313 :
名無し三等兵:2007/12/04(火) 05:41:22 ID:DeeK009p
314 :
名無し三等兵:2007/12/04(火) 18:22:32 ID:ItKsjesI
315 :
名無し三等兵:2007/12/07(金) 09:16:45 ID:EXQFuPJN
316 :
名無し三等兵:2007/12/08(土) 06:42:34 ID:BuAMcXyf
320 :
名無し三等兵:2007/12/12(水) 21:06:52 ID:yWcNDph/
米下院、ミャンマー産宝石禁輸へ制裁強化法案可決
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2324864/2449735 > 同法案は、米国での宝石販売を狙い、第三国を経由する「宝石洗浄」を行うことで、
現行制裁から逃れている軍政の行為に歯止めをかける。
また、米エネルギー大手シェブロン(Chevron)が、
ミャンマーの天然ガス計画によって得た収益に対する税控除を廃止する。
ミャンマーの国営鉱業会社は、ルビーやサファイア、真珠、翡翠(ひすい)などを輸出し、
毎年数千万ドルの利益を上げていたとみられる。
同法案は、1万1000店が加盟する業界団体業界団体のジュエラーズ・オブ・アメリカ(Jewelers of America)や、
自発的にミャンマー産の宝石の輸入禁止を行っていた
ティファニー(Tiffany&Co.)やブルガリ(Bulgari)などの大手宝飾店から支持されている。
(c)AFP/ P. Parameswaran
322 :
名無し三等兵:2007/12/18(火) 19:08:32 ID:m8NXwhJ6
ミャンマー軍政デモから3か月、改革への望みは薄い
【12月18日 AFP】ミャンマーの僧侶らは9月、「サフラン革命(saffron revolution)」で
多くの市民を率いて命がけで軍政に挑んだが、以降の進展の乏しさから、
迅速な改革への望みはほとんどないとみられている。
ある外交筋は「短期的には楽観的になる理由がない」と指摘する。
また、ある修道院長はAFPに対し「ヤンゴン(Yangon)にいた大勢の若い僧侶が故郷に戻ってしまい、
その多くが逮捕を恐れて(僧侶としての登用)試験を受けない決意をしている。悲しいことだ」と語った。
当局は抗議デモ参加者を特定するために資料を蓄積しているが、ある国連(UN)職員は、
法律が独断的に適用されているため、全国民が常に逮捕の恐怖におびえて生活しており、
新たに蜂起を計画することを難しくしていると指摘する。
軍政はデモを武力制圧した後、国際的非難を和らげるため、
国連特使のイブラヒム・ガンバリ(Ibrahim Gambari)事務総長特別顧問をミャンマーに招いたり、
同特使と自宅軟禁下にあるアウン・サン・スー・チー(Aung San Suu Kyi)さんとの面会をセッティングしたりした。
しかし、スー・チーさんとの面会は目に見える結果をほとんど生み出すこともなく、
潘基文(パン・キムン、Ban Ki-Moon)国連事務総長は10日、国際社会の忍耐が限界に来ていると述べた。
一方、軍政は3日、新憲法の草案作業にスー・チーさんをかかわらせる意図のないことを明らかにした。
国連がミャンマーに対して強硬路線をとり、安全保障理事会(UN Security Council)の場に連れ出したとすれば、
同盟国の中国が拒否権を発動していかなる制裁の発議も阻止する可能性がある。
国連と欧州連合(EU)は軍政に対する制裁を強化したが、これまでのところ、
すでに孤立していた軍政を一層追い詰めたに過ぎないと、同外交筋は指摘する。(c)AFP/Rene Slama
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2327305/2463605
323 :
名無し三等兵:2007/12/20(木) 18:19:10 ID:Rs2mCrY8
米上院、ミャンマー制裁を可決=宝石、木材の輸入を禁止
【ワシントン19日AFP=時事】米上院は19日、
民主化要求デモを武力弾圧したミャンマー軍事政権を罰するため、
同国の重要な外貨収入源となっている宝石産業に対する制裁などを盛り込んだ
「ビルマ民主主義促進法」を承認した。同法はミャンマーからの宝石、木材の輸入を禁止しているほか、
新たな金融制裁および軍政指導者およびその関係者への旅行制限を科している。
≪写真はヤンゴンでの宝石競売会に備えて、ひすいを磨く競売関係者、2007年11月撮影≫
また同法は、東南アジア諸国や欧州連合(EU)と協力してミャンマーの変革を強く求める
ミャンマー担当の特別代表兼政策調整官のポストを設けている。
バイデン上院外交委員長は「ビルマ(ミャンマー)国民に対する本日のメッセージは明確だ。
米国は、民主的な文民支配への平和的な交渉による移行を求めるあなた方を支持しているということだ」
と語った。民主党の大統領選候補でもあるバイデン外交委員長はさらに、
「その目的に向けて、われわれは国際社会とたゆみなく協力する」と述べた。
下院は先週、同様の法律を可決したが、同法が修正されていたことから、上院での可決が必要だった。
両院で承認された同法はブッシュ大統領の署名を得て発効する。〔AFP=時事〕
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3437905/
329 :
名無し三等兵:2008/01/14(月) 06:24:18 ID:eklTu44M
軍政、カメラ製造番号の提示要求=長井さん事件、没収否定狙いか−ミャンマー
1月14日3時0分配信 時事通信
ミャンマーで昨年9月、映像ジャーナリスト長井健司さんが取材中に射殺された事件で、
同国軍政に対し日本政府が返還を求めている長井さんのソニー製ビデオカメラについて、軍政側が最近、
長井さんの所持品である証拠として製造番号を提示するよう日本政府に要求してきたことが13日分かった。
関係者が明らかにした。日本側は番号の特定作業を進めているが難航しており、
軍政への回答のめどは立っていないという。
軍政が事件後に返却した遺品にはソニー製カメラのバッテリーは含まれていたが、
射殺時に所持していたカメラ本体はなく、
治安部隊による反政府デモ武力弾圧の証拠隠滅のため当局が没収したとの観測も出ている。
日本側の返却要求に対し、軍政は「カメラはない」との立場を崩していない。
関係者は「何者かが混乱に乗じて持ち去ったとの想定で、捜索を指示するためとして番号を要求したのでは」
と述べており、軍政には、積極的にカメラを捜す姿勢を見せることで、没収したとの見方を否定するとともに、
日本側に誠意をアピールする狙いがあるとみられる。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080113-00000068-jij-int
330 :
名無し三等兵:2008/01/16(水) 21:21:33 ID:mY6tHwLd
カメラが無いのは本当かもしれないな。
すぐにとられてしまうだろう。ビルマ人の軍人の手に渡れば。死体から
もものをはいでいくようなことはやる。
カメラと共にテープもなくなっているのだろうから、軍事政権はもはや
返すことはできない。そこに文句をつけても仕方ない。
縦読みwwwwwww
えーと、お約束だと思うので言っておこう。
そ
れ
な
ん
て
縦
読
み
?
336 :
名無し三等兵:2008/01/25(金) 17:48:52 ID:evb4k4o1
>>333-335 「縦読み」で軍政トップを批判 ミャンマーで詩人拘束
ヤンゴン(AP) ミャンマーからの情報によると、自作の詩の中に隠したメッセージで
タン・シュエ国家平和発展評議会議長を批判した詩人が、軍事政権に拘束された。
横書きになった詩の行の最初の文字だけを縦に読むと、メッセージが判明する仕掛けだという。
詩人は、恋愛を扱った作品で知られるソー・ウェイ氏。友人らが匿名で語ったところによると、
同氏は21日付の娯楽週刊誌上でバレンタインデーをテーマにした詩を発表し、22日に拘束された。
問題の詩はビルマ語で書かれ、題名が「2月14日」。ファッションモデルとの恋に破れた男性が、
愛の意味を教えてくれた相手に感謝するという8行の作品だ。しかし、行の最初の文字をつなぎ合わせると、
「権力狂いのタン・シュエ将軍」と読み取れる。ヤンゴン市内の売店では、この雑誌が当局に回収されたという。
同氏はビルマ語の雑誌などに定期的に作品を発表する傍ら、
エイズウイルスに感染した孤児たちを支援する芸術家らの組織で活動しているという。
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200801250012.html バレンタインのラブレター、実はミャンマー軍政への批判メッセージ
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2341525/2558994
337 :
名無し三等兵:2008/01/28(月) 18:40:11 ID:Th/dL+K9
ミャンマー軍に少年兵792人=初めて認め、軍人43人処分
1月30日20時2分配信 時事通信
【バンコク30日時事】ミャンマー軍事政権のトゥラ・ミン・アウン少将(軍務局長)は29日、
首都ネピドーで開かれた少年兵採用防止委員会で、
2002年から昨年までの6年間に少年兵792人が家族の元に帰ったことと、
この問題で軍人43人を処分したことを明らかにした。30日付の国営紙「ミャンマーの新しい灯」が報じた。
軍政がこれだけの規模の少年兵が存在したことを認めたのは初めて。
同紙は少年兵792人について「資格外だった」とだけ説明し、年齢や所属部隊は明らかにしていない。
処分を受けた43人に関しても「将校を含む軍人」と記載。「命令違反があった」としたが、
処分内容には触れなかった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080130-00000213-jij-int
342 :
名無し三等兵:2008/02/05(火) 05:44:05 ID:/jlvflYE
「ランボー」最新作がミャンマーで人気、反軍政に一役
2月5日0時40分配信 読売新聞
【バンコク=田原徳容】ミャンマーを題材にした米俳優シルベスター・スタローン氏監督・主演の
ハリウッド映画「ランボー」最新作が、反政府デモを武力弾圧したミャンマー軍事政権の非難に一役買っている。
国内では海賊版が出回り、シンガポールではデモ犠牲者の追悼式で上映されるなど盛り上がりを見せている。
映画は「ランボー 最後の戦場」。ベトナム帰還兵のランボーが、
ミャンマー軍に誘拐された宣教師らを救出するストーリー。1月末に米国で封切られた。
在ヤンゴンの消息筋によると、ヤンゴンでは海賊版が登場し、
「米国が軍政をやっつける痛快劇」と評判になり、闇ルートで売られているという。
シンガポールでは3日、同国在住ミャンマー人の反政府組織が、
「暴力的な現状を示し、反テロを奨励する作品」としてデモ犠牲者追悼の上映会を開催した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080205-00000001-yom-int
343 :
亡国まるはん:2008/02/05(火) 13:06:37 ID:9Ry4kC+q
ミャンマー軍事政権を支えるのは中国。
中国は94年以降、援助と引き換えにミャンマー領ココ諸島に賃借権を取得。現在小ココ島・大ココ島等に
中国海空軍が駐留している。中国にとって、ミャンマーはインド洋への足がかりという地政学的重要性、
つまりシーレーン問題がある。
このシーレーンは、中東-ホルムズ海峡-インド洋-マラッカ海峡-群島域-南シナ海という石油のシーレーン。
とりわけ域内の工業国である日米中韓にとって、死活的重要性を持っている。
自衛隊の対潜哨戒機P3Cや潜水艦・イージスも主眼はシーレーンの確保。
現在日米韓側が、台湾・マラッカ・インド洋に安定して制海権・制空権を有するため、有事の際の海上封鎖で困るのは当然中国側だが、
中国がミャンマーを勢力化に置いているので、この立場を逆転する可能性がある。これが中国がミャンマーの軍事政権を側面支援する理由。
シーレーン問題が重要なのは、ホルムズ海峡で、なぜイランイラク戦争のときにあれほど海上封鎖が問題になったか、
なぜ海上自衛隊を含む連合軍がインド洋上で警備活動を行っているのか、
マラッカ海峡の海賊がなぜ国際問題になって海上保安庁まで出動する事態になったを考えれば自明。
ホットな話題の、台湾海峡問題、ミャンマー軍事政権問題という、中国と西側のいわば代理戦争的対立も、
実はシーレーンに起因する。
西側諸国が民主勢力・アウンサンスーチーを支持するのは、ミャンマーが中国寄りの存在であり、西側にとって深刻な脅威だから。
こんな中国vs西側のシーレーン問題から、日本がミャンマーを支持することは国益に適う。
中国の問題を考えれば、日本がインドと仲良くするのも十分国益に適うんだよね。頑張れよ日本。
359 :
名無し三等兵:2008/03/18(火) 10:52:45 ID:LcjQWRqo
_,、 ..、 .i‐r
|│.( \ . || | .|
| .! ゙‐' ! | .! ゙______」
| .l ..、 l .| .!|
│ミ-'./ / .{ !| ,,....、
i'",/_,, ‐゙,へ,\ .i――┘!――‐i l゙i'゙゙゙l゙l
` ヽ-'" `′`''''''''''''''''''''''''''''″ .ヽニン゙
360 :
名無し三等兵:2008/03/18(火) 10:53:46 ID:LcjQWRqo
┌┐ ┌┐┌┐ ┌┐ __ __
|| |||| ┌┐|| _/ / /\ _/ / /\
|| |||| |||| | / \ \ | / \ \
|| ||| \ ||||  ̄| | \/ /\  ̄| | \/ /\
└┘ ||| |\\ / / || /| | ̄ ̄  ̄ ̄ ̄| /\ / / | ̄ ̄  ̄ ̄ ̄| /\ / /
// || \| / / | |//  ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ \ \/ /  ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ \ \/ /
// ||  ̄ | / / / \ / / / \ /
 ̄ └┘  ̄ / / \/ / / \/
 ̄  ̄
>こんな中国vs西側のシーレーン問題から、日本がミャンマーを支持することは国益に適う。
軍政を支持すると言うことか?
軍政から中国の影響力を弱めるために日本がプレゼンスを持つ、ということでは?
民主化の望みも分らんでもないが、今の段階で民主化したら収拾が付かなくなる
>>306