【X-32、F-32】JSF総合スレッド7機目【X-35、F-35】

このエントリーをはてなブックマークに追加
704名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:49:14 ID:???
ここでPAK-FAが衝撃の初お目見えをすると
アメリカの威信は地に落ちるのであるよ。

ロシアはバカ仕様で開発していないし、
いろんなところが横から干渉することはないし、
昔と違って貧乏ではないし。


「今晩は7時のニュースです。
本日、開発中のロシアの最新鋭ステルス機の試験飛行が、
初めて報道陣に公開されました」

画面には良好な加速とものすごいマニューバーと
している飛行機の映像が。
705名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:52:57 ID:???
一年前の炎上ネタは会計上の炎上が確定したことでした。
今年は飛行機として成立してない可能性が明らかになり、
炎上が次のステージに突入しました。
706名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:54:40 ID:???
>>702
海兵隊だって揚陸なんて泥臭い役回りは御免で
空軍が確保した航空優勢の下で華麗に空爆したいんだよ
707名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:54:47 ID:???
来年は実機が(ry
708名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:54:53 ID:???
>>705
いや、今のところ「超音速戦闘機として成立しない」どまりだ

今後 「STOVL機として成立しない」 「飛行機として成立しない」 とランクアップする可能性はあるが
709名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:57:31 ID:???
海兵隊がカタパルト解禁でA-10を積む親方全開の妄想。
710名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:58:24 ID:???
国務省は、F-16の代わりに同盟国に売れる戦闘機を求めてるのだが
どうにかなりそうかい?
711名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:59:40 ID:???
F-16後継はF-16新block
712名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:01:39 ID:???
>>710
A型だけにしてもインテークの流量不足が・・・
ステルス性を大きく犠牲にしてインテーク拡大するしかないんだろうな
713名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:01:44 ID:???
私のおじいさんがくれた始めての艦上戦闘機開発計画、
それはF-111Bで、私は4才でした。
その機種は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしい飛行機をもらえる私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では、私がおじいいちゃん。孫にあげるのはF-35C開発計画。
なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです。
714名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:02:34 ID:???
F-16の後継はアジャイルファルコン。
715名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:03:05 ID:???
結局F-24のはずがなんでこんな事になったかは、誰かがルポなり小説なりにまとめてくれないとわかんないのか?
716名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:05:27 ID:???
>715

そこでF-26の開発史が紐解かれる訳で(PAM!PAM!
717名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:06:15 ID:???
F-16は何blockまで行くんだ?
718名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:08:00 ID:???
>>715
「CIAは何をしていた」ならぬ
「ロッキード・マーティンは何をしていた」が出そうだなw
719名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:08:10 ID:???
F-22のコストダウンモンキーを量産して
バラまいた方が良いという意見。
720名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:08:38 ID:???
LMは加害者と言うより被害者っぽい。
721TFR ◆ItgMVQehA6 :2007/12/23(日) 00:09:58 ID:???
>715

一番悲惨なストーリーは、「誰一人として悪意はもちろん怠惰も手抜きもしていない」場合だと思うもさ。

722名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:12:10 ID:???
ググってて見つけたんだがここ↓の>>105からの流れがw
合衆国 次期戦闘機F35
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1004/10041/1004139362.html
723名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:12:44 ID:???
>>721
悲惨だな…誰に怒鳴りつけたらいいのかわかんねぇ
724名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:13:09 ID:???
>>721
善意と誠意が悪夢のスパイラルを産むんですね!
725名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:16:25 ID:???
620 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 22:38:56 ID:???
米国防省:海空海兵隊で戦闘攻撃機を共通化してコスト削減
米国務省:F-16の替わりに中露に対抗して西側同盟国に売れる価格に
米会計検査院(GAO):高過ぎ!高過ぎ!
米空軍 :F-22並のステルス性能、F-22並のESM能力、F-22並の迎撃能力、A-10並の攻撃力
米海軍 :F/A-18CとA-12のミッションを完全に代替しうる迎撃性能、ステルス攻撃性能
米海兵隊:既存LHA、LHDで運用可能なSTOVL能力、ステルスCAS能力
英空軍 :旧型軽空母にも使えるSTOVL能力と1000lb以上のペイロードの増加+機関銃の標準装備
軽空母運用国:既存軽空母でのSTOVL運用能力と低価格

以上を満たす戦闘機を5年以内に作りなさい
726名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:18:18 ID:???
>>666
その映画ってこれ?
実録 ペンタゴン・ウォーズ/暴かれた陰謀(JSB)
727TFR ◆ItgMVQehA6 :2007/12/23(日) 00:18:56 ID:???
            /^l
   ,―-y'"'~"゛´ |
   ヽ    ´ ∀`
   ミ .      O
   ゛;   づ⌒  ヽ_
   __ミ    ソ       ヽ 727げっと
 /  ゛ー―(____/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   __,,、、、
   ヽ    γ^ー--、_
    ;'   /      ヽ
 //   {       ノ  おやすみモサい。JSFプロジェクトが治りモサように。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
728名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:19:14 ID:???
議会はどんどん統合すれば安くなると思ってるんだろうが現状を見てるとな…
部品なんかの面で長期的にペイするのかしら
729名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:22:33 ID:???
>>725
狂ってるやがる・・・
730名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:24:35 ID:???
今後の予定

JSF:終了

空軍:F-16延命・近代化
海軍:F/A-18C/D延命・近代化
海兵隊:AV-8B延命・近代化
731名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:27:57 ID:???
>>727
戦わなきゃ現実と・・・!!
732名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:28:50 ID:???
>>730

JSFがリアルで終了したら、参加国に払う違約金はいくらくらいになるんだろう?
733名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:29:27 ID:???
>>725
米海軍はすでに要求から迎撃能力を取り下げてるようなもんだろ。
734名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:35:57 ID:???
 もうこうなったらA-35A,B,Cとして超音速、迎撃能力は求めない
方向で導入していって、その後10年くらいで超音速、迎撃能力を付与した
F-35A,B,Cを作るしかないな
735名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:38:25 ID:???
>726

それだね。アマゾソから引用。

> 販売元: ソニー・ピクチャーズエンタテイメント
> VHS発売日: 1998/09/25
> 時間: 104 分
> 『ゲット・ショーティ』のダニー・デビート製作総指揮、
> 『ツイスター』のケアリー・エルウェス主演作。
> 83〜86年にかけて、米国防総省で実際に起きた事件を描く。

M2の開発開始時期は70年代中頃?だから、暴露までの
インターバルは十年チョイってとこか。

もし、JSFの暴露映画が出来るとしたら、2015年くらい?
予定ではちょうど実戦飛行隊で運用が開始される頃だ。

とっても楽しみw
736名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:41:56 ID:???
>>735
今度見てみる
737名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:50:10 ID:???
>734
>  もうこうなったらA-35A,B,Cとして超音速、迎撃能力は求めない
そして「A-6Fをキャンセルしなければ良かった」てなことになたーり。
A-6FはステルスではないからSEAD飛行隊とジャマーを併用しないといけない。
しかし今の炎上ぶりだと、「ステルスなのに搭載量があまりに小さくて、大編隊を組まないといけない」
になりそうな気がする。

738名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:53:36 ID:???
>>735
でもブラッドレーはまだ IFVとしてマトモだから救われてる気がする
739名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:55:33 ID:???
>>738
我らがF-35はまともなネタ飛行機だろ何が不満なんだ
740名無し三等兵:2007/12/23(日) 01:01:30 ID:???
>>739
ネタ飛行機と平行して真面目に実用的なSTOVL機が欲しいです先生
741名無し三等兵:2007/12/23(日) 01:31:54 ID:???
>>738
いやいや、映画を見たらその評価すらどうだろうと思えてくる。

湾岸戦争でブラッドレーが役に立たなかったという話を
聞いたときは不思議に思ったが、
映画をみて納得したから。
742名無し三等兵:2007/12/23(日) 01:38:08 ID:???
>>741
大河ドラマを見て歴史を理解するような奴だw
743名無し三等兵:2007/12/23(日) 01:50:52 ID:???
>>692

> これもループだけど、X-32採用だったら、
> 今ごろは藻前らは”完成した”機体を凡作駄作キモイと叩いていたと思うww

まあ、マーケティング上はミニラプターのF-35のほうが有利だったとは思うけど。
「あの最強F-22の小型版!」というイメージで、導入希望国のプライドも満たされる(w。
744名無し三等兵:2007/12/23(日) 01:58:36 ID:???
X-32見てて思ったんだが、スマートスキンが実用化されたら
機首への大型レーダー装備が不要になって、
インテークを機首にもってくるデザインが世界中で
復活したりするんだろうか
745名無し三等兵:2007/12/23(日) 02:00:07 ID:???
>>744
正面方向の探知にゃ大型の皿型レーダーが一番じゃないのか?AESAにしても
746名無し三等兵:2007/12/23(日) 02:06:54 ID:???
>743

それでも、小官はF-35に乗りたくありません!
MiG-23に乗りたいであります!
747名無し三等兵:2007/12/23(日) 02:20:27 ID:???
実際、ASTOVL計画のままだったら成功していたのだろうか?
748名無し三等兵:2007/12/23(日) 02:47:59 ID:???
ところでJSF計画は最高責任者っているの?
749名無し三等兵:2007/12/23(日) 04:24:25 ID:???
>>746
MiG-23/27は良い飛行機
これの21世紀版みたいなのが欲しい
750名無し三等兵:2007/12/23(日) 07:55:59 ID:???
>>725
5年はネタだろ!と思ってよく考えたら
2002年にコンペ終了
2003年から試作開始して2008年から配備だから

2008-2003=5

か。これは妥当な計画なのか?
751名無し三等兵:2007/12/23(日) 09:11:35 ID:???
いまさらだが、物を作るとき
無理なく共通化できる所を共通化して性能を下げずにコストを安くする事はあっても
初めから複数の異なる要求に応えられる用に何%か、必ず共通にして汎用性の高い物を作れと言われて
コストが安くなったり、性能が良い物が作れるわけ無い気がするのだが

要するにF-35って、多機能携帯を作って
こいつで通話以外に写真撮影もインターネットもワンセグも見れるから
デジタルカメラもパソコンもTVも要らないよなって言ってるようなもんなんじゃ
752名無し三等兵:2007/12/23(日) 09:45:28 ID:???
そしてパケット通信速度が32Kbpsしか出なくて
値段がデジタルカメラとパソコンとTVを足した値段

みたいなw
753名無し三等兵
あー1万5000円以下でメールとネットができるだけの携帯欲しいわ

今はもう売れ残りの旧型探すしかねーもんその値段だと。