戦艦が今後復活出来るかまじめに考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
( ゚∀゚)o彡°戦艦!( ゚∀゚)o彡°戦艦!

2名無し三等兵:2007/10/13(土) 18:22:23 ID:???
2
3名無し三等兵:2007/10/13(土) 18:23:02 ID:???
2なら秋葉原駅前でシュールストレミング開缶
4名無し三等兵:2007/10/13(土) 18:23:46 ID:???
地対地あるいは艦対艦ミサイルでなく、
砲を使わなければならない条件とは何だ?

全ての軍用艦船がズムヴォルト級のようにステルス形状になって
レーダーで捉えることが出来なくなった、という場合か?
5名無し三等兵:2007/10/13(土) 18:24:03 ID:???
戦艦という言葉の定義のやり直しから始まるであろう。
6名無し三等兵:2007/10/13(土) 18:24:27 ID:???
現在の技術ならば、

艦船に積む砲は火薬発射なぞ勿体無い

矢張りレールガンであろうか
7名無し三等兵:2007/10/13(土) 18:29:06 ID:???
あめちゃんが艦砲用のレールガンをこさえてたな
8名無し三等兵:2007/10/13(土) 18:33:12 ID:???
しかし砲の摩滅が著しい
9名無し三等兵:2007/10/13(土) 18:35:35 ID:???
一般人からすれば護衛艦も戦艦
10名無し三等兵:2007/10/13(土) 19:29:56 ID:???
>戦艦(の漢字表記)が今後復活できるか真面目に考えるスレ
に見えた、・・・・・難しいな。
夢はおっきくレーザー砲 動力は夢の原子力
11名無し三等兵:2007/10/13(土) 19:43:02 ID:???
12名無し三等兵:2007/10/13(土) 21:31:45 ID:???
>>1

つ 宇宙戦艦
13名無し三等兵:2007/10/13(土) 23:13:10 ID:???
>>10
でも、弾道ミサイル迎撃用の海上移動基地にしかならんかもw
14名無し三等兵:2007/10/13(土) 23:34:57 ID:???
25口径レールガンvsWW2当時の戦艦の装甲
15名無し三等兵:2007/10/14(日) 00:12:17 ID:5zfbNoc6
宇宙戦艦「ムサシ」
宇宙空母「シナノ」
宇宙イージス艦「ミライ」
宇宙潜水艦「ヤマト」
16名無し三等兵:2007/10/14(日) 00:14:03 ID:???
今時、戦艦を欲しがるのは海兵隊の類だけでは?
17名無し三等兵:2007/10/14(日) 00:45:46 ID:???
>>16
確かに上陸前に沿岸部を耕しておいて貰えれば楽は楽だよな。
18名無し三等兵:2007/10/14(日) 00:50:48 ID:???
上陸用なら、おおすみの上からMLRSで攻撃すればいいじゃん。
19名無し三等兵:2007/10/14(日) 14:43:04 ID:???
有効射程300`を確保できれば巡航ミサイルより安く済むんでウマー
と言うかレールガン戦艦だと主砲で静止衛星を撃墜できる可能性すらある
20名無し三等兵:2007/10/14(日) 15:45:09 ID:???
静止衛星の軌道高度を知ってて言っているのかね。
21名無し三等兵:2007/10/14(日) 16:30:56 ID:???
>>20知ってるよ。あんまりにも高速だと軌道脱出速度を突破して静止衛星を狙い打てるモノ
22名無し三等兵:2007/10/14(日) 16:45:13 ID:???
>>19
静止衛星を破壊できるのに射程300kmってどう言う事だ。
23名無し三等兵:2007/10/14(日) 17:43:35 ID:???
>21
お前が算数もできないというのはよく判った。
24名無し三等兵:2007/10/14(日) 23:31:46 ID:???
>>22-23だって連射性能を支える高性能コンデンサーは有限だものそら
連射用電力全部回した単射なら静止衛星を射抜ける性能はあんだろう
25名無し三等兵:2007/10/14(日) 23:43:47 ID:???
そもそも有効射程○○kmって時点で軌道脱出速度を超えていない
訳なんだが。
26名無し三等兵:2007/10/15(月) 02:56:31 ID:???
>>25だからレールガンは電力とコンデンサーに余裕があれば発射速度が変幻自在なんだよ
そんなんで有効射程というのは連射性能の兼ね合いで決定される。

27名無し三等兵:2007/10/15(月) 08:51:41 ID:???
どうみても変化自在なのは、>26の夢想するレール願の存在そのものなんだが。
28名無し三等兵:2007/10/15(月) 20:22:41 ID:???
>>26の理屈が良く解からない。
静止衛星の高度どころか衛星軌道に乗せる事ができれば地表ならどこでも射程内。

29名無し三等兵:2007/10/15(月) 20:28:42 ID:???
>27

まさに「レール願」だな(w
30名無し三等兵:2007/10/16(火) 01:58:19 ID:???
>>28たがか40a砲弾を軌道制御させて再突入させりゃ大抵は射程内だぁなそら。しかしそれは明らかに戦術核弾頭
31名無し三等兵:2007/10/16(火) 06:31:46 ID:???
>>30
そういう砲作るのがめんどくさいから弾道ミサイルが作られたんだと思うのだが。

「平成コンプレックス」というマンガで、近代化改修されてバルカンファランクスを積んだ
大和(!)が出てくるが、エンジンとか電子装備も一新されてるんだろうね。きっと。
32名無し三等兵:2007/10/16(火) 09:54:40 ID:???
>>1
ミサイルという自律兵器がある昨今
狙って撃たなきゃならんガンシップに何の価値があるというのだ?

戦艦太郎はこんなところに来ないで田宮のプラモデルでも作ってろ!
33名無し三等兵:2007/10/16(火) 10:24:37 ID:???
>32
戦艦太郎はミサイルより砲弾撃つ方が安いとでも思っているんじゃないのかな。
砲身寿命やベースの値段を考えたら、いったいどれだけ撃てば釣り合うのか
気が遠くなるような話だけど。
34名無し三等兵:2007/10/16(火) 17:20:35 ID:???
戦艦は変形して二足歩行兵器となり、そのまま上陸して地上戦を繰り広げるのがいいですよ。
35名無し三等兵:2007/10/16(火) 22:22:46 ID:???
現代において大艦巨砲主義時代の戦艦と呼べる機能を持つ船は
戦略ミサイル原潜のようなものではないか?決戦兵器という意味で。
しかしそれすらも滅びつつあるのだろうか....
36名無し三等兵:2007/10/16(火) 22:43:23 ID:???
>>32ミサイル高コスト構造。技術が追い付かないから今は何でもかんでも誘導ミサイルなだけだろうに
それでもGPS誘導爆弾のおかげで随分と負担は減ったようだが
37名無し三等兵:2007/10/16(火) 22:46:13 ID:???
>>35復活したって敵と撃ち合うための戦艦じゃねーものそら
地平線の遥か彼方に誘導砲弾を撃ち込むための地上支援艦は決戦兵器ではないですね
38名無し三等兵:2007/10/16(火) 23:13:24 ID:???
>36
ミサイル駆逐艦の5インチ砲程度なら砲弾の方が安いかも知れないが
大和級の主砲となると話は別だ。
なんで戦艦という艦種が滅亡したか、コストパフォーマンスが
悪すぎたってのも理由だってことを忘れてるんじゃないかね。

巨砲の運用ってのは、海でも陸でも、基本的にミサイルなんかじゃ
追っつかない程、高コスト構造ですぜ。
39名無し三等兵:2007/10/17(水) 01:31:38 ID:???
せっかくレールガンの話で盛り上がっていたのに
例のごとく今しか見えない微妙リアル主義者のせいで流れが変になったな
まぁレールガンが実用化されたとして
口径30センチ毎分2発、射程200キロの誘導弾発射可能なら面白いな
6門くらい搭載すれば毎分12発
毎分12発の30センチ弾が次々飛んできたら迎撃ミサイルも玉切れになるな
テラコワスw
40名無し三等兵:2007/10/17(水) 03:09:04 ID:???
>>39
普通に飛行機で爆撃すればよくね?
41名無し三等兵:2007/10/17(水) 07:03:24 ID:???
>>40燃料代が勿体無い
42名無し三等兵:2007/10/17(水) 08:51:26 ID:???
射程200kmで誘導するためには外部支援が必須になるわけだが、
毎分12発なんてトロさなら64セルでも5分以上対応できるわけで、
そんなことやってるうちに対艦ミサイルの斉射くらって終わるだろうな。
43名無し三等兵:2007/10/17(水) 09:23:47 ID:???
大和型戦艦タイプ
主砲46センチレールガン9門、射程400キロ毎分3発
砲弾の誘導は衛星もしくは主砲から上空滞在用の誘導装置を上空に打ち上げる(低価格で複数打ち上げ可)
副砲に12,7センチ3連砲前後に計6門
艦両側に上下に片側5列ファランクスかゴールキーパー合計20機(弾薬は艦内から供給)
艦尾に対空ミサイル発射セル64機(1セルに4発)
護衛にイージスタイプの艦艇数隻とヘリ空母2隻

射程400キロあれば対艦ミサイル並みの射程があるからこれで勝つる
(。A。)アヒャ
44名無し三等兵:2007/10/17(水) 10:54:12 ID:???
それだけやっても対艦ミサイル並の射程でしかないのか。
一発ゝが恐ろしく高くつきそうだね。
45名無し三等兵:2007/10/17(水) 11:22:41 ID:???
>>44
言い訳が苦しくなってきているなw
そんなに値段大切ですか?
MD用のミサイルなんて1発20億円だぞ
46名無し三等兵:2007/10/17(水) 12:10:32 ID:???
軍備をそろえるのに費用が大切じゃないなんて太っ腹な国があるのか?

>MD用のミサイルなんて1発20億円だぞ
その火葬戦記な大和は、一日動かすだけで運用費の差額が20億を軽く
超えそうだけどな。
47名無し三等兵:2007/10/17(水) 13:00:35 ID:???
>>46
ちょwもう苦しすぎww
米空母でも1日でそんな経費かからね(日本のイージス艦は年間維持費約30億円)
48名無し三等兵:2007/10/17(水) 13:20:52 ID:???
そりゃ、イージス艦クラスは安くつくのがメリットだからな。それがなにか?
ちゅーか、空母は云々と書きながらイージス艦は…って何が言いたいの?
49名無し三等兵:2007/10/17(水) 13:23:37 ID:???
だから、「狙って撃たなきゃならねー」ってのが
時代遅れなんだといっとろうが!

毎分何発とかって問題じゃねぇんだよボンクラ。
50名無し三等兵:2007/10/17(水) 14:39:47 ID:9wGbQSzT
アレ?アメリカが今開発中の5インチ砲誘導弾はどこに行ったの?w射程110キロのやつ
この技術や今月号の丸に紹介されてたレールガンの記事なんかを元にして
話盛り上げているだけじゃなかったのか?
無い技術ではなく現在実用化されそうなものをネタにしているのに
楽しんでいるのになw

>だから、「狙って撃たなきゃならねー」ってのが
>時代遅れなんだといっとろうが!
レールガンから発射される弾は発射プロセスが違うだけで着弾までは
ミサイルと同じプロセスだぞ
レールガンが何故開発されているか分からないのかな?
51名無し三等兵:2007/10/17(水) 14:44:27 ID:???
普段は東京湾に浮かべてちょっと豪華なホテル。
災害支援の時は緊急宿泊施設として運用。
武装はハリボテでOKだが見た目は格好良くしてね
52名無し三等兵:2007/10/17(水) 15:00:51 ID:???
つか、できるだけ巨砲+ギリギリ転覆しない程度に小さいポケット戦艦ならいいんじゃね?
53名無し三等兵:2007/10/17(水) 15:03:10 ID:???
戦艦が地平線の彼方から砲弾をデリバリーしてくれるならイラク駐留州兵も大歓迎。
誰がどう見たってゲリラなんぞと生身晒して撃ち合うのは嫌に決まってる
54名無し三等兵:2007/10/17(水) 15:39:18 ID:???
>>53
それはミサイルやMLRSでもいいじゃん。
55名無し三等兵:2007/10/17(水) 15:45:28 ID:???
それだけの理由で戦艦運用するコストのほうがたけええよ
矢張り普段は豪華客船と運用して維持費を稼ぐしか無いな、無論従業員は全員メイド服をきた女性士官。
56名無し三等兵:2007/10/17(水) 15:50:30 ID:???
>>55
普通にセーラー服の男性下士官が接客すればいいんじゃね?
腐女子に一風変った執事カフェみたいってウケそうだけど。
57名無し三等兵:2007/10/17(水) 16:00:13 ID:???
おk
じゃあ1000人の女性士官と100人の妙齢の執事だ
退役後の再就職先も確保出来たな。
58名無し三等兵:2007/10/17(水) 16:41:57 ID:???
>>54お前ミサイル母機のヘリや戦闘機がどんだけ維持費食うのか理解してないだろ。
59名無し三等兵:2007/10/17(水) 16:42:09 ID:???
ミサイルに使う半導体とかの材料、レアメタルとかか?
が少なくなってきたら、通常砲復活するんじゃない?
60名無し三等兵:2007/10/17(水) 16:42:23 ID:???
30〜46cmの誘導弾を射程300kmまで飛ばすにはどんだけ加速させればいいのかねぇw
あまつさえ衛星軌道ですか・・・・
2回転ぐらい横転しそうだな大和w
61名無し三等兵:2007/10/17(水) 16:53:42 ID:gOWP2gIG
>>57
士官ばっかりだと船が動かないw

てか>>50kwsk
62名無し三等兵:2007/10/17(水) 16:55:00 ID:???
80センチ砲のドーラやグスタフが総重量約1500トンらしいから
7万トン越える船体が横転する可能性は低いんじゃね?
それにレールガンならほぼ無反動かと思われ
ただ発射速度が速そうだから砲身から飛び出た直後爆音はしそうだけど
それでも炸薬式の爆発音よりは衝撃も音も小さいと思う
63名無し三等兵:2007/10/17(水) 16:58:10 ID:???
>それにレールガンならほぼ無反動かと思われ
kwsk
64名無し三等兵:2007/10/17(水) 17:00:47 ID:???
>>61
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%9F%E3%81%94

通常弾とは別にロケットと慣性航法装置によって射程を116km以上にも伸ばせるERGM(射程延伸誘導弾)
という特殊砲弾の発射も可能だが、現在のところ海上自衛隊ではERGMを採用していない。
遠距離対地ターゲティング能力を欠く海自では優先順位のかなり低い装備要素と言える。
65名無し三等兵:2007/10/17(水) 17:02:29 ID:???
66名無し三等兵:2007/10/17(水) 17:04:51 ID:???
計画だけどレールガンsugeeeeeeeeeeeeeeee

>計画では揚陸作戦支援に重量15kgの砲弾を初速2.5km/sで発射、
>高度152kmまで打ち上げて370km以上先の攻撃目標に終速1.7km(マッハ5)で着弾させるとしており、
>このためには砲口での砲弾運動エネルギーは64MJ(メガジュール・入力する電力ではなく、
>砲弾のもつ運動エネルギーである)が必要としている。
>2006年10月の時点で口径90mm・2.4kg砲弾を砲口での砲弾運動エネルギー8キロジュール(0.8MJ・初速830m/s)で発射に成功、
>2007年1月には同7.4MJで初速2146m/sを記録している
67名無し三等兵:2007/10/17(水) 17:06:28 ID:???
まあ
68名無し三等兵:2007/10/17(水) 17:07:09 ID:???
矢張り
69名無し三等兵:2007/10/17(水) 17:07:51 ID:???
である訳だが
70名無し三等兵:2007/10/17(水) 17:08:39 ID:???
であろうか
71名無し三等兵:2007/10/17(水) 17:09:52 ID:???
アラブ辺りの国の王族をそそのかして、ちょwwwおまwwwwwwwwってスペックの
馬鹿みたいな超巨大多砲塔戦艦を趣味で作ってもらうのは?

世界のミヤザキパヤオのデザインなら不可能ではないかも?w
72名無し三等兵:2007/10/17(水) 17:10:46 ID:???
(苦笑
73名無し三等兵:2007/10/17(水) 17:12:07 ID:???
ドバイにヤシの葉のような大港湾施設があるが

あれがそのまま船になって動き出すくらいの妄想でもぶち上げれw
74名無し三等兵:2007/10/17(水) 17:14:24 ID:???
むしろ、広大なメガフロートに対空火器とレールキャノンを搭載すればよいのではないだろうか。
四隅に原潜つけて、推進機関とレールガンの動力に。

・・・・うわ、われながらすごく頭悪い。
75名無し三等兵:2007/10/17(水) 17:34:48 ID:???
高校生?の手作りレールガン【ニコニコ動画】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1009146
レールガン発射【ようつべ】
http://jp.youtube.com/watch?v=y0-Ds89gRkk
JAXA ISAS レールガン【ようつべ】
http://jp.youtube.com/watch?v=EHKvi9ys8Qo

思ったより音と衝撃があったwww
76名無し三等兵:2007/10/17(水) 17:36:03 ID:???
戦艦はともかく、第二次大戦の重巡洋艦みたいなのを作って当時の様な艦船が
バカスカ撃ち合う様な戦法をとれば案外と活躍できたりして。
77名無し三等兵:2007/10/17(水) 18:12:56 ID:gOWP2gIG
相手の射程に入らないとだめだけどな。
そのためにはステルス性能をあげなきゃだから、ツルッツルな船にしないと〜。
78名無し三等兵:2007/10/17(水) 18:28:12 ID:???
ステルス性上げないと

砲がステルス性を下げる

VLSにミサイルの方がいい

戦艦…

以下ループ
79名無し三等兵:2007/10/17(水) 18:53:17 ID:FuUvAkm6
昔の戦艦の定義に合わせるのは無理だろ馬鹿でかい主砲とか装甲とか、
いっそ新しい定義(排水量などで)を作って戦艦を作ればいい。
・5インチ速射連装砲×4 ・イージス・システム搭載 ・艦前後にVLS、
・ゴールキーパー ・RAM ・3連装短魚雷発射管×4
・対潜ヘリ3機ほどの格納庫 ・30ノット前後、
コレだけやれば戦艦くらいの大きさになるだろう。
80名無し三等兵:2007/10/17(水) 18:55:47 ID:???
>>79
せんせー、機能を別の艦に分けたほうがコストもリスクも減ると思います。
81名無し三等兵:2007/10/17(水) 19:03:09 ID:FuUvAkm6
>>80
それじゃあただの砲がたくさんある凡用艦になりさがっちまうじゃねーか!
一隻に色々つめこむのは漢のロマンじゃぁぁぁーーー!!!




まぁたしかに80がいってるのが正しいのだが
82名無し三等兵:2007/10/17(水) 19:06:38 ID:???
逆に考えたらどうだろう?
戦艦が戦争に現れたのは、巨大で巨砲を積めば不沈になるからだろ?
ならば、不沈の船が出来れば、戦艦がまた復活するはず
83名無し三等兵:2007/10/17(水) 19:13:10 ID:???
>>58
おまいは新たに戦艦を建造しそれを維持するための費用をしらんだろ(w
84名無し三等兵:2007/10/17(水) 19:19:15 ID:???
>>83攻撃ヘリや戦闘爆撃機の維持費に比べれば有効射程300`のレールガン戦艦の維持費は微々たるモノ
少なくとも州兵は大喜びでマンセーするだろう
85名無し三等兵:2007/10/17(水) 19:20:58 ID:???
レールガンって何?
86名無し三等兵:2007/10/17(水) 19:22:43 ID:???
>>83
はいはい
妄想スレだしね(w
87名無し三等兵:2007/10/17(水) 19:23:08 ID:???
だから戦艦ぽい外観の豪華客船を運用して
自衛隊の維持費を捻出するんだってば
88名無し三等兵:2007/10/17(水) 19:37:12 ID:???
戦艦とは言わないが
駆逐艦→巡洋艦になりつつあるな

アメリカの次期駆逐艦:ズムウォルト級ミサイル駆逐艦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88%E7%B4%9A%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6
駆逐艦なのに14000t
さらに
>一般的に近年の艦載砲の即応弾数は多くても100発程度であるが、AGSは1門あたりの即応弾数は750発と非常に多い。
砲弾が安く済むのは分かるが一気に増やすんだなw
89名無し三等兵:2007/10/17(水) 19:48:06 ID:???
ズmヴォルtは、「お前どうせなら潜れよ!」という船型に見える
90名無し三等兵:2007/10/17(水) 19:49:25 ID:???
主砲が2門に副砲も復活w

この船に対抗するため他国でさらに大型の同タイプが作られ
そしてアメリカはさらに大型艦を作る
この頃には技術が進みレーザー迎撃装置も発展しもはやミサイルの時代は終了
そして再び大鑑巨砲主義が復活しているのであった・・・っと〆(。。
91名無し三等兵:2007/10/17(水) 20:19:17 ID:???
イスラエルの対空レーザー【ニコニコ動画】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm65805
92名無し三等兵:2007/10/17(水) 20:29:21 ID:???
体感巨
93名無し三等兵:2007/10/17(水) 20:31:06 ID:???
>>89
ヨーロッパは似たような船で
半潜水タイプにするって言ってなかったけ?
2000年頃の軍事雑誌で見た記憶がある
94名無し三等兵:2007/10/17(水) 23:24:55 ID:???
>>88
戦艦のゴテゴテさが好きなんだけど、こりゃだめだw
ステルスなんて概念無くなれば良いのに。
95名無し三等兵:2007/10/18(木) 00:30:53 ID:???
>>94
お気持ちはよくわかります。

しかしここで、このスッキリ感こそセクシーだと言う感性を
養ってみてはいかがでしょう。若返りのチャンスです。

社長、まだ老け込む年齢ではありません。わが社でも社員一同
応援しています。
96名無し三等兵:2007/10/18(木) 13:41:59 ID:???
>>95
うぅむ、セクシーというよりかは気味が悪いって感じですな。
まぁステルス艦が普及していけば、やけにノッペリした船=軍艦という認識が生まれるでしょう。

せめて仏塔だけでも復活しないかな。ステルス性は無さそうだけど。
97名無し三等兵:2007/10/18(木) 20:22:47 ID:Ie4OkTPR
海自で大日本帝国海軍独特の艦形が復活しないかな
あのシアーとかフレアとか言うヤツとか曲線を多用した設計とか
98名無し三等兵:2007/10/18(木) 22:51:52 ID:???
ミサイルをほぼ完全に防御できるレーザーCIWSとかが出てきたら、
砲艦の復活もあるかなーと思ったけど、そこまでくると主砲弾も迎撃されるよな。
99名無し三等兵:2007/10/18(木) 23:44:00 ID:???
砲弾ならミサイルより低価格で飽和攻撃できると思う
装甲も厚くしやすいはずだから
ミサイルよりは生き残るんじゃないかな?
鉄鋼弾なら1トンの鉄の塊だろうし(あくまで昔の戦艦)
レーザーで焼かれる前に着弾、もしくはその間に他の弾が着弾出来るかも
100名無し三等兵:2007/10/19(金) 00:11:23 ID:???
むしろ、レーザー防御にとって最大の脅威は魚雷ではなかろうかと思ってみる。
半ばイロモノ扱いされている高速魚雷が日の目を見るかも。

雷撃戦隊の復活か?
101名無し三等兵:2007/10/19(金) 01:03:50 ID:???
まだアメリカに2、3隻戦艦なかったっけ?それも退役した?
102名無し三等兵:2007/10/19(金) 02:15:12 ID:???
アイオワだけ何故か予備役のまま放置されてる
103名無し三等兵:2007/10/19(金) 07:20:30 ID:???
>>102
改装して41cm魚雷砲を搭載する気なんだッ!
104名無し三等兵:2007/10/19(金) 08:19:23 ID:???
水雷はロマンだが対艦攻撃専用だからな…

対地対空にも使えないと
105名無し三等兵:2007/10/19(金) 16:28:21 ID:LSDn8fUJ
レールガンはある程度口径を自由に変えることも
出来ることを期待されて開発されてなかったけ?
だから従来の砲と違って用途に応じて200m〜500mみたいに
口径変えられたら魚雷の発射も可能じゃないかのう?w
水中に向けて発射して弾はロシアが開発している
先端からジェットを噴射して水中を高速で進む魚雷みたいなのとか
106名無し三等兵:2007/10/19(金) 17:10:03 ID:???
『実用的な規模の』砲システムで件の砲弾程の質量を駆動しようとしたら
加速前にジュール熱でパレット(加速用導体カタパルト)
どころか砲身まで蒸発します><

暫くは、というかタングステンでも耐え切らない加速時の熱をどうするんだか
精々グラム単位のペレットを宇宙速度で射出する直射迎撃火器扱いだね。

>>66
のは規模的にどちらかと言うとマスドライバ的なものだろ?

それこそ某エースコンバットのストーンヘンジみたいに
ハイブリッド加速でやっとでしょうよ。
107名無し三等兵:2007/10/19(金) 17:20:53 ID:???
それならまだエクスカリバ射程延伸誘導砲弾等のが説得力あるし、
ドイツ人なんて開き直ってPzh2000(自走榴弾砲)の
砲塔そのまま船に積んでるしw

射程160km超級のラムジェット推進砲弾なんてのもあるね。

まぁそれにしたって砲弾をそこまでスマート化するなら
既にミサイルと実は大して変わらないことになる。

ならアーセナルシップにでもするのが吉。

それか素直に強襲揚陸艦グループで高性能自走砲兵部隊を揚陸ね。
対艦ミサイルが怖くないなら確かに安上がりな通常榴弾による
上陸準備砲撃してもいいと思うけどさ。

それこそ巡航ミサイルかエアストライクの出番じゃない。

第一でかすぎると足遅くなって大変だし、企図の秘匿が全然出来ん。
機能や戦力の莞集は戦略の硬直化と鈍化の始まりだよ。

リスク分散せな。
108名無し三等兵:2007/10/19(金) 17:24:50 ID:???
て、ゆーかさ
レールガンから発射する砲弾は何のギミックも仕込めないよ?
自身の強烈過ぎるEMPで。

下手したら半ばプラズマ化した半個体・半粒子質量流が
砲口から吹き出る事になるし。
109名無し三等兵:2007/10/19(金) 17:29:48 ID:???
ま、大陸間弾道弾をレールガンで撃破しようとした計画では
砲身長200mとか言ってたしなw

そんぐらいしないと加速に耐えられんのじゃないか?
110名無し三等兵:2007/10/19(金) 17:31:11 ID:???
て訳で大型WIG形式ステルスデザインに各種ミサイルセルと
アドバンスド砲塔・CIWSを各数門積んだ高機動打撃艦(?)を
提案するよww

要すれば内陸部まで機動火力デリバーの為にNOE浸入w
111名無し三等兵:2007/10/19(金) 17:33:05 ID:???
>>108
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
つーことは、カタパルト代わりに使ったら「ア○ロ逝きまーつ(;゚∀゚)=3ハァハァ」
になってしまのか?orz
112名無し三等兵:2007/10/19(金) 17:36:03 ID:???
ステルス形態+WIG飛行で神出鬼没且つ電撃的ヒットアンドアウェイ
VLSからタクトム撃ちまくりながらスマート砲弾で面制圧、
近づいてきた敵(っても速過ぎるから敵戦闘機ぐらいだが)
にはCIWSとVLSからの弾幕。

最高にいやらしいとは思わんかね?wwww

強襲用途限定で維持費は高いが
113名無し三等兵:2007/10/19(金) 18:07:27 ID:u8391ZTf
バブルがはじけないで無限に経済発展していったら
男のロマンのためだけに、防衛予算つけてくれたよ
114名無し三等兵:2007/10/19(金) 20:33:26 ID:LSDn8fUJ
>>108
第二次大戦時のアメリカのVT信管でさえ1万Gに絶えられるんだけど?
ここには書いてないがNHKがVT信管の説明でそう言っていた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E6%8E%A5%E4%BF%A1%E7%AE%A1

あと日本のプロジェクトで(今もこのプロジェクトがあるのかわからんが)
月の地下を観測するために砲弾に似た装置をマッハ100以上で打ち込む計画が
あったのだが、説明によると機器が壊れるのは装置が衝撃でずれるためで
装置内部に隙間が無ければ問題がないらしい
そのため衝撃で機械が壊れるのを防ぐ装置内部の隙間を埋める
特殊なジェルを作ったとか言っていたな

まぁ今の技術があれば何とかなんじゃね
アメリカさんもレールガンの砲弾に誘導装置付けるきマンマンだし
ただの鉄鋼弾しか発射できなければレールガンも開発せんだろうしね
115名無し三等兵:2007/10/19(金) 20:35:05 ID:???
また下げるの忘れてたorz
116名無し三等兵:2007/10/19(金) 21:59:00 ID:???
EMPでって書いてあるのに、読めない人には無駄って好例ですな。

117名無し三等兵:2007/10/19(金) 23:04:36 ID:???
>原理的には、核爆発を起こさなくとも、コンデンサなどを使い電磁パルスを発生させることが可能である。
>そのため、非破壊・非殺傷兵器として敵の電子装備を麻痺させるEMP爆弾などが考案されているが、
>現在の技術では核爆発によるものと違って小さな規模の電磁パルスしか発生できず、
>有効半径はせいぜい100m程度だと言われている。
>なおアメリカ軍が開発を進めているといわれるが、公式には実用化はされていない。
>>116 リニアの内部はどういう仕組みなのかのう
何故電磁パルスで砲弾内部の電子機器が壊れる(ギミック搭載不可)と言うオチに行くのか?
最近は電磁波を薄い塗料で遮断したりもする
砲弾内部影響を受けないように細工を施すもしくは影響をきわめて受けない
素材を用いる(将来あるものとしては光コンピュータ)いくらでも対策可能だろうに・・・

>レールガンから発射する砲弾は何のギミックも仕込めないよ?
>自身の強烈過ぎるEMPで←説明不足
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>EMPでって書いてあるのに、読めない人には無駄って好例ですな。←そうだねw

>アメリカ海軍はズムウォルト級ミサイル駆逐艦で採用が決定したAGS
>(Advanced Gun System)と呼ばれるロケットアシスト砲の次の段階として、
>レールガンの技術開発に着手していることが2007年の米ネイビーリーグ
>(技術展示会)より見出されるという[1]。
>AGSでは62口径155mm砲が2門が同艦に搭載されるが、
>この他にもズムウォルト級駆逐艦の特色として統合電力システム(IPS)
>を採用しており、大型ガスタービンエンジンで電力を発電、
>これを船の電気系統はなおのこと推進器などの動力として使う計画であるが、
>これを更に進めてレールガンにもこの電力を供給し発射しようという計画である。
>同艦では2基のガスタービン発電機により、最大80メガワットの電力を発生させる。
>この電力は全速航行時には70MWまでもが推進に使われるが、
>常時最大船速を出す訳ではないので、速度を落としている際に余る電力が利用されると考えられており、
>15〜30MW程度をレールガン発射に回せれば、毎分6〜12発の連続射撃が可能だという。
アメリカはやるみたいですが?あとドイツやオーストラリアもな
118名無し三等兵:2007/10/19(金) 23:25:39 ID:???
で、超強力に電磁遮蔽を施して、どうやって外部から誘導情報を送るって?
119名無し三等兵:2007/10/19(金) 23:35:43 ID:???
>>118
>>117をよく読め
120名無し三等兵:2007/10/19(金) 23:40:59 ID:???
というかレールガンの電磁パルスが何故◆超強力◆なのか説明がないwww
どの程度なのか説明してくれ
超強力なのがお前の頭の中だけじゃね?wwwww
121名無し三等兵:2007/10/19(金) 23:44:04 ID:???
>>108
のような事になるものを40年以上かけて
さらに現在も開発を続けるのかと
実用化にめどが付いたのにおかしな話だ
122名無し三等兵:2007/10/20(土) 00:13:07 ID:???
レールガンから発射される半プラズマ化する弾体自身が、強烈なEMP源だってことが
わかってないバカが一人いるな。

123名無し三等兵:2007/10/20(土) 00:41:24 ID:???
>>122
うん、お前がね
124名無し三等兵:2007/10/20(土) 00:47:35 ID:???
>>122
本当にバカだな
>>108
>>121
えーと、脳内盲目ですか?
125名無し三等兵:2007/10/20(土) 01:09:10 ID:???
126名無し三等兵:2007/10/20(土) 02:25:40 ID:???
砲身が蒸発するとか言ってるアフォは火星にでも砲弾を飛ばすつもりなのだろうか
127名無し三等兵:2007/10/20(土) 09:25:56 ID:???
そういうことは『実用的な砲身長での大質量弾体加速』が可能なことを
証明(この際ソース提示でもかまわんです)してから言ってください
現状『小質量弾の宇宙速度射出によるハード・キルによるBMD』
が主なニーズであって曲射弾道射撃は想定外だぞ?

あと、超高温になって『電離状態にあるプラズマ』が
核兵器並の強電磁パルス発生させるのが分からない?

いや、質量体を実際に『電磁力のみ』で動かすほどだから
核よりも局所的に強力なはずだし、例えパレットを介しても
弾体は砲身内の強磁場から逃れられないし、物質がプラズマ化するほどの
高熱に晒されて平気な電磁シールド素材なんてまずありえません。

例え高純度タングステンでも無理。
多孔質珪素性セラミックなら放熱速度が高くて
ある程度期待できるかも知れんけど、それだって肉厚な遮断層が必要で、
単なるセラミック隗を射出する羽目になる。
そもそもそれじゃあ電磁シールドでけんし。
128名無し三等兵:2007/10/20(土) 09:31:43 ID:???
現状だと例え小口径軽質量射出体でも
兵器として成り立つ砲身長であればレールガンは

・射撃のたびに砲身内部表層がプラズマ化して磨耗(蒸発)していく事
・パレットは導体であるにも拘らずジュール熱で完全なプラズマガス化してしまう事

この二つくらい抑えてください。
129名無し三等兵:2007/10/20(土) 09:37:55 ID:???
半導体以外を用いる非フォン・ノイマン型コンピューターが
実用化されたという話も聞きませんね?
完成すれば一大革命ですよ。

まして砲弾に搭載ですか。
豪気ですね。

因みに陽子コンピュータが実用化されえたとしても
こちらはどうしようもなく磁界にデリケートです。
130名無し三等兵:2007/10/20(土) 09:44:15 ID:???
大体にしてそこまで電磁レール加速に拘る必要性が見えてきません。
化学ロケットでいいじゃないですか。

たかが質量デリバー手段なんですから。

それとも海上メガフロート型マスドライバ紛いの
砲身のみでキロメートルオーダーの超絶巨艦をこさえて砲戦ですか?

何たる的。

そういうのは省資源宇宙開発に使ってください。

バウンドキャッチャー作れば宇宙開発の技術者は泣いて喜びますよ。
131名無し三等兵:2007/10/20(土) 09:46:59 ID:???
参考までに言うと
テレポーテーション型光コンピューターなんて
華奢すぎて安定されたラボ内でしか現状成立しえません。
132名無し三等兵:2007/10/20(土) 09:53:38 ID:???
レールガン使おうと思ったら、ミサイルより金かかるってのは分かった。
133名無し三等兵:2007/10/20(土) 09:55:57 ID:???
フレミング左手の法則に頼る限り
曲射砲撃用兵器としては無意味です。

よしんば成立しても核シェルター並の外殻構造を持つ
外乱遮断型コンピュータ砲弾なんて絶対ミサイルのほうが安上がりです。

そんなもの製造できる技術力があるならもっと強力な
電子兵装を作ります。

あと、爆縮型熱電池+コイル・アンテナ程度でも
EMPウェポンは実現可能です。

134名無し三等兵:2007/10/20(土) 10:31:08 ID:???
EMPで両者の電子機器が壊滅状態になったら、やっぱり戦艦の艦砲で
どつきあい!?
135名無し三等兵:2007/10/20(土) 11:18:45 ID:???
>>127-129
全レス読んできたのか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%B3
お前の頭が1番SFだな
ぼくちゃんのミサイルが将来なくなるなんて許せないってか?w
くやしいのうwwwくやしいのうwww

光コンピュータもインテルが2010年前後に発売するそうだ、ソースは自分で探せ
半導体は今65ナノだが限界と言われる30ナノ(シリコン原子3個の幅)が見えてきたからな

お前の文章はしっかりした説明が無い上にウソが多いな
>質量体を実際に『電磁力のみ』で動かすほどだから
>核よりも局所的に強力なはずだし←説明がないな「はずだし」←明らかに適当だな
http://ja.wikipedia.org/wiki/EMP
核より強力なのは無理だそうだ
>・射撃のたびに砲身内部表層がプラズマ化して磨耗(蒸発)していく事
>・パレットは導体であるにも拘らずジュール熱で完全なプラズマガス化してしまう事
30年以上前のレールガンの話じゃねぇかよバカかお前はwwwww

136名無し三等兵:2007/10/20(土) 11:28:44 ID:???
>>132
ミサイルは空対空で2000万クラス
対艦ミサイルだと億いくわけだ
MDミサイルで20億核ミサイルだと100億余裕で超える1発で
137名無し三等兵:2007/10/20(土) 11:45:13 ID:???
>>127
情報が古い上に説明が無くソースもなし
さらに聞いてもいないSF的なものまでだして
自論を言われてもな
138名無し三等兵:2007/10/20(土) 12:38:38 ID:???
核ミサイルだと1発で仕事が済むけどな。
たぶん、火葬戦記レール願を10,000発撃ち込むよりも効果は高いだろ。

ま、そもそも仮にそんな火葬戦記レール願が出来たとして、プラットホームと
弾の開発・建造費用と運用費用だけでいくらかかることやら。兆の単位に
届くのは確実だけどさ。それで得られるのはミサイルより遅いかせいぜい
同程度の突入速度の弾ってか。
どのみちえらく高い弾になるのは間違いない。

139名無し三等兵:2007/10/20(土) 13:02:13 ID:???
>>138
もう言い訳が苦しいなw
140名無し三等兵:2007/10/20(土) 13:13:07 ID:???
俺はレールガン云々よりも、EMPに興味があるな。
対EMP防御してるものも壊せるぐらいの強力なのを開発してほしい。
そうすりゃ大艦巨砲主義の復活じゃ!!
141名無し三等兵:2007/10/20(土) 13:19:20 ID:???
>139
反論も出来ないから、強弁するしかなくなったレールガン信奉者には
到底かなわないと思われ。
142名無し三等兵:2007/10/20(土) 14:08:45 ID:???
    _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡戦艦 ( ゚∀゚)彡戦艦 
  (  ⊂彡.    (  ⊂彡.   
   |   |     |   | 
   し ⌒J.     し ⌒J. 
143名無し三等兵:2007/10/20(土) 14:16:25 ID:???
>>141
×反論も出来ないから、強弁するしかなくなったレールガン信奉者には
 
○反論も出来ないから、強弁するしかなくなったEMP信奉者には

144名無し三等兵:2007/10/20(土) 14:32:55 ID:???
自論しか言わず説明もない>>108

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%B3
>同計画では最終的に2020〜2025年頃を目処に、
>実用機を艦船に搭載することを予定している。
>BAEシステムズ社とジェネラル・アトミックス社は32MJ砲の試作に入っており、
>2016年には洋上試験を予定中とのこと。

レールガンの試作機とかこういう話は実はウソで存在しないのかね?w
145名無し三等兵:2007/10/20(土) 14:34:58 ID:5+zLB3rU
やはり鍵はミノフスキー粒子の発見か
146名無し三等兵:2007/10/20(土) 14:41:21 ID:???
>144
このスレで騒いでいるレールガン厨が言ってるスペックとまるで違うものを
持ってきて何がいいたいの? 大体、計画だけならSDIの時にさんざん既出。

太陽電池で動く電卓があるってことと、山手線の電車の動力を全て、
台車上に貼ったソーラーパネルで賄うってこと位の違いがある話だぞ。


147名無し三等兵:2007/10/20(土) 15:16:04 ID:mdZO3gw5
>>145
同意
148名無し三等兵:2007/10/20(土) 15:41:01 ID:???
>>146
おいおい関係ない話を持ってきているのはどっちだい?

>>108
が言っていることだとレールガンが全く使い物にならないと
完全に言い切ってしまっている
そんなものを現在世界中で開発している説明が出来ていないわけだが
この辺りの説明をしてくれ
149名無し三等兵:2007/10/20(土) 18:01:45 ID:???
そんなくだらない事で喧嘩してないで
ホテル戦艦大和でコーヒーでも飲んで来い。

戦艦が復活するには、メイド執事ホテル案が一番現実的なんじゃいw
150名無し三等兵:2007/10/20(土) 20:56:29 ID:???
軍艦陸奥「地獄のかわいがりルーム」もよろしく
151名無し三等兵:2007/10/21(日) 09:56:55 ID:???
ミサイルや砲弾を余裕で弾くバリアの開発と、
それを貫くための衝角の装備が戦艦復活の鍵。
152名無し三等兵:2007/10/21(日) 10:48:48 ID:???
>ミサイルや砲弾を余裕で弾くバリアの開発
そんなもんが開発されたら安価で小さい船体に装備したほうが効率いいじゃん。
153名無し三等兵:2007/10/21(日) 17:44:10 ID:???
>>152
こういうのが開発中みたいだ実用化できるか分からんけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm119058
154名無し三等兵:2007/10/21(日) 23:27:27 ID:???
>148
> が言っていることだとレールガンが全く使い物にならないと
> 完全に言い切ってしまっている

読解力がない人だね。>108は砲弾に誘導やら位置観測やらのギミックが
仕込めるかどうかについて言っている。
そういうのが仕込めないのなら使い物にならないと判断するのは自由だがね。
155名無し三等兵:2007/10/22(月) 00:13:19 ID:???
>>154
また蒸し返している上に
またも説明なしwww
>読解力がない人だね。
おまえじゃーーーーーーーwwwwwwww
マジもう消えろwww
156名無し三等兵:2007/10/22(月) 00:42:21 ID:???
>>154
108は、
「発射する砲弾は何のギミックも仕込めないよ」
仕込めないって言ってるのだが?
これ仕込めるかどうかなんて言ってないぞ
さらに、
「下手したら半ばプラズマ化した半個体・半粒子質量流が
砲口から吹き出る事になるし」
これじゃ完全に使い物にならないと言っている以外に捕らえようがないじゃまいか
157名無し三等兵:2007/10/22(月) 01:04:09 ID:???
本当に日本語が理解できない人だとは思わなかった。
158名無し三等兵:2007/10/22(月) 01:22:18 ID:???
>>157
そうだね大陸に帰ると良いよ
日本語以前に言葉が理解出来ていないしな
左翼m9(^Д^)プギャー

159名無し三等兵:2007/10/23(火) 08:35:50 ID:???
>158
>そうだね

ご同意ありがとさん。
160名無し三等兵:2007/10/23(火) 11:12:42 ID:???
>>159
>>158はお前に言っているんだよ

161名無し三等兵:2007/10/23(火) 12:18:22 ID:???
>160
そうはいってもな、>158はまともな日本語じゃないしねー。
162名無し三等兵:2007/10/23(火) 15:45:30 ID:???
あわれ
163名無し三等兵:2007/10/23(火) 21:00:07 ID:GGXig/aL
>>161
お前本当にアホだな

164名無し三等兵:2007/10/23(火) 22:22:59 ID:???
国を持ちたい人に売ればいいよ、海上を移動する国としてね
165名無し三等兵:2007/10/23(火) 22:32:05 ID:???
一点豪華主義の兵器を少数よりコスト含めバランスのとれた兵器を多くそろえる方が良い。
166名無し三等兵:2007/10/24(水) 00:17:18 ID:???
戦艦の定義は自分の搭載する砲と同等のもので砲撃されても一発貫通され撃沈されない事。
現代の過大な攻撃力から見て、そんな化け物艦は作れない。
つまり、バリア展開が可能な大型母艦の様なモノが出現する迄、従来の概念の戦艦復活は無理って事。

レールガン積もうがレーザー積もうが、それはもう戦艦ではなく、大型巡洋艦クラスだ。

米軍の大型艦構想も圧倒的制空下における砲撃拠点が目的だろう。輸送機転用のガンシップよろしく、
海上にも安価で大量の砲火を浴びせられる大型攻撃船舶を配置するのが狙いだと思われる。
こういう圧倒時の火力増強思想は戦艦復活や従来兵器を上回る必要性云々は関係ない話になる。

アウトレンジでミサイルに襲われると損害比が悪いとかいう意見も見当違い。
こいつらの周りは対艦、防空に優れた駆逐艦や機動部隊が海域を制圧済みって事だ。
難敵を倒す為の船ではないのだろう。まさに対テロ戦争用艦種。
167名無し三等兵:2007/10/24(水) 00:21:06 ID:???
>>152
バリア発生装置を搭載出来る規模が大きくなっちゃう場合なんだろ。
168名無し三等兵:2007/10/24(水) 01:54:17 ID:???
>>166何ファビョッてんだおまいさん。それは巡洋戦艦と呼ぶ
169名無し三等兵:2007/10/24(水) 08:18:40 ID:???
バリアを破るには、それ以上の出力のバリアで身を纏い、
突撃する必要が有るのです。
170名無し三等兵:2007/10/24(水) 10:08:04 ID:???
ズム君のおかげで将来大型で多数の砲を搭載した
艦艇が復活するわけだし
昔の軍艦がたどった道を再びたどる可能性が出できたことは
戦艦好きにはたまらんのう
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 戦艦!戦艦!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
171名無し三等兵:2007/10/24(水) 10:31:15 ID:???
>>168
巡洋戦艦は日本訳がおかしいだけで戦闘巡洋艦の名の通り、巡洋艦の一種なんだぜ?
火力だけ大きいが結局装甲巡洋艦程度の装甲しかない火力補填用の重巡の一種。
戦艦みたいに喰らう事を前提とした艦種じゃないんだから。
この防御性を無視するなら世の中戦艦だらけだ。
それとも、君が言いたい定義は巨大な砲を搭載するかどうかだけ?
172名無し三等兵:2007/10/24(水) 11:05:51 ID:???
>166
陸上攻撃用にドコドコやってたら、あっというまに砲身寿命で交換交換で大変だろうな。
その沿岸拠点砲撃用としてさえもコストに合わないから、退役することになった訳だ。
大体、航空制圧が出来ているなら、爆撃機で爆弾投下した方が正確だし遙かに安く大量に
できるからなぁ。
173名無し三等兵:2007/10/24(水) 17:14:36 ID:???
つか陸上砲撃用ならぶっちゃけモニターにMLRSでも積めば良い訳で
わざわざ的をでかくする理由は無い罠。
174名無し三等兵:2007/10/24(水) 18:36:48 ID:???
>>171だからその巡洋戦艦だろうに。馬鹿か貴様は
>>172石油テラタカスな現状なら大射程が実現できれば逆転するぜ
175名無し三等兵:2007/10/24(水) 20:23:40 ID:???

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 戦艦!戦艦!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
176名無し三等兵:2007/10/24(水) 20:54:52 ID:???
石油テラタカスなら、なおのこと巨艦は運用できんべな。
177名無し三等兵:2007/10/25(木) 00:36:44 ID:???
>>176お前アフォだろ。ジェット機がどれほど燃料ドカ食いするのかも氏蘭とは
ミサイルも製造コストがメタメタ過ぎてあの米軍がJDAMサイコーってるのに
178名無し三等兵:2007/10/25(木) 00:44:20 ID:???
同じ命中するなら砲弾が安上がり
179名無し三等兵:2007/10/25(木) 04:01:28 ID:???
>>174
だから戦闘巡洋艦を巡洋戦艦だと言ってるのは日本の誤訳で世界的には
単なる戦艦砲を搭載した巡洋艦なんだってば。最初から巡洋艦だと言ってるのに
巡洋戦艦だとか言い出したのは君だろう?

>>172-173
米軍の次期計画艦は沿岸攻撃用にミサイルシステムと交換可能な形で
砲塔を優先してつけてる。ともかく大量の中口径弾薬を長時間ばら撒ければいいって発想。
MLRSは瞬発力はあるが長時間支援火砲を打ち続けるというタイプではない。
このタイプの艦船が対テロ戦争で有効性が認められ、更に新型で有効な砲が
開発されたら陸上攻撃用の少し大きめの砲艦が導入される可能性はある。
180名無し三等兵:2007/10/25(木) 04:09:12 ID:???
対テロ戦争では短時間制圧が難しいので長時間攻撃、つまり弾薬数を多くして
ピンポイントで火砲支援を行い圧迫をかけ続けられる兵科が求められている。
従来のミサイルや単座機ではこれらの任務は辛い。
従って輸送機を改造してガンシップにしたり、艦船に水上作戦に重要なミサイルと
トレードオフする形で砲塔をつけたりしている様だ。対水上戦力は飽和気味だしな。

陸上兵器が安上がりだという話もあるが、地上展開は難しく、兵站も考えると支援等も
考えて色々と大変になる。艦船なら真っ先に展開している兵力だし、反撃を受け難い。
即時に火砲を沿岸区域に持ち込める。米軍の思惑通りに行くかどうかは知らないが、
ともかく米軍は砲弾をもっと打ち込むツモリの様だ。
181名無し三等兵:2007/10/25(木) 04:38:51 ID:???
>>179お前は何を言ってるんだ?巡洋戦艦を否定して何が楽しいので?
>>180州兵まで駆り出してるからなそら
182名無し三等兵:2007/10/25(木) 09:06:15 ID:???
>177
あのさ、単位時間あたりの消費量はいきますが、飛行時間は
ずっと短いのでトータルでは戦艦なんかよりはずっと低くて
すみますがなにか?
大体、ガスタービン積んでドカドカ喰うのは艦の方が上ですよ。

大体、制空権もってての爆撃の話なんだから、別にミサイルなんかじゃなくて
水平爆撃できる投下型の爆弾で用は済む。砲弾との比較だから誘導とかも不要に
なるので1発あたりのコストは砲弾よりも安いよ。
183名無し三等兵:2007/10/25(木) 13:43:32 ID:???
>>182で・苦しんで救援を求める州兵に20分以内に一戦闘で20dもデリバリーできんのか?
即応性なんかないぞ航空機には
184名無し三等兵:2007/10/25(木) 14:44:45 ID:???
戦艦が沿岸からミサイル攻撃を受ける可能性のある沿岸近くに常駐しているか、
たまたま偶然に近くにいたとかでもなければ、どう考えても航空機の方が即応範囲が
広いと思われ。
185名無し三等兵:2007/10/25(木) 14:53:15 ID:???
海兵隊員が「ヘイ!あそこのファッキンなヤツラの上にビッグなプレゼントを贈ってくれよ!」って場面での即応性と
大統領閣下が「××が不穏な情勢だ、至急軍事的なプレゼンスを示さねばならない」って場面の即応性を
ごっちゃにしてない?
186名無し三等兵:2007/10/25(木) 15:05:59 ID:???
米軍は欧州戦線の時に、既に「ヘイ、一つよろしくたのむぜ」ってのを
航空機でやってた訳だが。
そもそもその程度の即応性もない制空権ってどういう状態だ?

187名無し三等兵:2007/10/25(木) 15:46:41 ID:???
ズムウォルト級の単装砲二基って重くなりそうなんだけど
連装や3連装一基にしたほうが軽くなりそうな気がする
188名無し三等兵:2007/10/25(木) 16:10:23 ID:???
>>184何のためのイージス巡洋艦だと思ってるファッキン野朗
>>186原油高騰の時代に何を・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>>185絶対に混同してる。ピザのデリバリーみたいにA10やロングボウ呼べりゃ苦労しねェよ
189名無し三等兵:2007/10/25(木) 17:41:39 ID:???
A10って…いつの時代の話をしているつもりなんだろうな。
190名無し三等兵:2007/10/25(木) 19:46:00 ID:???
戦争の初期段階は海上封鎖からなんだよ。地上軍も航空部隊も大規模作戦になってからしかこないの!
従って一番近くに居て24時間いつでも使い易いのは砲を搭載した艦だってのが米軍の答え。
通常の航空機爆撃だけで済むなら米軍はC130改造したり対海上ミサイル取り外してまで艦砲積まないってば。

あと、あくまで対艦攻撃出来る敵を駆逐した後の話なんだから、艦砲の射程外からアウトレンジされる様な
所に放り込む訳がなかろう。
それと、どっちみち艦船は展開するんだからコスト云々関係ねえ。
現状、水上戦力が索敵程度で暇過ぎて仕方ないからなんかしろよ!っていう回答でもある訳だ。
そこまで行く燃費云々とか、今でもバカスカ食いまくってる。
それと、旧式の巨大戦艦みたいに馬鹿食いもしないってば。
そんなんでよかったら新しいの作らずにアリゾナもってきてるよ。
191名無し三等兵:2007/10/25(木) 20:00:49 ID:???
相手がテロ組織とか国レベルの軍とかコロコロ話が変わって判りにくいな。
対テロの海上封鎖にそんな大きな船持って行っても使いにくいだけじゃん。
192名無し三等兵:2007/10/25(木) 21:45:28 ID:???
>>189今も近代化改修したA10Cが30o砲弾のデリバリーしとるがな
お前がどんな未来人なんだよ
193名無し三等兵:2007/10/25(木) 23:21:05 ID:???
>>192
確かA10って後最低20年は使うみたいだね
194名無し三等兵:2007/10/26(金) 01:21:52 ID:???
>>193しかもC型への改修費用が一機100万ドル
米軍機なのにハイテク化してもロングボウより安いよ
195名無し三等兵:2007/10/26(金) 01:50:53 ID:???
30mmで間に合う対象物に艦砲? 一体どういう戦場を想定しているのか
支離滅裂やな。
196名無し三等兵:2007/10/26(金) 02:19:22 ID:???
>>195うーんお前ワザと言ってるだろ?
海兵隊員や州兵が「ヘイ!あそこのファッキンなヤツラの上にビッグなプレゼントを贈ってくれよ!」って場面も想像できんとは
197名無し三等兵:2007/10/26(金) 02:36:51 ID:???
海兵隊の沿岸上陸作戦で、ヘイ! と呼ばれて空軍機がデリバリーって場面て
どんなだ? F-18あたりならわかるけどさ。
198名無し三等兵:2007/10/26(金) 02:56:34 ID:???
>>197馬鹿だろお前。沿岸上陸に飛ぶか普通
199名無し三等兵:2007/10/26(金) 08:33:45 ID:???
上陸支援に使うぜ?
200名無し三等兵:2007/10/26(金) 12:23:49 ID:???
>>187
現代の艦砲の自動装填装置を見ればわかると思うが連装化するととたんに複雑化して連射性能が落ちる。
連射性能を維持しようとすればさらに複雑化する。

投射能力は単装*2>連装*1なので重量に困っているのでもなければ前者の方がいい。
201名無し三等兵:2007/10/26(金) 13:55:30 ID:???
2基あると1基故障したときにも保険になるし
あと同時に複数相手に出来るってこともあるんだろうな
202名無し三等兵:2007/10/26(金) 14:28:39 ID:???
俺だったら4連装X1に単装X2で
同時に複数相手に出来る
203名無し三等兵:2007/10/26(金) 18:34:23 ID:???
なんというテクニシャン
204名無し三等兵:2007/10/26(金) 18:45:10 ID:???
古鷹型のように単装ではったりかましていたら投射能力は単装>連装などと勝手に海外に過大評価され
ライバルがどんどん強化していくのにたえられず、手前も連装に改装する羽目になった例もあるような
205名無し三等兵:2007/10/26(金) 19:06:21 ID:???
>204
いつの時代の話してんだよ
206名無し三等兵:2007/10/26(金) 19:31:50 ID:???
つまり古鷹型のようにズムウォルト級の単装砲で満足していたら
ライバル国が連装でせめてきていっきに古臭くなり、
「しまったあ!しょせん単装は連装の敵ではなかったあ」と米国もあわてて連装化
「ところで古臭いズムウォルト一杯作っちゃったが、どうすんだこれ」となる可能性が
207名無し三等兵:2007/10/26(金) 23:26:18 ID:???
2010年代アメリカがズムウォルトを作る
14000t主砲単砲×2 副砲×2

2020年代ヨーロッパのどっかが同系列艦を作る
18000t主砲連装砲×2 副砲×2

2030年代アメリカが対抗して大型艦を作る
24000t主砲連装砲×3 副砲×4
体感巨峰ktkr(;゚∀゚)=3
208名無し三等兵:2007/10/26(金) 23:43:31 ID:???
戦艦の15インチ連装砲塔一基搭載するだけなら排水量は6千トンぐらいで
すむようだな。

【38.1cm砲】モニター・砲艦スレ【15インチMk.I】 
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1193302573/
209名無し三等兵:2007/10/30(火) 21:07:09 ID:???
アメリカの砲重視思想は長時間火力制圧思想だから連装は必要性ない。
投薬量を増やしたかったら普通に砲塔を増やすだろう。搭載弾薬も増やさなければならなくなるし。
現代の艦隊戦で砲なんかには頼らないから古鷹型の話は参考にはならないと思う。
相手にしてももっと低レベルな非軍事大型船舶の駆除程度だろう。
210名無し三等兵:2007/11/01(木) 00:48:54 ID:???
もし一つだけ願いごとがかなうなら、この世からミサイルを消す。
211名無し三等兵:2007/11/01(木) 08:35:58 ID:???
45口径砲からGPS誘導ミサイル弾撃って射程100km超だ!とやってる時代だからな。
212名無し三等兵:2007/11/10(土) 05:08:47 ID:???
>>210
ミノフスキー粒子が発見されたら目艦砲射撃の時代になるかもな。
アニメと違って映像解析やレーザー誘導等で追尾させるだろうけど。
213名無し三等兵:2007/11/11(日) 01:07:54 ID:???
アメリカはズムウォルト作るくらいなら、戦艦復活させたほうが安いんじゃないか?
214名無し三等兵:2007/11/11(日) 02:14:28 ID:???
>>213
耐用年数や特殊弾薬の問題があるし、新造じゃないと軍需産業は儲からないし。
搭載する砲はミサイルシステムと交換可能だから従来のミサイル艦としても使える。
215名無し三等兵:2007/11/11(日) 13:24:54 ID:CGYaGTKR
でも4600億は高すぎるな。大砲だけに特化したやつを作るべき。
216名無し三等兵:2007/11/11(日) 13:27:54 ID:???
熱すぎて電池溶けたら意味無いだろうがwwwww
217名無し三等兵:2007/11/11(日) 13:33:48 ID:???
>>210
まあ、鬼退治に超級覇王電影弾は必要だがな
別にスパロボの格闘戦でもゴッドフィンガーで握りつぶせると思うが
218名無し三等兵:2007/11/11(日) 13:55:58 ID:???
戦艦が高コストになるのは砲力に見合った防御力とか備えようとするからだよ
昔のエゲレス風のモニター艦を復活させるべきだね
219名無し三等兵:2007/11/11(日) 13:58:07 ID:CGYaGTKR
そうそう、もう装甲は無視の方向で良いよ。
大和ぐらいの装甲でもミサイル何発かくらったら壊滅状態だろ。
220名無し三等兵:2007/11/11(日) 14:00:28 ID:07Qx1UcN
大和サイズの艦船を現代の技術レベルで設計すると

VLS 8×30セル
  SM-2 300発
  SM-3 100発
  BGM-109 50発
  RUM-193 100発
CIWSファランクス 8基
3連装短魚雷発射管 4基
Mk48水中発射管 6基×2
4連装ハプーン発射筒 6基
対潜ヘリ3基もしくはAV-8B 2基

主砲は別にイラネ欲しければ
5インチ砲を2門くらいつければいいんじゃない?
221名無し三等兵:2007/11/11(日) 14:07:11 ID:CGYaGTKR
要塞だなw
ただ、それを十隻の艦隊にしたほうが強いけどな。
222名無し三等兵:2007/11/11(日) 14:22:16 ID:07Qx1UcN
>>221
自己レスだが 俺もそう思うwwwwwwwww

運用の柔軟性やリスク分散を考えると
こんな巨大な戦闘艦を作るよりも
アーレイバーク級を4隻作ったほうが全然いいに決まってる
223名無し三等兵:2007/11/11(日) 14:48:41 ID:???
ユニット式で既存の艦艇に簡単に設置できる大口径砲発明したら売れるかな
224名無し三等兵:2007/11/11(日) 14:56:11 ID:???
目的に応じて、ミサイル装備や大砲装備がレゴブロックのように変えられる
システムは良いかもな。
225名無し三等兵:2007/11/11(日) 14:58:44 ID:???
226名無し三等兵:2007/11/11(日) 15:52:01 ID:It4T9adT
キーロフ級って戦艦って分類されてなかったっけ。
巡洋戦艦だっけか
227名無し三等兵:2007/11/11(日) 17:12:22 ID:???
流れ打った切って悪いけど、戦艦ねぇ…‥

まぁ“大和”復活可能性(戦艦としての使用に限らず)としては‥
@全兵装ハリボテ豪華客船案。
A思いっきりミニマム化イージス巡洋艦案。
B近接防御火器搭載病院船案。
C超弩級補給艦案。
D46サンチERGM及びVLS山ほど搭載イージス戦艦案
(ほぼ全員がドリーマーな代議士だったと仮定して)

正直、俺だってDが出来たら(;´Д`)ハァハァするけど、まず間違いなく無理だべよ。
大金出して造る意味がないもの。
228名無し三等兵:2007/11/11(日) 19:08:12 ID:???
だから6千トンで英国モニターみたいのは実現可能でしょ。

なんでいきなり6万トンの大和復活になって「それはできないから」と自己完結すんの?
229名無し三等兵:2007/11/11(日) 19:44:43 ID:???
大和は宇宙戦艦で復活させる手があるから大丈夫。
その場合、エンタープライズも復活する可能性があるが。
230名無し三等兵:2007/11/11(日) 20:04:24 ID:???
>224
ドイツのMEKOフリゲートはモジュール構造で武装の自由度が高いけど、
無駄な部分もでて重量がかさむのが問題じゃなかった?
自分で設計、建造できるなら適正な設計の方が無駄が無いんじゃないかい?
231名無し三等兵:2007/11/11(日) 22:59:30 ID:???
>>230
そういう問題があるのか。
まぁ完成形のものを作ったほうが安そうだし。

戦艦とまではいかなくても、対地攻撃用+対小型艇用に大砲が十門ほどついた巡洋艦がほしいな。
232名無し三等兵:2007/11/12(月) 08:56:03 ID:???
>>231
自動装填装置があるんだから十門も要らないだろ。
233名無し三等兵:2007/11/12(月) 09:10:18 ID:???
いまの時代は後ろ半分はヘリ甲板だし
前だけだと砲塔2基ってところか
単装だと二門
連装でも四門

だが連装とか3連装って時代じゃないんだよね
単装すると2〜3門
かっこわりー
234名無し三等兵:2007/11/12(月) 14:09:41 ID:???
ようするにでかいはるなですか
235名無し三等兵:2007/11/12(月) 16:36:21 ID:???
>>233単装4基は欲しいな。でも砲門数増やすと大容量コンデンサーに艦体容積食われまくるんだけども
236名無し三等兵:2007/11/12(月) 19:55:07 ID:dtvR+c3X
連装の自動装填って複雑なんだっけ? でも、それを乗り越えるのが日本じゃないか。
237名無し三等兵:2007/11/12(月) 20:37:38 ID:???
スターリンが生きてたらアホ見たいな巨大ミサイル艦たくさん造ってただろうな。
フルンゼ級よりでかいの。
238名無し三等兵:2007/11/12(月) 23:16:20 ID:???
>>226
原子力ロケット巡洋艦
239名無し三等兵:2007/11/13(火) 00:10:29 ID:???
藻前らも師っているだろ、カレイジャス級という大型軽巡洋艦を
240名無し三等兵:2007/11/13(火) 00:20:13 ID:???
公算射撃だと最低でも六門必要じゃなかったか?
241名無し三等兵:2007/11/13(火) 05:45:43 ID:???
カレイジャスがなぜ軽巡洋艦なのかわからん
そもそも浅喫水のフネでクルーザーも何もなかろうに
242名無し三等兵:2007/11/13(火) 08:25:24 ID:???


5・6インチ砲が砲弾の重さ25〜50キログラムで、人力装填では6インチ砲が限界
だから数そろえる巡洋艦・クルーザーは6インチだった。
8インチ重巡、ヘビークルーザーは条約で縛られた産物である。

どうせ15センチ以上の大砲をつむなら人間では手に負えず機械の揚弾になるから
重くなる。なら17センチや20センチではなく、いっきに31センチになる。

このクラスはイギリスが好んだ12インチ砲、ドイツが好んだ11インチ砲とあるが
ドイツが28センチとしたのはドイツ皇帝がイギリス国王と親戚の関係にあるため
友好関係にある英の刺激を避けて自主規制したものでる。
第一次大戦後の28センチ戦艦も同じだ。本音では12インチ以上にしたかった。

さて大口径にするのはもちろん、威力と射程だ。
射程のほうは現在はロケットモーターなどで伸ばす方法があるが、それだと炸薬量
は圧迫され制限される。
また、どうせ5・6インチ砲でロケットモーター駆動の重い弾を撃つならいっきに
11インチなどにしたほうが手っ取り早いわけだ。

コストを削減するには単純な大砲をばかすか撃つほうが良い。
これがミサイル両用砲などがすたれた元凶である。
243名無し三等兵:2007/11/13(火) 09:01:12 ID:???
>>236
戦車や自走砲と違って砲がどの角度になっても装填できなきゃいけないしな。
しかも弾は下から上がってきて、砲塔が360度旋回するので揚弾エレベータは中央に一機しか置けない。
単装ならめちゃくちゃ単純だけどね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=17txv7hzwBs

連装にすると装填アーム一本を途中で折れ曲がるようにして左右交互に装填するか、
アームを2本にして途中で折れ曲がるようにするか、
それとも砲塔後部に弾庫を作っていったんそっちへ貯めておいてから使うか。
中国とかの100mm連装砲がどうなってんのか見てみたいね。
244名無し三等兵:2007/11/13(火) 09:13:15 ID:???
ああ、「揚弾エレベータごと回転させてしまえ」という手もあるな。
これなら装填速度や単純さを維持したまま連装化できる。
砲塔が大重量化するけど。

ただ、40rpm以上撃てる砲を連装化する必要があるのか?
245名無し三等兵:2007/11/14(水) 16:19:45 ID:p/0kwrsv
第二次世界大戦の時の大砲って毎分何発ぐらい撃てたんだっけ?
今の大砲がそれの二倍ならいらないな。
246名無し三等兵:2007/11/14(水) 16:24:00 ID:???
>>245
アイオワ級の16インチ砲で3rpm、大和の46cm砲でその半分だったような
247名無し三等兵
>>246
それは試験射撃で砲位置固定で連射試験遊びしたかどうかなので、
世界各国の軍艦共に実戦では大抵毎分1発くらいだったよ。

速射試験といっても各軍で角度調整含むとかそのまま連射とか
色々とバラバラで全然参考にならない。
大和主砲ですら20000m標的なら34秒程度で各国の30秒と大差ない。
米国の試験訓練で最速実験を行った記録の時も人身事故が発生して
安全上発射時間を厳守せよと厳命が下ってる。
因みに米軍最速(ノースカロライナ訓練)と日本最速(長門訓練)はそんなに大差ない。
そしてそんな速度で撃つ事はない。

なんせ標的が高速で動く上、調節するからね。だから大和より米軍の砲が大量に
連射出来るとかはヨタ話。実戦でそんな事したら大事故に遭遇する。無謀もいいとこ。