>>436 結局、長期的な視野で少子化問題を考える政治家が少なすぎるんだよね
将来産まれてくる子供には、現在の選挙権がない
一方団塊世代には、現在の選挙権がある
限られた財源の中で、現在の有権者の反発を買わないように財政を運営しようとすれば、必然的に少子化にあまりリソースを振り向けない事になってしまう
あと、少子化対策を進めようとすると、結婚しない女性に対する差別だといって騒ぐ市民団体が出る
そんな人でも、老後は他人の子供が納めた年金を財源に、しっかり年金を受給するんだよね
子供を産まない自由を制限するつもりはないけど、老後年金を受け取るつもりなら、経済的理由で産めない人の育児費用は負担するべき
それが受益者負担というものだと思うのだが