創作関連質問&相談スレ 34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
・「こんな設定の小説書きたいんですけどどうですか?」から
 「この漫画(/小説/映像作品/ゲーム)の設定は正しいのですか?」まで、
 とにかく創作&妄想に関する質問はこちらで。
・質問者は自分の世界観を出し惜しみしないで設定をキチンと書くこと
・魔法兵器、人型兵器、SF兵器などは該当板へ
・ミリタリーもの以外の既存の漫画、小説、ゲーム等の作中における
 軍事関連の描写についての質問もOKです

・創作関連以外の質問はこちらへ(回転が早いので質問しようと
 思った時には次スレに移行している可能性があります)
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 426
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1195979489/

・ジョーク系の質問はこちらへ
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 41
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1193668162/

・その他

創作文芸板
http://love6.2ch.net/bun/
ライトノベル板
http://love6.2ch.net/magazin/

前スレ
■○創作関連質問&相談スレ 33
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1194009312/

次スレは950を踏まれた方が立ててください。
950がダメだったら960、960がダメだったら970の方、お願いします。
質問者はIDを出してください(メール欄無記入)
2名無し三等兵:2007/11/28(水) 02:16:08 ID:???
・設定の後出しジャンケンはご遠慮願います。

・質問が的確でない場合,回答が正確であっても結果が間違っているという事態が生じます.
 初心者の皆さんも注意しましょう.
 以下,実話.

 さいとうたかを「今度新しい劇画描くんだけどさ,いま一番かっこいいライフルって何かな?」
 たかをの知り合いの軍オタ「う〜ん,今だったらM16かなぁ? 一応最新鋭だし」
 たかを「ふ〜ん.よく分かんないけどそれにしとくわ」
    ↓
 ゴルゴ13発表.
 知り合いの軍オタ「狙撃銃だなんて聞いてねーぞ!」


 以上
 テンプレ終了
3名無し三等兵:2007/11/28(水) 02:21:54 ID:???
4名無し三等兵:2007/11/28(水) 02:25:26 ID:???
>>1乙。
長い道のりだったが、これでちったぁマシな流れになるかな
5正テンプレ:2007/11/28(水) 02:27:59 ID:???
・「こんな設定の小説書きたいんですけどどうですか?」から
 「この漫画(/小説/映像作品/ゲーム)の設定は正しいのですか?」まで、
 とにかく創作&妄想に関する質問はこちらで。

・ミリタリーもの以外の既存の漫画、小説、ゲーム等の作中における
 軍事関連の描写についての質問もOKです。

・質問者はIDを出してください(メール欄に何も記入せずに投稿)

・創作関連以外の質問はこちらへ(回転が早いので質問しようと思った時には次スレに移行している可能性があります)
 ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 426
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1195979489/

・ジョーク系の質問はこちらへ
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 41
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1193668162/

・その他

創作文芸板
http://love6.2ch.net/bun/
ライトノベル板
http://love6.2ch.net/magazin/

前スレ
■○創作関連質問&相談スレ 33
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1194009312/

次スレは950を踏まれた方が立ててください。
950がダメだったら960、960がダメだったら970の方、お願いします。
6名無し三等兵:2007/11/28(水) 02:28:49 ID:???
設定不備な質問や板違いな質問をまとめて>>1嫁で済ませられるようになったのは大きいだろうな。
7正テンプレ2:2007/11/28(水) 02:28:55 ID:???
・質問者の人は、最初の質問の時に考えている設定を詳細に書いて下さい。
 世界観、設定の出し惜しみは適切な回答が得られる可能性を遠ざけます。

・極端に軍事常識から外れた魔法兵器、人型兵器、SF兵器などはそれぞれの該当板へ。

・質問が的確でない場合,回答が正確であっても結果が間違っているという事態が生じます.
 初心者の皆さんも注意しましょう。

*以下、実話

 さいとうたかを「今度新しい劇画描くんだけどさ,いま一番かっこいいライフルって何かな?」
 たかをの知り合いの軍オタ「う〜ん,今だったらM16かなぁ? 一応最新鋭だし」
 たかを「ふ〜ん.よく分かんないけどそれにしとくわ」
    ↓
 ゴルゴ13発表
    ↓
 知り合いの軍オタ「狙撃銃だなんて聞いてねーぞ!」

*テンプレここまで
8名無し三等兵:2007/11/28(水) 02:30:11 ID:???
>>5-7
何やってんの?
9名無し三等兵:2007/11/28(水) 02:31:30 ID:???
>>8
必至な奴なんだ、察してやれ。
10名無し三等兵:2007/11/28(水) 02:51:20 ID:???
それを言うなら必死では・・・・・・?
11名無し三等兵:2007/11/28(水) 03:47:26 ID:???
>>1
乙です!
12名無し三等兵:2007/11/28(水) 10:15:34 ID:???
質問です
2200年頃で、別世界の魔法世界に住むキャラが異世界から来た鉄人(=パワードスーツを着込んだ地球人)と戦う話です

魔法世界側は巨大なドラゴンみたいなのも駆り出して戦うのですが、仮に全長50m、体型はティラノザウルスみたいなので、
甲殻はもたないがウロコと筋肉で12.7mm機関砲ぐらいは受け止める生物がいたら、
・120mmAPFSDS弾
・同砲での120mm徹甲りゅう弾
・同砲での120mmHEAT弾
・対戦車ミサイル
一発あたりどれがもっとも効果的でしょうか。
回復能力やバリアなどの特殊能力はないものとします
13名無し三等兵:2007/11/28(水) 10:16:36 ID:VEV9SiyA
質問です
2200年頃で、別世界の魔法世界に住むキャラが異世界から来た鉄人(=パワードスーツを着込んだ地球人)と戦う話です

魔法世界側は巨大なドラゴンみたいなのも駆り出して戦うのですが、仮に全長50m、体型はティラノザウルスみたいなので、
甲殻はもたないがウロコと筋肉で12.7mm機関砲ぐらいは受け止める生物がいたら、
・120mmAPFSDS弾
・同砲での120mm徹甲りゅう弾
・同砲での120mmHEAT弾
・対戦車ミサイル
一発あたりどれがもっとも効果的でしょうか。
回復能力やバリアなどの特殊能力はないものとします

ID出し忘れ
14名無し三等兵:2007/11/28(水) 10:18:05 ID:???
>>1嫁。
15名無し三等兵:2007/11/28(水) 10:19:03 ID:???
テンプレ読み直して出直してこい
16名無し三等兵:2007/11/28(水) 10:22:37 ID:???
なんでそんな質問をこの板でするんだ?板違い。
該当板へ逝け。答えてもらえなければ諦めてちゃんと自分で調べろ。
創作するんならそれが普通。



つか、そんなギャグ設定なら別に発射される弾なんて誰も気にせんだろ。
そもそも読み手にそんな知識あるまい。
17名無し三等兵:2007/11/28(水) 10:24:06 ID:???
俺なら落とし穴を掘るね
18名無し三等兵:2007/11/28(水) 10:24:16 ID:???
うん、もう一度>>1をしっかりと読み直そうか。
話はそれからだ。
19名無し三等兵:2007/11/28(水) 10:28:47 ID:???
>>13フルボッコwwwwww
20名無し三等兵:2007/11/28(水) 10:49:13 ID:???
現実のT-REXの5倍程の大きさの2足歩行体型って、自重を支えるのは無理だろうな
歩行もトロそうだし、転ばせるのは簡単かもしれん
21名無し三等兵:2007/11/28(水) 10:49:54 ID:???
リターン・オブ・ジェダイを見てみるとか
22名無し三等兵:2007/11/28(水) 10:57:19 ID:???
>>13
ベホマを使え!!
23名無し三等兵:2007/11/28(水) 11:21:26 ID:???
お前らいいかげん板違いの話に付き合うな 相手が増長するぞ
24名無し三等兵:2007/11/28(水) 12:23:21 ID:xZSw73yU
25名無し三等兵:2007/11/28(水) 12:33:47 ID:xZSw73yU
韓国でマンホールや墜落のFOがじつはガセで北朝鮮が裏から入手していて自衛隊カラーに塗装、亡命を装い日本に向かってきたらどういう対処ができるんだ?イーグルに核弾頭装備、増槽を改造飛行距離延長してOを護衛で飛ばす。使い捨てで。
26名無し三等兵:2007/11/28(水) 12:42:39 ID:xZSw73yU
謎の飛行物体→空自スクランブル→?識別圏越える→空自警告→?亡命を希望→自衛隊大慌て→?領空侵入→空自傍でウロウロ→?O攻撃開始→?イーグル低空飛行で東京直行→どんだけ無理か教えて?行けそうじゃない??
27名無し三等兵:2007/11/28(水) 12:47:50 ID:???
事実については創作スレじゃなくて初質スレだと思うんだが……
その話は事故当時からでてて、今ではほぼ確実な話になってる。
一応航自でも警戒してるはずだけどな
28名無し三等兵:2007/11/28(水) 12:48:44 ID:???
自演もいい加減にしろよクズ
29名無し三等兵:2007/11/28(水) 13:02:54 ID:xZSw73yU
今の日本に亡命を希望してる航空機を落とせると思う??まぁ無理か。ソ連のミグの件もあるしね。
30名無し三等兵:2007/11/28(水) 13:17:57 ID:???
当時はともかく、今の日本なら出来そうな気もするが
31名無し三等兵:2007/11/28(水) 13:23:34 ID:???
マジ亡命なら誘導には従うだろうし、東京攻撃コースなんかとらんでしょ。
警告繰り返して、それでも従う気がなし&明らかにヤバげな動きしたら偽装と判断するのでは? 
それ以前にそんな編隊くんで亡命ですって言って、素直に信じるとも思えんけど。 
永田町はどう思うか知らんけど。
32名無し三等兵:2007/11/28(水) 14:22:55 ID:???
てか軍所有の武装したジェット機、しかも複数の「北朝鮮が〜自衛隊カラーに塗装」の機体が
亡命を希望した程度ですんなり(?)あたふたするとは思えないが・・・。
逆に、なおさら怪しいと考えるのが普通であろう。

スクランブル機が亡命希望機に接触した後に
警告を含めた誘導を無視し、敵対行為を行った場合のために
後続のバックアップ機も準備されているし。

識別圏外に退くか、強制着陸後に武装解除、あるいは撃墜するまでは
迷子案内所のような放置状態にはしないと思うけど。
減速させたり、脚出させたり、強制的にベイルアウトさせたり・・・。
33名無し三等兵:2007/11/28(水) 14:26:34 ID:???
上が恣意的に攻撃するな て言ったら攻撃できんだろ。
34名無し三等兵:2007/11/28(水) 14:30:12 ID:???
そんな命令がでるか?
35名無し三等兵:2007/11/28(水) 14:33:58 ID:???
そりゃ、親韓な政治家ならそういう命令がでるだろ
なんのためにF-15を墜落させたりしたんだと思ってるんだ
36名無し三等兵:2007/11/28(水) 14:42:54 ID:???
そもそも亡命(を偽装)する時点で「自衛隊カラーに塗装」する意味が解らん
37名無し三等兵:2007/11/28(水) 15:23:00 ID:???
防衛大臣や総理大臣ならともかく
親韓な政治家ふぜいが命令?
38名無し三等兵:2007/11/28(水) 15:39:24 ID:???
政治家の命令うんぬんなんてリアルタイムでは状況次第で間に合わないだろうし
現場での判断で緊急回避や正当防衛で撃墜するための武装機だろ
団司令が厳罰覚悟で許可するよ
あとで揉めるだろうけど

そもそも武装機で亡命するほうが無謀
来るなら白旗代わりにふんどし掲げて裸で来いってな
撃墜される覚悟で来てるなら海で機体捨てるくらいやってみろってんだ
なら少しは信用するってもんだ
39名無し三等兵:2007/11/28(水) 16:08:35 ID:???
日本がそんな思い切ったことができるとは思えんが
不審船のときだって海保の船が沈めかけられてようやく撃沈命令が出せたっていうのに。
40名無し三等兵:2007/11/28(水) 16:11:03 ID:???
不審船だろ
あからさまに武装していることがわかる駆逐艦ならどうする?
41名無し三等兵:2007/11/28(水) 16:30:50 ID:???
偽造亡命機のときは空自の機が落とされかけてようやく撃沈命令が出せるのです
42名無し三等兵:2007/11/28(水) 17:22:54 ID:???
イーグルなら肉眼で見れば核装備してたらすぐばれるんじゃね?
43名無し三等兵:2007/11/28(水) 17:27:09 ID:???
ミサイルとか爆弾は投棄させるだろ
それ以上の物騒なものなら持ち込み禁止だから
とりあえず母機ごと投棄か
「気を変えて元の国へカエレ!」と諭す
44名無し三等兵:2007/11/28(水) 17:35:32 ID:???
いきなり撃墜はなくても、亡命を希望している戦闘機がそのまま都内に
いったらすぐ偽装だってばれると思う。しかも核搭載してるわけだし。
関東近辺だとパトリオットも控えてるし。
45名無し三等兵:2007/11/28(水) 17:36:11 ID:???
 エンジンが今にも止りそーなベアで亡命してくる肝っ玉ロシアお母っさんの話を考え付いた。

機体を軽くするためにどんどんむしりとって機外に放り出すんだねぇ。

利尻あたりに着陸することになるかしら。
46名無し三等兵:2007/11/28(水) 17:37:41 ID:???
というか航空機の亡命については、詳細な手順があったはず
まずは脚出させるだろうし、外部から視認できる武装や不必要な増槽なんかも捨てさせるはず
従わない場合の威嚇射撃から実弾射撃までの手順もあったはず
47名無し三等兵:2007/11/28(水) 17:38:25 ID:???
 武山 入間 習志野 霞ヶ浦とぐるっと首都圏囲んでパトちゃんの基地がある。
霞ヶ浦はどっちかというと百里と対なのかもしれんが。

 そいとホークも下志津とか柏とかにいるよ。中SAMに更新されるんかしらね。
今は防衛予算がけちだからなぁ。MD対応で中SAMどっちゃりとかならんのかしら。
48名無し三等兵:2007/11/28(水) 17:41:53 ID:???
>>45
自動車とかならともかく
ベア程度なら大して軽くならないと思うけど・・・

最後に邪魔な乗員を落とすとか
49名無し三等兵:2007/11/28(水) 17:58:48 ID:???
宇宙飛行士が帰等途中のシャトルで秘密裏に亡命先国家にだけ亡命志願を告げる。
母国亡命先共に仲間が手はずを整えていて、破棄された超特大滑走路に着陸予定を宣言。
しかしそれは敵首都へシャトル落下攻撃を偽装するための作戦だった。

主役は、横流し品で構成されたフランカー部隊の女整備士。
その婚約者である(他部隊の)イーグルドライバーに秘密指令が。

果たして、二人の恋の行方はいかに・・・。
50名無し三等兵:2007/11/28(水) 20:23:12 ID:???
アッー
51名無し三等兵:2007/11/29(木) 02:23:45 ID:???
今の自衛隊だと威嚇射撃しかしないから
普通に旅客機がビル突撃とかしそう
52名無し三等兵:2007/11/29(木) 07:02:12 ID:I7k8hxiv
ファンタジーだと現代の艦よりも戦艦などの装甲艦の方が使えるんじゃないかと、
考えているのですがスレの皆様はどうお考えでしょうか?
53名無し三等兵:2007/11/29(木) 07:04:13 ID:???
ファタジーの内容によるだろ
ソ連のように竜騎兵が同時多方向からランスアタックをしかけてくるやもしれん
54名無し三等兵:2007/11/29(木) 07:13:13 ID:???
まあ戦艦での砲撃の方が、
費用対効果は良いのかもしれんけど
魔法がミサイルみたいにバンバン飛んでくるなら……
どっちでも太刀打ちはできんかw
55名無し三等兵:2007/11/29(木) 10:13:37 ID:???
>>52
>>1を三回嫁

>>53-54
相手にすんな
56名無し三等兵:2007/11/29(木) 16:34:46 ID:YaXQk0ou
陸自改革案として

・隊員数と装備を米海兵隊と同じにする
・科を歩兵部隊と機甲部隊の2つにしてそれ以外は歩兵部隊に吸収する
・空挺団を師団にして2万前後にする
・↑の続きで前線は空挺が担当してそれ以外の事は歩兵部隊がする


どうでしょうか?
57名無し三等兵:2007/11/29(木) 16:35:16 ID:???
なんの意味があるの?
58名無し三等兵:2007/11/29(木) 17:02:17 ID:???
>56
どちらといえば28歳以下の年齢制限を撤廃して
30台半ばの氷河期をガンガン採用する方が
真面目にやってくれると思うよ、ゆとりとは違って
59名無し三等兵:2007/11/29(木) 17:07:57 ID:???
>>56
なんのための再編なのか目的は?

意味あるのかねえ…
60名無し三等兵:2007/11/29(木) 17:34:49 ID:???
>>56 伝統的に海兵隊は長期の陸上作戦では米陸軍の部隊や機関の支援を受けて
やることになってます。そして、戦車の数は今の陸上自衛隊よりもはるかに少ない(と思った)。
また、装甲戦闘車(自衛隊は頑張ってそろえたけぞ数は少ない)は装輪のしか持ってないです。
 んで、砲兵は手薄。MLRS無いです。自走榴弾砲もない。

 だから、まぁ、あんまし海兵隊のまねをするというか、地上戦力の引き上げをする手本に
使えるかっていうとちょっと無理っぽい。だけども、やり方にはいろいろ参考になる点もある。
 自衛隊がいまやって居ないことをやっている点もある。
61名無し三等兵:2007/11/29(木) 17:42:39 ID:???
>・隊員数と装備を米海兵隊と同じにする

まずこれが意味わかね。
軍備整備はまず「これこれの任務をこなすためには
これこれの規模の軍備がいりますよ」ってな風に想定する
場面場面を考えて整備されるのであって、「お隣のお国は
これぐらいだからうちも真似しよう」だなんてことはしない。

>・科を歩兵部隊と機甲部隊の2つにしてそれ以外は歩兵部隊に吸収する

・・・・・まさかとは思うが、兵站や特科、通信、航空、高射特科全て
廃止して歩兵や機甲にまわすって意味じゃないよな?
な?

>・空挺団を師団にして2万前後にする
>・↑の続きで前線は空挺が担当してそれ以外の事は歩兵部隊がする

敵戦線後方に奇襲攻撃を緊要地形を占領し、本隊の進撃の援護をする
軽装備で身軽な虎の子を何故歩兵の代わり空挺部隊を前線にもって行くのが訳が(ry
62名無し三等兵:2007/11/29(木) 19:55:50 ID:???
んで大戦機の主翼に装備する機銃で一番良い現代の機銃はなんですかね?20ミリクラスで、
63名無し三等兵:2007/11/29(木) 19:58:22 ID:???
1000人もいない普通科連隊がゴロゴロあるのに2万の空挺とか…
6461:2007/11/29(木) 20:21:34 ID:???
うわ。

今改めて見たら日本語滅茶苦茶だ。

>敵戦線後方に奇襲攻撃を緊要地形を占領し、本隊の進撃の援護をする
>軽装備で身軽な虎の子を何故歩兵の代わり空挺部隊を前線にもって行くのが訳が(ry
×


敵戦線後方に奇襲攻撃を仕掛け緊要地形を占領し、本隊の攻撃を援護する
空てい部隊は虎の子的存在であり且つ軽装備なので、通常型野戦には向いていない。
そのような性質の部隊を何故歩兵部隊の代わりに前線に投入するのか?
65名無し三等兵:2007/11/29(木) 20:31:37 ID:???
>>62
M2でも入れておけば?
最良の選択とは言い難いが
66名無し三等兵:2007/11/29(木) 20:41:25 ID:???
>>64 イスラエルだと空挺旅団を歩兵代わりに使っています。昨年夏のレバノンでの戦争でも
空挺旅団が出動している。だからその点については別に他に例が無いわけではないです。
67名無し三等兵:2007/11/29(木) 20:47:40 ID:???
>>62
25ミリチェーンガンとかどう?
68名無し三等兵:2007/11/29(木) 20:55:34 ID:???
>>66
確かにその通りです。
ですがイスラエル軍が空てい部隊を地上戦に投入したのはレバノン侵攻する際予備役の
歩兵が訓練不足で且つ作戦も当初は少数の兵力で十分とされたので(後に大きな代償を払う破目
になりますが)、態々予備役を召集するより常設の空てい部隊を代わりに使ったほうが
手っ取り早いとの判断からであって、あくまで一時的なもの、貴方様の言うとおり一”例”です。

少なくとも前年のレバノン侵攻やWW2の兵力不足及び輸送機不足の影響で
前線に駆り出されたドイツ降下猟兵のような例はありますが、>>66のように
最初から歩兵部隊としての働きを追求した空てい部隊は無いといっていいでしょう。
69名無し三等兵:2007/11/29(木) 21:00:40 ID:???
>>56
初心者スレでも同じようなこと言ってましたね?


常時充足体制、大規模な動員能力
近接火力の密度が高く、多少の損害でも戦力維持が可能な多様な機能により
拡大、長期化に対応する縦深戦力の保持を期待されている米海兵隊は
米陸海空軍という強力な友軍を持つ故、許された存在なのです。

もし陸自を米国の海兵隊として使うなら、米海兵隊と同じでもいいでしょう。
しかし陸自は陸自の任務、戦略があるのです。
米海兵隊をそっくり真似ても、それは日本のためにはならないでしょう。


ただ数年前の数字、しかも中身を見ずに言えば
皮肉にも、米海兵隊と陸自の現役予備の数は似通った傾向にありますよ。
数遊びには持ってこいの代物ですが・・・。
70名無し三等兵:2007/11/29(木) 21:34:13 ID:YaXQk0ou
反応大有りですね。提案者としては嬉しい限りです。
ちょっと説明不足のところもあるのでもう一度書きますね。
まず海兵隊と数を同じにしろって意味は今陸自の数が約14万で海兵隊が約17万
まあ大体同じような兵数なわけです。約14万はかなり少ない見たいですが
これを海兵隊と同じ数にすることによって海兵隊と同じ数=同じ実力と素人に思わす効果があるわけです。
海兵隊と同じ数と装備=陸自は結構強いと勝手に思ってくれるわけですよ。やっぱ強くないとね(今でも強いがそれ以上に
次に科の問題だけど通信や施設科は後方部隊なわけで歩兵部隊、特科や航空や高射特科は兵器系だから
機甲科もしくは機械科って名前にして歩兵と機甲の二大勢力にすれば分かりやすい。
最後は空挺部隊だけど、警察でいう機動隊が分かりやすいと思うが、おまわりさん的な役割を歩兵科がして
機動隊的な役割を空挺部隊がするという役割分担を決めてメリハリをつける。
別に本来の空挺という意味じゃなくても例えば冬季戦や上陸戦なども担当させて活動の幅を広くする。
そのために約2万という大規模な組織にして空挺=戦闘部隊としての機能を高めるわけ。
アメリカでも陸軍の歩兵科より海兵隊の方が有名なように陸自も戦闘担当は空挺、後方は普通科とする事で
今よりはっきりとした形で役割分担すれば隊員や国民にも分かりやすく能力が分かると思う
71名無し三等兵:2007/11/29(木) 21:46:04 ID:???
>>70
引用厨で住まないが

>まず海兵隊と数を同じにしろって意味は今陸自の数が約14万で海兵隊が約17万
海兵航空隊もあるし軍艦や大使館の警備なんかにも出てるから戦闘部隊は少ない。

>これを海兵隊と同じ数にすることによって海兵隊と同じ数=同じ実力と素人に思わす効果があるわけです。
自衛隊が相手にしてるのは素人でなくプロの軍人です、無意味。

>次に科の問題だけど通信や施設科は後方部隊なわけで歩兵部隊、特科や航空や高射特科は兵器系だから
>機甲科もしくは機械科って名前にして歩兵と機甲の二大勢力にすれば分かりやすい。
無意味な統合は混乱しか招かない。

>最後は空挺部隊だけど、警察でいう機動隊が分かりやすいと思うが、おまわりさん的な役割を歩兵科がして
>機動隊的な役割を空挺部隊がするという役割分担を決めてメリハリをつける。
1個師団だけで機動作戦を行うなんて中の人を殺す気か?
それに空挺作戦なんて失敗したら最期、まず大損害は確実なんていう大博打の作戦。何度もさせるなんて酷すぎる。
ヘリボンなら一般の普通科でもある程度可能。

>別に本来の空挺という意味じゃなくても例えば冬季戦や上陸戦なども担当させて活動の幅を広くする。
中の人は対応できるのか?

>アメリカでも陸軍の歩兵科より海兵隊の方が有名なように陸自も戦闘担当は空挺、後方は普通科とする事で
それだったら後方警備の為に警備大隊とか適当な名称をでっち上げた方がわかり易そう。
つーかドイツの装甲擲弾師団とかと同じじゃねーかよw
72名無し三等兵:2007/11/29(木) 21:46:33 ID:???
>>70
まぁ実際自衛隊の中でも何かあったら真っ先に出動する「特殊作戦群」や
「中央即応集団」の基幹部隊は空挺団なので、現状はそうなってるようなもんだぞ。

在外邦人の救出部隊も、空挺団中心に組まれることになっていたし。
73名無し三等兵:2007/11/29(木) 21:47:30 ID:???
>海兵隊と同じ数と装備=陸自は結構強いと勝手に思ってくれるわけですよ。
そんなこと思うのはお前だけだ。
74名無し三等兵:2007/11/29(木) 21:52:24 ID:???
単純に調達と維持に訓練の手間の掛かる重装備の数と性能から考えて
陸上自衛隊の地上部隊と、海兵隊の地上部隊を比較すると前者のほうが
大体においては重いんで反対。
 海兵隊はLAV-25とかアムトラックとかは持ってるんですけどねぇ。
戦車は少ないし。そもそも装備は米陸軍があるから安く調達できるんで凌いでいる
感じのものも多いし。

空挺部隊についてはイスラエルはもともと特殊なんで精鋭軽歩兵として中東戦争で
使ってきた歴史があります。例えば第4次中東戦争でスエズ市に停戦間際に突入したのも
空挺旅団だし、ガザを抑えるために切り札として投入されたのもやはり空挺だった。
75名無し三等兵:2007/11/29(木) 21:53:29 ID:???
今の陸自組織がわかりにくいのなら広報に力を入れればいいのであって、国民
理解のために全体を再編なんて無駄の極致だ
76名無し三等兵:2007/11/29(木) 21:54:07 ID:???
>>70
> これを海兵隊と同じ数にすることによって海兵隊と同じ数=同じ実力と素人に思わす効果があるわけです。
作戦立てるのも攻めてくるのも素人じゃなくてプロなんだが。
ついでに言うと自衛隊の編制を決めるのも素人じゃなくてプロなんだが。
敵の目を欺くにしろ国民の目を欺くにしろ、素人がどう思おうが意味ないだろ。

> 次に科の問題だけど通信や施設科は後方部隊なわけで歩兵部隊、特科や航空や高射特科は兵器系だから
> 機甲科もしくは機械科って名前にして歩兵と機甲の二大勢力にすれば分かりやすい。
わかりやすさなんてどうだっていいよ。わかりにくいと思うのは戦場に行かない素人だけだから問題ない。
それに専門別に区分しておく方が運用上はやりやすい。

> 最後は空挺部隊だけど、警察でいう機動隊が分かりやすいと思うが、おまわりさん的な役割を歩兵科がして
> 機動隊的な役割を空挺部隊がするという役割分担を決めてメリハリをつける。
一般部隊と対テロゲリコマ部隊みたいに、もう既に役割分担はできているじゃないか。
それ以上役割を分ける必要はないだろ。むしろ効率が落ちる。

> アメリカでも陸軍の歩兵科より海兵隊の方が有名なように陸自も戦闘担当は空挺、後方は普通科とする事で
> 今よりはっきりとした形で役割分担すれば隊員や国民にも分かりやすく能力が分かると思う
だから何で素人や勉強不足の兵士のために組織の編制を変更しなきゃならんのだ。
国民や兵隊が能力を知っていようといまいと、軍の戦闘力は変わらん。
要するに将校と下士官が作戦と能力を理解していて、それを兵士に「これから○○するぞ」って
やることだけ説明してやりゃいいんだから。
国民に対しても一緒だ。「○○を防衛するために○○師団を展開させました」でいいんだ。
77名無し三等兵:2007/11/29(木) 21:56:09 ID:???
まぁ、>>70がそうしたいならそうすればいい。
俺達には関係がない。
78丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/11/29(木) 21:59:01 ID:???
>>70
>おまわりさん的な役割を歩兵科がして
> 機動隊的な役割を空挺部隊がする

地域貼り付け部隊と機動打撃部隊と言いたいのか、
それとも一線部隊と後方警備部隊と言いたいのか……


>>74
小隊や中隊当たりの火力密度って陸自普通科が上じゃありませんでしたっけ?
79名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:02:42 ID:YaXQk0ou
>>71
17万の何万人が戦闘部隊かどうかなんて素人には分かりませんよね?だから私としては素人でもこの組織は
凄いと思わせる方法として海兵隊と同じ装備と数って書いたわけなんですね。海兵隊の本来の機能を真似しろ
とは思ってないですよ。

> 1個師団だけで機動作戦を行うなんて中の人を殺す気か?

そういう意味じゃなく今の陸自の普通科連隊と空挺で機動作戦が円滑に出来るかといえば無理だと思うんですね。
だったら空挺をメインにして空挺を補佐、空挺が到着するまでの時間稼ぎ(普通科で解決できればそれに越した事はないが
後方支援、国民を避難所に誘導、勤務する駐屯地周辺の警備や治安維持を普通科がやって
空挺は前線に行くという風にすれば役割分担もはっきりしてうまくいくと思いますよ。

>何度もさせるなんて酷すぎる。

約2万人の空挺師団の中に本来の意味の空挺旅団、上陸戦担当団、冬季戦担当団とわけるわけです。
80名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:05:37 ID:???
何故凄いと素人に思わせなければならないのか、まったく論理的ではないな
81名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:06:12 ID:???
数と装備だけでは素人さんは凄いと思わないよ
特に軍事は
「同じだけど日本は平和ボケだから弱いだろう」くらいで逆効果
82名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:09:56 ID:???
というか、陸自と海兵隊じゃ防衛と侵攻で任務が真逆なんだが・・・?
83名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:11:53 ID:???
そもそも、海兵隊が強いって発想が間違い。

海兵隊が強いんじゃない。アメリカが強いんだ。
アメリカの海兵隊だからこそ、多くの戦争であれだけ戦えるわけ。
他の国が同様の軍隊を持ったところで、アメリカと同じだけのシステムを整えられないから無意味。

そもそも海兵隊や空挺ってのは、正規陸軍があってこそ活躍できる組織なんだがな…
84名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:14:46 ID:???
てか
米海兵隊と同じ装備を調達しようとしてもできないよ
今でさえ戦車から小火器まで更新はのろのろ状態
ヘリなんて数年分の全自衛隊調達分かき集めても米軍1個師団並みにはならないだろう

おまけに訓練用の弾まで不足しているのにさ
自衛隊の消費する量をはるかに上回る米海兵隊との違いは素人でもわかる
85名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:16:55 ID:YaXQk0ou
>>80
>>81
凄いと思わせないとダメですよ。ある種の心理戦ですね。
例えば映画でも陸軍より海兵隊を題材にした作品多いですよね。
冷静に考えて海兵隊なんて特別なテストに合格して集まった兵士でもなく
まあ基礎体力とアメリカ国籍さえあれば誰でも入隊できるわけですよ。
なのに下手すれば82空挺師団よりいちもく置かれる、もしくは話題になるのが多いのが海兵隊です。
イラク戦争をウィキで調べると出てくる写真にあるのは陸軍歩兵科の兵士じゃなく海兵隊員なんです
それくらい海兵隊の影響力が大きいわけですよ。陸自にもそうなって欲しいわけです。
86名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:18:20 ID:???
海兵隊化する以前に予算をどうにかしろ、って話だな

まあアメリカ並みって言うのは高望みだが…
87名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:21:38 ID:???
85自身がイメージ戦略にやられているな…
88名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:23:25 ID:???
>>85
あのな、海兵隊が注目されるのは、
「大統領命令だけで出動できる」ほどお手軽な「殴り込み部隊」だからだ。
部隊編制とかで注目されてるんじゃなくて、任務の性質で注目されてるんだ。
編制だけ海兵隊を真似たってただの愚行でしかない。

それとも何か?
陸自を海兵隊みたいな「海外での活動を想定した軍事組織」にでもするのか?
何のために?
89名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:25:10 ID:???
>>85
海兵隊は存在することが第一目的ですから・・・
陸軍はまず統合も代替もされないでしょ?
必死にアピールしなきゃならないので露出が多いのです
あと他国との共同訓練、教育も海兵隊の大事なお仕事として確立してます
議会への働きかけ等がしたたかであるのも特徴です
ハリアーとか金食いですしね
90名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:25:46 ID:???
>>85
>>76は無視ですか?
91名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:31:50 ID:YaXQk0ou
>>88
ですから海兵隊の機能を真似るのじゃなく海兵隊の装備と兵数を同じにしようって書いてるわけです。
陸自は海外での武力攻撃は出来ないので国内での活動になるわけです。
市街戦や離島への上陸戦がメインになるわけですね。
市街戦や上陸戦で話題になるといえば海兵隊になるわけですし、そういう意味で分かりやすいかなと
思って書いたわけです。他国を攻めるために参考にするんじゃなく専守防衛として参考にするわけです。
装備についても、M16にしたってM4カービンにしたってSR-25にしたってこれウィキで検索したら
写真画像は海兵隊員ばっかりですよ。海兵隊員が射撃訓練してる写真で陸軍歩兵科じゃないわけですよ
軍事大国アメリカの武器の性能の良い悪いの基準は海兵隊が決めるのかって疑ってしまう
それくらい海兵隊は力あるわけです。じゃあ海兵隊と同じ装備にって考えるのも不思議じゃない
92名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:35:04 ID:???
AAAAAああああああ
93名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:37:54 ID:???
>>91
機能を真似る気がないんなら、ますます装備や兵数を同じにする意味がないだろうが。
小学生でもわかるくらいにわかりやすく説明してやる。

1:装備や編制は任務の性質によって決められる。
2:任務の性質に合った装備や編制を決めておかないと本番でこける。
3:海兵隊は海外展開前提の軍隊だからあの編制。
4:自衛隊は水際防衛前提の軍事組織だからあの編制。
5:海兵隊と自衛隊は性質がまるで違う。
6:性質がまるで違うものを同じ装備や編制で運用するのは不可能。
7:だからお前の「陸自海兵隊化計画」は無意味。

番外:海兵隊の画像が多いのは海兵隊が広報活動に力を入れているから。強いからじゃない。
94名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:39:37 ID:???
部分的なら海兵隊化してるけどな。西普連とか

もっともWAiRは必要だからそういう訓練をしているわけで、別に海兵隊がなんとなく
強そうだから真似てるわけではない
95名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:40:15 ID:YaXQk0ou
>>76
>もう既に役割分担はできているじゃないか。

例えば陸自には色んな科ありますが、あんなに分ける意味があるのかな?
だったら歩兵と機甲の2つにわけてその下に施設担当や通信担当って分ければいいんじゃないのって思う。
普通科連隊より精鋭の空挺に戦闘を担当させる事で普通科との差別化をはかればメリハリ付いていいと思うけど
陸自に足りないものはメリハリだと思うんですよね。私がいうのもなんですが。
96名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:41:46 ID:???
>歩兵と機甲

…特科が怒り狂いそうだな
それはともかく、後方支援を軽視する軍隊が勝てたためしは無いぞ
97名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:41:51 ID:???
創作物としてみれば
数の偶然でもホラがきっかけでも面白いと思います。
実際にその程度で創作してる人もいるから特別なことじゃないですし
でっちあげにしてはいい状態だと。

ただ正攻法な理由としてはちょっと苦しいかと思いますね。
改変の理由は隠して、なしくずしてきに海兵隊、あるいは失敗などが
日本らしく皮肉なアイデアになるとも考えます。
ま、私なら素直に「米軍第2海兵隊」にしますけど。

真面目な提案としてなら・・・
とにかく初心者スレで続けなくてよかったとしか言えません。
98名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:42:32 ID:???
「メリハリ」が何の役に立つのか?
創作だとしてもヒドい
99名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:43:42 ID:???
まあお前らそんなにすさむな
人型兵器とかの質問に較べりゃ大分マシだろ
100名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:44:13 ID:???
>>95
>あんなに分ける意味があるのかな?
意味があるから分けている。
>普通科連隊より精鋭の空挺に戦闘を担当させる事で
戦闘はたった2万人の兵力だけで行うということか?
今より弱くなるだけだ。
101名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:44:33 ID:???
同じ人型兵器でも、ガンダムについて訊かれるのとボトムスについて訊かれるのでは大分違うけどな…
102名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:44:37 ID:???
第7師団→第1親衛戦車師団
103名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:44:49 ID:???
まあそりゃ確かにそうだが、そもそもそんなんと較べるのが間違いだと思うんだが
>人型兵器とか
104名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:45:11 ID:???
>>99
人型兵器の質問のほうがマシだよ
105名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:46:26 ID:YaXQk0ou
>>93
> 7:だからお前の「陸自海兵隊化計画」は無意味。

ですから「海兵隊化」しろとは書いてません。
例えば89式とM16だったらどっちが良いかといえば後者でしょ。
>>94
西部方面普通科連隊だけど隊員数は約600人ですよ
だったら約2万いる空挺師団の中に上陸戦担当団600人として置いた方がカッコ付くんじゃないかな?
600人で離島防衛するの不可能でしょ。
106名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:47:07 ID:???
>>101-104
人型兵器厨は巣にカエレ!
107名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:48:21 ID:???
いくら人型兵器とかの話題じゃないったって
限度ってもんがあるだろ
108名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:48:56 ID:???
>>105
普通に89式だろ
まあAR-18の血も混ざってるから親戚の甥位か

>西部方面普通科連隊だけど隊員数は約600人ですよ
そもそも連隊に600人って時点で陸自の現状を悟ってくれ
もちろんWAiRはまた違う事情だけど
109名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:49:13 ID:???
>>105
>例えば89式とM16だったらどっちが良いかといえば後者でしょ。
いや、89式の方が日本人向けだろう?
110名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:49:16 ID:???
つーかそもそもネタとして論外なのを基準にモノ言われてもなぁ
111名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:50:19 ID:???
>>YaXQk0ou

此処は「創作関連質問&相談スレ」だ。

お前の思い付きや主義主張をだらだらと述べ立てる場じゃない。うざいんだよ。
「ぼくのかんがえるすごいぐんせい」を語るならその手のスレへ去れ。
112名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:51:03 ID:???
むしろ、「海兵隊のようにすごい」と思わせるなら
広報に今以上に力を入れればそれだけで済むような。
ただし、海兵隊同様、実際の実力が凄くなるわけではないが。
113名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:51:37 ID:???
>海兵隊厨
これだけの人数からおかしいって言われてるんだから、
自分が言っていることが荒唐無稽だってことに気づけよ。
114名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:52:42 ID:???
>>108
WAiRは連隊だけど連隊じゃないというか…

「連隊なのに600人しかいない!」っていう批判を受けるのは間違ってる気がする
115名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:53:31 ID:???
>>114
いや判ってるよ
ただね600人程度で連隊を名乗ってる普通科ってのが全国にあるとか
116名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:53:35 ID:???
陸自だけ完全に切り離して考えるとああなってもおかしくないですね。
「それを許す都合のいい日本」という存在もでっちあげないと
「現実の日本」と、そこにある「ありえない陸自」になりますね。
これではおかしなことになります。

そのために、ありえないことを可能にする「ご都合主義」が不足です。
普通はこれを基準に設定を作るのですが・・・。
117名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:54:02 ID:???
>>111
そろそろ派生議論スレえやるのが適当かも。
あそこならとことん付き合ってもらえるし。
ということで、ID:YaXQk0ou氏へ、

誘導

派生議論スレ28
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1195813622/
118名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:54:41 ID:YaXQk0ou
>>108
>>109
それは違うでしょ
M16の方が安いらしいし
119名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:55:54 ID:???
>>118
そりゃあM16は何万も大量に生産するからなw
てか89が駄目な理由なんてあるのか?
120名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:56:20 ID:???
>○○の方が安い


…よく出るよな、この主張
121名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:56:22 ID:???
人型兵器ならスカイガールズみたいに
せいぜい3メートル以下じゃないと物理的に無理だろ
あのアニメは物凄いリアルだよな
122名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:57:09 ID:???
>>119
八苦
123名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:57:16 ID:???
リア…ル?

見たこと無いが、女の子がロボットにのって戦うアニメがリアルとな?
124名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:59:22 ID:???
まぁソビエトの戦車兵だって身長160以下じゃないとなれなかったし
そういう意味では女の子ばかりの軍隊というのはありだろ
125名無し三等兵:2007/11/29(木) 22:59:37 ID:YaXQk0ou
>>119
なんか変なところで意地の張り合いしてるみたいですね・・・
126名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:00:14 ID:???
>>124
うん、あるあ…ねぇよwwwwww


でもあって欲しい。
127名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:00:47 ID:???
むしろ創作的には男ばかりの軍隊より一般的だろ>ドキッ!女だらけの軍隊
128名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:01:48 ID:???
>>125
続きは派生議論スレで
129名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:02:57 ID:YaXQk0ou
まあ言いたいことは書いたんでもういいです
どうもでした
130名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:04:04 ID:???
なんと言うオナニー
131名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:04:37 ID:???
MSの某デザイナーは
「なぜ人型なのか?」なんて考えないで
「ガンダム(という注文)だから人型」と割り切って描いてるって言ってたけど
世間ではリアルと絶賛

そんなものさ
132名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:04:55 ID:???
>>124
>まぁソビエトの戦車兵だって身長160以下じゃないとなれなかったし

それ都市伝説。

>そういう意味では女の子ばかりの軍隊というのはありだろ

ねーよ。
133名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:05:23 ID:???
>125
貴方が何らかの創作に関連して質問しているのであれば、そろそろ疑問点を明確にして下さい。
自説を主張したいだけなら派生議論スレへどうぞ。
134名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:06:05 ID:Gfhfq+F1
>127
でも何でギャルゲーやエロゲーやアニメや漫画や小説だと
(主人公の)若くてカッコいい男が1人、司令官みたいな感じでいるのが普通なんだろう・・・

やはり女子高みたいな感じに、男の目が無いとだらけるからなのかな
でもそれなら今の普通の軍隊の司令官も女の子じゃないのはおかしいし、うーん
135名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:06:11 ID:???
好き勝手言い散らかしたいだけかよ

自分でスレでも立てれば良いのに…
136名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:07:00 ID:???
>>121
もっと現実に眼を向けて

「リアル」

「貴方にとって好ましい」

は絶対的に異なった概念である事に気付きましょう。
137名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:07:36 ID:???
>>134
そりゃお前、そうしなきゃ売れないからに決まってるだろ。

ああ、でもLS物と割り切ってしまえば(ry
138名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:08:27 ID:???
>>135
そんなことしたら駄スレが増えてサーバを圧迫するだけ
139名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:09:23 ID:???
>>121-131
>>1を十回読み直せ
140名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:09:34 ID:???
ま、創作者は予言者でも技術者でもないからな
見た目重視だから、どこかで見たようなデザイン、設定

陸自なんちゃって海兵隊もね
141名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:10:39 ID:???
なんと言う賑わい、この板にもid表示が欲しいぜ
142名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:11:09 ID:asK3k5DO
メール欄にsageを入れなきゃ良いんじゃね?
143名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:11:50 ID:???
>>134
ハーレム状況を作りやすいし、余計な(場合によっては不快な男)サブキャラを
出さずにすむから
あと、そういうゲームのプレイヤーは大抵男だ
144名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:13:20 ID:???
私のレスが少ないときは賑わうね
いつも来てよ
待ってるからさ
145名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:13:22 ID:???
>>139
アンチ人型厨が勝手につけた文言がどうかしたか?
146名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:14:26 ID:???
ところでマクロスって人型?
147名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:14:59 ID:???
>>141
お前は前スレを読み直せ
スレの総意として求められたからついたんだろうが
148名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:15:15 ID:???
あんな人間いるか馬鹿
149名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:15:19 ID:???
マクロスが人型かどうかはさておき、変形する時点で全くリアルじゃないような…
150名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:16:13 ID:???
アンチ人型兵器厨とかいいだしたらこの板全体がアンチ人型兵器厨なわけだが
151名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:16:13 ID:???
だって変形しないと主砲が撃てないじゃん・・・
152名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:17:34 ID:???
むしろ人型兵器厨以外に人型兵器の話題を求めてる奴自体がいなかったんじゃね?
153名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:17:48 ID:???
>>149
何だと貴様?

変形兵器を馬鹿にするか?WW2の頃からある伝統ある兵器だぞ!
W号対空戦車について調べてみろ!
154名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:19:47 ID:???
変形兵器を否定し始めると、最終的には
対戦車砲とかを輸送するとかも駄目になるよな
155名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:20:23 ID:???
>>151
最初は撃てたんだよ
変形は偶然の産物なんだ
けっして最初からのギミックじゃないぞ




設定上はね…
156名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:25:26 ID:???
グラマンナットクラッカー艦上攻撃対潜機とかロックウェル超音速爆撃機とかも変形兵器だな
157名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:27:44 ID:???
F-14は手を出さないガウオークまでなら無理なく変形できそうな気がする
158名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:31:17 ID:???
エンジン入りの足下ろしたらバランス悪そうだけどな
159名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:35:02 ID:???
すいません、このスレ立てたものですが、テンプレ追加は前スレでつけろと
いわれたんでとりあえずつけただけで……
余計でしたら次のスレからはずしてくださいorz
160名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:44:35 ID:???
>>159
いや、あんたは悪くないよ
必要なもんだから求められただけで。
161名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:46:02 ID:???
>>160
どこが必要なんだ?
162名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:48:31 ID:???
今までさんざん人型兵器厨がスレを荒らしてたのは事実だと思うが
163名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:51:31 ID:???
>>162
それを言うならアンチ人型厨だろ
ただ質問しただけなのに「総意」とか言って荒らしまくる。
時には人型厨を装って荒らす。
164名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:52:14 ID:???
どっちもどっち
質問に適切に答えればそれで良いでしょ。
165名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:55:27 ID:???
賑わいがなくなるとさびしくなるな
166名無し三等兵:2007/11/29(木) 23:55:27 ID:???
そうだね。
ということで次の質問どぞ
167名無し三等兵:2007/11/30(金) 00:00:07 ID:???
思想的な正しさ云々はさておくとして、
このスレに出てきた人型兵器厨と反人型兵器厨じゃ反(ry厨のほうがスレの運営において厨具合が激しかったわけで。
総意とか言い出したり、勝手にテンプレ変えようとしたりとかな。
まあ、がーがーうるさくなくなるなら的な意味じゃ必要って考える人もいるんじゃないの?
テンプレでもめるのは毎度のことだし。
168名無し三等兵:2007/11/30(金) 00:16:02 ID:???
こだわってる奴は必要、不必要って言うし
現に>「>1読め」とか代わりに使う奴もいるけど
どうせ質問者も回答者もほとんどテンプレ読まないしな
人型兵器の話題も雑談風にやっちゃうわけだし

逆にテンプレ問題の議論は創作関連以外の質問だからテンプレ違反じゃないの?
169名無し三等兵:2007/11/30(金) 00:48:43 ID:nG0EICdy
流れを読まず失礼します。30年戦争についてちょっと質問。

17世紀ヨーロッパで勃発した「30年戦争」は
30年ずっと戦争しっぱなしというよりは
何回に分けて続いていたようですが

当時の人たちにとっての戦争が終結した際に
「30年間続いた一連の戦争」
なんていう感覚はあったのでしょうか?

また、一人の兵士or傭兵が戦争初期〜終結までずっと現役で、
生き残れるほどのタフガイはいたのでしょうか?

(最後の質問は答えようが無いかも知れませんが、物語の主人公を
30年間ずっと戦ってきたということにしたいのですが、
現実的にに可能なのことなのか、不可能なことなのかで・・・。)



170名無し三等兵:2007/11/30(金) 01:09:09 ID:???
>>169
当時の平均寿命は30程度
171名無し三等兵:2007/11/30(金) 01:17:41 ID:???
なんと言うロリ天国
25以上の女はダウン製造機
172名無し三等兵:2007/11/30(金) 01:23:54 ID:nG0EICdy
>>170
そうか、当時はまだ平均寿命が短いということを忘れていた・・・。

ふぅ、そうか〜
173名無し三等兵:2007/11/30(金) 01:27:22 ID:???
>>169
昔の戦争は今のように判りやすい戦線がある訳でない
大規模な輜重部隊がないので軍隊は移動しなければ維持できないという時代
そんな時代だから会戦とかでケリをつけなければいけない

30年続いたというより何年か1回に大規模なお祭りがあるよ位じゃないか?
174名無し三等兵:2007/11/30(金) 01:55:13 ID:???
>>167
最近余所のスレみててもどうもまたage厨が出てきてる気がすんのよ。
それに知らん奴か学べない奴が反応してるだけな気がする。
175サヨ@犬隊長:2007/11/30(金) 02:30:45 ID:???
>172
いや、現代でも平均寿命を超えた人はいくらでもいるし、中世でも60歳超えた人とかソコソコいたはず。
どっちかというと、そういう主人公は作中で長生きな人として見られるように書くべしって話かな。

一兵士よりも、長寿で戦い抜けるような栄養状態がいい生活をしていた階級がいいかも。
176名無し三等兵:2007/11/30(金) 02:33:01 ID:???
マラリアなどの疫病も考慮しておけば無理は少なくなるかと
177名無し三等兵:2007/11/30(金) 02:41:56 ID:???
そもそも早死にするやつがたんといたから平均寿命が引き下げられただけで
70ぐらいまでいきる奴とか普通にいるよ、特に富裕層はな

まあそれ以上になると医療技術の問題もあるが
178名無し三等兵:2007/11/30(金) 02:42:58 ID:???
今でもアフリカとかじゃ平均30台のとことかあるよな
179名無し三等兵:2007/11/30(金) 08:57:35 ID:SF5xgwS5
89式装甲戦闘車の重MATの代わりに
MPMSを搭載って無茶がありますか?
180名無し三等兵:2007/11/30(金) 09:55:29 ID:nG0EICdy
>>175、177
! 冷静に考えてみれば老いぼれた爺さんはいますもんね、どの時代にも。


>>173
>>30年続いたというより何年か1回に大規模なお祭りがあるよ位じゃないか?

・・・
当時の人たち(兵士)にとっての戦争って
そんな感覚だったのですかねぇ・・・

戦後のドイツの荒廃っぷりを見ると
民衆達にとっては辛くて暗黒的な時代、戦争、30年だったのかなぁと


レスありがとうございます。
181名無し三等兵:2007/11/30(金) 11:40:21 ID:???
>! 冷静に考えてみれば老いぼれた爺さんはいますもんね、どの時代にも。
それがぜんぶ同じ爺さん(不死人)だとかだったらそれはそれで面白いな。

ふと考えたんだが、どの戦争にも登場する不死の老兵を主人公にしたら
短編ファンタジーが書けそうだ。「やれやれ、この戦争でも死ねなかった・・・」
182名無し三等兵:2007/11/30(金) 11:57:42 ID:???
>180
古い本だがグリンメルスハウゼンの「阿呆物語」でも読んでみたらどうかな。
あの時代を生きた人間の半自伝的な小説なので、当時の雰囲気が掴めると思う。
183名無し三等兵:2007/11/30(金) 12:27:25 ID:???
>>189

無茶ですし載せる意味がありません。
184名無し三等兵:2007/11/30(金) 12:56:06 ID:???
>>179
重量の差が倍近くあるんですが
185名無し三等兵:2007/11/30(金) 14:33:36 ID:???
>>180
中世の戦後が荒廃するのは、職を失って山賊になった傭兵が略奪を繰り返したり
戦争で苦しくなった財政を立て直すために税が高くなったりするから。

戦中の民衆にかかる負担もまあ楽ではなかったろうけど
総力戦時代の戦争程ではなかったはず。

新書で出ている「傭兵の二千年史」や、オスプレイ社のメンアットアームズを読んでみるといいと思う。
186名無し三等兵:2007/11/30(金) 14:52:11 ID:???
30年戦争はペストが流行ったり、多国間戦争だから経済に与えた悪影響も大きかった。
当時は主力が傭兵で、その傭兵の略奪は戦中にも繰り返されたから(彼らはそれで生計を立てているようなもの)
戦闘が行われた地域や行軍ルートにあたる地域の人々には本当に辛い時代だったのかもしれない。
187名無し三等兵:2007/11/30(金) 17:11:05 ID:???
50年以上やってるはずの朝鮮戦争はあんなにも平和ボケしているというのに・・・
188名無し三等兵:2007/11/30(金) 18:00:47 ID:???
スターリンの海軍計画には空母の建造も含まれていたらしいですが
スターリンの死後も計画が続行されたとして
その空母の艦載機は何になった可能性がありますかね?

Mig-21の艦載機化とかは可能でしょうか?
189名無し三等兵:2007/11/30(金) 19:25:34 ID:???
>>181 「永遠の傭兵」ちゅう翻訳小説がむか〜しあってなぁ…
190名無し三等兵:2007/11/30(金) 20:07:34 ID:???
>>188
上。計画が1938〜1940年(独ソ戦勃発で中止)なので、時期的にはI-17とかIL-2…
なおスターリン自身は乗り気ではなく、優先順位は低かった

下。1973年のソ連初の原子力空母計画ではMiG-23Kが考えられていたみたい
191名無し三等兵:2007/11/30(金) 20:13:24 ID:???
>>67 チェーンガンが主翼に入る訳無いだろ!小型のリボルバーカノン?
192名無し三等兵:2007/11/30(金) 20:52:34 ID:IyBI2vJQ
装甲戦闘車の後継として、
装軌の歩兵戦闘車を出したいのですが、
どの程度なら、変じゃないスペックでしょうか?

一応考えている範囲では、
3+8、CTA機関砲と対戦車ミサイル搭載位なのですが……
日本で使用するとなるとどのような機能が必要になってくるのでしょうか?
193名無し三等兵:2007/11/30(金) 21:00:58 ID:???
>>192

その装甲戦闘車っていうのは89式FVのことでいいでしょうか?

でしたらそれに加えてC4I機能の追加が必須でしょうね。
TK-Xと協同で使用するにもちょうど良い。
194名無し三等兵:2007/11/30(金) 21:55:13 ID:IyBI2vJQ
>>193
ありがとうございました。
195名無し三等兵:2007/11/30(金) 21:58:42 ID:???
>192
74式を改装して歩兵戦闘車とかハッタリが聞いていいんじゃね?
どうせもう引退するし、イスラエルとかでは似たような事やってるし
196名無し三等兵:2007/11/30(金) 23:10:59 ID:FahzC9d0
各国代表の戦闘機がバトルロイヤルする話を作りたいんですが
どの戦闘機がどのミサイルをどのくらいもてるのかとか
ミサイルの性能がどのくらいか、とか、一目でわかるサイトってありませんか?教えてください
197名無し三等兵:2007/11/30(金) 23:15:58 ID:???
>>196
つ「エリア88」
198名無し三等兵:2007/11/30(金) 23:16:30 ID:???
ミサイルについてはMissile indexでぐぐれ。
199名無し三等兵:2007/11/30(金) 23:20:14 ID:???
>>196
出したい機体を一つずつ潰していくのが最速だろう
よほど凝ったというかマイナーな機体でない限りは、ぐぐれば情報は出てくる
あえて挙げるならミサイルに関してはmissile indexだが、カタログデータ以上のものは載っていない
200名無し三等兵:2007/11/30(金) 23:25:13 ID:FahzC9d0
みてきました、これで何とかでっち上げることが出来ます
あやうく全部サイドワインダーとアラロームになる所でした、あぶねー
201名無し三等兵:2007/11/30(金) 23:30:30 ID:???
AMRAAMのことなら、普通アムラームと読むと思う
202名無し三等兵:2007/11/30(金) 23:42:21 ID:???
いや、俺的にはアラロームとも読める

あめぁらぁあーむぅ、ほら
203名無し三等兵:2007/11/30(金) 23:52:18 ID:???
まぁシボレーだって向こうじゃシェブロルェーィだしな。
204名無し三等兵:2007/11/30(金) 23:56:26 ID:???
カウンタックって呼ぶのは日本だけで
他の国だとクンタッシってきいたお
205名無し三等兵:2007/12/01(土) 00:08:06 ID:???
HUDはハドでいいんですか?
206名無し三等兵:2007/12/01(土) 00:08:13 ID:???
あ〜、「英語は発音大事」スレはここかい?
207名無し三等兵:2007/12/01(土) 00:58:02 ID:???
 第2次大戦の枢軸イタリアの話のサークル文章チェックをしているのですが、
スペイン内戦の話で、今は錨を持った魔法少女が昔の時代に戻って斧を持って共産主義者と戦う話なんですが。
イタリアの立場的にスペイン内戦とエチオピア侵攻はカトリック教会の保護と文明の拡張の為の十字軍という認識
なんですが、当時のイタリア人は十字軍精神を持ってたんでしょうか?考え方がアングロサクソンみたいな気がするのですが
208名無し三等兵:2007/12/01(土) 02:43:36 ID:???
>>207
どこからどう見てもアングロサクソン的思考です。本当に(ry
209名無し三等兵:2007/12/01(土) 07:49:26 ID:???
>>207
スペイン内戦はフランスに対するけん制と、同じファシスト政権への支援。
エチオピア侵攻は植民地目当て(エチオピアの周辺諸国は当時イタリアの植民地)。
カトリックとはあまり関係ない。

蛇足:当時のエチオピアの国教はキリスト教。
ギリシャ正教系なのでカトリックじゃないけど。
また回教徒も同数くらいいたそうだし。
210名無し三等兵:2007/12/01(土) 07:56:27 ID:Sh8CHcTK
SF兵器、ガンダム等のアニメに登場する架空の兵器やテクノロジーについて質問するには何処の板に行けばよいでしょうか。
211名無し三等兵:2007/12/01(土) 08:14:54 ID:???
>>210
この辺りかな。あまり行ったことないけど。

未来技術
http://science6.2ch.net/future/

ロボット技術
http://science6.2ch.net/robot/

SF・FT・ホラー
http://love6.2ch.net/sf/

現在の兵器の延長線(しかも近未来)だったらこのスレでもOKかも。
ただし作品の都合を抜きに、現実的な回答が返ってくることも。
212名無し三等兵:2007/12/01(土) 10:35:21 ID:???
>>207
>>1を嫁
213名無し三等兵:2007/12/01(土) 11:26:36 ID:???
>>207
>>209の言うとおりで、それは建前だろうw
スペイン内戦は政府側についたイタリア人が随分頑張っていることだし。
214名無し三等兵:2007/12/01(土) 13:40:58 ID:HSMOZ8HP
ジェット戦闘機パイロットについて、
ある国では双発エンジンと単発エンジンの戦闘機がある。
単発エンジン戦闘機に回されるパイロットの「えー単発かよ。一つきりしかないエンジンが飛行中に故障したらどうするよ。
双発戦闘機に乗りたいよ。」
という切実な不安・願望に対して軍上層部としてはなにか慰める話のネタはありますか?
215名無し三等兵:2007/12/01(土) 15:19:54 ID:???
そのかわり双発よりエンジントラブルでミッションアボートになる可能性は低いぞと

まあ一基あたりの故障確率が同じとしてだが
216名無し三等兵:2007/12/01(土) 15:22:11 ID:???
>>214

「心配するな。
単発機に乗ったせいで事故って死んだぞと文句を言ってきたパイロットは
今まで世界中の何処にもいない。」
217名無し三等兵:2007/12/01(土) 20:42:55 ID:???
「えー双発かよ。ギリギリの維持予算だから、単発機の半分しか運用できないよ。
パイロットも減らさないと。」
218名無し三等兵:2007/12/01(土) 20:49:35 ID:???
あ、大喜利じゃないのか・・・
真面目に慰める話か
219名無し三等兵:2007/12/01(土) 21:16:09 ID:???
ジェット黎明期ならともかく
今更、単発不安論を現場のパイロットが不満として漏らすことが
学園ドラマの生徒会みたいでギャグだけど
そんなこと言い出したら輸送機部隊に転属とかね
220名無し三等兵:2007/12/01(土) 21:20:58 ID:???
例えばF-15とF-16系を運用している日米でF-16搭乗者側は単発であることに不
安を持ってるものなのか?
まあ理屈はわかるけどね
221名無し三等兵:2007/12/01(土) 21:31:17 ID:???
F-4乗りなどからF-16乗りになった者の中にはいたかもしれない
しかしF-15乗りだってF-22乗りになれる一部以外はF-35だろう

不安に思っても単発機調達は軍(国)が決めたことだから、パイロットにはどうにもならないし
単発不安を実証する事柄も、それを覆させるほどではないのだろう

あくまで「乗れ」という命令であって「乗ってくれよ」の頼みごとじゃないしね
命令に不満がある軍人は不適格認定さされるんじゃない?

222名無し三等兵:2007/12/01(土) 21:44:43 ID:???
単発のが小回りは利きそうなイメージはあるけどなぁ。
223名無し三等兵:2007/12/01(土) 21:51:33 ID:???
>>222
F-5だって双発だぜ。

双発はどうしても機体がその分大きくなるから、小回りでは不利だよね。
まぁF-15とかSu-27レベルになれば、エンジンパワーでゴリ押しできるけど
(パイロットがついて来れれば)
224名無し三等兵:2007/12/01(土) 22:00:20 ID:???
「世界には貧しくて戦闘機を買えない国もあるのです。
だから単発でも戦闘機があるだけありがたく思わなくちゃバチがあたりますよ。

わかりました。もういいです。
単発は嫌だ・・・なんてわがままな子はもう戦闘機に乗らなくてもかまいません。
どこかよその子に乗ってもらいます」

機材は粗末にしないで!
225214:2007/12/01(土) 22:07:25 ID:GhqWo0vB
皆さんたくさんレスありがとうございました。参考になります。
米軍(だったかな?)でパイロットに試しにアンケートをとってみたら圧倒的多数が双発を望んだ
という話を以前聞いたので、どんな感じかなと思って質問させていただきました。

226名無し三等兵:2007/12/01(土) 22:13:32 ID:???
>>225
それ、(海軍の)パイロットではなくて、パイロットの奥さんでとった話では?
227名無し三等兵:2007/12/01(土) 22:32:10 ID:???
実際の単発の安全性よりもイメージで判断させるのは
戦闘機メーカーとかの思惑もあるだろうけどね

露骨にやると「真偽は?」となってNGだろうけど、素人が勝手にイメージするぶんには構わない
奥さん連中にしてみれば旦那の命に関わることだから
「それで安心感を得られるのなら」のレベルだろうけど

二つでも三つでも不安と言い出したら、延々とエンジンが増えて・・・
228名無し三等兵:2007/12/01(土) 22:40:57 ID:???
双発でも、横に二つ並べるとなんとなく嫌な感じだから、縦に二つ並べようぜ
229名無し三等兵:2007/12/01(土) 22:43:58 ID:???
ブリテン脳発見。
230名無し三等兵:2007/12/01(土) 22:44:26 ID:???
斜めに双発ってどう?
231名無し三等兵:2007/12/01(土) 22:46:53 ID:???
いっそのことX字型に二重双発だろ
232名無し三等兵:2007/12/01(土) 22:51:14 ID:???
「X」から「I」とか「Y」「T」になれますか?
233名無し三等兵:2007/12/01(土) 22:53:14 ID:???
リボルバーみたいにエンジンがくるくる回るってのはどうかな
234名無し三等兵:2007/12/01(土) 22:57:15 ID:???
何というブリテンの巣窟。

最早焼き払うしか対抗手段は無いのか・・・・
235名無し三等兵:2007/12/01(土) 22:59:22 ID:???
蛇の目でお迎えうれしいな♪
236名無し三等兵:2007/12/01(土) 23:02:11 ID:???
>>233
オートマチックで壊れたエンジンの代わりに下から次々と新しいエンジンが上がってくるのもいいかもな
12発まで大丈夫とか
237名無し三等兵:2007/12/01(土) 23:04:17 ID:???
バッカニアは悪くないと思うけどな。ブラックバーンとは思えない。
やっぱ戦闘機のが難しいのかね。
238名無し三等兵:2007/12/01(土) 23:04:26 ID:???
>>233 ひまし油を冷却+潤滑油で使おうぜ
239名無し三等兵:2007/12/01(土) 23:12:00 ID:???
お前らブリ兵器スレに行けwwww
240名無し三等兵:2007/12/01(土) 23:35:01 ID:npjM09zz
質問です。

ガンダムのホワイトベースみたいな、単艦(あるいは数艦)で長期的に行動する
部隊の話を作りたいのですが、現実にあのように軽空母みたいな艦をもった部隊が、
駐屯地や港などにとどまらないで常に戦地を転々としている部隊はあるのでしょうか?
241名無し三等兵:2007/12/01(土) 23:39:00 ID:???
>>240
ない。
242名無し三等兵:2007/12/01(土) 23:39:14 ID:???
>>240 文春文庫の、ジェイムズ・コッブ作品を読むんだ。正に要望どおりの奴を書いてる。
243名無し三等兵:2007/12/01(土) 23:41:36 ID:???
>>240
>>1を嫁

>>241-242
相手にすんな
244名無し三等兵:2007/12/01(土) 23:44:28 ID:???
>240
「第7の艦隊」シリーズとかどうよ、アメリカ(限定)じゃベストセラーだぞ
245名無し三等兵:2007/12/01(土) 23:47:12 ID:???
>>240
空母は無理じゃないかなぁ。
ドイツがツェッペリンを開戦時に戦闘可能な状況で持っていれば
一度位はそういう出撃をしたかも知れないけど。
246名無し三等兵:2007/12/01(土) 23:47:19 ID:???
そういう運用形態が実在するかを聞いてるんだろw
247名無し三等兵:2007/12/01(土) 23:49:26 ID:???
>240
ガンダムのホワイトベースとか
少し違うが宇宙戦艦ヤマトとか
宇宙空母ブルーノアとかどうよ
248名無し三等兵:2007/12/01(土) 23:51:10 ID:???
全部原子力艦で編成して、中の人の都合をある程度無視しても
何度か会敵したら寄港せざるを得ないよなぁ。
249名無し三等兵:2007/12/01(土) 23:53:28 ID:npjM09zz
回答ありがとうございます。では違う聞き方をします。

ttp://www.d1.dion.ne.jp/~r_dom/lans_006.htm
このページを見ると戦隊(航空戦隊)は2〜3隻で組むようですが、この戦隊だけで
長期的に行動することはありますか?

また、空母あるいは軽空母の艦載機は、どんな部隊編成が行われますか?
250名無し三等兵:2007/12/01(土) 23:54:56 ID:???
>>1を嫁
荒らしだけなら来るな




以後ネタでも相手にしないこと。
増長するぞ
251名無し三等兵:2007/12/01(土) 23:56:24 ID:???
別にいいじゃん、過疎よりよほどいいよ
252名無し三等兵:2007/12/01(土) 23:58:14 ID:???
>>249
長期的ってのがどれくらいなのかにもよるが、まずしない。

というか、ガンダムの場合も、部分部分で単独で行動をせざるを得ない場面に追い込まれているものの、
それはあくまで事故というか偶発的なアクシデントのせいであって、基本は味方と合流しようとしてるだろ?
253名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:01:42 ID:???
>>251
板違いを続けてると削除対象にされてしまうぞ?
今人型兵器厨がスレ乱立してるからその削除に巻き込まれるかもしれん
254名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:05:09 ID:???
>>249
前段は、空母は虎の子で、自衛能力が低いので
一時的ならあるにしろ長期的にはない。
(アークロイヤルなんかは一時的に似たようなことやって
 戦艦に遭って沈んでる)
故に護衛艦が確保できないと考えたドイツ海軍は
搭載能力を殺してでも装甲張って大砲を載せようとした。
設計だと前が戦艦後が空母な凄いのも考えたw

後段は国と時代によって違うと思う。下は一例
ttp://www.general-support.co.jp/column/columun05.html

古い話ばっかりですまん。
255名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:06:44 ID:???
フォークランド紛争とかは参考にはならんのかね。
256名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:07:39 ID:???
>>251
いつもの"総意"荒らしだろ。ほっとこうや。
257名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:08:23 ID:???
>>255
客船までこき使った大艦隊だろ
258名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:09:49 ID:???
伊勢や日向が単独行動してたらもえるんだがなぁ
259名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:11:30 ID:???
>>255
あれは一応護衛はついてたけど艦の
防空能力がダメだったんじゃなかったっけ?
ある意味空母万能万歳なのに、その肝心な空母が軽空母で
艦載機が足りなくて艦隊防空が出来なかったって言う。
260名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:18:35 ID:???
ホワイトベースなんて異常だろ
敵の勢力圏内で1対10でも小言や皮肉言いながら出撃させるし
必要以上の大戦果あげて帰ってくる
他の作品よりけっこう寄港や補給もしているけど
敵が群がってくるから機材や人員は尋常じゃない消耗のはず


261名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:22:27 ID:???
>>258
北号作戦が近いっちゃ近いな。
262名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:22:29 ID:???
>249
「第14空母戦闘群」シリーズでも読んだら?
小説なので色々脚色されてる部分も多いが、イメージは近いんじゃないかと思う。
263名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:26:02 ID:???
>>260
尋常じゃなく消耗してる描写もあったような。
264名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:27:53 ID:qdpFHS7j
>>250-262
ありがとうございました、参考にします。

多分コレが最後の質問になると思います

フルメタルパニック! では、一隻の潜水艦の中にヘリやAS(ロボット)などが積んであるのですが、
ロボット部隊はパース1というコールサインを持つ指揮官(少佐)が潜水艦あるいはヘリに乗って戦闘を指揮し、
ウルズ1〜10(だったか?)とコールサインを振られたロボット部隊が、ウルズ1をロボット部隊のリーダーとなり、
それぞれ2〜3機ぐらいのユニットを組んで、作戦を行います。

それで、このパース1は現実の部隊では何にあたる(なんと呼ばれる)者になるのでしょうか?
265名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:30:30 ID:???
>260
まぁ創作なんだからそのくらいの活躍はないと物語が盛り上がらないだろ、必要悪だ
266名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:31:34 ID:???
ふと思ったけど、伊400型だったらある意味空母だけ?
267名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:33:37 ID:???
>>264
無人機部隊の隊長?
スキッパー?
268名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:35:00 ID:qdpFHS7j
すみません、ASは人の乗りこむロボットです
269名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:36:14 ID:???
無人機部隊の隊長か、なんと言う窓際族、職場はパソナルームだな
270名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:37:13 ID:???
>>264
現実もおおむねそんなもんだが、その場合なら、指揮機には数字はつかないかも。

あと、
>ウルズ1〜10(だったか?)とコールサインを振られたロボット部隊が、ウルズ1をロボット部隊のリーダーとなり、
>それぞれ2〜3機ぐらいのユニットを組んで、作戦を行います
なら、

*ウルズ1
*ウルズ11 ウルズ12 ウルズ13
*ウルズ21 ウルズ22 ウルズ23
*ウルズ31 ウルズ32 ウルズ33

みたいに、ユニット別に分けた番号振る。
通し番号だと、誰がどのユニットなのかよくわからなくなるので。

もっと言うなら、

*ウルズ1
*ハイエナ11 ハイエナ12 ハイエナ13
*コヨーテ21 コヨーテ22 コヨーテ23
*ディンゴ31 ディンゴ32 ディンゴ33

という風に、ユニット事に別の名前を付けるが。
271270:2007/12/02(日) 00:38:11 ID:???
あ、すまん、

*ウルフ1
*ハイエナ1 ハイエナ2 ハイエナ3
*コヨーテ1 コヨーテ2 コヨーテ3
*ディンゴ1 ディンゴ2 ディンゴ3

こうだわな。
272名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:39:48 ID:???
別の名前をつけた方が盛り上がりそうだな
例えばわかりやすい例で言うと、おまんら将棋さすときに
「金1、金2、金3、金4」とか、「飛車1、飛車2」とかよばんだろ、普通
273名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:40:13 ID:???
>>266
あれって一応集団での運用考えてたんじゃなかったっけ?

しかしなんとも…超兵器だよな、伊400も
274名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:41:23 ID:qdpFHS7j
>>270-272
ありがとうございます、参考にさせてもらいます

>*ウルフ1
>*ハイエナ1 ハイエナ2 ハイエナ3
>*コヨーテ1 コヨーテ2 コヨーテ3
>*ディンゴ1 ディンゴ2 ディンゴ3
例えばこういう場合、この部隊が小隊であればウルフ1は小隊長、中隊であれば中隊長と呼ばれるのだと思いますが、
さらにその上で戦闘を指揮しているパース1はなんと故障されるべきなのでしょうか?
275名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:42:19 ID:???
空母の単独行動か

もしドイツが最上とか、利根級とかもってたら
間違いなく単艦で通商破壊やってて大活躍してたんだろうねぇ
276名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:47:29 ID:???
>>274
それは機体のコールサインじゃないの?
277名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:49:03 ID:???
>>274
パース1の役職が聞きたいということか?
278名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:50:32 ID:???
>>273
だと思った。確か4隻位で。潜水空母戦隊といっていいのかw

>>264
AWACSから警戒機能を抜いてるから指揮管制機?
に乗ってる人ってことだよなぁ。調整官?
279名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:51:54 ID:???
案外、FAC前線航空統制官じゃない?
280名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:52:45 ID:???
>>274
>さらにその上で戦闘を指揮しているパース1はなんと故障されるべきなのでしょうか?
その部隊がどういう指揮系統になってるかだろうなぁ。

そのパース1? が「(潜水空母搭載の)航空隊指揮官」なら「司令」だし、
そのロボット部隊は潜水空母の一部門という扱いなら、「(艦載)航空隊長」とかだろう。
空母の場合、「航空長(エアボス)」という人がいるけど、この人は搭載航空部隊の
ボスではなく、空母上で航空機を運用することの責任者だ。
(いわゆる”デッキクルー”はみんなこの人の部下)
281名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:55:00 ID:???
伊400にドイツのジェットを乗っけて…


は、超兵器好きの軍オタが一度は通る道。
多分
282名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:56:39 ID:???
逆に零戦をグラーフツェペリンに乗っけて・・・

も創作好きの軍オタが1度は通る道
283名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:59:28 ID:qdpFHS7j
ありがとうございます。ちなみに、今見直してみたら歩兵部隊もウルズナンバーが振られていて、
輸送ヘリなどの航空機部隊はゲーボナンバーが振られていました。

>AWACSから警戒機能を抜いてるから指揮管制機?
>に乗ってる人ってことだよなぁ。調整官?

>そのパース1? が「(潜水空母搭載の)航空隊指揮官」なら「司令」だし、
>そのロボット部隊は潜水空母の一部門という扱いなら、「(艦載)航空隊長」とかだろう。
>空母の場合、「航空長(エアボス)」という人がいるけど、この人は搭載航空部隊の
>ボスではなく、空母上で航空機を運用することの責任者だ。

作品を見る限り、潜水艦の艦長(以下作戦部)が作戦全体の考案を、実際の戦闘に際して
歩兵部隊からロボット部隊、ヘリなどの部隊全てに対して支持を出す役割のキャラが、パース1のように見えます。
284名無し三等兵:2007/12/02(日) 00:59:33 ID:???
太平洋の島々で暴れまわるドイツの戦車
BOBで戦う日本の戦闘機
創作なら一度は夢想するな。


いっそのこと伊400にドイツのV2(核弾頭搭載)を乗っけちまえよ
285名無し三等兵:2007/12/02(日) 01:03:10 ID:???
それあったらマジ世界征服できるな
ドイツのワルター機関搭載潜水艦+核弾頭搭載V2
286名無し三等兵:2007/12/02(日) 01:08:10 ID:???
それなんて戦略原潜?
287名無し三等兵:2007/12/02(日) 01:16:32 ID:???
>>283
ちょっと調べてみたらあれは「艦長」が「艦長兼戦隊戦隊司令官」だから
艦の指揮ラインとは別にあるので>>280の人の「司令」だと思われ。
288名無し三等兵:2007/12/02(日) 01:18:06 ID:???
ああ、士官候補生ハイトのネタが散りばめられてるアヌメか。
289名無し三等兵:2007/12/02(日) 10:43:32 ID:???
>>240
遅レスなんで見てないかもしれないが、
他の方も書いてるように軽空母の長期単独作戦は過去に無いが
雰囲気の似てるものとして、WW1のエムデンの通商破壊がある。
石炭輸送船などをひきつれていたので完全な単独行動ではないが、
独東アジア艦隊のなかで唯一アジアに残り通商破壊戦を続けた。
補給は拿捕した石炭輸送船から行ない、修理や整備も港ではなく住人の少ない島のそばに投錨して行なっている。
独が軽空母を持ってたら通商破壊に使ったかも。
290名無し三等兵:2007/12/02(日) 11:07:53 ID:???
空母機動艦隊持ってても通商破壊に使ってそうな勢いだよな>ドイツ
291名無し三等兵:2007/12/02(日) 13:29:00 ID:???
WW2では戦艦も通商破壊に使ったしね
ビスマルクは燃料タンクに被弾しなければ
長期の作戦行動を見込んでいたのだろうな
292名無し三等兵:2007/12/02(日) 14:14:22 ID:???
>>291
いや、それ以前に不手際で給油に失敗してるからブレスト辺りと思われ。
293名無し三等兵:2007/12/02(日) 18:58:33 ID:???
給油失敗前に、港の浅瀬を抜けるため燃料を捨ててたんだっけ>ビスマルク
294名無し三等兵:2007/12/02(日) 20:54:13 ID:???
>>289 WW2でもアドミラル・シェアが大西洋狭しと暴れまくった上インド洋まで進出してるな。
補給船団を一定の秘匿ポイントに集結させ、順次鹵獲船を加えるやり方だった。
295名無し三等兵:2007/12/02(日) 21:44:21 ID:???
なら、一次世界大戦のゼーアドラー号バンザイ。帆船のクセにかっこよすぎ。
296名無し三等兵:2007/12/02(日) 21:58:34 ID:???
判ってないな。あれは、帆船「だから」カッコいいんだ。
297名無し三等兵:2007/12/03(月) 01:12:16 ID:???
カティサーくよりそこらの貨物船の方が早いよな
298age:2007/12/03(月) 15:51:37 ID:???
質問。

アメリカ兵が敵兵を撃ち倒した時によく「He is HISTORY!」とか言ってるけど、あれってなんて訳すのが適当どすか?
(ていうか聞き間違えなのかな?)
こういう常套句みたいなのって自衛隊とかでも有ったら教えてください。
299名無し三等兵:2007/12/03(月) 15:53:20 ID:???
自衛隊員が敵兵を撃ち倒すような事態は創立以降起きていません
実にいい事ですね
300名無し三等兵:2007/12/03(月) 16:49:48 ID:???
終わったな
オシャカになった

とかかね…
301名無し三等兵:2007/12/03(月) 16:52:11 ID:???
「人生オワタナ」が一番近い気がする。
302名無し三等兵:2007/12/03(月) 17:24:32 ID:???
>>298
直訳すると「彼は歴史になった」か…
「奴を俺の記録に加えたぜ」とかの意味か?
303名無し三等兵:2007/12/03(月) 20:06:09 ID:???
>>298
北斗の拳を知っているか?
丁度、「お前はもう死んでいる」ぐらいの意味で使われてる
元々は映画だかドラマかで使われ流行って、一気に広まった言い回しなんだよね
304名無し三等兵:2007/12/03(月) 20:06:58 ID:???
敵将○○うちとったりぃー!!
305名無し三等兵:2007/12/03(月) 20:08:33 ID:???
補足だけど、実際には撃つ前に使われる
「You're History!」からきてる
306名無し三等兵:2007/12/03(月) 20:12:22 ID:???
直訳:「お前のことは忘れない」
307名無し三等兵:2007/12/03(月) 20:13:01 ID:???
「You are a dead man!」とかの一種か
308名無し三等兵:2007/12/03(月) 20:13:31 ID:yTbNkoHe
極大射程というライトノベルに登場する主人公ボブリースワガーのモデルは
実在したスナイパーのカルロスハスコックだと思うんですが、
ダニーフェンのモデルとなった人物はいるんでしょうか?
309名無し三等兵:2007/12/03(月) 20:19:30 ID:???
あ、あれはラノベなのか?
310名無し三等兵:2007/12/03(月) 20:24:17 ID:???
俺は300グラム以下はらのべ、それ以上はハードカバーと認識、おもさできめる
311名無し三等兵:2007/12/03(月) 20:25:07 ID:???
ページ数じゃなくて重量なのかw

確かに”ライト”ノベルだわw
312名無し三等兵:2007/12/03(月) 20:27:46 ID:???
>>310
NF文庫や朝日ソノラマの大半がラノベになる件について
313名無し三等兵:2007/12/03(月) 20:32:15 ID:???
>>310
落っことしたら直立するラノベがあるんだがw
確か重量も400gオーバーしてるシロモノ
314名無し三等兵:2007/12/03(月) 20:35:16 ID:???
>>310
お前の俺様認識はとにかくだ。
世間一般ではそうでないので覚えておいた方が良いぞ。

あらぬ誤解も招かずに済む。
315名無し三等兵:2007/12/03(月) 20:39:32 ID:???
>>314
いや、ネタだと思うがw
316名無し三等兵:2007/12/03(月) 20:40:55 ID:???
そもそも手に持って「300グラム」とか即決できる人間がいたらおかしいだろ、寿司職人じゃあるまいし
317名無し三等兵:2007/12/03(月) 20:45:04 ID:???
俺は流れる水の量を見て「今、何リットル」って大体なら分かる
318名無し三等兵:2007/12/03(月) 21:05:52 ID:???
>>316
200グラムだったらできる
319名無し三等兵:2007/12/03(月) 21:07:05 ID:???
>>317 お仕事はダムの保守技師ですか? どんな経験でそんな技能が
えられたのかちょっとしりたいです。
320名無し三等兵:2007/12/03(月) 21:13:15 ID:???
似たようなものだけど、考えてみれば俺が分かる水勢は他にも当て嵌められる訳では無いな・・・
321名無し三等兵:2007/12/03(月) 21:15:31 ID:???
1リットルペットボトルの水を流して
「今1リットル流した」とかなら俺にもわかる
322名無し三等兵:2007/12/03(月) 21:16:57 ID:???
水の勢いと流した時間で大体の当たりを付ける
慣れれば結構簡単に覚えられるんで難しい事でも無いでよ
323名無し三等兵:2007/12/03(月) 21:26:39 ID:???
324名無し三等兵:2007/12/03(月) 22:01:21 ID:???
やべえルーデルの「急降下爆撃機」とか坂井三郎の「大空のサムライ」とかもラノベだったのか!!
おれ今までラノベ読んでるやつ馬鹿にしてたよ、ごめんな。
325丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/12/03(月) 22:05:40 ID:???
>>316
10立米くらいまでならパッと見で体積はわかります。
326名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:00:01 ID:???
>>297
カティサークは蒸気船を追い抜いた記録が残ってる。
327名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:19:53 ID:azVuSJEu
さて、英国にマフィアがいたとして、これはつまり銃撃戦バリバリという解釈をして欲しいわけだが、
どんな銃を持たせるべきか。

やはり自動銃が必要で、これはステンしかないわけだが、できれば木製銃床付きにして欲しい。
英国マフィアというからには、骨董が入らないと全然ダメなわけだ。執事とか(笑)

だから拳銃は中折れ式のウェイヴリ&スコットだろう。オートマチックにして「撃ちにくい」と
文句をいわせるのも萌えかも知れないが。
328名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:20:45 ID:???
ドラムマガジンのトミーガンに決まってんだろ
いかにもチャーチルが持っていそうじゃないか
329名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:21:58 ID:???
つか、そもそも時代設定はいつ頃なのか。
現実のイギリスと作中のイギリスは大きく異なるのか、それともフィクションは最小限にするのか。
330名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:23:04 ID:On7ULbfV
誘導されたのでこちらでも質問させて下さい;
イギリスのマフィアが使いそうな銃ってどんなのか知っている方(予想できる方)
教えていただけませんか?舞台はロンドンにしたいんですが・・・

初心者スレの方では、ステン、AK、AR-15、
ハンドガンなら何でもいけそうという意見をいただきました。

例えば主人公がグロックとかべレッタとか持っていたら変でしょうか?
331名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:25:47 ID:???
>>330
時代背景にもよるけど、グロックやベレッタならそれほど不自然ではないんじゃないか
332名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:26:29 ID:???
http://en.wikipedia.org/wiki/Sterling_submachine_gun

スターリング短機関銃もいいよ。でも時代次第ではFN/FALあたりも
入ってこれ無いかなぁ。
333名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:29:24 ID:On7ULbfV
>>331さんありがとうございます
時代背景は今のところ現代でいこうと考えています
334名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:30:14 ID:azVuSJEu
>>332
ああ、スターリングはいいね。忘れてた。ちょっと上等という感じで出すといい。

グロックやベレッタ? 君たちはどこの国の外国人だね(笑)
335名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:31:17 ID:???
イギリス人のイメージって、イングランド人のイメージばかり流布してんだろうか
336名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:36:16 ID:???
普通にソードオフの二連式な気がする。
337名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:41:26 ID:???
>>333
現代で、しかもマフィアみたいな連中が使う銃なら、メジャーどころの拳銃は何をもってきてもOKじゃないかな

小銃やSMGは、現代英軍制式の物を横流しってのは設定に無理がありそうなので、AKやM16系、H&Kあたりは?

英軍の銃でも、やや旧式のなら大丈夫か?
338名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:48:27 ID:azVuSJEu
わかってねえなあ。 と勝手に世界を創らせてもらうが。

英国マフィアという段階で現実から乖離している。英国は日本と大差ない(大雑把にいえばだが)治安状態にあり、
武装集団が我が物顔で振る舞えるような国ではない。また、質問者があえてマフィアという単語を出してきたこと自体、
これは並行世界的設定、つまり現代英国を舞台としながら、そこはかとなく禁酒法時代の米国の雰囲気を
漂わせる設定と考えるわけだ。ここは創作質問スレなのだよ、諸君。

だから、生臭い兵器は禁止だ。とはいえ、英国はご存じの通り血なまぐさい歴史の上に乗っかってる国家だし、
CTIのシリーズ始め、ジェームズボンド君の故郷であり、ハリアーを実用化した国家でもある。

となると007がらみで22口径のベレッタを罵るPPK、ジャイロジェット、象撃ちライフルなども欠かせまい。
339名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:49:46 ID:???
>>333
普通に出回ってるような銃だったら何使っててもいいとは思う。
イギリスの銃規制がどうなってるのかとか調べておくと深みのある描写ができるかもね。
340名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:50:37 ID:???
イタリア人が英国にやってきて大暴れする話なのか。
341名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:51:05 ID:???
>>338
あんたは少し自重しるw
342名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:53:27 ID:azVuSJEu
まあ、カクテルグラスを片手に持ったマフィア、蝶ネクタイが似合うマフィア、
一方で真冬のスコットランド高地を防寒用の脂にまみれながら這い回るマフィア、といったキャラに
妙にハイテクなチャレンジーなメカを持ってきて、でも役に立ったのはおじいちゃんのこれだね、
と執事に感謝するエンディングが基本だろう。

「エマ」的メイドと執事、じゃがいも飢饉のアイルランドも外せないアイテムだ。
343名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:54:03 ID:???
>>342
回答ではなく演説なら他所でやれと
344名無し三等兵:2007/12/03(月) 23:56:30 ID:azVuSJEu
はいはい。退散いたしますです。お目汚し失礼。

英国、マフィア、とうるさい人達がいくらでもたかるキーワードが並んでるから、たからせていただいた次第で。

書き手の方もその覚悟であたってください。
345名無し三等兵:2007/12/04(火) 00:01:57 ID:???
今イギリスと言えばこれだろ

                               なぎはらえー     |:|\\:::::||.:.||::::://|
                                              |:l\\\||.:.|l///|
                         __ ィ   ,. -――- 、     |:|:二二二二二二二 !
                        /    L /        \.   |:l///||.:.|l\\\|
                / ̄ ̄ ̄ ̄ 7 / / f  / /   l l l lハ  |:|//:::::||.:.||:::::\\|
  ト、     ,.    ̄ ̄Τ 弋tァ―    `ー /   从 |メ|_l  l_.l斗l |ヽ V |:| ̄ フ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ \__∠ -――く  __       .Z¨¨\   N ヒj V ヒソ l .l ヽ\| / /
   ヽ  ∠____vvV____ヽ   <   ≧__/ ゝ、t‐┐ ノ .|┐ ./ /
.    \\_____ivvvvvvvv|   V.    (  (  /Tえハフ{  V / /
       \!      |   / 入_.V/|      >-ヘ  \:::∨::∧   / ∠ ____
 __  |\       l/V  _{_____/x|    (_|::::__ノ   }ィ介ーヘ ./  ,. ---―――
  )-ヘ j ̄} /|        /___/xx|       _Σ___/| | |V::::ノ/ ∠___
  {  V  /`7.         /___./xXハ    ( |:::::::::::::::::ハ   >' ____二二二
.  \_   |/        /___l XX∧     __≧__::::::::/:∧/   `丶、
    |   ヽ        /____|]]∧  __|__L.∠ ム'  <`丶 、 `丶、
    |     ',         {     |]]]>'  __      ∧ l\ \   丶、 ` 、
   ノ     }       l ̄ ̄ ̄.|] >' ,. '  ̄ / .// :/  V'  \ ヽ    `丶\/
  / ∧   { \      |      .|>' /      // :/ :/ :   ', l   \ ヽ  ,.-――┬
 入ノ. ヽ  く  ヽ______7 ー―∠__    〃  l :/    :l l     \V
`ー′   \  `<  | {      /   | /〃   :|/  __V/ ̄| ̄ ̄{_
346名無し三等兵:2007/12/04(火) 00:06:07 ID:???
どちらかというと機関銃で薙ぎ払うより、
消音器付けた22口径とかで静かに殺してくほうが似合いそうな気がする。
……まあ、『死に行くものへの祈り』の影響な訳だが。
347名無し三等兵:2007/12/04(火) 00:32:03 ID:???
やはり、ドスとトカレフで武装しているイギリスマフィアがおしゃれだろ
348名無し三等兵:2007/12/04(火) 00:41:59 ID:???
ID:azVuSJEuは後出しジャンケンが得意技のキチガイ
スルーした方がいいよ
349名無し三等兵:2007/12/04(火) 00:42:45 ID:???
ジェームズボンドよろしくサブマシンガンがベストじゃないかな?
拳銃じゃ銃撃戦と呼ぶにはいささかさびしいものがあるし、
アサルトライフルとか軽機関銃持ち歩けるほど治安悪くないからさ。
日本だってヤクザが持ってる限度なんてサブマシンガン程度なんじゃないの?
まぁ、完全に偏見だがwww携行はしやすそうじゃん
350名無し三等兵:2007/12/04(火) 01:15:55 ID:???
ID:azVuSJEuはともかくとして、おまえのアンチ後出しジャンケンもひどいと思うぞ
素人なんだから、どこまで書いていいのやらわからないからこそ素人だろ
全部書けも何も、その「全部」ってのがどこまでなのかわかってないのが素人なんだから
351名無し三等兵:2007/12/04(火) 07:18:45 ID:???
やはり、銃剣付き水道管で、紳士的に戦って欲しいなぁ。
352丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/12/04(火) 09:45:41 ID:???
>>349
応酬された物を見る限り、自動小銃や擲弾筒、対戦車ロケット程度を保有している模様>ヤクザ
353名無し三等兵:2007/12/04(火) 11:28:12 ID:???
He`s history で 「彼は過去の人だ」という口語表現になる
354名無し三等兵:2007/12/04(火) 11:35:40 ID:???
ちなみに女性相手だと"She's herstory"になる。
355298:2007/12/04(火) 14:54:17 ID:???
参考になりました。ありがとうございます
356名無し三等兵:2007/12/04(火) 17:29:33 ID:xsAe2bsC
>>352
押収された数などが分かるサイトや書籍があったら教えてください
357名無し三等兵:2007/12/04(火) 18:25:57 ID:???
358名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:11:58 ID:Djgv7b0J
「野戦」と「市街戦」の境目はどの辺りになるのでしょうか?
その戦場の総面積に占める自然面積と市街面積の比だとは思うのですが。

例えば森林内に数軒だけ民家が密集している場所で戦闘したら市街戦になるのでしょうか?

359名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:15:04 ID:???
野外市街戦という新ジャンル登場の瞬間を見に来ました
360名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:25:49 ID:???
>>358
もともと、「野戦」というのは広い土地で大軍同士を正面からぶつけ合う「決戦」の
事を意味した。
対議する言葉は「攻城戦」もしくは「篭城戦」。

この「篭城戦」がそのまんま「市街戦」に替わったと思えばよい。
361名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:29:32 ID:???
>>360
「要塞戦」とも言いますね。

ちなみに野戦だけど大軍を正面から戦わせるような戦い方ではなく、小人数に分けて
散発的に戦闘させることを「遊撃戦」と言います
>>358
362名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:36:47 ID:???
市街戦がどういう特質の戦闘であるかで考えてみよう。

市街戦が通常の戦闘(野戦)と違うのは人口建築物が林立しており
見通しがきかず、戦線というものがはっきりと存在しない。
また建物一個一個を掃討しなければならず、侵攻側防衛側共に
面積あたりに対して多くの兵力を裂かなければならない。
建物が隣接していて尚且つ立体的であり、また砲撃に対するコンクリート建造物の
強度は高く、戦車部隊や火砲の支援も効果を発揮しにくく、歩兵部隊が建物を一個一個
掃討していくので時間も損害も多大になりやすい。


そういうことを吟味すると>>358の条件ではどちらかというと
野戦の範疇に含まれるでしょう。
363名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:38:46 ID:???
>358の理屈だと、例えばテロリストが皇居をのっとって篭城したら野戦になるな
364名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:41:11 ID:???
戦闘地域に○○が○%あるからこの地域は市街戦、あそこは野戦ってのがあるわけじゃなくて
障害物の有無や移動経路、前線の動きなどに合わせた戦い方をするだけです。
あと市街戦の反対は野戦ってワケでもないです。
草原、沼地、砂漠、森林、高原、山地、雪原、ジャングルetc....といった多種多様な戦場があり
その中の一つに「市街地」という戦場があるわけです。


365358:2007/12/04(火) 21:19:29 ID:Djgv7b0J
皆さんレスありがとうございました。解りかけてきました。
>>363 まさしく、皇居や明治神宮で戦えば野戦かなと思っていました。
366名無し三等兵:2007/12/04(火) 21:40:32 ID:???
日本のヤクザ舐めるなよ、久留米の組事務所襲撃事件ではAKと手榴弾でリアルブラクラだったぞ!
367名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:41:01 ID:???
>>365 スティーヴン・ピータース「公園はおれのもの」ちゅう小説が昔あってね。
ニュートークのセントラル・パークに元LRRPのヴェトナム帰還兵が立てこもって、都市での対テロ戦しか想定していない市警察を翻弄するんだ。図書館で探してみ。
368名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:42:43 ID:???
358じゃないけど凄く面白そう
ぼくらの7日間戦争みたいなもんか
369名無し三等兵:2007/12/05(水) 00:04:10 ID:???
>「公園はおれのもの」

ゴメン、普通に公園緑地帯に華麗なトラップをしかけるジャイアンが脳裏に……
370名無し三等兵:2007/12/05(水) 00:17:59 ID:???
ターザンに白人連中が大苦戦するのもそのパターンか
371名無し三等兵:2007/12/05(水) 01:12:41 ID:???
>>367
ランボー第1作目に似てるね
372名無し三等兵:2007/12/05(水) 01:51:48 ID:NDGtiLXp
核ミサイルについて質問です。

地球に衝突するコースを取っている小惑星を迎撃する、という計画を立てた場合、
既存のICBMを地上から発射して、弾道飛行させずにそのまま大気圏外へ飛行させ、
地球の衛星軌道を離れて飛行させる、という事はできるのでしょうか?

できるとすれば、どの程度までの距離を飛行させることが出来るのでしょうか?
373名無し三等兵:2007/12/05(水) 02:09:13 ID:???
>372
ICBMは弾道飛行をさせるためのもの
核弾頭を人工衛星にするには推力が足りない

人類には惑星間探査機を送っている実績があるから
もっと推力のある衛星打ち上げ用ロケットに核弾頭を積んで
直接惑星間空間に弾頭を飛ばすことは可能

実際に考案もされてる
http://www.astroarts.co.jp/news/2000/07/14icarus/index-j.shtml
374名無し三等兵:2007/12/05(水) 02:23:40 ID:???
>>372
そのままだと無理でしょう。

ICBMはその用途として、「弾頭を何千キロか離れた地球上に送り込む」道具です。
と言うことはつまり、弾頭に第2宇宙速度突破させるほどの余剰推力は必要ありません。
それどころか、第1宇宙速度すら必要ないわけです。

ペイロードを大幅に軽くすれば、地球低軌道になら、弾頭の投入は物理的には可能です。
実際、ICBMとベースが同じ打ち上げロケットはいくつもありますから。

例えば、ICBMとしてのタイタンIIの弾頭はW53核爆弾で、だいたい4トン。それに対して、
衛星打ち上げロケットとしてのタイタンIIだと、低軌道に投入できるペイロードは1.9トンです。

ただまあ、それは「ICBMで小惑星を迎撃」ではなくて、「ICBMを魔改造した小惑星迎撃ミサイルで
小惑星を迎撃」になってしまうわけですが。


どうしても地球軌道を離れさせたいとすれば、既存の打ち上げロケットをベースに一から作った
ほうが良いかと思います。
375372:2007/12/05(水) 02:50:11 ID:NDGtiLXp
>>373-374
レスありがとうございます。

無理ですか・・・。
ロシア(ソビエト)のICBMとか、相当に巨大なものがあったので、
ICBMならば可能かとも思ったのですが。
弾頭部分を流用する程度ですかね・・・。

そうなると、よほど早くから発見しないと、十分な数の迎撃ミサイルが作れないですね。
どうもありがとうございました。
376名無し三等兵:2007/12/05(水) 02:59:30 ID:???
訂正。
タイタンIIの地球低軌道むけペイロードは2.1トンちょっとでした。1.9トンは極軌道。
377名無し三等兵:2007/12/05(水) 03:19:42 ID:???
>>375
>ロシア(ソビエト)のICBMとか、相当に巨大なものがあったので、

R-36M(SS-18)のことだと思いますが、純粋にロケットブースターとしてだけみると、
主要国の主力打ち上げロケットのほうが強力です。
まあ性格が違うので直接比較しても仕方ないんですけども。
打ち上げロケットはICBMのような即時発射はしませんし。

ちなみに、R-36Mを改修した打ち上げロケットとして「ドニエプルロケット」と言うのがありまして。
これは高度300kmの地球低軌道に3.6トン強のペイロードを投入可能です。
378名無し三等兵:2007/12/05(水) 13:22:07 ID:???
しかし実際のトコだと、地球低軌道で迎撃せにゃならんような事態になったら
もう9割がた負け確定だろうなぁ。
お話としてはそっちのが盛り上がるんだけれども。
379名無し三等兵:2007/12/05(水) 13:30:40 ID:???
地球低軌道で巨大小惑星を迎撃しようと思ったら、とんでもない打撃を与えなきゃならんからねえ。
小惑星の軌道をそらせるなんて無理な段階で、「細かく砕いて被害を低減する」になると思われ。

日経サイエンスの記事によると、衝突10年前だったら「秒速1mm減速させれば、10年後には地球
半径の半分くらいずれる」ので、なんとかなるそうだが。
380名無し三等兵:2007/12/05(水) 13:31:40 ID:???
×地球半径の半分
○地中半径

1/4そらしてどうなるんだ(苦笑
381名無し三等兵:2007/12/05(水) 13:33:14 ID:???
なんだ地中半径って‥地球半径だよう orz
382名無し三等兵:2007/12/05(水) 15:40:29 ID:lHkQ5id5
友人に「戦闘機とかの描写も細かくて面白いよ」と
「塩の街」というライトノベルを借りて読みました。

簡単に戦闘機関連のあらすじを書くと、戦技協議会何連覇だかの元空自F-15J乗りが
米海軍から元VF154所属のF-14Aの供与を受け、LANTIRNを利用した計器飛行のみで飛行し
レーザー誘導爆弾(1000ポンドGBU-24)を投下しようとするが、
霧に阻まれたため無誘導で爆撃、目標の氷山のように巨大な塩の塊を
破壊することに成功する、という話でした。

以下の三点で疑問があるのですが、お答えいただけませんでしょうか。
・F-15J乗りがF-14Aにいきなり乗れるか?
 文中では「マニュアルは丸暗記した」とありましたが、艦載機でロッキード・マーティン製のF-14と
 空軍機でマクドネル・ダグラス製のF-15には操縦系統で結構違いがありそうな気がします。
 主人公が元F-4乗りで、F-4からF-14Aへの機種転換マニュアルを読んだという線も考えましたが、
 「引退したF-14A」という記述があるのでこれ自体がそんなに昔の話とは思えませんし、
 ライトノベルの主役なので F-4経験があるほど年齢を重ねているとも思えません(20台くらい)。
 そんな中、F-14専用といっても過言ではないLANTIRN利用の計器飛行だけで飛ぶってのは無茶すぎないでしょうか。

・「レーザー誘導爆弾はミサイルのカテゴリーに含む考え方もあるし、空対空の攻撃感覚がある程度通用するはず」
 という一文があったが、そんな考え方はあるのか?
 確かにGBU-24はF-15Jも使ってるAIM-7スパローと同じレーザー誘導方式だったと思いますが、だからといって同じように
 爆撃できるはずってのは、ちょっと無理があるように思うのですが。個人的にはそんな考え方聞いたことないです。
 
・レーザー誘導爆弾を無誘導で投下した場合、信管は爆発するか?
 そもそもGBUを無誘導で投下って出来るんでしょうか。
 誤投下による誤爆を防ぐため、無誘導では信管が爆発しないようになっていてもいいような気もしますが
 その辺どうなんでしょうか。


本当にくだらない質問で申し訳ありませんが、よろしく御願いいたします。
383382:2007/12/05(水) 15:48:33 ID:???
追記。

LANTIRN自体はF-14専用じゃなかったですね。何か思いこんでいました。
F-15はF-15EじゃないとLANTIRN扱えなかったと思うんですが、
空自でLANTIRN利用機とかはないですよね?
384名無し三等兵:2007/12/05(水) 18:33:30 ID:???
>>382
とりあえず、あの主人公は30台前半くらいだと思う。
20台って描写あったっけ?

F-15にこれまで乗ってた人がF-14にいきなり乗っても、全然別の操縦系統で
動いてるわけじゃないので、離陸して水平飛行して着陸するくらいなら
普通にできるだろう。
もちろん機体の「クセ」の差とかはそれなりに乗らないと掴めないだろうが、
どうやって操縦したらいいのかわからない・・・なんてことにはなるまい。

スパローはセミアクティブレーダー誘導だが、とりあえず、誘導爆弾をミサイルの
感覚じゃ扱えん罠。
ただ、発射するとレールに沿って滑走して前へ飛んでくサイドワインダーと違い、
スパローは一旦切り離されて下に落ちてから点火されるので、サイドワインダーよりは
投下時の重量変化のタイミングとかは掴みやすいだろね。

別に無誘導で落としても信管は作動するよ。ちゃんと安全装置が外れれば。
385名無し三等兵:2007/12/05(水) 21:42:13 ID:???
F-14ってタンデムだろ?

後席は?
386名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:31:16 ID:YeesBQbL
映画や小説などで、鉄筋コンクリート製の建物内にいる兵員の数や位置をを赤外線で探知する場面が出てきますが、
そんなこと可能なのでしょうか?例えば24では、軍事衛星で建造物内の人員を探知するシーンが度々でてきますが。。
387名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:37:50 ID:cqnMbyBM
アメリカがVTOL戦闘機を開発した場合、
機種名はハリアーのAVのようにVF? それともFV?
388名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:44:48 ID:???
>>386
一応研究中。このあいだ、市谷のホテルで展示してたよ。
389名無し三等兵:2007/12/06(木) 00:03:41 ID:???
>>385
操縦するだけなら前席にだけ人が乗ってりゃいい。
レーダーFCSの操作が要らない+フェニックスを使わない なら後席員は
いなくてもなんとかなる。

もちろん、それだとF-14のF-14たる意味が何もなくなるけど。
上記の小説のようなシチュエーションならソロでどうにかなる。
390名無し三等兵:2007/12/06(木) 00:49:32 ID:???
>385

つ エリア88
391名無し三等兵:2007/12/06(木) 00:53:32 ID:???
前にエリア88に「F-14で一人乗りなんて出来るわけ無いだろww」ってケチつけてるやつがいたな…
392名無し三等兵:2007/12/06(木) 01:12:30 ID:???
>>386
そもそも衛星でリアルタイムに監視と言うのが無理っぽいし。
393名無し三等兵:2007/12/06(木) 03:15:52 ID:hBwBpMph
>>388
そうなんですか、コンクリートの向うの人体程度の熱源を探知することができるとは…
394名無し三等兵:2007/12/06(木) 03:45:20 ID:???
最近出た雑誌に展示会に出品されたコンクリート透過センサーが掲載されてる。
熱源探知がどうかは知らん。SATマガかコンマガかは忘れた。
395名無し三等兵:2007/12/06(木) 03:59:07 ID:???
“ i ”は16歳の女の子であった。海が好きで、夏休みの度に海に出かけて、肌を焼いた。
“ i ”は美しい娘であった。またスレンダーながら、丸く突き出た臀部、筋肉の上にうっすらと女らしい脂肪のついた形のいい腹部、ほどよく膨らんだバランスの良い胸など、はじけそうな肢体の持ち主でもあった。
“ i ”はそんな娘であったから、ことの他、男のにモテた。しかし、少女には秘密があったのである。
それは、“ i ”と養父との関係であった。つまり母の再婚相手である。
それは、“ i ”の母が交通事故で亡くなったその晩に起こった。
“ i ”12歳の時である。
396名無し三等兵:2007/12/06(木) 04:26:05 ID:???
まだ12歳の“ i ”に義父は襲いかかった。“ i ”の未発達な性器をこじあけ、自らの太い男根でむさぼり楽しみ、12歳の“ i ”の性器を完全に脱毛し、クリトリスにピアスまで施したのである。
“ i ”はクレバスの上2ミリから、アヌスまでを辛うじて覆うことができる、シースルーのマイクロショーツを常にチャック用させられ、日々犯され、器具を使うなどして弄ばれた。
397名無し三等兵:2007/12/06(木) 15:53:25 ID:6lrMIeOF
質問。

超おバカな質問ですみません。
アメリカ軍の一般的な歩兵のヘルメットの中に小便をしたら、溜まりますか?
それとも染みて零れますか?
398名無し三等兵:2007/12/06(木) 16:11:23 ID:???
>>397

溜まります。
399名無し三等兵:2007/12/06(木) 16:14:58 ID:???
時代や陸海空軍、海兵隊によって結構違うと思うので、もうちょっと詳しい条件があればヘルメット特定できるはず。
ちょっとググった感じだと現行の米軍はACH/MICHっつーヤツみたいだ。これは穴が開いてないから溜めれるだろう。
通気&重量軽減の穴が開けてあるものもあるヘルメットもあるみたいだから溜まらないのもあるかもしれん。
第2次大戦モノの戦争映画なんかではヘルメットでコーヒー作ったりしてる描写があるから溜めれるだろう。
まぁヘルメットを火にかけると強度が下がって危ないんだが・・・
400382:2007/12/06(木) 16:21:55 ID:???
>>384
ご回答ありがとうございました。
年齢については貸してくれた友人に確認したところ、上方修正が施された
ハードカバー版で25,6だそうで、ライトノベル版はもう少し若いんじゃないか、
ということです。

>機種転換
確かに離着陸と平行飛行くらいはできると思いますが、
LANTIRNでの計器飛行と無誘導の爆弾投下まで出来るものですかね?
まあ、フィクションにあんまりつっこむのもどうかと思いますが・・・

>GBUとスパロー
スパローと1000ポンド爆弾には倍近い重量の差がありますし、
機体制御ができるのと目標に当てられるかはまた別の話じゃないかと
思うのですが。


信管の件については納得です。安全装置は別なんですね。
ご教授ありがとうございました。


>>397
追記ですが、
特殊部隊用の奴なんかはマウンテンバイクとかで使うような
やたらと骨抜きされたヘルメットなので無理だと思います。
陸自のヘルメットなんかは普通にたまりますね。
401名無し三等兵:2007/12/06(木) 16:49:40 ID:6lrMIeOF
>>399 >>398 >>400
はい、現行のです。すみません。
参考になりました。ありがとうございました。
402名無し三等兵:2007/12/06(木) 17:43:03 ID:fGNvsy65
攻殻機動隊のアームスーツって実際の戦争で、役に立つんですか?
後方支援用にするにも車両の方が使い勝手が良さそうですし……。
403名無し三等兵:2007/12/06(木) 18:13:23 ID:???
劇中通りの性能があるなら、軍隊で役に立つ使い方はいくらでもあるだろう。
402が想定している「実際の戦争」が、戦車とか攻撃機とかがガチンコするような状況のみを意味しているなら
確かに使い勝手が悪いだろうが、作者もそんな戦場での運用は想定していないだろう。
404名無し三等兵:2007/12/06(木) 18:29:47 ID:fGNvsy65
>>403
ありがとうございます
どのような状況で運用されるのでしょうか?
市内戦や対ゲリコマなどでしょうか?
405403:2007/12/06(木) 18:45:59 ID:???
うん。あとたぶん対テロとか、諜報戦で実力行使が必要になっちゃった時とかを想定してるんじゃないかな作者は。
実際は、対テロは基本的に警察の領分だし、諜報戦で〜なんてほとんどありえないけど、創作のための嘘として許容範囲だと思う。
劇中でも、公安が対テロ捜査してたらなぜか陸自が…みたいな登場の仕方だったでしょ?

表向き、導入の建前はたぶん「貴重な自衛隊員の生命を守るため」だったりするんじゃないかなw
建前とはいえ半分くらいは本音で(戦死されるといろいろ高くついちゃうから)
406名無し三等兵:2007/12/06(木) 18:48:34 ID:???
普通に前線で使うと思うぞ
サイボーグ兵士や多脚戦車があるぐらいだし、整備性も問題になってないと思われる
大火力と装甲、光学迷彩を標準装備で機動力も人間以上
高級な機関銃手みたいな感じで配備されてるんじゃないだろうか
407名無し三等兵:2007/12/06(木) 18:52:39 ID:???
多脚戦車とサイボーグ兵士の間を埋める兵器だろう
生身の人間向けかもしれんけど
408名無し三等兵:2007/12/06(木) 19:26:59 ID:fGNvsy65
>>405-407
ありがとうございます
>>405
市内戦やゲリコマ、テロなんかを起こすにしても、
相手にアームスーツのようなものがあると想定して行動しなければならない
わけですから、抑止力になるのかもしれませんね。
破壊しようと思ったら重火器や兵器を持ち出さないとならないですし。
>>406
機関銃手ですか。確かに車両には出来ない機動ができる重火器というのは
便利かもしれません。いざとなれば小銃班の盾にもなれますし。
ですがその場合ですとタチコマなどの小型の多脚戦車で十分ではないかなと
思うのです。
>>407
軽火器のサイボーグ兵を、重火器で一方的に叩き潰すための装備ではないかなと。
サイボーグの兵士だと生身の人間よりも頑丈そうですし。
409名無し三等兵:2007/12/06(木) 19:33:16 ID:???
>>408
タチコマはライフル弾抜けるけどアームスーツは止める
ライフル弾を止めるクラスの多脚戦車になると室内に入るのは難しいだろう
410名無し三等兵:2007/12/06(木) 19:45:04 ID:???
いまでもアームスーツみたいなの研究してるしな>米軍
411名無し三等兵:2007/12/06(木) 20:01:13 ID:fGNvsy65
>>409-410
ありがとうございます
>>409
タチコマってライフル弾止められませんでした?
てっきり止められるものだと……。
戦車にアームスーツ随伴というのは、確かに便利だと思います。
だとしたら、前線でも使えそうですね。
>>410
あれ防弾というよりも、重すぎる装備品の運搬能力を上げるもの
ではなかったですか?
機動力を補うために装甲付けるような所まできてました?
最近の兵器については余り知識がないので分からないのですが……。
412名無し三等兵:2007/12/06(木) 20:02:57 ID:???
>>411
タチコマの装甲って強化プラスチックだぞ
413名無し三等兵:2007/12/06(木) 20:07:05 ID:???
>>412
機動隊盾のポリカーボネートだってプラスチックだぜ?
414名無し三等兵:2007/12/06(木) 20:48:06 ID:fGNvsy65
>>412-413
ありがとうございます。
プラスチックでしたか。結構、頑丈なイメージがあったのですが……。
ウィキを見てみたら、せいぜい小口径のライフル弾を弾く程度書いてありましたね。
アームスーツは対物ライフルを至近距離で何度か受けても凹みこそすれど、
壊れはしませんでした。
やはりアームスーツの方が前線の歩兵の役割を負うのには使い勝手がいいのかも
しれませんね。
415名無し三等兵:2007/12/06(木) 20:53:33 ID:???
というかタチコマはあくまで暴徒とかテロリストとかヤクザとかを相手にすることを前提とした治安維持組織のものだし。
戦争用のものと比べるのがまずナンセンスだ。
416名無し三等兵:2007/12/06(木) 21:44:15 ID:???
ちなみに、攻殻のアームスーツとほぼ同じものが登場するアップルシードから抜粋

「機動性は無く、装甲は破片よけ程度。あるのは運動性のみ。
 …でも、この町で戦うには必要だ」

うろ覚えだがこんな感じ。
俺の独断と偏見で言うと、人が乗るロボットの中では一番「ありえそうな」部類だと思う。
でも整備とかがな…
417名無し三等兵:2007/12/06(木) 22:39:08 ID:???
ランドメイトはサイボーグで人間以上の近くを持つブリアレオスさえ
気付かないようなレベルの静かさで移動できる
アームスーツとは設計思想が違うでしょ
418名無し三等兵:2007/12/07(金) 00:27:33 ID:???
アームスーツに使うような薄い装甲板で対物ライフルを防げる材質って何だろう
作中に出てきた対物ライフルの口径が判らないからなんともいえないけど、
50口径だとIFVクラスの装甲がないと防げないような
419名無し三等兵:2007/12/07(金) 00:31:36 ID:???
無重力工場で作ってる傾斜機能材、とか。
420名無し三等兵:2007/12/07(金) 00:36:18 ID:???
作中世界の対物ライフルの性能がわからんのでなんともいえんな。
ただ、素材系をはじめとして多くの技術が進歩しているのに、運用上の要求性能だけが変わらないわけもないし。
421名無し三等兵:2007/12/07(金) 00:41:28 ID:???
SF板とか未来技術板あたりで聞いてみたら?
422名無し三等兵:2007/12/07(金) 02:41:35 ID:???
未来といえば、近未来の軍事もので補助記憶媒体に困った覚えがあるな。

フラッシュメモリとか10年も20年も使ってるとは考えられなかったけど、
「なんか未来のすげえ装置」で済ませるのは馬鹿っぽくて嫌だった…。


しかし結局「メモリ」という言葉で誤魔化した俺チキン
423名無し三等兵:2007/12/07(金) 06:11:20 ID:???
>>422
まぁ、下手に凝って訳解らなくなるよりはよかったんじゃないの?
424名無し三等兵:2007/12/07(金) 07:28:49 ID:???
>>422
「媒体(記憶媒体)」とか「メディア」といった表記でも良かったのでは?

そういえばボトムズでATを動かすプログラムは
ミッションディスクという名の補助記憶媒体に入っているんだよね
あの頃のパソコンはFDDから起動するのが普通だったからなあ
425名無し三等兵:2007/12/07(金) 08:25:15 ID:???
>>424
ああ、酷使するとディスクが焼けるヤツねw
当時、知り合いのパソオタがツッコんでた。
426名無し三等兵:2007/12/07(金) 10:25:37 ID:???
>>418
アームスーツは貫通こそさせてなかったが対物ライフルの直撃で凹んで行動不能に陥った
次期主力多脚戦車も対物ライフルで脚をへし折られそうになってた
(人工衛星で事前に察知していたから直撃は免れたけど)
427名無し三等兵:2007/12/07(金) 17:44:57 ID:9IWdA6ru
質問。

アメリカ軍の戦闘装備時の階級章について。
http://www.army.mil/-images/2007/12/05/11059/
この画像のように、一見して階級章が見あたらないのですが、
味方同士で階級を識別したりするときはどうしてるのでしょうか。
例えば、顔見知りでない兵士同士が何気なく挨拶を交わす場合とかは、相手の階級をまるで意識してなかったりするんでしょうか?

それともう一つなんですが。
前線で戦死者が出た場合の、歩兵分隊内での遺体の処理のプロセスについて教えてください。
想定する状況は、
対ゲリラ競合地域での市街のOP警備任務で、ゲリラの攻撃を受けたが撃退し、当面は敵の再攻撃は予想されない。
戦死者は明らかな即死で損壊は四肢の一部が切断。
兵站や通信や後方との連絡も良好。

また死体袋は臭いなどは、どの程度漏れるものなのでしょうか?

おねがいします。
428名無し三等兵:2007/12/07(金) 19:16:16 ID:???
http://www.army.mil/-images/2007/12/06/11104/army.mil-2007-12-06-155049.jpg

>>427 大尉とか准将とかだと胸の真ん中に階級章がついてます。
Uが大尉 ★が准将。

遺骸の扱いについて(想像)
まず報告。報告を受けて上官はネットなどをその部隊では遮断。
軍の野戦病院に送られる。検死。その後軍の野戦礼拝堂に安置される。
部隊は精神科医、軍司祭を交えてその日の出来事を率直に話し合う。
上官あるいは副官などがお悔やみの手紙を書く。国防長官も書くか署名する。
本国の後備隊と軍司祭が遺族へ公用車で訪問しお悔やみを述べる。
国旗に覆われた棺を空輸。本国の駐屯地で葬礼。
本国で遺族に様々な手続き事項を伝える。家族会が遺族を支援。
棺を墓地に埋葬。吹奏による野辺送り。
429名無し三等兵:2007/12/07(金) 21:28:00 ID:???
>>427
その写真は>>428で挙げられてるArmy Combat Uniformの上からInterceptor body armorを着用
してる例だけど、たしかに階級章が見あたらないですね。調べてみると、Interceptor body armorの
上からも胸の所に階級章を付けている写真と、>>427のように付けていない(ようにみえる)写真が
みつかります。

Interceptor body armorの上から階級章を付けている例 (大尉)
http://jccc.afis.osd.mil/images/sres.pl?dir=Photo&Lbox_cap=1566918

階級章を付けていない(ようにみえる)例 (中尉)
http://jccc.afis.osd.mil/images/sres.pl?dir=Photo&Lbox_cap=1547937

どうしてこういう違いが生じているのか、私も気になります。
430名無し三等兵:2007/12/07(金) 22:02:48 ID:9IWdA6ru
>>428>>429
参考になりました。ありがとうございます。
431名無し三等兵:2007/12/07(金) 22:16:17 ID:tiVeUfS2
おねがいします

もし80年代から90年代頭にかけて、トム・クランシーが書いたみたいにワルシャワ条約機構軍西ドイツ侵攻が
起こったら、太平洋方面でソ連は以下の内でどうするのがよりいいでしょうか?

@旭川上陸、音威子府突破、札幌占領 北海道&海峡2本制圧
A佐渡島上陸制圧、新潟から東京侵攻
B地続きの北朝鮮に陸軍いれて韓国侵攻 ソウル制圧
Cおとなしくしている

考えれば考えるほどCではないかとおもうのですが、なにか実現可能っぽいのがありましたら、お教えください
432名無し三等兵:2007/12/07(金) 22:20:54 ID:???
>>431
労多くして益のない二正面作戦はしないと思うから4しか考えられない
433名無し三等兵:2007/12/07(金) 22:22:07 ID:???
普通に考えて4。ただ、ウラジオの潜水艦隊を太平洋へ突破させるための特殊作戦か何かを対馬に仕掛ける可能性はあるかな。

3については、中共との付き合いの関係で北が同意しないだろうと佐藤大輔が昔言ってた。
434名無し三等兵:2007/12/07(金) 22:25:30 ID:???
基本4で、北朝鮮の行動次第では尻拭い的に半島介入もあるか、くらいだろうねぇ
435名無し三等兵:2007/12/07(金) 22:58:33 ID:???
>>431 アラスカ方面にベアを飛ばしたりして一応様子を伺う。

あとは米空母の動き次第。オホーツク海とかに入ってきそうなら対応するかも。
436431:2007/12/07(金) 23:10:00 ID:tiVeUfS2
みなさま、ありがとうございます。やはりCですか… ただ、東京急行はビュンビュン飛んできそうな気がしますが。

Aはムチャだとおもいますが、@は全く不可能でしょうか? ウラジオで策動しはじめたら日本側も超法規的措置で
動員し始めてダメだろうと「今なら」思うのですが、当時はなんか音威子府で決戦、的な本をよくみかけたので
できるのか? とおもっていたもんで。

437名無し三等兵:2007/12/07(金) 23:13:20 ID:???
そもそも旭川は内陸だろ

ルートとしては手塩海岸→音威子府→旭川→札幌
留萌→旭川→札幌
石狩→札幌

上から順に補給は容易になってくる
他には道東エリアへの着上陸も歩けど道央方面への進撃は難しいor距離が長くなる
438名無し三等兵:2007/12/07(金) 23:15:01 ID:???
そもそも何のための北海道占領か、というのがあるからねぇ
439名無し三等兵:2007/12/07(金) 23:25:30 ID:???
まぁ物語的に一番盛り上がるのはAだな、間違いなく
自衛隊機はスクランブルしてもどうせ落とさないから
東京とか適当な所に特攻とか燃えるよな
自衛隊って敵が撃つまで撃っちゃ駄目ってアホだよな
440名無し三等兵:2007/12/07(金) 23:33:28 ID:???
>>436
その当時の小説などで、よくあったのが、アメリカのヨーロッパへの増援を一部極東に
振り向けさせるための囮としての北海道北部への陽動上陸というネタが多かった覚えがある。
441名無し三等兵:2007/12/07(金) 23:38:35 ID:???
ソビエトが海峡封鎖しようとして
海上自衛隊とどんぱちやる小説なら見たな
キエフとかキーロフとかがありえないくらいつえー
442名無し三等兵:2007/12/08(土) 00:52:48 ID:???
>>440
その逆で、ソ連の戦力を極東に吸引するためアメリカの方から
第二戦線を開くって可能性はないかね。
昔なんかの本で田岡元帥が書いてたけど、元帥の言う事だからなぁ・・・
443名無し三等兵:2007/12/08(土) 02:04:13 ID:nd0az9Ne
戦車砲や大口径りゅう弾砲、あるいはミサイルなどを撃つとき、フィクションだと
前方の敵に向け発射、などかなりアバウトに指示してますが、実際にはどのように指示するのですか?


十二時の方向 距離2m、などというのか、東に200 南に300修正 などというのか。





また、作戦区域の地図をエリア分けするサイバスター、それぞれのエリアをどのように名付けるのでしょうか?

例として米軍と自衛隊を教えてください。



※どちらの質問もWW2以後を基準
444名無し三等兵:2007/12/08(土) 02:25:00 ID:???
>>443
戦車砲と榴弾砲とミサイルじゃまるきりちがうぞ
445名無し三等兵:2007/12/08(土) 05:52:27 ID:???
そういう場合の「前方」てのは接頭語みたいなもんだと思うが。

つーか2mとかサイバスターとかって何のつもりだ?
446名無し三等兵:2007/12/08(土) 08:42:48 ID:nd0az9Ne
すいません携帯の予測変換ですorz

○2km
○際
447名無し三等兵:2007/12/08(土) 11:53:32 ID:NFKnR29y
樺太が丸々日本に所属していた場合、
国境警備隊のようなものが組織されていたと思われますか?
それとも海上保安庁のような組織が拡大化されていた?
448名無し三等兵:2007/12/08(土) 12:01:44 ID:???
アメリカみたいに税関や入管に国境警備隊が置かれることもあるかもしれん
449名無し三等兵:2007/12/08(土) 12:53:40 ID:NFKnR29y
>>448
ありがとうございました
450名無し三等兵:2007/12/08(土) 13:21:42 ID:NFKnR29y
もう一つ質問です。
樺太が丸々日本に所属していた場合、
樺太に海上自衛隊、あるいは海軍の地方隊は存在すると思われますか?
あるとしたら、どの位置辺りにあると思われますか?

ちなみに北方領土(千島列島)も所属していると想定しております。
451名無し三等兵:2007/12/08(土) 13:23:43 ID:???
ようやく帝国が打倒できたかな
452名無し三等兵:2007/12/08(土) 13:28:13 ID:???
>>450
大泊(コルサコフ)には、ある程度の規模の艦隊が派遣されてるかも
ただ、地方隊まではどうかな?

ソ連・ロシアとの関係によっては、樺太にかなりの規模の艦隊を置いても不自然ではないと思う
それはあなたの書こうと思っている話の設定次第ではないかと
453名無し三等兵:2007/12/08(土) 13:29:31 ID:???
緩衝地帯的な場所に実戦部隊を置くのは、何かあったら緊張を招くので危険だよ。
偶発的な殴り合いが起きてしまうかもしれないから。
454名無し三等兵:2007/12/08(土) 13:36:51 ID:???
>>450
大泊には若干の海軍部隊が置かれていた。
陸軍部隊も当初は第7師団から派遣されてたが125連隊が常駐するようになった。

ただソ連が敵であれば一番危険な場所だから、
海上は函館のように護衛艦の受け入れ態勢を整えている程度でないか。
陸上は対馬のように警備隊と置くとか。それなりに広いから師団配置もあるかも。
455名無し三等兵:2007/12/08(土) 13:43:34 ID:NFKnR29y
>>452-454
ありがとうございます。
大泊にある程度、地方隊は難しそうですね。

陸軍の旅団規模と対艦ミサイル連隊、海軍の航空隊、
有事の際には、DDやDDGなどで部隊を組む感じで対処、
と、いった風に考えておりました。

> 海上は函館のように護衛艦の受け入れ態勢を整えている程度
なるほど。大泊に海軍部隊は置かれていたのですか。
ある程度の受け入れ態勢が整っていたとしても、
真実味がありそうですね。
456名無し三等兵:2007/12/08(土) 13:46:44 ID:???
北方に領土が延びるから北海道の安全な場所に護衛艦が配置されるかも。
457名無し三等兵:2007/12/08(土) 13:56:04 ID:NFKnR29y
>>456
ありがとうございます
北海道の安全な地域だとすると、函館辺りでしょうか。
北海道の陸軍部隊を輸送するための輸送艦を
一緒に配置しても面白そうですね。
458名無し三等兵:2007/12/08(土) 20:42:27 ID:???
余市にミサイル艇がいるけど、港は大きくないしなぁ。稚内とかだろうか。
それとも青森の大湊にまとめておいて、ローテを組んで出すかな。
459名無し三等兵:2007/12/08(土) 20:45:44 ID:???
むしろ海保がやたらと増強されるかもな
現実の第一管区も全国でも珍しくPLHが2隻配備されているが、さらに増やされるかも。
むこう(ソ連)のKGB国境警備隊クリヴァクVに対抗できる装備になってたりして。
460名無し三等兵:2007/12/08(土) 20:46:58 ID:???
前線に近いところは問題が大きいわけだし、大湊を拡充して使うのが現実的じゃない?
461丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/12/08(土) 21:08:50 ID:???
>>443
戦車の場合は

1:目標の位置・方向  「2時の方向」


2:目標の性質     「戦車」


3:弾種         「徹甲」(対戦車榴弾の場合だと、「対榴」とか「対戦榴弾」)

4:射撃         「撃て」


まとめると

車長「2時の方向 戦車 徹甲」
砲手と装填手がそれぞれ照準と装填を済ませて
砲手「照準よし」
装填手「装填よし」
車長「撃て」
砲手「発射」
車長「命中」(この後、再び最初に戻るか「撃ち方止め(待て)」の号令の後移動する。)

こんな感じだった…… かな?
462名無し三等兵:2007/12/08(土) 21:12:02 ID:???
それを1秒か2秒程度で喋る
463名無し三等兵:2007/12/08(土) 22:29:38 ID:???
>>447
樺太全土が戦後になっても日本領ということは
戦前からそうだったということなんだろうか。
もし北部の油田が発見されてれば、太平洋戦争までのプロセスが
随分違ってくる(場合によっちゃ「戦後」とか「自衛隊」という
概念自体が存在しない)と思うんだかその辺はどうなんだろ。
464丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/12/08(土) 22:42:02 ID:???
>>462
総火演の映像とかだとスピーカーのせいなのかなんなのか、
音割れてるのもあって何回も聞き直さないと判らなかったりしますね。
465名無し三等兵:2007/12/08(土) 23:12:30 ID:???
コテの人いわく、「あれは機甲語だ」とのこと
466名無し三等兵:2007/12/08(土) 23:38:39 ID:nd0az9Ne
>>461-465
ありがとうございました
467名無し三等兵:2007/12/08(土) 23:52:34 ID:qSD41QSW
もし西南戦争で熊本城が陥落したら、日本全国で対東京政府戦争(紛争)が勃発したでしょうか?
そうなったら明治政府はどうなったでしょう? ご意見をお願いします。
468名無し三等兵:2007/12/09(日) 00:26:19 ID:???
>>467
それはもう歴史板の範疇だな・・・。
469名無し三等兵:2007/12/09(日) 00:56:33 ID:???
>>467 多分ないと思う。
というか、呼応して立ち上がりそうな勢力を大久保が次々に潰すのを傍観しておいての、最後の大蜂起が西南戦争だし。
史実通り、戊辰の仇討ちじゃって連中を東北で募集して潰しにかかるんじゃないかな政府軍。
470名無し三等兵:2007/12/09(日) 22:28:15 ID:+M1C52rI
銃弾が人体に命中した場合の傷の描写ですが、
1 9ミリ弾又は38スペシャル弾が人の額に命中したら後頭部まで貫通するでしょうか?
  (人の頭蓋骨は意外に丈夫で、拳銃で頭を撃って自殺しようとしても重傷のまま生き残った人がいるそうなので。)

2 同じく9ミリ又は38spが、「体重世界一認定」されるような人の腹部に命中して背中まで貫通出来るでしょうか?

3 2が拳銃弾だと貫通できないのであれば、5.56ミリNATO弾や5.45ミリ弾、つまりは突撃銃なら 
  貫通出来るでしょうか?

いずれも弾が充分な運動エネルギーを持っている距離で命中したとして。
471名無し三等兵:2007/12/10(月) 00:11:23 ID:???
>>470
1 命中角度や距離にもよるし、弾種にも左右されるので難しい問題だが、
貫通は可能。ただし、全て確実に抜けるわけではない。
ごく浅い角度であれば頭蓋骨に弾がはじかれるケースもあり得る。

2 上と同じ理由で確実にこう、という事はいえない。
ただ、貫通は難しいかもしれない。

3 貫通できる。ライフル弾の貫通力は拳銃弾とは比較にならないくらい強い。
ただし、大きな骨(背骨など)に浅い角度で当たれば、貫通できない可能性はある。

人体の構造は硬軟様々な組織からなるので、弾丸が侵入後にどう動くかというのは予測不可能に近い。
頭にライフル弾が命中しても(ごくごくまれに)死を免れる事もあるし、
手足の先に拳銃弾がかすった程度でも死に至る事もある。(これはまれでない)
(医学的な意味での)ショックというのは馬鹿に出来ないから。ショックで検索してみるとわかる。
また、弾丸が貫通するより、人体内に残る方がダメージとしては大きいという点に留意する必要はある。
472名無し三等兵:2007/12/10(月) 00:13:42 ID:???
たとえば頭に当たるより、口の中とかめの穴とか耳の穴とかに当たる方が
普通に貫通しそうですよね
473名無し三等兵:2007/12/10(月) 02:12:16 ID:QeOCNGTs
弾が残るよりも貫通するほうがより組織が破壊されるから、だめー字が大きいと聞いたことがあるのですが、どうなのでしょう
474名無し三等兵:2007/12/10(月) 02:17:57 ID:???
貫通ってのは銃弾の持ってる運動エネルギーを肉体に与え切れてないってこと
一概によいとはいえない
475名無し三等兵:2007/12/10(月) 02:20:13 ID:???
銃弾が体の中に残るとそれで傷ついたり身体に害のあるものが出たりするからじゃね?
たとえば釘で2箇所刺されるのと、1箇所だけど釘が体内の取り出せないところに残るのなら
まぁ場所によるけど後者の方が嫌だろ、普通
476名無し三等兵:2007/12/10(月) 02:20:36 ID:???
ストッピングパワーはもう宗教じみてるから結局のところようわからん
477名無し三等兵:2007/12/10(月) 02:37:02 ID:???
>>473
ライフルだとそう。
拳銃弾なら体内で変形したりしてくれた方がよい。
478名無し三等兵:2007/12/10(月) 02:44:47 ID:w182n348
資料として使おうとコンバット・バイブルを探したのですが、4巻がどうしても見つかりません。
何故4巻だけこんなに少ないのですか?
479名無し三等兵:2007/12/10(月) 03:02:25 ID:???
資本主義だから
つーか注文しろよ
480470:2007/12/10(月) 16:18:49 ID:0vISnDea
皆さんレスありがとうございました。参考になります。
481名無し三等兵:2007/12/10(月) 16:40:13 ID:???
>>478
ぶっちゃけ4巻は全然面白くないんだわ。
3巻もそうだけど4巻は毛利「脱走」元貞の全面監修で、情報バトル編と銘打たれている。
内容はスパイ活動とかが中心であまり「コンバット」してないし、主人公はチャラチャラした
ロン毛の兄ちゃんで中途半端にストーリー形式で書かれているのが実にいらいらさせられる。

4巻はヘボくて売れないんで増刷しなかったんじゃないの?
買っても多分何の参考にもならないと思うよ。
482名無し三等兵:2007/12/10(月) 19:19:14 ID:6ahKSN/O
映画の話で質問します。
題名は「スモーキン・エース」と言うのですが、殺し屋が50口径のライフル(かなりデカイくて、コンピューター制御されてます。)を扱います。
そのライフルは映画の中でビックママと比喩され、『今回はどんなジャンボ旅客機落とすの?』っと言われるんですが
この50口径のライフルを人間に使うとどのような結果になるのでしょうか?
映画の中では目測1〜2`離れたビルの高層階から向かいの高層ビルの中の人間へと射撃します。
当たった3人の人間は3〜4m近く吹き飛ぶんですが、全員原形をとどめており当たった腹部には風穴すら開いていません。
自分の意見はジャンボを落とせるのに人間撃ったらこんなんかよ!!っとフキました。
専門家の皆さんの見解を伺いたいです。
483名無し三等兵:2007/12/10(月) 19:30:01 ID:???
>>482
穴が開いてないって事は、侵轍すらしないような軟弾頭をぶつけて、運動エネルギーだけで3mほと弾き飛ばしたってことだろ?
逆に言えば、飛ばされたから侵轍しなかったわけだが
どんな弾頭をどのように受けたのかは知らんけど

で、同じエネルギーで徹甲焼夷弾でも撃てば、当たり所によっちゃ飛行機も落とせる

なんら矛盾点はないぞ
484名無し三等兵:2007/12/10(月) 19:52:28 ID:???
>>483
レスありがとうございます。なんとなく理解できました。
軟弾頭だから風穴開かずに、吹き飛んだんですね。勉強になります。
485名無し三等兵:2007/12/10(月) 20:06:48 ID:???
>>484
一応、12.7mmの弾で撃たれたら、距離や撃たれた人の服装等にもよるけど
腹に当たったら場合によっては体がちぎれる。

作中の描写についての解釈は上の解釈でできるけど、それはさて置き
人が担いで撃てる銃から撃ちだされる銃弾としては最上位クラスの威力。

まぁ、世の中には14.5mmとかの弾を撃つ銃もあるが。
486名無し三等兵:2007/12/10(月) 20:39:23 ID:???
20mmヘカテもあったと思う。

で、12.7mmの威力を示す動画。ずっと以前にこのスレで張られてた気がする。
http://www.youtube.com/watch?v=qfv5WxPl9bQ
487名無し三等兵:2007/12/10(月) 20:44:35 ID:???
狩猟動画wwwwwwwwww
488名無し三等兵:2007/12/11(火) 17:17:38 ID:???
>>472
>たとえば頭に当たるより、口の中とかめの穴とか耳の穴とかに当たる方が
かめの穴? 亀の穴か 亀頭の先に当たったりしたらさぞ痛いだろうな。
489名無し三等兵:2007/12/11(火) 22:24:33 ID:???
× かめの穴
○ か、目の穴
490名無し三等兵:2007/12/12(水) 03:39:04 ID:gq+gfjOl
本当に初歩的な質問です
旧日本海軍(陸軍)時、士官学校を卒業して少尉になりたての主人公で創作漫画か小説を書こうと思うのですが

1、新米少尉の職務(部隊や艦船内でやること)
2、服装
3、どの様な待遇、扱いを受けるのか(実質的な権限はあるのか)
4、将官クラスとの交流や話す機会はあるのか
5、尉官より下の下士官階級にはどのように接するのか(二等兵〜上等兵クラスにはどのように思われるのか)



詳しい方どうか教えて下さいm(_ _)m
よろしくお願いします
491名無し三等兵:2007/12/12(水) 03:59:39 ID:???
知識が無いなら書かなきゃいいのに
492名無し三等兵:2007/12/12(水) 04:03:59 ID:???
たしかにあまりに
これは知識が無さ過ぎるな
糞漫画か糞小説しかできんだろう
勉強してきなさい
493490:2007/12/12(水) 04:18:19 ID:gq+gfjOl
実は漫画とか書かないケド創作質問って書いてたから…w

単純に教えて欲しいだけなんですよね
494名無し三等兵:2007/12/12(水) 04:21:08 ID:???
あんまり初歩的な話を聞くと
「ああこいつどうせすぐまた質問してくるな」でマイナス2点
そしてお前はここの住人の大嫌いな後付を行ったのでマイナス3点
計マイナス5点でアウト
495490:2007/12/12(水) 04:25:57 ID:gq+gfjOl
ほぅ で?w
496名無し三等兵:2007/12/12(水) 04:32:54 ID:???
>>490
単純に教えてほしいのなら
一個一個質問していけばいいじゃないか

小説書くけど
沢山教えてとか書くから
叩かれるんだよ

497490:2007/12/12(水) 04:38:45 ID:gq+gfjOl
沢山じゃなかろーがねw

たった5個の質問やし(´・ω・`)

心狭かねー(´・ω・`)
498名無し三等兵:2007/12/12(水) 05:05:08 ID:???
じゃあ初質行きゃいいだろ

ここの住民のハートはシ−ランド公国並に狭いもんでね
499名無し三等兵:2007/12/12(水) 05:06:51 ID:???
でも、シーランド公国は俺にも貴族の称号を与えてくれる心の広い国だよ?
500名無し三等兵:2007/12/12(水) 05:09:06 ID:???
なんすかこの国
わろた
501名無し三等兵:2007/12/12(水) 05:40:35 ID:???
怪しげな方言を使うな。
ふざけた顔文字を使うな。
態度が気に入らんから答えない。
502名無し三等兵:2007/12/12(水) 06:08:33 ID:aSq5p4Ca

あるゲームのちょっとした仮想戦記モノのMODを
作ろうとしている者ですが皆さんに見て欲しい設定があるんです

その国が総合的にどのくらい強いか十段階で設定した物なんですが

大日本帝国 5 (兵は精強だけど資源ないし)
平成日本 7 (兵器は強いけど資源ないし)
昭和時代のアメリカ合衆国 10 (物量すごい)
ドイツ第三帝国  8 (科学力すげえ)
昭和時代のイギリス 6
イタリア 2 (多分こんなものじゃね)
と設定したのですが大体こん位の数値でいいのかお聞かせ願いたい
まあ強さを数値で表すなんて普通じゃ不可能ですが
大体こんなものだろうと簡単に設定したものなんです

ここの国の数値をもう少しUPした方がいいよとか
数値を下げた方がいいよとかお聞かせくださいませんかね
難しいかもしれませんがお願いいたしたいです

すみません長文でそれとあほなこと聞いて
503名無し三等兵:2007/12/12(水) 06:49:47 ID:???
>>502
初心者スレのテンプレにある
>各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく
にモロに当てはまってしまうが、とりあえず、
>大日本帝国 5
だとすると、「昭和時代のアメリカ」は512ぐらいだな。
これでもまだ少ないかも。

ゲーム作るなら割り切って自分のやりたいように設定した方がいい。
現実なんか無視しろ。
504名無し三等兵:2007/12/12(水) 06:52:42 ID:???
同じように資源は無いけど技術だけはある平成日本、ドイツ第三帝国を比べるだけでつっこみどころが見つかるっていう・・・

ま、こんなのは真面目に検証するだけ無駄だと思うんで
505名無し三等兵:2007/12/12(水) 06:53:40 ID:aSq5p4Ca
いやーすまんね変なこと聞いて
それにしても
十段階評価を飛び越して
512とか
アメリカどんだけ強いんだか
全世界の兵力集合しても勝てなさそうだな

まあ答えてくれてありがとう
よーし現実を無視しまくって
ラスボスにするどーー
506名無し三等兵:2007/12/12(水) 06:57:00 ID:???
>>504
いや真面目に検証してません
超適当です
ただ単に技術はあるけど
侵略する兵器がないから下だろうと
思っただけす
507名無し三等兵:2007/12/12(水) 10:24:06 ID:???
そんな点数評価は初めて知ったな
508名無し三等兵:2007/12/12(水) 10:36:48 ID:???
石油生産量は500倍ほど差があったような…
ソースでてこないけど
509名無し三等兵:2007/12/12(水) 11:01:14 ID:???
イタリアは
「イタリア王国(ファシスト)」「サロ共和国」「イタリア王国(連合)」「パルチザン」
で全部強さが全然違うからな。
510名無し三等兵:2007/12/12(水) 12:18:08 ID:Vz5wHTWM
アメリカが経済的に困窮し、大規模軍縮を行い、
各国に置かれた米軍基地を撤収・縮小した場合、
どのような事が起こりますか?
511名無し三等兵:2007/12/12(水) 12:22:32 ID:Vz5wHTWM

どのようなことが起こりますか?


世界情勢はどのようなことになりますか?

改めてお願いいたします。
512名無し三等兵:2007/12/12(水) 12:44:40 ID:???
>>505
最低限の知識もないで質問なんかするからそんな嘘に引っかかるんだよ
百倍も差があったらどうして太平洋戦争で日本軍がアメリカを追い詰められたんだ?

もっとまともな知識を持ってから質問にこい
513名無し三等兵:2007/12/12(水) 13:05:22 ID:???
>太平洋戦争で日本軍がアメリカを追い詰められた
どうやらキミは我々とは違う歴史線に生きているようだ。是非火葬戦記を書きたまえ。
514名無し三等兵:2007/12/12(水) 13:26:15 ID:???
 ごくごくミクロな視点では追い詰めたこともあるのは確か。

 例えばF4が零戦に追い詰められちゃったとか、飛行場を守ってたら戦艦が砲撃してきて
火の海になっちゃったとか、コレヒドール守ってたら大将は逃げるし、降伏したら歩かされるし。

 でも、日本側にハワイから先へ進む能力がない以上、本国でじっくり艦船作ってパイロット
育てて、上陸能力を培ってから、進めば日本は負けるのねん。
515名無し三等兵:2007/12/12(水) 13:26:51 ID:???
どっかの最強厨が書いた火葬戦記並に強いんだぞ。
あの頃のアメリカは。
516名無し三等兵:2007/12/12(水) 13:28:04 ID:???
火葬戦記→火葬国家
517名無し三等兵:2007/12/12(水) 13:59:43 ID:???
>>515
確かにアメリカは強かったが、日本はそのアメリカを追い詰めたわけでな

だからこそ戦後アメリカは日本人から気骨を殺ぐことに費やしたわけだが
518名無し三等兵:2007/12/12(水) 14:01:52 ID:???
おいつめた・・・ねぇ

どう見てもヨーロッパが主戦場で、日本相手は片手間にやってたようなものなのに
519名無し三等兵:2007/12/12(水) 14:06:32 ID:???
>>517
日本軍がアメリカ本土上陸してワシントンに迫ったのはいつごろのことでした?
520名無し三等兵:2007/12/12(水) 14:12:47 ID:???
片手間なんかじゃないだろう
兵士の値段が高いあの国が国民を焚きつけて沢山の死体の山を築いてまで本気出したんだ
もし日本の所在が地政学的にどうでもいい場所だったとしたら
労多くして益少なしとしてソマリアや北朝鮮みたくスルーしてたろう
521名無し三等兵:2007/12/12(水) 14:13:13 ID:???
>>511
その答えが見つかるのは、軍事というより国際関係論の領域では

米が抜けると各地で力の空白が生まれる
そういった中で各国が努力して混乱を穏やかに済ませることに成功すれば
現在の一極構造(ないしは一極・多極構造)から多極構造へと緩やかに移行できるかもしれない
各国は集団安全保障体制や国際機関を駆使して、米が抜けた空白を埋めようと努めるだろう

別の見方をするなら、パワーの分布変化は戦争の引き金になりやすい
例えば欧州では、ドイツ第二帝国の成立でパワーのバランスが崩れたことがWW1の原因になったとする分析がある
同じようにして、世界中に影響を与える米が撤収したら・・・・・・?
522ウィナ・ツァハル ◆FH.6lStFnA :2007/12/12(水) 14:23:06 ID:???
>>511
>>521
ヒダカレポートなんかのインタビューで米国の軍人が語るところによると、
歴史的に見ればその空白地帯が紛争の火種になっているそうです。
朝鮮戦争なんかがその好例ですね。
523名無し三等兵:2007/12/12(水) 15:58:59 ID:???
>518
いちおうノルマンディー上陸作戦と、マリアナ上陸作戦は同規模の軍隊だよ
マァこんな大作戦を地球の裏と表で同時に出来る国相手に勝てるわけ無いよな
524名無し三等兵:2007/12/12(水) 17:50:12 ID:???
質問です。

フライトシューティグゲームMODの設定(妄想)を考えていたのですが。

航空自衛隊の女性戦闘機パイロットの部隊を考えたのですが、現実には、アメリカに比べて、
日本人女性は、体力的とかに戦闘機パイロットは難しいのでしょうか?

難しいのでしたら、「奥様は外国人」、サッカーの日本代表の帰化選手を見て思いついたんですが、

ウクライナ系日本人とか、体型、人種的には外国人女性だけど、国籍は日本人なら、大丈夫かな
と思ったのですがどうでしょうか?

発展して、フランス外人部隊ならぬ、日本外人部隊とか。自衛隊とか将来編成可能でしょうか?

すいません。ひどい妄想ですが、どうしても気になっていましたので、よろしくお願いします。
525名無し三等兵:2007/12/12(水) 17:53:46 ID:???
外国人と結婚しただけでも保全の人たちから見張られるのに、元外国人の
人が自衛隊に入れるとは思えないし、日本で外人部隊はいろんな意味で無理だと思うが


しかしお前がそういう設定が良いというなら、是非ともそういう設定にすれば良いと思うぞ
「現実には無理」と「リアリティが無い」は意味が違うからな
526丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/12/12(水) 18:09:54 ID:???
>>502
「人口」や「資源」とか項目ごとにパラメータを設定して、国毎に数値を変えて
総合力で判定するようなよくある方法ではあきませんのん?
527名無し三等兵:2007/12/12(水) 18:15:18 ID:Vz5wHTWM
>>521>>522
ありがとうございました。
528524:2007/12/12(水) 18:40:43 ID:???
>>525
そう言われてしまえば、それで終わりですね。
どうも、スレ汚し失礼しました。
529名無し三等兵:2007/12/12(水) 18:51:07 ID:???
>>524 まず自衛隊の飛行機やヘリにも女性パイロットはいるです。
輸送機とか。救難ヘリも居たと思う。
 いないのは直接爆弾落としたり、機銃撃つような飛行機、ヘリだけ。
航空管制官などにも女性はいます。

 なので、女性のファイターパイロットってのは自衛隊というか
日本自体が女性の戦闘参加をどう考えているか次第じゃないかと思う。
530名無し三等兵:2007/12/12(水) 19:16:07 ID:???
スレ立てについての質問です。

架空の戦闘状況を作り出し皆で必要な戦力、作戦要綱を議論するスレってのはありますか?
例えば「うちの裏山が野犬の群れに占拠された。制圧するのに必要な兵力。作戦概要を教えてくれ」ってな感じの質問を真剣に議論するみたいなものです。
531名無し三等兵:2007/12/12(水) 19:21:34 ID:???
>>490
海軍で、しかも半可通だが、一応。

1.分隊士とかで、一応持ち場の責任者。
2.時節と仕事によって種類は異なるけど軍服。
3.海軍は大尉になるまでは半人前と考えられるそうな。
 海自も一緒。
4.ある。というか軍艦のったら一人部屋じゃないし
 士官の溜まり場も決まっている。
5.軍務である限り言うことは聞いてくれる。
 それ以上はやり方や人柄。
532名無し三等兵:2007/12/12(水) 23:08:00 ID:???
砲弾が目標に着弾する際、第三者から見て
単なる榴弾とHEAT弾は区別できますか?

またもしできるのでえあれば、どのような所で区別しますか?
533名無し三等兵:2007/12/12(水) 23:48:25 ID:???
>>532
その「第3者」にどれだけの知識があるのかにもよるが・・・。

とりあえず、榴弾っていうのは普通迫撃砲か野砲で曲射弾道で撃つものだから、
そういった兵器に撃たれて「HEATだ!」と思う人はいないわな。
上記の知識があることが前提だが。
で、至近距離から肩に担いだ何かで戦車を撃ったのを見たら、HEAT弾頭の対戦車
兵器だと思うのが普通だろう。兵隊ならだが。

そういう事を抜きにして純粋に着弾だけ見て区別するのは難しい。

ただ、最近の戦車なんかでは「HEAT-MP」という、「装甲車両に撃ち込めばHEATと
して、それ以外の目標に撃ち込んでも榴弾としての機能を十分に発揮する」という弾を
使うようになってるので、戦車が直射で撃つのなら両者の区別は事実上なかったりする。
534名無し三等兵:2007/12/13(木) 00:34:05 ID:???
>>532
同一砲から発射されたHEATとHEを見比べた経験は84RRしか無いので断定はできんが
各種火砲の弾着を見てると、HEATとHEでは閃光の色温度が違う

HEAT-MPはHEPに比べて明らかにショボイ弾着だから、見慣れた人が見りゃ分かる・・・停弾堤整備経験者なら体で理解してる
535名無し三等兵:2007/12/13(木) 00:46:39 ID:???
>>530
専門は陸戦スレだが、創作関連ならここでもまあ……ただどちらにせよ、陸戦に詳しい人はそれほど多くなさそうな
創作で使うなら、戦史から似たような形のものを引っ張り出すのがいいのかもしれん

陸上戦考察スレッド「戦略」「作戦」「戦術」その7
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192361400/
536名無し三等兵:2007/12/13(木) 00:50:20 ID:???
>>490
531氏の回答に補足すると
・海軍では艦内を数個の分隊に分けており(駆逐艦なら4個、戦艦だと20以上)
 その管理責任者は分隊長(大尉など)だが分隊長の下で現場責任者となるのが分隊士。
 新米少尉かベテラン下士官がなる。駆逐艦だと砲術(第1分隊)、水雷(第2分隊)の分隊士は
 ベテラン下士官、航海(第3分隊)、機関(第4分隊)の分隊士は少尉か中尉がなるが
 駆逐艦の士官の中では一番下っ端なので雑用を命じられることも多かった。
・海軍では士官と下士官兵の軍服は異なる。
・艦内での最上級者たる艦長は戦艦などでも大佐であり、司令部などが乗り込んでなければ
 将官と艦内で会うことはなかった。

あと、陸軍の場合
1.小隊長は少尉か曹長であることが多い。
2.ちょっと詳しくないが、デザインは下士官兵の軍服と変わらないと思った
3.もちろん新品少尉では小隊指揮をうまく行えないのでベテラン下士官が補佐(実質的に指揮)する
4.士官(将校)は連隊ごとに将校団をつくって行動することが多い(平時の昼食なんかも士官は連隊ごと)。
  連隊長は大佐なので、大佐までは日頃から接している。将官はその上なので、あまり交流は多くない。
5.531氏のいうとおり、ひとそれぞれ。
537名無し三等兵:2007/12/13(木) 01:22:16 ID:???
>>533-534
ありがとうございます。やっぱ見分けられるにしても玄人でないとムリですね……
538名無し三等兵:2007/12/13(木) 02:56:17 ID:???
>520
対日戦にかかった戦費は
対独戦にかかった戦費の1/3以下
539名無し三等兵:2007/12/13(木) 23:56:27 ID:???
>538
いや、アレだけの戦艦や空母作ってたらお金物凄いことになってるでしょ、中の人の維持費も
540名無し三等兵:2007/12/13(木) 23:58:25 ID:DpwqzS5R
質問スレで誘導されたのでこちらでも質問させていただきます

ゴルゴ13『装甲兵SDR2』に登場する2mちょいのパワードスーツに
・RPG-7を食らっても無傷
・対人地雷を踏んでも無傷
・至近距離で自爆されても無傷
という描写があるのですがこのサイズで装着者にもダメージを与えない装甲が可能なのでしょうか?
装甲の素材はエイブラムズと同じ素材らしいです
541名無し三等兵:2007/12/14(金) 00:00:33 ID:???
>>540
絶対無理。
542名無し三等兵:2007/12/14(金) 00:08:28 ID:???
どこかのノートPCのHDDみたく、中の人をゲル状緩衝材で包んでも無理だろう‥
543名無し三等兵:2007/12/14(金) 00:10:40 ID:???
ここまでぶっ飛んだ設定なら本気にする奴もいないだろう、って感じなんだけどねぇ
544名無し三等兵:2007/12/14(金) 00:14:38 ID:???
そもそもさいとうたかお自体軍事オンチなんだから、あくまで創作と割り切って、
そっち方面はもう全部リアルにはありえないと思え。
545名無し三等兵:2007/12/14(金) 00:15:39 ID:???
>540
たとえばイエローテンパランスみたいなのならあるいは・・・
546名無し三等兵:2007/12/14(金) 00:26:21 ID:???
そういやグリズリースーツ作っていたおっさん、結局クマと戦ったのかなあ・・・
547名無し三等兵:2007/12/14(金) 00:26:34 ID:???
>539
二次大戦での米国戦時経済は65パーセントが欧州向き、対日戦には35パーセント。
現実はこんなもんだ。
548名無し三等兵:2007/12/14(金) 00:28:30 ID:hamBK1/e
>>541-545
やはり無理ですか
ありがとうございます

>>544
以前専門家が集まって脚本を考えてるという噂を聞いたのでもしかしたらと思って質問しました
549名無し三等兵:2007/12/14(金) 01:15:03 ID:???
>>547
35%も回してたのか、驚きだな
もっと低いかと思ってた
550名無し三等兵:2007/12/14(金) 01:17:13 ID:???
そのうちどんだけの量が支援物資としてばら撒かれていたかと考えると…
551名無し三等兵:2007/12/14(金) 01:21:15 ID:???
552名無し三等兵:2007/12/14(金) 11:59:08 ID:???
>>547
その65%には、英ソへの支援分も含まれてるだろ
553名無し三等兵:2007/12/14(金) 21:35:02 ID:???
>>546
熊おじさんはスーツの改良と近接戦闘訓練を繰り返すうちに
熊と想いが通じてしまい、熊に報復することを諦めたぞ。
そして残されたのはプロテクトギアと奇妙な友情だけだった…
554名無し三等兵:2007/12/14(金) 22:40:08 ID:???
つまりスーツ着ておーよしよしよしといいながら指を……
555名無し三等兵:2007/12/14(金) 23:37:18 ID:dxNF5JSP
炸裂するまでの時間を調節できる手榴弾って実際にありますか?
556名無し三等兵:2007/12/14(金) 23:39:32 ID:???
>>555

信管抜いて、中の延長剤を切って調整すればある程度は可能かと。
557名無し三等兵:2007/12/14(金) 23:43:39 ID:???
そんなことしなくても、ピンを抜いてから数秒数えて投げれば良いのでは?
558名無し三等兵:2007/12/14(金) 23:44:31 ID:dxNF5JSP
長くしたいんです。
559名無し三等兵:2007/12/14(金) 23:48:34 ID:v/NQ2fRO
ワシントン軍縮条約で日本側が
「戦艦対米五割でいいから空母の合計排水量の方はイーヴンにしてくれ」
という提案をした場合、受け入れられる可能性はあるでしょうか。
560名無し三等兵:2007/12/14(金) 23:52:52 ID:???
どう考えるにもよるけど、当時の空母に対するイメージからすると、
別に拒否される理由も見つからないが…

その代わり日本国内で一足速い五・一五事件が起こりそうだがwww
561名無し三等兵:2007/12/14(金) 23:55:30 ID:???
>558
ワイヤーとか使って触れたら作動とかする以外にはないな。
というか十何秒もするような作動時間なら工兵用爆薬使え。
562名無し三等兵:2007/12/14(金) 23:57:58 ID:???
外部的な仕掛けを作るのが手っ取り早いと思うぞ。時計と組み合わせてみたり、とか。

…って書き込もうと思ってリロードしたら既に>>561が回答してるなorz
563名無し三等兵:2007/12/14(金) 23:58:05 ID:???
>>555
旧軍は可変信管厨だったな
91式は元々長信管オンリーで不評だったらしい
564名無し三等兵:2007/12/15(土) 00:14:42 ID:gQ/rthUs
>>561-562
わかりました。
手榴弾じゃないもの、の方向で行きたいと思います。
565名無し三等兵:2007/12/15(土) 01:26:07 ID:???
>>553
熊「うほっ」
おじさん「アッー!」
566名無し三等兵:2007/12/15(土) 10:40:20 ID:???
太平洋戦争の日本軍で、食事の描写にこだわった小説はありますか?
こんなメニューがあって、これは美味しかった、とか。
567名無し三等兵:2007/12/15(土) 12:20:31 ID:???
小説じゃなくて坂井三郎の手記で飯のことは結構書いてあったな。

搭乗員だけあって恵まれてたはずなんだが・・・(ry
568名無し三等兵:2007/12/15(土) 12:36:47 ID:???
そう言えばいろいろ書いてありましたね。一応歩兵をイメージしています。
569名無し三等兵:2007/12/15(土) 14:48:07 ID:???
そういう作品も面白いかもしれませんねー
「戦場のレストラン」、最前線送りになった元料理人が
一生懸命現地の食材で頑張って料理する奴
最初はまともなメニューばかりだったけど
後半になるにつれどんどんキワモノばかりになる奴
570名無し三等兵:2007/12/15(土) 15:30:59 ID:???
美味しい食事を作るために苦労する話もいいなあ、と。
また日本軍の携帯食品も種類が豊富なのでそっちもおもしろいかなあ、と。
571名無し三等兵:2007/12/15(土) 16:32:34 ID:???
飯は海軍の方が良さそうな印象があるが。
『軍艦長門の生涯』では海軍カレーについて触れてあり、
そのおかげで「横須賀海軍カレー」が有名になる前から知っていた。
確かカレーを作ろうとしたらカレー粉が足りなくて、
醤油と酒で味付けしたら別の食い物が出来てしまい、それが結構うまかった、
それが肉じゃがの誕生だ、というのものっていたと思う。

差し入れの卵の中の数個が腐っていて、その晩からトイレが大行列だった事や、
下士官が兵曹長(準士官)に進級する際、洋食テーブルマナーをたたき込まれて
強面の古参下士官が根を上げた、とか
士官は戦争中も朝からコースの洋食を食っていて、これでいいのかと自問したり・・・・

肝心のメニュー内容についてはあまり書いていなかったが。
572名無し三等兵:2007/12/15(土) 17:01:10 ID:???
>>571
肉じゃがは東郷のおじいちゃんが
「おいコック、レシピないけど、ビーフシチュー作ってくれ」
って我侭を言った時、おじいちゃんの曖昧な記憶を頼りに、
料理人が作ったのが始まりだぞ。
カレーの話はきっと何かと勘違いしている。
573名無し三等兵:2007/12/15(土) 18:31:56 ID:???
>>566
小説じゃないけど旧日本陸軍の食事と言う事で光人社NF文庫より

陸軍いちぜんめし物語―兵隊めしアラカルト
 本屋でざっとしか見てないけど、食事だけでなく兵隊の生活に付いても書かれていた

Gパン主計ルソン戦記
 メニューとかは出てこないが、主計将校がいかに部隊の食糧を調達するかが面白い
574573:2007/12/15(土) 20:01:24 ID:???
あと、学研のムック本に「帝国陸軍 戦場の衣食住」というものがあり、
メニューや兵の食事の再現写真などが載っている
例えば、汁物一覧として
味噌汁、野菜汁、白菜豆麺汁、なびたし汁、おぼろ汁、豆腐汁、鱈昆布汁、ねぎま汁、薩摩汁、
卯の花汁、呉汁、粕汁、鯉こく、鱒汁、葛汁、のっぺい汁、けんちん汁、かき卵汁、豚すいとん、
肉うどん汁、魚団子汁、シチュー、三平汁、カレー汁、貝と野菜汁
575571:2007/12/15(土) 21:15:13 ID:???
>>572
そうかもしれん、勘違いか。
576名無し三等兵:2007/12/15(土) 21:47:41 ID:???
>>574
あれはやばい。
読んでるだけで腹が減ってくる。

あの中のビーフシチューが美味そうで作ってみたんだが、
予想以上に美味くて驚いた。
577名無し三等兵:2007/12/15(土) 21:55:07 ID:???
>566
海軍めしたき物語
海の男の艦隊料理
海軍肉じゃが物語
海軍食グルメ物語
578名無し三等兵:2007/12/15(土) 21:56:31 ID:???
俺もしなんの知識もなくて「ビーフシチュー作ってくれ」といわれたら
きっと牛肉を醤油で煮た奴がでてくると思う
579名無し三等兵:2007/12/15(土) 22:43:31 ID:???
まずシチューの概念がわからんよな
580名無し三等兵:2007/12/15(土) 22:49:12 ID:???
飯炊き「シチューってなんでしょうか?」
東郷タソ「牛肉の煮込み料理だ。ジャガイモや人参、玉葱も入っている」

デミグラスソースやワインまでわかってはいないだろうから、このくらいが限度だろう。
581名無し三等兵:2007/12/15(土) 23:00:42 ID:???
「戦争・兵役を通じて広まった食事」の初代スレにその話題が合ったな

45 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2005/03/24(木) 02:52:22 ID:??? ?#
>>44
東郷だよ。
ただ、わざとああいうアレンジにしたのか、
食材が限られた中でわけもわからずやってみたら
偶然出来たのか、詳しいところはいろんな説明が
あって判然としない。最初、艦上で作ってみたら
できたのが肉じゃがだった、というはなしだよ。

46 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2005/03/24(木) 09:09:23 ID:???
でもシチュー想定して肉じゃがになってでてきたら
俺だったら怒ると思う。
それか自分の説明能力のなさを恥じる。
または材料が揃わないので仕方ないと諦める。

47 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2005/03/24(木) 09:18:55 ID:???
>>46
本人も食べる時の完成品しかおそらく知らないしそれをシチューのシの字も知らない人に
シチューというのはどんな料理でどんな材料を用いてどうやって作るのか説明するのは
非常に難しかったと思う。
確か「牛肉と野菜を甘く煮込んだもの」みたいな非常に抽象的な表現で伝えて
調理担当が頭ひねった挙句生まれたのが肉じゃがだったかと。


48 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2005/03/24(木) 11:00:01 ID:???
デミグラスソースの作り方なんて料理が出来ない人間には説明できねえよなあ。
どういう材料が使われているのかすらわからんだろう。ましてや明治初期の話だし。
582名無し三等兵:2007/12/15(土) 23:01:26 ID:???
続き

54 名前:研究助手[sage] 投稿日:2005/03/24(木) 19:53:02 ID:???
>>46-48
ワインが高級なので用意できず、醤油で代用したと
どこかで聞いたな

55 名前:名無し三等兵[age] 投稿日:2005/03/24(木) 21:49:26 ID:???
カレーの一つ前の段階がハヤシライスかシチューだったような?
家庭科の授業でそんな感じの写真図を見たのだが。
カレーはシチューの前に日本で作られてたっけ?



56 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2005/03/24(木) 22:11:12 ID:PN77gBk9
陸軍の営内の食事に出されたシチューが味噌仕立てだったらしい、なんて話からすると、ベシャメル(ホワイトソース)やドミグラスは、むかしの一般国民には相当に慣れづらいものがあったのだろうか。
ただ、そうなると、遥かに味のきついカレーが瞬く間に国民的メニューとなった理由の説明がつかなくなるのだが。。。
583名無し三等兵:2007/12/16(日) 01:11:27 ID:BINIkKN1
質問です。

軍事ネタを混ぜたギャルゲーっぽいお話を書いているのですが、舞台を
「米軍の射爆場がある島がある、南の諸島」としています(小笠原とか大東諸島の
イメージ)。

作中で、
「島で事故で重症患者が出たが、天候が悪くて自衛隊の急患輸送を呼んでも本土へ移送
 するのが間に合わない。本島の病院では有効な治療ができるかどうかわからない。
 もうどうしようもないので、ちょうど演習期間なので米軍に頼んで近くにいる
 空母に患者を受け入れてもらい、空母の医療設備で治療してもらうように頼んでみる」
という展開を考えたのですが、マニアの方々から見てこの展開はどうでしょうか?

「そんな事は絶対にありえない」と思うか、「強引だけどありかも」と思えるか、
どちらでしょうか・・・?
584名無し三等兵:2007/12/16(日) 01:13:00 ID:???
一つ質問なんだが、自衛隊機が飛んでこれないような悪天候の中
どうやって空母まで患者を移送するんだ?
585名無し三等兵:2007/12/16(日) 01:13:30 ID:???
自衛隊の救難機が飛べないような天候なら空母に運ぶ手段も無いだろ常識的に考えて…
586名無し三等兵:2007/12/16(日) 01:16:13 ID:???
ボートとか潜水艦ならいけんじゃね?
か、くうぼでかいから、近くに行けばクレーンで持ち上げれるだろ
まぁ空母である必然性はないけど
587名無し三等兵:2007/12/16(日) 01:16:19 ID:???
強襲揚陸艦のLCUなら何とかならんか
588名無し三等兵:2007/12/16(日) 01:22:55 ID:???
US-1でも着水できないような波だったら内火艇から艦船への移乗もできねぇだろ。
589名無し三等兵:2007/12/16(日) 01:25:13 ID:BINIkKN1
レスどうもです。

前に見た映画「パーフェクトストーム」で、嵐の中でアメリカ軍の救助ヘリが
飛んでいた(作中だと燃料不足で落ちちゃいますが・・・)ので、アメリカには
嵐の中でも飛べるヘリコプターがあるんだと思ったのですが・・・あれは
フィクションなのですかね?
590名無し三等兵:2007/12/16(日) 01:27:47 ID:???
ブルーサンダーとかサンダーブレードとかエアーウルフとかならあるいは・・・
591名無し三等兵:2007/12/16(日) 01:27:55 ID:???
 展開自体に口を挟んじゃいけないのはわかってるんですが、

 大型艦船が油を流して円を描くように走って、波を落ち着かせて
そこに着水という手があります。

 米軍艦船による治療ってのはあれですが、西太平洋を米軍の病院船が
親善巡回したりはしてますね。
 でも、それに頼るとその代価を求められるわけですし。
592名無し三等兵:2007/12/16(日) 01:33:42 ID:???
軍医さんってのはそこまで優秀なもんだろうかとちょっと思った。
有効な設備が本島病院にないと理解しておこう。

>>584
むしろ空母に来て貰うとか。

>>588
艇はもうちょっと波に強くないか。
593名無し三等兵:2007/12/16(日) 01:34:45 ID:???
>589
「嵐の中を飛ぶ」のと「嵐の中で着地して患者を乗せて離陸する」のはまったくの別問題。
594名無し三等兵:2007/12/16(日) 01:35:51 ID:???
>>589
ヘリが飛べるような嵐なら自衛隊機だって飛べるだろう。
595名無し三等兵:2007/12/16(日) 01:37:20 ID:???
やはり揚陸艦艇の力を借りるしか・・・・・確かシーステート5ぐらいでも何とかならんかったか?
596名無し三等兵:2007/12/16(日) 01:39:06 ID:???
待て、逆に考えるんだ。
空母に運ぼうとするから不味いんだ。
空母が島に突っ込んでくれば良いじゃないか。
597名無し三等兵:2007/12/16(日) 01:42:50 ID:???
揚陸艦艇といっているがいまの米海軍の主力揚陸艦のLSDはビーチング能力が無いので
搭載艇を頼らざるを得ないが、その搭載艇は悪天候下では運用できない。
LCACなんか持ち出したら二重遭難確定だぞ。
598名無し三等兵:2007/12/16(日) 01:42:56 ID:???
強襲揚陸艦が突っ込んで病人回収とかなら萌えるな
599名無し三等兵:2007/12/16(日) 01:44:08 ID:???
>>589
それはヘリが飛べる程度の嵐だってことだろ。
ほぼ同じようなものを使ってるのに自衛隊機だけ都合よく飛べなくなる嵐なんてない。
600名無し三等兵:2007/12/16(日) 01:44:55 ID:???
質問者は真面目に知識がない(変な日本語だが)みたいだから、面白がって
ネタ回答すると軍事に対する誤解を広めると思うが・・・・・・。

とりあえず「それは無理だから」ってことをもっと丁寧に説明してやらんと
いかんと思うぞ。

尚「パーフェクトストーム」自体は実話を元にしているが、映画そのものは
あくまでフィクションだ。
そもそも、あの遭難した漁船がどうなったかなんて、判ってないんだし。
601名無し三等兵:2007/12/16(日) 01:46:11 ID:???
台風の目は無風だから
その中で飛んでりゃ大丈夫じゃね?
602名無し三等兵:2007/12/16(日) 01:49:59 ID:???
嵐の離島で急患の航空搬送が出来ないときに、たまたま海上保安長官が
大型巡視船で視察に来ていて、それに乗っけて治療しながら暴風圏外まで
抜けた後、ヘリで飛び石輸送したと言う実話がある。

波の穏やかな内水域や入り江があれば移乗は可能だろう。
問題は空母が緊急入域するような暴風雨、そして十分に
入ることが可能な入り江がどんだけやねんという話だが。
603名無し三等兵:2007/12/16(日) 01:50:16 ID:???
雨は降らないけど風はそれなりにあるんじゃ。<目
604名無し三等兵:2007/12/16(日) 02:00:02 ID:???
ドイツが潜水戦車を開発してたことを最近知りました。

しかし、予定した運用方法は英国近海で下ろして使用するという常識的なもの。
構造も、防水してある以外には普通の戦車と大して変わりません。


そこで、ポルシェ博士がこだわった電動式を応用してみるというのはどうでしょうか?
つまり、ガソリンエンジンで発電してモーターで動かすという博士の喜びそうな戦車
に充分なバッテリーを搭載し、短時間なら海中でも行動できるようにするのです!
さらに揚陸艦から降ろすのでは面白くないので、潜水艦を改造して戦車を搭載・水中
での発進が出来るようにします。一隻に二両入れば上等でしょうか?
この潜水艦と戦車を大量に用意し、さらに同様の仕組みで動く密閉式の兵員輸送車
も使えば、何と英国の海岸に突如として独軍機甲師団が!


…という阿呆なことを思いついたのですが、実際のところ、上記のような戦車は当時の
ドイツに作れたのでしょうか?
別に大量生産しろとかそういう意味ではなく、技術的に要求を満たす戦車が作れたのか、
という意味です。
605名無し三等兵:2007/12/16(日) 02:06:46 ID:???
>>604
無理。
なによりも当時主流の鉛蓄電池がかさばる上に重いので,戦車の中に収まりきれません。
史実の潜水戦車も吸排気ポートを海上に浮かべて戦車とホースでつなぐという形で,改造を最小限に押さえてます。
どうせなら、日本海軍の特二式内火艇のように戦車の周りをフロートで囲って,一斉に海上を突進の方が絵になるぞ。,
606名無し三等兵:2007/12/16(日) 02:26:11 ID:???
>>604
> ガソリンエンジンで発電してモーターで動かす
> 充分なバッテリーを搭載し、短時間なら海中でも行動できるようにする
コンセプトを見て、
むしろ潜水艦とか小型潜水艇に履帯付ける方向で
行った方が良いのじゃないかと考えてしまった。
607名無し三等兵:2007/12/16(日) 02:34:33 ID:???
そこで大型潜水艦に履帯つけちゃうのがドイツクオリティ

なわけねえか
608名無し三等兵:2007/12/16(日) 02:34:51 ID:???
むしろそれはソビエトでは・・・。
609名無し三等兵:2007/12/16(日) 02:36:22 ID:???
>むしろ潜水艦とか小型潜水艇に履帯付ける
なんというソ連的発想

つーか、ドイツにはもっととんでもない蛇型海底地底兵器

ミドガルド・シュランゲ

という計画があったじゃないか
610名無し三等兵:2007/12/16(日) 02:36:37 ID:BINIkKN1
皆様レスどうもです。

展開的に無理があるようですね。
悪天候とかじゃなくて別の原因を考えた方がいいかな?
611名無し三等兵:2007/12/16(日) 02:51:39 ID:???
ミドガルド・シュランゲって何ぞや?と思って検索してみた。


…いやあ、ドイツ人って…
ネタかと思ったぜ。実はネタなんだろ?
本当に作られなかったにしろ、こんなことを言い出した人がいたの?
火葬戦記ってレベルじゃねーぞ?
612名無し三等兵:2007/12/16(日) 02:59:22 ID:???
>>611
ラーテでも検索してみるとよろしかろう。
613名無し三等兵:2007/12/16(日) 03:01:20 ID:???
ん、ラーテは知ってる。
でもこれに比べれば、ラーテはまだありえるレベルだと思うのよ。


発想がグデーリアンの電撃戦から第一次大戦に逆戻りしてるけどな
614名無し三等兵:2007/12/16(日) 04:04:56 ID:???
つーからーては移動考えなきゃ実用的だろ
敵が絶対通過する所に28センチ砲を連装で備えときゃ大活躍疑いなし
615名無し三等兵:2007/12/16(日) 04:34:10 ID:???
それ、ただの要塞砲
616名無し三等兵:2007/12/16(日) 12:22:56 ID:???
>>610
単純に近くにいる方に頼んだ、でよいのでは。
あるいはこっちは天気だけど本土は大荒れ中、とか。
617名無し三等兵:2007/12/16(日) 12:27:52 ID:???
昔鬼畜米英に一族郎党皆殺しにされて
アメリカイギリス大嫌い、でいいんじゃね?
618丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/12/16(日) 18:29:50 ID:???
>>617
それなんて死ね死ね団
619名無し三等兵:2007/12/16(日) 18:34:50 ID:???
>>617
つか何の話よ。
620名無し三等兵:2007/12/16(日) 19:31:03 ID:???
ttp://www.queenfish.org/noframes/comm.html
ttp://www.west.net/~awon/awnavy.html

サウンドノベルを作るため効果音を探していたところ、
海外のサイトに行き当たってしまいました

使って良いのかどうか、とか権利関係とかが
私の英語力だとよくわからないのですが、どなたか助力願えませんでしょうか
621名無し三等兵:2007/12/16(日) 19:32:08 ID:???
このスレ向けの要求ではないな
622名無し三等兵:2007/12/17(月) 03:17:05 ID:???
というか翻訳サイトとか色々あるからそれじゃ駄目なん?
YAHOOとかGOOとかGOOGLEとかさ
それに海外の奴なら、そもそも日本の同人ソフトなんかいちいちチェックして無いだろ
623名無し三等兵:2007/12/17(月) 06:48:48 ID:???
>>609
フェンリルとフリュムも忘れるな
624名無し三等兵:2007/12/17(月) 08:34:59 ID:???
>>620
辞書使って頑張れ
625名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:38:45 ID:???
何故アメリカ人は、エアーウルフやブルーサンダーなど、
デザインもダサくて荒唐無稽なヘリを主人公にした映画やドラマを作るのでしょうか?

アパッチロングボウやコマンチなど、デザインが優れていて、非常に実用的なヘリを
主人公にした映画やドラマを作った方がいいと思いますが。
626名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:47:26 ID:???
えー、2つとも無茶苦茶括弧いいじゃん
そこら辺は個人の主観だからなんとも
627名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:55:48 ID:???
>>626
厨にはかっこうよく見えても、大人から見ればダサいのです。
大人も納得するデザインでなければ、大ヒットは望めません。
628名無し三等兵:2007/12/17(月) 20:59:17 ID:???
>>627
ブルーサンダーはともかく、エアーウルフはそれなりにヒットしたわけだが。
てか、個人の主観に基づいた質問はやめろ。
629名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:01:10 ID:???
>>627
ということは、大ヒットしたブルーサンダーとエアーウルフは大人が見てもカッコいいデザインということなのね

>>625
ブルーサンダーやエアーウルフが作られたときってアパッチやコマンチって配備されていたっけ?
630名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:17:08 ID:???
アパッチはそれが主役の映画作られてるよ。
つまんねーけどw

ブルーサンダーやエアーウルフの頃はAH-1だった。
当時はね、アメリカ軍が映画製作に協力するのに消極的だったの。
攻撃ヘリを貸し出すなんてもってのほかだった。
あの地獄の黙示録だって、あれは全部フィリピン軍のもの。
本当はアメリカ軍に貸して欲しかったんだが、断られてる。

自衛隊も同様で、戦国自衛隊(旧版)では一切の協力を断られてる。
あれ全部自前で作ったか、ありものを利用しただけ。
631名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:21:49 ID:???
>>630
>アパッチはそれが主役の映画作られてるよ。

タイトルは?

>あの地獄の黙示録だって、あれは全部フィリピン軍のもの。

じゃああのヒューイは、フィリピン軍のヒューイだったのですか?
632名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:22:35 ID:???
>>631
タイトルはそのまんまだった気がするが
633名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:25:25 ID:???
まぁアイアンイーグルだってファルコンもミグwも全部イスラエル空軍だったしな・・・
634名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:27:36 ID:???
>>631
そのまんま「アパッチ」って映画があるぞ、検索しろ。
映画としての出来は今ひとつだが。
635名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:29:25 ID:???
>>631
ヘリは全部フィリピン軍の物。

フィリピン軍のスケジュールの関係で、撮影に使えるヘリの機数が日によってバラバラなので、
よく見るとカットごとに飛んでるヘリの数が違っていたりする。
636名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:33:10 ID:???
「アパッチ」ってそれなりに有名な作品だと思ってたんだが
そうでもなかったんだな・・・
637名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:33:31 ID:???
>>636
トミーリージョーンズしか覚えてない
638名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:34:01 ID:???
>634 ヘリ単機ってのは、市街地やら峡谷やら複雑な地形で、NOEやらホヴァリングやらトリッキーな飛行をやってこそカコイイんであって、
なんもない砂漠を戦場に設定した事自体ヘリ映画として終わってるって押井が言ってたな。
639名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:34:46 ID:???
ゆとり世代にとっては「アパッチ」といえば野球だろうな。
640名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:35:00 ID:???
>>636
ドラケンが出てきたことしか覚えてないなあ。
641名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:44:19 ID:???
>>639
・・・ゆとり世代でアパッチ野球軍を知っている奴は居ないと思うぞ
642名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:46:19 ID:???
>>640
出てねーよ(w
643名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:47:54 ID:???
主人公がHMDを上手く使えなくて悩んでるとか、結構マニアックな描写もなかったっけ?

まあ、実在のヘリをリアルに描いても、映画として面白いとは限らないって証拠にしかならんけど
644名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:49:17 ID:???
アパッチのおたけびーっ!
645名無し三等兵:2007/12/17(月) 21:49:35 ID:???
>>642
敵の組織がドラケン使ってたような記憶があるんだが、別の映画だったか?
646丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/12/17(月) 21:52:54 ID:???
>>636
知ってる人は知ってるが、知らない人は全く知らない部類の映画だと思います。
647名無し三等兵:2007/12/17(月) 22:30:18 ID:???
質問者のようにヘリの映像作品を云々するなら知っていて然るべき作品だと思うがな
648名無し三等兵:2007/12/17(月) 22:52:23 ID:???
>>645
出てた出てた。スティンガーで撃墜されてたよね。
649名無し三等兵:2007/12/17(月) 23:47:37 ID:???
>625
あまりにキモイのでなんとなく他メディアに置き換えてみた

何故オタクは、虹野紗希や藤崎詩織など、
デザインもダサくて荒唐無稽なヒロインを主人公にしたゲームやドラマCDを作るのでしょうか?

早乙女優美や古式ゆかりなど、デザインが優れていて、非常に実用的なヒロインを
主人公にしたゲームやドラマCDを作った方がいいと思いますが。
650名無し三等兵:2007/12/18(火) 00:02:48 ID:???
実用的とはどんな意味だ
とか思ったw
651名無し三等兵:2007/12/18(火) 00:05:27 ID:???
>>649
死ねよカス
652名無し三等兵:2007/12/18(火) 00:10:08 ID:???
>>625 エアウルフの場合はベトナムでヘリが活躍するも沢山落とされたっていうのが
背景にあると思う。機体の形状については当時のプロップガンならぬプロップヘリを
作る人らの感覚があぁだったんでしょう。気にしたら負けです。

 ブルーサンダーはどうなんだろう。とりあえず軍事物と冷戦の関係が微妙に無敵ヘリ物には
影を落としているんじゃないかと思うんだけど、もう少し一工夫絡めたいところです。
653名無し三等兵:2007/12/18(火) 00:13:09 ID:???
ただ純粋に作劇的にいえば、戦闘機とかそこら辺のジェット機より
VTOLとか、ヘリコプターの方がはるかに「面白い話」を作りやすいんだよなぁ
なんかこう、制限の枠が広がるというか、自由度が高くなるというか
654名無し三等兵:2007/12/18(火) 00:14:41 ID:???
ブルーサンダーは基本的に悪のメカだからな。
ハイテクを用いて専制を実現しようとする軍部の陰謀の尖兵を、
市民に奉仕する警察官が乗っ取って、軍の陰謀を暴く話な訳で。
デザインの方向性もそれで決まってくる。
655名無し三等兵:2007/12/18(火) 00:18:12 ID:???
ここまで話が出てサンダーブレードの話が皆無なのが
というかゲームは参加しちゃ駄目なのかねぇ・・・
スーパー大戦略のギャラクシーフォースなんかまさにそのまま「無敵」なんすけど
656名無し三等兵:2007/12/18(火) 00:20:28 ID:???
>>654
TV版だと全く違う話になっていたが、あれがヒットしなかったのは、
不気味なデザインが正義の味方には似合わなかったのも一因なのかねえ?
657名無し三等兵:2007/12/18(火) 00:27:06 ID:???
>>656 正直それはあると思う。まずプロップありきでTV企画したんだろうが、メカデザイン的に主役は務まらんよ。
エアウルフとかナイトライダーとか、主役メカは流線型で流麗でないとね…俺はTV版も好きだったけど。
658名無し三等兵:2007/12/18(火) 00:33:49 ID:???
ヘリの話に便乗して質問しますが、
第三世界の君主国(GNPは低い方)がヘリ部隊を創設するとしたら、
機種・編成等はどのような感じになるでしょうか。
659658:2007/12/18(火) 00:34:17 ID:O9uCXV3g
ID出し忘れました。
660名無し三等兵:2007/12/18(火) 00:34:57 ID:???
いやぁ、ああいうめかめかしいのはアレはアレで・・・
というか後ろ半分イロコイそのまんまやん、まぁコブラとかもそうだけど
661名無し三等兵:2007/12/18(火) 00:36:05 ID:???
>>659
東西どちらの陣営と親しいって設定でしょうか?
GNPがそれほど高くないなら、UH-1かMi8あたりが主力になるのでは?
662名無し三等兵:2007/12/18(火) 00:36:26 ID:???
>658
スーパー大戦略とかだとリンクスまみれだよな
そりゃ250$で対戦車ミサイルもてるなら「これしかネェ!!」だよ
663名無し三等兵:2007/12/18(火) 00:39:59 ID:???
専用の攻撃ヘリって金食い虫だし、あまりGNPが高くない国なら、汎用ヘリを購入して、
武装強化した攻撃型と、ほぼオリジナルの輸送型の並列装備がもっともらしいと思う
664名無し三等兵:2007/12/18(火) 00:40:47 ID:???
仮想敵国をどこにするかも大事なのでは?
665名無し三等兵:2007/12/18(火) 00:41:56 ID:???
「宇宙人」
666名無し三等兵:2007/12/18(火) 00:48:52 ID:???
>>660
あれ(ブルーサンダー)、原型は確かガゼルだと思う。

ウルフはベル222。

デザイン云々の前に、どんなヘリを撮影用に調達できるかによるだろう。
ナイト2000がトランザムベースなのも、
スタントで壊してもすぐに代車が調達できるという理由かららしい。

667名無し三等兵:2007/12/18(火) 00:52:28 ID:???
>666

オーメン

トランザムといえばアメリカの科学番組で
「ナイトライダーみたいに・・・」特集で
「実物は調達できなかったからトランザム」
が印象に残ってる、まぁにたようなものだけど
668名無し三等兵:2007/12/18(火) 01:06:36 ID:???
>>666
ガゼルだよ
>ブルーサンダー

ガゼルは「ランボー3」でも戦闘ヘリっぽく(いやガゼルだって戦闘ヘリみたいな
もんだが)改造されて出演してた。
669658:2007/12/18(火) 01:10:04 ID:???
>>661 >>663
有り難うございます。
西側寄りなので、やはりUH-1をガンシップ化するのが無難でしょうか。
(でもMi8も捨てがたいなぁ…しかし、冷戦時代に、君主制の国が共産圏から
兵器を買うなんて事はできるのでしょうか?)
670名無し三等兵:2007/12/18(火) 01:12:14 ID:???
UH-1をガンシップ化

・・・それなんてヒューイコブラ?
671名無し三等兵:2007/12/18(火) 01:18:48 ID:???
UH-1ガンシップは普通にあるでしょ。

フランスの輸送ヘリの改造、とかがそれっぽくていい気がするけど。
672名無し三等兵:2007/12/18(火) 01:24:17 ID:???
欧州製の民生機を無理やり武装化とかでいいんじゃない
673名無し三等兵:2007/12/18(火) 01:26:44 ID:???
>>669
表向き中立っぽくしてればソ連も武器売ってくれるよ
北欧みたいに
674名無し三等兵:2007/12/18(火) 01:31:34 ID:???
東のハボックやホーカムで
せんとうきとたいまんはって勝つのが
色々カタルシスなんじゃね?
675名無し三等兵:2007/12/18(火) 01:34:37 ID:???
>>674
ハボックやホッカム買えるんなら、普通に軽攻撃機が持てるんじゃね?
676名無し三等兵:2007/12/18(火) 01:38:05 ID:???
まぁそこらは垂直離陸の利便性とプラスマイナスで
677名無し三等兵:2007/12/18(火) 01:42:00 ID:???
>>653
ウルトラマンもVTOL伝統だしなあ

でもヘリは皆無
678名無し三等兵:2007/12/18(火) 01:46:36 ID:???
護衛艦に無理やりVTOL乗っけたりするアニメもあるしな
679名無し三等兵:2007/12/18(火) 01:48:01 ID:???
それなんてタクティカルロア
680名無し三等兵:2007/12/18(火) 01:57:57 ID:???
護衛艦にティルト乗っけてる漫画なら知ってる
681名無し三等兵:2007/12/18(火) 01:59:49 ID:???
>>678
乗組員がみんな女性の奴か?w
682名無し三等兵:2007/12/18(火) 06:15:15 ID:???
ここはあえてジパングといってほしかった
683名無し三等兵:2007/12/18(火) 07:51:06 ID:???
>>677
マットジャイロはティルトローターか。
 MACかZATにヘリがあったはず。
684名無し三等兵:2007/12/18(火) 10:07:32 ID:???
みらい(ジパング)は、まだSH-60もあるからいい
パスカルメイジ(タクロア)は、固定翼機が一機のみだ・・・
救助ヘリ無しで固定翼機運用とかパイロットにとっては地獄過ぎる
685名無し三等兵:2007/12/18(火) 20:13:21 ID:???
実際死に掛かってたしな、ヒロイン
それにああいう機体で1人のりってのもちょっと
686名無し三等兵:2007/12/18(火) 20:22:25 ID:???
カモメって3人乗りじゃなかったっけ?
687名無し三等兵:2007/12/18(火) 21:38:50 ID:???
3人乗りだな
パイロット、コパイ、ソナー
688名無し三等兵:2007/12/18(火) 22:52:49 ID:???
同盟国の港から出港しようとしている軍艦を
細い水路の中で海上デモ隊の漁船やゴムボートが包囲。
身動きが取れない所へ、貨物船(船籍はどこかのテロ支援国家)が
増速しながら突入してくる…

シチュエーション的には
「第七の空母」2巻+「ビッグY」2巻なのですが、
この状況において軍艦が取るであろう手段についてご教授願います。
689名無し三等兵:2007/12/18(火) 22:58:37 ID:???
>>688
君の書く小説だか漫画だか知らないけど、非常に興味を抱いたから、
もしよければタイトルを教えてくれないか?
690丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/12/18(火) 23:06:02 ID:???
>>688
海上デモが予想されるようなら、その国の沿岸警備隊が露払いにかかると思いますよ。
691名無し三等兵:2007/12/18(火) 23:17:49 ID:???
まあ、確かに、本来なら
沿岸警備隊の警備艇辺りが出入港の際に随伴しそうなものですよね…

…包囲された後ならどう対処するでしょうか
692名無し三等兵:2007/12/18(火) 23:17:53 ID:???
>>688 単独で行動している船だったら、報告を上に送る一方、総員配置だと思うんで
ダメコンを準備し、甲板の機銃(12.7mmとか25mmとか)に人員を配置、貨物船が当たらない
範囲のところに待機させる。
 汽笛を鳴らし、信号旗をあげ、できればその様子を動画などにとりつつ、記録する。
そんで、他に害が及ばないなら警告射撃。

 身動きが取れないっていうけど、バウスラスターとか動かしたり、タグボートが居たりする
だろうし、水先案内人も乗ってるのかな? それとも水先案内人はパイロットボートに
乗ってるのかな。
693名無し三等兵:2007/12/18(火) 23:41:35 ID:???
なるほど、ありがとうございます。
信号旗とか水先案内人の存在を忘れていた件…調べなおしてみます

あ、忘れてた
デモ隊のボートが接舷しようとしてきた場合の対処ってどうなるんでしょう。

昔の上海だか南京だかだと、相手が駆逐艦なんかでもおかまいなしに
漁船が寄って来たりしていたと聞いた事がありますが
694名無し三等兵:2007/12/18(火) 23:44:42 ID:???
以前、海保が米空母を警備しているときに抗議船団にまぎれて
突っ込んでくる船を発見。
銃砲を擬しつつ「直ちに停船せよ、さもなくば・・・」と警告したら
実は在日米軍がチャーターして乗員家族を運んできた客船だった
という実話が・・・
695名無し三等兵:2007/12/18(火) 23:50:39 ID:???
東京港とかだと貨物船が航路から外れた時点でマーチスが気付いて
航路哨戒の巡視艇が猛スピードで駆けつける。
さらに外国軍艦ともなれば海保が特警隊を含めた警備を厳重に配置して
いるから、とりあえず軍艦は何かする必要もないだろう。

海外でも大体同じ感じ。海保巡視船が韓国に行ったときに向こうの漁船が
抗議運動とかするんだが韓国海洋警察が蹴散らしてくれるよw
696名無し三等兵:2007/12/18(火) 23:55:10 ID:???
なるほど、巡視船や警備艇の随伴はデフォ…と

ありがとうございました、ちょっと設定を見直してみます
697名無し三等兵:2007/12/19(水) 00:06:06 ID:???
抗議側からの視点で見るといいかも

追跡!在日米軍
ttp://www.rimpeace.or.jp/index.shtml
698名無し三等兵:2007/12/19(水) 00:38:16 ID:???
最近空戦モノの話を書こうとしている者です。
空戦と言えば、リアルな通信の描写が欠かせないと思うのですが、何をどう検索していいものやらサッパリ分からず、途方に暮れています。
どなたか、例えば劇場版パトレイバー2の様なリアルな(あるいはリアルっぽい)通信の様子を纏めたサイトや、その様なシーンのある小説等をご存知ないでしょうか?
戦闘中に限らず戦闘に入る前、離陸から早期警戒管制機等に誘導されて会敵するまでの描写があればなお良いです。
699名無し三等兵:2007/12/19(水) 01:17:50 ID:???
>>698
バンダイビジュアル/エモーションレーベル DVD 「エアベース」シリーズ
700名無し三等兵:2007/12/19(水) 01:21:35 ID:???
このあたりを参考にして実際に傍受してみるとか。
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1189384482/
「リアルっぽい」でよければエスコンで十分な気もする。
701名無し三等兵:2007/12/19(水) 01:27:58 ID:???
>>700
>「リアルっぽい」でよければエスコンで十分な気もする。

質問者に嘘を教えて恥ずかしくないですか?
702名無し三等兵:2007/12/19(水) 01:40:58 ID:???
>>683
ああZATのヘリがOPに出てたかな……
でも本編で活躍した覚えが無い
703名無し三等兵:2007/12/19(水) 01:47:01 ID:???
>>698 空戦小説で、著者の経歴を調べて探せば大丈夫。翻訳者は名が知れてる人なら
安心。それ以外なら参考程度に留めておいたほうがいいかな? まぁ、そんなこと
いうてると新手の作家も翻訳者もでてこなくなっちゃいますが。

とりあえず覚えてるだけでも、
 江畑謙介訳 ガンシップ   デイルブラウン、 最近じゃNF文庫で空母戦闘航空団もの
あり。これの著者の経歴は知らない。他にもベトナム物とか、いろいろある。あんま
でてこなかった。すまんかった。

704566:2007/12/19(水) 15:49:07 ID:???
食事の本についていろいろ教えて頂いてありがとうございました。
705名無し三等兵:2007/12/19(水) 16:03:36 ID:???
上に現代の通信について書かれていますが、
日本陸軍戦闘機の通信会話の代表例がわかる本と言うと何がありますか?
独特のしゃべり方があるんじゃないかと思うのですが。
706名無し三等兵:2007/12/19(水) 16:24:55 ID:KLmy+v/Q
質問です。

設定
・現代より一世紀ほど未来。
・水素や電気化学砲などで砲の性能が全体的に向上

で、
・全高8mほどの人型ロボットが使用する手持ちの砲
・ロボットの主目的は対戦車及び対ロボットなどのハードスキンとの戦闘
・ロボットの装甲と火力は現代戦車クラス(反面ロボと同世代戦車のレベルも向上)
・反動は無視


で、対航空機用に、30〜40mmの機関砲を装備させたい(主砲からHEAT-MPも発射できますがそれ以外に)のですが、
この砲の種類は、チェーンガンとリヴォルバーカノン、どちらのほうがいいとかんがえられるでしょうか?
できれば、理由も併記でお願いします。
707名無し三等兵:2007/12/19(水) 16:29:32 ID:???
砲がメインアームならチェーンガンですね
信頼性が高い
708名無し三等兵:2007/12/19(水) 16:38:32 ID:???
>>706
地上で地上目標に使うならチェーンガンだろう。
作動確実だし。
勿論発射速度はリヴォルバーに劣るけど。

ただ、
・全高8mほどの人型ロボット
だと、反動問題を抜きにしても、2つも火器積んでる余裕はないような。
もし戦車の主砲(120mm)クラスの対地火器を積んでるのなら、そこから
ミサイルも撃てるとか、FCSに対空モードがあるとかの方が有効そう。

そのロボットを「戦車が歩いてる」ものとして設定するなら、備装対空火器は
13mmの機関砲レベルにして、別に対空火器だけを担いだ「対空担当」の
ロボットとチーム組む方が、それっぽいのでは?
人間だって、対戦車ライフルと対空機関砲両方担いだりはしないわけだし。
709名無し三等兵:2007/12/19(水) 16:44:23 ID:???
>>706
設定にツッコみ入れるのはヤボだが、戦車が同列に存在してて、戦車も
平行して進歩してるなら、ロボットは戦車に対して絶対的に不利に
なってしまう(立ってる分目立つし弾に当たりやすくなるから。
ロボから見ると相手は匍匐してるようなもののだから発見しづらく狙い辛くなる)

なので、強引でもいいから「戦車が滅んだ理由」を考えとく方がいいような。

仮に、
>ロボットの装甲と火力は現代戦車クラス
で、人間と同レベルかそれ以上の動きが出来る、つまりは普通にロボットが
「匍匐」して行動できるなら、戦車は衰退する気がする。
710名無し三等兵:2007/12/19(水) 17:14:20 ID:???
>>706
自分の考えている似たような案だと対空火器は歩兵用携帯SAMを
肩とかにランチャー付で装備するとかにしているが、そういう案は?
93式近SAMや陸自アパッチのSAMもそういう装備だし。
確か射程では対空砲類とそんなに差もないはずだし。

まあ口出しするのも野暮なんだが、サイドアームにするには砲よりはいいかもだ。
711名無し三等兵:2007/12/19(水) 17:31:07 ID:???
ああいうロボット、大抵歩兵用小火器をでっかくした奴を手に持って指で引き金引いてるけど、ロボットなんだから
発射は電子的操作でして、手は空けておいたほうがよくね?と思ってるんだけど見た目が悪いのかな。
712名無し三等兵:2007/12/19(水) 17:45:20 ID:???
せっかく人型にしたんだから人間と同じような描写をしておけば演出や描写がしやすいじゃん。
ただし引き金についてはコクピットでパイロットがボタンを押す描写をすればいいんだから
そんなに重要では無いと思う。これが剣なら手で握ることが重要になるだろ。
剣を構えるポーズをカッコよく描こうとするとやっぱ5本の指は必要だろ?
713名無し三等兵:2007/12/19(水) 18:16:52 ID:THBvCeqt
1937年、ヒトラーに嫌気が差したハインケルが技術者を連れて来日。
この年に嫌気が差すのか?何人来るのか?主にどんな技術を教えるのか?
ハインケル社の航空機の特色が判らないので御教授お願いします。

714名無し三等兵:2007/12/19(水) 21:11:05 ID:???
1937年ごろのハインケルの技術が日本に与えた影響というと、このあたり。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/He_112_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
嫌気がさす理由となるとHe112Bが没になるくらいだろうが、ヒトラー個人と
いうよりは空軍省相手だろうな。もっとも、仮にも大手航空機メーカーの
トップが時期戦闘機という商談をひとつ落としたくらいで他国に移るとは
考えにくい。爆撃機こそ主力という意識が残ってた時期でHe111やHe177を
抱えてたのだから。たとえて言うなら三菱が主力戦闘機を失注したからと
いって、会社を中国とか東南アジアに移したりはしないようなもの。
He111もHe112も両方没をくらったとしても、国を捨てるよりは
輸出に努力→日本との関係強化→技術移転
という流れの方がありそう。
1935年の愛知との提携が強化されるなどの方向で。
創作ネタとしては、やっぱりジェット機、ロケット機だろうな。
(どちらもちょうどそのころハインケル機が世界初の飛行)
設計の特徴としては、手堅く保守的な設計が多い一方で、
既存の技術では達成不可能な性能を要求されると、表面蒸気冷却とか
双子エンジンとか、背伸びした技術に挑戦してコケる傾向が。
715名無し三等兵:2007/12/19(水) 21:37:40 ID:???
>>706
今の戦車砲は50-60tの戦車があの高さ(低さ)で撃っても
反動を抑える工夫が必要な位のものなので…がんばって下さい。
716698:2007/12/19(水) 23:21:02 ID:???
解答ありがとうございます。
バンダイのエアベースシリーズはちと高いのでその内どうにかすると致しまして
今日早速仕事帰りに古本屋でデイルブラウンの本を買ってきました。
ただ、エバタン訳の本はなかったのが残念なのですが・・・その内見つけます。
717名無し三等兵:2007/12/20(木) 00:05:50 ID:3ZxDIlnO
相談です

【 地球侵攻を前提とした外宇宙の兵器を発見した人類は、地球外生命体からの来襲に備え、既存兵器の発展を急ぐムードに。

 そこでアメリカ大陸を中心として構成された超大国、太平洋連邦と、朝鮮半島に位置する大朝鮮共和国の二つの同盟国は、(上記の兵器を研究し)新たに開発した兵器の試験、実証を行うため、
経済破綻を起こし、いまや世界の何処からも相手にされなくなった日本の国土と、国民を買い取り、
 死者が出ることを前提とした模擬戦争を、日本国内で、日本人同士で行わせることに決めた。】

 という話を書きたいと思っています。

設定として、
・戦闘のネット中継などにより、新たな映像娯楽産業になりつつある。
・参加二国以外は批判姿勢を取っているものの、興味津々。
・参加国以外の企業がデータ収集と引き換えに兵器や、資金の提供を行う場合もある。
・参加国内でも賛否両論
・模擬戦争は市単位の限定された地域内で行われ、戦闘区域に指定された市は一ヶ月前に民間人の避難命令が出される
・民間人は撃ってはならない(ホームレス等、不法在住者は除く)、戦闘区域以外での戦闘は禁ずる(流れ弾等は除く)など、ある程度のルールは存在するものの、ほとんどの行為が黙認。
・これは戦争ではなく、あくまでも極めて危険な技術実験であり、実験区域とされる地域は日本を含む特定の国の領土、領空、領海にはならず、
この実験の被験者は特定の国の国民とは認められない。また、全ての被験者はこれを承知する。
 とされている。有志の募集という形をとっているものの、ほぼ強制であるが、国民のほとんどが食事にありつけないため、多くの者が戦闘に参加する。

 と、しています。

 そこで二国の(上記の理由以外の)参加理由が
・【太平洋連邦】は経済システムの中に軍事産業が入り込んでいるため。

・【大朝鮮共和国】は隣国との政治不安により、強力な軍隊を養成したいため。

 と設定したのですが、人的消耗はないとはいえ、この二国に戦争を行わせるには相応の理由になるのでしょうか?
長文ですみません。
718名無し三等兵:2007/12/20(木) 00:20:04 ID:???
>>717

まず大きな突っ込みどころがひとつある
同じ事をアフリカの内戦中の国家あたりに置き換えてよーく考えてみろ

>死者が出ることを前提とした模擬戦争を、日本国内で、日本人同士で行わせることに決めた。

模擬戦争だろうとなんだろうとそれは実質内戦状態を人為的に
対象国内に作り出すことになり、内戦になってしまえば収拾がつかなくなるし、
どの国も容易に手を出すことができなくなる。
内戦国内の一方の勢力に武器供与するなどの介入は可能だが
制御は不可能になる。


つまり実験そのものが成立しないので話が成り立たない。
719名無し三等兵:2007/12/20(木) 00:23:30 ID:???
>>717
このスレは質問&相談スレッドであって、自分の妄想を開陳する場所ではない
答えを求めていない人はお断り
演説したい人向けのスレは別にあるからそこでね

マジレスするなら、
既存の物理法則や社会常識が通じない創作世界を創りたいなら、
別に何でも好きなように設定していけばいいでしょ
何処から突っ込んでいいか分からん設定をしといて、妙なところでリアリティ求める意味が分からん
720名無し三等兵:2007/12/20(木) 00:28:58 ID:???
次に経済破綻を起こそうと何だろうと、国民が存在してるなら
せめて地方ごとに分割された行政府ごとに地域をまとめてないと
完全に無政府状態な上に国民一人一人が独自の行動で独走してしまうし
それらが集合して自治組織のようなものが自然と形成され
その組織勢力同士が利益を巡って既に内戦状態に突入している可能性がすごく高い。
もちろん地方行政府同士で内戦という状態になってることもある。

経済破綻はしつつ統一された政府が存続してたとしても、
政府が国を買い取り先に売ってもそれは国民の総意じゃないし
従わない国民や地方行政も存在するし、下手するとやはり
反対する勢力との間に内戦が勃発する。
国を売った上自国民同士で殺しあえなんて決定に誰が従う?


つまり、どうあっても>>717の想定では技術実験なんて悠長なことを行える
状態が成立し得ない。
どうしてもやりたいなら内戦状態の日本にどこかの2つの国が
それぞれで介入して、実験したい兵器を内戦中の勢力に供与するとか
そういう形でないと、状況設定に無理がありすぎる。
721名無し三等兵:2007/12/20(木) 00:41:10 ID:???
>>717
>大朝鮮共和国
これからして500%ありえん
722名無し三等兵:2007/12/20(木) 00:45:27 ID:???
>>717
受けないし、叩かれるし、おもしろくないでいいとこなしだな。
そんな設定じゃ、まともな創作物はつくれんよ。
金を儲けたり名誉を得たければ、もっと別のを書くことだな。
723名無し三等兵:2007/12/20(木) 00:48:27 ID:???
>>721
同感。 朝鮮半島は統一難しいし統一なしの韓国単体で他国に介入できるほどの経済成長は不可能だろう。
というか実験対象国を北朝鮮の崩壊と難民流入により巻き添え経済破綻の上、
朝鮮戦争再開の韓国という状態の朝鮮半島にして両勢力をアメリカとロシア
または中国って設定にした方がかなり説得力ある上に設定がしやすくなると思う
724名無し三等兵:2007/12/20(木) 00:49:05 ID:???
質問者はそんなところ聞いてないと思うが

言っても無駄か
725名無し三等兵:2007/12/20(木) 00:52:21 ID:???
ありがとう。なんか胸のつかえが取れた感じだよ。
正直「基地外乙」で終わると思ってたわ。
意外と真面目にとりあってくれて嬉しかった
726名無し三等兵:2007/12/20(木) 00:53:27 ID:???
米軍が朝鮮戦争でもう少し踏ん張って平壌を確保、南主導で統一
逆に釜山橋頭堡から追い落とされて赤化統一

なんだ、どっちでも何とかできそうだな
727名無し三等兵:2007/12/20(木) 00:55:53 ID:???
あ、>>717でした。
728名無し三等兵:2007/12/20(木) 01:01:49 ID:???
>>724
>この二国に戦争を行わせるには相応の理由になるのでしょうか?
以前に状況設定に大問題が発生していてこのままじゃ話がまともな形で成立できない
状況さえなんとかなれば、二国に直接なり間接代理戦争なり戦わせる理由は作れる。


>>725
どちらかという荒唐無稽すぎる設定をいきなり構築しようとするとかなりの確立で破綻してしまう、
現実に起こった事例なんかを参考にするか、置き換えるなどした方が無難だ。
近未来の世界が舞台にしても完全創作オリジナルの歴史で設定つくるのはもう少し
経験積んでからのほうをお勧めする。
729名無し三等兵:2007/12/20(木) 01:28:37 ID:???
というか、べつに政治ネタがメインでもないだろうから設定は荒唐無稽でもなんで
もいいんじゃね、という気がする。ようするにデスゲーム系でしょ?
730名無し三等兵:2007/12/20(木) 01:30:23 ID:???
だよな

バトルロワイヤルや宣戦布告に設定が滅茶苦茶だといって文句を付ける人間はいない
そういう点を楽しむものじゃないって解ってるからな
731名無し三等兵:2007/12/20(木) 03:06:35 ID:???
>721>723
それは書き手の妄想次第
732名無し三等兵:2007/12/20(木) 04:29:36 ID:???
荒唐無稽な世界設定にするんなら、そういう裏設定をまったく表に出さずに
いきなりその状況だけで話を進めるという方法もある。
最終兵器彼女なんて戦争やっている理由わかんなかったでしょ。

どうしても、設定を表に出したいのなら小出しに。
いきなりそういう説明を延々とされると誰でも引く。

「西暦3000年、日本の王様が自分と同じ苗字の奴を・・・」
とかで、実写映画化まで出来ちゃう特異な例もあるがねw
733名無し三等兵:2007/12/20(木) 09:02:49 ID:???
>>717
>地球侵攻を前提とした外宇宙の兵器
 まず、ここからしてよくわからん。
 仕様書でもついていて、「地球侵攻用」とでも書いてあったのか? 既に、その宇宙人とコンタクトが取れていて、
外交交渉の決裂で戦争状態とかなのか?

 そもそも宇宙からの敵相手に、どれくらい既存兵器体系が通用するか? まず、MDとか懐かしのスターウォー
ズ構想の進化版みたいなものじゃないと話にもならんだろう。軌道上から攻撃できる相手に、戦車じゃなにもでき
んわな。となると、日本国内を内戦状態にしてテストできる兵器レベルってのは、それこそ「B-29に竹槍」状態
で無意味でしかない。
 荒唐無稽なデスゲーム系の背景設定にしても、まるっきり無意味な設定してもなぁ。
734名無し三等兵:2007/12/20(木) 11:41:16 ID:URnG0bDf
>>707-712
ありがとうございました
735名無し三等兵:2007/12/20(木) 13:54:32 ID:evWlEki3
屋内戦闘を想定した場合、どんな服装が適当でしょうか?(見た目で)
防弾ベスト、編み上げのブーツくらいは思い付いたんですが。
736名無し三等兵:2007/12/20(木) 17:30:16 ID:???
>>735
もう少し詳しく状況説明を求む。状況によって装備・準備するものがかわってくるよ。
ただ武装した敵と屋内でドンパチして無力化するだけなのか、人質を救出するのが目的なのか。
これで結構変わってくる。
場合によっては建物ごとぶっ壊す方法もとれるようだと、突入する必要が無い、なんてこともあるから。

737名無し三等兵:2007/12/20(木) 17:42:03 ID:???
>>729-730
かといって荒唐無稽にも限度はあるだろ…
宣戦布告もバトルロワイアルもここまで滅茶苦茶ではない
738名無し三等兵:2007/12/20(木) 17:46:45 ID:???
>>732
まあ最終兵器彼女は劇中説明しなくても主人公の彼女の女子高生を最終兵器に
する技術力を日本が持ってるってだけで十分世界中に警戒されて敵に回す十分な理由になると思うけどな
739名無し三等兵:2007/12/20(木) 17:51:55 ID:???
ほっとけよ
740名無し三等兵:2007/12/20(木) 17:53:53 ID:???
>>738
原子爆弾なんて威力だけでは最終兵器といって良いようなもん作ったアメリカも、非難がせいぜい

いくら強力な平気つくたっつっても、欧米がよってたかって袋叩きはないだろw
741名無し三等兵:2007/12/20(木) 17:54:58 ID:???
いやだから、質問者もいないのにそんな話をいつまで・・・
742名無し三等兵:2007/12/20(木) 18:11:43 ID:???
>>735 光学迷彩に熱線暗視ゴーグルかな。時代と技術設定があるとレスしやすいです。
743丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/12/20(木) 18:31:58 ID:???
あとその装備を付けて戦うのは誰やねん、という点も>>735
744名無し三等兵:2007/12/20(木) 19:36:57 ID:???
>>717がまだいるかわからんが。
その作品で、何を見せたいか=何がテーマか が一番重要。

日本人同士の内戦状態を描きたい(近未来SF的なダークな日本像)
地球侵攻を前提とした外宇宙の兵器云々が描きたいのか(エイリアンとの戦いのSF)、
太平洋連邦と、朝鮮半島に位置する大朝鮮共和国云々(近未来ポリティックサスペンス)
その他以下延々と続く

要するに何を見せたいからその設定が必要なのかがわからないのだよ。
面白い設定考えた、これにリアリティ付加したいから知恵貸してってのは虫が良すぎる。
設定が肝心のストーリーが想像できないほど荒唐無稽かつ無意味で、歴史不勉強で
しかもリアルな人間不在なので皆にたたかれる。
その設定を本当に作中で説明しようとしたら、それだけで読者は皆投げ出すよ。
何ページ説明に費やすと思う?再考を要するな。
745名無し三等兵:2007/12/20(木) 23:36:54 ID:???
設定なんか書いていたら読者がついてこれない、だから別に無理して作る必要はない
という類の回答をする奴がよくみかけるが……


一度ちょっとした長さの物語を書いてみると分かるが、真面目に話を作ろうとすると
表に出さなくてもちゃんと設定を固めておかないと一貫性のある物語なんて書けんぞ。
設定=読者に見せるものとは限るまい。
746735:2007/12/20(木) 23:56:18 ID:zPtD0V0W
舞台は現代で、その建物に秘匿された特殊兵器を敵に奪われる前に破壊す
るのが目的の特殊部隊隊員、という感じです。

敵さんはアサルトライフルや手榴弾などで武装している予定。
747名無し三等兵:2007/12/21(金) 00:35:40 ID:???
現代から50年ほど進んだ世界の話を書こうと思っているのですが、
高速戦闘支援艦への核動力の搭載ってコスト的にはどうでしょう。
30ノット近い高速で巡航する、320m超級の大きな艦という設定なのですが
コスト的には引き合うでしょうか。
748名無し三等兵:2007/12/21(金) 00:40:43 ID:???
そもそも大型戦闘艦を作るのが無駄なコストをかけるだけになってる時代だからな(対ミサイル防衛的な意味で)

まあすっげえECMとかすっげえ対ミサイル技術とかが発展してれば、ついでに対航空機技術もあれば、ばりばり
の大艦巨砲主義に戻っててもおかしくは…でも被弾した時の放射能漏れとか考えるとなあ…
749名無し三等兵:2007/12/21(金) 00:59:25 ID:???
>>747
その大きさ、速度なら現行の推進機関で充分達成できるので、わざわざ原子力艦に
するメリットが薄い。

空母と補給艦、あと潜水艦を原子力にしても、結局空母機動部隊は護衛の艦が
原子力化されてないから、部隊としての行動力に制約が出ることからは逃れられない。

被弾時の危険性を無視しても、護衛の巡洋艦や駆逐艦まで原子力にしたら、あまりにも
金が掛かりすぎる。

なので空母以外は原子力化のメリットはあまりないだろう。
空母の場合は、原子力化すれば煙路が要らないので格納庫が広く出来るしレイアウトの
制約がなくなる、って大きなメリットがあるんだけど。
750名無し三等兵:2007/12/21(金) 01:05:22 ID:???
あらかじめ書いておくと、軍事的に50年後というのはかなり予想困難
30年先でさえロクに当たらない

米議会の一部では、戦闘艦艇に関して原子力艦をもっと増やせとの要求があったりする
支援艦艇については・・・・・聞かないな
石油が枯渇してきていれば、原子力も選択肢に入るかもしれない

>330ノット近い高速で巡航する、320m超級の大きな艦という設定
今後の支援艦艇はたくさんヘリポートが付いたりして多機能化する可能性はあるが、その局地だな
国によっては大きすぎて使いにくいと思う
場合によっては、例えば安いの2隻とかのほうが効率が良いかもしれない

---
下院軍事委員会の Gene Taylor (D-Miss) と Roscoe Bartlett (R-Md) の両議員が、米
海軍は水上戦闘艦の原子力推進化を進めるべきだと主張。最近の燃料費高騰を受けた発言で、
駆逐艦や巡洋艦などの大型水上戦闘艦すべてについて、原子力推進化を求めている。
上院は、原子力推進化すると 1 隻あたり 6-8 億ドルのコストアップになるとして難色を示しているが、
それに対してはトータルでは安いと反論している。すでに話が進んでいる DD(X) はともかく、
その後に 2011-2023 年にかけて 19 隻の建造を予定している CG(X) には、この動きが影響する可能性も。
ttp://www.kojii.net/news/news071116.html
751名無し三等兵:2007/12/21(金) 11:25:23 ID:???
>>746
「SWAT」とか「SAS」でYouTubeやニコニコ探せば出てくると思う。
それ見てよく分からん装備なんかがあったらまたここで聞けばいいと思うよ
752丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/12/21(金) 12:46:30 ID:???
>>746
世界の傑作機別冊にそういうのが何冊かあったような。
あと、コンバットマガジンとかアームズマガジンのような雑誌を漁ってみるとか。
753名無し三等兵:2007/12/21(金) 12:56:33 ID:???
>>746 かっこだけでいいなら、オスプレイあたりのシリーズに世界の特殊部隊を
扱っている奴があったと思います。本文は英語だけど見開きカラーイラストで詳細に
解説されているので便利。

 あと、最近Strike&Tacticalちゅう雑誌があるんですが、これに原発襲撃物を
小林源文が書いてます。これあたりが一般的なイメージの基準になるのかな?

 でなきゃ、GIジョーの特殊部隊物でしょうか。
754735:2007/12/21(金) 13:02:50 ID:sryPEtf8
参考になりました。
ありがとうございます。
755翡翠(星砂) ◆X9uEcr1WoA :2007/12/21(金) 13:23:50 ID:qzIWlq/7
つーか1980年代初頭でも
ベルリンの壁の崩壊を予言できた香具師って、
50億人の中に何名いたことやら。

イラクん時でも、米軍大苦戦の予報がまかり通っていたし。
756名無し三等兵:2007/12/21(金) 13:27:50 ID:???
50年後が予想困難なんだから、150年後の話を書こうとしてる俺の無茶ぶりがよく分かった

ふと思ったんだけど、150年後って回転翼機残ってるかな?
757名無し三等兵:2007/12/21(金) 13:35:14 ID:Wt8rUpfY
フィクションのでよくある「非武装のヘリから射手が乗り出して対人攻撃」って奴ですが。現実的には対空火器や装甲車両を持たない(というか普通車しか無い)地上の人間にとってはどの程度脅威ですか?
ヘリは小型〜中型までで射手は一人、武装は突撃銃か軽機関銃、地上の人間は短機関銃、突撃銃、拳銃などで武装、人数は一人か数名で。地形は市街地で。
758名無し三等兵:2007/12/21(金) 13:48:27 ID:???
十分脅威だろう。現実にもヘリから手持ちの武器で支援することはよくあること。
武装ヘリを持たない治安機関などが行うことが多い。
地上の連中にとっては頭を押さえつけられることになる。
ヘリ側はその間に別のヘリから部隊を降下させたり、地上の部隊を前進させたりできる。
759名無し三等兵:2007/12/21(金) 14:20:37 ID:???
>>756
残ってないとしたら何に取って代わられてるのかって問題が。

すくなくともティルトローター機が主流になってるって事はありえなさそう。
760名無し三等兵:2007/12/21(金) 14:24:04 ID:???
未来の兵器って事で無重力兵器とか

それが嫌ならVTOLが発達してヘリに置き換わるようになったとか
761名無し三等兵:2007/12/21(金) 14:33:27 ID:???
>>756
近未来モノも結構きつい・・・技術予測は必要ないが政治的に
部隊を派遣しているうちに現実では庁が省になったり女性大臣就任したり
不祥事多発したりしてしまったぜ
現実のほうが超展開だよ、まったく
762名無し三等兵:2007/12/21(金) 14:38:54 ID:???
>>761
全くだ
少し前アニメで「防衛省?まあフィクションだからな…」とか思ってたら本当にそうなっちまった
763名無し三等兵:2007/12/21(金) 14:58:17 ID:gr5dVK9M
質問です。
将来、中央即応集団の空挺団の規模を拡大する場合、

@第二空挺団を編制しそのまま中央即応集団の隷下か、
A第一空挺団の定員を拡大してヘリコプター団を合わせ空挺旅団にし独立させるか、

どちらが軍事的に見て合理的でしょうか?
764名無し三等兵:2007/12/21(金) 15:48:27 ID:???
>>763
とりあえず現状の空挺の増強や中央即応集団の再編成は
Aに近いような方向性でやってる


どっちが合理的かどうかはその時々の情勢にもよるんで明確な答えはでないと思われ
765名無し三等兵:2007/12/21(金) 16:08:20 ID:???
>>763 
3として、中部方面隊に中部普通科連隊を設ける。米子などに駐屯する。
4として、西部普通科連隊の拡充。

 などもありうると思います。東部方面隊の管区にある他の部隊と地理的には
離れることになりますが、部隊を新設するんだったらば、できるだけ必要とされる
ところに近いほうがいいと思うので。
766763:2007/12/21(金) 17:23:11 ID:nS6wkXXN
>>764>>765
ありがとうございました。

>>764
確か中央即応連隊ができるのですよね。
第一空挺団を拡充し、中央即応集団のまま、というのが、
一番"陸自らしい"のですかね?
せっかく一纏めにしたのに新たに空挺だけ新設させる意味はない?

>>765
なるほど。方面隊傘下の即応部隊ですか。
中央にまとめすぎるよりも、
方面隊に即応部隊を新設した方が効率はよい?
767名無し三等兵:2007/12/21(金) 17:29:32 ID:???
>>755
俺は予知夢で正確に予言できてたぜ
ベルリンの壁も地下鉄サリン事件もばっちり100%さ
768名無し三等兵:2007/12/21(金) 19:08:49 ID:???
>>766
空挺自体が必要なときに必要な数を投入できればいいという扱いの部隊だし
自衛隊という性格の軍組織には空挺部隊は沢山あっても使い道があまりないからね
陸自に機甲師団が1個しかないのもほぼ同じ。
769名無し三等兵:2007/12/21(金) 20:08:10 ID:???
>>766 今、方面隊の下に混成団を作って新規隊員の基礎訓練や予備自衛官のリフレッシュ訓練
などを一括してやる動きがあると思います。なので方面隊下にいろいろ師団や旅団と並列に
ぶら下げる方向があるのかなぁと。

 も一つはレンジャーの有資格者って各部隊に散らばっているそうなのでそれを中央で纏める
よりは各方面隊で纏めたほうが中の人として楽だろうなぁという理由です。
 
 習志野まで吸い上げちゃうと吸い上げられたほうが細っちゃうと思うんですが、方面隊に
あればそんなこともなく、人のやり繰りを中でこなしていけるんじゃないだろうかという考えです。
 
770名無し三等兵:2007/12/22(土) 09:37:35 ID:???
かわぐちかいじジパングのファンですが、
やっぱりタイムマシンを発明したら、イージス艦を何隻ぐらい太平洋清掃におくれば
世界を征服できるかおしえてください。
771名無し三等兵:2007/12/22(土) 09:51:22 ID:???
痔パングは22巻あたりで切った。ありゃ最悪の作品だ。マジ失望ww
772名無し三等兵:2007/12/22(土) 10:35:09 ID:aihfZ5+l
>>770
イージス艦にしろなんにしろ、兵器というのは支援体制があってまともに使える物。
ジパングだと食糧・燃料はWW2日本から補給できたが高度なミサイルなどは無理。弾薬も怪しいかも。
イージス艦だけ何隻あっても世界征服は無理。
つーか、イージス艦は最強艦でも万能艦でもない。
773名無し三等兵:2007/12/22(土) 10:42:10 ID:???
>>772
無理なのは同意だがねタイムマシンがあって何隻でも送れるなら、補給体制もあるということじゃないか?
もっとも、現代の自衛隊の何十、何百倍もの消費量になるだろうから、いくら現代でも生産が追いつくかどうか。
 
 そんな派手なことやれば、現代のアメリカに当然察知されて、いろいろと探られるだろう。その結果、日本が
歴史改変プロジェクトをやっていると知れば、それこそ東京に核ブチこんでくるだろさ。

 過去だけに限定しても無理だろうし、ステージを広げれば、もっと障害が出てくる。やっぱり全然無理ですね。
774名無し三等兵:2007/12/22(土) 12:05:25 ID:???
何隻ったって日本は5隻しか持ってないしなあ。
775名無し三等兵:2007/12/22(土) 14:22:09 ID:???
主力艦が何隻も消えたら絶対疑われる(国会開会中に発覚でもしたなら
格好のネタだ)し、そもそも国防が立ち行かなくなる。
776名無し三等兵:2007/12/22(土) 15:06:46 ID:???
日米以外の機体で1938年位までライセンスを入手できて
42年位までは第一線で使用できそうな戦闘機って
どんな機体がありますか?試作止まりでもかまいません。
また、国際関係は概ね良好とします。
777名無し三等兵:2007/12/22(土) 15:39:18 ID:???
>>776
「どの勢力が、どんな目的で、どんな状況下で使用するのか」
それが分からないと回答不能な質問だな。
たとえばドイツのBf109は非常に優秀な戦闘機だが、
日本が太平洋で使おうとすれば、航続距離の短さが問題となるだろう。
また、帝国海軍が零戦代わりに使う場合は空母から運用できる必要があるが、
Bf109は基本設計が陸上機で、艦載機型は試作機どまりだ。
これはドイツが劣っていたというより、主戦場がヨーロッパ大陸の上だったので
日米ほどには航続距離が要求されなかった事による。
つまりある国で活躍してる戦闘機が他の国でも使えるわけではなく、
日本は日本の事情に合った戦闘機を開発しようと試みていて
ドイツはドイツの事情に合った戦闘機を開発しようとしていたわけ。
778名無し三等兵:2007/12/22(土) 16:16:40 ID:???
>>777
どうもありがとうございました。
もう少し自分で考えてみます。
779名無し三等兵:2007/12/22(土) 16:33:03 ID:???
補足。Bf-109クラスでは、大陸で使う場合にも航続距離が圧倒的に不足。
局地戦闘機としてならつかえなくもない。

ただし、ドイツ製工業製品のライセンス生産と整備が困難という現実が立ちふさがるが。orz
780名無し三等兵:2007/12/22(土) 18:50:25 ID:???
>>779
再びありがとうございました。
工業力は機体に合わせますし、
邀撃中心用途と考えておりましたのでその辺りは構わないのですが、
お察しの通りあの時期ですと完全に独の主力で、
ライセンス取るのが難しそうですので109は考慮外でした。
(むしろHe112はちょっと考えました)
英蘭仏伊辺りを漁ってみます。
781名無し三等兵:2007/12/22(土) 19:02:48 ID:???
そのメンツで期待できるのはイギリスしかないような。
イギリスにしても戦闘機以外は微妙。
782名無し三等兵:2007/12/22(土) 19:30:10 ID:???
>>781
お前はソードフィッシュを侮辱したな!



うん、同感。
783名無し三等兵:2007/12/22(土) 19:39:22 ID:???
>>781
正直にスピット以外は微妙と言うんだw
でも、ハンプデンはまぁまぁじゃないか?
784名無し三等兵:2007/12/22(土) 19:42:35 ID:???
>>781
イギリスだと、、1938年までに問いうことだとハリケーンしかないだろ。
785名無し三等兵:2007/12/22(土) 20:22:50 ID:???
>>784

つ「グラディエーダー」
786名無し三等兵:2007/12/22(土) 20:28:12 ID:???
イタリアって「良い」でなくて「悪くない」程度の奴とかないのか?
フィンランドで乗ってた人が居たような。
787名無し三等兵:2007/12/22(土) 21:35:29 ID:???
どうせならデファイアントをライセンス生産だろ
788名無し三等兵:2007/12/22(土) 21:43:24 ID:???
イタリアならマッキのMC200かフィアットのG50あたりじゃないかな。
そのままじゃパッとしないから、エンジン換装が必須だけど。
換えれば45年まで戦えます。
789名無し三等兵:2007/12/22(土) 21:45:16 ID:???
エンジン換えたら全く別の飛行機になっちゃわない・・・?
790名無し三等兵:2007/12/22(土) 21:55:50 ID:???
>>788
イタリア機は基本設計はかなりいいからね
大出力エンジンさえあればかなりの性能を発揮できる
791名無し三等兵:2007/12/22(土) 22:10:47 ID:???
イギリスからエンジンと電線と無線機の設置ノウハウを買ってこよう。
792名無し三等兵:2007/12/22(土) 22:12:56 ID:???
むしろ日本にこそ欲しい技術だなそれは
793名無し三等兵:2007/12/22(土) 22:22:09 ID:???
欧州主要国の技術を集約した魔改造戦闘機とか作ってみよう。
794名無し三等兵:2007/12/22(土) 22:24:09 ID:???
>>793
米軍の戦闘機じゃね?
795名無し三等兵:2007/12/22(土) 22:25:35 ID:???
>>781-792
ありがとうございました。
大変参考になりました。
こと機体に関しては伊に重点を置いて考えてみたいと思います。

>>787
ボールトンポールは、P94で出しておけば良かったと……
796名無し三等兵:2007/12/23(日) 05:26:50 ID:moyN3yt3
威力を重視して.454カスール弾を六発装填する大型リボルバーを作るとして、
ガスシーリング機構を組み込んで初速と威力を上げるって事は出来るんでしょうか?
リロードの機構はサムピースを押してスイングアウトできる奴です。
金属の強度を考えないとしたら、こんなリボルバーは出来るんでしょうか。
797名無し三等兵:2007/12/23(日) 09:24:57 ID:???
>>796
それは金属強度の問題じゃなくて、機械構造の問題でしょうな。
リボルバーのガス漏れはリボルバー誕生当時から問題になっていて、
大勢の設計者が解決に挑んできた。

トリガーを引くとレンコンが前に動き、密閉性をあげる銃も実在した。
(銃身が下がったりするのはまだないと思う、精度が悪くなる)
結局ものにならなかったのは、強度と精度を上げられない事。
まして反動の大きな弾では、ガタが来る時期が飛躍的に早まる。

それに動作の全てを指の力に頼るリボルバーでは、
変な機構を組み込むとトリガーが重く、タッチが悪くなり、命中精度が下がる。
リボルバーの良さは構造の簡単さと丈夫さにあり、それらをスポイルし、
おまけにトリガータッチが悪くなるとあっては、メリット無しと判断されてるのでしょう。
といいつつ、創作なのだから、銃の構造を具体的に考える必要はないからいいんでないの。
798名無し三等兵:2007/12/23(日) 09:28:34 ID:???
>>796
 手で持てないサイズ・重量&コスト無視ならできるんじゃね?
799名無し三等兵:2007/12/23(日) 10:01:50 ID:???
戦国自衛隊のファンです。
原作では天下とれませんでしたが、アイデアを
インスパイアして演習中にどの程度の自衛隊員&
装備弾薬がタイムワープすれば戦国期の日本を制圧し、
ゆくゆくは漢天竺は余裕で平らげるストーリー設定
が可能ですか?
800霧板:2007/12/23(日) 10:05:05 ID:s4/nz+Oj
800なら木内梨生奈とセックスできる。
800なら05年度の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。
800なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
800ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。
800なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。
800ならブルマー姿の木内梨生奈とセックスできる。
800ならスクール水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
800ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
800ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。
800ならセーラ服のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
800ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
800なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
800ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。
800なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。

800なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる!
800ならJSFに法則発動
800なら空自の次期F-Xはライノ
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
801名無し三等兵:2007/12/23(日) 10:16:37 ID:???
>>799
 仮に全自衛隊がタイムスリップしても無理でしょうな。
 そんな戦争するだけの弾薬・燃料がねぇ。
802名無し三等兵:2007/12/23(日) 10:20:14 ID:???
特殊部隊の潜入工作の描写をしたいのですが、参考になるものがみつかりません。
フィクションでも良いのでお勧めのはありますか?

シチュエーションとしては、都市部にある敵司令部への侵入。目的は暗殺。
急遽定まった作戦なので装備は不十分(サイレンサーもない。通信によるサポートをうけられない。撤収は自力で)
という条件です。
803802:2007/12/23(日) 10:21:06 ID:+Ch24uvs
すみませんID出し忘れました。
804名無し三等兵:2007/12/23(日) 11:39:57 ID:???
>>799
原作だって、あと一歩で天下統一だったでしょ。
でも、彼らがそれを成し得なかったのは、近代装備を使い果たしたからではなかった
じゃない?

なので、仮に全自衛隊がタイムスリップしても、原作と同じ理由で天下統一半ばで
斃れることになるだろう。
その辺は装備の問題ではなく、あえて言うなら政治の問題だろうね。
805名無し三等兵:2007/12/23(日) 11:46:42 ID:???
>>794
いやインテグレーションも欧州各国が寄り合いで行う。

きっと愉快に失敗するに違いない。
806名無し三等兵:2007/12/23(日) 11:49:38 ID:???
質問があります
装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端 に出てくる
ドロッパーズ フォールディングガンという兵器の
元ネタが分からないであります
807名無し三等兵:2007/12/23(日) 11:52:11 ID:???
まず画像なり、もっと詳しく説明するなりしてくれないとみんな困ると思うよ
808名無し三等兵:2007/12/23(日) 11:57:11 ID:???
809名無し三等兵:2007/12/23(日) 12:07:35 ID:???
>>802
北朝鮮工作員の暴露本とかは?
810名無し三等兵:2007/12/23(日) 12:10:11 ID:???
>>806
「元ネタ」というのがどういう意味を指しているのかよく分からん。
あれみたいな折りたたみ式の砲があるかということなら、まず存在しない。
小銃なら折りたたみ式も存在したが、砲身にかかる圧力は桁違いに高いので
間違いなく接合部から破壊されると思われ。

デザインの意匠は同じデザイナーのダグラムのターボザックリニアカノンに
手を入れたものと思うが。
811名無し三等兵:2007/12/23(日) 12:26:53 ID:???
>>802
アンディ・マクナブの「ブラヴォー・ツー・ゼロ」「SAS戦闘員」ハヤカワ
ギャズ・ハンターの「SAS特殊任務」並木書房
ダン・キャムセルの「SBS特殊部隊員」並木書房
マーティン・C・アステロギ「暗闇の中の戦士たち」朝日新聞社

マクナブの「ブラヴォー・ツー・ゼロ」は湾岸戦争時のイラクで偵察を行っていた8人のSASが、イラク軍に追っかけまわされる話。
「SAS戦闘員」はマクナブの自伝的な本だけど、北アイルランドでIRAを追っかけたりしてるからオススメ。
ハンターの「SAS特殊任務」は北アイルランドやアフガン等での話が読める。
キャムセルの「SBS特殊部隊員」は英海兵隊の特殊部隊の話なんだけど、かなりオススメ。
アステロギの「暗闇の中の戦士たち」は西側特殊部隊の逸話集的な感じの本。

ピッタリな本ではないけれど、特殊部隊の行う作戦について詳しく知ることができるし、イメージを膨らませるのに役立つと思うよ。
812名無し三等兵:2007/12/23(日) 12:34:33 ID:???
>>802
ブックオフの100円コーナー探せばゲイル・リバース『ザ・スペシャリスト』とか手に入るんでなかろうか。
信憑性いまいちだが、参考にはなるんでないの。
813名無し三等兵:2007/12/23(日) 13:29:22 ID:+Ch24uvs
>>809
>>811-812

ありがとうございます。いくつか読んでいないものもありましたので、探して見ます。
814796:2007/12/23(日) 13:53:26 ID:itMNtnGp
>>797,>>798
ナガンM1895か何かの銃でガスシーリングが採用されていたのでもしや、と思いましたが
ダブルアクションで撃つには難があるんですね。
ご指摘ありがとうございました。
815名無し三等兵:2007/12/24(月) 01:40:22 ID:???
>>810
あの時期のアニメでの流行りだろう。
816名無し三等兵:2007/12/24(月) 11:01:11 ID:???
>>815
 『赫奕たる異端』は後のOVAだから、時期的な流行とは括れない。
817名無し三等兵:2007/12/24(月) 11:52:01 ID:???
折り畳み式の銃身か・・・
F.S.Sのナイト・オブ・ゴールドのバスターランチャー、
ガンダム0083のでかいMAみたいなの、それくらいしか知らんな。
818名無し三等兵:2007/12/24(月) 11:54:09 ID:???
折畳み銃床ならあるが折畳み銃身かよw
819名無し三等兵:2007/12/24(月) 11:55:16 ID:???
一応二式テラ銃ってのがあるにはあったな
>折りたたみ式銃身
820名無し三等兵:2007/12/24(月) 12:32:45 ID:???
あれは銃身は折りたたみ式じゃ無いだろ

機関部+ストックと銃身が分離できるだけで
821名無し三等兵:2007/12/25(火) 14:48:56 ID:DDEF6vyQ
関連質問・・・と言っていいのかどうかわからんけど、テラ銃って
他銃同士の銃身部と機関部の互換性ってあったん?
銃身が磨耗してきたら銃身部分だけ取り替えるとかできたのかしら?
822名無し三等兵:2007/12/25(火) 20:53:39 ID:???
>>821
多分無理
一般の小銃だって、部品単位での互換性はなかった

日本が標準化や品質管理の概念を生産現場に取り入れたのって、戦後になってから
823名無し三等兵:2007/12/25(火) 21:40:06 ID:???
概念と言うよりそこまでの工業力や精密技術がなかったんだろ
兵器によっては「同じ設計図から作ってるのに生産した工場が
違う物同士は部品の互換性が無い」ってものだったし
824名無し三等兵:2007/12/25(火) 23:37:24 ID:j/7ysEpQ
現代日本の一般人集団がアフリカのサバンナに似た文明の存在しない異世界に職場ごと飛ばされてしまうという話を考えているのですが
素人でも扱えそうな飛び道具を自作させようと思っています。
中世の骨董品を集めるのが趣味の人物がいて、収集品のクロスボウを参考にコピーを製作する、というのは難しいでしょうか?
ダビデが使ったようなスリングも候補の一つなのですが素人でもそれなりに使えるものとしてクロスボウが優れていると思いましたので。
825名無し三等兵:2007/12/25(火) 23:39:56 ID:???
>>824 「高い砦」ちゅう小説読んだ事がなければ、悪い事言わんから読んどいた方がいいよ。
826名無し三等兵:2007/12/25(火) 23:40:30 ID:???
>824
マスターキートンが凄い参考になるんじゃね?あれは凄い漫画だ
827名無し三等兵:2007/12/25(火) 23:42:22 ID:???
折りたたみ銃身か・・・
エグザクソンのエグザキャノンとか
GP-03のフォールディングバズーガとか
ザメルの280ミリ砲とかどうよ?描写的に
828名無し三等兵:2007/12/26(水) 00:35:59 ID:jeW7KW/R
中国に攻め込まなかったら
陸軍はどの程度近代化できますか?
829名無し三等兵:2007/12/26(水) 00:44:58 ID:???
>>828
チハのかわりにチニ車が装備されるも、臨時予算が成立しないので,
史実のチハと大差ない車両数しか揃いません。
よって、戦車の装備率は多少上がるけどそれだけという結果になりそう。、
830名無し三等兵:2007/12/26(水) 00:47:58 ID:???
逆に対米戦争も必要ないから、WW2の特需で潤ってるかも。

てかあの次期に軍が動かなかったら、軍の発言権ってどんどん低下していくような…
831名無し三等兵:2007/12/26(水) 01:24:02 ID:???
>>830
日本全体のためにはその方がいいんじゃないの?
>軍の発言権ってどんどん低下していく
832名無し三等兵:2007/12/26(水) 01:25:46 ID:???
良いか悪いかは知らんが、日本は極端から極端に走る性質があるからな…
50年後は史実と大して変わらない国になってたりww
833名無し三等兵:2007/12/26(水) 03:22:07 ID:???
>824-825

「血が男の中に流れている限り、不可能ということはないんだよ」
834名無し三等兵:2007/12/26(水) 03:22:24 ID:???
申し訳ない、映画『トランスフォーマー』で
A-10の爆撃の後砲撃を行うガンシップって、名前なんでしたっけ?
835名無し三等兵:2007/12/26(水) 03:23:13 ID:???
AC-130スペクター
836名無し三等兵:2007/12/26(水) 03:48:01 ID:???
>>834
ありがとうございます。
837名無し三等兵:2007/12/26(水) 07:45:39 ID:???
ハルノート直前に突如石油がじゃんじゃんでてくるようになり、
黄金もざくざくとれるようになる設定で対米戦挑むシュチュエーションおもいついたんだが、
どうよ。
838名無し三等兵:2007/12/26(水) 08:01:28 ID:???
石油だけでなく色んな資源が必要
839名無し三等兵:2007/12/26(水) 08:35:20 ID:???
じゃいろんな資源がじゃんじゃん沸いて着たらどうよ、足りないのは人と国土だけの世界
840名無し三等兵:2007/12/26(水) 08:44:17 ID:???
天然ゴムも地面から沸いてくるのか。なんという素敵世界。
841名無し三等兵:2007/12/26(水) 08:50:31 ID:???
>>837

それ何て「大火葬戦史」?
842名無し三等兵:2007/12/26(水) 11:39:56 ID:???
というかジャンジャンでたなら、そもそも戦争しないだろ
843名無し三等兵:2007/12/26(水) 11:59:24 ID:???
そりゃそうだ、金持ち喧嘩せず。
844名無し三等兵:2007/12/26(水) 12:03:37 ID:???
というわけでHAPPYEND♪
845名無し三等兵:2007/12/26(水) 12:17:45 ID:???
日本の内需賄うほどの資源が沸いたとしたら、採掘や一次加工で人手足りなくならんか。
マンパワーは史実と同じなんでそ?
846名無し三等兵:2007/12/26(水) 12:21:43 ID:???
そこで大東亜共栄圏で人手不足解消を・・・
あ、やっぱり戦争しないと駄目かw
847名無し三等兵:2007/12/26(水) 12:24:23 ID:???
それだけの資源があれば、外貨も確保できるわけで、
それで賃金さえ保証すれば中国から幾らでも人はきそうだな
848名無し三等兵:2007/12/26(水) 19:18:05 ID:FUe9LQnV
ASM-1とASM-2、対地ミサイルに改造するならば、
どっちが信憑性ありますか?
849名無し三等兵:2007/12/26(水) 19:28:55 ID:???
>>837
坊主が足りない。
850名無し三等兵:2007/12/26(水) 19:29:59 ID:???
どっちもモジュラー構造
851名無し三等兵:2007/12/26(水) 20:26:41 ID:s/mg490S
>>850
ということは、シーカーさえ変えれば
対地攻撃は可能だということですか?
852名無し三等兵:2007/12/26(水) 20:30:24 ID:???
そんなに単純なものではないだろうが大方はそんな感じ
実際にASM-2の派生型として計画されていたようだし
853名無し三等兵:2007/12/26(水) 20:59:01 ID:s/mg490S
>>852
ありがとうございました
854名無し三等兵:2007/12/28(金) 19:45:44 ID:qHQZiW86
質問です。

一等自営業先生の有名な作品の中で、ソビエトに潜入してのシーンで
「う、うまい、アメリカのコンビーフって」
「ボケェ!(Pan 貴様は何でそう意地汚いんだ!」
というやり取りがありますが、当時の一般的日本人には「コンビーフ」という
ものの存在が理解できたのでしょうか?

佐藤大尉(でしたよね?)はともかく、ナカムラ軍曹がコンビーフと言うものを
知っていたり、缶のラベルの英語が読めるようには思えないのですが・・・。
(ギャグだから、と言うのはさて置き)
855名無し三等兵:2007/12/28(金) 19:49:41 ID:???
BLAM!
856名無し三等兵:2007/12/28(金) 20:25:38 ID:???
それはコンビーフの歴史を調べないといけないってことかぁ。どだろ。
857名無し三等兵:2007/12/28(金) 20:30:19 ID:???
現在61歳の我が親父殿は、就職で東京に出てきて始めてコンビーフを食ったと言っておった
858名無し三等兵:2007/12/28(金) 20:31:21 ID:???
コンビーフじゃないが、スパムを食べようと思って探したらどこにも売ってなかった。

普通のスーパーで売ってるようなものじゃないのね
859名無し三等兵:2007/12/28(金) 20:37:06 ID:???
ttp://www.tisen.jp/tisenwiki/?%A5%B3%A5%F3%A5%D3%A1%BC%A5%D5

>1875(明治8)年.4月6日、コンビーフの台形の缶が特許登録されました。
>日本でコンビーフの量産がはじまったのは、1897年からです。

>明治43年の大逆事件の際、警察は容疑者の家で金属で出来た不思議な箱を見つけた。
>まだ日本ではコンビーフはあまり知られていなかったために爆弾ではないかと大騒ぎになった。

日本でも生産されていますので、都市部出身の兵なら知っている場合はあるでしょう。
860854:2007/12/28(金) 20:40:15 ID:qHQZiW86
どうもです。
知っててもおかしくはないということですね。

あのシーンだけはナカムラの気持ちがわかる・・・w
861名無し三等兵:2007/12/28(金) 20:43:10 ID:???
「アメリカのコンビーフ」と言ってるけど、おそらくスパムなので、死ぬほど塩辛いと思う。
862名無し三等兵:2007/12/28(金) 20:58:47 ID:???
>>861 ソ連兵的にはコンビーフとスパムは区別してたって、ソ連軍フィールドキッチンの模型を製品化した人が言ってたよ。
863名無し三等兵:2007/12/28(金) 21:11:36 ID:???
スパムとスパムでスパムがダブってしまった…ってか
864名無し三等兵:2007/12/28(金) 21:33:39 ID:???
コンビーフが日本で一般に認知されたのは関東大震災時、
アメリカの食料援助物資に大量のコンビーフがあったからだよ。

それ以前は海外渡航経験のある、ごく一部の日本人が知っていただけだった。
865名無し三等兵:2007/12/28(金) 21:47:23 ID:???
こんなのがあった
被服品及糧食品供給方 明治27年03月29日
作成者名称 海軍大臣伯爵 西郷從道
レファレンスコード A01200781900
3月29日
被服品及糧食品供給方 海軍省達 ○海軍省達第四十一号
明治27年度ヨリ被服品及糧食品中乾麺包罐詰ボイルドビーフ、ローストビーフ、コンビーフ、罐詰 ハ
鎭守府監督部条例第十七条ニ依リ横須賀衣糧庫ヨリ供給シ其他ノ糧食品ハ各地衣糧庫ニ於テ調弁
スヘシ

※海軍の公文書なんだが海軍さんは食ってたんじゃないか?
866名無し三等兵:2007/12/28(金) 21:49:42 ID:???
↑ごめん
アジ歴からね
ttp://www.jacar.go.jp/index.html
867名無し三等兵:2007/12/28(金) 21:59:34 ID:JdxFZNnU
初心者スレより誘導されてきました。

作中において弓矢の威力を高めたいのですが
弓そのものは既成品、扱う人物は普通の人間の為に矢の改良と運用の工夫でなんとかしようと思っています。

初心者スレでは鏃を大きく重くしてもバランスが崩れてしまう可能性があると言われましたが
高所から殆ど真下に向けて矢の雨を降らせる、という使用法でしたら問題にならないでしょうか?

また、鏃の変更無しに威力を高めるにはある程度上向きに撃って落下による加速を利用する、という事は可能でしょうか?
868名無し三等兵:2007/12/28(金) 22:01:47 ID:???
というか普通に曲射してたのだが。
869名無し三等兵:2007/12/28(金) 22:12:47 ID:???
>>867 三十三間堂の通し矢が凄いのは、その曲射ができず水平に撃つしかないのに
矢を飛ばせることだったりします。
 記録を信じるならば江戸時代の弓術は今よりも技量の上で上だったようです。
870名無し三等兵:2007/12/28(金) 22:16:53 ID:???
>>867
まず基本認識として、弓矢は1万年以上前から存在している。
その間、ありとあらゆる改良と工夫がなされてきており、それがちょっとした工夫で飛躍的に威力が増すわけがない。
火器が登場した時点でその改良はとうに限界に達していた。
現代のアーチェリーは威力向上ではなく、命中精度向上が目的だし。

高所から真下に向かって、というのはかなり限定された状況だが、
それなら相当鏃を大きくしても問題はないと思われるが、
本当に真上から真下に向かってうちおろさないと意味がなくなる。

また、弓は通常上向きに射るもの。よっぽどの強弓じゃないと、水平に射ったらすぐ地面に刺さるよ。
思いっきり上向きだと当たらなくなるしね。
871名無し三等兵:2007/12/28(金) 22:17:42 ID:JdxFZNnU
回答ありがとうございます。
真っ直ぐ狙うのは無理なのですね。
872名無し三等兵:2007/12/28(金) 22:19:54 ID:JdxFZNnU
>>870

攻城戦で守備側が窓から見下ろした敵を狙う、という運用を考えてましたが
狙えるのは真下かごく近い範囲でないと難しいみたいですね。
873名無し三等兵:2007/12/28(金) 22:26:51 ID:JdxFZNnU
弓兵の描写についても質問です。

大量の矢による弾幕で敵を阻止するという考えの場合、「狙いなんか付ける暇なくとにかく矢を無我夢中で撃ちまくる」という
感じで大丈夫でしょうか?
874名無し三等兵:2007/12/28(金) 22:35:02 ID:???
>>873
http://www.youtube.com/watch?v=wHFHYboPWuQ&feature=related
03:10あたりを参照すると今、英国ではどう考えられているか分かる。
875名無し三等兵:2007/12/28(金) 22:50:21 ID:???
>>873
何らかの合図で皆が一斉に射た方が効果が高い。
「放てー」の号令で射るとか。
876名無し三等兵:2007/12/28(金) 23:50:56 ID:qbek4gtI
日本に米軍基地が無い場合(日本が赤化してる場合)、
フィリピンの基地を米軍は死守した?
それとも史実どおりに手放しハワイに戦力を集中させた?
877名無し三等兵:2007/12/28(金) 23:53:09 ID:???
日本が赤化してる場合、四ヶ国条約の縛りが無くなるんで。
恐らくフィリピンやシンガポールは要塞化される。
878名無し三等兵:2007/12/29(土) 00:04:38 ID:???
>>867
障害物越しに撃つ場合は曲射を行うだろうが、そうでない場合上に打ち上げる必要はない。
上に打ち上げると直接射た場合よりも速度が遅くなるし命中率もかなり下がるから。
879名無し三等兵:2007/12/29(土) 00:09:14 ID:???
>>876 >>877はWW2の戦後想定だと思うけど。
ソ連にガタが来るまでは前線基地として死守するだろうが、ソ連が史実と同じ展開になったら撤兵するんじゃないかな。
880名無し三等兵:2007/12/29(土) 00:53:37 ID:???
>>858
ドンキへいけば売ってるぞ。
881名無し三等兵:2007/12/29(土) 01:04:45 ID:???
>873
とりあえず「ブレイブハート」や「グラディエーター」辺りの、弓矢を用いた大規模な戦闘シーンのある映画を
見てみたらどうだろう。
映画として色々脚色されてる部分があるとはいえ、それなりに参考になると思う。
882名無し三等兵:2007/12/29(土) 01:12:18 ID:???
弓で直射してるのは肉薄されてかなりやばい状況
絵的にはかっこいいけど。
883名無し三等兵:2007/12/29(土) 01:14:36 ID:???
 弓兵は杭を担いでいって障害物として前面に打ち込んだりするかな。
884名無し三等兵:2007/12/29(土) 04:51:02 ID:???
城壁越しにとか
885名無し三等兵:2007/12/29(土) 06:42:58 ID:???
>>878
曲射の方が射程が長い。
たしかに命中率は落ちるので、数と一斉射撃でカバーする。
障害物越しでなくても普通に行われる。
886名無し三等兵:2007/12/29(土) 11:09:56 ID:???
弓を真下に射るくらいなら
煉瓦を落とした方が強そうだよな
887名無し三等兵:2007/12/29(土) 11:36:26 ID:???
>>878>>885
射程に加えて重力(落下時)による運動エネルギーの加算もあるから
曲射の方が威力は大きくなるよ。
まあ野球のキャチャーフライみたいに大きく打ち上げてしまうと意味無いが。

というか直射でも緩い山なりになるようやや仰角つけて打たないと
空気抵抗と重力で勢いが弱まって威力が低くなる。
888名無し三等兵:2007/12/29(土) 12:00:34 ID:???
>873
2:40あたりのイメージ(極端な例)
889名無し三等兵:2007/12/29(土) 12:05:40 ID:???
>873
http://www.youtube.com/watch?v=7RQm37K-clg&feature=related
2:40あたりのイメージ(極端な例)
890名無し三等兵:2007/12/29(土) 13:03:04 ID:???
>>885
説明の仕方が悪かったので補足する。
物体を斜方投げ上げで、ある地点まで飛ばすとき、速度が一定ならば投げ上げる角度には
一般に二つの解が存在する。しかし>>878の理由で出来る限り角度の小さいほうで射撃するべきということ。
>>887
重力は保存力であり、角度が大きいほうの射撃でも小さいほうの射撃でも目標に到達する時の重力ポテンシャルは
同じなので運動エネルギーは増えない。むしろ角度が大きいほうの射撃は軌跡の距離が長い分、空気抵抗を受け、
速度はより遅くなる。
変化するのは速度の向きで、大角度で撃つと向きがより下向きになる。これによる威力の変化はようわからん。
もしかしたら>>887の言う通りかも知れん。

ちなみに大遠距離になってくると二つの解の値が近づいてくる。こういう状態では曲射することを
余儀なくされる。
891名無し三等兵:2007/12/29(土) 13:18:34 ID:sc/rsB0i
以前読んだ本で、創作話なのか実話なのか忘れてしまいましたが、第2次大戦末期に日本軍が行った空挺部隊による敵飛行場への
強襲作戦を扱った本の一文に関して。
その本には、空挺隊員の携行する食糧の中に、缶詰や乾パンと並んで「巻き寿司」が含まれていました。

当時、携行食として巻き寿司を持って行くことは現実味があるでしょうか?

巻き寿司は美味しいですが、デリケートな巻き寿司を戦場に携行するかなと疑問に思いました。

892緑装薬4@事情によりトリップなし:2007/12/29(土) 13:25:44 ID:Uc8rLMdk
>891
空挺がもっていったかどうかは知らんが、機上食として海苔巻きは
もっていった可能性はあるねえ。
パイロットは持っていってたから。

降下前に食えっていう意味でならあるかもね。
893名無し三等兵:2007/12/29(土) 15:31:02 ID:???
>>891はご存知だと思うが当時の戦記物を読むと出撃する搭乗員に
海苔巻き(寿司)を渡すというのはよく出てくる話です。
当時の感覚では海苔巻きなんかは御馳走なんですね。
死地に出る兵隊さんへのせめてもの心づくしなんです。
894名無し三等兵:2007/12/29(土) 15:47:48 ID:???
>>891
「航空弁当」でぐぐってみるといいかもしれん。
895名無し三等兵:2007/12/29(土) 16:18:17 ID:???
海苔巻きがご馳走www

俺現在に生まれてよかったわ
896名無し三等兵:2007/12/29(土) 16:21:08 ID:???
いや海苔巻きは普通にご馳走だろう


と思う貧乏学生の俺
897名無し三等兵:2007/12/29(土) 16:46:54 ID:???
今軍板に格差の波が押し寄せている
898名無し三等兵:2007/12/29(土) 16:48:50 ID:???
まさかこの>>895-896の何気ない会話が
二二六事件の再来に繋がるとは……
899名無し三等兵:2007/12/29(土) 17:08:36 ID:???
なぁに、話せば解るさ
900名無し三等兵:2007/12/29(土) 17:10:58 ID:???
というか海苔巻きといっても、
海戦丼をそのまま巻いた様な高級品もあれば
そこらのかっぱ巻きとか納豆巻きとか
ピンきりなんだからわからんだろ
901名無し三等兵:2007/12/29(土) 17:27:20 ID:???
>>899
ズギューン
902名無し三等兵:2007/12/29(土) 17:51:10 ID:???
笑う奴は頭がどうかしている
903名無し三等兵:2007/12/29(土) 17:55:10 ID:???
>>900
納豆巻きはうまい
904名無し三等兵:2007/12/29(土) 19:35:01 ID:???
>>890
>説明の仕方が悪かったので補足する。
ごめん、余計分からなくなった。
2つの角度があるというけど、小さい角度は直射と呼べるほど浅い角度なの?
遠距離に放る時は45度近辺で飛ばす物と思っていたのだけど。
(実際には空気抵抗を鑑みて45度ではないようだけど、曲射には変わりない。)
905904:2007/12/29(土) 19:43:33 ID:???
あ、今気が付いた。
>ある地点まで飛ばすとき
つまり遠距離での射撃とは言ってないのか。
そりゃ、直射できる距離で曲射することは障害物がなければ無いよ。
でも運用を考えると、直射できる距離まで敵が近づくのを待つより
直射じゃ届かない距離から曲射で一斉射撃する、というのが885。
906名無し三等兵:2007/12/29(土) 19:46:31 ID:???
例えば疾風の主翼に20ミリのリボルバーカノンと測距レーダー載せてガンサイトと連動って無理?現代技術で。
907名無し三等兵:2007/12/29(土) 20:03:13 ID:???
>>906
無理。

何の為に当時双発の「夜間戦闘機」なんてもんがあったと思っとるねん。
908名無し三等兵:2007/12/29(土) 20:56:14 ID:???
>>906
だいたいのせるスペースどうするねん。
レーダーとリボルバーカノンあわせて何キロになるでしょう?
とんでもなく鈍重な疾風になるでしょうな。飛ぶのがやっとじゃないの。
909名無し三等兵:2007/12/29(土) 20:59:01 ID:???
そもそもレーダーは載せれば動くって物でもないしな
910名無し三等兵:2007/12/29(土) 21:14:55 ID:???
>>906
現用機でもリボルバーカノンを翼内装備した機なんか存在しないのだが?

収まる訳ないだろバカ。
911名無し三等兵:2007/12/29(土) 21:19:26 ID:???
>906の人気に嫉妬
912名無し三等兵:2007/12/29(土) 21:29:06 ID:???
バカはちょっと筆が滑ってると思う。
913名無し三等兵:2007/12/29(土) 21:55:57 ID:BpuWSnhi
ルパン三世 デッド・オア・アライブに出てきた「あれは74式戦車ではないか?」のくだりに出てくる戦車は何ですか?
914名無し三等兵:2007/12/29(土) 21:58:11 ID:???
見ないで書くけどレオパルド1じゃね?
915名無し三等兵:2007/12/29(土) 21:59:41 ID:???
74とレオ1は見間違えようが無いと思うが・・・ いや、俺も見てないけどね
916名無し三等兵:2007/12/30(日) 04:57:13 ID:???
>>913
74式では?
917名無し三等兵:2007/12/30(日) 06:05:18 ID:???
74式じゃないとあの会話成り立たないだろうしな
918名無し三等兵:2007/12/30(日) 06:09:59 ID:???
見ないで書くとAMX-30だな
919名無し三等兵:2007/12/30(日) 07:49:00 ID:???
見ていない俺にいわせればあれはM48。
920891:2007/12/30(日) 10:00:04 ID:O+l3edol
皆さんレスありがとうございました。何とか状況が思い浮かぶようになってきました。
921>>913:2007/12/30(日) 12:36:59 ID:1O45jOGM
銭型「あれは74式戦車ではないか?」
国家警察刑事「まさか。形が似てるだけですよ。日本は武器禁輸国なんでしょう?」

しかも中東の某国ですし。
922名無し三等兵:2007/12/30(日) 12:55:22 ID:???
F-86ぐらいの簡素なレーダーぐらいでも載らないか?現代技術ならリボルバーカノンの小型化できないかな?射撃精度と発射弾数アップと思って質問したのだが、ナチのMG213はリボルバーカノンじゃなかったかな?
923名無し三等兵:2007/12/30(日) 13:37:52 ID:???
>>921
だから、あの場面は日本の政府だか企業だかがその「中東の某国」に
こっそり武器輸出を含む援助をしているのではないか、と匂わせるくだりでしょうが。

製作者の意図が理解できない人はこの板の守備範囲外だぞ。
924名無し三等兵:2007/12/30(日) 13:39:10 ID:???
925名無し三等兵:2007/12/30(日) 16:52:26 ID:???
レーダーと機関砲にだけ現代技術を使う必要がどこにある
926名無し三等兵:2007/12/30(日) 17:03:10 ID:???
>>922
>>907-908参照かと思います。
レシプロ単発機だとエンジンがあるので
レーダーを機首に積めなくなりますが。
また、ホ−5はあえて軽く作ってあるようでして、
機構が複雑化するとその分重くなって翼を強化しなければ
ならないのではないでしょうか?
927名無し三等兵:2007/12/30(日) 17:44:23 ID:???
なるほど重量は考慮してませんでした失念、ジャイロガンサイトで我慢します。
928名無し三等兵:2007/12/30(日) 18:19:51 ID:???
てか、機載のレーダーって射撃用なのか?
俺は詳しくないんで索敵用だとばっかり思っていたんだが。
929名無し三等兵:2007/12/30(日) 18:45:07 ID:???
>>928
一番最初は射撃用。
と言っても目標と自機の間の距離を測れるだけ。
それですら意義は大きかったんだけど。
索敵は地上設置、もしくは艦船のレーダーがやって無線で指示した。

そのうち索敵(捜索)レーダーと測距(射撃管制)レーダー両方積んだ
ものが生まれる。
930名無し三等兵:2007/12/30(日) 18:47:20 ID:???
戦闘機に積むようなのは殆ど一体化してる>レーダーFCS
931名無し三等兵:2007/12/30(日) 19:33:41 ID:???
>>927
ホ5ってのは陸軍の2式軽量20粍機関砲のことでたしか40kg前後かと。
1945年当時のリボルバーカノン形式のMG213Cで75kgで圧倒的に重い。
当然でかいというか縦方向に分厚い。
で戦後作られたリボルバーカノン形式のM-39は89kg。

んで機載レーダー
F6F-3N
ttp://history.sandiego.edu/GEN/st/~nbarham/history/F6Fx3Nx43.jpg
天山
ttp://www.ne.jp/asahi/airplane/museum/cl-pln6/images8/Tenzan.jpg
ソードフィッシュmk3
ttp://uboat.net/allies/aircraft/photos/swordfish.jpg

F6F-3N以外は捜索レーダー
932名無し三等兵:2007/12/30(日) 19:34:09 ID:???
Thx
射撃が最初だったのか。
偵察機とか夜戦ってイメージがあったから
索敵用だと思ってた。
933名無し三等兵:2007/12/30(日) 19:38:15 ID:???
>>931
すまん、完全に混乱した。
えーと、そうなると射撃が後なのか?
ソードのは確かボート探す海上用の奴だよな。
934名無し三等兵:2007/12/30(日) 20:07:17 ID:???
おそらく最初の機載レーダーのAI(1939年英)なんかはレンジが240m〜6.4kmなので
射撃に使えたかはわかりません。
1941年のFuG202(1941年独)もレンジが200m〜なのでちょっとわかりませんね。
測距につかって撃ったことがあるのかも知れませんが。
935名無し三等兵:2007/12/31(月) 20:36:18 ID:???
では現代の機関砲で一番翼内装備に適してるのはなんでしょうか?
936名無し三等兵:2008/01/01(火) 15:46:07 ID:???
>>934
年越したけどありがとう。
戦闘機に積むレーダーは最初から射撃用ってことで
いいのか。どうも最初から混乱していたようだ。
200以上だと機銃の射程としてはちょっと遠いしなぁ。

>>935
設計時に組み込まれている機銃がその機体にとって
一番適した機銃になるんじゃないか?
今の戦闘機で翼につけてるのがどれくらいあるか知らないけど。
937名無し三等兵:2008/01/01(火) 16:43:22 ID:qHsXsrZy
対不審船海洋監視のUAVに搭載するならば、
CCDかSAR、どちらでしょうか?
938名無し三等兵:2008/01/01(火) 17:00:52 ID:???
なぜ撮像素子の種類が限定されるのか
939名無し三等兵:2008/01/01(火) 17:02:22 ID:???
+1000以上に管理者は無理だ
+1000〜+4999は光4神を右、闇3神を左にして去勢する
管理者は+900〜+999から選べ
940名無し三等兵:2008/01/01(火) 17:09:00 ID:qHsXsrZy
>>938
すみません。
向いているのはどんなものなのでしょうか?
に変えさせてください。
941名無し三等兵:2008/01/01(火) 17:16:57 ID:???
下級の場合だが
+800以上に管理者は無理だ
+800〜+999は光4神を右、闇3神を左にして去勢する
管理者は+700〜+799から選べ

これも試してみよう

>>940
自称戦争の天才は雑魚と相場が決まっている
942名無し三等兵:2008/01/01(火) 20:15:26 ID:???
>>940

不審船onlyならCCDだろ。
よっぽど怪しい動きでもしない限り、SARで不審船か否かを
判別するのは無理。
943名無し三等兵:2008/01/01(火) 21:02:36 ID:???
探知(識別)距離が違うので同じ機体に
光学系/SARの二択はないのでは。
944名無し三等兵:2008/01/01(火) 21:04:07 ID:???
>>937
両方積んでも構わないと思う、実際に光学センサーと電子センサーを混載した例もあるから。
945名無し三等兵:2008/01/01(火) 21:04:10 ID:???
SARで船を見つけて可視光/赤外線センサで確認、じゃないかなー。
946名無し三等兵:2008/01/01(火) 22:05:32 ID:qHsXsrZy
>>942-945
ありがとうございました。
両方積むことにいたします。
947名無し三等兵:2008/01/01(火) 23:23:31 ID:MjI7Zd4d
超超超既出かもしれませんがプライベートライアンのラメル攻防戦で、
ナイフでアメリカ兵(名前忘却)の心臓を刺したあのドイツ兵はなんでアパムを殺さなかったの?

ノルマンディーで捕虜にした奴とは別人だそうですが。
948名無し三等兵:2008/01/01(火) 23:27:43 ID:MjI7Zd4d
同じくラメル攻防戦でティーガー1に靴下爆弾を付けようとして勝手に吹っ飛んだ兵がいましたよね。
あれはどうしてですか?
949名無し三等兵:2008/01/01(火) 23:41:06 ID:???
>>947-948
あのドイツ兵は、レーダー施設?での戦闘で捕虜にしたドイツ兵だったはず。
処刑するかどうかで揉めたヤツね。結局あのあと独軍に合流して戦線に復帰したわけだ。
まぁアパムが自分が処刑されそうなときに庇ってくれたから見逃してあげた、みたいな感じだと。

くっつき爆弾は導火線に火をつけてから戦車にくっつけます。
火をつけるのが早すぎたり、導火線が短かったり、くっつけるのに手間取り、
持ってる状態で導火線が燃え尽きて信管(あったかな?w)まで火が行けば爆発します。
それで爆死しちゃったっていう事だったはず。
950名無し三等兵:2008/01/01(火) 23:47:16 ID:MjI7Zd4d
>>949
あれって捕虜にしたドイツ兵だったんですね。
だったら普通に納得いきますね。

それと靴下爆弾のあのシーン、20mmで撃たれたんだろうかそれとも自爆か・・・
それにしては導火線結構残ってたし、でも20mmまだでてきてないしでけっこうなやんだのですが、
やっぱり靴下爆弾だったんですね。
ありがとうございました。
951名無し三等兵:2008/01/02(水) 03:58:27 ID:???
でも実際のところ戦場でわかるもんかね、個人まで
まぁ作品としてはそっちの方がドラマチックだからいいけど
952名無し三等兵:2008/01/02(水) 06:31:52 ID:???
>951
昔ファイアーエムブレムというシミュレーションゲームやってたんだが
そのゲーム、説得できる者同士がほぼ全員とんでもないド近眼だったことを思い出した
(「○○、君にもう一度会いたかった」とか、「○○、君は今どこにいるんだ」とかいいながら
目の前にいる○○を普通に攻撃したり、殺したりしてる奴)
リアルじゃこんな感じなんだろうねぇ、ヘルメットとか兜とかかぶってるだろうし
953名無し三等兵:2008/01/02(水) 08:38:07 ID:???
>>950
ちょっと待った。レーダー基地にいたドイツ兵は国防軍だったが、
橋の町に来たドイツ軍はSSだったが?
ちょっと確認してみる。
954953:2008/01/02(水) 09:30:31 ID:???
うーん確かにアパム見逃しドイツ兵と、レーダー基地にいたドイツ兵、中の人は同じようだ。
しかし前者は武装SSの制服と階級章で迷彩スモックだし、後者は国防軍の制服とポンチョ姿だった。
これは単なる制作側のミスなのかな?
もしかしたら映画板じゃさんざん既出ネタなのだろうか。
955名無し三等兵:2008/01/02(水) 09:47:09 ID:???
>>952
ゲーム上の仕様…というかキャラが接近しただけで勝手に説得イベント始まるのは簡単すぎだろう
そしてFEのゲームシステムとバランス上、それはかえって不便になる。
変な場所で勝手に説得されて味方ユニットになり、そのまま敵ユニットに攻撃されて
しかも味方ユニットは移動距離の関係で助けにいけず集中攻撃…とか普通にありそうだ。
そこら辺配置・移動距離、また敵からどのくらいダメージ受けても耐えられるか計算して
準備整えていざ、説得コマンドで仲間にしに行く、とできるからこそのFE。


というか説得するべきユニットに攻撃したりされたりしてる時点でかなりユニット配置をミスしてるんだが
(移動距離の関係上どうしても攻撃されてしまう場合などをのぞき)
956名無し三等兵:2008/01/02(水) 12:44:01 ID:???
レーダー基地の機銃手をアパムの慈悲で見逃す→屋内の格闘戦でユダヤ兵が殺される、アパムビビッてなにもできず→
ユダヤ兵を殺したドイツ兵、アパム発見。余りのヘタレぶりに無害と判断、みのがす。→アパムが橋に袂でビビッて泣いていると
敵の増援にあの機銃手が登場、よりにもよってミラー中隊長を撃ちやがった!!でもアパムはヘタレなので、見てるだけ→空軍の支援と陸軍の進出でSSは総崩れ、アパム途端に勇気百倍ドイツ兵たちを捕虜に。中隊長を殺した恩知らずは勢いにまかせて射殺。

って話の流れだったのよ。アパムを見逃したドイツ兵は行方不明。でもこれで不条理な状況を描いたエピソードだって
わかるでしょ、ちょっとあざといけど。
957名無し三等兵:2008/01/02(水) 12:51:49 ID:6azvU4d3
シベリアを占領し、そのまま領土として認められたとして、
まずしなければならないことってなんでしょうか?
958名無し三等兵:2008/01/02(水) 12:54:37 ID:???
>>957
防衛兵力の配備
統治機構の設置
物資・食糧の搬入など
959名無し三等兵:2008/01/02(水) 13:05:16 ID:???
木の数を数える……まあ冗談はおいておいて。
ロシア帝国がウラル周辺以北を領土にしたそもそもの由来は
柔らかい金塊とすら呼ばれた高級な毛皮の一大産地だったから。
また、近年ではガス田などエネルギー資源も見通しがいい。
加えてロシアの宇宙開発、極秘兵器開発、核実験施設に
対弾道レーダおよびミサイル基地そのた多くが存在する。
シベリア鉄道はモスクワとアジアを結ぶ要所中の要所だ。
そんな場所を占領しちゃったのならまず真っ先に防衛を考えないとな。
960名無し三等兵:2008/01/02(水) 13:18:34 ID:6azvU4d3
>>958>>959
ありがとうございます。
当面はシベリアの防衛を固めるとして、
アメリカやイギリスから投資って見込めますかね?
時期は、日露戦争後なのですが……。
961名無し三等兵:2008/01/02(水) 13:23:11 ID:???
その時期の日本に余分な金が一銭でもあると思うかい?
962名無し三等兵:2008/01/02(水) 13:25:00 ID:???
>>960
難しい

そもそも資源が無いってのが北進を諦めた一つの理由だった訳で
見返りも無い場所を併合したってねぇ…
963名無し三等兵:2008/01/02(水) 13:38:19 ID:???
>>960
投資が見込めるも何も、出来る借金は出来るだけやっててそれでも首が回らなくなりそうだった。
シベリアは軍事的要所であって、資源や農業や工業で収益が見込める土地ではないから
それを担保に追加で借金は無理。
964名無し三等兵:2008/01/02(水) 15:43:05 ID:6azvU4d3
>>961-963
ありがとうございます。
やはり、日本にとってお荷物にしかなりませんか?
965名無し三等兵:2008/01/02(水) 15:55:29 ID:???
確かにシベリアには豊富な地下資源が眠ってはいるが、
当時の技術では開発にかなりの資本投下が必要だろうな
966名無し三等兵:2008/01/02(水) 17:12:06 ID:???
「シベリア共和国」独立というアイディアは無いのか?
967名無し三等兵:2008/01/03(木) 01:35:19 ID:???
>>966
鮭先生、乙です。
968名無し三等兵:2008/01/03(木) 01:38:20 ID:GIfoAxe7
間違って初心者スレのほうに貼っちゃったんだけど、覚えている人がいたら教えてください。

昔映画に出てきた銃なんだけど、銃の名前はおろかタイトルも忘れた。

プラスチック製の銃で、乳白色で、箱型をしていて、横に2連装。
ハンマーはスライド式で、丸いポッチのようなものが銃の上部に突き出てる。
X線に写らないし金属探知機にも反応しないのでパーティー会場に持ち込める。
たしかモフモフのしっぽのキーホルダーに銃弾を隠して持ち込んでいた。
銃の暗殺者がそれを使って大統領かなにかの暗殺をたくらんでて、主人公はそれを止める。
エレベーターから悪人をけり落として帰ったらテープレコーダーが家にあって、
「お前がこのテープを聴いているときには大統領はもう死んでるだろう。」
みたいなことが吹き込まれてる。

こういうのって、解らなくても検索のしようがないし、何かすごくモヤモヤする・・・。
969名無し三等兵:2008/01/03(木) 01:38:45 ID:OYzXUrJa
極東共和国に日本がテコ入れして存続させるって架空戦記ならあるぜ。
970名無し三等兵:2008/01/03(木) 01:41:18 ID:???
>>968
初心者スレで反応があったので、転載

866 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2008/01/03(木) 01:38:35 ID:NWPbJo64
>>863
映画「ザ・シークレット・サービス」で、ジョン・マルコヴィッチが持ってた銃だな

971名無し三等兵:2008/01/03(木) 01:47:15 ID:???
>968 デリンジャー 箱型 で検索したらこんなのが釣れたが。
http://www.h5.dion.ne.jp/~gun357/kingukoburaseisaku.htm
972名無し三等兵:2008/01/03(木) 01:52:18 ID:???
>>971
>>970で正解でした。
マジ感謝。
973名無し三等兵
>>972
最近の高度エンジニアリングプラスチックなら、22口径程度の拳銃弾の
発砲衝撃になら耐えられるものも作れる。
確かに複数回の使用は出来ないかもしれないが、暗殺用なのだから1回使えれば
十分で、使った後は捨てちゃうのだろうから問題はないだろう。

防弾ベスト着てたとは言え至近距離で食らったC=イーストウッドがその後普通に
動き回れた事からしても、銃弾そのものの威力は大した事はないのだと思われる。

・・・試射してた時撃たれた釣り人は即死してなかったか?というのはこの際ナシで(ぉ

もしかしたらホローポイントとかにしてたのかもしれんけど。