【X-32、F-32】JSF総合スレッド4機目【X-35、F-35】

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無し三等兵:2007/09/05(水) 21:40:39 ID:???
>>943
だな、やはり期待はずれの惰性調達かね。
年ごとの変動が激しすぎるがどう思う。
945名無し三等兵:2007/09/05(水) 21:42:24 ID:???
価格並みの性能を期待してたなら、そりゃ期待はずれだろうな
コストパフォーマンスで劣った、ということだ
946名無し三等兵:2007/09/06(木) 17:16:30 ID:???
もうアパッチじゃなくてJF704開発しようぜ
947名無し三等兵:2007/09/06(木) 17:38:37 ID:???
むしろ、双発にしてA-35で
948名無し三等兵:2007/09/08(土) 09:52:04 ID:???
>>944
予算が…

予算の制約から年間調達数が少なくなり1機あたりの値段が激増、
結局途中で調達を事実上打ち切り
というのは陸自のいつものパターンでしょ。


FMSにすると稼働率が低下する可能性が高いのは分かるが、
全然数が揃わないのではどっちがマシなんだろうか…

まぁアパッチはただでさえ頻繁な整備を要する機体なので部品はすぐ無くなる

オランダはアパッチを30機持っているが、
ホームで国防に使う可能性は現状ほぼゼロで、
多国籍軍の一員として6機が派遣されてるだけなのだから、
例え常時4割の機体しか動かなくても、何とかなるだろ。
最近の欧州だと航空機や艦艇の稼働率が5割切ってるとか、
国際協力で国防はガラ空きとか、珍しくないし。
949名無し三等兵:2007/09/08(土) 11:31:19 ID:???
欧州は近くにキチガイ国が少ないから
そんなヌルくて済むんだ。

F-35が遅れても問題無さそう。
950名無し三等兵:2007/09/08(土) 11:45:22 ID:???
>欧州は近くにキチガイ国が少ないから
最大最強のキティガイ国ロシアがいるだろ。
951名無し三等兵:2007/09/08(土) 11:51:44 ID:???
>>936
稼動率と可動率ってのは、空自では使い分けてるのよ
予定とおりミッションに出発できる割合が稼動率で、在籍機のうち何機が飛行可能かが可動率なの
だから、整備済みでアラート待機中のF-15が2機とも離陸できたら稼動率は100%
たまに離陸不能なのがいるから現実的には90%台になる


飛行可能なのが何機あるかが問題な輸送機では、可動率が問題になるけど、だいたい在籍機の三分の一は整備中だし
補給とかパイロットのローテーションの関係もあって、平時では50%台が当たり前
952名無し三等兵:2007/09/08(土) 12:06:48 ID:???
>>950
ロシアが米英の度肝を抜いてくれないかと思う今日この頃
でないと、このままヌルい開発をチマチマ続けるだけだろうし
953名無し三等兵:2007/09/08(土) 12:43:52 ID:???
1機も整備台に乗ってないなんてありえないもんな
954名無し三等兵:2007/09/08(土) 12:46:09 ID:???
>>952
米ソならぬ米ロ冷戦なんてお腹いっぱい。
955名無し三等兵:2007/09/08(土) 13:06:24 ID:???
>>950
日本の場合その”ロシアも”近くに居る訳ですよ奥さん
956名無し三等兵:2007/09/08(土) 13:25:33 ID:???
ロシアの仮想敵国は短期的にアメリカで長期的に中国。
日本とは直接対立する理由が無くなった。

というかまあスレ違い
957名無し三等兵:2007/09/08(土) 13:39:24 ID:???
また北の脅威論をやるんじゃないだろうなw
958名無し三等兵:2007/09/08(土) 15:18:12 ID:???
>>955
>日本の場合その”ロシアも”近くに居る訳ですよ奥さん
欧州の場合は陸続きじゃん。
959名無し三等兵:2007/09/08(土) 16:03:49 ID:???
イラクで山ほど金が掛かっているからなぁ、ヤンキーは。
北朝鮮すら妥協をしようとしているしw 金の掛かるプロジェクトなんてこれ以上やってられねーだろ?
もし、ベトナム戦争やイラクで戦争を起こしていなかったのなら、航空宇宙分野において、スゲー発展が
出来たんだろうなぁ。 2001年宇宙の旅みたいな時代は、何時になったら実現するんだろう・・・・・・・・・
960名無し三等兵:2007/09/08(土) 16:38:14 ID:???
>>955
ちがうでしょ、欧州の場合は間にクッション国家がいるでしょ!
NATOという連合も組んでるし。
961TFR ◆ItgMVQehA6 :2007/09/08(土) 18:18:13 ID:???
>950

ロシアは基地外ではなく、賢い暴力集団だと思うもさ。
日本の北西に分布している基地外国家よりも怖いもさ。
962名無し三等兵:2007/09/08(土) 18:25:55 ID:???
>>959
ロシアでさえ「ソユーズの先」がなかなか出てこないから
たとえ両戦争が無かったとしてもそんなに変わらないと思われ
963名無し三等兵:2007/09/08(土) 19:23:49 ID:???
>>961
全くですな、やはりモスクワまで反復攻撃出来る機体が必要だ
964名無し三等兵:2007/09/08(土) 21:06:25 ID:IXUb3/jh
>>956 北方領土は?(スレ違いだけど…)
965名無し三等兵:2007/09/08(土) 21:41:23 ID:???

         彡    ミ
          ´∧∧      ミ       どんな改革案も、ウリらが
        / <`∀´>(  ∧∧       マスコミの良心的上層部に
       // ノ つと⌒` < `∀´> ヾヽ  命令して叩きつぶすニダ
       〜(  ノ  ``ヽ)∩ヽ)ノ
         し'J ノノ   ( ∧∧  )))
      ((( /)∧∧    / <`∀´>
  ⌒)`   | l<`∀´>    し''(ノ  //
   '.⌒))、 ヽ  ( ∧∧_/)^)
  ' ⌒; `)`ヾ `ヽ_つと⌒ ノノ ノノ
       ⌒);:)
966名無し三等兵:2007/09/09(日) 07:34:57 ID:???
>>964
日本がロシアと対立する理由にはなっても、逆にはならない
で、日本は専守防衛で侵攻用装備が無い

ぶっちゃけロシアはウラル以西での退潮とCIS諸国の離反を防ぐので当面は精一杯なんじゃないかな・・・
最近は威勢のいいこといってるけど、
ロシア軍の最低レベルな規律が回復したという話は聞かないし、
大規模軍拡計画が打ち出されているわけでもない
967名無し三等兵:2007/09/09(日) 10:15:36 ID:???
>大規模軍拡計画が打ち出されているわけでもない

それが出されたら、もう手が付けられないんだよ!
968名無し三等兵:2007/09/09(日) 11:28:57 ID:???
ロシアも毎年70万人のペースで人口が減ってて、持ち直す機運もない。
経済だって資源頼みだし、かつての赤い帝国の勢いを取り戻すことはもうないでしょ。
969名無し三等兵:2007/09/09(日) 15:29:01 ID:???
それは甘すぎるだろ・・・・
まあ、pakfaやインドの新型機の性能は良い刺激になるだろうな
970名無し三等兵:2007/09/09(日) 16:31:30 ID:???
70万も死んでるのか?>ロシア 単純に流出?
971名無し三等兵:2007/09/09(日) 16:43:46 ID:???
ロシアは婆さんは脂肪たっぷりで70歳オーバーの平均寿命だが
ジジイ、はジジイになり切る前、63歳くらいが平均寿命ではなかったか
ウォッカ飲み過ぎ
(ちょっとググったら2004年に58歳とか書いてあった!)

酒飲み過ぎで勃起マンドクサでセックスしなくなる
男はアフォだから基本的に会話のネタ無いし
女もアフォだからゴシップ噂話以外会話のネタ無いから
夫婦の関係がゼロになって30歳後半で離婚

後は男がジジイになって酒以外の生活必需品に気を回さなくなるとくたばる

さっさと離婚するの分かってるから出生率も下がる
女性一人当たりの子供を産む数が1.2人を切っている

これじゃナチスを破った人海戦術も使えない

喫煙率が高すぎ、肺ガン患者だらけだという
若者も初年兵の体力試験に通るものが10%しかいない
972名無し三等兵:2007/09/09(日) 16:50:55 ID:???
要するにソ連崩壊に続く社会不安で、結婚率から出生率から何から何まで下がったと
973名無し三等兵:2007/09/09(日) 17:04:02 ID:???
今の原油高好景気が一般人にまで広まっていれば良いが
ロシアでは大虐殺以外では格差は拡大するばかりだからなあ
格差是正のためにはスターリンを再生しないといかんという

超累進課税、但し貿易利益と外国の株で儲けた株屋と
国内基幹産業(食糧生産とか)だけは別
なんて法律を作れば良いか
しかし流通と小売に大手がいなくなってしまうなあ

とにかくPak faに対する小型ステルス戦闘機LFIは
インドの出資が頼りになってしまった
(Pak faはもともとMFIと呼ばれていたもので
1990年代にはMiG-1.44が名乗りを上げて見事落選
(タイフーンのお化けじゃ30年後に通用しないわけで)
LFIはI-2000という丸っこい絵が出てきたが
その後MFI、LFIは統合されるのか?という説すら出ている)
974名無し三等兵:2007/09/09(日) 19:56:57 ID:???
しかもどの政治家も格差是正を叫ぶが結局入る場所が違うだけという
20年後のロシアはどうなってるんだろうね
975名無し三等兵:2007/09/09(日) 20:10:58 ID:???
それでもPak faは必ず初飛行する!
976名無し三等兵:2007/09/09(日) 23:23:36 ID:???
Pakfa死亡、金だけ取られてインド涙目な予感
977名無し三等兵:2007/09/10(月) 06:31:06 ID:???
>>970-971
殺人と自殺もやたらと多い(人口当たりの自殺が日本より多いのはロシアぐらい)が、
病死と事故死が死亡率を押し上げているらしいな

よーするに酒のせいなんだがw

もちろん流出も多い。
978名無し三等兵:2007/09/10(月) 08:51:00 ID:/jWkRUKF
なんでロシアの話ばっかなんだ!? F-35の話しろよ!!
979名無し三等兵:2007/09/10(月) 09:18:22 ID:???
現在のロシア軍は97万7000人。そのうち陸軍は32万1000人
ロシア軍はNATOとの協定でウラルから西の陸軍兵力を公表している
ウラルから西の陸軍兵力は24万7000人

…という事はウラルから東の陸軍兵力は7万4000人
その7万4000人が配備されてる範囲↓
「東西6000km、南北2000kmのシベリア、カムチャッカを含む広大な地域」

陸上自衛隊の半分の兵力で広大なシベリアを守ってるわけです。
980名無し三等兵:2007/09/10(月) 12:13:34 ID:???
>979
その数字はなにかおかしいぞ。

その記述だと、海軍と、空軍の兵力が、
65万もいることになる。

がロシアの海軍は小さい。へたすると、
50万の空軍がいる計算になる。

それにそもそも、一般の国では
陸軍の方がおおいし、ロシアは伝統的に
陸軍大国だ。
981名無し三等兵:2007/09/10(月) 13:23:36 ID:???
日本は陸が半分くらいだっけ
海空に力を入れてる日本でこれだからな
982名無し三等兵:2007/09/10(月) 14:02:39 ID:???
ロシア軍
連邦軍 約102.7万人、
準軍隊 約41.5万人(国境警備隊 約16万人、内務省軍 約17万人など)

戦略任務戦力(約12.9万人)
 戦略ロケット部隊 ICBM 506基、
 宇宙部隊 ABM 100基
 海軍 SSBN 15隻、SLBM 252基
 空軍 戦略爆撃機 80機
 早期警戒システム(地上レーダー・衛星等)

一般任務戦力
 地上軍約39.5万人、戦車 約22,950両、火砲等 約30,000門
 海軍約14.2万人、総トン数:約211万トン、主要水上艦艇66隻、潜水艦61隻(SSBNを含む。)
 空軍約16万人、戦闘機 約1,013機、攻撃機 約677機、爆撃機 約124機(戦略爆撃機を除く。)、SAM1,900基

そのうち極東ロシア軍 地上兵力 約9万人、主要水上艦艇20隻、潜水艦20隻、作戦機 約630機(海軍機を含む。)

(資料源:2006ミリタリーバランス、「平成18年版日本の防衛」等)
983名無し三等兵:2007/09/11(火) 05:32:09 ID:???
20.1万人数が合わないな
国防省とかで働いている人とか憲兵とか情報部とかかな
984名無し三等兵:2007/09/11(火) 21:06:24 ID:???
>>983
プーチンに逆らって消され・・・

ん、チャイムが、こんな時間に誰だ?
985名無し三等兵:2007/09/12(水) 03:54:48 ID:GXCRgIGD
>>984
アッー
986名無し三等兵:2007/09/12(水) 05:25:04 ID:abvlntyN
とりあえずポロニウムが検出されないか調べた方が良さそうなry



あれ?ウチにも来客か?庭に複数の人影が・・
987名無し三等兵:2007/09/12(水) 09:00:09 ID:???
>>983
背広組はそんなに居ないので予備役じゃないかな
988名無し三等兵:2007/09/12(水) 09:13:45 ID:???
で結局数字を見る限り、国境警備隊、内務省軍と、陸軍の兵力
を考えると、シベリアといってもほとんどは極東に配備される
だろうから、そうすくなくもない。

たしかに攻撃するには、少ない兵力だが、平時はそんな
もんだろ。

攻撃となれば、第2次大戦の時、シベリア鉄道で、欧州から極東に
兵力をうつしたりしてたからいつでも戦力は増強できるが、
それでも全般的にみて、やろうと思えばできなくはないが、
あまり他国を攻撃する意図のある戦力ではないな。
プーチンのバランス感覚は絶妙だな。
989名無し三等兵:2007/09/12(水) 09:16:26 ID:???
常識的に考えれば、大半は中国国境、モンゴル国境 に配置されてるんでしょ
日本から海超えて投入出来る兵力なんかたかがしれてる
それに対して陸づたいに大量の兵力を送り込める中国は脅威ですよ
990名無し三等兵:2007/09/12(水) 12:16:56 ID:???
ハバロフスク周辺だろ
991名無し三等兵:2007/09/12(水) 12:37:42 ID:???
燃料(スレ)が切れそうだ、空中受油(次スレ立て)して来る。
992テンプレ:2007/09/12(水) 12:41:44 ID:???
受油失敗…支援求む。

【X-32、F-32】JSF総合スレッド5機目【X-35、F-35】

ここは、JSF(ジョイントストライクファイター)の総合スレッドです。

X-32、F-32アーン、X-35、F-35ライトニングU、その他JSF関連の
話題なら何でもOKです。
では、X-32、F-32アーン、X-35、F-35ライトニングU、JSFについて
語って行きましょう。

前スレ
【X-32、F-32】JSF総合スレッド4機目【X-35、F-35】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1181467505/
993テンプレ
過去ログ
【X-32、F-32】JSF総合スレッド3機目【X-35、F-35】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1174539519/

【X-32、F-32】JSF総合スレッド2機目【X-35、F-35】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1164975458/

【F-32、X-32】 JSF総合スレッド 【F-35、X-35】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1093058565/