良品戦争ゲーム(PC・コンシューマ・ボードetc)を語るう3本目
1 :
名無し三等兵 :
2007/08/16(木) 11:47:27 ID:M4KYg83i
2 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 11:49:45 ID:???
スレタイミス・・・・すまん。 「そこに痺れる!憧れるう!」みたいな感じでヨロ
3 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 11:52:06 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 11:52:33 ID:???
もう何やってんだろうね俺 申し訳無いです・・・・
5 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 11:59:31 ID:1hrVFJs7
マシンガンは漢字でなんて言うの? あと、次元が使った対戦車用ライフルってのはマニアック?
6 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:00:21 ID:1hrVFJs7
あと、初心者スレってどこ? 誘導してもらえまいか
7 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:00:35 ID:???
機械銃だろ?
8 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:03:27 ID:noPpAamB
つうか… ゲーム作る以前の問題だ ショットガンを漢字表記出来ないのと一緒 まあ携帯からでゴメンですけど
9 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:04:07 ID:1hrVFJs7
>>7 んなわけ無いだろ、なんだよ機械銃って。
ガキじゃあるまいし。
10 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:04:55 ID:???
>>8 散弾銃も知らないお前もバカと一緒に笑心者スレ行って来いw
11 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:05:21 ID:???
12 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:06:14 ID:PbswzRzM
13 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:06:29 ID:noPpAamB
14 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:06:33 ID:???
wwwwwwwww
15 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:09:32 ID:???
16 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:11:49 ID:1hrVFJs7
散弾銃はショットガンだろ マシンガンを聞いてるんだよ
17 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:13:01 ID:???
ミシン銃だろ。 ミシンメーカーがこれ作ってる時代もあったぐらい何だから。
18 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:14:50 ID:???
wwwwww
19 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:15:56 ID:noPpAamB
もう面倒臭い 英和事典で調べよ
20 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:19:55 ID:1hrVFJs7
ショットガン兵も加えるかな。 で、マシンガンはなに?
21 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:21:45 ID:1hrVFJs7
あと、戦場で楯持ってる兵士っていない?
22 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:21:52 ID:???
自動連射装置付単発銃だよ
23 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:22:27 ID:noPpAamB
どうして自分で調べない?その理由は?
24 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:22:50 ID:???
>>20 機関銃
なんだ? 2chの運営が電車男ならぬ軍事ゲーム男でも作ろうとしてるのかしら?
25 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:23:53 ID:???
>>21 戦場による。家屋突入するときなら使うこともあるかもしれない。でも盾を持つのだけが
仕事の人はいなそう。
26 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:27:53 ID:1hrVFJs7
よーし、増やしてくよー ●自動小銃兵(通常弾 ●散弾銃兵(三ツ又 ●無反動砲兵(砲弾 ●対戦車誘導弾兵(噴進弾 ●機関銃兵 全員、手りゅう弾装備
27 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:28:06 ID:noPpAamB
つーか… 戦場って… 野戦? 市街地? それとも閉所? どれよ? 盾の類は市街地か閉所、しかも使用のケースは限られてくると思うが…
28 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:29:51 ID:1hrVFJs7
楯は漢字名でなんて言う? なんかあるでしょ、それっぽいのが
29 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:31:48 ID:noPpAamB
ジュラルミンの盾だよ よく機動隊が持ってるだろ
30 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:32:15 ID:1hrVFJs7
そりゃステージはいくつもあるから その中に市街地もあるよ。 で、楯はなんて名前?
31 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:33:09 ID:1hrVFJs7
>>29 おちょくってんのか?
漢字でなんていうんだよ?
32 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:35:24 ID:noPpAamB
調べよ 小学生か?
33 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:35:52 ID:1hrVFJs7
34 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:39:19 ID:noPpAamB
いや、基本的な知識も無いのに… 生もヘッタクレも無い ってもういいや… 夏休みの友でもしときなよ
35 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:44:23 ID:1hrVFJs7
楯の名前だけ頼む それとも知らないのか?
36 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:46:48 ID:???
>>35 盾はイージスに決まってんだろ、一般常識だぜ(´・∀・`)
38 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:55:09 ID:???
釣られすぎだろw
39 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 12:58:03 ID:1hrVFJs7
楯の名前だけ教えてくれ
ボードーゲームの虫干しでもしようかなぁ。
41 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 13:39:07 ID:???
>>20 ショットガン兵ってなんだよ、どういう部隊編成でどういう戦場で使うんだ?
42 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 13:40:42 ID:???
>>21 古代中国で、楯専門の兵がいたが、スレ違いだな。
43 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 13:48:40 ID:???
>43 ほっとくとカビはもちろん、ゴキがすみかにしたり、日本の気候にあってない箱ののり付けが勝手に はがれたりするから、一年に一度は、箱を開けて中身を点検するだけでもした方は良いかも。
つかコテハンまちがいた。 >40 箱に何かいれてます? 漏れは、ハンズでシリカゲル詰め合わせ買って片っ端から放り込んでますけど。
46 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 14:46:43 ID:???
日焼けしてしまうのでは・・・
47 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 15:41:00 ID:???
なんかボードSLG買いたいので、オススメ教えてください 英語不許可、作戦級で出来れば東部戦線がいいです
48 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 15:42:25 ID:???
二十年前の知識しかないずらよ
>47 自分で作った方が良いんでねか。 戦史の勉強をかねて。
50 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 16:33:31 ID:???
ArmA欲しいけど生活が不安定になると思うと手が出ない
51 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 17:01:09 ID:???
52 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 18:45:34 ID:1hrVFJs7
●自動小銃兵(通常弾 ●楯持ち自動小銃兵(通常弾 ●散弾銃兵(三ツ又 ●無反動砲兵(砲弾 ●対戦車誘導弾兵(噴進弾 ●機関銃兵 ●指揮官(武器なし 全員、手りゅう弾装備 どうかな
53 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 18:51:25 ID:1hrVFJs7
火炎放射器は嘘臭い?
54 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 19:00:47 ID:???
>>50 そこまで生活が逼迫してるならマシンパワーも控えめだろうし、買ってもあんまり楽しめないんじゃない?
体験版も結構遊べるし、余裕が出てきた時に買えばいいと思う
55 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 19:04:00 ID:???
棒付き機雷兵(潜水具装備
56 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 19:18:18 ID:???
>>54 いや逼迫はしてないんだけどね
スペックはE6600、2GB、7900GS
57 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 19:19:25 ID:1hrVFJs7
おまえら、ちったあ役に立ってくれ
58 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 19:21:21 ID:???
64bitOSなんだから最低8Gのメモリがないとな
59 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 19:23:26 ID:???
●自動小銃兵(通常弾 ●楯持ち自動小銃兵(通常弾 ●散弾銃兵(三ツ又 ●無反動砲兵(砲弾 ●対戦車誘導弾兵(噴進弾 ●機関銃兵 ●指揮官(武器なし ●棒付き機雷兵(潜水具装備 ●督戦隊兵(機関銃装備、但し自軍兵士のみ攻撃可 全員、手りゅう弾装備
60 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 19:24:50 ID:1hrVFJs7
変なの追加すんなww
61 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 19:27:56 ID:???
●従軍慰安部隊(基本は丸腰だが、1/1000の確率で凄腕スナイパー出現
62 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 19:30:42 ID:tFfOP48E
http://www.gamespace24.net/navyfield-neo/index.html NAVYFIELD NEOは、第二次世界大戦における艦隊戦をベースにしたオンライン海戦アクションゲームです。
プレイヤーは、他のプレイヤー達と敵味方にわかれて艦隊戦を行う事ができます。 他の艦船に攻撃を加え、獲得したゲーム内通貨であるクレジットを使用し、自艦のアップグレードや修理を行っていきます。
また、例えば秋月から始まり、最上を経て大和へなど、順じ高い等級の艦船を購入する事が可能となります。
最終的には、自分のランキングを上げていく事が目的となります
はいはい、ゲーム業界歴20年のわたしが通りますよ… とことことこ。。。
誰か、米軍の小隊〜分隊の編成でも教えてあげればいいのにw
65 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 19:44:03 ID:???
業界歴って事はおっさんか
66 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 19:45:58 ID:???
ID:1hrVFJs7は一体何がしたいのか俺に教えてくれ
____ /MwmVm ⊥⊥__⊥ やだなぁ。 |__/|ノノ))))〉 今更、なに言うかな。 ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| ((( ⊂I!Liつ にはは )ノ fく/_|〉 ´ し'ノ
68 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 19:50:26 ID:???
おまいらID:1hrVFJs7に釣られ過ぎだろw夏なんだからこんなの放置しろよw
>ID:1hrVFJs7さん 大日本絵画の「コンバット・バイブル」でも買ってくるといいよ。 多分、あなたの疑問や要求は全部解決すると思う。
70 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 20:04:43 ID:1hrVFJs7
コンバットバイブル? ほんとか? すべてが解決するのか?
71 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 20:07:45 ID:???
まあ、お前の知識と読解力じゃ無理だな。
72 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 20:14:04 ID:1hrVFJs7
無知を馬鹿にするヤツは早死にするぜ? 最初は誰もが無知から始まんだよ。
>70 上田信のだからね。 間違ってマクナブ買うと、方向性が特殊になるから 汎用的な歩兵部隊に見えなくなるので要注意。 でも、うたがうなら買わなくていよ。 じゃ
74 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 20:16:52 ID:???
だったらもう、お前は死んでるだろwww
》 ●楯持ち自動小銃兵(通常弾 これ、なに?(+_+)
76 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 20:18:47 ID:???
>>72 みんな貴方の無知じゃなくて貴方の馬鹿を馬鹿にしてるんだと思うよ
____ >75 /MwmVm ⊥⊥__⊥ さあ?なんだろね?きっと治安部隊の奴のつもりじゃないかな? |__/|ノノ))))〉 野戦にこんなのいたら、笑いものになるけどねーw。 ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| ((( ⊂I!Liつ にはは )ノ fく/_|〉 ´ し'ノ
78 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 20:21:28 ID:???
知らないうちに前スレが1000行ってて新スレ見つけそこなった。 で、ID:1hrVFJs7はまだうろついてるのか・・・。w 忠告しとくと、2chで拾える情報で作ったゲームなんて笑われて終わるだけだよ。 知識がないってことは、ここで集まる情報の真偽すらわからんってことでしょ? ウソ情報満載の兵器兵種ばかり出て来るゲームで、マジで前スレの1000の予言どおりになるかもね。w つーわけで消えろ、目障りだ。
>>77 日露戦争とかWWIの頃の工兵鴨。
でも、自動小銃はまだなかったようなw
>72 まずは、コンバットバイブルや、米陸軍戦闘マニュアルでも読んで、 その上で自衛隊のHPでもいって普通科装備に目を通してみな。 ソ連地上軍やFM読めとまでは言わないけど、その位の基礎情報は得ておくべき。 企画として、今後も業界で食っていきたいなら、その程度自分で出来ないと駄目だよ。
81 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 20:25:43 ID:???
いつまで待ってもでなかった天下統一88
82 :
68 :2007/08/16(木) 20:27:33 ID:???
でもよく考えたら生きのいいのが来て皆ひそかに喜んでるのかも知れんなw 変な葉鍵厨みたいなのもいるしwww つーか隔離板からでてくんなよw
そうか! ・楯持ち自動小銃兵(通常弾 ↓ ・m9(^д^) ↓ ・野戦ではAFV等が盾の代わりをする ↓ ・どうしてそうなるか、ようわからん ↓ ・以降は「陸戦考察スレ」或いは「戦車不要スレ」へorz
84 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 20:28:41 ID:???
ここまで勢いづいたの前スレ立って以来じゃね?
____ /MwmVm ⊥⊥__⊥ わーい、葉鍵厨認定されちゃったー。 |__/|ノノ))))〉 ひさしぶりだよー。 ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| ((( ⊂I!Liつ ここは新鮮でいいね。住人さん。 )ノ fく/_|〉 ´ し'ノ がお、がお
86 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 20:31:44 ID:???
葉鍵厨って何ですか?
>83 「陸戦スレ」→マジ教育がまってる 「戦車不要スレ」→基本的におもちゃにされるが、中の人もいるので意外な収穫も まあ、今後、カレがどう選択するのは知りませんがね。 もし、こっち来たら、マジ教育かましますよ。ええ。
88 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 20:34:13 ID:1hrVFJs7
じゃ、コンバットバイブル買うわ で、戦場に火炎放射器はおかしいか?
89 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 20:37:11 ID:???
>88 軍隊と時代設定による。 火炎放射器の運用は国と時代によって大きく違うが、工兵装備とされる場合が多い。 工兵といっても、いわゆる戦闘工兵として歩兵部隊支援もあるので。 だから、ここのみんなも、もっと具体的な設定を出してくれと言ってる。 そうしないと有効な助言が出来ない。 そこをなしで助言をってのは、助言する側もどうしようもない。
91 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 20:41:41 ID:???
火炎放射器ってあれだろ?ギリシアの火。
92 :
68 :2007/08/16(木) 20:47:02 ID:???
>>90 あんたがいくらまともなこと逝っててもそのAAと、にはは、がおがお、はわわ、うぐぅ、とかの
痛い要素連発されると目から汗が吹き出てまともにスレが見れたもんじゃなくなるんだよw
たのむから葉鍵板で久弥の行方でも追っててくれ、と言いたくなるんだwww
93 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 20:48:47 ID:noPpAamB
今時火炎放射機って… 施設とかにはまだあるの?教えて、エロい人 因みに普通科には無いぜ w
94 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 20:49:02 ID:???
>86 69式
95 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 20:51:24 ID:???
>>92 コテをやめられない人は病気だから何を言っても無駄
96 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 20:52:45 ID:???
97 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 20:55:43 ID:???
>85 認定されたにも関わらず、ガッして貰えない気持ちはどうだ?
98 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 20:57:43 ID:noPpAamB
>>96 ありがと
ちゅーか… うちの連隊には無いのにな〜 見た事も無いよ
つーか… 文中の「迫撃弾」
也如何なものか
99 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 20:58:57 ID:???
滝川駐屯地の部隊って普通科連隊でなかったっけ
100 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 21:01:39 ID:noPpAamB
本管とかにあるのか? まー、創立記念日の展示訓練は、他部隊も参加しますからな…
>92 >目から汗が吹き出てまともにスレが見れたもんじゃなくなるんだよw そうか、まだ貴官は症候群が完治してないんだね。
102 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 21:12:11 ID:1hrVFJs7
>>90 時代設定は無視してくれ。
史実に沿う話にするわけでは無いんだ。
独裁国家に立ち向かう自国のレジスタンス、みたいな話だ。
要は、現実みある戦争を家族でプレイしてほしいのさ。
四人同時プレイで、敵を倒すことより
仲間同士で互いを支えあうのを重要視したゲームだ。
103 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 21:13:57 ID:noPpAamB
出たよ
とりあえずフリーダム・ファイターズやって来い。
105 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 21:19:08 ID:noPpAamB
あれツマランかった
>>102 だからさっさと質問スレ行けというのに
馬鹿か?馬鹿なのか?
108 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 21:21:15 ID:1hrVFJs7
乗り掛かった船だから、 お前らの世話になりたいのさ。
110 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 21:23:23 ID:noPpAamB
一方的に乗り掛かられても迷惑 さよなら、さよなら、さよなら
111 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 21:27:34 ID:1hrVFJs7
ひでえw 冷たいやつらだなw
>>108 残念、もうとっくに出港してますから。
お前乗せずにな。
>102 いや、時代つーか、技術レベルと考えて欲しいですよ。 WW2程度なのか、ベトナム程度なのか、湾岸程度か、近未来最新鋭なのか、光学兵器含むSFなのか? それか混合なのか?混合の場合その範囲は? これがないと代表的な武装を提示できんのよ。 WW2レベル基準で対戦車誘導弾なんて行った日にはユーザーにバカにされるからね。
つーか、陸戦スレにでもくるか? 分隊編制からみっちり仕込んでやんよ。
116 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 21:31:18 ID:noPpAamB
時には突き放す事も優しささ〜 つー事で、基本的な知識つけておいで
さて、PTWのチェックシート来たんで外注に転送して今日はもう帰るわ。 ____ /MwmVm ホンキで勉強したかったら陸戦スレで待ってるからね。 ⊥⊥__⊥ |__/|ノノ))))〉 今日は早いけど、おうちかえろーっと。 ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| ((( ⊂I!Liつ さ、もういくよ、そら )ノ fく/_|〉 ´ し'ノ ぱた、ぱた、ぱた…
118 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 21:34:06 ID:NhJqnQH0
バトルフリートを誰か知りませんか? 太平洋戦争を舞台として戦艦や空母や戦闘機、爆撃機なんかがでてきて、日本とアメリカ で戦うんだけど。。けっこうまとまっていて面白かったな。
119 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 21:35:57 ID:1hrVFJs7
コンセプトがな、家族で力を合わせて戦い抜くアクションシューティングゲームなんよ。 無いだろ、未だ。 で、戦争ゲーに白羽を立てたのさ。 だから、知識は無い。
フリートコマンダー?
ファミコンの奴? WiiのVCでいつ来るか待ちぼうけ中。
122 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 21:39:37 ID:1hrVFJs7
近未来とか光化学は要らない。 SFにはしたくないんだ。 そだな、第二次世界大戦時の技術レベルで。
123 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 21:41:57 ID:noPpAamB
最近の夏休みの自由研究はインドア系でもいいんだね 勉強になったよ
>118>120 バトルフリートはナムコ 大戦略っぽい生産型SLGですが、戦闘シーンがリアルタイム。 対空砲火に耐えながら低空を行く雷撃隊や、 小回りが利くので対空砲火の薄い上空から艦が見えると一気に急降下とか 潜水艦で駆逐艦の爆雷から逃げ廻るとか 陸攻隊の地上爆撃はタイミングが合わなくて、いつも数台戦車が残るとか そうすると結局、最期は陸上部隊を上陸させ自動戦闘に頼ることになるとか いろいろ、良いゲームでした。 ちなみにフリートコマンダーはアスキー
125 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 21:44:02 ID:1hrVFJs7
まあ、信じてくれてない方がいろいろ都合がいい。 とりあえず、その筋で熱く語れるお前らの知識をわけてくれ。
フリートコマンドはEA あの妙な寸劇ムービーさえなければww
>125 だからいきなり、その態度じゃ誰も力貸してくれないって… 半万年ROMれと言われるのがオチ… あんた、ほんとにゲームの企画屋? 俺の部下だったら、怖くて企画任せられないよ…
130 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 21:52:23 ID:1hrVFJs7
Wiiコンにマイクあるの知ってるか? あれは声紋を認識する機能も備わってる。 いずれ、DSみたくマイクに向かって叫ぶ日がやってくる。 そこで、プレイヤーの死ぬ時の声を 最初に登録するようにする。 自分はMiiの顔を使えもする。 死ぬたびにそれぞれが吹き込んだ叫び声が飛び交うんだ。 これは家族で盛り上がるよ。
>>129 そりゃわかってる。
フリートコマンダーでふと思い出したから書いただけさ。w
132 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 22:05:00 ID:1hrVFJs7
ちぇ。 つまんないなぁ、おまえら。 まじおもろかったらこのやろ、 あん時アドバイスしてやればよかったって思うぞ。
133 :
名無し三等兵 :2007/08/16(木) 22:28:52 ID:NhJqnQH0
>>129 懐かしいですね〜。(ガチャポン戦士もw)
潜水艦もいましたっけね!
たしかに戦闘シーンが面白かった記憶がありますね。
米軍は爆撃機がドーントレスで雷撃機がアヴェンジャーでしたね。
フリートコマンダーについてる模型と地図よかったよ 模型の一部なくした事があって発売元に「幾らで買えるか?」って問い合わせしたら ただで送ってくれたんですごく感動した小学生のころ
>131 ウチもふと思い出したからフリートコマンダーと書いたクチだw
ボドゲの話題が出た途端 皆一気に引いたなw 40歳以上の奴ぐらいしか興味ないもんなw
興味ない訳じゃないがやる相手もいねえし何よりどこに広げるんだよ・・・。
138 :
名無し三等兵 :2007/08/17(金) 05:20:31 ID:LMayhNKm
よってたかって 企画野郎に冷たくしたからだろ
自演乙 日が変るとIDも変るって知識だけはあるようだなww
>119 ●小銃兵(装備:半自動小銃 ●散弾銃兵(装備:2連ショットガン ●格闘兵(装備:なし ●バケツリレー兵(装備:バケツ 全員拳銃と火炎瓶装備 そのコンセプトならこの程度だな。
>>73 でも上田信もマクナブも普通に野戦教本に書かれてることが多くない?
基本は上田信の方がいいだるおけど
40代以上限定な話題は、アクチュアルウォーゲームとかでないのか。
最近ウォーハンマーつーのがあってな 現実の戦争扱ってるわけじゃないが
>143 ガンダム初のSLGはタイムマイザーのアクチュアルだってのは秘密だよw
ダグラムのフィギュアをスコープで覗くやつは境界線上かな?
クレヨンで地図をかいてくゲームがよかった
どれだよ トリプラネタリーかそれともアフリカ探検かあるいはいくつかある鉄道系のやつか
ふははかかったな華麗衆ども。 とかいうのはともかく、アクチュアルというと ・ジークフリートという地元サークルで1/72のAFVとジオラマで遊ばせてもらった高校時代 ・上京後にカデーかどこかの例会で見たナポレオニック かなぁ。 潜望鏡付きボトムズは立派なアクチュアルだと思った、お金が無くて買わなかったけど。 それにしてもガンダムのアクチュアル知ってるって、ますすまLansさんは謎が深まるな(@_@ >147-148 クレヨンで地図っていうと "金魚鉢"StarshipTroopers でないかい。
>149 宇宙戦艦ヤマトのプラモを使ったアクチュアルのルールブックもあったよねw アルカディア号の数値も載っていてワラタ。 (バンダイとは別だよー) でもタイムマイザーで一番好きだったのは ボードだけど「戦力なき軍隊の戦い」だったりしますが。
ここのスレ的には、鋼鉄の咆哮ってどうなの?
>>151 良いゲームだと思うけど戦争ゲームかと言われるとちょっと。
さてさてここで現役大学生で高校生の時にコマンドマガジンに手を出して挫折し た俺が来ましたよ。一晩遅れだけどw いや、やっぱり身近に対戦相手がいないとつらいです。ひとりでルール読んでコ マ並べて、そして頑張ってなんとか数ターン動かすと日が暮れる・・・ 楽しいけどしんどいorz
155 :
名無し三等兵 :2007/08/18(土) 02:17:24 ID:WP9JWBSe
ww2時代をモチーフとした戦車がいっぱい登場してて ディテールに至るまできっちりモデリングされてて グリグリ回転させて左右や真上からも 鑑賞出来るモードがついてる戦車ゲームありますか?
ヤマトのボード版つーと米のスターブレイザーシリーズですかね。 ガンダムのはいろいろあったけど、最近本家バンダイが塩ビフィギュアと自動判定?みたいのを合わせて出してましたね。 ミリタリーものは最近のチョコ戦車ブームの時にボードゲームも出たんで、もしや再燃?とwktkしたけど見事に不発でしたねぇ。
157 :
名無し三等兵 :2007/08/18(土) 17:47:50 ID:WVs4yfxY
>156 >チョコ戦車 私も策を弄しましたが…不発しますた…orz
>>158 アテクシも業界に居座っていれば何か出来たかと思うとですが、とっとと逃げ出しました(笑)
>>161 プラモでも作るの?
パンツァーフロントはそんなに数はでないな。ティガー・パンターくらいか。
アクションゲームだからぐりぐり自由に動かして遊ぶにはいいが、観賞用としては向いてないかも。
戦車が腐るほど出てくるならアドバンスド大戦略の方がいいか。
シミュレーションゲームで戦車の数は豊富。レオポルドやU号戦車からマウス、E100
まで網羅。というか出てこない戦車はほとんどない。
うろ覚えだが確か360度兵器をグリングリン回せる鑑賞モードがあったような気がした。
ttp://www.sega.co.jp/pc/soft/advd2001/ 詳しく知りたかったらセガの中の人に聞いてみてくれ。
おっさんが鍵キャラ使うな気持ち悪い
中の人はおっさんを装った美少女
美少女の格好をしたおっさん
美少女を造ってるのはおっさんだって、いい加減気付けよカス。
カスとは失礼ですね!!!
>168 失礼致しました、チンカス野郎。
171 :
名無し三等兵 :2007/08/20(月) 03:55:41 ID:3ATfbezw
大戦略に360°回転鑑賞モードなんてねえよ
>>171 阿呆
アドバンスド大戦略のPS2版みたいなゲームに(作ってんのはセガ)スタンダード大戦略ってのがあるんだが、それのグラフィックもウェザリングとか入ってたし、何よりキャタピラの回転まで出来てたぞ。
シリーズは中途半端に二作に分けたから成功しなかったらしいが俺はあのゲーム好きだな。
参謀が喋る面白いシステムもあったし
参謀に喋って欲しいのか。大戦略マスターコンバットが喋ってたはず。
喋るつーか作戦の助言。 ラインハルト陸軍少将 「Bf109Eを白点滅に移動後、赤点滅にいる敵を兵器攻撃だろう」 みたいな感じ 参謀によってしゃべり方が違ってて面白い。ラインハルトは「〜だろう」って喋る。
>>174 ティーゲルがかっこ良かったから電撃戦をかいました。
けど、いつまでたってもソ連戦が始まりません。
カナダまで行ったのに…
最近二部構成だと知りました…
>>172 アホはお前だ
ps2版のスタンダード大戦略に
ユニット鑑賞機能など無い
>>155 コンバットミッション・・・はちょっと違うか
ダウボーイは戦争ゲームか?
>>155 >ww2時代をモチーフとした戦車がいっぱい登場してて
条件がこれだけならタンクハンターを推薦するとこだけども
“強い”ゲームなの?
>>176 スタンダード大戦略といっても
何作かあるがどれだ?
>>183 前編と後編の2作しか無いだろ。頼むから調べた後レスってくれ。
アクチュアルは萌えるけど、戦車戦は1/285(GHQ社?)のでも結構なスペースがいるらしい。 まして海戦ともなると極小スケールでも体育館並みのスペースガ必要なんだそうな。 でも、やってみたいよねぇ。
アドバンスドとスタンダードを勘違いしているのではないだろうか?
>185 私のもってるタイムマイザーの公式ルール(なんの公式だかは判りませんがw)では、 1/700or1/1200のウォーターラインを基本に構成してあり、2m四方のスペースから プレイできるようになっています。 ちなみに空母/航空機は中級ルール以上で入りますが、迎撃の可能性のある遠距離砲撃のような扱い (空母が入ると3〜4m四方は必要になると思われ) またHOサイズ(1/72&1/76)の陸戦ルールも同程度のスペースがあれば、 戦車小隊(+歩兵小隊随伴)程度は十分にプレイ可能。 (歩兵はエアフィックスが安いうえに大量に入っているので吉w) これらは日本の住宅事情を考えて射程や移動力に適度なディフォルメが施されています。 でGHQは現代陸戦ルール保有してますが…駒が小さいくせに射程が長めに設定されており、 小スケールながらプレイはやはり2m四方。ただし歩兵は1体で分隊規模の扱いとしたりするディフォルメが必要ですが、 2m四方であれば中隊規模の展開が可能そうです。
エアフィックス社のハイゼックス製フィギュア、懐かしいですねぇ! 前述の広大なスペース云々は杓子定規に射程や輪形陣の間隔までアクチュアルにしたら、という話です。 アクチュアルで2m四方ならやってみたいですねぇ。 新宿のイエサブには数年前まで外国のアクチュアルの専門誌がありましたね。
>188 たしかにリアルにやったら体育館ではすみませんね。 下手に空母を入れた日には校庭が必要ですw エアフィックスは初期の米海兵や英空挺の出来はひどいものでしたが、 後期の独空挺や米空挺なんかは驚愕の出来でした… (英空挺はエッシーが個人的には一番) あのサイズで顎紐たらしたり、胸ポケットに手榴弾ぶら下げてたりの小技とか、 ヘルメットに偽装網+枝差込がきっりりモールドされてるんですから。 すごいのになると表情もちゃんとわかります。 それに1箱で1小隊以上が一気に揃うのがなによりもアクチュアルには最適でした。 アクチュアルなら、彩色の必要性も薄いでしたしw でも、初期には出来が悪くても宇宙探検隊とか訳のわからんのがラインナップされてて それはそれで楽しいかったり (ゲームには使えませんがw)
>>189 藻前のバカさに絶望・・・。
あのねぇ、本来一本にまとめるべきゲームを容量の関係で二作にしただけなのに「前編と後編は全く違うゲームシステム」って有り得るか?
両方にユニット観賞機能あるに決まってるだろうwww
メインメニューでちゃんと見られますよwww
アドバンスド大戦略の兵器リファレンス本、 いい加減な記述もあるのにいまだ捨てられず。
どこで買ったのか定かでないのですが、イタリアの会社の日本兵セットにはsendaiと書いてありました。 戦隊なのか仙台なのか? すごいのは1/76なのに精密にネクタイがモールドされてること。 ネクタイってwww
シミュレーションや訓練として、OFP(VBS)以上に効果的だと言われてるモノってある? 戦闘の規模やゲームの形式問わず
演習だろ
Falcon4
>>197 んなこと言い出したら実戦が一番じゃね?
>>194 だから、「俺はあのゲーム好きだな」ってレスったぞwww
>>195 スマソ
もうずっと人大杉で見れん。しばらくしたら逝ってみる
GD2ってどうですか? ちなみに太平洋戦記2は根性なくてやれませんでした。
ゲームデザイン、インターフェイスデザインが15年前の設計思想 古典派は粛正対象
いちいち命令書を作成(単語や文例は組み合わせで選べるが)しないと 軍を動かせない、加えて、司令官は司令部からほとんど出られず 戦況も文書だけなんてシステムをもってるPCゲームなんて如何よ。 それこそ1日分の機動戦を指示しないと、勝手に負け始める。 報告書を受領したら毎回サイン(タブレットが必須)が必要とか・・・おそろしー。
プロット方式と何が違うのかわからない。
ボードゲームでそういうのあるけど、とてもじゃないがプレイにならないな 命令書の認可が下りるとは限らないし、命令撤回も通るとは限らない、 戦術級だと敵の奇襲に対して援護を求めても、それが来るのが10ターン後とかな で、実際に動く軍は全体の1割くらいになる コマンドコトロールを上手く表現するというのはやっぱ大変だよな ボードゲーならTtTくらいでいいよ それ以上は、プレイアビリティの劣化が激しい
そこでボードゲーム多人数プレイの登場ですよ。 戦場と指令部屋を用意し、戦場部屋ではMAPを広げて軍(軍団)毎に1プレイヤー。 司令部屋には総合的な司令官と参謀が詰めてる。 実際にプレイする戦場と命令書を書く指令部屋とのやり取りは伝令でw 作戦級ゲームであれば、大抵やれますが… 今はプレイヤー集まらないから… 当時も部活の合宿などで年数回しかプレイできないスタイルでしたし… またやってみたいなぁ…今なら伝令じゃなく携帯でやり取りできるなぁ…
>>206 人さえ集まれば本質的にはゲームは必要無い感じですね。
全員が大部屋で一同に会して酒飲んだほうが幸せだな、それは
いんや、分かれて騒ぐのが、また楽しいのだよ。 相手の指揮部屋にスパイを送り込んだりしてなww それに参謀の意見が割れて指令の採択を待つあの緊張とか、 戦場部屋からくる、悲鳴のような報告書に「死守」とだけ書いた紙を送り返したりすると、 戦場部屋からリアル悲鳴が聞こえてきたり。 援軍要請で直接、指令部屋に直訴してきた奴に 「戦場を放棄するとはなにごとか!指揮権を剥奪する!更迭だ!」 とかのヒトラーRPGもまた楽しいものです。 ま、やりすぎると、ゲーム後の戦後裁判で弾劾され罰ゲームを科せられる訳ですがw ゲームはほんとうに燃え上がる良い小道具ですよ。 ええ。
210 :
名無し三等兵 :2007/08/24(金) 21:39:05 ID:OKaxAYL3
ww2時のドイツの戦車って 何種類あった?
いっぱい
ゴリアテ1両でがんばってたんだよ。 ティーガーとかパンターとか都市伝説。
>>213 は?いくらでもあるじゃん
スレ違いのネタなんて
知らないならかまってくるな、クソボケ
ぱそこんに詳しくないから分かんないんだけど、今後(があるとして)のボードゲームってネットで注文するとボードやユニットやらルールをダウンロードする、なんてことになるんだろか。 あのデカい箱を持って帰ってシュリンクを開けるワクワク感もなくなったりしてねぇ。
まぁルールはDLできるとありがたいのになーとか思います…入手不可能な「古典」ゲームのルールとか…
>>209 んで、スコルツェニーという頓馬が飛び込んだりするのありですか。
司令部急襲され混乱(物理的に) もしくは、司令部禁足(トイレ休憩なし)とか。
>>214 んで何種類あるかの質問はスルーされてしまったね。
スレタイ読みなさい。
>215 海外なら既にそういうのある筈。 ちょっと前どこかの雑誌でレビューを読んだ。
220 :
名無し三等兵 :2007/08/25(土) 03:38:27 ID:8CrfiA2B
ww2時のドイツ軍の戦車は 何種類あったかわかる方居ますか? それかその辺詳しく書かれてるサイトとか 知っている方は誘導お願いします。
いっぱい
>>220 スレタイを読んだら初心者質問スレに移動して下さい。
ぐぐれカス
ID:1hrVFJs7
多人数ウォーゲームの最大の欠点は開始される前に宴会に突入し、 配置が終わる前に皆できあがってしまうことだ。 とか、カキコしてみたexperiment
ディプロマシーがネットでできるぐらいだから 探せば何かやってるかもしれん
228 :
名無し三等兵 :2007/08/25(土) 07:53:02 ID:8CrfiA2B
ww2時のドイツ軍の戦車は 何種類あったかわかる方居ますか? それかその辺詳しく書かれてるサイトとか 知っている方は誘導お願いします。
wikipediaでググれ
WW2のドイツ戦車は、軽戦車、中戦車、重戦車の3つだお( ^ω^)
舷側で何も考えずひたすら機関銃を撃っていられるゲームは無いか
>>232 PS2のガンダム一年戦争
確かそんなステージがあった気がする。
>>232 SIMPLE 2000 シリーズ
Vol.100 THE 男たちの機銃砲座
口径が大きいのがいいのなら
Vol.51 THE 戦艦
ただしどちらもお勧めしかねるのが難点かw
>>232 メダルオブオナー ライジングサンの最初のステージはそんな感じ
238 :
名無し三等兵 :2007/08/25(土) 20:24:35 ID:8CrfiA2B
ww2時のドイツ軍の戦車は 何種類あったかわかる方居ますか? それかその辺詳しく書かれてるサイトとか 知っている方は誘導お願いします。
r ⌒ヽ (´ ⌒`) ムカッ!! l l カタカタ ∧_∧ <`Д´# > _| ̄ ̄||_)_ /旦|――||// /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| .
いっぱいありました
>>238 1号重戦車 「レーヴェ」
2号軽戦車 「ケーニッヒ・ルクス」
3号中戦車 「ロンメル」
4号重歩兵戦車 「ゲーリング」
97年式中戦車 「アーリアン・チハ」
前スレ終わりごろから居ついた機関銃の人じゃまいかな・・・ お触り禁止だとおも
247 :
名無し三等兵 :2007/08/26(日) 15:56:01 ID:KRmumZtm
>>241 嘘つけ。
こっちは何台かの
名前は知ってんだよ。
ww2時のドイツ軍の戦車は
何種類あったかわかる方居ますか?
それかその辺詳しく書かれてるサイトとか
知っている方は誘導お願いします。
このクズロカルー無視して単発質問スレ立ててんだからもう相手すんなよ つかあの糞スレに親切にも答えてやっている奴がいるのが信じられん 頭悪いんじゃねーのかと
馬鹿スパイラルだな。
おもしれーじゃんww
252 :
名無し三等兵 :2007/08/28(火) 03:13:56 ID:wDpbcJm/
削除っぽい
当然だろ
255 :
名無し三等兵 :2007/09/03(月) 09:44:44 ID:eAdODz+e
>>255 お前もシステムソフトも氏ねばいいのに。
>>255 コレだけではなんとも…
ストロベリー大戦略みたいなもんだろうか?
美樹本さんとか北爪さんとか六道さんとかそうそうたるイラストレイターの名前が掲載されてるんだけど 実はこれらのレイターさんは、単に一枚イラストをマニュアルに掲載してるだけで、ゲーム内のイラストは そこらの学生バイトくんにつくらせてたりして(笑)
SD大戦略の新作は出ないだろうな はぁ・・・。
なんとなくパンプキンシザース想い出した。
シヴィライゼーションのシリーズは兵器ユニットの種類が少ないから軍板的には不評なのか?
軍板での評価はよく知らないけど自分は非常に好きです>Civ 兵器の種類もあのレベルのシミュレーションとしては十分すぎるほど多彩だと思いますし
>>262 地政、同盟国、資源 どれが崩れても即戦争という殺伐とした雰囲気こそが
CIVの醍醐味w
>>261 Civ 4は3にあった原潜とロケット砲(MLRS)イージス艦がなくなったのが残念
AH-1が「ガンシップ」となってるのもいまひとつ・・・
ICBM乱発はストレス解消方ww
ライズ・オブネーションも結構好きだ
>>178 それ、俺の人生で初めて掴まされたクソゲー
ダウボーイの醍醐味は2人プレイにある。
>>265 んー日本でプレイしていて世界大戦期に
諸外国に通用する戦車が生産できる事に違和が付きまとったせいで
エディターで真面目にチハたんを作ろうとしてた、俺w
>>264 キャンペーンでシナリオをクリアする毎に攻略できるおんにゃの子が現れて、
その後の展開遺憾によってはヤらせてくれるとすれば売れたかも知れない。
そしてキャンペーンをクリアすると、おんにゃの子をデザインできてネット大戦。
そして負けたら勝った方のおんにゃの子にヤられてしまう、とすれば尚吉。
ヒロインは全員人妻で、勝利すると未亡人(になったばかり)のヒロインを抱ける設定でもいいけどな
それ『青き狼と白き雌鹿』
ストロベリー大戦略じゃなかったのか
大悪司?
コマンド&コントロールの再現に特化したゲームってないですかね? あと全然関係無いんですがMatrixGamesから出るHonetLeader 調べてみたら元はカード式非電源ゲームの様で その割にSimHQでのアナウンスに興奮気味なレスが集まってるところを見ると 知る人ぞ知る、みたいな類の名作なんでしょうか
そりゃ提督の決断(初代)で決まりかと。 直卒の艦隊以外はオートだし
コマコンって言うとSPWAWのあれか ヘタレな俺はオフにして遊んでたわ
いや、ぶっちゃけSPWAWのは解りにくいと思うよ プレイヤーが操作してやらなきゃならないコマの行動制限という側面からルール設定されてるもん ボードウォーゲーム的には正当なのかもしれんけど、あまり直感的でないと思う 盤上全てのユニットを最終的には手で動かしてたんだからそれ以外やりようなかったんだろうけど
一番お手軽なのはTACOPSジャマイカ 国内の軍ヨタ向けなヘンチョコリンゲームとは根本的に設計思想が違うし。 そのかわり「ゲーム」じゃないけど。
>>274 原作は、DVGのHornet Leader II なんか〜
そんなん出てるの知らんかった。
GMTのHornet Leaderはそこそこ面白かったし、
Dan Verssenのゲームなら、それなりに遊べるだろうから、買ってみようかな。
原作のほうをw
>>282 東海がSea of Japanになっているnida!< #.`Д´>
>>263 Civは「軍事は軍事のみで語られるものはない」という点で見事なまでに戦争ゲームだと思う。
今日も引き際を誤った挙句、ろくに収穫もないまま停戦に持ち込まれましたよ。
BtSの宗教はなかなか脅威だ。
Civみたいな歴史的なものなしでシム・カントリーみたいなのどこかで作らないかね Civは廃人ゲームといわれるほど面白いんだが 軍事的にはいまひとつだ(まあ軍事は一要素に過ぎないからだろうが) 大戦略+Civ+シムシティーみたいな感じのゲームだといいんだが ライズ・オブネーションももう少し兵器の種類多いといいんだが
ライズ・オブネーションズってチートかなんかでチハだせたよな?
>>285 Civ3のmodを探してみるというのは?と言ってみるテスト
スタンダード大戦略 電撃戦にはチヘたんがでた。
Civは旧型兵器のアップグレード費用掛かりすぎなんだよね 1段階アップさせんのに国家予算ドンだけ使うんだっての
WiCの発売が楽しみだあ〜
>>289 大国でもなければ
軍備がホイホイ変えられるわけがないw
Civは1ユニットが表してるものが大きいしねえ
1段階と言ってもボルトアクションからから自動小銃へとかだから、装備更新というより軍改革なんだろうか
>>291 俺も楽しみ
ゲーム性優先だからリアルとは言えないけど、あの静かに漂う雰囲気は鳥肌ものだ
>>291 WiCってなんていうゲームなんだ?
省略しすぎて検索してもでてこない
World in Conflict
>>279 TACOPSのデモやってみたけど、
わけもわからず水道管ゲームみたいで泣けた。
多分何のOrderも下してないから華麗にスルーされ・・・
>298 ちょ、おま(笑) デモ版は、戦車、機動歩兵、偵察部隊からなる3ユニットで、15ターン(15分間)の間に向かいの 森に潜む対抗軍(戦車、装甲車、歩兵)を制圧すること、ってブリーフィングで命令されるっしょ(^_^; しかも海兵隊らしく、122mmは2個バッテリー、F-18とハリアーは3ソーティーもついてるし。
BattleFrontか。そういや以前フォーラムで俺たちゃリアルなシミュレーション が作りたいんだからゲーム性なんて知ったこっちゃ無いぜ見たいなことを書いてた気が。
>>299 漏れも酔った勢いでやってみたんだが、
ロクにマニュアルも読まずにやったんで操作方法がわからぬ。
道路の北の森に戦車を入れてそこから砲撃させつつ、
道路のも南の森とかの遮蔽物を利用して歩兵を接近・突入させればいいんかな?
>300 あ゛〜、だって元海兵隊のボールドリッジ少佐どのが気合い入れて作ったシミュレーションですし(^_^; >301 えと、色々な攻め方があるようなんですが(実際の部隊運用知らないので、あくまで自己流ですが) 緩攻パターン 初期配置から偵察隊(LAV)を緑色の丘の稜線付近までダッシュさせて歩兵おろして観測位置につけ 戦車とゲコゲコLVTPは丘のこっちで待機 時間ぎりぎりまで122mmと航空機でねばって、残り5分のところで一気に戦車で突撃 LVTPを付けるかどうかは、それまでの砲爆撃で戦車とBMPが片付いたか否かで判断 速攻パターン 稜線ダッシュは変わらないのですが、観測精度が3まであがったら、早々に煙幕を展開してコリドーを 作って、その中を戦車・LVTPの順で突撃。 2回目のソーティが来る頃には森に近接できているので、敵前で歩兵を下車してひたすら近接突撃 戦車にも装甲車にも「向き」の概念があるので、たとえば戦車を北の森に入れようとした場合には スパンドレルを横っ腹に食らわないように、かなり遠回りをする必要があります。 あと観測部隊のLAVなんかは、きちんとdug-inしないと、あっという間に藻くずに(^_^; 装甲車で突撃するのは愚の骨頂というのが肌でわかりますです。
TACOPSって知らなかったな 畜生、ずっとこんなのがやりたかったんだよ
A-10で敵をボコボコにできるのならやりてー。 でも誰も歩兵なんて役をやらないんじゃないか? 制空権をとったほうが恐ろしく有利だと思うので戦闘機の戦いが勝負なのかな。
$25は安いね。カードないと買えないけど・・・
ボールドリッジ少佐ってホモなの?
308 :
名無し三等兵 :2007/09/09(日) 09:53:43 ID:62C7e8eO
タロンソフトのイーストフロント2とライジングサンは秀逸だった
久々にCombat Missoin - BeyondOverlordやったらおもろい 調子に乗って2(BB)、3(AK)もインスコ
311 :
名無し三等兵 :2007/09/13(木) 15:36:41 ID:X11CKy7v
ww2時のソ連軍の政治委員は 何種類いたかわかる方居ますか? それかその辺詳しく書かれてるサイトとか 知っている方は誘導お願いします。
また単発質問厨か。なんでこのスレに執着するかね?
貴様! 俺の海兵隊をどうするつもりだっ!
君、海兵隊なの?
海兵隊できるゲームなんてSPWAWとバトルヒムとBANZAI!とファイアパワーくらいしか思いつけません>< ウェーキは自作が面倒だったからパスしました
317 :
名無し三等兵 :2007/09/16(日) 18:29:42 ID:PSCo58il
メモワール44の太平洋戦線Expでも簡単に出来るで?>海兵隊
ArmAがいまいちブレイクしてないみたいなんだが 他にリアル系軍事シミュでもでてるの?
HoI2
ArmAは重いってのと よりシビア傾向になったにも関わらずデフォルトのミッションがフラグ縛りキツめだったり超人的活躍を要求されたりと 個人的にはなんだかトンチンカンに感じるんだよね
早くArmAのシステムでCWCとRESを遊びたいんです!><
ウェーキをイラレで自作したのは良いがゲームをやる気がおきない
>>320 やっぱりアドオンとエディターメインになるのかな?
でもよほど貧乏じゃなければさっさと買った方がいいよな
>>318 OFPを3セット持ってる俺もArmAはインストールして最初のミッションで
投げちまった。
銃が重過ぎて照準できない。
>>325 それは銃が重いんじゃなくて呼吸を再現してるから
息を止めるキーを設定すればOK
>>326 そんなBF2142みたいな上下動じゃなくて、ポイントトゥポイントでエイムが
定まらないんだよ。まるでコンクリートブロックを先端に付けてるみたいな
感じ。
オレにとっては「ふらふらする」って感じだな 確かに凄く狙いにくい・・・
あれは家ゲテイストに近づけたんだよ。 ArmAの開発者は家庭用ゲーム機のゴミソフトに脳を破壊されたんだよ。
それはCMだろ
銃は鉄の棒みたいな門だから重いさ
そりゃそうだ その鉄の棒きれを扱いやすくする為に形状や重心や機構や照準が発展して来たはずなのに AIはやたらめったら当てて来やがるし、ミッション自体も上記の制約を考慮しない成果を要求しやがる もうね、スナイパー一人にどんだけの敵兵を始末させるつもりなのかと 今はたまにエディタで遊んでるぐらい
AIは敵を目視しないと撃たないしお互いを援護しあわないよな? あと稜線の概念もまだ分かってない感じ?
WPを遠めに設定にして、behaviourをdanger以下にすれば、なんとなくそれっぽい動きをするような……
14歳の女の子の脳みそを乗せて生体コンピューターとした戦闘機で戦うゲームですね。
く、くだらねぇ・・・
ホント日本のゲームは・・・
PS2なら手をだすのだが携帯機は持ってないからなぁ>R-TYPE TACTICS
こんな事反日売国や在日みたいで言いたく無いのだが・・・ 日本ゲーム界はもうアカンかも知れんね・・・
このジャンルに関してはそうかもな
家庭用、PCはもう駄目だな 戦争ゲーなら洋ゲーかボードしか面白いと思わん
家庭用は数出ないとどうしようもないからねぇ。
今日「THE 最後の日本兵」なるゲームを見掛けたんだけどこれ地雷?
ジャングルで鼠や野草を食べ続けるゲームかと思った
>>335 ゲームショウでプレイしてきましたが普通の日本のSLGでしたよ。
つまりあまり期待しないほうがよいかと。
シューティングのSLG化というとコズミックウォーズを思い出しました。
「タクテクス」にあったやつか? 魚は釣れませんでしたがオヤジが釣れました
ああ、あれかorz
あぁ、あの体力が衰えていくと、だんだんチットが悲惨なことになってくAHの(^_^;
検索してみたがふつーに面白そうだなこれ。
検索してサボイバルの記事なんか出てくるのか!?と思ってぐぐって見た… VASL完成したら超参加したすwwww
353 :
名無し三等兵 :2007/09/28(金) 23:51:09 ID:7kqCAFV4
エースコンバットシリーズ、サイドワインダーシリーズ、 エアフォースデルタシリーズ、エアロダンシングシリーズ、 エナジーエアフォースシリーズの中で、このスレ的に最も 評価が高いのはどれですか?また、最も評価が低いのも 教えてください。
○エースコンバットが下手な人は頭が悪い PCのフライトシムはおろか、サイドワインダーシリーズや エナジーエアフォースシリーズなどの家庭用フライトゲームすら クリアできず、最底辺のエースコンバットで四苦八苦する奴は 間違いなく知能が低いだろう。 ここで、「何でエースコンバットが最底辺なんだ?」と思われた方もおられるかもしれない。 何故エースコンバットが最底辺なのかと言うと、普通よりも頭が悪い人に合わせて作られて おり、プレイヤーのレベルが数あるフライトシム・フライトアクション・フライトシューティングの 中でも最低の部類だからだ。 頭が悪い人に合わせて作られているから、必然的に、システムが利便性や快適さよりも 頭の悪い人への分かりやすさが優先されているし、敵も弱いし、普通の人にとっては不要 でありじゃまとも思える『下手な人救済措置』がたくさん用意されている。 その上おかしなことに、キーコンフィグなどの必要な機能が省かれているのだ。 当然、普通の人や賢い人は、頭の悪い人に合わせられて作られた今のエースコンバットの システムを窮屈に感じることだろう。 その上更に頭が悪い人が、「難易度を下げろ!」とか、「トンネルを廃止しろ!」などのばかげた クレームを付けるから困ったものだ。
これにレスも何だかだが、向き不向きってのがあるだろ。
>>353 人それぞれだからな。
操縦席の再現度で言えばエナジーエアフォースかな。
かれこれ10年ほどやってないからわからんのだが 家庭用のフライト系にPOVやパドロックはあるんかな PCのフライトシムだとそれですら過去の遺物だけど。 アビオやフライトモデル云々以前に視点制御のない飛行機ゲーなんてパッドで遊ぶFPS以下な気がするんだが、、、 それはそれとして、その中から選ぶんならエアロダンシングぐらいしか無いかも
サボイバルって言ったらもう20年ほど前じゃないか? よくそんな記事がwebにあったなw
>>357 視点操作もパドロックもあるよ。
とりあえず、タイトーのエナジーエアフォースエイムストライク!ってのをやってみれ!
それを気に入ったら、エナジーエアフォースとOverGをやるといいよ。
エイムストライクはHORIかなんかのフライトスティックを使うと難易度が下がってやりやすくなる。
なによりそっちの方が普通のコントローラーよりも実感でるしな。
俺もACは簡単過ぎて好きじゃなかったから
>>354 の言いたいことは分かるな・・・。
>>360 デュアルショック2を使おうがHORIフライトスティックを使おうが
難易度に違いは無いよ。
そもそも、エイム!なんて全然難しいゲームじゃないだろ。
それに、エースコンバットは難易度以前の問題。
今の状態で難易度を上げても決しておもしろくはならんよ。
>>360 クリアしてなんぼのゲームだし
そもそもACとEAは同系列のゲームでない
>>361 エイムはWPを回るのが憂鬱
30分飛んだ後にSAMを喰らった時なんて…
せめてスキップ位は欲しい
>>362 スキップなんか要らんよ。
オートパイロットは欲しいけど。
エイムはあのだらだらとした仕事をしてます感がいいのにw
エイムのパイロット同士の会話も妙にリアルで好き。
>>362 エイム!はまだ楽な方だぞ?
長くても精々20分程度で終わるし。
本格的なシムになると、空中給油とかもあるから、
一つのミッションに一時間以上掛かるものもある。
>>365 余計な雑談があるのが困る。
エスコンを意識したのと、プレイヤーを退屈させないための配慮だろうが。
二次大戦のレシプロシムだと片道一時間以上とかあるしな パイロットじゃなく敢えて銃座手とかでコーヒー片手に空を睨むのもまた乙
>>368 CFS2のガダルカナルキャンペーンとか・・・
>>366 でもオートパイロットとTimeCompressあるけどね
フライングブームの空中給油はマジ勘弁。接続やアプローチ状態で給油機に旋回されるとマジブチギレ
エースコンバットは好き放題飛び回ってミサイル撃ちまくるシューティングだしなぁ。 フラシムと比較するの自体無意味じゃ無かろうか。
>>371 >好き放題飛び回る
フライトシムの方がまだ自由に飛びまわれるぞ。
エースコンバットは空も狭いし操作の自由度も低いから
フライトシムに比べると窮屈。
それに、シムと違って飛ばしていても楽しくない。
フライトシムは飛ばすことそのものも楽しめるように
作られているが、エースコンバットはそこが考慮されて
ないように感じる。
>>372 ジョイスティックがあること前提だけどな
>>373 ある程度デフォルメすれば、エナジーエアフォースやエアロダンシングみたいに
パッドでもプレイできるようになる。
ただし、ある程度のリアリティーと自由度を犠牲にするハメになるが。
THE 最後の日本兵購入した ………操作性悪すぎ。グラ低質過ぎ。 ユーザーを舐めてんのかと。
SIMPLEにプラス方向の期待を抱く時点でどうかしてるぞ、お主。
>>372 フライトシムとは別物だという前提に立ちつつフライトシムの評価点で評価する
ダブスタはいいから
エスコン厨が暴れるのを見るのはもちろん嫌いだが
シム厨がエスコン無意味に叩くの見るのも同じくらい嫌いだ
やっぱ馬鹿しかいないんだな
たまたまカメレオンクラブで見つけたPCゲームのサドンストライクとかいうのを購入。 今まで海軍関係の物ばっかやっていたが陸戦に目覚めたかもしれない。
海軍物って実は三軍中一番少なくないか どんなのやってたん、お薦めはある?
>>381 ASWに興味があるなら水中、水上、上空ととにかく対潜ばっかりのDangerous Water。
フリゲートや潜水艦のみならず、P-3CやSH-60などの空中対潜プラットフォームも操作できる。
Sonalysts なんで、インターフェイスはSub Command風。(つか、潜水艦はそのまんま)
ハロルド・コイル監修の戦車シムってどっかで企画せんかね本気で。
レシプロシムだとトリム合わせた後の巡航中でもあまり気を抜けないな 左手でコーヒーカップ 右手は常にスティックで
基本的に1人乗りの戦闘機や、事態の進行速度が遅いために1人でもこなせる艦船と ちがって戦車は忙しい&多人数の兵器だから1人プレイ用のシムはいまひとつな気が するなあ。
アパッチかF-15Eで二人乗りシムを‥‥ FLEET DEFENDERは前後席移動しながら一人で操縦とAWG-9の操作しなきゃいけなくて大変だったあぁ
アパッチじゃないけど近作で二人乗りの大変さを味わいたいなら EnemyEngaged2かな
>>386 Jane's F-15だと後席からの操作は後席で行うんじゃなかったっけ?
シュトルモビクで後部座席とかから変態組んでる味方機を撃つと面白いぞ。
そういえばサターンのガングリフォン2が2人乗りプレイができたな… たしか、移動担当と射撃担当で。
ガングリフォン懐かしいな なぜか射手は上下方向の照準しかできなかったから 操縦者担当が下手だと空中戦が大変だった
90式はブリキ缶だぜ
ガングリフォンは当時こんな高機動戦やらすんなら 砲や機銃にもLCOS表示しろやと思ってたなー 結果としてそれがゲーム性にも結び付いてたわけだけど まじPCでリメイクしてくれ
俺も手首んところがポコっと膨らんで最初は何かと思ったぜ
ガングリオンかよ
>>389 MFDのプリセットの違いしかなかたと思う。
基本的に前席で全操作可能だったはず。2人乗りも出来ないし。
お前らそんなのだから懲罰大隊送りなんだよ。
401 :
380 :2007/10/08(月) 07:09:25 ID:???
サドンストライクやって思った。人間って弱いなあ。
>>387 Fleet Defender はその他のSimと違う意味で面白かった。
後席で遊んでるといつの間にか高度喪失してたり。w
>>386 装填手役はEnterキー連打で装填速度UP
>>404 OFPでもやって人間のもろさを実感したまえ
BF2だと0.50喰らっても一発なら怪我だけどな。
>>404 OFPだとBMPすら悪魔だぜ!
すら、っつーかBMPは普通に悪魔だってば(^_^;
408 :
名無し三等兵 :2007/10/09(火) 21:00:40 ID:6lGZ2x9q
歩兵は弱い しかし歩兵はしぶとい 戦車も調子乗って余裕かましてっと、隠れてた歩兵にバズーカーで側面や背面抜かれたりする そんなコンバットミッション(BO、BB、AK)が大好きです
クロースコンバット2のPacificFrontと5のOkinawaのMODを手に入れたの ですが、MODを導入する方法をご存知の方が居たらお教え下さい。
411 :
名無し三等兵 :2007/10/10(水) 02:03:31 ID:63og/zXW
友人がOFPのGoty版を買ったんでMod入れろ、と言うんだが入れようとしない…… 軍服まで揃えるほどロシア軍好きなのにRHSその他制作のロシア兵Addonまで入れようと思わないとは、たまげたなぁ 家ゲ厨はModを嫌悪してるのかね。
だめだなぁ ところでRHSってなんぞや? 今はFFURメインでやってるがそれより良かったりする?
RHSは東側全般のAddonを作ってるRed Hammer Studiosの略称 FFURにも組み込まれてるし、気になるならOFPinfoで調べてみたら?
OFP発売当時からずっとちまちまやってるけどまだMOD入れたことない キャンペーンクリアしてない俺
お前は人生を損してる
416 :
名無し三等兵 :2007/10/10(水) 09:34:29 ID:jFqdiacG
フライトシムで調子こいてハリアーとかシーハリアーを使って、 ちょwwwww何かノズルの方向が変わんねwww エンジンの出力が中途半端までしか下がんねwww で、じわじわオーバーランとか海ポチャするのは通過儀礼みたいなもの?
俺もMODはほとんど入れないな。ハズレが多すぎる。
久しぶりにOFPのAmbush完勝してきたぜ ブラックホークに乗り込まずにランボーして敵を退却させてやったわ
ていうかランボーミッション多いよなぁ 特殊部隊とレジスタンスはランボー状態の方が多いくらいじゃね
420 :
名無し三等兵 :2007/10/11(木) 17:45:25 ID:GuZQirpY
とりあえず、サイレントハンター3が最高。 敵艦を撃沈もせずにずーと潜望鏡だけあげて眺めているダメ艦長だが。
>>419 歩兵ミッションだと味方がボロボロに撃ち減らされちゃうやつ多いよな
422 :
名無し三等兵 :2007/10/12(金) 12:54:57 ID:Q2INW3jj
>>416 Woeか?
置き換えは現代版Ecpが軽くていいのかね。
友人にModの素晴らしさを力説してきた。
423 :
名無し三等兵 :2007/10/12(金) 14:19:53 ID:K8buKW4Q
フリーゲームのTWBで、裏技使うと空戦出来るの知ってる?
424 :
416 :2007/10/12(金) 14:46:10 ID:DjeXK+RX
>>422 漏れは3DOのフライングナイトメアーズで海ポチャしました。
>>407 スペランカーをやれば、どんなゲームのキャラクターも鉄人にみえる。
CoDって子のいたの住人には受け悪いだろうな
ゲームと割り切れば悪くないけど いかんせん一回クリアしちまえばハイ終わりだからな
今やってみたけどやっぱ根本的に変わって無くて萎えた 10mとか数メートルでお互い何分間も銃撃戦して、固定された位置から射撃してくる人間が無限に沸いてくる・・・ やっぱOFPをやってみて全体的なリアリティに驚いたのは当然の事だったんだな
wings of warってミリタリー系なのにとっつきやすいボードゲームだよな
アドバンスド大戦略Wみたいに兵器の開発や、編成に重点を置きつつ作業ゲーじゃなくてストレスを感じないゲームがあったら教えてください。
鋼鉄の咆吼とか
ああ確かにw
今更だが、SPWAWいいよな
あのゲーム以外にフィンランド軍を扱えるゲームはあるんだろうか?
SPWAWは良いね。 あれで状況把握と命令に関して指揮官の立場に徹した作りだったら最高なんだけど。
ArmA版のFDFマダー?
ArmAはQGが同梱されたGoldEditionが近々発売するらしいな 楽しみ
>>436 OFPのMODに有る
音声がフィンランド語になってて中々いい
リコイルがでかすぎだけどな・・・ ゲームでは重さ10kgとかのマシンガンが同じ弾薬を使うライフルより跳ね上がったりする事が多々ある
フィンランド趣味はかなりメジャーどころに位置してるので 他にもCombatMission:BBやIL2、日本語で楽しみたいならハーツオブアイアンなど 定番タイトルでもきっちりフォローされてる
史実の冬戦争が厨設定だからな
冬よりも継続戦争の方な 確かに空関連だと陸の独ソ戦並に定番ネタだけど 最近スオミスオミ言いたがるの増えてるっぽいんだが なんかそういうマンガとかあんのか
確かにスオミ連呼するのは厨っぽいな
俺の中でスオミといえば北野スオミが真っ先に思いつく
フィンランドといったらカトリだろ普通
>>447 最近全部見たんだが、あの話の20年後には
カトリが婦人部隊に入ったりマルティが猟兵として戦ってるんだよな・・・w
名作劇場のカトリの事だよな 原作ってそういう話なのか
40代オッサソの香りが強すぎるぞ。そんな昔のアニメ知らんわw
名作劇場はオタの基礎教養です しらん奴が偉そうにするんじゃありません
フィンランドといったらムーミンじゃないのか
それよかサンタだろ
ArmA欲しくなってきたお
>>450 おそらく子供向けアニメーション(非教育目的)で唯一、レーニンが
登場したであろう作品をしらんとはけしからんな。
ガチガチの戦争モノではないんですが Half-LifeのOpposing Forceみたいな、エイリアンvs軍隊モノって何かありますか ちょっとAA:Oみたいな練兵もあって、兵科も分かれてたりして ET:QWをやってみたんですけど、結構BattleFieldと同じで馴染めませんでした 僕が今まで遊んだFPSは CS1.6 HL OFP NS CSS BF2 ArmAデモ BF2142 S.T.A.L.K.E.R HL2シリーズ TF2です 伝わりにくい表現ですけど 中途半端な近未来SFより、「士官候補生ハイト」みたいなノリが嬉しいですね シングル、マルチは問いません、よろしくおねがいします
まんまStarshipTroopersじゃ駄目なのか
Opposing ForceがアリならAliens vs PredetorやQuake3でも良さそうだけど、 もうちょっとミリタリー色が濃いのが望みならS.T.A.L.K.E.R.のメーカの前作Codename: Outbreakかな FPSじゃないがそのテーマではAlien SwarmというUT2004のcoop modがあった しっかり隊列を組んで全周警戒しないとあっという間にエイリアンの波に飲まれたりと 非常に面白く戦術性の高いゲームだったが、これのSorce版が長いこと開発中になってるので 完成したらチェックしてみるのも良いかも
>>458-459 ありがとうございます
試してみます
ガチガチ戦争モノで、「歩兵」を題材にしたものありますか?
リスポーン有りのモノよりかは、瞬間的に濃密な「外」の歩兵戦FPSみたいなもの
はありますか?
それこそAA:oやOFPなんでしょうけど・・・・
どちらも古いじゃないですか、ArmAも・・
>>460 遠慮するなイラクとアフガニスタンがお勧めだ。逝って来い。
ったく誰だよドアベル鳴らしまくってる(dふぁs;l
462 :
460 :2007/10/23(火) 20:24:51 ID:???
質問し直させて下さい 1980年以降の一軍、USMCなりUSArmyなりに絞った 「歩兵シム!」のようなゲームってありますか? OFP ArmA AA:O以外で回答をいただきたいです
464 :
名無し三等兵 :2007/10/23(火) 20:56:06 ID:7NNEXe5t
>>462 シムではないが GhostRecon BF2のPRMod COD4
FPS以外ならそこそこありそうな気もするが そもそもOFPが画期的だったのは、そういったスタンスをFPS上に持ち込んだ点にあるからな そこでOFPを除外するとなれば後継ArmAぐらいしかあたらないし それ以外で強いて挙げるならGhostReconの係累やAmerica'sArmyとかになるんじゃないのかな どちらも求めてる物とは違うと思うが
GRとCODも閉鎖的だしなー OFP/ArmAの様な自由度と開放感はそう簡単には無いよ
OFPやArmAは典型的な状況下なら充分訓練になるよな?
ArmAは無理かも、現VerではAIの知覚力が現実離れし過ぎてる ここらへんはOFPでも通った道だが
車列を攻撃するときのタイミングとか位置で全然結果が違ったりするけど それはそれなりに役立つって事じゃね?
470 :
名無し三等兵 :2007/10/24(水) 03:00:07 ID:KVFyocnY
いや、なにをもってどう役立つと期待してるのかしらんけど 派生したVBSとかもあくまで分隊行動の概念なんかを新兵に基礎教育する際 テキストや図示、ホワイトボードやらの延長として より具体性の高いツールという側面で使われてるんじゃないかと言われてるし 現実的に考えて、あれやるよりは昔ながらの実地訓練の方がよっぽど「役立つ」だろう それにTVでもやってたが実地演習では参加人員からリアルタイムで情報取得する損害判定システムみたいなのがあるらしい 海兵隊や自衛隊から退役した人間が作ったというゲームがGPS的なマップ画面で淡々と彼我の損害をレポートしてくる辺り 軍隊で実用的とされるシムってやつがどんなアウトラインか朧げに浮かんでくるじゃないか
指揮官向けなら、まさにOFPのマップ画面みたいなもので十分なんだろうねえ。 前線に立つ兵にはBF2で死に対して麻痺させておくのがいちばんか。
>>470 VBSではコンボイのミッションが有るんじゃなかったっけ?
基本的には部隊戦術を仮想世界の中で動いてみるって感じなんかな?
>>471 ブラックホークのミニガンの射線が迫ってくる時の恐怖感といったらない
いやブラックホークのミニガンなんて当んないから怖くないよ! ハボックの機関砲は泣くよ! TV局の中で泣くよ!
BF2とかネタだろ・・・ OFPのBMPやT72が迫ってくるときの恐怖と比べたら あと歩兵でもこっちより多いとかなり焦るよなぁ
>>467 の質問、何度も見るんだが
ずっと同じ奴が書いてるのか?
さあ でも売りがリアリティとか米軍採用!だからな
まあ恐怖におびえる体験は実戦より訓練でしておくほうがいい
何か日本語変じゃね?
まあ手足がもげたり首がすっ飛ぶ体験は実戦より訓練でしておくほうがいい
戦場の現実を死ならければ勇敢になれるというわけではない。むしろショックを受けるだろうし、新兵の内に死ぬ可能性が増える
OFP系は、座学にプラスα って事でFAなのか
だが、それがいい。 笑ったり泣いたり出来なくしてやるッ!
それこそBISの技術とセールスが有名タイトル並にあったら 求めるもの云々ではなく、技術的に足りないところがあるのは否めない
牽制射撃と稜線や遮蔽物の利用を求めるのは無理なのかな? それが出来ればより現実に近づきそうなものなんだが。 あとVBS2ではランドナビゲーションの訓練が出来るみたいだが、ArmAでもそういうの欲しかったな
487 :
名無し三等兵 :2007/10/26(金) 15:24:49 ID:mt8aSOv8
OFPのWW2版みたいなゲームはないですか?
OFPにはWW2のMOD(無料の拡張パックみたいなもの)が沢山あります!
オススメいくつか教えれ FDFレベルがあれば是非
大分前にコンフィグ改変系のModで機銃の制圧射撃を再現したのがあったな かなり多くのModがそれを流用してるはず
FFUR?
>>193 亀レスだが、仙台の第二師団とか?
ガ島行ってるし。
493 :
名無し三等兵 :2007/10/27(土) 16:58:50 ID:Pn+3gIAc
>>491 VME PLA modの作ったヤツをFFURとかが流用してんじゃなかったか?
話題の割合みてると本当にFPSが大多数なんだな タイトルのリリース量からすれば仕方ないのか
あと4日か〜
こないだ Rainbow Six Lock Down やってると、PaK が死ぬとき「アイゴーー」とか叫んだのがツボに入って 笑い転げてたら蜂の巣にされた。
SWAT4でも韓国人の人質がちゃんとアイゴーって言ってワロタ
どちらかというと催涙ガスばかすか撃ちこんで状況終了に持ち込みたいシチュエーションだな。
499 :
名無し三等兵 :2007/10/30(火) 13:31:47 ID:nZE7lRQo
A-10つったら、LOMACのA-10ってどうなん?
501 :
名無し三等兵 :2007/10/30(火) 13:43:51 ID:nZE7lRQo
>>500 どうなん?と聞かれても……
あんまLomacやってない、スマン
あっ・と・2日♪ >499 をを〜AH-1も出るんだ〜
と、ところでJanes's A-10は‥‥
504 :
名無し三等兵 :2007/10/31(水) 02:41:40 ID:RYScaD8r
>>503 ああ、そういやそんなもんもあったなぁ。
パッケイラスト(案)しか見たことねぇけど。ww
それを言うなら、Spectrum HoloByte からもA-10が出る予定だったんだぜ!
世間的にAC6が売れてるみたいだけど、どうなのこれ。 一般売れするぐらいだからぬるいゲームなんだろうけどさ
AC6で世間が盛り上がってる中、今更LOMAC買ったぜぇ。 スティックがないからまだインストールすらしてねぇがな。 Falcon4.0以来のフラシムだ。
>507 スクリーンショットよろ〜
も、漏れ、明日改めて「Fighting Steel」いんすこしちゃうよ! ↑ 不意に水上砲戦ゲームやりたくなったらしい。 ところでこれ、XP SP2でも動いたっけ?
>509 ウリの環境(XP Home SP2)では動かなかったニダ
512 :
507 :2007/11/04(日) 03:28:52 ID:???
この攻撃機マニアめ
514 :
507 :2007/11/04(日) 03:48:59 ID:???
ほんとはIl-102が大好きなんだぜ?
>511 ちょ、ぉま(笑) パッチというかDirectXのバージョンの問題だったような気が。 とりあえず、パッチ落とそうと思って公式サイト開こうとしたらドメイン自体が期限切れてる・・・。 やっぱ海鮮ものって人気ないんだなぁ >512 キリ番ゲットおめ(笑) これにアンチエイリアシングがんがん効かせたらAceCombat6らしくなるかも?
>>515 まあ、w98se時代のゲームだからな。
今更、パーテーション区切ってw98seとかw2k入れる気にもならん。
誰かパッチ下され。
某FPSのせいで好きな航空機がA-10とSu-25になった奴は多いはずw
海戦は人気ないっつーかタイトル自体少ない事が原因な気ガス 世の男の子的には戦闘機>戦艦>戦車ぐらいじゃないかと
その某FPSってのはやったことないな
>>518 ていうか、あのFPSでは低速低空じゃないと意味無い品
>517 うわを、dクス! AceCombatはあくまで「フライトシューティング」だから、LOMACは、これが空力がらみの計算が 含まれた動きをするんだなぁ(うっとり >518 ワロタ(笑) つか、Coopで、A-10のレーザー誘導爆弾がBlackOpsの誘導で着弾ばっちり決まったりすると 外人みたいにYe-ah!とか叫びたくなる。 >519 戦闘機はAC、戦車は鈍色の攻防とネ申タイトルあるけど、海戦はロクものないしなぁ
BlackOpsがMP5に黒ずくめはリアル系FPSとしてはマイナスすぐる・・・
ウッドランドでXMS装備もあるだろ
あるけどさー、夜戦だからって黒にMP5は無いだろ・・・SWATみたいな警察の特殊部隊じゃないんだから マガジン・手榴弾・グレネードのバランスも変だしLAWが再装填可能だし・・・ まあMODも多いし結局アレがベストなFPSだと思ってるんだけどね
鋼鉄は「海戦」ゲームだが、「戦争」と言うには微妙のような
>526 ゴミ
鋼鉄はゲームとしちゃ凄え面白いけどw ACや鈍色やパンフロみたいに実物やよりコアなタイトルへ興味持たせるきっかけゲーとしては果てしなく弱いよな 最初からFalcon4やハープーンやWiP選んで堪能出来る奴がいたとしても極めて少数だろう
PS版の空母戦記どうなんだろ。やったことないけど。
HARPOONは、あくまで実物スペックで動く機材を提供するだけで、そこで何をやるかはプレイヤーの知識が全てであり 従って作戦・戦術を知らない人間は「まっすぐ突っ込んであぼーん」みたいなことになってしまうのは必定だしねぇ 潜水艦もので、そこそこ面白そうなのはあるんだけど、しょせんは潜水艦だし。 考えてみれば、1〜2人で操縦する戦闘機や、3〜5人で動かす戦車と違って、艦艇は最低でも数十人数百人 乗っけて動かしてるわけで、ゲームにはしにくいよね。
んなことはないでしょ。艦長の立場でのシムと考えれば。 事態の進行が遅いから、戦車よりははるかにゲームになる。
映画みたいに「貴方は間違っている!」とか抗命してくる副長がいたらどうしよう
>532 艦長ってさ、大まかな戦闘指示出すだけだから、全然つまらんのジャマイカ アニメとか戦記とかだと、なんかかっこよく号令かけてるけど、実際には操舵指示は哨戒長がやるし 戦闘指示は砲雷長がやるし、部隊指揮は司令がやるし、精々がとこ「打ち方始め」とかの号令 かけるだけだし(^_^;
むかしMACに駆逐艦の「操舵手」「砲手」「対空機銃手」「ソナー手」「爆雷手」を全部1人でやりながら、 船団を護衛するゲームがありましたな。はい。当然のごとく途中で挫折。 (それぞれに専用画面があり、いちいち切り替えるし、その画面の間はそれしかできない)
688(i)みたいに、厄介なところ(ソナーデーモン、TMAなど)はAI化して、 面白そうな部分だけ艦長がマニュアルで動かせるようにすればいいとおもうけどなー 機関のテレグラフと舵輪、非自動の火器のトリガーは自分でできるとか。
>536 それって「作業ゲー」っていわんか?(^_^; >535 「艦艇をシミュレートするスケール」というのが定まってないんジャマイカ
>537 スケールとしては、直接機材を操作する立場は全部可能という感じ。 ちなみに、プレイヤーがいない時、そこの部署はAUTOで動くようなことはなく、停止状態www さらに、どこかの操作をしていても全体時間は経過するので、対空機銃撃ってる間に魚雷くらってゲームオーバー ってのは日常茶飯事。 確か80年代後半〜90年代前半の海外モノ。 全部やろうとして駄目になった典型例っすよ。
今ならまあ、オンラインでプレイヤー集めて、って出来るかも… 役割分担でもめそうだな。やっぱ無理か。
>>538 FLEET DEFENDERもそんな感じ。
AWG-9の操作は後席のみで後席操作中は操縦不可(一応難易度のカスタム設定でスロットルと操縦桿は操作可能にできるけど)
ああ、ちなみにこのタイトル不明の駆逐艦ゲームですが、時代はWW2、敵はUボートとスツーカ。 一応、主砲もありましたが、敵艦は見たことないので登場するのかどうかは不明w (浮上したUボートは除く)
デストロイヤーコマンドはどうだったんだろ サイレントハンター2の姉妹版だったやつ 中古でも未だにいいお値段してる
>>536 SFだけど、PSの絢爛舞踏祭で艦長やると大体そういうシステムになってるよ。
ゲームとしては非常に微妙(俺は好きだが)なんで、家ゲ板のスレ見てからの方がいいけどね。
実践!!地上戦ウォーゲーム―イッツスーパーCAD3 現代地上戦がよくわかる CADソフトで体験する本格的防衛戦術 (単行本) 窪田 征八郎 (著), 洗 堯 (著) 書評スレで、こちらの方が良いとの助言を得たのでお聞きします。 このソフトを使用された方、ご感想をお聞かせください。
漏れだったら測距儀で距離を延々と測り続けるだけで満足できそうだ
>>544 ゲーム要素一切無し、ガチのシミュレータ。
以前どこかで、本職が各種見積もりに使うようなものと書いてあったが
まさにそんな感じのソフト。
基本的な戦闘はデフォルトで設定してあるが
大部分は自分で構成してやる必要がある。
例えば敵味方の配置、陣地、稜線の設定など。
うまいこと設定できれば、教本どおり(教本読んだこと無いけどw)な戦闘ができる。
操作や設定は煩雑なので
「業務用ソフト」と理解した上で買うなら損はしないと思う。
547 :
名無し三等兵 :2007/11/06(火) 14:38:31 ID:DOeXIWVV
OFPとかArmAってその辺のゲーム屋に売ってない?
今となっては輸入ゲーム専門店でしか手に入らないんじゃない?>OFP ArmAは輸入ゲーム「も」置く店で売ってるような気が。
PCゲーム売り場があれば置いてるかもな
OFP、3年くらい前だとヨドやビックでも普通に見かけたんだけれどねぇ 今だとヤフオクとかで落札するのが手っ取り早いかもしれん (根強い人気があるのか、オクでもそれほど値下がりしていないが)
寄生獣はスライム デーモンはたぶん、寄生獣と巨人を合成したな 人魚は魚として 偽エルフは、たぶんカエルだと思われる まあ、ゴリラとサルはわかりやすい
誤爆?
OFPフルパック3000円で売ってた通販はおわっちゃったの?
メッセカオスかアークの通販で普通に全部入りGOTY版買えるぞ \3980くらいか
ちょwwwテストで通しプレイしてないってマテwww
アドテクノスだなぁ
>>555 必勝法さえ知っていれば簡単ゲーだけど
プレイ時間がなぁ……
98でやってた頃は、敵機動部隊が出撃すると、処理が重くなってすぐわかった。
軍令部特務班や、とか言ってたなw
559 :
名無し三等兵 :2007/11/09(金) 12:52:45 ID:b8vQYjnc
大阪でFPS多く取り扱ってる店とかないんだろうかorz
サルとデブ女にすっかり騙されていたぜ
>>555 いや100時間しかテストプレイしてないてお前、2桁違ってるだろおい
ゲームとしてはどうかねぇ…
>>562 ロシア製なのにT34vsTiger ・・・。
こっちの10台と引き換えに1台撃破したら勝利とかなのかなあ。
やっぱりT34 = 神戦車なのかね、向こうの人にとっては。
何かロシア人のナショナリズムって滑稽な気がするよなぁ
>>565 , -.―――--.、
,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
.i;}' "ミ;;;;:}
|} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:| ・・・・・・
|} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ロシアのソフトハウスであるFireGlowが作ってるSuddenStrikeだと ティーゲル 堅いし痛いが、側面後方は紙 T-34 種類いっぱい出てくるし、足もそこそこ早いけど雑魚 という相違は良く出てた。
ロシアの連中って割りと自虐的な所あるから… 「最終的に勝ちゃいい」っていう開き直りも一緒に
タクテクスの91年頃の付録ゲームのソロモン空母戦ってどんなゲームか判る? 今度機会があったら国会図書館いってコピーしてこようかと思ってるけど。
T-34vs〜は現状コアな戦車シムという印象ではないけど パンフロの「戦車ごっこ」に対して「戦車兵ごっこ」というベクトルで凄く期待してる 各クルー視点からTrackIRで車内をグリグリ出来ちまうんだぜ、もちろん戦車の視界の悪さも堪能出来るらしいし キューポラやペリスコープや狙撃に怯えながらのハッチ開けだとかもう堪らない
>>570 随伴歩兵を体験できるモードとかもあるといいなあ(www
ハッチを溶接されたりするシチュエーションとかもあるといいなぁ
>>569 季刊になったタクテクスの日米戦特集付録かな?
手元にあるよ。
・1ターン:4時間(18ターンまで)、1ヘクス:90km.、
・シークエンスはすべて、
1. 移動フェイズ(同フェイズ内で日本軍→連合国軍の順で行う)
2. 索敵フェイズ(同じ)
3. 戦闘フェイズ(同じ)
4. ターン更新フェイズ
・シナリオはなく、両軍ともダイスを振ってそれぞれの任務を決めてそれに応じたポイントを受け取り、
そのポイント内で部隊を編成する。
・ユニット規模:空母・戦艦=1隻、重巡・軽巡・輸送船=2隻、駆逐艦=4隻、航空機=9機
ユニットには、艦艇ユニットならシルエット・艦種艦名と、対空・対艦火力、防御力(通常時と損害時)、
投入ポイントがあり、
航空機ユニットにはシルエットと機種名、攻撃力、所属基地(陸上機のみ)、
基地ユニットには基地名と対空火力、防御力が書かれている。
なお、ユニットは艦隊ボックスに置かれてそこで「艦隊」を編成し、
移動・索敵フェイズには艦隊マーカーのみが置かれる(ダミーあり)。
航空機ユニットは攻撃機のみで、戦闘機は空母や基地の対空火力に含まれてるみたい。
・マップは西はラバウル、東はエンサンスピリットで、真ん中にガ島がある感じ。
574 :
569 :2007/11/10(土) 10:35:30 ID:???
>>573 詳しいレスどうもです。
面白そうですね。
…すいません、ページ数判ります?
国会図書館行くのに新幹線で1時間半かかるもんで、出来れば郵送サービスで済ませたいので。
576 :
569 :2007/11/10(土) 11:13:23 ID:???
>>575 ありがとうございます。
そっちのヤフオクの方入札してみて駄目だったら国会図書館頼んでみますw
評価: 非常に良い落札者です。 評価者:kznm24 (170) ススメ! 陸上防衛隊まおちゃん 公式ガイドブック (終了日時:2007年 7月 8日 23時 17分) コメント : 丁寧に対応していただきありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。 (評価日時 :2007年 7月 20日 21時 17分)
578 :
名無し三等兵 :2007/11/10(土) 16:17:52 ID:yg0/Uo+i
>>574 付録ゲーム名、ソロモン空母戦
デザイナー、伏見素行
掲載ページ、56〜67
>579 ちょ、赤い眼鏡自重(^_^;
何このヘ○シングもどきは
ロケットランチャーにPIATがないのは解せんな。
>>579 こういうのばっかりで日本のゲームはきもすぐる
18歳の女がSASですかw
やっぱこの手のはもっとオス臭い脳筋ゲーでないとな。
というかデッサンがなんか・・・
>>582 あれはロケットランチャーじゃない
と、いうか同世代の携行対戦車火器にもロケット推進のはない
>586 無茶言うな。パンツァーファウストなら無反動砲だが、バズーカとパンツァーシュレックは思い切りロケット推進だと思うぞ。
ロケランひとくくりでいいじゃん 誰も気にしねーよこんなゲームの必殺技なんか
>>584 鍋ヘルメットのブリ野郎と邪悪なナチ野郎が
塹壕の中で銃剣・エンピ・メットを手に血みどろの戦いを繰り広げる
ガチムチ戦争物なんて、ヤワな日本人には作れないよw
>589 創れるよ。 創っても売れないから、創らせて貰えないだけw ちなみに。今、DVD「デッドマン・ソルジャー」みてたwww
ここの軍ヲタなら喜んで買いそうだ もちろん俺も
ていうかPCで作ってくれよ、どんなに良くても家機じゃ買う気にならね GDや大戦略でさえ固定層いるんだから
>592 今の日本におけるPCパッケージのゲーム流通市場しってる? 殆どエロゲーだけだよ。 固定客があるならともかく、新規なんてエロゲ以外どこも(店舗が)買ってくれない。 上で出てたX360の例でいえば、損益分岐点は6〜8万本はかかると思う。 まあPCならハードのロイヤリティがかからないし、板の製造費も下がるし 価格ももう少し高くてもいけるだろうから、3〜4万くらいまで落せるかもしれないけど… 最近PCで2万本以上出るソフトなんて見たことないよ。 ちなみに、ネットゲームだけど、自力で開発した所は、今は一部の大手を除いて大抵のとこが赤字。 これが現実なり。
PCゲーって言うと一般的にはエロゲギャルゲがイメージされるんだろうな・・・
>>593 オタだけどPCゲームの損益分岐は5000本くらいが目安と聞いたことがあるw
イースなんかも2万出ていないのか…。
わたしも最近買ったゲームはDSのソフトだもんなあ。
>>595 Lansは中の人だから
>>595 そりゃエロゲみたいにCGと音楽とテキスト用意したらあとは出来合のツールでどうにでもなる
プログラマも必要ないような作りなら5000どころか3000でも会社規模によっては採算取れるが
「ゲーム」がやりたきゃ死んでも無理
難しいもんだな だから俺等の話題に挙がるのは洋ゲーばっか この違いってどこから来るんだ とか一消費者としては思ってしまうわけですよ
英語圏と日本語圏の市場規模からくる違い そんだけ
軍事科学が一般のものでないしナ。
>>590 経済的要因がクリアされれば即可能なこととは思えないな
圧倒的にこの方面での技術やゲームデザイン能力で引き離されてるんだから
ではオタ受けしやすい外見で内容は最新FPS並みの物が作れるかというと、少なくともその予測の元となる例がない
リアリティに対するアプローチの違いという問題もある
外人が萌えイラストを描いても何か違うようなもんで、逆もまた真なり
もし北米人が「俺たちに予算さえくれれば違和感のないギャルゲー作れるぜ」て言ったら、俺は笑っちゃうけどな
もちろん世の中には例外ってものはあるが、売れさえするなら作れるという根拠としては心もとない
>>593 >上で出てたX360の例でいえば、損益分岐点は6〜8万本はかかると思う。
箱○で6〜8万行けばかなりのヒットなんだが…
ちなみにオペダク持ってるが発売週の売り上げは2500といわれてる
>601 業界内の創る人は萌え派ばかりではないのですよ。 コンシューマーに限って言えば、本来は萌え派は少数派。 でも市場の要求により萌えゲーを作らされている人が多いんです。 3丁目の夕日をみても判るように、決して日本のCG技術は低い訳ではなく、 リアルを目差すだけなら、図面があればいくらでも。 モーションも一部のゲームでは外人を雇ってモーションつける場合もありますし。 元軍出身者でも雇ってモーション撮ればOK。 なお、リアルというのは、現実という明確な評価比較対象がありますが、 萌えにはソレがありません。だから萌えを練り上げてきた日本と北米には、まだ越えられない壁があるのですが、 最近の、北米先端マニアは、ソレを把握しつつあるというのは秘密です。 (日本→北米の翻訳でも、萌え文章の翻訳の上手い下手が評価対象になりつつあります) せっかくなので続くw
と言う事である例を出すと… とあるゲームが北米版ローカライズされることになりました。 そのゲームを見初めてローカライズを希望したのは、現場のマニアの翻訳者でありました。 彼は全部自分で翻訳し、日本特有の言語省略も含め、らしい翻訳を全部自分で行いました。 このゲームではボイスも英語化する予定で収録したのですが… その翻訳家と、営業の教義の結果、せっかく収録した英語ボイスを使用せずに、 萌えの為に、日本語のままで行く事を決定しました。 北米マニアの間では萌えボイスはやっぱり日本語という風潮があるそうです。 しかし、それに影響されてか、萌えっぽい演技をする外国人俳優(声優)ちらほら出始めてるそうです。 (まあ、同人あがりでネットで勝手アテレコしてるうちに増えてるそうで…) (ちなみに日本のアニメは日本で放送後、2日もすれば、各所で英字翻訳をつけたものがネットででUPされ、 翻訳の上手さ下手さがネットで評価され、下手なものは容赦なく叩かれるという状況だそうです(怖 >602 箱○は2万いけば、おお!すげーじゃんと言われるのが現状です…orz 6〜8万は大ヒットの部類。10万超は、市場から見れば他ハードの50万〜100万レベルの話になります。 で、ユーザーの要望に伴う高度化による制作費の高騰は10万超でもリクープが厳しいのが現状。
「完全日本語版」と銘打っていても、予算の関係から、翻訳の品質が2ch該当スレのボランティアが 作ってるものにすら劣ってる場合があるからなぁ。
ああ、今更いう必要はないと思いますが、 わたしは、萌え燃え兼業ですので両方の情報を収集してますw にはは
>605 そうですよね。結局、その手の専門マニアが最強な訳で… で、現在、北米でも順調に萌えマニアが成長しつつあります。 まったく日本はなんて文化を輸出してしまったのでしょうかね…orz ええ、うちの会社にも「日本でゲームを作りたい」と言って仏人や米人が来てますよw (韓国、中国出身の人もいますがww)
japanese comic(だけど描いてるのニューヨークの女子高生同人作家)というのを買ったことがありますが あの人たち、もうすっかり取り込んでますよ(笑) むかしのE3みたいに、コミケもそのうちヴェガスで開かれるようになるのでは。 そうなっても3日目は東京会場だろうけど:-p
>箱○は2万いけば、おお!すげーじゃんと そりゃ国内市場限定の話だろ だから洋ゲーのローカライズとかが多くなるわけだが 日本じゃ外国の販路最初から計算に入れて作るのは○栄とか■とか一部大手だけだからな
モーションキャプチャも、一時喧伝されていた「人間の動きを3Dで忠実に再現」しちゃだめで 実物の人間と各部の寸法が違う3Dアニメキャラに合わせるための微調整やらなんやらで 結局1からモーション付けるのと同じ手間がかかるというのがバレてからは、「それがウリ」な アプリ以外では下火になってしまいましたしねぇ
>609 現地法人をもってる会社でなければ、海外市場を前提に作る訳にはいきませんから。 最近は、海外市場の方が大きく、日本市場は完全に2次市場にすぎません。 しかし現地法人を持っていない会社は、現地企業に版権を許諾し ローカライズ費用を貰い移植し、ロイヤリティをもらう訳です。 (場合によっては、ロイヤリティにローカライズ費用も含む場合や、作業自体を先方が行うこともあります) なので、1本売って懐に入るお金は、国内に比べ圧倒的に少ないのです。 従って国内でトントン、もしくはちょい赤で、海外ローカライズで利益というならともかく、 最初から海外頼みというのは、経営的にリスクが高すぎる場合が多いです。 (最悪、予定していても海外でローカライズ販売してもらえない場合もあるわけで) (それらは、全て先方の判断と都合に左右され、企業としてあまりにも不透明な状況に全てをかけるのは、 非常に問題があるかと…) で、これで「なぜ一部の大手だけなのか…」という理由が理解してもらえるかと。
そういえば「AREA51」ってFPSのモーションは元ガチムチ海兵隊員を雇ってキャプチャーしたってのは秘密なの。 にはは
>>603 海外の軍事ゲーム制作に感性は必要なく、ただリアルを目指せばいいと思ってるならそれは間違いかと
それこそ日本における萌えと同様に、FPSでもシムでも昔からの積み重ねというものがある
適切な判断と人間らしさが要求されるAI、物理エンジン、スクリプトのさじ加減、レベルデザイン等々
たとえばOFPならそれをOFPたらしめてる要素、CoDならそれをCoDたらしめてる要素…簡単なものじゃないと思うよ
モデリングに限ったって図面どおりに細かくしていけば良いというものではなく、
特に最近はシェーダを使って負荷を抑えつついかに質感を出すかというスキルが問われてきてる
勿論このあたりは海外でもピンキリという事実が示すように、金さえあれば誰でも出来ることじゃない
ましてや大してノウハウを蓄積してないとなれば、いきなり作れるようになるというのは信じがたいかな
それは開発者が本当は何を作りたいか、萌え派が多いか少ないかという話じゃなくて、
実際に作って市場の反応を諮り、作品同士で競い、時には失敗して淘汰されてこなければならないわけで
ギャルゲーじゃ変に話がずれるから、「外人がいきなり国産並みの格闘ゲームや縦シューを作れるか」というとどうだろう
>海外の軍事ゲーム制作に感性は必要なく、ただリアルを目指せばいいと思ってるなら どこをどう読めばそう解釈できるのか不思議ちゃん
最近のゲームでAIに驚嘆したのは「F.E.A.R.」かなぁ ライブドアが投げ出してしまったので国内では全然評価されなかったけど、あれはナジメな話 新兵さんよりも玄人はだしな行動をするので、めちゃめちゃこぇ〜 逆にAIがいまいちだったのは、HL2:Ep2。 「あれ?こんなに頭わるかったっけ?」と思ったら、どうもValveの方針で、そういうAIにとどめているらし。 「xxがすごい」という煽り文句も、ゲーム全体の中の一つの要素として評価されるべきなんだなぁ とオモターリ
>>614 >リアルを目差すだけなら、図面があればいくらでも。
(中略)
>なお、リアルというのは、現実という明確な評価比較対象がありますが、
>萌えにはソレがありません。だから萌えを練り上げてきた日本と北米には、まだ越えられない壁があるのですが、
以上の文脈から軍事ゲームに必要な要素はリアルさであり、(外人が萌えを再現するのが難しいのに対して)
日本人にそれを満たすことは比較的容易という主張と受け取ったんだけど、これは俺の誤読ないし飛躍かな?だとしたら申し訳ない
でもそうすると
>>603 の文章は「日本人も金さえあれば海外のような軍事ゲームを作れる」という論と
無関係ということになってしまう
うーむ、どちらだろう
国内のゲームは「市場規模の差」の前に乗り越えるべきものがあるんじゃないのかなぁ
はいはい、リアルじゃないからクソ理論ですね
日本のゲーム業界が最近のFPS並のリアリティ溢れるヤツ作ろうとしても無理なんかねえ
ていうかあっちの連中は立体感とか光と影のコントラスト出しすぎな気がしなくもないな
技術の問題か好みの問題か分からんけど、光が入らない部屋に小さな照明があって、
照らされてるところはオーバーに明るくて、少しでも影になってるところは何も見えない程真っ黒、とか
全体的にくっきりしすぎてる感じ
と、
>>615 が言及してるFEARをやってみて思った
ついでに、アレはグレネードの使い方とか援護射撃とか上手くていいよな
マップや敵の出現位置が同じだから何度もやろうとは思わないけど
つまりもっと英語勉強しろって事か
>619 技術的には全然無理じゃないし、むしろ大昔「いかにも洋ゲー」風味だったプリンスオブペルシャの 全てのモーションを描き直してリリースしたことがあったようにクリエイターの気力も能力も十分なんだけど 問題なのは そこに乗っける、グッとくるアイデアとストーリーテリング が見あたらないことなんジャマイカ 我が国のゲームが乗り越えるべきものはこれで、市場規模云々は、そのあとについてくるもののような 気がしてミターリ
>613 >海外の軍事ゲーム制作に感性は必要なく そういうことは言ってないです。それは >603の最初にで >業界内の創る人は萌え派ばかりではないのですよ。 >コンシューマーに限って言えば、本来は萌え派は少数派。 と言っています。これはそういった萌えばかりではなく、他の感性を持ったクリエイターが実は沢山いるということです。 >613 >それこそ日本における萌えと同様に、FPSでもシムでも昔からの積み重ねというものがある >適切な判断と人間らしさが要求されるAI、物理エンジン、スクリプトのさじ加減、レベルデザイン等々 >たとえばOFPならそれをOFPたらしめてる要素、CoDならそれをCoDたらしめてる要素…簡単なものじゃないと思うよ 実は、海外作品の多くが今は諸要素をライブラリ化しておりまして…エンジン部分は最悪「買って来る」という方法があります。 (海外作品は内実そうやって量産されてるんですよ) あとはユーザーとして、それらを常日頃プレイしているクリエイターが自分なりに消化してますので、 (そんなのばっかりやってないで仕事しろ!という上司としての文句は置いといて…) それの具現化を時間をかけて(つまりコストをかけて)創り上げれば不可能な話ではないと思います。 (ただし、それなりの時間をかけ、練り上げ、試行錯誤もしますが)
>621 そこは2つの壁が立ちはだかっています。 1)アイデアもストーリーテリングも、営業的流行から外れるものは(店舗のバイヤーに)買ってもらえない =社内で企画が通らない→無理に通そうとする→むりやり萌え化したり、周囲の介入で、最初の企画から大きく曲がってしまう。 2)PS期の業界バブル大拡張でバカが急増化し、それが今のチーフクラスに収まってる。 =良いアイデアを理解できない/応用力がない→無理に通そ(ry 2は、その上にSFC以前からの古参がいますが、彼らがいくら頑張っても、現場の下士官が無能では ひたすら空回りしてしまいます。上や下がバカでも下士官が有能なら、そこそこの戦いは出来ますが、 上や下が有能でも下士官が駄目では…今、業界では有能な下士官の取り合いが顕著です。 では上が全部しきれば良いのでは?と思うかもしれませんが、生き残りは少なく、売り上げ確保の為にタイトルは多く とてもではないですが、全部は見切れないというのが実情です。 (どこの会社に行っても、こんな話を聞きますよ…orz)
そんな中で、なんとかするには… 萌えの皮をかぶり、各種ゲームエンジンを作りながら売り上げを稼ぎ、 その実績をもって、(それで作ったゲームエンジンを流用しつつ)たまーにゲリラ的に小規模作品を送り出す。 で、これが成功すれば、後に続けるのですが…小規模作品では、なかなか成功とまでは… でも、諦めきれずに、またいろいろ画策してあがくんですけどね… オペダクもそういった、あがきの中から実験的に生まれたものだと思いますよ。
>621 >SFCペルシャ あれは、実はベースのドットデータを全部貰って、その上から塗り直してるので作業としては大変ですが、 そんなにアレンジの苦労はかかっていません。それに、アレはモーションが全部と言っても良いタイトルでしたし… その作業に全てのリソースをかけられましたから。(私はMの残存兵ですよw) (ちなみに生き残りというのは本当で、当時の戦友の多くは商売を鞍替えし、いまだに業界に残るものは一握りにすぎません…) (本当に亡くなった者もいますし…アニメ業界ほどじゃないですが、低賃金、長時間労働な業界ですから)
ま、あがきますけどね。まだまだ。
>624-625 あ゛〜、なんか「よみがえる空」は本当なら絶対通らなかった企画で監督の豪腕でごり押しして やっとこさ放映までこぎ着けたけど、結局DVD売れなくて大赤字とか、そういう話がデジャヴ〜♪ Steamなんか見てると、オンラインでのリアルタイムアクティベーションによって起動するプログラム というコンセプト(アプリケーションが動くことがユーザニーズになる)をうまく使って、ソフトウェアデータ 販売という形で、 ・流通中抜き ・わけのわからないコピープロテクトなどによるリスクが軽減 →供給側にはクラックやサポート、需要側にはそれによるパソコン不調やクラッシュ ・パッチなどの迅速な供給 ・通信回線を前提とすることでのマルチプレイ環境の提供 というコンセプトモデルを確立しつつあり、特にValve看板タイトルのHalflifeは全言語対応(翻訳が へんてこりんだけど)してリリースされる水準を保っているのは、将来的な一つの形かなぁ、とは おもいますです。 我々サーバ業者もそうですが、供給側も需要側も「中抜き」の負担に、構造的に、もはや耐える ことができなくなってきつつあるような気がしてみたり。
>626 うひ、CPUをCyrixの40MHzのに積み替えた98ncで遊んでました(笑) あの頃は、CPU引っぺがして載せ替えたり、メモリを2階建てにして増設したり、まだ普通の 電子工作の延長でパソコンがあつかえた時代でした。 まぁこれからもゲリラ活動ガンガッテくらはい、漏れも我が国のゲームはまだまだと思ってますし:-)
翻訳といえばLONGBOW2の日本語マニュアルは酷かった。 英文マニュアルのほうが理解しやすいってなによ。
>630 そういうのはボードゲーム時代でもありましたねぇ 木○通商のAHとかタイム○イザーのGDWとか… GDWのMAYDAYなんか、原版にないシナリオが勝手に付けられていて、 原版のシナリオは1個も翻訳されてないとか… 木○のパンツァーブリッツなんかも全ルールが翻訳されていなくて、 上級ルールプレイできないとか…
それ以前の問題として、軽巡「熊野」が「能野」になってるのを見たことがあるな(+_+)
それ言い出したらVictoryGamesの7th fleetでは、護艦隊旗艦の「あきづき」が「kizuzuki」になった挙げ句 スペックが「たかつき」クラスだったりしましたし(笑)
いや、GDW「7th Fleet」の最大の問題点は自衛艦隊が2/3程度しか登場しないことではないかと(笑)
GDWじゃない、ビクトリーゲームズかorz
スコードリーダーは木屋よりもHJのほうが酷かったw
あー、確かに(笑)
>>623 せめてゲーム内の同一語の訳を統一してくれーってかw
>634 > 自衛艦隊が2/3程度しか登場しないこと 華の1群、訓練2群、あそびの3群、おまけの4群だから、ドック入りしてる護群を計算に 入れれば数は合ってます!!!
結論としてゲームはコンシューマでやればおけでFA?
>640 何のゲームを、何を欲してやりたいのかで選択しる!!11!!!1! 最近、すぐにFAとか言って結論付けられないものに、無理やり統一見解としての結論を付けたがるのは、 非常に悪い風潮だと思っておりまする。うん。
いや、ゲームはボードに限るw
> 結論としてゲームはコンシューマでやればおけでFA? Xbox360を購入して思ったのは、むしろ逆の感想だなぁ HALO3をコントローラでやるのは拷問に近い。 FPSは、キーボード&トラックボールでやらないと快適ではないことを改めて思い知ったし。 コンシューマ機のアドバンテージは、コンテンツのライセンシーを厳格に管理できる一点につきるので そのアドバンテージが関係ないものに関しては、むしろPCものの方が楽しめるとおも。 「ツナギのモデル」だろうがXbox360だろうが、Wiiだろうが、Company of the Heroesは楽しめないし。
>642 図演なら「命中弾は3分の1とする。」って修正できますもんね!!!!
7th Fleetのシステムで現代戦をやるAsian Fleetの出来はどんな感じでしょ?
>641 ちょっとした時間つぶしのゲーム
>>622 ちょっとちょっと
もちろん洋ゲーやる人間にとってミドルウェアの存在は当然のものだよ
でもスクリプトやレベルデザインといったもの、AIも基礎部分以外はライセンス販売に含まれてなどいないし、
エンジンによってゲームが量産できてるなんて向こうの連中が聞いたら笑うか怒り出すんじゃなかろうか
あなたは前段で「軍事ゲームに感性が必要(≒萌えと同等)」と認めながら、それを「買う」ことが可能だと言ってる事になる
真に重要なのはBrother in ArmsとAmerica's ArmyとSplinter Cell、同じUnrealエンジンを使っても全く異なる実装部分でしょ
日本人開発者も海外ゲームで遊んでるから作れる、というのはそういった誤認識から来る楽観としか思えないないな
たとえ軍事ゲームを好む感性を持っていても、それは市場で鍛えられていない未成熟な、ファン的な、まさしく
「外人が描く萌えイラストのごとき感性」なのでは?
ゲリラ的に実験作を制作しようと試みるのは素晴らしいことに違いないけど、市場規模でノウハウ蓄積してる連中に
いずれ追いつけるかというと非常に疑わしい
海外であっても今はカジュアル志向が売れ線であって、ハードコアな作品はそういった裾野の広がりのなかから生まれているのに
これは別に日本のゲーム市場が悪いと言ってるわけじゃなく、異なる文化の結果はそう容易くコピーできないよって話なわけで
とりあえず国産では無理なのはわかった メニュー外の物を尋ねたらシェフ自らすっ飛んで来て怒鳴られた様な感じだが そのうち安い電子辞書買ってみようと思った
気にすんな お前に5億円の金が用意できればシェフは気合い入れてお前の望みの料理を作るだろうよ
>>646 PCで作業中の暇つぶしならフリーウェアを落としてくるだけでずいぶん遊べるし、
そうでは無いのならDSかPSPで良いじゃん。特にDSはお手軽お気軽ゲームが揃ってるし、
GBAのゲームも遊べる。
>>649 安くてもちゃんとしたの買っとけよーw 用例やらなにやらが全部入ってるやつね。
リーダーズかジーニアス大辞典が入ってれば、かなり専門用語にも対応できる。
英作文やるなら活用大辞典が入ってるやつが良い。
>648 >もちろん洋ゲーやる人間にとってミドルウェアの存在は当然のものだよ ミドルウェアのような汎用的なものではありません。 >あなたは前段で「軍事ゲームに感性が必要(≒萌えと同等)」と認めながら、 >それを「買う」ことが可能だと言ってる事になる わたしは >622 で下記を書いています。 >これはそういった萌えばかりではなく、他の感性を持ったクリエイターが実は沢山いるということです。 >エンジン部分は最悪「買って来る」という方法があります。 エンジン部分は買ってくる方法があるとは書いていますが、 感性部分を買ってくるなどとは書いていません。 買ってくるのは、感性を表現する為に必要な技術です。 で、これは一般的にミドルウェアといった汎用的な技術に限らず、 交渉次第では、より専門的な個別の技術の購入もありえます。 (場合によっては、こちらの要求に従ったカスタマイズ、作成委託も含みます。これもビジネスなので資金次第ですが…) (AIだって、こちらの仕様要求に従ってカスタマイズして貰うことも可能ですよ。お金と、それなりの技術力のある会社と繋がりがあれば…) (極端な話、完成後の北米販売を前提にした共同開発だってありえます。) (ただ、これもこちらに資金力があり、日本での採算を度外視できれば…の話ですが)
あとは >648さんは、日本のクリエイターの感性を信じていない。 わたしは、日本のクリエイターの感性を信じている。 の違いなので、また実際に作れない環境が続く中で、感性というものは証明しようにも出来ないものです。 まさに社内でそういった企画が立ち消えになるのも、上記の理由でです。 店舗が安心する続編しか買わないのも、実は根底は似ています。 しかも、売れなかったら会社や店が困窮する訳ですから、新規タイトルを立ち上げるのは本当に難しいです。 >649 怒鳴った訳ではありません。 ご要望の料理をお出しするのには、それ相応の価格になりますが、お支払のお覚悟はありますか?とw で、なぜ、そのような価格になるのかを、さらに普段のメニューに載っていないのかを ご説明申し上げた次第であります。 でわ、時価にてご注文なさいますか? はい/いいえ (ま、注文なくても、陰でまかない料理として研究は続ける訳ですがw)
>>652 あなたが
>>622 で書いた「他の感性」とは単に趣味嗜好の(要するに洋ゲーで遊んでるよという)話じゃないのかな?
作り手として具体的にどのような技術を実現しうる感性かという記述はどこにもないし、
あなた自身「実際に作れない環境が続く中で、感性というものは証明しようにも出来ないもの」と書いている
作っていない、ましてや市場レベルでの研鑽を経ていないならばそれは技術的な蓄積に繋っていないわけで
俺は
>>613 で「日本人が蓄積していないであろうノウハウ」を列挙し、それに対するレスであなたは購入という話を出した
なので高度なAI等がエンジンに含まれていると誤認してるのではと思い
>>648 の文章になったわけだけど、
これは俺の誤読だったというわけだね
でもそうすると「日本人が蓄積していないであろうノウハウ」は全く解決されないことになる
それらに関しても、結局
>>652 の後半で購入ということになっているように受け取れるんだけど
AIにしたって、どのようにNPCのチーム行動を実装するか、グレネードを破綻なく投擲するには、遮蔽を使わせる方法、
自然な認識能力をどう表現するか等々
これらまさしく感性とノウハウの蓄積が必要とされる分野であって、カスタマイズして回して貰えば済むなんてレベルではないよ
どのメーカも苦労してるし、だからこそその成否が評価に直結する
そういったゲーム性の中核部分すら外注することを前提に、国内開発の可能性を論じるのはいささか無理があるんじゃないかな
AIは金で解決したとして、では日本人開発者には何を作ると言うのだろう
HL等と比べて遜色ないスクリプト?ゲーム性とリアリティを兼ねたレベルデザイン?最新技術をふんだんに使った映像?
軍事要素をうまく落とし込んだシステム?はたまたミリタリー色の強い物語?
うーん、いっそEAあたりを買収してしまったほうが(ry
そもそも「国内で売れるなら作れる」という話だった筈だけど、日本での採算度外視等いつの間にか最初の前提を
超えてしまってるのでは?
まあ結局のところ信じる・信じないの話になるとはいえ、俺はやはり現状と過去の経緯から演繹される予測を信じるなあ
ていうか、ゲームとは何か、クリエイターとは何かとか語るなら、PCゲーなり家ゲーなりの板でやって欲しいのは俺だけか?
つか、長文の中の人をNGすればおけでない? 「現状と過去の経緯から演繹される予測」を信じてるとおっしゃるけど、どうも、その「予測」は 明文化されては見当たらないような気もするし。 元々延びてないスレッドだし目くじら立てることでもないとおも。 漏れ的には、SONYがPS4で「ゲーム機」に立ち返って、かつての任天堂vs.SONYみたいな熾烈な シェア争いの中で、ゲーム市場が形成されていってくれるとうれしいけどね。 M$は、間違いなくPCゲーマー市場に目をつけて、コンシューマの果実をPCゲーマ市場に持ち込もう とするはずだと睨んでいるのだが・・・それもSONYの奮起がなきゃ未来はナイーネ ボードウォーゲームの時代から繰り返し出てくる「こんなんじゃダメだ」系って、結局たこつぼマニヤの繰り言だから 聞くだけ時間の無駄だし。
>>656 うーん、そんなところを突っ込まれるとは思わなかった
端的に書くなら「今まで作られず今も作られていないものを、いきなり作れるようになったりはしない」かな
技術というのは継続されなければならないし、必要性(需要)がないところでは継続されない
金さえあれば一発逆転、技術大国日本は何でも作れますよってのは軍板でもたまに目にする論だけども
もし俺のレスが「こんなんじゃダメ」系の愚痴と受け取られたなら心外もいいとこ
「こんなもん」というだけの話であって
ま、ゲーム一般の話をしてるつもりはさらさら無いけど、暇に飽かせた長文連発は控えるべきかな
SLGは確かにボードゲームに限るな しかし田舎だと対戦相手がいない ボードゲームメーカーがAI機能なし、 PBEM対戦可能でPC化してくれたら嬉しい
古今東西顧みて、最高傑作はボードでもコンシューマでもPCゲーでもなくて UP-FRONT! はい、これほんと(by緑の佐野さん
>>660 はい!
朝から一部上場の必死の自演乙!
文面が同じだからすぐ分かる!
こないだLOMAC買ったもんだが、SaitekのX52が届いたので真面目にやりだしてみた。 おんもすれー。 やっとA-10のトレーニングミッション1つ目が終わった。 よろよろのランディングだったがA-10って扱いやすい機体ですなー。 益々好きになった。
LOMACは、古いゲームと思って侮ってると腰抜かすからなぁ
Falcon4のA-10は何故かフェリーでもするのかってほど燃料入ってて爆装すると離陸すら危うい‥‥orz
FPSとかゲーム・シムで訓練をするって研究は割と前から行われてるみたいだけど、 いざ銃撃戦になった場合、咄嗟に何処に隠れて誰を(敵が複数見えてる場合)撃つとか そういう判断力を養うには、FPSって有効なんだろうか? そういう演習って普段からやってるところは余り無いよね?
OFPベースのVBSが米豪軍で使われてる
室内戦ではエアガンが使われてるし、野戦ではズルしまくりのMILES使ってるし いわゆるスポーツ系じゃなくリアル系ならイイのかな。 人殺しの心理学でも、ゲームで撃ち慣れてれば実戦でも撃てる確率が飛躍的に伸びるみたいなこと書いてあったよな。
ジャンプして敵弾を避けるようなFPSじゃ鉄砲玉生産にしか使えん罠。
近接戦でBoooom!!!!!!!Headshot!!!!!!!!!!!!!!!な連中が突撃してきたら怖いなw
>665 そういうクリットな状況判断というよりも ・兵隊を実働すると金がかかるから、安上がりに基本的な戦闘間の挙止動作を演練できる。 ・てっぽだ、弾薬だなんだかんだを準備する必要がないので事故の可能性が皆無 ・昼間に夜戦を、あるいは全く同じ状況を何度でも繰り返し演練できる。 というかんじで、どちらかというと「より効果の上がる座学」として採用されているだな。 海兵隊での特殊な使用例としては、カウンセリングの一種として「あのときああしていれば」というトラウマ治療に 使われていたり。 「人殺しの心理学」なんて残虐なゲームが犯罪を助長するとかわめいてるキ印御用達のエセ科学はともかく、 しょせんゲームはゲームなんで、これをしたから戦闘能力がどうこうというのは、あんまり関係ないし、そもそも そんなもの採用時に要求してないよ。
自衛隊式の「実銃をつかって口で銃声を鳴らすサバゲー」が一番のような気がしてきた。
>>671 というか、咄嗟の判断力なんてその場の状況次第なんだから基礎さえ知っておけばどうでもいいんかな
>>672 実弾(空砲含む)使わない訓練では口でっぽうって何処でもやってるっしょ
>672-673 勘違いされがち(たびたび出して済まんが「人殺しの心理学」も同じ誤謬に陥ってる)なんだけど 戦闘行動の大部分は 相互に優位な位置を占めるための運動 で、これは部隊行動でも個人戦闘でも変わないんだよね。 そのためには基礎演練の繰り返しなんだけど、ただダラダラ基礎演練したって、「やらされてる」感と 疲労蓄積で頭に入らないのは古今東西の軍隊が頭を悩ませているところなわけで。 そういう点で、まず座学の延長としてのFPSで、たとえば、トラックから飛び降りたら偶数左、奇数右で 扇形に広がってetc.のような基礎的な挙止動作を頭にたたき込んで、実働では最小限の実施で所期の 効果を上げる・・・というのが理想形で、いまのところ、それはうまくいってるみたい。 ただし、これはあくまで「基礎的な挙止動作を頭にたたき込むため」の「座学の延長」でしかないことの 証明になってるんだけど、もっとアグレッシヴな歩兵戦闘再現システム(一人一人はフル装備で360度 パノラマブースに入り、ルームランナーみたいなのの上で走り回り、戦闘をする)は、うまくいって無くて 最近は音沙汰ナッシング
>相互に優位な位置を占めるための運動 こういう判断力の内ミクロなレベル、つまりあの稜線、あのくぼみ、あの木、をどう利用していくか みたいなのはどうやって養成してんだろうか?FPSは役立つんだろうか?って事さ まあ自分の身だけ考えればイイならよほど馬鹿じゃない限り基本を教えられれば普通に出来ると思うんだが 問題は部隊での動きだからなあ
>675 んなものFPSで身についたら苦労しないだろ常考 基礎演練を頭の中でイメージトレーニングした上で、その通りに自分自身の体や部隊が動くようになった上で その応用として、ようやくそういうものを考える余裕ができるわけだし。 これまた儒教的な誤謬が原因だけど「実戦では練度は上がらない、むしろ下がる」というのも重要な点かと。
ちょっとこないうちに長文レスが増えたな
遮蔽物の利用とかはシミュレーターでの訓練してなかったっけ?
ちょっと話しについていけないと長文だ何だというヤツはマンガしか読んだことがないのか?
曲解乙
ズレてるやつがいるな
ふふふふふ DGW「ASSAULT」と「Boots&Saddless」をセットで中古¥3500で入手! ASSAULTは一度手放したので15年ぶり。 Boots&Saddlessは当時買い損ねてたからな〜。 ふふふふふ、笑いが止まりません。えへへへへへ。にはは。
GDWな。 事実上倒産して久しいからって、あんまりだ、Lans氏。 ところで、COMMAND DECISION/COMBINED ARMSだのAssaultだのって・・・M1の主砲が105ミリの時代なんだね。
>683 私が書きミスするのは、いつもの事w >M1の主砲が105ミリの時代なんだね。 そだよー。ユニットにはヨークとかもあるですよw ソ連にもZSU-30とか謎兵器がそのままユニットにあるし。 時代だなぁ。 しかし、昔は、こんな複雑なゲームルールを普通にプレイしていたんだよなぁと、今更ながら思いましたよ。 今は計算自体はコンピューターに任せられるので複雑化できますが、他の部分はAIが追いつかないから 結局、ルールとしては簡略化されるのが主流ですからね。
ボードゲームをやってみたいのですが、どれがお勧めでしょうか。 プレイ時間は長くても2時間程度で、出来れば作戦級がいいです。 舞台はWW2〜現代 またはナポレオン戦争で、陸戦でお願いします。 それと、ボードゲームの入手方法ですが、やはりヤフオクでしか手に入らないものでしょうか。 当方三重の片田舎在住です。
エポック日露戦争
>685 作戦級で長くて2時間ですか…そうなると HJ「ベーシック3」、EP「シミュレーションゲーム入門」 GDWのミニ箱シリーズ、翔企画のミニシリーズとかですかね。 >入手方法 三重だと専門店わからないのでアドバイスは他の人に任せます。 ちなみに今日の戦果は秋葉原のイエサブRPG館です。
689 :
685 :2007/11/16(金) 01:54:38 ID:???
このスレはレスポンスがいいですね。皆さんありがとうございます。 やはり短時間で作戦級は難しいようですね。戦術級のお勧めもお願いします。
ArmAのGoldEditionが予定通りに来ないからアダルトグッズ買ってしまったではないか・・・
>しかし、昔は、こんな複雑なゲームルールを~ >~ルールとしては簡略化されるのが主流ですからね。 シミュレーションとしての緻密さとバランス、ゲームとしてのプレイアビリティ、競技性とダイナミックさのバランスは難しいですね。
>>686 装甲擲弾兵 、東部戦線は再販されていて入手しやすく、ルールーも比較的簡単で、
戦術を考える面白さと、諸兵科連合の重要さを体験できる良ゲー
693 :
↑ :2007/11/16(金) 02:08:13 ID:???
>>683 SPIの現代機甲戦だとソビエト軍の主力はT-62で、TK-Xという謎戦車が
登場したような気がする
>689 名古屋まで出れば、大須の三洋堂シグマや黒川のバネスト、あと藤が丘の白樺書店なんかに売ってる。
>>692 その2作ってソロプレーには向いてますか?
周りに同好の仲間がいないんで手頃なゲームで練習してから
ゲームサークルの門を叩こうと思ってます。
サークルで教えてもらった方が楽だと思うけどね それから、英語が読めて自作の労を厭わなければ フリーのミニゲームがネットに転がってるよ
ソロプレイでお手軽に遊ぶっつーとAMBUSH!しか思い浮かばない俺ガイル
なんかボドゲの話題で埋め尽くされてるけど卓ゲ板にはスレないの?
あるけど不毛なコテハン叩きや罵りあいに終始している
まー、戦争ゲームの最たるもんだしここでやっててもいいんじゃね?<ボドゲ話 と、ボドゲを全く知らない俺が言ってみる。
このスレはPC SLG、FPS、ボードSLGの話題が交互に来てる気がする。 そもそも、スレタイにボードも入ってるんだが…
いやボードもスレタイに入ってるし問題ないと思うが、専門用語はなるべく勘弁して欲しい。
>>701 そうなのか多分過疎スレなんだろうけどそんなことでスレ埋めるのは残念だな
というか、自分がわからないネタに一々絡まないで欲しい。
>>687 >HJ「ベーシック3」
HJ、Basic3は確かに初心者向けかも試練が、現代入手困難
ヤフヲクでは切断済みでも5,000円以上の値がつく代物
金持ちならいざ知らずそこまでの価値があるのか?
結局、エポック、CMJ(コマンドマガジン)のドイツ戦車軍団が初心者向け
しかし、両方とも絶版w
しかし、CMJ版のお陰で、エポック版の切断済みが2,000円ぐらいでヲクに出てる時がある
しかし、最近のヤフヲクは5、6年前に比べて、バブル気味
一番良いのは、CMJ(コマンドマガジン)、GJ(ゲームジャーナル)の定期購読、これで知識を蓄積する
因みに俺は、CMJ、GJの回し者ではないよw
>>704 専門用語って、軍事板として当然の軍事用語を除けば「作戦級」「戦術級」「プレイアビリティ」
ぐらいしかないような気もするんだが?
ZOCとかCRTとか対向辺間距離とかDRMとかスタックとかPGGとかAHクラシックとか
ダニガンとかマクゴワンとか出てきたならともかく。
初心者に絶版品すすめてもしょうがないわな なに考えてんだか
というか、自分がわからないネタに一々絡まないで欲しい。
一番初心者の良いのはCMJ47号のドイツ戦車軍団 あれはゲームが良いと言うより、本誌の解説記事が良い あの記事読んで、俺も初心者から脱却し、開眼した気がする しかし絶版なのがな・・・
なんというか、系統だってものを考えられるほど頭が良いわけでもない、筋道だった作戦を 盤上で展開できるほど理解力があるわけでもない、ましてやルールブックをきちんと頭に 入れてくるほど謙虚でもない、脳みその足りないバカなガキ相手に、いやな顔もせずに つきあってくれたジークフリートの人たちには本当に感謝だなぁ 「どのゲームか」よりも「誰と遊ぶのか」が初心者にとってのシミュレーションゲームを規定 するのかもしれぬ。
>>690 俺も待ってる
通常版は普通に見つかるんだけど俺が欲しいのはGold版なんだよ…
>>697 一人用のルールがあるかといえば、NO。
1人であれこれ考えながら両軍を指揮して楽しめるかと言えばYES。
でも大抵のSLGには同じ事がいえます。
題材が、WW2の西部戦線と東部戦線なので、タイガーやT34など
誰でも聞いた事のある戦車や兵器がでてくるので、初心者でも
入りやすいです。
ドイツ戦車軍団は簡単なゲームが3つ入っているので、作戦級のとっかかりとしては最適かと。 最初の2つは一方的な展開のテーマだけど(初心者向けなのであえてそういうテーマを選んでいるのでしょうが) 3つめのハリコフは最初ソ連軍が押して、後半ドイツ軍が反撃という形で両方攻勢を取れるし、 進行方向もいろいろ考えられるのでおもしろいよ。
DVGの『CORSAIR』シリーズとか。 てかアンブッシュ!もコルセアシリーズも戦術級(戦闘級)ソロプレイゲームだな。
>712 初心者歓迎をうたうサークルを威力偵察したら、 ・偉そうな怖いおじさん(無愛想)が漏れがはじめてやるゲームをぼそぼその早口でインストして、 ・何の助言もなしにプレイさせながら自分は黙っていきなりコスイ手を使い、 ・こっちがたまたま良い出目で相手の強力ユニットを爆撃成功して吹き飛ばせたら 「いや、それは出来ない」とかなんとか訳け解らないことをブツブツ言って (ルールブックのどこにどう書いてあるのか説明しない) 強制的に別ユニット(雑魚歩兵)への攻撃に振り替えてプレイ続行し、 ゲンナリして帰った漏れには激しく同意の一文。 ま、二つ目に関しては本来望むところなんだろうけど。
>>718 その辺は昔から危惧していたんだよなぁ・・・
後身を育成できない、って。
やはり現実になったけどねw
>>718 何処のサークルか晒しなさい
俺も年に一回程度サークル活動に参加するが、最近イヤになってきたな
なんらかんら言いながら、勝敗に拘ってるし・・・
結論から言えば、初心者に優しいサークルなんてないよ
そんなの嘘話です
一番良いのは、昔からの友人とゲームが出来るのなら良いがな
田舎だと必ずしも友人が、ボードゲーマーとは限らないし
>>720 ちょっと待て!
わがSBCはそんなことはないぞ!
とくに小生が勝敗にこだわらない。
サイコロ運命論者だからw
どうしたわるいクスリでもヤッているのか、とるえん。
>>722 所詮はサイの目で決まるんでね。
だから勝敗はサイの運w
>720 そいつは言えないな。 そこもまあ悪い人ばかりでは無いようだし。漏れの運というか巡り合わせが悪かったのだよ。 んで、ウチの所属サークルは大当たりの良いとこでだけどね。 強い人や理論派もいるけど、主催が場の空気を明るくすることにエネルギー使ってるから。 ここらへんは接客業を体験してるかどうかで随分違うなぁと思う。 初めての時は緊張もあったけど、受け入れ側の心遣いにホッとしたよ。
接客業であかるく・・・。 メイドdeゲームという言葉が浮かんだ。 もちろん冥土でゲーム。 地獄の劫火で煌々と照らされるなか、悪鬼が初心者を拷問にかけるのはいうまでもない。
ボードが最高という点にはある意味共感だな。ウォーゲームに限らず。 対手と面と向かって〜というウェットな面をさておいても ゲーム自体の仕組みに触れながら運行していくって部分は実は大きいと思うんだ。 なんか上手く言えないけど、コンシューマーのRPGなんかでさ この攻撃力20の剣と40の槍どっち買った方がいいんだ?槍は剣の二倍強いと考えていいのか?大した違いじゃないなら安くあげて鎧の方を買うべきなのか? パラメーターだけはズラズラ並べたてるくせにその具体的な作用に関しては殆ど説明が無いのばっかりなんだよね 「攻撃力:高いほどダメージが大きいです」 そんな事判るよ馬鹿野郎。俺が知りたいのは1P辺りの効果と敵の防御力との相関関係だよ。 セガがローカライズしたAD&D系RPGが固定層以外にも受けたり 判定式が公開されてるスパロボやファイヤーエムブレムなんかのタイトルがシリーズ通してシステム変わって無かったりするのは やっぱりストーリーだけじゃなくルールと数字と確率に戯れる楽しさを多くの人間が求めてるからだと思うんだよな
ボードのソロといったらRAFが思い浮かんだな
>>696 ここ何年か行ってないけどシグマにボードってあったっけ?
T・RPG系なら見た覚えがあったが
過疎スレ
パットンズベストとかB17は
漏れの場合、最初にAH「Panzerblitz」とHJのTACTICS誌買って、
あれやこれや考えながらゲームになれていきますた。
>>685 WWIIとナポレオニックではちょっと幅が広いので、少しでも知っている作戦なり戦線なりはありますでしょうか?
最初はルールブックの書き方(大抵の人はアレでダウンすると思う)やゲームの進行で手一杯でしょうから、
ちょっとでも「見知った」「土地勘のある」ヤツの方がいいと思います。
積み木のナポレオンとかは初心者やソロプレーでもイケますか?
>>731 積み木のナポはソロはイクナイ。
戦場の霧にウエイトを置いているゲームだからw
>727 上で紹介されてたコマンドマガジンやゲームジャーナルと、あとボックスタイプが幾つか。 沢山あるとはお世辞にも言えんが、そもそも売ってる場所自体が殆ど無いからな。
箱庭チックに遊べるという意味では、PanzerLeader/PanzerBlitzは結構おすすめだなあ 地形類もうまく単純化されてるくせに「森は部隊を呑む」とか「橋だ橋、橋をとれ」とか奥が深いし。
>>734 ただ戦術をしらないとハイスタックをぶつけ合うだけにw
>734 特に森林へクスの多いPLは、丘の上の森も確保必須ですがなw と言いつつ砲兵も充実してるので、そういう場所は間接射撃をくらいまくるとか、 簡単でメリハリの利いた良いSLGですよ。 PLばんじゃーい。
PLにはシナリオに問題があるのは内緒だよw
「ドイツの戦闘力は世界いちィィィィィィ」と思ってた典型的なド厨房にとっては、 ・馬匹で移動するドイツ軍 ・盤外砲兵で吹き飛ばされるドイツ軍 ・M8グレイハウンドに蹂躙されて裏返るパンテル ・「辛勝」条件にドイツ軍ユニットのことが全く触れられていない(=全滅していても勝てる)エルゼンボルンリッヂ(だっけ) とか一々衝撃的だったゲームダターリ
>>738 いまわがSBCで「EP装甲擲弾兵」が一部で流行ってましてw
エルゼンボルンリッヂシナリオを作成すべくリサーチしているのですが
>・盤外砲兵で吹き飛ばされるドイツ軍
そのままの展開(戦史でも)なので悩んでいるのでありますw
>739 史実だと、天候が良ければ、さらにヤーボが降ってきますからね(笑) エポックの装甲擲弾兵って、たしか海戦ゲームみたいにダミーマーカー配置して戦場の霧を表すシステムでしたっけか。 いっそのこと、ツクダの「航空母艦」みたいに マップ全面にダミーマーカー敷き詰める とか。 そんなんアートディンクの「アトラス」そのものやんけ、とか突っ込まれそうですが:-p
>738 >・馬匹で移動するドイツ軍 大事な砲兵牽引ユニットなのにw ところで、 今、翻訳ルール見てるんだけど、エルゼンボルンの勝利条件は 連合軍=独軍の勝利条件の阻止 独軍=Cの全市街を確保し、かつ10個以上の戦闘部隊をJ10〜X10間から離脱させる。 となってる。だから独軍戦闘ユニットが10個以下もしくは 最終の10ターンまでに脱出可能な独戦闘ユニットが突破可能範囲に達してなくても、その時点で連合軍勝利ってことだから、 特にふれて無くても条件の破綻はないと思うんだけどな? >737 トルエン丼、どのシナリオ?
>>741 一番問題なのは14のパイパー戦闘団のでてくるやつ。
M−10とM−3ハーフトラックで森林の道を塞ぐと戦車が進めないw
>741 ををを、すると違うシナリオだったかも。 とにもかくにも「なに、その滅びの美学とか、映画「橋」シナリオ」とかいう突っ込みを入れながら遊んだ記憶が
俺、海戦ゲーム好きだけど海戦でソロプレイが出来るのって艦隊砲戦もんぐらいだよな…
GDW Harpoonでオナニ演習。
アジアン・フリートは好評。
>>744 エスコートフリートとかビクトリー・イン・ザ・パシフィックでもやればよいではないか
>>738 ドイツ軍の損害率は凄まじいモノだったのにな
強いからやられないってことじゃあないんだよね
>744 水上戦闘自体が「セッティングで9割決まる」しねぇ パソコン上なら「戦場の霧」がうまく表現できて実際陸戦物では傑作がたくさんでてるんだけど 海戦の場合、さらに「戦闘中のセッティング」としての艦隊運動や各種戦術(対水上、対潜、対空) も判ってないと楽しめないから、やっぱり敷居が高いのかも。 空母ユニットに飛行機ユニット詰め込んで海域に進出してサイコロ振って水上郵政決めるとかは 海戦じゃなくて戦役のゲームだし。
>水上郵政 大艇で南の島に郵便物運んでいるのが思い浮かんだ^^
砲戦ゲームって、測距儀を覗き込んで延々と測定値を出し続けるゲームとかあったら萌えるな。 戦闘前にはちゃんと港で校正して。合致しては崩し、合致しては崩し……
>>751 じゃあ、延々と砲弾を運ぶゲームとか、指示されたとおりにすばやくハンドルを回すゲームとかもありだなw
んで半日かけて調整した眼鏡が、いざ打ち方始めの第1斉射で全部ずってしまって使い物にならなくなるのですな:-p
>750 うはぁ、なんかいいなぁ、あのでっかいカツオブシに郵便マークが入ってるのか(笑) >752 なに、そのLife&Death
>752 まあゲームとして成り立たせるために「演習」で各作業を一通りこなすと、 合戦の際は演習結果を反映した連度で自動的に行動してくれるっつーあたりで手を打つか。 Wiiでリモコンぐるぐる回すと砲塔が従動してくれるのとかどうだ。 追針を無理やり振り回してもブレるから駄目な。
スコードリーダーがPCで出るって話はなくなったの?
6〜7年前に出とったじゃないかw
>>742 橋の上にわざとハーフトラックを止めて破壊させて封鎖するのがzrtcygヴhびjんk
>>758 市ね 758じゃなくてマイクロプローズし寝
>742 >759 でも史実でも道路を米軍に封鎖(橋を爆破)され迂回路を探す結果になってるんで、 私は、それを再現可能にしてるのだと思いましたよ。 たしか、あそこで封鎖されても、森の端を通過するルートがあったはず。 (1ターンに1へクスづつ移動可能なひどいルートですが… たしか史実でもそんな感じで、大幅にタイムスケジュールが崩れたはず。)
スコードリーダーのPC化は、Company of Heroesで一応の完成を見たので、漏れ的には満足 "Homeworld"シリーズのRelicだから期待大だったけど、その期待に背かないすばらしいゲームだった。
確か史実では、たった1問の対戦車砲が、独先鋒を伏撃し、数分間の時間をかせいだ間に石橋を工兵が爆破。 (対戦車砲員は全員戦死) で、しかたなくパイパー隊は迂回路を探してようやく見つけるも、酷い道で苦労したってエピソードが トーランドの「バルジ大作戦」にあったのを覚えていたんで、そこから「きっとある!」と考え迂回路見つけました。 確か本道を少し戻って、斜面と森が重なったようなところをぐるっと回り込むような、 そんなルートだったと思います。 そこを発見してからは、前衛は道路を進み牽制しながら、 主隊は最初から迂回路を目指すようにプレイしてた記憶がw
>>762 その唯一の迂回ルートにはフルスタックの歩兵と工兵がw
Panzer Leaderの歩兵は「近接突撃」があるから死ぬほどこえー
>>764 あとトラックばら撒きとかあって、シナリオ14のドイツは勝てないw
Company of Heroesってスクショだけ見て、またFPSかよ、ケッ って思ってスルーしてたんだけど(3D酔い体質) よくよく見るとRTSだったのか・・・面白いんなら買ってみようかな ホントはターンベースがいいんだけど、まあこっちはSteelPanthersあたりで満足しとくか
戦車小屋から戦車が生まれて来たり 毎マップ技術開発するのをなんとか脳内補完できるならいいんじゃない 俺は無理だった
それはスコードリーダーの系譜と言っていいのか? だいぶちがくね?
>763 そこにはパンターのフルスタックと工兵含んだ歩兵フルスタックが森側に回り込んで調整攻撃かけるですよw まるで>735ですが、ここはそれしか突破する方法ないですww (この攻撃にはティーガーは足が遅くて間に合わない場合が多い…orz) …せめて独側に間接射撃砲兵があれば…orz
SP,CM,CCとスコードリーダーの流れを汲む名作PCウォーゲームがあるのにね
マニヤ向けのたこつぼゲームあげても致し方あるまい。
だからTalonSoftの「East Front」「West Front」「Raising Sun」が実は一番「Squad Leader」っぽいと(ry
>>769 それでも無理なんですよ。攻撃で空いた穴に1ユニットほうりこむだけでドイツ軍は空いた穴に前進できない。
日本語版はなくても最低日本語マニュアルが付いてて 補給線や包囲殲滅を勉強できるウォーPCゲーム教えてください
私が良品戦争ゲームスレに来たのは、このスレでは次々と興味深いPC版ウォーシミュレーション ゲームのネタが敷き詰められていると聞いたからでした。 しかしここに着いて三つのことを知りました。 まず第一に、 スレには興味深いPC版ウォーシミュレーションゲームのネタはないということ、 次に、 そもそもスレはボードゲーマーのすくつ(なぜか(ryであるということ そして最後に気付いたのは、 このスレで興味深いPC版ウォーシミュレーションを紹介する役目は私に課せられているのだということでした。 ――>774の手記より
>>771 そもそもスコードリーダーが「マニア向けのたこつぼゲーム」以外の何者でもない点につい(ry
ようするにスケールの話だったのね。
>>774 EGGで売っているウルフチームの「D 欧州蜃気楼」はどうでしょう。
昔の98DOSゲームがエミュレータで動作している。
旧ポーランドの占領地でパルチザンが沸いて、東部戦線の部隊が補給切れで戦力落ちて壊滅したりします。
あ、マニュアルはないです。
マウスのボタンがウィンドウズ標準じゃないのがちょっと戸惑うけど、まあ簡単なゲームなので、いろいろ動かしていくと判ると思いますけど。
>776 え゛〜漏れみたいな頭の悪い奴でも理解できる、初心者向けゲームだと思うけどなぁ だからこそ、Cross Ironだの、Crescendo of doomだの、G.I. Anvil of Victoryだので屋上屋を重ねた挙げ句 わやくちゃになったんだし。 >770であげられてるSteel PantherにしろCircus MaximusにしろClose Combatにしろ、TACOPSほどの シミュレーション性へのあくなき追求があるわけでなし、かといってStarcraftほどのエンタテイメントの割り切りが あるわけでもなし、いずれも中途半端だし。 >777 「ウルフチーム」って言うと、PC98時代に「戦闘が始まると画面がぐちゃぐちゃに乱れて異常終了する」という クズゲームを掴まされて以来、二度と買いたくないメーカー筆頭ダターリ
779 :
777 :2007/11/20(火) 22:44:34 ID:???
>>777 >「ウルフチーム」って言うと、PC98時代に「戦闘が始まると画面がぐちゃぐちゃに乱れて異常終了する」という
>クズゲームを掴まされて以来、二度と買いたくないメーカー筆頭ダターリ
うむ、デモ”だけは”綺麗なゲームばっかり出していたメーカーとしてDOSゲームユーザーには有名なメーカーですね。w
D(EGG版でやった)はまあ遊べるよ。部隊数も少ないからかあまりバカっぽい手をCPUはしてこない。
本当は対人戦(4人までOK)がおもしろいらしいけど。
フランス攻略するのに、アルデンヌからだと戦闘正面が狭すぎて突破できず、中立のオランダ・ベルギーに宣戦布告して
装甲軍を迂回させてパリ占領させないと勝てないというところがWW2のSLGとしてどうよ? と思いましたが。w
780 :
770 :2007/11/20(火) 23:00:53 ID:???
どうでもいいけど >Circus Maximus おもしろいな、キミ
>>778 そもそもボードゲームというのがですね(ry
まあSteel PantherがグダグダでClose Combatが中途半端というのは確かに否定
できないけど。でもいいんだよ俺が好きなんだから(除くSP)
ところでCMがなぜそれなんだ?
782 :
770 :2007/11/20(火) 23:06:38 ID:???
>>781 >まあSteel Pantherがグダグダで(中略)
>でもいいんだよ俺が好きなんだから(除くSP)
てめーは、SPを11年間愛し続けてきた俺様を本気で怒らせた
783 :
781 :2007/11/20(火) 23:14:41 ID:???
>>782 そうかそれは済まなかった。
しかしSPのユーザー置いてけぼりのインターフェースとボードゲームをそのまま
持って来てパラメーターを増やしまくったようなシステムデザインは好きになれ
ないという人間もいるんだ。
>779 あの当時は、まだ色々と物いりでゲーム一本買うのにもキュウキュウしてたのに、よりによってあれとは。 予約してまで購入したのに「あれ」だったACECOMBAT3に匹敵する黒歴史に、俺涙目 >780-781 いあ、CMといわれて、つい「ベン・ハー」が思い浮かんで。 鮫と一緒で、ちょっとした小ネタをはさまないと生きていけない。
785 :
781 :2007/11/20(火) 23:22:59 ID:???
>>784 やっぱネタかw でも俺置いてけぼり。辞書でなんかの慣用表現なのかとまで調べちまったぜw
ところで(競技場じゃないWW2ゲームの)CMはシムとしても結構良い線行ってんでは?
786 :
770 :2007/11/20(火) 23:54:50 ID:???
787 :
770 :2007/11/20(火) 23:58:16 ID:???
TakeCommandはなかなかだと思うがどうか マンガ版皇国の守護者も人気みたいだし、そこから興味もった人にはいいんじゃないかな
789 :
781 :2007/11/21(水) 00:31:43 ID:???
>>786 嫌いなわけではないよ。なんだかんだ言ってたまに遊ぶし。
ただDOSなんてほとんど触ったことのない人間の感覚だとやっぱり遊びずらいのだ。
一人でしかやったことないし、他のボードゲームやったことないけど、WTDが楽しいと思う。戦車とか砲とかトラックとか並べてニヤニヤできるし。
俺はCombatMission 3作さえあればなにもいらない (CombatMission Shock Forceは除く) あまたのゲームに期待して、裏切られ続けてきた もう疲れたよパトラッシュ・・・
下犬はやめとこうや
SL的なPCゲームって、実はOFPなんじゃないのかな? 特にミッションエディタで、敵を山ほど(警戒パトロールで)配置してから 味方数個分隊を用意して、シグナルAでここまで前進、シグナルBでこっちを ここまで前進させて敵方位を警戒、とか設定してると、ボードゲームやってる ような気になる。
具体的にどんな感じ?エディタの画像とか見せて欲しい あるいはpboファイル(だっけ)でうpきぼーん
大方のミッションエディタ搭載ゲームなら シチュ設定ツールとして利用する事でボードSGをソロプレイするのと近い感覚になるよな OFPは一つのセッティングに於けるアプローチとレスポンスが豊富だから よりそう感じるのかもしれない。 似たタイプのプレイバリューを備えたゲームはフライトシムに多かったりする
>>770 SP:DOS版しかない(W@Wがあるけど初代が一番SLしてると思う)、英語版しかない
CM:面白いは面白いけどSLかと言うと。後、システム的にどうも複雑で取っつきにくい
CC:リアルタイムはちょっと・・・・(面白いんだけどね)
と言うことで、やっぱオーソドックスなターンベースのSLを日本語でやりたいなぁと思うわけです
>>774 手に入るか分からないけど
グラムスの、ロンメル装甲師団、D-DAY、スターリングラードといったところかな
後、アスキーからムックとして出てるPC-6001&PC-8001本のドイツアフリカ装甲軍団、PC-6001だからしょぼいんだけど
これはかなりボードウォーゲームの基本を抑えていてかなり燃える。
後は戦略級なんで包囲殲滅というのとはちょっと違う気もするけど、ストラテジックコマンドや
>>777 が挙げている欧州蜃気楼
等は大戦略感覚で手軽にサクサク遊べる。
まあこうやっていつも思うけど、全部絶版品とかレゲーなのが悲しいところだね。
>>775 の一番目の感想もむべなるかな・・・
>>777 >あ、マニュアルはないです。
マニュアルはpdfで付いていたと思います。現に印刷した物が今手元にあります。
ナポレオン物のempire in armsがPCゲームで出るんですが ボードゲーム版はどんな出来でしたか?
地下犬うんぬんよりボドゲの専門用語振りかざして通ぶるキモイ奴の方がよっぽど嫌だな
専門用語っつうと、、、スタックとかマーカーぐらいじゃね PCゲーにもよく出てくるけどな 俺も置いてかれ気味だけど、ともすりゃエロゲの話題まで飛び出す流れよりはよっぽどかと
>>802 PCゲーム板のウォーゲームスレとかこことかに同じような煽りが書き込まれてる
みたい。たぶんどっかから流れ込んでるだけだからスルーしとけば良いと思う。
関係ないが、最初ユニットのコマもカウンターと呼ぶのを知らずに、このパッケー
ジはユニット入ってないのかー、とかやってたw
COD4はあんまり話題になってないようだな
良くも悪くも演出重視だからな、IRレーザーとAC-130missionは評価できる
>805 まだ日本国内では正式発売になってないから。 今現在持ってる奴は怪しい店で輸入品買ってる。
808 :
名無し三等兵 :2007/11/24(土) 10:13:28 ID:fyfBVhMg
システムソフトのパンツァーカイルって英語版ある?
>>794 マルチのCTIも似て無いか?終わるまでに何時間もかかるところを含めてw
>>808 無い
というか何故そう言う疑問が・・・
確かに日本では(というかシステムソフトでは)珍しい海外製っぽい作だが
同時期に出た同じシステムソフトで同じテーマのブリッツクリークってのもあったな
>>809 コマンダーはそれっぽい。ていうかコマンダー不足だから割れこそはと思うものは門をたたけw
割れぇ、いてこましたろかぁ
なんでVK4501を持ってくるかねえ?
ポルシェがスポンサーとか?w
OFP2のスクリーンショットが公開あった模様 ……だが激しく演出重視にに方向転換してるっぽいorz もうArmAでいいや Goldはやくきてくれー
URLキボンヌ
ACUでもMulticamでもMARPATでもない珍妙な迷彩
822 :
名無し三等兵 :2007/12/02(日) 23:09:51 ID:gBzJsPXs
>>821 珍妙=オワタ\(^o^)/
BoHクリスマスリリースktkr
異色?微妙なFPSゲーム
http://wiredvision.jp/news/200712/2007120422.html 多くのビデオゲームには、架空でSF的な政治の要素が入るが、
『Blacksite』の場合は、最も意見が分かれやすい実世界の政治問題を
正面から取り上げているのだ。
画面に登場する兵士たちは、さまざまな不満や疑問をぶつけ合う。
イラク戦争が賢明であったかどうか。拷問の倫理や、政治家の偽善について。
そして、おそらく最も強烈なのは、背広にネクタイ姿のエリートたちが犯した
間違いのせいで投獄されたり死亡したりした末端の兵士たちを、隠蔽工作に
よって放置する、米国防総省と米政府のやり方を糾弾する発言だろう。
OFPでも兵隊はぶつくさ言ってるんだが…
虚構の兵士像を造って「ボクちんのオナニー理論」を語らせる、というやり方は、>823引用元で やり玉に挙げられている「ネクタイ姿のエリート」がやっている 兵隊を道具扱いして一顧だにしない というのと全く同レベルなんだが(苦笑 少なくともネクタイ姿のエリートには「国益のため」という理由があるけど、これらの連中がやってるのは 限りなく「ウリのため」なのが、薄汚さに輪をかけているというか。 70'年代に、徴兵でとられた同じ世代の若者を「ベビーキラー」だの何だのとレッテル貼り付けて 人非人扱いしてた「アクエリアスエイジ」再びってことなんだろか。
ハゲは「自分」かもしれない
>>825 ウミニンはそんなに好きではないが
これには同意。
現場で頑張る兵隊さんを侮辱したり
気持ち悪いプロパガンダに利用する奴は死ね。
近代戦争は常にプロパガンダと共にある
アレだよ。 最前線を飛ぶのはともかく、例えば米本土からクウェートくらいまでを 飛ぶ輸送機の胴体を広告スペースとして解放すべきだよ。 そうすれば戦費調達にも役立つし、基地や輸送される将兵にもPRになる。 なんと言ってもニュースを通じて商品等の宣伝にもなるし。 これこそアメリカ流プロパガンダさ!(棒読み)
いや、ただのゲームだし 掃除してたらSFP1を発掘したので久し振りにプレイしてみた プレイバリューの優れたシリーズだけど、エリパチごっこ出来るこいつは別格だな 新作のイスラエルタイトルが楽しみだ
>>829 それよりも軍服にスポンサーロゴを入れるほうがいいだろ!
832 :
名無し三等兵 :2007/12/08(土) 17:19:28 ID:QXDdQdRC
>>830 Skinまで公開されてるからな。
イスラエルkwsk
詳しくっつーかまだ大した情報も無いんだよね、現状w 開発元Thirdwireのレジストメンバー専用フォーラムで "Next Modern JetSim"というアナウンスと共にSSが公開されただけで。 そんでそれに写ってるのがクフィルやらミステルやらイスラエルカラーF16というダビデさんズであったと どうもタイトル略はwoiらしいという事で、それならシリーズ鑑みて多分"Wings Over Israel"ってんじゃねーの? なんて感じでファン同士がわいわい言ってる←いまここ 個人的にはF-16がデフォルトで登場するという辺りに要注目だと思う バイパーそのものよりも、それを表現しうる年代のアビオがSFPエンジンでフォローされるという事だからね。 今まで通り新作発売と同時にSFP系シム全てにパッチがリリースされてアップデート出来るそうな。
834 :
名無し三等兵 :2007/12/09(日) 15:21:30 ID:h8klBynZ
そもそもメタルギアって戦争ゲームなのか
メタルギアシリーズはステルス、隠れんぼゲームであり、アクションアドベンチャーゲームだしなあ。
アメリカと違って 参考に銃を撃ってくるかって出来ないし それでも映画くらいは見ろよと言いたくなるのが多いが…
838 :
名無し三等兵 :2007/12/09(日) 18:16:48 ID:RQ+EV1eZ
>>833 SS見てきたが凄いなw
てかイスラエルのF4て空中給油どっちも対応してんのかww
F16相当がデフォで使えるってことは、レーザー誘導爆弾とかがサポートされんかね。
これはスゴい
スゲェ
843 :
名無し三等兵 :2007/12/09(日) 19:55:50 ID:RQ+EV1eZ
なにこれ
業界人「右肩に当てたら、顔が隠れちゃうじゃな〜い。これだからお子ちゃまにはこまっちゃうね」
顔なんてヘルメットとゴーグル着けてるから別にいいじゃん。 ・・・キャラゲーは顔を見せるために頭の防護を無視してるのかw
映画でも、画面の左から右に部隊が散開して進撃するシーンとかで全員が左手に銃を持っていたり、 塹壕や室内から射撃するシーンで人物の右側から映したシーンとかだと銃床を左肩に当てて構えてるね。 ぶっちゃけ興ざめだが。 ヒストリーチャンネルのなんかのヤツ観てて、軽機を左肩に当てて撃ってる日本兵観て大層脱力したorz
つきつめていくと「文句があるなら自分で作れば?(フフン」とか言われちゃってムカつき2倍なので (とあるゲーム会社の人間にやられて、幕張の見本市のブースでぶん殴ってやろうかと思ったし) 淀川さんよろしく、つまんないものは脳内スルーするのが一番かもだ(by戸田なっちー)
まあ、アレを観て「これが銃の正しい撃ち方だ」みたいに思いこんで撃ってみて、
怪我したんで謝罪と賠償を生命であがなえ、みたいなハイパーDQNが出てくればそういうのも減るの鴨。
アメリカだと、ハリウッド映画で役者の顔がよく見えるようにと拳銃を水平に傾けて撃つのを見て、
ホントにマネして撃つ若人がいて薬莢で怪我したりと、いろいろあるみたいだが。
>>847 戸田奈津子の訳自体が、その、アレなんだが……w
>848 てっぽの場合は、映画の影響と言うよりも ・装填したてっぽの銃口をのぞき込む ・ホルスターから取り出そうとして[足|太もも|臀部]を撃つ ・弾倉外してるから弾はないと思いこんでたら薬室に一発入ってた みたいな事故の方が多そうですもんねぇ
囮の物体、放出!
つか、ゲームの翻訳のひどさは、戸田なっちーを上回るしなぁ
テイストはともかく、なっちーは専門家だからな。 ゲーム翻訳はプロ意識ないとおもふ
パラゲーのことかー と言うか、もうね
固有名詞はともかく、直訳ぽい変な言い回しは必要だ
master arm on→マスターアーム点火とかね、もう(ry
一昔前のgooの書籍案内で Nelson's Gunship を 攻撃ヘリコプターに乗ったネルソン とか言ってるのを見たときにはめまいがくらくら(苦笑 あいつら大学でてるのに、なんであんなに英語苦手なんだろう。 「deny」「forbidden」「stop」って書いてあったら、中学生だって禁止だって判るだろうに。
海の人は大学生の語学力に何か幻想を持ってるみたいだw マジレスすっと結構いいとこの大学生でも英語全然だめって奴は少なくないよ。 まあ出来る奴も数割はいるんだけど。
俺は大学生だが英語は受験勉強以来やってないぞ
>>850 昔のレッドオクトーバーを追えの日本語吹き替えを思い出しました。
>>858 日本では高学歴=大学受験時の詰め込んだ知識量
だもんな
それも1つの才能ということで
基本的には教育や環境だと思うが・・・
>>839 GL付M4のおっさんの目の位置だと照門が遠くてエイムしにくいんじゃない?
銃とGLを同時に撃ってるような気がするな。
まあ毒キノコやツチノコ食っても平然としている超兵士だ、銃の持ち方が変でもなんともないぜ。
正しい射撃姿勢の画像upキボンヌ
>>859 「戦艦だ!」
「アメリカ海軍のペリー級フリゲートです!」
か?(w
ktkr
> From: "Marc Miller"
> Subject: Traveller5 is nearly complete. Its full of material: Character Generation, Androids, Robots, Clones, Worlds, Starships, Small Craft, Adventures, and more.
> Date: Mon, 10 Dec 2007 00:13:39 -0600
> --------
> We're sending you this because you have ordered the Traveller
> science-fiction role-playing game from Far Future.net in the past.
>
> Traveller5 is nearly complete. Its full of material: Character Generation,
> Androids, Robots, Clones, Worlds, Starships, Small Craft, Adventures, and
> more.
>
> come see more at our web page www.farfuture.net <
http://www.farfuture.net/ >
>
> We are in the last stages of completing an extensive initial CDROM version
> of T5 by Jan 31 totaling about 1000 electronic pages. Order now, and we'll
> send you our special offer now and the CDROM as soon as it rolls of the
> press.
>
> We have a special offer on the web site. Come see what we have.
>
> <
http://www.farfuture.net/ > www.farfuture.net
>>859 小説の方のクレイジー・アイヴァンも結構微妙なものがあったな…
>>866 この辺りはもう、英和辞典自体がアレだからなorz
ヘタすると、独和とか露和の方が精度が高いw
英語は活用形が無いからか?
地雷覚悟で>814を買ってみた(どーせ三千円台だし) 「鋼鉄の騎士」をリアルタイム制にしてカジュアル寄りにしたようなゲーム。 値段を考えればそこそこの出来。悪くは無い(絶賛するほどでもないが)。 ソ連軍キャンペーンをプレイ中だが、一時間もしないうちにバグラチオン作戦まで 進んでしまった。微妙に物足りない。 通信対戦が面白そうだが、身近に戦車好きがいないしな〜
>>868 なんで? アメリカ人が Crazy Ivanといってるんだからアイヴァンでいいんじゃないの?
時期的に真珠湾やらバルジものでもやるかなぁ。 どこかでワンページ・バルジみたいな簡単なのないかねぇ。
機甲師団II(アートディンク)wwww
>>873 ボードゲームになっちまうが、
翔企画のSSバルジなんかどーよ?
・戦略シミュレーション ・登場兵器はWW2〜 ・幾つかの国や勢力を選択できる ・dデモなバグが無い(もしくは少ない ・やり込み後に俺TUEEEE出来るシステムがある (兵器の引継ぎによる「強くてニューゲーム」とか、超強力な架空兵器とか) ・WindowsVistaで出来て、システムが重過ぎない(CimCity4000には参った ・あまり複雑過ぎない(面白ければ我慢できる問題ですが ・出来れば安く買いたい(任意なので、面白そうなら高くても買います) こんな感じのゲームを探しています。教えてクンですいません。よろしくおねがいします。
大戦略やってろよチンカスwwww 強くてニューゲームとか馬鹿じゃねーのwwwwwwwwwww
まあなんだ、とりあえず、 提督の決断4か鋼鉄の咆哮シリーズかアドバンス大戦略あたりなんじゃないか あくまで「軍事/戦争をフレーバーとしたゲーム」だけど つか、ここのスレタイは主旨に対してあいまい過ぎないか 以前はもう少し棲み分けを考慮したタイトルだったと思ったんだが
今月末にPS2で(今更)太平洋の嵐が追加シナリオ付きで出るってさ ゲー速を見たら「またバグの嵐か」なんて書いてあったんだけど、これってどういうこと?
なんでそっちで聞かないの?
洋ゲーでパンツァージェネラルの後継者的ゲームって出てないの? 大戦略よりこっちの方が好きだった
PHPとJAVAscript組み合わせて、簡単な六角形ゲームをウェブで楽しめるようにしようと 設計始めて気がついたんだけど ゲーム版用意するのは簡単だけど、AIのアルゴリズム組むのが無理 漏れ頭悪すぎ
JavaApplet使えばいいんじゃないの?
スクリプトならいくらでも組めるし、そもそもapplet使うまでも無いのだが、問題なのは「思考ルーチン」なのだな。 そもそも自分の一人遊びのためのものなので、プレイヤーは全員人間、とかだと橙と青両方自分が動かさなくては ならなくて悲しいし。
大戦略IIIとかやるとそのへんの組み方参考になるかもしらん。 マップ固定のゲームだとCOMユニットの大まかな動きはあらかじめシナリオに組み込んである場合も。
どうだろね、六角形の場合は 現実にはあり得ない一覧性 が特徴の一つで、盤面全体を見通した作戦・戦術が要求されるわけで。 特定のユニットを動かすときに、起点から終点までの間に起こること(地形コスト、行動ポイント消費 コマンドライン、臨機射撃の有無etc.)をルールブック通り寸分違わず抜けることなく完全に適用する ことにかけてはコンピュータは無敵なんだけど そのときどうするか?(で、時々間違う) みたいな人間くささはどうしようもないというか。
>887 >そのときどうするか?(で、時々間違う) みたいな人間くささはどうしようもないというか。 そういうときは行動選択時に乱数をかませばOK 周辺状況を各ユニット毎に見るわけだけど、自分のHPや敵のHPを比べて、 さらに乱数で防御か攻撃か選ばせてみたり。 攻撃手段が複数あるなら、最適攻撃方法を70%次点20%あえて防御10%とか ユニット毎に内部パラメータを設定する方法あり。 キャラをかませるなら、キャラによりこの乱数に補正をつけると、よりらしくなります。 攻撃型、慎重型とか。 また回復行動や徹底的に攻撃するか?とかも規定ラインをもうけ、その前後で乱数をかますと、 防御や回復に後退するタイミングにばらつきがでます。 さらに、キャラ補正を加えて、絶対後退しない特攻型とか、損害50%で後退する慎重型とか割り振りも可能。 にはは
>890 なる〜、重み付けか〜 SuddenStrikeみたいな1ユニット1人の場合には有効かも。 問題は「xx型」みたいな抽象類型を、いかにゲーム盤上に具象化するかですわな。
≫875 お、その手がありましたか! 押入れ探してみます。
>886 大戦略型(というより市販ゲーム)の思考ルーチンは「ユニット毎に」バラバラに動かしてるだけだからなぁ。 どうしても、大量の雑魚が進撃するか待ち構えてるのを賢い人間様が掃いて捨てていく作業ゲーに。 とてもじゃないが、不完全公開非確定ゲームの確率的先読みによる思考ルーチンの実装とか期待できないし。
FPSでも敵が分隊組んでいる光景は見たことないな。
OFPは名前だけ有名で実はやった人が少なくなりつつあるんじゃないかと ふと、思った
あれもただ並走してるだけで分隊行動はとってない
分隊行動の定義を示せよボンクラ
デモ版ですら撃ち合いで互いが芋虫化したら一部を分割して回り込ませたり 銃撃を継続しつつ少数ずつ次の遮蔽物へ移動、ぐらいの事はやってたんだが、、、 まあ稜線や遮蔽の概念を厳密な意味で再現してるわけでは無いけどな 完璧では無いにせよ(完成してたらゲームどころの話じゃない) あれをもって部隊行動の再現に取り組んで無いとしたら そうでないゲームの枠は相当狭まると思う
人間並みの状況判断ができるAIができたらまずリアル軍隊のリアル部隊で使われるだろうさw
>894 結局、つきつめていくとフレームなんちゃらに行き着いてしまうわけなんだけど、実はそんなに 小難しいことじゃなくて、それこそperlでワンライナーにできる程度のエレガントな定理がある 様な気がして仕方ないんだよなぁ >895 「分隊を組む」というのがどういう光景(FPSでAI兵士が連携してる有様なのか、軍隊の指揮系統の 一員として論理的に破綻無い行動をしているのかetc.)なのかによるけど、基本的に 人間というのは間違う動物である ということに着眼しているので、どちらかというと部隊行動における練度、みたいな形で出てくるところ が話題の対象といえるかも。 >901 つかOFPのAIは、500mからAK74でヘッドショット決めてくるので世界最強かもだ(by戸田なっちー)
OFPは青龍氏のHPで非常に難しいって書いてあったからスルーしてたが FPSのはずなのにどうしてここで話が出てくるんだ?FPSならCODとかMOH とかの話も出てもいいはずなのに・・・
>>903 おまえ過去ログとか一切読まないタイプだろ
>>902 500mだと、練度最高・視界最高にしてもAKは撃たないよ>AI
その距離で撃つのはスナイパーライフルかマシンガンだけ
視界設定いかんでは撃ってこなかったっけ ありゃ車両だけか
AKヘッドショットは2,300mじゃなかったか、俺それぐらいでやられた記憶がある
AIだから銃の性能が良いってわけでもないからな、結局はプレイヤーの腕次第 どうしても駄目ならconfig弄れば簡単に精度落とせるし
現実の兵士なら、実戦経験豊富でも良く訓練されてても、大体いる辺りに見当つけて撃つのに OFPはそれがないんだよねぇ
OFPに限らずAIは類推が苦手なの。無理言わない
ゲームだから致し方ないと言えば致し方ないんだけど、隣に立ってた人間が眉間にヒットされても 平然とパトロールを続けるAIというのも、ちと問題あるよなぁ それから威嚇射撃くらっても日本兵よろしく万歳アタックしたりとか。
>>912 同じ分隊に所属してればor視界に入ればor発砲音が聞こえれば警戒態勢に入るっしょ。
分隊間の情報交換がされてないからそういう状態になるがちだけどね。上位の指揮系統を追加すればいいかと
どうやって?
どうやってって、squadLeaderが情報をアウトプットして、それを元に周辺の分隊に警戒命令を出せばいいだけのことだろ
具体的な操作方法とかを聞いてるんだが
ああ、そういう意味か。今できるって言うじゃなく将来の開発案だ
制圧射撃で立ちにくくできるスクリプトはもうあったような
921 :
名無し三等兵 :2007/12/15(土) 11:09:42 ID:ixR+OVpM
太平洋の嵐に対して詳しく
ここは「良品」戦争ゲームを語るスレだよ。
題字を源田実が書いてるという時点でどうしろと(ry
木屋通商のしょぼいゲームがやりたいのう
木屋とHJのルールを見比べると訳のお勉強になる かなぁ?
>>921 ログインが確か4発売時に攻略記事載せていたけど「手始めにハワイ近海の南雲艦隊で敵を全滅させてハワイを占領しちゃうとイイよ(ハート)」って内容でした。
2までだと、そこまでひどいバランスじゃないけど、普通にプレイすれば日本が圧勝できます。
自分で縛りルールを入れるか、仮想戦記をプレイしているつもりでやれば遊べる。
嵐DX EGGで再販されたけど今さら感が・・・。 東はハワイ・西はインドまで。将棋みたいに1部隊ずつ交互に動かす。
(このへんはデザイナーが同じジェネラルサポートの太平洋戦記と同じ。)
嵐2 複数の部隊に移動・攻撃コマンド入力後に時間を進めて敵味方同時移動・戦闘するようになった。
Win95時代のソフトで、98以降のOSだと文字の下数ドットが切れてしまう。(プレイは出来るけど気分的によろしくない)
操作性はよくないが、ゲームバランス面はシリーズの中では一番まともだと思う。
ここで、システムソフトアルファーが開発元になって、まるでスターリングラードで包囲された第6軍のような惨状に。3で見捨てました。
嵐3 いろいろ変更点がある(バランス面では改悪)のにマニュアルはほぼ2のまんまの手抜きっぷり、しょーもない3DCGのオマケ付き
1日で売り払ったなあ。 マップは東はアメリカ西海岸までだったかな。
嵐4 アメリカ東海岸まで含む。日本陸軍がアメリカ大陸を横断してワシントンを占領できます。
よせばいいのに個艦を操作できる戦術モード追加、輸送艦で戦艦大和がボコれる素敵なゲームバランス。
嵐5 ついにねんがんのあめりかぷれいもできちゃうぞ。(棒読み)
戦闘ルール変更で攻撃側がめちゃ不利に。開戦初頭に台湾からフィリピン空襲すると、台南空が全滅します。おそらく全然テストプレイしていません。
歴史ゲーム板にスレ立って、パラメータ変更していろいろ試したネ申がいたけど、結局まともにはならなかった。
今から買うなら2かDXでしょうねえ。
2は2000円くらいで再販してたと思うので(もう売ってないかな)、中古などで安く手に入るのなら、買ってもいいのでは。
3以降は金出して買うレベルじゃないと思います。
927 :
名無し三等兵 :2007/12/16(日) 02:14:00 ID:S9ArsfSc
OFPでさ、バックバック背負いながら戦ってたりするけど、場合によっては普通かな?
バックバック・・・w
戦場に出かける時にバックバックに お弁当とお茶を詰めるのは常識。そして真理。
リュックって登山と軍事どっちの歴史が古かったっけ
>>926 あー嵐5は実に酷かった
軍政ゲームを期待して買っちゃってなあ…
畜生、21世紀なのになんで俺の理想のゲームは出ないのだ!11!
> リュックって登山と軍事どっちの歴史が古かったっけ アイスマンがリュックしょってたから、登山ってことになるのでは。 もっとも彼が死んだ理由が、当時の村落間部族間抗争だという、どこかの学者の主張が 正しければ両方ということになりそうだけど。
登山といえば蒼天の白き神の座がえがった
>>933 ( ⌒ ) ポッポー
l | /
⊂(#・∀・) そんなわけないお!
/ ノ∪ 国内1万本はかたいお!
し―-J |l| |
人ペシッ!!
(_)
)(__)(_
⌒) (⌒
>>928-929 携帯からやったから間違えたんだよ!
で、どうなのよ?
容量が余り多くないヤツ・数kg程度の荷物しか入ってないならそのまま普通に戦闘するっけ?
RoyalArmyではバックパックに詰めたティーポット、ティーカップ、ティーソーサーを割らずに戦闘できる技能が各兵士に求められています。
って陸軍はBritishArmyなのね/ ,' 3 `ヽーっ
コールオブデューティーシリーズが大好き
>>939 それは、FFシリーズ好きが「俺ってRPGが好きなんだ!」っていうようなものなんだぜ?
>934 時期的には、なんとかイーグルとかいう、例によっての邦画らしいグダグダ映画がトレンディ(死語 なのでは>登山 つか、あんだけの俳優使いながら、どうしてあそこまで学芸会になっちまうんだろう>邦画
米爆撃機のネーミングセンスに勃起
しまつた、谷甲州さんのは「遥かなり神々の座」だった、つうか「登山ゲーム」なんてものがあったのねん
>>931 フリーズして勝手に再起動して、「システムに深刻なエラーが(ry」
機動直後に飛行機飛ばすと頻発。
敵の潜水艦がうざい
重爆の対艦攻撃が強すぎ
地上の対空砲火が鬼
ソ連の飛行機の機数が少ない
その他色々な不具合が
前に同じ事言ってた人いたけど Civ系のシステムで近〜現代に焦点当てた様なゲームでないかねえ
>>934 隠れた名作、というかまあ
好きな人は大好き系よね、パンドラボックスらしいというか
>>944 パッチに期待した俺が激甘だった
>>936 >容量が余り多くないヤツ・数kg程度の荷物しか入ってないならそのまま普通に戦闘するっけ?
正解は「状況による」じゃないのか?
ベースがちゃんとあって、そこから偵察とかにいくのなら軽装で出撃するだろうし、
退却中なら手放したら二度と戻らないだろうから、重い荷物でも背負ったままってこともあるでしょう。
(さらに壊走状態になったら、荷物はおろか武器も放り出しちゃうかも)
>945 CivでMODを作れば良いじゃない。
>>945 部隊が未来だがアルファケンタウリを進めておく。安いぞ
アルケンはもうしゃぶりつくしたんだ、、、 HoIとCivを併せてシンプルにした様なシステムでスウェーデンみたいな綱渡りがやってみたい
>>920 ミッションエディタの操作法ぐらい自分で調べろよ
FH2は?
対戦プレイがしたい 洋ゲーで対戦したいが、英語がダメなので、 大戦略でもいいから誰か対戦してくれw
HOI2のマルチはどうだ?
>>953 アルファケンタウリとOFPなら対応できるぜ
>>955 なんでミッションエディタの操作法をお前に教えなきゃならんのだよ。
トリガー設置したこともないんだろ?
>>926 分かってないヤツが弄るとどこまでも酷くなると言う見本だな
少なくとも、DXあたりを楽しんでプレー出来る人に作らせればここまで酷くはならないだろうに
初代の操作性を普通に改良して出せばいいのに、こいつらはそういう発想無いんだよな
ホントに無能は罪
じゃあおまえが作れば?
他に言えることないのかよw
>>957 説明できないんじゃんw
出来ないヤツはいつもそういう言い訳をするよなw
レッテル貼って妄想に逃げて「俺がお前なんぞに説明してやる必要はない」と言ってその場から逃げれば
相手が地団駄を踏んで悔しがると空想してるんだろ?
哀れなヤツ
自演ウザ
>>962 何をできないって?w
俺が何をする必要有るのか言ってみろよw
負け犬の分際でしゃしゃりでてくるから墓穴ホルンだぞ
墓穴が角笛だ!
自演もしくは中学生同士の争いと見た。
「 ̄ `ヽ、 ______ L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉 / ヽ\ / // / / ヽヽ ヽ〈 ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、 ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l ! /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」 ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′ r777777777tノ` ー r ´フ/′ j´ニゝ l|ヽ _/`\ 〈 ‐知っているが lト、 / 〃ゝ、 〈、ネ.. .lF V=="/ イl. ト |お前の態度が とニヽ二/ l ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l |l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、! |l__________l| \ ソ
と思いこみたいんだろ
>@どーでもいい殺伐とした話。 >ああいうリアルを語るフライトシムを作ってる人。 >1)探知距離、2)速度・加速、3)航続距離、4)ミサイル管制能力、5)ミサイル性能、6)ミサイル搭載数、 >の優劣だけで勝敗の9割以上が決してしまう、本気で殺伐としたリアルなシムモードを作って欲しいDEATH。 >こんだけ殺伐とした世界観を示せれば(以下略) GDW(倒産)の非電源系(卓上)シミュレーションゲームの世界(GDW HarpoonおよびSFロールプレイゲームの宇宙戦争)だな。
バッジシステムの歯車の一つとなって 如何にヒューマンエラーを起こさずに迅速に諸手順をこなして行くか、っつーゲーム性になりそうだな それはそれで面白いかもしれない もちろんフル3Dクリッカブルコクピット必須でw 延々と連続するワークロードの合間に突如挿入される逡巡の瞬間、 この光点、本当にミサイル撃ってもいいのか? みたいな
「805、目標にミサイルを発射せよ。」
ヒーッヒーッ言ってるのはお前じゃないか!
974 :
名無し三等兵 :2007/12/19(水) 02:28:26 ID:vZ650int
901 :名無し三等兵:2007/12/18(火) 16:26:57 ID:LrVOgEqs BF1942というゲームにて、ドイツ軍の「離れるな!」と言う命令が どうしても「〜〜ザーメンライベン!」と聞こえます。 ザーメンはそのまんま精子の事で、ライベンというのは「こする」という意味らしいのですが、 本当にザーメンライベンなどと言っているのでしょうか? それとも、「ケツを守れ」とか「クソ穴に注意」とか、汚い英語のようなニュアンスなのでしょうか? ザーメンライベン イイ! おまいらもこれつかえよwwwwww
そのゲームのスレで言ってくればいいんじゃね
>>723 しかし、モンスター側の1ゾロや味方の6ゾロに期待するのは馬鹿プレイヤー
あるいは真珠湾前の日本軍の図上演習wwwww
977 :
名無し三等兵 :2007/12/19(水) 02:45:21 ID:vZ650int
や、初心者スレの質問にあったのをそのまま転載しただけ つうかこのゲームほんとにザーメンライベンといってるか 誰か解答キボンw 実際にその台詞あるなら軍痛で流行らせたいんでよろしく!
そのゲームのスレで聞いてくればいいんじゃね
BF厨は頭のネジ外れすぎ
>976 > モンスター側の1ゾロ ソードワールズなら2D6追加な罠
981 :
名無し三等兵 :2007/12/19(水) 10:45:37 ID:CBxne6hZ
ソードワールド、な
ソードワールズ連合
しまつた、テラトラベラー
>985 え゛〜、それだと同盟者が「デムパ」とか「犬コロ」とか「大たてがみ猫」とかヘンなのしかいないじゃん。
いまのおめえの同盟者はタコとかイカとか南極3号とかウミユリっぽいものとかそんなんばっかぢゃねえかよ。
ダーレス神話ktkr つうかクトゥルフ神話に根源的な恐怖をまとって登場する連中に関連性があったり ましてや同盟していたりするのは、いってみれば空の遙か彼方を飛んでいるなにかを 無理くり地上の我々レベルに貶めているような気がするのだが・・・・窓に!窓に!
よくわからんが、西国人にとっての、関東風うどんみたいなものか、這い寄る饂飩というのは。 底知れぬ漆黒のつゆから這い出る邪悪な白き触手どもが口腔の中に!中に!
スタッフの皆さんでおいしく頂きました。 つうかクトゥルフ神話は戦争ゲームじゃNEEEE
アーカム・ホラーでもやってなさい
S.T.A.L.K.E.R.って、ウクライナ語だから全く何が何だかわかんないんだけど、いちおクトゥルフに絡んでるのかな
> 2005年に話題となった「F.E.A.R.」のAIを相手にしているかのような そうそう、これこれ。 これのAIがめちゃめちゃ頭良くて、上で書いたような妄想に結びついたのだな。 紹介dクス
中心のアレはトラペゾヘドロンっぽくもあるかな?
「非電源系(卓上)シミュレーションゲーム」! シミュレーション(ボード)ゲームがこんな表現しないと理解されない日が来るなんて!
Harpoonはボードゲーム?
そもそもの設定からして、それっぽかったもんだから>STALKER いずれにせよ、まだまだ途中だから(つかクエストもらってうろうろするだけで結構満足っぽい) 終盤どうなるかですな。 >HARPOON HARPOONのPC版は、いずれも コンピュータに移植したアドバンテージ を全く活かせてないのが残念。 よってHARPOONという名を冠するのはボードゲーム版だけだろなぁ。 言ってみれば「宇宙の戦士」「STARSHIPTROOPERS」は小説版だけ、というのと同じ。
Youtubeにエンディングうpされてやがんの見ちゃったよ(泣
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。