1 :
名無し三等兵:
アニメなどで出てくる人型兵器を現実の兵器として有効かを考えるスレです
2 :
名無し三等兵:2007/10/08(月) 18:53:34 ID:???
2get
3 :
名無し三等兵:2007/10/08(月) 18:55:02 ID:???
1>>
頭おかしいんじゃない
糞スレ立てんな
4 :
名無し三等兵:2007/10/08(月) 19:16:59 ID:???
軍事板での二足歩行の話は「禁則事項」です。
5 :
名無し三等兵:2007/10/08(月) 19:21:22 ID:???
まぁ、あれだ
ボトムズのATみたいな扱いならアリだと思う
市街戦とかで、「戦車とある程度戦えるけど、正面から撃ち合う負ける」みたいな
密林だと役に立ちそうだし
6 :
名無し三等兵:2007/10/08(月) 19:26:53 ID:Tv4Ke3Up
歩兵じゃだめなの?
てか何がちがうの?
7 :
名無し三等兵:2007/10/08(月) 19:35:00 ID:3G6a0Jsy
軍事板って定期的にこの手のスレ立つNE!
8 :
名無し三等兵:2007/10/08(月) 19:38:27 ID:???
9 :
名無し三等兵:2007/10/08(月) 19:39:46 ID:???
パトレイバーにワイヤーで足引っ掛けて転ばすシーンがあったな。
ロボット漫画がロボットを否定する戦法取ってどうするのかと。
まぁ確信犯だろうが。
10 :
名無し三等兵:2007/10/08(月) 20:14:33 ID:???
40mmクラスの機関砲や75mm低反動砲を持たせる。
ライヴァルはヴィーゼル。
11 :
名無し三等兵:2007/10/08(月) 20:31:41 ID:???
二足歩行なんて脚の部分が弱点です!って自分から言ってるようなもんだろ
多足型にして足の一本や二本攻撃されても全然OKな風にしねーとな
12 :
名無し三等兵:2007/10/08(月) 20:39:50 ID:???
それを言ったらバイクでも四輪でもサスペンションが壊れたら終了。
戦車にいたってはキャタピラが切れただけで終わり。
人でも被弾するのは胴体が圧倒的の多い。
13 :
某アニオタ:2007/10/08(月) 20:40:12 ID:???
10月26日にボトムズの新作が発売なので、興奮して色々な場所に似たスレ立ってる。
俺はボトムズファンだが、ATが実用化されるなんて考えられない‥‥‥ナイトメアなど論外!(近代戦で主力武装が、槍や剣ナンテ)。
14 :
名無し三等兵:2007/10/08(月) 20:55:52 ID:???
15 :
名無し三等兵:2007/10/08(月) 21:27:11 ID:???
サスやキャタピラなんてその場で修理が効くし
似たような部品で構成されてるけど
足とか完全に一品物だろ
16 :
名無し三等兵:2007/10/08(月) 22:22:57 ID:???
>>11 昔の話だけど、玄倉川水難事件をTVで見てて、あの激流に入っていける多脚のロボットはないもんかと本気で思ったよ。
たしか、現場までの道が狭くて車は入れても、流れに耐えられそうな大型の重機は入れなかったみたい。
17 :
名無し三等兵:2007/10/08(月) 22:43:57 ID:JQd3ws43
ATは戦車随伴歩兵として使うのがよろし。
装甲車に載せて戦車と共に進行。
敵と遭遇したら装甲車から降ろして展開。
敵対戦車歩兵を排除しつつ、障害物を利用しながら敵戦車に接近。
戦車の死角から手投げ地雷を放り込んだり、ロケラン打ち込んだり、
くっ付いて横っ腹や後部エンジンをドアノッカーでぶち抜いたり・・・
みんな二足歩行兵器を単独で使おうとするからイカンのだよ。
現代兵器は組み合わせなきゃ。
18 :
名無し三等兵:2007/10/08(月) 22:58:46 ID:???
>>16 えーと…あれか?
多脚なら車並の重量・寸法で重機並の力を発揮できる物が造れると?
これは重複スレではないのか?
20 :
名無し三等兵:2007/10/09(火) 01:16:48 ID:???
>>18 重量は別として、狭い所やキャタピラ装備の車両でも走破できない
極度の荒れ地での移動や作業が可能になると思う。
救助目的なら最悪、大型装備の運搬と設置ができればおk。
多脚と言ったのは、二本足だと人間と同じで簡単に転ぶから。
玄倉の時は悪天候でヘリも駄目だったしね。
21 :
名無し三等兵:2007/10/09(火) 02:25:29 ID:???
22 :
名無し三等兵:2007/10/09(火) 02:37:21 ID:???
>>20 極度の荒地だと、クローラーよりもそれなりにでかい荷重が脚にかかる多脚の方が不利になるんじゃないか?
23 :
名無し三等兵:2007/10/09(火) 02:56:02 ID:???
>>22 多脚だと各脚に掛かる荷重をある程度自在に調整できるという利点がある
あとクローラーは自体の重量がそれなりに大きい
トータルではどうかわからんけど
ムカデ型が一番いいとこ取りかもしれんが整備が地獄だ
24 :
名無し三等兵:2007/10/09(火) 04:26:30 ID:cg93e2+N
その程度の話
>>21で済んでないとでも思うのかね?
25 :
名無し三等兵:2007/10/09(火) 06:29:14 ID:nnZjx0IO
人型兵器の目はザクみたいなモノアイみたいな一つ目のほうがいいと思う
26 :
名無し三等兵:2007/10/09(火) 08:29:48 ID:???
むしろ前後左右4つ無いと苦しすぎやしないか。
27 :
名無し三等兵:2007/10/09(火) 09:29:34 ID:???
二格式自走機能のある防弾チョッキ
オプションで工兵用のパワードアームとヘルメットFCSがついてくる
これでロボットにならね?
28 :
名無し三等兵:2007/10/10(水) 02:00:41 ID:kopvPGk6
>26
100目みたいに全身に、随時切り替え
29 :
名無し三等兵:2007/10/10(水) 14:23:10 ID:???
>>19>>21>>24 そこは未来の現実的な技術進歩を予想するスレでしょ。
ここはガンダムなりパトレイバーなりのアニメ兵器を考察するスレで、しっかり差別化されてる。
30 :
名無し三等兵:2007/10/10(水) 18:04:41 ID:???
二足歩行は足が弱いからな
戦車か何かで狙われれば一発で終わりじゃね
31 :
名無し三等兵:2007/10/10(水) 20:22:32 ID:???
今後は山野田の話題に限る
32 :
名無し三等兵:2007/10/10(水) 20:44:58 ID:???
足回りが弱いのは車両全て共通
脚に命中するぐらいなら、真っ先に胴体狙うって
33 :
某アニオタ:2007/10/10(水) 21:34:56 ID:???
お前ら、新作ボトムズ予約したか?。まさかネットでタダで見るつもりじゃナイだろいな!。
買えよ(俺は予約済)
34 :
名無し三等兵:2007/10/10(水) 22:05:35 ID:TKzdTgue
>>32 足が弱けりゃ胴体にもまともな装甲張れないだろ
まさか機動力で避けるとか第二世代MBT思想みたいなこと言わないよな?
35 :
名無し三等兵:2007/10/10(水) 22:23:24 ID:H+kT0Yvn
人型である必要性が全くない
戦車には絶対勝てないし、
36 :
名無し三等兵:2007/10/10(水) 22:23:47 ID:???
37 :
名無し三等兵:2007/10/10(水) 22:26:07 ID:???
本気ならガチで馬鹿
38 :
名無し三等兵:2007/10/10(水) 22:30:48 ID:???
二足歩行なんて全然実用的じゃないよね。
同じ理由で二翼飛行も全く使いものにならんと思います。
翼を破壊されたらすぐ墜落するじゃん。
39 :
名無し三等兵:2007/10/10(水) 22:33:41 ID:???
>二翼飛行
イギリス製ですか?
40 :
名無し三等兵:2007/10/10(水) 22:36:43 ID:???
41 :
名無し三等兵:2007/10/10(水) 22:39:07 ID:???
ザクの性能があれば、戦車にも楽勝!
42 :
名無し三等兵:2007/10/10(水) 22:42:36 ID:???
少なくとも地上戦じゃ車輪や履帯で走行出来ない地形を除いては
歩行機械の出番はない罠。
43 :
名無し三等兵:2007/10/10(水) 23:31:41 ID:???
建物内は?
44 :
名無し三等兵:2007/10/10(水) 23:58:35 ID:7lsheB0W
パトレイバーで二足歩行軍事用ロボットがPKOで海外に派遣された話があったな
走行車両のミサイルポットでボコボコにされてた
45 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 00:10:50 ID:???
>>41 そのザクの性能を出せる技術力で作った戦車相手でも?
46 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 01:13:07 ID:RyCX71vE
>>42 いや、二足歩行の弱さをこえるメリット
当初俺は二足歩行兵器の足場を選ばない機動力に関わる汎用性の高さに心惹かれたが、
車両式を凌駕する機敏な動きをする…という局地面での機動力が通常兵器の比ではないスペックに育ったときに
人々は震え上がるんじゃないか
人間を観察していると実に俊敏な動きをしているわけ
ホーミングミサイルをぶっ放しても、
この俊敏さで回避できちゃうんではと想像が膨らむ
市街戦がはじまるときにタンクの後ろにキャリーして
連れてきた二足歩行型が起動して大活躍!みたいな感じ
あくまで人型でガンダムのサイズの話ね…
特にスレ
>>17と
>>20を参考にした
もちろんパトレイバーには影響もろ受けてる
47 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 01:24:16 ID:???
>>34 何が言いたいのかわからないな、論点がずれてる。
48 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 02:01:19 ID:???
二足歩行は接地面積の関係で足場は選びまくるだろ
49 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 02:16:46 ID:aCz5xqFY
二足歩行に実用性を見いだすとするならMSみたいにバカでかいのは問題外。
人間と同等のサイズ重量ならあるいは・・・?
50 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 02:23:39 ID:???
>>47 戦車は足回り以外に命中した場合助かる可能性があるけど
2足歩行兵器はどこに命中してもアウトってことだろ
51 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 02:34:17 ID:???
「二本歩行は車両より機敏」
という幻想。
52 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 02:47:47 ID:???
とりあえず、自転車と歩行者でどっちが機敏か考えてみようか
53 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 06:30:14 ID:???
>>46 重量と出力を考えろ。脚や全体の強度もな。
歩行システムは車輪(覆帯つきも含む)に比べて効率が悪いから、
少なくとも平地では、同じ重量で同じエンジンなら戦車のダッシュ力のほうが勝る
山岳地のようなところで使うなら転ばないように8足は欲しい。馬鹿みたいに高くなりそうだし機敏とは程遠いものになるだろうが。
というか山岳以外でも多足が望ましいな
あとガンダムみたいにでかかったらミサイルや戦車砲のいい的だ
54 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 06:35:16 ID:???
根源的な問題として、本体がデカくなって重くなればなるほど、脚部は頑丈でなければならない。
腕に武器を載せるのは論外。折れる。反動を受け止められるようにするのも大変だ。
25mm機関砲のついた砲塔を首の上にマウントするのが良い。
まぁ四足以上なら背中にもうちょっとマシな武器を載せれるだろうが
55 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 09:42:08 ID:HIiGug9E
民間人に偽装した自爆ロボぐらいかねえ・・・
スパイともなると人工知能が問題になるわな。
むしろサイボーグのほうがマシと言えよう。
・・・岸和田博士の山野田F-91もいいかもしんない。
56 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 09:58:18 ID:oMBU/6Ak
57 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 10:02:28 ID:???
やっぱ最強はモグラ兵器だと思う。
58 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 10:04:29 ID:???
>>52 逆に考えるんだ。
ロボットが乗れる自転車を作っちゃえばいい、そう考えるんだ。
ボトムズの話になるけど、あれ滅茶苦茶装甲薄いぞ。
単行本に載っていた武装が11mm機関銃だ。
その程度で抜かれる装甲しかない。
59 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 10:05:22 ID:???
>>56 大学の研究室レベルで作った2足歩行機械眺めて優越感に浸って何が楽しいの?
60 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 10:11:32 ID:???
敵兵に偽装した自爆ロボ。味方と思って近づく→ドッカーン
・・・こんなのが五万と来た日にゃ、相当混乱するだろう。
61 :
セイラ・マス・大山:2007/10/11(木) 10:16:23 ID:dugyJTAD
>>60 美少女の姿をしていて、チンコ入れるとドッカーン。
62 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 10:39:55 ID:???
>>61 どっかの漫画に「ロリコン殲滅用幼女型ブービートラップ」ってのがあったのを思い出した。
63 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 10:40:59 ID:???
64 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 10:41:34 ID:GuZQirpY
ボトムズにでてるくるスコープドックは重機関銃で装甲抜かれるレベルの装甲服でしかない。
評価の高いOVA版野望のルーツでは、コクピットにバンバン貫通した弾がはいってくる描写がある。
あんなのにのりたくないと本気で思った。
>>61 戦え軍人君でそんなネタあった。
65 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 10:49:54 ID:???
むしろ、人間より小型の対人戦闘ロボットとかの方が怖いかも。
人間殺すだけなら火力は小型で十分だし。
66 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 11:00:34 ID:???
普段役に立たなくても、基地祭で一番人気になるのだけは間違いない。
67 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 11:14:32 ID:???
>>58 逆に考えるんだ。はじめから車輪だけ付けときゃいいやと考えるんだ。
68 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 11:15:31 ID:???
足要らないじゃんw
69 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 11:38:00 ID:???
70 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 11:38:21 ID:???
個人的には人間真似るぐらいだったら、
鳥類、特に猛禽類の飛行特性を再現できる戦闘機の方が燃える。
「ラプター」とか言っても本物の猛禽に比べたら、
推力に物言わせているだけの野蛮な飛び方だしなー。
71 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 12:19:29 ID:???
いつまで経っても「先行者」が出てこないお前らには失望した
72 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 12:45:44 ID:???
73 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 16:50:39 ID:???
このスレ馬鹿過ぎだろ、いくらアニメの考察つってもw
てか板違いじゃないか?
74 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 17:21:35 ID:???
75 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 18:28:52 ID:3ywz5CGq
どっちにしろ重複だろうがヴォケ
76 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 18:30:33 ID:???
軍事的って言う割には、現実を無視した人型マンセー以外居ないじゃねぇか
77 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 18:32:26 ID:???
人型とかなんだとか、あれだろ
このところ糞スレが乱立しているのの関係
78 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 19:56:47 ID:???
無論人は乗らないよな?
79 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 21:09:52 ID:kcP9rzua
人型は諦めて、タチコマみたいな多脚戦車造ればいいんだよ。
80 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 21:22:49 ID:???
ジャンプもできるんだよな!!!!11
81 :
名無し三等兵:2007/10/11(木) 22:04:18 ID:???
>68
偉い人にはそれがわからんのです!
82 :
名無し三等兵:2007/10/12(金) 02:55:32 ID:z88a8ULU
兵器として使い物になるかどうかは別だが、ATみたいなのは十分作れそう。
人の手を模したマニュピレーターに武器を持たせるのはナンセンスだが、機関砲と対戦車ミサイルやグレネードランチャーを装備して、一人で運用可能な歩行式戦闘車両がのしのし歩くのは見てみたいな。
83 :
名無し三等兵:2007/10/12(金) 03:40:55 ID:???
ATってなんだ?思考戦車?
84 :
名無し三等兵:2007/10/12(金) 06:42:41 ID:???
>>60 途上国では人間の方が安いし、
米国では人間の顔を粉々に出来る虫サイズの自爆ロボや、
敵施設に潜入するネズミサイズの自爆ロボ、
実際の小動物に爆弾をくくりつけ、脳を電極でコントロールして自爆させる兵器を開発中
>>83 スターウォーズの帝国軍の歩行兵器では
85 :
名無し三等兵:2007/10/12(金) 06:51:05 ID:???
>>84 なんかマジボケみたいなんで一応つっこんどく。
ボトムズのアーマードトルーパーのことな。>AT
新作アニメもあるしバンダイのプラモも好調だし、この板にもボトムズスレがあってもいいかもな。
86 :
名無し三等兵:2007/10/12(金) 09:43:02 ID:Simyqwm+
ATは実は内燃機関を積んでいないという内部機構的にはMSより高度なメカだ。
あいつら恒星間飛行が一般的なレベルの技術力なんだから、現代からつながった宇宙世紀とは比べ物にならん。
とりあえず意味不明な人口筋肉とあのポリマーリンゲル液とやらが具体的になにかわからんことは作ることすらできん。
87 :
名無し三等兵:2007/10/12(金) 11:45:40 ID:DjeXK+RX
とりあえず日本で開発するとしたら、「兵器ではなく新型のトラクターです」
って事にしないといけないんだろうか?
88 :
名無し三等兵:2007/10/12(金) 14:18:39 ID:???
>>86 にも関わらず装甲板をボルトで止めてるあたりが良い。
>>87 まぁ大抵のロボットアニメでも戦闘用ロボが作業用の機械から発展した事になってるし。
89 :
名無し三等兵:2007/10/12(金) 14:40:41 ID:???
・地形や建造物を把握し可能な限り遮蔽物に身を隠す
・できる限り姿勢を低くし、可能ならば匍匐姿勢をとり正面投影面積を小さくする
・装備は長距離砲を装備し、遠距離からの狙撃に徹する
・発見されそうになったら早めに移動する
今の技術の粋を尽くせばこれくらいはこなせるかもしれない
90 :
名無し三等兵:2007/10/12(金) 15:02:39 ID:DjeXK+RX
>>88 いや、日本だけにブサヨ対策で。w
でも、開発者の頭が湧いてる事にして「空中で三体合体&変形する戦闘ロボ」
として予算を申請するのもアリですかね?
91 :
名無し三等兵:2007/10/12(金) 15:07:56 ID:???
役人だって日本人
人型兵器の開発費用なら心の琴線に触れて無条件で予算いっぱいくれるかもしれんな。
92 :
名無し三等兵:2007/10/12(金) 16:15:08 ID:???
金がかかる割にたいした能力は期待できない、しかもなぜか日本人には好きな人が多い
という理由から、どっかの仮想敵国が工作活動の一環として、人型兵器の開発をさせたがるやも
93 :
名無し三等兵:2007/10/12(金) 16:34:59 ID:???
>>92 でも、「それなり」に使えそうなモノにしてしまいそうなのが日本人でんがな。
94 :
名無し三等兵:2007/10/12(金) 16:42:17 ID:???
ATに極限まで似てるヴァンツァーはどうだろうか
ゲームの方がネタは充実してるよなメタルギアとか
95 :
名無し三等兵:2007/10/12(金) 16:54:03 ID:???
どうせなら士魂号作ろうぜ
96 :
名無し三等兵:2007/10/12(金) 17:48:42 ID:???
>>89 それをこなすのに人型にする理由が見当たらないな
97 :
名無し三等兵:2007/10/12(金) 18:10:11 ID:???
>>96 パワードスーツだと考えるんだ。
BAKIのような。
98 :
名無し三等兵:2007/10/12(金) 18:32:03 ID:???
>>95 あれは人型兵器っていうより、実際は「でかい人間」だからなぁ・・・
99 :
名無し三等兵:2007/10/12(金) 19:51:15 ID:???
人体実験で死んだ本物の人間の肉を使っているからねw
>>98 制御中枢に人脳だからなアレ。
機体もナマモノの人工筋肉だし
何より戦車のほうが強いしな
「走る速さは車以下
的の大きさは戦車以上。
使える武器の重さは、重量比であらゆる車両に劣る」
だっけか。士魂号。
「それをパイロットの超人的な技術と戦術で補う」と言う設定だが…
天才しか乗りこなせないって兵器としては失格だよな。
「敵(幻獣)に組織的な連携と言う概念が無い」
「赤軍も真っ青な超物量戦かましてくる」
「既に本土決戦状態と言う末期的状況」
っつー特殊な前提もあるし
>>102 パイロットがそもそも
「戦闘用に人為的に進化させた人類」
だしな。
その中でも奇形的な超人でなければ使えないっていう、
無茶すぎる代物だったわけだが・・・
あぁ、いつの間にか
先生のほうの年になったんだなぁ俺・・・。
マクロスの戦闘機とロボットの中間の形体ならでんじゃね
戦闘機に手と足が生えたヤシ
>>106 むしろ、それこそ手を生やす意味がわからん。
あれだけ頑丈な足と、作品でやった足でジャンプ→変形してそのまま飛行
ができれば、離着陸場所をほとんど選ばない、って意味ではでかいが。
手があればバランス取れる。
マクロスタイプには意味無いけどw
足腰なけりゃ転ばないんじゃね?
米軍は森林で機械化できないかって歩行機械の検討もしたみたいだけど
結局どうなったの
>>111 ヘリで機動したほうが便利ってことで落ち着かなかったっけ?
113 :
名無し三等兵:2007/10/15(月) 00:05:07 ID:Lb2KJK6j
>>109 マクロスタイプってのは手の機能を持たないアーム部分だけの腕って事?
人型で2足歩行を行なうロボットには上半身と腕は結構重要なパーツ。歩行の際のカウンターウエイトとして機能するから。
ホンダが初期から足だけでなく人型でロボットを作ったのもそれが理由らしい。
しかしマニュピレータとしての機能は必ずしも必要ではない。市販の人型ロボットでも腕はあっても手は無い物が多いし。
兵器としての人型ロボットならば腕は兵装を搭載出来れば事は足りそうだからあえて複雑かつ脆弱な手を付ける必然性は薄い。
あと2足歩行でも人型と違い、腰を持たず足の振り出し方の違う鳥足タイプは上半身や腕は必ずしも必要ではないらしい。
トヨタだったかが愛・地球博で発表したi-footという乗用2足歩行機がそんな形だったな。
戦闘用じゃなくて
爆発物処理用の防爆服を強化→重くて動きづらい→パワードスーツ→これロボじゃん(゚Д゚)ウマー
て流れはだめ?
鳥脚S/VTOLか・・・いいじゃないか。
>>114 最近は
爆発物処理用の防爆服を強化→重くて動きづらい→人間がやる必要なくね?→キャタピラのロボットで処理
って流れ。
117 :
名無し三等兵:2007/10/15(月) 10:52:02 ID:5h1Og3j/
2足歩行機械って、速度はどのくらい出せるんだろ?
人の10倍として、各関節が人間と同じ速度で動くとしたら、単純に10倍か?
100bの世界記録が9秒77だから、大体10秒、まあ12秒として、
60×60÷12×100÷1000×10=300
時速300km? 戦車照準間に合わないんじゃ…
マラソンを基準にすると、42.195kmを2時間4分26秒だから、43kmを2時間30分として、
43÷2.5×10=172
時速172km? 不整地で半分しか出せないとしても、86kmか…
軍用として十分な気がするが。
>>5 人が着る装甲服以外で二足歩行の利点は思いつかないね
>>117 人間と比重が同じとしても重量は60〜70t。
装甲を考えれば100tオーバーはいきそう。
それで走ったら片足にかかる荷重はとんでもないことになるぞ。
「装輪戦闘車両はタイヤごとの接地圧が高いから不正地に向かない」
どころの話じゃねぇ。
あと、間接強度もほとんどオーパーツレベルに高くしないと、
10分走ったら関節損耗とかになりそうだ。
前見たマンガで、磁力で浮かして重量軽減、てのがあったな。
ガサラキはまあまあためになります
メタルギアがシャゴホットよりすぐれている点を「足」って言ってたけど何かもっともらしい理屈あったっけ?
>>120 磁力で浮かしても重量軽減にはならないけど?
あまり詳しく覚えてないが、地磁気に対してじゃないかな?
>>124 物凄い勢いで砂鉄を集めそうだな。
街中で歩こうものなら鉄製品が飛んでくるぞw
>>122 核撃つのに滑走距離が必要なシャゴホットに比べて、何処でも撃てるからじゃないの?
>>126 そりゃそのサイズの弾道ミサイルが積めればだろ。
シャゴホッドだってSS-20そのままの射程でいいなら滑走は不要。
メタルギアはレールガンだからレーダーにも察知されないとか何とか聞いたが。
それはREXだけ。
つーか、メタルギアは種類が多すぎて、これがメタルギアだというものがないじゃないかい。
一番有名なREXを出すのがいいんじゃないの?
でも「シャゴホッドより優れている点」だろ?
グラーニンが設計していた時点でレールガンなんて無いし。
レールガンがあるからってならソレは優れているのはレールガンであって、メタルギアという兵器システムじゃないじゃないか。
一つ上げるならシャゴホッドがSS-20を無理矢理ICBM並みの射程に引き伸ばすことに特化した構成をしているが、
メタルギアは二足歩行という汎用性(ゲーム中では)がある点じゃないか?
シャゴホッドはICBMが小型化されればすぐに用無し。
塊魂か
シャゴホットが完成していたとき、まだメタルギアは出来ていませんがな。
>>117 そんなゲテモノ作るなら、強力な戦車作れよw
誰かが言ってたが、技術の無駄遣いだwww
135 :
名無し三等兵:2007/10/15(月) 18:53:27 ID:A7u8t6US
このスレって、スレタイのおかげで生き延びてるけど
誰もまともに軍事的な考察はしてないし、技術のことも未来の話ばかり
重複なんだし削除しろよ・・・
時速300kmったら中の人も大変だな
ヘタに曲がれネーヨww
これって新手の隔離スレじゃないのか?
整備とか輸送が大変
高くなれば容積も増えるわけで
>>139 高さだけ人間の10倍のひょろひょろロボットを想定してるのか?
体積は3乗に比例しますね
>>140‐141
自重だけで接地面からミンチになるであろうぶよぶよ肉の塊ですら
100tなんてなまやさしいもんじゃないんですよ。
固いもんはそれだけ重たいから
自分がつぶれなきゃ足元の地面がつぶれる。
クレーン車やブルドーザーがキャタピラで舗装路踏み割るのに
鉄の巨人(300t超)二本足で立つなんて夢のまた夢
やべ、全高20mの針金人形想像してしまった・・・それでもけっこうな重量になりそうだが。
>>117 その時は10倍のサイズの戦車で対抗すれば問題ナス
デカい兵器はミサイルの的でしかない
装甲つけたら動けなくなる
ファランクス一基、弾抜きで約6tでごじゃる
人型兵器スレなのに・・・
よし、地上戦艦を人型に変形させよう。
それ何てアイアンギ(ry
ウォーカーギャリアがどうかしたか?
いっそ全長180mぐらいの人型兵器を考えてみるか。
全身1m厚の劣化ウラン装甲で覆い、
背中にでっかいエアコンプレッサー背負って、各部から下に向けて噴射して重量軽減、
武装は巡洋艦並みなので、20cmクラスか、
人の100倍と考えるなら、5.56mm×100=556mm・・・51cm砲ぐらいか、
7.62mm×100=762mm・・・80cm砲ぐらいとか・・・
あと各種対空兵装をいろいろと。
ついでに盾をもたせれば防御は完璧。
このサイズだと、100倍戦車型に比べて地表に対する被害が減らせる。
またいで足の下ろし場所を選べるからな。
戦車型だと進行方向すべてひき潰すからな。
全高120cmで43kgのアシモをそのまま180mにスケールアップすると
1 4 万 5 1 2 5 t
地表に対する被害が何だって?
>背中にでっかいエアコンプレッサー背負って、各部から下に向けて噴射して重量軽減、
ちゃんと書いたし。
地表でグレートタイフーンでも起こすつもりかって話なんだが
>>159 えっ?
風のことに対するツッコミは無かったぞ?
>接地圧 と>地表に対する被害 は、重さのことだろ?
グレートタイフーン並みの風が各部から出てたら、防御力が増えそうだな。
そんな無差別破壊兵器
いったい何に使うんだ・・・
砲神エグザクソンの世界だと重力制御技術によって大出力をもった方が有利って事になってるから
巨大兵器に必然性がある。
まぁ二足歩行兵器であることに必然性はないんだけど。
推定推力14万tの風か。
で人型の意味は?
14万トン浮かせるなら
大和でもキティーホークでもニミッツでも飛ばし放題だな
>>161 少なくともABC兵器みたいな汚染は無い。
戦いは数だよ!超巨大人型兵器は数を一点に集中した物だよ!
>>163 重量軽減が目的なので、浮き上がるほどの推力は要らない。
体の各部、胸や腰に数箇所〜数十箇所分散して噴射口を作ってやればいいんじゃないかと。
高さ80m〜150mからの噴射なので、地表あたりでは風そんなに無茶苦茶強くは無いかと。
人型なのは、
>このサイズだと、100倍戦車型に比べて地表に対する被害が減らせる。
またいで足の下ろし場所を選べるからな。
戦車型だと進行方向すべてひき潰すからな。
逆にこの大きさの物、人型以外どんな形状がいいかね。
>>165 そんな大きさのもの作る意味が無いでFAなのに
というのは無粋にすぎますか。
つーか何時から100倍兵器スレになった?
装甲が1mもあったら14マソトン程度で済むかド阿呆
機動装甲歩兵なら地上での可能性が高いと思うが
ガンダムサイズだと無重力でなきゃ無理でしょ
真に実用的なのはアシモ(の完全自立型)+カラシニコフの歩哨ロボットじゃね?
階段とか梯子ばかりでスロープの無い古い建物の警備とかも可能だし。
まあ、これでは夢はないけど。w
>>166 >>155から。
10倍程度じゃ、半端な防御力しか持たせられないからな。
劣化ウラン装甲にスタンダードミサイル、ESSM、ファランクス、ゴールキーパーetcを装備。
>>169 アシモじゃ梯子は上れないぜ
ていうかロボットが梯子上れるようにするのって大変だと思う
走破性・小回り・安定性・コストの問題から脚をキャタピラに。(普通の階段ならこれでok
腕は無意味なので直接銃を取り付け。
無駄に背を高くする意味は無いので伸縮式にして上部にセンサーと武装
ってやっていくとタロンもどきになるw
タロン型だと運用するために新しい運搬システムを開発しないと
普通に、アーセナルギアでも造れば?
人型じゃないけど。
>>172少しは頭使えよ
木箱にでも詰めりゃいいだろ
人間型を座席に座らせるスペースに4〜5台つめるだろ
座席の下に押し込んでもいいし、屋根の上なら重ね放題だぞ?
>169
アシモじゃないけど、ロボ(定点固定?)+小銃の歩哨は韓国軍がイラクで使用してた。
マンキルもやってたし、手っ取り早い実用法なのかも。
宇宙空間じゃなきゃ人形兵器つかえないとおもう
>>174 じゃ、その木箱の積み下ろしを人型ロボにさせようぜ。
スターウォーズのドロイド兵みたいに使わない時は折りたたんでしまっておければ。
180 :
名無し三等兵:2007/10/18(木) 23:48:37 ID:LOmf/mmN
アシモが出たとき10倍に出来ないかな?て本当に考えたときがある。
取りあえず18mで2速歩行、富士総合火力演習でトレーラーから立ち上がり
銃らしき物を持ってノシノシと、それだけで良い、
装甲はプラでも発泡スチロールでも良いからそれらしいかっこうさせて
世界中がパニックに成るのにーー、
>>180 CNT使えば、なんとか歩けるぐらいの自重にはなるかもなー
でもいい的になるだけだよね
いちばん現実的なのは、強化外骨格に装甲を施したパワードスーツだろうね。
もちろん戦車や歩兵戦闘車と真正面から交戦するような使い方ではなく、
建物内における近接戦闘など、「歩兵的任務を遂行できうる装甲車両」になる。
巨大ロボにせよ等身大ロボにせよ、ドリル等の武装を股間に集中させたくなる
のは一種の男のロマンなんだろうか?
(σ゚∀゚)σパ〜イルバンカァァァァッ〜!
>>183 あとは歩兵では持ち歩けないサイズの重火器を運用するとか。
>>184 おんにゃのコの声で喋るロボのちんちんの位置に座りたいってのも男のロマンで
よろしいでつか?
二足歩行のAT−STみたなやつはかいはつされているらしい
テレビにでてた
もう電脳世界って事にしちまえばよくね?
んで電脳世界の攻撃プログラムを視覚化したとか言う設定で
「マーヴェリックミサイルっぽい」攻撃プログラムとか
「イングラム短機関銃っぽい」攻撃プログラムが飛び交うようにしてしまえ。
時間の海渡っちまえ。
>>187 ただ、パワードスーツぐらい複雑(になりそうな物)の整備頻度・故障発生率を考えると、
歩兵のキモである運用の柔軟性が阻害されそうな気がするんだよね。
後方での力仕事のアシスト、とかであればさほど問題はないと思うけど、
前線、特に少人数行動で使うには不安が残りそう。
>>190 いきなり特殊部隊で使える物が実用化されることはないんじゃない?
まずは介護用とか医療用とか、そういう市場で実用化されて、ある程度信頼性と
コストパフォーマンスが高くなった時点で軍用に転用されていくんだと思う。
それでも最初は後方での力仕事のアシストから、だろうね。
歩行兵器を輸送プラットフォームに使うのはどうだろう?険しい山岳地へ砲を運んだりさ。
193 :
名無し三等兵:2007/10/22(月) 18:54:31 ID:ee3CRydo
>>90 むしろ左翼が作るかもしれんぞ。
作ってみて短所を隅から隅まで説明して
「人間のカタチはこんなに戦闘に向いてないんです!!!」
で締めると。
まず「人間は何故人型になったのか」から突き詰める方が良い。
「自然」ほど合理至上主義な所は無い。
島氏の骨食仮説は面白いと思った。
骨とそれを砕く石を持ち運ぶ為に立ち上がったという説。
何か引っかかるけど。
>>192 それこそシェルパ(シェルバ?)かミュール(騾馬)の出番だ。
ベトコンは自転車を使ったが(弾薬の輸送に。寄り掛かって休む事が出来たそうだ)。
個人的には今上陛下が最強の人型兵器だと思う。
という訳で、人型宣伝専用兵器プロパガンダーなんてのはどうだろう。
外交官が乗って諸外国の軍事パレードを間近で見る事で兵士達に強い印象を残したりすると。
結局「兵器に器用な『手』は必要か?」って話になるよね。
と思ったが、直立するのはベースが四足獣だからであって、
手が必要であっても足は無限軌道でもいいんだから、直立する必要もねぇんだよな。
195 :
名無し三等兵:2007/10/22(月) 19:41:51 ID:ugrpHoML
>>190 一個小隊に1体程度なら何とか維持できそう
予備含めて2体
なんで無理矢理配備しないといけないの?
『手』は武器を持てるできるなら大した機能は求めないと思う。手の形してなくてもなんとかなる
ガサラキだと武器は腕に直接固定、手もついてるけど用途不明(ガレキをどかすとか、使い道は思いつくんだが)
普段は格納されてるけど、パソコンを操作できる小型マジックハンドが面白かった。
メタルギアとかだと、REXは腕なし。REYはマシンガンの入った板(泳ぐ時ヒレとして使う)
足は……微妙な感じだよね。カスタム系のゲームとかでもホバーとか四足とかのパーツが普通にあるし。
左右にひょこひょこ避けたり段差を駆けあがれるのが理想なんだが。
ACやってると、ああ行き着く先は戦車か飛行機なんだなと痛感するよな。
しかしロボヲタは有効性を信じて疑わない。
>197
足は・・・不整地での踏破性とか考えれば有利なんだろうけど。
実際の戦車だって、故障率やメンテの関係で道路があっても長距離移動はトラックか船舶が前提だし。
やっぱ、ピッケル君最強?w
要するに「歩く」意味がないんだろ
そんな機構をつけられるなら他の形にするっていう結論。
ガンダムのモビルスーツだってあんなに機動性が良くても
実際はほとんど歩いてないもの。
手を使ってる場面も物を「持つ」場面だけなんでそれも他の形の方が効率が良い。
>>201 >MSの手
元々MSは作業用重機。この頃の手はかぎ爪みたいなもの→旧ザク(MS-05)から5本指になって、コロニーの外部ハッチのつまみを
ひねって空けられるようになった(やはり重機の名残?)。中には先祖返りをおこしたMS(ザクタンクや水中用MSなど)も…
>MSの脚
地上運用って前提でいきますけど、MS-06F→06J(重力下で必要でないスラスター取っ払った)
→06H(湿地帯用。軟弱地踏破用の補助歩行スラスターをつけた)→07(グフ。06Hのデータをフィードパック)
→07H、H-8(グフ飛行試験型及び飛行型。複雑すぎ&コスト高で量産見送り)
→09(ドム。07Hの過剰推力を重装甲とホバー移動能力に回した)
やはり脚を付けるとここまで苦労してこだわらなきゃいけなくなるハメに…
宇宙空間だと「脚なんて(ry)」がまかり通りますけどね。
具体的に何を持つんだって話だもんねえ
まさか重作業やでかい小銃を持たせる為かw
っていうか、フィクションを参考にしてもしょうがないかと。
実際のロボット開発だと、災害(特に都市部)救助や森林作業なんかでは、
歩行ロボットが開発されているけど、どれも多脚だし
作業時(特に高トルクが必要な時)の安定感を考えると、二脚であるメリットがまったくないんだよね。
踏破性だって、片足あげてよっこいしょ、より足三本で接地しながら
1本づつで乗り越えた方が安定するし。
人間が移動行動に対して、二脚であったことで他の動物に対して得られたアドバンテージってあるんかな。
前回し蹴りができるってのは二脚の特権かもしれんがw
(後ろ回しげりなら馬でもできるが)
どうも世の中には森林や山岳地帯では脚型が移動効率が良いと思う人が本当にいるようだ…。
多脚とも2脚も不便さにかわりはないと思うけど。
どうして無理に動物の生態を元にしないといけないのかも不明。
>>206 フィンランドかどっか北欧製の6脚重機があったからそれを念頭においてるんじゃね?
ただあれは「移動効率」を目的としてるんじゃなくて凹凸が激しい地面で車体を水平に保つためだと思う。
重機なら安定したプラットホームを作る事が目的だから
接地面は多いに越した事はなさそうだね。
輸送が目的だとなるべく脚も減らさないと効率も悪くなりそう。
関係無いけど今市場でバイトしてる。大量のフォークリフトが
トラックからパレットを積み下ろししてくれてるからやってられるけど
もし小型タイヤが使えないような環境でならエイリアンに出てきた
ローダーみたいなものは欲しくなるだろうな。わざわざそんな場所に
物資の集積地を作らなきゃならない軍隊が勝てるかどうかは判らないけど。
209 :
名無し三等兵:2007/10/23(火) 14:38:33 ID:c6yrb+YY
パワードスーツ的な感じね。米軍開発のアレはどうなったんだ。
数メートルの高さをジャンプできて時速50キロで走れるPS。
あとパワードスーツなら伏せ行動ができるな。
結局、そこになるな。
人型である必然性が出てくるのは
「人間にもっともシンプルな追加装備をはっつけた状態」しかない。
考えてみれば、銃持った兵士だって「人型兵器」と強引に言えないこともないし、
その延長でしか人型兵器はありえないのではなかろうか。
>>184 亀レスだが、実際に無理やり人型ロボ作って、さあ大砲積むぞってなったら、やっぱり股間だろ
足を除いて一番下に付けるのが重心の関係上最良
先行者はあれで意外と理にかなっていたわけだ
アニメで最初の2足歩行ロボットってアトムじゃないよね?
日本ロボット戦争記 1939〜1945
うわっ面白そうな本が、しかし1/700フルハル日向、長門、1/350鳥海、長門を買った今の漏れには高すぎ、、1/700フッドも予約してあるし。
218 :
名無し三等兵:2007/10/24(水) 15:13:08 ID:EU3EJrZS
>>212 それでもフリードリッヒ大王なら
フリードリッヒ・ウィルヘルム一世ならなんとかしてくれる。
何となく思ったんだが、乗り手の身長の倍くらいあるパワードスーツの脚部
って長さ1m強の花魁のポックリ下駄みたいなシロモノなんじゃないかと…。w
しかもそれが多関節で…。w
>>219 太ももの中に余裕を作って、
足を自由に動かせるマスター&スレイブにすればいいんでね?
下手すると股関に荷重がかかりそうだが
なんとなくザ・サードのPSP思い出した。
手動装填の対物ライフル連射してたなぁ
222 :
名無し三等兵:2007/10/24(水) 16:16:31 ID:nd+WKaTE
MSみたいに鈍重だと動く的だよな。
224 :
名無し三等兵:2007/10/24(水) 17:29:20 ID:qG3i9xxn
手首から先は、遺伝子工学とかで本物の肉と骨で作れば整備はいらないかもしれない。
だったら全身をそれで作れば・・・・・・巨神兵か。
よく考えてんだな宮崎駿。
何という機動性能……
このパイロットは間違いなく虚弱体質
>>209 ちょっww
無駄に見た目重視で兵士への負担でかいからw
G-セイバーってどんなストーリーだったか忘れちゃったよ
>228
内容はともかく、トリコロールカラーじゃないのは良い。
兵器なのにピカピカとか舐めすぎw
おかげでどれが良い者のロボットでどれが悪者ロボットかわかりにくいな
作業用として多脚のはかいはつされてるみたいだよ
人は乗らないけど
>>227 プロテクトギアは設定上パワードスーツなのだけれどただの鎧にしか見えないというのが悲しい所
ちなみに動力は原子ry……と書いたデザイン担当は後のエッセイでネタにされていたそうな。
鉄腕アトムだって原子力で動くだろう
まあなんだ、アニメの話は専用板があるじゃないか常考
アニメ板→放送中しか語れない
アニメサロン→雑談用の板だが余りに厨が多いため厳しい規制を受けまるで戒厳令下
アニメサロンex→アニメサロンからさらに隔離され懲罰鯖送りにされた危険地帯(ちなみにアニメ板も懲罰鯖
新旧シャア専用→ガンダムしか語れない
「殺す為」に造られたロボット「MAARS」がイラクへ
怖いですね…。わざわざ造ったようですが、使わないで済むことを願います。
以前、「イラクの砂漠に最強のロボット現る:『SWORDS』」という記事をご紹介しました。でも、あれは単に爆弾処理ロボットに銃を取り付けただけのもの。今回ご紹介するのは、同じ企業から人を殺すためにゼロから造り上げた殺人マシーンです。
もしかしたら将来、「あれは、ターミネーター2に出てきた液体金属製のボディを持つ
T-1000のリアル版のプロトタイプだったよね〜」とか言われたりして…
それでは、上記にあるDanger Roomからの独占映像のほか写真も以下にご用意したので、
死のロボット(deathbots)をご覧ください。
http://www.gizmodo.jp/2007/10/maars.html 以前ご紹介した SWORDS ロボット達は、いまだに安全上の注意のために火を噴いて
いませんがMAARS( Modular Advanced Armed Robotic System ) ロボットは、そういう
わけにはいかないですよね…。
この、MAARS は US部隊と同じGPSネットーワークに接続することができて、たり、名前に
Modular とついているように、車輪の交換や、銃も本当に簡単に取り外しができちゃう
優れものだそうです。ぱっと見は刺激的ではないですけれど…。
何かすげェなwww 無人だぜ
237 :
名無し三等兵:2007/10/27(土) 17:24:13 ID:mYdsFKOT
前々から思ってるんですけど。
アシモを量産してそれに銃持たせて敵兵を撃つプログラムをインプットさせればいいんじゃないでしょうか?
高くて軟くて勝手にこける
くその役にもたちゃしませんて
もうバルドフォースよろしく電脳世界における人型戦闘ツールってことにしてしまえばイイジャマイカ。
マトリックスみたいな世界なら物理法則ガン無視できるし
>>207 あの機械は履帯だと木の根っこを傷つけちゃうから
多足歩行にしたって話を聞いたことがある気がする
>>234 そりゃアニメ板に書き込む奴が厨であるだけだろう
だからってここに厨がカキコみゃいいじゃんって事はない
二足歩行じゃなくて多脚ローラーで5mぐらいなら戦車の発展型でできそうじゃね?
んな中途半端なのいらない
人間がのる必要がない、人型兵器なら考えられると思う。
>>246 そうか?パワードスーツの延長で人型ってならわからんでもないが、
無人なのに人型ってのはほとんど意味がないと思うが。
警備用に外見的な威嚇効果でも狙うんか?
つターミネーター
>>237 アシモはこけたらぶっ壊れるぞ。
ラジコン飛行機やラジコンヘリコプタやラジコン無限軌道に銃を持たせたほうがマシ。
人型でも何型でもなんでもいいが、その程度で有用ならとっくに大量配備されてるだろ、
威力がたいしたこと無くてコストが安くても、大量配備となると運用や操作に人手が取られ結局コストがかかる。
プレデターのように誘導操作に複雑高級高価なものだと無人誘導兵器も複雑高級高価でないと見合わない。
パワードスーツがいちばん無難で有効な可能性だと思うけど、これにしても歩兵の負担を軽減させる物であって
攻撃力に直接くいつく訳ではないからなあ。結局、PSか非人型のロボットのどっちかになる。
結局「人間は動物としてそれほどよくできた形態ではない」ってのが最大のネックだよな。
車輪の発明は偉大だ。
二足歩行にこだわるなら
鳥型か恐竜型の方が良いしな。
>>232 設定上ただの鎧。
デザイン担当の「動力は原子力」発言は担当自身が「ただの冗談だった」と言ってる。
プレステ
フェイズシフトの略だよ
>>237 それなら、テムザックに機関銃持たせた方が早い。
なんせ、人がフィードバックを感じながら操作できるから。
元は社長が遠い田舎で病気気味の母上とロボットを使って
遠隔で握手したいとか世話をしたいとか、というのが
開発コンセプトに混じってると聞いた。
テムザックの遠隔操作タイプって確かPHS使用だったよな
まあマニピュレーター に銃持たせても仕方ないんだけどな
一方アメリカ人は背の低いクローラロボに銃を乗せた
銃の操作に手なんか使ってない
テムザック使うなら精々肩にハードポイント設けてマウントしたほうが
ふぁんしーすーつ?
スパロボのバレリオンみたいに火砲にスラスターと着陸脚と近接防御火器つけただけとか
リオンみたいに戦闘機に可動スラスターとレールガンつけたら人型みたいになったならまだ分かるんだがな
ゴルゴ13にSDRUなる人型兵器が現れたがどうなのだろうか
防衛省ってガンダム開発してるんでしょ?
ガンダムという名のハイテク歩兵だけどな
極真空手の城東支部で「ガンダム」って特訓法が有った
ゴルゴで人型兵器がでたことにミリオタは何もいえないようだな
いやあれは結構、軍板で話題になったよw
ネタ半分、マジ半分。おまけで「御大もとうとうアレか?」って意見とか…。
271 :
名無し三等兵:2007/11/15(木) 14:54:21 ID:pFi5azsY BE:1794144588-2BP(7555)
>>269 強化装甲服SDR2だっけか?
あれ読んでロボコップ2号を思いだしたんだが、ああいった「人間よりやや大きく、戦車よりかはずっと小さい」人型兵器はどうだろう。
ロボコップ2号の武装はミニガン(×1)と、よく分からん貫通力の高い徹甲弾を発射する二連装砲(×1)、鋼板を焼き切るバーナー(×1)。
戦場では心許ないが、一応こいつは警察用ロボット(人間の脳は生体パーツとして積んでるだけ)なので、犯罪者相手には十分かと。
ギャングとか精々マシンガンや手榴弾程度の武装しかないし、重火器を持ち出されてもこいつは対戦車ライフルにも耐える不思議装甲。
どういう動力かは知らんがガションガションと素早く動き、脚は関節数が多く(そこを狙撃されたらヤバそうだが)四足獣の後ろ足みたい形状。
大きさは2m以上3m未満で、立てこもりとかの時にこいつを突撃、もしくは警察官達の盾として出撃させればいいんじゃないかと。
ひかえめ武装とひかえめサイズだが重装甲かつ手足を持っている。なので戦場では歩兵か戦車のサポートとして使えば十分有効かと。
やべっ、携帯だからsage忘れた
有効かも知らんが人型で無ければもっと有効だろう。
人型の必要性がない。
>>271 さんざっぱら既出だが人型をしているメリットは?
>>273 いや、手足が有るって汎用性ないか? レイバーやMSほど大きくないからイイ的ってわけでもないし。
ない。デメリットしかない。
>>275 ハードポイントを設けそこに各種兵装を搭載した方が故障も少ないわな
>>275 生物としては多種の道具が使える「物が掴める手」ってのはメリットだが、
専用アタッチメントに交換できるロボットにとっては「汎用の手=何をするにも中途半端な能力の手」ということになる。
押井ではないが精密な作業も出来る手で銃の反動を受けるなど故障の原因にしかならないし、
相手を殴りつけようなどというのは言語道断。
いや、その……なんつーか手があったら便利じゃない! モノとか掴めてさ!
脚は無限軌道でいいような気がするが………アレってどれくらいの傾斜までOKなの?
>>279 針に糸を通し、豆腐を掴んでも壊さない。
人間一人を片手で持ち上げる事も出来る。
それぐらい精密かつパワフルなら、軍事的というよりは別の場で使えそうですね。
まあ、個人的には、仮面ライダーみたいにスーツ感覚で着れて、さらに身体能力も上がるものなんてあればねー。
まあ、そもそも、人は戦うために人型であるわけじゃないし、
戦闘用のロボットを、わざわざ人に似せる必要は無いわな。
戦隊みたいに、パッツンパッツンの格好で銃も刃も防げて、さらに身体能力も上がる奴を開発すれば歩兵は最強だな。
>>279 戦場で「物をつかめるから便利」って状況があんまりないと思うんだが。
しかも歩兵ができないでそのロボットが必要になる状況って・・・
>>278 マニュピレーターは扉を開けたりモノ(劇中では麻薬の瓶、ロボコップ1号)を掴むだけにしか使用してない。武装は全部身体に固定されている。
唯一、シャフトで伸縮する左腕で1号をぶん殴ったが、その時は指の部分を腕全体をカバーしている分厚い装甲板で保護して殴っている。
(画面では指の部分が見えないので、装甲板だけをパイルバンカーのように伸ばして殴っているだけかもしれないが)
ここんところを汲んでくれ………
人の身体は戦うためには出来ていない。
しかし、人はどの獣よりも強い。
それは何故か。
道具を使えるから?
頭がいいから?
仲間がいるから?
ノンノン。
なぜ強いのか。
それは、一番根性が悪いからです。
>>284 ならアームが一本あれば良いだけの話しで人型である必然性がますます無いな。
だから仮面ライダーが最強だというのに。
>>283 戦場では必要ないが、警察任務では物を掴む掴めるという機能が必要“かも”しれない。悪魔でも“かも”ね………
小説版のTAは相手を殴ると腕がぼろぼろと壊れていく描写があった。
パトレイバーでもあったな。
「腕」よりかはアタッチメント交換式の触手型アームの方がいいんじゃね?
人間なんて機能的にはそんなに優秀じゃないって話。
どうせなら千手観音みたいにしたらどうかと思う
>>291 触手か。
リアル妖獣シリーズとして、日本AVで使われそうだな。
エロゲー、エロ本ではロボ触手というパターンがある喃
何か災害救助用のヘビ型ロボット開発されてるからな
ロボ触手って聞くとマルチフォームのエルダールを思い出す
>>296 体内に入って内臓を食い荒らすメクラウナギ・・・みたいな描写が良かったな。
触手っていうと、支持する内骨格がないからあまり力が入らないイメージがあった
が、考えてみれば象の鼻は十二分に強力なアームだなw
ロボコップ2の巨大サイボーグ(リプレイスメント)が人型をしている理由は、元々
ロボコップの次世代型を検討している経緯にて開発された強化発展型だから。そし
て(オリジナルの)ロボコップ自体が人型をしているのは、警官の脳を使ったサイボ
ーグであることと、『法執行する存在(ロウ・エンフォーサー)』として市民に受け
入れられる為のファクターが必要であるとして、力強い男性の体型と人間の口元を敢
えて採用。もともと副社長プランにあった治安維持用無人機ED209の失敗、それ
に乗じて野心的な重役がゴリ押しした計画だから、純然たる機械との差別化が必要だ
ったて側面もある。
上で出てきた「人型は威圧の為」を示す事例だね。
スターウォーズに腕4本の4刀流がでてきたけど
あれ8本にして全部ミニガン持ってたらかなり最強の気がする
>>297 象の鼻って骨ないけど、どうやって筋肉だけであんな動きすんだろ。タコの足にも言えることだけど。
>>298 そういうオリジナルロボットをフルスクラッチしようとしていた時期が俺にもありました。
ってかアームに付けなくても小型のファランクスみたいなのが、いくつもボコボコと生えてる移動砲台みたいなのは有効じゃないか?
いや背中に一つでいいだろう
対空自走砲的に
いっそのこと超重装甲かつ超巨大な人型兵器はどうだ? 全長500〜1000mぐらいの
なるほど、アッザムが最強か
よく関節を撃たれたら終わりだとかいうけど、
戦車のキャタピラと人型の関節の装甲ってどのくらいの差がでてくるんだろう
キャタピラのほうが面積大きい気がするんだけど
んなもん動けねーよ
人型の問題点は、関節云々より接地圧だよ。接地面積が小さすぎる。
それであの被弾面積をカバーするまともな装甲なんか作れない。
関節どころか、どこ撃たれても終わりだよ。
>>305 ころぶことが前提につくられてればよいのでないかな
匍匐全身とか匍匐射撃とか
うむ、いっそのこと匍匐全身前提で作れば、被弾面積も小さくなって、まとも正面装甲できるな。
ついでに履帯付ければ機動力大幅アップ。
邪魔な手足をとって背中に全周回転砲台を乗っければ完璧だね。
>>307 最初から戦車造ればいいだろ…………と言って欲しいのか?
>>305 接地圧の問題ってモーターとか材質の強度の問題なんでしょ?
それって技術が発展すれば解決されるんじゃないかな
問題は人のように動ける兵器は役に立つかどうかだとおもうが
>>309 全然違うよ。接地圧がなんで強度の話になるんだよ。
>>309チゲーよ
足元の地面だよ舗装路でも工事車両が通ればべこべこに割れる
自動車の何倍の重さが移動の衝撃を伴って片足の面積あるは
踵一点に打ち下ろされればこれでもかと突き刺さる。
足元が土なら雪中行軍、砂地なら沼、沼地なら池にはまったようになる。
>>312 だからぁ、設置面積(地面に接してる面積)が大きくなれば、重量は分散されて
単位面積あたりの圧力は小さくなるでしょ?
今は圧力とか学校で習わないのか?
釘の先端がなんで尖ってるか分かる?
結局一番有効な人型兵器は人間と同じサイズで外見もそっくりなアンドロイドじゃないか?
確かに映画の「I robot」
みたいなのが大量にダッシュして向かってきたら
やばい・・・
>>31 でも戦車も車両も雪上や池は走れないし
ぬかるみでも走れないか遅くなる
結局条件は変わらないんじゃ
>>316おまえ寝ぼけてないか?
舗装路も土も砂地も戦車は走れるが
二足歩行ではできんと言ってるの
舗装路すらまともに走れんものが、一体世界のどこで活躍できる?
走破性が各段に悪くなるうえに
速度だって車輪のほうが何倍も出るし
二本足だと足まわりにトラブルがあれば即転倒するんだよ
レベルが三段ぐらい違う
戦車は上下に加速つけてバッタンバッタン跳ねません
>>316 たまには運動しろ。つか、ちょっと今から立って歩いてみれ。
歩くだけで足には瞬間的に結構な荷重がかかる。
しかも、片足のつま先に加速つけた全体重がかかる一瞬がある。
ましてや10倍サイズで「走る」なんて正気じゃない。
生身の人間を薬物や手術で強化したのも一応は“人型兵器”だわな
>>318 人型は上下に加速つけてバッタンバッタン跳ねることができる形をしてるけど
それをロボットにやらせようとなるとなかなか難しい
>>318 乗用車なら跳ねてるから、戦車もがんばれば跳ねるんじゃないか?
>>314 短時間でも人間と区別のつかないアンドロイドはそりゃ脅威だわ。
スレ伸びてると思ったらまた幼稚なロボヲタか。
なんで歩行兵器の方が移動力があるって思えるんだろう…
なんで人間と同じ腕部が必要になるんだろう…
具体的な必要性って絶対書かないよね。
せいぜい「物をつかめて便利」とか「階段を昇降できる」とか本気なのかネタなのか判んない事ばかり。
>>319 だよな
巨大恐竜とか大型哺乳類とかは
水辺でスタックしたり、森で木々にひっかっかって動けなくなったり
雨が降ってぬかるむと移動できなくなったりで大変だったんだよな
人型の機動性が高いのはせいぜい人間の大きさまでだろ。
全ての兵器に共通する事だが、巨大兵器1つよりも小型兵器が大量にあった方が遥かに脅威だな。
>>327 同じ大きさなら猫科動物の方がよっぽど機動性が高い。
スーパーカブなんか人とおんなじ大きさで
1リットルあたり100キロ、給油一回で300キロ走るしな。
>>326 恐竜はそもそも生物学上存在しえない構造らしいな
古生物学上は化石があるんだからいたんだろって扱いらしいがw
川や沼にはまって集団自決なんての世界中で見つかてるし
そのうえ骨肉の何倍も重い金属製ともなれば結果は推して知るべし
アニメばっか観てて頭が幼稚なんだよ。許してやれ。
大きさと関係ないが高校の頃の生物の先生が山で
メスを争って角合わせをしているうちに絡まって動けなくなって鹿が、
そのままの状態で熊に襲われておいしくいただかれちゃったのであろう死体を見つけた。なんて話をしてたんだが
トリケラトプスでも同じ様な化石が見つかってるとしって、何かやるせない気分になったな…。
ロボコップ2号についてグダグダ書いたヤツですが、2m程度のパワードスーツは?
数mくらいの大きな兵器や、小型でも無人の兵器なら人型じゃない方が効率イイし、
あくまで歩兵の為の弾避けと行軍の補助(明らかにジープで十分だろうが許してくれ)、
装甲が耐えられるのは精々グレネードや対人地雷まで、RPGとか対戦車ライフルは×
コケにくいように短足で重心は下半身にある造り、武装はMG42ぐらいの重機関銃とグレネードランチャーを腕部とボディに固定。
動力は充電式のバッテリによって動くモーター、油圧シリンダーかエアで関節を稼働させる。
軽量化して身軽に動けるようにすれば警察任務でも使用できるんじゃないかなー………
>>327 アメリカが虫サイズや鳥サイズで自爆して人間の頭を吹っ飛ばすロボットを研究してたよな
>>339 >恐竜はそもそも生物学上存在しえない構造
確かそれは、計算がインチキっつーか
骨の強度とか肉付きなんかを何かの四足動物と同じ数値を使って計算したら、
足や背骨が体重を支えられない結果になった・・・とかの話だ
>>332 大きい=被弾率上昇、狭い路地や室内には入れない、輸送に手間
グレネードや対人地雷に耐える装甲って相当だぞ。つか仮に装甲が耐えても中の人が耐えられまい。
小銃弾でも衝撃が中の人にくるから盾になるなんて無謀
重機の反動に耐える重量と各部強度であることや、装甲の厚さ、それを支える強靭な足回りと、強力な動力・・・
多分歩けません。
中の人は省いて、ガンタンクみたいにするっていうかトラクターくらいのサイズで装軌で砲塔に重機とグレネードでいいじゃない。
335 :
332:2007/11/17(土) 08:34:58 ID:???
やはりどうあっても人型兵器は無理なのか………orz
ここで質問なんだけど、パワードスーツはともかく押井のプロテクトギアみたいなのは何で開発されないの?
あれはPSと違って補助動力とかないし、暗視装置とガスマスクと通信機付きの単なるヨロイなんだから、
現代でなくとも今までにどっかの軍隊で造られてて良いような気がすんだけなぁ………
あんなゴツイもん兵の負担になるだけで無意味なのかしら。
あと「バキ」で最強死刑囚のスペックに皆殺しにされた警察の特殊部隊が身に付けてた防護服のようなものって実際にあるんですか?
>>押井のプロテクトギアみたいなのは何で開発されないの?
グリズリースーツというものがございまして。
というのは置いておいても、押井自身が言うとおり重量が行動できる現実的範囲を超えるのが確実だから。
>>335 自衛隊も今作ってるよ「ガンダム」って名前で。
アメリカ軍も歩兵の下半身用パワーアシストシステムを作ってる。
全身を覆うパワードスーツっていうよりは、状況によって使い分ける増強オプションって形で進化していくんじゃないかな。
将来的に信頼性の向上や軽量化があれば全身フル装備もあるかもしれない。
バキに出てきたのってもう記憶があいまいだけど、SATあたりにゃ普通にボディアーマーがある。
ただ、愛知の立てこもり事件では流れ弾がボディーアーマーの隙間に飛び込んで殉職してたが。
>>332 技術革命が起きて、人か大型動物並の出力/重量比の筋肉型アクチュエータが開発
されたら可能性も無くは無い。
着込むだけでハルク並・・・はさすがに無理だが、現存する巨漢(ボブサップとか)
並+αの増力ならなんとかなる(研究をしている)。
こうした増力装置を身体装着する場合、アクチュエータ技術もさることながら支
持する骨格も丈夫にしないと、着込んでいる人間をアクチュエータが締め上げた
り曲げ折ったりするが心配がある。しかし人の骨格は意外に丈夫なものなので、
人筋肉ならば2倍〜2.5倍程度の増力をしても耐えることができる。
痩身の人が一念発起して体重2倍(50→100kg)、筋力2倍以上のボディビルダーに
なったとしても骨格断面積や骨密度は殆ど変わらなかったりするから。(さすがに
骨粗鬆症気味な人はわからないが・・・)
小柄な人・女性が筋増幅装置付きの強化服を着こんで、ボブサップ並の力と体重に
なったとしても輸送車両や階段・エレベーターなどのインフラにはさほど影響しない。
「着込むだけで無敵」は無理だが、火器・防弾着の重量負荷を少しでも軽くできれば
それなりのメリットはあるかもしれない。
グルズリースーツwはまあぁアレだがw 実際に作ってみるその意気や良し!とは思う。
>>335 プロテクトギアってのがよく分からんけど、歩兵用の防護装備なら普通に存在するぞ?
「ボディアーマー」でググってみそ。
近年ではむしろ、個人で携行する火器や情報処理機器の重量増加の方が問題になってる。
>306-307
それ、二足歩行で作る意味そのものを否定していないか!?>匍匐=多足
>>341 移動時や射撃時、安定且つ踏ん張りが効く4足〜6足、
近接〜格闘時は立ち上がって、大質量の前腕(足)を利用して打撃。
状況によって姿勢の使い分け。
アフリカゾウの背中に重火器つけたイメージか。立ち上がったとこ側
で見たことあるが、本当に大巨人そのもの。
(二本足時って片足で1〜1.5tの荷重を受け止めているんだな・・・)
あぁ象なら頭部に攻撃用の衝角と精密作業+締め付けが可能な多目的
触手も備えているな。
ピレネー山脈でも越えるのか?
>象ロボット
>>342 まあ、多脚も二足歩行と大差ないよ。兵器としては役に立たん。
345 :
名無し三等兵:2007/11/18(日) 00:21:43 ID:ce6bFjTS
戦闘用人形ロボットは可愛い女の子型が最強だと士朗正宗が言ってた
出来れば裸体が良いとかとも
片足あげた状態で戦車並みの接地圧で抑えるには人間+装備で200Kgぐらいが限界。
走る時につま先に荷重されることを考えるともっと軽くないとダメだろうね。
>>345ついでに赤い液体なんか出ると
ロボットだとわかってても精神疾患に陥る兵士続出なだろうな。
やっぱり常日頃の鍛練を欠かさない人間が重装備した方が・・・・・安上がりとか?
人型兵器も費用対効果の壁を乗り越えるのは難しそうだな。
そーいやゴルゴ十三で米軍がパワードスーツを試験する話があったような?
性能より中の人(操縦者)の精神面が問題になるような感じだったな?
パワードスーツ着たまま錯乱(暴走)されると厄介だよね。
多脚の有効性がマジでわからん。二脚もだけど。
多脚山砲って使えないかな
アフガンみたいな地形で
多脚輸送機械でもいいんだけどさ
20mの鉄巨人や4本足の戦車が戦場を闊歩する様は、流石に無いと思う。
しかしまぁ歩兵の補強で、こんなアイデアはありか?といった内容を
予想・議論することは結構興味深い。議論の結果やっぱりダメかwにな
ったとしても。
むしろ
>>344 >>349みたいな議論不要の断定調に対しては逆に問いかけ
てみたい。
歩兵ってのは「兵器」としては全く役に立っていないのか?出来るなら
兵士のの足をタイヤか無限軌道に完全に置き換えた方が都合が良いのか?
人のサイズでならば二本足だからこそ走破可能な地形、要求される任務
ってのは無いのか?
斥候や偵察には人なんて不要、衛星情報や航空機哨戒、装輪式無人ロボ
ットで全部代行可能って言うなら、まぁ良いけどな。
すくなくとも「二本足だからこそ走破可能な地形」は無い。
ただ、先進的歩兵の装備品重量は増大の一方だから、やっぱりパワーアシスト機構は必要だよ。
確かに二本足だけで走破可能な地形は無いなw
では四肢のうち、後2脚を歩行。前2肢を身体保持その他多目的に使用可能。
自分は趣味でパルクール(ダイハード4で壁走りしたテロリストや、007カ
ジノロワイヤル新作冒頭でビルの中を駆け抜けた爆弾魔の動き)を齧っている
のだが「地形・障害物をいかに効率よくクリアするか」に重点がおかれる。
階段等を大回りせずに跳躍や登坂、懸垂など四肢をフル活用して走り抜ける。
これをやっていると、2本の腕、2本の脚も使い方によっては他で代用できない
移動も可能かも・・・と感じることが結構ある。
>>354 ロボットなんだから腕と脚を明確に区別する必要はないぞ。
移動のためにものをつかめるアームが二対ならもっと柔軟性が増す。
人というよりクモザルに近くて、機体の上下を区別しなくてよくなる。
人間サイズだったら二脚のメリットあるんじゃね?
人間サイズの装輪や装軌で静かに階段を登れるかっていったらかなり微妙
>>351 歩兵という兵科が絶対に無くならないとされている理由は、拠点確保の出来る存在が他に無いという点と、
柔軟に運用できるという点のため。
「これこれこういう状況なら二足の兵科(兵器)が最強!」とかいう“強さ議論”に話が向かうと、
見当はずれな議論で終始することになるべさ。
二足歩行ロボが戦場に居ても、RPGとかを喰らって即死しそうだよな。
>(歩兵が絶対に無くならない理由は)「柔軟に運用できるという点のため」
これで十分なんだよね。最強とかでなくて必要である、というだけでも。
>>344とか349みたいな全否定が特に理由なくなされると話が進まん。
>>359 その「柔軟に運用できるという点」は二足歩行だからなのか
思考能力・コミュニケーション能力があるからなのかよく考たほうがいいんじゃないか?
思考・コミュニケーション能力があれば、無限軌道+銃架+多目的作業アーム装備の
リモコンロボットで拠点防御などの柔軟な運用ができるのか?って話にもなりかねない。
今現在、戦場が平原・砂漠や道路上だけではなく「二足歩行するヒト」に合わせて階段
や梯子などの移動空間が整えられた建物内にもおよぶことを考えれば、一番柔軟に運用
できるのは人のサイズで2本脚・2本腕の形状(現状では生きた歩兵)では?って解釈。
人間にのぼれて猫に登れない階段はないと思うが。
>>361 >無限軌道+銃架+多目的作業アーム装備の
>リモコンロボットで拠点防御などの柔軟な運用ができるのか?って話にもなりかねない。
実際、コミュニケーション能力のある警備ロボットってのは研究されているはず。
複数のロボットが常に情報を交換しながら巡回するって奴。
市街地掃討戦とかにも応用はできそうだが。
この先、歩兵の(政治的なものを含んだ)コストがもっと高くなっていったら、
市街地専用ロボットの投入、ってこともあるかもしれないけど、
逆に言ってしまうと、そこまで用途が限定されるものをわざわざ二脚にして、
コストや機械的な煩雑製を向上させる意味があるかって問題もあるね。
ロボオタの発想って凄いよね。多脚歩行で駆動する車両で山岳や局地を移動させようとするんだもの(挙句、戦闘まで)
それに参加しなきゃいけない(あるいは搭乗しなきゃいけない)兵士の身になって考えるって事が出来ないのかな?
非現実的な妄想と理想だけの意見で兵士の苦難を考えようともしない、人命軽視な点は旧軍のバカ将校並の気味悪さがあるよ。
>>359 話が進まないのは当たり前だよ。発展しようのない話をしてるんだから。
何において何が必要なのか?尤も適切な物は何か?
これら戦争に限らずこの世界の生活、理を無視して「先ず人型あるいは脚部装備の兵器を」って言われても
具体性が無いもの。
それとこれは言っちゃあ悪いけど、二足歩行兵器の有効性を問うスレはもう軍板では何十回も立ってるし
その都度、意味なしで終わってる。議論って何を議論したいの?有効性の話をしたいなら
具体的(現実の観点からの)な話をしてくれないと。
階段はネコでもOkだが、保全用の梯子(人の背丈くらいの高さか
ら始まるアレ)はネコには少し厳しいなw ネコ科の垂直移動は爪
がかかること前提。把握保持必須の梯子はネコ・豹・トラにはダメ。
もっとも豹やトラは半端な高さの障壁はそのまま跳躍しそうだがw
>実際、コミュニケーション能力のある警備ロボットってのは研究されているはず。
>複数のロボットが常に情報を交換しながら巡回するって奴
あれは現状では警備ロボット用のインフラ(障害物のない平滑な通路)が整えられ
た区域専用。 攻略した拠点の建物が、何十年も前から増改築を繰り返して段差や
梯子ばかりの狭い通路ばかりであったら結局はそれなりの移動能力が求められる。
段差なら6輪の車椅子みたいなものが越えてく映像見たことあるけど、さすがに梯子
は・・・
繰り返すが2脚があれば絶対、ではない。
>>357で出てたように柔軟な運用には歩兵
が必要、それは思考能力コミュニケーションを持ち、武器を操作あるいは身体の保持
には2本の腕が使用でき、移動用の2本の脚をもち、結局は人の為に作られた空間には
今のところ最適だから。
その歩兵のメリットをアシストする機械=兵器が考えられても良いのでは?ってこと。
無人機で2本足+2本腕は今のところメリットを感じにくいな。
蜘蛛か蠍のような姿になるな、多脚砲台だと
>話が進まないのは当たり前だよ。発展しようのない話をしてるんだから。
今まで何回軍事板にこの手のスレが立ったかしらないが、このスレに初めて来る人もいる。
そうした人達を納得させる話をさせずに全否定したのが
>>344、
>>349。
発展しようが無いと思うのは勝手だが、否定するなら初めて来た人にも納得させる理由を
述べてしかるべき、と思うがどうか?
>何において何が必要なのか?尤も適切な物は何か?
重装化(最新では情報通信機器類)が進んだ現在、兵士の負荷低減は必要とされている
のでは? その一貫としてアシスト装置の話をするのはスレ主旨に外れていないかと。
>これら戦争に限らずこの世界の生活、理を無視して「先ず人型あるいは脚部装備の兵器を」
>って言われても具体性が無いもの。
歩兵の形状が2本脚の人型なら、それをアシストするものの形状が人型になるのは理にかな
っていないのかな?
つか単純に板違いなんだが…
パワーアシストの研究を語るのと人型兵器って違うと思うぞ。
344と349を親の敵の如く言うのは、つまり「多脚はなぜ有効じゃないか説明しろ」って事でいいのかな?
逆に訊くけど、まず足は何本あんの?あと間接の駆動方式はどうすんの?
それと脚の長さ、足を付ける事での車両の全長、全幅はどの位になるのか。
脚という非常にデリケートな移動手段を用いて局地の移動をどう行うのか?また故障時のメンテをどうするのか。
こういうのに例えば何かアニメとかゲームに出てくる兵器でも良いから理想とする設定だけでも教えてくれ。
>
>>351,359,366
>>344だが、理由言わず全否定してるように言ってるけど、ちゃんと読んでる?
>多脚も二足歩行と大差ない
って言ってるの。二足歩行が兵器として不利な理由は散々説明されてるでしょ?
それが多脚にも当てはまるって事だよ。
足1本でも撃たれたらどうやって走行すんだw
這って逃げる事も仲間に助けてもらって後退する事も出来るけどな。
多脚兵器もそうやって移動するんですか?
アニメ板あたりでやった方が満足出来ると思うよ
こうゆうのは日本ロボットアニメの功罪における悪い面なんだろうな
>>372 だから多少撃たれても戦闘できる形状の兵器を作れるの。
わざわざ高い技術的ハードルを超えて、弱点丸出しの兵器作る意味が無いって事だよ。
>>372 だから戦車作ったり飛行機作って戦争してるんだよ
>>364 >>ネコ科の垂直移動は爪がかかること前提。把握保持必須の梯子はネコ・豹・トラにはダメ。
ロボットなんだから掴めるように作ればいいだけだろ。
なんで生物そのものの形態に固執すんのかね?
>>369 アニオタがそんな事考えれる訳ないじゃん。
未来の何か凄いハイテク技術が開発されて物理の法則も否定できるロボットが出来上がる位しか考えてないよ。
>>351だが
>>344=
>>370 以下しか読み取れない
>まあ、多脚も二足歩行と大差ないよ。兵器としては役に立たん。
2足歩行の歩兵は「兵器」としては無意味なのか?って話。
その歩兵をアシストするシステムは二足歩行の人型兵器とみなせないのか?
>>351にて書いているが、荒唐無稽な鉄巨人だの多脚戦車は自分も否定的。
しかし
>>369とか
>>370はどうもそういった兵器群をずっと想定した話をし
ているように見えるのだが。
むしろロボットに階段や梯子の昇降が必要な理由を知りたいわ。
>その歩兵をアシストするシステム
よーするにパワードスーツみたいなのを人型兵器と定義して
人型兵器にも実現の可能性があるものもある、と言いたいの?
じゃあ何で
>>344や
>>349に粘着に食ってかかったの…?
アシストってのはパワーアシスト技術とランドウォーリア(大マケでカメレオンモード付)みたいなのでいいの?
それなら歩兵の装備と用兵(リンクシステム戦)の問題だよね?
俺はそれを、わざわざ人型兵器と呼称するとは思えないけど、後はもう日本語の受け止め方の話だと思う。
それを人型兵器と呼びたいならご自由にどうぞ。
>>パワードスーツ
ハインラインのアレか?そんなオモチャみたいなモノと一緒にしたつもりは
無かったけどなw
アシストするシステムそのものは可能性も何も既に実現されているんだが。
あ、血圧計のポンプを流用した大学の試作品とかそんなレベルではなくてね。
>>351が具体例も出さず「あれの事じゃない。これの事でもない」」って書いても
>>351の言う「議論」にはならないと思う。
正直、コミュニケーション不全ですか?煽りでも何でもなく。
きっと最初の内はATやTA位なら実現可能とか夢みてたんだろうなあw
>>383 >俺はそれを、わざわざ人型兵器と呼称するとは思えないけど、後はもう日本語の受け止め方の話だと思う。
それはすまなかった。 アニオタその他対策の為にも是非、「人型兵器の定義」をしっかりと固めてスレ
の頭に示しておいてくれ。
人型なら一通り何でも良いと思っていたよ。(むしろ4足戦車だおがスレ違いと思ってた)
メカ娘の作者が大変な事になってるぞ>384
>>388 お前が勝手に示せば?俺はそんな事する必要ないし…
バカ??
パワードスーツの類は近い将来実用化されそうなわけだし
人間そっくりなヒューマノイドタイプのロボットなら
シチュエーションは限定されるだろうが
兵器として有用かどうか議論の余地くらいはあるだろう。
巨大人型ロボとかはロマンの産物だから除くとしても。
肯定派も否定派も極端すぎてぜんぜんかみ合ってない。
つか、熱くなりすぎ。まったりいこうや。
しかし、よくアニオタやゲーオタの持ち出す「未来の技術」
確かにそういう逃げ道もあるだろうが、そもそも未来の技術の使いどころが根本的におかしいのはなぜだろう?
>>389 スカイガールズの島田フミカネ氏がAC6のディスクを割っただとか妙な話を聞くが、そんな作品にかかわっている時点で人の事は言えんだろうに…
極端なのは351だけだと思うけど。
人形なのに、多脚歩行の話とかが出るのは納得できない
>>393 >なぜだろう?
盲目的にアニメやゲームの中のものを信仰しているからかと
というか、上級大将殿自身が良く相手にしてた人種ジャマイカ
>>386 >>351にて問いかけはしているんだけどね。歩兵の脚を車にしても現在の戦闘は
成立するのか?ってね。 それに対する明快な回答は見る限り未だ無いね。
>>390 「人型ならなんでもあり」が定義だと思ってたのでそれに沿って書いている。
まぁなんだ「人のことを○○っていう奴自身が○○なんだぞ」って小学生時代の小理屈
を思い出したよw
韓国製ロボットアニメのクオリティ位が丁度良かったんだよ。
一目で「ああ、これはねえわw」って子供でも理解できる。
二足歩行は踏破性において装輪・装軌に優る!!11!1!!
てのはすでに二世代に跨る思想矯正の産物だからねぇw
期間だけを見るなら既に共産主義教育と同等。
>>380 >2足歩行の歩兵は「兵器」としては無意味なのか?って話。
歩兵を兵器とは言わんし、歩兵が役立ってるのは形状に因るものじゃない。
>その歩兵をアシストするシステムは二足歩行の人型兵器とみなせないのか?
微妙なとこだね。
>
>>351にて書いているが、荒唐無稽な鉄巨人だの多脚戦車は自分も否定的。
>しかし
>>369とか
>>370はどうもそういった兵器群をずっと想定した話をし
>ているように見えるのだが。
そもそもここは人型「兵器」を考えるスレで、論点がずれてるのは貴殿の方じゃないのか?
明確な定義も無しに勝手な思い込みでやりあってるから、否定派も肯定派も
話がまったく噛み合ってないわ。
とりあえずお題として
>>355のクモザル型を考察するということでどうか?
サイズは成人男性よりも小さくアシモ程度。
用途は基本的に偵察用。アタッチメントで9ミリ程度の小型銃を搭載可能。
何度か書かれてるけど重複な上に板違い
人間より一回り大きい程度で、機関銃弾に耐えうる程度の装甲の
パワードスーツなら、治安用途や屋内での特殊作戦には便利かもね。
戦車や装甲車に替わりうる代物ではないが、軍にしろ警察にしろ、
任務の多様性を鑑みれば、いずれ実用化されるだろう。
すげー気になるんだが、
人のサイズで人より高出力が出せるものの
稼働時間ってどんな感じなんだろう?
攻殻の少佐とかバトーとか
日に何回バッテリー交換してるんだとか、
作戦中に電池切れたとか壊れたとかし場合、
擬態化したところは役立たずなんだろうかとか
現在の技術だと、燃料に関してはほとんどタブー扱いだねぇ。
燃料電池という将来有望そうな技術はあるものの、アレは発熱が激しいから
赤外線センサーでモロバレ。
相手が女子供ならともかく、ある程度の装備を持ってる連中だったらアウト。
>>405 概ね同意だけど、コスト考えたらパワードスーツは「装甲化された特殊歩兵」だよな。
一般歩兵が戦場でパワードスーツとか、まずあり得ない。
>>408 特殊歩兵でも、比較的短時間で済むような作戦限定。
長距離偵察とか、長期間の攪乱とかはまず無理ぽい。
核電池はさすがにやばいしなあ
411 :
名無し三等兵:2007/11/18(日) 21:28:31 ID:6L4m7rat
さもなければ長距離行軍の時だけ使って燃料が尽きたらその場で脱ぎ捨てるとか?
まあバイクでも使うほうが楽そうだが
>>407 高分子電解質型ならかなり温度低めだが、熱問題は付きまとうだろうね。
燃料電池は実質電池ではなく、発電装置だしw
現場近くまでは専用車両、あるいは輸送ヘリにて運搬。作戦開始寸前に
起動、そして突入。30分あるいは1時間以内に作戦終了って感じの使い方
かな。
>>411 言われてみるとバイクという乗り物、特に身体を密着させるカウ
ル付きレーサーと専用ギアに固めたライダーは「着脱可能な平地高速移動
型強化服と一体化した状態」て感じだな。他の多くの乗り物が”乗る”の
に対し、なんとなく”着る”あるいは”履く”に近いような。
バイクは悪路に弱いからダメじゃね?
ボディアーマーを着た歩兵に重装備を運ばせるには6輪程度の装輪式の装甲されたトランスポーターで
戦場付近まで運んでやって、戦場直前で下車させて散開させるのがいいんじゃね?
短い距離ならある程度の重装備も運べるでしょ?
途中で敵の戦車に遭遇した時の事を考えると自衛用のATMと火力支援用の
機関砲を装備しとくのもよさそうw
ヤバい、頭の中を一瞬メガゾーン23がよぎった
>>406 まあチンパンジーとかは人よりもすげー力持ちではある
長時間歩くとかはできないだろうが
?
>>413 >バイクは悪路に弱いからダメじゃね?
それは本気で言っているのか?
>>415 確か人間は他の生物よりも歩行に特化している、というのは聞いた事がある。
PS自体に武装させて人間を乗らせようと思ったら身長は2m程度で、それに応じた太さが必要だよな?
屋内での運用も限定されるのでは。
答え
アーマードマッスルスーツ
多分最強の兵装
cosmos
多分最強の兵器
>>411 使い捨て自転車でええな。
あ、バイクって一般的には自転車か。
銀輪部隊………
というか人型兵器で一番有効なのは人間と同じサイズで人間以上に力強く素早く精密な動きができるサイボーグかアンドロイドだろ。
実現は絶対に無理だろーがな! んなもん造っとる暇と金があったら、一人乗りの超小型戦車とか造った方がずっと効率的だと思うが。
今でも二人乗りのヴィーゼルとかならあるが
ヴィーゼル2になってやや大型化したな
実用的な人型兵器
サイズ:約10〜20cm
重量:50〜300g
材質:プラスチック樹脂等
使用方法:空中散布または人手によって設置
使用目的:敵の潜在的生産能力及び将来の潜在的兵力に対しダメージを与える
効果の過程:この人型兵器は感圧センサや振動センサに反応があると信管が作動し人間一名を殺傷する程度の爆発を起こす
人型である意味が無い。
>>424 黄色く塗って、対イスラムの子供兵器か!
防衛庁がガンダム開発してるみたいだから気長に待とうぜwww
>426
>424ってイスラムの子供達はどんな形を喜ぶのかね?
ロボットアニメとかやってないから車とかの方が効果あったりする?
女の子のかたちにするとイスラムのおとこのこたちがおおいによろこびます
フィギア萌え族(笑
やっぱ最強の人型兵器は可愛い女の子タイプだな!
このスレは500も行かず、結論が出てしまったようだ
そういやたまに
「大きな人型だと威圧効果はあるから暴徒鎮圧に使えるんじゃないか」
とかいう奴がいるが、普通に装甲車が迫ってくるだけで怖くないか?
つうか人型兵器は対人戦だと使えないだろ
どちらかというと怪獣相手に使うのが一番
怪獣も微妙じゃないか?
デカイ鉄の塊ぶつけるよりスズメバチみたいにまとわり付いてチクチクしたほうが
>>432 確かに装甲車とか戦車が角の向こうから現れると、現実にかなり怖いだろうね。
ただワッパ(装輪)だと「もしかしたら逃げれるかも」って幻想を抱きがちかも。
段差・階段とか狭い通路、あるいは建物中に入れば何とか…ってね。それが歩い
てやってくる巨大なモノだと、何かどこまでも追っかけてきそうな恐怖感を感じ
るかも。多少の段差は乗り越えてくるし、建物の中も入ってくるしって感じで。
実家の近くの秋祭りで「猩猩(しょうじょう)」という鬼とも天狗ともつかない
金髪赤顔恐面の上半身のかぶりもの、装着時は身長3m近いひとがたになる。これ
が神社の境内で子供を追い掛け回す(持っているバチみたいので叩くと頭が良く
なるって縁起物)。これが怖かったのなんのって・・・たまたま自分が見たとき
の中の人がちょっと激しい人で、子供見つけると階段駆け下りて迫るわ、建物の
中に入っても巨体をくねらせてくぐって来るわ、ジャングルジムの上に逃げても
登って引きずり降ろすわ…ってな具合。兵器や暴徒鎮圧への実効性はともかく
「巨大な人型が追っかけてくる恐怖」はなんとなく、わかる気がする。
ドイヒー
>ただワッパ(装輪)だと「もしかしたら逃げれるかも」って幻想を抱きがちかも。
>段差・階段とか狭い通路、あるいは建物中に入れば何とか…ってね。それが歩い
>てやってくる巨大なモノだと、何かどこまでも追っかけてきそうな恐怖感を感じ
>るかも。多少の段差は乗り越えてくるし、建物の中も入ってくるしって感じで。
えええ
そういう意味なのか
俺は人型特有の恐怖っててっきり倒れてきそうで怖い、
ってことだと思ってた
鉄骨吊るして不安定なクレーンで迫れば同じ効果があると思ったのに
たしかに人型は倒れるよね、でも人型は機動力が高い。
エヴァ並に動ければ大丈夫じゃね?大きさはフルメタのロボぐらいでさ、これなら実用性あると思うのは俺だけ?
>でも人型は機動力が高い。
そりゃ、アニメの中じゃ・・・
人間は自分の身長程度の壁であれば
多少の足場があれば助走なしで、または
多少助走すれば足場なしで越えられます
人型ロボットもここまでできて機動力が人並み、ということで
8mの人型→的、自重で歩行不能
時速100kで移動→中の人内臓障害、最悪死亡
人型あきらめてマンモスタンクにクレーンアーム付ければイイじゃん
ていうか、なんで巨大戦車って造られないの?
地面にめり込むってのが第一
的になるのが第二
あとは任せた
>>444 車体もだけど地面の方が問題でね。接地面積を増やして重量を分散しないとまともに動けない。
だから火力や厚い装甲の必要な大型陸上兵器は、人型や多脚のような接地圧の
大きくなる構造だと圧倒的に不利になる。
だからどうしても機動力は
履帯、車輪>>>>(超えられないか壁)>>>>多脚
>>2足
になっちゃう。
んで巨大戦車ってのも、車体大きくしていくと、接地面積は2乗、重量は3乗で増えてくから、
どうしても効率が悪くて何かが犠牲になってしまう。
全高10m以下、全長100m以上のペッタンコな巨大戦車なら、あるいは………>接地圧
デカすぎ。10メートルがどれだけデカいか想像せえ。
なんでガンダム基準なんだよ
コンバトラーVでいいじゃん
つまり巨大戦車はピラミッドか前方後円墳になるんだな
>>449 超電磁竜巻ってすげえECMになるんじゃね?
あれを乱れ打ちしていけば簡単に侵攻できるな。
フロントミッションのヴァンツァーみたいのなら使えそう
移動はなぜかホバーだけどw
何に使うんだよwあんなデカくて動作も遅い物
>>449 イデオンがええね。
いやになったら皆尾張。
ていうかまずは人型ロボットが人並みの機動力を持っているというのを基準に考えようぜ?何年か後の話でいいから
どんなに技術か進んでも、そもそも構造的に人型は戦闘には不向きだし足は遅い。
>>456 足が遅いのは技術が進んでないからじゃね?車だって昔は歩いたほうが速かったよ。
技術がすすめば人型ロボットも人並に動けるはず!!・・・・・何年先かはわからんが
>>457 同じ脚力でも足より自転車漕ぐ方が速いだろ?
構造的に効率が悪いんだよ。
>>458 人型ロボット(人並みに動ける奴)の利点はスピードより機動力だと思う。
自電車じゃ直角に曲がれないし飛べないし後ろ向きに動けないじゃなイカ。
ロボットも直角に曲がれないし飛べない
>>459 機動力を何だと思ってんだ。
そんなもんが戦車に随行できると思ってんのか?
>>460 だからそれは人並みに動けない現在のロボットの話だろ?人並みに動ければ可能だろうよ。
言っておくがこのスレは人並みに動けない現在のロボット技術を基準に考えろとは言ってないぞ?
そもそもお前ら基準が間違ってるよ、そりゃ今のロボットでかくしたってただの的になんのは当たり前だろうよ、人並に動けるって言うのを基準に考えようぜ?
バカス。このすれ100回読み直せ。
>>462 車輪なり履帯なり使えば人並み以上に走れるの。
金のある軍は歩兵の自動車化進めてるでしょ?
>>461 数メートルぐらいジャンプできるぐらいの機動力があれば出来るんじゃねぇか?接近して蹴って撃てば戦車も倒せそうじゃね?
>>464 え?歩兵の自動車化?それって歩兵を装甲車に乗せて戦わせるの?それとも歩兵の脚を車にするの?
前者だったら自動車化じゃなくて自動車に乗せてるだけじゃね?
なんだ、釣りか。
やっぱ板違いの削除スレだよ。
>>465 つまんねーから死ねよ
思いつきで書き込みする前に1から一通り読んでくるくらいのことはできないんだろうか・・・。
そこがアニメ脳なんだよ。
人型の基準くらい設けないとマジで板違いで終わるぞ。
パワードスーツ的なものを人型兵器って言い出す奴も出てきてたもんな
パワードスーツ的なものを人型兵器の範疇に扱うのは良いのじゃないか?
過去スレでガンダムだかの巨人サイズの人型兵器ってのはことごとく否定
という結論だったそうだし、じゃぁ今度はもっと範囲を広げてって感じで。
>>474 人型兵器に現実性がないならないって結論にすりゃいいじゃん
無理に定義を広げてまで話すようなネタじゃない
>>475 いや、それ先週あたりでも盛り上がってた話題だけどさ、「定義を広げてまで…」
と語る前に、まず人型兵器の定義って語られたこと無いでしょ。
ガンダムが良くてパワードスーツがダメってのは
>>475の中で何らかの定義付けが
あるのかもしれないけど、他の人がそうとも限らないのだし。
下らない話の一つかもしれないが、軍事板がその手の話を弾くほど高尚な場所とも
思えないし(マンハッテンなんとかw)そんなに気張らずにマッタリといこうぜ。
兵器(へいき)とは、戦争において使用する全ての車両、航空機、船舶、設備等の事を言う。人体に装着して使用する、武器とは区別される。
通常、目標を殺傷、破壊することが目的とされる。目的別に細分化されている為、その種類は膨大な数に上る。
ウィキペで申し訳ないが
ボディーアーマーやヘルメット、サスペンダーを人型兵器とは流石に扱わないが
ボディーアーマーに動力が搭載されて「人を支えつつ動く」ものになった場合は
微妙だね。
>>466 ものシラナ杉。
その程度の知識で兵器としての有用性などとは片腹痛い
釣りにマジレスイクナイ
でも例えば明らかに3m以上の人型ロボットはどう擁護しようと的だろうし、
もし真面目に語るとしたらせいぜいランドメイト的なパワードスーツくらいしか無い気もする。
伸縮式のマストを持った警備ロボがなかったっけ?あれは3mくらいまで伸びたぞ
>>478 スーツとかアーマーと言ってる時点で装具じゃねえかなぁ・・・。
エイリアンノのローダーみたいに
着てるのか乗ってるのか微妙なやつが問題だな。
必要に応じて乗ったり降りたり出来りゃいいんじゃね
移動時は車両で、降りたら自律歩行
日産デュアリスか?
俺もパワードスーツとかサイボーグって人型兵器の一種だと考えてたけど
技術研究本部もボディアーマーをガンダムとか言ってるしw
サイボーグは人自体だから兵器じゃないだろ
防弾チョッキの延長であるディーアーマー
着用する人間の動きをアシストするPSは装備品とみるのが自然じゃないか?
いっそ逆に鉄騎のVTのような艦砲クラスの物を運用する移動砲台的なものでどうよ?
ロボノイド
>>486 技本の大風呂敷に合わせてやる必要はないだろう
あれをガンダムだと思ってる奴もそうはおらんだろうし
>>488 ミリ。ゲ系の板あたりで語ってるのが良し
パワード"スーツ"
ボディ"アーマー"
まず名前からして人型のジャンルに入れない気がする
サイボーグは人型というよりもとが人なんだから人間兵器って言いたいくらい
でもexoskeleton=外骨格なわけで、
なんにしても人型とは言えない気がするんだよね
>>476 くだらない場所だからこそパワードスーツとかサイボーグの話をしたけりゃ
それ専用のスレ立てたほうがいいと思うんだよね
このスレそのまま使ってるとガンダムが使えると信じてるアニヲタさんが時々来るし
>>1においては「アニメなどで出てくる人型兵器」と定義されてる。
別途にスレを立てる議論をするなら、人型兵器というものののカテゴライズについて、
アニメに詳しい人の意見も欲しいところ。
そら作品によって色々あるわな。
巨大なのから等身大から人より小さいのやら昆虫サイズのものまで。
スコープドックがあると凄く便利なのは確かだな
前人未到の土地には道路なんか無いから何でもかんでも人力だもの
道路作ってトンネル必要でもやっぱ人力。ざけんなよと小一時間
497 :
496:2007/11/23(金) 11:46:27 ID:???
追記:ヘリで部品運んで組み立てればブルドーザーも使えるけど
インフラ整った都市近辺みたいにお茶の子さいさいで工事できると思ったら大間違いだ
あらゆるモンが人力でヌルポ(でもその仕事の稼ぎを現地民はアテにしてる現実)
荒野のど真ん中から工事を始めるバカがいるのか?
で、インフラが整備されてなくて、
ブルトーザーですら故障したらまともに修理できないような環境に、
遥かに複雑なロボットを持っていって何すんの?
原住民に神として崇めて貰うとか?
>>496 君、バカだろ。
前人未到の土地に何で道路なんか必要なんだよ。
付近に人間が生活してる場(君の言う「インフラ整った都市近辺」)があって、そこの拡大やら
利便性の向上やら、そこを基点とした開発が行われるから道路やらトンネルやらが必要になるんだろ。
その上前人未到の筈なのに、「仕事の稼ぎをアテにしてる現地民」=貨幣経済を理解してる人間 は存在してるという矛盾。
そういう状況=金で労働力が現地調達できる状況はインフラとしては恵まれてる部類。
加えて
>>449が言う如く、補給修理の事が全く念頭にない。君みたいな奴が軽々しく「インフラ」などとのたまうとは片腹痛い。ざけんなよとはこっちの台詞だよ。
極限環境で作業する特殊工作機械が活躍するのは南極とか、百万歩引き下がって厳冬期の黒部峡谷とかそういった環境。
結論。典型的なアニヲタ思考。
必要性から論理を構築するのではなく、
「はじめにロボありき」で周囲の状況の都合のいいところだけつまみ食いして話を進めるから、
そういう現実から遊離した超破綻論法になる。
自分の部屋の中から全てが見渡せると錯覚してるのが丸解りだ。
「前人未到の土地」とか
「何でもかんでも人力」とか
「仕事の稼ぎを現地民はアテにしてる」とか
それ全部、アニメとか他人の創作物からの借り物の引き写しだろ。自分のアタマで考えてないだろ?
ラノベばかりじゃなく、まともな種類の本も読んだらどうですか?
つまり、屋敷、加藤、高木(豊)、田代、遠藤が復帰すれば
我が大洋ホエールズは常勝ということでいいですよね?
もちろん監督は大ちゃんで
>500
加えて
>>449が言う如く、補給修理の事が全く念頭にない
コンバトラーならバトルマリンで修理できるおw
しかも5台のメカで人型、戦闘機、爆撃機、戦車、潜水艦、ホーバークラフトで完結した戦闘単位だしな
…一つ余計なものが混じっているが?
人型兵器といっても全高2mぐらいならありえるか?
まあそれでも同サイズのロボット兵器には勝てないだろうが・・・
宇宙服の延長としてなら
街角の交差点で飛び出してくるガンタンク
>>477 ウィキペの「武器」を読むと
『近世になって火薬や機械仕掛けなどを含んだ複雑で高性能な機械が戦争目的で作られるようになっているが、
それらは兵器と呼ぶ方がよいであろう。ただし、銃器類などではその境界線は難しい。ひとまずは携帯可能で、
持つか人体に装着して扱うものは武器という。』
ま、こんなこれに従えば戦争目的の複雑な機械の範疇に入るかもね、パワードスーツ。ま、ウィキペならこの程度
でしょ。
>>493 >でもexoskeleton=外骨格なわけで、なんにしても人型とは言えない気がするんだよね
腕に相当する上肢が一対、脚に相当する下肢が一対あれば立派な人型な気がするのだが…
>くだらない場所だからこそパワードスーツとかサイボーグの話をしたけりゃ
>それ専用のスレ立てたほうがいいと思うんだよね
ん?ここは正に「それ専用のスレ」なのでは?w
いやいや、パワードスーツが、"強化された力で相手を殴り殺す"とか、
直接的な攻撃が目的で無い限り、兵器でも武器でも無いだろう。
戦闘機は直接体当たりで敵の飛行機を攻撃しないなら
兵器じゃないのか
戦闘機には武装があるじゃない。パワードスーツとは違うよ・・・と思ったけど、
ハワードスーツも強化された力で歩兵では持ち運べない武器を運用するため
とかなら兵器と言えない事もないのかなー・・・。
勝手なイメージだけど、パワードスーツって防弾性を高めつつ機動力を維持する
ためと思ってたんだが、実際どうなんだろ。
兵員輸送車は敵を直接敵を轢き殺さないと兵器じゃないのか
直接ってそう言う事じゃなくて、戦闘行為を主目的とするって言いたかったんだけど・・・。
なにも物理的に直接接触して攻撃云々っ話じゃなく。
だからさ
兵員輸送車は直接敵を轢き殺さないけど兵器じゃん
軍用エクソは強化された力で相手を殴り殺さなくても兵器でしょ?
そして
民生用の人員輸送車は兵器じゃないし
介護用のエクソは兵器じゃないよね
人型というよりはクモ形だけどタチコマはどう?
こんなんばっかり戦争に投入されたら戦場が無人になるな
>>514 >兵員輸送車は直接敵を轢き殺さないけど兵器じゃん
いや、武装積んでんじゃん。戦闘行為も目的の一つだろ、兵員輸送車。
武装積んでなくて戦闘能力のないトラックみたいなものを兵器と呼ぶかって話だったのだよ。
すまん訂正。トラックも兵員輸送車だね。
>いや、武装積んでんじゃん。戦闘行為も目的の一つだろ、兵員輸送車。
これはAPCみたいなはっきり兵器と呼べるような兵員輸送車の話ね。
食料だけを運んでるトラックが兵器かどうか?ってことだろ
兵器じゃないから日本はインド洋に給油艦を派遣できたんだろ
>>515 人型よりはマシって程度かな。戦車に勝てるなんて事はないよ。
理由はスレ一通り読めば分かると思う。
>>518 はい、大体そういうことです。
もっといえば、仮にトラックに兵士が乗ってたとして、その車両が戦闘が出来ても、
それは兵士の力によるもので、トラックによって攻撃能力が付与されるわけではないから、
トラックそのものは兵器と呼べないんじゃないかってことだったんですよ。
だから、パワードアーマーも兵器とは呼べないのでは・・・と思ってたんだけど、
>>511の理由でそこは微妙かなってことですね。
装着者が老人で、歩行その他生活のサポートが目的であれば介護機器といえる。
装着者が兵士で、常人ではとても動けないような分厚く広い面積を覆う防弾着
の負荷を軽減する、あるいは常人ではとても運べない量の弾薬を背負う、が
目的であれば装具もしくは輸送車両の一種といえる…かも。
装着者が兵士で、常人ではとても扱えない大威力の火器を個人で運用するため
(大口径の銃器を振り回して、発射の際の反動を押さえ込む)の増力が目的な
ら、これはもう兵器の範疇かも。
>>519 タチコマは劇中でも対戦車用としては扱われてないぞ。あくまでも特殊部隊の支援用。
戦車に一撃でやられるエピソードもある。
じゃあますます必要ないじゃんw
>>500 内容は100%同意するんだが何故そんな攻撃的なんだ
>>518 護衛についてるイージス艦は無視?
>>523 必ずしも戦車が敵にいるとは限らないのでは
対内乱作戦でロボットの出番はあるだろうが、
蜘蛛型がいいのかどうかは・・・?
>>525 >対内乱作戦でロボットの出番はあるだろうが、
>蜘蛛型がいいのかどうかは・・・?
ちょっとシチュエーションを考えてみたんだけどどうも装甲車で収まりそうな感じたなあ。
タチコマつうか甲殻の世界はワイヤーが頑丈なのがいいあね。
装甲車だと兵士に犠牲が出るし
UGV化するならもっと小さいほうが良いだろう
だが市街戦で装輪や装軌ではなく多脚を選ぶメリットがあるのだろうか・・・
>>521 現在のパワードスーツ開発の最大の理由が「バッテリを携行するため」だからなあ。
実際のところバッテリが切れてメインコンピュータが落ちたら、情報共有システムもOICWもただのバラスト。
かといって先進国では今後ますます兵士の育成コストが上がっていくだろうから、
兵士をなるべく死なせないように、且つ最大限の効果を挙げるためのシステムの投入は絶対条件だろうし。
こうなると「バッテリを携行するための装備」は歩兵という兵科を成立させるための基幹要素とさえなりえる。
これはもうい兵器と言って差し支えないんじゃないだろうか。
屋内を動き回れる制圧用くらいしか思いつかんよなあロボット兵器
イタリアあたりの古い市街地で戦うとか
というかロボ兵器でもクローラ使う奴はすでに屋外で使われているような
UGVもタチコマ並かそれよりやや大きそうなものも試作されているが
まあシロマサにせよ何にせよフィクションの場合は、
「必要性」よりは「面白そうなネタ」であることが優先するだろうJK
>>529 武器弾薬を運ぶために作るという文句を見たことはあるが
「バッテリを運ぶため」を最大の理由としているのは初めて見たな
兵隊にデジタルリンク装備を与えて効率化→バッテリ重ス→エクソでアシスト→動力はバッテリ→バッテリ重ス→以下ループ
バッテリ軽量化大容量化の方が圧倒的に問題解決になりそうだな‥
パワードスーツなんてありえるのか?
装着したら機動性が極端に下がりそうなイメージがあるんだが
ぶっちゃけパワードスーツも人型の意味が全くないしな。
しかし、「軍事的に」ではなく「軍事板的に」なのに、なぜネタや関係のない話題に走らなかったのかが気になる
まじめに議論すること自体ネタだと思わないんで?
>>534 いま歩兵の装備が重いんだよ。それで山道とかの車が通れないけれど
人は簡単に通れるような場所を、何十キロもかついで何十時間も歩くためにいるのさ。
当然、戦闘では邪魔なので脱ぐ。
>>539 初期のタイプはそれでいいと思う
問題は早く量産する事だ
>539
一方ロシア軍はハインドでヘリボーンした
地上制圧しながら兵士を降下させる
まあ合理的な事を考えるわw
アニヲタの困るところは
パワードスーツと聞くと兵士を10mくらいジャンプさせたり
100mを10秒以下で走らせたりしたがること
基本的に
>>539の言うようなのを作れば十分なのに
その用途だと、犬とか馬みたいな小型輪送機随伴させるほうが便利そうな気がする。
脱がなくて済むし。
だから人型兵器で有効なのは人間そっくりなアンドロイドしかねぇだろ! と、粘着してみる。
実際のところPS以外でそれぐらいしか無いんじゃないの?
こないだ大ロボット展見てきたけど、アシモとか物凄い滑らかな動きすんのよ。
あと50年ぐらいすればバッテリーの問題や人工皮膚だのがなんとかなって、実現するんじゃないかな………
>545
だからヘリボーンしろって
昔、旧陸軍で牛さんに荷物持たせて(兼食料)アッサムを目指す作戦があってな…
あれはウソで、じつは諸葛孔明を真似して、
牛に松明つけて敵陣に突進させる作戦だったんだよ
>>547 ヘリボーンは確実ではない
悪天候でバッテリー切れとか泣くでしょ
しかも存在がバレバレになるし
ジンギスカン作戦キタコレ
ところで、動けなくなったロボット牛は食えるのかね?
>それで山道とかの車が通れないけれど 人は簡単に通れるような場所を、
>何十キロもかついで何十時間も歩くためにいるのさ。
バッテリ、装備弾薬等を人力で携行出来ないほどの重装備の部隊を
前人未踏の山奥にしかもヘリボーンによる支援も期待できない状況で
投入するのか
アフガンとか、山岳地帯に潜むゲリラを重装備で包囲撃滅する作戦とかか?
敵に見つかりたくないなら軽装備の方が良いのでは?
後は安全が確かめられた場所にヘリで野砲を設置し、前線へはCASと砲で支援する。
仮に自衛隊の装備に限定して考えると、あんま必要ねえな>ロボ
>>554 死にたくないから重装備
点だけ支配しても全く実効性がないから掃討戦
これもベトナムだな
パワードスーツは戦闘には使えないだろ
荷物の持ち運びするにしても人型にする必要は無いわけで
運ぶなら専用のロボットみたいなのを作ったほうが早いんじゃないだろうか
いや、ヘリボーンだと敵に気付かれるっていうから。
宇宙刑事を作るのが一番いいと思いました
まあアフガンだと高地すぎてヘリの性能が落ちるとか色々言われてはいるな
そこでラバに乗ってたりする訳だが
>>535 >そもそもPSが現実味を帯びてきたのはこの記事から(軍事板で、SFの世界でしかなかったPSが一応は語っても
>OKになったのもこの頃)
まあそれ以前にも介護用PSが報道されていたが
>>559 パワードスーツも精密機械だから整備にかかる手間は大して変わらんと思うんだがどうだろうか
輸送ヘリをぽんぽん飛ばせるのは米国とロシアくらいだ
あとはヘリをかき集めても連隊どころか数個中隊しか運べん
携帯SAMの発達で着陸ゾーンを確保するのも大変だし
専用のロボットだとAIの開発が面倒で金かかる。
並のAIでは臨機応変な判断が出来ない
人間が着るPSなら、思考は人間がやるし、命令を入力する必要も無い。
輜重や施設科が軽視されている陸自にはPSが必要
PSにしたって人間の動きにあわせて動くようにプログラミングするのって難しいと思うんだけど
そんなPS技術の根幹を否定するようなこといわれても・・・
いやそんなことは言ってないじゃん
PSだろうとロボットだろうとAI部分を作るのが大変なのは一緒ってだけのこと
ロボットだけ難しいなんてことはないって言ってるだけ
まぁ自律行動せんで済む分、パワードスーツの方が大変さは少ないだろうな。
ふぁんしーすーつだな。
パワードスーツって行軍する歩兵以外じゃ要らないもんねえ。
後方に居る奴が例えば荷物運びに使いたいとかならもっと便利な重機があるし。
あれば便利なアシスト機能だけど、よほど装備において簡略化かつ信頼性が高くないと駄目だしなあ。
あと、簡単に排除できることも必要だな。
現地民を金で雇うのが費用対効果抜群
.
>>573 PSつけてる時の襲われたら終わりだからなぁ・・・
砲弾持ち上げたりとか後方の支援ぐらいでしか使えないよな
大量長距離輸送では車両や航空機に劣るし
少量短距離の移動なら台車つかえよって話だからな
ヘリもまともに飛ばせないのにPSの維持管理なんかできるわけないし
その中間を補ったり後方で活躍する。
別のPSスレが出来た以上、このスレもういらないよね?
冒険スレじゃねーかあれ。見れば判ると思うが機能しないよ。
流石にPSの制御部分をAIと呼ぶ奴はそうはおるまい
>>576 PSがリヤカーを引っ張る姿を妄想しますた
>>577トラックとフォークリフトとローリフトの中間がどこにあるのかとか
>>576 ヘリが飛べない悪天候の中をPSで荷物かついでトボトボ歩いて行くほうが速くたくさん運べるのかとか
その状況で輸送車より悪天候に強いのかとか・・・。
蛸壺掘るの楽になるんじゃないか?
荷物を積む後方にはフォークリフトがあっても、
下ろすところにあるとは限らない
土嚢を積むのも穴を掘るのもPSがあれば楽で早くなる
陸自は重機もトラックもが不足しているので出番は多い
もっとも、PSが大量生産で安く調達出来ればの話だが
トリアーエズ長距離行軍に使えるとかいう触れ込みの
竹馬みたいなPSがなかったっけ
…重機やトラックが不足してるような軍隊に、 PS が潤沢に行き渡るとはとても思えない。
トラックのが安いでしょ。
なんでPSが輸送機器になってんだよ
個人兵装が重くなる傾向にあるからパワーアシストが求められてるだけなのに
>>582 あんたのは「トラックほど荷物を運べず輸送機ほど速くもないからヘリは不要」ってのと
同じ理屈だよ。
ヘリが飛ばせなくても普通に人間が歩いていけるような天候なんていくらでもあるよなあ。
>>589 なら車輌を使えという話じゃない?
で車輌が使えないなら使えないような場所に戦術的価値があるのかと?
ついでに、車輌が使えない場所にヘリが使えないような状況下で行く必要があるのか?
移動速度が徒歩と同じなんだし、歩いてる間に天候が回復してヘリに追い越されそうだ。
移動速度にちと引っかかるが、それはさておき
夜襲や全天候型や装軌装輪の違いやレーダーやステルスや迷彩等の存在意義をあっさりと
ふと思ったんだけどパワードスーツ(アシストスーツ)はボディアーマー(インターセプター)の邪魔にならない
装着は可能なのかな?
あるいはこれら2つを融合させたような兵装、なおかつC4ISRによる運用が歩兵の理想形なのかな?
何れにしても人間の柔らかな動作を損なわない物じゃないと駄目だよね。
まずは重い分隊支援火器との組み合わせで登場するのではないかと思われる
>>591 ちょっと田舎に行ってみろ
道路でいけるところなんてほんの一部
ハインラインありきなきがしてならない。
バッテリーや燃料、整備のこと考えたら
車両や航空機から離れるのは不可能だろう。
まだいうか
600なら堀江由衣がながされて藍蘭島のすずのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
600なら田村ゆかりがリリカルなのはStrikerSの高町なのはのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
600なら能登麻美子がウィッチブレイドの天羽雅音のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
600なら川澄綾子がFate/stay nightのセイバーのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
600なら折笠富美子がスクラップド・プリンセスのパシフィカのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
600なら柚木涼香がうたわれるもののエルルゥのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
600なら千葉紗子が舞-HiMEの玖我なつきのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
600なら田中理恵が機動戦士ガンダムSEEDのラクスのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
600ならゆかながコードギアスのC.C.のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
600なら高橋美佳子がグレネーダーの天道琉朱菜のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
600なら釘宮理恵がゼロの使い魔のルイズのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
600なら斎藤千和がARIAの藍華のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
600なら中原麻衣が舞-HiMEの鴇羽舞衣のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
600なら清水愛がおねがい☆ツインズの小野寺樺恋のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
600なら森永理科が瀬戸の花嫁の銭形巡のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
600なら植田佳奈がFate/stay nightの遠坂凛のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
600なら生天目仁美が一騎当千の関羽雲長のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
600なら伊藤静がゾイドジェネシスのコトナ・エレガンスのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
600なら佐藤利奈がギガンティック・フォーミュラの神代真名のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
600なら下屋則子が神無月の巫女の来栖川姫子のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
600なら大原さやかがARIAのアリシアさんのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
600なら佐久間紅美が極上生徒会の桂聖奈のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
600なら小林沙苗がエルフェンリートのにゅうのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
川澄っつったらまほろさんだろ常考
>>587 輸送と戦闘が頭の中でごっちゃになってる人がいる
ぶっちゃけ長距離行軍には向いてないんだから
重火力パワードスーツをヘリボーンさせちゃあいかんのか?
そもそもパワードスーツ開発するぐらいならUCV開発したほうが早いだろ
荷降ろし専門でいいじゃん
フォークリフトは重くて嵩張るから運べない
あと特科なんかに配備すると砲弾をスムーズに弾薬車から運搬装填出来るね
ガノタスレが全滅したな
>>606 不整地では使えないけどローリフトってのがあるが
人口筋肉はもう実用的な出力をだせる素材ができてたはずだ
>>607 特科だったら前進観測照準機+演算機+通信機+バッテリー役ができる
装甲はおまけ
>>610 でも実際にロボットに使われていないあたりからして
まだ問題があるんじゃないか? >人工筋肉
十分な力は出せても、微妙な力の調整ができないとか……
>>610 ポリアニリン・ポリピロールみたいな導電性高分子系とか、イオン伝導性ゲル
とか、色々あるけど応用にはあともう少しの発達がいるだろうな。
人の生体筋並の反応速度や動作範囲(収縮率)がまだ得られていない。出力は
まぁそこそこではあるが。
今のロボットは精密位置決めが重要なんで、機械的なかっちりした駆動系(モ
ーターその他)が用いられる。しかし人と一緒に動くなら、位置決め精度はそ
こそこで多少のブレやゆらぎを吸収するような駆動系(先の人工筋肉の類)の
方が適している。
アシモは走行まではできるけど、自分の身長の半分程度の段差でも飛び降りる
ことが難しい。これは関節が回転運動しかできないから、衝撃を吸収する機構
を内蔵しにくいため(回転ダンパとかあるけど、足首みたいに直交する関節で
は機能しづらい)。筋肉みたいにそれ自体がバネ的な弾性や張力をもった新素
材なり技術なりが確率してから、PSを構想するのはありだと思う。
ケンタウルス型がええな。
邪魔だろ、そんなんあったら。
こないだ初めて漫画版ナウシカ読んだんだが、巨神兵ってば名前の通り神に成るべくして造られたのね。
宗教からんでれば人型でもおかしくないや。
だからさ、歩兵の士気は戦車がいると高まるだろ。
歩兵は無防備だから狙撃とかの恐怖に弱いんだよ
戦場で最も恐れられているのは狙撃兵、一番嫌われているのもね。
一人の未熟な狙撃兵によって何日も中隊が立ち往生するとかそのせいだ。
だから装甲をつけて、その装甲を支え動かせるような装備もつける。
だけど、そういう装甲を厚くしていくのは、
軽装備の歩兵にやられて失われた歴史もある。
元のモンゴル兵にヨーロッパが危機に陥ったこととか、
明治政府の官軍が反軍を撃退したとか、歩兵の装備が軽いほうが勝っている。
歩兵の強さって、身軽さだからね。
ヘリは装甲が薄いし高度も低いので発見しやすく撃墜しやすい。
地上からの侵攻が必要な場合も多い
日本ではないように思えるが。
>>617 >ヘリは装甲が薄いし高度も低いので発見しやすく撃墜しやすい。
君、陸自の創立記念祭でコブラが模擬戦するの、見た事ないだろ。
つーか「高度が低いから発見しやすい」って…。
ウィンウィン音立てて進むロボットの隠匿性にも疑問があるけどね。
しかも現状では装甲も期待できないし。
.__
|・∀・|<わたくし装甲は人型兵器を期待できません
|__|
装甲は無理だよな。人型じゃ分厚く貼るにも限界あるし、新素材なら戦車や装甲車その他の機動兵器に採用
した方が普通だし。
何より歩兵の瞬発力や動作を阻害しては本末転倒。
しかしここで語るかはともかくボディアーマーの発展性のような物はあればいいなと思う。
戦車を撃破するにはトップアタックで上面装甲をぶち抜く
しかないから人工筋肉的なものを駆動系に取り入れブースター
などでジャンプ力を強化、A-10などが搭載しているガトリング砲を
搭載し装甲車と戦闘ヘリの中間的な運用を試みるのが現実的か。
使い捨ての対戦車ミサイルじゃダメなんか?
そりゃ戦車の主砲を防ぐために装甲を戦車並み、
戦車の重装甲を正面から破壊するために火器を
戦車砲並みにするんだったら最初から戦車に
すればいいんじゃね? という結論に至るのが
合理的だからな。人型兵器にその2点を獲得させるのが
困難であれば三次元機動によって対抗させるのが
ベターなんじゃねぇの。
人の形って3次元機動とかいうのをさせるよりも
地形に合わせて匍匐移動したり、物陰に隠れたりさせるほうが向いてると思うんだけどなぁ
極端なこと言えば自分でタコツボや塹壕掘ってそこに隠れる
っていうのもありだと思う。
>地形に合わせて匍匐移動したり、物陰に隠れたりさせるほうが向いてると思うんだけどなぁ
それじゃあ、ゴキブリ型とも言える戦車のが良くないか?
>>629 うん
だからまぁ戦車が一番使えるんだけどさ
>>623 はい、遂に当スレでも
「パワードスーツで華麗に宙を舞う」人が登場しました。
これで当スレもヒトガタスレとして一人前という訳ですね(w
つーか全長7mもあるアヴェンジャーをどうやってヒトガタに持たせるんだ。あぁ?
背中にプロペラ付けて飛ぶやつあるじゃん。
あれで戦車の上から対戦車ミサイルの雨を降らせたらいいんじゃね?
なんで対戦車ミサイルを空から撃ちたがるんだ?
別に地べたから撃ったって大して変わらんだろ
地面から発射した対戦車ミサイルが直上から落ちるようにすればいいだけだよな
>>632 >背中にプロペラ付けて飛ぶやつあるじゃん。
はぁ?何それ。
タケコプター
タケコプターは一時期
「ヘリトンボ」と呼ばれていた時期がある。
639 :
名無し三等兵:2007/12/02(日) 18:48:52 ID:7hpxy0mJ
そして的になる
以前のロボスレで
>>623みたいな事を言ってる奴がいたなw
「PSはMBTに勝る強力な兵器だが、所詮は歩兵なのでPRGで狙う価値はない。予備弾もかさばるし」
の人か?(w
人型なら稜線攻撃の俯角とか、山の上から下向きに火砲を撃ちやすいよね。
人型兵器なんてぇものは超非効率で非現実的でなんの意味も効果もないっつー結論がとうの昔に出てる。
だからあえてそこで、すでに表現されているフィクションの人型兵器を語るのは駄目か?
たとえば『ターミネーター』
あれが人型をしているのは「潜伏している人間達を抹殺・暗殺するためヒトに擬態」という立派な理由がある。
だけど何故かおおっぴらにドンパチやってる戦場においても大量のターミネーターが武器を携帯して戦ってる。
戦車と戦闘機だけで十分だというのに、なんだってスカイネットはわざわざ歩兵ロボットまで造ったんだ?
俺は「ターミネーター(T-800系列)造ってみたら意外と量産しやすい構造じゃん、しかもこれなら人間の規格に
合わせた武器の生産ラインがそのまま使えるし♪」ってスカイネットが思ったからだと無理矢理納得している。
あと、人間の戦争で小回りの効く歩兵はそれこそ『人間』にやらせればいいけれど、スカイネットにはそれがない。
新たに小型ロボットを作るよりもすでに量産体勢はいったターミネーターを使えば一石二鳥………
ということにしてしまえば、なんで戦場で人型兵器のターミネーターがうろついてんのか理解できる。
さあ、このド素人まるだしな推論に軍事板的なツッコミを入れてくれ!
そういえばT-1000はやっぱり未来世界でも人型で戦っているのであろうか。
>>643 どうもよろめいて倒れこむ寸前の絵の様な気がしてならない
647 :
名無し三等兵:2007/12/02(日) 20:40:59 ID:3pmeL61j
今の戦車の車体を2倍にして対空ミサイルを内蔵して
Iフィールド発生装置を付けてミノフスキークラフト付けて
マグネットコーティングしてニュータイプ専用機にして
色を赤く塗って
テム・レイ博士が開発したガンダムが強くなる装置つけたら最強無敵
>643
サムネで後ろの辺りのハッチから人が二人頭出してるのかと思ったw
>644
映画やアニメで人型兵器を出した時の「人型」をもっともらしくする為の理由を、
現実での有効性をゴッチャにしなけりゃ良いんじゃね?
前者は作品を面白くするためのフレーバーとしては有効だし
でも軍事板でやる内容じゃないよねえ
他スレの話で申し訳ないんだが、「自衛隊に欲しい兵器」の最初の方見てみ、そこでも語られてたぞ。
デザイン的に面白いとか関係ないよ
つか関係あったら困る
パワードスーツみたいなのならどうだろう。
そもそも人型兵器なんてどういう状況で使えるんだ?
>>651 パワードスーツならば歩兵の延長だろうな。
人命重視で装備もどんどん進化していって、最期は機関砲ぐらいくらっても
大丈夫なぐらいの重装甲歩兵が・・・。
PSよりSWのドロイドみたいなのを作ったほうがよくないか
人型より構造的に耐久力も上だし。
>>653 歩兵のボディアーマーが銃砲弾の直撃を想定しているというのは聞いたことがないんだが。
どうして作業用、攻撃用、防御用、対空用を
ユニット交換だけでまかなえるという発想がうまれないんだろう・・・
>>643 リングオブレッド思い出した。こうゆうシャレ感覚でやってくれるのは好き。
ウォードレスがあれば問題なし
砲弾食らっても大丈夫にするには人型では無理だろ…
歩兵にとって必要なのは適材適所における防御力の向上なんだからボディアーマーの発展形があれば十分。
戦車相手に真正面から向かってけ!なんて無謀な作戦はアニヲタか牟田口くらいしか命令しないだろ。
パワードスーツに期待するのは負担の軽減に尽きると思う。米軍は光学迷彩カメレオンモードも考えてようですが
それはまた別の話(あれば便利だけどな)
重装甲は無理でも軽装甲ぐらいなら……
7.62mmや砲弾の破片程度に耐えれるぐらいのならまだありえるかな?
普通の歩兵程度の速さが出せればいいと考えれば、多少重量が増加しても構わないので
胴体正面のみ12.7mm対抗ぐらいまでなら可能だろう。
機関砲はあきらめるに限る。防御できても衝撃で中の人がえらいことになりそうだし、
強化されたとはいえ、所詮歩兵を機甲戦力にぶつける奴はおらんだろう。
>>661 12.7mmって簡単に言うが、弾によっちゃ500m先から34mmのRHAをぶち抜くんだぞ?
戦車との連携を前提にした強化型随伴歩兵として
考えるしかないのかね。
ようするにPSは「歩兵の強化案、延長線上の存在」だからな。
ある程度の防弾性があってなおかつ機関銃やATMなどの重装備の負担も軽減できる
一石二鳥のパワーアシスト機構があり、それをヘリボンやAPCで輸送する。
こいつを全高2m以下に抑えることができれば理想的。
パワードスーツの高さって装着する人間の身長次第っしょ。
ゴルゴ13では重量が2tとなってましたが
この重さなら接地圧はOKなのでは?
>>666 90式戦車の履帯の幅は62cm、地面に接する長さは455cm。
よって接地面積は62*2*455=56420cu。
同戦車の重量は50tなので接地圧は50000/56420=0.8862...kg/cu
そのPSを90式と同程度の接地圧に抑えるには、
2足歩行は片足ずつ浮かして歩くので、片足で2000/(50000/56420)=2256.8cu、
だいたい 30cm × 75cm ぐらいの足のサイズが必要。
ちと歩きにくいかな。
ぶっちゃけ戦車じゃなく、あくまで動力付の鎧でしかないんだから
仮に12.7mm弾を受け止める装甲をつけられたとしてもその衝撃はどうしようもないからな
内臓がやられちゃうなら意味がない
3mを超えると流石になあ。やっぱり2m内だな。
しかし、2tもあると床抜けそうだな。屋外専用か?本末転倒な気もするが・・・。
>>670 うむ、だが横幅があると余計歩きにくいような。
PSの流れぶった切って申し訳ないけど
あれだ、いっそのこと威嚇目的だけに特化させてさ、独裁者の銅像とか巨大な悪魔像とかを車体から生やした兵器を造ろうぜ。
それだったら米軍の特殊作戦軍だったかで開発中の
宣伝用3Dホログラム装置使ったほうがよくね?
エヴァのラミエル戦のダミーバルーン思い出した
>>675 んなことしてるうちにどんどん大型化していって
身動きが取りづらくなる気がする
パワードスーツについての描写でおもしろかったのは
佐藤大輔の「遥かなる星」3巻かな。
俺は宇宙の戦士かな
宇宙の戦士の最初のシーンはなかなか燃えるものがあるな
バンザイ!!アリガト!!
定光のバルキリーはどうなんだろう?
トヨタの人型ロボットがヴァイオリン弾いとったけど、人用のじゃなくて
ロボットでも音が出るようになってる専用品だろ。
シュミクラム欲しす
PSの腕や足に12.7mmを止められるような装甲を付けるくらいなら、
ヴィーゼルの装甲を強化してマニピュレータでも付けるほうがマシなオカンがw
もともと歩兵の運搬補助装備であるはずのパワードスーツを重装化して、被弾率を上げるのは
本末転倒のような気が。
小銃弾や榴弾の破片から急所を防護したり、温湿度管理が出来たりするだけで充分じゃないか?
まあ、要するに歩兵と戦車の中間の役割ってことだね。
戦車の弱点である勇敢な歩兵を威嚇し、
歩兵の弱点である火力への弱さをカバーするような
利用方法を考え付くと技術と費用しだいで
軍事板的にも、妄想できるぐらいになれるかも。
>まあ、要するに歩兵と戦車の中間の役割ってことだね。
えー違うだろ
>まあ、要するに歩兵と戦車の中間の役割ってことだね。
レッドアイズに出てくるパワードスーツならそれもありだろうけど無理だろアレ
>>685 素直に「豆戦車」復活させた方がいいんじゃね?
安上がりで速くて小銃弾と破片位は防げるだろ。
そしてUGVが登場
中の人などいない
だから、仮面ライダー最強だと。
さあ、君もオンドゥルギッタンディスカーと叫ぶんだ。
ゴレンジャーとか宇宙刑事みたいな強化服なら実用的だがな
問題点は色位か?
後は変身できない位だなw
調子のってバカなことしましたもう二度としませんごめんなさいと百ぺん唱える記念日にしたらいいのに。
ごめん誤爆した
>>693 SPIRITだとHEAT-MPを5〜6発食らっても生きてるからなー
>>694 お前馬鹿か?
巨大ロボは合体のときに隙だらけじゃねぇか。
あんなんじゃ攻撃されまくりだぞ。
5レンジャーにも宇宙刑事にも
合体巨大ロボでねーだろ?
>699はバカ?
>>680 定光って破壊魔定光のことか? ならバルキリーじゃなくてヴァルチャーだぞ。
確か力天使って意味で、ポンコツやAJはパワー(能天使)だったはず。
あれらはナノマシンの重力素子があってのシロモノだけど、実際のとこ重力素子なんて創れんの?
ごレンジャーなんて気球だぞ!
戦車もあるよ
705 :
名無し三等兵:2007/12/09(日) 19:04:34 ID:gweYy/ns
爆弾三勇士は日本が世界に誇る人型兵器
強化人間みたいなのって作れないかな
知覚が優れまくって銃撃戦に遭遇しても
銃声から相手の位置を即座に特定して
冷静なまま百発百中の射撃が可能とか
何も食べなくても何年も生きられる上に
何時間も全力疾走出来るとか
人型兵器に含まれるか微妙だけど
んじゃ超感覚で地下の敵施設の見取り図を作れる
スペシャルタレント、キボンヌ
それはエスパーじゃないのかwww
オマエはこの人を混乱させたいのか!
710 :
名無し三等兵:2007/12/10(月) 19:23:06 ID:/uP6ScVm
712 :
名無し三等兵:2007/12/10(月) 21:39:19 ID:9p6eqFfL
武装アシモをガンガン投入して少人数戦闘。
アシモには戦術自律回路搭載
>>712 電源と姿勢制御こんぴうたと戦術自律回路とやらを積んだ4dトレーラーを
後ろに引き連れて、延々とコード引きずりながら動き回る武装アシモ w
スターウォーズのドローンみたいに
小さく折りたためる兵士、としての利用はどうか
コンバット越前でも量産しなさい
短時間及び簡単な戦闘ならケーブルを切断しても実行可能
とかね
人間用の建造物の中ってのは歩兵しか使えないから
人型使うならここでしょう
>>718 バリアフリー化が進んでるので車椅子でOK
屋内用の小型ロボットなら、クモ型とかヘビ型も強そうな気がする。
ハンター・スネークと申したか。
人間の体内に入り込んで、内臓を食い荒らす。
不整地で使えないアシモは、屋内でもトラップ仕掛ければホイホイとれそう
今のところそうだからと言って、今後もそうとは限らない
それはアシモがすでに実証した事
でも、対処方法は色々とありそうだよね
そう言えば四つ足の「番龍」とかいう警備ロボがいたと思うが、あいつならどうよ?
キャタピラの援竜なら知ってるぞ。テムザック製、でかいけど。
番龍で不審者の報告でもするのか
索敵ということならセンサーで何人いるかまで把握できれば使えそうだ
アームでドアあけたり、傷害物どけたり乗り越えたり、階段登ったりとかなると
人型あるといいかもな
>724
龍じゃなくて「番竜」な、あんまり番犬みたいにうろうろ出来るような機械じゃ無さそうだが。
tp://www.banryu.jp/product/index.html
ロボットには自爆機能が必要だと思う
>>727 その手の状況への対応はクモ型やヘビ型のが有利だと思うけどな。
頑張らなくても転ばないし。
ゴキブリ型だな。
自爆じゃないけど敵方の手に落ちたときに記録やソフトウェアを自己消去する仕組みはいるな
今の戦闘機やら戦車やらにも自爆装置ついてるの?
脱出座席使うと通信機は機能停止して座席のしか使えなくなると言う
話は聞いたことがある。
Mig25はもろに自爆装置付いていたらしい。
>>736 それ都市伝説。もしくは紛らわしい書き方。
正確には電子機器破壊用ではなかったか。
電子機器どころか真空管だったらしいが本当か?
真空管といえば、クルマのオーディオにもあったね。
真空管もろだしの奴、かなり高額だった筈。
740 :
名無し三等兵:2007/12/16(日) 22:39:14 ID:KWOaSJUK
真空管は電子機器に入るぞ。大出力とEMP対策を両立させた合理的設計だ。
大体、Mig25を試作してる時期じゃ、アメリカだって半導体技術をものにしていない。
741 :
名無し三等兵:2007/12/16(日) 23:22:43 ID:Imzkyu33
おお、まじめにネタを語るスレから完全に雑談・ネタスレ化している
いいけど、「Mig」じゃなくて「MiG」だぞ。
「タイガー戦車」
「ティーガーだ。間違えるな」
40歳以上「タイガーだろが」
30歳代「ティーゲルじゃね?」
20歳代「ティーガー・・・・」
><こうですか?判りません
こち亀的にはこの前はティガーだったぞw
人名の略語表記と外来語のカタカナ表記の違いもわからんバカばかりか(w
むしろ
「fa18」
「F/A-18だ。間違えるな」
もう75歳以上の老人から志願兵募ろうぜ。
若い肉体を提供とな
「老人と宇宙」かよ。
葉緑素で緑色の兵隊かw
皮膚の細胞から作るんだろ、人型兵器。
なんで人型か?
それに乗ってもっと巨大な戦車や飛行機、戦艦に乗るんだよ。
巨人と戦うために。
>>751 いや、西遊記の孫悟空よろしく体毛から作るんだろ。
>752
石川賢のマジンガ−Zとゲッターロボ、鋼鉄ジーグが巨大ロボットに乗って
宇宙人と戦うマンガ思い出したw
755 :
名無し三等兵:2007/12/19(水) 01:03:05 ID:EtNw3zuD
知っている人は知っている、ガンパレードマーチ と言うPSゲームやってみ。
人型戦車の有用性が語られているから。
そこに出てくる人型戦車紹介
芝村重工業製人型戦車
士魂号
士魂号複座型(正式名、騎魂号)
知ってる人は知ってるから
そんな得意げに語んなよ。
とりあえず現実の人型兵器が相手をするのは幻獣とかいう怪獣じゃなくて戦車や
歩兵だということをお忘れなく。
>>755 フィクションと現実の境界線が崩壊してる人ですか?
何で「現実」における有用性を語るのにゲームの設定を引き合いに出してくるの?バカ?
>>755 あれはほとんどファンタジー
ゲーム内の設定が現実にも適用されるなんてことは絶対にありえないので
>>759 アニメやゲームだからこそ魅力的なのであって
現実とごっちゃにしようとは思わん
>>757‐758
知らないならいっそ得意気に語らんでいいから。
ガンパレでは作中で人型はけちょんけちょんにこきおろされてる。
戦車がありゃ、こんな屑イラネ〜的扱いだ。
>>755はそういう皮肉だろうに思うつぼ。
>>761 恥ずかしさを誤魔化すのに必死ですね>ID:EtNw3zuDさん(w
ガンパレのどの作中だ?
人型戦車が使える兵器な世界設定にしているのに使えないとは何の事だ
ゲームの話は板違いじゃないか?
恐竜戦車しか知らんわ。
766 :
名無し三等兵:2007/12/19(水) 12:12:00 ID:6HcxXoNy
クローンでつくるゾンビ兵士。死ぬのを恐れず、猪突猛進。
どんだけ犠牲が出てもマスコミや有権者にたたかれて政権がゆらぐことなし。
ガンパレはゲームの設定がゲーム内に反映されていない素敵仕様のゲームだぜ?
続編のガンオケではさらに酷くなる上に人型戦車は高価な割に強化された歩兵以下の戦力でしかない。
スレ違いすまん。
>>767 まああれはどちらかというと超巨大なパワードスーツだからな…
設定上の強いというのはパワードスーツの凄い強力な奴とした場合、と考えた方がいい。
ガンパレで役に立った事はパンチパーマ先生の授業ぐらいですな。
みんな、そろいも揃って何言ってるんだ?
国連から派遣されたのは
「ガンバレ」じゃなくて「ガンバリ」特使
つかあの世界で強いのは兵器よりもその中の人
みんな、そろいも揃って何言ってるんだ?
サントリーから発売されたのは
「ガンバリ」じゃなくて「カンパリ」
カンパリはビターオレンジ、キャラウェイ、コリアンダーなど、
30種類以上のハーブを使ったちょっとビターなイタリアンリキュールだぞ。
ガンパレの人型兵器ってアレだろ
「人型戦車の走る速度は車以下、的の大きさでは戦車以上。
使える武器の大きさは重量比で、いかなる車両にも劣る」
↓
「しかし戦術を自在に駆使すれば幻獣を圧倒する事ができる」
↓
「でも起動できる人間がそもそも希少。さらに乗りこなせる人間はさらに希少」
↓
「主人公大活躍。並パイロットではあっさりと撃破される」
↓
「あれ、これ主人公が強いだけじゃね?」
そもそも整備性が悪くて訓練受けても使いこなせない人間が多いという時点で兵器としては失格だと言う。
小説だとメインキャラの一人が
>>89な使い方してんな。
>>773 まあ実を言うと主人公(+恋人)は最初から士魂号乗るために研究所で人為的調整されてる部分あるからな…
もし合理的に人型である必要が生じる状況があるとすれば、
敵がなぜか巨大人型兵器っぽい形で物量戦を仕掛けてきて、
しかもこちらにも同じものを作るだけの技術があり、
キルレート的には砲の大量使用で圧倒できるにも関わらず、
あまりにも壮絶な物量戦になってしまい兵士を教育する時間が
無くなり、やむなく「ものすごくわかりやすい操作方法」の
兵器を作って学徒兵に大量配備・・・それなんてガンパレ?
>>776 >「ものすごくわかりやすい操作方法」
ガンパレよかものっそい親切な設定ではあるな…ガンパレだと基本は小銃持たせてそのまま前線送りだし
つか人型である必然性ってのは
「なんかよくわからん人型の何かを発掘したのでそのまんまコピーしました」
なエヴァ方式しか無いのでは。
「人型戦車の走る速度は車以下、的の大きさでは戦車以上。
使える武器の大きさは重量比で、いかなる車両にも劣る」
そもそもこの設定がゲーム内に反映されていないんだ。
マップの広さの設定と1ターンの長さの設定から計算すると人型戦車は新幹線より速く走ってることになって驚いた覚えがある。
さらに人型戦車の蹴りは戦車砲より強いし、増加装甲つければ鬼のように硬い。
あのゲームでは人型戦車は強いんだよ。弱いはずの設定は反映されてない。
つかガンパレだって、なんか直訴してもらえる
すごい大砲みたいなのがあればわざわざ
人型兵器で苦労しなくても楽勝やん
>>777 まぁ基本的に兵器が人型してる理由はそれくらいしかないよな
もしくは敵が普通じゃないとかね
>>778>>779 それは単なるゲーム的な仕様だ
だいいち本格的ウォーシミュレーションゲームではないんだし
しかもその「すごい大砲」ゲーム中名称NEPはあのゲームの難易度でさえ
クリアできないというユーザーの救済措置のためのバランスブレイカーだし。
設定では史実で使われた記録は無いことになってる。(核兵器より危険なので)
もうゲームでの仕様と設定が無視されてる点は口に出すだけ不毛だ。
>>777 >「なんかよくわからん人型の何かを発掘したのでそのまんまコピーしました」
実はガンパレもある種それに近い。
大昔生きてた巨人族をクローン再生したうえ脳みそ取っ払って色々改造したのが士魂号だし。
しかも士魂号作った組織と、ガンパレ世界に侵攻してきた幻獣の背後で糸引いてる存在は関連同一組織だし
>>782 そんな解説はいらんって
ここはガンパレすれじゃない
>>783 まあガンパレの流れが続いてしまう時があるのはこの手のスレの致し方ないところ…
人型兵器の存在理由についてわざわざ作品内で丁寧に説明し、なおかつ
一瞬でも騙されそうになるくらいの説得力持ってたのは他には片手に数えるほどにも例が少ないからな
それだけ引き合いに出される影響力があったってことだ
>>784 影響力があったらそれに影響されて
聞かれてもない設定を書き並べても仕方ないのか
ガンパレは設定部分をある程度説明しないとこのスレで持ち出しても知らん奴には意味不明だ
ゲーム外ゲームな世界の謎ゲームの部分まで突っ込みだすとさすがにスレ違い自重、だが
>784
>人型兵器の存在理由についてわざわざ作品内で丁寧に説明し、なおかつ
>一瞬でも騙されそうになるくらいの説得力持ってた
ガンパレ、プレイしたけど全然説得力無かったよ?
そもそも敵が怪獣ってあたりですでに説得力0じゃんw
それがゲーム脳患者のゲーム脳たる所以
>>787 ガンパレ以外のロボットが出てくるゲームや創作物に比べれば
一応の説明や設定がちゃんと作られてるだけですげー差があった
特に発売当時はな。
アニメもゲームもこれだけ濫造されてるんだから
1つくらい、通常兵器に人型巨大兵器がフルボッコにされる作品があっても
いいと思うんだがなぁ
誰か作れよ
>>790 特撮であればキングジョーがウルトラ警備隊に……
マクロスとか
人型の理由なあ・・・・
蒼穹のファフナーだと、「自己否定」により読心能力を無効化できるよう、機体そのものと神経を接合して機体そのものになるために人型してるという設定があったな。
小説版だと、人間が乗っていないファフナーは単なる巨大な作業機械の集合体に過ぎないとあった。
>>790 パトレイバー2で2S6ツングースカと攻撃ヘリにフルボッコにされてるぞ。
前者は反撃許可無し、後者は格納庫内でだけどな。
ロボットが活躍できる現実とはかけ離れた世界を妄想するのは
軍事板的に考えるって言うのか?
>>795 もう既に「使えねー」で結論出ちゃってるし
現実に実現可能な人型兵器を無理に運用しようとしたらどう頑張っても
>>89が精々だし
「ニューロマンサーやマトリックスみたいな電脳空間が普及した世界で人型の戦闘用プログラムを使う」
くらいしか可能性は残されてない気がするぞ将来的にも
SFとかアニメの文芸設定として考えるのは別に良いけど
それはここでやる内容じゃないね
結論が出たらすれ違いの話をしても言いかといわれるとそうでもないと思うんだよね
>>795 ロボットならいくらでも活躍できるだろ。
アメリカ軍が進めている無人戦闘機とか。
揚げ足取りキタコレ
>>800 揚げ足を取られたくなければちゃんと書けや。
>>799 ロボット=人型な訳じゃないんだけどね、このスレは人型について。
>>795 重機動メカがあんな形になってる理由を考えるんだろ。
宇宙空間はまだ早いかもしれないが水中なら人型で行けそうなんでね?
>>804 せいぜいいいとこ、人魚型だと思う
魚・イルカ型の方が優れてると思うけど
宇宙駅に打ち上げる「きぼう」にアームを取り付けるそうだが…
モビルスーツ?
ただのロボットアームだと思うよw
ボールこそ正しい宇宙兵器
みんな、そろいも揃って何言ってるんだ?
小山ゆうから派遣されたのは
「ガンパレ」じゃなくて「がんばれ」元気
そして国連から派遣されたのはガンバリ特使
ガンダムOOで戦車が廃れた理由はなんだろな?
オープニングでちらっと出るヤツは、なぜかキャタピラが前後に分かれてるから、その辺に理由があるかな?
あの世界は戦闘機すら飛んでねえな
>>811 30分前にナイトメアフレームにやられてるだろ。
あの世界はキングゲイナー世界の過去の話です。
>>811 確か、00世界でのMSが戦車+他のいくつかの兵器を
まとめて代用できる存在だみたいな理由があったと聞いたが、
あの作品はこれまでにも増して、雑誌などの情報媒体で
公開された設定が無視されたり無かったことにされたりしているから
どんなもんだかさっぱり…
ファーストみたく放映何年も経ってから後付や外伝で設定作った人が
前からの設定を知らなくて矛盾した設定になってしまうよりも早くgdgdに
なっているという…まだ20話も放映してない段階で、だ
>>816 それはあれか、ソ連とかが造りかけてた空飛ぶ戦車が兵器の主流になった
世界での話なのか?
多砲塔戦車とか潜水空母とか大砲付き戦艦空母とかがスタンダードの。
キャタピラが前後に分かれてる戦車の理由って、なんだ?
00の中国製MSはAFVの代用品だとかなんだとか
>>818 履帯が切れても片側全てやられない限り自走可能(前後両方に動力が伝達されていれば)
走行装置が前後で独立して可動する事により地形追従性が上がる
こんなもんかね?
>821
一見合理的な理由にも思えたが前後に分けると4WDの駆動系みたいになって非効率になるのでは?
>822
マンガに出てくる戦車の話だろ
車体が連結式の装軌車両以外で前後キャタピラの車両って実在するもの?
818は811の続き
>>818 ハーフトラックのように、前のキャタピラは操舵用。
わざわざプロペラシャフトを通して駆動させるなんて阿呆な事はしません。
キャタピラならパンクもしないし、ハーフトラックのタイヤよりも効率が良い。
普通にヒルドルブ出せばいいんじゃないの?
828 :
名無し三等兵:2007/12/27(木) 21:08:33 ID:gw1qmGwx
もうイデオンつくろーぜ!全身に核兵器めっちゃ積んで、相手に爆発させて人類滅亡!
830 :
名無し三等兵:2007/12/27(木) 23:07:33 ID:pRb2Dm6q
隣の国にいっぱいいるじゃないかw
>>808 そのとおり。 そして思索と空想の好きなドイツ人はまるぺで、球形巨大宇宙戦艦を飛ばす。
>>826 >ハーフトラックのタイヤよりも効率が良い。
はぁ?
女体戦車。戦車の上に女体が横たわっている。
西原?
838 :
名無し三等兵:2007/12/30(日) 13:02:19 ID:eFNX5RpY
みんな忘れてるようだが、日本は戦力の保持を憲法で禁止されているんだぞ!?
銃火器を使う機動兵器なんて、もってのほかだ!
しかしながら、国防の重要性も理解はしている。
そこで人型兵器デスヨ!
歩兵は蹴飛ばし、踏み潰す。
戦車は持ち上げて、引っくり返す。
遠くの敵や航空機は、砲丸…もとい、金属の塊をブン投げてぶつける。
船は引っくり返したり、船腹に穴を開けたりする。
普段は工作機械として使えるので、海外派遣にも使える。
なんならシャベルとか警棒とかチェーンとかハンマーとかドリルとかぐらいならOK?
これでうるさいサヨも、文句が言えまい。
あ、防御は電磁走行とか、テスラーシールドとか、楔形手持ち盾とかで…
サヨ・平和主義者
人型兵器案に対して
「超合金の音が聞こえる」
と反論
840 :
名無し三等兵:2007/12/30(日) 21:25:14 ID:dyaLL4S7
>>839 ドムみたいにホバー走行させたりビックバイパーみたいに飛ばせばOK
核以外何でもありだ!
当然だろ!?
人型兵器の存在を願う心がエネルギーになるのです
中国なら人口多いからその膨大な思念で巨大ロボを動かせるな。
あ、皆自分の利益しか考えてないから無理だ。
サヨ・平和主義者
中華イデオンに対して
「中国のイデは綺麗なイデ」
と絶賛
中国人は自分勝手な中華思想で地球を食いつぶすよ。
↑
ネタスレに来てまでこんな事言ってるのって真性なんだろうね
ある意味中国人てのも人型兵器。
中国製 人力人型兵器
中国製 真性包茎人型右翼
>>852 ネタにマジレスって言うけどな、ネタじゃなくマジな奴もいるぜ確実に。
将来ガンダム見たいな兵器が登場すると信じちゃってるのが。
>>852 小学生ではホウケイなんて知らないだろうし
中学生か高校生だろう
頭の中では 真性 = ホウケイ なんだろうな
テメーラ包茎とか真性とか書き込んで喜んでんじゃねーよ
糞厨房どもが!
851が切れたw
これこれ、厨房ホイホイ隔離スレを荒らしちゃなんねぇぞ
ネトウヨは害悪だな
おちつけよ851
ウヨとかサヨとかいってるのお前だけだからバレバレだよw
つうか、お前ら真性包茎に反応しすぎ
特殊な技術使わなきゃ保険も利くから行って来い
パワードスーツ本体の装甲は7.62o弾クラス、および榴弾破片に耐えられる軽装甲。
対重機関銃弾用には、専用の盾を使用。
これで駄目ですか?
>862
だから無駄に人型に拘らずに、二人乗り軽装甲の豆戦車を開発すればよろしい
コードネームは「ボール」ではどうだ?
>>863 ここは人型兵器を考察するスレで、空挺戦車スレではありません。
>>862 現在の技術では
>パワードスーツ本体の装甲は7.62o弾クラス、および榴弾破片に耐えられる軽装甲。
だけでも結構な重さになっちまう。(パワードスーツのどの部分を耐弾にするかにもよるし。
全周防弾とかだとさらにおもくなる)
>対重機関銃弾用には、専用の盾を使用。
さらに、重機関銃を防ぐ盾…糞重くね?
ちなみにライフル弾(重機関銃にあらず)を防ぐ目的で作られた防弾盾だとこんなのとか
ttp://www.armor11.com/item/rbs1.html 既に手持ちを諦めてますな。(つまり機動隊がもってるような盾は良くて拳銃程度しか防ぐ能力が
なく、ライフル相手だったらスポスポ貫通する)
これでもレベルVとかだから重機関銃相手にするにはもっと分厚くしないと
いけないし、分厚くした上でパワードスーツの全面を覆うだけの面積を確保するとなると
重くなりすぎてパワードスーツをもってしても手で保持するのは諦めた方が良いかと。
(しかも持てたとしてもバランスが悪くなりすぎてこける可能性があるし、もちろん素早い動きなんかできない)
逆にキャスターなんかつけてもそれじゃあ装甲車両使った方が早くね?
相手が装甲車両だしてきたら重機関銃どころじゃなく35mm砲とかガンガンぶっ放されるわけだし。
という話になるような…
戦闘様じゃなく、工兵様パワードスーツでどうだ?
戦場の裏方として頑張ってもらう方が良いだろう?
>>865 ライフルの直撃を防げなくても良いんじゃないかな。
爆弾の破片とかの防御と楽な移動と強靭な背中。
うーん、そうするとかなりPSを小型化して歩兵が隠れられる地形には
殆ど隠れられるようにしないと対物ライフルの良いエサになるんじゃね?
>>862 > 対重機関銃弾用には、専用の盾を使用。
なんでおまいらはそうやって銃弾を受け止めたがるのか
>870
それ以前に肯定派の奴に「人型」でなければいけない理由ってのを聞かせてもらいたいもんだ、
特に人間が着込むサイズにする必要性を小一時間問い詰めたい。
理由
つ「ネタ」
人が「着込む」ものなら人型でないと無理だろうw
人が「乗り込む」ものなら何でも良いけど。
このスレって色々紆余曲折があって、現状でも開発が進んでいる装着型の
パワーアシスト装置(当然シルエットは人型)ならまぁいいんじゃないの?
になった気がする。ネタとしても5mの巨人よりはマシって感じで。
人が「着込む」ものもすぐに人型じゃなくなるはず。
足は走輪式に、腕部は銃身と一体化。
別に「人型」でなければいけない理由なんて無いだろ?
なら在来の乗込み兵器でえええやん
>>874 まぁ、無人自律兵器、または満足行くリモートコントロール式の兵器が実用化されるまでは
歩兵が最小単位で一番隠密製が高い兵科だろうから
無人自律兵器が開発されるまでは歩兵にある程度のパワーアシスト、防弾性能を負荷するため
のパワードスーツ的なもの(結果として人型に「見える」)はありなんでないか?
まぁ、でかくなりすぎて目立つようじゃ本末転倒だけどね
うーん個人的には
PSの類動画で見るたび、やっぱり人型ありきで、
しばらくは(人型で無くなるまでは)役に立ちそうもないなって感じるんだが。
このスレではよく足周りの話になるが上半身の柔軟さに欠けるのも問題があると思う。
今開発中のPSが体の背側面におさまってるのが物語ってるし
ロボ好きならプラモ作って周知のことと思うが
腰から背中と首それと肩に十分な自由度がないとまず銃が構えられないとか
胸の前に荷物なり装甲なりをつむとろくすっぽ動けないとか
あと米軍向けのPSデモ写真を見てて思ったんだが
人が持てないような重い物を積むと重心がずれて
左右へ腰を回すといくら脚力があっても物理的に倒れちゃうじゃなかろうか?
背中に何百キロも背負ってこけたひにゃあんた・・・ガクプル
この場合、当然伏せることもできないし。
銃器が構えられない視界&射界の確保
転倒リスク&復帰手順、伏せられなくて防弾できない
荷物持ちならともかく、武装としては結構難題山積みだと思う。
>>874 > 足は走輪式に、腕部は銃身と一体化。
無理ないか? それ
879 :
名無し三等兵:2008/01/13(日) 18:22:01 ID:lhnr6h6M
完全な人間型のアンドロイド兵士って需要あるかなと考えた。
検査にも引っ掛からないような
フルメタルパニックみたいに十年先の技術を使って高機動でMBTとガチで戦闘できる人型ならいいだろ?
無理、そして無駄。
そんな技術が有ったらもっと効率のいい兵器が出来る。
10年で工兵用が実用化できるかどうかも怪しいだろ
>>879 それだったらクローン兵みたいなののほうが良いんでねか?
少なくとも、人間とセックスできる程度のシロモノのを作るのにあと半世紀ほどとか雑誌に出てたし
>>880 人間的な手足の動きをさせて高機動性を持たせようってのなら絶対無理。
関節の自由度がまるで足りないからね、柔らかい「肉」じゃなくて装甲付きの
「金属」で出来ている限り関節部分だけを露出して細くしない限り無理だよ。
>>879 >検査にも引っ掛からないような
機械製な限り基本的な重さが違うから無理じゃね?
他にも体温とか動力音とか色々チェックできる所有るし。
馬鹿高い金をかけて、人間と同じ水準とか、名にその金と技術の無駄遣い
少なくとも軍にはいらね
セクサロイドの世界だな。
ロックマンならみんな納得するだろ
>>877 というか実用的なPSは従来SFのような外骨格型ではなく
現状で考えられているランドウォリアーにアシスト機構とプロテクターを
増設したような形になるのが一番理想的だと思うんだが。
どちらかと言えば外見はFPSゲームのHALOとかBF2142の兵士みたいな。
でなきゃスターウォーズのストームトルーパー兵だな。
>>883 昔の全身甲冑なんか間接を隠しつつ稼動範囲は「人間が着て動ける」ぐらい自由だぞ?
儀礼用や重騎馬突撃用の、移動は騎乗で動くことを考えてない種類のはまだ別として。
装甲部分の可動性と内部露出を極力抑える事の両立は別にそんなハードルは高くない。
問題は「中身」も機械で行う事の複雑さ。(完全機械式油圧電圧作動とかならば、だが)
>>884 いや、みんな冗談めかして言ってはいるけど、
こと先進国に限っては笑えない話なんだなこれが。
>昔の全身甲冑なんか間接を隠しつつ稼動範囲は「人間が着て動ける」ぐらい自由だぞ?
そのていどじゃ軽い銃弾にしか耐えられないし、かといって甲冑を着ていない人間と同じくすばやくも動けない
>>882 半世紀あれば工兵用ぐらいできるだろう?
>>889 昔の人間用甲冑でさえ間接カバーしつつ可動を広く取れる技術があるんだから
それ自体は難しくないって話だが。
話が違う方向に行ってないか。
>>891 そこらへんはどうなんだろうなぁ
同じ鎧でもガッチガチのフルプレートは以外と動きにくかったような気がした。
関節部分を広くとってチェインメイルなんかで補った奴はそれなりだったろうけど。
そのチェインメイル部分をどうやって現代の銃弾に耐える装甲で代用するかだよな
>>891 少なくとも、そういったものを作ろうと考えてるところはない
つまり必要だとは判断されてない
>>891 当時の鎧はオーダーメイドじゃないと動きづらくなかったか?
規格の事考えると面倒だと思うが・・・
>>892 装甲である必要性はないだろう、別に銃弾を防げなくてもいい。
榴弾の破片やある程度までの銃弾を「抵減」できれば実用としては十分と見ることも出来る。
要は致命傷を避ける程度あればそれで十分歩兵にとって心強い物はないし。
そういえば人口筋肉(素材不明なものから培養筋肉みたいなものまで)使ってる
PSの出てくるフィクション作品では、来ている人口筋肉が装甲代わりというか防弾チョッキに
なってる設定が時々あるな…どこまで防ぐ想定なのかも曖昧だったりするが。
>>893 単に技術がそれを作る段階まで至ってないだけだと思うが。
それ以前に先に解決すべき問題は多々あるし、パワーアシスト機構の
軽量化や出力増加、電源と稼働時間問題にしたってそうだ。
>>894 現代以降の工業力だったら昔のオーダーメイド甲冑ほどは面倒でもないかと。
>>897 全兵士に装備する事を考えなければ、比較的楽か
平均的な体格を基準にいくつかサイズを用意すればいいか
それにしても、一人で大変だな
>>898 アメリカ辺りの国だったら全歩兵PS化旅団とか師団とか実現しそうだけどねえ…
とりあえず集中して効果的な運用できるように、師団内にPS歩兵大隊なり連隊なりを
一個設置するのが妥当な辺りだろうかね。
>>887みたいな形で実用化したとしても、装甲は鉄板製のプレートメイルじゃあ間違ってもないだろうから
シルエットとしては例のぬえスーツに近い形になるんでないの?
まあ、ケブラーが詰まってて触ると柔らかいんだろうが。
>>895 >要は致命傷を避ける程度あればそれで十分歩兵にとって心強い物はないし。
鉄兜で十分ジャン
>>900 あるいは永野守がFSSで描いた歩兵戦の話のときに出てきた
「衝撃吸収ゲルがたくさん詰まった物を着ている」スーツだな。
>>901 それ全身でやろうってことじゃん
あと最近のヘルメットは銃弾や破片防御できない(不十分)のもある
>>892 > そのチェインメイル部分をどうやって現代の銃弾に耐える装甲で代用するかだよな
爆弾処理用でもあるまいし、間接部まで防護するボディアーマーなんて聞いたことも無いんだが
どんどん動きづらくなるだろうな…。
匍匐もできない歩兵たちか。可哀想に。馬鹿な妄想主義のせいで…
動きづらくなるまでにしたら実用できないのでそんな程度を超えた馬鹿なプランは採用されず
「匍匐も出来ない歩兵」なんてのも実現化しませんね。
動きづらくならないところで妥協すれば言いだけの話だ。
それって今のボディーアーマーなんじゃねえの?
動力積んだら重くなる。
動力積んでも重くなった分補う運動性能確保できない
内燃機関なりバッテリーが
驚異的に小さくならないことには
夢のまた夢
>>895 >>904 いや、そもそも話はパワードスーツの話でないの?
>>883あたりの流れを読むと
関節部分は隙だらけで致命傷さえ避ければ良いっていうならボディーアーマーでいい気がするんだが
だからボディーアーマーは重いんだっつーの。
まさかボディーアーマー「だけ」着てると勘違いはしてないよな?
だから、動力付けると、ボディーアマーより重くなるんじゃえかと?
そんなもん背負って伏せると自重でつぶれんじゃんええかと?
だから動力の改良も必須と
>>896あたりが言ってる
まあ動力源が多少重くても出力が本体+装甲+武装をカバーできるだけあれば
あとはどう運用するかだけなんだけどな。
戦車にどのくらいの装甲つけてどれだけの馬力のエンジン載せるか、も同じ。
バランスとの兼ね合いだね。
重量バランスの話はよ?
>>912 とりあえずPS+着る人間の重さが作戦行動(地形等)や輸送(APC・ヘリボン)上制限くらうとなると色々不味い
「サイズは人間より一回り大きいだけなのに重さは車両並かよ!?」ってくらい重いのはどうかと思うし…
いつかはできるかも知れんが、
十年に十年の話じゃないだろうな。
ランドウォリアーの次の世代あたりには、PSの雛形あるいは原型が生まれてきそうって辺りか
そこから先がまた長いだろうし
宇宙服とかならまだ動力内臓というのもありなんだろうか
物理の法則にまでオーバーテクノロジーで何とかなる理論はやめてくれ
極小バッテリーで動いて
外骨格じゃないけど装甲があって
関節の自由度を確保するため開放されてて
人力じゃ扱えない重たい装備品乗せ軽快に動き
そんなもんをごっちゃリ積んだまま
人間はつぶれないように伏せれる。
いや、医療用なら実用一歩手前の所までもう来てるし、補助的にだけどパワードスーツ登山なんてのも既にあるし。
というか、自重で潰れないようにする為のパワーアシスト機能なのにそれが原因で潰れるなんて意味不明だし。
人が持てない重火器持たないと倍力装置付けてる意味ないよな
人が持てないようなもん抱えたまんまこけた場合怪我しないか?
外骨格じゃないんだろ?
医療介護PSも前スレで話題に上がったが
実用化はしても、そう簡単には普及しないとおもうぞ
一般家庭ではコストを賄えないし、施設では車いすとストレッチャーがある。
だいたい、けが人や病人をお姫様だっこっておかしいと思わない?
最初に人型ありきで医療現場が求めて開発されたわけじゃないもんよ。
>>920 >だいたい、けが人や病人をお姫様だっこっておかしいと思わない?
最初に人型ありきで医療現場が求めて開発されたわけじゃないもんよ
いや、あのパワーアシストスーツに関しては元から医療現場用に開発してる。
寝たきりの人間抱きかかえてベット移動したり風呂に入れたりを、一人で
腰痛めたりしないで楽に出来る為、が原点だったはず
>人が持てない重火器持たないと倍力装置付けてる意味ないよな
現行の小銃や軽機関銃に、予備弾薬を余計に持てるってだけでアシスト機構はすげー便利になるが?
対戦車ロケラン・ミサイルの射手も予備弾多く持てるし。
まあ人が持てないのに使うのがお好みなら、重機関銃を一人で弾薬込みで持ち運びできるっていうのはどうだ?
基本的に「歩兵が楽になる」のが利点なのであって過剰な出力(中の人がスーツの出力で潰されてしまう)を求めているのではない。
>一般家庭ではコストを賄えないし、施設では車いすとストレッチャーがある。
人間を車椅子やストレッチャーに乗せ変えるのもすげー力が要るし
器具使って上から紐で体結んで持ち上げなきゃいけないこともあるんだがな…
米軍がパワードユニット装備してる頃になっても、きっと陸自はリヤカーが主力なんだ…
というか、兵士の疲労を軽減できるってだけで計り知れない恩恵があるわな。
ぶっちゃけた話、家中の階段スロープと手摺だらけにするより安上がりなら
商売になるわな>医療用パワードスーツ
>一般家庭ではコストを賄えないし、施設では車いすとストレッチャーがある。
世間一般の認識がこうだから、看護師のなり手がずんどこ減ってんだよな…
先進国の軍隊では兵士の命の値段が高騰して、
パワーアシストつきの頑強なボディアーマーでも
開発しないと歩兵のなり手がいなくなるかも知れんな。
そうでなくとも遺族年金とかバカにならん。
>>922 スーツの出力じゃなくて背中に背負ってる動力&装備品だろ
>>921 あれは、いろんな要介護者に対応できるのがみそだが
寝たきりの人は一人で抱えると相手に負担が大きすぎるから無理ぽ。
PS実戦配備するとして
どうやって運用すんのかね?
部隊全員に標準装備なのか。分隊支援火器みたいに扱うんか
冗談でなくプロテクトギア小隊みたいなのが出現するかもな。
半端に織り交ぜても、稼働時間を制限するだけって気がするな。
人間が着込むパワードスーツ関係まで否定する奴がいるとは思わなかった。
人型兵器否定すぎるのも限度があるぞ。
その内人間が人型しているのも否定し始める連中が出てくるかな?
>>932 大きな壁があるといっとるだけで
誰も否定はしとらんがな
>>932 否定はしてない、今の技術では兵器としてはコストパフォーマンス悪すぎて
「趣味」の範囲でしかない、現実的な代物ではまだ無いと言ってるだけ。
あと、いざ使ってみたら
やっぱ微妙って展開が待ってると思う。
100レスぐらい前になると、パワードスーツなどの人型そのものに否定的な意見が多くてなあ・・・
>>932 >>937 まあ、心配するな。
人類がアルファケンタウリにたどり着く頃までには実現してるさ。
一度、陸自に体験入隊して着ぐるみPSが本当に必要かどうか感じてみてくらさい
歩兵と混成で部隊の行動制約するのももったいないし
集中運用してみんながみんなM60みたいの持ってるのに
なんかの拍子に補給失敗電池切れで身動きとれないって展開もあるな。
気軽に使い捨てて歩兵に戻れる前提でないとだめだな。
人型が戦闘に向いてないのは疑いないもんよ
人型の戦車も戦闘機も艦船もないしな。
>>940 バイトでいいから肉体労働してみてください、マジで。
気軽に「装備がちょっとぐらい増えても〜」とか言えなくなるから、マジで。
軍事用セグウェイっていうネタ話があったな。
上でバカ君が主張してる等身大ガンタンクよりは使えそうだが。
それって歩兵隊列の運用の問題だと思うんだけど
1人1人に重装備させなきゃいけない理由がわからん
どんな局面だろうが、砲弾の破片が来れば普通に死ぬし、ボディアーマーを
重さを気にせず装備できるならしたいってのが歩兵の本音じゃないかと思うんだが
もう放っとけよ。「重い荷物を持って走る」のがどれだけキツいか理解できねーのが混じってる時点で議論が成立しねーよ。
弾だって、余分に持てるなら持ちたいだろうしなぁ
ある程度の装甲を持った戦闘車両に歩兵を搭載して
ガンポートから射撃すれば敵の小銃弾、断片から防護できね?
徒歩の歩兵より機動力もあがるし
ついでに車両に機関砲やミサイル等の重装備もできて一石二鳥じゃね?
>952 それ建物の上の方へ登って待ち伏せできる?
その時は降車すれば良いんじゃね?
つうか重量を何とかするのは編成でどうにでもできる事で不安定かつ故障した時の点をケアできないPS
の役目ではないわな。
いい事を考えた。盾を持てばいいんじゃね?
変なパワードスーツとかよりよっぽど役に立つと思うぜ!
編成でどうにかなるならアサルトライフルはそもそも生まれねーわな
歩兵一人辺りの火力が据え置きになっても「編成でどうにかなる」訳だしなw
すげーや、歩兵の生存率を「編成の問題」で片付けやがったぜ
>956
話がループしてるな w
ピストル弾以上の充分な防弾性能持つ盾は重すぎて持ち運び出来ない、
盾を構えている方向以外は役に立たない、
固定しないで人間が手で持ってる様な状態だと角度によっては当たった瞬間に
弾き飛ばされる、
これでもそんなもん戦場で持って歩き廻りたいかね?
おめーなぁ。今でも一銭五厘で兵隊が集まると思ってんのか?
市街戦でなら重武装PSはかなり使える装備だとは思うが。
>>959そして
装甲張ると動けねーよ?
↓
非装甲のPAだよ
ってループなんだが
どうでもいいけど
ttp://bleex.me.berkeley.edu/CV/Berkeley-Exo-HR.jpg これってリュックの中身は空なんだろうが
俺はこの人が石にけつまずいて前に倒れてぺちゃんこになる様や
後ろに倒れて起き上がれないままハチの巣になる様が頭よぎって怖くてしょうがないんだが…。
「ジャクソン転がれ!!うつぶせになるんだ!!」
「だめだ腰が浮いちまって、畜生ストラップが外れない!!」
「見ろよあのヤンキー、ひっくり返ったドンガメだ!!ブチ込んでやれ!!」
「うわぁあああ!!」
「ジャクソーン」みたいな?
歩兵がこんなに荷物を背負って歩かなきゃいけないような補給状況でPSの燃料・電源の供給がなされるとは思えないんだが。
>962
動力ケーブル出てるみたいだからパワーパックだろうな、
エンジンなのか、バッテリーかは知らんが。
それ自体の重量は外骨格で支えてるみたいだから重くは無いだろうけど、
ひっくり返ったら起き上がれないだろうな。
ところでこいつは「長距離行軍用」かなにかかね?
一体500万円で年内に20体生産予定…もう実用レベルに来てるのか。普通に感心した。すげー。
>>962 パイプつながってるし中身の半分は燃料
もう半分が追加できる荷物って感じじゃね?
腰が横に回らないのは問題ありって気がするな…。
高出力の燃料電池が実用化されれば……
>>965 こんな物付けてたら横移動もジャンプもできないだろうが。少しは脳味噌使えアニオタ脳。
なんかやけに大人げないのが紛れ込んでますね
>>965 確かにすごいな、じゃあ
2時間40分を36時間に延長するバッテリーと
それを使うに足る装備を背中に積むとするか。
>>962と何が違うの?
つまりこれは、4年も前の技術を得意げにコキ降ろしてた
>>962がバカだって事でFA?
100V電源って普通に家庭用レベルなんだが。
IFVにPS用の大型バッテリー積めばそこから電源は取れるな。
少なくとも、今時「IFVにガンポート付ければ〜」とか言い出すよりは真っ当だw
初代フォード車が戦闘車両として使えず、ライトフライヤー号が
戦闘機として使えなかったように、それぞれのデバイスは一定の
技術水準を突破しなければ兵器として使えないからな。
そう言う意味ではパワーアシストスーツも兵器として実用に足る
水準に至る時代がそのうちやってくるだろう。
どの道、ランドウォリアーシステムとか防衛庁のガンダムとかが実用化されれば
歩兵とクソ重いバッテリーとはお友達にならざるをえんわなぁ。
そりゃいつかは戦車や戦闘機より
ありふれたもんになるだろうけど
ランドウォーリアですら稼働時間が短すぎて
役に立たんみたいなってるのにそう生易しいもんでもないだろ。
おや、「全く役に立たない」から「そう生易しいもんじゃない」にトーンダウンしたな
ついでに言うと、上でバカ君が主張してた歩兵サイズガンタンクも、無人の奴が
既にイラクで使われてる訳で、煽りにもなんにもなってない訳だが。
近未来はダメだけど遠未来ならどうかしら?ってことだろ
どこから近で遠だかは人それぞれのイメージだろうけど
>>977 俺はずっといつかは使えるけど
問題多すぎって話をしてたつもりだが
おんなじ問題をクリアする時間を
そのうちいつかと思う人もいればもうすぐ!!って人もいるだろう
実現しても全く役に立たないって人もいるだろ。
次スレどうよ?
否定派の人は「将来に渡って絶対に無理」と主張してたような気がするが
いきなりトーンダウンしたのは
>>965以降だよなぁw
そんな事よりフルメタの話しようぜ
ぼくはメタルスキンパニックちゃん
>>982 派閥なんてものがあると思っての?
気のせいだからスレ読み直してこいよ。
いろんな奴が好き勝手言ってるだけだから。
前スレも終わりかけで
良くも悪くもテンションあがった気がするんだが
なにか理由があるのかね?
完全否定してるのは一人だけだろw
どれ?
逆転ホームラン。盾に車輪付けりゃいいんじゃね?
兵隊がかぶって使うワンマントーチカみたいなのか?
画像探してもでて来なかった
何その豆戦車
何を根拠にして近い将来可能になるのか教えてくれ
「民生用のPSは既に実用段階に入っているから」
これで十分だと思うが
量産されれば価格は下がってくだろうし、稼働時間も延びるだろうしな。
全兵士に行き渡るのはそれこそSFの時代に入ってからだろうが俺らが
生きてる間には「軍用PS初の実戦投入」のニュース位は聞けるんじゃね?
IFVにガンポートが復活する事は無いだろうがwwwwww
正直、十分ではないと思う…
いやPSは反対しないけど例えば、湿地帯や高温下でも使えるのか
どの位の酷使が出来るのか運用時間、またアシストのパワーが不調をおこした際のヘルプ
それとボディアーマーとどうやって兼ねあうような装備にするか。
この辺りは全然、話題にはならないのね…
>稼働時間も延びるだろうしな。
根拠は?
>>996 アニヲタに専門知識なんてないもの
妄想だけで語ってる
まあ次スレは未来技術かSF板でやってください。
>>996 話題にしてるんだが相手にしてもらえない
稼働時間、動力源、装甲、火力、運動性、積載量、運用方法
一つ一つじゃなくてすべての問題点を同時に解決しないと意味がないんだがな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。