●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 430

このエントリーをはてなブックマークに追加
497名無し三等兵
日本陸軍ソウチョウって
階級は自衛隊で言うと、なんて言う階級ですか?
498名無し三等兵:2007/12/16(日) 14:59:32 ID:FikNCNJV
これもだね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=RaqqBDRI9aI&NR=1

しかし「海底人8823」はYouTubeにもニコ動にもないなあ・・・
499名無し三等兵:2007/12/16(日) 14:59:52 ID:sl6wsWPP
>>494-496
ありがとうございました。
納得いたしました。
500名無し三等兵:2007/12/16(日) 15:00:29 ID:sl6wsWPP
>>498
ありがとうございました
501名無し三等兵:2007/12/16(日) 15:02:21 ID:FikNCNJV
>>497
准尉、曹長、軍曹が全部まとめて「1曹」になってる。2曹が伍長、3曹が兵長に相当する。
502名無し三等兵:2007/12/16(日) 15:03:23 ID:???
>>497
同じく曹長。
503名無し三等兵:2007/12/16(日) 15:04:52 ID:???
>>501
むしろ、少尉、准尉、曹長がまとめて「三尉」なのでは。
504名無し三等兵:2007/12/16(日) 15:06:57 ID:???
>>501
違うよ。

曹長⇒曹長
一曹⇒軍曹
二曹・三曹⇒伍長
士長⇒兵長
505名無し三等兵:2007/12/16(日) 15:07:09 ID:FikNCNJV
506名無し三等兵:2007/12/16(日) 15:10:54 ID:???
てか、一部の外国だとcorporalが兵扱いなのに、日本だと下士官扱いだから
ややこしいことになってるんだよな…

自衛隊にはcorporalは無いから関係ないが。
というわけで、
曹長 → 曹長
一曹、二曹、三曹 → 軍曹
士長 → 上等兵

だと思う。
507名無し三等兵:2007/12/16(日) 15:12:39 ID:40ZueG5r
>>501>>502
ありがとうございます。
じいちゃん、コレヒトール?とか言う、聴いた事もない所で戦死して、飛び級でソーチョウになったよって、聴いてたから・・・・
今の自衛隊だとなんて言うの・・・・?
と思った次第です。ありがとうございました
508名無し三等兵:2007/12/16(日) 15:16:42 ID:???
>>505
日本の階級章とアメリカの階級章を比べて、「日本のってわかりやすいが独特だな」
って思ったことがある。


…独特なのはアメリカだったんだな!
でも下士官の階級章の位置は日本オリジナル?何でだろ
509名無し三等兵:2007/12/16(日) 15:18:15 ID:WEG7eJK/
停火は英語で何と言いますか?
510名無し三等兵:2007/12/16(日) 15:27:23 ID:???
>>507
>コレヒトール?とか言う、聴いた事もない所で戦死して
コレヒドール島じゃない?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%92%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%B3%B6
511名無し三等兵:2007/12/16(日) 15:28:26 ID:???
>509
cease fire.
512509:2007/12/16(日) 15:30:10 ID:???
>>511
thx
513名無し三等兵:2007/12/16(日) 15:40:09 ID:nlva9x5p
軍事兵器の性別はやっぱり女性なんですか?
姉妹艦とかライフルに名前をつけるとか
514三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2007/12/16(日) 15:47:37 ID:???
>>513
兵隊さんの殆どは男の子ですので、兵器の殆どは女性になぞらえられます

M14ライフルを「シャーリーン」と呼んだり
進水してから初めての航海を処女航海と言いますね
仏蘭西の「アドミラル・グラフ・シュペー」や独逸の「ビルマルク」、
英国の「プリンス・オブ・ウェールズ」等の例外もありますが。
515名無し三等兵:2007/12/16(日) 15:52:18 ID:40ZueG5r
>>510
コレヒトールじゃなくて、コレヒドールが本当の名前なんですね。
もう今はいないけど、
バーチャンがコレヒトールって、言ってたもので・・・
くわしくありがとうございました。
516名無し三等兵:2007/12/16(日) 16:18:13 ID:???
>>513
艦船の代名詞が英語で「she」になるのは、英語を含むインド=ヨーロッパ語族では「船」という名詞の文法上の性(ジェンダー)が女性だったから。
つまり言葉が元々そうだったというだけのことで、女性になぞらえたりするのはそこから来た後付け。
じゃあなんで船の性が女性なのかは、インド=ヨーロッパ祖語が形成されたのは数千年以前のことであり、正確な理由はわからない。

517名無し三等兵:2007/12/16(日) 16:23:03 ID:???
もっとも、単語のジェンダーは現地人さえ間違えることがあるけどな。

船以外に、国も大抵が女性形かな
518名無し三等兵:2007/12/16(日) 18:16:42 ID:+Gnlxbd/
CIWSのファランクス、
スタンダートSAM、
垂直発射VLSなど、現代の艦艇の兵器は
操縦席がついていないようですが
これらの兵器はどのようにして攻撃するターゲットを選定したり
発射する角度を調整してるのでしょうか?
519名無し三等兵:2007/12/16(日) 18:19:13 ID:???
>>518
全てはコンピューターのおかげ
520名無し三等兵:2007/12/16(日) 18:21:32 ID:???
>>518
CICでコントロールしています。
まあくわしくは射撃管制装置でぐぐれ。
521名無し三等兵:2007/12/16(日) 18:21:49 ID:???
>>518
ファランクスは自分自身についてるレーダーで照準しコンピューターが
操作する完全自動。
いちおう手動でも操作できるけどその場合の操作パネルはCIC(戦闘艦橋)って
とこにある。
ミサイルの発射操作もCICにパネルがあってそこで行う。
基本的に発射機は無人。
522名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/12/16(日) 18:39:07 ID:VHtN73e9
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

18 :名無し三等兵:2007/12/13(木) 19:01:25 ID:DALm5eRP
以前「敵基地攻撃論」が政府から出ましたが、その後どうなったんでしょうか?

45 :名無し三等兵:2007/12/13(木) 21:44:37 ID:Qyfa6yVh
近世〜WWUまで爆弾を投擲する兵や部隊があったようですが、
近世までは黒色火薬だった訳で、その仕様や威力はどのようなものですか?

人力で投擲するより、ボウガンで飛ばした方が飛距離も正確さも上と思われますが、
その辺はいかがでしょう?

95 :名無し三等兵:2007/12/14(金) 01:35:29 ID:9glsh4oT
アメリカのG.Iのヘルメットに横や縦の棒(I?)が書き込んでありますが
階級などで法則性はあるのでしょうか?
縦だったり横だったり、前だけについてたり後ろだけだったり、
大きかったり小さかったり・・・
誰か詳しい方教えてください。
また参考になるようなサイトを教えていただけると幸いです。
ググっても中々よい情報を得られません。お願いします。

149 :名無し三等兵:2007/12/14(金) 13:54:26 ID:j3fEfsPF
歩兵携行型地対空ミサイルはどれくらいの頻度で部隊に配備されていますか?

155 :名無し三等兵:2007/12/14(金) 14:52:35 ID:bfwXVyp4
SASとかデルタフォースのような特殊部隊の人間が
「人には言えない任務」中に死亡したら、
訓練中の事故死扱いされまともに恩給も貰えないというのは本当ですか?

169 :名無し三等兵:2007/12/14(金) 16:14:47 ID:FDS4fL03
U-2撃墜事件の際、パイロットが持っていた自殺薬とは何ですか?
パイロットには自殺薬が必ず配られるんでしょうか?
523名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/12/16(日) 18:39:37 ID:VHtN73e9
297 :名無し三等兵:2007/12/15(土) 07:47:10 ID:0r4oyxzJ
橘花のコクピットに関する資料 (計器板の配置とか) ってどこかにないですか?
手元にある歴史群像「幻のつばさ2」、エアワールド「日本海軍機写真集」
秋本実「日本軍用航空機全史」、野沢正「日本航空機総集」には載ってませんでした。
写真や図解は無くても、262のコクピットに似てるかどうかだけでもわかれば助かります。

370 :名無し三等兵:2007/12/15(土) 18:04:47 ID:VhvcYoQS
広島の原爆投下の際、リトルボーイに落下傘を付けなかったのはなぜでしょうか。
エノラゲイは爆風から逃れるために急降下して速度を上げながら退避したそうですが、時間を稼ぎたいなら落下傘を付ければより安全性が増したはずです。

自分が考えた理由としては

・風に流されて目標地点を逸れてしまう
・高射砲に狙い撃ちにされる
・リトルボーイの重さを支えるためには落下傘を相当大きくしなければならない

が挙げられるのですがこの中で正解はあるでしょうか
よろしくお願いします

390 :名無し三等兵:2007/12/15(土) 19:55:21 ID:zOdFmkgn
白人とインディアンとの戦いについて質問なんですが、インディアンに移住命令が出て
対立が決定的となった時には、双方の動因可能な兵力はどの程度だったのでしょうか?

426 :名無し三等兵:2007/12/15(土) 22:50:01 ID:9xwI00sq
戦闘機ってどれくらいの電力を使いますか?

446 :名無し三等兵:2007/12/16(日) 03:58:43 ID:fM2qgpTE
憲兵に逮捕権はあるのでしょうか?
無いのでしたら、その理由も教えてください。


以上です。よろしくお願いします。
524名無し三等兵:2007/12/16(日) 18:48:06 ID:???
>>523
まとめ、ご苦労様です。
297については、300にて質問者自身で自己解決しております。.
525名無し三等兵:2007/12/16(日) 18:52:43 ID:???
>>426
一般的な話がどれくらいかは知らないが
F-111は120KVAくらいらしい
526名無し三等兵:2007/12/16(日) 19:08:42 ID:???
>>518
ちょっと前まで有人の火器管制装置もあったんだぜ
527名無し三等兵:2007/12/16(日) 19:19:02 ID:???
>>149
米軍の場合、師団隷下の野戦防空大隊から旅団戦闘団に派遣する形をとる。
一個小隊はスティンガー5基配備だったと思う。

>>169
パワーズがCIAから渡されたのは、1ドル銀貨に仕込んだ毒針だったと思う。
これはあくまでもCIAの極秘作戦だからで、普通のパイロットが自殺薬を
渡されるようなことはなかろう。

>>370
尾部の大きなフィンが空気抵抗を生んで減速するようになっているから。
ファットマンもそう。
528名無し三等兵:2007/12/16(日) 19:22:52 ID:???
自宅でプチ旅行気分☆名所のお取り寄せ地縛霊100選(笑)
529名無し三等兵:2007/12/16(日) 19:28:04 ID:???
失礼致します
こちら戦史初心者なのですが、もう2次大戦の頃くらいから
アメリカの空母機動部隊に対して飛行機で攻撃して、
撃破することはできないのじゃないかと思っています。

イージスシステムが
出来上がってもう飛行機での攻撃は無理だと思うのですが
何かご意見をお願いいたします。
530名無し三等兵:2007/12/16(日) 19:31:48 ID:???
>>529
イージス艦でも水平線下の飛行機は見えない
現状では対艦ミサイルの射程>対空ミサイルの射程だからミサイルは落とせても飛行機は落とせない
531名無し三等兵:2007/12/16(日) 19:33:32 ID:???
>>529
1940年代後半の時点でもう
「例えアメリカ海軍機動部隊でも、アメリカ海軍機動部隊に攻撃かけたら全滅する」
というリサーチ結果になってる。

ただし、ソビエトが確立した「対艦ミサイル飽和攻撃」(撃ち落とせないくらい大量の
対艦ミサイルを一気に撃ちこむ)というのもあったりして、防ぐ方法があれば攻める
方法が考案されるのが世の中というもの(またその逆もね)。

イージス艦やF-14+フェニックスミサイルはその「飽和攻撃」に対抗するために開発された
ものだが、実際の戦争で「対艦ミサイル飽和攻撃」が行われた事がないので、果たして
アメリカの空母機動部隊に想定したような防御能力があるのかはまだ結論が出ていない。
532名無し三等兵:2007/12/16(日) 19:34:21 ID:???
>>529
ID

飽和攻撃と言う方法がある
それも同時に多方向からやる奴

それで米空母を圧倒する予定だったソ連は今は無く
主力となる筈だったSSGNも消えていく予定
533名無し三等兵:2007/12/16(日) 19:40:05 ID:???
>>522 >>45
昔の擲弾兵(Grenadier)のことかと思いますが、
擲弾兵が登場した頃(17世紀)にはクロスボウ自体が廃れていました。
また、擲弾兵の役割は強襲にあるとされていたので、煩瑣な投擲装置の使用は考慮されなかったのでしょう。
彼らは擲弾以外に銃と剣を装備するのが普通だったようです。

正確なサイズや威力については自分には分かりません。
ボーリングの玉くらいありそうなものを両手で振りかぶっている絵や
グレープフルーツくらいのを片手で握っている絵が残っていますので、
サイズと威力は時と場所によりまちまちだったのでしょう。
どっちにしてもクロスボウの太矢に装着するのは難しそうですが…。
形は丸い玉で、外に飛び出ている導火線に火をつけて投げます。外殻は鋳鉄だそうです。

ちなみに、「擲弾兵」が実際に爆弾を投げていたのは18世紀ごろまでのようです。
擲弾をほとんど行わなくなっても、擲弾兵の呼び名は名誉ある称号として残りました。
体力と勇気に優れた兵士を選抜して擲弾兵とする慣わしがあったためです。
近代的な形の手榴弾は日露戦争〜WW Iごろから使われるようになっていきます。
534529:2007/12/16(日) 19:45:04 ID:???
>>530>>531>>532
皆様ありがとうございます。
個人的にはもう潜水艦でコソーリとハープーンしかないと思っております。
(魚雷のレンジ、4から5kmから攻撃でも危険)
しかしその空母機動部隊にも通常型潜水艦が護衛しているという罠

ではしつれいします。
535名無し三等兵:2007/12/16(日) 19:52:30 ID:???
>>534
例え射程距離に近づけても、潜水艦から撃てる程度の対艦ミサイルの数じゃ
あっさり撃墜されるのがオチ。
やるなら対艦ミサイルはオトリにして、魚雷攻撃だな。

ほとんど特攻だが・・・。
536名無し三等兵:2007/12/16(日) 19:52:42 ID:???

>>497,501-506

陸自創設時には曹長の階級は無く
1〜3曹のみで、それぞれが旧軍の曹長、軍曹、伍長に対応する(旧軍&満軍歴保有者の待遇上も)
米軍対応としては曹長(MSG)、1等軍曹(SFC)、3等軍曹(SGT)に該当
伍長(CPL)に該当する階級は無い

陸自曹長に対応する米軍階級は上級曹長(SGM)


537名無し三等兵:2007/12/16(日) 19:53:40 ID:???
>>534
だからそれを大々的にやろうとしたのがソ連な訳
航跡追尾魚雷とかのゲテモノまで持ち出して

あとちゃんとID出せ
538名無し三等兵:2007/12/16(日) 19:58:33 ID:JfgvFRq8
日本はどうして空母には迷彩をして戦艦にはしなかったんですか?
539名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:05:33 ID:???
>>538
言ってることの意味がよく分からんが、戦艦に見える迷彩なら瑞鳳が施している。
540名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:06:00 ID:???
>>538
空母に迷彩を施す頃には,戦艦よりも空母の価値が高くなってたため。
空母の迷彩も正規空母には,戦艦の迷彩、改装空母には,商船の迷彩を施してます。
541名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:08:43 ID:???
>>538
戦艦は沈没してたり戦時中の写真がなかったり
どんな塗装だったのか未だに判らない事が多い
542名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:11:14 ID:02NhWdF8
供奉艦は御召艦の予備として御召艦と同じ受け入れ態勢を整えてあるんですか?
543名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:13:02 ID:FikNCNJV
>>45
南北戦争とかの時代の「グレネード」は6ポンド砲弾や12ポンド砲弾を流用したりしており、
とても投げられる重さではなかったので転がして使われていました。
ttp://grenadelauncher.com/


一般的なクロスボウでは飛ばせなかったでしょうし、飛ばしてもすごいトップヘビーなので
精度は得られなかったと思います。
544名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:15:42 ID:???
でもパチンコのお化けみたいなもので飛ばしてた事はあったらしいな
545名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:16:15 ID:???
あ、すまん。↑はもうちょっと時代が下った頃の話な。
546名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:29:19 ID:ihBd1sNw
旧日本軍の鹵獲兵器について質問なのですが、
陸軍が大陸で鹵獲したZB26軽機関銃は、
前線などにおいてどの程度普及していたのでしょうか?
相当な数が支給されていたのでしょうか。
それとも一部の兵士が使用していただけでしょうか。
547名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:34:41 ID:CWukTbJP
60式自走無反動砲の車台に90式戦車の120oを乗せて射撃する事はできるでしょうか?
548名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:35:56 ID:???
満州戦線でチハがT34を撃破できた例はあるんでしょうか?
549名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:37:31 ID:???
>>547
むり。
550名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:41:28 ID:CWukTbJP
>>549

回答ありがとうございます。
実際にやった場合どうなるのでしょうか?

1.反動で車体が浮き、横転の可能性がある
2.撃つ事自体は可能だが反動で狙いがズレる為使い物にならない
3.反動で車体が歪む為数発うったら廃品になってしまう。
551名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:41:34 ID:???
チハはT34と戦ったことはありませんのでなんとも。
552名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:42:47 ID:dKYVJkME
松井茂って軍事評論家としてはどうなんでしょうか?
553名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:46:04 ID:???
>>546
ZB26軽機関銃を鹵獲した場合、兵士達は競ってそれを使ったそうです。
国民政府軍(中国軍)から、かなりの量を鹵獲したようですが、
具体的な数まではわかりません(ゴメンナサイ)。
554名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:47:43 ID:???
>>550
8tの車体の上に裸でも4t近い120mm戦車砲を超トップヘビーに乗せて撃つんだから、
まずひっくり返るでしょ。
555名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:50:49 ID:???
車体ではなく砲が吹っ飛ぶんじゃねw
556名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:54:11 ID:???
>>546
本体を捕獲できても弾薬の確保に苦労したらしい
557名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:54:25 ID:???
そもそも砲塔を載せただけで,車体がつぶれかねない。
つぶれないまでも、サスペンションがつぶれて走れないだろ。
558名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:58:10 ID:???
武田信玄の戦法は他大名と比較して、何が優れていたのでしょうか?
559名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:59:10 ID:???
>>558
板違い、三戦板へ
560名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:05:53 ID:CWukTbJP
多くの回答ありがとうございました。
無反動砲以上に重いものを乗せるのは難しいみたいですね。
561名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:09:35 ID:CWukTbJP
戦前の日本における国家予算中の軍事費の割合は諸外国と比べてかなり多かったのでしょうか?
562名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:19:28 ID:???
>>561
日本の国家予算に占める軍事費の割合推移。

昭和10年=47.1%
昭和16年=75.7%
昭和19年=85.3%
563名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:19:49 ID:???
>>558
♪人は城、人は石垣、って言われる位人材登要が上手い
564名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:21:35 ID:???
>>561
正直無理しすぎ
昭和恐慌の際は国内インフラに力を入れるべきだった
565名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:23:52 ID:???
力を入れようとしてただろ?高橋是清とかが頑張って

それをどっかの馬鹿どもが短絡的に解決しようとしたせいで、この有様ですよ
566名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:31:34 ID:???
>>561
ワシントン海軍軍縮条約でまともに成りかけてたが
ロンドン海軍軍縮条約の破棄で大変な事になった。
567名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:38:54 ID:ihBd1sNw
>>553
>>556
ご回答ありがとうございました。
参考になりました。
568名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:42:55 ID:???
会社の同僚が近々退職するというので、別の同僚が話を聞いたら、軍人になるつもりらしいです。
本人は手軽な方法(?)として、フィリピン軍に入隊する為、既に同大使館に問い合わせ中とのこと。
完全に伝聞ですが、本人は本気らしいです。

果たしてこのような事が可能なのでしょうか?
軍事顧問クラス(の技能を持つくらい)でないと話も聞いてもらえないと思うのですが??

ちなみに当人は、
1)身体が小さく、デブヲタの自分とでさえ素手で戦ったら十中八九負けそう。
2)特殊技能は軍事関連を抜きにしても皆無
3)正直、頭が不自由。当然、英語はおろか日本語も微妙。
4)対人関係絶望的

ということで、一応引き留めるつもりなんですが、間違って採用とか云う可能性は有るのでしょうか?
569名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:44:02 ID:???
>>561 そんなことはない。なぜならば福祉国家路線は戦後のことなので
国がお金を集めたってやることは軍隊と官僚に飯を食わせる以外に使い道が
無かったのだ。

とネタ回答。
570名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:44:57 ID:CWukTbJP
回答ありがとうございます。
平時でも同時代の他国に比べて突出しているみたいですね。
571名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:48:39 ID:FdJHn1fx
防衛省がF-22の導入に目処が立たないとして
FXの導入を先送りしてしまいましたが、
どうして防衛省はそんなに他の機種を導入したくないのでしょうか?
572名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:50:00 ID:???
>>571
石破チャンに聴いてくださいでし、あい。
573名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:50:07 ID:???
>>568
フィリピン語ができないなら論外
574名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:52:57 ID:???
>>571
だって桁違いだし>F-22
予算があるならそっちを買ったほうが良い

今のところ訓練でのキルレシオが半端でない位に開いてるそうだし
575名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:56:42 ID:???
日本の空軍ドクトリンは、少数精鋭だからな…

将来のことを考えると、役者不足になり得る戦闘機なんて導入できないし
でもこの先の中国軍の近代化に対応できる戦闘機なんてF-22しかないし…
ってところか。

難しいよな
576名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:56:47 ID:???
>>571
機数が,決まってる自衛隊としては,同じ機数なら,訓練で,F−15を圧倒的にフルボッコ
できるものをそろえたいから。
577名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:57:01 ID:???
>573
なんにゃそりわwww

タガログ語なら飲み屋でマスターしてるんじゃねーか?
578名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:58:18 ID:???
まあ難しいだろうな>F-22

米軍と中国軍が軍事衝突でもすりゃあ、まあ考えられなくもなくなるだろうけど
579名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:59:16 ID:???
>>573
回答ありがとうございます。
フィリピンで駄目なら他でも駄目でしょう。安心しました。

あーでも自衛隊には入って欲しくないです。税金で雇うならもうちっとましな人材が良いです。
580名無し三等兵:2007/12/16(日) 22:02:28 ID:???
最近の自衛隊は志願者に困ってないから
581名無し三等兵:2007/12/16(日) 22:04:09 ID:???
大卒の一般隊員も増えてきたんだっけ
582名無し三等兵:2007/12/16(日) 22:06:31 ID:1K3zcMKh
>>580
それなら益々入隊の可能性はなくなると思います。身体が小さいというのはハンデですからね。

後、今更ですがage忘れていたのでageます。
583名無し三等兵:2007/12/16(日) 22:07:59 ID:FdJHn1fx
>>572>>574>>575>>576>>578
ありがとうございます
このまま売ってくれなかったらどうするんだよとは思いますが、
それでもF-22の魅力は捨てきれるものではないんですね
584名無し三等兵:2007/12/16(日) 22:10:26 ID:???
捨てきれないって言うか、他に無いからな…


ホーネット?普通すぎて嫌なんじゃ〜!スーパーが付いたくらいで騙されんぞ!
585名無し三等兵:2007/12/16(日) 22:40:19 ID:wEZ8PnZS
欧州で使用されている30mmリボルバーカノンと
A-10等で使用されるアヴェンジャー、
一発ずつの威力は同じですか?
586名無し三等兵:2007/12/16(日) 22:54:38 ID:???
>>585

A-10とかで使われている弾は基本的に威力は同じ。
どちらも短機関銃で連射性に優れている弾を使っているんだよ
587名無し三等兵:2007/12/16(日) 22:55:49 ID:???
>585
アベンジャーの弾のほうが重いし速い
588名無し三等兵:2007/12/16(日) 22:56:39 ID:???
>>587
なんで?
589名無し三等兵:2007/12/16(日) 23:00:53 ID:???
>>588
初速は判らんが、アヴェンジャーのほうは劣化ウラン弾だから重く高威力なのは確か。
590名無し三等兵:2007/12/16(日) 23:00:58 ID:ukCcAKuz
嘘吐きが居ると聞いて飛んで来ました!
591名無し三等兵:2007/12/16(日) 23:02:45 ID:???
>588
戦車の装甲を破るには速くて重い弾じゃないとダメだから

GAU-8の砲口初速は990m/s
ADEN 30mmのそれは790m/s
592名無し三等兵:2007/12/16(日) 23:05:59 ID:???
ADEN 30mmリボルバーカノンは弾頭重量273g
アヴェンジャーの焼夷徹甲弾は425g

どう考えてもアヴェンジャーのほうが威力でか杉だな
>586は腹を切って謝罪せよ
593名無し三等兵:2007/12/16(日) 23:07:18 ID:???
A−10に積んでるの30mm*117mm、アデン30mmが30mm*113mm
違うと考えるのがふつうじゃない。
594名無し三等兵:2007/12/16(日) 23:08:04 ID:wEZ8PnZS
>>586-589>>591>>592>>593
ありがとうございます。
なぜ、ガトリングガンよりリボルバーカノンの方が初速が遅いのでしょうか?
リボルバーカノンの初速って上げられないものなのですか?
595名無し三等兵:2007/12/16(日) 23:10:48 ID:???
>>593
材質は考えないの?
596名無し三等兵:2007/12/16(日) 23:12:03 ID:???
>>594
外部動力で,砲身をぶん回す方式とくらべると限界があるから.
ちbなみに、リボルバーカノンの動作が良くわかるページ
ttp://www.warbirds.jp/truth/s_rgun.htm
597名無し三等兵:2007/12/16(日) 23:13:43 ID:???
>594
砲身短いし
リボルバーだからどうしても蓮根と銃身のあいだからガスが漏れる
598名無し三等兵:2007/12/16(日) 23:14:31 ID:???
>>595
劣化ウランの弾頭を使ってるA−10とタングステン弾頭のアデンと比較しても
劣化ウランの方が燃焼効果の分だけ威力は上とおもわれますけど。
599名無し三等兵:2007/12/16(日) 23:17:11 ID:OvndgjD0
戦艦大和は甲板スペースにもっと沢山機銃を積めなかったんでしょうか?
600名無し三等兵:2007/12/16(日) 23:19:00 ID:???
>>596
それは初速じゃなくて連射速度だろう・・・。
601名無し三等兵:2007/12/16(日) 23:20:05 ID:???
>>599
積もうと思ったら積めるだろうね。
銃の確保と,射撃指揮システムさえ用意できれば。
602名無し三等兵:2007/12/16(日) 23:30:57 ID:???
>>598
あぁ>>593は否定じゃなくて、疑問形なのか
603名無し三等兵:2007/12/16(日) 23:33:37 ID:???
>>593
GAU-8/A アヴェンジャーのは30mm×173だろ。
604名無し三等兵:2007/12/16(日) 23:50:39 ID:???
映画「硫黄島からの手紙」で
栗林中将が赴任してくるときに乗っていたのは
百式司偵というやつですか?
605名無し三等兵:2007/12/16(日) 23:55:09 ID:IVKtHAlU
あぶくま型護衛艦の建造費ってどれくらいですか?
606名無し三等兵:2007/12/16(日) 23:57:03 ID:BwWAEGfS
ベルリン陥落時に国会議事堂にソ連国旗を掲げた有名な写真の旗手は、後に
その写真が元で大出世し元帥にまで上り詰めたって聞いたんですけど本当ですか?
607名無し三等兵:2007/12/17(月) 00:04:59 ID:???
>604
質問者はID出してね。


ロ式輸送機じゃねえの?
608名無し三等兵:2007/12/17(月) 00:10:07 ID:???
>>599
末期でもって事?
609名無し三等兵:2007/12/17(月) 00:20:30 ID:yJKxU3p8
>>607
ありがとうございます
610名無し三等兵:2007/12/17(月) 00:21:53 ID:yJKxU3p8
家の祖父は終戦の2日前に
沖縄の野戦病院から本土に後送されたと言ってましたが
終戦の2日前まで沖縄に日本軍はいたのでしょうか
全部玉砕と聞いてますが
611名無し三等兵:2007/12/17(月) 00:29:29 ID:???
>>610
沖縄の日本軍は玉砕はしていない。
総司令部は自決した(米軍の艦砲射撃で吹き飛んだという異説あり)が、経戦命令は
出ていたのでゲリラ戦が続いていた。

とはいえほとんどの兵士は山に隠れていたり細々と戦闘してたりして、結構な数の
日本兵が生き残っていた。

生き延びた者の大半は8月以降米軍の呼びかけに応じて武装解除されている。
612名無し三等兵:2007/12/17(月) 00:30:26 ID:XhKe3hCV
カナダやイギリスの戦闘機開発を断念させたF-99ボマークは非常に高性能のカタログスペックを持ちますが
実際の運用ではどうだったのか知りたいです。
613名無し三等兵:2007/12/17(月) 00:32:42 ID:???
>>610
終戦後まで逃げ回っていた兵隊もいました。

が、公式の玉砕の日以降はもちろんのこと、米軍の上陸後は、負傷者を本土に運ぶ余裕なんてありません。
614名無し三等兵:2007/12/17(月) 00:38:57 ID:???
>>612
核弾頭最強
>ボマーク

当時としては非常に高性能のミサイルだったが、迎撃機を全てこれに切り替えるには
「予算」以外に

「無人のミサイルは、目標を目視確認できないので平時の警備任務ができない」
「機関砲を積んでいない迎撃機は、撃墜する必要のない目標を威嚇射撃で追い払う事ができない」

という重大な問題が生じると解り、以後無人機は廃れる。
615名無し三等兵:2007/12/17(月) 00:39:59 ID:yJKxU3p8
>>611
>>613
ということは野戦病院にいたかもしれないが
本土にいく飛行機はやはりあるはずがなかったということでしょうか
616名無し三等兵:2007/12/17(月) 00:40:54 ID:???
あと、ボマークの初期型は燃料が液体燃料なので、即座に「発進」できないという
欠点があった。
617名無し三等兵:2007/12/17(月) 00:42:09 ID:???
>>615
飛行機はありえないね。

一応、サバニ(琉球式カヌー)を盗んだり船主ごと調達したりして密かに沖縄本島を
脱出した、という兵はそこそこいたらしい。
618名無し三等兵:2007/12/17(月) 00:43:36 ID:???
>>615
うん、意図的な嘘か、単なる記憶違いかは断言できないけど、少なくともあり得ない話なのは確か。
まあ、年寄りの昔話は話半分に聞くのが吉。
619名無し三等兵:2007/12/17(月) 00:45:09 ID:yJKxU3p8
>>617
終戦前の沖縄に日本の飛行機なんかあったの?と聞いたら
あったよといってたので変だなと思ってたのですが
記憶が終戦後と錯綜してたということなのでしょうか。
ありがとうございます。
620名無し三等兵:2007/12/17(月) 00:46:42 ID:???
うちの親戚は戦争の話をしていると
東南アジアの島からいきなり青森当たりに急に話が飛んだりするしなぁ
うん・・・すまない・・・酔っぱらいなんだ

というか酔っぱらわなきゃ喋れないようなつらい話でもあるんだけどさ・・・
621名無し三等兵:2007/12/17(月) 00:48:34 ID:???
>>610
米軍上陸の2日前とかじゃないかな。
622名無し三等兵:2007/12/17(月) 00:48:45 ID:XhKe3hCV
MCSは第4世代の戦車に当たるのでしょうか?
623名無し三等兵:2007/12/17(月) 00:50:02 ID:XhKe3hCV
>>614>>616

回答ありがとうございます、ミサイルとしての性能はずば抜けていたものの運用上の見落としがあった訳ですね。
624名無し三等兵:2007/12/17(月) 00:51:34 ID:???
>615
終戦直前の沖縄には組織建った『日本軍』は存在していない
勿論野戦病院も飛行場も確保されていない
既に沖縄全島が米軍の支配下にあった
生き残りの日本兵がゲリラ的に活動していただけ

貴方の祖父さんの話は日時の齟齬でしょうね
625名無し三等兵:2007/12/17(月) 00:53:21 ID:yJKxU3p8
>>621
米軍上陸の2日前だと野戦病院にいたかどうかも・・・
ただ衛生兵だったということと戦闘機からの銃撃で
負傷ということなので考えられなくはないです
626名無し三等兵:2007/12/17(月) 00:55:20 ID:???
>>622
MCSって何?
最近はMから始まる軍用者が多くて困る
627名無し三等兵:2007/12/17(月) 00:58:35 ID:???
>>622 
 MCSとはmounted combat systemで米陸軍の次期兵器体系の中で従来の戦車に
該当する装軌車両。

 ドイツ、ロシアが追随して同様の戦車を開発すれば第4世代として認められるように
なるでしょう。
 でも今のところそんな話は無さそう。

そしてFCSは2009年以降予算がつくかはちょっと分からなかったりします。その時点で
議会が決定出すことになってるため。
628名無し三等兵:2007/12/17(月) 01:00:42 ID:izXWtbuN
>>627
サンクス

質問みたいな形になったからIDを


俺はてっきり統合何たらとか付く類の装輪車両かと思ってた
629名無し三等兵:2007/12/17(月) 01:03:08 ID:AEkjknSQ
拘束した敵兵を殺せば、不法殺害になりますか?
捕虜として収容する前なら、問題なしですか?
630名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/12/17(月) 01:05:14 ID:???
>>605
平成元年度予算要求分(5・6番艦)で一隻260億。
631名無し三等兵:2007/12/17(月) 01:05:48 ID:XhKe3hCV
>>627

回答ありがとうございます、現時点ではどうなるのか全く解らないのですね。
632名無し三等兵:2007/12/17(月) 01:10:44 ID:???
なんか、まだおかしなモンスターがいるかもしれんから油断できないな
633名無し三等兵:2007/12/17(月) 01:11:58 ID:???
>>631 米陸軍では開発は続いています。FCSは出来たものから前線に送り込んだり、
部隊配備したりすることになってるので(スパイラル開発)、全部が全部だめになるって
ことはなさそうなんですが、そのままで形になるのかはまだ分からない状況です。

一応http://www.washingtonpost.com/wp-srv/technology/interactives/futurecombat/index.html
こことかでいろいろ動画をみたり、アニメみたりすると現況がどんな感じか分かるかも。
634名無し三等兵:2007/12/17(月) 01:13:10 ID:???
ルーデルをおかしなモンシター扱いするとは酷い奴だな
635名無し三等兵:2007/12/17(月) 01:13:35 ID:???
>>522 前スレの95
WW2まで位は鉄帽の後部に"区分表示"(将校:縦棒/下士官:横棒)を白(!)で入れていた。
まぁ後続する列兵への従うべき対象を明示したものだが、これが指揮官攻撃での格好の目標となり、
小さくしようが色を変えようが…将校以上は前方にも"階級章"そのもの(大尉なら縦2本)を白で小さく
入れていた。下士官・兵も前方に階級章を白塗りする時代があった。
サブデュードがデフォな現在では考えられんがね。
636名無し三等兵:2007/12/17(月) 01:18:19 ID:???
>>606
ライヒスタークに翻る赤旗の写真は陥落後の5月2日午後に再現されたもので、実際には4月30日の深夜に掲揚が行われた。
実際に掲揚をした兵士は第1白ロシア戦線第3打撃軍第150狙撃師団第756連隊所属のメリトン・V・カンタリアとミハイル・A・イェゴロフ。
どちらもソ連邦英雄となったが戦後まもなく復員し、以後は尊敬される一市民としての人生を送った。
グルジア人だったカンタリアは、ソ連崩壊後に住んでいたグルジアのアブハジア自治共和国で起きた紛争のため1993年モスクワに移住し、まもなく死去した。
イェゴロフはスモレンスクのミルク工場に勤務していたが1975年に自動車事故で死去ている。
ライヒスタークに突入した大隊の指揮官だったステパン・A・ネウストロイェフもソ連邦英雄となり終戦後内務省に勤務したが大佐で退役している。
1998年にセヴァストポリで死去。
637名無し三等兵:2007/12/17(月) 01:22:26 ID:???
>>629
裁判を行わず処刑するのは,すべて、違法
捕虜には捕虜の権利がジュネーブ条約で保障されている。
もっとも何らかの事情で守られない事も多いが。
638名無し三等兵:2007/12/17(月) 01:29:30 ID:???
http://a.abcnews.com/images/Politics/ap_petraeus_071011_ms.jpg

>>522 の 95

一応、ヘルメットに将官の星がついている例はある。探せば大尉などでも付いている例は
あるのかもしれないが今ちょっとだけ探した範囲では出てこない。
639名無し三等兵:2007/12/17(月) 01:33:01 ID:???
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/17/Petraeus_Gates_Gaskin_Fallon_Odierno_Pace_2007.jpg/800px-Petraeus_Gates_Gaskin_Fallon_Odierno_Pace_2007.jpg

ちなみにこちらだと左からペトレイアス大将、演壇に立つゲイツ、ガスキン少将、ファロン提督、
オディエルノ中将、ペース統合参謀本部議長という顔合わせ。ヘルメットではないが帽子に
星がついてる将官は多い。
640名無し三等兵:2007/12/17(月) 01:36:04 ID:AEkjknSQ
>>637
どうもです。
敵兵を拘束した時点で、即捕虜として扱われ、
無裁判の処刑は違法になるんですね?
641名無し三等兵:2007/12/17(月) 01:53:06 ID:???
>>437です。
MCMのファイアーターボライターが該当しました。みなさんありがとう。
642名無し三等兵:2007/12/17(月) 01:58:50 ID:???
>>639 ペトレイアス、オディエルノは米陸軍 ガスキンとペースは米海兵隊
ファロンは米海軍。よって米陸軍と米海軍では帽子に星をつけ、米海兵隊では星をつけないの
だろう。
643名無し三等兵:2007/12/17(月) 02:05:07 ID:???
>>638
質問者はWWU時代のヘルメットに付いて質問してるんじゃマイカ?
メットの後ろにIの記号が有る奴
コンバット見るとヘンリー少尉は立てだったな
644名無し三等兵:2007/12/17(月) 02:20:16 ID:???
http://www.american-interrupted.com/pages/author/images/author.jpg

>>643 今のピクセル迷彩のときは将官以外ではどうもあまり例がなさそう
なんですが、イラク侵攻当時の砂漠迷彩のときはヘルメットカバーにも
階級を示す徽章がくっついていました。それの事かと思ってましたが、
 良く考えたらば元の質問がGIとか書いてるから第二次世界大戦ごろの
話だったんですね。
645名無し三等兵:2007/12/17(月) 05:20:54 ID:???
>>637
人権があればな
646名無し三等兵:2007/12/17(月) 06:45:40 ID:???
>>640
そもそも、戦争や紛争てのは「法」その他の国家の枠組みを御破算にする行為だって事がわかって物言ってるのか?
法が存在したとして、誰が施行する?

「〜した時点」てのをどうやって特定する?
647名無し三等兵:2007/12/17(月) 07:10:04 ID:???
>>646
純粋に法理論の上での話を聞いてるだけだろうに。そうからまんでも。
648名無し三等兵:2007/12/17(月) 07:44:38 ID:Buo745L/
Su-27系列に、炭素系複合材は使われていましたっけ?
649名無し三等兵:2007/12/17(月) 08:26:01 ID:1V4rKSlM
>>648
定番サイト、
ttp://www.airforce-technology.com/projects/su27/
によると、チタンとアルミ合金だそうです。

1982年、ソ連時代の製造開始だし、炭素複合材は使っていないでしょう。
650名無し三等兵:2007/12/17(月) 08:34:07 ID:???
>>646
>法が存在したとして、誰が施行する?
イラク戦争では米国が自国の兵を裁いて有罪にしてる(虐待だけどね
国家以外では個を裁くって意味では国際刑事裁判所があるけどあまり機能してないw
うまく機能すればおもしろい制度になるけど。

戦争=無法ではないということで
はらわた撒き散らして死に掛けてる捕虜には何の救いにもならないけどねw
651名無し三等兵:2007/12/17(月) 08:42:01 ID:1V4rKSlM
>>640
ハーグ陸戦条約を批准している国であれば、
敵兵は戦闘を中止して明確に降伏の意思を表示した時点で捕虜となり、
捕虜とした国の国内法に従って取り扱われる。

従って、その国がハーグを批准していなければ何をやってもかまわないし、
国内法が裁判なしでの処刑を認めていれば処刑してもかまわないことになる。

また、逃亡を図って失敗し、捕らえられた場合には処罰の対象となる。
この処罰に死刑を含んで良いかどうかは明示されていないが、
「人間的に扱われなければならない」とされている所から、逃亡中に破壊工作や
殺人などを犯していない限り、死刑は不法と考えるのが妥当だろう。
652名無し三等兵:2007/12/17(月) 08:48:32 ID:uDoW3Z/9
「黒騎士物語外伝」でソ連側の戦車兵がかぶっていた帽子についての情報は
何という言葉でググれば出てきますか
653名無し三等兵:2007/12/17(月) 08:49:21 ID:1V4rKSlM
>>651 補足
捕虜は捕らえた兵士や部隊の元にあるのではなく、捕らえた国の言わば保護下に置かれる。
従って、ハーグなどの条約を批准しており、国内法も処刑なしでの死刑を認めていなければ
捕らえた兵士や部隊が勝手に捕虜を殺害した場合、殺人罪に問われることになる。

兵士ではなく、スパイだったからとかいう場合も同様であり、
ハーグにはスパイであっても裁判なしに処罰してはならないという一条がある。
もっとも、最終的に現場で何が起き、どのように裁かれるかはその軍のモラルしだい。
これは法とはまた別の問題。
自らが批准した国際条約をその国が遵守するかどうかは外交的、政治的問題。
654648:2007/12/17(月) 09:00:16 ID:hasoHRMr
>>649
ありがとうございます

もう一つ質問です
炭素系複合材って軽くて丈夫で熱に強いでも高価、というイメージがあるのですが、
チタンと比べたらどうなのですか? チタンよりも戦闘機などに適している?
655名無し三等兵:2007/12/17(月) 09:17:21 ID:???
炭素系の欠点
・加熱硬化させるのででっかい加熱糟(釜)が必要で製造できる
 部品のサイズは加熱糟のサイズによって限界がある。
656名無し三等兵:2007/12/17(月) 10:01:21 ID:???
657名無し三等兵:2007/12/17(月) 10:53:09 ID:E1XZmuVS
>>654
耐熱性はチタンの方が上のようです。主翼を炭素繊維強化複合材で作ってあっても、
高温になるリーディングエッジ(翼前縁)はチタン、とかのパターンもあります。
成形性もチタンの方が良好です。
658名無し三等兵:2007/12/17(月) 11:05:00 ID:???
>>586
短機関銃ワロス
659名無し三等兵:2007/12/17(月) 11:19:05 ID:/tk1ydH5
>>655>>657
ありがとうございました。
660名無し三等兵:2007/12/17(月) 11:40:11 ID:1DdJkoWO
>393
南極点に誰も到達したことがなく
南極深部についての知識がまだ不十分であったことと
何が何でも南極点一番乗りを目指したアムンゼン隊と、学術的調査にも重点を置いていたスコット隊の目的意識の違いが装備の違いに繋がった

ある程度開発されていたルートではなく
距離の短い新ルートを選んでアムンゼンはバクチに勝っただけです

661名無し三等兵:2007/12/17(月) 13:25:20 ID:o9lkmF/u
現代の潜水艦の魚雷は敵の位置を自動追尾できるようになってるのでしょうか?
662名無し三等兵:2007/12/17(月) 13:28:21 ID:???
>>661
ホーミング魚雷でぐぐってみよう
663緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/17(月) 14:04:21 ID:VJ8QopWV
>650
米軍は、兵士個人が国際刑事裁判所に訴訟起こされないための協定を結んでるらしいなあ。
<なんちゅう奴か知らんが、なんぞ条約にあるそうだが。

てか、所属する国の正当な政府以外からの拘束を直接受けるのならば、その時点で国家という
概念がなくなると思うのだが・・・

国際法なんてものは、相手の国に対して、自国が有利になるように使う方便であって、それ自体に
なんの有効性もないだろう?
あったとしたら、それは既に国を超越した政府機関があるってことになるわけで(笑)
664名無し三等兵:2007/12/17(月) 14:28:15 ID:XAXo3Aep
マンガ・小説の『皇国の守護者』を読んで気に入り、あの舞台背景になった時代の軍事に興味を持ちました。
あの時代(先込め式が主流でライフルが少数出回っている頃と現せばいいんでしょうか?)の戦術、武器装備について詳しく書かれた書籍はないでしょうか。
665名無し三等兵:2007/12/17(月) 14:32:34 ID:???
>>664
ttp://www.amazon.co.jp/戦略戦術兵器事典-3/dp/4056007446

ただし、皇国の守護者は近現代のテクノロジーをファンタジーとして導入してい
たりするから全く同じではないよ。航空戦力があったり無線が使えたり。
666名無し三等兵:2007/12/17(月) 15:05:13 ID:???
>>652
外伝呼んだことないけど
もしかしてこれのこと?
ttp://mltr.free100.tv/faq21o.html#04383
667名無し三等兵:2007/12/17(月) 15:37:11 ID:uDoW3Z/9
>>666
↓みたいな奴なんですがご存知ありませんか
ttp://zuya.jp/usr/excel/cg611.jpg
668名無し三等兵:2007/12/17(月) 15:47:26 ID:???
>>652
緩衝パッドと大型ヘッドフォンが付いているヤツでしょ?
それのどんな情報が欲しいのでしょうか?
布製、革製の2種類があるようですが・・・。
669緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/17(月) 16:16:46 ID:VJ8QopWV
>668
普通に戦車帽だと思うのだが・・・
670名無し三等兵:2007/12/17(月) 16:53:44 ID:VhApcAEe
ロシア語で戦車帽をなんというか、また、その戦車帽のメーカー、戦車帽の正式名称、
形式の変遷、価格、納入先、調達数量、実際の着こなし方、他国の同型物、その他
何でも知っていることを教えてください。かしこ。
671緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/17(月) 17:10:44 ID:VJ8QopWV
>670
>他国の同型物
陸自なら、そのまんま戦車帽だが・・・

鉄帽との違いは、ハーフサイズってところかのお。
ほれ、スクーター乗り回してるあんちゃんが被ってる半キャップみたいな形でね。
耳んところが開いてるのは、ヘッドフォンつけるためで、実際にヘッドフォンを固定するための
ボタンがついている。

んな感じかのお。
672名無し三等兵:2007/12/17(月) 17:12:37 ID:Miv0aDIi
武器とか詳しくないんですが、今ニュースで散弾銃ってやってますよね。
小さい鉄の玉が分裂するような銃。
あれって威力は小さいけど凄い有効な兵器に見えるんですが、散弾機関銃とかってあるんでしょうか?
673緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/17(月) 17:14:17 ID:VJ8QopWV
>672
ない。

理由

1 ジュネーブ条約の「残虐な兵器」に該当する。
2 射程がとれないので陸戦には合わない。

んなところかあ?
674名無し三等兵:2007/12/17(月) 17:15:01 ID:E1XZmuVS
>>672
あります。しかし射程距離が短いし、貫通力低いし、装弾数も少なめなので、
ラッキーな遭遇の仕方をするか、よほど場所を選んで使わないと、
アサルトライフルにレンジアウトされたり、しょぼい壁越しに撃ち抜かれまくって死にます。
675名無し三等兵:2007/12/17(月) 17:16:09 ID:E1XZmuVS
>>673
イヤ、ハーグの「不必要に残虐な兵器」には当たらないと思うよ。
ただしセラミックの散弾なんか使うと違反することになるが。
陸戦に合わないのは確か。
676緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/17(月) 17:17:08 ID:VJ8QopWV
>672
まあ、がっかりするから補足しておくが、対人地雷にはパチンコ玉みたいに大量の玉飛ばすタイプがあるよ。

陸自の67式とかは、こまみたいな形した本体が、1〜4m上空まで飛び出して、そこで爆発して玉撒き散らす。

・・・ショットガンが残虐兵器で、それが残虐じゃあないってのはどうしてかは知らんがな(笑)
677緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/17(月) 17:19:34 ID:VJ8QopWV
>675
そうなのかあ?

小銃弾のように「貫通」して致命傷にならない奴じゃないとだめじゃなかったか?
散弾銃で撃たれたら、下手すりゃぼろぼろになると。

とかいいながら、確かに市街地戦闘で散弾銃は使うわなあ・・・
超至近距離の咄嗟攻撃なら、確かに小銃よか有効だしな。
678名無し三等兵:2007/12/17(月) 17:21:39 ID:???
>>672 近いものならあります。擲弾銃といい、自動発射式のものもあります。
たとえば陸上自衛隊では96式装輪装甲車の一部に40mm擲弾銃がのっています。

小さい鉄の玉を散らしたりはしませんが、破片は飛び散る仕掛けになってますので
手榴弾を沢山、自動で放り投げるような威力があります。
679名無し三等兵:2007/12/17(月) 17:24:33 ID:Miv0aDIi
結局、なんかあるのか無いのかよくわかんないけど、んでは、弾道散弾ミサイルってありますか?
680名無し三等兵:2007/12/17(月) 17:26:55 ID:???
弾丸が分裂するって、フランジブル弾のこと?
あれって室内で拳銃弾撃った時に犯人貫通して人質に当たったり、
兆弾で怪我負わないようにと着弾したら弾丸が壊れて貫通力なくすためのものなので、
機関銃弾には使わないでしょう
681名無し三等兵:2007/12/17(月) 17:27:23 ID:E1XZmuVS
>>677
あ、そうか。フルメタルジャケットでないからダメだね。失礼しました。逆に鉄の散弾ならかまわないことになるけど。

ハーグ陸戦条約と特定通常兵器使用禁止制限条約はクリアするけど、ダムダム弾禁止宣言に引っかかるわけか。
682名無し三等兵:2007/12/17(月) 17:27:52 ID:???
>>679 地上を攻撃するロケットの中には長射程を飛んで、目標に到達したらば
中から沢山の子弾を放出するタイプがありますし、ボールベアリングを沢山
弾頭に詰めてあるものもあります。

 ただし、普通は弾道弾というと固定サイロや潜水艦に配備、搭載されており、
核弾頭を装着し敵の核ミサイルや都市、司令部、通信中枢などを狙うものを
指すので、この意味では今のところ無いといえるかも。
683緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/17(月) 17:28:29 ID:VJ8QopWV
>679
多弾頭核ミサイルなら。

でもそれって散弾銃の定義にはならんだろうがな。

・・・そういや、散弾銃の定義ってなんなんだろうなあ。
てき弾まで出てきたらややこしくなってきたわあ(笑)
684名無し三等兵:2007/12/17(月) 17:30:27 ID:Miv0aDIi
んでは、核ミサイルを機関銃みたいに連射することって可能ですか?
というか、意見が割れてるような感じで素人にはよくわかんないんですが。
意味わかんない単語抜きで教えてくれませんか?
685名無し三等兵:2007/12/17(月) 17:31:02 ID:E1XZmuVS
キャニスター弾撃つからって戦車砲を散弾銃とは言わないから、
やっぱし散弾銃といえば12番とか20番とか410番とかだけだろ。
人が持って火薬で弾を撃ち出す奴ね。
686名無し三等兵:2007/12/17(月) 17:32:17 ID:E1XZmuVS
>>684
ほとんど釣りかと思うぐらいアレだけど(笑)

もう少し整理して何が知りたいかはっきり聞いてね。
核ミサイルは連射どころか斉射したりもしますけど。
687名無し三等兵:2007/12/17(月) 17:33:43 ID:???
>>686
なんとなく質問しただけなのに。
よくわかんねー単語ばっかりで意味わかんねーよ。いいよもう聞かないから。
ヲタ市ね。
688名無し三等兵:2007/12/17(月) 17:35:15 ID:???
>>684 機関銃の発射速度で連射するのは不可能だし、
ミサイルではなくて砲弾だけども、過去には
榴弾砲(一般にいう大砲)から発射する核弾頭砲弾があったので、
一応連続して発射することは可能でした。

 また、核ミサイルを搭載している原子力潜水艦などは発射筒を24個並べて
いたりしますので、つるべ打ちすることは可能です。ただし、一旦撃った筒に
もう一度核弾道弾を入れるには港へ戻って手間の掛かる作業をしなくてはなりません。
689緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/17(月) 17:35:24 ID:VJ8QopWV
>686
そうだなあ。
ちうことは、弾道弾ミサイルは「壮大な国家的散弾銃」ということで(笑)

MLRSの子弾もある意味散弾銃と・・・

やはり、狭義では
>685が言う定義でよくね?

「人が手に持って火薬で弾打ち出す奴」

てか、銃規制があるんだから法的にナニか定義がありそうだがな。
690名無し三等兵:2007/12/17(月) 17:37:09 ID:???
>>687 分からない単語を特定しては、wikiにて熟知するのが早道ですよ。

検索語 wiki  機関銃 榴弾砲 核ミサイル 原子力潜水艦 弾道潜 などなど
691緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/17(月) 17:37:19 ID:VJ8QopWV
>687
いやいや。
今まで考えてもみなかったことだからねえ。

感謝感謝
692名無し三等兵:2007/12/17(月) 17:41:38 ID:E1XZmuVS
>>689
ところがね、いま「銃砲刀剣類所持等取締法」
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S33/S33HO006.html

を見てみたんだが、散弾銃という言葉は一言も出てこないの。
猟銃にはライフルも含まれちゃうだろうし、しかも猟銃の定義も出てこないわけ。
内閣府令とやらで定めた以上の運動エネルギーがある、装薬あるいは圧搾気体銃が対象になるというだけ。
693692:2007/12/17(月) 17:44:04 ID:E1XZmuVS
で、この内閣府令ってのがまた、弾の運動エネルギーの測定方法と模擬銃の話ぐらいしか書いちゃいない。
散弾銃が何を指すか、真相は見えないのでMIRVの核ミサイルも散弾銃でOKだ(ちが
ttp://www.npa.go.jp/safetylife/seikan29/20060811.pdf
694緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/17(月) 17:48:05 ID:VJ8QopWV
>693
ほほう、さんくす。

これは面白いネタになりそうだなあ。
あたりまえすぎて定義がなかったとはなあ(笑)
695名無し三等兵:2007/12/17(月) 17:51:55 ID:???
他の条例だか、通達だかで書かれてるのかもしれないな。
696名無し三等兵:2007/12/17(月) 17:53:40 ID:???
だって、銃砲取締まり法規が成立した頃には、散弾銃なんか普及してなかったもの
火縄銃〜せいぜい村田銃
697緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/17(月) 18:04:56 ID:VJ8QopWV
>695
政令とか省令かのお。

公的な定義がねえってのも面白い(笑)
698名無し三等兵:2007/12/17(月) 18:07:22 ID:Cel9qWf8
佐世保の事件、スラッグ弾ってどんなモノなんですか?
699名無し三等兵:2007/12/17(月) 18:08:33 ID:???
>>698
ググれ
700名無し三等兵:2007/12/17(月) 18:26:20 ID:E1XZmuVS
>>698
スラグ弾と呼ぶ方が普通じゃないかな。

散弾銃から撃つが散弾でない、一塊になった弾。口径でかいので威力強い。
701名無し三等兵:2007/12/17(月) 18:30:48 ID:???
作戦等で野外にいるときは、お風呂やトイレは男女別々に分けられてるのでしょうか?


702名無し三等兵:2007/12/17(月) 18:38:34 ID:???
最近IDも出せない馬鹿多すぎ
703名無し三等兵:2007/12/17(月) 18:44:33 ID:Dr1Lbkwo
>>702
あれはいつもの荒らしだろう。
>>687も口調も質問者と違うから、こいつも騙りだろうな。

704名無し三等兵:2007/12/17(月) 19:02:45 ID:cKBav9M6
スラッグ弾って何ですか?
ライフルとはどう違うんですか?
705名無し三等兵:2007/12/17(月) 19:07:08 ID:???
706名無し三等兵:2007/12/17(月) 19:16:37 ID:Cel9qWf8
>>700
有り難うございました!
なるほど、それでニュースでの扱いが大きい訳か。
被害者の方も辛かったろうなぁ…
707名無し三等兵:2007/12/17(月) 19:30:00 ID:???
>>705
え?じゃあ同じ弾なの?
708名無し三等兵:2007/12/17(月) 19:31:49 ID:UHZorGHc
「ノルマンディー上陸作戦が成功しなかったら」
という設定の仮装戦記にはどういったものがありますか?
709名無し三等兵:2007/12/17(月) 19:32:21 ID:???
>>667
遅ツッコミだけど

そ れ は 外 伝 じ ゃ な い!!!
710名無し三等兵:2007/12/17(月) 19:33:18 ID:???
>>708
つ 「ノルマンディの惨劇」(大日本絵画)

あと、書籍のことは書籍スレで。
711名無し三等兵:2007/12/17(月) 19:33:38 ID:???
>>700
スラッグの方が一般(?)的だと思うなぁ
712名無し三等兵:2007/12/17(月) 19:33:41 ID:???
>>708
それはこちらで
【CN25】架空戦記総合スレ39【クリバニ復活】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1195679498/
713名無し三等兵:2007/12/17(月) 19:38:39 ID:UHZorGHc
>>710>>712
ありがとうございます。移動します
714名無し三等兵:2007/12/17(月) 19:42:20 ID:KwSzCuMw
どうして散弾銃の免許よりライフルの免許の方が大幅に厳しいの?
715名無し三等兵:2007/12/17(月) 19:45:55 ID:???
>>707
(でかくしたライフル弾)−(銃のライフル)=(スラッグ弾)
716名無し三等兵:2007/12/17(月) 19:46:45 ID:XhKe3hCV
双発機が燃料節約の為片肺飛行する事は普通なのでしょうか?
P-8がそうやって哨戒時間を長くすると見まして気になりました。
717名無し三等兵:2007/12/17(月) 19:46:58 ID:???
>>714
あさま山荘というところでやんちゃしたガキどもがいたから。
718名無し三等兵:2007/12/17(月) 19:48:48 ID:???
>>716
哨戒機だったらエンジンをいくつか落とすのはやる

普通の旅客機はやらない
719緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/17(月) 19:49:49 ID:VJ8QopWV
>701
作戦行動中に風呂なんか入るかよ(笑)

まあ、長期に渡る防御準備とかなら風呂くらい作るかもせんがねえ。

演習場なんかで管理野営でしょう舎に入ると、時間を区切って同じ風呂使ったりするねえ。
720名無し三等兵:2007/12/17(月) 19:55:28 ID:???
>>714 比較すると遠くまで当てられるし、弾の威力も大きいから。
721名無し三等兵:2007/12/17(月) 19:56:44 ID:???
>>716
旅客機でそれをやるのは着陸時待機だけ
単に燃料消費を抑えるだけで、航続距離等の延伸にはやらない
722名無し三等兵:2007/12/17(月) 19:57:41 ID:TtHETSuT
なぜアメリカだけ空母12隻を運用してるの? 実際にそんなに使うの? あと日本は戦争放棄してなぜアメリカは戦争放棄しないんだろ?
723名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:00:27 ID:???
>>722
>なぜアメリカだけ空母12隻を運用してるの?
運用コストに見合う利益があるとアメリカ議会が判断してるから。

>実際にそんなに使うの?
訓練・保守などを含めて、みんな任務に就いてるよ。

>あと日本は戦争放棄してなぜアメリカは戦争放棄しないんだろ?
第二次世界大戦に負けてないから。
724名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:00:54 ID:XhKe3hCV
回答ありがとうございます、哨戒機独特の手段みたいですね。
F-15やF-18も片肺飛行しているのかと思いました。
725だつお:2007/12/17(月) 20:01:40 ID:tpzn4x7H
教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ー !!

朝鮮戦争で中国のチンピラゴロツキ相手にも大苦戦した米軍が、
どうして日本本土で皇軍主力を殲滅できるのか教えてくれよ!

    教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ー

朝鮮戦争で中国のチンピラゴロツキ相手にも大苦戦した米軍が、
どうして日本本土で皇軍主力を殲滅できるのか教えてくれよ!

    教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ー

朝鮮戦争で中国のチンピラゴロツキ相手にも大苦戦した米軍が、
どうして日本本土で皇軍主力を殲滅できるのか教えてくれよ!

    教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ー
    教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ー
    教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ー

教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ー !!
726名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:02:52 ID:???
>>725
たまや〜〜
727名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:04:12 ID:???
>>725
かぎや〜〜
728名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:05:48 ID:???
>>721
旅客機は故障以外の理由で飛行中にエンジンを停止したりしないよ
特に市街地に危険が及ぶ恐れがある着陸待機中にやるわけがない
自分の想像だけでうそを書くなボケ
729名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:08:26 ID:arUlzbOS
銃のマガジンって再利用してるの?
映画だど交換した後、拾ってる場面ってほとんどみないけど
730名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:09:28 ID:???
>>722
釣りですか?
731緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/17(月) 20:10:17 ID:VJ8QopWV
>729
捨てるだって?
弾倉捨てたらぶち殺されるよ(笑)

まあ、米軍はどうだか知らんが、自衛隊では使い捨てなんてしないよお。
732名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:12:36 ID:???
>>729
よほどゆとりがないとき以外はマガジンは回収する
733名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:13:22 ID:???
>>724
哨戒機がエンジンを停止して滞空時間を延ばす、といった方法は終戦直後から語り継がれているが
実際にはやってない
飛行中にエンジン再稼動に成功する確率は現在の技術でも十分には高くない(80年代で80%程度だったらしい)
それに対し、哨戒機の価格はあまりにも高価すぎる
最近P-8絡みでよくその質問を目にするが、だれか馬鹿が米海軍の悪戯っ子にだまされたか
悪意でお前さんたちを騙そうとしてるかのどっちかだ
 
734名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:13:58 ID:???
>>731
ころされりゃよかったのに。
735名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:14:50 ID:arUlzbOS
>>731
やっぱり自衛隊は厳しいんだねw
ありがとでした

基地でコツコツ弾詰めするのか、大変だなぁ
736緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/17(月) 20:15:08 ID:VJ8QopWV
>733
でも確かE−767は片方のエンジン止めて発電するんでしょ?
レーダーの電源供給用に。

あながち嘘とも思えないんだが・・・
737名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:15:32 ID:???
映画でそんなシーンを入れても受けないのでいれないだけ。銭形平次での投げ銭回収シーンがなくなったのと同じこと。
738緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/17(月) 20:16:52 ID:VJ8QopWV
>735
射撃のときは、射場の射座で弾つめるよお。

「6発入り弾倉2、4発入り弾倉5作れっ!」
っていう号令とともにね(笑)
739名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:16:55 ID:???
確かUS-1はエンジンの塩害対策の関係で飛行中に2発を停止して洗浄したりする。
740名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:18:16 ID:???
>>716
P-8が哨戒飛行で片発やるってどこで見たの?
741名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:18:17 ID:???
>>736
えーとね、ジェネレーターはエンジンにつながってるんでエンジンを止めたら
発電できないんだ…
742名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:19:32 ID:???
>>739
哨戒機じゃないじゃん
743緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/17(月) 20:19:51 ID:VJ8QopWV
>741
うむ、書いてからそう思った(笑)

推進用には使わないが、発電用にはエンジンが回ってるから再起動問題は生じない。
よって問題はないってことだな。
744名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:20:11 ID:???
>>729
ダンプポーチという小物入れを腰に装着して、そこに放り込んで持って帰る。
745名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:21:51 ID:???
>>733
P-3は普通にやってるよ、
でもターボプロップでないジェット機がエンジン停止をルーチンでやるって話は、B-36Hの様な補助ジェット以外は聞いたことがない。
ましてP-8の様な双発ではまず考えられないと思うのだが。
746名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:24:38 ID:???
>>743 いえ推進にも使われてます。(アイドル推力だと逆に燃費悪化する)
747名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:26:40 ID:BaBG9Rsi
横質問だが、チョーク付き銃身でスラグ弾撃つとどうなるの?
撃てないが正解?
748名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:29:00 ID:???
>>743
中学レベルから物理を再学習した方がいいぞ
ジェットエンジンは回すと必然的に排気を後方に噴射することになるし、その排気は推力を生む
アイドリング状態でも一定の推力は発生するし、左右のエンジンがアンバランスな推力を発生して
いる状況は、片発停止よりも手が付けられない悪さをする
749名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:32:30 ID:???
>>748 
どう考えても 片発アイドルより片発停止の方がはるかに危険なヨーモーメント発生します。
ドラッグも大きいしね。
750緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/17(月) 20:39:35 ID:VJ8QopWV
なんだかようわからんが、E−767は片方のエンジンから発電してレーダーの電気供給
してるってのは、嘘だちうことなのかあ?
751名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:41:22 ID:PKNa+zCl
米のオハイオ級潜水艦は、SLBMの発射母機として、
非常に程よいサイズとなっております。
しかし、ソ連のタイフーン級潜水艦は大きすぎるし、
オハイオ級に比べて無駄が多いです。

何故ソ連は、米よりも兵器を作るのが下手なのでしょうか?
752名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:42:43 ID:1V4rKSlM
>>747
チョークの程度とスラグ弾の種類によってはチョークを破損することがある。
これを防ぐために溝を切った「ライフルドスラグ」もある。
ttp://www.dokidoki.ne.jp/home2/banboo/sulag.html

銃と弾種との組み合わせで、ライフル切ったチョーク付き銃身で撃つのが前提のスラグもあれば、
チョーク付きで撃つと弾の性能を大幅に損なう場合もあるし、銃を破損してしまう場合もある。。
ttp://www.dokidoki.ne.jp/home2/banboo/q_a.html
753名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:44:09 ID:???
>>750
オレも飛行機のことは良く知らんが、片方のエンジンから多めに電力を取り出し、
推力の左右アンバランスをトリム(舵)でカバーするなんてのは、大変ありそうに思うけど。
754名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:46:43 ID:1V4rKSlM
>>751
タイフーン級は米攻撃原潜の魚雷を受けても沈没しない、
それどころか、なお核ミサイルを発射できるという話もあります。
氷で閉ざされた海域で使用されますから、氷を力押しで割って浮上することもあります。

「非常に程よい」とは使用目的、環境次第で変わる言葉なので、
簡単に「ソ連はバカ」とは言えません。とはいえ、原子炉技術に遅れを取っていたので、
確かに同性能なら大型になっちまったでしょうね。

でもタイフーンがでかいのはそれだけの理由ではないので、謙虚に良さも考えてやってください。
755名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:46:51 ID:???
>>750
片方じゃなく両エンジンからね。
飛行機はエンジンに発電機が付いてるので、エンジン運転してる=発電してる。
(エンジン動かしてない時でも電気使えるようにAPU備えている機体もあるが)
E-767は通常の旅客型の発電機の容量を増やして、増大した電力需要に対応してる。
756緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/17(月) 20:50:25 ID:VJ8QopWV
>755
そうなのか?
なんぞよく片方のエンジンがどうとか見た記憶があったからのお。

補助エンジンは、ジャンボとかのけつについてる奴でしょ?
757751:2007/12/17(月) 20:54:37 ID:PKNa+zCl
>>754
>タイフーン級は米攻撃原潜の魚雷を受けても沈没しない、
>それどころか、なお核ミサイルを発射できるという話もあります。

SSBNは敵に発見された時点で負け。
SSBNは敵に位置を知られないからこそ意味がある。

>でもタイフーンがでかいのはそれだけの理由ではないので、謙虚に良さも考えてやってください。

艦内にプールを備えるためか?
原子力潜水艦にプールを設置するなんてバカらしい。

758名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:57:47 ID:???
>>757
自分の中で回答を既に持っているのであれば
派生スレなり、ここではないどこかに書き込んでください
759名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:58:36 ID:???
>>757
ここはあんたの歪んだ思い込みを開陳する場所ではないのでお引取りを。
760名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:00:45 ID:???
>>756
 E-767は、各エンジンに150kVAの発電機を2基(旅客型は90kVA1基)備えている。(APUは90kVA)
片方のエンジンを発電用にするような冗長性の無い事はせんでしょ。
761名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:07:41 ID:???
>>751 タイフーンに乗っける予定の弾道弾の寸法に合わせました。

ロシア人はもっと小さいほうがいいとは思っているのだが、折角大きくなっちゃったから
プールとかを作ったりした。
762名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:10:15 ID:???
>>757
タイフーン級が異常にでかいのには色々と説がある
・デカいミサイルを積みすぎ
・氷を破るための浮力
・防御

そもそもソ連原潜は大きな浮力を得るの為に複殻式を採用する事が多い
その点から日本や米式と比べて大きな予備浮力を持っている
代償として船体がデカく重くなるので高速性の発揮には不利
こういった米ソの思想の違いを出し一方的に「ソ連がおかしい」と言うのは知恵の足りない奴のする事

>原子力潜水艦にプールを設置するなんてバカらしい。
レク施設として必要
海の神様に会うためにと原潜を沈められたら敵わんからなw
763名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:13:04 ID:4sPETJ26
幕末の戦いでは騎兵は活躍できたんでしょうか?
764751:2007/12/17(月) 21:16:23 ID:PKNa+zCl
>>758
分からないから質問してるだろうが

>>759
歪んでなどいない

>>761
なるほど、ロシア人は計画性が無いのですね。

>>762
>・デカいミサイルを積みすぎ

ソ連のSLBMはでかすぎるんだよ。
米帝の様に、もっとコンパクトで高性能に作れないのか?
トライデントD-5は、現時点で最も優れたSLBM。

>そもそもソ連原潜は大きな浮力を得るの為に複殻式を採用する事が多い

何でそんなに急浮上したがるの?

>レク施設として必要
>海の神様に会うためにと原潜を沈められたら敵わんからなw

そういう不適合者を、潜水艦に乗せるなよw
765名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:17:13 ID:???
みなさんそろそろスルーでね
766名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:17:35 ID:P/V9vBxM
ここの軍事版って
範囲は
何時代から何時代までですか

聞く時にあっちの方がいいよとかあったら
いけないと思って聞きました
767名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:19:13 ID:???
石器時代から平成時代まで全部OKです
なんでも聞いてきなさい
768751:2007/12/17(月) 21:19:42 ID:PKNa+zCl
>>763
上杉の毘沙門天や武田の騎馬軍団が、堕落し腐敗した徳川幕府に代わり、
日本の植民地支配を企む米英仏などの兵士と戦いました。

彼ら騎兵の活躍で、見事、欧米列強を撃退することに成功しました。

欧米の植民地にならなかったのは、日本とタイだけです。
769名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:20:36 ID:???
>>766
時代の縛りは特に無いけど、近現代以前は世界史板の方が良いかもね。
770名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:21:37 ID:???
>>766
特に制限はないと思うけど、中世以前だったら、日本史板、世界史板、三国志・戦国板などの方が、
より正確な回答がもらえるんではないか。
771名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:22:28 ID:4sPETJ26
>>768
上杉や武田騎馬隊が幕府軍の直轄として温存されていたということでいいんでしょうか?
あと、欧米の兵士達は連発銃を所有していたはずですが、日本側は馬上射撃で対抗したんですか?
772緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/17(月) 21:23:23 ID:VJ8QopWV
>766
別に範囲はないだろうが・・・

少なくとも、いつの時代のどこの軍隊の話かってことを明らかにしたほうがええぞお。
773名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:24:28 ID:???
>>763
それこそ日本史板で聞いたほうがいい

確か土佐藩が騎兵を持ってたはずだけど
多分活躍はしてないと思う
774名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:24:32 ID:???
>>772
みどりのおじちゃん、最近の自衛官の流出についてどう思う?
775名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:25:11 ID:???
>>768
タイが独立を保てたのは何故なの?
776名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:26:29 ID:???
ネタスレになってる・・・
777名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:26:37 ID:???
>>763 騎兵はどうだか知らないけど、幕末の奇兵隊なら活躍したらしい。

ここに史料があるんで、読んでみてはどうでしょう。ちなみにオレは全然読めない。
http://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/exhibit/ishin/kihei/kihei_index_01.html
778名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:27:21 ID:???
>>771 答えた奴と内容見て判断しろよ。
779名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:27:42 ID:P/V9vBxM
>>767
>>769
>>770
>>772
なるほど
ありがと
780名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:29:25 ID:???
だいたいロシア人に緻密さを求めるほうが無理。
781名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:30:50 ID:???
>>778
答えられないのなら黙ってろよバーカw
782名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:34:13 ID:XhKe3hCV
古代の個人用投石道具のスリングですが、使用する石は適切な大きさならデコボコしていても問題無いのでしょうか?
また、最適な形状を求める場合卵型になるのですか?
783名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:34:43 ID:TtHETSuT
ゼロせんを最も多く撃退できたアメリカのレシプロ機は何ですか? あとP47はパイロットから恐竜と呼ばれてたらしいが何故?
784名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:35:49 ID:???
>>771
馬にアーマーを装備して装甲化したのです。
つまり馬が戦車の代わりになったということですな。
当時の連発銃今のみたいに何発も撃てるものじゃない、
怒涛のごとく押し寄せる日本軍の装甲騎馬隊に距離を詰められて、
欧米軍はアポーンしました。
785名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:37:27 ID:???
>>783
>P47はパイロットから恐竜と呼ばれてたらしいが何故?

デカいから。重量が後期型の零戦の倍以上もある。
あとはジャグ(ジャガノート)とか呼ばれてるな。
786名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:37:36 ID:???
>>783
>>3
おそらく、あなたの様な知能指数が低い池沼に、
答えてくれる人は居ないと思いますよ。
諦めてください。
787名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:38:19 ID:???
>>783
捕獲された零戦です。
零戦を撃墜できるのは零戦しかありませんでした。
P47が恐竜と呼ばれていたのは零戦にかなわない為に過去の遺物ということを皮肉ってそう呼ばれていたんですヨ! 
788名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:38:51 ID:???
>>771
ロシアSSBMの件でフルボッコにされた厨房が、はらいせに嘘回答していますので信じないように。
>>768>>784は全くのでたらめ
789名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:41:08 ID:???
>>787
ネタ回答はこちらで

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 41
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1193668162/
790名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:41:35 ID:???
>>783
零戦は無敵だったので撃退などされていません
791名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:43:40 ID:???
>>775
英仏が次々と東南アジア各国を植民地にする中で、
タイは緩衝国として残された
792名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:44:20 ID:???
>>783
そりゃ勿論F-15ですよ。
知りませんか?現代の米軍が真珠湾にタイムスリップして(ry
793名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:44:39 ID:???
セーラー服は元々は水兵さんの制服だったそうですが、水兵さんはスカートをはいていたんでしょうか?
794名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:46:17 ID:???
>>782

古代のローマ帝国では鉛で投石器で飛ばす弾を作っているんですが
卵形か紡錘形をしています。ので、最適な形かどうかは分からないんですが
そういう形状をさせていた軍隊もあるってことになります。

http://www.gilliscoins.com/special_offer/group/sling_shot.htm
795名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:46:19 ID:???
>>783
零戦を最も撃墜したのはV2信管君です
796名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:47:11 ID:TtHETSuT
ミッドウェー海戦の日本の敗北によって日本の有利な展開が逆転されたって本当? 敗因はアメリカから暗号解読されたから?
797名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:47:49 ID:lABgrHbh
>>793
質問するときはIDを出して。

水兵はズボンを穿いています。スカートは穿きません。
798751:2007/12/17(月) 21:47:54 ID:PKNa+zCl
>>788
>>784は俺じゃないぞ。
お前さんはIDも見れないのか?
799名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:48:54 ID:???
>>796
それぐらい日本史で習わなかったのか?
800名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:49:47 ID:4sPETJ26
>>798
あんたは嘘をついていたのか・・・
801名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:49:58 ID:???
>>766
特に範囲限定はないが,三国志関連と戦国時代関連の質問は専用板があるのでそちらへ。
802名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:51:09 ID:???
日本史って必修じゃないんじゃね?

中学生の授業か。
俺は江戸時代の終わりまでしか習わなかったな…

ちなみに高校の世界史は第一次大戦で終わった。
803名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:51:14 ID:wNACehV9
VTOL戦闘機として知られるハリアーは普段はSTOL離陸するそうですが
滑走して飛び立つのと垂直離陸するのは燃費に格段の差が出るんですか?
804名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:54:31 ID:???
>>803
垂直離着陸は、燃料バカ食い。
805名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:55:06 ID:TtHETSuT
でもゼロせんは無敵じゃないよな?アメリカがゼロせんを捕獲して調査して弱点がわかってしまったんですよね? その弱点を教えて下さい?
806名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:55:37 ID:???
>>803
出る。
垂直離着陸は燃費が死ぬほど悪い。

あと、VTOLとSTOLでは、最大離陸重量、つまりは積んで飛び立てる装備に
えらく差が出る。
爆弾満載して離陸、というのはVTOLじゃ無理。
807名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:56:57 ID:???
>>805
ぐぐれ。ネット上に何ぼでも転がってる。
もすくはゼロ戦スレへいけ。
808名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:56:59 ID:???
何で池沼は、回答がもらえないことを理解できないんですか?
つか、池沼に餌を与えてる奴ってなんなの?
809名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:58:31 ID:???
>>796
日本軍の連勝がストップしたというだけ。
その後の南太平洋海戦で米海軍はかなり手痛い負け方をしている。
敗因は諸説あるので暗号解読だけとは言えない。
810名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:58:52 ID:???
>>805
イチローにも外角低めとかの苦手な弱点はあるよね?
弱点がばれたからと言って、イチローは打てなくなりましたか?
勿論ゼロせんにも弱点はありましたが、それは改善されていますよ。
811名無し三等兵:2007/12/17(月) 22:01:53 ID:???
>>805
ゼロせんの弱点

・防弾の不備→防弾装甲と防弾ガラスを強化
・速度不足→誉エンジンを搭載、速力は100km以上もアップ
・強度不足→強化セラミックで機体を補強

全て改善されていますが、全ての機体を改善するには到りませんでした。
812名無し三等兵:2007/12/17(月) 22:07:56 ID:???
何が弱点って、後継機が…
813名無し三等兵:2007/12/17(月) 22:14:50 ID:???
池沼に回答する奴はクズ
814名無し三等兵:2007/12/17(月) 22:16:46 ID:???
回答できない奴はもっと屑
815名無し三等兵:2007/12/17(月) 22:17:30 ID:???
そして俺はグズ
816名無し三等兵:2007/12/17(月) 22:19:14 ID:???
>>805
マジレスすると弱点がないのが弱点だった。
つまりは捕獲した零戦をコピーしたらアメの勝ち。
何故アメの勝ちかって?
ゼロせんを大量に生産できたからだよ!
817803:2007/12/17(月) 22:21:23 ID:wNACehV9
>>806
サンクス。
818名無し三等兵:2007/12/17(月) 22:23:31 ID:BaBG9Rsi
>>752
THX、絶対銃身破裂して大事故だと思ってたので、
イノシシ撃ちと鳥撃ちやってる人は事故るんじゃないかと心配だったが、
チョーク破損するくらいで済むのか。
819名無し三等兵:2007/12/17(月) 22:55:37 ID:???
なんで日本はバカみたいな高い値段でアパッチを買ったの?
アホ?
820名無し三等兵:2007/12/17(月) 22:56:12 ID:???
>>819
はい。
821名無し三等兵:2007/12/17(月) 22:59:39 ID:???
822名無し三等兵:2007/12/17(月) 23:05:18 ID:???
AH-64Dのラ国を希望



バカみたいな値段を提示される。
しかも、独自改造・独自装備禁止。



イラク戦争で、AH-64Dがそれほど強くないことが証明される



現状の兵器調達システムでは、全機調達し終えるまで途方も無い時間が掛かる



生産数を縮小



更に高価に
823名無し三等兵:2007/12/17(月) 23:08:20 ID:???
宇宙軍を持っている国はどこでしょうか?
824名無し三等兵:2007/12/17(月) 23:13:57 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=q-kGozkb8Ew&feature=related
防弾チョッキ着てる奴に火縄銃ってきくわけないよね?
825名無し三等兵:2007/12/17(月) 23:14:33 ID:IWyBxQmT
MAMORの自衛隊検定における設問ですが、テポドン2の射程距離っていくらなんでしょう?
4000km,5000km,6000kmの三択なんですが、wikipediaによると3500〜6000kmだし…。

さて、どうなんでしょうか?
826名無し三等兵:2007/12/17(月) 23:15:37 ID:1V4rKSlM
>>818
基本的に散弾銃はライフルよりずっとぬるいので、少々のことでは射手が負傷するような事態は起きません。
硬い弾ががっちりライフリングにくい込んで高い腔圧でどんどん弾を加速するような仕掛けではないので。
もっとも、強力な装弾を追求し始めるとヤバいことにもなります。

>>824
次から質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

火縄銃の弾は運動量勝負なので、防弾チョッキ着てても骨折れまくり、
内臓つぶされまくりで、即死しなくてもいい具合にやられますよ。
827名無し三等兵:2007/12/17(月) 23:16:05 ID:???
>>825
正確なところは、北朝鮮軍の中の人しかわかりません
828名無し三等兵:2007/12/17(月) 23:19:45 ID:1V4rKSlM
>>825
信頼できるサイト、
ttp://www.missilethreat.com/missilesoftheworld/

によれば6000〜9000km。
射程は弾道の選択によっていくらでも短くできます。
直射に近くなるため、弾着までの時間が短くなり、対応、迎撃が困難になります。
逆にペイロード(弾頭重量)を少なくすれば射程を伸ばせます。
意味ないぐらいのしょぼい弾頭になるとしても。

その三択なら、6000km(ただし最大射程)とするのが最善の回答でしょう。
829828:2007/12/17(月) 23:21:46 ID:1V4rKSlM
ちなみに定番サイトのグロセキュでは最大射程6000km説。

まあ、実は北朝鮮自身も「撃ってみないとわからない」のが正解だったりして。
830名無し三等兵:2007/12/17(月) 23:22:46 ID:???
>>825
missile indexで3500-6400km

グロセキュだと、何種類かあって3500-6400kmなど
ttp://www.globalsecurity.org/wmd/world/dprk/td-2-specs.htm

fasだと、まあ4000kmぐらい
ttp://www.fas.org/nuke/guide/dprk/missile/td-2.htm


要するに設問が悪いような
831緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/17(月) 23:25:39 ID:VJ8QopWV
てか、ナンで自衛隊検定でテポドンの射程が?(笑)

いつから自衛隊は弾道弾装備したんだ?
しかもテポドンなんて・・・
832825:2007/12/17(月) 23:27:21 ID:IWyBxQmT
>>827-830
わざわざ回答ありがとうございます。
そうですよね。というより試射も失敗したみたいですから、北朝鮮の中のヒトも知らないでしょうし、いくら情報本部が頑張っても分からないかもしれません(笑)

今回は敢えて何も書かずに出してみます。別に1級ピンバッジが欲しい訳でもないですし(笑)
わざわざお手数をおかけしました。ありがとうございました。
833名無し三等兵:2007/12/17(月) 23:31:43 ID:???
そんな悪問出すところを見るとあまり期待しちゃあかんか
834緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/17(月) 23:33:19 ID:VJ8QopWV
>832
それよか、自衛隊検定なんでしょう?

野外炊事車1号は、何人分の飯を炊けるでしょうか?
答え、200人分

とかのほうがよくね?(笑)
835名無し三等兵:2007/12/17(月) 23:35:51 ID:???
>828
>直射に近くなるため、弾着までの時間が短くなり、対応、迎撃が困難になります。

「直射」はないだろ
弾道弾なんだから
836緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/12/17(月) 23:37:10 ID:VJ8QopWV
>835
先生っ!
地球はまあるいので、直射だと射程が40km以上とれません!!!
837名無し三等兵:2007/12/17(月) 23:39:23 ID:???
>>836
地球が丸かったら下の人が落ちゃうじゃないの!!123
838名無し三等兵:2007/12/17(月) 23:49:11 ID:???
>836
だろ?
普通に考えて弾道弾は「曲射」だよな。
839名無し三等兵:2007/12/17(月) 23:55:25 ID:9sSi9UWW
ベルト給弾式の機関銃の 装填→発射→排莢 までのプロセスを、
図解もしくはアニメで解説しているサイトはありませんか?
840名無し三等兵:2007/12/17(月) 23:58:04 ID:???
841名無し三等兵:2007/12/18(火) 00:02:02 ID:???
>>840
よく分かりました。ありがとうございます。
842名無し三等兵:2007/12/18(火) 00:09:56 ID:???
>>823
質問はIDを出してください
ロシアに宇宙軍があります
843名無し三等兵:2007/12/18(火) 00:12:08 ID:???
アメリカ軍にも「宇宙軍司令部」ってのがあったような。
844名無し三等兵:2007/12/18(火) 00:14:39 ID:???
おいおい、日本には宇宙軍大元帥閣下がおられるぜ?
845名無し三等兵:2007/12/18(火) 00:25:52 ID:???
>>842
偉そうに仕切んなボケナス
846名無し三等兵:2007/12/18(火) 00:30:08 ID:???
ボケナス
847名無し三等兵:2007/12/18(火) 00:56:53 ID:gf5gl80G
軍事板の弱点はなんですか?
848名無し三等兵:2007/12/18(火) 00:57:51 ID:???
軍事板の弱点? いいえ それはケフィアです。
849名無し三等兵:2007/12/18(火) 01:04:50 ID:???
>>847
防秘です

次の質問どうぞ
850名無し三等兵:2007/12/18(火) 01:05:26 ID:60pnHjI8
>>733
おーい、見てきたよな嘘をつくな。エンジン止めるのはP-3Cの
普通の運用だぞ。
今度の基地際できちんと隊員さんに教えてもらうように。 
851名無し三等兵:2007/12/18(火) 01:15:11 ID:THT5+/pj
ジェットエンジンのFODについて
虫対策はどうなってるんですか?
掃除も効かなくて鳥より見えないと思うんですが
852名無し三等兵:2007/12/18(火) 01:18:40 ID:???
>>851 エアクリーナーというのがあるらしいです。新聞記事で読んだだけなので
詳しいことは分からない。よって識者をお待ちください。
853名無し三等兵:2007/12/18(火) 01:29:02 ID:???
おーい、おーい、おーい、おーい、おーい、おーい、おーい、
854名無し三等兵:2007/12/18(火) 01:32:18 ID:???
>>851
空気中の塵や埃レベルの大きさだから、特に対策は取ってないんじゃね?
855名無し三等兵:2007/12/18(火) 01:50:13 ID:YHog64Mw
特定アジアの国々は、何で日本が武装すると文句を言ってくるの?
自分たちだって軍隊持ってるくせに、文句言ってくるのはお門違いじゃないの?
日本政府はもっと毅然とした態度で臨んでほしい
856名無し三等兵:2007/12/18(火) 01:51:01 ID:???
>>855
回答します。
珍粉
857名無し三等兵:2007/12/18(火) 01:52:40 ID:???
>>851
どちらかというと船にこびりつくフジツボの方がよほどキモイし掃除もたいへんだけどな
858名無し三等兵:2007/12/18(火) 01:55:39 ID:???
>855
演説なら主義主張板でどぞ
859名無し三等兵:2007/12/18(火) 01:56:11 ID:???
>>855
最近何か文句言ってきたっけ?
860名無し三等兵:2007/12/18(火) 01:58:08 ID:???
>>855
昔のことを未だに根にもってるからでしょ
いつまでこだわれば気が済むのやらw
861名無し三等兵:2007/12/18(火) 01:58:46 ID:???
>>857
某グルメ漫画によるとウマイらしい。

862名無し三等兵:2007/12/18(火) 02:03:28 ID:???
寄生虫とか居そうな気がするが。
863名無し三等兵:2007/12/18(火) 02:05:25 ID:???
う〜ん、マンダム
864最古参兵:2007/12/18(火) 02:08:05 ID:???
初心者は良いよな
何度も同じようなの見ると飽きてくるんだよね
865名無し三等兵:2007/12/18(火) 02:13:44 ID:???
初心者歓迎って書いてあるし別にいいじゃん
866名無し三等兵:2007/12/18(火) 02:19:32 ID:???
>>865
十字砲火で歓迎するんだろ
867名無し三等兵:2007/12/18(火) 02:54:57 ID:???
>>843
>アメリカ軍にも「宇宙軍司令部」ってのがあったような。
US SPACE COMMANDのことならばいまは存在しない。
1985年創設だが、2002年にUSSTRATCOMに吸収されてる。
868名無し三等兵:2007/12/18(火) 02:58:28 ID:OVXwXR4h
佐世保の事件で容疑者は法で定められた数を超える実包を所持していましたが、
「いつどこで何発買って、その内何発使って、今は何発持っている」みたいに報告する義務はあるのでしょうか?
869名無し三等兵:2007/12/18(火) 03:13:06 ID:???
>866
痛くなければ覚えませぬ

>868
ない
870名無し三等兵:2007/12/18(火) 03:24:30 ID:???
>>869
今朝のとくダネで小倉さんが報告義務はあるというようなことをいっていたように思うのだが、ないの?
871名無し三等兵:2007/12/18(火) 04:20:25 ID:???
義務はあるが自己申告
872名無し三等兵:2007/12/18(火) 05:09:07 ID:pitS4/a5
214型潜水艦が騒音問題出してるそうですが、何の音ですか。
873名無し三等兵:2007/12/18(火) 06:10:33 ID:mzIUELnY
どうしてオーストラリアは、周辺にオーストラリアの脅威となるような
軍事大国が無いにも関わらず、米国からラプターを購入しようとしているのでしょうか?

日本やイスラエルのように、冷戦中だったり生き残るために必死だったりする状態ならともかく、
オーストラリアはラプターが無くてもそう困らないと思うのですが。

もしかしてオーストラリアは、宗主国のイギリスにラプターのデータを渡したり、
アメリカの戦争に追従して多国籍軍として参加するときにより強力な戦力を提供するつもりなのでしょうか?
874名無し三等兵:2007/12/18(火) 06:49:48 ID:???
>>873
オーストラリアの隣には、インドネシアと言う東南アジア最大の軍事大国が存在しているからです。
インドネシアの軍事力は、質量共に中国や日本に匹敵すると言われています。
インドネシアがこれほどの軍事力を持っているのは、将来、オランダを植民地にするためとも言われていますが、
これほどの戦力を保有している国家が隣にある以上、オーストラリアもATFを導入しなければ、
インドネシアとミリタリーバランスを保つことができません。
875名無し三等兵:2007/12/18(火) 08:19:59 ID:gfEXcU9d
軍装好き閲兵好きが満足できるDVDってありませんか?
どこの国のDVDでもいいので
いろんな国の閲兵をまとめたDVDとか
876名無し三等兵:2007/12/18(火) 08:24:01 ID:sY6ITe31
>>873
インドネシアに限らず、東南アジアは中国まで含めて経済成長&軍拡の真っ最中。
直接の軍事脅威もあり得れば、各国間の紛争による自国船に対する脅威もあり得る。
一応の理屈は、周囲の脅威が育ってからあわてて導入するより、
今から一世代上の対抗手段の導入努力を始めるというわけ。

もっとも、オーストラリアにラプターというのは新首相の独走で、軍部も
「うちではそんなの要らんから、ちゃんとF-35の機数揃えてくれ」と反対している様子。
なんだかわからない人が半可通知識で「一番いいのちょうだい」をやってるだけ。
まあ石原知事みたいなのがどこにでもいるわけだ。
877876:2007/12/18(火) 08:28:34 ID:sY6ITe31
>>873
ちなみに、>>874はもちろんネタ回答なのでスルーするように。

インドネシアには数えるほどのF-16、飛ぶかどうかわからんF-5、片手が数えられるほどのSu-27しかない。
海軍もヨーロッパの中古フリゲートがメイン。中国に(少なくとも一部海域で)対抗できるレベルにしたいらしいけど、
超無理。
878名無し三等兵:2007/12/18(火) 08:33:34 ID:sY6ITe31
>>875
YouTubeを「military parade」で検索すると765ほどヒットしましたが、いかがでしょ。

画質にうるさいなら、Stage6で同じ検索して456ヒット。
ttp://www.stage6.com/videos/search:military+parade

なんか変なのが混じってるし、Stage6だから高画質と決まったものでもないけど。
879875:2007/12/18(火) 08:34:58 ID:gfEXcU9d
>>878
youtubeのはほとんど見ました
なんか自己解決したのでいいです
ありがとうございました
880名無し三等兵:2007/12/18(火) 09:38:05 ID:viZwh5ek
戦闘機を携帯SAMで落とせるものなのでしょうか?
881名無し三等兵:2007/12/18(火) 09:56:25 ID:???
>>880
双方の性能に加え、高度・速度・相対距離などの諸条件に依ります。
882名無し三等兵:2007/12/18(火) 11:24:56 ID:???
今日のラッキーカラーはミントグリーン。
本屋で素敵な出会いの予感。物怖じせずにアタックよ!
883名無し三等兵:2007/12/18(火) 11:57:12 ID:???
今日のシグナルフラッグは「Z」
この一戦に皇国の興廃が掛ってる予感。一層奮励努力せよ!
884名無し三等兵:2007/12/18(火) 12:21:47 ID:viZwh5ek
>>881
なるほど。
では、スティンガーでハリアーU+は落とせるものなのでしょうか?
885名無し三等兵:2007/12/18(火) 12:22:11 ID:ORI4JR0u
>>665
亀レス申し訳ないですが、ありがとうございました。
絶版本で入手しづらいようです(x_x;)
886名無し三等兵:2007/12/18(火) 12:51:18 ID:7WNz1Il9
>>884
>>881

理想的な条件なら墜とせるし、絶望的な条件なら墜とせない。
887886:2007/12/18(火) 13:05:37 ID:7WNz1Il9
>>884 補足
まずハリアーの高度が高すぎると赤外センサーがロックオンできない。
肉眼で見えないとスティンガーの向けようもない。

ロックオンできる高度であっても、ハリアーが去っていく方向であり、距離が離れていれば
撃っても追いつかない。逆に対向している場合、低速では赤外線輻射が少なく、ロックオンしにくいことがある。
側方から見ている場合、速度が速いとロックオンが追いつかないし、できても発射したミサイルが
ロストする可能性もある。

ゆっくり動いているハリアーをじっくり狙える条件下で、最少射程距離よりは離れているが
十分近い場合、かなりいい感じになってくる。しかし、撃ったことに気付かれると回避運動や
フレアの使用などが行われるし、最終的にミサイルが当たっても、どこをどの程度破損するかで
落ちるかどうかは変わってくる。近接信管が作動した場合は、破片がどのように飛散するかでも変わる。

さらに言えばスティンガーが故障ということもある。だから答は「墜とせることもある」になってしまう。
888名無し三等兵:2007/12/18(火) 13:19:36 ID:UWVIu+BK
不審船が来たときなどに、上官もしくは政府の命令が無いのに勝手に発砲して撃沈したら懲戒解雇ですか?
889名無し三等兵:2007/12/18(火) 13:27:17 ID:???
>>888
懲戒解雇ってことは民間人だな
船舶を撃沈できる火器を合法的に持つ民間人に対し、発砲命令もなかったが、禁止命令もなかった場合
緊急避難あるいは正当防衛の条件を満たしていると判断されれば、解雇事由にはならんな
890名無し三等兵:2007/12/18(火) 13:42:38 ID:viZwh5ek
>>886-887
ありがとうございました。
891名無し三等兵:2007/12/18(火) 15:22:41 ID:Ml4e1nW9
旧ソ連が造ったといわれている対エイワックスミサイル、
500kmくらい射程があるみたいですが当たるのですか?
それよりも射程の短いフェニックスは相当当たらないと伺ったのですが。
パッシブレーダーといっても、エイワックス側が切ってしまえば、
いいんじゃないかとも思いますし……。
892名無し三等兵:2007/12/18(火) 15:30:57 ID:???
>それよりも射程の短いフェニックスは相当当たらないと

そこが間違い
893名無し三等兵:2007/12/18(火) 15:53:25 ID:7WNz1Il9
>>891
敏捷な戦闘機には当たりにくいという話はあったが、AWACSは敏捷とはほど遠い。
ロシア製と言えども、フェニックスよりずっと新しいので、誘導システムもロケットモーターも高性能。
終末アクティブレーダー誘導なのでAWACSが電波切ってもダメ。
894893:2007/12/18(火) 15:56:22 ID:7WNz1Il9
>>893 補足
S-400の誘導方式。確か短距離用がセミアクティブだったと思う。
ttp://warfare.ru/?catid=264&linkid=1699
895名無し三等兵:2007/12/18(火) 15:58:59 ID:gG0uFPuZ
・航空機の話で言う「足が短い」
とは、加速が悪いという意味ですか?それとも航続距離が短いと言う意味ですか?あるいは最高速度が遅いと言う意味でしょうか?



・最近、演習でグリペンの編隊がF-18をフルボッコにしたという話を
聞いたのですがマジですか?
896名無し三等兵:2007/12/18(火) 16:02:42 ID:???
航続距離の方
897名無し三等兵:2007/12/18(火) 16:06:58 ID:???
>>895
普通は航続距離が短いことを言う
いや、普通じゃない人は知らんが
898名無し三等兵:2007/12/18(火) 16:15:02 ID:???
アホだねえ
人の物真似している内はただの雑魚だということがわからないようだ
どんな初心者でも格好から入る奴は雑魚だと相場が決まっている
899名無し三等兵:2007/12/18(火) 16:23:31 ID:7WNz1Il9
>>895
そのグリペンは聞いてないからなんとも言えないのだけど、演習では設定しだいで何でも起きる。

以前、インドのSu-27がアメリカのF-15を演習で翻弄した、という「事実」があったが、これは

F-15一機に対し、Su-27が3機
F-15は基本戦術であるAMRRAMの先制使用を行わない

というハンディキャップ付きでの演習だったから。

F-18とグリペンがどんな制限とどんな勝利条件で演習をしたかは知らないが、
設定しだいではF-18がぼっこぼこにされることもあるでしょ。
900名無し三等兵:2007/12/18(火) 16:23:55 ID:g4oRXyJz
90戦車の悪口コピペよく見るけどあれどれくらい正しいの?ヤスリ何か削れない物無いし川底の石で戦車の下って穴開くもんなの?
901名無し三等兵:2007/12/18(火) 16:26:57 ID:LrVOgEqs
BF1942というゲームにて、ドイツ軍の「離れるな!」と言う命令が
どうしても「〜〜ザーメンライベン!」と聞こえます。
ザーメンはそのまんま精子の事で、ライベンというのは「こする」という意味らしいのですが、
本当にザーメンライベンなどと言っているのでしょうか?
それとも、「ケツを守れ」とか「クソ穴に注意」とか、汚い英語のようなニュアンスなのでしょうか?

なんか下品な質問で本当に申し訳ないのですが、どうかお願いします。ネタじゃないです。
902名無し三等兵:2007/12/18(火) 16:43:01 ID:Ge34uM/3
中将の読みは「ちゅうじょう」で良いのですか?
後、海軍では大尉を「だいい」と読むんですか?
903名無し三等兵:2007/12/18(火) 16:44:47 ID:???
>>900
殆どが創作物からの引用でそのうち半分は90式戦車ではない戦車についての記述で、
残り半分は90式戦車をイメージした架空の戦車で主砲口径などの性能からして違う。

つまり事実無根です。


あといくらヤスリでもヤスリ自体の材質より硬いものは削れません。
904名無し三等兵:2007/12/18(火) 16:47:24 ID:???
>>902
古語では「ちゅうじょう」だが現代語読みでは「ちゅうしょう」でも間違いではない。
伝統ある正式な読み方に拘りたいなら「ちゅうじょう」で良い。

「だいい」という読み方の方は、ない。
905名無し三等兵:2007/12/18(火) 16:49:57 ID:???
旧海軍はだいい、だいさと呼称していたよん。
906名無し三等兵:2007/12/18(火) 16:52:14 ID:g4oRXyJz
>>903 ありがとう。
907名無し三等兵:2007/12/18(火) 16:54:28 ID:???
でも水滴は年月を掛ければ岩すら砕く
908名無し三等兵:2007/12/18(火) 16:55:22 ID:???
やすりは硬さだけで削るわけじゃ無い
909名無し三等兵:2007/12/18(火) 17:02:36 ID:???
>>900 川底の石で穴が空くというのは、おそらく74式戦車のオイルパンが下からの衝撃で
変形したという挿話(林磐男の著書に出てくる たしか戦後装甲車両開発史だったか)を
90式の話に変えたものではないかと思う。
 大体において、その90式批判は田中芳樹の創竜シリーズの一つの架空の戦車について
の話がもととなっている。
910名無し三等兵:2007/12/18(火) 17:03:11 ID:???
>>908
まあそうだね。
スレチになるがヤスリにしろなんにしろ、摩擦で削っているわけだから
こすり合わさった一方の材質の硬さや強度がもう一方に負けていれば削り負ける。
ヤスリ側も自分より柔らかい物を削ろうと、肉眼に見えない単位では摩擦係数分
しっかり磨耗しているしね。(>>907の言う例のように)

だから、90式戦車の装甲も厳密な意味ではヤスリをかければちょっとは摩擦で削れている。
何ヶ月もかけて何十本とヤスリを使いつぶせば目に見える単位で削れてゆくかもね。
911名無し三等兵:2007/12/18(火) 17:10:13 ID:Ge34uM/3
>>904-905
ありがとうございました。ちゅうしょうでもちゅうじょうでもいいんですね。
大尉は>905さんのおっしゃる通り旧海軍の読み方の事を聞きたかったのですが、説明不足ですいません。
912名無し三等兵:2007/12/18(火) 17:12:19 ID:???
俺は、シャアー「たいさ」と言ってるんだと信じ続けてきた
シャアー「だいさ」はすごく・・・ダサっぽいです・・・。
913名無し三等兵:2007/12/18(火) 17:39:10 ID:Ml4e1nW9
>>892-894
ありがとう。幾らマッハ4位出るといっても500kmギリギリで撃ったなら、
若干タイムラグがあるから、かわせない事はないのではないかと
思っていたのですが当たるものなのですね。
914名無し三等兵:2007/12/18(火) 17:46:42 ID:???
じゃあ海上自衛隊もい゛っさ、い゛ちいと呼称してるわけか
915名無し三等兵:2007/12/18(火) 17:50:03 ID:???
軍事ヲタは危険なのでこの板は閉鎖するべきだと思うのですがどうでしょうか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071218-00000061-mai-soci
916名無し三等兵:2007/12/18(火) 17:52:20 ID:???
主義主張は主義主張板で
917名無し三等兵:2007/12/18(火) 17:52:58 ID:???
そうね、そろそろ趣味から生活辺りに移動するべきかな
918名無し三等兵:2007/12/18(火) 17:58:30 ID:7WNz1Il9
>>913
>>887同様、ケースバイケースでしょ。高度も問題になるし、AWACSがどの時点で回避に移るかに依るし、
電子対抗手段の効き方にも依るし。

SA-300、400にどこまで西側の電子対抗手段が通じるかは謎と言われてるし。
919873:2007/12/18(火) 18:01:40 ID:mzIUELnY
>>876
>一応の理屈は、周囲の脅威が育ってからあわてて導入するより、
>今から一世代上の対抗手段の導入努力を始めるというわけ。

なるほど、それはとても良い考えだ。
相手よりも上の装備を先に整備しておく。

>もっとも、オーストラリアにラプターというのは新首相の独走で、軍部も
>「うちではそんなの要らんから、ちゃんとF-35の機数揃えてくれ」と反対している様子。
>なんだかわからない人が半可通知識で「一番いいのちょうだい」をやってるだけ。
>まあ石原知事みたいなのがどこにでもいるわけだ。

F-35は炎上しているから、その首相の考えは正しいのでは?
920名無し三等兵:2007/12/18(火) 18:03:39 ID:7HB+nHqq
戦闘機から放つミサイルで
飛距離が一番長い物は何
ついでに一番短いやつもお願いします
921名無し三等兵:2007/12/18(火) 18:04:42 ID:???
>>918
航続距離の関係で元々ラプたんを希望してた。
922名無し三等兵:2007/12/18(火) 18:08:41 ID:7WNz1Il9
>>921
先月辺りのAW&STには「オーストラリア空軍はラプターは要らないと言ってる」と書いてあったな。
923名無し三等兵:2007/12/18(火) 18:37:46 ID:???
F-35の開発が遅延してるってよく聞くが、開発なんて大体そんなもんなんじゃないのか?
924名無し三等兵:2007/12/18(火) 18:40:44 ID:???
>>922
F/A-18に比して航続距離の長いラプたんを希望していたと
925名無し三等兵:2007/12/18(火) 18:50:32 ID:???
>>923
最近だと、予定通りの時期に、予算通りでできあがった開発なんて、どこの国にもないんじゃないか?
926名無し三等兵:2007/12/18(火) 18:54:41 ID:???
>>925
最近の自衛隊の装備品でそこまで遅れたというのは聞かない。
同じように海外でも予算通りかはとにかく予定範囲内の期間で終わってるものは多いだろう。

遅れるから話題になるのであって適正なら余り大きな話題にはならない。
927名無し三等兵:2007/12/18(火) 18:56:26 ID:???
C-Xとかでも遅れてるわけだが。まあ、遅れてないのはニュースにならないってのはあるだろな。
でもちょっと大きいのになると、軒並み遅れてるように見えるのは気のせいなのか・・・
928名無し三等兵:2007/12/18(火) 18:56:51 ID:???
まあF-35はステルスで共同開発ということだから、別に遅れなくても話題になっただろうけど…

悪い意味での話題にはならなかっただろうな、確かに。
でもミサイル2発はちょっと少なくないかい…?
929名無し三等兵:2007/12/18(火) 18:57:40 ID:???
そりゃお前、何もかもがスケジュールどおりに進んだら逆に気持ち悪いじゃないか。
930名無し三等兵:2007/12/18(火) 19:16:08 ID:???
>>927
そりゃ大きい事業が軒並み国際共同だったり
冷戦後になって予算が大幅カットされてたりするし
931名無し三等兵:2007/12/18(火) 19:57:35 ID:???
>>670
遅レスだが、上田信「世界の武器」がソ連/東欧の戦車帽の変遷を網羅してるぞ。
932名無し三等兵:2007/12/18(火) 19:59:44 ID:???
次スレ

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 431
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1197974856/
933名無し三等兵:2007/12/18(火) 20:23:54 ID:???
フライング気味だがスレ立て乙
934名無し三等兵:2007/12/18(火) 20:56:32 ID:???
最近フライングばっかりだな。
そんなに立てたいのか?
935名無し三等兵:2007/12/18(火) 20:57:43 ID:XNra92UV
何故日本人は、欧米式の軍隊を、有色人種の中で逸早く取り入れ、
それを使いこなせるようになったのでしょうか?
また現在、欧米式の軍隊が世界的に定着したのはどうしてですか?
936名無し三等兵:2007/12/18(火) 21:03:09 ID:SgxndNYt
今日はSM-3のテスト成功がニュースで何度も取り上げられてるのを見た
どの局も「SM-3とPAC3の二段構え」って説明をしてるんだが、
PAC2で広域TMD、PAC3は重要施設を重点的に防衛してるはずだよな?
937名無し三等兵:2007/12/18(火) 21:08:05 ID:Z8Gg1Zep
海上自衛隊の艦隊には空母がないからヘリコプターが早期警戒機の役割も果たしてるって本当?
938名無し三等兵:2007/12/18(火) 21:08:46 ID:???
>>937
とめどなくとどめ!嘘。
939名無し三等兵:2007/12/18(火) 21:14:56 ID:1+CScy2V
霞ヶ浦の住人は消えたのでしょうか?

安心して質問したいので教えて下さい。
940名無し三等兵:2007/12/18(火) 21:15:08 ID:???
>>935
19世紀のアヘン戦争などで,清の軍隊が,洋式の軍隊にボロマケになった情報をしってたから。
941名無し三等兵:2007/12/18(火) 21:15:31 ID:???
>935
人種とか関係ないッス。

ある程度の文化レベルがあれば何人種でも近代的軍隊は運用できます。
942名無し三等兵:2007/12/18(火) 21:16:06 ID:fNaUMTB9
>>939
OCN規制に巻き込まれていたと予想。
もう解除されているので戻ってくるかもしれないよ。
943名無し三等兵:2007/12/18(火) 21:16:25 ID:???
>>939
コテハンに関しては,最悪板へどうぞ.
軍事に関係無い質問をこのスレでしないでください.
944名無し三等兵:2007/12/18(火) 21:22:37 ID:???
>>935
後者、近代産業革命が最初に起こったのが欧州だから。
もし近代産業革命がアジアで最初に起こったら、
現在の軍隊は「アジア式軍隊」と呼ばれていただろう。
945名無し三等兵:2007/12/18(火) 21:28:22 ID:???
現代の軍事の基礎ってマウリッツが作ったんじゃなかったっけ?
いや、異論はあるだろうけどさ。

そうなると、アジアでも同様の考えを持った人が…まあ戦争が続いてれば出ただろうな。
946名無し三等兵:2007/12/18(火) 21:37:12 ID:???
確かに産業革命の前に軍事の大元は西欧で出来上がってるな。
技術が兵器と戦略・戦術の幅を広げはしたけど。
947名無し三等兵:2007/12/18(火) 21:39:26 ID:???
>>936
PAC-2は弾道ミサイル防衛の戦力には入ってない。
PAC-2が担当するのは航空機と巡航ミサイル。

PAC-3は狙われる可能性の高い都市部に配備してる。
まさか弾道ミサイルだって田舎に落としても意味ないからな。
948名無し三等兵:2007/12/18(火) 21:48:34 ID:???
>>936
基本的にPAC2での迎撃は期待できないとされる
したがって終端段階でのミサイル防衛は実質PAC3のみという扱い
ついでに言うなら、PAC2・PAC3どちらも旧TMDに属する迎撃システム
949名無し三等兵:2007/12/18(火) 22:02:53 ID:???
でも日本を狙う可能性のある弾道ミサイルの半数必中界を考えるに…

普通に田舎に落ちそうな気もするな
いや、狙ってるわけじゃないってのはわかってるんだが
950名無し三等兵:2007/12/18(火) 22:13:13 ID:???
>>947
つまり関西は田舎認定ということですね!!!!

809 名前:ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M 投稿日:2007/12/18(火) 19:08:31 ID:???
┏┫; ̄皿 ̄┣┓<近畿圏にPAC3の配備予定が無い…?
951名無し三等兵:2007/12/18(火) 22:13:18 ID:SgxndNYt
恫喝で一発東北辺りに、ってのも状況によってはありそうな気はする
ともあれ>>946サンクス
952名無し三等兵:2007/12/18(火) 22:16:13 ID:???
恫喝って実際に本土におちたら、恫喝ですよてへっで
ゆるされるはずもないだろうし逆効果。
953935:2007/12/18(火) 22:17:47 ID:XNra92UV
>>940
清は大英帝国に比べて、国力や軍事力、人的資源が劣っていたから必然と言えるでしょう。

>>941
「欧米式軍隊=近代的軍隊」と思い込まれてますね。

それは間違ってますよ。

>>944-946
なるほど。
ありがとうございます。


つまり、

白色人種が発明

黄色人種がそれを真似し、独自のアレンジを加える

白色人種が黄色人種の改良版にカルチャーショックを受け、また新たな発明をする

黄色人種がそれを真似し、独自のアレンジを加える

白色人種が黄色人種の改良版にカルチャーショックを受け、また新たな発明をする


ということですね。
954名無し三等兵:2007/12/18(火) 22:18:51 ID:fNaUMTB9
>>953
眠れる獅子が死せる豚と評価が変わったのは日清戦争後。ケチを付けるんだったら質問すんな。
955名無し三等兵:2007/12/18(火) 22:20:50 ID:???
>>953
かつて現代の中国の辺りに存在した国は科学大国でもあったわけですが
956名無し三等兵:2007/12/18(火) 22:21:32 ID:???
>>949
ノドンのCEPが推定2kmで、
都市を狙ったものがどうやったら田舎に落ちるんだ・・・・・・
957名無し三等兵:2007/12/18(火) 22:23:12 ID:???
>953
珍説の開陳だったら脳内か最低板でやっててね☆
958名無し三等兵:2007/12/18(火) 22:23:25 ID:???
>>955
「サイエンス」として大成しなかったので、その後の発展に繋がらなかったけどね。
959名無し三等兵:2007/12/18(火) 22:32:21 ID:???
>>956
CEPってのは全てその半径内に落ちるって事ではないが・・・。
あくまでもその半径内に落ちるのが半数だぞ・・・。
ってかノドンのCEPは推定700〜800mでしょ?
960名無し三等兵:2007/12/18(火) 22:36:45 ID:OVXwXR4h
>>950
福井の原発を守るために饗庭野にPAC-3配備ってことはあるのかな
961名無し三等兵:2007/12/18(火) 22:42:23 ID:???
>960
戦術的には直撃しないかぎり安全(そして原子炉建屋直撃はほぼありえない)なので配備は無意味


政治的には別問題
962名無し三等兵:2007/12/18(火) 22:53:03 ID:???
>>959
>ってかノドンのCEPは推定700〜800mでしょ?
申し訳ない。脳内ソースだった

>CEPってのは全てその半径内に落ちるって事ではないが・・・。
着弾のばらつきが正規分布を仮定をしているのだから、極端にはずれる確率は限りなく小さいのでは
まあ湾岸などでも、ミサイル本体の不具合(?)で大きくそれるものはあったようだが・・・・・
963名無し三等兵:2007/12/18(火) 22:54:49 ID:j5qtp8qR
沖縄戦記鉄の暴風について質問です

1・戦史の検証を行ううえでの史料的価値はいかほどでしょう
2・沖縄タイムスではなく、最初は別の新聞社が出版していたというのは本当でしょうか
3・今も出版されているのでしょうか?それとも絶版になってしまったのでしょうか
964名無し三等兵:2007/12/18(火) 23:01:25 ID:s4ti1c5C
太平洋戦争中の天皇はヒロヒトですが上皇陛下は誰だったんですか?
965名無し三等兵:2007/12/18(火) 23:04:46 ID:???
>>964
wikipediaより
新旧の皇室典範では譲位を認めていないため、明治から現在に至るまで制度的に太上天皇は存在しない。
966名無し三等兵:2007/12/18(火) 23:09:11 ID:s4ti1c5C
鳳凰陛下も存在しなかったのですか?
967名無し三等兵:2007/12/18(火) 23:09:50 ID:???
>>964
それのどこが軍事の質問だ。
板違い.
968名無し三等兵
>>966
存在しません