C-X/XP-1、その派生型を語るスレ量産50機目

このエントリーをはてなブックマークに追加
895名無し三等兵:2008/01/08(火) 17:33:57 ID:???
>>850
>特に、次世代戦闘機F35など欧米各国による共同開発への参加も可能となる

これが目的じゃね?
896名無し三等兵:2008/01/08(火) 17:37:03 ID:???
>>895
それだけはダメだ。
いまだに音速を超えられない糞設計にいくら追加投資したところでまともな物にはならん。
897名無し三等兵:2008/01/08(火) 17:40:21 ID:???
>>895
今更だな。JSF計画への参加は一度きっぱり否定している
当時と特に状況は変わっていない。F-22は禁輸継続だが、といってもF-XにF-35が間に合う様子はない
そもそも対空戦闘が当分できないのにFIとしてどうやって使えと
898名無し三等兵:2008/01/08(火) 17:43:08 ID:???
>>894
無理が祟って落っこちなきゃいいがな。
899名無し三等兵:2008/01/08(火) 17:46:06 ID:???
開発費負担を考慮すると
3500÷(70+30)=35(億円)でP-1は1機当り159億円



一方のP-8A
ttp://www.defenseindustrydaily.com/defenseaerospace-estimates-us-aircraft-costs-03227/
>$286.6M P-8A Poseidon maritime patrol aircraft (114)
900名無し三等兵:2008/01/08(火) 18:07:11 ID:???
ドンガラ価格なんて調達実績資料にしか載らねっての。
評価資料は全部込み、除外するとしてもエンジンくらいだ。
901名無し三等兵:2008/01/08(火) 18:37:57 ID:???
実直な話しP8とP1どっちがいいのか?
エロイとかそんなんじゃなくて
902名無し三等兵:2008/01/08(火) 18:44:03 ID:???
そりゃ今の時点では開発が順調の方
将来は分からん
903名無し三等兵:2008/01/08(火) 18:47:54 ID:???
民間型そのままのエンジン双発と塩害対策を素材レベルで施したエンジン4発
陸地の見えない洋上で低空飛行を繰り返すなら少なくとも前者には乗りたくないね
904名無し三等兵:2008/01/08(火) 18:52:59 ID:???
CXエンジン、正当な商取引=代理店変更、「圧力」ない−米GE
1月8日16時1分配信 時事通信

 【ワシントン7日時事】米ゼネラル・エレクトリック(GE)社のアビエーション事業本部広報担当者のケネディ氏は
7日までに時事通信社の取材に応じ、航空自衛隊の次期輸送機(CX)向けとして同社製エンジンが2003年、
当時の防衛庁に採用されたことについて、「正当な競争と商取引の結果、性能と価格面での条件が評価された」
と話した。
 また、同社社員が前防衛事務次官守屋武昌容疑者ら防衛省幹部と会ったことがあるとした上で、
「製品の性能や開発計画を説明するためで、自然なことだ」と説明した。
 ケネディ氏はCXエンジン選定について、「GEを含めた3社に対して、
約3年間にわたり詳細かつ厳しい評価が行われた結果、GE製エンジンの技術とコストの優位性が認められた」
と話した。
 またGEが昨年、エンジンの販売代理店を防衛専門商社「山田洋行」から、
同社元専務・宮崎元伸容疑者が設立した「日本ミライズ」に変更した理由については、
「CXエンジンに精通した山田洋行の社員数人もミライズに移った」と指摘。
その上で、「製品と専門技術の提供に影響が出ないようにするために代理店を変更した」と話し、
変更の決定に関して外部の「圧力」はなかったとしている。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080108-00000088-jij-int
905名無し三等兵:2008/01/08(火) 19:01:38 ID:???
普通に妥当だわな
906名無し三等兵:2008/01/08(火) 19:10:59 ID:???
>>899
しかもP-8Aなんか、炎上する可能性がまだ結構あるからな。
旅客機の737ベースだから、何かと無理が出るらしく、
低空低速哨戒してみると、
フレーム歪んだとか?
エンジンが高速2機同時の使用前提の仕様だけに、
低速1発での運用にはかなり無理があるとか?

現場の人間からすれば、ETOPSルールまで決めるほどシビアな旅客機の機体で、
毎日体で限界ETOPS試すのは嫌だな…
故障しても、もう1発起動する前に海に落ちるwww
907名無し三等兵:2008/01/08(火) 19:14:17 ID:???
>>901
とりあえず海自は離陸滑走路長でP-1>P-8A>ニムロッド、取得時期でP-1>ニムロッド>P-8Aという判断を下している。
後方支援性のみP-8A優越としてるが、これもP-3Cやアパッチの例を考えると鵜呑みには出来ない。
908名無し三等兵:2008/01/08(火) 19:15:20 ID:???
世の中の事にはすべて裏がある
建前ね
909名無し三等兵:2008/01/08(火) 19:15:53 ID:???
国粋主義的思考でP-8は失敗と思い込みたがる倭人。
910名無し三等兵:2008/01/08(火) 19:17:18 ID:???
P-8がうまくいくかは分からんが、日本に合うのはP-1
合うようにオーダーメイドで作ったんだから
911名無し三等兵:2008/01/08(火) 19:17:37 ID:???
>>907
さんクスコノシ
地勢や用途で選択肢が違うのをさっぴいても正味
P1>P8でおk?だね
912名無し三等兵:2008/01/08(火) 19:17:39 ID:???
P-8は成功するさあ。
予算より大量の金を使ってな。
あとまあ低空適性下がるがそれは仕様だ。
913名無し三等兵:2008/01/08(火) 19:19:21 ID:???
>>912
>あとまあ低空適性下がるがそれは仕様だ。

しかしそれは商科行きで致命的では???
914名無し三等兵:2008/01/08(火) 19:20:58 ID:???
PCUが1億ドル近くも増加してる時点でプロジェクトとして失敗だろ
P-7は開発費が3億ドルの超過で白紙に戻されたんだぞ
915名無し三等兵:2008/01/08(火) 19:20:59 ID:???
米は737のラインあるから安く大量につくれるし、エンジンも好きなものを選べるのがメリットかな。
916名無し三等兵:2008/01/08(火) 19:21:59 ID:???
>>913
そこで追加のUAV売りつける。
購入国は先進的になりまぁす。
売ってもらえん国はご愁傷様。
917名無し三等兵:2008/01/08(火) 19:25:32 ID:???
ボロい商売だ・・・
918名無し三等兵:2008/01/08(火) 19:26:47 ID:???
最近ずっとC-Xの新たな映像を見てないので
自然とA400Mの動画ばかり見てる
外人もそうなのかな
919名無し三等兵:2008/01/08(火) 19:27:34 ID:???
737NGのエンジンはCFM56一択だぞ
A320シリーズと違ってPW6000もV2500も使えない
920名無し三等兵:2008/01/08(火) 19:28:16 ID:???
ニュースカイラインのように華々しいデビュー飾るほど彷彿とさせるものもないしな>C-X
消去法でマシくらいだろう?
921名無し三等兵:2008/01/08(火) 19:29:14 ID:???
だからUAVは低空飛行を補間するものではないと何度言えば判るんだ
922名無し三等兵:2008/01/08(火) 19:29:36 ID:???
>>919
それ海外販売のボルトネックじゃん
923名無し三等兵:2008/01/08(火) 19:32:05 ID:???
アメリカは情報操作の国だから
よーく観察して成長記録を付け
今と次の壱手が何を意味するか
これを精査するのが付き合い方
924名無し三等兵:2008/01/08(火) 20:12:53 ID:???
旅客機は客を運べるぎりぎりの強度で作ってある
過剰な強度では重くなり、燃費が悪くなるし、運動性能も落ちるし
材料費がかさみ単価が上がるから

B737も旅客機市場で勝てるように決まったパターンで離陸して
一定速度で巡航出して決まったパターンで着陸出来る程度の強度しか無い

P-8の実証用にB737を飛ばしてP-3Cと同じような飛行をさせてみると
フレームに歪んだりしてとても使い物にならなかった

フレームの補強をすればどうにかなるかというと
哨戒任務に必要なほど補強をすると重すぎて機材が載せられなくなるし
燃料を多く積めないので長く飛べないという問題が起こる
また、あまりに改造しすぎるとB737を転用するうまみが無くなる
925名無し三等兵:2008/01/08(火) 20:16:37 ID:???
飛ぶ前に曲がった某日本の飛行機もあります。
926名無し三等兵:2008/01/08(火) 20:24:17 ID:???
P−8コケたら、P−3代替機探してる国はどうすんだろ
日本脅して(拝み倒すのはたぶん逆効果)P−1売ってもらうか
あきらめてニムロッド採用するのか
MPA320の成功を信じて待ってる国なんかないよな?
927名無し三等兵:2008/01/08(火) 20:26:50 ID:???
>>926

こけるのは和猿の脳内だけなのはわかっています。
928名無し三等兵:2008/01/08(火) 20:32:46 ID:???
チョンネタフォーマットを、脅迫観念のように繰り返すバカって何なの?
脳内大ウケとかしてるの?
連呼なんかもそうだけど、安上がりにウケを取ってるつもりの池沼?
929名無し三等兵:2008/01/08(火) 20:33:30 ID:???
そもそも2億5000万ドルも出してまであんなもの買う国がどれだけあるのさ
930名無し三等兵:2008/01/08(火) 20:34:41 ID:???
強度負荷試験で破壊するのと、飛行試験でゆがむのを一緒扱いするなんて
結構クオリティ高いな。
931名無し三等兵:2008/01/08(火) 21:47:05 ID:???
>>926
フランスは自国で開発するとおもうぉ。
932名無し三等兵:2008/01/08(火) 21:47:51 ID:???
933名無し三等兵:2008/01/08(火) 21:51:57 ID:???
ただいま与圧かけれるように改装中、とうぶん飛べません。

9月28日 - 岐阜基地で初飛行。名称をXP-1とする。2回目は10月17日、3回目は10月24日、
4回目は11月19日で、その後解体点検が行われ、年内の飛行試験は終了した。
 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
934名無し三等兵:2008/01/08(火) 21:58:50 ID:???
お疲れサマー
935名無し三等兵:2008/01/08(火) 22:04:53 ID:???
wikipediaソースとかどんだけ頭悪いんだ
936名無し三等兵:2008/01/08(火) 22:38:14 ID:???
>>899
まてやw、何かおかしいぞ。
P-8Aのベース機、737-800の工場出荷価格は$70Mあたりだぞ。
この記事だと、高杉と言われているC-130Jだって
$ 98.4M C-130J Hercules transport  だぞ。
より小さく、国産機だから高そうと言われるMRJだって、目標価格は$30-35Mあたりだぞ。

P-8Aは聞いてる限りで、機体には窓ふさいでウェポンベイつけて、ハードポイントつけて、ソノブイとMADの穴ぼこ空けるだけだぞ。穴の補強はともかく、飛行プロファイルに応じた機体構造強化とかは止めたはずだぞ。
それで$286.6M?搭載機器の開発搭載にそんなにかかるのか?
…これじゃ、XP-1の159億がドンガラだけじゃないか、という疑念が本気で出てくるのだが。

もっとも、ドンガラだけの価格でも、
$328.8M C-17A Globemaster III



…英国も豪国もよく買ったな…。
937名無し三等兵:2008/01/08(火) 22:43:31 ID:???
>>936
主翼にハードポイントを設けるなら、主翼の補強が必要じゃないか?
938名無し三等兵:2008/01/08(火) 22:45:14 ID:???
939名無し三等兵:2008/01/08(火) 22:46:03 ID:???
P-8が全部込みでP-1がドンガラだけならなんで比較対象にその数字が挙げられているか
説明できませんが。
940名無し三等兵:2008/01/08(火) 22:46:16 ID:???
ウェポンベイも厄介そうだしなぁ

アビオからのノイズ対策大変そう…
941名無し三等兵:2008/01/08(火) 22:46:41 ID:???
穴を開けるだけって、与圧荷重を舐め過ぎ。
コメットさんの教訓を忘れた訳じゃあるまいな?
942名無し三等兵:2008/01/08(火) 22:47:51 ID:???
包丁で物を切るとき、指を丸めて"猫の手"にしましょうって言いますよね??
自分もやってみたんですけど、"猫の手"にすると包丁持ちにくくないですか??
持ちにくいのでいつも普通に包丁握って切っています。?
これじゃあいつまでたっても料理初心者から脱皮できそうにありません(><)?
みなさんはどう工夫していますか??
943936:2008/01/08(火) 22:51:41 ID:???
>>941
「穴をあけて、その分補強する」とは書いたつもりですが…。
低空飛行の荷重に応じた主翼や胴体の補強、やってると思います?
944名無し三等兵
>>936
考えられるのは、

・機体はあきらめて、737の最適飛行特性にあわせたセンサー感度の哨戒機器(…高度からすると、
 F-22の火器管制並みの超絶性能/コストの)をゼロから新規開発している。
・受注するコンソーシアムの構成が複雑化、肥大化して、コンサルタント等の中間マージンが酷い
 ことになっている
・関与する人員数が肥大化しすぎて人件費が嵩むばかりか、逆に意思疎通ができなくなって、開発が
 非効率化している。
・そもそも、倍以上といわれる日米間の技術者の所得格差がストレートに反映されている。
・B社が価格競争が厳しい民間機の開発コスト、特に人件費を付け回している。

このうちのどれか、あるいは全部じゃね?