【X-32、F-32】JSF総合スレッド4機目【X-35、F-35】
2 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 18:27:48 ID:???
F-32アーンはおもしろ黒人の愛機
3 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 18:28:02 ID:???
3get
4 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 18:36:34 ID:???
5 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 18:52:10 ID:???
6 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 19:31:02 ID:???
| 何について調べますか? | ┌────────────┐ | | 日本に金を出させる方法 | | | | | └────────────┘ | [ オプション(O) ] [ 検索(S) ] | `──────────┐ ┌─── , '´l, ..| ./ , -─-'- 、i_ |/ __, '´ ヽ、 ',ー-- ● ヽ、 `"'ゝ、_ ', 〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 ! `ー´ ヽi`ヽ iノ ! / r'´、ヽ `´ヽノ
7 :
わるいテンプレ :2007/06/10(日) 20:47:36 ID:???
図1 JSF計画における価格の推移 ├─────────┐ . 当初計画価格 |. 2800 | ├─────────┘ ├──────────┐ . 初期設計価格 │. 6100 │ ├──────────┘ ├──────────┐ . 量産設計価格 │. 8100 │ ├──────────┘ ├───────────┐ . 物価反映価格 │ 11250│ ├───────────┘ | │−−│−−│−−│−−|−−│ ←low 1 10 100 1000 10000 100000 high→ 現在のところ、開発費の高騰は計画進捗の大きな妨げに なっているという指摘は当たらないと考えられる。
8 :
わるいテンプレ :2007/06/10(日) 20:49:36 ID:???
P 「F-32ちゃん、飛びますからね」 F-32 「は〜い!」 P 「エンジン回すから、空気吸い込んでね」」 F-32 「は〜い!」 P 「はい、お口ア〜ン!」 F-32 「ア〜ン!」 ↑F-32(のインテイク)の正しい解釈
9 :
わるいテンプレ :2007/06/10(日) 20:51:00 ID:???
何のために生まれた!? ――わかりません 何のためにステルスに乗るんだ!? ――見つかると怖いからです。 ステルスは何故飛ぶんだ!? ――上官が怖い顔で命令するからです お前が敵にすべき事は何だ!? ――遠くからJDAMの発射ボタンを押して戻ってくることです。 ステルスのミッションは何故夜間なんだ!? ――オカマ野郎だから。 ステルスとは何だ!? ――見つからないように隠れ、見つかった後は生きられない。 ステルス機とは何だ!? ――アパッチより弱く、F−16より弱く、F−111より弱く、どれよりも高い ステルス乗りが食うものは!? ――おかゆとカフェインの入ってないお茶 ロブスターとワインを食うのは誰だ!? ――怖いF-16乗りが食べます。F-16乗りはステルス乗りをいじめます。 お前の親父は誰だ!? ――「アパーム、弾もってこい」のアパーム。非ステルス機とは慎重さが違います。
図2 JSF計画における一機当たりの製造単価 (万j) . | 2,800 6,100 8,100 11,250 3,000├ ┌┐ ┌─┐ ┌──┐ ┌───┐ . | ││ │ │ │ │ │ │ . | ││ │ │ │ │ │ │ 2,000├ ││ │ │ │ │ │ │ . | ││ │ │ │ │ │ │ . | ││ │ │ │ │ │ │ 1,000├ ││ │ │ │ │ │ │ . | ││ │ │ │ │ │ │ . | ││ │ │ │ │ │ │ . └─────────────────── 当初計画 初期設計 量産設計 物価反映 (価格) 図を見て判るとおり、本計画は当初の目的である1機あたり の製造コストを低く抑えることに成功した。また、プロジェクト を遅延することなく、配備予定年次に実戦機を配備すること ができた。よって本計画は成功したと認められる。
・JSF F16とハリアーを機体共通で完成させてね、 それとほぼ機体共通でF-14も作ってね。 それでステルスでお願いね。 何でも出来るマルチロール性もキボンヌ ランニングコストは激安で、 で、一機あたりのコストは数十億円で。 「機関砲を積んでくれ」 「もっと軽くしてくれ」 「2000lbを積めるようにしてくれ」 「無人機タイプも作りたいよう」 一方ロシアは別々に開発しようと思った。
12 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 22:28:05 ID:???
ところでこのJSFみてくれ。こいつをどう思う?
13 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 22:28:55 ID:???
すごく・・・重い・・・です
14 :
名無し三等兵 :2007/06/11(月) 00:48:12 ID:???
Joint Stupid Fighter
15 :
名無し三等兵 :2007/06/11(月) 01:23:03 ID:???
16 :
名無し三等兵 :2007/06/12(火) 00:36:16 ID:khM3zZo6
ロッキードマーチン・プレゼンス ロッキード社長「は〜い!今日紹介するのは、我が社が開発するJSF F-35です!」 米空軍パイロット「F-16くらいの空戦能力が欲しいなぁー。」 米空軍パイロットB「A-10代替出来る機体が欲しいぜ!」 司会「そこでF-35A!F-16より強く、そしてもちろん対地能力も抜群!!さらにステルスまで!!」 米海兵隊&イギリス「ハリアーの変わりくれ。もちろん超音速可能な奴な!」 司会「そこでF-35Bですよ奥さ〜ん。ステルスに加えハリアーで深刻だった滑走路を痛めません!」 米海軍パイロット「F-14の後継機!!F/A-18じゃちょっとな…」 司会「はい、そんな貴方にF-35C!空母で使う為に航続距離アップ!さらにステルスまでアップします!!」 司会「今なら特性Gスーツ、さらに新型ヘルメットも付けて100億ドル!!この機会を逃すな!」
17 :
名無し三等兵 :2007/06/12(火) 01:38:53 ID:???
>>16 ウィリー・メッサーシュミット「何だこの納屋の扉はww 」
18 :
名無し三等兵 :2007/06/12(火) 09:55:42 ID:???
19 :
名無し三等兵 :2007/06/12(火) 11:00:20 ID:???
2013年くらいから、米空軍が50機ずつF-35Aを導入した場合ですら 2015年のF-35A配備数は650機に留まる 現在1200機のF-16が2025年までに全て代替される予定だったのだが それから更に12年持たせる必要があるという それで、F-15Eの追加生産でお茶を濁すべきという話が強くなっている 米空軍で今後残るのはF-15Eなので、機種を揃える上でも都合が良い。 F-15Eを150機ほど作るか、という話だという そんな訳で日本にF-15Eをリースしよう、という話が出てきたのだ そして適当な時期に、まだ値段の高いF-35AをF-15Eと買い換えさせる その分で米軍はF-35Aを安く買えるようになり、更にF-15Eをタダで手に入れられる
20 :
名無し三等兵 :2007/06/12(火) 20:14:25 ID:khM3zZo6
F-22の輸出禁止といいF-35のスカイロケットといいロッキード社員は欝になりそうです。
21 :
名無し三等兵 :2007/06/12(火) 20:16:17 ID:???
>>20 売れば売るほど赤字になるF-14を生産し続けなければならなかったグラマンに比べればまだまだ。
22 :
名無し三等兵 :2007/06/12(火) 20:18:09 ID:???
>>19 リースのF-15Eぢゃ魔改造どころかAAM-4対応も出来んでは無いか?
23 :
名無し三等兵 :2007/06/12(火) 20:54:49 ID:???
>>22 国内での定期整備も出来ないし、万が一ぶっこわしたら国内修理出来ない。
24 :
名無し三等兵 :2007/06/12(火) 21:50:01 ID:???
25 :
名無し三等兵 :2007/06/13(水) 12:16:31 ID:???
F-15Cの退役ペースに間に合わないらしいが、そこは何で穴埋めるんだ?
26 :
名無し三等兵 :2007/06/13(水) 12:21:15 ID:???
ボーイングがF-15E+を提案しているだけで具体的には出てきて無いな。
27 :
名無し三等兵 :2007/06/13(水) 13:32:32 ID:???
だからさ、戦闘機の実数を50機ほど減らすことんなってるんだから、補充する必要なんてないの
28 :
名無し三等兵 :2007/06/13(水) 18:41:26 ID:???
馬鹿が沸いたな
29 :
名無し三等兵 :2007/06/13(水) 19:32:28 ID:???
>>25 F-22。そのためのロビー対策が盛り上がってるって話じゃない
毎年恒例だけど・・・
30 :
名無し三等兵 :2007/06/13(水) 20:51:48 ID:5mAm4MHq
今日ダイハード4.0のノベライズ本屋で立ち読みして来た。 40oガンポッドなんてのを翼に吊り下げられるらしいね。
31 :
名無し三等兵 :2007/06/13(水) 21:29:32 ID:???
40ミリ… 高射砲くっつけたのか?
32 :
名無し三等兵 :2007/06/13(水) 22:03:03 ID:???
エリハチ懐かしいー
33 :
名無し三等兵 :2007/06/13(水) 23:33:27 ID:???
まぁドイツなんかMe262に50ミリ積んだからな
34 :
名無し三等兵 :2007/06/14(木) 00:41:20 ID:kx+n7OnY
>>32 駄目だよ…
俺のは20ミリなんて豆鉄砲じゃないんだ!!
40ミリ砲のタマじゃねェと…!!
35 :
名無し三等兵 :2007/06/14(木) 04:45:40 ID:???
あのマンガの整備兵は世界一優秀 F-14はもちろんF-15ですららくらく1夜で整備しちゃいます
36 :
名無し三等兵 :2007/06/14(木) 08:45:30 ID:???
あんな糞漫画の事はどうでもいい
37 :
名無し三等兵 :2007/06/14(木) 10:41:41 ID:???
あの高度な軍事知識を下に描かれた漫画のどこが糞なんだよ!!!
38 :
名無し三等兵 :2007/06/14(木) 20:28:56 ID:zwW/fGg4
実際大戦中の陸軍機なんか、B29迎撃に37oとか40o積んでたっていうからね。 かの「紺碧の艦隊」では、震電に57o砲2門なんて積ませてるしw
39 :
名無し三等兵 :2007/06/14(木) 20:45:49 ID:???
震電 × 蒼來 ○
40 :
名無し三等兵 :2007/06/14(木) 21:22:14 ID:???
ハッハッハッ
41 :
名無し三等兵 :2007/06/14(木) 22:31:33 ID:???
奇想ですな
42 :
名無し三等兵 :2007/06/15(金) 04:39:26 ID:???
>>21 え?F−14ってそんな状況だったの?
金食い虫のドラ猫ってのは聞いてたけど
売れば売るほど赤字なんてそんな・・・
やっぱりグラマンがつぶれたのはトムキャットが原因だったんです?
大人気機種だから利益はあるものと思ってたけど
倒産したのはF-14を大幅に削減したからとばかり・・・
日本人としてはグラマンには色々と痛い目にあってるからなぁ
43 :
名無し三等兵 :2007/06/15(金) 08:59:52 ID:???
44 :
名無し三等兵 :2007/06/15(金) 09:47:13 ID:???
45 :
名無し三等兵 :2007/06/15(金) 16:51:44 ID:???
46 :
名無し三等兵 :2007/06/15(金) 19:29:39 ID:???
>>44 まー形状でステルス性を確保できないような索敵システムが一般化したらそうなるかもね。
まーその時にはロングレンジのミサイルの応酬になるかもしれんけど。
47 :
名無し三等兵 :2007/06/15(金) 19:33:41 ID:???
新世紀日米大戦でイメージ索敵とか熱源索敵が出てきたね
48 :
名無し三等兵 :2007/06/15(金) 20:18:12 ID:???
グラマンは1984年にX-29を初飛行させている グラマンとしても、自分達の開発しているものの方向で 戦闘機を作ってもらわないと困る訳でw 前進翼作ってる段階で、将来ステルス機が主流になったら 君らの会社無いよと言われたようなもんだw しかし画像の戦闘機は、F404双発で収まるサイズで1990年までに初飛行して、 F-16じゃ推力重量比足りない!と抜かした世界の数ヶ国に 1990年代に販売すべき代物だったなw それでもなお、日本のFS-Xには航続距離不足になっただろう
49 :
名無し三等兵 :2007/06/15(金) 21:01:27 ID:???
あえてこんな形にするからには、レーダー電波を変な方向に だけ反射する、もの凄いステルス機構を開発できてたのかもし れないじゃないか(w
50 :
名無し三等兵 :2007/06/15(金) 21:14:12 ID:???
ゼロ戦との対戦経験からから2000馬力の大推力を、 重防御板つけて飛ぶためだけにつけ、 その後でゼロ研究して2000馬力とっつけてP-51とどっこいの性能(でも航続距離短い) になる機体作ってた会社だ
51 :
名無し三等兵 :2007/06/15(金) 21:23:00 ID:???
X-29の機体はどっかの国で使ってたF-5の廃物利用だっけ?
52 :
名無し三等兵 :2007/06/15(金) 21:32:00 ID:???
53 :
名無し三等兵 :2007/06/15(金) 21:52:33 ID:???
もう川崎はメイヴ作っちまえよ
54 :
名無し三等兵 :2007/06/15(金) 23:46:17 ID:???
なぁ・・教えてくれ なんでJSFはあんなダサイ配色なんだ? なんで上部分だけ鮫肌?
55 :
名無し三等兵 :2007/06/16(土) 00:17:26 ID:???
>>53 あれが作れるならF-22なんてステルスでも何でもないし
それいがいの部分でもカスだがな・・・
56 :
名無し三等兵 :2007/06/16(土) 00:24:45 ID:???
57 :
名無し三等兵 :2007/06/16(土) 23:45:59 ID:???
頑張ればメイヴは無理でもF/A-27Cぐらいは作れるんじゃね?
58 :
名無し三等兵 :2007/06/17(日) 12:12:42 ID:???
>>56 それに限ってはスーパーシルフ最強
まぁ好みの差だけど(´・ω・`)
59 :
名無し三等兵 :2007/06/18(月) 08:29:02 ID:???
貧乳好きなんてその時点である意味犯罪者予備軍だしな
60 :
名無し三等兵 :2007/06/18(月) 21:04:29 ID:???
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆┃ ┃☆ ____ ____ ☆┃ ┃☆ /__.))ノヽ ハ((.__\ ☆┃ ┃☆ .|ミ.l _ ._ i.). 育 成 認 定 証 .(i. _ _ l彡| .....☆┃ ┃☆ (^'ミ/.´・ .〈・ リ |l ・〉. ・` Vノ^)..☆┃ ┃☆ .しi r、_) | | (_,ヽ i.J ☆┃ ┃☆ | `ニニ' / < わしが育てた > .ヽ`ニニ´ | ☆┃ ┃☆ ノ `ー―i i‐一' ヽ. ☆┃ ┃☆ ☆┃ ┃☆. .貴殿は、わしに育てられたことを認定いたします。 ..☆┃ ┃☆ ☆┃ ┃☆平成19年 6月17 日 野球日本代表監督 星野仙一 .☆┃ ┃☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
61 :
名無し三等兵 :2007/06/18(月) 21:10:59 ID:???
62 :
名無し三等兵 :2007/06/19(火) 02:52:15 ID:???
歴史的には、小ぶりで形の良いものがよく、巨乳は恥ずかしいこととされていた時代のほうが多い ブラジャーも元々はおさえつけるためのもの 現代の巨乳主義はアメリカ文化とともに急速に世界に広まった
63 :
名無し三等兵 :2007/06/19(火) 03:55:37 ID:???
18世紀以降は、巨乳と小ぶりの流行は行ったり来たりなのだがw ブルボン王朝では痩せてスレンダーなのが好まれ ビクトリア朝では大きな胸をドレスで強調するが全体としてはつつましいのが好まれ 20世紀に入ると「女の子も少年のように活動的に」とスレンダーが好まれ しかし30年経つとまたぽっちゃりに戻る モンローは胸強調路線だが、同時期のヘップバーンは胸が大きかったのに 小さく見せていたという。同性支持も狙ったとか 重要なのは、20世紀に入るまではぽっちゃりが女性らしいとされた時期が多いのに 「女性を解放して活動的にするため」痩せ型を好ましいとする運動が起こった後、 男が「デブス氏ね」とか言い出すと同時に、痩せた女性を求めるのは差別だとか 言い出した件w
64 :
名無し三等兵 :2007/06/19(火) 14:09:13 ID:???
JHMCS J JSF H Hasn't M Merit of C Cost by S Skyrocketing costs.
65 :
名無し三等兵 :2007/06/20(水) 05:48:02 ID:???
それ普通に訳すと JSFには、スカイロケットなコストによるコストのメリットがありません、になるぞ
66 :
名無し三等兵 :2007/06/21(木) 21:03:02 ID:???
67 :
名無し三等兵 :2007/06/21(木) 21:07:20 ID:???
68 :
名無し三等兵 :2007/06/21(木) 21:17:26 ID:???
Option1は世界中で暴動が発生するきっかけになると思うんだが・・・
69 :
名無し三等兵 :2007/06/21(木) 21:22:07 ID:???
F-16で補間にしたらF-22A増産せにゃならんだろうし ライノで保管したら、新規で海軍用戦闘攻撃機の開発計画が発生するんじゃ
70 :
名無し三等兵 :2007/06/21(木) 21:24:57 ID:???
>>69 どうせライノは2025年退役予定だからそろそろ後継機の開発を始めなきゃならん。
71 :
名無し三等兵 :2007/06/21(木) 21:27:00 ID:???
案の内容からすると必要性はB>A>Cなのかね
72 :
名無し三等兵 :2007/06/21(木) 22:05:18 ID:???
Bは英が使うから米がキャンセルする訳にはいかない
73 :
名無し三等兵 :2007/06/21(木) 23:11:43 ID:???
イラクの戦争をほっぽって尻まくったら、直ぐそれぐらいの金は捻出できるよ。 誰かブッシュにいってこい。 戦争で金突っ込む余裕があったら、F35に突っ込んでやれとw
74 :
名無し三等兵 :2007/06/22(金) 00:13:10 ID:???
ブッシュ「こちとら、戦争する為に兵器作ってんだよ!戦争やらねーなら兵器よりプリュッツェル買うわい!」
75 :
名無し三等兵 :2007/06/22(金) 00:37:20 ID:22mu232y
そんなこんなで気付くとロッキード倒産。 ボーイングは旅客機でお腹いっぱい、グラマンは痛い思いだらけの軍用機は作るのヤダヤダ。
76 :
名無し三等兵 :2007/06/22(金) 01:54:54 ID:???
option3で、ライノにウェポンベイとステルス性を付与するのが良いかとw
77 :
名無し三等兵 :2007/06/22(金) 04:54:30 ID:2VRAMX/d
Option3でアクティブステルスに浮いた金つぎ込む
78 :
名無し三等兵 :2007/06/22(金) 17:17:18 ID:???
ttp://www.kojii.net/news/news070622.html 米 Northrop Grumman 社は、F-35 Lightning II STOVL 型の地上静止試験機 (BG-1) で使用する中央部胴体を Palmdale Manufacturing Center
で製造、5/7 に Lockheed Martin Aeronautics 社に納入した。Northrop Grumman 社は F-35 の SDD フェーズで、
中央部胴体 21 セットを製造することになっている。このうち飛行試験用の機体で使用するものが 15 機分、
地上静止試験機で使用するものが 6 機分 (派生型ごとに 2 機分ずつ)。(Northrop Grumman)
順調順調
79 :
名無し三等兵 :2007/06/22(金) 17:20:11 ID:???
国際共同製造・維持管理 (DID 2007/6/18) オランダとイタリアは、F-35 に関連する joint operating agreement に調印した。 オランダは「イタリア国内での機体組み立てを検討する」、イタリアは「オランダ国内でのエンジン、 あるいはその他のコンポーネントのメンテナンス実施を検討する」という内容。 順調順調。
80 :
名無し三等兵 :2007/06/22(金) 17:50:10 ID:???
大本営発表 順調順調
81 :
名無し三等兵 :2007/06/22(金) 21:21:50 ID:K+X3Tc+O
納戸の戸?
82 :
名無し三等兵 :2007/06/24(日) 07:08:10 ID:???
ダイハード4.0にBが出てたよ。
83 :
名無し三等兵 :2007/06/24(日) 09:29:15 ID:???
空軍ではA10の代替でBを使用だとか、Aを減らし代わりにCを。 って話もあるみたい。 機体価格が高そうな方を沢山作って単価を引き下げるつもりなんかね。 ところで質問なんだけど、米軍仕様と輸出型でアヴィオなんかに差はあるの? 外形は変更出来ないだろうけど、キムチイーグルみたいにソフト面で機能制限かけられるとか。
84 :
名無し三等兵 :2007/06/24(日) 09:32:36 ID:???
マンホールに落ちやすくなるとか
85 :
名無し三等兵 :2007/06/24(日) 23:55:30 ID:???
キムチイーグルは制限付きなのかよ… 無理矢理押しつけてそれか。
86 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 00:06:48 ID:???
>>83 A減らしてCはもう消えた
というかCなんて影も形もないのに今さらCでAは置き換えられない
それにAですらあの値段なのに、さらにRCSと性能を追求するCの値段は想像したくない
87 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 00:08:59 ID:???
>>85 米が何らかの制限無しで戦闘機を他国に輸出した例なんてあるのか
イスラエルは分からんが
88 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 00:27:49 ID:???
イスラエルのF-15E(I)も制限付き サウジ攻撃しないようにって
89 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 03:49:32 ID:???
F−35豆知識 ■開発参加国 レベル1:アメリカ(空軍:A/B1250機(EB-35B含む)、海軍:C430機、海兵隊:B350機)、イギリス(B150機) レベル2:イタリア(A/B131機)、オランダ(A85機) レベル3:トルコ(A100機)、カナダ(A60機)、オーストラリア(A100機)、デンマーク(A48機)、ノルウェー(A48機) 優先顧客:イスラエル、シンガポール(スペイン海軍もF-35B検討中) ★F-35機体組立可能国(ノックダウン生産): アメリカ、イギリス、イタリア ★ステルス技術移転国(現時点での予定): イギリス、オーストラリア F-35はハイローミックスのうちの"ロー"に相当するが、技術的にはF-22に「5〜10年進んでいる」と言われる ■費用(2008年度までは予算化済み=調達費確定、2009年度以降は推定) 2007年度:$2億4357万/機、2008年度:$2億10万/機、2009年度:$1億9933万/機、2010年度:$1億6252万/機、2011年度:$1億1846万/機 2012年度:$9390万/機、2013年度:$8393万/機 ※参考:スパホの現時点での平均ユニットコスト:$8264万、F-22:$1億5773万/機 ■開発運用スケジュール 開発試験: 〜2012年度第4四半期 運用試験: 〜2013年度第4四半期 初期作戦能力獲得時期: 〜2012年度第2四半期:海兵隊F-35B、〜2013年度第1四半期:空軍F-35A、〜2015年度第1四半期:海軍F-35C ■生産スケジュール LRIP(Low-Rate Initial Production、定率初期生産)による製造分: 2007年度:F-35Ax2機、2008年度:F-35Ax6機、2009年度:8機、2010年度:12機、2011年度:24機、2012年度:42機、2013年度:48機 フル生産(トヨタ-カンバン方式、自動化ベルトコンベア方式)による製造分: 2014年度以降(参加国以外への輸出も開始) ■参加国以外への輸出 プログラムユニットコストではなくフライアウェイユニットコストをベースとした金額になる模様 (=すなわち開発費の負担を求めない) <====★ここ重要なポイント★
90 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 04:01:41 ID:???
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001516420060421007.htm >ただ、参考になるものとして、アメリカで九〇年代の末からそういうプロジェクト管理を始めて、
幾つか効果が出始めているものの報告がありますけれども、例えばジョイント・ストライク・ファイター
の戦闘機については、開発段階で運用維持コストの低減を図った設計を実施して、
それによって耐久性向上とか部品交換の容易化ということをしたことにより、
ライフサイクルコストが二二%ぐらい削減できたという例もございます。
この22%をチャラにするような維持費用を、非参加国に要求する
そしてそれを払えないという国のF-35Aは早々に飛ばなくなる。
連中がまた買いたくなれば再び機体丸ごと売れば良い。元値は60億円クラス。
90億円で売っていればいつかは元が取れるw
丹念に整備費を払う国は、いつの間にかプログラムコストユニット分を支払っているという算段だ
「旧ソ連的な使い捨てでも、アメリカ流の丹念な整備でも元を取る」ように出来ている
91 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 04:20:59 ID:???
F-16では飛行時間1時間当たり 19時間×人数 の整備が必要 F-22ではこれが 10hour*man F-35でも同様で、ともあれ22%整備費が減った 「JSF非参加国に対し、フライアウェイ価格で売り、F-16と同じ整備代、部品代を巻上げることで プログラムユニットコスト相当の金額を最終的に取れるか?」がポイントだ
92 :
名無し三等兵 :2007/06/25(月) 09:36:27 ID:???
ソフトバンク的な変態商法だな
93 :
名無し三等兵 :2007/06/28(木) 04:27:59 ID:???
954 名前:名無し三等兵 本日の投稿:2007/06/28(木) 03:56:39 ID:???
>>947 完全に勘違いしてるぞ
> だからそのロッキードの謳い文句で、どうやってプログラムコストを取り返すか?と考えると
> サポートでひっくり返してくるだろうなあと考えられるわけだ。
だからぁ、「取り戻す」必要なんかないだろ
未だに「LMが赤字」「LMが潰れる」とかアホなこと言ってる奴がいるな
LMが自社資金持ち出しで開発していたのは、X−32とコンペしていた
時までであって、その開発費ですらコンペに買った後の参加国の
1次開発費支払いですでに元を取っている
そして、今後開発費がいくら膨れ上がろうと、それは開発出資国が払うのであって
LMが負担するわけじゃない
LMのチョンボで開発が難航しているわけではないので、開発が難航しても
その技術者の工数原価+LMの利益は出資国から支払われているので
LMは儲けこそすれ、赤字にはならないんだよ
かつて、戦闘機メーカーが乱立し、お互いが入札に勝つために開発費を投資し、
さらに値引きまでして契約を請け負っていた時代なら、メーカーが赤字を
被ることもあるが今は違う
LMがこれからの大量生産に備えて、莫大な設備投資や人員雇用していて
調達数が見込みより下がれば赤字になることも考えられるが、それだって
LMが利益を上げるために出資国の了解をとらずに自社負担でやるものを除けば、
基本的に製造原価への添加が認められている
94 :
名無し三等兵 :2007/06/28(木) 13:55:45 ID:???
>■費用(2008年度までは予算化済み=調達費確定、2009年度以降は推定) 2007年度:$2億4357万/機、2008年度:$2億10万/機、2009年度:$1億9933万/機、 2010年度:$1億6252万/機、2011年度:$1億1846万/機 ここを「思ったより安くなりませんでした」と引っ張り上げる事も出来るわけか F-35C開発でトラブルが出たらその可能性が増える
95 :
名無し三等兵 :2007/06/28(木) 13:56:37 ID:???
89 名前:名無し三等兵 投稿日:2007/06/25(月) 03:49:32 ID:??? F−35豆知識 「これ豆知識な」という2chのウソレスを思い出したw ある意味笑えん
96 :
名無し三等兵 :2007/06/28(木) 14:28:03 ID:???
97 :
名無し三等兵 :2007/06/28(木) 20:23:17 ID:???
98 :
名無し三等兵 :2007/06/29(金) 18:49:17 ID:???
ttp://www.kojii.net/news/news070629.html 今日の報道発表 (Defense-Aerospace.com 2007/6/28)
6/18-22 にかけて実施していた、CV 型 F-35C Lightning II の最終設計審査 (CDR : Critical Design Review) が、成功裏に完了した。
機体と関連システムの熟成度合について評価していたもので、このマイルストーンを突破したことで低率初期生産 (LRIP) への道が拓けたことになる。(Lockheed Martin Aeronautics)
99 :
名無し三等兵 :2007/06/29(金) 22:16:34 ID:???
じゅんちょー。ですな
問題はもう逆戻りできないコストの問題と、 Bのダイエット!
Meanwhile, the US government has decided to offer the F-35 instead of the Lockheed F-22
as an option to meet Japan's F-X fighter requirement. Boeing is expected to offer the F-15E
or F/A-18E/F Super Hornet, with the Dassault Rafale and Eurofighter Typhoon also to be offered
(一方、米国政府は、日本のFX戦闘機必要条件を満たすオプションとしてロッキードF-22の代わりに
F-35を提供することに決めました。また、提供されるダッソーRafaleとEurofighter Typhoonで、ボー
イングはF-15EまたはF/A-18E/F Super Hornetを提供することになっています。)
ttp://www.flightglobal.com/articles/2007/06/28/215248/usa-to-approve-export-variant-of-f-35.html
>>101 米国政府がF-XにF-35を推すってマジですか!
なんかもうF-Xはユーロファイターでいい気がしてきた…
F-X予測はTFRもキーンも外れたな。
つか速攻で空自FXで訂正食らってるし>マルチ
EFよりはF-35のがマシじゃないか?
Stephen Trimble氏は何をソースにこんな記事書いたんだ この前ロッキードの人がF-35だよな、と言った話が出ただけだが
買える時期しだいだな。 EFと同じ時期に買えるならF−35のが断然イイ
>>108 その代わり日本はものすごい前金を要求されるぞ。
どのくらいの金額かというとF-35がF-16と変わらない値段に下がるまでに要す金額だ。
MiG-31でもどこぞからもらってこれないもんかね
と言うか、参加費入れたらラプターより高く付くんじゃね? A型の性能って対フランカでどの位だったっけ
フランカーつうか第四世代機相手ならキルレシオで劣位に立つことはないだろ
ダイハード4.0でF-35Bが出てたが、バルカンが二門ついてた気がしたんだが気のせい?
>>113 気のせいじゃない
確かに2門内蔵されていた
ウェポンベイを潰したと見た。
そしてジュラルミンのアタッシュケースに撃墜されたと・・・ ただコックピット背後のファンから火を吹いたのはちょっと納得行かんな
あそこまで出番があるとは正直思ってなかった
トゥルーライズのハリアー並にある?
さすがにあそこまでじゃないが普通に山場で出てくる マクレーン乗るし
機械嫌いでも動かせるという意味を込めてるんだろうか
マジでマクレーンのるのかよ… そんなに簡単なんてありえん話だが…
娯楽アクション映画に一体何を期待してるのかと(ry
ヒント マクレーンが乗るとは言ったが操縦するとは言ってない つまり・・・
3〜5回位攻撃のためのアプローチ→ミサイル及び機関砲攻撃 をやってくれるな>ダイハード4のF-35 最期はVTOLモードで軽やかに高速高架の間に侵入でバリバリバリ
>>124 未見でした。GJ!
スピードブレーキはラダーと前後縁フラップでやんのね
F-35って機動性はF-16並の性能だっけか? 空自は空戦性能が低いんでF-35には消極的なんだっけか。 アビオ、ステルス性能、航続距離は要求を充分に満たしているのかな?
F-35は基本として雑用野郎。 現時点で空戦力があると思われているのはステルス性優位というだけの理由。 制空戦闘機としては作られていないので、 時代が進むとA-4で空戦しているようなバカな事になりうる。
129 :
名無し三等兵 :2007/07/07(土) 16:56:04 ID:0nO0FNuQ
F-35専用のミサイルラックを開発してウェポンベイ内にBVRAAM×4、IRAAM×2、 エンジンを双発にして推力アップ+推力偏向ノズルで機動性向上させれば 空自主力戦闘機として充分じゃないか?
それなんて(ry
>>127 F-35Aは9Gの運動能力を持つと聞くな
BやCはもっと低いかもしれん
>>129 BVRAAM×6がいいな。AIM-120Dは全周交戦能力を持つそうだから
>>131 F-22が買えない場合、それでなんとかできないかな・・・と思った。
>>132 CはF-35の中でもより攻撃機よりの機体となっているので
空戦性能が落ちる。7.5Gの機動性しかないってどっかでみたことがあるな。
ていうか海軍機で9G旋回できるやつって存在したか?
攻撃機に空対空戦闘させてしまうあたりがステルスの強みだな。 最もステルスvsステルスの時代になれば通用しなくなるんだろうが。
IRSTとDASがあるから、 対抗ステルス機のパッシブセンサ性能次第ではまだ頑張れる PAK-FAやLFIに高性能IRSTが積まれたらアウト F-22にもIRST&DAS載せて対抗するしか
>>133 >>F-22が買えない場合、それでなんとかできないかな・・・と思った。
>>129 はどう見ても新規開発です本当に(ry
F-35Cは7.33Gだろ。 ウィングボックスが各型共通なのでCの主翼には小さすぎて強度が確保できなかった。 というより機動性強化よりもコストやリカバリーペイロードを優先しただけか。
>>129 >推力偏向ノズルで機動性向上
B型のあのノズルを、空戦に使えるようにすればいいん
だよ。Yak-141ではできたんだぜ、WING WARでは(w
空戦中にリフトファンぶん回せば、極端な高機動ができんじゃね?
ステルス機だからロシア製のような機動は出来ないと思う
リフトファンの推力なんて揚力に比べたら微々たるものさ
Bのノズルが下向くまでのあのトロさで空戦に役立つかよ
>>145 ノズルじゃなくて、リフトファンじゃカス!
リフトファンの蓋が開くまでのあのトロさで空戦に役立つかよ
流れぶったぎって失礼。 F-35が出てくる映画って今んとこスーパーマンリターンズとダイハード4.0だけだよね?
>>140 たしか6Gだったぞ
CはA-6に替わる攻撃機であって、制空はライノ任せ
150 :
名無し三等兵 :2007/07/08(日) 00:34:39 ID:v4jz9xtf
35Cは18C代替ですが
>>150 18Cはほとんど攻撃機扱い 元がA-7とかの代替だからな
まとめるとこう。 完了 F-4,A-7 → F/A-18A/B/C/D A-6,F-14,KA-6,KS-3 → F/A-18E/F 途中 EA-6 → EA-18G S-3,SH-3 → SH-60 将来 F/A-18C/D → F-35C
完了 F-4,A-7 → F/A-18A/B/C/D A-6,F-14,KA-6,KS-3 → F/A-18E/F 途中 EA-6 → EA-18G S-3,SH-3 → SH-60 予定は未定 F/A-18C/D → F-35C 将来 F/A-18C/D → F/A-18E/FBlock3
>>133 改造した段階でF-22を大きく超える調達価格になる予感
映像作品で活躍といえば
ムーンライトマイルのアニメ版でC型が
中東の戦場でSAMにあっさり落とされてたな(´-`)
開発中止はまだなの?
非参加国には90億円で売る しかし非参加国には整備はさせずFMS限定にする そして整備費用も昔より22%減(何と比較してか知らないが)と言われているが これを10%減くらいにしてしまう。これで金を取り返す (機体そのものの価格ではなく、整備員の人件費名目にすり替えたいw) またライセンス国産を認めずFMSにして、更に整備すらアメリカ送り返しにする事で、 FMS購入国はラ国で買っていた頃の1.5倍の機数を買わないと運用できなくなる ターゲットを日本としたら、F-15JpreMSIP代替とさせて、100機のF-15JpreMSIPを F-35AFMSにした場合、日本は150機のF-35Aを購入する事になる。 しかしFMSだから、フライアウェイコストだけの100億円程度かそれ未満という話である。 財務省はとりあえずダボハゼのように食いつく。下手に日本で作ろうとか言わずに こっちを買えと そして、購入機数が150機必要だという部分だけは、財務省は知らぬ存ぜぬで、押し通す! 日本の防空体制はめちゃめちゃにホロン部
国内の航空機産業が壊滅的打撃を受けるから、防衛需要は死守するべ? FMSだと国内企業にはなんのメリットも無い。 流石に自民党の票が減るんじゃないかとw
>>157 F-35のFMSはさすがに防衛省が…
したら無理にでもF-2とかいじって使いそう。
防衛省のF-X候補にF-2は入ってないみたいですよ
そりゃ入れられないさ。 AAM-4を運用可能になる来年後半までは 今年の秋にF-22を断られ、かつタイフーン?F-15E?と議論させて 時間を稼ぎつつ、F-2のAAM-4運用型が出来たら そのままその生産に移行。
それでもいいな♪
F-2除外がもし武装やアビオだけの問題だったなら、 F-16はF-X候補に入ってたんじゃないか
F-16なら生産の問題もある。 F-2の最大の良さが「既存の生産ラインを使って、国内の 戦闘機生産基盤を維持できる」事なのだが F-2とF-16Cは機体のシルエットはともかく、部品レベルでは別物だから 日本に生産ライン導入するなら1からライン作りをやり直巣必要がある。F-16ごときでw FMSやリースであれば、国内生産基盤の維持すら出来ない。F-16程度の性能で。 F-2は、「これまでに国内で作れている」事が重要なのだ。だから手間が掛からない AAM-4搭載に関しても、その部分だけ追加ラインとすれば良い。
>>163 それはF-16に限らず他のF-X候補にも言えること
結局F-16は(F-2も)性能面、それも武装やアビオ以外の面で、
F-X候補たりえなかったということだと思う
XLが実用化されてれば、F-16で良かったのになぁ。
F-15Eに関しては、当初日本の国情を考えてFMSで良い、とか あるいはアメリカでF-15Eを追加購入する可能性があるからFMSにさせる、とか 話が割れていた。 それが韓国が40機のF-15Kを揃え、シンガポールもF-15SGを買うと分かったところで F-15Eのライセンス国産OKだよ?みたいな態度に変わったという F/A-18Eブロック2+とやらが、航続距離のみ改善されたのかどうかが知りたい 加速性がどこまでマシになったのか?全く情報が無い(つまり改善は微増に留まるのだろうw) ___________________________________________________________________________________ 2007年秋に、アメリカの議会でF-22の販売を認めないと正式に決まったとする。 (もちろん日本はそれまで、F-22導入のため最後の努力を最大限、する必要がある) そしてF-15Eとタイフーンどっちにする?と議論するのがそれから翌年2008年の初夏まで。 夏には決まる。ライセンス生産かFMSかも決まるだろう。 問題は、ここでライセンス生産にしてしまった場合だ。 困ったことに、Pak faの初飛行は2008年末だが、本当はこれを見て決めたいのだ。 ウェポンベイがあって機首サイドエッジがあって尾翼が2枚斜めでパイロン無しだったら この時点で 「しまったぁーーーーー!F-35A導入を目指して、F-15EかタイフーンならFMSしかダメなタイミングだった!!!」 となる。2020年には確実にPak faがロシアどころか中国まで輸出され配備されているだろう。 ここで、F-2・AAM-4運用型なら「じゃあ仕方ない。2016年から非参加国のF-35A購入、1機90億円になるまで F-2・AAM-4運用型をぼちぼち追加生産するか。」 と、腹を括れる。これで国内基盤も維持できる。 F-15EとタイフーンのFMSだった場合も、F-35Aの購入まで待てば良いのは同じ。しかしこの場合、 日本の戦闘機生産基盤は、10年間も生産しないわけで、完全に崩壊するだろう。
XLはF-16系で唯一スーパークルーズ可能な機体 迎撃やBVR戦に向いてる気はするな
>>166 F-35買うなら遅かれ早かれ戦闘機生産基盤はなくなる
戦闘機丸々国内生産ではなく、部分生産になることを見越して
残しておくべき技術、民間にも活かしやすい技術などを
しっかり選んでおいたほうがいい
非ステルスでスーパークルーズしたら、 低RCS化した敵にアウトレンジされるんじゃないの。 現状、アラモのほうが射程が長いわけで、 命中率が低くても超音速巡航中に連射されたら逃げられないだろ。
相手が低RCS機ならスーパークルーズできる機体じゃなくてもアウトレンジされる 逃げるには足速いほうがいいな
いや、スーパークルーズ中は激しい運動が出来ない。 急減速すると空中分解するから いきなり低空に下りて地形に隠れられない。
>>171 海面近くに降りただけで無敵になれるなら
各国必死にRCS下げようとしないっての
無敵にはならないけど今のレーダーも相変わらず低空の方が苦手だろ。
BVR戦の最中にエネルギー的に低位な低空に移ったら こちらからは撃ち上げ、相手からは撃ち降ろしになる 速度面でも低空は不利 AAMの放り合いで一方的にボコられるだけ
エネルギーで不利でも 低空は電波の反射があるから電子妨害が効き易くなるだろ。
>>175 そうだな。F-16中、XLのみがスーパークルーズ可能なのは
エンジン性能でなく、機体形状による抵抗軽減が大きい
AB焚いた際の逃げ足も速いと思うよ
>>176 HOJ弾やARM、IRMをもらっておしまいですね
>>166 ロシアの経済が成長してるとはいえ、PAK-FAを大量に配備できるだけの予算がとれるか疑問だし、
国境を接する中国にすぐに輸出するとは思えない。
ちょうど今のF-22のような状況になるはず。
>>168 >民間にも活かしやすい技術
Bf108みたいな、無駄に高性能な民間機を作って、強引に
技術を維持するんだよ!
それじゃ高くなって買い手がつかないので生産できず結局維持できないだろ
>>181 世の中には、10日間の宇宙旅行に30億円出せる、激しい
金持ちがいるんだ。スーパークルーズできたり、9G旋回で
きたりするビジネスジェットを買ってくれる奴もいるに違いない。
F-22が買えそうも無いのでF-35ってのは現実的になってきた。
例えF-22が買えなくてもF-35じゃ色んな意味で役に立たないので非現実的(ry
>>183 F-35じゃF-Xの用途に合わないと何度言われれば理解できるんだろう、こいつは。
平時の任務をこなす能力と 有事の生存性および抑止力としての価値を 天秤に掛ければ自ずと答が出るかと。
187 :
名無し三等兵 :2007/07/10(火) 20:04:50 ID:n+5AodC0
やーね、F-35ってトラックにぶつかったぐらいで墜落して。
抑止力って、必要ないか使えないかのどちらかだろ?
俺の通勤用に使うから無価値じゃないよ
>>182 ビジネスジェットでスーパークルーズさせると、騒音訴訟でメタメタになりそうだなw
ソニックブームで窓ガラスが割れたとかさw
>>190 ビジネスジェットは旅客機より1000m高い空域を航行する。
>>191 >>190 は窓ガラス割るような低空を飛ばせたいんだよ
もしかしたら、スーパークルーズランディングとか
夢想してるのかもしれないし・・・
超音速ビジネスジェットをまじめに考えてるメーカーはあるそうだけど、 日本では宝の持ち腐れになりそうだなぁ 個人的に、F-X はF-15追加生産(レーダー、FCS、電子戦装備のみ新規開発)でいいような気がする今日この頃
>>193 その案はF-15Cのラインが地球上に無いからむりぽって言うのは
基本中の基本だ!
ライン再構築しろってことなんじゃないないかな
製造ラインだけを再構築しても、作れませんが('A`)
F15を対地攻撃に特化させたもの(外見はほぼ同じだが中身はry)を再び空戦仕様に改良=F15FX F16を対艦攻撃に特化させたもの(外見はほぼ同ry)を再び空戦仕様に改良=F2AAM4運用 ・・・・・・・・ これだけを比べりゃ断然15>16じゃん。 ただ生産やら技術維持やらEtc....があれだが。 〔ツッコミフリー〕
>>197 ですが誤爆です・・・・・・・・・・・・
あ、でもここならちょうどいいか。不幸中の幸い(;゚ー゚)
しねよカス 二度と来るなタコ
>>185 余裕で合うと思うが?
少なくとも第4〜4.5世代に対しては空戦で圧倒
でき、航続距離もそこそこある。
アビオだって優秀だし、今後のサポートも期待できると思うが。
>>200 それじゃダメなんだが それに整備を含めたサポートは期待できないぞ
量産始まったらまたおいで
ここが被害担当艦に。
トーネードの記事を見ていたら、ユーロファイターがなか なかできあがらないので、イタリアはイギリスから10年間 もトーネードを借りてたと書いてあった。日本も同じ事を すれば良いんだよ。
>>192 超高空であっても、衝撃波ってのは相当なもんでさ。 それが問題でSSTが頓挫した一つの理由だぜ?
あとSR71が飛来して、窓ガラスが割れた!ってのもあるし。
当然SR71がどの高度で偵察していたかを考えるなら、低空がどうの、というアホ話は出てこないはずだがw
スカンクワークスはクワイエットスーパーソニックプラットフォームを計画している それでも衝撃波を全て抑えることは出来ないだろうが
>>205 ソニックブームってやつは機体の質量の自乗だか3乗だかに比例する
で、少なくとも日本や英国ではSR-71のソニックブーム被害の報告や報道はない
あるとしたら北朝鮮で、だな
けっきょくなにがいいたいんだ
現代の戦闘機は低空では超音速が実用にならんから。 空気の粘性の関係でコントロールが不安定になり危険。 だから超低空侵攻用の機体は可変翼か高翼面荷重で 現代の戦闘機とデザインが違う。
>>207 そりゃそうだw 同盟国の発進基地で騒音公害を撒き散らしたら、只でさえうるさい左翼を勢いづかせる
だけの話だもんなw
まあ、XB-70が高度21,000mで飛行しても、地上で強力なソニックブームが観測されたため、高度を取れば
良いという単純な問題ではない、とされるのが衝撃波の騒音対策なんだよな。
>>191-192 のように、アホは高空であれば、それらの問題を解消できると考えたようだがw
日仏で超音速旅客機共同開発するんじゃなかったっけ? ソニックブーム対策はちゃんとされてるのか?
共同開発するなんて一言も言ってない。 試しに一緒に研究くらいしてみましょうか程度の話。
フランス国内で将来性を危惧され消えそうになったプロジェクトに
国産機開発の夢を捨てきれない日本が乗ったというか。
負け犬が互いに利用しあっている感じだよな。
フランス「ほらぁ、日本だって超音速旅客機に期待してるんですぜぇ。だから予算を!」
日本「フランスと強力すれば超音速旅客機開発も夢ではない。だから予算を!!」
っていう構図。
そもそも年1億円くらいの開発費しか出なかったと思う。
http://news.livedoor.com/article/detail/2216779/ それで次世代超音速旅客が作れるなら苦労はないよな。
日仏協力を名目に両国で10人ずつの技術者がクビを繋いだってところでは…。
まぁそういうプロジェクトはやらないよりやるほうがマシだろ
金の無駄かもしれんが
米議会 F22の対日輸出議論(NHKニュース 7/13 11時15分)
アメリカ議会下院は12日、歳出委員会の国防小委員会で2008会計年度の
国防歳出法案の審議に入りました。
この法案には、アメリカ軍の最新鋭戦闘機F22について、高度な軍事技術が
流出することを防ぐため輸出を禁止した条項が含まれていますが、今回の審議では、
日本など主要同盟国に限り輸出を解禁するかどうかをめぐって議論が行われる見通しです。
F22については、日本政府が航空自衛隊の次期主力戦闘機FXの有力候補として
導入に向けて関心を示しており、4月末の日米首脳会談では、安倍総理大臣がブッシュ
大統領に性能などに関する情報提供を要請したほか、防衛省の守屋事務次官も先週、
国務省や国防総省の高官に同様の要請を行いました。
その一方で、中国や韓国、北朝鮮など日本の近隣諸国は、日本がF22を導入し
防衛力を強化することを警戒しており、アメリカ政府内にも、中国を刺激するべきではない
という思わくからF22の輸出に慎重な意見が出ています。
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/13/d20070713000061.html ラプター駄目ならF-35って話になるな。
こりゃー折衷案になるな。まあ、所謂モンキー化って奴さ。 機体とエンジンはF-22AでアビオニクスはF-35って感じの。。。
わりとよさげ。レーダー性能以外はむしろ強化だなそれ
>>217 > ラプター駄目ならF-35って話になるな。
なんど同じことを言わせれば気が済むんだ。
F-35の1号機の納入を待ってたらF-4パイロットが続々と殉職する。
F-4は予定どおりに退役だろ F-35導入までは減数でF-15予備を回すか、リースで繋ぎだな
それでもF-35AはF-4純減のF-15pre代替の時期でもラ国かなり無理くさいし サポートでも大量の?マークがつくからのー FSとFI区分が一応撤廃されたから、初のMRFって事でもいいんだろうが ほとんど攻撃機な設計のF-35AでF-15と同等のFI仕事ができるかも疑問だ F-22AとF-35Aの中間くらいの制空戦闘機がありゃ解決なんだろうけど パトUくらいのF-15E魔改造で第4.5世代ではなく第5世代化とか無理だな
今回の選定でMRFであるかどうかは2の次3の次 見るべきがまずFI性能というのは変わらない その点F-35は動力性能面で不利ではある が、ステルス&センサ性能によるBVR戦での優位、 生残性の高さがメリットだな
まあステルス性能がどうしてもほしいのは判るが、ここは一つユーロファイターでお茶を濁すのも しゃーないかと。4.5世代機とはいえ、中共のフランカーには充分対抗出来るんだし。 NATOのシミュレートでは4.5:1のキルレートで優勢なんだろ? まあ朴ファを中共が配備できるのは、F35がまじめに取りざたされているぐらいな時期までずれ込む のも計算に入れるとさ。 てか神心にユーロファイターのエンジンを乗っけて将来の第五世代機とし、 F35はその予備って訳にはいかんものかのう・・・・・・・・・・
タイフーンは中国のフランカーに対しては対抗どころか圧倒できる もっともロシア機相手はキルレシオが悪化するだろうし、 PAK-FAには手も足も出ない F-35でも大出力エンジン双発のステルス機であるPAK-FA相手は苦しいが、 第四世代機に比べればまだ射撃機会を期待できる
F-35入れるならラプターよりも航続距離長いF-35Cにした方がよくね?
比べるとこんな感じか A:速度、機銃標準装備、耐9G C:航続距離、ステルス性
F-2・AAM-4運用型でOK! サンケイの記者があそこまでバカとは思わなかった 超音速で翼が剥がれる、とあるが それが空対空形態なのか空対艦形態なのかも書いてないし ま、取材中こんな感じだったんだろうな 空自:「F-2は、対艦形態で一定以上の高機動をすると、翼が痛んでしまうのです」 産経記者:「(高機動というものを具体的に聞きたいな)高機動というのは、超音速で飛ぶとかですか?」 空自幹部:「(面倒くせえな)まあそんなところです」 で、それが記事になっちまったとw そもそも対艦形態での超音速飛行は元から想定していない筈なのだが 産経記者さん、中国軍に弱点バレたとか書いているけど、 あんたらすら欠点全然破ってないじゃないの
>>228 サンケイ記者がバカなのは同感だが
スレタイ読めないお前も大して変わらんな
良く考えたら、対地・対艦攻撃のため低空を超音速で飛べる機体って 存在するのか? 衝撃波で敵の兵器を破壊するとかならともかくw
F-15E再設計してシルフィード作っとけ
>>230 昔、スーパークルーザーとか呼ばれていた機体の計画があってなぁ・・・
活躍したのは荒巻義雄センセの要塞シリーズの中だけだったがw
1 名前: ◆rotiEKAY.k @ろちかφ ★[] 投稿日:2007/07/14(土) 15:06:29 ID:???0 ?2BP(1038)
「F2の弱点は隠しても無駄だ。中国軍幹部にも知られているんでね」。航空自衛隊元幹部が重い口を開いた。
F2は総額3700億円以上を投じ、米国の戦闘機F16を土台に日本の誇る先端技術を取り込んだ
「日米共同開発」の産物だ。1990年に開発を始め、対地・対艦用の支援戦闘機として設計されたが、
対艦ミサイル四基を搭載すると主翼が大きく振動する欠陥が直らない。
支援戦闘機としては失格でも、爆弾を積まなければ自由自在に舞うことはできるとの理由で迎撃用戦闘機用
として航空自衛隊三沢基地などに配備されている。
しかし、戦闘能力についても「F2は韓国のF15Kに劣る。竹島の制空権は失った」と空の勇者たちは嘆く。
2004年当時、石破茂防衛庁長官は「国民に説明できないものは買わない」と調達打ち切りを言明した。
防衛省は当初予定141機だった総調達計画数を最終的に94機まで削減し、今年度を最後に購入は終了
する。だが、いまなお「失敗」を認めようとしない。
防衛省技術研究本部の秋山義孝事業監理部長は「航空幕僚からのより高度な要求を満足させるため
今でも改良を重ねている。失敗だとは思っていない」と強調すれば、航空幕僚幹部は「置かれている条件
からすれば妥当な成果を出せた」と慎重に言葉を選ぶ。
80年代末、米国防次官補としてF2の日米交渉を担当したアーミテージ元国務副長官は「失敗じゃないって?
うまくいっていないのに」と目を丸くする。 米国では防衛技術の場合、「スパイラル理論」が常識になっている。
失敗の原因を見つけ、改良とテストを繰り返す。さらに実戦の経験を生かす。失敗を認めてこそ成功に導ける。
欠陥を隠蔽(いんぺい)したり、解決を先送りすると“進化”できない。
F2の悲劇はミスを取り繕うことから始まった。1990年代、防衛庁とメーカーの技術陣は「ニュー零戦」の
野望に燃えていた。日本の技術である炭素繊維複合材を主翼に採用する挑戦が始まった。
ところが強度不足で所定の超音速で飛行すると主翼が付け根からはがれてしまう。設計が悪かったのだ。
>>2 につづく
http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070714/ssk070714000.htm
3 名前: ◆rotiEKAY.k @ろちかφ ★[] 投稿日:2007/07/14(土) 15:06:52 ID:???0 ?2BP(1038)
>>1 のつづき
現場は一から強度計算し直し、抜本的に設計変更しようとしたが、予算システムの壁があった。
「開発費が一挙に膨らみ大蔵省(現財務省)から拒絶されることが怖かった。結局、複合材に鉄板を入れる
などして付け焼き刃を重ねた」(F2試作に参加した防衛省OB)。
防衛省やメーカーの優秀な頭脳はパッチワーク(継ぎはぎ作業)とその対応に投入された。その結果、
米国が提供を拒否した飛行制御ソフトの自主開発という成果を出し、補強材入りの炭素繊維の翼で
迎撃用戦闘機として飛べるようにはなった。
だが、改良費用はかさみ、当初予定の開発費1650億円を倍増させた。開発期間も長期化した。
「支援戦闘機として完成までにはあと60年かかる」という開発現場のうめきに、F2問題が凝縮されている。
F2を製造している三菱重工業小牧南工場の一角には、真っ黒な機体もどきが鎮座している。
次世代機の国産化も辞さないとする意思を誇示し、F2の悲劇を繰り返さないようにしたいと、防衛省と三菱が
見様見まねでつくった実物大のステルス戦闘機の模型だ。現にフランスに持ち込んでレーダーに映るか
どうかの実験もした。
1980年代後半、日本はバブル経済の絶頂期。防衛庁には「絶対に米国を越えられるという夢があった」
(防衛省幹部)。「FSX」(次期支援戦闘機)の国産化をめざしたが、米国からエンジン技術を提供しないと
いわれてあえなく挫折した。F16(ロッキード・マーチン社製)を母体とした共同開発でいったん合意したが、
「日本が米国を飲み込むという議会などの脅威論に押され、ブッシュ政権発足当時のベーカー国務長官には
対日関係安定を考えるゆとりがなかった」(アーミテージ氏)。
ブッシュ(父)大統領は、(1)中枢技術の飛行制御ソフトの供与中止(2)日本から無料、無条件で炭素繊維
複合材の一体成型加工技術とレーダーの素子技術の提供を約束させよと、ベーカー長官に命じた。
ベーカー長官の書簡一通だけで日本政府首脳の腰は砕け、「日米共同開発」の名目をとるのが精いっぱい
だった。製造作業分担は日本6に対し、米4だが、収益配分は逆の4対6だった。
>>3 につづく
5 名前: ◆rotiEKAY.k @ろちかφ ★[] 投稿日:2007/07/14(土) 15:07:07 ID:???0 ?2BP(1038)
>>2 のつづき
ロ社が炭素繊維技術を使ってF2の左側主翼を製造したのは、単なる練習台だった。目標は炭素繊維
複合材をふんだんに取り入れた次世代のステルス戦闘機のF22AラプターとF35の開発で、いずれも
成功した。
防衛省は現在の迎撃戦闘機F4の次期戦闘機(FX)の最有力候補としてラプターに着目し、その詳細な
性能情報の提供を求めているが、米国防総省は門外不出の構えを崩していない。
日本の先端技術は、米国の戦闘機技術を一世代向上させるのに部分的とはいえ貢献したのに、米側の
認識は「炭素繊維複合材のリーダーは米国」(アーミテージ氏)。日本は恩恵をほとんど受けられない
恐れがある。
同じ新素材を使いながらも、「世界の航空機の盟主」の自負心でもって、次世代機開発に取り組んだ
米側にとって、「うまくいっていない」と見抜いた日本の航空機製造技術を冷たく突き放すのは、国際ビジネス
競争の非情な現実そのものといえる。
一方的な米側の要求に屈したことに伴って負ったハンデはあるにしても、失敗を失敗と認めようとせずに
小細工を重ね、レトリック(修辞)を弄しては言い逃れる「無謬」の日本の官僚。
在任中に問題を起こさなければ、それでよしとする「ことなかれ」主義が、問題の根本である。
それは日本国内でまかり通っても、国際的には通用はしない。「共同開発」パートナーから、評価されない
F2が象徴する。失敗を教訓にすることなく、糊塗するだけの“官僚風土”が、中国の侮りを受けるような
防衛力の空洞化を招いているのだ。(一部略)
マルチ乙
コピペの記事にマジレスするのもなんだが、F-22なども複合材料の使用でF-2と同様の問題が 発生したりしたもんだ。 で米軍当局は日本では考えられないぐらいの予算と時間を掛け解決するまで 粘った。 YF-22時代から考えるなら、設計開始が1985年だから、実に20年以上も開発に時間を掛けている。 これはF-16(YF-16から考えても)の時と比べるなら、圧倒的に時間(と開発費)が掛かりすぎだ。 只でさえ3700億円ぽっちで開発したひこーき。 米軍の常識なら話にならないぐらい金と時間が掛かっていない。 そりゃ中途半端にもなろうというものだ。 それを考えるならF-35の開発期間はまだマシだとはいえるだろうが、肝心の開発費を考えると・・・・・・・・・・ 欧州のユーロファイターの計画からモノになるまでの期間や費用もGdgdだし、F-2がその程度でそこそこのものが 出来たと考える方が普通でね?
>>238 主翼の強度問題は桁の1本をチタン製にすることで速やかに解決してますけど?
アメリカは複合素材の胴体を、整備のためこじ開けてまた再接合出来るようにするのに 苦労している 日本にはそんな技術は無い。寄木細工でも真似るか?なんて話もある
>>241 > 寄木細工でも真似るか?なんて話もある
本気で考えてそうだな('A`)
>>239 ラファール? 使えネーよw ユーロファイターより劇ヨワじゃんw F-2の方がマシだと思うぞw
>>240 F-2が中途半端に対してちゃんとF-22の例を挙げて反論してるんだろ? そのように対策していてあっても
F-2はゴミ、なんていう連中も多いわけで強ちサンケイのソースを全否定も出来ん、違うか?
>>241 いいじゃん。どうせ数が少ないんだし、それこそ代替にF-35でも買えばさ。 それぐらいはもつさ。
>>243 一部ではユーロファイターより強いとも言われているが>ラファール
大戦略で空母沈められてF-35の60機大隊パーになった時は泣いた
ナントカ寺の柱は、斜め下からはめ込んで繋いであった なんて資料を見た事がある。 ATD-Xの接合が複雑怪奇なブロックになってたら面白い
>>245 シナは空母を持ったその時から日本のF-2相手にその恐怖を味わい続けることになるわけだが
中国海軍では「日本のASM、SSMより中国のものの方が長射程だから圧倒できる」 と主張している
>240 速やかにって言うけど主翼以外にも水平尾翼も複合材のはがれの問題があったかと。 結局どうしたかは知らないけど。
>>240 たぶんきみには難しすぎる話なんだとは思うが、強度の問題と振動の問題とは直接的な関係はない
よく特性がわかってない素材の、剛性が制御可能性だと考えたことが間違いだったのさ
>>238 3700億円って計画当初の数字で、実際には倍ぐらいかかったはず
>>250 F-22に主翼の振動問題なんてあったっけ?
エンジンと尾翼の振動問題ならしってるが…。
つか全面的にスレ違いなのだが 該当スレでやってくれ
被害担当艦の面目躍如。 格闘&対地攻撃機(F-16)と 艦載戦闘攻撃機(F/A-18)と 垂直離着陸機(ハリアー)を一緒にして ステルス機にすれば安くすむ。無理だろ。
やっぱりステルス機のキモは接合技術だよなぁ
バーイのバーイのバーイのバイッ!
コンニャクノリがいいよ
接合技術が日本には無いからF-22のライセンスも無いってTFRが言ってたな
F22導入難航 旧型F4使用延長 防衛省検討 情報漏洩が影響
産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070715-00000061-san-pol >政府が次期主力戦闘機(FX)選定で本命視している米国の最新鋭ステルス機「F22Aラプター」の導入をめぐり、
日米間の交渉が難航している問題を受けて、防衛省・自衛隊は数年後に切り替えを迎える予定のF4について、
耐用年数を延長する方向で検討に入った。海上自衛隊のイージス艦中枢情報流出事件により、
米政府が日本の情報保全に不信感を抱いていることが背景にある。国の防衛の要となる主力戦闘機を、
旧型機でしのぐことを余儀なくされるという、異例の事態を迎えそうだ。
昭和48年に配備が始まったF4(91機)は、F15とともに現行の主力戦闘機だが、
来年度中に7機が支援戦闘機F2に切り替わるのを手始めに退役が始まる。
政府は来年夏の21年度予算の概算要求までに、FXの機種を決める方針だが、
米政府がF22の情報を開示しない場合、選定がずれ込む可能性も出ている。
このため、F4の切り替え時期を見直し、耐用年数の延長も合わせて検討する必要が出てきた。
防衛省では、F4に代わるFXについて、選定対象を6機種に絞り込み、調査に入っている。
レーダーに映りにくいステルス性や機動性に優れた第5世代機のF22は、航空自衛隊にとって
「すでにのどから手が出ている」(田母神俊雄航空幕僚長)ほど欲しい存在。
今年4月に米軍のF22が参加した日米共同訓練では「日本は手も足も出ないほどの実力差だった」(空自幹部)
という。
日本政府は米政府に対し、繰り返しF22の情報提供を求めているが、
米国内法は最新鋭機の技術が流出することを防止する目的で、F22の輸出や他国への情報開示を禁じている。
米下院は12日、日本などへの輸出解禁の是非の検討を始めた。
ネックは防衛省・自衛隊の情報保全体制だ。守屋武昌事務次官は今月初めの訪米で、
ローレス前国防副次官らと会談したが、米側はイージス艦中枢情報流出事件により、
中国に情報が漏れた可能性を指摘。守屋氏はFX選定作業とは切り離して考えてほしいと要請したが、
米国には中国への情報流出がなかったことの証明を求められ、不信感はぬぐえなかった。
>>262 F-15Jの生産ラインが閉鎖されていなければ、F-4EJ改の
使用延長ではなく、F-15J改の新造だったのに。
いよいよF-35Jの可能性が高くなったな。
なんでF-35キボンヌとレスする人たちがいるのだろう。 日本にはF-22は必要でもF-35はいらんちゅーに。 ・製品が出来てない ・日本の希望する能力と一致しない ・値段がわからない ・配備年度は2025年以降? これだけ不確定要素が沢山あるのに。 財務省も防衛省もこんなもの調達する訳ないだろ。
とりあえず並んどけ。
>>265 ・輸出前提仕様なので入手難易度が低い
・BVRにおいてならステルスと長射程のAAMが生きる
・対地攻撃少し強い
・電子戦闘能力が化け物
くらいかね、ありそうな理由としては。
それにしても邀撃の適正に向くわけでもなく時間は足りない重大な欠点付だが。
>>266 俺ならF-35の列ではなくて奥菜恵の列に並ぶ(´・ω・`)
>>265 教えてほしい
F-35でも満たせない
日本の希望する能力って?
だからFXの話はよそでやれ
272 :
台風希望者 :2007/07/15(日) 16:26:02 ID:???
なんかタイフーンよりいいというがどこがいいんだ?日本への引き渡しは?いくらボッタクリするんだ?ステルス形態のAAM搭載量は?スーパークルーズは?航続距離は? 問題多すぎだろ
夏厨警報。 F−4延命でF−35採用の可能が高まってまいりますた。
>>272 ステルス&センサによる生残性の高さかな
単発による被弾弱さを補って余りある
>いくらボッタクリするんだ? FMSならボッタクリは無い、とロッキードは説明している。 1機90億円だと ただし、日本は驚異的な稼働率で今の300機の機体での国防を行っているのだが 整備すらアメリカに送り返すのが前提のFMSだと、機体数が450機要る事になるんだがw F-4EJ改とF-15JpreMSIPの代替160機をF-35AのFMSにしたら 240機も購入する事になってしまうんだが 120億のF-2を毎年6機調達だったから、90億円で頑張って8〜9機ずつの調達でも、 それ全部買い終わるのに、2040年くらいになってしまうなあw
2040年くらいになると、F-35AのFMSは1機60億円くらいに下がるはず、??? 2030年に75億円になると有り得ない皮算用をしよう それでも2035年に完了かな。 その頃にはF-15J改やF-2まで寿命尽きてる筈なんだが どんな計画になるのかねww
整備費がボッタクリだからなぁ
10年以上待たせるほど好評なら ライン増やすんでねーの。
>>269 お前、何回湧いて出てきているんだよ。
恥垢臭が激しいぞ、包茎。
タイフーンみたいな非ステルスで超音速巡航なんかやると おとりで誘い出されて超射程のAAMで狙撃されるんでないの? 超音速巡航可能な高度ってレーダーに映りやすいわけだし。
BVR戦で高高度を高速で飛ぶフランカーを相手に 非ステルス機がエネルギー的に劣位の低空低速で飛んだら、 それこそ一方的にアウトレンジされるだけでは
支援がない状況でやったらどんな機体でもそうなるだろ 支援がない状況でも大丈夫な用に作られたのがF-22Aで F-35Aは残念ながら、そういう思想の元には作られていない 古い本で恐縮だが、光人社の戦闘機入門によると、F-15も元々はそういう状況でも 単独で戦える事が前提なんだそうだ 日本がこれを導入した物同様の条件だそうで
支援があろうとなかろうと、 BVR戦をやるなら低空に居るべきじゃないと思うよ
と言うか、割り込み参加しない限り初期ロットだけで目一杯だろ?
>ただし、日本は驚異的な稼働率で今の300機の機体での国防を行っているのだが 空自の稼働率ってどれくらいなん?
8割前後
一部の飛行隊の稼動率が7割台で問題になったことがあったような・・・・・・
つまり通常は8割以上?
95%以上保ってるって話じゃないか
20機中整備台に乗ってるのが常に1機以下? それ無理
韓国はもっとすごいぞ (不)稼働率97%だからな
>>292 韓国のF-16って、まだ飛べないのかよ。w
>>290 飛行後の整備もあるが、とくにある程度の飛行時間ごとに
必ず機体据えてでっかい整備をやらなならんのよ。
もしおまいの言う通り95%以上を保っているんだとしたら、
それは想定より飛行時間そのものが少ない、飛ばしてない
ということにしかなりえないわけで‥‥。
‥そういや予定していたより機体の消耗が少ないとかも言われてたな‥
>>294 かつての空自は戦闘機を操縦中に墜落させまくった
F-4もF-1もF-15も何機も落とした
挙句は僚機に撃墜されたwww
しかしF-2は、採用以来一度も墜落していないのだ。これは驚異的な事だ
落ちやすいとされるF-16からの改造品であるにも関わらずだ
これを日本の技術が凄いからと思うか、空自サボってるヒューヒューとアジるかで
酷使度とホロン部度が分かるw
とりあえずスレ違い
>>295 日頃の整備点検をちゃんとやってるんだろうな
仮にIHIがアメリカの10年先を行く技術を持ったとしても、
決して故障しないエンジンは作れないから
空自はいいなぁ 陸自は予算不足で共食い整備してるってのに
まあ何かよく解らんが、夏コミ頑張れ
>299 やっぱアーンはいいな。 F-Xの次はアーンにしよう。 三菱とボーイングで。
[防 衛] F−35JSF用F136エンジン、計画通りに進捗 ロールスロイス、明年2月に詳細設計審査を予定
実はJSFはJapan Self-defence Fighterの略なんじゃね?
おまい天才だな
実はJSFはJapan Sex-defence Fighterの略なんじゃね?
実はJSFはJapan Sex-defence Fackerの略なんじゃね?
Joint Strike Fighterだろ こんな基本的なことも知らない奴がこのスレに来るな
解った!実はJSFはJankey Sex-defence Fackerの略なんだ!
311 :
名無し三等兵 :2007/07/17(火) 22:38:45 ID:ifeAgePY
Jissai Shimonetawa Fuyukai
Japanese Sex Friend
面白いと思ってるの?
渾身のギャグを馬鹿にするな!
吹かずに馬鹿にされる時点でオワットル>>渾身のギャグ
JSF自体も滑るのだろうか・・・
JSFだけに滑らないよ
CCV的な話か? ↑
X-35がはF-22を単発にしたようなデザインなら X-32もYF-23を単発にしたようなデザインにしたらよかったのに。 どっかでそんな写真を見た気もするけどw
米海軍もうだめぽ
ボーイングもノースロップも効率悪いわけじゃないと思うよ。未来的過ぎるんだな。 尾翼をなるべく減らしたい。両社ともそれをよく形にしたよ。 しかしATFでもJSFでも、保守的な軍上層部はロッキードの方を選んだ訳だ。
X-32のインテークの位置がYF-23のように、翼の上なら ホットガスを吸い込むこともなくて、 VL試験でも問題なかったのだろうか
>>X-32のインテークの位置がYF-23のように、翼の上なら 貴方の世界のYF-23はどんな形状?
>>323 X-32は尾翼を増やすって話じゃなかったっけ?
X-32も受かった後は 水平尾翼追加の予定だった だからこそ、採用されなかったのだ 標高2000mの垂直離陸試験(空虚重量+2t)を成功出来ないほどなのに それで水平尾翼追加したら標高0mでもダメだろうな、と そしてX-35が選ばれた、 で、F-35Bは減量に大苦戦しているのだw 燃料を最低限残して垂直着陸というのでもやっぱりきついよなあ
X-35採用は政治的陰謀
X-32が勝っていたら ペリカン便も採用したかも知れんのに
やっぱり採用されてたらエスコン3みたいに名前がアーンになってたんだろうかw
まぁ「ライトニングII」という名前が似合う戦闘機ではないな…。
ケリージョンソンが草葉の陰で泣くことになったのは間違いない
ライトニングIIはどうしてもYF-22のイメージがあってなぁ
>>325 あーごめ、F-117A見たいに、上にインテークが開くに訂正。
なんで、そこでYF-23と書いたかは自分でも意味不明
F-35A・・・・・コヒマ F-35B・・・・・デュマプール F-35C・・・・・インパール
X-32が採用されていたらX-35画採用された場合よりも アメリカ軍は弱体化するはず あまりにもダサくて、有能な人材が軍にも開発にも集まりにくくなるから あながち笑い事ではないと思うゾ。
>>331 アメリカ人はかつて、戦闘機に「エアラクーダ」なんて愉快
なネーミングを行ったことすらあるので、エアホエールとか
スカイワラスボなんて名前を付けかねないね。
インドは大口の顧客だもんな 領土も普通にでけえし守る範囲も広い
>340 印度にまでJSFを・・・日本にアカンベーされたら 今度は印度か。 あまりにスカイロケットになってしまって、正式な 開発資金だけでは計画が進捗しないということか。 ヤコブレフ設計局化しているが大丈夫なのか? Yak-141の怨念はハンパじゃないだろうから・・・ 三菱もEF2000に色気見せないで量産型アーン の提携をボーイングとすればいいのに。
それだとラプターライセンス生産した方がまだ安いんじゃないか。
>343 何つう寝言を言ってるんだ。 F-22のラ国なんかある訳ないだろ・・・
「第5世代」ステルス実験機開発へ…防衛省方針
7月24日3時7分配信 読売新聞
防衛省は23日、ステルス性能などを持つ「第5世代」の戦闘機技術を検証する有人実験機の開発に向け、
来年度予算の概算要求に費用を計上する方針を固めた。
日米が共同で開発したF2支援戦闘機の生産が2011年度で終わるのをにらみ、
技術開発の基盤を維持するのが目的だ。
国産機開発の姿勢を示すことで、来年夏の次期主力戦闘機(FX)の選定で
米国などとの交渉を有利に進める狙いもある。
防衛省によると、有人実験機には、ステルス技術や高度な電子機器などを搭載する。
レーダーや武器などは搭載しないため、実際の戦闘機よりは小型になる予定だ。
開発期間は約10年、開発費は総額で数百億円程度を見込んでいる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070724-00000101-yom-pol
>>345 >開発期間は約10年、開発費は総額で数百億円程度を見込んでいる。
こんな短期間でこんな安い金額で今の日本が第五世代を開発できるわけねーだろ!
たとえ兵装がない実験機でも。
>>347 まぁたぶんF-22売ってというためのゆさぶりなんだろうけど、
この費用と期間じゃゆさぶりにもならないよ。
と言うかFXスレへカエレ しかし、インディアなんかに売ったらロシアの技術と融合して航空強国になっちまわない?
>数百億円 何寝言ほざいてんだ。(byF-35)
アメリカはアーンの開発にいくら掛けたんだっけ?
アーンの由来って、ナムコのエースコンバット3に出てきた F-32の名前がアーンだから? それとも、X-32のエアインテークがお口を「あーん」と開けてる 様に見えるから?
由来って・・・勝手にエスコン厨がそう呼んでるだけだろ
X-32かわいいなぁ・・・ かわいいなぁ・・・ あれ海自あたりに配備してくれないかなぁ
米 F22輸出慎重論強まる
アメリカ政府は、F22について、高度な軍事技術が流出することを防ぐ目的で輸出を禁止していますが、
アメリカ議会下院は、輸出を認めるかどうかを含めた国防歳出法案の審議に入っており、
F22を次期主力戦闘機の有力候補と位置づける日本政府は審議の行方に注目しています。
アメリカ政府当局者など日米の複数の関係筋によりますと、議会の審議に先立って今月上旬、
ブッシュ政権で東アジア政策を担当してきた国防総省のローレス前副次官や国務省のヒル次官補らが集まって、
F22の日本輸出を認めるかどうか協議を行っていたことが明らかになりました。協議では、ローレス氏が、
日米同盟を強化する立場から輸出に肯定的な立場を示したものの、ヒル氏などは、
日本がF22を導入すれば中国や韓国の反発を招き、地域の不安定要因になるとして、
慎重な意見を述べたということです。また、海上自衛隊のイージス艦の機密が漏えいした事件を引き合いに、
日本の情報管理のあり方への懸念から輸出に慎重な意見も出されたということで、
F22の輸出解禁をめぐる議会での審議の行方に影響を及ぼすことも予想されます。
http://www.nhk.or.jp/news/2007/07/24/d20070724000082.html
心神は元々、2014年に実機を飛ばす予定だったよな? 何故に改めて発表? ただ、心神の事はアメも知ってるはずだから、F-22云々も関係ないだろうな
>356 これまで技本の内部研究として行ってきたものを、 省レベルに格上げすると言う先走りor観測報道もっさり。
>360
http://www.mod.go.jp/j/kisha/2007/07/24.html Q: 一部報道でステルス性能を持った実験機を作ろうという構想があって、
これに概算要求で予算をつけようという話が出ているそうなのですが、大臣のコメントをお願いします。
A: ステルスはなかなか見えないのでよく存じておりませんけれども、
防衛省として予算要求に計上するといったことで決定をした事実はございません。
実際にこれまでの色々な技術をまとめ上げて、ヴァーチャルではなくて実際に飛ばす
ということについての研究についての重要性は認識していますけれども、20年度の概算要求に
計上するということについては、まだ明確な決定ということには至っておりません。
Q: 今の「決定はしていない」というお話は、「まだ検討段階」だというレベルなのでしょうか。
A: 先日、中長期の技術見積もりで先進的な将来の戦闘機技術を示したわけでありますけれども、
こうした方向を踏まえながら検討をすることになります。いずれにしても決定した事実はありません。
>ステルスはなかなか見えないので
発言者が男性ならオヤジギャグもっさりが、この場合はオバハンギャグと言うべきモサかな?
>>361 >ステルスはなかなか見えないので
笑うところか(´Д`;)
オヤジギャグならまだしも、正直天然じゃないかと言う疑念がナー。 考えすぎかナー?
軍事知識は無いだろうな。
TFR師匠は、最近AAを張らない事が増えてるね
天然なのか、読売の吹かしをスルーしただけと見なすべきか 予算化しないと計画進まないし その際に国民、あるいはマスコミwがある程度わかる項目名にしなきゃならんし しかしなるだけ分かりにくい名称で予算貰った方が良いのだがなあ レーダー探知関連 とか 先進型軍用機基礎研究 とかでw
平成19年7月25日(水曜日)第13620号 [防 衛] 空自F−Xにロッキード・マーチンF−35の可能性 米国議会の議論動向次第でF−22A代替に浮上 えー、F-3(2)じゃないのー? スカイロケットー?
F-22はオワッタっぽいね。
メーカーを突付けば、アメリカの政界は動くだろうに。 てか日本は大いに間違っている。本当に力があるのは、アメリカ政府要人そのものじゃなくて、その後援者達 なのに、直にアメリカ政府とだけ話をしても埒なんてあかないのに。 従軍慰安婦問題に関しても、特亜の方がこの手の工作は巧み杉。てか日本人搦め手全く駄目。 これじゃあ、もうダメポ。
日本には根回しなんて言葉があるのに、外交になるととたんにダメになるよな
アメリカの法律改正せにゃならんのだったら米政府とばっかり仲良くしてないで米議会の議員と交流深めてよ。 米大統領って立法に関してはまったくノータッチなんだっけ?
>>370 日本の根回しは日本文化圏でしか通用しないから、国内で根回しが上手くて上に立つ奴ほど
外交で足をすくわれる
日本がスカイロケットの財布になるかどうかの瀬戸際だ。 外相と防衛相はしっかりしてくれ、といっても無理だなorz
376 :
名無し三等兵 :2007/07/27(金) 04:45:15 ID:cIUaAVm2
ダイハード4に登場するF-35は本当にあんな動きができるんですか?
釣られるとやると、んな訳ない。 浮くだけでやっとなのに、あれほど複雑かつ突発的な気流が渦巻く中で 姿勢を維持することすら無理。 もうひとつ、飛行機はあんなに「固く」ない。
378 :
名無し三等兵 :2007/07/27(金) 08:50:35 ID:cIUaAVm2
釣りじゃないです レスありがとうございました。やっぱり無理なんですね… 固いっていうのはよく分かりませんでしたが、もっと脆いということですかね。 お邪魔しました
379 :
捨てハン :2007/07/28(土) 09:52:45 ID:???
F-35はおおよそいくらになるん?安いと50億、高いと150-200になると聞いたが?
JSF非参カ国には、フライアウェイコストである90億円以下で売られる しかも、その後どんどん安くなる、と説明している しかし、F-35Aはライセンス国産出来ないので整備の度にアメリカに送り返す必要がある そこで、整備費をどの位取られのかまだ分からない (整備費は22%安くなった、とメーカーが説明しているが、多分F-35自体を 従来型の整備体系で整備するよりは、と言う意味だろう。F-16と比較したデータが無い!) 整備の度に送り返すから、稼働率も下がる。つまり、多めに購入する必要がある 200機使うなら、270機くらいは買う必要がある
そのうち 戦闘機全機種 新規0円 スーパーボーナスの場合
384 :
名無し三等兵 :2007/07/28(土) 18:50:44 ID:r7danHIv
2ch効果か
>>378 安心汁。
アメ国民があれくらい出来るだろと思い込んじゃったから
出来ないと許されないから必死こいて出来るようになる筈
>>388 トランスフォーマーのロボットに変形する戦闘機を見たアメリカ人が、日本人ならあれくらいのことは出来るだろと
思いこまないか心配です。
そしてアメはF22魔改造計画を日本に持ちかけ アシモに変形するF22が完成!
>>380 日本には定数の縛りがあるので稼働率の低下を甘受するでFA
だから、空自幹部はF-35Aをなるだけ望まない方針なのだ
>>389 それ、トランスフォーマーどころかマクロス以来の伝統芸だしなぁ
F-35って意外とかっこよくね?
F-35ってコマンチと同じ道をひた走ってるように見えるんだよな。
X-32ってコマネチと同じくらい萌える
だからF-32B作れよ
>>395 で、アメがF22のラインを閉じちゃった後の空を、PAK-FAの大群が我が物顔で飛び回るわけか。
あながち冗談にならんな。
399 :
名無し三等兵 :2007/07/30(月) 12:50:57 ID:A3HUCHmK
F-X最有力候補に浮上
取得時期も分からんのになあ 今からJSF参加費をアフォのように払いまくれば 割り込めるのか?
F-35を買って戦力化出来る時期は、それこそ2030年前後だろ? 日本は、2020年以前に投入可能な戦力を必要としている訳で…
それは遅く見過ぎw
>>398 米ですらF-22をろくに数揃えられないのに我が物顔で飛び回るほどPakFa揃えられるわけないし、
そんな状況の到来が明らかになったら米だって黙って見てないだろ。
朝鮮人並みの妄想は脳内だけでやれ
F-35が2020年以前に手に入ったら奇跡だろ?
>>405 カーチス ヘルダイバーのごときスケジュールで作って、
再来年あたりに運用開始だよ。
そもそもロシアがF22並の性能をもったステルスを果たして開発できるか?と思わんでもないのだが。 形状は似ているけどなんちゃってステルスになりそうw 複合材料とか遅れに遅れているし、機体の軽量化や優れたアヴィオニクス、RAMなど、問題は山ほど でると思うんだけど。
とはいえそれなりにまとめてくるのもロシアではある F-22とF-35Aの中間くらいで着たらかなり面白い(いろんな意味で
例えそこそこのステルス機が作れても、 後方支援体制(AWACSやら電子戦機やら)やアビオに難があるんで F-22みたいな圧倒的な存在にはなれなさそう
ちみら、今のロシアをなめたらあかんよ。 アメリカなんぞよりずっと国の勢いがあるし、 ソフトウェアや、エレクトロニクスも かつてのイメージでは語れないところに きてる。 情勢は移り変わるものだ。
日・露・印で共同開発したらF-35を超えられそうな気がしてきた。 仏も入れば最強だけど協調性に問題があるからな。
自衛隊としては露が入ってると戦闘機を共同で作る意味がない罠
露「協調?するする。苦しい時ほど俺の協調力炸裂だから!まかせて」
>>411 日印で十分か?
あの国には推力8tのカヴェリエンジンがある
>>405 >F-35が2020年以前に手に入ったら奇跡だろ?
JSF PSFD MOU 読んだ上で書いてる?
>411 日米同盟がアメリカから破棄されたらありうるな。 今の国際情勢では、露・印・中国は国の勢いと、 エネルギー支配力、市場影響力、外貨準備等など あらゆる分野において昇り龍であるが、 その勢いを持続させるために、激しく日本を 必要としている。 それは、金じゃない。よっぽど連中の方が 使える金をもってる。 目当ては、工作機械・材料・精密機械技術を はじめとする産業の基幹技術の方だ。 だが、日・露・印・中国の協調はアメリカに とって悪夢だから、そのためだけに日本と同盟を 結びつづけるかもしれない。 だが、その同盟は形だけ。 今のアメリカは、自国に最も利益のある分野を守る だけで精一杯で、かつてのような開放性はない。 日本もそれに追従するのか? しかし、気がつくと、日本はアメリカからなんの 益も得られないばかりか、周囲の勃興の中に埋没し、 先進技術もいつのまにやら、追い抜かれて、とるに 足らない国になっているかもしれない。
ブラジルにエンジン試験施設とRCS計測施設作れないかなあ →アメリカの裏庭だからダメ オーストラリアにエンジン試験施設とRCS計測施設作(ry →アングロサクソンの裏吊るみは怖いから遠慮 インドにエンジン試験施設と(ry →ロシアに駄々漏れだからダメ 南アフリカにエンジ(ry →ヨハネスの武装団が使えるもの丸ごともぎ取ってTFR他係員を全員ケツ穴犯すからダメ
/^l ,―-y'"'~"~"~゙´ | ↓>417 ヽ ´ ∀ ` ゙': ∧_∧ ミ ゙': (* ゚∀゚ ) つかまえたもさー ゙, つ ''つ / ⊃ つ ミ. ;:'(_ノ⌒) '; . 彡`し'  ̄ し~"""""""""ヽJ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /^l ,―-y'"'~"~"~゙´ | ↓>417 ヽ ´ 〜 ` ゙': ミ ::;:: ゙': __ ゙, つ ''つ / ⊃ ;つ 鮮度良くないもさ ミ. ;:'(_ノ⌒; '; . 彡`し'  ̄ ; し~"""""""""ヽJ ;  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:::;:;;: ̄ ̄ ̄ ̄
食われたw
566 名無し三等兵 sage 2007/07/31(火) 11:30:08 ID:??? アメリカ空軍はF-35Aをキャンセルしたがってるらしい ペンタゴンもキャンセルに同意してるけど 議会を説得するのが問題だとか
F-35キャンセルしたらF-16の後継がなくなるが
後は、F-15Eとかの後部座席をUAV操作席にして ステルスUAVと連携した戦闘をやるしかないな
>422 /^l'"'"~/^i'ツ' ___――――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____ ⌒_⌒) ヾ ヾ ∩ ̄ ̄ ̄―――――_____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ ´ ∀ ` 彡=}j,)⊃ 二− ッ _ ミ ∪___――――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____ 彡,. (,,_,ノ _,,.ヽ  ̄ ̄ ̄―――――_____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ ヽ V / У ヽ` ー |--― ' / F-35Aをキャンセルすれば ヽ | / F-16の延命改修予算が得られるもさ。 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 広告募集中 | (⌒(⌒) |______|
次世代はどうせ無人機だし、F22で足りない仕事は、 4世代でokということなんだろうね。
>>F-35AをキャンセルすればF-16の延命改修予算が得られるもさ。 F-35Cをキャンセルして新型の開発予算に回すって海軍よりも後ろ向きだな…。
428 :
捨てハン :2007/07/31(火) 14:40:09 ID:???
この様子だと隼B60と超蜂がたくさん残りそうだね!パクヨンファとライトニングは廃案になりますように(^д^)シネ-♪
そもそも、量産機にステルスって必要か否かからやり直しになりそうだな・・・・ 俺としてはF-15C魔改造が見たいけど
安くなるからって全部一緒にしたんだよな。確か。 駄目じゃん。
>>415 F-35の開発が順調に完了したとして、米英と参加国の分を生産してからでしょ?
>>431 金さえ積めば割り込みできると思ってる人種に何いっても無駄
金額も小さいから余裕だそうだからよ
>>431 考え方が根本的に間違ってるよ。
非参加国が買えば、参加国には出資割合だけ金と仕事の分配があるってこと忘れてる。
「お客様」のためなら、自国分後回しにしたって作るだろ、普通。
ミグ35のがかっこいいのに
>>433 そっちの考えの方が変。「列の前に並ぶために金を出した俺たちが先だ、
後から来た奴は大人しく列の後ろに並んでろ」F-35はこっちだろうが。
答: そのときのさまざまな都合によって変化する -----------------------------------------
>>433 日本が大金積んで分け前も配りますので、F-35BとF-35Cは無しです?(w
ここはドイツイタリアと組めばよくね?
またそいつらか
イタ飯抜き! パスタ抜き! グラタン抜き! ドリア抜き! ピアッツァでも食ってろデブ!
奴らと組むと100%負けるからやだ。
F-35は本当に実用化できて触れ込み通りの性能あるの?なんかタイフーンでさえも挫折しそうになったの考えると非常に危険な気がするよ
そういうときのために、ブロック60/62とスパホがあるんだから
スパホ全軍制覇の日が近いな
オーストラリアが遠い眼をしています
いつ戦力化できるかわからないF-35Aよりも 当面のF-16アビオのAESA化が先決か。 現実にシビアだな。そんなにJ/APG-1がショックだったのか?
今やってるCCIPにレーダーのAESA化は含まれてないけどな
>>444 全く軍ヲタ的に萌えないな、それ。 しかしありそうでなんともw
早くイラクから撤退しろよ。そうすりゃF35を諦めても、新規で開発出来るぐらいの金が余るだろ?
てか金掛かりすぎじゃん。 下手打ちすぎだろ?どう考えてもさ。
>>442 タイフーンは計画の完了という意味では挫折でほぼ確定(虎3には結局なれそうにない
サウジがまた金でも積まない限りムリだろ 虎2ですらサウジが金出さなきゃ危うかったんだし
国際共同開発というのは失敗の見本市だな。
頓挫、挫折、分裂なんでもござれだもんな>国際共同開発 すんなり終わった計画ってジャギュアくらいしか思い浮かばん
F-2はまだましな方か。 日本ばかりバカ見たけど。
F-2は導入単価くらいでしょ>問題だったの
>すんなり終わった計画 トーネード
>>454 トーネードは離脱国家が二カ国だか三カ国でてる
計画の選定で3社とか4社で普通に争ってるしすんなりとは言いがたい
>450 単独で行えないから仕方なく行うって性質のものだからな。
サウジに売る最新鋭機って、やっぱF-35なんかな?
>>455 離脱国がでてるって、まだろくに計画動き出してない時点でじゃん。
半年足らずで離脱してる、本当に興味あったのか疑いたくなる国まであるし。
各国がアレコレ言って計画が遅々として進まなかったわけでもないし、
昨今の共同開発に見られるようにひたすらコスト上昇したわけでもないしと、
普通にすんなりの部類でしょ
>>452 もしも国産案が採用されたらと思うとガクブルもん。
F-2に問題は多々あったのは事実だが、あの程度で済んで良かったと思うよ。
>>454 レーダーの不具合が解消されず、一時期のイギリスのトーネードは、
レーダー未搭載のレドームに煉瓦を入れて重しにしていたような。
>>460 EJ200とか基本フレームは使い回しが出来ん?
>>461 今なお不具合解消されずに煉瓦積んでるならどうしようもないが、
その程度ならよくある初期不良の範囲では
>>453 製造契約もな。
アメリカで製造した部分は精度に問題があるし壊れやすい。
真のジョイントストライクファイターはライノなんですよ
466 :
名無し三等兵 :2007/08/02(木) 17:59:19 ID:tCPvO2+x
つかタイフーンで何が性能的に問題なんだ? 国産できるならタイフーンでいいだろ北朝鮮、中国の戦闘機なら圧倒できる機体だよ
F-15J改でも十分圧倒できるよ。
グリペンだと辛うじて圧倒ってとこかな?
>辛うじて圧倒 日本語でおk
つっこむのはそこじゃないと・・・
472 :
名無し三等兵 :2007/08/02(木) 18:03:52 ID:tCPvO2+x
>>468 グリペンのレーダーはへぼそうだからねえ
じゃあレーダーの過ごそうなMig31でいいよ
機体の性能だけで言えば、EF-2000じゃ中国の新鋭機を圧倒は出来ないだろ。 それじゃ困るんだよ。だから空自はF-22を欲しがる訳で。スレ違いsage。
ステルスが望みならB-2こそ・・・
>>474 具体的にどこがどう不都合なの?どの機体のどの部分において
どれくらい劣るの?
F-22には敵わないようです これは開発陣も認めております
>>476 数。
限られた数しか配備できず、それでいて多数の敵に睨みきかせるには少数精鋭でなきゃいけないって事でそ。
つかF-Xネタとタイフーンネタはスレ違い
>>459 そこで開発費だけを出すなら、最初から計画に参加して
日本の望むMFRの要素(対艦)も入れないと意味がない
虎3は魅力的だが、空自が望む能力ではない
そして今からじゃソフト的なことしか変えられない
タイフーンは小さすぎる。 少なくとも、F-15やF-22に匹敵する大きさの大型戦闘機でなければ 日本の広い領空での任務を遂行することができない。
>474 相変わらずフランカー過大評価してる香具師がいるな。 確かにフランカー系統は機体や空対空誘導弾の潜在性能は高い。 しかし、指揮管制・空中勤務者・機体性能・兵器性能・整備能力という パッケージングを考えたら、日本で運用するタイフーン(日本製装備) による戦力で中共空軍を十分圧倒できる。 防衛省の背広組の無定見な戦力整備、そのアオリを喰らい予算不足 で旧態依然とした中身のF-15Jより、技術革新を反映したタイフーンに、 練度の高い空中勤務者と兵器・整備を備えた空自で練度上げた方が、 実戦力としては遙かにポテンシャルが高い。 >451 トーネードは良い飛行機だぞ。 日本が採用しなかったのは政治的理由から。 トーネード採用していれば・・・
トーネードを一体空自の何処で使うのかと(ry
それにタイフーンじゃF-15J・MSIP近代化改修機と殆んど変わらない程度の
性能しか無いし。単に
>>483 が欧州機を趣味で見たいだけだろと小一時間(ry
そんな
>>484 は米軍機が趣味で見たいだけだろと小一時間(ry
F−35を買う羽目になるとは。
>>483 短期の圧倒ではなく、長期に渡って圧倒できてアップグレードの回数が少ない事が重要なのだよ
タイフーンじゃとりあえずレーダーは速攻で換装確定だし、これから第五世代ゾロゾロ出る地域で
4.5を長期に渡って運用せにゃならんのは負債を抱えるのと同じ
それに運用開始からまともな戦力になるのに3年〜5年程度かかる
戦力化した時点での陳腐化も避けられない
>>487 > これから第五世代ゾロゾロ出る地域で
初飛行もまだで、海のものとも山のものとも知れないものしか無いはずだが
せめてF-XネタでもF-35の話題以外はよそのスレでやれよ
日本もいずれF−35を買うのかね。
>>483 それだったら現状のF-15(最悪F-4でも)で問題ねーな。
わざわざタイフーン買わなくても。
ロシア機のFCSやAAMが強化されてしまって RCSのでかいF-15だけが異様に不利になっただけ。 他はそんなに問題ないと思うw
F-35って足が遅いから、FI任務に向か無いのでは? (F/A-18並、外部兵装ぶら下げたら更に悪化しそう)
足が遅くても指揮管制と捜索能力が上がれば スクランブル時間は変わらないかも。
F-35の為に、AWACSとEF-15DJ&RF-15Jを飛ばすの?
つか現行のF-15ってFCS貧弱だしデータリンクも悲惨でしょ。 今より多少足が遅くなっても現状よりは仕事の効率が上がるんで内科医
F-35を作るよりは、MDみたいに日米共同でなんかMRFを 開発した方が良かったかもね。
F-35って鈍重そう。 F-22導入するときには「機動性で選んだ」 とかが理由だったのに。考えが変わったのかね。 目的が違うか。まあ攻撃機なら加速も機動性もいらないな。
>>498 まぁF-22のように空対空が主任務じゃないですからね
んでもってなるべくコンサバにするところはコンサバにして安くしないといけないし
調達価格が高騰して採用国が減るようなことがあれば大変だもん
500 :
名無し三等兵 :2007/08/03(金) 01:13:10 ID:Zwcu5lGe
ヘヘヘ 〜♪ <(・∀・ )> VVV / / / / / ( * ̄▽ ̄) ぎゅーん♪ ⊂ つ 500get☆ ( ノ し ´■`J
F-35を日本の要求事項で魔改造すると、F-22みたいになっちゃうんだよなぁ…
そもそもF-35の魔改造の許可がでないだろ 分担生産やメンテですらもめてるのに 許可でるようになるにはけっこう時間がかかる悪寒
F135のメンテが普通の国では出来なくて死屍累々な予感・・・で、F136(w
あーF16やF-15Eで使ってるF100-PW-229がピーキーで、F110-GE-129に 交換しません?ってGEがやってるみたいに、F136で二匹目の鰌と実際 の性能低下を狙う訳ね
F-35ベースに双発機作れれば最高なんだけどなぁ
>>505 新規に作った方が早い。
ステルス機は改造に向かない。
>FX 「選択」にもF35急浮上説が乗っていたな。
●特別リポート 米の対日「属国視」露骨に ― 「安全弁」アーミテージの失脚で一段と 「対等の関係」を熟望してきたはずの日米関係が、このところ次第に逆方向に動き始めようとしている。 つまり「イコール・パートナーシップ」から「アンイコール・パートナーシップ」、もっと言えば「主従関係」へ。 F-35なら誘われたときに参加しとけば良かったんだよ。 F-22なんて最初から売るきなかったのに、日本が勘違いして日本なら売ってくれると思い込んだばかりに・・
それでもスレ違い 該当スレでよろしく
>「選択」 意外な読者がw
>>508 >F-35なら誘われたときに参加しとけば良かったんだよ
販売が多国間に渡るF-35の開発に参加することは
武器輸出禁止に抵触するとかで揉める
>>511 武器輸出三原則はたいした問題ではない。
改正すれば良いだけのこと。
問題なのは、JSFが空自の要求に合わないのと、多国間共同開発で
不安定なのと、失敗するのが目に見えて分かっていたことだ。
F-35は蹴って正解だよ。
計画にFSかFIどっちで参加するかも問題だしな FSならF-35B以上の難航の可能性大だし FIでも対空能力が高くないと駄目な空自要求を満たそうと思ったら ABC以外のもう一個の枠の設立くらいの勢いになりかねん もっとも、安価なF-16の代わりなAの代わりにそこそこ高性能な型ができたら 米空軍はF-22Aの不足分をこいつで補う気になるかもしれんが
現状ハイハイミックスに。
Meteorやダービーなど、アメリカ以外の西側装備の アクティブAAMで、F-35のウェポンベイに搭載可能なのものは どの位あるのか 出来れば中射程アクティブAAMを4発、短射程IRAAMを2発積みたい訳で しかしAIM-120CとAIM-9X以外でこの搭載が出来そうなのが、 現在無さそうなのだが (AIM-120Cでも、4発は無理ではないかと言う説も根強い。あるいは機内にアムラーム4発搭載時には AIM-9Xは機外に積んで、RCS増大も仕方無しで飛んでいくだのと)
>>515 F-35のウェポンベイってAIM-120C×6はOKじゃなかったけ?
でAIM-9Xは機外搭載オンリーだったはず
F-35にAAM6発搭載という話がどこまで本当なのか俺は分からんしな 大人しくF-22売ってくれればこんなめんどくさい事にはならなかった物を
>>516 片側ウェポンベイに、AIM-120を1発と
JDAMを1発積んでいる図はあった
だから、両側合わせてAIM-120を2発と
JDAMを2発だ
それが、両方ともAIM-120を2発ずつはダメなのか?という話になり
更にはだったらAIM-120を2発、AIM-9Xを2発はダメか?とかに
話が四散したw
そしてAIM-120を4発、AIM-9Xを2発が最大だろう
AIM-120を6発と書いた奴は
>>516 以外知らんw
もしIRAAMを機外搭載するとしたら、IRAAMのシーカーなんてレーダー反射しまくりだから
RCSが激増してステルスでは無くなる。
アメリカはこんなインチキ搭載形態で、各国にこれステルス機でーすと売りつけようというのかw
そもそもAIM-120を6発機内に積む形態は、少ない保有機数で敵の多数の非ステルス機を効率よく倒せる
筈の形態なのに、この場合自機防衛に必須のIRAAMを機外にしか搭載出来ないのでは
ステルス性生かせないじゃねえの
これも、日本には合ってないなあwww
>>518 少数で多数を相手にしなくてはならない空自にとって、いらない子だな。F-35は。
520 :
516 :2007/08/04(土) 01:40:54 ID:???
521 :
516 :2007/08/04(土) 01:56:00 ID:???
ttp://www2.ezbbs.net/cgi/bbs?id=keenedge&dd=32&p=4 1427.Re: (untitled)
名前:海老助 日付:6月11日(月) 2時8分
F-35はステルス状態でウェポンベイにAAMを4発装備可能。
AAMが2発の時はAAMの他に2000lb爆弾などを2発装備可能です。
あと
○Charles Davis 米空軍准将の声明 (23ページ)
http://www.adbr.com.au/download/2510.pdf > Davis revealed
> the F-35A’s internal carriage weapons bays
> have volume to carry more than four missiles,
> with studies underway to develop a new rack
> to carry additional weapons.
> DavisはF-35Aの兵器内装ベイは
> 追加の兵器を搭載するため開発研究中の新しいラックがあれば
> 4発を超えるミサイルを搭載するだけの容積を持っていると明らかにした
だそうなので、新しいラックを開発した場合、
左右のウェポンベイにさらに1発ずつ、つまり合計6発搭載可能になるようです。
ライトニングはそもそもいいことづくしの触れ込みだったのに現実は正反対だから信用ならんな
現状は4発ってことか
3発ずつ載るようになるといっても、AMRAAMが3発載るのかはまた別問題だ
AIM-9Xの内装予定が無いんだから、AMRAAMだろうな
IRAAMはロックするためにはシーカーを機外に出してやらないといけないから 機内搭載するにもウェポンベイドアにくっつけるしかないんでね? AIM-9Xは発射後ロックできるでしたねそうでしたね
ASRAAMが内装できるのはLOALだからじゃね? AIM-9Xは現状ではLOBLだから外装になったかなと LOAL機能を備えたは発展型BlockUなら内装できるかも
内装しても、でかいドアを格闘戦中に開けるものか疑問だな。 開けてもLOALオンリーになりそうだ
F-22の場合はAIM-9Mはサイドベイのドアを開けっ放しにしてから 撃つんだったよね。その場合はステルス無視ってことで F-35はそうはいかないかなあ?
>>529 正直言うがIRAAM使う段階でステルスってあまり意味ないんじゃないか?
接近戦になった時に、 やむを得ずウェポンベイは開ける しかし、機首下のIRSTみたいなデコボコステルスのセンサーのデータを IRAAMに渡せんものなのか? あるいはHMDのデータでも
F-35先進打撃戦闘機に対する調査費中期防見直し時に計上ktkr
そういえばF-35Aは、コクピット後部にレーザージェネレータを 付けるとか言う話だったなw しかし距離20km程度の有視界戦で、 レーザーと超高機動LOALIRAAMとどっちが有利かなあ
F-35Bベースじゃね?
ウエポンベイの中ではなくて扉にもう一発ずつの搭載ラックをつけるって話じゃなかったか? 扉に160キロのAMRAAMはぶら下がらないだろ AIM-9Xは100キロ未満だからかなり余裕だ
> the F-35A’s internal carriage weapons bays > have volume to carry more than four missiles 内装ウェポンベイに4発を越えるミサイル分の容積があると
F-94のマイティマウスみたいな装備方法にすれば、でかい蓋を 開けなくてもミサイルが撃てるんだよ!
>>535 >扉にもう一発ずつの搭載ラックをつけるって話じゃなかったか?
その「話」の出所は?
>>539 今年の頭くらいの空自FX(本スレの方)ソース付きの話だったが
ソースのアドレスの方はパソコンがぶっ飛んだ時に一緒に消えた 過去ログ漁ったらでてくるかも
ウエポンベイ内には6発分の空間があるが、ランチャーつけられないし、干渉もするので
扉の内側にランチャーくっ付ける みたいな感じの話だったと思った
つうか扉の内側ってもう使ってるんじゃなかったけ? そこに2発積もうっていうのだろうか
ASRAAMも外装なのかな?
ASRAAMは内装可能になるはず
何も使ってなかったと思うが>扉の内側 扉自体に重たい物ぶら下がらないから、爆弾系は無理だし AAMはウエポンベイ内部に4発だ
だからその新しいラックがウエポンベイの扉の内側じゃないの? って言ってるんだけど 内部じゃなくて 扉の内側って扉に直付けって意味だぜ?
>>547 航空ファン2006年6月号によれば、
Sta4/8にはAIM-120Cの連装などが可能とある
素直に考えればイジェクターを併設だろう
1000lb爆弾の右側に見える扉にランチャー増設して、 空戦形態では爆弾の替わりにAAM じゃなかろうか。
>>550 のように扉の根元にAMRAAMランチャーを増設するのか
553 :
549 :2007/08/04(土) 23:59:58 ID:???
もとい、9月号だ。57ページ2列目
ところで、海軍が「スパホで繋いでF-47にするわ」って言い出したらどうなるんだろ
>>554 いやあれはAQ-47だろFにはならん。
それはそうと一部では「ライノで我慢してF-35Cの調達資金を新型機開発へまわす」という意見はあるらしい。
価格高騰してライノの倍以上とかになれば仕方ないだろうけど。
差額40億円だとすると480機の調達をライノで我慢すると1兆9千億円以上の金額が浮く。
補修部品や訓練費用も浮くからもっと節約できるだろうしね。
新型機って…… 海軍仕様の双発低RCS機でも開発するのか?
米はライトニング本気で欲しいのか?
>>556 F/A-18E/Fが2025年で退役。
その後継機の開発予算を大幅に増額しようという魂胆。
マーベリックとかハープーンとか積めるの?
そーやー、P-3C/P-X用のマーベリック調達だってね
遂に英吉利はドンガラ2ハイに手を付けた。 しかし、いつまで経っても飛行甲板上には 回転翼機しか居なかった。 という結果に成りそうだが。このままでは。
X-32にF-136積んでハリアーV作れば良いじゃない
過剰請求のスケールもでかい
もはや会計も監査も目分量で適当にやってるんじゃないだろうなw
しかしスカイロケットだから雀の涙だなw
いまさらながらASTOVLにもどったらどうか とおもうわけなのですが。
引き返せません 今JSFがあぼーんしたら、21世紀もイーグル主力になります
ASSTOVL
>>569 JSFはF-16代替でF-15は関係ないが
>>571 横から何だが、
>>569 を修正するとこんな感じ?
引き返せません
今JSFがあぼーんしたら、21世紀もファイティング・ファルコン主力になります
>>571 F-15代替のはずだったあの機種が200機足らずだから……
JSFがあぼーんしても、「bis」とか「Block」とか「改」とか をケツにくっつけた連中が飛び回るだけのような。でも ★エゲレスの久々本格空母の搭載機はどうなるか ★海兵隊後継機はどうなるか ★JSFを予定した各国の後継機はどうなるか まー、商機が訪れて業界が活性化していいんじゃないか?
ハリアーV
>>573 何回も指摘してるが、それは代替すべきF-15が199機しかないからさ
>>573 ラプター200機足らずと
>>569 や
>>571 に何の関係が?
ラプターが予定通り調達できていようといまいと
米の主力はF-15じゃなくてF-16だぞ。
>>574 個人的に今のBAeなら、どんな艦上戦闘機を造るのかを見てみたい。
やっぱハリアーポイ物作るんじゃねの
>>578 Goが出次第シータイフーンを作ることが決まってる。
>576 >それは代替すべきF-15が199機しかないからさ F-22が183機に減らされた理由は代替すべきF-15が199機しかなかったから?
>>577 空軍の数字上の主力はな 空軍でのF-16の扱いは攻撃機その物だけどな
空戦での主力はいまでもF-15 だからF-15C/Dの寿命がやたらと減る
それにF-16が主力なら、F-22どころかF-15の延命とA/Bの復活なんて事を真剣に考えるかね?
軍事力はけっきょく数よ。数の多いのを主力と言わないでどうすんだ? 主力じゃないから延命とかでお茶を濁すんだよ>F-22どころかF-15の延命とA/Bの復活なんて事を真剣に考えるかね?
数的主力とかいうだろ
>>574 >★エゲレスの久々本格空母の搭載機はどうなるか
艦載タイフーンを保険としてリアルで検討中
>★海兵隊後継機はどうなるか
一部で固定翼我慢
一部で空母解禁でスパホ
>★JSFを予定した各国の後継機はどうなるか
F-16+
F-15+
タイフーン
スッホイ
グリペン
スパホブロック3
>>580 え〜。シービクセンっぽい形にF-35Bのノズルを付けた、
新型垂直離着陸機が良いのに。
F-32BとF-47で
>586 きんも〜wwww >587 理論的には消耗のない無敵の戦闘機なんだが、 結局コストやら現実の運用やらで既存機に勝てない。 第五世代機・・・それは青春の幻影、遠き日の思い出・・・
>>581 そーだよ
F-15の残りは実質的に訓練専用機
>>591 バカだな。そういう時は現実を変えちゃうんだって。
例えば不穏な動きを示してる国に戦争ふっかけるとか
591はどこを誤爆
593 :
名無し三等兵 :2007/08/13(月) 13:38:38 ID:fqg7vkqp
ハリアーとほぼ同じ設計で形状変更とエンジン換装と大型化でもっと良いものが作れそうだな。
ハリアーのペガサスエンジンを通常型の後方噴射に作り変え、 CTOLハリアーとも言えるような新戦闘機を作る計画が、80年代の一時期に存在したらしい…。
595 :
名無し三等兵 :2007/08/13(月) 13:58:05 ID:9SPAB6Ru
普通にエンジン双発のハリアーってできそうだがなぁ。
いま最新F-35だから、F-50くらいになったら、すげえ超機になるっぽくねくね? ラプター余裕ボッカーてねくね?
>>595 あのF-16の後ろがぶっちゃけて双尾翼で前進翼になったような
実験機だなw
イギリスは何考えているんだろうとw
だってイギリスだし
ロックウェルXFV-12に比べれば遥かにマシなのは内緒なのね
あれは悪いコアンダ効果の応用例ですねw
もうX-47でよいよ
なぜ邪神さまが出てこない
F-35ですげえんだったら、F-100んなったら最強よ? F-200んなったらマジ神よぜって勝てねーよ。 F-300んなったらぜって目あわすなよ?おめーフルボッコンゾ?
それならF-117が現用で最強って事か
ミラージュ4000とかもう神だな。
F-111 アドバーグさんもかなりきてんな
アードバークだ。
アードバーグと聞くとなんだか鳥肉で作ったハンバーグが頭に浮かぶんだ
横から見たらすげぇ不細工だな……
>>611 つうかどこからみてもかっこ悪いんだが・・・
日の丸って、どんな機体もだいなしにダサくしちゃうな。
と言うか日の丸関係無いし。それ以前の問題。
なんでこう寸詰まりなんだろ 英国が関わってる所為か
>>564 ロッキードマーチン社、F-35の開発で米国政府に2億6500万ドルを過大請求
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200708101107 【Technobahn 2007/8/10 11:07】
ロッキード・マーチン社は9日、F-35「ライトニングII」統合攻撃戦闘機の開発に関連して
開発費用を誤って米国政府に対して2億6500万ドル(約300億円)過大に請求を行っていたことを発表した。
過大請求は同社とノースロップ・グラマン社およびBAEシステムズ社との間での
請求処理の処理上のミスが生じていたことによるもので、ロッキード・マーチン社では
過大請求分に関しては利子を付けた上で政府に返却すると述べている。
過大請求分に対して適用される利子率に関しては、現在、政府と交渉中だが、
利子率が決まり次第、数日中にも返金処理が行われる予定だ。
F-35の開発予算総額は2750億ドル(約33兆円)にも及ぶ。
単体の航空機の開発予算としては過去最高規模のものとなる。
下手すりゃラプターより高価になるぞ
こりゃテクノバーンの記事が曖昧な気がするなあ 開発費じゃなくて、トータルプログラムコスト、ではなかったか そしてそれにインフレ分を考慮してどうたらとか計算すると 3000機売った段階での平均価格が130億円くらい、 つまり、売ったのも買ったのもひっくるめて40兆円くらいになる、とかだった気がする
F-16の後継機にしちゃ高すぎるな、やっぱり。 F-22に比べりゃたしかに安いかもしれんが、130億じゃF-15並みじゃないの? アメさんの配備価格はもっと安いが。
それがまだまだややこしい話になっていて、 JSF非参カ国には、フライアウェイコストで売ってやる、と言っている。 それが2015年の段階で8000万ドルだという こんなんじゃ何時まで経っても開発費を取り返せないように思えるが、 問題はF-35の整備は殆どアメリカ任せになるのでは?という点である F-35は「運用や整備方法をも見直した結果維持管理費が22%減になった」と報告された しかし、それが何に対して22%減になったのか分かりにくい。F-35Aを当初立てた 整備方式に比べて22%減になったのか、F-35Aが代替する事を目指しているF-16より 整備費が22%安いのか分からない 多分、これらのうちもっともコストの掛かるものに対して22%安くなった、という報告になっているだろう そして、現実には整備で取り返してくる筈であるw
>>620 >開発費を取り返せない
JSF開発は別にプラス利益にもってくのが目的じゃないんでは
プラスではなく取り返すだろ イーブンに戻すって意味だろ
それも目的じゃないでしょ
そもそも軍備なんて配備する国家としては赤字以外の何者でもない存在だしな。 それでも配備するのは配備する予算よりも得られる安全の方が高い利益だからだし。 予算もらって開発、販売する企業はともかく、開発費を出す出資国がこれで黒字を出すことなんて理論上不可能。
だな
>そもそも軍備なんて配備する国家としては赤字以外の何者でもない存在だしな その文章、国産兵器開発関連のスレにも書き込んでくるw
自国を守れる力 priceless
>603 最近見ないね。いあ!す(ry >607-608 アメさんはな、今料理で忙しいんじゃ。 F-16(クサリヘビ/マムシ) AV-8B(ハヤブサorウサギ狩り用の犬) F/A-18A/B/C/D(スズメバチ) を混ぜて、練って、焼いておるんじゃ。 できる料理はF-35(メザシ2号)と呼ばれるはずじゃが、 実はF-111(ツチブタ)の丸焼きとそう変わらんそうな。
ゲロ以下の臭いがプンプンするんですが。
俺も品目見てそう思った 料理的な意味で
>>624 >そもそも軍備なんて配備する国家としては赤字以外の何者でもない存在だしな
そうかそうか。そんな装備を積極的に他国に提供しているフランスとロシアはとても徳のある国なんだな。
逆に考えるんだ。それは配備する国家じゃなく売る国家だと。 それでも出資分回収できているかどうかなあ。
世界中がF−35を使うようになれば 何処も戦闘機ではアメリカのF−22に対抗できないな。
輸出されたF-35は有事の際スイッチ一つで爆発します
フランカーはロシアの景気回復に大いに役立った
638 :
名無し三等兵 :2007/08/15(水) 14:50:21 ID:AcS56mY7
F-35の価格は輸出先によって大分違うんだろうね イスラエル<イギリス<アメリカ<NATO諸国<中東諸国<極東諸国<<<<将来的に開発されるF-35改空自仕様ってとこかな?
オチンチンビローン
JSF非参加国には、F-35はフライアウェイコストで平等に販売される
といいな
なんて独り言をつぶやいた一人の夏休み
真に原料費と加工費と労賃だけなら F-35Aは60億円程度で作られ得るものだという つまり2015年でのフライアウェイコストである90億円であっても 一応得はしているわけだ そのまま延々と売り続けた場合でも、5000機売ればプログラムコスト解消
開発費だしたのは米政府だけど、売り上げが上納されるわけでもなし ていうかその数字根拠あるの
イギリスはディエゴガルシア渡した代わりにポラリス安く譲ってもらったんだお
で、高額な初期ロットを避けたいアメリカがF-35A初期版をキャンセルして それを日本が1機2億ドルで60機から100機買わされるなどとクソデマが 他国が1機8000万ドル未満で買っていく中なんでこんな高いんだ?と アメリカはF-22を当分追加購入するなんぞと 全部ヲタ妄想。しかし誰に都合の良い妄想とも思えねえ
日本向けのF-35は特別にエンジン2個入りになってるんだって
それで性能増せるエンジン積めるスペースがねえよ 機体の前半分がF-35Aでエンジンナセルと尾翼がF/A-18Eとかいう 変態戦闘機作ってもらえるならともかくw (1機350億円になるだろう)
>>649 F-35名目でF-22を譲ってもらえるという意味なんじゃなかろうか?
F-22とF-35の設計で少しでも共通部分って無いもんかなあ?
設計時点で10年差があるからな
>>651 コンピュータはF-35で使ってる奴がF-22に乗るとかのらないとか
>>649 X-32が最初に出た頃、ボーイングの人が主翼は結構分厚くても
OKとか言っていた気がするので、イギリスの3Vボマーのように
主翼にエンジンを入れてしまおう。
ロッキードが双発のF-35案を出していた気がするが、暑くて思い出せない
>>651 F-22とF-35はアビオとエンジンに高い共通性を持ってると聞くが
機体もステルス技術では共通してるところは多いんじゃないだろか
インテークからダクトから改造になっちまう
FB-22とF-35なら共通点は多そうだ
エンジンはF135でインテークはDSIになってるんだっけ?
F-35はなんでMiG-29OVTみたいなベクターノズルにしなかったん?
面倒だから
ステルス性と関係あんのかね
>>627 マスターカードでF-35買えないかな?
ちょうだいな
同じような質問だがなんでF-22やF-1117やB-2の排気口は□なのにF-35は○なの?
F-117、B-2は吸熱タイルで排気温を下げたり F-22も排気を平らにして拡散が早くなるように配慮してるけど F-35は安く売るためとか機密低めにするためとかじゃね
STOVL型のことを考慮して あの捻るタイプのノズル構造じゃ 丸くせざるを得ない
当初はF-22みたいなノズルだったけどな。 X-32と同じようにパドルで後部排気口を塞いで下部排気口を開けるようになってた。
>>667 曲げてるときに美しくないだけで、四角くすることはできる
気がするんだけどなぁ。
捻るところの断面が丸ければいいだけだからノズルの四角くすることはできるだろ。 そもそも捻るところの直角断面は真円ではなく楕円だから、ノズル断面の変化はあるし。
断面形状を大きく変えると、推力が下がるからか 断面形状を変えるためには、ある程度の長さが要るからか あるいは将来、円型のTVCノズルへの換装でも目論んでるのか
推力偏向ノズルを使って高運動性を求めるよりも、HMDとAIM-9Xを使って オフボアサイト能力を高めるほうが費用対効果が高いと判断したんだろうね。 ノズルが丸いのは単発機なので効率を重視したからじゃないかな。
ロシアのノズルだからでつ by B型(´・ω・`)
機動力低いから前進カナードつけよう
テロ特措法延長に強い期待=次期主力戦闘機、F35に汎用性−米統参議長
8月17日18時1分配信 時事通信
米軍のペース統合参謀本部議長は17日、都内の米大使館で記者団に対し、
11月1日に期限切れを迎えるテロ対策特別措置法に基づく米軍への協力が延長されることに強い期待を示した。
ペース議長は、インド洋で海上自衛隊が実施している米軍艦艇への給油について、
他国が肩代わりするのは「不可能ではないが、非常に難しい」と指摘した。
延長には民主党が反対しているが、
同議長は米軍への協力の重要性を踏まえた対話が「進むことを望む」と述べた。
一方、航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)の有力候補である
米軍のステルス戦闘機F22の禁輸継続を米議会が決めたことに関連し、「純粋に軍事的観点から」の見解として、
米英などが共同開発する次世代戦闘機F35の方が汎用性が高いとの見方を示した。
ただ、「日本政府が決めることだ」とも強調した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070817-00000124-jij-int
汎用性って…海自の船にB型でも載せてインド洋で哨戒飛行でもさせる気か?
F-35A150機にF-35B80機で決定か
死んでもF−22売りたくないらしいな。
双発にしてスパクル可能にしてくれるなら導入してもいいよ。
680 :
名無し三等兵 :2007/08/17(金) 21:41:46 ID:ydgXqcwi
FB-22?
それ調達単価。開発費込みならF-2はもっと高くなる
それは最後の、生産ライン始末分も含めた価格だという話である 本当は130機作る予定だったから、残り36機分でゆっくり分配する心算のものが ドサっと最後の8機に圧し掛かったのだ その前年まで1機118億円とかで購入していたのに 一気にこの値段になった。 本来、10機纏めて購入すると126億円になるといっていたのだが 8機にしたら、1機132億円に化けた
最後の最後まで金食い虫だな
高い機体なのは否定できないが、 2ヵ年に分けて調達するよりは8機一括調達で162億円安くなってる
>675 何だこの記事は・・・ 日本はアメさんのキャッシュディスペンサーじゃねーぞ!!! (゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!! 売り込むなら“アーン”にしてくれないと困るな。 スカイロケットなんかイラネ。
>>675 2010年に100億円で買えるとかならねぇ(w
F-35を導入するなら買えるようになるまでのF-4減数対策は要る
本気でF-4EJ改代替にする場合 F-35Aをどんなタイミングで、どういう理由つけて買うんだ?という事になる 偉そうにバカバカ言った挙句互いのスケジュール納得して引き下がった奴がいたな
リースで繋いで2015年頃かね
リースとか言うなら別の機体当てるだろう
イタリアは繋ぎリースやってたな
MSIP-2なF-15Cのリースで
>>695 記憶違いで無ければ、アメにはF100-PW-229載せたF-15Cが存在するハズ
アメリカは本当にF-4EJの後継機選んでるって事わかってるのか?
日本がF-15Eを導入したらF-15Kの整備の面倒まで見させられるぞ!と言う人は多い では、日本がF-16Cblock50を導入したら 韓国のF-16の面倒を見させられるのか?
マルチ乙
700ならリース→F-35永久調達で日本航空機産業ホロン部野郎は 竹内まりやとセックスして山下達郎に拷問される
戦闘機だけが航空産業を支えていると主張したいの?
これはむしろ達郎の拷問についてkwsk
ボーイングと三菱が組んでF-32Aを開発すれば F-35よりも遙かに高いレベルでプロジェクトを 完遂できそうだ。
そりゃTOYOTAと何かが組めば安くいいものができるって幻想と同じで無理
似たようなので「ホンダに戦闘機云々」とか言う奴モナー
>>697 むしろファントム2の後継機と判ってるからこそじゃね?
【同一の基本設計で、空軍と海軍で運用された戦闘爆撃機】
って見れば間違ってはいないような希ガス
まぁ、それ以前にボッタクリなのがミエミエだが
>>706 あほか F-4EJ改の後継なのに時間的に間に合わないF-35A勧めるから馬鹿扱いなんだよ
>>706 そういや海軍型のファントムより空軍型のファントムの方が重いってほんと?
>>707 F-4EJ改の減数を、耐えるなり中継ぎなり策を用いるなら
F-35もあり得るんじゃないか
実際、空自はF-Xの候補に含めてるんだから
>709 で、そのF-35の日本向け量産機は、 いつ工場から出てくるんだい?
F136の開発に金出せってのなら、内容次第では多少は有りかも
F-4の延命がどれだけの値段でどれだけの期間使えるかってのにも よると思うが、F-35自体企画炎上で収得伸びる可能性はあるな。
>712 プロジェクト参加国に十分行き渡ってから 日本に配分される訳だが、それまでに ・プロジェクト参加国向けに何機生産が必要か ・上記が達成されるまで何年かかるか ・その後売ってくれたとして、価格はいくらか ・維持管理体制(特に部品調達とコスト)はどうなるか 考えにゃらなんよ。 2015年じゃアメリカ向け以外の量産機が飛んでるか どうか非常に怪しい。 F-35を望む連中は「アメさん向けを優先で」とか言うが、 まず無理だ。そんなことしたら、他の参加国が離反して プロジェクトが崩壊するだろう。 まあ売ってくれたとしても、プロジェクト参加国が納得 するボッタクリ価格にしたり、長期にわたってダラダラ と高価なまま少数機を渡してくれる程度かな。そんな ことされたら実働戦力になるのがいつになるやら。 F-35なんか待ってたら、F-4EJ改どころかF-15まで 耐用年数切れてエンコした家鴨になってるよ。
ま、A型は大丈夫でしょ
>>714 > 2015年じゃアメリカ向け以外の量産機が飛んでるか
開発参加では一番低い優先順位のTier3パートナーであるオーストラリアは
2013年から調達開始だな
>F-35を望む連中は「アメさん向けを優先で」とか言うが
そんなこと思わないな。なぜアメリカ向けをまわしてもらわなきゃならないのか
>715 しかし、B型とC型が行く手を(ry
>>716 米向け初期生産の奴を高額で購入とか開発費積んで列の先頭にならぶとか平気でヨタ吹きまくるが?
>>718 低率初期生産でなく、複数年調達の始まる2013年以降で考えるべきだよね
計画自体に無理があったのでは?
721 :
320 :2007/08/21(火) 19:02:49 ID:???
855 : 現職(東京都):2007/08/21(火) 18:37:51 ID:6FgMIOqn0 >846 米「F-35買うんなら、最優先でまわしてやんよぉ」 実際日本の空自関係者がそういう話を聞かされてるらしい ソースは月刊情報誌「選択」 863 : 現職(東京都):2007/08/21(火) 18:42:44 ID:6FgMIOqn0 >860 当該記事によると、米軍配備用のを回すらしい。 まぁF-22はありえんことが決定したし、一番無難な選択じゃないかなぁ。
裏がある、裏があるな
>>722 この当該記事がマジだったとして・・・・
「今更日本を巻きこまにゃならんとは、一体どんだけ開発費が高騰してんじゃ?」
と・・・
>>722 >>ソースは月刊情報誌「選択」
はい皆さん、ここ笑う所ですからねー。
読んだことないのでわからんが。
>726 「選択」を誉めている人たち 内田健三 (東海大学教授・政治評論家) 加藤 寛 (慶応義塾大学教授) 椎名 誠 (作家) 立花 隆 (評論家) 筑紫哲也 (ジャーナリスト) 中山素平 ((株)日本興業銀行特別顧問) 野村吉三郎 (全日本空輸株式会社代表取締役社長) 平岩外四 (前経団連会長) 宮内義彦 (オリックス(株)社長) それはともかく、 _____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄―――――___ /^l'"'"~/^i''''''ツ'ッ., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____――――― ̄ ̄ ̄ ヾ ヾ 727げっとモサ−−−−−−−−−−−−−−−− ミ ´ ∀ ` 彡___――――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____ ッ _ ミ (´彡,. (,,_,ノ" _,,.ヽ――――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄―――――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>当該記事によると、米軍配備用のを回すらしい それってF-22を「アメリカ軍向けに増産」しなきゃダメじゃねえか 日本にF-35購入決定を急かせる。 2010年まではF-35の初期低率生産で高いが これは「日本からの購入費」で賄う アメリカはF-22をそれより安く購入する 日本は2013年引渡し予定で、アメリカの初期低率生産品の製造に 出資するわけだw F-35は初期低率生産品を抜けると 米軍が50〜80機を毎年調達できる価格になる(らしいw) だが、今のところ2011年までF-22ラインが残るとされているが、 F-22をそれプラス60機は追加生産して 日本に60機か100機のF-35Aを低率生産価格で買わせるとして、 結局2014年くらいまで、アメリカが購入している以上はF-22のラインは残っているわけだ。 日本はその後もそっちよこせと言い続けるのか???
これを上手く組み合わせると、 日本にF-35を買わせた後、日本が「F-22売ってくれるかも?」 と期待する事で、心神その他の開発に慎重になる?との判断を させるような配備計画をアメリカは作る事が出来る
一方ウリ達は「米軍追加60機の後はウリ達の分ニダ」とホルホルしる
>>730 F16系列ですら満足に運用できてねーのに、F22でそれはちょっと考えにくいだろ?
如何にメンテナンスが統合化されているにしても、極めて高度な兵器体系なんだからさ。
ケンチャナヨ整備にて、肝心のステルス性が無くなったりしてw まあF35でもさもありなんだがな。
まあ、仮に導入できることになったとしても、 アメリカがフルスペックVerを売るとは考えにくいしね (日本も人のことは言えないが・・・)
少なくとも@7〜8年は老いた幽霊にがんばって貰わなきゃか…
やめて! 亡霊のHPはもうゼロよ!
>733 「ホンマに量産できるんかいな」と いう資料に見える。 ・・・スカイロケットの現状から目を 背け、バラ色の未来だけ妄想w
21世紀の未亡人製造機
738 :
名無し三等兵 :2007/08/26(日) 10:39:21 ID:Xyzy8oFG
あげ
日本が目指す国産ステルス機って、F-2クラスの大きさの中型戦闘機でしょ? 例えばF-35A/Cあたりとそんなに変わらないのでは?
実験機の心神はもっと小さい。グリペンのサイズ 実用化する時は、F-35よりやや大きく、というか長く薄くなるだろう F-35Aは空虚重量12.3tと、F-15Cの12.8tに迫る重量である。 しかし全長は16mに達しない 日本がもしF-3を作るとしたら、全長18m以内だが17m以上にはすべきだろう 全幅もF-35より大きく(12m台)にすべき。 しかし、空虚重量は13.5tを超えて欲しくない。空戦装備で燃料満載でも 重量は20tを超えて欲しくない しかし、それで空戦行動半径1000kmを超えられるかどうかはかなり疑問である F-22同様の、 パイロンごと切り離し&パイロンジョイント開閉・ステルス確保式の増槽が要る
で、もしも運良く国産になったとして量産に移るのは何十年先よw
早くて14年 遅くて20年 F-4EJ改に間に合わせたくてウズウズしてる輩が多いが 無理だねw F-15JpreMSIPに、ファイバースコープによるデータバス通し工事を試みるなんて ヨタまで飛び出しているぞw
てうかさ、F-4やF-15といった重厚長大型米国機散々主力にしているのだから いっそ国産機も同クラスの大きさ重さでやれって感じ。 難しいのは分かるけど。
そもそも日本はカバーしなきゃいけない空域が広いから、 どうしてもある程度の大きさを持った機体にならざるを得ない訳で。 将来的にもF-35じゃアレだと言うのもその辺だろ。
>>744 戦闘行動半径はF-35がF-22より長かったりもするんだけど
F-16サイズの機体に8トン以上の燃料を詰め込んだりしてるから
B型以外は相当航続距離が大きいだろ>F-35 ただ、ASRAAMやAMRAAMが使えても、AAM-4やAAM-3を使えるようにできるのかな? ついでに2000lbのJDAMとか、JSOWとかがウエポンベイに入っても日本にはあまりメリットが無さそう。
>>735 アンデッドはHPマイナスからが本領発揮だぜ
石川さんはF-15J後継にF-35A導入を進めてるけど
>>746 ウェポンベイには対艦ミサイルJSM(NSM)も入る
まぁ対艦ミサイルなら翼下でもいいと思うけどね
JSOW-ERとか射程300NM以上だし
>>748 F-4EJ改後継はいまだにスパホみたいだ
ラプがダメになって勢いづいてる
F-15FXも一緒に推しているではないか
F-15FXなんて格好いい名称つけて貰えてるならカナードと推力偏向エンジンつけて尾翼も改造しちゃえ あっという間に空想が現実に(ry
推力偏向可能ならカナード不要だと思うが。 F-15OVTきぼんぬ
>>755 STOL性能獲得のために必要なんだよきっと。
ついでにスラストリバーサも。
F-2っていつまで持つの?
つかいい加減スレ違い
軍事板でスレ違いという単語はもう死語になりつつあるな
ならばあえてスレにそった話のみをしようじゃないか
石川先生はミサイルキャリアなら何でも構わないって人だった筈なんだがなあ
軽量化で配線周りをケチったツケが早速来たか・・・・ 発展性も皆無そうだな
ピーク電力消費で見積もってなかったそうな 発電機とエンジンギアボックスの換装で対応、 交換部品の重量やサイズも従前と変わらない、と
重量やサイズは変わらなくても推力減るよな。 まぁ攻撃機だからいいか。
電源は外から取ればいいんじゃね。 コードか何かで。
エンジンをF-35Bと同じタイプにしてシャフトで常に発電機回せ
金属メッキした樹脂繊維を信号線に使うと軽量化できるってWBSで見た覚えあるけど。 F-35もそれか?
>762 >764 MILの……資料番号忘れたもさ……電力見積もり審査規定では、 個々の変動負荷はピークの1.414倍流れるものとして扱うとなっていたはずもさが。 今まで設計審査をどうやって通っていたもさかな?
もう日本がF-35D作るしかないな
773 :
名無し三等兵 :2007/08/27(月) 18:36:21 ID:yF+semr4
日本が作ったらF-35Jだろ、常識的に考えて
F-35JのF-35AやCとの違い→AAM-4とAAM-5が搭載・運用出来ます、それだけ。
んなもんイランからアーンJが欲しいな
どの辺がF-35なんだよ どう見てもFB-22Jって感じだろ
>>777 F135使ってるんだから似たようなもんだろ
F-35にしては機首が長く見える
俺にはA−12Jに見えるお
まさか開発中止にはならないよな。
>781 そうしないための「現金自動支払機が極東にあるだろ」 という方向に最近なりつつあるんだが。 このまま、なし崩し的に日本が計画に巻き込まれたら、 予定計画コストを上回った金額を全部払わされる予感が。
>>783 批判するなとは言わんが脳内妄想で叩くなよ
グアム移転の3兆円とか思いやり予算とか実際だしてるからな あながち妄想とも言い切れないぞ。
機関砲ポッドって対空で使えんの? HMDでオフボアサイトで射撃軸補正してくれたりすんの?
>>786 ミサイル尽きてガンレンジなら対空でも使うだろう
2行目がわからんけどどういう意味?
ヘルメットと連動して横とか撃てるのかな?と 見越し射撃込みで
無理。F-35用レーザー案には砲塔あったからそっちに期待しる
>>774 それよりASM-2をウェポンベイに入れられるようにしないと…
太く短いASM-4(翼展開型)を新規開発したほうが良い
JSOW入るからASM-2の長さは大丈夫だろ フィンは折りたためるようにしなきゃだが ASM-2がだめでもJSMやJSOWやSDB使えるし
ASM-2使えないと意味が無いんだが AAM-4/5が使えないと意味がないのと同じで
メリットとデメリットを比べて運用者である空自が選ぶのだから意味はあるだろう JSMやJSOWは低RCSデザインで迎撃しにくく、F-35の場合翼下含めると10発積める ASM-2がデザイン変更でフィン折り畳みに対応できないというなら 検討の価値は充分過ぎるくらいある
それはASM-2のデザイン変更ないし対応型で話が終ると思うのだが? 新規で新しい物入れるよりもこっちの方がメリットは大きい 何もF-35J(仮称)で使うだけではない
ASM-2がデザイン変更可能ならいいじゃない 上で話したのはASM-2がだめだった場合だし
B-58ハスラーのようなシステムにして、うまい形に作れば、 でかいミサイルと長い航続距離とステルス性を全部備え られるんだよ。
空自がF-35J(仮)を本当に導入するなら、それに合わせて 新型AAMや新型ASMを開発するでしょ。「本当に」導入するなら。
>>792 ASM-1→SSM-1にする時に主翼の折りたたみが出来るようになってた気がするんだけどASM-2でもできるんじゃね?
あのたたみ方だと吊るせないような
普通にF-35がASM-2運用能力持たにゃならん理由がわからんのだが。
ログ読めないなら無理に話に加わらなくてもいいよ
ログ読む以前の問題だ。 現実無視して勝手にASM積まそうとしてるだけだろ。
だから読んでないんだろ? 現実無視した話をしてるのに
現実無視した話なんざエンコリあたりでチョンとでも好きなだけしてきなさい
じゃあ現実直視した話だと例えば…?いくらF-35が炎上しようと今更X-32が F-32として採用されたりしないとか、F-35なんか空自にとって役に立たない から絶対採用しないとか…後は宜しく。
>現実無視して勝手にASM積まそうとしてる ASM-2はともかく、JSMとJSOW-C1は載せようとしてるな
現実直視か 将来のロシア機、PAK-FAやSu-35の相手をするのは 第4世代機では無理そう、とか
ここはJSF計画のスカイロケットを観察するスレと 思っていたが違うのか? 何でASM搭載の話が出てくるのか理解出来ん。 日本に「F-22の代わりにどうや?」と営業する人 は居るが、日本はマルチロール機なんかイラネ だから、ここではスレ違いだ。 X-32はJSF計画の対抗馬だったから“アーン” が話題になるのは当然だな。 F-35の現状を見ると、コプセント自体はX-32の方 が優れていたのではないか?という指摘や疑念は 散々ガイシュツだし。
>ASM搭載の話が出てくるのか理解出来ん JSF関連の話題ならアリじゃないか
空自はF-35をF-X候補に入れてるな
>>809 だから過去ログ読んでないんだろ? 空想のF-35Jの話をしていたんだが
空想だから創作スレでやれって事か? それならそれまでだが
どっかの馬鹿がFB-22Aの想像図をF-35Jだなんて貼ったのがきっかけだろ。
815 :
810 :2007/08/31(金) 01:45:30 ID:???
スパクル対応の双発F-35Jなら買う
結局はイスラエルもF-35なのね F-22って話もあったけどやっぱダメだったか
>>672 推力変更ノズルは高機動を得る為のものではないんだが。
イスラエルはF35に最初から関わってたしF22を売ってもらえないってことは分かってたんじゃない? 輸出が許可されれば導入するだろうけど
>>820 F-22Aの場合、空気の薄い高高度でも十分な運動性を得るための装置。
シロー、ASTOVL復活はまだですか?
>>821 もともとイスラエルはF-35’も’欲しいってだけの話だ
そこまで自分で書いておいてなぜF-22と絡める?
空自のF-X話がしたいならよそでやれ どのみち全然関係ないから
どうでもいいが空自のFX話なんて一言も絡めてないお
>>826 空自がF-22を導入するのは無理だ〜 と繋げたいんだろ
エンジンのオーバーヒートは解決しましたか?
>>826 君の妄想を暴走させて他人の意見を曲解してはいけないよ
831 :
名無し三等兵 :2007/09/02(日) 16:53:00 ID:xU1e8pw9
>>819 敵機に常に正面を向いてステルス性を維持するためか
833 :
名無し三等兵 :2007/09/02(日) 19:12:14 ID:??? BE:313089034-2BP(0)
アーンなら、敵が避けてくれるよ!
あーあ、アーン欲しいよアーン
X-32がアーンなら F-35はアッー!
>835 エンジンノズルをクネクネすれば 採用してくれるんですね。
汚いノズルだなぁ
いいこと思いついた。 お前新型戦闘攻撃機を空軍型海軍型短距離離着陸&垂直離着陸型 さらにステルスまで付けて一緒に作れ。 ええ〜っ、一緒にですか〜?
要求性能に満たなくても、B型はできた事にしてしておく。 海兵隊は無理でも、QE級なら運用できるじゃないか? アメリカは低率導入しながら地道に改修。 いつの間にやらリフトファンの変わりに技本の保炎器ついてたりw
要求に満たない性能って何?
予算がスカイロケットだが、 性能要求は達成しているのだろうか?
衛星通信系がBlock3にずれ込むらしいが、他は順調っぽいね
失礼、過去ログ確認したらBlock4〜5までずれるようだ 記憶だけで書くもんじゃないな
コスト以外の要求性能は満たしていて、ドコかの方々が要求性能自体を変更しろと騒いでモメている、ということかな?
>要求性能自体を変更しろと騒いでモメている 今の要件から変更を求めてるって話は聞かないな
コストのみが問題なら、日本も今からでもいいから列に並べと 言い出すのも、もっともだね
日本に売れる米国機としてF-35を推薦しているようだが、 別に日本に売らなきゃ立ち行かない、というわけではないだろな
>>852 高すぎたら買わないだろうな
各国調達予定を見る限りそれはなさそうだが
>>853 調達数は減らすかもしれんよ。
そしてグリペン当たりで不足分を補充。
>>855 グリペンとは限らないけど、予算の縛りがあるのはどこも一緒だし。
場合によってはF-16がずっと生産され続けるかもしれんよ。
順風とまではいかんものの F-111よりまともな計画に見えてきたw
性能が要求通りということは イタリアやスペインの軽空母でも運用できるのだろうか
>>859 それぐらいできないと、わざわざVTOL機を作る意味が
ないじゃないか。
もちろんイギリスは、スカイフックの復活も視野に入れて
るに決まってるさ(w
>>861 最低、LHAクラスでないと運用がつらいって話なかったっけ?
>>863 随分前に、この板で言ってた話。
ソースがある訳じゃないから。
ふーん
986 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 11:15:14 ID:???
F-35Bが、空虚重量14.9t、燃料500kg、AIM-120を2発(320kg)、
AIM-9Xを2発(200kg)、潤滑油、冷却水、パイロット500kg
この重量でも、ファンと後部ジェットの推力だけ、16tだけでは
浮き上がれない!
ロールポストの推力1.6tをどれだけ使えるかが、F-35B計画の鍵を握る!
もしロールポスト推力を使えないのなら、即、墜落!
988 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日:2006/10/12(木) 11:22:28 ID:???
>986
ロールポスト推力はゼロとみなすのが通例です。
ですから、F−35Bの軽量化問題はデッドライン上の攻防です。
いくらなんでも、垂直着陸をやり直し不可能の一発勝負に設定するわけにはゆきません。
このままでは、夏場のシーハリアーみたく着陸時には何もかも捨ててくることになります。
993 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日:2006/10/12(木) 11:42:57 ID:???
>989
STO離陸は、AV−8系を例にとると主翼が離陸重量の半分を支える速度まで
加速することを目安にします。
F−35BはAV−8系と違い、CTO可能な足回りを持っていますので、もっと
高い速度まで加速してもっと大きな揚力を主翼に発生させることも可能です。
何かが忘れられているような気がするのですが、きっと気のせいです。
997 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 11:55:43 ID:???
>>993 >何かが忘れられているような気がするのですが
そうそう。要求されているのは「短距離離陸」なんだよなあ
867 :
おまけ :2007/09/04(火) 02:11:36 ID:???
976 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 01:00:22 ID:???
つうか2500lbまるまま積んだら垂直着陸できません ><
とかオチがついたりしてなw
977 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 03:33:22 ID:???
>976
・爆弾が落とせなかったので持ち帰ることにした
・甲板が開いていないので垂直着陸しろと言われた
・着艦しようとしたら浮力が足りず、足を出す前に機体が甲板へ
→ワレ2万t級揚陸艦ヲ撃沈セリ
978 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 03:35:13 ID:???
>>977 爆弾を海に捨てろよwwwww
陸さんがアパッチの購入数考え直すそうなんで 対戦車攻撃機としてF-35Bでも買いますかw
んーF-35Bが安くなっても60億円超えると結局年一調達になりそうだし アパッチ国産やめて輸入すれば安く調達できると思うんだが 今さらそうもいかんのかね
ロングボウの米国での調達単価が12億円、ラ国が一機83億円。高杉
アパッチ野郎高すぎだろう・・・
最初から60機も買うつもりがなかったんじゃないか それだけライセンス費用が一機あたりに重くのしかかる
輸入にするとMH-53の二の舞で飛ぶ事すら出来なくなるんじゃない? ウリのデータリンクにしても受け側とか有るのかなぁ…米軍みたいにAH-64の集中運用 出来ればまだ生かせるだろうけど、どう考えても無理だし。 AH-64が1機83億なら、中止してOH-1の武装化研究した方がよっぽどマシじゃないのかな。 トータルでは絶対良いと思う。
F-35Bって一応、米国外でもノックダウンまでは おkなんだよね。
83億×60機=約5000億円 こりゃ高いな。まさにスカイロケット。
無人武装ヘリによるサポートがいい
コントロール不能で勝手にバタバタ墜落しまくる奴か。
型遅れの攻撃ヘリに83億はぼったくり価格だろ……
C4Iの能力を期待したのに、そう使えるわけでも なかったのか>ろんぐぼー
>輸入にするとMH-53の二の舞で飛ぶ事すら出来なくなるんじゃない? スペア部品は買うでしょ この価格差だと共食い整備でも輸入の方が安く可動機数維持できそうな気さえするが
買った部品使い切ったら終わりだろうが 追加購入しても部品が今度は届かないし
>>874 OH-1はちっちゃすぎて、結局新型を作った方が話が
はやいらしいよ。
>部品が今度は届かないし この前提がおかしいだろ
使い切る前に買い足すよなぁ・・・
使い切る前に発注してもナカナカ届かないなんてよくあること
んじゃラ国でも同じじゃん しかも高価格からくる低調達のおかげで 生産キャパやストックも低いし
双発のターボシャフトエンジンの国産戦闘ヘリを作ろうとしたら アメリカからエンジン販売を断られました なんて事態がまたまたまた発生するのかどうか
>>889 OH-1のエンジンは国産だし、出力強化の検討もあったはず。
s氏に言わせれば、機体もAH化への発展余裕は見込んであるそうだ。
スレ違いスマソ。
少なくともエンジンと駆動系に関してはパワーアップの余裕は見越して設計されてるというけど 出力と自重考えれば特別強化しなくてもAH-1Sよりは余裕あると思うんだけどな。 AH-1Sより余裕がほしいってのはもちろん分かるけど非力すぎるとか言われるほど非力じゃないだろ。
>>884 MH-53の時は部品がこなかったんじゃなかったか? 注文した奴が
>>892 そのケースだけを基に、
輸入は必ず部品が届かない、ラ国は必ず部品が届く
とする思考がおかしいと言ってんの
>>893 E-2Cもお忘れなく。
あと、『必ず』なんて言葉を勝手に脳内補完して切れないでくれ
イーグルの稼働率の高さみると ラ国に夢見るのも有りだと思うし
>>894 C-130も結構酷いよな・・・
あと他になんかあるかね
>>894 >『必ず』なんて言葉を勝手に脳内補完
じゃ輸入でも部品は届くということでよろしいか
遅れるケースが多々あり、可動率維持に深刻な影響が出ているとズバリ言わないとだめだろうか 誰か指摘してあげてくれ
>>898 遅れるというなら安いぶんストックしとけばいい
ラ国は高すぎる
>>899 そうだよな、壊れる部分は事前に分かるし事前発注した分も必ず間に合うよな
凄いね日本w
>>900 普通は間に合うな。貴方も『必ず』という言葉を使ってるねw
>>903 そんな無理を通すより、ラ国したほうが問題は少なくなりませんか。
C-130やMH-53の惨状を知らない訳じゃないでしょう。
パーツより予備機を用意すべし そしてニコイチの共食い整備にw
>>903 そうそうそれと、間に合わないケースが多発しているから「必ず」という皮肉を言ったのだけど?
わかりますよねもちろん
>>900 >壊れる部分は事前に分かるし事前発注した分も必ず間に合うよな
その皮肉はロングボウのラ国にも言えることだなぁ…
上でも言ったが高価格からくる低調達のおかげで、
生産キャパも工場ストックも少ないだろうし
>>905 じっさいそれでもラ国より安くあがりそうだ
>>907 逆に考えると、生産数少ないながらも大量に金を掛けているから
予備部品は生産数比で潤沢にあるんじゃないかという推測も、ちょっとむりか。
>>904 いや今のロングボウ調達の方がよほど無理してると思うよ陸自
>>909 部品取り前提ってドンだけ贅沢なんだよw
>>911 無理の分野が違うよね。
同じ金を掛け少数を潤沢に運用するのと、多数を部品取り運用するのとでは。
それに大事なことを忘れているな。
部品取りした部分と同じ部分が故障したら、今度は補修できないぞ?
>>912 >>871 の価格差があるから・・・
FMSで20億円くらいに値上がったとしてもラ国83億は法外だよ
>>914 それは単体の値段かな?
ラインを維持できているという担保が入っているから単純比較にはしにくい。
FMSだって結局は予備部品の購入やサポートの費用が混じるからね。しみったれたサポートでも。
>>913 >同じ金を掛け少数を潤沢に運用するのと、多数を部品取り運用するのとでは。
>部品取りした部分と同じ部分が故障したら、今度は補修できないぞ?
スペア部品を買ってストックしとけばいいことだね
レス先間違ってない?
>>916 逆なんだよ、そういう部品がしっかり届いてくれるなら今のC-130他の惨状はないんだ。
前提からして話が成り立ってない。
>>917 多重に部品取りなんかしたら加速度的に使えない機体が増えるのは、幾らなんでもわかるよね。
高稼働率って言葉に直しておいたほうがよかったかな。
上のようにしっかり届いてくれればこんなバカな心配しなくてもすむんだがね、現実はそうじゃないから。
>>919 >現実はそうじゃない
実際イギリスもオランダもちゃんと運用できてるわけだが>アパッチ
アフガニスタンに派遣までしてるわな
922 :
920 :2007/09/05(水) 20:26:34 ID:???
おっとイギリスはラ国か。オランダね、オランダ
>>920 C-130とMH-53の可動率見てからモノを言ったほうがいい。
米英関係の濃密さも判断に入れないと。
>>924 しらね。
詳細データある?
あるなら見せてくれると話が進む。
>>926 可動率そのものの情報は?
NATOという大きな傘があるぶん楽な欧州と、日本をまさか一緒にはしないよね。
任務には使えたけれどもう動ける機体がありません、なんて状況は困るよ日本。
>>927 アパッチの可動率がそんなに低かったら何度も派遣してなかったろうね
>>928 それじゃ何も分からないのと同じなんだけど。
繰り返すが、FMSで日本が買ったC-130やMH-53の稼動率は低いよ。
なんか輸入を頭ごなしに否定してるようにしか見えないな 輸入というだけで戦力として無意味になるほど可動率が低くなるなら、 どこも兵器を輸入なんてしない
ラ国だって一から十まで全てを自分とこで作ってるわけじゃないし。 国産ならともかく、ラ国に夢を見すぎではないのか
>>930 実例を出されているのに、頭ごなしという使い方は日本語じゃないな。
戦力として無意味にはならないが、戦力の大幅な減少になる。
他の国はともかく日本でそれはもう嫌ということでしょ。
ライセンスされれば生産できるだけの技術力とマスを持っている、もちろん仕事作りの為という理由も含まれるだろうね。
>>931 ラ国は完璧だ、という話じゃないが。
ライセンスしているものとしていない物の稼動率差が大きすぎる。
政府がそのへんどう考えて選択しているかは推測しかないけどね。
F-15やF-2の稼働率が高くて、E-2CやC-130は低い。 さてどこに原因があるのか>ラ国や国産だからじゃねって主張
>>934 F-15の稼動率9割超と、C-130ほかの5割程度という数字出されたらもうどうしようもない。
逆に、何でこんなに差があるのか知りたいぐらいだ。
>>932 実例ってアパッチのじゃないでしょ
そして日本のアパッチは法外な値付けで年1〜2機調達に留まってる
戦力として整備するものなんだから、ひとえに輸入を否定するものでもないと思うね
>>937 アパッチだけ特別扱いしても仕方がない。
幸運なことにMH-53は同じヘリだし、分野違いの輸送機も同じような数字ときたもんだ。
戦力としてはまだAH-1も寿命の余裕があるしそういう意味じゃ切羽詰ってはいない。
パーツの個別はともかくサポートやいくらかの保守契約含めると、合衆国納入値段より大きく上がるよアパッチも。
どこまで上がるかはちょっと今探しtめいる。
JSFスレなんだから、 どうせ輸入するならF-35Bにガンポット付けたのに
>>938 >幸運なことにMH-53は同じヘリ
メーカーも用途も違うじゃないか。滅茶苦茶だ
>>940 まあ落ち着けよ、ヘリというカテゴリにはいるだろう?
アパッチの契約額は見つかっていないが、保守管理含めてこの値段ならそう変でもないと思うがね。
2機で103億だったっけ?この間の日本の契約。
米契約が1機20億円超程度だから、諸々含めればおかしくはない。
941訂正 アパッチの契約額は→他国のFMSアパッチの契約額は 陸自の18年度実績では59億だから、もう少々纏め買いする気があれば増やしやすいと思うのだがな。 期待はずれの話は本当だったのだろうか。
>>943 だな、やはり期待はずれの惰性調達かね。
年ごとの変動が激しすぎるがどう思う。
価格並みの性能を期待してたなら、そりゃ期待はずれだろうな コストパフォーマンスで劣った、ということだ
もうアパッチじゃなくてJF704開発しようぜ
むしろ、双発にしてA-35で
>>944 予算が…
予算の制約から年間調達数が少なくなり1機あたりの値段が激増、
結局途中で調達を事実上打ち切り
というのは陸自のいつものパターンでしょ。
FMSにすると稼働率が低下する可能性が高いのは分かるが、
全然数が揃わないのではどっちがマシなんだろうか…
まぁアパッチはただでさえ頻繁な整備を要する機体なので部品はすぐ無くなる
オランダはアパッチを30機持っているが、
ホームで国防に使う可能性は現状ほぼゼロで、
多国籍軍の一員として6機が派遣されてるだけなのだから、
例え常時4割の機体しか動かなくても、何とかなるだろ。
最近の欧州だと航空機や艦艇の稼働率が5割切ってるとか、
国際協力で国防はガラ空きとか、珍しくないし。
欧州は近くにキチガイ国が少ないから そんなヌルくて済むんだ。 F-35が遅れても問題無さそう。
>欧州は近くにキチガイ国が少ないから 最大最強のキティガイ国ロシアがいるだろ。
>>936 稼動率と可動率ってのは、空自では使い分けてるのよ
予定とおりミッションに出発できる割合が稼動率で、在籍機のうち何機が飛行可能かが可動率なの
だから、整備済みでアラート待機中のF-15が2機とも離陸できたら稼動率は100%
たまに離陸不能なのがいるから現実的には90%台になる
飛行可能なのが何機あるかが問題な輸送機では、可動率が問題になるけど、だいたい在籍機の三分の一は整備中だし
補給とかパイロットのローテーションの関係もあって、平時では50%台が当たり前
>>950 ロシアが米英の度肝を抜いてくれないかと思う今日この頃
でないと、このままヌルい開発をチマチマ続けるだけだろうし
1機も整備台に乗ってないなんてありえないもんな
>>952 米ソならぬ米ロ冷戦なんてお腹いっぱい。
>>950 日本の場合その”ロシアも”近くに居る訳ですよ奥さん
ロシアの仮想敵国は短期的にアメリカで長期的に中国。 日本とは直接対立する理由が無くなった。 というかまあスレ違い
また北の脅威論をやるんじゃないだろうなw
>>955 >日本の場合その”ロシアも”近くに居る訳ですよ奥さん
欧州の場合は陸続きじゃん。
イラクで山ほど金が掛かっているからなぁ、ヤンキーは。 北朝鮮すら妥協をしようとしているしw 金の掛かるプロジェクトなんてこれ以上やってられねーだろ? もし、ベトナム戦争やイラクで戦争を起こしていなかったのなら、航空宇宙分野において、スゲー発展が 出来たんだろうなぁ。 2001年宇宙の旅みたいな時代は、何時になったら実現するんだろう・・・・・・・・・
>>955 ちがうでしょ、欧州の場合は間にクッション国家がいるでしょ!
NATOという連合も組んでるし。
>950 ロシアは基地外ではなく、賢い暴力集団だと思うもさ。 日本の北西に分布している基地外国家よりも怖いもさ。
>>959 ロシアでさえ「ソユーズの先」がなかなか出てこないから
たとえ両戦争が無かったとしてもそんなに変わらないと思われ
>>961 全くですな、やはりモスクワまで反復攻撃出来る機体が必要だ
964 :
名無し三等兵 :2007/09/08(土) 21:06:25 ID:IXUb3/jh
彡 ミ ´∧∧ ミ どんな改革案も、ウリらが / <`∀´>( ∧∧ マスコミの良心的上層部に // ノ つと⌒` < `∀´> ヾヽ 命令して叩きつぶすニダ 〜( ノ ``ヽ)∩ヽ)ノ し'J ノノ ( ∧∧ ))) ((( /)∧∧ / <`∀´> ⌒)` | l<`∀´> し''(ノ // '.⌒))、 ヽ ( ∧∧_/)^) ' ⌒; `)`ヾ `ヽ_つと⌒ ノノ ノノ ⌒);:)
>>964 日本がロシアと対立する理由にはなっても、逆にはならない
で、日本は専守防衛で侵攻用装備が無い
ぶっちゃけロシアはウラル以西での退潮とCIS諸国の離反を防ぐので当面は精一杯なんじゃないかな・・・
最近は威勢のいいこといってるけど、
ロシア軍の最低レベルな規律が回復したという話は聞かないし、
大規模軍拡計画が打ち出されているわけでもない
>大規模軍拡計画が打ち出されているわけでもない それが出されたら、もう手が付けられないんだよ!
ロシアも毎年70万人のペースで人口が減ってて、持ち直す機運もない。 経済だって資源頼みだし、かつての赤い帝国の勢いを取り戻すことはもうないでしょ。
それは甘すぎるだろ・・・・ まあ、pakfaやインドの新型機の性能は良い刺激になるだろうな
70万も死んでるのか?>ロシア 単純に流出?
ロシアは婆さんは脂肪たっぷりで70歳オーバーの平均寿命だが ジジイ、はジジイになり切る前、63歳くらいが平均寿命ではなかったか ウォッカ飲み過ぎ (ちょっとググったら2004年に58歳とか書いてあった!) 酒飲み過ぎで勃起マンドクサでセックスしなくなる 男はアフォだから基本的に会話のネタ無いし 女もアフォだからゴシップ噂話以外会話のネタ無いから 夫婦の関係がゼロになって30歳後半で離婚 後は男がジジイになって酒以外の生活必需品に気を回さなくなるとくたばる さっさと離婚するの分かってるから出生率も下がる 女性一人当たりの子供を産む数が1.2人を切っている これじゃナチスを破った人海戦術も使えない 喫煙率が高すぎ、肺ガン患者だらけだという 若者も初年兵の体力試験に通るものが10%しかいない
要するにソ連崩壊に続く社会不安で、結婚率から出生率から何から何まで下がったと
今の原油高好景気が一般人にまで広まっていれば良いが ロシアでは大虐殺以外では格差は拡大するばかりだからなあ 格差是正のためにはスターリンを再生しないといかんという 超累進課税、但し貿易利益と外国の株で儲けた株屋と 国内基幹産業(食糧生産とか)だけは別 なんて法律を作れば良いか しかし流通と小売に大手がいなくなってしまうなあ とにかくPak faに対する小型ステルス戦闘機LFIは インドの出資が頼りになってしまった (Pak faはもともとMFIと呼ばれていたもので 1990年代にはMiG-1.44が名乗りを上げて見事落選 (タイフーンのお化けじゃ30年後に通用しないわけで) LFIはI-2000という丸っこい絵が出てきたが その後MFI、LFIは統合されるのか?という説すら出ている)
しかもどの政治家も格差是正を叫ぶが結局入る場所が違うだけという 20年後のロシアはどうなってるんだろうね
それでもPak faは必ず初飛行する!
Pakfa死亡、金だけ取られてインド涙目な予感
>>970-971 殺人と自殺もやたらと多い(人口当たりの自殺が日本より多いのはロシアぐらい)が、
病死と事故死が死亡率を押し上げているらしいな
よーするに酒のせいなんだがw
もちろん流出も多い。
978 :
名無し三等兵 :2007/09/10(月) 08:51:00 ID:/jWkRUKF
なんでロシアの話ばっかなんだ!? F-35の話しろよ!!
現在のロシア軍は97万7000人。そのうち陸軍は32万1000人 ロシア軍はNATOとの協定でウラルから西の陸軍兵力を公表している ウラルから西の陸軍兵力は24万7000人 …という事はウラルから東の陸軍兵力は7万4000人 その7万4000人が配備されてる範囲↓ 「東西6000km、南北2000kmのシベリア、カムチャッカを含む広大な地域」 陸上自衛隊の半分の兵力で広大なシベリアを守ってるわけです。
>979 その数字はなにかおかしいぞ。 その記述だと、海軍と、空軍の兵力が、 65万もいることになる。 がロシアの海軍は小さい。へたすると、 50万の空軍がいる計算になる。 それにそもそも、一般の国では 陸軍の方がおおいし、ロシアは伝統的に 陸軍大国だ。
日本は陸が半分くらいだっけ 海空に力を入れてる日本でこれだからな
ロシア軍 連邦軍 約102.7万人、 準軍隊 約41.5万人(国境警備隊 約16万人、内務省軍 約17万人など) 戦略任務戦力(約12.9万人) 戦略ロケット部隊 ICBM 506基、 宇宙部隊 ABM 100基 海軍 SSBN 15隻、SLBM 252基 空軍 戦略爆撃機 80機 早期警戒システム(地上レーダー・衛星等) 一般任務戦力 地上軍約39.5万人、戦車 約22,950両、火砲等 約30,000門 海軍約14.2万人、総トン数:約211万トン、主要水上艦艇66隻、潜水艦61隻(SSBNを含む。) 空軍約16万人、戦闘機 約1,013機、攻撃機 約677機、爆撃機 約124機(戦略爆撃機を除く。)、SAM1,900基 そのうち極東ロシア軍 地上兵力 約9万人、主要水上艦艇20隻、潜水艦20隻、作戦機 約630機(海軍機を含む。) (資料源:2006ミリタリーバランス、「平成18年版日本の防衛」等)
20.1万人数が合わないな 国防省とかで働いている人とか憲兵とか情報部とかかな
>>983 プーチンに逆らって消され・・・
ん、チャイムが、こんな時間に誰だ?
985 :
名無し三等兵 :2007/09/12(水) 03:54:48 ID:GXCRgIGD
986 :
名無し三等兵 :2007/09/12(水) 05:25:04 ID:abvlntyN
とりあえずポロニウムが検出されないか調べた方が良さそうなry あれ?ウチにも来客か?庭に複数の人影が・・
>>983 背広組はそんなに居ないので予備役じゃないかな
で結局数字を見る限り、国境警備隊、内務省軍と、陸軍の兵力 を考えると、シベリアといってもほとんどは極東に配備される だろうから、そうすくなくもない。 たしかに攻撃するには、少ない兵力だが、平時はそんな もんだろ。 攻撃となれば、第2次大戦の時、シベリア鉄道で、欧州から極東に 兵力をうつしたりしてたからいつでも戦力は増強できるが、 それでも全般的にみて、やろうと思えばできなくはないが、 あまり他国を攻撃する意図のある戦力ではないな。 プーチンのバランス感覚は絶妙だな。
常識的に考えれば、大半は中国国境、モンゴル国境 に配置されてるんでしょ 日本から海超えて投入出来る兵力なんかたかがしれてる それに対して陸づたいに大量の兵力を送り込める中国は脅威ですよ
ハバロフスク周辺だろ
燃料(スレ)が切れそうだ、空中受油(次スレ立て)して来る。
992 :
テンプレ :2007/09/12(水) 12:41:44 ID:???
受油失敗…支援求む。
【X-32、F-32】JSF総合スレッド5機目【X-35、F-35】
ここは、JSF(ジョイントストライクファイター)の総合スレッドです。
X-32、F-32アーン、X-35、F-35ライトニングU、その他JSF関連の
話題なら何でもOKです。
では、X-32、F-32アーン、X-35、F-35ライトニングU、JSFについて
語って行きましょう。
前スレ
【X-32、F-32】JSF総合スレッド4機目【X-35、F-35】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1181467505/
993 :
テンプレ :
2007/09/12(水) 12:42:55 ID:???