【プロペラ】双発戦闘機・爆撃機スレ【WW2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
双発機に萌えましょう。プロペラならなんでも
なお偵察機・輸送機はもちろん現用機・COIN機などもOKで
2名無し三等兵:2007/11/03(土) 16:59:01 ID:P+dD4u8L
双発戦闘機や爆撃機で限定するとネタ続かないんだ
いっそのこと双発総合でと考えたが検索に掛かりにくくなるので
3名無し三等兵:2007/11/03(土) 16:59:09 ID:???
C-46のくびれに燃え
4名無し三等兵:2007/11/03(土) 17:00:13 ID:???
Fw187マンセー
5名無し三等兵:2007/11/03(土) 17:05:44 ID:???
ユンカースJu 88
もっさりしたかたちで高性能。渋い
6名無し三等兵:2007/11/03(土) 17:20:16 ID:???
He219だな。俺の中じゃ最高の夜間戦闘機。
7名無し三等兵:2007/11/03(土) 17:30:51 ID:???
タイガーキャットみたいに本音では艦上戦闘機も米軍は
双発にしたかったみたいだな。
やっぱ単発はエンジントラブルが恐いからな。

ジェットのように離陸中ストールということ
がないぶんレシプロはましかもしれないが
8名無し三等兵:2007/11/03(土) 17:36:37 ID:???
日本人ならキ83でしょう。1年速くできてたら。
9名無し三等兵:2007/11/03(土) 17:38:22 ID:???
双発機ってエンジンどんなの使ってるの?
10名無し三等兵:2007/11/03(土) 23:22:03 ID:???
ボーファイターのエンジンをR−2800にして
TBFの動力砲塔付けたらかなりイケるような気がする
11名無し三等兵:2007/11/03(土) 23:59:52 ID:???
単発はエンジンがカスなら性能もカスだが、双発なら二流エンジンでも
まとめ方によっては高速機になったりするのがいいな。

まあ、24気筒ネイピア セイバーとか28気筒4列星型とか、並外れた
モンスターエンジンははじめからツインエンジンみたいなものだが
12名無し三等兵:2007/11/04(日) 00:07:19 ID:???
先生!
He177は双発に入りますか!
13名無し三等兵:2007/11/04(日) 00:55:24 ID:???
アレ、串形エンジンですからねぇ・・・
後から正規の4発作ってるし、どーなんだろ?
14名無し三等兵:2007/11/04(日) 04:40:44 ID:???
R2800双発なら大抵の機体はそれなりにまとまるような気が。
15名無し三等兵:2007/11/04(日) 07:13:44 ID:???
戦後、米国のレシプロ戦闘機オタクがP51をガスタービンでフッカーツさせて
COIN機に使ったらどうかと提案したらしいが
現実に軍の低コスト機に求めるのは双発だったそうで潰れた。

モスキートや「銀河」一一型の復活案だったら採用されたのに・・・
16名無し三等兵:2007/11/04(日) 08:01:47 ID:???
双発といえばP-38
17名無し三等兵:2007/11/04(日) 08:31:00 ID:???
機内の搭載容量をふやし空気抵抗の少なさを両立するのは長い胴体。
さいきんのプロペラ双発機は細長い胴体が多いなあ。
18名無し三等兵:2007/11/04(日) 12:49:38 ID:???
とりあえず
Do335も名乗りをあげておくか
19名無し三等兵:2007/11/04(日) 16:19:42 ID:???
日本の場合双発なんてエンジンがもったいなくて作れなかったんじゃないの
20名無し三等兵:2007/11/04(日) 17:14:14 ID:???
そりゃま、高価だ罠
だが爆撃機のようにペイロードに直結する機体は大型のほうが
効率よく安くついたらしい。
タンカーも大型であればあるほど効率いい。
ちっこいの10隻より、同じくらいでかい1隻のほうが・・・
21名無し三等兵:2007/11/05(月) 11:10:53 ID:???
ターボプロップ双発もここに含むの?
22名無し三等兵:2007/11/05(月) 11:23:18 ID:???
おう勿論そうよ
23名無し三等兵:2007/11/05(月) 11:43:38 ID:???
日本は空冷星型エンジンしか作れなかったが、細いエンジンと大直径星型エンジンを比べると
太い胴体は翼の空気の流れがわるいため、単発機でも運動性が若干低下する。
このような癖は現在星型エンジンを採用するスホーイなど競技機ももってる。

双発ではなおさらのことで、エンジンナセルから乱流が起こり主翼から剥離し失速墜落する
ナセルストールに日本機はなやまされた。多くは持病としてもつことになる。
「お金が掛かる」などの理由で日本は双発高速機に熱心でなかったから経験が不足した。
解決策として、細い液冷V12もしくは平たい水平対向が考えられるが
これもセスナなど軽飛行機ではレシプロ水平対向エンジンが生き残った理由である。
24名無し三等兵:2007/11/05(月) 23:49:01 ID:???
屠竜のためのスレですな。あげ
25名無し三等兵:2007/11/06(火) 00:17:27 ID:wcudye3j
双発戦闘機は垂直宙返り出来るのですかね?
26名無し三等兵:2007/11/06(火) 00:35:22 ID:???
F-82 は含めてよいのだろうか。
27名無し三等兵:2007/11/06(火) 00:56:43 ID:???
>>25飛龍は出来たんだっけ?
28名無し三等兵:2007/11/06(火) 01:11:13 ID:???
>>25
双発軽爆撃機のモスキートですら可能です
後継のホーネットなんかホバリングの真似事もできます
29名無し三等兵:2007/11/06(火) 01:34:34 ID:???
>>28
片肺で上昇中にロール打てちゃうような飛行機を引き合いに出すなw
30名無し三等兵:2007/11/06(火) 10:15:34 ID:???
ナセルストールの失速は激しい飛行をするとでるらしいな。
双発機は制限付と。
戦闘機のみが問題になってるが日本機にかんしては全部だろうね。
P38も尾翼の振動で急降下に制限あったらしい。
31名無し三等兵:2007/11/06(火) 15:19:06 ID:OqQzdvHG
双発戦闘機は、推進軸が両翼に二つあるため横運動性が悪い。
32名無し三等兵:2007/11/06(火) 16:43:56 ID:???
そうした欠点は胴体に二つのエンジンをおさめ延長軸で駆動すれば解決
33名無し三等兵:2007/11/06(火) 17:49:47 ID:???
>>30
P-38の振動は衝撃波が原因なんで
双発とか関係無いよ
34名無し三等兵:2007/11/06(火) 19:39:13 ID:8jJ0UUXb
>>32
マッドエンジニアとかマッドサイエンティストの意見いらね
35名無し三等兵:2007/11/06(火) 21:09:52 ID:???
あの美しき銀河の話が出ていないではないか!
36名無し三等兵:2007/11/07(水) 19:09:59 ID:U6QDxIeE
三菱93式双発艦上攻撃機も仲間にいれてもらえませんか?
37名無し三等兵:2007/11/07(水) 19:17:21 ID:???
ワールウインドとかスカイロケットみたいな、所謂「1.5胴」はどーすんですかね?
38名無し三等兵:2007/11/07(水) 19:30:17 ID:???
P-38やP-61は、2.5胴ぢゃ
39名無し三等兵:2007/11/07(水) 19:59:44 ID:???
あれは「双胴双発」じゃ
40名無し三等兵:2007/11/07(水) 20:22:52 ID:???
>>31
垂直方向で勝れば問題なし
41名無し三等兵:2007/11/07(水) 20:34:06 ID:???
横運動性って何ぞや?
42名無し三等兵:2007/11/07(水) 20:34:48 ID:???
多分、横転性能のことだと思います
43名無し三等兵:2007/11/07(水) 21:40:59 ID:???
YS11をアメリカのピードモンド航空が買ってくれたとき
「短距離の滑走路でもライバルのコンベアにくらべてフル荷重で離陸でき、
シンプルだがYSは優れた飛行機だ」
というのが理由になったが、高い位置のエンジンと大直径プロペラがきいてるのだろうか?
44名無し三等兵:2007/11/07(水) 21:45:38 ID:???
というかYS11って、滑走路の短いローカル空港でも使えるのが前提だったからねぇ
45名無し三等兵:2007/11/07(水) 21:55:47 ID:???
戦後、堀越氏のかいた本でロールスロイスのマーリンをやたらほめていたのは
YSをはじめロールスと関係が深くなったためかな?
冷静に見て英より米製エンジンのほうが魅力あったと思うから当時不自然に感じた。
46名無し三等兵:2007/11/07(水) 22:12:25 ID:???
双発といえばキ102乙をわるれるな
200機以上生産されたのにマイナーな飛行機だ。
海軍専門のヲタは本機を知らないんじゃないかな
47名無し三等兵:2007/11/07(水) 22:49:16 ID:???
Hs 129 みたいなやつか
48名無し三等兵:2007/11/08(木) 14:00:38 ID:???
キ64、二重反転プロペラと蒸気冷却を諦めていれば実現したかも。
49名無し三等兵:2007/11/08(木) 17:49:16 ID:???
双発は中央部に大火力の機関砲を多数装備できるのが大きいな。
単発はプロペラ内につけたくないし
50名無し三等兵:2007/11/08(木) 19:47:34 ID:???
プロペラ軸に通すという荒技がありますがw
51名無し三等兵:2007/11/08(木) 19:57:58 ID:???
色々工夫してもやはり敵わないけどね。
あと双発の機首は簡単に用途変更できるのもよい。
52名無し三等兵:2007/11/08(木) 20:08:40 ID:???
>>48
キ64の搭載エンジンは・・・うわっ、ハ140かよ!
冷却器の問題がなかったとしても稼働率超悪そう
53名無し三等兵:2007/11/08(木) 20:37:14 ID:???
なんかハのついたエンジンは全部ダメエンジンに見える。
ハハハハ
54名無し三等兵:2007/11/08(木) 22:50:13 ID:???
飛行機会社は小型単発より、双発など大型機のほうが複雑で高度なので
たとえば大学をトップで卒業すると大型機の設計部門に配置され
それより1ランクおちの成績が小型機の設計部門にまわされた。
つまり単発機の設計者はお馬鹿ちゃんというわけ
55名無し三等兵:2007/11/08(木) 23:46:38 ID:???
だから?
56名無し三等兵:2007/11/08(木) 23:54:36 ID:???
双発機好きのやつは機械を見る目のあるプロ
単発機好きは何も知らない無知な厨
57名無し三等兵:2007/11/09(金) 00:07:51 ID:???
頭悪そうだね君
58名無し三等兵:2007/11/09(金) 00:42:10 ID:???
操縦技量が海軍パイロット>>>陸軍パイロットであったように
飛行機設計担当の知能が双発機>>>>単発機であったのは
まぎれもない事実だよ。
59名無し三等兵:2007/11/09(金) 00:54:46 ID:???
双発機>>>>単発機>>>>58
60名無し三等兵:2007/11/09(金) 01:31:28 ID:???
そういっても事実は変わらないからなあ

堀越技師が一式陸攻をワンショットライターと強く非難したのは
自分たちが三菱社内において劣る私怨によるものだ。
61名無し三等兵:2007/11/09(金) 02:03:50 ID:???
やっぱHe111の爆弾投下は格好いいな(;´Д`)ハァハァ
http://www.youtube.com/watch?v=FIJ_RGZpwQc
62名無し三等兵:2007/11/09(金) 02:52:31 ID:???
小型機と戦闘機を一緒にするスレって、ここですか?
63名無し三等兵:2007/11/09(金) 21:22:27 ID:???
私怨云々が事実かどうかは知らないが、大型機の設計の方が小型機よりも難しいと言われているのは事実だし、三菱の航空畑の技術屋のエースは本庄であって堀越ではなかったのも事実。
6463:2007/11/09(金) 21:27:46 ID:???
あと、零戦32型の設計は、病気療養中だった堀越に代わって本庄が行っている。だからと言って、小型機である零戦の改設計に関わった途端に本庄の能力が劣るという訳ではない。
優秀な技術屋ほど大型機部門に配属される傾向はあるのかも知れないが、それは会社の人事の都合によるものであり、小型機部門に在籍しているからと言って必ずしも大型機部門の人材に比べて劣るとは限らない。
65名無し三等兵:2007/11/09(金) 21:28:15 ID:???
改行しろ
66名無し三等兵:2007/11/09(金) 21:44:39 ID:???
三菱のような会社だと出世コースなら安泰だろうけど、主流外から出世コースに乗る
のは容易じゃない。堀越は係長だった。
三菱は課長クラスになると下のものが話しかけたり直接会話することは許されない。

まー、ほとんどレールに乗ってる公務員にもありがちだけど組織で出世コースから
はずれた人は扱いにくい偏屈ものがおおいよね。武道とかやってたり
67名無し三等兵:2007/11/09(金) 22:25:34 ID:???
>>66
堀越は課長になっているだろ。
本庄は課長より偉いの参事になったが。

堀越が惨めになるのはむしろ戦後。
ポンプ作る子会社を任されたものの倒産させてしまい、その後、資料室勤務に回されるという典型的な左遷コースをたどっている。
左遷後は再び社内で表舞台に立つこともなく、パッとしないまま退職。

本庄は挑戦戦争時にGHQの嘱託やって、RF−86Fの設計に携わったりしている。その後本庄は防衛大学の教授にも転身して、飛行機に携わり続けた。
小沢も名城大学の教授に収まり、曽根、久保、東条は三菱自動車の社長に就任している。

戦後の堀越は三菱内部でも干されたままだったし、日大の非常勤講師というのもあくまで「非常勤講師」というお飾り的な立場。
YS設計のときも偏屈な性格を全開にしたんで若手はみんな煙たがり、土井を慕ったと言われる。
子会社潰したっていう失点のほかにも、本人の性格的な難が災いした模様。

戦後の著作における自らが設計主任を務めた機体への過剰なまでの自画自賛ぶりは、戦後の自らの惨めさを補償するためのものだったのではないかとオモウ。

68名無し三等兵:2007/11/09(金) 22:45:58 ID:t72R/l+C
>>67
零戦の改良も曽根のほうが役割果たしてるからな
烈風改が実戦に間に合ってれば堀越の面目も立ったと思うんだが
69名無し三等兵:2007/11/09(金) 22:53:27 ID:???
会社で偉くなれない人でも勉強したり体鍛えたり後輩を面倒見て人望を得たりするもんだけど
体も弱いし飲んで回ったりとかもできなかったんだろう。
人間嫌いでは会社任せられてもうまくいいくはずもなし
70名無し三等兵:2007/11/09(金) 23:04:27 ID:???
中島の小山悌は自己宣伝しないんで堀越より地味だけど、実績は堀越に劣らない。

小山は、自らが開発に関わった戦闘機で多くの若者が死んだことに心を痛めて、自己宣伝のようなことはしなかったっていうから、好感が持てる。

小山って、戦後はイワフジで林業関係の機械を設計して、そっちでも大成功した。東大で農学博士の学位も取っている。いわゆる論文博士とはいえ、飛行機の世界で大成功し、林業機械の世界で成功し、論文も認められて博士号も取って、って凄いことだと思うんだけど。
71名無し三等兵:2007/11/09(金) 23:05:37 ID:???
堀越ってキ○ガイ説もある位だし、変わった人だったんでしょ
72名無し三等兵:2007/11/09(金) 23:19:59 ID:???
仕事はちゃんとできたんだからキチではないよ。
でも、人が苦手で、傷つけられたりするうちに人間不信になったんだろ。
碇ゲンドウみたいなもんだと・・
73名無し三等兵:2007/11/10(土) 00:04:05 ID:???
その昔、零戦特集をした三流テレビの女性インタビュアーが、
堀越氏を訪ねて「零戦になぜ防弾をしなかったのですか?」と、
まるで欠陥車の詰問のように噛みついたことがあった。

堀越氏は何も答えずイヤな顔をするばかりだったのが印象的。

まあ、零戦はお上の要求仕様しか対応しないのが当然ということさえ、
若いテレビマンには理解できてないので、堀越氏は呆れてたんだろうが、
そのへんを、予備知識のない素人にも判りやすく説明して上げるような
機転もきかなっかたのは事実と。
74名無し三等兵:2007/11/10(土) 00:29:04 ID:???
「TVみてる同業にはわかるだろうから虫。俺の評価は下がらない」みたいな心境だろう。

そういえば研究所で試作生産させるとき、いちいち現場に構造原理を説明する人と
全く説明しない人がいたが、後者は歓迎されないようだ。
でも仲良くなるとべらべらとしゃべり関係ないことまで披露してしまう。

アポロ飛行士のオルドリンがそんなタイプだったようだ。
ぜんぜん訳判らないことを言って、しばらくたつと「あれを前もって言ってたのか」と感心
されたそうな。でも学究には理解できても奥さんには・・・
75名無し三等兵:2007/11/10(土) 10:15:01 ID:???
川崎の土井技師はどうよ。大酒飲みだったらしいが。
76名無し三等兵:2007/11/10(土) 10:27:32 ID:???
あと酒飲むとダンスする癖がある
77名無し三等兵:2007/11/10(土) 11:10:19 ID:???
>>73
佐竹に「ホースト戦でなぜ右に廻らなかったのですか?」と聞くようなもんだな。
78名無し三等兵:2007/11/10(土) 12:02:58 ID:???
イギリスでは成績優秀な学生を調査したら、家族が自閉症もつ確率が高いとでたそうだ。
アスペとかいうやつかね。物事にうちこむ能力が高いんだろ。
79名無し三等兵:2007/11/11(日) 10:10:33 ID:???
>>63
海軍の烈風改の計画説明書読んだけど、その中で堀越氏は
「飛行機の重量には経験上許しがたし重限度あり、無理な設計を強要されたゆえ
試製烈風は失敗せり。」とかハッキリ書いたり、
「烈風改の兵装要求が大であるが、軽快な戦闘機としては
役に立たないが、鈍重な爆撃機の邀撃、または対地攻撃に威力を発揮する」とか
書いてあって、皮肉バロスwwwwwwwとか思ったよ。
80名無し三等兵:2007/11/11(日) 17:19:27 ID:???
なんか川崎の屠龍やキ96、キ102、中島の天雷もナセルストールに悩んでいるね。
キ83はどうなの。
81名無し三等兵:2007/11/11(日) 19:17:56 ID:???
ナセルストールはふつうに飛行する分には失速しない関係ないんじゃないの?
むかしから飛行機といえばサイコロとかタマゴとかかなりムチャクチャな物体も飛んでるし
ただゲテモノは離陸中に急な機首起こしできないとか、背面飛行できないとか
普通よりキビシイ飛行制限がつくってだけで

爆撃機や旅客機は全く問題ないが、日本の場合は軽快な戦闘機あがりのパイロットが
大型機で戦闘機みたいな激しい飛行をやろうとして文句垂れていただけだと思う
82名無し三等兵:2007/11/11(日) 19:27:15 ID:???
戦闘機あがりといえば戦後に旅客機のパイロットを募集したとき「英語が出来ること」を
条件にしたためにかなりの優秀な人間が諦めたらしい。
気軽に応募した人はそのまま大型機の機長になって順調だったが、パイロット同期
の世代は戦後苦しい生活を送った人もおおいから心苦しかったという。
83名無し三等兵:2007/11/11(日) 22:10:01 ID:???
>>82
航空自衛隊に入った人もいるんじゃないかな
84名無し三等兵:2007/11/12(月) 10:38:53 ID:???
国内の通信をすべて英語でやらないといけないからね。

ほかに米軍が駐留している国では現地語も使うらしいよ。

なんか例の事件の「今からは日本語でよいですから」を思い出してしまうよ。
85名無し三等兵:2007/11/12(月) 22:51:11 ID:Qe7dhWvj
P-82ツインムスタングは含まれますか?
86名無し三等兵:2007/11/12(月) 23:00:17 ID:???
SKワイバーンズ<ウェストランドワイバーン
飛竜って意味だったのね。
87名無し三等兵:2007/11/13(火) 00:30:11 ID:???
昨日の日韓龍対決は面白かった!!
88名無し三等兵:2007/11/13(火) 03:19:08 ID:???
>85
前面投影面積を減らすという意味で理想的な形式だと思ってる。

ああいう双胴双発で空冷エンジンの機体ってあったっけ?
89名無し三等兵:2007/11/13(火) 10:46:19 ID:VNG1MCkL
並列複座戦闘機の場合、メインパイロット席はその国の交通法規に合わせてあるの?
たとえばツインムスタングのメインパイロットは左側だが。
モスキートやキ109の場合は右側になるのかな?
90名無し三等兵:2007/11/13(火) 20:34:43 ID:???
>>89
モスキートは変形並列みたいな感じだけどパイロットは左側。
航法・爆撃手席はパイロットの右斜め後ろにある。
91名無し三等兵:2007/11/14(水) 03:52:44 ID:???
日本機の主操縦席は陸軍は左、海軍は右。
交通法規は関係ないよ。
92名無し三等兵:2007/11/14(水) 04:44:41 ID:???
スレタイ見ての予想通り話が拡散するばかりだ。
93名無し三等兵:2007/11/14(水) 20:00:48 ID:???
多様性に富むと言い換えればヨシ
94名無し三等兵:2007/11/14(水) 21:55:26 ID:???
多様性には富んでいないw
話題はともかく展開の中身は似たようなもんだ。
95名無し三等兵:2007/11/14(水) 22:39:35 ID:???
では多彩なアプローチがなされていると言い換えよう
96名無し三等兵:2007/11/15(木) 22:47:18 ID:???
>>89
編隊の右側の機は左がメイン、編隊の左側の機は右側にメインが理想。
ようするに臨機応変に対応できる方がいい。
他にも右手で中央のレバーを操作できるのは左の席、乗降のドア側(クルーの乗り降りがよく見える側)
の席が機長、など理由は色々あるよ。
97名無し三等兵:2007/11/16(金) 18:05:51 ID:???
【海外/英国】第二次大戦中の米戦闘機P─38ライトニング 英海岸の砂浜から現る
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195174656/
98名無し三等兵:2007/11/17(土) 16:24:51 ID:???
>>96
日本の四式重爆はどちらでも操縦できるように設計されてたみたいだね。
99名無し三等兵:2007/11/18(日) 07:18:23 ID:Uk4fRcHt
アメリカって、双発機かなり多いですよね。戦闘機ではP−38、P−61、P−82、F7F、爆撃機では、B−25、B−26、A−20、バルチモア、A−26、PV−1、ハドソン、輸送機でC−47等々
100名無し三等兵:2007/11/18(日) 07:30:36 ID:???
アメリカの場合、戦闘機はともかく、他は生産ラインが足りないから
ってな事情もあったりで・・・
101名無し三等兵:2007/11/18(日) 11:04:03 ID:???
最終的に究極エンジンといえば18気筒、排気量55リッターのR-3350 デュプレックスサイクロン
(現在リノのエアレースで無敵街道を驀進中)だが、これは4発のB29と、戦後はスカイレーダー
など単発機にのせられた。
どうもエンジンの性能とことん上げると、単発機で双発分の推力が得られる!とか、どうせなら
4発にして、という思考が働くのだろうか。

さらに上の4300馬力の28気筒(7×4列)のP&W製空冷星形エンジン R-4360ワスプ・メジャー
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/19/Wasp_Major.jpg
R-4360は、146×152の排気量71,5リッターだが、これとか
3200馬力の水冷24気筒Daimler-Benz DB610系エンジン(DB605を双子化した)66リッターは
双発機でも4発機ぶんの力、あるいは4発で8発機分のパワーがある。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/58/Aircraft_engine_DB_610_front.jpg
R-4360をつむグローブマスター輸送機は、レシプロエンジンながら離陸重量100トンで
C5ギャラクシーまではながく米空軍の輸送主力だった、

しかし大成功したR-4360ワスプ・メジャーにしても、おもに4発以上の実績が多い。
どうもケチな日本人としてはDB610や4重星型があれば双発高速機とか考えてしまう・・・
102名無し三等兵:2007/11/18(日) 13:33:13 ID:???
>どうもケチな日本人としてはDB610や4重星型があれば双発高速機とか考えてしまう・・・

仕方ないだろ
予算不足っていうのはアメリカなんかより遥かに強力な敵なんだから


103名無し三等兵:2007/11/18(日) 14:11:38 ID:Oabwjw++
どこか奇特な飛行機メーカーで、フライング・パンケーキを現在の技術を駆使して、作ってくれないかな
104名無し三等兵:2007/11/18(日) 14:51:33 ID:???
最初はほぼ円盤形だったのに、まともに飛ぶようにしたら普通の飛行機に
なっちゃったアレですか?w
105名無し三等兵:2007/11/18(日) 19:15:10 ID:???
106名無し三等兵:2007/11/18(日) 19:37:00 ID:???
元々そんなに尾翼がデカくなるような機体じゃないw
107名無し三等兵:2007/11/18(日) 22:13:12 ID:???
アメリカでは双発の輸送機を空母に着陸させて物資搬入などしてるが、自衛隊もひゅうが型に
人やモノを送り届ける小型のプロペラ輸送機を開発して欲しい。

とりあえずYS11の縮小版もしくは、趣味に走るなら銀河のコピーでいいだろう。
108名無し三等兵:2007/11/19(月) 00:56:20 ID:???
>フライングパンケーキ
「すんげー失速しにくい」ってんでリンドバーグが感心してたっけ。
今の技術でよみがえらせたら楽しい個人用機になりそう。
109名無し三等兵:2007/11/19(月) 01:00:39 ID:???
>>107
外洋に出るわけでもなし、ヘリで十分なんでは?
110名無し三等兵:2007/11/19(月) 01:33:05 ID:???
プロペラ輸送機は、ヘリよりずっと航続距離が大きい&二倍以上も高速で安全

さらに着艦はフックで対応でき、離陸はロケットで補助すれば小さな船でも問題ない
111名無し三等兵:2007/11/19(月) 03:40:05 ID:???
フツーにオスプレイでなんか問題があるのか?>ひゅうがへの輸送機
112名無し三等兵:2007/11/19(月) 06:17:05 ID:???
>>108
>「すんげー失速しにくい」

だってジェット化の暁には「ホバリング」を目指してた機体だぞw
113名無し三等兵:2007/11/20(火) 00:07:12 ID:???
>>111
効率悪すぎる。
114名無し三等兵:2007/11/20(火) 00:24:59 ID:???
>>110
いや、だから、そんなに遠くまで行かなきゃいいじゃん。
115315:2007/11/20(火) 01:16:55 ID:6P/+4mbL
ぜんぜん話題になってないが公開中の映画「フライボーイズ」観るべし!
http://www.flyboys.jp/

第一次大戦だが、とにかくすごい迫力の航空戦。
フォッカーDr-1、ニューポール17等の実機が 、
空軍大戦略やトラトラトラに匹敵するぐらい多数出てた。
双発爆撃機が飛行中にラジエター給水というシーンは、複葉機ならでは…

ストーリーは単純で人物像やロマンスなども「ブルーマックス」に見劣りするが、
全編、迫力満点の空中戦がてんこ盛り。
CGの機数欲張りすぎたり、真っ昼間に攻撃してくる飛行船とか、
フォッカーDr-1の大半が赤か黒塗装というのも首をかしげたくなるが、
とにかく、飛行機とパイロットは生き生き描かれてる。

もっと宣伝すれば話題になるはずなのに、映画タイトルが軽すぎて損してる。
「熱血ラファイエット航空隊」ぐらいにすべき。
第一次大戦にいち早く参加した米義勇パイロットの実話をベースにしてる。
116名無し三等兵:2007/11/20(火) 01:25:31 ID:???
そのタイトルのほうが遥かに損だろ。
熱血云々て、どこのB級映画だよw
117名無し三等兵:2007/11/20(火) 02:47:42 ID:6P/+4mbL
ちゃあ「恋するラファイエット航空隊」
118名無し三等兵:2007/11/20(火) 03:46:13 ID:???
96式25mm機銃を舐めないでいただきたい
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1190601681/

このホチキス25ミリって威力も信頼性も当時の日本軍にしては
良かったみたいだが、火星あたりのパワフルな双発機にのせて
駆逐機にしたてあげB29撃たせれば結構落ちたろうに
おしい。
119名無し三等兵:2007/11/20(火) 10:32:07 ID:PySQj/pf
>>118

「航空兵器の全貌」の記述ではホチキス25 mmを改造して航空機銃にできないか海軍で検討したそうだが、
重量過大、発射速度過小、弾道精度不良、装弾数増加が困難、開発予定の30mm機銃と比較して、欠点ばかり
なんで不可
120名無し三等兵:2007/11/20(火) 10:40:06 ID:???
要約すれば威力も信頼性も高かったと
121名無し三等兵:2007/11/20(火) 12:39:59 ID:???
オチキス系20mmなら、屠龍がホ3として装備してる。威力がデカイ反面、重く発射速度が遅い(毎秒4〜5発)
122名無し三等兵:2007/11/20(火) 12:51:43 ID:???
>>120
> 重量過大、発射速度過小、弾道精度不良、装弾数増加が困難

どう見ても、航空機銃として威力が高いとは思えない記述だけど?
123名無し三等兵:2007/11/20(火) 13:29:16 ID:???
ブローニングの射程の外から破壊できる威力は捨て難いな
124名無し三等兵:2007/11/20(火) 14:43:23 ID:???
96式25mm機銃は発射速度 毎分 220発叉は260発だよ。
ガス圧式だから変更可能のはず
125名無し三等兵:2007/11/20(火) 17:16:44 ID:Qw1IFGn4
でも、弾を15発しか持ってけない25mm機銃。
126名無し三等兵:2007/11/21(水) 12:34:21 ID:???
ドイツ軍の火器の中では30ミリ機関砲MK108がもっとも有効みたい。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/7/73/MK108-firing_operation.gif
初速が遅く有効射程がブローニングの約半分なかわり、発射速度はソコソコ高く
銃身が短く軽量でそのぶん多く装備できたので弾幕を張ることが出来た。
アメリカの4発重爆の損害は多くがMK108によるものだったらしい。
127名無し三等兵:2007/11/21(水) 14:10:05 ID:???
>>126
B17撃墜に要する平均命中弾数(ドイツ空軍調べ)
MG151/20→20発
MK108→3発w

これじゃ携行弾数も弾道特性も有効射程にも目をつぶって使いたくなるわな。
高速機なら特に。一連射しながら擦過してさっさと離脱すればいいんだもん。
いつまでも防御火網の中で頑張らずに済む。
128名無し三等兵:2007/11/21(水) 14:34:06 ID:???
>>127
発射速度がどれほど重要かって話だよ。
爆撃機のケツについてちんたら撃てるわけじゃない。
コンマ何秒かのニアミスの瞬間が勝負。
129名無し三等兵:2007/11/21(水) 14:59:33 ID:???
ホキチスの銃身を半分ないし3分の1にぶったぎり、全体もプレスで薄肉化して軽量化をはかり
それで二丁以上装備すればナントカなったのではなかろうか
130名無し三等兵:2007/11/21(水) 15:17:15 ID:???
強度が不足してcal.50みたいに故障するぞ
米軍のように翼に並べれば1丁ぐらい壊れてても平気だろうが
131名無し三等兵:2007/11/21(水) 15:29:04 ID:???
翼に装備するから機体を振り回したときのGで故障しやすくなる。
双発機の胴体装備のほうが有利
132名無し三等兵:2007/11/21(水) 17:13:02 ID:???
機載の機銃は同じ口径でも薬莢が小さいから火薬量も少なく初速が遅い
艦載の様に巨大な薬莢なら、30mmでもブローニング以上の有効射程だ
口径だけで語っちゃいかんよ
133名無し三等兵:2007/11/21(水) 17:35:02 ID:???
>>126
ドイツ軍はできることならMK103をお望みだったようだが
134名無し三等兵:2007/11/21(水) 17:53:21 ID:???
>>133
寸法重量の制限もあるから大変だやね。
単座戦闘機にもポン付け出来てあの威力のMK108はやっぱ重宝だと思う。
Mゲショス様様だ。攻撃型手榴弾がまとめて突き刺さってくるようなもんだから。
135名無し三等兵:2007/11/21(水) 19:56:24 ID:???
プロペラ同軸のモーターカノンであれば一丁きりなのだから
もちろん高性能なほうが良いだろう
136名無し三等兵:2007/11/21(水) 23:52:44 ID:???
ああ、ツインメッサーにはそういうメリットもあるな。
137名無し三等兵:2007/11/21(水) 23:59:17 ID:???
>>133
それはない。
米軍のリボートでもMK103による被害ほほとんどなく被害はMK108/30によるものとあるそうなby丸メカ
30mmも損得は微妙で20mmが一発の威力と発射速度のバランスでベストかもしれない。
何事にもバランスがあるので大きい方がいいわけじゃない。
138名無し三等兵:2007/11/22(木) 00:01:26 ID:???
中間とって25〜27ミリがベストでは。
現用ヨーロッパのトレンドが27ミリクラスだし
139名無し三等兵:2007/11/22(木) 00:05:38 ID:???
>137
それは単に、MK103とMK108の数の差でないのかい?
140名無し三等兵:2007/11/22(木) 00:07:16 ID:???
数の差というか、MK108は事実上試作の域を出てません。
141名無し三等兵:2007/11/22(木) 00:07:50 ID:???
間違えた、MK103だ・・・
142名無し三等兵:2007/11/22(木) 01:02:34 ID:???
エアコブラの37ミリが空中戦であまり役に立たなかったのは発射速度が低いからだけど
プロペラ軸じゃ一門しか装備できない、双発は機首に30ミリ4門なんてのも可能だし
全然そっちが強いな。
大排気量の火星エンジンで更に双発なら上昇力も最強の機体が出来そうだ。
143名無し三等兵:2007/11/22(木) 01:32:46 ID:???
>プロペラ軸じゃ一門しか装備できない
だから、双発にすれば二門積めるじゃん。
機種に4門とか無粋。4発にすべき。
144名無し三等兵:2007/11/22(木) 11:27:50 ID:???
エアコブラは重爆襲来の妄想の産物で元々戦闘機相手に37mmを使うなど考えていない。
それもゆっくり狙って撃てるというご都合よすぎな想定。
日本とドイツの体験した現実は近づくのも困難でチャンスは一瞬。
衝突事故多発の超ニアミス。
双発機でこんな曲芸やるとなると大変だ。
145名無し三等兵:2007/11/22(木) 13:21:57 ID:???
エアコブラの延長軸だとエンジン後部に出来るからツインエンジンもやりやすいのだが
146名無し三等兵:2007/11/22(木) 13:24:53 ID:???
エンジン後部にして双子エンジンというとプッシャー式が手っ取り早い
プッシャー式がまずいのかと言うと、決してそんな事はなく、第一次大戦ではかなりの数が
ありましたし、戦後実用化するアメリカの戦略爆撃機B36ピースメーカー。
現在でも某落語家さんが乗っているドイツ製のスピード・カナード SCOIB−160もある
ttp://www.tsukimiya.net/photo/bunchin.jpg
147名無し三等兵:2007/11/22(木) 13:37:45 ID:???
脱出時ミンチになったりしない?
148名無し三等兵:2007/11/22(木) 13:58:24 ID:???
ペラに爆発ボルトがしこまれていて逃げるとき吹き飛ばす
149名無し三等兵:2007/11/22(木) 16:52:22 ID:???
>日本とドイツの体験した現実は近づくのも困難でチャンスは一瞬。

俺もそう思ってたけど、Bf110のガンカメラ映像を見てると、
これでもかってぐらいしつこく食い付いて撃ちまくってるのが多いのに驚いた。
まあ、編隊からはぐれた奴を狙うとか、なるべく防御砲火を減らす努力はしたんだろうけど。
強烈に印象に残ってるのは、機首を左右に振りながら、
エンジンナセルから胴体までを何度も往復して撃ってる映像。
もぎ取れた外板やら部品がびゅんびゅん飛んでくる中、
衝突するかと思われる程接近するまで撃つのを止めない。信じられないクソ度胸。
逆に言えばそこまでしないと墜ちないB-17のタフさも凄まじい。乗員には地獄だったろうな。
150名無し三等兵:2007/11/22(木) 17:22:30 ID:???
ドイツ兵士は大戦末期の練度士気は著しく下がっていたが重爆の迎撃隊は例外的に
士気が高かったらしい。一機落とせばそれだけ市民が助かるからなあ。

戦車乗りは、ドイツ避難民から「この戦争好きのきちがいめ!」と罵声をあびせられる
ことも。最後の捨て石なのにやりきれんね。
151名無し三等兵:2007/11/22(木) 22:48:59 ID:???
>149
そんなのどかな頃もあったけど。
やがてBF110は迎撃どころか昼間には飛ぶのも無理になる。
152名無し三等兵:2007/11/22(木) 23:04:01 ID:???
Bf110は無駄にでかい
30ミリ機関砲4門はりっぱだが屠龍より1メートル半も翼が長い
あれでは高性能エンジンでも速度が出ない

109のときはあれだけ小型軽量にこだわったのに110では一転して大型豪華
になったのは109に不満を漏らす空軍に対するメッサーシュミット博士の
穴埋めのつもりか、それとも気の緩みだろうか。そのあとの210も欠陥機だったし
350機も作ってしまい軍事裁判にかけられる寸前まで逝ってしまったw
153名無し三等兵:2007/11/23(金) 07:36:08 ID:???
要求仕様では動力銃座付けろとか言われてたんだから
あれでもかなりコンパクトにしたつもりでない?
154名無し三等兵:2007/11/23(金) 11:58:56 ID:2JBPldb+
小型で強力なら、天雷でしょ。
155名無し三等兵:2007/11/23(金) 12:11:41 ID:???
>>154
誉2基付けても600キロでないんだが
156名無し三等兵:2007/11/23(金) 12:41:10 ID:???
天雷は7,3トン、誉2基付けても疾風の二倍(8トン)よりは軽いから完調であれば
上昇力はやや勝るはず
かといって2倍の資材・コストをはらってまで見合う性能かというと・・・
キ83は8,7トン、キ102は7,3トンだし、双発はみんなでかいね。

そこで注目されるのはキ64。双発ながら5トンしかない。
いかに双子エンジンが軽量化に有効か判る。ペラと胴体が共用だからね。
戦後の米軍審査でも日本の水準の高さを示す設計と、極めて高評価だった。
157名無し三等兵:2007/11/23(金) 15:08:02 ID:???
やはり総合的にみて貧乏国は双発戦闘機を作っちゃいかんよ。
158名無し三等兵:2007/11/23(金) 15:33:39 ID:???
そこでホワールウィンドですよ。
あのコンパクトさを見よ!
159名無し三等兵:2007/11/23(金) 15:33:42 ID:???
双発で二倍弱の機体で性能を稼ぐという考えより
双子エンジン(二倍の排気量)で1,3倍ほどに機体規模でいくのがベスト

タイフーン・テンペスト、重戦闘機のコンセプトになっちゃうような感じだが
160名無し三等兵:2007/11/23(金) 15:34:54 ID:???
双子エンジンなる戯言まだ信じてんの!?!
161名無し三等兵:2007/11/23(金) 15:49:03 ID:???
プラモデルをつくってみると双発機は異常にでかいのがわかる。
ジェットだとエンジンを束ねることができるので、むしろ増やしたほうが効率よくなるらしい。
162名無し三等兵:2007/11/23(金) 15:56:44 ID:???
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/69/Napier_Sabre01.jpg
ネイピア・セイバー系エンジンは24気筒で、最終型は4000馬力。
排気量はわずか36リッター、誉やDB605とほぼ同じ。やっぱ24気筒はすげえやw
日本やドイツはウンコエンジンばかりですた。
163名無し三等兵:2007/11/23(金) 16:02:24 ID:???
24祈祷……ねーよ!!ww
164名無し三等兵:2007/11/23(金) 16:06:50 ID:???
165名無し三等兵:2007/11/23(金) 16:11:48 ID:???
>>164
なんかごちゃごちゃしてて怖い・・・・
166名無し三等兵:2007/11/24(土) 03:18:42 ID:???
>>164
なんという複雑さ。
イラストを見ただけでチカチカしてしまった。
わしはシンプルな空冷星形エンジンの方がええ。
167名無し三等兵:2007/11/24(土) 12:02:37 ID:???
ネイピア・セイバーは水平対向12気筒を上下ならべてギヤ連結したものじゃないか。
双発機と思えば大した手間じゃない。
タイフーン・テンペストは5トンしかない。(モスキート双発機なら8、5トン)
168名無し三等兵:2007/11/24(土) 19:18:25 ID:???
レシプロはマーリンでしょ
169名無し三等兵:2007/11/24(土) 19:35:22 ID:???
ttp://www.airwar.ru/image/idop/fww2/j21/j21-1.gif
この形式なら双子エンジンも比較的容易だろう
170名無し三等兵:2007/11/24(土) 20:43:28 ID:???
最初ツインワスプ(無断コピー)使おうとしたんだよなそれ。
171名無し三等兵:2007/11/26(月) 01:07:18 ID:???
ところで、B36みたいにプッシャー式の大型爆撃機はあったけど
なぜ小型の双発爆撃機にプッシャー式がないんだろうな?
あくまで大型機むきの形式なのかな?

Ju 88あたりでエンジンを後ろに向けるだけで速度が上がるなら
ドイツが使わない手がないと思うんだがデメリットが思いつかない。
172名無し三等兵:2007/11/26(月) 01:14:59 ID:???
つYFM-1

まず液冷であれ空冷であれプッシャー式配置だと冷却が面倒じゃないか?
J21だって地上ではオーバーヒートしやすいといわれてるぐらいだ。
173名無し三等兵:2007/11/26(月) 02:31:05 ID:???
なるほど。たしかに
車でもラジエーターにファンがないとたちまちオーバーヒートだ。

個人的にはフラップに直接プロペラ後流を当てることで短い滑走で離陸できるとか
そういう利点のためかと思ってた。
174名無し三等兵:2007/11/26(月) 13:21:26 ID:???
>>152
>Bf110は無駄にでかい
>屠龍より1メートル半も翼が長い

屠龍も好きなんだけどね。Bf110と同列に比較するのはかわいそうだよ。
屠龍って爆装しても200kgだよね?Bf110は1tだなあ。火力は段違いだし。
九九双軽と比べてもいいよ?…え?500kg?…大きくて良かったなあ。

>109のときはあれだけ小型軽量にこだわったのに110では一転して大型豪華

邀撃機と駆逐機を比べてどうするよ。

Bf110が間違っていたとするなら世界の航空界が間違っていたんであって、
駆逐機を駆逐機として使える限り、Bf110はとても良い駆逐機だったと思う。
100機超えのスーパーエースを二人も生んだ双発戦闘機って他にあったかな?
ヤーボとしても夜戦としても良く働いたし。
言い古された事だけど、Bf110は傑作の名に値する名機だったと思う。
175名無し三等兵:2007/11/26(月) 13:51:53 ID:???
双発の駆逐機が日の目を見るのは、推力軸線上にエンジンを配置出来たジェット機のF-14ですわw
176名無し三等兵:2007/11/26(月) 13:57:41 ID:???
新興のメッサーシュミット(当時はバイエルン飛行機会社か)
この新しい会社がライバルに比べ経験が不足していたことは確かだ。

110は空軍の注文をあれやこれやと取り入れて、両者とも何に使うのか
よくわかってない時期ゆえの問題と思う
110を改良した210は基本的な飛行安定性すら欠落していた。
起死回生の310も不採用になってる
単発機はよかったが長距離を飛ぶ大型機の経験が足りてない。
たとえは悪いがゼロ戦の堀越チームに大型機を設計させるようなものだ。

この会社は安全性を軽視する傾向にあり、試作機に人工水平義を取り付ける
よう空軍が指示したら
「うちにも計器飛行させるつもりか。こんな調子だから飛行機が重くなる」
と文句垂れるような会社なんだから、しょせん小型機止まり。
おなじドイツでも他社のほうが技術面では堅実だった。
177名無し三等兵:2007/11/26(月) 14:08:34 ID:???
いや用途ははっきりしてたと思うよ。
1930年代って、この手の双発重戦闘機がブームだったから。
長距離の爆撃機援護を可能にするにはって話だが、現実には
双発のこの手の機種が単発の戦闘機に勝てる訳もなく・・・
残念なのは110がスペイン内戦に間に合ってない事。
間に合ってれば、バトル・オブ・ブリテンの醜態はなかったと思う。
178名無し三等兵:2007/11/26(月) 14:16:33 ID:???
つーか高速爆撃機として使うなら、普通の爆撃機より足が速い
単発戦闘機より航続距離がながく、ペイロードもあったんだから
使えたんだが
179名無し三等兵:2007/11/26(月) 17:32:23 ID:???
双発重戦がブームというわりにツインムスタングやSM92形式の
双発双胴機が流行らなかったのは不思議。
180名無し三等兵:2007/11/26(月) 18:20:13 ID:???
>>177
高速と重武装を利用した一撃離脱をおこなっていた限りにおいては
単発戦闘機にも対抗できてたよ
この辺はP38と同じ

損害が増えたのは爆撃機にぴったり張り付いて護衛するように強制されてから
速度劣位、旋回性能劣悪じゃあ勝てるわけない
181名無し三等兵:2007/11/26(月) 19:11:23 ID:???
>176
>110は空軍の注文をあれやこれやと取り入れて
いや、要求の一部を不合理だとして無視して作り上げたのが110だから。
182名無し三等兵:2007/11/26(月) 19:22:25 ID:???
バトル・オブ・ブリテンに屠龍があれば・・
183名無し三等兵:2007/11/26(月) 19:32:43 ID:???
屠龍が屠られるってか?
184名無し三等兵:2007/11/27(火) 12:39:49 ID:???
イギリスが戦艦みたいな回転式の連装砲塔つきの変態飛行機に凝っていたが
57ミリ連装砲塔のっけた双発機とかあったら萌えるのに

敵の重爆のならんで飛行しながらウィーンと砲塔向けて撃つ。ロマンだな。
185名無し三等兵:2007/11/27(火) 13:53:46 ID:???
>>184
横向けて撃ったら胴体折れそうだな
そこで40mm噴進砲ですよ!…(´д`)
186名無し三等兵:2007/11/27(火) 14:34:52 ID:???
抵抗と重量増で上昇能力ガタ落ちで迎撃不可能に5,000トゥグルグ
上昇限度も低下して待ち伏せしても上にしか撃てなかったりしてw
187名無し三等兵:2007/11/27(火) 15:43:42 ID:???
そこで飛行場の隅に置いて対空銃座に活用ですよ。
…射程が短くて使い物になりませんでした、とか。
英国人ならやってくれる!
188名無し三等兵:2007/11/27(火) 15:52:32 ID:???
関係ないがプカラを見るとHs129を連想する。平面型とか機銃口とか。
アルゼンチンだから第三帝国の記憶が無意識に作用したのかなあ。

さらに関係ないが旋回銃塔といえばボールトンポールだが、
語感から「キンタマとチンポ」を連想する。
一見強そうが実戦では役立たず、という辺りに男の悲哀が漂う。
189名無し三等兵:2007/11/27(火) 16:55:48 ID:???
>184
速射砲で爆撃機を撃つ飛行機、大戦間に実際に試作してるよ
岡部いさくの本にそんなの載ってる(砲塔式じゃないけど)

やはり使えなかったらしいけどなw
190名無し三等兵:2007/11/27(火) 18:09:01 ID:???
>>186
すいません
敵に並びかけ、空力フェアリングを下げ、砲塔を横に向けた刹那
激しいダッチロール発生で射撃どころじゃなく敵に離されてしまう。
も追加して下さい。
191名無し三等兵:2007/11/28(水) 19:33:14 ID:???
よくしらないけど、FW187なんかは優秀だったといわれてるよね
双発戦闘機ブームのときの遠距離戦闘機って思想が間違いだったんじゃないかな
192名無し三等兵:2007/11/28(水) 21:41:01 ID:???
私設防空飛行隊燃え
193名無し三等兵:2007/11/30(金) 17:02:05 ID:???
微妙さはホワールウィンドとどっこいだなFw187。
194名無し三等兵:2007/12/01(土) 17:21:33 ID:???
Me-262は双発戦闘機ですよね?
195名無し三等兵:2007/12/01(土) 17:34:02 ID:???
まぁ試作機はプロペラで飛んでるけどw
196名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:31:46 ID:jpm1pXM7
とりあえずホーネットは最強のレシプロ戦闘機だったと
197名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:40:14 ID:???
ホーネット?馬鹿??
198名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:43:29 ID:???
フューリューよりは上らしいな
199名無し三等兵:2007/12/04(火) 19:44:11 ID:???
>>197
18じゃないよ
200名無し三等兵:2007/12/04(火) 20:29:04 ID:???
そんな双発機あったっけ?
201名無し三等兵:2007/12/04(火) 20:35:31 ID:???
デハビランドのホーネット
202名無し三等兵:2007/12/04(火) 20:56:56 ID:???
蚊改
203名無し三等兵:2007/12/04(火) 22:23:25 ID:???
どうもシーホークの方が先にイメージに来る
204名無し三等兵:2007/12/04(火) 23:24:44 ID:???
???
205名無し三等兵:2007/12/04(火) 23:26:26 ID:???
206名無し三等兵:2007/12/04(火) 23:31:49 ID:???
>>205
3枚目の写真、何やってんだよw
207名無し三等兵:2007/12/05(水) 00:32:33 ID:???
おいおい、デハビランド・モスキートだろ…どう見ても…。
ホーネットは毒蜂、モスキートは蚊な。
ついでに、ウーフーはミミズク。シュワルペはツバメ。
ワールウィンドは旋風、ブラックウイドウは未亡人。プファイルは矢。
208207:2007/12/05(水) 00:39:50 ID:???
あ、ただエンジン部分がかなり前にきてるな。
独のMe210,410みたいに…。
空母運用を考えてたのか? イギリスは…きついだろ。搭載機数に難あり、だ。
209名無し三等兵:2007/12/05(水) 00:42:05 ID:???
>>205はモスキートの後釜ホーネットと海軍型のシーホーネット
シーホークはホークの海軍型の双発ジェット
ttp://www.airliners.net/search/photo.search?aircraft_genericsearch=Hawker%20Sea%20Hawk&distinct_entry=true
210209:2007/12/05(水) 00:56:23 ID:???
わわ、ごめん、ホークは計画で消滅してシーホークが採用になったんで
ホークの海軍型ってのは×、シーホークは海軍の双発ジェット戦が○
当然、ホーク・ジェット練習機や米海軍のT-45とも無関係
211名無し三等兵:2007/12/05(水) 02:17:33 ID:???
>ブラックウイドウは未亡人
つ…釣られないぞ!
212名無し三等兵:2007/12/05(水) 03:19:32 ID:???
夫に先立たれた黒人女性のことだろw
213名無し三等兵:2007/12/05(水) 05:56:37 ID:???
クロゴケクモ(黒後家蜘蛛)、セアカゴケグモ(背赤〜)はその亜種、有毒
ttp://extension.missouri.edu/explore/wildthing/blackwidow.htm
グロ注意
214名無し三等兵:2007/12/05(水) 09:10:11 ID:???
つまんねえ奴だな
>>207以外はみんな知ってることをリンクまではって
215名無し三等兵:2007/12/05(水) 13:23:04 ID:???
      、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
          . ’      ’、   ′ ’   . ・
       、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
       ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
         ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
           、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;  ;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ  -‐,
           ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`_,,..・ヽ/´
   ′‘: ;゜+° ′、:::::. :::    ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ‐''"..,,_
            `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ,. r ''" `''‐,,._ X
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_ ...::ノ  '' "
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
216名無し三等兵:2007/12/05(水) 16:28:10 ID:???
背赤・苔・蜘蛛と書くと思ってた orz
つか日本にはP-61以外に本物も居たのかgkbr
217名無し三等兵:2007/12/05(水) 17:50:07 ID:???
日本は敗戦により飛行機製造はもとより民間飛行機すら飛行禁止になった。
戦後7年の航空禁止を経て再開されることになったが
昭和25年に発足した警察予備隊は29年は自衛隊になり昭和30年には
ノースアメリカンF86 戦闘機が300機国内生産されることにきまった。
F86を担当した三菱の東條課長はこう語る。

「戦前と何が違っていたかというと、理論での力学や材料学はおなじで
アメリカとて日本とかわるわけではない。しかし設計手法や工作方法
そして品質管理という考え方はまるっきり異質なやり方だった」

東條課長は堀越のもとでゼロ戦の設計メンバー20人のひとりだったが
そんな時代と何もかも変わりすべて大規模になっていた。

この人は東條英機の次男でキ67四式重爆飛龍やキ109などを設計した。
戦後いちじ三菱自動車の設計にまわされたのだが昭和29年に航空部門
に呼び戻されたのである。

三菱重工MU2は、それよりすこしあとの昭和35年にスタートした。
多用途機といわれる11人のり小型双発プロペラ民間機である。
218名無し三等兵:2007/12/05(水) 17:50:44 ID:???
MU2設計者たちは、通常勤務ではなく寮で独自に設計し、設計企画を
上げたのだった。もっとも参考になったのはキ83で686キロの
高速を発揮しながら試作に終わった機体である。
この若者の案に当時の副社長が目を留め、実現となった。

軍民両用のターボプロップ双発機、けっきょく落ち着いた設計案は
オーソドックスな高翼機だった。
しかし中身は三菱らしさがもりこまれた。
エンジンはフランスチュルボメカ製ターボプロップを二機搭載
短距離で離陸できるSTOL性も追求された。
ちいさくした主翼には全翼幅にダブルスロッテドフラップが装備され
軽量で揚力を高め、小舵のきくスポイラーも装備された。
全幅全長ともに12m、自重3,2トン、715馬力×2機、最高速度570キロ
当時としては小型ながらすばらしい高性能で
初飛行は昭和37年、終戦の直前に完成した国産ジェット「橘花」 の
テストパイロット高岡の操縦によっておこなわれた。

「高速機にかかわらず低速でも素直で良い飛行機である」

と名パイロットの太鼓判が押された。
自衛隊にも連絡機として採用され、MU2の20年間の販売は762機におよんだ。
世界27カ国で販売され、世界の小型機の中でもベストセラーであった。
219名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:12:52 ID:ZNmtiRL5
アメリカさんの滞空証明取ろうとして駄目だしの嵐に
へこたれる寸前だったと聞いたがな????????。

所詮、日本の航空技術なんて二級品さ。
220名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:16:52 ID:???
アメリカに警戒され耐空証明でぼこぼこにされたのはMU2の後継型
221名無し三等兵:2007/12/05(水) 22:36:43 ID:???
大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争等の新型機ってFAAの証明の下りないような
機体が多かったんじゃなかったっけか?米国内は限定的な飛行に制限されたりして

軍用機と民間機の違いとか、日本は基本的にパイロット頼りだったりとかが審査時に
足を引っ張った気がする。
222名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:11:35 ID:???
それで?
223名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:21:28 ID:???
大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争等の新型機ってFAAの証明の下りないような
機体が多かったんじゃなかったっけか?米国内は限定的な飛行に制限されたりして

軍用機と民間機の違いとか、日本は基本的にパイロット頼りだったりとかが審査時に
足を引っ張った気がする。

と日記に書いたw
224名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:22:41 ID:???
文化の違いって事でわ?
225名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:28:05 ID:???
>>220
三菱 MU-300 Diamond →ビーチクラフト Beechjet 400
→ ホーカー・ビーチクラフト Hawker 400(レイセオンhawker 400)
226名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:33:32 ID:???
MU2の成功を受けてMU300が企画された。
これは双発ジェットとして、時速800キロ以上を目指したものでMU2より翼幅は
1メートルほど大きくなり、全翼幅にダブルスロッテドフラップが装備された。
翼型は新設計でマッハ0,87でも耐えれる「三菱エアロフォイルコンターMAC510」
でマッハ0,7ほどの従来ビジネスジェット機に比べおおはばに向上
高揚力もかねそなえていた。
しかしFAAの形式証明は類を見ないほど厳しかった。
DC10のパリ墜落を受けてFAAは旅客機の形式証明を大幅に厳しくすると通告。
こんな小型機がその適用第一号になってしまった。

MU300はきわめて高性能でありMU2の実績もあるのでこんなに売れるのかという
ほど注文もとれた。すでに110機のオーダーをかかえていた。
しかしアメリカの目は厳しく、大型旅客機の基準で徹底的にたたかれた。
やっとのおもいで発売にこぎつけたとき、客は先のない機体と考えキャンセル
があいついでいた。
やがて三菱は赤字が増えるのを憂慮しビーチ社にMU300の権利を売却した。
しかしビーチ・ジェットとして売り出されたMU300は米空軍にもT41として採用
された。これで信用を付けたビーチ・ジェットはどんどん売り上げを伸ばした。

MU2で設計課長、MU300で小型機部長を務めた池田はこう語る。
「いったい私たちはなにをやっていたのだろうという思いにかられます…」
まさにアメリカにいいように叩かれ100億円も損害を出し大事な子供は
買い取られた、そんな心境だったにちがない。
227名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:48:23 ID:???
昔っから駄目な会社なんだな
228名無し三等兵:2007/12/05(水) 23:58:56 ID:???
ダメといえばYS11だろう。
ベストセラーMU2はすくなくとも成功作
キ83参考のあたりもマニアうけする機体だし
229名無し三等兵:2007/12/06(木) 11:23:25 ID:???

( ゚д゚)
230名無し三等兵:2007/12/06(木) 20:37:10 ID:???
>アメリカに叩かれ
>大事な子供は買い取られ

安全性向上のために基準が向上するのは妨害でも何でもないだろう。
産んだはいいが育て切れなくて途中で捨てただけじゃないかw
物を作って終わりなのは製品化。そこから先の仕事が商品化。
悪い事は他人のせいにしろってのは三菱の社訓なのか?

妨害のための規則改変ってのはポルシェGr5無敵時代のレギュレーション朝令暮改みたいのを言うんだよ。

「インタークーラーとエンジンの冷却方式は同一でなければならない」
             ↓
当時インタークーラーとエンジンの冷却方式が違ったのは空冷エンジンのポルシェだけ

「ホイール全幅はリム幅を超えてはならない」
          ↓
当時ホイールにブレーキ冷却ディスクを備えていたのはポルシェだけ

ポルシェは規則が変わる度にそれに対応して勝って見せたけどね。
231名無し三等兵:2007/12/07(金) 11:34:47 ID:???
>>230
ボーイングとエアバスの争いを勉強しよう。
そうしたら分かるから。
正論や技術論ではなく国際政治なんだよ。
232名無し三等兵:2007/12/07(金) 14:14:20 ID:???
それで、だいたい車では失敗してて、航空機とかでは成功してるんだよね。
やはり、商品の性質の違いか。
233名無し三等兵:2007/12/07(金) 15:31:39 ID:???
車メーカーが飛行機に手を出しても失敗する率が高い。フォードも戦前に旅客機をつくろうともくろんだ。
すでにクルマで成功していて資金力があれば容易に成功しそうだが商習慣のちがいから
ボーイングなどに負けた。一言でいって車は進歩が遅く内部機構は成功したモデルのコピーでよく
皮を変えるのが事業内容だが、フォードの作ったモデルはコピー元があまりに古すぎた。
新型をどんどん投入するのを経営陣はためらい撤退したというわけだ。
234名無し三等兵:2007/12/08(土) 13:58:25 ID:???
>>207
機体の外寸は烈風とほとんど同じだって
235名無し三等兵:2007/12/15(土) 15:05:13 ID:???
ほしゅ
236名無し三等兵:2007/12/19(水) 15:41:42 ID:???
こんなんみつけた
http;//www.horae.dti.ne.jp/~foxone/ki-83.wmv

やっぱり単発機より馬力荷重がよいじゃん
237名無し三等兵:2007/12/22(土) 22:41:19 ID:???
GMのつくったアリソン双子エンジンの高速機あったな。
238名無し三等兵:2007/12/23(日) 12:48:23 ID:???
XP-75のことを言ってるならとんでもない駄作だぞあれ。
しかも冷却不足とか問題出まくり。
239名無し三等兵:2007/12/26(水) 14:47:23 ID:???
240名無し三等兵:2007/12/26(水) 21:12:30 ID:???
ちょうどださくが記事書いてるな。
241名無し三等兵:2007/12/31(月) 15:46:05 ID:???
このまま墜落します
242名無し三等兵:2008/01/02(水) 01:36:43 ID:???
イギリスはモスキート、ボーファイター。ドイツはJU88.アメリカはP−38
B−25.日本は月光か?やはり他国に見劣りするな。(実用機のみ)
243名無し三等兵:2008/01/02(水) 05:43:01 ID:???
北欧空戦記読んでるとソ連機の性能が速過ぎてクソワロタ
航空魚雷積めばマジ無敵だけど何故かカモられる不条理
244名無し三等兵:2008/01/02(水) 08:58:11 ID:???

( ゚д゚)
245名無し三等兵:2008/01/02(水) 12:43:49 ID:???

( ゚д゚)


( ゚д゚)
246名無し三等兵:2008/01/02(水) 13:14:35 ID:???

( ゚д゚ )


( ゚д゚ )
247名無し三等兵:2008/01/02(水) 13:45:28 ID:???
>>246
双発でこっちみんなw
248名無し三等兵:2008/01/02(水) 17:18:56 ID:???
249名無し三等兵:2008/01/02(水) 23:13:50 ID:???
戦闘機はモスキート、爆撃機はB−25で決定だな。
250名無し三等兵:2008/01/03(木) 04:12:37 ID:???
>>249SB爆撃機の方が使い勝手イイのに
251名無し三等兵:2008/01/03(木) 16:24:01 ID:???
確かにSB−2も捨てがたいですね、でもドイツ戦線で通用しなかったし
B−25は太平洋、ヨーロッパ、戦後もアジア、アフリカで70年代まで
使われたことを考えるとどうでしょう?
252名無し三等兵:2008/01/03(木) 16:41:58 ID:???
陸攻や銀河も忘れないで
253名無し三等兵:2008/01/03(木) 18:10:56 ID:???
万能って意味じゃJu88/188は外せないと思う。
爆撃・雷撃・急降下爆撃・邀撃・夜戦・対戦車・偵察・ミサイル母機・輸送・曳航・哨戒
これだけ使えりゃ元を取っておつりが出る。
254名無し三等兵:2008/01/03(木) 18:23:57 ID:???
ここで襲撃型銀河を推してみる。
255名無し三等兵:2008/01/03(木) 18:58:07 ID:???
でも弱っちくないですか?
256名無し三等兵:2008/01/04(金) 05:01:50 ID:???
>>251だからクソ速いPe-2が主力になってた。てかソ連軍もA20ハボック使ってんだよな
257名無し三等兵:2008/01/04(金) 12:37:23 ID:YflwcnZy
B−26推薦。
言っとくがインベーダーのほうだ。
258名無し三等兵:2008/01/04(金) 14:32:08 ID:???
257さんA−26では?
256さんそのとうりでも損害も多い、低空爆撃主体なので20mm4連装に結構やられたらしい。
259名無し三等兵:2008/01/04(金) 14:46:17 ID:???
A→B→A
260名無し三等兵:2008/01/04(金) 17:05:20 ID:9FOY7ML1
>>258
もともとA-26だったがB-26が欠番になったので新たにB−26になり
その後攻撃機のAナンバーに戻される
261名無し三等兵:2008/01/05(土) 14:43:57 ID:UC5mZXtW
日本人からするとP−38が結構インパクトあるがヨーロッパで使いもに
なってないのでWWUでかんがえるとモスキートかな?
262名無し三等兵:2008/01/05(土) 17:40:58 ID:???
プラモ的には英国エアフィックスが1/24蚊、独レベルが1/32Ju88-A出すから
ヨーロッパではそのどちらかだろ。
まあ、そうすると、日本はハセガワがこの前1/48で出した屠龍って事になっちゃうがw
263名無し三等兵:2008/01/05(土) 18:21:49 ID:???
色々使われたと言う点では屠龍は間違いじゃないけど
264名無し三等兵:2008/01/05(土) 18:48:55 ID:???
A-26がB-26になったのは空軍創立でA記号を廃止したからでわ?
飛行特性の悪い後家作りの退役は戦後直ぐだったし
逆にTB-26マロダは空軍創立後も居たようだし。

それよりA-26復活の理由がワカラン、三軍名称統一時のずっと後だぞ
265名無し三等兵:2008/01/05(土) 19:59:14 ID:???
ツインマスタングこそ朝鮮戦争での最大の貢献機
266名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:40:57 ID:???
アリソン双子エンジンよさげなのに試作機が変態ばかり
まっとうに機首に積んで運用すれば使えたのかね?
267名無し三等兵:2008/01/05(土) 21:06:11 ID:???
ツインワスプの双子が調子良かったからな、どうだろ
268名無し三等兵:2008/01/05(土) 21:29:34 ID:???
V-3420は液冷の長所である前面投影面積の少なさを
レイアウト的に殺してしまってるデザインだから、
他に安定した大出力のエンジンがないとか緊急の事情でもないと
使われないんジャマイカ。
あとXB-39は変態じゃねえ。

空冷では冷却が七面倒くさくなるプッシャー式配置とかなら
使えなくはないかも?
269名無し三等兵:2008/01/05(土) 21:41:39 ID:???
米国で変態とされた戦車エンジンは英国ロシアでは調子よく使えてるし
日本に双子アリソン10万機やったら油漏れがないと喜んで使ったろうな。
ポンコツ誉に比べればなんのこれしき
270名無し三等兵:2008/01/05(土) 22:08:42 ID:???
>A-26復活の理由がワカラン
タイだかカンボジアだか忘れたがそことの協定で爆撃機は配備しないってことになってたからAナンバーにして送り込んだ。
271名無し三等兵:2008/01/05(土) 23:04:33 ID:???
それ分かって読むとWikiにも記述があったわw
1966年5月、ホーチミンルート分断支援の為、B-26KをA-26Aとして再登録しタイに展開
自衛隊の支援戦闘機みたいなもんかw
272名無し三等兵:2008/01/06(日) 10:08:13 ID:???
そう、政治的配慮の言葉遊びだ。
273名無し三等兵:2008/01/06(日) 15:38:27 ID:???
>>261
それをいうとモスキートは太平洋じゃ役に立っていないぞw
世傑に載ってるモスキートのドイツ機撃墜数見ると
戦闘機としてはどうなんだろうね?
274名無し三等兵:2008/01/06(日) 17:10:31 ID:???
でも未帰還率4%というのすごい。
275名無し三等兵:2008/01/06(日) 18:17:37 ID:???
任務内容次第で色々変わるからなぁ・・・単純に凄いとはいえないかと
276名無し三等兵:2008/01/06(日) 20:47:09 ID:???
>>261
適材適所だから。
洋上の戦いでは双発機の信頼性の意味は大きかった。
277名無し三等兵:2008/01/07(月) 16:28:41 ID:???
Pー38ではME109に歯が立たなかった
278名無し三等兵:2008/01/07(月) 16:57:02 ID:???
>>277
P-38はMe109の内側へ簡単に回りこめるってドイツ側の話もあるんだな。
279278へ:2008/01/07(月) 19:57:54 ID:???
どちらも一撃離脱で戦った機種どう考えても単発機のME109が有利
280名無し三等兵:2008/01/07(月) 20:47:53 ID:???
P-47/P-38/P-51と乗り継いだゼムケも
低空では大抵の単発機並に旋回でき、しかも速度が速いって言ってるから
そうとも言い切れないんじゃないかね(機体トラブルには泣かされたようだが)
281名無し三等兵:2008/01/07(月) 21:22:45 ID:???
純粋に性能的に考えたら格闘戦で単発機には勝てないんじゃないの。
状況をうまく導けば勝てる事もあった。ってだけの話かと。
ルーデルはJu87でソ連戦闘機を空戦で7機墜としてるな。
だからってJu87がソ連戦闘機より格闘戦に秀でてるわけもない。

Fw190とP-38の空戦ガンカメラ映像を見たけど、(まあその一例で全ては語れない。)
高度を捨てて速度を稼ぎながら必死で旋回するP-38を、
Fw190はくるり、くるりと回って後上方から捉え続け、
速度を失ってへろへろになった所で接近して仕留めてたな。
あの図体じゃ旋回の損失は大きいし、再加速も間に合わないだろう。
282名無し三等兵:2008/01/07(月) 21:29:19 ID:???
鹵獲Fw190とのテストではフォッケはP-38の低速旋回に付いていけない
・・・とフォッケ本に書いてあった。
283名無し三等兵:2008/01/07(月) 22:27:09 ID:???
効率の良い旋回ができる高度や速度域ってのはあるからな
うまくはまれば引き離せたりする場面もあったんじゃないか?
284282へ:2008/01/08(火) 00:53:22 ID:???
いい加減なことを書くなよ!
285名無し三等兵:2008/01/08(火) 01:20:44 ID:???
講談社の「ドイツ最強戦闘機フォッケウルフFw190」って本に出てたよ
>225km/h以下の速度ではFw190が追尾できぬ
>きわめて小半径の旋回で後方へ回り込むことができる
286名無し三等兵:2008/01/08(火) 01:38:13 ID:???
ロッキードといえば広報活動に熱心で、けっこうお金にものを言わせた捏造もおおいからな。
米国メーカーは有名人とは契約してることも多い。
アポロ宇宙飛行士もグラマンと契約していて「グラマンの作った部品は最高」と全員いわされた。

チャックイエーガーもWW2で最高の戦闘機はエアコブラとか妙なことぬかしていたが
あれも戦後ヘリでもうけてるベル社と金銭関係あったんだろう。
287名無し三等兵:2008/01/08(火) 02:18:30 ID:???
君はソースを読んだ方がいいかと
288名無し三等兵:2008/01/08(火) 02:19:27 ID:???
>>285
…そんな速度で回り込んだって、増速されたらそこまでじゃないのか?w
そんな速度で急旋回しようって事自体、既に沢山間違いを重ねて死に体になってるって事だと思うが。
289名無し三等兵:2008/01/08(火) 07:06:45 ID:NNjNk2O/
オスプレイ…
290名無し三等兵:2008/01/08(火) 12:28:31 ID:???
旋回続けるうちに速度がさがるって事もあるし
特別な状況って訳でもないんじゃない?
291名無し三等兵:2008/01/08(火) 12:39:00 ID:???
逆に、そこだけ注意しとけばおkって事だろ
優位だからってモタモタしてると反撃される、分って身構えときゃなんのこたぁない。
292名無し三等兵:2008/01/08(火) 15:17:40 ID:???
今までの話をつなげると元々大差ないのかも知れん
293名無し三等兵:2008/01/08(火) 16:41:56 ID:???
巴戦法は破綻してるので低速の小回り性能は無意味だよ。
もしP38で巴戦を挑むならそのパイロットは救いようの無いバカ。
ヨーロッパにP51を配備し運用環境の厳しい僻地にはP40を配備し太平洋には双発の信頼性を
買ってP38を配備した。
それぞれの機種の特性に合わせて配備するのは当然だしパイロットが自分の乗っている戦闘機の
特性に合わせた戦法を取るのはあたりまえ。
なんでP38でFw190と小回り競争せにゃならん?
294名無し三等兵:2008/01/08(火) 16:42:22 ID:lN6h/lno
Pー38がそんな低速で戦ったことあるのかね!レアケースで論じるな
295名無し三等兵:2008/01/08(火) 16:47:02 ID:???
やっぱり双発と言えばブロンコだね
296名無し三等兵:2008/01/08(火) 17:14:57 ID:???
ヨーロッパでも乱戦になるとグルグル回るんだけどな・・・
297名無し三等兵:2008/01/08(火) 18:21:39 ID:???
メッサーで逃げ回るP-38を追い回したが
結局照準合わせられなかったって話は読んだことある。
腕次第なのかね?
298名無し三等兵:2008/01/08(火) 18:57:31 ID:???
低速で旋回して墜死したエースは誰だっけ?
299名無し三等兵:2008/01/08(火) 19:22:03 ID:???
フォッケならもっとダメっす
300名無し三等兵:2008/01/08(火) 22:05:28 ID:???
P-38はスロットル開度を左右で違えて強引に小さく回るというテクニックがあったようだ
役に立ったかどうかは知らないが
301名無し三等兵:2008/01/08(火) 22:50:16 ID:???
ツインマスタングなら単発機とも互角にドッグファイトできるんぢゃね?
302名無し三等兵:2008/01/09(水) 03:26:40 ID:???
>>298
マクガイアでしょ?
失速ギリギリの速度での格闘戦を得意にしたとか。
303名無し三等兵:2008/01/09(水) 06:01:41 ID:???
>>300
零戦パイロットが注意してた位だから
それなりの効果はあったんじゃないかな?
304名無し三等兵:2008/01/09(水) 07:32:17 ID:???
超信空旋回・・・
305名無し三等兵:2008/01/09(水) 17:09:42 ID:???
逆回転はムリだろwww
306名無し三等兵:2008/01/09(水) 17:28:55 ID:???
フライトシムでは190は運動性よく乗りやすいし、爆撃機相手での機関砲が頼もしい。
109は運動性が悪く、火力が弱い。
つまりゲームでは190の道具としてすぐれた部分が目立ってくるのだな。
まあ、それがパイロット=お客の好み=クルトタンクの意図だけど

朝鮮戦争のときも地上攻撃型の190があればP51より役に立ったと思う
307名無し三等兵:2008/01/09(水) 18:08:25 ID:???
いやFw190に機種転換された部隊では「なんでBf109じゃあかんのよ?」と
文句ブー垂れてたはず。
308名無し三等兵:2008/01/09(水) 18:18:22 ID:???
零戦乗りも同じ、ベテランなんてそんなもの
309名無し三等兵:2008/01/09(水) 19:00:01 ID:???
後に液冷に換装された型はともかく、A型は空冷だから、
低空域専用ですよ。
こんなのに転換されたら、そりゃ文句が出る罠。
310名無し三等兵:2008/01/09(水) 19:27:40 ID:???
ドーラも転換時は散々な言われ様だった、タンク技師まで火消しに奔走した程だ。
311名無し三等兵:2008/01/09(水) 19:58:56 ID:???
そんなFw190もデビューと同時に英空軍に強烈なショックを与えたんだから世の中わからない。
つかパイロットの主張だけを鵜呑みに事を運んだらいけんっていう好例やね。
312名無し三等兵:2008/01/09(水) 20:53:25 ID:???
英軍の敵に対する記述を鵜呑みに出来ん。
Fw190は、戦闘機というより万能機。
なんたって「雷撃型」まであるんだからw
313名無し三等兵:2008/01/09(水) 21:19:20 ID:???
190はすぐれた空力処理と合理的な構造のクルトタンクいわく軍馬

たとえば胴体はほぼ3角形で作りやすく、円形のエンジンをとりつけた隙間をスリットに利用して
カウルフラップを廃止(これはイギリスの空冷戦闘機も参考にした)
風防は低く埋め込みしかも胴体に切れ込みを入れて視界を確保、しかも3角でつくりやすく。
火器は翼のスペースを利用しつつ米軍のように外側でなく
付け根付近でプロペラ内でも集弾をまとめやすく取り付け強度も重視。
脚はきわめて強固に。へたなパイロットに優しく、重量増加や搭載にも耐える。
314名無し三等兵:2008/01/09(水) 21:37:24 ID:???
>なんたって「雷撃型」まであるんだからw
試験しただけであって型としての採用はされてない。
315名無し三等兵:2008/01/09(水) 21:53:40 ID:???
なんで双発機のスレでフォッケの190が出てくるのかわからんが、
190は純粋な戦闘機としてはあまり評価してもしょうがなと思うがな。
B-17を迎撃しにいくのには、やはり109みたいな単純なヤツでないと。
316名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:04:35 ID:???
そこでFw187ですよ。
317名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:12:14 ID:???
109はブローニング重機関銃にうちぬかれてコクピットのガラスにブシッと血がちび散る
のをみてから恐い。
やはりB17迎撃には装甲仕様の190だろ
318名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:15:59 ID:???
109は投射鉄量低いし機体規模の小ささが祟って重量増への耐性が低かったからねえ。
319名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:17:18 ID:???
>>315
>B-17を迎撃しにいくのには、やはり109みたいな単純なヤツでないと。
109だと微妙に火力と装甲に不安が
320名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:21:55 ID:???
190Aだと高空からやってくるヤツに対応できへん。
D9以降は別だが。
321名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:22:06 ID:???
この状況で誰にも話題にしてもらえない110に泣いた。
http://www.youtube.com/watch?v=fCZ1BMpgmJo
322名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:23:22 ID:???
110・・・でも後継の410があるんだよなw
323名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:28:53 ID:???
410の武装しょぼくね?
あのサイズの機体で機関砲×2って。
324名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:35:30 ID:???
>>323
たしか37ミリとか載せたタイプあるぞ。
325名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:44:36 ID:???
どうせ胴体につけるなら88ミリL71 高射砲ぐらいほしいですな。
326名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:52:32 ID:???
>この状況で誰にも話題にしてもらえない110に泣いた。
110は夜間戦闘での活躍の印象が深すぎて昼間のイメージが霞んでしまう。
327名無し三等兵:2008/01/09(水) 23:25:02 ID:???
Me210も忘れないであげて!
328名無し三等兵:2008/01/09(水) 23:36:54 ID:???
あんな殺人鬼とっとと忘れろw
329名無し三等兵:2008/01/10(木) 05:12:04 ID:???
>302
隼相手には通用しなかったんだよな。
で、操作ミスで墜落か。
330名無し三等兵:2008/01/10(木) 11:19:11 ID:q00aKYFa
液冷フォッケの翼面過重みたらベテランでも驚いたんぢゃねーの?
331名無し三等兵:2008/01/10(木) 17:54:29 ID:???
>>329
隼と追いかけっこして失速した訳じゃないからなぁ。
332名無し三等兵:2008/01/10(木) 23:18:06 ID:???
P-38は登場したとき翼面過重が異例なほどすごかったらしい

ドイツの双発万能機といえばJu 88になるんだが、たしかにこれ一本に絞ったほうが
戦争は有利なんだけどJu 88を参考にした銀河にくらべると
美しさにかける・・・そのジープのような実用本位の醜さがイイって変態もいるし
プラモデルには格好の素材なんだが
333名無し三等兵:2008/01/10(木) 23:32:54 ID:???
ttp://www.ne.jp/asahi/airplane/museum/cl-pln4/290Ju87.html
これが美しくないとおっしゃいますか。
334名無し三等兵:2008/01/10(木) 23:37:29 ID:???
ttp://www.ne.jp/asahi/airplane/museum/cl-pln3/FR048.html
日本人に銀河の美しさがわからぬとは・・・
国産を裏切るのは、外人女の巨乳に欲情するようなもので醜いですぞ。
335名無し三等兵:2008/01/10(木) 23:51:29 ID:???
336名無し三等兵:2008/01/10(木) 23:51:43 ID:???
銀河は美しい。確かにその通りだ。
しかしJu88もやはり美しいのだ。
337名無し三等兵:2008/01/10(木) 23:52:17 ID:???
>>335
むしろカワイイ
338名無し三等兵:2008/01/10(木) 23:53:02 ID:???
>>314 ところが実戦部隊のFw190Fで雷撃型用の超ロング尾輪&魚雷用の
センターラックを装備した機体の写真が複数実在するんだな。
だから少数かもしれないけどちゃんと制式化されて生産されたのは確実。
339名無し三等兵:2008/01/10(木) 23:59:44 ID:???
確かイギリスの航空雑誌には銀河は絶賛されたんだっけ。
340名無し三等兵:2008/01/11(金) 00:00:45 ID:???
>>338
マジで?
He100みたいな情報攪乱用じゃなくて?
341名無し三等兵:2008/01/11(金) 00:02:03 ID:???
>>325 L71とはいかないが、Ju88に88mmを搭載するテストは行われた。
生産されたのは75mmどまり(Ju88P、Hs129B)だけど。
342名無し三等兵:2008/01/11(金) 00:06:53 ID:???
88mmの砲弾は10キログラム、75mmは6キロ程度だから威力に倍くらいの差があるなあ
343名無し三等兵:2008/01/11(金) 00:08:33 ID:???
WWPのキ46V買ったよ、プラモを造るモチベーションが上がった。
344名無し三等兵:2008/01/11(金) 00:15:23 ID:???
>>340 大マジ。e-bayとか海外のドイツ機マニア系サイトやBBSには
ときどきびっくりするようなネタがころがってるよ。

ドカビアのフォッケ本(大日本絵画のフォッケ本の原文)の著者は
リメイクを準備中らしいから、そういった情報のアップデートを
期待してるんだけどね。
345名無し三等兵:2008/01/11(金) 11:01:46 ID:???
>>338
でも、部隊に実機が存在した事と
その機体が制式化された事とは
別の事象ではないかい?
346名無し三等兵:2008/01/11(金) 13:03:54 ID:???
紫雲みたいにあの数で「制式化」なんてのもあるからw
347名無し三等兵:2008/01/11(金) 13:36:43 ID:???
>338
単なる改修キットによるバリエーションだろ。

糸冬 了

348名無し三等兵:2008/01/11(金) 19:07:00 ID:???
ドイツ機の「R装備」は部隊レベルでの改修キットとよく言われてるけど
最初からそういうバリエーションで生産されてるものもある。
Fw190F-8,F-9の魚雷搭載型はR14と呼ばれるが、ヴェーザーフルークで
1945年2月から月産20機生産されたというネット上の未確認情報がある。
スレタイに戻すと、KG26の双発雷撃機をこのFw190F雷撃型で更新する
予定だったが、1945年4月に中断された。他の部隊については情報が
不足しているが、2月〜4月まで計画通り生産されたとしても最大60機。
実数は半分程度ではないか。
終戦時に発見された場所から考えて、KG26だけでなく、JG300かJG301にも
配備された可能性があり、その場合は魚雷ではなく通常爆弾を搭載して
対地攻撃に遣われたと思われる。
航法・通信装備が通常のF型より充実してたので、それなりに使いでは
あっただろう。
349名無し三等兵:2008/01/11(金) 19:39:35 ID:???
45年に何するつもりで作ったんだろうな?
350名無し三等兵:2008/01/11(金) 20:05:01 ID:???
沿岸部にまで押し寄せた敵艦艇を戦闘機の高速性を活かして華麗に雷撃!
人間切羽詰るとできもしない夢を見るもんです、ハイ。
351名無し三等兵:2008/01/11(金) 20:36:38 ID:???
1944年12月にHe111やJu88で雷撃してたんだから、
クルーにしてみればFw190の方がよほどましだったのでは。<KG26
ttp://www.ww2.dk/oob/bestand/kampf/bivkg26.html
352名無し三等兵:2008/01/11(金) 20:58:14 ID:???
機体性能だけみるとそうかもしれないけど実際どうだろうね。
単発単座機だと薄暮や黎明ましてや夜間を狙うなんてできないから昼間強行になる訳だし
航続距離が短いから沿岸近く、相手も警戒を密にしてるところに飛び込まなきゃならないし…
353名無し三等兵:2008/01/11(金) 21:00:32 ID:???
戦闘機と違って、爆撃だの雷撃はパイロットに高い錬度、とくに航法能力が必要。
フィンランド戦闘機の活躍に目をみはったゲーリングがフィンランド空軍に爆撃隊をプレゼント
したが、さんさんたる有様におわったと北欧苦戦史にかいてあったな。
つまりフィンのインターセプターは一流だったが爆撃乗員はとうてい日本にもおよばなかった。
目標にたどり着くのもむずかしいのでは・・・
だから切羽詰ったとはいえ一人乗りの戦闘機を転用するのはどうかなあ・・

爆撃だの雷撃は高い錬度が命
この意味で、大戦末期の日本やドイツはエリート使い尽くしていた
飛行機があってもしょうがない。
ドイツがバクラチオン作戦で中央軍団が崩壊したのは有効な航空反撃をくわえられなかった
ためだ。
おかげでロシア兵は地上でやりたいほうだい、ドイツの若い女は全員ロシアちんぽで征伐された。
354名無し三等兵:2008/01/11(金) 21:10:11 ID:???
あの……モスキートの話をしたいなんて、
スレ違いですか?
超低空爆撃のモスキートから撮影した写真が、
ミニチュアの特撮なのか疑ってしまうほどの
低空過ぎる件についてとか。
355名無し三等兵:2008/01/11(金) 21:17:51 ID:???
PKS12オートパイロット、FuG16ZSホーミング装置など全天候型装備一式と
消炎排気管を使ってるから、その夜間雷撃用だったと思うよ。<Fw190F-8/R14
KG26は主にノルウェーに配備されてたから、機会があれば近海を航行する
輸送船をヒット&アウェイで攻撃するようなミッションを考えてたんだろう。
356名無し三等兵:2008/01/11(金) 21:25:17 ID:???
流石はドイツ。
機械でできることはきちんとやって備えてるんだねえ。
しかし捜索時間の短さとアイボールセンサの少なさはどう補うつもりだったんだろ。
水上捜索レーダーも併せて積んでたのかな。
357名無し三等兵:2008/01/11(金) 21:44:42 ID:???
だから飛行機があってもしょうがない。
ドイツがバクラチオン作戦で中央軍団が崩壊したのは有効な航空反撃をくわえられなかった
ためだ。 熟練した爆撃パイロットがいないのだ。

おかげでロシア兵は地上でやりたいほうだい、ドイツの若い女は全員ロシアちんぽで中田氏された。
358名無し三等兵:2008/01/11(金) 22:17:37 ID:???
手当たり次第、貨物船を沈めたかったんでないの?前線への補給を止めにゃならん上に
Uボートが封じられてたし、他の艦船に比べりゃ錬度もそれ程要らなそうだし
359名無し三等兵:2008/01/11(金) 22:35:13 ID:???
いや、闇夜で船を捜すのってすごく大変なのよ。
パイロットが操縦の片手間に見つけるのを組織として期待するのはないんじゃないかと。
ただ北欧の夏の空は北が明るいからそれに浮き上がるシルエットを見つける気だったのかもしれないね。
360名無し三等兵:2008/01/11(金) 22:46:38 ID:???
ドイツの雷撃機部隊は基本的にKG26とKG40の二本立てだったけど、
フランスを拠点に行動してたKG40は44年夏以降は縮小の一方。
44年後半からはKG26が実質唯一の雷撃機部隊になってしまったので、
それなりにアテにされてたんだろうな。
361名無し三等兵:2008/01/11(金) 23:11:43 ID:???
ふと思ったんだがツインマスタングってチョン戦争時の対地攻撃しか記憶に無いが制空戦闘機としては一流品なのか?夜戦型はアレだし、
362名無し三等兵:2008/01/11(金) 23:16:49 ID:???
飛行機なんて爆弾一杯はこべればどれも一流品だよ
敵に爆弾ぶちこむのが軍用機なんだから
戦闘機だって銃弾を運んでぶちこんでるに過ぎない

そこでペイロード大きい双発だな
363名無し三等兵:2008/01/12(土) 14:03:16 ID:???
>>362
Ba88にまかせなさい
364名無し三等兵:2008/01/12(土) 16:25:32 ID:???
米はP−38、日は100式指偵、独はJU88、英はモスキート、露はSB−2でOK?
365名無し三等兵:2008/01/12(土) 16:44:41 ID:???
366名無し三等兵:2008/01/12(土) 16:50:37 ID:???
SB-2ってスペイン内戦やノモンハンといった大戦前夜あたりが絶頂期の機体だぞ。
そこであげるならPe-2だろ
367名無し三等兵:2008/01/12(土) 17:43:08 ID:???
>>362
ジェット機相手にどうやってレシブロ機で制空権取るんだよ。
ジェット機の出現でレシプロは制空戦闘機としては全く役に立たなくなった。
B29がMigに一瞬で撃墜される。
制空戦闘機の役割はさらに高くなった。
制空権が無ければB29も無力。
368名無し三等兵:2008/01/12(土) 17:48:11 ID:???
史上最強戦闘機は双発ジェットだけどね
369名無し三等兵:2008/01/12(土) 17:52:40 ID:???
>>361
F-82は夜戦型こそが重要。
1950年まで米本土の全天候防空を一手に担っていたのはF-82の夜戦型。
朝鮮戦争が勃発した時、日本に駐留していた米空軍戦闘機で朝鮮まで作戦できた
のはF-82G(夜戦型だ)のみだった。
1950年6月27日に金浦空港で米輸送機の離発着を上空護衛していたF-82Gが北朝鮮の
Yak-7Uを撃墜。これは米空軍による朝鮮戦争最初の撃墜戦果であった。
370名無し三等兵:2008/01/12(土) 18:06:09 ID:???
艦載型、夜戦型まで作ったホーネットも忘れないでー、
371名無し三等兵:2008/01/12(土) 19:59:57 ID:???
一方日本はワンショットライターを使った。
372名無し三等兵:2008/01/13(日) 03:07:21 ID:???
(´Д⊂ヽ
373名無し三等兵:2008/01/15(火) 15:24:14 ID:???
やっぱりPー38だね!亡国の使者山本を殺してくれた。
374名無し三等兵:2008/01/15(火) 15:28:36 ID:pK6YSSDh
ぺろはちはいつからつよくなったの?
375名無し三等兵:2008/01/15(火) 15:45:52 ID:???
>>367

つ【ベア】
376名無し三等兵:2008/01/15(火) 20:24:09 ID:???
>>374
「零戦開発物語」によれば42年末に登場
43年の春には持て余すようになっていたそうな
377名無し三等兵:2008/01/15(火) 21:20:52 ID:???
キ96〜102に光を当てよう!
378名無し三等兵:2008/01/15(火) 22:23:49 ID:???
いまでも大型爆撃機って超音速爆撃機は少ないんだよね。
アメリカでもB52が現役
必要なのは搭載量ペイロードと航続力で、高速はさほど求められない。
ソ連は割り切ってプロペラのベアとか使ってた。

専守防衛の日本なんかじゃ領海内や上陸した敵が相手。
制空権はほぼ取れる。
ノルマンディでドイツ戦車教導師団は英米爆撃機による
絨毯爆撃で壊滅してる。
敵地上軍にプロペラ爆撃機による爆撃はまだまだ有効だと思うがどうだろ。

アメリカならジェット大型爆撃機で物量作戦だがプロペラのほうが燃費いいし
日本は資源ないし、数で押す場合プロペラ爆撃機がもっとも適してる。
379名無し三等兵:2008/01/15(火) 22:32:24 ID:???
プロペラはプロペラでもWWUのB−29はレシプロでベアはターボプロップと全然違うんだよ。
380名無し三等兵:2008/01/15(火) 22:43:22 ID:???
>>378
ソ連は割り切ってプロペラじゃないよ。
ベアとB-52は、共に亜音速飛行が出来る。
ソ連は独自に「超音速プロペラ技術」を確立してたのだ。
もっとも、純ジェットでそんなのが達成出来るから、後の
技術としては継承されるもんじゃないが・・・
まあ>>379が言うように、エンジンが全く違うって話もあるがw
381名無し三等兵:2008/01/15(火) 22:53:05 ID:???
むろんターボプロップの話だろ?378にレシプロなんて一言もない
382名無し三等兵:2008/01/15(火) 22:53:55 ID:???
1 名無し三等兵 2007/11/03(土) 16:57:37 ID:P+dD4u8L
双発機に萌えましょう。プロペラならなんでも
なお偵察機・輸送機はもちろん現用機・COIN機などもOKで
383名無し三等兵:2008/01/15(火) 22:55:50 ID:???
どうでもいいけど亜音速飛行なら鳥でも出来るだろ
384名無し三等兵:2008/01/15(火) 23:05:42 ID:???
>>381
ノルマンディでの英米爆撃機の例を出しているんだからターボプロップの無いWWUを想像していると思うのが普通。
385名無し三等兵:2008/01/15(火) 23:06:33 ID:???
【プロペラ】【WW2】
386名無し三等兵:2008/01/15(火) 23:15:36 ID:???
378ですが
自衛隊で使うならターボプロップだと思いますが
その意味で書きました
なぜしつこくレシプロだと絡むのですか?

速度はソコソコで燃費いい双発ターボプロップは
有用だと思いますが
387名無し三等兵:2008/01/15(火) 23:27:22 ID:???
肩翼にしてY字型に逆ガル翼にすれば最大限にプロペラ径を稼げると思うが
どうだろう。大型プロペラをゆっくりまわし
さらに今最大のターボプロップを双子化すれば
現代版グライフ4発重爆のできあがり
388名無し三等兵:2008/01/15(火) 23:58:27 ID:???
>アメリカならジェット大型爆撃機で物量作戦
( ゚д゚)ポカーン
君の脳内はベトナム戦争あたりで止まっているのかね。
>数で押す場合
機体は安く揃えられても中の人までは安くならないし
数が増えればそれだけ中の人にかかる費用も増えていくんだが。
大戦略ばかりやるのは程ほどにね
389名無し三等兵:2008/01/16(水) 00:00:27 ID:???
>>387
どうでもいい突っ込みだけど、それならガル翼では無かろうか。
逆ガルだと地面に近くなっちゃう。
390名無し三等兵:2008/01/16(水) 00:04:38 ID:???
>386
敵がまともなSAMを持ってたら双発ターボプロップ機は自衛もできない。
そしてSAMを潰すWW任務機を日本は持っていない。
それに地上兵力への対処は陸自の仕事。
近接支援で協力はするけど空自が正面に立って地上殲滅をするような要求はされてないし。
391名無し三等兵:2008/01/16(水) 00:09:29 ID:???
B-52は2001年のアフガニスタン侵攻および2003年のイラク戦争ではディエゴガルシア島から発進し、
JDAMを使用して爆撃を行った。
これらの戦争において、滞空時間が長く、多量の爆弾を搭載できるB-52爆撃機の存在は、高い評価
を受けた。また、巡航ミサイルの毋機としても広く使用されている。
392名無し三等兵:2008/01/16(水) 00:10:08 ID:???
>>390
不勉強なんで質問だけど、ターボプロップ機とターボジェット機で
SAMからの防衛能力ってどういう風に異なるもんなの?
393名無し三等兵:2008/01/16(水) 00:11:51 ID:???
敵がSAMを持ってたらのような低速なB-52は使えないわけですね
現実と違うようですね。
394名無し三等兵:2008/01/16(水) 00:13:06 ID:???
>>392
変わらないよ。390が馬鹿なだけ
395名無し三等兵:2008/01/16(水) 00:17:12 ID:???
米軍がSAM狩りしない訳ないだろ
396名無し三等兵:2008/01/16(水) 00:31:02 ID:???
まあベトナム戦争以降B-52は使われてないと思ってる人がいるようだから
大目に見ましょうや。
たしかにイラクの報道では最新爆撃機ばっかりだった気がする。
勘違いしても仕方ない。
397名無し三等兵:2008/01/16(水) 00:42:07 ID:???
>392
ターボジェットだとF-4やMig-25程度の防衛能力を付与できるぞ
398名無し三等兵:2008/01/16(水) 01:02:01 ID:???
ここでてるベアとB-52は、あまり速度が変わらないんですけどね。
速度が同じばあい
ベアとB-52だとSAMからの防衛能力ってどういう風に異なるもんなの?
399名無し三等兵:2008/01/16(水) 01:02:13 ID:???
日本が双発ターボプロップを装備って話が何でB-52にすりかわってるのやら。
米軍くらい層の厚い組織でならB-52の使いようはあるに決まってるだろうに。
400名無し三等兵:2008/01/16(水) 01:09:25 ID:???
パイロットの数を揃えらない日本だからこそ爆弾搭載量の大きい爆撃機は
有用だと思うんだがな。
ジェット戦闘機では搭載が限られるし

巡航ミサイルの母機としても使えるなら、例えば射程を多少短いミサイルを
開発しておいて脅威論を封じておき、有事には奥深くまで攻撃・・・
なんてこともできる。
401名無し三等兵:2008/01/16(水) 01:13:55 ID:???
>>399
378はB52とベアの速度をはじめから念頭に置いてるから、すりかえじゃあるまい。

結局、速度の同じターボプロップ機とターボジェット機ではSAMからの防衛能力
は変わらないと白状したわけだな。
402名無し三等兵:2008/01/16(水) 01:14:53 ID:???
>パイロットの数を揃えられない日本だからこそ
>有事には奥深くまで攻撃・・・

少ないものを更に減らしてどうするw
403名無し三等兵:2008/01/16(水) 01:17:05 ID:???
日本はプロペラ大型爆撃機を開発すべし。
404名無し三等兵:2008/01/16(水) 01:17:30 ID:???
>>397
んー、ターボプロップだとそれは無理なん?
405名無し三等兵:2008/01/16(水) 01:25:42 ID:???
>401
俺が問題にしているのは鈍足爆撃機を自衛隊で運用した場合のの生存性。
その機の動力がジェットだろうとプロップだろうとゴム紐だろうとこの件には関わり合いのないことだ。
406名無し三等兵:2008/01/16(水) 01:28:15 ID:???
samつぶして制空権あれば鈍足爆撃機でいいやん。
407名無し三等兵:2008/01/16(水) 01:34:25 ID:???
自衛隊に限らず、鈍足爆撃機なんてA-10同様に
確実に制空権確保できる米じゃないとちゃんとした運用は難しいだろう。
ステルス性に物を言わすという手もあるけど、
これはこれで技術的にも資金的(むしろこっちか)にも困難が多いし

>>406
そんだけあっさり無力化できる相手なら
現行兵器で十分どうとでもなるがな
408名無し三等兵:2008/01/16(水) 01:43:55 ID:???
無知をさらしたあげく言い逃ればっかりだな。
409名無し三等兵:2008/01/16(水) 01:44:15 ID:???
結局、速度の同じターボプロップ機とターボジェット機ではSAMからの防衛能力
は変わらないと白状したわけだな。
410名無し三等兵:2008/01/16(水) 01:45:52 ID:???
>406
そういう環境が保障されているならあるいは空幕がそう判断するかもしれんね。
でも現実は防空火力を無力化できる機材の充実もなく、航空優勢は時間単位で変動する流動的なものだ。
生存性を他部隊の働きに依存すると言ってもいい低速爆撃機は非常に使い難い。
411名無し三等兵:2008/01/16(水) 01:48:00 ID:???
確実に制空権確保できる米じゃないとちゃんとした運用は難しい

つまり米軍と協力で追い払う場合は非常に有効なわけだ。
412名無し三等兵:2008/01/16(水) 02:01:26 ID:???
そこまで米が協力してくれるなら素直に米に任せてればいいじゃない。
協力してくれない場合の運用は困難になってしまうと、
どう仮定しても自前で持っても使い所が出てこない
413名無し三等兵:2008/01/16(水) 02:03:52 ID:???
米軍が共に打撃任務に就いてくれると無邪気に期待するのは良くない。
協力内容が防衛的な活動に留まるという可能性も考慮して防衛力整備を行う必要がある。
414名無し三等兵:2008/01/16(水) 02:06:31 ID:???
使いどころが全くない訳でもないだろうがそこまでして調達する必要性がわからない。
作戦機数も増やせないこのご時世にいったいどこの飛行隊を置き換えるつもりなのか。
415名無し三等兵:2008/01/16(水) 02:10:45 ID:???
そんな2分おきに3連投しなくてもW

無知をさらしたあげく言い逃ればっかりだな。
416名無し三等兵:2008/01/16(水) 02:13:48 ID:???
結局、速度の同じターボプロップ機とターボジェット機ではSAMからの防衛能力
は変わらないと白状したわけだな。

日本では搭載量を求めるならプロペラ大型爆撃機でいいのではないか。
国産超音速爆撃機を作るのはむりっぽいし、だいいち狭い国土にあってない。
417名無し三等兵:2008/01/16(水) 02:15:26 ID:???
燃費の面ではターボファンでもいいような気も。
418名無し三等兵:2008/01/16(水) 02:17:53 ID:???
ここはプロペラスレ
419名無し三等兵:2008/01/16(水) 02:21:56 ID:???
肩翼にしてY字型にガル翼にすれば最大限にプロペラ径を稼げると
プロペラは後ろ向きにプッシャー式
さらに翼の形は半月のような後退翼で、エンジンは双子形式で翼の上

これでステルス性も稼げる

420名無し三等兵:2008/01/16(水) 02:22:56 ID:???
爆撃機太郎さんは派生スレで好きなだけオナニー披露しててくれよ。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1200014372/
過疎気味ではあったけど割に良スレだったのに
厨房のおかげですっかり台無しだな
421名無し三等兵:2008/01/16(水) 02:24:37 ID:???
>SAMからの防衛能力は変わらないと白状したわけだな。

その件について特に意見はない。
そちらから情報が提供され、それが充分な説得力を持つものであれば賛同してもかまわない。
どちらにせよ低速爆撃機の生存性に強い影響を与えるものではなく議論を左右する要素を含まないのだから。
422名無し三等兵:2008/01/16(水) 02:32:58 ID:???
ここはプロペラ爆撃機スレでもあるんだが?
何か勘違いしてるジェット太郎さんが出て行けばよいのではW

まあ明確な利点があれば主張もいいけど
それすら論破されてるようではネエ
423名無し三等兵:2008/01/16(水) 02:40:41 ID:???
なーんか勘違いしてるようだけど
超音速機といってもf22のようなスーパクルーズ能力を持つもの以外は
スゲー燃費悪いアフターバーナーふかさないかぎり常に亜音速が限界

亜音速が鈍足というが、超音速なんてスペックだけなので
この辺をよく考えたほうがいイイ
424名無し三等兵:2008/01/16(水) 02:47:00 ID:???
でもダッシュ性能とか空中での機動性とか
F-15EとB-52じゃダンチだろ

425名無し三等兵:2008/01/16(水) 02:50:19 ID:???
確かイラク戦争では、トーネードのような可変翼超音速機での低空侵入が損害が多くて
亜音速での高空からの爆撃が損害が少なく有効であるとか結果がでてる。
戦場での生存性では高度>>>速度なのかな。
426名無し三等兵:2008/01/16(水) 02:57:03 ID:???
>>419
亜音速狙いのペラは小径化が絶対条件。
プロペラではなくファン。

>>405
爆撃機が強行爆撃するところを妄想してる時点から間違い。
爆撃機の活動には制空権が絶対条件。
強行爆撃は戦闘機の仕事。
427名無し三等兵:2008/01/16(水) 02:59:33 ID:???
ロシア製の対空兵器を例にとると高度1万M以下に対応した対空ミサイルは多いし
5千M以下ではさらに対空兵器が増えるが

ぎゃくにいうと1万M以上に対応してるのは対空ミサイルSA4とSA17の二種しかない。
これらは大型ミサイルでSA4ガネフは戦車シャーシ利用で2発のみ
SA17グリズリーは更に大型で弾道ミサイル迎撃できるもの

いずれにせよイラクにはあまり配備数がなかったのではないか。


言い換えれば高度を取れば中国軍の対空兵器は殆ど回避できる。
428名無し三等兵:2008/01/16(水) 03:03:28 ID:???
敵がSAMを持ってたらのような低速なB-52は使えないわけですね
現実と違うようですね。
429名無し三等兵:2008/01/16(水) 07:09:32 ID:???
>>428
フランス語でおk
430名無し三等兵:2008/01/16(水) 08:37:00 ID:???
>>426
おい、プロペラで亜音速を狙うには、プロペラ自体は大直径かつ
低速回転だぞ。
431名無し三等兵:2008/01/16(水) 09:28:40 ID:???
>>426
> 亜音速狙いのペラは小径化が絶対条件。
> プロペラではなくファン。

ファンを使うのは亜音速狙いではなく
遷音速狙いでは?
432名無し三等兵:2008/01/16(水) 11:18:31 ID:???
>426
つまり攻撃に先立ち航空優勢を確保し離脱するまでそれを維持する必要が絶対的に生じるわけでそこまでする余裕のない組織には不向きな装備。
433名無し三等兵:2008/01/16(水) 11:24:25 ID:eUVnR/c2
内藤一郎氏は軍用機の将来について、低G機動の高高度超音速巡航のスタンドオフ兵器に軍配を揚げてますな
低空亜音速侵攻機の場合、ステルス性と低空地形追随の自動化と大積載量かつ小型機を実現する技術として
高翼面荷重のまま離着陸性能と高G機動を両立出来る前進翼を押していた
434名無し三等兵:2008/01/16(水) 13:47:36 ID:???
やっぱりモスキートだ、美しい
435名無し三等兵:2008/01/16(水) 14:35:36 ID:???
超音速機といってもスゲー燃費悪いアフターバーナーふかさないかぎり
常に亜音速が限界

例えば国産のf1支援戦闘機はみためは尖っていてかっこいいし超音速機
だが、推力が低いため超音速は助走して加速をつけないとでない。
超音速がでる頃には航続距離の限界に近いのでほぼ無意味。

f1に限らず、爆装すると速度が落ちたりするものがあるので超音速機は
実戦ではほとんど音速以下でとんでる。
航続距離が要求される戦場場面では燃料を節約するのでなおさらだ。

米艦載機はF/A-18は最高速度マッハ1,6でしかない。
直線翼に近い後退角の小さな主翼をもち
空母艦載機として必要な中低速域で機動性に優れているが、
遷音速域あるいは超音速域での性能はあまり良くない。

プロペラの亜音速機でも運用上は超音速機と大差ないわけだ。
436名無し三等兵:2008/01/16(水) 14:48:16 ID:???
日本では搭載量を求めるなら亜音速プロペラ大型爆撃機でいいのではないか。

国産超音速爆撃機を作るのはむりっぽいし、だいいち狭い国土にあってない。
ミサイル回避がどうのこうのというか、そもそも大型機には機動性はない。
もし超音速爆撃機ができたとしても、爆弾つむと超音速でないとか
そんな調子だろ

主翼設計にしても遷音速域あるいは超音速域での性能重視 普段の中低速域
の飛行特性が悪化するようでは運用上も使いにくい。

437名無し三等兵:2008/01/16(水) 14:54:43 ID:???
よっぽどの低速性能を求めるのでもなければ、ターボファンで作るでしょ。
CXのエンジンを見てみなって。
STOL性能もプロペラ機並になってるよ。
438名無し三等兵:2008/01/16(水) 15:15:55 ID:???
兵装搭載時の性能低下が超音速機にだけしか起きないかのような書き方はすげえな。
439名無し三等兵:2008/01/16(水) 15:31:39 ID:???
コンコルドの燃費の悪さをもう忘れてしまった?
飛行機が最も効率よく飛べるのは亜音速、遷音速。
ジェットエンジンのこの速度域での推進効率を上げる仕組みがターボプロップ。
もしくは旅客機のような100%ファン推進。
プロペラだとターボプロップでファンだとターボファン。
ターボファンの方がなんとなくジェットエンジンに近いイメージだけどファン推進ならターボプロップと同じ事。
440名無し三等兵:2008/01/16(水) 15:35:41 ID:???
>同じ事
そりゃ噛み合わんわなw
441名無し三等兵:2008/01/16(水) 15:38:06 ID:???
ここはプロペラスレ

ジェット太郎はすみやかに退室してください
442名無し三等兵:2008/01/16(水) 15:45:31 ID:???
WW2の方は無視かwww
443名無し三等兵:2008/01/16(水) 15:48:33 ID:???
じゃあもうひとつ
日本は島国だから領海面積はきわめて広くて世界でも上位
広い海上で訓練もできるわけだが
欧州にはスイスのような日本より小さい国が多い。

完全な内陸国だと、最新のジェット戦闘機を買っても領空がせますぎて
ろくにパイロットの訓練ができない(速度が出せない)
戦闘機を買う金もあっても、訓練できずに持つのは無意味だから
ドイツやフランスのような国に金を払って飛行隊を委託しようという動きもある。
もちろんそうなると只では守ってくれず、その分担でもめてるが

つまりどういうことかというと
日本で超音速爆撃機をつくっても、国内の基地から飛び立ち
国内を爆撃するような状況では超音速なんかでないのさ。
せまい日本、そんなに急いでどこにいくってことわざもあるだろ?
444名無し三等兵:2008/01/16(水) 15:56:06 ID:???
>>日本で超音速爆撃機をつくっても、国内の基地から飛び立ち国内を爆撃するような状況では超音速なんかでない
おまえは加速に何十分掛ける気なのか?
445名無し三等兵:2008/01/16(水) 15:58:38 ID:???
確かイラク戦争では、トーネードのような可変翼超音速機での低空侵入が損害が多くて
亜音速での高空からの爆撃が損害が少なく有効であるとか結果がでてる。
戦場での生存性では高度>>>速度
446名無し三等兵:2008/01/16(水) 16:02:44 ID:???
超音速爆撃機をつくっても中速を重視すれば
F/A-18じゃないけど最高速度マッハ1,6とか1,4でしょ。

そんな豪華スペック兵器は意味ないのだ。ただの見栄
それより搭載能力やSTOL性能をあげたほうがいい。
447名無し三等兵:2008/01/16(水) 16:12:30 ID:???
ここはWW2スレ
448名無し三等兵:2008/01/16(水) 16:14:03 ID:???
1 名無し三等兵 2007/11/03(土) 16:57:37 ID:P+dD4u8L
双発機に萌えましょう。プロペラならなんでも
なお偵察機・輸送機はもちろん現用機・COIN機などもOKで
449名無し三等兵:2008/01/16(水) 16:14:07 ID:???
トーネードって低空で超音速侵攻できるんだwww
450名無し三等兵:2008/01/16(水) 16:16:55 ID:???
オレの考えでは一式陸攻の葉巻型胴体が亜音速の特性に優れてるとおもうので
一式陸攻をターボプロッパ化すれば十分では
451名無し三等兵:2008/01/16(水) 16:18:56 ID:???
>>450
プロペラが機体の前にある場合、プロペラ後流が収縮流なんで、
事情がはっきりしてないWWII期ならまだしも、今ではあの葉巻型
は不利と分かってるからやらない。
452名無し三等兵:2008/01/16(水) 16:29:39 ID:???
なら一式陸攻をターボプロッパ化&プッシャー式に
453名無し三等兵:2008/01/16(水) 16:38:00 ID:???
( ゚д゚)
454名無し三等兵:2008/01/16(水) 16:47:29 ID:???
ユンカースJu 88 ターボプロップ版で
455名無し三等兵:2008/01/16(水) 16:54:21 ID:???
簡単に「ターボプロップ」って言うけど、単胴双発の場合、ナセルストールや
重量バランスの問題があるから、そうそう簡単にエンジンを違うもんに替えられ
ないよ?
てか、「新規」に開発するのとそんな変わらんと思う。
456名無し三等兵:2008/01/16(水) 17:01:45 ID:???
>>451
双発機の胴体はプロペラ後流の中にあるわけじゃない。

>>455
まあ一応P-2Jという例もあることだし、新規開発よりは楽なんじゃないの。
457名無し三等兵:2008/01/16(水) 17:04:22 ID:???
>>440
ならプロペラとファンの違いを教えてちょーだいw
直接ジェット推進だと推進効率が悪いからジェットの速度を落として利用してるのが
ターボプロップや高バイパスのターボファン。
旅客機はほぼ100%の出力をファンで使ってる。
ジェット推進ではなくファン推進。
458名無し三等兵:2008/01/16(水) 17:05:25 ID:???
飛行機の重心位置は翼の前縁あたりにあるので
エンジンをそうそう違うもんにかえられないのは単発プロペラ機。
頭が重くなるから、尾部に重りを載せる
あるいは装備品で調整する

翼の重心位置ちかくにエンジンつけてる双発のばあいは比較的らくに
交換できる。ゆえに重さの違う金星・誉・火星とかも手軽にやってる
459名無し三等兵:2008/01/16(水) 17:06:39 ID:???
ここはプロペラスレ

ジェット太郎はすみやかに退室してください

>旅客機はほぼ100%の出力をファンで使ってる。
だったらファンはでかいほうがいいのでは
つまりプロペラw
460名無し三等兵:2008/01/16(水) 17:09:38 ID:???
>>458
レシプロ同士ならまだしも、レシプロ→ターボプロップは面倒だろ?
461名無し三等兵:2008/01/16(水) 17:15:51 ID:???

飛行機の重心位置は翼の前縁あたりにあるので、そこにエンジンを
つむのがベストとすれば、主翼のうしろにペラを出すプッシャー式は面倒だな

反面、プロペラ前なら重さが多少ちがってもエンジン架を前後にずらせば
容易に調整できるわけだ。

高性能双発プロペラってエンジンが前に突き出てるようなのが多いな。
とくに英国機
そこがかっこいいんだけど
462名無し三等兵:2008/01/16(水) 17:21:26 ID:???
タボプロップをよこに二機並べてギヤで連結して双子エンジンにすれば
幅広になるので(大型大直径エンジンより)空力がよくなり
主翼装備でもナセルストールは回避できる。

双発機で星型より水平対向のほうがいいのとおなじ
463名無し三等兵:2008/01/16(水) 17:26:48 ID:???
ターボプロップの出力限界は減速機のキャパによるんじゃなかったか?
464名無し三等兵:2008/01/16(水) 17:32:35 ID:???
そこまでやるなら、新規で純ジェット開発した方が楽じゃね?w
465名無し三等兵:2008/01/16(水) 17:46:15 ID:???
P-2Jは胴体の主翼前方だけ伸ばしたから
レプシロエンジンよりうんと軽いんだろうな
>ターボプロップエンジン
466名無し三等兵:2008/01/16(水) 17:47:57 ID:???
たとえば有事に米軍と協力することになって、
さて、勝ってかたがつきました。
というときに米軍が爆弾99%おとしたのでは日本の野郎
ただのり野郎と非難されかねない

かりに爆撃で3割は日本が働いたとなれば
戦後日本の発言力がます。たのもしい味方とされる。

だから英国は末期ドイツに大型爆弾を躍起になって落としてた。
戦局的には無意味だが
つまり爆弾投下で英国の割合データを増やすため
もちろんチャーチルも戦後、著書で英国の働きを主張してる。

さて無抵抗の所に爆弾を運ぶのにプロペラとジェットどっちが
ネンピいいかとなると・・・

というか軍板だからしょうがないが、兵器の性能だけでなく
政治も考えないとダメよw
467名無し三等兵:2008/01/16(水) 17:51:33 ID:???
まだ都合のいい妄想続けるのかよ…。
上のほうで派生で好きなだけやれって誘導されてるだろ
468名無し三等兵:2008/01/16(水) 17:53:44 ID:???
1 名無し三等兵 2007/11/03(土) 16:57:37 ID:P+dD4u8L
双発機に萌えましょう。プロペラならなんでも
なお偵察機・輸送機はもちろん現用機・COIN機などもOKで

>>467
日本語読めないのか?このスレはプロペラならなんでも だ。
お前が去れよジェット太郎
469名無し三等兵:2008/01/16(水) 17:57:10 ID:???
A-10が採用された新攻撃機コンペの時、最初の想定はターボプロップ機だった。
要求された速度や搭載力及び滞空時間などからみて、空軍は提案の多くがターボ
プロップ機になると考えていたが、様々なシミュレーションやリサーチを重ねた
結果、ターボプロップでは生存率の点でジェット機に劣ると判定され、メーカー
各社もターボプロップ機の提案を引っ込めたのだった。
470名無し三等兵:2008/01/16(水) 17:59:19 ID:???
>>468
【プロペラ】双発戦闘機・爆撃機スレ【WW2】
471名無し三等兵:2008/01/16(水) 18:00:10 ID:???
プロペラの方が燃費がいいって言うけど、速度上げると純ジェットと
逆転するよ?
それとも這うような速度の爆撃機を作れってか?w
472名無し三等兵:2008/01/16(水) 18:00:15 ID:???
それは陸上専門だから
ひゅうがから運用するんじゃ双発ターボプロップ爆撃機のほうがエエだろう。
473名無し三等兵:2008/01/16(水) 18:02:01 ID:???
こいつ、さっきは俺にジェット太郎って言ってたな、見境がないw
自分で勝手に敵を作って叩いてるだけだろ、お前はwww
474名無し三等兵:2008/01/16(水) 18:03:30 ID:???
艦上機ならバイキングでいいよ
475名無し三等兵:2008/01/16(水) 18:05:12 ID:???
私はこのスレをたてた1ですが、話題を限定して排斥するようなことはやめてください。
したがって420氏のような誘導は荒らしとみなします。
以後誘導レスは禁止

476名無し三等兵:2008/01/16(水) 18:08:45 ID:???
双発スレは人が少なく話題をきびしく限定したり、他人を排斥すると人が減り
おちやすいという性質を全員でご理解ください。
楽しく話しましょう。
477名無し三等兵:2008/01/16(水) 18:08:47 ID:???
【プロペラ】双発戦闘機・爆撃機スレ【WW2】
478名無し三等兵:2008/01/16(水) 18:11:19 ID:???
>443
領海の広さを説くところから始まった文章が「せまい日本〜」で終わるのは一体何の冗談だ?
479名無し三等兵:2008/01/16(水) 18:19:07 ID:???
ターボファンはSTOL性能もプロペラ機並になってるよ
ということはプロペラだともっとSTOL性能あがるということだよね。

シュトルヒのようなテニスコートで着陸できるようなものもあるし
480名無し三等兵:2008/01/16(水) 18:19:15 ID:???
現用軍用機でプロペラを採用する理由
1.そんな速度を必要としない場合→対潜哨戒機や練習機、対ゲリラ戦用の戦術攻撃機
2.校庭程度の広さでも着陸する必要がある場合→連絡機、しかしヘリがあるから・・・
3.最前線での対赤外線対策を講じる場合→C-130のような戦術輸送機
4.純粋なジェットエンジンで所要のスペックが達成出来ない場合→旧ソ連のベア
っていったところだが、ジェットエンジンの方の世代進化やヘリコプターが
あるからねぇ
481名無し三等兵:2008/01/16(水) 18:19:45 ID:???
とりあえずプロップ太郎君は第何飛行隊の機材をその双発爆撃機とやらで更新すればいいと考えているのか、まずそれを教えてよ。
ああ、新しい飛行隊を増やすなんてのは「政治」的に無理だからそこんとこヨロ。
482名無し三等兵:2008/01/16(水) 18:35:54 ID:UsJIgWDo
プカラ涙目ww
483名無し三等兵:2008/01/16(水) 18:38:14 ID:???
ジェットよりプロペラのほうが燃費いいし爆弾搭載量も大きく航続距離がながくSTOL性能も
すぐれる。僅かな速度低下をしのんでも資源のない日本には最適では
484名無し三等兵:2008/01/16(水) 18:51:03 ID:???
釣りはもういいよ
485名無し三等兵:2008/01/16(水) 19:00:23 ID:???
おまえが吊りだろ。ジェット太郎
486名無し三等兵:2008/01/16(水) 19:08:47 ID:???
>>483
逆、STOLは機体規模にもよるけど、搭載量を増やして航続距離も長くするなら、
ジェットエンジンの方が経済的。
487名無し三等兵:2008/01/16(水) 19:11:32 ID:???
燃費が良く、って言っても速度が出せんじゃ距離飛べんがね
空中給油機がある時代には、合わん発想ではなかろうか
488名無し三等兵:2008/01/16(水) 19:11:48 ID:???
ベアって搭載量を増やして航続距離も長くするためじゃなかったけ?
489名無し三等兵:2008/01/16(水) 19:12:44 ID:???
ベアの頃ってターボファンないじゃんかw
490名無し三等兵:2008/01/16(水) 19:16:35 ID:???
Tu−95は4基の二重反転方式ターボプロップエンジンを装備する。ターボプロップエ
ンジンが装備されたのは、ピストンエンジンでは要求された性能が達成できず、当時の
ジェットエンジンでは長距離爆撃機としての航続性能が達成できなかったためである。
このエンジンは最大出力12000馬力もある強力なエンジンで、直径5.59mの4枚
ブレードAV−60プロペラを2つ備えて、二重反転方式で回している。

Tu−95は燃料効率の良いターボプロップエンジンを装備しているため、非常に長い
航続性能を有している。燃料は主翼タンク内におさめられる
u−95は無給油でアメリカ本土を爆撃できる唯一の爆撃機であった。
491名無し三等兵:2008/01/16(水) 19:19:16 ID:???
ベアって現代版の富嶽だな
492名無し三等兵:2008/01/16(水) 19:21:15 ID:???
>445
敵の脅威の性質によって戦術に変化が起きるのはごく当然のこと。
敵航空勢力を無力化できない、対AWACSSAMを敵が保有している疑いがある、などの条件が存在すれば低空侵攻という選択肢が復活することもありうる。

と、いうか従来対WTOに備えて採ってきた低空侵攻から高空爆撃への転換を機材変更なしに行えたこと自体が超音速攻撃機のアドバンテージを示すものなんだけどね。
493名無し三等兵:2008/01/16(水) 19:22:50 ID:???
>>490
そのエンジンで単発の戦闘機を作ったら面白そう
494名無し三等兵:2008/01/16(水) 19:22:54 ID:???
ターボプロップで高空爆撃できないの?
495名無し三等兵:2008/01/16(水) 19:26:06 ID:???
>490
やったら防空コマンドにフルボッコだったろうなあ…
496名無し三等兵:2008/01/16(水) 19:27:10 ID:???
とはいいつつベアはまだ健在

つまりこれで十分ということ
497名無し三等兵:2008/01/16(水) 19:28:25 ID:???
よし、自衛隊の規模をロシア軍と同等にまで拡大させよう!
498名無し三等兵:2008/01/16(水) 19:32:21 ID:???
たとえば有事に米軍と協力することになって、
さて、勝ってかたがつきました。
というときに米軍が爆弾99%おとしたのでは日本の野郎
ただのり野郎と非難されかねない

かりに爆撃で3割は日本が働いたとなれば
戦後日本の発言力がます。たのもしい味方とされる。


もちろんターボファン輸送機に大型爆弾積んでぼとぼとおとしてもいいけど
戦後の発言力は爆弾投下量がものを言うのを忘れないでほしい。
499名無し三等兵:2008/01/16(水) 19:32:45 ID:???
壊れるまで使うってのは理解するが、
買い替えの時は新製品を買うだろ
B-52もそうだが安いもんじゃなさそうだし
500名無し三等兵:2008/01/16(水) 19:36:02 ID:???
欠陥なくちゃんと作ってれば50年は使いそうだがな>大型爆撃機

現実にはそんなに性能はイランという。
501名無し三等兵:2008/01/16(水) 19:44:42 ID:???
B-52は最低でも2040年まで使うそうだ。
大径ターボファン4発のB-52も早く見てみたいな
502名無し三等兵:2008/01/16(水) 19:58:12 ID:???
そんな事よりP-XやC-Xをジェット化した訳がワカラン
米帝に高いエンジン買わされた挙句、性能劣化で日本も終わりだ。
503名無し三等兵:2008/01/16(水) 20:07:45 ID:???
>502
Cは現行のC-1がジェットだから現状維持。
Pは搭乗員のジェット手当て支給を餌にしたよる人員確保狙い。
504名無し三等兵:2008/01/16(水) 20:10:28 ID:???
>498
投射鉄量よりも効果と数が明確な撃沈戦果で働きを主張できるから問題ない。
505名無し三等兵:2008/01/16(水) 20:11:26 ID:???
>>471
推進効率って知らないの?
ジェットの排気の速度は700m/s以上はある。
250m/s(900km/h)で飛ぶには効率悪すぎるんだよ。
2*250/(250+700)=効率51.5%。
プロペラならプロペラ効率そのままだから80%以上、ファンでも同じ。
B747はジェット推進ではなくファンがほぼ100%の推力を発生している。
この場合機構や形は違っても推力を発生させる作用はプロペラもファンも同じなわけ。
バイバス比が大きくなるとファンとプロペラの区別があやふやになっていく、というか区別する意味がなくなる。
506名無し三等兵:2008/01/16(水) 20:16:05 ID:???
高高度だとプロペラ効率は落ちないか?
抵抗の大きい低高度を這い回る意味って何よ?
507名無し三等兵:2008/01/16(水) 20:20:29 ID:???
>>505
禿げ同
まったくジェット太郎はシッタカであほばっか

JU88のターボプロップ版が、日本の理想
ひゅうが級にも着陸できる
508名無し三等兵:2008/01/16(水) 20:22:46 ID:???
>>506
それ言っても馬耳東風だと思うw
509名無し三等兵:2008/01/16(水) 20:26:21 ID:???
>>508
あ、そうゆうコトね。ゴメン
510名無し三等兵:2008/01/16(水) 20:30:06 ID:???
ジェット太郎は推進効率のまえに捨てセリフをはいて逃走w
ビールがうめえええ
511名無し三等兵:2008/01/16(水) 20:30:19 ID:???
>>435
Mk.82を12発積めるF-1が8発を通常の搭載形態にしていたのは何で?
速度と運動性と引き換えに搭載量を求めるのならこれは効率悪いよ。
512名無し三等兵:2008/01/16(水) 20:32:13 ID:???
>>505
それって推進効率でしょ?
実際はプロペラを使ってB747同等の事をさせると(ベア)、確実にコスト高だよ。
513名無し三等兵:2008/01/16(水) 20:33:33 ID:???
ドイツ軍が強力な戦術空軍をもちながら巨大な列車砲などを作った
のは、飛行機は精度が低くあてにならないが
陸上射撃は100%当たるから敵を確実に破砕できるためだとさ。
理屈はそうだがこまかいことにこだわるね。
セバストポリ要塞は巨大列車砲が地下弾薬庫をぶちぬいて大爆発
ソ連軍はたまらず降伏してる。
514名無し三等兵:2008/01/16(水) 20:34:46 ID:???
そうか。
では列車砲でガングート級を撃沈してくれ。
515名無し三等兵:2008/01/16(水) 20:36:33 ID:???
例えば敵に対する爆弾投射量を主張するなら、砲艦をつくって
ばかすか巨弾を打ち込めばいいわけで
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1193302573/
516名無し三等兵:2008/01/16(水) 20:37:43 ID:???
WWIのパリ砲はともかく、WWIIのドイツの列車砲は異常。
ある意味、ヒトラーの趣味。
517名無し三等兵:2008/01/16(水) 20:39:42 ID:???
で、何処の飛行隊が双発ターボプロップ爆撃機に機種改変すんの〜?
518名無し三等兵:2008/01/16(水) 20:41:21 ID:???
なんの成果もなければ趣味といえたろうが・・・セバストポリ要塞はおとしてる。
あそこは30センチ砲とかあったからね。
天蓋の分厚いコンクリートを砕いて沈黙させたのはさすが
519名無し三等兵:2008/01/16(水) 20:41:52 ID:???
>>517
全部
520名無し三等兵:2008/01/16(水) 20:44:40 ID:???
要塞は固定かつ一定の面積を持つ施設だから。
521名無し三等兵:2008/01/16(水) 20:45:36 ID:???
>>518
ドイツにランカスターがなかったからとも言えるw
522名無し三等兵:2008/01/16(水) 20:47:40 ID:???
30センチ砲の砲塔天蓋に水平爆撃でぴたりとあてるのは至難だなw
停泊してる巨大戦艦ならともかく
523名無し三等兵:2008/01/16(水) 20:53:39 ID:???
あのイギリス人だ、相手が要塞ならトンでもない方法を
思いつくだろうw
#笑いを期待して
524名無し三等兵:2008/01/16(水) 20:55:29 ID:???
>522
水平爆撃限定にしてるあたりが実にアレだな
525名無し三等兵:2008/01/16(水) 20:57:16 ID:???
>>523
4トンでも9トンでもない5トンと10トンだー!
って話?
526名無し三等兵:2008/01/16(水) 20:57:21 ID:???
巨大パンジャドラムですか?
527名無し三等兵:2008/01/16(水) 21:38:01 ID:???
プロップ厨より現実的www
528名無し三等兵:2008/01/16(水) 21:43:42 ID:???
ジェット太郎は推進効率のまえに捨てセリフをはいて逃走w
ビールがうめwww
529名無し三等兵:2008/01/16(水) 21:54:31 ID:???
ジェット太郎は推進効率のまえに捨てセリフをはいて逃走w
ビールがうめwww
530名無し三等兵:2008/01/16(水) 21:55:39 ID:???
ジェット太郎は推進効率のまえに捨てセリフをはいて逃走w
ビールがうめwww
531名無し三等兵:2008/01/16(水) 21:56:37 ID:???
プロップ厨より現実的www
532名無し三等兵:2008/01/16(水) 21:58:38 ID:???
ジェット太郎は推進効率のまえに捨てセリフをはいて逃走w
ビールがうめwww
533名無し三等兵:2008/01/16(水) 22:14:40 ID:???
こぴぺ荒らしするほど悔しかったのかジェット太郎は・・・
そこまで思い詰めていたとは気の毒に

ところで>>505にたいする反論は最後までおもいつかなったのか
もしかして数学に弱い中卒?ぷくく

ぷわーははははっ
534名無し三等兵:2008/01/16(水) 22:20:04 ID:???
なんで一晩にして糞スレ化してんの?
どっかで厨房ホイホイになる事件でも起きてた?
535名無し三等兵:2008/01/16(水) 22:27:25 ID:???
これまでのあらすじ

プロペラ機の話をしてたらジェット太郎があらわれ
「ベトナム以降はどうこう」「プロペラはくそ」と持論を展開
論破されたが「WW2以外の話題はほかのスレに行け」と暴れ始める

>>1に諭され
>505の数学的なプロペラ優位論に反論できず
ついにコピペ嵐に変身
536名無し三等兵:2008/01/16(水) 22:33:29 ID:???
高高度じゃプロペラは効率悪いだろw
537名無し三等兵:2008/01/16(水) 22:34:24 ID:???
そのへんを数学的解説を願います
538名無し三等兵:2008/01/16(水) 22:36:26 ID:???
止めとけ、相手はターボファンとプロップが同じと言ってる
539名無し三等兵:2008/01/16(水) 22:38:50 ID:???
別にWW2以外やるのは構わんが、荒らさんでくれよ
540名無し三等兵:2008/01/16(水) 22:42:22 ID:???
プロペラスレなんだからプロペラの利点ジェットの欠点はいい。
541名無し三等兵:2008/01/16(水) 22:52:04 ID:???
連休って怖いね
542名無し三等兵:2008/01/16(水) 23:23:06 ID:???
ターボプロップ、ターボジェット、ターボファンの推進効率の比較
http://www.jal.co.jp/jiten/dict/g_page/g243.html
ターボジェット、ターボプロップ、ピストンエンジンの各種効率の比較
http://www.jal.co.jp/jiten/dict/g_page/g244_1.html
高効率プロペラの試作の一種
http://www.jal.co.jp/jiten/dict/g_page/g225_1.html
↑これを二重反転にしてターボプロップで使用した場合の理論値による効率比較(笑)
http://www.jal.co.jp/jiten/dict/g_page/g225_2.html
未解明分野
・ブレードとギアボックスの最適設計
・プロペラとナセルの相互干渉
・プロペラ後流の影響
・機内の騒音影響
543名無し三等兵:2008/01/16(水) 23:30:23 ID:???
これでターボジェットがプロペラ(ターボファン含む)に敵わない事が決定
ジェット太郎、涙目wwwww
544名無し三等兵:2008/01/16(水) 23:37:21 ID:???
なんでいつの間にかターボファンがプロペラの一種になってるんだ?w
理論値はともかく、プロペラを使う限り、640km/hあたりで効率が
落ちてくるのが現実だろが。
どこぞの農道空港から出撃する戦術爆撃機でも作るつもりなんか?
545名無し三等兵:2008/01/17(木) 00:02:47 ID:???
>>544
>>505とか見りゃわかる、ターボプロップ万歳と言っといて、都合が悪くなると
急にターボジェット対ターボファン=ターボプロップの図式にして論理を展開する。
さっぱりワケワカラン

構うだけ損だから放置すべき
546名無し三等兵:2008/01/17(木) 03:27:11 ID:???
そのグラフを見ると750km/hあたりまではターボファンよりターボプロップの効率がうわまわる
ようだが、なんで640km/hで負けなんて捏造してるの?
547名無し三等兵:2008/01/17(木) 08:48:37 ID:???
ターボプロップの効率が640km/hあたりを頂点で落ちてきてるね。
誰も「ターボファンがターボプロップより640km/hで効率が上回る」
なんて書いてないような?
どっちが捏造?w
548名無し三等兵:2008/01/17(木) 09:04:54 ID:???
つか、上手く設計すればターボプロップは900〜700km/h前後で運用できるようだよ
ターボプロップのベアは最高時速925q(マッハ0.85)下手なジェット機より速い。
巡航速度750km/hだそうだから、限界ギリギリで運用していたのか
それとも、そのへんが効率よくなってるのか判らんけど

どっちにせよ650km/h前後でのプロペラ推進効率はターボファンが逆立ちしても
およばないくらい、いいみたいだね。
549名無し三等兵:2008/01/17(木) 09:10:44 ID:???
リノのレーサーでも最高時速925qなんて聞いたことがないから不思議な感じがしてしまうが
米軍はB52をターボプロップでつくればベアと互角以上の性能出たと確信してるようだから
それほど奇異な話でもないようだ。
550名無し三等兵:2008/01/17(木) 09:18:15 ID:???
そういうのを「机上の空論」つーてな、実際には二重反転プロペラの
複雑な構造が故障を頻発して稼働率の低下を招いたり、プロペラ故の
空力的問題があったり、高々度はやはり苦手だったり、そんな言う程
実際に効率がいいかつーとそうでもない。
低速低高度用だわね。
551名無し三等兵:2008/01/17(木) 09:39:28 ID:???
「机上の空論」はTu-95の後継のTu-160のほうなんだけど・・・
当初はTu-95を置き換える予定であったといわれているが
14機しかない。
だからTu-95も引退したくてもできない状況
552名無し三等兵:2008/01/17(木) 09:43:45 ID:???
Tu-95は500機以上作られアフガン侵攻でも実戦経験しており
いまなおロシア重爆撃隊の主力だよ。
553名無し三等兵:2008/01/17(木) 09:58:08 ID:???
ATP(プロップファン)って実用化できず終了だと思ってけど、An-70のは一応そうなんだな。
An-70のはホークアイ2000やC-130Jとかと同じカテの後退翼プロペラをコントラ化しただけ
だと思ってたよ。
後退角がおとなしめだから、GEのUDF程は速く廻してないかもだが・・・
554名無し三等兵:2008/01/17(木) 10:25:42 ID:???
でもツポレフのベア以降の大型旅客機って、みんなジェットエンジンだよねぇ
555名無し三等兵:2008/01/17(木) 10:49:04 ID:???
>>549
ハイパワーのリノレーサーでもプロペラは流用だし、減速機も弄れない
単発小型機だからプロペラ直径もそうそう上げられない。
だからエンジンパワーが無駄になってる
競技高度が低いから空気抵抗も大きい、リノの標高は4,500ftもあるらしいけど
556名無し三等兵:2008/01/17(木) 11:12:07 ID:???
リノレーサーはWW2機で直線翼ばかりで
後退翼がないから亜音速はどのみちだめなんじゃないの
改造無制限つうか全くいちから作り上げるクラスがあればいけそうだが
557名無し三等兵:2008/01/17(木) 11:14:24 ID:???
>>556
アンリミは完全新規設計OKだよ。
ただ、どこのチームもスポンサー探しに必死こいてるのにそこまで金掛ける物好きは極少数だ。
558名無し三等兵:2008/01/17(木) 11:20:43 ID:???
もし現代の会社がターボプロップ双発で最高時速900qの飛行機作れば
「すげー」ということになるんでしょうか?
それとも無視される?どうもベアの凄さがわからない。

登場当時としてはもんくなくベアは名器でしょうが。
559名無し三等兵:2008/01/17(木) 11:50:41 ID:???
「すげー」と騒いだのは、アメリカの超音速プロペラを研究してた人間。
大金を投じながらなんの成果もあげられてなかったのに、よりにもよって
ロスケにやられたんだからw
米空軍自身は既にB-52があるから、B-52を大幅に上回る性能かどうかだけ
しか興味がなかった。
仮に双発で900km/hが出せるターボプロップを作れたとして「で?」で
終わると思うよ。
まぁマスコミは一時騒ぐかもしれんが。
560名無し三等兵:2008/01/17(木) 11:52:16 ID:???
Do335レーサーがあったらな。あれで爆弾倉が無きゃもっと凄いと思うんだが。
561名無し三等兵:2008/01/17(木) 15:58:02 ID:???
>>558
現行のファンより効率のいいプロップファンが開発できたら即旅客機には奇妙なプロペラっぽい
物がつく事になるよ。
燃費がわずかでも良くなるなら航空会社は即日導入する。
もっとも30〜50tもの推力を生み出すには今一般に使われているファン形状しかないと思う。
ブレード一枚あたりの推力を考えるだけでも分かる。
ベア規模ならファンより効率の高いプロップファンが可能だったんだろうね。
失敗作ではこのあたりが有名
http://i.timeinc.net/popsci/flat_files/space/space0604boeing/images/7J7.jpg
プロップファンの優位性は真剣に検討されたし今でも研究されている。
562名無し三等兵:2008/01/17(木) 16:09:14 ID:???
出来てない物を出してきてもしょうがない。
燃費がよくても客室の騒音レベルが上がるようじゃ、
どこのエアラインも導入する訳がない。
「解決すべき課題が・・・」とか言ってウン十年。
ホントに完成するんかね?
UDFの方が早かったりw
http://www.jal.co.jp/jiten/dict/g_page/g226_1.html
563名無し三等兵:2008/01/17(木) 16:10:08 ID:???
>>556
後退翼付けてみました、ちょっと浅いかもしれませんが…
ttp://www.pylonworld.com/full_scale_racing/unlimited/planes/MissAshleyII.jpg

でもフラッターで空中分解しちゃったんだよな… RIP
564名無し三等兵:2008/01/17(木) 16:17:14 ID:???
>>562
>>561のB7J7の絵はUDFじゃね?GEのGE36
565名無し三等兵:2008/01/17(木) 16:30:19 ID:???
別スレへどうぞ
566名無し三等兵:2008/01/17(木) 17:12:33 ID:???
>>564
出来てないから、もうどっちでもいいよw
567名無し三等兵:2008/01/17(木) 17:57:23 ID:???
つか基地外ターボジェット厨はドコ行ったんだw
ターボファンがプロップと同じと知って首でも吊ったかwwww
568名無し三等兵:2008/01/17(木) 18:34:10 ID:???
( ゚д゚)
569名無し三等兵:2008/01/17(木) 18:46:58 ID:???

( ゚д゚)( ゚д゚)
570名無し三等兵:2008/01/17(木) 18:57:42 ID:???
        |            |
_____ -┴-___(゚д゚)___-┴- _____
    ̄ ̄(゚д゚ )=(_∴_)=( ゚д゚) ̄ ̄
       "─ "        "─ "
571名無し三等兵:2008/01/17(木) 19:06:52 ID:???
>>570
不覚にも受けた。
ナセルに銃座があるベルの戦闘機だっけ?
572名無し三等兵:2008/01/17(木) 19:34:54 ID:???
ボーイング設計部門に勤めていた日本人が本を書いていたが
ロシアは技術が低いわけではなく
とくに大型の部品、100mのチタンの削りだし鍛造とかは西側より
すぐれてるらしい。民間会社は、取り引きリストにないサイズ
買えない様な特注部材をつかったら利益を圧迫してしまう。


日本の会社がロシアにチタン部材頼んだら、安価で鍛造技術は凄いが
ゆがんでいたなんてこともあったらしいけどね。
573名無し三等兵:2008/01/17(木) 19:41:17 ID:???
>>562
原油価格の推移見たらそんな事言ってられない。
http://www.jogmec.go.jp/data/data_2_1.html
バイパス比11にもなるともはや普通のファンの形を逸脱してくる。
http://eco.nikkei.co.jp/column/article.aspx?id=20070717cd000cd
バイバス比が10超えてしまうとはねぇ。
574名無し三等兵:2008/01/17(木) 19:55:50 ID:???
どうやら、燃費を最大限考慮した飛行機を作るとすると、形は多少違うものの、再びプロペラ機に戻りそうな気配である。
そして、飛行速度は、多少遅くなっていることだろう。


まさに双発プロップ軍用機の時代ですな!
ひゅうがから発艦できるし。
575名無し三等兵:2008/01/17(木) 19:57:16 ID:???
エンジンだけで飛ぶならなw
飛行機ってそんな簡単な事情で飛んでる訳じゃない。
プロペラやファンの形状をいくら高効率にしたところで、
周辺技術が追いついてこなければ、それは画餅にしか
過ぎない。
しかも最終的には、実証機でホントにそうなのかを実際
に確かめなければ、本当に次世代の省エネルギー航空機
たり得るのかわからん。
そんなの、この5年10年でわかるわけねーじゃん。
576名無し三等兵:2008/01/17(木) 20:06:01 ID:???
軍用機は巡航ばかりというわけにもいかんだろ。
577名無し三等兵:2008/01/17(木) 20:16:12 ID:???
巡航速度750km/hだったら、それほど速度低下でもないと思うけどな
578名無し三等兵:2008/01/17(木) 20:23:23 ID:???
UDFは無理だろ、精々UHBターボファンか、ターボプロップにシミターペラの二重反転がいいとこ
高回転のタービンに可変ピッチ機構を組み込み、騒音、振動も解決するなんてのは虫が良すぎ。
579名無し三等兵:2008/01/17(木) 20:24:12 ID:???
ペラは派手に電波反射するから会敵の可能性のある任務につく軍用機には向いてない。
ラジオつけてるとエンジン音が聞こえるより早くプロペラ機が来たなってわかるし。
580名無し三等兵:2008/01/17(木) 20:27:07 ID:???
でもツポレフのベアw
581名無し三等兵:2008/01/17(木) 20:31:06 ID:???
ベアのころは電波反射とかにうるさいこと言わない時代だったからね。
582名無し三等兵:2008/01/17(木) 20:31:41 ID:???
旅客機の巡航速度は高高度で900km/hぐらいだが…
583名無し三等兵:2008/01/17(木) 20:32:56 ID:???
>>579
「プロペラのステルス技術」とか、わけわからん事言い出すかもw
584名無し三等兵:2008/01/17(木) 20:37:43 ID:???
まあエンジンを翼の上にやってしまうとか
585名無し三等兵:2008/01/17(木) 20:41:35 ID:???
かりに速度が一割二割低下してもネンピが半分になれば不況の航空会社は
申し合わせていっせいにそっちになだれこむだろうね。
これからの世は、多少不便しのんでも環境第一とか言って
586名無し三等兵:2008/01/17(木) 20:45:17 ID:???
航空会社が爆撃業務を請け負うって話?
587名無し三等兵:2008/01/17(木) 20:50:49 ID:???
なんか戦車不要論で突撃砲を力説したり、空母スレでC-130の
発着を言ってみたりするのと同じ臭いがするw
588名無し三等兵:2008/01/17(木) 20:55:37 ID:???
F/A-18はストレーキと直線翼に近い後退角の小さな主翼をもち
超音速機でありながら中低速域に優れているが
このストレーキ+直線翼って高速性能と低速特性改善にやくにたつの?
589名無し三等兵:2008/01/17(木) 21:05:26 ID:???

( ゚д゚)
590名無し三等兵:2008/01/17(木) 21:06:25 ID:???
ベアにストレーキをつけたいって話?
591名無し三等兵:2008/01/17(木) 21:32:49 ID:fu47MFZj
三式戦闘機スレッドが無くなってるお
飛燕スレたてておくれお
592名無し三等兵:2008/01/18(金) 12:53:47 ID:???
速度は落ちないと思うよ。
今旅客機が飛んでいる高度と速度をキープできないと今の効率もキープできない。
ジェット戦闘機もバイバス比が大きくなっていくと思う。
バイパス比はジェット推進/ファン推進の比率とも考えられる。
ファン推進の比率を上げて省燃費化。
ファン推進のジェット戦闘機は大昔に実用化され今でも使われている=ハリアー族
(前二つのノズルはファン推進、後ろ二つのノズルはジェット推進)
593名無し三等兵:2008/01/18(金) 13:16:29 ID:???
>>592
戦闘機用エンジンの高バイパス化は応答性や巡航速度の低下を招くから流行らないと思うけど。
F402ですら1.2程度。
594名無し三等兵:2008/01/18(金) 16:44:59 ID:???
そう考えっとTU RB199ってスゴイなw
595名無し三等兵:2008/01/19(土) 01:10:03 ID:???
キッシンジャーによると次期大統領はマケインになる可能性が強いそうだ。
マケインは日本核武装容認論者である。強い日米連合を望んでる。
海軍あがりだから、米艦隊の拡充を図るいっぽう
日本は5万トン以上の大型空母4隻の建造を約束させられることになるだろう。

当然ターボプロップ双発艦上機も開発することになる。
596名無し三等兵:2008/01/19(土) 01:17:59 ID:???
そんなお金ないよ!!
597名無し三等兵:2008/01/19(土) 01:18:50 ID:???
F100の初期のバイパス比が0.72だったのが今は0.34だな
外径を上げられんから、改良で自然に下がっちまうのかも知れんが
598名無し三等兵:2008/01/19(土) 13:47:45 ID:???
P−38の独創性に感激!ターボの実用化、世界初!
599名無し三等兵:2008/01/19(土) 14:52:24 ID:???
>>598
米陸軍戦闘機へのターボ過給機搭載は、1925年にテストされたカーチスXP-2と
ボーイングXP-4を経て、1928年に登場したカーチスP-5で実用化された。
第97追撃中隊に配備されたP-5は、1932年まで運用された。
600名無し三等兵:2008/01/19(土) 16:08:29 ID:???
よく考えれば、Bf110といいMe210といいWW2ドイツの双発レシプロ戦闘機ってボツばっかだな。
601名無し三等兵:2008/01/19(土) 16:19:24 ID:???
大失敗はMe210だけだって。
602名無し三等兵:2008/01/19(土) 16:19:38 ID:???
いや、そもそも双発の戦闘機ってのがある意味間違いw
P-38は例外中の例外。
603名無し三等兵:2008/01/19(土) 16:33:28 ID:???
単発では航続距離と信頼性に難があったのでP38。
戦後も同じ理由でP82。
単発機では無理だから双発になる。
604名無し三等兵:2008/01/19(土) 16:46:42 ID:???
>>598
排気タービン+クランクシャフトスーパーチャジャーにターボコンパウンドまでで1セットだ。
そこまでやらんと無敵とは言えん。無敵と言ってもターボプロップに一蹴だろうがw
605名無し三等兵:2008/01/19(土) 17:29:25 ID:???
>>602そーですか。月光も間違いですか。
606名無し三等兵:2008/01/19(土) 17:38:13 ID:???
>>605
月光が生まれた経緯考えると失敗だろ。

失敗作から使える場所を見つけたのは偉いけど。
607名無し三等兵:2008/01/19(土) 18:47:49 ID:???
でも屠龍のほうが…
608名無し三等兵:2008/01/19(土) 19:01:27 ID:???
屠龍もなんか直協機だよなぁ
斜銃を付けて飛び立つまでは・・・
609名無し三等兵:2008/01/19(土) 19:34:33 ID:4V5qE5c6
>>608
南方じゃ上陸地点に殴りこみかける任務にも使用されてるしな
610名無し三等兵:2008/01/19(土) 20:09:19 ID:???
屠龍は北九州防空で働き場を得たけど月光は微妙
611名無し三等兵:2008/01/19(土) 20:30:10 ID:???
>602
P-38も欧州戦線での爆撃機護衛任務ではぼろぼろだったような。
612名無し三等兵:2008/01/19(土) 20:48:14 ID:???
多分気のせいさ
613名無し三等兵:2008/01/19(土) 21:38:35 ID:???
>>611
北ヨーロッパは気候が合わなかったみたいだね
アジアのモスキートが空中分解していたようなものか
614名無し三等兵:2008/01/20(日) 09:33:59 ID:???
高高度性能が不足してたんだよ
615名無し三等兵:2008/01/20(日) 09:40:58 ID:???
Pー38もメッサー相手には荷が重かった
616名無し三等兵:2008/01/20(日) 09:44:15 ID:???
そうでもないらしい
617名無し三等兵:2008/01/20(日) 09:59:14 ID:???
Bf109って飛燕に近い戦闘機だから
どちらかというと相手しやすいんじゃないかね?
618名無し三等兵:2008/01/20(日) 10:56:24 ID:???
>>617
Bf109:極力小型軽量な機体に大馬力エンジンを搭載
飛燕:高アスペクト比主翼や空力的洗練で高性能を狙うが馬力の割りに重い
近いどころか正反対の戦闘機と思われる。
619名無し三等兵:2008/01/20(日) 14:00:22 ID:???
液冷のまま馬力荷重を五式戦レベルまで下げられたら五式戦より強い戦闘機になれたはず。
水平飛行時の空気抵抗はP51<Me109F以降<飛燕<Me109E(確定)
旋回時、高高度飛行時の空気抵抗は飛燕<P51<Me109(たぶん)
飛燕も日本機なので旋回重視、旋回と言っても小回り重視ではないから日本人から見れば
違和感があったかな。
620名無し三等兵:2008/01/20(日) 14:51:29 ID:???
双発機の話題からはずれるなあ
621名無し三等兵:2008/01/20(日) 15:47:25 ID:???
戦犯は>>617
622名無し三等兵:2008/01/20(日) 16:56:32 ID:???
放置しとこうよ
623名無し三等兵:2008/01/20(日) 17:40:43 ID:???
一応こんな話もある

>アフリカから撤退する最後の数日間の空戦で
>初めてP-38ライトニング長距離戦闘機に遭遇した。
>この双発双胴機の評価はわれわれの間では分かれている。
>わが旧式Me109の方がまだ若干速度が速い。
>しかし旋回戦闘を経験したパイロットは旋回半径がMe機より遥かに小さく
>あっという間にわが後方に回り込むと考えている。
>武装はわれわれより遥かに優越している。
624名無し三等兵:2008/01/20(日) 19:01:52 ID:l4LmlEOi
まっどちらも一撃離脱を得意とする戦闘機、レアケースで論じるとおかしな方向に話がいく
625名無し三等兵:2008/01/20(日) 19:23:38 ID:???
旋回を始めると大幅に抵抗が増大する。
結果急減速し小回りになってしまった。
この手の旋回が自殺行為なのは言うまでもない。
駄目パイロット同士が遭遇したレアケースか。
旋回半径より旋回の効率を考えてるのが良いパイロット。
P38に小回り性能が優秀な要素は何もない。
626名無し三等兵:2008/01/20(日) 19:27:30 ID:A9dBGgDx
>>625
本で109や190より早く回れるって読んだ記憶が・・・
627名無し三等兵:2008/01/20(日) 19:31:51 ID:???
日本軍の試作双発で6枚プロペラのあったな。
パイロットは薄い一枚の板のように見えて
視界悪いと激怒したって
628名無し三等兵:2008/01/20(日) 19:34:57 ID:???
>>625のようにイメージで語られる事が多いらしいね
629名無し三等兵:2008/01/20(日) 20:31:54 ID:sMNtHB0n
>>627それたぶんキ93。
機種はたしか襲撃機で機種に57mmつんでるやつ。
試験飛行で着陸失敗して大破したな。
6枚ペラだったんで不具合+エンジンの不具合多かったらしい。
陸さんはいったいどこでこれ使う気だったんでしょう?
630名無し三等兵:2008/01/20(日) 21:27:41 ID:???
>>628
イメージじゃないよ、図面から分かること。
それ以前に旋回時は空気抵抗が水平飛行時の数倍になるのはどの戦闘機も同じで
減速すればどんどん小回りになる、そうしないと失速してしまうから。
こういうどん詰まりの旋回やったら死ぬ、助かるとすれば零戦くらいだ。

>>627
P38とMe109のどちらが旋回性能良かったかは分からないけとも少なくとも小回り性能ではない。
旋回性能と小回り性能は区別して考えないと。
これ混同してるから思考蛇行する。
631名無し三等兵:2008/01/20(日) 22:48:26 ID:???
Pー38は単発機とは違う動きをするから慣れないと不意を突かれる、単純に旋回半径では語れない部分が多くある
632名無し三等兵:2008/01/21(月) 05:09:17 ID:???
>>630っていつもの捏造君か?
633名無し三等兵:2008/01/21(月) 06:06:21 ID:???
そもそも失速するから意味無いのであれば
>>623のような報告は出てこないかと
634名無し三等兵:2008/01/21(月) 13:32:53 ID:???
Pー38が小回りの効く戦闘機と思い込んでいるやつがこんなにいるとは
635名無し三等兵:2008/01/21(月) 13:43:59 ID:???
トンデモ理論のカキコは止めた方がいいよ。
636名無し三等兵:2008/01/21(月) 15:04:13 ID:???
そう思うならきちんと反論しないと。
637名無し三等兵:2008/01/21(月) 18:27:56 ID:???
P-38は種本持ってないんであれだが、空戦(にも使える)フラップとか、旋回内側のスロット絞るとか、
そういうのがあったろということ?
638名無し三等兵:2008/01/21(月) 18:40:38 ID:???
ヘボパイロット同士の意地の張り合いならP38の方が先に小回りになる。
デカいP38の方が空気抵抗が大きいのは明らかだから。
機体の質量xG分の揚力を確保しないと飛行機は落下する。
速度と揚力の関係は?
パイロットはどうやって揚力増やす?
揚力を増やすと当然抵抗も増える、速度は低下していく。
やりすぎればどん詰まり。
理屈から言えば当たり前の事を不思議そうにしてたから説明したまでだよ。
P38がMe109より小回りしたのはたぶん嘘ではない。
でもその小回りの実態はこういう事で旋回性能とは言い難い。
失速反転を旋回性能と主張するのと同レベルの勘違い。
639名無し三等兵:2008/01/21(月) 18:53:04 ID:???
いつもの創作かよ・・・もうこなくていいよ
640名無し三等兵:2008/01/21(月) 20:47:13 ID:???
>>637
どこで読んだか忘れたけど、フラップを半分くらい出して空戦フラップとして使えたとの事
あと >>300 >>303
641名無し三等兵:2008/01/21(月) 21:17:46 ID:???
どのへんが妄想なのかな?
ものすごーく簡単な話なのになぜ理解できないのか不思議でさ。
また俺が嫌いで物理現象に反論する人?w
定常上昇で最適上昇率を超えた上昇角を取ると速度は低下し上昇率も低下していく。
限界を超えた急な角度では失速する。
これは分かるよね?
上昇と旋回は本質的には同じ。
バンクさせて水平面で上昇すればそれが旋回。
定常旋回の限界を超えた旋回をすれば速度は低下し旋回半径は小さくなる。
最後は揚力を維持できなくなって失速する。
無理な旋回は一見小回りできていて実は旋回の効率は悪化している。
これはどの飛行機でも同じだから。
ちなみに性能試験で測る旋回半径は定常旋回の限界ね。
一定の速度とGをキープできる限界の旋回、綺麗に円を描ける限界の旋回。
642名無し三等兵:2008/01/21(月) 21:21:02 ID:???
残念ながら結論と関係ない無意味な内容だなw
643名無し三等兵:2008/01/21(月) 21:39:19 ID:???
空戦フラップじゃなく、ダイブ時の速度制限用の制動フラップが付いてた筈
644名無し三等兵:2008/01/21(月) 21:40:21 ID:???
とんでも君の法則だとミーティアにマーリン積んだほうが性能がいいって聞いたけど?
645名無し三等兵:2008/01/21(月) 21:43:19 ID:???
>>643
両方付いてるよ。
G型から通常のフラップを空戦用に使えるようになって
L型から制限速度を上げる特殊なフラップが付いた。
646名無し三等兵:2008/01/21(月) 21:45:59 ID:???
ようするにとんでも君はP-38はただ単に失速しただけって言いたいのか。
647名無し三等兵:2008/01/21(月) 22:48:41 ID:QC1EMgqN
で、結局P-38はどうやってケツについたんだよ?高速での旋回率勝負でか、失速し速度も高度も失ったけど腹の下に潜り込んだのか、
それとも逆にBf109がスリバチの底に落とし込まれたのか、純粋に水平面の旋回半径で勝ったのか。そもそも縦なのか横なのか。
さっきから想像君とかナントカ、内輪の話はいいから、理を並べてくれ。第三者にはさっぱりだ。
648名無し三等兵:2008/01/21(月) 23:06:34 ID:???
無理だと思うよ。
649名無し三等兵:2008/01/22(火) 03:25:30 ID:???
要するに
ペロハチは欧州で
木の葉落としに近いことを
やってのけたっていいたいんだろ

650名無し三等兵:2008/01/22(火) 05:33:16 ID:???
>>647
低速で小さな旋回半径で回れるんで
メッサーが付いていこうとすると
失速してしまうって事らしいよ
651名無し三等兵:2008/01/22(火) 20:49:57 ID:???
要はBf109でマルセイユが常用してた様な機動と、
左右発動機の出力差を併用すれば低速急旋回が出来る、って話でしょ。
そういう事も出来る、うまく行ったら儲けもの、で終わりだね。
単発単座戦闘機が切り返して増速したらそこまででしょう。
次の一手はもうP38に残されていないと思うよ。

何で米軍は急いで護衛戦闘機を単発単座に切り替えたのかと。
652名無し三等兵:2008/01/22(火) 21:45:03 ID:???
>何で米軍は急いで護衛戦闘機を単発単座に切り替えたのかと。
より優れた機体が出てきたら切り替えていくのは当然であって、
単座複座以前の問題
653名無し三等兵:2008/01/22(火) 21:45:50 ID:???
そんな事しなくても普通に回れるらしいけど・・・
ちなみにヨーロッパでの護衛は単発単座P-47の方が先で
P-38とP-51の登場は同時期。
654名無し三等兵:2008/01/22(火) 22:44:53 ID:???
P-47だと、どう頑張ってもB-17に最後まで付き合えないのですよ・・・
655名無し三等兵:2008/01/22(火) 22:54:01 ID:???
失速速度はどれが一番低いのか。
656名無し三等兵:2008/01/22(火) 23:13:21 ID:???
P-51は禁断の座席後方燃料タンクを使うんですね
657名無し三等兵:2008/01/23(水) 01:06:36 ID:???
P-38による護衛は42年中に開始する予定だったけど
北アフリカに持っていかれてしまったり、
とにもかくにも短足では話にならん太平洋戦線に回されたりで、
ようやくちゃんと回ってきた頃には>>653の言うようにP-51と同時期になってしまい、
微妙な位地になってしまった。
42年中にちゃんと使われてた場合、確かに単座相手ではきつい面もあるものの、
護衛なしで爆撃に行くと複座の重武装双発機が昼間でも飛びまわるんで、
双発機の行動をいくらか制限できるメリットはあるかと
658名無し三等兵:2008/01/23(水) 09:24:29 ID:???
>>651
何かで読んだがP-38の抵抗係数が2.7、fw190が2.4、P-51が1.7、Bf109はP-51並?
P-38は余剰馬力も足りないし急旋回を高度を保ってできる能力は低いから、
あっという間=ボロが出ないうちに少々無理に勝負に出たんだろうな。
659名無し三等兵:2008/01/23(水) 12:49:49 ID:???
Pー38のデビューはヨーロッパが先、英爆撃機の護衛任務だったが逆にME109に一撃離脱を繰り返えされほぼ全滅
660名無し三等兵:2008/01/23(水) 12:59:48 ID:AwWRAEzr
P-38は両翼のペラが逆回転するので急上昇時の偏向が無くまっすぐ上がれる
P-38の急上昇に追随しようとするBf109は単発なので急上昇時に傾くとそのまま
横滑りを始めて追いつけず低速の状態で翼端失速で反転降下するので、
その機をとらえたP-38が急反転して高速で補足して撃墜するシーンがあったそうだ
661名無し三等兵:2008/01/23(水) 15:04:16 ID:???
>>659
初耳なんでソースきぼん
662名無し三等兵:2008/01/23(水) 18:31:45 ID:???
航空ファン別冊のP-51の記事によると
低空でのP-51の旋回半径はP-38よりやや大きいらしい
663名無し三等兵:2008/01/23(水) 22:58:25 ID:???
いくら空戦フラップ付きでも、急降下できない戦闘機なんて使い物にならないだろw
664名無し三等兵:2008/01/24(木) 07:53:44 ID:???
急降下で逃げた敵機は
再び爆撃機を襲うパワーも燃料も無いから別にいいらしい
665名無し三等兵:2008/01/24(木) 12:40:02 ID:???
その場ではよくても、燃料補給したら再出撃するから結果的にはよくない
666名無し三等兵:2008/01/24(木) 12:53:45 ID:???
666
667名無し三等兵:2008/01/24(木) 15:36:37 ID:???
P51も一応空戦フラップだけど使うパイロットはあまりいなかったろうね。
使えば不利な状況になる。
揚力を増やすと必ず抵抗も増える、フラップ使って揚力を増やすのはデメリットが大きい。
抵抗増加を最小限に抑えるのが川西の自動空戦フラップ。
小回り性能は旋回性能とは別の話なのに小回りにこだわる人多すぎ。
性能試験で測っている旋回半径は小回り性能を測っているんじゃないんだよ。
旋回の効率を測ってる。
零戦の方が旋回半径は小さいけどP51の方が旋回効率は高い、だからP51の方が旋回性能は上。
軽自動車の方が小回りできるけどF1の方が桁違いにコーナーリング性能は高いのと似た話。
668名無し三等兵:2008/01/24(木) 17:14:19 ID:+CpAfBOd
小回り性能とか勝手に造語すんなよ。最小旋回半径、旋回速度、旋回率とか既存の用語があるんだからそれを使え。
あと、P-51のほうが旋回性能が優秀て格闘戦でのP-51vs零戦の勝率は何対一ぐらいなんだ?
実戦でのどう戦い、その結果としての勝率で優劣を測るべきだろう。
669名無し三等兵:2008/01/24(木) 17:29:32 ID:???
それぞれの最小旋回半径を教えてくれ。そのときの速度も。
670名無し三等兵:2008/01/24(木) 18:06:52 ID:???
最小旋回半径は、翼面荷重/最大揚力係数で決まる。速度は関係ない。
671名無し三等兵:2008/01/24(木) 18:15:13 ID:???
>>667
とりあえず
>何で米軍は急いで護衛戦闘機を単発単座に切り替えたのかと。
についての説明がまだなんだけど
672名無し三等兵:2008/01/24(木) 18:46:01 ID:???
読解力のない俺にはよく分からなくなってきたが、
誰かがコーナー速度での旋回半径と、失速域での旋回半径を
ごっちゃにしてるのだけはわかった。とはいっても、零戦(特に二一型)のコーナー速度
と新型米軍機群の失速速度が対しては違わないのはアレだが。
673名無し三等兵:2008/01/24(木) 19:38:32 ID:???
欧州では寒くてゲフンゲフン
大平洋では暑くてゲフンゲフン
P-51の倍、P-47の五割増しの価格
整備にかかる時間も倍
674名無し三等兵:2008/01/24(木) 20:05:31 ID:???
翼面荷重のみじゃ決まらん。翼型や翼の平面形も重要。
第二次大戦機はどれも翼型や平面形は同じだったのか。
675名無し三等兵:2008/01/24(木) 20:41:37 ID:???
>>673
P-51は使える時期がかなり遅く
P-47は使える範囲がかなり狭い
676名無し三等兵:2008/01/24(木) 20:54:24 ID:sdj43cX1
とりあえずトンデモくん改め小回りくんはP-51Dと零戦52型の
最小旋回半径とコーナー速度、最大角速度、その時の高度をお願いします。
P-51のパイロットは耐Gスーツがあるからカタログより高く見積もってもいいらしいよ
677名無し三等兵:2008/01/24(木) 22:11:16 ID:???
 
678名無し三等兵:2008/01/24(木) 23:09:45 ID:???
自分で数字出してコテンパンに伸してやればいいのに。
679名無し三等兵:2008/01/24(木) 23:23:21 ID:???
戦闘機ではモスキート。爆撃機ではB25が最優秀だろ〜
680名無し三等兵:2008/01/24(木) 23:46:53 ID:???
万能機JU88。
量より質の小国ドイツで作りも作ったり1万5千
エンジンも液・空冷とサイズ重量の違うものをポンポン積み替え
かなり拡張性が高い
自作PCのATX規格みたいな

出現当時の Bf 109 戦闘機を 50 km/h も上回る高速を実現
しかも安価で打たれ強いという双発不作の日本には夢のような機体
681名無し三等兵:2008/01/25(金) 00:49:30 ID:???
>678
すまん、マジな話、日米独英戦闘機の旋回率グラフ画像を持ってたんだが
こともあろうにエロ画像フォルダに紛れ込んでるんだw
682名無し三等兵:2008/01/25(金) 01:07:19 ID:???
Future Air & Space Forceってサイトで紹介されていた。後でアップする。
683名無し三等兵:2008/01/25(金) 06:40:55 ID:???
>>681
フォルダごとZIPでUPしてください
684名無し三等兵:2008/01/25(金) 09:58:59 ID:???
test
685名無し三等兵:2008/01/25(金) 11:41:46 ID:???
…【「ライトニング」(稲妻)は戦闘機(P38)の愛称で、偵察機をこの名称で
呼ぶことはありません。偵察機型は愛称を授けられませんでした。】

…現地の部隊で戦闘機を偵察機に改造できるようなものではないのです。
ttp://www.lepetitprince.net/sub_ochibo/F-5.html

サンテグジュペリには戦闘機は相応しくないらしい。
このサイト主、飛行機には詳しくない様だが、社民並みに方便が多いなw
686名無し三等兵:2008/01/25(金) 11:54:44 ID:???
P40が汎用的なザクとするとP38は対MS戦闘に武装特化したグフという感じ
P47はドム、P51はギャン
ガンダムMS08小隊でもグフはくせのあるエース専用機というあつかいに
なっていたが
まさにP38のイメージにぴったり
687名無し三等兵:2008/01/25(金) 20:10:47 ID:???
マクダネルXP67

37ミリ機関砲6門、これはかっこいいし強いぞ
688名無し三等兵:2008/01/25(金) 22:11:12 ID:???
>>680
ん、Ju88って空冷型もあったの?
液冷オンリーだと思ってた。
689名無し三等兵:2008/01/25(金) 22:19:15 ID:???
>>688
疑問に思ったらまず自分で調べる癖をつけた方がいいよ
690名無し三等兵:2008/01/25(金) 22:43:32 ID:???
>>689
的確な答えthanks
とりあえずグーグル先生に聞いてみる。
691名無し三等兵:2008/01/25(金) 23:09:48 ID:???
そもそも大戦末期には双発機の存在意義が薄れていたんだな
692名無し三等兵:2008/01/25(金) 23:37:21 ID:???
P-38はどっちかと言うと、ザクレロ。
693名無し三等兵:2008/01/25(金) 23:38:12 ID:MhaRAFh4
俺のも双発だけど、存在意義薄れてます
694名無し三等兵:2008/01/25(金) 23:57:58 ID:6YtSwmKy
ガチでツインマスタング最強じゃねーか?
695名無し三等兵:2008/01/26(土) 08:17:26 ID:???
戦争が長引き、なおかつ硫黄島が陥落しなかったら(ありえない仮定だが)P-82がB-29の護衛をして日本上空に
飛来してたかもしれないのだが、単発の迎撃機相手にどれくらい戦果をあげられたのか気になるところだな。
696名無し三等兵:2008/01/26(土) 08:38:50 ID:???
双発機は長い航続距離と大きな搭載量で敵地に奥深く打撃を与えるのが主眼。
爆弾をばら撒き機関砲で地上掃射
単発機では機銃もちっこいし、爆弾も殆ど積めない。

ドイツ軍の対空射撃フイルム見ると対地攻撃するP38がくっきり写ってるよ
やらせかと思うシーンが多いが双胴は間違えようがない。
697名無し三等兵:2008/01/26(土) 08:41:02 ID:???
飛行機なんて爆弾一杯はこべればどれも一流品だよ
敵に爆弾ぶちこむのが軍用機なんだから
戦闘機だって銃弾を運んでぶちこんでるに過ぎない

そこでペイロード大きい双発だ
698名無し三等兵:2008/01/26(土) 09:28:49 ID:???
P38は3200馬力、24気筒、総排気量56リッターの怪物だよ。

欧州の単発戦闘機は1400馬力とか1800馬力程度だからパワー差は歴然
アリソンエンジンをなめるなよ。
699アシュレイ☆ ◆XzQQgkPzlg :2008/01/26(土) 12:25:05 ID:???
・・・・・・・
700名無し三等兵:2008/01/26(土) 14:50:59 ID:???
大戦末期には単発機でも1tぐらいの爆弾を積んでたし、機銃も12.7が8挺あやば十分ですが
701名無し三等兵:2008/01/26(土) 15:13:13 ID:???
だが3200馬力のまえにはWW2単発機はかなわない。
搭載量に十分の文字はない。
702名無し三等兵:2008/01/26(土) 15:54:02 ID:???
流石タックアンダーを最初に記録した機体だけあるな、他とは桁違い。
703名無し三等兵:2008/01/26(土) 16:27:01 ID:???
ダグラス XB−42
これはかっこいいし強いぞ

胴体中央部に2機のアリソンエンジンを並列に装備して後端の2重反転プロペラを駆動する
双発爆撃機でありながら最大速度 660q/h
704名無し三等兵:2008/01/26(土) 17:50:52 ID:???
>機銃も12.7が8挺あやば十分ですが

それでいいのはアメリカだけだろ
705名無し三等兵:2008/01/26(土) 20:01:14 ID:???
ブローニングの12.7ミリは、今でも現役だからありゃ反則だよなぁw
706名無し三等兵:2008/01/26(土) 20:06:10 ID:???
ソ連がレンドリースしてもらったシャーマン戦車は本体より
ブローニング重機の評価が高く
以後、ソ連戦車も砲塔上に重機をつけるようになったとか
707名無し三等兵:2008/01/26(土) 22:53:42 ID:???
WWUをとうして活躍したのはB25が貢献大か?
708名無し三等兵:2008/01/26(土) 23:17:08 ID:???
24の方じゃないの?
航続距離なんかの点で日独両戦線で使われてるし。
709名無し三等兵:2008/01/26(土) 23:21:21 ID:???
24は4発だから
710名無し三等兵:2008/01/26(土) 23:51:07 ID:???
いや、対ドイツに限って言えば、太平洋のシーレーンに相当するのが
鉄道網だから、これを徹底的に叩いたのは双発以下の戦術爆撃機。
711名無し三等兵:2008/01/27(日) 02:16:24 ID:???
そうか、双発機スレだったなここw
B24の事は無しね。
712名無し三等兵:2008/01/27(日) 02:17:29 ID:???
モッシーにかなう双発機は無い。と思う。
713名無し三等兵:2008/01/27(日) 08:05:15 ID:???
どういう意味かにもよるけど・・・
714名無し三等兵:2008/01/27(日) 11:26:11 ID:???
1942年6月27日ひそかにアイスランドに集結した大船団がいた。
ソ連にむかうレンドリース物資の輸送船団、PQ17である。
PQ16の二倍という空前の規模である。

しかしドイツはノルウェーからとびたつフォッケウルフFW200Cコンドルに
よって、すでにこの大船団をキャッチしていた。
ヘンケルマン少佐はFW200Cがもちかえる資料を検討し、アイスランドに日毎
にふえる船の数に着目した。

この36隻の貨物船につまれてる飛行機だけでもゆうに在北欧ドイツ空軍を
うわまわる数となるだろう。濃霧のなかコンドルがとびたち、その一機は
もののみごとにPQ17のまっただなかにとびこんだ。
4発のエンジンをとどろかせながら、巡洋艦ロンドンに衝突しそうになり
艦橋をすりぬけて回避した。

出港して4日め、霧が晴れた。PQ17船団は全貌を現した。36隻の貨物船
数隻の巡洋艦、6隻の駆逐艦、4隻のコルベット、7隻の機雷破壊艦
2隻の対空砲艦、2隻の潜水艦、合計60隻にたっする大船団。
在ノルウェーのドイツ空軍は戦闘準備をととのえた。
He111の腹には魚雷が据え付けられユモ211エンジンが轟音をたてた。
715名無し三等兵:2008/01/27(日) 11:27:29 ID:???
I/KG26部隊の副司令アイケ大尉はHe111を25機ひきいて飛行していた。

かれらI/KG26部隊は春にイタリアに留学し、そこで日本海軍式の艦船攻撃
をまなんできた。去年のマレー沖のプリンスオブウェールズとレパルス
をしずめた日本海軍航空隊の威力は既に知れ渡っていた。

イタリアの雷撃学校では標的艦シタ・デ・ジェノバをつかい訓練した。
日本海軍式とは、これまでの一列にならんで順に魚雷投下ではなく
97艦攻や一式陸攻がやったように、いくつかの群れに別れ、いっせい
に四方八方から攻撃するもので、このまったく新しい方法は
雷撃機の被害を少なくし、敵の回避も容易ではなくなるメリットがあった。


これに急降下爆撃をくわえると立体的な攻撃でさらに効果はあがるはず
であったが
あいにくアイケ大尉たちと作戦するはずであったJu88急降下爆撃隊
は不慣れのため協同攻撃はできず、一時間早く来てしまい
ひとあしさきにPQ17を攻撃したが、ことごとく爆弾は回避されてしまった。

しかし一時間後に海面すれすれに来たI/KG26部隊は、上空ばかり気にしてる
PQ17にとって完全な奇襲となった。
編隊長のアイケは7200トンのアメリカ貨物船にねらいをつけた。
魚雷が白い航跡をひいてのびていき、命中。

PQ17総司令官ダウディング大佐はHe111がさったとき沈没4隻、大破1隻
を確認した。
716名無し三等兵:2008/01/27(日) 11:28:31 ID:???
7月4日夜ふけ、空襲をきりぬけたPQ17司令官ダウディング大佐はロンドン
海軍省の電報をうけとった。
「PQ17護衛艦隊は船団をすてて離脱せよ」

つづいて
「緊急指令。敵戦艦の脅威あり。船団はたたちに解散して一隻ずつにげよ」
「最緊急指令。さきの命令にしたがえ。船団はただちに散れ」

この事態はソ連の潜水艦長に責任があった。
ロシア人は何を勘違いしたか「ドイツ戦艦が船団に向かってる」と打電した
のである。もちろんティルピッツは動いてない。

もはやPQ17護衛艦隊はない。
ばらばらの貨物船が大西洋に無防備に航行していた。

7月5日、ドイツ軍は総力で攻撃を開始
KG30の3部隊からなるJu 88爆撃機はカール大尉らにひきいられて飛び立ち
いたるところで単独の貨物船をみつけ、急降下した。

その後7月10日までドイツ軍は流氷を逃げ回るアメリカ貨物船を攻撃。
屠殺だった。7月12日在ノルウェードイツ軍シュレンプ将軍は
「もはやPQ17輸送船団は存在せず」と発表した

しずめられたアメリカ貨物船は24隻14万4千トン、その船腹には3350台の車両
430台の戦車、飛行機は210機がつまっていた。
717名無し三等兵:2008/01/27(日) 12:40:35 ID:???
モスキートは機体の性能もさることながら
運用が上手かったんだと思う
718名無し三等兵:2008/01/27(日) 18:15:51 ID:???
たしかに特殊任務が多く注目もされやすかった
719名無し三等兵:2008/01/27(日) 19:52:41 ID:???
宣伝も上手かったな
720名無し三等兵:2008/01/27(日) 20:29:20 ID:???
で、実際の活躍はどんなもん?
721名無し三等兵:2008/01/27(日) 20:40:58 ID:???
最近でいえば
湾岸戦争における
ステルスみたいなもん
722名無し三等兵:2008/01/27(日) 22:01:00 ID:???
ゲシュタポ本部の爆撃が有名だが、他は要人暗殺的なものや小規模の目標に対する精密爆撃
723名無し三等兵:2008/01/27(日) 22:10:13 ID:???
ドイツの高射砲塔、フラックタワーがコンクリ固すぎて通常爆撃では手も脚もでないので
モスキトで精密爆撃したがやっぱりだめだった。
724名無し三等兵:2008/01/27(日) 22:14:58 ID:???
>>723
戦後、邪魔だから解体しようとしてもダメだった
725名無し三等兵:2008/01/27(日) 22:36:59 ID:???
爆破しようとしたが周りが被害出るので止めたらしいね
じっさい核爆弾でも壊せそうにないが

ちなみに日本軍に協力した南京政府の首班の墓は
暴かれることを恐れ、棺はコンクリートで覆いがされた。
国民党は工兵を使い破壊して死体を掘り出し
晒し者にし長江になげこんだ。中国人はドイツ人よりしつこいわ。
726名無し三等兵:2008/01/27(日) 22:42:45 ID:???
レンドリース輸送の沈没船って船腹に英米機やらシャーマン戦車が数千つまってるそうですが
これを引き揚げたら大儲けできるんじゃ?良質の鉄とアルミの塊だし
727名無し三等兵:2008/01/27(日) 22:44:00 ID:???
これだからゆとりは

一回の引き揚げで全部揚がるわけじゃないだろうが。
コスト考えろ。
728名無し三等兵:2008/01/27(日) 22:54:06 ID:???
機首の20mm4挺の協力武装を生かし補給部隊の襲撃
729名無し三等兵:2008/01/27(日) 23:00:18 ID:???
日本海軍航空隊に比べるとルフトヴァッヘの爆撃隊は錬度しょぼかったんだな。
機材は最新なのに迷子になって協同攻撃もできないのか。

日本人が指導に行けばよかったな。
730名無し三等兵:2008/01/27(日) 23:27:04 ID:???
爆撃型ならパスファインダーの方が有名なんじゃね?
731名無し三等兵:2008/02/02(土) 15:22:54 ID:???
ドイツ軍の対空20mm4挺は貫通力が弱くて、敵の機体外板にはじかれることが多かったので
ドイツ兵にドアノッカーと侮蔑されていたそうな。
732名無し三等兵:2008/02/02(土) 18:37:52 ID:???
PaK36 37mm対戦車砲の蔑称、ドアノッカーと FlaK38/4 20mm四連装対空砲の
仇名、地獄の四連装なら知ってるが…
もしかしてMG151/15かMG151/20流用の対空砲辺りの事か?
733名無し三等兵:2008/02/02(土) 21:27:18 ID:???
地獄の4連装は威力が弱いから37ミリにしろって伍長は言っていたらしいが

撃たれる方としてはどっちも大迷惑
734名無し三等兵:2008/02/02(土) 21:58:13 ID:???
地獄の四連装ってのは、それでソフトな地上目標を撃ったときが地獄
非装甲ソフトスキンや歩兵を撃ったりするばあいの有能さの俗称じゃないの
735名無し三等兵:2008/02/02(土) 22:21:10 ID:???
20mmだけじゃなく37mmも混じってるだろうけど英軍機乗りの書いた本みると本気で恐れ嫌ってるぞ。
交戦の記述見ても尾翼飛ばされてそのまま突っ込んだとかハリケーン小隊が全滅とかさんざんなのばっかだし。
対地攻撃が増した時期の待機所では誰某の挙動がおかしくなってるとか頻繁に出てくるし。
736名無し三等兵:2008/02/02(土) 22:39:48 ID:???
96式25mm機銃と同様に、敵味方の評価が一致してないだけじゃね?
737名無し三等兵:2008/02/02(土) 22:50:00 ID:???
まあ有効射程は長くはないだろうが。徹甲弾が1000mで装甲鋼板12mm貫通か。
まあ2000mぐらいで水平爆撃掛けて来る爆撃機の装甲部位に当たれば貫通しないかもね。
けど徹甲榴弾や焼夷弾もあるし、非装甲部位ならたまったもんじゃないだろう。
もとより低空攻撃に濃密な弾幕で対抗する火砲だからこんなもんじゃない?当たるもんじゃないんだし。
逆に言うとそれ以下に降りる直協支援機にとってはこれが2門もあったら心理的に相当怖いだろう。

けど地上の兵隊達は2000mだろうが3000mだろうが、
とにかく撃って当たって墜とさないとそりゃ怖いよな。

37mm重点に移行したのは威力もさることながら、
制空権も怪しくなって来たから射程が欲しい、って理由もあるんじゃないの。
738名無し三等兵:2008/02/02(土) 22:58:01 ID:???
37mmと20mmは補い合うものだと思うけどね
739名無し三等兵:2008/02/02(土) 23:13:26 ID:???
そういや37mmと88mmの間を埋める50mmは結局ものになんなかったね。
740名無し三等兵:2008/02/02(土) 23:23:10 ID:???
ノルマンディのドイツ装甲部隊で、敵の爆撃受けて大損害だしたが
対空戦車が反撃して(戦果はあやしいもんだが)師団長が
そくざに鉄十字勲章やっていた。

中東戦争でレーダー式のシルカなどが戦果をあげる前は対空戦車
はあまり有効とはいえず、製造に対しての効果も怪しいが
やれれっぱなしの地上部隊にとって
撃ち返して士気を保つために必要な存在だったんじゃないかな?

ちょうど軍楽隊のような。
741名無し三等兵:2008/02/02(土) 23:39:11 ID:???
士気を保つというより攻撃機側の自由を牽制する意味合いが強いんじゃないの?

撃墜できなくとも射撃してくる高射機関砲があれば、攻撃自体慎重にならざるをえないし
パイロットだって精神的にビビって早く離脱したいだろうから、狙いなんかも正確に出来ないだろうし
742名無し三等兵:2008/02/02(土) 23:46:36 ID:???
重戦車もキングタイガーも、飛行機にはどうにもならんし・・・

ちょうどゴリラのような大男にバックから犯される少年ようなもので
装備の良い地上部ほど
一方的な空からの攻撃は、ひじょうにやるせない立場だろう。

敵が満足して去るまで待つしかない受身の立場なのだ。
743名無し三等兵:2008/02/03(日) 00:00:18 ID:???
どこから突っ込もうか。
744名無し三等兵:2008/02/03(日) 00:01:03 ID:???
>>741
そもそも対空砲の目的って敵機を追っ払うためだからね
もっとも枢軸国の場合、数的不利で撃墜破しないとますます状況が悪化していくから、
20mmや25mmの機関砲弾の威力が問題視されたんだろう
745名無し三等兵:2008/02/03(日) 02:58:28 ID:???
ドアノッカーって呼ばれるって事は、確実に当たってるのが分かり、且つ、敵機が無傷なのも
分かる状況だろ、対空砲VSヤーボではありえん状況だと思うんだが

独ソ戦でのPaK36 3.7cm砲の場合、確実に当たっているにも関わらず、新型ソ連戦車は
全く足を止めずに向かってきたそうだ、それもKB-1どころかT-34にさえ無効だったらしい。
中には距離100mまで我慢したにも関わらず、T-34は何事も無く徹甲弾を跳ね返したって話も。
そういや、タミヤのPaK36のプラモには空砲発射型の大直径HEAT弾(有翼)が付属してたなw
746名無し三等兵:2008/02/03(日) 03:30:39 ID:???
「天に唾する」じゃないが重力に逆らって真上に打ち上げてるんだし
そりゃあ航空機銃では20ミリは威力有るだろうが
同じ20ミリでも敵機を近距離で撃つ&高度差もない空中での威力とかは比較できん

ぎゃくに50口径ブローニングの機銃掃射
あれの威力はすごかったらしい。
工場の屋根を抜いて、定盤にささっていたとか。角度90度で
定盤というのは鋳鉄でえらくごっついやつだぞ

その定盤は戦後も日本のカメラ会社が愛用していたそうだ。
747名無し三等兵:2008/02/03(日) 05:24:55 ID:???
3.7cm対戦車砲の仇名ドアノッカーだが、実際は正式名称っぽく「陸軍ドアノッカー」と呼んだ
あと、威力が問題になったのは西部戦線、つまり開戦早々の対英仏戦車戦
それとHEAT弾と言ってもパンツァーファウストに毛が生えた様なもの、確か射程は300mぐらい

>>746
同じ20mmでも弾の重さや弾種、薬莢の大きさが様々だから威力を一概には言えない。
20X72RBと20X138Bじゃ大違い、72RBの薬莢なんざCal.50ぐらいっきゃない
748名無し三等兵:2008/02/03(日) 10:07:22 ID:???
ドイツ軍としては野戦部隊の対空火砲の完成系は30mmと55mmの組み合わせだと思ってたのかな。
あ、あと105mmロケットとSAMもあるか、もちろん88も。
749名無し三等兵:2008/02/03(日) 12:21:29 ID:???
>>746
50Calは対戦車用途にも使えるって売りだし定盤位なら刺さるな

穴あいた定盤使ってて良いのか多少の疑問は残るけどw
750名無し三等兵:2008/02/03(日) 13:25:33 ID:???
地獄の4連装も英機には有効でも米露にはほとんど効果なしバトル軽爆撃機小隊を全滅させたみたいだけど
751名無し三等兵:2008/02/03(日) 15:04:59 ID:???
>>750威力云々は不明だが大戦末期に歩兵携行用の9連装対空ロケットランチャー
フリーガーファウストなんてのを試作少数量産してる。

最後は地獄の4連装すらレアポケモンになっていたようだ
752名無し三等兵:2008/02/03(日) 15:06:15 ID:???
Ca311は世界最狂
753名無し三等兵:2008/02/03(日) 16:55:51 ID:???
そうか4連装を持ってしても圧倒的な米英の物量の前には焼け石に水か
754名無し三等兵:2008/02/03(日) 17:02:12 ID:???
88ミリを4連装にすれば良いよ。
755名無し三等兵:2008/02/03(日) 17:21:34 ID:???

海中におちた砲弾は抵抗のため数メートルで威力をうしなうが
空気抵抗も以外に無視できない
強力なマグナムライフルも1キロさきでは拳銃ていどの威力しかのこってない。

火縄銃の時代は100mさきだとまず当たらない、あたってもころりと落ちるといわれた。
(もっとも火縄銃は大口径のものだと44マグナムほどの銃口エネルギーあった)
戦国武将は弓矢の有効範囲のさきで平気で座って酒を飲んだり、尻を出した
というのは、いかに弱いか物語る。

ましてや数千メートル上空に有る飛行機にあたったところで小口径機銃では
タマははじかれるのは、もっともな話だ。

ドイツ軍の狙撃兵マニュアルでは200Mまでがモーゼル銃の交戦範囲と規定されてる
756名無し三等兵:2008/02/03(日) 18:03:47 ID:???
地獄の4連装ってプライベートライアンの最後の方に出てきたやつ?
757名無し三等兵:2008/02/03(日) 19:20:43 ID:???
>>755
数千m上空は空気抵抗も少ないんだが。
砲弾は地上よりよっぽどよく飛ぶよ。
758名無し三等兵:2008/02/03(日) 19:28:51 ID:???
ドイツ軍の対空20mm4挺は貫通力が弱くて、敵の機体外板にはじかれることが多かったので
ドイツ兵にドアノッカーと侮蔑されていたそうな。
759名無し三等兵:2008/02/03(日) 19:30:20 ID:???
バレットM82狙撃銃の有効射程は2kmあるよw
弾は12.7x99mm NATO、M2と同じ規格の弾を使う。

今の7.62mmだと800から1200mの有効射程をうたってるから、
流石に交戦距離200mって事はない。恐らく威力より精度の問題。
760名無し三等兵:2008/02/03(日) 19:37:37 ID:???
アラスカやカナダの原住民のハンターは、大物猟でもマグナムライフルは使わない。
ぎりぎりまで隠密行動で接近するからです。あたかもドイツ狙撃兵に通じる話です。
そして急所に一発打ち込む。

白人ハンターは遠くから狙撃する&ドヘタので威力が必要。
またヒグマなど不意打ちをおそれるから、一発でしとめたい。ということ

しかし名人は奇襲などくらわないし、大砲のようなライフルは
不必要に肉が壊れるので必要ないといいます。
761名無し三等兵:2008/02/03(日) 19:41:40 ID:???
四連装もどッかにでてたっけ?
ttp://www.sproe.com/f/flak38.html
762名無し三等兵:2008/02/03(日) 19:44:40 ID:???
敵兵を喰う奴はいないと思うがw
763名無し三等兵:2008/02/03(日) 19:59:19 ID:???
>762
鶏みたいなもんだ。美味いぞ。
764名無し三等兵:2008/02/03(日) 20:37:23 ID:???
>>758
いっぱい作ったんだから、4挺ぐらいは弱いのもあったんじゃねw
765名無し三等兵:2008/02/03(日) 20:49:55 ID:???
アメリカのグリーンベレーや、英仏の特殊部隊は研修の一巻として
南米やアフリカでサルを食べます
サルは皮をむくと人間ソックリだそうですが

目的はいうまでもありませんね。
766名無し三等兵:2008/02/03(日) 20:55:22 ID:???
>>765
中国研修でも同じ目的は達成できそうですねw
767名無し三等兵:2008/02/03(日) 21:37:01 ID:???
かならずしも人を食うためではなく、何でもくえるように度胸をつけるためらしい。
韓国軍のウンコで顔を洗う新兵訓練も似たような目的だろうな。

豪州軍にはぜひぜひ日本でイルカ肉をお勧めしたいが
768名無し三等兵:2008/02/03(日) 21:43:56 ID:???
はりはり鍋うめぇ〜wwwwww
769名無し三等兵:2008/02/03(日) 21:51:22 ID:???
つーか、あんなに作られた88mmの10%しか防空部隊に回らなかったのが問題
770名無し三等兵:2008/02/04(月) 17:13:43 ID:???
Me109とかのモーターカノンってたった一門で役に立ったのかね?
フランスでモーターカノンのイスパノエンジン発明されたときは鳴り物入りで宣伝されたけど
日本もつられてイスパノ買ったけど
たいして戦争の役に立たなかったような。

Me109とかプロペラスピナーのさきに大直径HEATロケット弾つけたほうが威力あったようなきがする。

771名無し三等兵:2008/02/04(月) 19:57:24 ID:???
んなロケット弾が当たるかよw
772名無し三等兵:2008/02/04(月) 20:07:49 ID:???
大型爆撃機に接近すれば当たるはずだ。
双発戦闘機なら二発だから、さらに命中率が上がる。地上はもちろん船とかも攻撃できる。
773名無し三等兵:2008/02/04(月) 20:22:59 ID:VGbw80U0
日本でイスパノ+モーターカノンが物にならなかったのは、戦力化する技術力が
無かっただけの話だ。さらに後年のDB601を国産化した時も、モーターカノン前提
の中空シャフトまであるのに、プロペラ技術が無くて無駄になった。
モーターカノンを実戦に使おうとするなら、外国から持ってきた付け焼き刃じゃ
駄目で、正真正銘の技術がいるってこと。
774名無し三等兵:2008/02/04(月) 20:45:00 ID:???
ソ連のクリフモフ系列のイスパノエンジンは問題なかったようだが
Me109は相当苦労してるな。
べつにモーターカノンなしの液冷機は英米日いくらでもあるし
無駄な労力にちかかったんでないの?

あとやはり正立Vのうえにのせる簡潔明朗なイスパノ式にくらべ
腹の中に内蔵するダイムラー式は整備製も悪いよな。
てことは微調整なんかもくるしいじゃないの
775名無し三等兵:2008/02/04(月) 20:47:05 ID:???
そう言えば三式戦の住友/ハミルトン油圧式の詳細きぼん。
776名無し三等兵:2008/02/04(月) 20:51:06 ID:???
いや、別にいらなかった。
777名無し三等兵:2008/02/04(月) 21:12:50 ID:???
しかしプロペラスピナーのさきに大直径ロケット弾をつけるのは悪くないでしょう。

ロケット弾や爆弾を翼の下につけると空気抵抗は無視できない。
小口径のロケットを多数つけても発射したあとに発射チューブがのこってしまう。
機首のさきなら、おもいきっきり大口径ロケットを付けられるし抵抗もまったく増えない。
つまり大型爆弾付けながら高速のまま飛行できる。
778名無し三等兵:2008/02/04(月) 21:23:02 ID:???
バカは氏ねw
779名無し三等兵:2008/02/04(月) 21:25:28 ID:???
ロケット噴射でエンジン丸焼け
780名無し三等兵:2008/02/04(月) 21:52:38 ID:???
>>770
大型機相手はあんまり意味なさげだけど
大口径機関砲を高精度で撃てるのは小型機対小型機では効果的だったとは思うけどな
781名無し三等兵:2008/02/04(月) 22:08:14 ID:???
なんだっけ
旧ソ連のジェット機が愛用していた2連式のガスト機関砲
シーソーみたいにボルトが連結してる奴
あれを、プロペラ軸にねじこんでしまえば威力的にはOK
782名無し三等兵:2008/02/04(月) 22:53:47 ID:???
あの〜そろそろ本来のスレに戻したいんですが
783名無し三等兵:2008/02/04(月) 23:00:09 ID:???
だが断る
784名無し三等兵:2008/02/04(月) 23:55:50 ID:???
死ね
785名無し三等兵:2008/02/05(火) 00:28:15 ID:???
F82ってエンジンアリソンエンジンだけど高高度性能ってどうだったんだろう。
改良で使えるエンジンになってたの?
786名無し三等兵:2008/02/05(火) 01:08:31 ID:???
一基あたりでも1600馬力で性能はほとんどかわらないし、双発になれば3200馬力
おまけにP38の実績があった。
マーリン二基だと、やや性能は上がるが重くなってたんじゃね
787名無し三等兵:2008/02/05(火) 03:07:09 ID:???
P-38はターボの追加、F-82はスーパーチャージャーを2段にして高高度性能を得ている。
ベースに対し相当な廃チューンだったらしく、水エタノール噴射で2,250hp(WEP)をうたう。
一方で、飛行時間1時間に対し33時間の重整備が必要だったらしい。
788名無し三等兵:2008/02/05(火) 03:11:04 ID:???
アリソンエンジンって軽視されがちだけどクランクじたいはマーリンより強いので
戦後のレースチューンで流用されたりしてる
素性は悪くは無かったンだろう。
789名無し三等兵:2008/02/05(火) 11:31:17 ID:???
双発戦闘機ではホーネットが最強だろ。
なにしろ初期のミーティアより速かったんだから。しかも航続距離が日本の戦闘機より長い。
790名無し三等兵:2008/02/05(火) 12:08:11 ID:???
戦争中は兎も角、戦後の登場で木造の戦闘機はないだろw
強度や被弾に問題がありすぎる。どの程度の機動ができたかも怪しい。
思想的には防弾不要とした日本機に近い片端の戦闘機。
あのセントーラス単発の機体に代わられるってどうよ?
791名無し三等兵:2008/02/05(火) 15:38:03 ID:???
>>790
バンパイアも一部木造ですが何か。
つうか木製機は被弾に関しては金属機より優秀だったし。
まして強度を持ち出すなんて、ほんと材質について何もわかってないね。
ホーネットと交替したのはジェット機だし。
792名無し三等兵:2008/02/05(火) 18:29:38 ID:???
なにをもって『最強のプロペラ双発戦闘機』なのか知らないが、
空戦の戦果で言えばBf110になるんじゃないの?
実戦経験度外視のスペックだけで言えばDo335だろうし。
793名無し三等兵:2008/02/05(火) 18:53:44 ID:???
空戦の戦果ならP-38じゃねーか?
794名無し三等兵:2008/02/05(火) 18:55:06 ID:???
単胴双発、双胴双発、単胴前後双発・・・色々違うがな
795名無し三等兵:2008/02/05(火) 19:22:40 ID:???
>>793
そういえば単一機種ごとの撃墜総数統計なんて見た事ないな。
サブタイプで用途が違うものとか、操縦士個人スコアと搭乗機種の区別が難しいとか、
ハードルが高そう。

とりあえず「100機超えスーパーエース先生の活躍が見られるのはBf110だけ!」と言っておこう。
796名無し三等兵:2008/02/05(火) 19:32:16 ID:H70Q1Y5G
双発機っていちおう、ペラを左右で逆回転する場合、片発になったときでも垂直尾翼にうまく遍流が
あたって片発飛行したり稼働エンジン側に旋回できるようにするのが基本(クリティカルエンジン)
つうけど、P-38は逆だって本当?

P-82の試作機は左エンジン反時計周り、右エンジン時計周りでやってみたら、
ペラ偏流のせいで気流に対する迎角が大き過ぎて離陸滑走中に主翼が失速、
離陸出来なかったので、改修して左右逆に治したらすぃし
797名無し三等兵:2008/02/05(火) 19:57:30 ID:???
難しいことはわからんけどP-38は片肺で普通に飛べる
798名無し三等兵:2008/02/05(火) 21:28:30 ID:jjhwWn+Z
キ64はペラが1つ固定ピッチなのが惜しい
799ストレガー:2008/02/05(火) 22:31:35 ID:???
>>785
P-82BはV-1650だけどな。

ああF-82EはV-1710か。
つかえるはずの外翼の結局新設計、全備重量が増大して構造強度をあげてまた重量が
増えるという悪循環w
P-82B500機の発注もキャンセルでたったの20機に減ってがっかり。
800ストレガー:2008/02/05(火) 23:03:20 ID:???
あれ、調べたらV-1710-143/145でもF36R/LとG6R/Lの二種あるな。
F36R/Lは離昇1850bhpでG6R/Lは1600bhpだな。
P-82との関係はややこしいな、もっと調べないと。
801名無し三等兵:2008/02/05(火) 23:45:42 ID:ygu+jFsa
WW2ならモスキートだろ
802名無し三等兵:2008/02/06(水) 00:54:09 ID:???
そこであえてホワールウィンドを推す。
803名無し三等兵:2008/02/06(水) 01:41:28 ID:???
>>800
何か同じエンジンみたいよ。最初はF-seriesの新型のつもりでspecF36にしたんだが
2段過給、etc.の付いた型からG-seriesにしようって事で、specG6に付け直したらしい。
1,850bhpってのは試作時か他の型の性能の誤記じゃね
804名無し三等兵:2008/02/06(水) 17:28:12 ID:???
V-1650は信頼性とランニングコストに難があった。
結局戦闘機仕様は寿命200時間程度しかもたない。
他のエンジンは戦闘機用でもみんな1000時間以上。
805名無し三等兵:2008/02/06(水) 23:08:03 ID:???
おなじ4バルブだけどカムなんかはどーなのさ>アリソン
やはり劣ってたのか
806名無し三等兵:2008/02/07(木) 09:16:44 ID:RIhapRMa
幾ら大戦中の低レベルな技術力とは言え、航空機用エンジンのパワーの低さは笑えるw
国家の威信と大金を賭けてこの程度かwww
今の自動車用エンジンならNAでリッター120ps、ターボなら200psが誰でも買えて耐久性抜群
それに比べてたかだか2,000psに何リッター必要なんだwww
ターボも満足に開発できない技術力では当然だがなwwwww

wwただデカイだけの能無しエンジン排気量一覧ww
栄27,874g、金星32,327g、誉35,838g、ハ40:33,929リットル
V-1710:28,032g、R-1830:29,978リットル、R-2800:45,957g
マーリン27,022g、セイバー36,681g、セントーラス53,616g
BMW 801:41,744g、DB601:33,929g、DB605:35,763g、Jumo213:34,989g
807名無し三等兵:2008/02/07(木) 09:45:32 ID:???
ゆとりか?
808名無し三等兵:2008/02/07(木) 11:34:18 ID:???
>>806
自動車用と航空機用の区別が付かない池沼ハケーン!
809名無し三等兵:2008/02/07(木) 12:15:11 ID:???
>>806
実は航空機用はスーパーチャージド(それもモノによっては2段階過給)なんだよな
パワーアップ目的と言うより高空対応なんだが

ところでNAのみだけど最近の市販バイクはリッターどのくらいだっけ?
810名無し三等兵:2008/02/07(木) 14:08:16 ID:???
税制やレースのレギュレーションが排気量で規定されることが多いから排気量単位
で考えがちなのはわかるが。
811名無し三等兵:2008/02/07(木) 15:19:45 ID:???
>>809
いまの公道用スポーツバイクは1000ccで170psぐらいの感じです。
812名無し三等兵:2008/02/07(木) 15:40:21 ID:???
ピストンスピードも知らない無免が湧いたのか。
航空エンジンは車のエンジンならレッドゾーンの上下幅を常用回転や最大回転で使ってるような物だろ。
813名無し三等兵:2008/02/07(木) 15:43:29 ID:???
航空機用を戦車とか船舶に使う例はあるけど、どれもこれもデチューンしてるね・・・
814名無し三等兵:2008/02/07(木) 17:36:27 ID:???
VTECエンジンを最高出力域で2時間ほど回し続けたらどうなるのかねえ?
815名無し三等兵:2008/02/07(木) 18:51:06 ID:???
>>813
だって航空機用って車用よりもピーキーな設計だし
デチューンしなかったら整備が泣く
816名無し三等兵:2008/02/07(木) 23:31:47 ID:???
>>806の人気に嫉妬
817名無し三等兵:2008/02/08(金) 03:44:52 ID:???
>>814
航空機用も出力には離昇、公称(@各条件)、常用、米軍だとミリタリーとWEP(戦闘時緊急)がある。
常用≒ミリタリー出力以外は短時間しか廻せなかったハズ。
818名無し三等兵:2008/02/08(金) 08:49:18 ID:???
人をゆとり呼ばわりする割りに誰一人数値で示せる者が居ない。
ゆとり以下だなお前らwwwww

ピストンスピードの限界?具体的に幾つなんだよwwww ホント口ばっかだなww
819名無し三等兵:2008/02/08(金) 10:45:56 ID:???
>>814
回転数だけみても意味無いなぁ。負荷は?
某社の3リッターターボはアウトバーンを走ったら30分も持たずに壊れて笑われた。
820名無し三等兵:2008/02/08(金) 19:07:32 ID:???
フォードのDFVはたった2GちょっとのコーナーリングGに耐えられずブローしまくった事がある。
2Gかかればエンジンの部品の重さは全部2倍。
(翌年3Gまで耐えられるように設計変更)
戦闘機のエンジンは6G、7Gでも支障なく回りつづける。
エンジンはプロペラで引っ張られエンジンがぶら下がっている、さらに高G下での運転。
最も重いエンジンを最も頑丈な強度メンバーとする設計はバイクには結構あるね。
去年のMotoGPチャンピオンマシンはフレームらしき物はほんの一部しかなくほとんどエンジンがフレームを兼ねてる。
自動車のエンジンは楽なもんだよ。
821名無し三等兵:2008/02/08(金) 22:26:02 ID:???
知識のない奴が釣られて変なレスするなよw
バカに餌やってどうするの?
ヌルーが一番だってば
822名無し三等兵:2008/02/08(金) 23:57:26 ID:???
馬鹿ばっかりだね
823名無し三等兵:2008/02/09(土) 00:21:03 ID:???
バイクのエンジンしか知らないから、その知識でF1のエンジンを設計したら
コーナリングでエンジンの調子が悪くなって、最初原因がわからなかったと
ホンダの3代目社長が言っていたな。
二輪はコーナリングではリーンするから。
824名無し三等兵:2008/02/09(土) 00:23:52 ID:???
航空機用エンジンは排気量あたりの出力ではなくて、重量あたりの出力が大事。
825名無し三等兵:2008/02/09(土) 01:38:24 ID:???
まだアホがいるみたいだな。
NAでリッター120psとか言うんなら20リッター9000rpm2400馬力のエンジンでも造れよw
826名無し三等兵:2008/02/09(土) 02:45:10 ID:???
ターボでリッター200psなら、10リッターで2000馬力でもいいよ。
もちろん車のエンジンベースな。
ミリタリー出力は7500rpmあたりで定格、離昇や緊急は9000rpmで運転だな。
口ばっかりだなって言うんなら、ボア・ストロークや気筒数ぐらい考えろよ。
827名無し三等兵:2008/02/09(土) 03:30:57 ID:???
流石にレベル低すぎw 小学生かよwww
828名無し三等兵:2008/02/09(土) 12:52:43 ID:???
280馬力のRB26DETTはエンジン重量255キログラム
1500馬力の星型エンジンはだいたい、その二倍の600キロ前後(ライトサイクロンR1820)

あとはいわなくてもわかるな。
829名無し三等兵:2008/02/09(土) 13:58:57 ID:???
4リッター500馬力のエンジンを4つつなげれば2000馬力のエンジンが出来るねw
830名無し三等兵:2008/02/09(土) 14:02:19 ID:???
RB26DETTはマフラー交換、ブーストアップで400馬力が普通に出るので
2.6リッター×5基で2000馬力のエンジンが出来るねw
831名無し三等兵:2008/02/09(土) 14:19:05 ID:???
>>829,830
なんかワカンネけど外出の間お前らに任せるわw
832名無し三等兵:2008/02/09(土) 14:38:06 ID:I+LsRs0N
リノに出てたポンドレーサーなんかは
ニッサンターボ使ってたんだよね
833名無し三等兵:2008/02/09(土) 14:43:15 ID:???
戦闘機にはなんないからね。
834名無し三等兵:2008/02/09(土) 14:51:52 ID:???
400馬力?
280馬力のRB26DETTは全開250キロで5分巡航したらオイル吹いてエンジンブローダヨンw
835名無し三等兵:2008/02/09(土) 14:54:34 ID:???
まともなショップに持って逝け
836名無し三等兵:2008/02/09(土) 17:18:19 ID:???
そらノーマルでやったら当たり前だろ
837名無し三等兵:2008/02/09(土) 17:40:48 ID:???
やはりWW2の働きぶりからいくとB25になるのかな
838名無し三等兵:2008/02/09(土) 18:47:27 ID:???
でも地味だよな。
華々しいエピソードってもんがない。
唯一あるのは空母から飛び立って庭掃除してた子どもを殺した件くらいか。
839名無し三等兵:2008/02/09(土) 19:16:45 ID:???
初期のR32N1車両でも400〜450psは出てたと言うのに280ps仕様でブローってwww
自主規制280psに抑える為、どんだけ型式認定車輌でデチューンしたのか知らんのかw
お前ら4G63やEJ20、13Bって当然知らないよなwww
840名無し三等兵:2008/02/09(土) 19:23:36 ID:???
グループAの時代は最終的に無理矢理500馬力くらいまで落してたからな。
ノーマルのBNR34だったらリミッターカットだけでも250km時くらいは普通に出る。

つかN1レースってエンジン周りと給排気は手入れては駄目じゃなかったか?
841名無し三等兵:2008/02/09(土) 21:05:03 ID:???
燃調やブースト等のセッティングはおk、つまりはECUは弄り放題
タービン以降と吸気ボックスより以前も変更可能だったと思う。
つまり400馬力級のエンジンをECUや給排気で280psに落としてるのが市販仕様
842ストレガー:2008/02/09(土) 21:23:49 ID:???
>>803
F-36Rの1850bhpは誤記じゃなかった、G-6のオリジナルモデルだね。
アリソンのスペックNo245-Aから245-Cとちょっと違ってる。
1946年に仕様を修正して定めたんだね。
同じ二段過給器でも取り回し方が違うな。
843名無し三等兵:2008/02/09(土) 21:50:47 ID:???
P-82は垂直上昇が出来るがP-38は無理って本で読んだ気がするが本当でしょうかね?
844名無し三等兵:2008/02/09(土) 22:12:45 ID:???
>>838
日本本土初空襲があるジャマイカ
845名無し三等兵:2008/02/09(土) 22:47:44 ID:???
市販仕様は寿命10年、レース仕様は下手したらレース中にブロー。
マーリンはレース用と馬鹿にされるけど本当のレース用と比べたら立派だね。

>>843
飛行機はホバリングもできません、垂直上昇など到底無理。
もし勢いつけてから上昇するなら九七戦でも垂直上昇になります、エンジン無関係。
おそらく九七戦は垂直上昇からテールスライドもできたでしょう、アクロバット機としても使える。
846名無し三等兵:2008/02/09(土) 22:59:23 ID:???
>>838
エンパイアステートビルに衝突とか('A`)
847名無し三等兵:2008/02/09(土) 23:07:15 ID:???
>>845
N1のNA車なんて、組んで丸一年エンジン開けなかったって話もある。
N1でブローするのはブレーキかタイヤと相場が決まってるんだが
レース=壊れるってイメージしかないんじゃ仕方ないかな
どこぞのサーキットでN1のブローを見たってのなら無理もないが
848名無し三等兵:2008/02/10(日) 08:58:01 ID:???
乗用車用エンジンは公道上で連続高負荷で使われることは比較的少ないが、
大型トラックは負荷の高い状態で連続使用される。
それでも100万kmは走る。
849名無し三等兵:2008/02/10(日) 14:28:45 ID:???
ブローム・ウント・フォスBv155って双発のほうがよかったような機体だな
全幅:20 mって
850名無し三等兵:2008/02/10(日) 14:49:36 ID:???
フォークト博士のことだ、双発にしたら全幅30m超えるぞ、たぶんw
851名無し三等兵:2008/02/10(日) 15:03:02 ID:???
フョークトって日本で設計したとき主翼強度不足をがんとしてみとめなかった
親父だっけ?
852名無し三等兵:2008/02/10(日) 16:58:43 ID:???
車板に四輪のエンジンは排気量デカいだけで低性能と暴れるバイク厨と同レベルなのが定期的に
軍事板にも出没するわけです。
馬力が同じなら同じ能力というイタい勘違い君。
今度バイク板にバイクのエンジンは排気量デカいだけでRCのエンジンより低性能と乱入してみようかなw
もちろん四輪のエンジンなんてRCのエンジンと比べたらゴミです、厨的にはwww
853名無し三等兵:2008/02/10(日) 17:42:02 ID:???
最近この板にも馬鹿が沸いている
854名無し三等兵:2008/02/10(日) 20:06:36 ID:???
サンテグジュペリが最期に乗ってたのはF-5Bの236番だっけ?
マーキング含めてプラモでキット化されてないのかな?
855名無し三等兵:2008/02/10(日) 20:47:30 ID:???
戦争が起こらなきゃアメリカ爆撃隊はB18ボロにひきつづきB23ドラゴン採用
が規定路線だったのにな。ダグラス旅客機の主翼共用シリーズ
B18はB17にくらべても安いという利点がありましたからね。

そうしたら日本の一式や銀河、イギリスのランカスター爆撃機との性能差がすごい
ことになってのちのプラモマニアには見向きもされなかったな。
856名無し三等兵:2008/02/10(日) 20:59:39 ID:???
戦争おこらなきゃランカスターだってつくってねえよ
857名無し三等兵:2008/02/10(日) 21:09:37 ID:???
稀代の傑作爆撃機ウェリントンがあったしね
858名無し三等兵:2008/02/10(日) 21:45:17 ID:???
>>852
二輪エンジンも昨今の排ガス規制、騒音規制の強化でぐだぐだ。
859名無し三等兵:2008/02/10(日) 22:04:22 ID:???
イギリスの爆撃機の名前って公爵のものばっかりだな。

ウェリントン(公爵)とかランカスター(公爵)とか
ボーフォート(公爵)、バッキンガム(公爵)、ウィンザー(公爵)
庶民をなめおってチャーチルめ
860名無し三等兵:2008/02/10(日) 22:36:30 ID:???
ブレンハイムは?
861名無し三等兵:2008/02/10(日) 23:01:01 ID:???
>>859
英爆撃機の名前は地名/都市名から採っている。
>>860
英語ではブレニム。ブレンハイムは独語。
862名無し三等兵:2008/02/10(日) 23:48:08 ID:???
ブレニム宮殿
マールバラ公ジョン・チャーチルが、スペイン継承戦争中のブランハイム(ブレナム)の戦い
で立てた戦功によって当時のアン女王から贈られた大邸宅。
彼の子孫で、第二次世界大戦中の首相であったウィンストン・チャーチルの生家でもある。
863名無し三等兵:2008/02/10(日) 23:56:40 ID:???
>>859
そうかと思うとモスキートなんて名前もあるんだよね
864名無し三等兵:2008/02/11(月) 00:00:44 ID:???
Ta154もモスキート、敵機の名前をそのまんま貰うなんて日本じゃ絶対ありえないが
ちょび髭伍長は知ってたのかな?
865名無し三等兵:2008/02/11(月) 00:09:57 ID:???
あれは皮肉でしょ
もっといいものを作れると
天才タンクがつくれば木製機モスキートごとき・・・という
866名無し三等兵:2008/02/11(月) 00:22:16 ID:???
で、同じ木製でも接着剤のおかげで(ry、w
867名無し三等兵:2008/02/11(月) 00:33:13 ID:???
>敵機の名前をそのまんま貰うなんて日本じゃ絶対ありえない

「むう・・・あれはまさしくインディアンにのみつたわるという伝説の必殺技サンダーボルト」
「知ってるのか雷電!」
868名無し三等兵:2008/02/11(月) 00:35:36 ID:???
貰ったわけじゃねーだろ、アホボケカスマヌケトンマえ〜と・・・・
869名無し三等兵:2008/02/11(月) 00:39:51 ID:???
Ta154って接着剤問題なかったらHe219とかJu88をしのぐ夜戦になってたんだろうか?
レーダーが八木アンテナ剥き出しだから性能低下もかなりのものだと思うんだが
870名無し三等兵:2008/02/11(月) 00:42:05 ID:???
Ju88をしのぐ夜戦になってた
871名無し三等兵:2008/02/11(月) 00:43:59 ID:???
エンジンのせいで横が見えにくいという話も>Ta154
夜戦だから大丈夫かな?
872名無し三等兵:2008/02/11(月) 00:56:02 ID:???
>>871
視界改善のために突出型のキャノピーに替えたタイプも計画されてたと思ったけど。
873名無し三等兵:2008/02/11(月) 01:24:02 ID:???
>>863
モスキートは高速爆撃機の要求仕様に応じた提案だったが、最初は「防御武装を
持たない木製高速機」というコンセプトが理解を得られずに提案は却下された。
しかし戦争が現実味を帯びてくると、戦略物資を使わない構造と高速性能が注目
を集め、偵察機として開発されることになった。
モスキートの名称が与えられたのはこの時で、偵察機としての命名だった。
爆撃機型の開発が発注されたのは、偵察機型と戦闘機型が発注された後のことだ。
874名無し三等兵:2008/02/11(月) 01:58:10 ID:???
>>859
>>861の指摘のとおりだけど、英国機はそれに加えてメーカー名と頭文字をそろえることも多いぞ。
B ブリストル・ブレニム、ボーフォート、ブリガンド
V ヴィッカース・ヴィミー、ヴァリアント
W ウェストランド・ウェセックス
H ホーカー・ハート、ハリケーン、ハンター
いくらでも出てくる(まあ例外も多いが)。
875名無し三等兵:2008/02/11(月) 08:00:53 ID:???
あ、ほんとだ。
頭文字あわせなくても似たような言葉そろえてるね。
ハリケーン・タイフーン・テンペスト、みたいに。
876名無し三等兵:2008/02/11(月) 08:42:58 ID:???
TWBだと、Bf110はボーファイターより弱い。
Bf110って他社の双発機を上回る性能じゃなかったのか?
877名無し三等兵:2008/02/11(月) 08:57:30 ID:???
何かと思って検索したら横シューかよ。
そんなもんの数値はとっとと忘れちまえ。
878名無し三等兵:2008/02/11(月) 10:09:30 ID:???
モスキートのせいで過小評価されがちだけど
ボーファイターって結構優れもんだよ
879名無し三等兵:2008/02/11(月) 11:03:30 ID:???
ビルマの日本陸軍基地もよくボーファイターには奇襲され少なからず損害もあり隼では追いつかないそうです
880名無し三等兵:2008/02/11(月) 14:44:25 ID:???
前方視界悪そうに見えるんだが >ボーファイター
881名無し三等兵:2008/02/11(月) 14:52:50 ID:???
日本の長距離任務ではサイダーと寿司をお弁当にもっていったそうだが
モスキト乗員はナニ食っていたのかな?やはり塩漬けビーフにラム酒?

それにしても三ツ矢サイダーはうめえなあ
882名無し三等兵:2008/02/11(月) 15:26:25 ID:???
ボーファイターはアメリカ流に名付けるとAのアタッカーだな
883名無し三等兵:2008/02/11(月) 16:13:59 ID:???
>>881
お茶にクッキー
884名無し三等兵:2008/02/11(月) 16:37:42 ID:fQzhBLJ4
スロットル少佐って知ってる?
885名無し三等兵:2008/02/11(月) 17:15:00 ID:???
パチスロ発明した人?
886名無し三等兵:2008/02/11(月) 18:26:22 ID:???
ボーファイターには超低空からの銃爆撃を頻繁にやられ英空軍機にしてはタフな機体のようだ
887名無し三等兵:2008/02/11(月) 18:32:21 ID:???
ボーファイターって弓使いのいみ?
888名無し三等兵:2008/02/11(月) 18:32:35 ID:???
ウェリントンだってモスキートだってソードフィッシュだってタフでした
889名無し三等兵:2008/02/11(月) 18:39:37 ID:???
ソードフィッシュの場合はアルバコアとかバラクーダとか後継があまりに(ry

890名無し三等兵:2008/02/11(月) 18:40:35 ID:???
それ以上に相手国の海軍力が・・・
891名無し三等兵:2008/02/11(月) 20:16:14 ID:???
日本艦船の疫病神になったB-25と

地中海でJu52をタコ殴り大量撃墜しちゃったP-38が好きです
892名無し三等兵:2008/02/11(月) 23:35:20 ID:???
888は軍板で言うタフの意味を勉強してから書いてね
893名無し三等兵:2008/02/12(火) 03:48:56 ID:???
>>887
弓(bow)とは綴りが違うよ。
「ボーフォート」と「ファイター」を足した造語。
894名無し三等兵:2008/02/12(火) 16:00:45 ID:WcsOyD2A
888だけど軍板でいうタフってなんですか?
895名無し三等兵:2008/02/12(火) 18:50:00 ID:???
ボーファイターと二式複戦はビルマで戦ったことあるよな。
複戦乗りによれば飛行性能はどっこいだが重武装な前者が有利とのこと。
896名無し三等兵:2008/02/12(火) 18:52:05 ID:???
3.75グラムのことじゃね?
897名無し三等兵:2008/02/13(水) 04:17:16 ID:???
>>895
ボーはMkいくつ?
ちなみに42年から配備されたMkWなら最高速度532kmだから、これならほぼ同等かも。
ただ、発動機は1600馬力×2だけど。
898名無し三等兵:2008/02/13(水) 12:09:00 ID:???
ユンカースJu288って、引き込み脚が面白いんだよな。
アブソーバーが分離して反対側におさまる。

長い脚を狭いエンジンナセルに引き込むにはこれしかなかったというけれど
合理性にこだわった結果か。
ドイツの飛行機って引き込み脚がへんなの多いね。
899名無し三等兵:2008/02/13(水) 14:11:38 ID:???
何だよJu288のJumo222ってエンジンw
水冷星型4列24気筒エンジンってw 水冷にすんのに各バンクが直列でつながってるし
そもそも星型は奇数じゃ廻らない(成立しない)から実際は4気筒直列エンジン×6個合体だろw
変なのは引き込み脚だけじゃないな
900名無し三等兵:2008/02/13(水) 14:49:14 ID:???
でもルフロバッヘの期待の星
ゆめの高速爆撃機だったり
901名無し三等兵:2008/02/13(水) 14:58:36 ID:???
Ju288B (試作機ではV6〜V14がB型にあたる)
全幅 22.00m 全長 16.90m 全高 5.00m 全備重量 25,400kg
エンジン ユンカースJumo222A-1/B-1 液冷星型24気筒 2,500HPx2 
最高速度 625km/h 航続距離 2,700km
武装 7.92mm x6 20mm x2 爆弾搭載量 3,000kg
乗員 4名

Ju288C(同V101〜V108)
全幅 22.67m 全長 18.15m 全備重量 21,390kg
エンジン ダイムラーベンツDB610A-1/B-1 液冷倒立W型24気筒 2,950HPx2 
最高速度 655km/h 航続距離 2,600km
武装 13mm x6 15mm x1 爆弾搭載量 3,000kg
乗員 4名

レシプロで655km/hの爆撃機ってすごいな。
3000kgも積めるし
902名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:06:36 ID:???
ttp://www.nefo.med.uni-muenchen.de/~hiha/bilder/Museum01/Jumo222.jpg
噂よりはきれいなエンジン
以外にマトモな・・・
903名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:23:17 ID:???
DB610がW型?単にDB605を並べてギヤボックスで同じペラ回すようにしただけじゃん
選んだエンジンが駄目だったパターンだなw(グライフもエンジン過熱が酷かったし)
904名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:27:53 ID:???
>>902
これはひどいww

V型を星型にならべるなんてさすがドイツじゃい
905名無し三等兵:2008/02/13(水) 15:39:56 ID:???
こうゆうのはマルチバンクエンジンって言うんじゃね
キレイに同心で等角度に並んでるからV型3つじゃなく直4が6つだね
906名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:06:33 ID:O5HNmG4J
三菱ハ−50、火星22気筒版がいかに素直な出来かと思い出した
907名無し三等兵:2008/02/13(水) 16:14:51 ID:???
直4マルチバンクは、4つなら日本あたりでもできたかもね。
それでも16祈祷だし、クランクは短くなるし
908名無し三等兵:2008/02/13(水) 17:06:34 ID:???
>>906
同じ富岳用のハ54、空冷式4列星型36気筒96.4g、5,000馬力よりはなw
ハ42の前後列に2気筒ずつ足しただけだし楽勝だよな(棒ry
909名無し三等兵:2008/02/13(水) 20:04:35 ID:???
Ju88の設計は米国人が行った、というのは余り知られていない。
910名無し三等兵:2008/02/13(水) 20:12:03 ID:???
>>909
良くある事。P-51もM4戦車も設計はドイツ人。
911名無し三等兵:2008/02/13(水) 23:19:26 ID:???
戦前のユンカースにアメリカ人が技術指導きたのかな?
912名無し三等兵:2008/02/14(木) 00:00:18 ID:???
アメリカ帰りの技術者がアメリカ仕込みのセンスで設計したのがJu88。
ドイツで学んでアメリカに渡った技術者が設計に関わったP-51と逆のケース。
913名無し三等兵:2008/02/14(木) 00:18:52 ID:???
Ju88はアメリカ人と、エルンスト・ツインデル主任が設計したが
ナチスは米国人の名をふせてツインデル設計と発表したとか
914名無し三等兵:2008/02/14(木) 03:37:41 ID:???
アメリカにもいろいろ問題はあったけど、
ナチスほど深刻にそういうことをする必要が無かった。
915名無し三等兵:2008/02/14(木) 10:11:30 ID:???
ユンカースは最初ガス風呂屋で、おおくの若い女性が工場ではたらいていてが
飛行機がヒットして、戦争で爆撃機王国になると強制労働者が送り込まれた。

女性たちは職場で劣等人種とともに働くとしって非常な恐怖を感じたようだ。
ナチス宣伝ではかれらは獰猛な野蛮人ということになっていた。
916名無し三等兵:2008/02/14(木) 10:31:37 ID:???
ユダヤ人の知り合いなんか多いもんだろ。
917名無し三等兵:2008/02/14(木) 15:54:38 ID:???
JU88が米国人設計はあまりに有名な話
918名無し三等兵:2008/02/14(木) 18:07:17 ID:???
>ユンカースは最初ガス風呂屋で
いつの話だ?
ユンカース教授が飛行機屋に転身したのは第一次大戦前であり、1920年代中頃に
はルフトハンザの前身となった航空会社を始め多数の関連会社を持ち、航空機と
エンジンの設計生産から航空輸送まで手掛けるドイツ最大の航空企業だった。
ナチスが政権を握るとユンカース教授は会社経営から追放され、ユンカース社の
経営はドイツ国家が支配して事実上の国営企業となった。
第二次大戦が始まる前のユンカース社は、企業活動としては航空機とエンジンの
設計生産だけになっていたが、依然としてドイツ最大の航空機メーカーだった。
919名無し三等兵:2008/02/14(木) 18:29:56 ID:???
ガス風呂っていうか給湯器だったような。
たしか今もあるんだったかな>ユンカース
920名無し三等兵:2008/02/14(木) 18:50:32 ID:???
ユンカースの主力工場は主に東独側にあったので国営化された。
西独側のユンカースの航空機製造部門は、一部が生き残って
(というか関係者が再起して)航空機事業を再開したがMBBに吸収された。
航空機のメンテナンス会社やエンジンメーカーも戦後設立されたが
どれも今は潰れたらしい。
ttp://www.geocities.com/hjunkers/ju_facil2.htm このページの
Post WWII Junkers Companies and Organisations
というところ参照。
921名無し三等兵:2008/02/16(土) 16:41:08 ID:???
やっぱりモスキート
922名無し三等兵:2008/02/16(土) 18:14:50 ID:???
断固ホーネット
最高速780km/h、航続距離4000kmは偉大
923名無し三等兵:2008/02/16(土) 19:22:56 ID:???
何らかの実績がなきゃ偉大にはなれない
924名無し三等兵:2008/02/16(土) 23:27:39 ID:???
>>923
1950年代中盤までマレーを中心に活躍してますな。対地攻撃もこなすなどマルチな活躍で実績も十分。
航続距離は4800kmに訂正。ますます偉大だね。
最強最後のレシプロ双発戦闘機と言ってよかろう。
925名無し三等兵:2008/02/17(日) 14:34:54 ID:???
後出しジャンケンで勝ったみたいなもんだろw
あくまでジェットやシーフューリーの補助、マラヤで活躍ってもCOINだしw
926名無し三等兵:2008/02/17(日) 16:47:30 ID:???
すれ違い
927名無し三等兵:2008/02/17(日) 17:54:59 ID:???
違わないよ
928名無し三等兵:2008/02/17(日) 19:02:43 ID:???
>>925
日本本土に来る可能性もあったんだぜ
929名無し三等兵:2008/02/17(日) 22:49:24 ID:???
まじめに考えて日本から見るとB25になる帝都空襲はやられるは跳弾爆撃で輸送船は大量に沈められるは迎撃はできないはやられぱなしです
930名無し三等兵:2008/02/17(日) 23:04:10 ID:???
君は何処の国の人?
931名無し三等兵:2008/02/18(月) 21:29:17 ID:wzRRgiq5
ホーネットも凄いけど、朝鮮戦争でYAK戦闘機を墜としたF82ツインマスタング、夜間攻撃に活躍したF7Fタイガーキャットも凄いんです。
932名無し三等兵:2008/02/19(火) 05:06:49 ID:???
ホーネットに比べると見劣りします
933名無し三等兵:2008/02/19(火) 07:48:12 ID:???
大戦に間に合わなかった時点でどうでもいい存在
934名無し三等兵:2008/02/19(火) 11:52:50 ID:???
>ホーネットに比べると見劣りします
はっきりと断言しちゃってる辺りがもう…
935名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:21:33 ID:???
>>933
大戦に間に合ったキ102こそ褒め称えるべきだよな
936名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:25:05 ID:3un2cV77
だったらライトニングも褒め讃えないと
937名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:25:47 ID:???
ギリギリ間に合った

という点が高評価に繋がるんだよ
938名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:13:44 ID:???
>>936
やってる事が双発っぽくないんで
何となく双発機スレでは語りづらいんだよな
939名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:04:14 ID:???
WW2で話ができないのかホーネなんかスレ違いもいいとこ
940名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:05:41 ID:3un2cV77
じゃあドイツを叩いた、Peー2やTuー2などを、褒めてやって下さい
941名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:27:10 ID:???
プロペラ双発機の魅力は、女性の乳房に共通するものがあると思うんだ。
無意識のうちにデザイナーもおっぱいを求めてるはずだ

ドイツ双発機をみるとドイツ女性の乳房はいかにも鋭く尖っていて重たげに見える
ソ連機やイギリス機も同様
が、日本機をみると日本女性のおっぱいは平たいペチャパイなのがわかる。
942名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:37:46 ID:???
>>939
>>1では・・・
943名無し三等兵:2008/02/20(水) 23:03:23 ID:???
A26が地味ながら結構いけてる
944名無し三等兵:2008/02/21(木) 03:58:03 ID:???
地味といえばA-20の方だろ。
パイロットの評価は高く活躍もしたが、話題になんない。
945名無し三等兵:2008/02/21(木) 20:42:34 ID:iyShq1z9
もっと、地味にPVー1ベンチュラ辺りも良いと思う
946名無し三等兵:2008/02/21(木) 23:35:47 ID:4CopObll
>>943 うむ。A26は長距離を飛べるからな。2機しかつくられなかったとはいえ。
ダグラス A-26、後の B-26 は傑作機だね。
947名無し三等兵:2008/02/21(木) 23:40:46 ID:???
A-26でもキ77のほうは?
948名無し三等兵:2008/02/22(金) 20:53:55 ID:???
地味と言えばSB2なんかどうよ
949名無し三等兵:2008/02/22(金) 21:27:51 ID:???
ブレニムとかどうさ
950名無し三等兵:2008/02/22(金) 22:00:18 ID:???
ウェルキンが活躍する場面を見たいな。
951名無し三等兵:2008/02/22(金) 23:12:23 ID:???
ホイトッニーはどうよ
952名無し三等兵:2008/02/22(金) 23:15:39 ID:km1sKHzG
ハドソン
953名無し三等兵:2008/02/23(土) 00:55:54 ID:???
マローダー萌え
954名無し三等兵:2008/02/23(土) 10:46:08 ID:???
Ju88Gも萌えますな
955名無し三等兵:2008/02/23(土) 14:46:26 ID:???
誰も旧日本軍の双発機はかかないね
956名無し三等兵:2008/02/23(土) 14:49:12 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
957名無し三等兵:2008/02/23(土) 16:23:45 ID:/L51KY4f

―○―O―○―プロペラ双発戦闘機・爆撃機2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203751324/

双発機に萌えましょう。プロペラならなんでも
なお偵察機・輸送機はもちろん現用機・COIN機などもOKで
958名無し三等兵:2008/02/23(土) 17:06:39 ID:p/mM6J0/
1000取り逝きますかw
age
959名無し三等兵:2008/02/23(土) 17:26:35 ID:???
このスレ1000行くとは思わなかったよ
960名無し三等兵:2008/02/23(土) 17:40:07 ID:s2GUCgeN
>>959
モスキート素晴らしいで終了すると思ってた口か?w
961名無し三等兵:2008/02/23(土) 17:45:33 ID:p/mM6J0/
>>960
千なら鼻くそイーターなどと毒男みたいなこと言ってみる
962名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:07:23 ID:???
埋立
963名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:09:05 ID:???
>>960
正直反省してます
964名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:57:38 ID:???
どうでもいいけど一応ここが前スレ相当だったんだな。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1182398149/
965名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:04:13 ID:???
ホーネットって模擬空戦でシーフューリーに圧勝したんだって
966名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:09:32 ID:???
>>965
奴なら勝てそうだな
967名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:35:20 ID:???
それでも先に引退しちゃったのは狭い英空母では邪魔だったのから?
それとも湿気の所為?
968名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:39:05 ID:???
両方。それとメンテが大変だったらしい。
969名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:44:02 ID:???
現存機ないんだよね・・・
970名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:53:29 ID:???
ものすげえグレードのハイオク燃料使ってるから
971名無し三等兵:2008/02/23(土) 22:02:51 ID:???
マーリンの排気量って栄よりちょっち小さい位なんだな
972名無し三等兵:2008/02/23(土) 23:14:02 ID:???
埋め立て
973名無し三等兵:2008/02/24(日) 05:11:00 ID:???
974名無し三等兵:2008/02/24(日) 07:52:11 ID:???
次スレちょっと早すぎたか
975名無し三等兵:2008/02/24(日) 16:48:38 ID:???
機種名だけ書き連ねるスレだから、レスはそんな早くは進まんだろ
知らない機体の名前だけ書き込まれても反応しようが無いしなぁ…

976名無し三等兵:2008/02/24(日) 16:57:41 ID:???
>>975
ググレカス
977名無し三等兵:2008/02/24(日) 17:42:08 ID:???
というかそんなスレだったら途中で終わってる
978名無し三等兵:2008/02/24(日) 18:04:58 ID:???
Me410って意外にいい飛行機でね?
979名無し三等兵:2008/02/24(日) 18:27:27 ID:???
>>976
Ng5234とかデタラメ書いちゃうぞ
980名無し三等兵:2008/02/24(日) 18:47:58 ID:???
980
981名無し三等兵:2008/02/24(日) 19:21:18 ID:???
980こえたら、書き込みなければ一日ぐらいで落ちる
ご苦労さん
982名無し三等兵:2008/02/24(日) 19:23:27 ID:???
そういわれると余計な書き込みをしたくなる
983名無し三等兵:2008/02/24(日) 19:34:11 ID:???
屠龍はカコ(・∀・)イイ!!
984名無し三等兵:2008/02/24(日) 20:07:34 ID:???
いい!
985名無し三等兵:2008/02/24(日) 20:30:31 ID:???
ホーネットとタイガーキャットはいいよね
986名無し三等兵:2008/02/24(日) 20:36:54 ID:???
究極の双発戦闘機だからな
987名無し三等兵:2008/02/24(日) 20:38:40 ID:???
キ96ってのも意外にいいんだよね
天雷はみかけだおしだけど
988名無し三等兵:2008/02/24(日) 20:40:18 ID:???
5
989名無し三等兵:2008/02/24(日) 20:42:27 ID:???
ヒューズの双発偵察機も好き
990名無し三等兵:2008/02/24(日) 20:43:22 ID:???
ブラックウィドウの昼間型もかっこいい
991名無し三等兵:2008/02/24(日) 20:45:32 ID:???
昼間型って・・・・

長距離援護戦闘機型だろ
992名無し三等兵:2008/02/24(日) 20:57:38 ID:???
たしかにかっこいい

ttp://www.aerofiles.com/north-p61e.jpg
993名無し三等兵:2008/02/24(日) 20:59:46 ID:???
うめうめ
994名無し三等兵:2008/02/24(日) 21:00:50 ID:???
うめ
995名無し三等兵:2008/02/24(日) 21:02:44 ID:???
アメリカのレシプロ多発偵察機って
目茶苦茶カッコイイよね
996名無し三等兵:2008/02/24(日) 21:04:21 ID:???
百式司偵もなかなかだと思う
997名無し三等兵:2008/02/24(日) 21:12:07 ID:???
百式重爆はダメだろうな
998名無し三等兵:2008/02/24(日) 21:35:49 ID:???

999名無し三等兵:2008/02/24(日) 21:37:21 ID:???
>>999ならHe177稼働率100%!!
1000名無し三等兵:2008/02/24(日) 21:37:54 ID:???
残念!本当は1000‰だ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。