1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 14:10:08 ID:???
小津
惨状!
4 :
慶応経済:2007/11/12(月) 14:12:51 ID:???
軍板の住人は低学歴ばかり
5 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 14:13:49 ID:JvvlfRqO
6 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 14:16:29 ID:RVksUVT0
1乙
7 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 14:20:57 ID:???
8 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 19:39:27 ID:???
我輩の息子を食いちぎられた。
前スレ1000に謝罪と賠償を要求する。
9 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 20:09:45 ID:???
あまりの短小加減に食いちぎられたかどうかの立証が不可能です。
10 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 20:50:13 ID:qbvkJrl/
11 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 20:52:05 ID:???
僕は本当は、ウルトラマソです
12 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 20:54:46 ID:???
三分間しか役に立たないんだな
13 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 20:57:08 ID:???
太平洋戦争の時には、日本人に心理的なダメージを与えるために
日本人の最高の霊峰である富士山にB29でペンキを撒いて、真っ赤に染める計画が建てられた。
しかし富士山全体を赤く染めるのに必要な予算を算定して、即座に却下されたとのことだ
ま、これを笑い話で済ませるか、そうではないかは人によって違いがあるだろうが
戦争では相手国民への心理戦のためにこのような計画もありえるってことは憶えた方がいいだろ
14 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 20:58:46 ID:???
原爆落とす国だもの
15 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 21:00:01 ID:JvvlfRqO
まだヒマだった頃のヤルートでネズミとハエが大量発生し、
飛行科や主計科、各部署対抗で総力を挙げて掃討する事となった。
戦果は優勝した飛行科だけでネズミ5300匹、ハエ6kg。
各部署合わせれば・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
16 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 21:05:31 ID:???
>15
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
17 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 21:10:38 ID:???
18 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 22:34:38 ID:???
じゃあ野口英世はエクアドル陸軍名誉大佐だったてのは既出?
19 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 22:55:48 ID:???
20 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 23:02:16 ID:???
歯痛には劇的に効いたぞ>正露丸
21 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 23:04:16 ID:???
虫歯に詰めるんだっけ?
22 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 23:05:56 ID:???
>>19 なんか叩かれてたけどとりあえずのその場しのぎには効果ある。その先は知らんが。
23 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 23:10:17 ID:???
>>21 虫歯で噛んでおけば歯医者いくまでは助かる
周りは臭いけどな
24 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 23:16:58 ID:???
クレオソートとかいう殺菌剤なんだよな。正露丸。
結構強力らしいので、もしかすっと虫歯菌を殺してしまうのかもしれんな。
しかし過去には大量に飲んだ服用者の腸が壊死したことがあるので注意。
25 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 23:18:07 ID:???
26 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 23:19:40 ID:???
ロシアへの外交カードだと思う俺は陰謀厨>正露丸復活
27 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 23:22:43 ID:???
いかにも漢方薬っぽい(漢方薬も大概アレだが)けど
実質的な薬効は「強烈過ぎる殺菌剤」で
胃腸薬としては大した作用が無い代物
歯科でも使うって言やあ使うが
そんな事になる前にまず歯医者行けボケ
28 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 23:24:09 ID:???
>>27 戦地で歯科医がいる後方まで移動する間に使うんじゃね
29 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 23:25:03 ID:???
30 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 23:27:27 ID:???
しかし自衛隊員さんに支給されるのは
「糖衣錠」の方だという。
もちろん歯に詰められないって言うか
痛む歯に詰めたらギャーだギャー
31 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 23:27:33 ID:???
尋問したい捕虜に
「これを飲んでもらおう。これは東洋に伝わる秘薬で2時間で全身に廻り、その後」
「ななな何でも話します('A`)」
32 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 23:29:15 ID:???
33 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 23:30:42 ID:???
>>32 一体ナニを想定してるか知らんが
今回は海外派遣なんだぞ
放り出す前に一通り検査して治療して予防接種して、に決まってるじゃないか
34 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 23:36:31 ID:???
水が変わるとヤバいもんな
取り敢えず南米では世話になった>正露丸糖衣
下痢が治まると楽だ
35 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 23:50:51 ID:???
>>33 糖衣錠で虫歯対策すんのか
虫歯に詰める話はそら100年前の話だろ
36 :
名無し三等兵:2007/11/12(月) 23:51:05 ID:???
重い下痢は、とりあえず治まるまであらゆる中身を出し切るのが回復への常道だが……
とにかく止めないことにはどうにもならない、という緊急局面もあるからな……
37 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 00:14:54 ID:???
コレラなんかの下痢だと体内の水分が腸から滲み出ている訳で、中身を出し切った頃にはミイラ状態。
38 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 00:33:56 ID:???
正露丸のラッパマークは、死んでもラッパをはなしませんでした、の逸話にちなんでつけてあるそうだ
39 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 00:35:10 ID:???
下痢するとブバッブバッと噴射するからラッパなのかと思ってた
40 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 00:44:02 ID:???
スレチだが、昔、車のステアリングを交換してて、ホーンボタンのラッパマークがねぇとダメ
だって言われて、正露丸の箱から切り取ってセロテープで貼っといた。
そのまま車検に通ったっけ。
41 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 00:51:45 ID:???
昔、外国(イタリアだったかな)の税関で正露丸がその匂いのため、麻薬か覚醒剤と
間違われ、所持していた日本人が拘留されたことが有った、日本より処方を取り寄せ
てきて釈放されたそうな。
42 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 00:59:49 ID:???
東南アジアに出張する時に先輩が「赤痢になったら正露丸を二回に分けて一瓶飲め」ってアドバイスくれた。
効果覿面だそうな。
43 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 01:01:21 ID:???
まあ戦後日本人は「正露丸+味の素」をもって海外に進出したと言うからなあ。
経済成長の影の功労者かも?>正露丸
44 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 01:01:40 ID:???
小便が正露丸臭くなる
45 :
名無し三等兵 :2007/11/13(火) 01:02:10 ID:???
そりゃまた乱暴な・・・
46 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 01:56:12 ID:???
シベリアに仕事で行ったときに、腹壊して正露丸飲んでたら正露丸臭いゲリになったぞ
47 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 02:11:55 ID:???
48 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 02:21:47 ID:???
台湾にでっかい箱の正露丸が売ってたなぁ。 海外でも飲まれてる?
49 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 03:07:18 ID:???
お前ら、なぜ征露丸と呼ばない
50 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 03:14:58 ID:???
>>42 赤痢菌は全滅するだろうが、他の腸内細菌も全滅して、当分は下痢が続きそうだな。
まぁ、それでも血便出しながら体力を奪われていくよりはずっと良いが…。
51 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 03:17:31 ID:???
>>49 その名称は大審院判決で使用禁止になりました
52 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 05:14:46 ID:???
53 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 05:27:51 ID:???
>>51 製造元によると「当局の行政指導」ということらしいが
54 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 06:41:31 ID:???
>>52 この板ではその知識は常識だと思ってたが・・・
55 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 07:43:31 ID:???
おまえら何を言ってるんだ
正露丸装備は「武器」としてだ
56 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 07:52:05 ID:???
>>54 わざわざ皮肉っぽい言い方しなくてもいいんじゃないの?
57 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 07:55:55 ID:???
皮肉には聞こえんよ
ここは軍板
58 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 08:04:08 ID:???
59 :
49:2007/11/13(火) 08:14:31 ID:???
モノ知らずは顔を真っ赤にして逃亡しときゃいいのに
せっかくネタを振っても
>>52じゃあ脱力しようというもんだ
60 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 08:31:08 ID:???
潜水艦乗りはすぐにわかる
洗濯しようが風呂に入ろうが、匂うのだ
信じられないが(ry
61 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 08:33:11 ID:???
>>59 逃亡って・・・w
何か勘違いしてるみたいだけど、俺は
>>56と
>>58だけど
>>52は別の人だよ
ま、ID出ないスレでこういう事を言うのは意味ないけどね、お互いに・・・
62 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 08:36:02 ID:???
>>60 陸に上がれば秘匿のしようがないと言う事か
ふむぅ
63 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 08:41:22 ID:???
>>61 無関係なのに絡んでくるってのもどうだかなあ
64 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 08:52:51 ID:???
65 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 08:57:34 ID:???
>>60 当然艦自体も匂うんだよな
艦別に臭紋とって・・・いや、忘れてくれ
66 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 09:07:35 ID:???
むきにならなくても・・・
67 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 09:18:48 ID:???
無知なのは恥と思わないが、ググリもせず聞き返すのは恥と知れ。
68 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 09:24:20 ID:???
潜水艦に正露丸を装備するのですか
瓶の蓋が緩んだりすると恐ろしいことになりそうだな
69 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 10:17:48 ID:???
>>52 どうしても落ちない203高地に砲弾の代わりに正露丸詰めて砲撃したら速攻陥落した逸話から「征露丸」と呼ぶようになったんだ。
70 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 10:21:14 ID:???
>>69 嘘つき
バルチック艦隊に正露丸ぶち込んだのが事の由来
71 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 10:27:30 ID:???
>>70 腹痛に悩んでいたレーニンに送ったことが由来じゃなかったか?
で、後に共産主義と敵対するようになって正露にしたと。
72 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 10:30:35 ID:???
>>70 M.Domecq Garcia大佐の報告書には無かったなぁ
73 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 10:49:08 ID:???
>>60 臭い船と言ったら時代は違うが、地中海で活躍したガレー船
風下にいると、ガレー船が水平線の向こうで見えないうちから臭ってきたとかw
この超不潔船が軍船ならわかるが、交易船としても使われていたのだから、おぇー
74 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 11:27:35 ID:???
奴隷船も凄まじい臭いがしたそうだ。
75 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 11:35:17 ID:d7MvW310
潜水艦乗りはどっちかと言うと、下痢より、便秘に悩んでいる方が
多かったそうだから、セイロガンは殆んど使われなかったじゃまいか。
あと、腹減ったらエビオスなんかの消化補助剤の錠剤をボリボリ食う奴
が多かったそうな。なんでも一瓶に沢山入っている上に、健康な体で食
べても害はなく、薬なので私物持ち込みが許可されるからだとか。
中でも糖衣で包まれている物は最高級とされ大人気だったそうな。
……副作用は語るまでもないね。|ω・`)
76 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 11:59:09 ID:???
>>75 たしかにw腕立て伏せで汗かく程度じゃ間に合わないねwww
ちなみに某板にいくと、「エビオス+亜鉛剤は最強!」と吼えてるヤシをけっこう見かけるよ
2chまできて吼えてるんだから、ベッドの上だと・・・w
77 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 11:59:38 ID:???
>>47 シフトノブ換えたまま車検に出したときに
「パターン表示がないと通らない」ってんで
レバーの手前にガムテープの切れっ端貼って
マジックでパターンを手書きして通したことがある
78 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 12:07:55 ID:00N9SKBR
>>10 馬鹿すぎ・・
しかも2度も引っかかるなんて因幡の白兎よりアホだコイツ
79 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 12:54:49 ID:???
>>40ほか
ブレーキの効きやベルトの張りなんかと違って、マークなんてのは運転者が解ればいいから
それでも通るんだろうな。
80 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 12:57:33 ID:3lkpUjjP
>>76 すまん、そういうオチじゃないんだよ。
旧軍の軍生活体験記なんかによると、腹減って消化補助剤を馬鹿食い→泥沼の地獄絵図らしいんだ。
でも、わかっていてもやめられない、止まらない♪
家族への手紙には、糖衣の消化補助剤を送って欲しいと書き綴る兵隊ばかりだとか軍医が嘆いている。|ω・`)
まあ、大抵の軍隊生活体験記には、多かれ少なかれ夢精の話が取り上げられる事があるのは、中には亜鉛の摂取しすぎる兵隊さんがいると言う側面もあるやもしれんね。
81 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 13:02:34 ID:???
82 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 13:06:08 ID:???
オーストラリアからインド洋を越えてイスラム諸国へ
羊が輸送されるのだが、
宗教的な意味から生きた羊の需要が多く
この運搬船はものすごい悪臭がするらしい
83 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 13:11:09 ID:???
イカ臭いのか
84 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 13:21:09 ID:???
85 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 13:22:38 ID:???
>>80 ブドウ糖錠剤は駄目だったんかな
糖衣のチョコレートを好きなだけボリボリ食ってた奴らがうらやましい
86 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 13:25:48 ID:???
87 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 16:10:02 ID:???
>>42 そんな飲み方したら腸閉塞起こして死ぬぞ。
志賀直哉は正露丸を大量に服用して死にかかったことがある。
88 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 16:20:17 ID:???
大量って何百錠とかでしょ。
小瓶半分なら5〜60錠だから、そうそう死なんでしょ。
89 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 17:00:06 ID:???
致死量、という言葉こそ有るが
それを「瓶」だの「粒」だの「錠」だので数えるのは
どうやったってドンブリ勘定です
90 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 19:12:57 ID:ZE2Ym3Ct
>82 オーストラリア・ニュージーとEUとの間に摩擦を引き起こしている。
EUは「アニマルウェルフェアに反している、そういう国からEUへの
輸入には制限をかける」と言う。
オ・ニは、「単なる保護主義じゃねえか」と。
91 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 19:21:35 ID:???
ああ、ちなみに西アンというのは西黒鶴のことだからよろしく
92 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 19:38:17 ID:???
>>60 ソビエト海軍の潜水艦乗りは、
夜光るからすぐにわかる。
93 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 19:39:41 ID:ZIiqn4sR
AFCチャンピオンズリーグ 決勝第2戦 浦和レッズ×セパハン テレビ朝日で緊急生中継!
アジアのサッカークラブNo.1を決めるアジアチャンピオンズリーグにおいて、
浦和レッズがJリーグ勢として史上初の決勝進出!
それを受けて、テレビ朝日が緊急生中継することを決定した。
その決勝の相手はイランのセパハン。
これに勝てばアジア王者の栄誉とともに、12月に開催されるクラブワールドカップへの
出場権も獲得する事になり、クラブシーンにおいても世界への扉が開かれることになるが、
1997年に日本がワールドカップへの初出場を決めた時の対戦相手もイランであり、
あれから10年が経った今、またもイランのチームを相手に世界への挑戦権を賭けて挑むこととなった。
7日にイランで行われた第1戦は1-1のドロー。
14に埼玉スタジアムで行われる第2戦に勝つか0-0で引き分けると浦和レッズのACL優勝が決定する。
この歴史的瞬間を決して見逃すな!
AFCチャンピオンズリーグ 決勝第2戦 浦和レッズ×セパハン
11月14日(水)よる7時6分〜9時30分(延長の対応あり)
http://www.tv-asahi.co.jp/tafc/ アジアチャンピオンズリーグって何?って方はこちらをご覧下さい。
やべっちFC ACL準決勝特集(浦和レッズvs城南一和)2007.10.28
http://www.youtube.com/watch?v=3_4nCErjq8c
94 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 19:39:59 ID:???
それなら、中共海軍の原子力潜水艦乗りも夜光るのかな。
95 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 20:53:59 ID:???
チョンはキムチ臭(ry
96 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 21:07:26 ID:???
97 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 21:39:03 ID:???
Q&Aの欄があるみたいだから尋ねてみたらいいやん。
他スレで「フィクションだろ」って人もいるみたいだが。
98 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 21:47:28 ID:???
>>37 ネット見てると今はコレラってさほど恐ろしい病気じゃなくなったみたいだね。
ポカリスエットみたいなのひたすら飲ませ続ければたいていは助かる、みたいな。
99 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 21:50:57 ID:???
>私たちクル−の機は、川崎製・二式複座戦闘機「屠龍」を偵察用に特別に換装した機で、エンジンは「中島製」の「誉」エンジン(2,000馬力の試作エンジン)を二基搭載していました。
>また、航続距離よりも速度を重視し、また、偵察機は索敵無線通報が使命ですので、「屠龍」の標準装備の後尾座席の斜銃を撤去し軽くなった分は高出力無線機に換装していました。
>従って、索敵・戦闘機として位置付けられた専用機でしたから、部隊とともにその記録も残されてはいません。
どうかな…
>>65 当然艦自体も匂います。
だから清潔好きの日本は、他国をは比べ物にならない早さで潜水艦を退役させて
新造艦へ乗り換えるのです。
>92
それって、なんか漏れて光ってんじゃねえか?
>>98 と言うか今は点滴ってものがあるからな、脱水症状で死ぬ事は無い。
>>96,99 芙蓉部隊がロケット弾や光電管爆弾を実戦で使ってたとか、
銀河夜戦がレドーム方式のレーダーアンテナをテストしてたとか、最近
「おじい様の戦争体験」スレで書き込みのあった飛燕のRATO装備とか、
知られざる技術的なエピソードってのは結構あるのかもしれない、と思うんだ。
戦中はおいそれと写真を写せず、終戦時に文書を大量に焼却、当事者の証言
も断片的にしか残ってなくて伝わってないことはまだまだあるんじゃないかなあ。
105 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 22:49:55 ID:E3bMtgb7
実は大戦中の記録映像の大半は音がない
当時の技術ではフィルムに音声まで同時録音することは難しかった
テレビで流れている記録映像は効果音を入れている
日本整備兵の航空機再生能力はタンペレ航空廠に匹敵するのが、ラバウルと東北老航校で証明されてるし、
現場の資材を生かした一品ものはどんなのがあってもおかしくないと思うな。再現性はないんだろうが…
>>103 重症になると、両腕や大腿の太い血管から点滴しても追い付かない事もあるそうだが。
>戦中はおいそれと写真を写せず、終戦時に文書を大量に焼却、当事者の証言
>も断片的にしか残ってなくて伝わってないことはまだまだあるんじゃないかなあ。
略奪とか、虐殺とか、戦争犯罪とか。
中学時代によく近所の元302空の整備の人が
「勝手に零戦や雷電改造したもんだよ」って言ってたな。
よく聴いておけば良かった・・。
「あいつらは相模川の小田急の鉄橋の下くぐってたよ。
当時はな、今の小田急の鉄橋より低い上に砂利が横浜に
運ばれる前なので地面も今より高かったんだぞ!」
とも言ってた。
30mm機関砲装備の零戦があったり、
二式大艇は電探を頼りに戦争してたり・・・
大艇の電探は特にすごく有効だったらしい。
洋上移動で島を見つけるのにも役に立つし、ある程度なら敵の発見にも使えたと。
艦体重量軽くしたいから、って
炉心隔壁や遮蔽材ひっぺがしちゃうんだもん…
終いに冷却系を循環させずに海中に開放しちゃうんだもん…
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
ですよ
>>110 そこでよくバーベキューやってるけど、当時より高さがあるという今でさえ信じられん
橋脚の間隔もそんなに広いわけではないし
当時のパイロットは凄い技術を持っていたんだな
>>104 でも斜銃を標準装備した屠竜とやらの話は聞いた事が無い。
118 :
名無し三等兵:2007/11/13(火) 23:56:31 ID:I14tKsB5
水面にうつってる影と実機とのちょうど真ん中に水面があるわけだから、
胴体の底と水面の距離で2〜3m、プロペラの回転面の下端と水面の距離は
1mそこそこじゃないか?
・・・影と鏡像いっしょにすんなよ
こりゃ神業だな
122 :
名無し三等兵:2007/11/14(水) 00:09:59 ID:uZEpkriY
砲弾の水柱であぼーんされる
>>119 暗い影は日光が当たってないから暗く見える影であって、
機が水面に映った影(富士山が富士五湖に映るやつ)とは違うとおもふ
光源はほぼ天頂かなあと勝手に思って影の位置=機の直下と思ったんだが
ちょろっと調べた限りでは写真の撮影時間はわからんかった
>ラバウル第25航空戦隊(陸攻27、艦爆9、戦闘機17の計53機)
>米軍上陸日当日から翌日にかけて行われた25航戦による爆撃は(Wikipediaより引用)
画像にはツラギ8/8と日付入ってて、これだと思うんだが・・・
陽光による影なら主翼の分とあわせて十字型に写るはずだから、胴体だけ
写ってるのは鏡像じゃないかなあ。ケツのところ見ると垂直尾翼を写して
同じ角度でテーパーがついてるみたいに見えない?
まあ正直どっちにしても凄い技量ってのには変わりないからいいんだけどさ。
日清、日露戦争で大規模動員される日本、だけど一般の応召者の給料は陸軍一般の0,8倍で
家族支援は地方に丸投げ、一方公務員はしっかりと援助とか行っていたそうな・・・
日本の公務員優遇は今に始まったことではないな
何箇所かツッコミたいけど
ラベリング論なんかに触りたくないよ
>>126 公務員が優遇されてる?
何処を見てそんな事を言ってるんだね、君は。
そりゃ下手な中小企業よりはマシだが一流企業と比べると明らかにアレだぞ?
それに一定以上の内容だと守秘義務(こりゃ自衛官/軍人は特に)もついてくるし
そんなに言うのなら公務員になればいいのに
枕の重さのうち約10%はダニの死骸や糞。軍事とは関係ないし信じたくもないけど本当だ。
>>129 流石に10%はないだろ・・・と思いたい
いやいや公務員の待遇の良さはガチだろ。
一流企業っていうけど5時に帰れるところは稀よ?
終身身分保障を最大限利用して権利を守ってる
5時キッカリに帰る人ってそんなにいるんかいな
帰れるのと帰る人がいるのかってのは別の問題。
もちろん帰る奴がいるのも問題だけどw
>終身身分保障を最大限利用して権利を守ってる
上に書いたように権利があるからといってそれを行使?(というのもおかしい気がするけど)うるかは別。
貴方が権利を行使して5時丁度に帰りたいのならどうぞ公務員になって下さいと。
そうすれば他人に迷惑がかかる訳だけど。
別に5時きっかりに帰る公務員はそれでいいんだよ。
それが人間的な生活なんだから。
問題なのは、きちんと働かずに給料をもらったり
それを組織的にヤミ制度化する体質
ヤミ専従とか破り休暇とかいう怪しい慣習や
労組との間に結ばれた法律や規則に定めのない協定とか
>別に5時きっかりに帰る公務員はそれでいいんだよ。
仕事をキッチリと終わらせているならね
>問題なのは、きちんと働かずに給料をもらったり
>それを組織的にヤミ制度化する体質
俺もそんな制度があるなら恩恵に与りたいよ
>労組との間に結ばれた法律や規則に定めのない協定とか
労組ってどこの話?
公務員の待遇が良いと思えばなればいいじゃないか
年齢制限はあるが高卒以上であれば目指せる
>>134 自分が公務員だから言ってるんだけどな。
規則で定められた待遇で十分厚遇だと思うから
怪しい慣習や協定はやめて欲しい。
組合の専従職員は休職して組合から給料をもらおう。
職場を離れるときは、きちんと休暇を取って行こう。
行政の人事権に制限を加えるような協定はやめよう。
最近のここはいったい何板だ
というか5時きっかりに帰れる公務員てそれほどいるのか?
昔公務員だったが、予算時期なんか普通に家帰れなかったぞ
いくら残業したって実際の2割3割しか出ないしそれだって予算枠の関係である程度で頭打ち
水曜日は提示退庁日ならぬ零時退庁日、なんて冗談も懐かし・・・くねぇw
本当に公務員かよお前
提示じゃねえ、定時だ
公務員と一口に言っても防衛、消防、警察から地方公務員に地方公社の人までいる。
んで、地方公社の中にはアニータさんに億単位で貢げるような人もいたわけで。
守秘義務と言っても、中国に無断渡航で停職3日じゃん。
それも情報漏れは無かったとか寝ぼけた事言ってるし
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
Uボートは香水の臭いがする
どこぞの病欠で有名な県の職員の所は、
10時半に朝の仕事終わって、中抜けして4時まで帰ってこないとか
テレビでやってたな
大阪の自治体でもあったな。
つーかゴミ収集はだいたい朝やるんだろ?
夕方まで職員を拘束している必要はないんじゃ・・・・
>>146それは日本の組織だから
フルタイムより給料4割減らして3時終業にすりゃいいのに何故か夕方終了となる
148 :
名無し三等兵:2007/11/14(水) 14:00:30 ID:wmeonwPf
>>146 つバイト不可
ごみ収集辺りは民間でも良いと思うがね
日本の場合は実際の勤務内容より拘束時間がかなり長いというのはある
先輩に飲みに誘われたら断れないし、部署によっちゃ風俗も誘われたら付き合わないといけない。
そして職場で誰と誰は穴兄弟になっちゃったなぁwとか笑われながら誰でもできる簡単なお仕事に励む・・・
>>141 中国じゃ、中国国際友好連絡会の常務理事が、「日本に情報を漏らした罪」で執行猶予付き死刑判決を受けてるね
まあ、ホントのところは利権争いかも、といわれてるけど
>>150 余人をもって代え難いような仕事をしてる民間人、ってどのくらいいるんだろ
残業をするのが偉い?
定時までに仕事が終わらないのが普通?
それは貴方の会社が
貴方も含めて無能だらけだから、です
一応でも期日に間に合っているのは
貴方以外の何処かに
死ぬほど有能な、ごく少数の精鋭が
人知れず頑張っているからです
154 :
名無し三等兵:2007/11/14(水) 16:47:49 ID:sQIdkVIo
126以降、話の内容がおかしな件。
公務員が世の中一般ではずいぶん嫌われてる事に公務員は気づいてもらいたい。
公務員と一口に言っても色々いるわけで
冷戦後、ルクレルクの調達数は1986年の1400両から1996年には406両へと削減された。
罪人にイレズミ、ではないが、不祥事起した公務員には
一目でそれとわかるようなものを付けさせてやりたい。
スレ…
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;) チガイ…
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
>>154 恨み妬み僻み嫉みで物事を決めないでください
それ以上に
勝手に多数派を決定したり名乗らないでください
ちゃんと大学で勉強したのかてめー
公務員と民間なだけでここまで醜い言い争いができる。
信じられないが(ry
そりゃ公務員ほど叩きやすい職種もないからな
ストレス解消には丁度良いんでしょ
叩いてる理由の大半は的はずれだったり間違ってるんだよな
ま、日本国民の大半がそう思っているわけではないだろうと信じたいが
>>157 不祥事と言うのが職務に関係してればそれもありかもな
そうそう、口だけの負け組のやっかみなぞ痛くも痒くもないw
負け組って公務員の事だろ
そこまで世間の感覚とずれてしまうもんかね
ここで公務員をひとくくりに叩いてる奴がいるが、
同じように民もひとくくりにして叩いていいわけだな。
食品業界みたいな糞だらけだよなー民は
>>164 15年くらい前にナサの縦長おにぎりみたいなのがやってなかったっけコレ
168 :
名無し三等兵:2007/11/14(水) 17:32:40 ID:sQIdkVIo
公務員というひとくくりが世の中一般では嫌われているという事に気がついてもいないって、痛くないか?マジに。
つまりお前は世の中一般なのか
公務員って勤務時間内に2chやってるのか
俺は学生だが
まぁ他人様から叩かれてやるのも役人の仕事のうちとおいらは思ってるがな。
それで僅かでも気が紛れるなら叩かれがいがあるってもんだ。
スレチ…
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;) ガイ…
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
遅レスだが、
コレラ菌には、クラシカル(古典型、アジア型とも呼ばれる。)、エルトール型、O139がある。
時折、東南アジア帰りの観光客が感染していて騒がれるが、殆どはエルトール型である。
このエルトール型は、毒性があまり強くなく、現地の人などは軽い下痢程度の認識の人も多い。
クラシカルというのは、本来のコレラで中世以降各地で猛威を振るった歴史がある。
多くは無いが、インド、インドネシア等のアジアの国では今でも残っている。
これに感染した場合には、直ちに適切な治療を受けないと大変なこととなる。
同じ公務員でも自衛官だけはマジで尊敬するよ
草刈りとゴミ捨てで一日が終わっても兵器なんだからな
>>175 親が公務員で俺も公務員を目指してるが
的確な批判ならとにかく明らかにおかしい批判は受ける事はないと思うよ
>>178 残念だが自衛官は特別国家公務員だ
また一つ賢くなったな
>>173 あんまり関係ないけど
「学生」って言葉は「学校教育法」で定義されてて
短大生・大学生・大学院生・高専生の事を指すのさ
ちなみに
幼稚園:幼児
小学校:児童
中・高・各種・専修学校生:生徒
ってなってるんだヨ
>>183 専門学校生は学割が使えるけど
競馬もパチンコもできるってこと?
「学生」って言葉を見るたびに
>>183みたいにツッコミを入れる奴がいるけど、そういう奴って、他の言葉も法律通りに使うのかね。
>>185 特に頭悪そうに見える誤用だからじゃないか?
言葉でふと思ったんだが
油断って言葉戦前にもあったのかな
>>187バカじゃね?と思ったけど
よく考えると深いな
油断ってのはどっかの寺で1000年ぐらい灯し続けている火を消さないように
油を断たないように気を付けなさいというのが語源だと聞いたことがある
然て度々仰遣はされ候御先陣にさし向け候衆、油断候て
信長公記より抜粋
女の子は少女と呼ばず少年と呼べ、少年法でそう決められてる!
なんてファビョる奴は見たことないな。
なぜ学校教育法にだけは従うんだ。
森鴎外の舞姫じゃエリスは『彼』って呼ばれてるぞ
she heの区別が昔の日本語には無かったってことだろ
軍板だよな ここ
>>195 鴎外先生は、いち早く「ボクっ娘萌え」を伝えようとしたんだよ!
>>180 どうして「特別職国家公務員」を「特別国家公務員」って変な略し方するやつがいるんだろう。
言語学的に「略語」とは「情報の圧縮」であり
より円滑かつ効率的なコミュニケーションを図る為の最適化だからだよ
だから「相互に通じる範囲」での文字の削除やアナグラムは一般的なのさ
ただ、それが意思疎通を阻害するまでのものであったり、
誤用と大差が無い場合には糾弾されて然るべきだからね
>>199 流石にまだこの程度じゃ
自由主義経済の破局点とは言えない
格差なんてのは底辺に屯するクズ共の台詞だな。
悔しかったら這ってでも上がってこい、できないなら諦めろ。
と思う今日この頃。
自分の不注意を相手の責任にして賠償金毟り取れたりするんじゃ向上心も育たないわな
最近出た本でちょっとびっくりした内容。
昭和19年、シンガポールに進出した頃の一航戦の艦攻整備分隊長の吉村氏が
天山の破損機の曲がったプロペラをなんとか再利用しようと
曲がったペラ先端部分だけをを上手に切って試飛行したらなんと8ノット最高速が向上。
それを小野隊長に伝えると「吉村、よくやった。全機ペラ先端を切ってくれ」
「 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 改造となると大臣の許可がいりますよ〜」
と言って逃げたとか。
>>207 逃げるな〜
全機プロペラ破損で応急修理ってことにすればいいだけじゃね。
少々話がずれているようなので、ウルトラ小ネタを一つ
戦前の日本の軍艦は、艦長室に、その船が生まれた所(長崎、横須賀、呉など)
に関わる風景画を、艦長室に掲げる、と言う習慣があったのだとか。
で、重巡洋艦利根が就役する前、とある画家に(造船技官の身内だったのだとか)
利根の生まれた所(長崎)にちなんだ、風景画を描いてくれと依頼した。
で、その画家は、長崎のあちこちを歩き回り、「非常に良い所を見つけた。」
と言って、そこから見える湾内の風景を、描くことに決めた。
が、翌日、その画家は、憲兵にとっつかまり、せっかく書き始めた絵を破り捨てられてしまった。
その時、長崎では、武蔵が建造されており、市民は、湾内が見渡せる様な所への立ち入りは、
禁じられていたのである。
軍の依頼で書いていたのに、憲兵にとっつかまって、せっかく書いた絵は、破り捨てられて・・・・・
って事で、創作意欲を削がれたのか、結局、長崎名物眼鏡橋を書いて、それを上納した。
ありきたりの観光名所って事も有り「絵葉書じゃあるまいし」って事で、
その絵は、艦内でもえらく不評だったのだとか。
>>205 アメリカではホームレスの4人に一人が元軍人というし彼等も努力が足らなかったのだろうな
ランボーは努力が足らなかったからただの迷惑をかける犯罪者となったのだ、と同じようなものか
>>212 うわぁ……眼鏡橋じゃまるで観光船だよ
せっかくなら利根川の銚子河口か奥利根源流でも描いた方がまだ良かったなあ
学生と生徒で思ったが、艦船の上官が学生服っぽいのと
平の水兵がセーラー服ってのが男女制服に受け継がれた
経緯はどこにあるんだべか?
>>213 >その船が生まれた所(長崎、横須賀、呉など)
>に関わる風景画を、艦長室に掲げる、と言う習慣があったのだとか。
219 :
名無し三等兵:2007/11/16(金) 04:08:38 ID:nDAXI5Ls
嘘くさ
>>218 >>213は「創作意欲をなくしてありきたりの眼鏡橋を描くくらいなら、
艦名が利根なんだから、ウィットを利かせて利根川流域を描けばよかったのに」
って言いたかったのでは?違ってたらスルーして
>>209 おそらく英国から来た習慣だな
向こうでは、艦長室に、名前の元となった人物/艦の絵をかけるらしい
潜水艦はどうなんだろ?
サーモンとかは・・
川を遡る力強いサーモンの燻製が飾られる。
いざという時は非常食にもなる。
すると空母エリザベスには女王陛下の燻製が御座することにあるのですね。
でも、インヴィンシブルとかの抽象名詞を使っている船はどうなるんだろう。
トラファルガーは戦場の様子か、トラファルガー広場の絵で良さそうだけど。
インヴィンシブルが日本のなら、V9時代の巨人選手の
写真でも貼れば丸く収まるんだが。
「フッド」だと、やっぱり「フッド」一族をずらりと並べるのかなw
>>229 初代とか、先代の艦の絵を使えば良いと思ふ
>>226 脳内でモンティ・パイソン風の映像が再生されてワラタ
有色人種よりも鯨が大事なんだろうね
さすが白豪主義
軽率に軍隊の力を振りかざそうとするヤシは、とくに珍しいもんじゃない
日米が貿易問題ですったもんだしていた頃、民主党の大統領候補だったモンデール元副大統領は
「米日間の貿易不均衡の是正には、軍隊の力が必要だ!」とのたまったそうだ
ちなみにこのモンデール氏、後に駐日大使になっている、信じられないが、本当だ
地獄の厨房国家・イギリスの流刑地
それがオーストラリア
底も程度も知れたものさ。
でもあの国、真ッ剣に弱いから
今の日本と真剣にコト構えるなんて真似しないと思うよ
オセアニア最強だろ
日本は勝てない
オージーにも勝ち目はないがw
日本は鯨を喰うなと叩かれ
韓国は犬を喰うなと叩かれ
中国は何でも喰うなと叩かれる
歌丸です
>>239 そりゃオーストラリアはオセアニア最強だわな、あとは人口たったの400万、
大阪民国の半分の人口しかないニュージーランドと
首都の治安すらまともに保てないパプアニューギニアと、うぞーむぞーの島嶼国家群だ罠
海自は調査捕鯨船の調査協力でイージス艦でもつけてやれ。
空母機動打撃艦隊のない日本じゃ
ちょっとオーストラリアは戦域には遠過ぎる
くじらのふりして「おやしお」が・・・
おやしおを白く塗って白鯨にするか
軍板で>238みたいな幼稚すぎる書き込みが読めるとは
ゆとり教育万歳
グレッグ・イーガンの小説によくカルトが登場するのは、こんなお国柄だからなのかな。
じゃあ、オーストラリアネタ。
WW1最中、日英同盟の旗の下、オーストラリアの警備にも、日本艦隊が派遣されていた。
哨戒任務を終えて、シドニーに入港しようとした日本の巡洋艦に対して、
オーストラリアの沿岸砲台は、なんと攻撃を仕掛けてきた。
いわく、日本の軍艦旗は見えたけど、日本の軍艦が来るとは連絡受けてなかったと。
どうも豪軍内部での連絡ミスが原因らしいのだが、
日本側の抗議を受けても、悪いのはそちらだの一点張りで、まったく謝罪しない。
とうとう、見かねた英本国軍のほうが介入して、最終的にはオーストラリア側が非を認めたそうな。
とにもかくにもWW1中、オーストラリアは日英同盟の恩恵をかなり受けたわけだが、
大戦終結後は、そんなことをすっかり忘れたかのように日英同盟破棄へ動くオージーであった。
ああ、シドニーじゃなくてメルボルンだったかも。
>大戦終結後は、そんなことをすっかり忘れたかのように
>日英同盟破棄へ動くオージーであった。
国家は友情や義理ではなく、損得によって行動する。
信じたくないかも知れないが、本当だ。
何を今更
253 :
名無し三等兵:2007/11/16(金) 22:19:21 ID:cqWdtgHX
ときに損得は、正悪も超える。
負ければこれすなわち悪。
勝てば官軍。
善悪にこだわりすぎるとテロリズムにはしるもの多し。
そんなことより、おまえらおもしろすぎですよ
第一法則 国家間から企業、個人に至るまで、韓国と組むと負ける。
第二法則 第一法則において、韓国が抜け駆けをすると韓国のみが負ける。
第三法則 第一法則において、韓国から嫌われると法則を回避できる。
この時、嫌われる度合いと回避できる割合は正の相関関係にある。
第四法則 第一法則において、韓国と縁を切った場合、法則を無効化出来る。
第五法則 第一法則において、一方的に商売をする場合は、法則は発動しない。
第六法則 第3・第4則において、半島と手や縁を切った場合、
運気や業績その他、全ての面に置いて急激に回復、若しくは上昇傾向が期待出来る。
《諸法則》
第一法則 日本で発明され、人気を博した物は、数十年(又は数百年)後に、 韓国製又は半島製にされる。
第二法則 日本で人気や才能が有る人間は、必ず在日認定されるが、韓国か ら嫌われていると、必ず回避出来る。
第三法則 日本のTV番組は、半島の露出度と番組の人気下降度が正比例の関係に有る。
(日本のTV番組は、半島の露出度と番組の人気度が反比例の関係に有る。)
第四法則 海外や国内で、聞かれてもいないのに自らを日本人と名乗る人間は、 本当の日本人で無い可能性が高い。
第五法則 自国に都合の悪い出来事は、全て外国に責任転嫁する。
第六法則 韓国の大統領(為政者)は、任期末期になると騒動が持ち上がり 悲惨な末路を歩む。
第七法則 朝鮮に手を出した日本の権力者は二代のうちに破滅する
第八法則 法則の威力は60年周期で非常に強まる傾向にある
第九法則 たとえ半島人であっても心が日本人なら法則は発動する
第十法則 たとえ日本人であっても心が半島人と化したなら法則は発動しない
第十一法則 あの国に深く関わり且つイメージキャラクタ等、象徴的存在になってしまった場合、
その人物は法則発動体となり、その人物に関わると直接・間接関係なく法則が発動する。
また発動体はこちらの意志とは関係なく一方的に関わってくる為、 ほとんど 回避不可能である。
255 :
名無し三等兵:2007/11/16(金) 22:23:43 ID:xP5QcEIm
何の興味もないほうからすると
お前らどんだけ韓国好きなんやねんとしか言えん
256 :
名無し三等兵:2007/11/16(金) 22:26:49 ID:KUOIoZGw
神様仏様アメリカ様
ミサイルディフェンスの日本負担10兆円。
グアムの米軍住宅建設はなぜか日本が全部負担6700億円。
普天間移転も当然日本の負担で3兆円。
CXエンジン?小さい小さい、はした金。 1000億円。
F22は結局何機買うの?買わないの? (1機、約1兆1920億円 日本向け再開発の為) 予定は100機
インド洋のガソリンスタンドは1000億円。
無人偵察機(UAV)一機数十億円。
サブプライムの日本金融会社の損失10兆円〜20兆円。
米ドルを支える原油高の影響・・・・・・・・・・石油ショック・・いやいや
え〜と、日本は毎年50兆円前後のアメリカ様の国債を購入。
郵政民営化でアメリカ様に差し出した郵貯・簡保、約340兆円・・・・・・
9.11はアメリカ様の自作自演・・・・・・・・・・・・・・・・・南無
http://www4.atwiki.jp/911insidejob/
興味が無い人間は
問題の員数外です
>>256 まぁ文句があるなら戦争勝てよ、って言い返されそうだな
戦争に負けた国ってのはミジメなものですよ
何時の時代も
…イタリアは戦勝国だからね?
悲しいが、今は国内に他国の軍隊が占領・駐留しているわけでなぁorz
1度負けると100年は影響あるよな
>>260 別に占領はされていないし、アメリカ軍が駐留している国は全て独立国じゃないとでも?
>>261 イタリアは、もっとも厳密に表現するなら
「戦勝国扱いの敗戦国」。
目一杯きゅーきゅーに賠償金搾り取られて
更に海外植民地全部失ったけど
所謂敵国条項からは排除されてたりする。
降伏する前と、してからでは実質的に別の国だ、って考え方もあるわな
264 :
名無し三等兵:2007/11/16(金) 23:27:52 ID:KUOIoZGw
神様仏様アメリカ様
ミサイルディフェンスの日本負担10兆円。
グアムの米軍住宅建設はなぜか日本が全部負担6700億円。
普天間移転も当然日本の負担で3兆円。
CXエンジン?小さい小さい、はした金。 1000億円。
F22は結局何機買うの?買わないの? (1機、約1兆1920億円 日本向け再開発の為) 予定は100機
インド洋のガソリンスタンドは1000億円。
無人偵察機(UAV)一機数十億円。
サブプライムの日本金融会社の損失10兆円〜20兆円。
米ドルを支える原油高の影響・・・・・・・・・・石油ショック・・いやいや
え〜と、日本は毎年50兆円前後のアメリカ様の国債を購入。
郵政民営化でアメリカ様に差し出した郵貯・簡保、約340兆円・・・・・・
9.11はアメリカ様の自作自演・・・・・・・・・・・・・・・・・南無
http://www4.atwiki.jp/911insidejob/
本人達が戦勝国だと思ってるならそれでよくね?
第三国がごちゃごちゃ言うこっちゃない
…てか触れないどいてやれw
>>251 むしろ、利益があった同盟を、感情で破棄させようとしてるのではないか?
>>266 ドイツにだけは四の五の言わせてやるべきだ
常任理事国入りで散々やんややんや言われてるんだし
>>266 >本人が戦勝国だと思ってる
えーと、イタリア人は自分のところを敗戦国だと思ってるようよ。
戦勝国なんてことを言ってるのは、一部の日本人だけかと。
…イタリアがユダヤの手先で
全力を賭してナチスドイツの足を引っ張っていた、って陰謀論を聞かないのは
なんでなんだぜ?
イタリアのヘタレぶりは狙ってできるようなレベルじゃないからな。
>>269 ソース
>2001年7月発行の外務省パンフレット『日本と国連』によると、
>イタリアも敵国条項削除の協議を行っている。
イタリア王国は敗戦国
イタリア共和国は戦勝国
ナンチテ
イタリアは日本に賠償金を請求した。
もちろん、こんなものは却下だったが、、、
四国だか九州だかの割譲要求も出してたと思うが
…やっぱり戦勝国気分なのか…?
>>274 たしか、1億円ちょい無償供与というかたちで解決したはず。
イタリアの財産を接収したりしてるからね。
278 :
名無し三等兵:2007/11/17(土) 00:33:46 ID:qUOP59dp
神様仏様アメリカ様
ミサイルディフェンスの日本負担10兆円。
グアムの米軍住宅建設はなぜか日本が全部負担6700億円。
普天間移転も当然日本の負担で3兆円。
CXエンジン?小さい小さい、はした金。 1000億円。
F22は結局何機買うの?買わないの? (1機、約1兆1920億円 日本向け再開発の為) 予定は100機
インド洋のガソリンスタンドは1000億円。
無人偵察機(UAV)一機数十億円。
サブプライムの日本金融会社の損失10兆円〜20兆円。
米ドルを支える原油高の影響・・・・・・・・・・石油ショック・・いやいや
え〜と、日本は毎年50兆円前後のアメリカ様の国債を購入。
郵政民営化でアメリカ様に差し出した郵貯・簡保、約340兆円・・・・・・
9.11はアメリカ様の自作自演・・・・・・・・・・・・・・・・・南無
http://www4.atwiki.jp/911insidejob/
Wikipediaはソースに成り得ない
280 :
名無し三等兵:2007/11/17(土) 00:36:33 ID:va1+rG7j
山本五十六はロンドン軍縮条約交渉を終えたとき、
海軍を辞めてモナコで博徒になるつもりだった。
>>270 >…イタリアがユダヤの手先で
ユダヤが滅ぶよ。
同音異義語が多いので、いろいろ問題があったという一例。
日中戦争中、ある中国軍司令官を買収する交渉が行われたとき、
後一押しすれば転ぶと見た日本側出席者の一人が、
部下に対して、「法幣(ほうへい)を準備させろ」と小声で指示を出した。
これを聞いてしまった中国側の出席者は、日本の士官学校出身で日本語がわかったものだから、
「砲兵」と勘違いして謀略にはまったと思い、慌てて会談中止して逃げ出してしまった。
>>279 Wikipediaはソースにならないと文句を言う人がいる一方、
まったくソースを出していないで戦勝国とか書いてる人は、なぜか許されるw
信じられないが本当だ
二次資料以降なら出さない方がまだマシな場合もあるよ
バカが簡単に騙されるし
詭弁っぽくなる一方だから
赤尾政府委員
お答えいたします。
今先生から国連憲章に言う敵国とはどういう国を意味するのかという
御質問でございますけれども、
これは今御指摘の五十三条及び百七条に規定されておりますように、
第二次世界大戦中に憲章のいずれかの署名国の敵国であった国を指すというふうに
私たちは解釈しております。
具体的には日本ですとかドイツですとかイタリア、ブルガリア、ハンガリー、
ルーマニア、フィンランドでございます。
287 :
名無し三等兵:2007/11/17(土) 00:52:03 ID:qUOP59dp
米国の対外武器販売を担当している米国防省傘下のジェフリー・コーラー国防安保協力庁長(空軍中将)は
同通信とのインタビューで「F22戦闘機は将来にわたっても米国の軍事的優位を維持するために作られたものなので、
輸出はできない」と述べ、例え議会が承認しても輸出は不可能だと強調した。
そして「輸出が検討されることもないだろうが、万が一検討されるたとしても、
戦闘機の設計・製作・実験のすべてを再度実施しなければならず、そうすると
価格が1台100億ドル(約1兆1920億円)を超えるため、事実上輸出は不可能だろう」とも語った。
>>286 なあなあ
それって「国連憲章に対する日本国の解釈」だろ?
国連憲章自体には具体的な国名が記されてなくてさ
289 :
名無し三等兵:2007/11/17(土) 00:53:08 ID:qUOP59dp
神様仏様アメリカ様
ミサイルディフェンスの日本負担10兆円。
グアムの米軍住宅建設はなぜか日本が全部負担6700億円。
普天間移転も当然日本の負担で3兆円。
CXエンジン?小さい小さい、はした金。 1000億円。
F22は結局何機買うの?買わないの? (1機、約1兆1920億円 日本向け再開発の為) 予定は100機
インド洋のガソリンスタンドは1000億円。
無人偵察機(UAV)一機数十億円。
サブプライムの日本金融会社の損失10兆円〜20兆円。
米ドルを支える原油高の影響・・・・・・・・・・石油ショック・・いやいや
え〜と、日本は毎年50兆円前後のアメリカ様の国債を購入。
郵政民営化でアメリカ様に差し出した郵貯・簡保、約340兆円・・・・・・
9.11はアメリカ様の自作自演・・・・・・・・・・・・・・・・・南無
http://www4.atwiki.jp/911insidejob/
>>284 どこについてのソースさ?
イタリアが戦勝国として日本に賠償を求めたとは、どこにも書いて無いぞ。
ましてや、却下されたとは、まったく書いてない。
戦勝国の権利としての賠償と、戦時損害についての請求権問題とは、別問題だよ。
スイスに補償をしたからといって、スイスが戦勝国であることの証明にはならないだろ。
「戦勝国として請求しなかった」
と
「却下されなかった」
は別に排他じゃなくて
「戦勝国として請求してみたら蹴飛ばされたが
戦勝国ではなく請求したら受理された」
って解釈されても知らんぞ
>>290 274,284だ。
却下は間違いであった。276に感謝だ。
イタリアが戦勝国とは書いていないのでそれはあなたの思い込みであろう。
ただし対独・対日宣戦布告をしたことは事実である。
>>288 その通りだが、これで一応の証明にはなるだろ。
これが日本だけの異端の解釈で、国際的な解釈と一致しない、
ないしイタリア政府の解釈と一致しないというなら、反証を提出していただきたいね。
>>251 そんな今はインドネシアが独立したお陰でオーストラリアの潜在的敵対勢力は日本じゃなくなった訳だ。
対独・日の宣戦布告して
1951年の対日講和条約の調印に参加してないイタリア
んじゃイタリアとの戦争が終わったのって何時だ?
なんかもう一カ国、似たような国があったと思うけど
>>293 証拠能力に問題があるのは
それが日本政府の解釈として述べられたものだからだ、って言われてるのに
「一応なる」ってそりゃ何事じゃ
>>292 イタリアに金を払ったことは知ってるし、対独・対日宣戦布告をしたことも知ってるよ。
てか、そんなの軍事板住人の常識であって、わざわざ書き込む内容ではあるまい。
書き込む必要があるとしたら、それがイタリアが戦勝国であることの証拠になる場合だが、
あたしは全然証拠にはならないよねと言ってるのです。
>>296 日本国の国際法解釈は最低限度の信用性すら欠き、証拠としての適格を欠くという立場かね?
立派な国際社会の一員としてやっていけてるので、最低限度の信用性はあると思うのだが?
んー。じゃ、マヌケな話を一つ。
大戦中、米軍の重機による作業能力を目の当たりにして驚いた日本軍。
遅ればせながら国内のメーカーに重機の開発を依頼した。
かくして、鹵獲品を参考に幾つかの試作がなされたのだが……
アメリカの製品を慌ててコピーしたせいか、重量が米軍使用のまま。
よーするに重すぎてロクに輸送できないという問題が作ってから発覚。
ある被牽引式のスクレイパーなど、作ったはいいが、それを牽ける車両が日本に一台も無かった、
とゆーような有様だったそうな……
そーす「技術中将の日米戦争」
詭弁はよろしい
複数の国家によって構築されているにも関わらず不明確なんだから
もう5〜6ヶ国拾ってくれば良いじゃない
できればドイツとイタリアも含めて、あと連合国側ばっかりになるかも知れんけどさ
…一番最初に「国連憲章」とその解釈を証拠として持ち出したのは
一体どっちの主張をしている人間なんだ
先に言い出した方が証明するもんなんだぞー
イタリアは、国連の原加盟国になることを許されて無いって時点で、勝負ありなんじゃない?
>>263が初出だな
>所謂敵国条項からは排除されてたりする。
排除されてることを立証していただきたいものだ
>>297 何度も言わすな、俺はイタリアが戦勝国とは書いていない。
連合国に対しては明らかに戦敗国だ。
死ぬほど無理な考え方すりゃ、
「イタリア王国(→イタリア社会共和国)」
が敵国として連合国に打倒され、
「イタリア共和国」は第二次世界大戦戦中には…
朝鮮半島みたいな話になるし
一応戦中には存在した国か。
>>303 それだったら、そもそも賠償請求があったとか書き込む必要が見出せない。
なんで、そんなこと書いたんだ?
>>304 対独日宣戦布告したのは、イタリア王国だもんな。無理がある。
>>305 熱くなるな。あんたを釣ろうとしたわけではない(苦笑)
>>306 対独日宣戦布告をすることが降服条件という罠
>>295 日本はその宣戦を受理してない筈
バドリオ政権(ムッソリーニ蹴飛ばした連中)なんぞ知るかー、って事で
あと、その「もう一カ国」は、たぶんモンテネグロの事
日露戦争でロシアに追随して宣戦(1904年)した筈だけど、
無視されたか放置されたかで未だに有耶無耶だとか
ムネオが1枚噛だってハナシもあるぞ
昭和17年3月、米駆逐艦エドソール1隻を沈めるのに
36cm砲297発、20cm砲844発、15cm砲132発、12.7cm砲62発、
500kg9発、250kg8発を消費した海軍が存在する。
恐らく1隻の駆逐艦が受けた攻撃としてはワールドレコードではなかろうか。
親の仇のごとく南雲機動部隊の集中砲火を食らってエドソールは沈んでいった。
>>309 3行目みたいなノリにしたいなら、1行目は昭和じゃなく西暦のほうがいい
時に西暦1942年
海軍めしたき物語にも出てきた話だな。
各艦の砲術長がオレにも撃たせろ〜〜と絶叫しながらハァハァ言いながら指揮してただろうな。
帝国海軍の一番幸せな時期だった。
端島に砲雷撃戦を敢行した国が(ry
石炭の運搬船を狙ったのか
それともガチで間違えていたのか…w
で
イタリア共和国は戦勝国なの?戦敗国なの?
>>314 ドイツが戦後処理でまたマジギレして今に至るまで焦土に変えないくらいには戦勝国
連合国に核ぶちこまれないくらいに戦敗国
>>314 連合国に対しては戦敗国
ドイツに対しては戦勝国
日本に対しては戦っているとするか戦っていないとするか微妙。
317 :
名無し三等兵:2007/11/17(土) 04:03:33 ID:qUOP59dp
神様仏様アメリカ様
ミサイルディフェンスの日本負担10兆円。
グアムの米軍住宅建設はなぜか日本が全部負担6700億円。
普天間移転も当然日本の負担で3兆円。
CXエンジン?小さい小さい、はした金。 1000億円。
F22は結局何機買うの?買わないの? (1機、約1兆1920億円 日本向け再開発の為) 予定は100機
インド洋のガソリンスタンドは1000億円。
無人偵察機(UAV)一機数十億円。
サブプライムの日本金融会社の損失10兆円〜20兆円。
米ドルを支える原油高の影響・・・・・・・・・・石油ショック・・いやいや
え〜と、日本は毎年50兆円前後のアメリカ様の国債を購入。
郵政民営化でアメリカ様に差し出した郵貯・簡保、約340兆円・・・・・・
9.11はアメリカ様の自作自演・・・・・・・・・・・・・・・・・南無
http://www4.atwiki.jp/911insidejob/
>>308 >日本はその宣戦を受理してない筈
宣戦布告が有効になるために、相手国の『受理』が必要だとはとても思えないが。
もし、これがホントなら、戦争したくない国は、仕掛けられても受理しなければOK
ってことにならんか?
>>318 政変(って言うかクーデター)で国が割れてるのが、この場合の問題
ムッソリーニが率いるイタリア社会共和国の方と国交を結んでて、
分裂した方、正式な政府とは認められない(認めない)連中が何言ったって
私達は「国家として」相手にしませんよ、って事
ついでにナチスドイツも受理してないよ
戦闘行為に至るかどうかは別問題
国際法上の扱いが変わるだけやね
宣戦布告の後に、戦端が開かれてないlことが第一定義でなかろうか。
戦闘のせの字もないのに戦争状態であるとするには、
やはり宣戦布告に正式な回答があるか無いかでしか確認の仕様が無い。
だって戦争して負けそうなところに全世界の国が
「「あんたん所に宣戦布告しといたから賠償頂戴ね?」」
って言って認められたらおかしいでしょ?当事国的に利益が減るからw
> だって戦争して負けそうなところに全世界の国が
> 「「あんたん所に宣戦布告しといたから賠償頂戴ね?」」
> って言って認められたら
サンフランシスコ講和条約では賠償請求権が放棄されたから
日本は同条約上に基いての賠償はしてないけど
その
終戦直前に大急ぎで宣戦してきて連合国側に入ろうとした国が、
特にアフリカに…w
スイスもどさくさに紛れ込んでいなかったっけ?
323 :
318:2007/11/17(土) 11:19:50 ID:???
>>324 気になって軽くググッたが宣戦布告はしていないみたいだけど、
賠償金はちゃっかり貰ってるね>スイス
どういう名目で貰ったんだ?
あれは、戦勝国に対する賠償ではない。
戦時中に与えた損害に対する弁償という性格。
いや、戦勝国に対する賠償も建前上はそういう性格だけど、実質は勝者の賞品みたいなものでしょ。
例えば、中立国の人を抑留してたとか、財産接収しちゃったとかあると、弁償がいるでしょ。
ほかにも、タイからの戦時中の借金整理とか、占領地への補償、旧植民地への補償もこの類。
イタリアの場合も、イタリアの艦船没収したりしておる。
>>321 アフリカ?
あの当時、アフリカにまともな独立国あったっけ?
英連邦諸国除くと、リベリアしかなくね?
>>320 直接戦闘に勝利した国と同盟しての宣戦布告なら、十分に参戦国かと。
逆に、同盟なしなら、勝手に別口の戦争してるだけなので、
たとえ、直接戦闘した国との間で戦争終結しても、依然として外交途絶ないし戦争継続状態なだけ。
その定義はどこから?
そうか、常識的にはそうなるな
>>328 イタリアは、国連の原加盟国じゃないから、連合国ではない
つまり勝手に参戦した国という理屈になる?
この流れは大変興味深い
しかし、スレ違いになってきている事態は憂慮すべきだ
とりあえずパスタを茹でてから考えよう
茹ですぎた
336 :
名無し三等兵:2007/11/17(土) 18:25:40 ID:uA2Re0Ni
11分はまずいだろ。
ちなみにスリットいりのパスタは3,4分でゆであがるものがある。
多分特許とってると思うがどこのか忘れた。
337 :
名無し三等兵:2007/11/17(土) 18:44:51 ID:d7x75eaD
パスタ茹でたのに、ソース作ってなかったorz...
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ー_ ー | < どんだけドジッ娘だよ…
(〇 〜 〇 | |
/ | \__________________
| |_/
おまえ北アフリカ戦線に異動な
ツベリアじゃなくてヨカタ
パスタだけでも結構いけるぞ。
うどんやそばには麺だけを楽しむ食べ方があるんだし、
パスタでやっちゃいけないって法はない。
他人を笑えない
どうやら今夜は具のない水炊きだ
>>337 そんああなたにコレ!
つ【ブリテン謹製パスタの缶詰】
>>342 今から買いに行けよ
スーパーまだ開いてるだろ
>>308 そのモンテネグロの宣戦は無視しないと、日露英的に極めて面倒だから。
当時の第一次日英同盟の内容として、
「締結国が他の1国と交戦した場合は同盟国は中立を守り他国の参戦を防止すること、
2国以上との交戦となった場合には同盟国は締結国を助けて参戦する義務を負う」
ってのがあるから、英国がロシア及びモンテネグロに対し自動的に宣戦を布告しないと
いけなくなってしまう。
極東の小競り合いでは済まなくなってしまうよ。
>>337 茹でたてパスタに、バターと塩コショウで食うとソースなぞイラン!
っていうか、時間が経ちすぎたな。
>ちなみにスリットいりのパスタは3,4分でゆであがるものがある。
あんまり早く茹で上がると、ソース作る時間が無いから流行らないって噂も・・・
ソースで茹でればいいんじゃね
>>349 なに茹でたてパスタに、バターと塩コショウで味付けて食べればいいだけの事だ。
下手なソースをつけるより、こっちの方が美味い。
ふつーはオリーブオイルだろ。なんだバターって。
朕は、パスタをオイルと辛味だけで食す様な貧民の真似は致しかねる。
パスタと言えばペペロンチーノニダ
カプサイシンばんじゃい
チューブに入ってるにんにくと、オリーブオイル、一味唐辛子でぺペロンチーノ。
貧しいけど、そこそこいける。
あー・・・
昔はオリーブオイルなんてその辺のスーパーとかじゃ売ってなかったなぁ
スパゲティにはバターだったよなぁ
麺もいまみたいにしっかりしてなくて、湯から上げるとどんどんのびてすぐふやけちゃうような
油で炒めてやらんとモソモソして食えたもんじゃなくなるようなのでさ
多分351は俺と同世代な気がする
昔のスパゲティは
ゆで上げたら冷水にさらして麺を引き締めてやらないとダメだった、って
こないだNHKのアーカイブスでやってた
それ何てうどん?
ナポリタンは芯が無いようにちゃんと火を通して、ケチャップで食うものだ。
あと、フォークでくるくるまくとか、そういう食べ物で遊ぶようなことはせずに、豪快にすすって良し。
口の周りが赤くなるくらいでちょうど良い。
学校給食におけるソフト麺は
近年では「嫌いなメニュー」に分類される
信じられないが本当だ
だって不味いんだもん
>360 80年代に中学生だったが、当時から大嫌いだったぞ。
別に十数年前の時点で信じられない事じゃないけど。
あれ系は汁が悪いと良い思い出にならない。
俺の小学校のころは誰かが休んで余りがでると奪い合いになっていたけどな>ソフト麺
食い物の話題キタw
当方20才♂
ソフト麺まずいと思ったことない。
まずかったのはアレだなあ、なんか赤い色の煮込み。
給食のソフト麺よりも
麻婆豆腐のほうが、壮絶にまずかった
豆腐はぼそぼそ、見た目はげろ
味は無意味に甘い醤油味
いま、普通の麻婆豆腐を食べるようになって
あれのまずさが余計に理解できる
中途半端に子供向けな味付けほど料理をまずくするものはないと
俺がイヤだったのは野菜カレー
……聞いてくれよ皆、黄色いカレールーと思ってた部分が全部カボチャ味なんだぜ……?
味の無いホワイトシチュー
強いて言えば小麦粉と牛乳の味
野菜はにんじん筆頭に生煮えだったなぁ
結論
子供に美味いものを食わせるのは
大人の義務
酢豚は今も昔も不人気メニューNO1らしいが
俺は大好きだ
>349
> あんまり早く茹で上がると、ソース作る時間が無いから流行らないって噂も・・・
お湯入れて一分でできるカップ麺作ったら、出来上がりを待つ間に何もできないって
理由で売れ行きが芳しく無かったって話を思い出した。
継続的イノベーションによって生じるパラドックスだの
ユーザーニーズとユースケースのリスニング不足と
開発技術者の暴走が原因だァ
フルーツポンチの大根おろし和え
という凄まじいブツが出たのは
未だに覚えてる
メリケン人はやっこにケチャップかけやがった
この発想の自由空間を分かち合えるか!?
正式な名前は忘れたがゲロスープという
見た目がゲロっぽくてにおいも変なスープは嫌いだったな。
>>372 一分でできるカップ麺は、出来上がった後
伸びるのも速くて、食ってる最中にぐちょぐちょになるから
人気がなかった、と聞いたことがある
>>375 食に対して奔放な奴と付き合うのはしんどいな。
かつて出入りしていた工場に、昼食のカップ麺に必ずシナモン入れる奴がいて、しかも、毎回そいつと一緒に飯食わざるを得なくて……
これなんて、かなりの自由空間じゃないか。
>>375 つーてもアメリカ人は味のない食い物にかける調味料を
塩とケチャップしか持ってない食文化なんだからしょうがないだろう
フライに醤油かけたりスパゲティを醤油で味付けしてみたりするのも
他の国から見たら気色悪いと感じるやつはいると思うぞ
イギリスは酢と塩
>>379 日本人だって、なんでもマヨネーズってのがいるぞ
>>382 タコ焼きにマヨネーズと刻み青葱をドッチャリ載せて
ビシャス・バイパーをタコ焼き一個当たり一滴垂らして食うのが好きだ!
と、言ってみる。
>酢豚は今も昔も不人気メニューNO1らしいが
オレは、今でも酢豚が嫌いだ。
やっぱり給食がトラウマなのかな・・・
パイナップルさえ、パイナップルさえ入っていなければっ!
でも俺給食の酢豚ってーと鯨肉の印象があるんだよな……
クジラといえば竜田揚げ
沖縄の給食ってスパム出るんだっけ?
イギリス人は豆腐を使ったヘルシー料理でチーズを巻いて
油でこんがりと揚げてたな
別に豆腐はそこまでカロリーの低い食品じゃないんだけど、そもそも
大豆は畑のお肉っていうくらいだしなぁ
>>387 竜田揚げの名前の由来は軽巡洋艦「龍田」から来ているって説があったな
>390
艦名由来の商品だと敷島製パン(創業者が元乗組員)とか
服飾ブランドのレナウン(巡洋戦艦のほう。創業者が日本訪問時にみてカッコよかったので)
とかがあるな。
レナウンは自車のCMに戦艦(レナウンかは知らん)を出した事がある
信じられないが本当だ
しかもそのCMは有名らしい
学校の給食で好きだったのはカレーと野菜スープだけだ
後は全部臭いメシ
「わかめ御飯」
これだけは譲れん。
ノースロップ・グラマン社の本社にはスターバックスが入ってる
ペンタゴンにはSUBWAYが入っている
>>394 面白いね。
まさに「お洒落でシックなレナウン娘がわんさかわんさ〜」だなあ。
>>395 ちょおま、それは鉄板過ぎるから言わなかったのにww
>>395 ワカメ酒と同じ形態で提供されれば凄かったのになぁ。
給食のおばさんのか
>>392 金剛級(らしい)のがボカ沈喰らって真っ二つに折れるシーンだったっけ?
あ、実写じゃなくて影絵みたいなのだった記憶が…
403 :
402:2007/11/18(日) 18:58:17 ID:???
405 :
404:2007/11/18(日) 19:03:21 ID:???
遅れたorz
ケコーン
漏れは21歳、好きな給食はABCスープだったなぁ。
コンソメ味の野菜入りスープに小さいA-Zのマカロニみたいのが入ってるヤツ。
あ、後は若鶏のマリネとチョコチップパンか。
不味いレーズンパンは袋から出して教室でカビを栽培する苗床に重宝した。
>>404 42秒のところで出てくる戦艦は長門級かな?
俺のお気に入りのメニューは、サバの味噌煮込みだった。
就職して間もなくのこと、得意先の冷凍食品メーカーの工場を見学させてもらった。
そこでは、商品を試食させてもらったのだが、そこにはサバの味噌煮込みが。
試しに食べてみたら、あの懐かしの給食の味!
思い出の味が冷凍食品のものと知ったときはちょっと悲しかったが、
美味しいので何切れも食べたのだが。
皆の好きなメニューも案外冷凍食品かもしれない。
>>409 いまいち論拠としてはナニだが
ひとつ、ふたつ、と数えられるようなおかず、
焼き魚だのカラアゲだの、は
調理の最終工程のみを行っていると思って、ほとんど間違いない。
要するに暖め直したり、揚げたり焼いたり…と。
いつだったか世界まる見えで、日本料理を紹介する海外の番組があったけど、面白かったなあ
どこの国か忘れたけど、出汁を取らずに味噌汁を作ったり、得体の知れない道具でかつら剥きをしたりしてたなあ
誰かニコニコにうpしないかなあ
>>412 「アマイウドン(そのまんま。砂糖どおっかんどっかん、クリームフルーツごっぱごっぱの焼きうどん)」
とか紹介してたアレか
…「アマイウドン」、一時期真剣にイギリスで流行してたらしい。
真偽の程は定かでないが
給食と言えばオレンジファイバーライス。
チキンライスみたいな色してるな、と思ったらオレンジジュースで炊いた御飯だった。
同様な品でミルクファイバーライスってのがあった。
その日は郊外学習で水筒にお茶が入っていたので、何も知らずにお茶漬けにした人間は皆、悶絶した。
415 :
409:2007/11/18(日) 20:53:03 ID:???
>>411 まあたしかにw
揚げモノとかはほとんど冷凍食品でしょうね。
それどころか、ひじきの和え物などの副菜も冷凍食品のレパートリーになってますから。
給食はともかくとして、弁当は大半が冷凍食品でことたりるのではないでしょうか?
業務用冷凍食品の幅は想像以上に広いですし。
>>414 某県ではポンジュースで炊いた「あけぼのご飯」なるものが給食で出る
自分で作ってみたら、おこげも出来て結構美味かったぞ。
…量を間違えると酸っぱ過ぎるがな
ええいこうなれば雑煮にあんこ餅をツっこんでくれるわ
加工食品には加工食品で利点は多いんだぞ
敢えて四の五のと列挙する気は無いけどさ
ただ
加工食品に頼り切りで、料理がまともに作れない、と言うのは
「にんげんしっかく」の烙印を焼き付けられて然るべき
419 :
名無し三等兵:2007/11/18(日) 22:24:38 ID:9DXgIX9K
小学校の給食はまじで旨かったなぁ。
イカめしとかステーキとか鰻丼が
人気あったな確か。
味噌ラーメンとかHot-Dog はかなり不人気だった記憶が…
なんだかんだ言ってプリンとかミカンシャーベットとかジョアみたいな
デザートがガキには一番人気だったがww
毎日美味しい給食を提供してくれた栄養士の人にはほんと感謝です!
420 :
名無し三等兵:2007/11/18(日) 22:53:11 ID:WXi3uOjz
ジョワ……懐かしいな。たまに牛乳の代わりにオレンジの粒つぶ入りのジョワが出て、蓋にストロー
ぶっ挿して飲んでたっけな〜。
421 :
名無し三等兵:2007/11/18(日) 23:04:53 ID:wE34S2m0
ここはなにスレだw
で、ボンカレーをインド人に食べさせたら、なかなかいけるじゃん、このカレー、と言ったのは本当だ。
ボンカレーはどう作ってもうまいのだ
カップラーメンカレーはどうかと思うがな。
>423
BJだっけ
インド人にビーフカレーを食わせたら
「おい! コレ、牛肉の味がするぞ!!」
とマジ怒り
如何して牛肉の味が分かるの?
柿の種(菓子)はインド人に受けがいいって聞いたけどな
キチンラーメンにカレーの残りを入れるのは好きだぞ
>>427 牛肉は肉の中でもっとも人肉に近い味だともっぱらの以下略
ヒンヌー教もびっくり
>>419 俺が食ってたのと全く違うメニューだ
みんな旨そうだな
冷凍ミカンとか鯨肉とかはまずかった
冷凍みかんがまずいとは・・・・
今このスレに集っている人々は、欠席者分争奪ジャンケンの猛者だった経歴を持つとみた
>434
きな粉揚げパンが余った時なぞ皆血走ってたぞ、ガキの頃は。
今の子供達はどうなのかな?
ちくわの入った焼いてない焼きそばが美味くてな
膜を張った脱脂粉乳に舌鼓をうった親父が来ましたよ
何のスレ?
>434
そういうのは学校によってルール違うんだよ。
中学校で最初の給食の日、母校のルールで勝手に取ってったら
かわいい女の子にマジ切れされた・・・orz
440 :
名無し三等兵:2007/11/19(月) 01:45:43 ID:RnMbH/Sq
大戦初期、魚雷の不発多発に悩んだドイツは、
イタリアから信管の供与を受けたばかりか、ライセンス生産まで実施した。
食パンの耳(パン1斤の両端部分)も取り合いになってたな
そして、教室のストーブで香ばしく焼く
食べ物の流れになるとだれも止めることはできないなwwww
運動会とかの季節になると、給食にジュースがついてきた人挙手
ちなみに俺んとこは「ジューシー」だった
若かりし頃、雨で外で遊べない日の休み時間は教室のストーブに唾をたらして女の子がギャーギャー怒っているのを見て楽しんだ。
その後だいたい教師に折檻されたが、雨が降るとまたやった。
ストーブの蓋に水をたらすと水玉の球が焼けた鉄板の上を転がる
あの現象は「ライデンフロスト現象」という。
ドイツの医師ヨハン・ゴットロープ・ライデンフロストの名にちなむ。
そしてデレッキでぶっ叩かれてまうのであった
>>413 それは某名古屋の喫茶店のアレの親戚みたいなものか?
うちの学校は争奪はジャンケンじゃ無く早く全部食った奴からだったな。
早くすすりすぎて牛乳をコントみたいに鼻から噴き出す奴が毎年いたよw
お前達食いしん坊だったんだな
このスレの人間は痩せて眼鏡をかけた中年が戦車を見ながらブツブツ言ってるようなイメージだったが
ビジュアルイメージを修正しなければいけない様だ
>>451のイメージするスレの人間とやらはただの素人だ
ココアパウダーが一度も出てないのはなぜなんだ?
デブで眼鏡をかけた中年が・・・
>>453 見るものが戦車じゃない
痩せて、メガネをかけて、中年がブツブツ言うのは正しい
俺は中年ではないからイメージには該当しないな。
老年もおりますがのう
ふがふが
痩せていなくて太ってもいなのもおりますが?
眼鏡はかけてる
みんなは好き嫌いが無くて良いなあ。俺なんかは給食が
さっぱり性に合わなくて。ねこまんまとか卵かけご飯の方が
ずっとおいしいのにって思いながら食ってたよ…
痩せても太ってもいないけど軍オタがたたってトヨタのメガクルーザーを(ry
RPGで吹き飛ばした?
463 :
名無し三等兵:2007/11/19(月) 09:50:40 ID:1L6ydmcf
戦中、戦後のひもじい時期を体験した世代の初老の女性教師。
彼女は、給食にパンが出れば、一千切りしたパン屑を最後まで残し、
食べ終ったシチューの皿内面を丹念に拭き集めて、へばりついてい
た残りカスとパン屑を綺麗に食べると言う、もったいない精神を
担任クラスに強制していた。
ちなみにペーパー類は、スポンジに水を含ました容器があったの
にも関わらず、必ずというか頻繁にペロリと指を舐めてから配る
ので、パンの一件もあってか生徒の評判は芳しくなかった。
しかし、今にして思えば、当時人気だった生徒と友達感覚で接する
いわゆる話のわかる先生と違い、厳しいがものの今でいう学級崩
壊もなく、日教組全盛の時期にも関わらず、偏向授業も無かった。
背筋をシャンとしろ、が口癖で本人も背をピンとしていた事を思い出す。
しかし、そんな授業を受けたおれが、ミリタリーマニアで兵器擬人化
制服少女にハマった上にFF社謹製勤労女生徒のモンぺ姿にハアハアして
いるとは……。
>>460 アレルギーでアナフラキシーで生命に危機が及ぶのなら仕方が無いが
一辺飢えてみれ
水と塩のみで半月暮らしてから重湯と嫌いな食い物食ってみれ
そんなことをしたらママが心配して泣き喚くんだろうなあ
ミ ル メ ー ク
468 :
名無し三等兵:2007/11/19(月) 11:35:33 ID:7GMX0ns3
私はつい最近まで都内、根津駅近くの弥生キャンパス内の芋畑で学生といっしょに
サツマイモやジャガイモを掘り出してたき火で焼いて食べておりました。
469 :
名無し三等兵:2007/11/19(月) 12:07:01 ID:KnLtvMN3
悪カラーが隠れてやがったな
給食といえば、階段でつまづいてカレーの缶をひっくり返して、クラス中から白い目で見られたのも
今となってはいい思い出だ。思い出したくないけど。
義務教育9年間の毎日の給食が戦場だったよ。
牛乳は何故か良くあまるが、ご飯やおかずのお代わり争奪戦が
また毎回熾烈で。
休んだ人のパンとパッケージされてる物は
毎日近所の友達とかが届ける様になってたな。
そのせいか知らんが不登校の人とか居なかった。
給食で嫌いな物ったら「まりも汁」以外無いなあ。
緑色のけったいな団子がぐっちょりして、汁まで緑色というグロ以外の何者でもない代物だったが…
>>475 それたぶん草餅かなんかだw
うちにもあったが歯磨き粉の味がしたのは覚えている。
他に最悪と名高かったのは「マッシュポテト(サツマイモ)にレモン汁のかかった物」
鍋いっぱい残るのはデフォでした。
477 :
名無し三等兵:2007/11/19(月) 19:48:40 ID:Z3/ekcFN
給食といえば小学校の頃できすぎて廃棄予定だったキャベツを近所の農家から
もらってきて給食にしますという話でどんなにおいしいメニューだろうとわくわくしていたらでてきたのは山盛り千切りキャベツにソースを混ぜただけでちょっとがっかり。
478 :
名無し三等兵:2007/11/19(月) 19:51:22 ID:Z3/ekcFN
自衛隊の食堂の食事は訓練をする人間を基準にカロリーを決めているので
内勤で事務のみの人が毎日食べるとぶたになってしまうらしい。
問題は訓練で腹を空かせた連中ならともかく
さほど運動をしない人が毎日全部食える味の料理ではないことだが。
野外炊具1号に搭載されたフードプロセッサーは
200kg/hの千切り能力を持つ
…
だからなに、という話。
機動武闘伝Gガンダム編に突入しますた
>>478 確か自衛隊訓練に参加した某女性漫画化が、自衛隊員の一日を見て
「死ぬのか?お前ら動いてないと死ぬのか?」
と言ってました。
>>482 特に確証がある訳ではないが
サイバラはサイバラ漫画家とゆう漫画家であって
男でも女でもないのです
>>483 一応、子供を産んでいるんだから、
生物学的には女性だろう。
>485
3枚目 なんつー短いスカートだ
>>464 君の言うことは全くをもって正しいが、米と味噌汁で満足できる
人間に、強制的に料理を食わし、泣きながら吐かせる方が、
よっぽど飢えてた人に申し訳ないと思うんだよ。
>>485 酒飲んだなwウチの高校は隣のクラスがやらかしたw
>>472 市立校だったが給食用のエレベーターがあってな、そこから各教室まで運べばよかったんで
階段の上げ下ろしはしなくてよかった。
あ、ちょうどよく飯ネタなんで今日の毎日新聞夕刊に載ってた小ネタを
タイのある地方の村で、空軍のヘリが田んぼに緊急着陸。緊急事態かと思った村人総出で駆けつけると
降りてきた兵士の一人がいわく「お母さんにきのこを分けてもらおうと思った」。
そういい残して兵士たちはヘリを放置、一時間ほどして戻ってくると何食わぬ顔で飛び立っていった。
ヘリは救難訓練の最中であり、空軍では軍規違反の可能性があるとして調査している。
その村の周辺はおいしいきのこが取れるので有名だという。
冷戦終結間際のソ連で起きた大惨事
「空から牛が降って来て、オラの漁船が沈没しちまっただあorz」事件を思い出した。
そのシーンを想像するとな、牛が落ちてきた瞬間、シーソーの要領で
漁師は空を飛んだんじゃなかろうか。
>>485 君、それがどう軍事に関わりがあるのか教えてもらおうかな?
まぁついでだ、残りをzipでよこしなさい
いえ、お願いします
九七式戦の話でいくつか
1)九七式戦の途中まで陸軍機のスロットルレバーは海軍と逆の「引き開」
で以降「押し開」に変更されたんだが古参の上等兵が試運転したときに
フルスロットルでエンジン始動したからそのまま車止めを跳ね飛ばして
200m先の二式単戦の列線に突っ込んだそうだ
2)九七式戦は地上での方向転換が難しくて立川飛行場の飛行第五戦隊で
兵士が方向転換を手伝ってやって離陸したらなぜか舵がおかしいく、尾部が
重いと思ったら兵士が水平尾翼に覆いかぶさりながら垂直尾翼に必死でしがみ付いていて
その後なんとか無事に着陸したそうだ
3)九七式戦を再利用した二式戦闘練習機は昭和20年2月26日に明野飛行学校常陸分校で
訓練中米機動部隊が襲来してF6Fヘルキャット1機を7.7o機銃1挺で撃墜した。
l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
l三 r=ミ''‐--‐';二,_ ̄ ,三三三彡彡l_ この感じ・・・・
lミ′  ̄ ー-'" '=ミニ彡彡/‐、ヽ
l;l ,_-‐ 、 __,,.. - 、 彡彡彳、.// zipか・・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、 彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1  ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄ 彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ´ :l .l:::. 彡ィ-‐'′
ゝ、 / :. :r-、 彡′
/ ィ:ヘ `ヽ:__,ィ='´ 彡;ヽ、
_,,..-‐'7 /:::::::ヽ _: :_ ヽ ィ´.}::ヽ ヽ、
_,-‐'´ { ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- ' /ノ /::::::ヘ, ヽー、
zipでもlzhでもrarでもなんでもいい!
ただtorrentだけは勘・・・いやおkだ
東久邇宮稔彦の波乱に満ちた戦後
1945年 8月17日、戦後最初の首相となり東久邇宮内閣を組閣。現役の陸軍大将として陸軍大臣を兼務した。
1945年10月 4日、内閣総辞職。
1947年10月14日、皇籍を離脱し、以後は東久邇稔彦と名乗った。最初に新宿に闇市の食料品店を開店したが売上が全く伸びず、
その後喫茶店の営業や宮家所蔵の骨董品の販売なども行ったがいずれも長続きしなかった。
1950年 4月15日、禅宗系の新宗教団体「ひがしくに教」を開教したが、元皇族が宗教団体を興すことには問題があるとして法務府により
「ひがしくに教」の教名使用の禁止を通告された。また、東京都からも宗教法人として認可されなかった。このため、
任意団体のまま、実質解散となった。その後も、色々な事業を行なうものの、いずれも成功はしなかった。
晩年には戸籍を増田きぬ(自称:東久邇紫香)なる女性に乗っ取られる事件が起こった。
1990年 1月20日、102歳で他界。生年月日の記録のある世界の首相経験者としては最も長命かつ100歳を超えて他界した人物
であるとしてギネスブックにもその名が掲載されている。また、同時に記録の確かな皇族では最高齢の記録である。
没後、「旧皇族」であるため、特例として豊島岡墓地に葬られた。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%B9%85%E9%82%87%E5%AE%AE%E7%A8%94%E5%BD%A6%E7%8E%8B 旧皇族が闇市・・・(ノД`)シクシク
仮にも元陸軍大将がなあ・・・
>>496 九七式戦闘機と言えば、
胴体下に転覆した時の脱出口があった、と言う話だな。
というか元首相とか元皇族って長生きしないんだな。やっぱ質素な食生活が大切のか。もちろん母数の小ささはあるにしても
首相は知らんが、皇族は大概質素だよ。
ストレスの度合いの方が大きそうだ。
>494
笑ってはいけない。
その漁船員は意図的なサボタージュで漁船を損失したスパイ容疑で取り調べられたのだ。
ちなみに牛を落としたのはシベリアかどっかから移動中の輸送機で
売り捌くつもりだったかで員数外の牛を乗せてたら、
上空で暴れてあわや飛行機が墜落しそうになったのでドアを開けて牛を投下した、って事らしい。
自分は操縦桿を傾けていないのにわずかに機首が下がった気がする
↓
これは後部から誰かが走ってきてるに違いない!
↓
ならば敵襲だ!と察した97大艇の熟練搭乗員がいたねぇ。
太平洋戦争直前、仏印に進駐した、我が国は、おフランスのお船を11隻徴用した。
で、この殆ど11隻中10隻は、戦没したのだが、1隻だけ、舞鶴港で、接雷し、
座礁しただけで、戦争終結を迎えた船があった。
で、占領後、おフランス政府は「寸分違わず元の状態に戻してミーに返すザマス。」
と、要求して来た。ヴィシー政府承認の上徴発したものだし・・・・・
と言ってみたものの、「ヴィシー政府は傀儡政権で、その約束は無効ザマス」
てことで、結局、寸分違わず、元に戻すこととなった。
が、座礁した後、潮が引くと、歩いて船に近づける状態だったので、船内の調度品、
カーペット、その他諸々は、地元の人たちに、持ち去られた状態だった。
仕方が無いので、「GHQが、返せって言ってるから、今すぐ返すように。」
って、布告を出したところ、持ち去られた調度品の類のほとんどが戻ってきたのだとか。
これで、元の戻せると思いたいところだが、戦時中、改装した所は、元の部材も無くなっており、
おフランスの要求する、
「元の状態にする。」
と言うのは、はなから無理な要求だった。
が、おフランスは、「完全復旧」を盾に、色々むちゃな要求を色々してきた。
たとえば、船室の扉は、総漆塗り、金蒔絵にすることを要求(しかも一等船室のみならず、二等船室にも)
そんな豪華な扉、元々から付いていなかったし、調度品だって、どちらかと言えば、質素な物だっただろ。
と言ってみたところで、写真もろくに残っていないし、悲しいかな、こちらは敗戦国。
結局おフランスの要求通り、「日本による徴発後失われた」と、おフランスが要求する、備品、調度品の類は、
日本の伝統工芸の粋を尽くした、と言っても過言ではない、ウルトラ豪華なものになったのだとか。
おフランスは、修理なった、その船を本国に持ち帰り、それはそれは大切に、一年ほど使ったあと、廃船とした。
フランスって・・・・・
そうされるのが嫌なら最初から人の留守中に進駐するなよとフランス人が言いたかったのはわかった
もうちょっと読点を間引いてくれんか
>463
それなんて新井先生?
514 :
名無し三等兵:2007/11/20(火) 21:15:44 ID:FQ4bu8JP
斉藤先生でね?
他にそんな要求した国があればな。
>>74 そりゃチョンに生存権など存在しないのだから当然だ
一週間の亀レスに加えて
流れを理解してない嫌韓
ある意味すげえな
もちろん、悪い意味で
いちいち指摘するヤツもすげえよ
配線間違えられたF-2並に
>>510 アパ−トもそうだが、「借りる時は写真を
取っとけ!」てことだな。
>505
転覆時にコックピットが押しつぶされないように、脚が出るのと連動してコックピット後方に
棒が突き出る飛行機もあったような。
521 :
名無し三等兵:2007/11/20(火) 23:59:16 ID:L28eHv1j
パン屑で最後にシチュー皿を拭いて綺麗に食べるのは、ある程度の古い世代には、そんなに
マイナーじゃないな。
ようやくFF13が見つかったかね
とりあえず、戦争は勝てそうだからワーム調査だな
>>521 むしろマナーだった時代もあったしな。
脱線するけど、意外と知られて無いのが
ヨーロッパでも14〜17世紀頃までは手づかみ食事が常識とされてた。
イタリアでは早い時期にフォークを使い出したけど、フランスやブリは後発だったみたいで、
おフランスの王侯貴族がイタリアの貴族館で食事したときにフォークが出されたけど、
周囲のイタリア人がみんなフォークで食事する中、
当然のマナーとして手で食べたのはまあまあ有名な話。
手で食べるのは食べ物を触感でも感知できて良いとか。
>>520 九六式艦上戦闘機の初期型は、フラップと連動して
座席の頭あて後部から棒が出てくるようになっていた。
>>524 太陽王ことルイ14世が、「王族たる者、食事のマナーを守りなさい」
と、フォークを使った孫をしかったそうだw
ついでに脱線すると、ルイ14世は周りの者が大喰らいをするのを好んだので
愛妾達にとって王と食事をすることは、拷問にも等しいものだったとかw
>>524 ついでにスプーンだけは、「スープを飲むため」として認められてた
当時の料理は「肉でも野菜でも、煮くずれるまで煮る。それに塩と調味料で味をつける。丸焼きも時には可」という
非常に嘆かわしい水準で、手で食べても何の問題もないような代物だったからね
イギリスの料理は、その時代の雰囲気を今に伝える貴重なものだw
528 :
名無し三等兵:2007/11/21(水) 11:01:39 ID:WUWwTxGM
>>526 どこの時代や国は忘れたが、満腹になったら嘔吐して
胃を空けてから、さらに食事を取り続けるというのも
あったような・・・
>>528 古代ローマだな。
ちなみにローマは一人用ベッドか、ソファのようなものに横になって食事をした。
また、ワインを甘くするのにしばしば鉛の粒を入れたり、鉛の容器を使ったりする
なんて凄まじいこともしてるな。
まさに美食のためなら健康被害も辞さない素敵民族だ。
531 :
名無し三等兵:2007/11/21(水) 11:15:12 ID:owbGwzYL
大日本帝国陸海軍は連合国軍に対し,無条件降伏し武装解除されたそうだ!
>>528 さいきんそう言う飲み会やってないなあw
>>530 ついでに水道管は鉛管だったというし、歴史家の中にはローマ帝国の滅亡の原因の一つに
「鉛中毒」をあげてる人までいる
よくニュースで報道されるDQN少年の職業に、「塗装工」や「解体工」が入るのは
ペンキや廃材に含まれる鉛のためだったりしてw
>>532 食い物を酒に置き換えるとそう珍しいことでもないなw
>>533 水道管が鉛でも内側にすぐ石灰付着するから溶け出すとかありえない
つかその説は現在ではトンデモ扱いでまともに取り上げられることはない
>>521 うろ覚えだが、
皇室の方がアフリカの貧しい国の大統領と会食なさった際に、
その大統領が
>>521みたいな食べ方をして、皇室の方はいたく感心したそうな。
大統領曰く、国民が貧しい生活をしてるのに、スープを残すなんて
罰当たりなことは出来ないとかなんとか
日本含め先進国の元首に、こんな心構えと実行できる度胸があるのか疑問だ。
>>533 あの手の職業は、上にいる人たちもあんまりまともじゃなくって
昼間から飲んでるような人たちが多いらしい
まあ、急に暇になったりすることがよくあるからだそうだけど
要はそれが新人にも伝染してるんでしょ
配備されたばかかりの彩雲を見て、多くの搭乗員はいかにも高速機らしいデザインに感心した。が
「なんか不恰好だなぁ('A`?」と首をかしげる偵察機乗りがいた。
彗星(二式艦偵)乗りからみたらなんとも面白みを感じないデザインなんだそうな。
>>537 皇室の方は、料理人に迷惑がかからないように出されたものが合わなくても、
残さないで食べるようにしているから、共感は出来ると思うが
世界的には、食べ残しをするほうがマナーとなっているところが多いから、
実行してしまうと外交問題になりかねないし
>>540 中国では客が出されたものを全部食べると、
ホストが十分なもてなしをしてない(もっと出せ)、と客が意思表示してることになるそうだな
>世界的には、食べ残しをするほうがマナーとなっているところが多いから、
それって中華だけじゃないの?
多数派では絶対ないと思うが。
関東人の一個残しという伝統はこういうところから来てるのだろうか
>>540 イスラエルでも食べ残すのが礼儀
カーター元大統領が書いたエッセイだか自伝だかの中で、イスラエルの友人の家を訪ねたときの話に
そんなことが載っていた記憶がある
アメリカというかジョージア州では、出された物はきれいさっぱり喰うのが礼儀なので
全部平らげようとしたカーター元大統領は、喰い過ぎてエライめにあったそうだw
そのカーター元大統領は若いとき、あの「原潜の父」ハイマン・J・リッコーヴァー提督に「圧力面接」で
ずいぶんいびられたとか、「君はなぜベストを尽くさないのか!」てねw
上田教授かい!
>>533 俺の実家はほんの20年位前まで鉛管だったぞ。
つか、鉛管は結構多く使われてるだろ。
英国のステンなんかも”鉛管工の好物”とかって呼ばれてなかったかいな?
>>546 エンジンはV-2か?
それより、へばりついてるケロロ軍曹が気になるな
>>546 「ドイツの技術力」
より
「ナチスドイツの技術力」
とした方がしっくり来るのは何故だろうw
マンガばっかり読んでバカになったからだろ
バイクに大排気量のエンジンを積みたかったのは分かるが
結果的にバイクの体裁から大きく外れているのは
ドイツでもロシアでもなく
イギリスかイタリアのお家芸だと思うのだが
>鉛管
鉛管の除去は腐食による漏水が多発した為で
水道水を通している限り、鉛管でも鉛中毒になることは考えられない、らしい。
塩化鉛として管内を覆う、って話だが
一昔前はともかく、アスファルトなんぞでみっちり覆っちまったもんで
酷暑の最中の土中温度が尋常でなく高温化
埋設当初よりも溶出量が増加…というオチだとか
南方で唯一残った飛行艇と言われてる北出機長の97大艇。
プラチナインゴット850kg、ダイヤモンド1箱をジャバから内地まで決死的空輸を敢行、
途中、敵機に襲われるも双発戦闘機1機を山腹に突っ込ませる大活躍で見事成功した。
>>553 その双発戦闘機がモスキートかライトニングかブラックウィドウかで評価は…
大艇で格闘すんなよw
ローマ帝国の飽食だったか、羽でこちょこちょして吐き戻しながら
延々と食べ続ける宴会をやっていたらしい
>>555 アレは「くすぐる」んじゃなくて
ガチ喉に押し込んでオゲーだったそうだが…
爛熟、という言葉がここまで相応しい生活様式も無いだろう
香港上空、早朝に3機編隊に襲われてるんだよね。
1度海面スレスレまで下りたが食いつかれたままで数回射撃されたんで
今度は山肌ギリギリを斜めに飛んだら戦闘機の方が激突しちゃったと。
副操縦士が「機長、機長はやっぱりすばらしいですな・・・」と感服してる。
北出少尉、飛行生活14年、飛行時間7000時間で
参謀に「海軍にキミのほかに5人、いるかな」と言われた超ベテラン。
ちなみにこの帰り内地からスラバヤへ行くときはB24と空戦になったがなんとかかわしてる。
こっちの方がむしろ強敵だったかも知れない。
サテリコンでも見ればよい
アメリカには大型機(機種忘れた。爆撃機だったと思う)の星形エンジンから2気筒を
切り出したV2エンジンを積んだバイクを作ったバカもいる。
ワインの醸造技術が不安定だったローマでは、
鉛がワインに甘味を加える事が知られていたため、
鉛のグラスで呑む事が多かった。
但し、当時から数人のローマ人は鉛毒についてはハッキリ認識していた。
ヴィトルヴィウスは鉛鉱山の鉱夫の例を挙げて、
水道管に鉛管を使う事に反対していた。
「顔色が蒼白になった鉛関係の労働者・・・鋳型に鉛を流入する時の煙が体に付着して・・・」
>>552 バクテリアが水を酸性にして鉛を水に溶かし込んでしまう。
現代の水道水の殺菌性能なら無問題ということか・・・
これ以上の軍ネタ脱線は世界史板かな。
鉛を溶かし込むような酸性水が飲用に堪えるのか?
>559
それ、オーストラリア、星型ではなくマーリン
>>560に加えて言うと、ローマでは葡萄果汁を煮詰めたものが
甘味料として広く使われていたが、この時に鉛の鍋を使うと
より甘くなる事が知られていた。
葡萄果汁は酸性だから……gkbr
>565
あー、それ何かで読んだけど、確かどっかの国の新聞だか
雑誌のエイプリルフールの記事を真に受けたやつだったと思う。
>>565 エイプリルフールのネタ(当時まだソビエト発)を
日本の新聞社が誤解して報じたんだそうな
1990年4月6日付けの新聞(毎日・読売)で謝罪してるらしいから
後は図書館で確認しなっせ
>559
>562
以前、mrバイク誌上で見た記憶が有る
>>521 漏れの小学校1,2年の時やらされたぞ・・・平成なのに・・・まぁ食べ物を大事にする為
という理由で保護者が喚いても(極少数だけど)、学校はシカトしていたそうだが
1940年、ドイツ軍上陸の脅威が迫るイギリスでは、一般市民で組織された
郷土防衛義勇軍の装備として、竹槍ならぬ斜めに切った鉛製の水道管で作った
槍が配備された。
>>571 サウサンプトンの資料館で見たんだけどなぁ。
飛行艇から輸送船団が迫ってると情報があったヤルートでは
いよいよ上陸戦間近だと水偵の張線を刺突用の武器に改造したりして、
整備員・基地員用の武器を確保した。
当の船団はマキン・タラワに向かったので不要になったけどね。
一方ソ連では、モスクワ正面に迫ったドイツ軍に対し、労働者や農民に
ハンマーや鎌を持たせて、ドイツ軍に突撃させた。
いろんな意味でソ連を象徴していて素晴らしいと思う。
>>572 銃剣付ける予定だったけど
間に合わずに
結局水道管のままだった人も居たんじゃない?
うん、あんまり軍事は関係ないんだすまない。
189 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 23:20:21 ID:aFDCp6Bo0
古橋のケイオスヘキサ三部作か。
ブライトライツホーリーランドの超巨大仏ビルシャナとか凄かったな。
数百人の羅漢が地面に曼荼羅状に座って巨大ロボよろしくビルシャナ像を動かし異教の魔神にドロップキックをかますんだ。
援護に二十ミリ種字機関砲とか八十一ミリ合掌迫撃砲とか百六ミリ無反動香炉とか名前だけでも素敵過ぎだった。
(;゚д゚)……ゴクリ
>>576 機甲折伏隊(ガンボーズ)
機甲倍力袈裟(パワード・カーシャ)
ナウマクサマン弾
「今だ――仏締めろ!(ぶっちめろ)」
一斉射撃までのカウントダウンが「三、二、一、三昧(サマディ)」
祝福単位が「ch(クライスト)」で、祝福値は「ch/pin」が単位。ちなみに、十字を切って「かみさま!」と一回叫ぶのが、約1クライスト
なんかに心惹かれるならオススメ
ちなみに、同作者で超妹大戦シスマゲドン。wikiからひっぱると、
操縦者の妹を無敵の超人へと変える「妹コントローラー」を手にした兄と妹が、秘密結社「プリオン」と特務機関「COMP」の戦いの最中へと巻き込まれていく。
「格闘系・オーラ全開型妹」「野獣系・ワイルドパワー型妹」「ガテン系・地底掘削型妹」「呪術系・触手斬撃型妹」「航空系・試作可変型妹」「陸戦系・火力強化型妹」「中華系・人海戦術型妹」などの個性豊かな妹たちが、死闘を繰り広げる。
>576
注意しておくがそれはプロローグだ。
まあ本編も割とそういうふうなノリで進む。
>>572 博物館での展示品、説明については真異はわからないが、
鉛は、重く、やわらかく、滑りやすく、溶けやすく、曲がりやすい。
武器材料としての致命点は「重いこと」
拳銃弾を削りだす材料にしたほうが良い。
>>579 弾だけあっても銃が無けりゃ意味無いじゃない。
当時はダンケルクで装備を大量に失い、兵員は余ってた。
何でもいいから”武器”を装備させなきゃならねえ。って状態だ。
鉛管は鑓には出来んよ。やわらか過ぎる
鈍器としては古典的なまでに優秀だが
さすがに凍ったバナナは武器にしてない>英軍
リバレーターピストルとどっちがマシかって次元だな
いくらなんでも本当に武器がなかったら、
竹槍のかわりに鉛菅を斜めに切って持つに決まってると思うんだが。
竹槍は強度が無いとか鉛菅は曲がりやすいとかそんなの関係ねぇよ。
鉛間なら最後には鈍器にもなるしなw
お前ら鉛がどれだけ柔らかいかわかって無いだろ。
鉛筆みたいな太さでもぐりぐり曲げられてモールみたいな使い方ができるんだぞ
鉛の水道管はちょっと前まで日本でも一般的だったし、俺も触った事あるけど、
5cmくらいの管で膝当てて渾身の力加えても曲がらないくらいの強度はあったぞ。
鉛管が曲げやすいってのは、鉛の融点が低いからちょっと炙ればすぐ柔らかくなるからで
常温ではそう簡単に曲がらない。
ただ、柔らかいのは確かだから、先尖らせて刺突するのは一回が限度かもね。
二撃以降は先が丸くなって威力を失いそう。
もっとも、一撃目を入れられるかどうかすら怪しいけど。
それより、
>>571の鉄の水道管ってのが疑問だ。
鉄パイプだと言うなら分かるが、鉄の水道管なんて錆びるだろ。
赤水出るぞ。
>>586 直径5cmもあればそれなりに頑丈なのは当たり前だろ。
プラスティックだって太いやつは頑丈だろ。
具体的には丸材(π/64)d^4に対してパイプが(π/64)(d2^4-d1^4)で直径の4乗に比例して硬くなる。
それでも鉛だと硬いものを殴れば曲がると思うぞ。切っ先はすぐ変形するだろうし
鉛の槍で2回以上攻撃しようとするスレはここですか
いいえ、肉の槍で何度突けるかを考えるスレです。
というか木の棒に刃物取り付けた方がましじゃね
鉛の管での攻撃は結構痛い
竹や木と違ってしなうことが無く、ずしぃっとしたダメージがある
尖っていても服を着ている相手に刺突は難しいが
鈍器としては複数回使えるかも
鉛の槍で刺されたら体に悪そう。
重すぎて振り回すのが大変だぞ鉛管は
単純に長い先史の中で加工の容易さにかかわらず鉛製武器がほとんど使われなかった理由だな
竜宮レナスレはここですか?
そうです。埼京線です。
ステッキでドイツ兵を制圧する方法とかは考えられなかったんだろうか?
鉄パイプ信奉が今ブーム!!!1!
どうやら、竹槍の中に鉛を詰めるのが一番って結論になりそうだな。
ハガー市長なら鉄パイプで神竜も倒せるよ
>>586 >それより、
>>571の鉄の水道管ってのが疑問だ。
>鉄パイプだと言うなら分かるが、鉄の水道管なんて錆びるだろ。
>赤水出るぞ。
鉄管だと錆びないように中にモルタルで内張りするそうだが。
603 :
名無し三等兵:2007/11/22(木) 22:22:26 ID:y5D8Dhmb
缶詰も実際は樹脂で内張りしてるそうだ。
昔はそいうのがなくて、みかんの缶詰がしばらくすると鉄のフレーバーをまとってたりしたもんさ。
缶詰や一斗缶は錫めっきでは?樹脂のモノもあるの?
おまえ見たこと無いのか?白い内張りの缶詰を。コーン缶とかさ。
あとステンガンは水道管で作られてるって言うけど鉛なわけないよな。
それと同じだろ
缶詰は普通ブリキだな。
樹脂の奴もブリキの上に樹脂だし。
缶コーヒーとかのスチール缶もブリキ。
むくの鉄なんて使わない。
さすがにどの一般家庭にも包丁なりナイフぐらいはあるだろうから、槍の柄として
取り敢えず簡単・大量に用意できたパイプを配ったんじゃないの?
鋼管は重要な戦略物資だからなぁ。
ハリケーンの骨組も鋼管だし、軍用には幾らでも需要がある。
ぶっちゃけ、郷土防衛義勇軍って、日本で言う国防婦人会や在郷軍人会みたいなモンでしょ。
そんな所に回す余裕はなかったんじゃないのかな?
で、余ってたのが鉛の水道管だったと。
日本で言う所の竹槍でしょ。
ぶっちゃけ、市民に槍持たせて訓練なんて、戦意昂揚の為の儀式みたいなものなのであって、
戦果を期待してのものじゃないんだから、重かろうと柔らかかろうと、形だけ整ってればそれで
良かったんでしょ。
錫は枯渇ぎみなので缶詰ごときには使わなくなってきてるんですよ。レトルトの普及を後押ししたし
ごめん勘違いした。ブリキってスズメッキした鉄のことだよなw
613 :
名無し三等兵:2007/11/23(金) 08:13:41 ID:HBbkmYLD
ブリキは亜鉛メッキじゃないか?
スズがブリキ。亜鉛はトタン。
化学のイオン化傾向のところで必ず出てくるはずだが。
トタンを舐めると亜鉛摂取ができるわけか
ブリキはピンホールがあると中の鉄がさびちゃうんだよね
トタンは表面の亜鉛が酸化するまでは中の鉄が錆びない
ttp://www.tv-asahi.co.jp/earth/midokoro/2006/20060226/index.html 平城京が滅びた理由
8世紀奈良の平城京はたった74年で滅びてしまった。
その原因は、大仏と水銀に関係があるのではないか、という説がある。
高さ14.9mの大仏、完成当時は全体を金メッキされていた。
当時書かれた記録によると、およそ400キロの金と、
その5倍の2トンにも及ぶ水銀を使用したとある。
水銀には金を溶かす性質があり、水銀に金を投入すると、
やわらかい合金・アマルガムができる。
これを大仏の表面に塗り、その後加熱して水銀をとばすと金だけが残る。
そして問題となるのはこの2トンの水銀の行方だが、
蒸気となって平城京を覆ったのではないかとされる。
その結果、手足のしびれなど、身体の不調を訴える奇病が続出したと考えられる。
この都が短期間で役目を終えた理由は、一説にはこの際起こった水銀汚染によるという。
--------
他でも読んだことあるけど、確かに科学的には有り得そうな話には見える。
とはいえ今更土壌の組成を調べたところで、そんな成分なんてとっくの昔に流出してそうだが。
大仏は空間磁力メッキの技術を開発してから作るべきだったんだよ。
金箔でいいじゃん。
>>619 1.もっと簡単に金箔張ろうぜ!
2.新技術があるぜ!
3.水銀に金を溶かしt(ry
次はチタンで大仏作ろう
あれならめっき不要だろう
ダマスカス大仏(無理)
純金製の大仏を作ればよくね?
現在でも世界には25mプール二杯分の金しか存在して無いんだぜ?
精錬した形ではな
待てよ待てよ・
金の総量がだいたい140000トンで金の密度が19300kgf/?^3
すなわち7250m^3か。結構あるな
オリンピックの50mプール3杯分
奈良の大仏の重量が約250t
正確には青銅なんだけど、無理矢理純銅換算して金に置き換えると
およそ540tの金があれば、奈良の大仏は純金で再現できる
…かもしれない。
今の相場はほぼ3000円/グラム
540tだと一兆6200億円だ
WW2の輸送船とかでも結構資源がそのまま埋まってるだろうね。
未来の人類は全ての沈没船を引き揚げてるかもしれない。
テレビでトレジャーハンターが大借金して金塊を積んでいたとされる日本船を調査する話をやってた。
探査機の映像を見ると確かに延べ棒らしきものが確認できる。で引き上げてみたら錫の延べ棒だったw
>>630 50年後だったらかなり価値あったかもしれないな。
どうでもいいが、プラチナの値段が高騰している。てかレアメタル関連がすげー勢いでね。
これも投機目的の金などが流れ込んでいるのが大きいが、チャンコロの経済発展などの
需要逼迫も大きい。
レアメタル回収のリサイクル業界が今ウホウホになりつつあるらしい・・・・・・・
日本の場合、戦略的にこれらの資源を確保していけてないんだよなぁ。
軍事以前に日本が干上がる要素は山ほどあるぞ。
先物へのお誘いデスカ
>>634仕方ないだろ。正規空母で砲艦外交ができないんだから
大型輸送機不要論や空母不要論を絶叫する奴等は石油やレアメタルの資源争いをナメている
軍事力でゴリ押ししないと幾ら吹っかけられると小一時間
>>634 いざとなったら貨幣廃止して全部電子マネーと紙幣にするしかないかもな。
そうすりゃアルミとか銅とかニッケルとか大量に回収できるだろ。
>>637 もし戦時になったら普通に回収するから別に良いんだよ。
希少金属代替材料開発プロジェクト について
www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g70125a06j.pdf
いちおう国も考えてはいる。問題は需要の急増で今使ってる資源が逼迫
するまでに間に合うかどうかなわけだが。
やれやれ…
>>640凄くそんなんなんだが
フランスもアメリカも砲艦外交大好き。あとワリャーグが竣工したら中国も
アフリカや中東の田舎者どもは脅さないと果てしなく値を吊り上げてくる
まさかとは思うが、ここん所の原油高を産油国が出荷価格をつり上げたせいだと
思ってるんじゃあるまいな。
砲艦外交?
19世紀はずいぶん前に終わったんですよ?
もう直立自走式純金大仏造って世界行脚しようぜ。
御布施はレアメタルと原油が最優先。
アフリカの圧政者もアラブの石油成金も功徳が積めて蛮行がチャラ。
これでおk。
>>643吊り上げてるだろ絶対に。
今設備投資して増産するより出し渋る方が儲かるものwwwwww
もしくは設備があっても増産してないwwwwwww
>>645 >直立自走式純金大仏
日本海渡って1カ国か2カ国行ったあたりで行方不明になるだけだろ。ww
実は石油が先進諸国で余っているのは内緒です。
OPECがなければ今より安かっただろう事は想像に難くない。
今の価格上昇にOPECがどれだけ関与してるかは知らん。
あまりの原油高で原発が人気でウランまで急騰してしまったとか。
今まで不採算で放置されてたウラン鉱山も再操業、とかやってたなぁ。
どこぞのスレでこのままウラン価格が上昇したら、海水からウラン精製しても元が取れるとか見た。
ほんまかいな。
そりゃどこまで上がるかにもよるだろうが
本当に天井知らずに上がるならある時点で元が取れるようにはなるだろうねぇ
理論的には
ああ、すまん。
後ちょっと上がればって話だった。
まあ、そこまで値が上がると燃料に使うような勿体ないマネは出来んがな。
このスレだっけか? 中国か北挑戦でウラン鉱脈云々と言っていたのは…。
>>656 俺もそんな気がして検索したら前スレにでてた
>>637 そんな事になったら硬貨マニアに高く売れるようになるな
流れぶった切るが
WW1後、欧州で広まった「もう戦争なんて二度と起きねえよ」という考えは
日本でも結構広まっていたりもする、結果マスコミの軍叩きも結構過熱化したの
を発端として倍率が無茶苦茶高かった士官学校希望者数が暴落して陸軍は頭を抱えた
ちなみに、ナチスドイツでは海水から金を採る技術を研究していた。
>>660 大正辺り
軍服を着て市電とかバスに乗ると税金泥棒と言われることがあったとか
その経験が昭和の軍国化を招いたといってる奴も居る
今でも銅貨を鋳潰す犯罪が横行してるかな。
ニュージャージー州ジャージーシティでジョンソン17号艀が爆発。
これにはヨーロッパへと運ばれる予定の爆発物1,000tが積まれていた。この爆発で自由の女神像が損傷を受け、
数名の死者と約100名の負傷者が出た。原因は、軍需品の補給を阻止しようとしたドイツの工作員が放火したことによる。
1953年にはドイツ側がこの事件に関して責任を認め、9,500万ドルの賠償金を支払うことに同意した。
>>661 カレルチャペックの山椒魚戦争に、その影響か、海水から金を精製する話が出てくるな
>>662 まぁ、あまりヒステリックになると反動が来るってのは、よくある事だわな。
てぇこたー今抑圧されてる自衛隊はそのうち・・・
ここ数年の右傾化は反動的なものだって言ってる人も居たな。
保守反動の反動じゃないぞ。
そして歴史は繰り替えす。
ハワイに行くのはやめとこう
671 :
名無し三等兵:2007/11/24(土) 01:09:39 ID:Ma5jo6QS
北朝鮮の原爆開発資金では?ww
我が日本の自然はアカミミガメ・ブラックバス・アメリカザリガニなど
ヤンキー国どもの生体に占領されかけだがそのヤンキーの国では
日本のある草が勢力範囲を広げ大問題となっている。
その名は「クズ」
日本では秋の七草の1つとされているが、つるが伸びまくりそこらじゅうに絡まるので
どちらかというと邪魔と思う人が多いかもしれない。
さて時は1876年。アメリカ建国100周年記念の博覧会が行われ日本からは日本庭園が出展された。
そこにはクズが植えられていて、アメリカの園芸家はその大きな葉、かわいい花、そして甘い香りのすべてに魅了されてしまった。
クズの人気は衰えることなく1920年代にはフロリダの園芸業者がこれを家畜の飼料としても使えることに気づき通信販売ルートに、
1930年代の大恐慌の時代には、土壌を風化や浸食から護る効果が注目されて、失業者対策を兼ねてこれを荒地に植えまくったらしい。
1940年代には農家がクズを植えることを奨励する補助金まで出したという。
さらにはジョージア州コヴィントンのチャニン・コープ"Channing Cope"という人が、
クズの土壌保護効果を雑誌やラジオ番組を通じて熱心に説いていて、
これを「奇跡の蔓植物」にまで持ち上げて、クズ・クラブ"Kudzu Club"まで作ったという。
このコープという人は「かつて南部では綿が王者"king"だった。しかし今やクズこそが王者だ」と言ったそうである。
今までヤンキーどもに対して猫を被っていたクズだがついに本性を現した。アメリカ政府は1953年からクズの普及促進を止めた。
南部の気候がクズ向きであったため、成長がやたら早く1日に1フィート伸びるほどのスピードで蔓延り
どんどん日光をさえぎっていきヤンキー国の植生に対して悪影響を与え始めた。
アメリカ南部では何マイルも何マイルも果てし無くクズの繁みが続く風景がみられるようになってしまったという。
で、今度はクズ退治の除草剤が研究されたが、これがなかなか効かない。それどころかある薬剤の場合、
クズはかえって元気になってしまったという。クズ退治は4年から8年にわたって根気よく除草剤を散布しないと駄目らしい。
ついに米国農業省は1972年にクズをやっかいな雑草"weed"として認定してしまった。
1979年版のオーデュボン北米野生植物案内図典〈東部編〉でもクズの解説では、"exceedingly aggressive vine"、
つまり、過剰なまでに攻撃的な蔓植物とありまして、それゆえに"pest"有害植物だとしている。
その後アメリカではクズは帰化したweedの代名詞にまで転落してしまう。
「ジャーマン・アイビーは西海岸のクズだ」なんて言われている。ホントのクズになってしまった。
ただし最近はクズの野原にアンゴラヤギを放し飼いにする研究が成功するなど、
その後だんだんと葛細工やら葛紙そして医薬品なども含めて実用的利用の開発も進んで来てるようだ。
なおアメリカでのクズの別名として知られているのは、
mile-a-minute vine (毎分1マイル伸びる蔓)
とか
foot-a-night vine (一晩で1フィート伸びる蔓)
ソース
クズのアメリカ帰化物語
ttp://bee.cocolog-nifty.com/sunday/2004/09/040912_.html
>>668 音叉か波動砲か
どのみち弱点持ちは弱い
日本の十万円金貨に使われた金は、4万円ほどの価値しかなく
これを考えた当時の大蔵官僚は「天下の大発明」として
大いに省内でもてはやされることになったが
当然のことながら、本物と同じ純度で偽金をつくっても儲かることになり
大量の偽造をうむことになった。
ちなみに、これを企画した大蔵官僚とは、後の「ミスター円」榊原英資の事である
最近は葛を砂漠化対策に使おうって動きもあるな。
しかし、日本でも西洋タンポポやら、セイタカアワダチソウが大繁殖だ。
特にセイタカアワダチソウは北米から移入された訳でも無いのに入ってきて、
日本では葛にも勝つ程の大繁殖だ。
花粉症の原因にもなるし、ロクなもんじゃない。
>671
お前はホントに朝鮮が好きなんだなあ
西原だと思うけど何だっけ土団子の中に植物の種入れて砂漠にまいとけば
砂漠化なんてすぐ食い止められるって言う先生にインタビューしに行く漫画があったなあ。
あれいい案だと思うんだけど誰も実施しないのかな。
>>675 でも当時と今で、金価格は3倍くらいに急騰してるから
今は12万円くらいの価値があるという事なんだろうか。
雨季になる前に蒔いとけば大丈夫らしい。
カナダのメープルリーフ金貨なんて、1オンスのが50カナダドルだもんな。
ちなみに今の金価格だと、1オンスは700カナダドル超。
>>681 砂漠に雨季なんかあるか?
雨季があるような所は大抵ステップなり草原なりになってるだろ。
乾燥の酷い砂漠なんて、年間降水量数10ミリ以下だったりするんだぞ。
>>678 数日の内に砂嵐に埋められて終了です。
本当にありがとうございました。
硬貨の額面価格<<<材料金属の価格、だった場合は
溶かして金属にして売られてしまうし
硬貨の額面価格>>>材料金属の価格、だった場合は
同量の金属を使ってそっくりな貨幣を偽造されてしまうから
(札ならともかく硬貨を本気で偽造すればそっくりなのは作れる)
だからこそ現在流通してる硬貨では日本の500円玉が最高値で
必死で偽造しにくい新五百円硬貨を使ってるんだっけ?
砂漠に使用済み生理ようひ(ターン
>>675>>685 日本の一円玉には1gのアルミニウムが使われているが、アルミニウム1gの値段は0.3円程だ。
偽造したらボロ儲け?
>687
>原料となるアルミニウムの原価だけで1枚あたり0.7円程度かかっており、
>そこから1円玉として出来上がるまでに1枚あたり1.6〜1.8円程度のコストがかかっていると言われている。
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) <ICチップを埋め込んで、5年後には使えなくなる硬貨を開発だ!
ノヽノヽ
くく
>>687 1円玉とか硬貨は額面に比べて製造コストがかかるから、
製造コストの低い紙幣でその損益を回収してるとどっかで聞いたが、
つーか、
>>687はネタだろ。
一円玉偽造が採算合わない事くらい子供でも分かる。
まぁ、10万円金貨に偽造大発生したのも、10万円金貨だったからだしな。
同じ原料価格40%でも、一万円金貨ならあんな事にはならなかっただろうと言われていた。
現に、10万円金貨の5年くらい前に出た、天皇陛下在位60年記念の1万円銀貨なんて、
銀の価格で500円くらいだったけど、別段偽造出回らなかったし。
一円玉って造兵局で型抜きからしてるんじゃないんだ。
昔見学に言った時に見た500円玉は型抜きからしてた気がするけど、
一円玉は手抜きなんだな。
今日から1円玉片手にアカオアルミを語る軍オタが急増w
つーか、東京で丸板作って、大阪に運んでプレスしてたりするからいらんコストが掛かるんじゃないのか?
だからこそ硬貨の額面と金属価値が多少ズレても
その両方の額面が低ければコストを惜しんで偽造も潰しもされないので
現在では500円玉以上に高額の貨幣の硬貨は使われていないと
>>685で書いたつもりだったわけで。
10万円硬貨なんて今思えば愚の骨頂だよな。
>>695 >造兵局で型抜き
流石に俺の家庭では作ってないなぁw
たしか流通する通貨の3割が偽札になれば通貨制度が破綻するんだっけか
たしかまとめサイトでそれを狙って偽札をばらまいたが
その国では「本物より出来がいいからこのまま使おう」と
そのまま正規貨幣として使われて終わった例が書かれてたな。
記念コインなら500円以上のやつ、今でもちょくちょく作られてるけどな。
直近だと、2004年に愛地球博記念の1万円金貨なんてのがあったな。
>>699 お前ん家造兵局なの?
小銃とか大砲とかつくってんの?
>>702 よく考えるんだ
「兵」を作るんだぞ、「兵」を。
704 :
名無し三等兵:2007/11/24(土) 02:38:57 ID:qjroJqzD
父ちゃんと母ちゃんが兵隊のタマゴを毎晩つくってんだろ?
造兵廠じゃなくて造兵局って事は、
>>699は中国人だな。
未だに戦争の基礎となるべき兵士は家庭で製造される。
信じられないが本当だ。
毎晩、となりの家から兵士を製造する音が、ズッコン・バッコン・・
英国議会にて。
労働党(labor)のとある議員が重要な法案についての会合を欠席してしまった。
保守党はその議員の無責任について糾弾する決議を提案した。
その決議の議場にて労働党の同僚議員は彼を擁護して言った。
「彼の妻が初の子供を出産するので彼は分娩(labor)に立ち会っていたのであります。
ご存知の通り、あいにくこの仕事(labor)に労働軽減(labor saving)の方策はないのであります」
この演説を受けて保守党は決議を即刻取り下げたそうである。
英国だと"labour"じゃないの?
>>710 日中戦争中の日本と中国
どっちがどっちかは言わずもがな
額面と製造原価の差益を出したいなら紙幣刷ってればいい話であって10万円金貨は馬鹿な事をしたもんだ。
いくら記念硬貨はコレクターに売れると言っても程度がある(偽金貨つかまされたやつは地金で変換して大損こいたわけだが)
そうか・・・子供のころ人生ゲームであったニセ金貨ってこれのことだったのか・・・
>>678 サイバラはセイタカアワダチソウとかヤブカラシの種入れようとしてたぞ。w
まあ、漫画のネタだろうけど。
714 :
名無し三等兵:2007/11/24(土) 09:28:35 ID:5VGCsAyt
硬貨の話と言えば、俺の後輩が数年前まで海自の潜水艦乗りだったんだけど、フィリピンに寄航した時に
こんな香ばしい話が・・
ハワイでの日米合同演習の帰りに後輩が乗っている潜水艦がフィリピン某所の港町に寄航して2〜3日ほど
停泊していたんだけど、その港町は周囲にスラム街が立ち並ぶ貧困地帯でした。
その為、日本の潜水艦がその港に寄港する事を知った住民らは下船してくる海自隊員らからいかにして円を
毟り取ろうかと手ぐすね引いてワクテカしながら待ち構えており、埠頭はそういう貧乏人のガキで埋め尽くされて
いたとか。
そして港に下りた途端、地元のガキどもが「荷物運ばせろ」「靴を磨かせろ」「花を買ってちょうだい」と群がり、
隙あらばバッグやサイフを持ち去ろうという気満々なので油断も隙もありません(実際、後輩の部下の一人は
着替えを入れていたバッグをかっぱらわれたとか)。
その為、そういうガキどもを追い払う為に後輩は1円玉を5千円分ほど日本で両替して艦内に持ち込み、埠頭に
下りた直後に袋に入れていた1円玉5千枚を群がるガキどもに向けてばら撒きました。
軽く100人を越えるガキどもに対して5000枚の一円玉をばら撒いても、一人当たり数十円程度にしかなりませんが、
この港町はフィリピンでも有数の貧困地帯なので、日本円で30円もあれば大の大人が腹一杯飯を食えるような所です。
その為、頑張って100円分でもかき集められれば一家の夕食分の食材が買える位の金にはなりますし、10円や
20円でもおやつ代には充分です。 そうやってガキどもがばら撒かれた1円玉を必死になってかき集めている間に、
上陸した隊員は用意されているバスに乗って宿舎に向かいました。 そして出航日になるとまた埠頭にワクテカした
ガキどもが群がっているので、更にもう一袋分の1円玉5000枚をばら撒いてその隙に艦に乗り込んだとか。
とんでもない光景だな
問題アリすぎだろう。
717 :
名無し三等兵:2007/11/24(土) 09:56:23 ID:6UZN4Xzr
>>714 てめえとその糞後輩どもが日本のイメージ悪くしてんだよ腐れどもが スラムで暮らせやチンカスが
そうだな。
ばら撒くなら手間を惜しまずに
天然痘ウィルスでも塗りつけて
ばら撒くべきだったな。
そうすりゃ一回こっきりで済む。
719 :
名無し三等兵:2007/11/24(土) 10:16:46 ID:5VGCsAyt
>>717 ほー、ではどうしろと?
迂闊にそのガキどもに荷物なんか預けたら確実にそのまま持ち逃げされて泥棒市で中身ごと換金されてしまうんだし、
いちいち靴を磨かせていたり花を買ったりしても時間ばかりかかって仕方が無いんだが。
それに群がってくるガキどもの多くはその日の食事すらありつけるかどうかも判らない貧乏人ばかりなんだから、
乗組員らが全く相手をせずにスルーしてしまうとそいつらは当てが外れて物凄くがっかりするだろうしね。
それよりは少額貨幣を多数ばら撒いた方が全員に満遍なく行き渡るし、物売りと違って収穫ゼロでスゴスゴと家に帰る
ガキもまずいなかったりするんだが。
ついでに言えば私は自衛隊員でもないし、フィリピンには一度も行ってないんだけど。
こういう話は聞いたことがあるなぁ。たしか自衛隊で海外に演奏に出かけたんだが
楽器をかっぱらわれかねないので大変困ったとか。
今の日本でも半鐘盗ん古物商や金属回収屋に売っちゃう人が居るからねぇ。
で、上の小銭ばら撒きの話は考えさせられるねぇ。現地のお金持ちのまねをするのが
いいんだろうけどどうしてるんだろう。
>>720 現地のお金持ちはスラム街に行く用事がないだろ
M2HMGをそいつらに合わせつつと64式の空砲で威嚇射撃
>>721 俳優で金持ちで政治家とかフィリピンには居たし、選挙運動で全国津々浦々回った
ことがあると思うよ。
金持ちのそのまま真似をすべきかというと難しいけど。
現地の宗教風俗にあわせた簡易糧食パックでも配給したりするのかねぇ。
フィリピンを併合してこってり貧困対策しかないな
フランスでは、列車内でジプシーなんかのいかにも貧民の少年少女が近づいてきたら
有無を言わさず蹴りを入れてやるのが普通なんて聞いたぞ
ヨーロッパ人達のように、貧民の少年少女たちを野良犬を追っ払う感覚で、手荒くあつかう事が出来なけりゃ
いかにも日本人的に小銭ばらまくしかないだろうな
ところで
>>716-717に暴力をふるわず、金もばら撒かずいかに、この餓鬼どもの群れを無事に突破するか
是非その作戦を傾聴したいなw
えっ、「威嚇射撃をする」とか「地元の警察に警備を頼む」なんて愚策は無しだよ
潜水艦だから夜間隠密潜入でどうだろう。昼間堂々と入港すれば見つかるけど
深夜に上陸すれば大丈夫なのでは。
中国製のお菓子をばら撒く
だったら猫イラズかホウ酸団子でいいじゃん
>>724 あの候補者、貧民街でパンばらまいてたな
731 :
名無し三等兵:2007/11/24(土) 11:24:18 ID:9CHr24W3
不詳・宮嶋によると、モザンピークだったか自衛隊がその手のジャリどもを丁重に
追っ払うのに、お金ではなくて「オトト」なる軍票を現地にばら蒔いたと書かれているな。|ω・`)
732 :
名無し三等兵:2007/11/24(土) 11:31:42 ID:Fk/bAKaq
自衛隊が現地で日本独自の軍票をばら蒔いたことを
朝日新聞などの左翼に最後までバレなかったことが
良かったとも書かれている。w
>>731 >「オトト」なる軍票
小麦粉で焼かれた魚型の小さな軍票だったかな?
>>733 パリパリしてうめぇwクジラとかいるしwww
って、、、、なんでやー!
735 :
名無し三等兵:2007/11/24(土) 11:52:23 ID:55yVJ56L
自衛隊PKO部隊がばら蒔いた日本製軍票があった。
その貨幣価値は現金同様に取り扱われ、狭い地域ではあるが流通経済が発展、
市場を支配し、物乞いは訪れる外国人に現地通貨よりも軍票をせがむまでに至った。
信じられないが、本当だ。
おっとっと、それ以上は軍機ですから、書き込みしないほうがいいですよ。
貴方にだって家族はいるでしょう。
おとうとおっとっと
おたふくソース味、なかなかいけるぜ。
739 :
名無し三等兵:2007/11/24(土) 12:02:35 ID:FxGSw4pK
カメレオンや食用の動物が、なんオトトとかだったな。
ちなみにその軍票はそのまま消費されず、後生大事にとっておいて現金がわりに
流通していたとか。
恐るべし自衛隊。流通経済を一気に掌握w
他国のPKO部隊も一目置いていたしwww
>719
一円玉じゃなくてチロルチョコをばら撒けばよかったんじゃないか?
まあ、一円玉よりも高くつくけどな
で自衛隊は軍票と何かを兌換したの?
現在のアメリカの1ペニー硬貨は、銅製で、1枚当たり約1.7セントほど費用がかかるとか
現金での買い物客が日本より少ないせいで、本気で廃止論議があるよ
>>740 チョコ系は溶けるから、だめだと思う
現地の米でも買ってばら撒けばよかったんじゃね
良い事思いついた!チョコも米も買える小銭ばら撒いたらいいんじゃね!?ね?
凡才現る!
というか現地通貨をバラマケば一枚たったの0.04円ですんだんじゃないかの
>>746 撒いたところで自衛隊員放置するほど群がるか?
>>744 現地で食料の値段があがっちゃったらば、自衛隊の船が港に来たせいで
満足に飯を食べられなくなっちゃった人が出現することになりかねないかもかも。
なんで飯の値段が即上がるんだよw
>>747 ガキの小遣いには十分だろ。俺だって一円落ちてたら拾うし。
それに本当は補助通貨を国外に大量に持ち出すのはよくない
>>749 この話だと短期間の滞在っぽいけど、演習なんかによっては長期間だよ。
ましてPKOだと数ヶ月、下手すると部隊を交代させながら数年に及ぶ。ゴランとかね。
普通糧食は持ち込まないか?
>>750 おまえ、何で群がるのかわかってないだろ
小遣いじゃたんねーんだよ
援助関係とかPKO関係は外から持ち込んで現地経済に影響が及ばないようにすることが
多いみたい。
とはいえ、現地で買い上げてお金を流通させるのが目的の援助もあったりするから、
そこは色々。
小銭ぶちまけてるのは、別に援助でもなんでもなくて
邪魔な原住民の犯罪者共を安全に蹴散らす為のものであって。
悪いのはその国のシステムなんだし
別段憂慮する必要なんて無いんじゃね?
なんで犯罪者共を退けて責められるの?
>>756 とはいえど、我々が食っている加工済み冷凍食品とか、バナナとか、
マンゴーとかはその国のシステムの一部になってるわけだしねぇ。
人の国の経済が立ち行かず失敗国家になるのを放置プレイかますと911テロ
みたいなことが起きるかもしれん。
アメリカや欧州なんかじゃ、失敗国家の人らが移民として入ってきて
ロンドン地下鉄を爆破したりしてるしねぇ。ウェブに爆弾の作り方とかどしどしUP
されているし。
>>756 撒いてるのが円だから大金になるんだよ。現地通貨ならもっと手ごろで済む。
小遣い程度なら拾わないってどれだけプライドが高い乞食なんだよw
761 :
名無し三等兵:2007/11/24(土) 14:58:33 ID:9xYXIVwy
どっかのテレビ番組でやっていたが、現地の通訳によると、子供の
物乞いに現金を渡すのは最悪の行為だそうで。
なぜなら、親が子供を学校に行かせず、外国人観光客に張り付いて
金を取って来るように仕向けるからだそうだ。
特に日本人観光客はたいした金額じゃないと思って、ボロを纏って
いる可哀想な子供に、日本円の千円札なんか渡してしまうんだとか。
子供の親は換金してその大金さにびっくりし、あっと言う間に噂が広まるそうで。
年収の何倍と言うゲンナマを手にするとほとんどの者は働くことを止め、その体験を
忘れられず、子供に学校に行くよりまたお金を持ってくるように言うので、益々貧困
から抜け出せなくなるだとか。読み書きも出来ない子が大量に発生し、中には稼が少
ない子供は暴力を振るう飲んだくれが多いそうで……。|ω・`)
>>759 小銭拾うより自衛官にたかって荷物ぱくる方が
>>761 でもそれってさ、
現金じゃなくて食料渡す→親「学校行かんでええから飯もらってこい」
食料じゃなくて日用品渡す→親「学校行かんでええから(ry
・
・
・
何も渡さない→スリ・引ったくり→親「学校行かんでええから、なんか盗んで来い」
となって結局何を渡しても渡さなくても親は学校に行かせないような気がするんだが。
>>762 盗品の換金率なんてしれてるだろ。現金なら小額で済む。
765 :
名無し三等兵:2007/11/24(土) 15:08:48 ID:5VGCsAyt
>>761 なまじ気前良くばら撒きすぎると、そうやって現地人の援助甘えというか勤労意欲の減退を招きかねないので、
10円玉や100円玉じゃなくて1円玉ばかりをばら撒くんですけどね。
1円玉だといくら一人で気合を入れてかき集めても100枚や200枚が関の山ですし、その程度の金額では
せいぜい1日や2日分の食費にしかならないので、それだけを当てにして生活できる物ではありません。
ああ、そういえば平行世界と通信はできるからね
>>761 ヒッピー共の「適切なあしらい方」ってのはテロリストのと一緒だな
徹底的な武力制圧して腐った生活様式すべてを破壊して
大人には仕事を与えて対価にサーカスとパンを
子供は強制的に学校に放り込んで
逸脱しようとする者は徹底的に弾圧し制裁を加え
…それが新たな生活様式として根付くまで
最低でも3世代から4世代交代するまで続けなきゃならんのだ。
そこまでやる筋合い無いよな
小銭じゃなくて銃弾ぶちこんで掃除した方が国家としてはプラスなんじゃね
まず君が働いた方が良いよ
今年だったか昨年だったかのノーベル経済賞の人は貧困層向けの少額融資で
成功した人だったけどなぁ。
おばさんに携帯電話の代理店を開業させて経済自立とかもてはやされていたが。
>>767 なんだ、よくわかってるじゃないか
役に立たない奴を飼っていても仕方あるまい
>>761 今の流行は、タイに日本人が現金だけ持って移住するらしい。
自営業で申請して、ある程度の預金残高証明書を出せばビザが出る。
日本人だけが住んでるアパートとかもあるそうな。
日本で過労で倒れたほどの元リーマンが、何にもやる事がないんですよ?と一日中、
クイックルで部屋の床掃除してた日本人が印象的だった。
もう一人の日本人は、現地語を教えてくれる若い女の子を雇って楽しそうだった。
俺もロアナプラに移住しようか
でも現地で金は稼げないからなぁ。老後はいろいろ不便だし
>>767 金の無い連中に、金だけ与え続けるとアラ不思議
テロリストが(ry
非文明的って意味では共通してるんだから
対処法も共通するんだよ
まあ、ナンボ日本円でも
1円5円掻き集めたからってランクアップできませんがねッ
>>773 年金生活者が、これだけの年金じゃとても日本で暮らせないからってタイに移住する事も紹介されてた
老夫婦が、日本に残した家族からは何らの連絡もありません(´▽`*)アハハ とか
日本じゃ誰にも相手にされてなかったとか自嘲気味に話してたよ
>>767 基本的に発展途上国は民度が低すぎるから、何時まで経っても貧しいままな訳で・・・・・・
てか日本も戦後、食うに困ってギブミーチョコレートとかやっていた訳だが、親が子供に物乞いしろ!とか
カッパライしろなんてのは、三国人街以外有り得ない想定だろ?
結局、貧乏なら皆で必死になってはたらけ!という発想があった訳で、それがそれらの諸国と差が出た
最大の要因な訳で。
ガキが物乞いして大金が入った。よしそれじゃそれを続けさせて、なんて考える時点でいくらその国に金を
突っ込んでも無駄。 努力すれば報われるとか、ルール(法律)を守って生活するとかの民度を向上させんと
砂漠に水を蒔くようなものにしかならんしな。
基本的に台湾など50年で近代的な思考を現地民に植えつける事に成功したから、まあその程度は見ておく
必要はあるかも。 チョン半島は中途半端に短すぎたのと、連中のレベルが極端に低かったからどうしようも
なかったがw
>てか日本も戦後、食うに困ってギブミーチョコレートとかやっていた訳だが、親が子供に物乞いしろ!とか
>カッパライしろなんてのは、三国人街以外有り得ない想定だろ?
おまいはホントにシアワセだねえ
人間の醜さを知らずに育ってきたのは幸福だが世間知らずでもある
飢えや貧しさのためなら人間はなんでもやるよ。
人種や民族は関係ない
わざわざ特定アジアの話題を出すあたり釣りだと思ったが
>>777 お前こそ本当の貧乏人と言うのを知らないんだよ。貧しくても学や勤労を尊ぶ人は浮き上がれる。
いつまでも底辺に居る連中は金が入ると怠ける、遊ぶ、飲む。
もちろん日本にも居るけどそれを良しとしない価値観がある。
南の連中は必死にならなくても飢え死にしにくい部分があるからそういうのが多い。南北問題の大本
力技にきたか
つうか、敗戦後(延いては最中、直前)の日本ってのは
そこまで言うほど貧しく無かった訳だ
先進国に及ぶか及ばないか程度の国力や
そこそこ近代的な文明と思想が一応存在した御蔭で
雁首揃えてミソッカス、って事にはならなかった。
その後の回復と発展はまた微妙な要素が混じってくるけど
何代も何代も「ルンペンとものもらい」やってる連中とは
ちいと比較できんわな
>>776 >てか日本も戦後、食うに困ってギブミーチョコレートとかやっていた訳だが、親が子供に物乞いしろ!とか
>カッパライしろなんてのは、三国人街以外有り得ない想定だろ?
↓
>>779 >もちろん日本にも居るけどそれを良しとしない価値観がある。
微妙に方向修正してきたね。
>>776の内容について間違いがあったことを認めるわけですな?
あらゆる当事者や観客が、等しく満足できる万能の現実的方策は存在しない。
信じられないが、本当だ。
日本中の都市と都市が焼け野原になり食うことさえままならない。
海外領土も失い、統治も一時的に失った。
しかし日本人にはそれまで培った教育があり、価値観があった。
最大の財産は人
>>776はそういうことを言いたかったんじゃないの?
つうか南の人的にも欧米の愚民化教育に比べて日本の教育はいいと思ってると思うぞ。
大和、沖縄のみならず韓国と台湾が発展してる事から鑑みて。
サイパンとグアムのことも時々でいいから思い出してやってください。
子供に物乞いをさせたり盗みをさせた親も(純日本人であっても)多数存在した
そんな現実を知らず
>>776はナニ言ってんの?
ってことでしょ
>>788 絶対数を把握していないから何とも言えんが
相対数、全体比では多数派ではなかった為に
その後に大きな問題にならなかったのです
んなもの大都市限定だろ。そんなんじゃ村社会で生きていけねーよ
791 :
名無し三等兵:2007/11/24(土) 15:55:43 ID:coLiLuon
自衛隊としたら、オトト軍票に関してはあれはあれで良かったんじゃね。
小銭を撒いたら朝日の1面を飾るのは間違いないし。
オトトは突き出す両手にパラパラとあげる程度で、箱ごとあげているわけじゃなかったので、子どもを出しにして闇市場に流す事は
出来なかったわけだし、仮に日本マスコミにバレても現地交流として言えるからね。
不詳宮嶋も書いているが、眼をキラキラさせながら、手垢にまみれて汚れたオトトをいつまでも大事に持っている子どもの姿は切ないな。
ま、宮嶋本人はTバックスのいやぁ〜んな桃色カレンダー片手に、各国部隊駐屯地に潜り込んで食い物と寝床を確保するツワモノだけにその対比がより哀しい。
ド田舎じゃかっぱらうモノがそもそも無い
かっぱらわなくてもそこそこ食うには困らない
金銭かっぱらったって取引先が無い
当時は、ね
今は地方農村の爺様婆様の中にもカネ持ってるのが居て
三国人やら強盗やら詐欺師やら…
結局、カチンと来た特定アジア人が感情的にカキコしていることだけはよく判ったw
>>777よ、なんでそんなにムキになるんだよw てか親に死なれて、痩せこけ、腹すかせてどうしようもない
小さな男の子がGIの靴磨きを一生懸命しててな、そこでGIが持ってたパンを恵んでやったんだと。
そしたらその男の子は直ちにそれを食うのではなく、大切に持っていた箱に仕舞ったわけ。
どうして直ちに食わない?とそのGIが聞くと、その男の子曰く、小さな妹が腹をすかせてまっている
から、帰って分けて食べるというのが理由だったんだと。
貧しいからといって、人は醜さだけを見せるのではない、その中でも輝く光を見せる事も多々あるのさ。
醜い側面しか持ってない人間なら、そう考えるのも無理はないだろうがなw
test
現地通貨でもドルでもなく、軍票を使うのかぁ。
現地の協力者への報酬も軍票でやったのかしら。子供が使う軍票に紛れるから
協力者も安全に軍票を使って物を買えるな。
コンピュータが勝手に発射するスカイネット核ミサイルテラワロスwwwwwwwwwwwwwwww
外資だけで膨らんだ国は怖いぞォ…
自国にまるで生産性も技術力も無いのに
人員が安い、ってだけで工場建てられてウハウハしてると
すこんと引き上げられた瞬間に、
音立ててべこべこに凹んで潰れて砕けて大紛争だ
アカい国家が国策で何故か国外企業から用地を取り上げたりキナ臭くなってたり
他国から戦略的(軍事的にも外交的にも)な利用価値を無くしたと判断されたりして
ものすんごくメキメキ言ってる国があるからな
>798
昔は空母よりもソ連の原子力潜水艦のほうが危険では
>>798 督戦隊に追い立てられながら矢面に立たされる事以上に危険な…
職じゃないか。
国士サマはチョンを貶すためならなんでもやるんだな
>>801 良識派の地球市民乙。 てか特定アジア人なんだろw くやしいのだろうのうwww
>>775 国内での話だが。
退職後は田舎の生活を夢見て移住したが夫婦が、やることがなく、
(田舎でもこれだけはある)パチンコで時間を潰していたら、
店員に声をかけられてパチンコ屋で働くようになったという。
「都会にいたときとあまり変わりませんね」
って苦笑いしていた。
金を持ってるってだけじゃいかんよなあ、と思った次第。
休むよりもサボる方が楽しい
とは誰が言ったんだったか
アメリカ軍はFPSで訓練してる。信じられないが本当だ。
まあ今時の軍隊って感じですな。自衛隊も導入しる
少しでもサボることに労力を惜しまないから無駄を省いた合理的な優れたシステムが作られることもある
必要は発明の母とはよくいったものだ
>>769 グラミン銀行、ムハンマド・ユヌスは2006年の経済賞でなく平和賞を受賞している。
>>806 そもそもアメリカ陸軍は軍の広報や宣伝のために、
または入隊したときの教育を少し省くために
専門のFPSを作ってフリーで配布してる連中だぞ。
>>810 America's Armyだったか。
フリーとは思えん程よく出来たFPSだったな。
徴募兵集めのFPSだから有料に出来ないw
その件(America's Army)について議会で批判されてたような
そういえば20年くらい前にナイジェリアだかどっかに駐在してたおじさんから聞いた話、
現地でチップ代わりに100円ライター(メイドインジャパンとゆーやつだ)なんかを渡すと結構喜ばれるんだが、
そんなに沢山持ち込む訳にもいかず、最後に行き着いたのが五円玉だそうな。
穴あき硬貨自体が珍しい上に、漢字表記で、しかも黄銅だから金みたいに光るってことで、
結構ウケが良かったらしい。
そういえば、旧ソ連のホテルでチップ代わりに喜ばれたのは、
三色ボールペンだそうだ。
女の人には、ストッキングが良かったそうだ。
>>813 100円ライターなんてほとんど中国製だぞ。
言葉以上の意味はないよ。
>(メイドインジャパンとゆーやつだ)
とか書いてたし。
「話の流れと全く関係も意味も無い指摘をした。」
そういう認識をしてくれ、と
>>816は言っています
それは失礼。
>816
20年前だったら当たり前にメイドインジャパンだろ?
お前アホか?
だから現地通貨でたいした額じゃない額を渡せばいいだろ。
現地で換金したら高額になるから問題だっつってんだろ
サイバラ女史が故鴨志田氏に教わって実践しているところによれば
物乞いの子供には現金ではなくお菓子を渡すとのことだ
お金は額面によらず結局は親の搾取に遭うだけで、結局ためにならない
お茶を濁すだけではあっても、人間性に痛みを感じる者が生じない点で、お菓子ってのは妙案かな
>816は若い子なのかな
中国製の100円ライターしか知らない世代か・・・
>>825 その人高校の英語の教科書に出てたなあ。
まだノーベル賞貰う前だったんで誰なんだか全くわからなかった
>806
戦争神経症になった兵士の治療にもFPS使ってたような。
俺も金ばらまいて威張りたい
どちらかと言うと「どうだ、明るくなつたらう?」がやりたい。
アニメ宇宙戦艦ヤマトのOPの歌詞の字幕が
うちゅう戦艦ヤ マ ト
となっている。宇宙より”戦艦”の方が読めねぇってw
というつまらん話
中国、日本に対する核兵器の使用をほのめかす
中国の呉儀副首相が小泉純一郎首相との会談を中止して帰国した問題をめぐり、
中国側が日本に対する核兵器の使用をほのめかしたことが明らかになった。
>>832 そんなんならいくらでも転がってるぞ。
と言うことで板違いだが小ネタを一つ。
『ちびくろサンボ』という絵本。虎が回ってチーズになってしまうと言うシュールな展開で知っている方も
多いと思われるこの本だが、数年前に「タイトルが黒人差別だ」という無茶なクレームで発禁になった。
しかし既にかなり浸透している絵本であることから、出版社は少しだけタイトルをいじることで
クレームを回避して再出版にこぎつけた。そのタイトルが
『ちびくろさんぽ』
確かに差別表現の「サンボ」(黒人の意)という言葉を回避しようとしたのはわかるが、
子供にとって「ちびくろ」と「サンボ」のどちらが差別的に聞こえるか、少し考えればわかりそうなものだが。
この本読むくらいの子供にとってサンボなんてただの固有名詞だろ……
>>836 今の今まで、俺の中ではサンボは固有名詞だった
チーズじゃなくてバターじゃねえのか。
バターだろJK
バターだろ。ホットケーキにつけてたし。
あと、わいせつ物でもないのに発禁なんて日本ではありえない。そんな法律があったら違憲だ。
自主規制・絶版騒ぎがあったのは、数年前じゃなく、ざっと20年も前のこと。
10年位前には再出版が始まってる。このときの本にひらがな表記の「さんぼ」が出現。
岩波が「さんぼ」を復刻したのが、数年前。
そして、どこに軍事的な要素があるのか、釈明を求める。
ここで軍事関係の話しても、全然伸びないですから。
ちびくろ参謀って、のらくろ一等兵の親戚かと思ってました。
>>840 いや、最近ではあり得る。名誉毀損の裁判で石に泳ぐ魚という小説の出版が差し止められた。
なお検閲とは行政の命令によるものだけをさし司法による命令は検閲に当たらないので
憲法違反を免れる。
>>844 で、「ちびくろサンボ」がいつの裁判で出版差し止めになったの?
>>797 >すこんと引き上げられた瞬間に、音立ててべこべこに凹んで潰れて砕けて大紛争だ
それ、どこのアンゴラ、モザンビーク?
無茶苦茶なまま現地を放りだしたのを直接目撃し、憤りを感じた青年将校達が
後のカーネーション革命の中心的存在となる。
>>836>>840 適当抜かしてるんじゃねえよ
「ちびくろ・さんぼ」岩波書店(絶版)永久に再販しないと宣言。
以下が現在流通しているちびくろさんぼ
「ちびくろさんぽ」北大路書房、絵も訳も岩波とは別物
「ブラックサンポくん」子ども文庫の会、同上
「ちびくろさんぼのおはなし」径書房、英国の原著をそのまま訳したもの
「復刻ちびくろ・さんぼ」瑞雲舎、これは昔の岩波書店が出版していたものを
無断で複製販売している海賊版なので現在裁判で係争中。
岩波書店は人種差別・階級差別・帝国主義的として「ぞうのババール」「ドリトルせんせい」らも全て絶版にしているな。
トップ・ギア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1977年からイギリスBBCで放映されている自動車番組
トヨタ・ハイラックス2.4Dの実験は2週に渡って放送されていた。
部品交換不可・基本工具での修理のみ可という条件で、
階段走行・立木への衝突・海中に沈められる・農作業小屋破壊・
クレーンに吊られたキャンピングカーが落下衝突・解体用の鉄球にぶつけられる・炎上 (但し、鉄球と炎上には手加減が見られる。)
しかしスタジオに自走で登場し、観客の喝采を買った。
このハイラックスは次の放送ではロンドン郊外の
老朽高層マンションの発破解体現場の屋上 (高さ240フィート=約73m) に登場する。
発破解体後、瓦礫の中から引きずり出され、応急修理の後エンジンが懸かり、更にスタジオに自走登場した為、
レギュラー陣及び観客の大喝采を浴び、博物館に収蔵される事となった。
>>848 げげ、ドリトル先生も絶版なんすか
ありゃ原作は人種差別的傾向あったらしいが日本版はすっかり普通じゃんよう
ていうか映画なんぞはエディマーフィーが主演してるじゃねえか
851 :
名無し三等兵:2007/11/25(日) 17:34:36 ID:Y85DvXzY
さっさとジャッキウプして、脚出して転がしてくところがすごいな。
……意味が判んねえ。
こんなん作るのはやっぱジョンブルだよな?
>>848 ババールもかよ!
畜生、あいつらもカレー食って死ねばよかったのに。
>>852 なぜロビンソン・クルーソーは絶版にならんのだろうね
フライデーの扱いなんかひどいもんだが
>>857 キリスト教を無知蒙昧な黒人に教えるのはすばらしいことだからに決まってるじゃないかw
残念ながらそれは岩波の思想傾向ではないぞ
ちびくろサンボは「サンボ」って固有名詞が蔑視に値するというクレームを
とある一家(父親、母親、息子)三人がクレームつけて発禁になってた。
偉そうに家族で写ってる写真が当時の朝日年鑑に載ってたよ。
俺が中二の時だ。(今31だ。。。orz)
どういう形であれ復活出来たのか。よかった。
シャーロック・ホームズなんかはかなり最近の版でも
「おい見ろよホームズ、きちがいが歩いてくるぞ。
あんなのを野放しにするのを止める家族もいないとは世知辛い世の中じゃないか」
とか平気で出てくるからな。
ちびくろサンボにはそんな話もあったのかよ。
俺が厨房の時にリアルで聞いた話だが
当時、チビで色黒の子供が(もち日本人)
学校でちびくろサンボって苛められて、
親がPTAや新聞に投書したそうだ。
それまでは、小学生の教科書にも
載ってたのに・・・俺の時代は。
このバカ一家はジャングル黒べえにも
文句つけやがった
ちびくろサンボというあだ名でしたが何か?
幼いころに読んだちびくろサンボが発禁なのは寂しいけど、
もし海外に、チビで黄色くて出っ歯な子供が主人公の絵本とか有ったら、
ちょっとむかつくんじゃない?
シンプソンズ?
>>863 最近じゃニニンがシノブ伝だな。ちょっと古い所だとDr.スランプとか。
やっぱりあいつらカレー食って死ねばよかったんだ。
>>865 その絵柄に悪意がこもっているかによるな。
小説 シャコエビくうな
とある木更津漁師の物語
Aきのうの向かいの爆発なあ、あれ川崎がピカドンにやられたらしで
Bピカドンてなんなん?
A北九州へ落とされた新型と同じさ、最近話にでない連合艦隊もやられたる
Bどんな具合になるん?
Aその爆弾くらうと水をよっぽど飲みたくてな
みんな川へ飛び込むそうさ けどな皮膚や内臓がやられとるらしくてな
途端に血やら体液が噴き出してオタブツなんさ
するとな匂いでシャコがめっぽう集まって死体はシャコだかりになるんさ
Bおっかねー川崎ってば多摩川やな 今頃すんげーことなってんじゃね
A北九州ではそのシャコをとった、でも食ったら最後ピカ毒で大勢死んだんや
Bアメリカもシャコを使って戦争するとな
Aだから絶対シャコエビ食ったらいかん 戦争は我慢くらべじゃ
昭和21年三月
>>865 色はともかく、第二次大戦中のワーナーブラザーズのことですか_
>>871 コピペをマルチポストするな、氏ね基地外
「黒人は悪い魂が入ってるから黒いのだ」って書いてある聖書は発禁になったな。
てす
ちくしょう! 先週このスレを見ていたら!
てす
ます
今NHK衛星でカンボジア地雷除去のドキュメンタリーやってるんだが
トンカチや山刀で地雷解体しててみてて超こええ
昨年だったかカナヅチでRG-7を解体しようした奴がいたじゃないか
シナの5にんきょうだいはまだ出てるのだろうか
あと、ちびくろさんぽは犬のチビクロにキャラを摩り替えたことで
色々と誤魔化してたと思うんだが
>882
>色々と誤魔化して
誤魔化してというか、なんか原形をとどめてないような風に聞こえる
>863
調子に乗って「ジャングル大帝」にまで文句つけてしまい、今まで活動を支援してきた
"進歩的知識人"も子供時代の思い出の名作に泥塗られたもんで一斉に掌返して
活動休止に追い込まれたとか何とか。
なんという典型的馬鹿。
886 :
名無し三等兵:2007/11/26(月) 23:34:25 ID:PqrR7oNv
ジャングル大帝の何処に問題があったのか気になるな。
ってか、手塚治率いる虫プロに喧嘩売ったのかよ。ふんだくれるとでも思ったのか?
>>886 白いライオンなんて人種差別をオマージュした新たな差別だ。
>>880 ベトナム戦争中のベトコンは、米軍の不発弾をハンマーや金ノコで解体して、
火薬取り出して手投げ爆弾や地雷作ってる。
超こえぇ。
アメさんも不発弾のふりした爆弾仕掛けとけばよかったのに
>>889 時限信管での被害が大分あったみたいだけど…。
>>889 アシンメトリックウォーフェアグループってのがあって、そういうことを
推奨して回っているみたいよ。
>880
マンガ『密林少年』にそんなシーンがあったな
wikipediaみたが、発足の経緯からして
>日本の大阪府在住の有田利二の家族三人(父親・母親・長男)が
日本における黒人差別撤廃を目的として1988年8月11日に結成した団体である。
>有田利二は元々は部落差別反対を訴える組織に所属していた運動家だったが、
あまりにも過激な主張から同趣旨を持つ団体からも敬遠されていた。
…
BのくせにBからも敬遠されるってww
ちびくろサンボってさぁ、何故か黒人の話になってるけど、あれって、アジアの話しだよなぁ…。
アフリカに虎いないし…。
アフリカ以外にも黒人は居るだろう。
インドの話だって聞いたぞ!
アメリカ経由で入った日本だと黒人になってるが、原作はしっかりインドが舞台(著者がインド赴任中に書いた)で、ぐるぐる廻った虎はギーになるそうだ。
一説には、原作のサンボはシェルパ族の少年とか… ちびくろサンボ インド でぐぐってくれ。
シェルパだとヒマラヤに登るんだよな?
中華に飲み込まれるな、サンボ
>>895 差別に敏感な人間は、あくまで差別に敏感です。
B団体から差別されたBは、未認定部落となります。
出自、門地と地域・代表の反目などが原因です。
その割にはアダモちゃんが抗議を受けた形跡はないんだよなあ。
カルピスも抗議されたんだっけ?
抗議っていうか英語で牛尿なので英語圏で売られてるやつはは名前を変えてる。それだけ
>>904 その昔、ニガーを連想させるキャラがあったんだよ。
帽子被ってストローでカウピス飲んで涼んでる黒人風美女だったと思う。
>>904 商標の話でしょう。
抗議されたって話は聞いたことがある。
908 :
名無し三等兵:2007/11/27(火) 11:39:45 ID:YkwFsU/8
ニミッツ元帥の海軍兵学校時代に堂々とビールを持ち込んで仲間と酒盛りを
していた。
>902
たけしの外人集めた番組で実演して
黒人が頭から湯気だしてたぞ(w
本人もあの場でやるのは嫌だったとかw
なおこの番組でもチビクロサンボをとりあげたら
欧米系の黒人は批判的だったが
アフリカ系の黒人はサンボを勇者知恵者と絶賛してたな。
ダッコちゃんがピンク色になったりしたのもあったな
ドリトル先生はなあ。文句つけてる連中は枝葉末節ばかり気にしているが、あれは
物語の構造自体が差別の存在を前提としてる、ってことには気が付いてないらしい。
「中流出身の博物学者」が住んでるのは場所もあろうに「沼のほとり」で、弟子は
「文盲でびっこの靴屋のせがれ」、仲良くしてるのは「やぶにらみの肉屋」。
ドリトル先生にしてもメリー・ポピンズにしても、中流の子弟に「世の中には身分の
違いが厳然としてあるけれど、身分のみを理由に他人を虐げてはいけない」と
教えるための教材みたいなものだからねえ。
>>911 そんな教えは全くあの本から受けなかったが
そりゃあ俺たちが19世紀大英帝国の中流の子弟じゃないからに決まっているではないか。
名前からして「ドゥ・リトル」
>>909 元気が出るテレビだったっけ?
サンコンさんが寝起きバズーカーで吃驚してる映像を南アフリカで見せたら
白人:大爆笑
黒人:ドン引き
だったの覚えてる
>914
一瞬Think-a-lotにクラスチェンジするんだよな。
>>911 中流ではなくて中産階級といってくれ
中産階級の人間としては、中流などという紛い物と一緒にされたくない
だまれブルジョアどもが。今に見てろ!
オーストリアは第一次大戦中にヘリコプターを飛ばしていた。
うん、軍事はあんま関係ないんだわ
太平洋戦争当時、米の日系移民が収容所に入れられたのは有名な事実だが、
この収容所で奇妙な噂が発生した。余人曰く、
ある晩に狐の嫁入りが見えた
どこそこの嫁さんが狸に憑かれた
あそこの死んだ爺さんが経帷子の幽霊になって現れた
ロス市街に電話帳数十冊を真っ二つにする侍が潜伏している
等々、実に日本的な怪談が広まっていたそうである。
閉鎖コミュニティ内での噂の拡散について、実に興味深い事例だそうだ。
( ゚д゚)<つか最後のヤツ絶対ジャップの噂じゃないだろ。
松谷みよ子の民話収集したやつで強制収容所編はあったかしら。
軍隊とか鉄道とかは読んだことがあるんだけど。
>>908 ハルゼーがエンプラ艦内にバーボン持ち込んでいたそうだが・・・
そういやよく米海軍の将官がバーボン入りコーヒー飲むとか聞いたのだが
美味いの?
>>921 たしか、アイリッシュコーヒーって
コーヒーにブランデーかなんか突っ込むんじゃなかったっけ?
バーボンもありじゃないかと思うんだが
ヤン提督も紅茶にブランデーいれて飲んでるし・・・。あれって一般的なのか?
エンタープライズといえば空母に突っ込んだ特攻機が不発で
そのパイロットが日本刀持って出てきたって話無かったっけ
どっかで読んだ記憶があるんだが
>>923 アイリッシュコーヒはコーヒーにアイリッシュウイスキー
927 :
318:2007/11/27(火) 22:52:22 ID:???
>>923 >たしか、アイリッシュコーヒーって
>コーヒーにブランデーかなんか突っ込むんじゃなかったっけ?
コーヒー+アイリッシュウィスキー+生クリーム
ああ結局食いものに汚染されていくw
諦めろ、ここは『軍事板』だ。
人間は古今、食い物が原因で争ってきたからな〜
>>928 高度な技術力で磨き上げられた、数世代先の超兵器を
圧倒的な物量で運用する国家が存在し
それが我等に牙を剥いたとしよう
…為す術があるかね?
うまいラーメン屋に連れて行くとか
>931
とりあえずおいしいご飯を食べようじゃないか。
国家や人類の安危なんて些事はそのあとで考えればいい。
>>927 コーヒー+アイリッシュウィスキー+生クリーム+砂糖
亀だが
>>645 そんなモン作っちまったら、中東辺りの国が
【超巨大自走式純プラチナコーラン】
造って対抗してくるゾ?モンゴル平原辺りで壮絶な取っ組み合い繰り広げた挙句に
【超音速ステルス戦略ジーザスクライスト】
にまとめて爆撃されるな
黒人差別をなくす会がジャングル大帝にかみついたシーンは、ハムエッグが現地の酋長と宴会しながら
レオをつかまえる悪巧みしているところ。黒人の書き方が差別だと。
カルピスの商標も黒人を商売のネタにするな、とのこと。しかしこの商標はカルピスの創業者が世界恐慌のときに
芸術家にチャンスを、と世界コンペで募集した由緒ある物だった。受賞者はドイツ人画家。
ちびくろサンボ、前半はジャズのレコードジャケットで一部で有名なフランク・ドビアスの絵。後半は岡部冬彦
岡部いさくのおとうさん。
ドリトル先生、実はアメリカの童話。作者は一次対戦の西部戦線でこの話を思いついた。ただアメリカでも差別的だとされて
改訂がはいった。日本はまだ無事だ。買うなら今のうちだ。
差別だ差別だ騒ぐ奴がいる限りこの世から差別はなくならない気がするんだがどうだろう?
現在の感覚では信じられない程の差別を受けてもだれも騒がず、
差別という概念すら無かった時代と比べれば、現在の差別なんか鼻くそみたいなものだ
俺が小学生の頃の給食は、パンの枚数が男子三枚女子二枚だったんだが、
あれも今だと差別だって言われるんだろうねぇ。
成長期であっても、男女で栄養所要量は違うんだから、別に間違った処置じゃないと思うんだけどねぇ。
ガキの頃なら女子の方が発育早いだろ
最近本屋で手にとって買わなかったんだけど白人は実は黄色だ、という内容の本があった。
シンプソンズも黄色いし北欧の国の政党にも黄色い人をシンボルマークにする党が出来たと書いてあった。
つまり白人(白い人)という考えは初めから人種差別的な考え方だ、ということ。実は白人は薄い黄色。
……じゃあ黒人は黒くないのだろうかと考えたら悩むところだ。
要するにメラニン色素量の問題だから
ちょっと紫外線強めてやれば
シロンボ共はカラードに泣き付く事になる。
>>940 発育の速さと、栄養所要量は必ずしも比例しない。
成長期は男女差が小さいけど、それでもカロリーで一割くらいは男の方が所要量多い。
そんなこと言ったら人それぞれなんだから
必要な量を必要なだけべればよろし
男の方が筋肉量多いからかね?
男の子のほうが活発に動き回るしな
950 :
名無し三等兵:2007/11/28(水) 02:58:16 ID:n62+EqbZ
>>939 今何給食で出されてるかしらんが
男子と同じ量にしたところで残飯になるだけだな
小学生女子は成長期の体重増加も嫌がる。
古い小津映画なんかだと女に対して、太ったね、というのは褒め言葉として使っているな
>小学生女子は成長期の体重増加も嫌がる。
若い頃からなんてスイーツ(笑)
困ったものだ
953 :
名無し三等兵:2007/11/28(水) 04:20:00 ID:zuLAQFWN
欧州には、差別は無いが区別がある。
>>953はもう少し論理学とか統計学について知見を深めるべきだ
956 :
名無し三等兵:2007/11/28(水) 09:52:21 ID:1gLBgrmQ
アイリッシュカクテルいうものもある。
アイリッシュウイスキー+アイリッシュウイスキー。
ウィスキーの混酒といえば、韓国の爆弾酒(ポクタンジュ)を忘れてもらっては困る
あれは一気飲みは効く、金正日の義弟が体壊したのも判る
>>946 そうだったのか。
あれ有名なのに案外みる機会がない。実際ほとんどみたことないからしらんかった。
ちびくろサンボを読むと、あのバターをかけたホットケーキが無性に食べたくなる。
おお!これはみごとな バ タ じゃわい!
ちびくろサンボ改め
さびくろチ(ry
サンボって格闘技がなかったっけ。
あるよ。ヴォルクハンとかかっこ良かった。
サンボって牛丼屋がなかったっけ。
あるよ。秋葉原に。
ダンボってテクニカラーアニメーションがなかったっけ。
ホットケーキときくとぐりとぐら・・・あのホットケーキはまじで食いてぇ
シンプソンズのホーマーの親父は優秀なスナイパーだったらしいが
ア ン ド レ イ ・ コ ピ ィ ロ フ !!
いや、ヴォルクハンの方がかっこよかった。
首卍とか凄かったな
ミーシャ・・・
ズーエフ・・・
973 :
名無し三等兵:2007/11/28(水) 20:38:51 ID:FreQE6fq
ちび黄色太郎なんて題名で、出っ歯でちびの太郎くんが、小ずるく立ち回ってお餅を手に入れた、なんて内容の本が、アフリカで出版されていたら、どう思うんだろうな・・・
ごめん、上げちゃったよ
海上保安庁の敬礼は宇宙戦艦ヤマトのパクリなんだぜ
脱力スレ向けだな。
トリビアネタは要らん
>>978 RPG7で防弾ガラスをぶち破るのは軍板向けじゃね?
何処軍だろう・・。
フィリピン?
商売だと中華とオモタけど。
しかし10cmの防弾ガラスでRPG7を防げるとは、信じられないが本当だ。
ま、チェーンぶら下げるだけでも防げるしね。
>>980 大学で取ってたから中国語をしゃべってることならわかるが、
あきらかに中国語(少なくとも、普通話)じゃなかった
フィリピンであってると思う
984 :
名無し三等兵:2007/11/28(水) 22:41:05 ID:rntnH9yd
>>980 たぶんタイ軍。
根拠、タイ語を喋っていたから・・・たぶん
>>982 チェーンはHEATのオフセット距離を稼ぐだけだ。