【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ2機目【P-X】

このエントリーをはてなブックマークに追加
913名無し三等兵:2008/03/10(月) 20:00:07 ID:???
>>912
春だなw
914名無し三等兵:2008/03/10(月) 20:02:03 ID:???
>>911
ターボプロップの静粛性に勝るターボファンがあるとでも言うのか?
915名無し三等兵:2008/03/10(月) 20:13:22 ID:???
ターボファンが出す騒音は高周波成分、そしてターボプロップが出す騒音は低周波成分が多く入っている。
空気中から水中へどう伝わるかは知らないけど、水中では低周波成分のほうがより遠くまで伝わる。
そういった特性上より遠くから来るのがわかり、おまけに速度が遅いターボプロップではより長く音を観測することが出来るでしょう。(対潜水艦の場合)

とあえて考察してみた。
916名無し三等兵:2008/03/10(月) 20:20:32 ID:???
>>914
XP-1がP-3Cより静かなのは既に実証されているのだが、知らんのか?
917名無し三等兵:2008/03/10(月) 23:09:27 ID:???
>>916
新型ターボファンは静かなのか。
その技術でターボプロップにすればさらに静かに出来るな。
918名無し三等兵:2008/03/10(月) 23:20:14 ID:???
>>913
啓蟄過ぎたし、頭に蛆でも湧いたんだろ。
919名無し三等兵:2008/03/11(火) 00:11:37 ID:???
ジェットエンジンになってMAD磁気探知して低空飛んでいるとき
ターボプロップより危険じゃないのかな〜
ジェットエンジンだと高速で海面に突っ込みそうな気がする

MAD探知の時はターボプロップの方がやりやすい気がするのだが
気のせいなんだろうな
920名無し三等兵:2008/03/11(火) 00:44:56 ID:???
もはや言ってる意味がわからん。
921名無し三等兵:2008/03/11(火) 01:07:25 ID:???
>>919
うん、君の気のせい
922名無し三等兵:2008/03/11(火) 03:11:38 ID:???
>>919
アメリカのS-3バイキングという機体を知っているか?
923名無し三等兵:2008/03/11(火) 03:21:10 ID:???
ニムロッド「この私を知らないようではお里が知れるね」
924名無し三等兵:2008/03/11(火) 04:29:53 ID:???
つか、
>新型ターボファンは静かなのか。その技術でターボプロップにすれば >>917
からしてアレだぁな。
ターボ・ジェット,ターボ・プロップ,ターボ・ファンの違いに遡(ry
925名無し三等兵:2008/03/11(火) 11:14:22 ID:???
受験もひととおりおわって春休み..
926名無し三等兵:2008/03/11(火) 21:10:42 ID:???
>>924
ターボファンとターボジェットはバイパス比の違い。
ガスタービンの排気をそのまま推進力に使う方式
ターボプロップはガスタービンでプロペラを回す方式。
効率がいいので航続距離と静粛性ではターボプロップに分があるんだよ。
927名無し三等兵:2008/03/11(火) 22:11:49 ID:???
>>926
偉そうに講釈垂れているところ悪いが
>ターボファンとターボジェットはバイパス比の違い。
なんて書いてるようじゃ>>924に嘲笑されてお終いだ

どうもその本質的な部分を理解していないように思えたので
ターボファンはジェットよりプロップに近いよ、とだけは言っておくよ
ポイントは推進力をどう得ているかね。原理を考えりゃわかると思うけど
928名無し三等兵:2008/03/11(火) 23:32:52 ID:???
>926

>効率がいいので航続距離と静粛性ではターボプロップに分があるんだよ。

一般的にはそういわれてましたが、最近のターボファンの性能向上や
運用される環境によっては当てはまらないケースもあるようです。
特に、高速巡航の場合などはプロペラの効率の低下からかえって燃費も悪くなる場合もありますし。


騒音についてもXP-1の場合、離着陸時の騒音を実際に測ってみたところ「実測値」でP-3Cと比較して音量では
5db低くなっているという話もあります。

http://obiekt.seesaa.net/article/72463190.html
929名無し三等兵:2008/03/12(水) 00:01:33 ID:???
>926

他人のソースばかりなのも何なので。
小生、厚木基地の近傍の藤沢市北部の住人で、
頭上と言うほど近くではありませんが厚木へ飛来する航空機が
見える環境に住んでいます。

当然音も実感として聞いていますが、厚木に飛来する航空機の中で
最も五月蝿いのは超蜂でP-3Cはその次に五月蝿いです。

P-3Cに比べると厚木や厚木上空を経由して横田へ向かうターボファンの
輸送機等は遥かに静かに感じます。

少なくともターボプロップだから必ずしも静かでは無いようです。
930名無し三等兵:2008/03/12(水) 00:48:33 ID:???
>>929
高度にもよらないか?
我が家は下総のP-3Cの飛行経路沿いで、風向きによっては
羽田に下りる旅客機も割と近くを飛行するが、旅客機のターボファンも
相当うるさい。
P-3Cは比較的低高度を飛んでいくので、それなりにうるさいが、
自分的には旅客機のターボファンの方がうるさく感じる。
まあ747とP-3Cじゃエンジンパワーが全然違うけど。
931名無し三等兵:2008/03/12(水) 02:26:39 ID:???
大バイパス比ターボファンは旅客機用として激しい競争を経ているから、
高速巡航性能や燃費や静粛性では下手なターボプロップよりも優れているんじゃないかな。
まあ、その技術が軍用の低バイパス比ターボファンにそのまま採り入れられる訳じゃないだろうけどね。
932名無し三等兵:2008/03/12(水) 06:45:04 ID:???
>>928
アイドリングが76で離陸が71とは明らかに測定場所に
問題があるだろ。P-3と比較で離陸時が10も低くなってる
から1/4位か。
933名無し三等兵:2008/03/12(水) 22:39:44 ID:???
>930
いや、そりゃ747とか777と比べたらいくらなんでも・・・汗
せめて同サイズの737あたりと比較しないと

横田へ向かう機体はともかく大体は離着陸する機体ですから
高度はそれほど差はあるようには見えません。

まあ、しいて違いを言うならP−3Cはガラスを震わすような低音で
ターボファンはやはり高音のため体感的に大きく感じるというのも
あるのかも
934名無し三等兵:2008/03/12(水) 22:42:48 ID:???
低音だと振動が遠くまで伝わるってのも大きいよな。
935名無し三等兵:2008/03/14(金) 11:42:44 ID:???
>>929
一番五月蝿いのはプラウラ
大和市民っす
936名無し三等兵:2008/03/14(金) 16:57:00 ID:???
>>935
意外とE-2Cも五月蝿い
茅ヶ崎市民
937名無し三等兵:2008/03/14(金) 19:22:16 ID:???
A−6系はウルサイよね。
938名無し三等兵:2008/03/14(金) 21:18:00 ID:???
EA-6のエンジンってABの無いF404だっけ。
939名無し三等兵:2008/03/14(金) 21:41:38 ID:???
A-6とおなじでしょ J52

F404うんたらというのはA-6Fだっけか?
計画のみでおわったやつ。
940名無し三等兵:2008/03/14(金) 23:11:57 ID:???
XP-1ってアスロックは運用できるの?
941名無し三等兵:2008/03/14(金) 23:22:01 ID:???
>>935
昔、厚木基地祭でデモフライトがあった頃見たけど、A-6系は確かにうるさかった。

>>939
>A-6F
だと思う。あと主翼を複合材製に換装するんだったと記憶してる。
942名無し三等兵:2008/03/15(土) 05:14:48 ID:???
神奈川県民の多いスレだな
俺もだが
943名無し三等兵:2008/03/15(土) 10:30:22 ID:???
基地の多さは沖縄に次ぐからなー
944名無し三等兵:2008/03/15(土) 11:24:26 ID:???
>>935
NATF計画が順調に進んでいればアフターバーナーたかなくてもいい戦闘機が飛んでいただろうになあ
F119双発ぐらいの大型戦闘機。

そしてスタンドオフジャマーはE-2をベースにw
945名無し三等兵:2008/03/15(土) 11:31:31 ID:KR+AKNOS
ジェット機は飛び去った後がうるさいけど
ターボプロップは前後ともうるさい上に遅いからなー

その分、早く見つけられて長く観察出来るから嬉しいけど
946名無し三等兵:2008/03/15(土) 11:33:39 ID:???
うるさいのは戦闘機だけだけどなー
947名無し三等兵:2008/03/15(土) 11:45:42 ID:???
ヘリも飛び方によってはウルサイよ。
エンジン音じゃなくて、フラップ音だけどね。

厚木に降り損なったかなんかしたF18が低空で
北側に飛んできて、立川の管制空域の手前で、2G旋回
して帰って行く、そんな所に住む、東京都民です。

上空には、立川利用のヘリ、タマにC−1、横田の離発着機
厚木の利用機、なんかが常に飛んでいます。

横田を南に離陸した北行きの大型輸送機が我が家の上空で
旋回しながら、フルペイロードでフルクライムする時の騒音は
すさまじい物があります。迷惑だから出てってくれ、って気分に
なりますね。
948名無し三等兵:2008/03/15(土) 12:28:21 ID:???
茅ヶ崎で五月蝿いのは川沿いの貧民街だろ?
949名無し三等兵:2008/03/15(土) 22:42:36 ID:???
>>947
たぶん大きな空港の近くの住人は皆同じような騒音に見舞われてる。
民間機は騒音規制で静かなエンジンに切り替わってますが、
やはりパワーかけた時の騒音はかなりなものだし。
950名無し三等兵:2008/03/15(土) 23:53:54 ID:???
>>949
民間機でも特に曇りとか雨の時は高度早く落すから煩いねえ
951名無し三等兵:2008/03/18(火) 22:37:16 ID:???
航続距離、静粛性を考えればターボプロップを選ぶだろうに。
まさか川重はターボプロップ並のターボファンを開発したのか。
952名無し三等兵:2008/03/18(火) 23:24:00 ID:???
でかいプロペラを回すプロップの方が五月蝿そうだけどな。
953名無し三等兵:2008/03/19(水) 00:12:56 ID:???
>951

ニムロッドついでにP-8Aの立場は・・?

考えてみれば輸送機はともかく新規の対潜哨戒機開発は
ほとんどターボファンですね

ターボプロップはP-3Cの改良版の提案くらいでしたっけ
954名無し三等兵:2008/03/19(水) 00:47:53 ID:???
かつては「対潜哨戒機はプロペラ機の方が低速で索敵に都合が良い」とされていた、
それだけの話なのでは。現在では燃費も騒音も大差ないし。
955名無し三等兵:2008/03/19(水) 19:32:13 ID:???
整備性とかはどうなの?
956名無し三等兵:2008/03/19(水) 19:33:46 ID:???
そーかわらんでしょ。プロペラの交換がいらない分ターボファンの方がいいかもしれん。
957名無し三等兵:2008/03/19(水) 23:12:24 ID:???

P-3Cが出た頃に比べれば、民間機での運用を考えると
稼動実績はターボファンの方が圧倒的に質・量とも上ですからねぇ

958名無し三等兵:2008/03/20(木) 01:29:57 ID:???
ターボプロップで手ごろなサイズで新しいの、AE2100かPW150あたりくらいなものか。
TP400とかD-27とかNK-12みたいな馬鹿みたいにでかいエンジンの双発哨戒機ってのも一度見てみたいが。

……イギリスかフランスあたりが採用して苦労してるのをニヤニヤ眺めたいだけで、海自に採用させたくはないけどな。
959名無し三等兵:2008/03/20(木) 23:11:58 ID:???
>951,958

まじめに考えてみれば、進出時間はともかく哨戒中は低速・低高度だから
ターボプロップでもよさそうなものだけど、新規開発がことごとくターボファンというのは
確かに疑問ではありますね。
輸送機ではA400Mの様に専門のターボプロップを新規開発したくらいなのに。

まあ、P−3Cにせよニムロッドにせよ旅客機(あるいはそのために設計された機体)
が元になっているわけで、まったくの哨戒専門機を1から作るという発送自体が
日本以外では無いのかも。
現在のこのクラスの旅客機はほぼすべてターボファンですから結果として
ターボファンになったということでしょうか。

日本の場合はベースとなる旅客機自体が無いし、ターボプロップエンジンの開発経験も
無かったことが理由でしょうが、結果として他より順調に行ってるというのも皮肉な話で。
960名無し三等兵:2008/03/21(金) 00:55:33 ID:???
>>959
アトランティックは1から開発されたはずじゃ?

エンジンも必ずしも独自開発しなければならない訳じゃないと思う。
C-130だってアリソンからRRになったんだし。
日本の場合は国産ジェットエンジン開発の能力を上げるために
ジェットを採用したんじゃないかと思ってる。
もちろん使えそうなエンジンが開発できたからではあるけど。
961名無し三等兵:2008/03/21(金) 01:04:41 ID:???
>960
失礼、アトランティックがありましたね。
962名無し三等兵
それでも一機だけだから例外と見た方が良いのでは?
というと艦載機を出して反論するやつがいそうだな。