【蒼海の女皇】架空戦記総合スレ35【爆風の戦乙女】
1 :
名無し三等兵 :
2007/06/09(土) 06:54:32 ID:??? 前スレ
? ? 【超海の巨竜】架空戦記総合スレ33【鬼道艦隊】(実質34)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1179331214/ ? ? *初心者向けQ&A
? ? Q:新刊の発売予定が知りたいのですが
? ? A:
ttp://www.kyt-ysc.co.jp/kyo/book/hyo/index.htm ? ? Q:佐藤大輔氏作品の発売予定が知りたいのですが…
? ? A:現在漫画の原作に手を染めており、自作「皇国の守護者」のコミカライズ版4巻とエロゾンビ漫画2巻が発売中。
? ? 他は諦めてください。
? ? Q:「翼に日の丸」って、あれがラバ空の「完結篇」なんですか?本当ですか?お願い神様、嘘だと言って!
? ? A:残念だが、私の任期中は…(つ∀`)
? ? Q:火葬戦記って『終わったジャンル』だと思うのですが…。
? ? A:撤退→戦国ものにシフト、の動きも一段落したようです。
? ? 低空飛行ながら安定した数が供給される段階に入りました。
? ? 君は、生き残ることが出来るか?(でも新人作家は増えない・・・orz)
? ? Q:2007年現在、現役で出版している作家さんにはどんな人がいるの?
? ? A:横山(巡洋戦艦浅間)、林(通商、その他作品でも復活中)、
? ? 富永(スラヴァ大和・マーリン隼)、高貫(覇権大戦・〜の海戦シリーズ)、
? ? 吉田(ヤマトファイト他)、中岡・羅門(競作) 、内田(爆風・魔改造大和)などなど
? ? ……コンスタントに出している人はこのくらい。
? ? 他には
? ? 青山(葵の太平洋戦争)、小林たけし(萌え戦記)、中里(ラノベと戦国ものにシフト?)、
? ? 伊吹(歴史群像で記事を執筆中) 安芸(3つ目の旭日)くらい。
? ? 現在、復活待ちは
? ? 谷(燃えつきからの早期回復祈念)、三木原(メイドスキーは?)、橋本(復活中?)、陰山(体調不良?)
? ? 佐藤(自分で書け)
? ? 他の人は、歴史物に行ってしまわれた方が多数。
? ?
>>2 以降へつづく
2 :
名無し三等兵 :2007/06/09(土) 06:55:25 ID:???
Q:霧○○智=榛名○雄=名○烈は真実なのでしょうか?
A:ほぼ確定です。脳内人格では従弟だそうです。ミステリ板公魚スレ参照
Q:過去ログにある「メイドスキー」「ミコスキー」ってなんですか?
A:三木原慧一『クリムゾン・バーニング』シリーズを参照のこと。
Q:過去ログにある「スカスト」ってなんですか?
A:中岡潤一郎『スカーレット・ストーム』のこと。
Q:過去ログにある「巫女巫女メイド」ってなんですか?
A:吉田親司『血闘絶対国防圏』を参照。
Q:過去ログにある「まーさん」ってなんですか?
A:辻政信の事。林譲治『通称護衛機動艦隊』シリーズ参照。
Q:どんな架空戦記が売れているか知りたいのですが…
A:文教堂の新書ベスト10が参考になるでしょう。
ttp://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/b_genre_nwfic/ Q:架空戦記作家になりたいのですが。
A:学研、銀河出版で公募をやっていました(ノベルズの最後に募集要項あり)。過去スレでは持ち込みも歓迎との事。
Q:日本以外には仮想戦記ってないの?
A:Alternate History(歴史改変)小説の一環としてですが、たくさんあります。
英語サイトですが、ここを参照してみて下さい
ttp://www.uchronia.net/intro.html
3 :
名無し三等兵 :2007/06/09(土) 06:56:09 ID:???
架空戦記の名作(*継続審議中です!) 「征途 全3巻」 佐藤大輔(オールタイムベスト) 「ニセコ要塞1986 全3巻」「紺碧の艦隊 全21巻」荒巻義雄(ジャンル普及の功労作) 「八八艦隊物語 全5巻」横山信義(艦隊決戦ものの古典) 海戦 「遠き曙光 全4巻」「海の牙城 全5巻 」横山信義(架空戦史の王道) 「覇龍の戦録 全5巻」林譲治(海軍が常温核融合をたまたま発見!) 「目標、砲戦距離四万! 全1巻」「戦艦大和夜襲命令 全1巻」佐藤大輔(派手とリアルを追求した傑作) 空戦 「バトルオブジャパン 全8巻」 青山智樹(ヒトラー大統領あらわる) 「超・空挺砲艦火龍 全3巻」陰山琢磨 (大空の要塞対決) 「大逆転!幻の超重爆撃機富嶽 全8巻」檜山良昭(ジャンル初期の名作) 陸戦 「旭日の鉄騎兵 全3巻」 陰山琢磨 (戦車!戦車!戦車!!) 「大日本帝国欧州電撃作戦 全9巻」高貫布士&林譲治(日本がヨーロッパ戦線に参加) 「鉄槌 全5巻」橋本純 (本土決戦ものの白眉) 超兵器 「超超弩級戦艦土佐 全3巻」 中岡潤一郎(大きいことはいいことだ!) 「陸上戦艦大和 全2巻」「飛行戦艦大和出撃! 全3巻」 青山智樹(タイトル通り) 「荒鷲の大戦 全5巻」 中里融司(氷山空母vs超戦艦) キャラもの 「独立愚連艦隊 全8巻」「平成愚連艦隊 全4巻」羅門祐人(魔王・大官寺) 「世界戦艦大和列伝 全2巻」吉田親司(ヤマトファイト・レディーゴー!) 「戦艦越後の生涯 全3巻」中里融司 (萌え戦記ものの開祖) トンデモ 「戦国の長嶋巨人軍 全1巻」志茂田景樹(タイトル通りの怪作) 「波動大戦 全6巻」橋本純(どいつもこいつもちょっと待て!) 「第七の空母 全5巻(邦訳版、本国では二桁w)」ピーター・アルバーノ(伝説の切腹戦記) 未完の名作?(煉獄ともいう) 「レッドサン・ブラッククロスシリーズ」 佐藤大輔(続編まだ〜?) 「覇者の戦塵シリーズ」 谷甲州(本格派の重鎮。たまに続刊がでます) 「ラバウル烈風空戦録シリーズ」川又千秋(風間、なぜ死んでしまったんだ〜!)
4 :
名無し三等兵 :2007/06/09(土) 06:56:55 ID:???
モノリス 押川春浪 海底軍艦 明治33年 ヒエログリフ 山中峯太郎 亜細亜の曙 昭和6年 平田晋策 新戦艦高千穂 昭和11年 海野十三 浮かぶ飛行島 昭和14年 古典 半村良 戦国自衛隊 昭和50年 高木彬光 連合艦隊ついに勝つ 昭和54年 檜山良昭 大逆転シリーズなど(特に本土決戦3部作は読んどけ) 架空戦記ファン序列 兵卒 (読破量5冊以下) 分隊長 (5〜20冊) 小隊長 (20冊〜50冊) 中隊長 (50冊〜200冊):絶版本を求めて古本屋やネットオークションの定期哨戒 大隊長 (200冊〜500冊):SFとして発表された作品や、戦前の古典に手を出す 連隊長 (500冊〜1000冊):海外作品を原書で読み始める
5 :
名無し三等兵 :2007/06/09(土) 13:14:04 ID:???
1乙 このくらいの失敗、板内トーナメントスレを顔文字板に誤爆した俺に比べればたいしたことはないぜ!
6 :
名無し三等兵 :2007/06/09(土) 19:57:29 ID:???
前スレでわざわざテンプレ改訂版を上げてくれた人にはちょっと申し訳ないかも というところはあるな。しかし立て直しするほどでもないだろう。 次スレ立てる人は反映してほしいと思うが。
7 :
名無し三等兵 :2007/06/09(土) 21:55:21 ID:???
>>2 の文教堂のリアルタイム新書ベスト10に「女皇の帝国」TOP10入り。
「さおだけ屋」としばらく競ってた。
久方ぶりに、一般に売れる架戦登場か?
8 :
名無し三等兵 :2007/06/09(土) 21:58:52 ID:???
>>1 乙
軍事板からエロエ板に誤爆したやつもいるから気にするな
9 :
名無し三等兵 :2007/06/09(土) 22:15:40 ID:???
>>7 ちょっwwおまっwwww
週間ランキング【5月28日〜6月3日】
6 サハリン争奪戦 上 大石 英司 著 中央公論新社
7 サハリン争奪戦 下 大石 英司 著 中央公論新社
9 戦国の勇者 4〜真田幸村逆襲す!〜 津野田 幸作 著 学習研究社
10 異戦 大坂の陣 3 家康の逆襲 中里 融司 著 学習研究社
12 紅蓮の翼 戦闘攻撃機「爆風」誕生! 内田 弘樹 著 学習研究社
15 超海の大戦 2 大西洋大決戦 田中 光二 著 学習研究社
18 慶長戦国志 2 死闘の独眼龍 吉本 健二 著 学習研究社
19 帝國海軍鬼道艦隊 2 林 譲治 著 実業之日本社
35 暁の鎮魂歌 上 暁部隊出撃! 子竜 螢 著 学習研究社
47 蒼海の巨竜 最強戦艦決戦大和VSモンタナ 内田 弘樹 著 実業之日本社
----------------------------------
抜きだして見たけど、架空戦記えらく強くなってねぇ?
10 :
名無し三等兵 :2007/06/09(土) 22:19:39 ID:???
「サハリン争奪戦」を平積みにしてる本屋が少なくないんだよな
11 :
名無し三等兵 :2007/06/09(土) 22:24:21 ID:???
大石英司と中公はなにげに強いんだよね。
12 :
名無し三等兵 :2007/06/09(土) 22:27:11 ID:???
暁が巨竜に勝ってるのがなんとも…やっぱりバッティングはあかんよ。
13 :
名無し三等兵 :2007/06/09(土) 22:30:14 ID:???
これ瞬間風速だよな。 発売直後ならこんなもんじゃね?>ランキング
14 :
名無し三等兵 :2007/06/09(土) 22:34:00 ID:???
瞬間風速だ。 でも微風すら吹かない書籍は沢山あるし、ほとんどが瞬間風速で勝負してる ラノベみたいなジャンルもあるからな。
15 :
名無し三等兵 :2007/06/09(土) 22:35:17 ID:???
>13 正解。来週には全部ランクから 消えてること確実。残るのはサハリン くらいでしょう。 新書は週刊誌みたいになってて、7日ごとに 新しいのがドンドン出るのです。だから7日 すぎるとさっぱり売れない、というのが現状。
16 :
名無し三等兵 :2007/06/09(土) 22:37:15 ID:???
どのような技術があれば「楔艇」が実現可能か? を議論してみたいw
17 :
名無し三等兵 :2007/06/09(土) 22:38:57 ID:???
瞬間風速より長く幅広く売れる物を作ることが課題。 ニッチのツボを狙ってると瞬発力あってもすぐに失速するんだよね。 ラノベはまさにそうなってる。 大石は全体の骨格をしっかり作ってる気がする。
18 :
名無し三等兵 :2007/06/09(土) 22:39:34 ID:???
19 :
名無し三等兵 :2007/06/09(土) 22:40:26 ID:???
>>16 前スレで転覆しか無いと結論が出てたと思うが。
20 :
名無し三等兵 :2007/06/09(土) 22:44:05 ID:???
重力さえ制御できれば楽勝だと思う。
21 :
名無し三等兵 :2007/06/09(土) 22:44:15 ID:???
とりあえずあの砲塔はハリボテにして波浪防護だけ考える。 砲弾の装填機構もおもいっきり簡略化して全部手作業。 20センチ砲弾の重量なら不可能「ではない」。まあいいとこ数発の装填が限界だろう。 そうすれば砲弾搭載量もせいぜい10斉射分くらいに抑えて重量軽減。 こんなもんでどうよ? え、まだ足りん? そのほかはまかせた!
22 :
名無し三等兵 :2007/06/09(土) 22:47:09 ID:???
なぁ
>>21 固定照準の砲に最初から装填した弾、
一斉射分だけ撃ち逃げじゃ駄目か?
23 :
名無し三等兵 :2007/06/09(土) 22:49:34 ID:???
結局ムリで結論
24 :
名無し三等兵 :2007/06/09(土) 22:56:13 ID:???
>>22 瀑竜戦記―書下し八八艦隊列伝の
魚雷艇「瀑竜」のほうがましだな
25 :
名無し三等兵 :2007/06/09(土) 23:05:13 ID:???
1000 :名無し三等兵 :2007/06/09(土) 22:55:38 ID:??? 1000ならボードゲーム復活 RSBC復活おながいします。 ヤフオクでアドテクノスのニイタカヤマノボレ 3万2千円で競り落として持ってるから。
26 :
名無し三等兵 :2007/06/09(土) 23:29:19 ID:???
27 :
名無し三等兵 :2007/06/09(土) 23:34:45 ID:???
じゃあ別の人に書かせればいいじゃん
28 :
25 :2007/06/09(土) 23:40:29 ID:???
>>26 あーいや、アドテクノスのウォーゲームの方の復活で。
小説の方は諦めてるw
29 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 00:43:45 ID:???
なんだかなあ…何年ぐらい軍板いるんだろうか 1年もいたら、どっち道でないの位わかるだろうに
30 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 00:46:09 ID:???
まあ、そういうな。 ああいうふうに愚痴れば、カッコイイと思いこんでいるんだから。 本当のカッコヨサを知らない世代なんだ。
31 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 00:56:39 ID:???
そうやって自分を慰め、偽り続けることしかできない
32 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 00:57:23 ID:???
あきらめたらそこで試合終了ですよ、という言葉はあるけど あきらめた方がいいものもある筈だってことだな。
33 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 01:09:14 ID:???
つかね、時候の挨拶かなんかのように○○の新刊〜とかいわれてもうざい。 一人ならともかくみんながみんないいだしたらきりがない。 要するに発言するなら「なんぞ面白いネタをふれ」ということだ。
34 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 01:11:21 ID:???
>>33 楔艇の新刊が、はたしてどこまで吹っ切れたネタ振ってくるかについて
35 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 01:23:03 ID:???
>>33 1、那子様はスカーレットストームを超えれるかどうかについて
2、爆風の続編は出るかどうかについて
3、なんか面白い他ジャンルの仮想風作品について(漫画アニメ以外)
36 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 01:33:30 ID:???
>>34 打ちきりになるんじゃまいか?
>>35 1 もう超えたと思う。
2 爆風はどうだろ、もうネタ切れじゃないか?
3 他ジャンルというと映画ネタで、インデペンデンスデイを第2次大戦でやってみたら面白いかも。
37 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 02:05:35 ID:???
38 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 02:10:16 ID:???
>>37 なんと!そこまでは読めなかったよ>上下巻
上巻の次が下巻だったとは・・・!
39 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 02:12:23 ID:???
40 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 02:13:28 ID:???
うっちーの「蒼空の盾」を読んだ。発売日には「またタイムスリップものかよ…」 とスルーしてたんだが、前スレで言及されてたので興味が沸いて。 …なんか、ごく当り前に勝って終わっちゃうのな。ひねり無しに。
41 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 02:15:47 ID:???
42 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 02:18:18 ID:???
43 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 02:22:50 ID:???
「蒼空の盾」に限らず自衛隊のタイムスリップ物を読むたびに思うんだが 持ってる戦力を連合軍に向けるより国内の継戦派に向けて、講和に反対しそうな 連中を根こそぎ粛清しちまったほうが敵味方共に被害が少なくてすむんじゃあるまいか。
44 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 02:24:19 ID:???
45 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 02:27:08 ID:???
ジパングはその辺の問題を扱ってるのが良かった。 最近読んでないけど。
46 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 02:43:02 ID:???
>>43 下手に粛正しても、残った連中でgdgdになりそうだなあ・・・
厄介者は殺してしまえと言う原則は、寧ろ悪化してるし。
何しろどいつもこいつも、自分の好きな方向に暴走してたご時世で。
47 :
43 :2007/06/10(日) 02:56:14 ID:???
>>46 まあ確かにそうなる可能性は大だが……
幾らハイテク兵器を使ってもヤンキーの数の暴力の前には時間稼ぎにしか
ならないんだから、下手に戦術的勝利を収めたせいで終戦が遅れ、
史実以上にズタボロになるよりは、戦争勃発の根本原因を除去して
史実よりマシな形で降伏した方が良いんじゃないのと考えたわけで。
48 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 03:01:22 ID:???
>>47 >戦争勃発の根本原因を除去して史実よりマシな形で降伏
出来るのか?
戦後処理で始末する生贄が居なくなって、
余計まともな形で降伏出来なくなる気がするぞ。
49 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 03:01:26 ID:???
>>35 1.結局、トップ10に入るかどうかが次の週以降で幅広く認知され人気取れるかどうかに
関わってくると思うんだ。
そういう意味で、可能性を見せたってことで既に越えてるとオレも思う。
2.一発ネタだからな。一発ネタを大量に揃える、それを開発した思想や技術体系に
基づいて系統的に兵器群を揃えたら、スタンダードになれる。
3.WW2を時代背景に、SFネタをっていうのはあり。
50 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 03:06:38 ID:???
タイムスリップものは、それこそ戦国自衛隊並に時代が開いていないと・・・ それでも兵站と士気の崩壊で駄目だったけど。 蒼空に関しては、ルメイと神がかりが素敵過ぎた。
51 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 07:56:03 ID:???
まあ、架空戦記そのものがSFの一ジャンルみたいなものだが。
52 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 08:41:14 ID:???
そういや現代の兵器が過去に行くのはあるが未来の兵器が現代に来るのってあるの?
53 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 10:08:40 ID:???
>>52 ちょっと前のスレだが、ベトナム戦争時の日本に信濃と2020年から来たV/STRU空母が来て、
ベトナムに突撃とか言うのが在った筈。
54 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 10:37:33 ID:???
>>52 グレイ! グレイ! やつらのその名はグレイ!
あと、大官寺ものもそうだな。
現代の兵隊と兵器が未来(滅亡してたりしないで存続した世界で)に行く奴だけは殆ど見たことがない
SFの領分になるからかもしれないが、林さん辺りがやってもおかしくないんだが
55 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 10:43:23 ID:???
大昔に日露戦争の将帥がよみがえって… とかいうのは見た気がする
56 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 10:49:47 ID:???
ケンペー君
57 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 10:52:07 ID:???
あ、いや架空戦記でだな 昭和8年位に呪術で日露戦争の英霊がよみがえって トンデモ艦隊を率いて戦う、とかいう滅茶苦茶なのが あったような気がするんだが…名前思い出せない…
58 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 10:58:17 ID:???
昭和8年だったら日露戦の人間もかなり生き残ってそうなのに
59 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 11:04:53 ID:???
>>58 児玉源太郎とか杉野はいずこの人とか
日露戦争中・直後で死んだ方々が出てた
秋山兄弟もいた希ガス
それで九七式艦攻の15倍の戦闘力の艦攻とか
完璧にイミフwwwwな兵器にお約束の航空戦艦とか
無意味にでかくて200機位積んでる巨大空母とか
21インチ砲を積んだ戦艦とかが
何かの財宝を資金源にして旅順で建造されて
大勝利ーとかいうやつ
…ここまで思い出せて何で題名が出てこないんだよ…orz
60 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 11:05:51 ID:???
過去の兵器が現代にくるパターンもあるよ。 超空の連合艦隊。 大和にイージス機能つけて中国・北朝鮮・アメリカ艦隊ぜんぶ潰したw
61 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 11:08:50 ID:???
62 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 11:11:02 ID:???
63 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 11:14:37 ID:???
>>60 連レスで済まないが、今の電子機器って
46cm砲の斉射なんかしたらぶっ壊れる気がする
CIWSとか根元から飛んできそう
64 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 11:24:17 ID:???
今の電子機器は、真空管つかってないから丈夫だよw 対ショックの必要性があるとわかっていれば、事前にシミュレートできるし。 もちろん大和だけでなく空母群も巡洋艦も現代仕様になったよ。
65 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 11:27:52 ID:???
>>64 それもそうか、すまない
船自体は船だものな、改装すればなんとかなるか
今度読んでみるよ、d
66 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 11:34:23 ID:???
過去の兵器が未来にかー カゲキせんせーが昔書いてたな 2025年だか何だかでレシプロ機が未来ジェットに勝つ イミフwな代物
67 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 11:34:47 ID:???
大和を現代戦対応に改装するのは、中身をかなりいじる必要があって大変だな。 少なくとも、発電量の大幅増設、電路の張り替え、配管パイプの取り替え、CICの設置と指揮通信網の再整備はいる。 水密区画の自衛隊基準への変更とか、ダメコン設備の増強とか‥
68 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 11:37:07 ID:???
簡単にイージス化大和を出すって話はあるが
>>67 みたいなことをしないと駄目だから
相当時間と予算を喰う気がするねえ
2003年 戦艦「武蔵」もそういう話だったな
69 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 11:46:10 ID:???
宇宙戦艦ヤマト
70 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 11:48:32 ID:???
改修費と維持費計算したら莫大なものになって実行したとしても戦力として疑問視され 結局記念艦として埋められちゃったりしそうだな
71 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 11:48:45 ID:???
キラ=ヤマト
72 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 11:48:46 ID:???
いくらなんでもありゃ改装じゃなかろうw
73 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 11:49:58 ID:???
>>70 大和の場合は、埋めるのはねえべ。
三笠の場合は海軍軍縮条約で、「条約外にするには復帰できないようにしないと駄目よ」ってなったから
仕方なくああなったが。
74 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 11:52:24 ID:???
>>73 たぶん、生まれ故郷の呉で記念艦化されるんでないかね
後、左な人から「戦力として使えないようにしろ」と言われて
三笠と同じく埋められる気がする
75 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 11:53:32 ID:???
76 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 11:58:26 ID:???
戦艦なんて現代では戦力にならんのだから埋める必要は無かろう。 アメリカには浮いてる戦艦がいくつもあるぜ。
77 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 12:00:05 ID:???
>>75 まあ嫁補正は、改装なんてレベルを突破してるからね
78 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 12:04:42 ID:???
79 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 12:07:58 ID:???
衰退っぷりも凄いがなw というか、左巻き全盛期時代でも出来るか微妙だ。
80 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 12:11:28 ID:???
というか、大和が残ってるor大和がやってきた日本じゃ、左の連中って ゴネパワーも激減してるんじゃね? 「とんでもない国家存亡の危機」とか「超自然的存在」がついてくるから。
81 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 12:12:22 ID:???
今は右も左もあんまり関係ないけどね
82 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 12:13:08 ID:???
グレイたんに処理される左翼連中 国会議事堂に進撃するデモ隊が突如濃霧に包まれ、それが晴れたときには‥(恐
83 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 12:14:00 ID:???
埋められることはないか… じゃあ、時間と予算の面で記念艦にならないですむというと、 なんだろうな…敵が戦艦を持ってるとかいうのなら大丈夫か…?
84 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 12:18:30 ID:???
>国会議事堂に進撃するデモ隊が突如濃霧に包まれ、それが晴れたときには‥(恐 彼らは戦前の世界にいって、大本営に突撃かますんじゃまいか?w
85 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 12:20:02 ID:???
「国の偉容の象徴」として、多少いじった程度で、名目上の現役艦艇とするのはどうかね。 ヴィクトリーのように。
86 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 12:24:34 ID:???
>>84 真っ正面から対抗する気概があれば、戦後日本での左翼活動はこんなにねじくれたりしてませんw
87 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 12:27:07 ID:???
>>84 憲兵が一発威嚇射撃した時点で蜘蛛の子散らすように逃げ出すなw
>>85 それだ!d
で、15年位かけてチマチマチマチマ改装されていく、とか考えてしまった
88 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 12:34:06 ID:???
現代兵器を過去に送り込むっていうのは飽きたからさ 現代の理系人間を万単位で明治初頭に送りつけるというのが見たいな
89 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 12:57:38 ID:???
90 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 12:59:21 ID:???
しかしそのためには、人間として大切なものを大量に捨てなければならないのだw
91 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 13:15:28 ID:???
>35 爆風は構想としては全三巻予定らしい 個人的にありそうなのが ・ビルマ戦線での地上掃射機型(15型)の話。 ・魚雷二本正規搭載話 ・VT回避戦術秘話 ・戦闘機型話の続編(また時代劇パロ) ・満州もの ・レイテ/沖縄もの
92 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 13:52:17 ID:???
>>90 しかも、後世までバッシングされるであろうことは言うまでもない!
93 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 14:05:50 ID:???
過去の兵器が現代にきて大活躍!といえば第七の空母だな しょぼいタイムスリップ理論なんて吹き飛ばして登場するし。
94 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 14:07:40 ID:???
>>93 確か、北極の氷の中に閉じ込められた超空母米賀が蘇り
太陽黒点の異常で現代兵器が使用不能になった世界で
八面六臂の活躍をするんだったよな
いろいろとぶっ飛んでて好きだったw
95 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 15:52:06 ID:???
>>94 二巻以降斜め読みしかしてないんだけど、現代兵器が使用不能になったのって
中国のレーザー衛星の暴走じゃなかったっけ?
96 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 16:24:43 ID:???
97 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 16:36:28 ID:???
>>95 すまん、たぶん三脚戦車で火星人と戦う話と混同してる
ずいぶん前に火事で燃えたんで忘れてしまった
98 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 16:37:50 ID:???
現代兵器つか、ジェットとかロケットがアウトだっけ
99 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 16:40:07 ID:???
そうそう、それで米賀の艦長が男らしく承諾して なぜか中東の方に行ってたような …もっかい読みたくなってきたな
>>98 首脳会談とか大変そうだな。
アメリカだと、B-29あたりを現役復帰してエアフォース1として使ったりして。
>>63 おまい、アイオワ級現役復帰した際
CIWS作動中やトマホーク撃ちながら
主砲撃ってるの知らんなw
>>99 アメリカでは8巻ぐらいでてるらしいんだがw
日本人が主役級でも読むんだな
>>102 アレはハニトラに引っかかった主役君にワロタ>横須賀市管理下米賀公園
白亜紀から第二次大戦に参戦した龍神の艦隊の例もある。 まだまだですよ。
>>101 うん、完全に考慮外だった…orz
アホだオレ…
>>105 アイオワも爆風に耐えるよう配置するのに苦労したそうだがナー
>>102 なぜ日本で出版しないのかなー
ほしいのになぁ
>>106 あ、やっぱりそうなんだ
46cm砲の衝撃を考えると大和はさらに苦労しそうだ
だとすると問題は予算と時間に加えてそれもあるし
近代化はできないのか…?
>107 と学会で激賞される程の爆笑描写がアレなんだろう。 日本の女は皆床上手とか墳飯モノとかなんとか言ってたけど、 現実見てもそんな感じなので別にいいじゃんとか思わないでも無い。
>>107 発砲遅延装置で対処してない16インチMark7のほうが
発砲衝撃波の減衰面は46サンチより条件厳しいっぽいけれど
>>107 大和の場合、トン数もあるし艦腹が太いから大丈夫だろ。
それにアイオワの経験もあるし。
CIWSをひな壇にしたら壮観だろうなあ……w
そんな無駄なことをやるくらいなら、オットメをひな壇搭載汁!w
>>109-110 そうか、ならさほど非現実的でもないってことか
d
予算と時間をどうやって捻出するかが問題だな
それをドキュメンタリー形式にした架空戦記とか読みたいな
アミーゴ!戦艦大和がそんな感じだった気が‥
>>113 d
んー、2年もこのジャンルから離れてると
全然わかんなくなってるね
>CIWSをひな壇にしたら 即応弾使い切った後の給弾作業が・・・・・
爆風読んでて思ったんだが、あの胴体の太さで燃料タンク一つって可能なのか? もっと胴体太くするか、翼にも燃料タンク付けないとMe109並みの航続距離になりそうな気がするが。
>>116 確かに苦しいなー。
ただ爆風の元ネタ?とでもいうべきADスカイレイダーも胴体タンクのみだからね。
開発経緯なんかにも結構スカイレイダーのパロあるしw
というか、米軍機は翼内タンクないからな。ぜんぶ胴体タンクが 基本。だからあんなに胴体がピザなわけで。爆風はスマートすぎ。 わかった。局地爆撃機だ。
スマートだけど米機より一回りでかいんだよな>爆風 胴体ピザにしてたらもっとえげつない機体になったかもしれん
細身な飛燕も零戦なみの航続力を狙ってるけど、胴体タンクをでかくすることでクリアしようとした。 零戦はやっぱり、設計思想が中途半端に古いんだよな。運動性を狙ったからなのかしらんが。
P51にも翼内タンクなかったけ? 翼内タンクだから古いって訳でも無いような。
P51はP40のエンジン載せ替え版だから古いのは確か。
>>122 「カーチスからライセンス供与を受けてP-40を作れんか?」
「我がノースアメリカン社は、同じエンジンで、もっといい航空機を
より短い製作期間で、初飛行させることができるわボケェッ!」
ジョジョっぽいノリで架空戦記を描く作家はおらんものかのう
スターリングラード戦でボコラれ
どっこい奴は生きていたなシュトロハイムはガチ
>>125
>>122 「P40のエンジン載せ替え版P51」
を、吉田が那子様でやるとオモタ奴挙手汁 ノ
>>126 シュトロハイムが日本に来た!
でトンデモ戦記かけそうねw
シュトロハイムの体を解析して技術を蓄えるとか
そういうことを日本のイカレタ科学者がやるとか
そういう馬鹿っぽいのをひとつ頼みたいものだ
>>129 戦後鉄人28号ならぬ
鉄人シュトロハイムが出てきそうな架空戦記だなそれ
>>116 爆風は内蔵爆弾倉ない割に主翼取り付け部の下は流星とあんまり変わらんから
そこまでタンクを伸ばしてるのかも
>>125 花の慶次ノリを、欧州電撃作戦あたりの世界観で原作者本人で書けないかなと思った事なら…満州で実戦経験してるからね。
まあ隆慶を欧州電撃作戦に出すなら、アリス・ヘイスティングス・ブラッドリーと凸凹コンビを組ませたら面白かろう。大概かぶいてる女性だし。
爆風、一代記の時はタンクが一個みたいな記述があったけど どっかほかのところで増槽云々、という記述があったきがしてるんだが、気のせい?
>>130 むしろ、強化外骨格か超人機が出てきそうな話ですけどね
陸上では無敵の日本軍、ということでメタメタな話にできないすかね
ノリはジョジョで設定は愚連艦隊っぽく、キャラ絵は飯島氏で
>>132 亜欧州大戦期で似たようなこと考えたかしら
>133 気のせいじゃない タンクは胴体内にしかないが 翼下の増槽からタンクに繋がるパイプが翼内に通ってるんじゃないか? それより通常の海軍機の型番だと二一型とかって言う場合 機体の改修が二桁、発動機の換装が一桁のはずだけど 爆風の場合、反対になってないか?
>>137 零戦で混乱した1942年夏の基準変更が無いんじゃないか?
>機体の改修が二桁、発動機の換装が一桁
旧基準だと一号五型=一五型、
発動機の換装一度、機体改修五度になる
これなら武装変更の甲・乙・丙も無いな
>>139 基準変更がされてないなら、もしかして
陸海軍の航空行政開戦前から変わってね?>爆風
爆風で恐るべきは機体そのものというより、 一九〇〇馬力を安定して発揮する「火星」だよなあ・・・ ハ一〇四クラスだぞ、この出力はw
なあ・・・ 紅蓮の翼で基準変更なくて、DB601のライセンス生産できないなら 陸軍の飛燕は最初から五式戦ジャマイカ?
>>142 三菱の発動機生産能力、追いつくのかなあ。
金星に火星、ハ一〇四に二一四。
烈風が完成しているとしたら最悪ハ四三系列も。
通商さんを会社ぐるみで抱え込んだのなら話は別だがw
>>143 花の慶次な通商さんちに爆風が配備されると申したか
火星エンジンも若干いじって形式変えているかも。14型は
出力アップしているといっているし。
爆風が装備する火星エンジンの史実異常の馬力は、アメさん
からパクったプロペラ技術などが理由になっていると思われ。
>>142 間違いなく伏線だなw
最初からニューギニアにキ一〇〇がやってくるのかあ・・・・ 良いかもしれない、癖は少ないし隼よりは高性能だし。 戸野元中尉も大喜びです。
>>143 能力的に発動機生産が無理→部隊完動品送れと悲鳴→
エンジン丁寧仕上げ→稼動機増→首無し機量産→
エンジン無くて機体も丁寧仕上げ→
野晒しの機体パクッて現地送り→補給部品潤沢に
まわりまわって粗製濫造阻止(゚д゚)ウマー
ほんとか?
>>143 そこはDB601諦めた分の生産設備で三菱エンジンOEM汁って行政指導が入るんじゃないか。
ハ四三系列なんかは精密加工が必要だから、最初からDB601用の設備を使った方が都合がいいかも。
…川崎…ハ四三の飛燕が目の前を飛んでった。疲れてるらしいな。
単発機の爆風で、一式陸攻以上のペイロードがあるんだ。 双発の一式を減らしてでも爆風つくるんじゃないか? それに生還率があがれば、生産数減らして換えパーツつくれるはずだし。 問題は爆風のサイズだな。翼が中折れ式でなければ、空母のペイロードを圧迫するだろう。
月曜だから、ネタバレしてもいいのかな? 那子さまオートジャイロ、プッシャー式で空冷って 大丈夫なのかね。いちおう不向きという描写は あったけど、やっぱオーバーヒートしちゃうんじゃない? あとPOWのアレの上に降りるのはどうよw
まぁ震電って例があるからね>推進式空冷。 しかし姫さんとオートジャイロってのはカリ城あたりからの伝統なのかね?
後、皇室お召し艦姉妹の名前がプロXなんだが・・・・w あの排水量であの仕様、トップヘビーが怖いと言えば怖い。
>>150 翼は中折れ式っぽい。
作中で折り畳んでる描写あり。
ストラテジックオフィスの大逆転シリーズ全巻買った…一巻誰書いてんだろ…スペッツベルゲンは高貫さんぽいが というか橋本さん早く復帰して鶴と七航の続きだして
那子さまの艦隊は、ソ連がいやになるほどアグレッシブだった。 後背地帯を保障されているからなのかね。 まあ、あのへんはラノベのつもりで読んでたからいいけど。 どうでもいいが、ナコ様はナコルル様なんだろうな。赤いリボンを贈りたい。 あと、スターリンの挿絵がえらく気合いはいってて笑ったw
>>156 俺の脳内の岡田眞澄はあのスターリンになった
>>156 このグルジア人、意外と男前である
悪役を張るからには、ああいう堂々とした中年髭親父でなければw
しかし、中途半端だよな。 ラノベ読者向けなら、もっと歴史的人物の説明やらにゃならんだろうし、 仮想戦記読者向けなら、もうすこしソビエトを強化せんと。 たとえば戦艦ソビエツキーソユーズと空母12隻ずつ+Uボートくらいの 建艦をやってなきゃ満足な悪役はつとまらないんじゃないか?
若年のラノベ読者は相手にしてないんじゃないの?ノベルスだから。 設定のディティールに拘る架戦読者も中心には置いて無い稀ガス。 たぶん年喰った萌えオタとか、皇室マニア。 あるいは萌え戦買うような奴。
>>160 同時発売のヴァルハラの戦姫のタイアップキャンペーン打ってるのが
メロンブックスな時点で客層丸分かりじゃないかなー
那子さまで気になったのはずばり大和の存在。 POWがあるってことは第二次ロンドン軍縮があったはず。 で、この日本は満州事変失敗してるし、アメちゃんとも良い感じだから調印しないって方向に行くとは思えないんだよなぁ…
ま、14歳の日本のお姫様が連合艦隊を率いて敵を撃滅!という希望的妄想を 具現化した物語だから、大前提からしてディティール云々言ってもはじまんない と思うんだよね・・・ なら受け狙いとして日本の象徴である大和も零戦も、勇ましい姫自体の戦闘参加 も必要な訳で。 ここは素直に皇室マンセーと萌えとくのが正解でしょ。
いやまあ確かにそうなんだけどさ、困ったことに細かいツッコミ入れたくなる性分なのよw たとえば御召艦・銀河が15.5cmだから最上や利根も軽巡なのか〜とか 銀河は初期案最上の前半分と大淀の後半分を組み合わせたデザインなのか〜とか 挿絵や図解がないから妄想が広がりんぐしすぎて困るw
確かに銀河のイラストや図面か設定画は欲しいところだ。 そうなるとオートジャイロの図面か設定画も欲しいな。
>>152 震電はスピードが出るけど、オートジャイロは
遅いからなあ。冷えるかね。
あと酔拳使いの侍従長がかっこ良すぎ&エロ過ぎw
発動機が過剰サイズなんだと思う。本来は寿あたりでいいんじゃないか。 水冷化なら川崎のV12あたりが適当なんじゃなかろうか。 あの世界ならアリソンV1710でもいいか。
早川SF文庫から今月後半に出るジョン・C・グリムウッドの「サムサーラ・ジャンクション」という小説がどうやら歴史改変物の模様。 uchroniaで調べてみたら「アラベスク」というシリーズの一つで、プロイセンが普仏戦争に敗れた結果ドイツ帝国は成立せず、代わりにフランス第二帝政が存続した世界だそうだ。 物語自体はこの世界でリベラルな超大国として君臨し続けているオスマントルコを舞台とした近未来ハードボイルド系SFみたいだ。 仮想戦記成分はなさそうだが、とりあえず紹介しとく。 ところでヴァルハラを読み終わったんだが、戦車のみで歩兵はほぼなし、箱庭みたいな戦場でドイツ戦車同士の戦闘も可能てのはパンフロだなーという感じ。 まあ予想していたよりもエロ成分が抑えられていたのは意外だったというか、著者は萌えを言い訳に戦車戦が書きたかったんだろうな。
ヴァルハラはそれなりに楽しめたが これは相当ドイツに対して失礼な小説だよな… 逆の立場でたとえばドイツ人が「関行男大尉が特攻敢行後気がついたら靖国にいた。そこでは…」とか いう小説を書いていたとしたら正直不愉快に思うだろうな。 まあハルゼーとかいじくりまくりんぐだしいまさらか(笑)
>リベラルな超大国として君臨し続けているオスマントルコを舞台とした近未来 >ハードボイルド系SF あの多民族国家「オスマン・トルコ」がスルタン=カリフ制を残したままリベラルに・・・・ ごめん、想像できない。
サムサーラ・ジャンクション 987円 ジョン・C・グリムウッド(著) ISBN: 978-4-15-011616-3 刊行日: 2007/06/22 【SF1616】 〈イギリスSF界の新星が放つ近未来バイオレンスSF!〉 近未来の歴史改変世界を舞台に、殺し屋とその相棒の知能を持った銃は、 誘拐された少女娼婦奪還のため、宇宙コロニーへと向かう! リベラルトルコは背景なだけなのかも こういうの好きだから買うけどな。
>こういうの好きだから バイオレンスSFが好きなのか少女娼婦が好きなのかw
>>172 なにその冲方と徳間の新人ノベルスを足したような奴
>>170 > 逆の立場でたとえばドイツ人が「関行男大尉が特攻敢行後気がついたら靖国にいた。そこでは…」とか
> いう小説を書いていたとしたら正直不愉快に思うだろうな。
日本の軍ヲタが、史実では主力とはなり得なかった機甲部隊に萌えるように、ドイツにも空母機動部隊萌え
の軍ヲタがいたりするのかねぇ?w
>>175 いるよ。
買ってきた赤城をグラーフツェッペリンにして
買った零戦でチャンネルダッシュ時
なんとかいう話があった。>ドイツ
ロスケはロスケで赤い宇宙戦艦ヤマトがあったなー。
>>176 赤い宇宙戦艦ヤマトか
艦名「コルホーズ」と書いて「明るい農村」とルビ振ったら
何処かの先生なぜエラいってノリになるな
>>163 >POWがあるってことは第二次ロンドン軍縮があったはず。
これは断言できない。
KGVとペアで極東艦隊向け戦艦案とR級の代艦
(後のヴァンガードの原案)設計を開始してて、
第二次ロンドンがなかった場合に備えてる。
こっちにも建造設備の制約から14インチ四連装三基の
KGV原案が入ってるから、軍縮がなくともKGV級に近いものが
建造された可能性はあるよ。
爆風いまさら読了。 うっちーめ。最後の最後にとらハネタ仕込むとは。
文教堂 新書(ノベルズ)ランキング 【6月4日〜6月10日】 5. 女皇の帝国 内親王那子様の聖戦 吉田 親司 著 ベストセラーズ 6. 戦国の勇者 4〜真田幸村逆襲す!〜 津野田 幸作 著 学習研究社 10. 紅蓮の翼 戦闘攻撃機「爆風」誕生! 内田 弘樹 著 学習研究社 11. 戦国の城 小和田 哲男 著 学習研究社 12. 異戦 大坂の陣 3 家康の逆襲 中里 融司 著 学習研究社 13. サハリン争奪戦 下 大石 英司 著 中央公論新社 14. サハリン争奪戦 上 大石 英司 著 中央公論新社 16. 超海の大戦 2 大西洋大決戦 田中 光二 著 学習研究社 18. 慶長戦国志 2 死闘の独眼龍 吉本 健二 著 学習研究社 21. 暁の鎮魂歌 上 暁部隊出撃! 子竜 螢 著 学習研究社 22. 帝國海軍鬼道艦隊 2 林 譲治 著 実業之日本社 24. 蒼海の巨竜 最強戦艦決戦大和VSモンタナ 内田 弘樹 著 実業之日本社 ---------------------------------------- 架空戦記関連 那子様キタ 学研底堅い 中公全般的にツヨス
爆風第4話(204ページ)「生きてもう一度雷撃するために、知恵をめぐらせ、頭を使え。 このバケモノ艦攻は、それにきっと応えてくれる」 いささか唐突、不自然に入ってる「知恵をめぐらせ、頭を使え」は アニメンタリー決断の主題歌の出だしのところだな。 ここ1年くらいスカパーで放送中だし。
なのはじゃなくてとらハ? あったっけ?
カスラックが訴える一歩手前だな。 まあ、これなら平気でしょう。 「勝つも負けるも決断一つだ!」 「男は涙をみせぬものだ!」 とか続いたらヤバイ気もw
那子さまの最後のほうにあった 「○きますか ○きませんか」 って、やっぱりアレだろうなあ
赤い宇宙戦艦ヤマト>レッドドワーフ号
>>182 登場人物の苗字だろ。どうせなら名前のほうもあわせりゃいいのに。
>>178 RNのコンセプトはなるべく多い艦艇と十分な数の根拠地で、
世界の半分の海をカバーだからねえ・・・
米国から援助を受けつつも、自前であれだけ巡洋艦と駆逐艦作ったのは立派。
艦載機は・・・
>>187 登場人物のモデル
松乃・龍樹はとらハ&なのは系の同人屋で
内田と同じイベントに参加しとる
>189 なるほどだから婿入りして苗字が変わるんですなww ところで那子様の聖戦なんだけど日本の元帥って階級だっけ? 名誉称号扱いじゃなかったっけ? あの世界は階級っつーことなのだろうか。
>>190 史実なら明治初期は階級(西郷隆盛のみ)
のち元帥府に列せられる、陸海軍大将で功卓越したものへの名誉称号
那子様の場合、作中描写からは変更あるかわからんなー
むしろ五十六の台詞通り、大元帥の名代としての箔付けなのでは?
女皇の帝国ってのどこ行っても置いてないんだが 普通に新書のとこにあるんだよな?
>>192 そんなあなたに つ【密林】
俺買ったときは新書コーナーにあったよ>女皇の帝国
本屋がいちばん置き方に困る本ではあろう。 ヴァルハラといっしょにラノベのところにあったりしたでよ。
あくしずくらい突き抜けてると逆に置き場所迷わずにすむけどなw
「蒼海の巨竜 最強戦艦決戦大和VSモンタナ」 薀蓄が以前、どこかで見たホームページソックリだった。 ・砲戦の装甲貫通する安全距離に関する記述 ・大西洋の戦艦は大したことなくて、太平洋の方はモンスター揃い ・長門は徹底的に改造されてすさまじいと ・アイオア級の長砲身砲は砲戦では落下角度が浅くなって不利 なんてサイトだったかは忘れたが。
というか、欧州大和のことから同じこといっているじゃん<内田 徹底的に魔改造されているのは実は金剛だったりする。性能向上 でいえば列強随一だからな。巡洋戦艦から高速戦艦に変身てw
あくしずは、普通にアニメ雑誌系に置かれていたりするw そういえばそろそろ次の号が発売だな。スレ違いの話題だが。
>>198 そりゃまあ、世代的にはクイーンエリザベス級戦艦より前だからねえw
性能向上を言うならミサイル戦艦になったアイオワが一番 けど萌えない
ヤマシロ・ザ・ドレッドノートキラーは萌えるが。
え〜山城ですがどこかに素のままの私を愛してくださる方はいらっしゃいませんかね〜
>>203 ですがスレにはのっぽ艦橋ラヴなかたが何人もいるぞw
>>203 「蒼海の巨竜」で最後の意地を見せております。
206 :
名無し三等兵 :2007/06/12(火) 17:20:09 ID:PqyYFoef
ですがスレ住人も見てやがるのか きんもー
蒼海の巨乳、と著者がセルフパロディ同人誌つくりそうでいやだー
その伝でいくと爆風は爆乳になりそうだな。
>>209 そう言われると、何故か「大艦巨乳主義者」伊吹秀明氏の新作が読みたくなるなw
「猫耳戦車隊」の続編でも良いのだが…ww
ヴァルハラは、ヒトラー・ユーゲントにかこつけて、ゲド戦記の悪口、 っつーか、パヤとかジブリの悪口とかを書いている部分にワロタ。 でも、流石に時機を逸しているなぁ、書いていたのはその頃なんだろうか。
同人ゴロは相変わらずプロの仕事してねーなー
そもそもプロの仕事ってなんだよw
同人ゴロって言いたいだけちゃうんかと
>>216 コストに見合う品質の成果物を、納期までに確実に
>コストに見合う品質の成果物 ごく当たり前に頷きそうになるが、「出版社の要求する」品質という一点においては 霧島那智って優良執筆者な訳だよな。悪貨は良貨を駆逐する訳だぜ
>>219 待て
それは「仕事をしてない」と言いたいのか
「(プロの)仕事をしてない」と言いたいのか
そこんとこ小一時間(ry
>>215 まぁ、おまえさんがどうのこうのいったって、儲けるやつは儲けるし、
勝ち組になるやつはなるってことだ。
223 :
218 :2007/06/12(火) 23:18:59 ID:???
>>220 だから「出版社の要求する」品質「作者が求める」品質「読者層が欲しがる」品質
「架空戦記ファンが望む」品質etc・・・
と立場変われば千差万別な訳で
どこに視点置くかで「プロの仕事」の品質も変わってくる
評価するときはまず先に「○○の立場から」と前提置かんといかんよ
そうでないと
>>215 みたく言い捨てになるw
>>223 評価のとき、当たり前すぎてよく抜け落ちるところだな。
各層の求める質をバランスよく備え、過不足なく満たすのが
一般論でいうプロの仕事になると思うが。
「架空戦記で求められるプロの仕事」と問われると
何をそろえればよいのかわからんなぁ。
俺には判らんので「架空戦記のプロの仕事」の定義頼むわ
>>215
那子さまでロシア版龍驤の名前だが ブランはソ連のスペースシャトルだけど ピチカはなんだろう?
ピチカートファイブ
>227 二号機があったとは。トンクス。 >226 那子さまが「トゥートゥートゥマシェリーマシェリー♪」 を唄ってるのを想像したw 哀れ小鳥はライオン艦長の前に落つ…。 しかし紅海でソ連航空母艦が沈む話も珍しいんじゃ なかろうか。
まぁ、ヴァルハラはイラストでいきなりマリみてをかまして、アニパロ系と 見せておきながら、読んだ感じはあんまりパロディが無いんだよな。 設定がトンデモだから、パロを盛り込むとそれこそ同人誌になるのでそん なに入れてないのかもしれんが。 むしろ、パロは那子様とか内田作品の方が圧倒的に多い気がする。
内田のは大ちゃんの技法を継承しただけじゃないのか。 しかし今回の仕掛人ネタ、ジョイでやった方が読者層的にウケ取れそうなもんだが。 (編集の頭が固くて潰されたかな?)
大ちゃんはパロディ多いようで、あまり多くないからなぁ、実は。 要所要所で効果的に使うので、効いてくるけど、内田ほどちりばめるとちょっと 散漫な気がする。 人物描写力の違いか?それとも。
>>231 天地無用のパロディでRSBC一冊分書いてる>大ちゃん
何故三木原のエヴァが指摘されて
こっちが指摘されないのか俺にはわからん
内田の傾向を分析すると 学研:若干マニアック、しかしある程度は手堅く 有楽:派手な話で、読み捨てサラリーマンとか大和ばんざーい! な方々に対応(デビュー作から反省したか?) 銀河:好きな要素を好き勝手に という感じが気がする。ほかの作家もこういう傾向分けできるんだろうか。
>>232 一冊だけじゃないからだよ。
インド洋からソコトラ編にかけてのネタ連打が・・・。
最近はそんなにパロディ入れてないような<内田 こっそり、って感じのネタが増えているし。 まぁ、普通のヤツは気付かんよw
>>232 あれは天地のパロじゃなく、名前とシチュエーション借りただけ、だからなぁ。
台詞回しをパロっているわけでもないし、本当に天地を見たのかかなり疑問
がある使い方だった。
>>231 征途読んでないのか。あれの基本骨格からキャラクターに至るまで、パロディや中の人がいないとこ探す方が難しいぞ。
大ちゃんのパロディのやり方は、セリフを突っ込むだけとか、それっぽい のを入れるだけ、ってのじゃないからな。 作品の本質の部分で取り入れているのが、内田との違いだろ。
高田って云う実在の空自パイロットがいたから それにあてこんで天地をチョロっともってきたんじゃねーの?
>>239 とりあえず戦記もの一旦おいて仕掛人・藤枝梅安シリーズ読みなされ。面白いよ。
内田のパロディは言葉遊びに過ぎん。 だからといってB-17なウラル爆撃機でエヴァをやられても困るが
あれは狙ってやった一発ネタだろw
ウォースパイトで誰か書かないかな。英艦隊が壊滅してるのに 連合艦隊を無視して集中砲火が当たりまくってるのに一隻だけ 平然と脱出していく最悪さを発揮してホシイ
雪風は「幸運な」だけど、ウォースパイトやエンプラは「しぶとい」だよにゃー。
独仏伊枢軸艦隊に揉みつぶされ、グランドフリートが壊滅していく中、たった一隻、 気を吐いて戦い続けるウォースパイトの勇姿‥ そしてその一年後、彼女は太平洋の怪物たちを率い、復讐を果たしたのであった。 こんな感じで?
>>248 過去スレで出てた気がするけど、ジャンプかスポ根の王道で
最新鋭揃いの敵相手に
ボコボコにやられつつも諦めず勝機を掴むウォースパイトきぼん。
宿命のライバル兼最高の味方が
自由フランスで祖国奪還に燃えるリシュリューとかなら更に良し。
ウォースパイト魔改造と申したか
>>250 あれな。
>>248-249 の流れで船体がボッコボコに粉砕されて
「ウォースパイトは倒れたままなのか!?」
セガ、もとへ英戦艦をこのまま朽ち果てさせる訳にはいかん!
と欧州大和みたいなノリで造船官たち大結集して魔改造する訳な
・・・そして主砲引き継いだヴァンガード誕生(マテ
>>251 魔改造されたわりに
強くなってる気がしねーぞ!w
ネルソンやPOWならともかく、なぜにウォースパイトw 答え:ジョンブルだから ああ、事故解決で納得できてしまった。
おまいら笑わすなよw 腹いてーw
ウォースパイト魔改造計画は日米競合献策でw 魔改造だと、なんとなく日本人のほうが手慣れていそうな雰囲気はある。 真珠湾で一度は沈んで復活した戦艦もそれなりに改良はされてるけど。
そこで負けじとフランスも魔改造に挑戦 シュルクーフに46サンチ砲搭載 ヒトリデデキタ カンペキダ
もちろん四連装で。
なんかそのシュルクーフ、数万トンはありそうだなw
自称シュルクーフ(四万五千トン)
その頃、日本は潜水戦艦日本武尊を建造していた。(新・旭日バージョン)
>>256 改修で装甲舷側343ミリ水平165ミリに増強
対弾防御はダコタを越える代物なんだが>真珠湾復活組
だが金剛と長門の魔改造ぶりにくらべれば‥
「道半ばにて」の浅井飛曹長。 何となく滝沢聖峰の漫画に出てくるベテランパイロットのイメージが・・・・ 航空機搭乗員と想像すると、彼の絵柄が真っ先に来るから困るw
>264 おれは松本零士の戦場シリーズになっちまうなあ。 問題は日本兵はヒンソーになってしまうこと。 ドイツものだと逆にかっこいいんだがな。
「ヴァルハラ」って、昔でた「地獄の底まで戦国時代」みたいなものなのかな…。 あれはカオスだった。まぁ戦国ネタだけど。
>>265 短足・ガニ股の搭乗員が、減らず口を叩いたりぼやいたりしながら
降爆や肉薄雷撃するのが良いんだよw > 松本零士世界
女声コーラスの「パンツァーリート」はちょっと聴いてみたいな。 どうせネタ先行の萌え架空戦記なんだから、イメージアルバムとかドラマCDとか食玩とか、 逝き着くとこまで逝ってくれw > 「ヴァルハラの戦姫」
>268 パンツァーリートの前に、野上が歌っていた「ウラルのかなた、風どうこう」って 旧一高の征露歌「ウラルの彼方」か。 なんつーか、読み終わったけど、キャラの部分を考えないと実に普通の戦車 物だ。 もっと萌えにシフトしてトンデモ度を増した方が良くないか?
なあ・・・ ヴァルハラ読んで、内田の鉄獅子の咆哮の野上とヴィットマン、 あの絵柄が真っ先に来るようになったんだ 助けてくれ
戦場ろまんシリーズもいいけど、ザ・コックピットも富嶽が飛んでたりするのも あって面白いな。
音速雷撃隊のアニメはガチ。最後の米空母轟沈は仮想だがなー つДT)<コレガゲンジツカ…
あの頃はほんとによかったなあ
「超時空戦艦まほろば」では 主役の男の子が仮想戦記読んでたなあ。 本棚に何十冊も並んでるの。
戦場ロマンシリーズじゃないと思うんだが、松本まんがで 日本軍がニューヨークへ侵攻して、上空は富岳の大編隊 主人公がこれを見上げてたら、狙撃兵?に撃たれて、戦友が 「今、ワシントンに原爆を投下した!仇はとってやったぞ!」 というようなシーンを覚えてるんだが、タイトルが重い打線
>>277 北崎拓は工藤かずや原作の『望郷戦士』が
アフター・ザ・ホロコーストものとして良かったな
良質のネタ書いていられたのがどこでああなっ(ry
時間は夢を裏切らない。 だから、夢も時間を裏切ってはならない。 つまり、ファンを裏切ってもかまわんのだろう。
>>276 すまんが「戦場まんがシリーズ」が松本零士で、「戦場ロマンシリーズ」が新谷かおるだったはず。
弟子だけあってネタも絵柄も似てるんだけどね。
>>281 そうそう。
ただ、新谷かおるのペンタッチはジェット機向きだと思った。
大戦機だとどうも流麗すぎて迫力が出ない。
>>283 ナム戦以降向きだよなー>新谷かおる
エリア88の先入観があるからかもしれないが
最近の戦争漫画家では畠山さん結構好きかな でも陸戦メインだしもう少し海戦や空戦も・・・
>>284 RAISEはなかなか良かったと思う。
ただ、かなり松本タッチになってはいたが、それでも日本機は難しいだろうな
流星北へ飛ぶと薔薇の吸血鬼、紫電は二十年経過しても忘れないから困る。 爆風を読んだとき「しまった、この日本機は早いぞ!」というフレーズがw
>raise 連載は下書きばっかりで嫌になっちゃったよ。 最終回は好きだけどさ。
>>276 それは、1976年9月創刊のマンガ少年に連載されていた
「時間旅行少年ミライザーバン」ですね。
>>284 ナム戦の頃の戦闘機が一番良い感じの雰囲気出てるよな
本人も苦手だといってたそうだがF-16みたいな凹凸の少ない機体は微妙な雰囲気がす
コブラ11は名作だと思ふ
爆風がこの形式で三冊完結だと、藤枝梅太郎シリーズは各巻一篇入るのかな。 いったん闇稼業に関わったら足を抜くわけにはいかなくなる、だからなあ… ・牟田口を消してインパールを阻止せよ:爆風vs疾風(牟田口機護衛) ・停戦特使暗殺を食い止めろ:爆風vs爆風 あたりがありそうだ。
>292 裏で糸引いているのはグレイたんですか?
>>293 違います。
時空管理局のミスタ・ショッキングピンクです。
>>294 ピンクの水玉な第二種軍装で
ジェット化した首無し爆風にまたがり
B29を前に高笑いする前田少佐を幻視した
あんたどこの悪役だ
対するは口元に極太葉巻、 胸にFのマークのスーパーマン衣装。 フライング・ファットマンことルメイでどうよ?w
ようやく停戦間近と聞いて、 やれやれとピストで茶を啜りながら煙草を吹かす藤枝大尉(仮)。 しかしそんなところに悪魔のコンビが! 「何を勘違いしてるんDA?まだお前の戦争は終わっちゃいないぜ?」 「HA☆NA☆SE!もうずっと俺の終戦!」 両脇を抱えられながら、停戦反対派の爆殺ミッションへ連行される藤枝氏w
うはwwwおまいらそのネタ最高wwww
>>297 キノコ雲 背に素刀羅魔(ストラマ)の
四文字書かれし 爆風吹き荒ぶ
>289 ミライザーバンって完結してる? ウチに2冊しかない。
>300 最後のページは有紀さんが窓ガラスに「バン」と書いて終わりだ。 その絵がなければ最後の巻を買ってないということ。
>>300 完結しています。サンコミック版は全3巻です。
スレ違いですまんが、吉田のラノベ新刊 「8ガールズオデッセイ」を買ったんだが、 これ、巫女巫女メイドの続編というか、 300年後のお話じゃんw あの巫女さん たちの子孫らしき人物がいてワラタ
作品世界を使い回すとしたらあとは何があるかな?
>>303 どっちかといえばお笑い指向のダッチとしては、
珍しくエグい終わり方だったなあ・・・・
三年遅れで元となった作品世界観の補完とは、ねw
唐突でスマンが内田の『魔改造大和』…もう次巻(完結編)は出ないんだろうな 始めて相対する『格上の敵(12万t戦艦)』に大和がどこまで戦えるか見たかったが ちなみに話の最初の方で撃破される生贄役は三河かモンタナで しかし…地中海戦までで良かったかも魔改造の為に『共食いされる艦』のストックも尽きただろうし
>>308 作者本人はやる気あるかも知れんが出版社がマジヤバイとの話。
移籍は現実的じゃないし、潰れる前に出れば御の字ぐらいに思っといたほうが良い。
内田繋がりだが、「巨竜」は史実日本海軍にとってはトゥルーエンドかもしれん。
国力の絶望的な差がある上に決戦主義で海上護衛を考えてない以上、消耗・失血死は必然だし。
ミッドウェーやソロモン戦を弄って条件整えて、勝利ではなく相打ち狙いで泥仕合決戦挑み、戦果と引きかえに航空・水上部隊共に壊滅。
GF・太平洋艦隊共倒れで「陛下、海軍にはもう軍艦も飛行機もありません」→条件付降伏受け入れが精々だろう。
女皇さがしにラノベコーナーなるところに行ってみた 立ち読みしてた腐女子?がちらっとこっち見た 駄目だ俺には出来ねえあんな人外魔境に足踏み入れるなんて…orz
>>309 さらに内田つながりだが、氏の架空戦記って必ずと言っていいほどエンプラが沈むなw
あげてまったのでシベリア送りにされてきますorz
見て見たい仮想世界というと遥かなる星世界とか海の牙城世界あたりかな
>>308-309 既に準備終えてて、依頼があり次第答えられるそうだ>神奈備氏
二巻目で実際にあった大和改修案とダコタの近代化改修案を
ようやく使い切ったとか言ってた
戦艦嫌いという割によくやるよ
次回の題名は「戦艦大和北海黙示録」とか日記で書いていたよ<内田
mixiの日記の事を書いてあると、どうしても工作員か本人に見えるなぁ。 ブログとかならともかく。
>>317 >工作員か本人
厨の発生パターン見てると
むしろヒイキの引き倒しな希ガス
工作しても部数増につながるか疑問だしなぁ。 そりゃ二、三部は増えるかも知れないが、書き込む手間と労力に見合わんだろ。 と書くスレの評判で陰山のマンムート買った俺がいる。
けど蔭山はやっぱ戦記ものよりプロジェクトX系の話がいいな
もう一年新刊出ていないけどな! 大丈夫なんだろうか。橋本センセもいまだに再起していないし。
応援メッセージといっしょにバ○ア○ラでも送ってみるか…
>>322 陰山センセと橋本センセがおっきした日には
そりゃーすごい事に(ry
「陰山は倒れたままなのか!」(by,SEGA)
ラピュ太はいい仮想になりそう。主人公が若いせいで某研活劇だけど
>>326 そういや今日放送してたっけ
「ふしぎの海のナディア」は元の企画案がラピュタと同じなのに今さらびびった
架空戦記でも同じ企画元に他の作家に書かせると
内容激烈に変わるのかね?
子供が主人公になると、架空戦記は書けないだろうなぁ。 主人公を大尉クラスの若い兵にして、子供を保護しつつ冒険に赴くって なんかであったような・・・。
>>328 ライトノベルの方じゃ、大人どもの無為無策の穴埋めで出来た少年少女兵ものはもう定番になってるぜ。
ここ的には「裸者と裸者」を勧めとく。
>>328 子供の目から見た戦争、だと
ガンダム0080になっちまうからなぁ
ムスカを主人公にすればいいんじゃね?
覇龍の戦録の井上成美がムスカっぽかった
この戦争に勝つにはラピュタの力が必要だ そのためにはどんな汚い手でも…… かくして真珠湾は神のイカヅチで燃やし尽くされ、 空母より飛び立った飛行ロボに蹂躙されるのだった
>>334 対する日本はゴリアテならぬ
飛 行 戦 艦 大 和 で・・・
・・・?
スーパー火葬戦記大戦ネタはときどき盛り上がるなw
>>328 梅本さんのは「子供」ではないが「少年」が主役だったっけな。
>>335 覇龍井上+飛行戦艦大和+上様=…
(((((((((('A`;;;)))))))))
>>338 やあやあと現れたねぷたの着ぐるみこと
海軍陸戦隊の諸君と共に
宙に浮かぶ飛行戦艦大和のゴンドラより
怪人井上が放つ怪光線
「天の光なエレキテルーッ!」
こうですか、わかりません!
ついでに『世界戦艦大和』の『アメリカヤマト』も出しとけ …って言うかあれは『火葬艦』だろ、『射撃時の反動』全然考えてないし 『全門斉射→転覆しますた』にならないのが本当不思議だった
>>340 あの四連装14〜16インチ、本当に設計されてたモヨリ
火葬を通り越えたこの現実・・・
田型のシングル型四連装は試作されてて 写真も残ってる。さすがに46センチ砲じゃないけど。 2階建て砲塔うんぬんの話も入っているから、 まちがいなくわかってやってると思われ。 ヤンキーヤマトは10万トン近い巨大艦だから、 楔艇とちがって転覆はせんだろう。
>>342 いや、転覆は重さより『全幅』が重要だから
ヤンキーヤマトって『細い』艦だった筈だし
本が手元にある人正確な数字覚えてたら教えて、私の手元には今無いから
ヤンキーヤマトはパナマックス。
ヤンキーヤマトをミンキーヤマトと読んでしまった。 どんな魔法のプリンセスだよ。
全長:298.5m 全幅:32.99m 基準排水量:79,200トン 最大速力:25.9ノット 兵装 49.7口径46cm砲:4連装2基(第1、第4砲塔)+3連装2基(第2、第3砲塔) 38口径12.7cm砲:連装12基 wikiよりコピベしました。満載排水量で90000トンにはなるな。 32.99mというのが泣かせる。パナマ通れるじゃんw
クリーミィダコダ とか 魔海の妖精モンタナ とか…
>>346 長さ900フィート(約274m)以内
全長はパナマックスにひっかかるんじゃ
>>348 軍艦・載積船のパナマックスは水中部全長296.57m (973ft)
極限だな。余裕ほぼ無い。
350 :
349 :2007/06/16(土) 02:12:08 ID:???
>>349 はパナマ運河実際に通過した最大の船舶のもの
そこまでぎちぎちで、現実的に運用できるのだろうか‥
>>349 大船駅から三菱電機北門まで江ノ電バスで行くときみたいなもんか
353 :
349 :2007/06/16(土) 02:16:56 ID:???
>>351 理屈では前後の安全区域無視すれば全長320mまでは可能
ただし、タグや機関車の牽引能力や位置固定能力の面で制限されている
>>353 追記。
320mは「全長」であって水中部及び閘門の長さ(304.8m/1000ft)ではない事に注意
>>352 俺もそのバス乗ったことあるw
そんなに道狭かったっけ?
>>343 転覆っつーか復原性は全幅より復原モーメントとメタセンター、
重心位置だと思ったのだが。
>328は『北海の堕天使』を思い出した。
>>346 33mかよ、最悪じゃんアイオワでさえ微妙だったのに『18インチ』でやっちゃ駄目だろ
史実モンタナ級は『これ以上の強化するのなら(現在の)パナマ通過諦めて』だったのに
>>358 それはあった。でもたしか主人公は新聞記者と若手士官だったよね。
架空戦記にするとすれば
○子供が世界の政治/軍事バランスを変えるような情報、アイテムを持つ
○保護対象者はなぜか軍属の知り合いがいる
○若手士官は正義漢(自分の信念のためには上官の命令無視上等)
○若手士官は他国の情報機関等と互角に渡り合える能力を持つ
○ラスト近くは、兵器が活躍する
○子供は普通の生活に戻り、世の中はつかの間の平和に
まあ、続編があれば、その子供の情報/アイテムが世界を動かすという展開
かな?
>>358 >>360 正確には続編の「凍てる波濤」ね。20インチ10門積んだ双胴戦艦が出てた。
たしかラノベで無責任艦長タイラーを書いてた人だったはず。
>>359 ところが米国には、サウスダコタの後モンタナの原設計案に
水線長244m以上、幅32.92m、18インチ砲9〜12門搭載する
五万トン級戦艦案があったりするんだなこれがw
これらは条約制限と防御力、砲の開発遅延から廃案
日本新戦艦は16インチ砲搭載と言う情報部の誤認から
以後米戦艦は16インチ三連装搭載の設計案のみとなった
元ネタあるトンデモ架空戦記としてはいい線ついてるよ
楔艇あたりと比べるのは失礼だw
五万トン戦艦案と言えば日本でも実現不可能な設計案あったな 詳細忘れたけど藤本喜久雄が発案したやつ
ヤマトファイトってトンデモか?
>>364 初代サンダーチャイルドがいる一点でトンデモ
>362 アメリカは46センチ砲の試作もやってるしな。 馬鹿に見えてギリギリの言い訳だけはできる ようにしてある。サムライ大和の72センチ酸素 魚雷も計画はあったそうだし。 でも風車でちゃぶ台ひっくり返してしまったぞw
最近「計画はあった」「試作はした」という類の兵器の出演機会が多いな まぁ、凄いのはそういう兵器の大体がブチ切れているとこだけど…
>>366 でもアレが無いと「ネーデルらしさ」無くなっちまうぞwww
しかし話ブチ折るけど、佐藤は佐藤でも、佐藤賢一の「アメリカ第二次南北戦争」は ここでは誰も読んでないっぽいな。
>356 結局復元性能をあらわす諸要素自体が艦幅にも依存するんだからおけ
陰山先生は・・・・ 兎に角アルコール、高カロリー食、間食、油ものは厳禁なんだろうね。 流石に体重三桁はまずい、内臓どころか骨にも負担がかかる。 しかしこれらハイオクタンガソリンがなしに稼働できない、 愛国心のない戦車が陰山先生だったりしてw
>>366 確か要目からして「Mk.A」だったかなー・・・・あの18インチは。
しかし結局、何故四六サンチ砲戦艦のデータをばらまいたか、
そこの所は曖昧なまんまだったね。
結果として各国の建艦が台無しって意味じゃ、軍縮化もしれないがw
>>366 Mark.Aは46センチでなく18インチですぜ。
陰山先生は、架空戦記界の大和なんだね!(主に排水量が)
自衛隊も50万t級護衛艦造らないかな
50万トンタンカーを改造して、日本版アーセナルシップ作ってみるか?
むしろ桁を上げて 5千万トンなメガフロート 土木の谷先生、谷先生いっちょどうでしょ?
海上護衛総隊の護衛駆逐艦もので誰か作品作らないかな
RSBCの死戦の太平洋では不足と申したか
不足だよ 続き書けよ
武ちゃんと琢磨さんはゆっくり休ませてやれ 某大輔は・・・いうまでもない
>>378 おそ松
カラ松
チョロ松
一松
十四松
トド松
松型六兄弟参上!
>>382 帰れw
っつーか命名規則満たしてないだろうがw
松型って護衛駆逐艦なのか?
松級はともかく、それ以降の簡易護衛艦艇って仮想でも殆ど出てこないな
>>384 戦時急造艦艇だが、護衛駆逐艦じゃなく艦隊駆逐艦
ただ、ハイローミックスのローのほうではある
>>385 だって活躍する前に沈んでるじゃないか。
北岬沖海戦の詳細を見た時にこれは酷い火葬戦記ですね。と思った俺
ミッドウェーとかレイテ沖だって酷い火葬戦記じゃない・・・
土木の谷の方で橘型(らしきもの)が出てきたぐらいか。
五藤少将の「ワレアオバ」は編集からつっかえされそうな火葬戦記だよね
レールガン戦艦とかトンデモな超兵器が出るけど ぜんぜん活躍せずに通常兵器だけで戦うような そんな話があったような気がする 重い打線
>>393 d
常温核融合で井上がメチャ悪かっこ良い話だっけ?
うむ、実に井上(の頭)が悪い話だった …おや、こんな時間に誰か来たようだ
>>395 <インプランツ
インプランツ
:
:
:
<アーッ
>>396 金属片埋め込みかよ!
しかもアーッ!かい!朝っぱらからワロタわ
ん? タンスと本棚の隙間から何か物音が(ry
>>385 安芸一穂の旭日旗征く、には艦隊編成できるほどわらわらと日本の護衛駆逐艦と海防艦、護衛空母が出てきたが……
>>385 幾らなんでも海防艦で米水雷戦隊と戦うなんて無茶杉
海防艦に20cm三連砲塔を積めばいいと思うよ
飲料水は樽詰ですか
海防艦といってもトン数が洒落にならないのもあるよな。 RSBCにもでてきたし。 で、トンブリの排水量は何トンなんだろう? トンブリ勘定でいいから誰か教えてくれ。
竣工時 水線長:-m 全長:76,5m 全幅:14,4m 吃水:4,2m 基準排水量:2,265トン 常備排水量:-トン 兵装:20cm(50口径)連装砲2基、7.6cm(-口径)単装高角砲4基、20mm単装機銃4丁 機関:MANディーゼル機関2基2軸推進 最大出力:5,200hp 最大速力:15.5ノット 航続性能:12ノット/5,800海里 装甲 舷側装甲:63mm 甲板装甲:38mm(主甲板装甲) 砲塔:102mm 司令塔:102mm 航空兵装:-機 乗員:155名
武装だけ見ると、暁ってトンブリ並なのな。 ムチャクチャだねえw
暁のスペックはどんなだっけ? 立読みだったからうろ覚えだよ
暁って吹雪級の一種じゃなかったっけ? ノビーか誰かの本でそういう記載を見かけた気がする
20センチ3連装砲塔1基、魚雷2、対空機銃つきで十数人のクルーで運用。
トンブリと比較して25%の排水量で10%の乗員、速力倍以上で武装は同程度ですか これが実現できるなら平賀はたしかに造船の神様だよw
本を読む気にはならないけれど、延々とネタにされる子竜ってすげーなw
『紀伊』の頃は好きだったんだけどな〜…どうしてこんな事に
紀伊だってトンデモじゃないか
まったくだ。
日米開戦せず、と信濃は普通に読めたんだがな……
>412 作中で設計したの平賀じゃないよ。
21世紀の谷恒星先生ってとこか、さしずめ。
このスレ、板違いくさいな。 なんで軍事板に迷惑かけながら居座るの?
性別で残虐なのは古今東西、女だよ。 歴史的に見てもSMでも。
暁って読んでないんだけどわざわざ専用の三連装砲開発したってこと?
>>423 スルーできない厨?
ああ、創作スレ住人や新シャア板の奴らか
つーかこの「架空戦記総合スレ」は 戦記・軍事誌「丸」のライター陣の戦記物、書評スレから始まる ほぼ軍板創立以来の由緒正しいネタスレな訳だが
>>425 頭にくる架空戦記は
とかと合流してスレタイ変化してるから
最近の一見さんは判らないんだよねー
「丸」のライター陣の戦記物か・・・ 現役は高貫氏くらいか 多くは後世の紺碧会に逝ってしまわれた・・・
>>420 俺はラノベ板で聞くまでここに辿りつけなかったw
やっぱ月半ばになるとスレの話題が尽きるな。 学研とジョイの新刊待ちかな。
先月末は豊作だったってことか?w
せっかくテンプレあるんだからあらすじとか見所とか紹介するサイトでもあったらいいのに
本やタウンより 栄光の旭日旗(2) 安芸一穂著 学習研究社7月31日税込価格:945円ISBN:9784054035324 二・二六事件を契機に軍部独走を止め、国際協調路線を目指す日本。 しかし、戦争を必要とする米国が突如日本に戦線を布告した。 暁の鎮魂歌(下) 子竜 螢著 学習研究社7月31日税込価格:945円ISBN:9784054034945 日本は不利な戦局を打開するため、海軍の主力をフィリピンへと向けた。 乾坤一擲のレイテ海戦で果たして暁部隊は生き残れるか。 深海の覇者・潜水戦艦 伊五〇〇(下) 子竜 螢著 実業之日本社7月下旬税込価格:900円ISBN:9784408604466 山本五十六元帥の遺志を実現させるためパナマ運河破壊をめざして 潜水戦艦伊五〇〇がいよいよ出撃。搭載した46センチ砲の威力は。 蒼濤の海戦(3) 高貫布士著 実業之日本社7月下旬税込価格:900円ISBN:9784408604442 空母機動部隊による奇襲攻撃でマッカーサーの防衛作戦をことごとく破った帝國海軍は、 さらに彼の立て籠るコレヒドール島へ迫る。 超戦闘機出撃(4) 田中光二著 実業之日本社7月下旬税込価格:900円ISBN:9784408604459 水爆の誤爆による混乱の中、苦境に陥った米国に代わり 漁夫の利を得ようとスターリンの野望が動き出した。好評シリーズ最終巻。
通商さんは無しか…
子竜はイロモノ兵器路線を驀進中だなあ
>>437 多少なりとも物理法則を考証した上でのイロモノなら、それなりに楽しめるんだが…
京の玉手箱より6月の新刊予定。 15 真・日本艦隊(3) 遙士伸 15 超武装空母「大和」(3) 野島好夫 25 巡洋戦艦「浅間」 激浪の太平洋(4) 横山信義 25 女皇の帝国 内親王那子様の聖戦 帝都炎上 吉田親司 26 決戦帝國未来軍! 羅門祐人 下旬 双胴空母『瑞翔』出撃す! 大村芳弘 下旬 燃ゆる海鷲(3) 菅谷充 読むのは浅間と瑞翔と未来軍かな。 那子那子ナースは本当に出るんかいな?
シエスパの爆発事故を見てると気化したガソリンで轟沈した レキシントンの最後が想像できるな
>>440 大鳳は?w
そういや、大鳳って作品ごとに、扱いが違うよなぁ。
簡単に爆沈したり、終戦まで生き残ったり、
たこ殴りにあったり、建造されなかったり…
大鳳大活躍!!!1! っていうのあったっけ
>439 25日じゃなくて5日だな。 もう出てるぞっと。
サブタイ違うな、本やタウンのミスか?
ペリリューの中川大佐とハルファヤ峠のバッハ牧師が組んでテルモピュレーで300、てのを高貫さんが書いてたけど… 拉孟守備隊の金光少佐ってどっかでネタになってたか? 史実からして、なにこの火葬戦記って凄まじさだし、使い所はあると思うんだが。
>>441 『装甲空母』は正直『中途半端』な物ですからね
ぶっちゃけ『搭載機数』を増やした方が戦力的に役立ちますし
まあ『超弩級空母 大和』や『ラングレー』並にデカさも兼ね備えていると脅威ですが
>>442 確か量産されて開戦時ぐらいからバリバリ戦ってたのがあったような
何故か『15インチ砲搭載艦』まで一緒に作られた奴
>>446 高貫&林の大日本帝国欧州電撃作戦でアルデンヌで活躍。
林の大日本帝国航空隊戦記ではノモンハンで活躍。
>>447 学研の「太平洋の嵐」だったか?
作者名忘れたが、こんなゲームまんまのタイトル付けていいのかって割に、キャラはえらく銀英伝っぽい内容のやつ。
>>447 現在の米空母にWWUの機体を搭載したら何機くらいつめるんだろ
えー、「超海」ですが‥ 田中先生の自分語り症候群が悪化したようです。 あと「白燐弾はナパーム弾のような殺戮兵器」と‥ そんなごたくはどうでもいい、ぐれいたんをだせー(棒)
>>442 帝国大海戦は活躍に入らんかね?尤も、装甲空母って括りならインドミタブルが凄すぎたけど。
大鳳が装甲空母だから搭載機少ないって話を未だに見るとは思わなかった。
唐突だが、民主日本で対米英戦をする架空戦記って有名どころだとどんなのがあるっけ? ドイツだとRSBCとかがあるが
>>454 林譲治「帝国の危機」(アスペクト・絶版)
ここまでイヤな民主日本も珍しい。私的に林ベスト作品。
>>455 たしかにあれは最後になればなるほど嫌な話だったw
そのかわり面白いけどなー。
架空戦記世界の民主化された大日本帝国といえども 平民一人の命より一枚のご真影の方が大事にされる世界なんだろうな 戦前の天皇制に思いっきり斬り込んだ架空戦記ってあったっけ? 檜山良昭の日本本土決戦くらいしか思い浮かばないのだけど
>>458 天皇制に切り込むという意味が分からん。
統帥権とかの問題を扱った仮想戦記なら良くあるし、
憲法改正ネタも無い訳じゃないが。
>>458 >架空戦記世界の民主化された大日本帝国といえども
>平民一人の命より一枚のご真影の方が大事にされる世界なんだろうな
思い込みの露出乙
民主化大日本帝国ネタなら御真影が出てくる事自体ないんじゃないかな?
ご真影といえば… 架空戦記で日本艦艇が沈む時、描かれることはないけど、 艦内ではご真影を巡る壮絶なドラマが展開されているのだろうなぁ。
>>459 そういう政治レベルの話ではなくて
庶民の生活レベルのことなんじゃないの?
戦前は文字通りの神さま扱いされていた人だし
>>463 それが「戦前の天皇制に思いっきり斬り込んだ」とは思えないんだが。
制度の分析とかだろう、思いっきり斬り込んだというのは。
今まで架空戦記に出た民主化大日本帝国ネタを見てみよう 1.林譲治の場合 有権者様は現人神様です! と票田青田買いに走る、田舎選挙の光景
>>465 でもさ。
民本主義や戦後とのハイブリッドとか、戯画化したもの以外だと
民主化日本書き込んだ架空戦記はあんまり無いぞ。
ハハッ、鮭先生が一番贅沢にページ使って描写していますなぁ!
橋本さんは大鳳嫌いなのかな…海鷲では袋にされてアボーン鶴にいたっては座礁してアボーン、第7や波動では出番無し…
史実から悲惨な目にあいやすい艦リストに入っているような>大鳳
>>468 最近は見掛けなくなったけど、魚雷めがけて突っ込む彗星、というのも定番だったな。
悲惨な目にあいやすい艦リスト 陸奥 大鳳 信濃 あと頼む
以前読んだ火葬(名前失念)だと、米艦載機の特攻喰らってあぼ〜んしたな>大鳳
レパルスも沈みやすいよなw
みな、偉大なヤラレ役を忘れちゃいないか? フッド(笑)
ヴィットリオ・ヴェネト!
ドイツと日本にやられまくって良いとこ無しのP.O.Wを忘れてはいかんw
>>466 民主化された大日本帝国というものを本気でシミュレートしようとすると
かなり難しいだろうからなぁ
そうするとなれば、戦前日本の暗部というか戦後生まれからみて異様としか
言い様がない部分に触れざるを得なくなるだろうし、そしてそれらがそう簡単に
改革されるとも思えないし
民主化ったってなぁ。 ナチスはその民主主義から生まれたんだぜ。
ワイマールは真の意味で民主化されてねえよ。 階級、いや階層社会だ
>>479 マルクが破産してドルが基幹通貨になってたからな
なんでみんな、皇国の連合艦隊を出さないんだろう
あと羅門先生の敬天布武あたりはかなり面白い タイムスリップしたのが高千穂じゃなく大和だったら・・・ 燃料不足でロクに活躍も出来ないか
皇国って連合艦隊がイタ公にぼこられていたやつか…
羅門はかなりいじっているな。 鋼鉄の嵐では明治天皇が人間宣言してるし 流浪の連合艦隊では亡命の条件に無理やり体験奪われてるし 青き波濤では関東地方もろともどっかいってるし
「亡命の条件に無理やり体験奪われてる」ってナニをどう描き間違えたのか想像つかない
>>463 いくら半神扱いされ主権をもっていたとはいえ
戦前でも天皇はそこまでカミサマではなかったぞ
天皇の極端な神聖化が始まったのは日中戦争のころからというのが複数の戦前生まれに聞いた話。
>>485 たぶん「大権」を奪われたんじゃないかなぁ。
赤化した日本から艦隊でハワイに脱出したとき
アメリカからいろいろ難癖つけられていたような気がしたから。
>>485 ナニをどう考えてもエッチな想像しか出来なかった俺は負け組
そういえば民主化して男女同権な世界の架空戦記もあったよな。 嫁さんが戦艦の艦長とかでぼやいてる話。
大村の遥かなる戦旗ね 日露で負けて経済立国目指したらアメリカに絡まれて トンデモ兵器で対抗するやつ。 艦隊司令長官と元妻の司令官かなんかが昼メロしてた。
それそれ。 双胴空母も夫婦船とかいいだされたらどうしよう?w
>>492 「比翼の鳥」とか言って双発双胴機も出てきそうだなw
双胴空母って胴のあいだをものすごく長くとれば斜め甲板で どんな機体でも運用可能だろうな〜。ちょっと楽しみだ。
ばきっつとな
前進翼プッシャー攻撃機とか やたら重装甲で航続距離が極端に短い艦載機とか ネルソンみたいに砲塔を前部集中にした戦艦とか その戦艦から主砲を全撤去して高角砲満載にした防空艦とか コヴァみたいな極右政党の党首やってる牟田口廉也とか 水中翼高速ラム攻撃艇とか 二重斜め甲板空母とか 魔改造しすぎて超弩級戦艦になっている薩摩とか プロ野球選手を連想してしまう名字の母艦搭乗員たちとか わざわざ改装して二段飛行甲板にしている空母とか 25mm機銃を水冷にして24連装にまとめて箱詰めにしたやつとか くらいしかなかったような気もするが… あとなんかありましたっけ?
そんだけあればじゅうぶんだーw
双胴空母っつっても秋月くらいの駆逐艦船体の間に板張って 制動索とカタパルト置いただけの量産型中継空母だし。
さすがは大村、星野仙一の親父をチョイ役で出演させただけのことはあるw
でもそげなツッコミ所満載のくせにツッコむ以前に話の凄さの前にはどうでもいいという恐ろしさ。
蒼海の巨竜と爆風読んだ。 えーと、なんでこの人キャラが書けないんだろう? シチュエーション書くのに一杯一杯で、キャラクターがすごくおざなりって感じ。 だからドラマがもの凄く薄っぺらくて、感動が足りないっつーか、爆風は特に 適当に書き飛ばした感じがした。 誤字脱字も多いし、もうちょっと気を使えば面白くなりそうなのに、まじめに推敲 しているのかなぁ。 スキルはありそうなのにもったいない。
キャラがかけない。技術がわからない。リサーチ足りない・・・
つーかワンパターンすぎるだろ。 ヘルシングのパクリしかないもんな。
爆風は俺は面白かったから良しとする! ドラマが書けるようになっても面白くなるかどうかは保証がないからな!
吉田と仲がいいというのがよくわかるな。 ネタ○、お約束○、ストーリー×、キャラ×、 文章がくどい、細かいとこは受け売り。
仮想戦記で、そもそもドラマがかけているやつってだれ?
英司たん、富永、最近の中岡。 富永ほどじゃないが、ラノベ方面の人材は、 軒並み内田よりはずっと優秀だな。あー、吉田除いて。
キミの嫌いな吉田は日販調べで先週結果出してるようだよ。
ジョージも羅門も、死にたがりの借金パイロットとか魔王とか シリーズごとに面白いキャラをつくろうとしているからドラマ組に加えてもいいんじゃないか?
またアンチと儲のいがみ合いですか?
吉田は那子さまではドラマ書けてると思う。 というより戦闘が少なくてドラマが目立っただけの 気もするけどw
戦艦紀伊読んだが…なに親日すぎるマッカーサー
メイドの巻出てたな
ノビーのキャラクター 漁師の息子 = 最強 以上
Uchroniaの新刊情報を見たらちょっと面白いネタがあった。
「もし英国が今もアメリカを統治していたら?」
という題で、こないだのエリザベス女王のアメリカ訪問にひっかけて、英米連合王国(UGBA)女王エリザベス二世がアメリカの首都ワシントンのホワイトハウス宮殿を訪問するという内容。
これがなんとイギリスのデイリーメイル紙(日本で言えば産経あたりのスタンスか?)のコラムだったりするわけだ。
ttp://www.dailymail.co.uk/pages/live/articles/news/news.html?in_article_id=453580&in_page_id=1770 記事中では1812年に英国がアメリカを破って再併合した後の歴史が述べられている。
強大な軍事力でナポレオンを打倒し、ヴィクトリア女王の威光で戦争なしで南部の奴隷解放が成し遂げられ、軍事的圧力で1936年にヒトラーを失脚に追い込みと、オイオイと言いたくなるようなことが書かれてる。
きわめつけはトニー・ブレアがアメリカ大統領で、その跡目をトーリー党wのブッシュ副大統領と民主党のゴードン・ブラウン(ホントは労働党)が争っているというバカネタ。
ブッシュが女王に「前回1776年の訪問以来・・・」という失言をかましたのが元ネタらしいが、まあさすがに英国人というか・・・
518 :
名無し三等兵 :2007/06/21(木) 21:35:02 ID:f9UVQUnN
>>516 あれ?
エリアルの外伝の後編出てたっけ?
519 :
名無し三等兵 :2007/06/21(木) 21:39:55 ID:GrNoprWZ
笹本失業だなぁ・・・・・・ ほぼあそこしか書いてないのに
>>517 ヴィクトリア女王の威光で南部の奴隷解放は、まぁ有り得る話だが…
再併合したてホヤホヤの新大陸がナポさんボコる際に役立つんかねぇ?
ましてや伍長を圧力だけで失脚させるなんて……
百年戦争でも勝っといて英仏米連合王国にでもなっとかなきゃむりむりかたつむりだなぁ
しかし、トーリー党のブッシュ副大統領ってのは…単に保守党を指して「トーリー党」と表記しただけかもしれんが
ジョンブルどものやることなだけにジョンブルお得意の皮肉が入ってるんじゃないかとちょっと勘繰っちまうな
アメリカ抜きでもナポレオンには勝ってるからな。 それにラインラント進駐を追認するような真似をしなければ、 ドイツの帝政保守派が動くだろ。38年でさえチェンバレンがミュンヘン会談に 応じてなければ動いてたかもしれんのだから。
>>518 外伝の後編って『家出艦長の里帰り』のことかな?
もしそうなら…去年の二月に出てるやん。
>>521 まさにそのとおりの記述がある
"In my own lifetime, Adolf Hitler might not have been overthrown by the German generals in March 1936 if the Roosevelt-Churchill inistration had not given orders to fire on any German troops crossing into the Rhineland.
このほかにも1914年の8月にイギリスの南海岸に英米が大軍を集結したことでドイツのフランス侵攻を中止させたり、国際連盟が英米主導で存続してたりとえらくイギリスに都合のいい歴史になってたりするが。
その場合、日英同盟はなしか。 満州が英国のものになってそうだなあ。
つか、ペリーも東京湾に来航しそうにないな。
つまり日本はプチャーチンの圧力で開国する事になるのか?
そもそも北米大陸の勢力図がカオスになってそうだ マニフェスト・ディスティニーなんて歴史の狭間に消え去ってるだろうなぁ
うーん、それなら20C初頭になっても テキサス共和国とかそういうアメリカ式棍棒外交が無さそうで今のカリフォルニア〜 テキサスまではメキシコ領のままな気がする カナダも英領のままでアラスカはロシア パナマ運河もない ハワイはフランス領 フィリッピンはスペインのまま 満州は英か露 朝鮮は英保護領 日本の開国はハワイゲットしたフランスからの圧力
いやロシアだって。史実でもプチャーチンはペリーと二ヶ月も違わないで来航してる。 ラクスマンやレザノフといった先例もある支那 それにクリミア戦争とアヘン戦争が勃発してたら英米帝国に少しでも対抗するため アジアに手駒がほしいところ。まぁ露仏同盟は史実どおりだろうから 開国後はフランスの影響力もセットになってくるかも知れんけど。
まぁ幕末には英国東洋艦隊分隊ペリル艦隊が来るんじゃマイカ? パナマはカエルさんが着手して、それに刺激されて英米聨合帝国介入とか 米西戦争がないならスペイン領のフィリピンや南洋諸島はドイツ領だったりして
そんな世界だと日本は欧州列強と共同歩調で対英米王国包囲網の一翼を担ってそうだなぁ んで、シアトル辺りから出てくる英米王国太平洋艦隊をハワイだかマーシャルだかで漸減邀撃と
フィリピンのドイツとシベリア・満洲の露西亜に挟まれた日本は英米と手を組むんじゃない?
ところでその話は、タートルダヴの「TWO GEORG」のことか?
534 :
名無し三等兵 :2007/06/22(金) 10:31:38 ID:LOtH0WRO
>>517 ようつべで日本の変なアニメでも見ましたか?
>デイリーメイル紙
>>533 タートルダヴの作品は「タイムライン191」シリーズしか知らん
それも英語版のウィキペディアを見ただけ(これもかなり面白そうで邦訳してくれないかな)
ノビーの新刊ゲットしたけど、いよいよマンハッタン計画が前面に出てきたな 富嶽による戦略的戦意喪失行動が果たして間に合うんだろうか・・・
>>536 はやる気持ちはわかるが、ネタばれはまだ待て。
>>535 えらい数書いてるよ。WW2にエイリアンが攻めてくるWorldwarなんかは普通に売れると思うんだが…
邦訳は、早川FT文庫の「精霊がいっぱい!」のみ。
ノビー新刊ゲット。 ネタバレにならない範囲で。 ”めくるめく”が多すぎ!w
>>539 ノビーの・・・ノビーの・・・
なかのひとが変わっちゃったよママン!!w
大丈夫 「────」の多用は相変わらずだ
そろそろ政治面を書いてくれないと戦争がいつまで経っても終わらんぞ、ノビー 軍人の連絡会議で戦争は終わらんのだ
だいじょうぶー。 アメリカ本土に近づいたら列車砲が……。
今日も横山の青空に「三番機被弾!」の声がこだまする
浅間シリーズ、今回は結構楽しめたけどな。 安定して楽しめる作家さんはやはり金の卵なんだろう
「修羅の戦野」に出てきたアート・マハリックもプロレスラーなのか 実在の将官なのかと思ってた
そういう小ネタって作者の息抜きっぽくて楽しいな。 興味が沸いて調べてみたら当時の人物じゃなくて吹いたことが何度かある。 あの高貫さんですら「ごっつえぇ感じ」の面子で陸攻クルーだか組んでたなw
高貫の人はなんでカタカナ語がああもメチャクチャなんだろう 「大日本帝国欧州大戦」読んでたら、奇天烈なのがあるわあるわ 「エルンスト・ハインケルン」「カラジョルジェ・ヴィッチ家」「Fi156シェトルヒ」「加藤健夫」…… 他にも、同じページ内で「インステルブルグ」「インテスブルグ」が混在してたり 「シュガシビリと名乗った頃のスターリン」なんて表現があったり(逆だろ、逆) 1939年なのに、ド・ゴールの名が由来の「ゴーリスト」(フランス至上主義者)って言葉が出てきたり しかもゴーリストじゃなくてゴーゴリストになってるし(もしかしてゴーゴリストって言葉もあるのか?) どこだかチェックし忘れたけど、山田悠介レベルの日本語になってる文章があったり…… 銀河出版では校正とかしないのか?
校正する人が日本語に不自由な方ですので、無理です。
カタカナが無茶苦茶なのは内田のも同じだから、多分まともに校正していない んだろう。 それ以前に、著者がゲラチェックしてないんじゃないか、この誤字の多さは。
宣伝乙って言えば
>548 高貫さんベテラン杉で編集が指摘できなかったりして…(笑) 一般論だけど 作家のmixiとかブログでは、校正時の見逃しもあるが 校正では正しかったものが発行時には誤字になることも多い模様。 電子入稿以後増えた。 (校正原稿をメールでやり取りすると、校正前原稿が印刷所に入稿とかな)
いや、出版社の人間から言わせて貰えば、電子入校以後、誤字脱字は 圧倒的に減ったんだが。 一度組み直すという事をしないで、流し込みですむので、写植に比べて ケアレスミスが減った。 その分元原稿がそのまま入るから、編集チェックをきちんとやらないと 元原稿が間違っているとそのままなんだけどね。
実用書だが、取り説のカタカナ語勝手に書き換えて不統一とかなー
556 :
555 :2007/06/24(日) 11:00:33 ID:???
>>554 俺出版社の香具師に校正後に勝手に用語
書き換えられて痛い目にあったぞ。
特に年配の人で、用語切り替わったの知らずに勝手に配慮して
直してくれたおかげでカタカナ語めちゃくちゃになった経験がある。
おまいに言ってもしょーがないとは思うが、
上司がいじるの見たときには注意してくれい。
最終校正しない会社とは付き合うな、だな。 著者校正後に確認無しに直す編集とは手を切らんと。
558 :
555 :2007/06/24(日) 11:20:04 ID:???
>>557 へー、著者校正なんてあんのか。一回だけだと思ってた。
取り説とセットのガイドブックだからか、俺ん時はそんなもんなかったなー。
でもメーカーが委託したもんなんだからさ。
直すにも確認するにももちっと空気嫁と。
俺の内心↓
∧ ∧ …ギリギリ
(||`Д´)ヘ_∧
(つ´゙( )
| 'ヽ、 ノ
ヾ ィ゙ , O)
~"(_)、__)
会社同士でこれだから、編集と一対一な作家ならもっと酷いのかもナー。
>556 つか、それは電子入稿関係ないぞ。 編集者がダメなだけで、写植だろうが活字だろうがTeXだろうが他だろうが、 なんだって起きる事例だろ。
>>559 電子入稿だと駄目な編集が原稿いじり易くなってるからな。
他の手段より余計に駄目にされやすい。
双頭鷲の紋章であったな。 高貫先生はきちんと「巡洋戦艦」と原稿に書いたのに、 編集が「そんな用語は聞いたことがない」と言って 勝手に「巡洋艦」と校正してしまったって話。
つまりそのうち「軍艦」と書くと全部「戦艦」に 校 正 さ れ る 時代が……
>>552 おいおい、仮にも仮想戦記を出している出版社で巡洋戦艦を知らないなんて駄目な編集使ってるなよ(笑
>>564 学研だぞ>双頭鷲
架空戦記どころか
歴 史 群 像 出 し て る 編 集 部 じゃねーのか?w
>>563 「拳銃」→「けん銃」「短銃」
「自動小銃」「短機関銃」「機関短銃」「突撃銃」→「機関銃」
「装甲車」「自走砲」「突撃砲」「駆逐戦車」「歩兵戦闘車」→「戦車」
>>564 まー戦鳥の連中を使っている時点で「軍事業界の朝鮮日報」状態は仕方がないな
>>567 丸と世界の艦船、軍事研究にグランドパワー、
PANZER、航空ファン、ミリタリーイラストレイテッド・・・
>戦鳥の連中を使っている時点で「軍事業界の朝鮮日報」状態
>>568 光人社NF文庫とコーエーの書籍も追加だな。
軍事業界の朝鮮日報は多いようだな
軍事業界には朝鮮日報しかないんですね恐ろしい!11!!1!1!
>>571 「日本が絡まなければ正しいことも書く」のも
朝鮮日報と同じだなw>日本の軍事誌
オチのつけ方にワロタwww
アリアドネ以外は朝鮮日報なみニダ!
アリアドネとイカロスでも書いてなかったっけ?
自分で1次資料を調べない作家は、戦鳥とか関係者乙な粉飾データを 流用するから、ダメダメな仮想戦記しか書けないわけだ。 1次資料を自分で漁ってる作家ってジョージと陰山と高貫、御大、谷甲州くらいかな?
富永とかどーよ。 彼の愛するロシア機のデータは自分あるいは仲間内で一次資料を漁らないと出てこないw
>>576 一次資料漁りで強いのは迅雷計画の佐原晃
双葉社とイカロスの航空機記事向け資料の担当者
吉田親司も暦群向けに一次資料から書き下ろしてる
そして一次資料を漁った結果の記述に対し、間違った二次資料を基にした オタが文句をつける、と。 御大が仮想戦記をやめた理由の一つが、それだったなんて話があったな。
>>578 そのわりに迅雷計画は凡作なのはなぜだろう?
ロケットエンジンをどうにかするまえに基礎工業力の底上げとか描写すべき事はいっぱいあると思うがスルーしてるし。
>>580 一次資料収集して読み通し、重点を紹介する能力と
作家として資料を作品に生かす能力は別だからじゃね?
架空戦記なら、一次資料のデータもとに加工して
話に都合の悪い部分誇張したりカバーする必要が出るだろ
その辺のうまさと架空戦記作家の筆力はイコールでは結べない
小説家の仕事は一次資料を読むことじゃないからな。 そもそも兵器のスペックを調べること自体、作家の仕事からすれば枝葉だ。
正直、兵器の性能にはあまりわからないので数値の正誤はどうでもいい。 だが41〜44年の段階でトルーマンがアメリカの副大統領として登場すると気になる。 当時の副大統領はウォーレスだろ!トルーマンは45年から!
>>583 娯楽作品でウォーレス出すとトルーマンに差し替えられるそうな(マヂ
一般人向けに判りやすいようにしろと支持されるらしい
もっと悲惨なのは存在自体無視されがちな、トルーマン政権の副大統領バークリーだがなっw
>>583 吉田の巫女巫女メイドが数少ない登場作品だな…
>>584 巫女巫女メイドじゃウォレスが大統領になって
いたぞ。戦後に「明るい農村」という本を書いた
ことになってたw
うっ。被った…orz たしかルーズベルトが急死して後を継いだんだっけ?
そう。天照星の出現で驚愕のあまり心臓発作w しかし冗談抜きで、天皇家の神格どうなるんだあの世界… あ! それで戦後人間宣言して民主化するきっかけになるのか! 納得した。
ネタがいい所は校正が駄目で 校正するところはネタ使えないのか
>>591 ネタがいい作家は1次資料を調べず、
ネタの悪い作家はいいかげんな情報を鵜呑みにする。
その悪習に染まらない作家こそ我々の求める人材だけどな。
そこまで言えるならいっそ自分で書けよ
>>593 むりぽ。
>>592 的な台詞をこのスレで言った人間が
実際に他人受けする作品を書けたためしはないね
>584 マジですか。無知はまだいいが間違いを広めてどうするんだよ…… >585-586 おぉ。お教えありがとうございます。しかし「明るい農村」とは。 さすが三代続いた農政一家の出身にふさわしい著作名(w
そう言えば、このスレで作品書くと宣言したり 新人賞や持ち込みチャレンジしてた奴は どうなったんだろう? せめてダメならダメだったと経過報告はして欲しいぞ。 後進がいるかも知れないんだからさ。
>>596 銀河に送りましたが、駄目でした。
一応編集の人から、会ってお話しましょうというありがたい連絡があったのだが、
その後なしのつぶてだった。
地方暮らしの不利をこれほど思い知らされたことはない。
つうか銀河で通ったヤツは結局一人もいねえんだから、俺だけが悪いわけじゃないぜ、と強がり。
>>593 ファンの立場なら当たり前の要求だが、そういう返事をするってことは
作家の側の人間のようだ。
だったらひとこといおう。プロなら読者の望むものを書け、と。
つまり593は内田
根本的に認識間違ってるぞ?
>>598 マガジンあたりの漫画みれば判るが、プロに求められるのは
×読者の望むもの
○流通が望む売れるもの
なんだよ。
うまくハマれば俺ら読者の望むものになるが、
その実似て非なるものなんだ。
この差を縮めるのが作者の腕で、流通が望むものを
欲しいものに引き寄せんのが買うか否か決める読者の側。
数字が流通と編集の作者への発注に反映されるんだから。
個人的に、読者の望むものと軍事マニアが望むものは、違うと思う。 読者には、歴史的な正確性は、正直二の次だと思うぞ。
602 :
596 :2007/06/24(日) 23:28:20 ID:???
>>597 乙。他の機会に経験生かせよ。
おまいの人生長いんだからな。悔しさバネに出来る日がきっと来る。
>>601 灰田さんをマンセーする軍オタは
このスレくらいしかいねぇだろうなw
>流通が望む売れるもの 漫画引き合いに出さずとも、鮭やら公魚やら下田やらコスミックの有象無象やら、 ジャンル内だけで思い当たる節がありあまって困る。
>>598 作家でなくとも思ったよ。
>>598 の言い草は、自分の思い込み壁に向かって言ってるのと同じだぞ。
傍から見ててバカ臭くてかなわん。
>流通が望む売れるもの つ、つまり田中光二最強説ですか? 灰田さんマンセー!
>>607 つまり日本の架空戦記市場じゃ
灰田さんと音無隊長が二強だろうな。
マンセー言うと撃たれそうな組み合わせだw
ぷっ
pgr
>>598 作家敵視してるようなら読まないか自分で書けば?
オレは面白く読んでるからいいよ、と考える読者も
居るってことを考えるべきで、読者なら皆オレと同じ
ことを考える筈だ、と前提にしてるのは妄想的。
じゃあ、俺が書くから我慢してくれ
>>612 佐藤大輔の新刊の次くらいに楽しみにしているよ
…こーゆーの、よく見つけてくるなぁ…
なんともコメントしがたい短編だな……
いやいや、すごい火葬戦記じゃないですかw >アメリカの軍艦だ。 >まだこちらに気付いていないのだろうか。 >海上の日本軍艦が水中ミサイルを発射した。 >そうこれが太平洋戦争へのきっかけとなった真珠湾奇襲の始まりである。 >修治はアメリカ軍艦からの上空ミサイルをよけながら猛スピードで近づいていく。 >言葉にならない叫びをあげながら操縦した。 >他の特攻隊の飛行機のなかにはミサイルで空中爆発したものもいた。 >音のように速いミサイルが無数に飛びかっている。
貶したいだけだったら他所でやれよ。見てて不快
いやいや貶したいだけじゃないだろ。 こーゆーのはなかなか軍事板に集うような人には書けないわ。 ある意味非常に面白い。
スレの風向きが自称作家を唱える方々には怪しくなってきたので、 他人を貶して逃げたというところでしょう。
>>621 妄想癖のある痛い子に辟易したんじゃね?
あと自称作家を唱える方々って何?
日本語になってないよ
『大東亜決戦1941(3)』読んだけど ああやっぱ震電出るんだ
>>622 横山スレに粘着してる自称都会人と
夜勤のおっさんに見えて困る>痛い子
>>618-624 君らまとめてほかいってくれ。
さて、それじゃそろそろ浅間の新刊も解禁だろうからアメリカの新型双発機について
語ろうか。
あれって元ネタあるの?
げ。こっちも封鎖しないとダメか……明日入荷してるかな……
>>623 出る前に終わってないか?
3巻で完結だよね。
>>625 元ネタどころか実機が第二次世界大戦中に制式採用され配備されてるよ。
アニメスレでOVAの機神兵団の原作があるとの噂を聞いたのですが 小説は火葬戦記なのでしょうか?現物見た事ないからよくワカラン
>>629 火葬の域を通り越して、ひとつの世界形成してる。
SF小説として見た方がよい。
小説としての出来は良い。
OVAベースに原作テイスト入れて改変しまくった
コミック版とあわせ俺的にはオヌヌメ。
>>629 SFだよ……OVAのクレジットには原作者の名前無いのか?
>>629 書き始めた時と書き終わる時期のホットな問題の違いで、最後の二巻が大混乱してるし、
オチには否定的な意見がかなりあると思うが、基本的には面白いよ。
古い本だし、都市型郊外古書店回れば割と簡単に揃うんじゃないかな。図書館にもあると思う。
>>629 新書版と文庫版があったはず>小説版機神兵団
でも機神兵団は、キャプテンに連載された漫画版と
続編が少年漫画テイストに耐えられりゃ最強
OVAと原作小説のいいとこ取りしてわかりやすくリファインしてる
ただこっちは第1部以外入手難易度が高い
>>627 疾風の次の主力戦闘機として開発中のがチョロットだけ出る
まだプロペラ付けてたけど何かジェット積むらしいよ。
>>628 グラマンF7Fは影薄いからねー
停戦で打ち切り、戦後再生産された分あわせても300機ちょいじゃなー
コミック版は程よく火葬分も入っててオススメ 20トン爆弾搭載「富嶽」とか、ドーラ対ドーラの砲撃戦とか 同人誌で出てる続編でも、原爆奪取とかポツダム三巨頭対亡国の女王とか、 ぶっちゃけ中里や飯島裕輔に燃えられる奴なら読んで損はない SF設定もなかなか美味いしね
>>636 あーゆー話こそ一般向けに売れるんだよな
コミック版機神兵団は途中で版元の徳間書店潰れちゃったけど
単行本の売れ行き自体はかなりよかったらしい
>>637 休刊・廃刊の理由はスタジオジブリ作品「おもひでぽろぽろ」の興行赤字の補填・・・
おのれパヤオめ、ちゃんと作中で多砲塔戦車出しただろう!(違
おもひでだったら高畑の方だろう。
庵野が必死コいて描いた高雄を塗りつぶしちゃった人かw
ああ、一ヶ月くらいかけて描いた高雄をシルエットに されたと庵野さんが言ってたなあ。でも映像的には 悪いカットじゃないんだけどね。
ノビーの新刊をようやく語れる… マンハッタン計画が進捗してるようだけどアインシュタインその他が亡命 してない上に欧州系科学者が居ないんだったら1945年中には無理なんじゃないかなあ。 あと、ノビーはいつになったら葛城を出すんだろう
>>637 結構面白かったしな。
だが超々ジェラルミンで対戦車砲の弾を弾くのはいかがなものかと。
>>643 Z機で長躯侵攻ロスアラモス爆砕といったパターンは止めてほしいぞ。
あの世界のZ機ってB-29とスペック的に対して変わらないから、防空能力が強化されている であろうアメリカ本土に行ったら大損害出しそうだ
我ギャラクティカ01、飯田橋文教堂書店に歴史群像新書新刊を確認セリ
ノビー読了 これでパナマにつながったなぁ ところで天城なんだけど、次巻で空母に改装されましたーなんてことはないよな
A4山城かスラヴァ大和的展開キボン
>647 浮揚修理諦めたとかなんとか書いてあったから完全喪失じゃまいか? それよりもアメリカの新型重巡と軽巡 あれ登場するの3〜4年早すぎる気がするがどうなんだろうなぁ・・・ >649 まじびっくり
こっそりとノビーの浅間シリーズ打ち切られてるわね
654 :
名無し三等兵 :2007/06/27(水) 15:44:11 ID:6hUjpt9a
激浪の太平洋 完となっているが、閃光のパナマも完となっているので、浅間は新しい副題のものが次に来ると私は解釈している。
歴史群像・羅門センセの新作買ってきた。 読んでみて・・・その・・・なんていうか・・・・・・かなり地味ですね。 あと中に入ってたチラシより・・・次回の歴史群像新刊予定のうち架空戦記物をピックアップ ・『暁の鎮魂歌』下 子竜 螢 ・『覇権大戦1945』W 高貫布士 ・『栄光の旭日旗』2 安芸一穂 ・・・・・・・・・・・・・・陰山センセの新刊マダー(AA略
覇権くらいか。不作だな。
>644 なにその大逆転!幻の超重爆撃機
暁には期待している。きっと俺たちの斜め上を逝ってくれるとしんじてる。
>>644 ここで第2戦隊の出番ですよ。
艦の前半分を巨大格納庫に改造、超長距離爆撃機をロスアラモスに向けて飛ばす老人艦t
老人と宇宙というSFを買ったがかなりいい出来だった。 老人Zといい、人的リソースとして後方分野に老人を使うような 組織形態も今後は考えるべきなのではとか思う
堺屋太一が中年自衛隊は書いてたと思う。 というか、老人ホームと幼稚園/小学校低学年をうまく噛み合わせて、 老人を子育て支援にうまく組み込むのが少子化対策の鍵ではないの。 まあ板違いなんてレベルじゃないが。
爺さんが大活躍というと大官寺の爺いが思い浮かぶ・・・ グレイなみにありゃヤバイ
外骨格ロボットスーツHAL-5がHAL-15程度まで進化すれば中年⇒老人まで最前線で働けそうな気が。 自律型・遠隔操作型軍用ASIMOと組み合わせれば人口減少の影響を最小限に出来そうだw
米下院でああいう決議が可決された事により、 他国から理不尽にいじめられる我が祖国日本、 という思いを持った人も案外多いはず。 そこで今、鮭の初期紺碧や景樹の帝国の艦隊のような、 狡猾で邪悪な米国を清く正しい日本が叩き潰す! てな内容の架空戦記を出せば、一般大衆にはかなり売れるかもね。
スゲェクールでカッコいい正義のアメリカ軍が、残虐な悪い日本軍をコテンパにやっつける架空戦記が読みたいです。
っ現実
>665 それはそれで見たいな。 日本刀の一振りで、中国人が100人くらい血しぶき上げて倒れたりするバカ演出たっぷりで(笑
そんな日本兵を、圧倒的な十字砲火で葬っていく米軍w
スゲェ馬鹿だけど、同時にイケ面アンドカッコ良い、イタリア軍が すかした英国軍、ダサいソ連軍を、やっつけるコメディ架空戦記が読みたいです。
>>665 文春文庫の「日米開戦」あたりはどうだろうか。
>>668 ダークフォースを張れるほどの大日本帝国
うーむ素敵だ
陛下がフランコ並の現実的独裁者として覚醒し、大陸介入回避とかw
陛下がヒトラー並みの××的独裁者として覚醒し、腸線人民族抹殺とかw
そうすると、第七の空母から「真の日本人」ことブレントを引っ張ってこないといかんなw
>>673 陛下がプーチン的独裁者として覚醒し、
情け容赦なく半島をソ連に転売
陛下がスターリン的独裁者として覚醒し、 暴走しそうな軍人を次々と樺太送りに‥
677 :
名無し三等兵 :2007/06/28(木) 00:22:46 ID:cXdh1J+d
>>675 情け容赦なく転売なら、フランスかドイツかイギリスだな。
ああ、オランダ、ベルギーなんかもいいかも。
最後はルーズベルトとヒロヒトがカンフーで対決 原作:小池一夫 画:神田たけ志
>>678 俺は原作:堀江信彦 画:原哲夫の方がいいなw
三国干渉の頃に朝鮮をドイツに転売したらどうなるんだろうなあ。 案外、植民地経営と独中戦争に没頭して第2次大戦とか起こらないかもなあ。
鉄鎖の太平洋で朝鮮が独逸領になってた。 アーリア人ニダの人たちが博多に攻めてきたw
半島売り出し広告 ・不凍港あります ・(大日本帝国に敵対しない限り)軍備飼育可 ・前金格安、リース費用は相談に応じます 大日本帝国朝鮮総督府ヨリ
イタリアに半島を、ドイツに満州を、遼東半島をアメリカにくれてやれば 極東は平和になるか、地獄になるかどっちだろうなw
そして高知県はエチオピアに
アガサ・クリスティらの共著「漂う提督」を読んでいて思った リレー仮想戦記とかあったら面白えかも、と ↓こんな感じ / \信義/\ / し (>) (<)\ 林譲治からバトンがまわってきたお……! | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ \ | | | / \信義─\ チラッ / し (>) (●)\ | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ \ | | | /::::::─信義─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ 何この変な博士……? |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________ \::::::::: |r┬-| ,/ .| | | ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
ノビーも心に幾つも棚を持ってそうだから都合が悪いことは無いことに・・・
誰か1人がリーダーシップをとるローダン方式にしないと破綻するか、各人のパートが組み合わさるだけになってしまうと思う。 しかし、架空戦記作家でリーダーシップをとれそうなのというと羅門が適任なような気が・・・
適任は荒巻の人でしょう。 要塞方式で本文よりあとがきのほうが読むの疲れるぞゴラァなw
各作家の進捗が遅かったら遅かったで特に問題なく進むなそれw
最近は、アジア連合軍みたいな設定は減ってきているか。
>>685 人外協の連中で回したあと、高貫、内田、横山とかって順番にすればわりとまとまるかも。
締めは佐藤で。これで途中でどんなに破綻しててもなかったことにできる。
>>670 イタリア軍は個人や優秀な指揮官に率いられた部隊単位なら火葬戦記ネタになりそうな大活躍をしてるからな。
数名でイギリスの戦艦を二隻大破着底させた人間魚雷部隊とか。
座礁船を改造した秘密基地wから出撃してジブラルタル港の貨物船を沈めまくったフロッグマン部隊とか。
たった二名で北アフリカの連合軍飛行場を襲撃して生還した空挺部隊とか。
イタリアきっての名門貴族が率いて終戦まで健闘したXMAS師団とか。
まあ上層部がダメダメだったんで戦局にはほとんど影響しなかったけど。
ボルゲーゼ公爵なんて、そのまま主人公に据えられそうなくらいキャラが立ってるんだけどなあ。
>>693 内田の欧州大和だと、ローマもろとも地中海に沈められたけどな<ボルゲーゼ
この人、イタリア王室に連なる王族なのに
ところで田中の超海の大戦読んだんだが、これ史実の話やら
作者の主張省いたらページ数半分に減るんじゃ……
某田中の擬音・某田中の薀蓄・某草薙の説明くさいセリフを削ったら半分以下になるのは仕様です。
>>696 削れれば(体重)半分以下になる仕様かも・・・>陰山センセ
>>687 七都市物語シェアードワールズみたく
羅門が音頭とって小川、横山、中岡あたりが無難じゃね?
金なし装備なしの海軍と量はともかく質的には世界トップレベルの陸軍を持つ日本が戦う話ってある?
>>699 海軍はどうかしらんが、陰山先生の旭日の鉄騎兵シリーズは
陸上戦力がかなり強い日本を描いてるな。大日本帝国欧州〜〜シリーズも
米英装備だがかなり強い
>>700 旭日の鉄騎兵は輸出向け装備が突出してるんだよな
1961年時点でチーフテン級の戦車を開発してるっぽいからなあ あのシリーズは陸戦オタとして見ててほんとに面白かった
あの世界の日本は陸戦兵器で日本ブランド確立しちゃってるからなぁ>鉄騎兵 RSBC世界には及ばなくとも、世界中に売り込んでるのは間違いない。 満州駐留部隊以外の装備は全然更新されてないかもしれんが
架空戦記の定義からはずれる気もするが、矢作俊彦/司城志郎「海から来たサムライ」が、「サムライ・ノングラータ」と改題・加筆して再刊されてた。SB文庫。
滅茶苦茶面白いので是非どうぞ。特にハワイ王国・姫さん・畝傍艦・要塞のどれかに萌えなら読まなきゃ一生の損だ。
>>703 少なくとも戦車は、国内での使用を最初から諦めたから国際標準に出来たんじゃなかったか?
史実並みの土木工事が早まるってのはあるかも知れんけど。
あと、戦車や航空機はともかく支援火砲の類はどうだろね。やはり米ソ英独の競争力には負けると思う。
>>704 鉄騎兵の日本火砲は英米と共同開発
ヴィッカース製とかも入ってた
むしろ英米が迂回して輸出する隠れ蓑にも使ってる罠
日本が英米と同盟し、大陸に深入りしていなかったら、 戦艦は最強の砲兵として陸軍のサポート役に存在意義を 見つけていたかもなあ。 帝国陸軍海上砲兵隊とかw
征途世界で、46cm連装砲塔を5基10門積んだ海上保安庁超大型巡視船<しきしま>なら考えたことが… 陸自の支援に特化した超大型モニターで対艦船戦闘力なし、防空火器はCIWSのみ。
そういや実際の「しきしま」が改造されて活躍する火葬あったよな なんかシリーズモノの外伝的なやつ
>>691 根幹担当谷甲州
博士担当林譲治
陸軍担当陰山琢磨
海軍担当森岡浩之
‥何だ、結構いけそうだな。
イラスト担当 飯島 設定画担当 神奈備 も忘れないで
>>711 ジョージ以外、架空戦記の年産1冊以下の人たちばかりだぞw
いや、森岡はまだ他に連載持ってるからまだw
>>713 一年に一章進むかどうかって組み合わせだな・・・
朝日ソノラマがなくなったな。 他に流れる作家はいるだろうか。 大陸の倒産で、佐藤大輔は徳間、中公、ワニで書くようになったんだよな。
笹本祐一が仮想戦記畑に。 ……バーンストーマーとか聞こえてきたが、なかったことに。
>>717 ラインナップ自体は朝日新聞社出版本部名義で残存>朝日ソノラマ
系列会社が本体に吸収されちゃったと見たほうが良いかも
朝日ソノラマ出版部そのものは割と好調だったらしい。主にマンガで(ネムキコミックスとか)。
朝日の出版部門はクックスのノモンハンとか出してるいい会社だぞ。
所詮、朝日だけどな。
笹本氏は女の子がP51に乗ってUFOと戦う話を 書いていた。ただその・・・メカの解説ばっかりで 途中で挫折してしまったorz
ノビーの奴、毎回モスキート出てくるなら どうせならツェツェ・モスキートとか出してくれないかなぁ テスト飛行中にB36に遭遇して一発で撃墜するとか(笑
笹本氏は毎回XB-70出してくれたらそれでいいw
>>724 えーと、モスキートは「蚊」だぞ。
ツェツェ「蝿」だからそれ無理。
モスキートFB.XVIII(57mmとロケット弾でUボートとか狩ってた奴) のことじゃないかなあ。
第2次大戦にターミネーターが参戦していたらー。 ま、それはともかく、 羅門の異帝国太平洋戦争は、同ネタの迅雷計画よりデキがよいな。 ここまでネタがかぶると同時期に刊行した迅雷はかわいそうだw
まあ時穴なんて誰でも思いつくネタでやるんなら(俺だって思いついていろいろ練っていた) もっともっと練っておくべきだったな>迅雷
JOY新刊ゲッツ 大村氏の新刊、双胴空母なんてネタモノとおもいきや 空母はおまけだな。超名将塚原(笑)が見たい奴は必見だわ 個人的には当りだった。
>>726 >>724 が言いたいのは
モスキートに57ミリ自動砲積んだFB Mk.][ ”ツェツェ” (Mosquito "Tsetse")の
ことと思われ
モスキートの一種だが一撃必殺でUボート沈めてたため
現場でつけられたニックネームがツェツェ蝿
なんでこの機だけは蚊のくせにツェツェ・モスキートと言われる事もある
ツェツェバエ(リアルのも怖いけど)ってすごいな
>
ttp://www.warbirds.jp/truth/s_gun2.htm >さて英軍のトリを務めるのは「6ポンド砲(six-pounder)」の通り名で知られている
>モリンズM型(Molins Class M) 57mm 自動砲だ。
>もともと装甲車に積む速射砲として開発されたが、
>ドイツ戦車の重装甲化に伴いお蔵入りになったあと航空用に転用された経緯を持つ。
>
>なんだかドイツの BK シリーズと似た経緯ですね。
>
>自重 816Kg はドイツの BK5(540Kg) より遥かに重く、弾頭重量は BK5 の約 3 倍 3170g に達する。
>作動は反動利用のロングリコイル式で発射時に砲身は 80cm も後退し、
>電動ラック式の弾倉には 22 発が搭載可能。
>こんなバケモノみたいな大砲を積むにはバケモノ級の機体が必要だが、英軍にはそれがあった。
>
>「木製の驚異」デハビランド・モスキート(De Havliland Mosquito)ですね。
>
>モスキート FB.Mk XVIII、通称「ツェツェ(Tsetse)」モスキートだ。
>モスキートの多用性を象徴する存在として有名な機体だが、実はたった 27 機しか生産されていない。
>その全機がビスケー湾のUボート狩りに配属され、実害もさることながら大きな心理的被害を与えることに成功したという。
>
>57mm 徹甲弾は水中数メートルでもUボートの圧力殻を貫通したようですね。
>援護に来た Ju88 と撃ち合って 57mm を命中させ一発でバラバラにしたという珍しい記録も残されています。
>恐れをなしたドイツ海軍はモスキート行動海域でUボートの昼間浮上航行を原則禁止、
>これにより稼働率が大幅に低下したようです。
>
>イギリス人を怒らせると怖いですー!!
羅門新刊が結構でき良かった。しかし、 歴史フェチのオタク女性なんてどこに居るんだろうか タイムスリップに遭遇するより希少価値があると思うから紹介して欲しいw
>733 今度コミケの歴史ジャンル逝ってみな。たくさんいるぜ。 昭和日本軍本出してる所もある(アームズ・マガジン誌に連載有り) 腐の確率が圧倒的に高いのが、唯一の問題。
>>733 俺の乏しい経験からすると、
大抵は宗主板系のバイアス掛かってんだよな・・・>歴史フェチのオタク女
腐じゃない歴史フェチなどという女性は、存在しないのだ?
戦史そのものや兵器、戦術などはどうでもよく、おっさんに萌えてるだけだからな
>>737 「テルモピュライの戦い」について質問されて
コイツは本物の歴史オタだ
とグッと来たら、理由がガチホモ妄想の為300スリーハンドレッドって
映画見に行く為の予習だったよ・・・
俺の感激を返して欲しい
何か「ジ○ング」に対するアンチテーゼみたいな匂いがする>羅門新刊 面白く無い訳じゃ無いが…ラストがどうなるか、医学の人がキレて生物化学兵器作らないよね
>>738 ウワー…
旅人よ、ラケダイモンに行きて伝えよ
もはやスパルタすら801の魔手に落ちんとす!
741 :
738 :2007/06/30(土) 23:11:28 ID:???
>>740 しかも高貫の神々の戦場(銀河の欧州大戦の)買ってた・・・
架空戦記買ってる女子とは珍しいと思ったら・・・
>740 つ「神聖隊」 むしろ正しい方向性だと思う。煽り抜きで。
顔が美形ならまだ救われるが まあそれは聞かないでおくぜ
744 :
742 :2007/06/30(土) 23:21:23 ID:???
…って神々の戦場まで買ってるのかよ(とてつもなく嫌な冷汗) 別巻のコンビキャラクターの中の人として洒落にならん。頼むから神々の戦場だけにしといてくれ、マジで…
アケメネス朝ペルシアの一部はそうかもしれないけど スパルタ人は男色家じゃなかったはずだが・・・
>>738 そういやテルモピュライにはそちらの人たちの大好物になりそうな部隊が存在したな…
しかも結構活躍しちゃってるんだよなぁ…
>>744 イキロ
俺がキャラのモデルな中の人だったらマジ勘弁だな。
餌食になるの想像しただけで寒気がしそうだ。
その腐はいまこの板を見ている!!! だったら怖い。
忘れもしない2005年の大和ブームのあの頃。 毎日の日課であるネットサーフィンをしていた大和厨の俺は、戦艦大和サイトリングだったかそんな感じの名前のサイトリングを見つけた。 無論大和厨の俺は躊躇わずそのリングに踏み込んだ。 ”ウホッ いい有賀艦長 やらないか””ええ、自分は、伊藤長官のような人、好きですから……”(ジャイロコンパスに寄りかかってアッーな一枚絵) 忘れもしない……というか忘れたい!
ヤメレwwwww
レイテ戦前夜、大切なものを預けに行った黛が、武蔵艦長室で猪口に…… 「黛、ワシの46センチ砲を受けてみるか?」 「か、神よ、罪を犯す私をお許しください……! アッー」 こうですか、わかりません!
宇垣は山本五十六が生前の頃は仲が悪いが、死後は慕うようになったというからツンデレか?
歴史好きの女子なら史学科にいるよ
>>751 その46センチ砲は水中弾効果を狙った九一式徹甲弾でしょうか?
お前のその柔らかい下腹を突き破って……
酸素魚雷は信管の不良で早漏な。これ豆知識。
お前ら全員マンハッテン計画スレ送りだw そういえばニコ動にロバート・ハリスのファーザーランドのドラマがあったな
>>752 いや、戦艦派と航空派の対立や三国同盟問題などで山本の方が宇垣を嫌ってた。
司令部で干された宇垣は寧ろ黒島に嫉妬していて山本とはすれ違いだったんだよ。
それがミッドウェー敗戦時の宇垣の働きぶり見て見直した山本が歩み寄った、だからツンデレはy(ry
傍観者だったから、落ち着いていられたんだろうけどね
ところで双胴空母の表紙を見て吹き出したのは私だけですか。そーですか。 宇宙戦艦ヤマトじゃないんだからさぁ。
数字板から来ますたw
数字板? 暗号解読つながりとかですか?
「新・日中戦争」ってこのスレの対象?
対象。あれ、面白いの?
とりあえず同人誌で日本陸海軍物かうなら、 え〇〇〇〇〇ん屋だろうな、イナゾウ中佐もお勧めの一品らしいが。 何よりギャグも面白いw
伏せんでもええやんけ。 黛が可愛いすぎるな。あとチョコビンが鬼畜すぎ
歴史と先人への冒涜という点では仮想戦記も似たようなものなのかもしれんが、 それでもやはりギャグの題材にしていいものと悪いものがあると思う。
それいったら実在の人物でヤオイものやるのはみんな同罪だろ。 腐女子が市民権をとれない理由がそれだな。 いくらなんでもそれはってものの究極では、安部と小泉のやおいとかもあったしなあ……。
>>765 ギャグは本来は時事ネタ滑稽に茶化す駄洒落(バーバル・ギャグ)
転じて言葉や仕草で滑稽さ演出する話芸になった
もともと他者を冒涜するブラックな物を指していたんだよ
まだまだ。マルクス×エンゲルス本見た事あるぜ。史実でもそうじゃないかって噂もあるけどね… …メイドスキーまだー?(←強引な話題転換)
うっかり歴史に名を残すと恐ろしいにゃー
>>768 つまり貴官はこういうものを望むと。
「うほッ いい同志レーニン やらないか」「流石だ同志マルクス、ああ……次は粛清だ」
>>758 書店で表紙を見ただけですが、空母を2隻横に並べただけにしか見えません。
双胴であることの必然性なんてあるのでしょうかw
ヤマトの2連3段空母には、発艦と着艦を同時に行うという理由がありましたよね。
レーニンXスターリン本があると聞いた事があるぞ。 ロシアで描かれたそうだが。
>771 >730 に感想書いたものだが、色物空母は刺身のツマみたいなもんで (企画を通すためのふかしな所がたぶんにあると思う) 実際は海軍航空行政の細かい改編が主題だな。 主人公が名将すぎかもしれないけどそれほど悪くなかったよ。 それより(すれ違いだが)同時に買った関が原ものの外れっぷりが…orz
>>773 歴史物も一応はスレ範囲内だからいいんじゃね?
歴史群像の歴史物は別板に専門スレがあった筈だけど
>>773 最近のは、企画通すフカシでイロモノっぽくなって
gdgdなんだよなー
そこいら無ければいいのにとオモタ
>>761 現代ものもOKだと思ってる。
新日中戦争は読んだけど今ひとつだった。
ニート君がレンジャー見たくらいで自衛隊に志願するかなぁ。
>>771 ふと思った。
着艦時にオーバーランすると、三段空母が一番ひどいことになるんじゃないか?
全通型:前に落ちて空母に轢かれる。
アングルドデッキ:横に落ちる。
三段型:甲板に落ちて炎上する…。
>>776 ここにTVのレンジャー特集みて志願した
元ニートを知っている俺ガイル
ワンモアセックリアーしたあとみたくタフになっていた
環境変わりゃ出来る子は本当にいるとオドロキ
来年あたりレンジャーチャレンジする気満々らすぃ
新日中は文章が読みづらいのと戦記ものとしてはあまりに出来が…
>>777 そもそもアングルドデッキの発端は、
着艦事故の阻止の為に多段飛行甲板で出来た
搭載機発着艦の分離を全通甲板で行う為
_______________________________________
着艦→
発艦→
______________________[艦橋]_________
の並列にできるか試したのから始まってる。
ここから着艦ラインを斜めにずらしていってアングルドデッキ完成。
このときクッション付き多段化飛行甲板の復活も考えられたが、
昔の多段式空母であった着艦ミスで下の甲板に転落する
事故の経験から早期に中止された。
実際にオーバーランするとひどい目にあってたようだw
最近の仮想だと、内田の征翼の守護神がここらの経緯をひねって
アングルドデッキ空母を早期登場させてる。
新日中戦争、少しだけ立ち読みしただけなんだけど、あれって 日本版シーファイターであるシー・ウルフはメインじゃないの? なんか表紙に載ってるのDDHとロングボウアパッチだけだし
>>782 というか、中国のグダグダっぷりの描写がメインで、いざ戦争(宣戦布告していないから紛争か?)は一瞬でカタがつく。
まぁ核と陸上戦力を抜きにすればあんなものかもしれんけど。
>>783 作者はこっち系と言うよりも中国・台湾史研究家らしいしな
双胴三段空母読了。 二番艦が建造されるのなら、「鶴々」と名付けて欲しいw
>>786 つるつるワロタw
架空戦記に登場したゲテモノ艦では
何位くらいに入るかな
前から思ってたが角田覚冶って名前、すごいよな。
カクリコン・カクーラー
誰も言わないがイソロクだってすごい名前だぞw 中国の人に「日本には56さんという人がいるそうだが 55さんとか、57さんもいるの?」と聞かれたって何かで 読んだ
一二三ってのもなかなか。
忘れちゃいけない243w
>>777 んー、いちおう三段空母の各甲板の前部にセーフティネットらしきものがあるように挿絵からは見える。
で、後続は雲竜級を前倒し建造して双胴化するんじゃね?
でも、それじゃインパクトないから雲龍・天城・葛城の3隻で2段3胴かな。
三段化した最大のメリットって甲板が6個被弾しないかぎり発進できることかも。
>>791 こんなのか。
米軍はその優秀な情報収集能力で、日本の指揮官個人個人のデータまで分析していた。日本の命名法、長男一郎、次男次郎、三男三郎もその一つ。
「Oh,No!おい、見ろ!アドミラルヤマモトの名前を!」
「Wow,フィフティーシックス!なんてクレイジーでタフな父親だったんだ!」
信濃と4号艦で双胴装甲空母とか。
江頭2時43分が、塚原243の芸名です。
と言うか何で3段?…発艦と着艦なら2段で十分なのに 3段にすると「2段目」にカタパルト付けられないだろうから…デッドスペース化するぞ
>>791 知り合いに「昭和38年生まれだから三八(サンパチ)」という人と
「正月三日生まれだから正三(ショウゾウ)」という人がいる
柳本柳作にも似た香りがする…。
>>800 2段目は自重の軽い戦闘機用じゃね?
多段式にしたのは同時発艦数を増やすのが目的だし
最下段の甲板と2段目は倉庫直結滑走路だから滑走距離も大きくとれるし
急降下爆撃の爆弾が甲板を貫通しない限りいい設計なんじゃね?w
多段空母はヤマトに主砲砲戦距離からうたれて沈むのがセオリーだろ なんで日本軍が自分からそれを採用するんだw 一方戦闘空母はドリルをつかった
>>803 いや逆だよ「格納庫直結で距離稼げる訳無いから廃れた」物だから>多段式
WWUレベルの機体ではカタパルトでも使わない限り(RATOは最上段以外では危険)有効活用は難しい
1920年代で既に専門家から問題が指摘されている事を 今更必死になって言われてもな。 RATOなんて40年代の産物だし
まあ格納庫直結って格納庫に何も入ってないわけもないしw そういや格納庫の中に短いカタパルトがあって 艦体真横の格納庫扉から直接飛び出せるやつもあったな。 複葉機くらいだったら可能だったんだろうか?
>>806 駄菓子菓子、1935〜39年に掛けて米空母
ワスプとエセックスの検討プランに
多段式飛行甲板型がある罠
>807 米空母でそれがあるね。オープンハンガーから水偵を 打ち出すカタパルト。ほとんど使われなかったみたいだ けれど。
多段空母の場合、爆弾が格納庫内で炸裂しても、発進口から爆圧が逃げるから多少は被弾に強くなるかな?
単段空母より複雑な構造が災いしてダメコン失敗→被害拡大ってオチだと思うが
812 :
名無し三等兵 :2007/07/03(火) 22:06:54 ID:??? BE:1245233-2BP(1621)
4月から通勤の時に読み始めた鉄槌を5巻までやっと読み終わった 電車に乗る時間が10分だと消化に時間がかかりすぎる。。
>>812 そういうときは乗り過ごせばいいんだよ?
右が翔鶴で左が瑞鶴か。 何故か右胴体ばかりが被弾する…なんて事が無ければ良いのだがw > 双胴空母
>>814 「敵機急降下!」
「よし、秘匿戦法発動!」
「「 分 離 回 避 !1!!1! 」」
真ん中から割れた双胴艦。
投下された爆弾が双方の間の海面に吸い込まれた後、
何事も無かったように再合体ですよ。
表紙見てこう思った奴は、俺の他にもきっといる。間違いない。
ゲッター大和かよ
敵の攻撃で接合部がちぎれて、戦艦1空母2に分離したやつなかった?
>>817 秋月達郎の「鳳凰」だっけ?
ハボクックみたいな超巨大空母「モンタナ」がでてた。
羅門の新刊は波動大戦みたいな最後になるんだろうか… そのうち橋本って名前の人がでてくるに1グレイ
瑞翔の表紙といえば…… 九七艦攻の塗装が緑色だけど、開戦時の日本空母艦載機は灰色塗装じゃなかった?
秋月達郎じゃなくて矢矧零士、 矢矧零士の一本立ち第一弾だったらしい。
日本に軍オタどもが来ていた頃、アメリカに米軍マニアがタイムスリップ。 エアラコブラを原設計(高高度迎撃機)に戻したり、 スカイレイダーを蹴落としてスカイパイレートを採用させたり ソ連ではロシアマニアの作家&イラストレーターがロリ絵片手にベリアに取り入り、 イタリアにはローマの栄光再びとばかりに女性作家が襲来 そして英本土に我らがださくが降臨する……!
>>822 タイトルは
「ミリタリー・クライシス!
〜MC☆あくしずの大戦〜」
あたりでヨロ
英吉利が更に斜め上に突っ走ってくれればそれでよい
銃塔戦闘機から更にハッテンして、銃塔多数搭載の装甲飛行船なんてモノを……
一方、風船爆弾ならぬ風船要塞でジェット気流を利用して攻め込むわが日本
ははっ、奇想ですな新巻先生!
遂にこのときが来たのか ……前世世界からの記憶が、つくりだした神秘の兵器ですな 琵琶湖、十和田から、そして日本各地の要塞所在地から、いま風船をくくりつけた 機動風船要塞がアメリカをすっとばして覇王の待つドイツに向って飛び立つ… みんな!ベルリンに行きたいかー!
双胴空母のアメリカ側コードネームは「木馬」だろうな、やっぱ。
>>828 全ての始まりニセコを無視するとは、どういうわけか?
ニセコは動かしたらいけないだろ まともな要塞なんだから
漂流要塞ってあったよな?
へたに動かしたら、地下の核ミサイル施設が…… というわけで漂流要塞にはるばる大西洋まで流れてもらいませう
ニセコだけを評価するというのはエヴァで前半は面白かったと言うようなもので何だかなあ…
>>835 吹いた。なんちゅう的確な喩えなんだwwww
>>834 そして校長先生も、用務員のおじさんも・・・
関ヶ原でパットンとロンメルが対決する仮想戦記を読みたいなあ
グリーンベレーのおじさんがきっと書いてくれる
あー、あの人だったら書いてくれそうだw
モントゴメリーじゃないんすか?
>>82 そしてドイツに出現したパヤオ
「劇場版 ださくVSパヤオ 〜ドーバーの決闘〜」
>>843 豚なバヤオのサヴォイア飛行艇と
犬なだっさくのディファイアントが
ドーバーの白い崖背景に大空中戦すんのか
>>844 ロンドンを空襲する八発の外見ゴテゴテな爆撃機(串型エンジン四基)とそれを迎え撃つディファイアントの群れ
色んな意味で悪寒がしてきたぜ
>>845 最近の殺伐な架空では見ないような
のどかさがあるなw
リベットごてごて多砲塔戦車 vs 中の人が半裸状態カヴェナンター
どうでもいいけど、 カヴィナンターと神奈備氏って語呂が似てると思う。
>>849 カンナヴィダーは機関故障が頻発して、よくエンコします。
冗談だけど。
>>840 逆撃関ヶ原と川中島は、傑作なんだけどな。
amazonでクリムゾンバーニングの5巻を検索 古本の価格を見てみる 何だ、あれは
amazonの古本の値段、嫌な戦略使ってるやつ多すぎだよな。 大日本帝国第七艦隊の2巻まで読んだのに最終巻だけ高い。 現在1425円。 去年800円で見た時買えばよかったか。その後1700円になってだんだん下がってきた。 でも一時は1万円超えてたって言うからまだ下がるだろうと思って待ってるんだが。 ジョージの蝕・太平洋戦争なんて特に人気があるわけでもなかろうに2巻だけ高いし。
林タンの蝕・太平洋戦争なんてドツボにハマってたころの作品じゃねぇか ブコフの100円コーナー以外では買う価値ねぇぞあれ…
瑞翔の絵見たが…せめて「最上段甲板」だけでも「一枚」に出来なかったのかよ 着艦時「結局他の空母より難しい」と言う凄く「中途半端」な設計でした …せっかく神奈備センセの絵だってのに
>>854 そうか?確かに鬱展開だが林版航空宇宙軍史外伝として見るなら非常に面白いぞ?
つーかこれSFだし。
>>856 蝕・太平洋戦争って妖光の艦隊のリメイクっぽいのだっけ?
>853 7ならべのパス戦略だな
>>853 需給に応じた価格になってないからねぇ……
路線沿いの新古書店めぐりすればあらかた手に入るだろ
架空の古本は、保有者と古本屋の処分が終り 価格が高くなるというより、入手が難しくなりつつあるな。 大規模店でない、スジの良い古本屋が減りつつある。
>>861 >スジの良い古本屋が減りつつある
時代の流れかも試練・・・
味があるところから消えて行くのは頂けん
だが、ちょっと待って欲しい
一軒だけなら(ry
今日は七夕。 短冊おいとく。願い事書いてくれ。 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ―| 新人の新刊がありますように。 |_______________________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ―| RSBCは諦めましたから、かわりに世界人類が平和でありますように。 |_______________________________________
RSBCの外伝読んでいて・・・普通イギリス奪還できるだろ枢軸
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ―| 今年中にメイドスキーの新刊が出ますように。 |_______________________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ―| 秋までに戦塵の新刊が出ますように。 |_______________________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ―| 今年中に橋本純の新刊が出ますように。 |_______________________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ―| 今年か来年中にBack in the USSA と米と塩の歳月の翻訳が出ますように |_______________________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ―| イギリス軍にまともな兵器が登場する架空戦記が出ますように。 |_______________________________________
Booksルーエ見てたら、ノビーの鋼鉄のメロスが学研M文庫から再刊らしい。まあ八月だからな… あと実録だが、佐々木春隆の戦記がようやくNF文庫に落ちる。いや長かった!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ―| 架空世界が平和でありますように。 |_______________________________________
>>820 そういや真珠湾攻撃の時から既に97艦攻だけ上面濃緑色だったね。
なんでだろ?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ―| 大官寺が帰ってきますように |_______________________________________
レーダーに感! 複数です!
>>877 日本時間で表示だからね。
国外から書いたんだろうとボケて見る。
世界に広がる架空戦記の輪!
今年前半出版の最高の架空戦記ってなんだろうな? 最低の架空戦記は「暁の鎮魂歌」で決定な気がするが。 6月 異帝国太平洋戦争 羅門祐人 真・日本艦隊(3) 遙士伸 超武装空母「大和」(3) 野島好夫 双胴空母『瑞翔』出撃す! 大村芳弘 燃ゆる海鷲(3) 菅谷充 巡洋戦艦「浅間」 激浪の太平洋(4) 横山信義 女皇の帝国 吉田親司 ヴァルハラの戦姫 深闇文貴 5月 超海の大戦(2) 田中光二 帝国海軍鬼道艦隊(2) 林譲治 蒼海の巨竜 最強戦艦決戦 大和vsモンタナ 内田弘樹 紅蓮の翼 戦闘攻撃機「爆風」誕生! 内田弘樹 暁の鎮魂歌 (1) 子竜螢 4月 超時空連合艦隊(3) 草薙圭一郎 真・日本艦隊(2) 遙士伸 超武装空母「大和」(2) 野島好夫 蒼濤の海戦(2) 高貫布士 深海の覇者・潜水戦艦伊五〇〇(上) 子竜螢 巡洋戦艦「浅間」 激浪の太平洋(3) 横山信義
3月 旭光の富嶽 胡桃哲 興国の楯(8) 林譲治 覇権大戦1945(V) 高貫布士 迅雷計画 対米死闘編 佐原晃 葵の太平洋戦争(3) 青山智樹 超戦闘機出撃(3) 田中光二 燃ゆる海鷺(2) 激烈!ソロモン大空戦 菅谷充 2月 栄光の旭日旗 安芸一穂 超時空連合艦隊(2) 怒濤二万浬の大海戦 草薙圭一郎 真・日本艦隊(1) 復讐の自衛軍 遙士伸 超武装空母「大和」(1)(仮) 野島好夫 巡洋戦艦「浅間」 激浪の太平洋(2) 横山信義 1月 帝国海軍鬼道艦隊 林譲治 征翼の守護神(3) ハワイ沖最終決戦 内田弘樹 巡洋戦艦「浅間」 激浪の太平洋(1) 横山信義 一部タイトルがまちがってるかもしれず……。 次回のテンプレに今年前半のベスト3いれようか?
今でも長すぎるくらいだからテンプレ追加イラネ
大体ベスト3なんて読んだ人次第だから。
>>880 ベスト3は時期物だし、読む人にもよるから
テンプレには強いて入れなくてもいい希ガス
林さんは江沢民子やドク電波教授の頃に戻って欲しいなあ
葵の太平洋戦争 葵の太平洋戦争 葵の太平洋戦争
抜け発見
>>880 1月に
戦艦大和地中海決戦録 内田弘樹
887 :
sage :2007/07/08(日) 21:06:27 ID:Pmu9i2Sf
やっぱ葵の太平洋戦争
>>879 安心して読める巡洋戦艦浅間、燃える内田弘樹ものかなぁ。
もっとも内田弘樹ものでも「征翼の守護神」は性に合わなかったけど。
最高最低なんて読者の受け取り方ひとつだし 荒れる原因にしかならんと思われ。 「暁の鎮魂歌」だって楽しく読めた人も…いると 思う。きっとw
>>889 楽しみ方が違う気がするw
橋本さんの七航艦の続きでないかな…
質・量共にまとまってた横山 あの凄まじすぎる世界にケリを付けた青山 一体これからどうなるんだな吉田 大体この3つになるんじゃねーかなー。 内田?全部末期戦&魔改造じゃねーか。何読んでも全部同じだ。
>>891 また風物詩か。
俺?
>>2 の文教堂の週間ランキング見て
架空戦記ファンの押しが当てにならないのが良く判ったよ
>>892 お前は出版社の営業か
自分が読んで面白いと思った物を推すだけだろうが
それが世間の売り上げと関連するかどうかなんて知ったことかよw
ベストセラーが読みたけりゃ占い本でも読んでろ
>>893 上げられるのが話のスジで面白くねぇから。
まだ灰田先生のほうがましだよ。
>>894 お前のクソみたいな好みなんぞ知ったことかw
>>896 精々文教堂のランキングの上位でも読んでなw
お前のような低脳にはそれがお似合いだよ、クズ
>>897 どこを縦読みするんだ?
真面目な話、上半期で
>>891 しか
あがらねぇのはヤベェと思うんだがな。
売り上げ順では田中・大石・横山・草薙で林が入るかだろ。
売れる話と面白い話のパターンが固定化してるって。
ところでテンプレの改変論議と、次スレスレタイの募集時期な訳だが・・・
まぁ内田云々は 「どれよんでもいっしょ」 なラノベや水戸黄門が日本人は好きではある。
↑云々はともかく、を入れ忘れたw
内田の作品は、誤字が減ってから評価する。 とにかく、誤字やカタカナ文字のミスが多すぎるので、読んでても白けるんだよな。 小説家としての最低限が出来ていない以上、内容を評価する価値もないと思わさ れるのが大杉。
とは言ってもリアル系架空戦記を書ける新人作家としては一番マトモだしな。 甲州や林や陰山を買う奴は普通買うよ。 (陰山氏カムバック!!)
>リアル系架空戦記 台詞周りがちっともリアルに感じなかったなあ。 悪い意味でライトノベルっぽいというか。
むやみに大仰なところはライトノベルっぽいが、 ラノベ的なキャラクター性の明快さがあるわけでもないしな。
そうか? たとえば最近のノビーのような、登場人物の 誰それが〜と言って〜と思ったみたいな描写に比べたら、 よっぽど人物描写が出来てるぞ<内田 ラノベっぽいっていうなら、ジョージや羅門や中岡の方が……
みんな内田の話題になると生き生きするな……。
1つの嘘をつくために100の理屈をこねるのがリアル系。 奇想天外と荒唐無稽は違うのだよ。(零戦88型なんて論外)