1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 16:00:12 ID:???
3 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 16:00:43 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
という質問はこのスレではご遠慮下さい。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます
・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです
・なんだかイライラしている回答者がいることもありますが、 質問者の方はどうか気にしないで下さい。
○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。
・未回答質問は
>>4以降を参照願います。
4 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 16:02:31 ID:???
>>1 いろいろめんどくさいことになりそうな気もするが
とりあえず乙
5 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 16:02:50 ID:???
6 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 16:09:58 ID:GO9oLo3q
本スレ認定を受けたのはこちらなので浮上させます。質問のある方はこちらへどうぞ。
7 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 16:16:56 ID:???
8 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 16:18:05 ID:???
河口湖自動車博物館の零戦21型なんですけど、今年はエンジンカウル付いてますか?
付いているなら明日行ってみようかと思ってるんですが、
さっき電話したら担当者が帰宅されたらしく、わからなかったので・・・・
9 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 16:22:59 ID:urNerNiY
重複スレから質問を転載
10 名無し三等兵 2007/08/25(土) 15:27:11 ID:yao9MUH7
明日横田の基地祭りに出かけようと思うのですが、
軍板的に何かお勧めのスポットやお土産はありますか?
向こうの警備に迷惑掛けない範囲で、教えてください
10 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/08/25(土) 16:28:24 ID:j7hh3fNl
じゃ、まあこちらが本スレらしいので。
前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。
610 :名無し三等兵:2007/08/24(金) 04:22:48 ID:KNezoWp0
1945年5月28日にポツダムで行なわれた『ポツダム予備会談』の詳細がわかるサイトはないですか?
教えてください。m(__)m
639 :名無し三等兵:2007/08/24(金) 10:11:55 ID:ZTXwqlg7
質問です。
軍隊の靴は特殊なヒモ結びなんでしょうか?
778 :名無し三等兵:2007/08/24(金) 21:16:08 ID:wL02LYpz
1939年の米大西洋艦隊の編成について教えてください
824 :名無し三等兵:2007/08/24(金) 22:38:52 ID:2Ej0Z6sj
質問です。
・今後、海自の新造艦艇に搭載予定のFCS-3改の概要はどんな感じなのでしょうか?
・搭載兵装としてSM-2クラス兵装の運用が出来ますでしょうか?
一部ではミニイージス・代用イージスとも言われていますが・・・
自分の感想としてはFCS-3の能力としての個艦防御システムの強化版という程度の認識なんですがどうなんでしょうか?
853 :名無し三等兵:2007/08/25(土) 00:26:10 ID:fphSv3fn
米軍の作戦計画の詳細が載ってる本は有りますか?
5000番台のものをお願いします。
以上です。よろしくお願いします。
11 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 16:36:45 ID:???
なぜ、バァームンブ(英語は発音大事)というのは、
味方に当たる時だけ高精度
なのですか。
12 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 16:37:42 ID:???
バァームンブって何?
日本語で書けよ。
13 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 16:46:16 ID:???
14 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 16:48:07 ID:???
で、味方に命中し、かつその味方の部隊が無事に生還した場合は正確に損害を把握することが出来、
また、国内の報道や英語メスメディアでの報道密度は武装組織に対する航空攻撃の戦果発表の比
ではありません。
そのような事情ゆえに、味方に当たるときだけ高精度という印象が生じるのだと思います。
15 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 16:49:55 ID:IN1Bw9o1
二次大戦時に対戦車ライフルは現在の対物狙撃銃みたいな使われ方はされなかったの?
戦車に効かない時点でこんなもんいらねぇよ、みたいな感じで見向きもされなくなったの?
16 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/08/25(土) 16:54:05 ID:+BM94EOo
>10
>639 :名無し三等兵:2007/08/24(金) 10:11:55 ID:ZTXwqlg7
>質問です。
>軍隊の靴は特殊なヒモ結びなんでしょうか?
意味が全くわからんが・・・
まず、いつの時代のどこの軍隊のハナシだ?
そして、靴の紐が特殊なのか、結び方が特殊なのか、どっちだ?
陸自の靴紐は、別に普通の靴紐だぞ。
結び方も、いたって普通だ。
17 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 16:58:12 ID:???
18 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 17:11:39 ID:???
>>15 ソビエト軍はドイツ戦車の戦車長を遠距離から狙撃するのに使ってた。
ドイツの戦車兵教本では「指揮官は極力自分の目で周囲を把握しろ」と
されてたので戦車長はガンガン狙撃された。
また、丸太や土嚢程度で構築された掩蔽壕は対戦車ライフルだと容易に
射抜かれちゃうので、掩蔽壕攻撃にも使われた。
ドイツの対戦車ライフルだけは「弾頭は小銃と同じ(7.92mm)だが装薬量が
何倍もあるのでその分貫通力に優れる」という方式だったため対物用途に
不向きで、ドイツだけは対戦車ライフルを改造して対戦車グレネードランチャー
に再生して使用してた。
でも「この対戦車グレネード威力低杉」で早々にお蔵入り。
これは弾頭が小さすぎたためなのでしょうがない。
19 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 17:14:50 ID:???
>>15 限定的だが、使用している。
戦車の装甲には効かないが、ぺリススコープやハッチといった小さな目標を狙撃する戦法に変わって対戦車にも使用されている。
高初速なので、命中率はかなり高かった。
ソ連軍だと、対空で使われたもある。
20 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 17:23:42 ID:???
824 :名無し三等兵:2007/08/24(金) 22:38:52 ID:2Ej0Z6sj
個別防御の強化版だという認識は、正しい。
イージスシステムのように、個々の艦とのリンクを繋げる複雑な電子装置は搭載していないから。
と、いうよりSPY-1の小型版のようなものはすでにアメリカで開発済み。
ミニイージスってのはあくまで揶揄。
21 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 17:25:21 ID:???
テンプレ追加:
霞ヶ浦の住人 ◆g5HpHpqYK6 というコテハンが回答をすることがありますが
彼は読んでない本をソースに推測で答えるという知ったか回答者なので
彼の回答は間違っている可能性が高いです。
信用せずに識者の正しい解答を待ちましょう。
22 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 17:40:33 ID:+zVpAH8m
バナーのハゲはだれ?
てか、未回答質問は再録されるんじゃなかったの?
23 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 17:41:02 ID:???
自分で採録したって良い訳だが
24 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 17:47:52 ID:???
テンプレ読まない奴はスルーで
26 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 18:35:13 ID:???
>>25 なぜか開けないけどサンクス
きょうはなんだか調子悪いな
27 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 18:40:45 ID:nP5aXesG
28 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 18:45:45 ID:???
29 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 18:46:43 ID:???
>>11 普通は敵に当たるものを、たまたま味方に当たった場合だけを抽出したら、
そりゃあ味方に100発100中であるかのように見えるでしょうよ
30 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 18:48:29 ID:???
>>26 バジル・ヘンリー・リデル・ハート。20世紀を代表する戦略思想家とされている。
「平和を求めるなら、まず戦いに備えよ」は著書で引用したラテン語の格言で、
9mmパラペラム弾の語源。
31 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:11:41 ID:7HIDfiME
ヒトラーとエッチした女は
「ああ!総統閣下のチンチンが ハイル!ハイル!」
と、叫んだのかな?
32 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:14:56 ID:YkjV5UTv
IEDの起爆方法で、携帯電話やリモートコントロールってのが主流みたいですが、
具体的にどういう過程で爆破に繋がるんですか?
33 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:16:22 ID:WAnpHFdz
軍艦がスクラップとして売却される時はあらゆる設備が使えない状態にされてから引き渡されるのでしょうか?
主砲を撃てないよう砲身を切断したり穴を空けたりしたのですか?
34 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:18:50 ID:???
35 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:19:17 ID:UOY8HMsJ
愛川欽也(CS)の番組で田岡さんがひゅうがについて以下のことを仰っていますが、
どう思われますか?
・護衛艦と名付けた小型空母でハリヤなら20機以上搭載する事ができる。
・艦船名に国名をつけたことによって一線を踏み越えた。
・ハリヤを50機、2000億を将来購入する。
・皆が持っているアクセサリで意味は無い
皆様はどう思われますか?
36 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:19:38 ID:meDmHFaz
>>32 着信時に作動するスピーカーやバイブレーターの電流で起爆装置のスイッチを入れる。
37 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:20:43 ID:???
>>27 発音はどちらかと言うと"bam"に近い。 「ブ」まで発音しない。
>>29 >たまたま味方に当たった
たまたまというより敵味方の誤認識の場合が多いような希ガス。
2003年に起きたA-10Aの誤爆の際にはどうもロケット発射装置に見えたらしい。
現在A-10Aは目標識別に適したA-10Cに改修されつつあるが、改修の追いつかない
未改修機には急遽この2003年の事件に際しA-10A+という改修を臨時で行っているまでに至る。
>>32 >携帯電話やリモートコントロール
これに対抗するために、戦闘車両にECMまでつける始末。 アメリカ必死だなwww
38 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:21:00 ID:???
39 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:21:55 ID:???
>>34 自分で自分を否定して矛盾した状態に陥っています
いわゆるクレタ人のパラドックスでしょう
40 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:22:30 ID:???
>>27 そうかもしれない。発音が大事、とかいわれてもなあ。
オレは外資系との交渉が多いし、英語でメシ食ってる部分もあるが、どこの方言かわからん(笑)。
41 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:26:12 ID:???
>>35 このスレではアンケートはご遠慮ください。
すでに16DDH関連スレはたっておりますので、そちらへどうぞ。
さらにいうと、ハリヤーの生産は既に終了しており、50機もの新規購入は
不可能です。
42 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:29:04 ID:???
つか、発音が大切といいながらカタカナで書く時点で、どの程度大切に思ってるのかが知れてるような。
43 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:31:20 ID:UOY8HMsJ
>>41 了解しました。というか、すみません。
ハリヤの生産中止は存じておりますがCSとはいえ公共放送での識者の意見として
見逃せないものを感じて書き込みさせていただき、ご意見を伺いたかったのですが。
関連スレを参照させていただきます。
再度。申し訳ございませんでした。
44 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:33:31 ID:???
45 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:37:06 ID:YkjV5UTv
>>36 サンクスです
本体の電源とは別の所から電気を貰ってそれが信管を作動させるって感じですね
46 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:39:07 ID:1Z5zBgFs
未回答まだあるぞ。
954 :名無し三等兵:2007/08/25(土) 13:58:35 ID:IB9tc0Au
戦後、日本の軍人(自衛隊)で何か功績があった人っている?
世界的に認められるものでなく、自衛隊に貢献した・もしくはドクトリンや戦術等、何か多大な影響を与えたとか。
(例 穴吹)
47 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:40:43 ID:???
>30
DWM社は直接ヴェゲティウスの言葉を引用したわけだが。
つか、パラベラム弾が市場に出た1890年てリデルハートまだ生まれてないし。
48 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:42:14 ID:WAnpHFdz
ブラジル海軍の空母サン・パウロは攻撃機のA4とヘリだけしか搭載してませんが
何故戦闘機を搭載しないのでしょうか?
A4が戦闘機としても使われているのですか?
49 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:44:00 ID:???
>>35 個人的なツッコミレベルで解答せざるを得ませんが。
>・護衛艦と名付けた小型空母でハリヤなら20機以上搭載する事ができる。
整備も運用も出来ないのに搭載しても邪魔にしかなりません。
対潜ヘリはどうするんですか?
>・艦船名に国名をつけたことによって一線を踏み越えた。
護衛艦の命名基準には「地方の名前」がありますので問題ないですよ。
地方の名前として命名しておりますが‥
国の名前とかいってますが、これは旧国名という意味でしょうか。
「おおすみ」も旧国名の一つでありますので、その一線が存在するのであれば、
ずいぶん前から越えられているようですね。
‥まさかとは思いますが、大隅国のことを知らなかった?
>・ハリヤを50機、2000億を将来購入する。
市場にないものは購入できませんが。
仮に中古で購入したとしても、耐用年数短いですがどうします?
それに、その程度の数の性能が微妙なVTOL機が、海上自衛隊になにをもたらすと?
50 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:44:09 ID:Ddk6x3s7
諸外国の空軍のパイロットは、任務で飛行してるときは何語で地上管制と交信してるんでしょうか?民間航空機と同じで英語で交信してるのでしょうか?
51 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:46:49 ID:meDmHFaz
>>48 fighter/attack squadronとあるから、兼用なんでしょうな。
理由は他に持っていない&入手する金がないからでしょう。
スカイホーク自体、大半は稼働状態にないそうです。
52 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:50:08 ID:WAnpHFdz
>>51 回答ありがとうございます。
A4を戦闘機として運用するのは厳しいと思いますが金が無いのではどうしようもないですね。
53 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:51:06 ID:???
54 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:54:59 ID:???
>>52 別にA−4を戦闘機として使ってはいけないという
国際法はありませんので、ブラジルの勝手でしょ。
相手を選べば、充分使いものになりますよ。
55 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:56:21 ID:???
>>50 その国の空軍が定めた言語。
ロシア軍はロシア語だぞ。
56 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:57:07 ID:???
>>52 まぁ仮想敵のチリにしろアルゼンチンにしろ空母機動部隊が戦うであろう相手は
大した航空戦力ではないし。
対潜哨戒機駆逐するとか触接してくる哨戒機を始末する、という任務なら
A-4に対空ミサイル積んだだけの代用戦闘機でも充分いけるだろう。
57 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:57:19 ID:???
>>46 板違い。
内部評価なら、自衛隊板へどうぞ。
58 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:59:58 ID:UOY8HMsJ
>>49 ありがとうございます。
田岡さんの話で首を傾げる意見も多く、著作も過去スレでも自分の意見で
実現しなかった事も多いので首を傾げていたとこです。
朝日の番組では唯一の軍事評論家と評価は高いようですが。
この板で田岡さんの評価ってどうなんでしょう?
元帥といわれている事Wikiの意見は承知しております。
59 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:00:03 ID:???
A-4ならF-14を屠ることも可能
60 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:03:49 ID:???
>>58 実戦体験(スカッドの攻撃を経験したとか)があるのは評論家としては
貴重だが、所属が所属だけに意見が偏ってることが多いというのが
元帥の評価。
極端に間違ったことを言うことは少ないが、正確なことを言うことも
少ないのが難。
「アメリカのイラク侵攻は成功しない。絶対にヴェトナムみたいな泥沼になる」
と開戦劈頭で断言したのはこの人くらいだが、どうみても正確な分析に基づいた
考察ではなかったし。
結果だけ見ればその通りなのだが。
頭は正しく廻るが正しい方角を見ない、という困った人だ。
61 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:09:26 ID:nZZDZohK
WW2時の世界各国の指導者達は、過労を和らげるために頻繁に麻薬を打っていたって本当ですか?
それってかなりヤバイのでは・・・
62 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:11:27 ID:Cvr1g6Xd
昔は、正規軍の軍隊が他国で農村などを襲い、
食糧や金品を強奪したり、女性をレイプすることも多かったのですか?
現代で同じことをしたら、やはり処罰されますか?
63 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:11:31 ID:???
>>61 当時は今ほどには「薬物」に対する規制も厳しくなかったし、社会的嫌悪感も低かった。
日本だって戦後になるまで覚醒剤をごく普通に一般薬局で売っていたりしたのだから。
64 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:12:08 ID:???
>>61 それ、嘘。
麻薬で有名なのは、ゲーリングくらい。
チャーチルは、葉巻だし他に該当者はいないと思うが。
65 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:14:14 ID:UOY8HMsJ
66 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/08/25(土) 20:16:03 ID:8qemWN/V BE:124079437-2BP(19)
>48
諸氏に蛇足ですが、対潜空母に改造されたEssex級では、上空直衛用としてA-4が
用いられていました。
元々、Brazilの空母は対潜任務が主なので、それと同じ様な運用を考えているので
はないか、と。
67 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:16:34 ID:???
>>61 ヒトラーの御付きの医師のモレルというのがかなりの藪医者で、劇薬を頻繁に投与して
結果的に体も心もぼろぼろになったという話があったな。
もっとも、本人は麻薬を摂取していたつもりは無かったろうが。
68 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:17:46 ID:???
皆が皆頻繁に打っていたかは知らないが、
一部麻薬中毒と言われる人もいた。
ただし、一部の覚せい剤は当時は合法の疲労回復薬なので、世間でも普通に使われていた。
69 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:20:05 ID:???
>>50 陸上自衛隊のヘリの場合は日本語、ただし英単語起源のカタカナ語が混じる。
航空自衛隊の場合、普段は英語。緊急時には日本語となるようだ。これは石川の小松のF-15がおちたときの
交信記録(公開された)で明らか。
70 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:24:25 ID:???
>>62 無かった事にしてマスコミにばれたら最前線に送って殺す
71 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:26:38 ID:???
>>49 「おおすみ」は半島の名前でしょ。
輸送艦は半島の名前が付くことになってるし。
その指摘はズレてるぞ。
72 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:28:20 ID:???
引用符使って文句付ける奴は無視した方が吉
73 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:28:37 ID:???
74 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:28:43 ID:???
>>62 レイプは近代でみるとソ連軍がドイツ本土に侵攻した時のは有名
これは末期ドイツの資料を見てると大抵出てくる
もちろん満州や樺太でも相当数の事例があったと言われてる
略奪についてもソ連兵は時計を奪ったり、金品を奪って本国の家族に送ったり
国家規模の事業で言えばドイツや日本の領土から水道管から工具まで本国に接収した
これは移送中に壊したり、設置しても使えなかったり苦労に引き換え余り役には立たなかったようだ
ちなみに米軍でもドイツ本土の商店から時計を持ってっいっていたり
ちなみに赤軍だと現地住人が憲兵に事情を伝える(ジェスチャーで)と駆けつけて
犯人を銃殺にする事もあったようだ、もちろんこういったケースは稀
>現代で同じことをしたら、やはり処罰されますか?
今も昔も見つかったら近代軍において現地での犯罪は処罰される、その為の憲兵
しかし憲兵が四六時中見張ってる訳ではない
75 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:28:45 ID:???
>>62 近代以降は、軍票で購入して事後清算だよ。
一部、そんな犯罪があったけどね.。
76 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:31:47 ID:???
77 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:32:13 ID:SiZ1pUQO
大きい花火の音ってわかっていてもビックリしちゃう位の音ですが、
第二次大戦時の戦場って延々とこんな音が鳴っているんでしょうか
78 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:32:34 ID:???
つまんね一人でやってなバイバイ
79 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:33:17 ID:???
まぁでも理由としてはかなり強引だよな
>旧国名というか地方の名前です
「岐阜県北部地方」ではなく「飛騨地方」っていうような言い方は
確かにあるけど。
佐藤”御大”大輔氏の小説で
「空母に あかぎ と かが とつけたかったが赤城はともかく加賀は無理、
ということになり強引に大型の護衛艦の命名基準に「地方の名前」を付け足した」
ってネタがあったが現実にそうなるとは・・・。
80 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:34:48 ID:???
>>77 もっと頻繁に数多く鳴ってるけどね。
長時間砲撃に晒されて「シェルショック(砲弾神経症)」っていう症状を
出す人は数多い。
81 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:34:48 ID:???
>>62 今やったらば、軍法会議ものです。例えば米軍がイラクのハディサ(だったかな)であるイラク人民家に
押し入り、少女を強姦し、家族ともども殺害、その後火を放った件は軍法会議に掛けられました。
また、別な件では上官である大隊長などが適切に処理をしたかなどもかなり論議となっています。
昔、例えば中世ならばそもそも正規軍という国家が物理的強制力を
独占するという考えがなく、各人が自力救済するのが基本の世の中であれば、ありえたことです。
例えば、イタリア戦争中のローマ略奪(サッコ・ディ・ローマ)などが有名な例としてあげられるでしょう。
82 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:38:32 ID:Ddk6x3s7
>>55 >>69 レスありがとう。ついでなんですが地上でのマーシャーラとの誘導方式とかも空軍と民間は万国共通?
83 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:39:38 ID:???
空軍に聞けニート
84 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:40:38 ID:???
自衛官の資格……確かMOAとか呼ぶものにはどんなものがあり、何種類くらい在るのでしょうか?
レンジャー資格もその一種とか?
85 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:41:06 ID:???
落ち着けニトー
86 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:41:18 ID:???
87 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:42:13 ID:???
88 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:42:29 ID:???
89 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:42:39 ID:???
>>71 「ひゅうが」も地方の名前でしょ。
国とは関係ないよ。
と返せるというレベルで、同じと抗弁できる罠。
90 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:43:27 ID:???
軍オタってコミケいくの?
91 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:43:34 ID:???
92 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:44:27 ID:???
「ひゅうが」の場合は旧国名がどうとかよりもなんで「日向」なのかが問題だ。
どうして「あかぎ」や「あまぎ」にしてくれないんだよ〜(涙
2番艦は「いせ」になるのかねぇ。
なんか語呂悪いな。
93 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:44:40 ID:???
>>82 そこまで突っ込みだすと、この板でなく、航空板のほうが適切と思うぞ。
94 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:44:40 ID:???
もちけつニトー
95 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:45:28 ID:???
>>84 自衛隊の内部資格については自衛隊板でどうぞ。
96 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:45:34 ID:???
97 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/08/25(土) 20:46:45 ID:8qemWN/V BE:319059869-2BP(19)
>10の778
一応、ざっと調べた範囲だけ。
潜水艦以下の小艦艇は含まず。
BB:New Mexico/Idaho/Mississippi/New York/Texas/Arkansas
CV:Ranger/Yorktown
CA:Wichita/Quincy/Trenton
CL:Raleigh/Philadelphia/Brooklyn/Savanna/Nashville/Milwaukee/Omaha/Cincinnati/Memphis
DD:第10駆逐隊7隻
98 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:46:53 ID:???
>>90 だから、このスレではアンケートは禁止。
雑談スレへいけ。コミケなら、行く人もいるし行かない人もいる.
99 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:47:17 ID:???
シュアファイアとマグライとシナは軍的にはシュアですかね?
>>98 この程度はアンケートといわない
ニートは少しは外で日に当たって来い
てか軍事の質問じゃないよなw
>>33 チリ戦艦アルミランテ・ラトーレが解体のために日本に回航されてきたときの写真を見ると、
主砲はそのままだけど副砲はすべて取り外された状態でした。
また、世艦の記事でちょくちょく除籍されて解体準備中の護衛艦の写真が掲載されるけど、
5インチ/3インチ砲は砲身を撤去していても、その他の例えば三連短魚雷発射管などは
意外とそのまま残っていたり。
四方八方に当たり散らすニート荒らしがいるスレはここですね。
>>102 お前が頭いいのはわかったから、もう少し考えろニート
>>90 軍オタ兼コミケオタなら行く。
3日目のジャンルに「ミリタリー」がある事を思いだそう。
コミケオタでない軍オタなら多分近づかない。
>>103 >四方八方に当たり散らすニート荒らしがいるスレはここですね。
盛り上がったと思ったらコレダヨ
落ちるか
中島まだいたのかよ。
あんまり迷惑かけるなよ
109 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 21:20:49 ID:ITLRNWlv
↑
アクセスすると個人情報抜かれるぞ
中島ならマジで個人情報抜くよな
>>107 君が何処へ落ちようと勝手です。いちいち報告しないで結構。
それと、此処はチャットではないと何度言われたら理解するのですか。
相手にして欲しいんだろ>落ちるか
落ちるか・・・・・
自治が威張ると雰囲気悪いな
落ちるか・・・・・
.
>>119 ZSU-23-4
旧ソ連製の自走高射機関砲
現在、ロシアでは機関砲とミサイルを装備する後継車両である2S6の配備が進む
あれか、自分が立てたスレが捨てられたもんで暴れてるのか
122 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 21:48:54 ID:GO9oLo3q
>>121 その人ならここにいます。証明できませんが暴れている方とは別人ですよ。
>>119 94式水際地雷敷設装置。お祭りの山車に似ている形ではあるが、れっきとした装備。
おもに勝田などに生息。
123 :
61:2007/08/25(土) 21:51:15 ID:nZZDZohK
>>63>>64>>67>>68 ご回答ありがとうございます。
一応、ゲーリングを除いて麻薬中毒者は居ないと言う事で。(当時の感覚で)
もし世界が薬物狂人だけで動いていたら私の歴史認識が根本から崩れ去るところでした。
でも結構みんな合法だった薬物投与で微妙にハイになっていたのかも…?
知識自慢には飽きた
バイバイ
>>119 KV-1
KV-1(КВ-1)は、ソビエト連邦軍の重戦車である。1939年にT-100重戦車・SMK重戦車をベースに開発され、
第二次世界大戦初期から中期にかけてT-34中戦車と共にソ連軍機甲部隊の中核をなした。本車を設計した
コーチン技師の義理の父親で、当時のソ連国防相でもあるクリメント・ヴォロシーロフ(Климент Во
рошилов)の名を冠して略称はКВ、英語ではKV、ドイツ語ではKWと表記される。
http://ja.wikipedia.org/wiki/KV-1
>>124 バイバイ
もう来るなニート俺も落ちるから
127 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 22:37:40 ID:ixtWWhV3
ふと思ったのですが、国連軍は世界の警察にはなれないのでしょうか?
国連軍の兵器はショボいのでしょうか?
128 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 22:38:26 ID:0J3I80dR
NATO艦隊の旗艦は米海軍の艦船から持ち回りで決めているようですが、つい最近まではアーレイバーク級の艦だったそうです。
アーレイバークは特別旗艦設備を想定してはいないと思うのですが、あまり問題はないのでしょうか?
それとも「NATO艦隊旗艦」というのは単に名目としてあるだけで実質的な機能を期待されているわけではないということですか?
>>127 まず、現在もこれまでも憲章に言う国連軍というものは存在しません(朝鮮戦争のは例外)。
PKOなどで警察の役割をすることはありますが、全世界の警察というのは無理なのです。
例えば日本が「国連軍」に戦力を提供したとして、その国連軍が日本の国益に不利に
なるような活動をしようとしたらどうなるでしょうか。当然、日本は活動から抜けようとするでしょう。
複雑な国際政治のなかで、あらゆる事情から超越した戦力というものは作れません。
ウンコに未消化のコーンが入ってるんですが軍事的に解決する方法を教えてください。
分かってる、スルーだな。さて、次の質問。
>>132 民間レベルなら手製圧力釜爆弾か裏で手榴弾を手に入れる。
そして、作り包み込むようにして抱きかかえながら消化器官ごと爆破させればおk。
135 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 22:54:21 ID:ZGc5/t0j
136 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 23:01:32 ID:meDmHFaz
>>132 次から質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。
コーンにアグレッサーとしての部隊名を割り振ってしまえば、すでに未消化のコーンではありません。
こっちのものです。
>>135 下 ループタグ・ウインドウオープンハケーン。
>>46 > 954 :名無し三等兵:2007/08/25(土) 13:58:35 ID:IB9tc0Au
> 戦後、日本の軍人(自衛隊)で何か功績があった人っている?
いる
ほとんどの自衛官は数年以上勤務してりゃ、何らかの功績を認められて表彰されてる
車両無事故操縦の功績とか(w
制服の左胸にぼんぼりいっぱい付けてるだろ
>>84 > 自衛官の資格……確かMOAとか呼ぶものにはどんなものがあり、何種類くらい在るのでしょうか?
時々統廃合されて減ったり、気が付けば増えてたりするが、スゲェいっぱいある
一覧は書き出せないし、数える気にもならんくらいたくさんある
一覧表だけで小冊子できるくらい
大きくは職種特技、共通特技、補助特技に分類され、同一特技でもランク分けがなされている場合もある
> レンジャー資格もその一種とか?
補助特技の一つ
139 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 23:20:21 ID:V3WP7pOR
>>139 AIM-9と同じようにミサイルは細いボディの方がいいのだが、それに部品を詰め込む事が難しい。
ロシアのミサイルはこの細いボディをとっくに放棄して、より大きな弾頭とより大型の
モーターを取り付けるようにしている。
141 :
名無し三等兵:2007/08/25(土) 23:54:47 ID:ODDgTU4P
太平洋ではカスだったF2Aバッファローが、フィンランドのみで大活躍だったのは何で?
>>141 フィンランド人が使ったから、としか言い様がないかなぁ。
>>141 フィンランドの運用方法
簡単に言えば勝てる時にしか出なかった
144 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 00:11:35 ID:/oIryDdY
米軍の兵器の命名法則は、どのようなものになってるのでしょうか?
145 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 00:13:34 ID:U2DSYaS5
ツングースカの動画を見たのですが、大きめのレーダーがグルグル回って戦場で目立つ他
機械的なトラブルの原因になりはしないかと思いました。
稼動部分の無いフェイズドアレイレーダーを採用しない理由は何故でしょうか?
>>145 でかい、重い、電力食う
ていうか陸上兵器にフェイズドアレイレーダーで
機械的な運動なしに全周探査してる奴ってあるか?
>>145 あれは捜索レーダーなので、360度の全周を走査する必要がある。
フェイズドアレイレーダーはその構造上基本的に全周走査に向かない。
360度走査をしたかったらイージス艦みたいにするしかないが、あんな配置
にしたら邪魔になる。
ツングースカは機関砲とミサイル積んでるので、砲塔の側面にレーダー
貼り付けるのも難しく、それだったら使わないときは畳んでおける従来型の
レーダーの方が便利。
>>144 兵器ったって種類多すぎ。せめて陸海空軍とか、軍用機とかレーダーとか指定てくれ。
149 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 00:22:31 ID:U2DSYaS5
>>146-147 素早い回答ありがとうございます。
フェイズドアレイレーダーを使えない理由がよく解りました。
150 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 00:30:29 ID:XD2PldZT
麻薬のエンジェル・ダストは本当に存在し、あの通りの威力を発揮するのでしょうか?
もしそうなら当然、軍やテロ関係の方々が有効利用すると思うのですが。
151 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 00:30:31 ID:/oIryDdY
>>148 すみません。では、
・陸戦兵器
・AC(装甲車)
・AFV(装甲戦闘車)
・APC(装甲兵員輸送車)
・ICV/IFV(歩兵戦闘車)
・MICV(機械化歩兵戦闘車)
・航空機
・戦闘ヘリ
・戦闘機
・対地攻撃機(爆撃機)
これらをお願いします。できれば、ミサイルもですが。
>>146 J/TPS-102ってどうだっけ?
あのドラムカンみたいなやつ
>>150 エンゼルダストに限らずあの手のクスリはキメると痛みに対する耐性が冗談のように
向上する。
いや鈍感になってるだけだが・・・。
でも、その副作用として頭がパァになり、判断力がなくなっちゃうので軍事用には
使えない。
いきなり味方に向かってフルオートで銃をぶっ放しかねないので。
テロリストが使うにも、判断力を必要とするテロには使えないから使い勝手が悪いだろう。
尚暗殺者や戦士に戦闘前にクスリをキメさせて超人的な戦闘力を発揮させる、というのは
古来からごく当たり前に行われてきた。
アサッシンとかバーサーカーとかはみんなそう。
154 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 00:38:47 ID:6j4HTyl7
AMRAAMのレーダーってルックダウン能力あるのですか?
>>151 それで、自分で調べない理由も書いてくれると助かるんだが。
グーグルで丹念に調べれば、法則性は見えると思うんだけど。
156 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 00:45:15 ID:/oIryDdY
>>155 グーグルで「アメリカ 兵器 命名 規則」などの単語で検索してみましたが
ヒットしなかったのですが……
158 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 00:46:44 ID:/oIryDdY
>>156 検索する時はまず2つくらいのワードで検索
何個か開いてみて関係ないのが多かったらもう1個増やす
最初っから4個で検索してたら引っかからん
あと日本語で出なかったら英語でやるのも忘れずに
160 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 01:10:10 ID:/oIryDdY
>>159 いやまぁ、実際には""使ってみたり色々やってみましたが、航空機は出てきても
陸戦兵器が出てこなくて……
例えば、
M1A1(えいぶらむず)
M551(シェリダン)
などは、
・戦車は「M」
・改造すると「A」、改造し他順に1、2
・愛称には推進者あるいは英雄的な軍人の名前
ということは見て取れるんですが、例えば
・MとAの意味は?
・M1やM551の数字の意味は?
ですとか、他国の戦車になると
・レオパルド2AV
・レオパルド(豹)と名づけられた理由は?
・AVとは?(Armored Vhiecle?)
・T-90
・Tって?
とか、ちょっと具体的にわからないところが……
命名規則って国ごとにぜんぶ違うから、一括して載っているような場所はないと思ったほうがいいよ。
162 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 01:23:51 ID:U2DSYaS5
大戦中の米軍戦車に描かれた星マークは敵から見て目立たなかったのでしょうか?
163 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 01:32:00 ID:pO0dDU+h
数字にそんなに大きな意味があるわけない気がする・・・単なるナンバリングだろ。
>>160 米軍の装備に付けられるMナンバーは
類似した装備には連続した数字が与えられます
基本的に新しい装備程数字は大きくなりますが
体系が変わると数字はリセットされます
例えばM4カービンの前の装備は大戦中からあるM1カービンの最終型であるM3カービンと、
長期間のブランクが有っても番号が連続する事もありますし
戦車のように世代交代が為されると、区別する為にいきなりM60からM1に飛ぶ事も良くあります。
兵器毎に、識別を兼ねて主に軍人にちなんだニックネームがつけられます(エイブラムスもシェリダンもそうです)
Mはモデルを表しAは改良された事を表し、数字は改良の回数を示します
T-90のTはタンク(戦車)のTです
AVとは装甲された(Armerd)車両(Vhiecle)の意味です
>>162 目立ったでしょうが、敵よりも味方に目立たないと
戦闘爆撃機が誤爆してくれるので、そっちの方が、
問題かと。
なにせ、ドイツも日本もアメリカの戦車投入数の1/2
以下しか戦線に投入してくれない貧乏国ですから。
フランス軍の戦車は問題になったらしいぞ
もろ的みたいなマークだからな
168 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 01:43:20 ID:OArLSTNa
ノートに書いた絵をパソコンに取り組んだものに
編集・加工を加えるツールって有りますか?
もし有るなら『ツール名』または『ググルためのキーワード』を教えてください
おねがいします
>>168 CG板へ池。ていうかペイントで十分。
>>165 装甲ならArmorでは。ドイツ語では違う?
>>168 軍事に関係ない質問は板違い。
pc初心者板へいけ
171 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 01:48:52 ID:OArLSTNa
>>169 ドイツ語ではPanzer/パンツァーだよ。
173 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 01:55:22 ID:XLShltYn
174 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 01:57:37 ID:4eQCAhr8
先日進水したDDHひゅうがの艦番号が181になりましたが、
おなじくDDGあしがらの艦番号は178です。
今後DDGを造り続ける場合、3隻目以降のDDGの番号はどうなるのでしょうか?
175 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 01:58:16 ID:p5tJYeoO
アクアスキッパーがテロリストに使われる可能性はありますか?
水上自転車と紹介されましたが車輪がついてなくて水上スキーのように
海面をすいすいすべるように移動することができます。
ttp://www.aquaskipper.jp/videos.html 最高時速が20km以上でるそうです。
軽くて小さいので持ち運びやすいとおもいます。
また小さいので海上でレーダーにひっかかりにくいとおもいます。
釜山から対馬までおよそ50kmあるそうですが
アクアスキッパーなら3時間くらいで渡りきれるんじゃないでしょうか?
意外と高速で海上を移動できて探知されにくい乗り物だとしたら
テロリストが使うと思うのですがみなさんは現実的に使われるとおもいますか?
>>162 よく目立った。
なので欧州上陸以後は上から塗り潰してる車両がよくある。
逆に、車体や砲塔上面の星マークが目立たないと味方の地上攻撃機に
誤爆されるので、こっちの方はどんどん大きくなり、車体後部上面
(戦車ならエンジングリルのあたり)にデカデカと白い星を書いた
車両がよくある。
>>175 その3時間のうちに確実に見つかると思うんだ……そもそも3時間も乗れるもんかそれ?
>>175 使う使わないはテロリスト次第だと思うんだが
俺らに聞かれても・・・その・・・困る
>>175 工作機材持って3時間それに乗ると疲れてテロどころじゃなくなると思う
>>175 海上の波と潮の流れは無視ですかい。
更に日本海の荒波も無視ですかい。 海上をいくら肉体的に訓練された特殊部隊でも
3時間キコキコするのはかなり難しいと思うが?
>>175 どうみても、池とか湖などの静水面弟子か使い物になりません。
テロリストやるよりもドーバー海峡をこれで横断してその模様をTV局に
売るのが正しい使い方としか見えません。
>>175 ラジコンに爆薬乗せてつっこませたほうがまだ現実的なんじゃないか?
183 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 02:12:34 ID:p5tJYeoO
184 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 02:15:40 ID:p5tJYeoO
>>181 移動手段としてはこの乗り物は盲点だと思うのですが。
>>182 よく考えたらその方が頭がいいですね。
みなさんご返答どうもありがとうございました。
>>175 それって日本海の荒波を乗り越えられるものなのか?
北のdデモない体力を持ち合わせた特殊部隊員を持ってしても無理だなw
特殊潜行艇のほうが‥‥ってくらべるほどの勝ちもないか。
日本が有事の際は
本当にアメリカは日本を守ってくれるのですか
189 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 02:44:45 ID:2ownc6XC
>>169 訂正有り難う御座います、単なるタイポですw
>>188 そういう同盟ですが結局は米国大統領と議会次第なので
彼らの中に出来るだけ日本シンパを作るしかないです
今の日本政府がそれをしっかり出来てるか疑問ですが
192 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 03:01:16 ID:MH8SjZ5u
なんで日本はF22にそこまで拘る???
性能がいいのは分かるが、オーバーキルでしょ。
>>192 兵器にオーバーキルという概念はあまりありません。
性能が段違いに良いのなら、それでいいのです。
費用対効果という点は考えなければいけませんが。
>>10 前スレの639
>軍隊の靴は特殊なヒモ結びなんでしょうか?
素直に色んな想定で答えてみる(登山靴でも一部通ずるが…)
1)結び方:「本結び」のみ。
よく映画などで「蝶々結び」で、しかも端末をブラブラさせて「靴の中に押し込まず」を
見かけるがお笑い。薮漕ぎすれば即引っ掛かってほどける。基本で教わる。
2)通し方:
自衛隊と米軍では逆。最初のハトメの上から通すか下からか。
これは考え方の違いかな?。前者は解きにくい(脱ぎにくい)が緩みにくい。後者はその逆。
3)ちなみに:
a.靴紐は太いほど扱い易いが基本は紐の腰(堅さ)があったほうが良いのでヘタレたら
靴紐の替え時。とにかく細くてヘナった靴紐は扱いにくい。
b.当然の如く足(靴)は左右対称形なので「小指側」が上とかで通しを揃えるんだがな…。
c.儀仗用などで白色等の靴紐を「編み結び」しているが、これは質問と違うよな。
これで答えになったろうか?…。
>>192 なにがオーバーキル?
F-22のミサイルも機関砲も普通の兵器だが
ステルス性能なら低よりい高い方がいいだろ
>>192 事実上F-15の換わりになるのがF-22しかないから。
どんなに改良しても今装備してるF-15が使えなくなる日は確実にやってくる。
性能的には充分でも、毎日のように飛ばしてると機体寿命そのものが持たない。
その時に、「どうせ今まで使ってたF-15で充分だ」と思ったところでその時には
F-15を生産することが不可能になっているかもしれない。
というか、日本国内で生産してるF-15はもうロットアップしてるので、今現在既に
生産ラインがない。
それを高額の費用を投じて維持し、再稼動する頃には数世代前の時代遅れの機体を
生産する、のでは何をやっているのかよくわからないから。
純国産ではF-15レベルの戦闘機すら開発できない以上、F-15の次世代機をアメリカに
売ってもらえなければ日本はあと数十年したら時代遅れの旧式戦闘機を細々と維持
してるだけの国になる。
それはなんとしても避けたい、ということ。
>>196 アメリカじゃなくてロシアやヨーロッパから戦闘機買えばいいんじゃないの?
>>197 なんで公共事業戦闘機やら敵国ロシアの戦闘機買わないといけないの?
199 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 04:55:34 ID:XLShltYn
F15FX買えばいいだけの話だろ。アホか?
きっとF-22にはレーザー砲とかレールガンとかが搭載されてると思ってるんだよ
202 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 06:34:50 ID:2BdYaNkm
レールガンって?
某研究者が言ってたあれ?
203 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 07:00:01 ID:6PoSLwTB
猟師さんたちは難聴予防のために耳あてをして銃を撃っていますが、
戦場や演習ではどういう対策をとってるんでしょうか?
TVで見る限り耳あても耳栓もしてないようですが。
>>203 耳を覆うと当然ながら音が聞こえ辛くなる、つまりは命令や指示が聞こえなく
なっちゃうのでそういうものは兵士はつけない。
なので難聴は結構重要な問題だったりする。
一応? 全兵士が通信機を持つようになったら全員がヘッドホンかイヤホンをする
ことになるわけで、ちょっとは改善されるかも・・・。
205 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 07:20:43 ID:6pXEGTeH
船の艦長って艦隊を組んでいるほかの船の事をどのくらい知っているんですか?
大和とかって物凄い機密だったみたいですが、それと艦隊を組むには最高速度や
加速力、旋回力を知ってないといけないと思うんですが知らされていたんでしょうか。
戦艦艦長ともなると、その地位になるまでに様々なフネの躁艦を経験してます。
艦隊運動の場合は、艦隊司令から「何度変針」とか指示がきますので、
後はそれに追随出来るように自分の艦に指示を出すだけ(ごく簡単に言えばですが)です。
(航海士さんなどが運動盤で何秒後に何度変針、とか弾き出します)
207 :
203:2007/08/26(日) 08:25:31 ID:???
>>204 ありがとうございます。
兵士というのは本当に大変な職業ですね。
私は銃を撃ったことはないですが、コンサート通いで耳を悪くしかけたことがあって、
それ以来音量には気をつけるようにしています。
208 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 08:51:59 ID:oA570UCX
「緑装薬」さんってどういう方ですが。とても興味あります。
簡単なプロフとかできる範囲で教えて下さい。
>>200 以前他のスレで、ラプタンは一機で5機のF-15を撃墜できる。
すばらしいオーバーキルだ。
つうのがいたなwww
>>208 当人いわく、「自分はバンピキだ」とか。陸自の佐官だという噂もあります
実際のところはレス内容とかから判断してくださいな
>>208 確か、自称「病院から帰ってきたばかりの一般ひきこもりのお兄さん」
ここ数年はえねえちけえの集金人としかリアルでは会話をしていないとか
まぁ後は
>>1-3
>>208 「パンヒキ(一般人のひきこもり)」だと自称している。
ちなみに、自衛官は建前として、2ちゃんねるで身分を名乗ったりしてはいけないことになっている。
213 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 09:13:22 ID:hU06MuTB
>>203 最近でこそ、射撃練習による難聴もバカにならないということで、プロテクター付けたり、
銃の側に消音器付けたりすることもあるらしいが、以前は、あるいは今でも、
演習時はもちろん射撃練習時にも無防備なことは多い。戦闘時は
>>204の通り。
で、ビルの警備員なんかに自衛隊上がりが居たりするのだが、特にやや年長の場合、
健診時に軒並み右耳聴力低下の患者が続き、測定器の故障かと思ったらこれが全員陸自上がり。
統計的に完全に有意でした(笑)。本人たちもわかってて「職業上のものですから」とあきらめてた。
射撃演習時にプロテクター付けるだけでだいぶ変わるのだが、現在の陸自はどうなんだろう。
みろりんも気をつけてね。
で、30台のくせに両耳低下って連中は、聞いてみると耳にイアホン突っ込んで音垂れ流してた類。
>>210 どうでもいいことだが、雰囲気は下士官の上。
みろりんに階級を与えるスレ、でも作りますか(笑)
215 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 09:25:07 ID:qqneAT3i
オーバーキルというとゲームで「HP50しかない相手に必殺技を使ってしまった。明らかにオーバーキルだ」というような使い方しか思い浮かばないのですが、軍事ではまた違う意味になるのでしょうか?
>>215 核兵器の過剰な打撃力に関するのは良く聞く
>>215 やはりゲームをやる奴は無知そのものなんだな
>>201 F-35にはレーザー砲を積む計画があるお
たしか12年ごろから実用試験開始の予定
>>217 じゃあ軍事的なoverkillの説明をよろしく
>>173 中国共産党と人民解放軍について、信頼できる分析をしてるのは平松氏しかいない
海外文献も含め、人民解放軍の組織やら政治動向やらの記事のほとんどは平松論文の引用か改竄か反発かで論じられている
>>219 世界の核兵器は人類を1万回絶滅させるだけの量がある
これがオーバーキル軍需的意味
元々は核戦略の論文から出てきた言葉で、戦術曲面に使うのは間違い
オーバー着る?
兵隊はふつうオーバーは着ないだろ。
オーバーコート無しで東部戦線に放り込まれる
>>222哀れ
>>205 戦隊を組む段階でスクリュウの回転軸あわせとか、の調整は
行います。行わないと第1次ソロモン海海戦のように単縦陣しか組めず、
しかも回答した段階で、2つに分かれるなど、不具合が起きます。
ヤマトの機密って軍の外への機密であって軍内部、とくに艦隊運用する
ようなところにはすべてのデータが当然あります。
225 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 09:51:35 ID:hU06MuTB
>>221 イヤ、ふつうに使うよ。パトロール艇相手にハープーンはオーバーキルである、SM2で十分、というように。
確かに軍事では冷戦時の核兵器からなじみになったが、それ以外に使うのは間違いというのは間違い。
まあ、オーバーキルとキルレイシオ、あるいは交換比をごっちゃにするのは困るが。
>>225 それはどっちかというとコストパフォーマンスといいそうな気もする
>>226 実際にoverkillが使われているんだが。何を言っているんだ?
質問です。ネットで検索しても出てきませんけど、軍隊ってどういう教科書使ってるんですか?
あと、兵法とか戦略っていうのは孫子とか古典的なものしか見つかりませんが、現代のは流出禁止ってことですか?
古い教本なら駐屯地の近くにある古本屋なんかで売ってたりする
重いから転任する時に売り払うんだろな
>>228 各国毎の国防ドクトリンに沿った教本が教本がそれぞれ用意されていますが、
基本的に有事の際の国家及び軍隊の行動指針を示す文書である為、外部への流出はほぼ不可能です。
但し、兵器の操作マニュアルなど、国外に出ても問題の無いものに関してはかなり出回っていますので
サープラスショップなどで入手する事が可能ですね。
>>228です。
解答ありがとうございます。やはり、一般人が覗き見できるマニュアルを持ってる軍隊はないということですね。
残念です。読んでみたかった。古本屋にださず燃やしてるかもしれないし。
233 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/08/26(日) 10:26:22 ID:LCyzaPOL
>228
それぞれの国が、それぞれの教義に沿った戦い方をまとめてるよ。
アメリカなら、フィールドマニュアルなんてのがあるな。
陸自なら、野外令を頂点として各職種の運用教範へと落ちていって、最後は各個動作を
規定した教範まである場合もある。
普通科運用とか、普通科中隊とか、歩哨外哨及び斥候などなど。
>231
ん?
フィールドマニュアルなら、ネットで公開されてない?
FMなら無料で公開してたとこが無くなった筈
今は優良のDL販売オンリー
>>232 いや、上で思いっきり入手できると書かれてるが
オーバーキルって「対象を撃破、殺害するのに不必要な程の過剰な破壊力を使用すること」じゃなかったっけ?
>>234 古い奴ならグロセキュとかで落とせるよ
TRADOCはダメになった
237 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 10:44:40 ID:oA570UCX
現代の潜水艦戦において、潜行中の潜水艦が同じく潜行中の潜水艦を撃沈
することは可能ですか?
また、そういう訓練を海自はやってますか?
238 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 10:45:32 ID:hU06MuTB
239 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 10:47:19 ID:hU06MuTB
>>237 攻撃型原潜の主目的はそれです。敵戦略原潜の撃沈。もちろん双方とも潜航中。
通常型潜水艦においても、潜水艦に対する最高の対策は潜水艦、と言われるぐらい。
当然訓練もしています。
240 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 10:50:18 ID:0s4VCj+R
何で自衛隊に膨大な税金を使うんですか?
こんなの税金の無駄だろう?
>>240 ということはあなたが生きているのも無駄なんですね?
242 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 10:52:01 ID:hU06MuTB
みんなスルーのスキルを身につけようね。
万が一でも軍曹に未回答質問とかやられないようにね。
244 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 10:53:25 ID:0s4VCj+R
自衛隊は無駄
万が一に膨大な税金使いすぎだな。
こんなの軍オタに適当にさせときゃいいんだよ
245 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/08/26(日) 10:53:50 ID:LCyzaPOL
>235
どうなんだろうねえ・・・
周りでは「1台の戦車に2機も3機も火器が向いて射撃する」意味で使われてるが・・・
ID:0s4VCj+Rはいつもの奴ですのでみなさんスルー願います。
247 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/08/26(日) 10:54:44 ID:LCyzaPOL
>244
一般2士の10月採用の募集やってるぞ?
248 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 10:56:29 ID:OyO5e2Wk
何故対空砲火のことをアイスキャンディーと言うんですか?
まあ元質問で使う用語としては
「オーバーキル」
ではなく
「オーバースペック」
だな。
昔蔓延した「キルレート」にしてもそうだが、シューティングゲームとか
ゲーム内でしか通用しない用語を安直に使う奴が多過ぎる。
250 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/08/26(日) 11:02:30 ID:LCyzaPOL
撃たれてる飛行機のほうから見たら、えい光弾がアイスキャンディみたいに見えるから。
>>248 対空砲火というか、それに混ざっている曳光弾のこと
赤い軌跡が見えるのでそう呼ぶ人もいる
252 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 11:05:08 ID:0s4VCj+R
自衛隊は無駄
万が一のためとかに膨大な税金使いすぎだな。
こんなの軍オタに適当にさせときゃいいんだよ
飛んでくる曳光弾がアイスキャンデーみたいに見えるから。
夏休み最後の日曜日、いかがお過ごしですか、とくらぁ
>>249 君の主張によれば
>>215は
「HP50しかない相手に必殺技を使ってしまった。明らかにオーバースペックだ」
が正しいという事になるが、おかしいだろ?
つうかオーバースペックは和製英語じゃ?
>>249が向こうに行けばいいよ
回答としてはそれ以前のレスをまとめればおk
259 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 11:14:27 ID:0s4VCj+R
飛行機の訓練だかなんだか知らんが住宅地の上を飛ぶのはやめろ
>>259 で、質問は?
そういう主張はしかるべき官公庁や自治体のHPでどうぞ。
ここは自衛隊の出張所じゃないので。
261 :
249:2007/08/26(日) 11:19:27 ID:???
>>257 印象操作で相手を一方的に悪者認定ですか?
ゴメンゴメン。悪かったよゲーム厨(w
>>240 せいじかがきめたことですから、政治板へどうぞ.。
具体的に金を出すのがいやなら、お近くの税務署へどうぞ.。
263 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 11:20:58 ID:B9MKSyoj
「彗星」の操縦士席って何でも段々になってるの?
266 :
249:2007/08/26(日) 11:25:27 ID:???
>>264 アインシュタインの言う「死者と愚者」の相手は疲れるからしたくないね(w
逃げたw
派生に誘導された途端に逃げを打つでござる、の巻
269 :
249:2007/08/26(日) 11:28:32 ID:???
>>267 はいはい。おめでとう。
勝ち負けでしか考えられない時点で君の価値はゼロだから。
270 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 11:28:49 ID:B9MKSyoj
恥の上塗りとはこの事だな。
勝ち負けなんて言葉、一つも出て来てない訳だが。
前にもいたなこんな奴。同一人物か?
273 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 11:35:40 ID:0s4VCj+R
自衛隊は税金泥棒
アメリカが日本守ってくれるから自衛隊なんていらないのにね
戦争屋は国家の害
270
だから、操縦士席の何処がよ?意味がわからんぞ
前にもいたなこんな奴。同一人物か?
前にもいたなこんな奴。同一人物か?
前にもいたなこんな奴。同一人物か?
前にもいたなこんな奴。同一人物か?
前にもいたなこんな奴。同一人物か?
>>273 まったく仰るとおりですね。
で、質問は?
あなたの主義主張ならあなたのブログかチラシの裏へでもどうぞ。
×ハローワーク
○ヘローゥォゥ
>>273 自衛隊へのなにかいいたいなら、自衛隊板へいけ。
279 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/08/26(日) 11:50:21 ID:LCyzaPOL
>278
いや。
自衛隊は、防衛省設置法によって設置された省庁の現場組織だ。
自衛隊そのものの不要論なら、それを設置した政治家に言うべきだな。
つまり、政治板に行けと。
おまえら放置しろよ
自分がテンプレ読まないからってテンプレを
>>1から外した奴らしい態度だな。
282 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 12:34:36 ID:hU06MuTB
スルー、スルー、スキップスキップ。
ID:hU06MuTB
284 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 13:12:22 ID:U2DSYaS5
ドイツは何故ボフォース40o機関砲を採用しなかったのでしょうか?
日本でさえコピーを試みているというのに。
>>284 37mmのflak43があったから。わざわざライセンス料を払って、他所の国の物を作らなくていいでしょ。
>>284 ノルウエー海軍が採用/生産していたボフォース40mmを、ドイツ海軍が接収して
4cmFlak28として採用し、アドミラル・ヒッパー、プリンツ・オイゲンやその他Sボートなどに
搭載していたりします。
287 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 13:46:53 ID:U2DSYaS5
回答ありがとうございます。
接収したものを採用していたとは知りませんでした。
288 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 13:58:10 ID:uXsjtGYN
たまに映像で、発射された機関銃弾や小銃弾が、一瞬なんとなく曳光弾っぽく光ってる、
でも光り方が不規則、一瞬で曳光弾っぽくない、という事を見ますがなんなんでしょう?
1、燃焼中の発射薬が弾頭に付着したまま飛んでる
2、日光や光の反射で、キラっと光って見える事がある
みたいな事がとりあえず思いついたんですが、こんな事実際あるんでしょうか?
他に非曳光弾が光る原因があったら教えてくだされば幸いです
289 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 14:09:32 ID:B9MKSyoj
>>288 >曳光弾っぽくない
という思い込みをやめれば幸せになれますよ
>>289 パラシュートを背もたれ代わりにはめ込むんじゃないか?
>>289 彗星は中翼配置のため主翼主桁の上に置かれる操縦席の位置が自然と高くなってしまう。それを少しでも
抑えるために、従来の機体でははクッション兼用で尻の下に置いたパラシュートを背負い式にしたのです。
座席の段はそのパラシュートをセットするための棚になります。これによって彗星は胴体全高を100mm程度
低くできたとされています。(参考資料『丸メカニック』)
293 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 14:38:14 ID:B9MKSyoj
294 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 15:08:42 ID:e+Pmdlmk
SU−122のような榴弾砲を使う戦車で戦車を撃破することは
難しいのでしょうか?
>>294 口径は大きいですが、初速が遅いのでお互い静止している状態でないとあまり当たりません。
まあ、当時の戦車戦では撃つ方は静止するのが一応のたしなみですが、相手は止まってくれないので。
296 :
295:2007/08/26(日) 15:19:28 ID:hU06MuTB
ので、後継に当たるSU-85では口径は85mmに抑え、初速の速い砲を積んで駆逐戦車として活躍しています。
>>294 榴弾で、戦車を撃破するということ?当時の?
298 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 15:23:32 ID:hU06MuTB
>>297 榴弾では丈夫な装甲相手には通用せず、途中からHEATも採用されてます。
しかし、結局初速が足りないので当たらず、ダメだったという話。
300 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 15:27:40 ID:hU06MuTB
301 :
294:2007/08/26(日) 15:30:47 ID:e+Pmdlmk
レスありがとうございます。
SU−152は徹甲榴弾なるものを装備していたようですが、
純粋な榴弾ではやはり大変なようですね。それでも直撃したら、
ある程度のダメージはあるんでしょうか。
>>299 二種類装備していたということでしょうか?
302 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 15:33:19 ID:hU06MuTB
>>301 爆発力とその破片でけっこう威力はあり、ティーゲルでも作戦不能にしたとか言う話です。
初速が遅いので徹甲弾を作っても効果は期待できなかったでしょう。
ただ、HEATを徹甲弾として使用していたようです。現代の徹甲弾の感覚とは違いますが。
304 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 16:42:00 ID:M5Sb7Hlf
軍事ネタ話すたびに
「お前ゲンブン読んだだろ」とか言われるんですが
ゲンブンってなんですか
小林源文
マンガ家
「俺のケツを舐めろ!」
「みんな病気だ」
「私は敗北主義者です」
などの単語を出すのなら間違われても仕方がない
全然違ったみたいだorz
一等自慰業を名乗りたまえ
>>305 この責任は重大だぞ!
懲罰大隊で身の潔白を証明して来い
馬鹿野朗
スタスレだとシベリア送りか銃殺
ゲンブン漫画だと懲罰大隊送りになるのが定番なんだよ
ゲンブンなんて知らなかったよんママ><
もうそこまでにしておいて…もう夏も終わりなのになあ。
はい、次の質問ドウゾ。
□□□□□□□\
□□□□□□\.\
\\\\\\\\\_
_Y_ . / ̄ ̄ ̄ ̄/|.\\|
r'。∧。y. . /____/ .| ̄/._|
ゝ∨ノ
>>1が糞スレ ‖ ∧ ‖ ..|/./ /ヽ
)~~( 立てている間に ‖__(゚Д゚‖ |___| ◎|
,i i, 資本家はどんどん搾取し /_____/ _☆ ../ヽ_ノ
,i> <i 共産主義は平等な社会を /|◎≡≡≡◎| //ヽ/  ̄
i> <i. 築いている・・・・・・。 |_| ≡≡≡ ||___| ◎|
`=.,,ー- ...,,,__ |,.;;;;,,;;;;;;,、、| __,,,... -ー,,.=' [二二二二二] ヽヽ_ノ
~''':x.,, ~"|{ |=.ゞ= |} |"~ ,,z:''" .____≠_.
~"'=| ヽ'''"',,i |=''"~ <ー<> =========(:-i__:___,〕______
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 ._〆ニニニ;"≡≡-\
))| r'´「シベリア] ̄`ヾv、 ´(O.(O)(O)(O)(O)(O)O)
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
ゴバーク
318 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 17:32:51 ID:U2DSYaS5
航空母艦の航空機用燃料タンクは船底近くに有るそうですが、残量が減った場合艦の重心に影響しないのでしょうか?
もしかしたら使った分だけ海水を入れているのですか?
タ弾による刺突爆弾ってどのくらい効果があったのでしょうか?
また、3メートルの長さを持っているとのことで、万一成功した場合、兵士も吹っ飛ばされて死亡するものなのでwようか?
323 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 18:17:18 ID:YR4K87nJ
総火演のニュースでF-2が飛んでましたけど、
航空機による射爆も行われているのでしょうか?
誤爆乙
>>323 映画なんかと一緒でフライパスと同時に地上からコントロールして爆薬に着火と、
まあそんな感じ。演出だわさ。
>>320 世界日報とワシントン・タイムズは報道機関と考えない方が吉。
経営者は統一教会である事も覚えておくとよい。
327 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 19:53:32 ID:YR4K87nJ
>>325 実際にやってるわけじゃないんですね。
どうもありがとうございました
328 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 20:14:44 ID:2BdYaNkm
ネタで出てくるレールガンって自衛隊では研究、開発されてるの?
航空機や車両に載るの?
329 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 20:22:04 ID:U2DSYaS5
クイーンエリザベス級空母の機関はガスタービンとの事ですが航空機と燃料の共通化はできないのでしょうか?
>>328 開発は主に民間で行われています
莫大な電力を必要としますので
今のところ原子力発電所の局地防空用です。
333 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 20:32:45 ID:U2DSYaS5
>>332 回答ありがとうございます。
燃料を統一した方が合理的かと思ったのですが何故必要無いのでしょうか?
ひょっとしたらジェット燃料より船舶用燃料の方が安いから使う必要がないとかなのですか?
>>333 艦船や戦車用のガスタービンは基本的に可燃性の液体なら何突っ込んでも動くが、
飛行機のジェットエンジンはデリケートだから
航空燃料に合わせりゃ桶だが
高いよ
>>334 灯油でも動くよ
もっとも俺が見たのは地冷納のジェットだけど
設定を変えれば色々な燃料で回るジェットエンジンはある
339 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 21:02:04 ID:srMeQlz+
軍人は戦争がないときは訓練や体力作りに時間を注げますが、
いざ戦争となると運動場はないし、体がどんどん鈍っていきませんか?
それとも戦場にいるだけで、体は鍛えられるものでしょうか?
さあ?
緑に聞いてみな
大日本帝国陸海軍あたりの知識を肥やしたいんですが。
そういう都合のいいサイトとかありませんかね?
どうもぱっとするのがみあたらないんですが。お願いします。
何故、軍事板には「無防備宣言運動」という人類の文化遺産に匹敵する
崇高な運動に理解を示さない馬鹿ばかりなのでしょうか?
矢張り日本は、日本語や英語という野蛮な言語に浸かりきっているから
そう言う至高しかできないのでしょうか?
矢張り、中国語や朝鮮語という言語を使う民族に生まれ変わるべきじゃないでしょうか?
至高なネタ乙
>189
「若き将軍の朝鮮戦争 - 白善Y回顧録」には何人か載ってたと思う
確認してみる
>>344 ID出せ。 どうせ、くだらん釣りだろうからスルー推奨
落ちるか・・・・・
日本やイタリアには、たくさんの米軍基地がありますが、
基地内には数ヶ月分の食料や燃料などの備蓄は
されているのですか? 非公開でしょうか?
横須賀には2年分の燃料があるって軍港めぐりのおっさんがいってた
>>350 非公開だけど少なくとも月単位の備蓄はあると思う
それ以上の期間の備蓄は本国にあるんだろうが
353 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 21:25:23 ID:XLShltYn
355 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 21:42:01 ID:Tj1GOzy4
610 :名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 21:39:00 ID:65bgbQTR0
>>268 お前は馬鹿ですかw
ドイツ軍はパンツァーファウスト1000万発ぐらい有っても
ソ連軍戦車部隊にベルリンは占領されましたけどw
対戦車兵器は1回ずつしか使えませんw
一度撃ったら敵の砲撃で生還出来ないw
そんなことがありえるのでしょうか?
>横須賀には2年分の燃料があるって軍港めぐりのおっさんがいってた
>非公開だけど少なくとも月単位の備蓄はあると思う
どっちが本当?
多分おっさんだと思うが
>>356 ニートはネットしか情報ないんだから苛めるなよ
所詮、ネットちゃんの知ったか情報は現地のおっさんの生きた情報には勝てんてこったW
どっちも本当。
2年分の燃料がある⊃少なくとも月単位の備蓄
>>344 中世ヨーロッパでの戦争形態から生まれた制度で
現代では無形文化遺産程度の価値しかないから
>>355 標的の位置が分かっていればアウトレンジできるATMと違って、小銃程度の射程の対戦車ロケットの生存性はかなり低い。
ブラストが目立つから発射=即位置の暴露故。無論、肉薄攻撃よりは断然マシだが
どっちも本当。
2年分の燃料がある⊃少なくとも月単位の備蓄
真面目に答えるのいやになったな、
勝手にネット情報の交換してて
適当書いても2ちゃんだからのぉ
●●●●●●●●●●●●●●●●●
● ●
● 本スレッドはネタ版です ●
● ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●
盛り上がってまいりました、これぞ夏休みって感じwwww
363 :名無し三等兵:2007/08/26(日) 21:53:01 ID:???
>>362 低脳乙
これだもんな〜
2ちゃんは
>>367 お前みたいなヤツがいると嫌になるわ・・・勝手にネットの情報交換してて
●●●●●●●●●●●●●●●●●
● ●
● 本スレッドはネタ版です ●
● ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●
ま、マトモな情報が欲しけりゃ銭出して本買えってこった
全くその通り!
こんなスレのレスなど信用する方がおかしい
すいません、姉妹との結婚が合法である国はありませんか?
375 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 22:37:58 ID:hU06MuTB
>>339 イヤ、ストレスかかるわ、身の回りのケアはいいかげんになるわ、身体に悪い物は飛んでくるわ、
戦場にいたら消耗するばかりです。一次大戦あたりまでは病気が最大の死因だったりするし。
逆に言えば、それでもなんとかなるよう、鍛えられる平時に体力を蓄えているわけです。
377 :
374:2007/08/26(日) 22:39:04 ID:???
答えが返ってくるまで粘るつもりです。これもあなた方を信頼してるためと思ってください。
>>374 どう見ても板違いの上、IDすら出しておられないので一言だけ忠告。
しかるべき板で質問する際には、姉妹と姉妹の結婚なのか、兄弟と姉妹の結婚なのか、
義理の関係を含むのか血縁に限るのか、そのあたりも明示して質問するように。
>>377 質問者ならテンプレを読んでください。IDを出さない人は質問者と認められませんので。
374が続けるようならスレの規定違反の確信犯的あらしということでスルーよろしく。
381 :
374:2007/08/26(日) 22:40:40 ID:???
>>378 これは失礼いたしました。私は男です。姉と結婚したいと思ってるのですが、合法的にそれが出来る国はないかと思いまして。
ではみなさん、スルー、スルー、スキップスキップということで。
383 :
374:2007/08/26(日) 22:41:48 ID:???
>>379 IDは事情により出したくありません。
万が一解析されては困るのです。
無理な頼みとは承知の上ですが、ここの皆様には何卒教えてもらえるようにお願いします。
>>383 これが最後です。
無理な頼みです。誰も答えません。
385 :
374:2007/08/26(日) 22:43:12 ID:???
そういわれても引き下がるわけにはいきません
お願いします。
386 :
374:2007/08/26(日) 22:47:14 ID:???
お願いします。
>>386 自分の国を作って、その国を近親相姦が合法にすればどうでしょうか?
388 :
374:2007/08/26(日) 22:49:56 ID:???
お願いします。
>>388 妹さんとそっくりな女性を探せば良いのではないでしょうか?
390 :
374:2007/08/26(日) 22:53:36 ID:???
お願いします。
391 :
374 :2007/08/26(日) 22:56:22 ID:???
自己解決しました
392 :
374:2007/08/26(日) 23:04:59 ID:???
お願いします。
妹さんの気持ちはどうなの?
本当におまいさんと結婚したいと思っているのか?
395 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 23:14:56 ID:cdIyq3Nb
映画、「史上最大の作戦」のDVDを見てて疑問に思ったのですが、
空挺の兵隊が降下する際に輸送機に白いベルトみたいなものを引っ掛けて、
飛び降りてたのですが、あの白いベルトはなんなのでしょうか?
映画の演出上のものでしたら、スレちがいすみません。
396 :
374:2007/08/26(日) 23:17:37 ID:???
お願いします。
一種のシート・ベルト。
>>395 自動開傘索(スタティックライン)といいまして、あれでパラシュートを引き出して
飛行機から飛びだしたときにパイロットシュート→メインシュートの順に開くようにします。
低高度でそこそこの速さで空挺降下するときの必需品です
399 :
名無し三等兵:2007/08/26(日) 23:47:33 ID:3L9Fjr8Q
陸自の警務隊も近接戦闘訓練って受けているんですか?
402 :
395:2007/08/26(日) 23:58:43 ID:cdIyq3Nb
小林源文と小林よしのりを今の今まで混同していた私はどのような罰を受けるべきでしょうか?
とりあえず笑心者いけ
406 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 00:13:09 ID:hMYJPa7m
陸自に装備されている96WAPCと73APCってどのくらいの防護力があるのですか?
407 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 00:18:27 ID:EEuhEcW1
質問です。
AGM-130について
・このミサイルの飛翔速度は?
・このミサイルで戦闘ヘリを撃墜することはできるか?
・このミサイルと同重量の空対地あるいは空対空、地対空ミサイルは他に存在するか?
・(性能面で)現在、あるいは将来的にこのミサイルと同重量でかつ戦闘ヘリを撃墜できるような
ミサイルを作ることは可能か?
お願いします。
>>406 どっちも小銃弾や、砲弾の弾片防御程度。
409 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 00:25:53 ID:ut+ycmJL
戦時中は外来語を全て日本語に戻した(変換した)のは知られていますね。
(ストライク→いい球)
その調子だと、料理や食生活にも反映されたのでしょうか。
例えば、戦前からカレーライスは有り、現在は海上自衛隊の黄金メニューでもありますが、
戦時中の軍内では、許可されたのかどうか。(パンも同様に)
ご存知でしたらどうぞ教えてください。
>>409 軍隊内部では、言葉の置き換えは行われておりません。
あくまで、民間でのことです。
>>406 せいぜい7.62mm程度
あと地雷対策不十分だから今はそっちのが被害でかいかもね
>>407 あの、AGM-130ってロケット・モーター付き誘導爆弾なんですけど…
対空に使うこと自体無理でしょ・・・
>>413 赤外線画像を見ながらの手動制御も可能だから
低空低速の目標を上から爆撃ってのも、不可能じゃないな
あの、何年か前に流行った?平成25年海自の艦船一覧(シルエット)はどこで手に入れられるでしょうか?
「そうりゅう」とか「あすか」とか「らんぐれい」が乗っている奴です。
416 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 00:39:50 ID:4Acd2nqg
質問です。
戦時中の特攻機に関して...
特攻機には赤と青の標識灯が付いていたそうですが、
・どの部分に付いていたのですか?
・左右どちらが赤でどちらが青だったのですか?
よろしくお願いします。
>>414 ・目標を発見して、ロック・オンするには高い技量を必要とする。
・電子光学シーカーは夜間、霧、埃などで視界を遮られると、交戦可能距離が短くなる。
・画像赤外線シーカーも悪天候時には視界が限定される。
繊細すぎて無理だわ
>>416 左翼はアカと覚える
特攻機だけじゃなく、夜間飛行可能な全ての航空機と夜間航行可能なほとんどの船舶についてる
>>409 カレーについては
「辛子入り塩ご飯」
という訳語が存在しているが(w
呼び名と、喫食が許されるかどうかは別問題。海軍ではかなり末期まで
艦長の食事が洋食のフルコースなんてのもあったし、敵性語の排除に関しては
技術用語なんかの関係で海軍ではそこまで厳しくもなかったみたい。
>>419 絶対、間違えねぇだろ(w
試験に出るから覚えておくように
423 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 00:50:30 ID:EEuhEcW1
>>413-414 例えばその無理というのは、現状技術的に無理なのかそれともただ単に必要性がないから
(やれるミサイルを)開発しないのか、どちらなのでしょうか。
>>423 航空機を爆撃できる超高性能爆弾作らなくとも
もっと扱いやすい対空ミサイルがあるから
>>423 対地対空両用兵器ってのは非常に珍しい
最新兵器でJDRDAMってのがありますが、たぶんそれぐらい
ちがった、JDRADMです
428 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 01:02:10 ID:PIlFly8O
初質スレ?で前に見かけたことがある気がするのですが戦車と榴弾砲などでは射撃音の広がり方が
違うって本当でしょうか?どっちかがある程度指向性があって、どっちかがそのまま四方八方に拡散する、
というようなレスがあった気がしたのですが
429 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 01:03:10 ID:EEuhEcW1
いや、すみません。
つまり、AGM-130と同重量(弾頭重量900〜1000Kg)の、
空対地
空対空
地対空
のどれかで、移動している目標(例:戦闘ヘリ)に対して命中させられるミサイルは
必要性等は置いといて技術的に可能か? という質問です。
430 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 01:05:26 ID:EEuhEcW1
>>423 いや、AGM-130って爆弾にロケットモーターと誘導装置つけただけのもの
重量1.3tもあるし(スパローとか200kg、長射程AAMのフェニックスでも450kgしかない)
だからAGM-130は機動性がなくてほとんど自由落下の延長上みたいな動きしかできない
そんなのでチョコマカ動けるヘリとか狙って当てるのは至難
ぶっちゃけ君が考えてる「ミサイル」じゃないんだよね、コレ
>>429 同重量って弾頭重量の話かよ!
マベリックじゃ不満か?
>>430 AGM-130の飛翔速度は機密になってる。
厨な質問はスルーしろよ。
脆弱な航空機に1t近い弾頭重量とか無意味だろう
対艦ミサイルかよ
>>430 自由落下爆弾によるスタンドオフ爆撃の投射距離を、ロケットアシストで延伸するシロモノだから
飛翔速度は投下機の速度と高度次第
>>438 まあ片方に書かれていて片方に書いてないということは良くあるけどな
441 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 01:17:08 ID:EEuhEcW1
>>432 いえ、燃料を除いたミサイル重量でも構いませんが、900kg以上のミサイルで、
プラットフォームは問わないので戦闘ヘリ(あるいはぐっと落として戦車)などに
命中さしうるミサイルというのは、現在の技術で開発可能なのでしょうか、ということで
マベリックだと軽いので
>>433-435 わかりました。スペックなどから推測される速度、というのも不明なのでしょうか?
>>436 それはそうなんですが、そういったところはとりあえずオイといて、で。
442 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 01:18:13 ID:GFmmBLir
日米安全保障条約について質問ですがこれって相互防衛援助協定の事?
つまりアメリカと相互防衛援助協定結んでる国は多く歩けど
これと同じって事?
>>429 まあ技術的に可能だろうが(運動性能が出ないから核でふっとばすとか)
そんな巨大な対ヘリミサイルを作る必要はあるまい
>>441 ヘリコぶっ壊すのに総重量5.68 kgのスティンガーでさえ十分なわけで
200倍の重量物を投射する意味ってなに?
財務省に怒られるよ
>>441 >わかりました。スペックなどから推測される速度、というのも不明なのでしょうか?
ThrustもClassifiedだからワカンネ
それ以上のことを求めると「ソースは2ch」的なものになるだろう
興味があるなら動画でも見て推測してみれば?
結論 : 技術的には可能だが、作る意味が全く無い。
448 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 01:23:12 ID:EEuhEcW1
結論 : 技術的には可能だが、財務省主計官に殴られる
>>441 一つだけ見つかった
LIM-49スパルタン
核弾頭W71(重量1.2トン)を搭載する
>>441 つ 遠隔操縦の小型飛行機+ニアミス予防レーダー連動信管
SA-2Dって高高度迎撃用地対空ミサイルシステムじゃん・・・
いや、そりゃ迎撃できるだろうけどね?
>>448 > まあそうなんですが、都合上
都合ってなんだ!
妄想に裏付けが欲しいなら、創作スレに移動しろ
結論:迎撃は可能。でも費用対効果考えような
>結論 : 技術的には可能だが、作る意味が全く無い。
これが一番近いかな
ABMかw
458 :
450:2007/08/27(月) 01:31:48 ID:???
よく考えるとABMは地対空ミサイルじゃないな
>>442 法律解釈についっては、法学板へどうぞ。
460 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 01:32:57 ID:EEuhEcW1
おう。もうくるんじゃないぞ。
>>448 あんたが示したページにベトナム戦争で100期以上の米軍機を
落としたと書いてるんだけど、読んでないの?
戦闘機も多数落としているな>>SA-2
目視できて避けるタイミングを間違えなければ、避けることができるとも聞くが
戦闘ヘリがNOEすればSA-2サイトを撃破できそう
シルカとかSA-7とかがなければ
SA-2とか北チョンにも配備されまくっとると聞いたが、今となってはECMで対処できてしまうレベル。
流石に大昔のミサイルだからのう
湾岸でも確かF-16が落ちてる
完全に無視できるレベルでもない
>>466 ロングボウ・アパッチとなってくるとSA-7じゃキツイ希ガス。
憎き米帝のヘリを堕とすならSA-16ぐらいがいいジャマイカ?
電撃戦に対抗できる抜本的な対策ってあるんでしょうか?
473 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 01:56:30 ID:EZZpp6jP
9mmパラベラムなどの銃弾は当然銃に装填して発射しますが、
銃弾の薬莢部分をペンチなどではさんで、ハンマーなどでぶっ叩いても
一応は発射できるものなんでしょうか?
また、そういうことを面白半分でやるのはやはり危険な行為なんでしょうか?
>>473 貴方ほど馬鹿な人は久しぶりです。
人殺しの道具を面白半分で扱わないでください。
477 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 01:59:52 ID:PIzvvxSI
>>474 まあそう言うな。
子供の行動特性として、聞いたばかりの「9mmパラベラム」って言葉を
人前で使いたかっただけだろう。
>>473
>銃弾の薬莢部分をペンチなどではさんで、ハンマーなどでぶっ叩いても
叩く場所による。
あと薬莢は真鍮の搾り出しだから、ペンチで思い切り挟んだりしたら曲がる。
>そういうことを面白半分でやるのはやはり危険な行為なんでしょうか?
当たり前の事を聞くなボケナス。
そもそも実包を手に入れておいて「面白半分」もないもんだ。
480 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 02:07:11 ID:MfnPT0UX
>>473 やってみればいいじゃん。
結果を書き込んでね。待ってるよ。
触れるなって。
>>471 アクティブデフェンスというのがあります。突破された地点の両側をしっかり固めつつ、
敵の突出して伸びきったところを切断するように反撃するやり方。
それと、後方に回り込まれても安心だ、味方が救いにきてくれると分かってれば早々電撃戦を行う側が
目論んでいるように瓦解したりはしなくなります。
だから触れるなって。
486 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 02:36:59 ID:PIzvvxSI
>>484 補給線さえ切ってしまえば機甲隊なんて死んだも同然ですよね
やはり進撃する部隊の周りを固めるということは同程度の速度を持つ部隊が必要ということですよね
兎に角ありがとうございました
>>485 すいません
おう。もう来るなよ。
現在各国が第二次世界大戦の頃と比べ兵員の頭数を減らしていますが
これは核兵器による攻撃力の極大化が影響して大量に居ても
一瞬でやられてしまうのでは意味が無いと言うことで減少傾向にあるのでしょうか?
それとMDのように相手の核戦力を無効化する術が確実な物となった場合
兵員の頭数をそろえると言うような感じに戻るのでしょうか?
489 :
488:2007/08/27(月) 03:26:43 ID:qZ62Zmyp
すいません、ID出し忘れです
>>488 今は第二次世界大戦やってませんし、冷戦時代のように
世界大戦争が起こる可能性もなくなったから。
>>488 昔みたいに「頭数で勝負!」な戦争をやらなくなったから。
大陸中国は人民解放軍はつい最近までその路線だったが、最近は
頭数を減らして装備を近代化することに力を注いでる。
あまりうまくは行ってないみたいだけど。
尚、核兵器開発競争が激化した冷戦期には、逆にかつてない数の
兵隊の数が、それも「戦時動員」(いわゆる徴兵)ではなく「常備軍」
として揃えられた。
これは核兵器の登場により、まず緒戦で核兵器の投げ合いになったら
その時点で自国の都市も工業も壊滅するため、戦争が始まったあとで
戦時動員する事は事実上不可能である、と考えられたため。
第二次世界大戦で「電撃戦」「機動戦」というものが確立されたこと、
あり、戦争が始まってから市民を動員して軍備を整備するのでは状況に
対処できない、とされたから。
その為米ソは核兵戦力の整備と共に膨大な数の「常備軍」を平時から
抱え込むことになり、歴史上かつてない「非有事の大軍隊」が誕生した。
今は冷戦も終わりその異常な状態が解消されただけで、むしろ今のような
状況のほうがずっと普遍的で、健全。
「テロとの戦争」という新しい戦争の概念が生まれて、別の意味では冷戦状況
以上に異様な状態になっていっているが・・・。
492 :
491修正:2007/08/27(月) 03:52:05 ID:???
うわ、急いで書いたんで文が一部ヘンだ。
2段落目
>第二次世界大戦で「電撃戦」「機動戦」というものが確立されたこと、
>あり、戦争が始まってから市民を動員して軍備を整備するのでは状況に
>対処できない、とされたから。
また、第二次世界大戦で「電撃戦」「機動戦」というものが確立された
こともあり、戦争が始まってから市民を動員して軍備を整備するのでは
状況に対処できない、とされたから。
493 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 04:00:13 ID:qZ62Zmyp
回答ありがとうございました
>>488 大量の兵員を動員するのは国の産業に大きな影響を与える
だから平時は数年間徴兵し一定の訓練を行い予備/後備に編入するという方法が一般的だった
これなら有事にも大量に動員できるし、経済負担も減らす事ができる
戦後も先進諸国は大抵、徴兵制を敷いていた(60年に英・米は廃止するが)
東側では予備に採られる期間が長く総数的に見れば予備の比率が大きい
対して西側では予備に取られる期間が短く、また再訓練の間隔が短く即応性が高かった
冷戦終結後は殆どの国で徴兵制を廃止した(ロシアも将来的に廃止するので先進国では全廃)
理由は幾ら数年とは言っても若者を万単位で徴収するのは経済的負担が大きく
また予算削減で装備改編を行える部隊が少なくなった
結論から言えば頭数を減らしたのは経済的事情と緊張の度合いの関係
核兵器に対応するための編成と言ったらペントミック師団とかかな
>>488 冷戦終結で戦争の危機が去ったから大量の兵員が不要になっただけ
おいお前ら。
アパッチは見れたか?
ひゅうが型はヘリ搭載予定4機に対し、格納庫は7-8機収容可能とのことですが、
格納庫をフルに使うことがあるとすれば、それはどういう状況でしょうか。
例えば将来的に日本近海の状況が変化した際、一個護衛艦隊のヘリ定数が増やされる可能性に
対応するとか、戦闘時に母艦を失ったヘリを収容したりとか、そういうことは思い付きますが、
どうも本質的でないような気がするので、質問します。
自艦のヘリの他に、艦隊にいるDDやDDGのヘリを受け入れた時
499 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 07:56:47 ID:hMYJPa7m
>>499 防弾性能はそんなにないよ
重要部分だけ対12.7mmとかはあった気がする
全部やると重量増えすぎるから
501 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 08:20:36 ID:hMYJPa7m
>>500 わかりました。回答ありがとうございます。
でもそんなんじゃ乗ってる兵士は不安でしょうね…
502 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 08:22:35 ID:hMYJPa7m
>>500 あ、でも兵員が乗るところは12・7mmにも耐えられるかもなのか
>>499 各国の軍隊でも、具体的な装甲の耐弾能力は非公開だろう。
自衛隊の装甲車だって同じ。
自衛官は中国人、韓国人、ロシア人辺りと結婚すると退職しなければならない。
505 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 08:36:09 ID:byCWFiIm
>>501 相場として、
装甲兵員輸送車:全周7.62mmと榴弾砲破片に耐える。重火器は他の車両が制圧してくれるはず。
歩兵戦闘車:全周重機関銃弾に耐える。でかぶつは戦車が制圧してくれるはず。
戦車:全周小口径砲(30mm〜40mm)に耐える。敵歩兵は随伴歩兵が制圧してくれるはず。
で、いずれも正面装甲は一段上のクラスに相当する。最近の車両は防御力が強化されているから、
いずれも徹甲弾に耐えることが多い。追加装甲で一段上のクラスの防御力を手に入れることもできるし、
車体の限界でそれは無理なこともある。
乗ってる歩兵が不安でないようにしようと思ったら、全員戦車に乗らないといけないし、
それじゃ歩兵分隊そのものがなくなってしまう。まあ、ジープやトラックより不安が少ないと思ってくれ。
大事なのは装甲兵員輸送車と他の車種との組み合わせ、および遭遇する脅威の正しい推定、
思わぬ脅威に遭遇したときの対処法を用意しておくことなど。無敵の軍隊、無敵の兵士などないわけで。
506 :
505:2007/08/27(月) 08:42:33 ID:byCWFiIm
>>505 で、ストライカーがC-130に搭載するための重量上限(18tぐらい)をクリアしつつ、
全周重機関銃徹甲弾防御という難題をなかなか処理できず、2tぐらいの超過分を
だいぶ苦労して解決した。それでも追加装甲の要求が強い。
世代の古いM113装甲兵員輸送車になると、7.62mm徹甲弾ですら乗員及びエンジン周りしか
防御できていない。また、
>>505に榴弾片防御と書いたが、これは比較的小口径の榴弾砲、
迫撃砲に対してであり、155mmの至近空中爆発破片に十分耐えるには一段上のレベル、
つまり重機関銃徹甲弾に対抗できる装甲が必要となる。
507 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 08:47:28 ID:hMYJPa7m
508 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 08:58:56 ID:hMYJPa7m
>>506 そういえば、155mm榴弾砲でも至近距離で炸裂すれば、戦車自体は無理でも中の乗員や各種機械類に被害を与える事ができると聞いたことがありますが、どうなんでしょうか?
509 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 09:08:06 ID:byCWFiIm
>>508 そりゃそうです。丈夫に作ってあるとは言え、光学装置なんかはかなり傷むだろうし、
アンテナ、射撃管制用気候測定装置、発煙弾発射機、はたまたパッシブ/アクティブ防御装置などは
大きな被害を受けるでしょう。主砲にも歪みが生じかねないし、最悪発射不能になるでしょう。
どこかを開けて戦闘していたら、衝撃波が入り込んで殺傷されることもあるでしょうし、
突然の大きな振動=加速度によって骨折したり、頭をぶつけたりして負傷、死亡することもあるでしょう。
まあ、主力戦車は重量が半端じゃないので、加速度もかなり緩和され、比較的安全とは思いますが。
510 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 09:25:50 ID:hMYJPa7m
>>509 なぜ機甲師団は北海道にしかないのですか?
512 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 09:50:52 ID:ZopbuwK1
日本は建軍時から、イギリスの軍備やフランスの教練などを参考にして
整えていったとよくありますが、
では日本が完全に技術や戦術、軍備設計などを独自で作るようになったのはいつですか?
514 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/08/27(月) 10:10:59 ID:9+vRLMuv
前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。
128 :名無し三等兵:2007/08/25(土) 22:38:26 ID:0J3I80dR
NATO艦隊の旗艦は米海軍の艦船から持ち回りで決めているようですが、つい最近まではアーレイバーク級の艦だったそうです。
アーレイバークは特別旗艦設備を想定してはいないと思うのですが、あまり問題はないのでしょうか?
それとも「NATO艦隊旗艦」というのは単に名目としてあるだけで実質的な機能を期待されているわけではないということですか?
154 :名無し三等兵:2007/08/26(日) 00:38:47 ID:6j4HTyl7
AMRAAMのレーダーってルックダウン能力あるのですか?
174 :名無し三等兵:2007/08/26(日) 01:57:37 ID:4eQCAhr8
先日進水したDDHひゅうがの艦番号が181になりましたが、
おなじくDDGあしがらの艦番号は178です。
今後DDGを造り続ける場合、3隻目以降のDDGの番号はどうなるのでしょうか?
318 :名無し三等兵:2007/08/26(日) 17:32:51 ID:U2DSYaS5
航空母艦の航空機用燃料タンクは船底近くに有るそうですが、残量が減った場合艦の重心に影響しないのでしょうか?
もしかしたら使った分だけ海水を入れているのですか?
428 :名無し三等兵:2007/08/27(月) 01:02:10 ID:PIlFly8O
初質スレ?で前に見かけたことがある気がするのですが戦車と榴弾砲などでは射撃音の広がり方が
違うって本当でしょうか?どっちかがある程度指向性があって、どっちかがそのまま四方八方に拡散する、
というようなレスがあった気がしたのですが
以上です。よろしくお願いします。
515 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 11:13:51 ID:yhZGrXk6
質問です。
自衛隊の潜水艦についてですが、昭和46年竣工のうずしお型以降、現行のおやしお型まで最大水中速力は20ktと公表されていますが、当然、性能秘匿の面から実際の速力ではありえません。
そこで実際の性能はどのくらいが予想されますか?
確固たる答えは分からないかもしれませんが、よろしくお願いします。
「ZERO 米軍が捕らえた日本陸海軍機」で、零戦21型、32型、隼2型の重量データが
empty gross overload
zero21 3718 5555 6136
(同32) 3913 5750 6331
oscar2 4170 5500 6096
とあるのですけど、empty重量で隼2型が零戦より重いのは分かるのですが、
gross、overload重量では逆転されているのは何故なんでしょうか? 日本側のデータと一致しないのですが
518 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 11:18:23 ID:j+P7dEf5
>>514の128
たぶんそれNATO常設艦隊の旗艦の話で、常設艦隊はシンボリックな部隊なので問題なし。
司令部機能は陸上に上がってるし、有事には各国の艦艇を抽出して
もっと規模の大きな艦隊がいくつもでき、そのときにはより旗艦向きの艦艇が配備されるよ。
>>515 20kt〜で数十分も走ればバッテリーがアウトなんで、
実用数値として20ktってのは別に秘匿でもなんでもない。
ただの事実。
Type209とか24ktくらいを公称してたような気もするよ
524 :
518:2007/08/27(月) 11:32:27 ID:???
ああ、前スレじゃなくてこのスレか。アンカーつけなおす
>>128 たぶんそれNATO常設艦隊の旗艦の話で、常設艦隊はシンボリックな部隊なので問題なし。
司令部機能は陸上に上がってるし、有事には各国の艦艇を抽出して
もっと規模の大きな艦隊がいくつもでき、そのときにはより旗艦向きの艦艇が配備されるよ。
最大速度を1割上げるのに、最大出力は多分3割ぐらい増加させないといけない。
一方で低速哨戒時の効率は下がって哨戒時間減少なので
むやみに高速もとめても
出力に関してはどうかなぁ
潜水艦の場合、水上艦とは全く違うし
現に、実験潜水艦アルバコアは水中30kt出してる
(出力が現代のSSより高かったとも思えない)
ごく短時間なら恐らく公称値以上は出せるだろうけど、実用的ではない
で、いいんじゃないの
>>526 アルバコア級の水中最大出力は15000馬力あるお。
新しいほうのおやしお型のほぼ倍だお。
そいつは失礼
530 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 11:49:18 ID:zqN4kGTS
>>524 ありがとうございました。なるほど、あくまでシンボルということですね。
531 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 12:15:45 ID:ZopbuwK1
日露戦争に従軍した人でまだ生きてる人っている?
いなきゃいつまで生きてたんだろ?
第一エチオピア戦争で捕虜になったイタリア人は
去勢されたと聞きました。どれくらいのイタリア人が去勢されて
女の子になったのですか?
535 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 12:35:12 ID:3NnlZznM
兵器にオーバーキルという概念はない=全て100メガトン核にすべき
>>532 去勢されても「女の子」にはならん
中国の宦官の中にはめかけを多数抱え、子供を量産したのまでいる
おれの中学時代の英語教師は学生時代にリンチ?で睾丸を二つとも失ったそうだが、普通に結婚していた
>>535 100メガトン核の被害半径は50km足らずらしい
つまりオーバーキルには威力不足
源田実って、優秀なんでしょうか?大馬鹿野郎なんでしょうか?
540 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 12:56:02 ID:reMIDVgR
中国の勢力拡大意識はどのくらいありますか?
ナチスドイツはガチで東欧に勢力に伸ばそうとしました
中国の最近の行動(特に太平洋分割統治案)を見ると本気でアジアを支配しようと思ってるのかな?と思います
まぁ支配は別として安全保障の為にアジアの在米基地を邪魔と思っているのは確かなはずです
そこで質問なんですが中国の意識としては昔の中華帝国の再建とかってあるんですか?
541 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 12:56:49 ID:Ny3UHk6Q
すいません ID入れ忘れました
源田実って、優秀なんでしょうか?大馬鹿野郎なんでしょうか?
>>541 バカじゃ出世できない
そもそもパイロットになれない
馬鹿な識者や馬鹿なお偉いさんなんていくらでもいるじゃん
545 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 13:14:43 ID:ukYoyb8H
ドイツがソ連に侵攻されなかったのは在独米軍がいたからだと思いますが
ドイツの首相がアメリカに感謝を評した事ってあるのでしょうか?
日本だと日本が平和なのは自衛隊と日米安保のおかげといわれてますがドイツではどういう解釈なの?
155mm榴弾砲の一発あたりの制圧範囲はどのくらいですか?
>>546 弾種、射法、相手の状態次第
直接危害を受けない限り制圧されない奴も居るだろうし、何百mも離れた弾着にビビって制圧されちゃう奴も居るだろう
洒落た返答の積もりか?
>>548 戦術諸元としての「危害半径」と、実運用上の「効果範囲」を混同している事についての
遠回しな指摘のつもり
550 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 13:45:30 ID:hKIZi9QA
注文票まで入っていた
新聞勧誘がここまで・・・・・
使い方はいろいろあるようだ・・・・・・・^^;
552 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 13:50:35 ID:UHn/rAqp
>>546 本当に状況次第なのだけど、一応の目安を出しておくと、50%殺害半径が50〜150m、危害半径が100〜300m。
553 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 13:59:54 ID:86cWaAqc
Su-T-50Pak-Faや心神など、何故戦闘機後進国は、アメリカの
F-22Aラプターに類似したデザインのステルス戦闘機を作ろうと
しているのでしょうか?
>>553 まあステルス機作ろうとしたらある程度形状は限られるでしょ
垂直尾翼は1枚だと不利だから2枚
で傾ける角度はなるべく一致させたい
などなど
>>553 「類似したデザインのステルス戦闘機」ではなく
あくまで研究機だから
一番の模範である既存品をなぞることから始めるのであろう
実用段階ではそれぞれの研究成果が現れているものになるはず
結果「類似したデザイン」かもしれないが
>>553 ステルス性を高めてさらに軍用機としての性能も追求したら
似たような形になっちゃっただけのこと。
単純にステルス戦闘機が航空戦で強いからです。
いきなり発明できるものではないよな
町の発明家はそういうのにあこがれているけど
>>553 同じような理論に基づいて、同じような機能の機械を、同じような技術で作れば
同じようなデザインになる
美術作品じゃないんだから、不必要な独創性を盛り込んだり、対抗商品との差別化をデザインで図る意味もない
>>558 ひらめきでいきなり発明なんて夢を見ているから、「町の発明おじさん」なわけで。それでも、たまにニッチ商品の
特許で大儲けとかなら、「UFO飛ばすぞ」みたいなトンデモさんよりはマシだけどねぇ。
いあ いあ すとらま!
厨房のモノ作りに対する考えはこんなものなんだよ
563 :
553:2007/08/27(月) 14:24:08 ID:86cWaAqc
すみません、質問を間違えました。
>>553の質問に答えてくださったみなさん、もうしわけありません。
これが正しい質問です。
ロシアのSu-T-50Pak-Faや日本の心神は、「F-22Aラプターに劣っている。」とか、
「完成してもどうせラプターより性能の低いものにしかならない。」と言われていますが、
何故、そのようなことが言われるのでしょうか?
外見が似ているだけでは駄目なのでしょうか?
F1マシンもどこもほとんど形は同じだしな。
>>563 いろいろあるけど、業界内の志の問題
アイデアだけじゃ実用品は作れない
>>563 開発に突っ込んでる金と時間が桁違いだし
そもそもステルス機の運用実績、ノウハウを持っているのはアメだけ
このアドバンテージは大きい
そもそも技術実証機と一線配備機の性能を比較するのがナンセンス
>>563 そりゃアメリカが先に進んでる技術を後から追いかけてるんだから
ちょっとやそっとの事で追いつくわけないだろ。
>>563 心神は技術実証機。
これから使うであろう技術が狙い通りに作れ、機能するかを確認するための物に過ぎない。
完成してラプターとどちらが上とかいう前の段階。
Su-T-50 Pak-Faはイラストを見る限り「似ているけどこれはどうよ」って部分がある。
>>563 Su-T-50Pak-Fa
・十分な開発予算が無い
・電子装備の技術が大幅に遅れている
心神
・十分な開発予算が無い
・エンジンの技術が大幅に遅れている
・開発に十分な面積の土地が確保できない
どちらも、F-22Aに10年以上遅れた戦闘機にしかならないでしょう。
ステルス戦闘機に関わらず全ての分野で言える事だろう
劣っていることがわかってても追いつけないジレンマ
形だけ 真似たころには 新製品
572 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 14:35:08 ID:UHn/rAqp
>>563 F-117の時代ならともかく、単に外形なぞっただけではステルス性も飛行性能も真似できません。
F-117ですら、適切な素材選択や塗装、内部の構造材の長さ、配置なども重要だったわけで、
撃墜機体を入手したロシアは結局複製を作れずに終わっています。まあ、複製を作る必要はなかったにせよ、
機体の成り立ちと各部の理屈、関連、必要性を完全に理解することはできなかったようです。
ましてF-22クラスでは燃料配管のひとつ取っても、翼前縁の冷却による赤外ステルスを考えて設計されており、
そこを下手にいじるとステルス性の低下からはじまって、燃料消費時の機体の重量バランスや
加速、旋回時の燃料供給に影響すると言われており、全部がさまざまな面で密接に絡み合ったシステムになっています。
そのシステムの全体を把握し、一部のパラメーターを変えると他にどう影響するかを理解し、
発展余裕をある程度持たせた上でメンテナンスコストも低くなるよう作り上げるのは至難の業です。
インフラとなる素材、エンジン、パーツだけでなく、システム構築技術やソフトウェアの作成、検証能力、
メンテナンスの必要性を評価し、最適化する能力など、限りなく資産が必要になります。
まずF1で勝とうぜ日本
つうか、予算の桁が違うからね。
もしもの話、今の予算でF-22と同性能の物が造られたら
アメリカでは、もの凄い問題になるよ。
三面図一つからME262のコピーを完成させた当時の猛烈なガッツはどこへ消えた
576 :
572:2007/08/27(月) 14:54:46 ID:UHn/rAqp
>>574 そうですね。さらに言うなら予算の桁×継続年数ですね。ま、結局予算だけど。
F-22やF-35の独特のレドーム形状も、レドーム素材と厚さ、内部デザインに合わせたものであり、
それらは自機のレーダー波はよく透過するが、敵のレーダー波は上手に反射して、自機のレーダーによる
強い反射波を作らないよう設計されています。
しかし、そのような設計を行うには、試行錯誤でモックアップばかり作っても道は見えてこないので
設計のためのシミュレーションソフトが要る。その様なソフトを書くためにはたくさんの未知のパラメーターの値を
知らなければならず、そのためにはモデルを作って電波暗室で多周波数に対する実測を行う必要がある。
その暗室自体大変ですが、得られたデータを元にソフトを変更し、さらにスケーラビリティ(実寸でも同じ結果になるか)を
検証し、最終的には機体サイズの電波暗室(世界に数ヶ所だったと思う)で実測し、と。大変なインフラが必要。
577 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 14:55:26 ID:UHn/rAqp
>>575 だからね、外見とガッツだけじゃダメなの。ボール箱にリンゴの絵を描いてもMacにはならんのよ。
>>577 お前馬鹿?
外見とガッツは次元が異なる言葉なのに並べてどうするんだ。
Me262の三面図程度から橘花を製造したことについて言ってるんだろうがボケ。
ちなみに、惑星探査機の「はやぶさ」はその予算のあまりの安さとそれに反比例する業績に
「NASAは何やってんだ、なさけない」と問題になり
NASAのプロジェクトを3個程、凍結させてしまったと
580 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 15:13:15 ID:ukYoyb8H
イギリス、ドイツ、フランスの国防大臣教えてください
581 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 15:18:11 ID:UHn/rAqp
>>578 面倒くせえな。その程度だった日独の格差に比べたら、F-22の国産なんて
段ボール箱にリンゴの絵描いてMac作ろうってぐらい無謀だって話だろが。
その橘花にしてもMeの連中にはいろいろ言いたいことがあったろうけど。
卑下は良くないが、国産の過大評価も結局は害になるよ。
日本の全軍事産業の技術と知識、データベースをかき集めても、
F-22の取っかかりにすらなるかどうか。
システムのシステム、という概念自体、米がたくさんの経験を経て作り上げたものだし、
測定施設ひとつとっても、単なる施設ではなく測定技術の欠如、というより、
さらに何を測定したらいいかさえわかってないのが日本の現実。ガッツが超次元なのはわかったが、
奇跡と軍事は違います、御主人様。
>Me262の三面図程度から橘花を製造したことについて言ってるんだろうがボケ。
まさに劣化コピーの実例だな。
>>582 その劣化コピーですらできない現代日本。
当時の日本とドイツの格差に比べたら、今の日本の米国の格差なんてたかがしれてるのに。
>>581 それは結果論だろ。当時だって三面図程度からMe262をコピーするなんて奇跡を望むようなものだった。
それを成し遂げたのが当時の日本。
予算だなんだと糞みたいな逃げ道を作ってやろうとしないのが今の日本。
畢竟お前らのように精神が腐ってる人間だらけになったことが日本の軍事技術を劣化させているんだろうな。
>>582 そもそもコピーとは言ってもエンジンはもとより機体構造からして全く異なるんだが。
それこそ似ているのは外見だけで。わずかな手がかりから実機を製作した開発陣の超人的な努力を見ると、
今の日本の糞っぷりがよくわかる。
587 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 15:28:28 ID:UHn/rAqp
>>579 JAXAには詳しい私ですが。
確かに「はやぶさ」の技術は高く評価されているが、一方、
「低予算で各部品の追い込みが不十分だったために故障が多発した」という意見もある。
つまりNASA自体がやらかした、低予算シンプル宇宙探査の大失敗を「はやぶさ」にも見るということ。
もっとも、NASAと違って「はやぶさ」は予算自体それ以上取りようがなかったし、
小惑星着陸とサンプル回収はおまけミッションだったから、ある意味成功してはいる。
それやこれやで「はやぶさ」の評価は高いが、そのために高額ミッションを凍結させてはいない。
むしろ、現在のNASAは「やはり一定の贅沢はした方が安くつく」という見解。
NASA全体がブッシュの有人宇宙計画に予算取られて貧しくなっており、そのため止まっている計画はある。
それでもいろいろと復活させて動かしてるんだよ。NASAの悪口いうと泣くぞ。
精神力でエンジンが作れるのか…(呆
589 :
579:2007/08/27(月) 15:30:19 ID:???
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
ID:UHn/rAqp
>>580 英 デス・ブラウン
独 フランツ・ヨーゼフ・ユング
仏 エルヴェ・モラン
> NASAの悪口いうと泣くぞ。
これを見るだけで、こいつが一朝事あらば利敵行為を厭わない不穏分子だということが分かる。
というよりお前は細胞か?
何の目的があってこんなところで情報工作をしてるんだ?
答えられないのなら早く出て行け。今後こいつはスルーで。
>>588 精神力が無い人間には何も出来ない。
それくらいのことは年輪を積み重ねた人間なら誰にでも分かる。
分からない似非合理主義者はあまりにも幼稚だよ。
>>593 そして無限の精神力を誇る皇軍は無駄な特攻作戦を繰り返した挙句
日本を焦土にしたんですね。幼稚以前の問題です。
これがネット右翼か
>>595 精神的に幼いからといってヒステリックに極論を持ち出すなよ。
君はもう少し成長したほうがいい。手遅れかもしれないが。
>>597 精神力あらば最新鋭戦闘機を作れるというのも極論でしょう。
>>598 そうだな、それは極論だ。
だがそんなことはどこにも書いてないけどな。
そういう風に勝手に単純化して思い込んでしまい、一人で苛立つから幼稚だって言ってるんだけど分からないものかね・・・
>>599 まぁなんだ、派生を上げといたからそっちで思う存分やってくれ。
人間、喧嘩になると自分の欠点を相手にまくしたてるというのが
よくわかるのう
>>601 確かにな、自分が通り過ぎた段階を相手にも超えてもらいたいと思って諭してるんだが・・・
白痴に説法するのは難しいものよ。
>>602 いい加減、派生へ移ってくれませんか。
幼稚だとか白痴だとか、下品な単語ばかり並べられて不愉快です。
>>603 自分の内面を透かし見られるようで不愉快なんだろうが、そんなことに苛立っているのがそれこそ幼稚な証拠だ。
ついでだから君も少し自らを省みたほうがいいんじゃないのかな。
どいつもこいつも黙れよ
>>606 はて、無限の精神力の話などしてないから関係ないようだね。
せっかく良レスがついてたのに台無しだな
>精神力が無い人間には何も出来ない。
結果論
できた人間をあいつは精神力があるとか後付で言ってるだけ
精神論なんて所詮そんなモン。年とれば誰でもわかる。
>>584 今の日米の軍用航空機技術に関する格差と比べれば、当時の日独の技術格差なんてゼロも同然だろ。
昔の格差も相当なものだとは思うます
>>609 そういうこともあるが、それではまるで人間の精神がみな同じみたいだな。
そうやって単純に考えたくなるのも分かるが、それは成長しきれないまま大人になってしまったということだ。
次の段階に進まなきゃダメだよ、君
>その劣化コピーですらできない現代日本。
あやまれ、技本にあやまれ。
ここは他人を精神的に向上させる清く正しいスッドレですね
>>611 今とは違って日本は当時実用レベルの軍用航空機エンジンを作ることができた。今は無理。
>>612 横レスだが、それはそれで他人を単純化していないか
>>615 今も昔も実用レベルのエンジンは作れるだろう
今も昔も推力が出ないだけだ
>>612 じゃあちょっとキミの精神力を発揮して、ラプターを20機ばかりポケットマネーで買ってくれたまえ。
まさか、やりもせずに出来ないなどと、ふぬけたことを言うわけはあるまいな?
ポケットマネーって厨房が好きな表現だな
>>618 今の技術で作ったエンジンは、現代の航空機基準だと実用レベルには足りない推力だろ。
おじさんだって好きじゃなかろうか
>>616 類型と見なすのは単純と見なすのとは違うでしょ。
屁理屈はもう止めれ
オマイラの、その見的必沈の性格はどうにかならんか
いい加減スルーしる
>>514 の 318
空母の航空機用ガソリンタンクは使ったら使っただけ海水を注入し、常に
「満タン」の状態にしておく。
重量バランスの変化を防ぐ、以上に、ガソリンは揮発するので使い減りして
タンクに空間ができるとそこに揮発したガソリン蒸気が溜まってしまう。
これはちょっとした火花や火気で爆発するので激しく危険で、それを防ぐために
ガソリンタンクには空間を作らない。
自分で絡む
↓
見事に返り討ちにされる
↓
(`・ω・´)オマイラ!スルーでつよ! ←悔し紛れに相手をスルーするように呼びかける
>>628 派生にレス書いたからそっち見ろ、なのになんで意味が無いんだ?
>>632 そうやってここで議論継続してるから意味ないってことだろ
>>635 えっ、俺。すまん、まだ心の準備ができていない。
次の人、質問お願いします。
議論・・・だったのか
639 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 16:36:54 ID:N+4jDUNk
「日独伊の枢軸国のリーダーで、選挙で選ばれたのはヒトラーだけ」
という話を聞かされたのですが、ムッソリーニと東条は選挙の洗礼を
受けずに首相職に就いたんでしょうか?
>>640 頭悪いな〜w
それじゃ意味ないんじゃないの?
ねりつくねりつくw
あ〜あ〜
>>639 ムッソリーニは国王に直接組閣を命じられて首相に任命されたので
選挙で選ばれた政治家ではない。
東条英機も現役の陸軍軍人のまま首相に任命されたので、選挙で
選ばれた政治家ではない。
645 :
639:2007/08/27(月) 16:46:20 ID:N+4jDUNk
>>644 ありがとうございます。
意外なトリビアでした。
>>645 つうか、戦前戦中と戦後の内閣総理大臣はほとんど別のものです。
>>516 搭載される弾丸の重量と、燃料の重さが入ってるんだろ。
648 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 17:14:31 ID:ZopbuwK1
シャーマン戦車が街で暴走して車やら電柱やらを破壊しまくる動画があった気がするんですが
ご存知の方いますか?
>>531 戦争終結が、1905年なので既に102年前.
兵隊にいけるのが早くて、かぞえで18歳(満17歳)
どう考えても10年以上前にいなくなっております。
何時まで生きていたかは、厚生労働省に情報請求してください.。
あれはシャーマンじゃなくてぱっとんかなにかだったはず
質問ですが
三等自営業ってもしかして英語弱い?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1187530312/149 149 名前: 最低人類0号 [sage] 投稿日: 2007/08/26(日) 02:32:33 ID:BKdZAd/V
普通qwerty配列ならoとeを打ち間違えるなんて無いからarmerって覚えてたんだろうなあ。
165 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s [sage] 投稿日:2007/08/26(日) 01:34:51 ID:???
>>160 米軍の装備に付けられるMナンバーは
類似した装備には連続した数字が与えられます
基本的に新しい装備程数字は大きくなりますが
体系が変わると数字はリセットされます
例えばM4カービンの前の装備は大戦中からあるM1カービンの最終型であるM3カービンと、
長期間のブランクが有っても番号が連続する事もありますし
戦車のように世代交代が為されると、区別する為にいきなりM60からM1に飛ぶ事も良くあります。
兵器毎に、識別を兼ねて主に軍人にちなんだニックネームがつけられます(エイブラムスもシェリダンもそうです)
Mはモデルを表しAは改良された事を表し、数字は改良の回数を示します
T-90のTはタンク(戦車)のTです
AVとは装甲された(Armerd)車両(Vhiecle)の意味です
英語弱いというか、総合的な教養が足りないんだろうな。
低学歴だし
イングリッシュな教養あふれる私ならばarmouredと綴る。
まあ単語ひとつ間違えるだけで頑張るお前も似たようなもんかそれ以下か
>>652 最悪板で存分に語れ
なぜ最悪板が最悪板として分離されているか考えてくれ
>>656 ウェールズとスコットランドに対する差別発言だ!
>>659 馬鹿かお前。そもそもウェールズ語は英語と文法も単語も全く異なるしそれをアイデンティティにしてるんだから、
ウェールズ人の英語を正統と見なさないことは差別どころかむしろ向こうにとって嬉しいこと。
661 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 18:40:10 ID:UAW4gw6T
AKカラシニコフ・MIG-21・F-4など、
多くの国で採用され、ベストセラーと呼ばれる兵器には、
共通した特徴はあるのですか?
>>661 同時期の他の兵器に比べて単純だったり、それ故に故障しにくかったり、と言うのも考えられなくはない。
あくまでも一つの可能性としてだが。
>AKカラシニコフ・MIG-21・F-4など、
これらについて言えば、超大国で標準装備として量産された
という特徴がある。
665 :
515:2007/08/27(月) 19:04:58 ID:yhZGrXk6
皆様方、多数の回答感謝します。
>>661 単に冷戦期に量産して同盟国や紛争地帯にもばら撒かれたから標準化しただけでしょう
本質的に性能なんてどうでもいいものだ
要は入手性の問題
>>656 そーゆーのはSnobとかいうんじゃなかろうか
スノッブ気取りって言うんだっけ?
670 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 19:56:24 ID:j8tGBWIt
海自の護衛艦ってアスロックあるのに何で魚雷も積んでるの?
どうにも軍板にもニュー速やらハン板やらからウヨサヨが流れ込んできてるみたいだなあ
672 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 19:58:43 ID:lQJEnqyt
関が原の合戦について知りたい事があります。
当時の事を考えると、他の国と比べてもかなりの大兵力同士の戦闘でしたが、
補給線はどうなっていたのでしょう?
両軍何十万人規模もの兵の食料などの確保はとてつもない労力だったはずですが、
その詳細について知りたいです。
どなたかご存知の方はいませんか?
>>670 アスロックは対潜攻撃用以外には使えない(一応水上艦にもロックオンはできる・・・
らしいが)が、魚雷発射艦は対戦対水上、またデコイの射出等幅広く使えるから。
すぐ隣の目標にアスロック打ち込むのももったいないし。
まぁ、アサルトライフル持ってても拳銃が不必要になるわけじゃないよね、と
いったところか。
>>670 なんつうか、あると便利。無いとなにかと不便。でも主力にはならない。
戦闘機についている機関砲と同じ。
675 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 20:13:46 ID:4mVdIDe/
F-22は一機200億とか言われていましたが、実際のところもし導入できるなら、
どの程度の範囲になると考えられるでしょうか?
F-15はライセンス生産なのであまり参考にならなくて……。
また、それで莫大な金をかけて年に十数機の遅々としたペースでの配備を行うより、
更新を諦めてその分の通常戦力を削り、核戦力に予算を回したほうが、
国防という観点からは望ましいのではないですか?
ここは主義主張のスレではありません
お引取りを
>>675 新大綱で戦闘機の定数が減ったからF-4の分と同数のF-22を入れることはないだろうけど、
それに近い数は入るんじゃないかと思う
あと、核戦力に予算を回せというのはナンセンス
平時のスクランブル任務で核爆弾使うバカ居ると思うか?
>>672 中世の戦はどうせ農閑期にしかしないから食料の心配はない
>>675 それは、政治交渉が決める問題です.。うまくすれば、2機で3万ドルかもしれないし、
1機1億ドルを吹っかけられるかもしれんません。現状ではその1機200万ドル程度からの
交渉次第となります.。
はっきりいって軍板では判断不能なので、政治板へ行ってください。
680 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 20:22:16 ID:3/6/XCVT
質問です。
現代の潜水艦の、水中速力より水上速力の方が遅いと言うのはどういう理由からですか?
昔の潜水艦は水中の方が遅かったですよね。
681 :
670:2007/08/27(月) 20:22:50 ID:j8tGBWIt
>>672 日本史板か、戦国板へどうぞ.そちらが専門です。
水中での抵抗が小さくなるように設計されているから
684 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 20:24:30 ID:byCWFiIm
>>680 水上では波を切る能力が重要になってくる。
潜水艦は流体の中を進む能力が重要になってくる・
両者の違いに何が、と問われると違う分野の話になるので、あとは自分で。
>>680 昔の潜水艦は、水上航行が主体で、潜ることが可能な可潜艦という存在でしたので、
水上航行に適した船体を持ってました。
現在の潜水艦は殆ど潜りっぱなしなので、水上航行性能は無視して水中航行に適した
船体を持ってるからです.。
>>675 このスレの前の方で出てたが、核戦力を整備すると結局膨大な通常戦力を
整備する必要性が出る。
仮に、核戦力は充実しているが通常戦力は兵士の数も少なく装備は*十年前の
中古品ばっかり、という軍隊があったとして、それでは相手が通常戦力で
小競り合いを仕掛けてきた時に対応できない。
核兵器は結局冷戦状態を作り上げて抑止力にする以外の役に立たないので、
例え充実した核戦力持ってても、ある程度の通常戦力がないと
「核兵器持ち出すほどでもないが無視する訳にはいかない」
というレベルの国際紛争に対処できなくなる。
「お前の国はうちの国の領土である無人島の*島に兵を上陸させた!
仕返しに核攻撃してやる!」
なんてキチガイ国家は世界中から嫌われてそれこそ核兵器で先制攻撃されるのがオチ。
>>680 誤解を恐れずに言えば、WW2時代の潜水艦は
「目標の近くまでは水上航行して距離をつめ、潜水して相手を待ち受ける」のが基本の用法。
なので水上航行能力が低くては何の役にもたちません。
現代の潜水艦はそんなに水上航行に重点おいた設計する必要はありません。
用法が「水中で核ミサイルかかえてぐるぐるまわりながら発射命令を待つ」or「そういうフネの護衛」になりましたから。
>>681 つうか、雑な説明だけど
アスロックつうのはミサイルの先にパラシュートつきの魚雷をつけて
魚雷を遠くに飛ばず物。
魚雷そのものは、短魚雷発射管から発射される物と同じ。
690 :
680:2007/08/27(月) 20:29:21 ID:???
なるほど。
レスして頂いたみなさん、ありがとうございました。
自分でもさらに調べてみます。
>>681 アスロック、ASROCは単に誘導魚雷にロケットブースターをつけただけの
お手軽対潜ミサイル(ミサイルといえるのかは微妙)。
マイナーチェンジはされてるけど基本的にはとてもシンプルな兵器で、
それゆえに長く使われてる。
692 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 20:39:48 ID:CfAQlZ9S
潜水艦について便乗質問ですが、第1次大戦の時ドイツのUボートは
一体どうやって標的とする商船を探していたのでしょうか?
第2次大戦の時なら長距離哨戒機が索敵してくれたりしたようですが・・・。
693 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 20:43:36 ID:byCWFiIm
>>692 予測される航路で待ち伏せ。
偵察機や哨戒艦からの定時連絡。
出港地の近くで待ち伏せて追尾してから攻撃(リスク高い)。
694 :
692:2007/08/27(月) 20:48:20 ID:CfAQlZ9S
>>693 即レスどうもです。
第2次大戦の時とあまり変わらないんですね。
>692
あらかじめ命令で指示された特定の海域を哨戒することで発見する
>>420 遅レスだが「辛味入汁掛飯」じゃなかった?
697 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 20:58:15 ID:TlHtYfFv
三峡ダムを通常兵器で破壊したい場合、どのような攻撃が効果的なのでしょうか?
台湾の巡航ミサイルでは難しいですか?
>>694 結局潜水艦そのものが第1次大戦時から設計が進歩してないので。
後半にはシュノーケルとか水中高速艦形とかの新技術はあったが、潜水艦の
運用を根本的に変えるものにはなってない。
潜水艦は原子力動力になって
「その気になれば食料と乗組員の精神が持つ限り潜りっぱなし」
ができるようになるまでは本質的に変わってない。
むしろ、潜水艦を駆る側のセンサー(これはソナーとかの他に飛行機からの探知、
も含む)が貧弱だった分第1次大戦の方が潜水艦にとってはずっと有利だったと
言える。
「次の戦争に比べると夢のように楽だった」
と回想してる潜水艦乗りの人(後、海軍総司令官)もいることだし。
>>697 ダムの詳細な構造は判らないので一般論で言えば
超重量級爆弾による精密爆撃や航空魚雷とか
ダムに対する巡航ミサイル攻撃は聞いた事ない
>>697 ”ダムバスター”でぐぐれ。
朝鮮戦争の時アメリカは北朝鮮領内のダムを航空機で魚雷攻撃して破壊した。
結局ダムは「無茶苦茶頑丈なコンクリの塊」でしかないので、根性で爆弾
ぶち込みまくれば壊せる。
手間と苦労がかかるだけで。
>>697 網とかを張られていないのなら、内側から魚雷攻撃。
表面からの破壊できるかもしれないが、内側から破壊しようとするほうが吉。
WW2においては、爆雷を水面で跳躍させてダムの壁面に沿って沈んだところで爆破→破壊という作戦が行われた。
360 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/27(月) 21:10:53 ID:22fnOgm+0
ちなみに、自衛隊がイラクに行ったのは、オーストラリアと仲良くするためなんだがねw
日本の自衛隊をOG軍が誇らしげに護衛してイラクに無事到着したニュースは毎日のように流れた。
それまでオーストラリアでは恐怖の対象だった日本の自衛隊に対する世論が一変した。
これってホント?
すいませんIDだし忘れました
360 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/27(月) 21:10:53 ID:22fnOgm+0
ちなみに、自衛隊がイラクに行ったのは、オーストラリアと仲良くするためなんだがねw
日本の自衛隊をOG軍が誇らしげに護衛してイラクに無事到着したニュースは毎日のように流れた。
それまでオーストラリアでは恐怖の対象だった日本の自衛隊に対する世論が一変した。
これってホント?
「これってホント」
もううんざり
709 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 21:16:13 ID:rxhhYc7v
ごめんなさい
710 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 21:17:37 ID:ut+ycmJL
ここはある意味、『右翼』スレのような印象が有ります。
ミリタリーに興味ある方、造詣の深い方は、やはり主戦派なのですか?
それとも、武器への関心第一で、実際はハト派だったりするのですか?
ご返答はID表示でして頂ければ判りやすくて大変助かります。
711 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 21:18:36 ID:TlHtYfFv
>>697です、多くの回答ありがとうございます。
どうやら巡航ミサイルでは厳しく、直接出向いて爆弾を落とさないと無理みたいですね。
現在では航空魚雷は短魚雷しかないようですし。
712 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 21:21:00 ID:Vzoy1QVY
>>706-707 そういう話は与太話意外で聞いたことがありませんし、
そもそもその前にオーストラリアのお膝元の東ティモールPKOで一緒に仲良く仕事してるからなあ。
713 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 21:21:06 ID:8A3KtDsw
>>710 いろいろいる
極左で超反戦主義な軍ヲタだっている
>>710 「天皇マンセー」的な人はさほど居ないと思う。
軍板で右翼・左翼的な発言をすると叩かれるのは知っておいた方がイイ。
たぶん、中道が多いジャマイカ?
716 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 21:23:12 ID:e0UQ7beB
>>710 同士スターリンと語らいあうスレは現在53スレッド目。
717 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 21:23:19 ID:Vzoy1QVY
>>710 右翼か左翼かって言うのは直接好戦的か平和的かと結びつくわけではないので(相関はありますよ)
アンケートとしては不完全じゃないデスカねえ
まぁ日本はバリバリの社会主義国家ですが
719 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 21:27:46 ID:ZopbuwK1
湾岸戦争時、米軍は数百人の被害で済んで
イラク軍は一説によると十万人以上の戦死者を出してますが
いったい何をどうすればこんな被害を少なくして、何十万人も殺害できるんですか?
WW2を彷彿させる大規模な地上戦も起きなかったみたいだし…
720 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 21:28:15 ID:Vzoy1QVY
721 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 21:28:55 ID:h3oh1dBI
>>710 右翼=保守という本来の意味では
確かにこの板、特にこのスレは保守的傾向が強いな
既に確立された技術や戦史について語る場だから、革新的すぎる未確定な将来技術についての話は嫌われる
それと好戦的か否かは、何の関係もない
>>719 質に圧倒的差があるのならば、多少の数の差はなんら問題にならない証左。
>>719 殺されないように殺すために
膨大な時間、金、人をつぎ込んだから
725 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 21:34:44 ID:B4NzFAhk
今年の横田基地祭には行けなかったのですが・・・
去年は格納庫を使ってフェアレディZと外車のオートサロン的なことをしていましたが、今年もやっていたのでしょうか?
ちょっと軍事からはズレますが・・・適切な板、スレはここかな、と思ったんで。
よろしくおねがいします。
天皇の名の下の独裁であり、それは共産・社会主義の名の下の独裁とあまり変わらない。
>>719 地上でない→空
>>710 このスレでのアンケートは禁止です。
雑談スレへいけ
そもそも
>右翼=保守
という図式がおかしい。
右側に座ってたのが保守派だったんだろ?
>>719 航空優勢があったことに答えはある。
もとより、地上軍もモンキーモデルやらポンコツが多かったのもあるが
>>710 インターネットで検索してみたがヒットしなかったので自信がないが、
以前テレビで共産党の不破哲三が「私は軍艦のマニアです」と言っていた記憶がある。
何でも理系出身なので技術に惹かれるとか。
734 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 21:41:19 ID:kIhOZX0o
連絡飛行って要は何するの?
専用機があるくらいだから重要な任務なんだよね
専用機つったってあれじゃ便利屋軽飛行機だろ
本来なら左翼こそ軍事に萌えなくてはいけないんだけどな。赤軍ウラー
そりゃ矢張りじかに会ったほうが話が進むし
通信回線を通じて話せない事もあるし
>>734 セスナみたいな安物飛行機は連絡飛行ぐらいしか使えない→専用機
高級将校の交代にも使えるし
>>719 相手の眼をつぶし耳を塞ぎ、然る後牙を抜いてタコ殴りにしたからですよ。
>>733 ありがとうございます
そちらで聞いてみます
左翼=軍隊放棄の珍妙な図式が成立するのは日本だけ。
共産主義に限って言えば、階級闘争による革命が大前提なんだから武器と軍人が
なきゃ話にならん
743 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 22:01:59 ID:3cDBsbph
あるサイトで、日本は北朝鮮を簡単に占領出来る戦力を持っている。
という書き込みが有ったのですが、本当ですか?
戦争を継続出来なくする戦力は持っていると思うのですが、占領は難しいと思っていたので疑問に思いました。
>>743 いわゆる戦力投射能力の話になります
誤解を恐れずに書くなら、事実上ゼロに近いと思ってもらってもいい
>>743 その、あるサイトが大嘘つきなだけ。
寝言と思ってスルーしろ。
>>743 まあ被害を無視して国土をがら空きにして北朝鮮を焦土にしての占領ならできるかもしれません。
一般的にはできないといいますが。
>>743 自衛隊に占領する力はありませんが、財務省には北朝鮮の経済を
根こそぎ粉砕する武器があります。
伝家の宝刀、日銀砲を10発も喰らわせれば、北朝鮮程度の経済を
粉砕する事が多分出来ます。
748 :
743:2007/08/27(月) 22:10:43 ID:3cDBsbph
やはり、普通に考えたら無理なんですね。
有難う御座いました。
749 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 22:19:55 ID:TlHtYfFv
第一次世界大戦終了後、夫を失った女性や障害を負った元兵士に対する各国の救済策を教えていただけないでしょうか?
恩給。遺族年金。廃兵院。
第二次大戦後になっちゃうけど、
「バリアフリー」という考え方は
アメリカでの傷痍軍人の社会復帰を進めるためにつくりだされたものらしいね。
あと、今も自治体が運営する「母子寮」の歴史を見ると
軍人の寡婦のために作られたと言うケースがある。
752 :
名無し三等兵:2007/08/27(月) 22:55:41 ID:TdOsakQ1
航空自衛隊では来年度予算で一気にF−15の近代化改修を進める意向みたいですが
この近代化改修というのは形態1型と2型どちらへの改修なのでしょうか?
日本が配備を進めているヘリ空母って
離島防衛以外に使い道はあるのでしょうか?
754 :
753:2007/08/27(月) 23:18:47 ID:ZF+i5Z/z
sageてしまいましたorz
現代的空母運用法の確立への第一歩だろ。
>>753 既に海上自衛隊はヘリ空母に準じる「外洋でヘリを運用する能力」を保持し実際に役立てています。
それを強化しただけのことで、これまで同様、役にたちます。
むしろおおすみ級の導入のほうが大きな「事件」ですよ。 ひゅうが級の導入は既に保有する艦艇の強化でしかなく驚くべき点は命名くらいしかありません。
離島防衛に対潜ヘリコプターが何の役に立つのか
>>753 離島の急患急送や、大規模災害派遣にPKOでの機材輸送支援など様々ありそうです。
ヘリがあれば津波で道路が寸断された被災地でも人(医者、レスキュー、NGOなどなど)に物(毛布、食糧、
衛生物資などなど)を直接被災者に送り届けられたりするのです。
で、たぶん想像されているような局面でも対潜作戦の要となったり、掃海母艦を支援して掃海に加わったり、
洋上検問の支援をしたり、いろいろ便利です。ヘリ空母は載せているヘリとUAVのこなせる任務だけ多用途に
使えるはずなのです。
>>752 形態2だろ。こんご、形態2へ再改装が決まってる形態1へ
いまさら改装しても意味がないだろ。
>>753 大規模災害派遣への対応ってのが、一番理由として
大きそう。
スマトラ沖地震でも、中越沖地震でも大量のヘリを運用でき、
いざとなれば格納庫スペースを避難民収容や医療しえんなどに
つかえるからね。
そりゃ離島奪還するつもりなら輸送船は防衛しないとな>>対潜ヘリとか
物資輸送としてはDDH数隻程度のヘリでは大して役に立たない気がする
格納庫にしてもスーパーキャリアーなんかと違って被災者を収容するには小さすぎる
大きく役に立つのは、医療品や重症患者搬送なんかの小規模でも大きな効果を発揮する局面に限られるだろうね
763 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 00:03:52 ID:PIzvvxSI
イデオロギーとは何なんでしょうか?
wikipedia見ても難しい単語ばっかりで低脳には旨く理解できませんでした
軍事板的に纏めて教えてもらえませんですか?
>>763 軍事の質問ではないので
政治系の板に行って、政治的にまとめてもらいなさい
766 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 00:06:24 ID:AyehXSYK
すいません
出直してきます
767 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 00:09:45 ID:AyehXSYK
768 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 00:30:42 ID:XWIbGX+f
王様や天皇がいない国はどうやって首都を決めてるの?
法律で決めている場合や、政府機関があるところとして実質的に首都になっている場合など
って、それのどこが軍事の質問だ
770 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 00:35:34 ID:K/QjhXZw
海上自衛隊作成の「親愛なる海へ」という
DVDを貰いました。
貴重なものということですが、本当ですか?
>>768 かつて王様がいた都市というのは、それなりに大都市となる条件が整っていますから
大抵はそのまま使われています。
例えば王様の首をギロチンで切っちゃったフランスの首都はパリのまま。
一方、建国当初から地元に王様がいないオーストラリアやブラジルなどでは国を挙げて選定し
都市計画を建築家に競わせたりして定めた上で首都を造っています。
最近ではビルマ(現 ミャンマー)がラングーン(現 ヤンゴン)から内陸へ遷都しておりますが
これは海上からの侵攻を懸念してではないかという観測も報道されておりました。
773 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 01:14:10 ID:cMFSBtIP
日本にロボットの軍事産業ってある?
銃や戦闘機、戦車なんかを作っている工場にはロボットが導入されているでしょう。
まさか手作業などということはないでしょうし。
775 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 01:24:11 ID:cMFSBtIP
メタルストーム社が作ってるような無人ロボット車両って書き込めばよかった
スマソ
>>774 日本に限って言えば兵器製造の現場への工業用ロボット導入は激しく遅れてる。
ロボットどころか機械化そのものが全然行われてない。
・・・設備投資しても元が取れないからね。
自衛隊の発注数じゃ。
”まさか”どころかそのまさか、なのが現実だったりする。
777 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 01:26:46 ID:+FfGV0y/
フランスかどっかの制式ライフルで、FA‐MASだっけかな?
あれを射ってる人って、鼓膜を痛めないの?
どう考えても、うるさいと思うんですが。
>>777 実際ブルパップ式(機関部が銃把よりも後ろにある方式)の銃は
作動音や発砲音の音源が耳のすぐ近くにあるのでうるさい。
でもまぁそういうことに配慮する機械じゃないので。
銃ってのは。
779 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 01:30:43 ID:M03fMYTP
海軍の兵士ってどんな訓練してるの?
>>779 「海軍」と一言で言っても、兵科がいろいろありすぎるから質問の範囲を絞れ。
>>776 豊和工業は今だに自動小銃のライフリングをホットハンマーで
彫ってるからなぁ・・・。
世界的には銃のライフリングは水圧式のコールドハンマーで刻む
もんだというのに。
自衛隊の幹部に設備を視察させたら
「銃身一本作るのにずいぶん手間が掛かるようですが、有事の際に生産数を
倍増させるといった事態には対処できますか?」
と訊かれて
「えぇまぁ何とか(・・・テメエらが一年あたりの発注数を増やさない限り
これ以上の生産設備なんか揃えられないっつうの。有事に緊急生産する
くらいだったら平時から大目に発注して予備揃えとけばいいだろ!)」
と答えた、という話がどっかにあったなー。
782 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 01:34:33 ID:+FfGV0y/
>>776 *89式装甲戦闘車の年間生産数:ヒトケタ
*87式自走高射機関砲の年間生産数:3台
「・・・日本刀とかならともかくどうやって工業生産品の筈のAFVを
年間一桁”だけ”生産できるんだろうな?」
「・・・熟練の職人がパーツを一つ一つ鋼鉄の塊から削りだしてるんだろ」
ってジョーク(笑えんけど)があったっけ。
>>775 無人偵察機や無人戦闘車両の研究、開発は結構熱心にやっている。
でも「産業」と呼べるほど活発なものは今のところは日本にはない。
>>781 それは、「受注して迷惑」ということなのかな
ちょっと聞き捨てならんなあ
786 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 01:47:20 ID:cMFSBtIP
>>783 ありがとうございます。
ようやく機会関係の学部に進む決心がつきました。
目指すものがはっきりしなくて勉強がはかどらなかったもので。
>>785 一般的に言われてるのと違って、軍需ってあんま儲からないから。
日本みたいに発注が年度毎の五月雨式、そもそも発注数が全然少ない
・・・なんて国だと尚更。
豊和は猟銃の生産さえ好調なら防衛需要は別に・・・というのが本音
だろう。いや勿論「名誉」と民間向けでは絶対に得えられない「技術」
は貴重だろうけど。
自動小銃の海外輸出を認めてくれるかせめてセミオートにした
「89式小銃コマーシャルモデル」でも出させてくれなければ純粋商売的には
とてもやってられん、というのが本音かと。
いやいや手作業の工程も多いと思う・・・
789 :
788:2007/08/28(火) 01:52:34 ID:???
出遅れまくりorz
>>787 ちゅうか工作機械や特殊機器が売れれば別に特機は、というのが本当ではないかと
>>787 出したらスゲェ売れるだろうなぁ
>89式小銃コマーシャルモデル
出したら、というか法規制的に「出せたら」だろうけど。
あ、5.56mmのままじゃ日本だと弾が売ってないかな?
>>791 サムホールストックになってマガジンがショートボックスタイプに
なったみたいな感じ?
まぁそれでも日本国内じゃ現実には出せないんだろうけど。
でも現実に出たらカッコ悪いカスタムエアガンみたいな感じになる
んだろうな。
793 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 03:46:21 ID:M03fMYTP
ロシア製のハンドガンで撃ちやすくて命中率が良く評判の良い銃教えて
794 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 04:06:12 ID:/79F7unm
現代戦のご時世にレンタル制度なんてはじめた自衛省の真意は何だと思いますか?
>>794 政治家があの手の制度を作りたがるのは昔から。
なので、制服組よりは政治家の発案だろ。
今ならいけると思ったんだろう。
どう読んでも「これ考えたやつは阿呆か?」ってな制度だが。
89式の話が出たんで、ちなみにの話…
89式の「豊和」も空挺傘の「藤倉」も癒着体質は変わらん。ある意味仕方ないかもしれん、としてもだ…
豊和は"GK"ばりに過去、自社にマイナスな「レス潰し」までをやってたしな。
何故そこまでって、民生品でもやれる藤倉と違い武器だけの豊和はその分必死なんだろな…。
そこでハッキリ言うぞ「豊和(の社員・上層部)は恥を知れ!」。
そもそもイラクに行くまで何故「左セレクタ」を無視したのか?!。ま「癒着馬鹿幹部」との慣れ合いだろが。
797 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 08:37:23 ID:rMLJNvg0
>>793 マカロフでしょ。弾薬のパワーが弱いので特に距離離れると殺傷力が低い、
弾倉の収容数が少ないのが欠点だけど、逆に持ちやすい、撃ちやすいという事でもあるし。
9mmパラならGSh-18が評判がいいらしい。
比較的新しいところでは MP-446とかMP-448とかもあり、比較的小型のMP-448も
マカロフ並みに撃ちやすく、パワーもあるという話だが、
この手のを撃たせてくれるところがあるかどうかが問題。
>428
戦車砲のほうが音がでっかい
軍事兵器は発音大事。
例えばTu-95
「てぃーゆーきゅーご」
ではない。
これはラシーヤ兵器なので、トゥーディヴィノースタピャーチである。
発音はちゃんとすべきだ。
802 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 10:25:08 ID:pJsb76Tt
>>799 しかし通じないので「NATOコードネームでいいよもう」とロシア人まで言い出した経緯がある
>形態2だろ。こんご、形態2へ再改装が決まってる形態1へ
>いまさら改装しても意味がないだろ。
どんな妄想だ。形態2はまだ評価始まったばかり。
形態1への改修が正解
804 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 11:50:53 ID:A97A7GjK
旧軍の戦闘機は
異なる口径の機関銃を
装備していますが、
同一口径で装備したものとどちらが有利なのですか。また我が軍は何故、
そうしたのでしょうか。
それは戦う相手により
機関銃を使い分けるため なのでしょうか。
805 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 12:14:52 ID:RdNKV9H2
>>804 「機首に機銃を付ける」ってのにこだわるかどうかだよ。翼につけた機銃は照準線
と「200m先」とかで一致させてる訳だが、ソレより近くても遠くても「すり抜ける」
可能性がある。機首の機銃は照準線と殆ど一致してるからその危険は少ない。
しかし、単発戦闘機では機首にエンジンが存在するから大きな機銃は付けられない
。プロペラ軸を中空にして大口径機銃を搭載する工夫もあるんだが、もちろん、1丁だ
けだ。
806 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 12:18:56 ID:zhoqiEhM
国際連合(The United Nations)の原加盟国とはどこなのでしょうか?
>>795 任満隊員の就職援護にどれほどリソース食われてると思う?
>>805 飛燕は?
ねぇ飛燕は?
あ、五式戦も
ソ連にはもっといっぱいあるな→大口径機関銃を機首に複数装備した単発戦闘機
>>806 50もあるもんを全部列挙しろってのか糟
ググってわからんぐらい無能なら、せめて自分で確認した国を挙げて「これ以外はどこですか」とか
努力の跡ぐらいみせろ
>>807 それから開放されるわけでもなく
むしろ、わけのわからん制度を押し付ける企業探しに多大なリソースが・・・
>>809 アメリカ、イギリス、フランス、ソヴィエト、中国が国連加盟国で日本、ドイツ、イタリア、スイスが
当初は敵国とされて加盟していなかった思いますが、それ以外が分かりませぬ。
是非お教えください。
814 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 14:54:57 ID:zhoqiEhM
国連とはオレのことかと連合国
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/5562/column/column033.html さあ「大西洋憲章」とは何だ? そこまで遡って調べる学生はほとんどいない。
しかし、これこそが国連の最初の原加盟国なのである。
アメリカと英国の二国だけ。ルーズベルトとチャーチルのたった2人が、
大西洋上の軍艦で秘密会談し、世界平和のためというキレイな
衣をかぶせて打ち出したのが、「対ナチズム」軍事同盟の宣言だった。
1941年の大西洋憲章まで遡ってはじめて、国連の正体は米英軍事同盟だったと分かる。
http://www.unic.or.jp/know/form.htm 国連は、突然にできあがったものではありません。
実際に国連ができるまでには、次のように、何年もの準備が必要でした。
1941年8月14日、大西洋上の軍艦で秘密会談を開いた
米国のフランクリン・ルーズベルト大統領と英国のウィンストン・チャーチル首相は、
大西洋憲章という、世界平和のためのプランを発表しました。
1942年1月1日、26カ国の代表はワシントンで会合を開き、連合国宣言に調印しました。
これらの国々は、戦争に勝利を収め、大西洋憲章を受け入れることを誓いました。
-----------------
こういう理解は一般的ではないの?
国連について議論をしたいなら政治板にでも行ってください
>>797 マカロフは入手性って点でもかなりいい感じだよな?
818 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 16:20:36 ID:axkYkVMn
インド軍ってどのくらいの規模の軍隊?
基本戦略みたいなのも教えてくれると助かります
>インド軍ってどのくらいの規模の軍隊?
わりと大きな規模(国家機密です)
>基本戦略
敵と戦う(国家機密です)
>>818 http://en.wikipedia.org/wiki/Indian_Armed_Forces たぶんここにいろいろ書いてあると思います。主敵というか最近緩和しつつあるようなことが言われているが
なおも緊張した関係にあるのがパキスタン(インドと同様に核保有国)。そのほか中国とカシミールで戦ったり、
かつてはスリランカに平和維持部隊を出したけど撤退したりとかいろいろ。
装備面では主力兵器はソヴィエト製が多いが、英国艦船の中古を買うことも多いです。自力開発をも
長年進めており、主力戦車アルジュンなどはかなり開発が難航している模様。
ウィキペディア紹介するくらいなら
グロセキュ紹介したほうが良くね?
ありがとうございます
824 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 16:59:34 ID:axkYkVMn
ID出し忘れてた
12.7mmと20mmを積んだ疾風の場合
20mmは反動が大きいが、一撃必殺用。
12.7mmは、さすがに7.7mmでは威力的に厳しいのと、「20mmを節約するため」に搭載された
20mm弾ばかり作れるなら20mmのみでいいのだろうが、
当時の日本はそうも言ってられない工業状態だったことと
作り置きがあったので「MOTTAINAYAスピリッツ」により搭載された
826 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 17:43:26 ID:gze/RtqQ
A国がB国のとある兵器をライセンス生産する場合、
その兵器の技術は全てA国に入ってくると考えていいのでしょうか?
「ステルス機を生産してみたけど、どうしてこんな構造でRCSが減るのかわけわかめ」という事もありえますか?
>>822 グロセキュは前と比べて重くなったのがネック。
FASの方がいいだろ。 グロセキュと書いてあること殆んど同じだし。
「当時15t以上の戦車を荷役できる港湾設備がいくらもなかったので戦車がgdgdだった」
って、何でクレーンで吊り上げようとするの。
運搬艦の甲板まで戦車が自走して登れる鉄橋でも作ればいいのじゃあないか。
>>829 それもそれで難しいと思うが・・・。
要は、そういう風に「輸送艦」を作るという発想が貧弱だったということだ。
>>829 神州丸みたいな専用船舶は数が少なかった
日本に限らず当時の陸軍部隊の輸送はほとんど民間船舶の徴用でまかなってたので
アメリカみたいに最初から軍用として設計された揚陸艦を量産できる国も少ないだろうし
ダイワとかブクラみたいな戦艦作るくらいなら
>>826 特定の部品は売ってくれなくて自分で何とかしろ状態のこともあるし、
売ってくれてもブラックボックスだったりすることはある
つうか、部品を生産する技術<<<自分で設計する技術
だかんね
834 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 17:57:15 ID:asB/YNyU
アラブ諸国、旧東側諸国、特定アジア諸国は、ホモ・サピエンスと
ネアンデルタール人の混血種が住んでいる地域だから、旧西側諸国に
住んでいる人に比べて知能が低いと聞きました。
何故、ネアンデルタール人と混血したホモ・サピエンスは、知能が低いの
でしょうか?
836 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 17:58:10 ID:dnUodXJi
歴史板で聞こうか迷ったんだけど、軍装ならこっちだろうと思い質問します。
戊辰戦争のとき、官軍側の薩摩藩兵は様式の黒い軍服を着ていたはずなのに、
西南戦争での薩摩兵は当時の錦絵などを見ると和装(ヨロイ姿)です。
戊辰戦争では洋式の軍装で戦った薩摩兵が、なんで10年後の西南戦争では
和装の旧式軍装になってたんですか?
10年前の軍服は残ってなかったんですか?
837 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 17:58:53 ID:RdNKV9H2
>>運搬艦の甲板まで戦車が自走して登れる鉄橋でも作ればいいのじゃあないか。
降ろす時どうすんだよ。その「鉄橋」がある港でしか積み下ろしが出来ない
・・・・ってのが港湾設備の問題。クレーンでも「鉄橋」でも同じ事。
>>836 西南戦争は薩摩藩士が新政府に反旗を翻した戦争だったので、当然新政府軍の軍服は脱ぐだろ
839 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 17:59:55 ID:asB/YNyU
何故、ネアンデルタール人は滅びたのでしょうか?
共食いで自滅?それともホモ・サピエンスとの覇権争いで
敗れたから?
>>829 それは戦後の後知恵
今でこそコンテナ輸送は一般的だが、昔は態々載せ変えてたり
>運搬艦の甲板まで戦車が自走して登れる鉄橋でも作ればいいのじゃあないか。
今では船尾にランプを設けたRORO船というのがある
船側から渡すから埠頭さへあれば(制限はあるだろうが)どこにでも降ろせる
カーフェリーとかのアレ
戦車が何cmまで進水できるかだが
フネに乗ったら甲板に置くわけじゃないだろ。
バランス取るためにも船内に置かれるはずだ。
なら、降りるときは横をパコッと開けてそこから出ればいいのじゃないか。
海岸付近に寄せて、出ていけりゃいいよな
魚雷には弱いかもしれないが。
844 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 18:07:47 ID:w4BKjNEn
>>826 現代の複雑な兵器の場合、むしろ、
> 「ステルス機を生産してみたけど、どうしてこんな構造でRCSが減るのかわけわかめ」という事
の方が多いでしょう。例えば、古い話ですが、レティクル型の赤外誘導AAMをライセンス生産するとしましょう。
作る側にまったく知識がなくとも、パーツを組み合わせて動くAAMを作ることはできます。
しかし基礎知識がなければ、なぜその不思議な形のフィルターが付いてるかはわかりません。
フィルターの存在意義をなんとか憶測したとしても、なぜその図柄がベストなのかはなかなかわからないでしょう。
これは単なる一例ですが、コピーはできるが発展型は作れない、それどころか、ちょっと寸法変えることもできない、
ということは多々あります。レベルが近づけばライセンス生産から学ぶ点も多くなりますが、
ライセンス生産一つしたら、その製品についての全ての知識が得られるなど飛んでもないことです。
>>843 多分、設計する人にとっては悪夢じゃないか>横開き
てか浅瀬での事を考えたら素直に艦首から出せば良い訳で
>>844 つまり三菱重工がF-22をライセンス生産し、整備し、補修することになったとしても
自力でF-22のようなステルス戦闘機を開発できる能力は手に入らないということでしょうか?
847 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 18:13:23 ID:zTL21lkS
なんか声帯に問題があって喋れなかったからって
授業でやった気がする
849 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 18:14:47 ID:asB/YNyU
支那、朝鮮人がまともな航空戦力を持てない&戦闘機を整備
できないのは、劣等人種で知能が低いからですか?
>>849 同じセリフを第2次大戦前のアメリカ人やイギリス人が日本人に対して言ってた
結果は知っての通りだ
>>849 中国的天空 がまもなく増補改訂されて再刊となるようですので、一読されることをお勧めします。
中国の場合はナショナリズムと西洋化の問題、朝鮮半島の場合も同様の問題が非常に強力な障壁として
立ちはだかっていたのです。
ID:asB/YNyUはいつもの奴だな。相手をしてはならない。
大国同士のケンカの場合、核を持てば抑止力になりますが
小規模な団体の核テロリズムはどうやればいいのですか。
>>854 国内の反政府組織やらゲリラに対して核攻撃なんてできるわけがないので、
通常の対テロ戦を継続するしかない
>>854 テロリスト相手の場合は通常の核抑止が効果がありませんので、いわゆるブッシュ
ドクトリンのように先手必勝ということになるかと。
アメリカは核のテロに対して非常にビビッている。
自分で生み出したものにビビッてりゃ世話ないわ。
858 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 18:24:11 ID:asB/YNyU
>>851 それは、アングロサクソンが日本民族に比べて劣等人種だったからです。
緒戦では、彼らは先進の工業力と技術力を持ちながら、後進国日本の零戦
に性能が劣る艦戦しか用意できなかったのだ。
アメリカ人は知能が低いが、高度な知能を持ったユダヤ民族(ユダヤ人とは違います)が
居たから世界一の経済力と軍事力を手に入れられたわけで。
支那人朝鮮人は、日本人と同じ黄色人種ではあるが、彼らは人間と野蛮人である
ネアンデルタール人との混血種(雑種)であるため、戦闘機の様な高度な兵器は
扱えないのである。
>>826 よくある。
重要なところは「これを組み合わせてね」とパーツが送られてくるだけとかも……。
>>846 それができるなら日本は今頃国産の戦闘機用ジェットエンジンが開発できるようになってる。
航空機に性能が劣る艦船……?
ああ、「飛べない」とかですか?
今酷い(ry
ID:asB/YNyUって最悪板で
今日もたくさんデタラメ回答してやったぜーーーーー!
つって自慢してたヤツ?
864 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 18:31:30 ID:gze/RtqQ
865 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 18:31:32 ID:asB/YNyU
>>861 ゆとりには難しすぎたかな?
要するに、日米戦争開戦時、アメリカとイギリスの保有していた艦上戦闘機の
性能は日本が保有していたそれと比べて総合的な性能で劣っていたのだよ。
雷撃機に至ってはもっと。
日本・・・九七式艦上攻撃機
アメリカ・・・デバステイター(笑)
イギリス・・・ソードフィッシュ(笑)
>>863 多分、皆に罵倒される事に快感を見出すドM
そもそもホモ・ネアンデルターレンシスはホモ・サピエンスと平行進化した別種であって混血はできない。
はい、あとはすっきりスルーでお願いね。
夏休みももうちょっとで終わるから、みんな我慢しようね。
>>834 >>839 >>849 >>858 ID:asB/YNyU、ここはあなたの主義主張を演説するスレ&板ではありません。
口からクソをたれる前に、ここは軍板だということを小さい頭にぶち込んでください。
だからいつもの奴だって。
ちなみに、ウサギは寂しいと氏んでしまうそうです。
誰にも相手にされないと寂しくなって芯でしまいます。
>>865 お前は858で「零戦」と言っているんだから開戦時で比べるのはおかしいだろ。
>>872 なぜスルーができない。
それとも自演か?
とりあえずスルーしような。
875 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 18:39:43 ID:asB/YNyU
>>867 できるはずだ。
その証拠に、キチガイテロリストのアラブ人、朝鮮人、支那人と言う
混血種が居るじゃないか。
支那の人肉食や朝鮮の嘗糞はネアンデルタール人の習慣だ。
876 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 18:40:20 ID:s1vxS3un
おおすみ級の全通甲板を採用した形状が、
(空母に改修できるとか言うトンデモ話ではなく)
純粋に軍事的観点から”使用目的からすると合理性に欠ける”
と言う指摘がありますが、
こういう指摘の指す合理的な船型というのは
具体的にどういう感じなんですか?
同程度の排水量で作るなら
船の前方から中ほどに掛けて艦橋作って兵員輸送力高めて
真ん中辺りにヘリの格納庫作って
後ろにヘリの発着艦スペースをとるとか、そういう感じ?
軍てなんなんですか?
都市伝説かなにかですか?
>>876 要はアメリカのドック型揚陸艦みたいのが理想と
>高度な知能を持ったユダヤ民族(ユダヤ人とは違います)
それってどんな民族? ああ、「人種差別と民族差別は違う」って説の根拠にしたいのか
てか、日本列島に人類が自然発生したわけじゃなく中国大陸から流れてきたんだから
もしネアンデルタール人との混血人が中国人なら日本人も当然その血が流れてるはず
882 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 18:46:25 ID:zTL21lkS
884 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 18:48:26 ID:asB/YNyU
>>880 ユダヤ人・・・ユダヤ狂の儲
ユダヤ民族・・・アシュケナジムやセファルディムのこと
>>880 一応言っとくと、元来の「ユダヤ教徒でユダヤ人(この言い方自体おかしいのだが)」
という人と、ディアスポーラで離散した後「ユダヤ教徒になった現地人種」はまぁ
別モンだ。
「日本人だけどユダヤ教徒。ユダヤ教徒ということはユダヤ人」って人だっている
わけだから。
派生に誘導しても無駄だな
わかった上でやってるんだから。
自演もやってそうだし。
887 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 18:50:22 ID:s1vxS3un
>>877,879
ありがとうございます。
適当に考えた船型だったんで、実際のところ
「船の前部に重量が偏って無理か」
とか思ってたんですが、そうでもないんですね。
888 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 18:50:34 ID:asB/YNyU
>>881 それはありません。
もしも日本民族がネアンとの混血種なら、先進諸国の半島の様な貧しい国に
なっていたでしょう。
それに、神が、神の國に劣等人種であるネアンデルタール人の進入を許す
はずがありません。
でも天皇は天皇家には朝鮮人の血が入ってると発言してるよね。公式に。
>>887 つバラストタンク
というか、ドック型揚陸艦はドックに水入れてない時にはバランスが前部に
偏ってるくらいでないと、ドックに注水したら沈んじゃうぞ。
891 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 18:52:46 ID:asB/YNyU
ごめん、セルファディム=ユダヤ民族は間違い。
ユダヤ民族はアシュケナジムだけです。
892 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 18:56:10 ID:RdNKV9H2
>>純粋に軍事的観点から”使用目的からすると合理性に欠ける”
当初の使用目的から考えれば合理的なんだよ。国内の短距離輸送に使うんだから、
露天甲板に車両をたっぷり積んで、ヘリは中継点として給油機能だけ有れば良い。
>>同程度の排水量で作るなら
>>船の前方から中ほどに掛けて艦橋作って兵員輸送力高めて
>>真ん中辺りにヘリの格納庫作って
露天甲板を覆う壁と屋根の分だけ排水量が増える。が、PKOや海外派遣任務を
考えるとコンテナは兎も角、車両の露天係止は無理がある。オーソドックスな設計
の方が良かったんじゃないのって話になる。
後だしジャンケンだけどね。
893 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 18:56:15 ID:asB/YNyU
>>889 現在、北朝鮮人、韓国人、在日朝鮮人と呼ばれている人たちは
実は半島原住民ではない。
彼らは、元々中央アジアに居た種族なのだ。
半島原住民は、中央アジアから進入してきた朝鮮人によって滅ぼされたのだ。
今では、朝鮮半島で僅かに生き残っているのみ。
つまり中央アジアの人種のほうが優秀ってことか。
後だしってw
後知恵?
それもどうかなぁ
ま、いいけどさ
898 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 19:01:39 ID:asB/YNyU
大陸原住民や半島原住民が弱すぎたから、中央アジアから進入してきた
ネアンとの混血である支那人や朝鮮人に滅ぼされてしまった。
幸い、日本は海に守られていたお陰で支那人や朝鮮人の脅威に晒される
ことはなかった。
いい加減スルーしような。
反応スル三等兵兵ニ告グ
今カラデモ遅クナイカラするーシレ
抵抗スル者ハ全部逆賊デアルカラ射殺スル
オ前達ノ父母兄弟ハ国賊トナルノデ皆泣イテオルゾ
みんなー、みんなはこの夏の間に何か学びましたかー?
先生は、スルーすることを覚えましたよー。
みんなももう少しがんばって、スルーできるようになりましょうねー!
先生! 先生もスルーすることを覚えてないように見えますよ!
とんでも電波に聞こえるが
まぁ、それに近い事は人類進化史で起こっていたとされている
アジア極東部で長期間純血を守って生き延びてたのは、旧人に追われた原人だけど・・・
沖縄で購入したアルミの水筒なんですが、
調べたところおそらくキャンティーという種類だそうです
で、底には
USMS CO 1945
という刻印があります
貴重な品なのでしょうか?
お返事よろしくお願いします
905 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 19:26:16 ID:M03fMYTP
ロシア空挺軍やロシア特殊部隊が所持してる拳銃教えてください
>>904 1945年製ならそこそこ貴重。
大切にせい。
907 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 19:30:42 ID:9fUw30aA
砲弾神経症にかかった兵士は花火を聞く事すらできないのでしょうか?
908 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 19:31:16 ID:cMFSBtIP
ウイグル軍が所持してるマシンガ
ンは全部大口径と聞きましたが本当でしょうか?
こんなくだらない質問ですがよろしくお願いします。
>>907 シェルショックの正体はPTSD。あとはPTSDについて調べろ。
>>905 日が変わってから、質問を自分では調べず連投して、お礼も
言わないとはいいご身分ですな。
>>908 ウイグル軍なんて、歴史のなかにうもれて、既に存在しないが.。
912 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 19:54:29 ID:cMFSBtIP
914 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 19:55:43 ID:SuJLg9YG
武器輸出三原則は存じておりますが、
もしこの原則が無い場合、日本が世界に売れる武器はあるのですか?
多分台湾が潜水艦を購入してくれるとは思いますが。
後90式戦車等は国際競争力はあるのですか?
>>909 映像の世紀にでてた変な動きするシェルショックの人もPTSD?
>>914 純粋に考えれば同じ価格帯にM1があるから多分そっちの方が売れる
もっと安いのならレオがあるし、旧東側向けにはT-90Sがある
売れるものと言えばやけに気合の入ったMATとか船体位じゃないの?
それに兵器ってのは売った後のアフターケアまでやらないと行けないから
余り売れないと逆に赤字なんて悲惨な結果にもなりうる
>>914 すでに世界の市場は、抑えられてるので、商売になるものはありません。
台湾に潜水艦なんて、中国の霞ヶ関派出所との異名がある外務省が、死ぬ気で
ストップかけてきます。
>>917 そうでもないらしいよ。
90は中東の国とかから引き合いがあるという話。
>>905 MP443シリーズ辺りじゃなかったかな?
>>915 あれは精神性のショックによる急性てんかん。
PTSDは「そういう状態にある」ということの説明であって、
ここの症状を指す用語ではない。
922 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 20:04:26 ID:5Gn76L9Y
質問です。第二次大戦中イタリア軍が使用したM11/39という戦車、
乗員3名ですけど車体の37mm砲の装填って誰がやるんですか?砲手?
>>919 あの世界兵器博覧会を開こうとしてる国王かw
高機動車なんかバカ売れすんじゃね
926 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 20:09:15 ID:SuJLg9YG
>>917 >>918 ありがとうございます。
>>919 あの砂漠で運用できるのですか?
それにM1は砂漠での運用を考えて設計されたのですか?
重ね重ねすみません。
>>926 M1はイラクで使ってるじゃん。普通に。
オプション追加でどうとでもなる>砂漠対応
>>926 先に書いてくれた人がいるけどそういうオプションで対応すれば、90は結構速度もあるしコンパクトだしで、防御にもいいし砂漠での機動作戦にもいいってことなんじゃないのかな?
車長じゃないのか・・・
>>926 一応、半分砂漠というか、日本よりは砂漠に近いヤキマに演習しに行ってる
まあ、違う気候帯の地域に持っていったらトラブルが頻発した事例もあるし、油断できないが
(インドのロシア兵器とか、悲惨な状況だったかと)
>>930 車長は、銃塔で機銃撃ちながら指揮しないと。
まぁ、額面上は「5000から初弾命中、互いに走行してる状態での命中率は世界一」だからなー。
935 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 20:19:11 ID:SuJLg9YG
>>927、928
ありがとうございます。
質問の意図は砂漠での運用を考慮し、設計されたのかという意味ですが、
オプションの追加で運用できるのですね。ググって見ます。
90式を買ってくれる国も少ない気がするけど
戦場での実績を考えるとM1A1orM1A2が世界トップ
価格を考えればT-80とかかな
買ってくれる国もほとんどないしOTL
冷戦中はアメリカの兵器は高くて買えないし、ソ連には味方したくないという国もあったので、フランスとかが盛んに輸出していたけどね。
>>935 そういう意味なら違う。
だから湾岸戦争の前には不安視する声もあった。
938 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 20:29:25 ID:5Gn76L9Y
>>929-930、
>>932-933 ありがとうございます。
やっぱり砲手が装填手兼ねるんですか。それじゃ限定旋回しか出来ない37mm砲といい
砲塔の操作と戦車の指揮を兼ねねばならない戦車長といいM11/39って相当使い勝手悪いんですね…
>>936 キュウマルなんか全く改良されてないし追加装甲もないし電子兵装古いし日本に恩売りたい国じゃないとまず手をださんな
兵器の輸出実績ゼロだから海外カスタマーへのサポート業務能力皆無だし
>>941 でも中東なら川のそこの石で穴があくようなことないよwww
まぁ冗談だけど、アフターサービスが大変OTL
全く改良されてないとか電子兵装が古いというのはソース有るの?
逆に生産時期が新しくなるたびに電子装備が新型になってるって話があるぞ
中東諸国にとっては、吸気系のダストブロアが魅力らしい
稼働時間が大幅に延長するから
生産時期によって装甲とか電子装備が改善されているって話を聞いたことがあるけど。
>>943 第3世代だからね
第3.5世代に分類されるM1A2などが持つ、車両間データリンクとかGPSとかは持ってない
これらの導入で逆に乗員が忙しくなったとの意見もあるが、少なくともセールス的にはマイナス
>>947 いや、それは改良がなされていないという根拠にならないのだが…
>836
>西南戦争での薩摩兵は当時の錦絵などを見ると和装(ヨロイ姿)です。
そりゃ官軍と薩摩兵を一目で判らせるための錦絵の演出。
実際には薩摩軍側は西郷挙兵の報を聞きはせ参じた和装の士族もいたし
西郷が官を辞した時に一緒に軍を辞めた将校などが西南戦争で軍服を着ていたり
例の薩摩藩の洋式の黒い軍服を着ていた兵もいて統一された軍服がなかった。
>>948 申し訳ない。前後の流れを読んでなかった
小改修程度ならされているとの話は聞く(他の例でも、74式に至ってはある時期から装甲の材質が違うとかで)
ただ、表立ってC4Iの強化がされたM1シリーズなどと比較すると・・・・・・って意味なら、
全くは言い過ぎでも導入時期から目立った改良はされてない
951 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 21:36:16 ID:nmZJfrLE
軍事住人って凄い知識持っててしかも知ったか厨は少ないし・・・
みんなどこでそんな知識を得ているんですか?
あと、鉄ヲタも知ったか厨は少ない希ガス
バナーの持ち出しをしたいんだが、誰に断わりを得れば良いのかのぅ…
>>951 知ったかは結構居ると思うがな。
知識の源は人それぞれ。俺は書籍や雑誌の類が殆ど。
知ったかというか、わざとウソ回答してるアホなら、最近沸いてるが
最悪板ってもともとの存在意義は
「最悪のバカ収容所」とかじゃなかったはずなんだけど…
やれやれw
よく調べもしないで書いて、後から「あ、間違っちゃった、テヘっ」
って気が付いたのを、まとめサイトの管理人が勝手に収録したって話が
どうして>954になるのか理解不可能
と、言うわけでFAQの事はFAQ掲示板でどうぞ
>>956 いいやそんなニュアンスじゃなかったぞ
明らかにウソ回答沢山してやったぜみたいなニュアンスに読めたけど
というわけでFAQ関係なくね?
隔離スレ住人必死すぎ。派生に行け。
>>957 ああ、じゃあ読解力と書き方の両方が悪かったんだろうな
FAQの収録基準って何なんだろうって話だったんで、
FAQ掲示板もしくはmixi支隊、そっちの方でどんぞ
次スレ立てます
>>959 了解した。
別に引っ張って意味あるような話じゃないので
これで終わる。
でもウソ回答をわざとしてるやつは確実に存在してるよな?
最悪板のやつかどうかは別にしても。
>>961 見えないものが見えるようになってきたら病院へどんぞ
そんなの気にしてたら世の中大変ですよ
964 :
960:2007/08/28(火) 22:38:49 ID:TblHUMWU
>見えないものが見えるようになってきたら病院へどんぞ
たとえば
>>898とかは?
>>965 あれは"いつもの奴"だ。
嘘回答というより、自分の主張をまき散らしたいガイキチさんだな。
>>965 NGにしてるので見えません
つか、彼は誰かに何かを回答している訳ではなく、
自問自答で完結しているので放置していればそれで済む問題かと
ID:asB/YNyUはいい加減スルー汁
>>174 DDの時は古い艦番号(除籍済みの)を再利用した
DDGの古い艦のを再利用するんじゃないか?
どうやら次は次期イージスの導入になりそうだし
970 :
あたまとり:2007/08/28(火) 23:01:43 ID:???
>ID:asB/YNyUはいい加減スルー汁
ベズストラーシュヌイBezstrashni(ソヴレメンヌイ級ミサイル駆逐艦)の「B」または「ベ」
>>970 「クールベ」(フランス弩級戦艦)の「く」
フランスつながりで、ルクレルクの 「ル」
シャルル・ドゴールの「シ」
>>972 フランスつながりで
ボナム・リシャールの「ぼ」
また無視された\(^o^)/
ヴェンジャンス の「ヴェ」(もしくは「ベ」)
無視された腹いせにフランス。
クールベの「く」
979 :
名無し三等兵:2007/08/29(水) 00:19:15 ID:ryfY8HA/
これは皆さん、チラッと考えた事があると思うのですが、
ラオウ軍の支配していたエリアは、大体どのぐらいの面積でしょう?
乗馬はラオウだけですし、せいぜい北海道ぐらいかな、と推察するのですが。
それで「天を握る」もへったくれも無いような気がします。
ただし、核戦争後の水没でエヴァンゲリオン状態になってるなら、それもやむなしですか。
980 :
名無し三等兵:2007/08/29(水) 00:21:09 ID:P5ZeDVMZ
981 :
名無し三等兵:2007/08/29(水) 00:22:03 ID:P5ZeDVMZ
くらまの「く」
ロアノーク の「ろ」
のらくろの「の」
重巡くまのの「く」
グダニスク の「ぐ」
ヘルマン・ゲーリングの 「へ」
シモン=ヘイヘ の「し」
明石の「あ」
テメレーア の「て」
アリエテの「あ」
ゴア(SA-3)の「ご」
ファーゴ(巡洋艦)の「ふ」もしくは「ふぁ」
ムグンファ の「む」
ホーカー・ヴェノム の「ほ」
巡洋艦高千穂の「た」
博多の「は」
999 :
名無し三等兵:2007/08/29(水) 07:45:19 ID:BmiO4D5W
排水量=重量という認識で構いませんか?
大間違いです
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。