1 :
石破 茂 :
2007/06/25(月) 01:24:57 ID:IvOHaOuz 私は、真の意味での文民統制を成立させるために、軍事マニアの方々には、 より多くの国民が「軍事」についてきちんとした知識を持つことのお手伝いをして いただけないか、と考えております。 よく言うことですが、“軍事が好き”と“戦争が好き”っていうのは違うんです。 軍事が好きな者ほど戦争は嫌いなのだ、ということだと私は思います。 最近日本の世論も「右」に振れつつあると言われていますが、「中国は許さ ん」とか、「北朝鮮を攻撃しろ」とか、「韓国から竹島を武力で奪還せよ」とか、 「ロシアから北方領土を武力で奪還せよ」とか、「核兵器を持て」とか、「アメリカ から自立しろ」とか、そういうナショナリズムを煽るような発言に、思わずワーっ と手を叩く人もいっぱいいる。しかし、そうやって軍事を知らないことによって、イ デオロギーや感情のみに動かされて結果的に国を誤った例は山ほどある。 そういうときに真っ先に死んでいくのは軍人です。そして軍人たちを殺してくの は、政治です。 そうならないために、国民にも軍事を知って欲しいし、軍事マニアの人たちに は「オレだけわかってりゃいいんだ」ということじゃなくて、「軍事が好きな者ほど、 戦争は嫌いなんだよ」という、当たり前の常識を世の中に広めてもらえれば、有 り難いなあと思います。
2 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 01:25:42 ID:???
ですが
3 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 01:26:35 ID:???
「戦争は嫌い」というのもイデオロギーの一種に過ぎない、とマジレスw
4 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 01:26:50 ID:???
5 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 01:33:15 ID:???
新聞か雑誌か何かで読み覚えがある
6 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 01:33:18 ID:???
>>1 第二次世界大戦を、大日本帝國の一方的な侵略戦争という
決め付けはしないでいただきたい。
7 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 01:33:32 ID:???
ゲルが夜中に2chに降臨?しかも単発スレ立て? いあーそれはないだろw
8 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 01:34:34 ID:???
9 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 01:35:18 ID:???
10 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 01:35:35 ID:???
>>7 政治家は忙しいから、夜中しか時間が取れなかったとも考えられる。
11 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 01:36:17 ID:???
砲撃の破片でミンチになる装甲で、戦地じゃスタックして使い物にならない 96式装輪装甲車に乗せて犬死にするよう仕向けているのは、 自衛官を殺したくてしょうがないゲルw
12 :
┐<^♯^>┌ ◆MANSEYUyXY :2007/06/25(月) 01:37:57 ID:eRtbhboE
>1 バ カ
13 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 01:39:02 ID:???
人権擁護法! 賛成する奴は国賊だ!
14 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 01:40:22 ID:???
与党の一員のくせにシナに土下座外交して倒閣運動するようなヴァカは死ね
15 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 01:41:23 ID:???
>>10 政治家が政治的メッセージを発するならそれは仕事だ
別に夜中にやる必要は無い
16 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 01:42:35 ID:???
もひとつ
>>1 の意図が読めん。
文意ではなくて、なんでコレを貼ったんだろう?って意味で。
17 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 01:45:01 ID:???
おもしろいと思ったから 以上の理由なんか無いだろ
18 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 01:46:07 ID:???
でも面白くないじゃん
19 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 01:48:38 ID:???
なんだ、珍種スレかとオモタ
20 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 01:53:20 ID:???
> 私は、真の意味での文民統制を成立させるために、軍事マニアの方々には、 >より多くの国民が「軍事」についてきちんとした知識を持つことのお手伝いをして >いただけないか、と考えております。 軍事に興味を持たない人間に、きちんとした知識を身につけさせるのは難しい。 安易なことをして、中途半端な知識が身に付いてそこから一人歩きをされたら 逆に不味いことになる。 > そうならないために、国民にも軍事を知って欲しいし、軍事マニアの人たちに >は「オレだけわかってりゃいいんだ」ということじゃなくて、「軍事が好きな者ほど、 >戦争は嫌いなんだよ」という、当たり前の常識を世の中に広めてもらえれば、有 >り難いなあと思います。 戦争が好きな軍ヲタも中には居る。 軍事が好きな者=戦争は嫌いと一括りにするのは後々大きな間違いの元になる。
21 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 01:55:00 ID:???
俺は戦争は嫌いな軍ヲタだ
22 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 01:55:58 ID:???
23 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 01:56:41 ID:???
24 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 01:57:09 ID:???
>>18 面白いと思った奴が一人くらい居ても、大多数の人には面白くないなんて事は日常茶飯事じゃん
25 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 01:59:55 ID:???
まず戦争を起こすのは軍人ではないという事から
26 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 01:59:57 ID:???
俺戦争好きな軍ヲタだよ
27 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 02:00:59 ID:???
むしろ戦争が嫌いとか言っちゃってかっこつけてる精神が歪んだ軍オタのほうがヤヴァイ
28 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 02:03:04 ID:???
>>27 そう書くことがかっこいいとか思っているんだろ?
29 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 02:03:27 ID:???
30 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 02:03:59 ID:???
戦争に付随して起こるもろもろの出来事を考えると、戦争が好きだなんて能天気なことはなかなか言えないw
31 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 02:05:11 ID:???
嫌いなら軍ヲタなんて言ってないで反戦運動しろよとしか言えない罠。 赤旗の在日米軍のストーカーっぷりを見習えよ。
32 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 02:05:15 ID:???
俺は街宣とかネト街宣野郎とか単なる厨は嫌いだが、反街宣活動なんかはしないな まあこう書くことがそういう活動になるとか言うなら、既にやってることになるが
33 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 02:06:28 ID:???
>>31 反反戦運動なんかに身を投じちゃったりするのはどうかw
34 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 02:09:29 ID:???
右でも左でも肉体言語になったらヲタじゃねーだろ
35 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 02:09:29 ID:???
>>30 へーじゃあお前はイラク戦争の映像を眉をしかめて、けしからんと見ていたんだ。
嘘つくなよ
36 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 02:12:39 ID:???
>>35 ?
どうなるんだろうと見ていましたが何か?
まさかGOGO米軍!と叫んでいたとでもw
37 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 02:15:28 ID:???
というか仮に映像を見てスゲーといっていても、戦争自体が好きなことになるとは限らないとは思うが そういった日本語のレクチャーを厨房にしなきゃならないのは嫌だなw
38 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 02:16:07 ID:???
起これば楽しいが、なるべく起きてもらいたくはない そういうこと
39 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 02:20:55 ID:???
とりあえず、負け戦は嫌いだな、俺は
40 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 02:21:14 ID:???
戦争が好きなんて言ってる厨房が軍事ヲタのわけがない。 大好きな兵器が壊れるんだから戦争に反対するのは当然。 戦争を喜んでみる奴は基地外右翼。
41 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 02:23:52 ID:???
他人の金でやってる戦争なら別に。 自国の金だとちょっと勘弁。
42 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 02:24:41 ID:???
戦争は自分が巻き込まれなければ、これほど楽しいショーはないw
43 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 02:25:43 ID:???
戦争とか好きとか面白いなんて言ってるのはニートとか中学生だろ
44 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 02:30:08 ID:???
映画より地味だなぁ くらいにしか感じない
45 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 02:31:56 ID:???
戦争好きの厨房は社会に不満があるリアル厨房・無職・ニート・ヒキコモリ。 ようするにネットウヨク。 軍事とはあらゆる分野に精通し、それを考察する高い知性が必要とされる高度な趣味。 だから戦争に反対する。
46 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 02:36:47 ID:???
47 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 02:40:16 ID:???
>>45 軍オタって知性や教養のない奴にはできない趣味だよな。
新種のですがスレですかw ところで… 平和を欲するならば戦争を理解せよ。by りでる・はーと と言う事で、民間人よりも先に政治家こそ軍事を理解してもらいたいものだと… まともに軍事を理解してる政治家はほとんど見たことないしね。 長官含めw シビリアン・コントロールとは軍事的視点を優先にはしませんが、 それらを無視したり必要な軍事知識がなくても良い訳ではないのでw で、それは兵器スペック知識とは別の部分も非常に多いのですが、 そっち方面は人気少なくて寂しいかぎり…
49 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 03:00:06 ID:???
>>48 民間人が軍事に詳しくなる→軍事知識に乏しい政治家が選挙で勝てなくなる
50 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 03:08:45 ID:???
しかし石破のようなのが関わるとロクなことには・・・・
51 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 03:25:57 ID:???
何で石破は嫌われてるんだ? 石破以上に我が国や国民にとって不利益な 政治家はたくさん居るのに。
52 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 03:42:20 ID:???
ゲルが国に不利益になるかどうかはさておいてだ 「不利益になる度合いが少ないから愛せ」と言うなら、それはどういう論理のアクロバットだ
53 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 03:44:14 ID:???
54 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 03:47:39 ID:???
>>51 韓国人、朝鮮人、中国人、ロシア人、アメリカ人の本質を
理解せずに国防を語っているから。
特にゲルは、半島人の本性や恐ろしさを分かってないと思う。
55 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 03:57:37 ID:???
>>53 つ>と言うなら
仮に「嫌うな」でも同じ事だろw
56 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 04:12:36 ID:???
>>1 イデオロギーで食っていけないのはロシア人が身を以て人類に教えてくれましたが何か?
57 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 04:37:58 ID:???
ゲルはキヨタニとつるんでる時点で胡散臭い
58 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 07:44:22 ID:???
ネタスレですか? それとも夏期厨ホイホイですか?
59 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 07:59:44 ID:???
1909年に始まった芸術運動のイタリア未来派は 速度の美を尊び機械と戦争を賛美する過激で先進的な物だったが 案の定というか、戦争賛美って点でファシズムに取り込まれて愛想をつかされた 兵器が好き、戦争が好き、ってのはそれ自体はけっこう素直な感情だと思うけど それと政治/経済の現実とは距離をおかないとまぁ何かあったらヤバイかもね
60 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 10:43:37 ID:???
ゲルは、太田みたいなバカと議論をするよりも、 2ちゃんねる軍事板の識者と議論した方がマシじゃ ないのか? あ、それだと視聴率を取れないかもしれないけど。
61 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 11:44:00 ID:???
62 :
石破 茂 ◆sLqn1yV2EM :2007/06/25(月) 19:21:33 ID:IvOHaOuz
みなさんお待たせしました。 この件について、何かご意見ご質問はありますか?
63 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 19:31:32 ID:???
まぁ、本物だったらこの程度であろうと思わせる辺りが中々上手い
64 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 19:38:36 ID:???
65 :
石破 茂 ◆sLqn1yV2EM :2007/06/25(月) 19:42:14 ID:IvOHaOuz
>>61 国民全体の軍事知識レベルの向上と、国民の
軍事に対する正しい認識と理解。
最終目標は、真の文民統制の達成。
>>62 私がその本物です。
66 :
石破 茂 ◆sLqn1yV2EM :2007/06/25(月) 19:43:06 ID:IvOHaOuz
67 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 19:44:11 ID:???
68 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/06/25(月) 20:00:11 ID:0qmJKfj1
ヲタのふりした、たぬきなじじいだからなあ・・・ 2ちゃんなんかにゃ来ないって(笑)
69 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 20:03:35 ID:???
>>68 石破はアニオタやVIPPERに嫌われる中川に通じるものがあるね。
軍オタに嫌われる石破。
70 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 20:05:04 ID:???
リアル石破氏にある会で会ったことのある俺が来ました。
71 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 20:05:11 ID:???
72 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 20:08:17 ID:???
本物なら現大綱の火砲と戦車の数を何とかしろ
73 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 20:09:26 ID:???
財務省主計局にグノタを大量に潜入させて防衛省の予算を増やさぬことにはなぁ…
平和を欲するならば戦争を理解せよ。by りでる・はーと >65 と言う事で、民間人よりも先に政治家こそ軍事を理解してもらいたいものだと… 国民の知識が向上しても、肝心の政治家が理解していなければ シビリアン・コントロールなど出来ないですがな。 で、各師団/旅団の戦車の維持確保の重要性と、 十分なトラックの配備も理解できないような政治家に何を期待できるのか? 着上陸の蓋然性が低い?周辺諸国に侵攻能力がない? 過去戦史で開戦奇襲の各種事例を調べてから言えと。 これがないと対コマンドであろうと、正規着上陸だろうと作戦運用に支障が出る恐れが… つまり、機動戦闘車など運用制限の激しい装輪戦闘車両を開発しようとする前に 最小現の戦闘力の維持のが重要だろうにと、さんざ不要スレでの話をふってみるテスト にはは
75 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 20:20:12 ID:???
マジレスすれば、戦争を覚悟しなければ平和はもたらされない訳だが、現在の自衛隊戦力は米軍の補完勢力であって単独での戦争を想定していない。 万一米軍が黙殺した状態で開戦となれば多大な犠牲が生じる可能性がある。 現に中共、韓国等は我が国と米国の分断を狙って反日キャンペーン中である。 (過去に於いては蒋介石夫人が全米で反日キャンペーンを行い、日米は離反した) 真に平和を望むなら十分な弾薬の在庫、爆撃機、揚陸艦、航空母艦等を配備して初めて極東の平和が保たれるのではないでしょうか?(核武装に関してはどのような結果が生じるか分からないので捨象する) それと自前の兵器を継続して開発する事も必要。
76 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 20:21:55 ID:???
なんか、わぜーコテが沸いてるなぁ 2chの楽しみ方はあなた方の言ういわゆる『論破』だけじゃないですよ、と
77 :
┐<^♯^>┌ ◆MANSEYUyXY :2007/06/25(月) 20:26:26 ID:eRtbhboE
これほど低級な釣りでどう楽しめと?www
78 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/06/25(月) 20:27:14 ID:0qmJKfj1
>77 ないものねだりしないのっ! あるもので遊びなさいっ!
79 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 20:27:31 ID:???
>>74 今の自民党、民主党、公明党、社民党、共産党、国民新党などを
見てもらえば分かると思うが、あんな人たちに軍事を理解しろと言っても
無理だろ。
こうなったら、国民が戦争を理解し、戦争を理解してない議員を
選挙で落とすしかない。
>75 に突っ込みたくて うずうずw
>79 わ、そんな事したら、ひげの人だけになっちゃうよw にはは
82 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 20:29:29 ID:???
平和を欲するならば戦争を理解せよってリデルハートだったっけ・・・
83 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 20:30:25 ID:???
>82 ううん。元々は違うよ。 でもサンケイ赤本で使ってたんで日本で(古参の軍オタに)有名なだけw
85 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 20:31:28 ID:???
日本は、理民統制をするべき! 文民統制はうんこ。
86 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 20:32:12 ID:???
87 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 20:33:57 ID:???
石破がいなくなったわけだが
>86 でも、りでる・はーと の(が紹介した)言葉として日本でこっちで定着しちゃったのは事実。
89 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 20:36:12 ID:xAe4FrSY
>>83 今度参院選に出馬する「ヒゲの佐藤」さんかな?
90 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 20:37:18 ID:???
ちなみに原典はローマの格言ぽ。 りでる・はーと は好んでこの格言を使ってるの。 サンケイブックスの第2次世界大戦シリーズにりでる・はーとの言葉が載ってるんだけど、 そこで強くアピールしてるの。 にはは
92 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 20:40:13 ID:???
リデルハート自身が「ローマの格言」と戦略論の中で言ってたと思ったけどねぇ 定着云々じゃなくてただの誤引用じゃん
93 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 20:42:52 ID:???
佐藤正久を防衛大臣に汁!
94 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 20:44:01 ID:xAe4FrSY
95 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 20:56:19 ID:13LlQetV
いしばくんは凄い人気だな あともう少し野心というか権力欲というか 力づくで奪っちゃるという意欲があれば 平成を代表する偉大な総理になれるよ
96 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 20:59:38 ID:???
97 :
リトルボーイがパンパンとなってファットマンに・・ :2007/06/25(月) 21:02:01 ID:5RiVRkVY
>>1 あなたが思う「人をいたずらに殺さない」軍事とはなんですかね?
そして感情的になって戦争をする危険はわかりますが、同じく感情的になって
他国の内政干渉や国際戦略の一こまとして利用される場合もありますよ。
98 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 21:03:28 ID:???
日本は小国じゃねぇ…
99 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 21:22:57 ID:???
本来、
>>1 の言ってる事は正論で両手を挙げて賛成と言いたいところだが、
昨今の後を絶たない不祥事を考えると文民そのものに問題あり過ぎ。
100 :
259 :2007/06/25(月) 21:30:58 ID:8BQ20fJ3
100なら木内梨生奈とセックスできる。 100なら05年度の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。 100なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。 100ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。 100なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。 100ならブルマー姿の木内梨生奈とセックスできる。 100ならスクール水着姿の木内梨生奈とセックスできる。 100ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 100ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。 100ならセーラ服のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 100ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 100なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。 100ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。 100なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。 100なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。 そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる! 100ならJSFに法則発動 100なら空自の次期F-Xはライノ ※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
石破はこのスレを読むべき
ゲルはアリアドネ厨であって軍ヲタじゃないし
石破はアンチ国産厨だから信用ならない
104 :
俄将軍 :2007/06/27(水) 01:15:16 ID:???
>>20 戦争は嫌いでも、北朝鮮問題の実質的な解決は、北京オリンピック前の軍事的
解決、朝鮮戦争後半戦が開戦の一択のみ、などと、煽りたてる場合は、如何
なる扱いに、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
>>92 Si vis pacem, para bellum.
日本の航空産業を発展させ、空自の主力戦闘機を国産化する。 航空機の技術はJAXSAと一本化、航空行政は国土交通省に一本化。
>>106 航空産業の発展・・・・・・
MU-2がヒットした時は上手く行くと思ったんだけどな
108 :
名無し三等兵 :2007/07/02(月) 21:05:40 ID:YabbYOMH
軍オタというより、単なる「軍事ミーハー」だろ。 1.戦車火砲を大幅削減 2.「装輪戦闘車」と「特殊部隊」に過度な期待 3.C−X・P−Xの国内開発を中止して、米C−17、P−8導入を検討 中途半端に知ってるオタはかえって失敗する。 何も知らない政治家の方が、防衛の専門家のアドバイスに従うからマシ。
109 :
日本列島の基地からアメリカ軍が世界へ飛び立つ :2007/07/02(月) 21:40:59 ID:hmA0fTI3
そうだよね。軍事のプロに任せておかないとね。大日本帝国も軍事官僚(軍事のプロ)の 独断によって大活躍できましたしね。
ゲルは模型ヲタであって軍事は疎いと思う。 あと、個人的には拉致被害者奪還の極秘図上演習ぐらいはやって欲しいと妄想。
>>108 石破はただのバカじゃん。
もしもP-Xの開発が中止されていたら大変なことになっていた。
スレ違いだけど、やっぱり戦車って必要だよな?
>>115 久間をお手本にしてたら破滅しますよwwww
独立大隊方式へ移行
>>1 が本人かどうかは判らんが石破が軍板の住人である事は間違いない。
石破の功罪をちゃんとまとめておいた方がいいと思うんだ。 1.有事法案作成 2.イラク派兵業務 3.自衛隊再編&MD導入 4.情報保全隊設立 石破の基本方針 「基盤的戦力整備構想からの脱却」 「有事想定の見直しと戦力再編」 「安全保障は米追従からパートナー関係へ」 「集団自衛権は改憲でなく一般法で実現できる」 こんな感じかな? 国産兵器産業保護に興味ない、というより 最終的に武器輸出三原則を崩して共同開発方向に もって行きたがっているように思えるんだけど。
別に武器輸出三原則が無くても製造コストは下げられる。だから民間機を開発して市場に売り込まないと。
長官はレジンディテールアップパーツやエッチングは使うのかなあ
/ \ /\ / し (>) (<)\ 安倍ちゃん後任はどうか俺にきめてくれ! | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ 石破 \ | | | / \ ─\ チラッ / し (>) (●)\ | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ 石破 \ | | | /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ 小池百合子・・・ |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________ \::::::::: |r┬-| ,/ .| | | ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | | / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ / ________人 \ ノ::/━━ ヽ ヽ |/-=・=- ━━ \/ i /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ i |○/ 。 /::::::::: /⌒) |::::人__人:::::○ ヽ ) ヽ __ \ / \ | .::::/.| / \ ヽ::::ノ丿 / _____-イ ーー−糸冬ーーー
これってJwingのインタビューに書かれてた文じゃなかったか?
石破もF-Xをどうすれば良いか分からないで困ってるみたい
石破は最初っからFI/FS統合、F-Xはマルチロール機導入の方針だったと思ったが。
もともとF-Xはリリーフ導入で次期「主力」戦闘機選定なんかじゃなかったし。
>>123 安倍政権下で石破が防衛大臣になるときは日本有事大ピンチの時だけだから安心しる
そのぐらい折り合いが悪いらしいとの噂。
>>126 愛国心は学校教育で教えるものではないと言ってるからな>ゲル
他にも ・日米同盟堅持するなら核武装はありえない ・日本を滅ぼしかけた一部のA級戦犯を肯定しない意味で靖国神社参拝に反対 ガチな改憲派だけど盲目的改憲派じゃないあたりも
っていうかアメリカのキャラ的に ・日米同盟堅持するなら核武装はありえない こんなこといってるヤツを「仲間」扱いはしないだろ。 良くて「小間使い+財布持ち」わるくて「詐欺のカモ」
NPT優等遵守国が脱退して核武装目指した時点で どうなるか想像付くけど
131 :
名無し三等兵 :2007/07/08(日) 16:00:51 ID:XHp420fL
わら人形とか作っていそう
先日ついに次期哨戒機と次期輸送機がロールアウト。三十数年ぶりの国産大型機 配備へ大きく近付いた。 石破が長官をやめてなければ、P−Xもつぶされていた。 軍オタは二度と防衛政策に関わらせるな。
おまえの欲しがってたP-8が計画破綻気味になり、 国産P-Xが順調に開発が行っていることについて一言。 ついでに重戦力軽視と特殊部隊最高主義が 制服レベルで非難を浴びせられていることについて一言。
だいたい日本を亡国に成り掛けたのを A級戦犯だけのせいにするあたりも歴史知識不足過ぎるぞ。 靖国否定なんざ無知曝しただけだ。 軍官民そろってお祭り騒ぎで支持してたことすら知らない 単なる兵器オタだ。
>「軍事が好きな者ほど、 戦争は嫌いなんだよ」という、 >当たり前の常識を世の中に広めてもらえれば、有 >り難いなあと思います。 」 間違った知識を広められるのは逆効果ですがね。 地方隊廃止 重戦力軽視 は着上陸の蓋然性を増加させる要因になり得ますよね。 尚且つあんな 装輪戦闘車の開発なぞ馬鹿げているとしか思えませんが。
P-Xの件はアリアドネンなあれかもしれんが 「防衛産業を食わせる必要があるから、この機種は開発する」 からいい加減脱却させたかったんだろうね。 ただ、アメリカはもう哨戒機に力を入れる気なんてなかったわけだし。 そんなんあてにしたらダメだろ。 他国も哨戒機なんて多数調達しないし、どこも寿命延長して使ってるしな。 エンジンがモノになるまで凍結、とかなら賢かったと思う。
>136 防衛産業というよりも航空産業ではなかろうか。 重厚長大な産業を見捨てるのは斜陽なアメリカ産業のようになれと 言っているのと同じと思う。 細々やっていれば東芝の民生原子力ように日の目を見る日も・・・ まぁこの辺意見は分かれるだろーが。
いやC-Xは続行だったわけだし。その辺の配慮はしてるのでは。 ただどこに民生型を売り込む気なんだろう‥
石破は靖国参拝議員連盟の中心的人物だったんだけどね。 長官退任後に参拝反対側に廻ったな。 なんか在任中にやばい資料でも見たんだろうか
プラモでつられたんじゃ?
プラモといえばこの話でも貼っとくか。ソースは秘書のBlogだった著書だったか 石破の長官室にいくつも船やら飛行機のプラモが飾ってあったのは有名な話。 ただこれはヲタ趣味だけでやっていたわけでなく、来客する各国の軍人や元軍人、 制服組らといった長官室を訪れる人に合わせて話題作りに使っていたらしい。 ところがある時、あんまり日本にその国のキットがないような国防関係者が 来日することになった。 さすがに長官コレクションにも無いので急いでプラモのメーカーに連絡。 長官在任中はプラモ断ちをしていた石破だが、この時だけ禁をやぶって一晩?で キットを完成。無事、訪問時には飾っておけたらしい。 そんなことがあってから、某美人秘書の業務に「プラモデルの手配」が加わり、 某プラモデルメーカーには「新製品発売時には防衛庁長官に納入する」という 謎な慣習ができたのだが、石破退任後どうなったのかは不明。
石破がどのくらい長官室においていたか気になる。 下品にも何十個と所狭しに並べているか >141の用事を済ませたものはさっさと自宅に持ち帰るか で印象が変わる話しだな。 ただ、趣味の私物を並べている話は良い評判ではなかった。 やっかみレベルだが。
家族写真と模型が同レベルなんだよw まあ並べすぎると秘書に怒られてたらしいから。 しかしちょっと長官室の写真いくつか見てみたが、 石破以前は本当に長官室の壁に地図貼る習慣なかったんだな。 世界地図とか日本地図とかサマワの地図とか。 防衛大臣室はどうなんだろうか
太田総理で国会行って石破の部屋訪れた時、棚に大量のプラモ飾ってあったな
太田も、ラプターじゃなくて、ストラマかP-Xのプラモを プレゼントすれば良かったのに。
ゲルたんはここ1年くらいは海洋政策基本法を カリカリ書いたりまとめたりしていた模様。 インテリジェンス関係の法案はそうとう出来上がってたはずだけど 取り上げられちゃったのかな?
インテリジェンス関係は前原タソに参加してもらいたい
>>147 偽メールの危険を見抜けなかったわけだが
メールの発端は永田議員でしょ。 それに偽メールにせよ、Winny漏洩にせよ本来のインテリジェンスと 離れてるような気がするんだよなぁ。本来は無線傍受とか衛星情報解析とか ヒューミント諜報活動とかだろ。コンピューター関連なら、電子ウィルスとか ハッキングだろ。(政府の公式HPを荒らす程度のものじゃなく)
公式ページがあらされるってのも相当ぬるいと思うけどな…
・陸自の重装備を大幅削減 ・特殊部隊、「装輪戦闘車」に過大な期待 ・P−X開発を中止して米MMA導入検討 ・方面隊の廃止を検討 二度とコイツを国防に関わらせるな。 家でおとなしく模型つくってろ。
・陸自の再編は規定方針。石破が思いついたわけじゃなく実行しただけ。 ・対テロ部隊や汎用装甲車のない珍しい軍隊がお好きならどうぞ。 ・P-3Cの寿命もまだあり、ソ連潜水艦の脅威が激減してるのにP-Xを急ぐ必要は何もなかった。 ・予算減と近代化を考えた場合に方面隊再編を考えないのはただの馬鹿 わかってねぇ・・。 石破の最大の罪はそんなところじゃないんだ。
>>152 >・P-3Cの寿命もまだあり、ソ連潜水艦の脅威が激減してるのにP-Xを急ぐ必要は何もなかった。
いつまでも、国防の要の一つである対潜哨戒機を外国に頼っているのはよくない。
有事の前に戦力化しておく必要がある。
で、石破の最大の罪って何?
自衛官募集ポスターにモー娘を起用orつんくを演習に招待か? 石破氏は良くも悪くもインパクトがある人だったけど、 正直、防衛長官としてはトップレベルでまともな人材だと思うよ。 口先だけで何もしなかった中曽根長官、制服組から防衛政策立案権をもぎ取り、 「基盤的防衛構想」などというふざけきった構想を出した坂田道太長官・・・ これらに比べれば全然いい。 他国の脅威にならない、周辺国に配慮した軍備などありえない。周辺国の脅威に なるからこその防衛戦力なのだということを忘れて欲しくない。
守屋の台頭を許したのは失敗だったな
>>152 が何の権力も影響力もない存在でよかった。
こんなのが防衛大臣(当時は長官)だと大変なことになる。
もう少しで、国防が滅茶苦茶になるところだった。
内閣改造時に長官交代させた小泉首相は正解。
今でもイシバ信者を見かけると、いかにア○アドネ軍事本の影響力が大きいかを感じる。
家で「ピラーニャ萌え〜」とか言ってるだけなら無害なんだが。
やっぱり並木ですか
もう安部もダメだし、次の首相が登用してくれんじゃない。
自民党も内閣不信任案に賛成すりゃいいのに。
なんでやねんw
ローゼン閣下が総理に就任してもコイツだけは絶対に使わないでしょう。
>>156 一応、『国防』を読むと、ピラーニャ導入なりMDなり特殊部隊の整備は
十分な正面戦力あってこそ、と主張していると分かるけどね。
特殊部隊やストライカーを装備すれば、戦車も攻撃ヘリもいらないなどとは一言も言ってない。
津島派というか平成研究会の顔ぶれ見てみろ。 津島、鳩山、船田、久間、額賀ときて次もう石破なんだよ。 次の総裁戦にはへたすると石破が担ぎ出される可能性は 十分にある。 ただ時期尚早だよな。
>>156 じゃあ152の主張のどこがアリアドネンなのか言ってみろw
その上でおまいなりの自衛隊の再編案を提示な。
戦車不要論噴出前夜
|/li |`⌒ヽ 監視中 がお、がお |ノ))))〉 |゚ヮ゚ノ|! じーーーーー ⊂!)] |_|〉 |'ノ
まあ検討自体はいいことだよな。
核武装より正面装備と兵員数の拡大が先だろ・・・ 後方部隊の拡充は言うまでもない。
>>169 どのみち検討の結果は見えていますからね
ただ若手議員の中にはDQNがそのまま議員になったようなのも混ざっていますから
そこが多少不安といえば不安ですが
逆にいえば検討にすら7割近くが容認しないってか 日本おhる
核武装について誰も検討しないから、未だに 核シェルターもろくに整備されてないんだ。 誰も使わない赤字道路や公共施設を作る前に、 核シェルターを建造しろよ。
核シェルターはもっと使わない件
参院選 自民候補32%、核武装検討を容認 毎日新聞調査
7月16日9時46分配信 毎日新聞
毎日新聞が参院選の全立候補者を対象に実施したアンケートで、
自民党候補の32%が日本の核武装の検討を容認していることが分かった。
04年の前回参院選の同党候補より7ポイント増えた。久間章生前防衛相が「原爆発言」で辞任に追い込まれ、
改めて核兵器のあり方が問われる中、自民党内で核武装論議がタブーでなくなりつつあることがうかがえた。
アンケートでは、日本の核武装について(1)将来にわたって検討すべきではない
(2)今後の国際情勢によっては検討すべきだ(3)検討を始めるべきだ(4)核兵器を保有すべきだ
−−という四つの選択肢を用意して質問した。
「検討すべきでない」を選択した自民党候補は57%にあたる41人。過半数を占めたものの、
全体の82%よりは大幅に低い数字となった。
このほかの自民党候補は「国際情勢によっては検討」が24%(17人)、「検討を始めるべきだ」が8%(6人)。
04年にも全く同じ質問をしており、その際の自民党候補の回答は「国際情勢によっては検討」が25%で、
「検討を始めるべきだ」はゼロだった。
昨年10月に北朝鮮が核実験を実施したことを受け、
麻生太郎外相らが核武装の議論を容認する姿勢を示したことなどが3年間での増加の要因になったとみられる。
民主党候補は94%にあたる72人が「検討すべきでない」を選択。
「国際情勢によっては検討」「検討を始めるべきだ」はそれぞれ1%(1人)、3%(2人)にとどまった。
公明、共産、社民3党は全員が「検討すべきでない」と回答した。
一方、現憲法下で集団的自衛権の行使が認められるかどうかを尋ねた質問では、
自民党候補は50%(36人)が「認められない」と答え、「認められる」の36%(26人)を上回った。
公明党は全員が「認められない」と回答した。野党では、民主党の19%(15人)、
国民新党の18%(4人)が「認められる」と答えた。共産、社民の両党は全員が「認められない」だった。
【小山由宇】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070716-00000003-maip-pol
民主の3人、想像がつくw
石破は核武装のデメリットとして、北朝鮮や韓国の核武装に反対できなくなる、 NPT体制を崩壊させることになる、核燃料を売ってもらえなくなる あたりを挙げているけど、逆に韓半島が核武装したら日本の核武装もやむをえないってことかね?
北朝鮮はIAEAに復帰したぞ
179 :
名無し三等兵 :2007/07/19(木) 06:56:00 ID:2vDJPanR
無償で防衛白書を配ればいいじゃね、一人一冊
>>180 確信を持って言える。
関心の無い奴に配っても絶対読まない。紙の無駄。
比較的薄いQ&Aでも読むか怪しい。
182 :
名無し三等兵 :2007/07/19(木) 10:23:47 ID:seizA4/M
みんな、石破を信じてるか。バカだねー こいつは、親中・韓・北派の売国奴により近い人間なんだよ。 プラモデルは、秘書の26才の女が兵器オタで作ってる物を飾ってた。 軍事に関しての知識は、0だよ。 俺は、石破が長官になった時、情報漏洩を危惧していた。 案の定、イージス艦の漏洩!!
プラモを作る兵器オタの26歳女性秘書について詳しく
女性秘書26才でプラモデル作る…いいなぁ…
巨乳黒ガーターベルトメガネ秘書画像マダー?
186 :
名無し三等兵 :2007/07/19(木) 17:39:05 ID:IxBrNbs8
防衛族には親中派が多いって本当?
>>181 萌える!防衛白書をイカロスと結託して出す
石破は地元の鳥取では結構評判が悪い
石破は自分を見つめなおすために、このスレを 読むべきだと思う。
公示初日になんで八頭に小沢がくるんやと小一時間
26歳(当時)の美人軍オタ長官秘書はもう30代だし結婚もしてるぞ。 防衛庁キャリアと。寿退任っぽいし。 で2004年の調査で第2秘書の「安部真紀」嬢が第2の美人?軍オタ秘書として 期待なわけだが
>>192 それは某総理の血縁かねとうがってしまうわけだが
194 :
名無し三等兵 :2007/07/21(土) 19:49:10 ID:wHfyzMrN
いよいよ、ドルの基軸通貨の立場がやばくなってきました。
ベトナムやイラクの戦争見れば分かるように、意外とアメリカの陸軍・海兵隊
の戦力は弱いからね。海軍・空軍・核戦力は何とかなってるけど・・・
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1182787186/ ★自主防衛と米国債激売りやったら在日米軍は?
1 :名無し三等兵 :2007/06/26(火) 00:59:46 ID:eT6Lu/aa
「ユーロなんてクソだろ!サダムぶっ殺したぜ!これからイランとサウジボコリにいくぜw」
「最近中国が俺のリサイタルチケットマトメ買いしてくれるんだよな〜」
/  ̄ ̄ ̄ \ 「お前が持ってる俺のチケット(米国債)売るなよ。石原慎太郎ウゼーんだよ!」
/ / vv 「輸入してやるから、買うなら俺のチケット(米国債)だよな!」
| | | 「ドゴールってトンでもない奴だよな、核武装・自主防衛するなよ!」
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ )
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l | /▽▽\
焦点の鳥取選挙区、造反川上有利とのことですが ゲル頑張れw
>>196 頑張らなくてイイ!
ゲルは、悪い政治家は国民が落とせばいいと言っていた。
落とされろー
そしたらざまーみろって言ってやる
>>194 >「最近中国が俺のリサイタルチケットマトメ買いしてくれるんだよな〜」
最近は$債売ってユーロ債買ってるぞ。
解説しとくと今回の鳥取は川上と常田の一騎打ちな(ああ共産もいたっけ) 川上は郵政造反で自民離党して落選したんだが、そんときに自民鳥取県連を かき回してズタボロにしてしまった。なのでわざわざゲルが苦労しとるのだ。
200 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 03:22:20 ID:aiciTtSV
選挙中だし自粛しとけ
>>200 なら通報すれば?
工作に見えるならだけどおれにはそうは見えないし判断するのは個々人、
報道規制も事実上選挙の公平性じゃなくて政治を商売としてしか見てない
政治屋が必死なだけ。
202 :
名無し三等兵 :2007/07/30(月) 06:34:26 ID:ptsu7WiK
石破氏が首相はやめたほうがいいと言ったらしいが。
いや、石破だけでなく自民党内のみんな言ってるだろ
とくに地方の自民は身を以って逆風食らったからね
>>204 小泉が地方から都会型の政党に切り替えたから。
都市型正しいじゃん 都市の戦闘力こそ国力
でも安倍ちゃんは都市部受けする政策を打ち出してないから…
といって、田舎受けする政策も出せてない。 年金問題は、ババ抜きのババだったから、あべちゃんは損したな。
消費税増税は経済界受けする政策
それは消費税増税が法人税増税を打ち消すからか?
そう。 とは言え消費税増税と法人税増税を同時にやったらいけないという法もない。
ドレイ商人(派遣)を禁止するなら消費税上げてもまぁいいやって気はする
214 :
名無し三等兵 :2007/07/31(火) 21:41:22 ID:7fbIdkIl
派遣を批判してるのは日本では共産党だけ 派遣法に反対したのもここだけだ
/::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::ヽ キャアーーー ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::', i:::l::::i:/ ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::i l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::l ';l l::l ` ‐- l:::::l::::::l l::::l == 、 ,.ィ== l:::::l:::::::l l:::::li //////////// l:::::l::::::::l l::::lヽ、 r....::´`ヽ /l:::;'>::::::l ____ l: // ` r--‐ァ' ト´::: ::::::::::::l . ハ((.__\ / / /._ / \: . . : : l |l. _ _ l彡| l | |〈〉`>'´ \. : : 丶iヘへ. |l ・〉. ・` .V^) 丶/./─ 、 | / / ̄l、 : : : 〉 |ヽ!Z_ . | (_,ヽ * i.J l / _,-吉`ヽ、 / / ヘ: /l \`レ /、 ,、nfjfr. ヽ`ニニ´ | /i l /: :/7:`、 `丶/ / _ - Y 丶__`┴l´`i Y`っ i‐一' ヽ._ ' `|: : / !: : 〉 ⊥  ̄ ¨/|  ̄/. ノ`-r'´-‐‐´  ̄ ̄丶 \__/|: ∧ l: : ! ノ 〕 ,1 / i .i '´ | レ'` ‐‐ ' /!\ | / ヾ _ノ:_λ ・ 人 ・ ノ Tヽ ,-=7 〇 /\ / 丶 ̄  ̄ │ 「 ,┤ 人 /\ ` ‐<ユ ヽ } ┴´ | / ∧ /、 \ | ヽ 〃 | /レ' / ト /、 \ 丶L ノ 。 丿 ! / l | |/ 丶 丶 / ノ ヽ、_ _,ノ } X l l 丶 ヽ. _/ / (U) |
217 :
名無し三等兵 :2007/08/01(水) 22:13:00 ID:4SnQ+UDK
ニュースステーションに出演
218 :
名無し三等兵 :2007/08/01(水) 22:20:42 ID:fh1ig+uU
>217、報道ステーションです。
石破は自分が賢く他人はバカと思い込んでいるキモおた
なんかにまにまして気持ち悪い人 で、こいつも古い派閥の人間なんだな とイメージ
そりゃ津島派は田中の流れを組む派閥だから古いっちゃ古いよ 今回参院選では津島派が一番割りを喰った。 次の内閣改造でまた外されるとなると、こりゃひと揉めあるぞ。
222 :
名無し三等兵 :2007/08/03(金) 06:12:51 ID:9SZdpoKy
防衛族は田中派が多くて田中派は親中派といったところ。 中国軍の近代化はまだ途上だから日本にとってはまだ脅威ではないという石破氏の主張も そのあたりの事情から来ているのではないかと勘繰ってしまう。 ところで江畑謙介氏の新刊が出たけど石破氏は江畑謙介氏の著作も読んでいるのだろうか?
エヴァたんは防衛省や政府に対しても歯に衣着せず物を言うから 石破の力量から考えると読んでいなそう。エヴァたんは「米軍再編」でも絶好の好機であったにも かかわらず、無為無策で米国の言いなりになった事を痛烈に批判していた。
>中国軍の近代化はまだ途上だから日本にとってはまだ脅威ではない これラムズフェルドとかローレスとかとの共通認識だろう。 よく誤解されているけど、そもそもラムズフェルドが脅威を警告したのは 軍拡に透明性を確保しないことであって、中国そのものではないんだよね。 石破の読んでいる本については、彼が党の安全保障勉強会で参考図書として あげたリストが参考になるやも >「日本の防衛 平成十七年版」(防衛庁) >「新しい日本の安全保障を考える」(自由国民社) >「安全保障論」(森本敏、PHP新書) >「常識としての軍事学」(潮匡人、中公新書ラクレ) >「危機と戦う」(小川和久、新潮社) >「米軍再編」(江畑謙介、ビジネス社) >「日本の安全保障法制」(内外出版) >「我が国防衛法制の半世紀」(内外出版) >「集団的自衛権」(佐瀬昌宏、PHP新書) >「自衛隊に誇りを」(志方俊之、小学館) >「日本の防衛 七つの論点」(宝島社) >「加筆版 宣戦布告」(麻生幾、講談社) >「亡国のイージス」(福井晴敏、講談社) >兵士シリーズ三部作〜「兵士に聞け」「兵士を見よ」「兵士を追え」(杉山隆男、小学館) >「日本人はなぜ戦争をしたのか」(猪瀬直樹著作集8、小学館) >「国家権力の解剖」(色摩力夫・小室直樹、総合法令) >「常識『日本の安全保障』」(「日本の論点」編集部編) >「防衛のジョーシキ 早分かりQ&A」(TOKYO FM出版)
225 :
名無し三等兵 :2007/08/04(土) 17:55:37 ID:S/q8Ti23
>>224 >これラムズフェルドとかローレスとかとの共通認識だろう。
よく誤解されているけど、そもそもラムズフェルドが脅威を警告したのは
軍拡に透明性を確保しないことであって、中国そのものではないんだよね。
それは政治的配慮からなのでは?
アメリカ自身はもっと軍事費を費やしているし強力だから自分自身に批判が跳ね返ってくる可能性もあるし。
日本とは状況が異なると思う。
アメリカでさえ公式には非難できないからましてや政治力に劣る日本は非難できないということかな?
そういえば前原氏が中国やアメリカで「中国軍は脅威だ」と発言したら
中国だけでなく国内からも批判を受けていたね。
キーティング アメリカ太平洋軍司令官 「もし中国が空母計画を進める方向を選択するならば、手助けしよう」 2007年5月12日北京アメリカ大使館記者会見にて アメリカは中国を戦略パートナー、協力者と認識しています. 小日本はアメリカの犬でしたが侵略戦争を反省していないので走狗煮らるも日も近いです.
どうかな。たとえばロスとかカートマンの台詞にはそういった配慮が 仄見えるわけだけど、国防省系は警告して煽ってなんぼなわけで。 それにもかかわらず、対決構造にもっていかず、いかにして状況を 安定させるかという方向に持っていこうとしているのは、まだ現時点では 脅威として認識されていないということだろう。 でなきゃのんびり米日豪印安全保障とか悠長なことはしない。 (↑これ裏で石破が動いたらしいね)。
中国人の数を合法的に減らす方法 中国で未婚の男女を対象に、避妊手術を無償で受けられて 避妊手術を受けた人には1000ドルプレゼントという活動を おこなうNPOを立ち上げる。 これで長期的に中国人の人口を大幅に減少させることができる。 1人に避妊手術するコストと賞金のコストを合わせても1人手術 するのにかかる費用はおよそ50万円。その資金は日本のウヨや 中国の台頭に脅威を感じている中小企業からかき集める。 これで中国人は金をせしめて満足、中国の人口も減って世界経済も 満足、中国の脅威が減って日本も満足、八方丸くおさまる見事な 謀略だ。 国のために尽くすというのなら、これくらいはやらにゃあな。
>>224 ふむ?新書のはだいたい読んでる。
小説もばっちし、宝島も立ち読みくらいはしてる。
けど猪瀬直樹著作集とかはさすがにねぇよこれ。
ジュンク堂行って見るか
そういや、安倍に退陣要求してたな。
現代の国際社会では文民統制は過去以上に重要です。それは 単に政治が軍事をコントロールすると言うだけではない意味がある。 現代の国際社会では経済力がいわゆるWMDと同じレベルの力を 持ちます。特に中国を視野に入れた場合、現在すでに日本国民の 総数と同じほどの数の先進国並みの消費者を持つ一党独裁国家 中国にとって、経済の破綻は自由主義国における経済破綻よりも はるかに大きな危機となります。中国では経済破綻は体制崩壊に 繋がります。従って、中国は戦争を望んでいません。また、知られて いるように米国も中国との全面対決は望んでいません。さらに、 日本にとっては感情面はともかくとして中国の健全な経済成長は 日本自身の今後50年を大きくサポートする要因となります。 中国経済発展の鍵は資源、エネルギーです。日本は世界最高の 省資源製造技術を持っており、その面で中国は日本のサポートを 求めています。 日米中という、世界の主要プレイヤーの間で相互依存的な関係が 構築できれば全面戦争は起こりえません。また、どちらにしても、 日本は世界の主要プレイヤーの中での相互依存関係を維持しなければ 日本自体の存立を維持できなくなります。 したがって、もちろん安全保障は重要ですが、それは経済を含めた 冷徹な合理的な安全保障政策であるべきで、感情に走っては絶対に いけません。
あたりまえジャン 自衛隊究極の目標は反戦だよ 他国から武力攻撃をされないことこそ自衛隊の目的なんだから 自衛隊は反戦団体なんだよ ブサヨの連中はわかってないな
>>228 金額は違うけど、中国政府は60年代から不妊手術した人に報奨金を贈っている
人民公社があった時代は公社ごと、地方政府ごとに手術対象数の割り当てまであった
で、報奨金制度は今も残っていて、欧米のキリスト教団体からは中国の人権侵害の象徴として非難されている
ちなみに、人口当たりの中絶数は日本が世界最高で中国の三倍ぐらいになる
>>230 そのニュースが流れるたびに頭が気になって気になって
みればみるほどヅラっぽいな
クーデター起こした3人中2人が、元防衛庁長官だってのがあれだな
しかもみんなヅラっぽい
今回民主は地方の一人区を完全に狙い撃ちにして潰しにきた。
石破は早い段階で党中央にそのことを警告してたんだがな。
つかね、津島派も谷垣派も、いま閣僚から外されてる現状を
安倍続投で勝手に固定化されるのは困るわけよ。
>>123 はありえないが、久間のかわりを町村派から出す人事は
正直どうかと思ったわ
240 :
名無し三等兵 :2007/08/09(木) 08:18:23 ID:oh2uK9/k
石破「それでは,ボクの最後のお願いですっ。 …軍事マニア君…。 …安全保障のこと…。 …安全保障のこと,忘れてください…。 平和なんて,最初からなかったんだって…」
きょうの中日新聞ニ面でハゲが石破の防衛大臣起用を提言してて笑った 日本禿頭党とか作ったらキャスティングボードを握れそうだな
242 :
名無し三等兵 :2007/08/09(木) 10:55:39 ID:nd34awh8
今月号のタミヤニュースに、石破センセ登場!!
うむ。 総理への布石であるな。
今日のニュースの深層で、熱弁を振るってゲル状化していた。
石破は太田総理で得してるなぁ
246 :
名無し三等兵 :2007/08/12(日) 21:36:35 ID:lWjetEfK
石破なんて長官一回やれば十分だろ 軍事を知らずに〜とか言ってるけどこいつのはただの生兵法だし 一見「現実的な」意見を言ってれば現実派に見えるという点で日本の軍事のレベルの事を嘆く意見にも同意できるんだがな
247 :
名無し三等兵 :2007/08/12(日) 21:40:03 ID:8sGDvokk
PKFとか積極的に参加するようになったら必然的に軍事レベルはアップしていく
人柱が必要そうだがな
/ ̄ ̄⌒γ⌒ヾ / ________人 \ ノ::/━━ ヽ ヽ |/-=・=- ━━ \/ i /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ i |○/ 。 /::::::::: /⌒) |::::人__人:::::○ ヽ ) ヽ __ \ / \ | .::::/.| / \ ヽ::::ノ丿 / _____-イ
守屋がようやく切られますか 石破の気がかりがひとつ消えるな
251 :
名無し三等兵 :2007/08/17(金) 14:05:58 ID:Fms6sEJ4
他人を完全にバカにしくさった スピーチマナーが悪印象。 話のキャッチボールができない軍事ヲタ。
番組によって話し方変えてるよ
253 :
隣国人 :2007/08/19(日) 22:55:34 ID:vluDZ/J3
石破さん、アメリカの軍縮がどうしたら可能になるか、考えがある? アメリカの軍縮をどう始めたらいいのか、何から始めたらいいのか、 考えがある?
>>251 スピーチマナー以前にあのキモヲタまる出しの風貌と喋りかたの方が遥かにマイナス印象
同族嫌悪であの人がTVとかに出てるとイヤ〜な気がするのは俺だけじゃ無いはずだ
言ってる事には同意できる部分があるにしてもね
こいつの話聞いていたらカチンと来るわ 大臣やれる器じゃないし、評論家すらなれない。 2ちゃんねるの荒らしと同レベル
257 :
名無し三等兵 :2007/08/21(火) 08:01:43 ID:l0Rhsfc+
258 :
名無し三等兵 :2007/08/23(木) 12:54:02 ID:UtBvOA7r
-ーー- 、 ./三 -ー- \ __/二 /-、 r- Y {_|三/ ー- -‐ | ==(_ミ{_ 。。 | | | -=ニ=- ! __∧ ヽ `ー' /_ /:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ /:::::::::::::::::::::\\ //::::::::::::::i |:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::| |:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::| |:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::l |:::::::::::|、 @ ノ__l || ◎.ノ::::| l:::::::::::{>─- ─L!|.` ー┤:::::|
これほど石破の評判が悪いとは思わなかった。 安倍首相を「集団的自衛権の事例研究と言っているが 全然現実に即した議論じゃないし、議論自体進んでいない」と批判したときは同感だったんだけどなぁ。
軍板では長官就任直後から嫌っている連中は多いよ 自衛隊現状絶対肯定派 逆にゲルを評価しているのは安全保障戦略とか防衛法制とか 自衛隊再編近代化の必要性を認識していた連中 俺は栗栖議長の名誉回復してくれた長官だから評価 あとは単純に顔がキモイとか話し方がむかつくとか 言っている連中がいるがw
>261 お前の解説は浅瀬でパチャパチャやる解説だ。 もっともっと、深く、深く、深く! 誰よりも深く一次資料の海に潜るのが学術オタクだ!!
内閣改造後に追及が始まるらしいC-Xエンジン疑獄だが (小池との間で自分が退任してからとの密約があるとかないとか) 石破は絡んでないの?
264 :
名無し三等兵 :2007/08/28(火) 04:32:21 ID:QWopDaTo
津島派って皆屑だね
/ \ /\ / し (>) (<)\ 安倍ちゃん後任はどうか俺にきめてくれ! | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ 石破 \ | | | / \ ─\ チラッ / し (>) (●)\ | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ 石破 \ | | | /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ 高村正彦・・・ |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________ \::::::::: |r┬-| ,/ .| | | ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | | / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ / ________人 \ ノ::/━━ ヽ ヽ |/-=・=- ━━ \/ i /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ i |○/ 。 /::::::::: /⌒) |::::人__人:::::○ ヽ ) ヽ __ \ / \ | .::::/.| / \ ヽ::::ノ丿 / _____-イ ーー−糸冬ーーー
いや、本人初めから要請あっても入閣しないって言ってたし、 期待もしてなかったと昨日のニュース番組で見た。
安倍内閣の防衛相ポストは呪われてるからねぇ・・・ 農水相ほどひどくはないけど。逆に当たりは外務相か。
つうか財務が額賀ってのも罠だよコレ。
イラク特措法延長失敗→小泉の真似して衆院解散→自民党大敗下野 ネクストは佐々木竜三って誰これ?
だ〜から言わんこっちゃない 国民投票法なんかほっといて 対テロ支援一般法として成立させておけばよかったんだって
272 :
名無し三等兵 :2007/08/30(木) 10:59:37 ID:83i3585/
>>271 F-22売らないんだから、これくらいはいいんだよ。
おいおい インド洋の給油はアメリカ相手だけじゃなくて 他の各国の艦艇にも行ってんだぞ しかもこれ国連のテロ非難決議に基づいた 国連加盟国としての活動だ F-22禁輸への意趣返しなんてお門違いもいいとこ
>>274 そう言ったって小沢が首を縦に振らないとTHE ENDじゃないか。
日中防衛首脳 国防費で応酬
高村防衛大臣は、30日、日本を訪問している中国の曹剛川国防相と会談し、来年、
高村大臣の中国訪問を検討するなど交流を深めていく方針では一致したものの、
急速に増えている中国の国防費については日本側が懸念を示すなど応酬が交わされました。
会談では、両国の防衛分野での交流を積極的に進めたいとして、中国側が、来月下旬に
瀋陽で行う軍の演習を自衛隊が初めて視察することを提案したほか、ことし11月にも
中国海軍の艦船が日本を訪問することなどで一致しました。そのうえで、中国側が
「来年、高村大臣を中国に招待したい」と述べたのに対し、高村大臣も前向きに検討する
考えを示しました。また、中国の国防費が19年連続で2けたの伸び率を示すなど急速に
増えていることについては、中国側から切り出し、「今年度予算の伸び分は軍人の給与が
上がったことと制服を新しくしたことによるものだ。装備品は世界の流れの中で近代化を
進めている」と説明しました。これに対し、高村大臣は「訓練にかかっている費用や主な
装備品の取得額など公表されていないデータをもっと明らかにすべきだ。3年前、日本の
領海を原子力潜水艦が侵犯した問題や、ことし1月に人工衛星を破壊する実験を行った
ことについても、中国側が説明してくれれば日本国民は安心するだろう」と述べ、透明性の
確保に努力するよう求めました。
http://www.nhk.or.jp/news/2007/08/31/k20070830000113.html http://www.nhk.or.jp/news/2007/08/31/d20070830000113.html
277 :
名無し三等兵 :2007/08/31(金) 22:28:25 ID:VMcqFCQ/
278 :
名無し三等兵 :2007/08/31(金) 23:02:04 ID:dEKFnt7I
この男なんか胡散臭くてすきになれん。 太田のテレビに出て、個人的には核の保有反対だけど議論はすべきだとか。あほか、結論出ているのに議論も糞も無いだろと思った。
>>278 いや、議論自体を封殺したこの前のケースは民主主義国として明らかに不健全だったと思うが。
まぁ、日本は民主主義ではないが。
しかし、アフガニスタンなんて内陸国のために 何で日本からの給油が大きなウェイトを占めるほどの アメリカその他有志連合が艦船の運用をしてるのかね? 少なくとも多国籍軍には空港があるだろう。艦船からの輸送といっても 港湾のあるパキスタンからアフガンへの物資輸送というのは山岳地を挟んで困難そうだし。 アフリカ沿岸の海賊対策とかイラク駐留軍への補給なら分かるんだけど。
アメリカから見ても今の日本は反米化とまではいかなくても 同盟国として頼りにならない存在になりつつある。 それでよいのか?
>>280 必ずしも相手艦がアフガン作戦に従事してる訳ではないのでは?
確か補給先の艦名も明らかにしてないし。
無料ガソリンスタンドですから。
>>281 北朝鮮情勢を見ててもそうだが、アメリカこそ同盟国として頼りにならない存在になりつつあるが。
外交というものは国益と国益の問題であって、心情的なものは関係無いと思うわ。
特に米英関係と違って、日米間には歴史も考え方も民族も違うのだから、『価値観外交』なんて戯言。
結局、全ては国益ですよ。
国益。価値観なんて言ってたら、遠からず日本は滅亡するわ。
で、国益って何だ?
中国人の数を合法的に減らす方法 中国で未婚の男女を対象に、避妊手術を無償で受けられて 避妊手術を受けた人には1000ドルプレゼントという活動を おこなうNPOを立ち上げる。 これで長期的に中国人の人口を大幅に減少させることができる。 1人に避妊手術するコストと賞金のコストを合わせても1人手術 するのにかかる費用はおよそ50万円。その資金は日本のウヨや 中国の台頭に脅威を感じている中小企業からかき集める。 これで中国人は金をせしめて満足、中国の人口も減って世界経済も 満足、中国の脅威が減って日本も満足、八方丸くおさまる見事な 謀略だ。 国のために尽くすというのなら、これくらいはやらにゃあな。
286 :
283 :2007/08/31(金) 23:21:54 ID:???
>>285 面白い釣り針だ。試算してみよう。
仮に中国人の1%、1500万人が乗ったとすると、必要な金は7兆5000億円。
1%程度じゃあ効果は大して望めない。10%なら75兆円。75兆円!!!
平成19年度の一般会計予算は83兆円。
マイクロソフト社でもその利益を上げるには80年はかかる。
F-22一機あたり500億円で計算してもざっと1500機は買える。
壮大な無駄遣いだな、、、
単純な話で、特措法延長せずに新法にしてしまえばいいんだよ みんすも公約守れるし国際社会にも顔が立つ
>>287 日本が追い詰められたら俺たちは生きていけないと考えるお前は負け組。
TOEIC800点台で、日本が追い詰められたらイギリスかカナダかオーストラリアに逃げようか、あるいは
思い切ってアメリカに渡る方が良いか、最悪でもインドかフィリピンという選択肢もあると考えている
俺は勝ち組。
「逃げる」という選択肢を最初から持ってるような奴はよそへ行っても一人前扱いされネェよ。 まず最初に日本をなんとかしようと思えよ。
中国人の数を合法的に減らす方法 中国で未婚の男女を対象に、避妊手術を無償で受けられて 避妊手術を受けた人には1000ドルプレゼントという活動を おこなうNPOを立ち上げる。 これで長期的に中国人の人口を大幅に減少させることができる。 1人に避妊手術するコストと賞金のコストを合わせても1人手術 するのにかかる費用はおよそ50万円。その資金は日本のウヨや 中国の台頭に脅威を感じている中小企業からかき集める。 これで中国人は金をせしめて満足、中国の人口も減って世界経済も 満足、中国の脅威が減って日本も満足、八方丸くおさまる見事な 謀略だ。 国のために尽くすというのなら、これくらいはやらにゃあな。
292 :
名無し三等兵 :2007/09/02(日) 21:45:23 ID:pLBa49+U
>>291 一人50万円で
100,000,000 / 500,000 = 200
1億かけて200人 100億で2万人
14億人に対してどのくらいの効果があるんだろうか
生殖能力が喪失する格安農薬を開発するだけでいいじゃないか。
>>294 中国なんだから農薬なんか作らなくても
毒や廃液を薬だと言って売ればいいわけで。
/ \ /\ / し (>) (<)\ 安倍ちゃん後任はどうか俺にきめてくれ! | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ 石破 \ | | | / \ ─\ チラッ / し (>) (●)\ | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ 石破 \ | | | /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ 若林正俊・・・ |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________ \::::::::: |r┬-| ,/ .| | | ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | | / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ / ________人 \ ノ::/━━ ヽ ヽ |/-=・=- ━━ \/ i /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ i |○/ 。 /::::::::: /⌒) |::::人__人:::::○ ヽ ) ヽ __ \ / \ | .::::/.| / \ ヽ::::ノ丿 / _____-イ ーー−糸冬ーーー
石破は安倍政権と距離を置いていてむしろ正解だぞ。 ここで変に大臣にでもなってしまったら経歴が汚れるぞ。 そういう意味で額賀はかわいそう。防衛大臣になれなかった・・・
石破はキャンディーズ(南海ではない)のヲタでもある。
額賀は不祥事キャッチャーだからなぁ‥ しかも消費税増税論が避けられない時期に。
300なら飯塚雅弓が魔術士オーフェンのクリーオウのコスプレでアナルセックスさせてくれる。 300なら福圓美里がBLACK CATのイヴのコスプレでアナルセックスさせてくれる。 300なら門脇舞以が魔法先生ネギま!の葉加瀬聡美のコスプレでアナルセックスさせてくれる。 300なら渡辺明乃がコードギアスのヴィレッタのコスプレでアナルセックスさせてくれる。 300なら野中藍が宇宙のステルヴィアの片瀬志麻のコスプレでアナルセックスさせてくれる。 300なら白石涼子がながされて藍蘭島のりんのコスプレでアナルセックスさせてくれる。 300ならこやまきみこがHAPPY★LESSONの四天王うづきのコスプレでアナルセックスさせてくれる。 300なら石毛佐和がヴァンドレッドのパイウェイのコスプレでアナルセックスさせてくれる。 300なら松来未祐が乙女はお姉さまに恋してるの十条紫苑のコスプレでアナルセックスさせてくれる。 300なら水橋かおりが藍より青しの水無月妙子のコスプレでアナルセックスさせてくれる。 300なら浅野真澄が忘却の旋律の月之森小夜子のコスプレでアナルセックスさせてくれる。 300ならたかはし智秋が乙女はお姉さまに恋してるの厳島貴子のコスプレでアナルセックスさせてくれる。 300なら山本麻里安がHAND MAID メイのサイバドール・メイのコスプレでアナルセックスさせてくれる。 300なら広橋涼がカレイドスターの苗木野そらのコスプレでアナルセックスさせてくれる。 300なら桃井はるこが瀬戸の花嫁の瀬戸燦のコスプレでアナルセックスさせてくれる。 300なら野川さくらがマジカノの魔宮あゆみのコスプレでアナルセックスさせてくれる。 300なら望月久代が円盤皇女ワるきゅーレのワるきゅーレのコスプレでアナルセックスさせてくれる。 300なら猪口有佳がかりんの真紅杏樹のコスプレでアナルセックスさせてくれる。 300なら仙台エリがGUNSLINGER GIRLのトリエラのコスプレでアナルセックスさせてくれる。 300なら新井里美がまほらばの蒼葉梢のコスプレでアナルセックスさせてくれる。 300なら本多陽子がうた∽かたの橘一夏のコスプレでアナルセックスさせてくれる。 300なら茅原実里が涼宮ハルヒの憂鬱の長門有希のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
>>295 つーか、中国人同士でそういうのが普通の取引になっているから
恐ろしい。 50年後に大量の強力な突然変異体が中国内部で
勢力をもち、人間を駆逐する・・・すまん、妄想でした。
鳥取県連代表降りたみたいだな。 とはいえ他に人材がないので再任 と、思ったら安倍が辞めたので閣僚の目が出てきた
よっしゃ、ゲルの出番だ!
304 :
名無し三等兵 :2007/09/13(木) 17:59:39 ID:cbqOOMk0
ゲルwww
ゲル、防衛相を目指して麻生支持か?
派閥の意向で福田だろ。
麻生より福田の方が石破が大臣になれる可能性が高そう。
頑張れ、ゲルw
でも福田の元で石破の望む、安全保障や国外協力の一般法化が進むかな? プロセスの整備自体には理解ある人だと思うけど。
310 :
名無し三等兵 :2007/09/19(水) 19:21:09 ID:SytKYF0v
官邸の首相不在を批判=有事対応で判断に遅れも−自民・石破氏
9月19日19時2分配信 時事通信
自民党の石破茂・安全保障調査会長は19日午後、時事通信のインタビューで、
安倍晋三首相が入院中にもかかわらず臨時代理を置かない首相官邸の対応について
「(北朝鮮から弾道)ミサイルは7分で飛んでくる。9・11(米同時テロ)と同じ事態がいつ起こるか分からない。
1分の判断の遅れが取り返しのつかない(事態となる)ことはあり得る」と厳しく批判した。
石破氏はまた、与謝野馨官房長官が入院先の病院と官邸の距離の近さを理由に「危機管理上の問題はない」
としていることに触れ、「大地震であれば問題はないが、(有事に対する)危機感が足りない」と指摘した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070919-00000152-jij-pol
>>301 仙人、金丹、不老長寿の国だからw
バイオ技術の対人適用にタブーがないのは実は強みかもww
くだらんタブーに縛られ、ES細胞すらまともに研究できず、
「クローンは記憶までコピーしてる」と信じてる非科学バカの支配する
アメとかキリスト圏やイスラム圏より優位にあるかもw
それは基本的には日本も同じはずなんだがな、縛られてないはずなのは。 だが、実際には。
福田が総裁になったら、次の防衛大臣は、ゲルかもね。 福田とゲルで、勉強会やってたってTVで言ってたし。
ゲルの勉強会は結構回数やって、持論も浸透してきてる。とくに若手には。 (だからこそ安倍と折り合い悪くなったんだろうけど) とはいえ福田は中朝に対しては対話姿勢重視だからな。 向こうから極右とみなされている石破を据えるかな? 一方で鳥取県連内は再度ばら撒きに戻らなければ票が取れないという 意見がでてきてる。やれやれ。
石破って方針的には福田とそんなに変わらないんじゃないの? 北朝鮮問題にしても、経済制裁には慎重派だったし。 小泉首相退任後、この1年周辺国が多少、北朝鮮に融和的になったのを 除けば大して国際情勢に変化は無かったし、安倍首相は就任時期が早すぎたな・・・
まぁ、経済制裁は成功率が非常に低いそうだし
石破は国防はしっかりやるが、その他においてはリベラルだろ、どっちかというと。 クリスチャンであることが影響してるかもしれんが、極右なんてとんでもない。
左翼系もやっと気づきだしたみたいだけどね 「君が代強制反対」とか「靖国参拝反対」とか 言い出すたびに、レッテル張りに困っているのが面白くてしょうがない 前原も長島昭も安全保障以外はまともなリベラルだし 意外と安全保障系の論客は、言うことまともなんだよな
>>317 拉致問題にこだわらない大局的視点で語れるゲルは
至極まともに見える。
NKの閉鎖的体制の転換をはからないと根本解決は無いが、
かといってテロ国家に位置づけると、本来交渉の余地が無くなる。
単純に人権と正義とか振り回すのではなく、現実に相手の
体制維持のために打ってくる手を読んでからでないと
手は出せない。
殴られたこと(拉致られたこと)を責め続けるのは小児病。
相手がもってる危険な武器(核技術)の問題を無視して声高に言
うのは無理があり、まず武装解除(核開発の完全停止)を最優先に
進めるの普通である。
福田総理に決まったわけだが、これでゲル防衛相になるかも?w
屁たれた額賀にポストはねぇぞ。 防衛だめでも農林あたりで頑張れ。
323 :
名無し三等兵 :2007/09/25(火) 09:18:49 ID:i/7O6L/M
高村が外相へ、ゲルが防衛相という予想が出てるが
森は人気があるのを見て押し込もうとしてるが、福田はゲルを買ってないらしい
>>322 農林水産相って、死刑通告みたいなもんじゃね?
326 :
名無し三等兵 :2007/09/25(火) 10:48:46 ID:khyC14ki
>>1 わかった。
軍事クーデターでも起こすのか。
327 :
??????? :2007/09/25(火) 11:05:19 ID:RuIcajqs
本当にいしばさんなのですか?これってすごくない?
政治家としての信条や資質がどうこういうのとは別問題として、 この人の喋り方がなんとなく好き。
>>319 軍事に詳しくなればなるほど現実離れした右翼・左翼思想からは遠ざかる
ものなんじゃない?図らずも
>>1 の言ってることと一致するけど。
/ \ /\ / し (>) (<)\ 福田ちゃん後任はどうか俺にきめてくれ! | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ 石破 \ | | | / \ ─\ チラッ / し (>) (●)\ | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ 石破 \ | | | /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ 石破茂・・・ |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________ \::::::::: |r┬-| ,/ .| | | ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | | / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ / ________人 \ ノ::/━━ ヽ ヽ |/-=・=- ━━ \/ i /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ i |○/ 。 /::::::::: /⌒) |::::人__人:::::○ ヽ ) ヽ __ \ / \ | .::::/.| / \ ヽ::::ノ丿 / _____-イ ーー−糸冬ーーー あ、俺か
大臣就任おめでとうございます
さて諸君 これで陸自の装輪化が進むわけだが これより機甲科及び普通科の幹部にこれを支給する、前に出ろ これは将校の仕事だ つy=ー
ゲル閣下、ガンガレ
334 :
名無し三等兵 :2007/09/25(火) 18:15:44 ID:eixrxHPn
すげー ゲル長官再び いた新ゲル大臣だな
336 :
名無し三等兵 :2007/09/25(火) 18:18:49 ID:ymALp3ME
まさかゲルが来ると思わなかった
マジでゲルが復活かよwww
F−2絡みのネタが湧き出てきそうでとっても楽しみです あとTK−Xの開発中止も・・・
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
そこまで石破ひどくないと思うが・・・ 自衛隊の削減を決めたのは、石破というより防衛懇談会を作った 福田と聖域なき削減を訴えた小泉元首相の方が大きい。
別にゲルが削減とかの話じゃない 奴は大臣なのに中まで首を突っ込んで陸自の火力を低下させようとしている 機動戦闘車? そんなの要らないからAPCとTK-Xに予算をまわせと
いやロングボウ・アパッチの購入を早めろ機数増やせ
ゲルの所為で、正面装備や通常兵器の開発予算が削減される。
344 :
名無し三等兵 :2007/09/25(火) 18:47:29 ID:71oIlxZX
>>338 産経の煽り記事みたいにF-2では竹島上空の制空権は維持できないとか、欠陥戦闘機でその情報がちうごくに漏れてるとか言い出すんだろうか・・・・・(´・ω・`)
しかし、エージェント福田、なぜにゲルの再任なんかを・・・・
自衛隊の戦力そのものを大臣が口出しするのは シリビアンコントロールを前提にしてる現制度でもまずいだろう。
>>344 >しかし、エージェント福田、なぜにゲルの再任なんかを・・・・
仲良しなんだってさ。
347 :
名無し三等兵 :2007/09/25(火) 19:02:52 ID:ps0ngG8N
福ちゃんがハト派だからって叩くんじゃねーぞ!おめーら!
348 :
名無し三等兵 :2007/09/25(火) 19:03:56 ID:ps0ngG8N
軍ヲタまじきめえ
ゲル再任と聞いて駆けつけました 陸自は戦わずして負けるのですね
ヲタクの石破チャン、ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩
>>1 >「軍事が好きな者ほど、戦争は嫌いなんだよ」と
「軍事が好きな奴ほど、軍オタが嫌い」という説なら賛成する。
352 :
名無し三等兵 :2007/09/25(火) 19:07:00 ID:GRJDDUYt
防衛大臣復帰オメデトウ!!
>>347 ハト派の方が良いだろ
むしろ外交面で無意味に強硬な姿勢を示す首相の方が安全保障にとっては有害
福田は少なくともそこまで外に強硬な姿勢を示すとは思えない
ああまた自衛隊が壊れていく・・・ もう江畑が終身大臣で良いよorz
356 :
名無し三等兵 :2007/09/25(火) 19:09:39 ID:fPbQP6uV
>>1 俺が常々考えていることを良くぞ言ってくれた。
大賛成である。
357 :
名無し三等兵 :2007/09/25(火) 19:14:14 ID:SNNKp0Yp
飛んできますた!!(゚∀゚)
ま た ゲ ル か
359 :
名無し三等兵 :2007/09/25(火) 19:18:52 ID:PXGQ/5RD
メデタイ!
360 :
名無し三等兵 :2007/09/25(火) 19:19:17 ID:dJhJhWOa
ゲル復帰記念パピコ(´∀`)
陸自の正面火力の低減 自国開発予算の削減 装輪万歳 ゲル長官によって最大の被害を被るのは陸自
防衛大臣就任おめでとうございます。
364 :
名無し募集中。。。 :2007/09/25(火) 19:23:42 ID:ps0ngG8N
何で石破のことゲルって言うのさ?
高村防衛相には期待してたからちょいと残念。まぁ高村は外相としても有能だったし、対北制裁派だから適任だとは思うが…。 しかし石破はただでさえ雀の涙の心神の予算削りそうだな…。
>>365 真っ先に削られるのはTK-Xだろ
ゲルは空海に関してはそれほど手を加えてない
石破は太田とグデグデ喋ってりゃァ良いんだよ ある意味社民以上に有害な男だぞ
早く選挙やってくれ。
ゲルおめでとう
371 :
名無し三等兵 :2007/09/25(火) 19:50:39 ID:qtU3r1yZ
石破でオッケー やはり、防衛畑を歩んでた人は違うな
373 :
名無し三等兵 :2007/09/25(火) 19:52:51 ID:JOI6UJ31
ゲル閣下、軍列に復帰す。
>>353 というか、今時タカ、ハトの区別に意味があるとは思えん
状況により使い分けるだけだろう
まだ政治家としては若いから法王化する可能性あり
376 :
名無し三等兵 :2007/09/25(火) 20:03:29 ID:ps0ngG8N
>>366 へえ〜、ありがと
とにかくおまいら福ちゃん叩いたらぶっとばすじょー
石破さん、お願いです どうかF-2の増産を考えなおしてくれませんか? 素はいい子なんです・・・(><) ええ・F-2のブルーインパルス見たいんですorz
そんなのに金かけるなよ 使い方間違ってる
いやそれよ来年度に計上される予定の心神の研究開発予算600億円の行方が気がかりだ。 あとまさかこの期に及んでP-Xの調達中止とかやらかさないだろうな? TK-Xも開発中止の危機があああああ
>>376 ゲルを長官にしたのは就任後初にして最大の失敗だと言える総理になって欲しい>福田
381 :
名無し三等兵 :2007/09/25(火) 20:09:44 ID:ps0ngG8N
自衛隊費削減に文句言ってるヤツって死の商人の工作員かなんか?
新戦車が!俺の新戦車が!
僕の心神んんんんんんんんんんん!!!
ゲルは防衛関係の仕事には向いてないな。 頭は良さそうだから、他に向いてる仕事はあるだろう。
先生助けて!陸自が息をしてないの!(AAry
∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ | 丿 ヽ i ノ `ヽ' / ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生助けてっ!、 | U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ さっきまで虫の息だった陸自が 彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙ 息をしてないの!! / ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ | ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / | │ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │ │ \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
388 :
名無し三等兵 :2007/09/25(火) 20:13:08 ID:ps0ngG8N
おまいらがゲル大臣支えてやれYO!
>>381 防衛費削減やってる人じゃないよ
従来、陸自はどんなに削られても火力だけは保持してきた
それを崩すのがゲル
いや、それよりまた方面隊廃止とかやって指揮命令系統がグチャグチャに(ry
>>388 だから防衛大臣にならない方が良いんじゃないかと
皆で応援してるんじゃないか
もうやめて! アリアドネン! 陸自のライフはもうゼロよ!!
>>390 そうだったw
中央で全ての師団/旅団の指揮を執る市ヶ谷カワイソス
制服組の評価は知らんが 内局、産業、軍オタへのウケが悪い事は確か。
石破「覚悟しろよ陸厨どもw」
こんなときに同志スターリンが居てくれたら ゲルを速攻粛清してくれるのに
397 :
名無し三等兵 :2007/09/25(火) 20:21:13 ID:ps0ngG8N
>>389 火力って陸自はコックさんかよwwwww
>>395 志方「陸自のターンはまだ終わってないぜ…」
大阪で実験に成功したレーザーを、MD用レーザーに改良し、 いっそ「ひゅうが」の上甲板半分に配置し、ミサイルに備えてはいかがかと、 最高速に至る突入時の地上迎撃よりも、効果的であると思われます。 ひゅうがが駄目なら「いせ」と命名した3万t級の大型艦を造り、 レーザーを限りなく撃てる状況にすればMD能力は格段に上昇すると思われます。 海上自衛隊は護衛艦艇に事欠かない上、練度も高い、 更にひゅうがの対潜ヘリを持ってすればよもや撃沈は不可能に近いと思われますがいかがでしょう? F-22じゃあ、ミサイルは落とせないので・・・
>>396 スターリンなんてもっとイラネ。
石破とは桁違いに無能な上に頭も悪いしキチガイじゃん。
>>399 祖国防衛に必要なのはレーザーではない
敵の中枢に食い込むヒドラジンロケットだ
_,,, ,,,,_
,r =三ミヾ V〃,=ミヽ
/='/'´ ```´´ `ヾミ、
l-=' lミl
. |三 ,,_ ,,_ |リ
r !‐' '´,=-。ミ f=-。ミ |'
!ll `二フ ヽ二'' |
、,l , r ヽ |
l '´` T ´`. l
. '´ ̄  ̄` ,ノ
ヽ、,, _ ,,/、
_,l 、  ̄ ,,.'ハ_
,r:::''´:::::l| ヽ、 ,,.''´ /::::::l::::::: ̄::::ヽ
同士ゲルは心神のために苦渋の思い出陸を削るのさ……
/ ̄ ̄⌒γ⌒ヾ / ________人 \ ┏┓ ┏┳┓ ノ::/━━ ヽ ヽ.. ┏━┓ ┃┗━━┫┃┣┓┏┓ |/-=・=- ━━ \/ .i. ┃ ┃ ┃┏┓┏┻┻┫┃┃┃┏━━/::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ i━━┓┃ ┃ ┗┛┃┃ ┃┃┃┃┃ |○/ 。 /::::::::: /⌒). ┃┃ ┃ ┃┃ ┃┃┃┃┣┳┥::::人__人:::::○ ヽ ) ━━┛┗━┛ ┃┃ ┃┃┃┗┛┃ ヽ __ \ / ┏━┓ ┗┛ ┗┛┗━━┛ \ | .::::/.| / ┗━┛ \ ヽ::::ノ丿 / \_____-イ
そんな事より、この元防衛相コンビを見てくれ、
コイツをどう思う?
談笑する小池氏と高村氏
両院協議会委員の選挙が行われた衆院本会議で、
安倍晋三前首相の氏名標(名札)に手を乗せて談笑する小池百合子元防衛相(右)と
高村正彦前防衛相(25日午後、衆院本会議場)(時事通信社)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070925-00000025-jijp-pol.view-000 >安倍晋三前首相の氏名標(名札)に手を乗せて談笑する
>安倍晋三前首相の氏名標(名札)に手を乗せて談笑する
>安倍晋三前首相の氏名標(名札)に手を乗せて談笑する
>安倍晋三前首相の氏名標(名札)に手を乗せて談笑する
>安倍晋三前首相の氏名標(名札)に手を乗せて談笑する
>安倍晋三前首相の氏名標(名札)に手を乗せて談笑する
>>406 むしろゲルよりそいつらのがマシなんじゃねぇかと本気で思う
それはないw
無能な働き者と無能な怠け者じゃ後者のがマシだろう
今回も中谷元レンジャーの出番なし、か orz
>>409 実際に組織を動かすのは有能な働き者である官僚や幹部だからな
>>354 エバケンは政治には口出したがらないけどね。
それがいいところなんだが。
でも仮に江畑防衛相が誕生した場合
・防衛予算は増やさない。
・F-XはF-15FX。
・74式戦車の改修延命。
・MD推進。ただし徹底的に効率化。
・「イージス艦」はあまり増やさず、商船構造の洋上ミサイル基地を建造。
とかそんな感じになりそう。
ゲルの家は プラモとか軍事書籍で足の踏み場もない
>>411 そしてそれに口を出して介入しようとするゲル
またあの気持ち悪い答弁を見なきゃいけないのか
機能する自衛隊から苦悩する自衛隊への変遷
ゲルはとりあえず整形したほうがいいだろ
専守防衛から先手必勝へ
あの気色悪い感じは皇太子に似てる。
喋り方をもう少しハキハキして欲しい 遅くてイライラする
皇太子様の話し方は教育の結果だろうがゲルの話し方は何のせいだ?
オタ化のせい
424 :
名無し三等兵 :2007/09/25(火) 21:09:00 ID:ps0ngG8N
>>401 当たり前じゃん何言ってんの?
軍板が石破防衛大臣で葬式会場になってるって聞いたから見に来た
ところでスターリンて?
>>424 スターリンくらい中学校の歴史の授業でも習うと思うが…
ゲル リターンズ マンセー
428 :
名無し三等兵 :2007/09/25(火) 21:13:05 ID:ps0ngG8N
429 :
名無し三等兵 :2007/09/25(火) 21:15:52 ID:ps0ngG8N
>>426 死んだ人が生きてる人を粛清なんてどっちがゆとりだよwww
430 :
名無し三等兵 :2007/09/25(火) 21:16:28 ID:ps0ngG8N
軍ヲタきめえwww
431 :
名無し三等兵 :2007/09/25(火) 21:18:45 ID:0IS+V7QU
ゆとり教育マジでやばいな・・・ スターリンも知らないのかよ
過剰反応して連レスしてるアホが一番キモい
433 :
名無し三等兵 :2007/09/25(火) 21:20:25 ID:ps0ngG8N
負け惜しみきめえwww
,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
.i;}' "ミ;;;;:}
|} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;| __________
| ー' | ` - ト'{ /
.「| イ_i _ >、 }〉} < 一人づつ処遇を決めよう
`{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、 .!-' \
| ='" |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i゙ 、_ ゙,,, ,, ' {
丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ
''"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-
ヽ、oヽ/ \ /o/ |
>>420 銃殺
>>421 銃殺
>>422 銃殺
>>423 銃殺
ID:ps0ngG8N 銃殺
>>425 銃殺
>>426 銃殺
>>427 銃殺
ID:0IS+V7QU 銃殺
>>432 銃殺
同志スターリンネタにマジレス返してるのが居てびっくりしたw
>>406 いやでも正味な話、自衛隊にとってはゲルよりマシな希ガス。
お願いだからTK-Xには触らないでorz
436 :
名無し三等兵 :2007/09/25(火) 21:26:16 ID:ps0ngG8N
軍ヲタだけに通じるネタきめえw
麻生 例えば防衛庁長官になった石破茂さん、あれ以上防衛は詳しい国会議員はいないと思いますね。オタク。 テリー 軍事オタクで、家にこもってる軍事評論家みたいですよね(笑)。 麻生 もう読書はジェーン年鑑と防衛六法しか読まないみたいな(笑)。
TK-Xは6輪駆動のティレルと決まった
政治家お宅訪問って企画で ゲルの家が出てたが 軍オタの名に恥じない惨状でした
>>438 もはや軽量化とかそういう問題じゃねぇぞw
軍板に来て軍オタきめえとか言ってるID:ps0ngG8Nきめえwwww
>>424 おまえガタガタ抜かす前に死ねよ、クズ
スターリンもシラネってどんだけ馬鹿なんだよ、クズ
てめえみてえなクズは本来奴隷階級なんだから
防衛だの大臣だのとかたってんじゃねえよ、クズ
ところで話はそれたが、いしはってきもいね。
お願いですから余計なことはしないでください。
石破さん、いつだったか、ミサイル防衛システムが完成すれば、核武装はいらないとか 仰ってたように記憶しています。軍事に詳しいみなさんはどう思います。
詳しく無い人間でもそれはわかると思う MDは万能じゃない まあ国家予算が傾くほどMDにぶち込めば 相当な抑止力になると思うけど それは現実的じゃないし MADが確立しないので根本的な解決にはならない
どーせ核武装なんてさせてもらえないので 核武装の是非を隠れ蓑にMDへの批判を減らし 円滑に進める戦術はなかなかだと
>>445 北の弾道ミサイルに対して
「お前らの持ってるのは使いモンにならんよ」って言うブラフ効果は
あると思われ>MD
言うだけなら只だし。
軍事研究誌上で志方氏が一言
レーザー迎撃システム
>>449 志方氏は陸の人だから、ゲルとはウマが合わないんじゃないの?
>>446 MDは万能じゃないが、ミサイルに関して敵基地攻撃はもっと役に立たない。
結局のところMDしかないのが現状じゃないか?
核武装はどの道現在の世論じゃ不可能。
非核4原則で議論の必要性を提起するだけでもあれだけ叩かれたんだから。
志方「タンクスキー涙目www」
関係ないが急に首相のルックスが低レベルになったな
もしかしてゲルの時代来てる?
>>456 って言うか現実路線だよね>ゲル
身の程を知ってそこそこやっていきましょって感じで。
>>451 というか制服組でゲルとウマが合う奴いるのかと
>>455 安倍ちゃんも言うほどは・・・
>>456 これからはゲルがナウなヤングにバカ受けだよな
>>458 まあ、ゲルが内局受けが良いのは事実だな。
OH!
石破は防衛参事官制度を見直そうとして背広組から総すかんだったのだが
少し痩せたほうがよい
ルックスが良い総理は在任期間が短い気がする。(小泉除く) でもルックスより英語を流暢に話せる人のほうが・・・
石破「言っただろう。私は必ず戻ってくると。」
469 :
323 :2007/09/25(火) 23:46:08 ID:i/7O6L/M
だから言ったべ?
「さあ仕事だ」と幹部 防衛省、石破氏を歓迎 2007年9月25日 20時00分 石破茂元防衛庁長官の防衛相就任が決まった25日夜、東京・市谷の防衛省では職員が「安全保障の現場を熟知しており適任だ」とほっとした様子。 海上自衛隊の給油活動継続という大きな課題を抱えながら、トップ交代が繰り返される異常事態が続いただけに、ある幹部は「やっと“平時”に戻れる。 さあ仕事だ」と表情を引き締めた。 給油活動の根拠となるテロ対策特別措置法は11月1日に期限を迎え、6年近く続く海自のインド洋派遣が継続されるかどうかは臨時国会の行方次第。 しかし、民主党は反対姿勢を堅持、国会審議は波乱が予想される。 「テロ特措法や自衛隊の活動に理解が深く、国会答弁も安定している。心強い」と内局幹部は石破氏の手腕に期待。 海自からも「難局をうまく乗り切ってくれそう」と歓迎の声が上がった。 (共同)
舛添 要一をなんとかしてくれよ・・・ 医師会に文句つけることができないからドラッグ潰しに走りそうで怖い・・・
長官時代に、ことあるごとに 「ゲルが内局の若手とうまくいってない」とか 「ゲルが孤立している」とか 「制服組から総スカンくらっている」とか 意図的なリーク情報を流してた官僚がいたはずなんだが どうなったかね?
>>474 そいつを刺し違えで閑職に追いやったからゲルが戻ってきたんでしょ。
防衛相のあゆみ クマー:しょうがない爆死。 フジヤマゲイシャ:背広と撃ち合って死亡。 高村:誰?ソ連で言えばマレンコフ。 ゲル← NEW!
中谷って何か自衛隊の将来に益になるようなことってやったっけ
ゲルがやるくらいなら中谷でいい あのおっさんタバコ吸いながら書類読むからおもろい
ヌカガ:不祥事ホイホイ オオノ:誰だっけ
ゲルタンクいよいよ着手?
G-Xか
F-22さえ買ってきてくれれば何も言う事は無い。 陸自が涙目になってもいい。
ゲルはアンチラプターじゃなかったか
アンチって程でもない
石破チャンきんもー☆!
ゲルゲル言うとゲルショっカーを思い出す ネタはさておき、AAとかはよく特徴が出てるが、あの顔が結構カワイイを思う俺は変かなw
兵が目の色を変えやがった
福笑いと言われても、あの顔は結構カワイイ。 ま、こう思う自分は少数派だと自覚してるけど
ゲル大臣が実現したから、あとはゾル大佐だな…
政務官で「ヒゲの隊長」佐藤正久を使いたいところだが早すぎるか 当時の長官、第一次派遣の隊長だし
石破はラプター自体は好きな筈だ しかしそれをどうやって日本に取り入れるかのビジョンは深くない そして手に入りやすいスペック厨だから、 下手するとスパホ買いかねないw そしてアメ製大好き
大臣ご就任 おめでとうございます。万歳
石破が
>>1 をJwingにいきなり寄稿した?
(あるいはそんなインタビューが載った)
理由が知りたいのだなw
>>490 彼はまだ早すぎる。
議員としての経験が浅い。
大臣なんて今の状態じゃ勤められん。
佐藤まさひさ議員には むしろ外務省とか内閣官房とか 防衛省以外の中央官庁で 政治の経験を積んでいけばいいと思うが
496 :
名無し三等兵 :2007/09/26(水) 17:27:02 ID:X97LNi7w
話が長くて嫌い。この人。なんかゆったりした口調ですごく語ってくる。なんとも気に入らない
498 :
名無し三等兵 :2007/09/26(水) 18:42:17 ID:CCh9ljJ9
どうせなら戦争でも始めて召集で将にしてやるか、砂糖蟻員。
499 :
名無し三等兵 :2007/09/26(水) 19:47:00 ID:rv12boHA
ゲルはどちらかと言えば海>空>陸だからなぁ。 陸には受けが悪いと思われる。
ゲルドクトリンにはついていけない・・・
海自に興味がないタイプのヲタなんだと思う 陸が一番好きだから陸がひどい目に でも考えてみたらゲルに海自の予算と計画いじられてたら マジで海自倒れてたんじゃないか?片山との二正面になるんだし
>>501 ゲル長官時代に、執務室に置いていた模型は何だったかな?
前回の被害順は陸>空>海の順だから 今回は持ち回りで逆から(ry
DDHはアングルドデッキとランプを設置し復興支援に対応
らぷたーさえ勝ってくれれば許す。。
台風でも許す。
スーパーホーネットでも許す
J-10でも許すアル。
自作だよ
510 :
名無し三等兵 :2007/09/26(水) 22:19:18 ID:l7DEAbC3
Super竹島艦をつくるニダ
511 :
名無し三等兵 :2007/09/26(水) 22:24:47 ID:W/8zcLCj
西やん
514 :
名無し三等兵 :2007/09/26(水) 23:32:38 ID:yAhuDIpf
>>512 こういった状況ではゲルは適任だな。
ねちねちと筋道立てて話していって向こうが切れればしめたもの。
みずぽや阿部知子なんかが引っかかりそう。
515 :
名無し三等兵 :2007/09/26(水) 23:39:23 ID:YjRkhagG
もしかしてユリコのほうがマシだった?
あれはあれで個人感情で遺恨試合やってるから×
民主党は反対のための反対やってるのに 石破はわかってないなぁ〜
自分のことをスシボンバーですとか他国の長官の前で言うデンパはダメだと思うよ。
マダム寿司だろ
第二次ゲルショックもようやく収まってきたな・・・
>>517 馬鹿、お約束が通じないのがゲルのゲルたる所以じゃないか。
反対のための反対だって言うのは百も承知の上で
正論かましてるんだから、民主はやりづらかろうな。
スシボンバーwww
スシボンバーは高原だろ常識的に考えて・・・・
どうでもいいが、どうすれば給油継続できるかだけを考えて行動しないと。 やりやすいとかやりにくいとか、ポイントを稼ぐとかは二の次のはずだ。
526 :
名無し三等兵 :2007/09/27(木) 00:46:46 ID:iHPmX6jN
国連安保理がインド洋上の海上阻止行動を正面から認める決議を出せば海自のオペレーションは今後も継続してもいいよ
とりあえず防衛施設庁あがりの局長を全員切れ 実務能力なんて毛ほどもないんだから任期切れ待つことはない
祝!フカーツ ゲル長官(長官の方がしっくりくるw)
それはショッカーの長官。
たしかにゲル防相だと語呂が悪いなw
ミニスター・ゲル
今は恐れ多くもゲル閣下であらせられるぞ
ゲルはキモイという意見も多いようだが、ウチの姉貴はゲルファンだ。 言っとくが、姉貴は変態や腐女子の類じゃないぞ。イケメン・さわやかスポーツマン系が 好みの真っ当な感覚。長官時代は名前も知らなんだが、太田総理の影響はでかい。 自衛隊最高指揮官の座も近いかも?
石破さんって自衛隊好きなんですね
前回のこいつの時期に導入された アパッチ使えねえ JDAMも今ひとつ
この前決まったアパッチ調達打ち切りが取り消しになります
>>537 92 名無し三等兵 sage 2007/09/01(土) 12:10:58 ID:???
アパッチ採用決定は2001年。ゲル長官は2002〜2004年。
JDAMは空自のもつほぼ唯一のスタンドオフ誘導爆弾なんでな
代替はない
ゲル可愛いよ?
ミャンマーで日本人が死んだぞ! 法人保護の為に自衛隊を出動させろ!
ゲルの肌は綺麗 最近ちょっと荒れてるけど
>>505 ラプターじゃなければ勝てない相手が、
特アに出現する事を祈れ。
元々自衛隊は予算不足の上、必要順位はMD兵器>新型戦闘機だし、
殲ー10程度&練度不足の相手では幾ら何でも・・・ねえ?
「F-15jではヤツラに勝てない!」って大々的に宣伝して、
世論を動かすのが手っ取り早い。
負ける要素は数が濃厚だけど、整備不足のデータ突き付けられたら終了。
>>543 みんす党にそんなデータを提出することが出来る香具師はいないから問題ない希ガス
西村はもう蚊帳の外 前原は力不足?
前原はバカ派だから
MDなんて当てにしてるような奴ァ…
MDは民意を背景に調達された初めての装備だぞ 民意が当てにしていると何かまずいのか
550 :
名無し三等兵 :2007/09/29(土) 07:30:53 ID:e8JNwEIe
誰か、コイツの顔を見てると、口から2本に割れた蛇のような舌が「ペロペロッ」と 出てきそうな気がする、と言っていた。 思わず手を叩いたよ。秀逸な観察に感心した。 皆さんもコイツの喋ってるとこ見ててごらん。 三白眼の能面のような顔が爬虫類に見えてくるよ。 ホントに「ペロペロッ」と出てきそうだ。
爬虫類好きには逆効果だぞ、それw ゲル可愛いだろ? それにあれで結構、優しい人みたいだし。
民主党、インド洋給油継続新法案の事前協議に応じず 対案づくりのため、党独自の国会議員調査団をアフガニスタンに派遣へ
民主党は28日、外務防衛部門会議の幹事会で、海上自衛隊によるインド洋での給油活動を
継続する新法案について、実態の詳細な情報開示が実現するまで政府・与党が求める事前
協議に応じない方針を決めた。10月1日、町村信孝官房長官に面会して伝える。
鳩山由紀夫幹事長も28日の記者会見で、政府・与党が検討する新法案について「骨子が
できた段階で協議するという発想に簡単に乗るべきではない」と述べた。民主は対案づくりの
ため、来週中にも党独自の国会議員調査団をアフガニスタンに派遣する方針だ。(07:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070929AT3S2802A28092007.html
>>554 ナイスアイデア。早速スケジュールをタリバンに連絡しよう。
タリバンに扮した米海兵隊に拉致られるんだろうなw
たとえ売国のミンス党とはいえ同胞だろ テロリストに拉致されろとは何たる暴言だ
_,,..:--─‐-=,,._ ./;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、 ./ミミ/゙ ゙:::゙iミミミ:l iミミ′: : ..::::_;ミミ;ミ;リ ヽ,! ゙ .,;;;..'' ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/ . } :'゙::“:゙:. l::'゙.”:゙;.::'':;;゙irく . | ヽ .,r ..:::、 ..::::;;;トl;| __________ |.. :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ / . l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´ < 同胞って何?美味いの、それ? ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ、 \ _,,/`i、 -:: -:::'::゙:::;;ツ'::::`;、_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _,...-‐''" | ゙;、 i":;;:::::;,/':::::::::;!::::`::-、.._ .l゙ ゙ヽ:;,ン'":::::::::::::/::::::::: : -ー ` l .,/;l ,r" .ヽ /r;:ヘ、 ,,/;'' ゙ ''::'`'´ ヽィ::'
ま、一応対案作るみたいだから、それみてから判断しよう。
来週アフガン行って、それ帰ってきてから対案作るんでしょ? ミサイルが飛んできても首脳陣が中国から帰ってこなかったという、とんでもなくのんきな党だからなあ。
561 :
名無し三等兵 :2007/09/29(土) 18:03:23 ID:MQRSm+wZ
◎「本当に主権国家か」=給油反対の小沢代表に反論−石破防衛相
石破茂防衛相は29日午前、民放のテレビ番組で、
小沢一郎民主党代表が「国連の承認がない」として
海上自衛隊のインド洋での給油活動に反対していることについて、
「それは逆に言うと(国連安保理で)拒否権を持つ5カ国のどれか1カ国でも(決議に)反対したら
日本は自衛隊は出しませんということだ。本当にそれで主権独立国家と言えるのか」と反論した。
http://news.livedoor.com/article/detail/3319610/
憲法九条の文が書かれている札を全身に貼り付けます
ハクオロさんの中の人は九条の会
>>562 9条教に入信して無防備主義を標榜すれば絶対安全、という事になっております。
566 :
名無し三等兵 :2007/09/29(土) 18:38:03 ID:yNRElRRG
憲法9条をまもることと 国際貢献に自衛隊が出動することは 背反しないだろ
外国が無くなれば9条は破りようが無くなるな。
武力を出さない自衛隊の貢献が国内では低くみつもられがちだけど、 たとえばルワンダの虐殺、マジで人口が1割以上減ったあれのとき。 米は全然兵を出す気はなかったんだけど欧州では 兵を出して人権保護活動だけはやろうという国もいたのね。 ところがその活動を支える金と補給(飯と油だね)を出せる国がいなかった。 これを「兵は出さないけど、補給はうちが持つよ」とたとえば日本が出していれば、 20万人以上のツチ族が助かったといわれてる。 アフリカ情勢(とくにアフリカ会議での印象)にも大きな影響があったろう。 つまり兵站支援のための自衛隊を出すことは、 国際的な影響力においても十分に意味があることなんだよ。
>>569 趣旨には同意するが、ルワンダの時は国連も消極的だったから自衛隊を出せたかどうかは
疑問。特にUNAMIRは停戦監視のために派遣されていて、虐殺が拡大したときは
停戦監視の前提が崩れたとして安保理は逆にUNAMIRの撤退を決議したわけだし。
自衛隊がPKFの過剰に規制されたROEを破って難民収容していたホテルを死守しました なんていうことが出来るはずもなく
小沢一郎氏の論理だと,国連決議がありさえすれば,憲法9条の規定に関係なく,自衛隊が海外で武力行使をすることを容認するんでしょ?
国連決議があれば国権の発動にあたらないかららしい
>>572 小沢はもともと憲法9条など解釈でどうにでもなると思ってる
小沢が政権とったら安部以上の親米内閣になる
>湾岸戦争の際に小沢氏が自衛隊の多国籍軍参加を主張した根拠とした安保理決議678も、中国が棄権している。 またブーメランか
小沢って顔に似合わず策士だな
国際社会に警察に当たる存在が無いのが問題、というのが小沢の認識じゃねーの
大臣の肝いりで、アパッチ導入打ち切りの後継はタイガーに決定らしいです。
>>578 それはカントが国際連盟を構想したときからずっと問題です><
国連警察軍(笑)
石破さんがまた戻ってきた、今度は防衛大臣として。 まぁ、石破さん軍オタに期待したいのはわかる。 でも、やつらは戦車と装甲車の違いとか、そんな事しか興味ないと思うな。 いや、しかし、この板の住人は石破さんには好意的だし、 なにより、自分自身が戦争賛成!!とか言わなくなるだけでもマシかもな。
この板の住人に彼を好意的に見てる人は居ても 実際に彼の防衛政策について理解を示す人はいないだろう 特に陸からは
585 :
名無し三等兵 :2007/09/30(日) 23:47:17 ID:rDz2D30f
よくわからないけど 福田内閣って次の衆議院選挙までの内閣なんでしょ?
防衛を分かっているだけに、 進言を聞かないで持論を押し通す所は無いの?
587 :
名無し三等兵 :2007/10/01(月) 19:07:40 ID:fPFy1CVw
>>572 そこらへんは当時私はあれは憲法問題をクリアして自衛隊を保有し海外へ派兵できるようにする
「口実」に過ぎないと思っていたけどもしかして本気なのかな?
小沢は(昔の主張は)国際貢献専門の組織を作れば派兵問題はクリアできるとしていた。 つまり国のやることでないから憲法問題もクリア、と。 それに対し石破は国際貢献は日本の主権と切り離して行うようなものでない、また費用対効果が悪いと反論してる。
そもそも民主の統一見解をまとめてくれんとな。 小沢の昔の主張が生きてるのか死んでるのかそれすらもわからん。
>>589 見解をまとめようとすると党がまとまらないからw
所詮は選挙で勝つための寄り合い所帯か。 ところで、何んで軍事板にアンチ民主党のスレが多いんだ?。
民主党の防衛政策が糞だから
5000億削減はなあ
でもそのことについて前原とか長島を責めるのは筋違い
595 :
名無し三等兵 :2007/10/03(水) 06:10:32 ID:/VGQtWM9
>>572-594 [小沢民主党代表]アフガン部隊参加に意欲…海自給油代替案
民主党の小沢一郎代表が5日付の党機関誌で、
インド洋での海上自衛隊の給油活動に代わる国際貢献をめぐり、民生支援の重要性を強調する一方で、
「政権を担う立場になれば、アフガニスタンでの国際治安支援部隊(ISAF)への参加を実現したい」
と語っていることが2日分かった。ISAFは治安維持活動を行っており、
参加すれば憲法が禁ずる海外での武力行使にあたる可能性が出てくる。
ISAFは01年12月、国連安保理決議で設置が承認され、北大西洋条約機構(NATO)が主導。
今年7月現在、計37カ国が参加し、約3万9000人を派遣している。
小沢氏は国連決議に基づく国連の活動であれば、海外での武力行使でも憲法に違反しないという立場。
2日の記者会見でも「ISAFは国連の活動で、参加は憲法に抵触しない。
派遣するかしないかは時の政府の判断だ」と語っていた。
党幹部は「小沢代表の持論から言えば、武力行使を含むISAFへの参加は当然だ」と指摘した。
しかし、民主党内には後方支援を検討する声はあったものの、本体参加には慎重意見が大勢。
党内から異論が出ることも予想される。【大貫智子】
http://news.livedoor.com/article/detail/3329768/
ゲルと片山さつきを足したのが民主の防衛大綱
>>570 憲法九条以上に国連も結構クソなんだよな。
ベルギー軍も自国の兵士が殺されたのに報復すらしてないし。
こういう時、攻撃ヘリをほんの4機だけでも出せば反乱軍を殲滅できたのに。
自衛軍に昇格させて国連活動へ積極的に参加させるのもいいが、
いざという時ちゃんと戦えるようしっかりしておかないと大変なことになる。
大体今の装備でアフガンに行けというのは死ねと言うようなもんだろ そこらへんもぜーんぜん考えてないだろうなあ
先制攻撃できない時点でアフガン行けというのは死ねというようなもんですが。
交戦は許可できない。全力で回避せよ。
正当防衛、あるいは緊急避難の際には、武器の使用は可能ですけど。
>>597 >憲法九条以上に国連も結構クソなんだよな。
>ベルギー軍も自国の兵士が殺されたのに報復すらしてないし。
>こういう時、攻撃ヘリをほんの4機だけでも出せば反乱軍を殲滅できたのに。
いや、それやっちゃうと、停戦監視じゃなくて、国連としての本格参戦になって、
中立どころの騒ぎじゃなくなるから。
ベルギーも国を挙げて参戦したら、ベトナムやイラクみたいな泥沼になる危険が
あるから、撤退するしかないでしょう。
どんな法律があろうと正当防衛や緊急避難は正しいよ もちろんそれを理由に先制攻撃する奴がいるから面倒になるのは承知だが
回避不能。本部聞こえるか。
アフガンで正当防衛、緊急避難ねえ 撃たれなくても状況しだいで撃てるようにしてもらわないと死人が出るよ
反撃して相手を射殺した場合 バカ弁護士と市民団体が共謀して自衛官を訴える予感
久々に専ブラから外れてバナー見ようとした ゲル長官だったらいいな、と思ったら・・ビンゴ! ゲル長官のバナー何年振りだろ?しかも昔のままw
608 :
名無し三等兵 :2007/10/04(木) 19:41:17 ID:fSOruTe0
TBSラジオ「アクセス」 2007年10月04日(木)のバトルテーマ 石破防衛大臣とバトル! テロ特措法にかわる新法をつくり、 内容を限定して自衛隊の給油活動を継続させる。 この政府の方針に賛成ですか?反対ですか?
ゲル… テカりすぎ
すげーテカってたな
ゲルwktk
>>606 たまにそのように弁護士を馬鹿にする内容を見かけるが、みんなが皆
馬鹿な解釈・判断をしてるわけじゃないから…分かってくれとは
言わないが、頭の隅っこにでも置いといてくれ。
勿論、成分法とその勿論解釈しか出来ないサルはほっといてさ。
日本は自由な国だからアンチ自衛隊の人がいてもいいじゃん
616 :
名無し三等兵 :2007/10/05(金) 01:42:38 ID:W1HOTtgt
最近、テレビでこいつの顔見るたびにアンパンが食べたくなる。
618 :
名無し三等兵 :2007/10/05(金) 23:22:18 ID:52SWh7Mk
ゲルのテロ特措法より 小沢のISAF参加のほうが余程きな臭いと思うのだが
小沢は危険思想の持ち主だな
村山政権の時の自衛隊合憲みたいに 小沢政権での国連決議下の戦闘部隊派遣合憲なんてことになれば またサヨクの前提が崩れるな それもまた面白そうだが
621 :
名無し三等兵 :2007/10/06(土) 01:53:03 ID:AVa4Du3V
小沢は海外派遣で戦死者を出させて自衛隊を潰そうとしてるんジャマイカ。
アイザッフって日本が参加するのは無理でしょ
>>621 それで九条廃止・国防軍成立の流れになってくれれば戦死者も浮かばれるんだけどねえ
624 :
名無し三等兵 :2007/10/06(土) 05:22:21 ID:LAPHyz02
テレビに出ないでくれ カバみたいな変な顔で。 ブサイクなんだから。
625 :
名無し三等兵 :2007/10/06(土) 06:41:55 ID:knwCvY4A
軍事マニアって、有事の際なんか 屁理屈こねて真っ先に逃げ出しそう。 石原慎太郎なんかもで、普段威勢のいいこと 言ってるけど戦争が起こったら何か理由つけて 安全地帯に立てこもりそう。 実際取り巻きがいないと、すごく気が小さい そうだ。
626 :
名無し三等兵 :2007/10/06(土) 06:55:56 ID:9gyasMR2
◎政権取れば国連部隊に参加=テロ対策で論文寄稿−小沢氏
民主党の小沢一郎代表は9日発売の月刊誌「世界」に、
インド洋での海上自衛隊の給油活動継続問題に関する論文を発表する。
論文では給油活動に反対する理由を改めて説明する一方、
国連決議に基づいてアフガニスタンで活動する国際治安支援部隊(ISAF)について
「私が政権を取れば参加を実現したい」と明記している。
論文は「今こそ国際安全保障の原則確立を」と題し、国連関係者の論文への反論の体裁を取っている。
政府の新テロ対策特別措置法案の国会提出を前に、ISAF参加を「対案」として示すことで、
政権担当能力をアピールする狙いもありそうだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/3302174/
>>625 >石原慎太郎なんかもで、普段威勢のいいこと
>言ってるけど戦争が起こったら何か理由つけて
>安全地帯に立てこもりそう。
70過ぎの爺に前線に行けと言うのか。
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。 日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな? 平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は 不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが 現実なのだ。 しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、 その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。 もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。 1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。 100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。 つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた 打撃を被るというわけだ。 君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。 それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。 海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
>>628 どこのコピペか知らんが、株はゼロサムゲームじゃないぞw
オプションだとゼロサムだけど。
J隊って武装できないなら 次にイラクみたいなとこ行くときは 閃光or音響手榴弾でも各自持ってたらいいんじゃね?
test
633 :
名無し三等兵 :2007/10/08(月) 06:46:03 ID:ZkEQhU9N
ISAF参加「憲法に抵触」=積極派の小沢氏に反論−防衛相、外相
10月7日13時1分配信 時事通信
石破茂防衛相は7日午前のテレビ朝日の番組で、
アフガニスタンで活動する国際治安支援部隊(ISAF)への参加について
「武力行使をすることは憲法からして認められるところではない」と述べ、
海外での武力行使を禁じた憲法9条に抵触するとの見解を示した。
高村正彦外相もフジテレビの番組で、
「アフガンすべてが戦闘地域みたいなものだから従来の憲法解釈上ちょっと難しい」と語った。
ISAFは国連安保理決議1386に基づき設置。
北大西洋条約機構(NATO)加盟国など37カ国が約3万9000人を派遣し、
アフガン全土で治安維持などに当たっている。
ISAFをめぐっては、民主党の小沢一郎代表が論文で「政権を取れば参加を実現したい」と表明。
これに対し、石破氏は番組で「もし参加するのであれば、
(自衛隊に)どういう武器使用権限を与えるのかきちんと言ってもらわなければならない。
自衛官の命を軽んずるな」と強調した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071007-00000029-jij-pol
634 :
名無し三等兵 :2007/10/08(月) 12:46:26 ID:kKOYojcH
行(おこの)う。 しかしながら、しかしながら。
人民の人民による人民のための政治 (ただし、クロンボは除く) リンカーン アメリカ南北戦争にて
>>628 日和見投資するデイトレーダー共、市場に資金供給しろといってるようなものだ。
所詮烏合の衆等各個撃破されるのがおち
637 :
名無し三等兵 :2007/10/08(月) 14:43:14 ID:Xcng1PRi
民主党は権力に目がくらんで訳の分からん事を言っておる。 海上給油活動で済めばそれが一番良い。
>>633 「自衛官の命を軽んずるな」
拍手。
こうゆうことをキッチリ言ってくれるから、ゲル閣下は信用できる。
装備や編成について気に食わん香具師も多かろうが、法制度の整備のほうが
百倍重要で、そっちの方面で頑張ってきた実績もある。名長官・名大臣だと思うよ。
>>637 恐らく海上給油に反対しまくったせいで後に引けず
給油以外の「国際貢献」という案で濁そうとしてるんだろ
>>638 法整備や国会などでの答弁での有能さは認めてる
問題は装備や編成について口を出してその方面では「無能な働き者」になってる事だ
なあ、ゲル様ってガンプラも作ってるのかなあ。 ホビージャパンの、MG新作情報に一喜一憂するゲル閣下wwwww。
>>639 >装備や編成
これの大部分については、ゲルは「有事を想定した現実的な見直し」
「コスト面運用面での見直し」を指示しただけじゃないかという気がしてるんだよね。
実際、陸自の定数見直しなんてのは昔からあった議論なのに、
なぜかゲルが考えたことになってるし。
ゲルだけで物事が決まるわけじゃなく、その下で編成案上げてくる連中とか
装備スケジュールとか決める連中がいて、ゲルはそれに判子つくのが仕事でしょ?
ちょっとね、背広組の一部が、自分たちが悪者になりそうなことはみんなゲルのせいと
情報リークしていたこととかあるんじゃないかと‥
そうそう。ネットだと石破=アリアドネンってもっぱらの評価だから、 実際どんなもんかと『国防』を読んでみると、テロ・ミサイル等の 新しい脅威に対する対策としてMD・特殊部隊の整備は必要だけれども、 従来の装備を削減するのはいけない、としてたのには驚いた。
軍事の事、もっと知ってもらいたいって言うならもっと情報公開しちくれ。 とりあえず新戦車のちらり画像が見たいぞ。
>>638 はやいとこ無人化、自動化を促進しよう。
日本も早いとこ無人偵察機や無人戦車などを国産で、 開発研究できるようにあいないとな。
それと日本企業の軍事産業を増やして競争させれる環境も整えておきたい
軍需はもう基本的に三菱を中心に再編させるしかなかろう。 航空機は三菱・川崎でまとめるしかあるまい。
無人偵察機だったら ヤマハを加えなくてはならないのではないでしょうか。
649 :
名無し三等兵 :2007/10/09(火) 18:48:58 ID:6lBEQE7K
ゲルショッカー。
>>644 それを使う人は、結局近くにいることになりますが。
>>646 今のアメリカみたいな落ちになるし、そもそも開拓余地ほとんどなす。
兵器の輸出入がかなり自由になれば国産の兵器メーカーも今より安く高性能なモノを作ろうとするだろうになあ それに老朽艦を東南アジアあたりの海軍とかに安く払い下げればシーレーンの安全保障にも貢献できるし
それはありまくり とりあえず秩序を促進するタイプの兵器はがんがんセールスして良い 序盤は苦労するだろうがなーに、優秀な技術屋と営業マンが 50年もすればいい仕事をしてくれるようになるさ
国産兵器の泣き所は、高価なこと。 台所事情を見ながら抑止力の維持したいとなると、ねえ・・・ 生産基盤を国内に確保すべき、というのは大賛成なんだけど、火の車の台所と 抑止力維持の2大テーマの前では優先順位が下。口惜しいけど・・・ でも一言いいたい。アパッチなんとかならんのか。
よその国から買うよりかは安いがな
>>656 国内にメリットがないのが丸ごと買い、ところがそれを推奨する自称国内重視の平和主義路線の政治屋。
>>656 量産していけば、大して価格差はなくなるんだけどね。90式戦車とかはそう。
ただ89式戦闘装甲車みたいに量産もままならないと単価は高いままになる。
89式高額化の一つにはできるだけ良いものを、そして多用途に適合できるようにと
コストより性能重視で色々詰め込んだのが失敗の要因か。
国産の装軌装甲車は諦めて正解かな。いや、機械化歩兵として絶対必須で
捨てていいもんじゃないんだけど、一台4億に跳ね上がってもブラッドレーの方が良かったか。
いざとなれば最後の手段で戦車の車体改造って手もあるにはあるし。
陸自装備でいえば、国産中心路線はベターで決して叩かれるべきものじゃないが、 何でも汎用性より任務特化性が中心になって、正面装備の開発種類でいえば アメリカ並になってしまったのがなぁ・・・費用はアメリカの半分もないのに。 コストを考えるなら、どこか(の国産)を潰さなきゃならんが辛いぞ。 どこを潰してもそこにぽっかり穴が開いてしまうんだからな。
>>658 いや90式の300両生産して12億→8億って、決して量産効果なんかじゃないぞ?
そんな1両作るごとに130万安くなる量産効果なんて製造業には存在しないから。
日本は開発費とライン構築費+維持費が薄まるだけ?
>>655 アパッチ、調達機数が削減されて13機はなぁ、何に使えるんだと
コブラの後継も決めなきゃならんし
・・・陸自は泣きたいだろうな
ゲルは対民主党兵器としてだけなら良いんだが・・・・
小沢政権退陣後に石破総理大臣
開発費はすでに償却済みなので今後コストが極端に下がることはないな。 ある意味欧米流の量産効果というのは輸出しないかぎりはまやかしなので、 そのへんは日本的な計算法のほうが誤解がなくて正しい。
>>665 武器輸出国家として面倒抱え込むリスクがあるけどな。
そも高額化する傾向があるので開発までも外国に依存しかねないし。
>>1 約2ヶ月前に、民主党の小沢代表が持っていた
アフガン情勢に対する認識を置いておきますね。↓
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ::::::::::|
. // ... ........ /::::::::::::|
|| .) ( \::::::::|
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i 「 アフガン戦争はブッシュ米大統領が
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| 『アメリカの戦争だ』と言って、国際社会の
| ノ(、_,、_)\ ノ コンセンサス(意見の一致)を待たずに始めた。
.|. ___ \ |_ 日本と直接関係ないところで、
| くェェュュゝ /|:\_米国あるいは他国と共同作戦はできない」
ヽ ー--‐ //:::::::::::::
/\___ / /:::::::::::::::
668 :
名無し三等兵 :2007/10/17(水) 18:43:38 ID:BU1OJQkw
石破ってロンパリだよな
ザワヒリエリカ というネタは意外にもネット上には未出だったらしい?
ゲルの世界戦車紀行
【出版/政治】小池百合子・元防衛相が「暴露本」…赤裸々に語る
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192793335/ 小池・元防衛相が「暴露本」 守屋氏との暗闘、赤裸々に
自民党の小池百合子元防衛相が、人事をめぐる守屋武昌・前防衛事務次官との確執の内幕を
記した「女子の本懐〜市ケ谷の55日」(文春新書)を出版した。「女性初の防衛閣僚の奮闘記を
残したかった」(小池氏)。守屋氏については「官邸を自由に泳ぎ回り、私の人事案阻止を訴えて
いた」と記し、「これでは『ひとり二・二六』である」と厳しく批判している。
著作の中で小池氏は、守屋氏に次官を退いて同省顧問に就くよう勧めた際、「顧問では生活でき
ない」と拒否されたことも紹介。「女性の新参大臣は赤子の手をひねるようなものだと考えたの
だろうか」と振り返った。
安倍前首相や塩崎恭久元官房長官とのやりとりも描いた。小池氏が辞表を示して人事案を決定する
よう迫ると、安倍氏は「悲しそうな顔」をして「辞めるなんて言わないでください。お願いだから」
と慰留したという。
安倍氏の辞任劇については「参院選惨敗後も続く不祥事、四方八方から矢が飛んでくる上、
私まで安倍総理に心配をかけてしまったかと思うと申し訳なく思う」と反省をつづった。
朝日新聞 asahi.com(2007年10月19日19時01分)
http://www.asahi.com/politics/update/1019/TKY200710190387.html
672 :
名無し三等兵 :2007/10/20(土) 01:12:58 ID:Q9NRuFv6
【石破茂はみのもんたのように毎日のようにテレビに露出すべきだ。】 日本歴代No.1防衛大臣の呼び声が高い石破茂の話は分かりやすく的確で説得力があり、 テレビ向きである。その理由は天性の生まれもっての話術の才能と政治家として 日本を良くしようとする向上心からくる勉強量のためであろう。石破茂は 睡眠時間4時間ぐらいで、起きていて空いている時間すべてを勉強に費やしている。 様々な文献を読んだり、専門家と勉強会や対談をしたりしている。その知識と知性から 落ち着いた口ぶりで説得力があり分かりやすくテレビ向けのコメントができる 才能を有している。そんな日本歴代No.1防衛大臣・石破茂のテレビ露出を加速させるべきだ。 これからはあらゆるテレビ番組が石破茂にオファーを出し、石破茂もみのもんた のように毎日のようにテレビに出て、政府の政策を国民に伝えるべきだ。 石破茂がみのもんた化する時、国民と政府の距離は近くなり、政治が身近なものと感じられ、 より良い日本が築きあげられることになるだろう。石破茂はみのもんたのように、 テレビ露出を加速させるべきだ。明日の日本をよりよい方向に作るためには、 石破茂のみのもんた化が欠かせない。[2007年10月19日]【沢村俊輔】
673 :
名無し三等兵 :2007/10/20(土) 02:48:40 ID:WO2KdJNx
週刊プレイボーイでプラモデル論をぶち上げてるどころぢゃないね。
警告なのか?
何の警告にもなっていない むしろ「は?邪魔したらお前らも一緒に滅ぼしますよ?」と言い返されるのがオチ
正確には青瓦台が一瞬で押さえられて終わりか しかしなんで大砲の射程外に遷都しなかったんだろ
それは地震で大被害が予想されるのに首都機能移転しない日本も同じ穴のキムジナー
日本の国土で大地震がこなさそうなところってあるのか? 北海道とか?
>>679 04/11/29 釧路沖地震
03/09/26 十勝沖地震
94/10/04 北海道東方沖地震
93/07/12 北海道南西沖地震
93/01/15 釧路沖地震
82/03/21 浦河沖地震
>679 鳥取や島根、福島がたしか地震の起き難い地域だったような
西日本はシナ朝鮮に一番近いってことで地震を考える前にアウトだろ。 となると福島…?仙台人のおいらとしては福島・郡山と仙台の地位が 逆転しそうなのがちょっとやだな… はやてが郡山に止まって仙台に止まらないとか。 まぁ、線路の構造上仙台では減速しなきゃないのでそのついでに 止まる可能性は大だけど。
福島も全く揺れないわけでもないな。 05年宮城県南部地震で福島市震度5弱 03年東北地震で県北部が震度5弱 94年三陸はるか沖地震で福島市震度3 まとまった平野で全く揺れない所なんか日本にはないだろう。
>>681 そのハズでしたが鳥取県西部地震が発生し、しかも中国電力が
ひた隠しに隠していた島根半島に存在する断層が島根原発の真下にあることが
調査により判明しましたorz
俺の家を中心にすればいい
スーパーカミオカンデの隣に地下首都をつくるべし
687 :
名無し三等兵 :2007/10/21(日) 00:04:56 ID:/3JtObkK
石破もテレビに出るときは、他の自民若手やセコウと同様、 「自信満々で嘘を言う戦法]」に切り替えたみたいだな。 せっせと軍事産業株買ってろや
日本で地震の起きない所なんてありませんよ、ファンタジーやメルヘンじゃないんですから
>>676 むしろ大陸に橋頭堡を築く絶好の口実になるかもな
名古屋に移転
未来の首都
確か長野南部と周辺あたりは大きいのはおきないとか
防衛省(庁)の秘密主義が守屋某をノーチェックにして 結果、とんでもないモンスターにした。
怪物モリヤ
秘密主義というより生え抜き次官擁立体勢
>693 守屋が羽振りをきかせていた頃の トップはゲルだっけ。
2003年8月に守屋が事務次官になり、 2004年9月に石破が長官を辞任している。 守屋の4年のうち重なっているのは1年だけ。 ただし守屋が金脈と権力を握ったのは90年代の課長時代と言われている。
給油艦について行った護衛艦の航海日誌があるから、 誤魔化そうとしても誤魔化せないんだとかテレビ朝日で言っていたが、 じゃ早速出してもらいたいな。
blog ここで言うlogとは木材の意味ではなく 航海日誌 の意味であったという
>698 マジか(´・ω・`) 航泊日誌は艦艇の行動を全部網羅してるから、加工無しで公開すると意外な秘密もダダ漏れするんだが。 で、墨入れたりまとめペーパーとか程度じゃ「隠蔽工作」と叩かれるのは目に見えてる。 ゲル大臣もやはり所詮はミリヲタ、航泊日誌の内容を見たことないんだろうな。
この一件の発火源のピースデポが 「既に保管期限を経過してるから破棄される可能性がある、 ただ年末までは保管すると聞いているからちゃんと確保しろ」 とHPでとっくにアピールを出してるよ。 それに対して石破は 「船の位置が正確に特定できるものは公開できない」 「(船からの電文やeメールは)支障ないものを除いて公開する」 と回りくどい言い回しをしてるし、 防衛省は 「公開すべき情報の選別に時間がかかる」と言ってるからね。 CSで「早く公開しろ。いつ公開する?」と聴かれて、はずみで 「23日までに間に合わせるべく極力努力する」と木曜日に言ってるんだよ。 さすがに今さら引っ込みがつかないでしょ。 ただ、これ早く認めて謝っちゃったほうがいいね。 だって肝心のキティとペコスの航海日誌はネットで出回ってるし、 米軍は公開しているから、突きあわせればおかしな点はすぐ分かる。 日本が口裏合わせを頼んでも、アメリカが面倒臭がって切れるだけ。
彼はもう転用疑惑はとっくに自分で分かってるよ。 だからキティがペルシャ湾にいて状況的に不自然なことや、 OSWに使われた可能性が高いと言う指摘それ自体には反論してない。 「OSWに使われたとしても、OEFの要素があるなら構わない」 「空母がいるだけでも、テロ特の『目的には』役に立つ」 と言う反論だものw 反論するなら、事実を認めた上で、そう陳弁するしかないだろうな。 いや、その陳弁もしないほうがいい。開き直りと取られたらまた騒がれる。 もう江田憲司が質問主意書出してるしね。
油を何に使おうが、給油した相手国の勝手。 そこまで制限はできない。 中国にODAしているが、あいつらはその金で武器を買っている。 敵対している国に金をやるのは良いことで、 同盟している国に油をやることは悪いことなのかね?
>701 努力したけどダメでしたってパターンミエミエ
だから航海日誌とか給油された空母が何だとかそれ以前に、 「イラクでは空自が活動している。そしてその安全確保にはアメリカ軍の支援を受けている。 アメリカ側が支援しているのに、こっちが支援して何が悪い?同盟国なんだから当然のことを しているだけのこと。そもそもイラクもアフガンも治安維持活動であり戦争行為ではない」 と正論を言ってやればいいのに。 そもそもイラク戦争だって正式に宣戦布告文書が取り交わされたものじゃないから違憲行為の戦争ですらない。 憲法で禁止されてるのは戦争であって軍事活動ではないのに。
>>707 第9条
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
憲法は戦争のみならず、軍事活動も禁止している。ただし「武力の行使」を禁じているだけだけどね。
>>707 法律ではアフガンだけのはずがイラクに転用されていたからじゃないの?
科研費使うときさんざん注意されることだが、目的外使用は法律違反。 たとえいい目的であってもダメ。
そんな事を言い出すと 自衛隊が存在出来ないぞ
>国際紛争を解決する手段としては ここを突けるんじゃね?紛争≠治安維持ってことで。 あとテロリストってのは国際法的に戦闘員として扱われないから、 対テロ戦争は「国権の発動する武力の行使」には当たらないのでは?
>>712 いずれにしても、日本の主権の及ばない地域で武器をぶっ放したら、
相手が国でも私人でも戦争行為だよ。
極端な話、フィリピンあたりで暴れている日本人に、日本の警察なり軍隊なりが乗り込んでいって その日本人を射殺したとしても、フィリピンの主権の侵害になって国際法上大問題になる。
まだあるよ。 そもそも軍事板では例え転用されてようが、構わないという人が多かろうが、 国民すべてがそうではないと言うことだ。 現実問題として、もし転用されてるとか、それを知ってて給油していたとかなったら、 せっかく給油ぐらい良いだろ、的な感じになってきてるのにそれが、いっきに 吹っ飛んでしまう。下手すると政権までもね。 身内でしか通じない正論など何の意味もない。
イラクだってアルカイダは活発に行動している。 対テロ戦争の一環だ。 で終わりじゃないか。 政治家頭悪い。
[毎日新聞調査]給油活動の継続賛成48%、反対43%
毎日新聞は20、21の両日、全国世論調査(電話)を実施した。
海上自衛隊がインド洋で行っている給油活動を継続することに対しては、賛成48%、反対43%。
安倍晋三前首相の辞任表明を受けた緊急調査(9月12、13日実施)の賛成49%、反対42%と
ほぼ同じ数字となった。
◇テロ抑止効果に疑問61%
「テロとの戦い」の一環とされる給油活動がテロ抑止に役立っているかどうかも質問した。
その結果、「役立っているとは思わない」が61%で、「役立っていると思う」の32%を大きく上回り、
継続への賛否と必ずしも連関しない世論が浮かび上がった。
継続賛成の理由を3者択一で尋ねたところ、「国際貢献のために必要だ」を選択した人が65%で
圧倒的に多かった。「日米関係を悪化させないために必要だ」は18%、
「テロとの戦いへの参加は必要だ」は16%だった。
継続反対の理由も3者択一で質問。「別の形で国際貢献すべきだ」との回答が48%で最も多く、
「米国の戦争に加担するのはおかしい」37%、「憲法違反だから」13%と続いた。
一方、民主党の小沢一郎代表が給油活動に代わる国際貢献として提起した
アフガニスタン本土の国際治安支援部隊(ISAF)への自衛隊参加については62%が「反対」と回答。
「賛成」は26%にとどまっており、世論の理解が得られていないことがうかがえた。【古本陽荘】
http://news.livedoor.com/article/detail/3353557/
>>716 アメリカ人はそう考えてる。対イラク戦争も対アフガン戦争も、
「対テロ戦争」と言うくくりとして同じだとね。
だ対アフガンはかなり怪しいけれども自衛権の行使で説明でき、
対イラクははっきり安保理で新決議を採択できず、
明確な法的根拠のないまま武力行使に突入してる。
現に日本では全く次元の違う戦争として受け止められており、
特措法も別々に作られており、
2つの武力行使を同時に正当化する法律はない。
そう言う感覚がまったく違うのを分かっていながら、
アメリカに口裏合わせを頼むのは、
端的に政府の国内世論を交わすための外交資源の無駄遣いで、国益に反する。
また、それを見透かしたアメリカに、外交的に必ずつけ込まれる。
明確に謝罪して済ませるのが、今後の対外紛争への関与の上からも重要。
与党も野党も、基本的にはイラクでの治安活動への給油は認められないっていう スタンスが同じなのが何とも・・・ 石破なんだからこういう根本的なところで勝負を挑んで欲しかった。
>>719 法律(特措法)がそうなっているからね・・・。
石破はずっと「一般法でやるべきだ」って言ってきたのに 逆に自身が特措法の枠内での議論をやらんといかんくなったからね ただここでズバっと当時の課長とかを切れれば 国民的にはわりとオチの付け所としてなっとくするかもしれん ただそれをやると官僚との関係がどうなるか
>>712 小沢が似たようなこと言ってたよね
国連のオーソライズがあれば国権の発動には当たらないとか何とか
国連が超国家機関か何かだと勘違いしてるみたいだけどさ
>>721 >ただここでズバっと当時の課長とかを切れれば
国民的にはわりとオチの付け所としてなっとくするかもしれん
ただそれをやると官僚との関係がどうなるか
[給油量訂正]片山衆院議員の秘書が辞職 当時、防衛課長
海上自衛隊補給艦の給油量訂正問題で、03年当時、
給油量の誤りに気づきながら報告していなかった海上幕僚監部の防衛課長が22日付で、
退官後に務めていた片山さつき衆院議員(自民)の公設秘書の辞表を片山事務所に提出、
受理されていたことが分かった。関係者によると、国会の混乱を招いたことなどを理由に、
元課長から申し出たという。
http://news.livedoor.com/article/detail/3355661/
興味深い記事だ。 一時は財務省サイドで自衛隊側を叩きに叩きまくった片山氏の秘書に このようなポストにいた人がなるとは。 国産飛行機の火を絶やすなと主張したり、北朝鮮問題でもいろいろ発言したり、 何か今じゃ準防衛族もいいところだな。
>724 片山も防衛の旨味を知って 元課長に手をだしてたのかも。
というか石破のレクチャーを熱心に受けてたはず>さっちゃん P-Xの反対もその影響らしいとかなんとか。 寺岡元課長 594 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 20:20:35 ID:aRXtdHWw0 平成17年07月28日 情報本部緊急・動態部長 寺岡 正善 1等海佐 (海幕防衛部防衛課長) 南西航空警戒管制隊司令 射場 義彦 1等空佐 (情報本部緊急・動態部長) 平成18年03月27日 護衛艦隊司令部幕僚長 鍛治 雅和 1等海佐→海将補(海幕防衛部防衛課長) 情報本部統合情報部長 寺岡 正善 1等海佐 (情報本部緊急・動態部長) 平成18年08月01日 退 職 寺岡 正善 1等海佐 (情報本部統合情報部長) 595 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 20:22:47 ID:aRXtdHWw0 平成19年05月、寺岡正善氏は、自民党の片山さつき衆院議員(静岡7区)の第一秘書となる。 これは例の秘書の暴行事件の直後。 小泉総理に頼んでさっちゃんの秘書に押し込んだのは守屋って情報もあったけどちょっと眉唾だな
727 :
名無し三等兵 :2007/10/25(木) 13:00:45 ID:Botx2knI
○守屋氏の関与否定=エンジン調達疑惑−石破防衛相
石破茂防衛相は25日午前の参院外交防衛委員会で、
航空自衛隊の次期輸送機(CX)のエンジン調達をめぐり、
防衛専門商社「山田洋行」の元専務が設立した商社「日本ミライズ」に有利になるよう
守屋武昌前防衛事務次官が便宜を図ったとされる疑惑について
「エンジンは(調達)手続きの途上にあり、契約相手は決定していない。
前次官の何らかの言動によって調達結果に影響が生じるものではない」と否定した。
http://news.livedoor.com/article/detail/3359100/
奴らのやり方はもはや癖でわかる
729 :
名無し三等兵 :2007/10/26(金) 13:37:19 ID:ssCa93fx
石破君には自衛隊法を改正させたかったなぁ。 もう、防衛大臣になる機会はないかも。
731 :
名無し三等兵 :2007/10/26(金) 17:53:29 ID:umSH3v40
◎守屋氏、「功罪相半ば」=石破防衛相
石破茂防衛相は26日午前の衆院テロ防止特別委員会で、
業者からゴルフ接待などを受けて問題となっている守屋武昌前防衛事務次官について「功罪相半ばだ」と、
複雑な表情で語った。公明党の赤松正雄氏への答弁。
「非常に卓越した能力を持った官僚だった。豪放磊落(らいらく)、親分肌で突進力もあった」。
石破氏はこう評価する一方で、守屋氏とは「防衛庁長官−事務次官」の関係だったことに触れ、
「有事法制、イラク派遣、北朝鮮情勢が緊迫していた時期で、
思いは当然共有していると信じていたのが間違いだった」と振り返った。
http://news.livedoor.com/article/detail/3361200/
これで来年の席も天下り先もなくなったのがどのくらいいるのやら
天下りとかマジでなくしてほしいよ。俺らの払っている税金がムダ使いされてホントむかつくんだよね。
「天下り」を完全廃止して、年金だけで元上級官僚の「口封じ」ができる金額を支払ったら、 「口利き」とかによる「推定被害額」とは比べものにならない「実支出」を強いられる悪寒。 官僚や軍人は、その職を辞した後も現役当時の秘密を漏洩させない義務を負ってる訳だが、 その義務に対する対価としての権利はどんな形で与えるか、を考えてもらいたい。
ようするに金ではなく名誉を与えろとそういうわけだな
がめつい人種やな
官僚犯罪を専門に調査する特別検査官が必要
738 :
名無し三等兵 :2007/10/27(土) 12:48:33 ID:iP7ifjFW
若年定年が決まりとなっている自衛官と、そうでない自衛隊員一般と同じに天下り扱いして欲しくない。 もっとも、制服で定年になったところで、文官として仕事させるんなら問題ないわけだが。 ま、文官の癖に自衛官の上前をはねたやしは逝ってよしだが
かつて大学のセンセが民間企業に入るのも天下り扱いされていたんだがw 日本で大学発ベンチャーが少なかったのはこれにも一因があった。 禁止したいのはどんな天下りか書いて欲しいところ。
国会直属の特命調査官が防衛省にガサ入れしなければならない
でもこれを契機に公務員個人への背任罪横領罪の適用が始まるんじゃないかな。 社保庁の件で国民的な合意はもう出来てる。 察庁はもうロビー活動始めてるしな。
天下りの件では、サツもそれなりにやらかしてそうだし、どうしても及び腰になる悪寒。 今回の事件を皮切りに、全省庁を巻き込んだ一大リーク合戦が始まって国政がガタガタになったら泣く。
もうガタガタになってる。 というか安倍時代に官僚たちが政府の火消しに廻らなかったのは 天下り規制法案を妨害するためだから。 いつもなら塩崎とか山拓が乗り出してくるところだが、 ここで官僚をかばっても自民内から浮いてしまう。 警察はイニシアチブを先にとることで、自分たちだけが除外される仕組みを 作る気なんじゃないか
戦前でも、退役大佐が保険勧誘員でもやらないと食っていけない状況で そんな未来への絶望が2.26に繋がったという人もいますから、 天下り禁止も、下手をすると国を滅ぼす元になっちゃうのかもね〜
やはりおいしくないと優秀な人物は集まらないからな ボンクラの自称愛国者ばかり集まってもしょうがないだろ しかし余りに甘い汁を飲ませると今度は利権の根を張るし バランスの難しい問題じゃある
実際にバリバリ仕事するのって課長・課長補佐クラスまでなんだから、 30代後半からガンガン外に出してしまえばいいんだよ。 出す側も受け入れる側も安く付くし、公務員ボケした老人をもてあまさなくて済む。
どこも同じ考えだから契約社員ってのが巷で溢れてる訳で つーか そんな条件にしたら誰も集まんないぞ? 自衛隊の一般隊員だってアフターサービスを大々的にアピールしてあれ
そうなったら自称『憂国の士』しか集まらんな そんでそうなると日本オワタ\(^o^)/となるw
参考までに
アメリカの場合は天下りが当たり前な代わり、中途採用もあたりまえで、
人材は数年で出たり入ったりする。たたき上げはほとんどいないし出世できない。
しかも政権党が変わると上の方は一斉にパージ。
ヨーロッパは大臣が変わるとゴソっと官僚の頭たちは入れ替わる。
そのかわりトップ官僚のやったことの責任は大臣が負うね。
>>747 つか50で外に出されるような人ってもう40代から干されてるんだよ?
30代相応の条件で雇ってくれるところに天下りさせる方が人材活用になるだろ
上にいくほど人材の質が下がるのは旧軍からの伝統
勝海舟に言わせれば江戸幕府からの伝統だな >750 官僚上層と政党が一蓮托生なのは政治任用だからだべ 日本でも政治任用導入すれば自然とそっちに傾くだろうな
天下りそのものが問題なんじゃなくて、天下りした元官僚が勤め先で 〜顧問とかいう名誉職になって、ろくすっぽ仕事もせずに給料だけ貰って 遊び暮らしているのがダメなんだよ。 防衛省なり外務省のOBが退官したあと民間外交をやったり、各国の安全保障担当部門と 連絡を取り合って関係の底上げを図ってくれるんなら何の文句もないんだが。
ゲルは、接待とか大丈夫だったんか? 守屋、Q魔から飛火してきたらしゃれにならんぞ。
ゲルへの接待は兵器の開発現場とか試作品の見学とかそんな感じですので まずマスコミセンサーには引っかかりません。
[10月28日] 石破防衛大臣は旧防衛庁長官時代に三菱重工業を視察した際、三菱F-2支援戦闘機 のプラモデルなどの供与を受けていたことが明らかになった。石破長官(当時)は大変喜んだという。 東京地検では余罪がないかどうかも含めて捜査を行う予定である。
>757 それは接待に入らない接待ww
メルカバに乗せてもらって喜んでいる写真を見たような・・
戦車に乗せてあげるだけで大満足w
それはマジでありそうで というかタミヤの工場やハセガワの工場も視察してる となればおみやげも貰ってるはず
タミヤハセガワは仕事で行っちゃいかんだろうww 趣味で個人的に行くならいいけどさ
764 :
名無し三等兵 :2007/10/28(日) 17:46:50 ID:r/X8dRcW
◎守屋氏の「口利き」否定=「ミライズ」のGE代理店契約で−石破防衛相
石破茂防衛相は28日のフジテレビの番組で、
守屋武昌前防衛事務次官をゴルフなどで接待していた
商社「山田洋行」の元専務が設立した「日本ミライズ」が米ゼネラル・エレクトリック(GE)社が製造する
航空自衛隊の次期輸送機(CX)エンジンの販売代理店となったことに関し、
守屋氏の「口利き」があったのではないかとの疑惑を否定した。
防衛相は「防衛省の中で確認しているが、守屋氏が何か言ったことで、
日本ミライズに(代理店が)変わったということは確認されていない」と述べた。
また、CXエンジン調達に絡み守屋氏が同社との随意契約を促す発言を
省内の担当者にしたとされる点についても、「確認されていない」と重ねて否定した。
http://news.livedoor.com/article/detail/3363073/
「そのプラモデル、事務所費で買ったんじゃないの?どうなんですか?大臣」
>>765 ほんとにそんなことになったらゲル殴りに行く
プラモデルは、一般人に分かりやすく説明するための資料の一部です。
実際手に持って喋ってる絵とか有るしなあ>ゲル長官とプラモ まあ趣味と実益と仕事の境界線がハッキリしないことは確かw だが、それが利益供与とか公私混同と言えるかどうかは微妙。 田宮が自衛隊の装備を模型化して、こんなん出しますので宜しく と防衛省に一個完成品を提出して、それが最終的に大臣室に飾 られたとして、なんか問題有るのかな? F-2だバギューン、イーグルだギュイーンって一人で手に持って 振り回して落として壊したら(人として)大問題だけどさw
石破は正面装備を削ってMDを推進したから、軍事板での石破の評判は必ずしも良くないと
石破が大臣に就任したときに漏れ聞こえてきたんだけど、
↓の話を見つけたので、ちょっとタレこんでみる。釈迦になんとかだったならご免ね。
> 守屋氏が防衛省内の実権を完全に把握するきっかけとなったのが、
> ミサイル防衛(MD)計画だった。15年11月末、MD予算をめぐり、積極論をぶつ防衛局と、
> 他の装備品予算を優先する管理局が石破氏を前に激しく対立した。
>
> 「きちんとまとめてから持ってこい」と激高する石破氏に守屋氏は「私がやります」と引き取り、
> あっという間に自民党国防族からMD導入への理解を取り付けた。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071028/stt0710281954005-n2.htm
141 名前:名無し三等兵 投稿日:2007/07/08(日) 18:21:00 ID:??? プラモといえばこの話でも貼っとくか。ソースは秘書のBlogだった著書だったか 石破の長官室にいくつも船やら飛行機のプラモが飾ってあったのは有名な話。 ただこれはヲタ趣味だけでやっていたわけでなく、来客する各国の軍人や元軍人、 制服組らといった長官室を訪れる人に合わせて話題作りに使っていたらしい。 ところがある時、あんまり日本にその国のキットがないような国防関係者が 来日することになった。 さすがに長官コレクションにも無いので急いでプラモのメーカーに連絡。 長官在任中はプラモ断ちをしていた石破だが、この時だけ禁をやぶって一晩?で キットを完成。無事、訪問時には飾っておけたらしい。 そんなことがあってから、某美人秘書の業務に「プラモデルの手配」が加わり、 某プラモデルメーカーには「新製品発売時には防衛庁長官に納入する」という 謎な慣習ができたのだが、石破退任後どうなったのかは不明。
>>770 それ結局アドミラル・クズネツォフのキットで、
モスクワ日本大使館の駐在武官からもらったもんだったらしい
(プレイボーイのインタビューによると)
「女子の本懐」によると、小池就任時にも長官室にいくつか
完成品プラモがそのまま飾られていたようだ。
長官として作ったものは置いていったってことかな?
772 :
名無し三等兵 :2007/10/29(月) 06:09:57 ID:x4xEQ725
「このプラモいいね。買うよ。」 「領収書を頼む。名前は石破茂事務所でね。」
773 :
名無し三等兵 :2007/10/29(月) 09:56:45 ID:bd4PDAdC
となると、韓国で話題になった某F社の女子挺身隊プラモも 献上されているのかなぁ|ω・`)
774 :
名無し三等兵 :2007/10/29(月) 10:10:55 ID:XJ8Gxrd1
石破いいと思うけどなぁ。 言ってることに説得力あると思うし。 常識的だと思うけど。 ミリオタやらプラモとか趣味の域だから・・・ SM趣味やらに走る議員よりは全然健全だと思うが。
プラモデルって誰が作るんだ?
>>775 本人じゃないか?
パテ埋めや塗装までしてるかは疑問だが。
ゲルじゃなくとも、説明書読めば高級官僚でも普通に作れるだろ?
ジオラマまで作ってくれれば最高だが。
スターリングラード(棍棒、レンガ装備のオバチャン)
白骨回廊(餓死者)笑顔で仲良く歩く孤児達(地雷原)
佐渡ヶ島沖の不審船(1/144)ドイツ兵とファレーズの長閑な光景
とか、どうよ?
テスト
778 :
名無し三等兵 :2007/10/29(月) 19:09:34 ID:XJ8Gxrd1
>774 防衛省の中の人の身にもなってみろよ・・・
つか、実際に政務や外交に役立ってるからいいじゃんよ。
というわけで来年からプラモデルには新税が課され ラプター購入費用にされるのです
初めは糸山英太郎だった。
私は少し嫉妬を感じたが未成年に興味がなかったので何もしなかった。
次は田中康夫だった。
私は更に不安を感じたが、所詮脱ダムもムダと思い、
やはり何もしなかった。
その次は小泉だった。
爺さんを越える人気に戦慄を覚えたが
それでも他人事だと思って何もしなかった。
安倍氏、鬱くしい国、
政策が発表される度に私の不安は増大したが、
それでも私は正社員以外に興味ないからと自分に言い聞かせ何もしなかった。
そして、キモヲタ石破ちゃんが発表された。
私はついに立ち上がろうとしたがすべてが遅かった。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1193671225/
785 :
名無し三等兵 :2007/10/30(火) 19:06:56 ID:bTDzKPxn
石破の不気味な「オタ笑い」って意味不明、笑いながら人の首締めそうな おぞましい。
正直782で上げてる人たちは全然タイプが違う人なんであまり説得力ない。 ほとんど正反対の考えの人同士もいるし。
普段叩かれてる者同士気が合うのでしょう。 特殊な状態を共有した戦友とも呼べる存在なのです。 しかしそのような非常識な人間が、 新たな創造者となってきたのも忘れてはなりません。 功績は過程でなく結果でもなく、有名になったものだけが認められるのです。 本田さんはどうする気でしょうかね? あそこは全国の大学がロボットに注ぎ込んだ以上の金を使ったと言われる、 ロボット分野の方が就職したい企業の1つです。 協力は絶対に必要と思うのですがね?
788 :
名無し三等兵 :2007/10/31(水) 13:32:27 ID:DYwykvMV
/::::::::::::::::::::::::::::::::彡:ヽ /:::::::::::::::::::::::::::::彡:彡:ノ:::::ヽ |::彡ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:ミ::::::| |/ \ミ:;| (l",,,,,,,,,.. '"゙゙゙゙゙゙' |;;| |-=・=- ( -=・=- l" | |/// | /// ハノ | ノ _,l) ヽ |:| 僕は、単なる、軍事マニアです。 | / _!_ 丶 |/ /ヽ -===‐ / \ /\ \  ̄ // \ 丶___ / /
それじゃダメだろww
福田「足が付いてるようだが?」 石破「兵器はプラモが基本です。偉くない人にはそれが分からんのです。 シミュレーションでは120%の防衛予算追加で実現できますよ!」
>>779 扱いがわかりやすく突拍子もないことは言い出さない人なので中の人のウケは悪くない
顔面を長時間正視するのが苦痛なだけ
792 :
名無し三等兵 :2007/10/31(水) 20:56:14 ID:l3MUynlY
\石破 茂ですが、みなさ・・/ ____________ | __________ | | | ブチッ .| | co co | |_____/| /| ___.| | さて寝るか co co | | |/ |/ .| | Λ_Λ co _ | | | | | | ピッ ┌(・∀・ )‐―┬┐ /\ \ |-| | | | | ━⊂( ) __| | |\| ̄|=|-|=コ =3 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||―┌ ┌ _)―|| | |\| | |-| |_____________|_____||_(_(__)__||___| \|_| | |
結局、石破の持論だった自衛隊派遣に関する恒久法案はどうなったの?
>>795 参院は野党が過半数で新法を成立させるどころではありません。
防戦一方です。
野党では否決 そして、衆院差し戻しで可決 しかし、 その間に他国が入り込んでいて「もう日本の仕事ねーから!」 になったら、日本オワタ!
ゲル始まったな!
GPSで位置確認→ゴルフ場→無人偵察機を飛ばし、接待かどうかを確認
石破につけよう
>>795 ◎外務、防衛相が制定に意欲=公明代表は慎重−自衛隊派遣恒久法
高村正彦外相は2日午前の閣議後の記者会見で、自衛隊海外派遣の恒久法制定について
「何かあるたびに泥縄式に特別措置法をつくるよりも、
恒久法をつくって迅速に国際貢献ができた方がいいというのが、一般論として当然だ」と述べ、意欲を示した。
ただ、外相は、制定に当たり国連決議を自衛隊派遣の要件とすることに関しては
「要件が厳しくなって、実際に(自衛隊が)使えないのでは問題」と述べ、慎重な検討が必要との認識を示した。
石破茂防衛相も記者会見で「(自衛隊派遣の)原理原則をきちんとしないと、
その場しのぎの場当たり的な対応になる」と述べ、恒久法の必要性を重ねて指摘。
制定に向けた議論のポイントとして(1)国会承認(2)武器使用権限(3)国連とのかかわり−を挙げた。
http://news.livedoor.com/article/detail/3363519/
まぁ事務方よりは大臣だの首相のほうが責任重いんだからつけろというなら自分から、だよな。
電脳化して攻殻ゲルにすべきだよな
>>803 SPという人間GPSがついているという罠
もちろん大臣もつけるんだろ? 口の軽さからいったら政治家のほうも断トツだからな
石破の性格からしてつけるだろ。でもさ、おまえら、つけたからって本当に納得するのか?
幹部の首に鈴つけても何も問題の解決にならない ウザったい上に制服組の不満が溜まる一方 情報漏洩や防衛企業との過剰な接触を取り締まるために それらの行為に関して厳罰を課すことが得策なのでは? GPSで監視した所で何の予防にもならない
>>808 防衛省だけでなく政府役所全てだな>厳罰を課す
法務大臣にはつけないのか? アルカイダと友達だったり、 田中の時にペンタゴンにうな重と天婦羅でベラベラ情報喋ったり、 何で今も法務大臣なんだ?
霞ヶ関監視社会。w
GPSで位置を把握する担当部署が防衛省の権力の中枢になりそうだ。
そいつらの位置もGPSで監視されてるんだろ? 相互監視は監視の基本だし。
中国に行く外交官や駐留武官には恐喝・買収・ハニートラップ対策として ひたいに盗聴マイクを埋め込む手術を受けさせるべきだな。
アメリカだって諜報をCIAとFBIとNSAとに分割して相互監視させている。 旧東独の秘密警察シュタージだって、内部のメンバー同士でかなりえげつない 相互監視をしていたことが、最近旧東独政府政府資料の解析が進んで 明らかになりつつある。
まあ非常事態(テポドン)に登庁してこない局長とかいたらしいからなw
中国の宦官は性器を取っていたぐらいだから、GPSなんてカワイイもんだろ。 官僚達も自衛隊員と同じく、営内生活にすれば、有事の際すぐに集めることができるし、 接待も減るよ。
東村山に官庁移転
>石破茂防衛相は4日午後、民主党の小沢一郎代表が辞任の意向を固めたことについて、 >「(大連立をめぐる)小沢氏の決断に、党の多くの人が従ってくれると確信していたのではないか。 >政治家としてやらねばならないことが実現できないなら代表を続ける意味がない、 >という小沢氏らしい決断だ」と述べた。都内の早稲田大学で記者団の質問に答えた。 早く前原のインタビュー取りに行けよ それで民主割れるか新党か自民に合流かだいたいわかる
民主のまとも部分が自民に合流、公明と自民分離が原罪の日本が取れる最良の組み合わせか? もしそうなったらゲルは留任するかしら。
>>822 自民のおかしな部分がそのままだと意味がない
福田が自民ぶっ壊して、まともな自民とまともな民主が合流して新党作るのが理想的なんだが…
是々非々路線を捨てて対決野党に走った小沢が悪い
しかし調達計画いくつか吹っ飛びそうだな
少数意見を大事にしましょう
828 :
名無し三等兵 :2007/11/09(金) 12:40:24 ID:Jq68XK85
守屋氏証言「不自然な感ある」=CX選定で偽証の疑い−石破防衛相
11月9日12時1分配信 時事通信
航空自衛隊の次期輸送機(CX)エンジン選定をめぐり、守屋武昌前防衛事務次官が先月の衆院証人喚問で
「(販売代理店が山田洋行だと)承知していなかった」と証言したことについて、
石破茂防衛相は9日の閣議後会見で、「不自然な感はある」との見方を示した。
旧防衛庁は2003年8月、前次官が議長の装備審査会議で、
CXエンジンに米ゼネラル・エレクトリック(GE)社製を選定。配布資料には、
代理店欄に山田洋行の社名が明確に記されており、前次官が喚問で偽証した疑いが浮上している。
この点について、石破防衛相は「本人でないと分からないことだが、不自然な感はある。
(代理店を)認識する可能性はあった」と話した。
同相は同社元専務宮崎元伸容疑者の逮捕については「検察当局が捜査中で、コメントすべきではない」
とした一方、前次官が同容疑者から受けた接待などには「責任をもって調査する」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071109-00000061-jij-pol
給油量問題「石破、守屋氏に相談」=元海幕課長が証言
11月9日13時2分配信 時事通信
海上自衛隊の給油量訂正・隠ぺい問題をめぐり、7日に行われた衆院テロ防止特別委員会の参考人質疑で、
寺岡正善・元海上幕僚監部防衛課長が2003年5月8日に、
この問題に関し当時の石破茂防衛庁長官(現防衛相)、
守屋武昌防衛局長(前事務次官)ら幹部と相談したと証言していたことが9日、議事録で明らかになった。
寺岡氏が給油量の誤りに気付いたのは翌9日だったというが、野党側は、
上層部も当時から誤りを把握していた可能性があると見て、追及を強める考えだ。
これに関し、石破氏は9日の記者会見で、「寺岡氏が来て、相談したという記憶は全くない。
海幕の課長が長官に相談することは通常あるだろうか」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071109-00000072-jij-pol
石破君の悲願は自衛隊法改正らしいね。
831 :
名無し三等兵 :2007/11/09(金) 15:00:04 ID:YrtogsET
>海幕の課長が長官に相談することは通常あるだろうか 政治判断抜きに4倍もの給油するほうがありえないぞ。
832 :
名無し三等兵 :2007/11/09(金) 17:05:27 ID:N4u2lwEb
アメリカが破綻したときのことを考えて 日本はロシアと手を組むべき そうしたら 中国 北朝鮮 ロシアの3国に侵略されることはないし 日本 ロシアの連合軍なら 中国 北朝鮮の連合軍に勝てるよ
>832 露助は信用できん。
日米同盟の抑止力、検証必要=「核」も対象、石破防衛相表明
11月9日21時3分配信 時事通信
石破茂防衛相は9日の記者会見で、北朝鮮などの脅威に対し、
日米同盟による抑止力が効いているのか検証する必要があるとの認識を示した。
石破氏は8日のゲーツ米国防長官との会談でもこうした問題を提起し、「認識の一致を見た」という。
これに関し、防衛省幹部は、検証の対象に「米国の核抑止は当然含まれる」と言明した。
石破氏は会見で「『抑止力の維持』とは何なのか、という突っ込んだ議論が(これまで)行われなかった。
どういう脅威に対してどんな抑止力を日米同盟は持つのか」と指摘した。
検証作業は防衛大綱の見直しに反映させる見通しだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071109-00000174-jij-pol
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。 日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな? 平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は 不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが 現実なのだ。 しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、 その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。 もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。 1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。 100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。 つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた 打撃を被るというわけだ。 君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。 それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。 海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
どこのマスコミも石破ゲーツ会談のキモを全然捉えてなくて 核とか沖縄とかの単語を掲げてて笑える
>>832 米国+政府の洗脳に引っかかってない人は、そういう考え方ができるんだよな。
政府もそろそろ、不安商法はやめたらどうだ。
もう遅いかもしれんが。
838 :
名無し三等兵 :2007/11/10(土) 11:39:06 ID:NEEZJS2j
石橋ゲル
北方領土の事を忘れちゃった人がロシアとの同盟だとか言えるんだな
840 :
名無し三等兵 :2007/11/10(土) 11:46:47 ID:3IqLbtmq
>>833 そういえば
ロシアの日本に対する好感度は90%だが
日本は10%くらいだっけ
未だにロシアは怖いとかステレオタイプの印象を持つ人がみたいだ
共産党時代は除くが
帝政ロシアのww1の同盟履行ぶりには
チャーチルは感心したそうだが
つうか極悪ライミーと比べればどこも良心的だ。
現実には日米豪印軍事同盟の方向に進んでいるわけでな。 太平洋・インド洋の安定が主眼ってことで。 つうか日米安保みたいな片務条約は他の国と結べるわけない そういや将来的には北極圏航路に関する条約とか出てきそうだね
843 :
名無し三等兵 :2007/11/10(土) 23:18:01 ID:00AxzaS6
「南極条約」ならオラも知ってるぞ
ガんダム?
南極はどこの領土でもないってアレだろ
847 :
名無し三等兵 :2007/11/13(火) 17:55:02 ID:l8iCeSVJ
石破防衛相、「普通なら自己破産だ」=守屋前次官の2000万円超投資で
11月13日11時31分配信 時事通信
防衛省の守屋武昌前事務次官(63)が在職中、部下だった現職課長(47)に2000万円超を貸し付け、
投資で焦げ付かせた問題で、石破茂防衛相は13日の閣議後会見で、
「普通なら自己破産だ。高級公務員と言われる者がこういうことで、世間はどう思うか」と、強い不快感を示した。
前次官が貸し付けた1997年当時は、自衛隊員倫理規程などは施行されていなかったが、
石破防衛相は「危機管理を担う役所で職務を遂行するに当たり、
金銭が絡む個人的な要素で庁内の人間関係がつくられることはあってはならない」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071113-00000039-jij-pol
休日居場所、事前に報告=幹部に義務付け−防衛省
11月13日13時3分配信 時事通信
石破茂防衛相は13日午前の閣議後の記者会見で、主要幹部に休日の居場所や連絡先を事前に報告させて、
大臣官房で一括管理する制度を導入することを明らかにした。
守屋武昌前防衛事務次官が東京地検に逮捕された防衛専門商社元専務から
休日にゴルフ接待を受けていた問題を踏まえた措置で、今週末から実施する。
石破氏は会見で「必要な場合に迅速かつ確実に危機管理の中枢を担う主要幹部と連絡を取り、
適切な指示をなし得るよう、全省的に(幹部の)休日の居所を把握し、
緊急に連絡を取れる態勢を構築する」と説明した。対象は、防衛相、副大臣、政務官、事務次官、内局の局長、
統合幕僚長ら26人。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071113-00000063-jij-pol
>>840 領土を占領した国と占領された国だから、その割合はおかしくも何ともない
ていうか、海洋国家は大陸国家を信用して深入りしちゃダメだろ
金掛かる品。
イギリスみたいに、大陸国の一国が突出しないような外交・・
って逝っても、インド入れて3国しかない状態では、自由度は少ない。
だから
>>842 に落ち着くわけか・・・・・
ってか周辺が既に大国ばっかなんだよ!
ロシアも勝手にウラル以東に進出するな。西池西!
遊牧民も、もっとガンガレ!
851 :
名無し三等兵 :2007/11/14(水) 13:00:20 ID:cFlBZk3j
エンガチョゴッコ化している今回の防衛庁時代疑惑の向こうに大クンニの影が見えるのだが・・・ 大クンニ一派が蛇蠍のように嫌っていたのが本邦のフィンランド化。 その点を鑑みれば、全方位外交や風見鶏は正しい戦術なんだろうな。
>>851 この人GPSケータイの仕組み知らないんじゃないのか。
>筆者自身の経験からしても、インテリジェンス先進国の >情報機関本部や軍事情報部の施設に入るときは、携帯電話を >預けなくてはならなかった。 自慢したいのミエミエ。 今時普通の会社でも秘密のレベルが高いところは 携帯電話を預かられます。 ってか、 >主任分析官として活躍したが、2002年5月、背任などで逮捕。 >05年2月に執行猶予付き有罪判決を受けて控訴中。 何なのよこの経歴。
>>855 鈴木宗男とコンビ組んでた人でしょ?
外務省のラスプーチンって言われてた。
らすぷーちんって誰が言い出したんだか
858 :
名無し三等兵 :2007/11/16(金) 22:22:05 ID:o+D62Qmo
こいつは おたくだから 利権には絡んでいない
859 :
名無し三等兵 :2007/11/16(金) 22:29:03 ID:KUOIoZGw
神様仏様アメリカ様
ミサイルディフェンスの日本負担10兆円。
グアムの米軍住宅建設はなぜか日本が全部負担6700億円。
普天間移転も当然日本の負担で3兆円。
CXエンジン?小さい小さい、はした金。 1000億円。
F22は結局何機買うの?買わないの? (1機、約1兆1920億円 日本向け再開発の為) 予定は100機
インド洋のガソリンスタンドは1000億円。
無人偵察機(UAV)一機数十億円。
サブプライムの日本金融会社の損失10兆円〜20兆円。
米ドルを支える原油高の影響・・・・・・・・・・石油ショック・・いやいや
え〜と、日本は毎年50兆円前後のアメリカ様の国債を購入。
郵政民営化でアメリカ様に差し出した郵貯・簡保、約340兆円・・・・・・
9.11はアメリカ様の自作自演・・・・・・・・・・・・・・・・・南無
http://www4.atwiki.jp/911insidejob/
860 :
名無し三等兵 :2007/11/16(金) 23:26:25 ID:SR2QJLmn
◎防衛参事官、民間人起用を=軍事専門家ら想定−石破氏
石破茂防衛相は16日夜、一連の不祥事を受けた防衛省改革に関し
「大臣をサポートする立場の防衛参事官は大臣と進退を共にすべきだ。
民間人の政治任用が望ましいと思う」と述べ、
防衛参事官に民間人を積極的に登用する必要があるとの考えを明らかにした。防衛省内で記者団に語った。
防衛参事官は、防衛政策全般について防衛相を補佐するポスト。
現在9人が任命されているが、全員が内局の官僚(背広組)で占められている。
石破氏としては、制服組トップの統合幕僚長経験者や軍事問題の専門家らの起用を想定している。
http://news.livedoor.com/article/detail/3392688/
キヨとかになっちゃったらどうすんだよ!!!
ドサクサ紛れとは言え、やっときたか。 参事官制度の改革は石破の念願のひとつだったからなぁ。 次は安全保障会議への制服組オブザーバー参加だ
>>851 この人はGPSケータイ(発信器?)はルパン3世の発信器よろしく
”ピコーン・ピコーン”と電波を発してるとでも思ってるんだな。
官庁内の体制の整備も必要なんだろうけどトップクラスの役人の不正には 立法府の調査監督機能を強化するしかないと思うよ
865 :
名無し三等兵 :2007/11/19(月) 17:55:23 ID:34HULwsG
866 :
名無し三等兵 :2007/11/20(火) 13:20:39 ID:C3tcUhTD
乗っ取り機撃墜「議論は大切」=石破防衛相が問題提起
11月20日13時2分配信 時事通信
石破茂防衛相は20日午前の閣議後の記者会見で、
テロリストに乗っ取られた民間航空機が日本の都市に突入しようとしている場合、
自衛隊に撃墜命令を出すかどうかについて「議論は大切だ。そのときになってどうするんだ、
そのとき対応できません、というのは法治国家としてなすべきことではない」と述べ、
政府内で十分議論が必要だとの考えを強調した。
石破氏は現行の自衛隊法では、(1)日本の民間機が乗っ取られた場合は領空侵犯としての対応はできない
(2)テロリストが何のメッセージも発せずどんどん高度を下げている状況では、
武力行使が認められる防衛出動の要件を満たすかどうか相当議論がある−とした上で、
「そうすると(警察官職務執行法を準用した武器使用を認める)治安出動しか残らない」
と法制上の問題点も指摘した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071120-00000092-jij-pol
着実に「石破省」になりつつあるな
イシバさんも大変な時期に防衛大臣になったものだ。まあただ彼で良かったというか 適任というか、これも天啓か。 ここをうまくこなせば将来の有望株になれるかもな。
イラク派遣の時も最初はゲルだった。 2〜3人死んだら即更迭だったのだが 強運で生き延びた。
全てはたれぱんだ様の御導きです。 一家に一体たれぱんだ。
石橋ゲルに改名すべき!!
872 :
名無し三等兵 :2007/11/24(土) 07:24:52 ID:3lYpg5hL
新刊 『新テロ対策特措法 石破防衛大臣に聞く』
http://www.naigai-group.co.jp/ >役に立っているからやるとかやらないとかそういう議論もあるけれど、
日本として、国際社会に対してやるべきことをやらないということが、
どれほど日本の信用にとってダメージになるか、ということも考えてみた方がいいと私は思っています
・・・世界は日本を中心に回っているわけではない、ということなんですよ。(石破防衛相・本文より)
国民を無駄に死なす権力構造は、 多くは軍人が権力握ってるとこだと思うな。
そんな議論をよそに、日本の鯨捕鯨船がオーストラリア海軍に拿捕される恐れこれあり。
仮に事実としても拿捕してその後どうするんだろうね。
げきちん!
民主党案よりかは海上給油の方がリスクは低いな
878 :
名無し三等兵 :2007/11/25(日) 17:43:17 ID:vgRNqnAy
880 :
名無し三等兵 :2007/11/25(日) 21:37:10 ID:54Fao7Et
♪スプラピスプラパスプラピぷぅぅぅ〜 _,;‐-、_ .______, /,. . 'i∠三;;;:.:`‐、. し;;、"''./.,,. ゛ `ヾミ;) `"/ .~_9; _ `Y-‐、 i.;'"゛ ;9) ::!.; ;` `i ,,イヾ、 `; ;ノし;:.. 丿 / `‐、`'ー、,,___,.ノ;( し'゛. ,ゞ、 ,,イ`マニヽ-‐".) `''ミヽ!_ ‐く,、 ). ノ \_____________________/ ○ o 。 r‐ニ-、 ( . .:.::;;;._,,' __/⌒Y⌒Y⌒ヽ__ ).:.:;;.;;;.:.) / ̄ ̄|::::r。i 〈 ゚ノ | \\ <何故こんなことに… ノ. ..:;;.;..ノ /! {:::::::::::= .| | l . ( ,..‐''~ ワー | '. };;;;;_人__人 ノ. | { キャー (..::;ノ )ノ__ | ヽ |::`ー‐‐ケ_ } } )ノ__ '|ロロ|/ ̄\A.::.|ロロ|/ ̄\ __ |ロロ|..__ / ̄\ _|田|_|ロロ|_| ロロ| | | _|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|_.| ロロ|_
881 :
名無し三等兵 :2007/11/25(日) 22:20:52 ID:gWxZq3Fs
>>851 佐藤優タンはこないだ草加の雑誌でSGI外交のなんとかって、大作が銭を
払って外国のエライさんと会うのを称える記事を書いていたので、やっぱ信用できないと思う。
そして世界情勢は刻々と変化するのであります。
最近、増田次官の去勢された犬のようなコメントが楽しくて。
885 :
名無し三等兵 :2007/11/28(水) 05:55:40 ID:fM/cGHDt
石破防衛相、EUの対中武器禁輸解除に懸念を表明
【11月28日 AFP】石破茂(Shigeru Ishiba)防衛相は27日、記者会見を行い、
中国を初訪問したニコラ・サルコジ(Nicolas Sarkozy)仏大統領が
欧州連合(EU)の対中武器禁輸の解除を支持する方針を示したことについて、懸念を表明した。
石破防衛相はまた、中国へ武器輸出が行われる際に地域の軍事バランスが考慮される必要性を
日本政府が続けて示していく必要があると述べた。
日本政府は、EUの対中武器禁輸の解除について繰り返し懸念を示している。
一方で対中関係の改善にも取り組んでおり、28日には中国海軍のミサイル駆逐艦「深セン」が、
中国艦艇として第2次世界大戦後初めて日本を友好訪問する。
■欧米諸国内でも意見は二分
西欧諸国は、1989年の天安門事件を受けて、中国に対し武器の禁輸措置を行ってきた。
サルコジ大統領は就任後初の訪中で対中武器禁輸を解除すべきというフランスの姿勢を改めて示したが、
EU内では禁輸解除について意見が二分しており、
アンゲラ・メルケル(Angela Merkel)独首相は反対の意向を示している。
また、台湾の安全を保障している米政府も、禁輸解除には強く反対している。
これに対し、EUおよび米国の武器禁輸に直面した中国は、ロシアやイスラエルなど
ほかの国からの武器輸入を増やしている。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/politics/2317911/2401741
まずは、石破茂防衛相(写真)があの山田洋行から繰り返し接待を受けていた事実。 接待の主は、元専務の宮崎元伸氏ではない。 石破氏を接待して来たのは、山田洋行の現社長室長、野村某氏だ。 関係者の証言 によれば、野村氏は繰り返し石破氏を接待して来たという。 この野村氏とは、 いかなる人物なのか。 野村氏と石破氏との接点は長く、深い。両者は、 慶應大学での日々を共に過ごし、旧三井銀行に共に入行している。 その後、 2人は別々の人生を歩む……。 石破氏は政界に入り、野村氏は山田洋行へと移る。 その後、長い海外勤務を経て、野村氏は帰国。折しも旧交のある石破氏は、 国防族としての地位を固め、つい防衛庁長官に上り詰めていた。
887 :
名無し三等兵 :2007/11/28(水) 19:12:14 ID:HGqLeZII
信じていたのに・・・・
>>887 文意「任免権はもう官僚から取り上げるからね」
>>886 そんなに山岡俊介が好きなら有料分まで購読してやれよ‥‥
谷岡が好きだ
893 :
名無し三等兵 :2007/11/29(木) 18:05:48 ID:rhtYdWoN
◎引責辞任考えず=石破防衛相
石破茂防衛相は29日午前の参院外交防衛委員会で、
前防衛事務次官の守屋武昌容疑者が逮捕されたことを受け、引責辞任を求められたのに対し、
「国の独立と平和を守る組織が本当にこれでいいのか。
(防衛省改革を)困難であっても政治家として自分の使命感としてやりたい」と述べ、
辞任する考えはないことを強調した。民主党の佐藤公治氏への答弁。
石破氏は防衛庁長官当時に守屋容疑者を事務次官に起用し、自らの任命責任は認めていた。
http://news.livedoor.com/article/detail/3408607/
傲慢だな
防衛庁改革を一番やりたかった人物にやれるチャンスが廻ってきたんだから そもそも代わりがいない まだいくつも噴出する予定だからだれもやろうとしないぞ ウルトラCとしては前原を民主離党させてってのがあるが
石破志 ゲル に改名したら続投を認めてやる!!
むしろ防衛(長官)大臣が頻繁に変わる→実務官僚の台頭ってのが…
ゲルもまあ無傷でいるのは絶対無理だろうな 惜しい人材のような気もしないではないが、 族議員というスタイルそのものがもはや時代にあわないのであれば仕方ないね
>>898 君は良い奴だが、所属する派閥が悪いんだよ!
ゲルは下手すると将来の総理候補なので ココで潰れて貰ってくれたほうが良いな
ここをうまくこなすと将来ひょっとするとて感じだな。 少なくともなんとか過ごせば自民でそれなりの位置になる。
アンチ国産輸入積極主義の持論の背後に 商社からの接待があれば大笑いなんだが
ボーイングとはなにかあってもおかしくないとは思ってる 奴の7n7への愛は
>902 なんかありそうで嫌だ っていうか装備施設本部を強化して商社を介して契約するのやめにすれば良いのに、 それすると不味い理由って防衛省側にあんのかな?
つうかここで石場がどうにかなると今の政権はお仕舞いなんだが。それどころかってことも。 まあ俺は石場はそういうのはしてないとは思ってるけど。
906 :
名無し三等兵 :2007/11/30(金) 20:29:42 ID:+xDDZkZt
>>906 いくらGPS携帯の所持を義務付けても、
ゴルゴ13が「ロック・フォードの野望<謀略の死角> 」で使った手などで
監視をかいくぐる方法はいくらでもあると思う。
>>906 これはがっかりだ
というかちゃんと技術的問題は検証されたのか?
でないと携帯の通話は全部ダメってことにならんか逆に。
>>909 誰かにマークされる価値のある人間にとっては、ケータイは鬼門。
そりゃ、まあ、携帯電話の電波なんてその気になりゃ人工衛星からでも盗聴できるからな。
すげえ高出力な携帯電話ですね
はあ? あのな、電波望遠鏡とかあるだろ。アンドロメダ星雲とか、数万光年以上離れている星から飛んでくる電波を元に 観測する望遠鏡。 仮に月に携帯電話置いて電波を発生させたらな、その電波の強さはそんな電波望遠鏡が観測する星雲の電波よりも 数十倍の強さで地表で観測できるんよ。
>>914 イリジウムってまだサービス続けてるのか?
倒産したろ
>>916 翌年には復活してる。あと、別に衛星携帯電話はイリジウムだけじゃないし。
>>917 インマルサットMとかだったら、冗談みたいなアンテナだお。
じゃあ日本デジコムでも使えばいいだろ。
920 :
名無し三等兵 :2007/12/01(土) 23:35:30 ID:DyroABZJ
/ ̄ ̄⌒γ⌒ヾ ─┼─ / ________人 \ ─┼─ ノ::/\::::::::::: ヽ ヽ │ |/-=・=- /:::: ::: \/ i | | / /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ i _/ |::::/ /::::::::: /⌒) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |::::人__人:::::::::: ヽ ) < 石破茂もキッ!キッ!キッ! ヽ \ / \_____ \  ̄ ̄ キッ / \ - / \____-イ _, 、 -― ''"::l::: \ ,、.゙,i 、 私が自衛隊のイラク派遣を推したのは別に基地外だからじゃない。 実戦に拘るわけでもない。 無駄に批判に怯えるくらいなら、今は自分のスタイルを貫きたい。 こんなことって、 野党のがさつで無神経な奴らには絶対に理解できないだろうし、してほしくもない。
921 :
名無し三等兵 :2007/12/02(日) 17:53:49 ID:XTVyUkF6
抜き打ち有事訓練を検討=不祥事続き「緊張感高める」−石破防衛相
12月2日13時0分配信 時事通信
石破茂防衛相は2日のNHKの討論番組で、不祥事が続く防衛省の改革に絡み、
外部からの武力攻撃などの有事を想定した同省内の抜き打ち訓練の実施を検討していることを明らかにした。
組織が機能するのか点検するとともに、
守屋武昌前事務次官が休日に頻繁にゴルフ接待を受けていた問題を受け、職員の緊張感を高めるのが狙い。
石破氏は「仮に防衛出動になったときに(同省が)きちんと動くだろうか。命令系統はどうだろうか。
訓練が必要だ」と強調。「(欧米諸国は)いつでも有事を想定し、
本当にこの国のシステムは動くのか訓練を抜き打ち的にいつでもやっている。
それが緊張感を高め、モラルを上げる」と指摘した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071202-00000026-jij-pol 装備輸入「商社丸投げ」見直す=調達担当の増員必要−石破防衛相
12月2日15時0分配信 時事通信
石破茂防衛相は2日のフジテレビの番組で、防衛省の装備品調達をめぐる汚職事件を受け、
商社が装備品輸入を仲介している現状について「商社に丸投げしてきた部分は直さなくてはいけない」と述べ、
商社を排除し、海外メーカーとの直接取引が可能か本格的に検討する考えを示した。
石破氏は、直接取引のためには「調達部門の人間を増やさなくてはいけない。
(組織の)定員が決まっている中で他の部分を削減しなくてはいけない」と述べ、機構見直しの必要性を指摘した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071202-00000039-jij-pol
>>921 これは防衛省二種を志望する俺にとってグッドニュースかも
>>923 だって、防衛省と言えどもお役所だからね。
中期防衛力整備計画見直しへ 石破防衛相
12月2日19時39分配信 産経新聞
石破茂防衛相は2日、NHKの番組で、現行の中期防衛力整備計画(平成17〜21年度)の
防衛関係費総額24兆2400億円に関し「無駄遣いの部分は圧縮する。
いらない装備は『いらない』と言わなければならない」と述べた。
政府は、防衛専門商社「山田洋行」の輸入調達をめぐる不祥事を受け、
20年度予算編成を前に中期防見直しを閣議決定する方針だ。
公明党の山口那津男政調会長代理も同番組で「中期防に盛り込まれたものの選定、
価格の見積もりを全部見直す必要がある」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071202-00000925-san-pol
げええええええええええ また趣味で弄くる気か・・・・・・
しかし何でも否定的にとるのもどうかと思うが。 イシバだから文句言ってるんだったら話にならん。
まずは一番いらない機動戦闘車の削減だなw
普通科を火力支援なしにする気か
930 :
名無し三等兵 :2007/12/03(月) 05:43:41 ID:ZaZuVE3P
石破は檜山良昭著「日本壊滅」を読め。 SS-20が作ったクレーターに突き落とされるのは統幕議長ではなく、お前こそ相応しい!!
いま日本を取り巻く世界で全面核戦争開始の時計はゼロアワー5分前らしいね・・・・
>>929 機動戦闘車を買う金でTK-Xを増やして派遣できるようにすればいい
てか緊急展開の必要性が低い自衛隊において装輪戦車?の意義って何なんだ?
幾ら低圧砲で第2世代程度の火力は得たとしても装甲が薄ければ使用できる局面は限定される。
74式改の方がマシ
>>930 どうみても川上義博のヒキだが‥
根っこから造反とか恩を仇でとかが好きなんだな‥
つくづく兵器輸出ができればねえ、とは思う
オマエラ何処に何を売りたい?
どっか遠い国に中古の潜水艦 あと戦車
古い船は東南アジアの海軍に安くおろしゃ海賊も減ってよろしかろう。 共同訓練の名目で海自が出張ってゆく口実にもなるだろうしな。 戦車は大砲も自作しないとラインメタルにライセンス料はらわにゃならんから面倒そうだ。 次の戦車は主砲もJSWがつくれりゃいいのだがもう決まってたっけ?
石破みたいに国防や軍事に詳しい代議士が居ないから、 石破に好き勝手にされてしまう。 石破の改革の所為で、防衛力が低下したら大変だ。 中国、南北朝鮮、ロシア、アメリカ、日本周辺の不安材料は たくさんあるのに・・・・・・
石場の言うとおりなら防衛力は低下しないよ。むしろ同じ防衛費なら総合的には高まるかも。 問題があるとすれば国産技術の育成かな。 たださ、これ、最近の防衛省利権や問題と密接に絡んでくるんだよなあ。
少なくとも一括購入と会計検査はこの流れなら導入されるだろ。 問題は浮いた金を何に使うかだ。 事務方をもっとまともな組織に入れ替えたいところだが‥
防衛省改革有識者会議 ・五百旗頭真(防衛大学校校長):法学者 ・小島明(日経センター会長):経済ジャーナリスト ・田中明彦(東大教授):政治・安全保障関係学者 ・御厨貴(同):政治学者 ・南直哉(前東京電力社長):企業家 ・佐藤謙(元防衛事務次官):防衛官僚 ・竹河内捷次(元統合幕僚会議議長):空将 ・町村信孝(官房長官):ラガーメン ・石破茂(防衛相):モーヲタ
>944 元自がたった一人、しかも「勇猛果敢、支離滅裂」の空人かよ。
元レンジャーの中谷ってどんなんだっけ
内局と統幕の上下関係を並立に持って行く改革を断行したが、内局の大反発で辞任。 現場に多様なコネを持つものの、内局がほぼ全面的に敵なので防衛大臣のイスは絶望的。 元同期の現職3佐に憲法草案の起案を依頼し発覚、退職に追い込んだ鬼畜。そこは守ってやれよ。
948 :
名無し三等兵 :2007/12/06(木) 09:37:41 ID:f++BfQkR
>>938 国力伸長盛んな国は世界の果てまで艦船を買いつけに行くくらい造作もありませんよ。
そして5年後の東支那海、護衛艦隊の面前に立ちはだかる「はるな」。
>>950 そのくたびれたポンコツに性能の差を思い知らせてやる!
>942 おめでとう。君はとてもおめでたい人だな。
備えあれば憂いなし 石破は、特定アジアやロシアとの戦争で国土を守るために必要な装備や、 対米外交で日本が不利になり過ぎない為に必要なカードを削ろうとしている。
>952 君が石場が大嫌いなのはよくわかった
>955 ゲル閣下よりはわかりやすいと思うがどうか?
とりあえず政治を語りたいなら閣僚の名前くらい誤変換せずに書けないと駄目だと思うんだ
どうでもいいことに難癖つけてるとしか思えんが、 めんどくさい事もあるがなかばわざと誤変換してるんだが。 つか、ここでそんな事を言われるとは思わなかったよ。 じゃあゲル閣下ならいいのかw
難癖とかじゃなく、単に遊ばれているだけだと思うお
そんならいいが。俺だって遊んでたみたいなもんだし、マジだと困るわw
961 :
名無し三等兵 :2007/12/07(金) 22:07:51 ID:Yduvd9yt
制服組と背広組の人事交流検討 石破防衛相
12月7日21時57分配信 産経新聞
石破茂防衛相は7日の記者会見で、防衛省不祥事を受けた文民統制のあり方の見直しに関し
「内局、部隊で制服組(自衛官)と背広組(事務官)が互いの長所を生かして働いているが、
拡大するのも1つの考えだ。内局の制服組が課長職の仕事をやっていないのはどうかという議論もある」
と述べた。制服組と背広組の人事交流を拡大し、混合型の組織を検討する考えを示したものだ。
石破氏は、内局と統合、陸上、海上、航空の4つの幕僚監部それぞれに
防衛、運用、装備を担当する部局があることについても「効率性や責任の分掌という点でどうか」と問題提起した。
その上で「文民統制を行う首相や防衛相の立場に立ってみて、この組織は本当に使いやすい組織なのか、
今の体制が本当にいいのかを各国のあり方を精査し、わが国にふさわしい形を作りたい」と語り、
組織改編を抜本的に行う考えを示した。
防衛省には背広組による内局と、制服組による幕僚監部が存在する。
背広組の「防衛参事官」が内局の官房長や局長として防衛相を主に補佐する仕組みで、
政策決定や部隊の運用に関して、軍事に関する自衛官の豊富な知識を生かしにくかった。
また、給油量訂正問題では海上幕僚監部の課長が内局にミスを報告せず、風通しの悪さが問題となった。
そのため、石破氏は省内で防衛参事官制度について見直しを指示するとともに、
防衛参事官に軍事評論家や研究者など政治任用の民間人を登用する意向も示している。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071207-00000960-san-soci
>防衛参事官に軍事評論家や研究者など政治任用の民間人を登用する >意向も示している。 元帥や逆神かねw
マトモな防衛相になれる人材は日本にはおらんのか。 ネタキャラだからと石破を起き続けたら、継戦能力の 確保どころか防衛戦力維持すら怪しい。
この板では知識のある人は誰がなっても文句が出るだろうね。 どのスレを見ても他者を小馬鹿にする軍オタばっかだけだし。 一番文句言われずにすむのは何も知らないドシロウトだけだろう。 それすら素人ゆえ馬鹿にされるのだがw
965 :
名無し三等兵 :2007/12/08(土) 15:38:52 ID:lWpj19ui
山田洋行の功績は、防衛省は毎週末ゴルフに興じるほど何もすることが無い役所と証明したこと。 若者の労働で生まれた富は、 暇な役人やアメリカCIA等の懐へ移し変えられる。 かくして多くの若者は働いてもワーキングプアのまま このカラクリは、全く経済不況の問題でなく、政治の問題です。 つまるところ、日本人は政治的に怒らなければいけない。 若者が怒れば日本社会は変わる。
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。 日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな? 平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は 不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが 現実なのだ。 しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、 その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。 もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。 1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。 100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。 つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた 打撃を被るというわけだ。 君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。 それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。 近頃は株に投資する気も無い負け犬が、株は得する時も損する時もあるなどと弱音ばかり言い、 この愛国活動を妨害しようとしている。 しかし私は問いたい。きちんと情報収集をしているか? 日経新聞くらい読んでいるか? せめて株に関する雑誌くらい講読しているか? 日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を 日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど 造作もないのだ。 海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
>>964 オタを無能だとすれば
ここに居るのは無能な怠け者
ゲルは無能な働き者
>>967 ゲルが無能なことよりも、軍事に関する知識があり、
なおかつ軍事に関する思想がまともな代議士が居ないことが問題だろ。
つうか無能が無能だという人は実は有能な場合があるがな。 この板に限るなら大抵がそういう話題だという。
970 :
名無し三等兵 :2007/12/10(月) 13:07:13 ID:ydYBXweE
輸出できるようになれば現在の問題点が間接的なものも含めるとかなり解決され そうだが。やっぱまだ無理かねえ。
日本の場合 共同開発と言っても 他国の財布にされそうだが いいのが出来れば良いが失敗したらアワレだな
日本は政治家や官僚が無能揃いなので、武器輸出や共同開発なんて したら悲惨なことになります。 MDはまだマシな方。
つうことはこの板ですらみな武器輸出反対ですか? 実現は絶対無理だなこりゃw
武器輸出ができるようになれば共同研究・開発がスムーズになるが、それを以て共同研究が激増するとは思わない。 まあ、共同研究つっても米英仏独伊辺りしか相手にならんでしょ。防衛産業まで中韓と共同はすまい。
>>975 武器輸出そのものには賛成だし、武器輸出三原則は見直すべきだと思っているが、
現在の我が国の政治状況を考えれば、とても武器輸出解禁にGOサインを出せない。
共同開発をする意味がある国は、米、英、独、仏、伊辺りに限られるな。 ロシアは信用できない。 あとは一方的な商売くらいか。
979 :
名無し三等兵 :2007/12/10(月) 21:01:35 ID:5WeLkjfn
>>977 政治状況ってどこのこと指してるんだ?
海外派遣論議さえ有志連合か国連軍かの議論まで達してるのに
ゼロサム的な意見ってのはもう直に淘汰されるでしょ
要は拡散さえしなければいいわけだからね
>>979 参院で野党が過半数を取っていて防衛省の不祥事が問題になっている状況?
テロ特措法と同じように
>>970 のように前原さん個人が賛成しても
民主党としては反対の姿勢をとるだろうね。
ちなみに
>海外派遣論議さえ有志連合か国連軍かの議論まで達してるのに
「国連軍」は小沢党首の「私案」で民主党としては採用していないよ。
981 :
名無し三等兵 :2007/12/10(月) 21:12:03 ID:5WeLkjfn
>>980 でも、もう海外派遣違憲論はメジャーではなくなった
もう全く反軍事姿勢で効率面を考えない主張は直になくなるって
>>979 軍事機密の漏洩や、日本にとって不利益になる武器輸出が行われたらどうする?
売国政党が政権を握ったときに、特定アジア諸国に、日本の最新兵器が輸出されたらどうする?
>>982 だからって全面禁輸にすることないでしょ?
飛行艇や輸送機まで引っかかるような現行三原則は緩和すべきだよ
ソース(中日新聞・共同通信)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007120901000158.html > 民主党の前原誠司副代表は9日のフジテレビ番組で、武器輸出3原則を緩和する
方向で見直すべきだとの認識を示した。当初の3原則は(1)共産圏諸国(2)国連決議
で禁止した国(3)紛争当事国−が対象だったが、三木内閣が適用範囲を拡大し武器
輸出を事実上禁じた事実に触れた上で、当初の3原則が望ましいとの考えを強調した。
中国・北朝鮮は(1)に該当するね。
韓国・北朝鮮は今のところ公式には休戦状態なので(3)に該当するという解釈もできるね。
結局のところ反対では何がなにやら
国会などで承認できる仕組みは必要だと思うよ
紛争当事国・・・。韓をどう扱うかに日本の真価が問われるな。 まぁ、単純に見れば竹島は他でもない日韓の紛争係争地だし、文句無しで禁輸対象国だが。
特アに兵器を輸出する議員が居たら、間違いなくそいつは売国奴だ。
特亜は日本の兵器なんざ買うのか?心情的に考えて
罵詈雑言吐きつつちゃっかり安く買い叩こうとするだろうな
そのまま使わなくても自国産の新兵器や改良兵器の、 参考にはするだろうな。
共同開発とか輸出前提にしたら 「日本特有の事情を考慮した‥」とかいう国産のお題目が 効かなくなって、防衛産業も統廃合を進めなきゃならなくなるぞ。 どんどんやれ。