日本潜水艦総合スレッド 12番艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
日本の潜水艦に関するスレッドPart12です。
帝国海軍から海上自衛隊まで、潜水艦の戦備・運用・実績・その他諸々語り合いましょう。

前スレ
日本潜水艦総合スレッド 11番艦
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1197133637/

【そうりゅうの写真 】
ttp://navy.ap.teacup.com/gunjibeya/192.html
ttp://www.geocities.jp/dumbo_seal/
2名無し三等兵:2007/12/29(土) 15:32:46 ID:???
【過去スレ】
日本海軍潜水艦総合スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1047524583/
日本海軍潜水艦総合スレッド 2番艦
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1055877641/
日本海軍潜水艦総合スレッド 3番艦【ちりぬ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1074407725/
日本海軍潜水艦総合スレッド 4番艦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1092147352/
日本潜水艦総合スレッド 5番艦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1115285987/
日本潜水艦総合スレッド 6番艦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1130257398/
日本潜水艦総合スレッド 7番艦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1144924910/
日本潜水艦総合スレッド 伊八
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1163337861/
日本潜水艦総合スレッド 9番艦
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1173116989/
日本潜水艦総合スレッド 10番艦
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1189690277/
3名無し三等兵:2007/12/29(土) 20:37:00 ID:???
ttp://navy.ap.teacup.com/gunjibeya/192.html
よくみるとTASS繰り出し支柱が真下についているのがわかるね
4名無し三等兵:2007/12/29(土) 21:02:18 ID:???
>>1
乙!御苦労様でつ。
5名無し三等兵:2007/12/29(土) 23:06:30 ID:???
>>3
十字翼のは斜めについてるのかと思ったら
てつのくじら館の、あきしおも真下についていた
6名無し三等兵:2007/12/30(日) 00:04:47 ID:???
スレ立て乙
7名無し三等兵:2007/12/30(日) 00:35:49 ID:???
前スレ>>943
トリエステはアメリカだよ。
しかも、自分では動けない
8名無し三等兵:2007/12/30(日) 00:36:02 ID:???
ディーゼル潜より原潜の方が静粛性が優れてる
9名無し三等兵:2007/12/30(日) 00:37:50 ID:???
シーウルフと比べたら相対的に煩いのは多いだろうな
10名無し三等兵:2007/12/30(日) 00:38:19 ID:???
先代のシーウルフか、それは
11名無し三等兵:2007/12/30(日) 00:38:32 ID:???
>>8
また釣りかよw
12名無し三等兵:2007/12/30(日) 00:44:52 ID:???
前スレ>>998
三年前の読売の特集で、そういった(東シナ海)の海洋データで海自は遅れを取った。
「中国の水準に追いつくには時間がかかる」と海自幹部のコメントを紹介してたな。

日本近海じゃまだ日本が優位なんだろうけど、沖ノ鳥島周辺でも中国調査船が活動してるし
やばいかも。
13名無し三等兵:2007/12/30(日) 00:52:13 ID:n6ZGJPzs
X翼って、水中運動性抜群の米潜アルバコアで60年代に試されたけど、
使い物にならなくて元に戻した記憶が。

あれって、優秀な発明を隠すためのポーズだったのか、実験不足だったのか
どっちかだな・・。
14名無し三等兵:2007/12/30(日) 01:15:40 ID:???
>>13
>米潜アルバコア
旋回半径は半分近くに縮まったが
コンピュータ制御の信頼性に不安があった

そうりゅうをふくめ最新の艦は何重ものバックアップがあるんだろうけど
万が一の場合の人力操作とかダメコンに難があるのは同じだろう

http://www.portsmouthnh.com/thingstodo/todoDetail.cfm?TodoID=15&CategoryID=4
15名無し三等兵:2007/12/30(日) 01:23:50 ID:???
潜水艦は魚雷が届かんほど深海に潜ればいいんと違うの?
海底資源探査にいかせるだろうから深海5000mまでもぐれる潜水艦開発しようぜ
16名無し三等兵:2007/12/30(日) 01:27:45 ID:n6ZGJPzs
>>14 そうか・・。今の技術でしかできない微妙な制御の問題か・・。
考えて見ればデジタル技術の未来を予見してたんだろうな。
もう25年くらい前、日本の大半の電気技術者がデジアナ志向だったのに
アメリカは完全デジタル志向だったのが印象に残ってるよ。
17名無し三等兵:2007/12/30(日) 01:28:28 ID:???
>>15
潜るだけならできるんだろうけど
戦闘行動も要求されるから厳しいんじゃないかなぁ
18名無し三等兵:2007/12/30(日) 01:36:19 ID:???
魚雷の攻撃深度って一番行けるのでも1000程度だから、1500も潜れれば充分だよ
19名無し三等兵:2007/12/30(日) 01:40:13 ID:???
アルファの再来ですか
20名無し三等兵:2007/12/30(日) 02:00:10 ID:???
>>17
いや魚雷がきたら深く沈むって感じで
魚雷がどっか行ったり圧壊したあとで上昇
21名無し三等兵:2007/12/30(日) 02:40:20 ID:???
ネタで言ってるのか真剣なのか判断に困る
22ぎょらい:2007/12/30(日) 03:45:47 ID:???
 ( ( ( 8<     ) スレ立て乙ですよ
23名無し三等兵:2007/12/30(日) 03:46:08 ID:???
>>14
舵本体のダメコンは十字より優れている
どれでもいから2枚の舵が生き残っていれば縦と横の旋回が可能

ただし、それもコンピュータのアシストがあってこそだけれど
24名無し三等兵:2007/12/30(日) 09:20:03 ID:???
ID:n6ZGJPzs
25名無し三等兵:2007/12/30(日) 11:19:17 ID:???
>>23
いや、対角の2枚が残った場合は3次元操舵はできなくなる。V字に2枚残った場合は操舵OK。
26名無し三等兵:2007/12/30(日) 11:36:17 ID:???
えっ?
27名無し三等兵:2007/12/30(日) 11:48:20 ID:???
1枚でも出来るよ、操舵
十字でもX字でも
28名無し三等兵:2007/12/30(日) 11:55:26 ID:???
>>27
十字で艦尾横舵1枚だけが残ったらどうするのさ?
29名無し三等兵:2007/12/30(日) 11:57:25 ID:???
ちなみに一軸推進艦は常に舵を切った状態で直進する
30名無し三等兵:2007/12/30(日) 12:01:17 ID:???
トリムタンクが死んでなければ潜水艦の操舵は可能
そもそも潜舵なんか余り使わないし
31名無し三等兵:2007/12/30(日) 12:16:03 ID:???
そろそろちよだ関連について語らんか?
32名無し三等兵:2007/12/30(日) 12:20:44 ID:???
>>30
左右はどうするのかと言ってるんだが。
33名無し三等兵:2007/12/30(日) 12:21:17 ID:???
>>29
そうではなく、横舵を若干ひねってある。
34名無し三等兵:2007/12/30(日) 12:22:47 ID:???
>>32
左右もトリムで行けるけど・・・何を言ってんだあんた
35名無し三等兵:2007/12/30(日) 12:53:58 ID:???
ねえねえ
中国とかたまに領海侵犯しにくるじゃん?
通りそうなところでピン装置沈めといて近づいたらコォォンって打って音紋とればいいんじゃないの?
36名無し三等兵:2007/12/30(日) 12:56:27 ID:???
自分から音を出して更に音紋採取ってどんなオーバーテクノロジーだ
37名無し三等兵:2007/12/30(日) 13:01:02 ID:???
いや潜水艦じゃなくてピン打つ装置だけを沈めておくという
38名無し三等兵:2007/12/30(日) 13:02:32 ID:???
海底ソナーシステムで不満あんのか
なんで自分から「ここにソナーシステムありますよー」って宣伝しなきゃならんの
39名無し三等兵:2007/12/30(日) 13:05:03 ID:???
あとでソノブイ回収するんですよあなた
40名無し三等兵:2007/12/30(日) 13:06:23 ID:???
>>35はSOSUSの存在を知らないのだと思われ
41名無し三等兵:2007/12/30(日) 13:07:52 ID:???
ごみん勉強して出直すわ
42名無し三等兵:2007/12/30(日) 16:57:58 ID:???
ところで、最近の潜水艦の最大深度のボトルネックって何なんでしょ?
超高張力鋼の開発がどんどん進んでも、何か他に弱点があったりするのdろうか?
43名無し三等兵:2007/12/30(日) 17:06:10 ID:???
必要が無いから
44名無し三等兵:2007/12/30(日) 17:13:29 ID:???
コストパフォーマンスが大事と言う、世知辛い世の中。
45名無し三等兵:2007/12/30(日) 17:22:38 ID:???
>>42
高張力鋼の開発がどんどん進んでも今の2倍の強度になるのは難しいだろ
仮に強度が二倍になっても潜航深度が1000m超えるのは難しい
つまり鉄という材料そのものがボトルネック
46名無し三等兵:2007/12/30(日) 17:31:57 ID:???
いや、実用で1000超えてる潜水艦、あるし
47名無し三等兵:2007/12/30(日) 17:43:34 ID:???
冷戦時代の原潜だろ
48名無し三等兵:2007/12/30(日) 17:43:58 ID:???
ここは3000もぐれる高価な潜水艦を一丁だけでも
いっちょでもあると戦略が大きく広がるよ多分
49名無し三等兵:2007/12/30(日) 17:45:07 ID:???
3000潜れてもな、攻撃する時は800程度まで上がってこなけりゃどうもならん、現状では
50名無し三等兵:2007/12/30(日) 17:47:33 ID:???
魚雷も高価なオーダーメイドで。ダメ?
51名無し三等兵:2007/12/30(日) 17:52:02 ID:???
そういう計画が通って、予算が認められればいいんじゃないの、正直どうでもいいけど
要するに軍と議会に「3000m潜れる実用潜水艦」の必要性を認めさせればOK

どうやってプレゼンするかは自分で考えろ、ここ以外でな
52名無し三等兵:2007/12/30(日) 17:55:11 ID:???
マッハ3でカッ飛ぶ超音速爆撃機ヴァルキリーよりも莫大な金が掛かる予感
深海に行くのは宇宙に行くのと同じくらい難しい
53名無し三等兵:2007/12/30(日) 17:57:26 ID:???
1000M以上潜れたマイクはチタン合金だったな
高張力鋼よりも耐圧殻の溶接技術の方がネックなんじゃね?
54名無し三等兵:2007/12/30(日) 18:38:50 ID:???
ディーゼル潜が3000m潜れて、何か脅威になるのか?
55名無し三等兵:2007/12/30(日) 18:40:21 ID:???
SSBNが深度3000からSLBMを発射できるというなら結構な脅威かもしれんな
そんな超技術はしばらくの間は無理っぽいけど
56名無し三等兵:2007/12/30(日) 18:41:15 ID:???
深度3000Mまで潜れるのか、と3000Mで作戦行動ができるのか、はまた違うだろうな。
自衛隊に限っていえば、三海峡封鎖が目的の海自潜水艦がそこまで潜る必要があるか、という問題もある。
ロシアの原潜が1000M潜るのは、最終戦争のその日まで、深海でじっと鳴りを潜めるのが目的だろうし。
いや自衛隊の秘密の任務で日本海溝でうんぬん、というのであれば、まずディーゼル推進をなんとかせにゃ。
57名無し三等兵:2007/12/30(日) 19:11:05 ID:???
未だに対ソ相手の三海峡封鎖体制なのか
対中はどうしているんだ対中は
58名無し三等兵:2007/12/30(日) 19:26:13 ID:???
>>57
対中だと、第一列島線、第二列島線か。
しかし、あれほど広範囲だと16隻のディーゼル潜じゃあまり役にはたたんだろ。
中国の相手はP-Xなんじゃね?
59名無し三等兵:2007/12/30(日) 20:11:58 ID:???
1、現在の高張力鋼で潜航深度を増やすには当然板厚を増やさなければならない
2、板厚を増やせば重くなる
3、重くなると浮力を確保できなくなる

これの妥協点が現在の潜水艦の最大潜航深度だろ

深海潜水艇やバチスカーフはこの矛盾を突破するために
乗員が乗る耐圧区画は最小
浮力は圧力の影響をうけにくい微小な中空ガラス球を合成樹脂で固めたシンタクチック・フォームやガソリンで確保
潜水するためのバラストは使い捨てにしている
60名無し三等兵:2007/12/30(日) 20:17:44 ID:???
ガラスで潜水艦を作れ
どこまでも潜れる潜水艦が作れるはずだ

と、言った天才科学者が米海軍にいました
61名無し三等兵:2007/12/30(日) 20:25:31 ID:???
>>37
つ 金槌
62名無し三等兵:2007/12/30(日) 20:39:30 ID:???
>>60
耐圧強度だけはアホみたいに高いからな
63名無し三等兵:2007/12/30(日) 20:44:58 ID:???
やまとと釘で表面にいたずら書きすると強度が落ちるので
いたずらはしないでください
64名無し三等兵:2007/12/30(日) 20:45:10 ID:???
岩にぶつかったら5分以内に全員死亡
65名無し三等兵:2007/12/30(日) 20:55:25 ID:???
ガラスの艦隊か
150ノットくらい出れば米軍全部と戦っても生き残れるか
66名無し三等兵:2007/12/30(日) 20:56:18 ID:???
ガラスは固形化した水だから耐圧強度が高いとか書いてたけど正直チンプンカンプン
67名無し三等兵:2007/12/30(日) 20:59:14 ID:???
ガラスは単純な硬さでは鉄よりはるかに上。強度も高い。
問題は衝撃に弱すぎることだ。
68名無し三等兵:2007/12/30(日) 21:00:16 ID:???
>>66
> 固形化した水
それは氷じゃないのか?
69名無し三等兵:2007/12/30(日) 21:03:13 ID:???
氷じゃない、ガラスは水なんだそうだ
俺もよく分かって無いんで自分で調べて
70名無し三等兵:2007/12/30(日) 21:04:38 ID:???
ガラスはシリカだろ
71名無し三等兵:2007/12/30(日) 21:04:45 ID:???
ああ、ガラスってなすんげー長い目で見ると液体的な性質を示すのです。
百年単位で飾られたステンドグラスの色が上下で濃さが変ってるのは内部の不純物が重力でゆっくりと下に流れたから。

つまり氷河なんかと似たようなメカニズムと思えば理解できるっしょ。
72名無し三等兵:2007/12/30(日) 21:10:05 ID:???
固形化したものは結晶になる(規則的な分子配列になる)
という考え方からすると、ガラスの分子配列は規則的に並んでないから固形化
ではないという考え方らしいな。
クリスタル(水晶、結晶)ガラスはクリスタルを結晶の意で読むと、
矛盾してるゆ。となるらしい。
73名無し三等兵:2007/12/30(日) 21:11:48 ID:???
水と言うか液体か、成る程、成る程
74名無し三等兵:2007/12/30(日) 21:15:34 ID:???
つまりだ

ガラスは水の中で圧力を掛けて行くと、
液体であるガラスも圧縮されて硬くなる・・・のか?
75名無し三等兵:2007/12/30(日) 21:20:22 ID:???
いいや、ただべらぼうに強度が高いだけ
ただし持続的に加わる力(圧力)には強くても、瞬間的に加わる力(衝撃)には弱い
76名無し三等兵:2007/12/30(日) 22:18:21 ID:???
圧力にも衝撃力にも強いものは原子分子結合レベルじゃ無理だな
ナノ単位の対衝撃物質でナノ単位で編まないと
77名無し三等兵:2007/12/30(日) 22:57:26 ID:???
アモルファス潜水艦といえ
78名無し三等兵:2007/12/30(日) 23:02:35 ID:???
超鉄鋼潜水艦とか

http://www.warbirds.jp/ansq/2/B2000669.html
高張力鋼は既にチタンに迫るレベルらしいね
79名無し三等兵:2007/12/30(日) 23:45:30 ID:???
>>78
比重はチタンのほうが軽いから
同じ強さ=潜航深度ならチタン製のほうが軽くて有利なんじゃ?
80名無し三等兵:2007/12/31(月) 00:00:51 ID:???
そんなに深く潜っても魚雷打てないだろ。
81名無し三等兵:2007/12/31(月) 00:02:33 ID:???
そもそも水深3000mの海域、というのが限られてくるような気もするが。
82名無し三等兵:2007/12/31(月) 00:02:59 ID:???
いや、最近の魚雷は相当深く行けるみたいだけどね…
83名無し三等兵:2007/12/31(月) 00:20:49 ID:???
チタンはアクティブソナーに弱いらしいな
84名無し三等兵:2007/12/31(月) 01:43:23 ID:???
いつだって最高のマテリアルは鉄だ
85名無し三等兵:2007/12/31(月) 02:01:19 ID:???
何について最高なのっていう
安さぐらいのもんじゃね
86名無し三等兵:2007/12/31(月) 02:39:33 ID:???
ボディショップ高木の社長がいつも言ってるもんでナ
87名無し三等兵:2007/12/31(月) 03:09:23 ID:???
ここはProject685/K-278を語るスレでしょうか?
88名無し三等兵:2007/12/31(月) 03:48:28 ID:???
>>82
閉サイクル機関の魚雷になったからな
89名無し三等兵:2007/12/31(月) 04:56:39 ID:???
>>85結合力は最強
90名無し三等兵:2007/12/31(月) 05:09:01 ID:??? BE:102651124-2BP(0)
>>63
ほんとか?表面は吸音材になってるんじゃないの?
91名無し三等兵:2007/12/31(月) 05:22:16 ID:???
92名無し三等兵:2007/12/31(月) 06:11:31 ID:???
欧州のトップレベルの潜水艦用高張力鋼がHY-100くらいで米国がHY-130 
日本はHY換算でHY-160を超えたずば抜けたマテリアルを保有しています。

問題は溶接で性能が上がれば幾何数級的に手間がかかるようになり
予算が(他国から見れば)無制限にあるように見える米国や日本さえ
思うように使えないくらいコストが跳ね上がってきます。
日本ではこれ以上性能を上げるなら超巨大真空チェンバーを作って
船殻全体をチタンで真空溶接するほうが安くつくのではないかとまで言われていました。

技本はこの問題に取り組み画期的にローコスト化する手法の確立に成功しました。
ただこれが正しいのか正しいのなら
潜水艦の船殻に使う場合の設計や製造時の細かなパラメータをどう決定するのかが問題になります。
日本でもトップレベルの試験設備がありますがとても間に合いません。
そこで米国との共同研究に踏み切りました。
米国には実物の船殻を使い水中で1tもの爆薬を爆発させて計測を行う
世界でも唯一のばかげた試験設備があります。
(日本を含め他国の設備は遥かに小規模)
日本はこの施設を使うとともに米国潜水艦設計の基礎データそのものにアクセスする事が出来ます。
(例えば水中で攻撃を受けた場合にどのような強さでどう伝わってくるかなど)
通常は技術導入をした場合に設計図は渡されても何故そう設計したのかは絶対に公開されません。
その何故の部分が判るというとてつもないメリットが日本にもあります。
米国にとってもネックとなっている溶接問題は一気に解決するという双方とも良い事ずくめの共同研究になりました。
日本と米国のこの分野での優位は当分ゆるがないと思われます。
(他国は将来もしまねが出来てもぎりぎりの設計や製造が出来ないので性能が一段劣る)

93名無し三等兵:2007/12/31(月) 10:28:40 ID:???
>>66は織田無道
94名無し三等兵:2007/12/31(月) 11:58:40 ID:???
日本は材料は強いからね。
95名無し三等兵:2007/12/31(月) 17:36:07 ID:???
>>92の書き込みが真実かどうかはしらんが、
>>欧州のトップレベルの潜水艦用高張力鋼がHY-100くらいで米国がHY-130 
>>日本はHY換算でHY-160を超えたずば抜けたマテリアルを保有しています。
欧州は必要ないとおもったから開発してないのでは?
96名無し三等兵:2007/12/31(月) 18:15:57 ID:???
>>95
明確に大深度を指向していない国はドイツのみ。
フランス、英国ははっきりと大深度指向。
欧州で一番潜水艦用超高張力鋼の技術が進んでいるのがフランスで
英国の場合は通常使用できる最大潜航深度の他に重要作戦時のみ使用が許可される別な最大潜航深度が設定されていて鋼材の弱さを補っている。
(潜航回数及び深度が増えるほど鋼材にダメージが加わる)
イタリアは特に軍事的理由はないが高性能好き。

ドイツは戦後潜水艦にかなり抑制が加えられた結果
近距離 近海での運用専門に発達してきた。
97 【大吉】 【1497円】 :2008/01/01(火) 00:40:24 ID:???
あけおめ〜
98名無し三等兵:2008/01/01(火) 02:40:02 ID:???
まあ、千尋の水底って言うぐらいだし、千八百ぐらいは欲しいな。
地図を見る限り、日本海は大部分水深二千以上あるし。
先島と尖閣の間も二千あるから、需要はそれなりにあるだろう。
99名無し三等兵:2008/01/01(火) 09:29:41 ID:???
結局現在の日本のってどのくらいの性能があるんだ?諸説あるが。
100名無し三等兵:2008/01/01(火) 10:57:30 ID:???
1100mの深海まで潜れて水中50ノット出せる
潜水艦なら秘密に建造してた
101名無し三等兵:2008/01/01(火) 11:31:30 ID:???
>100
お前はニューヨークで撃たれてそれっきりだろうが。
102名無し三等兵:2008/01/01(火) 11:33:06 ID:???
限界で600くらい潜れるらしい、とは見た事があるがそれこそ機密だろうから、
ハイテンの数値から「これくらいは行けるだろう」という推測値なんだろうなぁ。
103名無し三等兵:2008/01/01(火) 11:49:45 ID:IJCknqD2
不思議に思うけど、船がつぶれるのなら補強しまくればいいんでないの
中がジャングルジムみたいになっても軽く作れるだろ
それか直径30Mぐらいの球とか

頭堅いんか
104名無し三等兵:2008/01/01(火) 11:53:40 ID:???
そんなもんが戦闘できると思うのか
105名無し三等兵:2008/01/01(火) 11:56:24 ID:???
単純に構造の強度だけじゃなくて開口部のシーリングの問題もあるしな
106 【大吉】 【1492円】 :2008/01/01(火) 12:03:22 ID:???
そう。船体がいくら丈夫でも真っ先にイカレルれる場所はバルブとか
魚雷発射管のパッキンとかガスケットだよ
107名無し三等兵:2008/01/01(火) 12:38:46 ID:KvCtnGTH
潜水艦ってお飾りつけるのかね?
108名無し三等兵:2008/01/01(火) 12:48:22 ID:???
神棚あるからな、そこを飾る
109名無し三等兵:2008/01/01(火) 14:34:55 ID:???
お雑煮くらいは出そうだな。
110名無し三等兵:2008/01/01(火) 16:54:40 ID:???
刑務所みたいな所ですね(笑
111名無し三等兵:2008/01/01(火) 17:35:17 ID:???
何で潜水艦の連中はバルブばっかしめてるのか不思議に思ってたが
112名無し三等兵:2008/01/01(火) 18:16:33 ID:IJCknqD2
ちょっと考えてみたけど、
魚雷撃つ時は外の蓋が閉まってるときに中の蓋開けて、魚雷を入れて、中の蓋閉める
海水を発車管の中に入れて圧を等しくしてから外の蓋あける
撃ったら、外の蓋閉めて、海水を抜いて減圧、それからやっと中の蓋開ける
大変だな 
これ何分ぐらい掛かるんだろうか 15分ぐらいか

いっそ外に並べて吊っとけばいいと思うが、ダメなんだろうな
113名無し三等兵:2008/01/01(火) 19:23:58 ID:???
>>112
つ海龍
114名無し三等兵:2008/01/01(火) 22:53:56 ID:???
米海軍は耐圧殻外(内殻と外殻の間)への魚雷装備の研究してるよ
何にせよ開口部は少ない方が良い
115名無し三等兵:2008/01/01(火) 23:14:47 ID:???
>>112
ん?
日本の今の潜水艦の魚雷発射管はスイムアウト方式じゃなかったとおもうけど。
空気圧かなにかでわ?
116名無し三等兵:2008/01/01(火) 23:35:15 ID:???
魚雷なんて浅いところで撃てればそれでいいじゃないですか
117名無し三等兵:2008/01/02(水) 00:36:24 ID:???
魚雷が深く潜れても、魚雷管を深深度で開口できなければあまりメリット無いな。
撃った後で深深度へ逃げられる事が無くなるだろうけど。
知り合いの魚雷開発者に聞いたら、戦闘用潜水艦の限界深度は余裕でクリアしている
って言っていたなぁ。魚雷の方は問題無さげ。
118名無し三等兵:2008/01/02(水) 00:46:29 ID:???
ご安心を!!
魚雷発射管(+射出システム)はちゃんとグレードアップを繰り返して十分な能力を確保しております。
能力自体は機密事項ですが
新型化は世艦などでそのつど確認できます。
119名無し三等兵:2008/01/02(水) 01:34:38 ID:???
じゃぁ、もう、魚雷って外さないんじゃね?
自衛隊員も、「潜水艦の居場所さえ分かれば、100%命中できます。」とも言っているし。
探知能力の方は性能上げていけば良いけど、
魚雷と発射装置はもう、新型を開発する必要無いんじゃないの?
なんか、もうじき長魚雷の新製品の発売時期らしいけども…。
120名無し三等兵:2008/01/02(水) 02:52:29 ID:???
常に技術は日進月歩、停滞と言うことはないのです
前進を忘れるものは置いていかれる罠
121名無し三等兵:2008/01/02(水) 03:10:44 ID:???
短魚雷じゃないの? 17年から試作してて21年に試験終了の予定だが。
ちなみにTCCMと浅海域での性能向上に主眼が置かれているよ。
予想にしか過ぎないけど、音響画像センサを含む複合センサが採用されるかも。

長魚雷用の技術開発としては新型動力とアクティブ磁気起爆装置があるね。

ちなみに技本によると魚雷の誘導技術は90年代では欧米に遅れを取っていたが
最近の研究では互角以上の成果を上げているらしい。
おそらく97式もMk50には及ばないだろうね。

あと、マトモに技術をかじってる人間なら「100%」とか正気で言わない。
122名無し三等兵:2008/01/02(水) 10:11:59 ID:???
>>121
19DDスレでは国産は100%外国製よりも優れてるそうだよ。
123名無し三等兵:2008/01/02(水) 10:23:38 ID:???
>>122
そんな事は誰も言っていない。
お前靴だろ?
124名無し三等兵:2008/01/02(水) 10:35:46 ID:???
ロシアの魚雷迎撃システムみたいなのが流行るかもしれんな
125名無し三等兵:2008/01/02(水) 13:40:50 ID:???
>>114
魚雷の整備場の問題が発生しそうな。

あれは取り扱い注意な危険な艦載兵器だし。砲弾は勝手にこっちに引き返してきたりしないだろ?
126名無し三等兵:2008/01/02(水) 14:46:23 ID:???
ttp://www.geocities.jp/dumbo_seal/soryu.wmv
少し画質がよくなっている
127名無し三等兵:2008/01/02(水) 16:42:05 ID:???
>>126
どっかに進水式の水煙はスモークかドライアイスの煙じゃないかと書いてあったけど
この動画をみるとたしかにそんなかんじだね
128名無し三等兵:2008/01/02(水) 17:49:22 ID:???
日本は原潜を持つ気はないのか
1隻でもあれば敵原潜に対する対処法も色々見えてくると思うんだが
129名無し三等兵:2008/01/02(水) 17:58:42 ID:???
国内の原潜はとっくにアメリカ軍所属の形で動いてるのは
公然の秘密
130名無し三等兵:2008/01/02(水) 18:05:27 ID:???
専用のスレがあるからそっち行ってくれ
131名無し三等兵:2008/01/02(水) 18:06:08 ID:???
>>114
内殻と外殻の間をリボルバーみたいな弾倉にするってやつだっけ
外装式発射管の範疇になるんだろうか・・・
132名無し三等兵:2008/01/02(水) 18:10:08 ID:???
発射位置から一番遠い魚雷がホット・ラン起こしたら大騒ぎになりそうなシステムだな
133名無し三等兵:2008/01/02(水) 20:22:45 ID:???
発射シーケンスに入っていない魚雷が起動するだなんて、
それはホット・ランじゃなくただの暴発なんじゃないのか。
134名無し三等兵:2008/01/02(水) 20:47:01 ID:???
>>126
世界の艦船の写真は最後の方でちょこまかと動いてる船から(タグより小さい奴)
関係者が撮ったものなんだろうね
135名無し三等兵:2008/01/02(水) 20:50:17 ID:???
>>133
つクルスク
136名無し三等兵:2008/01/02(水) 20:56:59 ID:???
>>135
クルスクって、詳細な事故原因分かっているの?

そういえば、新魚雷が短魚雷だって上の方で出てたけど、97式魚雷の改良版?
潜水艦には関係無いよね?いつまで、20年前の魚雷を使うんだろう…。
137名無し三等兵:2008/01/02(水) 20:59:36 ID:???
SSには長魚雷だけじゃなくて短魚雷も搭載されてるよ
138名無し三等兵:2008/01/02(水) 21:00:09 ID:???
139名無し三等兵:2008/01/02(水) 21:00:49 ID:???
長魚雷も要素技術はいろいろ研究してるみたいだな
140名無し三等兵:2008/01/02(水) 21:02:02 ID:???
pdfには直リンしないのが心遣いだと思う
141名無し三等兵:2008/01/02(水) 21:03:53 ID:???
>>140
いちいちうるせーよバーカ
142名無し三等兵:2008/01/02(水) 21:41:36 ID:???
>>138
おぉ〜。色々資料があるんですね。
魚雷の研究開発は全部三菱でやるのかな?
某ニュースを見ていたら、この魚雷の開発費は
三菱が財務省と交渉したらしいですね。
東シナ海でも使える魚雷の開発費として申請したら、
財務省の担当者に「あなたは中国を脅威だと見なしているのですか!?」
って切れたっていうニュース。三菱の中の人も大変だなぁ。
143名無し三等兵:2008/01/02(水) 22:50:50 ID:nS+I7tuS
三菱は世界でも負け組みでないの
べつに
車とか言わないし、飛行機とかいわないし、原発とかいわないし、銀行とかいわないし、
証券とかいわないし、化学とかいわないし、不動産なんていわないし、
エネルギーとかいわないし、

144名無し三等兵:2008/01/02(水) 23:28:22 ID:???
三菱重工と三菱自動車や三菱電機などなどなどは別の会社だぜ
145名無し三等兵:2008/01/03(木) 09:00:02 ID:OwpIAPOx
ディーゼル<原子力が定説ですよね。
アメリカの原潜にはかなわないでしょうが、日本の最新技術を使った
ディーゼルが他国の原潜より優位になることは永遠に無理なんでしょうか?
146名無し三等兵:2008/01/03(木) 09:06:23 ID:???
>>144
三菱グループ
  三菱重工グループ
    ・三菱重工
    ・三菱自動車
  三菱電機グループ
    ・三菱電機

今どき事業部をそっくり別会社として独立させるとか当たり前なので、会社として同一会社かどうかというのは重要ではない
147名無し三等兵:2008/01/03(木) 11:06:09 ID:???
>>136
積み込む途中で魚雷を床に落っことしたとかいうけど、本当かな?
148名無し三等兵:2008/01/03(木) 12:19:25 ID:???
>>143の言ってることが全く理解できない
日本語でおk?
149名無し三等兵:2008/01/03(木) 12:25:50 ID:???
>>145
ほぼ無限の航続能力を持ち、最大水中速力の常時発揮が可能で、
シュノーケルを使わずに90日ほどの作戦行動が可能な通常動力潜水艦が作れれば大丈夫。

まぁ、今の所はそんな事を可能にする為には原子炉を積むしかないな。
150名無し三等兵:2008/01/03(木) 18:17:39 ID:???
エラ呼吸する艦作ればいいんじゃね?
151名無し三等兵:2008/01/03(木) 20:37:58 ID:???
遅レスだが>>137
それって80式短魚雷のこと? あれは97式とかよりもでかく別もの。
中魚雷と呼ぶ人もいるよ。
152名無し三等兵:2008/01/03(木) 21:31:58 ID:???
冷戦が終わったとは言えどもそろそろ晋魚雷ができてもいい頃じゃないか
7〜9年周期だし 73式 80式 89式 97式
153名無し三等兵:2008/01/03(木) 21:49:05 ID:???
>>150
サメ潜水艦は極秘ですw
154名無し三等兵:2008/01/04(金) 01:17:41 ID:???
>152
研究が終わるのがH21年度なので、翌年制式化なら10式になるかと
155名無し三等兵:2008/01/04(金) 06:54:52 ID:???
ttp://www.dezh.de/imghosting/11dcee5858d8f1843f6bffbef2e0b675.jpg
ttp://i7.photobucket.com/albums/y262/russian-navy01/Alrosa1.jpg
これはポンプジェットを装備したキロか?
前に通常潜水艦にはポンプジェットはダメだと誰かがいってたけど
156名無し三等兵:2008/01/04(金) 11:55:40 ID:???
>>155
そいつ一隻だけで、実験艦らしい。
で開発打ち止めのようだから実績が芳しくなかったんだろう。
157名無し三等兵:2008/01/04(金) 12:10:09 ID:???
日本は超電磁竜巻推進になるよ
158名無し三等兵:2008/01/04(金) 12:11:32 ID:???
隠密行動には向かなそうだな
159名無し三等兵:2008/01/04(金) 12:36:47 ID:???
>>157
超電磁ヨーヨーは何発装備?やっぱり左右に別れて装填?
160名無し三等兵:2008/01/04(金) 13:52:50 ID:???
>>156
ポンプジェット実験艦B-871アルローサの近況
http://arms-tass.su/?page=article&aid=48761&cid=25

「黒海艦隊のポンプジェット実験艦B-871アルローサは、敵水上艦攻撃演習の任務を首尾良く達成し、
乗組員は「敵水上艦攻撃演習における最優秀賞」をロシア海軍総司令官から授与された。
「水上艦攻撃における最優秀賞」を授与されたのは1997年以来、既に5度目の事である。

現在、ポンプジェット実験艦B-871アルローサは、黒海艦隊の編成下にある。
実際には、黒海における戦闘可能なロシア潜水艦は、同艦だけである。
161名無し三等兵:2008/01/04(金) 14:00:22 ID:???
>>157
超電磁スピン推進と聞いたが?
162名無し三等兵:2008/01/04(金) 15:35:23 ID:???
全長57m、重量550d?
163名無し三等兵:2008/01/04(金) 19:16:01 ID:???
アニメネタつまらん
164名無し三等兵:2008/01/04(金) 19:25:30 ID:???
>>155
キロはXどころかT字型なんだよな
T字型の利点ってなんなんだろう?
ただ安価ってことだったりしてw
165名無し三等兵:2008/01/04(金) 19:25:48 ID:???
普通にミサイル艇のスペックに見えるから困る
166名無し三等兵:2008/01/04(金) 21:52:27 ID:???
氷海で浮上する時に舵を傷つけない為だろ。
ポンプジェットもその意味合いが強い。
167名無し三等兵:2008/01/04(金) 22:07:56 ID:???
>>155
いかにも共産圏ぽい禍々しさが出ているな。
168名無し三等兵:2008/01/04(金) 23:14:08 ID:???
イ201は当時最速の潜水艦だった訳で
169名無し三等兵:2008/01/05(土) 00:41:00 ID:???
龍を使い果たしたら次は鯨かな?
大鯨,巨鯨,神鯨,白鯨,黒鯨,,,,,,
170名無し三等兵:2008/01/05(土) 01:06:21 ID:???
>>169
紋ゴルにカエレ
171名無し三等兵:2008/01/05(土) 04:41:27 ID:???
>>168
イ201は水中高速時の安定性が悪すぎて米軍に欠陥潜水艦の烙印が押されています
172名無し三等兵:2008/01/05(土) 06:19:41 ID:???
米カリフォルニアで海軍ソナーの使用制限判決、環境保護団体が勝利
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2332578/2499378
173名無し三等兵:2008/01/05(土) 07:16:15 ID:???
あーこりゃ「環境団体は悪!」フラグが米で立ったかも。
174名無し三等兵:2008/01/05(土) 11:07:47 ID:???
潜水厨の大好きな板倉光馬さん、回天関係者から評判悪いみたいだね。
戦後も色々言論工作してたみたい、黒島亀人みたい。
175名無し三等兵:2008/01/05(土) 11:09:00 ID:???
誤爆した・・・
176名無し三等兵:2008/01/05(土) 17:11:33 ID:???
>>170
モンゴルに海軍はあるのだろうか?
海の無い国の海軍というとボリビア以外にどこがある?
177名無し三等兵:2008/01/05(土) 17:19:48 ID:???
正式に海軍と呼ばれるかどうかはわからんが、確かスイスにも船舶部隊があったはずだ。
178名無し三等兵:2008/01/05(土) 17:25:19 ID:???
日本に戦略ロケット軍が出来るのは、いつなんだろうなあ。
179名無し三等兵:2008/01/05(土) 18:03:02 ID:???
たしかドナウ川流域諸国で舟艇部隊持ってるとこあったよな
180名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:15:31 ID:???
>>178
メガフロート空母の南西諸島配備の方が、先になるよ。
181名無し三等兵:2008/01/05(土) 21:27:41 ID:EOHbfIFc
ここは中国式に第二砲兵で。
182名無し三等兵:2008/01/06(日) 10:41:50 ID:???
>176
ブダペストに観光にきたソ連人が地元の人に「お前の国には海がないのに
、なんで海軍省があるんだ?」と訊いたら、「お前の国にも文化省があるだ
ろうが」と言い返されたとさ。
183名無し三等兵:2008/01/06(日) 10:52:22 ID:???
ソ連人…か……何もかもナツカシス。
184名無し三等兵:2008/01/06(日) 12:39:16 ID:???
モンゴル海軍てなくなったんじゃなかったか?
前はあったはずだが。
185名無し三等兵:2008/01/06(日) 17:00:11 ID:???
>>173
クランシーが環境過激派の細菌テロってネタで一作ものしたころからずっとそう。
イスラムがビルに突っ込む前までは、次の事起しはカルトか環境派かって言われてた。

まぁ、エンターテインメントの「敵」が、体制派の「次の標的」だったりするのはよくある事だ。
スパルタの敵がペルシャだったりさ。
186名無し三等兵:2008/01/06(日) 17:04:14 ID:???
アフガンゲリラと共闘してトラウトマン大佐を助ける為にソ連をやっつけるランボー
187名無し三等兵:2008/01/06(日) 20:49:09 ID:???
188名無し三等兵:2008/01/07(月) 00:32:47 ID:??? BE:384939656-2BP(0)
>>187
>所詮ディーゼルなのかねえ
うわぁ・・w
189名無し三等兵:2008/01/07(月) 10:53:27 ID:???
>>188
あたってるじゃねえか。
190名無し三等兵:2008/01/07(月) 12:57:52 ID:???
スターリングエンジンて、積む積む詐欺かと思ってたらちゃんと積んだのね

>>182
誰が上手いこと言えとw
191名無し三等兵:2008/01/07(月) 13:39:23 ID:???
>>176
パラグァイ。民間商船の他に国営商船隊があり、そのリバーレーン&シーレーンを守る重責があるのだw
また国境の細道は水兵が守っている事が多い。
パラグァイの某市から渡し船でアルゼンチンに渡ったら堤防に水兵と警官が並んで座っていて、
「パスポート拝見」と言われた。

Wikipediaから。
- 1 Roraima-class "Itaipu" gunboat, equipped with 2 Bofors 40/70 guns, and with helicopter deck (Esquilo HB-350)
- 3 Bouchard ex-minesweepers "Nanawa"
- 2 Paraguay class
- 6 701-class small patrol craft
- 1 Large patrol craft
- 1 LSM 1-class with helicopter deck
- 2 LCU 501-class
- 2 Freighter
- 1 River transport
- 1 Floating dock
- 1 Floating workshop
- 1 Floating crane
- 5 Tugs
- 2 Tzu Chiang-class patrol craft, equipped with 20mm guns
- 11 Asunc,ion-class patrol craft, equipped with 0.50 machine guns
- 3 LCVP
192名無し三等兵:2008/01/07(月) 18:17:37 ID:???
>>191
あんがと
パラグアイと聞いてインディアンハープを思い出した
193名無し三等兵:2008/01/08(火) 11:47:16 ID:sXHEthdG
浮上
194名無し三等兵:2008/01/08(火) 19:32:00 ID:???
>>190
積む積む詐欺のRAMよりは約束守ったわけだな。
195名無し三等兵:2008/01/08(火) 20:56:52 ID:qF/umWOm
最近流行のカレー鍋なる物を食ってみたけど、
チビチビ飲みながら食ってると、
2時間ほどでカレー臭が鼻についてくるんだよな。
それで気が付いたんだけど、カレーを潜水艦でやったら
艦内がカレー臭で大変な事になりそうな気が・。
他に臭気がヤバそうなのは、おでん、丼物全般、魚系料理などなど山ほど・。
たくさん! 
196名無し三等兵:2008/01/08(火) 21:02:08 ID:???
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pfree&nid=351474
韓国 潜水艦のスクリューを公開したらしいw< `∀´ >
197名無し三等兵:2008/01/08(火) 21:04:50 ID:???
214だもの
そもそも枚数もスキュー角もDMCが公開してる罠

就役して実際に回して音紋取られたわけでも無いのに、
「韓国だから」と言う理由で嘲笑するのは無知の暴露みたいなもんだな
198名無し三等兵:2008/01/08(火) 21:07:47 ID:???
この程度の映像で、精密に角度や効率や仕上げが分かるわけでもないしな。
韓国関係になると必ず何か的外れな人が出て困る。

そういう俺はDMCに一瞬反応してしまった一番外れ者。
199名無し三等兵:2008/01/08(火) 21:11:25 ID:???
技術移転を受けた輸出型潜水艦と言う点に留意しないとねぇ
200名無し三等兵:2008/01/08(火) 21:15:12 ID:qF/umWOm
飛行機の翼以上にノウハウの詰まった部品だよ。
こんな写真では計画図面も作れない。
201名無し三等兵:2008/01/08(火) 21:21:51 ID:???
ロシアのキロ級やラーダ級もスクリューを堂々と公開してたな
202名無し三等兵:2008/01/08(火) 22:09:36 ID:qF/umWOm
米の技術がロシアに流出→中国→来た朝鮮→韓国のルートで
情報流出を晒した写真だったら怖いな。
低解像度の画像でも設計者が見ればコピーは一発で解る。
203名無し三等兵:2008/01/08(火) 22:16:11 ID:???
ああそう・・・
つーかこの系列の原産国がどこかくらい知ってて「米の技術」とか言ってんのか?
204名無し三等兵:2008/01/08(火) 22:20:05 ID:qF/umWOm
例えばの話だよ。確実に言えるのは、
コピー元の設計者が見たら一発で解る。
205名無し三等兵:2008/01/08(火) 22:26:57 ID:???
そりゃ良かったな
206名無し三等兵:2008/01/08(火) 23:03:52 ID:???
>>200
>飛行機の翼以上にノウハウの詰まった部品だよ。

それはない
207名無し三等兵:2008/01/09(水) 19:01:58 ID:???
仮に設計図が入手できても精密に工作ができなければどうしようもないのは別として、根元と先で弾性を変えてるとかじゃないの?
もしそうなら格好だけそっくりにできても駄目だろうし。
208名無し三等兵:2008/01/09(水) 19:03:28 ID:???
>>202
わざと型落ちの真正情報を流して、どういう経路で漏れるか調べたりして。
その手は昔から何度も使ってるよね。
209名無し三等兵:2008/01/09(水) 19:29:39 ID:???
ひろゆき氏ね
210名無し三等兵:2008/01/10(木) 17:41:41 ID:???
所詮輸出型のモンキーモデル
秘密なんか無いよ
211名無し三等兵:2008/01/10(木) 23:08:41 ID:???
212名無し三等兵:2008/01/11(金) 19:56:17 ID:???
213名無し三等兵:2008/01/11(金) 20:30:16 ID:???
>>212
常温核融合なんて何周遅れててんだ?
214名無し三等兵:2008/01/12(土) 03:47:49 ID:???
>>213
ちゃんと記事見ろよ。
常温核融合は眉唾じゃなかったって話なんだけど。
それとも凝集系核科学と言わなきゃだめだとか、用語にこだわる人?
215名無し三等兵:2008/01/13(日) 00:34:43 ID:???
CO2 除去装置への蒸気供給方法
http://jstore.jst.go.jp/cgi-bin/patent/advanced/detail.cgi?pat_id=11028
216名無し三等兵:2008/01/13(日) 03:29:15 ID:???
数年前の潜水艦特集で海自潜水艦が潜航するときに
思いっきりスクリューが映っていた記憶がある

何で放映許可されたのか分からないが
あの映像は封印されたのだろうか・・・
217名無し三等兵:2008/01/13(日) 04:34:49 ID:???
それ、ようつべで見たな
回ってるところならギリギリおkか?
218名無し三等兵:2008/01/13(日) 08:50:26 ID:???
通常潜のペラがハイスキュってことくらいどこの国でもわかってるだろ
公然の秘密、みたいなものじゃね
あとは微妙な角度の問題か?それなら>>217の言うとおり回ってるから大丈夫
219名無し三等兵:2008/01/13(日) 09:29:10 ID:???
韓国の214がハイスキュじゃなかった件
また、バランススキューやバックワードスキューなど形も様々
「ハイスキューです」の一言で済むほど単純なものじゃないよ
フォワードスキューなんかも地味に研究されてるみたいだし
220名無し三等兵:2008/01/13(日) 21:47:48 ID:???
>>216
そんなもん晒すほうがバカだろ

さすがトーシロー低脳集団の自衛隊だよ
221名無し三等兵:2008/01/13(日) 22:10:01 ID:???
玄人の方ですかwwwwww
222名無し三等兵:2008/01/13(日) 22:35:29 ID:wvjxYgnI
カメラ回ってるからカッコいいとこ見せようと張り切ったんだろね…

イージス艦の艦内構造まで自慢する寸前だった組織だし…
223名無し三等兵:2008/01/13(日) 22:55:20 ID:???
>>220
チェック漏れなのか何なのか
どこぞの映像ではチャフをそのまま写しちゃったことがあったと聞いたような

>>222
艦内構造って一般公開でいくらでも見せてないか?
224名無し三等兵:2008/01/13(日) 23:54:03 ID:???
艦内セット作って自国で特殊部隊を訓練させれば
要海難救助者を装った制圧チームを創設できるかも?
225名無し三等兵:2008/01/14(月) 03:04:47 ID:???
「フフ、この風、この肌触りこそ戦争よ」
226名無し三等兵:2008/01/14(月) 11:36:38 ID:???
そんなん創意性も想像力も無い海自隊員に適時対応できるわけ無い
227名無し三等兵:2008/01/14(月) 15:24:07 ID:???
靴さんですか?
228名無し三等兵:2008/01/14(月) 17:04:31 ID:???
いいえ、ケフィアです
229名無し三等兵:2008/01/14(月) 18:34:37 ID:???
靴は海自を罵倒できれば場所はどこでもよい
230名無し三等兵:2008/01/14(月) 18:56:49 ID:???
学研から太平洋戦争までの日米潜水艦が出たけど、やはり日本は通商破壊用に潜水艦を使いたかったけど、数が少ない上に他の任務や連合国(特にアメリカ、イギリス)の対潜水艦戦術の発達で戦果をあげられなかった。
イギリス、イタリア、フランス、ロシアの潜水艦の戦果と比べた場合日本潜水艦は世界で何番目かな、ドイツ、アメリカは例外として。
231名無し三等兵:2008/01/14(月) 19:06:47 ID:???
どうして昔から版を重ねてる資料を買わんのだ
232名無し三等兵:2008/01/14(月) 19:07:50 ID:vD5k77jq
日本潜水艦全体の喪失数と、日本潜水艦の挙げた戦果/撃沈数は、イーブンなら上出来…
233名無し三等兵:2008/01/14(月) 19:20:52 ID:???
234名無し三等兵:2008/01/14(月) 19:54:10 ID:???
お互いに発見された状態のタイマン勝負では
原潜の機動力には適わない
海自VSアメ海軍の模擬戦闘では悲しいことに日本の勝ちはゼロ
235名無し三等兵:2008/01/14(月) 20:12:10 ID:???
>>233
乙。
そうりゅうってもう公試?
236名無し三等兵:2008/01/14(月) 20:12:50 ID:???
艦首潜舵も完全引き込み式のX舵にしたらどうだろう
237名無し三等兵:2008/01/14(月) 20:24:33 ID:???
艦首に潜舵なんてありません
238名無し三等兵:2008/01/15(火) 00:59:52 ID:???
>>235
そこのお方は実物写真をしっかり撮られる一方で、それらから
コラ写真を作られる名手でありますぞ。16DDHや19DDとか。
その一環じゃね?
239名無し三等兵:2008/01/15(火) 02:52:20 ID:???
潜水艦のスクリューのことは勿論、船舶関係はド素人だけど・・・・

高速移動体(ヒコーキではない)の空気摩擦を齧っているんだが、スクリューも
云ってみればグルグル回る高速移動体。で、摩擦抵抗を逓減する仕方に2通りあって、
ひとつは(スクリュー)形状全体をいじる。もうひとつは摩擦の生じる面を加工するってのがある。

表面加工で一般的なのが、野球の軟球やゴルフボールのディンプル加工。で、潜水艦のスクリュー
だがその辺ドーナットルのですか?
240名無し三等兵:2008/01/15(火) 07:49:46 ID:???
241名無し三等兵:2008/01/15(火) 08:06:40 ID:???
スクリューやプロペラなど、どうでもいい。
漢なら噴射、これだね。
242名無し三等兵:2008/01/15(火) 08:54:34 ID:???
>>241
シュラウドのの中には結局ペラがある。
それとも、超伝導推進でもするのか?w
243名無し三等兵:2008/01/15(火) 09:13:29 ID:???
漢級は普通のハイスキュードプロペラですが何か
244名無し三等兵:2008/01/15(火) 09:39:31 ID:???
http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/jigyounaiyou/4s.htm

東芝のこれ原潜に使おうぜ
245名無し三等兵:2008/01/15(火) 09:40:11 ID:???
×漢=かん(ハン)
○漢=おとこ

241はこう言いたかったんじゃ!?
マジレススマソ
246名無し三等兵:2008/01/15(火) 13:56:13 ID:???
>>239
詳しいことはよくわからんが
スクリューの場合、特に潜水艦の場合は抵抗よりキャビテーションによる騒音をいかに小さくするかが問題
ハイスキューも翼断面を少しづつずらすことで圧力のピークを平均化してスクリュー全体のキャビテーションを低下させている

ディンプル加工はキャビテーションの発生にあまり関係ないんじゃないか?
247名無し三等兵:2008/01/15(火) 15:21:41 ID:???
潜水艦の表面って競泳水着みたいに鮫肌なの?
248名無し三等兵:2008/01/15(火) 16:11:14 ID:???
イルカの体表はそこに接する海水の小さい渦流にも反応して
それをうち消すように膨らんだり凹んだりするらしいね。
遙かな昔に読んだ本からの知識だけど。

極限まで造波抵抗を減らして速度を上げるためにはそこまでしなきゃいけないんだろうな。
249名無し三等兵:2008/01/15(火) 16:26:06 ID:???
潜水艦は空中を飛んでる飛行機と一緒
波の抵抗じゃなくて流体の抵抗
250名無し三等兵:2008/01/15(火) 17:11:30 ID:ZTKamUbH
>>248
漫画「F」で出てきたな。
確かイルカ塗装とか…
電流を通す事により、塗装を振動させて空気抵抗(粘度と乱流?)を
限りなく0に近付けるやつ。
251名無し三等兵:2008/01/15(火) 17:15:46 ID:???
今時の潜水艦は表面に無反響タイルを貼ってる
材質はゴムだったりセラミックだったり色々
252名無し三等兵:2008/01/15(火) 18:34:42 ID:YuyenfG8
いるか貼り付けといたら抵抗落ちるだろ サメでもいいが
253名無し三等兵:2008/01/15(火) 20:04:35 ID:???
アルバコアは改装で水中抵抗を減らすために艦首にポリマー放出装置が装備された

ようするに哺乳類のイルカじゃなくて魚類の粘液みたいなもんだな
254名無し三等兵:2008/01/15(火) 20:10:44 ID:???
>252 何か用か?
           , '´l,  
       , -─-'- 、i_ 
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
255名無し三等兵:2008/01/15(火) 20:13:15 ID:???
251 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 19:55:40 ID:???
リチウムイオン電池の開発最前線に異変
日米逆転か、自動車向け電池を巡る攻防
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080108/144405/

それと並んで大きなニュースだったのが、米ゼネラル・モーターズ(GM)が現在、
開発中のハイブリッド車に日本製リチウムイオン電池の採用を見送ったことだ。

GMはその代わり米国製もしくは韓国製のリチウムイオン電池を搭載し、
フル充電で10マイル(約16キロ)電気走行ができる「プラグインハイブリッド」を早ければ2009年までに投入するという


日本はリチウムイオン電池でも米韓に遅れをとるんですねw
256名無し三等兵:2008/01/15(火) 20:17:42 ID:???
とりあえず、>>255が確保できる生産量を考えない人なのは分かった。
わざわざ競争相手の国から買うような初歩的なミスを、米がするなんてねーよw
257名無し三等兵:2008/01/15(火) 20:32:48 ID:7+z7Qeq8
キャビテーションを抑制するために、スクリュー羽の表面に微細な孔を多数開けて、
そこから高圧空気を噴射する方法がある。羽上面に陰圧により生じた微細な泡が急激につぶれるのが
キャビテーション音の原因だが、空気を供給することでつぶれにくくするらすぃ。

そのほかマスキー装置といってキールラインや船体前部から微細な泡を空気噴射して
船体の音を遮断する方法もある
258名無し三等兵:2008/01/15(火) 20:38:08 ID:???
キャビテーション出したくないなら潜ればいいんだよ、深く
259名無し三等兵:2008/01/15(火) 20:59:20 ID:ZTKamUbH
>>254
九日十日
260名無し三等兵:2008/01/15(火) 21:15:10 ID:???
>>255
>おかげで今や世界で販売される携帯電話やノートパソコン向けの
>リチウムイオン電池は日本製コバルト酸リチウムイオン電池が
>圧倒的なシェアを誇る。米国など競争相手どころか、
>日本製リチウム電池を買い続けてくれるお得意様に過ぎない存在だ。
>少なくとも今まではそうだった。

文章は最後まで読めよ朝鮮蛆虫
261名無し三等兵:2008/01/15(火) 22:22:44 ID:???
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :        あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     蛆虫にあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
262名無し三等兵:2008/01/15(火) 22:27:58 ID:???
>>253
大石の架空戦記に海自の潜水艦がポリマーだかで緊急増速するシーンがあったけど、その元ネタか

>>257
海自の潜水艦はとっくにマスキーを廃止したんじゃなかったけ?
263名無し三等兵:2008/01/15(火) 23:07:46 ID:???
すごい勢いで沈んでいきそうな気がするんだが大丈夫なのか?
264名無し三等兵:2008/01/15(火) 23:08:30 ID:???
「マスカー」だろ・・・
265名無し三等兵:2008/01/15(火) 23:09:40 ID:???
>>242
キャタピラー・ドライブktkr
266名無し三等兵:2008/01/16(水) 00:54:54 ID:???
以前もこのスレに書いたかもしれんが、原作と映画ではキャタピラ推進システムの仕組みが違う。
原作では船体をつらぬく穴の中でスクリューを回す。映画では磁気推進だった。
しかし、両方とも現実には採用されないところを見ると、やはり無理な話なのかな。
267名無し三等兵:2008/01/16(水) 01:00:22 ID:???
>>266
>トンネルの中にペラ
バウスラスタが似たようなモンか?w

>磁気推進
ヤマト1 で勘弁して下さい
268名無し三等兵:2008/01/16(水) 05:59:29 ID:???
>>266
原作に関しては、極端に遅いって問題点を指摘してたな
269名無し三等兵:2008/01/16(水) 09:26:57 ID:???
>>262
もっと古いのだと荒巻義雄の要塞シリーズに出てくる
日本の核融合潜水艦がイルカのような体表面を模した
表面材で船体をコーティングして水中速力と静音性向上
させていたな・・・
270名無し三等兵:2008/01/16(水) 12:15:53 ID:???
>>268
ヤマト…
271名無し三等兵:2008/01/16(水) 14:42:26 ID:???
磁気推進は色々と試作しているよ
272名無し三等兵:2008/01/16(水) 14:58:04 ID:???
電磁推進試験体「やまと」なw
273名無し三等兵:2008/01/16(水) 20:29:30 ID:???
米中海軍、昨年11月に台湾海峡でにらみ合い…台湾紙報道
1月15日19時18分配信 読売新聞

 【台北=石井利尚】台湾の有力紙「中国時報」は15日、
昨年11月に香港寄港を拒否された米国の空母キティホークが台湾海峡を通過した際、
中国の潜水艦からまる約28時間も追尾され、米空母は艦載機を飛ばして不測の事態に備えていた、と伝えた。

 米中両国の海軍が台湾海峡で直接にらみ合ったのは、
1996年の台湾総統選に合わせ米国が空母2隻を急派した「台湾海峡危機」以来という。

 同紙によると、昨年11月23日、台湾の南東沖を航行していた中国の宋級潜水艦が、
母港の横須賀に戻るため台湾海峡に入ったキティホークの追尾を開始。
潜水艦の行動を監視していたキティホークは、
潜水艦がキティホークに合わせて減速や停止していたことを対潜哨戒機で確認したため、
攻撃機を飛ばして潜水艦からの敵対行動を警戒した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080115-00000211-yom-int
274名無し三等兵:2008/01/16(水) 21:06:58 ID:???
>>268
あと、うる覚えだけれどトンネル内の背圧が問題になる、とも書かれていた。
275名無し三等兵:2008/01/18(金) 18:27:37 ID:???
米大統領が海軍ソナー使用許可、「安全保障はクジラ保護に優先」
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2338068/2531923
276名無し三等兵:2008/01/18(金) 18:43:49 ID:???
>>273
沈めちまえば良かったんだよ
277名無し三等兵:2008/01/18(金) 19:30:10 ID:???
宋級て通常潜水艦だから、空母についてくためには相当無理してたんだろうな。
278名無し三等兵:2008/01/22(火) 21:41:07 ID:???
そしてその背後を日本の潜水艦が付け回していた事を奴らは知らないのだった。
279名無し三等兵:2008/01/23(水) 08:00:38 ID:???
機密だだもれだな
280名無し三等兵:2008/01/23(水) 14:23:18 ID:???
>>276
追っかけるのは別にいんじゃない?
公海なんでしょ。いろんな意味でじゃれたんじゃないかと。
281名無し三等兵:2008/01/23(水) 15:20:24 ID:???
昔、ロシアがヴィクター辺りでよく追っ掛け回してたな
282名無し三等兵:2008/01/26(土) 11:46:24 ID:???
腰抜けの金魚の糞ばかりだな

さっさと撃沈すりゃあ楽しい事になるのに
283名無し三等兵:2008/01/27(日) 18:55:59 ID:oVwlDYqv
性能しょぼくてもいいからとにかく安い魚雷を俺に配給してくれれば有事に日本に攻めてきた中国の潜水艦に魚雷ぶつけにいくのに
284名無し三等兵:2008/01/27(日) 22:08:28 ID:???
外によう出んくせに 平時ですら
285名無し三等兵:2008/01/27(日) 22:10:58 ID:oVwlDYqv
自己紹介?
286名無し三等兵:2008/01/27(日) 22:30:44 ID:???
>>283
数百メートルの海を潜れる能力と
最低数十キロ先の潜水艦を見つけられる能力を
身に着けてからだな

強化人間作って回天用とは非効率極まりない
2872ちゃんらしいリアクション:2008/01/28(月) 00:01:56 ID:???
 (((( 8<  ‥ ) 回転?
288名無し三等兵:2008/01/28(月) 02:50:01 ID:???
‥…§⊂ ⊃
短魚雷
289名無し三等兵:2008/01/28(月) 20:44:59 ID:???
>>283
回天でも良い?
290名無し三等兵:2008/01/30(水) 03:43:05 ID:???
いやつまんない冗談だから
291名無し三等兵:2008/01/30(水) 05:06:32 ID:???
でもオマエが一番退屈
292名無し三等兵:2008/01/30(水) 16:51:10 ID:???
酷使も嫌がる回天哀れ
293名無し三等兵:2008/01/30(水) 19:34:56 ID:???
あれは何で人乗せたん?
294名無し三等兵:2008/01/30(水) 22:57:06 ID:R/zkaYpA
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/oyashio.html

> 船体にはアクティブソナー対策と自艦騒音軽減のため吸音タイルが張られている。
> 固定方法は他国のように接着剤ではなくボルト止めされており、タイルが剥がれる心配はないと思われるが、
> 雑音、磁気対策上のデメリットは避けられないように思われ、それに対してどのような対策を採っているか
> 興味が持たれる。

・・・・・・・・・・・・・素人設計キタ。
吸音タイルの1枚や2枚、剥がれても運行に無問題。かつボルトのように緩みによる
雑音発生などがあり得ないからこそ、各国とも接着剤止めにしてるわけ。


295名無し三等兵:2008/01/30(水) 22:59:25 ID:???
春休みって季節でもないだろう
296名無し三等兵:2008/01/30(水) 22:59:40 ID:???
なんという鏡を見るべき人間
297名無し三等兵:2008/01/30(水) 23:03:51 ID:???
いや、日本の潜水艦のノイズレベルが高いのは周知の事実でしょ。

`が売り込みに来たときのグラフを知らないの?
うずしおはとんでもないレベルで、ゆうしおで平均点、はるしおでまた世界平均から悪化。

真面目に考えて御覧なさい。ボルト止めしたら緩むでしょ。
金属同士をボルト締結したらカチカチいう可能性があるでしょ。
接着剤なら、ありえないでしょう。

知らないからそういう設計をするの。他の国の潜水艦の写真をじーーーーーっと見て
設計すれば、そういうことにはならないの。

はっきり言うけど、艦内のパイプに防振管継手を使うようになったのもゆうしお以降。
1960年代では当たり前のことが、1980年にならないとできないの。
ポンプの防振台座とかも理解してなかったの。こまった人たちなんですよ。
298名無し三等兵:2008/01/30(水) 23:09:11 ID:???
十年前もたっていまさら何言ってんだって話だろ
299名無し三等兵:2008/01/30(水) 23:13:29 ID:???
ちなみに・・・

日本は復殻、もしくは部分復殻だが。
復殻式なのはそれなりにいい所もある。(そもそも船体発生ノイズが多いが・・・)
着底が出来るのだ。

688級は着底が出来ない。なぜなら、単殻なので着底=耐圧殻に傷つく恐れが。

潜水艦は着底すれば、MADで上を通られない限り、まず発見されない。
そのへんは、長所だね。

688はDSRVとの訓練のときには、海底スレスレで着底せずにドッキング訓練してます。
日本のは、どかっと海底に座り込んで。

でも、ノイズレベルが高くて発見されやすいのはね・・・
300名無し三等兵:2008/01/30(水) 23:15:34 ID:???
技本の人間がその程度の情報収集してないと思い込むあたりが痛い。
そして背景に相応の理由があるのではないかと考察する姿勢が無いのも痛い。
痛くて痛くてたまらない。
301名無し三等兵:2008/01/30(水) 23:20:59 ID:???
>>298
10年遅れた奴は、周りと同じスピードで走っても10年遅れなんだなあ。
そういえば「失われた10年」って言うらしいですねwwwここ10年の事。

煽るのも楽しいが、それはそれとして。

NDSには騒音の基準がない。幾ら以下にしたらいいかが判らない。
艦体の発生騒音計測をやって、実験結果からあて推量で、
「ボイラがうるさい」とか「○○海水ポンプがうるさい」とかやってる。

聞いた話では、アメさんには、何dB以下ならOKという採用基準があるとか。

日本もダブルインボリュート型ポンプとか創意工夫の騒音対策ポンプが
あるけど、定量的に見てないので有効かどうか、作ってるひとも
良くわからないのが現状。

302名無し三等兵:2008/01/30(水) 23:22:02 ID:???
>>300
それ相応の理由って、なーんだ??
具体的に言ってみ??

けら、けら、けら。
303名無し三等兵:2008/01/30(水) 23:26:50 ID:???
>他の国の潜水艦の写真をじーーーーーっと見て設計すれば

久しぶりにPCの前でワロタww
304名無し三等兵:2008/01/30(水) 23:33:48 ID:???
>>301
十年もたってからさも特別なことを知っているかのように素人設計とかいってるあたりが、
絵にかいたような脳内玄人だな。って話だろ
305名無し三等兵:2008/01/30(水) 23:34:06 ID:???
ドイツの潜水艦用空気圧縮機とか売り込みに来ましたが、
そりゃ凄い性能ですよ。「静かすぎる・・・・・・・・」

サクション瓦斯機関製作所という、機械工場みたいなメーカーがありましてな、
そこが国内の艦艇の空気圧縮機を作ってるんですよ、はい。
これが、うるさいうるさい。

比較になりません。困ったものです。

でも、いろいろな繋がりのおかげで商売はもつんですよねえ。
すばらしい。
306名無し三等兵:2008/01/30(水) 23:40:00 ID:???
あと、田邊空気機械を忘れてましたwwww

ここがまた世界レベルから見ると、とんでもない製品をwwwww

はっきり、申しまして、豪華客船では国産の空気圧縮機とかは
採用できないのです。お客様の安眠を妨害しかねませんので。
で、そこにやってきたドイツメーカーが「うちのは静かですよ」
で、ノルウェーの船主様も「ドイツ製にしなさい」と仰る。

かたや、防衛庁・・・省さまは、「たなべにしなさい」ですから。
音を聞いた事があるのかね??
307名無し三等兵:2008/01/30(水) 23:42:57 ID:???
水上艦艇用を無条件に潜水艦に使ってると考えてるんだろうなあ。
そもそも豪華客船自体最近までろくすっぽ国内で作ってなかった事とかは知らなさそうだな。
308名無し三等兵:2008/01/30(水) 23:44:31 ID:???
>>303 >>304

では、潜水艦の吸音材締結問題において、ボルト締結が接着剤接合に勝る理由を述べよ。

素人玄人は関係ないだろ。工学かじった人間だったら、自分で考えて答え言ってみろ。
工学の「こ」の字も知らないなら・・・・・・・・・静音化について語らないほうがいいのでは?
309名無し三等兵:2008/01/30(水) 23:48:28 ID:???
>>307
客船建造の経験がないから、安易に調達価格で国内メーカーを選ぼうとして、
お客様に「おいちょっと待て、俺の知ってる独メーカの営業今から行かせるから」と
言われるんですよ。
310名無し三等兵:2008/01/30(水) 23:49:55 ID:???
今時の潜水艦の発生する雑音は、艦が動いて発生する海水の乱れによるもの
だからこそセイルの整形等で雑音レベルを下げようとしている
艦内で発生した音は遮断できる
高級車に乗ると分かるが、エンジン音もロードノイズも車内では全く聞こえない
これは発生していないのではなくて、遮断されているから
潜水艦の場合は艦内の騒音を外に出さないよう遮音している
そうでなければ、艦内を歩くことも出来ない
もちろん個々の音源レベルを下げることは必要だが基本は遮音
吸音タイルを使用してアクティブ対策を取っている潜水艦は放射雑音でパッシブ探知されるレベルではない
また、通常潜水艦が8ノット以上の速度だと海流の乱れからパッシブ探知が可能になる
ちなみに吸音タイルがはがれるとエッジで海流が乱れ大きな雑音を発生する
このため速度が大きく制限されてしまう
また潜舵を急激に切るとこれ海水が乱れて探知される
X舵はこうした乱れを低減する効果がある




311名無し三等兵:2008/01/30(水) 23:51:38 ID:???
吸音材の接着材止めとボルト止めはどちらかが優れてるという問題ではない。
接着材止めは、それこそそういう潜水艦の画像をよく見れば所々剥れてるか所あり、
ノイズの発生源に成りやすく、また整備にも手間がかかる。
海自潜水艦のボルト止め吸音材はよく整形されており、接着材止めのものと比べて遜色はない。
312名無し三等兵:2008/01/30(水) 23:51:56 ID:???
>>308
すくなくとも素人ぶりで君にはかなわないなw
けら けら けら とか自分で書いて恥ずかしくないのかね。

順当に推測するとすれば、接着剤では固定しきれんような吸音素材を使っているか確実性重視かだろう。
タイヤのゴムみたいなゴムではなく音波吸収率のいい柔らかい素材か、微細な穴の多い素材か。
接着剤の浸透が悪い素材っつー線もある。
接着剤は分子間力でくっつけるもんだがある程度相互の表面がざらざらしてないと食いが悪いモンでな、
そのざらざらを防食の関係で嫌った可能性もあるぁな。
313名無し三等兵:2008/01/30(水) 23:52:30 ID:???
>>308
あなたの車のホイールのボルトはそんなに緩みますか?
314名無し三等兵:2008/01/30(水) 23:53:21 ID:???
>>309
なんか知った風なクチだな。
それと潜水艦結び付ける強引さがアホだ。
315名無し三等兵:2008/01/30(水) 23:56:48 ID:???
> 高級車に乗ると分かるが、エンジン音もロードノイズも車内では全く聞こえない
> これは発生していないのではなくて、遮断されているから

車内で聞こえるのが問題ではなく、車外に聞こえるのが問題ではあーりませんか??

で、接着剤だと吸音タイルが剥がれると言う根拠は??
接着剤締結とボルト締結の締結力の差は幾らくらいですか?
ボルト穴は、吸音タイルに応力集中を発生させませんか?

接着剤締結はそもそも「ボルトの頭」が出る事はありませんが、ボルト締結は「ボルトの頭」が
出るんですよ。ボルトの頭は接着剤で塞げばいいのか??

あと、ボルト穴を開ける事による船体強度への影響は??あるのと無いのはどちらが有利?

あと、フローノイズが発生騒音を上回ると言う根拠を示して下さいな。

8ノット以上ではフローノイズがどう上昇するのかな?船型による差はあるのかな?
316名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:01:54 ID:???
>>315
で、後はお決まりの確認できない事項のこんにゃく問答だ。
常識的に考えて移動大型水中物体に、タイルはがれの表面段差できてノイズどんくらいだと。
接着は一度剥がれはじめるとどんどん剥がれる。だって水流受けるんだから。

ボルトなら螺子頭の高さとタイル面をそろえる事もできる。水流で連鎖的に剥がれる事もおきにくい。
あたまだいじょうぶか?
定量(笑)
317名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:02:21 ID:???
根拠?
各国の潜水艦の画像をよく見てるんじゃないのかな。
整備状態の悪さもあるんだろうけど、特にロシア艦は酷い。マダラ状態の艦もある。
318名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:03:03 ID:???
>>315
ボルトつけるのは上部部分複殻部分なんすけど。
目玉付いてないんすねあんさん。
319名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:03:56 ID:???
>>312
で???????????

接着前に400番の紙やすりで両接合面をやすっておけばいいだけの話ですが??

ボルト止めは確実に締められるの?定期修理で数百本のボルトをきっちり緩んだぶん
増し締めできるの?1本も締め忘れなく??

あと、ボルト穴に対する応力集中の問題は??

ボルト止めと接着剤で遜色ないと言い切れる根拠が理解できない。
接着剤の接合力がいくらNで、ボルトが幾らN?
判らなければ一枚あたり何kgfでもいいよ。

接着剤の浸透力と言ってる方も面白いwwwwwwww

分子間力=表面の薄膜状態での力を主張しておられるが、浸透とか言っておられる。
接着剤は、あくまで表面同士の力関係でしょうが。

だったら、両面ざらざらにしておけば表面積は増すでしょう。

けらけらけらけらけらwwwwww
320名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:07:54 ID:???
>>319
あたまわるいな。
読みきれなかったんだな可哀相に。
紙やすりで削った面が、接着タイル剥がれてから錆びやすくなる事に思い至らないんですね。
ていうか自転車の修理と同レベルで考えてないか?海水は鉄を侵すんだぞ、 小 学 校 で も 習 う w

ボルト穴は4つありその分応力が分散する、というか脆弱な軟素材でできてると思っているのか?。
右手を右手であると教え込むような難易度だな、おまえへの説明。
321名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:10:00 ID:etkPHmnD
>水流で連鎖的に剥がれる事もおきにくい。

なぜ?水流が当たったら力が余分にかかるのは、ボルトも接着剤も同じでしょうが。

そもそも、フローノイズが艦内発生ノイズに勝る根拠を見せてもらえないと。

>>318
で、復殻の外側のほうについてるんでしょw
当たり前だ罠。耐圧殻に穴あけたら殺される罠wwww

で、外殻部分ですよ。ここに穴を開けた場合、当然強度も応力集中も増加し、
応力腐食割れの可能性が高まる。外殻に損傷が起こった場合、
フローノイズはどうなるのかなーーーーーーーーーーw
322名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:10:30 ID:???
>>319
続いて言うが、やっぱりお前かけらも読み込めていない上に知識も無い。
接着剤は接着面の密着を維持できなきゃ水流応力で剥がれちまうだろ。
ゴムへの浸透が無かったらそれこそ接着力維持できないだろ常識的に考えて。

表面同士の力関係、の危うさ理解してから出直して来い。
恥ずかしい人だなもう。
323名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:11:33 ID:???
>>321
ああ、もういいや。
お前の主張全部正しいから、ウン正しいよ。
324名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:14:33 ID:???
>>320
別の方が、外殻部分にはボルト穴を開けても大丈夫と主張してるんですよ。

紙やすりで削っても、接着剤をきちんと施工すれば水の浸入も外気の侵入も防がれ、
腐食は防止されると私は思うんですがねえ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

悪いけど、近くの鋼材屋で3.2mmの鉄板を2枚買ってきて、
そのうち1枚には、セメダインをべったりと塗り。
もう1枚にはドリルで穴を20個くらい開けて、ベランダに置いてみてくださいな。

どっちがよく錆びたか、1ヵ月後に俺に教えて。

いやああ、接着剤を塗ると海水から絶縁されるから、錆びにくいなんて、
もちろん皆が知ってるとおもってたんだけどねーーーーwwww
325名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:17:03 ID:???
>>324
超同意。
接着剤は絶対に取れないし、刺激かかっても海水入れないからな。
さびねーよ馬鹿wwww
もちろんタイル剥がれて水流直撃しても他のタイルだって剥がれねーし接着剤は絶対残る。
だから錆びない錆びないw
塩分たっぷりの海水なんて真水と同程度の腐食作用しか持たないもんな、日曜大工で十分。
326名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:17:50 ID:???
ボルト穴に防錆加工をしないと思ってらっしゃる。
327名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:18:20 ID:???
だから、吸音板が剥がれてナンボですってwwww

1枚や2枚剥がれて艦内ノイズよりフローノイズの心配するくらいなら、はじめから
「内側に貼ればいい」んです。当たり前でしょう??

外側に貼るのは、船体発生振動やノイズを吸収したいからではないのですか?

で、1枚や2枚剥がれて、本当に困るのですか?

ボルト締結も接着剤締結も、保守が必要な事は同じなんです。

ボルトだって、面倒見なければ腐り落ちます。

ただ、接着剤は貼ればすむけど、ボルトは頭が腐り落ちたら・・・・・・・・・・・・・・・
頭の無いボルトを頑張って抜かないといけない。大変な作業よ。
328名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:20:12 ID:???
>>327
おまえ頭いいわ、スゲーマジあったまいいwwww
ベリベリ剥がれても何の問題もねえよなwwww

ボルトが腐る前に潜水艦自体腐るぜ。
船殻自体が腐り堕ちたら・・・・・・・・・・・
もうだめだW
329名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:21:14 ID:???
六角ボルトを使ってると思ってらっしゃる。
330名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:21:24 ID:???
>>326
防錆加工は、応力腐食割れも防ぐの??はつみみだなあああああああーーーー

いや、私の常識では高い応力下にある鋼材は応力集中箇所から応力腐食割れが
発生すると思っていたので、はい。防錆加工で防げるんですか!!!

あつかましいお願いですが、施工要領もしくは施工を請け負っていただける会社を
紹介していただけますか?勉強になります。
331名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:23:41 ID:???
>>330
おまえ凄いあたまいいわ。
ボルトとめ穴から船体が引き裂けるくらい圧力掛かるンよ、しってた?
ちょっと航行するだけでちっこいとめ穴に馬鹿みたいな力掛かるからカイジ潜水艦はすぐつぶすのよ。

台湾見てみろ、数年で潜水艦つぶしちゃうぜ。
332名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:29:20 ID:???
>>325
逆に、ボルトが絶対に取れない、もしくはボルトの方が接着剤より締結力、また締結保持力が
上であるという理由を説明してください。

ボルトの材質よりも、締結される側の部材が弱かった場合・・・・・・・・・・・・

バルサ材の真ん中に穴を開けて、鉄板とボルトで止めたことを想像してください。

あなたがバルサ材を引っ張った場合、ボルトは残るものの、バルサ材は
ばらばらになるのではないでしょうか?

バルサ材にエポキシ接着剤を塗り24時間硬化で鉄板と接着した場合を想像してください。

あなたが引っ張ったバルサ材は、端っこが欠けるかもしれませんが、
大部分は鉄板に接着されたままでしょう。
333名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:30:33 ID:???
>>327

>外側に貼るのは、船体発生振動やノイズを吸収したいからではないのですか?

違いますアクティブソナー対策です
もともと吸音タイルはそのためのものです
艦内には他に様々な吸音用の構造が設けられています

それに接着剤でも剥がれかければバタバタ音がします
緩み対策をすればボルトのゆるみなどまずありあません
車のホイールはあれほどの悪環境でメンテフリーでボルトは緩みません
振動や衝撃が無く温度変化も少ない潜水艦の外郭はこれに比べれば遥かに好条件です
334名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:31:34 ID:???
エポキシで固めてボルトでとめたらいいんじゃない?
335名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:32:51 ID:???
>>332
同意。
ボルトと船体の材質なんて簡単に揃えられるけど、自衛隊がそんな事をする分けない。
ボルトはステンレスでぽろぽろ腐食しておちるんだよ。
しってた?
336名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:34:50 ID:???
別に、私のことをキチガイだとか国賊だとか思うのは自由です。

ただ、考えてみてください。

上のバルサ材とボルトと接着剤の例を。

もし、あなたが納得いく説明が自分自身で出来ないなら・・・・・・・・・・・・・

私を罵倒するより早く、
技本に問い合わせてください。
マスコミに、問いかけてください。
評論家に、質問してください。

そして、納得いく説明が聞けたなら、私を「厨房のキチガイ」と罵ってください。

あなたは、納税者なんです。自分の払った税金の使途を知る権利があります。

もし・・・・・・・・役に立たない装備に税金が使われていたなら!

あなたは、軍板住人の一人として、「ゴルァ」と言う権利があります。

目の前の安心より、探求する心を !
337名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:35:37 ID:???
>>336
いよっ、大統領!

カッコイイ!

男前!

クツクツ!
338名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:37:51 ID:???
熱い討論しているところ悪いけれど質問。
潜水艦に吸音板がボルトで固定されているそうだけれど、そうすると、船体にはボルトを差し込む穴があいているのかな?
339名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:39:50 ID:???
>>337
そういう方には、何度でも何度でも繰返し言ってあげましょう

けら、けら、けら、けら、wwwwwwww


何かが理解できた人なら、わかるはず。
笑われているのは、誰か?

自分ではない・・・・・・・・・・・・・・・?

素人設計を許している防衛賞・・・・・財務省・・・・・・国民??

俺らがもっと追求しなければ、奴らはプロの論理で覆い隠す。
疑いの目を持て、それが民間にできる国益増加。
340名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:40:03 ID:???
>>338
もしかしたら違う留め具経由しているかもしれないので、断言はできかねる。
あいていても耐圧と関係ない部分なので別に問題ない。
341名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:40:39 ID:???
>>339
違う、違うんだ。

日本人そのものがばかなんだよ。

くつ、くつ、くつ、くつ。

合理的な思考を持たず、予算もまともに無いのさw
342名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:44:07 ID:???
>>338
議論提起した俺だけどさwwwww

見たわけじゃないのwww前に張ったURLでそう書いてあったから、問題提起してみたのw
「じゃあ、この騒ぎを起こした厨が言った事は本当?」と言うのが次のステップでしょう。

俺の主張云々より、確めて、自分で考えるというスタンスが一番重要。   
343名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:47:55 ID:???
>>336
あなたの机上検討はともかく

現実はこれ
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/oscarpic-2.jpg

剥がれないはずのものが剥がれるのですよ
344名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:49:55 ID:???
ソースがどこで、醤油がどこでって話は、親父とお袋の会話でたくさんだよw

それより、あんたが考えてみろって事。
「偉い人が考えたから大丈夫」ではないのよ「現場のあんたが一番知ってる」の
それを偉い人に理解させるのが大事なんですよ。

もし今までのやり取りを聞いて、「何かおかしい」と思った方は、アクションを起こして。
内部からのアクションだけでは動かないの!!!!!

あなたの、その一言が、防衛を少しでも改善するかも知れない。
345名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:52:20 ID:???
ふぁー。
346名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:52:47 ID:???
脳内玄人と
海自の設計部門だったら

現場のあんたは後者だろう…。

考える力が不足しすぎてる。
347名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:52:52 ID:???
>>343
前にも書いたけど


剥がれたら、ドック入りしたとき、貼れば??



以上。

一枚でも剥がれたら致命的な結果をもたらすなら、その考察をよろしく。

あと、自衛隊がソビエト軍やロシア軍程度の補修能力しかないなら、
剥がれたまま放置するでしょうね。                                 
そういえば、その程度かも・・・・・・・・・・・
348名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:54:40 ID:???
>>347
カイジは1航海ごとにドック入れて水抜いてフルチェックできるっすよ!
ぺらんぺらん剥がれてももんだいねえwwwwwwwwwwwwwwwww
んなわけねえwwwwww
349名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:55:15 ID:???
>>346
労務借り上げ・「労借」って言葉を知ってる??

海自は、自前の設計能力がないので、民間から設計者を借りてる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・というか
ただ働きさせていると言うか、そういう制度があるの。事実上海自に自前設計能力は無いので、
民間から借りてまーーーーーーーす。

嘘か本当かは、自分で確めてみるよろし!!
350名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:55:57 ID:???
技研の仕事は研究だけで設計そのものじゃないからな。
誰でも知ってる常識だw
351名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:57:13 ID:???
一枚剥がれたところから連鎖的にはがれてるな…。

りボルトどめのデメリットが
用は張りなおす手間にくらべて
差し引きできるってことだろ。
352名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:59:17 ID:???
>>346
考える力が不足しすぎてる

と、思うなら、あなたの考える力を示してみてくれ。

不安に思うなら、潜水艦に責任を持ってる人間に質問をぶつけるべきだ。
俺の提起した問題点のほうがおかしいと思うなら、論破するなり無視するなりすればいい。

自分の払った税金の使途に興味があるなら、問い合わせて見るべきだ。
353名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:59:19 ID:???
>>336

一般的に接着剤の剥がれで一番大きな原因は材質の温度膨張係数の差によるものです
接着時の温度より低い温度になると金属は大きく収縮し、吸音タイル(絶縁体)はあまり収縮しません
そうすると接着面で横方向の力が発生します
これによって剥がれが生じます
接着剤と言うのは接着面に対し垂直な力には強いのですが、横方向の力には意外と弱いものです
鉄板に立方体のバルサ材を接着し、縦に引っ張るとなかなか取れませんが、横に叩くと簡単に取れます
あなたが>>332で示した例は縦方向の力の場合です

ボルト止めの場合はボルト穴に遊びを設けたり、タイルの弾性を利用してこうした横方向の力に対応します
354名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:03:28 ID:???
>>353
やっと予想した質問がキタwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これを待ってたんですよwwwww

で、鋼材の収縮と、接着剤の収縮率には確かに大きな差があるんですが、
接着剤の弾性域が大きいので、カバーできるんです。
たしかに引っ張りはかかるのですが、それは接着剤の伸び・収縮でカバーできる
範囲なんですよ。

なぜって?

そらもう、米英の潜水艦を見てもらえれば良くわかりますって。
何枚か剥がれても、9割がた貼れてますよ。

ありがとう!!!

これこそ、待っていた質問です!
355名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:04:36 ID:???
>>347

一枚剥がれただけでも雑音レベルは十分上昇するみたいだぞ
356名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:07:57 ID:???
>>接着剤は1枚も剥がれないのか!!!!

いいえ、剥がれます。でも、何枚か剥がれましたが、それが何か?
つかボルトは1枚でも剥がれたら、そのボルトを取るまで「カチャカチャ」言い続けます。
接着剤は、剥がれたとしてもフローノイズが増加する程度です。

>>ボルト止めは遊びに対処できます

あの・・・・・・・・・・・・・・・・・

遊び=スキマですよね。
大好きなフローノイズ的には・・・・・どうなんでしょうか????
前々から主張してる、ボルト穴部の応力集中とか・・・・・・・・・・・・・あの・・・・・・・・・・・・・・
357名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:08:49 ID:???
はがれた物を何度も何度も必死にはっつけているのに、問題無しとみなされてしまう米英皮磯酢。
デスマーチの現場や進退窮まった戦線見ても死人がいなけりゃ問題が分からん指揮官って怖いよね。
358名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:10:22 ID:???
>>354

>何枚か剥がれても、9割がた貼れてますよ

逆に言うと英米でも一割がたは剥がれる分けですね
これが、ノイズにどう影響するか、具体的なデータをお持ちですか
もし、お持ちでしたらご紹介ください
359名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:11:12 ID:???
>>355
鉄板に発泡スチロール10mmをボルト止めして、発泡スチロールをはがしてから振ってみろ。

次に、鉄板に発泡スチロール10mmをセメダインでとめて、乾いてから発泡スチロールを
はがして振ってみろ。

どっちがうるさいと思ったか、俺に報告しろ。

以上。





わかる奴は、わかるよな!!!!!!
まだいちゃもんつけたいなら、それはそれで良いけども・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上記をやってみてから、ゆっくり考えてくれる??
360名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:12:27 ID:???
ボルト穴の応力集中は問題ありません。
特定の方向に強く引っ張られるのでもない限り、4箇所の穴に分散できるしタイルは脆いわけじゃなし。
接着面のはがれよりまともだろう。

ボルトが剥がれる?カチャカチャ?
状況が分からない。
361名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:13:37 ID:???
>>359
>鉄板に発泡スチロール10mmをボルト止めして、発泡スチロールをはがしてから振ってみろ
別に音なんてしないよ、しっかり下の鉄板にボルトが埋まってるんだから。
つられちゃったw
362名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:14:38 ID:???
>>359
鉄板にボルトを余りをつけて止めてください。
そして鉄板を振ってください。
音はしますか?
363名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:15:39 ID:???
>>358

>>359 の実験をご自身でなされて、なお納得がいかない場合、さらにご質問ください。

締結された部材が、ボルトより弱い場合、締結された部材が剥がれてボルト残ることは
設計上ままあることでございます。

そのばあい、締結部材をうしなったボルトは、自由に揺れ動くので「カチャカチャ」という
音響を発生します。

---------------------------------------------------------------------

上記までに疑問がある場合、レベル「A]とさせていただきます。

---------------------------------------------------------------------

それ以上の疑問がある場合はいかにお書きください。


364名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:16:43 ID:???
>>360
2箇所のボトルがタイルを固定し、2箇所のボルトが船体から抜け落ちつつタイルに埋まっている。
水流でぶれて船体に当たり音がするという状況でしょう。
365名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:18:13 ID:???
>締結部材をうしなったボルトは、自由に揺れ動くので「カチャカチャ」という音響を発生します。
この場合ボルトを固定しているのは締結部材ではなく下の固定母材です。
締結部材自体が軟質素材なので固定効果は期待できません。
366名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:18:22 ID:???
>>360〜362
鉄板とナットの間に10mmのスキマができますが・・・・・・・・・・・・・・
もし、そこまで理解できないなら、

レベルAに達していませんという申告をお願いします。
367名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:20:39 ID:???
>>356
>大好きなフローノイズ的には・・・・・どうなんでしょうか????

遊びと言っても熱膨張係数の差ですから僅かなものです
表面部分には隙間はありません
それでも隙間が問題なら柔らかい材料を詰めても良いですね
対策はいくらでもあります

>ボルト穴部の応力集中
最適のサイズ、数位置を決めるためには、普通に構造計算すればいいんじゃないですか
有限要素法を使えばボルト止めの場合、接着と違って極めて正確に計算できます
接着の場合、接着剤のロットやバッチごとのばらつきがあり、計算は難しいですね
368名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:21:20 ID:???
>>366
スキマは問題ではありません。
ボルト自体が船殻に固定されなければ、軟質素材を船殻上に締結する事はできないからです。
タイルの軟質素材は締結される側であり、固定そのものをしているわけではありません。
どうやらあなたはCマイナスのようですね。
369名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:21:43 ID:???
何で吸音材が落ちてナットが落ちないんだ?

吸音材だけ勝手に裂けて落ちてくのか?
370名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:23:28 ID:???
>>369
吸音材ってそんな硬いのか?
ボルトが抜けるより先に吸音材が避けると思うんだが
371名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:24:11 ID:???
>>369
なんで吸音材が裂けた程度で、殻にしっかり固定されているボルトが落ちるとお考えで?
外殻を貫いてボルトを実装すれば裏側には確かにナットが必要になりますが。
372名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:24:56 ID:???
>>369
>>368
すまん、みてわかった
ぶよぶよのもんナットじゃ止まらんな
373名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:25:19 ID:???

ttp://homepage2.nifty.com/nyanko_garrisontown/img/050827img/P1000023.JPG

写真を見る限り8箇所でボルト止めされている
これでタイル1枚が剥がれる状況って…
374名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:26:45 ID:???
すごく痛いのが湧いてるなぁ
375名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:27:01 ID:???
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アルミ板と発泡スチロールと、どちらが吸音材として効果が高いですか?

上記の質問に答えられますか?

で、強度はどちらが高いですか?





それはそれとして!!!

吸音板はプラスチック系だとしますよ!!異論があるならそれはそれで!!
プラスチック系の板が剥がれた場合、鋼のボルトはどうなりますか?
恐らく、残るのではないですか?
板の厚さ分のスキマがあいたボルトは、航海中ずっと「カチャ カチャ」と
言い続けませんか???


これが仮に接着剤の場合
剥がれました、ああ、なくなっちゃったね。多少抵抗が増したかも。
フローノイズが増えたかなあ。
少なくとも金属と金属が触れ合う音はしないよね。

はい、次の質問!!!
376名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:27:03 ID:???
>>373
こりゃはがれねーわ。
接着剤なんかより遙かに確実だしネジ頭が乱流起こす事も無い。
自称中の人ぶった素人に文句言われる必要ない靴ね。
377名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:28:01 ID:???
海自の吸音タイルが剥がれてるのなんて見たことない
378名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:29:18 ID:???
>>375
ボルトって外殻にネジ留めされるもんじゃないの?
吸音材がはがれてなんで動くようになるのか分からん
379名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:29:20 ID:???
中学生レベルの発想だな
380名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:30:11 ID:???
>>375
他の人のレスを読んでないのか?
381名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:31:59 ID:???
靴さんはきょうも爆釣りで絶好調だなあ。
やっぱり逝きつけのスレを追い出されたからかなあ。
382名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:35:05 ID:???
>>375

何と何が接触して音が出るのでしょう
ナットはボルトにねじ込まれてますし、外殻とボルトは固定されています
可動部分は無いので接触するものもありません

接着の場合も完全剥離するまではタイルが激しく振動して外版を叩くと思うのですが
383名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:36:00 ID:???
http://homepage2.nifty.com/nyanko_garrisontown/img/050827img/P1000023.JPG

考えろよ。

主な雑音発生源はどこ??

セイルの下には、貼ってないよ!!!

セイルにエンジンでも載ってるのか?

的外れだよ。あまりにも。
384名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:37:35 ID:???
対ソナー用のタイルを、内部雑音対策用だと勘違いした事にして逃げる。
惨めだぁ。
385名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:37:41 ID:???
>>282
考えろって!!!

@半分剥離のバルサ材が鉄板を叩く
Aナットが鉄板を叩く

どちらがうるさいか、考えろ。
普通に考えろ。
386名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:39:40 ID:???
>>385

何と何が接触して音が出るのでしょう
外殻とボルトは固定されています
可動部分は無いので接触するものもありません

ボルト止めで可動する部分はありません
ねじ山に遊びがあったら勝手に抜け落ちてしまいます
とめるどころじゃありません
387名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:39:41 ID:???
>>384
だから、対ソナー用だとしたら、1枚や2枚外れて何か問題が???

問題が無いなら、接着剤接合とボルト接合とどちらが有利??
388名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:40:41 ID:???
>>387
対ソナー用→用途
剥がれた箇所が雑音→おきている現象

ボルト止め、可動部が無いのに何処から音が発生するのですか。
389名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:41:31 ID:???
>だから、対ソナー用だとしたら、1枚や2枚外れて何か問題が???

反射が増える
390名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:41:57 ID:???
>>386

ためしに、鉄板一枚と、1cmのウレタンを買ってきましょう。

鉄板とウレタンに穴を開けて、ボルトで止めましょう。

そのあと、ウレタンを力任せに引き抜きましょう。

ウレタンが抜けた後、鉄板を振って見ましょう。

カタカタ音がしますか?しませんか?
391名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:42:41 ID:???
今のところボルトが不利となる要素が全く出てきてないわけだが
392名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:44:09 ID:???
>>390
まったくしません。
鉄板と一緒に振れます。
論破されたからって引き伸ばし逃げるのは大概にしなさい。新しい防水靴買ってあげるから。
393名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:44:12 ID:???
正面から反論せずいちいち的外れすぎる例を出して何がしたいんだろうな
394名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:44:45 ID:???
>>390
どう考えてもしないだろ
395名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:45:00 ID:???
>>390
あー何考えてるかようやっとわかった・・・
外殻に開ける穴にねじ山きりゃ良い話でないの?
396名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:45:10 ID:???
ボルトが不利とか言い出したから
ボルトの頭分吸音効果が〜
とか言い出すのかと思ってたら
よもやこんな主張とは
カチャカチャ(笑)
397名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:45:52 ID:???
そもそもボルトで止めた吸音材が剥がれたことってあるのか?
398名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:46:43 ID:???
>>393
的外れな話に、人が突っ込んでくれるのが楽しいんだろうよ。
こういうやり方で人とのつながりを確認する子だから。
幾つものスレを渡り歩いて同じような事ばっかりやってるんよこのこ。
399ミンスムリオタ ◆S8GEyHDFII :2008/01/31(木) 01:47:59 ID:???
そもそもなんで接着剤貼り付けでなくボルト留めを採用しているのかと・・・
400名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:55:38 ID:???
あれ・・・もう終わり・・・?
401名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:56:56 ID:???
終わりだろう。
今日も良く釣れた釣れた楽しかった、と満足してあの馬鹿は寝るんだろうね。
周りの人間の迷惑も考えず。
402名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:58:07 ID:???
4〜5時間は寝ないと仕事にならないから・・・。
403名無し三等兵:2008/01/31(木) 02:06:29 ID:???
そうりゅうにマジでGPS付きハープーン搭載されるのか
ビックリした
404名無し三等兵:2008/01/31(木) 02:11:18 ID:???
おれ高卒だけど大学出てこの程度ならこれで十分だわw
他の方には悪ぃ〜けどw
405名無し三等兵:2008/01/31(木) 02:16:14 ID:???
>>385

吸音タイルはバルサかよ
吸音するためにはそれなりの質量が必要だろう
406名無し三等兵:2008/01/31(木) 02:17:13 ID:???
>>404
いや、ただの釣り師だからまにうけんなw
407名無し三等兵:2008/01/31(木) 02:27:36 ID:???
>>403
マジで?
408名無し三等兵:2008/01/31(木) 02:31:39 ID:jJXYzsGc
>>406
ダイレクトで論破されて「釣れた!」とか言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、

      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘
 
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ
409名無し三等兵:2008/01/31(木) 02:33:15 ID:???
あ 潜水艦が浮上しちゃいけないのかな?
取って付けたようにsageておきますね。
410名無し三等兵:2008/01/31(木) 02:36:27 ID:???
>>399
知らんけど、ボルトなら、土台が変形しても即座には剥がれそうにないですな。
それはともかく、船でありがちとかいう蛎殻とかの附着はどうなってるんですか?
411名無し三等兵:2008/01/31(木) 02:43:56 ID:???
>>407
一応ソース
ttp://www.deagel.com/Anti-Ship-Missiles/Harpoon-Block-II_a001072005.aspx

In November 2005 Boeing was awarded a $62.5 million contract
for delivery of Harpoon Block II and related materiel for Pakistan,
Japan, and Australia. The order included a $61.7 million contract
for delivery of 40 tactical Block II AirLaunch All-Up-Round (AUR)
missiles and 10 tactical Block II Grade B AUR missiles for the Government of Pakistan

そうりゅうが今までの名前と違うのは、システムやAIPってのもあるだろうけど
これもあるんだろうな。射程が300k400kあれば言う事無いが
412名無し三等兵:2008/01/31(木) 03:05:20 ID:???
>>411
そうりゅう関係なくね?
413名無し三等兵:2008/01/31(木) 03:07:49 ID:???
>>412
そうりゅう用にシステムも買ってある
414名無し三等兵:2008/01/31(木) 03:20:48 ID:???
>>413
>AirLaunch All-Up-Round (AUR) missiles
415名無し三等兵:2008/01/31(木) 03:24:28 ID:???
潜水艦発射管制装置ZYQ-51
UGM-84L用
416名無し三等兵:2008/01/31(木) 03:55:07 ID:???
そうりゅうは空飛ぶんですか?
いくら名前が竜だからって・・・
417416:2008/01/31(木) 04:02:51 ID:???
自己レス。
スマン、逝って来る。
418名無し三等兵:2008/01/31(木) 05:56:47 ID:???
>>415
その管制装置を巡ってはトマホーク導入も推測されたのだけどね
海自トマホーク導入説も何度か流れたし どっかの党が横槍入れたけど
遠くない未来、海自の潜水艦のミサイルはUGM-84Lになるよ。すでにDが生産終わっているから
まぁたかだか射程200kmだけど、近隣の国は日本が巡航ミサイル恐怖症になっている以上に
恐怖になるだろうが
419名無し三等兵:2008/01/31(木) 14:44:16 ID:???
トマホークって魚雷発射管から発射できるっけ?
ロス級とかVLSから撃ってたような
420名無し三等兵:2008/01/31(木) 14:54:38 ID:???
これは失笑せざるを得ないw
トマホークの開発経緯から調べてくればいいと思うよ

トマホークの直径がなんでその数値になったのかも、ね
421名無し三等兵:2008/01/31(木) 16:09:25 ID:???
>>413
>>そうりゅう用にシステムも買ってある

妄想も大概にな。

422名無し三等兵:2008/01/31(木) 16:40:46 ID:???
MAに書いているね
423名無し三等兵:2008/01/31(木) 19:06:28 ID:???
>>419
そもそも魚雷発射管から運用するために作られとります
424名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:17:07 ID:???
外殻にタップ立てる(ねじ山をきる)なんて、正気かよ??

ボルトが折れた場合、折れ込んだボルトを取り外すのは大変な作業だよ。
だから、補機類の締結にもボルト・ナットを使ってるでしょ。
構造自体にめねじをきると言うことは、大型構造物では普通やらない。

特に、取り外しをする可能性のある箇所なら、なおさら。

425名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:28:36 ID:???
ヒント:セイルは外殻の外
426名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:47:18 ID:???
http://www.wipo.int/pctdb/en/wo.jsp?WO=1994%2F15778&IA=WO1994%2F15778&DISPLAY=CLAIMS

ご丁寧に遮音タイルの設置方法を紹介してくれてる論文があるよ。
要するに、あなたたちが言うように、「遮音タイルを接着剤で接着する」技術がないのかも知れない。
剥がれる=接着剤技術がない。技術と経験があれば、接着剤でも剥離しない。

ソ連も最初は剥離が多くて困ったと書いてあったが、地道な技術開発で剥がれにくい接着法を
開発できたのだろう。なぜ、ロシア人はボルトで固定しようと思わなかったのか?機能を損なうから。

トラファルガーなんかも接着してるが、剥がれまくって困ってる写真なんかないし。
なぜ、イギリス人はボルトで固定しようと思わなかったのか?機能を損なうから。

要は、接着剤で貼る技術がないだけなのねん。よくわかりました。

何で、逃げに走るかな?初めは失敗したっていいだろう。経験つんでいけば。
427名無し三等兵:2008/01/31(木) 22:13:00 ID:???
428名無し三等兵:2008/01/31(木) 22:18:40 ID:???
自分自身が接着剤では、剥がれるという固定観念に囚われていたんだな。
要は、ちゃんとやれば機能が損なわれるような剥がれ方はしない、と。
というか、他国はそのために試行錯誤をして、適合する接着剤を見つけたんだな。
429名無し三等兵:2008/01/31(木) 22:21:34 ID:???
靴理論はもういいよ
430名無し三等兵:2008/01/31(木) 22:23:37 ID:???
431名無し三等兵:2008/01/31(木) 22:25:29 ID:???
はじめに結論ありきだからまともな議論ができるはずもない
432名無し三等兵:2008/01/31(木) 22:30:06 ID:???
で?

結局のところ、主張の本筋は「接着剤接合のほうが優れている」であって

1枚たりとも剥がれないということは毛ほども言ってない。
要は、運用に支障がでる程度に剥がれるのか、そうでないのかが重要。
接着剤だってボルトだって、漂流物と激突したら取れる可能性は十分ある。

大切なのは、本来の機能に対してどちらが優秀か、だ。

接着剤接合のほうが優秀だと理解した。
なぜなら、「開発の対象になり、論文になるネタ」だからだ。

「遮音タイルをボルトで止める方法について」は論文のネタにはならないだろう。


433名無し三等兵:2008/01/31(木) 22:30:26 ID:???
434名無し三等兵:2008/01/31(木) 22:33:31 ID:???
>>432
1割はがれても平気なんですね
435名無し三等兵:2008/01/31(木) 22:33:59 ID:???
だから?

俺が議論の途中でいろいろ勉強して剥離に対する意見が変わったことが本質じゃないでしょ。

要は、接着剤接合は重要性が高く、それは研究開発する価値があると言うことだ。

ボルト接合のほうが優秀なのであれば、各国ともボルト接合するであろう。
そのほうが簡単だろうから。ボルトは開発する必要がないからね。
436名無し三等兵:2008/01/31(木) 22:35:18 ID:???
>>434
一割剥がれたらシグネチャーが何dB増加するの??
437名無し三等兵:2008/01/31(木) 22:35:39 ID:???
他国がやってるからそっちのほうが優秀って・・・まさに靴
438名無し三等兵:2008/01/31(木) 22:36:53 ID:???
>>436
分からないから聞いてるんだけどw
439名無し三等兵:2008/01/31(木) 22:37:14 ID:???
接着剤のほうが優れるって言うわりにその理由を示さないからな
440名無し三等兵:2008/01/31(木) 22:38:20 ID:???
>>437
は??

じゃあ、あなたは「遮音タイルをボルト止めする技術」で論文書いて査読通ると思う?

何のために、他国はお金をかけて遮音タイルの接着剤止めを開発してるの?
441名無し三等兵:2008/01/31(木) 22:41:26 ID:???
金をかけて開発しようとしたからって結局は役に立たず
後に取りやめになったものなんていくらでもあるがな

他所が金かけて開発しようとするから優れているに違いないってどんな思考停止だよ
442名無し三等兵:2008/01/31(木) 22:47:04 ID:???
で?

トラファルガーやキロやアクラの接着剤は使い物になってないのか?
俺は横須賀にキロ級がきた時に見たが、目だった剥離はなかったぞ。
443名無し三等兵:2008/01/31(木) 22:50:41 ID:???
>じゃあ、あなたは「遮音タイルをボルト止めする技術」で論文書いて査読通ると思う?

なんという見当違いこれはまさに靴クソ
泣きながら釣っている姿が眼に浮かぶ
444名無し三等兵:2008/01/31(木) 22:55:12 ID:???
445名無し三等兵:2008/01/31(木) 22:58:57 ID:???
つか、なんで欠点を指摘されてわが事のように悲しみ怒るのだ??

「こうしたら日本の潜水艦は世界レベルに追いつけるのではないか?」と提案しろよ。
愛国者だったら。

「日本の潜水艦は世界一流のレベルに達してるから問題ない」と
「世界に追いつくために欠点を洗い出そう」とどちらが正しい態度だ??

シグネチャーが多いのは前から指摘されてるんだよ。
非常に遅まきながら、タイルを採用したのも牛歩でも前進してるから評価するよ。
次は、その接合に気を使うべきだ。そこで問題ないとしてしまったら、止まるだろ。
446名無し三等兵:2008/01/31(木) 22:59:02 ID:???
俺の思うボルトと接着剤の長短

ボルト:長所
       剥がれない
     短所
       磁気の問題
       ボルトの頭の部分の分、吸音性がちょっと落ちそう

接着剤:長所
       ボルトの短所がない
      短所
剥がれやすい

コストとか整備性の話は知らん
総合的にどっちがいいのかもよくわからん
447名無し三等兵:2008/01/31(木) 23:00:15 ID:???
理由のない難癖つけるのと欠点を指摘することの区別がつかないのね
448名無し三等兵:2008/01/31(木) 23:01:37 ID:???
>>445
お前が欠点とすることのそれが欠点であるという根拠となる理屈が
いつまでたっても示されないんだが
これじゃただケチつけたいだけだとしか言えんな
449名無し三等兵:2008/01/31(木) 23:02:17 ID:???
いや、はじめから海自叩きだけが目的だから
中身はどうだっていいんです
450名無し三等兵:2008/01/31(木) 23:03:04 ID:???
そもそも、全体をタイルが覆ってるわけじゃないのだから、
ない部分があっても致命的欠陥にはならない。

ただ、ボルト接合はどうしてもタイルとタイルの間とか、タイルと船体の間とかに
スキマが開くでしょう。それはフローノイズ的にはどうなのよ、って話も思いついた。
それこそ、接着剤で間を塞ぐ必要があるのでは?
451名無し三等兵:2008/01/31(木) 23:05:42 ID:???
でね、ボルトというものは、確実にゆるむの。
ボルトーナット接合であればロックナットとかする手もあるんだが、
船体直接タップ切りでは緩み防止装置が付けられないでしょう。

緩んだら結局そこで更にスキマが増えたり、場合によっては脱落する。

船体にタップ切った上でゆるみ止めする方法があるなら教えてくれ。
452名無し三等兵:2008/01/31(木) 23:06:54 ID:???
>>450-451
http://homepage2.nifty.com/nyanko_garrisontown/img/050827img/P1000023.JPG
これで隙間があるように見えるって凄い
453名無し三等兵:2008/01/31(木) 23:07:47 ID:???
>>452
ミリ単位の隙間が云々、とか言いだしたりしてw
454名無し三等兵:2008/01/31(木) 23:08:13 ID:???
>>451
安全靴の替わりにタクティカルブーツを支給し、76mm砲に替わって57mm砲を配備すればよいのではないだろうか。
455名無し三等兵:2008/01/31(木) 23:08:31 ID:???
>>452
水の分子は数Åの大きさですが・・・・・・・・・
456名無し三等兵:2008/01/31(木) 23:09:15 ID:???
>>451
スキマとボルト上に液ゴム充填して乾かせば剥がれない。
457名無し三等兵:2008/01/31(木) 23:10:00 ID:???
で、そういう施工してるの?
458名無し三等兵:2008/01/31(木) 23:11:39 ID:???
>>457
これ見る限りボルト上にネジ穴が見えない。
確実に上に何かをコーティングしている。色からして横と同じゴムだ。
メンテのときは切ってネジ穴露出すればいい上手くできている。
459名無し三等兵:2008/01/31(木) 23:12:05 ID:???
そういえばオスカー級やシエラ級はよくタイルが剥がれてる写真あるけど
アクラ級は全然剥がれないな。
460名無し三等兵:2008/01/31(木) 23:14:11 ID:???
>>455
それで?
461名無し三等兵:2008/01/31(木) 23:29:52 ID:???
あれ?
キロ級って吸音材張ってた?
462名無し三等兵:2008/01/31(木) 23:30:12 ID:???
>>451
ボルトナットで何がいけないの?
463名無し三等兵:2008/01/31(木) 23:33:04 ID:???
今日は靴さんあきらめるのが早いのね
464名無し三等兵:2008/01/31(木) 23:33:12 ID:???
接着剤とボルトを併用していたら靴はなんて言うつもりなんだろう・・・
465名無し三等兵:2008/01/31(木) 23:34:12 ID:???
>>450
てかみえてないだけで接着剤とボルトの併用だってありえるんじゃないの?
ボルトだけってどこかに明記されてるのを見たことがないけど
466名無し三等兵:2008/01/31(木) 23:39:05 ID:???
液ゴムの充填とかなら接着に近いな。
定期的に張り替えるなら直接的な接着はしないほうが楽だ。
ゴムは水で劣化するからね。
467名無し三等兵:2008/01/31(木) 23:39:22 ID:???
>>451
>でね、ボルトというものは、確実にゆるむの。

これは間違い
ボルトは外力が加わらないと緩まない
タイルを留めているボルトが緩むとすると外力が必要
具体的な外力は何?
468名無し三等兵:2008/01/31(木) 23:48:51 ID:???
469名無し三等兵:2008/01/31(木) 23:53:32 ID:???
もう接着剤ではっつけてボルトで締めろよw
470名無し三等兵:2008/02/01(金) 00:04:04 ID:pUtE9zSd
馬鹿野郎!日本人なら米の飯、御飯粒で特攻しろ!
471名無し三等兵:2008/02/01(金) 00:04:33 ID:???
面白い事を言ったつもりか?
472名無し三等兵:2008/02/01(金) 00:06:26 ID:???
吸音タイル、高分子化合物なら経年劣化は避けられない
海水との接触では表面の変質も考慮しないと
定期的な交換が必要なはず
簡単な交換と言うかメンテ時間の短縮は必要だね
特に実戦では
接着材ねえ
473名無し三等兵:2008/02/01(金) 01:39:00 ID:pUtE9zSd
>>471
いいや、本気だ。日本人なら御飯粒だ。
474名無し三等兵:2008/02/01(金) 01:41:11 ID:???
http://www.geocities.jp/dumbo_seal/soryu010.jpg

上構はボルト穴が有るタイルと無いタイルがある

ボルト止めのセイルは吸音材のはずだから
無いのは、そうりゅうから採用された反射材かも
タイルの材質と性質でボルトと接着を使い分けているんじゃないか?


よく見ると手摺が設置してある部分にタイル未装着部があるのも興味深い
縮小していないオリジナル画像があればタイルの厚さとかもわかるかもしれないね
475名無し三等兵:2008/02/01(金) 01:41:56 ID:???
ッハ お魚寄ってきて魚群にまぎれる次世代偽装技術!?
476名無し三等兵:2008/02/01(金) 01:43:30 ID:???
つ 漆塗り
477名無し三等兵:2008/02/01(金) 01:48:38 ID:???
反射タイルと吸音タイルの違いかもだ
478名無し三等兵:2008/02/01(金) 02:41:28 ID:???
>>474
前の方のタイルが貼られてない部分が若干見えてるけど、穴が開いてるというよりも
ピンが飛び出してるように見えるね。
479名無し三等兵:2008/02/01(金) 03:01:03 ID:???
>>478
前方つーより後方(画面右端)の楕円の穴(ディーゼルの排気口?)周りにピンがいっぱい飛び出しているね

>>474
そこの管理人にリクエストしてみたら?

480名無し三等兵:2008/02/01(金) 06:12:52 ID:???
立っているのはピンというかボルトなんだろうけど
そのボルトは、やっぱり船体に切った螺子穴で止めてる可能性ってないかな?

螺子穴ならNCで正確に開けられるけど
ボルトを直に特殊鋼を使ってる船体に溶接するのは熱処理や歪の問題で大変だと思う
回り止めくらいの溶接ならともかく

要するに船体+ボルト+タイル+ナットの順
481名無し三等兵:2008/02/01(金) 09:42:34 ID:???
スタッドボルトに見える。
482名無し三等兵:2008/02/01(金) 09:43:02 ID:???
あらかじめゴムとチタン軽板を接着したパネルを船体にボルト留めしてるんじゃないの?
まぁボルトっていってもチタンだろうから、
ネジじゃなくてメカニカルアンカーみたいなものかもね。
483名無し三等兵:2008/02/01(金) 10:47:42 ID:???
>>302
使う人(用兵側)、金出す人(行政側)、作る人(技術側)で合意
しないと「こうすればいい」って誰かが思っても実現は出来ません。
潜水艦の建造は個人が趣味で物作りするのとはわけが違うのでしよ。

当事者の愚痴でも読みなさい。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~Tan-Lee/modo/sengo/yubari.html
484名無し三等兵:2008/02/01(金) 10:50:15 ID:???
>>467
>ボルトは外力が加わらないと緩まない
水圧や水温の増減は影響ない?
485名無し三等兵:2008/02/01(金) 11:09:52 ID:???
水圧で押さえつけられた場合は水圧で動かないし
水圧が無くなれば元の状態に戻るんだからやっぱり動かないんじゃねえの
486名無し三等兵:2008/02/01(金) 11:35:59 ID:???
>>484
ボルトを緩める外力は振動や衝撃などの撃力です
水圧や水温の変化などによる時間的に緩やかな変化は問題ありません
撃力にしても、車のホイールはボルト止めですが、ボルトが折れる事故があってもナットが緩む事故はありません
駐車場に行って調べても緩んでいるナットは見つからないでしょう
戦車のホイールやエンジンのアクセスパネルなどももボルト止めですが緩んだりしません
戦車や車の例は温度的にも撃力としても遥かに潜水艦の場合よりはるかに過酷です
それでも緩みが心配なら、二重螺旋ネジとか緩まない工夫はいくらでもあります
487名無し三等兵:2008/02/01(金) 11:54:49 ID:???
>>480
おやしお以前は複殻式だから外殻は特殊鋼じゃないよ。おやしお以降も一部単殻だから外郭
全てが特殊鋼じゃない。そう考えれ>477の写真を見ると色々見えてくるね。
488487:2008/02/01(金) 11:56:52 ID:???
>>477じゃなく>>474だった。
489名無し三等兵:2008/02/01(金) 12:00:40 ID:???
>>486
潜水艦の場合、水圧の変化はかなり急激だと思うけど?
490名無し三等兵:2008/02/01(金) 12:24:48 ID:???
急激?水圧変化が?どうやったら?
491名無し三等兵:2008/02/01(金) 12:27:50 ID:???
死水に飲まれたときとか
打ち上げられたときとか
そういう場合には確かに急激でしょうね
492名無し三等兵:2008/02/01(金) 12:32:26 ID:???
>>490
200m当たりから急速浮上するんでも、結構、水圧の差はあるんでないか。
493名無し三等兵:2008/02/01(金) 12:43:54 ID:???
最高深度がどのくらいかしらんが、0.01秒で最高深度まで潜れたり、そこから露頂出来るんなら急激と言っても良いかもな。
494名無し三等兵:2008/02/01(金) 12:49:33 ID:???
それでもまだぬるい。
ミリ秒単位でMPaの圧力変化位無いと。
495名無し三等兵:2008/02/01(金) 13:00:12 ID:???
というか複殻だと外殻にそんな大きな水圧による力ってかからないんじゃないの?
要するに耳抜きしたときの鼓膜とおんなじ状態だろ?
496名無し三等兵:2008/02/01(金) 13:01:30 ID:??? BE:513252858-2BP(0)
おいおい、潜水艦は軍事用だぞ。もっと具体的に考えろよ。

爆雷や魚雷が近距離で爆発もしくは直撃したときのシチュエーションだと、
接着剤:
    吸音材は剥がれない
ボルト:
    衝撃でボルトが弛んで吸音材が剥がれる
497名無し三等兵:2008/02/01(金) 13:02:46 ID:???
>>496
いくらなんでも釣り針が大きすぎですよ
498名無し三等兵:2008/02/01(金) 13:19:23 ID:???
>>496

近距離で爆発もしくは直撃した状況か?

吸音タイルが役に立ってなかったんだな
そんな状況でボルトとか接着剤とか考える愉快な奴
大好きだよ俺

でも、きっと接着剤使って、剥がれてでかいノイズで探知されたんだよな
考えてみると哀れだな
499名無し三等兵:2008/02/01(金) 13:48:16 ID:???
>>496
ボルトが緩むくらいキツイ打撃をうけたなら、吸音材以前の問題として戦闘不能になってる可能性が高いと
思うんだがねえ・・・
500名無し三等兵:2008/02/01(金) 15:36:59 ID:???
つまり、至近爆発や直撃は致命的だから考慮しなくともよい、
そういった意味で、軍用品をすべて接着剤で済ますべきだという
主張なのか?
501名無し三等兵:2008/02/01(金) 15:46:56 ID:???
ホラ、露潜を米潜と思って雷撃した伊号 (25? 26?) は露潜の誘爆の振動でボルト全部ゆるんだって書いてあったぞ。
502名無し三等兵:2008/02/01(金) 16:11:05 ID:???
>>489
潜水艦に加わる程度の圧力や温度の変化だけでネジを目に見えて緩めたり締めたりできる仕掛けを考案できたらかなり儲かるんじゃない。考案してみる? いくらやっても無駄だと思うけど。
503名無し三等兵:2008/02/01(金) 16:15:28 ID:???
>>501
その当時の日本の劣悪な工作精度なら、ありうるだろうな。
ダブルナットでも揺すり続けたら緩むかも知れん。
504名無し三等兵:2008/02/01(金) 16:55:44 ID:???
ここまで、読んで思ったことがある。
なぜ船体の鋼板が電気溶接が主流となったのか?
ボルトはかなりの重量物であること。

個人的に接着材でできるならボルトよりはよかろうと思う。
505名無し三等兵:2008/02/01(金) 19:09:26 ID:???
>>504

今日重いボルトばかりじゃないぞ
それに船体の接合はボルトではなくて鋲だろ

まあ、タイルの定期交換を考えると接着剤は最悪だな
506名無し三等兵:2008/02/01(金) 20:07:32 ID:???
素人が割り込んですまないが、そうりゅう級の次級で計画される、
『完全浮床式複殻式船体』って何なんだ?


Wikipediaにはあるんだが、グクッテモまともな情報ないし、
博識な軍事マニアのお歴々よ、哀れな初心者に教えてやって下さい!
507名無し三等兵:2008/02/01(金) 21:00:18 ID:???
>>506
浮床式っての機関や機器が直接船体に取り付けるんじゃなく
間に防振材を挟むことで騒音を減らすことじゃないか?
508名無し三等兵:2008/02/01(金) 21:06:37 ID:???
>>506
建物なんかでも、完全防音・防振構造の部屋は浮床式だよ。
509名無し三等兵:2008/02/01(金) 21:40:32 ID:???
緩まなくても繰り返し応力受けたら破断はあるんじゃないの?ボルト。
510名無し三等兵:2008/02/01(金) 21:42:00 ID:???
>>505
剥がれてもまた貼ればいいって割り切りの発想だろう。
511名無し三等兵:2008/02/01(金) 21:42:58 ID:???
ところで・・・しろーと考えだけど、
今後の海自って、

 不景気→ 防衛費圧縮→ 護衛艦の隻数減少

この対策のため、潜水艦定数16を、24にするってナシ?

まさか寿命16年ってことないでしょ。
退役遅らせるだけで隻数増えて、
建造費増やさないで済むし、抑止力UP?
512名無し三等兵:2008/02/01(金) 21:43:47 ID:???
そんな過酷な力がかかるのなら、1本目のボルトが破断する前に接着剤のタイルが全部はがれるんじゃないか?
ボルトは市販品でもそう簡単に破断しないよ。韓国製のは破断したけども、軍用なら相当良いの使っているでしょ。
韓国製のは、なんか鋳造技術が甘いのかな…?真空装置の中に入れたらいつまでも空気を吐き出すから、
多分、細かい穴だらけなんだろうなぁ。二度と使わん。
513名無し三等兵:2008/02/01(金) 21:45:18 ID:???
>>511
ヒント:潜水艦も護衛艦

実際、危うく2隻減らされかけたのよ、潜水艦。
財務省の片山さつきも、潜水艦なんて時代遅れの兵器だって喚くし。
シナ潜水艦の領海侵犯がおおやけになっていなかったら、本当に減らされていたかもね?
514名無し三等兵:2008/02/01(金) 21:54:58 ID:???
>>513

時代遅れって、、、さつきさん。洋服じゃないんだし。

財務省、何様?
515名無し三等兵:2008/02/01(金) 22:01:04 ID:???
>>514
「偉大なる財務省様」だろ
516名無し三等兵:2008/02/01(金) 22:04:15 ID:???
>>514
削るのが仕事みたいなもんだからね
517名無し三等兵:2008/02/01(金) 22:13:23 ID:???
いざ歳出増やすとなれば、恩着せがましく算盤はじき出すんだろうさ
税金であってお前らの金じゃねーだろっての
518名無し三等兵:2008/02/01(金) 22:17:09 ID:???
でも、潜水艦が16年で退役ってのがいちばん無駄遣い(もったいない)ような。
日本だけものすごく潜行浮上を繰り返してるのかな。
519名無し三等兵:2008/02/01(金) 22:18:27 ID:???
日本の近海はどれも厳しい海ばかりということを忘れられては困る
520名無し三等兵:2008/02/01(金) 22:45:44 ID:???
厳しい日本海と、深い海溝があったっけね。。

海溝は深海艇じゃないから、関係ない?
521名無し三等兵:2008/02/01(金) 22:51:21 ID:???
普通に大陸棚を外れた深い海が広がっているからねえ
522名無し三等兵:2008/02/01(金) 23:28:05 ID:???
>>506
大きい殻に小さい殻を入れ子にして、途中をゴムで仕切ったみたいなもんじゃないすか。
523名無し三等兵:2008/02/01(金) 23:37:05 ID:???
今の中期防では潜水艦の建造は5年で4隻だし、潜水艦隊は練習艦名目で+2隻維持してる。
16年で使い捨てる時代はもう終わったのさ。
524名無し三等兵:2008/02/02(土) 06:54:26 ID:Zk3V0B2h
ゆうしお型はもうすぐ除籍だよな?
3月あたりにおやしお最終巻が就役するからそれと同時かな?
525名無し三等兵:2008/02/02(土) 09:13:22 ID:???
>>511
一番金がかかる潜水艦が増えるなんてありえない
526名無し三等兵:2008/02/02(土) 10:21:51 ID:???
>>525
DDの方が高くね?
527名無し三等兵:2008/02/02(土) 15:11:13 ID:???
今更なんだがボルト固定するのに外殻に穴あけてそこを通すってのは間違いない事実なわけ?
逆というか、船体に直接ボルトを(溶接などで)固定してる可能性はないのかな
ERA後付け用にボルトいっぱい付いてる戦車みたいな感じ

あと普通ボルトやナットって使用状況を想定して締め付けトルクを決め、それにあわせて材質や太さを決めるもので
逆に言えばまともに計算してまともに作ってまともに保守整備してればホイホイ緩むもんじゃないよ
もし事実なら想定した状況に問題があるか計算ミスか不良品か整備不良かで
いずれにせよボルトによる固定という手段そのものの問題じゃないよ
528名無し三等兵:2008/02/02(土) 17:00:36 ID:???
506ですが、浮き床式で静かになるって事ですね!勉強になりました。

しかもチタン酸化物電極のリチウムイオン搭載か…防衛省まじ頑張れですね。
529名無し三等兵:2008/02/02(土) 20:27:50 ID:???
「てつのくじら館」に50万人=開館10カ月−広島県呉市
2月2日19時31分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080202-00000094-jij-soci
530名無し三等兵:2008/02/02(土) 20:30:22 ID:???
>>527
そんなこといったって、接着剤馬鹿に通じるはずがないんじゃない。
531名無し三等兵:2008/02/02(土) 23:44:27 ID:???
>>512
ボルトを鋳造品と言ってる時点で、あなたは相当の素人だよ。
はあ、びっくりだわ。SS400で鋳造とか?SCM435で鋳造とか?
おいおい、いい加減にしてくれよ。
532名無し三等兵:2008/02/02(土) 23:46:54 ID:???
>海水との接触では表面の変質も考慮しないと
>定期的な交換が必要なはず

あの・・・・・・・・・・鉄って、錆びるんですけど。
SUS304使っても、力のかかるところは応力腐食割れ起こすんですけど。
高分子は劣化して、鋼は劣化しない根拠はなに???
533名無し三等兵:2008/02/02(土) 23:49:16 ID:???
>>531
いや、ボルトそのものを鋳造で作っているって言っている訳じゃないよ。
材料の製作。鋼材そのもの。鋳造って言わないんだろうけど、炉とかに近い所。
ちゃんと溶かさずに固めた材料は、折れやすいでしょ。
で、断面を見たら砂みたいにざらざらしている面が露出する。そういう話です。
534名無し三等兵:2008/02/02(土) 23:50:17 ID:???
>>505
リベットって、真っ赤にしないとうてないんですけど。
ゴムって真っ赤になったリベットに耐えるくらい耐熱性が高いの?凄いわこりゃ。

で、反対側でどうやってびょうをかしめるの?

あと、被弾衝撃があったばあい、びょうやボルトははじけ飛びまくるというのは、
ご存知ですよね??ドイツの戦車エース、オットーカリウス氏も「くされボルト」の
せいで歯を失ってます。「まあ、頭に当たらなかったのは神の思し召し」だそうだが。
535名無し三等兵:2008/02/02(土) 23:50:21 ID:???
>>531
ボルトの原材料になる線の仕上げが甘いってことじゃないの?
微小な細かい不純物があるか、それとも機械的な加工のせいまではしらんけど
536名無し三等兵:2008/02/02(土) 23:50:47 ID:???
>>534
なぜあなたはいきなり発狂するのか。
537名無し三等兵:2008/02/02(土) 23:53:08 ID:???
ここ数日やけにボルトに敵愾心を抱いてるのが粘着してるな
538名無し三等兵:2008/02/02(土) 23:53:20 ID:???
>>532
潜水艦の素材が錆にクソ強いタイプの特殊高張力鋼なの知ってるくせに釣るとは強い子。
高級な時計も買ったことがないのだろう。
539名無し三等兵:2008/02/02(土) 23:54:18 ID:???
>>533
あなたは、製鉄プロセスも知らずにボルトを語るのか??

ちゃんと溶かさずに固められるわけないだろが、バカ。

http://www.edd.osaka-sandai.ac.jp/wakiken/ronbun/bolt.html
こうやって作るんだ、覚えとけバカ。

鋳造も鍛造も機械加工も熱間処理も間処理も、熱処理も知らないんだろ。バカ。
540名無し三等兵:2008/02/02(土) 23:57:52 ID:???
>>538
ハァ? 抗張力とじん性は両立しがたい概念ですが何か?
抗張力性を追求すれば、溶接性も悪化し、じん性も悪くなってくる。
むやみに抗張力が高くなればいいと言うものではない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%AD%E7%B4%A0%E5%BD%93%E9%87%8F

それに・・・・・・・・・外殻って内外から等価の圧力を受けるんだが、
それは抗張力鋼板で作る必要があるものなの?素朴な疑問だけど。

541名無し三等兵:2008/02/02(土) 23:59:18 ID:???
もうボルトの話はいいよ
542名無し三等兵:2008/02/03(日) 00:00:06 ID:???
えーえーえ。
靴という可哀相ちゃんはですね、わざと突っ込みどころのある発狂をして、レス欲しがるんですわ。
>>534を見て「おいおいそこは溶接って返すべきだろ」とか「なぜゴムを張ってから加熱するんだ」とか
大戦期の品質と今の品質同一視か、とか突っ込んだら思う壺でございます。
もちろん>>539に「溶融してから不純物を取り除く処理は大変ノウハウがいる」とか分かってて書いています。
>>540に至ってはもうお恥ずかしい限りで。
それをクリアーする材料や溶接技術をもちろん知っていて釣っております。
ただ高張力なだけなら潜水艦より強い素材もあるのにねえ。何故使わないんだろうねえ。プププw
543名無し三等兵:2008/02/03(日) 00:01:15 ID:???
>>538
で???高級な時計がなんですか?はい??

高級な時計は時計の金属部自体が圧潰するような防水性は考慮してませんが??
パッキン材の耐圧が問題なだけでしょ?

そもそも、オール機械加工で作る高級時計の殻と、製缶ものを比べてどうするの?
544名無し三等兵:2008/02/03(日) 00:02:20 ID:???
>>540
その両立しがたい概念を高次元で無理やり両立させてるのが
潜水艦の特殊鋼。
だてに高い金かけてないよ。
545名無し三等兵:2008/02/03(日) 00:03:46 ID:???
>>542
はいキタ、それでどうするの、十分な余熱溶接して、溶接後に応力除去焼きなましするの?

どうやって? 溶接された船体を応力除去するの?
546名無し三等兵:2008/02/03(日) 00:04:14 ID:???
>>542 >>544
はい、はい、どうやって?wwwwwwwwwwwwww
547名無し三等兵:2008/02/03(日) 00:06:18 ID:???
まあ、溶かしただけで均質な性質のものができると考えてくれるお馬鹿チャンが
今の日本の工業現場にいるはずはございませんしねえ。

ただ強いだけの高張力鋼なら自動車製造工場に120kgfだって転がってましてね。
そいつらより引っ張り強度劣る替わりに靭性と溶接適性が改善されてるって、知ってるんですよ>>545ちゃんは。

んー、>>543の状況だとドイツの時計メーカーが潜水艦鉄で時計作ったって話は知らないんですねえ。
30万近くするから靴クソには情報さえなかったんでしょうねえ。
548名無し三等兵:2008/02/03(日) 00:06:30 ID:???
結局この子は何が言いたいの?
549名無し三等兵:2008/02/03(日) 00:08:35 ID:???
>>548
他人からのレスが欲しいのよあの子。
だからボケをかまして、突っ込んだ人に>>546という話題そらしするの。
放置が一番いいのだろうな。
見るだけでゲロ吐きそうになっちゃう。
550名無し三等兵:2008/02/03(日) 00:12:47 ID:???
>>547
で?時計がなんか関係あんの?意味不明なんですが。
ドイツの時計が錆びにクソ強いハイテンつかってるって?
で、うちの国は同等級の耐食試験クリアしたハイテンつかってるの?
たとえば、NS**鋼材はJISでいうと耐食試験のどれをクリアしてるの?

で、ボルトに関して言うと、ボルトもハイテンで作ってるのね。
ゴムを止めるためだけのボルトを、ハイテンで作ってるの?知らないけど。

そいで、聞きたいんだけど、内外から同じ圧力を受ける外殻が何でハイテンなの?
それがまず意味わかんないんスけど?
551名無し三等兵:2008/02/03(日) 00:19:09 ID:???
もういいって
552名無し三等兵:2008/02/03(日) 00:24:03 ID:???
なあ、靴ってたち悪いだろ?
553名無し三等兵:2008/02/03(日) 00:28:47 ID:???
そもそも、外殻は内殻に比べて内外等圧なので圧縮力はかかりづらいとはいえ、
まず溶接による残留応力(船全体を熱処理炉にいれられないので、残留応力除去は無理)が
そんざいするなかで、船殻に穴を開けたら、ましてやタップ切ったら応力腐食割れの
例題みたいなもんじゃないか。

錆びないと言われるステンレスでさえ、溶接構造=真水冷却の状況下で応力腐食割れが
起こった事例がある。

塩水(高電解質)環境下において、添加元素の多い鋼板に、溶接処理をして、
タップ立てるのは、どうなんですかねえ?教科書的に言って誉められる構造かな?
554名無し三等兵:2008/02/03(日) 00:32:10 ID:???
http://210.163.131.1/nuclear/pdf_files/h13.9.6.pdf

たとえば、ステンレス系材料の溶接構造において、特に円孔などを設けていなかったにも
かかわらず、応力腐食割れが発生した事例。

添加元素の多い特殊鋼では、応力腐食割れが発生しやすくなる。

応力腐食割れは微細亀裂から発生し、進展して破断に至る傾向が強いため、
当然構造中に応力集中部は避けることが望ましい。

ねじ山などは、得に応力集中にたいして脆弱な箇所と言えるだろう。
555名無し三等兵:2008/02/03(日) 00:33:51 ID:???
ここは独り言用のスレじゃないんですが
556名無し三等兵:2008/02/03(日) 00:40:07 ID:???
http://techon.nikkeibp.co.jp/books/e-learn_mono2/demo/data/page08_01_05.html

でまあ、このあたりを見ていただければお分かりいただけると思うが、
切りかきや円孔を空けた部材と言うものは、なにもない部材に対して応力集中が
発生し、脆弱な箇所ができるというのはお分かりいただけるだろう。

で、船体構造物に対してこのような応力集中を発生させるボルト止め構造と、
発生さえ得ない接着剤による接着構造と、どちらが船体全体に対して有利か、
考えてみたらいかがかね。
557名無し三等兵:2008/02/03(日) 00:43:39 ID:???
接着剤ならば、構造部材に対して応力集中を発生させえない。
もし非接着物が剥離したとしても、それは船体構造物には影響を与えない。
タイルが剥がれて落ちるだけの話だ。

しかし、船体そのものに穴を開けてしまった場合、長期運用中にそこから
割れが発生し、進展して船体そのものを傷つける可能性は、
接着剤構造に比較して高いだろうといえる。

そのような、船体構造そのものに対するリスクと、接着物の剥離のリスクと、
どちらが船体構造に対してクリティカルかは、各国それなりの基準で判断を
されているんでしょうね。はい。
558名無し三等兵:2008/02/03(日) 00:51:37 ID:???
素朴な疑問なんだが、上部構造物はどうやって船体に固定されてるの?
559名無し三等兵:2008/02/03(日) 00:52:10 ID:???
前々から、タイルの1枚や2枚剥がれたって・・・・と言っていたのこういうこと。

タイルが剥がれれば、確かにシグネチャは増加する。発見されるリスクは高まる。

しかし、外殻とはいえ船体そのものにボルト穴を開けてしまったら、過酷な加重条件にさらされる
潜水艦の構造物に亀裂が入る可能性が高まってしまうのではないのだろうか??
少なくとも、なんの孔も空けてない鋼板にくらべて、円穴を開けた鋼板は応力に対して脆弱な
箇所が出てきてしまう。

もし、船体に亀裂が入った場合、戦闘行動はおろか、潜航行動に支障がでかねない。

上記より考えて、

1.接着剤止めしにて剥離のリスクを許容する。
2.ボルト止めにして船体破壊のリスクを許容する。

と言う話になるわけだが、剥離しても船は運行不能にならないしね。
外殻とはいえ、船体に亀裂が走ったら恐怖だと思うよ。
560名無し三等兵:2008/02/03(日) 00:52:24 ID:???
もちろん溶接されているので、すぐ腐食するんじゃないか?
錆びやすい鉄使ってるらしいからな。
561名無し三等兵:2008/02/03(日) 00:55:40 ID:???
>>560
塗装でカバーしてるんでしょ。
そもそも、商船なんかは艦艇よりも質の悪い鋼材で出来てるが、
手入れ(=定期的なドック&塗装)をすればそれなりに持つ。

通常の溶接箇所だったら、別に問題ないんじゃねーの?

つか、潜水艦の船体が一体構造で作れるわけも無く、
当然溶接でつぎはぎして作られているんでしょ。
562名無し三等兵:2008/02/03(日) 00:56:01 ID:???
>>559
剥離のリスクは世間一般に出回ってる写真が物語ってるが

ボルトで船体に亀裂ってのは妄想以外の何物でもないよな。
563名無し三等兵:2008/02/03(日) 01:01:59 ID:???
>>562
で、平板に置ける応力集中問題は機械工学の常識なんだけど、
それは妄想といえるんでしょうかね??

http://www.civil.kumamoto-u.ac.jp/matsu/stress.pdf
http://www.mmm.muroran-it.ac.jp/~msakai/St_Exp/stress.htm
http://www.mech.kit.ac.jp/morita/JP/class/FracStrength/6.pdf

接着剤は剥がれるのは俺が見たから当たり前!
応力集中による構造の脆弱化は知らないから妄想!

とりあえず、あんたの家から一番近い大学で、
理工学部機械工学科のあるだいがくへ行って、
機械の教授捕まえて

「穴の開いた無限平板と、何も無い無限平板と、どちらが強度がありますか?」

と聞いてみな。教授が時間があったら教えてくれるよ。
564名無し三等兵:2008/02/03(日) 01:03:50 ID:???
565名無し三等兵:2008/02/03(日) 01:04:45 ID:???
あははは、

けら、けら、けら、けら
566名無し三等兵:2008/02/03(日) 01:13:24 ID:???
>>560
日本の造船所はまじめなので、溶接箇所、得に潜水艦の溶接箇所については
溶接後にグラインダーがけをする。そうすることによって、溶接ビードからの亀裂発生を
出来るだけ抑えるように努力してる。

あとは、塗装。

鉄で出来た船が塩水につかっていれば、とにかく錆びるのは必定。
それを少しでも遅らせるために、船はみんな塗装をしています。塗装皮膜によって
さびの発生を防いでいます。

また、犠牲電極といって、鉄より錆びやすい金属(亜鉛)をはりつけることによって、
亜鉛をさきに錆びさせて、鉄を守るといった措置もしているようです。

まあ、そうは言っても年月がたてば朽ちますが。
567名無し三等兵:2008/02/03(日) 01:18:57 ID:???
そもそも、どうやって固定してるかもわからないのに何言ってんだか…。
568名無し三等兵:2008/02/03(日) 01:19:15 ID:???
まあ、素人のみなさんにわかり易い応力集中の応用例を示してあげよう。

郵便局に行って、切手をシートで買ってきましょう。
手できってみると、あらふしぎ、穴を開けたところに応力集中が発生して、
あなにそってパリパリと綺麗にきれていきますね!!!

で、つぎにA4コピー紙をてで引き裂いてみましょう。
うーん、力がいるうえに、上手に切れませんね。。。。。。。。。。

どうやら、A4コピー紙を破断するのは、切手シートを破断するよりは
困難なようです。

で、切手シートのように規則正しくボルト孔が開いてる船体は・・・・・・・・・・・
近くに爆雷とか落ちたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

けら、けら、けら、けら。
569名無し三等兵:2008/02/03(日) 01:21:56 ID:???
また的外れな例えか
570名無し三等兵:2008/02/03(日) 01:22:33 ID:???
この人は病気なのか?
571名無し三等兵:2008/02/03(日) 01:23:01 ID:???
切手がシートごと封筒に張ってある可能性とか考えないんだろうか
572名無し三等兵:2008/02/03(日) 01:23:40 ID:???
定性的な傾向を拡大解釈しまくってもなぁ
573名無し三等兵:2008/02/03(日) 01:25:33 ID:???
ボルトが船体に当たって音がするとか意味不明な批判が駄目だったから
新しいの考えてきたんでしょ
574名無し三等兵:2008/02/03(日) 01:26:29 ID:???
>>567
いろいろネット上の文献を調べたら、英・露は接着剤で固定してるみたいですよ。

写真を見る限り、うちのくにはボルト固定してるみたいですな。

まあ、上に散々出てきた写真を見てボルトじゃないと思うならそれも、想像力の違いですから
何も申しませんけれど。まあ、ピースの隅っこの方が締め付けられていて、真ん中が
浮いてるのが良くわかる気がするけど、それは俺の目の錯覚かもしれない。

まあ、確かにどうやって固定してるかなんてわかりませんよねえ、けらけらけら。

もっと考えてみたら、どうやって構造物を溶接してるとか、どうやってパイプ同士をつなぐとき
防振を考えてるとか、そもそもヨーロッパの潜水艦は内殻と内殻内デッキはゴムで振動絶縁
されてるとか、わからないですよね。ぜんぜん何の知識も無いですし、はい。

うちの国の潜水艦は内殻とデッキが溶接でベタ付けなんて、俺は知りませんよ。
いや、そんなのは靴の言ってるデマです!!!信じる奴は非国民でアカ!!!!

うちの国の潜水艦のデッキは、反重力で内殻とは完全に絶縁されてるんです。
俺は知ってるよ、防衛庁にも知り合いが居るしね、ぜったい反重力。

エンジンとかも犯獣力固定なので、振動は伝わりません。そうりゅうは最強です。無音です。
575名無し三等兵:2008/02/03(日) 01:29:50 ID:???
まあ、切手が的外れなら無視すれば?

とりあえず、「応力集中 円孔」でググってみたら?

なにもない無限平板と、中央に穴がある無限平板の違いくらいは、わかるでしょ。

多分、無重力デッキに無重力エンジンを載せてるそうりゅうが最強だと俺も思うよ!!!!

まあ、俺が貧乏だけど潜水艦が欲しい国の国防大臣だったら、209の中古を買うけど。
576名無し三等兵:2008/02/03(日) 01:39:30 ID:???
日本の潜水艦の静粛性のすばらしさについては、これの3ページのグラフでも
見てから言って頂戴。upしたから。

http://www.acat.jp/acat/upload/up/987.pdf

これが捏造グラフと言うなら、もういいよ。信じるものは救われる・・・・・・・・かもしれない。
577名無し三等兵:2008/02/03(日) 01:45:03 ID:???
ボルトの話をしてたんじゃないのか?
存在しない敵に対してと戦っていつのまにか静粛性の話になってるぞ
578名無し三等兵:2008/02/03(日) 01:47:07 ID:???
>>577
潜水艦の話題に対して、静粛性を無視できると主張するなら、その上で話を続けようか?
ボルトだけに話を絞りたいの??

潜水艦の話がしたいの?

どちらでもいいけど、あんたはどっち???

けら、けら、けら。
579名無し三等兵:2008/02/03(日) 01:49:31 ID:???
ぜひぜひ、ボルトの話を。
580名無し三等兵:2008/02/03(日) 01:50:13 ID:???
普通ふたつの話題を同時にこなしたくないだろjk
581名無し三等兵:2008/02/03(日) 01:50:50 ID:???
けら、けら、けら。って何だよ、むかつくんだが
真性のキチガイなのか
582名無し三等兵:2008/02/03(日) 01:53:18 ID:???
応力集中とか一般的な傾向だけ出されてもねぇ
それによって運用要求を満たせなくなってるのか確認できないし
583名無し三等兵:2008/02/03(日) 01:54:51 ID:???
要するに、高い荷重を受ける材料にたいしては

1・できるだけ穴を開けたくない
2・穴を開けるならバカ穴ですませたい
3・タップを切るのはやめてください・・・・

ということなんですよ。
まず、穴を開けたら円孔による応力集中が発生する。
ネジをきったら、めねじによる亀裂発生箇所が生じる。

上記2つが合わさった上に、塩水がかかると割れが出やすくなる。
というのが一般的なんです。

海水につかったり日に照らされたりする箇所に、そういう設計をするのは、
どうなんでしょうねえ。
584名無し三等兵:2008/02/03(日) 02:00:28 ID:???
タップ切った別の材溶接止めすりりゃいいじゃん
585名無し三等兵:2008/02/03(日) 02:02:09 ID:???
>>576
すごい。うるさいと評判だったゆうしお型と、それよりより新しい209型が同じ騒音レベルだw
おやしお型が載ってないけど、これだと212型ぐらいは期待できるな。
あと、コリンズは嘘っぽいw
586名無し三等兵:2008/02/03(日) 02:05:27 ID:???
あのボルトはどういう風に止めてるんだろうな
587名無し三等兵:2008/02/03(日) 02:05:28 ID:???
うーん
ゆうしおを□と◇と勘違いしていなければ、いいんですがね。
588名無し三等兵:2008/02/03(日) 02:07:57 ID:???
そういう意味で言うと、ゆうしおは宋と同じレベルと言う事になります。
まあ、宋と同じレベルで「うちのが早いぜ!勝った!勝った!」と
喜べるなら、それはそれで、とても素晴らしい事でしょう。
589名無し三等兵:2008/02/03(日) 02:09:56 ID:???
>>587
ゆうしお型は"YUUSHIO"の下の◆だよな?左の□は"SAURO"だし。
590名無し三等兵:2008/02/03(日) 02:13:33 ID:???
>>589
そうとらないと左に名前が余って右で足りなくなるからそれであってる
591名無し三等兵:2008/02/03(日) 02:16:36 ID:???
うずしおとはるしおはデータがあってゆうしおはないって事はないだろうから
普通に◆だろ
592名無し三等兵:2008/02/03(日) 02:21:14 ID:???
鉄と吸音タイルは熱膨張定数と体積圧縮率に対してどの程度の違いがあるんだろうか
593名無し三等兵:2008/02/03(日) 02:22:27 ID:???
SONG、DOLPHINE、212、KILO、COLLINSは就役前の推測値だな。
COLLINSは醜聞を聞く限りここまで静かではないように思える。
212型もギリシャの214型やついこの間の400ヶ所の欠陥報道(多分に誇張されてるように思えるが)
からすると、どんなものなのかねぇ。
とにかく、はるしお型よりも大幅に静粛化されたと聞くおやしお型や最新型のそうりゅう型のデータが欲しいな。
594名無し三等兵:2008/02/03(日) 02:23:56 ID:???
なぁ、そのpdfはどの程度信頼できるソースなんだ?
潜水艦のノイズレベルだぜ?もし、海自や米軍が
提供したっつうならスキャンダルなんてもんじゃねーべ?
595名無し三等兵:2008/02/03(日) 02:27:32 ID:???
世艦とかでも似たようなのが載ったりするぜ
596名無し三等兵:2008/02/03(日) 02:30:32 ID:???
どちらにしても推測の領域って事だよな
597名無し三等兵:2008/02/03(日) 02:35:32 ID:???
あれだけ売れた209型、さぞかし静かなんだろうと思いきやゆうしお型と変わらないなんて…
わからんものだな。潜水艦の静音性なんて
598名無し三等兵:2008/02/03(日) 02:38:42 ID:???
静粛性も潜水艦のひとつの要素に過ぎないしな
元々秘匿性の高い分野だからわかることが少ないけど
599名無し三等兵:2008/02/03(日) 02:39:24 ID:???
つーか209は色々な派生型がある訳で
600名無し三等兵:2008/02/03(日) 02:53:36 ID:???
600!
601名無し三等兵:2008/02/03(日) 02:54:16 ID:???
ボルト留めの話だけと、船体に穴開けてタップ切ってるんじゃなくて、
船体側にボルトを溶接して、ゴム板側でナット留めしたら、
応力破壊云々はないんじゃないの?
602名無し三等兵:2008/02/03(日) 03:20:08 ID:???
>>532

アンカーが付いてないから分からないけど
>>472のこと?
これは、タイルを定期交換する話だよね
>高分子は劣化して、鋼は劣化しない根拠はなに???
みたいな間抜けな疑問って何処から出たの?
603名無し三等兵:2008/02/03(日) 03:22:55 ID:???
なんだか応力集中の話が出てるけど
ボルト穴が問題としているけど、ほとんどボルトがボルト穴にねじ込まれていない時の話だね
ねじ込まれていれば応力集中なんて問題ないよ
604名無し三等兵:2008/02/03(日) 03:43:28 ID:???
よくわかんないんだけど、吸音タイル固定するボルト穴って構造そのものにあけるのかな?
けらけら言ってる人はそう思い込んでるみたいだけど俺は怖くてそういう事はしたくないな。
605名無し三等兵:2008/02/03(日) 04:03:35 ID:???
そういうことにしないと「ボルトよりも接着剤の方が圧倒的に優れてる」論が成立しないじゃない
606名無し三等兵:2008/02/03(日) 04:21:57 ID:???
荒らしは放置しろよ。
構って欲しいだけなんだから。
607名無し三等兵:2008/02/03(日) 04:26:50 ID:???
ボルトの穴?応力集中?おいおいwちょっと考えてみろよ。
潜水艦なんて穴だらけだよ。どこの国のどんな型だって。
そんなレベルでつまずいてたら潜水艦なんて建造できないだろ。
魚雷発射管、給排水口、スクリューシャフトの挿入口。
でっかい穴が沢山あいてますが!?
メインバラストタンクのベントバルブなんて、
それこそ切手シートの穴(ry


608名無し三等兵:2008/02/03(日) 07:28:23 ID:???
モーターの磁気パルス音は酷かったらしいが、うずしおってやっぱり五月蝿かったんだな
609名無し三等兵:2008/02/03(日) 09:22:12 ID:???
スレが伸びていたと思ったら、またボルトかよw
610名無し三等兵:2008/02/03(日) 10:10:40 ID:???
>>603
そんなことはあり得ない。
http://www.nikkan.co.jp/pub/mgz/sekkei/zsek07110-036.pdf

めねじ側にもおねじ側にも応力集中が発生するのは
一般的常識。

めねじにおねじがねじ込まれていれば応力集中がなくなるとは、
これまた珍説ですなあ。

>>607
そういう大開口部は深度増大へのボトルネックになるから、
強化した構造にしてるんだけど、そうは言っても難しい。
だから、未だに安全潜航深度は300〜400
611名無し三等兵:2008/02/03(日) 10:11:41 ID:???
>>610
潜るだけならもうちっといけるようだが戦闘航行はだめぽ。
つーか普通に魚雷射てねーし。
612名無し三等兵:2008/02/03(日) 10:20:46 ID:???
>>608
補機類、配管類の防振検討不足もある。

補記類の設置には防振ゴムを入れる。
配管も防振管継ぎ手を使う、防振サポートを取る。

内殻内のデッキ自体を防振板入れた上で
デッキごと内殻から振動絶縁する必要がある。

613名無し三等兵:2008/02/03(日) 10:27:49 ID:???
船体そのものの穴で割れるとかよくほざけるのう。
水中だから均等に力が掛かるんじゃなかったのかw
たとえば深度400でも1mm^2あたりに掛かる力は400gに過ぎんのだがな。
20年で退役する船で長期寿命w
614名無し三等兵:2008/02/03(日) 10:53:37 ID:r6h8MY2R
で、内殻直系8000、内殻厚さ100の潜水艦が、深度400で
受ける応力は概略320MPaに達するわけだが。
615名無し三等兵:2008/02/03(日) 10:57:29 ID:???
匿名だと荒れるって、民度低い。
616名無し三等兵:2008/02/03(日) 11:05:45 ID:???
鋼鉄のヤング率は206Gpaだったな。
なんだ400mでも600分の1か。
617名無し三等兵:2008/02/03(日) 11:14:21 ID:???
すごく、勘違いしてますが・・・・・・・・・・・・・・

SS400の規定保障加重は400MPaですけど。
ヤング率と引張強度とせん断強度の違いもわからないなら黙ってなよ。
618名無し三等兵:2008/02/03(日) 11:21:42 ID:???
>>617
いいこと教えてあげる。
日本の潜水艦はお金がないから外殻軟鉄でできているんだよ。
当然錆びるしヤング率が違うから内殻との溶接面が破断するんだ。
嘘だけど。
619名無し三等兵:2008/02/03(日) 11:34:25 ID:???
ところで、AIPって外気と完全に遮断された状態(シュノーケルを下げた状態)で
長期間こうどうできるの?どのくらい行動できるの?
620名無し三等兵:2008/02/03(日) 11:57:32 ID:???
というか、米軍は単殻式を採用してるのだが、うちは未だに部分復殻とかに
こだわってるのはなんか理由があるんか??
621名無し三等兵:2008/02/03(日) 12:01:51 ID:???
そうりゅう

>AIP潜水艦としては、既にスウェーデンのゴトランド級潜水艦、
>ドイツの212A型潜水艦などが就役しているが、
>何れも水中排水量2,000tに満たない小型艦であり、
>本型は排水量にしてそれらの2倍以上に及ぶ、世界初の大型のAIP潜水艦となる。

可愛そうに、小型のほうがシグネチャが少ないってことが、
未だに理解できないんです。とてもかわいそうな脳みそ。
大型=よいこととしか考えられらないのは、うちの海軍の伝統的持病ですかね。
622名無し三等兵:2008/02/03(日) 12:08:58 ID:???
対戦中も伊号より呂号のほうが有効性が高いと言う事に、あとから気付いたが既に時遅し。
もはや中型潜水艦にまわすリソースも無く、仕方なく自爆特攻兵器の生産に注力。

で、自爆特攻兵器の輸送母艦として考えてみたら、「大きい方が詰めるじゃん!やっぱ、
おれら間違ってなかったし」という素敵マインドに目覚める。

そして、学徒兵を改造型魚雷に閉じ込めてネジ止めして海に放出。

これまた洋上から発見されやすく、5インチ砲からボコ撃ちにされること多々。
ただ、沈んだ潜水艦からは爆発音だけが聞こえるので命中と判断。

そして過大に報告された戦果が、さらなる自爆魚雷のムーブメントを呼ぶ。
すごいよ日本の伝統。

いままた、通常動力潜水艦に大型化のムーブメントが。すばらしい!!!
623名無し三等兵:2008/02/03(日) 12:11:56 ID:???
>>621
小型艦のほうが内部の静穏対策に取れるスペースが大きいしな。
624名無し三等兵:2008/02/03(日) 12:14:40 ID:???
人数不足の自衛隊で誰が好き好んで大型化するんだよ・・・
625名無し三等兵:2008/02/03(日) 12:17:24 ID:???
Z型Uボートより、XXT型Uボートのほうがはるかに大きい事に気付かないなんてかわいそうな子。
626名無し三等兵:2008/02/03(日) 12:19:26 ID:???
きっと彼は呂号より回天のほうが優れてるといいたいんだろう
627名無し三等兵:2008/02/03(日) 12:22:59 ID:???
昼飯戻しそうだぜ。
628名無し三等兵:2008/02/03(日) 12:28:31 ID:???
ところで素人質問ですまんが外殻って中も外も同圧力だよな
それで穴を開けた場合に問題になるのは平面方向の引っ張り力だとおもうんだけど
同圧だとしてどれくらいかかるものなの?

それと穴あけないで>>527みたいにするのはだめなの?
これなら素人考えだと引っ張る方向に働く力は海水からはほとんど受けないように見えるんだけど
壊れるほどの圧を受けたとしても先に壊れる部分は脆弱部だから
吸音パネル→溶着部まではいくだろうけど外殻そのものに傷がつくように思えないんだけど
629名無し三等兵:2008/02/03(日) 12:47:57 ID:???
ボルトの強度云々よりもボルトに音波が当たると
ボルトを通して船体に音が伝わって探知されやすく
ならないの?
630名無し三等兵:2008/02/03(日) 13:03:49 ID:???
パネルに占めるボルトの面積を考えてみよう
次にボルトのトップに薄い吸音材を貼った場合を考えてみよう
反射がどれだけ増えるんだろうか

あと船体に音が伝わって?
その音が敵に伝わるためにはもう一度船体から出て行く必要があるな
全面に吸音パネル貼ってるわけじゃないからそりゃ出て行きはするだろうが
ボルトからの侵入音波なんてモードが複雑すぎて雑音化しちゃうだろうし他の反射のほうがよっぽどでかいかと
631名無し三等兵:2008/02/03(日) 13:33:41 ID:???
ボルトを吸音タイルと同じ素材にすればいいニダ

ボルトやボルト穴を空けた強度低下よる潜水限界深度の悪化よりも
他で使われている防水パッキンの方が先にへたるから問題ないニダ

交換の際に周囲のタイルも剥がさないときれいに交換でできない接着剤方式に対して
簡単に1枚単位で破損個所を交換できるボルト方式のほうが保守性で優れてるニダ
それに加え接着剤方式では水面下部分はドック入りしなければできないが
ボルト方式なら手間はかかるがドック入りしなくてもできるニダ
632名無し三等兵:2008/02/03(日) 14:59:42 ID:???
外国潜とのタイル取り付け手法の比較にしても肝心のタイルが同一材質で無いと比較が成立しないように思うが。

タイルの強度が鋼材に対して極端に低い様なイメージだけどそうかのか?
バルサを引き合いに出してるけど同じ木材でも構造用の米松ならボルトがどうにかなるよ。
仮に材質がゴムとしても免震材のゴムなんかだとかなり高強度も有るし、それなら材料が破断する状況でボルトだけが残る状態なんか考えられないんじゃないの?
写真を見るとボルトの端空きがかなり小さし、材端しか止めてないしそれから判断すると、仮にボルトのみで緊結してるならタイルの強度は少なくとも構造用の木材を上回る強度に思えるんだけど。
もし極端にタイルの強度が低いならタイルの中に取り付け用の材料を仕込む可能性もあるし。(それがタイルの吸音性能にどういう影響があるかは判らんけど)
それと外力にしてもどういう外力が働くのか。タイルに引っ張り方向の力かせん断方向の力かとか。

結局、そもそも吸音タイルの材料定数とか取り付けのディテールとか設計用の外力とか耐用年数とかの要求性能とかメンテの計画とか判らないと議論にならないと思うが。
なんかものすごく詳しい人いるようだから是非資料うpプリーズ。
633名無し三等兵:2008/02/03(日) 15:10:21 ID:???
と書いて思ったんだけど、ボルト止めってソース有る?
まさかあのポチポツ穴は接着剤注入用の穴なんてことは無いよね?
634名無し三等兵:2008/02/03(日) 15:38:10 ID:???
>>633
474 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 01:41:11 ID:???
http://www.geocities.jp/dumbo_seal/soryu010.jpg

上構はボルト穴が有るタイルと無いタイルがある

ボルト止めのセイルは吸音材のはずだから
無いのは、そうりゅうから採用された反射材かも
タイルの材質と性質でボルトと接着を使い分けているんじゃないか?


よく見ると手摺が設置してある部分にタイル未装着部があるのも興味深い
縮小していないオリジナル画像があればタイルの厚さとかもわかるかもしれないね

478 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 02:41:28 ID:???
>>474
前の方のタイルが貼られてない部分が若干見えてるけど、穴が開いてるというよりも
ピンが飛び出してるように見えるね。

479 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 03:01:03 ID:???
>>478
前方つーより後方(画面右端)の楕円の穴(ディーゼルの排気口?)周りにピンがいっぱい飛び出しているね

>>474
そこの管理人にリクエストしてみたら?
635名無し三等兵:2008/02/03(日) 16:03:09 ID:???
また靴が湧いてるのか
636名無し三等兵:2008/02/03(日) 16:15:53 ID:???
>>634
さんくす。確かにピンらしきものがでてるね。
スタッド溶接してるのかな。

それと思いついたけど、ボルト止めのメリットはルーズホールにして温度伸縮の影響の大きな材の伸縮に追随できるような取り付きにも出来るというのがあるけど。
接着剤で貼り付けた場合の脱落原因が鋼材とタイル材の伸縮差ならそう言うメリットもあるね。
637名無し三等兵:2008/02/03(日) 17:31:58 ID:???
>>636
そりゃ、「バカ穴」とか「ガタ穴」っていう止め方だろ。ルーズホールって。

静粛化のために付けてるのに、バカ穴でつけるって言う発想はおかしくないか?
638名無し三等兵:2008/02/03(日) 19:38:34 ID:???
>>637
一定の応力がかかったときだけに動くようにも出来ると思うけど。
まあバンピーの思いつきなんで。
639名無し三等兵:2008/02/03(日) 20:39:53 ID:???
潜水艦のことは知らん。 以下は元プラント屋の戯れ言だと思ってくれ。

1.製品への吸音材類似の部品取付について
 断熱材や防音材を取り付けるにはアンカを溶接する。 ボルト止めが必要な
 場合はスタッドボルトを溶接してナットで止める。
 強度部材に穴を明けて、タップを切るようなことはしない。

2.応力除去について
 焼鈍炉に入らないサイズの製品は、マルチノズルガスバーナで焼鈍する。 
 ガスバーナの使用が困難な屋外では、特注の電熱シートを使用したこともある。

3.応力腐食割れ(SCC)対策
 SCCは材料、応力、環境の3つの条件がそろって発生する。 この中の一つを改善すれば
 SCCを防げることが実証されている。
 このうち環境面は海水中と言うことで不可避の問題だが、残り2つに付いては対策がある。

 (1)応力
  上記の応力除去が有効。

 (2)材料
  結晶粒界に沿ってのクロム欠乏域の発生(鋭敏化)がSCCの起点となりうるので、材料中の
  クロム量の増加、炭素の減少による鋭敏化の防止が有効である。 また、モリブデンを添加
  して、耐食性を向上させるのも有効である。
640名無し三等兵:2008/02/03(日) 20:56:56 ID:???
>>639
定量的にJISソース付けて貼りなおしてくれないと靴は認めませんそうです。
641名無し三等兵:2008/02/03(日) 23:14:30 ID:???
>そこの管理人にリクエストしてみたら?

ttp://8707.teacup.com/dumbo/bbs/118
ttp://8707.teacup.com/dumbo/bbs/119
ttp://8707.teacup.com/dumbo/bbs/120

アップをうpしてもらいました。
たしかに飛び出しているピンもしくはボルトが確認できます。
642名無し三等兵:2008/02/04(月) 00:59:51 ID:???
>>641


でもどうして左舷だけタイル貼り残しているんだ?
たんに工事が予定より遅れていたから進水式でみえる右舷だけ集中して仕上げたのかw
643名無し三等兵:2008/02/04(月) 03:57:05 ID:???
>>641
ttp://8707.teacup.com/dumbo/bbs/119
これって、本当にタイル張ってあるのかな?
左舷ではボルトが立っているのに、こっちのタイルにボルトの穴が見えない
見栄えがいいように臨時に養生してるんじゃないか?
644名無し三等兵:2008/02/04(月) 07:33:12 ID:Be9m8/Mx
通常動力潜は時代遅れ
645名無し三等兵:2008/02/04(月) 07:34:02 ID:???
おまえが時代遅れなのはわかった
646名無し三等兵:2008/02/04(月) 08:38:55 ID:???
>>639
為になった、ありがと
647名無し三等兵:2008/02/04(月) 09:17:58 ID:???
>>643
そう言われると、上のそうりゅうも養生シートに書かれた文字みたい
シールみたいに、ぺりっと剥がれそうw
648名無し三等兵:2008/02/04(月) 12:13:30 ID:???
ボルト、ボルト、ボルト〜
649名無し三等兵:2008/02/04(月) 13:24:45 ID:???
>>630
それはまるっきり間違い。
騒音は小さな発生原因をひとつひとつ潰していくことが最重要。
650名無し三等兵:2008/02/04(月) 14:38:31 ID:???
ボルトけいゆで船体に伝わるソナー音波の話だと思うが
651名無し三等兵:2008/02/04(月) 19:07:59 ID:???
中国の原子力潜水艦に日本の潜水艦は勝てるの?
652名無し三等兵:2008/02/04(月) 19:21:20 ID:???
目標座標・進路を連絡して、哨戒機にしとめてもらえばいい。
一騎打ちの必要なんてない。
653名無し三等兵:2008/02/04(月) 19:30:56 ID:???
いやぁね、この世には水上艦を水上艦だけで叩く、潜水艦を潜水艦だけで叩く、戦車を戦車だけで叩く
悪しき平等病に取り付かれた人間がいっぱいいるモンでね。
654名無し三等兵:2008/02/04(月) 19:38:50 ID:???
そのうち弾道弾を弾道弾でとか言い出しそうだな
655名無し三等兵:2008/02/04(月) 19:44:20 ID:???
>>537
ボルトで頭を打ったんじゃない?
656名無し三等兵:2008/02/04(月) 19:44:37 ID:???
SM-3は弾道弾とか実際に言う池沼もいるから困る。
困る。
657混ぜ返し:2008/02/04(月) 19:45:46 ID:???
>>654
1発でも打ち込んだら何倍もお返しするから覚悟しろってのは定番じゃない。
658暇なのだよ:2008/02/04(月) 19:50:30 ID:???
>>653
戦車で潜水艦を叩くとか。
659名無し三等兵:2008/02/04(月) 19:51:31 ID:???
>>651
底引き網で攫ったら?
660名無し三等兵:2008/02/04(月) 20:40:05 ID:???
>>658
戦車砲弾の代わりに爆雷を
どかん
661名無し三等兵:2008/02/04(月) 21:29:16 ID:???
>>639
> 焼鈍炉に入らないサイズの製品は、マルチノズルガスバーナで焼鈍する。 
> ガスバーナの使用が困難な屋外では、特注の電熱シートを使用したこともある。

潜水艦のサイズは無理だし、屋外で下記の条件で徐冷するのは
とても難しいと思うが??ちなみに、屋外での大型構造物の焼きなましの
事例って何があるの?

http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date69332.pdf

止め用のピンは、進水前に施工してるの?進水後に施工してるの?
進水式の写真持ってる人いない??

662名無し三等兵:2008/02/04(月) 21:33:22 ID:???
663名無し三等兵:2008/02/04(月) 21:36:10 ID:???
かなりデコボコしてるね
664名無し三等兵:2008/02/04(月) 22:50:46 ID:???
取れないように必死にボルト?だかを使うよりも
乗組員が手軽に補修できるようにしたほうが船体も
ツルツルになったうえに安くできると思う。
665名無し三等兵:2008/02/04(月) 22:55:59 ID:???
つまりボルトでいいんじゃね?
666名無し三等兵:2008/02/04(月) 23:05:02 ID:???
>>664
そう思って接着剤にしてる人たちも居るみたいだけどね。
667名無し三等兵:2008/02/04(月) 23:05:37 ID:???
接着剤だと手軽に補修できるのだろうか。
668名無し三等兵:2008/02/04(月) 23:14:06 ID:???
http://8707.teacup.com/dumbo/bbs/118
左側は穴が見えないから接着だろ?
排気口周りは排ガスでの劣化とか整備の関係上ボルト式になってるんじゃないか
要するに適材適所ってやつ
669名無し三等兵:2008/02/05(火) 01:02:48 ID:Q6bIQRYz
えーい!モーターもセイルも接着剤で止めちゃえー!!
670名無し三等兵:2008/02/05(火) 02:02:38 ID:yMg7CLTZ
>>669
いつか日本かブリテンか彼の国が実現(やらかす)しそうだな
671名無し三等兵:2008/02/05(火) 04:13:21 ID:???
ボルト、ボルト、ボルト〜
672名無し三等兵:2008/02/05(火) 05:33:01 ID:???
やけにスレが伸びてると思ったらコレかいw





ま、実際の相対的な能力比較が出来るような資料が、逸話的なモノすら無いしねえ。
「オホーツクでデルタ聴知してしばらく追っかけてみますた」とか無いんかね?

日本の役所の言う事はイマイチ信用が置けないのも事実だし、
新らし目のネタ話が「うずしおはうるさかった」だしなあ。

>>652
単独で対処できるんならそれに越した事はない。

取り敢えず
・どっちが静か?
・どっちが耳が良い?

になるわけで、まあ中国の新型相手でもこっちにアドバンテージありそ。
水中持続力の問題ならそれこそそちらの言う通り空飛ぶ戦友を呼べばOK。
673名無し三等兵:2008/02/05(火) 06:04:42 ID:???
>>667
普通の常識で判断すると、乾かして接着面を清浄にしてだからなぁ。
まぁ、乗組員が簡単に補修とかはちょっと難しそうだね。

ボルト止めにしたって、色々細かい規定とかあると思うよ。

どっちにしても補修は乾ドックでって事になりそう。
674名無し三等兵:2008/02/05(火) 10:55:10 ID:???
お前ら、靴になびいてんじゃねえよ!接着剤なんてダメに決まってんだろ!ボルト止めの方が取れにくいだろ常考
675名無し三等兵:2008/02/05(火) 11:30:34 ID:???
ポッド式推進機ってマブチ水中モーターのパクリだよな・・・
676名無し三等兵:2008/02/05(火) 15:02:02 ID:???
>>672
米空母機動部隊の追跡射程圏内への侵入も
成功した(あれはディーゼルだが)中国製の性能はかなり向上してそう
677名無し三等兵:2008/02/05(火) 15:22:26 ID:???
あらー侵入というより、待ってたら相手の方が近づいちゃったパターンかな
678名無し三等兵:2008/02/05(火) 16:42:51 ID:???
トラブルで着低していたら上手い具合に通りかかってくれただけですよ
679名無し三等兵:2008/02/05(火) 16:46:57 ID:???
米軍は人民軍の力量をほくそ笑みながらみていただけだとおもうのだが。
680名無し三等兵:2008/02/05(火) 18:21:05 ID:???
米裁判所が海軍にソナー禁止命令 大統領決定を覆す
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200802050010.html
681名無し三等兵:2008/02/05(火) 20:39:34 ID:???
>>679
そうでも無いとおもうよ。どんなにソナーの能力が優れていても、レイヤーの状態が
潜水艦側に有利(反射が起こりやすい)状態であれば(たとえば夏の太平洋)探知は
出来ない場合もある。

どれほどソナーの感度が高くても、
レイヤー上層のノイズ>>レイヤーを透過する潜水艦のシグネチャー
という状況になれば、物理的に探知は出来ない。

米軍は対潜脅威の高い海域には、ローコスト艦(OHペリーとか)であるとか、
指揮下にある他国艦艇などを配置する。それらが雷撃される事で、潜水艦の
位置特定をするという戦術を取っている。
682名無し三等兵:2008/02/05(火) 20:52:53 ID:???
レイヤー反射によって、お互いに適切な距離探知が出来なかったと言われている
例としては、USS AugustaとK-219(もしくは、その僚艦)の衝突があげられる。

最近の流れでは、水上艦からのパッシブ探知は難しいと考えられているらしい。
潜水艦のシグネチャの減少と、潜水艦の運動性能の向上で水上からの
対潜攻撃はアクティブ戦が主力となってきているようだ。
683名無し三等兵:2008/02/05(火) 21:00:56 ID:???
まぁやはりサブロックであろうか
684名無し三等兵:2008/02/05(火) 21:08:22 ID:???
>>683
大深度潜航化している状況で、サブロックは流れに反する方向だと思う。

サブロックは海中発射→飛翔→海中航行という一連のミッションを遂行するために、
どうしても軽量化しなければならない。軽量化は、魚雷耐圧殻の減少か、もしくは
炸薬量の減少をともなう。どちらも魚雷の性能を損なう。

また、海上にミサイル・ロケットを投射する行為は、魚雷発射と比較すると
著しく潜水艦の秘匿性を阻害する。

無理ですね。
685名無し三等兵:2008/02/05(火) 21:24:36 ID:???
USMは、射程が魚雷より長く取れると言うことで、
存在価値は大きいと思われます。

潜水艦の攻撃兵器としては、長魚雷が主力、補助がUSM、
そして機雷敷設ということになるでしょう。

ただ、潜水艦の一番の価値は攻撃することではなく、
存在の可能性を示す事ですけれど。
686名無し三等兵:2008/02/05(火) 21:42:09 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm126825

ニコニコ動画見れる方は、これでもどうぞ。日本軍の潜水艦の性能がかいま見れますよ。
687名無し三等兵:2008/02/06(水) 02:29:51 ID:???
ヒストリーチャンネルw
世界丸見えでも見てろ
688名無し三等兵:2008/02/06(水) 11:11:25 ID:???
一瞬ヒラリーチャンネルに見えて心底気分が悪くなった
689名無し三等兵:2008/02/07(木) 01:23:13 ID:???
ヒストリーチャンネルでボロカスに言われてるよ。
甲標的は魚雷発射すると軽くなって海上に浮上するんだって。
すごいわ、潜水艦と呼べないレベルの秘匿性だよ。

こんなものを実用化して実戦に送り込んだ日本軍は最強だよ。
本当に有難うございました。
690名無し三等兵:2008/02/07(木) 01:25:51 ID:???
何年前だと思ってるンかw
691名無し三等兵:2008/02/07(木) 01:26:31 ID:???
事実、甲標的が雷撃に成功したとかしないとか言われてる写真を見ると、
はっきりと船体が浮上してるのが写ってるしwwwwwwww
甲標的の秘匿性は最高だよ、北朝鮮の潜水艦だって雷撃後に自動浮上はしねえwww
692名無し三等兵:2008/02/07(木) 01:31:15 ID:j8p3BNhc
>>689
元々甲標的は漸減邀撃での洋上奇襲が目的。
それを考えれば大した問題じゃない。

問題は潜水艦による漸減邀撃がポッキリと折れ、甲標的は港湾奇襲へと回されたこと。
693名無し三等兵:2008/02/07(木) 01:32:07 ID:???
>>690
たった60数年前ですよwwww
タートル(1776)から考えたらずいぶん最近です罠。

何年前とか言う問題じゃなくて、攻撃したら同時に浮上する潜水艦を
実戦に投入するという考え方が凄いわwwwwwwwww
山本五十六はあまりにも馬鹿らしいので反対したらしいじゃない。

それでもゴリ押しする海軍首脳部の考え方が最高すぎる。
兵隊や下士官や下級将校の命は魚雷以下と考えてたとしか思えない。
人間として最低だ罠wwwwwwwwwwwwwww
694名無し三等兵:2008/02/07(木) 01:32:56 ID:???
ageちゃったorz

ついでに言えば。
甲標的はこの種の潜航艇としては成果を残している方だと思う。
まあ製造数や作戦結構数、生還率を見れば結構あれだけどw
695名無し三等兵:2008/02/07(木) 01:34:10 ID:???
>>692
で?wwwwwwwwwwwwwww

世界でほかに、魚雷発射したら浮上して暴露する潜水艦はあるのかな??
とりわけ、接近して雷撃する小型潜水艇で、攻撃したら即浮上とか。

ありえないだろうが、普通に考えて。

乗員の命はゴミクズか??

その考え方が行き着くと回天に発展するわけだが、素晴らしすぎる。
696暇なもので:2008/02/07(木) 01:35:27 ID:???
>>660
斬新だ。
697名無し三等兵:2008/02/07(木) 01:37:09 ID:???
>>694
訓練して、経験を積んだ兵隊がほぼ100%帰ってこない兵器は、愚か者の兵器だ。

米軍が多大な犠牲を払おうともパイロットを回収しているのとは対照的。
WW2で米軍のパイロットは、墜落しても潜水艦が助けてくれると信じられる気持ちの
余裕があった。 日本軍は近海で墜落しても潜水艦が助けてくれるの???

パイロットの話は別としても、攻撃が即、死の危険につながるような兵器は、
欠陥品といわれても仕方ないだろう。

 欠 陥 品 だ よ どう考えても。
698名無し三等兵:2008/02/07(木) 01:37:37 ID:???
>>693
似たような発想の輩を憎む、いわゆる近親憎悪ですか。よくあることですな。
699名無し三等兵:2008/02/07(木) 01:38:31 ID:???
>>697
中身が自分とそっくりだからといって興奮しないように。
700名無し三等兵:2008/02/07(木) 01:39:58 ID:???
実績から見て、甲標的の生還率はほぼ0%だ。

(a)成功して帰ってきて、その経験からさらに成長する乗組員がのる潜水艇。
(b)ほぼ100%死亡して、次にはまた未経験の乗員が乗る潜水艇。

強いのは、どっちかな???

あまりにもひどすぎる。
701名無し三等兵:2008/02/07(木) 01:41:28 ID:???
なんかやけに興奮するやつがよく湧くけど
多分病院行った方がいい。
702名無し三等兵:2008/02/07(木) 01:41:53 ID:???
まーた変なのが沸いてるのか
オナニーのための主義主張ならチラシにでも書いてろ
703名無し三等兵:2008/02/07(木) 01:41:59 ID:???
>>698
>>699

はいはい、要約すると「オマエモナー」ですか?www

で、甲標的は正常な人間が正常な考えで戦場に投入する兵器か、否か?
私は違うと思いますがね。

危険な任務には、十分な防御力と秘匿性をもった兵器を投入するのが、
普通だと思います。
704名無し三等兵:2008/02/07(木) 01:43:43 ID:???
>>701
甲標的を実戦投入しろと言った奴のほうが病院に行くべきだったのでは?

酒巻少尉は色々と苦労したらしいね。末端の人の苦労はあまりに酷いよ。
それを強要した上層部はクソですな。

いまだにハワイ沖で水の底にいる英霊を思うといたたまれないわ。
705名無し三等兵:2008/02/07(木) 01:46:52 ID:???
言っていい?
だからなんだ
さっさと寝ろ
706名無し三等兵:2008/02/07(木) 01:49:02 ID:???
>>701
>>702
お前ら少し愛国心が足りないんじゃないのか??

国のために意味不明な兵器に乗って攻撃に赴いた戦士たちの御霊のためにも、
間抜けな兵器は決定的に批判すべきではないのか??

あまつさえ、回天。国防の想いに萌えた青年をボルト止めして打ち放つ。

こんなものを使用しろと命じた人間を、非難すべきではないのか??
707名無し三等兵:2008/02/07(木) 01:51:08 ID:???
>>705
お前も特潜の勇士たちに謝ってから寝たほうがいいと思うよ。

ほぼ確実に死なざるを得ない作戦に対して、「だからなんだ」とは、
ずいぶんな言い草じゃないかね?
708名無し三等兵:2008/02/07(木) 01:51:33 ID:???
>>695
夜間襲撃にすれば無問題だろ>浮上
709名無し三等兵:2008/02/07(木) 01:51:46 ID:???
>>706
どうせ死んどるんだからわめいてどうするんだ
当時はそれが最善だと判断したんだろ?
後から口出ししてどーすんだ
いみわからん愛国心振り回すならさっさと寝ろ
710名無し三等兵:2008/02/07(木) 01:52:16 ID:???
>>706
>あまつさえ、回天。国防の想いに萌えた青年をボルト止めして打ち放つ。
もえたの変換履歴が萌えた(笑)
子孫がこんなんじゃ御霊も報われないわなw
711名無し三等兵:2008/02/07(木) 01:54:35 ID:???
なにこのキチガイw
712名無し三等兵:2008/02/07(木) 01:55:02 ID:???
靴クソは等質だから仕方ない。
相手してあげてやれ、彼の唯一の社会との接点だ。
713名無し三等兵:2008/02/07(木) 01:55:48 ID:???
冬休みにしちゃぁ少し早いな
714名無し三等兵:2008/02/07(木) 01:56:17 ID:???
>>707、710
他人の愛国的な犠牲を自分の利益のために利用する偽善者よりは随分ましだな
715名無し三等兵:2008/02/07(木) 01:56:38 ID:???
居るよねこういう奴
結局後から口出しして当時の奴らヴぁかwwww俺天才wwwwwってオナニーしたいだけ
一番おまえが馬鹿にしてるよ
716名無し三等兵:2008/02/07(木) 01:56:58 ID:???
>>708
えーーーーーーーーーーーーーと、お ば か さ ん ですね。
うちの国は1940年くらいには暗視装置の「あ」の字も無いんですけど。
真っ暗な闇夜の中で、ジャイロもまともに動かない(このせいで酒巻艇は発進が遅れた)、
そんな潜水艇で、どうやって潜望鏡で照準をつけて雷撃するのですか??

雷撃方法を教えてください。お願いします。
いえないなら、「俺ってバカだなーーーー」と思いながら枕を濡らして寝てくださいww

>>709
「どうせしんどるんだから」
はあ、なるほど。そういう意識なのね。日本軍の末裔としてはとてもよく成長してると思います。
君はきっと、「見事に散って来い、俺もあとから行くから」と言って戦後も行き続けるという
とても優秀なタイプだと思います。おめでとう。
717名無し三等兵:2008/02/07(木) 01:58:03 ID:???
そこで夕方だ
718名無し三等兵:2008/02/07(木) 01:58:05 ID:???
>>716
はいはい愛国心に萌え萌えな勇者ちゃまはさっさとおねんねしましょうねーw
719名無し三等兵:2008/02/07(木) 01:59:12 ID:???
>>716
で、結局何が言いたいの?
720名無し三等兵:2008/02/07(木) 01:59:19 ID:???
>>716
暗視装置がなければ雷撃できんのか。
初めてしったわ。

>ジャイロもまともに動かない
それにこれは結果論だよな。
721名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:00:08 ID:???
まぁ後からならなんとでも言える
722名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:00:20 ID:???
このアホは最近になって初めて甲標的のことを知ったんじゃないだろうか
723名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:00:30 ID:???
>>716
WW2で夜戦が日本海軍の得意技だったって知らないんだな
もちろん暗視装置なんか無かった
クレーンもブルドーザーも無い時代にピラミッドが建築されたってこと
724名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:01:06 ID:???
>>710〜715
私への個人的な批判は好き勝手にすればいいよwwwwwwww
俺はお前らが馬鹿だなあはははははと思いつつ、
特潜ってなんて異常なんだろう、はあ、やれやれ、南無阿弥陀仏と思うだけだから。

で、甲標的、やら回天やら海龍やらの特潜はどうなんですかねえ。
軍事的価値はあるの?乗組員がほぼ100%帰ってこれないのに。
一部は脱出手段さえ封じられていたのに。

これって、自国民にたいする犯罪じゃないかと思うんですが。
725名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:01:24 ID:???
>>722
あり得ない話でもないな
どうせどっかで特攻の本でも読んだのかもしれんな
726名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:01:26 ID:???
今更何ゆえに甲標的のことで熱くなってるんだろうな
727名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:01:38 ID:???
>>716
お前まだこんなところにボコられに来てるのか。
死にたくならないか?情けなさで。
728名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:02:37 ID:???
>>724
戦争だからな、自分の命よりいかに相手を殺すかが優先される。
戦艦の主砲に耐えられない巡洋艦で戦っても乗組員は犠牲が出るぞw

けら、けら、けらw
729名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:03:18 ID:???
じゃあ銃弾に耐えられない人間使って戦争するのはおかしいよね
730名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:03:33 ID:???
けら厨死ね
731名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:04:18 ID:???
ソ連ほど人名軽視ではないからおk
732名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:04:25 ID:???
>>724
ないと思ってるの?
733名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:05:15 ID:???
大体一方だけを咎めようとすることができないと言うことをしらんのか
特にこういう問題は
734名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:05:34 ID:???
まとめると、ヒストリーチャンネルの潜水艦特集を見て特殊潜航艇の存在を知った子供が
妙な愛国心を燃やしている、でおk?
735名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:05:52 ID:???
>>725
このほとばしる厨2病臭がなんともいえんね・・・
まぁ20代までに共産主義に染まらない奴は情熱が足りないとも言うし
いいんじゃないかねこれくらいの熱さは
736名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:06:05 ID:???
>>724
マダガスカルじゃ戦艦1隻大破、タンカー撃沈してるな。
数人の犠牲で戦艦つぶすか、巡洋艦で数十人死なせながら砲弾打ち込むか。
前者の方が人道的だろwwww
737名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:06:09 ID:???
別に甲標的に限らずそういう時代だったとしか言いようがないだろ
今の価値観でケチつけてどうなるってんだよ
738名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:06:21 ID:???
>>723
水雷戦隊と特潜を一緒くたに語る、その豪快さに乾杯。
特潜の潜望鏡は視野がとても狭く、レンズの明るさ(カメラやってる人はわかるよね)が低いの。

しかも、朝6時40分くらいに真珠湾港外で駆逐艦ワードに発見されて撃沈されてます。
夜討ち朝駆けが役に立つのかな??

>>720 >>723
でね、戦隊を組ん数十発の長魚雷を扇形に発射して、敵艦隊を包み込もうとする
水雷戦隊の雷撃作戦と、少数で肉薄して攻撃する特潜の攻撃を混同してるのは、
さすがに素人なのか頭が悪いのか、ただ単に反論したいのか、どれなのかはしらないけど、
「バーーーーーーーーーーーカ」とだけ言っておこう。
739名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:06:38 ID:???
>>734
大体あってるんじゃない?
それにしても最近の子供は夜更かしするんだなこんな問題で
よくやるよ
740名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:07:31 ID:???
>>735
そうじゃねえのさ。
野郎は人に相手して欲しいが為に、むりくり珍説ねじりだして大暴れしてんのよ。
今まで幾つものスレで暴れてきたのを見ている。病み付きになってるんだろうね…
741名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:07:55 ID:???
>>738
別に待ち伏せて撃つんだから無問題だろ?
むしろ構想時にはレーダーなんて無いんだから浮上してたっていい位だ。
742名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:08:19 ID:???
>>735
まぁこうやって黒歴史を作って行くのも人生だわな
743名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:08:53 ID:???
>>738
出たぞ、勝手に脳内で「野戦が日本軍の得意技」→「艦隊戦と肉薄ごっちゃ」

奥義、靴変換じゃ!
744名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:09:20 ID:???
>>740
いやたいていの人はその続きの言葉を知ってるだろうから一応皮肉の積もりなんだがw
もしかするとリアル未成年の可能性もあるが・・・
745名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:09:28 ID:???
厨二病かと思いきやただのアホだったか
746名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:09:29 ID:???
>>738
また飛躍した…
747名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:09:34 ID:???
最近の子供はおとなしくて元気がないって聞くし
若いときはこれくらい情熱的なほうがいいのかもな
748名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:09:54 ID:???
>>738
これは酷い。
749名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:10:08 ID:???
何か子供の成長を暖かく見積もるスレになってて吹いたw
750名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:10:42 ID:???
これがうわさのヌクモリティか
>>749
見積もってどーするw
751名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:10:51 ID:???
>>744
ほらなんかあれだ、ここは託児所じゃないんだぞっつうコラおもいだしたわ。
やるせねえ。
752名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:11:08 ID:???
>>750
みすったww
見守るだったorz
753名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:11:13 ID:???
>>736
マダガスカル作戦に従事した将兵は、命からがら座礁して逃げ回って、
食べ物も体力も尽きたところで追い詰められて自殺したそうな。

決死作戦に従事した将兵の回収になんら努力を尽くさず、見殺しにする。

あとで軍神として、名誉だけ与える。

こんなもん、「革命英雄 金なんとか」となんら変わりないよ。
味方の命をないがしろにする姿勢は、軍隊として最低だ。
754名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:12:21 ID:???
>>753
夜討ち朝駆けが役に立ったわな、貴様は負けたと言うこったw
755名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:12:31 ID:???
>>741
待ち伏せ??

甲標的の戦術は敵港内に侵入して雷撃することですが???
開発意図もわからないで反論するのは恥ずかしいのでは??
756名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:13:08 ID:???
>>753
お子様可愛いよお子様
757名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:13:08 ID:???
758名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:14:20 ID:???
靴クソが瑣末な言葉の意味に拘る時は、大抵論破されて惨めな気分になったとき。
雷撃w
759名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:14:44 ID:???
760名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:15:31 ID:???
>>755
俺の知ってる甲標的は洋上奇襲の道具として計画されてる筈なんだが…
>>692からずっとその事についてやってたんだがなぁ…
761名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:16:05 ID:???
>>755
あんな小さい船で雷撃はできません
艦隊戦でも妄想してますか?
762名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:16:18 ID:???
今見てきた、

設計思想の良し悪し
道具の良し悪しは置いといて

しみじみもったいないねぇ。
763名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:16:48 ID:???
このバカは話してる間に話の話題を忘れるのか…
764名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:17:41 ID:???
>>763
愛国心に萌えちゃうとついつい興奮してわすれっぽくなっちゃうんですぅ><
765名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:18:13 ID:???
──────ただいま必死に検索しています。しばらくお待ち下さい──────
766名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:18:19 ID:???
>>763
だって靴だもん。
話の内容を意味不明な方向に飛ばすのが得意技だぜ。
たぶん意図的に話をそらしまくって人を混乱させて論破妄想に浸ってるんだろうよ。
いつもいつもそうだ。
767名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:18:52 ID:???
で、俺個人が厨房だとか工房だとか消防だとかは別にすきに話せばいいけど、

カメラやってる人はわかるよね。夜間に可視光線の光学機器(高倍率)で被写体を
捉えるのが簡単でないことは。

しかも自分はジャイロの不調で自分の存在位置すらよくわからない。
この状況で、港内に侵入することすら難しい(現に一部は港内に到達できなかtった)。
しかも、雷撃するのが以下に困難か。

真珠湾攻撃も払暁攻撃を狙って進入したが、駆逐艦にばっちり発見されて撃沈。

1隻だけ進入に成功し、雷撃したらしき写真が残ってるが、その航空写真に
白昼浮上しているのがばっちり写っている。

こんな安全性の低い兵器を投入するのは高級将校として恥じるべきことだ。
768名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:19:41 ID:???
水柱(笑)
作業靴(笑)
ボルト(笑)

次はなんですか。
>>767
あのね、話の流れ無理に混乱させて飛躍させても、誰も君を尊敬しないの。
いいからもうお眠りぼうや。
769名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:20:04 ID:???
靴って何?
このスレにたびたび出没する特定の誰かのことかい?
770名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:20:17 ID:???
>>767
巡洋艦で潜函と戦うのは恥ですねw
771名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:20:17 ID:???
>>767
その高級将校とやらは大方もう死んじゃってますがな
結局あれだろ?高級将校大馬鹿wwwwww俺様天才wwwwwwwってやりたいだけだろ?
さっさと寝ろよ
772名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:22:08 ID:???
>>760
で??

甲標的の作戦は真珠湾、シドニー、マダガスカル、どれも港内侵入奇襲攻撃ですが??
甲標的は洋上待ち伏せ戦に投入されたの??
773名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:22:25 ID:???
>>767
なんで話題がループしてるんだ?
別に洋上夜襲なら浮上していてもそれほど問題じゃないだろ?
それに待ち伏せだしな。

そもそもジャイロは結果論だよな?
最初っからジャイロをつけないとか考えられていたのなら別だけど
774名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:22:43 ID:???
>>772
調べろよカス
775名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:23:10 ID:???
>>769
意味不明な珍説と、論点そらしで暴れまわる厨さんのことです。
特徴的な文体と行動スタイルですぐわかります。
以前海自立ち検隊関係のスレで、「タクティカルブーツが支給されてない!作業靴で検査してる大問題だ!」
とぶち上げて海自叩きをしたのでそう名づけられました。
3インチ砲は水柱が大きく発射速度遅いからテロボート相手できないとか、後もう本当にいろいろ。
776名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:23:16 ID:???
>>772
自分が>>755で開発意図って言葉を使ったのをもう忘れたのですか?
777名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:23:37 ID:???
>>771
いや、むしろ俺が常識人で、高級将校は考えの足らない人で、
あとだしジャンケンにも負けてるお前が一番最低にバカだと思ってるけどね。
778名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:24:03 ID:???
>>772
だからちゃんと自分がやってる話題を理解できるのかえ?
少なくとも俺は>>692以降、ちゃんと話題を理解してレスをしてるんだなぁ。
779名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:24:03 ID:???
>>772
計画と運用が違った、という簡単な事情。
ばかにはわからん。
780名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:24:25 ID:???
>>775
なるほどなるほどだつおみたいなもんか
781名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:26:01 ID:???
>>780
最近では潜水艦の吸音タイルは接着剤止めのほうがボルト止めより有利だとか、複殻の外殻はハイテンじゃないとかw
異種金属組み合わせたら強度的にやばいってのにwwwww
危険な厨さんです。
782名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:26:03 ID:???
>>773
内地での運用実績から考えて、ジャイロによる航法装置が役に立たない可能性が高いと
判断されたからこそ、山本長官も最後の最後まで特潜の投入にNOを出し続けたの。

はなっから開発途上で役に立たないものを付けたとしても、それは付けたとは言えないの。

783名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:26:15 ID:???
>>772
だから問題は甲標的の設計思想ではなく運用
あと開発意図を汲み損なってたのは自分のほうだよねw
ところでちみ何が言いたいの?

>高級将校は恥じ入るべきだ
ここに高級将校さんがいるんだw
>愛国心が足りないんじゃないのか
人並みには持ってるよ
仮に足りないとしても
もえるの第一候補が萌えるの駄目人間だけにはいわれたかねえw
784名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:27:11 ID:???
靴が持っているのは愛国心ならぬ忠告心、いや厨酷心ってか。
さむいな。
785名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:28:03 ID:???
>>781
確かに危険だなw
786名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:29:02 ID:???
>>782
山本長官は港湾奇襲に関してそういったんだろ?

>はなっから開発途上で役に立たないものを付けたとしても、それは付けたとは言えないの。
付けたら欠陥品でしたってのは設計者の資質の問題じゃないんじゃねーの?
787名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:30:27 ID:???
>>783
最終的には変換ミスで「お前はバカだ」ですか、ああ面白い。

設計思想もへったくれも、潜望鏡深度で魚雷撃ったら浮上するのは
潜水艇として致命的ですが??
思想があってても技術がついていかないのであれば、絵に描いた餅以外の
何者でもないですな。

最終的には絵に描いた餅を焼いて食えという命令で、幾多の作戦で
港内突入した将兵が沢山いました。

なかには脱出して逃避行を続けた人もいましたが、力尽きて自殺したりしました。

アフターケアもできないのに危険な作戦に従事させる発想が恐ろしい。

788名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:30:48 ID:???
なんかもう、こんな厨の為に死んでいった方々に申し訳が立たないわ。
せめて自分はまともな人生を歩もうと思う。
789名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:31:23 ID:???
>>787
戦艦の主砲に耐えられない巡洋艦で戦うのは危険ですね。
発想が恐ろしい(笑)
790名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:31:36 ID:???
>>777
常識人はもえるの第一候補が萌えるなんだw
俺は別に一番最低でバカでもいいけどねw
あとだしじゃんけんしてる相手は高級将校さんだろう?もうほとんど死んじゃってるけどw
相手をちゃんと見てやれよw
791名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:32:28 ID:???
>>786
内地での実用試験の結果らから使い物になりませんと言われてるのに、
それでも「せっかく作ったんだから使ってください」というほうが以上。
技術者は低水準な技術で頑張ったと思うよ。でもダメだったの。

今の中国人がまともな機械を作れないように、当時の日本人はまともな
機械を作れなかったの。それでも無理やり使うののは頭がおかしいから。
792名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:33:36 ID:???
>>791
何言ってるんだ、今も頭がおかしいじゃないか。
おまえをみればよくわかる。
793名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:34:25 ID:qvjvh0WR
>>790
じゃあ、とりあえず、お前は一番最低のバカなので、
今後は「俺は一番最低のバカで、すが、・・・・・・・・と思います」と書いてくれ判りやすいからw
794名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:35:23 ID:???
>>787
そうだね恐ろしいね
でそんなことをこのスレの住民に語って何が言いたいわけ?
それがわからん以上お前のレスは全て後出しじゃんけんのオナニーと判断せざるを得ない
795名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:36:04 ID:???
>>793
日本語がメソメソになってまんがな坊主。
先ず涙を拭いて赤い顔を冷やせ、な?
796名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:36:26 ID:???
>>791
だからそれって>>692に書いてある問題だよなぁ?
なんでループしてんだ?
797名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:36:51 ID:???
>>793
うっわ・・・
798名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:37:02 ID:???
俺は一番最低のバカなので
親の敵のように甲標的を叩いて何がしたいのかわかりませんです
やっぱり愛国心に萌えてなきゃ無理なんでしょうか
799名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:37:27 ID:???
これって最近はやってるツンデレとかなの?
800名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:37:50 ID:???
人間堕ちれば堕ちるもんだ
801名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:38:34 ID:???
>>799
多分、その、なんだ。
構ってちゃんなさびしんぼだとおもう。
キチガイともいうね。
802名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:38:33 ID:???
>>799
ツンバカ
803名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:39:23 ID:???
でさあ、俺がむかつくとかキチガイとか言うのはそれでいいけど、

甲標的は君らの常識で考えてまともな兵器なの?
魚雷撃ったら浮力で浮上するんだよ。バッテリーが尽きたら蓄電は不可能なんだよ。

明らかに行ったきり兵器なのよ、これに乗って攻撃してきなさいというのは、
将校として命じていい命令か否か、自分の良心で判断できないのかね。君らは。

さらに言えば回天やら海龍やら、自爆兵器。
これの存在は軍人として許容すべきものなのか?

804名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:40:40 ID:???
最近特攻ものの本でも読んで憤りを感じた人なんだろうな
805名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:41:06 ID:???
>>798
そりゃもう、自分の国の兵隊を捨て駒のように扱う兵器に乗せたという事実が
祖先の敵そのものですからな。それ以上の理由がある?
806名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:41:32 ID:???
>>803
俺たちが今になって是非を論じてどういう意味があるんだよw
807名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:41:39 ID:???
>>803
まだループすんの?
>>692
808名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:42:03 ID:???
>>803
後だし病っすかw
809名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:42:12 ID:???
>>803
なるほど軍人さんだったか
とりあえず俺は一番最低のバカでついでに軍人でもないが
史実にあるような運用はまともな使い方じゃないし
みんなそんなことは軍人さんに言われなくても百も承知だと思うよ
810名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:42:20 ID:???
>>803
少なくとも洋上夜襲する限りは問題はないような気がするけどなぁ…
まあ結果としてジャイロがあれになったのは問題だけど。

もちろん上の問題ってのはジャイロの問題で甲標的自体の問題じゃねーよ?
判ってない人がいるので書いとくけど。
811名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:42:21 ID:???
>>803
そういうのはチラシの裏にでも書いてろよ
812名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:42:41 ID:???
>>805
君は社会の捨て駒なのに何を憤る事がある。
君の日常とまったくかわらないんだよ。
813名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:43:05 ID:???
>>805
いやだからそれをここの住民に言ってどうするんだよw
この住民の中に命令を下した高級将校がいるのか?
814名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:43:08 ID:???
>>805
迷惑なんでここでしないでくれないか
815名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:43:19 ID:???
リンチされて感じる変態か…
この間はすぐに逃げ出したようだが今日は酷いな。目覚めちったか。
816名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:43:51 ID:???
>>794
何がいいたいかと言えば、特潜に始まって回天に至るまで、日本のサブミゼットの発想は
世界に類を見ない異常さがあるから、こういうものは「現場の人を顕彰する」立場とは
一線を画して「計画、運用した奴ら」の責任を問うべきだと言いたい。そういうことだね。
817名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:44:51 ID:???
>>814
キチガイが出現したスレは即ち被害担当艦となる
あきらめて他のスレに逃げ出さないように拘置することに全力を尽くそうぜ
818名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:45:37 ID:???
>>816
で責任を問われるべき人々はほとんど死んじゃってるんですけどw
819名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:45:44 ID:???
>>816
もちろん当時の必要性と技術レベルを無視して、ね。
まったく君は忌々しい高級将校と同レベルかそれ以上に下卑ているな。
自分が嫌ってる連中より視野が狭い事に気づけ、愚図。
820名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:46:57 ID:???
>>807
じゃあ、敵艦隊への洋上奇襲戦に特潜が役立ったのか?
ワスプだのインディアナポリスだのへの戦果は、全部特潜じゃなくて伊号の戦果じゃないか。

事実上洋上奇襲戦に特潜が活躍した事例が無いのだから、コンセプトからして
大間違いとしか言いようが無い。

根本から間違ってるものを更に別用途に無理に使って生存者がほぼ居ない。
これは憂慮すべきことではないのか?
821名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:47:29 ID:???
>>816
むしろイギリスやイタリアの潜航艇(むしろ水中スクータ?)より生存性は高いんじゃないか?
向こうは見つかれば港湾に張られて終わりだけど、甲標的は大海原だし。
822名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:48:13 ID:???
>>820
今憂慮してどうするんだよw
なにか?君の世界じゃ海自に今まさに甲標的が配備されようとしてるのか?
823名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:48:28 ID:???
>>819
当時の必要性と技術レベルについて、もう少し詳しく説明してくれないか。
当方バカなもので、詳しく説明していただかないと理解できない。
824名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:48:40 ID:???
>>820
だからそれを>>692で言ってるんだって。
そもそも漸減邀撃における潜水艦隊の位置を理解してるのかい?
825名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:49:57 ID:???
>>822
過去の失敗は黒歴史として封印?
まあ、そうやってスルーし続けるならそれもいいのでは?
嫌なものを見たくないなら、台湾沖航空戦の大戦果でも見てにやけていればいいと思うよ。
826名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:51:17 ID:???
>>824
で、その漸減要撃について、甲標的は何か有効な打撃力となったの?
なってないなら、コンセプトと自分の技術力すら見えてないおばかさんでしかない。
827名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:52:14 ID:???
そもそもこいつは何が言いたいんだ?
828名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:52:28 ID:???
>>825
どこの誰が封印してるんだよw
こっちの世界じゃぁほとんど全ての一般人は少なくとも航空機による特攻を知ってるんだがなぁw
もちろんこのスレの住人は他の特攻手段についてもほぼ知ってるとみて間違いない
829824:2008/02/07(木) 02:52:33 ID:???
修正
少なくとも網を張るという意味で甲標的の夜襲ってのはそれなりにありなんじゃないの?
電話の子機みたいな感じかな?

少なくとも点に貼るという観点から見れば10隻の伊号より30隻の甲標的のが便利だし。
(これはあくまでも点を増やすという意味)
830名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:53:17 ID:???
話の論点が定まってないし
831名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:56:06 ID:???
>>828
で、知覧へ行っても鹿屋へ行っても、特攻に従事した現場の将兵について
哀悼と敬意は示されている。しかし、そのような無意味な作戦に従事させた
人間の責任追及はなされていない。

戦争の結末から見たら、現場の将兵は犬死にでしかない。
でも、現代のわれわれがその「意志」だけを尊重してそのリソースの浪費に
目を瞑ったら、彼らは21世紀になっても犬死のままではないか。

特攻作戦の異常性、軍事的無価値さを批判することのほうが、彼らの
犠牲に報いる手段ではないだろうか?
832名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:58:27 ID:???
>>826
これも>>692で書いてるけど。
漸減邀撃に潜水艦隊を突っ込む話自体がポシャってるんですわ。
もちろん甲標的の計画が始まった後。
具体的に言えば開戦前夜と言われるあたりの時期に。


これがドンガメ乗りに与えた衝撃は大きかったようだよ。
邪魔だと言われても真珠湾に甲標的を出すくらいにはね。
833名無し三等兵:2008/02/07(木) 02:58:40 ID:???
>>831
だからここのスレの住人は特攻作戦については充分しってるしいまさら批判も何もあったもんじゃないんだよ
それで彼らの犠牲に報いたいなら一般の人々に広めるべく街宣でもしてこい
834名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:00:09 ID:qvjvh0WR
>>829
で。。。。。。

暗視装置がない甲標的で、闇夜の軍艦をどうやって見つけるの?
伊号は一隻あたり8〜6門の発射管を装備してる。
最低でも伊号10席ならば60発以上の雷撃が可能。

甲標的は前述の浮上問題で、1度に一発しか発射できない。
なので、甲標的30隻の攻撃能力は一度に30発x2回。

どう考えても、伊号10隻の攻撃力のほうが同等もしくは上です。
本当に有難うございました。
835名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:00:10 ID:???
>>831
ここそういうスレじゃないですからw
836名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:00:27 ID:???
とりあえずこういった物を読んで、ちゃんとした「物事の考え方」というものを学んだ方が良いと思う。
ttp://shippai.jst.go.jp/fkd/Search
837名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:00:42 ID:???
つまり問題は使いどころが無くなってしまった甲標的をどう運用したのかなんだよね。
最初の>>692に書いてあるんだけどね。

そんで君の問題は無意味に話しをループさせてる事だな。
あと妄想癖もあるんかい?
838名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:00:51 ID:???
どう考えても攻撃力の話じゃないだろうに
839名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:02:02 ID:???
>>831
はいはい、愛国愛国
2chじゃなくてリアルで何か活動でもしてこいよ
840名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:02:13 ID:???
初めて知って興奮してる人が来てるのか?
雑談にでも行った方がいいんじゃないか?
別に潜水艦に限らずWW2の日本は鬱話の宝庫だぞ
841名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:03:42 ID:???
>>873
ツカイどころがないどころじゃなくて、欠陥品なの。

スクラップにして鉄に戻したほうがなんぼか有効だったろう。
842名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:03:45 ID:???
>>834
見えないとまで判断すりゃ浮上してたって構わないでしょ?
別に待ち伏せなんだから。

>伊号は一隻あたり8〜6門の発射管を装備してる。
>最低でも伊号10席ならば60発以上の雷撃が可能。
そんで伊号10隻は地図上では何個の点になるんだい?
843名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:04:26 ID:???
>>840
vipあたりでもいいかもな
844名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:05:24 ID:???
>帝国海軍から海上自衛隊まで、潜水艦の戦備・運用・実績・その他諸々語り合いましょう。

実績について語ったらいけないスレッドだったのか。
それとも、甲標的は潜航艇だから潜水艦スレッドで語ってはいけないワードなの?
それなら申し訳ないですが。
845名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:07:23 ID:???
>>841
それは837へのレスか?

>ツカイどころがないどころじゃなくて、欠陥品なの。
だからジャイロが逝かれてたって意外じゃ欠陥とは言えないよね?
そんでそのジャイロが使い物にならんってのは甲標的を設計してる時にはわからない事なんだ。

当たり前の事だけどね。
846名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:07:47 ID:???
>>844
潜水艦としての甲標的の話からおもいっきり逸脱させておいて何を言ってるんだ
それとも自分が何言ってきたかもう忘れちゃってるのか?
847名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:08:06 ID:???
>>844
すくなくとも、話をまったく聞かず延々とループしていいスレじゃないな。
相手してもらってうれしいな、ボクちゃん。
848名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:08:56 ID:???
>>844
高級将校に対する責任追及は残念ながらスレ違いだなぁ
849名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:10:26 ID:???
>>842
バッテリー再充電不可能な甲標的は、待ち伏せは不可能なんだよ。
理解してます??きわめて短時間の行動時間しかない甲標的が
待ち伏せ作戦に有効なんですか??

はっきり言いますけど、 便 所 も 食 い 物 も な い ん で す よ

ウンコもおしっこもしてはいけない。飲み物は水筒にあるだけ、
食い物は握り飯数個とカンパン。

これで、待ち伏せ作戦ができると考えるあなたは無知無能、机上の空論。
脳内大戦略(c)システムソフト でもやって楽しめばいいよ。
850名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:10:34 ID:???
>>844
ひょっとしてお前今までのレスみとらんだろ
851名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:10:38 ID:???
興奮して感情の赴くままに吐き出されてもウザイだけだしな
普通に「ああ、そうだね」くらいしか言いようがない
852名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:11:13 ID:???
>>849
母艦の存在を忘れ去って話をそらす。
やっぱりおまえ、不利になるとすぐ逃げるな。
853名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:13:24 ID:???
>>852
きっと脳内艦隊戦で不自然な運用でっち上げ
854名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:14:56 ID:???
>>852
でですよ、展開した甲標的はどうやって母艦の位置を発見するの?
クルシーでも発信してもらうのか??

いったん洋上に出た甲標的は、陸地が見えない限り天文航法しかないの。
陸地が見えれば陸測も(難しいけど)できるだろうが、洋上戦で、どうやて
母艦にもどるんですか?

戻ったら戻ったで、どうやって充電するの?
伊号と甲標的には再ドッキング設備はないんだよ。
どうやって再充電するのか教えてくれ。
855名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:14:57 ID:???
>>849
だから母艦がついてくんだろ?
そんで母艦辺り1隻の甲標的を運用できりゃ点は2つになるんだよね?

>ウンコもおしっこもしてはいけない。飲み物は水筒にあるだけ、
海に出せw流されないようになw
856名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:15:27 ID:???
ひょっとして真珠湾まで単独で向かわせることになってたりしてw
857名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:16:45 ID:???
>>854
どうやるんだろうねえ。
戻るための方法はあるから、君が調べてここに書くといいよ。
858名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:17:17 ID:???
致命的なところに突っ込まれると、瑣末な話にそらして逃げる
サイテー
859名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:19:47 ID:???
>>854
会合点に向かうんだろ?
何をバカな事を言ってるんだ?

>伊号と甲標的には再ドッキング設備はないんだよ。
別に回収できればいいんじゃねーのか?後は曳航するなり艦に括りつけるなりで持ち帰る。
充電の具体的な方法は知らないけど。艦に横付けするなりして、発電機と繋ぐんじゃないか?
860名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:19:58 ID:???
事実上、いったん展開したら母艦に戻る方法がないの。
ジャイロは役に立たないし、お星様で位置を測って戻れるの?

しかも、電池が切れたらそこで行動不能なの。

メシも数日限り、便所は・・・・・・艦内のどっかに垂れ流し。
(浮上して排泄するのか?敵を待ち伏せしてるのに)

もちろん淡水化設備なんて無いから、水筒を飲み尽くしたら
あとは脱水症状に耐えるだけ。

こんなもん、まともな兵器とよべるわけがない。

861名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:21:00 ID:???
母艦が迎えに来る事を考えない、近距離でも潜望鏡で艦影見えると考えない。

本来 待ち伏せ用 だと何度言われれば>>860ちゃんは理解できるのか。理解して言ってるんだろうけど。

母親に託児所へ迎えに来てもらった事がないのだろう。愛情が足りなかったようだ。
862名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:21:24 ID:???
>>860
だから何で理解してくれんのかねぇ?
ジャイロは結果論で設計時の問題じゃねーのよ。

お前が設計してる時に「ジャイロじは使えんよ」とでも技官にささやくのかい?
863名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:23:24 ID:???
>>859
バカなあなたに質問しますが、機能しないジャイロと、天文航法しかない甲標的が、
どうやって会合点に向かうのかを教えてください。

会合点の見つけ方を教えてください。どうやって、そこまで行くの??
天測で行けるとは到底考えられませんが、会合点まで行く方法を教えてください。
864名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:24:02 ID:???
甲標的の当初の運用構想は艦隊決戦の前哨戦。

前哨戦

靴脳内では何故か直接艦隊決戦。
彼自身が嫌っている将校より酷い。キチガイだ。

>>863短時間だけ限られた海域で運用する。
それだけなのに天測とかwwwwwwwwwww
ママに迎えに来てもらった事がないのね。
865名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:26:16 ID:???
>>861
託児所の位置は動かないよ。だから母親は託児所へ迎える。

しかし、行動中の甲標的は大きな海のどこにいるかがわからない。
待ち伏せ作戦中なのだから、当然浮上もできない。
甲標的自身に航法能力がない。

お母さんは、託児所からお散歩にいってはぐれた子どもさんを、
どうやって見つけるの?
866名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:26:41 ID:???
甲標的は〜
即ち一般の潜水艦のように単独で長期行動をするようなことは無く、通常は母艦に搭載され
て必要な海域に運搬されてから発進し、直接的な戦闘行動は僅かな時間に過ぎないので
あるから。

必要な海域だけで運用 戦闘行動はわずかな時間
必要な海域だけで運用 戦闘行動はわずかな時間
必要な海域だけで運用 戦闘行動はわずかな時間
必要な海域だけで運用 戦闘行動はわずかな時間
必要な海域だけで運用 戦闘行動はわずかな時間
必要な海域だけで運用 戦闘行動はわずかな時間   ばかはこれを分かってあえてボケている。相手されるために。

前哨戦と艦隊決戦を混同www
867名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:28:13 ID:???
>>865
その子供はわずかな動力しか持たないよ、愛情の足りない靴君。
数キロ先の母艦は子供側から良く見えるw
868名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:28:54 ID:???
>>864
で・・・・・・・・限られた範囲内(伊号お母さんの目の届く範囲)でしか行動できないなら、
お母さん(発射管6門)が子ども(発射管2門:発射すると浮上するおまけつき)を使わずに
自分で索的・攻撃するほうがアタリマエの発想じゃないのかね。

お母さんは型によっては水上偵察機までもってるわけでして、はい。
869名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:30:33 ID:???
>>868
> 母さん(発射管6門)が子ども(発射管2門:発射すると浮上するおまけつき)を使わずに
> 自分で索的・攻撃するほうがアタリマエの発想じゃないのかね。
8と6なら8の方がいいな
870名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:31:07 ID:???
>>865
待ち伏せだから永遠に待たないといけないのかい?w

>>868
お母さんだけじゃ手数が少なく、相手に肉薄されたら怖いんだが。
同時に使う手数を増やすための、瞬間的な運用だって理解できる君は偉いね。
871名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:32:20 ID:???
>>867
さっきから言うように、数キロの範囲なら伊号のほうが攻撃力が優れている。
伊号なら攻撃後即脱出に移れるが、甲標的は攻撃後、伊号の回収を待って脱出せざるを得ない。
回収には伊号も浮上を強いられる。

まあ、甲 標 的 を 見 殺 し に す る なら、それもいいかもしれませんが。

見殺し兵器なら伊号の損失を防げるから有効かもね。

とても友軍兵士に対する仕打ちとは思えませんが。まあ、それがすきならそれもいいでしょうwww
872名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:33:55 ID:???
>>871
ばかちんですか?
魚雷は無誘導だから射線が増やせるほど有利なのは、もちろん君も知ってるね。
だから手数が増える方が有利だと知っていて、そういう妄言でカマッテカマッテw
親に疎まれるわけだ。
873名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:34:47 ID:???
攻撃後の甲標的の回収を考えてお前らは発言してるんだろうなぁ。

回収を無視するから、とりあえずばら撒いて、母艦はサイナラなのか、
母艦は浮上の危険を冒して甲標的を回収するのか。

874名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:35:19 ID:???
>>871
まあそうだな。
母船ごとやられるのと、たくさんの有人子機で敵を有利にボッコボコにするのとじゃ、どっちが生存率上がるかw
問題はそういう子機を単独で使おうなんて考える、君みたいな(笑)のがいたことが不幸だな。
875名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:37:12 ID:???
>>873
戦闘に負けたらどんな艦だって人が死ぬ。
勝てれば回収できるな。
876名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:40:49 ID:???
>>872
バカチンはお前だ、同一艦からの同時発射による多射線攻撃は敵を包み込むから有効だが、
甲標的は一度に1発しか撃てない。次弾はしばらくあとになる。

しかも、相互通信機能をもたない甲標的が、皆で同じ目標を攻撃する可能性は否定できない。

目標 A B C がいて、甲標的1〜4ぜんぶが一番大きくて狙いやすい A 目標だけを狙う可能性は
大いにあるだろう。そういうのを、オーバーキルといいます、おばかさん。

最初にも言ったけど、同一艦・同一水雷戦隊からの多線攻撃は扇状に広がるから有効だが、
ばらばらに行動する潜水艦(お互いの位置すら見えない)から攻撃する多線攻撃は、
線どうしが重なる可能性も大であり、有効とは考えられない。

だからこそ、伊16型とかは8門などの同一艦からの多数射撃にこだわったんだ。

考えてからものを言え、バカ。
877名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:41:10 ID:???
戦術上の観点から特殊潜航艇の生存性が低さと比べても
戦果が期待できるならそうするだろ
単に価値観の点でそれは酷いとかって話しはスレ違い
878名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:43:06 ID:???
どっちにしろ伊号だけよりも攻撃力はあがってるじゃん
879名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:43:49 ID:???
>>877
明らかに見殺ししか考えられない兵器を配備するのはバカのすること。
なぜなら、それまでの訓練や経験がすべて海に沈むから。
目先の戦果にこだわって、兵士の経験値は無視できるあんたは、
日本海軍にむいた人材だwww
880名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:44:03 ID:???
>>873
母艦は元から浮いてるでしょう。
千代田は潜水艦じゃありませんよ。

>>876
あのー、おめめがわるくて「 前 哨 戦 」という文字が読めないちゃんですか?
超広範囲に展開するのじゃないのですよ。
艦隊としての全射線で 巨 大 な 網 を被せるつー簡単な話なんですが。
881名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:46:02 ID:???
>>878
生きて帰って、再度攻撃できる可能性のある兵器と、
生きて変える可能性がほとんど無い兵器と、
攻撃力はどちらが上ですか?

1会戦に勝利して、でも味方の兵は死にました。
これで何の意味がある?

練度の向上したクルーで再攻撃できるのと、どちらが正しい?
882名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:46:57 ID:???
>>879
>>881
また千代田無視する。
だめだこいつw
まともに運用すれば十分生きてかえれる兵器だよ、まだ認めたくないんだな。
883名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:47:21 ID:???
「ゼロ戦に防弾装備がないのは非人道的だ!」
884名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:47:24 ID:???
>それまでの訓練や経験がすべて海に沈むから

それを含めての損得の話だろ
日本語わからない人ですか
885名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:48:03 ID:???
>>881
つまり被弾すれば確実に人が死ぬ巡洋艦は無意味な。
886名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:48:54 ID:???
>>880
甲標的は、超狭範囲にしか展開できないの。
しかも、支持された目標地点にたどりつけないくらいの航法性能しかないの。
みんながあさっての方向に向かったら、網もへったくれもありませんの。

ちなみに、千代田は航空母艦にするための偽装ミッションであって、
本命は航空母艦としての運用であったことをお忘れなく。
887名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:49:26 ID:???
人死にが怖くて戦争ができるかw
888名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:50:08 ID:???
>>881
なんでいちいち話を逸らすの?
889名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:50:57 ID:2RaPiTPO
でも、数スレ前を読んで涙目になったヤシは多いはず。
自分も軍ヲタだけど。目標を補足できなければ
選択肢は太平洋の真ん中で餓死だけかよ・・。
890名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:51:33 ID:???
>>886
まぁただよ、まぁたこのばか子ちゃんは、艦隊大規模に展開すると思ってる。

射 線 の 網 を作れればいいんだから数キロから十数キロ展開できればいい。

何百キロの範囲に網を作るつもりだお前、密度うすうすになるだろうwwwwww

千代田の回収能力は偽装ですか?いいえ実在します、適当な理由つけて逃げるなw
891名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:52:06 ID:???
ちなみに、千代田は水上機母艦としてミッドウェーに参加。
特潜の運用はせず。

翌年には「本来の任務」である空母へと改造。
特潜の運用なんぞろくすっぽやってませんがwwwwwwww
892名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:52:10 ID:???
そこまで味方の損失を恐れてたら普通の艦も出せないじゃん
893名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:52:53 ID:???
みんな意地が悪いのか優しいのかw
894名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:53:01 ID:???
>>889
お前は自分の家でも餓死しかけるけどなw
ママにご飯もらえなくて。
895名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:54:44 ID:???
>生きて帰って、再度攻撃できる可能性のある兵器と、
>生きて変える可能性がほとんど無い兵器と、

そういうのは一般的に攻撃力とは呼びません
896名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:55:08 ID:???
>>890
射線の網をはるのなら、ウルフパックという独軍の戦術がありますが??

もっとも、自殺餓死潜水艇じゃなくて、まともなUボートでの作戦ですがね。
Uボートは僚艦の一部が撃沈されても、自分は逃げ帰れるだけの性能を持ってた。
シュノーケルも装備してたし、再充電も可能ですよ。
897名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:55:38 ID:???
>>891
なんでミッドウェーをもちだすんだ?

ところでそろそろ突っ込んでもいいかね、これを君が言うのを待っていたんだが。
甲標的って本体は処分して、乗組員だけ回収する手はずになっているんだが。
なんで本体を回収するため伊号ががんばるとか考えちゃうの?

ばかだぁ。
898名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:57:06 ID:???
>>896
その簡易版って考えもないんだな。

ところで何故言わないんだね。もしかして知らなかったのか?
ボケている間中笑いをこらえるのに必死だったんだが。
甲標的は「 乗 組 員 だ け 」回収する。本体は処分するんだよ。
勝利宣言するべきか。
899名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:57:49 ID:???
>>897
そこでですよ!
乗組員の回収に成功した例は成功例/出撃数で何分のいくつなの???
自分の知る限り分子は限りなくゼロの近い気がするんだが。

回収というコンセプトがあったとしても、実現できる可能性がゼロならば、
それは意味をなさないと言わざるを得ない。
900名無し三等兵:2008/02/07(木) 03:58:40 ID:2RaPiTPO
>>892 作戦の立て方に怒った。。
水上艦隊はヒーローになる可能性もあるが、
うまくいっても、あまりに明暗が分かれ杉・・。
901名無し三等兵:2008/02/07(木) 04:00:10 ID:???
>>899
さあな、そこまでの情報は知らん。
ここまでぴぃぴぃ喚くんだからお前知ってるんだろ?
もっとも本来の運用とかけ離れているから犠牲者でまくりだろうけど。
これ何度言ったよ…
902名無し三等兵:2008/02/07(木) 04:00:30 ID:???
>>898
乗組員が浅瀬に乗り上げて脱出して、ピストルで射撃戦のあげく自殺した例とか、
浮上して艦上で短刀で自決した例とかは知ってるんだが、
ミッション遂行して会合点まで帰って本土に帰ったという事例を 知 ら な い ん だ よ

 乗 組 員 だ け 回収できた例があるの?
903名無し三等兵:2008/02/07(木) 04:01:26 ID:???
もともとの構想の艦隊決戦自体が生起しなかったしなぁ
そういうことに関してはどこの海軍も大差ないし
904名無し三等兵:2008/02/07(木) 04:01:35 ID:???
気違いは放置したほうが・・・
今更だけど。
905名無し三等兵:2008/02/07(木) 04:05:23 ID:???
現実問題として、乗員回収が不可能なのであれば、コンセプトそのものからして
大間違いとしか言いようが無い。酒巻少尉は機密保持に尽力したあげくに、
疲労から意識不明になって捕虜第一号。シドニー攻撃に参加された方(失礼ながら
御名前は失念)は、艦上で短刀にて自決。

オーストラリア海軍の将兵は、月光に光る短刀で自決するさまを見て、いたく感動されたそうな。
906名無し三等兵:2008/02/07(木) 04:06:12 ID:???
帝国陸軍が製造し実用された3隻の潜水艦の詳細(どういう活躍をしたか)・・・どこかにないかな。
行方不明・急速潜行失敗沈没・攻撃され沈没・・・しかわからない。
907名無し三等兵:2008/02/07(木) 04:09:49 ID:???
まあ、最大の突っ込みどころは「愛国心に萌える」の誤字ですかねえwwwwwww
日本語もろくにかけない奴は朝鮮人ですか?ってな感じか??
そりゃもう、たいへん、ご馳走様でした。w
908名無し三等兵:2008/02/07(木) 04:10:10 ID:???
回収が難しいから駄目というのは現代の考え方だろ
909名無し三等兵:2008/02/07(木) 04:14:04 ID:???
みんな貧乏が悪いんや!
910名無し三等兵:2008/02/07(木) 04:18:26 ID:???
>>451
>船体直接タップ切りでは緩み防止装置が付けられないでしょう。

そうでもない。便利なものもありますよ。
以下のページの「ロックインサート」をご参照下さい。

ttp://www.ohmorinet.com/other/
911名無し三等兵:2008/02/07(木) 07:40:09 ID:???
なんで深夜にこんなにスレが進むんだ?
2人(その他自演)のチャットかよw
912名無し三等兵:2008/02/07(木) 08:57:54 ID:???
軍事ネタなんて、何かニュースが無ければ、そうそうスレが伸びるもんじゃないからな。
経験則だと、ちらっと見て原因がニュースじゃなければ、おかしなのが暴れていると
判断して、まず間違い無いなあ。
913名無し三等兵:2008/02/07(木) 09:17:35 ID:???
相手を小馬鹿にしあう会話は見てて疲れる。
914名無し三等兵:2008/02/07(木) 09:53:43 ID:???
無意味な論議でスレが伸びたなぁ
定期的になければいいが…
915名無し三等兵:2008/02/07(木) 10:24:05 ID:???
>>908
>>回収が難しいから駄目というのは現代の考え方だろ

人命を無駄に消費する兵器は今も昔も駄目。
人権とかいう問題でなく、コストがかかる人的資源は有効に再利用すべき。
916名無し三等兵:2008/02/07(木) 10:33:08 ID:???
最初から人間魚雷として開発された回天と違って、甲標的なんかはとりあえず人間は生還する前提みたいだね。
だが、想定された「生還させるための運用」が、現場で実際に可能なものだったのか、となると議論になる。
917名無し三等兵:2008/02/07(木) 11:13:27 ID:???
とりあえずもへったくれもない、その点普通の飛行機などと同様の兵器さ。
それに軍港攻撃だけじゃなく海峡の守備なんかにも使われているよね。
918名無し三等兵:2008/02/07(木) 11:24:14 ID:???
>>917
>>とりあえずもへったくれもない、その点普通の飛行機などと同様の兵器さ。

いやいや、運用手順がそうなっていても、現実的に生還することができなければそれは自爆兵器とかわらんでしょう。
仮に回天や桜花に脱出用ハッチがあっても意味ないでしょう。

甲標的も、運用手順は生還するようになっていても、戦場となっている現場海域で搭乗員を回収することが事実上不可能であれば、
自爆兵器と変わらない。


919名無し三等兵:2008/02/07(木) 13:14:44 ID:???
おまえらいつまでやってたんだw
920名無し三等兵:2008/02/07(木) 13:32:51 ID:???
>>915
無駄に消費するのは駄目だろうが
期待できる戦果に見合う損失なら必ずしも駄目ではない
921名無し三等兵:2008/02/07(木) 14:14:15 ID:???
>>920
出撃すれば成功しようが失敗しようがほぼ確実に死ぬ、というのは、無駄とは表現したくないが、明らかに過剰な損失。
922名無し三等兵:2008/02/07(木) 14:34:36 ID:???
失敗したら誰だって死ぬだろw
成功しても被弾があれば死ぬ船乗りは過剰な損失かねえ。
ていうか夜通しやってまだやるって何。ニート?
923名無し三等兵:2008/02/07(木) 14:48:03 ID:???
>>918
特潜は小さいから波の高い時は回収が難しいだろうし、
飛行機より脚が短いから海戦が不利だった時に母艦なり基地なりに帰り着くのは困難が伴ったろうが、
それでもそんな決死兵器じゃなかったと思うんだが。
924名無し三等兵:2008/02/07(木) 15:22:40 ID:???
>>922
攻撃に成功しても事実上、搭乗員が生還することが無理であれば、脱出ハッチがあろうがエンジンがついていようが、それは自爆兵器と同じ。

>>成功しても被弾があれば死ぬ船乗りは過剰な損失かねえ。

攻撃に成功しても、事実上、敵からの反撃を避けることができない場合であれば・・・
攻撃に成功すれば敵からの反撃は無く生還できる見込みがあればいいが、
攻撃に成功しようが失敗しようが、敵からの反撃が発生し、それによる搭乗員の志望が、事実上、避けることができなければ過剰な損失。


>>ていうか夜通しやってまだやるって何。ニート?

夜通しはやってない。私は今朝から。


>>923
>>それでもそんな決死兵器じゃなかったと思うんだが。

甲標的が決死兵器かどうか、は人によって解釈が違うんじゃないかな?
計画上は乗員の帰還も含まれているようだが、実際、戦場で乗員を回収できたかどうか、となると資料や人の証言によって違うみたい。
925名無し三等兵:2008/02/07(木) 15:49:12 ID:???
>>924
敵に反撃されないケースはよほどの幸運だ。
例え雷撃に成功しても敵僚艦や航空機に攻撃される。
つまり犠牲のない攻撃なぞないということだ。

何度言わせるんだろうね。
兵器の運用が悪かったのに、それを無視して兵器単独が悪いかのように言う。
既に死んだ運用者の責任云々するが、自分がそいつらよりたちの悪いゲスだと気付や。
926名無し三等兵:2008/02/07(木) 17:07:25 ID:???
>>925
ユンカースJu87急降下爆撃機による雷撃も、危険ではあるが、とりあえず生還を前提としている。
甲標的による雷撃は違うだろ。
運用がうまくいけば生還するって、無線機も無いのにどうやって母艦に変えるんだよ。
927名無し三等兵:2008/02/07(木) 17:11:16 ID:???
あ、ユンカースは雷撃はしなかったっけ。急降下爆撃ね。
928名無し三等兵:2008/02/07(木) 18:08:59 ID:???
人道云々をぬきにすれば2,3人の乗員と安物の潜水艇の損失で
敵主力艦へある程度の確立で雷撃できるのであれば、それを是とするのもそんなに変じゃない

実際はほとんど攻撃に成功しなかったんだからそれを指して失敗兵器だとするならともかく
生還が難しいことそのものを指して失敗兵器だというのは現代の価値観で過去の価値観を
批判してるだけにすぎないし
929名無し三等兵:2008/02/07(木) 18:42:14 ID:???
現代だろうが過去だろうが、人命の軽重ではなく、要員の訓練を考えれば
物より者が大事なのは明らかだがな。
つまり、要員の熟練度が僅かでも戦果に関係するなら、要員が「必ず死ぬ」
兵器なら、戦果が100%でなければ、完全な失敗だ。
930名無し三等兵:2008/02/07(木) 18:48:51 ID:???
>>929
意味不明。
必ず死ぬ兵器なら戦果が100%じゃないなら完全な失敗であるわけとは?
931名無し三等兵:2008/02/07(木) 18:52:42 ID:???
場合によっては潜航艇の犠牲でその海戦が優位になれば
総合的なこちらの死者を抑えることにもつながるだろ
熟練した兵を失うのが恐いなんて言ってたら他のどんな兵器も使えないだろ
932名無し三等兵:2008/02/07(木) 18:54:40 ID:???
当時は息子が5人も10人もいて人海戦術ができたんだよ
今の基準で語るな
933名無し三等兵:2008/02/07(木) 19:00:17 ID:???
人の量だけでなく、訓練と熟練者消耗のコストを言ってるんじゃねーの?
934名無し三等兵:2008/02/07(木) 19:00:43 ID:???
>>929
要員の熟練度の問題なら生還率5割の潜航艇2隻を運用して1隻失うのも
生還率0の潜航艇を1隻運用して失うのも同じだろ
特に期待できる戦果を同じとした場合には

後者だけが要員の熟練度に関して失敗だとするのはなぜなんだ
935名無し三等兵:2008/02/07(木) 19:04:18 ID:???
陸でも海でも戦闘で兵器や経験をつんだ兵が失われるのは当り前のこと
思想的にはともかく戦術的には自殺的な兵器だから駄目ってことはない
936名無し三等兵:2008/02/07(木) 19:10:01 ID:???
>>935
人命の消耗と特攻は全く違う。
937名無し三等兵:2008/02/07(木) 19:10:35 ID:???
>>936
だからその理由を尋ねているんだが
938名無し三等兵:2008/02/07(木) 19:10:48 ID:???
期待できる戦果 と 成功確率 を織り込んだ上に消耗率を云々しなきゃいけないんじゃないの?
期待できる戦果ばかり強調しているようだが、
結局戦果から言えば損耗に見合う戦果など挙げていないのだから、現在から見てあれは成功した兵器とは言えんだろ
939名無し三等兵:2008/02/07(木) 19:14:19 ID:???
>>937
人命の消耗はなるべく避けるべき。
攻撃した乗員が100%生還するのが理想。
現実にはそれは無理だが、なるべく生還率を上げるべき。

特攻は、たとえ任務が100%成功しても必ず乗員の命が失われる。
940名無し三等兵:2008/02/07(木) 19:15:09 ID:???
>>938
俺もあれを成功した兵器だなんて思ってないよ
ただ失敗だとする理由を生還の困難さ、ただ一点だけで決めるのはおかしい
生還が困難なわりに戦果がおぼつかないからってのならわかるけど
941名無し三等兵:2008/02/07(木) 19:19:26 ID:???
>>939
乗員の命が100%失われるから駄目っていうことに関して
結局のところ思想的なもの以外の理由はあるの?
要員の熟練度の話なら100%かどうかで線引きできる問題じゃないし
942名無し三等兵:2008/02/07(木) 19:24:38 ID:???
そもそも、戦果が期待できるなら、一回で全てパーになるより、
同じ装備と要員で、繰り返し作戦を実行できた方が優れているのは
明白だと思うが?
943名無し三等兵:2008/02/07(木) 19:25:55 ID:???
>>941
>>要員の熟練度の話なら100%かどうかで線引きできる問題じゃないし

乗員が生還する確率が高ければ高いほど、熟練度を上げることができる。
特攻ではどんなに工夫しても熟練度は上がらない。

944名無し三等兵:2008/02/07(木) 19:27:06 ID:???
同じ戦果を期待できるなら生還率が高いほうが優れているのは自明
でも今はそういう話じゃないだろ
945名無し三等兵:2008/02/07(木) 19:28:19 ID:???
いつから特攻兵器の話になったんだ?

あんまり成功しなくて失敗すると死ぬ兵器と
当たろうが外れようが絶対死ぬ兵器には越えられない壁ってもんがあると思うんだが?
946名無し三等兵:2008/02/07(木) 19:29:47 ID:???
>>943
なんか手段と目的が入れ替わってる気がするけど、戦争の目的は勝つことであって
兵の練度をあげるのはその手段の一つなんだぞ
947名無し三等兵:2008/02/07(木) 19:32:27 ID:???
熟練度を上げるために戦ってるわけでは無い
948名無し三等兵:2008/02/07(木) 19:35:26 ID:???
熟練兵を徒に失って勝てるわけなかろう。
949名無し三等兵:2008/02/07(木) 19:35:57 ID:???
戦争自体が手段だと言う突っ込みは置いといて、
兵の練度を上げるの「も」と言って欲しい。
950名無し三等兵:2008/02/07(木) 19:36:25 ID:???
銃は二人で一丁で弾だけ持たされ
逃げないように後ろから機銃掃射しても

勝てる時は勝てるよw
951名無し三等兵:2008/02/07(木) 19:37:59 ID:???
戦果の期待値を無視して生存性のみで兵器を計ってもなぁ
952名無し三等兵:2008/02/07(木) 19:40:16 ID:???
>>948
失うに足る十分な戦果があがれば徒ではない
甲標的は失敗作だったとは思うがそれは兵が失われるからってだけでなくて
その割には戦果が上がらなかったからだろ
953名無し三等兵:2008/02/07(木) 19:40:55 ID:???
まあ戦略上敗北がほぼ確定した状況のみでしか成立し得ないような兵器だし。
ちょっと普通に評価するのは難しいんじゃないか?
954名無し三等兵:2008/02/07(木) 19:58:08 ID:???
甲標的は費用対効果が良くなかった。それだけの話
生還率は問題じゃない
955名無し三等兵:2008/02/07(木) 20:12:15 ID:???
生還率が0=一人の熟練塀を生み、育て上げる膨大なコスト、そして次の兵を教育するための機会、が100%失われる。

956名無し三等兵:2008/02/07(木) 20:13:57 ID:???
>>955
塀なんか生んでどうするんだ?w
当時の日本じゃ全然膨大なコストではありませんでした、途上国でしたから。
終了ー。
ていうかあきんのか。
957名無し三等兵:2008/02/07(木) 20:15:31 ID:???
>>955
失っても勝てばいいんだよ
958名無し三等兵:2008/02/07(木) 20:16:16 ID:???
つまり、どうやっても自分の正当性を証明できないので、もう勘弁しろと言う事ですね?
959名無し三等兵:2008/02/07(木) 20:18:28 ID:???
>>955
兵を育てるために戦争してるわけじゃありませんので
960名無し三等兵:2008/02/07(木) 20:19:45 ID:???
>>955
100%失われたからなんだよw
そのぶん得るものがあればいいことだろ
961名無し三等兵:2008/02/07(木) 20:20:50 ID:???
塀(笑)

この話の問題は、本来 短 期 運 用 待 ち 伏 せ で使うものを 敵 地 潜 入 に使ったところにある。

魚雷はなったら浮いちゃうぅ(笑)とか特攻兵器になっちゃった、とかそういう瑣末な部分じゃない。

いつもいつも靴クソは瑣末な部分だけ問題にしてあげつらってトータルを見ない。
置かれている周辺状況も背後もだ。こういう視野狭窄馬鹿だから、同類に見える対象(笑)を嫌悪するのか。
962名無し三等兵:2008/02/07(木) 20:22:55 ID:???
甲標的とその乗員が犠牲になっても仮にそれが勝利につながれば
全体として兵の損失は減るだろ
数名の兵を失うことを恐れてはもっと多くを失う可能性だってある
963名無し三等兵:2008/02/07(木) 20:23:14 ID:???
反倫理的かといえば、もしかしたらそうかもしれんがそうかもしれんが
ここでの論点は違うな
964名無し三等兵:2008/02/07(木) 20:25:04 ID:???
最終的に勝利につながるのであれば熟練兵を使いつぶしてもいい
百年兵を養うは一日のためって言うし
965名無し三等兵:2008/02/07(木) 20:26:44 ID:???
んで、だ。
靴クソの思惑通りスレが流れてもう次スレの準備だ。
あいつ半ばを過ぎたスレ加速さすの癖になってんな。

立てられなかったのでだれか次スレよろしく。
966名無し三等兵:2008/02/07(木) 20:29:10 ID:???
つまり、「短期運用待ち伏せ用」という、日本の国情や戦略に全く合わない兵器を開発したことが間違いの元だな。
967名無し三等兵:2008/02/07(木) 20:29:44 ID:???
>>955
兵器を計る指標が生存性だけなんですか?
968名無し三等兵:2008/02/07(木) 20:30:46 ID:???
ていうかいまさらながら>>905に突っ込む。

あのなあ。
待ち伏せようのブツで潜入かましたら帰れるもんも帰れないだろ。
運用のマチガイと開発コンセプト混同ってあたまわるすぎ。
>>966
国情や戦略の問題じゃないが?
戦術だろw
969名無し三等兵:2008/02/07(木) 20:30:53 ID:???
>>965
「靴クソ」はお前の脳内じゃ大きな存在かもしれないが、万人にとって同じ存在とは限らない。
970名無し三等兵:2008/02/07(木) 20:31:14 ID:???
つまり、日本は負けたから、日本が開発・運用した兵器は、すべてクソだったと言う事ですね?
971名無し三等兵:2008/02/07(木) 20:33:01 ID:???
>>969
えーと、そのなんだ。
その文章じゃ何を言いたいのか伝わらないよ。
972名無し三等兵:2008/02/07(木) 21:27:51 ID:???
潜水艦の生活環境調査でヤギ使用の気圧実験を中止、英軍
ttp://www.cnn.co.jp/science/CNN200802070020.html
973名無し三等兵:2008/02/07(木) 22:32:03 ID:???
>>961
1 甲型の行動時間は6ノットで80分。充電不可能。
つまり、6ノットでの航続距離は15km弱。
  帰ってくることを想定した場合、戦闘時には高速で
  運動することを考えたら、行動半径はその1/3以下。
  すなわち、5km足らずの行動半径しかない。

2 海上の気象条件が悪い場合、ほぼ回収は出来ない。
  荒れる海で丸い船体から人を回収できない。

3  停止状態で待ち伏せをするにしても、あまりにも
  居住環境が劣悪。

4  最大の欠点の一つだが、魚雷を発射すると浮上し、
   敵に位置を暴露する。潜水艦なのに秘匿性が低い。

5  十分な航法装置をもたない。そのため、会合点へ
   帰とうできる可能性があまりにも低い。

上記の理由から、待ち伏せ兵器としても潜入兵器としても、
運用に耐える性能でないことがわかる。
明らかに、間違った兵器なんです。

974名無し三等兵:2008/02/07(木) 22:35:42 ID:???
大和より無駄じゃないよ
975名無し三等兵:2008/02/07(木) 22:40:31 ID:???
>>945
特攻出撃してエンジン不調で帰ってくる可能性と、
甲標的で出撃して生きて帰る可能性と比較すると、
前者のほうが高い気がする。

戦争後半は産業の劣悪化でエンジントラブルが多発したからな。

真珠湾作戦、シドニー作戦、マダガスカル作戦とあるが、
原隊に復帰できたのは0じゃなかったっけ?
酒巻氏は戦後帰還だしね。
976名無し三等兵:2008/02/07(木) 22:43:06 ID:???
>>975
失敗しないと生きて帰ってこれないってのは最悪じゃないのか?
977名無し三等兵:2008/02/07(木) 22:46:21 ID:???
>>973
はいはい、お前の脳内では
待ち伏せで使う→きっと艦隊戦で超広範囲にばら撒くに違いない→でも5kmの航続距離じゃおかしい
結論、待ち伏せはおかしい になってんだな。
死ね。
978名無し三等兵:2008/02/07(木) 22:51:21 ID:???
>>973
ついでにゆーと、だ。

2 海面に飛び込んで浮き輪でも梯子でも下ろしてもらえ、ていうか荒れてるのに決行するのか?
3 戦術単位、せいぜい1日そこらでつかうもんだろw
4 魚雷ぶっ放した後で、乗組員は艦を降りて船自沈処理するんだが    もちろん知ってるよな、このクソ外道。
5 もっとずっと大きな行動力を持つ母艦がいるじゃない、ママに迎えに来てもらえなかったのか。
979名無し三等兵:2008/02/07(木) 22:51:37 ID:???
>>976
真珠湾作戦の時も、山本長官は甲標的の運用に反対している。
もとより生還をきせない作戦に兵を投ずるわけに行かないからだ。

もしかりに、甲標的甲型で横須賀海自の桟橋に並んでる船を攻撃すると仮定しよう。
潜水艦からの発進地点は、せいぜい猿島近辺にしかならない。

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=route&el=139/41/18.144&nl=35/17/44.819&scl=70000&env=0100&dist=1jDq675zhp5771jDT171zi06241jEE429zi40601jFi144zhI8191jFW653zho8901jG5079zhl225

これだけの距離しか行動できない船に、突入作戦を命じたというのは、
もはや死と同じ意味でしかない。
980名無し三等兵:2008/02/07(木) 22:55:03 ID:???
>>978
せいぜい行動半径が5kmしかないということは、母艦は潜水艦でなければ
無理ということだ。相手が駆逐艦であったとしても、甲標的母艦がそれと
射撃戦をすれば確実に負ける。

だから、甲標的母艦ははじめから存在に無理がある。

981名無し三等兵:2008/02/07(木) 22:55:28 ID:???
>>979
そういうこと、運用そのものが間違っていると言う視点にようやくたどり着いたね。

ここで単体兵器としての問題点に摩り替えちゃうから お前は駄目なんだけどな。

そもそも想定されてねー運用だってのw バカがw
982名無し三等兵:2008/02/07(木) 22:57:24 ID:???
>>980
母艦に回収してもらえばいいだろ、ほんとうにはなしをきかないばかこちゃんだなあ。

飛行機のパイロットを潜水艦が回収するのはよくあること。

その水中版だよおばかちゃん。
983名無し三等兵:2008/02/07(木) 22:58:15 ID:???
次スレです
大事に使ってください

日本潜水艦総合スレッド 13番艦
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1202392373/
984名無し三等兵:2008/02/07(木) 23:01:35 ID:???
>>983
乙。
すまねえなあ馬鹿が粘着したせいで。
985名無し三等兵:2008/02/07(木) 23:03:51 ID:???
>>981 >>982
そもそも回収成功例が無いのに回収可能だなどという戯言が信じられない。
なんの実績も無いのだ。波が高ければはしごでもおろせばいいだろというのは、
船に乗ったことがないとしか言いようが無い。
揺れる船ではしごに当たったら死ぬぞ。
浮輪投げて引き上げればいいって、冗談としか思えないよ。
特殊救難隊じゃないんだぞ。作戦するたびに難破船とおなじような目に会えというのは、
死ねと同義語でしかない。

そもそも、射撃した時点で存在が暴露するのは、潜水艦の利点すら失っている。

986名無し三等兵:2008/02/07(木) 23:06:53 ID:???
>>985

だから何度も言っているのだが。

回収できないような運用をしたことがマチガイだと。

ニヤつきながら釣ってんじゃないよ変態。マジに死ね、お前のために死んでいった英霊の皆様にわびて死ね。
987名無し三等兵:2008/02/07(木) 23:08:09 ID:???
>>985
射撃した時点で存在が暴露するのは潜水艦だってそうなんですが・・・
988名無し三等兵:2008/02/07(木) 23:10:29 ID:???
しかも、米軍パイロットみたいにビーコン発振できるならまだしも、
甲標的は任務終了後にビーコンで救難信号を出せるのか??
そんな装置は付いてなかったと思うぞ。

前にも言ったが、射線を確保して扇型に敵艦隊を包み込むなら、
巡潜の発射管のほうがよほど適しているし、
まだしも巡潜のほうが生きて帰れる可能性が高い。

発射時に水上に暴露しないし、任務完了後水上での回収という
危険をおかさなくて済む。
989名無し三等兵:2008/02/07(木) 23:14:11 ID:???
>>987
潜水艦は発射時に存在位置が推定されるが、甲標的は発射時に存在位置が暴露する。
それから、甲標的についてる小さな方位盤で撃つのと、潜水艦の方位盤で撃つのと
どちらが有効だと思う?

事実上、待ち伏せ作戦でも、まず戦闘に生存する確率が低く、射撃効果も潜水艦に比べて低く、
再装てんも不能なので反復攻撃も不可能。その上、回収には回収する側もされる側も
危険が付きまとう。
990名無し三等兵:2008/02/07(木) 23:16:31 ID:???
>>988
海の中から引き上げられるくらいで 死ねと同義語 ってのは幾らなんでもおかしいわ。
脱出したパイロットとか普通に着水するぞ、お前ひ弱すぎ。

ビーコン?
甲標的自体 浮いてるんだから どこにいるかすぐ分かるじゃないか(笑)
何十キロもの範囲に展開するんじゃないんだぜ。
艦隊戦じゃないんだぜ。

はなしをきけないばか、しね。
扇形に艦隊           包 む       んじゃねーンだよ。 網を広げるんだっての。
あとは肉薄攻撃。知ってて言ってるだろアホ。
発射時に潜望鏡暴露するのは潜水艦も同じだけどな。
991名無し三等兵:2008/02/07(木) 23:17:08 ID:???
>>989
おまえ、もういいわ。
992名無し三等兵:2008/02/07(木) 23:19:34 ID:???
>>990
あれ?知らなかったの??
甲標的は雷撃すると、魚雷を失った浮力で、海面に浮上するの。
これは甲標的最大の欠点。

潜望鏡が暴露するんじゃなくて、船体が暴露するの。

で、潜水艇なのに浮上した状態で回収を待つの??
ちょっと冗談が過ぎるんじゃありませんか??
交戦水域でのんびりと浮上して回収をまつって、潜水艦の運用として
あまりにも以上だよ。常軌をいつしてるとしか思えない。
993名無し三等兵:2008/02/07(木) 23:22:19 ID:???
>>992
素晴らしいループだ
994名無し三等兵:2008/02/07(木) 23:22:24 ID:???
>>991,992
続きをしたかったら自分でスレを立てろよな!!
寄生虫ども
995名無し三等兵:2008/02/07(木) 23:22:29 ID:???
>>992
あのさ、 基 本 中 の 基 本 だ け ど 。

甲標的は         肉薄        して攻撃するから小さくていいんだが。

おまえばか?
潜水艇なのに浮上した状態で回収を待つの?
自沈して乗組員だけ救われるのがコンセプトなんだが。のんびりした脳みそで戦場を考えないでくれ。
996名無し三等兵:2008/02/07(木) 23:23:28 ID:???
回収は戦闘終了後だろ
997名無し三等兵:2008/02/07(木) 23:23:47 ID:???
相手する俺が一番悪いな。

ループ繰り返して寂しさを埋める靴につい付き合っちまう。

余りにもキモくてキモくてついついだ、これはある種の才能だぜ。
しかもニートでそんなもん発揮なんて悪夢としか思えん。
998名無し三等兵:2008/02/07(木) 23:24:39 ID:???
次スレ。
立ててくれた>>1さんには感謝。
靴は本当に役に立たないな。

日本潜水艦総合スレッド 13番艦
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1202392373/
999名無し三等兵:2008/02/07(木) 23:26:03 ID:???
梅梅
1000名無し三等兵:2008/02/07(木) 23:26:44 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。