平成19年度の大日本帝国U

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
つまらない妄想駄文荒らし等はお断り



平成19年の大日本帝国
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192436165/

↓スタート
2名無し三等兵:2007/12/08(土) 02:45:35 ID:???
         ,,-――-ヘ    敗 戦 記 念 ♪
       . /./~ ̄ ̄ヽ ミ http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d4/Macarthur_hirohito.jpg
        | |    . | |  マッカーサー元帥の下に呼び出され、戦犯ヒロヒト記念撮影
        | |━- -━| |  http://en.wikipedia.org/wiki/Hirohito
 General . |/=・=| =・=ヽ|
        (6|   |__i . |9)        / ̄ ̄~ ̄\
. MacArthur |   ._,  |         /./ ̄ ̄ ̄\ |
         \_____丿        |┏━  .━┓|
      ,--―|\   /|¬―、  .   |/‐(◎)-(◎)‐|.|
    /   .|/~\/\|    \  (6|    |_」  . |9)
   /    __ /・  __|   |   丶  ━━  /
 /   /| | ・ | |・  | ・  |   |    \ ' ̄~ /
<   .<  |  ̄ ̄ |・   ̄ ̄~| . )   /| ̄ ̄ ̄|\
. \  \ .|___|・____/  /  /\| ̄▼ ̄|/\
  .\  \|____回___|  /  /   |\▲/|   ヽ
   . \ /          \/  /.戦犯 |  ▼  | ヒロヒト |
      /            | . |      ̄~|~ ̄      |
      |      i      | . |  |    | o  . |   |
      |      |      |  |  |   . | o     |   |
      |      |      |  |  |  .  ∧    |   |
    .  |     ||    .  |  |___|   / ヽ .  |___|
    .  |     ||      |   | |   /  | .\   ||
       |    . | |     |.  .巛|u  /. / |  ヽ  u|》》
     . |    | |     |      |/  /  |   \|
       |   . |  |    |  .  . |    | . |    |
     .  |    | . |   . |      |   |  |    |
     .  |___|  |_.__|    .  |__| |___|
       (  )   (   )       (_丿  ヽ_)
        `ー"    `ー"
3名無し三等兵:2007/12/08(土) 05:56:09 ID:???
・国連常任理事国
・華族制度も貴族院もある
・徴兵は制度としては一応存続しているが、実質志願制
・満州の大慶油田を発見
・徴兵は維持、免除の理由が大幅に増やされる
医療系や技術など資格保有者は免除
・空軍創設
・国境警備隊を組織、陸軍から分離、内務省管轄
・陸海空を統括する国防省が誕生、陸海軍省は廃止
・ 大日本七大財閥、三井・三菱・住友・安田・三星・大宇・現代
・平成の市町村合併ブーム
・先帝陛下のご趣味で、全国各所に、恩賜の水族館が建築されている
・華族、健在だからリアルメイドがいっぱいいる
わざわざ秋葉原でメイド萌えなんて言う奴はいない
・華族令嬢萌えブームが到来
・しかし、日本の心は『侘び』『寂び』『萌え』
・ 失業問題はある程度解決、軍や警察を含む公的機関が、半島や台湾、千島、樺太の基地や役所に百万人単位で必要だし。
男女平等の思想も遅れる、男性社会の雇用を今ほど脅かさずに、婚姻率も高まる。一族ごとに、地域密着も高まり、核家族化も緩やかに。
反面、そういった縛りを嫌う人間は、本土より半島や台湾、満州に移り住むようになる。
4名無し三等兵:2007/12/08(土) 05:57:01 ID:???
・大日本帝国では、東京、長野、札幌、京城の四回のオリンピック開催地となっている。まさに平和の証である
・友好国華北共和国の首都南京オリンピックが平成20年に行われる予定
・ベトナムは機甲師団を保有
・〔弍〕四二式拳銃
(皇紀2642年(西暦1982年)に採用されたのが名称の由来である…新日本工業製。)
・日本の主力戦車は、50式戦車と34式戦車
・ 日本とソビエトの間には、沿海州朝鮮自治区、満州帝国が緩衝地帯となって一応の平和が保たれる
・ 朝鮮総督府は役割を終え廃止、沿海州自治区の総督府の設立
・戦艦大和は、平成22年度に、第七次近代化改装の予算が帝国議会より承認された
・金正日は、 インターポールと憲兵隊が追っているラディンと並ぶ、世界的テロリストの首領
・満州国は、吉林省、黒龍江省のよって構成される。人口は6500万人
民族の構成は、民族の比率を同率にする政策が取られているが、上手く行っていない。
漢民族は例外として、受け入れる移民は一千万人までと制限されている。
漢族40%
満州族16%
朝鮮族16%(800万人が、沿海州自治区より移民)
ロシア族(ソビエト亡命移民の総称)16%
日本族8%
その他四パーセント
軍隊は32万人
・ブルマは、小中高にて健在
5名無し三等兵:2007/12/08(土) 06:00:25 ID:???
・帝国陸軍制式採用小銃49式歩兵銃
・潜水艦は原潜イー○○、通常動力潜ロー○○と個別の艦名を両方登録されている
・・皇紀2609.12.01
台湾事件
『大陸に侵攻を主張する軍の一部が、既成事日門戸が開かれるようになった。実を創ろうと、台湾にて天皇陛下・政府首脳の命令を捏造、決起をはかるが、鎮圧される。』
・ 平成になってからようやく女性軍人が誕生などどうだろう
・台湾事件の責任とって、東条閣下が世界に向けて腹踊りを披露する
・世界では、サンフランシスコ平和条約以降、列強間、先進国で戦争は起きていない
6名無し三等兵:2007/12/08(土) 06:02:21 ID:???
ソビエト連邦は、かの第3帝国と戦争状態にあった。
首都のモスクワは辛うじて守りきったが、その都市のほとんどが灰塵と化し、第二の拠点となったスターリングラードなる都市にもドイツ軍の大軍が迫りつつあった。
当時の大日本帝国は、米帝との戦争中で、ミッドウェイ海戦の勝利に湧いていた。
しかし、当時の指導部はそろそろ戦争を続けることに限界を感じていた。
そこで、帝国はソ連とドイツに対し、両国の戦争を和睦させる仲介を買って出たのである。
戦争に限界を感じていたのは両国も同様だったらしく、スターリングラードを目前にしてドイツ軍は停止し、停戦ラインが造られた。
そして、反対にソ連を通じて日独両政府は英米との和睦を締結させた。
英国からすれば、独ソの和睦が成立すれば、ドイツがソ連に向けていた戦力が自国に振り向けられてしまう。
5ヶ国中四ヶ国が和睦に賛成すれば、米国もそれに追随するより他に無い。
それぞれが、その時点での領域を確保したまま第二次世界大戦と呼ばれる戦争は終結した。
7名無し三等兵:2007/12/08(土) 06:09:58 ID:???
帝国領
日本列島(千島、樺太、小笠原、琉球含む)
台湾
朝鮮半島
遼寧省
海南島
ボルネオ
沿海州
昭南市
南方諸島(日付変更線から西側、オセアニアの国の国土となってる島は省く)

この大日本帝国領は、皇紀2611年に正式に定まり、以後まったく変わっていない
8名無し三等兵:2007/12/08(土) 06:13:15 ID:???
第1近衛師団(練馬)
第2山岳師団(旭川)
第3歩兵師団(伊丹)
第4歩兵師団(春日)
第5歩兵師団(帯広)
第6歩兵師団(東根)
第7機甲師団(千歳)
第8歩兵師団(熊本)
第9歩兵師団(青森)
第10歩兵師団(名古屋)
第11歩兵師団(真駒内)
第12空挺師団(榛東)
第13海兵師団(海田)
第1混成旅団(那覇)
第2混成旅団(善通寺)
第1砲兵師団(千歳)
四個工兵連隊
富士教導旅団

防衛陸軍戦力31万
樺太
第14歩兵師団(豊原)
千島
第三混成旅団(択捉島)
北方軍二万6千

台湾方面軍
第15歩兵師団(台南)
第16歩兵師団(台北)
第5工兵連隊
約四万3千人
9陸軍その2:2007/12/08(土) 06:14:25 ID:???
南朝鮮道方面軍
第17機甲師団(厚州)
第18歩兵師団(大邱)
第19歩兵師団(順点)
第2砲兵師団(板門天)
第6工兵連隊
約8万3千

北朝鮮道方面軍
第20山岳師団(恵山)
第21歩兵師団(開城)
第22歩兵師団(平壌)
第23歩兵師団(新義州)
機3砲兵師団(興南)
第24機甲師団(元山)
第25機甲師団(平山)
第7工兵連隊
第8工兵連隊
約14万6千

遼東半島方面軍
第25海兵師団(大連)
第26山岳師団(遼陽)
第4混成旅団
第9工兵連隊
3万9千
10陸軍その3:2007/12/08(土) 06:15:30 ID:???
南方軍
第5混成旅団(グアム、サイパン、小笠原、硫黄島) 第27海兵師団(海南島)
第6混成旅団(海口)
第10工兵連隊
第7混成旅団(昭南)
約4万千
ボルネオ方面軍
第28海兵師団
第29山岳師団。
第4砲兵師団。
第11工兵連隊
六万六千
11海軍その1:2007/12/08(土) 06:16:52 ID:???
戦艦 大和
総旗艦 大型空母 日向

第一機動艦隊(本土太平洋)(横須賀)
空母 和泉
巡洋艦 富士
駆逐艦 利根 筑摩
フリゲート
雷 電 曙 漣 朧 霓

(呉)
空母 壱岐
巡洋艦 吉野
駆逐艦 矢矧 平戸
フリゲート
春雨 村雨 朝霧 有明 吹雪 霰

(大湊)
空母 丹後
巡洋艦 三笠
駆逐艦 青葉 天龍
フリゲート
子日 響 白妙 初春 若葉 初雪
12海軍その2:2007/12/08(土) 06:17:51 ID:???
第二機動艦隊
(舞鶴)
空母 相模
巡洋艦 春日 
駆逐艦 球磨 加古
フリゲート
神風 弥生 如月 白露 白雪 松風

(函館)
空母 周防
巡洋艦 新高
駆逐艦 龍田 多摩
フリゲート
朝風 春風 時雨 朝露 疾風 追風

(出雲)
空母 肥前
巡洋艦 笠置
駆逐艦 北上 大井
フリゲート
夕凪 夕暮 夕立 三日月 野分 潮

第3艦隊(海南)南シナ海
空母 石見
巡洋艦 阿蘇
駆逐艦 木曽 長良
フリゲート
卯月 水無月 長月 菊月 不知火 夕雲
13海軍その3:2007/12/08(土) 06:18:59 ID:???
第4艦隊(サイパン)南方
空母 薩摩
巡洋艦 天城
駆逐艦 五十鈴 名取
フリゲート
浦波 磯波 綾波 東雲 陽炎 山彦

第5艦隊(国後)オホーツク海
巡洋艦 金剛
駆逐艦 由良 鬼怒
フリゲート
薄雲 暁 霞 白雲 巻雲 朝潮

第6艦隊(台南)東シナ海
巡洋艦 比叡
駆逐艦 阿武隈 最上
フリゲート
文月 皐月 敷波 海風 山風 浦風

第7艦隊(元山)東海
巡洋艦 筑波
駆逐艦 三隅 鈴谷
フリゲート
樺 榊 楓 桂 梅 楠

第8艦隊(大連)西海
巡洋艦 生駒
駆逐艦 神通 川内
フリゲート
柏 松 杉 櫻 橘 桐
14海軍その4:2007/12/08(土) 06:20:02 ID:???
第1潜水隊(佐世保)
原潜 勇鯨 石鯨
戦略原潜4隻
ヘリコプター搭載潜水母艦1隻

第2潜水隊(横須賀)
原潜 荒鯨
通常潜 親潮 黒潮
ヘリコプター搭載潜水母艦1隻

第3潜水隊(函館)
原潜 白鯨
通常潜 早潮 秋潮
ヘリコプター搭載潜
水母艦1隻

第4潜水隊(大湊)
原潜 神鯨
通常潜 春潮 夏潮

第5潜水隊(舞鶴)
原潜 巨鯨
通常潜 冬潮 夕潮
15海軍その5:2007/12/08(土) 06:21:19 ID:???
第6潜水隊(呉)
原潜 赤鯨
通常潜 望潮 巻潮

第7潜水隊(高雄)
原潜 秋鯨 朝鯨
通常潜 瀬戸潮 大潮

第8潜水隊(サイパン)
原潜 磯鯨 岩鯨
通常潜 渦潮 磯潮

第9潜水隊(海南)
原潜 王鯨 海鯨
通常潜 鳴潮 八重潮
ヘリコプター搭載潜水母艦1隻
16海軍その6:2007/12/08(土) 06:22:12 ID:???
第一楊陸隊(海田)
楊陸艦
知床 渡島 下北

第二楊陸隊(大連)
楊陸艦
男鹿 房総 伊豆

第3楊陸隊(海南)
楊陸艦
積丹 津軽 敦賀

第4楊陸隊(コキタバル)
楊陸艦
茂藻 唐桑 三浦
17海軍その7:2007/12/08(土) 06:22:57 ID:???
第1補給隊(横須賀)
補給艦
一碧 明見 猪鼻

第二補給隊(呉)
補給艦
秋元 羅臼 風蓮

第3補給隊(大湊)
補給艦
糠平 網走 厚岸

第4補給隊(舞鶴)
補給艦
本栖 野尻 中禅寺

第5補給隊(函館)
補給艦
十和田 支笏 佐呂間

第6補給隊(出雲)
補給艦
摩周 洞爺 田沢
18海軍その8:2007/12/08(土) 06:23:49 ID:???
第7補給隊(海南)
補給艦
山中 猪苗代 池田

第8補給隊(サイパン)
補給艦
浜名 琵琶 諏訪

第9補給隊(国後)
補給艦
阿寒 沼沢 芦ノ

第10補給隊(高雄)
補給艦
湯ノ 加茂 春取

第11補給隊(元山)
補給艦
野取 宇曽利 小川原

第12補給隊(大連)
補給艦
仁科 青木 中綱
19空軍:2007/12/08(土) 06:24:42 ID:???
第一航空団(厚木)
第二航空団(百里)
第三航空団(小松)
第四航空団(三沢)
第五航空団(岩国)
第六航空団(千歳)
第七航空団(築城)
第八航空団(国後)
第九航空団(新田原)
第十航空団(豊原)
第十一航空団(那覇)
第十二航空団(鳥山)
第十三航空団(大邱)
第十四航空団(清州)
第十五航空団(元山)
第十六航空団(平壌)
第十七航空団(興南)
第十八航空団(大連)
第十九航空団(台中)
第二十航空団(グアム)
第二十一航空団(海南)
第二十二航空団(コキナバル)
第二十三航空団(ウラジオストク)
20内務省:2007/12/08(土) 06:26:25 ID:???
師団規模
第1国境警備隊(ロシア方面)
第2国境警備隊(満州方面)
第3国境警備隊(華北方面)
沿海州総督府
第1警備隊
第2警備隊
カリマンタン総督府警備隊


国家中央情報局
21名無し三等兵:2007/12/08(土) 06:37:27 ID:???
陸軍80万
海軍30万
空軍20万
内務省直轄部隊八万人
沿海州自治区自衛隊3万人
カリマンタン自治区自衛隊二万人

大日本帝国人口
約二億人(日本民族65%、自治区住民四千万人)
22名無し三等兵:2007/12/08(土) 07:21:05 ID:???
沿海州赴任記
『皇紀2612.02.06.
遠く、大英帝国より訃報が発せられた。
先の大戦を戦い抜いた、国王ジョージ6世陛下が、御崩御なされたらしい。
かの国王は、海軍、空軍の軍人を歴任し、海軍時代には提督として、海戦にも参加なされたことのある御人である。
先代の国王の不祥事でうっかり国王になってしまった時は、大変なショックを受けられたまま御即位を継承なされている。
先の大戦では、ドイツ軍の空襲で焼け野原になったロンドンを歩き、市民たちを鼓舞し続けた。
後継者は、御息女のエリザベス王女殿下が、御即位なさる。
殿下は、御母堂の名前をもらっているので、エリザベス2世女王陛下となる。
我が帝国の政府や皇室からも弔問の特使をだすことになるだろう。』
23独立275混成旅団長:2007/12/08(土) 07:39:52 ID:wXyLGV9n
独立275改め、枢密院情報室室長とする。

名無し三等兵:2007/12/08(土) 02:17:29 ID:pi6OHp2K
つまらない妄想駄文荒らし等はお断り

上記要件に適合する文章はどのようなものなのか教えて欲しい。
24名無し三等兵:2007/12/08(土) 08:01:40 ID:???
上記の>>3 >>4>>5>>7に反する文章
他人を罵る為だけ文
25名無し三等兵:2007/12/08(土) 08:19:14 ID:???
帝国が存続してるなら、軍人を主役にした大河ドラマがあってもおかしくないよな
26枢密院情報室室長:2007/12/08(土) 08:33:50 ID:wXyLGV9n
>>23
海軍と空軍とかでスレ消費している人はどうなんだ?

あと貴方は貴方で独自にやりたいならばコテ使ってください。私はコテをずっと
使い続けます。我儘だと侮辱するなら、匿名から脱して署名しなさい。一般社会では
署名記事と匿名では重みが違います。

沿海州旅行記の人はそれはそれでいいんじゃない?
27名無し三等兵:2007/12/08(土) 08:38:34 ID:???
海軍も空軍も前スレて、一週間以上掛けて造られている前スレの遺産のような物である
28名無し三等兵:2007/12/08(土) 08:43:42 ID:???
>>25
50話近くあるから、それなりにエピソードのある人じゃないと困るから、山本元帥がいいんじゃないかな
29枢密院情報室室長:2007/12/08(土) 08:47:20 ID:wXyLGV9n
日本軍南方兵力から3個師団が援軍として遼東に集結した。朝鮮軍からの
朝鮮第3砲兵師団と朝鮮軍所属装甲旅団2個を加えて、遼東第1軍が編成
された。



30憲兵:2007/12/08(土) 08:54:32 ID:???
>>5の6項目目に抵触
31名無し三等兵:2007/12/08(土) 09:01:59 ID:???
>>27
海軍なんて300レスも掛けられてるからなぁ
32枢密院情報室室長:2007/12/08(土) 09:04:21 ID:wXyLGV9n
<トンジャオ会戦>

ソ連軍ステップ方面軍とモンゴル共和国軍は内蒙古共和国のトンジャオ
(長春西方の都市)において、日本軍大部隊を攻撃し、大激戦となった。

トンジャオには内蒙古共和国軍第3軍団(歩兵2個師団、1個砲兵旅団、1個装甲旅団)
が軍団本部を置き、守備していた。また日本軍内蒙古地区集団の歩兵1個師団が布陣。
トンジャオ市より北西100キロの位置に日本軍内蒙古装甲集団と関東軍所属の歩兵2個師団
と関東軍所属の砲兵師団2個、装甲師団3個が展開していた。遼東第一軍と関東軍の第18軍
はトンジャオの東南、東方に進出していた。

内蒙古共和国はソ連軍に徹底抗戦し、戦力消耗をしていたが、虎の子の第三軍団は精鋭だった。
内蒙古地区集団も戦線を引き下げていたが、トンジャヤオ北西の平原でソ連軍2個歩兵師団、1個装甲旅団の
集団を撃破した。満州総軍はモンゴルからのソ連軍は長春を攻めるとの情報を得ていた。満州総軍はシベリア国境
の満州国軍2個装甲師団を長春防衛に引き抜いた。結果国境は手薄になったが、シベリアのソ連軍の動きが
緩慢で陽動作戦の可能性を見抜いていた。
33辻参謀:2007/12/08(土) 09:05:00 ID:???
空軍の所有機は国産か?アメリカ製か?
34憲兵:2007/12/08(土) 09:09:18 ID:???
>>32
>>5の6項目に抵触
35名無し三等兵:2007/12/08(土) 09:11:28 ID:???
>>33
やっぱり国産を押したいですな。
友邦ドイツからの技術協力も捨てがたいですが
36名無し三等兵:2007/12/08(土) 09:22:46 ID:???
戦闘攻撃機は、60式戦闘攻撃機か
37枢密院情報室室長:2007/12/08(土) 09:23:47 ID:wXyLGV9n
ソ連軍ステップ方面軍は装甲軍団2個、狙撃兵軍団2個、砲兵師団2個でトンジャオを
攻撃した。見渡す限り、大平原の内蒙古で日本軍、内蒙古共和国軍は遮蔽物がないので、
塹壕を掘り、攻勢に備えていた。ソ連軍はトンジャオ南方に迂回し、トンジャオの
日本、内蒙古軍を包囲しようとした。しかし、ソ連軍突出部は日本軍遼東第1軍によって阻止
された。

<トンジャオ南方部の戦い>
ソ連軍の機動打撃部隊は遼東第1軍に阻止された上、トンジャオの日本軍からも攻撃され、
逆に包囲された。

<トンジャオソ連軍主力敗走ス>
トンジャオ攻撃のソ連軍は当初の作戦を大幅に修正した。迂回戦術を取ろうにも、装甲軍団
が日本軍によって戦車が各個撃破された。ソ連軍の一部はトンジャオ市内に突入したが、
激烈な市街戦となった。内蒙古共和国軍は勇敢で、ソ連軍戦車に肉迫した。
トンジャオ市街戦が長引いていると、北方の日本軍装甲集団がソ連軍の退路を断つべく、襲い掛かった。
その頃ソ連軍はトンジャオ市庁に赤旗を翻した。ソ連軍トンジャオ攻略部隊は逆に包囲殲滅されることを
恐れ、退却を開始した。トンジャオ南方部のソ連軍3個師団相当は完全に包囲され、日本軍に降伏した。
ソ連軍は退却が敗走になった。トンジャオ市の北方に警戒配置していた2個師団は日本
軍に撃滅された。日本軍はソ連軍を完全に包囲することはできなかったが、ソ連軍に大打撃を
与えた。ソ連軍ステップ方面軍は以後大規模な攻勢を取ることができず、戦線は日本軍優位となった。

38憲兵:2007/12/08(土) 09:29:34 ID:???
>>37
>>5の六項目目に抵触
39枢密院情報室室長:2007/12/08(土) 09:34:44 ID:wXyLGV9n
>>38
だから何?
つまんね。ww
40名無し三等兵:2007/12/08(土) 09:50:05 ID:???
>>36
愛称が欲しいところではあるな
41名無し三等兵:2007/12/08(土) 09:55:42 ID:???
海軍の空母部隊でもつかえるのか?
60式
42名無し三等兵:2007/12/08(土) 10:11:31 ID:???
海軍と空軍で、別個にFSを創るような贅沢はきっとゆるされないのだよ
43名無し三等兵:2007/12/08(土) 10:46:43 ID:???
省が統合してるから、予算を財務省から貰うところは一緒だしね
44枢密院情報室室長:2007/12/08(土) 12:01:23 ID:wXyLGV9n
<シベリア−満州国境>
満州国陸軍黒竜江軍は同軍吉林軍と共同でソ連軍シベリア正面軍に攻勢をかけた。
この攻勢には日本軍軍事顧問団の満州教導空挺師団も参加した。

ソ連軍はシベリア方面は陽動であったので、他の部隊(ステップ、極東)に比べ、
歩兵が中心であった。

満州国軍総司令官は日本軍満州総軍の許可もあり、ソ連軍を国境に押し戻し、逆に
ソ連領に侵攻する攻勢案を立案した。日本軍航空兵力による制空権の奪取もあり、攻勢は
成功した。ソ連軍シベリア正面軍第5軍団は敗走した。
45憲兵:2007/12/08(土) 12:05:34 ID:???
>>44
>>5の六項目目に抵触
46枢密院情報室室長:2007/12/08(土) 12:22:28 ID:wXyLGV9n
<日本軍幅路(ハバロフスク)防衛>
沿海州方面軍第3軍はソ連軍の攻勢に国境線を突破され、幅路の防衛に力を尽くしていた。
幅路防衛は第3軍司令部が幅路に置かれていたこともあり、不退転の構えであった。
防衛戦は激戦となった。日本軍は開戦して短期間に幅路の民間人をウラジオに一時
避難させた。幅路は日本軍工兵隊により、急造の要塞となった。

ソ連軍は幅路攻略に3個軍団を持って圧力をかけ、そのうち1個軍団は満州国吉林軍と森林地帯で
交戦した。ソ連軍は幅路攻略は第一次戦略目標であった。ソ連軍の残余兵力は海岸沿いに進軍し、
ウラジオを目指した。

幅路はそのため、包囲され、ほぼ孤立した。近くにいた第3軍第104独立混成旅団が唯一の後方連絡線
を保つ役目を負っていた。

沿海州方面軍はその指揮下の部隊を再編した。消耗した戦力や台湾第一師団や台湾第二師団などの
予備隊があり、ボルネオの第26軍から歩兵1個師団が到着していた。

沿海州方面軍は新編沿海州第一軍(幅路第3軍含む)、沿海州第2軍、ウラジオ防衛軍を発足させた。
(ウラジオ防衛軍は台湾第2師団が基幹でウラジオ防衛隊を再編)
47枢密院情報室室長:2007/12/08(土) 12:24:15 ID:wXyLGV9n
>>憲兵

>>38
だから何?
つまんね。ww
48枢密院情報室室長:2007/12/08(土) 12:37:25 ID:wXyLGV9n
クレムリンにて

共産党書記長「いったいどうなっとる?ウラジオストクの攻略はまだか?」
参謀総長「閣下!ウラジオストク攻略は時間の問題です。我々は海岸沿いに
進軍し、途中の日本軍を撃破しています。」
極東方面軍高級参謀「我が軍はハバロフスクをもうすぐ攻略できます。」
「極東方面軍はウラジオストクまで前線部隊は300Kmの距離まで進出しました。」
共産党書記長「シベリア国境は突破された。防衛は?」
シベリア正面軍高級参謀「シベリア正面軍は陽動です。突破されても当初の目論見
のまま長春で日本軍を包囲します」
共産党書記長「ステップ方面軍は何をしている?トンジャオでやられても、一時的な
ものだと報告してきたが、、、日本軍は内蒙古の戦線を押し戻しているぞ。」
ステップ方面軍高級参謀「閣下!出血甚大です。内蒙古方面に日本軍に有力な装甲集団
がいて、突破できません。」
49名無し三等兵:2007/12/08(土) 12:45:46 ID:???
>匿名から脱して署名しなさい。一般社会では
>署名記事と匿名では重みが違います。
坊や。ここは匿名掲示板なんだよ。
50枢密院情報室室長:2007/12/08(土) 12:47:31 ID:wXyLGV9n
満州総軍は現在に即した部隊再編を行った。
満州西部方面軍、満州北部方面軍(満州国軍主体)、朝鮮方面軍

満州西部方面軍は大攻勢に出た。ステップ方面軍1個軍団を破り、ハルハ
河に押し戻した。満州北部方面軍は戦線維持に努めるものの、シベリア鉄道を占領し、
ソ連軍輸送量の削減を狙った。朝鮮方面軍は満州国吉林軍と共同で
幅路救援にかけつけた。

幅路は30日間にわたり、持ちこたえた。幅路救援軍は幅路攻囲中の
ソ連軍の師団戦力を撃破した。ソ連極東方面軍はウラジオを目の前に
して日本軍沿海州第2軍によって阻止された。日本軍は砲撃により、ソ連軍
前衛の3個師団に大打撃を加え、歩兵による攻勢で結果ソ連軍を撃破した。
ソ連軍極東方面軍の初めての敗北であった。
51枢密院情報室室長:2007/12/08(土) 12:50:09 ID:wXyLGV9n
>匿名から脱して署名しなさい。一般社会では
>署名記事と匿名では重みが違います。
坊や。ここは匿名掲示板なんだよ。

ふうん、、。で?
前スレにも言ったがそんな奴は石ころだな。
犬の小便でもかけられてろ!!ww
52名無し三等兵:2007/12/08(土) 12:55:16 ID:???
ちょっと思ったんだけど首都が南京になるのに、華北なの?
華南じゃないの?
53憲兵:2007/12/08(土) 13:00:41 ID:???
>>48>>50
>>5の六項目目に抵触
54名無し三等兵:2007/12/08(土) 13:09:22 ID:???
>>52
南京の存在は関係ない。
華南とは、広州、複建省、海南あたりをさす地域名

山東省近辺は、華北とよばれる
55名無し三等兵:2007/12/08(土) 13:14:13 ID:???
>>54
了解した。感謝。
56台湾(台北)司令部関係者:2007/12/08(土) 14:28:25 ID:???
責任ある“署名”とは“実名”ではないかな?
でなければ、責任の意味を成さないと思うが?
…出来ないだろうがな。
57枢密院情報室室長:2007/12/08(土) 15:48:20 ID:wXyLGV9n
>>56

論点のすり替えにすぎないな。要するに人に文句をつけるなら、名無しではまずい
だろと言ってるの?日本語がわからないのかな?詭弁でしか反論できないからどうせ
認めようとしないな。
58名無し三等兵:2007/12/08(土) 15:54:45 ID:???
>>56
相手にするな。
このスレでは、『除け者』なんだから
59枢密院情報室室長:2007/12/08(土) 16:00:32 ID:wXyLGV9n
日本海軍はアムール川から流れ出る、流氷に悩まされていたが、
戦艦、空母、巡洋艦を中心とする大艦隊を択捉島、函館、大湊に集結させた。

<日本軍沿海州方面軍の反撃>
日本軍は沿海州第二軍を中心に朝鮮軍とともに、ソ連軍3個軍団に攻勢をかけた。
また樺太の第17軍が対岸に逆上陸し、牽制攻撃を行った。第17軍はマレー方面軍からの
援軍を再編し、3個歩兵師団、1個砲兵師団、2個機甲旅団で上陸作戦を行った。日本海軍
戦艦群は艦砲射撃で上陸作戦を援護した。ソ連軍の沿岸守備部隊は蹴散らされた。

ソ連軍極東方面軍司令官はソ連軍主力が海岸線を中心として包囲される恐怖に襲われた。
ウラジオストーク攻略は全てに優先するものの、退路を経たれるのは防ぎたかった。
頼みの綱のシベリア鉄道も日本軍の妨害で補給は滞っていた。
日本海軍の沿岸からの一方的な艦砲射撃でソ連軍は消耗した。

幅路市街戦はまだ続けられていた。日本軍は包囲網の一部を切り崩しはしたが、幅路の脅威を
取り去ることはかなわなかった。しかし、ソ連軍幅路攻略の一部が第17軍の進出を食い止めるため、
転進した。

戦闘は第二ステージへと進む。
60枢密院情報室室長:2007/12/08(土) 16:01:56 ID:wXyLGV9n
>>56

「石ころ」
61枢密院情報室室長:2007/12/08(土) 16:03:09 ID:wXyLGV9n
>>60
撤回する。

>>58
「石ころ」の間違いだった。
62名無し三等兵:2007/12/08(土) 16:03:56 ID:???
>>56
相手は、スレルール違反の明確な荒しなんだから
63台湾(台北)司令部関係者:2007/12/08(土) 16:04:00 ID:???
>>58
そうなんだろうな〜とは思っていたけど、やはりそうなんだ。

話は変わるが、最近マレー産のバナナに押されて台湾産が売れない…(泣)
本国はどう考えているのだろうか?
64枢密院情報室室長:2007/12/08(土) 16:09:37 ID:wXyLGV9n
>>63
>>62

ほううではその「荒らし」とやらに論理的な反論ができるのかね?
君達には警官にポリ公と小声でつぶやく程度しかできないのにな。

憲兵なのに国家の非常時を攪乱させることは銃殺だな。
(匿名は石ころ。署名ありはちゃんと反論してあげる)
65名無し三等兵:2007/12/08(土) 16:30:26 ID:???
スレの半分があぼ〜ん状態に・・・
66憲兵:2007/12/08(土) 16:42:46 ID:???
>>59
>>5の6項目目に抵触

>>60
>>61
>>64ただ相手を罵るだけの文
67名無し三等兵:2007/12/08(土) 16:44:24 ID:???
>>63
沿海州や満州に新たな商路を模索してみるのはどうだろう
68名無し三等兵:2007/12/08(土) 16:52:51 ID:???
>>28
大河ドラマ『東条英ちゃん』
69名無し三等兵:2007/12/08(土) 16:54:27 ID:???
>>63
ちなみにどっちが安くて美味い?
70名無し三等兵:2007/12/08(土) 17:07:27 ID:???
あいもかわらずつまんねえ
71名無し三等兵:2007/12/08(土) 17:13:27 ID:???
このスレはやはり前スレで終わらせるべきだったのだ。
だが、続いてしまったものは仕方が無い。

>>28
秋山騎兵旅団の活躍を描くのだ!
72名無し三等兵:2007/12/08(土) 17:15:55 ID:???
防衛総司令部
 北部軍 札幌
  第7師団<熊> 旭川
  樺太守備隊
  千島守備隊
 東部軍 東京
  近衛師団 東京
  第1師団<玉> 東京
  第2師団<勇> 仙台
  第8師団<杉> 弘前
  第13師団<鏡> 高田
  第14師団<照> 宇都宮
 中部軍 大阪
  第3師団<幸> 名古屋
  第4師団<淀> 大阪
  第9師団<武> 金沢
  第15師団<祭> 豊橋
  第16師団<垣> 京都
 西部軍 福岡
  第5師団<鯉> 広島
  第6師団<明> 熊本
  第10師団<鉄> 姫路
  第11師団<玉> 善通寺
  第12師団<剣> 小倉
  第17師団<月> 岡山
  第18師団<菊> 久留米
 朝鮮軍 京城
  第19師団<虎> 羅南
  第20師団<朝> 京城
 台湾軍 台北
  台湾守備隊 台北
73名無し三等兵:2007/12/08(土) 17:30:48 ID:???
『秋山兄弟』にすれば、話のネタには困らないとは思うが
74名無し三等兵:2007/12/08(土) 17:43:44 ID:???
最初の軍人主役ならもう少し一般に知名度の高いのがいいと思う
75名無し三等兵:2007/12/08(土) 17:52:40 ID:???
海軍編制私案
 海軍総隊司令部
  連合艦隊(外戦部隊)
   連合海軍陸戦隊司令部
    陸戦旅団×3(常時、1個旅団が即応体制)
   第一艦隊(原潜部隊)
    戦略原潜×4
    攻撃型原潜×12
    潜水艦救難母艦×2
   第二艦隊(機動部隊)
    空母×4
    防空駆逐艦×12
    汎用駆逐艦×12
   第三艦隊(両用戦部隊)
    強襲揚陸艦×2 (ヘリによる強襲作戦で橋頭堡を確保)
    ドッグ型揚陸艦×6 (↑が確保した橋頭堡に銃武装部隊を揚陸)
    防空駆逐艦×3
    汎用駆逐艦×6
    掃海母艦×2  (掃海ヘリの母艦、掃海指揮、掃海艇への補給)
    掃海艦×4   (艦隊随伴型。掃海艇の大型バージョン)
    運送艦×6   (RORO船。港占領後の部隊輸送)
   第五艦隊(北方警備部隊。冷戦終結後に解体)
    砕氷船×2   (航路啓開。警備活動。1隻は非武装艦で南極観測支援任務)
    駆逐艦×4   (ソ連艦隊の洋上阻止)
    ミサイル艇×4 (ソ連艦隊の洋上阻止)
   連合艦隊直轄 補給艦×6 機雷敷設艦×3
76名無し三等兵:2007/12/08(土) 18:10:20 ID:???
いやいや、平成19年に合わせた形になるので、ソ連自体がもう無いのだよ
ウラジオという不凍港も失っている。
太平洋艦隊といっても、完全に日米に頭を押さえられている。
連邦崩壊の影響で、黒海艦隊もウクライナ等に大半の艦艇を持っていかれている。
バルチック艦隊も多少の艦艇を持っていかれ、冷戦前から健在なのは北氷洋の艦隊のみ。
それも氷で動きに制限付き
『ロシア海軍』はまったく問題にならないのよ
77名無し三等兵:2007/12/08(土) 18:23:19 ID:???
>>75続き
  横須賀鎮守府 海防艦×6 掃海艇×3
   鳥羽要港部
   女川要港部
  呉鎮守府    海防艦×3 掃海艇×2
   仙崎要港部
   佐伯要港部
  佐世保鎮守府 海防艦×6(対馬海峡封鎖) 掃海艇×3
   鎮海警備府
   旅順警備府
   竹敷要港部
  舞鶴鎮守府 海防艦×3 掃海艇×2
   七尾要港部
   島前要港部
  大湊鎮守府 海防艦×6(宗谷・津軽海峡封鎖) 掃海艇×2
   厚岸要港部
   声間要港部
  高雄鎮守府 海防艦×6 掃海艇×3
   基隆要港部
   馬公警備府
   海南警備府
  昭南鎮守府 砲艦×6(対海賊・テロ作戦が主眼) 掃海艇×3
  
>>76 だから五艦は解体されているのだw
東南アジア、南洋群島方面は考え中
78名無し三等兵:2007/12/08(土) 18:26:59 ID:???
ロシア陸軍は強大というかもしれないが、かの国がどれほど長い国境線で、多数の国と接してるかを考えれば、一国に対し投入戦力がいかに少ないかが想像できると思う。
それは、自国が全く攻めこまれる心配の無い米国と、本格的に他国に武力介入できた数と範囲でその差は歴然としている。
今の帝国も基本的に陸路から攻め込める場所は、沿海州くらいしかない。
しかしね
平成19年の帝国の人口は、ロシアをはるかに上回る。
沿海州だけをみても、ロシア全域の人口の三割に匹敵する。
未開地の国ならともかく、そんな帝国にロシアが喧嘩を売るのは、寿命を大幅に縮める行為にしかならない
79名無し三等兵:2007/12/08(土) 18:32:16 ID:???
>>77
日付変更線の向こうに、米帝が残ってるじゃないか
80名無し三等兵:2007/12/08(土) 18:41:01 ID:???
そういえば、今日は(時差の関係で向こうでは7日)は、米帝ではリメンバーパールハーバーの日ですな
81名無し三等兵:2007/12/08(土) 18:42:35 ID:???
>>77続き
横須賀・呉・舞鶴・佐世保・高雄・大湊の各鎮守府に通常動力潜水艦各3隻
軍艦
 空母(空を飛ぶものに関連する漢成語・山岳名) 4隻
 攻撃型原潜(〜潮)                  12隻
 戦略原潜(かつての主力艦に準じる命名)     4隻
 強襲揚陸艦(半島名)                 2隻
 ドッグ型揚陸艦(半島名)               6隻
 潜水艦救難母艦(〜鯨)                2隻
 掃海母艦(未定)                    2隻
 機雷敷設艦(島名・海峡名)             3隻
駆逐艦(気象関連)                   37隻
海防艦(島名)                      30隻
砲艦(名所)                        6隻
掃海艦(未定)                      4隻
運送艦(岬・海峡)                    6隻
補給艦(岬・海峡)                    6隻
通常動力潜水艦(伊〜号)               18隻
ミサイル艇(鳥名)                    4隻 
掃海艇(掃海艇〜号)                  18隻
砕氷艦(未定)                       2隻

>ドッグ型揚陸艦×6 (↑が確保した橋頭堡に銃武装部隊を揚陸)
重武装に訂正
82名無し三等兵:2007/12/08(土) 18:47:59 ID:???
空母はね

『日向』のエピソードは捨てるには惜しい、という意見が根強くてね
前スレでも却下になった
83名無し三等兵:2007/12/08(土) 19:36:22 ID:???
日本寄りとはいえ、西海には華北、東シナ海、南シナ海には、米帝よりの中華民国の艦隊が健在だから少なすぎると思う
84名無し三等兵:2007/12/08(土) 19:38:21 ID:???
>>83
十分、空軍の作戦行動範囲内じゃん。
必要に応じて艦隊を派遣すればいい。
85名無し三等兵:2007/12/08(土) 19:49:28 ID:???
そうなる前に相手も空軍を投入してくるもんじゃないかね。
結局は、空軍対空軍になってる間に艦隊がやられてしまう。
本土の艦隊が来る前に、ある程度は戦域を支える数がはいる。
それと陸軍ほどでは無いにしろ、大組織である海軍を徐々に縮小していくのには海軍側からの反発も予想される。
ただでさえ、空軍にかなりの人数を奪われた後だしね
86台湾(台北)司令部関係者:2007/12/08(土) 19:54:04 ID:???
>>69
値段はウチも頑張ってるのでいい勝負、美味さは確実にマレー産ですが、
ウチが有利なのは輸送コスト面ぐらいかな…(僅かだが)
87名無し三等兵:2007/12/08(土) 19:58:16 ID:???
本土に空母を六隻も置いたのは、南方や東南アジアの空母の交替艦の意味もあるしね
それは他の艦も同様
88名無し三等兵:2007/12/08(土) 19:59:33 ID:???
>>85
防戦ならやりようはあるよ。
>>87
何度も言うが、南方や東南アジアに空母を貼り付けてどうするのかと?
オーストラリアと捕鯨戦争でもするのか?
89名無し三等兵:2007/12/08(土) 20:06:55 ID:???
>>86
内地のみかん農家のように味で凌駕する努力をしなさい。
輸送コストが有利なら、勝ち目はある
90名無し三等兵:2007/12/08(土) 20:11:35 ID:???
少なくとも南方は対米向けだな
91名無し三等兵:2007/12/08(土) 20:20:00 ID:???
1942年に実質停戦なら、フィリピンがまだ米の影響下だな
92台湾(台北)司令部関係者:2007/12/08(土) 20:21:06 ID:???
>89
あぅ…
93名無し三等兵:2007/12/08(土) 20:48:35 ID:???
新鮮さを生かして北上ルートかなやっぱり

しかし、現地の台湾バナナ消費量はそんなに低いのか?
94辻参謀:2007/12/08(土) 20:51:49 ID:???
我輩はコテを使っているのに相手にされないのは何故だろう?
95名無し三等兵:2007/12/08(土) 21:00:22 ID:???
なるほど、ちょっと調べてみたけど、バナナを巡る国際競争は意外に面白かった。
台湾総督府が創った半官半民会社まであったよ。

しかし、消費の低下最大の原因が、日本人のバナナ離れで、最大のライバルはフィリピンバナナになっていた。
マレーバナナなんか、どっから輸入したんだ?
96台湾(台北)司令部関係者:2007/12/08(土) 21:01:23 ID:???
>93
こちらでのバナナ(の存在)は、あって当然な状態なので
消費は拡大も縮小もせず、伸び悩んでおります。
97台湾(台北)司令部関係者:2007/12/08(土) 21:07:50 ID:???
>>95
フィリピン産は王様でございます。
絶対勝てません。

最近台頭してきたマレー産がライバルとなっております。
98名無し三等兵:2007/12/08(土) 21:22:36 ID:???
>>94
俺は、やらないよ
99枢密院情報室室長:2007/12/08(土) 22:25:52 ID:wXyLGV9n
>>78

米英と日本の工業力では巨人とアリであったが、我々は実際に戦争をしたのだよ。
100枢密院情報室室長:2007/12/09(日) 08:33:51 ID:zKoGcueF
<日本軍の反撃計画>

日本軍はソ連軍の幅路攻囲軍とウラジオ攻略部隊を分断することに目をつけた。
つまり、朝鮮方面軍は幅路救援に留意しつつ、後方連絡線の維持に努める。そして
満州総軍予備2個歩兵師団、2個装甲師団1個旅団、1個砲兵師団を持ってして、第17軍
上陸部隊との連絡に努める。

<日本軍ウラジオ攻略部隊を包囲に成功>
日本軍満州総軍予備隊の長春軍は当初吉林軍に圧迫を加えていたソ連軍1個師団を撃破しつつ、
第17軍との連絡に成功した。日本軍はソ連軍の後方連絡線に控置されていた。歩兵2個師団、2個装甲旅団
を中央突破した。結果としてソ連軍極東方面軍は2個軍団相当が包囲された。包囲されたソ連軍はウラジオ
防衛をあきらめ、包囲環を抜けるべく、長春軍に攻撃をしかけた。長春軍は戦線後退したものの、包囲線その
ものは維持していた。日本軍沿海州第1軍、第2軍、樺太方面軍所属第17軍は沖合いの海軍と共同で包囲したソ連軍
2個軍団に大攻勢をかけた。ソ連軍の一部は海岸から飛び込み、多数が溺死するなど大恐慌になった。

<外蒙古戦線>
ソ連軍ステップ方面軍はソ連本国から1個軍団の補充を受けた。しかし日本軍満州西部方面軍はカラコルムでは
なく、イルクーツク攻略を主眼にし、ソ連軍の要衝を叩き、あわせてシベリア鉄道の分断を企図していた。
ステップ方面軍装甲集団は員数欠で事実上は壊滅していた。日本軍はステップ方面軍をカラコルム東方100kmの
付近で2個師団相当を包囲殲滅した。

101憲兵:2007/12/09(日) 10:33:51 ID:???
>>100
>>5の6項目目に抵触
102枢密院情報室室長:2007/12/09(日) 10:42:25 ID:zKoGcueF
>>憲兵は所属部隊と姓名を述べよ!

下記に該当しているぞ。

1 :名無し三等兵:2007/12/08(土) 02:17:29 ID:pi6OHp2K
つまらない駄文はお断り
103枢密院情報室室長:2007/12/09(日) 10:56:26 ID:zKoGcueF
<日本軍ボルネオ第26軍北海道に上陸、寒冷地訓練開始>
<満州国軍、シベリア鉄道占領、イルクーツク方面へ進撃>
<日本軍空挺部隊、カラコルム降下。モンゴル共和国正規軍降伏>

日本軍はモンゴル共和国首都カラコルムを軍事占領した。カラコルム周辺
に布陣していたモンゴル軍は首都陥落、東方から日本軍の包囲を受け、連隊
単位で降伏した。モンゴル軍は一部ゲリラとして北方に転進したが、日本軍の
イルクーツクへの進出部隊と遭遇し、撃滅された。ここでモンゴル軍は継戦不可能
であり、モンゴル共和国は大日本帝国に降伏した。
104名無し三等兵:2007/12/09(日) 10:59:19 ID:???
盗人猛々しい
105枢密院情報室室長:2007/12/09(日) 10:59:41 ID:zKoGcueF
大日本帝国はモンゴル共和国に暫定政府を置き、モンゴル軍の武装解除を
すすめた。一部モンゴル軍は抗戦したが、日本軍は鎮圧、残敵を掃討した。
106枢密院情報室室長:2007/12/09(日) 11:15:02 ID:zKoGcueF
<日本軍沿海州第1軍、幅路ソ連軍を駆逐に成功>
<日本軍幅路のソ連軍攻囲部隊を逆包囲し、撃破成功>
<日本軍沿海州国境までソ連軍を押し戻す>

<ソ連、ドイツと対日講和を模索>
<ドイツ、日ソ仲介。しかし交渉決裂>
<米国、日米同盟を口実にアラスカよりシベリアソ連領に上陸侵攻。>
<日本軍海軍艦艇をカムチャッカ半島への上陸部隊に割く>
<千島列島地区集団は対岸のカムチャッカ半島へ北海道方面軍の加勢も
あり、上陸占領した。>
<第26軍寒冷地訓練を終えて、消耗した沿海州第1軍と交替、ソ連軍領土へ
進撃開始>
<ソ連軍歩兵2個師団、日本軍第26軍に降伏。>
107枢密院情報室室長:2007/12/09(日) 11:16:31 ID:zKoGcueF
>>104
「石ころ」
108枢密院情報室室長:2007/12/09(日) 11:36:16 ID:zKoGcueF
<イルクーツク防衛>
ソ連軍はイルクーツク正面軍を新編成した。2個軍団を基幹とし、そのほか
3個師団戦力をイルクーツク周辺に布陣させた。

日本軍は満州北部方面軍、沿海州第2軍、第26軍、満州西部方面軍からなる
大部隊でイルクーツクを三方から囲んだ。ソ連軍はイルクーツク死守の命令
を発した。市街は民間人を巻き込んで壮絶な市街戦となった。

イルクーツクへは日本空軍が制空権を握り、大規模な空爆が事前に実施された。
また方面軍直轄の重砲隊による準備砲撃で、市は一目で瓦礫の山と化した。
イルクーツクの退路へは住民は避難し、脱走兵も相次いだ。加えて日本軍は包囲
環をつくるため、イルクーツク西方の2個師団のソ連軍を撃滅した。イルクーツクへの
シベリア鉄道は大混乱になり、日本軍の空爆で線路は寸断された。結局イルクーツクの
包囲は完成したが、ソ連軍は徹底抗戦した。日本軍沿海州第2軍は士気旺盛でイルクーツク
市街へ真っ先に突入した。ソ連軍は大隊単位で降伏する部隊も出てきた。

<ソ連共産党書記暗殺される>
<ソ連、対日交渉再開。一時停戦を申し入れる>

<イルクーツクで反乱!ソ連軍は日本軍に無条件降伏>

<日ソ ベルリン会談>



日本軍は
109名無し三等兵:2007/12/09(日) 11:59:03 ID:???
沿海州赴任紀
『皇紀2613.02.01
総督府にて、本土からやってきたNHKの技術系の責任者と会談する。
すでに本土東京にて、テレビジョンの本放送が開始されている。
昨年、米国のホテルに滞在した際に実物を観たが、自宅にて映像が観られる時代が日本にも来るとは凄い時代になったものだ。
しかし、帝国全土に配信されるまでには、まだまだ時間が掛かるらしい。
総督閣下も実物を御覧になっただけに、この沿海州にて放送局を創る計画に実に乗り気だ。
さすがに今のこの沿海州にて、本土からの電波を受信できる施設は、この総督府や各警備隊の本部くらいのものだ。
その為に、昨年デビューして人気の誇る力道山の試合の為に帰宅しない職員や隊員がいて、問題となっている。
沿海州放送の開設は、大規模な受信施設も兼ているので、完成すれば沿海州全域にアンテナさえあれば観ることが出来る。
また、沿海州の多様な文化は、番組の材料として豊富な潜在力を持っているとNHK関係者は語る。
この計画に、総督府を初め、沿海州財界人、自治区議会も乗り気らしい。
早く自宅でもテレビジョンが観られるようになって欲しいものだ。』
110名無し三等兵:2007/12/09(日) 12:20:22 ID:???
うまく書けてるなぁ…

俺も力道山ネタ書こうとしたが、貴方には負けます。
(`・ω・´)>
111枢密院情報室室長:2007/12/09(日) 12:41:32 ID:zKoGcueF
沿海州赴任記はそれでいいとは思う。

112枢密院情報室室長:2007/12/09(日) 13:11:23 ID:zKoGcueF
<日本軍はイルクーツク占領の後、ソ連軍を追撃し、西方へ進撃。>

113名無し三等兵:2007/12/09(日) 14:53:29 ID:Saj2IVyv
戦前の日本も戦後の日本も全然断絶してないだろ
現行憲法にしても明治憲法の改正にすぎん
114名無し三等兵:2007/12/09(日) 14:58:14 ID:???
まあ一部(大部分?)の法律は今も使用されてるからね
115名無し三等兵:2007/12/09(日) 15:12:24 ID:???
で、いったいどの部分へのレスなんだろう
116名無し三等兵:2007/12/09(日) 16:17:42 ID:???
前スレで似たようなことが話題になった気はするが
117名無し三等兵:2007/12/09(日) 17:19:47 ID:???
よし、台湾バナナにフィリピンのラベルを貼ろう
118名無し三等兵:2007/12/09(日) 18:49:37 ID:???
>>82
帝国海軍が空母に国名をつけるようになった理由は?
119名無し三等兵:2007/12/09(日) 19:41:00 ID:???
横からすまないが、おそらく『逆』なんじゃないかな。
120名無し三等兵:2007/12/09(日) 19:50:36 ID:???
>>112
<帝國陸軍イルクーツクヲ占領セリ。敗走スル蘇連軍ヲ追撃シ着々戦果拡張中ナリ。>
121名無し三等兵:2007/12/09(日) 19:54:25 ID:???
>>112
>>120
よし、ラベル貼りを手伝え、台湾の運命が掛かっている
122憲兵:2007/12/10(月) 00:13:31 ID:???
>>103
>>105
>>106
>>112
>>120

>>5の六項目目に抵触
123名無し三等兵:2007/12/10(月) 01:39:44 ID:???
>>119
その認識は正しい
124名無し三等兵:2007/12/10(月) 17:30:18 ID:???
沿海州赴任紀
『皇紀2612.08.15
全世界に衝撃が走る。
かのソビエト連邦が、原子爆弾の保有を宣言したからだ。
もちろん、保有したからといって、すぐに使えるというわけではない。
ソビエトの噴進弾技術は、列強5国の中で最低であり、その原子爆弾の大きさや重さでは、爆撃機に搭載することも出来ない。
使い易いように、小型化させるには当分掛かるだろうというのが、専門筋の見解だった。
しかし、だからといって油断はできない。
統合参謀本部は、警戒命令を5から3に引き上げた。
それに伴い、この内務省直轄の各警備隊や保安隊も自治区の保安隊も、統合参謀本部の指揮下に一時的に納まった。
おそらく戦闘行為は起こらない。
しかし、事態の深刻さを内外に知らしめる。
それこそが統合参謀本部の取れる唯一の策だ。
これで原子爆弾を保有する国は、米国、独国に続いて三つとなったのである。
我が国でも最高機密となっているが、開発・研究が続けられていることは周知の事実である。
自力開発に遅れを取ったことは大きな痛手である。
石原大将の著書いわく、最終兵器たるこの兵器の開発に、さしもの友邦ドイツも協力を断ってきたという。
列強5ヵ国のうち、三ヶ国が抜きんでてしまったことになる。
暫くは、この三極を中心に世界は動かされていくのだろう。』
125名無し三等兵:2007/12/10(月) 20:45:55 ID:???
原爆と水爆をすり替えたか
126名無し三等兵:2007/12/10(月) 21:39:26 ID:GK8ZOnle
総統の性格を考えればドイツとの同盟は長続きしないと思うんだが
127名無し三等兵:2007/12/10(月) 22:46:37 ID:???
だから『引退』させられてるんじゃない?
前スレでチャーチルと寿司を握っていた
128名無し三等兵:2007/12/10(月) 22:54:33 ID:???
ようは順番を置き換えればいいわけだ。
核の一番乗りは、史実通りアメリカに譲るとして、ドイツの科学力を手に入れられなかったソ連が、ドイツより先に作れるわけがない。


本来なら水爆を造った時点で、原爆にスケールダウンさせられたわけだ


次は日英どちらがくるか
129名無し三等兵:2007/12/10(月) 23:10:59 ID:???
当然イギリスだろ
130名無し三等兵:2007/12/10(月) 23:52:40 ID:???
まあ、順番から行けばそうなるよね。
日本は本来、フランスか中国が獲るはずのポジション
131名無し三等兵:2007/12/11(火) 23:36:18 ID:???
沿海州赴任紀
『皇紀2614
本土で大ヒットしている怪獣映画なるものを観賞しに市街に赴く。
連日長蛇の行列が出来てるという。
軍服を着ていけば、映画館の支配人が気を遣って席を開けさせてくれるのだが、それは些か気恥ずかしい。
帝国陸軍の軍人は、この沿海州にはあまりいない。
情報・法務・通信・工兵・広報・憲兵・会計その他諸々、ようするに実戦部隊がいないのだ。
もちろん国境警備隊や総督府警備隊はある。
しかし、有事の際には軍の指揮下に入るので、軍隊式の階級を持っているが、呼称も違うし、制服も別物である。
陸軍軍人は州全体で600人程度である。
海軍も艦隊の母港となっていない為か、中規模な港を海軍用に維持できる部隊がいる程度だ。
こちらは800人程度。
一番多いのは空軍であり、一個航空団がまるまるいるからである。
とにかく、三軍合わせても7500以下である。
そして、住民3分の2が、漢人と朝鮮人であることからも予想が付くと思うが、陸軍軍人は嫌われている。
いや、恐がられている。
陸軍の軍人が、集団で歩いてこようものなら鬼が来たように蜘蛛の子散らしたように逃げていく。
さすがに市街でももうそんなことはないが、山村や開拓村ではいまだにこんなものだ。
妻は何もいわないが、子供の教育にはよくないかもしれない。
だから私服に着替えてきたのだ。
幸い、総督府特権で手に入れた指定券がある。
同時上映は『仇討ち珍剣法』
うむ、十分に楽しめそうである。』
132名無し三等兵:2007/12/11(火) 23:43:18 ID:???
いやつまんないからw
133名無し三等兵:2007/12/12(水) 00:14:52 ID:???
実際に当時上映してた映画だな、どっちも
134名無し三等兵:2007/12/12(水) 00:19:25 ID:???
花菱アチャや益田キートンが出てた映画なのにつまらないとは豪気だな
135名無し三等兵:2007/12/12(水) 00:37:20 ID:???
>>132に掛かったら、昭和の喜劇王も形無しなのさ
136名無し三等兵:2007/12/12(水) 00:52:34 ID:???
>>132の芸に期待
137名無し三等兵:2007/12/12(水) 01:09:37 ID:???
つまんね
138名無し三等兵:2007/12/12(水) 05:33:31 ID:???
おっ、久々の独立275が毒づいてます
139名無し三等兵:2007/12/12(水) 07:23:40 ID:???
↑自演乙
140名無し三等兵:2007/12/12(水) 11:49:57 ID:???
275のようなタイプの黄金パターンだし
141名無し三等兵:2007/12/12(水) 19:24:59 ID:???
しかし、相当変わった形のゴジラ映画になりそうだな。
近衛師団が戦うのか?
142枢密院情報室室長:2007/12/12(水) 21:22:46 ID:dQRmhCT/
>>138

「石ころ」

今は枢密院情報室室長だ。久しぶりに覗いてみれば、くだらんカキコ
ばかりだな。

まあ「沿海州赴任」の方と俺は別物だが、、、。批判するのは簡単でも
構想力や国語力、知識そのほかがないと文章ができないからなwww

143名無し三等兵:2007/12/12(水) 21:33:26 ID:???
↑マヌケ乙w
144枢密院情報室室長:2007/12/12(水) 21:35:56 ID:dQRmhCT/
>>143
「小便かけられた石ころ」

犬の小便かけられてやがんのwwくせえーな。
145枢密院情報室室長:2007/12/12(水) 21:37:14 ID:dQRmhCT/
各位

143 名前:名無し三等兵 :2007/12/12(水) 21:33:26 ID:???
↑マヌケ乙w

上記は「チンカス」君の文章だから反面教師としてくれたまえ。
146辻参謀:2007/12/12(水) 21:42:07 ID:???
東条閣下はどこにいかれてしまったのだ?
147朝日新聞:2007/12/12(水) 21:54:50 ID:???
 陸軍古屯(ことん)駐屯地が7日(金)を持って閉鎖され、70年以上の歴史の幕を閉じた。
対ソ連の最前線基地として知られる最北の基地だっただけに惜しむ人は多く、
正門には元将兵100人近くが集まり、正門のプレートが外される拍手がわき起こった。
148枢密院情報室室長:2007/12/12(水) 22:00:42 ID:dQRmhCT/
<第二次冬の戦争>

ソ連と国境を接し、カレリア地方を占領されたままのフィンランドは
ソ連領カレリアに進駐した。結果ソ連軍と大規模な武力衝突が起こった。
ソ連軍はイルクーツクを失い、東方から迫る日本軍とアメリカ軍の脅威
を排除できなかった。フィンランドはドイツと秘密協定を結び、日本側と
は示しあわず、単独で開戦した。ソ連バルチック艦隊はフィンランド海軍
と交戦しようとしたが、バルト海のエストニア自治国、ラトビア自治国、
リトアニア自治国で反戦運動が盛んになった。
149名無し三等兵:2007/12/12(水) 22:25:50 ID:???
古屯というと、樺太か
150名無し三等兵:2007/12/12(水) 22:45:30 ID:???
クソスレ晒しage
151枢密院情報室室長:2007/12/12(水) 23:11:47 ID:dQRmhCT/
>>150
逃げたか!!
情けないなww
152名無し三等兵:2007/12/12(水) 23:26:53 ID:???
何が?↑池沼杉
153名無し三等兵:2007/12/13(木) 13:21:49 ID:???
>>146
年齢からいって冥土だろう。
154枢密院情報室室長:2007/12/14(金) 00:01:39 ID:4crQK7Qe
<日本軍、アストラハンまで進出>
<フィンランド海軍、ソ連海軍とバルト海で交戦>
<新疆国軍、東アジア協力機構加盟国として日本軍に協力、ソ連領に越境攻撃>
<ドイツ、日本とソ連の交渉仲介、一定の成果ありと発表>
<米軍、カムチャッカ以東を占領。カムチャッカを境に日本と占領地分割>

<ソ連軍、ウラル方面に大軍を終結>
155枢密院情報室室長:2007/12/14(金) 00:16:52 ID:4crQK7Qe
<ワルシャワ会談>

日本、米国、ソ連と講和成立

日本はウラル山脈以東の割譲、モンゴル共和国と内蒙古共和国の合同と保護国化
の推進。新疆人民共和国へのイリ地方譲渡、米国のソ連占領地の割譲と日本との
境界を決めた。

日本軍とソ連軍は停戦する。日本はソ連に賠償金を課さない。
156名無し三等兵:2007/12/14(金) 01:08:54 ID:???
つまんね
157名無し三等兵:2007/12/14(金) 22:37:18 ID:???
沿海州赴任紀
『皇紀2615
ソビエトを中心に、その周辺11ヵ国を巻き込んで、アスタナ条約機構が結成される。
ドイツを中心とするヨーロッパ条約機構、ETOに対抗する為のようだ。
そのETOのイタリアと、両勢力から中立を保つユーゴスラビアとの間でも紛争が起きていて、ヨーロッパ情勢は今後も予断を許さないようだ。
さて、この度階級も上がり、給与の改定手続きをしなくてはならない。
帝国陸軍の士官は、年俸制であるが、佐官になったことにより、本土の一流企業の課長級には貰える事にはなる。(現代基準で700万円くらい)
本土と違って、物価の安いこの地域では、我が細君も家計の遣り繰りが楽しいらしい。
我が家でもテレビジョンを購入しようかと話に出てきた。
本土でも民放が次々と開局している昨今、考えるに値するだろう。』
158枢密院情報室室長:2007/12/14(金) 23:10:17 ID:4crQK7Qe
<世界史>

ロシア帝国は一時期、アラスカまで占領したが、その後継国家ソビエト連邦は
列強の中でも図抜けた軍事力を誇るまでになったが、経済破綻し、極東の島国
である日本と戦争した。そして征服した東方領地(シベリア)を奪われ、西方
も革命や反乱、外国軍との戦争で荒廃した。ドイツと分割したポーランドが独立、
リトアニア、ラトビア、エストニア、ベラルーシが独立、フィンランドにカレリア
を奪回された。ソビエト海軍のバルチック艦隊も往時の面影はなく、国境警備隊
レベルの小艦隊としてでしか存続できなかった。ソ連も大国オーストリア帝国や
フランス帝国(ナポレオン)、モンゴル帝国の例に倣い、衰退した。
159枢密院情報室室長:2007/12/15(土) 00:23:34 ID:g9eLsDxK
>>156

ほほう
今後の展開と代案を君は出せるのかね???
できないならば、、、、
160名無し三等兵:2007/12/15(土) 00:53:59 ID:???
>>159
正直キモイよ…
161名無し三等兵:2007/12/15(土) 05:04:43 ID:???
てかサイト作ってそこでやれよ
162枢密院情報室室長:2007/12/15(土) 09:08:00 ID:g9eLsDxK
>>160
>>161

だ・か・ら!
俺や沿海州旅行記みたいに独自の世界の話もできない輩が
何をいわんやである。
163枢密院情報室室長:2007/12/15(土) 09:20:00 ID:g9eLsDxK
直接的に言ってしまうと頭が悪いのかね?
164名無し三等兵:2007/12/15(土) 09:34:01 ID:???
自分のHPでやれや、変態さんw
165枢密院情報室室長:2007/12/15(土) 09:57:47 ID:g9eLsDxK
>>164
銃殺だな。w
166枢密院情報室室長:2007/12/15(土) 11:23:16 ID:g9eLsDxK
帝国政府とは別の機関に天皇を補佐するスタッフ部門に枢密院がある。
枢密院職員は国家公務員試験1種をパスするか枢密院登用試験第1種(行政)
と第2種(技術)をパスした満22歳以上の者が勤める。

軍統合情報局の分室がある、内務省枢密院連絡室もある。宮内庁の上級庁でもある。
167枢密院情報室室長:2007/12/15(土) 11:30:06 ID:g9eLsDxK
大日本帝国連邦 領土及び勢力圏

ウラル山脈以東のユーラシア大陸北部(アラスカ対岸を除く)
アリューシャン列島、千島列島、樺太、満州、蒙古、新疆、
南中華政府、台湾、中国大陸の華北の一部、華南の大部分、
タイ、ビルマ、ニコバル諸島、アンダマン諸島、インドネシア、
ビスマルク諸島、ニューギニア、マレー半島、カリマンタン島、
台湾、沖縄、南西諸島、小笠原諸島、日本本土、朝鮮半島、上海の一部
天津の一部、遼東半島、
168内務省外事局:2007/12/15(土) 11:31:12 ID:???
満州国
首都:新京
人口6500万人
中国地域、吉林省、黒龍江省を領土とする立憲君主制国家
治安レベルA
軍:40万人体制
陸軍・空軍のみ
兵装は、日本製がメイン

経済は良好、石油は農作物を日本に輸入している。
国内における日本民族率が2割を越えており、各方面における多大な影響力を持っている。
現首相や閣僚の半数、軍の師団長の半数が、日本民族であることからも窺い知ることが出来るであろう
169名無し三等兵:2007/12/15(土) 11:34:26 ID:???


ココはお前のオナニー場じゃないんだよww
170内務省外事局:2007/12/15(土) 11:53:54 ID:???
華北共和国
人口36000万人
首都南京
治安レベル:B

領域
河北省、江蘇省、山東省、山西省、安微省

軍:70万人
人民中国との国境線には、『鉄のカーテン』が敷かれているが、上海に関しては、中華民国との間でも激しく争い、上海市は灰塵と化している。
復興が始まっているが、今だに帰属がはっきりせず、市の中央は巨大な壁が造られ、北上海が華北の領域となっている。
両国では、上海難民が今だに問題となっている。
大日本帝国とは同盟関係にある為、兵器の売買が行われている。
艦隊は、一隻だけだが空母を保有し、中華民国との軍事的緊張の際には南下する。
さすがに武力衝突はここ数十年おきておらず、2010年に南京オリンピックが行われる為に、経済は活性化している。
171内務省外事局:2007/12/15(土) 12:14:22 ID:???
中華民国
人口47000万人
首都:広州
治安:レベルB
領域:福建省、広東省、四川省、雲南省、江西省、浙江省
軍:70万人体制

上海、重慶市を最前線としている。
両市は、ともに巨大な壁で分断され、人民中国との間には、『鉄のカーテン』が敷かれて国境線としている。
米英と同盟関係にあり、兵装備は両国のものがメイン。
ただし、どれも一世代古い。
米国から近代化改装した空母を3隻購入し、北洋、東洋、南海艦隊に振り分けている。
軍の近代化には中華諸国中、最も力を入れているが、ベトナムやタイなど近隣諸国との争いも頻繁に起こしている為に消耗も激しく、遅々として進んでいない。
90年代に、香港や澳門が同国に返還され、経済的には安定している。
172内務省外事局:2007/12/15(土) 13:02:37 ID:???
中華人民共和国
人口30000
首都:西寧
治安レベルC
領域:青海省、貴州省、寧夏、湖南省、湖北省、陜西省、甘粛省、東チベット、

軍:110万人

長大な国境を有しているために軍の規模は大きくならざるを得ない。
華北、中華民国とは、『鉄のカーテン』を持って、国を閉ざしている。
50年に行われた、東チベットの侵略、領土化は国際的非難を浴びるも未だに解決されていない。
テロ支援国家の認定を受けている。
兵装は、ソビエト製をコピーした国産。
大日本帝国との関係は最悪であるが、国境を全く接していないことから武力衝突には至っていない。
173名無し三等兵:2007/12/15(土) 13:47:31 ID:???
sageも憶えられない香具師がなにを言っているのか?

独自の世界観ねぇ。自分の妄想を一方的に垂れ流すだけなら、2chである必要はあるまい。
174枢密院情報室室長:2007/12/15(土) 15:02:48 ID:g9eLsDxK
>>173

おやおやwいきがってみたところでコテすらつけられない「チンカス」
が何を言っているのかな?
ニート君!!ww
175枢密院情報室室長:2007/12/15(土) 15:04:56 ID:g9eLsDxK
「内務省外事局」殿の世界観は尊重する。

俺の世界観を述べるから、同意はしなくていいので反論しないで
欲しい。

176枢密院情報室室長:2007/12/15(土) 15:11:19 ID:g9eLsDxK
「新疆人民共和国」
旧ジュンガル部、ウイグル部が主体。清が領有した東トルキスタンを
領土とする。日ソ戦争において、東アジア協力機構加盟国として、日本
を支援し、イリ地方をソ連から奪回した。
旧タングート部の甘粛省の一部を領有。

中華人民共和国とは国境付近で小競り合いが頻発している。しかし、西部
カザフスタン、南部チベットとは友好的なので安定している。

「チベット王国」
東アジア協力機構加盟国で混迷が続く中華地方に侵入。旧トパンが領土とした
故地を回復し。青海省を領土に組み込む。
177名無し三等兵:2007/12/15(土) 15:27:12 ID:???
NGワードにしてスルーしるから取り合えずsageろ
あと要らぬ誤解をされたくないのなら鳥をつけろ
お前見たいのが鳥無しでいること自体が危険
178枢密院情報室室長:2007/12/15(土) 15:44:03 ID:g9eLsDxK
ううむ、、。わからん。俺は生粋の2chネラーのような変態ではないからな。
意味がわからん。特に「鳥」が何を意味するんだ?w
179名無し三等兵:2007/12/15(土) 15:50:47 ID:???
じゃあ書き込むな
書き込みたければ2chの説明とか見てからにしろ

無知なら許されるが学べない奴はどうにもならん
180枢密院情報室室長:2007/12/15(土) 15:54:55 ID:g9eLsDxK
2CH的に言うと

>>179
は氏ね
ということでいいのかなww?
181名無し三等兵:2007/12/15(土) 16:00:23 ID:???
協調性も無し
知識も無し
学ぶ気もなし

これだけ揃えば説得も不可という事だろうか
まさに無能な働き者とでも称するべきか
182枢密院情報室室長:2007/12/15(土) 16:09:04 ID:g9eLsDxK
>>181
つまんね。どうせ東条閣下とか他のコテ使えないカス集団が
何言ってるのかな??

1 :名無し三等兵:2007/12/08(土) 02:17:29 ID:pi6OHp2K
つまらない妄想駄文荒らし等はお断り

上記に該当しているぞ!!論理的な反論もできない奴ww

何でコテつけられないの??怖いのかな??坊やwww

183名無し三等兵:2007/12/15(土) 16:12:42 ID:???
>同意はしなくていいので反論しないで欲しい。
それじゃ2chでやる意味ないじゃん。
お互いに批評しあって、完成度を高めていくから意味があるんだろ?
もう一度言うが、一方的に自分の意見を垂れ流したいだけなら、自分でサイト作って、そっちでやれ。
184枢密院情報室室長:2007/12/15(土) 16:23:45 ID:g9eLsDxK
>>183

あらあら、、また統一性のない反論だねw
単純に潰したい!批判したい!だけだからくだらんカキコに
とどまるわけよ「チンカス」さん!一本筋がある主張をコテ
でやる人にしかまともな反論はしないと俺は何度も言ってるよw

ってか図星だったんだなw

まあ「>同意はしなくていいので反論しないで欲しい。」この件は
コテを付けてくれた人(まともな人)の気分を悪くするのはいかん
からな。気を使ったわけだ。

「チンカス」や「石ころ」のように遠くで小声で悪口をつぶやく程度の
奴がいきがるなよ坊やw
185名無し三等兵:2007/12/15(土) 16:25:01 ID:???
だから自分の城が欲しいなら、ここじゃなくて自分でサイト作れ
匿名掲示板で、コテ付けろとかバカじゃねぇの?
186名無し三等兵:2007/12/15(土) 16:34:13 ID:???
鳥(トリップ)の説明
ttp://info.2ch.net/guide/faq.html#C7

あと、メル欄にsageって半角で入れれば、書き込むたびにスレッドが一番上に上がらなくて済む

最低限の説明はしたぞ。
それでできないなら、二度と来るな
187名無し三等兵:2007/12/15(土) 16:57:18 ID:???
機械化歩兵師団編制案
 師団司令部
  歩兵連隊×3
   連隊本部
    歩兵大隊×2
     大隊本部
     歩兵中隊(歩兵小隊×3+対戦車小隊(無反動砲×4)+軽迫撃砲小隊(81ミリ迫×4))×3
     重迫撃砲中隊(120ミリ迫×12)
     対戦車中隊
    戦車大隊
     戦車中隊×3(戦車×44)
    連隊砲中隊(105ミリ榴×4)
   野砲兵連隊
    連隊本部
    観測中隊
    砲兵大隊(砲兵中隊(155ミリ榴×4)×3)×4
   戦車連隊
    連隊本部
     戦車中隊×5(戦車×74)
     整備中隊
     作業中隊(歩兵小隊×3+工兵小隊)
   捜索連隊
   工兵連隊
   防空連隊
   輜重兵連隊
   その他師団直轄部隊

歩兵中隊18個中隊、戦車206両、81迫72門、120迫72門、105榴×12、155榴×48
俺の仮想戦記用に妄想したものをさらに弄くった仕様。
歩兵9個大隊に戦車5個中隊じゃ少なすぎるだろう、と思っていろいろと弄くってたら、ソ連軍師団みたいになってたw
188名無し三等兵:2007/12/15(土) 19:00:47 ID:???
>>1-1001


全員死ね!!
189名無し三等兵:2007/12/15(土) 19:03:00 ID:???
>>187
機動歩兵師団編制案
 師団司令部
  戦闘団本部×3
  歩兵大隊×6
     歩兵中隊(歩兵小隊×3+対戦車小隊(重ATGM×2)+軽迫撃砲小隊(81ミリ迫×3))×3
     重迫撃砲中隊(自走120ミリ迫×9)
     対戦車中隊(対戦車車両×12)
     対空小隊(携行SAM×6)
  戦車大隊×5
     戦車中隊×3(小隊4×4 中隊付き2 大隊で54)
  砲兵大隊×3(1個大隊は自走砲装備)
     観測小隊
     砲兵中隊(15榴×4)×6
  師団捜索隊
  工兵大隊
  防空大隊
  輜重兵大隊
  その他師団直轄部隊

・連隊編成をといてみた
・対戦車小隊は中隊付きと言うことでTOW級のATGMに
・187氏のものから必要性の薄そうな10榴を除いてみた
・歩兵連隊内に戦車大隊というのもおかしな気がしたから戦車大隊の増強で補う方向へ

歩兵18個中隊、戦車270両、軽迫54門、重迫54門、15榴72門
もしかして迫が足りない?
190名無し三等兵:2007/12/15(土) 19:14:51 ID:???
>>189
アメリカ軍型ですな
>砲兵大隊×3(1個大隊は自走砲装備)
機動歩兵師団だから、全大隊自走化でいいんじゃない?
>・187氏のものから必要性の薄そうな10榴を除いてみた
>・歩兵連隊内に戦車大隊というのもおかしな気がしたから戦車大隊の増強で補う方向へ
そこらへんソ連軍のマネ。
歩兵連隊の戦車大隊は歩兵部隊の直協支援を担当し、戦車連隊は独立して行動できるようにと思って。
連隊戦車大隊の増援に使ってもよし、独自の歩兵と工兵がついているから別働隊として使ってもよし

ちなみに連隊砲は初期案では160ミリ迫撃砲だったw
191名無し三等兵:2007/12/15(土) 19:20:05 ID:???
>>190
>機動歩兵師団だから、全大隊自走化でいいんじゃない?
なんか勿体無いお化けが出そうで…
でも普通なら自走化か

>ちなみに連隊砲は初期案では160ミリ迫撃砲だったw
160迫w
核砲弾も撃てそうだw
192名無し三等兵:2007/12/15(土) 19:23:35 ID:???
>>191
>なんか勿体無いお化けが出そうで…
他の師団は旧式の10榴を大事に使ってたり、歩兵の自動車化されていなかったりするから無問題w
193名無し三等兵:2007/12/15(土) 19:37:20 ID:???
やっぱり日本の軍組織だからな
194名無し三等兵:2007/12/15(土) 19:37:42 ID:???
米国ノF35ライトニングUヲ次期支援戦闘機ニ採用
コレヲ雷電ト命ズ
195名無し三等兵:2007/12/15(土) 19:46:07 ID:???
機械化歩兵部隊を、テンプレに反しない形で、実験部隊としてどこかに配備してみたいな。
どこかいいところはないか
196名無し三等兵:2007/12/15(土) 19:46:22 ID:???
>>8を見ていて思ったんだけど
>第2山岳師団(旭川)
旭川に山岳師団を置いても意味無くないか?
長野とかに配置した方が妥当っぽい気がする

>第1砲兵師団(千歳)
これも第1砲兵団でいいような気が
197名無し三等兵:2007/12/15(土) 19:50:50 ID:???
>>195
国内だと千歳の7Dを改編
国外は当然だけど大陸しかないと思う
198名無し三等兵:2007/12/15(土) 19:51:01 ID:???
第二師団には、冬教戦のレンジャー部隊がいるからその絡みじゃないか?
あの辺りも山ばかりだし
199名無し三等兵:2007/12/15(土) 19:51:09 ID:???
>>195
あんな穴だらけのテンプレなんぞ無視していいだろ。
200名無し三等兵:2007/12/15(土) 19:54:03 ID:???
>>198
対ソ正面を軽装の山岳師団にしちゃダメだろ。
やっぱ>>8の自衛隊編制を当てはめて、それっぽい言い方にしただけの編制表はどうも気に入らない
201名無し三等兵:2007/12/15(土) 19:56:59 ID:???
対ソ正面って、樺太の部隊じゃん

沿海州も軽歩兵部隊ばかり

正面に重装備部隊をおくのは平時の考えとしては無理がある
202名無し三等兵:2007/12/15(土) 20:01:05 ID:???
一ヶ所、空白地帯があるな。
日米英独の多国籍軍がいるといわれているチベットだ
203名無し三等兵:2007/12/15(土) 20:02:17 ID:???
>>386
着上陸した敵を叩き落すためには機甲部隊が望ましいんじゃないか?
ソ連の脅威がある程度緩和されているとは言っても7Dがあるって事はそれも考慮してる訳だし

山ばかりと言っても手塩-音威子府-名寄-旭川-札幌って回廊はちゃんとある
敵の目標が札幌になるとしたら山岳部隊は役立たずになりそうな


>>210
>正面に重装備部隊をおくのは平時の考えとしては無理がある
敵の橋頭堡をぶっ潰すのは常道
ぶっ潰す機動兵力としてもっとも強力なのは戦車師団
無論、最前線という訳じゃないが介入できる位置にあった方が
204名無し三等兵:2007/12/15(土) 20:03:29 ID:???
>正面に重装備部隊をおくのは平時の考えとしては無理がある
そうか?
一応、ソ連とは冷戦状態なんでしょ?
実際の自衛隊だって、第二師団は一個装甲化歩兵連隊に戦車連隊を有する重装部隊だぞ?
205名無し三等兵:2007/12/15(土) 20:06:38 ID:???
樺太増援を考えれば、軽歩兵部隊の方がよくねぇ?
206名無し三等兵:2007/12/15(土) 20:14:18 ID:???
それなら重装部隊の7Dがなぜ北海道に配備されているのかと言う疑問が…

ソ連軍の突破力と正面火力は異様に高いんで軽歩兵中心の編成なら
一度抜かれたらどうしようもなくなるかと

樺太は結構でかい(地形は判らないが)から機甲部隊の運用が難しいという事も無い
207枢密院情報室室長:2007/12/15(土) 20:45:54 ID:g9eLsDxK
>>186

コテもつけられねえ糞の意見になんで従わなければならないんだ?
お前こそ死ねよ!!クズが!!

まあこのスレの流れはいいな。くだらん7時のニュースよりはよっぽど
建設的だ。
208名無し三等兵:2007/12/15(土) 20:48:44 ID:???
樺太の地図を幾らか見てみたけど国境付近より少し南の辺りは結構険しいかも
209名無し三等兵:2007/12/15(土) 20:52:13 ID:???
>>207
だから匿名掲示板でなにを言っているんだ?こいつは…
というか、なぜ上から目線なんだ?
210名無し三等兵:2007/12/15(土) 20:53:33 ID:???
>>194
なんかフランスみたいな唯我独尊に走ってそうだが。

というか、>>6の設定だと米主導の国際共同戦闘機なんて無理だろ。
211名無し三等兵:2007/12/15(土) 21:20:13 ID:???
師団編制私案
 師団のタイプ
  政経中枢師団 大都市に配備。市街地戦を重視。テロリズムや敵遊撃部隊の浸透に対処
   第1師団(東京)、第4師団(大阪)、昭南配備師団etc
  機動打撃師団 重装備の戦車師団、機動歩兵師団。攻勢により敵主力の撃滅を行う
   戦車第1師団(千歳)、第2師団(仙台)、第6師団(熊本)、第7師団(旭川)etc
  沿岸配備師団 上陸(侵攻)してきた敵部隊を拘束する「はりつけ師団」。陣地構築能力を重視。
   第9師団(金沢)、第13師団(高田)、第19師団(羅南)etc
  戦力機動師団 戦時に各地へ真っ先に派遣される増援部隊。軽武装コンパクトな編制。
   第5師団(広島)etc
  警備師団 東南アジア方面。山岳・森林地帯での対ゲリラ戦。砲兵部隊を欠如
212名無し三等兵:2007/12/15(土) 21:35:27 ID:???
防衛総司令部
 北部軍 北海道
 東部軍 東北・関東
 中部軍 中部・近畿
 西部軍 中国・四国・九州・沖縄
 台湾軍 台湾
 朝鮮軍 朝鮮半島
 関東軍 満州・関東州・沿海州
 南方軍 ボルネオ・昭南・南洋群島
213名無し三等兵:2007/12/15(土) 22:14:30 ID:???
>>207
いい加減にしろ、社会の底辺のゴミさんよww
214名無し三等兵:2007/12/15(土) 22:41:55 ID:???
なるほど確かに沿海州は、最前線なのに国境警備隊も含めて、軽歩兵師団ばかり六個だな。
215名無し三等兵:2007/12/15(土) 22:52:24 ID:???
それはきっと沿海州に求められてる役目がソ連軍の撃滅だからではないからだろう
216名無し三等兵:2007/12/15(土) 23:03:06 ID:???
2ちゃんねらーを変態呼ばわりし、
トリップやsageなど2ちゃんねるの慣習をことごとく拒否し、
匿名投稿を非難し、
あまつさえ唯我独尊で一方的に妄想を垂れ流すことしかしない枢密院情報室室長は


なんで2ちゃんねるに来るのだろうか?
217名無し三等兵:2007/12/15(土) 23:04:24 ID:???
ソ連軍が国境を突破してきたら、相対するのは現地自衛隊で、総督府警備隊や海軍、空軍の陸戦部隊はウラジオストクに立てこもるんだろう。
ここさえ守り切れれば、艦隊なり北鮮方面からの増援を待てばいい。
それ以外の地域は、いうなれば生け贄だな
218名無し三等兵:2007/12/15(土) 23:21:05 ID:???
まあ、機械化実験部隊は空白地帯のチベットでいいでしょう。
平成19年度に予算等の承認が降りて、平成20年に現地部隊と交代という形になるんだろうが
219名無し三等兵:2007/12/15(土) 23:28:28 ID:???
派遣部隊は師団か、旅団か
220枢密院情報室室長:2007/12/15(土) 23:29:55 ID:g9eLsDxK
>>213
>>216

煽る行為は以下に抵触するのではないですか?

1 :名無し三等兵:2007/12/08(土) 02:17:29 ID:pi6OHp2K
つまらない妄想駄文荒らし等はお断り
221名無し三等兵:2007/12/15(土) 23:38:22 ID:???
>>220
2ちゃんねらーを変態呼ばわりし、
トリップやsageなど2ちゃんねるの慣習をことごとく拒否し、
匿名投稿を非難し、
あまつさえ唯我独尊で一方的に妄想を垂れ流すことしかしない
あなたがここに書き込みを行う理由はない。

自分の城が欲しいなら、自分でサイトを作ってそこでやるべきだ。
222名無し三等兵:2007/12/15(土) 23:41:14 ID:???
>>218
平成20年代に機械化部隊の実験を行うってどういう国だw
開戦時には近衛師団、第5師団の機械化(自動車化)が完了していて
戦車・装甲車(装甲兵車)・自走砲による装甲化部隊の構想も戦時中にはあった筈だ。
223枢密院情報室室長:2007/12/16(日) 00:25:26 ID:rGGviVLK
221 :名無し三等兵:2007/12/15(土) 23:38:22 ID:???
>>220
2ちゃんねらーを変態呼ばわりし、
トリップやsageなど2ちゃんねるの慣習をことごとく拒否し、
匿名投稿を非難し、
あまつさえ唯我独尊で一方的に妄想を垂れ流すことしかしない
あなたがここに書き込みを行う理由はない。

自分の城が欲しいなら、自分でサイトを作ってそこでやるべきだ。


上記は妄想癖が強い者だな。そんなに必死ならばお前がどこかへ行け!!
ご自分のサイトでオナニー批判してなさい。w
224枢密院情報室室長:2007/12/16(日) 00:29:19 ID:rGGviVLK
なんでそんなに必死なんだ??
コテを付けられないのは、要するに自信がないからだろw
俺がコテを要求するのは相手が名無しでは失礼だからだ。
コテあるなら、尊重するし、それ以外は「石ころ」だな。
これは前から変わらない。
225名無し三等兵:2007/12/16(日) 00:32:12 ID:???
>>224
だから、ここは匿名掲示板。分かる?
相手に記名を求めるなら、自分のサイトを作ってやってくれ。
226名無し三等兵:2007/12/16(日) 00:38:44 ID:???
ワロスw
227名無し三等兵:2007/12/16(日) 00:51:40 ID:???
じゃあ別に機械化部隊の構想と実現自体は、過去の物だから今回の件は全部白紙だな
228内務省外事局:2007/12/16(日) 01:20:04 ID:???
チベット王国
人口600万人
首都ラサ
治安レベルC
軍:三万人(ただし義勇兵多数)
駐留軍:日独米英印から各一個旅団ずつ
各国からの連合旅団一個の合計四万人

領域チベット地方(チベット自治区)の3分の2程。

もともとは軍隊を有していなかったが、人民中国の脅威と東地区を占領されて、各国の支援を受けて組織される。
さらに初の国連による多国籍軍を受け入れてどうにか国を守り切る。
独立の際には、200万人ほどしかいなかったが、中華諸国各地から民族が集まり現在の人口となる。
東地区の奪還を夢見ているが、人民中国にとっても南部地域への生命線の為に大軍が配置されていて、どうすることも出来ずにいる
229内務省外事局:2007/12/16(日) 02:59:44 ID:???
ウイグルスタン共和国
首都:ウルムチ
人口:900万人
治安レベルC
領域:東トルキスタン(新彊ウイグル自治区)

軍:八万人体制

国民の九割をウイグル民族が占めている。
イスラム教国。
ソ連、人民中国に挟まれているが、独立を保つためにチベット違い多国籍軍の力は借りず、独力で両国の干渉を跳ねのけているが経済的基盤が弱いので疲弊している。
ソ連崩壊後は、国の復興に力を注いでいる。

230内務省外事局:2007/12/16(日) 03:27:30 ID:???
モンゴル国
人口250万人
首都:ウランバートル
軍:八万人体制
治安レベルB
領域:外蒙古

親ソ国で社会主義国家だったが、ソ連崩壊とともに資本主義国となる。
軍の装備はソ連製だが、老朽化が著しい。
国境警備隊が組織されているが、主任務は家畜が国外に逃げ出さないことを警戒することである。
内陸国だが、一隻だけ小型艇を保有し、海軍として湖で運用されているが、全員が泳げない。
現在は、民営化されており、観光案内が主任務となっている。
中華諸国との関係は劣悪で、内蒙古共和国を通り越して、満州、日本と良好な関係を保っている。
231内務省外事局:2007/12/16(日) 09:35:18 ID:???
内蒙古連合国
人口600万人
首都フフホト
治安レベルC
領域:内蒙古地区
軍:12万人

モンゴルと統一する動きもあったが、親ソのモンゴルと親日の内蒙古は長い冷戦期を得て、時期を逸してしまった。
ソ連崩壊後、再びその運動が起きているが、新たな紛争の火種になると懸念されている。
232名無し三等兵:2007/12/16(日) 09:58:04 ID:???
>>217
迂回されて退路を遮断される悪寒
233枢密院情報室室長:2007/12/16(日) 10:38:08 ID:rGGviVLK
ウラル軍管区、イルクーツク軍管区、東シベリア軍管区、沿海州軍管区、
カムチャッカ・アリューシャン軍管区、千島・北海道軍管区、遼東軍管区
朝鮮軍管区、中央州軍管区、台湾・沖縄軍管区、コナキタバル軍管区、
マレー軍管区、ビルマ軍管区、蒙古軍管区、広州軍管区
234枢密院情報室室長:2007/12/16(日) 10:40:14 ID:rGGviVLK
日本の地理

西部:ウラル山脈
北部:北極海
東部:アリューシャン列島
南部:昭南市(シンガポール)
235名無し三等兵:2007/12/16(日) 10:41:29 ID:???
NGワードにしたんで反応する奴も鳥かなんかつけて
236名無し三等兵:2007/12/16(日) 11:03:15 ID:???
>>232
迂回したらしたで、連合艦隊のいい餌食でしょ
ウラジオさえ確保してたら、退路なんて海があるし。
ソ連海軍は笑っちゃうレベルで冬は使えないし
237枢密院情報室室長:2007/12/16(日) 12:04:42 ID:rGGviVLK
匿名投稿は非難していない。心外だな。

俺は俺に文句を付けたいならコテでいいから名のれ!っていってんの!!

面白い話題を書け!
東条閣下7時のニュースは視聴率が1%以下だから放送中止になったんだろ。

元々は台湾征伐に反論した件を論理的に膨らませて面白くしただけだからなw
238名無し三等兵:2007/12/16(日) 12:13:17 ID:???
沿海州赴任紀
『皇紀2616
黒海沿岸の国、グルジアにおいて反ソビエトに対する暴動が起きている。
それが飛び火したのか、ウクライナでもアルヌイ条約機構や脱ソ連を目指した、動きが軍や警察まで参加して、動乱となっている。
ソビエト軍は、この地に十五万という大兵力を送り込んで鎮圧する構えでいる。
この作戦は、沿海州における対ソ戦略のよい指標になると、総督府では注目している。
日ソ戦が起こった場合、大日本帝国と戦争となった場合、どの程度の戦力を投入してくるかは、諸説がある。
本土に投入可能な戦力は16個師団。
というのが最大の説である。
これは、千島、樺太、北海道の全戦力を上回る数字だが、上陸戦五倍の法則には、遠く及ばない。
陸軍が善戦している間に、連合艦隊なり空軍なりが北海道に集結する時間も十分に稼げる。
しかし、この沿海州はそうもいかない。
なにしろソビエトとは地続きだからだ。
国境警備隊は、他国向けの部隊と比べれば重装備な戦力を有している。
機動力も充実していて、装甲車両が多数配備されている。
その数は、本土の常設歩兵師団をはるかに上回るほどだ。
しかし、戦車や野砲の類は全く有していない。
それは総督府警備隊も同様である。
むしろ自衛隊の方の各師団にそれぞれ大隊規模であるくらいだ。
これは本国が、沿海州を内国における緩衝地帯とみなしているからだ。
相手を叩きのめす戦力が隣にいては、いたずらな軍事的緊張を招く、という政治的配慮からだ。
軍としての妥協案は、陸軍ではなく、海空軍の陸戦部隊と航空団を置く事だった。
沿海州と国境を接しているハバロフスク地方でもソ連側が同様の処置を取っている。
どちらもそれぞれの地区に大軍が入り込めばすぐに判ってしまう。
この地に戦力が増員されることは当面無いであろう。』
239名無し三等兵:2007/12/16(日) 13:02:57 ID:???
ハンガリー動乱か
240枢密院情報室室長:2007/12/16(日) 15:41:04 ID:rGGviVLK
「台湾事変」

日ソ戦争(第二次日露戦争)の前哨戦である。
台湾第二軍が福建、広州といった大陸部に上陸
し、マフィア討伐、国連より信託統治を受けた
政治結果に不満を持つ一部軍部、一部右翼、
共産主義者、ソ連内通者が福建、広州のマフィア
残党と共に、台湾政庁を武力蜂起、占領した事件

軍部内にはソ連KGB(今はロシア情報局)の策謀で、
偽の命令書が偽造され、軍事制圧に加担した部隊
もあった。結局事変は3日間で鎮圧された。

しかしこの事変で対ソ国境付近で日本軍は一時的な兵力
削減をし、日ソ戦争初期にソ連軍の攻勢を跳ね返す力を
なくしてしまった。

KGBは国境付近の2個師団が反乱に加担するという偽情報を
流したからである。

241名無し三等兵:2007/12/16(日) 18:13:07 ID:???
基地害消えろ
242名無し三等兵:2007/12/16(日) 18:56:49 ID:???
>>236
連合艦隊でどうするんだ?
航空攻撃?地上基地との航空戦は不利だ。
艦砲射撃?地上軍が艦砲の射程内に居れば良いのだが…

ソ連軍の進撃目標にもよるけどウラジオストク(日本名はどうなるか知らんが)は必ずしも必要な目標ではない。
だって港があったとしても極東で使える船なんて微々たるものだし。

それに船舶で脱出するとなると大事だぞ。市街に侵入するソ連軍、敗走してきた部隊の収容、民間人の脱出。
高地を取った敵方の湾内への射撃…水上脱出作戦なんてのは魔女の鉄鍋の如く悲惨。
また海外に入植した在外邦人の保護もあるから「とっとと逃げる」なんてとてもじゃないが宣言できる事でもない。
いや史実では満州の高級将校の一部がやったんだがな…
243名無し三等兵:2007/12/16(日) 19:17:33 ID:???
>>211>>212続き
帝國陸軍編制私案

防衛総司令部
 直轄部隊
  船舶兵団<暁>        水上輸送部隊
  第1挺身団           空挺部隊
  第2挺身団           空挺部隊
 北部軍
  第7師団<熊>(旭川)    機動打撃師団
  第42師団<勲>(稚内)    沿岸配備師団
  第88師団<要>(樺太)    沿岸配備師団
  第91師団<先>(千島)    沿岸配備師団
  第115師団<北>(札幌)   沿岸配備師団
  第147師団<護北>(帯広)  沿岸配備師団
  戦車第1師団<拓>(千歳)  機動打撃師団
  機動第2旅団(旭川)      遊撃戦部隊
  野戦重砲兵第4旅団
 東部軍
  近衛師団<宮>(東京)    機動打撃師団
  第1師団<玉>(東京)  政経中枢師団
  第2師団<勇>(仙台)    機動打撃師団
  第8師団<杉>(弘前)    沿岸配備師団
  第13師団<鏡>(高田)    沿岸配備師団
  野戦重砲兵第1旅団
 中部軍
  第3師団<幸>(名古屋)   戦略機動師団
  第4師団<淀>(大阪)    政経中枢師団
  第9師団<武>(金沢)    沿岸配備師団
  第16師団<垣>(京都)    沿岸配備師団
  野戦重砲兵第2旅団
244名無し三等兵:2007/12/16(日) 19:21:34 ID:???
 西部軍
  第5師団<鯉>(広島)    戦略機動師団
  第6師団<明>(熊本)    機動打撃師団
  第10師団<鉄>(姫路)    沿岸配備師団
  第11師団<錦>(善通寺)  戦略機動師団
  第12師団<剣>(小倉)    沿岸配備師団
  第24師団<山>(沖縄)    沿岸配備師団
  野戦重砲兵第3旅団
 朝鮮軍
  第19師団<虎>(羅南)    機動打撃師団
  第20師団<朝>(京城)    沿岸配備師団
  野戦重砲兵第5旅団
 台湾軍
  第50師団<蓬>(台北)    沿岸配備師団
  第66師団<敢>(高雄)    沿岸配備師団
  野戦重砲兵第7旅団
 関東軍
第63師団<陣>(奉天)     機動打撃師団
  第89師団<摧>(浦塩)     沿岸配備師団
  第148師団<富嶽>(新京)  機動打撃師団
  第149師団<不撓>(ハルビン)機動打撃師団
  戦車第2師団<撃>(奉天)  機動打撃師団
  機動第1旅団(吉林)       遊撃戦部隊
  野戦重砲兵第6旅団
 南方軍
  第22師団<原>(ボルネオ)   警備師団
  第26師団<泉>(ボルネオ)   警備師団
  第33師団<弓>(昭南)      政経中枢師団
  第43師団<誉>(南洋群島)   警備師団
  第48師団<海>(海南)      沿岸配備師団
  海上機動第1旅団<駆>(昭南)戦略機動旅団
245名無し三等兵:2007/12/16(日) 19:29:11 ID:???
>>243-244
旧軍のをかなりの部分で継承してるけど
恐らく大半は旅団規模に改編しないと兵員を確保できないだろうな

あと台湾には機動打撃部隊がないので
その面での増強が必要じゃないかと
246名無し三等兵:2007/12/16(日) 19:46:32 ID:???
>恐らく大半は旅団規模に改編しないと兵員を確保できないだろうな
精精50万前後と推定。
テンプレ案に比べればだいぶコンパクトになったと思うけど
>あと台湾には機動打撃部隊がないので
そこで船舶兵団ですよ
第5、第11で増強して、延滞しつつ、第6を台湾東海岸に揚げて機動打撃!
という構想。
247枢密院情報室室長:2007/12/16(日) 19:47:51 ID:rGGviVLK
>>241
マイノリティーはお前だよ。
名無しの三等兵でカモフラして俺を排外させたいのだろうが、
その目論見は見事に挫折したことに気づくべきだな。

248名無し三等兵:2007/12/16(日) 19:50:46 ID:???
>精精50万前後と推定。
師団だけで34個、旅団や直轄部隊もあるので50万じゃとてもじゃないが足りないぞ。
テンプレ案よりは大分スリムだけど。
一応2億のアメリカが戦時で80万か100万なんで可能だとは思うが…

>そこで船舶兵団ですよ
大丈夫かなぁ…
249名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:40:36 ID:???
関東軍は解散したのになんでいるんだ?
250名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:45:46 ID:???
>>249
それはいつの話か?

対ソ戦を想定するなら、在満皇軍と隣接する沿海州を統括する関東軍は必要だ。
251名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:53:21 ID:???
>>242
地上基地?
沿海州にソ連側の航空基地が造られるほど連合艦隊はノロマなのか?
北鮮道の空軍部隊がいるのに
艦砲射撃
ウラジオとその一帯が確保できれば良い
十分な射程距離

港があれば、早急に日本側の援軍を陸揚げすることができる。
ソ連側には、使える船は無いかも知れないが、日本側にはある。

それに船舶で脱出するとなると大事だぞ。市街に侵入するソ連軍、敗走してきた部隊の収容、民間人の脱出。
高地を取った敵方の湾内への射撃…
ウラジオストクという町は丘の上にあって、そこから湾内を囲むようにできている。
この点は杞憂。
むしろ要塞都市


持ちこたえれば脱出の必要なんて無い
252名無し三等兵:2007/12/16(日) 20:58:45 ID:???
和平の前提に、分裂中国からは手を引いて、戦力温存。
満州国軍の自立とともに帝国陸軍が北鮮、遼寧、沿海州のラインまで下がるのは前スレからの既定路線
253名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:03:32 ID:???
じゃあ、やっぱり
>遼寧、沿海州
の統括の為に関東軍は必要だろう。

てか、満州は中国に入らない、が日本帝國の見解とちゃうの?
254名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:06:49 ID:???
独立国だから満州
255名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:07:06 ID:???
>>247
顔が真っ赤だよ??
256名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:09:49 ID:???
>>251
陸上基地が嫌なら別に空港を接収したり野戦飛行場でも
それにこの世界の技術が今と同等かそれに準ずるとしたら飽和攻撃を喰らう危険が>連合艦隊

>港があれば、早急に日本側の援軍を陸揚げすることができる。
沿海州の部隊がどれだけ持ちこたえられるかによるけど。
師団クラスの部隊を載せれるだけの船を揃え乗船する訳だから数週間単位の時間が。
それに包囲されている場合、湾内で下船させるのは危険だし、下船してから部隊を掌握するには場所と時間が必要。

>ウラジオストクという町は丘の上にあって、そこから湾内を囲むようにできている。
つ間接射撃
観測機を飛ばす必要が出てくるけど。


ウラジオはレニングラードと違って海からの増援が期待できるけど、
立て篭もるって事は最終的にはフルボッコにされる訳で。
それだったらウラジオを放棄して朝鮮の機甲軍に収容してもらった方がいいんじゃない?
朝鮮からの増援があれば敵を粉砕できるという条件でなら。

結局、立て篭もるって選択肢は余程の要所で無い限りは無意味じゃないかと。
257名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:10:26 ID:???
少なくとも名称『関東軍』は現状においておかしいわな
258名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:12:42 ID:???
>>254
独立国だからと言って軍を常駐しない理由にはならないのでは?
友邦であり、資源輸入国であるなら、軍を駐留させて帝國の覚悟を示すべきでは?
>>257
じゃあ満州軍?
259名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:13:02 ID:???
設定ダメ。名称ダメ。編成ダメ。
もうココらで解散といこうじゃないか?
260名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:16:28 ID:???
満州国に帝国陸軍が残るのはソ連はともかく米帝が黙ってないな
261名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:17:45 ID:???
『関東』自体が中国の地域名だからな
262名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:17:47 ID:???
>>260
それは日米関係の進展にもよるのでは?
前スレでは、資本主義国同士くっつくみたいな話もあったけれど。
263枢密院情報室室長:2007/12/16(日) 21:17:59 ID:rGGviVLK
>>255
下記に該当

1 :名無し三等兵:2007/12/08(土) 02:17:29 ID:pi6OHp2K
つまらない妄想駄文荒らし等はお断り
264名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:21:10 ID:???
米帝が、満州国の『価値』に気付いたのは、朝鮮戦争を体験しての話、というエピソードがあってな。
それがなければ和平の条件に出されるだろう
265枢密院情報室室長:2007/12/16(日) 21:21:35 ID:rGGviVLK
関東軍は遼東半島に駐留する日本軍名称だからな。

満州国は連邦構成国ではあるが、独立した軍事・外交力はあるので
日本の保護国ではない。但し、軍事指揮権は在満日本軍か関東軍、
朝鮮軍に任せるというのはどうだろうか?

実際第二次朝鮮戦争に備えて韓国軍は在韓米軍の指揮下におかれる
からな。そういう発想はどうだろう?
266名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:21:41 ID:???
>>263
下記に該当

1 :名無し三等兵:2007/12/08(土) 02:17:29 ID:pi6OHp2K
つまらない妄想駄文荒らし気違い枢密院情報室室長等はお断り
267名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:29:14 ID:???
>>264
>>8の設定を適用するなら、後手に回ってる米国がそんな満州に関していろいろと条件をつけられるとは思えないのだが。
268名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:30:37 ID:???
>>8じゃなくて>>6ねorz
そういえば、この世界では米ソの冷戦関係は生じているのか?
269名無し三等兵:2007/12/16(日) 23:20:20 ID:???
実質的米帝は、日付変更線より西側から撤収してるからな。
影響力や同盟国は残しているけど。
日独VSソビエトが冷戦状態か
270名無し三等兵:2007/12/16(日) 23:28:31 ID:???
満州国軍が40万人もの大勢力なら、各師団が旅団レベルに落ち込んだ関東軍なんか、およびじゃないんじゃないかね
271名無し三等兵:2007/12/16(日) 23:40:18 ID:???
むしろ満州人より、日本から移民した満州国軍人の方が関東軍、というより東北軍か?
そっちの指揮下に入るのを嫌がりそうだ
272名無し三等兵:2007/12/17(月) 00:02:50 ID:???
沿海州赴任紀
『皇紀2617.01.29
12ヵ国が参加する南極探検隊。
その内、帝国海軍に所属する砕氷艦『宗谷』に乗艦した日本隊が、南極に初上陸を果たす。
これから数日かけて観測基地『昭和』を建設するらしい。
昨年、寒冷地訓練の為にウラジオに来ていた彼等を総督閣下と表敬訪問したのを覚えている。
『宗谷』は海軍の特務艦を改造した艦だが、元は民間からの徴用船で、発注先にいたってはソビエト連邦だったりする。
オホーツク海、宗谷海峡、間宮海峡、ウラジオ近海などでは、冬の間は海が凍り付くので、その氷を砕き、航路を切り開くのが任務の艦である。
我が国でも戦後に必要を迫られ、新たに数隻が建造されているが、今回の探検隊には間に合わず、『宗谷』が改造して使われることになった。
それにしてもウラジオより寒き地とは、なかなか想像が付かない。
彼の地にて、奮闘する諸氏に敬意を表したいと思う。』
273内務省外事局:2007/12/17(月) 02:02:08 ID:???
『フィリピン』
首都:マニラ
人口8000万人
軍:27万人体制
治安レベルC
領域:フィリピン諸島を含む7000の島々

親米国。大戦終結後、米日両軍が撤退。
改めて第三共和国として独立し、日米の三角貿易の拠点となる。
軍事的にも中華民国への支援ルートとして、米国より多大な援助を受けている。
大戦中に米軍より引き継いだ豊富な武器・弾薬を保有していたが、老朽化が激しく、海軍も大戦中の米軍艦艇を改修して使っている。
それ故に兵器の更新など、軍事負担が少なく、経済は上向きとなっている。
政治的には度々クーデターが起きていて安定はしていない。

『ミクロネシア連邦』
首都:パリキール
人口31万人
治安レベルA
軍:1500(軍警察、沿岸警備隊)
領域:カロリン諸島、マーシャル諸島、パラオを含む
親日国家で、大戦終結後、独立。日米両軍は各島々から撤退する。
人口の四割を日系移民が占めており、現大統領は日系四世である。
人口が少ないこともあり、軍警察と沿岸警備隊しか存在しない。
観光が主要産業となっており、その為に治安の向上に力を入れている。
274名無し三等兵:2007/12/17(月) 10:04:02 ID:???
ミクロネシアの人口に比して駐留規模大杉だろ
275名無し三等兵:2007/12/17(月) 13:03:11 ID:???
警察や沿岸警備隊を兼ねている点が味噌じゃない?
米軍の安全保障も無くなってるわけだし、フィリピンやニューギニアなんかは、米英系国家だし
276名無し三等兵:2007/12/17(月) 14:16:10 ID:???
主な任務は観光客のガイドや漁師と兼任でやってたりするんだよ、きっと
277名無し三等兵:2007/12/17(月) 14:24:39 ID:???
>>276
どこのモンゴル海軍だwww
278名無し三等兵:2007/12/17(月) 14:48:09 ID:???
近隣の人口90万人のフィジーで3500人か。
1500人なら、少し多いかな?程度。
まあ、許容の範囲内だと思う
279名無し三等兵:2007/12/17(月) 22:32:26 ID:???
沿海州赴任紀
『皇紀2617.05.15
大英帝国が、クリスマス島なる南洋の島で、核実験を行い、四番目の核保有国として名乗りを上げた。
クリスマス島は、日付変更線より東側にあって、米帝側は手を引いているが、大英帝国の勢力が強い範囲である。
我が国は、大英帝国との関係改善を外交の主目標の一つにあげているが、今回の件で冷や水を掛けられた状態だ。
大英帝国との関係改善は、そのままオセアニア南半球地域の安定に繋がる。
ちなみに、我が国でも核兵器の開発が進んでいる。
本土では、本年中に原子力発電所が、起動する見込みとある。
すでに実用レベルに達しているのだ。
核爆弾の実験地域は、やはり南洋になるだろうと言われている。
オセアニア地域の複雑化はやはり避けられないのかもしれない。
この沿海州にいると、オセアニアだの大英帝国だのといった空気はまるで感じられない。
今は、満州やボルネオの石油で、国内需要は満たされているが、将来的には中東を視野に入れるべきとの意見も多い。
そうなると、やはり大英帝国の勢力範囲と多数、国交を交える必要がある。
外務省には是非とも頑張ってもらいたいものである。』
280枢密院情報室室長:2007/12/17(月) 23:06:31 ID:aWs1FG/l
沿海州赴任記の方の主人公のお役職名は?
281名無し三等兵:2007/12/17(月) 23:36:42 ID:???
お前に聞いてないし…
282名無し三等兵:2007/12/18(火) 04:08:43 ID:???
なんかどんどん呆れた展開のスレだが…ちょっと参加してみるか。

>>248
アメリカの兵力を語る上で州兵の存在忘れちゃいけないんじゃね?
太平洋戦争開戦時の日本の陸上兵力は200万ちょいで、当時の人口は朝鮮台湾までひっくるめて一億人くらい。
このスレの設定の勢力範囲だと人口二億くらいは居るだろうから、兵力100万人くらいはいけるかと。
でもって34個師団、一個師団が1万5000人として51万人。
後方支援その他も加わるけど、地球の裏側まで展開する某国じゃないんだから倍にはならないと思うんだ。
ま、朝鮮台湾からも徴兵しなきゃ辛いかも知れないが…
283内務省外事局:2007/12/18(火) 08:19:59 ID:???
メラネシア連邦
首都スバ
人口186万人
治安レベルB
軍:八千人
領域:ソロモン諸島、フィジー諸島、バヌアツ、ニューカレドニア島一帯

大英連邦に所属する一国
英国から総督が派遣されている。
観光と漁業が主要産業
軍は各島に警備隊として配備されている。
陸海空軍は一体化している。

パプワニューギニア
人口900万人
首都:ポートモレスビー
治安レベルC
軍:8000人

領域:ニューギニア全島、ビスマルク諸島、ルイジアード諸島、アドミラルティ諸島、ダントロカストート諸島

大英帝国に所属していて、総督が派遣されている。
インドネシアとの紛争が散発的に起きている。
対抗する為に海空軍の近代化をはかっているが、数が違いすぎるので、近隣の大英帝国所属国、主にオーストラリアを中心とする連合軍が駐留して対抗している。
度々、日本を通して停戦している。
284名無し三等兵:2007/12/18(火) 10:04:27 ID:???
つまんね。そこまでして維持するようなトコでもないだろ…
285名無し三等兵:2007/12/18(火) 17:32:31 ID:???
>>282
太平洋戦争開戦時の日本は平時じゃないぞw
戦時で尚且つ徴兵も実施している状態。

比較対象として考えて欲しいのが冷戦時の自衛隊。
50万の半数以下だが定数を満たす事はなかった(よな?)。
それを考えると徴兵制が半ば廃止されている状態で50万というのには無理がある。

常備師団もコア化されていて平時は旅団規模だというのならまだ計算は出来るけど。
286名無し三等兵:2007/12/18(火) 18:53:23 ID:???
>>285
今の自衛隊の充足率が低いのは予算上の問題だ。
そうじゃなかったら、陸士の倍率が2倍なんてならない。

敗戦を経過しなかった日本は、当然、戦後の反戦平和教育は無いだろうし、
自衛隊には無い軍人特有の名誉というか特典というか、そういうものも保障されているだろうから、
有力な就職先になると思うよ。
287名無し三等兵:2007/12/18(火) 19:14:43 ID:???
>>286
>そうじゃなかったら、陸士の倍率が2倍なんてならない。
知らんかった、勉強になった。

少なくとも今では戦後の平和教育は自衛隊の徴募にはそれほど響いてないとは思うけど。

問題は経済大国になるにつれ軍隊がそれほど魅力的な職場に映らなくなるという事。
またその状況下で少なくとも3軍で100万以上の若者を掻き集めれるのか。
それこそ待遇を改善したりすれば今度は財政的に立ち行かなくなるし…

てか日本もアメリカも軍事的な強国になっているこの世界。
この二国の赤字をどこが埋めているんだろうが…ちょっと気になる。
288枢密院情報室室長:2007/12/18(火) 21:45:26 ID:mlw08KpT
>>281

それこそお前に聞いていないクズ
289名無し三等兵:2007/12/18(火) 21:50:47 ID:???
クズ共の隔離スレだな
290名無し三等兵:2007/12/18(火) 21:50:52 ID:???
まあ、エネルギー、鉱物の資源問題はかなり解決しているし、食料自給率まで高まってるからねぇ。

武器を輸出出来るようになったのもでかいかな。
調達予算にアホみたいな金額を使わなくて済むし
291名無し三等兵:2007/12/18(火) 22:01:15 ID:???
>>288
いい加減消えろクソコテは!
見ててこっちまでイライラする
292名無し三等兵:2007/12/18(火) 22:05:41 ID:???
完全志願制だと、軍130万人で、年間六兆円くらい用意しとかないとなぁ。
293名無し三等兵:2007/12/18(火) 22:10:02 ID:???
あぁ、失敬給与だけの話ね
294名無し三等兵:2007/12/18(火) 22:15:17 ID:???
>>3
>・徴兵は制度としては一応存続しているが、実質志願制
>・徴兵は維持、免除の理由が大幅に増やされる医療系や技術など資格保有者は免除
ようするに選抜徴兵制と志願兵制の併用ってことじゃない?
徴兵制は維持されて徴兵検査も行われているけど、志願兵だけで充足している状態と。

まぁ、必要ならテンプレ設定改変してもいいと思うけど
295名無し三等兵:2007/12/18(火) 22:35:25 ID:???
後方関係などで、女性軍人の大幅採用で、給与予算はもう少し低く押さえれると思うな。
兵員の確保も、新領土の住民が『下層』として存在してるから容易だと思う。
自治区の警備隊やら海軍、空軍の予算やらは、自治区から思いやり予算でももらおう。
296内務省外事局:2007/12/19(水) 06:24:05 ID:???
ニュージーランド
首都:オークランド
人口:412万人
治安レベルA
軍:9000名
領域:北島、南島、クック諸島、チャタム諸島、トケラウ、ニウエ

大英帝国の一国。
総督が派遣されている。
牧畜と農業が主産業
国内に伯爵領が『現存』する。
軍は、国防と国際貢献の為の派遣部隊の二種類を主任務とする。
空軍は戦闘機部隊を保有していない。


ポリネシア首長国連合
人口75万
首都:パペーテ
治安レベルB
軍三千人(警察、沿岸警備隊含む)
領域:東西サモア、トンガ、ツバル、キリバス、旧仏領ポリネシア

サモアの大首長、トンガの国王、再興したタヒチ王家を三大首長家とした立憲君主国家
親独国家、観光と漁業が主要産業
ツバルが沈みかかっているのを救済を各国に求めている。
297名無し三等兵:2007/12/19(水) 11:05:36 ID:???
ださっw
298名無し三等兵:2007/12/19(水) 14:27:33 ID:???
沿海州赴任紀
『皇紀2618.04.02
ドイツの衛星が大気圏を突入し、アメリカのロケットが宇宙に打ち上げられる時代。
我が国では、売春防止法が発布された。
前にも似たような法律が施行され、吉原遊廓が赤線地帯になったり、意味の無い法律だったが、いよいよ当局も本気を出して取り締まる気らしい。
しかし、本土にある遊廓街は、どこに行ってもかつての勢いは無く、店舗数も減少している。
戦後経済が好調で、身売り女性が減っているからだ。
貧しかった小作人達も、本土から『新領土』に移民し、自営農家や新しい仕事に従事でき、その必要性が減っている。
また、本土自体の人口減少もそれに拍車を掛けている。
現在、日本民族の数は一億一千万を越え、本土には、かつての半数程度しか残っていない。
あの手は商売は人口が密集してないと成り立ちにくい。
本土以外ではどうだろう。
日本民族の女性確保が難しい以上、それ以外の民族に女衒の目が向くのは必然だ。
南鮮の朝鮮民族は、当時の人口で六割、遼寧に至っては九割の漢人が沿海州に移民している。
残されたのはインフラに必要とされた人間とその家族ばかり、はっきりいって棄民政策である。
職も土地も失った彼らが生き残る為に取った手段は、想像にかたくないだろう。
ウラジオストク郊外にある花街がそれを物語っている。
中央当局の手は、自治区までは伸びない。
自治区には自治区の治安組織が手を付けるからだ。
このウラジオは、暫くは東洋有数の花街とし名を馳せていくことだろう。』



さて、総督府付き連絡官としか考えてないな
299枢密院情報室室長:2007/12/19(水) 22:17:57 ID:5KjXu+sb
>>291

お前は名も名のれないクズだろ?
何を必死になっていきがっているんだ?
現下の諸問題はお前がこの世から消えればすべて解決されるんだよ。

俺はコテ指定でお前や他の人から批判を受けるリスクを負っているにも
関わらずになwww

現実世界で女を守れないで一目散に逃げるようなカスにみえるぜw
300霧板:2007/12/19(水) 22:18:26 ID:MMEU3GfF
300なら木内梨生奈とセックスできる。
300なら05年度の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。
300なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
300ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。
300なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。
300ならブルマー姿の木内梨生奈とセックスできる。
300ならスクール水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
300ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
300ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。
300ならセーラ服のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
300ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
300なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
300ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。
300なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。

300なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる!
300ならJSFに法則発動
300なら空自の次期F-Xはライノ
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
301名無し三等兵:2007/12/19(水) 23:47:19 ID:???
>>299
お前もまんまクズだよ。馬鹿は黙ってろ死ねや!!
302名無し三等兵:2007/12/21(金) 02:31:44 ID:???
沿海州赴任紀
『皇紀2619.
皇太子殿下のご成婚に、帝国中が、祝賀ムードに包まれる半年であった。
この沿海州では、住んでいる住民の人種の構成比もあることからか、形ばかりのお祝いになっているところが多い。
それでも総督府や日本人居住区域では、相当な騒ぎになっている。
そして、総督府にも一通の通達が波紋を呼んでいる。
この総督府が開設されて16年。
小官が赴任して、15年になる。
その間に総督閣下は、初代の山下閣下が十年を勤められ、以後は五年任期が決まり、二代目は官僚から選出されている。。
現三代目は、閣僚級政治家と、三代交替してきたが、四年後に任される四代目の総督閣下は、皇族となるらしい。
今回のご成婚による皇室流行に、便乗した形であるが、それだけ沿海州が帝国の一部として馴染んできた証しでもある。
風の噂では、次期総督は、大学を卒業されたばかりの正仁親王殿下になられるのではないかと言われている。
それまでに総督府は、警備隊と共により安全にする為に動員される。
先ほど、国境警備隊の駐屯地に視察に行ってみると、今年デビューしたばかりの双子の歌手、ザ・ピーナッツの慰問コンサートが行われていた。
本当に大丈夫だろうか?』
303内務省外事部:2007/12/21(金) 23:18:04 ID:???
オーストラリア連邦
人口:二千万人
首都キャンベラ
治安レベルA
軍:8万人
領域:オーストラリア大陸とその周辺の島々

オセアニア最大の国、大英帝国に所属する一国である。
日本とはニューギニアを巡って戦争を体験したが、現在は国交を回復。
表面上は友好国だが、外交的には対立することも多く、日本の南洋進出を快く思っていない。
ニュージーランドやニューギニア、メラネシアなどと軍事同盟を結んで、日本、インドネシアなどに対抗している。
陸軍は基本的に国内治安優先だが、国際貢献の為に半数は紛争地域や同盟国に派遣されている。
海軍は、20隻近くの戦闘艦を有し、二隻の軽空母をもって、空母戦闘団を編成している。
日本人にとっては人気のある観光先だが、同様に北海道のニセコはオーストラリア人に人気があり、相当数の別荘が購入されている。

インドネシア
人口二億
首都ジャカルタ
治安レベルC
軍:40万人

領域:ジャワ島、スマトラ島、小スンダ諸島、モルッカ諸島、スラウェシ島

親日国。
一万を越える島を領有している為か、ゲリラや海賊が根城にして、暴れ回ってることに悩まされている。
豊富な陸軍兵力を投入するための輸送力やパトロールの為の高速艇やヘリ部隊の充実に力を入れている。
日本とは同盟関係にあるが、共産圏の国とも接触している。
島ごとに、経済格差があり、それが治安を悪化させている原因となっている。
最近まで、大統領の一族が、資本を独占していたために貧民層が多い。
ニューギニアやマレーシアとは度々紛争を起こしては、日英に仲裁されている。
304名無し三等兵:2007/12/22(土) 08:31:58 ID:???
妄想つまんね
305枢密院情報室室長:2007/12/22(土) 10:50:41 ID:6OsU1nV0
>>301

建設的な文章を構築できないのかね?
情けないなwww

お前はビルマ-インド国境で男娼でもやってろw
306名無し三等兵:2007/12/22(土) 10:57:35 ID:snx2QZi/
妄想とか脳内リアリティは建設的とはいわないだろう。
いい年してみっともないぞ。
307名無し三等兵:2007/12/22(土) 14:34:16 ID:???
>>305
お前こそ お似合いだよww


無職乞食くんwwww
308枢密院情報室室長:2007/12/22(土) 16:36:19 ID:6OsU1nV0
>>307
なんだww

お前はそんな低脳なことしかいえないのか?本当に便所だなw

さてさて「煽り」に乗ってやらなくもないぞww

俺は某大手保険会社で年収1千万円以上稼いでいる。まあこの業界では微々たる
ものだがな。

たとえお前がネットカフェ難民で心の拠り所が「東条首相のニュース」
であったとしても、人を職業で差別するのはよくないと思うぞ。

まあ俺なんてしがない保険営業さ。。。

>>307
妄想だろうが、なんだろうが、品格というのは文章に表れるものだ。
いくら俺にどういう手を使っても勝てないからといって、職業差別
はやめたほうがいい。お前が哀れで黙っていたが、お前に「顔が真っ赤」
と言はれたときに確かに俺は顔が真っ赤だった。美女とセクースしてたからな。
あまりにも的を得ていたから正直びびったよ。

お前は超能力者だなww
309枢密院情報室室長:2007/12/22(土) 16:43:53 ID:6OsU1nV0
皆様には見苦しい争いを見せてしまったな(フッw)

下流の人間は脳内まで腐っていると再認識したよ。
まあいい勉強になった。

本当は自衛隊に入って国防に礎になりたかったが、高校の頃の
成績がたまたま宮廷にいける水準だったし、防衛大学校よりも
偏差値が高かったから、俺は大学に行ってしまった。
体を鍛えて自衛隊に入ろうと思っていたが、女の子を抱くことに
エネルギーを費やしてしまった。

今は世間では高収入で女もよってくるから抱き放題だが、自衛隊での
夢はあきらめきれない。

310名無し三等兵:2007/12/22(土) 16:53:55 ID:???
↑見苦しいねw↑自分で書いてて恥ずかしくないのかよ……真性の池沼だな
311枢密院情報室室長:2007/12/22(土) 17:08:52 ID:6OsU1nV0
>>310

すまんな。本当は年収960万円だ。ちょっと背伸びしたかったのさ

でも学歴と職業は本当のことだからなwww
でもセクースし終わった後に見たときはちょっと恥ずかしい思いだった。
まあお前は俺が怒り心頭してると思っていただろうが、、、、

>>310

コテなしは現実世界でニート、童貞、だから自信がないんだろw

もう面倒なのでお前は「コテなし 石ころ」と命名してやるよwww
312枢密院情報室室長:2007/12/22(土) 17:13:24 ID:6OsU1nV0
オイ!「石ころ」

「池沼」ってなんだ?俺はお前みたいな変態でないからわからんがw
313名無し三等兵:2007/12/22(土) 17:16:26 ID:???
>枢密院情報室室長
結局、名無しと煽り合いするしか能がないのかいね?
どだい、お前の書き込みにどんな品格があるのやら

陸軍船舶兵団 通称号<暁>
 陸軍部隊の水上機動を実施する水上部隊である。海軍が両用戦を重視しておらず、
海軍陸戦隊を動かすのに最低限の能力しか保有しておらず、陸軍は独自の船舶部隊
を整備している。日本版MSCもしくは王室海軍補助艦隊とも言える。
 装備品としては、近海での作戦を想定し、平時には離島への輸送を担当する大発動艇(LCM)
及び機動艇(LCU)、浮航艇(LCAC)などが数的には中心を占める。また、遠洋航行能力の
高い特殊船(LST、LSD)も保有し、揚陸能力は海軍を凌ぐ。
 揚陸船舶の他、通常の貨物船、RO-RO船や、燃料輸送の為の油槽艦など多数の船舶を
保有し、戦時には徴用船舶を指揮下に置く。
314名無し三等兵:2007/12/22(土) 17:36:40 ID:???
ついで言っておくと、
2chで学歴と職業を自慢するのはバカだけだ。大抵、大嘘つき
本当に頭のいい人間なら、書き込み内容のレベルで分かるものだ。

特殊船
 LST(戦車揚陸艦)タイプ
  海岸に直接乗り上げて部隊を揚陸する型の特殊船。旧SS艇の拡大発展型。
 艦首は観音開き式でその中に渡し板がある。機動艇や大発に比べれば高い航行
 性能を持つものの、着岸の為平らな船底をしており、速力が低く乗り心地も良い
 とは言えず、おもに南方での海上機動に使用される。
  歩兵1個大隊及び戦車1個中隊を輸送する能力がある。

 LSD(ドッグ型揚陸艦)タイプ
  内部にドッグを持ち、そこから機動艇や浮航艇を発進させて部隊を上陸させる特殊船。
 LSTに対して航行性能で優れ、遠方の海外遠征時に使用される。
  陸軍は上海事変の戦訓からドッグ型揚陸艦の雛型とも言える特殊船<神州丸>を
 建造し、この分野をリードしてきた。
315名無し三等兵:2007/12/22(土) 18:02:41 ID:???
そういや海外展開してる部隊への補給船舶は陸海軍どっちが管轄してるんだろうな。
やっぱ海軍部隊は海軍が、陸軍部隊は陸軍が輸送船を運用するんだろうかw
316名無し三等兵:2007/12/22(土) 18:30:49 ID:???
>枢密院情報室室長

あんた見てるとものすごく腹が立つ
それこそスリとか痴漢する奴と同等かそれ以下
317名無し三等兵:2007/12/22(土) 18:35:51 ID:???
今のところ海外展開部隊は、チベット部隊しか『判明』してないから、空軍が輸送か
318名無し三等兵:2007/12/22(土) 18:47:40 ID:???
>>305-312
まであぼ〜ん推奨
319枢密院情報室室長:2007/12/22(土) 19:07:33 ID:6OsU1nV0
>>313
>>314

「丸」にでも寄稿してろw
つまんねw「コテなしのウンコ君」w

>>316
はははww
コテも満足につける度胸がない臆病者のくせに何言ってるんだw
女も抱くことができないからあんたはちかんに走らざるをえないよなw

批判や罵倒は受けてたつぜw
しかし批判や罵倒しかできない能無し連中の一人の癖に何偉ぶってるんだw
軍事オタで終わる社会性のないニートの癖に名w

自衛隊で二等陸士になって根性叩きなおせよ。胸板が厚くなるぜw
320枢密院情報室室長:2007/12/22(土) 19:12:46 ID:6OsU1nV0
>>316

痴漢もスリも願望だけに留めておけよ!!

犯罪だぞ!人間として最低だからな!

まあ批判や悪口のやり方も小学生以下だなw

実際美人かはともかく、お前も女いるんだろ?
もしかして一生童貞で図星だったとか??w
321名無し三等兵:2007/12/22(土) 19:15:52 ID:???
レス番が飛んでるのは仕様でしょうか
322枢密院情報室室長:2007/12/22(土) 19:21:37 ID:6OsU1nV0
>>314
俺もこんな下らん展開はやめにしたいのは山々だがな

品格あるんなら早く品格ある文章や帝国の構想を見せてくれよ。

俺の中でこの人はやるなと認めているのは
「沿海州赴任記」の人だけだ。コテは付けていないが、一貫しているしな。

台湾事変の際のパクリカキコにむかついたのは事実だが、以後大変建設的な
構想を持っておられるからな。
323名無し三等兵:2007/12/22(土) 19:21:41 ID:???
だから、名無しとの煽り合い以外にやることないの?
324枢密院情報室室長:2007/12/22(土) 19:23:34 ID:6OsU1nV0
>>323

他力本願なやつだな。前スレに俺が沿海州を日本国が領有するという
線引きを勝ってにしたらその流れになっていったんだ。

自分も批判意外に何かカキコしる!!
325名無し三等兵:2007/12/22(土) 19:26:53 ID:???
>>322>>324
>俺もこんな下らん展開はやめにしたいのは山々だがな
じゃあ、やめてほしいのですが。

他人に品格うんぬん言ってるのは、あなたでしょう。
あなたの書き込みのどこに品格があるのですか?

>他力本願なやつだな。
他力本願もあなたでしょう。
このごろ煽り、罵倒しかしてないのに、人に対してネタを書けと命令口調、上から目線で言ってるのはどこのどいつですかね?
何様のつもりなんでしょう?
326枢密院情報室室長:2007/12/22(土) 19:34:57 ID:6OsU1nV0
>>325

このごろっていってもなああ
俺は仕事してるんだよ。これでも頻繁にカキコしてるんだよ。
ニートにヒッキーとは時間の感じ方が違うのは認めるが。

俺が対ソ連戦を書いているときに、「憲兵」とか言ってくだらんカキコ
をしてきた奴こそ戦犯だぜw

ネタを書けって言ってるのは、俺に批判や罵倒に終始しているクズへ言って
いるんだ。

そうやって俺への罵倒で終わる貴様が一番カスだという自覚がないから始末
がわるいのだよw

そもそもコテなしのウンコが多いから、仮に建設的な意見が出ても誰の意見か
わからねえ。だからコテ付けろっていってるんだよ。ここまでの話わかりまちたか?

さてさてウンコ君はどうでるのかな?また批判ですか?東条首相も勝ってに
名前使われて迷惑だろうなw

しかし俺の中での驚きは半分冗談でカキコしたら、それが全てマジだった
(図星だった)ということだなw
327名無し三等兵:2007/12/22(土) 19:39:14 ID:???
進んでると思いきやまた駄レスか。
陸軍教化隊収容者にコテ変えたらどうよ。
328名無し三等兵:2007/12/22(土) 19:39:42 ID:???
>>326
>俺は仕事してるんだよ。これでも頻繁にカキコしてるんだよ。
>ニートにヒッキーとは時間の感じ方が違うのは認めるが
だから、その有限な時間を建設的に使えと言っているのですが。
罵倒が趣味なら最悪板にでも言ってください。ここはそういう趣旨の板でもスレでもありません。

>そもそもコテなしのウンコが多いから、仮に建設的な意見が出ても誰の意見か
>わからねえ。だからコテ付けろっていってるんだよ。ここまでの話わかりまちたか?
ここは匿名掲示板。
誰が誰だか分からなくても知ったことじゃないの。
嫌なら自分でサイト作ってそこでやってください。
329名無し三等兵:2007/12/22(土) 19:41:04 ID:???
とりあえず、世界史の流れを決めないか
 
WWU〜冷戦〜冷戦終結
という流れがあるようだが、その道筋がわからない。

冷戦が何と何が対立したものかも不明確だし。
330名無し三等兵:2007/12/22(土) 19:49:55 ID:???
内務省外事局氏の書き込みその他から陣営分け

日本
 満州、内蒙古、華北、インドネシア
アメリカ
 中華民国、フィリピン
イギリス
 オーストラリア、ニュージーランド、メラネシア、パプアニューギニア
ソビエト
 中華人民共和国、モンゴル
ドイツ
 ポリネシア
中立
 チベット、ウイグルスタン

ドイツにはヴィジーフランスとかスペインとかも入るのか?
331枢密院所属からウラル担当大臣:2007/12/22(土) 19:54:16 ID:6OsU1nV0
台湾事件から対ソ連戦、領土の拡大と続き、今度は新領土の経営だな

帝国政府連邦評議会での主任委員となった。

>ここは匿名掲示板。
>誰が誰だか分からなくても知ったことじゃないの。
>嫌なら自分でサイト作ってそこでやってください。

上記だと言い張るなら、憲兵野郎のようにくだらねえマネはするなよ!
貴様のような「チンカス」がいるから、兵隊教育に手間取るんだよ。

俺はスレの流れは多様であっていいと思う。

貴様が視聴率はともかくとして「搭乗ニュース」をすることは
俺は最初から否定していない。それを何かと理由をつけて、
自ら放送中止にしたのはお前だろ。論理的な帰結もないのに
第15師団で台湾征伐部隊を鎮圧するとかのたうちまわってた
のはどこのどいつだ??w

戦後の政経教科書の編纂はどうした?貴様が俺を批判するから、
俺よりもいいのができるようにスレ進行と帝国の世界観を構築
するように貴様に託したのに、「できねえ」とかで逃げやがって
そのあとお前は俺への批判に終始していただろw

だから「イ・シ・コ・ロ」だと言ってるんだ。これだけ言って
また循環して>>328のように言うなら、お前こそ消えろよ
責任持って政経でも日本史でもいいから箇条書きで戦後の
世界を構築しろ。

「沿海州赴任記」の人はできてるだろ。ww

332名無し三等兵:2007/12/22(土) 19:58:27 ID:???
>>331
君は誰に言っているの?
東条氏とニュース氏の区別もついていない様子だし。

冷戦は
米英(資本主義)vs独(国家社会主義)vsソ連(共産主義)
として、日本はどこに入るのか?
333ウラル担当大臣:2007/12/22(土) 19:59:04 ID:6OsU1nV0
>>329
同意。悪かったな常識人から見て俺もクズの罵り合いに加わった
形になってしまった。

と俺が言うと「石ころ」野郎が「お前に聞いてない」とか言って
また批判循環なんだろうけどな。俺は無視するぜ。

前スレの前提に戻るが、日本は米国からアリューシャンを割譲して
講和をした。その後、日本は保護貿易よりも、重商主義を取り、
世界に工業製品を売りこむ。
334名無し三等兵:2007/12/22(土) 20:00:32 ID:???
核を持った列強がブロック化し、睨み合う状態になったのが冷戦、でいいんじゃないか?
335池沼の被害担当 ◆FZAD/GX9lw :2007/12/22(土) 20:00:54 ID:???
だが断る>>331はさっさとウラルでもシベリアでも好きなとこ逝って良いから兎に角 消 え ろ 
336ウラル担当大臣:2007/12/22(土) 20:01:24 ID:6OsU1nV0
>>332
そういう意見を通したいならコテつけろよ。

お前はバカか。本当に死ねよ。今まで何聞いてたんだ??
アホ。これこそあいた口が塞がらないぜ。

コテつけろウンコ!!
337名無し三等兵:2007/12/22(土) 20:01:30 ID:???
>>329
どうも現実の日米同盟が緩くなって日本の立場が向上した以外は冷戦の構図は変わってない気がする。
フィリピンやチベットの状態見てると、なんか日米は反共で意気投合しちゃってる感があるし。
338名無し三等兵:2007/12/22(土) 20:02:36 ID:???
>>333
とりあえずsageてくれないか。

アリューシャンと沿海州の割譲は無理じゃね?
両者膠着状態での停戦なんだから。

>>334
そうなると米英(資本主義)vs独(国家社会主義)vs蘇(共産主義)vs日(亜細亜主義?)
ですか。
339名無し三等兵:2007/12/22(土) 20:03:14 ID:???
>>329
>>331

自演ってとっても面白いんだろうね
自分にレスして知らん顔してりゃかまってもらえるとでも思ってるんだろうか…
340名無し三等兵:2007/12/22(土) 20:04:51 ID:???
>>336
だから、ここ匿名掲示板。
名無しが嫌なら自分でサイトを作ってくれ。

>>337
どういう経緯で日米同盟に走るんだろう。
ソ連は忠実よりも弱体化してるし、ポイントはドイツだね。
341名無し三等兵:2007/12/22(土) 20:06:01 ID:???
サイトも作れない
342ウラル担当大臣(憲兵総司令官):2007/12/22(土) 20:07:20 ID:6OsU1nV0
>>335

なあww
貴様が童貞で女にもてなくて、ネット難民でも俺は差別しないよ。
何をカリカリきてるんだww

やっぱり批判循環だよ。あきれるくらい予想できたよお前のクズっぷりは
シネ。視ね。市ね。氏ね
お前の死体はお前の好きなエロゲーのフィギュア(でいいのか?秋葉京?)
と一緒にウンコと一緒に燃やしてやりゅ(荼毘に付してやる)
343名無し三等兵:2007/12/22(土) 20:09:18 ID:???
忠告全部無視。荒らしの自覚もなし。サイトも作ることができない。作ろうとしない。>>336
ココで相手を罵るだけの毎日。君は何故自分の愚かな行為に気付けないの……?
344ウラル担当大臣(憲兵総司令官):2007/12/22(土) 20:10:25 ID:6OsU1nV0
>>339
ああお前にもかまってやるよww

俺はずっとコテありだ。ポリシー持ってるんだよ。

くだらん野郎だからセックスもしたことないんだよ
まじめな話、自分の種を残せないなんて悲しい奴だな。
生物として最もいらんw

生物学的に一番弱い。だから視ねよ。
345名無し三等兵:2007/12/22(土) 20:10:47 ID:???
そもそも日米同盟にまで至のかな?
米国との停戦ラインは、日付変更線だから、互いに譲歩した形になるんだろう。
ソ連の場合は、沿海州さんの割譲理由でいいと思う
346荒しの被害担当 ◆FZAD/GX9lw :2007/12/22(土) 20:12:17 ID:???
>>342
>>344
とりあえず自己紹介乙とでも逝っとこう。これは予想した答えでいいんだよね?ww
347ウラル担当大臣(憲兵総司令官):2007/12/22(土) 20:15:07 ID:???
sageのテスト中

>>338
実際クズどもを罵倒して面白がっていたことは事実だ。
おそらくこいつら選挙もろくに行っていないだろう。

テスト中だが、サゲをしてみる。
348名無し三等兵:2007/12/22(土) 20:15:20 ID:???
>>336>>342>>344
>また批判循環なんだろうけどな。俺は無視するぜ。
ちょっと見直したのに、短い決意ですた

そういやアリューシャンも占領してたんだっけ。忘れてた。
ミッドウェー大勝利なら、アリューシャンで版図を広げている可能性は十分あるね。
349名無し三等兵:2007/12/22(土) 20:16:55 ID:???
沿海州赴任紀
『皇紀2620.
全軍ならび各警備隊に警戒命令が発動された。
小官も三千人ほどしかいない陸軍部隊の一人して、基地の方に詰める事になっている。
最も大隊で、司令部、通信、機甲、工兵。
中隊で、飛行や偵察などといった部隊くらいしかない。
しかし、別に外国が攻めてきたり、テロリストが暗躍していたりするわけではない。
マリアナ諸島から少し離れた環礁において、帝国3軍が、我が国初の核爆弾の実験が行われたのだ。
これにより、我が国が四番目の核保有国となった。
それにより各国の出方を伺っているのだ。
ドイツやイギリスは、問題にしなくてよい。
今年はアフリカ各地で独立する国が多発しており、旧宗主国たる彼等はそれどころではないのだ。
アメリカは、相変わらずの無関心ぶりだ。
核の最多保有国の余裕だろう。
問題はソビエトだが、核を保有していない国が帝国に対抗するのは当面不可能となった。
各国から遺憾を表明されてはいるが、実行力を含む物は何もない。
数日中は、警戒が続くだろうが、問題は無いはずである。』
350辻参謀:2007/12/22(土) 20:20:03 ID:???
ここってもともとはハン板のスレから派生したんだが、
このクソコテはそのスレも見てないんだろうな
351ウラル担当大臣(憲兵総司令官):2007/12/22(土) 20:21:26 ID:???
>>346

お疲れ!!
貴様の意図はこのスレを「荒らす」ことだろ。

>>338
日米は同盟にいたるのか?ですか?
それも検証してみる必要がありますね。

米国はアジアに権益を失うわけですから。実際の日米安保条約の
発想は日本に米国の拠点を合法的に確保するためにありますからね。

日米同盟かあくまでも不戦条約か、はたまた経済同盟か
いろいろ話あっていきましょうか?

352名無し三等兵:2007/12/22(土) 20:21:47 ID:???
army:軍事[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1029557409/189
削除要請板の扱いではありません
削除ガイドラインから適切な削除理由をつけて削除整理板へ
353ウラル担当大臣(憲兵総司令官):2007/12/22(土) 20:25:00 ID:???
個人的に辻参謀は日本の敗戦に導いた張本人だと思っている。

>>348
もう実際に普段の生活でここまで低カスな奴にあったことないから
困惑している。だから2chなのだが。

貴様は包茎手術にでも行って、チンカスを取り除いてこいよ。
354ウラル担当大臣(憲兵総司令官):2007/12/22(土) 20:27:00 ID:???
削除でいいんじゃね?

前スレと違ってチンカスばっかりだな
355名無し三等兵:2007/12/22(土) 20:27:15 ID:???
>>353
結局、君はなにがしたいの?
356名無し三等兵:2007/12/22(土) 20:28:07 ID:???
日米より、日独英VSソの冷戦になるんじゃないかな。
米国は緩やかにまたモンロー主義になるとか
357ウラル担当大臣(憲兵総司令官):2007/12/22(土) 20:30:06 ID:???
>>355
スレタイにあるとおり、H19年の大日本帝国とはどういう国かを
建設的議論で語り合うことですよ。

ここにいるチンカスよりも中卒で土方やってる人がとても輝いているように
見えるな。
358名無し三等兵:2007/12/22(土) 20:31:02 ID:???
>>349
核保有か、冷戦の一角をなすなら当然、避けては通れないわな。
フランスの立場をぶんどったわけだ
359名無し三等兵:2007/12/22(土) 20:34:03 ID:???
他人を罵倒するのが趣味なら最悪板にでも言ってくれ

>>356
日独はともかく、英独は同盟結べるのだろうか。
欧州は完全に独の天下である以上、脅威以外なにものでもないような気がするが。
アメリカに接近して、独ソ共倒れを待つのが英国っぽい。
>>358
フランスは独の属国だろうしね。
360ウラル担当大臣(憲兵総司令官):2007/12/22(土) 20:34:53 ID:???
>>356

米国は伝統的にモンロー主義ですからね。
日本は米国のモンロー主義を尊重するほうがいいとは思います。

英国とはビルマ、マレーの独立を認め、英国の香港領有を
日本は認める見返りに、ドイツとの同盟を破棄、インドへの
政治干渉(チャンドラボース等)を中止する。

ということで、講和をするというのはどうですか?
361ウラル担当大臣(憲兵総司令官):2007/12/22(土) 20:41:57 ID:???
>>359
ドイツのヨーロッパ席巻は「ナポレオン戦争の仏」
に似ていますね。英国はドイツとは犬猿の仲でも
、経済的な利益を優先するしたたかさはあると
思います。
362名無し三等兵:2007/12/22(土) 20:53:04 ID:???
同盟破棄まではいらないと思う。
大戦で英国も疲弊してるし、日本としても対ソとしても技術の面からもドイツはまだまだ必要だろうし

ユーラシアにおける反共同盟で英国も加われるんじゃないだろうか。
日本としてもマラッカより西には手は出さないとして
363名無し三等兵:2007/12/22(土) 20:57:40 ID:???
>>362
イギリスはWWU時にはソ連よりドイツ討伐を優先したわけで。
英独同盟というのはどうもなぁ。

日英同盟と日独伊三国同盟で、英独間に直接同盟なしってのはどうだろう。
364名無し三等兵:2007/12/22(土) 20:57:49 ID:???
どうもコテなしということだから、俺もコテなしにしてみるよ。
批判レスありがとう。
この世の中に「チンカ・ス!」が現存しているなんて驚愕でした。
これからは、今いる世界を大切にして、好きな女と結婚します。

チンカス君はマジで包茎手術してAVでも見て犯罪に走らないようにねw
痴漢は犯罪だから

ここで終わりではなく、俺はコテなしという新境地に挑んでみるぜ。
sageも覚えたしな。

女を守れないカスはこの世に存在してはならないと俺は個人的に考える。
セックスして少子化防止、国家の競争力に貢献したいと俺は思う。

365名無し三等兵:2007/12/22(土) 20:59:04 ID:???
>>364
続きは最悪板でどうぞ。
366名無し三等兵:2007/12/22(土) 21:01:50 ID:???
>>365
コテなしは最悪版ではだめなのだよ。
コテなしを推奨し、コテ有りを攻め続けたのは誰だろうね?w
367名無し三等兵:2007/12/22(土) 21:04:50 ID:???
誰もコテであることを責めてないし、名無しになることを求めてもいないが。
368名無し三等兵:2007/12/22(土) 21:05:55 ID:???
>>362
マラッカより西は手を出さないということでいいと思います。ビルマは
マラッカより西ですが、英国と日本の緩衝地帯とするということですか?

日独同盟は存続するとして、日英間の戦争そのものは講和は可能です。
というか、秘密協定を結んで、独から見て、日英は戦争状態にあると
みせかけつつ、裏では繋がっているとか?
369名無し三等兵:2007/12/22(土) 21:07:48 ID:???
双頭の冷戦なら抑止力は絶大だけど
多頭になると確実に戦争が起こりそうな悪寒
370名無し三等兵:2007/12/22(土) 21:07:48 ID:???
>>365
>>366

もっと建設的な意見を書きましょう。だって駄文は1がだめだと言って
ますよ
371名無し三等兵:2007/12/22(土) 21:10:48 ID:???
>>370
>>364が建設的なのかね?
一々、他者への罵倒を言わなきゃ気がすまないのだろうかね?

>>369
核の実戦使用例も無いわけだし。
なにかが起こりそうな不安定な地域となると中国が筆頭だorz
372名無し三等兵:2007/12/22(土) 21:15:01 ID:???
371 :名無し三等兵:2007/12/22(土) 21:10:48 ID:???
>>370
>>364が建設的なのかね?
一々、他者への罵倒を言わなきゃ気がすまないのだろうかね?

上記の方は五字分が何を言っているのか理解してますか?

種の保存ができない方のために、社会不安を煽らない程度で
どのように国家に貢献できるか提案差し上げたんです。

実際保険はこのような不安定な方たちのためにありますが、
経済的なゆとりの度合いでお客様になられるか弊社では判断
しています。
373名無し三等兵:2007/12/22(土) 21:16:16 ID:???
>>372
結局、お前はなにがしたいんだ?
374名無し三等兵:2007/12/22(土) 21:17:28 ID:???
>>371
憲兵のコテを付けた人に叱られますよw

駄文は禁止だって言ってました。wもっといい意見はないのですか?
375名無し三等兵:2007/12/22(土) 21:18:37 ID:???
357 :ウラル担当大臣(憲兵総司令官):2007/12/22(土) 20:30:06 ID:???
>>355
スレタイにあるとおり、H19年の大日本帝国とはどういう国かを
建設的議論で語り合うことですよ。
376名無し三等兵:2007/12/22(土) 21:19:24 ID:???
>>375
どこが?
>>372>>364
377名無し三等兵:2007/12/22(土) 21:23:37 ID:???
>>376
見てて思うが枢密院情報室室長がやんわり引いたのに、お前らが
煽ってどうするんだ?

お前らこそ消えろよ!!
枢密院情報室室長は元々インテリの常識人みたいだしさ。
お前らつまんね。
378名無し三等兵:2007/12/22(土) 21:25:02 ID:???
>>377

なんか感動した。
常識的なスレにしていきましょう。
379名無し三等兵:2007/12/22(土) 21:27:46 ID:???
>>377
まぁ、枢密員のような決め付けはしないが。

>>364>>372
どこがやんわり引いているんだ?

380名無し三等兵:2007/12/22(土) 21:34:06 ID:???
むしろ停戦というより
・ヒトラーが大ドイツを完成させた時点で挑戦を諦める
・日本が経営状況の芳しくない満州の利得をアメリカにも認める
・イタリアはどうでもいいや
こっちの方がまともじゃないか?

上:まあポーランドは領土返還はしないだろう
中:国民が認めやしないだろう
下:どうでもいい
381名無し三等兵:2007/12/22(土) 21:35:02 ID:???
>>379

反応しなければいいんじゃないか?
反応するから図星だと思われるんじゃないかと思う。
>>372は保険を勧める人間でも、経済力がないと
客ではないと言っているのではないかな?

382名無し三等兵:2007/12/22(土) 21:36:35 ID:???
まともにスレに参加するつもりならいい加減、路線修正してほしいのだが。
一々、他人に罵倒をぶつけるしか能がないなら、今受け流しても後々、また問題が起こる。
383名無し三等兵:2007/12/22(土) 21:40:27 ID:???
>>382

だから煽るなって!!
384名無し三等兵:2007/12/22(土) 21:42:46 ID:???
>>382

漏れはお前が執拗すぎて、戦後の世界のことにも
まともに話に乗ってない気がするがな。

「荒らし」認定されてしまうぞ。
385名無し三等兵:2007/12/22(土) 21:44:38 ID:???
私は路線修正を求めているだけだよ。
それを受け入れるなら、それで終わり。
386名無し三等兵:2007/12/22(土) 21:45:51 ID:???
党のテーゼに反するのは誰だ?
387名無し三等兵:2007/12/22(土) 21:48:24 ID:???
おいおいシベリア収容所にでも入れや

あいかわらずクソスレだな。枢密院が大人の対応をしているのか
とでも思っていたら、枢密院をネタにしてこのスレをカオスにしている
愚か者がいるな。正直迷惑だからどこかへ行ってくれないか。
388名無し三等兵:2007/12/22(土) 21:52:03 ID:???
>>371
抗日合作が崩れているのがポイントか。
389名無し三等兵:2007/12/22(土) 21:53:30 ID:???
大人の対応w
364 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2007/12/22(土) 20:57:49 ID:???
どうもコテなしということだから、俺もコテなしにしてみるよ。
批判レスありがとう。
この世の中に「チンカ・ス!」が現存しているなんて驚愕でした。
これからは、今いる世界を大切にして、好きな女と結婚します。

チンカス君はマジで包茎手術してAVでも見て犯罪に走らないようにねw
痴漢は犯罪だから

ここで終わりではなく、俺はコテなしという新境地に挑んでみるぜ。
sageも覚えたしな。

女を守れないカスはこの世に存在してはならないと俺は個人的に考える。
セックスして少子化防止、国家の競争力に貢献したいと俺は思う。
390名無し三等兵:2007/12/22(土) 21:59:54 ID:???
>>389

まあ俺の味方がいるな。
お前の粘着は基地外だよ。

俺がセックスしてるのが悪いのか?子供を作って少子化防止。
人口減を防ぐ。

チンカスたまる奴は手術しろ!

女を守れないカスはこの世に存在してはならないと俺は個人的に考える。

上記に粘着するのはお前がそのまんまだからじゃないのか?
違うのか?道程ではないよな??

391名無し三等兵:2007/12/22(土) 22:02:14 ID:???
>>390
枢密居んもそれくらいにしてやれ、スレのこと考えてても
お前を出しにして煽る行為をする本当のバカがいたってことだ。

>>389
貴方が最悪版へ行ってくれ!
392名無し三等兵:2007/12/22(土) 22:02:21 ID:???
私案
 1941年9月初旬のゾルゲの逮捕により日本からの情報が途絶えたソ連は、日本の参戦を恐れていた。
11月末、ドイツ軍のモスクワ攻撃を撃退したものの、多くの戦力を失い、極東からの戦力の移動も
ままならない状況だった。
 12月、日本が対米宣戦とそれに続く真珠湾攻撃を行い、アメリカが連合国軍側に立って参戦した。
その後日本は南方を破竹の勢いで占領し連合国軍を蹴散らした。海上でも日本海軍は勝利を続け
ミッドウェー海戦でアメリカ海軍機動部隊を壊滅させた。だが、日本の兵站は限界に達していた。
 欧州戦線ではドイツ軍がブラウ作戦を発動し、スターリングラードへの進軍を進めていた。しかし、
独軍も戦力は限界に達してた。
 ミッドウェー作戦で勝利を収めた日本は、対米和平交渉を開始した。アメリカも相次ぐ敗北に厭戦気分
が広まり和平を求める世論が大きくなっていた。が、軍部は戦力補充後の反攻を主張し講和に反対した。
 1942年7月、日米和平交渉が始まり、その情報はソ連にも流れた。スターリンは焦った。
「日本は対米戦を終結させ、戦力をソ連に向けようとしている!」
枢軸連合軍がスターリングラードに迫る中、ヒトラーが事故死(暗殺説もある)し、米国への誠意を示すため日本
は独ソ講和を提案し、スターリンはそれを了承した。独ソ講和の成立した。

>>6に沿ってWWU終結までの流れを構築したのだが。
この状況でソ連が日独と英国間の和平を仲介する理由はなんだろう。
393名無し三等兵:2007/12/22(土) 22:03:58 ID:???
>>390
だから、その路線をいい加減、修正しろってことだろ。
394名無し三等兵:2007/12/22(土) 22:26:31 ID:???
>>364
さっさと消えろ。ゴミ野郎!
395名無し三等兵:2007/12/22(土) 22:28:09 ID:???
鎮火すとか延々と言ってる奴はなんなの?頭がおかしいの?
396名無し三等兵:2007/12/22(土) 22:30:42 ID:???
ソ連が仲介、日独英講和あたりをとりあえず飛ばして。

冷戦のはじまり、表面化は中華人民共和国の成立が妥当かな。
私案
米独支援の中華民国・国民党と日本支援の南京国民政府が膠着状態な中で
ソ連の支援を受けた共産党が突如、国民党と南京国民政府を攻撃、中華人民共和国
の成立を宣言する。
 米独が国民党への支援を強化する一方、日本は南京国民政府の地盤を固めるため
華北共和国として独立させた。日独は首脳会談で「共産主義の格段を阻止する」ことで一致し
三国同盟を強化する。
 一方、仏領インドシナでは中華人民共和国を経由してソ連がベトナム独立同盟を支援し、
フランス総督府を蹴散らしてしまう。これに衝撃を受けたのは、アジアにいまだ多くの植民地
を持つイギリスであり、タイと同盟を結び、東南アジアを支配していた日本であった。
 日英は「アジアでの共産主義拡大を阻止する」という方針で一致し、再び日英同盟が結ばれる
のであった。
397名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:15:02 ID:???
>>393
>>394
>>395

せっかく枢密院がおとなしくしてくれたのに、枢密院を煽って
何してるの?

漏れは第三者だけど、童貞なら童貞で開き直ればいいんじゃない?
漏れも童貞捨てたのは18歳で結構遅かったからな。気持ちはわからんでもない。

枢密院に漏れは童貞ですといいきれ!
398名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:16:07 ID:???
>>395

図星w
399名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:19:38 ID:???
>漏れは第三者だけど
正直なところ、まじでやってるのか、釣りなのか判別できない
400霧板:2007/12/22(土) 23:23:00 ID:LlF88OL7
400なら木内梨生奈とセックスできる。
400なら05年度の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。
400なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
400ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。
400なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。
400ならブルマー姿の木内梨生奈とセックスできる。
400ならスクール水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
400ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
400ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。
400ならセーラ服のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
400ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
400なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
400ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。
400なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。

400なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる!
400ならJSFに法則発動
400なら空自の次期F-Xはライノ
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
401名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:23:56 ID:???
またスレが盛り上がってきたと思ったが

漏れは枢密院の対ソ連戦は楽しく見ていた。
それを批判するだけの烏合の衆もな。
しかし烏合の衆は枢密院のカキコを邪魔するだけで、
戦後の世界について具体的に触れていない。枢密院がイラつくのも
わかる。枢密院は罵倒したいだくて、もっとスレを良くしたいと
おもってるんじゃないのか。

客観的に見て、枢密院に粘着してくだらない争いを継続させようとしている
輩は漏れから見てもクズに見える。枢密院の世界観も面白そうだ。

童貞論争も粘着君が本当にそうだったというのは不謹慎にも笑ったが、、
まあ相手にするな。いいことあるよ。きっと。
402名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:27:56 ID:???
>枢密院は罵倒したいだくて、もっとスレを良くしたいと
日本語でおk

あと念のために言っておくけど
2ちゃんねるで聞かれてもいないのに「自分は〜だけど」と宣言するのは
「自分はバカの糞マヌケです」って宣言してるのと同意義だから、気をつけて
403名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:28:27 ID:???
なんだw
童貞論争かw
粘着君も、童貞論争君も何を言っているんだか。

枢密院のレスに粘着している理由はずばり本当のことだったからだ。
だからコンプ克服のために、童貞だと開き直れと言っているのか?

確かに枢密院に童貞だと開き直れば問題は解決するような希ガス
404名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:30:41 ID:???
なんだ?
煽りか?

誰かまともな奴はいないのか?
粘着野郎も見苦しいぞ。講和の話をしたいんだ。早く消えろ!
405名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:31:31 ID:???
あの
童貞論争ってなんですか?
他のスレの話題は該当スレでやってほしいのですけど。
406名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:33:21 ID:???
彼女とクリスマスもセックスしますが何か?
407名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:36:27 ID:???
>>405
どうもコテを使った人が引退してまともな路線に改めようとしたら、
罵倒されつくした人が粘着してるみたいです。
コテの人は半分冗談だったとか書いてますけど、言われたほうは実際に
童貞で頭にきているみたいです。それを童貞だと開き直れとか言ってて
408名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:39:50 ID:???
>>407
いや、それはわかりましたけど、童貞論争ってどこの話ですか?
どうやら2つのスレにまたがった争いみたいですけど。
409裁定者:2007/12/22(土) 23:40:04 ID:???
枢密院=インテリで高収入で彼女持ちだがちょっと自慢覆い

粘着野郎=童貞キモオタ、名無しでしか文句言えない=東条首相?
410名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:40:29 ID:???
てか、童貞、童貞って枢密院とその取り巻きしか使ってねぇw
411名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:42:25 ID:???
枢密院は今日、自作自演を覚えた。
めでたしめでたし。
412名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:42:51 ID:???
でも結局童貞w

「痴漢は犯罪です」
413名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:44:29 ID:???
自演は何人いるんだ?
粘着野郎は一人三役くらいこなしてないか?

414名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:44:47 ID:???
あの、ですから、その童貞論争とやらは該当スレでやってくれませんか?
別のスレの話題をここに持ち込まれても迷惑です
415名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:46:27 ID:???
童貞は悪いことではない。
セクースは楽しいけどな
416名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:47:11 ID:???
まぁ、しかし枢密院も大変だな。
荒らしに粘着されて。俺は応援してるぞ。

荒らしへの対抗手段は徹底無視。
話題を提供したら、自然に味方が増えて、荒らしは淘汰されるさ
417名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:47:58 ID:???
粘着君は粘着しなければ全て解決するのでは?

迷惑ですから粘着しないで。童貞でも誇りを持って生きていけばいいでしょ。
418名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:49:20 ID:???
>>417
粘着を説得しようとしたって無駄。
荒らしってのは相手にされたいだけの愉快犯だから、無視するのが一番だよ。
419名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:51:07 ID:???
だから、童貞論争とやらは該当スレでやってください。
スレ違いな話題は荒らし行為ですよ?

>>417
まったくです。
他のスレの話題を別スレに持ち込んで粘着するなんて。
削除以来出しますか?
420内務省外事局:2007/12/22(土) 23:54:38 ID:???
マラヤ連邦
首都クアラルンプール
人口:二千万人
治安レベルB
軍:十万人体制
領域:マレー半島

親英国。
立憲君主制のイスラム系国家。
国王は、各州のスルタンによる選任制。
インドネシアとは度々紛争を起こすが、軍にはあまり力を入れていない。

ベトナム王国
首都フエ
人口8500万人
治安レベルA
軍:48万人体制
領域:インドシナ半島東岸
親日国、大戦終結後、北越地域から日本軍が撤収した際に正式に独立。
阮朝の王族を元首に国家を整え、ベトナムに移民することを望んだ大日本帝国軍人700名の指導のもと、国軍を創立。
いまだに仏領となっている南越に領土回復を名目に進軍。
仏側も大軍を派遣するが、越側の予想以上の進軍速度や日本海軍による妨害もあって、サイゴンに到達したときには南越の九割が制圧されている有様であった。
仏側からの反撃が始まり、各地が大規模な空襲にさらされ、一時は戦線が崩壊しかけるが、越側は民兵も動員して対抗。
追い詰められた仏軍は撤退、越側はおびただしい犠牲者を出す。
日独英の仲介により停戦、南越を奪還し、国土の再建に取り組む。
その後、カンボジア内戦に介入したことを理由に、中華人民解放軍が侵攻してくるが、国境警備隊と機装甲師団がこれを撃退する。
陸軍は、強力な機甲部隊と歩兵部隊を有しているが、国境警備隊の精強さは有名である。
約300万人が予備役登録をしている。
海軍は、主要戦闘艦は5隻しか保有しておらず、小型艇と輸送艦艇を充実させている。
421名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:56:47 ID:???
粘着君はカキコするなよ。
俺は枢密院の話は面白いよ。粘着は批判するだけでスレに貢献してないじゃないか。
だから枢密院に見下されるんだよ。クズとかカスとか言われても、粘着君の姿勢は
誰から見ても枢密院の表現そのままだからしょうがないよ。

もっとスレを浴していこう
422名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:57:16 ID:???
自作自演急がしいね
何人役やってるの?wwwww
423特別高等警察隊:2007/12/22(土) 23:58:53 ID:???
粘着無視で進行ヨロ!
424名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:58:55 ID:???
ベトナムが王国化してるのは有りなのか?
確かに北越には日本軍が駐留してるから、ソ連の介入を無しにしてるのはわかるが
425名無し三等兵:2007/12/22(土) 23:59:48 ID:???
>>420
ヴィジーフランスは友邦だと思うのですが、いいんでしょうかね?
>>421
まったくです。スレに沿った話題を進めましょう。
童貞論争は該当スレでお願いします
426名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:00:32 ID:???
>>422
知るかよ。とりあえず俺は例の気ちがいじゃないよ
427名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:01:59 ID:???
以上、枢密院の自作自演でお送りしました
428名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:02:32 ID:???
>>416
枢密院が荒らしじゃないってどこ見てんだよwwww
429名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:03:15 ID:???
フランスに捨兵させようとする日独の陰謀では
430名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:04:39 ID:???
宣言するが俺は童貞だ。枢密院クンこれでイイw???w
431名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:05:49 ID:???
終戦末期にベトナムには皇帝率いる『帝国』が誕生するんだよ。
すぐに潰れるけど、これが独立の原動力になっている。
だから一歩引いて王国はまあ、アリ
432名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:09:04 ID:???
枢密院=インテリで高収入、彼女は美人らすい、実は常識人

粘着君=自他共に認める童貞キモオタ、当然彼女なしでニートらすい

俺は枢密院の対ソ戦略を聞きたい。
433名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:09:16 ID:???
枢密院君がんばってるね

>>420
「もし日本が勝っていたら」スレの各国概略史を思い出すよ
392-396だけど、いきなり否定されてちょっと悲しいorz
イギリスが反共側に立つなら、なにかインパクトが必要だと思ってのベトナム赤化だけど
434名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:09:43 ID:???
『帝』を乱立させるよりは王様もありかな
435名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:10:22 ID:???
>>432
だから粘着は無視しろって言ってるだろ。
荒らしは相手をすると増長するんだ。削除依頼も通りにくくなるし

お前、粘着か?
436名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:10:49 ID:???


単純に
枢密院を
全員で
シカトすれば
済むはなしなのに・・・
437名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:14:50 ID:???
ところで、マラヤ連邦って何?
マレーシアのことなのはわかるが
438名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:15:03 ID:???
>>463
軍板住民はその特性上、スルーが苦手なんだ。
ハングル板あたりならうまくやるんだろうけど
439名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:17:17 ID:???
>>436
枢密院はこのスレには必要だ。インテリなだけにいろいろ知っている。

粘着がまともであれば、粘着が勝っていただろう。しかし粘着は俺が見ている
限り、枢密院が代案を求めても、くだらない批判で終わっていた。

枢密院の話は面白いからな
440名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:19:18 ID:???
>>439
枢密院が粘着をスルーしてたらもっと前に決着ついたんだけどね。
あの人は「荒らしは無視」という2ちゃんねるの鉄則を学ぶべきだと思うよ
441名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:20:51 ID:???
マラヤ連邦は、マレーシアがシンガポールやボルネオの英領を連邦内に取り込む前の国名
442名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:24:59 ID:???
>>440
本人はポリシーもってコテつけて、真っ向から批判を受けて立っていたからな。
多少の相手へのあざけりはあっても基本は堂々とコテ付けてる人にしか反論
しないと言っていたしな。

リアルで名前を名乗れないやつはたいしたことはないからな。枢密院の言う事は
もっともだが、結果として自演の粘着野郎から集中砲火を浴びていたな。
443名無し三等兵:2007/12/23(日) 00:27:44 ID:???
>>442
だから、堂々とコテ付けてる人以外は無視
でいいじゃん。
煽りに煽り返してたら荒らしの思惑通りだぞ。
444霧板:2007/12/23(日) 00:28:15 ID:ABGTNf7l
444なら木内梨生奈とセックスできる。
444なら05年度の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。
444なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
444ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。
444なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。
444ならブルマー姿の木内梨生奈とセックスできる。
444ならスクール水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
444ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
444ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。
444ならセーラ服のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
444ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
444なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
444ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。
444なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。

444なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる!
444ならJSFに法則発動
444なら空自の次期F-Xはライノ
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
445ルーキー:2007/12/23(日) 00:33:37 ID:???
46

446名無し三等兵:2007/12/23(日) 01:59:29 ID:???
沿海州赴任紀
『皇紀2621.08
中華民国と中華人民共和国によって分断されている重慶市に巨大で長い壁が築かれはじめた。
この壁は長大で、中華人民共和国が、他の中華諸国との国境線を閉じるように建設されている。
『第二の万里の長城』、『鉄のカーテン』、『重慶の壁』など、呼び方は様々である。
あんな巨大なものを建設できる費用や人員はどれほどのものになるのか想像がつかない。
米帝の就任したばかりのケネディ大統領が、早速批判演説を行っていたのが、テレビで放送していた。
現在、帝国が中共と国境を接する地域はないが、同盟国の華北共和国や内蒙古連合国などでは家族や友人とも分断されたと悲劇を、報道が連日放送している。
沿海州でも遼寧から移民してきた漢人団体が、抗議を表明しているが、中共とは国交が無いために領事館も無い。
報道で声明を読み上げる程度だが、怒りをあらわにしていた。
前々から問題になっていた沿海州における陸軍の基地の位置が決まったからだ。
国境線に近いところや、ウラジオストク近辺に造るわけにも行かず、北鮮道に近い開拓民が切り開いた昭北市に駐留することになる。』
447名無し三等兵:2007/12/23(日) 10:34:15 ID:???
枢密院は無視。これは徹底すべし
448名無し三等兵:2007/12/23(日) 11:09:09 ID:???
おい!童貞キモオタ粘着野郎!

反論したいならコテつけろよ。枢密院でなくてもお前のいやらしさや
ヘタレは気に障るぜ。

枢密院がいなくなったら戦後のレスができないだろ。アホか?
アンチ枢密院の童貞がまともなレスをしないから住人全員が
結果的に敵に回った。違うか?

もっと堂々としろよ。クソスレ
449名無し三等兵:2007/12/23(日) 11:28:21 ID:???
>>448
枢密院クン?文体変わってないよww
450内務省外事局:2007/12/23(日) 11:42:56 ID:???
ブルネイ王国
首都:バンダルスリブガワン
人口37万人
治安レベルA
軍:900名
領域:ボルネオ島北部

親日国、大戦終結後に日本の支援のもと独立。
豊富な石油資源のもと、豊かな経済を育んでいたが、将来的な石油の枯渇を心配している。
政治は国王による絶対君主制だが、一応は議会もある。
国家警察は軍の一部で空軍は陸軍の支援に撤している。


ラオス人民共和国
首都:ヴィエンチン
人口:607万人
治安レベルC
軍:5万人
領域:インドシナ半島内陸部

大戦終結後、日本の支援のもと、ラオス王国として独立。
しかし、ベトナム戦争(仏越)のどさくさに紛れて、内戦が勃発。
中共の支援を受けた左派が、勝利をして王政を廃止して社会主義国となる。
この間、内陸国であるラオスに対し、日本やフランスは支援のしようがなかった。
その後、タイと何度か抗戦状態となった。
冷戦終結後は開放路線に転向したが、経済の不安定さは変わってはいない。
451名無し三等兵:2007/12/23(日) 11:54:48 ID:???
そういやラオスとカンボジアの一部ってタイが分捕ってたよね。
あれ史実世界ではどういう決着になってるんだろう。
んでもってH19IJ世界ではどんな状態になってるんだろう。
452名無し三等兵:2007/12/23(日) 11:58:52 ID:???
>>448
だから無視しろって言ってるだろ。
そうやって反応すれば、荒らしの思惑通りになるだけだぞ。
453名無し三等兵:2007/12/23(日) 13:46:00 ID:???
タイの国境問題は、ブン族という少数民族を保護下において、ビルマとの緩衝地帯にしているな。
カンボジアはそれどころじゃないし
454名無し三等兵:2007/12/23(日) 14:03:22 ID:???
日本はタイに多大な恩があるから、積極的に支援の方向でいきたいよな
455名無し三等兵:2007/12/23(日) 15:30:24 ID:???
>>448
そういうお前も粘着同然じゃないのか?
身の程をしれ
456名無し三等兵:2007/12/23(日) 15:39:52 ID:???
NGワード推奨:枢密院
457内務省外事局:2007/12/23(日) 16:17:17 ID:???
カンボジア王国
人口1300万人
首都:プノンペン
治安レベルD
軍:10万人
領域:インドシナ半島中南部

立憲君主制国家、大戦後に独立。独立を阻止しようとする仏の空爆を受けて、共産国家の支援を受けたポル・ポト将軍が政権を掌握。
原始共産主義を目指し、国民に負担を強いて、ベトナム人を弾圧する。
これがベトナムの介入も招き、首都が陥落して親ベトナム政権が立てられて、内戦が勃発。
ポル・ポト政権下と合わせて、国民の1/3が死亡する。
国連の仲介で、停戦。
PKO部隊が派遣され、日本も海軍を派遣、輸送任務付く。
ようやく平和にはなったが、国内には多数の地雷が放置され、社会問題となっている。

ミャンマー連邦
首都ネピドー
人口4900万人
治安レベルC
軍:38万人
領域:インドシナ半島中部
社会主義国、軍事政権で、大戦前にビルマとして、インドより独立していたが、大戦において日本軍の力を借りて、イギリス軍を国内より駆逐する。
大戦終結とともに日本軍は撤退したが、中国の雲南省を追い出された中華民国軍一時北部に駐留。
これを駆逐する為に中共に接近、親密になる。
その後、クーデターを得て、社会主義国となるが、経済政策の失敗がインフレを招き、悪化する。
民主化を求める選挙や運動は何度も行われるが、その度に軍に踏み躙られ、各国の非難の対象となる。
タイとの国境に反軍政民族武装戦線が存在するが、それを黙認し、緩衝地帯としている。
中共、ソ連(ロシア)には莫大な援助を受け、かわりに軍港を提供している。
兵装は、自動小銃に弾薬、装甲車、コルベットなどは国産可能。
軍とは別に警察部隊も六万人有している。
ちなみに海軍艦艇に、『国家元首ヨット』まで含まれているのが特筆される。
458名無し三等兵:2007/12/23(日) 17:21:01 ID:???
NGワード推奨:粘着 クソ 石ッコロ

459名無し三等兵:2007/12/23(日) 17:35:36 ID:???
枢密院に小便かけられた「石ころ」ですが何か?



460憲兵:2007/12/23(日) 17:40:55 ID:???
>>455
>>456
>>458
>>459
ただ相手を罵るだけの文
461名無し三等兵:2007/12/23(日) 19:18:23 ID:???
東南アジアはあとはタイを残すのみか。
次は南アジアかな
462名無し三等兵:2007/12/23(日) 19:53:14 ID:???
大日本帝国健在であるなら南米情勢って大きく変わっただろうなーって思った。
ブラジルやチリの親米クーデターはなかったんだろうなぁ。
フォークランド紛争のアルゼンチン側は日本製兵器を使ってたんだろうか。
そんなことをつらつらと考えていると気がついたら日本と関係なくなっているというw
463名無し三等兵:2007/12/23(日) 21:01:52 ID:???
南米は親独政権が増えて米国はてこずってたりして
464名無し三等兵:2007/12/23(日) 21:32:12 ID:???
ペルーはまだフジモリ政権が続いててガチの親日国になってんだろうなぁ。
465名無し三等兵:2007/12/24(月) 17:02:57 ID:???
沿海州赴任記
『皇紀2622.11.05
世界的規模の演習が終了した。
今回の演習の参加国は、日独英米を盟主とする全ての同盟国という大掛かりなものだった。
演習の想定は、核兵器の開発に成功した某ソビエト連邦が、その同盟国に核兵器を運び込み、危機が発生した、という状況だった。
各国海軍、空軍が運び込まれる核兵器を如何に阻止するかというものだった。
帝国海軍も千島や日本海を封鎖し、中共や東南アジアの共産国近海に展開し、訓練を行っている。
これには示威行為が含まれている為に、当然ソ連やキューバ、中共等からは、非難声明が発せられてるが、連合軍側は無視の構えだ。
この演習は13日にも及んだので、『13日作戦』と呼ばれている。
今回の特筆することは、長年ユーラシア情勢に対し、傍観の構えだった米国が参加していることだろう。
米国は、ユーラシアの勢力範囲を大幅に後退させて、南北米大陸の覇権に奔走しているが、遅々として進んでいないらしい。
現在の大統領、ケネディはモンロー主義とは無縁の人物らしく、『こちら側』に積極的に介入したいが、保守派の反対でそれも上手く行っていないらしい。
しかし、米国の庭先といえる中南米で、共産国家が誕生したことは、さすがに危機感を煽られたらしい。
もう一つは、大統領の醜聞問題を逸らすという目的もあると言われている。
数ヶ月前の話になるが、大統領の愛人と呼ばれるハリウッド女優が、謎の怪死を遂げて、政府機関による関与が噂されている。
本当のところはどうだかわからないが、今回の作戦は米国からの提案という珍しい形だったが、準備期間はそれなりにあっただけに、信憑性は薄いのではないだろうか。
本当だったら、それに付き合わされた世界にとって実に迷惑な話である。
なにしろソビエトはまだ核兵器の開発に成功してないのだから、いい面の皮であろう。』
466名無し三等兵:2007/12/24(月) 20:03:59 ID:???
ソ連に核が無いのに、キューバ危機が起こるはずも無いからな
冷戦終了は少しずれ込むか
467名無し三等兵:2007/12/24(月) 21:05:20 ID:???
ソ連の自力開発か、大変そうだな。
広島や長崎で『実例』をみせられたわけじゃないから、触発されるのも遅そうだし、ドイツの科学者も手に入らないし
468内務省外事局:2007/12/24(月) 23:32:19 ID:???
タイ王国
首都バンコク
人口6500万人
治安レベルA
軍:41万人
領域インドシナ半島西部、マレー半島北部

親日国、立憲君主制国家で、東南アジアにおける日本最大の盟友、両国の皇室、王室の友好度も強く、故・昭和大帝が歴代天皇の中でも『初めて』外遊した地でもあり、親しまれている。
日本がなんらかの形で『危機』となった時に、真っ先に助けてくれようとする国でもある。
日本も昭南やボルネオにはビザ無しを許可しており、ボルネオの石油資源開発に一役買ってもらっている。
その為、経済大国となっており、先進国の仲間入りをしている。
東南アジアの国では珍しく、軍における陸軍の割合が六割にした満たない。
そのほとんどが、ミャンマーや中共、ラオスの国境に配備されている。
海軍は、二個空母戦闘団を保有し、インド洋、南シナ海にそれぞれ展開している。
空軍は東南アジア最大の保有数を誇り、対空部隊も国境に展開している。


バングラデシュ人民共和国
首都:ダッカ
人口15000万人
治安レベルD
軍:15万人
領域:バングラデシュ、マニプル、メーガラーヤ、ミゾラム、トリプラ

大英帝国所属の一国、総督はいない。
中共の支援を受けて、パキスタンの飛び地として独立。
パキスタンの西側優遇に反旗を翻し、印パ戦争の結果を受けて独立を勝ち取り、大英帝国に復帰する。
東インド三州は、パキスタン独立の際に割譲される。
政情は不安定で、経済は最貧国にカテゴリーされる。
また、水害の被害も多く、人口過多に悩んでいる。
陸軍国であり、軍の九割が陸軍である。
海軍はフリゲートが5隻を主力として小型艇を中心にしている。空軍は小規模だが、災害の為にヘリコプターの充実に計画しているが予算不足に悩まされている。
469名無し三等兵:2007/12/25(火) 00:37:15 ID:???
なんかどっかに纏めてくれ
読みづらい…
470名無し三等兵:2007/12/25(火) 01:45:27 ID:???
ところで、機械化とか自動車化とかあるけど、帝国陸軍流なら、機動歩兵だよな
471名無し三等兵:2007/12/25(火) 07:58:00 ID:???
>>470
二足歩行兵器と勘違いする人がいるので便宜上、非公式な場では機械化もしくは自動車化と称しております
472名無し三等兵:2007/12/25(火) 09:03:55 ID:???
帝国陸軍なら二足歩行兵器でも予算が下りそうな気がする
473名無し三等兵:2007/12/25(火) 09:10:49 ID:???
米軍もビックリな情報化パワードスーツ兵が居る気も…しない、しないってことにしておく
474名無し三等兵:2007/12/25(火) 09:26:10 ID:???
各国の諜報機関が、日本の『秘密兵器』を苦労して入手しては使い道がわからなくて悩んでるのでは。
苦労した一番の理由は『妙に嵩張る』
475名無し三等兵:2007/12/25(火) 09:27:37 ID:???
ロシア人もびっくりのお色気専門部隊とか
476名無し三等兵:2007/12/25(火) 09:34:04 ID:???
満鉄の白系ロシア人部隊…
477名無し三等兵:2007/12/25(火) 10:17:31 ID:???
つまんねえ文章禁止


>>1より
478名無し三等兵:2007/12/25(火) 10:44:00 ID:???
白系ロシア人部隊は、満州国軍か、沿海州自衛隊になるんじゃないか?
479名無し三等兵:2007/12/25(火) 12:18:17 ID:???
スカルノ大統領にだけはハニートラップは効かないな。
彼の御人は、KGBの女工作員とのエッチなことをしてそれを撮影され、その映像を観せられた際に、『全国上映したいから、フィルムを譲ってくれ』と宣った豪傑だ
480名無し三等兵:2007/12/25(火) 15:11:38 ID:???
沿海州赴任記
『皇紀2663.12
今年はテロの年となった。
ケネディ大統領が、実況生中継で暗殺されたのをはじめ、帝国でも帝都を中心に爆弾騒ぎとなっている。
犯人は、草加次郎を名乗り、銀座や地下鉄で爆弾を爆発させたり、上野で自家製ピストルで通行人を狙撃したりして騒ぎを起こしている。
さらに歌手の島倉千代子、女優の吉永小百合にも爆弾を送り付けると、現金を要求かなど悪質な犯行を繰り返している。
憲兵隊総監がサユリストだそうで、都内には厳戒体制が敷かれている。
先日は、力道山も刺殺されたということで、関連を調べられている。
この沿海州でも長年、朝鮮人民解放戦線という武装組織に悩まされてはいるが、国境警備隊の対テロ部隊や陸軍情報部が、効果的に打撃を与えて、被害は最小限ですんでいる。
しかし、こんな辺境ではなく、小規模ながら仮にも帝都でかような事件が多発していることは嘆かわしいことだと思う』
481名無し三等兵:2007/12/25(火) 18:42:17 ID:???
あぁ、そういえばこの事件最近漫画化してたな
482内務省外事局:2007/12/26(水) 00:40:14 ID:???
ブータン王国
人口70万人
首都:ティンプー
治安レベルB
軍:8000人
領域:ブータン

19世紀末まで、内戦状態にあったが、20世紀初頭に統一国家として確立する。
親印国で、軍や外交をインドに頼っている。
独特な気風の国家で、無理な近代化を目指さず、民族文化を優先する政策は、世界から注目を集めている。

ネパール国
首都カトマンズ
人口2700万人
治安レベルD
軍:九万人
領域:ネパール、シッキム
親英国の立憲君主制国家。
英国とその同盟国にグルカ兵を派遣している。
絶対君主制だったが、皇太子が一族を殺害した事件を境に、国民が王族から離れ、中共の支援を受けたマオイストの内戦状態となる。
近々、共和制に移行する模様。
王制は廃止に迎う模様
483名無し三等兵:2007/12/26(水) 01:36:56 ID:???
つまんね
484名無し三等兵:2007/12/26(水) 01:46:12 ID:???
大塚英志の東京事件か
485名無し三等兵:2007/12/26(水) 02:52:02 ID:???
・60式戦闘攻撃機『雷電』・マレー産のバナナに押されて台湾産が売れない
・大河ドラマ『東条英機』
・ソビエトを中心に、その周辺11ヵ国を巻き込んで、アスタナ条約機構が結成される
・自治区の警備隊やら海軍、空軍の予算は、自治区から思いやり予算で運営。
486名無し三等兵:2007/12/26(水) 03:14:59 ID:???
487名無し三等兵:2007/12/26(水) 20:18:21 ID:???
沿海州赴任記改訂版
『皇紀2622.11.05
世界的危機が終了した。
今回の作戦参加国は、日独英米を盟主とする全ての同盟国という大掛かりなものだ。
ソビエト連邦が、その同盟国キューバに核兵器を運び込み、警戒した米国との間に一触即発の状態が発生したのだ。
各国海軍、空軍は、近隣国に核が運び込まれないよう睨み合いになった。
帝国海軍も千島や日本海を封鎖し、中共や東南アジアの共産国近海に展開し、威嚇や臨検を行っている。
当然ソ連やキューバ、中共等からは、非難声明が発せられるが、連合軍側は無視の構えだ。
この状況は13日にも及び、発生場所から『キューバ危機』と呼ばれている。
今回の特筆する事は、長年ユーラシア情勢に対し、傍観の構えだった米国が、対外的に打って出てきたことだ。
最終的にソビエトがキューバから核を撤去する旨を発表し、五大国の首脳間でホットラインが開かれる事が決まった。
米国は、ユーラシアの勢力範囲を大幅に後退させ、南北米大陸の覇権に奔走しているが、遅々として進んでない。
現在の大統領ケネディはモンロー主義とは無縁の人物らしく、『こちら側』に積極的に介入したいが、保守派の反対でそれも上手く行っていなかった。
しかし、米国の庭先といえる中南米で、共産国家が誕生した事は、さすがに危機感を煽られたらしい。
もう一つ、大統領の醜聞問題を逸らすという目的もあると言われている。
数ヶ月前の話になるが、大統領の愛人と呼ばれるハリウッド女優が、謎の怪死を遂げ、政府機関による関与が噂されている。
本当のところはわからないが、米国の過剰反応ともとれる今回の騒動、付き合わされた世界にとって実に迷惑な話である。』
488名無し三等兵:2007/12/26(水) 23:06:32 ID:???
日本空軍
戦闘機 飛燕
戦闘攻撃機 雷電
偵察機 月光
489名無し三等兵:2007/12/27(木) 00:26:43 ID:???
沿海州赴任記
『皇紀2624.10.24
東京五輪は、帝国の繁栄を世界に見せ付け大成功に終わる。
五輪効果により好景気がそれに拍車を掛ける。
軍も積極的に貢献している。
空軍は曲芸飛行専門航空隊が開会式で上空に五色の五輪のマークを煙で造らせる事に成功させた。
政府は民間主導で目指してたが、間に合わない部分は工兵が出向き、会場設営や建設等に人手を動員している。
その間も世界は動く。
平和の祭典の最中、中華人民共和国が核実験の成功を収め、世界に第6極が誕生したと、軍や政府首脳は蜂の巣を突く騒ぎとなる。
ただ、すぐに事態が沈静化したのは、現在の中共の技術では、帝国領土のほとんどは射程外だからだ。
仮にトンキン湾から艦隊が出ても、すぐに各国領海に当たり警戒対象になる。
ボルネオ、海南辺りは危険かも知れないが、あの地域に撃つ事は、戦力浪費以外何物でもない。
最も警戒するのは、彼の国の友邦ソ連と英国であろう。
ソ連は国境を接する核保有国が誕生する。
英国は軍事、経済的に必要な構成国家印度が射程内に入る。
日英同盟の好機とみる意見もある。
世界秩序は新曲面に到達したようだ。』
490名無し三等兵:2007/12/27(木) 01:58:38 ID:???
年表
1941/2601.9  日本、ソ連スパイのゾルゲを逮捕
       11 ソ連、モスクワ防衛に成功。ドイツ軍、ソ連資源地帯に目標を変更
       12 日本、対米宣戦布告。真珠湾を強襲
1942/2602.6  ミッドウェー海戦。日米が決戦。米海軍機動部隊、壊滅
       7  日米和平交渉開始。日本は米に誠意を見せる為、独ソ和平を仲介
      不明 独ソ停戦、ソ連は沿海州を日本に割譲
      不明 英と日独間の停戦成立
      不明 米と日独間の停戦成立
1950/2610.5  金日成率いるテロ組織「朝鮮人民解放軍」がテロを開始
      不明 中華人民共和国、東チベットに侵攻
1951/2611.9  サンフランシスコ平和条約
1952/2612.2  英国王ジョージ6世崩御。エリザベス2世が即位
1953/2613.2  東京でテレビジョン放映開始
       8  ソ連が核保有。米、独に続き三国目
1954/2614.11 日本で怪獣映画が大ヒット。同時上映は『仇討ち珍剣法』
1955/2615   ソビエト他11ヶ国、アスタナ条約機構を結成。ドイツ中心のヨーロッパ条約機構に対抗
1956/2616   グルジア及びウクライナで反ソ暴動。ソ連軍が鎮圧
1957/2617.1  南極観測に12ヶ国が参加。日本は砕氷艦『宗谷』を派遣
       5  英国が核保有。米、独、ソに続き4ヶ国目
1958/2618   ドイツ、アメリカが宇宙開発競争を開始
       4  日本、売春防止法成立
1959/2619   日本、皇太子が結婚
1960/2620   日本が核保有。米、独、ソ、英に続き5ヶ国目
          アフリカで各国が独立ラッシュ。アフリカの都市
1961/2621.8  中国、重慶市が壁により物理的に分断。『重慶の壁』
1962/2622.11 キューバ危機。ソ連のキューバに核兵器を持ち込んだことから一瞬即発の危機
          日独英米が対抗して軍事行動。ソ連、核兵器を撤去する
1964/2624.10 東京五輪
          中共、核兵器開発に成功
491名無し三等兵:2007/12/27(木) 02:20:09 ID:???
1974/2634   日本、『三四式戦車』を次期主力戦車として採用。姿勢制御装置を装備し、防御作戦に適する
1989/2649   日本、『四九式小銃』を次期主力小銃として採用
1990/2650   日本、『五〇式戦車』を次期主力戦車として採用。輸送用大型自動貨車の調達が不十分
1991/2651   ソ連、崩壊。ウイグルスタンなど各国が独立。モンゴル、資本主義国化
1997/2657   英、香港を中華民国に返還
2005/2665.10 日本、東京に「侍女喫茶』が開店
2007/2667   日本海軍、戦艦『大和』の第6次近代化改修をほぼ完了
          帝國議会、平成22年度予算による第7次近代化改修を承認
2008/2668   華北、南京五輪開催(予定)

同盟関係
 日独伊三国同盟
 日英同盟(1960年代に復活。カンボジア、ミャンマーの赤化と中共の核保有が原因)

各国戦力圏
アジア主義
 日本(日本.台湾.朝鮮.南洋群島.ボルネオ.アリューシャン.海南島.遼寧省.昭南市)
  満州、華北、タイ、内蒙古、インドネシア、ベトナム、ブルネイ
国家社会主義→反共主義
 ドイツ(ポーランド.ベラルーシ.チェコ.オーストリア.フランス北部.オランダ.ベルギー.ルクセンブルク.デンマーク)
  ヴィジーフランス、ノルウェー、スペイン、ギリシャ、トルコ、イタリア、ポルトガル、ルーマニア、ブルガリア、フィンランド
資本主義
 イギリス連邦(英連邦構成国)
  アイルランド
 アメリカ
  中華民国、フィリピン、メキシコ
共産主義
 ソビエト(ソビエト連邦構成国(除くベラルーシ))
  中華人民共和国、モンゴル、ユーゴスラビア、ラオス、カンボジア(親中)、ミャンマー、キューバ
中立・第3勢力
  チベット、スイス、スウェーデン、ブータン(親印)
  
492名無し三等兵:2007/12/27(木) 05:00:18 ID:???
素晴らしい
493名無し三等兵:2007/12/27(木) 08:50:51 ID:???
終戦(1942年半ば)時点での各国の最新戦車
日本
 九七式中戦車    18口径57ミリ砲 15.0t  
 新砲塔チハ     48口径47ミリ砲 15.8t 42年から実戦投入
ドイツ
 W号F2型       43口径75ミリ砲 23.0t  42年3月〜7月にかけて175両新規生産
 W号G型        43口径75ミリ砲 23.5t 42年5月から生産開始
 V号L型         60口径5cm砲 21.5t 42年6月〜12月にかけて653両生産
 ティーガーT     56口径88ミリ砲 57t   42年から生産開始
イギリス
 クルセイダーMkV 6ポンド(57ミリ)砲 19.255t 42年5月に登場
 セントー        6ポンド(57ミリ)砲 28.845t 42年6月に完成、11月に生産開始
 チャーチルMkW  6ポンド(57ミリ)砲 39.626t 42年中頃に登場
アメリカ
 M4シャーマン    37.5口径75ミリ砲 30t    42年2月より生産開始
ソビエト
 T-34 42年型    41.5口径76.2ミリ砲 30t
 KV-2 41年型   20口径152ミリ榴弾砲 52.0t

やはり日本は寂しい。一式は42年秋に試作車が完成し、生産開始は翌年から。三式は無くなって、四式は57ミリ主砲かな?
ドイツは43年からパンターの生産も開始されるし、戦車の陣営は忠実どおりな感じか。
ソ連は、ISシリーズは消滅か。T-34-85はT-54として登場かな?
アメリカは、ドイツ重戦車との遭遇は無いから、M26は存在せず。そうなるとM26から発展した戦後戦車史もまるごと改変が必要だね
イギリスは、戦後第1世代はチャレンジャーで我慢なのかな(泣
494名無し三等兵:2007/12/27(木) 13:05:22 ID:???
東京タワー、どうしよっか
495名無し三等兵:2007/12/27(木) 14:15:28 ID:???
主な材料が戦車だからな
496内務省外事局:2007/12/27(木) 23:16:46 ID:???
インド連邦
首都:ニューデリー
人口11億
治安レベルC
軍:130万人体制(国防軍のみの計算)
領域:インド亜大陸

大戦後に独立、大英帝国の中核を担う一国
世界最大の人口を誇る。
大統領制だが、大統領に権限はあまり無く、内閣の助言によって政治が行われる。
豊富な人口だが、インフラはほとんど進んでおらず、国民のほとんどが、貧民層である。
だが、それゆえに大英帝国加盟国にとっては、自国では補えない兵力の供給原となっている。
アジア最大の陸軍を保有しているが、シビリアンコントロールが徹底している。海軍は軽空母による三個機動部隊を有している。
空軍も近代化を果たしており、数においては世界最大規模である。
中華人民共和国、パキスタンとは敵対しており、その戦力が直接外に向くことは少ない。


スリランカ民主社会主義共和国
人口二千万
首都:スリジャワルダナプラコッテナ
治安レベルD
軍:11万人
領域:セイロン島

大英帝国所属の社会主義国。
親印国、大戦終結後、インドと共に独立。
仏教国であるが、タミル人組織と内戦中で、一進一退を続け、度々インド軍に介入を要請している。
海軍は小型艇しかいないが、海戦も経験している。
497名無し三等兵:2007/12/28(金) 00:50:50 ID:???
「大英帝国」「イギリス連邦」この二者は組織構成的に全然別であって名前だけが変わったって問題でもないと思うんだがなー
498名無し三等兵:2007/12/28(金) 04:25:58 ID:???
英連邦に変わっても、1947年までは、『王冠への忠誠』が求められている。
契機はインド独立なんだが、日本ではあまり区別されてないんじゃないかな。
なにしろアメリカを『米帝』と呼んでるくらいだし。
日本が、帝政のまま戦後に突入してるわけだから、呼び方は別にいいんじゃないかな
499名無し三等兵:2007/12/28(金) 08:10:06 ID:???
沿海州赴任記
『皇紀2640.
ベトナム戦争も新たな展開になっている。
帝国海軍の妨害にもめげずに、フランス軍がダナンに上陸した。
すでに北爆も開始されているが、ベトナム軍も一歩も引かない構えだ。
そんな中、本土の運輸省(旧鉄道省が吸収される。)に出向いていた書記官が帰ってきた。
書記官は、本土で運用が開始されたばかりの高速鉄道、新幹線『ひかり』について、熱く語っていた。
東京、大阪間を三時間で繋ぐらしい。
沿海州は、海産物、鉱物資源の一大供給地だ。
満州国からの石油もパイプラインや鉄道を使って運ばれていて、海運・陸運が盛んだ。
冬のスポーツや歓楽街も充実しているので、航空業界も観光客を運ぶのに力を入れている。
新幹線をこの地まで通せば、さらに活性化間違い無いと語っていた。
それは何十年後の話になるのかと、総督閣下は語っていた。
先に、釜山から京城、平壌から新京、南京をそれぞれ繋ぐのが先だと言っていた。
線路もこれまでものとは違う規格で造らなければならないらしい。
つまり駅を増設する必要がある。
半島を丸ごと使って町にしているウラジオストクには、これ以上の増設は難しいとの話だった。
やるなら相当の区画整理をするか、郊外に造らないといけない。
区画整理は、複雑な住民感情からやりたくないというのが本音だ。
前述したように、人口が三千万を超えることもあって、総督府警備隊や自衛隊を増員する為に予算も少ないのが現状だ。
生きてるうちに沿海州に新幹線が走る姿を見られるのだろうか?』
500名無し三等兵:2007/12/29(土) 01:07:10 ID:???
モルティブ共和国
首都マレ
人口34万人
治安レベルA
軍:二千人(国家保安隊、沿岸警備隊)
領域:モルティブ諸島

大英連邦加盟の親印国
観光が主産業で、軍隊を保持しない国だったが、ある実業家が傭兵を使って国家を制圧し、印軍による派兵で奪還後に国家保安隊を設立する。


パキスタン・イスラム共和国
首都:カラチ
人口:一億六千万人
治安レベルC
軍:59万人体制
領域:パキスタン、カシミール地方

大戦後に独立した、大英連邦加盟国。
親中共、親米国でもあり、同じ、大英連邦のインドとはカシミール地方を巡って、何度も戦争となっている。
当初は、現在のバングラデシュも飛び地として領土としていたが、印パ戦争の敗北のどさくさに独立された。
その後、中共軍の協力を得て、カシミール地方を制圧した。
政情は不安定で、軍にクーデターを何度も起こされている。
『陸軍は国家なり』とも言われてるほど陸軍の力が強い。
海軍にはあまり力を入れておらず、フリゲートが七隻ある程度。
空軍は、対インドに備えて近代化を模索している。
また、国内にはイスラム原理主義武装組織と、それを狩るイギリス軍部隊一個旅団が存在し、テロは日増しに増えている。
501落とし物の手帳:2007/12/29(土) 04:53:52 ID:???
八弐年拾弐月弐八日

筆無精な私だが、惚け予防の為、ここに思った事を書き記してみる。

…台湾司令部副司令を退官し、今は、故郷の若狭湾を眺めて釣りをする毎日を過
ごしている。

しかし、全くといっていい程、釣れない。
まあ、こうして手帳に日記の真似事をする時間が出来るのはいいが、こんなふう
に悩むのが癖になっているのではなかろうか?と不安になる。
思い返せば、昔も悩みは尽きなかった‥
たしかあの頃、一番の難題は「バナナ」が売れなかった事だった、苦肉の策で壱万
と参千弐百五拾貫ぶんもの、ラベルを張り替えた・・・・・そうか、今、私が一匹も
釣れないのは神様が私に与えた罰なのかも知れない。

しかし昼間なのに冷込む…、あぁそういえば北方海域の情報が入ってこないが、
安全はどうなっているのだろう?
蟹漁は、今、大丈夫なのだろうか?等と考えてしまった。

こんな年寄りではどうにもならんが、水産高校に通う孫だけには、、好きな道を
選ばせてあげたいと、切に願う。
502名無し三等兵:2007/12/29(土) 05:13:57 ID:???
>>501
おかえりなさい〜

いや、あの作業は疲れたもんだ
503名無し三等兵:2007/12/29(土) 19:18:06 ID:???
沿海州赴任記
『皇紀2624
今年はよく飛行機が墜ちる年である。
日航機は危ないのだろうか?
まあ、日航機に限った話ではない。
スペインの方では核兵器を四基搭載した爆撃機が空中給油機と激突して、墜落したというから物騒な話である。
人口密集地に落ちていたら大変な事になっていただろう。
人口といえば、日本民族の人口が先日、一億人を突破したとニュースでやっていた。
帝国の総人口は1億8千万なので、実に56%にも及ぶ。
そのうち沿海州の人口は、三千万人。
における日本民族の割合は、2割から3割に上がり、程度の約9百万人。

沿海州の旧ソ連時代から存在する12都市と新興の3都市は、いずれも百万を超える人口を誇っている。
日本人以外の人口に伸びが見えないのは、主に朝鮮、漢人の女性を働ける場を大幅に増やしたからだ。
男より収入のある彼女等は、より働ける場を求めて、本土やボルネオ、海外に活躍の場を求める。
帝国政府もそれを推奨し、支援の手を差し伸べた。
その厚遇ぶりは日本人女性の方から不満の声が上がったくらいだ。
ようすりに帝国は、他民族の男女を合法的に隔離したのだ。
その二十年間の成果が、今回の結果だ。
沿海州における、日本民族の数が他民族の合計を上回れば、自治区の看板を下ろして、帝国の本領となる。
総督府の役割はその時終わりを告げる。
小官の生きてる間に終わるような話ではないのであるが、そお遠い未来の話でもないはずである。』
504名無し三等兵:2007/12/29(土) 21:17:33 ID:???
帝國陸軍装備変遷史
 一式中戦車チヘ
  武装 49口径57ミリ戦車砲×1 7.7ミリ車載機関銃×2  重量 17.2t
   日本の戦後第1世代戦車。ノモンハン事件の教訓から、対戦車能力を持つ戦車の開発が求められ、
  九七式戦車の強化改良によって実現を目指された。しかし、支那事変が大した脅威に遭遇することも
  なく順調に進んでいたことから、新型兵器の開発よりも従来兵器の生産が優先され、開発は進まなかった。
   状況が変わったのは大東亜戦争勃発後、米英軍のM3軽戦車と遭遇し、皇軍戦車が敗北を重ねる
  ようになってからである。M3軽戦車の37ミリ主砲は皇軍戦車の装甲を悉く貫き、M3を捕獲、使用した
  部隊からは「M3こそ日本軍最強の戦車である」とまで言われる始末であった。
   対戦車能力に優れる戦車の必要を再認識した陸軍は、既存の九七式戦車に47ミリ戦車砲を載せて
  火力を強化する一方で、より強力な新型戦車の開発を急いだ。
   主砲には48口径47ミリ戦車砲と49口径57ミリ戦車砲が候補に挙がった。当初は射速はいくらか劣る
  ものの一式速射砲と弾薬が共有できる47ミリ砲が採用されかけたが、42年半ばに終戦を迎えたこと
  から、弾薬の融通性よりも威力を優先する方針へ変わり、最終的には57ミリ砲が採用された。
   こうして完成した一式中戦車は九七式改をあらゆる面で上回る優れた戦車となったが、ドイツから
  ソ連のT-34やアメリカのM3中戦車などの新型戦車の情報が入ると、一式でも不十分と判断され、
  より強力な新型戦車の開発が始まった。
   完成した時点から既に列国の戦車から一歩(いやそれ以上)遅れることとなった一式であるが、新型
  戦車完成までの中継ぎとして43年から量産が開始され、主に支邦に配備され、中共や中華民国軍と
  対峙した。
505名無し三等兵:2007/12/29(土) 22:17:27 ID:???
帝國陸軍装備変遷史2
 四式中戦車 チト
  武装 53口径75ミリ戦車砲×1 7.7ミリ車載機関銃
   五式中戦車とともに戦後第2世代戦車に数えられる。九七式改、一式が共に九七式戦車チハの改良
  発展型であったのに対して本車はまったく新設計の車両であった。当初は57ミリ砲搭載戦車として開発
  されていたが、ドイツ経由で列強各国の新型戦車の情報を得た陸軍はより強力な75ミリ砲を装備する
  ことを決定した。44年に試作車が完成し、正式採用され、翌年から生産が開始された。
   四式戦車の完成によって友邦ドイツのW号にようやく追いついたものの、依然として列強最新鋭戦車
  には追いついていない状況だった。それでも帝國陸軍や友邦である満州や華北の陸軍に配備され、
  中華民国軍のM4や中共軍のT-34と激戦を繰り広げた。
506名無し三等兵:2007/12/30(日) 12:31:47 ID:???
<大日本東亜鉄道梶
国策会社 大日本鉄道鰍ェ発展的に解消し、大日本東亜鉄道鰍ェ
発足した。

新領地のウラル地方から幅路までを結んでいたシベリア鉄道と
旧シベリア鉄道(幅路−ウラジオ)、ウラジオ−平譲−大連−天津を一つ
に結んだ。また内蒙古と外蒙古、イルクーツクを結ぶ線を新しく造った。
旧東清鉄道も復活し、大日本帝国の輸送は磐石となった。

またビルマのラングーンからバンコク、サイゴン、広州、福州、台湾(海底トンネル)
を結ぶ東南亜細亜日本鉄道鰍烽る。

福州を起点に南中華政府の南京を結ぶ、日本、南中華政府折半出資の
日中鉄道有限公司もある。全ての会社株式は日本国政府が持っている。
507名無し三等兵:2007/12/30(日) 12:39:25 ID:???
<大日本帝国政府 ニュース>

台湾第二軍による軍政も終わり、福州、広州は平穏を取り戻した。
鉄道建設による公共事業で失業率が減り、マフィアの犯罪も
減少した。日本軍は駐留していた台湾第二軍を新たに広州軍にし、
現地徴兵率を高めようとしていた。当初占領された意識の強かった
現地民も日本による統制で経済は回復し、治安も改善されたので、
広州、福州の日本併合はおおむね受け入れられる結果となった。
現地公用語は広東語、日本語、福建語である。

広州には最高学府である広州帝国大学が設置された。福州には
福建交通科学技術大学が設置された。
508名無し三等兵:2007/12/30(日) 12:51:35 ID:???
広州は、中華民国の首都になってないか?
509名無し三等兵:2007/12/30(日) 13:04:40 ID:???
<分裂する中国>

中華人民共和国
首都:延安

日ソ戦争の結果、イルクーツク、カラコルムの毛沢東ルートは消滅した。
中華人民共和国は中華民国政府と交戦し、ゲリラとなり戦っている。
抗日パルチザンの性格も持つため、蒙古、中華国境付近や新疆、青海国境
付近を不安定化させている。

南中華政府
首都:南京
大日本帝国政府の実質的な保護国だが、非連邦加盟国。東アジア協力機構に
は加盟している。福州より北の大陸部を領している。治安レベルは安定して
いる。

中華民国
首都:重慶
第二の都市:北京

蒋介石政権の後継国家
南中華政府の独立を認め、支配が及ばなかった広州、福州は独力で
平定できなかったので、日本への譲渡を外交交渉で認めた。その代わり
日本から援助を引き出した。中華人民共和国への攻勢を強めている。
政治の中心は重慶だが、ほぼ唯一北京だけが、海への出口を確保している
510内務省外事局:2007/12/30(日) 14:25:42 ID:???
アフガニスタン・イスラム共和国
首都:カブール
人口2800万人
治安レベルD
軍:再建中(五万人規模を想定)
領域:アフガニスタン

大戦前にイギリスと戦争をして独立。
共和制に移行するが、クーデターで革命政権が樹立したが、ソ連軍の侵攻を招く。
日独米英の支援を受けて、さらにイスラム諸国からも義勇兵が参加し、激戦の上で勝利する。
しかし、その後の内戦でイスラム原理主義武装組織が国を半ば制圧する。
世界同時テロの首謀者が、根城にしていると多国籍軍の進行で北部同盟が反撃を開始、国を再建する。
未だにテロは続いている。
イラン・イスラム共和国
首都:テヘラン
人口:6400万人
治安レベルC
軍:55万人
領域:イラン

親中国で、イスラム同盟加盟国。
戦前から存在している。
大戦後に、親米政権が独裁政治を行っていたが、クーデターによって打倒される。
イスラム原理主義政権が誕生する。
対イラク戦争を得て、現在に至る。
この戦争で日本軍は空母機動部隊をインド洋に派遣し、日航機による邦人脱出を護衛している。
国内に軍が二種類存在、正規軍とイスラム革命防衛軍である。
双方、陸海空軍の3軍を有している。
陸軍は正規軍の方が多いが、民兵を動員できる革命防衛軍は、最大で一千万人動員できると公言、海軍力は互角だが、旧式艦ばかりである。空軍は部品不足に悩まされている。
511名無し三等兵:2007/12/30(日) 15:03:22 ID:???
沿海州赴任紀
『皇紀2627
今年は、明治元年から数えて百年目になる。
皇室では、記念式典が行われているそうで、総督府もお祭りのように旭日旗や菊の御紋が飾られている。
軍は、この記念すべき年にマリアナの核兵器実験場に置いて、水素爆弾の実験を成功させた。
水素爆弾は、すでに米、独、英が成功させ保有している。
我が国で四番目である。
すでに三ヶ国とは対立的状況にはない。
あまりにも威力が強すぎて、実戦での使用は不可能に近い。
核兵器の管理は、陸軍の場合、各軍管区司令部直轄となっている。
と、いっても第12軍までのうち、甲軍の第9軍までに、戦略ミサイル中隊が配備されている。
しかし、総督府第三警備隊の創設とともに、総督府警備隊は千島、樺太の部隊に属する第10軍に有事の際は所属することになる。
現在、第11軍にあたる沿海州自衛隊三個師団と、陸軍支隊の我々はいまだ乙軍扱いであるので、核兵器を保有していない。』
512内務省外事局:2007/12/30(日) 17:00:07 ID:???
イラク共和国
人口:2600万人
首都:バクダット
治安レベルB
軍:40万人
領域:イラク、クゥエート
大戦前に王国として独立、大英連邦の一席を担っていたが、クーデターにより共和制に移行、軍事独裁政権が続くことになる。
80年代には米ソの支援も受けて、対イラン戦争を行う。
現在は関係を改善。
90年代にはクゥエートに侵攻、反発する米英連合軍との戦争になるが、甚大な被害を出しながらもクゥエート併合を果たす。
新世紀にも米英と武力衝突寸前となるが、日独がこれに反対、戦争は回避される。
イスラム同盟の中核を担う。
陸軍は、ロシア製が多い。
ミサイル部隊を多数保有している。
海軍は、フリゲートを旗艦に小型艇ばかりである。
これに反して、沿岸警備隊は百隻を超えており、充実している。
空軍もロシア製メイン。


大シリア共和国
首都ダマスカス
人口1500万人
治安レベルB
軍:40万人
領域:シリア、レバノン、ゴラン高原

フランスから独立、イスラム同盟所属
陸軍は多数の機甲師団を有し、空軍もロシア製で充実している。
特徴的なのは防空軍で、全軍の二割に達している。
海軍は水上艦は小型艇程度だが、潜水艦を保有している。
513名無し三等兵:2007/12/31(月) 15:02:02 ID:???


>>1-1000

tsumanne
514名無し三等兵:2007/12/31(月) 17:35:01 ID:???
毎度思うが、わざわざ暇な奴
515名無し三等兵:2007/12/31(月) 22:43:57 ID:j6SSXj7Y
今年の天皇杯決勝は
台北キャットハンズvsFC東京か。
516名無し三等兵:2007/12/31(月) 23:07:54 ID:???
沿海州赴任記
『皇紀2628.02.01
本土より、実験中の機動歩兵大隊が、ウラジオストク空港に到着する。
先月起きた、ゲリラ組織朝鮮人民解放軍による総督府襲撃事件に対処する為にだ。
ゲリラ31名が、総督府警備隊の制服を模した格好で、総督府に入り込もうとしたが、門衛をしていた警備隊員に見破られて、小銃を乱射、銃撃戦となった。
当初は劣勢だった警備隊員とともに小官も迎撃に参加した。
まさか将官になってまで、直接小銃を持って敵と撃ち合うことになるとは思わなかった。
そのうち警察も駆け付けて、ゲリラを挟撃する形となり、ゲリラ達は警察を蹴散らして逃亡、近隣の山に逃げ込んだ。
警備隊、警察が、山を包囲し、ゲリラを追撃するが、民間人を含めて60名以上の死者を出して、いまだに解決を見ない。
襲撃に恐れおののいた総督の檄により、自衛隊も他地域のゲリラ討伐に動員される。
そんな中、ウラジオ沖を航行していた、満州国哨戒艦が同組織によって、シージャックされた事件まで発生した。
そちらは同国に任せるとして、事態を重く見た帝国軍務省は虎の子の精鋭部隊を送り込んできたのだ。
装甲車両を多数、保有するこの部隊が前面に立つことになる。』
517名無し三等兵:2008/01/01(火) 01:22:52 ID:???
今回の大日本帝国宰相は朝鮮人の金大中先生らしい。
朴正煕宰相以来軍人宰相ばかりだけどやっと文民宰相だと思ったらまた朝鮮人が日本帝国の宰相か。
帝国議会も日本語と朝鮮語のバイリンガルだし。
なんか最近日本人の宰相がいないな。
518名無し三等兵:2008/01/01(火) 01:35:02 ID:???
あけましておめでとう。
今日から平成20年/2668年さ
>>517
今の日本の政府首班は福田首相だぞ。
豊田大中氏は飯嶋首長の前の朝鮮自治政府首長だよ
そういえば次の首長は大阪生まれの月山明博氏だね
経済通って評判なんだけど本当かね?朝鮮大運河構想とか言ってるらしいけど
519 【豚】 【134円】 :2008/01/01(火) 02:29:34 ID:???
帝国の警察組織私案
 内務省
  警視庁      東京都を管轄する。内務省直轄。
   特別警備隊  帝国版機動隊。
   警官突撃隊  帝国版SWAT。SATに比べると情報公開には積極的。政治が絡まない立てこもり、人質事件等に出動する
  警保局      内地の地方警察及び外地警察を掌握する。地方警察の枠を超える広域捜査の際には警保局が指揮を執る。日本版FBI。
             警視庁との関係は不明瞭。内務省直属の警視庁は警保局と同格の筈だが、実際には警保局の指揮下に入ることも多々ある。
   府県警察部  地方警察。通常は各地方自治体の指揮下にあるが、必要に応じて警保局の指揮下に入る。
    警備隊    地方版特別警備隊。札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡、那覇には警官突撃隊が配置されている。
   外地警察    沿海州、ボルネオなど総督府に設置される。通常は総督府の指揮下にある。
   公安警察    防諜や対テロリズム担当。旧特別高等警察。憲兵と任務が重なる部分が多いが、特に協力関係には無い。
             憲兵のような実力行使部隊を持たない為、専ら工作活動や事前阻止活動を行っている
  海上保安局   海上における警察活動、救難活動を実施する。戒厳令発令時には海軍の指揮下に入る。
  警備局      国境警備隊を統括。師団規模の部隊を各地に展開している。
 外務省
  領事館警察   現地邦人の保護及び取締、領事館の警備、さらに情報収集を行う。
 宮内省
  皇宮警察    皇室関係者の警護。消防活動も実施する。なお皇室以外の警備は警視庁が行う。
 国防省
  憲兵       国家憲兵であり、軍外部に対しても捜査権を有する。
            主に軍が関係する刑事事件及び防諜、対テロリズムが担当。内務省系警察とライバル関係。
   憲兵突撃隊 憲兵内の特殊部隊。主に政治的テロ事件に出動し、制圧・捕縛を行う実力行使部隊。秘密主義を取り、隊員の氏名、顔写真は非公開。
            軍の反乱部隊鎮圧も任務としている為、対戦車誘導弾や重装甲車両なども有している。
 自治州警察   各自治政府の指揮下にあり、戒厳令発令時には内務省の指揮下に入る。
520名無し三等兵:2008/01/01(火) 02:42:58 ID:???
日本の地方自治私案
 内地(47都道府県。南樺太は北海道の一支庁)
  都道府県制で、行政府として中央から派遣される首長、立法府として民選議会がある。
  北海道庁、樺太庁は廃止され、北海道は他都府県と同格
  各議会は7年ごとに貴族院議員2名を指名(名目上は天皇への推薦)する。
 総督府(沿海州、遼寧省、ボルネオ、海南島、南洋群島)
  内閣直属の機関で、管轄地域の立法、行政、司法を司る。
  朝鮮、台湾は自治政府に移行。
  各総督府は7年ごとに管轄地域内より貴族院議員2名を指名する。
 自治区(朝鮮、台湾、昭南特別市)
  行政府の長として民選の首長と、立法府として民選議会がある。
  また独自の裁判所を持つ。(最終審は内地の最高裁判所)
  内地の自治体に比べ、より広い権限を有する。
521名無し三等兵:2008/01/01(火) 02:52:03 ID:???
日本の地方自治私案 訂正
 内地(47都道府県。南樺太は北海道の一支庁)
  都道府県制で、行政府として中央から派遣される首長、立法府として民選議会がある。
  北海道庁、樺太庁は廃止され、北海道は他都府県と同格
  各議会は7年ごとに貴族院議員2名を指名(名目上は天皇への推薦)する。
  内地住民は衆議院の選挙に投票・立候補が可能。
 総督府(沿海州、遼寧省、ボルネオ、海南島、南洋群島)
  内閣直属の機関で、管轄地域の立法、行政、司法を司る。
  朝鮮、台湾は自治政府に移行。
  各総督府は7年ごとに管轄地域内より貴族院議員4名を指名する。
  総督府領住民は衆議院の選挙に投票、立候補はできない。
 自治区(朝鮮、台湾、昭南特別市)
  行政府の長として民選の首長と、立法府として民選議会がある。
  また独自の裁判所を持つ。(最終審は内地の最高裁判所)
  内地の自治体に比べ、より広い権限を有するが、中央政府貴族院の議員選出権はない。
  貴族院の地方選出枠は各地方の要請を中央政府に求める場として用意されたものであるため、多くの権限を有する自治政府には不要と考えられたため。
  自治区住民は衆議院の選挙に投票・立候補が可能。
522名無し三等兵:2008/01/01(火) 07:33:17 ID:???
総督府だけど当初、沿海州に遼寧から一千万人の漢人を移民させたとある。
と、なると当時の遼寧の残りの人口は百万に満たない。
その後は、日本人が移民してくるとして、総督府は必要なのだろうか?
これは台湾、海南も同様で、終戦時の人口は台湾6百万人、海南200万人。
戦後は、日本人並みの出生率にするとしても自治政府や総督府が必要な人数ではない。
この辺りは道庁でいいと思う
523名無し三等兵:2008/01/01(火) 10:03:55 ID:???
南洋諸島、ようするにマリアナ諸島のことだけど、現在でも人口は24万人程度。
次に朝鮮だけど、終戦時の人口が2500万人
南北の人口比率が2:1だったけど、南から一千万沿海州に移民させている。
南鮮には600万人、北に900万人程度。
戦後は、日本人並出生率にしても南鮮は一千万超えない。
524名無し三等兵:2008/01/01(火) 10:57:40 ID:???
平成19年度だからスレタイは間違ってはないのだね……
525平成20年明けましておめでとう:2008/01/01(火) 12:03:26 ID:???
ボルネオは、ブルネイ、カリマンタン自治州(インドネシア)、帝国直轄(マレーシア)に3分されてるんだよな。

沿海州氏の案だと、日本人が現地人口を上回れば総督府は解散でいいなら、
台湾、南鮮、北鮮、遼寧、海南、南洋、に当時の人口で日本人2500万人分が移民したわけだ。

沿海州にも500万人。
ボルネオがまだ不明だが、サワラク、サバを上回ればいいんなら、やはり500万人。
本土人口は、平成20年内で、9000万人未満になる。
526名無し三等兵:2008/01/01(火) 13:09:54 ID:???
行政区分試案

本土47都道府県

南鮮地方
京畿府、江原道、忠清道、全羅道、慶尚道

北鮮地方
両江県、慈江県、平安道、咸鏡道、黄海道

台湾地方
台北県、台中県、台南県

東亜地方
昭南府、沙巴県、早楽県

その他
樺太道、遼寧道、海南道、南洋道

自治州
沿海州、カリマンタン州


一都十二道四府五十県2州
527名無し三等兵:2008/01/01(火) 13:40:44 ID:???
警察
警視庁、地方警察部は、人口に応じて人数を調整。
概ね人口300人に付き、一人を目処とする。

特備隊は、200名一個中隊を目処とし、突撃隊、特車隊、化学防護隊を内部に抱える。
行政区分、県に一個、府に二個、道に大隊、都・州に四個中隊が常設されている。
一般警察からも必要時に臨時に編成される。

特殊強襲部隊
一個小隊で編成される
各県政令指定都市に一個、府・道政令指定都市に二個、帝都においては中隊規模。
州においては、軍に移管されるのでおかれていない。
528内務省外事局:2008/01/01(火) 14:30:41 ID:???
ヨルダン・ハシミテ王国
首都アンマン
人口900万人
治安レベルC
軍:30万人
領域:ヨルダン、イスラエル(ゴラン高原除く)

イスラム同盟の一角で、立憲君主制国家
エルサレム、テルアビブにイスラエル暫定自治政府を抱えるが、武力衝突が絶えない。
隙あらば廃止しようとしている。
空軍に力を入れている。
海軍は、潜水艦を三隻保有、水上艦にはあまり力を入れていない。


サウジアラビア王国
首都リヤド
人口2600万人
治安レベルB
軍:22万人
領域:サウジアラビア

イスラム同盟の盟主の絶対君主制国家。
コーランを憲法としている産油国。
日本とは友好国
軍は、アラブ諸国では最も近代化を果たしている。
海軍はフリゲート7隻を保有、その財力を生かして、空母保有も考えている。
529名無し三等兵:2008/01/01(火) 17:41:28 ID:???
>>528
この世界の最終的解決は国外追放なのか?
530名無し三等兵:2008/01/01(火) 19:22:26 ID:???
>>529
ドイツが大戦を生き残ってるから、ユダヤ人の絶対数が少なくなっているというのもあるんだろう
531明けましておめでとうございます:2008/01/01(火) 21:56:30 ID:???
沿海州赴任記
『皇紀2628
昨年の騒動を鎮めた、機動歩兵大隊が、連隊となって沿海州に駐留することなった。
総督府は基地の確保に大わらわである。
ソ連軍が何か言ってくるかと、やきもきしていたが、向こうは向うで、ウクライナの民主化運動にアルヌイ条約機構軍を派遣しているので、つっこまれたくないらしい。
部隊名は第八混成旅団となるらしい。
所属は第12軍となる。
しかし、まだ乙軍扱いである。
そして、小官が旅団長に任命された。
47才で、陛下より恩賜の軍刀も授かり、よりいっそう軍務に奉じるつもりである。
さて、南米ではサッカーの勝敗を巡って、戦争が起こっているらしい。
任務には忠実でありたいが、そういう詰まらない理由で戦争したく無いとは思う。』
532名無し三等兵:2008/01/02(水) 00:13:53 ID:???
この世界でもサッカー戦争かよ…
533内務省外事局:2008/01/02(水) 00:25:11 ID:???
アラブ首長国連邦
人口900万人
首都:アビダブ
治安レベルB
軍:九万人体勢
領域:アラブ首長国連邦、カタール、バーレン

イスラム同盟の一国で、親英国。
元は海賊国家だったが、イギリスの保護下にあったが、大戦後に9つの首長国が、連邦王国を形成、各首長国の王によって、最高評議会が作られ、大統領、副大統領が、王族から選ばれる。ちなみにこの二職は、世襲制。
かつての海賊国家らしからぬ、海軍は小規模で大型艦艇は、フリゲートが3隻で、残りは小型艇である。

オマーン王国
人口290万人
首都:マスカット
治安レベルA
軍:四万二千人
領域:オマーン

イスラム同盟の一国で、絶対君主制。イギリスの保護国だったが、大戦後に独立、現国王は、父親をクーデターによって追放し、即位する。
軍は小規模で、王室近衛隊の規模は、海軍、空軍を上回る。

イエメン共和国
首都:サヌア
人口2000万人
治安レベルB
軍:六万七千人
領域:イエメン

イスラム同盟の一国で、大戦前にトルコより王国として独立。
大戦後に、軍事クーデターにより共和制に移行、度々、南イエメンの独立を求めて反乱がおきるが、すぐに鎮圧されている。軍は小規模だが陸軍国
534名無し三等兵:2008/01/02(水) 13:58:08 ID:???
沿海州赴任記
『皇紀2630.12.01
昭北に旅団の基地が、完成した事もあり、当地に新築していた居宅が完成し、引っ越しをする事にした。
ウラジオストクの旧宅は、総督府の外事局の係長に嫁いだ次女夫婦が使う事になる。
総督府もいずれは昭北に移動するらしい。
すでに他の家族と荷物は新宅に送っている為、次女夫婦とこれまで世話になったメイド達や部下達に見送られて、沿海州鉄道で現地に向かう。
昨今は、シージャックやらハイジャックが立て続けに起きてる為か、列車には警備隊隊員が乗り込んでいた。
列車の中吊り広告で、大阪で行われている万国博覧会が大盛況と書かれていた。
東京の大学に通っている三女が先日行ってきたと手紙に書かれていた。
半年前にビートルズ解散で涙していたのに、とても楽しかったと書かれているのは現金なものである。
ウラジオから昭北にその日の内に到着するのはありがたい。
便利な時代になったものだ。』
535内務省外事局:2008/01/03(木) 00:11:39 ID:???
南アフリカ連邦
首都:プレトリノ
人口6700万人
治安レベルC
軍:八万
領域:南ア、レソト、ナミビア、アンゴラ

大英連邦の一国であったが、国際法を無視して、信託委任されていたナミビアを併合、アンゴラの共産政権を倒すために米軍の支援を受けて、アンゴラ・キューバ連合軍を破り、併合した。
近年でもクーデター鎮圧を名目に併合したレソトが記憶に新しい。
さらに白人至上主義政策の為に、黒人の徹底差別を行っていたことから、大英連邦から除名されている。
陸軍・空軍に力を入れているが、各国から支援を受けれなくなり、海軍はフリゲート2隻に潜水艦1隻が主力という状況である。
日本、ドイツとは密接な関係を保持したがっている。
国内に多数の反体制武装組織がいる。


ローデシア・ニヤサランド連邦
首都ハラレ
人口3800万人
治安レベルC
軍:八万人
領域:ザンビア、ジンバブエ、マラウイ

大英連邦の一国だったが、現在は脱退。
南アと同盟を結んでいる白人至上主義国
やはり黒人差別政策を行っている。
陸軍国であり、少数民族の武装組織を圧倒している。
海軍はないが、湖上海兵隊という部隊が存在する。
536名無し三等兵:2008/01/03(木) 09:52:48 ID:???
これで何カ国設定した?
537名無し三等兵:2008/01/03(木) 12:16:24 ID:???
オセアニア14ヵ国が七ヶ国に。
シンガポール、南北朝鮮、ナミビア、レバノン、ザンビア、アンゴラ、マラウイ、クゥエート、カタール、バーレン、レソトなど19ヵ国が無くなっている。
かわりに内蒙古、華北、満州、チベットが追加されている。
マイナス15といったところだな

南アとローデシアを見るかぎり、アフリカも大幅に減らされそうだ。
538名無し三等兵:2008/01/03(木) 12:29:51 ID:???
実質的にイスラエルも無くなってるよ。
パレスチナとか
539名無し三等兵:2008/01/03(木) 22:14:48 ID:???
沿海州赴任紀
『皇紀2631
今年も世界に紛争が絶えない。
アフリカでは、かの食人大統領が、隣国に攻め込んだが、逆に国内に攻め込まれている。
印パ戦争でも、東パキスタンが戦場となり、同盟国タイが、警戒を努めている。
戦場がタイまで、及ばぬよう警戒されている。
さらに反対側のカンボジアでもクメール・ルージュの攻勢が首都にまで及んでいる。
帝国海軍が機動部隊を、ボルネオに派遣する計画が検討されているが、空軍が岩手県雫石で、民間旅客機と激突して百数十人が死亡する事故が起き、国防大臣と空軍長官が辞任する騒動となっている。
おそらくは遅々として進められないだろう。
陸軍大尉として、長男がボルネオにいるが、何事もなく終わって欲しいものだ。
さて、昭北に引っ越してきた総督府に出向いた際に、総督が頭を抱えて
『プロレスに興味は無いか?』
と、聞いてきた。
はっきり言って全く興味が無い。
しかし、総督が見せてきたチケットを見て仰天した。
アントニオ猪木対イディ・アミンとなっている。
後者が誰か、一瞬分からなかった。
しかし、思い出してみれば、かの御人はウガンダの現役の大統領である。
ヘビー級のボクサーだったとは聞いてはいるが、ウガンダは戦争真っ最中だったはずだ。
何の冗談かと思ったが、もし行うなら仮にも相手は国家元首。
帝国としても多数の高官を観客として送り込まなければならない。
誰も彼も迷惑がってるようだ。』
540内務省外事局:2008/01/03(木) 23:44:08 ID:???
スワジランド王国
首都:ハルバーネ
人口110万人
治安レベルC
軍:3000人
領域:スワジランド

大英連邦の一国、絶対王政の国、南アからの圧力を掛けられているが、孤立しているボツワナの為の補給拠点として、英印から駐留部隊が派遣されている。

ボツワナ共和国
首都:ハボローネ
人口:180万人
治安レベルC
軍:10万5千人
領域:ボツワナ

大英連邦の一国、反南ア政策を掲げているが、南アフリカ・ローデシア同盟に包囲されている為、苦況に晒されている。
その為に英印軍が駐留している。
軍の規模は、敵対する両国より大きいのだが、全方位の国境に警戒しないといけないのと、軍に人手を多数取られているので、経済は衰退している。

モザンビーク共和国
首都:マプト
人口:2000万人
治安レベルC
軍:一万二千人
領域:モザンビーク

大戦後にポルトガルより独立、当初は、ソ連寄りの社会主義政策を行っていたが、旧ポルトガル系勢力と内戦に突入、冷戦終結と同じくして社会主義を放棄し、停戦する。
その後は、大英連邦に加盟する。
陸軍国であり、艦艇は哨戒艇が二隻あるだけである。軍の不足は、英印軍に依存している。
541名無し三等兵:2008/01/04(金) 02:31:49 ID:???
>>539
あの幻の一戦か
542名無し三等兵:2008/01/04(金) 07:53:30 ID:???
ドイツにしろ、日本にしろ、ソ連にしろ、あんまり人のこと言えないから、アパルトヘイトへの国際的圧力は低そうだな
543内務省外事局:2008/01/04(金) 22:16:03 ID:???
タンザニア連合共和国
首都:ドドマ
人口6700万人
治安レベルC
軍:6700人
領域:タンザニア、ウガンダ

大戦後に独立した大英連邦の一国。
国内にタンザニア、ザンジバル、ウガンダ、三つの自治国で構成される。
ウガンダは、タンザニアに攻め込んできた際に、逆に占領し返されて併合される。
南アフリカ・ローデシア同盟に対抗するアフリカ諸国のリーダー的存在。
近年は、ウガンダ北部の武装組織『神の抵抗軍』に悩まされていたが、攻勢を掛けて、その規模を弱めている。


赤道アフリカ連邦共和国
首都:ブラザ
人口:7900万人
治安レベルC
軍:八万人
領域:コンゴ{旧ザイール}、コンゴ、ガボン、チャド、中央アフリカ

旧仏領赤道アフリカが、もとになって出来た連邦国家。
大戦中に、自由フランス参加の為に、植民地である当地でも兵が募られたが、大戦が早期に終結し、行き場を無くした兵団がそのまま国軍となり独立。
隣国のドイツ領からのフツ族の兵団に悩まされている。
また、南アフリカ・ローデシア同盟とも敵対しており、南部地域は紛争が絶えない。
フランス軍をもとにしているだけに、国家憲兵隊が組織されている。
544名無し三等兵:2008/01/05(土) 10:30:56 ID:???
沿海州赴任記
『皇紀2632
本土の方で、武装した赤軍派が山荘で人質を取って立て籠もり、警察部隊が包囲するという事件が起きている。
それが、実況生中継で放映されいるから驚きだ。
映像には、長野県警機動隊が、犯人が姿を見せるところに小銃を浴びせている。猟銃しか反撃の術しかない、犯人側は完全に圧倒されている。
県警特殊部隊が、画面の外で突入の時期を計ってるのだろう。
基地においてもこの状況は、良い訓練のモデルになると参謀たちに検討させている。
それにしても札幌オリンピックが終わった後でよかったものだ。
開催中に開かれていたら、全世界に恥を晒したようなものだ。
事件は県警レベルで対処できるようだ。』
545内務省外事局:2008/01/05(土) 12:44:11 ID:???
トーゴラント共和国
人口3000万人
首都:ロメ
治安レベルB
軍:二万五千人
領域:トーゴ、ガーナ

親独国家、大戦後に独立、アフリカ諸国では比較的安定している。
紛争地域に国際部隊として、国軍の1割を派遣するなど積極的。

赤道ギニア共和国
首都:マラボ
人口50万人
治安レベルB
軍:1500人
領域:赤道ギニア

大戦後にスペインより独立、旧ソ連よりの体制で、たびたびクーデターがおこり、政局は不安定。
ちなみに赤道上に領土を持っていない。

カメルーン共和国
首都:ヤウレゴ
人口:1600万人
軍:二万三千人
領域:カメルーン

大戦後に独立、大戦中は自由フランスの拠点の一つだった。
募られた兵がそのまま国軍となる
546内務省外事局:2008/01/05(土) 16:56:54 ID:???
西アフリカ連邦
首都:ダカール
人口9600万人
治安レベルC
軍:八万七千人
領域:モーリタニア、セネガル、マリ、ギニア、コートジボワール、ニジェール、ブルキナファソ、ベナン、ガンビア

大戦前に仏領から独立。
ただしフランスの傀儡国家であった。
大戦中に自由フランスに参加。
しかし、大戦が早期終了してフランスの影響力が低下し、自立を勝ち取る。
民族紛争が絶えず、クーデターも頻繁におきるが、領土が広すぎ、機動力をもった国軍にどれも蹴散らされている。
ガンビアは独立国だったが、クーデターにより連邦の派兵を招き、併合される。

ナイジェリア連邦共和国
首都:アブジャ
人口14000万人
治安レベルD
軍:85000人
領域:ナイジェリア

大戦後に独立、軍事独裁政権で、汚職と腐敗が横行し、クーデターも複数回起きている。
民政移行を望まれているが、いまだに果たされていない。
547名無し三等兵:2008/01/05(土) 19:33:42 ID:???
>>546
あぁ、そうか、西アフリカ連邦か。
その手があったな。
実在してた国家だし
548名無し三等兵:2008/01/06(日) 01:04:15 ID:???
沿海州赴任記
『皇紀2633
沿海州において、同盟七ヶ国合同で、演習が行われることになった。
帝国陸軍からも北海道第三軍から、第二山岳師団と第七機甲師団が、海軍輸送艦隊と、第二艦隊所属第四機動部隊に運ばれて上陸してくる。
この時期、本土からは第一艦隊が全て、南シナ海に向けて出払っている。
と、いうのもフランス艦隊が集結している為だ。
長年に渡って続いているベトナム戦争だが、遂にフランス軍が撤退する運びとなった。
撤退する為に、南シナ海に艦隊が収容しているのだが、かつての宗主国の艦隊がそばにいてインドシナ諸国は、ピリピリしているのだ。
大英連邦まで、インド洋に艦隊を派遣して、監視にあたっている。
国内からフランス軍を追い出したベトナム王国軍が、攻勢に出るようだ。
さて、満州国の師団長が司令部のテントにやってきた。
彼は帝都にいたときの中学時代の同級生で、鹿児島生まれの秋田育ちだ。
当時から彼の日本語は難解を極めたが、さらに拍車が掛かってるようだ。
満州は日本語が第2公用語だったはずだが、普段はどうしてるのか疑問で仕方がない。』
549名無し三等兵:2008/01/06(日) 01:33:16 ID:???
提案なんだけど、
スターリングランドにドイツ軍が迫っている状態で講和して、日独に領土を奪われているソ連が
イギリスやアメリカを日独に接近させるだけの脅威になるとは思えない。

いっそ、ドイツは対英戦に傾注し、独ソ戦を回避した方が無難かも。
ソ連vs米英独日の構図にしたいなら
550名無し三等兵:2008/01/06(日) 01:38:49 ID:???
英国落ちちゃわないか?


ソVS日独VS英米の三すくみでいいんじゃないか?
551名無し三等兵:2008/01/06(日) 01:52:46 ID:???
ルフトバッシュが英国空軍を破れず英国本土攻撃は失敗。
ドイツがアフリカ戦線でエジプトを占拠し、日本がミッドウェーで完勝して米機動艦隊を壊滅させる
連合国では厭戦気分が高まり、和平が成立。
そして独ソ冷戦へ突入し…

沿海州設定は放棄せざるえないと思うけど、現状よりは整合性があると思うんだけど
552名無し三等兵:2008/01/06(日) 02:35:05 ID:???
むむっ、それはまずいな


スターリングラードは、イタリアをはるかに上回るヘタレ軍隊ルーマニアが、まともに機能してれば互角ぐらいには持ち込めたんだよな
壮大な消耗戦をしてもらえばいい。
553名無し三等兵:2008/01/06(日) 12:03:27 ID:???
いまさら沿海州を外すのはちょっとなぁ
554名無し三等兵:2008/01/06(日) 12:32:38 ID:???
沿海州赴任記
『皇紀2633
沿海州において、同盟七ヶ国合同で、演習が行われることになった。
帝国陸軍からも北海道第三軍から、第二山岳師団と第七機甲師団が、海軍輸送艦隊と、第二艦隊所属第四機動部隊に運ばれて上陸してくる。
この時期、本土からは第1機動艦隊が全て、南シナ海に向けて出払っている。
と、いうのもフランス艦隊が集結している為だ。
長年に渡って続いているベトナム戦争だが、遂にフランス軍が撤退する運びとなった。
撤退する為に、南シナ海に艦隊が収容しているのだが、かつての宗主国の艦隊がそばにいて、インドシナ諸国はピリピリしているのだ。
大英連邦まで、インド洋に艦隊を派遣し、監視にあたっている。
フランス軍を追い出したベトナム王国軍は、攻勢に出るようだ。
さて、満州国の師団長が司令部のテントにやってきた。
彼は帝都にいたときの中学時代の同級生で、鹿児島生まれの秋田育ちだ。
当時から彼の日本語は難解を極めたが、さらに拍車が掛かってるようだ。
満州は日本語が第2公用語だったはずだが、普段はどうしてるのか疑問で仕方がない。
満州人の提督が、通訳してくれるので、なんとか会話になる。
国土に海の無い満州国であるが、国際貢献や同盟国有事の際に部隊を送る必要から、フリゲート2隻と強襲楊陸艦がウラジオストクを母港に停泊している。
帝国海軍もソ連との関係から、この港に艦隊を置けないことから、これを了承している。
しかし、彼等は海軍ではなく、あくまで陸軍水上部隊という扱いである。
本国に母港を持たないからだが、気の毒に見えてしまう。
まあ、これは大きなお世話なのだろう。』
555名無し三等兵:2008/01/06(日) 12:43:43 ID:???
>>553
歴史改変をWW1からして、極東共和国をからめてみるのはどうだろうか。
556名無し三等兵:2008/01/06(日) 16:17:17 ID:???
1925年までは、日本軍が沿海州にいたから、規約を破らずに沿海州に留まっていたとなると、もう一年くらいは撤兵を延ばせるとは思うが、1927から1942をどうするかだな
557内務省外事局:2008/01/06(日) 17:09:35 ID:???
ギニアビサウ・カーボベルデ連邦
人口230万人
首都:ビサウ
治安レベルB
軍:一万人
領域:カーボベルデ、ギニアビサウ

大戦後にポルトガルより、独立戦争を得て、独立。
ナイジェリアを経由して、キューバ、ソ連の協力を得ていた為、また独立党党首がマルクス主義に傾倒していた為に社会主義国となっていたが、冷戦終結とともに開放政策に転向している。


リベリア共和国
首都:フリータウン
人口900万人
治安レベルD
軍:1万5千人
領域:リベリア、シエラレオネ

アメリカから解放された黒人奴隷が、大戦前に独立。
大戦後に領土を拡張し、現在に至る。
その後、国家転覆をはかる事件が何度も勃発、遂に内戦に発展、国連の介入を招く。

ケニア共和国
人口:3500万人
首都ナイロビ
治安レベルB
軍:二万五千人
領域:ケニア

大英連邦の一国として、大戦後に独立。
アフリカでは比較的安定した国なので、周辺国の難民を受け入れたり、国際機関がおかれていたりする。
一党独裁国家だったが、国際的圧力で、複数政党による選挙を近年実施した。
558名無し三等兵:2008/01/06(日) 19:56:59 ID:???
>>549
英米と考えたらそうかもしれないが、米は南北アメリカ大陸に引き籠もったんだから、英国単独になったら十分に可能性はあると思う。
WW1まで溯ったら、国連やら軍縮条約やら色々絡んで収拾がつかなくなる。
核に中共とは友好関係を保持、これだけでも十分にソ連側のカードになる
559名無し三等兵:2008/01/07(月) 01:45:25 ID:???
やっぱり現状のままが一番か
560名無し三等兵:2008/01/07(月) 01:49:40 ID:???
>>558
いまでも充分収拾がついていないような気がするが
561名無し三等兵:2008/01/07(月) 01:59:05 ID:???
なんにしろ英独冷戦は避けられないだろう。
あとスターリングランドちかくまでドイツが攻めてきている状態で講和しているなら、ウクライナはドイツ側じゃね?
562名無し三等兵:2008/01/07(月) 02:36:03 ID:???
結局、ソ連はどうして沿海州を割譲してんだ?
563名無し三等兵:2008/01/07(月) 06:19:06 ID:???
前スレからの流れだな。
日本は、国民党や共産党と戦わず、満州・朝鮮にその戦力を撤収させた。
その結果、中国では国共内戦が起きる。
ドイツはスターリングラードに攻め込む前に、満州には無傷の関東軍が丸々残ってる訳だ。
和平仲介の代償として日本の安全を確保するとかの理由で、沿海州・北樺太を割譲、満州国・華北を承認させた。

独ソの停戦ラインは、東欧諸国とソ連の国境となった。
ソ連は、ドイツ勢力圏との緩衝地帯を作るため、11の共和国を独立させた。
だからウクライナはソ連側。
概要はこんな感じ
564名無し三等兵:2008/01/07(月) 17:09:39 ID:???
>独ソの停戦ラインは、東欧諸国とソ連の国境となった。
なんでわざわざドイツが後退するの?
565名無し三等兵:2008/01/07(月) 19:02:38 ID:???
冬まで、あの地域にドイツ軍を置いとくのか?
占領地を維持できる戦力も無いだろうから無理でしょ
566名無し三等兵:2008/01/07(月) 19:23:44 ID:???
>>565
下げたら、独軍が戦力の限界に達しているとソ連側に教えるようなもんだろう。
停戦交渉中にわざわざ弱みを見せるような行為をするか?
567名無し三等兵:2008/01/07(月) 20:21:23 ID:???
停戦してから退けばいい話では?
568名無し三等兵:2008/01/07(月) 20:36:44 ID:???
>>567
停戦ラインを最前線より下げて設定する時点でダメだろ
569名無し三等兵:2008/01/07(月) 20:43:46 ID:???
独ソの緩衝地帯として独立させたあと赤化革命が起こるってのでどーよ。
570名無し三等兵:2008/01/07(月) 21:07:52 ID:???
>>569
ああ、いいね
それなら赤化の脅威を日独英に演出できるか
571名無し三等兵:2008/01/07(月) 21:11:19 ID:???
>>569>>570
その時点でドイツが介入してgdgdになるのがオチだろう。
イギリスにしてみれば、ドイツはその方面に軍備を振り向けなきゃいけなくなるわけだから大喜びだな
572名無し三等兵:2008/01/07(月) 22:05:16 ID:???
大戦終結とともにヒトラーの引退などで、ドイツの対応が遅れたが、介入した結果、東欧地域へのドミノを防いだことにすればよかろう
ユーゴ辺りは言うことを聞かなくなるかもしれないが。
英国にも少しは、有利なカードは残しておきたいし
573名無し三等兵:2008/01/07(月) 22:08:18 ID:???
>>572
それが1956年のウクライナ動乱ってことにすればよいかと
574名無し三等兵:2008/01/07(月) 22:39:13 ID:???
戦後外交史私案
停戦 1942.10〜
 当時の人間は、第二次世界大戦の勝者は日本と独逸であろう、と考えていた。両者はソ連と米国の
影響力を大きく削ぐ事に成功したのである。
 方やソ連は日本と独逸に多くの領土を奪われ、欧州に対する影響力を失ったと考えられた、
方やアメリカは厭戦気分が蔓延し、欧州への不介入即ち<モンロー主義>へと傾いていった。
英国にはかつての栄光は既に無く、独逸第三帝國は欧州において確固たる地位を築くことに成功したのである。

 独逸首脳部は東西の脅威を不完全ならが排除することに成功したと考え(既に限界に達していた自国軍や同盟国軍
の状況は見えていなかった)、次第に日本との関係を軽視するようになった。

 一方、日本は東亜から欧州列強を追放し、自国の勢力下に置くことに成功した。悲願の資源地帯を手に入れた
日本は、泥沼状態から抜け出せる気配の無い支那よりも東亜の開発に傾きつつあった。

 英国は停戦が成立したものの、将来における国家社会主義陣営との衝突は避けられないと考えた。
しかし、米国が再び介入してくれる保障もなく、経済力も軍事力も大きく失った英国に植民地帝国を維持する力は無く、
大英帝国の再編を迫られることになった。

 米国は<モンロー主義>に回帰し、国家社会主義陣営との衝突を避ける一方で、支那を合衆国に残された
最後に残されたフロンティアであると考えるようになっていた。

 ソ連は多くの領土と人民を失い、また味方も少ない(この時点で社会主義国は蘇連と蒙古だけである)状況であり、
国力の回復を図ると同時に革命の輸出を強化する必要があった。その舞台は、欧州列強の没落によって多くの独立国
が生まれたアジア・アフリカ地域であり、第一目標は支那の赤化であった。
575名無し三等兵:2008/01/07(月) 23:32:38 ID:???
>>574続き
平和条約への動きと日独対立
 日独米英ソ、どの陣営も平和を必要としていた。
 日本は、東亜の開発に集中するには経済成長を脅かすアメリカの脅威を排除する必要があった。
 独逸は、占領地の安定化のための時間を必要としていた。
 英国は、植民地の再編と国力回復のための時間を必要としていた。
 米国は、国民の厭戦気分に答えるためには、アメリカが確固たる平和の中にあるという目に見える成果が必要だった。
 ソ連は、国力を回復し、アジアへ革命を輸出を強化するためには独逸との国境の安定が必要であった。
 各国が平和条約の締結に向けて動き出した。米国は日本の支那からの撤兵を求め、東南アジア重視になっていた日本政府
はそれを受け入れ、ソ連への牽制の為に平和条約締結前から撤兵を開始していた。しかし、蒋介石政府は相変わらず満州を
承認せず、アメリカの支援を得て満州奪還を動きを見せていたので、汪兆銘国民政府への支援を続ける必要があった。
 この時、日独関係を揺るがす事件が起きた。独逸が蒋介石政府への支援を再開したのである。独逸は日本の傀儡である
汪兆銘が支配する支那よりも、かつて友好関係にあった蒋介石が支配する支那の方が都合が良いと考えたのだ。
 この事件は日本政府を主導していた陸軍親独派に大打撃を与え、民主政治復活に繋がる。また日独関係は大きく悪化し、
イギリスは対独政策の一環として日本との協調を模索するようになった。なお後のインドシナ戦争で日本が友邦である筈の
ヴィジーフランスではなくベトナム軍を支援したのは、この事件に対する報復であると言われている。
 また日独の対立は、ソ連とその支援を受ける中共が勢力を伸ばす隙となり、後の中華人民共和国独立とウクライナ動乱を
生み出すことになる。

続く
576名無し三等兵:2008/01/08(火) 00:05:26 ID:???
うん、面白い
577内務省外事局:2008/01/08(火) 00:08:10 ID:???
ソマリラント共和国
首都:ジプチ
人口:910万人
治安レベルD
軍:五万人
領域:ソマリア、ジプチ

大戦後に、イタリア、イギリスに分断された国土を統一する形で独立、ソ連の支援を受けて、社会主義国となるが、エチオピアとの戦争の際に、ソ連がエチオピア寄りの姿勢をとった為に、英独に接近。
しかし、内乱によって実質的に国家崩壊。
国連軍の支援を受け、再び再生の道を歩みはじめる。
政府軍は、北部と南西部を制圧している。


エチオピア連邦民主共和国
首都:アディスアベバ
人口7500万人
治安レベルB
軍:45万人
領域:エチオピア、エルトリア

大戦前より独立している国だが、大戦後に、革命により社会主義国となる。
ソマリラントと何度か、武力衝突を起こす。
ちなみに海軍、空軍は合わせても陸軍の1%もいない。

モロッコ王国
首都:ラバト
人口3100万人
治安レベルB
軍:21万人
領域:モロッコ、西サハラ
大戦後に独立した立憲君主国、イスラム同盟に所属、西サハラが分離独立を求める動きがあるが、完全に押さえられている。
海軍はフリゲートを数隻有し、近隣国では最大規模を誇る。
578名無し三等兵:2008/01/08(火) 19:10:04 ID:???
そろそろアフリカ編も終わるんじゃないか?
579名無し三等兵:2008/01/08(火) 21:22:43 ID:???
大英帝国再編とアメリカの核保有 〜1945.8
 独逸にとって最大の敵国は英国であり、英国にとっての最大の敵国はやはり独逸であった。
 英国を悩ませたのは植民地の処遇を巡る問題である。戦争により国力を削がれた英国には、大植民地帝國を
統べる経済力も軍事力も失っていた。しかし、来るべき独逸との再戦には植民地の協力と支援が必要であった。
英国は自国との同盟を条件に多くの植民地の独立を容認せざるえず、大英帝国は解体され、新独立国の多くは
イギリス連邦に吸収されていった。しかし英国はこれら連邦諸国に提供可能な軍事力を欠いており、支那を巡り
独逸と対立しており、また西太平洋最大の海軍力を誇る日本との同盟復活が模索された。

 一方、米国は大戦中より開発が始まった原子爆弾が完成した。米国は日独の特使や各国大使、駐在武官を集め
核実験を公開し、その威力を見せつけた。特に1945年8月6日である。米国はこの新兵器により欧州からの干渉を
排除すると同時に、各国が進めていた和平交渉のイニシアチブを握ろうと考えたのである。事実、和平条約の締結は
サンフランシスコで行われた。また、この実験に刺激を受けた各国は核開発を促進し、1949年には独逸が、53年には
ソ連が核実験に成功した。
580名無し三等兵:2008/01/08(火) 21:36:02 ID:???
支那“いかさま”紛争と中華人民共和国の成立 〜1949.10
 日本の支那政策が、軍による直接介入から汪兆銘支援による間接介入に移行すると、支那の紛争は日本と中華民国の戦争
から汪兆銘と蒋介石の内戦という形へ変化していった。しかし、それぞれの支援者である日本とアメリカが激しい宣伝合戦を
繰り広げる一方で、支那の情勢は比較的平穏であった。汪兆銘の南京国民政府にしろ蒋介石の重慶国民政府にしろ、お互い
を激しく敵視しているわけでもなく、前線の兵士たちは激しい戦闘を繰り広げるどころか、むしろ協力してゲリラ討伐をしている
有様で、第2次大戦勃発直後の仏独間の「いかさま戦争」に例えられた。しかし、重慶国民政府の統治組織は腐敗しており、
また南京国民政府は所詮は日本の傀儡であり人々の支持は得ておらず、1944年に汪兆銘が病死すると状況はさらに悪化した。
 その間に毛沢東率いる共産党軍は亜細亜における革命輸出強化を狙うソ連の支援を受けて戦力を格段に向上させ、また
大衆の支持も広がっていた。

 1949年10月1日、毛沢東は中華人民共和国の建国を宣言し、南京国民政府と重慶国民政府に対して宣戦を布告した。
ソ連の支援を受けた精強な正規軍と大衆の支持を得て縦横無尽に活動する遊撃部隊に武器に中共軍は各地で勝利を重ね、
版図を広げ、蒋介石は重慶から広州に撤退せざるえなかった。
 また支援者である米英独と日本の対ソ、対共政策の食い違いから、蒋介石軍と南京国民政府軍の間でも戦闘が続発する
ようになった。
 この内乱には各国が自国の最新鋭戦車を支援する勢力に貸与し、「戦車の見本市」とも呼ばれ、その結果から各国の戦車
開発が進んだ。日本の一〇糎加農砲装備の一二式重戦車やアメリカの九〇粍戦車砲装備のM46パーシング戦車がその例である。
 また日本は北樺太、沿海州の割譲をスターリンが認めたことから一旦下火になっていた対ソ脅威論が再び台頭し、
サンフランシスコ条約締結後、日本は対ソ軍備の充実に努めることになる。
581名無し三等兵:2008/01/08(火) 22:32:11 ID:???
沿海州赴任記
『皇紀2634
日本赤軍によるテロが横行した年だった。
ハーグにあるフランス、アメリカの大使館が占拠されたり、昭南の石油タンクの爆破、三菱のビルが爆弾で襲われるなど、立て続けに事件が発生している。
赤軍は、朝鮮人民解放軍とも連携してる為か、意外に重武装しており、逮捕の際に一般警官では返り討ちに合うこともしばしばだった。
そして、遂に沿海州においても総督狙撃事件が起きた。
幸い、弾は外れたもののその心胆は寒かしめられ、州警察や軍の憲兵、情報部に犯人逮捕並び、組織に対して報復の檄が飛ばされていた。
ドイツでも首相の秘書官が、スパイだった容疑で逮捕された。
共産主義者の根は深いところまで張りついているようだ。』
582名無し三等兵:2008/01/08(火) 23:24:32 ID:???
フランスの旧植民地はいい草刈り場だな
583内務省外事局:2008/01/08(火) 23:56:17 ID:???
チュニジア共和国
首都:チュニス
人口1000万人
治安レベルC
軍:3万5千人
領域:チュニジア

大戦後にフランスより王政国家として独立したが、翌年より共和制に移行、大戦中は、自由フランスに参加していた。
現在は、イスラム同盟に参加している。

アルジェリア民主共和国
首都:アルジェ
人口3400万人
治安レベルC
軍:13万人
領域:アルジェリア

大戦後にフランスに激しい独立戦争を展開する。
奇妙な独立戦争で、独立反対派がフランスにテロや暗殺を展開、一部はフランス本土に上陸する構えまで見せた。
本土の選挙の結果、独立を達成、しかし、軍事政権、社会主義、イスラム原理主義と政治が迷走している。

モーリシャス共和国
首都:ポートルイス
人口180万人
治安レベルA
軍:2500(警察軍、沿岸警備隊のみ)
領域:モーリシャス、セーシェル

大戦後に英仏より独立、多元的な外交を駆使して国を発展、経済力はアフリカ1と言ってよく、『楽園の奇跡』と呼ばれている。
しかし、南アフリカがこの国を狙って、傭兵を送り込み、交戦状態になったこともある。
584名無し三等兵:2008/01/09(水) 17:49:17 ID:???
華北共和国の成立とサンフランシスコ条約締結 〜1951.9
 中華人民共和国の誕生は、東南アジア開発重視路線に向かっていた日本政府を困惑させ、再び支那への
大規模な軍事介入も検討されたが、各国が平和条約締結に動く中、日本が大規模な軍事行動を起こす事は
外交上容認されるわけもなく、また世論も泥沼の支那戦線からの脱出を求めていた。
 しかしながら、帝國の友邦であり、市場であり、またエネルギー供給源であり、対ソ戦略上の重要な拠点で
ある満州を捨てるわけにはいかず、中共から満州を守る盾となる南京国民政府への支援を強化し、地盤強化
の為に1950年6月に華北共和国として中華民国から独立させたのである。
 この行動は米英から非難を浴びることになるが、日本は民族自決の結果として押し通した。華北共和国は
日本以外には英米や同盟国の独逸はもちろん、東南アジアの新たな盟友たちからも承認されることはなかった。
華北共和国が国際的な承認を得るようになるのは、中共の核保有やアジア・アフリカ諸国の赤化の進行によって
英国が日本との同盟を締結した1960年代以降である。

 病死したルーズベルトに代わって米国大統領に就任したトルーマンは核兵器をはじめとする強大な軍事力を
背景に平和条約締結を目指す国際社会の動きを主導し、1951年7月、サンフランシスコで講和会議が開かれ、
日本からは支那を巡る日独間の関係悪化の責任をとって総辞職した東条英機に変わって首相に選出された
吉田茂が出席した。この新政権は日本では久々の非軍人政権であり、脱全体主義の動きとして英米から歓迎された。
9月にサンフランシスコ平和条約が締結された。これによって第二次世界大戦はようやく終結したのである。
585名無し三等兵:2008/01/09(水) 18:20:01 ID:???
日米および日英間の和解と欧州情勢の悪化 〜1952.8
 サンフランシスコ条約の締結の裏では、日米間で不可侵条約が、日英間では友好条約が締結された。
 日米不可侵条約は日米間の相互不可侵、日付変更線での太平洋の分割、フィリピンの独立・中立化・日米の貿易拠点化、
満州国の承認、支那への軍事介入の禁止を定めたものである。また日英友好条約は日英間の不可侵の他、
技術・経済交流の促進なども盛り込まれた。日本はこの条約により英国から各種電波兵器、蒸気式射出機など
を導入することができた。英国側は当初は同盟締結を目指していたものの、華北共和国成立に揺らぐ国際世論
に配慮して、友好条約に留まることになった。

 欧州では依然として英独間の睨み合いが続いていた。独逸は英国を圧倒すべく1949年に核兵器の保有、
そしてその軍事力を背景に独伊仏西フィンランドを中核とするヨーロッパ条約機構を立ち上げた。このような
独逸の努力にも関わらず情勢は英国有利になりつつあった。その理由は
@英国海軍は依然として米日に次ぐ世界第3の海軍であり、独逸のそれを圧倒していた
A大英帝国再編が一段落し、英国経済が安定していた
B圧倒的な核戦力と経済力を持つ米国はモンロー主義を採っていたものの、英国とは強い繋がりを持ち、支援を行っていた
C中東の油田地帯を勢力下に収めていた
 独逸勢力圏下にある油田地帯はルーマニアだけであり、当時の採掘能力では復興景気に沸く欧州の需要を完全に賄うことが
できなかったのだ。欧州条約機構諸国への石油供給が安定するのは、1960年代にノルウェー北海油田の開発が本格化して
以降のことである。独逸首脳部は同盟国トルコの領土を通過して英国支配下のイラン・イラクを奪取する作戦を立案し、
部隊を南欧に集め、演習を繰り返していたが、結局、実行されることはなかった。
 そんな情勢下でソ連は核実験に成功した。日本は中華人民共和国の成立により対ソ警戒感が高まっていたため、
大きな衝撃を受けることとなったが、既に核兵器を保有していた独逸をはじめとする欧州諸国の反応は鈍かった。
むしろ、核開発に国力を削られ、通常戦力は逆に弱体化していると考えられた。
586名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:11:04 ID:???
帝國陸軍装備変遷史
 一式砲戦車/一式七糎半自走砲ホニT
  武装:九〇式38口径75ミリ野砲
   陸軍砲兵部隊の主力火砲である九〇式野砲を自走化した車両である。元は機動砲兵部隊の自走砲として
  開発されたが、対戦車戦闘にも有効であるとして、一式砲戦車として戦車部隊にも配備された。
   戦闘室はオープントップだが、前面装甲は日本軍装甲車両の中でも厚いほうで、また75ミリというのは
  日本軍戦闘車両では破格の大口径砲であり、四式、五式中戦車が登場する以前の時代には、M4に対抗可能な
  数少ない存在であった。
   派生型として戦闘室を完全密封型とし、照準装置を直接照準射撃に適するものに換えた三式砲戦車がある。

 一式一〇糎榴弾砲ホニU
  武装:九一式105ミリ榴弾砲
   一式砲戦車とともに開発された兄弟車であり、野砲に比べれば幾分射程は劣るものの、威力面で優れる
  九一式榴弾砲を自走化した車両である。一式砲戦車と異なり完全な間接射撃による支援攻撃を目的とした
  車両で、発射速度が遅く装甲も薄いが、貴重な大口径砲搭載車として対戦車戦闘も行った。
587内務省外事局:2008/01/10(木) 05:46:37 ID:???
スーダン共和国
首都:ハルツーム
人口3600万人
治安レベルC
軍:15万人(停戦合意した人民解放軍含む)

大戦後に独立したイスラム同盟参加国。
ただし、国内ではイスラム教を信仰するアラブ人と、アミニズムやキリスト教系の黒人組織が、内戦となり、現在は、国連よりの停戦監視団が展開している。

マダガスカル共和国
首都:アンタナナリボ
人口3600万人
治安レベルB
軍:11万人
領域:マダガスカル、コモロ、マイヨット

大戦中に英国、南ア、ローデシア連合軍と仏、日軍による戦闘の途上だったが、停戦となり、各国軍は撤退、さらに宗主国仏に反乱を起こし独立する。
社会主義政策を実施するが、国民の九割以上が農民。
大規模な憲兵隊が組織される
島国だが、海軍戦力は貧弱である。

サントメ・プリンシテ民主共和国
首都:サントメ
人口16万人
治安レベルC
軍:600
領域:サントメ・プリンシテ

大戦後にポルトガルより独立、社会主義陣営に属していたが、冷戦終結とともに自由経済を導入する、海底油田が発見されており、貧困に悩む同国経済の希望となっている。
588名無し三等兵:2008/01/10(木) 22:24:03 ID:???
沿海州赴任記
『皇紀2635
世界首脳会議が毎年、主要国の持ち回りで開催されることとなった。
最初の開催地は、フランスである。
二年前に、ベトナムから撤退し、つい先日サイゴンが陥落したばかりで威信の失墜している仏国としては、ここでかつての栄光を取り戻しておきたいところなのだろう。
日独伊米英仏の六ヵ国で構成される。
会議の主題は、石油資源をめぐる中東を中心とする新興勢力国家群、昨年核兵器を完成させたインドに対する話もあるという。
また、主要国と言っても共産圏の国は含まれていない。
実質的に対共産圏に対する連合と考えてよかった。
会議は、経済、外交、環境、軍事など多岐に渡る。
軍からも数人のオブザーバーを出席させなければならない。
対ソ最前線の我が第11軍から参謀数人が出席することとなった。
会議の事をよくわかっていない兵士たちが壮行会を開いていた。
会議が終わればすぐに帰ってくるというのに・・・』
589内務省外事局:2008/01/10(木) 23:13:20 ID:???
エジプト・アラブ共和国
首都:カイロ
人口7600万人
治安レベルB
軍:35万人
領域:エジプト

大戦前に王国として独立するが、大戦後に革命が発生し、共和制国家となる。
イスラム原理主義とは一線を画している為か、元首が幾人も暗殺される事態に陥るが、アラブ、アフリカ社会では中心的存在となる。
防空軍を充実させ、列強間の装備を偏らずに購入している。
海軍は軽空母を保有、機動艦隊を編成して、血気盛んな周辺国を牽制している。

大リビア社会主義人民ジャマーヒリーヤ国
首都:トリポリ
人口580万人
治安レベルB
軍:七万人
領域:リビア

イスラム同盟の一国、大戦後に王制として独立したが、革命により社会主義国となる。
ソ連の支援を受けて国を発展させようとしたが、テロ支援国家として長らく経済制裁を受け続けることとなる。
590名無し三等兵:2008/01/11(金) 00:15:56 ID:???
ウクライナ動乱の発生 〜1956.10
 停戦時の時点で独逸軍はソ連領土に深く食い込んでおり、ソ連はウクライナ、ベラルーシ、バルト3国、
カレロ=フィン・ソビエトを手放さざるえなかった。これらの地域の奪還はソ連の悲願であり、停戦後、
そして平和条約締結後も各国の共産党系地下組織への支援が続けられた。
 独逸占領下の旧ソビエト連邦構成国には国家社会主義政権を設置し、名目上独立した。これらの国々
は独逸の傀儡であったが、これらの国々は少なからず反露感情を持っており(バルト3国は特にその傾向
が強い)、また対英に戦力を集中したい独逸は現地人に多くの点で譲歩した為、親独的な者も多くおり、
その情勢は比較的安定していたと言える。
 しかし平和条約が締結されると、ソ連は地下組織への支援を強化し、各地で蜂起や暴動が相次いだ。
独逸も治安組織を強化して対抗し、各地で戦闘が発生した。特に武装親衛隊の東欧系義勇兵部隊と
パルチザンの戦闘は熾烈を極めた。
 また折からのエネルギー不足(>>585参照)により、石油供給が充分になされず、東欧の経済は不調であった。
 こうしたことから、現地住民達の反独感情が高まっていった。だが、独逸首脳陣は楽観的であった。
各地の共産党グループの支援者であるソ連は核開発などに国力を削られ、相当弱体化していると考えられた
からである。事実、ウクライナ動乱の少し前にもグルジアで叛乱が起こり、その制圧にソ連は手間取った。
 そして運命の1956年10月。独逸は自分たちがいかに甘い認識をしていたのか思い知らされることとなる。
ウクライナのパルチザングループが一斉に蜂起を開始し、ウクライナ国家社会主義政府を事実上転覆させて
しまったのである。こうして、独ソ間限定戦争への発展するウクライナ動乱が始まった。
591内務省外事局:2008/01/12(土) 10:44:02 ID:???
ウズベキスタン共和国
首都:タシケント
人口2600万人
治安レベルC
軍:6万人
領域:ウズベキスタン

大戦後に独ソの緩衝地帯として独立、アルヌイ条約機構軍に参加、ソ連重視、傀儡政権だったが、冷戦終結後に自立するも民族対立が勃発、テロが相次ぐことになる。
これを受けて、ドイツの駐留を受け入れることになる。

トルクメニスタン共和国
首都:アンガバード
人口:450万人
治安レベルC
軍:26000
領域:トルクメニスタン

大戦後に独ソの緩衝地帯として独立、アルヌイ条約機構軍に参加していたが、冷戦終結後に自立し、独裁国だが永世中立国となる。
イスラム国家やロシアとの関係を重視している。

タジキスタン共和国
首都:ドゥシャンペ
人口700万人
治安レベルC
軍:8000人
領域:タジキスタン

独ソの緩衝地帯として大戦後に独立、アルヌイ条約機構軍に参加する。
冷戦終結後もロシアとの同盟を保持、内戦を得て、国連軍の駐留を受け入れている。
592名無し三等兵:2008/01/12(土) 11:50:06 ID:???
なぜトルクメニスタン、ウズベキスタン、タジキスタンがドイツとの緩衝地帯となるのか?
アフガン王室は親独的ではあるが
593内務省外事局:2008/01/12(土) 13:10:55 ID:???
>>592
そうですな、冷戦時の独立国は、黒海沿岸部までと考えた方がよいかもですな
それなりに人口のあるカザフスタン、ウズベキスタンは別として、キルギス、タジキスタン、トルクメニスタンはソ連崩壊後に訂正します
594内務省外事局(訂正版):2008/01/12(土) 13:13:53 ID:???
トルクメニスタン共和国
首都:アンガバード
人口:450万人
治安レベルC
軍:26000
領域:トルクメニスタン
冷戦終結後、ソ連崩壊に合わせて独立、独裁国だが永世中立国となる。
イスラム国家やロシアとの関係を重視している。
タジキスタン共和国
首都:ドゥシャンペ
人口700万人
治安レベルC
軍:8000人
領域:タジキスタン

冷戦終結後、ソ連崩壊に合わせても独立するもロシアとの同盟を保持、内戦を得て、国連軍の駐留を受け入れている。

キルギス共和国
首都:ビシュケク
人口510万人
治安レベルB
軍:800万人

冷戦終結後、ソ連崩壊に合わせて独立、その後もロシアとの同盟を保持しているが、多国籍軍の駐留を受け入れている。
長期独裁政権から民主化に移行した。
595名無し三等兵:2008/01/12(土) 13:19:03 ID:???
ロシアと中国はさらに東西か南北に分裂させた方がおもしろそうだが
596内務省外事局:2008/01/12(土) 13:55:15 ID:???
ウズベキスタン共和国
首都:タシケント
人口2600万人
治安レベルC
軍:6万人
領域:ウズベキスタン

大戦後にソ連衛星国として独立、ソ連崩壊後に自立するも民族対立が勃発、テロが相次ぐことになる。
これを受けて、ドイツの駐留を受け入れることになる。

カザフスタン共和国
首都:アスタナ
人口1600万人
治安レベルB
軍:7万人(内務省軍、共和国親衛隊は含んでいない。)
領域:カザフスタン

大戦後にソ連衛星国として独立、アスタナ条約機構軍の議長国でもあったが、冷戦終結後もロシアとの同盟を保持、バイコヌール基地を有償で提供している。
政局は政府与党の意を受け、野党幹部が次々と暗殺されて与党政権が安定されている。
空軍はロシア軍より提供された兵器で充実している。
トルコ共和国
首都:アンカラ
人口7200万人
治安レベルB
軍:52万人
領域:トルコ、キプロス

イスラム同盟とヨーロッパ条約機構、双方に加盟、親日国でもある。
キプロスを独の支持のもと占領併合、クルド人問題を互いに抱えるとして、イラク、イラン双方と共同戦線を個別に張っている。
強大な陸軍と同時に、海軍は軽空母2隻を保有し、黒海、地中海を守っている。
597内務省外事局:2008/01/12(土) 14:07:08 ID:???
>>595
中国はすでに7つに分断されてるので、このあたりにしておきましょう
ロシアは今後の課題で。
まだ、他の人達の各草案は冷戦が終わってませんし。

さて、自分の方はオセアニア、アジア(ロシア除く)、アフリカ69ヵ国、42億人分の整理が終わりました。
次はヨーロッパに移項します。
598名無し三等兵:2008/01/12(土) 22:49:44 ID:???
沿海州赴任記
『皇紀2636
北海道、北方の全軍に、第二種警戒警報が発令された。
ソ連よりの亡命者が、あろうことかミグ25戦闘機を持って、函館空港に強行着陸してきたのだ。
空軍警戒群はこの機影を捕捉してたらしく、迎撃機を千歳、浦塩、豊原からそれぞれ出撃させるが、低高度の侵入機を捉える事ができずに帝国の防空網が突破されてしまったのだ。
函館空港は、第二種空港に分類され、内務省の空港警備隊が56名配備されている。
装備としては、特備隊と同程度で、小銃も保有しているが、戦力としてはほとんどあてにならない。
道警特備隊一個中隊、同特殊強襲部隊が1チーム送られたが、内務省、警察ともにこれ以上の戦力送れないらしい。
陸軍28歩連が空港には送られ、海軍も函館軍港より陸戦隊が港湾警備に入る。
政府は、ミグ並びパイロットを早々に遠隔地に送りたいらしく、百里基地において準備が進められている。
小官も、州自衛隊に対し、指揮権を発動、警戒にあたらせている。
ソ連側の機体並びパイロットの返還を求める声明が発せられているからだ。
さすがに沿海州に攻撃を仕掛けてくるのは非常識だが、もしもの場合に本土に向かうソ連軍を監視する必要もある。
何事もなく事が終わればよいのだが・・・』
599名無し三等兵:2008/01/12(土) 23:35:58 ID:???
しかし、なぜ旭川の第28連隊が出動したんだ?
115師団の連隊を出動させた方が早くつくだろうに
600名無し三等兵:2008/01/12(土) 23:55:26 ID:???
函館は変だろ。
どのルートにしろ、日本の領土を横切ることになる。
途中に降りられる飛行場はいくつかあるでしょうに。
601名無し三等兵:2008/01/13(日) 00:07:30 ID:???
函館は変なのは同意だが…115師団って、決戦師団じゃないか。
ちなみに第七師団隷下の部隊は殆ど旭川駐屯だったんだってな。
602名無し三等兵:2008/01/13(日) 00:16:08 ID:???
ウクライナ赤化とドイツの敗北 〜1957.1
 1956年10月、キエフで大規模な蜂起が発生した。ウクライナ動乱の始まりである。
 ウクライナ国家社会主義政府はあっさりと転覆した。反独感情はウクライナ行政府でも高まっており蜂起軍
に役人が積極的に協力したこと、ソ連の工作がウクライナ軍部にも及んでいたこと、ドイツ軍がイラン・イラク
侵攻作戦のため多くの部隊を南欧に移動させており戦力の空白が生じていたことなどが理由として挙げられる。
ドイツ軍の駐留部隊も居たが、蜂起軍の奇襲攻撃と住民の妨害行動により思うように行動できず、一旦、ドイツ
との国境線付近まで後退した。
 蜂起軍は政府を掌握するとウクライナ社会主義人民共和国政府の成立とソ連邦への復帰を宣言した。対して
ドイツはウクライナ駐留軍(1個師団相当)に蜂起軍の包囲を命じ、また南欧から国防軍や武装新鋭隊の部隊を
呼び戻しウクライナへ向かわせた。しかし、周辺国や独領ポーランド駐留のドイツ軍は動乱の拡大を恐れ、
ウクライナへ展開させることはできなかった。
 対してソ連政府はウクライナ社会主義政府が成立すると、ただちに部隊を派遣をした。これらの部隊は名目上
はウクライナ人による義勇軍であるとされ、ソ連軍の最新鋭兵器で武装していたものの、ソ連正規軍の軍籍から
は外されていた。
 翌日には増援第1陣として空軍降下猟兵部隊が到着するも、陸軍部隊との協調に失敗し、攻勢には出れなかった。
その後、続々と増援部隊が展開するも、周辺国やポーランドの警備警戒の為に部隊を割かねばならず、
またイギリスが北海や中東の部隊に臨戦体勢を敷いたこともあり、十分な部隊をウクライナへ送ることができなかった。
603名無し三等兵:2008/01/13(日) 00:49:23 ID:???
 こうしてドイツ軍は不十分な状態でウクライナ人義勇部隊と衝突せざるえなかった。しかし、Z号レーヴェ、
Y号ティーガーUなど重戦車を持つ精鋭部隊であり、ドイツ首脳部は自軍の勝利を確信していた。
 しかし、ウクライナ人義勇兵はソ連製最新鋭戦車のT-10やT-54など最新鋭の装備を有していて、それは
優れた被弾傾斜や良好な機動力を持ち、ドイツ戦車を圧倒した。またソ連軍は大祖国戦争(第二次世界大戦)
の敗北に対する反省から戦術、戦闘技術の向上に努めており、旧来の単純な行動しかできない硬直しきった
ソ連軍を想定していたドイツ軍には対応できなかった。
 年が明けると、整備性に難があるドイツ重戦車の多くが脱落・後退し、状況はさらに悪くなった。ドイツ首脳陣
は核の使用も考えたが、ソ連空軍がウクライナ上空や北海で睨みあう英独両艦隊上空に最新鋭爆撃機
(この爆撃機は後の調査で当時はまだ存在が確認されていなかったTu-95、M-4だと知られる。これらの機体は
1956年に実戦配備されたばかりで、その時点では実際に戦力として運用可能な状況では無かった)を飛ばし
威嚇した為、ソ連の報復攻撃を恐れ実行されることはなかった。
 ソ連がこのような新兵器を開発できた背景には、
1 国民生活を無視して軍事優勢の経済政策を推し進めたこと
2 対独を優勢していた英米がソ連への支援を継続していたこと
3 ユダヤ系や反ナチのドイツ科学者をソ連に亡命させたり、時には拉致・誘拐など非合法な手段を使って技術者を集めたこと
などが挙げられる。英独でこのような国家運営を続ければ政府は転覆するので、ソ連の軍事力を過小評価
していたが、ソ連の恐怖政治は英独の予想の上回っていたのである。
 イギリスの仲介によりドイツは1957年1月、ウクライナ社会主義政府と停戦した。ドイツは第1の仮想敵国を
イギリスからソ連に変更し、対ソ軍備増強を進めた。特に戦車は、ヒトラーが推し進めた重戦車が様々な
問題点を抱えていることを見せ付けられたこともあり、より軽量で使い勝手の良い中戦車開発が進められ
後にレオパルド戦車として実戦配備される。
 イギリスとアメリカはようやくソ連の脅威とソ連爆撃機の脅威(ボマーギャップ)を認識し、対ソ連支援を
打ち切った。
604名無し三等兵:2008/01/13(日) 01:31:08 ID:???
>>599
素直に函館の第28普連のことだと思う

確か、当初は千歳に降りる積もりだったらしいが、天候不順で函館にルートかえたらしいが
605名無し三等兵:2008/01/13(日) 01:42:37 ID:???
>>604
それは自衛隊だろ
どだい、沿海州、千島、樺太が日本領なら、もっと北に適当な飛行場があるだろうに
606名無し三等兵:2008/01/13(日) 02:32:01 ID:???
>>605
>>8を参照にしたなら、自衛隊であってるんじゃない?
607名無し三等兵:2008/01/13(日) 02:35:05 ID:???
>>606
ここは平成19年度の大日本帝国なんでしょ
なんで自衛隊の編制なわけ?
608名無し三等兵:2008/01/13(日) 02:52:43 ID:???
>>607
すでに大戦中の帝国陸軍の編成とは別物になってるからでしょう。
史実をある程度なぞる形だから
609名無し三等兵:2008/01/13(日) 03:12:09 ID:???
>>608
忠実では帝国陸軍が一度解体されてから自衛隊ができて>>8になったわけだが
そしてここは戦前から戦後まで継続して帝国陸軍が存在しつづけたという設定のスレだ
なんで常設師団の配置がここまで変化しているのか?
なんで第1師団が近衛師団になって、第7師団が機甲師団になってるのか?
なんで第5師団〜第11師団の師団工兵が軍直轄になっているのか?
なんで工兵第4連隊ではなく第4工兵連隊なのか?
なんで日本海軍にフリゲートがあるのか?海防艦がそれに相当するものと扱っていいと思うが
なんで駆逐艦に河川名なのか?なんで補給艦が湖なのか?なんで空母が旧地方名なのか?わざわざ命名規則を変更する理由は?
なんで潜水隊は原潜1隻、通常潜数隻という非効率的な編制なのか?
ヘリコプター搭載潜とはなにか?
なんで補給艦がやたらに多いのか?
合理的な説明をしてほしいものだ
610名無し三等兵:2008/01/13(日) 03:15:00 ID:???
空軍や内務省系警備隊、消防隊の創設、警察、満州国軍や華北軍への編入。
鉄道関係への就職斡旋など、前スレは陸軍の実質的解体、再編にずいぶんと費やしてたからね
611名無し三等兵:2008/01/13(日) 03:18:25 ID:???
>>610
ぜんぜん説明になってないぞw
612名無し三等兵:2008/01/13(日) 05:18:42 ID:???
>>609
うん、前スレみろ
海軍だけで300レス分あるから
613名無し三等兵:2008/01/13(日) 06:12:19 ID:???
陸軍は>>72案のほうがいいと思うんだけどなぁ。
まぁ満洲駐屯とされた師団とそれに代わる50番台の師団とかが無視されてたりするけどさ。
614名無し三等兵:2008/01/13(日) 09:31:52 ID:???
何か違うと思ったら>>243-244だったスマン。
615名無し三等兵:2008/01/13(日) 11:24:21 ID:???
そういえば、自衛隊の新鋭潜水艦『そうりゅう』=『蒼龍』になったそうだね。
616名無し三等兵:2008/01/13(日) 12:41:25 ID:???
>>612
前スレ見ても>>8-18を考えた香具師のバカさ加減しかわからないよ
617名無し三等兵:2008/01/13(日) 12:45:01 ID:???
>>613
問題があるなら改訂すればいいこと
618名無し三等兵:2008/01/13(日) 12:59:59 ID:???
>>615
『〜りゅう』になったのは規定路線。
『〜しお』の名前が尽きたら使う予定だった
619名無し三等兵:2008/01/13(日) 13:02:37 ID:???
>>617
成功した試しがない
620名無し三等兵:2008/01/13(日) 13:09:33 ID:???
誰でもいいから>>609に対して合理的な説明をしてくれ

>>619
ハァ?
621内務省外事局:2008/01/13(日) 13:18:16 ID:???
スペイン王国
首都:マドリード
人口4400万人
治安レベルA
軍:16万人
領域:スペイン

親独国、大戦後も独裁政権を維持していたが、指導者の死後、空位となっていた王位に国王が即位して、立憲君主国家となる。
海軍は空母を中心とした機動部隊を有している。
また、国内にドイツ軍一個連隊が駐留している。
英国よりジブラルタルを奪還する。

ポルトガル共和国
首都:リスボン
人口:1100万人
治安レベルA
軍:4万5千人
領域:ポルトガル

親独国、大戦後にも長期独裁政権を維持していたが、世界各地の植民地で独立派との紛争が起こり、国力が衰退、本土でも青年将校による無血クーデターを招き、民主化される。
622名無し三等兵:2008/01/13(日) 13:23:53 ID:???
>>619
これまでの規定路線をいまさら変えられるのが嫌な連中が強行に反対してくるだけでしょ?
だったら平成20年度陸軍再編成案とかにすればいい。
あれはあくまで平成19年度まで、という路線なんだから
623名無し三等兵:2008/01/13(日) 13:45:42 ID:???
まあ、関東軍は、北鮮軍にシフトするとして、台湾軍は一端解体。
反乱軍だし。
再編成に際して、常設師団は、空No.を埋めていく形にしていくか
624名無し三等兵:2008/01/13(日) 13:54:15 ID:???
台湾軍叛乱うんぬんは275と一緒に封印じゃなかったの?
仮に叛乱部隊だとしても、人事を刷新する必要はあるが、必要性がなくなるわけじゃないから解体しちゃだめだろ。

関東軍は満州軍に改編でいいんじゃね?朝鮮は朝鮮軍だけでいいと思うけど。
625名無し三等兵:2008/01/13(日) 13:57:43 ID:???
>>624
台湾軍は人事で、確かにいいかな?
満洲からは日本兵引き上げちゃってるから、受入先もいるでしょう
626名無し三等兵:2008/01/13(日) 13:59:49 ID:???
東条閣下の腹踊りは残したいね
627名無し三等兵:2008/01/13(日) 14:08:31 ID:???
朝鮮八道を基準に、一個師団づつ旧関東軍を朝鮮軍に編入させていけばいいのでは
628名無し三等兵:2008/01/13(日) 14:18:33 ID:???
東部軍
近衛師団<宮>(東京) 機動打撃師団
第1師団<玉>(東京) 政経中枢師団
第2師団<勇>(仙台) 機動打撃師団
第8師団<杉>(弘前) 沿岸配備師団
第13師団<鏡>(高田)沿岸配備師団
野戦重砲兵第1旅団

中部軍
第3師団<幸>(名古屋)戦略機動師団
第4師団<淀>(大阪) 政経中枢師団
第9師団<武>(金沢)沿岸配備師団
第16師団<垣>(京都)沿岸配備師団
野戦重砲兵第2旅団

西部軍
第5師団<鯉>(広島) 戦略機動師団
第6師団<明>(熊本) 機動打撃師団
第10師団<鉄>姫路)  沿岸配備師団
第11師団<錦>(善通寺)戦略機動師団
第12師団<剣>(小倉)沿岸配備師団
第24師団<山>(沖縄) 沿岸配備師団
野戦重砲兵第3旅団
629名無し三等兵:2008/01/13(日) 14:37:22 ID:???
とりあえず内地は>>243-244でいいのか?
630名無し三等兵:2008/01/13(日) 14:47:55 ID:???
>>629
北海道、千島、樺太を師団番号を変えたい。
それ以外はOK
631名無し三等兵:2008/01/13(日) 15:54:02 ID:???
北海道軍
第7師団<熊>(旭川) 機動打撃師団
第17師団<月>(稚内) 沿岸配備師団
第18師団<菊>(札幌) 沿岸配備師団
第21師団<討>(帯広)沿岸配備師団
戦車第1師団<拓>(千歳)機動打撃師団
機動第2旅団(旭川)遊撃戦部隊
野戦重砲兵第4旅団

北方軍
第25師団<山>(南樺太)沿岸配備師団
第37師団<冬>(北樺太)沿岸配備師団
第23師団<旭>(千島 )沿岸配備師団

朝鮮軍
第19師団<虎>(全羅) 機動打撃師団
第20師団<朝>(京畿) 沿岸配備師団
野戦重砲兵第5旅団
第27師団<極>(忠清)
機動打撃師団
第28師団<豊>(慶尚) 沿岸配備師団
第30師団<?>(江原) 機動打撃師団
第31師団<?>(黄海)
機動打撃師団
戦車第2師団<撃>(威鏡)機動打撃師団
機動第1旅団(平安)  遊撃戦部隊
野戦重砲兵第6旅団
632名無し三等兵:2008/01/13(日) 16:16:20 ID:???
>>631
少しどうかなと思ったので北のほうを変えてみる

まず北海道軍と北方軍を分ける意味はなさげ、
両者を統合して北方軍で大丈夫だと思う。

稚内周辺に師団を配置するのはやりすぎ、よくて7Dの一部部隊が駐留程度に変えるべき。
千島に関しても帯広からの派遣という形か混成旅団とかで十分じゃないだろうか。

樺太はソ連が戦力を貼り付けてないのであれば構わないとは思うけど、
仮に貼り付けてるとしたら新師団の増設、戦車団や重砲兵なんかの直轄部隊を置くべきじゃ?
633名無し三等兵:2008/01/13(日) 16:38:06 ID:???
>>632
北方軍が少々多いかと思って分けてみたんだが、やはり余計かな?

樺太は、原案より一個師団増やしてみたのよ。
だだ野戦砲部隊は増やして見ようかな

千島は、占守島までの防衛となると、帯広からでは不足ではなかろうか?
冬になったら流氷で、輸送力も大幅に落ちるし。
634名無し三等兵:2008/01/13(日) 16:48:35 ID:???
朝鮮軍
第19師団<虎>(全羅) 機動打撃師団
第20師団<朝>(京畿) 沿岸配備師団
野戦重砲兵第5旅団
第27師団<極>(忠清)
機動打撃師団
第28師団<豊>(慶尚) 沿岸配備師団
第30師団<?>(江原) 機動打撃師団
第31師団<?>(黄海)
機動打撃師団
戦車第2師団<撃>(威鏡)機動打撃師団
機動第1旅団(平安)  遊撃戦部隊
野戦重砲兵第6旅団
第17師団<月>(瀋陽)政経中枢師団

南方軍
第22師団<原>(沙巴)警備師団
第26師団<泉>(早楽)警備師団
第33師団<弓>(昭南) 政経中枢師団
第36師団<?>(小笠原)警備師団
第35師団<?>(マーシャル)警備師団
第38師団<?>(海南) 沿岸配備師団
海上機動第1旅団<駆>(昭南)戦略機動旅団

台湾軍
第39師団<?>(台北) 沿岸配備師団
第40師団<鯨>(高雄) 沿岸配備師団
野戦重砲兵第7旅団
635名無し三等兵:2008/01/13(日) 16:55:02 ID:???
北海道軍
第7師団<熊>(旭川) 機動打撃師団
第18師団<菊>(札幌)沿岸配備師団
第21師団<討>(帯広)沿岸配備師団
戦車第1師団<拓>(千歳)機動打撃師団
機動第2旅団(旭川)遊撃戦部隊
野戦重砲兵第4旅団


第25師団<山>(南樺太)沿岸配備師団
第37師団<冬>(北樺太)沿岸配備師団
野戦重砲兵第8旅団

第23師団<旭>(千島 )沿岸配備師団


沿海自治州
機動第3旅団
カリマンタン自治州
機動第4旅団
636名無し三等兵:2008/01/13(日) 17:07:40 ID:???
>>628>>634>>635


帝国陸軍百万といったところか
637名無し三等兵:2008/01/13(日) 17:16:48 ID:???
>>636
常備74万人
予備26万人
にできると思う。
空軍はテンプレ通りでいいとして、人数はコンパクトに24個航空団(防空・警戒込み)15万人
海軍14万人と合わせて、
帝国3軍93万人
638名無し三等兵:2008/01/13(日) 19:38:29 ID:???
あともう少し気になるのが戦車師団と一般の機動打撃師団の違い
>>211では前者が戦車中心で後者が機動歩兵中心となっているのか?

更に戦時でないのに沿岸配備師団(つまり貼り付け)がここまで多いのは少々疑問。
むしろ沿岸配備師団を潰してでもより多くの戦車師団を増強するのが然るべき平時の体制では?
639名無し三等兵:2008/01/13(日) 19:43:47 ID:???
>>638
日本は国土の構造上、迅速な部隊の移動が難しい
よって機動打撃部隊が展開するまでの時間を稼ぐ貼り付け部隊が多数必要
640名無し三等兵:2008/01/13(日) 19:49:15 ID:???
>>639
奇襲上陸をかけられない限り陣地構築は間に合うぞ。
師団司令部が沿岸と離れた場所にあっても先遣部隊となりうる部隊を近い場所に駐留させるとかできるし。
それに打撃力が極端に低そうな部隊をここまで増やすってのは正直無駄遣いじゃないか?

それに上陸適地の問題もあるからここまでの数も必要ないだろうし。
641名無し三等兵:2008/01/13(日) 19:55:46 ID:???
じゃあ、減らすか?
642名無し三等兵:2008/01/13(日) 21:26:44 ID:???
結局のところケチを付ければキリが無いんだよね。

沿岸配備師団は、予算不足で機動歩兵化が遅れてるとか理由をつけよう
643名無し三等兵:2008/01/13(日) 21:33:17 ID:???
沿岸配備師団を旅団化したらどうだ?
その分富士にでも戦車師団を創るというのはどうだろう
644名無し三等兵:2008/01/13(日) 23:07:20 ID:???
北方軍
第7師団<熊>(旭川) 機動打撃師団
第7旅団(札幌)沿岸配備旅団
第8旅団(帯広)沿岸配備旅団
戦車第1師団<拓>(千歳)機動打撃師団
機動第2旅団(旭川)遊撃戦部隊
野戦重砲兵第4旅団


第10旅団(南樺太)沿岸配備旅団
第11旅団(北樺太)沿岸配備旅団
野戦重砲兵第8旅団

第9旅団(千島 )沿岸配備旅団

東部軍
近衛師団<宮>(東京) 機動打撃師団
第1師団<玉>(東京) 政経中枢師団
第2師団<勇>(仙台) 機動打撃師団
第1旅団(弘前) 沿岸配備旅団
第5旅団(高田)沿岸配備旅団
野戦重砲兵第1旅団

中部軍
第3師団<幸>(名古屋)戦略機動師団
第4師団<淀>(大阪) 政経中枢師団
第2旅団(金沢)沿岸配備旅団
第6旅団(京都)沿岸配備旅団
野戦重砲兵第2旅団
645名無し三等兵:2008/01/13(日) 23:10:34 ID:???
西部軍
第5師団<鯉>(広島) 戦略機動師団
第6師団<明>(熊本) 機動打撃師団
第3旅団(姫路)  沿岸配備旅団
第11師団<錦>(善通寺)戦略機動師団
第4旅団(小倉)沿岸配備旅団
第9旅団(沖縄) 沿岸配備旅団
野戦重砲兵第3旅団

台湾軍
第15旅団(台北) 沿岸配備旅団
第16旅団(高雄) 沿岸配備旅団
野戦重砲兵第7旅団

遼寧軍
第21師団<討伐>(瀋陽)政経中枢師団

朝鮮軍
第19師団<虎>(全羅) 機動打撃師団
第20師団<朝>(京畿) 機動打撃師団
野戦重砲兵第5旅団
第14旅団(忠清)
沿岸配備旅団
第13旅団(慶尚) 沿岸配備旅団
第12師団<剣>(江原) 機動打撃師団
第13師団<鏡>(黄海)
機動打撃師団
戦車第2師団<撃>(威鏡)機動打撃師団
機動第1旅団(平安)  遊撃戦部隊
野戦重砲兵第6旅団
646名無し三等兵:2008/01/13(日) 23:12:29 ID:???
南方軍
第14師団<照>(沙巴)警備師団
第15師団<祭>(早楽)警備師団
第16師団<垣>(昭南) 政経中枢師団
第17師団<月>(小笠原)警備師団
第18師団<菊>(マーシャル)警備師団
第12旅団(海南) 沿岸配備旅団
海上機動第1旅団<駆>(昭南)戦略機動旅団



沿海自治州
機動第3旅団

カリマンタン自治州
機動第4旅団
647名無し三等兵:2008/01/13(日) 23:34:49 ID:???
防衛総司令部
直轄部隊
船舶兵団<暁>     水上輸送部隊
第1挺身団       空挺部隊
第2挺身団       空挺部隊
第3戦車師団


帝国陸軍56万人
帝国海軍14万人
帝国空軍12万人
全82万人

内務省直轄部隊
各警備隊師団規模
沿海州総督府
第1警備隊
第3警備隊
第5警備隊
カリマンタン総督府
第2警備隊
第4警備隊

第一国境警備隊(対ロシア)
第2国境警備隊(対満州)
第3国境警備隊(対華北)
沿岸警備隊
空港警備隊
鉄道警備隊

総員12万人
648名無し三等兵:2008/01/13(日) 23:52:57 ID:???
だからまとめサイト作れっての。議論はそっちでやれよ。ここは被害担当でいいよ。
649内務省外事局:2008/01/14(月) 02:10:43 ID:???
フランス共和国
首都:パリ
人口4000万人
治安レベルB
軍:20万人
領域:ドイツとの条約で認められた範囲のフランス、とアンドラ

親独国、大戦中に北部フランスを失うが、戦後に改めてドイツと交渉、国境沿いとドーバー海峡沿い、コルシカを失う。
さらに海外領土を軒並み失うが、再びパリを首都とした。
自由フランスの復員を許可し、国力の回復をはかるが、ベトナム戦争で再び消耗する。
ヨーロッパ最大の農業国の立場は健在である。
陸軍は制限を受けていたが、現在は解除されている。
海軍は空母を一隻保有し、機動艦隊を有している。

リヒテンシュタイン公国
首都:ファドーン
人口3万4千人
治安レベルA
軍:スイスに依存
領域:リヒテンシュタイン、大公私有地

スイス保護下の永世中立国。
立憲君主制であるが、大公がその権限を発動できる。
その権限を持って議会がファシスト勢力から守りきった経緯がある。
ちなみに、大公家の私有地、財産は、公国の領土、国家予算をはるかに越える。
650名無し三等兵:2008/01/14(月) 16:40:49 ID:???
『皇紀2637
軍の編成に大幅な改編が合った。
3軍合わせて45万人近い削減である。
世界でも有数の軍を維持することは予算的に厳しいのだ。
最もこんなことを一気にやれば、軍が反乱を起こしてしまう。
軍の削減計画は、20年掛けて緩やかにやっていくらしい。
まずは徴兵免除の拡大から入る。
現在、実際に徴兵の対象になる若者は一世代辺り、二割程度である。
そこから軍、内務省系治安部隊、警察、消防隊、その他に振り分けられるわけだが、そこから軍への割り当てを半分近くを減らすわけだが、厚生省の見通しでは我が国の出生率は、去年をピークに年々下がり続けるだろう、という報告を上げてきた。
さて、こちらはこちらでやらなければならないことがある。
各部隊の番号が変わった為に書類その他の更新に大わわらわなのだ。
沿海州には第11軍が、機動旅団、自衛隊が三個師団で編成されている。
国境警備隊は、瀋陽に総司令部があって、第10軍の指揮下にある。
残る総督府警備隊を監督する立場として、小官が就任したわけだが、平時には指揮権が無い為に暇なはずなのだが、それでも大量の書類や第11軍からの応援要請に部下を取られてそれなりに忙しい。
赤軍によるハイジャック事件も相次いでいるのに、疲れる話である。』
651内務省外事局:2008/01/14(月) 21:24:52 ID:???
デンマーク王国
首都:コペンハーゲン
人口600万人
治安レベルA
軍:2万人
領域:デンマーク、アイスランド

親独国、大戦中はドイツに占領されるも王国としての独立は保持、国王とヒトラーの険悪な仲は有名だが、ドイツ人による国家と見なされていた事から独立を守られた。
大戦中から親独政権が確立され、現在に至る。
陸軍はドイツ製兵器を主軸にしている。
海軍は、フリゲート7隻を中心に北海を守っている。

スゥエーデン王国
首都:ストックホルム
人口900万人
治安レベルA
軍:2万人
領域:スゥエーデン

中立国、大戦中はドイツの攻撃を受けるも先に大戦が終了してしまい、命脈が保たれる。
しかし、ノルウェーがドイツに併合されてしまったことから、陸上国境で対時することになり、軍備の強化に迫られることになる。
陸軍の最大動員兵力は20万人とされている。
海軍は小型艦ばかりながら、強力な武装艦を多数保有している。
また、潜水艦隊も組織されている。
652名無し三等兵:2008/01/15(火) 00:52:47 ID:???
陸軍編制案をまとめている者ですが
沿海州氏設定の第10軍、第11軍、第12軍がそれぞれどういう役割分担なのかよくわからない

というか、沿海州自治区ってことは自治政府があるのに、総督府もあるってどうなのよ!
653名無し三等兵:2008/01/15(火) 01:48:52 ID:???
>>652
総督府の存在は別にいいのでは?
今でもカナダやオーストラリアに存在するし、1970年代にオーストラリアの首相が、総督に罷免される騒動もおきてるくらいだし
654名無し三等兵:2008/01/15(火) 02:36:29 ID:???
香港総督府の解散式典は、当時テレビでやってたな。
グルカ兵の再就職先が問題になっていた
655名無し三等兵:2008/01/15(火) 02:57:35 ID:???
>>652
植民地統治は大分類すると四種類あって、

1 保護領
2 間接統治
3 直接統治
4 自治植民地


総督の類いが派遣されるのは3と4。
沿海州は4と思われる。
自治政府には外交、防衛に関する最終的な決定権は無い
656名無し三等兵:2008/01/16(水) 00:26:06 ID:???
まったくつまんね
657名無し三等兵:2008/01/17(木) 01:29:46 ID:???
>>653
英連邦の総督は名誉職じゃん
対してこっちの総督府は警備隊という武装組織まで持っている以上、実権を伴った組織であると見るしかない
そんな組織が、やはり自衛隊という独自の武装組織まで持つ自治政府と並立ってどうよ?
658名無し三等兵:2008/01/17(木) 15:25:56 ID:???
>>657
英連邦の総督府の方がむしろ特別なんだがなぁ
まあ、大抵の国は自国正規軍をそのまま駐屯させてるし。
659名無し三等兵:2008/01/17(木) 15:49:16 ID:???
むしろソ連の方が近いかも。
警備隊=KGB
自衛隊=共和国警備隊
660名無し三等兵:2008/01/17(木) 22:39:06 ID:???
帝國陸軍装備変遷史
 五式中戦車 チリ
  武装 四式53口径75ミリ戦車砲×1 46口径37ミリ戦車砲×1 7.7ミリ車載機銃×2
  重量 37t
   オイ車などの試作重戦車の経験を基に開発された大型戦車で、四式に比べると7tも重い。
  また保守的で信頼性の高さを求めた四式と異なり限定的ながら被弾傾斜を施した前面装甲に
  半自動装填装置、砲塔バスケットなど様々な新機軸が採用される一方、37ミリ副砲という古い
  多砲塔戦車思想を見ることができる不思議な車両となった。
   1947年より量産が開始され、満州方面に主に配備された。その後、副砲を廃し、99式88ミリ
  高射砲とより厚い装甲を持つ新型砲塔に換装した五式改が登場し、主力戦車として長年、
  帝國陸軍を支えた。

 一二式重戦車 ジロ
   武装 一〇式55口径105ミリ戦車砲×1 7.7ミリ車載機銃×2  重量 45t
    支那紛争においてソ連は中共軍にT-34、KV-2を供与し、またドイツもそれに対抗して
   長砲身砲装備のW号やパンター戦車を蒋介石軍に与えた。日本製戦車の九七式改や
   一式を装備する汪兆銘軍には対応することが出来ず、日本軍の最新鋭戦車の四式や
   五式も能力は不十分であり、より強力な新型戦車が求められた。
    主砲には六式10糎半対戦車砲(カト砲)を戦車砲に転用したものを使用し、独軍のタイガー
   戦車の装甲を撃ちぬくこともできた。充分な被弾傾斜の施された砲塔を持ち、その重量は
   45tに達した。その為、(当時では)内地や南方での運用は無理があり、主に朝鮮や北海道
   の部隊に配備された。
    その後、主砲を英国製L7型105ミリ戦車砲に換装し、照準装置等の改良を繰り返して一二
   式は対ソ最前線に配備され続けた。現在、後継の五〇式戦車と交代中である。  
   
661名無し三等兵:2008/01/18(金) 00:11:48 ID:???
沿海州には
・内務省国境警備隊
・総督府警備隊
・自治政府自衛隊
がある。
まぁ日本らしいと言えば日本らしいがw
しかし、総督府と自治政府はどういう住み分けをしているのだろうか?
662内務省外事局:2008/01/18(金) 01:09:26 ID:???
フィンランド共和国
首都:ヘルシンキ
人口:600万人
治安レベルA
軍:3万5千人
領域:フィンランド、カレリア

親独国、大戦にてソ連軍に攻め込まれるが、これを撃退、ドイツの支援を受けてカレリアを占領、講和を結ぶ。
ハイテク産業と情報産業は世界でもトップクラスであり、国民の教育や福祉も充実している。
陸軍は機動力を重視しており、予備役の最大動員力は40万、海軍は沿岸海軍だが強力な武装が施され、空軍機は自国製を独自に生産している。

エストニア共和国
首都:タリン
人口135万人
治安レベルB
軍:6000人
領域:ラトビア

大戦前に独立していたが、ソ連、ドイツと相次いで占領され、大戦中に親独国として独立した。
ラトビア、リトアニアと合同軍を形成、陸軍のほとんどは国境守備に駆り出されている
海軍は、フリゲートを1隻保持、駐独軍が存在する

ラトビア共和国
首都:リガ
人口230万人
治安レベルB
軍5千人
領域:ラトビア、ポスタフ
大戦前に独立していたが、ソ連、ドイツと相次いで占領され、大戦中に親独国として独立、大戦後にポスタフ州を併合、エストニア、リトアニアと合同軍を形成している。
陸軍のほとんどは国境守備に駆り出されている
駐独軍が存在する
663名無し三等兵:2008/01/18(金) 02:12:05 ID:???
>>661
まあ、防衛・外交は総督府の管轄だよな。
自衛隊の最高指揮権もあるはず。
行政・司法を取り仕切り、立法は自治政府じゃないかな
最高決定権は無いだろうし。
664名無し三等兵:2008/01/19(土) 12:27:22 ID:???
つまらん
665名無し三等兵:2008/01/19(土) 12:32:46 ID:???
帝國陸軍装備変遷史
 五式砲戦車 ホリ
  武装 五式105ミリ戦車砲(ホリ砲)×1 7.7ミリ車載機銃×2  重量 40t
   五式中戦車の車体に、試作大威力加農砲を基に開発した十糎半戦車砲(ホリ砲)を搭載した
  固定式砲塔を搭載した自走対戦車砲。前面125ミリという日本軍車両では抜きん出た重装甲を
  持ち満州防衛の切り札として満州駐留部隊に配備された。
   より強力なカト砲を装備した一二式重戦車の登場により第2線級装備となったが、すでに自走
  対戦車砲という兵器そのものが時代遅れのものになっており、後継車は開発されなかった。

 六式砲戦車 カト
  武装 六式105ミリ戦車砲(カト砲)×1
   カトはホリ車と同時期に開発された対戦車自走砲であり、より強力なカト砲を主砲として搭載
  している。車体は四式中戦車のものを流用しており、軽量だったこともあって、機動性はホリ車
  より良好であったが、反面、装甲は薄かった。
 
 二〇式自走無反動砲 ホソ
  武装 二〇式105ミリ無反動砲×2 12.7ミリ車載機関砲×1  重量 8t
   帝國陸軍最後の自走対戦車砲。40年代後半に105ミリ戦車砲装備の強力な砲戦車を開発した
  帝國陸軍であったが、重く内地や南方で使うことに難があり、より軽量な対戦車兵器の開発が始まった。
   主武装には支那紛争で鹵獲された米軍の無反動を国産化したものを搭載し、10糎級の大火砲を
  装備しているにも関わらず軽戦車並の軽量さを実現した。
   現代の主力戦車に対しては力不足であるが、貴重な歩兵直協火砲として現役である。
666内務省外事局:2008/01/19(土) 22:11:36 ID:???
リトアニア共和国
首都:ビリュニュス
人口380万人
治安レベルB
軍:一万2千人
領域:リトアニア

親独国、バルト海沿岸国でも主要的立場を取っている。
ソビエト(ロシア)領と接していない為に駐独軍もおらず、平和を享受している。
陸軍のほとんは国境にあり、海軍は2隻のフリートを中心に構成されている。

スロバキア共和国
首都:ブラチスラヴァ
人口340万人
治安レベルB
軍:一万五千人
領域:スロバキア

大戦前にチェコスロバキアとして独立、大戦にてチェコがドイツに併合され、現在のスロバキア共和国となる。
戦後は、親ドイツ国として冷戦から現在に至る。

ハンガリー王国
首都:ブタベスト
人口1020万人
治安レベルB
軍:二万七千人
領域:ハンガリー、トランシルバニア

大戦前にオーストリアから分裂、当初は摂政が政権を握っていたが、ドイツから新たに王家を迎えて正式に王国となる。
大戦中は親独国として参戦、ウィーン裁定によりトランシルバニアを得る。
667名無し三等兵:2008/01/20(日) 01:38:29 ID:???
沿海州赴任記
『皇紀2638
対ソビエト方面の国境警備隊の指揮権が、沿海州総督府に移管された。
陸軍と内務省の間での管轄争いの綱引きの結果、内務省軍で一個軍団を編成する為だった。
自衛隊に対する指揮権は陸軍にあるが、この沿海州においては少数派になってしまった。
内務省の沿海州部隊は、同省が有する戦力としては、最大規模となるだろう。
内務省としては、沿海州を早く本土の一部にしてしまいたいが、日本人の割合が13%、独立反対派の白系露人8%と合わせても住民投票で負けてしまう為に実行に移せないでいる。
入植42%を越えたカリマンタンとは大違いだ。
どちらにしろ完全な併合は、小官の生きてる間の話ではないだろう。』
668名無し三等兵:2008/01/20(日) 12:33:37 ID:???
帝國陸軍装備変遷史
 一式装甲兵車 ホキ
  乗員数 3名+兵員12名  重量 6.5t
   帝國陸軍初の装甲兵員輸送車で、主に戦車師団に配備された。陸軍部内で装軌(キャタピラ)派と
  半装軌(ハーフトラック)派の論争が起こり、結局、両者とも開発量産された。
   派生型に、貨物輸送用として開発された一式装軌貨車がある。

 一式半装軌装甲兵車 ホハ
  乗員数 3名+兵員12名  重量 7t
   ホキ車とともに量産された兵員輸送用の装甲ハーフトラック。実戦を通じてハーフトラックでは戦車
  に追随するのは難しいことが明らかになり、ホキ車ほどは量産されなかった。
   一部の車両は民間に払い下げられ、ゴミ収集車に改造されたものもあった。また本車のシャーシを
  利用してバスやトラックも製造された。

 二〇式装甲兵車 ホレ
  乗員数 4名+兵員6名  重量 11.8t
   長年に渡って陸軍機動歩兵の足として活躍したホキ車及びホハ車だったが、オープントップ式で
  上面装甲が無く、敵砲兵の間接射撃に対して無力だった。そこで全面装甲化された新型装甲兵車
  が必要となり、三菱重工と小松製作所が競争試作を行い、三菱のホレ車と小松のホタ車が完成した。
  陸軍はホレ車と採用し、二〇式装甲兵車として正式化された。
   現代では完全に旧式化しているが、慢性的なAPC不足に悩む帝國陸軍ではいまだに現役である。
669名無し三等兵:2008/01/20(日) 12:56:51 ID:???
帝國陸軍装備変遷史
 二一式中戦車 チル
  武装 88ミリ戦車砲×1 12.7ミリ重機関銃×1 7.7ミリ車載機銃×1
  重量 35t
   一二式、五式改と世界水準の戦車を保有するに到った帝國陸軍であるが、数で言えば一部少数
  のみであり、大部分が97式の発展系に過ぎない一式戦車と五式に比べ発展性に欠ける四式戦車
  が占めており、これを更新する新型中戦車が必要だった。
   40tに達した五式改や一二式重戦車が内地での運用に難があったことから、それらに比べ軽量で
  鉄道輸送が可能な重量を目指すこととなり、目標値は25tとなった。しかし、五式改と同じ88ミリ砲を
  装備してその重量を達成しようとすると装甲が薄くなりすぎることから重量目標は上方修正された。
   1961年に二一式中戦車として正式採用された。小型化、軽量化を最優先し、いくらかの問題点を
  抱えることになった(代表的なものは操縦性の悪さで、現場の戦車兵からは嫌われた)ものの、
  一式及び四式の後継車両として主に内地や南方の部隊に配備された。
   日本以外にも同盟諸国に輸出され、多くの国で現役である。一昨年のタイ・クーデターでも、
  王への忠誠を示す黄色いリボンを主砲に巻きつけたタイ陸軍所属の車両の姿を確認できた。
670名無し三等兵:2008/01/20(日) 17:37:07 ID:???
編制私案(第10〜12軍は沿海州氏の設定が不明瞭なので省略)
防衛総司令部
 直轄部隊
  船舶兵団<暁>        水上輸送部隊
  第1挺身団          空挺部隊
  第2挺身団          空挺部隊
北部軍
  機動第2旅団(旭川)     遊撃戦部隊
  野戦重砲兵第4旅団
 第9軍→北海道防衛部隊(戦時には千島の国境警備隊も指揮下に置く)
  第7師団<熊>(旭川)    機動打撃師団
  第15師団<祭>(札幌)     沿岸配備師団
  第17師団<月>(帯広)     沿岸配備師団
  戦車第1師団<拓>(千歳)  機動打撃師団
 第2軍→樺太防衛部隊(戦時には樺太の国境警備隊も指揮下に置く)
  第9師団<武>(南樺太)    沿岸配備師団
  第22師団<原>(北樺太)    沿岸配備部隊
東部軍
  第1師団<玉>(東京)  政経中枢師団
  第8師団<杉>(弘前)    沿岸配備師団
  第13師団<鏡>(高田)    沿岸配備師団
  野戦重砲兵第1旅団
 第1軍→北海道への増援部隊/遠征時の第6軍の後詰
  近衛師団<宮>(東京)    機動打撃師団
  第2師団<勇>(仙台)    機動打撃師団
671名無し三等兵:2008/01/20(日) 17:39:27 ID:???
中部軍
  第3師団<幸>(名古屋)   戦略機動師団
  第4師団<淀>(大阪)    政経中枢師団
  第52師団<柏>(金沢)    沿岸配備師団
  第53師団<安>(京都)    沿岸配備師団
  野戦重砲兵第2旅団
西部軍
  第54師団<壮>(姫路)    沿岸配備師団
  第11師団<錦>(善通寺)  戦略機動師団
  第12師団<剣>(小倉)    沿岸配備師団
  野戦重砲兵第3旅団
 第6軍→朝鮮・満州への増援部隊/遠征時の第1陣
  第5師団<鯉>(広島)    戦略機動師団
  第6師団<明>(熊本)    機動打撃師団
 第7軍→沖縄防衛部隊
  第16師団<垣>(沖縄)    沿岸配備師団
672名無し三等兵:2008/01/20(日) 17:51:11 ID:???
朝鮮軍
  第19師団<虎>(羅南)    沿岸配備師団
  第20師団<朝>(京城)    沿岸配備師団
  野戦重砲兵第5旅団
 第3軍→満州への増援部隊
  第10師団<鉄>(新義州)    機動打撃師団
  第23師団<旭>(平壌)     機動打撃師団
  戦車第2師団<撃>(平壌)
  野戦重砲兵第7旅団(平壌)
 第4軍→沿海州への増援部隊
  第24師団<山>(清津)     機動打撃師団
  第25師団<国>(元山)     機動打撃師団
台湾軍
  第16師団<垣>(高雄)    沿岸配備師団
  第48師団<海>(台北)    沿岸配備師団
  野戦重砲兵第6旅団
南方軍
  第21師団<討>(昭南)    政経中枢師団
  第38師団<沼>(南洋群島)  警備師団
  第51師団<基>(海南)    沿岸配備師団
 第5軍→ボルネオ防衛部隊(ボルネオ防衛軍から改編)
  第18師団<菊>(ボルネオ)  警備師団
  第33師団<弓>(ボルネオ)  警備師団
 第8軍→東南アジア諸国への増援部隊
  海上機動第1旅団<駆>(昭南)戦略機動旅団
673枢密院情報室室長:2008/01/20(日) 18:41:17 ID:???
久々に覗いてみれば、、、、不甲斐ない。

お前らのオナニーは見ててつまらんぞ。
674名無し三等兵:2008/01/20(日) 19:30:11 ID:???
>>670
なんで通し番号にした師団や人数が多いと旅団にした沿岸部隊が元に戻ってるんだ?
675内務省外事局:2008/01/20(日) 19:54:03 ID:???
クロアチア連邦王国
首都:ザグレブ
人口800万人
治安レベルC
軍:12万人
領域:クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビア、西ヴォイヴォディナ

親独国、大戦中にユーゴスラビアから独立。
支配地域のセルビア人を半世紀近く掛けて、民族浄化を達成、冷戦期はユーゴスラビアと険悪となり、冷戦終結後に開戦する。
その後にユーゴ内戦により国連の仲裁で停戦する。
軽空母を1隻保有し、機動艦隊を編成している。
空軍も充実していて、ユーゴ空爆で名を馳せる。


セルビア共和国
首都:ベオグラード
人口800万人
治安レベルC
軍:3万五千人
領域:セルビア(ヴォイヴォディナ、コソボを抜いた地域)

ユーゴスラビア解体と同時に独立、旧ユーゴ時代に起こったクロアチアとの紛争に続いて、分離独立を目指したコソボとの紛争が諸外国の介入を招き、大統領が国際法廷に立たされる事態を招く。
676名無し三等兵:2008/01/20(日) 22:25:37 ID:???
>>674
日本の地勢の特殊性や災害派遣を考えれば、各地にそれなりの規模の部隊を配置しておきたいとやはり思う。
予備部隊としての意味合いもあるしさ。まぁ、一番は趣味だけど
番号は停戦時の各師団の位置とその後の流れを推定してつけた。
表上で上から順番にっての方が不自然
677名無し三等兵:2008/01/20(日) 22:57:14 ID:???
>>676
陸軍だけで総兵力80万?
54万の前の方がいい
678名無し三等兵:2008/01/20(日) 22:59:05 ID:???
>>677
平時編制ならコンパクトで済むぞ
必要なら戦時編制にして予備役を動員
679名無し三等兵:2008/01/20(日) 23:13:43 ID:???
正直、一週間ごとに新編成を出されてもなぁ。
先に進めない
680名無し三等兵:2008/01/20(日) 23:18:07 ID:???
結局、最初のテンプレの兵力とそんなに変わらないのな
681名無し三等兵:2008/01/20(日) 23:21:13 ID:???
師団番号変えるのも一応は、断りを入れた結果だしな
682670:2008/01/20(日) 23:23:46 ID:???
テンプレ案がいいというなら、
>>609について、その詳しい経緯、変遷を含めて詳しく解説してくれないかね?
私の案については説明する準備はあるよ
683名無し三等兵:2008/01/20(日) 23:26:04 ID:???
だから
>>644-647に変えたんじゃないか
684名無し三等兵:2008/01/20(日) 23:31:02 ID:???
うん、もうそれでいいよ。
そろそろ海外派遣部隊に移りたかったし
685670:2008/01/20(日) 23:33:04 ID:???
それとはどれのことだね?
686名無し三等兵:2008/01/20(日) 23:34:35 ID:???
大まかに満州、内蒙古、華北、ベトナム、ブルネイ、インドネシア、ミクロネシア、タイが日本の勢力範囲か。
チベットに派遣部隊がいるのは前々から言われてるが
687名無し三等兵:2008/01/20(日) 23:38:05 ID:???
>>685
>>644-647



>>686
さすがに満州、華北には平時に部隊は置けないとして、ボルネオという拠点もあるから東南アジアも必要無い気がする
688名無し三等兵:2008/01/20(日) 23:38:33 ID:???
対ソ最前線だった満州にすら部隊を派遣してないのだから、他のところに大々的に派遣するってのも変な話だろう
689670:2008/01/20(日) 23:41:14 ID:???
>>687
私の案がダメだという理由を聞かせてくれませんかね?
690名無し三等兵:2008/01/20(日) 23:45:37 ID:???
>>689
この話題でこれ以上レスを消費する気が無いから
691670:2008/01/20(日) 23:48:07 ID:???
>>690
内容に関して問題が無いと言うなら、私の案を採用してほしいもんだが。
ここは軍板だ。そういうことで妥協はしたくない

ちなみに>644-647に反対する理由をもう1つ
帝國陸軍の独立旅団は戦時編制だ
692名無し三等兵:2008/01/20(日) 23:50:39 ID:???
こうやって見ると、日本の同盟国って軍事力が強そうな国が揃ってるな。
ドイツ圏、英国圏、米国圏からは距離をとれてるし。
オセアニアと共産圏に注意すれば、あとは中華民国とフィリピンくらい
693名無し三等兵:2008/01/20(日) 23:53:52 ID:???
>>691
旅団部を師団だった時はやりすぎと批判を受けたから改編した
694名無し三等兵:2008/01/20(日) 23:55:41 ID:???
旅団にして残すか、無くすかのどっちかだったからな
695670:2008/01/21(月) 00:01:28 ID:???
>>693
私はそうは思わない。
まず日本は地勢の特性上、南北に長く(=防衛線が長い)、山脈が多く部隊移動が困難。
だから、各地に貼り付け部隊を多数置いておく必要がある。
兵数そのものは平時編制ならコンパクトに抑えられるし、
戦時や災害派遣時において、他所から増援を受け入れてりすれば、一時的に部隊規模が膨らんだりすることもあるわけ
だから、師団という単位は必要だと思うわけよ

まぁ、一番は趣味だけどw
696名無し三等兵:2008/01/21(月) 02:31:54 ID:???
>>695
まず第一に貼り付け部隊は人員辺りの打撃力が低い。
そして日本本土の場合、四方を海に囲まれているから展開猶予時間は長い。
全くの奇襲揚陸であれば別だけどね。
少なくともこの日本はそれなりの経済力を持ってるんだから、
機械化師団や戦車師団に予算を回して打撃力の向上を図るべき。
オマケに無駄な人員を軍に溜め込むより、常備軍に近い形にしておきたいよね。

以上、貼り付け部隊の不要性について。


次、師団と言う単位について。
簡単に言えば時代によって移り変わるものとしか言えない。
現代の旅団(国によって大きく異なるが)なんて正面火力で言えば、昔の師団より上だし。機動力だって…
結局、その国にとって適正な「戦略単位」であれば旅団だろうが師団だろうが関係ない。
697670:2008/01/21(月) 14:08:32 ID:???
>まず第一に貼り付け部隊は人員辺りの打撃力が低い。
貼り付け師団の目的は
@敵軍が橋頭堡を築く前に蹴散らす(体勢整える前の無防備な状態なら貼り付け師団の打撃力でも十分)
A敵橋頭堡を封鎖し、敵軍の侵攻を阻止する
その為には敵上陸地点に部隊を迅速に展開する必要があるのです
なぜ自衛隊が兵員も戦車も火力も減らされてジリ貧乏な状態なのに、15個という単位(師団・旅団・混成団)
を維持しているのか考えてみましょう。自衛隊も参考に、というなら、そういう点も認識しておきたいのです。
それに対ゲリラ・コマンド戦では第一に数が必要ですし

それと別に師団だからと言っても平時の兵員そのものは旅団並みでも構わないのです。
しかし、戦時や災害派遣時に多方面から増強部隊を受け入れて、平時より多くの部隊を
指揮する必要も生じる可能性があるわけです。
ですから、師団という単位そのものが必要だと言っているのです。
それに、帝国陸軍では独立旅団は戦時に編成される単位ですからね。平時編成なら師団の方がふさわしいかと
698名無し三等兵:2008/01/21(月) 15:18:06 ID:???
いっそ全部旅団にしてしまって、有事の際には師団に変わるとかにしてみるか?
699名無し三等兵:2008/01/21(月) 18:27:58 ID:???
>>697
@
だから水際撃破の段階で十分とかの話ではなく、
貴重な人員をより打撃力の高い機械化師団や戦車師団へ振り分けろと。
それにこの日本は海外領のお陰で、直接揚陸侵攻を受ける可能性は低いんだから。

そりゃ緊急展開向けに軽歩兵師団は、ある程度は必要だろうけど。

A
上に書いたように、日本が余程の間抜けでない限り上陸は察知できる。

また展開時間と言われても、貼り付け師団が沿岸に近い場所に固まって駐屯してる訳じゃない。
内陸部に主力を駐屯させて、沿岸部に展開用の部隊を駐屯させれば迅速に沿岸へ布陣できるぞ。
それに将兵の非常呼集やらを考えると、予備役の多い?貼り付け師団が迅速に動けるんか?


>なぜ自衛隊が兵員も戦車も火力も減らされてジリ貧乏な状態なのに、15個という単位(師団・旅団・混成団)
まず俺が言ってるのは、師団を減らせって話じゃないの。
人員と予算を無駄に食う割りに、初動段階でしか使えない貼り付け師団が無駄だって話。
それだったら軽歩兵や山岳、空挺なんかの一部を除いて機械化に予算を注ぎ込んだ方がマシじゃない?

現に陸自だってそういった方向性だったんだ、予算が無くて未だに自動車化の段階だがなw
冷戦時代末期の陸自には師団内の1個連隊を装甲化、他を機械化するなんていうロマンがあったんだよ。


>それに対ゲリラ・コマンド戦では第一に数が必要ですし
ゲリコマに対処するのに人員を増やすなんて言ってたら予算がなくなるぞ。
それにゲリコマに対処するのなら、戦時の頭数でなく平時の人員数を増やしたほうがいいな。
無駄な貼り付け部隊へ予算をやる必要性がまた薄まった。
700名無し三等兵:2008/01/21(月) 18:33:16 ID:???
>平時より多くの部隊を指揮する必要も生じる可能性があるわけです。
旅団に師団並みの司令部を持たせればいいじゃん。
というか指揮しきれないのなら方面軍司令部が現地に移し、救援部隊を受け入れさせれば解決しない?

>ですから、師団という単位そのものが必要だと言っているのです。
必要なのは単位ではなく、適切な戦力配置。

>それに、帝国陸軍では独立旅団は戦時に編成される単位ですからね。平時編成なら師団の方がふさわしいかと
だから時代によって国の編成なんて大きく変わってるんだって。
そんなに伝統を守りたかったら鎮台にすりゃあいい。
701670:2008/01/21(月) 19:02:51 ID:???
>旅団に師団並みの司令部を持たせればいいじゃん
だから、師団並の司令部を持つ部隊を師団と称していけない理由はなんだ?
702名無し三等兵:2008/01/21(月) 19:10:27 ID:???
>>701
貴方は師団並の司令部を持ってるからと「大隊」を師団だと言い張るのかい?

まあ国内でそうするんなら別に問題はないだろうが。
外国軍と連繋を取る際に色々と厄介な事になるから適切な表現にすべき。
703670:2008/01/21(月) 19:13:26 ID:???
>上に書いたように、日本が余程の間抜けでない限り上陸は察知できる。
陸上戦力スレあたりでもご覧になられれば?
>それに将兵の非常呼集やらを考えると、予備役の多い?貼り付け師団が迅速に動けるんか?
内務班編制のままでも初動はできるでしょう
>現に陸自だってそういった方向性だったんだ、予算が無くて未だに自動車化の段階だがなw
ではなぜ、師団を減らして火力・兵員の密度を上げるという手段を採らないのか?
>外国軍と連繋を取る際に色々と厄介な事になるから適切な表現にすべき。
貼り付け部隊が外国軍と連携というと、どういう状態なのでしょうか?
704名無し三等兵:2008/01/21(月) 19:20:41 ID:???
>陸上戦力スレあたりでもご覧になられれば?
むしろ貼り付け師団に限界が生じないか?
だって水際阻止より機動打撃による反撃を重視すべしって方向にならでしょ。

>ではなぜ、師団を減らして火力・兵員の密度を上げるという手段を採らないのか?
簡単、これ以上密度を減らすと不味いから。
そもそも20万半ばから後ろ程度の人員が必要なんだぜ?

>貼り付け部隊が外国軍と連携というと、どういう状態なのでしょうか?
まさか海外派遣にだすのを機動打撃師団のみにするのかい?
705名無し三等兵:2008/01/21(月) 19:26:01 ID:???
それと陸上戦力スレのあれは
初期段階(揚陸〜橋頭堡の確立)を阻止するのは難しいって趣旨じゃなかったっけ?
706670:2008/01/21(月) 19:31:41 ID:???
>>704
>だって水際阻止より機動打撃による反撃を重視すべしって方向にならでしょ。
>そもそも20万半ばから後ろ程度の人員が必要なんだぜ?
すみません。よく意味が分からない
>まさか海外派遣にだすのを機動打撃師団のみにするのかい?
で、貼り付け師団を海外に出すという時はどういう状況を想定しているのか?
>>705
まぁ、そうですがね

打撃機動重視路線なら戦力単位そのものを減らす方向にすべきだと思いますがね
707名無し三等兵:2008/01/21(月) 19:44:04 ID:???
>>706
つまり初期消火は失敗するんだから
初期消火専門の貼り付け師団より打撃師団の増強でしょって話

>で、貼り付け師団を海外に出すという時はどういう状況を想定しているのか?
いや、だから貼り付け師団も栄光有る大日本帝国の名誉ある師団なんでしょ?
それなのに海外派遣は打撃師団しか出さないのかと聞いてるわけで。

貼り付け師団を打撃師団とは全く違う扱いにするというのなら別だけど。
708670:2008/01/21(月) 19:47:50 ID:???
>>707
>つまり初期消火は失敗するんだから
初期消火が失敗したなら、延焼防止のために封鎖しなけねばならないわけですが
>それなのに海外派遣は打撃師団しか出さないのかと聞いてるわけで
だから、どういう状況を想定しているのですか?
709名無し三等兵:2008/01/21(月) 19:54:19 ID:???
>>708
>初期消火が失敗したなら、延焼防止のために封鎖しなけねばならないわけですが
だからそれを打撃師団で出来ないという訳じゃないでしょ。

>だから、どういう状況を想定しているのですか?
貼り付け師団も日本陸軍の師団なんだから、場合によっては海外派遣されるでしょって話。
そんで、仮にされないとしたら機動打撃師団だけが派遣されるの?と聞いてるわけで。
710670:2008/01/21(月) 20:01:40 ID:???
>>709
>だからそれを打撃師団で出来ないという訳じゃないでしょ。
機動打撃部隊が到着するまで、敵軍はやりたい放題ですか?
>場合によっては海外派遣されるでしょって話
だから、どういう場合に派遣されると言うのでしょうか?
戦争するなら、戦時編制にしたり、他部隊から増強するなりして師団として充分な体裁をとれるわけで
平和維持任務とかなら、師団レベルじゃなくて、一部部隊を○○支隊として派遣される場合が多いでしょうし

繰り返しますが、機動打撃重視路線でいくなら、それこそ部隊そのものを減らすのが常道だと思うのですが
711名無し三等兵:2008/01/21(月) 20:07:13 ID:???
>機動打撃部隊が到着するまで、敵軍はやりたい放題ですか?
だから何で、貼り付け部隊なら間に合って機動打撃師団なら間に合わんと思うの?
別に機動打撃師団だからと言って内陸奥地へ篭ってる訳じゃあるまい。

>戦争するなら、戦時編制にしたり、他部隊から増強するなりして師団として充分な体裁をとれるわけで
なら平時からそういった体制でいいじゃないの?
そのままと言う訳ではないけど近い編成にしておけばいいじゃない。

>それこそ部隊そのものを減らすのが常道だと思うのですが
どういった意味?
712名無し三等兵:2008/01/21(月) 20:13:35 ID:???
>だから何で、貼り付け部隊なら間に合って機動打撃師団なら間に合わんと思うの?
反攻の中核となる機動打撃師団と敵部隊の延滞・封鎖を行う貼り付け師団では
そうなるのが必然だと思いますが。
>なら平時からそういった体制でいいじゃないの?
それはできないから、というお話じゃなかったのですか?
>どういった意味?
中途半端な旅団化じゃなくて、師団数を減らして密度を高めるべきというお話
713名無し三等兵:2008/01/21(月) 20:20:18 ID:???
>反攻の中核となる機動打撃師団と敵部隊の延滞・封鎖を行う貼り付け師団では
>そうなるのが必然だと思いますが。
機械化師団で足止めして戦車師団で粉砕じゃダメ?

>それはできないから、というお話じゃなかったのですか?
どこで出来ないって話をしたっけ?

>中途半端な旅団化じゃなくて、師団数を減らして密度を高めるべきというお話
それも選択肢としてはありでしょ。地域に合わせて行っていけば良い。
と、いうか俺は最初からそういった事を考えて話していたんだけど。
ここには書いてないけどねw
714670:2008/01/21(月) 20:29:16 ID:???
>機械化師団で足止めして戦車師団で粉砕じゃダメ?
私個人の感覚では、敵部隊を延滞が任務なら機械化だろうが自動車化未満だろうが、それは沿岸配備師団だと思ってたんですがw
>それも選択肢としてはありでしょ。
私は機動打撃重視なら、沿岸配備部隊そのものを廃止すべきだと思います。
あくまでも沿岸配備部隊を維持するなら、部隊運用の柔軟性を保つためにも、小規模でも師団とすべきです
師団と旅団の混在はあまり好ましい状況とは思えません
715名無し三等兵:2008/01/21(月) 20:35:20 ID:???
>それは沿岸配備師団だと思ってたんですがw
そういう事ならありw
俺は単に軽歩兵師団的なものを考えていた>沿岸配備

>私は機動打撃重視なら、沿岸配備部隊そのものを廃止すべきだと思います。
流石に無理でしょ、沿岸部住民をスルーするのは。
もちろん理想は伸びきった所を叩いて一気に押し戻すって方法だけど。

>師団と旅団の混在はあまり好ましい状況とは思えません
実質的なミニ師団として運用されるのなら、中将ポスト以外はどうにかなりそうだが…
716名無し三等兵:2008/01/21(月) 20:35:58 ID:???
一から再編成した方がいい気がしてきた
都道府県単位に連隊をおいて、総合で師団にしていく形
717名無し三等兵:2008/01/21(月) 20:45:54 ID:???
しかし、さすがに平時になってからの再編成では師団No50番台とかは無いでしょ
718670:2008/01/21(月) 20:55:17 ID:???
>>717
50番台は満州に永久駐留する師団の代わりに創設されたものだから、内地にいた部隊はそのまま残留してもいいかなっと。
代わりに9、16、17師団は解散して、その後、対ソ、対中軍備増強の為に再編されたという設定
13、15師団は日華事変で再編された部隊だから、戦争終結で解散、やはり対ソ軍備増強で復活
48師団は、台湾守備隊を改編してできた部隊だから、台湾に戻すのが適当かと思って
19、20師団以外の朝鮮軍部隊は、停戦時に満州にいたと思われる部隊を移動
南方軍の師団は停戦時に東南アジアにいたと思われる部隊を移動
ただし51師団は広東→香港→海南島
719名無し三等兵:2008/01/21(月) 21:16:25 ID:???
まあ、官僚からは嫌がられそうだな。
欠番埋めたがるから。
720内務省外事局:2008/01/21(月) 22:28:26 ID:???
イタリア王国
首都:ローマ
人口7300万人
治安レベルA
軍:51万人
領域:イタリア、コルス島、スロベニア、モンテネグロ、アルバニア、西ギリシャ

地中海の大国、大戦中にヨーロッパの領土を拡大するが、大戦後にアフリカの植民地を失い一時後退するが、日独英間の間を取り持つ第4国として勢力を盛り返す。
バルカン半島の武装勢力に悩まされつつも、地中海のイニシアチブを握る。
ヨーロッパにおいてはドイツに次ぐ陸軍を保有し、海軍は軽空母2隻を中心とした機動艦隊を編成している。
非公式ながら核を保有している。


モナコ公国
首都:モナコ
人口3万2千人
治安レベルA
軍:警察部隊のみ、有事の際には、仏独伊軍に状況に応じて要請する。

大戦中、当時の大公は元仏の将軍で、独嫌いだったが、議会が独支持を表明した為に、中立となることで国を保った。
戦後は、3国の保護国となり観光を資源に現在に至る。
721名無し三等兵:2008/01/21(月) 23:28:31 ID:???
また、大国になったな
722名無し三等兵:2008/01/22(火) 00:04:11 ID:???
帝國陸軍装備変遷史
 三四式戦車 チカ
  武装 51口径105ミリライフル砲×1 12.7ミリ重機関銃×1 7.7ミリ車載機銃×1
  重量 38t
   二一式中戦車及び五式改戦車の後継として開発された主力戦車。主砲には一二式重戦車と
  同じ英国製105ミリ戦車砲L7を採用した。また暗視装置、弾道コンピューター、レーザー測距儀
  など(世界からはやや遅れることになったが)最新鋭の装備を搭載され世界一流の戦車となった。
   特に特徴的なのは、姿勢制御装置で、車体を前後左右に傾けることで起伏の激しい場所でも
  安定した射撃が可能になった他、砲塔の小型化にも貢献した。山がちな日本における待ち伏せ
  戦に特化した戦車だと言える。
   主に内地や南方の部隊の戦車部隊に配備され、現在でも数的には主力である。現代戦に
  対抗する為、パッシブ式暗視装置、レーザー検知装置、サイドスカートなどを装備する改良型
  への改修が行われている。

 五〇式戦車 チタ
  武装 44口径120ミリ滑腔砲 12.7ミリ重機関銃 7.7ミリ車載機銃×1  重量 50.2t
   大陸の一二式重戦車と内地、南方の三四式戦車の双方の後継車両計画を統合して開発された
  のが本車である。主砲は独国が開発したラインメタル120ミリ砲を装備した。
   帝國の最先端のハイテク技術が投入されており、自動装填装置の採用も相まって、高精度の
  行進間射撃が可能である。また軽量ながら頑固なセラミック系の複合装甲により同世代戦車の
  中では軽量ながら充分な防御力を確保している。
   帝國陸軍戦車部隊は、この戦車の登場でようやく世界水準に達したと言える。しかし、正式採用
  が冷戦終結と重なり、調達数が伸びず、現在でも北海道や大陸の部隊に配備されているに過ぎず、
  実際の主力は旧式な三四式のままである。
723名無し三等兵:2008/01/22(火) 01:31:03 ID:???
しかし、それでも結構な数になるよな50式
724通りすがりの老人@手帳の持ち主:2008/01/22(火) 01:50:07 ID:???
時代も変わったものだ‥。

追伸
国と歴史の記述書いてる人たち乙です。GJ!
725名無し三等兵:2008/01/22(火) 03:29:34 ID:???
あ、台湾軍の元副司令官殿だ
726名無し三等兵:2008/01/22(火) 10:36:17 ID:???



>>1-1000


つまんね


糸冬  了
727名無し三等兵:2008/01/22(火) 20:46:54 ID:???
・常備軍、師団の定数を一万人する。
・戦事、有事、災害など、必要と見られる事態に、予備役を各都道府県州単位で組織される予備連隊に召集し、動員することができる。
・予備連隊は、州・県に一個、道・府に二個、都に四個組織される。
・海軍、空軍、内務省軍、警察、消防隊への予備登録者はこれを優先する。
但し、各予備連隊はその定数を維持すること。


こんな感じかな
728名無し三等兵:2008/01/22(火) 21:03:27 ID:???
>>727
人口差もあるから、政令指定都市にも予備連隊を創設させるべき
729名無し三等兵:2008/01/22(火) 21:06:39 ID:???
北方軍
第7師団<熊>(旭川) 機動打撃師団
第18師団<菊>(札幌)沿岸配備師団
第21師団<討>(帯広)沿岸配備師団
戦車第1師団<拓>(千歳)機動打撃師団
機動第2旅団(旭川)遊撃戦部隊
野戦重砲兵第4旅団


第25師団<山>(南樺太)沿岸配備師団
第37師団<冬>(北樺太)沿岸配備師団
野戦重砲兵第8旅団

第23師団<旭>(千島 )沿岸配備師団

東部軍
近衛師団<宮>(東京) 機動打撃師団
第1師団<玉>(東京) 政経中枢師団
第2師団<勇>(仙台) 機動打撃師団
第8師団<杉>(弘前) 沿岸配備師団
第13師団<鏡>(高田)沿岸配備師団
野戦重砲兵第1旅団

中部軍
第3師団<幸>(名古屋)戦略機動師団
第4師団<淀>(大阪) 政経中枢師団
第9師団<武>(金沢)沿岸配備師団
第16師団<垣>(京都)沿岸配備師団
野戦重砲兵第2旅団
730名無し三等兵:2008/01/22(火) 21:14:20 ID:???
西部軍
第5師団<鯉>(広島) 戦略機動師団
第6師団<明>(熊本) 機動打撃師団
第10師団<鉄>姫路)  沿岸配備師団
第11師団<錦>(善通寺)戦略機動師団
第12師団<剣>(小倉)沿岸配備師団
第24師団<山>(沖縄) 沿岸配備師団
野戦重砲兵第3旅団

朝鮮軍
第19師団<虎>(全羅) 機動打撃師団
第20師団<朝>(京畿) 沿岸配備師団
野戦重砲兵第5旅団
第27師団<極>(忠清)
機動打撃師団
第28師団<豊>(慶尚) 沿岸配備師団
第30師団<?>(江原) 機動打撃師団
第31師団<?>(黄海)
機動打撃師団
戦車第2師団<撃>(威鏡)機動打撃師団
機動第1旅団(平安)  遊撃戦部隊
野戦重砲兵第6旅団
第17師団<月>(瀋陽)政経中枢師団
731名無し三等兵:2008/01/22(火) 21:16:45 ID:???
南方軍
第22師団<原>(沙巴)警備師団
第26師団<泉>(早楽)警備師団
野戦重砲兵第9旅団
第33師団<弓>(昭南) 政経中枢師団
第36師団<?>(小笠原)警備師団
第35師団<?>(マーシャル)警備師団
第38師団<?>(海南) 沿岸配備師団
海上機動第1旅団<駆>(昭南)戦略機動旅団

台湾軍
第39師団<?>(台北) 沿岸配備師団
第40師団<鯨>(高雄) 沿岸配備師団
野戦重砲兵第7旅団

防衛総司令部
直轄部隊
船舶兵団<暁>     水上輸送部隊
第1挺身団       空挺部隊
第2挺身団       空挺部隊
第3戦車師団

自治州独立部隊
沿海州
第4戦車師団
カリマンタン
第5戦車師団
732名無し三等兵:2008/01/22(火) 21:19:55 ID:???
通称号ぐらいちゃんと調べろよ
733名無し三等兵:2008/01/22(火) 21:21:59 ID:???
帝国陸軍54万人
帝国海軍14万人
帝国空軍12万人
全80万人

内務省直轄部隊
各警備隊師団規模
沿海州総督府
第1警備隊
第3警備隊
第5警備隊
カリマンタン総督府
第2警備隊
第4警備隊

第一国境警備隊(対ロシア)
第2国境警備隊(対満州)
第3国境警備隊(対華北)
沿岸警備隊
空港警備隊
鉄道警備隊

総員11万人


常備兵力はこれまでの案で1番少ない
734名無し三等兵:2008/01/22(火) 21:30:15 ID:???
小笠原に師団を置く必要はないだろう。
それより海軍の泊地や大規模な飛行場がある南洋群島に部隊を移すべき

あとカリマンタンに戦車師団はいらんだろう
735名無し三等兵:2008/01/22(火) 21:38:37 ID:???
小銃弾は7.7ミリ(日英)と7.92ミリ(独)と7.62ミリ(米ソ)か。
736名無し三等兵:2008/01/22(火) 21:48:55 ID:???
行政区分は
>>526が、あったが政令指定都市は札幌、仙台、郡山、千葉、さいたま、横浜、川崎、静岡、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、広島、福岡、北九州、高雄、台北、台中、昭南、平壌、京城、釜山、大連、審陽、光州、仁川、鞍山、撫順、浦塩、昭北。

一都十二道四府五十県二州三十一都市

予備119個連隊。
一個3千人として、最大35万7千人動員可能。
737名無し三等兵:2008/01/22(火) 22:01:52 ID:???
>>734
南洋群島だけでは、基地の用地に大軍とその居住地を確保するのに無理がある。周辺国の兵力を参考にしてもね。

小笠原と書いたが、伊豆諸島も含むと考えて欲しい。
まあ、予備的な部隊

カリマンタンはボルネオ全体で、歩兵系師団が内務省、自衛隊含めて六個あるからね。
一つくらいは欲しい。
周辺同盟国への援軍的役割でもいいし、東南アジア系共産国家への備えにもなる。
738名無し三等兵:2008/01/22(火) 22:07:33 ID:???
南方に三四式の戦車部隊があるのは>>722にあるし、まとまった数の部隊を運用できるのはボルネオしかない
739名無し三等兵:2008/01/22(火) 22:08:10 ID:???
>>736
新潟と浜松が無い
740名無し三等兵:2008/01/22(火) 22:16:46 ID:???
>>739
あぁ、2007年に指定都市になってたか
じゃあ、札幌、仙台、郡山、新潟、千葉、さいたま、横浜、川崎、静岡、浜松、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、広島、福岡、北九州、高雄、台北、台中、昭南、平壌、京城、釜山、大連、審陽、光州、仁川、鞍山、撫順、浦塩、昭北。

一都十二道四府五十県二州三十三都市

予備121個連隊。
一個3千人として、最大36万3千人動員可能
741名無し三等兵:2008/01/22(火) 22:20:42 ID:???
そんな予算いったいドコから・・・・・・
742名無し三等兵:2008/01/22(火) 22:27:58 ID:???
>>737
>南洋群島だけでは、基地の用地に大軍とその居住地を確保するのに無理がある。周辺国の兵力を参考にしてもね。
小笠原・伊豆なら、なおさら無理があるだろうに。
皇軍の重要施設が多い南洋群島(マリアナ・パラオ)に部隊に置かずどうする。
どだい、小笠原・伊豆に部隊を置くなら、東京都内なんだから東部軍の管轄だろう
>>738
戦車師団にしか戦車がないわけではあるまいし。
743名無し三等兵:2008/01/22(火) 22:33:11 ID:???
>>741
今まで一番少ないはずだが?
常備軍の兵員は減らしたし、諸外国に武器も売れるし、安い労働力は確保したまま、エネルギー、資源問題もほぼ解決、自治州に駐屯する部隊は州政府からの思いやり予算だし
744名無し三等兵:2008/01/22(火) 22:33:43 ID:???
戦車第三師団<瀧>は、習志野に置いて、平時は騎兵学校で教導部隊をしていることに。
習志野騎兵の伝統、いまだ途絶えず
745名無し三等兵:2008/01/22(火) 23:27:36 ID:fJtHq8gu
>>740
相模原市は政令指定都市になります
746名無し三等兵:2008/01/22(火) 23:52:42 ID:???
>>745
平成22年にな。
今は考えなくていいだろう。
747内務省外事局:2008/01/23(水) 00:01:41 ID:???
スイス連邦
首都:ベルン
人口750万人
治安レベルA
軍:21万人
領域:スイス

永世中立国、独伊に囲まれながら武装中立を保ち続けている。
国民皆兵で、兵器の自国生産を可能な限り行い、一家に小銃が配布され、町の倉庫には迫撃砲や対戦車兵器が保管され、食料備蓄や国を挙げての要塞化を行っている。
また、国際機関の本部も多数置かれ、どの国も手を出しずらくなっている。

サンマリノ共和国
首都:サンマリノ
人口3万人
治安レベルA
軍:600人(城塞警備隊、憲兵隊、民間防衛隊からなる)
領域:サンマリノ

世界最古の共和国。
イタリア統一に功績が有り、その独立を認められた保護国

バチカン市国
首都:バチカン
人口千人
治安レベルA
軍:百名(スイス人衛兵)
領域:バチカン

カトリックの総本山。
教皇領として、古くから存在していたが、徐々に各地の教皇領が失われる中、大戦前に伊国ムッソリーニによりその存在を保障され、独立国として世界に認められている。国民の半数は、他国に居住している世界最小国家。
748名無し三等兵:2008/01/23(水) 02:22:45 ID:lrQ2Vex0
テスト
749名無し三等兵:2008/01/23(水) 06:38:58 ID:???
ハリマン協約さえ小村の意見を聞かず政府決定通り結んでおけばこんなことにはならなかった。
750通りすがりの老人@手帳の持ち主:2008/01/23(水) 23:57:06 ID:???
>>725
おぉ…私の事を覚えておる方がおりましたか…

それにしても、食品偽装が流行っている昨今ですが、
私は、その方々を責める事が出来ません。

私は、なんてこ…《グキッ!》‥あ゛っ‥
751名無し三等兵:2008/01/24(木) 00:27:45 ID:???
『皇紀2639
第3機動旅団に戦車連隊が幾つか追加され、第4戦車師団に改編された。
本土や各方面軍が、削減の方向に向かっている中、沿海州の軍備が強化された背景には、今年初等に発生した中共とベトナムの間で起こった戦争や現在も進行している、ソ連のアフガン侵攻に政府や統合作戦本部が警戒を強めているからだ。
歩兵師団では無く、いきなり戦車師団なのは、すでにこの地には、内務省各警備隊、自衛隊だけで、七個師団も組織されているからだろう、軽歩兵ばかりだが・・・
夏に行われた東京サミットでは対共産圏への包囲を強化する方向で会談が進んでいるそうだ。
首相や大統領たちが、台湾バナナを食べながらテレビで歓談している光景が印象的だった。
そして、小官にも師団長と中将の辞令が同時に手渡された。
最初の任務は、戦車部隊を指揮することではなく、戦車部隊を駐屯させる基地の手配と指令部の創設、隊員とその家族の居住区の確保内務省各警備隊や自衛隊との連絡、物資調達の調整などだ。
実戦に関しては、各連隊長や後任の師団長に期待しているようだ。
54歳(調整)で中将ならもう少し軍にいることができるから、満足すべきだろう。
第一、肝心の戦車自体がほとんど届いてないのだから、実戦の心配をしても仕方がない。
戦車の数が定数に達するのは、いつの話になるのだろうか?
費用を払わされる州政府の役人の渋い顔が想像できそうだ。』
752名無し三等兵:2008/01/24(木) 00:58:21 ID:???
ドイツと日本で世界征服してアメリカ分割統治はまだ?
753名無し三等兵:2008/01/24(木) 01:02:08 ID:???
それは無理。
754内務省外事局:2008/01/24(木) 02:10:39 ID:???
ブルガリア王国
首都:ソフィア
人口1500万人
治安レベルA
軍:13万人
領域:ブルガリア、マケドニア、東ギリシャ

親独国だが、国王は英伊王家と親戚でドイツ貴族の分家。
大戦中に、領土を大幅に拡大させるが、独立を目指す武装組織に悩まされるが、独の介入でこれらをほぼ排除した。
国内に駐独軍がいるが、特に問題は起きていない。
軽空母保有国。
潜水艦隊は黒海に配備されソ連(現ロシア)に睨みを効かせている。


アイルランド共和国
首都:ダブリン
人口420万人
治安レベルB
軍:一万千人
領域:アイルランド、北アイルランド(英国との共同統治)

大戦前に英国内自治国として独立、大戦後に大英連邦に脱退しているが、その力関係からか英国寄りの政策を取っている。
北アイルランドは長らく英国領となっており、武装組織が闘争を続けていたが、自治政府の設立により現在は活動を停止、英愛両国による共同統治という形になっている。
755名無し三等兵:2008/01/24(木) 18:54:44 ID:???
帝國海軍艦艇
 海防艦「礼文」型
  兵装 OTOメララ76ミリ速射砲×1 30ミリCIWS×2 三連装短魚雷発射管×2
      VLS32セル(シーウルフ短SAM)×1 四連装SSM発射筒×2
      回転翼機×2
  排水量 約5000t
   帝國海軍が90年代後半より建造を開始した海防艦である。対潜戦を最重視し、
  最新鋭のソナーシステムと2機の対潜用回転翼機を搭載している。
   海防艦としては初めて垂直発射装置を装備し、英国製のシーウルフ対空誘導弾
  を国産化したものを搭載している。
   海軍の主力艦艇として年2〜3隻というペースで量産され、主力艦隊に配備されている。
756名無し三等兵:2008/01/24(木) 23:08:27 ID:???
帝国海軍艦艇
原子力空母『日向』級
全長324m
全幅63m
兵装:短SAM6連装ランチャー 8基
中距離SAM3連装ランチャー 2基
ゴールキーパー30mmCIWS 3基
搭載機:戦闘機27機
攻撃機33機
早期警戒機3機
電子戦機3機
救難機4機
対潜回転翼機6機

日本海軍の初の最新鋭原子力空母。
要求仕様の複雑化と多様化に船体を合わせていったため、大型艦として建造された。
その格納庫には最大80機近い艦載機を収納可能であり、これによって単艦においても空爆から艦隊決戦に至るあらゆる任務に戦力の集中投入が可能である。
その一番艦である『日向』は、2007年、華々しく就役した。
しかしながら本級の運用には、航空要員の配備など、戦艦以上のコストが必要とされている。
形式上の連合艦隊総旗艦たる戦艦『大和』の代理でもある。
現在2番艦が建造中
757名無し三等兵:2008/01/25(金) 08:11:05 ID:???
常識的に考えて、こんな領土もってたら
民族浄化するわけにもいかんし
征服したのはいいが、民族的には吸収されてしまいそうだろ
758名無し三等兵:2008/01/25(金) 09:44:09 ID:???
どの国の話?
759名無し三等兵:2008/01/25(金) 10:06:10 ID:???
終戦時の朝鮮人は2500万人
漢人が、遼寧、台湾、海南合わせて2千万
南洋の住民は全部合わせても百万に満たない。
ロシア人は多く見積もっても300万人
ボルネオのマレー人が現在でも1500万人、当時はもっと少ないだろう。
日本人8千万人に対し、新領土人口六千万人くらい。
このうち、三千万人以上を、沿海州、カリマンタンの自治州に押し込んでいる。
あとは日本の出生率に各民族合わせていけばいい。

これ以上、領土を増やすのに反対が強いのは人口配分もあるから。
沿海州氏も朝鮮人人口を減らす政策を取らせてるし。
760名無し三等兵:2008/01/25(金) 10:20:44 ID:???
とりあえず朝鮮人人口を劇的にへらす政策はとれないの?
帝国の癌でしょ
761名無し三等兵:2008/01/25(金) 10:34:10 ID:???
むりぽう
762名無し三等兵:2008/01/25(金) 10:47:23 ID:???
>>756
ちょっと過剰じゃないか?
その大きななら原子力よりGTの方がコストで有利
763名無し三等兵:2008/01/25(金) 13:39:18 ID:???
60mは小さい仏原子力空母もあるし、問題ないだろう
『初』ということに意義がある。
764名無し三等兵:2008/01/25(金) 20:01:14 ID:???
スチームカタパルトを使うなら、原子力を使う方が有利
765名無し三等兵:2008/01/25(金) 21:31:08 ID:???
建造の時期的に磁気カタパルトの方が良い希ガス
766名無し三等兵:2008/01/26(土) 00:37:53 ID:???
この帝国は去年まで原子力空母持ってなかったのかよ。
767名無し三等兵:2008/01/26(土) 00:54:32 ID:???
帝国しょぼいねw
768名無し三等兵:2008/01/26(土) 01:04:40 ID:???
原子力空母を持ってない国の方が圧倒的に多いがな
769名無し三等兵:2008/01/26(土) 01:19:34 ID:???
原子力空母なんて小学生でもつくれるのにね。。。
770名無し三等兵:2008/01/26(土) 01:38:31 ID:???
流石に小学生では無理だろ。
優秀な日本人やドイツ人なら中学生でも造れる。
朝鮮人や中国人なら高校生以上からじゃないと無理だろ。
771名無し三等兵:2008/01/26(土) 01:40:24 ID:???
中学生ならホワイトベースくらいつくれないと話にならないわけだが
最近の学力低下もひどいもんだな
772名無し三等兵:2008/01/26(土) 01:56:44 ID:???
というが現実でも持ってるのは二ヶ国だけだし
773名無し三等兵:2008/01/26(土) 02:24:17 ID:???
日独英米ソ

以外の空母保有国は今のところ
正規空母
華北、中華民国3隻、タイ2隻、スペイン、フランス
軽空母
オーストラリア2隻、インド3隻、エジプト、トルコ2隻、クロアチア、イタリア2隻、ブルガリア

17ヵ国か、おそらくもっとあるんだろうな。


原子力空母は世界展開しないから大幅に数を減らしたが、アメリカと
『アドルフ・ヒトラー』を保有するドイツ
日本は3番目だな
774名無し三等兵:2008/01/26(土) 07:18:20 ID:???
ドイツが空母なんかもってどうすんの
775名無し三等兵:2008/01/26(土) 08:06:28 ID:???
大国である以上、もつことに意味がある
776名無し三等兵:2008/01/26(土) 10:02:00 ID:???
帝国海軍艦艇
原子力空母『日向』級
全長 257m
全幅 54m
速力 29kt
兵装:短SAM8連装ランチャー 4基
中距離SAM4連装ランチャー 2基
    20mm高性能CIWS 4基
搭載機:戦闘攻撃機 33機
早期警戒機 3機
電子戦機 2機
救難機 2機
対潜回転翼機 4機


こんなもんだろ…日本の身の丈にあった空母は……
777アシュレイ☆ ◆XzQQgkPzlg :2008/01/26(土) 10:31:28 ID:???
>>776
艦載機はF-2A改とか?
778名無し三等兵:2008/01/26(土) 10:38:03 ID:???
帝國海軍大型多目的揚陸艦
『大隈』型

全長 284m
全幅 42m
吃水 9.9m
排水量 62,000トン
機関出力 CODOG 128,000馬力
最大速力 27kt+
航続距離 20kt/15,000浬
兵装  短/中距離SAM VLS 32セル
ゴールキーパー30mmCIWS 4基
搭載機  S/VTOL 40機  兵員輸送ヘリ 40機  対潜哨戒機 5機
LCAC 8艇  下部格納甲板にMBT 40輌積載
上陸兵員 8,400名搭載可能
乗員数  1,460名

 世界トップクラスの能力を持つ強襲揚陸艦。主機は原子力案も考慮されたがコスト面で通常動力となった。
船体も他の国の同種艦と比して非常に大型である。当然整備費用も莫大なものとなったが、予算の一部を
陸軍に供出させることにより持てる装備をすべて盛り込むことが可能となった。
一番艦である大隈から1999年から順に竣工しており、現在は四番艦『房総』が公試中。五番艦『能登』が艤装中。
779名無し三等兵:2008/01/26(土) 11:02:51 ID:???
内務省氏の設定だと、ドイツはポーランド、フランスから北海側の海を奪っている。
カリーニングラードまで繋げたんだろう
これなら大海軍を持ってても不思議はない
780名無し三等兵:2008/01/26(土) 11:09:51 ID:???
>>776
正規空母以下の原子力空母なんか作る意味あるのか?
大規模の航空隊を運用できてこその原子力空母だろう
781名無し三等兵:2008/01/26(土) 11:27:16 ID:???
帝国海軍艦艇
空母『和泉』級
全長278m
全幅63m
基準排水量47200トン
速力30ノット
兵装:短SAM6連装ランチャー 6基

20mmCIWS 8基
搭載機:戦闘機24機
攻撃機24機
早期警戒機2機
電子戦機2機
救難機4機
対潜回転翼機4機

安芸級空母の後継艦。
現在の連合艦隊主力正規空母で、防空用の戦闘機を主力とし、艦隊防空用戦力を提供することを目的に建造された。
艦隊防空用という観点から、艦隊戦への積極的な関与は想定されておらず、武装は自艦防御用の対空兵装のみとなっている。
1980年に一番艦が就役し、以後改良を重ねながら、現在まで6隻が就役し、日本列島六ヶ所の主要軍港を母港とし、作戦に応じて機動艦隊を編成し出撃する。。

同型艦『壱岐』『丹後』『相模』『周防』『肥前』
782名無し三等兵:2008/01/26(土) 11:28:33 ID:???
最初につくるものには必ず不満が頻出するから
とりあえず安いものつくって研究したあとに、
金かけていいもんつくったほうがいいって
ばーちゃんがいってた
783帝國海軍広報部長:2008/01/26(土) 11:47:45 ID:???
帝國海軍 主要艦艇 要目 (あくまでこれらは真の性能であり、実際に公表されている性能はもっと低い)

『周防』級航空母艦 (大鳳改発展U型,もともとの一番艦「三河]は既に退役済み)
    全長 266m
    艦幅 29m
    全幅 50m
スチームカタパルト 2基
基準排水量 34,500トン
機関出力 160,000hp
最大速力 32.2kt
兵装  26式艦対空誘導弾8連装発射機(クロタルのコピー,同性能) 6基
     18式100mm単装砲 6門  35式30mm6銃身機関砲 4基
搭載機 制空戦闘機 24機  戦闘攻撃機 32機
早期警戒機 3機  電子戦機 3機  救難機 2機  対潜ヘリ 4機
解説
 1940年代に多数が建造された『大鳳』級航空母艦の最終系列にあたる正規空母
飛行甲板に張られた装甲を一部減じて、復元性能を維持しつつ格納庫を拡大する等、
さまざまな改良が取り入られている。1970年代に竣工した艦は1990年代に相次いで
大改装を受け、近代的な空母に生まれ変わったが、搭載可能機数は60機強にまで
減少しており、戦力としての低下は止むを得なかった。
 現在海軍では、新型の大型空母『日向』級の整備を急いでおり、数が揃ったのち、
本級は順次退役する予定である。
同型艦
 1番艦  三河 1962年竣工 2000年除籍
 2番艦  摂津 1965年竣工 2002年除籍
 3番艦  能登 1968年就役 2004年除籍
 4番艦  周防 1970年竣工 就役中
 5番艦  肥前 1973年竣工 就役中
 6番艦  薩摩 1977年就役 就役中
 7番艦  相模 1980年就役 就役中
 8番艦  石見 1982年就役 就役中
784帝國海軍広報部長:2008/01/26(土) 12:09:09 ID:???
帝國海軍 主要艦艇 要目

『和泉』級航空母艦 (帝國海軍真の戦後世代航空母艦)
    全長 288m
    艦幅 36m
    全幅 70m
スチームカタパルト 3基
基準排水量 46,400トン
機関出力 170,000hp
最大速力 30kt+
兵装  38式艦対空誘導弾6連装発射機 6基
     40式30mm7銃身機関砲 6基
搭載機 制空戦闘機 34機  戦闘攻撃機 36機
早期警戒機 3機  電子戦機 3機  救難機 2機  対潜ヘリ 4機
解説
 1960年代に建造された『三河』級航空母艦の後継艦にあたる正規空母。
 1970年代に確立された数々の新装備を搭載している。最初の計画では
1番艦の竣工は1980年代初頭の予定だったが、物価の上昇等に起因する
建造費用の大幅な増大で1982年まで予算が付かなかったため、就役も
1987年までずれ込んでいる。
前級の使用実績を取り入れ多少艦型を拡大しているが、搭載機の数の大型
化によって運用できる戦闘機攻撃機は最大で70機弱である。
 現在、新型の大型空母『日向』級の整備が急がれており、1番艦が実戦配備
に就く段階を見計らって大規模な改造工事に入る予定である。
同型艦
 1番艦  和泉 1987年竣工
 2番艦  丹後 1992年竣工
 3番艦  壱岐 1996年竣工
 4番艦  陸奥 1994年建造取り止め
785帝國海軍広報部長:2008/01/26(土) 13:23:29 ID:???
帝國海軍 主要艦艇 要目

『雲龍』級航空母艦 (かつての主力空母)
    全長 265m
    艦幅 28.5m
    全幅 54m
スチームカタパルト 1基  油圧カタパルト1基(のちに撤去)
基準排水量 32,600トン
機関出力 160,000hp(艦本式機関で大鳳級のものより若干小型化している)
最大速力 32.8kt
兵装(最終時)  26式艦対空誘導弾8連装発射機 4基
  18式65口径100mm単装砲 6基  保式40mm4連装対空機関砲 9基  衿式20mm連装対空機銃 18基
搭載機 制空戦闘機 24機  戦闘攻撃機 22機
早期警戒機 2機  救難機 2機  対潜ヘリ 4機
解説
 1940年代に建造された『大鳳』/『改大鳳級航空母艦の後継艦にあたる空母。
 当初の計画では、『改大鳳』級と同等の設計だったが、イギリスが開発した傾斜飛行甲板、
および蒸気カタパルトの導入を間に合わせるため、起工を取り止めた。 その結果として、1番
艦の竣工は1950年代中盤までずれ込んだが、 竣工時期としてはそれなりの性能を備えた
有力な航空母艦となり、大日本帝國海軍の文字通り象徴(龍頭)となりうるに足る艦であった。
 1960年代、各地で生起した武力紛争にも参加し、大きな成果を上げている。
 しかし、流石の本級も1980年代になると老朽化が著しくなったため、1990年代までに全て退役する運びとなった。
同型艦
 1番艦  雲龍 1953年竣工 1981年除籍(のち海軍博物館に寄贈される)
 2番艦  昇龍 1955年竣工 1984年除籍
 3番艦  海龍 1956年竣工 1992年除籍(1977年に練習空母に種別変更)
 4番艦  神龍 1958年竣工 1985年除籍
 5番艦  閃龍 1960年竣工 1991年除籍
786名無し三等兵:2008/01/26(土) 13:25:46 ID:???
退役した『摂津』を原子力空母の実験艦とするのはどうだろう。
一番古い『三河』あたりを同盟国タイに売却、『チュラローク』に生まれ変わり、同国初の国産空母の原型となる、とか。
787帝國海軍広報部長:2008/01/26(土) 14:24:16 ID:???
>>786

周防級は現有の空母なのでちょっと周辺諸国が警戒しそうですね。
>>785雲龍級の4番艦『神龍』あたりが妥当だと思いますね。ただし
1985年の段階で艦齢27年ありますからいつまで使えるのか……


原子力実験艦は空母を改造するより実験艦を新造した方が何かと良さそうです。

海軍原子力機関推進実験/多目的艦 『旋風(つむじ)』

全長 190m  全幅 22m
公試排水量 16,500トン
機関  熱出力80MW 三菱重工原子力製作所製加圧水型軽水炉 4基搭載
     蒸気タービン 4基 4軸 推進
最大出力  60,000hp(過負荷運転時70,000hp)
巡航速力  27kt
   兵装  試製140mm単装速射砲 2基  試製3次元全方位対空電探(日本版フェーズドアレイレーダー)  3連装対潜魚雷発射管 2基

 大日本帝國初の原子力水上艦である。
 1960年度予算で建造が認められ、1963年に起工、1965年に進水、1969年にようやく竣工した。
 本艦の就役により日本は、米ソ独に続く4国目の原子力水上艦運用国となった。
 本艦の原子炉や蒸気発生装置は、他国の技術支援を一切受けていない。この事は日本の大きな
自信となったようである。
 しかし、1973年に搭載する原子炉のひとつから放射能漏れを起こし、その事後処理を廻って海軍
軍務局、艦政本部や海軍省を巻き込んで大規模な責任追求問題に発展し、ついに計画主任者の
何人かが、自殺に追い込まれるという事態に発展した。その後も本艦はただ1隻の原子力水上艦と
して貴重なデータを採取し、2003年に除籍された。
788名無し三等兵:2008/01/26(土) 14:24:42 ID:???
空母造りすぎだ!
30年経たずに退役なんて勿体無い
789名無し三等兵:2008/01/26(土) 14:35:32 ID:???
1953〜96年までの43年間に16隻だよ?
790名無し三等兵:2008/01/26(土) 14:45:17 ID:???
前スレでは、「英国海軍みたく予算削減で苦労している海軍」がコンセプトだった割には
本当に豪華な艦隊ですね
791名無し三等兵:2008/01/26(土) 14:55:42 ID:???
帝國海軍艦艇
 補給艦「間宮」型
 公試排水量 約40000t  速力 25kt
  帝國海軍の新鋭AOE。補給用ステーションは左右3つずつ、合計6つあり、
 艦首から主燃料用、ドライカーゴ用、真水・主燃料・航空燃料用となっている。
  また、阪神大震災の経験から、充実した医療設備と大型回転翼の運用が可能
 な飛行甲板を持ち、災害時には病院船として機能する。
  2002年より就役が始まり、海軍は「間宮」型を8隻建造し、既存の補給艦すべて
 の代替とする計画である。数は変わらないが、質的には大幅な戦力向上となる。
 同型艦
  間宮    2002年就役
  鳴門    2005年就役
  土渕    2008年就役予定
  関門    2010年進水予定
  艦名未定 予算承認済み
  艦名未定 予算請求中
  艦名未定 予算請求中
  艦名未定 予算請求中
  
792名無し三等兵:2008/01/26(土) 15:05:19 ID:???
>>790
そのコンセプトが前スレで潰されたから豪華仕様になったんじゃん
793名無し三等兵:2008/01/26(土) 15:07:50 ID:???
>>792
最初から豪華仕様だったがな。
そもそも、それは誰の発言だ?
豪華仕様にしよう、というレスがあった憶えはないが。
794名無し三等兵:2008/01/26(土) 15:10:09 ID:???
帝国海軍艦艇
巡洋艦『生駒』級
全長190m
全幅25m
基準排水量12800トン
速力32Kt
乗員250名
兵装:8インチ単装砲1基
短SAM用VLS 10基
ゴールキーパー20mmCIWS 2基
対艦ミサイル6連装発射基2基
VLS(61セル) 2基
搭載機:回転固定翼機2機

連合艦隊初のイージスシステム(日米独英共同開発)搭載艦。
先進国主要会議の開催に合わせて、参加国に研究、配備が決定されシステムで.日本では1983年に『生駒』に装備された。
巡洋艦という艦種が廃れてきており、各国がより小型の艦を模索する中、主要四ヶ国はこのシステムを巡洋艦に搭載することで生き延びさせている。(世界展開できる外洋型海軍保持国は小艦隊の旗艦として運用する為でもある。)
帝国海軍は13隻建造し、13番艦『富士』を持って生産を終了、後継艦は2010年に就役予定である。

同型艦:筑波、比叡、金剛、天城、阿蘇、木曽、笠置、新高、春日、三笠、吉野、富士(生産順)
795名無し三等兵:2008/01/26(土) 15:14:45 ID:???

仕方ないでしょ。
現有の航空母艦が>>11-13で9隻と出てるんだから
たしかに就役年と除籍年は少し調整する必要があるかもしれないけど…
仮に大鳳級と改大鳳級空母を6隻(史実の建造予定数)とすると

1960年の保有数――11隻
1965年に>783 三河級が2隻増強されて大鳳級を2隻退役させれる
1970年に三河級がもう2隻増強で、改大鳳2隻退役。
1977年には改大鳳級の残りと雲龍級1隻が戦列を離れるから10隻体制を維持するなら三河級が6隻竣工してないと数が足りなくなる。
三河級の建造は20年間で8隻だからニミッツ級原子力空母とほぼ同じ、
和泉級の整備完了を2002年まで延ばせば三河級2隻が同時に退役しても数が確保される。
1990年の保有数――10隻体制
1990年代に多少緊縮して
1995年に――9隻か10隻体制
2000年に――9隻体制
摂津が2000年に退役すれば2004年まで9隻体制の維持も可能と思われる。それに三河級の建造費用がフォレスタル級並だとは到底思えないしね
796名無し三等兵:2008/01/26(土) 15:17:35 ID:???
>>11-13をそもそも見直すべきなんだ。
前スレ見ればわかるが、あれを考えたのはたたの間抜けだぜ
797名無し三等兵:2008/01/26(土) 15:19:17 ID:???
>>794
ちょっと排水量が大き過ぎると思う
史実に合わせる訳ではないけど
9500〜1万トンで充分収まると思うぞ
あと、イージスシステムの世界列強共同開発はかなり難しいと思います
798名無し三等兵:2008/01/26(土) 15:22:33 ID:???
第一案では、現役空母だけで12隻だったから結構減らしたもんなんだがな
戦後空母が20隻越えてしまうところだった。
大戦型まで残してたら何隻になってたことやら。

終戦が1942年だから、そり以後に造られる『予定』だったか艦は色々かえられるけど
799名無し三等兵:2008/01/26(土) 15:22:46 ID:???
帝國海軍艦艇
 駆逐艦「太刀風」型
  全長 156m  全幅17m
  公試排水量 7900t  速力35kt
  機関 艦本式ガスタービン×4
  速力 (最大)35kt
  兵装 連装対艦誘導弾発射筒×4 127ミリ単装速射砲×1
      八連装対空誘導弾(シーウルフ)発射装置×1 三連装単魚雷発射管×2
      40ミリ機関砲×2
   現状では帝國海軍が最後に建造した駆逐艦。米海軍機動部隊との戦闘を想定し、
  国産の超射程超音速の大型対艦ミサイル8基を装備する。また索敵を担当する航空隊との
  連携のために通信能力も重視されている。
   冷戦終結による海軍削減、太平洋の情勢の変化により、この種の艦艇は重視されなく
  なっており、後継艦が造られる見通しは無い。
  同型艦
  「太刀風」「旗風」「浦風」「雪風」「巻雲」「夕雲」「夕凪」「朝凪」
800名無し三等兵:2008/01/26(土) 15:36:11 ID:???
>>797
日独英の三ヶ国にしてみる?
北欧神話あたりから名前をとって。
どの国も単独で造れるかは逆に怪しいし
801名無し三等兵:2008/01/26(土) 15:41:24 ID:???
アメリカ     イージス
日本・イギリス SAMPSON
独仏西伊    EAAWS(ヨーロッパ条約機構対空戦闘システム) APAR及びSMART-Lを装備
でいいんじゃね?
802帝國海軍広報部長:2008/01/26(土) 15:45:58 ID:???
帝國海軍艦艇主要目

『新高』級CG(対空巡洋艦)

全長 174m
全幅 18m
満載排水量 9,950トン
機関出力  100,000hp+
最大速力  34kt+
兵装(改造後)
OTOメララ54口径 127mm速射砲 2基
48式4連装艦対艦誘導弾発射機 2基
35式8連装中距離艦対空/潜誘導弾発射機 2基
45式26連装短距離艦対空誘導弾発射機 2基
40式30mm7銃身高性能機関砲 2基
51式艦対艦/地巡航誘導弾4連装発射機 2基

 1970年代に整備された。高性能対空巡洋艦。各種対空誘導弾を搭載し、
最大で6個の目標に対して同時攻撃が可能である。艦隊防空の要として
開発されたが、アメリカとイギリスが共同で開発したイージスシステムには
なお劣るとされ、そのため建造は当初の12隻から、1/3の4隻にまで削減されている。

同型艦
  新高 1978年竣工
  生駒 1981年竣工
  阿蘇 1983年竣工
  笠置 1986年竣工
803名無し三等兵:2008/01/26(土) 15:48:33 ID:???
海防艦5000トンもでか過ぎる。
1942年に海防艦は軍艦じゃないという定義付けが行われ、小型艦をさすようになった。
沿岸警備隊も造られてるようだから、せいぜいがそこの大型巡視船クラスだろう
804名無し三等兵:2008/01/26(土) 15:49:54 ID:???
>>802
タイコンデロガの就役は1983年だぜ?
805名無し三等兵:2008/01/26(土) 15:51:51 ID:???
>>803
私の設定では、
対空重視→巡洋艦
対艦重視→駆逐艦
対潜重視→海防艦
なんで、排水量はこの際、関係ねぇ!
いまどき、排水量でクラス分けしたってしょうがないでしょうに
806名無し三等兵:2008/01/26(土) 15:56:55 ID:???
逆じゃね?
今は役割で艦種を分けても仕方がないんじゃあない?
807名無し三等兵:2008/01/26(土) 15:59:03 ID:???
つか、それを言ったら、駆逐艦も潜水艦も揚陸艦も軍艦ではないんだがw
808帝國海軍広報部長:2008/01/26(土) 16:10:59 ID:???
帝國海軍艦艇主要目

『比叡』級防空巡洋艦(CG177型)

全長 185m  全幅 22m  吃水 6.9m
満載排水量 11,500トン
機関出力  110,000hp+
最大速力  34kt+
兵装(1番艦竣工時)
新型艦隊防空システム「建御雷神」T型+3次元対空多機能電探搭載
OTOメララ54口径 127mm速射砲 1基
56式4連装艦対艦誘導弾発射機 2基
51式中距離艦対空/潜誘導弾垂直発射機(VLS) 32基
45式短距離艦対空誘導弾垂直発射機 64基
40式30mm7銃身高性能機関砲 3基
51式艦対艦/地巡航誘導弾垂直発射機 8基
33式3連装対潜誘導魚雷発射管 2基
 言わずと知れた艦隊防空システム「建御雷神」T型を搭載した初めての対空巡洋艦。
 強力な対空電探を装備し、最大で16〜20目標に対処することが可能となった。
 また、51式艦対艦/地大型巡航誘導弾が4発同時に発射可能となり装弾数も新高級と
比べて倍増している。反面本級は非常に高価な艦船であり、当初16隻建造予定であった
ものの、現在までに配備されているのは、僅か8隻に留まっている。
同型艦
   比叡  1989年竣工
   金剛  1991年竣工
   天城  1993年竣工
   吉野  1996年竣工
   富士  1999年竣工
   春日  2001年竣工
   筑波  2004年竣工
   鳥海  2006年竣工
   妙高  建造中 2008年竣工予定
809名無し三等兵:2008/01/26(土) 16:16:31 ID:???
艦隊編制私案
 連合艦隊
  第1艦隊(空母機動部隊)
   空母×6
   巡洋艦(空母の直衛)×12
   海防艦(対潜護衛)×18
  第2艦隊(対艦部隊)
   巡洋艦×2(防空・指揮)
   駆逐艦×16(対艦攻撃)
   海防艦×8(対潜護衛)
  第3艦隊(両用戦部隊)
   揚陸艦×6
   海防艦×12(対潜護衛)
   掃海艦×6(機雷除去)
  第4艦隊(南洋における対潜活動)
   巡洋艦×4(防空・指揮)
   海防艦×32(対潜)
  第5艦隊(北方警備・冷戦終結により解体)
  第6艦隊(潜水艦部隊)
   戦略原潜×4
   攻撃型原潜×18
  第11航空艦隊(陸上航空機部隊)
  鎮守府・警備府(各方面の警備。小型艦及び通常動力潜を配備)
810名無し三等兵:2008/01/26(土) 16:17:09 ID:???
だが断る
811帝國海軍広報部長:2008/01/26(土) 16:21:46 ID:???
>804
>>802
は、どちらかというと「はたかぜ」型やキッド級の発展型と言った感じにしたのです。(同時攻撃可能数6は多すぎかな? )
あ、3連装対潜魚雷付け忘れた……(いらない? )
812名無し三等兵:2008/01/26(土) 16:23:08 ID:???
>>811
いや、まるでイージス艦に対抗して建造したみたいに書いてあるから
813名無し三等兵:2008/01/26(土) 16:24:49 ID:???
国産イージスか、いいんじゃない?
814帝國海軍広報部長:2008/01/26(土) 16:27:17 ID:???
ああ、仮に設定するならば新高級がデビューして数年後にアメリカ(ドイツなども)が
イージス巡洋艦の配備を開始して慌てた日本として1990年代に建造する予定だった。
新型防空巡洋艦の計画を前倒して建造することになったため、旧式と化した新高は4隻で建造を打ち切った。
このように書くべきでしたね。
815名無し三等兵:2008/01/26(土) 17:50:53 ID:???
>>751
遊撃戦部隊を機甲部隊に改編って、どういう状況ですかね
816名無し三等兵:2008/01/26(土) 21:18:04 ID:???
年表
1941/2601.9  日本、ソ連スパイのゾルゲを逮捕
       11 ソ連、モスクワ防衛に成功。ドイツ軍、ソ連資源地帯に目標を変更
       12 日本、対米宣戦布告。真珠湾を強襲
1942/2602.6  ミッドウェー海戦。日米が決戦。米海軍機動部隊、壊滅
       7  日米和平交渉開始。日本は米に誠意を見せる為、独ソ和平を仲介
日本、支那から軍を撤退。満州へ部隊を移動
      不明 独ソ停戦、ソ連は沿海州を日本に割譲
      不明 英と日独間の停戦成立
       10 米と日独間の停戦成立
         英国、植民地の再編を開始
         ドイツ、対蒋介石支援を開始
1944/2604.不明 汪兆銘、病死。
1945/2605.8  アメリカ、原爆実験に成功
1949/2609.不明 ドイツが核保有。アメリカに続いて二国目
     10  毛沢東が中華人民共和国の建国を宣言
1950/2610.5  金日成率いるテロ組織「朝鮮人民解放軍」がテロを開始
     6  南京国民政府、中華民国から離脱し、華北共和国の建国を宣言
     不明 中華人民共和国、東チベットに侵攻
1951/2611.9  サンフランシスコ平和条約
        日米相互不可侵条約
        日英平和友好条約
1952/2612.2  英国王ジョージ6世崩御。エリザベス2世が即位
1953/2613.2  東京でテレビジョン放映開始
       8  ソ連が核保有。米、独に続き三国目
1954/2614.11 日本で怪獣映画が大ヒット。同時上映は『仇討ち珍剣法』
1955/2615   ソビエト他11ヶ国、アスタナ条約機構を結成。ドイツ中心のヨーロッパ条約機構に対抗
1956/2616.不明 グルジアで反ソ暴動。ソ連軍が鎮圧
 10 ウクライナ動乱。ウクライナで対独蜂起。
1957/2617.1  ウクライナ動乱終結。ウクライナ社会主義共和国成立。西欧諸国に衝撃。
        南極観測に12ヶ国が参加。日本は砕氷艦『宗谷』を派遣
     5  英国が核保有。米、独、ソに続き4ヶ国目
817名無し三等兵:2008/01/26(土) 21:19:20 ID:???
1958/2618   ドイツ、アメリカが宇宙開発競争を開始
       4  日本、売春防止法成立
1959/2619   日本、皇太子が結婚
1960/2620   日本が核保有。米、独、ソ、英に続き5ヶ国目
          アフリカで各国が独立ラッシュ。アフリカの都市
1961/2621.8  中国、重慶市が壁により物理的に分断。『重慶の壁』
1962/2622.11 キューバ危機。ソ連のキューバに核兵器を持ち込んだことから一瞬即発の危機
          日独英米が対抗して軍事行動。ソ連、核兵器を撤去する
1964/2624.10 新幹線運用開始
         東京五輪
         中共、核兵器開発に成功
         フランス遠征軍、ベトナムのダナンに上陸
1968/2628.1  沿海州総督府で朝鮮人民解放軍によるテロ
       2  対テロ作戦の為に機動歩兵大隊を沿海州に派遣
     不明 ウクライナで民主化運動。ソ連軍派遣。
1971/2631  零石で空軍機が民間旅客機と空中衝突事故
1972/2632.2 札幌五輪
         浅間山荘事件
1973/2633.不明 沿海州で七カ国合同演習。北方軍より戦車第一師団及び第七師団が参加
           フランスがベトナムより撤退開始。監視の為、連合艦隊第1艦隊が出動
1974/2634    日本、『三四式戦車』を次期主力戦車として採用。姿勢制御装置を装備し、防御作戦に適する
           インドが核保有
1975/2635    先進国首脳会議がフランスで開催。
1976/2636    ミグ25亡命事件。第15師団が臨戦体勢。道警が警備隊及び警官突撃隊を派遣
1977/2637    軍の大幅改編。最終的には約45万人削減予定
1978/2638    対ソ国境警備隊の指揮権が沿海州総督府に移管
1979/2639    機動第3旅団が戦車第4師団に改変
           東京サミット
818名無し三等兵:2008/01/26(土) 21:21:00 ID:???
1989/2649   日本、『四九式小銃』を次期主力小銃として採用
1990/2650   日本、『五〇式戦車』を次期主力戦車として採用。輸送用大型自動貨車の調達が不十分
1991/2651   英米がイラク軍に対して攻撃を開始。湾岸戦争
          ソ連、崩壊。ウイグルスタンなど各国が独立。モンゴル、資本主義国化
1995/2655   阪神大震災
1997/2657   英、香港を中華民国に返還
2005/2665.10 日本、東京に「侍女喫茶』が開店
2007/2667   日本海軍、戦艦『大和』の第6次近代化改修をほぼ完了
         帝國議会、平成22年度予算による第7次近代化改修を承認
         朝鮮自治区首長選挙。大阪出身の月山明博が当選。
2008/2668   華北、南京五輪開催(予定)

同盟関係
 ヨーロッパ条約機構
 日独伊三国同盟
 日英同盟
819名無し三等兵:2008/01/26(土) 21:22:26 ID:???
各国戦力圏
アジア主義
 日本(日本.台湾.朝鮮.南洋群島.ボルネオ.アリューシャン.海南島.遼寧省.昭南市)
  満州、華北、タイ、内蒙古、インドネシア、ベトナム、ブルネイ、ミクロネシア連邦
国家社会主義→反共主義
 ドイツ(ポーランド.ベラルーシ.チェコ.オーストリア.フランス北部.オランダ.ベルギー.ルクセンブルク、ノルウェー)
  ヴィジーフランス、ノルウェー、スペイン、ギリシャ、トルコ、イタリア、ポルトガル、ルーマニア、ブルガリア、フィンランド
  ポリネシア、南アフリカ、ローデシア、トーゴランド、デンマーク、エストニア、ラトビア、リトアニア、スロヴァキア、ハンガリー
  クロアチア、サンマリノ
資本主義
 イギリス王国(イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド、英領ジブラルタル、フォークランド諸島etc)
  英連邦構成国 インド、オーストラリア、ケニア、スリランカ、スワジランド、タンザニア、ニュージーランド、パキスタン、
            パプアニューギニア、バングラディッシュ、ボツワナ、メラネシア連邦、モザンビーク、モルディブ
  アイルランド、マラヤ連邦、ネパール
 アメリカ
  中華民国、フィリピン、メキシコ
共産主義
 ソビエト(ソビエト連邦構成国(除くベラルーシ))
  中華人民共和国、モンゴル、ユーゴスラビア、ラオス、カンボジア(親中)、ミャンマー、キューバ、ギニアビサウ・カーボベルデ、
  エチオピア、サントメ・プリンシテ、マダガスカル
イスラム同盟
  アラブ首長国連邦、イエメン、イラク、イラン、エジプト、オマーン、サウジアラビア、シリア、スーダン、チュニジア、ヨルダン、リビア
中立・第3勢力
  アフガニスタン、スイス、スウェーデン、チベット、ブータン(親印)、赤道アフリカ、赤道ギニア、カメルーン、西アフリカ、
  ナイジェリア、リベリア、ソマリランド、モロッコ、アルジェリア、モーリシャス、リヒテンシュタイン、モナコ、バチカン
820帝國海軍広報部長:2008/01/26(土) 22:37:59 ID:???
帝國海軍主要艦艇 要目  
『1942年以後の駆逐艦の変遷』(要目は何れも竣工時)
『満月』(改秋月)級防空駆逐艦
全長 134.4m  全幅 12m  吃水 4.16m
基準排水量 3,050トン
公試排水量 3,620トン
機関出力  75,000hp(艦本式罐3基,主機2基 2軸推進)
最大速力  36.6kt
  航続力 18/8,400浬
  主兵装  65口径10cm連装高角砲4基  61cm5連装魚雷発射管1基  25mm3連装機銃10基  対潜爆雷投射機4基 他
 高い対空攻撃能力も持った『秋月』級の改良型である。主に速力の増大に重点が置かれており、その為より高速の『島風』級の機関を搭載している。
同型艦
『満月』以下同型艦12隻。
竣工時期
1945年〜1950年

『雪雲』(改秋月U型)級凡用駆逐艦
全長 140m  14m
基準排水量  3,450トン
満載排水量  4,630トン
 機関出力   75,000hp
  航続力   18/8,000浬
  主兵装   65口径10cm連装高角砲4基  70口径7.6cm連装高角砲2基  9式533mm誘導魚雷6連装発射管 1基
         ボフォース対潜噴進爆雷砲 4連装2基 保式40mm連装対空機関砲 12基 他
  解説
 1945年に計画された新型駆逐艦それまでの雷撃一辺倒から一転して対空任務が重視されるようになった駆逐艦だが
本級は、一応の対艦攻撃力も保持している。しかしこの後世界的に誘導弾(ミサイル)の発展が著しくなったため、艦型
の規模に余裕がなく誘導弾の搭載が困難と見られた本級は少数建造に終わった。また、魚雷を主対艦兵装とした最後の駆逐艦でもある。
艦番号 同型艦
 265  雪雲 1950年竣工  1978年除籍    268  秋雲 1951年竣工  1981年除籍
 266  春雲 1950年竣工  1977年除籍    269  冬雲 1952年竣工  1982年除籍
 267  夏雲 1951年竣工  1979年除籍    270  宵雲 1952年竣工  1982年除籍
821名無し三等兵:2008/01/26(土) 22:55:16 ID:???
駆逐艦は、風、雲、月といった空に関係あるものにしないか?
フリゲートは波、雨など水に関係あるもの
822名無し三等兵:2008/01/26(土) 23:02:40 ID:???
>>821
すぐにネタが尽きちゃうよ
823名無し三等兵:2008/01/26(土) 23:05:16 ID:???
>>821
フリゲートじゃなくて海防艦だろう。そして名前は島から採るんだ
824帝國海軍広報部長:2008/01/26(土) 23:05:56 ID:???

「疾風」級艦攻(対艦攻撃)駆逐艦(要目は竣工時)

全長 140.5m  全幅 14m  吃水 4.55m
基準排水量 3,800トン
公試排水量 4,060トン
機関出力  78,000hp(艦本式罐3基,主機2基 2軸推進)
最大速力  36.25kt
  航続力  20/6,500浬
  主兵装  55口径12.7cm連装両用砲 2基  15式艦対艦誘導弾連装発射機 2基(搭載弾数16発)  50口径7.6cm連装速射砲 2基  
        保式対潜噴進爆雷砲 4連装1基   保式40mm連装対空機関砲 10基 他
  解説
 1951年度計画で建造された新世代の艦隊型駆逐艦である。本級は、実に3年半もの建造期間を要して1955年にようやく就役を開始した。
1番艦が竣工した1955年にようやく完成した日本初の15式対艦誘導弾の連装発射を2基搭載している。対艦兵装が非常に強力な反面、対空
兵装と対潜兵装を減じざるを得なかったため、実際に運用してみると特に現場からの不満が噴出し駆逐艦に対しての兵装要求順位を根本から見直すきっかけとなった。
 艦番号  271〜299
 同型艦  「疾風」 他19隻
825名無し三等兵:2008/01/26(土) 23:08:16 ID:???
キューバ危機 〜1962.10
 1959年、フィデロ・カストロがバティスタ政権を妥当し、キューバ革命政府を樹立した。カストロはソ連との接近を
図り、アメリカがピッグス湾事件を起こすと社会主義国宣言を発し、ソ連の援助を求めた。
 ソ連は世界最大の国力、核戦力を有するアメリカとの対立を深めることになるであろう対キューバ支援に難色を
示したが、フルシチョフはキューバに核戦力を配備することで来るべき独ソ全面開戦時にアメリカの介入を牽制
できると考え、キューバ支援を開始し、ソ連製のIRBMと核弾頭をキューバに提供した。
 アメリカ軍の偵察機がそれを発見すると、ジョン・F・ケネディは米州機構やイギリスの支持を得て、キューバの
海上封鎖を決行した。しかし、第二次大戦の終結以降、軍縮を続けていた米軍には充分な戦力が存在しなかった。
その為、イギリスやドイツ、そして太平洋艦隊を大西洋に回す間の穴埋めとして日本に協力を求めざるえなかったのだ。
中共問題でかねてよりソ連との対立を深めていた日本とウクライナ動乱で対ソ警戒論が台頭していたドイツは
アメリカの要請に応じ、艦隊を出動させたのである。
 アメリカ空軍の偵察機をキューバ軍が撃墜し、緊張が一気に高まったが、アメリカの頑固な姿勢と米英日独の結束を
見たフルシチョフは、キューバからの弾道弾撤去を決定し、アメリカは海上封鎖を解除した。
 この結果、フルシチョフは書記長を辞任せざるえなかった。また米英と独との間の対立関係が緩和し、反共陣営の
結束が見られたが、ベトナムや中国を巡る日独米の対立など一枚岩にはほど遠い状況であった。
 またアメリカは自国の安全を自分で守ることができないという事態に直面し、これまで核戦力整備に集中していた
軍事予算を見直し、通常戦力、特に海軍力の増強に努めた。
826内務省外事局:2008/01/26(土) 23:16:12 ID:???
ルーマニア王国
首都:ブカレスト
人口2600万人
治安レベルB
軍:12万人
領域:ルーマニア(トランシルバニア除く)、モルドバ

親独国、大戦中に領土の多くを失うが、同じ民族であるモルドバを併合する。
大戦後は赤色化の波に晒されたが、ドイツの介入で事無きを得る。
対共産圏の最前線として、ドイツ軍が駐屯している。


ベラルーシ共和国
首都:ミンスク
人口990万人
治安レベルB
軍:5万人
領域:ベラルーシ

親露国、大戦前に独立を果たしていたが、ドイツ、ソ連、ポーランドの草刈り場となっていた。
大戦後、ドイツ保護のもと独立を果たし、独ソ間の緩衝国としての役割を求められるが、赤色革命の波に飲み込まれて共産主義国家に生まれ変わる。
ソ連と直接国境を接するこの国にドイツは介入するタイミングを逸した。
その後、ソ連軍も駐屯することにより、独ソ冷戦の幕が開く。
冷戦終結後は、ロシアとの合併を望むが、ロシア側が吸収併合を画策したことから白紙に戻される。

827名無し三等兵:2008/01/26(土) 23:22:23 ID:???
>>823
海防艦はむしろコルベットでは?
828名無し三等兵:2008/01/26(土) 23:28:40 ID:???
>>827
別にフリゲート相当でいいと思うけどね。
829帝國海軍広報部長:2008/01/26(土) 23:29:59 ID:???

「睦月」級艦隊護衛凡用駆逐艦(要目は竣工時)

全長 145.6m  全幅 14.6m  吃水 4.60m
基準排水量 4,250トン
公試排水量 5,630トン
機関出力  72,000hp(艦本式罐3基,主機2基 2軸推進)
最大速力  35.4kt
  航続力  20kt/6,500浬
  主兵装  19式55口径12.7cm単装速射砲 3基  15式艦対艦誘導弾連装発射機 2基(搭載弾数12発)    
        21式8連装対潜誘導弾発射機 2基    保式40mm連装対空機関砲 6基 他
  解説
 対艦兵装を過大に装備した「疾風」級が、いざ配備されると数々の問題点が一挙に噴出したため、「疾風」級とは
全く異なった設計で建造された艦隊型凡用駆逐艦。対艦、対空兵装にはやや目をつむり、対潜戦闘能力に重点が
置かれた設計となっている。特筆すべきは世界で初めて実用化された新型の21式対潜誘導弾の装備である。

  艦番号 300〜329  同型艦 「睦月」 他計30隻
  建造年 1961〜69年  現在は全艦が除籍(一部は友好国へ売却)
830名無し三等兵:2008/01/26(土) 23:30:24 ID:???
駆逐艦 月
フリゲート 波、風
コルベット 島でいこう
831名無し三等兵:2008/01/26(土) 23:31:42 ID:???
>>830
駆逐艦 気象
海防艦 島
でいいだろ。
どうして、大日本帝国のスレじゃなかったのか?
832名無し三等兵:2008/01/26(土) 23:52:10 ID:???
択捉級海防艦(コルベット)
基準排水量1470トン
全長112m
全幅13m
兵装備:SSM3連装ランチャー 1基
12cm単装砲
単魚雷発射管 6基
VLS(8セル) 1基
20mmCIWS 2基

乗員42名

対潜哨戒を第一義とし、船団護衛、沿岸防衛を行っている。
1990年から年に2隻ずつ、合計16隻が建造される。

松輪、佐渡、六連、対馬、若宮、平戸、福江、天草、満珠、干珠、笠戸、占守、国後、八丈、石垣
833名無し三等兵:2008/01/26(土) 23:53:23 ID:HqHkUR0n
>>831
うん、海防艦=コルベットで問題解決
834名無し三等兵:2008/01/26(土) 23:55:18 ID:???
じゃあ、コルベットとフリゲートはなしな
835名無し三等兵:2008/01/26(土) 23:58:56 ID:???
断る
836名無し三等兵:2008/01/27(日) 00:02:31 ID:???
現代のフリゲートは軽駆逐艦から分派したものである以上、命名も駆逐艦から一部継承すべきであろう
837名無し三等兵:2008/01/27(日) 00:03:54 ID:???
だから、なんで帝國海軍にフリゲートなんだ?
海防艦がそれでOKだろう。
わざわざ戦後になって新艦種をつくる意味がわからん。
838名無し三等兵:2008/01/27(日) 00:11:15 ID:???
『海防艦』
元は軍艦の一種で、旧式な戦艦や装甲巡洋艦を沿岸防衛用に使用していたが、1942年から護衛艦型小型艦艇を海防艦として扱い、軍艦から外した
(連合艦隊艦船ガイド、軍艦の類別より抜粋)
839名無し三等兵:2008/01/27(日) 00:12:47 ID:???
だからなんだ?
840名無し三等兵:2008/01/27(日) 00:13:08 ID:???
むしろフリゲートにあたるのは雑木林の二等駆逐艦だろ
841名無し三等兵:2008/01/27(日) 00:14:33 ID:???
>>840
じゃあ、駆逐艦だから、やっぱりフリゲートはいらんな
842帝國海軍広報部長:2008/01/27(日) 00:17:12 ID:???

「高月」級艦隊護衛凡用駆逐艦(要目は最終時)

全長 144m  全幅 14.4m  吃水 4.60m
基準排水量 3,650トン
公試排水量 5,050トン
機関出力  70,000hp(三菱重工罐4基,三菱エシャウィス衝動式タービン2基 2軸推進)
最大速力  34.5kt
  航続力  20kt/6,000浬
  主兵装  19式55口径12.7cm単装速射砲 2基  35式艦対艦誘導弾4連装発射機 2基(搭載弾数8発)  
         21式8連装対潜誘導弾発射機 1基    38式艦対空誘導弾6連装発射機 2基  40式30mm7銃身高性能機関砲 2基
  解説
 「満月」級の後継として1963〜64年度予算で建造された艦隊防空駆逐艦。「睦月」の建造費用が、その高性能の故高騰したため、より性能を抑えて低コストに調達できるように試験的な側面もあった。
 装備の旧式化に伴い、1979年度には装備近代化と艦齢延長のため近代化工事の予算が認められ、ミサイル戦や電子戦などが中心となる現代戦に
対応できるよう中距離SAM(38式)や新型SSM(35式)などの兵装や情報連結装置などが追加された。
 この近代化工事により「白雪」級駆逐艦と比較して、対潜回転翼機搭載設備はないもののほぼ同じ能力を持つことができた。
 「高月」級の外見的特長は、当時はまだ主流機関であった蒸気タービンを搭載し、帝國海軍の戦闘艦艇として、初めて煙突マック構造を採用した事である。

艦番号  艦名  竣工年
  364  高月  1967年   366  望月  1969年
  365  菊月  1968年   367  長月  1970年    ※全艦1980〜82年に改造工事。  2000〜2005年に退役
843名無し三等兵:2008/01/27(日) 00:17:17 ID:???
ちなみに現代の世界の海軍艦艇は
空母22隻
巡洋艦30隻
駆逐艦188隻
フリゲート艦493隻
コルベット艦533隻
機雷戦艦艇710隻
揚陸艦艇4367隻
特務艦3760隻
コーストガード用艦艇3979隻
哨戒艇5450隻
潜水艦488隻

世界海軍保有国121ヵ国のみの分だけだが
844名無し三等兵:2008/01/27(日) 00:19:30 ID:???
そっか、雑木林を忘れてたな。
駆逐艦 気象関係
フリゲート 雑木林
コルベット(海防艦)島
だな
845名無し三等兵:2008/01/27(日) 00:20:36 ID:???
だから何だね?
雑木林の後継なら、駆逐艦
海防艦の後継なら、海防艦
フリゲートの入り込む余地はないなぁ。
846名無し三等兵:2008/01/27(日) 00:21:12 ID:???
>>838
やっぱりコルベットだな
847名無し三等兵:2008/01/27(日) 00:22:12 ID:???
だから、フリゲートやらコルベットが出てくるんだ?
理由を説明しろよ
848名無し三等兵:2008/01/27(日) 00:23:30 ID:???
>>844
ぴったり合うな。
賛成に一票

849名無し三等兵:2008/01/27(日) 00:24:33 ID:???
>>847
逆に昨今の海軍事情で、出て来ない理由は?
850名無し三等兵:2008/01/27(日) 00:24:39 ID:???
なんで逃げるんだね?
ここは軍事板だ。ID隠しながらの無効投票より、具体的な説明を求める
851名無し三等兵:2008/01/27(日) 00:25:21 ID:???
>>849
だから、海防艦でいいだろ。
なんでわざわざ新艦種を制定するんだ?
852名無し三等兵:2008/01/27(日) 00:25:40 ID:???
>>847
フリゲート=海防艦はおまえさん一人だけだし
853名無し三等兵:2008/01/27(日) 00:27:18 ID:???
>>852
ID隠した状態でなにを言ってるんだ貴様は?
それよりフリゲート制定の経緯と理由を説明しろ
ここは軍板だ。それを忘れるな
854名無し三等兵:2008/01/27(日) 00:28:19 ID:???
>>850
陸軍の時からそうだが、少しうっとおしい。
軍の編成やるとレスの消費になるから嫌なんだ
855名無し三等兵:2008/01/27(日) 00:29:59 ID:???
>>854
軍板でなにを言っているんだ?お前は。
856名無し三等兵:2008/01/27(日) 00:31:11 ID:???
レスを消費したくないなら、旧軍をそのまま継承するのが最善だな
というわけで、フリゲート・コルベットは消滅で、海防艦ね
857名無し三等兵:2008/01/27(日) 00:32:01 ID:???
なんで日本の事情だけにあわせるのだ?
858名無し三等兵:2008/01/27(日) 00:33:04 ID:???
>>856
却下
859名無し三等兵:2008/01/27(日) 00:33:32 ID:???
>>857
じゃあ、どういう経緯・理由でフリゲートが制定されたか説明しなさい
860名無し三等兵:2008/01/27(日) 00:34:01 ID:???
で、何でフリゲート=海防艦なんだ?
861名無し三等兵:2008/01/27(日) 00:35:27 ID:???
世界的な海軍の流れで十分だろ
862名無し三等兵:2008/01/27(日) 00:35:32 ID:???
>>860
日本海軍で駆逐艦の下にあるのが海防艦なんだから、その地位を継続でいいだろう
わざわざ新艦種(それも横文字)を制定するというなら、それなりの理由が必要だ。
863名無し三等兵:2008/01/27(日) 00:36:40 ID:???
>>861
だから世界の流れとはなんだね?
864名無し三等兵:2008/01/27(日) 00:42:47 ID:???
そういえば同じ漢字圏内の中共とか台湾とかはフリゲートをどう書いてるんだ?
865名無し三等兵:2008/01/27(日) 00:52:24 ID:???
フリゲート制定の特段の理由が無いなら、海防艦でOKだね。
866名無し三等兵:2008/01/27(日) 00:54:59 ID:???
>>864
前にそれを検証したスレがあったな
フリゲートやコルベットを漢字表記する主旨の
867名無し三等兵:2008/01/27(日) 00:56:43 ID:???
各国でフリゲートが大戦後に制定されたのは駆逐艦自体が大型化したから
868名無し三等兵:2008/01/27(日) 01:00:56 ID:???
台湾では
フリゲートは巡防艦
コルベットは巡邏艦
869名無し三等兵:2008/01/27(日) 01:01:20 ID:???
だから日本海軍におけるフリゲート制定の経緯と理由を説明してくれないかね?
アメリカやイギリスにはフリゲートがあったから、それを継承した。
日本には海防艦があるから、それを継承すればいい。
870帝國海軍広報部長:2008/01/27(日) 01:05:04 ID:???
「春波」級艦隊護衛対潜/凡用駆逐艦(要目は改装後)

全長 153m(白峰以降は160m)  全幅 17.5m  吃水 5.3m(白峰以降は5.5m)
基準排水量 5,200〜5,350トン
公試排水量 6,650〜6,800トン
機関出力  72,000hp(三菱式新型罐X4,石川島播磨2胴衝動式スチームタービン2基 2軸推進)
最大速力  33.0kt(白峰以降は32kt)
  航続力  20kt/6,000浬
  主兵装  19式55口径12.7cm単装速射砲 2基(前部)  35式艦対艦誘導弾4連装発射機 2基(搭載弾数8発)  
         29式8連装対潜誘導弾発射機 1基  38式艦対空誘導弾8連装発射機 2基  38式対潜短魚雷3連装発射管 4基
         40式30mm7銃身高性能機関砲 2基  対潜回転翼機 3機  
  解説
 潜水艦の性能向上に伴って対潜作戦を水上艦艇だけで対応することが困難となってきた1960年代。帝國海軍では1962年度からの
第3次海軍力整備計画(B海整)で、25機程度の対潜回転翼機を搭載できるヘリ空母の調達を目論んだが、結局予算の問題と
「艦隊型正規空母」の保有維持、拡大を熱烈に推進するいわゆる「航母派」の反対工作により見送られた。それに代わって1967年度
からのC海整で建造されたのが、「回転翼機搭載駆逐艦」という艦種で登場したこの「春波」級である。「空母」的な印象を無くすため
後部甲板のみを回転翼機発着艦甲板としたため、搭載機数は3機とかなり減少してしまった。対潜ヘリ3機程度では満足な対潜
警戒は不可能であったため同型艦の整備が急がれ、1980年までに一挙に8隻が就役した。1980年代に改装工事を受けている。
同型艦
艦番号  艦名  竣工年/除籍年    艦番号  艦名  竣工年
  241  春波  1974年 ―――      245   玉波  1979年
  242  風波  1974年 2008年      246   荒波  1979年
  243  白峰  1978年 ―――      247   立波  1980年
  244  敷波  1978年 2008年      248   綾波  1980年
871名無し三等兵:2008/01/27(日) 01:08:14 ID:???
>>870
ん?
全艦現役?
872名無し三等兵:2008/01/27(日) 01:15:36 ID:???
>>868
中共では、フリゲートは導彈護衛艦

巡防=フリゲートでよくない?
これも戦後にできた言葉だし
873名無し三等兵:2008/01/27(日) 01:18:20 ID:???
>>872
それは中華民国だろ?
奴らにはまともな海軍の伝統があるわけじゃない。
繰り返して言うが、日本には駆逐艦の下に海防艦があるのだから、それを継承すればよい
あらたに艦種を制定する必要があるというなら、その具体的理由と経緯を述べよ
874名無し三等兵:2008/01/27(日) 01:22:58 ID:???
>>872
漢字の使い方としては間違ってないな
巡洋艦だって本来は植民地のある外洋に出る為の『巡』だからなぁ
875名無し三等兵:2008/01/27(日) 01:25:50 ID:???
>>873
おそらく、海防艦=フリゲートに対する抵抗が強いのは、海防艦は近海用というイメージが強いのだと思う。
北欧の海防戦艦からの派生が日本の海防艦だから
876名無し三等兵:2008/01/27(日) 01:40:53 ID:???
帝国海軍なんだから海防艦がいいよ。
用途もフリゲートと大して変わらんし。
877名無し三等兵:2008/01/27(日) 01:44:53 ID:???
フリゲートは直訳できませんが、
878名無し三等兵:2008/01/27(日) 01:52:34 ID:???
>>876
外洋型と近海型では大違いじゃないか
879名無し三等兵:2008/01/27(日) 01:55:04 ID:???
任務の話だよ
880名無し三等兵:2008/01/27(日) 02:13:07 ID:???
>>877
フリゲートは外洋型護衛艦が、本来は妥当だと思う。
巡=植民地派遣
洋=外洋

という意味だから、
巡防艦も悪くはない。

巡防艦=フリゲート
海防艦=コルベットとわければいい
881名無し三等兵:2008/01/27(日) 02:15:32 ID:???
だから、なんでそこまでフリゲートに拘る
制定の経緯、理由が説明できないのにさ
882名無し三等兵:2008/01/27(日) 02:28:02 ID:???
>>880
さすがに雑木林でよかろう
883名無し三等兵:2008/01/27(日) 02:34:34 ID:???
>499

「雪風」は不味いぞ・・・。





国ごと祟られる。
884帝國海軍広報部長:2008/01/27(日) 08:37:18 ID:???
揉めてますね……

個人的にはフリゲイト案に賛意したいのですが。
885名無し三等兵:2008/01/27(日) 14:03:21 ID:???
だから、日本には駆逐艦の下に海防艦があるんだから、それを継承すればいいじゃん。
それでもフリゲートに拘るなら、新艦種制定の経緯・理由を詳しく説明してほしいのだが

説明もなにもできないのに既成事実化しようとすな
886名無し三等兵:2008/01/27(日) 14:40:21 ID:???
ベトナム戦争と中共の核保有、日英同盟 〜1965.6
 大戦中、欧米列強の植民地政府が日本によって駆逐された東亜諸国は次々と独立したが、一ヶ国だけ
例外があった。仏領インドシナである。ヴィジーフランスに協力的だったインドシナ総督は日本軍とも友好
関係にあり、日本軍の進駐を受けいれて共存していたのである。
 ベトナム人たちの独立運動も行われていたが、最大勢力のホー・チ・ミンのベトナム独立同盟会は共産
主義勢力であった為、隣国の蒋介石の援助を受けられず大した抵抗運動はできなかった。
 そんな中で流れを変えたのは、中国を巡る日独の対立(>575参照)である。独逸は当然ながらヴィジー
フランス側に立っていたので、日本は報復と蒋介石への支援ルート遮断の為、海南島経由でベトナムの
王党派への支援を開始したのである。王党派はインドシナ総督に対して全土で蜂起を開始したのである。
 さらに日本海軍はフランスの活動を積極的に妨害し、対独のため日本との協力を模索した日本に協力
をしたのである。こうして日英は日英同盟の再建に向けて歩みだしたのである。
 その頃、中華人民共和国はソ連の支援を受けて核開発を推し進め、東京五輪が行われた1964年、核
実験に成功した。これは周辺国、特に日本と英国の友邦インドに強い衝撃を与えた。英国では中国の核
開発に対抗し、インドを防衛する為に西太平洋最大の海軍国であり核保有国である日本との同盟が必要
である、と時の首相が発言し、同盟締結に向かって日本と本格的交渉を開始した。そして、翌年の6月に
日英同盟は42年ぶりに復活したのである。
 後世からは反共同盟として見られることが多いが、その成立過程を見れば対独逸という要素が非常に
強いことがよく分かる。
887名無し三等兵:2008/01/27(日) 14:57:13 ID:???
なんで、駆逐艦の派生艦が、まったく艦種の違う海防艦になるやら
888名無し三等兵:2008/01/27(日) 14:59:04 ID:???
なんで海防艦の派生艦が、まったく艦種の違うフリゲート艦になるやら
889名無し三等兵:2008/01/27(日) 14:59:42 ID:???
>>887
だから新艦種制定の経緯と理由を説明しろ
890名無し三等兵:2008/01/27(日) 15:02:04 ID:???
だから、なんで帝國海軍にフリゲートなんだ?
海防艦がそれでOKだろう。
わざわざ戦後になって新艦種をつくる意味がわからん。
891名無し三等兵:2008/01/27(日) 15:05:16 ID:???
つまり、新艦種制定のストーリーをでっちあげろと

帝国海軍はしょっちゅう艦種の類別変更やってるじゃん
892名無し三等兵:2008/01/27(日) 15:07:19 ID:???
>>887-888
warota
893名無し三等兵:2008/01/27(日) 18:05:59 ID:???
ベトナム戦争の終結と冷戦の始まり 〜1975.11
 日本の支援を受けたベトナム軍はベトナム全土でゲリラ戦を展開し、1960年代後半には北ベトナム
を勢力下に収めた。日本や英国の妨害を受けたこともあり、フランス軍は思うように行動することが
できず、世界各地の新興国家群からの批判に晒されたこともあって、仏領インドシナの放棄を決定
した。こうして、南シナ海を取り囲む日本ブロックが形成されたのである。
 さて、冷戦の終わりは1989年のパリサミットで、ソ連がはじめてサミットに参加し、冷戦の終結と
東西の和解を宣言した時ということで誰もが一致しているだろう。しかし、始まりの時期については
諸説ある。1949年に中華人民共和国が成立した時という者もいれば、西欧諸国がソ連を危険視す
るようになった1956年のウクライナ動乱という説もあるし、アメリカが反ソ反共で固まるきっかけと
なった1962年のキューバ危機という者もいる。しかし、どの時点においても後世で言われるところ
の西側陣営が東側に対して結束して立ち向かっていたわけではない。
 中共成立時に反共姿勢を明確に打ち出したのは日本だけであるし、ウクライナ動乱時にも英米
は対ソ支援を打ち切っていたものの、むしろ独ソ共倒れを願っていた。キューバ危機以後ですら
日英と独仏間にはベトナムを巡って深刻な対立が発生しており、日英同盟は実質的には対独同盟
であった。実際のところ、米英日独を中心とする西側vsソ連を中心とする東側という体制が確定
したのは、フランスではじめて開かれた先進国首脳会議サミットの場が初めてなのである。
 これが「冷戦はパリで始まりパリで終わった」という言葉の由来である。
894名無し三等兵:2008/01/27(日) 18:30:44 ID:???
ソ連嫌いなのか?
895名無し三等兵:2008/01/27(日) 19:33:23 ID:???
新艦種を制定する特段の理由がないなら、海防艦を継承でかまわんな

これで終了でいいな?
896名無し三等兵:2008/01/27(日) 20:08:43 ID:???
はい
897名無し三等兵:2008/01/27(日) 20:47:21 ID:???
と、いうかミッドウェイ海戦で、圧倒的勝利をしたなら昭和17年の艦種類別は行われてないんじゃないか?
だとしたら、旧式艦もそのまま海防艦であろう。
898名無し三等兵:2008/01/27(日) 21:02:11 ID:???
終戦までに、海防艦として生産されたのは4隻しかないから、海防艦の定義自体が変わらないか?
899名無し三等兵:2008/01/27(日) 21:15:44 ID:???
>>898
択捉型は昭和16年のマル急だし、東亜の占領地との交通確保のためにもこの種の艦艇は必要だろうし。
いいんじゃね?
900名無し三等兵:2008/01/27(日) 21:23:35 ID:???
戦争の為の予算が縮小されて、小艦艇の予算は削られるんじゃないのかな
海軍にしても主力艦第一だろうし
901帝國海軍広報部長:2008/01/27(日) 22:57:27 ID:???
例えば、戦後にイギリスとの同盟関係が継続するなら艦船装備などを
一部イギリス式に改めた方が何かと利便性の面で良いでしょう。

イギリスの戦後の水上艦艇の主力がほぼフリゲイトで統一されるのならば
同盟国の日本としても対潜、対空兵装に重点をおいた駆逐艦の補助する存在をフリゲイト(日本側呼称凡用護衛艦etc)
に分類すれば良いと思います。
一方で海防艦の種別を存続させたいというのならば、対潜兵装のみを搭載する英式コルベットが当てはまると思いますよ。
902名無し三等兵:2008/01/27(日) 23:16:33 ID:???
>>901
今さらだが凡用とか艦攻とかわけわからん用語の羅列やめてくれないか?
903名無し三等兵:2008/01/27(日) 23:21:36 ID:???
イギリス式分類なら
駆逐艦(長射程SAMを装備する防空艦)
海防艦(英フリゲート相当。対潜艦>>755)

巡洋艦が立場なくなるから、イタリア式にヘリ母艦にでもするかね?
904名無し三等兵:2008/01/27(日) 23:28:33 ID:???
>>903
却下
905名無し三等兵:2008/01/27(日) 23:31:47 ID:???
>>904
代案は?
906名無し三等兵:2008/01/27(日) 23:36:07 ID:???
コルベットは日本海軍でも使われてた艦種だし
907名無し三等兵:2008/01/27(日) 23:37:00 ID:???
>>906
日本海軍の分類は確か砲艦だったと聞いたが
908名無し三等兵:2008/01/28(月) 00:07:52 ID:???
>>903氏案に賛成です。
ヘリ母艦についてはヘリ空母でも導入する方が外洋海軍らしいですね…
909名無し三等兵:2008/01/28(月) 00:10:42 ID:???
沿岸警備隊の設立
太平洋戦争の終了後、1943年に連合艦隊の新部門として、海上護衛総隊が創設された。
配備されたのは、新世代艦の就役によって第一線任務を退いた戦前型の補助艦艇ばかりだった。
連合艦隊再編が急ピッチで行われる中では、空母を含む主力艦の就役が優先されており、補助艦艇の配備は後送りにされている状況では、正面装備以外の部分に予算が割けないと言うのが実情だったのだ。
数々の戦争を生き抜いた歴戦の艦達だったが、老朽化も著しく、外洋での作戦行動に限界のある総隊艦艇は、第二の人生の場として、船団護衛の任務に就くことになった。
多くの艦は、対艦攻撃用の魚雷装備を撤去または削減し、空きスペースに索敵用の電探や臨検設備などを追加する小規模な改装を受けた。
改装後の艦は、航路哨戒任務には最適であり、軍内部ども装備の有効活用の面からもこの転用案に対する評価は高かった。
そんな中、1944年に台湾事変が勃発、一部軍部の独走は未然に防がれたが、軍に対する不信感が増大。
空軍の創設、内務省への一部戦力の移管する法案が帝国議会を通過した。
その結果、陸海航空隊主力をもとに空軍が誕生、陸軍の一部師団が、国境警備隊、総督府警備隊と名前を変えて、内務省指揮下の准軍事組織として、陸軍から切り離された。
その波は、海軍にも押し寄せ、海軍に対し内務省指揮下となる沿岸警備隊への兵員と艦艇の供出を余儀なくされる。
生け贄とされたのが、海上護衛総隊であった。
沿岸警備隊として改編された同組織は、内務省に対し、現場で使用する新鋭艦の建造を要求、内務省もこれに応え、海軍で建造中であった新型海防艦を徴用する。
以後、海防艦は沿岸警備隊専用の艦種となる。
同組織は、戦時には海軍の指揮下に入ることになっており、海軍からの払い下げ艦艇を受け入れ続け、現在は二万人規模の組織となっている。
910名無し三等兵:2008/01/28(月) 00:22:11 ID:???
警備艦 摩周
 排水量 7000t以上
 兵装 76ミリ単装速射砲×1 35ミリ連装機関砲×2 20ミリ機関砲×2
     戦時には対艦ミサイル及びCIWS、短魚雷発射管を装備する
 艦載機 ヘリ2機
  沿岸警備隊がプルトニウム輸送船護衛の為に建造した同隊最大の警備艦。
 その大きさは海軍の海防艦を上回り、駆逐艦とほぼ同程度である。
  また、戦時にはミサイル等を搭載し特設海防艦として海軍指揮下に入り、
 ヘリ運用能力を生かして対潜作戦に重視することを期待されている。
  現在では、その長距離航行性能を生かし、東南アジアにおける対海賊任務
 に従事することが多い。
911名無し三等兵:2008/01/28(月) 00:31:36 ID:???
帝国がフリゲイトを運用するとして、大戦から暫らく間をあけて、英国などの様子を観てから、という形がいいだろう。
昭和27年くらいに国産フリゲート就役がだとうだと思う
912名無し三等兵:2008/01/28(月) 00:32:47 ID:???
>>911
択捉型はマル急だから、43年には就役しているな
913名無し三等兵:2008/01/28(月) 00:59:20 ID:???
二級駆逐艦だった艦でいいだろう。
これも『造られていない』んだから
914名無し三等兵:2008/01/28(月) 01:06:01 ID:???
>>912
択捉型自体、戦時中に間に合ってないから建造が暫らく凍結されてるんだろ。
そして、沿岸警備隊行き
915名無し三等兵:2008/01/28(月) 01:09:00 ID:???
>>914
あくまで停戦だからな。
51年の平和条約までは戦争は継続中だぞ
916名無し三等兵:2008/01/28(月) 01:20:21 ID:???
じゃあ、43年に海上護衛総隊行きで、そのまま所属部隊ごと45年にあたりに沿岸警備隊行きだ。
917名無し三等兵:2008/01/28(月) 01:21:28 ID:???
海防艦変遷
 占守型 E15 基準860t 同型艦4隻
  北方警備用に建造された小型艦。戦時の急造艦艇研究の一環として民間に設計を委託される。
  太平洋戦争時には南洋で護衛任務に就く。
 択捉型 E19 基準870t 同型艦14隻
  太平洋戦争開戦時に南方における船団護衛任務の為に建造された。占守型の発展系。
  停戦後に就役し平和条約締結まで南方で護衛活動に従事した。一部の艦艇は沿岸警備隊に譲渡され
  警備艦となる。
 御蔵型 E21 基準1200t 同型艦44隻
  中国を巡る米独との対立が激化した40年代後半に計画され、1948年に一番艦「御蔵」が就役。
  占守・択捉が小型で航行性に問題があると指摘された為、大型化された。
  その後、仏軍ベトナム遠征軍を妨害する任務に行い、1964年には「千振」「草垣」が仏海軍艦艇と
  砲火を交えるトンキン湾事件が発生する。
 奄美型 E22 基準1500t 同型艦25隻
  1954年に米国が原子力潜水艦の建造に成功したのを受けて1961年より建造が開始された。
  睦月型駆逐艦の補完として二一式対潜誘導弾発射機を一基装備している。
 魚釣型 E23 基準2300t 同型艦28隻
  C計画で建造された海軍初のガスタービン艦。ただし蒸気タービンと混載。
  68年より就役を開始する。
 石垣型 E25 基準2800t 同型艦30隻
  74年より就役を開始した初の回転翼機搭載海防艦。ヘリ1機を搭載する。
  代わりに対潜誘導弾を降ろしている。
 占守型 E26 基準3500t 同型艦32隻
  85年に「占守(二代目)」が就役、以後、量産される。回転翼機が2機搭載可能。
 礼文型 E27 基準3500t 同型艦24隻(現代も建造継続中)
  97年より就役を開始した最新鋭海防艦。海防艦としては初のVLS装備、ステルス性を重視する設計など
  様々な新機軸が盛り込まれた。
 E30号艦
  冷戦後の世界情勢を鑑み、沿岸作戦能力の向上を図った新型艦。現代、設計中。
  対地火力の充実と特殊部隊(第101特別陸戦隊、通称〈S特〉)用スペース、換装式兵装、無人機運用能力などを盛り込む。
  
918名無し三等兵:2008/01/28(月) 01:28:24 ID:???
>>915
日米和平交渉1942年7月に始まっているので、実質的な戦争は1943年に終わっている。
主力艦優先のようだから、海防艦建造は凍結
919名無し三等兵:2008/01/28(月) 01:32:09 ID:???
>>918
計画で決まってしまった以上、決まったものをそう中止するわけにもいかんだろう。
南洋の支配地が拡大して、護衛艦艇も必要になるわけだし。

つか、どうしてそこまで海防艦を抹消しようとするのか?
920名無し三等兵:2008/01/28(月) 01:34:34 ID:???
1945年まで、第一次世界大戦を戦ってた史実のアンドラ公国は大変だなぁ
921名無し三等兵:2008/01/28(月) 01:47:11 ID:???
922名無し三等兵:2008/01/28(月) 01:48:01 ID:???
>>921
だから代案だせよ
923名無し三等兵:2008/01/28(月) 01:51:06 ID:???
>>919
起工して二年以上戦艦として造り続けて、いきなり空母に変更された例もある。
問題は無い。
924名無し三等兵:2008/01/28(月) 01:54:11 ID:???
>>923
そりゃ戦時だからだろw
925名無し三等兵:2008/01/28(月) 02:00:22 ID:???
つまり計画どおり大和級3番艦信濃は、1943年に完成だな。
ミッドウェイに勝って、空母は丸々残ってるんだから。
926名無し三等兵:2008/01/28(月) 04:16:14 ID:???
ミッドウェーで日本海軍が大敗して
そのまま講和もできず
大三帝国総統はベルリンで自殺、
アメリカは京都・東京に原爆投下、ソ連参戦で満州、朝鮮、北海道が
占領されちゃったって小説書いたら
ベストセラーになりました。
でもあんまりリアリティーがないそうです。
927名無し三等兵:2008/01/28(月) 08:56:20 ID:???
>>922
史ね
928名無し三等兵:2008/01/28(月) 15:45:45 ID:???
年表
1941/2601.9  日本、ソ連スパイのゾルゲを逮捕
ソ連軍、極東から東部戦線に兵力移動できず
       11 ソ連、モスクワ防衛に成功。ドイツ軍、ソ連資源地帯に目標を変更
       12 日本、対米宣戦布告。真珠湾を強襲
1942/2602.6  ミッドウェー海戦。日米が決戦。米海軍機動部隊、壊滅
       7  日米和平交渉開始。日本は米に誠意を見せる為、独ソ和平を仲介
          日本、支那から軍を撤退。満州へ部隊を移動
      不明 独ソ停戦、ソ連は沿海州を日本に割譲
      不明 英と日独間の停戦成立
       10 米と日独間の停戦成立
         英国、植民地の再編を開始
         ドイツ、対蒋介石支援を開始。日独関係悪化
1944/2604.不明 汪兆銘、病死。
      不明 沿岸警備隊設立。譲渡された海軍艦艇を警備艦として運用
1945/2605.8  アメリカ、原爆実験に成功
      不明 満月型防空駆逐艦就役開始。秋月型の改良型
1948/2608.不明 御蔵型海防艦就役開始。中国問題に対応
1949/2609.不明 ドイツが核保有。アメリカに続いて二国目
     10  毛沢東が中華人民共和国の建国を宣言
1950/2610.5  金日成率いるテロ組織「朝鮮人民解放軍」がテロを開始
     6  南京国民政府、中華民国から離脱し、華北共和国の建国を宣言
     不明 中華人民共和国、東チベットに侵攻
     不明 雪雲型艦隊駆逐艦就役開始。魚雷を主兵装とする最後の駆逐艦
1951/2611.9  サンフランシスコ平和条約
         日米相互不可侵条約
         日英平和友好条約
1952/2612.2  英国王ジョージ6世崩御。エリザベス2世が即位
1953/2613.2  東京でテレビジョン放映開始
       8  ソ連が核保有。米、独に続き三国目
      不明 雲龍型航空母艦就任開始。
929名無し三等兵:2008/01/28(月) 15:47:06 ID:???
1954/2614.11 日本で怪獣映画が大ヒット。同時上映は『仇討ち珍剣法』
      不明 アメリカが世界初の原子力潜水艦を開発
1955/2615   ソビエト他11ヶ国、アスタナ条約機構を結成。ドイツ中心のヨーロッパ条約機構に対抗
          疾風型艦隊駆逐艦就役開始。対艦誘導弾を装備
1956/2616.不明 グルジアで反ソ暴動。ソ連軍が鎮圧
       10 ウクライナ動乱。ウクライナで対独蜂起。
1957/2617.1  ウクライナ動乱終結。ウクライナ社会主義共和国成立。西欧諸国に衝撃。
          南極観測に12ヶ国が参加。日本は砕氷艦『宗谷』を派遣
       5  英国が核保有。米、独、ソに続き4ヶ国目
1958/2618   ドイツ、アメリカが宇宙開発競争を開始
       4  日本、売春防止法成立
1959/2619   日本、皇太子が結婚
          キューバ革命
1960/2620   日本が核保有。米、独、ソ、英に続き5ヶ国目
          アフリカで各国が独立ラッシュ。アフリカの都市
1961/2621.8  中国、重慶市が壁により物理的に分断。『重慶の壁』
     不明 睦月型対潜駆逐艦建造開始。対潜誘導弾を世界で初めて装備
     不明 渥美型海防艦建造開始。対潜誘導弾を装備
1962/2622.11 キューバ危機。ソ連のキューバに核兵器を持ち込んだことから一瞬即発の危機
          日独英米が対抗して軍事行動。ソ連、核兵器を撤去する
     不明 三河型航空母艦就任開始。
1964/2624.10 新幹線運用開始
         東京五輪
         中共、核兵器開発に成功
         フランス遠征軍、ベトナムのダナンに上陸
         トンキン湾事件。仏海軍艦艇と帝國海軍海防艦「千振」「草垣」が交戦
1965/2625.6  日英同盟締結。表向きは反共同盟だが、対独的側面もある
930名無し三等兵:2008/01/28(月) 15:59:12 ID:???
1967/2627   高月型艦隊駆逐艦就役開始
1968/2628.1  沿海州総督府で朝鮮人民解放軍によるテロ
       2  対テロ作戦の為に機動歩兵大隊を沿海州に派遣
     不明 ウクライナで民主化運動。ソ連軍派遣。
     不明 魚釣型海防艦就役開始。海軍初のガスタービン艦
1969/2629  実験艦「旋風」竣工。初の原子力艦
1971/2631  零石で空軍機が民間旅客機と空中衝突事故
1972/2632.2 札幌五輪
         浅間山荘事件
1973/2633.不明 沿海州で七カ国合同演習。北方軍より戦車第一師団及び第七師団が参加
           フランスがベトナムより撤退開始。監視の為、連合艦隊第1艦隊が出動
       不明 「旋風」で放射能漏れ事故。
1974/2634    日本、『三四式戦車』を次期主力戦車として採用。姿勢制御装置を装備し、防御作戦に適する
           インドが核保有
           石垣型海防艦就役開始。対潜回転翼機を搭載
1975/2635    先進国首脳会議がフランスで開催。
1976/2636    ミグ25亡命事件。第15師団が臨戦体勢。道警が警備隊及び警官突撃隊を派遣
1977/2637    軍の大幅改編。最終的には約45万人削減予定
1978/2638    対ソ国境警備隊の指揮権が沿海州総督府に移管
           新高型防空巡洋艦就役開始。同時多目標攻撃能力を持つ
1979/2639    機動第3旅団が戦車第4師団に改変
           東京サミット
931名無し三等兵:2008/01/28(月) 16:02:57 ID:???
1985/2645   占守型海防艦就役開始。回転翼機を2機搭載
1987/2647   和泉型航空母艦竣工開始。帝國海軍最後の通常動力空母
1989/2649   日本、『四九式小銃』を次期主力小銃として採用
          比叡型防空巡洋艦就役開始。防空システム「建御雷神」を装備し、米イージス艦に対抗
          パリサミット。ソ連が初めて参加し、冷戦終結を宣言
1990/2650   日本、『五〇式戦車』を次期主力戦車として採用。輸送用大型自動貨車の調達が不十分
1991/2651   英米がイラク軍に対して攻撃を開始。湾岸戦争
          ソ連、崩壊。ウイグルスタンなど各国が独立。モンゴル、資本主義国化
1995/2655   阪神大震災
1997/2657   英、香港を中華民国に返還
          礼文型海防艦就役開始。初のVLS搭載海防艦
1999/2659   大隈型多目的揚陸艦竣工開始
2002/2662   間宮型補給艦就役開始。阪神大震災の教訓から医療設備が充実
2005/2665.10 日本、東京に「侍女喫茶』が開店
2007/2667   日本海軍、戦艦『大和』の第6次近代化改修をほぼ完了
         帝國議会、平成22年度予算による第7次近代化改修を承認
         朝鮮自治区首長選挙。大阪出身の月山明博が当選。
         航空母艦「日向」就役。日本初の原子力航空母艦
2008/2668   華北、南京五輪開催(予定)
932名無し三等兵:2008/01/28(月) 16:25:49 ID:???
>>901
イギリス軍は護衛用艦艇としてコルベット、次いでフリゲートを建造
日本はその地位の艦艇として海防艦を建造
だから、海防艦をフリゲート扱いでかまわんだろうに

どうして海防艦を抹消しようとする?
帝國海軍になにか恨みでもあるのか?
933名無し三等兵:2008/01/28(月) 17:58:59 ID:???
やっと規制解除された…
艦種名だけでそんなに熱くなれるおまいらに嫉妬。

現代海軍って基本的には「空母」と「その護衛艦艇」だけなんだから、駆逐艦巡洋艦フリゲートって分け方自体が大きさ別以上の意味はないと思うんだがな。
アメさんみたいに駆逐艦と巡洋艦の大きさが同じくらいになってきたりしたらもう呼び分けるのは懐古趣味の範疇じゃないんかと。

で、海防艦かフリゲートかって言うけど、まずこれどんな艦よ。
フリゲートと一口に言っても自衛隊のDE相当な艦を指す国もあればDD相当な艦を指す国もあるし。
海防艦って帝海だと船団護衛用の低速小型艦で艦隊編入は先ず無理だし。
結局、どっちもやっぱり違うってことになるんじゃね?

俺は秋月型駆逐艦の艦種名に採用されかけて流れた「直衛艦」って名前でどうかなと思うんだけどな。
どっちかと言われたら横文字の艦種名は違和感だから海防艦推すけど。
934名無し三等兵:2008/01/28(月) 18:16:39 ID:???
だから海防艦は、コルベットに相当する艦だと


フリゲートも巡防艦でいいと思う。
935名無し三等兵:2008/01/28(月) 18:24:41 ID:???
>>934
だからどうしてそこまで海防艦を抹消しようとする?
帝國海軍に恨みでもあるのか?
936名無し三等兵:2008/01/28(月) 18:31:52 ID:???
帝海に恨みとか言ってる奴はどーでもいーとして。

>>934
コルベットとフリゲートってどっちも帆船時代の名前で、WWIIで復活したときにはあんまり排水量変わらないんだよね。
コルベットのほうが概ね小さいけど、一番重要なのってコルベット(例:フラワー)の航続距離はフリゲート(例:リバー)の半分しかないって点じゃないかと。
つまりコルベットは沿岸防衛艦としての性格が強い名前じゃないんかなと思う。ソ連のタランタル級とか思いっきり沿岸防衛艦だし。
一方のフリゲートは外洋で船団護衛とか艦隊直衛とかする艦として作られて、現在までその方向で発展しているんだと思うんだが。

巡防艦って台湾軍での名称かいな。
中華系はなんでも漢字にしたがるが、いつから日本は台湾人に乗っ取られたの?
937名無し三等兵:2008/01/28(月) 18:44:54 ID:???
リバー 最大速力20kt 航続距離12ktで7200海里
タコマ 最大速力20kt 航続距離12ktで9500海里

フラワー 最大速力16kt 航続距離12ktで3500海里
キャッスル 最大速力16.5kt 航続距離12ktで9500海里

占守 最大速力19.7kt 航続距離16ktで8000海里
択捉 最大速力19.7kt 航続距離16ktで8000海里
御蔵 最大速力19.5kt 航続距離16ktで5000海里
鵜来 最大速力19.5kt 航続距離16ktで5000海里
1号  最大速力16.5kt 航続距離14ktで6500海里
2号  最大速力17.5kt 航続距離14ktで4500海里

なんか海防艦の性能がどんどん低下していって悲しくなるな…
航続距離と速力を見れば甲型がフリゲート相当で乙丙がコルベット相当ということか?
938名無し三等兵:2008/01/28(月) 18:57:17 ID:???
>>937
キャッスルの航続力の長さは盲点だったorz
てか丙丁型…駆潜艇よりはましとはいえこんなんで船団護衛とかやっぱ終ってるよなぁ。

だけど戦後の各国の状況を見てても、フリゲートが外洋用でコルベットが沿岸用ってのは大体あってると思う。
言ってしまえばフリゲートは一回り大きい海防艦で、コルベットは三回りほど大きい駆潜艇。
さらにアメリカのWWII直後期のフリゲートは諸外国とはまた違う分類だから…やっぱフリゲートって名前は難しいな。
939名無し三等兵:2008/01/28(月) 19:00:16 ID:???
しまった、御蔵が乙かorz

まぁ戦時急造艦としては丙丁は良く出来た方なのかしらね
940名無し三等兵:2008/01/28(月) 20:39:25 ID:???
>>932
認識が間違ってる、帝国海軍が、占守型、択捉型、丙型、丁型の海防艦を『コルベット』と訳している。
941名無し三等兵:2008/01/28(月) 20:43:23 ID:???
>>936
やだなあ、台湾は帝国の一部じゃないですか。
942名無し三等兵:2008/01/28(月) 20:44:47 ID:???
>>940
ソース
ぐぐっても、海軍創設期の艦艇の話しか出てこないんだが
943名無し三等兵:2008/01/28(月) 20:52:03 ID:???
砲艦「長瀞」型
 排水量 1400t
 最大速力 25kt
 兵装 127ミリ単装砲×1 20ミリ機関砲×2 連装近距離対空誘導弾(ミストラル)×1
     短魚雷発射管×2 爆雷投下軌条×2
     戦時には対艦誘導弾を装備可能
  帝國海軍が朝鮮半島・沿海州沿岸や南方における警備警戒活動用に建造した小型艦艇。
 沿岸での活動を想定しているので航行能力はそれほど高くない。
  戦時には哨戒任務に従事することを想定して、一定の対潜能力が与えられている他、
 対艦ミサイルの装備も可能である。
  後部は飛行甲板になっており、回転翼機の離発着が可能であるが、格納庫は無い。
  なお本級の装備を一部簡略化したものを沿岸警備隊が警備艦「十和田」(同型艦なし)として配備している。

フランスの植民地通報艦もどきです
944名無し三等兵:2008/01/28(月) 21:09:12 ID:???
で、>>940のソースは?
英語版wikiじゃ、そのまま海防艦だったが。
945名無し三等兵:2008/01/28(月) 21:13:43 ID:???
『小艦艇入門』のコルベットの章では、戦後賠償艦で海防艦は全て、コルベットと訳されたとあるな
946名無し三等兵:2008/01/28(月) 21:15:31 ID:???
で、それで?
947名無し三等兵:2008/01/28(月) 21:32:55 ID:???
だからさ。
日英はそれぞれ護衛用艦艇を造って
イギリスはその艦種として帆船時代のスループ、コルベット、フリゲートを復活させた
日本は既存の海防艦を当てはめた
そういう話じゃん。
で、イギリスはスループ、コルベットが消えて、フリゲートだけが残る
日本は海防艦しかないから、海防艦がそのまま残る
だから、結局は海防艦がフリゲート相当の船になるってだけで、海防艦がコルベットかフリゲートかとかそういう話じゃないだろう
どだい大戦後にわざわざ新艦種をつくる意味がわからん。
948名無し三等兵:2008/01/28(月) 21:40:49 ID:???
やっぱり二等駆逐艦あたりが、フリゲート相当艦でいいと思う
艦隊行動取るなら当時の艦の速度でも、最低20Kt以上は出せないと。

だから、当時の海防艦はコルベットが妥当。
全長も80m以下だし
949名無し三等兵:2008/01/28(月) 21:42:52 ID:???
じゃあ、2等駆逐艦と海防艦の二本立てでOKな
やっぱりフリゲートの登場する隙はないw
950名無し三等兵:2008/01/28(月) 21:50:35 ID:???
だが断る

フリゲート保有は既に決定事項である
951名無し三等兵:2008/01/28(月) 21:54:15 ID:???
何しろこの世界では、雑木林は、生産もされてないどころか、計画もされてないしな
952名無し三等兵:2008/01/28(月) 21:55:55 ID:???
実のところ、海防艦=フリゲート論者など一人もいない。
海防艦論者は「フリゲート=海防艦だから、海防艦にすべきだ」と言っているのではない
日本には駆逐艦の下に位置する海防艦があるから、それをそのまま継承すればいいと言ってるだけ
だから、それに対する反証は「海防艦=コルベットである」ではないのだよ
ようするに、日本海軍は既に海防艦という駆逐艦の下に位置する護衛用艦艇があるのに、それに類するあらたな艦種を造らなくてはならない理由
を説明する理由があるわけ
海防艦は内務省行きだ!なんて無茶苦茶な理由は受け付けんよw
>>950
決定事項ってイツ決まった?
まさかあの欠陥だらけのテンプレのことかい?

さて、そろそろ次スレの季節なわけだが
953名無し三等兵:2008/01/28(月) 21:57:02 ID:???
>を説明する理由があるわけ
説明する必要があるわけ
だな
954名無し三等兵:2008/01/28(月) 22:00:23 ID:???
それこそ外洋用護衛艦の必要性に迫られた、でいいだろう。
955名無し三等兵:2008/01/28(月) 22:02:13 ID:???
フリゲートと
海防艦
の両者とも保有する折衝案が一度も提案されない件について・・・・
956名無し三等兵:2008/01/28(月) 22:02:42 ID:???
>>954
それこそ海防艦でいいだろう。
必要なら大きくすればいいだけ。
もとより航続距離はリバー並である以上、外洋での行動を想定した艦種なわけだし。
957名無し三等兵:2008/01/28(月) 22:13:13 ID:???
では、沿岸用の小艦はなんと呼ぶんだ?
958名無し三等兵:2008/01/28(月) 22:17:18 ID:???
海防という艦種が日本オリジナル、日本しか使ってないというなら問題じゃないが、そうじゃないから無理
959名無し三等兵:2008/01/28(月) 22:22:10 ID:???
>>957
砲艦でも通報艦でも哨戒艇でも駆潜艇でもお好きなように
960名無し三等兵:2008/01/28(月) 22:23:50 ID:???
なら海防艦
961名無し三等兵:2008/01/28(月) 22:26:58 ID:???
問題解決。
大戦中にすでに三ヶ国で使われたフリゲートを帝国でも採用と
962名無し三等兵:2008/01/28(月) 22:27:48 ID:???
じゃあ、米国風に駆逐艦の上位艦として採用しようw
963名無し三等兵:2008/01/28(月) 22:30:19 ID:???
>>958
コースト・ディフェンスの直訳らしいが、
英語版ウィキペディアでの扱いを見る限り広く使われてる艦種ではないだろう
ぶっちゃけ、日本くらいしか使っていないかと
964名無し三等兵:2008/01/28(月) 22:34:45 ID:???
だから、どうしてそこまでフリゲートに拘るの?
965名無し三等兵:2008/01/28(月) 22:37:01 ID:???
>>963
海防戦艦のこともたまには思い出してあげてください
966名無し三等兵:2008/01/28(月) 22:40:13 ID:???
>>965
英語版ウィキペディアだと別扱いだったもんでね。
どちらにしろ、大戦以降で海防艦なんて使ってる国は無いだろう
967名無し三等兵:2008/01/28(月) 22:42:08 ID:???
>>964
海防艦はコルベット相当艦として、フリゲートとは別にプランを出してみたいから
968名無し三等兵:2008/01/28(月) 22:44:30 ID:???
>>967
じゃあ、海防艦をフリゲート相当として、別に沿岸専用艦のプランを出せばいいんじゃないか
>>943みたいに
969名無し三等兵:2008/01/28(月) 22:47:20 ID:???
最初はニヤニヤみてたんだが、ここまで続くとさすがにウザい
970名無し三等兵:2008/01/28(月) 22:48:21 ID:???
二人の馬鹿が延々と続けてるだけ
971名無し三等兵:2008/01/28(月) 22:51:24 ID:???
外洋艦のプランをまずだしたかったのだ。
軍艦の種類分けは帝国の法によって、定められている。
と、なると海防艦は沿岸用になる。
ならば新しい艦種が必要になる。
だいたいの海軍は、英国基準だ。
その英国が採用した艦種ならオリジナルよりよいだろう
972名無し三等兵:2008/01/28(月) 22:53:58 ID:???
次のスレは『平成20年〜』で、いいんじゃないか?
973名無し三等兵:2008/01/28(月) 22:55:57 ID:???
>>971
海防艦は護衛用艦艇として建造されたわけだから、沿岸用ではないだろう
974名無し三等兵:2008/01/28(月) 23:03:12 ID:???
いっそ海防もフリゲートも廃止して、護衛艦で統一したら?
あとは用途にあわせて、大中小、中は要らないかもしれないが
975名無し三等兵:2008/01/28(月) 23:05:30 ID:???
次スレでこの話題はやめろよ
976名無し三等兵:2008/01/28(月) 23:10:47 ID:???
実はこっそりこんなもの造ってました

http://megaview.jp/view.php?v=981647
977名無し三等兵:2008/01/28(月) 23:14:21 ID:???
これって自由に編集できるの?
978名無し三等兵:2008/01/28(月) 23:16:21 ID:???
>>977
うん、書き込んだ人と管理人のパスの二種類で、削除、編集が可能。
画像、ムービーも添付可能
979名無し三等兵:2008/01/28(月) 23:28:15 ID:???
>>975
無理です
フリゲート艦を認めない限り、いつまでも頑張る
980名無し三等兵:2008/01/28(月) 23:39:30 ID:???
バカかこいつ。
気持ち悪い。
981内務省外事局:2008/01/28(月) 23:41:05 ID:???
現在は94ヵ国、45億0344万人分。
次スレでは完成させたいな
982名無し三等兵:2008/01/28(月) 23:48:11 ID:7pfGaIeY
>>976
編成表やらが多いからうwikiにした方がよくないか?
983名無し三等兵:2008/01/28(月) 23:51:51 ID:???
ま、暫定なんで、今から他に創るのも大変だし。
前の『日本が勝利したスレ』でしたっけ?
テンプレ百なんて無駄なこともしたくなかったので
984名無し三等兵:2008/01/28(月) 23:54:17 ID:7pfGaIeY
985名無し三等兵:2008/01/28(月) 23:59:40 ID:???
>>984
そっちはできる方におまかせします。
正直、貼り作業だけで精根尽き果てました・・・
986名無し三等兵:2008/01/29(火) 00:00:34 ID:???
海防艦=フリゲートで終了
そろそろ真面目に次スレの予感
987名無し三等兵:2008/01/29(火) 00:20:56 ID:???
平成20年度の大日本帝国 V

ソビエト連邦は、かの第3帝国と戦争状態にあった。
首都のモスクワは辛うじて守りきったが、その都市のほとんどが灰塵と化し、第二の拠点となったスターリングラードなる都市にもドイツ軍の大軍が迫りつつあった。
当時の大日本帝国は、米帝との戦争中で、ミッドウェイ海戦の勝利に湧いていた。
しかし、当時の指導部はそろそろ戦争を続けることに限界を感じていた。
そこで、帝国はソ連とドイツに対し、両国の戦争を和睦させる仲介を買って出たのである。
戦争に限界を感じていたのは両国も同様だったらしく、スターリングラードを目前にしてドイツ軍は停止し、停戦ラインが造られた。
そして、反対にソ連を通じて日独両政府は英米との和睦を締結させた。
英国からすれば、独ソの和睦が成立すれば、ドイツがソ連に向けていた戦力が自国に振り向けられてしまう。
5ヶ国中四ヶ国が和睦に賛成すれば、米国もそれに追随するより他に無い。
それぞれが、その時点での領域を確保したまま第二次世界大戦と呼ばれる戦争は終結した。
ここは、大戦以降も大日本帝国が続いた世界のスレです

過去スレ
平成19年の大日本帝国
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192436165/
平成19年度の大日本帝国U
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1197047849/

暫定まとめサイト
http://megaview.jp/view.php?v=981647

異論がなければ、これで次スレ建てるよ?

988名無し三等兵:2008/01/29(火) 00:22:41 ID:???
異論無し梅
989名無し三等兵:2008/01/29(火) 00:23:00 ID:???
つか第一次大戦でロシヤが脱落しても戦争続いたのに
随分、ひどい見通しのスレだな
990名無し三等兵:2008/01/29(火) 00:25:05 ID:???
平成20年度の大日本帝国 V
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1201533845/l50

はい。次スレ
991名無し三等兵:2008/01/29(火) 00:38:18 ID:???
埋め
992名無し三等兵:2008/01/29(火) 00:46:24 ID:???
梅ついでに

この世界における戦艦の大戦後の状況を考えてたんだが

やっぱり陸奥爆沈は既定路線?

993名無し三等兵:2008/01/29(火) 01:30:13 ID:???
無視かい!
てか埋めろ!
994名無し三等兵:2008/01/29(火) 01:32:14 ID:???
うめうめ
995名無し三等兵:2008/01/29(火) 01:50:03 ID:???
うめ

海軍航空隊にTu-22Mみたいな機体が欲しい
996名無し三等兵:2008/01/29(火) 01:51:56 ID:???
TSR-2を日英共同開発機として日本も導入しようぜ
997名無し三等兵:2008/01/29(火) 01:54:30 ID:???
>>995
爆撃機・・・だよな?
998名無し三等兵:2008/01/29(火) 01:56:33 ID:???
>>997
米機動部隊撃滅に必要さ

なんつーか、帝國海軍とソヴィエト海軍ってけっこう似たようなところない?
999名無し三等兵:2008/01/29(火) 01:57:38 ID:???
二式大艇は完成度が高い機体だから、エンジン換装とか小改造して現代でも現役
1000名無し三等兵:2008/01/29(火) 01:58:51 ID:???
1000ならハルヒと結婚
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。