しょうもない知識を披露するスレ 第14幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
普段は知っていても役に立たない軍事情報のなかでも、
さらにしょうもない知識を披露するスレです。
例えば…

日本戦車の燃費

八九式中戦車(甲) 0.64km/l
八九式中戦車(乙) 1.00km/l
九七式中戦車    0.85km/l
九七式中戦車改   0.85km/l
一式中戦車      0.64km/l
三式中戦車      0.64km/l
四式中戦車      0.63km/l

こんな感じで。


前スレ
しょうもない知識を披露するスレ 第13幕
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1187127976/
2名無し三等兵:2007/12/22(土) 21:41:16 ID:???
一等自営業阻止
3禿頭自営業 ◆kFPVmIKG7g :2007/12/22(土) 21:44:40 ID:???
惨状!特等席かな?
4名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:24:57 ID:???
          100 200 300 400 500


三式        0.05 0.23 0.52 0.94 1.49
九九式二号   0.06 0.26 0.59 1.07 1.74
九九式一号   0.09 0.37 0.85 1.56 2.53
九七式      0.06 0.26 0.61 1.14 1.85

ゼロスレから。海軍機銃の弾道性能。


上は距離、下は低下量。単位はメートル。
気速300ノット/高度5000m
5霧板:2007/12/23(日) 01:20:56 ID:ABGTNf7l
5なら木内梨生奈とセックスできる。
5なら05年度の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。
5なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
5ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。
5なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。
5ならブルマー姿の木内梨生奈とセックスできる。
5ならスクール水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
5ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
5ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。
5ならセーラ服のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
5ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
5なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
5ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。
5なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。

5なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる!
5ならJSFに法則発動
5なら空自の次期F-Xはライノ
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
6名無し三等兵:2007/12/23(日) 02:51:48 ID:???
>1-2 乙
7名無し三等兵:2007/12/23(日) 13:02:03 ID:???
>3 更に乙
8名無し三等兵:2007/12/23(日) 20:32:07 ID:???
カメラネタ。

1969年、CIAが制式化した「無人監視カメラユニット」。
「望遠レンズと組み合わせたこのユニットは、
だれもそばについていなくても自動的に撮影を行い、
仮想敵国大使館に出入りする人物の撮影などに絶大な威力を発揮する」。

・・・別段、CIAが独自に開発したものではなく、
ニコンFに85〜250mmズームレンズ、モータードライブ、250枚撮りフィルムパック、
ニコンの品番でいうと「無線コントロールユニットMW−1」を組み合わせた市販のもので、
CIAが開発したのは、監視対象の近くを人が通るとコントロールユニットが作動するセンサーだけだったが、
・・・このユニットには致命的欠陥があり「自動露出はニコンFに搭載されていなかった」。

そのため、露出はあらかじめ適当に決めておき、光線状態の変化に対してはプリント段階の、
できる範囲で補正せざるを得ず、
当然、早朝や夕方、夜間にかけてはまるで役に立たなかった。

・・・そもそも、このユニット一式を組むと相当に大きなものになり、
見つからない保証はどこにもない、とまで言い切るのは言いすぎか・・・。
9名無し三等兵:2007/12/23(日) 22:30:54 ID:???
>>8
っ[フォトミックファインダー]
10霧板:2007/12/23(日) 22:55:12 ID:WJyDYnU/
10なら木内梨生奈とセックスできる。
10なら05年度の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。
10なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
10ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。
10なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。
10ならブルマー姿の木内梨生奈とセックスできる。
10ならスクール水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
10ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
10ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。
10ならセーラ服のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
10ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
10なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
10ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。
10なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。

10なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる!
10ならJSFに法則発動
10なら空自の次期F-Xはライノ
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
11名無し三等兵:2007/12/23(日) 23:30:48 ID:???
>>9

おいおいFまでは露出計だけだぞ。
F2でAEユニットをプラスして自動露出になったけどフォトミックファインダーも特殊な物だったはずだ。
12名無し三等兵:2007/12/24(月) 12:54:30 ID:???
あれ、前スレは1000行かずに落ちたかな?
13名無し三等兵:2007/12/24(月) 16:56:48 ID:???
米国では、13は不吉な数字だと言われている。
しかし、米国の宇宙開発において初めて軌道上から
カプセルを無事に回収できた衛星の名前は
”ディスかバラー13号”
だったりする。
14名無し三等兵:2007/12/24(月) 18:30:49 ID:???
>>13
アポロ13号の時は13時13分(アメリカ中央標準時)に打ち上げるという開き直りを見せた。
15名無し三等兵:2007/12/24(月) 23:49:32 ID:TvHuI1rK
さらに、事故発生が4月13日・・・。

そして帰ってきたジム・ラベル船長の帰国会見冒頭における発言
「最初に申しあげておきますが、私は迷信を信じる男ではありません」

飛行士のひとり、ジョン・スワイガートの父、J.L.スワイガート博士の感想
「素晴らしい打ち上げと着水でした。その間のことはもう考えたくもありませんが」
16名無し三等兵:2007/12/25(火) 00:47:18 ID:???
>>15
出発前の記者会見にて。
「ここに来る前、鏡を割って、梯子の下を通って来たんです」
これはジョークだそうだが。
17名無し三等兵:2007/12/25(火) 00:55:53 ID:???
アメリカには「日本ではホテルの4階がない」みたいに数字を飛ばす風習はないのかな
18名無し三等兵:2007/12/25(火) 01:33:15 ID:???
>>17
客商売ではよくあるよ。飛行機の席番号とか。
ただ、日本の4階もそうだが、向こうでも普通に13階とか使ってるところもよくある。
19名無し三等兵:2007/12/25(火) 02:48:20 ID:???
F-2の開発費:3270億円
P/C-Xの開発費:2機種合わせて3400億円

F-35の開発費:13兆円投入して未だに未完成
F-35のトラブル解決に必要な費用:プライスレス

・・・・あれ?
20霧板:2007/12/25(火) 10:20:36 ID:NRmrfOrB
20なら木内梨生奈とセックスできる。
20なら05年度の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。
20なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
20ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。
20なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。
20ならブルマー姿の木内梨生奈とセックスできる。
20ならスクール水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
20ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
20ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。
20ならセーラ服のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
20ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
20なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
20ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。
20なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。

20なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる!
20ならJSFに法則発動
20なら空自の次期F-Xはライノ
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
21名無し三等兵:2007/12/25(火) 11:02:32 ID:???
↑ロリコン
22霧板:2007/12/25(火) 12:02:52 ID:NRmrfOrB
違う
23名無し三等兵:2007/12/25(火) 12:03:57 ID:???
↑ショタコン
24名無し三等兵:2007/12/25(火) 12:07:06 ID:???
↑ラブコン
25名無し三等兵:2007/12/25(火) 12:42:30 ID:???
↑それを言うならブラコンだろ
26名無し三等兵:2007/12/25(火) 13:09:02 ID:???
手動だったのか。この基地外は。
27霧板:2007/12/25(火) 14:56:55 ID:c9xUyLzB
>>23
>>24
どれも間違いだ
28名無し三等兵:2007/12/25(火) 15:48:00 ID:???
↑暇人
29霧板:2007/12/25(火) 19:33:37 ID:c9xUyLzB
>>28
あ、半分当たってる「今は」暇だ
30霧板:2007/12/25(火) 19:34:14 ID:c9xUyLzB
30なら木内梨生奈とセックスできる。
30なら05年度の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。
30なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
30ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。
30なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。
30ならブルマー姿の木内梨生奈とセックスできる。
30ならスクール水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
30ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
30ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。
30ならセーラ服のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
30ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
30なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
30ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。
30なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。

30なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる!
30ならJSFに法則発動
30なら空自の次期F-Xはライノ
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
31名無し三等兵:2007/12/25(火) 22:01:12 ID:???
↑このスレ的には「しょうもない人」だな。

なあ、どこのスレでも見境なく貼り付けるのはやめたまい。
ちょっとはスレの空気嫁よ?
32名無し三等兵:2007/12/25(火) 22:50:08 ID:???
カメラネタ。

明治16年6月、隅田川で開かれた日本海軍の短艇競技の折、
アトラクションに行われたのが水雷の爆破展示。
隅田川の真ん中に水雷を仕掛け、巨大な水柱を上げるというものだったが、
このとき、初めて水柱の撮影に成功したのが浅草の写真師、江崎礼二だった。

当時の日本で多用されていた、暗箱カメラに湿板の組み合わせでは、
晴天のときでも数秒の露出が必要で、
とても水柱など撮れるはずがないと考えられていたのだが、
江崎礼二の使った”秘密兵器”は師匠の下岡蓮杖から譲り受けた、
アメリカから特別に取り寄せた乾板だったのである。

湿板よりはるかに感度が高く、1/20ぐらいのシャッタースピードが切れたため、
水柱の撮影に成功した江崎礼二、
「早撮り礼二」と、もてはやされたという。

なお、当時の乾板の感度を現在のISOに換算すると、10〜12にあたるものだった。
33名無し三等兵:2007/12/25(火) 23:41:33 ID:???
http://srslycool.com/14.aspx#p235

カラーで撮られたWW1の写真。
フランス軍の軍服が薄水色でカッコイイ
34名無し三等兵:2007/12/26(水) 08:06:33 ID:???
>>33
ここに映ってる人間のおそらく全員はもう生きていないんだろうな・・・
35名無し三等兵:2007/12/26(水) 08:57:55 ID:???
>>33
流石に迫力と言うか臨場感のある写真ですね。
良いものを見せていただき、サンクスコです。
36名無し三等兵:2007/12/26(水) 15:25:00 ID:???
壊れた家屋や、弾痕だらけの貨車を見ると、
我ながら因果な趣味だなぁといつも思う。
37名無し三等兵:2007/12/26(水) 20:09:07 ID:???
戦争が因果の果てなのさ
38名無し三等兵:2007/12/26(水) 23:12:41 ID:???
>>33

これってカラー写真じゃなくて、白黒写真に
着色したものではあるまいか?
39名無し三等兵:2007/12/26(水) 23:39:21 ID:???
>38 オートクローム 第一次世界大戦 でぐぐれ。
40名無し三等兵:2007/12/27(木) 00:00:02 ID:???
>38
一番上に「autochrome plates」を使った、って書いてある。
世界初のカラーフィルム(ってーか乾板)のこと。
41名無し三等兵:2007/12/27(木) 00:38:01 ID:???
あんまし退色しないもんなんだな
42名無し三等兵:2007/12/27(木) 11:51:37 ID:???
>>32
へえ、乾板って意外に新しいんだね。なんとなく江戸時代→湿板、明治→乾板
と思いこんでたが、なんの根拠もないな。
43名無し三等兵:2007/12/27(木) 17:52:05 ID:???
>>41
”外式”と呼ばれる古いタイプのカラーフィルムは、退色しにくいです。
44名無し三等兵:2007/12/27(木) 18:50:00 ID:???
コダクローム・・・
45名無し三等兵:2007/12/28(金) 02:25:55 ID:???
>>36
貨車ではなく、客車のようです。
窓から垣間見える格子状のもの(手前に落ちているのと同等のもの?)と
屋根の大型の明り取り窓、窓の少ない車体構造などから推測するに、
これは郵便車と思われます。

手前の棚は、車内で郵便物の仕分けをするための区分棚のようであり、
その向こうの台車は、郵袋を乗せてホーム上を運ぶためのものと思われます。
46名無し三等兵:2007/12/28(金) 07:27:52 ID:???
ガ島に米軍が上陸してきて、ジャングルに逃げ込む際に、設営隊の倉庫に行って、
食料を持ち出そうとしたが、番兵が倉庫を開けさせなかった。
47名無し三等兵:2007/12/28(金) 16:36:40 ID:???
誰が持ち出そうとしたのかわからないが、上官の命令なしに倉庫開けたら問題だろ。
48名無し三等兵:2007/12/28(金) 16:51:49 ID:???
>>36
ナルホド、詳しい解説ありがd。

昔に既出かもだけど↓置いていきます。
http://thinkorthwim.com/2007/08/19/1034/
WWU当時、アメリカの飛行機工場のカモフラージュ
49名無し三等兵:2007/12/28(金) 17:06:14 ID:???
>>48
空襲される可能性・・・ううう(ToT)
50名無し三等兵:2007/12/28(金) 19:26:29 ID:???
>>46
負け戦ではわりとよくあるパターンだな。
もう一つのパターンは、物資不足で総退却するときに、
退路上で倉庫開放してて、見ると山ほど物資があってあきれる話。
51名無し三等兵:2007/12/28(金) 20:16:20 ID:???
やっとの思いで開けてみたら、もぬけの空だったとか
52名無し三等兵:2007/12/28(金) 23:37:02 ID:???
>>50
会田雄次は「アーロン収容所」の中で、主計兵たちが自軍の兵士を平気で見殺しにして
蓄えた物資を自発的にイギリス軍に引き渡して「(イギリス軍の)お役に立てて良かった」と
話し合っているのを聞いて、ものすごく怒っている。
53名無し三等兵:2007/12/29(土) 00:13:32 ID:???
武士は食わねど高楊枝
54名無し三等兵:2007/12/29(土) 02:35:53 ID:???
南方の島で明日は玉砕という日に、将校用の酒保だか行ったらイイ酒が山のようにあって
皆でこれでもかというくらいに唄って踊って呑み明かし
そのままのテンションで突撃したから米兵がビビった

というのをどこかで読んだ気がするんだが、何だったろう?
55名無し三等兵:2007/12/29(土) 18:53:20 ID:???
小林信彦の「ぼくたちの好きな戦争」
みたいだな
56眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/12/30(日) 12:36:26 ID:???
米軍の飛行機乗りが付ける救命胴衣の事を、俗に「メイ・ウエスト」と呼ぶ。

これは、1930年代破産しかけていたパラマウント映画を、破滅の縁から救い出した
セックスシンボル女優メイ・ウエストから来ている。

因みにこのメイ・ウエスト、映画に出た時は40歳代で、最後に映画に出たのが85歳。
その時の映画でも、若い頃と同様にバストを強調した胸も露わな服装で出演したと言う。
57名無し三等兵:2007/12/30(日) 15:15:07 ID:???
こんな顔らしい
「メイ・ウエストの部屋」
http://www.k3.dion.ne.jp/~artpark1/LOVELOG_IMG/CIMG1967.JPG
58名無し三等兵 :2007/12/30(日) 17:37:06 ID:???
Mae West で検索
ttp://www.things-and-other-stuff.com/movies/profiles/mae-west.htm
ttp://www.biography.com/dead_famous/images/episode_images/Mae_West_320x240.jpg

・・・まあ、当たらずとも遠からずという気はする。

60歳過ぎて、当時新進女優のラクウェル・ウェルチ
ttp://cinematicroom.com/asin/B000QTEBSC/
と、男を獲りあってりしてたそうな。
59名無し三等兵:2007/12/30(日) 20:20:23 ID:???
ラクウェル・ウェルチはあの時すでに子供がいたのか・・・
60名無し三等兵:2007/12/30(日) 20:37:01 ID:???
メイウエストって胸周りに装着するのに
なんで「ウエスト」なんだろうと不思議に思ってただす。
お色気女優の名前といわれて凄く納得してしまった。
61名無し三等兵:2007/12/30(日) 20:42:53 ID:???
軍事・映画・美術のしょうもない知識の交わるところ
62名無し三等兵:2007/12/31(月) 10:41:19 ID:???
古代クレタ島の線文字Bを解読したジョン・チャドウィックは、第2次大戦中、
英軍の情報機関で日・伊の暗号を解読する任務についていた。

ただし、戦時中に身につけた暗号解読の知識はそれほど役に立たず、
解読の核となるアイディアは共同研究者のマイケル・ヴェントリスが出したものだったという。
63名無し三等兵:2008/01/04(金) 19:29:22 ID:???
世界初の飛行船による北極点到達、及び北極圏横断飛行の時の話。
この飛行での人員は、
探検隊長:ノルウェー人
飛行船船長:イタリア人
飛行船の持ち主:アメリカ人
と言う複雑な物。

あらかじめ船長より
「荷物は軽くしたいから、極点に落とす国旗もできるだけ小さい物にして欲しい」
と言われた為、ノルウェー国旗もアメリカ国旗もハンカチ大の物を用意して
極点に落としたが、イタリア人船長は特大のイタリア国旗を極点に落とした。

それを見たアメリカ人
「次はイタリア抜きでやろうぜ」
と言ったかどうかは定かではない。
64名無し三等兵:2008/01/04(金) 20:57:31 ID:???
>>63
スポンサーはアメリカ人だけど、飛行船の船名は「ノルゲ号」つまりノルウェー号だったり。

さて横断に成功したイタリア人船長ノビレは、その功績で空軍の将官に昇進。
今度は姉妹船の「イタリア号」で北極点に向かったが、あえなく墜落して消息を絶ってしまう。

この事故を知ったとき、前回の飛行で同乗していたノルウェー人探検家は、
色々恨みもあるこのイタリア人の捜索のため、飛行艇に乗り飛び立ったのだった。
しかし、彼も二重遭難してしまい、かくてノルウェーの誇る大探検家アムンゼンは落命したのである。

一方、イタリア人ノビレ船長のほうは、スウェーデンの飛行機に救出され生還した。
第一便で救出されたため、部下を見捨てたとしてムッソリーニの命で軍籍剥奪・公職追放となる。
その後、ソ連に行って飛行船建造に携わり、さらにアメリカへ移る。
1945年に名誉回復がなされ空軍に中将として迎えられることになったが、
ソ連生活の間に共産主義者になっていた彼は、軍籍には戻らず大学教授として生涯を終えた。

ちなみに、「ノルゲ号」の姉妹船は1隻日本に輸出されていて、海軍の「第6号航空船」となっている。
演習中に伊豆神津島に不時着・炎上して失われ、飛行船の実用性を疑問視するきっかけとなった。
65名無し三等兵:2008/01/04(金) 23:31:15 ID:???
飛行船が飛んだのはいつの話?
66名無し三等兵 :2008/01/05(土) 01:17:28 ID:???
N-1「ノルゲ」の北極点到達は1926年(大正15)5月。
その成功を見て、日本は6月にイタリアに同型の飛行船を発注、
翌1927年4月にノビレ少将の操縦で初飛行にこぎつけた。
これが第6号飛行船(N-3)となった。

ちなみにノビレ少将には、完成後も6月まで訓練の指導を要請していたが
「現地の飛行機の訓練が邪魔で安全な訓練ができない」と言い出すなど
感情的なこじれが生じていたらしく、5月に急用を理由に霞ヶ浦を出て、
そのまま帰国してしまう。やはりエキセントリックなところがあったようだ。
そして第6号飛行船は同年10月の演習の帰路、風速20mを越える暴風に
遭遇、神津島に不時着繋留を試みたが失敗、島の沖5kmの上空で
爆発して失われた。

その後海軍は11月に同型船の建造を決定。翌1929年に事故で焼失した
ものとほぼ同構造の飛行船を、三式8号飛行船として完成させた。
この船体は60時間連続飛行達成など一定の成果をあげたが、海軍の
飛行船実験打ち切りの方針をうけ、1932年2月に解体された。
同年10月には海軍飛行船隊の訓練が打ち切られ、1934年(昭和9)
をもって組織上も解隊されてしまった。
67名無し三等兵:2008/01/05(土) 17:10:33 ID:???
>>64
アムンゼンだったのか・・・
68名無し三等兵:2008/01/05(土) 21:56:55 ID:???
>>64
「赤いテント」だったかな。
たしか、アムンゼン役がショーン・コネリーで、ヒロインの看護婦がC.Cだったような記憶が…。
69名無し三等兵:2008/01/06(日) 04:35:17 ID:???
>>64
アムンゼンってそんな理由で死んじゃったのか・・・
70名無し三等兵:2008/01/06(日) 11:41:28 ID:???
>>69
死んだんじゃなくて、行方不明。
まぁ、未だに生きているとも思えないが。
71名無し三等兵:2008/01/06(日) 19:34:14 ID:???
氷に閉ざされた南極でアムンゼンは生きていた
アムンゼンはアザラシを喰うことが出来るので食糧の心配はなかったのである。
温暖化でアムンゼンを閉ざしていた氷が解け、今奴が出撃するっ!
72名無し三等兵:2008/01/06(日) 19:37:07 ID:???
>>71
「第七の空母」かよ!
73名無し三等兵:2008/01/06(日) 19:53:30 ID:???
ストックホルム五輪的なものを思い出した
74名無し三等兵:2008/01/06(日) 20:18:15 ID:???
>>71
北極、な。
75名無し三等兵 :2008/01/06(日) 23:46:47 ID:???
氷の中から蘇り、飢えたシベリアトラすら一撃で仕留めるアムンゼン
世界中の格闘家が、あたかも恋焦がれるかの如く対戦を挑んでいく・・・

76名無し三等兵:2008/01/07(月) 00:03:43 ID:???
大体国名がつく軍艦は不幸な目に合う

フランスとか扶桑とかユナイテッド・ステーツとか
77名無し三等兵:2008/01/07(月) 00:25:26 ID:???
ドイッチュラント改めリュッツオーもな。
78名無し三等兵:2008/01/07(月) 00:52:05 ID:???
国名といっちゃうと日本の戦艦はすべて…
79名無し三等兵:2008/01/07(月) 01:12:23 ID:???
エスパーニャとかノルゲは不幸だな。
イタリアやアメリカ、キューバは?
80名無し三等兵:2008/01/07(月) 01:29:31 ID:???
装甲艦レ・ディタリアはリッサ沖海戦で衝角により撃沈
空母アメリカは健在
軽巡キューバはジョージ6世戴冠記念観艦式にも参加し1971年に老朽化により除籍
81名無し三等兵:2008/01/07(月) 07:32:41 ID:???
>>78
日本の戦艦はすべて… 不幸な目にあったろ?
82名無し三等兵:2008/01/07(月) 21:21:34 ID:???
>>81
長門「すべてじゃない」
83名無し三等兵:2008/01/07(月) 21:23:26 ID:???
三笠とか、別に戦艦は2次大戦の時だけじゃないし・・・
84名無し三等兵:2008/01/07(月) 21:29:30 ID:???
戦艦”富士”は長生きしたぞ。
85名無し三等兵:2008/01/07(月) 23:32:58 ID:???
>>77
あれはむしろ良い部類じゃないか?
陸軍の援護やりながら最後まで残ってたろう。
ポケ戦で最後に沈んでるフネだし。
86名無し三等兵:2008/01/07(月) 23:34:26 ID:???
>>83-84
国名付けられてないじゃない
87名無し三等兵:2008/01/08(火) 06:52:03 ID:???
>>82
すまんが、あんたが一番不幸だとおもうぞ
88名無し三等兵:2008/01/08(火) 17:25:28 ID:???
戦艦長門の生涯

戦後大洋漁業の捕鯨母船として払い下げられ
捕鯨船団に補給をしつつ撤去した主砲跡に捕鯨砲を設置、多数の漁獲高を上げる
飢餓寸前の日本国民に貴重な蛋白源を供給しつづけた戦艦長門

1970年に捕鯨母船としての生涯を終えた後は山口県長門市の
長門記念海浜公園にて平和のモニュメントとして展示されている。
89名無し三等兵:2008/01/08(火) 17:46:46 ID:???
えっと…


とりあえず魚雷打ち出しておきますね
( ( 8(   |  )
90名無し三等兵:2008/01/08(火) 17:56:16 ID:???
甲標的母艦や陸軍特殊船なら捕鯨母船に使えたかもね
91名無し三等兵:2008/01/08(火) 19:57:43 ID:???
実際は、甲型輸送船(船体の後半分がスロープになっている)を
捕鯨母船に使ったわけだ。
92名無し三等兵:2008/01/08(火) 20:06:10 ID:???
とりあえず、クロスロード作戦を発動しておきますね
93名無し三等兵:2008/01/08(火) 20:10:12 ID:???
エーブル作戦は、B-29からの空中投下。
ベーカー作戦は、水中爆発。
94名無し三等兵:2008/01/08(火) 20:30:02 ID:???
>>91
一等輸送艦じゃなかったっけ。
95名無し三等兵:2008/01/08(火) 21:36:49 ID:???
>>85
>ポケ戦

普通にポケットの中の戦争かと思って真剣に五分ばかし悩んでしまった
96名無し三等兵:2008/01/08(火) 21:41:28 ID:???
ポケ戦で沈んだのは
ツィベ級 アドミラル・グラーフ・シュペー
改ムサイ級(ムサイ最終型) ジークフリード
97名無し三等兵:2008/01/08(火) 23:42:53 ID:???
>85
「終わりよければ」とはいうけど、良かったのは本当に終わりだけのような気がしなくもないけど。
98名無し三等兵:2008/01/08(火) 23:44:23 ID:???
下品ネタ

大正10年、新造戦艦陸奥に奇妙な問題がおきていた。
主砲に仰角30度をかけると砲身が後退して駐退機が押し出すのだが
固定されず、砲が前後に出たり入ったりで射撃不可能になるのである。

特に三番砲塔の左砲がひどく、水兵や士官の口さがない連中は
「戦艦陸奥はマスをかく。」と揶揄していたが
海軍としては笑ってるわけにもいかず、必死の調査の結果
駐退機の啓路弁の発条力不足と分かり二ヶ月ほどで問題が解決したそうである。

ちなみに姉妹艦の長門はそのような「マスかき」は一度もしなかったそうである。
99名無し三等兵:2008/01/09(水) 17:04:38 ID:???
船はふつう女性だと思うんだが、陸奥は男性だったのか・・・

長門は女性だったのか?
100名無し三等兵:2008/01/09(水) 18:10:11 ID:???
そりゃ長門ッつったら女だろ。俺の嫁だし。
101名無し三等兵:2008/01/09(水) 18:18:25 ID:???
長門裕行と結婚した>>100が居ると言うスレはこちらですか?
102名無し三等兵:2008/01/09(水) 18:56:22 ID:???
みのりん の事だろ?
103名無し三等兵:2008/01/10(木) 01:15:09 ID:???
104名無し三等兵:2008/01/10(木) 01:25:24 ID:???
>>103 千葉市だったけど、小学校だけ誕生日で中学は名前だった
105アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2008/01/10(木) 01:30:30 ID:???
>103
宮城県でも小学校は生年月日順だったけど
106名無し三等兵:2008/01/10(木) 01:38:13 ID:???
>>105
「もう一県」は宮城なんだ。
107名無し三等兵:2008/01/10(木) 01:56:35 ID:???
>>103
島根も誕生日順だったけど・・・。
今ぐぐったら他にも長野と岩手がそうらしい。
108名無し三等兵:2008/01/10(木) 02:07:59 ID:???
福島もだ
109名無し三等兵:2008/01/10(木) 02:15:06 ID:???
フグスマはあいうえお順だったぞ?


つか、男女混合名簿のとこはそーなるんじゃねえの
110名無し三等兵:2008/01/10(木) 02:45:45 ID:???
あいうえお順って、どこの浜通りだよ
中通りなら生年月日順だよ
111名無し三等兵:2008/01/10(木) 02:52:43 ID:???
いやいや
中通りもあいうえおだった
112名無し三等兵:2008/01/10(木) 03:03:59 ID:???
中通りの中心の中心な俺が言うんだから間違いない
生年月日順だ
113名無し三等兵:2008/01/10(木) 03:07:51 ID:???
正直、どうでもいい。
114名無し三等兵:2008/01/10(木) 03:09:22 ID:???
>112
なんだとてめえ
ナニ中だゴルァ
115名無し三等兵:2008/01/10(木) 07:43:54 ID:???
>>114
「うちが中心だ!」争いかよ、どっちも東北だろうがw
116名無し三等兵:2008/01/10(木) 08:16:14 ID:???
本気でどうでもいいんで軍事の話してくれ
117名無し三等兵:2008/01/10(木) 09:00:03 ID:???
ハスモツ ヌドゥフェ ガワヤサ エガッテクルス
118名無し三等兵:2008/01/10(木) 18:39:58 ID:???
実は大戦中の日本でも米国の膨大な軍需生産については普通に報道されており
一般に売られていた書籍でも当たり前のように記載されている。
119名無し三等兵:2008/01/10(木) 18:52:22 ID:???
大戦末期に出版されたかなりいいかげんにな戦車の本では
ドイツの虎戦車や豹戦車とならんで米軍のジープについて
熱く語られていた。
いわく 『ジープは戦車ではない! しかしすごく役に立つ物だ。』

  …なんというか、こういうもんだったんである。
120名無し三等兵:2008/01/10(木) 19:28:14 ID:???
ネタが無い時の小ネタ

新潟県長岡市のある博物館(長岡駅東口近くの林の中にひっそりと存在している)には、
日露戦争にて指を無くした山本五十六が使用した、”義指”が所蔵されている。
121名無し三等兵:2008/01/10(木) 20:09:49 ID:???
なにそれ動くの?
122名無し三等兵:2008/01/11(金) 14:12:19 ID:???
ノトーリアスB・I・Gじゃあるまいし
123名無し三等兵:2008/01/12(土) 00:07:31 ID:???
まぁ既出だろうけど…

現代ドイツを代表する建築家の一人に、Albert Speer氏がいる。
1934年生まれ。父親は無論同姓同名のあの人。
…家系のせいで仕事が制限される傾向は、やはりあるらしい。
124名無し三等兵:2008/01/12(土) 00:13:59 ID:???
やはり建築家なんだ。
125名無し三等兵:2008/01/12(土) 00:26:39 ID:???
そう。その昔ヒルズの世界都市博見に行って、あまりにも見慣れたが、ここにある訳がないと思ってた名前見つけてひっくり返りかけた。家で検索して納得したけど。
126名無し三等兵:2008/01/12(土) 05:47:08 ID:???
特攻機桜花のコードネームは"BAKA"
127名無し三等兵:2008/01/12(土) 10:53:25 ID:???
BAKA BOMB ね
128名無し三等兵:2008/01/12(土) 17:36:57 ID:???
天才?
129名無し三等兵:2008/01/12(土) 17:53:41 ID:???
いやいや、天才バカボンの「バカボン」はVagabond(流れ者)が語源
130眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/01/12(土) 19:55:16 ID:???
西南戦争の田原坂の戦闘に於て、右肩に銃創を受けた近衛歩兵第一大隊の大尉は、
右胸鎖骨中央下部から弾丸が入り、肩甲関節部の前面に貫通する貫通銃創で、更に、
右腕の上腕骨の破砕が確認され、大阪陸軍臨時病院で緊急手術が行われる事になった。

その手術日の午前中、阿武時助中尉が同じ左腕の貫通銃創で手術を受けていた。
彼は左肩を肩口から切断された。

大阪陸軍臨時病院長の佐藤進は、副院長の石黒忠悳と諮って、阿武中尉とは違う、ドイツ式の
ランゲンベック関節切除術を行う事とし、その大尉を手術第一号患者とした。
阿武中尉と違って、その大尉は、右腕の機能は失ったが、腕が無くなった訳ではなかった。

阿武中尉は手術後2ヶ月で退院したが、予備役に編入され、偕行社の一事務員として生涯を終えた。

一方の大尉は、5ヶ月掛けてやっと退院となった。
彼は、右手の挙手の礼は出来なくなったが、明治天皇の特例により、「生涯左手で挙手の礼をして良い」
とされて軍務に復帰、翌年には皮革製の装具を装着して馬に乗り、剣が握れるまでに回復した。

その大尉の名は寺内正毅、後に陸軍大将となり、併合後の初代朝鮮総督を経て、1916年には内閣総理
大臣に上り詰めたその人である。
131名無し三等兵:2008/01/13(日) 11:47:58 ID:???
ドイツ式治療法の面目躍如だな。
ところでその後の石黒忠悳が脚気問題でしか注目されないのはどうしてだ。
132名無し三等兵:2008/01/14(月) 19:48:27 ID:???
戦前日本のガンと言われる「統帥権」問題だが、実のところ当時から
「統帥権は時代錯誤」という批判が、軍内部からもあがっていた。
例えば海軍少佐だった石丸藤太(国際協調主義の立場から多数の著作あり)
「昭和十年頃に起こる日本対世界戦争」(昭和7年出版)にて

『統帥権の独立が、時代遅れの思想であり、之を国内的に見れば二重政府の樹立
という珍妙にして有害なものとなり、之を国際的にみれば、軍部と政府の無統制
となりて、ここにも亦極めて有害、延ては世界の平和に悪影響を及ぼすことは既
に之を述べた』

と酷評している。
133名無し三等兵:2008/01/16(水) 23:33:54 ID:???
旧日本海軍の駆逐艦に、「山風」と「嵐」がある。

この2隻の艦名は、縦書きにすると見分けにくく、郵便物の誤配その他の混乱が続出した。
そのため、「この2隻宛の郵便物は分かり易い字で書け、郵政担当者は宛名をきちんと確認しろ」
という内容の海軍公報がわざわざ出されたという。
134名無し三等兵:2008/01/17(木) 20:23:38 ID:???
なんでそんな名前を付けたんだかww
135名無し三等兵:2008/01/17(木) 23:33:54 ID:???
そういや、比叡(だったっけ?)と霧島を間違えて帰艦した主計兵の話がめしたき物語にあったな。

上陸後、時間になっても戻らず、
「脱走かっ」「ざわ・・・ざわ・・・・」となっていたところに、比叡から入電。
「貴艦ノ水兵一名我ガ艦ニアリ、受ケ取ラレタシ」。
罰直がことのほか厳しかったそうな。

つーか、カッターのところで気づかないモノなのか・・・
136名無し三等兵:2008/01/17(木) 23:39:25 ID:???
罰直はっ……、焼き土下座っ……!
あってはならんのだっ……、艦を間違うなどっ……!
137名無し三等兵:2008/01/18(金) 18:21:43 ID:???
戦艦富士と駆逐艦藤で、郵便物が間違えて届いた話もあったような・・・
138名無し三等兵:2008/01/18(金) 22:14:03 ID:???
東京裁判やニュールンベルグ裁判は有名だが、実はWW1後にも戦犯裁判が行われた
だけど、筆頭のヴィルヘルム2世はオランダに亡命しており、オランダは引渡しを断固拒否
そして300人以上いた戦犯も1割ぐらいしか裁判を受けておらず、しかも刑罰は禁固刑だけ
だったりもする
139名無し三等兵:2008/01/19(土) 06:41:44 ID:???
ハーシーチョコレート社にアメリカ軍が要求した非常食の条件の一つに味があった。

あまり美味であると兵士は非常時になる前に食べてしまう。
しかしあまり不味いと極限状況での士気に影響する。

そこで米軍の要求は
「茹でたジャガイモより少し上」の美味しさ
だった
140名無し三等兵:2008/01/19(土) 07:01:26 ID:???
>>139
これは面白い
141名無し三等兵:2008/01/19(土) 07:31:05 ID:???
>>133
むべ山風を嵐と言ふらむ
あーこりゃこりゃ
142名無し三等兵:2008/01/19(土) 10:12:34 ID:???
>>139
現在は食品衛生法の関係とかで行われていないが、
以前は海上自衛隊航空基地で「非常食の試食」があった。
アルミホイルのようなものに包まれた、小ぶりの羊羹ぐらいの大きさで、
試食のときは食べやすいように小さく切って、楊枝を刺して置いてある。

隊員の方にお話を聞くと、
「いままでで一番驚いたのは、あなたのようなマニアの方なんですが、
飲み物もなしに1本分、一気に完食された方がおられたことなんです。
・・・その・・・けっして美味いものじゃないんですが・・・」
143名無し三等兵:2008/01/19(土) 12:46:23 ID:???
どんな味かちょっと興味がわいた
144名無し三等兵:2008/01/19(土) 13:27:43 ID:???
>>139
>あまり美味であると兵士は非常時になる前に食べてしまう。
>しかしあまり不味いと極限状況での士気に影響する。

日本陸軍の乾パン開発時の仕様と同じだな。
145名無し三等兵:2008/01/19(土) 19:46:43 ID:???
>>143
もう30年前の事だからうるおぼえなんだけど、なんとも表現しようのない味だったよ。
もう一度食べたいとは思わなかったな
146143:2008/01/19(土) 19:52:08 ID:???
すまん、何の意味もない書き込みだったね、忘れて
147名無し三等兵:2008/01/19(土) 19:52:56 ID:???
あぁもう、145=146です
148名無し三等兵:2008/01/19(土) 21:24:37 ID:???
表現しようのない味というのがポイントなのかなw

カロリーメイトのドリンクやウィダーインゼリーなどは
嫌いな人は「食えなくもないが好んで口にしようとは思わない」らしい
149名無し三等兵:2008/01/19(土) 21:56:29 ID:???
航空機や艦船搭載用の非常食は
小型軽量でもカロリーを稼ぐために糖分と油脂たっぷり、
みたいなものもあるからねぇ。
そらうまくないでしょ。

なんだっけ、「脂っぽい羊羹」だか「脂ぎった落雁」
なんて聞いた記憶があるな。
150名無し三等兵:2008/01/19(土) 23:30:38 ID:???
航空機搭乗員むけ非常食は
非常時でも一気食いする気にならないほど不味い味にしてあると何かで見たけど
あれって間違いだったのかなー。
151名無し三等兵:2008/01/20(日) 17:11:36 ID:0GDKkSOM
152名無し三等兵:2008/01/20(日) 17:24:34 ID:vdYTKg5J
三笠と相模でも間違える
153名無し三等兵:2008/01/20(日) 17:27:19 ID:???
>>149
多分その記述は戦闘糧食の三ツ星を探せって本だ
154145:2008/01/21(月) 03:22:10 ID:???
懲りずに書き込む

>>149
「脂っぽい羊羹」

なんとなくそんな感じw
155名無し三等兵:2008/01/21(月) 11:51:33 ID:???
インディアンの保存食で、ペミカンってのがある。
木の実とドライフルーツと干し肉と獣脂をつき固めたもので、「小型軽量高カロリー」を
絵に描いたようなシロモノだ。
今でも愛用してる登山家は多いようだが、これも美味いとは思えない。
156名無し三等兵:2008/01/21(月) 12:14:54 ID:???
忍者丸うめぇ!
157名無し三等兵:2008/01/21(月) 18:07:02 ID:???
>>155
米国先住民の”ペミカン”と、山屋が愛用しているペミカンは
別物みたいだが。
158名無し三等兵:2008/01/21(月) 19:30:29 ID:???
色々流儀が有るようだが、ウチの場合は「野菜&牛肉微塵切りスパイス炒め」の塩バター漬けだな。
味は・・・・、腕しだいって事で。
159名無し三等兵:2008/01/21(月) 19:38:59 ID:8qd8AXg9
>>130
腕を切り落とした位置が二人の明暗を分けたってこと?
160名無し三等兵:2008/01/21(月) 19:42:39 ID:???
>>155
スコットやシャクルトンのようなイギリスの極点探検隊は、犬用に準備した
ペミカンを自分達で食ってたそうだが、イギリス人だから耐えられるのかね。
161名無し三等兵:2008/01/21(月) 19:53:24 ID:???
ランサムじゃコンビーフをペミカンって言ってたな
子供のキャンプの代用食だから妥当なんだろう
卵の茹で方に異様に拘るスーザンには萌えたが、イギリス人って
8分も茹でて硬くならないのかね?
162名無し三等兵:2008/01/21(月) 21:33:46 ID:oK4PWyJl
ランサムファン発見して嬉しい。
163名無し三等兵:2008/01/21(月) 21:44:34 ID:kg5iCxhv
>>157

お湯に溶かしてスープにして喰うんでないの?>ペミカン
164名無し三等兵:2008/01/21(月) 21:46:17 ID:???
>>160
自分は弱った犬を殺してペミカンにしたと聞いたが
165名無し三等兵:2008/01/21(月) 21:47:55 ID:???
>161 つハードボイルド・エッグ。
166名無し三等兵:2008/01/21(月) 22:07:28 ID:???
ペカミンってカスミンみたいだな
167名無し三等兵:2008/01/21(月) 22:13:43 ID:???
>>160
日本の南極観測隊では犬も食わなかったそうな。
香辛料が強く(臭いが強いのはだめなのかな?)犬が
嫌がったって落ちだった。
168名無し三等兵:2008/01/21(月) 22:54:44 ID:???
>>161
エゲレスは野菜もくったくたになるまで煮込むらしいから
衛生状況が悪かった頃の前例を長々踏襲してるんじゃあるまいかw
169名無し三等兵:2008/01/21(月) 22:58:20 ID:???
イギリス系の国は肉を甘くするなよ
170名無し三等兵:2008/01/21(月) 23:00:58 ID:???
>157
先住民のは冬のビタミン補給目的もあるからワイルドベリーとか混ざってるんだっけか。
171名無し三等兵:2008/01/21(月) 23:49:33 ID:???
>>169
肉に砂糖をかけて焼く日本はイギリス系?
172sage:2008/01/22(火) 00:05:26 ID:byzNMEhR
吉村昭は少年時代、無類の凧揚げ少年で、
家の物干し台に登って凧揚げをしていたら
ドゥーリットルの東京空襲を目撃したそうだ。
旋回銃座に座っている米兵の顔もはっきり見えたそうだ。

(勿論どうでもいい知識とは吉村昭先生が少年時代に凧揚げマニアだったてこと)
173172:2008/01/22(火) 00:07:06 ID:???
ミスっちゃってしにたいです
174名無し三等兵:2008/01/22(火) 00:56:37 ID:???
イキロ
175名無し三等兵:2008/01/22(火) 01:23:09 ID:???
幕府歩兵隊の連隊長の給料は2千石
176名無し三等兵:2008/01/22(火) 09:47:12 ID:???
>169
すき焼きはイギリス人の食べ物なのか

177名無し三等兵:2008/01/22(火) 11:08:00 ID:???
>>176
それは関東の田舎者が食べるすきやきに似て異なるものかと(をぃ
178名無し三等兵:2008/01/22(火) 13:34:28 ID:???
元自衛隊員の父がいた部隊では、第一空挺団のことを、「そらつかい」と呼んでいたらしい。
179名無し三等兵:2008/01/22(火) 15:40:45 ID:???
>>175
幕府歩兵は普段の態度が悪くて町人からは嫌われていた
徴募だからそれまで町人だった者が旗本づらして威張っていたから
180名無し三等兵:2008/01/22(火) 17:15:59 ID:???
>>160
いや、少なくともスコット隊では、
人間用のペミカンもあって、それを食っていたはずだが。

食事の内容が、ペミカンとバターとビスケット(大型乾パンみたいな物)、
紅茶とココアだからな。
181名無し三等兵 :2008/01/22(火) 23:58:41 ID:???
変態兵器王国人は、他の何がなくなっても耐えるが
紅茶が尽きた途端息絶えるに違いない
182名無し三等兵:2008/01/23(水) 04:31:15 ID:???
第二次世界大戦開戦前に、英国が紅茶を大量買付けしたので、
これは本気で開戦決意してると予想した情報関係者がいると、なんぞかで読んだ。
ほら話っぽいけど。
183名無し三等兵:2008/01/23(水) 12:12:45 ID:???
ボストン茶会事件という前例がw
184名無し三等兵:2008/01/23(水) 19:31:41 ID:???
>>181
血中のタンニンが不足すると、幻覚・幻聴等が起き、怒りっぽくなるなど感情の制御が出来なくなります。
185名無し三等兵:2008/01/23(水) 19:37:47 ID:???
たしかにスコットら3人が最期に飲んでいたのは、紅茶じゃなくて
ココアだったようだが・・・
186名無し三等兵 :2008/01/23(水) 23:58:20 ID:???
最期に残されたダイイングメッセージが「紅茶紅茶紅cy...」だったり
遺体にはなむけの紅茶を掛けたら生き返ったり・・・
187名無し三等兵:2008/01/24(木) 00:30:20 ID:???
イギリスの博物館に、史上初の南極探検隊員の凍死体が展示されてなかったっけ
南極の寒さを誰も知らなくて、セーター着ただけの軽装備だったもんで次々凍死したとかなんとか
188名無し三等兵:2008/01/24(木) 16:33:16 ID:???
>>186
「紅茶を飲みたいが、お湯を沸かす燃料が無い」
とか書いてあったかも。

実際の話、スコット隊が全滅した理由の一つが
燃料と食料の欠乏だからね。
雪の穴に食料を埋めて、その上に石油缶を置いて
雪をかぶせて置いたら、石油缶から中身が漏れ出して
食料を汚染していたらしい。
189名無し三等兵:2008/01/25(金) 00:33:52 ID:???
スコット隊には一人あほみたいに頑健な人がいた
毎朝裸で雪をこすりつけて乾布(?)摩擦するような人でスコットが見ていて寒くなったという
この人はスコット隊が全滅する前に自分からいなくなったらしい
テレビでやってた情報だったと思うので真偽は不明

吉村昭の潜水艦で一人鎖で首つった人を思いだしたよ

wikiによるとこの人のようだが
3月17日の朝にオーツは「I am just going outside and may be some time」
と言葉を残してブリザードの中テントから出て行方不明となった

wikiにはこんな小ネタも「防寒服を製作したのはバーバリー社である。」
190名無し三等兵:2008/01/25(金) 17:23:58 ID:???
>>189
あれ、体中に雪擦りつけていたのはオーツじゃなくて、バワーズのほうだと記憶しているんだけど・・・
記憶違いだったかな?
”世界最悪の旅”もう1回読んでみるわ。

ちなみにオーツ隊員はもともとインドにいたんだが、荷物の管理能力の素晴らしさに
スコット隊長が南極探検隊に加えた。
そして南極到着後に荷ほどきを手伝ってそのまま帰る予定だったが、なぜか越冬隊に参加。
そして、南進隊に加わり、南極点突撃隊に加わり、最終的に帰路行方不明に・・・
捜索隊が、オーツ隊員の六分儀を見つけているが。
191名無し三等兵:2008/01/26(土) 07:21:24 ID:???
>>190
シャックルトンの探検隊には密航者が加わっていましたね。
なんかおおらかというか。
なにより、生還してよかった。
192名無し三等兵:2008/01/26(土) 09:17:38 ID:???
>191
食料が尽きて誰かを食わなきゃならん羽目になったら、最初はお前だからな!と
冗談で指名されてたらしいが。
193名無し三等兵:2008/01/26(土) 13:59:09 ID:???
シャックルトンはあの隊員募集広告が好きだ
194名無し三等兵:2008/01/26(土) 14:14:47 ID:???
"Men wanted for hazardous journey.
 Small wages,bitten cold,long months of complete darkness,
 constant danger,safe return doubtful.
 Honour and recognition in case of success."
195名無し三等兵:2008/01/26(土) 17:57:06 ID:???
>>191
シャックルトンの時もそうだが、
砕氷艦ふじの時も、密航者が乗りこんでいた事があったそうだ。
途中の港(もちろん日本の)で、そいつには下船してもらいましたが。
196名無し三等兵:2008/01/26(土) 18:03:20 ID:???
旅客機の着陸脚収納スペースに潜り込んで密航(?)しようとしたモンゴル人が凍死した事件を何故か連想
197名無し三等兵:2008/01/26(土) 23:06:33 ID:???
>196
米軍のC-5輸送機じゃなかったっけ
モンゴルと横田基地を往復して災害援助物資を輸送していて
それに遊牧の少年が2人こっそり前輪の部分に乗り込んで
上空で凍死したはず
198名無し三等兵:2008/01/26(土) 23:08:19 ID:???
>>195
のちに南極に赴いたある「しらせ」乗員。
氷原の上でちょこまかと動き回るペンギンと、どっかり寝転がったまま動かないアザラシを見て、

「ペンギンを見てわが子を思い アザラシを見てお前を思う」という便りを、カミさん宛に送った。

・・・南極の生き物を見て家族を思い出しているのね、と、その時は素直に感動していたカミさん、
実のところを帰国後にダンナ、こと乗員に聞かされ、ダンナをこっぴどくとっちめたという・・・くわばらくわばら。
199名無し三等兵:2008/01/26(土) 23:16:57 ID:???
>>196
南ベトナム崩壊直前、ダナン基地近くまで北ベトナム軍が迫ったとき、
ダナン基地を最後に飛び立った「エア・アメリカ」のボーイング707は悲惨の一言。

乗り切れなかった南ベトナム軍人や避難民が、707の脚にしがみつく、
大半はタキシングが始まった時点で振り落とされたが、
それでもしがみついていた者はテイクオフ後、脚を収納するときに振り落とされ、
それでもなお、脚カバーに貼り付いて離れなかった者は上空で凍死・・・。
200名無し三等兵:2008/01/26(土) 23:18:46 ID:???
いい話しだ
201名無し三等兵 :2008/01/27(日) 00:03:00 ID:???
霞ヶ浦にツェッペリン伯爵号が寄航した折も、地元の若者が密航を企てたが
出航前に貨物コンテナだかに潜り込んで窒息しかかった状態で発見されたとか。
202名無し三等兵:2008/01/27(日) 02:56:09 ID:???
巨人機ドルニエDoX

1929年に100人の旅客を乗せる飛行艇として建造された
全長100メートル、エンジン12発の巨人機である。

初飛行時の搭乗者は
乗客150人
乗員10人
密航者9人
で、当時の世界記録を樹立した。

チョットマテ
203名無し三等兵 :2008/01/27(日) 03:36:52 ID:???
いっきに9人とは豪快だなw

密航ではないが、ツェッペリンの飛行船の場合、
寄港地には乗客に言い寄ってフネに乗ろうとする
有名人志望な女たちがうろうろしてたそうな
204名無し三等兵:2008/01/27(日) 12:02:58 ID:???
密航者www
205名無し参等兵:2008/01/27(日) 14:48:58 ID:???
>>202
全長100mって、どこの資料の孫引きだ?
206名無し三等兵:2008/01/27(日) 17:44:30 ID:???
ウィキペディアによると、Do-Xの全長は40メートルになっているね。
207202:2008/01/27(日) 20:20:58 ID:???
すまん、
http://www.shipboard.info/blog/archives/2005/06/post_156.html
の別段落を間違えて書いてしまった・・・

確かに40メートル
208名無し三等兵:2008/01/27(日) 21:10:01 ID:ZoQQAMij
雑種犬
チーズ屋
労働組合
聖母マリアのボディガード
鳥追い隊
サクランボ積み
皇帝のメイド
復活者
石炭掘り
雌やぎ
吸血鬼


18世紀から19世紀の頃、イギリスの陸軍についていたあだな
209208:2008/01/27(日) 21:17:32 ID:ZoQQAMij
途中で送信しちゃったorz
携帯が使いにくい


自称世界のエリート、アメリカ海兵隊についたあだな

海の兵士たち
革首隊
ジャイリーンズ
デビルドッグス
つぼ頭
大統領直属
アメリカ911部隊
ファレスタ
210名無し三等兵:2008/01/27(日) 21:23:24 ID:???
つぼ頭ってのが"JARHEAD"かえ
211名無し三等兵:2008/01/28(月) 12:22:24 ID:???
かまめしどん、か
ドンブリトリオって言うけど、お前、どんぶりじゃねーじゃねーか
212名無し三等兵:2008/01/28(月) 19:10:50 ID:???
米軍は海外で部隊を展開するときにコンドームを週一枚の割合で兵士に配るが
湾岸戦争の時、このコンドームを小銃の銃口にかぶせて砂塵が入るのを防ぐ工夫
が一般化していた。
213名無し三等兵:2008/01/28(月) 22:19:09 ID:???
>>212
英軍兵士から「砂漠のネズミ」以来の伝統を教わったとの事。
214名無し三等兵:2008/01/29(火) 01:46:51 ID:???
>212
あ?
フツーあれはマイライフルの銃口に被せるもんだろ?なんかおかしいのか?
215名無し三等兵:2008/01/29(火) 01:50:09 ID:???
>>214
君のは随分と切り詰めたカービンだな
216名無し三等兵:2008/01/29(火) 01:55:58 ID:???
>>215
大切なのは銃身長でも口径でもない
連射性能と必要にして十分な弾薬量だ

217名無し三等兵:2008/01/29(火) 02:40:26 ID:???
>>212 
一発撃つと同時に破れるコンドームか
なにやら奥深いものを感じる
218名無し三等兵:2008/01/29(火) 11:59:01 ID:???
>>216
最も大切なのは交戦相手ではないだろうか
219名無し三等兵:2008/01/29(火) 12:28:01 ID:???
engageに失敗するとengageしなければならなくなる羽目に
220名無し三等兵:2008/01/29(火) 15:19:22 ID:???
誰が上手いこと言えとww
221名無し三等兵:2008/01/29(火) 16:53:38 ID:???
コンゴからのエールフランス機の脚収納庫に忍び込んで凍死、ってのもあった>密航
222名無し三等兵:2008/01/29(火) 21:45:12 ID:???
>>216
HAHAHA私の自動小銃にはすでにかぶせてあるぜ
223名無し三等兵:2008/01/29(火) 22:26:03 ID:???
>>222
小便し辛いからやめた方がいいぞ
224名無し三等兵:2008/01/30(水) 04:47:03 ID:???
寝起きに忘れててジャムり
トイレで阿鼻叫喚
225名無し三等兵:2008/01/30(水) 18:10:41 ID:???
自動小銃にコンドームをかぶせるのは、非常時には
そのまま射撃しても良い様にだろ?
普通の銃口蓋じゃ、そうはいかない。

>>224
そのままやればいいんじゃね?
あの中には1g以上入る様だから。
226名無し三等兵:2008/01/30(水) 19:47:20 ID:???
>>222
どれ、さく杖で手入れしてやろうかw
227202:2008/01/30(水) 20:33:26 ID:???
節子!それゴムちゃう!皮や!
228名無し三等兵:2008/01/30(水) 20:50:16 ID:???
>>226
やめて煙突掃除やめて
229名無し三等兵:2008/02/01(金) 21:58:57 ID:???
停滞時の小ネタ。

A4(V-2のほうが知名度が高いか)ロケットには、エンジンが2つと
1種類の燃料、2種類の酸化剤、1種類の触媒が搭載されている。

2つのエンジン
ロケットエンジンと、液体酸素や燃料のポンプを駆動するためのワルター機関。
1種類の燃料
ロケットエンジン用の水化アルコール
2種類の酸化剤
ロケットエンジン用の液体酸素
ワルター機関駆動用の過酸化水素
1種類の触媒
過酸化水素を分解して、高温のガスを発生させるための過マンガン酸カリウム溶液
230眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/02/01(金) 22:09:32 ID:???
1940年7月9日より、第二次大戦勃発よる茶葉供給不足により、英国では
茶が全て配給制となった。
茶は配給切符による販売になったが、第一次大戦よりマシだったのは、
第一次大戦では茶葉はたったの1種類だけだったのに、第二次大戦では
3種類の茶葉がブレンドされる様になった事だった。

その茶葉を最も美味しく飲む為にブレンダーが任命されたが、その資格が
与えられたのはTwinings社だった。
231名無し三等兵:2008/02/02(土) 00:48:15 ID:???
…紅茶というものはブレンドするとおいしくなるものなのか?
三種類のうち好きなのを選べるというわけではなさそうだが
232名無し三等兵:2008/02/02(土) 01:28:14 ID:???
余り美味くないのでも美味くなったりするからブレンドは不思議
233名無し三等兵 :2008/02/02(土) 01:49:08 ID:???
クセが強い茶葉を、特徴は乏しいがマイルドな茶葉に混ぜるとか

コーヒーのブレンドも、ブラジルとかクセの少ない豆をベースに
作ることが多いとか聞いたな
234名無し三等兵:2008/02/02(土) 08:02:56 ID:???
米にもブレンド米ってのがあってだなあ、上手くやれば「美味しくて安くて安定した」米が
できるんだよお。
235眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/02/02(土) 12:05:41 ID:???
>231
その土地の水に合わせて茶葉を組み合わせないと、全く美味しくなくなるらしい。
なので、英国で売られた紅茶を其の儘日本に持ち込んでも、全然美味しくないとか。

硬水だと同じ紅茶でも水を黒く濁らせ透明度が悪くなるが、渋みを軽くして飲みやすい様に。
軟水だと、水に溶けた紅茶の色は淡い色になるが、透明度は高く、輝きを持った美しい色に、
しかし、紅茶の渋みは強くなり、不快な味になる場合もある。

また、日本の場合はストレートかレモンティーなど何も入れないケースが多いが、欧州の
場合は、ミルクを、しかも低温殺菌牛乳を入れるので、それを入れた場合の味や風味、コク
などを確認する必要があったりするとか。

後、コストの問題で、高い茶葉ばかりを使う訳にいかず、相性の良い安い茶葉を混ぜ合わ
せて風味を維持しながらも、コストを安くする必要もある訳で。
236名無し三等兵:2008/02/02(土) 12:15:23 ID:???
紅茶は元々ミルクが不足した際にかさを増やす目的で普及したのもあったんだっけか
237名無し三等兵:2008/02/02(土) 13:33:54 ID:???
茶の色とか味とかに文句を言える階層の話だなw
238名無し三等兵:2008/02/02(土) 14:29:25 ID:???
つーか紅茶自体もともと緑茶輸出したのに船旅で時間がかかるから勝手に醗酵しちまって紅茶になっただけであって

飲めるものでよかったな
239名無し三等兵:2008/02/02(土) 14:32:55 ID:???
>>238
それは俗説
緑茶は製造工程で加熱して酵素を壊すから、以後の発酵は進みようが無い
240名無し三等兵:2008/02/02(土) 14:36:12 ID:???
労働者階級に広まったのはテムズの水がやばかったせいだと
どこぞの本で読んだな。
241名無し三等兵:2008/02/02(土) 16:19:07 ID:???
19世紀に水道サービスがロンドンで始まった当初、
消毒していないテムズ川の水を単に樋で送るだけというひどいもので、
帰って伝染病の原因になったりした(ちなみに民営)。

モンゴル最盛期に軍律で茶の飲用を命じたりもしてたな。
茶のために湯を沸かす、それで最低限の消毒をするというのは確かに重要だな。
242名無し三等兵:2008/02/02(土) 16:40:29 ID:???
まぁ、お茶が一般化する前は、
アルコールがその代役を務めていたからな・・・

朝起きぬけにウイスキーを一杯。
仕事中の休みに一杯。
食事中に一杯。
食後に一杯。
寝る前に一杯。
243名無し三等兵:2008/02/02(土) 18:48:20 ID:???
アルコールって脱水作用無かったっけ?
かえって、喉かわいたりするんじゃ・・・
244眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/02/02(土) 20:03:59 ID:???
どっちかと言うと、エールの方ジャマイカ?

因みに、現在の英国にあるTwiningsの倉庫には、例え、今、英国が封鎖されても、配給であれば
1年は飲み続けられる位の茶葉のストックがあるそうな。
Liptonとかのそれと合わせれば、3年位は保つのかも知れない。
245名無し三等兵:2008/02/02(土) 20:16:17 ID:???
英国は3年は戦えるな
246名無し三等兵:2008/02/02(土) 21:18:08 ID:???
>232
ウィスキーのシングルモルトに異常にこだわってるのは日本人だけだって聞いた覚えが。
247名無し三等兵:2008/02/03(日) 00:58:57 ID:???
んな事は無い
シングルモルトの消費はイタリアが一番多い
248名無し三等兵:2008/02/03(日) 02:20:28 ID:???
>232
ひき肉偽装の社長もちゃんと「おいしいブレンド肉」って売り出せば
意外とよかったのかもしれない、などとぼんやり考えてみる。
本当に下手な肉より味が良かったりしたらしいからなぁ。
249名無し三等兵:2008/02/03(日) 12:06:37 ID:???
かにかま作った会社が『蟹を使ってないのに蟹っぽい』と
宣伝して、詐欺だと言われるのを防いだのは凄いことだったんだな
それでもやっぱり苦情は来たらしいが
250名無し三等兵:2008/02/03(日) 12:15:24 ID:???
>>248
俺は冷凍商品を扱っている物流会社につとめているが、
その騒ぎのころ、ドライバーのおっちゃんが、
「牛と豚の挽肉の違いを食べてわかる奴がいるのか」
と言っていたのが印象的だった。
でもただの肉コロッケよりも牛肉コロッケのほうが売れるみたいだね。

でまあ、中国製の冷凍食品については、外装の段ボールが、
ペラッペラなのがいかにも中国クオリティなのかなとおもう。
251名無し三等兵:2008/02/03(日) 12:36:21 ID:???
去年は成型肉(漢字がわからん)で偽装があったと記憶
252名無し三等兵:2008/02/03(日) 12:37:52 ID:???
ミンチ肉を作るとき高級な肉の脂身を混ぜると屑肉がベース
でも結構味が良くなるって聞いたことがある。
253名無し三等兵:2008/02/03(日) 14:13:00 ID:???
254名無し三等兵:2008/02/03(日) 16:23:29 ID:???
俺は肉好きじゃないから関係ないな
ホテイの缶詰は別、あれはうまい
255名無し三等兵:2008/02/03(日) 19:02:15 ID:???
>>250
コロッケは肉なしのほうが旨い。
256名無し三等兵:2008/02/03(日) 19:14:42 ID:???
カメラネタ。

のちに「コンタックスG1」として発売されたAFレンジファインダーカメラは、
京セラの企画段階では「コンタックスV1」という商品名が予定されていた。

しかし、レンズを供給するカール・ツァイスに予定商品名を伝えたところ、
カール・ツァイス側からの猛反対に会い、京セラは商品名を再検討することに。

「V1といえば有名な、ナチス・ドイツが作った巡航ミサイルのご先祖さまじゃないか。
ナチス・ドイツの兵器名をカメラに命名しようとして、
ドイツのレンズメーカーが首をたてに振ると思うのか」と、
開発者のひとりの軍事マニアだけが、そのことあるを予見していたという。
257名無し三等兵:2008/02/03(日) 19:27:26 ID:???
コンタックスFi 103で再検討しろ。
258名無し三等兵:2008/02/03(日) 20:15:24 ID:???
>>251
フォルクスだっけ?
くず肉を食用接着剤でくっつけてステーキにしてたという。

でもな、焼肉屋のおやじに聞いた話、あれどこでもやってるんだと。
ランチセットとかで出てくるやっすいステーキあるでしょ。あれがそう。
フォルクスは見せしめにされちゃった感もないではないね。
259名無し三等兵:2008/02/03(日) 20:37:04 ID:???
>>258
確かメニューに嘘かいてたからしょうがないな
ファミレスはメニューの表現方法改善したらしいが個人商店は平気の平左だろう

>>256
発売が1995年?
今でもそうとうなアレルギーが残ってるんだな
260名無し三等兵:2008/02/04(月) 00:10:15 ID:???
ファミレスは大概そうだって聞いたシナ
261名無し三等兵 :2008/02/04(月) 00:33:43 ID:???
●ッ●ーランチの角切りステーキも以前から露骨な成型肉
つつくとボロボロ崩れるもんな
262名無し三等兵:2008/02/04(月) 04:00:45 ID:???
> V1

軍事マニアでなくても気づかないといけないところだな
263名無し三等兵:2008/02/04(月) 11:15:07 ID:???
逆に日本人は気にしなさすぎなのかね?
B21スペシャルとか原爆固め?とか

一部プロの方は五月蝿いがな
264名無し三等兵:2008/02/04(月) 11:34:00 ID:???
ドイツ人パイロットはV1、V2使わないのだろうか
よく考えると不吉極まりない
265名無し三等兵:2008/02/04(月) 20:33:56 ID:???
世傑のB-36ピースメイカー読んでるんだが、この渾名ってもしかしなくても、六発機をシックスガン=コルトSAAピースメイカーに見立てた所から来てるんじゃあるまいな…
266名無し三等兵:2008/02/05(火) 01:59:48 ID:???
>>265
一つ前に作ったのは「リベレーター」だから違うと思うけど。
267名無し三等兵:2008/02/05(火) 03:18:32 ID:???
B-32も「ターミネーター」→「ドミネーター」だしねえ
268名無し三等兵:2008/02/05(火) 03:19:15 ID:???
>266
プレス加工で作ったアレな銃の名じゃんか
269名無し三等兵:2008/02/05(火) 04:53:28 ID:???
>>265
B-36で早撃ちされたらいやだなw
270名無し三等兵:2008/02/05(火) 21:08:13 ID:tnqbGuGb
コンカラーって別名も無かったっけ?>B-36
制式コード名なのか現場の愛称なのか知らないけど。
271名無し三等兵:2008/02/05(火) 21:30:36 ID:jjhwWn+Z
ユーキャンのCMのBGMは軍歌

既出?
272名無し三等兵:2008/02/05(火) 23:49:25 ID:???
>>271
『バリー・リンドン』で英軍の行進曲だったな。
「ユーキャンの曲だ」と思ってしまった。
273名無し三等兵:2008/02/06(水) 11:04:57 ID:???
軍歌っつうか、フリードリヒ大王の曲だろ。「海のマーチ」だったか。
274名無し三等兵:2008/02/06(水) 17:48:01 ID:???
帆船時代の英国海軍でのお話。
ご存じのとおり、水兵に水割りラム酒を配給していたわけだが、
当時のラム酒はアルコール度数が一定していないため、水割りの濃度で
もめ事が絶えなかった、ので画期的な濃度計測法が発明された。

水割りラム酒に火薬粒を数粒入れて、虫めがねでそこに太陽光を集める。
火薬粒が発火しない様なら、アルコール度数が低い。
発火するかしないか程度がちょうどいい度数(これでだいたい48%ぐらい)

ただしアルコール度数か高くなりすぎると、爆発する場合もあり、
この為にラム酒係が仕事が出来ないような場合、水兵自身が
自由に濃度を決めて飲むことが出来た、とか。
275名無し三等兵 :2008/02/06(水) 18:02:58 ID:???
水で割って48度って、ウォッカなみに凄まじいな
現在の市販品でも75度以上のものがあるようだが
276名無し三等兵:2008/02/06(水) 18:23:19 ID:???
>>273
「The British Grenadiers」のことだろ
277名無し三等兵:2008/02/06(水) 18:38:14 ID:???
最悪の仕事に船乗りには一日何リットルのラム酒が支給されてたか書いてあったけどメモるの忘れてしまった
278名無し三等兵:2008/02/06(水) 21:14:40 ID:???
>現在の市販品でも75度以上のものがあるようだが
151プルーフだから、75.5%。これがとんでもなく美味い。
279名無し三等兵:2008/02/06(水) 21:32:27 ID:???
2瓶空けたことがある。

日にちはかかったが。

ストレートでやったので、ノドがいてーのなんの…
280名無し三等兵:2008/02/06(水) 21:39:22 ID:???
冷凍庫でキンキンに冷やして呑むんだよね。
281名無し三等兵:2008/02/06(水) 21:42:43 ID:???
夏ならね。この季節はホットバターラムも温まって良い。
282名無し三等兵:2008/02/06(水) 22:03:34 ID:???
今時のラムにバター入れて喜んでるのは正直言って雰囲気だけをありがたがる味音痴以外の何者でも無いと断言する
283眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/02/06(水) 23:21:01 ID:???
太平洋戦争敗戦後、横須賀市長井の中学校に、占領軍の視学官が、横須賀海軍司令部から
やって来た。
占領軍の占領直後の事とて、校長以下全校の気の使い方は半端ではなかったらしい。

その視察が終わり、後日、視学官から校長宛に勧告書が届いた。
その中に、"The head is bad."と言う一文があり、校長は自分の態度が悪かったのか、別の部分
が悪かったのか、非常に悩み、方々に相談したが判らない。

其処で、ふと思い出したのが、この地で英語塾を開いていた井上成美元海軍大将。
彼の元にその文を持っていくと、忽ち疑問は氷解した。

「船の舳はbow又はheadと言う。帆船時代には厠の設備が不完全で、headの錨鎖孔から
 汚物を捨てたり、水兵が小便していたりしていた。
 よって、船首部分はどうしても汚れがちになる。それで、「便所が汚い」事を俗に、
 "head is bad"と言う様になった」と、解説してくれたそうな。

校長先生は、成る程と合点がいき、学校の汚いと指摘された汲み取り便所を
生徒・職員一同で大掃除したと言う。
284名無し三等兵:2008/02/07(木) 04:37:08 ID:???
captain of the head 便所掃除係

リーダーズ英和辞典にはこの用法は「もと海軍用語」とあるが
今ではこれは一般に通じるのかどうかだが
載っていない辞書もあり
載っている辞書ではいずれも nautical slang ということなのだが

初出は18世紀中頃らしいが

それにしてもよく便所までチェックしたな
285名無し三等兵:2008/02/07(木) 09:28:00 ID:???
「便所は舳に、オフィサーは艫に置け」だっけ?
286名無し三等兵:2008/02/07(木) 16:13:40 ID:???
60年も前のしかも海軍の業界用語ともなると今の普通の辞書で調べてもわかんないだろうな
287名無し三等兵:2008/02/07(木) 16:56:00 ID:???
>>286
そうでもない
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=head&dtype=1&dname=1na&stype=0&pagenum=1&index=03336300

16 《海》船首(bow);(船の)トイレ

どれだけ使われているのかは分からないが
288名無し三等兵:2008/02/07(木) 17:00:48 ID:???
ポケット版の辞書にも便所という訳が載っているところを見ると
けっこう使われているのかな
289名無し三等兵:2008/02/07(木) 17:11:59 ID:???
舵を占拠されたらヤバいから士官は船尾なのか
生々しいぜ
290名無し三等兵:2008/02/07(木) 17:18:42 ID:???
臭いからでしょw
291名無し三等兵:2008/02/07(木) 17:38:47 ID:???
>>283
阿川の本からぱくらないようにw
292眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/02/07(木) 22:18:07 ID:???
>291
( ̄ー ̄)ニヤリ

因みに、和船の場合、雪隠は船尾にあるそうな。

それだけではなんなので…。

戦艦長門とSouth Dakota。
1便器当たりの兵員数は、長門が61名、South Dakotaは36名。

ついでに、太平洋戦争時のトラック1台当たりの兵員数。
満洲、朝鮮…56名、中国…55名、フィリピン…92名、南方…22名、ビルマ…63名、太平洋諸島…211名。
平均すると、1台当たり49名。

因みに米軍の場合、太平洋戦域ではトラック1台当たりの兵員数は13名、全戦域でも12名だそうな。
293名無し三等兵:2008/02/07(木) 22:36:59 ID:???
進駐軍は京浜地区の水洗便所付きの邸宅を片っ端から接収したよ。

くみ取り便所は別に日本の専売特許でもないが、アメさんには非文化的な存在なんだろうな。

クソ嫌いといえば・・・
調布飛行場の敷地に、アメさん向けに金肥のかかっていない野菜を作る水耕栽培プラントを作ってるよな。
確か世界初の実用プラントだったかと。
294名無し三等兵:2008/02/07(木) 23:09:58 ID:???
>>289
帆船の場合、基本的に艦尾方向からしか風が吹かないので、
艦内の臭いが風ににって漂ってこない艦尾(=風上)が上席なの。

まあ、ある程度は風上に向かっても走れるのだが、これは特殊な場合なので。

帆船時代の英海軍には、上官が甲板に出てきたら、作業などの都合でやむを得ない場合を除き、
部下は全員上官の風下に移動するという不文律がありました。
295名無し三等兵:2008/02/07(木) 23:13:17 ID:???
文化的か否かもさることながら
未熟成の下肥は衛生的に大変よろしくないからなー。
296名無し三等兵:2008/02/07(木) 23:14:13 ID:???
>>292
阿川の本に出てくる井上大将自らが設計した長井の家は、きっちり現存しているw
297名無し三等兵:2008/02/07(木) 23:20:00 ID:???
セーラー服の襟は、航海中、散髪はおろか、洗髪すらろくに出来ない水兵たちが、
髪の毛で服の背中を汚すのを防止するために考案されたという
298名無し三等兵:2008/02/07(木) 23:25:42 ID:???
襟を立てて遠くの音をよく聞くためと言う説も聞いた
299名無し三等兵:2008/02/07(木) 23:30:07 ID:???
>>298
海に落ちたときに引き上げやすいようにという説もあるねえ
でも、もともとスカーフを巻いていたのを、ああいう形にしたらしいので、背中汚れ防止説が正解みたい

スカーフといえば、襟の下のあれは、戦闘中に汗止め兼耳栓として頭に巻くのが本来の用途らしいぞ
300名無し三等兵:2008/02/07(木) 23:33:55 ID:???
別に目的とする用途が複数あっても不思議じゃない。
301名無し三等兵 :2008/02/08(金) 00:48:48 ID:???
頭にスカーフ

酔っ払ってメートル上がってる新橋駅前辺りの
おっさん思い出した
何でだか頭にネクタイ巻いてるの
302名無し三等兵:2008/02/08(金) 04:40:21 ID:???
>>293
清浄野菜というやつだな

進駐軍が来るまで、日本には野菜を生で食べる習慣はなかったからね
サラダ等の生で食べるものは清浄野菜でないと寄生虫が(ry

清浄野菜は手間かかるけど高く売れたとか
303名無し三等兵:2008/02/08(金) 06:13:36 ID:???
占領中は、アメコミの翻訳利権なんてのもあったんだな
304名無し三等兵:2008/02/09(土) 14:46:05 ID:???
しかしずっと引きこもっていた井上さんは責任感強いのか・・・
中央に出てくればよかったのに
305名無し三等兵:2008/02/11(月) 10:44:28 ID:???
大東亜補給戦に載ってた、
昭和15年の民需用船舶のトン数300万トンで物資供給量を100%とする時の、
民需用船舶のトン数と物資の供給の割合想定

トン数   /鋼材・米/石炭・鉱石・塩/その他
300万トン/  100%/      100%/  100%
250万トン/  100%/      80%/   44%
200万トン/  100%/      70%/   8%
150万トン/   80%/       40%/   1%
306名無し三等兵:2008/02/11(月) 20:08:14 ID:???
カメラネタ。

左右逆像でなく見たままの正像で見られるファインダーの1眼レフ:コンタックスS・1948年 東独
シャッターを切った直後にミラーが戻る「クイックリターンミラー」:アサヒフレックスUB・1954年 日本
シャッターが切れる瞬間だけ絞りが絞り込まれる「自動絞り」:ズノー・1958年 日本

現在の1眼レフでは当たり前になっているメカを、最初に搭載したとされるのは上記3機種だが、
実はWW2直後のハンガリーで、この3つのメカを1台に搭載した上、
ニコンSPに8年先駆けて金属シャッター幕まで装備した先進的な1眼レフ「デュフレックス」が発売されていたのである。

設計者、イエロ・デュロヴィッツは1943年に「デュフレックス」の設計で3つの特許を取得したが、
戦時中のために量産化もままならず、
WW2戦後の1946年、ガンマ社との間に生産契約を結び、
1948〜49年初頭、やっとのことで製品化にこぎ着けた。
・・・だが社会主義国となったハンガリーで、1949年7月、ガンマ社が国有化されると、
ハンガリー政府の命令で「デュフレックス」は生産停止を命令されてしまう、
コメコン体制下の計画生産で「デュフレックス」は東独のコンタックスと競合するとみなされたためであった。

多く見積もっても1000台が世に出ただけの、
西側で作られていれば大ヒット間違いなし、1眼レフの発展史を10年は早めただろうとされた名機は、
鉄のカーテンの向こうで、あえなく歴史の波の下に消えていったのだ。

1970年、旭光学のハンガリー駐在員が「デュフレックス」を入手、
その性能に仰天して日本に持ち帰り、レポートしたことで世界的なセンセーションが巻き起こったが、
そのときには20年以上の歳月が流れており、
「デュフレックス」の先進性も、もはや薄れていたのだった。

なお、現在の日本の中古カメラ市場にもわずかな台数が入っているが、凄まじい高値がついている。



307名無し三等兵:2008/02/11(月) 20:54:52 ID:Fug6RMud
親父から譲ってもらって最初に使ったアサヒのカメラは上から覗くタイプ
な上に、左右逆転していたなあ・・・
308名無し三等兵:2008/02/11(月) 22:36:13 ID:???
鉄鋼業の省エネ技術なんかで、ソ連が開発したけど官僚体制で使われずに放置されてた技術を、
日本が買ってきて自国で応用するのが日本の勝ちパターンだって「科学技術大国ソ連の興亡」にあったけど、幻の東側技術って結構多そうだねえ…
309名無し三等兵:2008/02/11(月) 23:42:06 ID:7pGijERk
>>308
有名なのはデグナーの亡命事件ですね。
この人が2ストロークエンジンのチャンバーの技術を持ってこなかったら、
日本の二輪が世界を席捲できたか疑問だ。
310名無し三等兵:2008/02/11(月) 23:46:23 ID:rf3Jkbtr
>>309
もしや鈴鹿サーキットのデグナーってその人からとったの?
311名無し三等兵:2008/02/11(月) 23:50:05 ID:7pGijERk
>>310
そうですよ。
ぐぐってみると亡命話が見れて面白いですよ。
息子さんを睡眠薬飲ませて、トランクに入れて亡命した。
312名無し三等兵:2008/02/12(火) 03:34:07 ID:???
第一次大戦のアフリカ戦線は日本では殆ど知られていないが、実はドイツ領
東アフリカ(現在のタンザニア周辺)での戦闘は大戦を通じて行われ、僅か
5000人の兵力で最終的に15万人にまで膨れあがったイギリス軍相手にゲリラ戦
で奮闘していた。
313名無し三等兵:2008/02/12(火) 11:50:26 ID:???
314名無し三等兵:2008/02/12(火) 22:04:30 ID:YUNjrjwT
>>312

アイザックディネーセン「アフリカの日々」にも第一次大戦のアフリカ戦がちょっとでてくる
315名無し三等兵:2008/02/12(火) 22:14:18 ID:???
>312 「アフリカの女王」は見た人も多いんじゃないか。ロンメル軍団と混同してる奴も多そうだが…
316名無し三等兵:2008/02/13(水) 02:58:56 ID:???
>>315
アマゾンのレビューではナチスと勘違いしてるしw
317名無し三等兵:2008/02/13(水) 19:06:37 ID:???
>>316
Amazonでは、大間違いな内容でも小じゃれた駄文を投げまくって持ち上げていれば
ベスト200レビュアーとやらになれるらしいからな……

解説文の間違いは注進メールで修正できても、投稿された他人のレビューの間違いを直せないのがもどかしい
318名無し三等兵:2008/02/13(水) 19:31:19 ID:???
amazonで信頼できるレビュアー(軍事系書籍に限る)は「まげ店長」くらいだよ
和書洋書問わず、軍事本・潜水艦本の読書量の多さは素直に言って羨ましい限り……
319名無し三等兵:2008/02/14(木) 20:24:01 ID:???
カメラネタ。

ベトナム戦争の時の事、従軍記者より日本光学へ
「お前の所のカメラが壊れて困る」
とのクレームが入り、あわてて修理技術者をベトナムに送った。
そこで技術者が見たものは、何もせずに装甲車の荷台へ投げ込まれ
レンズもはずれ、ガタガタの状態になっているニコンのカメラ群であった。

一方ライカは、セールスマンが上に乗ってみるというパフォーマンスを
やって、丈夫さをアピールしていた。
320名無し三等兵:2008/02/14(木) 22:07:30 ID:???
車のコマーシャルで、車をビルから落として頑丈さをアピールするとかやる連中だからな
321名無し三等兵:2008/02/14(木) 23:27:52 ID:???
なんでもくっつけるセメダインの宣伝もいい勝負だろ、あれ?アロンアルファだっけ?

ところでせっかくなのでチョコまつわるネタはないのかい
チョコレートの水分は乾パンより少ない
322名無し三等兵:2008/02/14(木) 23:37:54 ID:???
クラッシュテストをCMに使うのは日本でもたまに

米国だと、ボルボのクラッシュテストを流して
「ボルボは硬いですね!安全です素晴らしい!」
と、テロップを出した後に、クラッシュする前に強力なABSで停まる自社の車の映像を流して
「ですが、我が社の車はもっと安全です」
などと
323名無し三等兵:2008/02/14(木) 23:44:01 ID:???
>>319
ずっと後、イラク戦争の折に米陸軍に同行取材した共同通信社の関根孝則カメラマンを、
待ち構えていたのは砂漠の砂だった。
粒子の小さな砂はどこにでも入り込み、カメラのトラブルの原因になる。

そのため、2台用意したニコンD1Hを、
黒のメンディングテープで砂が入らないようミイラのように覆い、
何度も貼り直しながら従軍を続けたのだった。

フィルムカメラのように大きく裏ブタを開く必要のない、デジタル1眼レフの利点が生きた形となった。
324名無し三等兵:2008/02/15(金) 00:09:14 ID:???
>>322
発想がすごいwww
325名無し三等兵:2008/02/15(金) 00:14:14 ID:???
アメリカのCMでは、ライバル製品との比較広告はよくあるものだとか。
326名無し三等兵 :2008/02/15(金) 00:22:06 ID:???
日本でやると、この間のアップルのTVCFみたいにむしろ嫌味が
先に立つように感じられて、もっぱらウケが悪いようだが
327名無し三等兵:2008/02/15(金) 00:26:17 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=Vk-bF40ENH0

ルノーのCM
何がやりたかったのかはフランスらしくまったくわからん
328名無し三等兵:2008/02/15(金) 00:30:45 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=MgTJJ21VgHY

同じくルノー

こっちはちょっとだけわかる
329名無し三等兵:2008/02/15(金) 00:43:35 ID:???
>>327
ソーセージ=ドイツ
巻き寿司=日本
フランスパン=フランス
ってことで
日本車やドイツ車はすぐに潰れるけどうちのは大丈夫ですよってことでは?
途中の壁を粉砕してるのがよく分からんけど
330名無し三等兵:2008/02/15(金) 00:46:14 ID:???
ルノーのCMといえば
シュペルエタンダールとダッシュ勝負をするために?
空母からカタパルト射出される→一瞬勝つ→当然落下沈没
パイロットpgr→潜水艦に乗っかって浮上。ドライバー口から水噴き出す。

ってのが面白かったな。もちろん条件付きで仏海軍全面協力。
つけられた条件が「海軍コケにすんなよ」というものだったらしいが・・・
331名無し三等兵:2008/02/15(金) 01:36:45 ID:???
>>327
壁のようなクラッカーみたいなのは何だろう?
アメリカかイタリアあたりの食い物だと思うが
332名無し三等兵:2008/02/15(金) 02:28:06 ID:???
>328
ジェミニのCM思い出した

ttp://www.youtube.com/watch?v=ybEBjdMi334
333名無し三等兵:2008/02/15(金) 04:53:57 ID:???
>>327
クラッカーはスウェーデン
334名無し三等兵:2008/02/15(金) 07:38:47 ID:???
比較広告で人気のボルボか
335名無し三等兵:2008/02/15(金) 10:02:10 ID:8ct0i1L3
>328
街の遊撃手?
336名無し三等兵:2008/02/15(金) 11:21:42 ID:???
>>330
それはプジョー205のCMでわ?
337名無し三等兵:2008/02/15(金) 12:07:03 ID:???
空母クレマンソーからシュペルエタンダール攻撃機と一緒にカタパルト射出される車のCMは
シトロエンのVISA GTIですよ
ちなみに最後の場面に浮上してくる潜水艦はフランス海軍のアゴスタ級潜水艦
338名無し三等兵:2008/02/15(金) 14:11:30 ID:VppjSb/V
>>198

宗谷に乗船していた猫の「タケシ」は観測航行中は何をしてたんだろう?
339名無し三等兵:2008/02/15(金) 14:19:40 ID:???
>>338
笑いをとるのに必死だった
340名無し三等兵:2008/02/15(金) 14:48:47 ID:???
>>326
日本だと比較広告禁止されてなかったっけ
だから自社の従来製品と比較してたような
341名無し三等兵:2008/02/15(金) 15:06:13 ID:???
当社比ってやつだね
342名無し三等兵:2008/02/15(金) 15:54:27 ID:???
>>327
しかも、どうやらドイツで流したものらしい
343名無し三等兵:2008/02/15(金) 16:49:20 ID:???
>>331
 雷おこし だと思ったんだが違うのかな?
344名無し三等兵:2008/02/15(金) 17:15:36 ID:???
>>330
Visa GTI CM
ttp://jp.youtube.com/watch?v=c9mD1Yp10m4
Citroen Visa GTI CM シトロエン ド派手なCM!「航空母艦」編 「11PM」より。解説付き
ttp://jp.youtube.com/watch?v=oCMmLzEpXwk

ミッテランを応援して大統領にした会社がCM製作をしたらしいな。
345名無し三等兵:2008/02/15(金) 18:47:03 ID:???
>>340
別に禁止じゃないよ、やらないだけ
346名無し三等兵:2008/02/15(金) 19:55:30 ID:???
>>338
越冬基地において、高圧電源に触って
感電して死にそうになりました。
347名無し三等兵:2008/02/15(金) 20:13:33 ID:???
>>345
ペプシのCMがモザイク入りになってしまったぐらいだからなあ
日本では受け入れられないんだろう
348名無し三等兵:2008/02/15(金) 20:28:09 ID:???
受け入れられないっつーか
関係各所すべてに配慮したつもりで
それぞれに不満を抱かせる結果になった感じ
349名無し三等兵:2008/02/15(金) 21:18:54 ID:FS9QU2pM
比較公告は1986年の公正取引委員会の比較広告ガイドライン発表にて
禁止でない事が明確にされた。
けど、日本では文化的になじみが無くて、クレームが多いって。
350330:2008/02/15(金) 21:28:13 ID:???
>337
あ・・・シトロエンだったのか(汗
どうりで昨日書き込んだあとようつべ漁っても見つからないはずだ
どうもありがとう

>344
ああ、これだ・・・ありがとう
こんなのを本気で作っちゃうなんてなんてバカなんだろう(褒め言葉)
351名無し三等兵 :2008/02/15(金) 23:15:39 ID:???
フランス人の悪ノリというか暴走センスは異常

あくまで果物ジュースのTVCFらしいのだが・・・・

ttp://blip.tv/file/483380?filename=Glossy-OranginaAdFurryFrenchAndNaughtyEnglishVersion595.mov

なんだかもう、赤マムシ・オットセイ方面の精力剤のCMに見えて仕方がない
つーか、どうして誰も止めてやらなかったんだ
352名無し三等兵:2008/02/16(土) 00:41:25 ID:???
重すぎる・・・

>344
日本じゃ兵木使ったCMなんてありえないよなぁ(映画の宣伝ででたりはするだろうけど)
日本のCMだと今はかっきり15秒だけどあっちは適当だな
353名無し三等兵:2008/02/16(土) 00:48:58 ID:???
>>352
日本でもサーブの車のCMでグリペンが出てたのがあったよん。
「車になった航空機」なんてキャッチフレーズだったかなあ。
まあ普通の人には何のことやら分からんかっただろうけど…。
354名無し三等兵:2008/02/16(土) 00:53:33 ID:???
サーブの戦闘機から車のブランドになった奴ならグリペンじゃなくてヴィゲンじゃないか?
355名無し三等兵:2008/02/16(土) 01:07:26 ID:???
その昔、レナウンのCMに戦艦らしき切り絵があったよ
長門っぽい記憶だが、昔の事なので流石に細かく覚えておらん
356名無し三等兵:2008/02/16(土) 01:21:49 ID:???
最近でハリアー使った車のCMなかったっけ?町中に降りてくるやつ
357名無し三等兵:2008/02/16(土) 01:41:13 ID:???
>>354
ビゲンという車はあったが、それはそれとして最近宣伝に使っていた
戦闘機はグリペンだった気がする。
車のビゲンが出たときにはちょっとだけビゲンも出てた気がするが。

車のビゲンが出たときには戦闘機はグリペン開発後で成功ムード
だったので、「なんでこの折に海外に一機も売れなかったビゲン?
売る気がないのか?」と不思議に思ったものだ。
358名無し三等兵:2008/02/16(土) 02:30:00 ID:???
兵器が登場するCM……三田のコピー機とか? (古いな)
あれは高層ビル街にあわせた空母プラモとの合成だったけどね
359名無し三等兵:2008/02/16(土) 02:52:19 ID:???
三田のコピーのそのCM、何故か好きだったなぁw
360名無し三等兵:2008/02/16(土) 03:25:03 ID:???
1913年のドイツ帝国陸軍将校における貴族出身者の割合は22%
そして1932年のドイツ国防軍将校における貴族出身者の割合は23・8パーセント

ほとんど変わっていなかったりする。というか増えてさえいる。
ちなみに1932年の全人口に対する貴族の割合は1・4%

なお1966年の西ドイツ連邦軍における貴族出身者の割合は2・4%であり
第三帝国崩壊後の軍の社会的性格の変化が垣間見れる。
361名無し三等兵:2008/02/16(土) 05:08:53 ID:???
>>352
隣空いてる?
362名無し三等兵:2008/02/16(土) 08:21:41 ID:???
>>355
社名の由来になった、巡洋戦艦レナウンじゃないの?
363名無し三等兵:2008/02/16(土) 08:31:26 ID:???
Oh〜レナウンレナウン イェイェ♪
ttp://jp.youtube.com/watch?v=HOkJfCYWP3g&NR=1

00:42付近で実写の戦艦、00:51付近で戦艦らしき絵
364名無し三等兵:2008/02/16(土) 08:55:21 ID:???
>>363
前にその話が出たときに調べたんだが、結果が出たときには
既に話題が流れてたからほっておいた。
42秒の戦艦は長門型、陸奥かどうかは知らない。
51秒のは米海軍巡洋艦、CAG-1 ボストンと思われる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3_%28%E9%87%8D%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6%29
365名無し三等兵:2008/02/16(土) 17:10:11 ID:???
アメコミキャラ『ポパイ』は戦前映画の中で「長門」(?)を撃沈している。
366名無し三等兵:2008/02/16(土) 20:55:05 ID:???
>>358
エンタープライズだったね、アレ。
艦首部分だけだが、相当にスケールの大きな模型を作って合成していた。

mitaのCMではあと、WW2装備の米兵、それもかなり考証が行き届いた1個分隊と、
CMキャラの阿川泰子がすれ違うバージョンもあり、
かなりな軍事マニアがプロデュースしたとしか思えんのだが・・・。
367名無し三等兵:2008/02/16(土) 21:45:15 ID:???
ポパイ長門撃沈したのかよ・・・
つまりポパイは核2個より強いんですね!
368名無し三等兵:2008/02/17(日) 03:37:38 ID:???
スペースシャトルの燃費は

リッター7.5cm





http://www.kaheru.com/~usa/diarypro/diary.cgi?mode=comment&no=196
369名無し三等兵:2008/02/17(日) 07:52:21 ID:???
サターンのF1なんて秒15tだしな
370名無し三等兵:2008/02/17(日) 09:51:47 ID:???
スペースシャトルの燃費計算って
離床からタッチダウンまでに進んだ距離、割ることの搭載燃料じゃないの?
誰か計算してくれ
371名無し三等兵:2008/02/17(日) 10:33:28 ID:???
水平に走る自動車と垂直に飛ぶシャトルを同じに考えるのは乱暴すぎる。
372名無し三等兵:2008/02/17(日) 10:33:56 ID:???
スペースシャトルがほとんどの燃料を消費するのは、打ち上げ時の10数分の間だからな・・・
373名無し三等兵:2008/02/17(日) 16:22:57 ID:???
>>370
宇宙滞在日数によって全然違うような気が

>>368
まずは日本の主力戦車「90式」から。
50t超のボディを、無駄の多い無限軌道(キャタピラ)で時速70kmまで引っ張るんだから、もちろん燃費がいいはずもなく、267m/L。

ドイツの主力戦車「レオパルト2」の場合だと、458m/L。
うーん、さすが自動車先進国は戦車の燃費も抜群。

逆に自動車大国のアメリカの主力戦車「M1エイブラムス」は243m/Lと、90式より悪く。
戦車でも大国と先進国の差を見せ付けられた思いです。


90がガスタービンのエイブラムスと同じ程度の燃費っておかしくないか?
374名無し三等兵:2008/02/17(日) 17:24:38 ID:???
( ´゚д゚`)えーーー
何で独はそんなに燃費がいいのさ?
375名無し三等兵:2008/02/17(日) 17:32:07 ID:???
>>374
比較条件が書かれてない以上どうしようもない

>>373
巡航出力だとガスタービンの燃費は悪くないって話は有名だと思ったが。
376名無し三等兵:2008/02/17(日) 17:38:15 ID:???
燃料満載量と巡航距離の比較で出してるのかな
377名無し三等兵:2008/02/17(日) 17:39:53 ID:???
レオ2はすっぴんの状態かもな
378名無し三等兵:2008/02/17(日) 18:03:37 ID:???
90式のエンジン
三菱10ZG32WT
水冷2サイクルV型10気筒
ターボチャージド・ディーゼル
1500 ps/2400 rpm(15分間定格出力)
最大トルク 4410N・m(450kgf・m)
排気量 21,5リッター

レオ2のエンジン
MTU MB 873
水冷4サイクルV型12気筒
ターボチャージド・ディーゼル
1500 馬力 / 2600 rpm
排気量 47.6リッター

条件がわからないので何ともいえないが、
やっぱり2stは馬力は有るが燃費が悪いのかな。
379名無し三等兵:2008/02/17(日) 18:10:45 ID:???
グランドパワーの90式の特集記事では
レオパルト2A6の航続距離は500kmとなっているが、
同車両を運用しているオランダ軍のオペレーションマニュアルだと路外220km、路上340kmで、
その場合は燃費は0.29km/lと90式の0.25km/lより若干良い程度みたいだけどな
380名無し三等兵:2008/02/17(日) 18:23:59 ID:???
なんか90式の数字が全然違うぞ
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q148668814
381名無し三等兵:2008/02/17(日) 19:42:59 ID:YeHg4bM2
90式は燃費悪いと言われているね。
日本ではそれほど航続距離が必要無いからじゃないかな。
382名無し三等兵:2008/02/17(日) 20:00:11 ID:???
>>373
出典は何?
383名無し三等兵:2008/02/17(日) 20:32:49 ID:0oqNvyuz
戦車のキャタピラは地面を後ろに押して車体を前身させていると考えられているが、
高速度カメラで横から撮影すると、戦車が前進中でも接地しているキャタピラは
わずかずつ前に動いているという。

だれかキャタピラで前進する駆動力の出所をおしえてくれ
384名無し三等兵:2008/02/17(日) 20:53:12 ID:???
エンジン以外から出てるなら俺が教えて欲しい
念力か?
385名無し三等兵:2008/02/17(日) 21:32:10 ID:???
「という」の出所をkwsk
386アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2008/02/17(日) 21:49:23 ID:???
何年か前の防衛技術ジャーナルで載ってたね。
面倒だからバックナンバー探したりはしない!
387名無し三等兵:2008/02/17(日) 21:58:45 ID:???
それ高速度カメラとか、やたら精密に測定してたよ
実測度マイナス戦車の速度計を見ればいいだけと思ったが
388名無し三等兵:2008/02/18(月) 10:46:36 ID:???
>>383
それって「滑ってる」だけじゃないか?
実用上は問題ないほどだけど、キャタピラだってまったく滑らないわけではないし
389名無し三等兵:2008/02/18(月) 19:31:35 ID:???
>>383
無限軌道の接地部分は、地面に対してほぼ静止している。
その静止している無限軌道の上を、転輪が走っている。

のではないんだろうか?
390名無し三等兵:2008/02/18(月) 19:46:11 ID:???
履帯の接地面がじわっと前方向に滑るんだよ
理由は不明
391名無し三等兵:2008/02/18(月) 19:57:23 ID:???
履帯の接地面の内、前方側と後方側で違う。

走行中の履帯は微妙に伸び縮みするので、
起動輪が後ろの場合だと縮んでる前方は前に滑り、
伸びてる後方は後ろに滑る。
392名無し三等兵:2008/02/18(月) 21:38:38 ID:???
戦車兵の気合で動いてるんだよ。
ソースは皇軍
393名無し三等兵:2008/02/18(月) 22:38:13 ID:???
チハの半分はやさしさで出来ています。
394名無し三等兵 :2008/02/18(月) 23:29:57 ID:???
残りはやわらか戦車
395名無し三等兵:2008/02/19(火) 00:54:20 ID:???
ヤスリも跳ね返す脅威の装甲
396眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/02/19(火) 23:28:19 ID:???
日本最大の空母信濃。

その予算成立時の費用は1億4,770万円。(当時国会議事堂の建設費用は2,600万円)
船体部工事のみで、延べ人員230万人。
因みに、大和完成までの延べ人員は1,500万人。
船体に打ち込んだ鋲の総数は約600万本。
電気溶接された熔接線の延長は、2,800km。

…で、苦労して建造した艦は僅か10日で海の藻屑となりましたとさ。
397名無し三等兵:2008/02/20(水) 16:13:15 ID:???
空母信濃が沈んでしまった理由の一つは、
魚雷が当たった所がたまたまフレームの継ぎ目で、
その部分が爆発時の水圧で内側に曲がり、防水区画に
穴をあけてしまったこと。

実は、これと同じ事が大和でも起きている。
398名無し三等兵:2008/02/20(水) 17:23:14 ID:???
実は、というかどの本にも書いてあって何の新味もないだろ。
399名無し三等兵:2008/02/20(水) 18:11:09 ID:???
あーあ、大和か長門が記念艦にでもなってればよかったのに
400名無し三等兵:2008/02/20(水) 19:08:05 ID:???
>>397
それ以前に水密隔壁閉鎖していなかったから。
401名無し三等兵:2008/02/20(水) 22:43:48 ID:???
カメラネタ。

1969年、文化大革命下の中国。
当時の中国では報道用に「ライカM3」や「ローライフレックス」といった、
当の中国共産党がブルジョアの象徴として排撃していたはずの外国製高級カメラが使われていたのだが、
「ライカに匹敵する国産カメラを」という、江青女史の指示により、
カメラ工場「上海照像機2廠」が「紅旗20」の開発に着手した。

手っ取り早い方法として、当時最新型の「ライカM4」をコピー、
機構的に複雑な部分や加工に手間のかかる形状はシンプルにアレンジ、
交換レンズもライカの「ズミクロン」「ズミルックス」をほぼ完全に真似た「紅旗20」は、
中国共産党の肝いりで作られただけあり、当時の中国製カメラとは思えない上質の製品に仕上がり、
ボディ上部には毛沢東の書体により「紅旗」と刻印が入れられる凝りようであった。

・・・しかし、当時の技術水準を度外視して作った、いわばワンオフカメラのため、
総生産台数は(一説には)271台にとどまり、国営通信社のプロパガンダ報道にのみ使われ、
やがて文化大革命が終わり、対外開放経済の中で通信社のカメラもニコンやキヤノンに置き換わると、
「紅旗20」は通信社からの放出中古品として、売られることになってゆく、
現在の中国でも「紅旗20」に対しては、
「文革の鬼っ子カメラ」と「中国が国産化した最高水準のカメラ」との、双方の見解がある。

・・・なお、これを書いているわたしは、大阪の百貨店で行われた「中古カメラフェアー」で、
実機の「紅旗20」を目にする機会があったのだが、
たしかに中国製らしからぬ良質そうな作りに感心する一方、
120万円と高価な中古カメラのため、手に取って操作させてはもらえず、
自分の持っているオリジナルの「ライカM4」と比べてどうなのか、実感することはできなかった・・・。

402名無し三等兵:2008/02/21(木) 20:51:56 ID:???
戦前のいすゞは同時期のトヨタや日産より品質が2ランク上のトラックを作っていた
その代わり生産台数が少なく、値段も高かったが

高品質な製品をワンオフで作れても、それを安定して量産できないことにはどうしようもないな
403名無し三等兵:2008/02/21(木) 21:29:17 ID:???
品質が2ランク上だという例証を出してよ。
404名無し三等兵:2008/02/21(木) 22:54:11 ID:???
大陸で兵士の人気を得ていたのはフォードとシボレーで、日産80やトヨタG系が来るとがっくり。

国産2社は大量生産を目指し、
日産はグラハムページの設計そのまま、トヨタはシボレーパクリ設計のエンジンに類似シャーシという設計で作られていたが、
そうやって量産型のアメ車同様に作ろうとしても、実力が伴わず故障率高いから、いざというときヤバイ。
特に日産80型は、元々グラハムページが舗装道路での都市間輸送用に設計した幅広のセミオーバーキャブなので、
整備性の悪さと泥道のわだちへの適応の悪さに低品質が相まって、中国大陸で使うには最悪だった。

いすゞは瓦斯電・石川島・ダットの糾合でできたメーカーで、製品のTX系トラックは鉄道省の協力もあってできたような車だが、
日産やトヨタよりも頑丈で、国産車の中では一番故障が少なく、タフだった。
前身メーカー各社は陸軍制式貨車(貨物自動車)の開発にも携わったメーカー。
陸軍制式貨車は、生産性やトップスピードはともかく、耐久性を重視した造りで
鋼板が日産やトヨタより厚いなど、オーバークオリティな設計を使ったりしていた。
戦前のいすゞについて、自動車評論家の故・五十嵐平達が
「一品物ならロールスロイス並みの品質で作れた唯一の国産メーカー」と言っていたのはオーバーにしても、
一定以上の水準で製品を作る能力はあったろう。

いすゞの前身の一つ、スミダの昭和10年製消防はしご車は東京市の消防に納入されたが、
戦後、製造後25年も経ってからオーバーホールされ、エンジンをガソリンからディーゼルに交換、
ボンネットを最新型のいすゞ同型に交換されて、もうしばらく働いていた、という例もある。
405名無し三等兵:2008/02/21(木) 23:08:19 ID:???
兵頭二十八にの本に書いてあった昭和13年の中国戦線における兵隊さんの評価

隅田 千代田 フォード シボレー 日産 豊田(どうも企業というより特定車種の評価の様子が強いようだが)

フォードは特にダブルとか書いてある、隅田はいすゞの前身の一つだったのか
隅田は94式6輪の評価が高かったようだ
406名無し三等兵:2008/02/21(木) 23:23:42 ID:???
それに、スミダ(石川島)、ちよだ(東京瓦斯電気工業)、ダットは、
自動車メーカーとしてのスタートが日産やトヨタより10年〜20年早い。
このノウハウの蓄積の差も馬鹿にならない。

ダットは昭和初め、小型車のダットサンだけ鮎川の日産グループに譲って、これが日産のスタートになった。
日産はその後、大型車生産を企画するにあたって、改めてグラハムから技術導入しなくちゃならなかった。

だから、日産といすゞの起源は系譜上は同一ラインに繋がるように見えるけど、
実際にはダットがダットサンの製造権を手放した時点で断絶している。
407名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:49:54 ID:???
おまいら、ハセガワから出た「いすゞTX40型 九七式自動貨車」の
プラモデル買ったな?
408名無し三等兵:2008/02/22(金) 22:00:50 ID:???
昨日のJFK暗殺に関する番組を見ていて気になった事。
別の狙撃者もグラシーノールから狙撃されたと言われているが、
ザプルーダー・フィルムもグラシーノールから撮影されている。

非常に近距離で射撃音がしているのに、ザプルーダー氏が
カメラぶれも起さずに1カットを撮影しているのは、かなりすごいことだと思う。

え、チラシの裏に書いていろ?
409名無し三等兵:2008/02/22(金) 23:52:02 ID:???
ケネディが暗殺された時に乗っていたリンカーンのオープンリムジンは
暗殺事件後、工場に戻されて大改造され、屋根付き防弾仕様の通常型リムジンになった。

そしてリンドン・ジョンソンがこれを引き続き使用する羽目になった(……使うなよホワイトハウス)。
リアシートに乗っている時のジョンソンの気持ちや、いかに。
410名無し三等兵 :2008/02/23(土) 00:39:37 ID:???
・・・ケネディと同じシート(最後部右)には、座りたくなかったろうな

くだんのリンカーンコンチネンタル61年型は通称「X100」と呼ばれていた。

事件後に防弾鋼板のルーフに分厚い防弾ガラスをはめ込んだのを
手始めに、カラーリングを濃紺から黒に変更、窓や屋根にもちろん、
タイヤを金属リムで強化、燃料タンクに防漏スポンジゴムを貼るなど
一気に襲撃対策が強化されている。
ケネディ暗殺当時のX100を"Kennedy Car"、ジョンソンが乗った改造後
の車体を"Quick fix"とか"Jhonson Car"と呼んでいるようだ

Kennedy Car
ttp://www.diecastmodelcars.com/086100d.jpg
(...フィギュアまで乗ってる)

"Quick fix"
ttp://www.diecastcars.tv/images/24078.jpg
ttp://www.sportcraftcars.com/Road.Legends/roa24078.jpg

最後部の天井が防弾ガラスなのは、それまでの見せるための
パレード・カーの伝統と狙撃対策のせめぎ合いだろうか。

411名無し三等兵:2008/02/23(土) 05:47:18 ID:???
テスト
412名無し三等兵:2008/02/23(土) 06:16:11 ID:???
「面接」を発明したのは

総力戦研究所の松田千秋大佐
413名無し三等兵:2008/02/23(土) 10:59:18 ID:???
口頭試問や面談という名で明治以降どんな試験でもずっとやってるがな。

名前だかは松田さんなのかもしれんが。
414名無し三等兵:2008/02/23(土) 13:33:08 ID:???
そもそも。昔、中国で殿試ってものがあってだなあ
415名無し三等兵:2008/02/23(土) 13:41:26 ID:???
あれは口頭でなにかやるわけではないし。>殿試
416名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:06:45 ID:sqZk1LJB
ジョージ・S・パットン将軍は、
フランス・ソミュールのフランス陸軍騎兵学校から、「剣の達人」の称号を贈られた唯一のアメリカ人である。
若手将校だった頃、1912年のオリンピックにも剣捌きの見事さを買われてアメリカ代表にもなっている。
アメリカ陸軍の儀式用サーベルは彼のデザイン。
417名無し三等兵:2008/02/24(日) 00:11:41 ID:???
なんの代表?フェンシング?
418名無し三等兵:2008/02/24(日) 02:32:20 ID:???
>417
近代五種
オリンピックではパットンは5位だったらしい
一説によると射撃で低い点数をつけた審判に
脅迫まがいの抗議をしてさらに減点くらったとか。
419眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/02/24(日) 20:53:04 ID:???
1945年、欧州大戦が終わったが、英国にいた20万人以上いたポーランドの亡命政府軍のうち、
1945年中に祖国に帰還したのは、僅かに将校102名、下士官・兵2,903名のみ。
そのうち、祖国の軍に採用されたのは、共産党員でスペイン内戦に参加し、フランスを経て亡命
していた597名だけだった。

因みに、1946年まで、ポーランド亡命政府軍には第1戦車師団と第1空挺旅団が残っていて、Italy
に駐屯していたほか、ドイツの英国占領地区で占領任務を果たしていたりする。
1946年、公式にこの亡命政府軍は解散させられたが、15万人以上のポーランド兵は祖国に帰る
道を選ばず、英国に残留したり、カナダ、オーストラリアに移住したりした。
このうち、英国に残留した者は、英軍に再雇用され、ドイツで警備部隊として任務に就いている。

しかし、高級将校75名はポーランド政府によって市民権と階級を剥奪され、その名誉回復は1990年
に至るまで行われなかった。

因みに、英国政府は彼ら高級将校に年金を支給せず、2〜3名の将軍がUtleyから取るに足りない
手切れ金と希望する場合は2,000ポンドまでの無利子貸付を受取った。
亡命ポーランド政府軍の中核であったマチェク将軍はLondonで酒場の主人となり、1947年に彼に
恩義を感じたオランダ政府から功労金を貰ってやっと酒場の仕事から解放された。
第1戦車師団最後の師団長ルドニツキー少将は、英王室から1,000ポンドの手切れ金を貰って、
絵画修復家となった。
420名無し三等兵:2008/02/24(日) 21:03:51 ID:???
ダーク・ブルー思い出した・゚・(ノД`;)・゚・
421名無し三等兵:2008/02/25(月) 02:38:50 ID:???
>>418
当時の近代五種は22口径を使うものだったが、パットンは競技の趣旨からして
本当の軍用を使うべきだと38口径を使った。
そして最後の一発を外してしまい、順位を落とした。
しかし、それは外したのではなく、前の弾と全く同じ所に当たったので
弾痕がつかなかったのだ。
事実、標的にはひとつだけ他より大きい弾痕があった。

…と今では語り継がれている。
422名無し三等兵:2008/02/25(月) 03:19:15 ID:???
そう言えば、オリンピックの射撃で、隣の的の真ん中に当てた奴がニュースになったよねぇ
423名無し三等兵:2008/02/25(月) 08:04:38 ID:???
>>419
まあ、亡命政府を売り飛ばしたのは当の英国政府だのう
424眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/02/25(月) 21:25:37 ID:???
有名な話かも知れないが…。

ペンシルロケットの直径は、使用する固体燃料の直径で決められた。
その固体燃料は、日本油脂が朝鮮戦争で米軍が使用する為に作っていたバズーカ砲用の発射薬
14mmに合わせたもの。

次いで、作られたベビーロケットは、直径65mmの推進剤の製造型が日本油脂から見つかった為、
80mmで製造された。
これも海軍の噴進砲用固体ロケットの推進剤に使われていたもの。
更に発展してカッパロケットの際には、直径110mmの推進剤の製造型が日本油脂から見つかったとして、
試作が進められたのだが、これは海軍の特攻機「桜花」の推進用ロケットの型だったりする。

因みに、航空自衛隊が戦後用いた70mm空対空ロケットもペンシルロケットから派生したもので、東大向けの
没案を、航空自衛隊に提案したら見事採用されたと言うものだったり。
425名無し三等兵:2008/02/25(月) 22:59:21 ID:???
>>424
( ゚∀゚)ノ〃∩ヘェーヘェー
426名無し三等兵:2008/02/26(火) 11:03:06 ID:???
>>424
へえ、アメリカの70mm空対空用のコピーじゃなかったんだ。
427名無し三等兵:2008/02/26(火) 20:41:58 ID:???
>>424-426
俺、今まで、ずっと米軍の2.75インチ・ロケットのライセンス品だと思ってた・・・
428名無し三等兵:2008/02/27(水) 13:38:26 ID:+cw9hsX/
結構知られてる話だけどさ、「エースと標的」の話
エースは五機以上撃墜のパイロット
標的とは撃ち落されるパイロット
その中間は殆どない。並のパイロットってのも殆ど存在しない。
第二次大戦を通じ、新人パイロットの初陣においての被撃墜率が7%
そこを突破して空戦経験が増えると生存率もあがる。
配属十ヶ月後には被撃墜率は1%に下がり、その後は概ねこの率に留まる。
五機以上撃墜のエースは全パイロットの5%に過ぎない。
おおまかに言って残りのパイロットは空戦で敵のエースの餌食になるのを待っているようなもの。
敵機を撃墜したことのあるパイロットは全体の半分で、エースになったのはその内の10%。
エースパイロットになるには、どんな資質が必要なのか、いまだ明確な答は出ていない。
操縦技術に優れ、その上経験を積めば撃墜されるチャンスは少なくなるだろうが、
エースにはなれない。誰がエースに適しているかは、パイロット同士を戦わせてみるしかない。

「第二次世界大戦」 J・Fダニガン、A・Aノーヒィ著より
著者が欧米人だってこともあるが、少なくとも圧倒的優勢な敵と戦った帝國海軍航空隊には全部が全部当てはまるとは思いませんが、
乱暴な話だが正鵠を得てるとも思うのよね・・・・。
429名無し三等兵:2008/02/27(水) 13:40:18 ID:???
増税公共事業論

従来、景気対策としての公共事業は国債の発行を前提として語られることが多かった。
これは公共事業によって景気を刺激すれば景気が回復し、税収が増加するので、
税収が増加した後で国債を償還すれば良いという考え方に基づいている。

しかし近年では公共事業を増やしてもそれによって景気は回復せず、国債発行残高が
増加する一方でさらなる公共事業による景気対策が求められている。

そこで提唱したいのが、赤字国債を発行することによって景気対策の公共事業を
おこなうのではなく、公共事業をおこなっても将来的な景気回復・税収の増加はあり得ない
ことを前提にしつつ、景気や雇用の維持のために増税して公共事業の財源を確保する
ことである。
財源は法人税でも良いし、所得税でも良いし、消費税でも良い。しかし民間レベルでは
もはや需要の増加が望めない以上、公共事業によって需要を拡大する必要があるのは
明白である。また公共事業も必ずしも道路工事や土木事業に限られるわけではなく、
たとえば環境対策としての植林や森林整備事業、あるいは資源確保を目的とした
リサイクル事業、あるいは不法移民対策を目的として不法移民が多い地域の近くに
刑務所を増設するなど、日本の国民生活を向上させるインフラ確保を目的とした
数多くの事業が考えられる。

国債発行額を目の前にして、景気対策か財政均衡かを論じるのはもう古い。
これからは増税しつつ景気対策をおこない、景気の拡大と財政赤字の減少を両立させるべき
時代なのだ。
430名無し三等兵:2008/02/27(水) 20:13:27 ID:???
>428
「人殺しの心理学」でも同じ様な話が出てるね。
しかし、今となっては、日本兵の「無意識の戦闘拒否」に関する実証的研究ってのは難しいだろうなぁ。
431名無し三等兵:2008/02/27(水) 21:07:06 ID:???
日本軍って営内班での生活(窃盗、暴行その他)で娑婆の規則に対する規範意識がうすれて、それにより殺人にたいする
心理的抵抗までもが低くなってたため、兵士としての有用性は連合軍より高かったって話をどっかで読んだ憶えが。
432名無し三等兵:2008/02/27(水) 21:13:18 ID:???
本当にしょうもないな。
433名無し三等兵:2008/02/27(水) 21:13:50 ID:???
それじゃ赤軍兵士が精鋭揃いになってしまうではないか。
434名無し三等兵:2008/02/27(水) 21:25:00 ID:???
赤軍の問題は大粛清による指揮官の質であって、兵士のレベルだと相当優秀だと思うが。
435名無し三等兵:2008/02/27(水) 21:55:11 ID:???
ジョークで言う最強の軍隊。
アメリカの将軍・ドイツの士官・日本の下士官・ロシアの兵隊って奴ですな。
436名無し三等兵:2008/02/27(水) 22:48:53 ID:???
そうか?
赤軍の逃亡率は多分主要国でトップだぞ。
437名無し三等兵:2008/02/27(水) 22:57:19 ID:???
>>436
そうか?
食べ物も与えなくてもいいし、銃と弾薬は二人に一つずつで済むぞ。
消費するのは後ろから撃つ機関銃の弾だけで良いし。
438名無し三等兵:2008/02/27(水) 23:50:04 ID:???
イタリアの将軍・イタリアの士官・イタリアの下士官・イタリアの兵隊・・・
439名無し三等兵:2008/02/27(水) 23:53:53 ID:???
一番欲しいのはアメリカの生産力だがな……
440名無し三等兵:2008/02/27(水) 23:56:01 ID:???
アメリカの生産力、ドイツの技術力、ルーデルの精神力……
441名無し三等兵:2008/02/27(水) 23:59:18 ID:???
>イタリアの将軍・イタリアの士官・イタリアの下士官・イタリアの兵隊・・・

同じ半島絡みで

韓国の将軍・韓国の士官・韓国の下士官・韓国の兵隊・・・

北朝鮮の将軍・北朝鮮の士官・北朝鮮の下士官・北朝鮮の兵隊・・・



442名無し三等兵:2008/02/28(木) 00:02:58 ID:???
>440
>ルーデルの精神力
これはやめとけ。並の人間だと自我が崩壊しそうだw

>ドイツの技術力
これもなー
ドイツのジェット機計画の本を買ったんだが、
もう頭痛のする代物満載で一気に読破できねぇ。

斜め翼(後退翼に非ず)の複葉機とかなによそれ
443名無し三等兵:2008/02/28(木) 00:19:26 ID:???
Me262も、まともなジェットエンジンじゃなかったからな。
機体に凝ってる場合じゃなかったのだけど…。
444名無し三等兵:2008/02/28(木) 00:22:10 ID:???
ツインザラマンダー
445名無し三等兵:2008/02/28(木) 00:23:09 ID:???
ロンドン軍縮条約のとき、条約派の斉藤実曰く「兵器の不足は精神力で補えばいい」
・・・まあ、方便として言ったんだろうけどね。
446名無し三等兵:2008/02/28(木) 01:27:30 ID:???
ロシアの勇猛な兵はどうもファシスト憎しの狂信者の印象がある
武装SSも(後半に組織されたのは別)士気はめちゃくちゃたかかったし、人種差別は有効な手段だな
447名無し三等兵:2008/02/28(木) 01:42:37 ID:???
>>443
あの時代のどこにまともなジェットエンジンが有ったんだ。
448名無し三等兵 :2008/02/28(木) 02:21:29 ID:???
運転時間が100時間にも届かないとか
使い捨てにもほどがあるよな
449名無し三等兵:2008/02/28(木) 02:26:12 ID:???
>441
チョン大好き板にカエレ
450名無し三等兵:2008/02/28(木) 02:27:24 ID:???
比較的まともになりそうだったジェットエンジン開発したのがハインケルだったから
当然採用されなかったわけで。
451名無し三等兵:2008/02/28(木) 06:52:29 ID:???
>>447
ロールス・ロイス ダーウェント
452名無し三等兵:2008/02/28(木) 17:49:29 ID:???
>>447
Fi-103のエンジ・・・

いえ、なんでもありません。
453名無し三等兵:2008/02/28(木) 17:54:13 ID:???
パルスジェットかよw
やかましい機体になりそうだなぁ…
454名無し三等兵:2008/02/28(木) 21:13:23 ID:???
>>447 アリソンJ33

いまでもバリ現役ですが何か?
455名無し三等兵:2008/02/28(木) 23:37:14 ID:???
>441
しかしイタ公は10人以下の分隊となると最強
456名無し三等兵:2008/02/29(金) 00:25:20 ID:???
>>455
9人でも10人でも15人でも無く「11人」以下というのがそのネタの肝。
457名無し三等兵:2008/02/29(金) 00:54:22 ID:???
女子の場合は6人が強いが…まあイタリアの女子はもともと強いか
458名無し三等兵:2008/02/29(金) 01:25:21 ID:???
>>457
齢を経ると特に力強くなるなw
459名無し三等兵:2008/02/29(金) 14:44:14 ID:???
イタリアとロシアのママンの強さは異常
460名無し三等兵:2008/02/29(金) 15:18:44 ID:???
首相は政治を差配する。
法皇は信仰を擁護する。
マフィアは裏社会を闊歩する。
だがママンは人生を支配する。

こんなフレーズが頭をよぎった。
461名無し三等兵:2008/02/29(金) 15:46:01 ID:???
ママンはフランス
イタリアはマンマ
462名無し三等兵:2008/02/29(金) 15:51:22 ID:???
>456
10人(9人+指名打者)でも年々強くなっているぞ。
463名無し三等兵:2008/02/29(金) 16:01:29 ID:???
10人が強い弱いに関わらず、11人が強ければ「11人以下」だろ。
464名無し三等兵:2008/02/29(金) 23:52:32 ID:???
くだらないが、戦時中陸軍はペニシリンを開発した、開発に当たってある会社と共同で
研究して開発した。

・・・その会社名は森永である、何でお菓子会社やねん
465名無し三等兵:2008/03/01(土) 00:24:01 ID:???
>>464
森永製薬て大手企業だろ?
ウィダーinゼリーの製造元だし。

ちなみに安倍元首相の昭恵夫人は森永製薬元社長の娘だ。
466名無し三等兵:2008/03/01(土) 01:15:06 ID:???
>>464
お菓子屋が菌とか扱うのはよくある事。
今だって、インフルエンザ関連銘柄で明治製菓が上がるだろ。
467名無し三等兵:2008/03/01(土) 01:15:55 ID:???
イソジンだって明治製菓だ
468名無し三等兵:2008/03/01(土) 02:02:05 ID:???
>464
ペニシリンといえば、戦時中、敗血症で死にそうになっていた甥のためにペニシリン
を探し回った人の話を読んだことがあるな。
主治医が、日本でも開発に成功、というニュースを知っていて、「ペニシリンがあれ
ば助けられる」と教えられ、取るものもとりあえず上京して探し回ったものの、当然
ながら手に入らず…。
疲れ果てて帰ってきた駅で軍医の制服を着た人物を見かけ、わらにすがる思いで
声をかけた相手が、偶然にも、ペニシリン研究の取りまとめをしていた稲垣軍医。
森永製菓三島工場でできたサンプルを受け取って帰宅する途中だったそうで、
頼み込んで分けてもらったペニシリンのおかげで少年は助かったとか。
469名無し三等兵:2008/03/01(土) 02:49:06 ID:???
>>468
奇跡ってあるんだな
470名無し三等兵:2008/03/01(土) 17:14:36 ID:???
ペニシリンも国内で開発中は、「碧素」と呼ばれていたらしいな。
471名無し三等兵:2008/03/01(土) 18:34:54 ID:???
ペニシリンに関する小ネタ。
・ペニシリンを発見したのは英国人、ただし特許を取らなかったので
 米国の製薬会社に特許を取られてしまった。

・初期のペニシリン製造のために使われた容器は、ウェッジウッドなどで作られた。

・ペニシリンの絶対量が少なかったため、2番目の臨床試験患者には
 1番目の人から回収されたペニシリンも使われた。
 なんでも、1番目の人の”小”からペニシリンを分離精製したんだとか。
 
472名無し三等兵:2008/03/01(土) 21:03:12 ID:???
>>468
強行手段に出たのが作家、故大藪春彦氏の親類。

少年時代の大藪氏が終戦後の朝鮮北部に抑留中、幼い妹がジフテリアに倒れ、
もはや命の灯が・・・となったとき、
大藪氏の親類が役所に侵入、薬品室に2本だけ残っていたペニシリンを盗み出した。

そのペニシリンのおかげで大藪氏の妹、一命をとりとめたという。
473名無し三等兵:2008/03/01(土) 23:16:25 ID:???
凶 銃 南 部 十 四 年 式
474名無し三等兵:2008/03/01(土) 23:21:52 ID:???
アメリカのミサイルメーカー、マーチン・マリエッタ社が、
自社製品であるパーシング・ミサイルのプラモデルを作ったことがある。

ミサイル本体と移動式ランチャーがセットで再現されたこのプラモデル、
何せ実物のメーカーだけあって正確な資料は充分、
なかなかの出来栄えだった・・・が、

軍関係者に配る記念品として作られ、一般にはいっさい販売されなかったため、
現在はプラモデルの中でも最も稀有な品として、わずかな数がコレクターの所蔵品となっている。

なお、日本人コレクターが所蔵する1セットが過去「ホビージャパン」誌で小さく紹介されたことがある。

475名無し三等兵 :2008/03/02(日) 00:55:11 ID:???
金型がもったいねー
476名無し三等兵:2008/03/02(日) 00:58:08 ID:???
「碧素」は公募で決めたそうですね。賞品は羊羹一本だったとか。
477名無し三等兵:2008/03/02(日) 01:08:25 ID:???
>>475
レベルやモノグラムあたりに下請けに出したんじゃね?
478名無し三等兵:2008/03/02(日) 01:14:05 ID:???
>>477
下請けに出してれば僅かな量を生産するだけなのに金型がもったいない、という状況が解消されるの?
479名無し三等兵 :2008/03/02(日) 01:20:44 ID:???
あんがいシリコン型取りの限定品だったり
480名無し三等兵:2008/03/02(日) 01:35:05 ID:???
マーチン・マリエッタのプラモ職人の朝は早・・・ゲンフンゲフン

少数しか作らない、となればやっぱシリコン型かねぇ?
現物見てみないとわからんがちょいと興味あるな。
481名無し三等兵:2008/03/02(日) 12:05:37 ID:???
金型では作らないだろうね。
金型ならばある程度機密が解けた時点で売りに出されるだろうし。
482名無し三等兵:2008/03/02(日) 12:09:58 ID:???
1944年4月14日、インドのボンベイ(現・ムンバイ)港に停泊中だった英国貨物船、
フォート・スティカイン号(7142t)が火災を起こした。
当時、スティカイン号は約1400トンの弾火薬類を搭載しており、火災の結果これらが誘爆した。

スティカイン号はもちろんのこと、港内にいた他の船舶11隻も沈没又は大破、港湾施設にも大きな損害が出て、
事故による死傷者は数百人とも数千人とも言われ、正確な犠牲者数はいまだにわかっていない。
また、火災原因も、積荷の綿花の自然発火、失火、何者かの破壊工作などと言われているが、不明のままである。

スティカイン号は、この他、当時の金額で約100万ポンドに及ぶ金塊も積んでいたが、
金塊の大半は爆発時に四散し、行方不明となった。
現在でも時々、ムンバイ港内からこのときの金塊が引き上げられるという。
483名無し三等兵:2008/03/02(日) 20:37:47 ID:???
ムンバイといえば現在は船舶の解体業者が集まる「フネの墓場」として有名だわな。
484名無し三等兵:2008/03/02(日) 20:38:05 ID:???
ムンバイといえば現在は船舶の解体業者が集まる「フネの墓場」として有名だわな。
485名無し三等兵:2008/03/02(日) 22:02:02 ID:???
なんで10回いうの?
486名無し三等兵:2008/03/03(月) 00:12:45 ID:???
モーゼが降臨したと言うスレはこちらですか?
487名無し三等兵:2008/03/03(月) 04:46:28 ID:???
いいえ、マホメットです。
488名無し三等兵:2008/03/03(月) 17:28:31 ID:???
昨日入手した本に書いてあったことだが。

少なくともJFK暗殺のために放たれた弾丸は、2発とも同じ製造バッチの弾丸である。
暗殺時に車内に飛び散った弾丸の破片、JFKの体内に残っていた弾丸の破片、
コナリー知事の体内に残っていた弾丸の破片、ストレッチャーから発見された弾丸を
精密に分析したところ、弾丸に含まれているアンチモンの量がほぼ一致したそうだ。

ただ、この本(ジョン・エムズリー 毒性元素)には、教科書倉庫ビルにあったカルカーノライフルに
残っていた弾丸との比較については書かれていない。
489名無し三等兵:2008/03/03(月) 19:13:27 ID:???
JFKネタに便乗
1943年8月、魚雷艇PT109が駆逐艦に真っ二つにされ、ケネディが漂流したのは有名だが、
翌月の日本の新聞各紙には「戦史に前例のない体当たり戦法で魚雷艇撃沈」と
淡々と艦長や司令官の談話が載せられている。

ケネディ云々はまだ日本側は知らない。
490名無し三等兵:2008/03/03(月) 19:22:22 ID:???
そりゃまだ大統領じゃないしw;
491名無し三等兵:2008/03/03(月) 19:44:25 ID:???
>>490
いや、有名人の子息や何やが戦死したり怪我するとすぐ報道されてるんだわ。士気高揚になるしね。
貴顕、上院議員の子息や元俳優とか。

当時も今も報道スタンスは変わらん。
492名無し三等兵:2008/03/03(月) 21:21:02 ID:???
ケネディ大統領の親父さんって駐英大使だったことが有ったはず。
493名無し三等兵:2008/03/03(月) 21:24:43 ID:???
上院議員でもあったか?
494名無し三等兵:2008/03/03(月) 21:34:52 ID:???
あ、ゴメン。
上院議員じゃなくてボストン市長みたい>ジョセフ・ケネディ
495名無し三等兵:2008/03/03(月) 21:41:25 ID:???
ジョセフは議員でもありイギリス大使。
ルーズベルトの後ろ盾だ。
496名無し三等兵:2008/03/03(月) 21:50:45 ID:???
つかルーズベルトに干されて駐英大使に左遷された
497名無し三等兵:2008/03/04(火) 00:47:13 ID:???
ルースベルトにズボンを脱がされた人だな
498名無し三等兵:2008/03/04(火) 02:51:16 ID:???
アメリカのある歴史研究家は

マッカーサーと天皇の写真を調査し

「マッカーサーのズボンがよれている上、視線が宙を泳いでいるように見える。
 これは直前まで二人きりで会談している最中に、ヒロヒトにレイプされた証拠である」

と言う説を提唱している。



もちろんこの本は日本語訳なんかされていない。
499名無し三等兵:2008/03/04(火) 09:33:14 ID:???
そういえばマッカーサーは、子供のころ
女の子として育てられたんだっけ?
500名無し三等兵:2008/03/04(火) 12:55:54 ID:???
女装か・・・・うむ中々乙な物が(ry
501名無し三等兵:2008/03/04(火) 18:11:05 ID:???
JFKに関する小ネタ

・JFKはキューバ対禁輸措置発動前夜に、キューバ産葉巻”アップマン”を2200本買い込んだ。
 しかし暗殺後、その葉巻の行方はわかっていない。

・JFKは薬物中毒だった。
 戦争時の負傷の痛みを取るために、麻薬系の鎮痛剤を常用していたそうだ。
502名無し三等兵:2008/03/04(火) 18:24:35 ID:???
葉巻なんてみんなで吸っちまったのさ
503名無し三等兵:2008/03/04(火) 19:37:26 ID:???
普通のアメリカ人でもヨーロッパ土産でキューバ葉巻持ち帰ってるんじゃないか?

麻薬中毒でも国家元帥になれるから問題ないです。
504名無し三等兵:2008/03/04(火) 20:08:48 ID:???
大統領辞めてちょっと経った頃
公演でイギリス行ったクリントンが空港で
キューバ産葉巻買ってるところ撮られて問題になったな。
505名無し三等兵:2008/03/04(火) 20:27:27 ID:???
そんなバハナ
506名無し三等兵:2008/03/04(火) 20:34:00 ID:???
Have a nice day.
507名無し三等兵:2008/03/04(火) 20:40:39 ID:???
日本て、キューバと国交あるんだよな
ちと不思議に思う
508名無し三等兵:2008/03/04(火) 20:54:30 ID:???
ピーナッツ
509名無し三等兵:2008/03/04(火) 20:56:06 ID:???
>なお2006年12月の時点において、国際連合に加盟している国で日本と
>国交がない国は朝鮮民主主義人民共和国の1国である。逆に、現在
>国際連合に加盟していない国で日本と国交がある国はバチカン市国の
>1国である。よって中華民国や北キプロスなどと日本の間には国交はない。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E4%BA%A4
510名無し三等兵:2008/03/04(火) 20:59:31 ID:???
>>507
移民が行ってるからな。
511名無し三等兵:2008/03/04(火) 21:37:23 ID:???
どっかのスレにあったネタだが・・・。

冷戦華やかりし時代、共産勢力のあるところ必ずといっていいほど、
送り込まれていたのがキューバ軍事顧問団。
アフリカ諸国でも例外ではなかった。

・・・が、冷戦が終わり、スポンサーのソ連が崩壊、
キューバ自身にも海外派兵を続ける国力も理由もない、帰国させようとしたところが、
アフリカに派遣された軍事顧問団の将兵、部隊によっては50%以上がHIVに感染していることが判明。

冷戦終結からあとは観光で外貨を稼ごうとしたキューバ、
「今まで鎖国のような状態でしたから海外から危ない病気も入っておりません、どうぞ安心してお遊び下さい」と、
大いに宣伝する予定でいたのだが、
HIVキャリアの将兵がどっと帰国したら、それどころではない。

キューバ政府の取った対策は「何だかんだと理由をつけて将兵を帰国させない」。
・・・棄民同然となったキューバ将兵が、今もアフリカにいるという。
512名無し三等兵:2008/03/04(火) 21:39:00 ID:???
>>507
革命直後にゲバラが来日して、池田勇人と会談して以来の縁。
513名無し三等兵:2008/03/04(火) 21:41:29 ID:???
小ネタだが、ゲバラの遺品となったスチェッキンAPS自動拳銃、
射撃練習に励んでいるスナップ写真でも使われていた銃は、
今、アメリカのガンコレクターの手元にある。
514名無し三等兵:2008/03/04(火) 23:04:18 ID:???
>504
ビスマルクなら
「愛国心と葉巻は別物でございます」
っていうとこだな
515名無し三等兵:2008/03/04(火) 23:06:37 ID:???
>>511 それ嘘。キューバ政府はもう少ししたたかだ。

いまのキューバは観光立国に加えて、長年の高等教育が生んだ豊富な人材を生かした医療立国として売り出しててね。
外国人向け目玉商品の一つがHIV治療で、いろんな画期的新療法を打ち出してる。無論高額だが。
んで、画期的新療法を確立するまでには当然様々な試行錯誤があった訳で、その実験台は…判るな?
自分でやらかしたドジを国の負担で無料で直してやるんだから、多少の事はがたがた言うなって訳。 
516名無し三等兵:2008/03/04(火) 23:55:25 ID:???
>>515
どのみち不治の病なら、
たとえわが身は滅ぶとも国のためには軍人たるもの一身を投げうち・・・と、簡単には割り切れないわなあ。
517名無し三等兵:2008/03/05(水) 00:18:57 ID:???
最後まで生き残る可能性を模索してこそ兵士だ!
518名無し三等兵:2008/03/05(水) 02:36:51 ID:???
>>515
アミバが居るんだな
519名無し三等兵:2008/03/05(水) 02:37:59 ID:???
アフリカには金ちゃんの所のボーイズもいってたから・・・
あの辺も危ないのか。。。。
520名無し三等兵:2008/03/05(水) 06:39:02 ID:???
>>515
キューバのHIV感染者は隔離されるけど、
待遇は特権階級波だそうな。
521名無し三等兵:2008/03/05(水) 10:15:10 ID:???
>>515-516
志願兵だったら自分でやらかしたドジって事にして政府はしらを切る事はできるが、残念ながらキューバは徴兵制。
お国と社会主義の為にって送られた兵士が帰って来られないとなるとキューバ国民が切れる罠。
522名無し三等兵:2008/03/05(水) 11:16:12 ID:???
現地人の嫁さん見つけたとか、輸血で感染とかは別として、
やらかしてるのは同じなんだけどね…

そこでアレだ、
「鉄 兜 印  突 撃 一 番」
523名無し三等兵:2008/03/05(水) 22:15:00 ID:???
そういや007のダイ・アナザー・デイで北朝鮮の工作員がキューバで遺伝子治療を
受けてたな。なぜキューバ?と思ってたらそういう事になってたのか >キューバ
524名無し三等兵:2008/03/06(木) 02:47:14 ID:???
小池一夫の性病部隊ってこの顛末を予言してたかのようだ・・・
525名無し三等兵:2008/03/06(木) 16:03:23 ID:???
つまり性病を患っている集団をキューバに送り込めばよいと
526名無し三等兵:2008/03/06(木) 20:01:01 ID:???
急場しのぎ、とかいっちゃってー
527名無し三等兵:2008/03/06(木) 20:29:41 ID:???
>>526
早野乙
528名無し三等兵:2008/03/06(木) 22:06:24 ID:ZqbUyboc
>>523 ブロスナン・ボンドは現実ネタを結構大胆に取り込んでいるからね。
トゥモロー・ネバー・ダイのオチは、新聞王マックスウェルが謎の水死を遂げた事件の際の英国政府プレスリリースをそのまんま使ってまとめてる。
おいwwいいのかよwwwwって調子で当時吹いたな。
529名無し三等兵:2008/03/08(土) 13:24:33 ID:???
スパイとはとても言えない派手な破壊工作員が、銃を乱射して問題を解決するアクション映画になっちまったから
一部からとても評判が悪いが、目の付け所は面白かったんだよな、ブロスナン・ボンドって。
それ以前のボンド映画だって無茶苦茶さでは大差なかった気がするが、なぜかブロスナンだけ貶される。
消えるボンドカーとかはやりすぎだと思ったが。
カーヴァーとムーン大佐はわりと好きな悪役だ。
530名無し三等兵:2008/03/08(土) 13:27:23 ID:???
>なぜかブロスナンだけ貶される。
ジョージ・レーゼンビーは?
531名無し三等兵:2008/03/08(土) 14:26:25 ID:???
007シリーズのQて、男はつらいよシリーズの笠智衆みたいなもんか?
532名無し三等兵:2008/03/08(土) 20:39:08 ID:???
Q智衆
533528:2008/03/08(土) 20:50:53 ID:???
>529 完全なファンタジーと割り切っていたコネリー・ムーア、思い切り現実寄りのダルトンと違って、
コネリー・ムーア路線ベースに>523>528みたいな現実とのリンクを取り入れたから、かえって荒唐無稽さが増したって取った向きがいるんじゃないかな。俺はブロスナンが一番好きだけど。
534名無し三等兵:2008/03/08(土) 22:27:26 ID:???
007スタイルとやらの、
「ウォッカ・マティーニ、ステアでなくシェイクで」を実際に飲んでみると、
ジェームズ・ボンド氏、
「実はちょっとばかり酒に弱いけど飲みたい」ある意味で愛すべき酒飲みなのかと思う。

ジンベースでなくウォッカをベースにすることで口当たりが無味無臭に近くなる、
ステアでなくシェイクで、さらに口当たりが柔らかく、悪い言い方をすれば水っぽくなる。
「キツい飲み口の酒はいやだ」という感じに受け取れる。
535名無し三等兵:2008/03/08(土) 22:39:21 ID:???
>>534
真性の酒呑みならベルモットにも拘るからなぁ。
俺はマティーニよりボンベイサファイア辺りを冷凍庫で冷やして、
ショットグラスでストレートを呷る方が好きだけど。
536名無し三等兵:2008/03/08(土) 22:43:12 ID:???
日本人なら日本酒

九州人なら焼酎
537名無し三等兵:2008/03/08(土) 22:45:31 ID:???
ジェームズ・ボンド
(イアン・フレミングの創作したスーパースパイ007)と、
「逆ボンド」のハリー・パーマー
(ボンドなんかキライだというレン・デイトンが創作した眼鏡のサラリーマンスパイ)は
学歴(イートンVS普通の高校)も
職歴(海軍退役中佐VS陸軍伍長<横流しがバレてクビ>)も
クルマ(高級車のベントレーVS大衆車のフォード・アングリア)も
タバコ(特注の葉巻VS安くて臭いフランスタバコのゴロワーズ)も
勤務先(貿易会社に偽装したエリート向けオフィスと、職業紹介所に偽装した下町のオフィス)も
何もかも正反対だが、共通点が2つある。

イギリス人のクセにコーヒー好きで、なおかつスケベなことだ。
538名無し三等兵:2008/03/08(土) 23:18:24 ID:???
>>535
学生寮の規則に「マティーニのフォーミュラを語るべからず」というのがあるのは、
ケンブリッジ大学だったっけ?

「絶対に収拾がつかなくなるから」とかで・・・。
539名無し三等兵:2008/03/08(土) 23:25:13 ID:???
徹底した”ドライ”マティーニが好きだったのはチャーチル。
カットグラスにピールしただけのジンを入れ、ベルモットのビンを眺めて飲んだという。

・・・つーか、それ、ただのジンだって・・・。
540名無し三等兵:2008/03/08(土) 23:29:11 ID:???
フレミングによるボンド像はあくまで「敏腕スパイのカリカチュア」なんで、あの
マティーニのレシピも、本当の酒好きならそんなの好むわけ無いようなレシピに
あえてしてたんじゃなかったっけ?
541名無し三等兵:2008/03/08(土) 23:58:49 ID:???
007だっけ?諜報員に勘違いしてくる奴が多くて困る実際は違うんだってイギリス政府が新聞広告出す羽目になったもとって
542名無し三等兵:2008/03/09(日) 00:01:18 ID:???
一方その頃、KGBのエージェントはストリチナヤをラッパ呑みしていた。
そしてボトルが空になるとおもむろにMiG-25の駐機場へ…
543名無し三等兵:2008/03/09(日) 00:06:34 ID:???
>>540
フレミング先生は、プロ作家になる前、アメリカのハードボイルド小説にはまっていて、
ああいうヒーローを書こうとしたのだが、自分の執筆スタイルには似合わないと悟り、
あえてカリカチュアライズしたジェイムズ・ボンドを主人公にしたそうな。

晩年の「チキ・チキ・バン・バン」シリーズののびのびとした作風を見ると、
もともとファンタジー系が似合う作家だったのだろうなあ。
544名無し三等兵:2008/03/09(日) 00:28:39 ID:???
>>539
ピールしてるから、ただのジンじゃないですだよ

ワシはベルモットをリンスしたマティーニが好きだす
ちなみに、戦前のミキシンググラスの一大生産国はドイツでした
545名無し三等兵:2008/03/09(日) 00:34:07 ID:???
実はレイモンド・チャンドラーに憧れてたそうだからな

この前シリアス版で映画化された「カジノ・ロワイヤル」が007小説第1作だが、
この1953年の最初のボンドは結構ハードボイルド。

小説はその後どんどん人気を上げ始め、テンションも上がっていき、
そして1959年あたりからは、どんどんおかしくなっていった……
1964年の遺作「黄金の銃を持つ男」は校正中に作者が死んじゃったんだが、末期状態。
マンネリ化と荒唐無稽化がひどい。

ちなみにボンドの上司「M」は退役海軍提督。「サー」の称号を貰ってる。
546名無し三等兵:2008/03/09(日) 00:38:58 ID:???
>>542
ストリーチナヤ・クリスタルは日本で回収がかかったことがある。

・・・当時、よく行ってた飲み屋で聞いた話だが、
「その・・・産地がチェルノブイリの近くだというので・・・」
547名無し三等兵:2008/03/09(日) 01:29:04 ID:???
今はイルクーツクで生産してるそうだな
「首都」の名に偽りがある気もするがw
548名無し三等兵:2008/03/09(日) 12:56:23 ID:???
『東京銘菓ひよこ』って、埼玉で作ってるんだ・・・
549名無し三等兵:2008/03/09(日) 13:21:10 ID:???
>>547
元々福岡じゃなかったっけ?
550名無し三等兵:2008/03/09(日) 13:22:11 ID:???
スマン>>548宛てだった
551名無し三等兵:2008/03/09(日) 16:53:21 ID:???
>>542
ソ連崩壊前、ソ連大使館員と都内の居酒屋で飲んだことがある某省職員の思い出話。
「あの大使館員、よくトイレに立っていたが、
あれは懐に忍ばせたテープレコーダーか何かの、テープを取替えに行っていたに違いない」。

当のソ連大使館員(当時)こと、KGBエージェントいわく、
「あれはそんな目的じゃなく、ただただ、こよなく愛するサッポロビールのせいだった。
もし、日本にもう一度入国が許されるなら、またサッポロビールを飲みたい」
552名無し三等兵:2008/03/09(日) 20:11:45 ID:???
マティーニじゃなくてマーティニな。

ボンドマーティニは原作では、イギリス産ゴードンズのジンと、ロシア産(またはポーランド産)ウォッカの両方を入れ、ベルモットの代わりにフランス南西部ボルドー産アペリティフワインのキナ・リレを、オリーブの代わりにレモンの皮を入れる。
なお、キナ・リレは、現在では製造中止。
553名無し三等兵:2008/03/09(日) 21:27:00 ID:???
>>546
添加物に使用禁止になったやつが入ってたとかだと聞いたが。
554名無し三等兵:2008/03/09(日) 22:13:11 ID:???
>>548-549
>福岡銘菓の『ひよ子』を作っている吉野堂(株式会社ひよ子)は、東京での販売の
>ため別会社東京ひよ子を作り、埼玉に工場を設け東京での販売を始めた。
>銘菓『ひよ子』はもともとは東京銘菓ではなかったのだが、東北新幹線の開業と
>ともに東京銘菓として東北方面に広がっていった。そのため、東京銘菓として
>知られるようになった。東京銘菓である『ひよ子』は本来は福岡銘菓であり、
>福岡に行く場合、東京からのお土産として持ち帰ると大変である。ちなみに、
>吉野堂の本店は飯塚にあるので、福岡銘菓というよりは飯塚銘菓とするのが
>正しいのかもしれない。
銘菓ひよ子に関する考察
ttp://www.mi-na-mi.com/hiyoko.html

株式会社ひよ子 会社概要
http://www.hiyoko.co.jp/kaisha/hiyoko_f.html
株式会社東京ひよ子 会社概要
ttp://www.hiyoko.co.jp/kaisha/hiyoko_t.html
555名無し三等兵:2008/03/09(日) 22:16:18 ID:???
>>552
カタカナにした時点で変わんないだろ
556名無し三等兵:2008/03/09(日) 22:39:48 ID:???
>554
福岡土産で東京に持って行っても大変な目にあうぞ
パチモン扱いされて軽くトラウマになった
557名無し三等兵:2008/03/10(月) 00:06:20 ID:???
>>556
そういうあなたには「大のひよ子」をお勧めします。
コレは福岡でしか売っていないし、通常のひよ子五個分の大きさは、馬鹿受け間違いない。

だたし、五年以上前の記憶なので、名前が間違っていたり、今は売っていなかったりする
可能性が有りますが…

そういえば、うちの会社の九州営業所の隣は、人形焼き博多店だった
558557:2008/03/10(月) 00:26:26 ID:???
読み返したらわかりにくいレスだった

博多駅や福岡空港の売店では「大のひよ子」という、通常のひよ子五個分の材料で作られた
巨大なひよ子饅頭が売っていました。
五年くらい前に買ったときは、一個300円だったと記憶しています。

因みに、九州営業所の営業さんは、子供の頃、20個分に相当する超巨大ひよ子饅頭を食べた
ことがあると言っていました。
559名無し三等兵 :2008/03/10(月) 01:11:36 ID:???
もうひよこじゃないだろ、それ
560名無し三等兵:2008/03/10(月) 01:19:13 ID:???
マジであるよジャンボひよ子
今九州のひよ子の工場関係の仕事をしてる俺がいうんだからまちがいない
561名無し三等兵:2008/03/10(月) 01:24:18 ID:???
>>560
早く焼きゴテでひよ子に目を入れる作業に戻るんだ
562名無し三等兵:2008/03/10(月) 02:29:18 ID:???
値段はもちょっと高くて2000年ごろで500円、最近は630円らしいです>ジャンボひよ子
「ジャンボひよこ」で検索すると通常のひよ子と比較してる画像がいくつか見れるようです。
563名無し三等兵:2008/03/10(月) 02:41:24 ID:???
だがどう見てもゾウアザラシ
564名無し三等兵:2008/03/10(月) 13:05:05 ID:???
福岡土産は辛子明太、東京土産は東京バナナでいいじゃないか!!!
565名無し三等兵:2008/03/10(月) 18:53:27 ID:???
566名無し三等兵:2008/03/10(月) 19:30:11 ID:???
鍋が汚いぞ
567名無し三等兵:2008/03/10(月) 21:01:22 ID:???
っつか、なんで鍋なんだよw
568名無し三等兵:2008/03/10(月) 21:04:33 ID:???
>>565
わざわざ油引いた鍋に入れて、何をする気なんだ、何をw
569眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/03/10(月) 21:50:29 ID:???
太平洋戦争末期、三菱横浜造船所は、造る船が無くなって、海龍を生産し始めた。
横浜造船所では、海龍を2隻完成し、いざ試運転と言う所で敗戦となった。
因みに、製作を担当した人の話では、「責任上潜水試験に同乗せよと言われたら、とても命が無いものと思われた。
それほど、官給品のエンジンや電池などの装備品は粗悪品ばかりだった」そうな。

この海龍のドンガラは製缶工場で製作されていたのだが、敗戦後賠償問題でボーレーが視察に来た際、このドンガラ
が数十本放置されていて、彼の目に触れては面倒と、慌ててガス切断工を総動員して片端から輪切りにして処分した。
一方、関西地方の某造船所では、このドンガラの活用法として、両端に蓋をしてウィスキー醸造容器として酒造会社に
売却したという。
570名無し三等兵:2008/03/10(月) 22:35:47 ID:???
てすと
571名無し三等兵 :2008/03/11(火) 00:17:10 ID:???
>>565
なるほど、たしかにゾウアザラシの風情だw

・・・よく分からんが、日が経ったのを熱消毒してる光景かの?

572名無し三等兵:2008/03/11(火) 05:10:54 ID:???
暖める事によって、卵→ひよこ→ひなどり
573名無し三等兵:2008/03/11(火) 21:07:04 ID:KZGL6MGG
>>569
当時の技術者ってやたらと官給品を悪く言うけど、そんなにレベルが違ったのかなあ。
官給品だってどこかの民間会社が作ってる場合も多いわけだし。
574眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/03/11(火) 21:23:17 ID:???
>573
まあ部品の精度が悪かったり、特に最末期は必要部品が手に入らずに代用品で
適当なものに仕上げたりしていたそうですから…。

1944年12月、横浜造船所で進水した山下汽船発注の山汐丸。
これは、陸軍の命令で油槽船兼空母に改造されることになった。
タンカーの上部に飛行甲板を貼った簡易型の構造だったが、後部の煙突は気流が
悪くなるので設ける事が出来ず、横に延びて船尾部に開口する型となった。

この山汐丸の艤装は五号岸壁で行われていたのだが、運転日が近づき、汽罐点火を
しようとした所、折からの東風が強すぎて送風機の風圧が船尾から吹き込む風に負けて
どうしても点火出来ない。
慌てて、岸壁のクレーンに鉄板を吊って貰い、煙突開口部に衝立をした形にして、やっと
点火出来たという。

因みに、この山汐丸は1945年2月17日の横浜空襲で爆撃され、沈没座礁してしまった。
その船体は1946年7月から解体され、1947年10月までに上構部を取り除き、船体は7号岸壁に
繋いで土砂を入れて擱坐させた上で、艤装岸壁として長く使われ、山汐岸壁と呼ばれていたそうな。
575名無し三等兵:2008/03/11(火) 22:12:15 ID:???
熟練工が不足したり工作機械が空襲で破壊されたり…
工業規格を策定しようとした矢先に開戦で沙汰止みになったりとかな。
576名無し三等兵:2008/03/11(火) 23:52:32 ID:???
>>573
自衛官も演習のときは官品じゃなく私物を持ってくとか言うもんな
577名無し三等兵:2008/03/11(火) 23:59:09 ID:???
>576
そりゃ性能云々もあるだろうが、官品なくしたら後で面倒だからじゃね?
578名無し三等兵:2008/03/12(水) 00:11:48 ID:???
>>573
どこかの民間会社が作ったうち、出来のいいのは民間に納品されて
最後に残った不良品に近いようなのが官に納品されるのよ。数が揃ってりゃ検査は甘いから。
579名無し三等兵:2008/03/12(水) 00:13:18 ID:???
謝れ!89式5.56mm小銃殿に謝れ!
580名無し三等兵 :2008/03/16(日) 01:45:58 ID:???
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008031500480

今さらのように、自分が「サン=テグジュペリを撃墜した」
という人物が名乗り出た模様

海底から引き上げられた機体の破片に被弾痕や火災の
痕跡は見つかっていないようだが、さて・・・
581名無し三等兵:2008/03/16(日) 03:29:30 ID:???
どうなんだろう
けっこう普通に着陸ミスったりもしてるよね
582名無し三等兵:2008/03/16(日) 09:22:46 ID:???
「私が撃墜しました」「○○って人が撃墜しました」みたいな話は今までも何度か出てきているし、
いずれも間違いだと判明してるので、今回も同じパターンじゃないかねえ?
残骸を見ると、機体故障説か操縦ミス説の方が正解じゃないかと。
583名無し三等兵:2008/03/16(日) 10:48:05 ID:???
飛行船の事故が起こると、自分が撃ってしまったせいだと悩む人が続出したそうな。
どうやらライフルがある時に、上空にぽっかり浮かんでゆるゆると進んでいく飛行船を見ると
つい撃ってみたくなるものらしい。
当ってたかどうかは判らんけれど
584名無し三等兵:2008/03/16(日) 11:07:48 ID:???
サン=テグジュペリだからなあ
機体に「サンテックスが乗っています」って書いておけば良かったのに
585名無し三等兵:2008/03/16(日) 12:34:55 ID:???
>>584
その方が良かったかも

だいたい墜としても自慢にならない相手だしなあ
最高の作家だがパイロットとしては三流だし
586名無し三等兵:2008/03/16(日) 18:21:16 ID:???
化学だか原子論の若き天才がWW1の塹壕戦で死んじゃった例もあったよな
誰だっけか
587名無し三等兵:2008/03/16(日) 18:30:17 ID:???
ヘンリー・モーズリー
588名無し三等兵:2008/03/16(日) 18:47:01 ID:???
中年だがドイツのシュヴァルツシルトも前線で死去しているな。
589名無し三等兵:2008/03/16(日) 21:14:58 ID:???
>586
塹壕戦というか、あの悪名高きガリポリ上陸作戦。
590名無し三等兵 :2008/03/16(日) 23:37:11 ID:???
フランス語記事原文
ttp://www.laprovence.com/articles/2008/03/15/338952-Region-Ils-ont-retrouve-le-pilote-qui-a-abattu-Saint-Exupery.php

仏>英>日とやってみたが、ギブアップ
誰か訳して見てくれ

後半がいまいちよく分からん
591名無し三等兵:2008/03/17(月) 00:12:50 ID:???
>>588
哲学者のヴィトゲンシュタインも同じ砲兵将校として従軍して、鉄十字章を貰っているな。
学者は計算能力が優れているから観測員向きなんだろうな。
592名無し三等兵:2008/03/17(月) 00:48:30 ID:???
>>591
ヴィトゲンシュタインって、WWI前に、後のトリープフリューゲルと思しき
ジェットエンジン付ブレードの特許取ってたんだっけ?
おまけに伍長勤務総統閣下と同級生だもんなぁ・・・

軍歴のある文化人と言えばエルンスト・ユンガーの一級鉄十字章と
プール・ル・メリットもすごいな。
しかもプール・ル・メリット2回受勲(WWIの戦功とWWII後の文化活動)
593名無し三等兵:2008/03/17(月) 01:01:38 ID:???
>591
弟はピアニストだったけど片腕失って、それにもめげず戦後片腕のピアニスト向けの
作品をいくつも書いてるんだよな。
594名無し三等兵:2008/03/17(月) 01:22:18 ID:???
>>593
ピアニストのパウルは兄。
パウル自身の作曲よりもむしろラヴェル等に委嘱した曲が有名かもな。
595名無し三等兵:2008/03/17(月) 01:38:17 ID:???
プロコフィエフとヒンデミットのをお蔵入りさせたし
どうも評価しにくいな
596名無し三等兵 :2008/03/17(月) 02:16:37 ID:???
ラヴェル「左手のためのピアノ協奏曲」
リヒャルト シュトラウス「家庭交響曲のためのパレルゴン」
プロコフィエフ「ピアノ協奏曲第4番」

実家が音楽家たちのパトロンをやってたおかげで
左手用の楽曲がたくさん寄せられた、ということらしいな
597名無し三等兵:2008/03/17(月) 23:34:47 ID:???
ピアニストで思い出したが。

マーケット・ガーデン作戦で有名な、ヴィルヘルム・ビトリッヒ親衛隊大将は、一部の資料では音楽家志望だったとされている。
ビトリッヒ本人は、作家コーネリアス・ライアンの取材に対し、「それは間違い、プロの音楽家の私の弟と勘違いしているのだ」
と答えている。
598名無し三等兵:2008/03/18(火) 07:57:18 ID:???
>>591
ヴットゲンシュタインつーと夜戦乗りのハインリッヒプリンツツーザインヴィットゲンシュタインを
思い出す
599名無し三等兵:2008/03/18(火) 13:55:21 ID:???
>>598
夜戦エースのヴィトゲンシュタインは、プリンツの名が示すように、王族
上で話題になっているヴィトゲンシュタインは、たまたま同姓なだけの無関係な一族

以前読んだ哲学者の人に関する本には、生い立ちの章に
王族のザイン・ヴィトゲンシュタイン家とは無関係と書いてあった
本国でも広まっている誤解らしい
600名無し三等兵:2008/03/18(火) 21:07:26 ID:???
>>597
うむ。しょーもない。
601名無し三等兵:2008/03/19(水) 19:05:10 ID:???
太平洋戦争中期頃の、日本国内での話。
米国からの”謀略”放送を妨害するため、放送を妨害する放送を
日本から送出することになった。

妨害用の放送は、人の話し声が重なった”ザワザワ、ガヤガヤ”と言う
雑音の入った内容だったが、その雑音が入っている音盤には
数分間しか録音されていなかったため、担当者は数分ごとに
音盤に針を置き直さなければならなかった。
602名無し三等兵:2008/03/19(水) 20:17:23 ID:???
妨害放送は中期じゃなくサイパン陥落以降だな。
国内の一般聴取者は中波受信機しか許可されてないから、
サンフランシスコやBBCの短波謀略放送はそもそも聞けません。

録音放送機材は実用されてるのがテレフンケン式と電音製のレコード録音機しかないから、それも仕方ない。
トーキーフィルムは高価、フィリップス式の磁気鋼線録音は音質が悪すぎた。

ドイツでは高品位の磁気録音テープを早くから実用していて、戦時中チャンドラボースが日本に亡命した際も
数十種類の演説をあらかじめ録音して対外放送に掛け、未だボースがドイツ国内にいるように見せかけた。
米英では音質の高さから録音とは思わなかったという。ステレオ録音も実用化している。
603名無し三等兵:2008/03/19(水) 22:25:21 ID:???
>>601
当初妨害電波を書けたがうまくいかない、雑音を流してもあまり効果がない
最終的に選ばれたのが人の声

一枚のレコードは三分程度なので二本のピックアップを使って一本が終わるころにもう一本をおろす
これで無限にかけ続けることが出来る。
NHK効果部の木村一氏がラジオドラマの効果音で発明した手法で「レコードのたすきがけ」という
最終的にはレコードが擦り切れてなくなってしまい川の流れや波音も使ったという

>>602
アメリカも日本が短波禁止だったのを知っていたのでサンフランシスコの放送は南方占領地や南米の日本人をたいしょうにしていた
とはいえ無線マニアの中には改造して短波を聴いていたものもいる
604名無し三等兵:2008/03/19(水) 23:32:36 ID:???
>>602
そのテープ技術のおかげで、戦時下におけるフルトヴェンクラー指揮のベルリンフィル録音も残された、と

戦後ソ連にパチられて海賊版レコードを販売されてしまったわけだが
605名無し三等兵:2008/03/19(水) 23:46:56 ID:daSZDzVh
>>
606名無し三等兵:2008/03/19(水) 23:51:50 ID:???
げっ、間違えた。すまぬ。

>>604

ウラニアのエロイカとか在ったよねぇ。
良く、神保町を探し廻ったもんさ。
607名無し三等兵:2008/03/19(水) 23:54:23 ID:???
俺がワーグナーやらブルックナーにハマったのも中学生の頃ワゴンセールで買った
ニーベルングの指輪の全曲集が原因。これは残念ながら1950年のスカラ座公演だけど。
608名無し三等兵:2008/03/20(木) 00:43:28 ID:???
てすと
609名無し三等兵:2008/03/20(木) 01:32:52 ID:???
>>604
ソ連では西側音楽を聴くのにレントゲンをレコード版がわりにした
610名無し三等兵 :2008/03/20(木) 01:37:01 ID:???
ttp://wiredvision.jp/news/200803/2008031819.html

DARPAが戦場の運搬手段として研究しているらしい
4速歩行ロボ「BigDog」が、さらにキモさもペイロードも
パワーアップして帰ってきたぞ。

その足取りは例によって、ラリった獅子舞かお神輿
みたいな状況

傾斜35度ていどの斜面であれば登坂可能。降り積もった雪や
氷の上でも、蹴っ飛ばされたり足を取られながら健気に
歩き続けるその姿が実にキモい。

笑いどころは動画の1:25あたりだろうか。
また最後に新技を披露してくれてます
611名無し三等兵:2008/03/20(木) 08:57:25 ID:???
>>610
ワラタ。

何かが不自然に見えるのは、脚の向きなんだな。
関節が内側に向いているせいなんだよ、きっと。
612名無し三等兵:2008/03/20(木) 09:45:49 ID:???
>>610(・∀・)イイヨイイヨー
613名無し三等兵:2008/03/20(木) 11:52:59 ID:???
笑うというか素直に感心したな
特に最後の方で見せた瓦礫上での安定した歩行とジャンプ行動は凄い

ジージーと五月蝿い駆動音さえどうにかすれば、悪路でも進める150kgのペイロードはかなり魅力的だな
614名無し三等兵:2008/03/20(木) 11:56:27 ID:???
問題は燃費と補修の簡易さとコストだな
結局ヘリの方がよいって結論になりそうな気がする
615名無し三等兵:2008/03/20(木) 13:51:09 ID:???
なんという目牛流馬、時代はようやく孔明に追い付いたか
616名無し三等兵:2008/03/20(木) 14:47:42 ID:???
> 駆動音

音といい姿といい
なんだか蝿のようだw
617名無し三等兵:2008/03/20(木) 21:42:48 ID:???
凄いな…
618名無し三等兵:2008/03/20(木) 22:39:20 ID:???
中国軍の国籍マークの隠し方。
http://uk.reuters.com/news/pictures/searchpopup?picId=3537217

…せめてペンキくらい塗れよ…
619名無し三等兵:2008/03/21(金) 21:16:45 ID:???
富山貨物駅に5分間止まる貨物列車がある。
機関車と運転士の交代が理由

鉄道ファンでもどうでもいい話w
620名無し三等兵:2008/03/21(金) 21:51:08 ID:???
>>619
うむうむ。
しょーもねー。
621名無し三等兵:2008/03/21(金) 22:00:28 ID:???
常磐線に普通列車が5分間停車する駅がある。

列車の前を切り離して編成を縮めるのが理由。

茨城は田舎なんだよということが良く分かる話。

ホームはやたらと長いんだけどねぇ。都会に行ったらホームが短くて驚いたよ。
622名無し三等兵 :2008/03/21(金) 23:02:58 ID:???
その昔は土浦あたりでも12時から14時は上野方面行きの
普通電車が1時間に1本とか、いかにも田舎らしいダイヤ
だったな
623名無し三等兵:2008/03/22(土) 00:33:41 ID:???
人口70万や80万、政令指定都市の玄関駅であるのにもかかわらず上下線ともに3本/hしか列車が止まらない駅がある。

…東海道新幹線静岡駅・浜松駅。類似駅多数。
いまのJR東海ののぞみ特化政策はどうかと思うんだが。
624名無し三等兵:2008/03/22(土) 00:43:21 ID:???
>>623
おかしいと思ったら新幹線だけカウントかよ。
そんだけありゃ十分だ、あんな田舎。
625名無し三等兵:2008/03/22(土) 00:46:19 ID:???
>>623
別に頼んでもいないのに勝手に合併して人口かき集めて政令指定都市になったんだろ?
列車なんか乗らねえでみんなでウナギでも食ってろ。
626名無し三等兵:2008/03/22(土) 00:47:21 ID:???
おまえら板の名前を読んでからレスしる
627名無し三等兵:2008/03/22(土) 00:51:42 ID:???
物理演算で行う相撲

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm738718




今世紀に入ってから一番笑った
628名無し三等兵:2008/03/22(土) 01:05:58 ID:???
それはパラメータ設定が適当なだけだろ
おまけに板違いのニコ動って救いようがないな
629名無し三等兵:2008/03/22(土) 02:44:04 ID:???
627:「ボクが面白いと感じた事はみんなも面白いと思うはずなの!」
630名無し三等兵:2008/03/22(土) 03:05:09 ID:???
>>627
涙でた
631名無し三等兵:2008/03/22(土) 14:49:37 ID:???
第一次大戦が始まった1914年、世界で海軍費がもっとも大きかったのは英国だが
第二位は何とロシアだった。
632名無し三等兵:2008/03/22(土) 15:46:30 ID:???
633名無し三等兵:2008/03/22(土) 20:40:08 ID:???
>631 そりゃそうだろう…完全に消滅した海軍立て直さなくちゃならんのだぞロシア…
634名無し三等兵:2008/03/22(土) 20:58:10 ID:???
ロシアは日露戦争よりずっと前の19世紀から海軍大国だったしな。
635名無し三等兵:2008/03/23(日) 05:51:40 ID:???
奇跡の生還『キスカ島の激戦』(上)
http://hp.town.kamifurano.hokkaido.jp/hp/saguru/1804satou.htm
キスカ島撤収から 敗戦・復員(下)
http://hp.town.kamifurano.hokkaido.jp/hp/saguru/1905satou.htm

なんとなく転載。スレチ失礼。
636名無し三等兵:2008/03/23(日) 20:17:12 ID:???
東宝のキスカもいい映画だよ
637名無し三等兵:2008/03/23(日) 21:43:49 ID:???
映画の「キスカ」が封切られたとき怪獣映画だと多くの人が思ったそうだ。
当時の東宝が「ゴジラ」「ラドン」といったカタカナ3文字の怪獣映画も作っていたからなのだが。
638名無し三等兵:2008/03/23(日) 21:48:20 ID:???
怪獣の活躍を期待してドキドキしながら見に行き
裏切られて別の意味でハラハラさせられた末に帰ってきて、

「いい映画だったけど、俺、怪獣見に行ったはずだよな?」

って手合いが、けっこういたんだろうか。
639名無し三等兵:2008/03/23(日) 22:23:05 ID:???
あまり戦史を知らない時に見たので、キスカを南の島かと勘違いしていたよ。
映画見たらきわめて寒そうで拍子抜けしたもんだ。しかしテンポよく出来ている映画だ
640名無し三等兵:2008/03/24(月) 02:30:57 ID:???
映画「キスカ」の音楽を担当した團伊玖磨のエッセイによると、
怪獣映画だと思ったのはともかく、こんな光景すら目撃したそうな。

映画館の前で土建屋風のニイチャン達が
「おぉこりゃスゲー」と騒いでいる。
話を聞いていたところ、どうも「キスカ」を「キス力」(きすりょく)と読んだらしく
「スゲーキスの連発なんじゃね?」「よし見よう見よう」と入っていったそうな。

彼はそのエッセイを
「女性はほとんど出ないので彼らの期待には沿えなかったと思うが、
いい映画なのでぜひ最後まで見て欲しい」
と綺麗にまとめていたが、さてどうなったのだろーか。
641名無し三等兵:2008/03/24(月) 02:55:14 ID:???
>>640
映画「八甲田山」

漢字は右から書くものだ、と思い込んでいた古老は

「山田甲八…ほう。山田って男の映画なのだな」
と思い込み
「結局山田って男は出てこないけど、ヘンな映画だったな」
と思ったとか
642名無し三等兵:2008/03/24(月) 07:18:56 ID:???




これで文句あるまい
643名無し三等兵:2008/03/26(水) 01:10:09 ID:???
>>633-634
1910年の海軍費を1914年と比較するとドイツは1割ぐらいしか増えてないけど
ロシアはほぼ倍に増えてドイツを追い越している。
つまり海軍再建と言うよりは海軍大拡張と言っていい。
644名無し三等兵:2008/03/26(水) 18:36:11 ID:???
1914年のオーストリアの陸軍費はイギリスの陸軍費とほぼ同じ・・・なのに
あのていたらくは一体何故なんだろうな?
645名無し三等兵:2008/03/26(水) 18:38:47 ID:???
>>644
向いている方向が違ったんじゃね?
646名無し三等兵:2008/03/26(水) 19:18:41 ID:???
第一次大戦時のオーストリア軍では言語の問題から、命令文に使える単語が
固有名詞を除くと80しか無かった。
647名無し三等兵:2008/03/26(水) 21:01:48 ID:???
>646
命令用の新言語を開発して覚えさせた方が効率良かったんではなかろうか。
648名無し三等兵:2008/03/26(水) 22:23:41 ID:PHmdnkRl
牧羊犬でも命令語は20ぐらいで足りる。介助犬でも50で足りる。
80でなぜ不足したんだろう?
649名無し三等兵:2008/03/26(水) 22:27:19 ID:???
牧羊犬に任せられる程度の単純な任務しかないのならその数でよかろう。
650名無し三等兵:2008/03/26(水) 22:28:54 ID:???
不足したとは言ってないような…
651名無し三等兵:2008/03/26(水) 22:31:37 ID:???
「命令文」を構成させるのには不便だった、ということでは。
652名無し三等兵:2008/03/27(木) 01:47:53 ID:???
じゃあまた第一次大戦時のしょうもないネタを

実は大戦勃発時、イタリアの粗鋼生産量はベルギー以下だった。

つくづく三国同盟ってドイツにとって愚策だったんだな。
653名無し三等兵:2008/03/27(木) 22:50:35 ID:???
カメラネタ。

WW2が終わった直後のドイツ、「ライカ」を作っていたエルンスト・ライツ社本社。

空襲で割れた工場の窓ガラスだけは占領軍の英軍があてがってくれたが、
そこから先は自活の道を模索せざるを得なかったエルンスト・ライツ社、
手っ取り早いのはライカを作って売ることだった。

戦時中にもナチ当局の戦時生産監視がゆるんだ時や、生産ラインに空きが出来たときを見計らって、
ヘソクリのように作ってためこんだライカのパーツが、戦後もそっくり残っており、
この部品がなくなるまでは、ライカの組み立てができたのである。

相当な人数の熟練工が戦死したり、捕虜となって帰らず、戦前の2倍の工作時間をかけてではあったが、
どうにか作れたライカは、ヤミ市場で4万2000マルクという、凄まじい高値で売れたため、
戦後の物資不足の中、ガラス、石炭、工作機械、食料品・・・と、何にでも化けたほか、
売ったお金でエルンスト・ライツ社は臨時の従業員食堂を建て、
週に5回、従業員に温かい食事を出すことができたのだ。

ライカの恩恵を受けたのはエルンスト・ライツ社の従業員だけではなく、占領軍の米兵も同じだった。
タバコ1カートンをライカ1台と交換することができ、
それをアメリカ本土に持ち帰ると、運賃タダ、全くの免税で600ドル以上で売れ、
笑いのとまらない小遣い稼ぎになったのである。

・・・救われなかったのはアメリカの、エルンスト・ライツ社現地法人、ニューヨーク・ライツ社で、
WW2開戦から終戦直後は敵性企業としてアメリカ政府の管理下に置かれていたのだが、
米兵がアメリカに持ち込んだ格安ライカが大量に出回っていたため、
正規ルートでアメリカに輸入されると45%の関税がかけられた上での販売価格では、まるで勝負にならなかったという。
654名無し三等兵:2008/03/27(木) 23:09:32 ID:???
西洋における古典的グレネードと、現代の軍用手榴弾は、おそらくは加藤清正でつながっている。

古典的グレネードの中国版(というかおそらくその元祖)、「万人敵」に朝鮮で出くわした清正公、
これを模した「ホウロク玉」をこしらえて熊本城に貯めこみ、細川家にそのまま引き継がれた。
時は流れて明治十年、熊本城に籠城した児玉源太郎少佐がこれを見て模倣を直ちに決め、
ガラス瓶に火薬と導火線を詰め込み、実際に使用した。ここまでは確実に史実。

近代的軍用手榴弾を開発したのは日露戦争の日本軍だというのが定説だが、児玉がこの戦争で果たした役割はいうまでもない。
手榴弾の作成と活用を示唆する程度当然だろう。文献はまだないと思うけど。
655名無し三等兵:2008/03/27(木) 23:34:11 ID:???
>>654
焙烙玉なら毛利水軍が使ってなかったか?織田軍相手に。
656名無し三等兵:2008/03/28(金) 01:54:38 ID:???
厳島の戦いでも使われたという話だ。
657名無し三等兵:2008/03/28(金) 03:07:20 ID:???
焙烙玉は射出するからどちらかというとグレネードランチャーに近いか?
658名無し三等兵:2008/03/28(金) 03:39:23 ID:???
ハンマー投げみたいに投げるんじゃないの?
659名無し三等兵:2008/03/28(金) 03:43:27 ID:???
焙烙火矢といって矢に結わえて射ち出すんだ。
660名無し三等兵:2008/03/28(金) 22:21:13 ID:???
>>659
「萬川集海」の現代語訳復刻版にも似たようなのがあった
661名無し三等兵:2008/03/28(金) 22:24:26 ID:???
元のてつはう
662名無し三等兵:2008/03/28(金) 22:54:29 ID:???
当時のハイテク戦だよな
元軍て機雷の原型みたいのも使ってなかったっけ?
663名無し三等兵:2008/03/28(金) 23:00:40 ID:???
>>662
原始的な固体ロケット弾も。
664名無し三等兵:2008/03/28(金) 23:06:43 ID:???
>>653
サンクス。
為になった。
665名無し三等兵:2008/03/28(金) 23:08:22 ID:???
>>663
今でいうカチューシャやMLRSみたいな使い方だったんだろうか?
666名無し三等兵:2008/03/28(金) 23:32:32 ID:???
むしろ擲弾筒みたいな使い方では?
667名無し三等兵:2008/03/29(土) 01:27:45 ID:???
大量に使えばカチューシャに近いかな。
「火箭」て奴で現在でも中国語でロケットを意味する。
正体は巨大ロケット花火なんだが、室町時代初期の頃には既に多段式の物もあった。
朝鮮でこれ食らった日本軍が興味を示し、技術者ごと持ち帰ってコピーを製作、
関ケ原の戦いで使われたとある。
これを受け継いでいるのが埼玉県秩父市の祭で打ち上げる「龍勢」

http://www.ryusei.biz/festival/ryu01.html
668名無し三等兵:2008/03/29(土) 01:33:11 ID:???
元軍が使ったのって、攻城兵器の類じゃなかった?
669名無し三等兵:2008/03/29(土) 02:14:21 ID:???
近代兵器で言えば、スツーカのサイレンだろ。
670名無し三等兵:2008/03/29(土) 02:20:00 ID:???
アジアの戦争では意外に昔からロケット兵器使ってるんだよなぁ・・・
インドでも英軍苦しめてるしな
671名無し三等兵:2008/03/29(土) 11:20:28 ID:???
ライカと言えば、Mマウントズミクロン90mmか、沈胴エルマー付のIIIcかで迷って
結局IIIc買ったが、二眼ファインダーが使いづらく結局M3+ズミクロン50mmしか使って無い。
だが一番の失敗はノクチルクス50mm f1.0だ。
672名無し三等兵:2008/03/29(土) 14:19:18 ID:???
そのバルナックライカを譲ってくれ
673名無し三等兵:2008/03/29(土) 18:18:52 ID:???
>>667
関ヶ原でロケットがブンブン飛んでくる時代劇なぞ見てみたい
674名無し三等兵:2008/03/29(土) 18:43:05 ID:???
>>671
ライカ用ズミクロンの一部には、
素人の自称”専門家”が分解組立した物が存在するよ。

よく調べてみると、各収差が残っている事がわかるそうだ。
675名無し三等兵:2008/03/29(土) 19:19:22 ID:???
ロケット発射と同時に火縄で一斉射、それに続いて突撃する足軽達か。
なかなかおもしろそうだからNHKの大河ドラマかなんかでやってくれないかな
676名無し三等兵:2008/03/29(土) 19:46:56 ID:???
>>674
ん〜。ズミクロンはレモン社で購入した現行品だから大丈夫だろう。

ウチのIIIc、シリアルNo.からすると1940年製なんだが、戦中モデルは品質的にはどうなんだろうか?
メインのM3も初期型2ストローク、耳付にファインダー切り替えレバー後付した改造品だが。
677眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/03/29(土) 20:32:22 ID:???
1934年、東京市では市庁舎を月島に移転する計画をぶち上げた。
これに伴い、市庁舎設計コンペが行われたが、そのコンペの要綱には、「空襲対策」と言う項目があり、
提出された案には、屋上に高射法を設置する案、迷彩の提案、毒ガス攻撃に備え、要人が緊急避難
出来る様に、地下トンネルで地下鉄銀座線への避難路を確保する提案があったと言う。

結局、市庁舎の移転案は諸々の反対により潰え、有楽町に移転する案が大勢を占めた。
678名無し三等兵:2008/03/29(土) 21:28:51 ID:???
>>676
戦後すぐに生産されたものだとメッキの質が悪く、現在ではサビているものが多い、と、
「ライカの探究」日本写真工業社、にはある。

・・・が、1940年といえばVcのデビューの年で、Vbからすると大きく進歩した大改良版、
むしろ気合いが入った品質なんではないだろうか、と、想像するんだが・・・。
679名無し三等兵:2008/03/29(土) 22:32:39 ID:???
太平洋戦争中、鉄道車両も戦時体制でまともに生産できなくなり、
粗悪品がまかり通って、戦時製作SLのボイラー破裂事故も頻発した(粗悪資材・工作による事態)。

戦時形電気機関車のEF13は粗悪になるのを承知で無理矢理に資材節約設計にした。
余りに簡素化したせいで、戦前のまともな機関車に比べて車重が1割以上減ってしまい、
空転防止のためにコンクリートブロックを10トン以上も積んである。
艦載機の攻撃に備え、鋼板と砂を使って運転台を防弾装甲してあったが、
むしろ粗悪設計による発熱や短絡で、自分から壊れる方を心配するのが先、という代物……

しかし、戦時体制による切り詰めが戦前のオーバークオリティへの見直しにつながり、
合理的な設計の車両開発がなされるようになった例もある。

SLの後ろに付く炭水車は、頑丈な型鋼でシャーシを組んでその上にボディを構築する設計が標準だったが
資材節約のため、戦時中に航空機同様、シャーシを省いた構造の戦時形炭水車が開発された。
この方が軽くて資材も節約できたうえ、強度も十分で、粗悪ボイラーなどと違って安全面での問題も起きなかった。
このため戦後の昭和24年に国鉄のSL製作自体が終了するまで、
新規製作されるSLの炭水車は「船底型」と言われるモノコック構造が標準になった。
日本の鉄道でモノコック構造を使った車両のはしりと言える。

今でも新潟県で運行されている昭和21年製のSL、C57型180号機の炭水車はモノコックで残っている。
680名無し三等兵:2008/03/29(土) 23:02:50 ID:???
>>679
EF13の場合、最も大きな問題は工作に手間がかかり、漏電の場合以外には要らないといえば要らない、
「高速遮断機」を省略したことだった。

電機系に不具合が多く、漏電事故の多かった当時の電気機関車では、
乗務員の安全を守るために不可欠であった高速遮断機の省略は、
さすがに現場から抗議の声が大きく、
設計スタッフがある機関区に出かけて説明をしようとしたところ、軟禁騒ぎにまで発展。

別の設計スタッフがEF13の製造中に漏電事故で感電、からくも一命を取りとめた例もあり、
戦後すぐに、高速遮断機の取りつけ工事が行われている。
681名無し三等兵:2008/03/29(土) 23:53:34 ID:???
みな詳しいな
682名無し三等兵:2008/03/30(日) 00:24:12 ID:???
関東大震災で甚大な被害を受けた首都東京。

その復興の困難さに遷都案が検討された。

候補地は姫路と京城。
683名無し三等兵:2008/03/30(日) 00:32:37 ID:???
>>680
高速遮断器、つまりブレーカーね。これがないと漏電時などに電気機器類の全損を起こしかねない。

戦時中の日本では、貨車もひどかった。
過積載を公認してしまう「増トン措置」が多くの車両で行われたのだ。
平時、安全マージンとして確保されている分の余裕を「過積載」して使い切ってしまうことで、輸送量を増やすわけ。
確かに額面上の輸送量は増えるが、機関車には負担になるし、貨車自体も傷みやすくなった。
こうして故障車・破損車がどんどん増えてしまった・・・

とにかく、戦時輸送のためにはなりふり構わぬ対策が行われた。

ペリカン便でおなじみの日本通運が、国内主要陸運業者の統合で成立したのも
元は戦時体制へ対応した国鉄連携輸送強化のため。昭和12年のことで、このために特別法まで制定された。
同時期、当時の大型トラックメーカー3社(日産、トヨタ、東京自動車<いすゞ>)は特別法で保護対象になっている。
684名無し三等兵:2008/03/30(日) 02:04:47 ID:???
>682
明治から少数とはいえ日本大陸国家化案ってのがあったから京城はわかるとして、
姫路遷都がどういう理屈から出てきたが気になる。
685名無し三等兵:2008/03/30(日) 02:33:29 ID:???
>>684
姫路周辺は地殻が安定していると見なされていたからだよ。
686名無し三等兵:2008/03/30(日) 02:34:50 ID:???
日本で地殻が安定している場所なんて……
687名無し三等兵:2008/03/30(日) 02:38:06 ID:???
>>682
姫路じゃなくて加古川じゃないか?あと八王子も。

加古川は平清盛の福原遷都と共に候補地に挙がっていた場所だし。
688名無し三等兵:2008/03/30(日) 02:54:00 ID:???
>>680
貨物用であるEF13の姉妹機、EF58は戦後すぐ生産が始まったが
車体こそ一応、形だけは戦前レベルまで戻っているものの、高速度遮断機は装備されず
乗務員の乗車拒否まで起きている

ただしこのEF58、日本の鉄道車両で初めて車軸の軸受けにローラーベアリングを本格採用している。
これは、欧米の鉄道車両に用いられているのと同様の技術を日本でも採用したい、というのは建前で
軍需産業としてGHQに潰されそうになったベアリング業界を存続させるためであった
と、当時の技術者が後に明かしている
689名無し三等兵:2008/03/30(日) 11:05:13 ID:???
ぜんぜん話飛ぶんだけどさ
なんか総員退艦するシーンが出てくる映画ってなんかない?
690名無し三等兵:2008/03/30(日) 11:10:57 ID:???
タイタニック
691名無し三等兵:2008/03/30(日) 11:15:02 ID:???
フィフスエレメント
692名無し三等兵:2008/03/30(日) 11:29:45 ID:???
眼下の敵
693名無し三等兵:2008/03/30(日) 11:46:35 ID:???
男達のYAMATO
694名無し三等兵:2008/03/30(日) 12:39:43 ID:???
レッドオクトーバーを追え
695名無し三等兵:2008/03/30(日) 15:59:11 ID:???
「連合艦隊(東宝)」
696名無し三等兵:2008/03/30(日) 16:30:28 ID:???
>>683
ニッスイ、ニチレイとかも戦時統制で誕生した企業だったような。
697名無し三等兵:2008/03/30(日) 17:16:09 ID:???
>>696
また『鉄』に戻して申し訳ないのだが、名古屋鉄道とか富山地方鉄道とか北陸鉄道とか西日本鉄道とか戦時統合されたまま
存続している会社は多い

戦時統合されても戦後に再び元に分割した会社もあるけど、阪急のように分割時に路線を横取りした例もある
(阪急京都線は元々京阪の路線)
698名無し三等兵:2008/03/30(日) 19:02:35 ID:???
>>697
東急線利用者の俺としては、「大東急残ってたら便利だったのに」と思わずにはいられない。
699名無し三等兵:2008/03/30(日) 19:59:22 ID:???
>>689
海上自衛隊艦艇の上甲板には「退艦時の心得」と書かれたステンレスのプレートがあちこちにあり、
いくつかの心得が書かれているが、1は「あわてるな」。

体験航海で護衛艦に乗ったとき、
「でも、フネが沈んだらあわてるでしょう?」と、乗員に質問をしてみたところ、

「だから普段から『あわてるな』と書いたやつを見て、あわてないように心がけているんですよ。
まあ、最後に書いてある心得『水中爆発と鮫に注意せよ』こればっかりは心がけだけじゃアレなんですけどねえ」
700名無し三等兵:2008/03/30(日) 20:05:44 ID:???
ttp://siriusu.cocolog-wbs.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007_06_03_yokosuka_008.jpg
これだな
「離艦」とぼかしてるのが可愛らしい
701名無し三等兵 :2008/03/30(日) 23:47:22 ID:???
護衛艦搭載兵器等の注意事項あれこれ
ttp://www.geocities.jp/aobamil/shasin/attension/attension.html

3連装短魚雷発射管に関する注意事項 の記されていない
注意事項第6項が何か気になる...

命中の呪文詠唱についてとか、敢えて口伝で語り継がれる
何かがあるのだろうか
702名無し三等兵:2008/03/31(月) 01:14:05 ID:???
その頃アメリカでは魚雷にキスをしていた
703名無し三等兵:2008/04/02(水) 22:37:31 ID:???
カメラネタ。

50年代から60年代にかけて、在欧米空軍軍人のあいだでおみやげ物として人気が高かったのが、
PXで買うと免税で安く買えたライカ・・・だったのだが、
優秀な日本製カメラが市場を席捲するようになると、その人気にもかげりが射してきた。

ことに、日本製カメラが豊富に揃った返還前の沖縄では、
ライカを下取りに出して日本製カメラを買う空軍軍人があとを絶たず、
沖縄のカメラ店では、下取りしたはいいがさっぱり売れないライカがダブつき、
値下げしても買い手がいない珍現象が起きていたのである。

この動きをかぎつけていたのが、日本本土、銀座の高級カメラ店。

沖縄が日本に返還されると、それっとばかりに沖縄に大挙して乗り込んだカメラ商が、
日本本土に比べると格安の値段がついていたライカを片っ端から買いあさり、
たちどころに沖縄のカメラ店から、ライカが消えることに。
・・・言うまでもないが、銀座で本土相場でそのライカを売った高級カメラ店、おおいに潤ったとか。

なお、同様の経緯で、1台のライカM2を三沢基地PXで働く日本人青年に譲った空軍将校がおり、
その青年、こと、沢田教一は、
のちにベトナム戦争を取材する報道カメラマンとなっても、
カンボジアで凶弾に倒れるまで、ライカを愛用していたという。

704名無し三等兵:2008/04/03(木) 00:12:35 ID:???
>>703
沢田教一と言うと、ライカM3とニコンFのイメージが強いけど、最初はM2だったのか。
俺も沢田教一意識してM3とゼロ・ハリバートンのケース買ったけど、あまりの重さに
すぐビリンガムのハドレーに変えたのも今は良い思ひ出。
705名無し三等兵:2008/04/03(木) 17:38:23 ID:???
たしか沢田教一の本に書いてあった事だが、
「お前のせいで、シャッターチャンスをダメにした」
と言いながら、ニコンを地面にたたきつけたそうだ。

話によると、沢田教一氏は
ライカのM1を1台、M2を2台、M3を3台持って
ベトナムを駆けずり回ってたそうだ。

ベトナムに入って、まず入手するのは米国製のM1ヘルメット。
南ベトナム製は品質が悪くて、すぐに穴が開くんだとか。
それと、タコつぼ掘りのスコップ。
706名無し三等兵:2008/04/03(木) 21:42:49 ID:???
>>705
確か水場にベトコン兵見つけて隠れて撮影しようとしたら、
シャッター音聞かれて逃げてしまったって話かな?

ライカのシャッター音の静粛性アピールする為のリップサービスの様な気もするけども。
707名無し三等兵:2008/04/03(木) 22:00:51 ID:???
一眼レフはクイックリターンのミラーの音がでかいからね。
708名無し三等兵:2008/04/03(木) 22:52:02 ID:???
リップサービスということにしてあげます

分かってなかったはずはないし
いくら腹が立ったって商売道具を叩きつけるなんて自慢になりゃせん
709名無し三等兵:2008/04/04(金) 00:13:52 ID:???
商売道具だからこそぶっ壊すんじゃね?
710名無し三等兵:2008/04/04(金) 04:02:33 ID:???
 カメラマンはカメラの腕だけじゃなくて、筆の立つ人と組むか、筆力も磨いてなんぼ
なのかも。

 挿話として記憶に残りやすい筋立てですね。実際にやったのかしら。
711名無し三等兵:2008/04/04(金) 10:41:31 ID:???
>>710
「ライカでグッドバイ」に載っている話。
ただ「ライカでグッドバイ」には、叩きつけたカメラがニコンだとは明記していない。
712名無し三等兵:2008/04/04(金) 15:06:45 ID:???
ライカの場合、叩きつけた位では壊れない事も往々にしてあるからなぁ。
713名無し三等兵:2008/04/04(金) 16:20:08 ID:???
ライカはM3にメガネ付レンズとライカメーター載せた不格好さがタマラン。
714名無し三等兵:2008/04/04(金) 17:59:02 ID:???
>>710
ベトナム戦争取材で文字通り「筆の立つ人」開高健と組んだのが秋元啓一カメラマン、
開高健がいう「秋元キャパ」だったね。
715名無し三等兵:2008/04/04(金) 22:28:31 ID:???
>>704
グリーンベレーがかって装備していた
「KS-99Cカメラキット」こと、50mmF1・4つきキヤノンF-1前期型と135mm、35mm、スピードライト、
フィルター各種のケースもゼロ・ハリバートンだった。
716名無し三等兵:2008/04/05(土) 02:35:48 ID:???
MINOXかわいいよMINOX
717名無し三等兵:2008/04/05(土) 12:01:58 ID:???
>>716
ミノックスの歴史も波乱万丈だよなあ
718名無し三等兵:2008/04/05(土) 17:05:17 ID:???
>>709
ヘビメタのライブみてーだな。
719名無し三等兵:2008/04/06(日) 13:44:30 ID:???
フランス最大にして、世界でも有数の通信社AFPの前身、アヴァス・グループは、草創期から、
正確で素早いニュースの配信で有名だった。

その秘密は、創始者シャルル・ルイ・アヴァスが、当時はフランス政府の最高度の機密だった、
腕木通信システムのコード表を密かに入手し、政府や軍の秘密通信を解読していたことにある。
720名無し三等兵:2008/04/06(日) 14:03:24 ID:???
そういえば丸見えだもんなあ
721名無し三等兵:2008/04/08(火) 01:34:08 ID:???
アメリカ人が一年間に車で走行する距離は0.5光年。
722名無し三等兵:2008/04/08(火) 13:57:25 ID:???
>>721
いやそれアメリカの自動車は光の速度の半分で走るという勘定やし。
がんばっても光秒だろ
723名無し三等兵:2008/04/08(火) 14:11:52 ID:???
多分、アメリカの全自動車の一年間の走行距離じゃなかろうか。
724名無し三等兵:2008/04/08(火) 21:35:06 ID:???
>>719
フランスの腕木通信装置は、電信以前における、最速の常時通信システムだった。

リレー式視覚通信が馬鹿にならんのは、江戸時代、堂島の米相場の動きが
旗振り信号でもって伊勢や備前まで30分足らずでリアルタイム伝達されていたことでもわかる。

またムッソリーニによるイタリアのエチオピア侵攻時、
攻められたエチオピアでは村々の間のドラム通信リレーによって、
ハイレ・セラシエ皇帝の動員令が広大な全土に2日足らずで行き渡ったと言うし、
騒音や気象条件の問題がなければ、電気通信以外でも有効に利用することはできたわけだな。

ちなみにアヴァスをおっかけて世界を制したロイターは、
各国間の電信網にわたりをつけて素速いニュース配信サービスを駆使したことで成功した。
725名無し三等兵:2008/04/08(火) 21:53:32 ID:???
モガディシュのタイヤ黒煙で米軍の出動状況筒抜けなんてのも最近あったな。
726名無し三等兵:2008/04/08(火) 22:31:46 ID:???
狼煙は太古の昔からあってかなり伝達の早い通信手段だからなあ
727名無し三等兵:2008/04/08(火) 22:44:58 ID:???
0.5光年はだいたい5兆キロメートルだから、年5万キロ走る車が1億台あれば計算が合う。
ちょっと見積もりが大きすぎるような気もするが、桁がちがうほどじゃない。
728名無し三等兵:2008/04/08(火) 22:48:28 ID:???
人口3億の自動車社会だからな…1.5億が毎日100km(一時間?)とかいけそうだ。
729名無し三等兵:2008/04/08(火) 22:56:01 ID:???
狼煙は確かに高速だが、伝えられる情報の種類は少ない。
腕木通信は、高速で、情報量が多い。
(よく使われる単語や定型文はコード化されていたし、それ以外の文章も、
アルファベットを1字ずつ送れば、送受信可能)

フランス当局は、腕木通信の秘密を守るため、信号所の信号員にも、
通信の開始・終了、トラブル発生など最低限のコードだけしか教えておらず、
信号員たちは受信した信号を、意味もわからずそのまま隣の信号所に送信するだけで、
すべてのコードを知っていたのは、特定の基地局にいる幹部職員だけだった。

アヴァスがどうやってコードを盗み出したのか、謎だ。
730名無し三等兵:2008/04/08(火) 23:01:42 ID:???
>>727
ウチの会社の某社商用ディーゼルバン、20万キロ走っても調子がよく、
某社営業所にメンテナンスを頼んでたら、
「xx社さんでご愛用頂いているわが社のクルマは、商用で酷使しててもこんなに調子がいいんだ!
セールスマンは自信を持って売れ!」と、
所長さんが朝礼のネタに使ったとか。

「で、そろそろ買い替えは・・・」「所長さん、長持ちするってネタに使ったんじゃないんスか!?」
731名無し三等兵 :2008/04/09(水) 00:18:25 ID:???
サンリオ文庫で出てた「パヴァーヌ」思い出した
732名無し三等兵:2008/04/09(水) 00:32:42 ID:???
>722-723
Yes

アメリカのすべての車を年間走行距離を足すと約5兆kmになる。
733名無し三等兵:2008/04/09(水) 00:34:09 ID:???
どうやってその数字を割り出したのかそっちのほうが気になる
734名無し三等兵:2008/04/09(水) 00:34:39 ID:???
>>724
日本の米相場の旗振り場通信については

http://www5f.biglobe.ne.jp/~tsuushin/sub3.html
735名無し三等兵:2008/04/09(水) 21:12:28 ID:???
「モンテ・クリスト伯」に、通信員を買収して腕木通信をハッキングするシーンがあったな。
そこまでセキュリティが厳しかったとすると、伯爵がコードを手に入れた方法がこれまた謎だが。
736名無し三等兵:2008/04/12(土) 15:18:15 ID:???
樺太でソ連軍と戦った峯木十一郎中将のソ連軍法会議での罪状

・国境監視哨がソ連領内を監視し情報を収集して上司に報告したのはスパイ罪に該当
・ソ連に損害を与える目的で、国境付近日本領内の道路、橋梁を破壊し、また挺身隊がソ連の背後に潜入し戦車などを破壊したのは謀略罪に該当
・中国で匪賊を討伐したのは、愛国者に対する暴虐罪に該当

以上の理由をもって死刑とする。

判決後、嘆願書を出し続けたら矯正労働20年になりました。
737眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/04/12(土) 17:33:24 ID:???
「やってみなはれ」精神が漲っている、某酒造メーカー。
2005年、とある「某国のイージス」を書いた作家をイメージして原酒をヴァッティングした
ウィスキーを発売した。

このラベルには、海上自衛隊広報室から拝借したイージス艦の写真をデフォルメした
ものが掲載されていたりする。
因みに、このウィスキーは完売したらしい。

ttp://www.suntory.co.jp/whisky/nazo/2005.html
738名無し三等兵 :2008/04/12(土) 17:34:14 ID:???
するべきことをやっただけなのにねえ
739名無し三等兵:2008/04/13(日) 01:13:42 ID:???
駐フランス西ドイツ大使は、あるとき娘に質問された。

「ねえ、どうしてお父さんは、叔父さんみたいに有名じゃないの?」

西ドイツ大使は答えた。

「パパとヴェルナーは子供の頃、果物屋の店先にロケットを撃ち込んでしまってね。
親父に大目玉を喰らって自宅謹慎を言いつけられたんだ。父さんは素直に謹慎してたんだけど、
ヴェルナーの奴は三日目には家を抜け出してまたロケット花火を打ち上げたんだ。それ以来、ずいぶん打ち上げているよ。
あのときパパも一緒についていったら良かったかも知れないね。そうしたらパパも有名になれていたかもしれないよ」





彼の名はジギスムント・フォン・ブラウン。かのヴェルナー・フォン・ブラウンのお兄さんである。
740名無し三等兵:2008/04/13(日) 03:05:13 ID:???
弟は西ドイツ大使だったのか。ふむふむ。
741名無し三等兵:2008/04/13(日) 08:56:18 ID:???
兄貴だな。伯叔で叔父は弟に当たる。

しかし50年がとこイタズラが止まらずに
ロケットが月まで行ってしまったことがロマンというか、アホというか
742名無し三等兵:2008/04/13(日) 14:30:36 ID:???
執念だな
743名無し三等兵:2008/04/13(日) 18:40:37 ID:???
フォン・ブラウンの幼少時のエピソードは、教師との会話も好きだ。

ブラウン
「先生!この本(ヘルマン・オーベルトの書いたロケット工学書)の内容がわかりません、教えて下さい!」
教師
「この本の内容を理解するためには、まず数学と物理学を勉強することだ」

そして、劣等生だったフォン・ブラウンは、必死で勉強して、学校でトップの成績になったという。
744名無し三等兵:2008/04/13(日) 20:33:40 ID:???
出張でよく東北行くんだが、ローカル線(たしか花輪線?)で、駅ごとに車掌がでっかい鉄の輪っかを交換すんのってどういう理由??
しかし寒いな…。田舎は。
745名無し三等兵:2008/04/13(日) 20:39:08 ID:???
誤爆か?
鉄板で聞いた方が速いんじゃねーの。
746名無し三等兵:2008/04/13(日) 20:49:56 ID:???
>>744
タブレットか?あれは通票とも言って、特定の区間に進入する時に
これを受け取ってからしか入れない。
一種の通行手形みたいなもので、自動信号の導入前はこれで
行き交う列車を管理してたんだ。
747名無し三等兵:2008/04/13(日) 21:33:33 ID:???
>>746
重箱の隅をつつくようだが
タブレット本体は、輪っかの下についてる革袋に入った真鍮のメダルみたいなもので、
でかい輪っかはタブレットを携行するためのタブレットキャリアというもの
748名無し三等兵:2008/04/13(日) 21:52:46 ID:???
さすが軍板…よくわかりますた。d。マニアじゃないのでスマソ。
ちなみに今泊まっているホテルから私鉄駅が見える。ボーイの話じゃ「鉄」に人気があるという。小坂線とかいうんだが何が人気なんだろ?写メうPしようと思たらつい先日、廃線になったそうな。
749名無し三等兵:2008/04/13(日) 21:57:41 ID:???
>>743
教師の的確なアドバイスに馬鹿正直に従ったおかげで、
やがてフォン・ブラウンはそのオーベルト博士に師事するんだよな
ロケットバカ一代男の経歴に相応しい逸話だ

もう一人のロケット一代男・コロリョフ博士もいろいろ凄い逸話があったな

スターリン時代にライバルに陥れられてシベリア送りになって、
過酷な生活で身体中ボロボロになり、歯も全て失って
ようやく冤罪を晴らして戻ってきたら、妻には離婚されていた、と
750名無し三等兵:2008/04/13(日) 22:30:41 ID:???
オスタンキノタワーの脇の道が「アカデミー会員コロリョフ通り」って名前になってるけど、そんな程度の顕彰じゃまったく報われない不幸っぷりだな
751名無し三等兵:2008/04/13(日) 22:41:49 ID:???
>>749
シベリアはコリマで金の採掘をしていたらしいな。

後年えらくなって秘書が付くようになった時
ある時、金のアクセサリーをつけて出勤してきた女性秘書を血相を変えて怒鳴って追い返したとか
752名無し三等兵:2008/04/13(日) 22:51:30 ID:???
1944年6月13日通りは誰を顕彰してるんだ?
753アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2008/04/13(日) 22:58:00 ID:???
>752
ヴィレル・ボカージュの戦いでのヴィットマンの活躍じゃね?!
754名無し三等兵:2008/04/13(日) 23:48:08 ID:???
>>749
食事の際は偉い人の前でもマナーもわきまえずガツガツ食べたとの逸話もある。
シベリアではほんと食い物には苦労したんだろうな。
755名無し三等兵:2008/04/14(月) 00:42:17 ID:???
コロリョフってシベリア時代にあごを骨折していて
後遺症で口を大きく開けることができなかったらしい。
756名無し三等兵:2008/04/14(月) 01:00:54 ID:???
前にNHKでロケット開発競争のドラマを見たけど、
コロリョフは苦労人だねえ・・・
757名無し三等兵:2008/04/14(月) 17:23:16 ID:t6MzTojL
日本の潜水艦の潜望鏡の無反射コーティングって、結構遅れて採用されてませんでした?
実際に配備後の潜望鏡を、戦中に船体整備に合わせて分解してコーティングしてたらしいけど、
コーティング前なんか全然見えなかったってことないですか?
758名無し三等兵:2008/04/14(月) 17:34:49 ID:Rv+m0sP+
人類史上史実として確認され紛れもない真実と断定されている大虐殺は

日本により南京で行われた

当時から市街部だけで100万人都市であった南京を
一区画の人口のみを取り出し総人口を20万人と断定し捏造する日本人が存在する
759名無し三等兵:2008/04/14(月) 17:37:14 ID:???
聖火リレーはベルリンオリンピックが発祥


そのスポンサーはクルップ社

トーチはクルップ社製

ちなみに点火式はツァイスのレンズで行われた
760名無し三等兵:2008/04/14(月) 18:07:46 ID:???
セルゲイ・コロリョフに関する話

ラーゲリへ”コロリョフを中央へ戻すように”との命令が来て、コロリョフは
ラーゲリから最寄りの港へ歩いて向かった。
しかし港へ着いた所、乗るはずの船はすでに出港しており、
次の船は春まで来なかった。
がっかりしたコロリョフは最寄りのラーゲリへ転がりこみ、春を待った。

翌春コロリョフは、乗り遅れた船が遭難した事を知った。
761名無し三等兵:2008/04/14(月) 18:09:20 ID:???
>>757
極端な逆光でなければ、コーティング無しでも
何も見えないと言う事は無いはず。
762名無し三等兵:2008/04/14(月) 18:47:08 ID:???
透過率アップさせる為なんだから無くても見えてるんだよw
良く見えるようになるというお話。
763名無し三等兵:2008/04/14(月) 19:05:37 ID:???
>>785
あえてスレ違いだが言わせてもらう。
証拠を出して言え。
証言のみだから相手にされないんだ。
解ったら次からは該当スレに行こうな。
764名無し三等兵:2008/04/14(月) 19:12:16 ID:???
さて、>>785が何を言うかだ。
765名無し三等兵:2008/04/14(月) 19:16:33 ID:???
太平洋戦争敗戦後の昭和23年10月12日
旧日本軍の屑鉄や資材を市民に払い下げをする産業復興公団は、東京北区の旧第二造兵廠で競売を開始
この時の目玉商品は陸軍が使用していた10トン戦車で、入札者が殺到し価格は5万円
戦車に使用されていた転輪のゴムや燃料噴射ポンプに注目が集まる
(当時の物価 たばこピース:60円、牛乳180cc:11円、一般国会公務員月給:5500円前後)

ちなみにこの戦車、足回りはチハっぽいけど車体上部には砲塔が無く、箱型の操縦席とウィンチを載せているので工作車(?)と思われる
766名無し三等兵:2008/04/14(月) 19:44:16 ID:???
1942年にいすゞからの分割で設立された日野重工業(現・日野自動車工業)

軍用車両生産がポシャった戦後、鍋釜などを作って生計を立てていたが、
ヨタや日産はもちろん、元の親会社のいすゞ(当時はヂーゼル自動車工業)も
トラック生産で復興に邁進している
いすゞ譲りの統制ディーゼルの技術はあるんだから指をくわえてみている手はないが、
さりとて普通のトラックを作っても先行各社に勝てない……

当時、米軍が、日本の常識では考えられなかったような大型のトレーラートラックを持ちこんで走らせていた
「これだ!」と、陸軍向け牽引車のコンポーネントを使って
空冷ディーゼルエンジン・フロント独立懸架・左ハンドルという異様な仕様のトラクターと、
セットになる大型トレーラーを開発。
当局は前例がないと許可を渋るが、日野の重役が「米軍はああいう車を走らせてるじゃないか!」と強弁して突破。
かくして、水冷右ハンドルに設計変更した統制ディーゼル付きのトレーラートラックとバスが走り出した。
これが日本における大型トレーラーの普及のはしりだった。

これで資本蓄積し、1950年には「剣道のお面」と言われたフロントマスクの通常型トラック・バスのシリーズ開発にこぎ着けた。
以後20年以上も作られて、「日野の顔」になったボンネットシリーズの始まりである。
767眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/04/14(月) 21:21:41 ID:???
木造船は長くなると船首尾が垂れ下がり、板の継ぎ目がずれ水が入る。
因みに、西洋では経験から龍骨長の限界は200ftとなっており、それ以上の長さの船は、19世紀に
入り、斜め肋材が考案されてからの事。

さて、240年前に建造された英国海軍で最も有名な軍艦である戦列艦H.M.S.Victoria。
この船は現在でもPortsmouthに保存されているが、この龍骨の中央部は1footばかり浮いているそうな。
768名無し三等兵:2008/04/15(火) 00:47:49 ID:???
ひょっとしてH.M.S.VICTORYではないですか?
769名無し三等兵:2008/04/15(火) 23:43:20 ID:???
「指圧の心は母心」のセリフや、マリリン・モンローへの指圧などでお馴染みの浪越徳治郎
彼は生前、自身の親指に一億円近い保険をかけていた
770名無し三等兵:2008/04/16(水) 20:52:45 ID:???
神奈川県逗子市の某有名男子校にかの東郷閣下の玄孫がおるそうな。
ちなみに高校3年生とのこと
771名無し三等兵:2008/04/16(水) 20:56:22 ID:???
俺も昔受けたが、逗子開成は偏差値60位で湘南鎌倉学区の公立トップ校の滑り止め。
地元でも大したことない学校の扱いだが、どこでそんなに有名なの?


鎌倉には南雲の子孫はじめ、いろいろ海軍の将官の関係者はすんでるが。
772名無し三等兵:2008/04/16(水) 21:03:17 ID:???
>>770-771
玄孫たって著名人じゃないんだから勝手にこんなとこで晒すなよ。
阿南大臣の御子息とかならわかるが。
773名無し三等兵:2008/04/16(水) 21:07:40 ID:???
カメラネタ。

現在まででもっとも焦点距離の長かった望遠レンズは、1962年にキヤノンが開発した、
5200mmF14反射望遠レンズ。
1964年のプレス・リリースでは「5km先の人物の表情が撮れる」となっていた。

大きさは500mm×600mm×1890mm、
重さ100kgあり、
頂部には先におおまかに被写体の位置をつかむための、照準用スコープがついている。

さすがにモノがモノだけに、製造本数は5〜6本にとどまり、
自衛隊が壱岐で、台湾軍が金門島で国境警備・監視用に用いたが、
60年代にあった感度の低いフィルムでは高速のシャッターが切れなかったため、
海上を撮ると水蒸気のゆらぎがあってほとんど撮れず、
望遠鏡の代わりに使われていたという。

なお、ズームレンズではニコンのAiズームニッコール1200〜1700mmF5・6〜8が最長の焦点距離で、
こちらは600万円で、受注生産ではあったが一般市場にも販売されている。
774名無し三等兵:2008/04/16(水) 21:21:51 ID:???
俺が厨子快晴行ってたときは、本気で勉強しない出来ないやつの滑り止め。
東京にある快晴とは全く別物で、分校の癖に超絶激烈バカ高校で他を圧倒する存在。
でも在学中に某出版社の社長に校長が変わって施設面をばんばん向上させた。
「3年で一流校にしてみせる」とかなんとか言ってたけど、
そりゃ3年経てば俺らバカ生徒いなくなるからなwww



orz...
775名無し三等兵:2008/04/16(水) 21:33:46 ID:???
そりゃ一旦入った馬鹿は3年で居なくなるが、代わりの馬鹿が入って来れなく
する(しても経営が成り立つ)には地道な運営努力が必要だろ
776名無し三等兵:2008/04/17(木) 07:09:37 ID:???
移転上げ
777名無し三等兵:2008/04/17(木) 13:46:34 ID:???
逗子開成といえば「間白き富士の嶺」。今でも逗子市では時報代わりに流れるのかな?
俺のころも、ブラスバンドが有名なだけで本当の馬鹿が集まる学校だった。
778名無し三等兵:2008/04/17(木) 14:43:04 ID:???
尾張徳川家は代々徳川美術館館長を務めている
779名無し三等兵:2008/04/17(木) 15:08:20 ID:???
水戸光国公が隠居した庵も、その末裔が管理人をやっている。
780名無し三等兵:2008/04/17(木) 22:44:53 ID:???
ちなみに尾張徳川家現当主はプログラマー。
781名無し三等兵:2008/04/17(木) 23:05:58 ID:???
>>757
亀レスだけど。

レンズ表面にコーティングを施し、反射を防止する原理それ自体は、
すでに19世紀末のイギリスで発見されており、
1936年にはアメリカで公開論文が発表されていた・・・が、

1941年、シンガポールにドイツ潜水艦が入港したとき、
士官が持っていた双眼鏡のレンズが青みがかった色をしていたのを、
日本海軍側が見つけてのぞかせてもらい、
「すでに独軍はコーティングを実用化している」と、驚嘆することになる。

この年11月に帰国した、日本のドイツ派遣技術調査団も、
「ドイツではレンズの表面に膜をかぶせ、光をよく通す処理が行われている」と、
レポートしてはいるのだが、
さて、その膜をどうやってかぶせるのかは、
ツァイスの工場見学すら拒否され、見ることができなかったのである。

実は1936年にアメリカで公開論文が発表される前、
1935年に真空蒸着によるコーティング技術を完成していたドイツ・ツァイス社、
それに遅れること6年で同様の技術を実用化し、民生用カメラにすら全て施していたアメリカ・コダック社に対し、
明らかに日本は出遅れていたのだった。
782名無し三等兵:2008/04/17(木) 23:21:23 ID:???
日本海軍は1942年5月から本格的な研究を開始、
1943年には潜望鏡用の大型コンデンサーレンズの両面を1度にコーティングできる蒸着機の開発に成功。
潜望鏡の光線透過率を2〜3倍に引き上げ、黎明、薄暮時に段違いの見えやすさとすることができ、
横須賀海軍工廠に入渠した潜水艦の潜望鏡から順に、コーティングが施されていった。

1944年春には横須賀海軍工廠にて各海軍工廠の光学工場の他、日本光学、東京光学を招き、
コーティングの講習会を実施。
同年7月からは横須賀の他、呉海軍工廠でもコーティングを施すようになった。

しかし、1944年9月ごろから日本光学、東京光学、千代田光学などに配られ、
民間光学会社でのコーティング作業が期待された蒸着機は、
けっきょく、ほとんど生かされずに終わっている。
・・・当時の民間光学会社に真空や化学のノウハウはほとんどなく、
コーティングをやろうにも、独自ではできなかったからだった。
783天文板住人:2008/04/18(金) 17:25:50 ID:jUBeNb6w
>>781
レンズのコーティングによってレンズの透過率は4%程度向上する。
双眼鏡や潜望鏡などは多数のレンズが組み合わさっているため、
コーティングを施すと30%程度の総合透過率向上が見込める。
784名無し三等兵:2008/04/18(金) 17:28:09 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
785局員:2008/04/18(金) 19:20:44 ID:???
■スペック■

sukhoi su-35 "Flanker"

全 幅:  14.7m
全 長:  22.1m
全 高:  6.3m
自 重:  18.4t
総重量: 25.7t
最大離陸重量:34t
エンジン:サチュルンAL-35Fターボファン(推力13.3t x 2)
機内燃料容量:9.4t + α
最大速度:マッハ2.35(高々度)
実用上昇限度:18000m
フェリー航続距離:4000km
戦闘行動半径:1500km(空対空)
離陸所要距離:1200m以内
着陸所要距離:1200m

□武装□

機関砲:30mmGSh-301 x 1
AAM:R-27またはR-77x6 + R-60またはR-73 x 4〜6
AGM・ASM:各種多数
爆弾類:各種多数
機外兵装搭載量:8.3t

乗 員: 1名

初飛行:1988年6月28日
786名無し三等兵:2008/04/18(金) 22:34:50 ID:???
潜水艦の潜望鏡といえば、
少し前までニコン大井製作所には潜望鏡製造専門のセクションがあり、
防衛機密に関わる部門のため、資格のない社員は立ち入ることができなかった。

ここで製作された潜望鏡だが「ゆうしお級」に搭載されたものまでは、
35mmカメラ組み込みと公表されている。

一方、米海軍の潜望鏡はニコンFマウントを介して、
組み込みではなくニコンの各種カメラを装着できる構造になっており、
おそらくだがデジタル化された直後、
潜水艦に搭載されていたことを示す銘板のついたニコンF3が、日本の中古カメラ市場にも出回ったことがある。
787名無し三等兵:2008/04/19(土) 00:26:40 ID:???
カメラが進歩すればカメラだけ買い換えればいいって発想か…アメリカらしいな。
788名無し三等兵:2008/04/19(土) 00:38:42 ID:???
昭和20年の日本人男性の平均寿命は、23.9歳だった、らしい。

らしい、というのは、正確な統計を行うのは不可能な状況だったからで、
本当の平均寿命は、未だに誰にもわからない。

同時期の女性の平均寿命は37.5歳(これも正確な数字ではないが)で、
男女いずれも、明治以降最低の数字である。
789名無し三等兵:2008/04/19(土) 00:51:33 ID:???
>潜水艦に搭載されていたことを示す銘板のついたニコンF3

こういうのもやっぱりマニア価格で高騰するのかな??
790名無し三等兵:2008/04/19(土) 01:43:09 ID:???
>788
戦争はいる前が既に50歳そこそこしかなかったから、戦争なんかしたら
簡単にそこまで下がりそうだ。
791名無し三等兵:2008/04/19(土) 03:23:10 ID:???
非戦闘員が戦闘に巻き込まれると途端に下がるよな。
三十年戦争の方がさらにヒドイ事になってたけど。
792名無し三等兵:2008/04/19(土) 03:27:30 ID:???
>>791
30年戦争の犠牲者の大部分は軍が移動する先々でまき散らした疫病とされてるよ。
ちなみにアフリカのエイズ蔓延の一因もやっぱり軍人が行く先々でまき散らすことらしい。
793名無し三等兵:2008/04/19(土) 03:31:48 ID:???
スペイン風邪もそうだしな
794名無し三等兵:2008/04/19(土) 13:10:17 ID:???
アフリカ紛争地域におけるエイズ蔓延の一因は少女兵士だそうな。
彼女らは部隊における雑用兼性欲処理係として使われているので、一人でも
感染者がいると全員に広まってしまいかねないから。
酷い話だ。
795名無し三等兵:2008/04/19(土) 18:45:09 ID:???
部隊みな兄弟、か

ひどい話だ
796名無し三等兵:2008/04/19(土) 19:07:25 ID:???
まさしく性体兵器ですな。
797786:2008/04/19(土) 19:52:46 ID:???
>>789
わたしが見た実機はカメラの前に銘板がついた以外、
まったく普通のニコンF3ハイアイポイントと変わらないものでしたが、
たしか「委託販売品」(カメラ店でなく出品者が値段をつけ、カメラ店は手数料を取る)で、
30万円近い値段がついていたと思います。

艦内でだけ使われていたのでしょう、外観はすごく程度のよいものでしたが、
同程度のノーマルなF3ハイアイポイントなら10万円内外で充分買えます。

US・NAVYものはこのほか、キヤノンF−1、newF−1、AE−1などが国内に出回っていますが、
いずれも同程度の中古より4〜5割、高い値段がつけられています。

ただ「海上自衛隊仕様ニコンSP」のように、どうもニセモノ臭いものにも高値がついているのですが・・・。
798名無し三等兵:2008/04/19(土) 20:11:23 ID:???
>>797
ブラックやオリーブのペイントライカなんかどれも胡散臭い。
王冠三つ入ってたりしたら怪しさ倍増。
799名無し三等兵:2008/04/19(土) 20:19:21 ID:???
ライカにハーケンクロイツがついてたりしたら、ほとんどが偽物。
800名無し三等兵:2008/04/19(土) 20:57:18 ID:???
>>778
徳川美術館の創立者は、「虎狩りの殿様」として有名になってしまった学者華族の徳川義親侯。
尾張徳川家の当主だった義親は、家宝である貴重な文化財を新たに設立した美術館に移管した。

周囲の大反対を押し切っての措置だったが、これが結果としては正解だった。

戦後、華族制度が廃止されて生活のために先祖伝来の財産を切り売りする元華族が続出、
GHQによる接収などもあったりして、貴重な文化財が散逸してしまったりした。
しかし、財団法人徳川黎明会の管理する尾張徳川家の文化財は、
既に美術館の収蔵物となっていたことで散逸を免れた。

「美術館を作っておいて、よかったですよ」
戦後、(別に徳川家とは関係ないマルチタレント)徳川夢声と対談した際の、
義親侯のコメントである。
801名無し三等兵:2008/04/19(土) 21:35:56 ID:???
>>798
スリークラウンというとスウェーデン軍に納入されたというライカVf。
ブラックペイントされたVfはスウェーデン軍仕様以外には存在しない、とされ、
今の相場たるやコレクター価格となってしまっているのだが、
スウェーデン軍から放出されたときは、
使い込んだものから新品同様まで均一の「もってけドロボー」格安価格だったという。

US・NAVYの刻印が入ったキヤノン機も、
高値がついているのは日本でだけで、アメリカではこき使われてガタのきた中古とみなされ、
一般ユーザーが手放した中古機より、むしろ安値で出回っているとか。
802名無し三等兵:2008/04/20(日) 22:39:52 ID:???
>>800
徳川義親侯といえば、日本理髪師協会の名誉会長であったことは、割と有名であるが、
もちろん義親侯自身は理髪師の資格は持っていなかったし、そもそもヒトの髪を切った
ことすらない。
では、なぜ理髪師協会の名誉会長になったのかというと、協会が、『トラがりの殿様』を
ぜひ名誉会長にしたいと総会の満場一致で決議し頼みにきたので、特に断る理由も無かった
侯が、快く引き受けたからである。
ちなみにこのヒト、大川周明がクーデター費用を借りに来たときに、「クーデターでは、ボクも
粛清対象になるのか?」と尋ねたところ、正直者の周明が、「ええ、まぁ」と答えてしまったんだが、
「そうか。」といって当時の金で50万円という大金を、ポンと渡していたりする。
803名無し三等兵:2008/04/20(日) 22:53:30 ID:???
120mm戦車砲にコンクリート破壊榴弾が出来ていたのを今知った。買えよ陸自!!絶対必要だぞ。
804名無し三等兵:2008/04/20(日) 22:59:26 ID:???
徳川といえば、徳川宗家の次期当主になるはずの徳川家廣氏の奥様はベトナム人だそうで。
805名無し三等兵:2008/04/20(日) 23:46:39 ID:???
>802
クーデター未遂後その資金の残りが接収されて陸軍の機密費に入って、終戦後それが
徳川候に返されてきたけど、侯はそいつを日本社会党の設立資金に投入したとか。
酔狂だとしても程がある(笑)。
806名無し三等兵:2008/04/21(月) 00:27:48 ID:???
本物のボンボンは格が違うな
807名無し三等兵:2008/04/21(月) 03:19:22 ID:???
>>804
ついに越国まで徳川家の領土になるのですね
808名無し三等兵:2008/04/21(月) 07:14:47 ID:???
奥様の実家に赤門建てねばな。
809名無し三等兵:2008/04/21(月) 12:20:29 ID:???
あの辺に葵はあるのか
810名無し三等兵:2008/04/21(月) 13:19:11 ID:???
南蛮との婚儀とは、皇家より先進的だな(w
811名無し三等兵:2008/04/23(水) 20:43:24 ID:???
現徳川宗家当主のコ川恆孝氏は一時期加賀前田当主の前田利祐と同じ職場に勤務していたらしく、
その職場の上司が二人に向かって「徳川と前田の当主を使うのは豊臣秀吉以来、おれが初めてだ」とご満悦だったらしい。

812名無し三等兵:2008/04/23(水) 20:49:31 ID:???
殿様だ!
殿様が引っ越してきたんだ!
813名無し三等兵:2008/04/23(水) 20:51:36 ID:???
>>811
日本郵船勤務時代のエピソードですかねえ?
814名無し三等兵:2008/04/24(木) 20:54:32 ID:???
>>810
交雑を進歩とな?
815名無し三等兵:2008/04/24(木) 22:39:18 ID:???
日本自体がごったまぜ民族なんだから今更交雑も糞も無い
816名無し三等兵:2008/04/24(木) 23:39:12 ID:???
>814
おまえ自身が弥生人と縄文人の交雑種の癖にナニ言ってんの?
817名無し三等兵:2008/04/24(木) 23:56:17 ID:???
>>814
下手すると、奈良時代か平安時代に入ってきた帰化人の子孫かも試練ぞ。
818名無し三等兵:2008/04/25(金) 00:52:27 ID:???
もっと直近で、曾祖母は曽祖父が満州で拾ってきた白系ロシア娘だったとか
819名無し三等兵:2008/04/25(金) 01:53:22 ID:???
俺、奈良県と愛媛県のハーフなんだ…
820名無し三等兵:2008/04/25(金) 01:58:32 ID:???
ウチなんか山口と会津のハーフだぞ
俺が大きくなるまでは会津の実家に顔を出せなかった
821名無し三等兵:2008/04/25(金) 06:11:00 ID:???
混ざりもんなしの千葉民様のお通りだ
822名無し三等兵:2008/04/25(金) 06:54:45 ID:???
代々生枠のしづおかけんみんであるぞ
図が高い
823名無し三等兵:2008/04/25(金) 11:43:47 ID:???
第2次大戦中のインドと中国を結ぶ空輸ルート、いわゆるハンプ越えに関する伝説として、
ヒマラヤ山中を3万フィート(約9144メートル)で飛行中、自分達よりも更に高く聳える山を見たという、
パイロットの話がある

今日では、単なる誤認か、意図的なホラ話として片付けられているが、
エベレストより高い山を探す試みは、1970年代まで続いた
824名無し三等兵:2008/04/25(金) 11:48:02 ID:???
半分が猿という剛の者はおらんか
825名無し三等兵:2008/04/25(金) 11:59:31 ID:???
>>823
> エベレストより高い山を探す試みは、1970年代まで続いた

アムネチマンだったか、当時は「学習雑誌」にけっこうそういうヨタ話が載ってたな
826名無し三等兵:2008/04/25(金) 12:36:16 ID:???
>>824
半分どころか、家の祖先はみんな魚でした。まあ数億年前の話ですが
827名無し三等兵:2008/04/25(金) 12:46:41 ID:???
>>826
うざ・いぇい! うざ・いぇい! いかあ はあ ぶほいーーーいいらあん= てごす!
くとぅるう ふたぐん(えい! えい! えい!) らあん=てごす!
828名無し三等兵:2008/04/25(金) 14:59:14 ID:???
>>827
まてまて、数億年前の話と言っておろうが。邪教なんぞとは先々代で縁が切れとるわい。
829名無し三等兵:2008/04/25(金) 15:36:49 ID:???
先々代とな
830名無し三等兵:2008/04/25(金) 15:47:41 ID:???
>>823
中の鳥島みたいな話だな
831名無し三等兵:2008/04/25(金) 19:16:38 ID:???
>>828
どう見ても海に帰るフラグじゃないか
ちゃんと身辺整理をするんだ
特に日記
友人が巻き込まれたりしないようにな!
832名無し三等兵:2008/04/25(金) 20:29:22 ID:???
>>825 気になってアムネマチンで検索してみたら、なかなか面白い記事が。
「世界最高峰」というのも基準しだいでいろいろなんだな。
ttp://d.hatena.ne.jp/j-m/20051003
833名無し三等兵:2008/04/25(金) 21:09:15 ID:???
俺は福島と長崎のハーフだぜ。
とーほぐと長崎だぜ
834名無し三等兵:2008/04/25(金) 21:13:50 ID:???
ゴンドワナ大陸出身の漏れが来ましたよ
835名無し三等兵:2008/04/25(金) 21:38:32 ID:???
>>834
化石から見ると日本最古の岩石は飛騨、北上山地、高知などに分布していて
それらはゴンドワナ大陸の一部だったとされる
836名無し三等兵:2008/04/25(金) 21:40:02 ID:???
つか、先祖がどうとかいう話、いい加減板違いだし、ウザい
837名無し三等兵:2008/04/25(金) 22:20:20 ID:???
アムネマチンだったか
アムネチマンで検索しても3つぐらいしか引っかからないから何か間違えてるとは思っていたが
838眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/04/25(金) 22:38:21 ID:???
ロシア革命時、白衛軍の主力の一つだったセミョーノフ軍と行動を共にしてきた
クルバンガリーと言う人物。
彼は後に、日本に亡命し、回教徒団体の長に収まった。

しかし、日本が中国と戦争していく内に、回教徒の支持を取付ける必要から、彼の
存在が邪魔になり、クルバンガリーは大連に追放された。

1945年8月9日、満洲に進撃を開始したソ連軍は、8月26日、大連に到達し、反共反ソ
の白系ロシア人活動家を一斉に逮捕、本国に飛行機で送還した。
クルバンガリーは、セミョーノフと共に最初の特別機で送還され、裁判に掛けられて、
セミョーノフは絞首刑となったが、彼は懲役10年の刑に処せられ、モスクワ東方のヴラ
ジミール監獄に収監、1955年に釈放され、出身地バシキール自治共和国チェリャビンスク
で、親戚の援助を受けながら、甥の住んでいるKolkhozで余生を送った。

結局、彼は1970年8月22日まで生き延びたりしている。
839名無し三等兵:2008/04/25(金) 22:46:39 ID:???
カメラネタ。

コンタックス1型の設計者、ツァイス社のキュッペンベンダー技師は、
WW2戦時中にはドイツの光学・写真会社を国益のためにひとまとめにする機関の代表だったため、
すべてのドイツの光学・写真会社の企業秘密を知りえる立場にいた一方で、
反面、国益のためならツァイス社の企業秘密も惜しげなく公開しなければならなかった。

その結果、出来上がったのは、
例えばエルンスト・ライツ社製ながらツァイス社名で海軍に納入された潜水艦用双眼鏡など、
戦争がなければまず出来なかった、ノウハウが全て共有された製品であった。

現在の日本に例えれば「キヤノン製ながらニコンの社名入り双眼鏡が海上自衛隊に納入された」といったところか。


840名無し三等兵:2008/04/26(土) 11:08:33 ID:???
>>839
ステンレス電車のトップメーカーだった東急車輌製造が
独自技術で超軽量ステンレス電車の製作技術を開発したのに
当時最大口の顧客だった日本国有鉄道から

「貴様の会社で技術独占していると、他メーカーで同一仕様を製作させることができない。
その超軽量ボディの車両を導入してやるから、他メーカーにもタダで技術公開しろ」

国鉄から切られたら経営が立ちゆかないので、東急車輌は泣く泣く技術公開した。
国鉄は代償として東急への発注台数を多くしたようだが、そんなことでは多分埋め合わせができない損害だったろう。

おかげで競合各社は特許権料を払わず超軽量ステンレス電車を造れるようになった。
1980年代以降のステンレス電車の急激な普及の一因である。
841名無し三等兵:2008/04/26(土) 23:30:13 ID:???
で、JRになった途端、東日本が川重に205系大量発注だもんな・・
842名無し三等兵:2008/04/27(日) 00:32:38 ID:???
>>840
それ束日本が自社工場を立ち上げた時に東Qに技術移転を迫った話じゃないのか?

いま首都圏がことごとく新車に置き換わってるのは、その自社工場の稼働率を上げるため。
鉄道会社がステンレス電車の生産ラインなんか作っちまったんだものなw
843名無し三等兵:2008/04/27(日) 08:17:32 ID:???
お陰で中目黒じゃ脱線側面衝突事故が発生して多数の死者が出た。
844名無し三等兵 :2008/04/27(日) 16:16:38 ID:???
衝突で破孔が開くどころか、ポテチの袋みたいに
ばっくりともって行かれてたな
845名無し三等兵:2008/04/29(火) 09:42:04 ID:???
>>842
国鉄時代の話ですよ。鉄道ピクトリアルだったか鉄道ファンだったかの
東急車輛技術者の連載で、そんな記事を眼にしたことがあります。
846名無し三等兵:2008/04/29(火) 10:01:02 ID:???
どの業界でも最大のクライアントに脅されたら文句は言えないと言うことだな
847名無し三等兵:2008/04/30(水) 10:34:44 ID:???
明日
848名無し三等兵:2008/04/30(水) 22:45:05 ID:???
>>847
なんだよ?自民党本部でも爆破するのか?
849名無し三等兵:2008/04/30(水) 23:40:00 ID:???
中の人には失礼だが、
あんな所爆破してどうなるもんでもなかろう。
850名無し三等兵:2008/04/30(水) 23:54:26 ID:???
>>848
そんな所より信濃町のry
851名無し三等兵:2008/04/30(水) 23:56:55 ID:???
俺は明日、自民党本部を爆笑する!
852名無し三等兵:2008/05/01(木) 00:33:19 ID:???
よくこういった犯行予告書き込んでパクられる奴がいるが、例えば
「俺は明日ミールを爆破する」と書いた奴はやっぱパクられるのだろうか?
853名無し三等兵:2008/05/01(木) 00:42:29 ID:???
荒唐無稽と受け取られるか、真実味があると受け取られるかによるね。
書き込んだ人にもよる。
854名無し三等兵:2008/05/01(木) 00:43:06 ID:???
>>852
無茶しやがって










ミールって何?
855名無し三等兵:2008/05/01(木) 00:54:59 ID:???
食事とか餌とかの事
856名無し三等兵:2008/05/01(木) 00:55:46 ID:???
外人が食う麦の粥みたいなもんだろ
857名無し三等兵:2008/05/01(木) 00:56:11 ID:???
「自民党本部をB-29で爆撃する!」
だったら捜査対象になるのかね?

一式陸攻だったら対象か?
858名無し三等兵:2008/05/01(木) 02:08:44 ID:???
結構有名かもしれんが

トラファルガー海戦でネルソンが掲げた「イギリスは〜」と言う言葉は有名だが

他の艦長や士官などからは「何を今更」であり、高圧的でもあった為にコリンウッド
ですら「何考えているんだ」だったそうだ
859名無し三等兵:2008/05/01(木) 07:51:12 ID:???
>>852
逮捕だろ。一番手っ取り早い爆破阻止方法だからな。
ttp://www.mir.jp/
通報していい?
860名無し三等兵:2008/05/01(木) 09:11:27 ID:???
パキスタン軍では、髭を剃るのに上官の許可がいる。

何でも髭を剃ると、IDの写真と合致しなくなるから困るからだとか。
861名無し三等兵:2008/05/01(木) 09:31:58 ID:???
逆のような気もするがw
むこうは髭生やすのが常識なんだっけ?
862名無し三等兵:2008/05/01(木) 16:18:12 ID:???
昨日
863名無し三等兵:2008/05/01(木) 16:24:26 ID:???
>>862
二番煎じは見苦しいと言う事がまだ分からんか?
864名無し三等兵:2008/05/01(木) 19:35:09 ID:???
アメリカ、ニューヨーク州の州都は、ニューヨークではない。
865名無し三等兵:2008/05/01(木) 19:58:12 ID:???
>>858
日本海海戦でZ旗を掲げたとき、その意味を伝令が伝えていったが当時は「皇国」という言葉が一般的でなかったので
聞いた人のほとんどが理解できなかったそうな。
866名無し三等兵:2008/05/01(木) 20:02:58 ID:???
>865
16へぇ
867名無し三等兵:2008/05/02(金) 03:32:47 ID:???
第二次大戦においてイギリスの行った調査では、国民が一番堪えるのは家族を失う
事ではなく、家を失う事だった。
「家が無くなっても、家族の命があるからいいさ」
なんてドラマと現実は違うんだな。
868名無し三等兵:2008/05/02(金) 05:27:26 ID:???
家族が生きていても、家が無くて不自由な暮らしをする事が堪えたんじゃまいか?
そういう人の方が、家族が亡くなった人より多かったのかもよ・・・
869名無し三等兵:2008/05/02(金) 08:11:51 ID:???
どんな集団にどんな訊き方をしてどんな答えがあったか
870名無し三等兵:2008/05/02(金) 11:17:27 ID:???
 アメリカだかが行った調査で
「戦争帰りの殆どはしっかりとした収入と家族を持っている」
とか言うのがあったね。
 調べた対象が住所が解っている人間のみで、住所不定の大半の人間は対象じゃなかったと言うオチだった


ミソスープはよく混ぜないといけませんと言う事だね
871名無し三等兵:2008/05/02(金) 12:29:00 ID:???
お笑い統計学のネタはいくらでもある

町の住人全員に数学のテストを行い、同時に脚の長さを測ったところ
テストの成績と脚の長さには相関関係があった。なぜか?

全員というと子供から大人まで入っているというオチ
872名無し三等兵:2008/05/02(金) 17:29:15 ID:???
MiG-21のエンジンは、ロシア語では泣いている。
873名無し三等兵:2008/05/02(金) 21:38:36 ID:???
どういうこと?
エンジン音がロシア語の泣いている声に聞こえるのか、
エンジンの名前自体が「泣いている」という意味なのか?
874名無し三等兵:2008/05/03(土) 01:24:22 ID:???
>>861
タリバンはたしかヒゲ生やさないと罰則とかやってなかったっけ。
875名無し三等兵:2008/05/03(土) 03:58:20 ID:???
それは常識というか、戒律では?
876名無し三等兵 :2008/05/03(土) 16:51:36 ID:???
タリバンの本体こそがヒゲなのさ
877名無し三等兵:2008/05/04(日) 00:23:45 ID:???
そういやタリバンは服装も厳格にイスラム教だか民族衣装にこだわってて、パイロ
ットも西洋キリスト圏の物は着るなってパイロットスーツも禁止して高高度飛ぶのに
寒くて大変だったそうだな。耐Gスーツとかどうしたんだろ?
878名無し三等兵:2008/05/04(日) 00:46:50 ID:???
ヒゲさえ大丈夫なら生きていける
きっと、全裸にマスクだけでも極点到達できるんだぜ
879名無し三等兵:2008/05/04(日) 00:49:31 ID:???
耐Gは全身にタコ糸をギリギリと巻いてだな…
880名無し三等兵:2008/05/04(日) 00:53:07 ID:???
>>871
アメリカの某大学で女子学生の入学許可を見直す運動が起きたとき、
女子入学の反対派から出たデータが、
「初年度に入学した女子学生の、実に33%が教授と結婚し、学業をおろそかにしているではないか!」

女子学生の入学を許可した初年度に、
3人入学した中の1人が教授と結婚しただけだったのだが。
881名無し三等兵:2008/05/04(日) 01:29:31 ID:???
>878
「ふぅ、ひげを生やしていなければ即死だったな」
こうですね!


第一次湾岸の時、スカッドの攻撃を受けていたイスラエルでは
戒律でもみあげをそれない正統派ユダヤ教徒のために
もみあげを剃らなくても装着できるガスマスクが用意されていた
(普通のガスマスクではもみあげがあると、きちんとシールできない場合がある)

あ、用意したのは湾岸後だったかな?ちょっとあやふやだな
882名無し三等兵:2008/05/04(日) 01:38:55 ID:???
髭がないと宦官と間違えられて殺されちゃうからな、髭は大切だ
883名無し三等兵:2008/05/04(日) 13:10:51 ID:???
>>882
その時はイチモツを見せびらかせばよい。
884名無し三等兵:2008/05/04(日) 13:19:10 ID:???
じゃあヨルダン侵攻はヒゲともみあげが戦う暑苦しい戦場だったわけですね
885名無し三等兵:2008/05/04(日) 13:59:08 ID:???
>>883
ついててもホモ扱いでしょw

イスラム圏では一人前の成人男性の証拠だから>ヒゲ
886名無し三等兵:2008/05/04(日) 14:59:08 ID:???
>>880
ハーバード大の話だったら、そんなわかりやすい表現はしてない。
「初年度に入学した女子学生の、実に34%弱(33%のようなきりのいい数字だと、ごく少ない人数である事が簡単に
ばれてしまう)が大学職員(教授も職員だからウソではないが、範囲を広く取る事で多数に見せかけている)と結婚し、
学業をおろそかにしているではないか!」
である。
初めから騙す気満々だからね。
887名無し三等兵:2008/05/05(月) 04:15:54 ID:???
ビルマ モールメン付近のある集落に宿営していたある部隊の上等兵が、その村人からされた質問

「あの将校達は何国人なんだ?」

それに対して、同じ日本人だと答えても納得してくれない。

「同じ日本人ならどうしてあんなに殴ったり下男同様に扱ったりできるのだ。彼らは
英国人と同類だろう。あなたは恥ずかしくて隠しているのだろう」

村人は兵卒達を将校人種に征服された植民地人だと思い、自分達と同類だと同情していたのだ。
888名無し三等兵:2008/05/05(月) 09:00:55 ID:???
ビルマ人はビルマの竪琴をどう観たか
http://www.asahi-net.or.jp/~cr1h-ymnk/96-02-01.html
889名無し三等兵:2008/05/05(月) 18:28:12 ID:???
>>868
イギリスの対独戦略爆撃が米軍の軍需工場に対するものではなく夜間の市街地
爆撃に重点を置いたのは、その調査結果をふまえてのものだったそうだ。
890名無し三等兵:2008/05/05(月) 18:52:46 ID:???
さすがはイギリス
嫌がらせだけは他の追随を許さないな
891名無し三等兵:2008/05/05(月) 19:52:04 ID:???
>>889
ただ単に昼間爆撃を強行できる機体を持っていなかっただけとしか思えないのだがw
892名無し三等兵:2008/05/05(月) 20:15:17 ID:???
>>887
ところであなたは何人?
893名無し三等兵 :2008/05/05(月) 21:35:41 ID:???
機体の一部が帆布張りとか、その貧弱な機体で最大限の効果を図るべきとき
嫌がらせに知恵をこらす、そこがジョンブル魂


894名無し三等兵:2008/05/05(月) 23:32:53 ID:???
>嫌がらせに知恵をこらす、そこがジョンブル魂
伊達に伍長の演説中にモスキートでベルリンに
嫌がらせ爆撃を仕掛けた訳ではないのですね!!2!1
895名無し三等兵:2008/05/05(月) 23:42:04 ID:???
イギリスの昼間爆撃は損害が大き過ぎて夜間爆激に切り替えたって何かで読んだな。
アメリカのB-24もスペックはB-17より高かったけど、航続距離かせぐ為のアスペ
クト比の高い主翼が被弾に脆かったんで大平洋戦線に回されたと言うし。B-24の
爆弾倉の蓋はシャッタ−方式で不時着水したら壊れ易くてあっという間に沈没する
んで海上使用には不向きとか言われたそうだが。
896名無し三等兵:2008/05/06(火) 00:34:29 ID:???
ブリスレかと思ったじゃねぇか
897名無し三等兵:2008/05/06(火) 01:39:29 ID:???
第二次大戦前から大戦初期にかけて英陸軍の主力対戦車砲であった2ポンド砲には
セクショナリズムのため徹鋼弾しか開発されず榴弾が用意されなかった。
この結果、2ポンド砲を採用した戦車は榴弾が無かったのだが、このためマチルダ2
やバレンタインの初期型は歩兵戦車であるにも関わらず、主砲が榴弾を撃つことが
出来ず、また敵の陣地を攻撃しても機関銃座や対戦車砲を制圧出来ないというわけ
の分からない事態に陥っている。
898名無し三等兵 :2008/05/06(火) 02:03:45 ID:???
嫌がらせの才能は身内にも容赦なく向けられるのかね

カヴェナンターの大量産やブラックバーン・ロックとか
目的にあわせて性能や機能を追い求めただけとは
とうてい思えない姿を見てると、あながち冗談とも言い切れ
なくなってくるところが、ジョンブル兵器を味わう美の壺
899名無し三等兵:2008/05/06(火) 02:10:54 ID:???
>>898
前提が違う。

まず開発者が使用する味方に嫌がらせ。

その鬱憤晴らしに敵へ嫌がらせ。
こうだ。
900名無し三等兵:2008/05/06(火) 07:15:16 ID:???
>>899
前線から開発へ付け届けがないからか…
901名無し三等兵:2008/05/06(火) 08:23:47 ID:???
あの〜、ここはいつからブリテンスレになったんでしょうか?
902名無し三等兵:2008/05/06(火) 12:15:06 ID:???
すぐに消えてなくなると思っていたブリテンスレが8も続いている不思議
やっぱりブリは魅力的な国でつね
903名無し三等兵:2008/05/06(火) 21:10:55 ID:???
変というか意地になってやってる感があるおかしな国だ
爆撃機の機銃を7.7mmに固執したり
904名無し三等兵:2008/05/07(水) 06:19:24 ID:???
つ頑迷固髄
905名無し三等兵:2008/05/07(水) 06:40:04 ID:???
ジョンブル魂舐めんな!
906名無し三等兵:2008/05/07(水) 07:04:05 ID:???
舐めたくないよそんなもん
感染したらどうする
907名無し三等兵:2008/05/07(水) 10:38:58 ID:???
英国面へ来いぃィ…
908名無し三等兵:2008/05/07(水) 16:50:09 ID:???
そんな風に考える時点でもうブリに艦戦してるんだよ・・・・
909名無し三等兵:2008/05/07(水) 18:18:55 ID:iYb+LE2p
>>897
いや、榴弾が撃てないから榴弾を撃つためだけにCSタイプが中隊にいたりするわけなんだが。
910名無し三等兵:2008/05/07(水) 18:50:51 ID:???
>>909
実戦ではその分業がうまくいってなくて、ロンメルは
「マチルダUは歩兵直協の筈なのに何で榴弾撃てないんだ?」
と首をひねっていました。
911名無し三等兵:2008/05/07(水) 19:06:56 ID:???
ここの笑い所は、2ポンド砲で撃てればそんな事も起きなかったって事で。
まぁ、威力が弱いからとかなんとか言う理由があったそうだが。
CSは徹甲弾が撃て無かったりしたから、やっぱりお間抜け。
912名無し三等兵:2008/05/07(水) 19:08:03 ID:???
>>902
その魅力に取り付かれると危険だ・・・
913名無し三等兵:2008/05/07(水) 22:48:52 ID:???
ドイツが、夜間迎撃の時、地上から管制誘導している事に気づく。

管制誘導しているのは女性なので、ドイツ語が堪能な女性を使い同じ周波数でインチキ情報を流す

ドイツが、それに対抗して、割符を使って、インチキか本物か見分けるようにする

割符を調べるのもかったるいので、女性である点を利用し、蠱惑的な声の女性(もちろんドイツ語が堪能)
を集め、パイロットにエロい妄想を駆り立てる様な事を言ったり、不安をあおるような事を言わせる。

考えてみれば、エッチな事を言って、敵のパイロットを喜ばせる事はないし、
ドイツ語に堪能な女性は、もっと有効な使い方があるじゃまいか。

そこで、金切り声や、金属の擦れる音、ひたすら吠えまくる犬の声、ゲップの音、窓ガラスが割れる音、悲鳴、絶叫
その他諸々、人間が不快に感じる音を録音したレコードを作り、それを大音量で流し続ける。
こうすれば、労力はかからないし、敵のパイロットは不快になるし、管制誘導の声は聞きとりにくくなる。

こうやって一応段階を踏んでいるのですよ。イギリスの嫌がらせも。
まあ、敵に回したくはないよね、このタイプの人間は
914名無し三等兵:2008/05/07(水) 22:54:49 ID:???
機上の敵搭乗員に向けて布団叩きながら
「墜っちーろ!墜っちーろ!さっさと墜っちーろ!」
とやるわけですな。
915名無し三等兵:2008/05/07(水) 23:15:02 ID:???
>>913
……モンティ・パイソンのスケッチのようだ……
916名無し三等兵:2008/05/07(水) 23:18:24 ID:uVXmUqPz
モンティ・パイソンって冗談ぽいが実はけっこうリアルなんだな、恐ろしいことにあの国では…。
917名無し三等兵:2008/05/07(水) 23:25:56 ID:???
米軍もベトコン相手に輸送機から大音量で
お経やら悲鳴やらエロ声流して安眠妨害してた気が

小説「BAT21、応答せよ」で出てきたような気ががががが
918名無し三等兵:2008/05/07(水) 23:44:35 ID:???
なんか、サッカーの国際試合のアウェーみたいな話だ。
919名無し三等兵:2008/05/08(木) 00:01:32 ID:???
ペルー日本大使館立てこもり事件のときはペルー軍は軍歌を大音量で流したし
米軍もアフガン戦で敵の戦意をそぐためにヘビメタを巨大スピーカーで流したし

戦争と歌と言うのは切っても切れないものなのですなあ
920名無し三等兵:2008/05/08(木) 00:05:43 ID:???
東部戦線でリリーマルレーンを流すと、ドイツ兵が釣られて出て来るから
そこを一網打尽だと映画で観た。
921名無し三等兵:2008/05/08(木) 00:12:18 ID:???
歌は世につれ世は歌につれ(違

自分たちが歌えば士気は上がり、敵が歌えば追い込まれたような気分になり?
ゲンブン先生の黒騎士物語でも「イワン共め歌ってやがる」「俺もモスクワへ進撃した時は歌ったさ」
て言う会話は印象的だったな。

あとゲームネタだけどエースコンバット04の無敵艦隊封鎖で
ミッションクリア後に国歌を歌うシーンはよく聞き取れないながらも鳥肌ものだったな

スレ違いスマソ
922名無し三等兵:2008/05/08(木) 00:24:29 ID:???
>>921
http://jp.youtube.com/watch?v=yhklrTg4ipU
これだな

ああいうシチュエーションで歌う国歌は最高だろうなあ
923名無し三等兵 :2008/05/08(木) 00:47:43 ID:???
誰かがガンパレードマーチ歌いだすといきなり終了モードですねわかります
924名無し三等兵:2008/05/08(木) 00:52:25 ID:???
>>921
歌うのは目指せモスクワですね
925名無し三等兵:2008/05/08(木) 01:43:29 ID:???
ビルマの竪琴も・・・
926名無し三等兵:2008/05/08(木) 02:25:06 ID:???
宮さん宮さん御馬の前でひらひらするのは何じゃいな
トコトンヤレトンヤレナ
あれは朝敵征伐せよとの錦の御旗じゃ知らないか
トコトンヤレトンヤレナ
927名無し三等兵:2008/05/08(木) 02:42:04 ID:???
うーみゆかばー みーづくかばねー

・・・やっぱ反戦歌じゃねえのこれw
928名無し三等兵:2008/05/08(木) 02:53:38 ID:???
>927

「海ゆかば」を歌いながらシンガポールへ進撃!!

攻略できるものも不可能になりそうな予感。
何よりノリが悪いので進軍スピードが激しく遅くなりそう。
929名無し三等兵:2008/05/08(木) 03:46:55 ID:???
>>928
軍艦行進曲のリズムで歌えば良い。
930名無し三等兵:2008/05/08(木) 03:47:28 ID:???
四面楚歌ってのもあるし
931名無し三等兵:2008/05/08(木) 04:17:42 ID:???
>>919
>ペルー日本大使館立てこもり事件のときはペルー軍は軍歌を大音量で流したし
それ、地下トンネルの掘削音を隠すためにやったんだよ。

それとよく似た事が、聖書に書いてあるし・・・
ジェリコの砦の周囲を、兵士たちがラッパ吹きながら”ワッショ−イ、ワッショーイ”と騒ぎながら
歩き回ってた云々、と。
932名無し三等兵:2008/05/08(木) 13:07:09 ID:???
>>913
電子戦の一種、なのか?
933名無し三等兵:2008/05/08(木) 20:11:52 ID:???
いいえ、ブリテン的な嫌がらせです
934名無し三等兵:2008/05/08(木) 22:41:25 ID:???
最近雑学系のクイズ番組がやたら多くなっているが、もうあからさまに粗造乱造状態に
なっているようで・・・
このまえ、『四面楚歌』を、「周り中が『敵の歌』を歌っているので、最早これまでと覚悟を決めた」
という故事に由来する、と説明していた。
いや、あの・・・項羽にとって『楚歌』は味方(出身地)の歌なんですが・・・
935名無し三等兵:2008/05/08(木) 22:44:31 ID:???
ニュースの日本語からしておかしいからな
936名無し三等兵:2008/05/08(木) 22:49:28 ID:???
>>934
( д )   ゚ ゚
937名無し三等兵:2008/05/08(木) 23:14:52 ID:???
自分の城を攻囲しているはずの陣から地元の歌が聞こえてきた事から出来た故事成語だろ。
「ああ、ついに自分の祖国までが敵に回ってしまったか、かくなる上は・・・」ってやつ。
だから>>934の言い方は間違ってる訳ではない。
938名無し三等兵:2008/05/08(木) 23:35:44 ID:???
日本海軍第一航空艦隊参謀長、草鹿龍之介少将。
無刀流剣術の免許皆伝というのはわりと知られた話だが、実戦で強かったかについては、こんな傍証がある。
なんでも師範から、
「君は人間相手に稽古をすると怪我をするから、一人稽古のやり方を教えよう」
と言われていたらしい。
939名無し三等兵:2008/05/08(木) 23:56:00 ID:???
怪我をさせるじゃなくて怪我をするの?弱くね?
940名無し三等兵:2008/05/09(金) 00:14:44 ID:???
坂の上の雲でそんな話があったな
佐藤鐡太郎だったか
941名無し三等兵:2008/05/09(金) 00:34:36 ID:???
「地元の歌」は敵が歌っているにしても「敵の歌」じゃないように思えるけどなぁ。
>>934のテレビにあった説明だと
周り中から敵国の歌が聞こえるって事はすっかり敵に囲まれたから覚悟を決めた
ってことのように取れると思うんだが。
942名無し三等兵:2008/05/09(金) 00:40:28 ID:???
実際そのテレビを見てないことにはなんとも言えんわな。
943名無し三等兵:2008/05/09(金) 00:42:45 ID:???
テレビ屋なんてそんなもんだろw
会津の件でも証明されたし
944名無し三等兵:2008/05/09(金) 01:04:19 ID:???
クイズ番組多いけど、素人参加型のは少ないよーな・・・
いや、俺、宮崎県民なんだけどねw
945名無し三等兵:2008/05/09(金) 02:12:29 ID:???
視聴者参加型でわ?
素人参加型でググるとおもろいな。
946名無し三等兵:2008/05/09(金) 02:29:21 ID:???
現在はその役割は「芸」を見せない「芸人」とか「才能」の無い「タレント」が担ってるから
947名無し三等兵:2008/05/09(金) 03:29:57 ID:???
>>945
なんだこりゃw
948名無し三等兵:2008/05/09(金) 14:41:28 ID:???
移動する際に、62式機関銃を持ちあげる場合
立ち上がった後、真上に持ち上げてから前進すると良い。
立ち上がりながら前進しようとすると銃身しか付いて来ない場合があります。
949名無し三等兵:2008/05/09(金) 21:16:52 ID:???
では芸のある皆様方、これは分かりましょうか。

976 :名無し三等兵 :2008/05/09(金) 17:08:40 ID:???
やってしまったorz
http://www.mod.go.jp/asdf/gallery/authorization.html
950名無し三等兵:2008/05/09(金) 21:49:26 ID:???
>>949はなんか勘違いしてるようだねハニー
951名無し三等兵:2008/05/10(土) 00:00:12 ID:???
>>948
旧軍の軽機でも応用可?
952名無し三等兵:2008/05/11(日) 15:33:21 ID:???
クイズね・・・なるほどザ・ワールドが何故か思い浮かぶ

ネタ一つ
トラファルガー沖海戦、じつはヴィルヌーブもネルソンが切り込み作戦やってくると
思っており迎撃準備を整えていたりもする、まぁ肝心のスペインとの仲の悪さが
953眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/05/11(日) 20:21:04 ID:???
1916年、ドイツと対峙していた英国軍のとある連隊の隊長。
何を考えたか、急に彼は持っていたサッカーボールを塹壕から戦場に放り出すと、それを蹴りつつ戦場に躍り出た。
彼の連隊は彼の行動に弾かれたように攻勢に出、英国軍はまるで無人の野を行くように周辺地域を制圧した。

しかし、彼の行動はあまりにも無謀すぎた。
彼は、反撃に遭い、砲撃の第一波であっけなく戦死したのである。
954名無し三等兵:2008/05/11(日) 20:38:31 ID:???
ドイツ軍も飛び出してきてサッカーの試合が始まったらほのぼのとした話になったんだが
955名無し三等兵:2008/05/11(日) 20:49:49 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=oP-VBAD0yUM
「1914年のクリスマス」をテーマにしたアディダスのCM
956名無し三等兵:2008/05/11(日) 20:52:46 ID:???
「戦場のアリア」って映画に、両軍の将兵が仲良くサッカーをするシーンがあった。
957名無し三等兵:2008/05/11(日) 21:06:26 ID:???
サッカーの欧州選手権2004のイングランドチームの応援歌はThe Farmの「All Together Now」
歌詞はこんな。

Remember boy that your forefather's died
Lost in millions for a country's pride
Never mention the trenches of Belgium
When they stopped fightin and they were one

A spirit stronger than war was at work that night
December 1914 cold, clear and bright
Countries' borders were right out of sight
They joined together and decided not to fight

All together now, all together now
All together now in no man's land (together)

言うまでもなく、1914年の12月25日の「ノーマンズランド」でのサッカーを歌った歌である

http://jp.youtube.com/watch?v=k-DxHWCOCq0&feature=related
958名無し三等兵:2008/05/12(月) 23:06:39 ID:???
ウガンダのイディ・アミン元大統領は第二次大戦中、英ビルマ植民地軍に従軍し、終戦後は半年ほど
日本に滞在したことがある






と自称した。
最初の経歴は1946年イギリス植民地軍の王立アフリカ小銃隊に炊事係として雇われたことだった。
959名無し三等兵:2008/05/13(火) 19:22:26 ID:???
人を食った話だなw
960名無し三等兵:2008/05/13(火) 21:43:46 ID:???
>>959
誰が上手いこと言えと(ry と言って欲しいのか?
961名無し三等兵:2008/05/13(火) 22:32:20 ID:???
すまん。正直上手いと思った俺が居る。
962名無し三等兵:2008/05/14(水) 00:33:46 ID:???
>>959
支那人の話ですね、わかります。
963名無し三等兵:2008/05/14(水) 01:07:21 ID:???
>>962
いいえ吉田茂の話です
引退後も元気な吉田茂に「何を食べてるんですか?」と質問したらこう答えたそうな
「人を食ってるからなw」
964名無し三等兵:2008/05/14(水) 02:58:12 ID:???
いやこの場合は映画「食人大統領アミン」なのだろうに・・・
965名無し三等兵:2008/05/14(水) 11:22:08 ID:???
アミン大統領の場合どんなエピソードを紹介しても人を食った話だって返されちゃうからな…
966名無し三等兵:2008/05/14(水) 11:49:26 ID:???
わたっし ま〜つ〜わ〜 いつっまでっも ま〜つ〜わ〜

無関係ではないらしい。
ところでアミンが死んだのってつい5年前なんだな。
967名無し三等兵:2008/05/14(水) 16:21:13 ID:???
サウンドオブミュージック(トラップ一家物語)のトラップ中佐は
Uボート艦長でエースだった
マリア先生の前に結婚していた嫁は魚雷発明者の娘だった、はず
968名無し三等兵:2008/05/14(水) 16:33:57 ID:???
>>967
エース云々は作中で説明されてなかったかぇ?
969名無し三等兵:2008/05/14(水) 16:40:46 ID:???
前スレで話題になったからなトラップ艦長

827 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2007/12/08(土) 01:22:35 ID:???
ちなみに死んだ前妻のアガーテは 
魚雷の開発者であるロバートホワイトヘッドの孫 
970名無し三等兵:2008/05/14(水) 17:12:57 ID:???
初期の魚雷の開発者の名前はホワイットヘッドとシュワルツコップ
971名無し三等兵:2008/05/14(水) 19:42:59 ID:???
>>966
さだまさしは彼の名前の響きが面白いと思い
『パンプキン・パイとシナモン・ティー』(1979年 アルバム『夢供養』収録)に出てくる喫茶店の名前を「安眠(あみん)」と名づけた。
さらに、さだまさしファンだった岡村孝子は、この名前を取って自らのユニット名にした、それが「あみん」である。
972名無し三等兵:2008/05/14(水) 20:24:33 ID:???
さだまさしの父親は終戦後、戦友と一緒に長崎に渡ったが
その理由は大陸にいた母親が引き上げてくるのを待つ為
『岸壁の息子』だったそうな
973名無し三等兵:2008/05/14(水) 22:30:10 ID:???
でもね、実際あみんってほんと、臭いんだよ
974名無し三等兵:2008/05/15(木) 05:42:10 ID:???
>>963
だから戦時中は豚箱にぶち込まれてたんですね、わかります。
975眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/05/15(木) 19:52:38 ID:???
サッカーワールドカップの1950年大会で、スペインはイングランドを完膚無きまでに叩きのめした。

当時、スペインチームに帯同していた、スペインサッカー界の最高指導者だったアルマンド・ミニオス=カレロは、
第二次大戦中青の旅団に属して、東部戦線で戦っていた人物。

その彼が、本国で吉報を待つフランコ総統に対して送った電報の中身はこうだった。
「閣下、我々は不実なるAlbionを打ち破りました!」
この試合、スペインにとっては、1588年に打ちのめされた無敵艦隊の敵討ちになったのである。
976名無し三等兵:2008/05/15(木) 23:49:34 ID:???
玉音放送で知られる終戦の詔書は、全部で815文字である。
終戦の日、8/15と同じ数字なのは、単なる偶然らしい。
977名無し三等兵:2008/05/15(木) 23:52:57 ID:???
>>970
湾岸戦争のときのシュワルツコフ大将と、魚雷の方のシュワルツコフは、何か関係があるのだろうか?
978名無し三等兵:2008/05/16(金) 00:15:17 ID:???
ttp://kageki.hankyu.co.jp/special/reimei/img/top_main.jpg
↑白洲次郎とマッカーサー
979名無し三等兵:2008/05/16(金) 04:22:00 ID:???
脱力した…
980名無し三等兵:2008/05/16(金) 20:29:52 ID:pBWBhihe BE:444217272-2BP(76)
君が代には二番がある
981名無し三等兵:2008/05/16(金) 20:36:54 ID:???
うそーん!!!
982名無し三等兵:2008/05/16(金) 20:39:01 ID:???
え?普通に音楽の教科書に載ってたけど
983名無し三等兵:2008/05/16(金) 21:12:32 ID:???
>>982
「君が代は 千尋の底の・・・」て奴か?
なんか見た様な見なかった様な・・・!?
984名無し三等兵:2008/05/16(金) 21:35:58 ID:???
 「抜刀隊」なら七番まで唄える
985名無し三等兵:2008/05/16(金) 21:42:47 ID:AI7pW5Oa
鉄道唱歌は・・
986名無し三等兵:2008/05/16(金) 21:44:20 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
987名無し三等兵:2008/05/17(土) 02:37:47 ID:???
先生が週休二日を望むからムリ。
なのでそのレス終了してくれ。
988眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2008/05/17(土) 09:54:56 ID:???
1992年、2名のメキシコ人記者が、当時最も危険な地と言われていた包囲下のSarajevoに
入ろうとしていた。
この地は既に完全包囲下にあり、爆撃もあり、国外報道陣は近づけず、取材を決行した記者は
一人ならず命を落としていた。

彼等二人はBosniaに入り、地図を片手に、塹壕、硝煙立ち上る家々、野晒しの死体、そして炸裂
する砲弾、機銃掃射を必死になって掻い潜った。
果たして、Sarajevoまであと少しのドリナ川の岸辺に来た時、遂に兵士の一団に出くわしてしまう。

彼等は兵士に押し倒され、胸に銃口を当てられ、将校が何事かを叫んだ。
しどろもどろになって二人は抗議しようとするが、将校が首筋に指を走らせ、銃の安全装置が外された
事で、自分たちはスパイと間違われ、もはや此の世とオサラバであることを悟る。

絶体絶命の瀬戸際で、二人はパスポートを見せる事を思いついた。
すると、将校の顔がぱっと輝き、「Mexico!」「Hugo Sa'nchez!」と絶叫して銃を放り出して彼等を抱き
しめたのである。
因みに、Hugo Sa'nchezは、Mexicoの誇るサッカー選手で1989〜90年にはレアル・マドリのユニフォーム
に身を包んで38回もゴールネットを揺らしたスペイン史上最高の外国人だった。

まぁ、日本人で言う…「Nakata!」で命拾いした様なもんか。
989名無し三等兵
>>987
コピペにマジレスカコイイ