護衛艦しらね(´・ω・`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
燃えた?しらね(´・ω・`)
2名無し三等兵:2007/12/16(日) 00:08:05 ID:lxa9sS41
沈没
3霧板:2007/12/16(日) 00:08:08 ID:713Jiu1/
2なら木内梨生奈とセックスできる。
2なら05年度の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。
2なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
2ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。
2なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。
2ならブルマー姿の木内梨生奈とセックスできる。
2ならスクール水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
2ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
2ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。
2ならセーラ服のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
2ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
2なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
2ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。
2なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。

2なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる!
2ならJSFに法則発動
2なら空自の次期F-Xはライノ
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
4名無し三等兵:2007/12/16(日) 00:09:49 ID:???
第三砲塔に隕石直撃じゃ仕方ないな
5名無し三等兵:2007/12/16(日) 00:10:29 ID:713Jiu1/
5なら木内梨生奈とセックスできる。
5なら05年度の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。
5なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
5ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。
5なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。
5ならブルマー姿の木内梨生奈とセックスできる。
5ならスクール水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
5ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
5ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。
5ならセーラ服のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
5ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
5なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
5ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。
5なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。

5なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる!
5ならJSFに法則発動
5なら空自の次期F-Xはライノ
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません
6名無し三等兵:2007/12/16(日) 00:19:31 ID:???
このスレは鎮火しますた
7名無し三等兵:2007/12/16(日) 00:27:18 ID:qaKx9rVY
軍の装備って保険効くのかな?
この間のF2もな。
8名無し三等兵:2007/12/16(日) 00:32:49 ID:???
>>7
あれは三菱が機体を預かっていた時限定でかけてたんじゃないの?
9霧板:2007/12/16(日) 00:49:56 ID:713Jiu1/
>>7
F-2はしらんが確か以前アメリカに持って逝く予定だった
99式が海没したときは保険が利いたはず
10名無し三等兵:2007/12/16(日) 00:51:11 ID:???
そんなの 知らね
11名無し三等兵:2007/12/16(日) 01:39:37 ID:s3STnSa0
自衛隊へのテロ活動が活発化してきたね
次の標的はどこ?
12名無し三等兵:2007/12/16(日) 01:48:20 ID:???
>>1
ついにこのスレを立ててしまったか・・・
13名無し三等兵:2007/12/16(日) 01:59:42 ID:???
しらねって金丸が命名したってのは本当か?
14名無し三等兵:2007/12/16(日) 02:29:27 ID:???
次スレがたってて
思わずワロタw
15名無し三等兵:2007/12/16(日) 03:08:26 ID:???
しらねって何?
知らね。
16名無し三等兵:2007/12/16(日) 04:02:59 ID:???
内部犯行だとすれば、
1.中国のテロ
2.逮捕に対する抗議
あたりが理由か?
17名無し三等兵:2007/12/16(日) 04:28:09 ID:???
イージス艦の情報漏れに関わったメンバーに
護衛艦「しらね」の乗務員が数名いるみたいですね。
18名無し三等兵:2007/12/16(日) 05:02:05 ID:???
(゚听)シラネ
19名無し三等兵:2007/12/16(日) 05:42:21 ID:???
つまり証拠隠滅か?
て、無理やりつなげてもな
20名無し三等兵:2007/12/16(日) 07:26:58 ID:???
>16
待て。何故「内部犯行」で「中国のテロ」なんて湧いた選択肢があるんだ?
海自は人民解放軍所属だったのか?それとも隊員に内通者?実行犯が内通者でも、普通ソレは外部からの侵略として扱うだろ。
21名無し三等兵:2007/12/16(日) 08:35:21 ID:???
(´・ω・`)ここは知らんがなスレがなか?
22名無し三等兵:2007/12/16(日) 09:27:48 ID:???
まあまて、アマルガムの仕業ってのは考えられないのか?
23名無し三等兵:2007/12/16(日) 09:51:32 ID:???
銀蠅した信号用アルコールを飲もうとして火をつけたのが周囲に引火しちゃったんだよ。
24名無し三等兵:2007/12/16(日) 12:11:07 ID:XSXlt2fU
しらねは現在、第1護衛隊群直轄の旗艦(単独行動)のようだが、旗艦の代艦はどうする気だろうか。
連合艦隊司令部も最後は日吉だったし、当分は陸上というのもありか。
25名無し三等兵:2007/12/16(日) 12:28:08 ID:???
そんなんシラネ
26名無し三等兵:2007/12/16(日) 12:43:48 ID:qFU+FCj6
>>24
一時期は繋留してた大淀だた前例を鑑み、
横浜の「三笠」に移乗致します。
2724:2007/12/16(日) 12:45:02 ID:XSXlt2fU
あさかぜが来年除籍予定、同型のさわかぜが改造して護衛艦隊旗艦だし、臨時の旗艦の可能性はある。
28名無し三等兵:2007/12/16(日) 13:11:57 ID:a9rgCSgJ
名前似てるから「しらせ」に移乗。
29名無し三等兵:2007/12/16(日) 13:46:33 ID:???
捕鯨母艦にしてオーストラリア近海に派遣
30名無し三等兵:2007/12/16(日) 14:03:40 ID:???
DDH-143 しらね
建造:石播東京
起工:1977年2月25日
進水:1978年9月18日
竣工:1980年3月17日

もう修理せずに除籍もあり?
31名無し三等兵:2007/12/16(日) 14:25:47 ID:???
>>30
除籍になったら俺の個人邸にしていい?
32名無し三等兵:2007/12/16(日) 14:47:04 ID:Y0fAT0xA
除籍にはならないだろうけど、穴埋めがどうなるのか気になる。
33名無し三等兵:2007/12/16(日) 15:35:52 ID:QngHQw4V
>>31
土佐よろしく標的艦っていうのはあり?
延べ棒金丸ももういないから、気兼ねなく沈めることができる。
34名無し三等兵:2007/12/16(日) 16:55:27 ID:???
しらね
35名無し三等兵:2007/12/16(日) 19:44:54 ID:???
>>19
航海日誌がピンポイントでなくなった、などと言う組織だ。
可能性はある。
36名無し三等兵:2007/12/16(日) 19:47:32 ID:???
捨てるなんてもったいない、高速輸送艦にしろ
37名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:51:44 ID:???
なんでこんな名前をつけたんだ?
38名無し三等兵:2007/12/16(日) 22:58:51 ID:???
中核派も派手にやり始めたね
39名無し三等兵:2007/12/16(日) 23:37:48 ID:???
結局、火元はCICの指示器??TDPSのコンソール??

まぁ、これで電子部品を30年も使おうとする考えが改まればいいが。
定年検で整備するとはいえ、消耗部品以外は同じ物を使うのだから無理があるよねぇ。
40名無し三等兵:2007/12/17(月) 00:18:09 ID:???
そういえば今年火事を起こして
使用中止を呼びかけてた扇風機も30年前の製品だったな・・
41名無し三等兵:2007/12/17(月) 01:09:22 ID:???
実績もないのに過度な期待をするから失敗する
42名無し三等兵:2007/12/17(月) 01:51:16 ID:???
>>39
>まぁ、これで電子部品を30年も使おうとする考えが改まればいいが。
部品→装置でしょ。
43名無し三等兵:2007/12/17(月) 11:07:44 ID:???
部品だったら恐ろしいなw
44名無し三等兵:2007/12/17(月) 12:03:27 ID:???
修理中、旗艦は何かで代替させるとして、ヘリはどうするんだろう?
6機体制?

45名無し三等兵:2007/12/17(月) 12:13:33 ID:???
修理などしないだろ。そのまま廃船だ。
46名無し三等兵:2007/12/17(月) 12:59:33 ID:VveA/ROx
中枢部が水浸しだし、修理するにしても高くつきそうだな…
退役させて、はるな級を引っ張る方が安くつきそう。
47名無し三等兵:2007/12/17(月) 13:21:53 ID:???
きりしまの群旗艦設備がやっと役に立つことになるのかな。
48名無し三等兵:2007/12/17(月) 14:56:17 ID:???
電源部のコンデンサーだろうな。
修理するにしても燃えたのは既に手に入らないから
現行の装備品になるだろうから高く付く。
やるならはるなからもぎ取るしかない。
49名無し三等兵:2007/12/17(月) 15:17:47 ID:???
しらね正常運用だといつまで使う予定だったの?
50名無し三等兵:2007/12/17(月) 17:08:59 ID:???
>>49
22DDHと交替の予定だったんじゃないの?
修理してもあと7年ぐらいだから大金かけて修理するとも思えんな。
そんなことするくらいなら22DDHを前倒ししそう。
51名無し三等兵:2007/12/17(月) 17:18:37 ID:???
>>49
はるなの就役が1973年2月。
 FRAMを受けているので退役艦齢は+5年になり、1973+35=2008年以降退役予定。
しらねの就役が1980年3月。
 FRAMは受けてないので、1980+30=2010年以降退役予定。

財務省が管理する甲III種警備艦で退役年数30年未満の退役は
事故じゃない限りは認められない。
(逆に修繕費は請求可能)
52名無し三等兵:2007/12/17(月) 17:25:50 ID:???
>>51
3年間岸壁で放置するか、修理して2015年辺りまで使うかって選択になるかな?
53名無し三等兵:2007/12/17(月) 18:07:05 ID:???
つーか、一応これも「事故」じゃね?
54名無し三等兵:2007/12/17(月) 18:09:17 ID:???
一般の常識
→こりゃあ、このまま退役だろう

防衛省の常識
→1年間数十億円を費やして修理して、3年後に退役
55名無し三等兵:2007/12/17(月) 18:15:31 ID:???
火災よりも放水の被害の方が大きいだろうね。
水を被った電子機器類なんて水没と同じで修理不可だよ普通。
56名無し三等兵:2007/12/17(月) 18:17:29 ID:???
格納庫は無事なんだから
指揮所無しで運用出来ないの?w

代替艦のひゅうが型建造中だし
丁度良いときに壊れたような、悪いときに修理費掛かるような・・

>>54
でも新造艦が1000億円として、
調達費は実質赤字国債の30年ローンだから年間コスト40−50億円
考えようによっては数十億円使って修理するだけで兵装とかタダで使えるんだから直した方が得なのかもしれない
まぁ放置して、はるなを2年長く使うのが一番安いんだろうけど

退役予定で設備の使い回しの出来そうな艦って無いんだろうか
57名無し三等兵:2007/12/17(月) 18:28:53 ID:???
これ、交換する装置メーカーの担当が泣くだろうな。

うちの会社で大昔に海自へ納めた電子装置があって(直接じゃなくてメーカーの下請けで
やった仕事だから、メーカー経由で納めたんだけど)
メーカーの調達から「装置が壊れたので交換用に新規に製造出来るか」って打診が来て
無理ですって断ったら「なんとか作ってくれ(同じもんを)」と泣きつかれた。
設計が20年前、DIP部品がゴチャゴチャ載ってるPCB基板がメインの装置だけど、部品
なんて手に入らないし、予備部品もないし、作れるかってのw

結局、市場在庫漁って、中古部品かき集めて、なんとかでっち上げたけど、それで製品
単価は前回実績と同じにしてくれと言われて泣きましたよ。
58名無し三等兵:2007/12/17(月) 18:31:25 ID:???
とりあえずしばらくの間はリアルな研究素材として大活躍だろうけど
調査が一通り終わった後、みんなで取り囲んでショボーン(´・ω・`)と途方に暮れるだろうな。

(´・ω・`)<これ、これからどうすんの?オレ、知らないよ・・・
(・∀・)<今度は被害復旧工事の実験台として急速修理するのどうよ?
59名無し三等兵:2007/12/17(月) 18:32:04 ID:???
('A`)<結局尻拭いはメーカーのオレ達かよ
60名無し三等兵:2007/12/17(月) 18:37:29 ID:???
システムだけ刷新→高額な改修費→すぐ退役
61名無し三等兵:2007/12/17(月) 18:42:59 ID:???
>>55
海水だと完全にダメだ。
水道水なら電源が入ってなければ乾燥させれば動くんだけど・・・
アスロックもダメか?
>>57
そう言う事をやってるから国内調達が高額になるんだよ。
まるでニコンF3の世界だな。
秋葉のジャンク屋とリサイクルショップ巡りでもしたのか?
62名無し三等兵:2007/12/17(月) 19:07:56 ID:???
台湾に売ってやれ
63名無し三等兵:2007/12/17(月) 19:12:40 ID:???
64名無し三等兵:2007/12/17(月) 19:14:13 ID:???
しかし実戦になったら
ボカボカ損傷艦が発生して幹部が鬱になって負けるのかも。。
65名無し三等兵:2007/12/17(月) 19:22:38 ID:???
これ「しらね」じゃなくて「はつゆき」だったら、「まあいいか」って話になりそうだな
66名無し三等兵:2007/12/17(月) 19:40:33 ID:???
ワンショットライターww
67名無し三等兵:2007/12/18(火) 03:06:49 ID:WT8C2kSK
陸自と空自は大爆笑
68名無し三等兵:2007/12/18(火) 05:31:02 ID:???
あっはっは
69名無し三等兵:2007/12/18(火) 05:46:00 ID:sn/upMKU
海 自 は 馬 鹿 で す か ?

機密漏洩したり、火事起こしたり、麻薬蔓延させたりよw
自衛隊の恥じさらし

by陸
70名無し三等兵:2007/12/18(火) 06:05:22 ID:???
>>69
武器庫の帳尻が合わなかったり、演習中に自衛官が武装したまま逃げ出したり
他人の事は言えないよな陸自さん
71名無し三等兵:2007/12/18(火) 06:58:48 ID:???
>>70
その程度でアメリカ政府から苦情が来ると言うことはないよ。
72名無し三等兵:2007/12/18(火) 07:11:47 ID:6p1hsvy0
苦情どころか怒りの鉄拳制裁だろ。


娯楽室集合
73名無し三等兵:2007/12/18(火) 08:18:30 ID:???
>>70
その言い方だとアメちゃんに迷惑が及ばない事は「恥」にならないんだな
74名無し三等兵:2007/12/18(火) 09:54:44 ID:???
チョンより恥ずかしい
75名無し三等兵:2007/12/18(火) 10:04:07 ID:???
もう、マンホールの比じゃないなw
76名無し三等兵:2007/12/18(火) 10:51:09 ID:p6N18mGG
>>58 三笠のように陸上に移設→リアル艦艇火災対処訓練施設

コレしかない!!
77名無し三等兵:2007/12/18(火) 11:01:27 ID:wADPWfuO
CO2じゃ消せないほど凄かったのかねぇ?
2300頃出火なら消灯後で無人だっただろうし。
操縦室で警報が鳴って気付いたんだろう。
最近はCIC消灯後施錠するし、悪いことが重なったな。
78名無し三等兵:2007/12/18(火) 11:05:09 ID:???
日本は特亜より特亜なの?
79名無し三等兵:2007/12/18(火) 11:11:41 ID:???
在日の潜入自衛官が火をつけたに変造500ウォン!
80名無し三等兵:2007/12/18(火) 11:13:15 ID:???
在日は自衛隊に入れないよ
81名無し三等兵:2007/12/18(火) 11:17:18 ID:???
帰化すりゃ入れるだろう?
82名無し三等兵:2007/12/18(火) 11:57:20 ID:???
映画の中井貴一を思い出した
83名無し三等兵:2007/12/18(火) 12:00:01 ID:???
なんでも他国のせいにするんじゃない、それじゃオマエ等が嫌っている
どっかの半島の一部の人間と同じだろうが。
84名無し三等兵:2007/12/18(火) 12:02:29 ID:Kx1acP67
そういやあの映画で先任曹長が配線いじってCICの消火設備作動させてたな。
85名無し三等兵:2007/12/18(火) 12:03:23 ID:???
新井将敬の様に帰化すりゃ大蔵省にだって入れるんだしな
86名無し三等兵:2007/12/18(火) 12:05:52 ID:???
>>85
彼は石原慎太郎にいじられて自殺しちゃったな
87名無し三等兵:2007/12/18(火) 12:38:42 ID:???
帰化したら自衛隊に入れなるのかよ…まじスパイ天国じゃんか…事前に調査しないのかよ…

誰か嘘と言ってお願い
88名無し三等兵:2007/12/18(火) 12:46:36 ID:???
×自衛隊に入れなる
○自衛隊に入れる

北朝鮮や中国人帰化人がいっぱい…中国人妻が多いはずだ
89名無し三等兵:2007/12/18(火) 12:48:05 ID:???
すでに一佐どころか将補もいたはず。ついでに某学会員の将もいたはず。
90名無し三等兵:2007/12/18(火) 12:50:52 ID:???
日系が陸軍参謀総長になる時代なのに何言ってるのさ?
日本人が軍隊として認め、それなりの待遇をすればいいだけ・・・あとは軍規軍律か。
91名無し三等兵:2007/12/18(火) 12:51:43 ID:???
危険性のある希望者は調査される。ただし、調査の結果が灰色でも頭数確保の為に入隊させる場合がある。
92名無し三等兵:2007/12/18(火) 12:53:44 ID:???
スパイ対策がない日本では危険過ぎる
情報だだもれ間違いなし
93名無し三等兵:2007/12/18(火) 12:57:13 ID:???
幼い頃から祖国への忠誠と反日を叩きこまれた優秀な工作員が自衛隊にはうじゃうじゃいるのかよ

優秀なら隊内で出世もしてるはず
94名無し三等兵:2007/12/18(火) 12:59:12 ID:???
まあ自衛隊だけじゃないけどな
文部省とか
95名無し三等兵:2007/12/18(火) 13:00:24 ID:???
海保の総元締め、国土交通大臣は学会員w
96名無し三等兵:2007/12/18(火) 19:21:31 ID:???
スパイ対策しようぜ!
まずは踏み絵かな?
97名無し三等兵:2007/12/18(火) 21:15:55 ID:kddkOWam
>>96

池田大作と豚キムの写真と、韓国国旗と中国国旗を皆に踏ませようw
98名無し三等兵:2007/12/18(火) 21:42:53 ID:???
虐めによる放火→謎の爆沈は帝国海軍以来の伝統ですから
しかも主力艦ばっかりww
99名無し三等兵:2007/12/18(火) 22:10:03 ID:???
CIC丸焼け全損かよ.................
100名無し三等兵:2007/12/18(火) 22:43:27 ID:???
100なら清水香里がヒロイック・エイジのアネーシャのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら豊口めぐみがBLACK LAGOONのレヴィのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら沢城みゆきがローゼンメイデンの真紅のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら名塚佳織が.hack//Rootsの志乃のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら小清水亜美がコードギアスのカレンのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら平野綾が涼宮ハルヒの憂鬱の涼宮ハルヒのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら井上麻里奈がグレンラガンのヨーコのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら喜多村英梨がLAST EXILEのタチアナのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら水沢史絵がロミオ×ジュリエットのジュリエットのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら小林ゆうが銀魂の猿飛あやめのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら葉月絵理乃がARIAの水無灯里のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら坂本真綾がガンダムSEED DESTINYのルナマリアのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら桑島法子がラーゼフォンの如月久遠のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら池澤春菜が超重神グラヴィオンの城琉菜のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら水樹奈々がリリカルなのはStrikerSのフェイトのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら飯塚雅弓が魔術士オーフェンのクリーオウのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら福圓美里がBLACK CATのイヴのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら門脇舞以が魔法先生ネギま!の葉加瀬聡美のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら渡辺明乃がコードギアスのヴィレッタのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら野中藍が宇宙のステルヴィアの片瀬志麻のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら白石涼子がながされて藍蘭島のりんのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100ならこやまきみこがHAPPY★LESSONの四天王うづきのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
100なら石毛佐和がヴァンドレッドのパイウェイのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
101名無し三等兵:2007/12/19(水) 12:41:57 ID:rA6Vjjlh
本当はスパイとかいないんだろ?

なんだかんだ言って自衛隊は軍隊なんだしその辺はしっかりしてるだろ
102名無し三等兵:2007/12/19(水) 12:48:33 ID:???
>>101
しっかりしてる軍隊が失火でCIC全焼かよw
103名無し三等兵:2007/12/19(水) 12:49:16 ID:qm4DdXJN
してるくらいなら情報漏洩なんか起こさないだろうが。
104名無し三等兵:2007/12/19(水) 12:54:37 ID:???
しっかりしてたら 友軍機も撃墜しないしなw
105名無し三等兵:2007/12/19(水) 13:26:28 ID:???
しっかりしてたら マンホールに落ちないだろ

おっと、これは隣の国だったw
106名無し三等兵:2007/12/19(水) 13:43:14 ID:???
しっかりしてたら守屋なんかに好き勝手させないだろ
107名無し三等兵:2007/12/19(水) 14:32:42 ID:???
しらねが燃えた

そんなしらねに自分が萌えた
108名無し三等兵:2007/12/19(水) 17:59:37 ID:uf5m9e39
しらね?(´・ω・`)知らんがな
109名無し三等兵:2007/12/19(水) 17:59:59 ID:???
しっかりしてたら、原潜が沈没とかしないよな。
110名無し三等兵:2007/12/19(水) 19:07:08 ID:???
                        \ | /
 ⊂⌒⊃        ⊂⌒⊃     ―‐ ● ―‐  ⊂⌒⊃
         ⊂⊃                 / | \          ⊂⊃
                  ⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 燃えた燃えた!しらねが燃えた! |            \
 ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/  駄スレも立った!  |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__  ______/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,,  ∨  ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , |   || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂   ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜((  ,,), ,,,, ,,,○(   ノ ,,,, プル ))   )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |
111霧板:2007/12/19(水) 21:24:37 ID:MMEU3GfF
111なら木内梨生奈とセックスできる。
111なら05年度の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。
111なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
111ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。
111なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。
111ならブルマー姿の木内梨生奈とセックスできる。
111ならスクール水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
111ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
111ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。
111ならセーラ服のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
111ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
111なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
111ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。
111なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。
111なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる!
111ならJSFに法則発動
111なら空自の次期F-Xはライノ
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。


112名無し三等兵:2007/12/20(木) 05:12:22 ID:???
>>111
ずっと気になってたんだが、何で木内梨生奈がいいんだ?
そう言えば、昔同じ様なコピペで柏原芳江のがあったよなw
113名無し三等兵:2007/12/20(木) 20:40:53 ID:???
>>112
榊原郁恵はないのか?w
114名無し三等兵:2007/12/20(木) 21:06:40 ID:???
>>26は病院船氷川丸が戦艦に見えるようだな
115名無し三等兵:2007/12/21(金) 23:17:14 ID:???
今は泉明日香が旬,木内梨生奈はまだ早い
116名無し三等兵:2007/12/22(土) 11:51:33 ID:???
>>69 大湊では20mmを派手にぶちまけましたしね
117名無し三等兵:2007/12/23(日) 22:51:13 ID:???
外国人マグロ船員は激務で大変らしいから海自で雇ってあげて
118名無し三等兵:2007/12/31(月) 15:43:18 ID:rkpvj06x
しらね
119名無し三等兵:2008/01/01(火) 00:02:25 ID:/gdgw5VT
しらね も汽笛鳴らしたの?
120名無し三等兵:2008/01/04(金) 06:10:07 ID:???
<防衛省>火災の「しらね」除籍 修理なら2年200億円
1月4日2時31分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080104-00000015-mai-pol
121名無し三等兵:2008/01/04(金) 08:01:04 ID:???
あと数年のフネに200億も300億も使えんわなぁ。
122名無し三等兵:2008/01/04(金) 08:12:33 ID:???
群司令と艦長は左遷ではなく、懲戒免職だな。
当直士官と船務長もだ。
それとも、処分前日付に自己都合による退職で
退職金と年金を支給してもらうべきかな?
123名無し三等兵:2008/01/04(金) 10:18:50 ID:???
しらね
124名無し三等兵:2008/01/04(金) 16:13:21 ID:???
で、中国側工作員は、どの機密情報を盗んだうえで火をつけたんだ?
125名無し三等兵:2008/01/04(金) 16:15:39 ID:vAoN8a/o
ガス田付近まで曳航して対艦ミサイルで撃沈すればいいんじゃない?
解体する費用があったら代わりの艦に投資すべきだろ
126名無し三等兵:2008/01/04(金) 16:22:03 ID:???
守屋のことがなければ、たぶん「修理」にして利権うみだしたんだろうけど。
127名無し三等兵:2008/01/04(金) 16:39:33 ID:???
最近の家電とおんなじで修理より買換え勧められるんだな
128名無し三等兵:2008/01/04(金) 16:42:46 ID:???
いや寿命が近いのにわざわざ高い金かけて修理する必要は無いだろ。
修理したところで艦齢約30年のボロ船に変わりは無いんだし。

問題ははるな型の寿命もヤバイことだが・・・
129名無し三等兵:2008/01/04(金) 16:58:37 ID:???
<防衛省>火災の「しらね」除籍 修理なら2年200億円
1月4日2時31分配信 毎日新聞


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080104-00000015-mai-pol
130名無し三等兵:2008/01/04(金) 17:04:23 ID:???
少し上のレスも読めんのか
131名無し三等兵:2008/01/04(金) 17:49:55 ID:???
はるなとくらまは代替が決まってるよな。
しらねは廃艦だろう。さっさと鉄くずにして
ひゅうが型改でも作れ。

てか、しらねって来年度はるなの代わりとして
舞鶴に来る予定だったんだけどな。
132名無し三等兵:2008/01/04(金) 17:53:30 ID:K+ubqZsz
解体スクラップにするのかなぁ。
今回のこともあるし、実際の艦体つかって徹底したダメコン訓練やって、
そのあとは未成艦の土佐よろしく対艦ミサイルの標的にするとかしたらどうかな。
決まっていた名前を自分の選挙区の山の名前に強引に変更させた
某代議士ももうこの世に居ないことだし・・・
133名無し三等兵:2008/01/04(金) 18:05:04 ID:???
なみ型はヘリを2隻運用出来るし、(Mk-48発射器後に増設した)ヘリ乗員専用待機所まである
1群にはなみ型が2隻あるから、しらねのヘリはなみ型に移せばいい。
134名無し三等兵:2008/01/04(金) 18:20:11 ID:???
ヘリを2隻運用出来る
  ↓
ヘリを2機

の間違い
135名無し三等兵:2008/01/04(金) 18:26:30 ID:???
ヘリの数だけ辻褄合わせすればいいという問題なのか?
136名無し三等兵:2008/01/04(金) 18:59:47 ID:???
しらね退役はひゅうが級4隻建造への布石なんだよ!!
137名無し三等兵:2008/01/04(金) 19:03:53 ID:???
ヘリ空母で良くね?
138名無し三等兵:2008/01/04(金) 19:10:48 ID:???
>>135
でもそういう問題でしょう
4個群もあるのは冗長性を持たせる為だし

とりあえず指揮機能はイージスに移して
むらさめ型を1隻編入して

きりしま
はたかぜ
なみ 2機
なみ 2機
あめ 1機
あめ 1機
あめ 1機
あめ 1機

でええやん。これでも88艦隊じゃ
139名無し三等兵:2008/01/04(金) 19:13:32 ID:???
数は合わせることできるのか

けどDDHと同じ整備できるかっていったら違うよなぁ
140名無し三等兵:2008/01/04(金) 19:24:37 ID:???
日本は戦争しない平和国家なんだから軍艦なんか全部廃棄すればいいじゃない
141名無し三等兵:2008/01/04(金) 19:27:48 ID:???
長官 「わしも時々此処へ気持ちを休めに来ることがあるんでね・・・・実は「しらね」のことだが」
真田 「しらねが・・・・・どうしたんですか?」

長官 「廃艦と決まったよ・・・ 今後は標的艦としてモスボールされることになる・・・・」
142名無し三等兵:2008/01/04(金) 19:31:49 ID:???
民間に払い下げるんじゃないの?

>>140
そうだね。
143名無し三等兵:2008/01/04(金) 19:35:47 ID:???
F-2の標的になるのか・・・
144名無し三等兵:2008/01/04(金) 19:37:16 ID:???
そして支那の石油櫓に誤射と
145名無し三等兵:2008/01/04(金) 20:20:41 ID:???
対艦ミサイルのテストに使うのはいいんじゃない?
しらね側でも自動で対空ミサイル防御の試験するのだ
146名無し三等兵:2008/01/04(金) 20:59:49 ID:???
>>145
CICも無いのにそげなこつできっと?
147名無し三等兵:2008/01/04(金) 21:30:50 ID:???
そこで一気にメガフロート空母ですよ。
決まった(^-^)v
148名無し三等兵:2008/01/04(金) 23:02:56 ID:???
>>146
忘れてまいた・・・
149名無し三等兵:2008/01/04(金) 23:11:52 ID:???
とりつけりゃいいじゃない
150名無し三等兵:2008/01/04(金) 23:20:03 ID:???
DDGとDDHのグループへの再編に影響出るかな?
今後は対潜より防空重視でDDGの比重を増やした方がいいのかな?
151名無し三等兵:2008/01/04(金) 23:42:12 ID:???
>>145
CIWSだけ自立モードで起動させてミサイル反撃実験とか、、やはりCICが駄目だから出来ないか。
152名無し三等兵:2008/01/04(金) 23:52:25 ID:???
AAW AUTO!!
153名無し三等兵:2008/01/05(土) 00:06:05 ID:???
ああそうか、CICが昇天してるから対艦ミサイルの防御試験には使えんのか・・・
154名無し三等兵:2008/01/05(土) 05:38:08 ID:???
中期防見直しで自衛隊再削減だってさ
しらね代艦は無しかな
155名無し三等兵:2008/01/05(土) 09:26:41 ID:???
無しでいいだろ、燃やす馬鹿が悪い。
156名無し三等兵:2008/01/05(土) 12:26:41 ID:???
ついこないだ、横須賀で乗せてもらったばかりなのに(´・ω・`) 
157名無し三等兵:2008/01/05(土) 13:35:10 ID:J9xx3YwV
付け火でないなら、単なるズンダレだったってことか?
ますます、情けなくもあり、救いようがない。
調査委員会の報告と責任者の処分が確定したなら、艦長は処分の内容に関わらず、
職を辞すべきだ。役職を辞するのではなく、制服を脱ぐということ。
依願退職せよってことだ。それほど責任は重く、取り返しようがない。
158名無し三等兵:2008/01/05(土) 15:23:13 ID:DXpV9XdP
犯人は


ネズミ


教訓は、猫を飼え。
159名無し三等兵:2008/01/05(土) 15:30:54 ID:???
「艦長!にゃんこが邪魔でミサイルが撃てません!」
160名無し三等兵:2008/01/05(土) 15:59:15 ID:???
ciwsは、配備待ちの他艦へ移設するのかな?
161名無し三等兵:2008/01/05(土) 19:10:08 ID:9bw1lHKm
>160

「ましゅう」と「おうみ」?
162名無し三等兵:2008/01/05(土) 19:30:06 ID:???
「ましゅう」と見ると「ガイア」「オルテガ」と連想してしまう勘違いバカはオレだけ?
163名無し三等兵:2008/01/05(土) 19:31:01 ID:???
どうせ戦争なんて起きないんだし旧式艦が燃えようが退役しようが関係ないじゃん
164名無し三等兵:2008/01/05(土) 19:40:14 ID:???
いつ戦争がおきても大丈夫って備えているから戦争が起きないのであって、どうせ戦争が起きないってサボってたらホントに戦争が起きちゃうよ。
165名無し三等兵:2008/01/05(土) 19:43:18 ID:???
日本は憲法9条のある平和国家だから戦争なんて起きないよ
166名無し三等兵:2008/01/05(土) 19:52:03 ID:???
占領は起きるかもしれないがなw
167名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:17:26 ID:???
占領は既に起きてるなorz
168名無し三等兵:2008/01/05(土) 21:02:56 ID:???
>>162

今、やってるよ。やっとバラモス倒した所。
169名無し三等兵:2008/01/05(土) 21:41:05 ID:???
小規模修理で練習艦とか・・・
駄目か・・・
170名無し三等兵:2008/01/05(土) 21:49:54 ID:???
>>169
>練習艦とか
艦内消火の訓練用??
171名無し三等兵:2008/01/06(日) 03:51:33 ID:???
ミュージアムに展示ってのもいいかもね
172名無し三等兵:2008/01/06(日) 08:34:56 ID:???
なんかこんなところにまでブサヨの工作員がきてるのか。
173名無し三等兵:2008/01/06(日) 11:01:25 ID:???
有効活用しようと考える貧乏臭い発想が、逆に財政に負担をかけることに
気付かない貧乏スパイラルの人が多いな。

ゴミは捨てるしかないんです。もってると役に立たないゴミの維持費がかかるんです。
諦めてさっさと捨てるしかないし。

「もったいない」と言って燃費が悪くて排ガス特性の悪い古い車に
乗り続ける人みたいですよ。
174名無し三等兵:2008/01/06(日) 12:25:03 ID:???
>>161
やっぱ、退役間近のDE「ゆうばり・ゆうべつ」よりも、
新鋭補給艦の「ましゅう・おうみ」が妥当ですかね〜。

「きくづき」の遺産でもある短SAMも移設しないかな?
この際ハゲタカしまくって、残りは>>173の言う通り標的へ。

代艦は「たちかぜ・さわかぜ」の例もある&金もないし、
'08退役予定の「あさかぜ」の小改装で済ませてほしいな。
175名無し三等兵:2008/01/06(日) 12:58:34 ID:???
>>174
短SAMとるのはいいが付ける相手がいるか?
176名無し三等兵:2008/01/06(日) 13:56:35 ID:???
>>175

「うらが」のいつまで経っても搭載されない76mm砲の代わりにとか…。
177名無し三等兵:2008/01/06(日) 16:46:17 ID:???
>>176
「いしかり」の76mmを以下ry
178名無し三等兵:2008/01/06(日) 23:01:35 ID:???
電気系統以外は大抵損傷ないし、武装はどれも保管ないし移設されるんだろうね
まるで脳死後の臓器提供・・・しらね(´・ω・)カワイソス
179名無し三等兵:2008/01/07(月) 01:08:25 ID:???
脳死って言うのは的を射た表現だな・・・

しかし脳死したのはよぼよぼのおばあちゃんだから使えるものがいくつあるのかと・・・
CIWSと弾くらいか?
180名無し三等兵:2008/01/07(月) 12:41:43 ID:???
5インチは旧式だから駄目だけど砲弾は使いまわせるのかな?
アスロックやシースパロー等のミサイル本体、あとはヘリの運用設備とか?
181名無し三等兵:2008/01/07(月) 13:05:14 ID:???
完全修理して韓国に無償提供すればいいじゃない
182名無し三等兵:2008/01/07(月) 18:12:30 ID:???
兵装撤去して、海保に払い下げれば桶!
183名無し三等兵:2008/01/07(月) 20:10:38 ID:???
持参金100億付けてくれれば考えてやってもいい
184名無し三等兵:2008/01/07(月) 20:11:59 ID:???
>>182
海保のしきしま型の同型艦か改型が欲しいです。
そんなロートル要りませんって言う声が聞こえる。
185名無し三等兵:2008/01/07(月) 20:14:16 ID:???
>>181
第四艦隊も真っ青な重武装かつ、燃えやすい軽合金製だけど、
自称世界最強のウリジスがあるから要らないって。
186名無し三等兵:2008/01/10(木) 08:19:33 ID:Ci9Htvaj
火災の「しらね」修理 来年度廃艦予定「はるな」の部品転用 巨額費用を軽減
1月10日8時1分配信 産経新聞

 火災でレーダーや通信機器など精密機器、電子装置がほぼ全損した
海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦「しらね」(基準排水量5200トン)の修理問題で、
海上幕僚監部は老朽化で来年度にも除籍(廃艦)予定の護衛艦「はるな」(同4950トン)の
設備を転用する方向で検討を始めたことが9日、明らかになった。巨額の修理費用を軽減することが目的。

 しらねは昨年12月14日夜、海上自衛隊横須賀基地(神奈川県)に停泊中に出火。
中枢である戦闘指揮所(CIC)がほぼ全焼し、周辺の対潜指揮室、武器管制室でも精密機械、電子装置が
全損に近い被害を受けた。

 被害額は「少なくとも100億円以上に上る」(防衛省幹部)とされている。
これを削減するため海幕では、しらねとほぼ同型艦で、
7年早い昭和48年に就役したはるなの各種機器に必要な手を加えて転用する方法を検討している。
海幕によると「費用も数十億円で済みそう」という。

 しらねの火災原因調査については、海幕の事故調査委員会と警務隊が慎重に調査を続けている。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080110-00000080-san-pol
187名無し三等兵:2008/01/10(木) 08:28:04 ID:???
廃艦にする予定、じゃなかったのか?
これで誰かに噛み付いてた阿呆は面目をつぶしたな。
188名無し三等兵:2008/01/10(木) 09:14:31 ID:???
来年て、一艦無いのがずっと続くのか?
予備は無いのか予備は。だいたい正副予備の三系統が基本だろうに
189名無し三等兵:2008/01/10(木) 13:14:19 ID:???
>>186
しかしなんでこうも短絡的思考に傾くかな

これまで幾ら「しらね」の延命費用掛かっていると思っているんだ、これ以上無駄な費用をかけ、
国税をどぶに捨てる事がないようにしてもらいたい

火が出ました、萌えました、お釈迦です→新しいのに作り変えます
まったくふざけるにも程がある
190名無し三等兵:2008/01/10(木) 13:14:29 ID:???
しらねの修理などしらねー。
191名無し三等兵:2008/01/10(木) 13:21:01 ID:???
DDHは2隻体制でもいいだろう
今後とも脅威もないし、あっても嘘偽りの脅威を詐欺しているだけだしな

そんなに幕僚配置に付きたいのか
192名無し三等兵:2008/01/10(木) 13:21:44 ID:???
>>191
うん
193名無し三等兵:2008/01/10(木) 13:34:34 ID:???
これは酷い
194名無し三等兵:2008/01/10(木) 13:43:55 ID:???
新しいのに作り変える?
転用と新造を同一視か、その発想はなかった。
195名無し三等兵:2008/01/10(木) 13:56:58 ID:???
>>194
おまえバカかあ
しらねのCICは全損、でレーダーはおろかソーナーシステム電信室、CDS機器室まで被害が及んでいる
艦橋の構造物自体も熱で使えない状態なのに
要するに、艦橋構造物を丸々新造するか、さもないとはるなの艦橋をそのまま移植するしかないわけだ

しかし、そう簡単にはいかない、シースパローシステムTDS2からQYQ-6への変換やOQS-101からOQSー3への変換
座面も違うし、導波管の長さも微妙に違うと調整も大変
船体重量バランスから艦の運動性に至るまでかなりの変化が予想される
またその改修は、国防を担うに値する費用なのか

これほどまでの不祥事をだしておいてまだ護衛艦を整備しようとはバカも休み休み云えと。
196名無し三等兵:2008/01/10(木) 14:00:20 ID:???
バカだぁw

艦橋まで作り変えるのに数十億ですむ、海自は異常に安いなあ。
天才だなお前>>195
197名無し三等兵:2008/01/10(木) 14:04:25 ID:???
>数十億ですむ、海自は異常に安いなあ

お前が出せ>数十億
198名無し三等兵:2008/01/10(木) 14:57:19 ID:???
もう、「はるな」の名前を「しらね」に変更したらいいじゃん
199名無し三等兵:2008/01/10(木) 16:20:35 ID:pW64jFnF
しらね。
200名無し三等兵:2008/01/10(木) 16:58:20 ID:???
しらねは例え復旧しても現行よりはダウングレードされるわけか。
201名無し三等兵:2008/01/10(木) 17:49:31 ID:???
これこそ廃艦にして新造するべき。
202名無し三等兵:2008/01/10(木) 17:59:37 ID:???
輪切りにして艦橋部だけ接続すればいいのに。
203名無し三等兵:2008/01/10(木) 19:42:45 ID:dRyRYr9p
「あさぎり」か「はるな」をマンマ使う訳にはいかんのか…。
極東艦隊や特定アジアに対して、まだまだ使えたろうに勿体ないなぁ。

ところで、ひゅうが型に大替になると五インチが減数になるが、
砲雷屋は黙ってないのかな?VLSで濁したのか?
204名無し三等兵:2008/01/10(木) 20:11:10 ID:???
>>196
かまってほしいのか?
205a ◆cA2ugObkLQ :2008/01/10(木) 20:57:00 ID:???
燃やした手前、新造船をそこに配備するわけにもいかないだろうしね。
はるなを延命させる為にしらねの船体を使うと思えばいいんだよ。
これで船名がはるなで横須賀配備なら喝采(ないだろうけど)。
遠い将来、人間の脳を別人に移せたら、名前はどちらを使うんだろうね的発想。
206名無し三等兵:2008/01/10(木) 22:14:11 ID:dRyRYr9p
立派なダウングレードだ。
207名無し三等兵:2008/01/10(木) 23:15:56 ID:???
>>205
延命のために数百億使うのか?

数十億なんて絶対無理なんだから
208名無し三等兵:2008/01/11(金) 00:04:17 ID:???
老人の心臓を中年に移植
老人にペースメーカー付けて生かす
どっちもどっちじゃないの?
209名無し三等兵:2008/01/11(金) 01:22:56 ID:TvykkVZ3
はるなをそのまま使うのが一番安上がりなんだろうな。
あと10年くらい使えるだろ。
210名無し三等兵:2008/01/11(金) 07:17:43 ID:???
これを教訓に一つの艦に最低一つは予備の中枢をつけよう
有事になったら予備中枢を別の船に乗っければあっという間に2艦になる仕様のを
211名無し三等兵:2008/01/11(金) 19:21:58 ID:???
MDに 予算とられて もらい船
212名無し三等兵:2008/01/11(金) 23:21:07 ID:???
電力以外は無線LANで良いだろ
軍事技術にこだわるならCDMAとか
213名無し三等兵:2008/01/11(金) 23:57:25 ID:???
平気でWEP使いそう
214名無し三等兵:2008/01/12(土) 11:51:02 ID:Nz0DBxHK
延命いらね
そんな金あったらP-Xでも配備しとけ
215名無し三等兵:2008/01/12(土) 12:54:30 ID:???
縦割り行政は自衛隊も例外では無い
216名無し三等兵:2008/01/12(土) 18:40:21 ID:???
200億も修理にかかるのなら、はるなの1番砲をこんごうと同じ127o砲に換装して
2番砲とアスロックを撤去して、VLS装備くらいできんかな
217名無し三等兵:2008/01/12(土) 19:22:12 ID:???
>>215
>縦割り
は、先進国では、平時の軍隊において、もっとも顕著と言う説が強い。
218名無し三等兵:2008/01/12(土) 20:46:56 ID:???
そろそろ年度末だし、海自の修理費予算と予備費の残りかき集めれば、新たな予算要求しなくても(財務省説得せずに)それなりの修理ができる。
2月と3月に道路工事が多いのと同じ理由だがな。
219名無し三等兵:2008/01/12(土) 21:39:40 ID:???
CICってのは他船からリンクして、しらね本船は垂直発射式のミサイル搭載艦とかに出来ないの?
ミサイルキャリアーの船版
220名無し三等兵:2008/01/12(土) 22:30:36 ID:QelflpQS
そこまでやるなら新造した方が、安くて優秀な艦ができるかも。
221名無し三等兵:2008/01/12(土) 22:37:45 ID:???
なんかエヴァたんアーセナルシップを思い出した
222名無し三等兵:2008/01/12(土) 22:44:07 ID:???
船の扱いが酷すぎるエヴァは逝ってよし
223222:2008/01/12(土) 22:45:54 ID:???
スマン221の”たん”を見落とした
222は気にしないでくれ
224名無し三等兵:2008/01/12(土) 23:04:19 ID:???
>>218
予算がいくら残ってるかしってるのかよ?
桁が違う
225名無し三等兵:2008/01/15(火) 13:00:13 ID:???
もうESSM/アスロック用VLS32セル、OTO127mm単装砲2門、
20mmCIWS2基、3連装短魚雷発射管2基装備、
SH−60K哨戒ヘリ3機搭載の護衛艦しらねを建造しろ!
226名無し三等兵:2008/01/15(火) 20:49:20 ID:???
それで、3機同時運用可能なやつな!
それなんていうひゅうry
227名無し三等兵:2008/01/15(火) 22:33:52 ID:???
多用途輸送艦にしろ
228名無し三等兵:2008/01/15(火) 22:56:48 ID:???
練習艦にすればいいんじゃないか。
天測で位置を割り出し、見張り員が交代で哨戒直に立つ。
砲も光学照準、ヘリも目視で発着すればいい。
229名無し三等兵:2008/01/15(火) 23:06:24 ID:CqAQI3R8
人件費で修理より金かかる。
230名無し三等兵:2008/01/16(水) 00:05:30 ID:j6iltS/9
ぶっちゃけ、現用DDHは艦隊のお荷物でしかないのだ。

・1隻だけ蒸気タービンなので、いろいろめんどう
・1隻だけやたらうるさい(新しいのも静かとはいえないが、桁違いにうるさい)ので対潜に使えない
・しかも旗艦なのでそこから指揮がなされる。
・旗艦のわりに通信能力が低い
・しばしば、速力が満足にでない

延命するも、作り直すも、どちらもダメだよ。
4個護衛大群の根拠もあいまいだし、減らしてもいいんじゃないか?

1個群くらい減らして、イージスの割合ふやそうぜ。
231名無し三等兵:2008/01/16(水) 00:45:05 ID:gIlZMeLf
戦艦みたいだなw
232名無し三等兵:2008/01/16(水) 02:40:16 ID:???
これを機会に空母配備
233名無し三等兵:2008/01/16(水) 08:25:31 ID:???
>>232
ひゅうがの方向で…
234名無し三等兵:2008/01/16(水) 13:15:00 ID:T7gv+h+C
時の防衛庁長官、金丸信が地元・山梨県白嶺町の陳情を受けて強引に
命名、海自でただ一隻旧帝国海軍の艦名を受け継がない護衛艦として
誕生したが、その始まりも終わりも(まだ終わってはいないが)変わ
った運命の艦だと感じる。
235名無し三等兵:2008/01/16(水) 13:19:20 ID:???
>>228
それならば風を学ぶ為に、帆走設備も必要だな。
236名無し三等兵:2008/01/16(水) 13:27:02 ID:DkS7BZMm
3個護衛隊群にしてローテーションでやればいいじゃない。

1個群=4隻×3個隊=12隻
護衛艦隊=12隻×3個群

大型戦闘艦は合計36隻でも十分やっていけるだろ?
237名無し三等兵:2008/01/16(水) 14:37:21 ID:???
>>235 いいこと言うな。
帆走なら>>230の挙げた問題点が大部分解消される。
238名無し三等兵:2008/01/16(水) 16:36:19 ID:???
>>236
ナニゲに頭いいな、おまえ。
さりげなく増数してるところがいい。
239名無し三等兵:2008/01/16(水) 17:22:37 ID:???
帆走護衛艦か、燃料高騰の時勢にも合うし、良いかもな。
240名無し三等兵:2008/01/16(水) 18:04:12 ID:???
>>236
そういう斬新さは必要だね、
4人の群司令のポスト確保したいだけ
241名無し三等兵:2008/01/16(水) 18:21:22 ID:???
>240
群司令が減ると海外派遣部隊の指揮官に将官を手当てできない訳だが。
インド洋派遣も再開することだし、向こうでは殆どの海軍が准将クラスを指揮官に据えてる。
そんな中、(実情は兎も角)大佐相当の隊司令が指揮官なのは結構凹むぞ。

まあ、日本も准将を導入して隊司令に充てれば解決できる問題に過ぎないが。
242名無し三等兵:2008/01/18(金) 13:17:08 ID:???
結局「しらね」廃艦みたいだよ。
「はるな」の機器を流用って話しも出てたけど「はるな」自体まだあと何年かは使うだろ?
で、今年除籍の「あさかぜ」のを流用って話が持ち上がったけどこれもお流れになった。
まあこれからさらに話が二転三転するかもだがw
243名無し三等兵:2008/01/18(金) 21:49:44 ID:???
古代進「しらねはまだ使えます!」
244名無し三等兵:2008/01/19(土) 03:38:33 ID:???
>242
はるなの代艦ひゅうがは後一年余りで就役だが。なにごともなければ
そこで退役だったろう
245名無し三等兵:2008/01/19(土) 07:13:46 ID:???
>>242
なんかもうはるなも予定どおり退役させて
しらねの代わりにDDを6艦にした上でDDGを2艦ともあたご級にして
全艦でヘリ運用が可能な護衛隊群を作ったほうが良い気が。
とはいえDDだって余ってないよな・・・
246名無し三等兵:2008/01/19(土) 09:58:14 ID:???
戦争になったら失う船は一隻や二隻じゃないぞ

海自は柔軟に編成しろや
247名無し三等兵:2008/01/19(土) 12:25:40 ID:???
今は平時
248名無し三等兵:2008/01/19(土) 14:15:55 ID:???
来週、戦地・・・のご近所に向け出港する船が2隻います。
249名無し三等兵:2008/01/19(土) 14:32:55 ID:???
退役した艦って、どのくらいで解体されるの?
1年くらい係留しておいてから?それとも速攻?

ググっても分からなかった・・・・。
250名無し三等兵:2008/01/19(土) 15:53:22 ID:???
護衛艦は鋼板とかが特殊だから、解体業者が嫌がって解体されるまで結構係留されてる。
251名無し三等兵:2008/01/19(土) 21:22:43 ID:???
護衛艦しらねを火事で失ったのはけしからんので127mm砲装備の護衛艦の砲撃演習の的にしろ!
252名無し三等兵:2008/01/20(日) 00:43:58 ID:???
海保に払い下げて、南氷洋にでも行ってもらうとか。
253名無し三等兵 :2008/01/20(日) 00:53:14 ID:???
シーシェパードのテロ舟鎮めるには十分だよな
254名無し三等兵:2008/01/20(日) 01:38:09 ID:???
でもアレだよな…
火災で廃艦決定って、陸奥が爆沈したほどのインパクトは無いにしても、事象としては少しも変わらんよな。
現用の軍艦が一隻失われるんだよ?
なんでマスコミは何も言わん?
255名無し三等兵:2008/01/20(日) 02:26:38 ID:???
死者多数だったらインパクトがあったかもしれんが、所詮マスコミ。
特にTVは視聴率稼げそうな「絵」がとれればいい、の世界だろう。
追跡報道の下手っぷりもあって、ダメダメっす。
256名無し三等兵:2008/01/20(日) 02:38:48 ID:???
>>254
大丈夫。後世ず〜〜っと笑いものにしてもらえる。
257名無し三等兵:2008/01/20(日) 09:11:48 ID:???
>>254
>なんでマスコミは何も言わん?
防衛省担当マスコミのほぼ全員は、もっと判り易い例の方で忙しい。

そこから更に別なことを考えようにも、
・インド洋給油法案問題、自衛隊海外派遣関係
・機密漏洩の諸事件
・F-22調達での日米摩擦模様や
などなど、楽しいいつもの政治問題がたくさんある。
258名無し三等兵:2008/01/20(日) 10:46:32 ID:???
三笠、陸奥、しらね
259名無し三等兵:2008/01/20(日) 10:58:54 ID:???
>>252
そんな無様な船を引き取れません。
260名無し三等兵:2008/01/20(日) 13:33:46 ID:???
やだねったら、やだね
しらねったら、しらね
261名無し三等兵:2008/01/27(日) 01:23:35 ID:???
しかし何でまた燃えるのがCICなんだろな。外部から一番潰し難いはずの司令室が事故で焼けるなんて皮肉としかいいようが…
残ったガワも持て余すし。せめて今回の事故のデータをしっかり取っとくしかないな…
262名無し三等兵:2008/01/27(日) 03:37:24 ID:???
発火装置でも仕掛けられたか、ネズミがかじって発火したか。
263名無し三等兵:2008/01/27(日) 13:11:18 ID:???
放火だろ?
264名無し三等兵:2008/01/27(日) 13:57:10 ID:???
横須賀の第1護衛隊群はあさぎり級護衛艦6隻、はたかぜ級ミサイル護衛艦2隻にして、
再スタートするしかないな。
265名無し三等兵:2008/01/27(日) 17:08:06 ID:???
乗組員手当廃止になるんだって?で、今回の特別防衛秘密流出の事情聴取で上陸禁止?そのせいでいつもより虐めがひどい?
そりゃあ放火もするだろ。
266名無し三等兵:2008/01/28(月) 01:42:42 ID:???
放火かよ
ショック
267名無し三等兵:2008/01/28(月) 19:55:11 ID:???
放火で撃沈は日本の伝統!
268名無し三等兵:2008/01/28(月) 21:29:37 ID:???
沈んでないってば
269名無し三等兵:2008/01/29(火) 03:21:00 ID:???
修理するつもりなの?
270名無し三等兵:2008/01/29(火) 13:28:56 ID:???
練習艦になるらしぃよ
271名無し三等兵 :2008/01/30(水) 01:13:03 ID:???
火災訓練艦か?
272名無し三等兵:2008/01/30(水) 20:14:54 ID:???
>>270
ソース醤油ありますか?
273名無し三等兵:2008/01/31(木) 02:33:47 ID:???
まだ検討レベルじゃね?
ちょっと前は廃艦とか言ってたし
274名無し三等兵:2008/01/31(木) 13:36:51 ID:???
日本の護衛艦や戦闘機は事故や破壊工作一つで炎上して大損害だが、
日本の戦車は今までそのような事故を起こして無いから、
戦車を買う方が無駄使いじゃないねw
275名無し三等兵:2008/02/02(土) 02:08:08 ID:???
専守防衛の自衛隊は陸上自衛隊を中心に再編成すべき
276名無し三等兵 :2008/02/02(土) 02:25:21 ID:???
上陸される前に撃退するには有力な海空戦力は不可欠
277名無し三等兵:2008/02/02(土) 03:11:26 ID:???
海空を否定してないよ、陸自を中心に再編成すべきと思うのです、人事交流もやるべし
278名無し三等兵:2008/02/02(土) 07:41:03 ID:???
上陸前に撃退なんて海空は考えとらんが
279名無し三等兵:2008/02/02(土) 09:52:27 ID:???
今週の週刊新潮に出てたんだが、放火の疑いがあるってマジ?
280名無し三等兵:2008/02/02(土) 11:12:01 ID:dnFp1gUY
>>279
このスレでは放火説は散々既出

ついでに↓も

工作員?護衛艦しらね炎上2チャンネル事故調査委員会
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1197775964/l50
281名無し三等兵:2008/02/13(水) 14:22:13 ID:???
護衛艦しらね炎上で日本を馬鹿にした韓国人は南大門を韓国人基地外に放火されたのであったw
282名無し三等兵:2008/02/13(水) 20:32:59 ID:???
やっぱり馬鹿にされていたのか・・・
まあ仕方ないか
283名無し三等兵:2008/02/17(日) 19:03:15 ID:???
火事だってね「しらね」
「南大(なんだい)」その言い方は


落語か!
284名無し三等兵:2008/02/17(日) 23:43:22 ID:???
今も白根って横須賀のバースに繋がれたままなの?

もう2ヶ月ぐらい経過してるし
今後のDDHのやり繰り決まらないのだろうか・・・




「そんなのしらね」ってボケは勘弁・・・
285名無し三等兵:2008/02/18(月) 02:26:08 ID:???
誰もしらね

ごめん、未定じゃない?
286名無し三等兵:2008/02/18(月) 18:21:41 ID:???
いまだ繋がれたまま、乗員も艦に乗艦したままw
287名無し三等兵:2008/02/18(月) 21:01:02 ID:jbRhfcZ5
船越に係留中?
288名無し三等兵:2008/02/18(月) 21:20:11 ID:???
DDHとしての復活が駄目なら、MD用の実験艦はどうだろう
今のままだと、貴重なイージスを日本海に固定配備しなければならない

で、どうせなら旧ソ連のZSU-23-4あたり積んでれ・・・
289名無し三等兵:2008/02/19(火) 00:35:53 ID:???
きりしま。たかなみ、おおなみ、はたかぜによる艦砲射撃の的にするしかない。
290名無し三等兵:2008/02/19(火) 00:52:01 ID:???
>>288
何がしたいのかサッパリわからん
291名無し三等兵:2008/02/19(火) 05:36:04 ID:???
乗員を使った海上の極秘生体実験施設とかどう?
培養液の中で乗員たちのクローンがプカプカ。。。
電極とチューブでつながれた「オリジナル」の脳たち。。。
292名無し三等兵:2008/02/19(火) 05:53:43 ID:9u+DhAug
<しらね火災>私物の飲料保温庫が過熱 無許可で持ち込み
2月19日2時30分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000015-mai-soci

<しらね火災>修理費50億円代償 持ち込んだ隊員特定難航
2月19日2時32分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000019-mai-soci
293名無し三等兵:2008/02/19(火) 06:06:52 ID:???
今度は愛宕が漁船に特攻かよ・・・・
294名無し三等兵:2008/02/19(火) 06:12:55 ID:???
あぁ・・・中国産の缶ウォーマーか。恐ろしい兵器だな。
295名無し三等兵:2008/02/19(火) 06:48:54 ID:???
かんウォーマーね、これが事実なら大問題だが、そうでなかったら更に大きな問題だね
事実なら適切に対処すればいいが、嘘なら国防上の大穴をほとんど個人の責任になすりつけてみないふりをした事になる
しかし、まあそれは情報が無い以上推測でしかないから置くとして
個人の私物が原因と公式に発表した以上はどう対応するかが気になるところだね
艦内に専用の自販機でも設置する等の対応ならたいしたものだが、
全面禁止および監視強化等のばあたり的な馬鹿対応をされたら無能者の烙印を押さざるをえないな
あったかい飲料は逼迫しているわけではないだろうが必要だからわざわざウォーマーまで持ち込んだのだろう
全面禁止では、ちまたにあふれている所謂精神論そのままの対応だろう。無能すぎるぞ
296名無し三等兵:2008/02/19(火) 07:47:31 ID:???
ふざけんな、海自の給料から修理費は弁済しろよ。
297名無し三等兵:2008/02/19(火) 07:58:34 ID:???
サバイバルゲームって自主訓練だろう頼もしい限りだがな
って前にも書いた気がするが
298名無し三等兵:2008/02/19(火) 08:40:52 ID:???
缶ウォーマー持ち込んだ奴(゚听)シラネ

あほか
299名無し三等兵:2008/02/19(火) 09:38:43 ID:???
誰が持ち込んだか分からないとか あ り え な い

てめえら厨学生かよw
300名無し三等兵:2008/02/19(火) 09:42:02 ID:???
旧軍の悪しき伝統を引き継ぎ非合理が横行・・・要職を警察庁と海上保安庁、一般大卒幹部から出しますか。
301名無し三等兵:2008/02/19(火) 11:50:30 ID:1eUa5UUA
去年自衛隊のF−2支援戦闘機とCH−47J輸送ヘリが1機ずつ墜落して、
護衛艦しらねのCICが炎上しましたw
原因はなんと持ち込み禁止の中国製家電の自己発火w
今年はイージス艦あたごが貴重な漁師の乗る漁船を弾薬無しで轟沈させてw
CH−47J輸送ヘリは民間施設に緊急着陸してw
今までF−15Jイーグル戦闘機やF−4EJファントム戦闘機、
AH−1S対戦車ヘリとUH−1J輸送ヘリがそれぞれ10機ずつ墜落しているし、
他には護衛艦とミサイル艇、戦闘機は機関砲の誤射をしたりw
護衛艦たかなみが浸水して、1億円の修理を受けて、
イージス艦こんごうが火災寸前になって、
訓練中に戦闘機で戦闘機を対空ミサイルで撃墜したりw
護衛艦が大和特攻の日に沖縄で座礁したりw
事故の起こりにくい戦車や地対空ミサイル、携行対空ミサイルを揃えた方が予算の有効活用になります。

去年日米のイージス艦は天下無敵、
中韓のミサイル駆逐艦、潜水艦、航空機が幾ら束になっても
イージス艦は相手の射程内に入らせず、
イージス艦に攻撃を当てる事すら出来ないと力説した人は
このイージス艦は漁船一つ探知出来なかったじゃないかww
一体これをどう言い訳するのですかwwww
302名無し三等兵:2008/02/19(火) 11:54:18 ID:???
>>297
それ自宅警備員が治安を守ってて立派だとかいうレベル
303あたご艦長:2008/02/19(火) 12:09:40 ID:???
探知できませんでしたぁ。相手はステルス漁船ですからね。
漁船を沈めても予算はこれからもがっつり頂きます\(^д^)/

次は空母欲しいな∠(^¥^)
304あたご艦長:2008/02/19(火) 12:22:59 ID:???
探知できませんでしたぁ。相手はステルス漁船ですからね。
漁船を沈めても予算はこれからもがっつり頂きます\(^д^)/

次は空母欲しいな∠(^¥^)次の八八艦隊はニミッツ級八隻、アイオワ型八隻で決まりです\(゜∀。)/ ヒャハハハハ
305名無し三等兵:2008/02/19(火) 12:33:52 ID:???
>>302
ちょっと例えがわかりづらい
306名無し三等兵:2008/02/19(火) 13:35:48 ID:???
ひゅうが級2番艦の18DDHの艦名はしらねにすればよろしw
307名無し三等兵:2008/02/19(火) 14:38:15 ID:???
>>295
じぱんぐのみらいには自販機があったよ
護衛艦には自販機が装備されてるのでは?
308名無し三等兵:2008/02/19(火) 14:39:17 ID:???
しらねの次はあたごか
309名無し三等兵:2008/02/19(火) 15:11:04 ID:???
>>307
正解。
しらねの場合は飛行甲板右舷前のハッチを降りた、食堂前にある。

CICは無闇に暖房かけるわけにもいかないから、気持ち分からないでもない。頭痛い話だけども
310名無し三等兵:2008/02/19(火) 16:02:59 ID:???
つまり心頭滅却すれば火もまた涼し氷もまた熱しで対応せよと
311名無し三等兵:2008/02/19(火) 16:21:26 ID:???
世界の治安を守っているのは実は
科学忍者名隊 ガッチャマン なのである
ガッチャマンは政府機関に所属していない また 要請しても動いてくれない
あくまで自主的に活動しているのである

しかし人類はこの事を知らなくて
事件が未然に防がれたり、いち早く救助しているのを
政府機関の人間により者と認識している
この事を知らない者が公務員に憧れ就職しているのである
312名無し三等兵:2008/02/19(火) 16:28:48 ID:???
サンダーバードとガッチャマンの思想の違いは何?
313名無し三等兵:2008/02/19(火) 16:57:56 ID:???
パックス・アメリカーナ

大日本帝国万歳!
の違い。
314名無し三等兵:2008/02/19(火) 18:04:04 ID:???
アメリカの予備役のタイコンデロガ級買って繋ぎにしようぜ
315名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:24:45 ID:???
根性論を唱えるくせ耐え切れず私物持ち込んで問題起こすよりは
疲労軽減のためある程度の快適性を認める方が良くないか
LCSほどまで求めないから
316名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:37:21 ID:???
そうだそうだ!合理的精神だ!
アメリカを見習え!!
戦いは数だよ兄貴!!
317名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:07:51 ID:???
つ予算
318名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:41:25 ID:???
環境悪化するから人手も足りないんだよ
319名無し三等兵:2008/02/20(水) 17:54:41 ID:???
良い機会だから業務を見直してスッキリしようぜ
320名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:06:50 ID:???
一番良い解決策は東芝謹製の発火しない国産缶ウォーマーを各艦に配備することじゃないか?w
321名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:34:08 ID:???
艦長にメイド服着せて(ry
322名無し三等兵:2008/02/22(金) 04:34:21 ID:???
木下藤吉郎がいれば火事にならなかった。
323名無し三等兵:2008/02/22(金) 20:51:52 ID:???
あたご?しらね
324名無し三等兵:2008/02/24(日) 21:53:11 ID:???
>>295
MREのヒータを使い放題にしてそれで缶を暖めれば
OKだぞ。
325名無し三等兵:2008/02/25(月) 07:11:33 ID:???
Meal Rejected by Ethiopian・
326名無し三等兵:2008/02/26(火) 00:41:00 ID:???
しらね乗組員は乗り組み手当てもらう価値があるのか
327名無し三等兵:2008/02/26(火) 18:56:29 ID:???
失敗は成功の母、我々は貴重な教訓を得たのだ
乗員は正々堂々と胸をはれ

自衛隊頑張れ〜
328名無し三等兵:2008/02/27(水) 05:57:43 ID:???
胸を張れるわけないだろ。
どう国民に詫びるんだ?
329名無し三等兵:2008/02/27(水) 06:30:17 ID:???
平時にきわめて貴重な教訓を得れたのは運がいいとも言える
隊員等が国民に詫びるのは国防に失敗した時でいいと思う
330名無し三等兵:2008/02/27(水) 06:39:40 ID:???
国民は、自衛隊を支持するそのほんのちょっとだけでいいから、外患誘致団体への敵対心を持って下さい
331名無し三等兵:2008/02/28(木) 01:07:39 ID:???
しらねを修復するなら、何か実験的な先進機器を実験してほしいな
次世代自衛艦に搭載予定の機器の試験とかさ
332名無し三等兵:2008/02/28(木) 01:13:23 ID:???
シンプル伊豆ベストで何か効率化しないかな
CIC要員の負荷が軽くなるように

三士待遇の女性事務員をおいて乗員の事務仕事の補助をしてもらって乗員の業務削減とかどうですか海自の皆さん?
セクハラは駄目よ!
333名無し三等兵:2008/02/28(木) 08:34:54 ID:???
>>331
めっきり少なくなったスチームタービン艦なので機関員がたくさん必要。
コストパフォーマンス悪すぎ!
334名無し三等兵:2008/02/28(木) 20:39:17 ID:???
じゃあ機関の置換だね
痴漢は駄目よ
335名無し三等兵:2008/03/01(土) 20:10:42 ID:???
腹を切り開かんと駄目だろう?
336名無し三等兵:2008/03/02(日) 15:17:58 ID:???
それは、スク伊豆ベストだろ
337名無し三等兵:2008/03/02(日) 15:45:27 ID:???
愛宕のどさくさに紛れて白根をどうするかを早く決着するんだ
338名無し三等兵:2008/03/02(日) 15:55:41 ID:???
「あの船は何と言う名前かの?」
「しらね」
「あっち船は何と言う名前かの?」
「しらね」
「・・・自衛隊にはしらねと言う船がたくさんあるのおー」

しらねは永遠に不滅です
339名無し三等兵:2008/03/05(水) 07:40:36 ID:d39ou7la
あげ
340名無し三等兵:2008/03/05(水) 10:10:33 ID:???
オメガの母艦
341名無し三等兵:2008/03/05(水) 10:28:04 ID:???
なまむぎ
342名無し三等兵:2008/03/05(水) 18:13:26 ID:???
機関を換えるには船体を輪切りにしたうえ、
マックと一体化してる上構も全部作り直さにゃ。
そうなったらもう新造したほうが安いだろ。
343名無し三等兵:2008/03/09(日) 14:26:23 ID:???
修理するの?
廃艦するの?
344名無し三等兵:2008/03/09(日) 21:51:15 ID:???
藤堂平九郎「廃艦処分と決まったよ、今後は記念館として保存される」
345名無し三等兵:2008/03/09(日) 22:07:24 ID:???
>>344
長官!!!! しらねに不穏な動きが!!!!!!
元乗組員が続々と集合しております!!!
346名無し三等兵:2008/03/09(日) 23:05:00 ID:???
ヤマトオタク自重汁
347名無し三等兵:2008/03/09(日) 23:14:40 ID:???
この艦では操鑑できない。
348名無し三等兵:2008/03/11(火) 06:15:21 ID:???
CICは第三艦橋か
349名無し三等兵:2008/03/11(火) 06:18:57 ID:???
整備員「CICなんて只の飾りです!偉い人にはそれが解らんのです!」
350名無し三等兵:2008/03/11(火) 16:23:46 ID:???
合流デシ

工作員?護衛艦しらね炎上2チャンネル事故調査委員会
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1197775964/
351名無し三等兵:2008/03/11(火) 23:20:31 ID:???
>>349
???「ニューしらねな、私に使えるか?」
352名無し三等兵:2008/03/18(火) 15:02:44 ID:???
処分マダ-
353名無し三等兵:2008/03/19(水) 01:37:13 ID:???
修理か廃艦かまだ決まってないの?
とりあえず廃艦にしてしらね乗員を他船に配置転換すれば良くね?
354名無し三等兵:2008/03/19(水) 04:43:50 ID:???
中期防5000億削減なので廃艦確定じゃね
355名無し三等兵:2008/03/19(水) 04:49:50 ID:???
いや待てよ。
DDHが買えなくなって、しらねを修理して寿命延長でとりあえず海に浮かべとく可能性もあるか・・・
356名無し三等兵:2008/03/19(水) 20:28:00 ID:???
船のヘリコプターは揺れるから着陸が大変みたいね
ヘリ搭載船は大きくすべき
357名無し三等兵:2008/03/20(木) 17:32:29 ID:???
しらね乗員の処分が決まったな
358名無し三等兵:2008/03/20(木) 17:59:02 ID:???
kwsk
359名無し三等兵:2008/03/21(金) 18:01:42 ID:???
しらねで起きた火災は昨年十二月、神奈川県の横須賀基地に停泊中に出火し、戦闘指揮所(CIC)を全焼した。
調べでは、出火場所はCIC内の冷蔵庫とその上に置かれた保冷温庫で、電圧百十五ボルトの艦内で変圧器を使わず、
百ボルトのまま使用していたという。
保冷温庫は設置の許可を受けていなかった。
保冷温庫などが異常過熱を起こした可能性があるとしつつも、火災の原因そのものについては特定できなかった。
消火の際、CICのドアのうち二カ所に施錠がなく、艦の心臓部が無防備だったことが判明。
「秘」文書も全焼した。
修理にかかる費用は約六十億円で、完全復旧には数年を要するという。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008032102097192.html

360名無し三等兵:2008/03/22(土) 04:34:54 ID:???
数年って・・・廃艦させろよもう
361名無し三等兵:2008/03/22(土) 07:27:55 ID:???
維持できない艦に金つぎ込んでないで、陸自と空自の純減食い止める方がいいよな。。
362名無し三等兵:2008/03/22(土) 09:36:12 ID:???
しらねは海保にあげたら?
海保はCICってのは要らないでしょ?
これをきっかけに海保と人事交流しよう
363名無し三等兵:2008/03/22(土) 10:16:02 ID:???
>362
海保のヘリ搭載巡視船にはOIC(運用情報センター)がある。

ただし護衛艦のCICと決定的な違いがある。

OICは航海艦橋にあり、さらにヘリ管制室も航海艦橋にある。
機能と情報が集中していて便利だそうだ。

ダメコンは無視されているが。
364名無し三等兵:2008/03/22(土) 12:02:37 ID:???
海保って北朝鮮の不審船を沈めた時、不審船の船首にビシビシ鉄砲の弾を当ててたね

あれって海自より良い鉄砲なの?
365名無し三等兵:2008/03/22(土) 14:21:00 ID:???
>364
日立のガンスタビライザが良く出来ているのであって、鉄砲そのものは自衛隊のと同じエリコン20mm。
366名無し三等兵:2008/03/22(土) 18:21:41 ID:dWngdxHr
「しらね」は60億7000万円かけて復旧工事を施すことが昨日の閣議で決定しました。
同時に5年程度の延命工事(FRAMU)を実施することも決まりました。
ただしCIWSは下ろして補給艦「とわだ」「ときわ」に1基ずつ移設するそうです。
367名無し三等兵 :2008/03/23(日) 01:12:13 ID:???
CIWSを遊ばせておくよりまだマシ、か...
368名無し三等兵:2008/03/23(日) 04:57:22 ID:???
ソース
369名無し三等兵:2008/03/23(日) 10:38:37 ID:???
>>365
ありがとうございます
って事は自衛隊は日立のガンスタビライザってのは装備していないのかな…戦前の陸海を思い出しちゃう
370名無し三等兵:2008/03/23(日) 13:33:15 ID:???
>>366
乗組員はどうなるの?
371名無し三等兵:2008/03/23(日) 15:46:11 ID:???
いらね
372名無し三等兵:2008/03/23(日) 18:08:45 ID:???
>>366

実は「しらね」の復旧工事はダミーで予算は極秘計画に使われる

補給艦「とわだ」「ときわ」の水周りとか、空調とか・・・
373名無し三等兵:2008/03/23(日) 18:31:50 ID:???
マジで、それでいいよ。
374名無し三等兵:2008/03/23(日) 21:23:56 ID:???
水回りとか空調なら普通に修理すれば?
375名無し三等兵:2008/03/24(月) 05:02:39 ID:???
そんな予算は出ないのです
376名無し三等兵:2008/03/24(月) 05:59:55 ID:???
次の戦争で国民に「よく見ろ日本人、これが戦争だ。」と知らしめるためのやられ役だな。
377名無し三等兵:2008/03/24(月) 12:23:23 ID:???
しらねは生まれ代わるのか!
最新機器搭載…コストは焼けたやつより安くて性能良しじゃね?
378名無し三等兵:2008/03/24(月) 12:25:40 ID:???
乗員はしらね配置のままなのかな?
379名無し三等兵:2008/03/24(月) 16:19:22 ID:???
>377
はるなの改装時につんだ機器を載せるので最新ではなかろう。
そうでなければ新造だと2から300億円かかる予定だった。
380名無し三等兵:2008/03/24(月) 22:39:49 ID:???
>>379
そうですか…残念、でもちょっとは新しい機器の搭載試験をするのではと少し期待します
(>_<)
381名無し三等兵:2008/03/25(火) 01:07:35 ID:???
編成上の数字あわせで終わる予感
382名無し三等兵:2008/03/25(火) 02:43:10 ID:???
数字合わせ程度で終わらせてもらわないと金の無駄
383名無し三等兵:2008/03/25(火) 13:09:02 ID:???

「しらね」の3等海曹を懲戒免職 厚生会費78万円を横領

昨年6月から同年8月までの間、乗組員が飲料代などをプールする艦内厚生会費を9回に渡って着服した。
不審に思った上官が帳簿を調べたところ、多額の未払いが発覚。


ニヤニヤw
384名無し三等兵:2008/03/25(火) 15:23:48 ID:???
まさか横領の証拠隠しじゃないだろな?
385名無し三等兵:2008/03/28(金) 20:23:36 ID:???
人間万事塞翁が馬

しらねの皆さん頑張れ〜
あたごの皆さん頑張れ〜
自衛隊の皆さん頑張れ〜
386名無し三等兵:2008/03/31(月) 19:24:02 ID:???
シラネ
387名無し三等兵:2008/04/13(日) 00:15:21 ID:WkX71Rca
(゚听)シラネ
388test:2008/04/17(木) 08:55:40 ID:uBn7TA7k
鯖移転したけど閲覧できる。書き込みはどうかしら。
389名無し三等兵:2008/04/17(木) 09:09:31 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
390388:2008/04/17(木) 09:21:45 ID:???
スマソ。不注意でageたら、変なのが来た
391名無し三等兵:2008/04/17(木) 12:50:10 ID:???
>>389が見えない件
392名無し三等兵:2008/04/17(木) 18:12:48 ID:???
>>391
見なくていいよ、ただのスパム
393名無し三等兵:2008/04/21(月) 23:54:10 ID:???
ところで、しらねは、今どうしているんだ?
394名無し三等兵:2008/04/22(火) 01:34:30 ID:???
もうDDHを3隻に減らして、
新DDを増やそう。
395名無し三等兵:2008/04/22(火) 09:31:18 ID:???
いやCVだ!
396名無し三等兵:2008/04/22(火) 16:39:55 ID:???
いやBBだ!
397名無し三等兵:2008/04/23(水) 12:27:32 ID:???
ぼく潜水艦
398名無し三等兵:2008/04/23(水) 13:40:24 ID:???
(゚听)
399名無し三等兵:2008/04/23(水) 18:41:59 ID:???
(゚听)いらね
400名無し三等兵:2008/04/23(水) 18:43:05 ID:???
400
401名無し三等兵:2008/05/09(金) 23:51:10 ID:3lrdi/AA
>>366
ネタ?
402名無し三等兵:2008/05/10(土) 01:55:08 ID:???
403名無し三等兵:2008/05/18(日) 18:29:14 ID:???
>>402
複数年かけて修理が終わった頃には廃艦か・・・w
404名無し三等兵:2008/05/19(月) 13:52:18 ID:???
>>401
誰と?
405名無し三等兵:2008/05/20(火) 17:08:52 ID:???
>>404
誰が?
406名無し三等兵:2008/05/20(火) 17:56:38 ID:???
>>402
なるほど、ヘリ運用機能の回復から初めてドッグ入りのたびにすこしづつ修復していく訳だ
最後には全通甲板に
407名無し三等兵:2008/05/21(水) 18:03:18 ID:???
だったらヘリ運用機能だけで良くね?
情報は他艦から貰う
408名無し三等兵:2008/05/29(木) 17:58:02 ID:???
そもそも燃えたのはCICでヘリ格納庫もヘリ甲板も無事なのに
何から直そうっての?
409名無し三等兵:2008/05/29(木) 18:19:47 ID:???
>>408
ヘリを管制するためのレーダー、通信装置
戦闘用ではデータリンク等等
410名無し三等兵:2008/05/29(木) 19:21:46 ID:???
上甲板を取っ払ってヘリ軽空母にしようぜ!
411名無し三等兵:2008/05/30(金) 01:08:48 ID:???
60億で復活させて一体何年使う気だよ?
10年くらい使うんならいいけど。
412名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:51:59 ID:???
多分後8年余。24DDHができるまで
413名無し三等兵:2008/05/31(土) 07:43:37 ID:???
艦の新造予算が出なさそうなので旧式艦を騙し騙し使うことにしたんだろうよ
414名無し三等兵:2008/06/02(月) 06:36:13 ID:???
ヘリ運用に特化したらコスト安くならないかな?
415名無し三等兵:2008/06/09(月) 10:37:59 ID:???
三笠爆沈の原因とそっくりですね。
アレは確か乗組員が火薬庫で酒盛りしてたのが原因だったとか。
海軍の悪癖はいつまでたっても改まりませんな。
416名無し三等兵:2008/06/12(木) 04:23:02 ID:???
海自は酒はOKなの?
417名無し三等兵:2008/06/12(木) 19:29:46 ID:???
日本帝国海軍のお手本は大英帝国海軍なので酒保にお酒はあり。
日本国海上自衛隊のお手本は米国海軍なので酒保にお酒はなし。
なんだけどね、実際は持ち込んでるらしい。
418名無し三等兵:2008/06/12(木) 20:38:34 ID:oCbkOHlr
>>417
ねーよw
419名無し三等兵:2008/06/12(木) 21:07:19 ID:???
酒がなければアイスクリームを食べればいいのに
420_:2008/06/13(金) 06:36:51 ID:???
スレチだけど、米海軍の館内飲酒の規定ってどうなってるんだろ。
前面禁酒できるはずないと思うけど。
421420:2008/06/13(金) 06:39:10 ID:???
ああ、ひどい護持だ。訂正する。

スレチだけど、米海軍の艦内飲酒の規定ってどうなってるんだろ。
全面禁酒できるはずないと思うけど。
422名無し三等兵:2008/06/13(金) 08:10:41 ID:???
はるなって漢字で書くと、春奈?それとも春菜?
エロい人教えてつかわさい。


423名無し三等兵:2008/06/13(金) 16:24:00 ID:???
>>421
空母や揚陸艦以外は全面禁酒じゃないか〜?
知らんけど、そんなイメージ。

>>422
榛名だろjk
424名無し三等兵:2008/06/13(金) 17:18:12 ID:CdgiYerD
しらね(´・ω・`)
425名無し三等兵:2008/06/13(金) 17:22:49 ID:???
>>420
米海軍は艦内は酒厳禁、全面禁酒だ

そして我が海自は米海軍の「もっともつまらない伝統を真似た」と言われている。
426名無し三等兵:2008/06/13(金) 18:06:05 ID:???
実際にはインド洋で、酔っ払った司令だか艦長だかが
部下をいじめてたけどな。
427420:2008/06/13(金) 18:23:14 ID:???
>>425 自分も、そう思っていたんだよ。艦医だけが金庫にウィスキーを保管していて
必要を感じたら、極秘裏に艦長や高級士官に飲ませるみたいな。

でも戦記などで呑んでいるような描写もあるんだよな<フィクションじゃん、
と言われたらそれまでなんだけどイメージはまさに >>423

で、同じ規則の海自も、インド洋上でビールを呑んでいたのが暴露されたよね。
無論、勤務時間外だったはずだが。
428名無し三等兵:2008/06/13(金) 19:54:02 ID:???
>>427
あれはこっそりやってたからまずかった
ただ艦内飲酒自体は長期航海では許可されることが多い
米軍では知らないが
海自では仮泊日とか航海ワッチがなくてなおかつ上陸ができないときみたいな条件が多いな

429422:2008/06/14(土) 00:17:23 ID:???
>>423 おまえはたいしてエロくねーだろ!すっこんでろ
430名無し三等兵:2008/06/22(日) 16:15:49 ID:aF0h6F0B
万事を差し置いて修繕すべし
431名無し三等兵:2008/06/22(日) 17:29:25 ID:???
退役した「あさかぜ」を移植するんじゃねーの。
損傷艦の復帰工事の経験値を積む意味も兼ねて。
432名無し三等兵:2008/06/22(日) 19:44:53 ID:???
>431
今年度退役のはるなだろ
433名無し三等兵:2008/06/22(日) 23:02:13 ID:???
DDGとDDHを融合させたDDGHです
434名無し三等兵:2008/06/23(月) 00:04:04 ID:???
いっそ「はるな」を「しらね」って書き換えちまえ。
435名無し三等兵:2008/06/23(月) 02:03:38 ID:???
移植ってどんな感じなの?
レーダー機器とかを持って来るの?
それとも艦橋自体を持って来るとか?
436名無し三等兵:2008/06/23(月) 13:58:36 ID:???
日常生活で免疫抑制剤が欠かせない
437名無し三等兵:2008/06/29(日) 02:41:43 ID:???
しらねの乗務員は今何してんの?
別の船に乗ってるの?
438名無し三等兵:2008/06/29(日) 06:15:35 ID:???
しらね(´・ω・`)
439名無し三等兵:2008/06/29(日) 17:30:32 ID:???
他艦のCICに支那製の保温機を設置し回ってます。
440名無し三等兵:2008/07/02(水) 20:31:53 ID:???
秘密戦艦へ乗り込むための極秘訓練とか
441名無し三等兵:2008/07/02(水) 22:23:47 ID:???
実はしらねはわざと火災を起こし、国民の目をくらませて、原子力艦に換装しようとしているんだ
442名無し三等兵:2008/07/03(木) 03:33:09 ID:???
いや宇宙護衛艦だ!
443名無し三等兵:2008/07/04(金) 21:10:23 ID:???
潜水艦(ry
444名無し三等兵:2008/07/12(土) 12:31:41 ID:???
復活のしらね
445名無し三等兵:2008/07/14(月) 03:55:18 ID:6XpHwcfi
修理費用どうするかって?しらね(´・ω・`)
446名無し三等兵:2008/07/14(月) 07:45:15 ID:wh8C+eNW
しらねぇよ
447名無し三等兵:2008/07/14(月) 21:01:52 ID:???
金丸の金塊で修理すんだろ
448名無し三等兵:2008/07/15(火) 09:36:27 ID:???
>>447
北朝鮮から貰ったやつじゃん

それいいねw
449名無し三等兵:2008/07/15(火) 21:25:16 ID:???
ひゅうがの就役で、はるなより先にしらねが退役したり・・・。
修理費を財務省が認めてくれないなら、保管艦としてとりあえず
残しておくことも難しいだろうし。

ところでしらね型に乗っかってるシースパローは、ESSMに載せ
かえることはできんのかね?
Mk29ランチャーが対応してないし、イルミネーターやらなんやら
載せかえる予算はないだろうし。
13500トン型に切り替えるなら、はるな型、しらね型を改造する
無駄は省きたいだろうし。

ただ護衛艦隊旗艦ははるな、ひえい、しらね、くらまのいずれか
で、ヘリ格納庫を改造した司令室に、なんてことはないかな?
大淀のように。
450名無し三等兵:2008/07/15(火) 22:00:20 ID:???
Mk29ランチャーでESSM発射可能だが。
451名無し三等兵:2008/07/15(火) 23:03:47 ID:???
>>450
そなの?装弾数はどうなるんだろう?
MK.41は1セル4発、Mk.48は1セル2発

あとレーダーやらイルミネーターはシースパ
ローと共用なのかな?
452名無し三等兵:2008/07/20(日) 11:58:24 ID:???
ヘリが必要ならヘリ関連に特化したら良くね?
自己防御関連は要るだろうけど
453名無し三等兵:2008/07/23(水) 05:08:57 ID:???
はるなからまとめて移植するんで、一部だけにはしないんではないか
454名無し三等兵:2008/07/29(火) 01:15:57 ID:???
>>453
移植より、民生品を多用したものの方が性能も価格も安かったり。

で、しらねの使える部品はくらまの補給部品になったり。
くらまは次の護衛艦隊旗艦になったり。
455名無し三等兵:2008/07/29(火) 07:07:22 ID:???
民生品でもどうでもいい特殊仕様で高く発注するのが防衛調達の慣わしです
456名無し三等兵:2008/08/13(水) 18:49:32 ID:???
>>455
お役所全部そうじゃねぇの?
457名無し三等兵:2008/08/14(木) 01:18:46 ID:Itae2O9E
で、一度それが通ると、「実績」の名の下に改良も受け付けず・・・
458名無し三等兵:2008/08/15(金) 20:26:07 ID:???
コスト意識と言うか合理的にやって欲しい
459名無し三等兵:2008/08/16(土) 04:45:12 ID:S94F9Oe1
その辺は防衛省になって単年度予算から解放されたんじゃにぃの?
460名無し三等兵:2008/08/16(土) 07:06:04 ID:???
単年度の話なんてしてないぞ
461名無し三等兵:2008/08/16(土) 14:49:25 ID:nENDZs5t
三笠、陸奥爆沈以来の不祥事なわけだが、主力艦をオシャカにする遺伝子でもあるのか?
462名無し三等兵:2008/08/16(土) 15:17:44 ID:???
海自には旧海軍の悪しき伝統が息づいていることは確かだな。
463名無し三等兵:2008/08/16(土) 15:21:44 ID:???
伝統墨守
464名無し三等兵:2008/08/18(月) 16:46:57 ID:uGSmn/Pm
しかし、CICから出火って最悪だな。作戦行動中だったら大変なことだ。
(利害関係の無い第三者から見たらまったくのギャグだけど)
莫大なコストをかけて、防備しているよりにもよってその中枢から火がでたら、
装甲もダメコンもまったく無意味じゃん。
原因追求と再発防止策はきっちり発表してほしいものだが。
465名無し三等兵:2008/08/18(月) 18:41:53 ID:???
第三艦橋に予備のCICを作れば問題ない
466名無し三等兵:2008/08/18(月) 19:00:42 ID:AmHA+RIC
まぁ、当初から言われてることだが
当直はなにしてたんだろうな。
いくら錠前がついてたにしてもよ。
CICが無人だったのは兎も角、操縦室にも誰も居なかったのか?
467名無し三等兵:2008/08/18(月) 19:18:00 ID:???
寄港中だしだれも居ないんじゃね
468名無し三等兵:2008/08/18(月) 20:48:36 ID:bf17ja1S
停泊してるときって中に人がいるの?
基地の兵舎とかで寝てるんじゃないのか。
だったら船の入口に鍵かけとけばいいじゃん。バカじゃね?
469名無し三等兵:2008/08/18(月) 20:56:46 ID:???
しらねは放火じゃないよ
私物の中国製の電気製品(缶コーヒーを暖める奴?)をCICに置いてたらそれが自然発火したとの事
470名無し三等兵:2008/08/18(月) 21:34:14 ID:???
>>468
「半舷上陸」でググれ。
471名無し三等兵:2008/08/18(月) 22:06:53 ID:bf17ja1S
だから、わざわざ停泊してる船に人が乗ってなくてもいいじゃん。
電源おとして外から鍵かけて全員が外に出れば、
まず火事になる事は無くなるんじゃない?
472名無し三等兵:2008/08/18(月) 22:23:01 ID:bf17ja1S
停泊中でも昼間は整備とかするんだろうけど、
夜は何もないんでしょ?
だったら夜間は人を外に出して、鍵かけてランプ外す。鍵は艦長が持つ。
頭の悪い自衛官による放火から、船を守れるんじゃねーかな。。
473名無し三等兵:2008/08/18(月) 22:28:56 ID:???
夏休み真っ盛りですな。
474名無し三等兵:2008/08/18(月) 22:42:22 ID:bf17ja1S
もし夜は何もしてないならば、
夜も船の中に乗員がいる必要はないんじゃないですか?

夜は停泊している基地内の兵舎で寝とけば、
緊急事態でもスグに出動できるじゃない。
475名無し三等兵:2008/08/18(月) 22:50:26 ID:???
あさかぜに部品剥ぎ取り隊が進入した模様。
476名無し三等兵:2008/08/18(月) 23:09:02 ID:mO+ZTmAz
>>474
完全オフの状態からでは
暖気に何時間もかかるのですぐに出動は無理。
477名無し三等兵:2008/08/19(火) 01:50:49 ID:g/l0oPNU
護衛艦 デートの 質問 アドバイスお願いします

先日彼女が クルージングしたいというのでネットで調べたところ安いものでも5000円もするのでどうしようかと悩んでいたところ
友人が護衛艦に乗ればいいというので 学校にあった自衛隊のパンフに電話したら 自衛隊の募集のおじさんが家まで来てくれ
護衛艦に乗りたいことを伝えるとすぐにイージス艦のチケットを送ってきてくれました これで参加しようと思うのですが
何か 気をつけることや アドバイス があればお願いします
ちなみに僕は高2 です 彼女も高2です
478名無し三等兵:2008/08/19(火) 03:25:21 ID:???
>>477
つ【水上バス】
479アニマル:2008/08/19(火) 05:34:36 ID:ShE4dHye
ワールドトレードセンターは2005年8月再度攻撃された

http://love.45.kg/mo0202/6/152.html

軍艦の建造に使われることになった。
480名無し三等兵:2008/08/19(火) 13:44:21 ID:Xd3gJjCs
バナナボートの方が
481名無し三等兵:2008/08/24(日) 15:37:53 ID:???
もうこんな航空護衛艦みたいな中途半端な艦はこれっきりにしてほしい。
482名無し三等兵:2008/08/24(日) 23:09:16 ID:???
では栗田艦なんて如何かな?
敵を見つけると遁走する艦船。
483名無し三等兵:2008/08/29(金) 21:01:13 ID:???
しらねは魔改造すべき
484名無し三等兵:2008/08/31(日) 12:29:14 ID:???
軽ヘリ空母にしようぜ
対艦装備は破棄、対空はバルカンの奴のみ、対潜は艦には装備しない、他船からの情報で対潜ヘリを飛ばす
485名無し三等兵:2008/09/02(火) 03:12:26 ID:???
実際にしらねはどうなる予定なの?
486名無し三等兵:2008/09/02(火) 04:54:26 ID:???
しらね
487名無し三等兵:2008/09/02(火) 07:20:07 ID:???
定数減少の既成事実が出来ないように代艦が出来るまで浮かべておく
488名無し三等兵:2008/09/02(火) 19:06:05 ID:???
脳死状態の患者を遺産の交渉がまとまるまで生かしとくようなもんか
489名無し三等兵:2008/09/03(水) 07:31:21 ID:???
うまいけど嫌な例えだなw
490名無し三等兵:2008/09/03(水) 11:43:59 ID:???
>>488

この野郎w
久々にコーヒー吹くところだったじゃねぇかw
491名無し三等兵:2008/09/03(水) 16:42:46 ID:???
もうひゅうが級3番艦ないし新型DDHが完成するまで
しばらくは2個護衛隊群をDDG2隻、DD6隻に変えたほうが良いかもしれん。
492名無し三等兵:2008/09/07(日) 19:58:09 ID:???
乗員は今何してんの?
493名無し三等兵:2008/09/12(金) 04:10:09 ID:???
しらね
494名無し三等兵:2008/09/14(日) 19:59:12 ID:???
国籍不明の潜水艦が来てもまだしらねが動けないなんてorz
495名無し三等兵:2008/09/15(月) 20:01:07 ID:???
しらね
496名無し三等兵:2008/09/16(火) 09:03:05 ID:???
潜水艦の事件を口実にひゅうが型の予算増やすんじゃね
497名無し三等兵:2008/09/17(水) 12:42:54 ID:???
>>483
上部構造物前部とアスロックと五インチ砲を前部取っ払って全通飛行甲板にした
うえで、「くらま」と横付けの形で接合させて、双胴ヘリコプター護衛艦「くらね」
として再就役させる。
498名無し三等兵:2008/09/17(水) 18:28:46 ID:???
くだらね!

本当にくだらねーんだからね!
499a ◆cA2ugObkLQ :2008/09/17(水) 19:22:21 ID:???
修理始まってましたね。ソースはどこかのHP。
艦齢延長の可能性もあるとのことで、除籍はくらまの後か?
1年しか違わないけど・・
500名無し三等兵:2008/09/18(木) 00:50:16 ID:???
22DDHではなく24DDHの後継になるとすれば2年変わるのではないか
501名無し三等兵:2008/09/20(土) 18:05:36 ID:???
これじゃあ、そうりゅうとひりゅう程度の違いしか出せない。
502名無し三等兵:2008/09/21(日) 23:48:55 ID:???
ヘリ格納庫を撤去して司令部設置
万年護衛艦隊旗艦に汁!
503名無し三等兵:2008/09/26(金) 01:16:49 ID:???
修理はいつ終わるのかな?
早く復活して〜
504名無し三等兵:2008/09/26(金) 03:10:26 ID:???
しらね
505名無し三等兵:2008/09/30(火) 02:19:46 ID:???
しらね魔改造で復活だ
506名無し三等兵:2008/09/30(火) 08:51:43 ID:???
シルエイティ復活
507名無し三等兵:2008/09/30(火) 20:12:19 ID:???
60億円掛けて修理するってさ
508名無し三等兵:2008/10/01(水) 12:40:41 ID:???
修理終わった頃に22DDHが進水してるとか無いだろうな
509名無し三等兵:2008/10/01(水) 21:02:51 ID:???
修理にそんなに時間かからないだろ?
修理が終わるのを待つしらねの乗員が待ちくたびれちゃうよ
510名無し三等兵:2008/10/01(水) 21:25:10 ID:???
>>509
修理が終わったらまた火事になります。
511名無し三等兵:2008/10/02(木) 00:23:31 ID:???
ダメージ・コントロールだ
512名無し三等兵:2008/10/02(木) 00:25:17 ID:???
艦籍だけ残して放置プレイ
乗組員は定員不足のほかの艦へ出向したらどうだ?

自衛艦の稼働率を見ると2チームが交替で乗り換えて勤務してもいいレベルだぞ・・・
513名無し三等兵:2008/10/02(木) 07:22:56 ID:???
>>512
転属先の艦艇でCICが燃えます。
514名無し三等兵:2008/10/03(金) 23:25:30 ID:???
軍事装備:韓国の地位が日豪並みに向上=FMS

米国製兵器や軍事装備の有償軍事援助(FMS)に対する韓国の地位が、
北大西洋条約機構(NATO)加盟国や日本、オーストラリア、ニュージーランド並みに格上げされた。
米国議会上院は1日、下院に続き、FMSで韓国の地位をNATOおよび日本など3カ国の水準に格上げする法案を通過させた。
この法案は、間もなく米大統領が署名し発効する予定だ。これにより、韓国が米国製軍事装備の導入やリースを行う際の議会での審議が大幅に減り、
米国製兵器を早く導入することができるようになった。
また議会での審議の対象も、主要軍事装備の場合は「1400万ドル(約14億7000万円)以上」から「2500万ドル(約26億3000万円)以上」に、
一般軍事装備の場合は「5000万ドル(約52億6000万円)以上」から「1億ドル(約105億2000万円)以上」にそれぞれ縮小された。
審議期間も、30‐50日から15日へと縮められ、軍需支援システムの運営のため部品などに関する情報の無償提供を受けることもできるようになった。
そのほか米国製兵器の購入時に支払うべき契約管理費用が減免され、米国が研究・開発に投資した費用を回収する目的で賦課している各種の費用が免除される恩恵を受けられる。

ワシントン=李河遠(イ・ハウォン)特派員
515名無し三等兵:2008/10/05(日) 21:16:04 ID:???
>>512
まじ?
しらねの乗組員って今なにやってんの?
船は修理中なんでしょ?何かやること有るわけ?
516名無し三等兵:2008/10/05(日) 22:25:31 ID:???
>>515
シャバでナンパ
517名無し三等兵:2008/10/06(月) 19:08:01 ID:???
まじかよ…
518名無し三等兵:2008/10/07(火) 03:43:27 ID:???
海自の場合修理は業者と乗員の二人三脚でやるよ
これは長期行動中に機器が故障しても乗員で対処できないと全能発揮できないって理由がおもだけどな
いわゆる各機器専修科は機器の操法よりも故障探求法や修理法に重点をおいたカラキュラム
だからコンソールやUYKなんかもばらしたりできるわけだ
519名無し三等兵:2008/10/07(火) 21:03:36 ID:???
なるほど
520名無し三等兵:2008/10/08(水) 08:15:14 ID:???
修理開始はひゅうがが就役してはるなが退役してからか
521名無し三等兵:2008/10/11(土) 18:13:30 ID:???
確かはるなから部品を貰うんだよね…それまでしらねは何してるのかな?
防災訓練かな?防災訓練は大切だからね
522名無し三等兵:2008/10/13(月) 19:05:52 ID:???
修理するより、退役順を
しらね→はるな→ひえい→くらま
にした方がいいんじゃ?
523名無し三等兵:2008/10/14(火) 00:57:36 ID:???
>>522
硬直化した官僚制度がそんな事を許すと思うか?
524名無し三等兵:2008/10/14(火) 10:04:52 ID:???
順番を変更すると財務省に突かれて耐用年数の見直し
→予算削減だな。しらねを復活しないと過剰な装備→
予算削減。
525名無し三等兵:2008/10/15(水) 13:24:28 ID:???
ちょっとシールで名前を張り替えれば大丈夫。
526名無し三等兵:2008/10/16(木) 01:30:59 ID:???
しらねはダメコン訓練艦にすれば良いよ
しらねの代わりには新しい護衛艦を買う
527名無し三等兵:2008/10/17(金) 21:36:45 ID:???
>>526
建造計画マジギリギリだから勘弁
528名無し三等兵:2008/10/26(日) 14:35:15 ID:???
しらねを海保に売って、その金で新しい艦を作るのはどうか?
529名無し三等兵:2008/10/26(日) 14:42:21 ID:???
>>528
縦割り制度上不可能。
それより浮上した支那潜水艦に特攻、自沈して新しい艦を建造する方が吉。
序でにCIC要員も処理しちゃえば一石二鳥。
530名無し三等兵:2008/10/26(日) 14:43:08 ID:???
海保もいらないだろ
運用するには人もいるし
531名無し三等兵:2008/10/27(月) 06:33:57 ID:???
しらせ解体って報道を見て一瞬しらねのことかと勘違いした
532名無し三等兵:2008/10/27(月) 06:34:22 ID:???
海保にはしらねを運用する人もいなければ金も無い
533名無し三等兵:2008/10/27(月) 21:15:58 ID:???
そこをなんとか・・・・・
534名無し三等兵:2008/10/28(火) 21:32:01 ID:???
海保と海自が合併すれば縦割りの弊害が無くなる
艦船を有効活用できる
535名無し三等兵:2008/10/29(水) 04:25:31 ID:???
>>534
軍と警察を合体させてどうする
536名無し三等兵:2008/10/29(水) 22:17:33 ID:???
護衛艦隊はともかく、海自地方隊と海保の関係は見直した方が良さそうだが。
戦前は海保相当の組織がない分を鎮守府が埋めてたのは確かだが、人が足りない中当時の枠組みを維持するのはどうも。
537名無し三等兵:2008/10/29(水) 22:38:55 ID:???
>>534
沿岸警備隊をもてる余裕がある国っていいと思わない?
538名無し三等兵:2008/10/30(木) 00:00:18 ID:???
贅沢は敵だ!
日本人なら贅沢は出来ないはずだ
539名無し三等兵:2008/10/30(木) 08:36:45 ID:???
贅沢は素敵だ!
540名無し三等兵:2008/11/03(月) 01:36:20 ID:???
パーマネントはやめましょう
541名無し三等兵:2008/11/03(月) 05:57:09 ID:???
パーマン2号も遅れるな
542名無し三等兵:2008/11/04(火) 21:06:45 ID:???
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
543名無し三等兵:2008/11/04(火) 22:02:55 ID:???
御武家様あっしは只の町人です。
544名無し三等兵:2008/11/16(日) 11:57:54 ID:???
しらねの修理はまだ終わらないの?
545名無し三等兵:2008/11/16(日) 17:17:51 ID:???
しらね
546名無し三等兵:2008/11/18(火) 11:49:42 ID:???
干し柿いりませんカツ喰うまでは。
547名無し三等兵:2008/11/18(火) 20:04:04 ID:???
足らぬ足らぬは夫が足らぬ
548名無し三等兵:2008/11/18(火) 20:07:58 ID:???
贅肉は敵だ!
549名無し三等兵:2008/11/18(火) 20:18:20 ID:???
贅肉は素敵だ
550名無し三等兵:2008/11/19(水) 03:00:56 ID:???
牛肉はステーキだ
551名無し三等兵:2008/11/19(水) 18:10:55 ID:???
ステーキは大好きだ
552名無し三等兵:2008/11/19(水) 18:46:50 ID:???
欲しがりません濡れるまでは
553名無し三等兵:2008/11/20(木) 21:46:27 ID:???
挿れられません勃つまでは
554名無し三等兵:2008/11/20(木) 22:14:58 ID:???
撃ちて止まむ
555名無し三等兵:2008/11/20(木) 23:59:04 ID:???
足りぬ足りぬは子種が足りぬ
556名無し三等兵:2008/11/22(土) 11:41:40 ID:???
しらね焼けてはいくさは出来ぬ
557名無し三等兵:2008/11/23(日) 11:06:53 ID:???
しらね1隻が修理中だからっていくさが出来ないはずがないだろ常識で考えて
558名無し三等兵:2008/11/23(日) 15:00:59 ID:???
馬鹿としらせは使いよう
559名無し三等兵:2008/11/23(日) 15:02:29 ID:???
知るは一時の恥、しらせは末代までの恥
560名無し三等兵:2008/11/23(日) 20:17:34 ID:???
しらね燃えるも高楊枝
561名無し三等兵:2008/11/23(日) 20:18:54 ID:???
>>558-559
しらせは悪くない
悪いのは
562名無し三等兵:2008/11/24(月) 02:51:03 ID:???
しらね
563名無し三等兵:2008/11/24(月) 07:18:52 ID:???
南極観測船は悪くないよ
564名無し三等兵:2008/11/25(火) 21:47:44 ID:???
奇跡の輸送艦
565名無し三等兵:2008/11/26(水) 20:38:20 ID:???
それは宗谷だろ?
566名無し三等兵:2008/11/26(水) 20:42:02 ID:???
そんなのしらね、そりゃそうや
567名無し三等兵:2008/11/28(金) 21:56:52 ID:???
>>566
どうしてそうやって駄洒落ばっかり言うのかしらね。
568名無し三等兵:2008/11/30(日) 00:30:26 ID:???
そうやそうや
面白いつもりかしらね
569名無し三等兵:2008/11/30(日) 00:59:30 ID:???
もうよそうや。
570名無し三等兵:2008/12/06(土) 03:52:03 ID:jW7QuAcr
復活まだかって?
しらね(´・ω・`)
571名無し三等兵:2008/12/06(土) 04:14:59 ID:???
ドレミファソラしらね
572名無し三等兵:2008/12/09(火) 07:47:01 ID:???
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしらね!!!       <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
573名無し三等兵:2008/12/12(金) 05:50:39 ID:???
<護衛艦内火災>犯人特定できず…横浜地検が不起訴
12月11日22時22分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081211-00000131-mai-soci

護衛艦しらね火災 嫌疑不十分で不起訴 横浜地検
12月11日19時17分配信 産経新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081211-00000590-san-soci
574名無し三等兵:2008/12/12(金) 15:35:30 ID:???
>>573
犯人は冷蔵庫運んだ奴だろ馬鹿馬鹿しい。
575名無し三等兵:2008/12/13(土) 07:31:13 ID:???
火元が冷温庫って疑いが強いだけで断定できないって書いてあんだろ
576名無し三等兵:2008/12/13(土) 08:27:57 ID:???
まさか密室事件?
じっちゃんの名にかけて…
577名無し三等兵:2008/12/13(土) 12:14:06 ID:???
保冷機の置いてあった鉄製の台座が激しく溶けていたため
保冷機が原因だろうと言う話
その台座の上に別の何かがあった可能性もある
578名無し三等兵:2008/12/13(土) 20:23:51 ID:???
CICに支那製の冷蔵庫を運び入れた時点で外患誘致罪確定だ。
579名無し三等兵:2008/12/13(土) 20:50:38 ID:???
鉄が溶けるって?

そりゃ普通の燃焼じゃないだろ。。
580名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:16:46 ID:jzvgdrzH
しらね
581名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:21:13 ID:???
582名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:33:31 ID:J7DhE/vV
事故ばっか起こしてるな
583名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:58:34 ID:???
人間万事塞翁が馬だ
584名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:13:53 ID:???
大したことはなさそうだけど

護衛艦しらねと作業船接触=けが人、油流出なし−神奈川・横須賀

15日午前8時半ごろ、神奈川県の横須賀港で海上自衛隊の護衛艦「しらね」(基準排水量5200トン)と作業船「第6本栄丸」が接触した。
けが人、油の流出はないという。しらねは昨年12月、戦闘指揮所(CIC)の火災を起こし、先月10日に修理を終えたばかりだった。
 横須賀海上保安部や海自によると、しらねは15日午前8時ごろ、横須賀基地を出航。港内の最も狭い部分を通過しようとした際、
左舷前方につるしていたいかりに作業船が接触した。両船とも自力で航行でき、しらねは横須賀基地に戻った。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081215-00000030-jij-soci

585名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:17:35 ID:???
しらねの修理終わったんだ
良かったね
586名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:18:48 ID:???
祟りじゃ!金丸信の祟りじゃ!
587名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:03:50 ID:???
>>584
おや?

って事は「はるな」のCIC引っぺがして移植するのは結局やらずに独自に修理したのか?
588名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:25:35 ID:???
CICなくても別に動くべ
589名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:31:37 ID:???
いや「修理を終えたばかり」ってあるからさ
あくまで焼けた機材を取っ払っただけか?
590名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:56:34 ID:???
CICが火事ってありえないと思うんだが。
この船絶対なんかあるって。
591名無し三等兵:2008/12/15(月) 17:05:33 ID:???
お祓いしてもらった方がいいんじゃないか?
592名無し三等兵:2008/12/15(月) 20:58:19 ID:RxQRkiU0
>>587
あの事故(事故なのか・・・?)以来ニュースがパッタリだったけど結局普通に?修理したみたいだね〜
魔改造フラグたってたのにw
593名無し三等兵:2008/12/15(月) 21:00:05 ID:RxQRkiU0
>>589
訓練のため出航した直後の海上自衛隊の護衛艦「しらね」と作業船「第六本栄丸」(9.1トン)が接触した。
(中略)
全焼し、今年11月に航行のため必要な範囲の修理を終えたばかりだった。

あー一部だけっぽい?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081215-00000026-mai-soci
594名無し三等兵:2008/12/15(月) 21:08:18 ID:???
しらねとあたごはお祓いしてもらえ
595名無し三等兵:2008/12/15(月) 21:37:44 ID:???
廃艦処分がいいぞ
596名無し三等兵:2008/12/15(月) 21:52:55 ID:???
>>592-593
>航行のため必要な範囲の

ああ、やっぱりCICは沈黙したままか…
597名無し三等兵:2008/12/15(月) 22:28:07 ID:???
もう廃艦でいいだろ
598名無し三等兵:2008/12/15(月) 22:34:11 ID:???
ミサイルの標的にでもしてまえ
599名無し三等兵:2008/12/15(月) 22:42:37 ID:???
廃艦間近の「しらね」はともかく「あたご」は改名するべきだ。
600名無し三等兵:2008/12/16(火) 00:24:37 ID:???
つ「むつ」
601名無し三等兵:2008/12/16(火) 01:37:59 ID:???
つ「うねび」
602名無し三等兵:2008/12/16(火) 02:00:43 ID:???
つ”あなご”
603名無し三等兵:2008/12/16(火) 05:54:23 ID:???
つ「たかお」
604名無し三等兵:2008/12/16(火) 06:08:18 ID:???
つ”火遊び”
605名無し三等兵:2008/12/16(火) 07:27:21 ID:???
つ"湯沸し器"
606名無し三等兵:2008/12/16(火) 10:44:16 ID:???
つ「保冷機」
607名無し三等兵:2008/12/16(火) 13:04:51 ID:???
つ「電気ストーブ」
608名無し三等兵:2008/12/16(火) 15:43:13 ID:???
つ”痺れ河豚”
609名無し三等兵:2008/12/16(火) 20:56:38 ID:???
つ「柄杓」
610名無し三等兵:2008/12/17(水) 01:25:16 ID:???
弾薬庫で自殺はしないでよ〜


+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',
       =  {o::::::::(;´Д`)::} ニゲテ、ニゲテーー!!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
611名無し三等兵:2008/12/26(金) 00:12:06 ID:???
っ「綾波」
612名無し三等兵:2009/01/03(土) 22:42:05 ID:???
しらねはひゅうがが完成したら呉で大修理?
613名無し三等兵:2009/01/04(日) 18:29:09 ID:???
>>612
修理するとなれば申請した予算額に対して
修理期間の後に残る就役期間の費用対効果から
会計監査院が横槍入れて廃艦じゃねぇ?
614名無し三等兵:2009/01/05(月) 06:13:45 ID:???
>613
方針が決まってから長らくたっているのでその可能性はほぼ無いと思われ
615名無し三等兵:2009/01/08(木) 12:27:58 ID:???
はるなの機材移植するんでそ?
616名無し三等兵:2009/01/09(金) 10:27:39 ID:???
そらね。
617名無し三等兵:2009/01/24(土) 11:13:55 ID:???
ほしゅ
618名無し三等兵:2009/01/24(土) 20:33:33 ID:???
ひゅうがが完成したらしらねは何処に行くの?
619名無し三等兵:2009/01/24(土) 23:26:11 ID:???
呉のドックで修理
620名無し三等兵:2009/01/24(土) 23:35:10 ID:???
わざわざ呉まで行くの?今横浜で修理してんじゃないの?
621名無し三等兵:2009/01/25(日) 08:38:14 ID:???
しらね
622名無し三等兵:2009/01/25(日) 12:39:46 ID:???
修理はどのくらい進んだのだろうか?
623名無し三等兵:2009/01/25(日) 13:28:08 ID:BGo33h2O
 ┌─────┐
 |   ,,,,,,,,,,,   | アフロ軍団会議で女猪木除名決議が採択
 |  [|,,,アゴ,|]  | 
 | (__・∀・) |  
 |/´~ V:V~ヽ.| 女猪木  
 └─────┘
            ,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,
            [|,,アゴロ|]    [|,,,アフロ,|]
           ( ・∀・)   (゚Д゚,,)    ,,,,,,,,,,
          i^i ̄(iノ '^:^')  /~ : ~ヽ  [|,,,★,,|] \ 
        [|,,,★,|]|  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\(∀`[|,,,★,|]
     /(   ・∀) /           \:(∀` __)\
      [|,,,★,|]V:)./               \:  [|,,,★,|]
   /(   ・∀) /                   \(∀` __)\
   [|,,,★,|] V:/                    \:   [|,,,★,|]
/(   ・∀)/                      \(∀` __)\
i^i(  V:/                          \:  ~~) i^i
| | (  ⌒| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   )| |
| | ̄(__|.                                 |_) ̄|
624名無し三等兵:2009/02/09(月) 19:32:00 ID:???
どうしてもDDHとして再生したいの

数十億もかけて

価値はあるんか

税金は無限にあるわけではない

どうしても巨額な税金かけて再生する意義を国民の前で証明する義務があるだろ

海自高級幹部の趣味を満たす為に必要なわけか

支援艦(国際派遣等専門艦)としての道があるだろに
625名無し三等兵:2009/02/10(火) 07:26:06 ID:???
海保に譲渡すればいいのに
626名無し三等兵:2009/02/10(火) 07:46:13 ID:???
修理したことにして張り子の虎として運用すればいいじゃん。
乗員鍛えれば海賊退治くらいには使えるだろ。
627海保:2009/02/10(火) 15:35:58 ID:???
>>625

蒸気タービン駆動の艦なんて運用できる人も金も能力もありません。
628名無し三等兵:2009/02/10(火) 17:20:51 ID:???
>しらね改造支援艦
海賊とか治安維持とか大規模災害とかに役立ちそうだな
有事は島嶼防衛なんかどうだヘリ3機の輸送能力は結構有益だ
629名無し三等兵:2009/02/11(水) 03:08:54 ID:???
>>624
しらねの修理代で74式戦車数個中隊分の改修が出来る額だしな。
630名無し三等兵:2009/02/15(日) 04:50:38 ID:???
また、榛名型や白根型みたいな航空護衛艦が作られないかな?
今度は、イージスシステムを搭載し、基準排水量を1万t超えにし、
砲塔を一基に減らしてほしい。
631名無し三等兵:2009/02/15(日) 08:55:32 ID:???
ふつうにしらねの拡大改良型でいいべ
基準で8000dぐらいでヘリ4機搭載
632名無し三等兵:2009/02/15(日) 13:19:52 ID:???
>>630
ミサイル発射専門のイージス艦にはヘリの運用は2機が限度かと、

>>631
OTO127mm砲2門装備で頼む。
633名無し三等兵:2009/02/21(土) 23:14:08 ID:???
海自のダメージコントロール技術は良い?悪い?
いざ戦争になれば艦船が損傷するのは良くある事と思うが
634名無し三等兵:2009/02/21(土) 23:44:01 ID:???
ダメコン自体はしっかりしているだろ、CICで火災が起きても船体他所へ延焼は抑え込めたのだから。
むしろ今回のことは実戦の洗礼を受けられない海自にとって貴重な戦訓を残したな。
635名無し三等兵:2009/02/22(日) 02:14:58 ID:???
>>634
航海中じゃないんだから参考にならない
636名無し三等兵:2009/02/22(日) 23:12:47 ID:???
>>635
航海中といえば記憶に新しいのはかしま火災事案だが
深夜の小規模火災とはいえ無事に鎮火してるからな
当時の実習幹部の話を聞く機会があったんだが
艦橋火災警報のマイクが入り、実習員寝室から外に出てみたら
煙が充満していて普段防火の訓練をしているが全く足が動かなくなったそうだ
直ぐにアラームがなり乗員は配置に着いたそうだが、鎮火自体はとても早かったそうだよ
637名無し三等兵:2009/02/26(木) 15:59:05 ID:???
しらね
638sage:2009/02/26(木) 17:13:57 ID:JEeOYWPj
シラネ
639名無し三等兵:2009/02/27(金) 09:30:48 ID:???
誰もしらね
640名無し三等兵:2009/02/28(土) 00:19:30 ID:???
ひゅうが3番艦さえ出来ればもう退役なのに・・・
641名無し三等兵:2009/02/28(土) 12:32:19 ID:qionj9X2
も〜えろよもえろ〜よ〜

はるなよも〜え〜ろ〜
642名無し三等兵:2009/03/06(金) 02:50:47 ID:???
しらねの件は海自に何か教訓を与えただろうか?
良い教訓を得たなら不幸中の幸いだよね
643名無し三等兵:2009/03/06(金) 04:12:30 ID:???
CICに支那製の飲み物保温庫を設置してはならない。
CICが火事になったら即消火作業しなけらばならない。
644名無し三等兵:2009/03/06(金) 19:26:03 ID:???
CICにダメージを受けた時に代換設備がない。

船として航海艦橋が無事なら航行はできるだろうが
継戦能力を一瞬で失うほど致命的なダメージとなるなど
考えていなかっただろうな。
645名無し三等兵:2009/03/07(土) 04:39:49 ID:???
そこでCICの機能を代理できるポータブル端末の開発ですね。わかります。
646名無し三等兵:2009/03/07(土) 13:29:18 ID:???
イラネ
647名無し三等兵:2009/03/08(日) 03:13:54 ID:???
しらね
648名無し三等兵:2009/03/08(日) 17:01:47 ID:???
来年からの次期中期防の別表見直しでDDHは2隻(民主社民連立政権)
ないし3隻(自民政権)に減らされるので、しらねはどちらにしろ
早期除籍決定かと。
649名無し三等兵:2009/03/10(火) 18:42:25 ID:Km5fNzIZ
護衛艦「しらね」 最後の航海へ
ttp://www.mod.go.jp/msdf/ccf1/topic/20090303/shirane.htm

見た目はなんとも無いんだが、人間なら脳死状態で他の施設へ転院する様なもんだね。
650名無し三等兵:2009/03/10(火) 19:58:46 ID:???
>>649
CIC要員もお払い箱にしろ
651名無し三等兵:2009/03/10(火) 20:16:40 ID:???
ddh減らすって正気かよ。まあ、減らされると思ってたけどね。
こうなったら88艦隊無理だわ。
4×4艦隊とかなりそう。
652名無し三等兵:2009/03/10(火) 20:27:25 ID:???
ひゅうがに慣れさせて、時機を見てCVLという話(願望)も聞く。
DDの大量更新があるので、いずれにせよその後回しになる。
AOEはインド洋派遣が恒常化し、ローテーションが厳しいので増える。
北がミサイル撃ったらDD2隻減、代わりにDDG1隻になるかも。

海も悲惨といえば悲惨だが陸に比べればまだ良い。
653名無し三等兵:2009/03/10(火) 20:55:45 ID:???
>>651
戦闘で沈没したならまだしも馬鹿が保温機持ち込んで火事にしてCIC全焼だろ、
現場の馬鹿の責任だ。
654名無し三等兵:2009/03/11(水) 06:12:34 ID:???
>>651
誤読だ。つーか減らされると思ってたのか。後付けっぽい

第3護衛隊群所属となり舞鶴を

母港とすることになりました。それに先立ち、2月25日に「しらね」が第1護衛

隊群所属の護衛艦として最後になる横須賀を出港した際の見送りを紹介します。

655名無し三等兵:2009/03/11(水) 11:47:11 ID:???
>>649
舞鶴にいる護衛艦達は「しらね」を見てこう叫ぶんだろうな。

「おーいみんな、図体だけデカイ脳無し艦が来たぞ〜、脳無し、CIC無し、居場所無しってか、はははっはははは」


第1護衛隊群旗艦で観艦式では観閲艦となれば、人間なら本社のトップエリートみたいなもんだ。
それが交通事故で半身不随になって、これまでの功績もあって首にするのもしのびなく、地方の
営業所所長待遇で飛ばされる様なもんだからな。
656名無し三等兵:2009/03/12(木) 14:56:02 ID:pMSQmmfm
しらねの教訓か・・・
愛宕や練習艦の火災も含めて考えると、やはり一番二番に管理の甘さ
三四がなくて五に管理の甘さだろうな。
管理が甘いって言うことは、軍隊組織としては最悪の評価だよ
平時の仲良しクラブの延長じゃ実戦に行けないね。
隊員は安心かも知れないが、国民は良い面の皮だね
657名無し三等兵:2009/03/12(木) 17:14:35 ID:???
>>655
どのみち「ひゅうが」が就役すれば舞鶴に行くことになってた。
658名無し三等兵:2009/03/12(木) 19:09:18 ID:???
>>656
潜水艦おやしおが漁船に衝突しましたw
一昨年自衛隊のF−2支援戦闘機とCH−47J輸送ヘリが1機ずつ墜落して、
護衛艦しらねのCICが丸ごと炎上しましたw
原因はなんと持ち込み禁止の中国製家電の自己発火w
去年はイージス艦あたごが貴重な漁師の乗る漁船を弾薬無しで轟沈させてw
F−15Jイーグルまでもが墜落して、
数年前には駐屯地際でもAH−1Sも墜落して、
今までF−15Jイーグル戦闘機やF−4EJファントム戦闘機、
AH−1S対戦車ヘリとUH−1J輸送ヘリがそれぞれ10機ずつ墜落しているし、
他には護衛艦ゆうぎりとミサイル艇、F−4EJ戦闘機は機関砲の誤射をしたりw
護衛艦はるなが主砲を山に誤射したり、
護衛艦たかなみが浸水して、1億円の修理を受けて、
護衛艦たちかぜの乗員はいじめで自殺者が出たり、
イージス艦こんごうが火災寸前になって、
訓練中にF−15J戦闘機でF−15J戦闘機を対空ミサイルで撃墜したりw
F−86戦闘機が旅客機に追突されたり、
KC−767J空中給油機の主翼が破損してw
護衛艦まつゆきが大和特攻の日に沖縄で座礁したりw
護衛艦はまゆきがベトナムで接触事故に遭遇したりw
護衛艦さわゆきが乗員の放火で火災発生w
潜水艦あさしおがタンカーに接触して、
自衛隊に艦艇と航空機はまともな運用が出来ない事が既に証明されています。
事故の起こりにくい戦車や地対空ミサイル、携行対空ミサイルを揃えた方が予算の有効活用になります。
659名無し三等兵:2009/03/12(木) 21:00:02 ID:???
誰がどんなものを使おうと事故のリスクはつきものだと思うのだが・・。
だいたい、事故の起こりにくい戦車って・・・視界確保のために戦車に大きな窓をつけたら意味無いし・・・。
660名無し三等兵:2009/03/12(木) 23:49:57 ID:???
>>659
複数の広角カメラで360度視界を得る技術はあるだろ。

それにしても火災に対するCICの脆弱性は目を覆いたくなる。
ダメコンを根本的に見直す必要があるんじゃないか?
661名無し三等兵:2009/03/13(金) 00:05:46 ID:???
>>659
愚か者は見えない戦車なら事故は起こさないニダ
662名無し三等兵:2009/03/13(金) 19:24:04 ID:???
>>660
停泊中に無人のCIC内での不審火なんて想定してないよ。
663名無し三等兵:2009/03/13(金) 19:32:36 ID:???
小さな浸水事案は結構頻繁にあるよ、艦齢20を超えてる艦は、パイプの腐食や弁の腐食でそういうことが簡単に起きる
結局は、停泊中の当直を増やし、巡視を強化するしかない
ちなみにゆきやあめクラスでも、停泊中に警戒しなければならない区画は300箇所以上
もちろんセンサーのある区画もあるがね、
300箇所の確認をどうやったら効率的に確認できるか?、基準確認間隔は30分
センサー増設や当直員増による巡視しかないだろうね
664名無し三等兵:2009/03/13(金) 22:10:30 ID:???
センサーがショートしてボヤ
665名無し三等兵:2009/03/16(月) 20:53:27 ID:???
しらねの兵装は撤去して対空レーダーのみとして
有人宇宙カプセルの回収船として配備しよう。

H2B有人宇宙船を作り打ち上げしようぜ!
テストパイロットまで段取りできたんだからな。

地球帰還をハイビジョン生中継で見るなんて最高の
エンターテイメントだろう。

技術立国の日本に必要なものは未来への夢!

カーボンファイバー一体焼型の帰還カプセル希望
種子島発〜ISS〜南太平洋帰還コース

666名無し三等兵:2009/03/18(水) 00:11:15 ID:J2gaHghL
あげ
667名無し三等兵:2009/03/18(水) 00:14:00 ID:???
とある対空自走砲のスレは無いの?
668名無し三等兵:2009/03/18(水) 00:47:17 ID:fVF+x05l
しらねは強いの?
669名無し三等兵:2009/03/18(水) 22:44:33 ID:???
しらね
670名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:36:48 ID:???
海自1番艦事故多発のジンクスw

はるな
艦砲誤射w
たちかぜ
いじめで自殺者、
しらね
CIC大火災w
かとり
火災発生w
こんごう
ボヤw
たかなみ
艦内浸水w
あたご
漁船を轟沈させるw
おやしお
漁船と衝突w
671名無し三等兵:2009/03/20(金) 14:47:27 ID:???
「ひゅうが」就役
「はるな」退役
「しらね」は、「はるな」のCICから部品取りして修理でしたね。
舞鶴でCIC乗せ替えやるんでしょうか。
672名無し三等兵:2009/03/20(金) 22:29:26 ID:???
ひゅうが級ははるな級の後継なら、
しらね級の後継は排水量10000tで、

・Mk45単装砲 2基
・Mk15ファランクスCIWS 2基
・HOS-303 3連装短魚雷発射管 2基6門
・12.7mm機銃 数挺
・Mk41 VLS 61セル
・ESSM
・新アスロック
・FCS−3改
・対潜ソナー一式
673名無し三等兵:2009/03/21(土) 00:00:42 ID:???
>>672

ヘリは積まないとか(イージスみたいにヘリ用飛行甲板だけで格納庫なし)?
674名無し三等兵:2009/03/21(土) 01:06:34 ID:???
「級」と書かれると読む気がしない。
675名無し三等兵:2009/03/21(土) 01:22:06 ID:???
>>673
ヘリは4機。
676名無し三等兵:2009/03/21(土) 13:53:15 ID:???
しらねは何年ぐらい艦齢延長するつもりなんだろうか?
次期防は本来だと、しらね・くらま代替とはたかぜ・しまかぜ代替で
結構物入りなのよね。
1隻でも次々期に先送り出来れば、予算上助かるんだけど。
677名無し三等兵:2009/03/22(日) 02:24:47 ID:???
むしろはたかぜ型の代艦が先送りされるだろ。23DDをある程度の数
つくるだろうし
678名無し三等兵:2009/03/22(日) 07:46:09 ID:???
CICが焼けたしらねの延命だけはなさそう。DDHなら一番新しいくらまのえんめいでしょうね。
DDG(非イージス)の延命はありそう。あまつかぜを何年使ったっけ?
679名無し三等兵:2009/03/24(火) 19:26:43 ID:???
1個護衛隊群が旧地方隊みたいな物になるのかな?
680名無し三等兵:2009/03/26(木) 11:45:25 ID:???
しらねの代替艦が22DDHとか言われてるから平成27年3月まで使うんだろう
しらねの就役が1980年3月だから35年になるなぁ
FRAMやったはるなが36年だから、そんなもんじゃないか?
681名無し三等兵:2009/03/26(木) 15:39:03 ID:???
>護衛艦しらねのCICが丸ごと炎上しましたw
>原因はなんと持ち込み禁止の中国製家電の自己発火w

真実はもっとマネケでしらね≠フ供給電源は115vなのに
100v用の冷蔵庫を変圧器を使わずに使用し続けた事だよ。
682名無し三等兵:2009/04/01(水) 21:37:44 ID:EmQUsHNc
二十歳くらいのとき、清楚な感じで可愛らしい女の子に「男の人とお付き合いしたことはありません。もちろん経験ナシよ」と告白され、お付き合いすることになった。
付き合って一ヶ月くらいのときにホテルに泊まった。
朝方、悪戯好きな小生は眠っている彼女の唇を、半勃起状態のイチモツでチョンチョンしながら
「朝ですよっ!起・き・な・さ・い^^」
9割方睡眠状態で薄目をあけた彼女は、何を思ったのか、おもむろにイチモツを口にほおばり、モゴモゴチロチロ。
ビックリ仰天したが、3分後にはジュゴジュゴバコバコに移行した。
激しく4回やって、その日に別れた。

もっかい付き合いたい。
683名無し三等兵:2009/04/02(木) 06:00:27 ID:mhZPL/SD
ホントかどうかしらね(´・ω・`)けど
イージス艦の巨大な上構はケブラー繊維やらを大幅に使ってるんでしょ、
言ってみればプラスチックなわけで
ミサイル一発でみんな萌えてしまわないのだろうか?
684名無し三等兵:2009/04/03(金) 20:53:39 ID:???
>>683
フォークランド紛争で不発の対艦ミサイル1発でアルミの船体が燃えた例が有りました。
685名無し三等兵:2009/04/05(日) 20:33:41 ID:???
>>684
42型駆逐艦シェフィールドにはアルミで作られた部分は存在しない。この艦の喪失原因としては
機関室上の水線上に予備燃料タンクがありその付近に命中したためあれほどの火災になったことや、
機関室・発電機室付近の大きなダメージのために消火活動が妨げられているうちに類焼してしまった
ことなどがあげられている。

そして当然の事ながら金属は(よほど特殊な条件下以外では)燃えない。
686685:2009/04/05(日) 20:36:51 ID:???
失礼一箇所抜けた。

× 42型駆逐艦シェフィールドにはアルミで作られた部分は存在しない

○ 42型駆逐艦シェフィールドの上部構造物の主要部分にはアルミで作られた部分は存在しない
687名無し三等兵:2009/04/05(日) 20:38:38 ID:???
>>683
それほど多くの乗組員が「ミサイル萌え」であるとは考えにくい。
688名無し三等兵:2009/04/05(日) 20:50:04 ID:???
>>そして当然の事ながら金属は(よほど特殊な条件下以外では)燃えない。

さすがに「金属は」は言い過ぎだろう。
ナトリウムやマグネシウムはよく燃えるぜw

鉄だって粉末にすれば・・・というのは特殊な条件だろうが。
689名無し三等兵:2009/04/05(日) 21:39:37 ID:???
じゃあなんであさぎりの艦橋は鋼製なんだよう・・・
690名無し三等兵:2009/04/05(日) 22:27:03 ID:???
>>689
ゆきは軽量化のためにアルミを一部使っていたけどフォークランドの教訓から変えたんだよ
691名無し三等兵:2009/04/08(水) 01:58:47 ID:???
本当に変える必要があったのか?という疑問は湧くが、
海幕が変える必要があると考えたのは確かだ
692名無し三等兵:2009/04/12(日) 00:17:28 ID:QV3Smkfn
とりあえずはるなから臓器移植してもらって、
日本海で不審船相手に大活躍とかして、汚名をそそいでから引退してくれや
残り少ない命を大切にな
693名無し三等兵:2009/04/12(日) 08:32:38 ID:IhJQK/sp
情報管理の問題でヤバくなった誰かの意図的な破壊工作って線はなくなったんかい
694名無し三等兵:2009/04/12(日) 15:16:25 ID:???
はつゆき型(とそれ以後)でアルミやめた理由は、アルミは腐食するから。
アルミと鋼が接触しないよう色々構造は工夫したけど、やっぱり対策が不十分だった。
たまたまフォークランドがあったので、戦訓により変更とか言う話にした。
何で率直に腐食が原因と言えなかったかというと、初期の国産護衛艦で
同じ失敗していたから。
お役所なんで、同じ問題で失敗しましたとか絶対言えないわけ。
695名無し三等兵:2009/04/12(日) 15:38:34 ID:???
>>694
妄想乙
696名無し三等兵:2009/04/12(日) 16:57:57 ID:IhJQK/sp
あ、でも鉄とアルミをくっつけておくとイオン化傾向の差でアルミの方が
どんどんボロボロになっていくってのはありそうだよな、
特に四六時中潮風に晒されているもんな。
697名無し三等兵:2009/04/13(月) 08:05:42 ID:???
しらねは、今どうしてるの?
698名無し三等兵:2009/04/13(月) 08:16:33 ID:???
しらね
699名無し三等兵:2009/04/13(月) 21:50:46 ID:eoawggIP
>>665
H2ロケットに喜んで搭乗する人間がいるだろうか?
俺みたいな沙世はもとより狂信的な愛国者でも直ぐには
「うん」と言わないのではないか?
700名無し三等兵:2009/04/13(月) 21:54:38 ID:SncOBBRP
敢然と起て 我らが友よ   栄冠の光輝き 戦乱の雲沸き上がる
絶ゆみ無き 錬磨のあとぞ   闘魂に賭けて 悔い無し
おお 我ら 國の護り防衛大學校
701名無し三等兵:2009/04/13(月) 22:03:07 ID:???
正直H2Aよりも長征のほうがまだ安心できる。
ましてH2Bに乗るなんて公園のホームレスでも嫌がるよ。
100回連続打ち上げ成功させて出直して来いって感じ。
702名無し三等兵:2009/04/13(月) 23:28:40 ID:???
座っているだけで良いなら喜んでモルモットになるよ
歴史に名前を残せるチャンスなんてめったにないことだからね
703名無し三等兵:2009/04/13(月) 23:39:22 ID:???
俺はダメだ
体重オーバーでw
704名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:25:35 ID:???
カプセル式有人機なら、先端の脱出ロケット&パラシュートだけちゃんとしたのがついてるなら、H2本体が途中で跳ねても普通に降りられる。シャトルじゃこうはいかない。
705名無し三等兵:2009/04/14(火) 03:08:50 ID:???
シャトルも頭だけ切り離そうって話は有ったw
706名無し三等兵:2009/04/14(火) 09:09:58 ID:???
>>701
H2Aに人間を乗せる機能は無いのだが、
括り付けるならみんな嫌がるな。
707名無し三等兵:2009/04/14(火) 11:56:34 ID:???
人柱となりて星の海に漂い、御国を照らす銀の護国の鬼となれ。
708名無し三等兵:2009/04/14(火) 21:25:29 ID:BeGeS7U3
ロケットの能力からすれば、アダプターさえ開発すれば
ソユーズを乗っけて打ち上げるくらい朝飯前だろう。
乗員を生きて帰還させられるかどうかは別問題だがw
709名無し三等兵:2009/04/15(水) 03:18:48 ID:???
打ち上げ能力から言ったら、ジェミニ計画の奴らが怒り出すレベル
H-IIB は宇宙ステーションのモジュールをも打ち上げるくらいの能力がある。

何故有人宇宙飛行をやらないのだろう?
710名無し三等兵:2009/04/15(水) 04:40:08 ID:49eMR1PU
>>709
自信ないからw
711名無し三等兵:2009/04/15(水) 08:32:44 ID:???
>>709
HTVはISSドッキング後与圧部で人間が作業するため、有人宇宙飛行機システム
の設計となっている。

ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/giho/0308/0308108.pdf

打ち上げから回収までを有人で行うのも技術的には問題ない

ttp://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090106-OYT1T00304.htm

阻害要因は開発と打ち上げの資金だな
国威発揚だけではちょっと難しいのが現状
712名無し三等兵:2009/04/15(水) 10:10:15 ID:???
現下の状況で有人軌道飛行なんてぶち上げたら、小沢民同志が
すかさず喰い付いて政局にするから駄目。
キャッチは「宇宙より生活!」
社民共産は「宇宙の軍事利用に繋がる空前絶後の暴挙」なので
勿論反対!
713名無し三等兵:2009/04/15(水) 19:22:23 ID:???
いや、当分無理だって。
ロケットの信頼性は発射実績と、その国が打ち上げた過去のロケットの成功実績両方を加味して考える。
H-IIBの発射実績は0。
H-IIAの発射実績は成功14、失敗1
H-IIの発射実績は成功4、失敗1、ちょっと失敗3

とりあえず20基くらい連続成功しないと怖くて人間乗せられないでしょ。
まあスペースシャトルみたいに勝手に爆発炎上したケースがないのが救いだけどね。
714名無し三等兵:2009/04/15(水) 23:34:18 ID:???
昔は何人も死んだ
シャトルの事故でも死んでる

必ずしも障害ではない
715名無し三等兵:2009/04/16(木) 00:07:37 ID:???
ホープ計画って継続してるん?
716名無し三等兵:2009/04/16(木) 00:31:01 ID:???
アレは中止
US のシャトルも廃止だしな
復活は無いだろう
717名無し三等兵:2009/04/16(木) 00:49:13 ID:???
でいつしらねは修理終わるの?
718反米イスラム過激派:2009/04/16(木) 03:43:27 ID:jxpHsXfl
こんな糞スレはほっといて、このスレに書き込んでくれ。

アメリカに原爆を落とそう!!!!!!!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1226770139/

イギリスに原爆を落とそう!!!!!!!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1239541797/
719名無し三等兵:2009/04/17(金) 02:51:09 ID:rfoeCNEp
>>697
裏日本に左遷されますた…
エリート社員がつまらんミスで会社の看板に傷つけて地方の支店に転勤させられたみたいだな。
もっともアレが原因ではないが、如何せんタイミングが悪過ぎ。
長く観閲艦をつとめた栄光の1護群旗艦の哀れな最期か…
俺はしらねを英巡戦フッドと重ねてしまふ。
720名無し三等兵:2009/04/17(金) 03:59:15 ID:???
少なくともフッドは交戦した。
721名無し三等兵:2009/04/17(金) 13:23:43 ID:rfoeCNEp
撃ち合いで瞬殺と不注意による火災(の後の地方移籍)
軍艦としては前者の方がはるかにマシだな。乗ってた人には悪いが。
くそう、中華製品めぇ しらねの栄光を返せぇ
と思わず八つ当たり
722名無し三等兵:2009/04/17(金) 13:54:34 ID:???
舞鶴行きは火災のせいではなく「ひゅうが」就役のため。
723名無し三等兵:2009/04/17(金) 19:12:08 ID:???
はるなの遺体解剖としらねへの臓器移植はもう始まってるのかね?
724名無し三等兵:2009/04/17(金) 20:18:00 ID:rfoeCNEp
はるなは昨年中には真っ先に移植用臓器(CIC等)が運び出されて事実上戦線離脱してた。
今年に入ってからはすでに自力航行も出来ないほど装備撤去が進み、乗員も3月の自衛艦旗返還式に参加する一部を除き艦を去っていた。
しらねが舞鶴に転院したからユニバーサルで手術でしょう。
725名無し三等兵:2009/04/17(金) 20:25:28 ID:???
>>724
執刀医「残念ですがしらねは手遅れです、手の施しようがありませんでした」
726名無し三等兵:2009/04/17(金) 20:26:44 ID:???
しらね(´・ω・`)
727名無し三等兵:2009/04/17(金) 20:28:50 ID:CJpUpVfJ
果たしてよその船の死体から脳みそもらってまで
再生させる価値のある船なんだろうか・・・
728名無し三等兵:2009/04/17(金) 20:35:55 ID:rfoeCNEp
早く蘇生してくれんとDDHが不足しちゃう。そう言えばひゅうが型2番艦の進水はいつだっけ。
729名無し三等兵:2009/04/17(金) 23:12:07 ID:???
今年の夏
730名無し三等兵:2009/04/17(金) 23:40:45 ID:rfoeCNEp
ありがトン
しばらくしたらまた磯釣り公園行ってみるか。
731名無し三等兵:2009/04/18(土) 17:30:16 ID:???
>>727
少なくともはるなをもう十年延命させるよりは価値があると判断されたんだろ
732名無し三等兵:2009/04/21(火) 14:41:38 ID:???
価値があるというか、36歳のはるなをあと10年現役バリバリで使うってのが無理あるって
地方隊でならともかく・・・
733名無し三等兵:2009/04/21(火) 18:57:58 ID:???
はるなは装備自体は改装してるから問題ないだろうけど機関や船体が心配。
しかし50年未満の艦齢で文句言うのは南米海軍のみなさんからすれば贅沢なんだろうな。
734比海軍:2009/04/21(火) 23:58:00 ID:???
「……」
735名無し三等兵:2009/04/22(水) 01:15:43 ID:???
>>733
そうボリビア海軍なんてね・・・
736名無し三等兵:2009/04/22(水) 06:32:55 ID:???
南米の連中って大して動かしてないから長持ちするんじゃ・・・
737名無し三等兵:2009/04/22(水) 18:54:14 ID:???
ブラジルの新鋭空母なんて就役した時点で艦齢40年・・・
738名無し三等兵:2009/04/22(水) 23:45:01 ID:???
まあ南米の連中が50年モノの艦船で、
数年にわたって本国から8千キロ離れた海域に補給艦と護衛の艦を派遣し続けたら、

自衛隊は贅沢だという主張に同意してもいい
739名無し三等兵:2009/04/25(土) 12:45:36 ID:???
くらまは今後10年以上使用する為、先ごろのドックで、船体、パイプから配線に至るまで
新替えしたようだ
また廃艦「しらね」の方はただいま修理ドックにて「はるな」のCICを移植手術を施している際厨
今年の秋ぐらいまでかかるようだ
しかしCIC移植手術をうけただけで、武器システムを機能させるには来年また修理ドックに入る必要があり
「しらね」は火災から実に丸4年戦線に復帰できない計算になり
この間この無駄艦に何百億という多額な税金をつぎ込むことになる

また2年後戦線に復帰できたとして、2世代古い武器システムとして現代の近代戦に対応出来るとは思わない

おとなしく、DDH4隻体制はあきらめ「しらね」は航空多用途支援艦として余生を送るべきだ
740名無し三等兵:2009/04/25(土) 15:02:44 ID:???
今のDDやDDGは詰めれば2機入る格納庫ついてるし、
ひゅうが型+ひゅうが改型計4隻揃うまでのリリーフ前提で、
1護衛隊群ヘリ8機の維持は可能な気がするが…
旗艦機能はイージスが担えばいい。あたご型の格納庫を空にしておくこともない。
大金かけて直しても戦線復帰は遅く、能力的に劣り、寿命も短いんじゃねぇ…
今更だが
741名無し三等兵:2009/04/25(土) 15:11:31 ID:???
ジャンヌ・ダルクみたく練習艦として航空隊の離着艦訓練に使う訳ね。
742名無し三等兵:2009/04/25(土) 15:14:02 ID:???
「はるな」は「しらね」就役後の1986年に近代化改修してるから
移植されるCICは「しらね」より新しいシステムのはずだが。
743名無し三等兵:2009/04/25(土) 16:32:04 ID:???
>今のDDやDDGは詰めれば2機入る格納庫ついてるし、
マジ!?
たかなみは知ってるけど、あたごの格納庫にSH-60が2機入るとは知らなかった。
ホント?
744名無し三等兵:2009/04/25(土) 16:41:09 ID:???
ほんと王行儀の悪い海自だよね
DDHなんて4隻もいらないよ
社民も民主も予算審議でここ叩いて欲しいな
745名無し三等兵:2009/04/25(土) 17:51:33 ID:???
>>742
>739の言う「2世代古い武器システム」ってのは
現行世代:FCS-3系
1世代前:FCS-2系
2世代前:FCS-1系

て意味なんじゃないかと推測してみたが
746名無し三等兵:2009/04/25(土) 19:50:41 ID:???
>>743
ゴメン誤解させた。
DDは詰めれば2機、DDGですら格納庫つけたのにって言いたかった。
あたごの格納庫の搭載可能数は知らないんだけど、
ジパングのみらいがティルトウイング機と60を1機づつ積んでたんでそんな気がした。
747名無し三等兵:2009/04/25(土) 20:54:33 ID:???
>>746
>ゴメン誤解させた。
>DDは詰めれば2機、DDGですら格納庫つけたのにって言いたかった。

了解です。ただ、それだと「誤解」じゃなくて「書き間違い」だと思うけどね・・・
748名無し三等兵:2009/04/25(土) 21:14:19 ID:???
それにしても、これだけヘリ搭載可能艦な護衛艦(DD・DDG)を就役させてといて
(しかもDDGは未搭載)、さらにひゅうがなんて10機近く載せられる艦つくるとは…
ヘリを新DDHに集約してDDはの発着甲板のみの小型化した艦をつくってコスト削減ってならわかるが。
へりの定数増強とか目論んでんのかしら。
749名無し三等兵:2009/04/25(土) 23:26:22 ID:???
そんなの しらね(´・ω・`)
750名無し三等兵:2009/04/26(日) 01:43:54 ID:???
>>748
海外でも使える移動できるヘリ基地としての意味もあるという
>>739
くらまの使用はあと8年の予定。しらねの改修費用は60億程度だったはずだが
751名無し三等兵:2009/04/26(日) 07:09:16 ID:???
汎用DDのヘリ2機分の格納庫ってのは、無理やり積み込めば理論上は可能ってくらいの大きさ。
実際には2機運用できるわけじゃないと自衛隊員が言ってた。
752名無し三等兵:2009/04/26(日) 09:32:10 ID:???
>>751
どこの自衛隊員がいったか知らないが
インド洋では補給任務で長期間2機運用を実際に行っている
任務の帰路では大津波の救助に2機とも稼動できる程度に整備能力もある
ソマリアでも2機運用は行っている
これが実際
753名無し三等兵:2009/04/26(日) 13:18:17 ID:???
関係ないんだが
昨日栃木に遊び行った帰りに「民宿しらね」って看板見てここ思い出して吹いた
754名無し三等兵:2009/04/26(日) 13:25:23 ID:???
>>752
>751じゃないけど、>>751の「2機運用できるわけじゃない」てのは、
「常時2機飛行させられる訳ではない」というようなニュアンスじゃないのかなぁ
ソマリアに2機積んでいったのも、1機は「予備機」としてなんじゃない?
実際にヘリを4機同時に飛ばしてるとは思えないんだけど
755名無し三等兵:2009/04/29(水) 22:05:08 ID:???
>>754
在来型DDHだと20分ごとにしか発着させられなかったってから
支援設備が1機ぶんしかないむらさめ型だともっとかかるだろうね。
だから同時に2機飛ばすことは不可能じゃないけど
必要に迫られない限りやらないだろうね。
756754:2009/05/01(金) 23:01:33 ID:???
>>755
同意。
757名無し三等兵:2009/05/07(木) 19:04:55 ID:S17eRBba
>>752
は間違い
いい加減な事をあちこちで書かないでくれ。

>>754
が正解
758名無し三等兵:2009/05/07(木) 19:22:44 ID:???
>>757
何がどう間違っているのか具体的に指摘してもらえるかな

ちなみに、2機運用と常時2機同時飛行が別なのはあたりまえ
ただし、2機同時飛行が可能な状況も有れば、1機が整備中で1機しか飛行できない場合もある
長時間の任務で1機のでは飛行時間に限界がる
一定時間経過後もう1機が飛び立って任務を引き継ぎ、最初の1機は帰艦する
こう言うのが2機運用のメリット
任務の引継ぎ中は2機同時飛行となる
任務専用機とか、予備専用機などと言った区罰は無い
デューティーが一定になるよう運用される

と言うか>>752>>754がはそれほど違うことを言っている訳ではない
759名無し三等兵:2009/05/07(木) 20:03:48 ID:???
>>752は普通に正解だろ?>>754と比較して特に食い違う要素も見当たらないが。


まあ>>751とtypoの可能性がダントツに高いけど。
760名無し三等兵:2009/05/07(木) 21:16:20 ID:+2oSzGJz
しらね燃え―……
761名無し三等兵:2009/05/07(木) 23:58:47 ID:???
>>758
むらさめ型に関してはRASTが1基しかありませんので
格納庫右に格納しているHSは中間支柱を上げ
手動で飛行甲板に移動しなければなりません、
行動中は艦の動揺がありますからかなり困難ですし
また危険ですからよほど海面状態が穏やかでなければ
行いません。(過去ゆき型で動揺によりブレード破損の例あり)
なみ型ならばRASTを2基装備しているのであめ型に比べ
容易に飛行甲板まで移動する事が出来ますが
やはり中間支柱を退かさなければならないので
在来のDDHより面倒な作業になります。
そもそも2機目のHSを飛ばす必要はあまりなく
燃料搭載、人員の入れ替えなら一旦帰艦して行えば済むし
故障でもない限りDDの飛行科員の少ない人員を考えると
連続して発艦させるようなケースはかなりレアな事でしょう。
1回の飛行時間もありますが長期に渡る海外派遣では
定期点検までの残りの飛行時間が重要です、
DDではそんな大掛かりな点検は人員数と搭載部品の関係から難作業ですし
派遣任務の性質上、飛行作業を実施しながら
長時間の整備作業は限界があります、
だから人員、予備部品が多く搭載できるDDHという艦種が必要であり
今回ひゅうがの建造に至ったわけです。

あなたがいう大津波の時に
実際にHSがどんなミッションを行ったのかは知りません、
ですが通常予想しえないレアなケースですし、
日本に向けて帰投中だった事もあり、普段はやらないような事もやれたんじゃないでしょうか?
とにかく03DDはHSを同時2機使う事を念頭には作られていないのは間違いないと思います、
次の19DDでは可能かもしれませんが。

積むだけならきり型でもできましたから。
762名無し三等兵:2009/05/08(金) 10:56:12 ID:???
>>761

>そもそも2機目のHSを飛ばす必要はあまりなく
任務によりけりでしょう
初期の頃のインド洋派遣ではかなり厳しい運用を強いられたと聞きます

>とにかく03DDはHSを同時2機使う事を念頭には作られていないのは間違いないと思います、
恒常的な同時2機使用を標準に考えていないことはその通りだと思います
先にも書いたとおり、2機使用の状態はあくまで一時的なものです
とは言え、曲りなりにも可能なのと、全く不可能では大きな差が出ます

DDHの必要性・有用性についても同意です

ただRASTについては疑問です
RASTが2機分無いのは大変不便で乗員の方々に多くの負担がかかりますが
2機の運用が不可能と言うわけではありません
それに2機目の飛行は1機目が発艦した後なので飛行甲板ではなく
RASTで拘束できる位置までの移動で十分で、着艦格納も同じだそうです
決して積む事が出来るだけと言うレベルではありません
763名無し三等兵:2009/05/08(金) 16:28:23 ID:???
>>634
実戦の先例なんて大昔のがある。
しかし、それよりも問題なのは現場のなぁなぁな訓練。

>>635
なるよ。停泊中でも防火訓練はやるんだからね。
あの事故の後CICの消火訓練もやるようになったが
今じゃあまりやらなくなってる。そもそもCICが火事になったら
どーせ・・・って事もありつつ・・・w

>>644
CICを2つは船的に難しいからねぇ。
外部からの攻撃には何とかなるように作ってるとはいえ
中から火が出ちゃなw後、艦橋吹っ飛んでも操艦は出来るよ。



結局まぁ噂としては放火だよ。実際艦内巡視をするようになった。
結局はるなから部品貰ったって完全には直らないのに、何十億も金かけて・・・。
DDH4隻に穴を開けたくないのは判るが、どうもねぇ。
764名無し三等兵:2009/05/08(金) 16:36:33 ID:???
>>676
今の乗組員が廃艦要員。

>>681
今の新しい船は100vになってるけど
昔のはねぇ。そもそも115vのコンセントの存在意義が判らんw

>>696
そんなこと心配しても結局ボロボロな霧クラス・・・。
あの煙突の配置と後部マストはないわw
765名無し三等兵:2009/05/08(金) 19:08:03 ID:???
>>762

>そもそも2機目のHSを飛ばす必要はあまりなく
>任務によりけりでしょう
もちろんそうですがそもそも恒常的に2機搭載はしてないでしょ?

>曲りなりにも可能なのと、全く不可能では大きな差が出ます
不可能などとは言ってませんが?

>それに2機目の飛行は1機目が発艦した後なので飛行甲板ではなく
>RASTで拘束できる位置までの移動で十分で、着艦格納も同じだそうです

格納庫右側から引っ張り出して左に横移動して拘束装置に持っていくみたいだが
そこはもう飛行甲板です、発艦する甲板中央とほぼ変わらない位置ですよ。
まさか格納庫内で出来ると思ってませんか?
それに荒天時はRASTで移動しなければ絶対に危険です、
またその間の艦の進路変更でも揺れますよ。
飛ばしたはいいが格納不能なんて事態も起こりえます。

それでも無理して洋上行動中に飛ばす事は余程の事態
(故障が発生したがミッションを続行しなければならないとか
1隻で行動中で他のHSが存在しないなど)
が発生した時でしょうし、(初度搭載や搭載解除は別な話)
上層部も承知してると思います。
だからなみ型では拘束装置を2機搭載したんでしょ?

運用に対する定義がお互い違うからもう止めましょう。



766名無し三等兵:2009/05/08(金) 19:42:52 ID:???
ヘリは格納庫の中でRASTまで移動できるし逆も可能
そのための補助具もあるとか
767名無し三等兵:2009/05/08(金) 20:02:09 ID:???
どうやってやるのか教えてくれよ、
クレーンで吊り上げるのかね?
768名無し三等兵:2009/05/08(金) 21:28:27 ID:???
基本艇にはコロの原理

むらさめ型はRASTではなくベアトラップ
E-RASTはたかなみ型から
みんな間違えてるぞ
769名無し三等兵:2009/05/09(土) 00:50:10 ID:???
そんなの見た事ないんだけど
770名無し三等兵:2009/05/09(土) 01:18:31 ID:???
お前が見たことないからどうしたって?

むらさめ型のRASTは見たのか?
どこの世界で見たのだか知らないが
771名無し三等兵:2009/05/09(土) 01:57:01 ID:???
さっきからスレチ気味な話題が続いてるな。舞鶴に来たしらねは今どうなったよ。
772名無し三等兵:2009/05/09(土) 23:09:12 ID:???
>>771
ドックで修理中。
修理終わってもフル稼働は無理なレベル。
773名無し三等兵:2009/05/10(日) 01:51:13 ID:???
ありがトン
774名無し三等兵:2009/05/11(月) 00:37:56 ID:???
無駄飯食いと言われとるよw
775名無し三等兵:2009/05/11(月) 07:24:35 ID:PybGfAJW
ユニバーサル造船の技術力は世界一ィ〜!
776名無し三等兵:2009/05/11(月) 09:07:51 ID:???
しらね(=・_・=)
777名無し三等兵:2009/05/11(月) 09:08:36 ID:???
しらね(-・_・-)
778名無し三等兵:2009/05/12(火) 00:25:49 ID:???
電子機器を移植されたとはいえ、多少は民生品なんかで
更新されたのかね?
779名無し三等兵:2009/05/14(木) 12:48:55 ID:???
あー、舞鶴で修理だからユニバーサル造船な訳か
780名無し三等兵:2009/05/15(金) 00:46:21 ID:???

去年の秋に見学に行ったらみょうこうと二代目しらせがあそこに並んでたが
今はあそこにしらねがいるのか
781名無し三等兵:2009/05/15(金) 02:19:55 ID:???
そのしらせももうすぐしらねの故郷に旅立って行く…
782名無し三等兵:2009/05/17(日) 14:16:26 ID:???
数年前護衛艦に乗っけて貰ったら後付で遠洋漁船用のGPSが付いてた。
いままで海外に行くはずのなかった護衛艦には領海外のマップデータを使える
GPSなぞそもそも必要ないから装備されてなかったと説明されたw
そうだよ、外国にのこのこ出かける必要なんかないって。
783名無し三等兵:2009/05/22(金) 14:43:11 ID:???
公海だから外国ではない、と言えと申すか
784名無し三等兵:2009/05/23(土) 11:40:07 ID:???
ぼくのかんがえたさいきょうごえいかんしらね

とか思いついたがやめた。

はるなから臓器移植されたしらねはいつ復帰できるのやら・・・?
785名無し三等兵:2009/05/23(土) 17:42:28 ID:???
戦闘は出来んでも動けるんなら、今年の観艦式の観閲艦にはぜひ復帰してほしいな。
最新鋭のDDHひゅうがはむしろ受閲艦がお似合い。
ここんとこくらまがいい思いしてるからなぁ。
786名無し三等兵:2009/05/26(火) 07:01:46 ID:???
>>785
一応第三護衛群配属だったっけ?
対潜部隊の中核だから、早急な戦力化を自衛隊首脳は考えている
だろうから、しらね型に客乗せるか、それとも2番艦へのアレルギー
緩和のために、ひゅうが型を観閲艦にする公算が高そうな。

ちなみに麻生さんなり防衛大臣は護衛艦隊旗艦に乗るんだっけ?
ぜったいありえないが、ひりゅうに乗せちゃればいいのに
787名無し三等兵:2009/05/26(火) 15:07:36 ID:???
..||   :ll      `丶、、,,,,.,_,.  ,,|    :|  .:||
..||   .||         ``゙゙''.|  | ガ  |  .:||
..||   :||       ____ ___  チ  |  .:||
..||   .||      <__ `'__ > ャ .|  .:||
..||   :||      Y ´\ ̄ .ノヽ Yl   .|  .:||
..||  : ||      |l| ̄ ̄H ̄ ̄| | |   .|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..||  : ||      (|_⌒,_I_.⌒__「~6)  .|  |   ドラえもん・のび太の結婚初夜  
..||  . ||      | /(_)\  |´ヽ_」.<  http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1234976207/
..||  : ||      l  L.―一'フ  |   .| .| 
..||  . ||      ヽ.  ̄ ̄U   /_  |.  \______________
..||  : ||       i'l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .|  .:||      .、
..||   ヾ――――┤|     .|:     .|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..||    _____`゙ヽ・  _ノ 、 ___ ・ :|   _____
..!|  : ||        '| ̄ ̄    ̄ ̄ ̄|  : ||
..!|  : ||        ||         ::;;|  : ||
..||  : ||        .,}ヽ        :::;;|  : ||
..||  : ||       .,/、, .ヾ、__ゝ__::;;- |  : ||
..||  : ||       しレ'ゞ、   ̄    .|  : ||
..||  : ||        丿  ヽ(⌒'ヽ,._ノ|  : ||
..!|  : ||        .|`ヽ、  ゝ,,;;:::;:   |  : ||
..!|  : ||        `l  `ヽ,_:;,ノl|i;:ヽノ|  : ||
::!|  : ||         l      /   .|  : ||
..!|  : ||         .l、    l゙   .:|  : ||
.`|  : ||         ,r'.,,    `!、 ...:|  : ||
788名無し三等兵:2009/05/26(火) 23:11:42 ID:???
観艦式は艦隊の偉容を最高指揮官か観閲する又は内外に示す事が目的なので、
観閲艦自体が最新鋭艦とは限らない。イージス登場後も旧型のDDHが勤めているように。むしろ最新鋭艦は受閲部隊にまわる。
しらねが代々観閲艦を勤めたのは、首相他要人が集まる首都に近い横須賀基地所属、旗艦設備を持つ大型艦で広い公室等艦内に余裕があり、さらにDDHの格納庫と飛行甲板が艦上での式典実施に都合がいいから。
不測の事態(故障等)に備えて予備の同型艦(または準同型艦)を艦閲部隊に配置するので、まだ同型艦がないひゅうがが艦閲部隊になる可能性は極めて低い。
しらねがドックインでくらまが代打を勤めた2006年は、準同型艦のDDHひえいが予備として艦閲部隊にいた。
DDH以外なら旗艦設備、ヘリ格納庫&飛行甲板を持つ艦(かつ2隻)で、あたご型DDGの可能性が高いと思う。
789名無し三等兵:2009/05/26(火) 23:14:44 ID:???
×艦閲部隊→○観閲部隊
790名無し三等兵:2009/06/04(木) 00:50:15 ID:???
久しぶりに軍板来たらこのスレがまだあったことに感動した
791名無し三等兵:2009/06/04(木) 00:55:58 ID:???
>>790
しらねもはるなからの臓器移植でなんとか現役復帰できるようだし。

しかし、ひゅうが型2番艦就役でひえいが退役しても、まだしらねは
現役でがんばらにゃならんのだよね。

ところではるなは仕方ないとして、ひえいは護衛艦隊旗艦に改造さ
れるだろうか?
ヘリ格納庫を改装すりゃ、護衛艦隊司令部のスペースには困らん
だろうが、老朽化しすぎかな?
ヘリ甲板はそのまま残しておけば、自衛隊所有のヘリなら大概着
艦できるだろうし。政府首脳の移動にも便利な気がするんだが。
ベアトラップのような強制着艦装置がなくても、多少の荒天でも安
全に着艦できそうだし・・・。
792名無し三等兵:2009/06/04(木) 13:16:47 ID:???
>>791
組織改変で護衛艦隊旗艦ってなくなるんじゃなかったっけ?
元々名誉職みたいなもんだし。
793名無し三等兵:2009/06/05(金) 04:17:38 ID:???
それは確定していないが、ひえいは退役すべき艦齢を過ぎている。
その一方で現旗艦さわかぜはもう数年の寿命がある。だからひえいはない。
792の言うように、隊群旗艦と違ってそう実能力は重視されないしな
794愛ラブひえい支援同盟:2009/06/06(土) 09:25:30 ID:???
>>793
まだだ、まだ現役はおわらんよ。
795名無し三等兵:2009/06/06(土) 23:02:23 ID:???
18DDHの就役まではなんとか持たすでしょ。
そういや夏には進水か。また磯子海釣り公園行ってみるか。
796名無し三等兵:2009/06/10(水) 19:18:50 ID:???
あそこから見えるのは艤装岸壁だから、進水後でないとダメなのを思い出したorz
797名無し三等兵:2009/06/13(土) 15:07:46 ID:???
今日横須賀軍港めぐり乗ったら、ひえいやらてんりゅうやらうみぎりやら、呉のフネが停泊してた。
吉倉にいたひえいの姿が在りし日のしらねとダブって見えた…
798名無し三等兵:2009/06/17(水) 22:24:52 ID:???
>>797
しかし、しらねとくらまは、故金丸氏のごり押しで決まった艦名
っていうのは俗説なん?
今は艦名はだれが決定してるんかいな?
防衛大臣?
さすがに陛下に下賜いただいちゃいないだろうけどさ。

あと、しらねはいつ復帰するん?
799名無し三等兵:2009/06/17(水) 23:59:39 ID:???
はるな と しらね は群馬の山
くらま と ひえい は京都の山
群馬は当時の防衛庁長長官で群馬出身の中曽根と官房長官の小渕が関与
京都は当時の防衛庁事務次官の出身地
だと聞いたけど
金丸は山梨で関係ないと思うが
800名無し三等兵:2009/06/18(木) 01:15:08 ID:???
しらねの白根山は群馬でなく金丸の地元の山梨の白根山。
海自がはるな、ひえいに続いてこんごう、きりしまと金剛型戦艦の名で揃えようとしたら、
金丸が地元の町名を付けたいとゴネて、無名の山梨の白根山でこじつけた。
しらね型2番艦だけ金剛型の名前だとバランス悪いからくらまになった。
801名無し三等兵:2009/06/18(木) 10:39:11 ID:???
へえそうなんだ
でもこんごうを使わずにいて良かったね
802名無し三等兵:2009/06/18(木) 12:45:49 ID:???
くらまになったのは世間で白根山と言えば草津の方なんで、>>799の言うように 京都と群馬の繋がりで決まったらしい。
個人的にはしらねがこんごうになって、イージスに防空巡洋艦の名とかつけてほしかった。摩耶とか。
803名無し三等兵:2009/06/18(木) 21:20:09 ID:???
艦名については自衛隊は常に斜め上をいく印象が強い。
イージス艦も「かぜ」で来るかと思ったら山で来るし、DDHは山だと思ってたら国名とか。
大雑把には基準排水量で分けてる臭いけど。

潜水艦のそうりゅうも意外だった。
804名無し三等兵:2009/06/18(木) 21:38:25 ID:???
>>800
はるな、ひえいと来てなんでこんごう、きりしまでないのか昔から不思議だった。
もっともしらね自体は馴染みの艦だから好きだが。
805名無し三等兵:2009/06/18(木) 21:54:18 ID:???
>>804
別に帝国海軍と一緒にする必要もあるまい。
806名無し三等兵:2009/06/18(木) 23:48:51 ID:???
>>805
ろまんだからねぇ。

それを言えば、初期DDHは航空巡洋艦でもよかったような。
しかし、最上、筑摩は河川の名前だからねぇ。
807名無し三等兵:2009/06/19(金) 00:43:26 ID:???
とね、ちくま、もがみ、おおよど ってトコかな 航空巡洋艦シリーズ
DEの建造が絶えて久しく、このまま河川名は支援艦艇になってしまうのか。
808名無し三等兵:2009/06/19(金) 23:55:25 ID:???
>>800
進水式に地元の町長が招かれると決まるまでは、長官官房の人々も
海幕の人々も群馬県の白根山だと思い込んでたと言うエピソードががが。

「まさか自分の地元の山名はつけないだろう」と思い込んでいたのかもしれないが。
809名無し三等兵:2009/06/20(土) 00:53:13 ID:???
>>808
あの故金丸信だからねぇ
いやがらせってなわけじゃないだろうけど、自分の成果を
なにかしらの形で残したかったのかも。

しかし、可笑しいのは、架空戦記で、白根、鞍馬が超甲巡
やら巡洋戦艦の名前で出るようになったこと。
これも歴史改変?
810名無し三等兵:2009/06/20(土) 01:19:46 ID:???
1護群旗艦にして海自の象徴(だった…)しらね=白い尾根
第7艦隊旗艦(なんだが空母の方が…な)ブルーリッジ=青い尾根
横須賀のフネのちょっとした共通項。
811名無し三等兵:2009/06/20(土) 21:44:35 ID:???
じゃあ次はジョージワシントンに対抗してDDH「いとう」を作ろうw
でも伊藤山って無いみたいね。
812名無し三等兵:2009/06/20(土) 23:56:40 ID:???
「てんぽう」とか「ぽんぽん」が良いな。
813名無し三等兵:2009/06/21(日) 23:25:02 ID:???
>>811
しかし、DDHなんだよねぇ。
もうDDにこだわる必要はないとおもうんだけど。
護衛にこだわるなら、DEの方がましじゃない?
DE、DEG、DEH
ディフェンス・エスコートでさ。

そもそもDDやらは米国が勝手につくった略称でしょ?
まさか英国のジェーン年鑑じゃないでしょ?
814名無し三等兵:2009/06/22(月) 03:19:35 ID:???
全部「護衛艦」でくくられるよりはマシ
815名無し三等兵:2009/06/22(月) 11:55:36 ID:???
>813
デストロイヤーエスコートをディフェンスなんたらに変えられるようなら
どうにでも変えられる情勢なんじゃね?特に必要ないし変わらないとは思うが
816名無し三等兵:2009/06/22(月) 19:54:30 ID:???
護衛艦という呼び名でフリゲートと駆逐艦と巡洋艦をまとめるのは実態に合ってると思う。
世界中どこの国でも区分けがいい加減。
どうせつまらん理由で惰性的に分けてるんだから一緒にしちゃえばいい。
817名無し三等兵:2009/06/22(月) 21:32:55 ID:???
だがさすがにヘリ空母まで含めるのはいかがなものかと…
818名無し三等兵:2009/06/23(火) 20:08:15 ID:???
ヘリ空母は護衛空母の発展形みたいなもんなんだから、護衛艦でも合ってるだろ。
819名無し三等兵:2009/06/24(水) 11:24:57 ID:???
護るべきものがある。
護衛艦っていいな。
820名無し三等兵:2009/06/24(水) 21:05:06 ID:???
2006年観艦式のキャッチフレーズは「この海と君を守る」だった。
個人的には「護る」の方がよかったな。
821名無し三等兵:2009/06/25(木) 01:30:25 ID:???
君=天皇を守る軍隊を認めなーいとか変ないちゃもんつけるヤツとかいたんだろうな。
822名無し三等兵:2009/06/25(木) 04:04:26 ID:???
>>821
いやいや、単純に、役所的に護るじゃ読みが難しいから
守るにしなさいってなもんだよ。

某霞が関で、似たような話が広報誌作成で起こってるから
823名無し三等兵:2009/06/25(木) 15:23:58 ID:???
>>821
そうだ!「この海とあなたを護る」にしろ!
824名無し三等兵:2009/06/25(木) 19:31:16 ID:???
「守る」だって入隊希望者が読めるか怪しいので、ひらがなにしたほうがいいだろ・・・
825名無し三等兵:2009/06/25(木) 21:17:36 ID:???
>>820
この海を華麗に護るにすべきだった。

まあ、デキレースだから応募なんて意味ない。
砕氷艦の艦名募集だって小学生を利用した秋田人の陰謀だろ。
826名無し三等兵:2009/06/25(木) 21:19:50 ID:???
>>823
ご、護る
827名無し三等兵:2009/06/27(土) 01:30:22 ID:???
あの自衛隊兵器のペットネームのつけかたが最たる証拠

89式小銃がバディって


ところでJ-Shipsに日向の艦載機のパーソナルマークが
火の鳥だったとか
828名無し三等兵:2009/06/27(土) 11:24:11 ID:???
>>824
そんなんじゃ命令伝達がすげー不便だな。
829名無し三等兵:2009/06/27(土) 15:09:16 ID:???
>>827
ひゅうが→日向国→宮崎県→フェニックスの「木」→不死鳥(フェニックス)というこじつけw
830名無し三等兵:2009/06/27(土) 20:12:00 ID:???
>>825
そして金曜日にカレーを食べるんですねわかります。
831名無し三等兵:2009/06/27(土) 23:23:01 ID:???
>>829
らしいね。
にしても、はるな型、しらね型の飛行隊にもパーソナル
マークはあったんだろうか?

パーソナルマークによって仲間意識は高まるだろうけど、
自衛隊では空地(艦)分離の概念ってあるのかな?
832名無し三等兵:2009/06/28(日) 18:08:26 ID:???
>>827
でも自衛艦艇の名前のセンスはマシだと思う。
833名無し三等兵:2009/06/29(月) 02:54:20 ID:???
>>832
あれは、発足時にきちんと旧軍にならって命名基準を
決めてたからね。
ある意味、横文字つかって納税者に媚をうるなんてこ
としなくてすんだ時期だし。

ただ、ひらがな表記は、旧軍の固苦しい雰囲気を払し
ょくするための一つの案だったのだろうか?

ところで、しらね、くらまの艦名は当時の防衛庁長官金
丸信のごり押しというのが俗説になっているけれど、旧
軍になかった艦名って他にもあるのかな?
掃海艇とかは艦の数が多いから島の名前を探しまくっ
ているような気もするが
834名無し三等兵:2009/06/29(月) 19:22:59 ID:???
おおしま!
835名無し三等兵:2009/06/30(火) 23:41:05 ID:???
>>833
白根はないけど鞍馬は巡洋戦艦にあったよ。
雲竜型7番艦(未成)の予定艦名でもあったし。
836名無し三等兵:2009/07/01(水) 16:34:15 ID:???
個人的には軍縮条約前の艦名ももっと再登番してもいいと思う。
鞍馬があるなら伊吹とか。河内、摂津、薩摩、筑波、浅間、春日、朝日…国名山名まだいっぱいあるぞ。
837名無し三等兵:2009/07/01(水) 19:38:06 ID:???
西京丸や秋津洲といった武勲艦の名前が付けられないのは寂しいなあ・・・
扶桑も無理かな?
838名無し三等兵:2009/07/01(水) 22:25:17 ID:???
>>837
扶桑は大和とほぼ同じ意味だからねぇ。
いまは、ひゅうがの次になにをもってくるかが楽しみ
839名無し三等兵:2009/07/01(水) 23:13:38 ID:???
これまでの排水量が大きくなると艦名のランクが上がる(5,000t超で山、10,000超て旧国名)流れから、
20,000t超の固定翼機搭載護衛艦に日本国の別称なんて規定を追加するかも。
葦原、中津、蓬莱、瑞穂、扶桑、秋津州(島)、そして大和。
840名無し三等兵:2009/07/02(木) 06:57:08 ID:???
そんなフネが造られる日が来るとは思えないがな・・・
841名無し三等兵:2009/07/02(木) 16:08:43 ID:???
5,000t超、10,000t超で艦名基準変わったなら、次は15,000t超かな。
ひゅうが型の代替の頃に新基準で日本国名がくるかも。
842名無し三等兵:2009/07/02(木) 16:29:14 ID:???
>>841
あの基準排水量13500t上限の元はなんだったんだろうか?
まぁひゅうが型でようやく呪縛から解かれたみたいだけど
843名無し三等兵:2009/07/02(木) 18:55:29 ID:???
この先DEが建造されそうもないので、旧海軍の河川名艦で山岳名護衛艦に転用できそうなのを探してみた。
最上山:岡山県美星町
三隈山:長崎県対馬市
熊野山:北海道岩内町・福井県福井市・兵庫県淡路市・島根県海士町
木曽山:宮崎県北郷町
由良山:香川県高松市
矢矧山:山形県鶴岡市
初瀬山:奈良県桜井市(戦艦初瀬は初瀬山が由来と誤解されるが実は川の名が由来)
初瀬以外は艦名の川とは関係ないトコが多いw
844名無し三等兵:2009/07/08(水) 02:54:53 ID:???
ひゅううがにバウスラスターがないのは、艦首の長大な
ソナーのため?
845名無し三等兵:2009/07/08(水) 13:40:22 ID:???
もともとバウスラスタなんてDDにはつけねよ
846名無し三等兵:2009/07/08(水) 16:04:04 ID:???
港務隊のYTがなんのためにあるのかと…
847名無し三等兵:2009/07/08(水) 23:51:59 ID:???
しらねはもう完全に修理が終わってはるなからの移植もすんでるの?
848名無し三等兵:2009/07/10(金) 00:41:14 ID:???
>>847
とんと音沙汰効かないねぇ。

ただ現役艦からの移植となると、一応退役するまでは
さわれないだろうから、今が本番じゃなかろうか?
849名無し三等兵:2009/07/10(金) 12:51:22 ID:???
はるなは退役前からCICを含む装備品の撤去が進んで、退役数ヵ月前から脳死状態だった。
850名無し三等兵:2009/07/10(金) 13:08:04 ID:???
中古品だから、移植前のメンテも大変なのではと思う。
メンテ用の部品なんかあるんだろうか。
LSIじゃなくて、トランジスターか低集積ICしか使ってなさそう。
851名無し三等兵:2009/07/11(土) 00:46:03 ID:???
>>850
どこまで移植できるのか?

役所的な体質が強ければ、規程で決まった保存年数までは
倉庫にしまっているだろうけどね。
852名無し三等兵:2009/07/11(土) 07:43:21 ID:???
陸自なんかは有事でも部隊間で物資の融通出来ないっていうな
853名無し三等兵:2009/07/11(土) 13:51:04 ID:???
>>850
74シリーズ?もっと前?
854名無し三等兵:2009/07/12(日) 00:50:26 ID:???
>>835

つ白根丸
855名無し三等兵:2009/07/12(日) 02:04:07 ID:???
しかし、はるなからある程度は融通してもらっても、全部が全部
転用可能ではないだろうし、準同型艦とはいえ、FRAMの時期
が違えば、調達品の規格も違ってくるだろうし。

防秘だろうから無理だろうけど、「しらね再生日記」とか読みたい
なぁ。
856名無し三等兵:2009/07/12(日) 02:59:22 ID:???
>>854 日本郵船?
857しらね光太郎:2009/07/12(日) 07:31:08 ID:???
>>855
この世に光とキングストン弁がある限り何度でも蘇る。
みたいな?
858名無し三等兵:2009/07/17(金) 22:33:42 ID:???
護衛艦はるな、しらねを買った

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/07222688.html

まぁまぁ面白い。各センサーの製造元を書いてたり。
はるなの最後の写真集になるかと思うと(;_;
859名無し三等兵:2009/08/02(日) 09:05:10 ID:???
修理は終わったの?
860名無し三等兵:2009/08/02(日) 09:10:28 ID:???
護衛艦は損傷するのを前提として、スパスパと修理出来て欲しいな
修理しやすいなら、装置の改修とかもしやすいと思うし
861名無し三等兵:2009/08/02(日) 09:38:13 ID:???
まあCIC丸焼けなんて状況を前提にされるのは非常に遺憾ではあるが・・・
862名無し三等兵:2009/08/02(日) 10:42:56 ID:???
CICに接続されているケーブル類の種類とその破損度の調査とその交換だけを
考えても、素人でも頭が痛くなってくる('A`)
863名無し三等兵:2009/08/02(日) 12:45:01 ID:???
脳移植手術というか、護衛艦2個1のフランケンシュタイン製造みたいなものだから、時間がかかるのはやむをえないが。
ただ、そこまでして修理する価値があるかについては、激しく疑問。
864名無し三等兵:2009/08/03(月) 02:05:39 ID:???
しらね炎上の罰として第1護衛隊群ははたかぜ型2隻、あさぎり型6隻に改変しよう。
865名無し三等兵:2009/08/04(火) 16:32:37 ID:???
>>864

首都の守り、横須賀鎮守府なので、それはないでしょう。
866名無し三等兵:2009/08/04(火) 19:21:25 ID:???
>>861
艦橋へ対艦ミサイル1発でも食らえば、あれよりもっと酷い被害になるがな
867名無し三等兵:2009/08/04(火) 22:15:24 ID:???
>>866
対艦ミサイルを食らった護衛艦を修理して、同じ戦争に投入するなんて誰も考えてないから。
それ以前にCICが丸焼けになるような当たり方をすれば、そのまま放置して沈める可能性も高いな。
868名無し三等兵:2009/08/09(日) 09:54:33 ID:???
>>866
魚雷なら真っ二つになるのだが。
ミサイルならなんとかなる。
869名無し三等兵:2009/08/09(日) 09:56:08 ID:???
>>867
初代護衛艦は海底から引き上げた駆逐艦ですが?
870名無し三等兵:2009/08/10(月) 15:13:04 ID:???
しらねの修理、舞鶴のユニバでなく横浜のIHI-MUでやってるのな。
18DDH観に行ったらみかけた。
871名無し三等兵:2009/08/10(月) 21:21:37 ID:???
まだ、修理中orz
舞鎮は、オンボロのお荷物を押し付けられたのかorz
872名無し三等兵:2009/08/10(月) 23:17:22 ID:???
>>867
O.H.P級の「スターク」はエグゾセ2発(いち1発は不発、火災のみ)を食らったが修理されて12年間現役にいたけどな。
873名無し三等兵:2009/08/11(火) 07:41:48 ID:EUE0YZQS
>>869
初代護衛艦ってどういう意味だ 意味不明だぞバカ

874名無し三等兵:2009/08/11(火) 07:58:40 ID:a/wEOJYF
某はかば、もといわかばの事逝っているんじゃね?
尤もそれでも意味フだが
875名無し三等兵:2009/08/11(火) 08:48:08 ID:???
>>872

スタークは、エグゾセ食らっても沈まなかったことで、O.H.P級の名を上げたからね。
そういう意味もあって、修理して使い続けたんだと思う。

876名無し三等兵:2009/08/11(火) 08:58:14 ID:???
>>869
>>872
それが何か?
どちらも損害を受けた戦争と同一の戦争に復帰したとは思えないんだが?
またCICに致命的な損傷を負った場合、第二撃を考慮すればその艦は見捨てて行動する可能性が高い。
どちらもこのケースにも該当しないので、的外れの事象であると結論せざるをえない。

そもそも>>867>>860から続く流れへのレスであることを理解してるか?
877名無し三等兵:2009/08/11(火) 22:56:21 ID:???
>>876
飴はパールハーバーに沈んだ艦艇を復帰したはずだが。
878名無し三等兵:2009/08/11(火) 22:58:42 ID:???
>>876
ミサイルはエンジンに当たると思う。

ガスタービンならエンジンごと完走できるから逝けるんじゃね。
879名無し三等兵:2009/08/12(水) 00:22:20 ID:???
>>877
そりゃ4年も戦争が続けばね。
1年も戦争が続くようだと、初期に損害を受けた艦は最後にギリギリ間に合うかもしれんね。
現代で1年も続く戦争に日本が参加するとは思えないけど。

>>878
それも損害次第だと思うけど1年では無理だと思う。
修理自体は仮に3ヶ月で終わっても戦線に復帰するには新乗員の訓練だとか隊の編成とかで時間がかかる。
880名無し三等兵:2009/08/12(水) 07:11:21 ID:???
造船所の能力は有限なわけで、損傷艦の修理と既存の建造途上の艦とどっちを優先するか・・・
881名無し三等兵:2009/08/13(木) 11:13:18 ID:???
>>871
舞鎮所属のあたごが東京湾で悪さをしたのでそのペナルティです。
882名無し三等兵:2009/08/29(土) 00:50:07 ID:???
民主党政権で護衛艦しらねの後継は無しになるな。
883名無し三等兵:2009/09/01(火) 14:35:46 ID:???
22DDHが代艦になり退役するのはしらねか。
延命で手が入った分くらまが先かと思っていたが
884名無し三等兵:2009/09/01(火) 20:09:41 ID:???
いや、あと10年はがんばるよ。
885名無し三等兵:2009/09/01(火) 23:03:16 ID:???
>>884
つ事前評価
886名無し三等兵:2009/09/01(火) 23:47:15 ID:???
そんなもん、現状では便所紙にもなりゃしねえ。
887名無し三等兵:2009/09/08(火) 18:26:15 ID:t3oQV6GT
今日、IHIMU横浜に戻って来たよ。
888名無し三等兵:2009/09/08(火) 20:41:08 ID:???
はるなの改装もしらねの建造もIHIでやったのだから(今は亡き豊洲工場だったけど)
何かと都合がよかろう。
889名無し三等兵:2009/09/09(水) 12:37:49 ID:mrfVsPQ8
てか、少なくとも火事以来ココに居ると思う。
動き出した(試験?)のは先月から
890名無し三等兵:2009/09/09(水) 21:14:45 ID:???
元どうりにしよとするから高くつく

アキバのジャンク屋からデスプレイとパソコンをバッタ買いして
通信衛星でネット接続すれば
とりあえずの用は足せるはずだよ

見学者のは以前の事故で全て最新鋭機器に交換したので非公開としてます
と言い訳すればよろしい。
891名無し三等兵:2009/09/09(水) 23:16:46 ID:???
> とりあえずの用は足せるはずだよ
何の用を足すつもりなのかと小一時間(ry
892名無し三等兵:2009/09/12(土) 07:30:26 ID:???
しらねはIHI-MUにて修理して3月に舞鶴に配置換えとなり退艦はるなから
CIC機器を受領し横浜に戻りセットうP中、ご期待あれ!
893名無し三等兵:2009/09/12(土) 15:24:17 ID:mf5LVkzh
しらね、のったことあるんよ。観艦式予行だったので
総理大臣席に座ってみました。
894名無し三等兵:2009/09/12(土) 15:29:27 ID:???
しらねなんてしらねーよ!!
895名無し三等兵:2009/09/12(土) 15:35:29 ID:Q/foJ0AV
下らんものをはるな!!
と逝ってみる

このネタももう使えなくなるんだな…
896名無し三等兵:2009/09/13(日) 00:17:08 ID:???
そのうちリアルでしらねをしらん世代が出てくるのか…
897名無し三等兵:2009/09/13(日) 21:10:47 ID:/h+T1ihr
>>896
まあそうはいっても俺らもリアルに大和や赤城はもちろん
先代のむらさめやあきづきを知らない世代も普通に20、30代になっている
んだからそれはしょうがないことだな
898名無し三等兵:2009/09/15(火) 12:54:32 ID:???
>>897
俺はわかばやゆきかぜ、あまつかぜを知りませんけど。
899名無し三等兵:2009/09/15(火) 20:24:43 ID:???
あまつかぜは、つい最近まで現役だったじゃん。
・・・と思ったら1995年退役ってことは14年前か・・・
俺も年を取ったな。
900名無し三等兵:2009/09/18(金) 14:55:40 ID:???
>>899
あまつかぜは世界の艦船で写真すら見た事が無い。
901名無し三等兵:2009/10/06(火) 19:50:31 ID:4TbMGXSL
2番艦しかと
902名無し三等兵:2009/10/18(日) 22:37:45 ID:???
3番艦お前の秘密をしっている
903名無し三等兵:2009/10/27(火) 20:34:37 ID:???
くらま も燃えてるぜ!
904名無し三等兵:2009/10/27(火) 20:36:58 ID:???
おい、おまいら!
今度は護衛艦くらまが韓国船と衝突して炎上中だ!!
905名無し三等兵:2009/10/27(火) 20:52:04 ID:???
くらまも燃えたと書きにきたらすでに…
今回はなんか心配だよ…
906名無し三等兵:2009/10/27(火) 20:52:28 ID:???
>>904
第一報じゃ韓国船籍らしいが、この板ぐらいは冷静に過剰反応するなよ。
907名無し三等兵:2009/10/27(火) 21:05:12 ID:???
この型は不運艦だね
908名無し三等兵:2009/10/27(火) 21:16:10 ID:S8gCSb/w
くらまが蝋燭になってる・・・
しらね型護衛艦のお墓作んなきゃ
909名無し三等兵:2009/10/27(火) 21:35:05 ID:???
修理の際には、はるなの艦首を取って付け……る訳にもいかないか。
910名無し三等兵:2009/10/27(火) 21:38:03 ID:???
なんか「しらね」が呼んだのかなぁ・・不幸だね2隻ともとは
911名無し三等兵:2009/10/27(火) 22:00:36 ID:???
1 :名無し三等兵:2007/12/16(日) 00:06:48 ID:bKsN0IGq
燃えた?しらね(´・ω・`)
912名無し三等兵:2009/10/27(火) 22:46:28 ID:???
あのデスブログに観艦式のことが書かれたらしい
913名無し三等兵:2009/10/28(水) 08:30:57 ID:???
対向の韓国珍走コンテナ船が追い越しかけて、くらまの行路に侵入、くらまを発見して、あわててかじ切ったけれどまにあわず、コンテナ船の土手っ腹とくらまの艦首が衝突らしい。
くらまの艦首には塗料積んでていんかしたとか。
 戦訓 
可燃物なんか艦に積むな
船首に衝角つけろ   
914名無し三等兵:2009/10/28(水) 18:25:12 ID:???
次スレは「護衛艦しらね級」で
915名無し三等兵:2009/10/28(水) 19:11:41 ID:???
写真を見たけど、何となく自動車の事故みたいな印象の傷。
意外と薄い?
916名無し三等兵:2009/10/28(水) 21:55:37 ID:???
>>913
> 可燃物なんか艦に積むな
いえっさー、燃料と弾薬と食料と衣服類を下ろしました!
917名無し三等兵:2009/10/28(水) 22:03:12 ID:???
くらまも燃えた?
しらね(´・ω・`)
918名無し三等兵:2009/10/29(木) 00:37:24 ID:???
>>915
現代の軍艦に大戦時のような装甲防御は無い。つか大戦時の駆逐艦も装甲は無かった。民間商船より水密区画は細かいだろうけど。
そもそも体当たり戦術を想定して設計してないです。
919名無し三等兵:2009/10/29(木) 09:51:51 ID:???
次スレのスレタイ案

【炎の姉妹】護衛艦しらね級(´・ω・`)
920名無し三等兵:2009/10/30(金) 22:23:31 ID:???
【炎の姉妹】護衛艦しらね級(´・ω・`) 【シラネ、クラマ】
921名無し三等兵:2009/11/01(日) 06:33:15 ID:O30/cv1I
922名無し三等兵:2009/11/03(火) 22:56:56 ID:???
次スレどうするかって?
しらね(´・ω・`)
923名無し三等兵:2009/11/07(土) 11:02:59 ID:???
次スレは無しにしてここに合流で良くね?
護衛艦「くらま」応援スレッド
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1256647055/
924名無し三等兵:2009/11/08(日) 14:57:47 ID:???
それかしらね型スレで立てるのはどうか
925名無し三等兵:2009/11/09(月) 23:48:33 ID:???
ボイラー護衛艦一括スレでもいい気がしてきた
926名無し三等兵:2009/11/11(水) 00:30:49 ID:???
しかし不幸な姉妹だな
927名無し三等兵:2009/11/13(金) 19:12:08 ID:???
オイオイ、そもそもこのスレ
「しらね(´・ω・`) 」

をするだけネタスレじゃないかw スレタイから「しらね」をはずすってどーよ?
928名無し三等兵:2009/11/13(金) 20:28:38 ID:???
ああちょうかい



ひたすらだじゃれ繰り返すだけのスレだよね
929名無し三等兵:2009/11/14(土) 13:53:42 ID:XWBl9YEz
今日舞鶴湾遊覧船乗ったら、ユニバーサルの第2乾ドックにいたわ。
IHI横浜を出てからも調子悪いのかねぇ。
930名無し三等兵:2009/11/14(土) 14:30:54 ID:???
だれか初代スレのログ持ってる人いる?
931名無し三等兵:2009/11/14(土) 17:38:44 ID:???
>>930
「しらね(´・ω・`) 」
932名無し三等兵:2009/11/14(土) 18:12:54 ID:???
>>929
1年くらいかけて修理する
定係港が舞鶴になったのに横須賀に居座ってても他の船の邪魔だろ
自走できるんなら
933名無し三等兵:2009/11/14(土) 21:36:48 ID:???
初代スレみたらおおきなもっさりさんがまだ普通の口調のころだった
934名無し三等兵:2009/11/21(土) 20:28:39 ID:???
>>929
どんな護衛艦も1年に一回はドライドックにはいるからな
別に珍しいことでもない
935名無し三等兵:2009/11/23(月) 21:24:03 ID:???
しらねはいつ動くようになるの?
936名無し三等兵:2009/11/23(月) 22:02:53 ID:???
そんな事聞かれても しらね(´・ω・`)
937名無し三等兵:2009/11/25(水) 18:27:21 ID:???
関門海峡で起きた海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦「くらま」と、
韓国籍コンテナ船の衝突事故で、くらまの長期修理が必要になったことから、
海自が保有する同型のヘリ搭載護衛艦四隻のうち、稼働可能なのは一隻だけとなる
ことが、分かった。
ヘリ搭載護衛艦は、対潜水艦戦の主力艦。中国海軍の潜水艦の動きが活発化しているため、
対潜水艦戦に有効な哨戒ヘリコプターを三機搭載した同型艦の重要性が増している。
ところが、ヘリ搭載護衛艦四隻のうち、「はるな」は今年三月、老朽化に伴い廃艦。
代替のヘリ空母型護衛艦「ひゅうが」は就役訓練中で、任務に就くのは来年三月ごろだ。
「しらね」は一昨年の火災で、艦の頭脳である戦闘指揮所が全焼。修理と就役を繰り返し、
来月四日からは定期修理のため、八カ月間ドック入りする。「くらま」は衝突事故で、
艦首部分が炎上、えぐり取られるようになっており、修理には一年前後かかる見通し。
残るのは「ひえい」一隻になる。しかし、「ひえい」は来年一月に年次検査に入るため、
年明け早々に稼働可能なヘリ搭載護衛艦はゼロとなる。海自幹部は「初めての事態。想定外だ」と絶句する。
ヘリ搭載護衛艦一隻の機能を代替するには、ヘリ一機を搭載する汎用型の護衛艦三隻が必要になるが、
年度末には多くの艦が一斉にドック入りする。海自は「国防の穴」を埋めるため、苦しいやりくりを強いられることになる。
その一方で、北沢俊美防衛相は来年一月に期限切れとなるインド洋の洋上補給に活用している補給艦を、
ソマリア沖の海賊対処に回す案を明らかにした。補給艦には護衛艦がセットで派遣される。「国防より海外活動優先」となれば、
「本末転倒」という批判が出ることも予想される。
938名無し三等兵:2009/11/25(水) 21:58:46 ID:???
確か「くらま」と「ひえい」は当時人気だった幽幽白書のキャラから取ったんだよね?(´・ω・`)?
939名無し三等兵:2009/11/26(木) 19:01:04 ID:???
>>938
デカイ釣り針だな…
ネタにしても面白くないし…
940名無し三等兵:2009/11/26(木) 20:05:56 ID:???
>>939
同意w
私もそう思ったw
941名無し三等兵:2009/11/28(土) 09:14:28 ID:???
>>937
取り敢えずヘリは可能性な限り他の護衛艦に搭載するしかない
942名無し三等兵:2009/11/28(土) 12:49:13 ID:???
あたご級は大戦哨戒ヘリ積めないんだっけ?
アレは常時搭載しているヘリは無かったと思うが
943名無し三等兵:2009/11/28(土) 17:01:23 ID:???
あたご型あしがら格納庫内
ttp://j-navy.sakura.ne.jp/DSC07953_2.jpg
同艦後部
ttp://j-navy.sakura.ne.jp/DSC08323S_2.jpg
ベアトラップもない、積めるというだけで、運用は考えられてない。
944名無し三等兵:2009/11/28(土) 19:13:12 ID:???
>>943
手元の世艦「海上自衛隊2008-2009」では
7pのあしがらも21pのあたごもベアトラップ軌条はあるが?
945名無し三等兵:2009/11/28(土) 21:23:48 ID:???
>>944
ハンガーがあって、LSOのブースがあって、
レールもあるのにベアトラップが最初から装備されていない。
946名無し三等兵:2009/11/28(土) 22:07:49 ID:???
軌条があるということは必要に応じて装備するという事だろ。
947名無し三等兵:2009/11/28(土) 22:11:02 ID:???
最初から運用する気がなければ、軌条すらないはずだもんな
948名無し三等兵:2009/11/28(土) 22:51:16 ID:???
第五分隊もないが?
ttp://f.hatena.ne.jp/Blueforce/20070603133109
これ誰が操作するんだ?
949名無し三等兵:2009/11/29(日) 00:27:39 ID:???
>>948
運用するときにどっかから連れてくるんだろ
950名無し三等兵:2009/11/29(日) 01:40:16 ID:???
海自はたかなみ型から着艦拘束装置をベアトラップからE-RASTに変更している
あたごもべトラップじゃなくE-RASTのはず
951名無し三等兵:2009/11/29(日) 01:54:15 ID:???
着艦拘束装置のベアトラップはRAST (Recovery, Assist, Secure, and Traversing)の俗称
E-RASTは強化型(Enhanced)のRAST
ベアトラップと呼ぶのは正確ではないが間違いでもない
ちなみに、制御装置、駆動装置、軌条、シャトルを含めてRASTと呼ぶ
952名無し三等兵:2009/11/29(日) 06:23:59 ID:???
ということは、人を用意すれば運用はできるんだな
953名無し三等兵:2009/11/29(日) 11:17:13 ID:???
>>948
5分隊乗ってない艦は
LSOは2分隊、着艦誘導は1分隊がやるのが普通
954名無し三等兵:2009/11/29(日) 13:25:42 ID:???
>>950
E-RASTは軌条2本だよね
>>943の写真では「しらね」と同じく3本に見える
かんたんに取替え出来るの?
955名無し三等兵:2009/11/29(日) 14:39:55 ID:???
あたご型あしがら格納庫
ttp://f.hatena.ne.jp/Blueforce/20070603155232
ttp://f.hatena.ne.jp/Blueforce/20070603155001
ttp://f.hatena.ne.jp/Blueforce/20070603154902
ttp://f.hatena.ne.jp/Blueforce/20070603155934
このままじゃさすがに使えないだろう。
ほんとになんにもないぞ。
整備するということは考慮されていない格納庫だ。
956名無し三等兵:2009/11/29(日) 17:27:14 ID:???
>>954
「軌条2本」の意味を取り違えてると思うぞ。
957名無し三等兵:2009/11/29(日) 21:01:48 ID:???
>>955
この機会に、
これでどんだけ使えるか試してみるのが良いんじゃなかろうか?
958名無し三等兵:2009/11/30(月) 00:05:01 ID:???
>>957
文字通り、格納するだけじゃないかな
ゆきクラスも5分隊おろしてるじゃん
一般公開のときに整備とかはできるの?って聞いたことあるんだけど
着艦(非ベアトラップ)はできるし、実際に5分隊いなくてもやる、整備はできない格納も基本的にはしないが
固縛具はあるからやろうとおもえばできる、エンジンを切ると航空動力室からエンジンスターターつけないといけないから
多分やばいからパイロットはエンジンを切りたがらないしきることも無いだろうってなこといってた

959名無し三等兵:2009/11/30(月) 00:44:20 ID:???
>>958
> >>957
> エンジンを切ると航空動力室からエンジンスターターつけないといけないから
そのへんをやっておくべきじゃね?
960名無し三等兵:2009/12/02(水) 18:19:09 ID:???
「改装要す」では使い物にならないから、
たかなみ型に、哨戒ヘリコプター2機搭載で
対応するのが正解かと。
961名無し三等兵:2009/12/07(月) 09:26:00 ID:???
どの程度使えないかのデータをとっておくんだよ
962名無し三等兵:2009/12/08(火) 23:23:44 ID:???
自衛隊ヘリの配線切断、三菱重工工場で修理中
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091202-OYT1T00930.htm

なんか しらねと くらまと今回のヘリの件が破壊工作に見えてきたw
963名無し三等兵:2009/12/09(水) 15:09:37 ID:???
964名無し三等兵:2009/12/10(木) 23:25:19 ID:???
>>963
怖いのは、まず数字ありきの予算削減の影響がでてきてるのでは
という点

一人は助かったというが、F−15がへたったりと、いろいろトラブル
が出てきている。
整備や訓練がおろそかになることはないと思いたいが
965名無し三等兵:2009/12/11(金) 19:14:00 ID:???
予算不足 人不足 DDH不足 そのうち哨戒ヘリも不足w
966名無し三等兵:2009/12/11(金) 20:30:24 ID:???
>>964
海自も小月の件があるから・・・
967名無し三等兵:2009/12/11(金) 20:36:15 ID:QzI/Cyn8
小月で事故った機体を時々下総で見かけたけど、神レベルの技量だったよ。何人でローテーションしてるのかしらんけど。
P-3の訓練の合間に割り込むように発着するんで、小僧っ子にYSの神業見せてやるって感じさえした。
968名無し三等兵:2009/12/11(金) 22:25:12 ID:???
オーバーランして田んぼに突っ込んだのは、
海自で10機運用してるうちで、一番新しい
YS-11M-AのA-320/625のシリアル9044の機体。
解体してメーカーに持ち込み修理らしい。





969名無し三等兵:2009/12/11(金) 23:05:23 ID:???
メーカーって・・・?
970名無し三等兵:2009/12/11(金) 23:17:44 ID:???
日本航空機製造はもうないから 胴体部分の製造元の三菱重工か? 怖っw
971名無し三等兵:2009/12/12(土) 18:14:17 ID:uriZ+sDi
しらね衝突事故、元艦長と作業船船長を書類送検へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091212-OYT1T00612.htm
972名無し三等兵:2009/12/12(土) 18:32:27 ID:???
しらね衝突事故とはw
973名無し三等兵:2009/12/12(土) 18:43:19 ID:???
>>971
まぎらわしい去年の事故ではないか。
974名無し三等兵:2009/12/18(金) 23:49:29 ID:???
DEはもう役割を終わってしまったのか?
現行は旧式化したDDを沿岸警備につかっているが、海自隊員
の確保は大丈夫なんか?
フネがでかくなれば、乗員も沢山必要だろうに
975名無し三等兵:2009/12/19(土) 00:38:10 ID:???
DEの役割はもう終わったよ。
19年度の改変で地域の警備を担当していた地方隊を編成変えし、
編成も3隻単位に改変し6個護衛隊に編成しなおした。
この状態で2隻減だけど、もう3隻減らして最終的には5個護衛隊にする。
それから、地方隊も護衛艦隊に編入して一括管理した。
隊員 の確保は大丈夫じゃない・・・だから艦を減らす。
976名無し三等兵:2009/12/19(土) 01:01:46 ID:???
2隻減の護衛艦の「やまぎり」「あさぎり」は練習艦に艦種変更。
3隻減のうち一隻は「みねゆき」が廃艦予定。
あと2隻は「ゆうばり」「ゆうべつ」になるだろうと思われる。
977名無し三等兵:2009/12/20(日) 23:33:15 ID:???
>>976
やはり、あの観閲式のボフォース対潜ロケットはもう身収めか
ちなみに礼砲を打てる火砲って73式5インチ砲ぐらいか?
OTOメララ127mm砲だったか、Mk.45 5インチ砲は砲の構造上できない
ってなんかの本で読んだような・・・?
978名無し三等兵:2009/12/21(月) 01:54:06 ID:???
>>977
もう少し先の話だし(笑)
979名無し三等兵:2009/12/24(木) 00:28:11 ID:???
さて、このスレに次スレは必要かね?
980名無し三等兵:2009/12/24(木) 00:35:17 ID:???
しらね型か、旧DDHでスレを続けてもいいのではないか
981名無し三等兵:2009/12/24(木) 00:53:32 ID:???
>>980
賛成。火事ネタも旬を過ぎたし、修理あいなって、現場復帰かなったし
ひえいからどんな機器を受け継いだのかはちょっとだけ気になる。

なんか形見分けみたいでさ
982名無し三等兵:2009/12/24(木) 03:07:58 ID:???
>>981 ひえいは未だ退役してないだろう、はるなじゃないのか?
ひえいカワいそ!
983名無し三等兵:2009/12/24(木) 03:11:33 ID:???
ひえい?そんなのしらね(´・ω・`)
984名無し三等兵:2009/12/24(木) 04:54:33 ID:???
しらねはまだちゃんと現場復帰したわけじゃないぞ
現在舞鶴にてドック入りしてる。
985名無し三等兵:2009/12/25(金) 03:27:28 ID:???
ユニバーサル造船舞鶴か。
あそこはここ最近護衛艦造ってないけど技術者残ってるのかなぁ
しらせじゃ護衛艦の技術が維持できないんじゃ・・・
986名無し三等兵:2009/12/25(金) 05:12:21 ID:???
>>985
くらまの戦訓を活かし、しらねの艦首もしらせの砕氷能力並みに強化されるの
じゃなかろうか?

これでラム戦にも勝てる!
987名無し三等兵:2009/12/25(金) 15:55:28 ID:Nbgcj9xY
そろそろ、次スレを頼む
988名無し三等兵:2009/12/25(金) 18:59:45 ID:???
次スレ?そんなのしらね(´・ω・`)
989名無し三等兵:2009/12/25(金) 23:08:15 ID:???
護衛艦しらね(´・ω・`)年次検査ドック入り2回目
次スレttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1261749982/
990名無し三等兵:2009/12/25(金) 23:16:41 ID:???
 埋め              _i_
                               _|_
                          __ュ|ュ_,
                        ,_,__∩y'__,
                          _rjl\l7'´
                          y-、Z
                       _rvf`='FL  | |
                     _rェHェェェiェ'ュ_、_|rt-、
                     /!,_ _ l  r‐、 LP |=l=!_
                      _/'_,ト{ `」 ヽ_/.「 l ┤| ]`L  ,,、_ ,,..  -‐ ''' "´
              \,. -、  」、仁二 L    l `ーiヾki´|`iー--,、    ,.. ‐'' "´´
  |             | ソ/ 〉/ー - 、、..ヽ_,__,.. -   |ヾヽ -‐ ''"´,/ ''; ';:'   ``_'ー-
 fk__ ,,.. __-‐__'''_"_´_ー--'' "'゙'゙'゙`ー -- 、_,..  -‐ ''"´   .,、-'   _    ,、_
  _>_  、y,    _      ̄  ̄ ̄´ ´      _,  _ ,,..-'´    ヾ,,_ ``
  `'´`ヽ `´  / /∠/   ,r' ヽ  ,、'_,r' '' ー-' ´´ ,,..、   _,. 、、
       ヽ  ,r''ヾ ''ー'´ヾ、;',y、   '',. 、,, ,. ー ''´ `'´   ''´
       V-''´` ゙
゙     ´´`´    `
991名無し三等兵:2009/12/26(土) 00:00:24 ID:???
埋め
992名無し三等兵:2009/12/26(土) 00:04:00 ID:???
次の選挙はミンスに投票しない埋めw
993名無し三等兵:2009/12/26(土) 00:06:06 ID:???
埋め
994名無し三等兵:2009/12/26(土) 00:06:28 ID:???
護衛艦くらね(´・ω・`) 護衛艦はるね(´・ω・`)
995名無し三等兵:2009/12/26(土) 00:13:22 ID:???
しらねの全快を祈りつつ、梅
996名無し三等兵:2009/12/26(土) 00:15:00 ID:???
埋め
997名無し三等兵:2009/12/26(土) 00:17:44 ID:???
金曜日カレーうめw
998名無し三等兵:2009/12/26(土) 00:19:46 ID:???
埋め
999名無し三等兵:2009/12/26(土) 00:20:52 ID:0MN3YrwG
1000名無し三等兵:2009/12/26(土) 00:22:19 ID:???
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。