●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を377

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ピッピキピッピキピー
ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
(※回答者の方もID出し推奨です)

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫
http://armybeginner.web.fc2.com/
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.free100.tv/index02.html
※ここはFAQの掲示板ではありません。FAQの内容に関して質問するのは結構ですが、
誤字脱字誤りの指摘等は直接FAQサイトの方に申し出て頂きますようお願いします
前スレ●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 376
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1180605632
2名無し三等兵:2007/06/03(日) 13:33:13 ID:???
自治房乙
3ピッピキピッピキピー:2007/06/03(日) 13:34:16 ID:???
・自衛隊関係はこちらへ。
  ■●スレを立てる前にここで質問を 88
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1180079179/
・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
  ■○創作関連質問&相談スレ 24
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178442595/
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
  http://academy4.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
  ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 39
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178921718/
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
  派生議論スレ21
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1179252914/

・政治については政治板で
  http://money4.2ch.net/seiji/

・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の場合などは雑談スレへの移動をお願いします。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1029◆◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1180836510/
4ピッピキピッピキピー:2007/06/03(日) 13:35:05 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。

 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

・なんだかイライラしている回答者がいることもありますが、 質問者の方はどうか気にしないで下さい。

○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう

・未回答質問は>>4以降を参照願います
5名無し三等兵:2007/06/03(日) 13:35:48 ID:???
仕切られるとなんだかね〜
6名無し三等兵:2007/06/03(日) 14:06:38 ID:???
   ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y
    .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
    ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈  !: : : : !: : : :! /!
    |〉、ヽ ! ゙ミミ三、  //  `〈__! : : /: : : :イ: :!
    | 「ヽ!`ゝ:::       ミ、、_  〉へ : : :ノ :|: :|  かわいいかわいい翠星石が
    | | ヽヽ  ::::  l    ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : !  余裕の1桁ゲットですぅ
    | | ヽ \    !ーァ   ::: /://  /: : |: :|  とれなかったザコ共はひざまずいて
    ! .\   \ `´    ,イ⌒ア^〉  /| : : !: :!  謝罪と賠償するですぅ
   /|   }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / /  /: :! : : |: :!  
 /: !  >-、_ 7―、`/      ノ  /: : :! : : ヽ:|
/ : : /  /\  /==Y〈`-"⌒ヽ<  / : : : |: : : : :ヽ




7名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/06/03(日) 14:16:48 ID:2tR2AFwK
>>1さん乙。前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

170 :名無し三等兵:2007/06/01(金) 12:58:13 ID:UPOphDK+
地対地パトリオットってどうなりましたか?

436 :名無し三等兵:2007/06/02(土) 07:51:01 ID:304oiJZl
海上自衛隊の艦隊(八八艦隊)が対艦ミサイルによる飽和攻撃を受けた際
各艦はどのように、脅威に対処するのでしょうか?
1つのミサイルに対する対応の排他や割り振り方法などを教えてください。

507 :名無し三等兵:2007/06/02(土) 13:34:00 ID:K58umVpy
先進国の軍隊で定年は何歳からなの?
自衛隊は53歳だったような

543 :名無し三等兵:2007/06/02(土) 14:28:47 ID:snd5Kiwe
自沈したグラーフ・シュペーの水上レーダーをイギリスの諜報員が取り外して持ち去ったというのは本当ですか?

547 :名無し三等兵:2007/06/02(土) 14:48:24 ID:36jJCDqu
フォレスタル級以降の米空母の装甲防御などについて
詳しいサイトなどないでしょうか?
ミッドウェー級までの@上甲板が強度甲板、A開放式格納庫から
フォレスタル級以降はA飛行甲板が強度甲板、A閉鎖式格納庫に
変わったのはわかるのですが、装甲材の厚みや材質について
知りたいのですが。

732 :名無し三等兵:2007/06/02(土) 21:22:18 ID:f0l295Tb
3Tが揃い始める頃の
レーダーを使った砲による対空射撃の手順を教えてください。

808 :804:2007/06/03(日) 00:03:53 ID:GcUqZL+x
吹雪型駆逐艦から搭載の3年式50口径砲の貫徹力を教えてください。
榴弾だというのは知ってます。
8名無し三等兵:2007/06/03(日) 14:20:00 ID:???
俺は知らんから落ちるか・・・・・・・
9名無し三等兵:2007/06/03(日) 14:22:08 ID:???
            ,,..、--―――--、..,,
          r'" ,.,.,.        ,.,., `' 、    ククク・・・
         | .i´ _`'-、___.、-'´_ `i  l
            | l u _ `'-、__、-'´ _ l .|    ・ ・ ・ ・
         | .l    `'-、____、-'´ u l |    あかぎくん・・・・・・!
         | |-====、、  ,、====-| |
.       r‐'、ヽu,、-三- ゛|j~´-三-、u /r-、   悪いが・・・・・・ おまえは今
       | r‐| | <´ o 》ノi i、《 o `> .| |`i |   ここで死ぬ・・・・・・!
       | に| | ゛ミ≡彡 | |uミ ≡彡 .| |.コ |   これは声だっ・・・・・・!
.        | ゝ.|.| ト、ヽu__ | .| u、_ /,ィ |.|ノ l   麻雀を司る・・・・・・ 魔物からの声・・・・・・!
.        ゝ-|| | |ヽ u ゝ!__!ノ u ,ィ'|.| ||‐'´|
       /  | ト'、|`T.T T T.T´レ1| .|  |   おまえを殺せ・・・・・・ という声・・・・・・!
       7/| .| \|`「`「`「`「´| |/ |  |ヾ
  ,.、 -‐ '' "|';';| .| しu`U二二二 ̄u .|  |';';'|" '' ‐- 、..,
'' "';';';';';';';';';'|;';';'|  `'i 、    ̄ ̄  ,、-i´  .|';';';'|;';';';';';';';';';';" ''
';';';';';';';';';';';';|';';';';|   | `'-、___,、-'´  |   |';';';';'|;';';';';';';';';';';';';'
';';';';';';';';';';';'|;';';';';'|   ト、      .ノ|   |';';';';';';|';';';';';';';';';';';';

10名無し三等兵:2007/06/03(日) 14:25:26 ID:???
                 , -──- .、
                , '  ,.へ、    \     _|__  ゝ
              /  ./  v\     ヽ     |, -‐ 、
               ノ   〈 u \、  ヽ..___, 1 ',  .<|   _,ノ  ロンッ……!
         ,.. -一''´ /⌒i 〉 v v゙ヽ ヽ.__,. !. }
      ∠_-‐    l(7//u { \、l,,`ー'' レ  _|__  ゝ  ロンッ……!
_,,.. -‐'' " ̄,二ニ=‐、 ヽ/'∧ヾ:ヽ._。ン,,  _'.ニラ"´   |, -‐ 、
` 、,,. -‐'' "   │ i.  l |ヽヾ:ミ;;彡  <。_ノ   .<|   _,ノ
.  ヽ         | !.  ! ト、ヽ,\r- v' |ッ'           ロンッ……!
.   ',        | l │U\,.、`'ー`ュ、 :|      _|__  ゝ
   |.       |  !. |.\. ~`'ー= ェェシ`’        .|, -‐ 、  ロンッ
   !        |  |  ト、 ゝ、ー /! |       <|   _,ノ   ロンッ……!
.   !       .> レW%ラ'ヽ`´| | |
.   ,'         │  |%二7 /   | W       _|__  ゝ
  /        |.  |)// ./    |          .|, -‐ 、  ロンッ……!
、/          |  |/ / /     l        <|   _,ノ
 \         |.  l. /,.イ       l_,,. ‐''"           ロンッ……!
   \       |  l /'  l     l         -─-、
    \     | l∠..‐''"レ''" ̄``ヽ           __ノ
.       \ _,,. ‐''"     /      \      o
      , ‐'''`ー-、      {. /´⌒ヽ. ヾ.l i.゙、      o   ロォンッっ……!
ヽ.   /      `‐、     ヽ.)   } .」 } } }     o
.  ` (         、_ \       r'_,ノノ.ノ/
.   \  、 \ \、 ヽ       `         「|
      ヽ. !`、 .) } { |                    |!
       }_ノ .{_/.Lノ `'                 o

11名無し三等兵:2007/06/03(日) 14:26:45 ID:???
 _ _               __
 |主 | 、ノ | --|- ヽ/// ,フ_   |ニ|ヽヽ.ノ ┌┼┐ノ十ノヶ┐斤_.斤           「!
. llll亅|/ヽ l, 丿 フヾ.ヽ c_,ノ ノ 亅|.メ | | ,人亅.ー|‐ノノ亅 |三| つ ・・・・・・・・・ o
      ̄       ’ ̄ ̄           ̄            ´ `
                     ,. -─- 、
                   /./ ̄\  ヽ._ -‐ 、
                  ノ./ー- 、  \_,. -‐- 、  i
                 /./' 、  `ヽ:、\__,. -‐ u ! ! β-エンドルフィン
                / /  | \   !}  v v ,. -=キ十      ……!
  チロシン……!     ,. - .ヽ.  !  ヽ、 |! u  /'´_v| |
                   | ,.‐、| |uヾ:ヽ. o }|`ll ;∠-‐'' ̄,ラ | L_
              | |‐、| | /|ヾミ三シ/ ハ o  ./;; | /ヽ.}
. エンケファリン……! | !._,| | |∧ \_ノ } }u゙ミ三彡'  |./V./
               ,ノ`ー|/ |∨ヽ、l  / .ノ   =' ノ| |l‐//
             ,∠.-┐〈   N\/`\| {__ノ__,/l/! /'ー ' |
        __ ,r(ノ  / |  |  U∨ /ヽ/ゝ-1__|_」/l/〈 ,イ\|  バリン…!
.  /r'⌒`ー-'   ヽ. ,' |  |   U`ー、/ 7~゙|__.|_」/J'/ | |  \
. /  ) キキキ    )   |   ヽ、u   _ ̄ ̄  v' / )、|
/  (    ……!( l  |    | `ヽ、  ̄ ̄ ,. ‐i´  ,ノ  ` 〜〜〜 、
     ` ー-''⌒ ー- 'l.   ||    ト、  \__,. ‐'´  |   {  ククク…  )
  リジン     │   ||   |ヽ\     r‐;'ニ|   `i ー-〜ー--‐'
   ロイシン   |.    |   |ノ' \ヽ._ ノ.ノ| | ト   |  |
     イソロイシン……!   |ゝ'  `Y-‐'´フノ|ノ |  |.  |   勝ったっ……!
12名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/06/03(日) 14:30:47 ID:2tR2AFwK
943 :名無し三等兵:2007/06/03(日) 13:03:44 ID:YxM+sqeD
E2-Cのレーダードームって重量はどの程度なんでしょうか?


以上です。よろしくお願いします。
13名無し三等兵:2007/06/03(日) 14:41:47 ID:eP4ygqMU
よく軍用機の機体側面に書いてある「NAVY」とはなんなんでしょうか。回答よろしくお願いします。
14名無し三等兵:2007/06/03(日) 14:48:28 ID:???
>>13
辞書で調べたらなんて書いてあった?
15名無し三等兵:2007/06/03(日) 14:54:38 ID:???
16名無し三等兵:2007/06/03(日) 15:52:32 ID:???
>>1

・・・なのだが、派性スレも創作スレも次スレに移行している。

■○創作関連質問&相談スレ 25
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1180703510/

派生議論スレ22
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1180455588/
17名無し三等兵:2007/06/03(日) 16:25:24 ID:???
  ヽ:::::::::/::::::::::::::::::::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|. 鷲.  た :
    ヽ/:::::::::::::::-─ '      ::::::::::<  巣.   か :
     ゝー==============ヽ:::::::::::l. 巌   :  :
.      ヽ` -=ニニニニエニニニニニニニン::::::::/;l  :    :
.       ヽ           ...::::::::::/;; ! :    :
.        ヽ::::::::::====:::::::::::::::/;;  | !   ?

              , -──‐- 、     r
             //⌒`ー'⌒ヽ'、     (   ・ え
          |.l─-、 ,, ,.-─|.|    ヽ、 ・  っ
           |.|j二。>, <。二:〉|    < ・
         (r||r一 、||, ー、||6)     (. ?
      _,. -‐'| || (田田田)|| |`''‐- 、 ` ー---
     /|    | |\. == /!. |    |ヽ
.    / |,_-;_ /ヽ.|:\` ー'´/:|.∧    ._|. ヽ
   / ///7、 |\``Y´ン/|'  ヽ r<ヽ.\ヽ
   ,' |  ' ' /  ! (ノ`゙|'´、)ー| < (\ヽ` |ヽ
.   ! /ヽ.___,.ィ|  | 彡''|゙ ミ  |  | \  / ̄ ̄ ̄
.  |./     / |  |〃  |  ヾ|  |   /      
 │      /  |   |  《|》  __|   |   .l.      見
  ヽ.___/|.  |  <⌒ヽr''∠-z_ |   .|   鷲   え
       |   <.⌒ ll  lll  lll  .>  .|  巣   な
  ___|_∠,´ lll  ll  lll   ll `ゝ_|  巌  か
         /.イ ll   lll  lll   ll 亅  |.   :   っ
        ´ 1  lll  ll  ll ll |   |  :   た
          ヽ  ll   lll   lll /  <  !  か
           \, -──- 、/    |      :
        _,. -‐''"´ ̄ ̄ ̄ ̄``'''‐ 、. |      :
                             ?

18名無し三等兵:2007/06/03(日) 16:26:05 ID:???
>>13
お前が自分は全く調べずに他人に丸無げする屑野郎だってのはよくわかった。
19名無し三等兵:2007/06/03(日) 16:26:10 ID:???
                        (      o   __」L
                          `)   o   ,コF_ノ>
安岡                      .r'´   o   {〔.].レ'))
   ロン…!                 {    r'⌒ヽ    ==、、
   中 ドラ1 頭ハネです…!      ヽ、  ` r''’    =' ’
                           )  .o
                           ヽ、    ___
                               ̄ ̄
      )、._人_人__,.イ.__,
   <´           (__
     )  な…         (´
   <    なにいっ    >
     )    ……!?  (
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r' ⌒
              `'
         /./                   | |
      _/ /-─'''"~~ ,.二.フ->      ! ,'
    / ./, '-─‐ '" ̄  / '´\\    ,' /
.  / // ニ二u__,/ // u,__ヽ 〉- 、//
  {//-===:、     |.! /  / { | r‐ノ/         /
  /,.イ u   __\、;;;||/ @ 〃,.-;=´イ,ヽ        //
. //ヾ.\ /   @ フ''| |: ミ≡彡' / _\ヽ |       ,' ,'
/ i´r\ヽu`≡==彡v{ .{._,.ノ/u,ノ u_ \!\     / /
  ヽ.ヽrヽ.} r,ラ',ニニ二´-‐''´、 ̄ ./ヽ/ヽ.ヽ ` ー-/ ./
    \`、レ',.イー' ( __ } | - ’,. ‐ヘ /  ,| |  _//
.     `//_| rーrー┬ゝィ‐''1´ ,レ'´  /ン ! /、'´ ̄
     //  ! l‐┴‐┴‐┴‐ '"´  /ヽ/ u |、//  `丶
  ,r‐' /   \ヽ.r‐┬‐┬ ''1´.工 -‐'´u  |//\
 / /  /|   \` ┴‐''' ´ ̄ ==''___/// ヽ
/ /  ̄ ̄|   |    `ー、'''"~~´ ̄ ̄   //
./    |   |      \-───‐- 、//
20名無し三等兵:2007/06/03(日) 18:22:46 ID:ZzuC5Rz3
大和級戦艦や、長門級戦艦は主砲弾をどこから、弾庫へ
搬入してたのでしょうか?
主砲の脇にの甲板上に主砲弾が通れそうなハッチもありませんし、
重量があの重さだと水兵が担いで搬入とは行かないと思うのですが。
21名無し三等兵:2007/06/03(日) 18:23:52 ID:???
自治房>>20はおkなのか?
22名無し三等兵:2007/06/03(日) 18:32:06 ID:cRCF8xiG
米軍のM24って、脱着式(?)のマガジンで弾を補給すると思うんですが、
薬莢が出るところからも弾を一発ずつ詰められるんですか?
23名無し三等兵:2007/06/03(日) 18:33:03 ID:???
落ちるか・・・・・・
24名無し三等兵:2007/06/03(日) 18:58:19 ID:???
弾が出るんだから弾を入れるのも理論上は可能だ。
25名無し三等兵:2007/06/03(日) 19:17:44 ID:???
>>22
つ[ttp://gun.world.coocan.jp/questions/mechanics.htm
M700系列は基本は固定式マガジンで、脱着式マガジンはオプション扱い。
26名無し三等兵:2007/06/03(日) 19:27:06 ID:J1u0haG4
ハードな戦線や戦況においても、
指揮官や長官クラスの将官には、贅沢な食事や生活環境が保障されているのですか?
将官クラスにあって、贅沢を好まずあえて質素な食事や生活をしていた人もいますか?
27名無し三等兵:2007/06/03(日) 19:29:59 ID:???
>>26
独軍のロンメル将軍は将校用の豪華なコース料理を嫌い兵隊と同じ黒パンと豆スープを常に所望したそうだが。
28名無し三等兵:2007/06/03(日) 19:36:25 ID:???
>>27
独逸はプロイセン精神でロンメルに限らずそういう所があったそうだな。
ただイタリアは専用の一流シェフ及び食材標準装備のレストランカーを装備していたそうな。日本にも芸者を引き連れて遊びまくってた奴も居るけどな(有名なのの後任も)
29名無し三等兵:2007/06/03(日) 19:38:10 ID:???
プロイセン精神って将校は貴族で別物てやつでは?
30名無し三等兵:2007/06/03(日) 19:50:12 ID:???
>>26
アメリカ軍は将校のみなあらず兵も贅沢、皇軍と比べると。
31名無し三等兵:2007/06/03(日) 19:51:08 ID:???
>>30
全俺が泣いた
32名無し三等兵:2007/06/03(日) 19:53:27 ID:???
WW2ドイツ軍って、高級将校の食事は従卒が皿で給仕するんじゃなかったかな。
ただし中身は兵士と同じ。マンシュタインが年寄りには脂っこいのはつらいとか
こぼしてたような。
33名無し三等兵:2007/06/03(日) 19:59:34 ID:???
旧ドイツ軍では前線の糧食は士官も兵卒も同じものが支給されていた。
これが部隊レベルでの士官と兵卒の一体感の醸成に役立っていた。
その点ではドイツ軍は他の枢軸国の軍隊や、たとえば連合軍の一員である英軍よりもよほど「民主的」だったりする。
ただスターリングラードの第6軍が降伏した時、前線の兵士は飢えていたのに司令部の将校は血色がよかったなんて話があるので極限状態ではそうでもなかったようだが。

>>32
他にも、グデーリアンが前線でシチュー砲の行列に並んでスープの味見をしてる有名な写真があるね。
34名無し三等兵:2007/06/03(日) 20:02:03 ID:KP45vdag
>>33
帝国陸軍は海軍と違って前線の食事は兵と同じと聞いたことがあるけど違うの?
35名無し三等兵:2007/06/03(日) 20:14:24 ID:???
前線ってのがどのあたりまでを言うかにもよるのでは?
最前線なんか最初から区分のしようもないような気がするし。
36名無し三等兵:2007/06/03(日) 20:17:21 ID:KP45vdag
旧軍には野戦要員という言葉があったので、その範囲でどうだろう。
37名無し三等兵:2007/06/03(日) 20:19:48 ID:zVFAsqir
ミサイルがフレア・チャフに釣られていく実写動画はありませんか?
38名無し三等兵:2007/06/03(日) 20:20:03 ID:???
>>34
献立は同じでも、指揮官自らが飯盒で飯を炊くわけじゃない
従卒なり伝令なりが給仕・・・ってほどじゃないにせよ、上げ膳くらいはする。
39名無し三等兵:2007/06/03(日) 20:25:40 ID:???
>>38
つまり、糧食の支給に関してはドイツ軍と違わないということでいいのかな。
40名無し三等兵:2007/06/03(日) 20:33:46 ID:???
旧軍の士官用飯ごうはそもそも弁当箱でしかないし・・・・・
41名無し三等兵:2007/06/03(日) 20:35:54 ID:???
>>31
泣いたってゆうたか?
42名無し三等兵:2007/06/03(日) 20:46:34 ID:7SoMZwvX
昔の軍隊ではどの国でもタバコがタダで吸わない人も含めた全員に配られたと聞きました。
今でこそ健康に悪いことがわかっているタバコですが
軍隊にとってタバコをわあざわざ全員に支給する目的は何かあったのですか。

後、タバコを吸わない人はもらったタバコをどうしたのですか
敗戦直後の日本みたいに占領地での物々交換なんかに使ったのですか
43名無し三等兵:2007/06/03(日) 20:47:03 ID:???
さてミクで遊ぶか・・・・・
44名無し三等兵:2007/06/03(日) 20:50:52 ID:???
>>42
煎じ詰めればストレスたまりがちな戦場での気晴らしですわ<タバコ
吸わない人は他のものと交換したり、代わりに何かしてもらうための(靴磨いてもらったりとか)原資にしました
45名無し三等兵:2007/06/03(日) 20:51:14 ID:???
昭和10年代の喫煙率は90%超えてるよ
食い物支給するようなもんだよ
46名無し三等兵:2007/06/03(日) 20:54:54 ID:sR2eyY9V
はじめまして、自分は大東亜戦争に従軍し関東軍の防疫給水に関わる任を務めていたのですが皆様に聞いていただきたいのですがよろしいでしょうか?
47名無し三等兵:2007/06/03(日) 20:55:50 ID:???
>>42
まあ、タバコもそうなんですが
戦乱地では金よりモノなんです。

金は国家の信用がないと流通しませんが
モノは国の信用なんて関係ありませんから。
48名無し三等兵:2007/06/03(日) 20:56:07 ID:???
ここは質問スレです
主義主張は主義主張板でどうぞ
49名無し三等兵:2007/06/03(日) 20:56:45 ID:???
>>46
質問じゃないならこっちで

◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1029◆◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1180836510/
50名無し三等兵:2007/06/03(日) 20:57:16 ID:???
>>46
スレ違いですので、よそでお願いします。

軍事を知らない奴に嘘を教えるスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1173346859/
51名無し三等兵:2007/06/03(日) 20:57:21 ID:???
>>46
ここは質問スレで自説や体験談を披露するとこではありません。
52名無し三等兵:2007/06/03(日) 20:59:49 ID:???
>>46
本当であれば、新たにスレッドを立てて語ってくれると嬉しいです。
ここではスレ違いになってしまいますけど。
53名無し三等兵:2007/06/03(日) 21:02:20 ID:???
本当ならもう80代半ばだな
じいちゃんもう寝る時間じゃないのか
54名無し三等兵:2007/06/03(日) 21:03:27 ID:???
>>46
731部隊のネタなら間に合ってます。
55名無し三等兵:2007/06/03(日) 21:04:09 ID:???
以前北千島で戦っておられた方の体験談スレがあったんだが、落ちてしまったのかな…
56名無し三等兵:2007/06/03(日) 21:19:00 ID:???
>>37
ニュース画像としてなら、フレアに赤外線AAM/SAMが釣られる模様が過去何度か流れたことがある
テスト、実際の戦闘、両方ともあったから、ようつべをじっくり探してみたら
57眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/06/03(日) 21:20:45 ID:nqpD1NiL BE:212707049-2BP(19)
>7の808
大体の数値ですが、砲口付近では、貫通装甲板の厚さが155mm、射程5.4km付近では51mm、
射程8.2km付近では41mmとなっています。
58名無し三等兵:2007/06/03(日) 21:21:29 ID:EzXLotZa
陸自の軽装甲機動車について質問です。
定員が四名となっているんですが、操縦手と車長のことを
考えると実質的に二人が定員のように思えます。
一体、誰を乗せることを想定しているんでしょうか。
指揮官とかですか?
それとも、操縦手が車長も兼ねている、とかそういうことでしょうか?
59名無し三等兵:2007/06/03(日) 21:24:50 ID:???
>>58
指揮官を乗せたり、斥候に使ったり、ようは陸上で機動力が必要な時に使う。
60名無し三等兵:2007/06/03(日) 21:29:24 ID:???
乗用車の定員五人だって運転者を含んでいるだろ
そういうことだよ
61名無し三等兵:2007/06/03(日) 21:51:59 ID:HlJQE58A
WW2の頃の主に日米航空機の増槽に関して質問です。

海軍機は胴体下に一つ、陸軍機は翼の下に二つという場合が多いようですが、これはたまたまですか?
どちらかというと海上を飛ぶ海軍機のほうが多く増槽をつけてもよさそうなもんだと思いまして。
62名無し三等兵:2007/06/03(日) 21:58:17 ID:???
増槽が二個もあると抵抗が大きくなって、飛行距離が短くなるかも知れないじゃん
飛行時間は延びるけどね
戦後の話だがF3Hは実際、増槽一個の方が距離は延びた
で、海軍機は狭い空母ん中に何もかも持っていかなきゃいかんのだから、増槽二個より一個ですむ方がありがたいだろ?
63名無し三等兵:2007/06/03(日) 21:58:48 ID:???
ブルマは兵器になりますか
6442:2007/06/03(日) 22:02:25 ID:???
解答どうもありがとです。

6563:2007/06/03(日) 22:04:00 ID:???
自己解決しました。
66名無し三等兵:2007/06/03(日) 22:14:15 ID:bbGeBJs/
何で空自の戦闘機は三機種体制なんですか?
これから二機種体制に変わっていくんですか?
67名無し三等兵:2007/06/03(日) 22:26:29 ID:???
>>66
世代交代と目的別
68名無し三等兵:2007/06/03(日) 22:34:42 ID:elDcLYyy
質問があります
『無線(電波)』と『軍事』を内容とする書籍はありますでしょうか?
無線家の先輩方にも聞いたのですが、
フツーの本しか知らないみたいで

それとも無線板向けの質問でしょうか?
69名無し三等兵:2007/06/03(日) 22:40:06 ID:???
>>68
もう少し知りたい内容を詳しく書かないと
なんとも言えない
70名無し三等兵:2007/06/03(日) 22:46:11 ID:3we/Qiex
「座頭市」のあんまさんやスネークがなんかが使う、
刀の刃先を小指側にして持つ持ち方、あれなんて言うんでしょうか?

以前、このスレで見たんですが忘れてしまいました。
主にナイフで使う持ち方でメリットは刺す力が入りやすい、
胴に刺し掛かる攻撃を弾きやすく防御しやすいとか言う話でしたが、
日本刀のような長い刀でもあの持ち方は有効なんでしょうか?
71名無し三等兵:2007/06/03(日) 22:48:19 ID:???
逆手でいいんじゃね?
72名無し三等兵:2007/06/03(日) 22:51:30 ID:3we/Qiex
>>71
カウンターポジションだったかそんな感じの名称があったんですがねぇ…
かなり前の質問だったので忘れてしまいました。
73勘理人 ◆Ilfjq2eTG2 :2007/06/03(日) 22:52:39 ID:???
>>70
いや、あれ単に腕の防御だから。
ナイフなんて近接じゃ弱すぎて、
竹アーマーみたいな無駄な努力の結果がナイフの逆手持ち。
74名無し三等兵:2007/06/03(日) 22:54:22 ID:???
>>70
長い刀だと刺すのには邪魔で切るには力が入らないので
映像的な見栄え以外ではメリットは無いと思う。
75名無し三等兵:2007/06/03(日) 22:54:30 ID:???
>>72
アイスピック・グリップじゃなかったか?
因みに順手はハンマー・グリップ。
76名無し三等兵:2007/06/03(日) 22:55:14 ID:tqDzgVJj
ビリーズブートキャンプってなんで流行ってるの?
77名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:00:55 ID:???
ネタとして良質だからでしょう
78 :2007/06/03(日) 23:03:11 ID:Ct2L30++
普通に持つのがセイバーグリップ

逆さに持つのがハンマーグリップ

じゃなかった?
79名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:03:33 ID:???
インパクトのあるCMをこれでもかってくらいやってるからねー
80名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:04:02 ID:???
>>76 2chでときどきそうやって火をつけて回る人たちがいるからです。
ピットクルーみたいなところが頑張ってるんじゃないでしょうかね。
81名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:06:14 ID:4BHXFuzw
サイゴン市内に展開する米軍の戦車の画像ですが、この戦車の名前を教えたいただけませんでしょうか?
http://uploader.fam.cx/img/u3825.gif
82名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:07:43 ID:qAH8nsfA
>>73
腕の防御でしたか・・・

>>74
やっぱり見栄え狙いで使ってるって話ですよねえ。
実際、アニメなんかではすごく多用されてますよね。
やたら動きの速いキャラがすごいスピードで敵を切り裂いてくって言う、
現実ではありえない切り方をするんですがまぁ所詮アニメですからね。
それにこんな切り方ばっかしてたら腱鞘炎で戦闘どころじゃないですよねえ。

>>75
思い出しました。
確かにアイスピックの持ち方ですよね。
83名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:12:54 ID:qAH8nsfA
>>81
砲塔の形と車長機関銃の形からしてM48A3かと。
84名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:20:32 ID:aDicKdbm
>>7の前スレ>>507

>先進国の軍隊で定年は何歳からなの?
>自衛隊は53歳だったような

自衛隊の場合、任期制自衛官(士長以下)は2年を1任期とし、
3任期以内に定年制自衛官である曹になれなければ、自動的に退職になります。

定年制自衛官(曹以上)の定年年齢は、階級により異なります。
詳しくは、下記の表を参照してください。
http://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_data/2002/zuhyo/frame/az145004.htm

外国の軍隊の場合も、徴兵制のある国の兵を除けば、似たようなものかと。
85名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:29:23 ID:4BHXFuzw
>>83
ありがとうございます。
86名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:35:52 ID:???
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
87名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:37:33 ID:???
>>66
>何で空自の戦闘機は三機種体制なんですか?
F-1のフェーズアウトが完了したからたまたま3機種になっているだけで
「3機種体制」などという明確な縛りはない。
>これから二機種体制に変わっていくんですか?
変わらない。
88名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:39:36 ID:???
>>86
お金餅
2ちゃんが仕事
働けない
89名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:42:25 ID:???
>>76
>>80は2chに対して特別な感情が有る人だから
話半分で聞くように
90名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:43:10 ID:tzcCptIh
>>68
Jane'sからその関係の本が出ていたような。
ttp://catalog.janes.com/catalog/public/index.cfm?fuseaction=home.ProductIndex

電波と軍事だけだと、「通信」「レーダー」「信管」「傍受」「電子対抗手段」など多岐にわたるので、
もう少し絞らないと、書籍も探しにくいと思いますが。
9190:2007/06/03(日) 23:45:21 ID:tzcCptIh
>>68
まあ、普通に言う無線通信であれば、Jane's の Military Communications が相当すると思いますが。
ttp://catalog.janes.com/catalog/public/index.cfm?fuseaction=home.ProductInfoBrief&product_id=97468
92名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:50:09 ID:???
ID:tzcCptIh
93名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:52:34 ID:???
さて、寝るか・・・・・
明日は来ないからがん枯れ
94名無し三等兵:2007/06/04(月) 00:13:53 ID:???
95名無し三等兵:2007/06/04(月) 00:22:43 ID:???
http://uproda11.2ch-library.com/src/118068.jpg
この市街戦の写真の詳細お分かりでしょうか。
兵士がガスマスクをしているので第一次大戦かもしれません。
しかし手前の兵の軽機に十一年式軽機関銃のように装填架が見えます。
自分では判断が付きませんのでここでお願いしようと思います。よろしくです。
96名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/06/04(月) 00:35:13 ID:???
もう読んでないかもですが……。
前スレhttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1180605632/913

レクリング有翼弾は名前どうりレクリング社が開発した対コンクリート用の特殊砲弾です。
材質はクローム・バナジウム鋼を使用したもので、口径は21cmと34cmのものがありましたが、
34cm砲弾は全長4mにも達する巨大なものでした。
同砲弾は開戦時には準備されていましたが、進撃が順調だったために出番はなし。
フランス戦終了後にベルギーのリュージュ近郊で行われた実射テストでは、21cm砲弾が
要塞のペトン砕石を貫通し地下36mの倉庫まで到達して爆破することに成功しています。

その後、同砲弾が連合軍の手に渡ることを恐れたヒトラーが、1943年1月5日付の
総統命令により「レクリング弾の使用は総統の許可を必要とする」と規定しました。
こうして、生産された数千発のレクリング弾は使用されぬまま終わってしまいました。

余談ですが、のちにレクリング社のコンダー技師は、「ムカデ砲」で知られる多薬室砲の提案を
ヒトラーに行なって見事に採用されたりしています。
97名無し三等兵:2007/06/04(月) 00:35:45 ID:ABk861jz
実際のところ、低空飛行する数多の巡航ミサイルに対処するのに効率いい対策ってなんでしょう。
勿論数にもよるだろうでしょうけど。
あたごさんは有力な対抗策たりえますか?
98名無し三等兵:2007/06/04(月) 00:38:02 ID:DSOJq216
300人のスパルタ軍はどうして100万のペルシャ軍を撃退出来たのでしょうか??
99名無し三等兵:2007/06/04(月) 00:44:57 ID:kE1dIWSu
>>98
時間を稼いだだけで撃退はしていないっす
100名無し三等兵:2007/06/04(月) 00:47:10 ID:???
>>98
撃退できてねえっす

なんとか必死の抵抗をしてギリシャの諸ポリスの同盟のための時間稼ぎができただけ
101名無し三等兵:2007/06/04(月) 00:47:48 ID:???
>>98
撃退していません。最終的に敗退しています。

映画や伝説のストーリーをそのまま信じるよりも、事の経緯については
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%94%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
を読んだほうがまだよろしいかと思います。
102名無し三等兵:2007/06/04(月) 00:52:51 ID:3kBkwb0+
旧ソ連のP-700対艦ミサイルが
同程度の性能の対艦トマホークより大幅に巨大になってしまった理由として
「ソ連が高カロリー燃料の開発に失敗したため」と書いた文章を見たのですが
対艦トマホークの燃料ってそんなに凄いのですか?

この2つのミサイルは
性能差の割に寸法差が随分と大きいのは何故なのか教えてください。
103名無し三等兵:2007/06/04(月) 00:55:01 ID:SQqS85Q+
世界史板で、↓のように主張してる方がいるのですが本当ですか?

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1114938695/807
807 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2007/06/02(土) 22:20:04 0
>>794
マジな話、昭和20年頃には日本はほとんど原爆を作れるほどの技術を持っていた。
ただ、戦後日本は徹底的に原爆開発の事実を隠蔽した。

そもそも、戦前のドイツと日本は核研究の先進国。なぜドイツが原爆開発で
アメリカに遅れたかというと、ヒトラーが当時順調だったロケット開発に
人材と資金を投入したからだ。実際ロケット(ミサイル)開発にドイツは成功し、
戦後のアポロ計画もずっとフォン・ブラウンが主導した。

広島型原爆の設計はドイツという説もあるし、広島型原爆で使われたウランを
精製したのはドイツである(アメリカがドイツ敗戦により捕獲した)という
説はかなり信憑性が高い。
104名無し三等兵:2007/06/04(月) 00:55:28 ID:???
もし現実にメタルギアみたいな兵器があったらヤバいの?
105名無し三等兵:2007/06/04(月) 00:58:29 ID:???
>>103
>マジな話、昭和20年頃には日本はほとんど原爆を作れるほどの技術を持っていた。

持ってないですよ。仁科研でウラン分離のための熱拡散分離筒を作ろうとしたら
そのためのモーターの部品すら手に入らなかった、ってのは有名な話。

京大荒勝研のF号研究にしても、理論研究だけで超遠心分離機の製作には至っていません。

そのカキコは妄想だと断定してしまってよろしいかと。
106名無し三等兵:2007/06/04(月) 00:59:12 ID:???
>>104
1.質問者はIDを出してください。
2.創作関連の質問は
■○創作関連質問&相談スレ 24
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178442595/
でしてください。
107名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:00:01 ID:???
>>103
十分な量の高濃縮ウランがあれば原爆も作れただろう
しかし当時の日本は高濃縮ウランを作るのは無理

あと、広島の原爆がドイツ製云々ってのは1から10までデタラメだから
108名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:02:50 ID:???
>>103
原爆そのものの(物理学的な)原理はわかってたが、作る技術なんざないよ
1945年6月、仁科博士が第八陸軍技研に「不可能」という報告をしているはずだ

そのカキコした奴は、理学と工学の区別がつかんのと違うか
109名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:03:05 ID:xbwDjucf
>>106 失礼しました。
自分が>>95です。
110名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:04:47 ID:???
>>97
戦闘機とミサイルのコンボ&撃ちもらしたら艦対空ミサイル(状況によってはこっちを先に撃つ可能性も十分あるが)&とどめの地対空ミサイル
あとは高射砲とか各種対空兵器で最後の砦
つうか巡航ミサイルは十分な距離があるうちに発見できれば対策の余地は十分ある
つまりあたごの強力な目も強力な対抗策の一つ足り得る

>>103
激しく眉唾。
ごく単純なガンバレル式を机上で何となく設計することぐらいはできただろうが、
そんなのどこの国でも同じなわけで。
実際に製造するためにはそこから遥か遠くを目指す必要がある。
つうか最低限の材料も設備もない状態でどうやって開発しろと?
111名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:06:46 ID:???
>>103
理論が追いついてねー
機材がねー
電力足りねー
ウランがねー

の四重苦その他諸々で全然だめぽです。

アメリカのチートじみた基盤工業力と、世界中からかき集めてきた頭脳を甘く見てはいけません。
ドイツには偉大なハイゼンベルグがいますし、少なくとも理論面では当時でもぬきんでた人物ですが、
彼だけで何とかなる訳ではありません。また、彼は原爆開発をサボタージュしていた、といわれています。
112名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:14:43 ID:YslkFsAI
戦車の砲口の中にライフルを撃ち込んで撃破できますか?
113名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:15:13 ID:???
>>112
バレットなら可能じゃにゃい?
114名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:19:08 ID:???
>>112
無理。
115名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:23:43 ID:???
名前:だつお[] 投稿日:2007/05/08(火) 18:45:13 ID:joVj9Avz
しかしながら中国とか中国人とかが、反ファシズム連合国としてそんなに
重要な位置づけが与えられていたといえるのか?
チンピラゴロツキが沢山涌いてきて殺戮の標的物として皇軍に虐殺されて
おればよいのだと、米英側でもそのような認識だったに違いないぜ。
そうでなければ、なんで米軍は中国大陸に派兵せずオーバーロード作戦
を敢行したのか説明がつかないじゃないか。要するに対日戦3割ってのは、
イタリアフランスなどと違って中国とか中国人とかは国際的に見ても汚物
の吹き溜まりで米英が血を流してまで守らねばならない理由はないということ。
中国人というウジ虫を救済するために戦死する米兵など存在しないのだ。
ドイツ打倒のためには中国人なんてこの地上から絶滅されたって構わない。

何しろ中国は中国人という腐った汚物がうじゃうじゃ涌いてきて、
中国国民党政府も困り果てていたのだ。「掃共」の名目でいくら殺戮
してもキリがなくて、97式中戦車チハというチンピラゴロツキ
専門の害虫駆除集団殺戮マシーンが必要とされた。
116名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:24:02 ID:UUOuet5z
M16とかAR15について本当に初歩の初歩の質問なんですが・・・。発射までの
操作手順について、これを見ていると、
http://www.youtube.com/watch?v=YqxraAQ55W0
@マガジンを差し込む
Aボルトキャッチ(ライフルの左側)を押す
Bチャージングハンドルを引いて戻し(ボルトをリリース)、弾をチェンバーに送る
Cセーフティセレクター セーフからファイアに切り替えて引き金を引く
ということだと思います。
質問1 Aのボルトキャッチをガチャと押す意味が良く分かりません。これをしない
とチャージングハンドルを動かせない(弾をチェンバーに送れない)ということでし
ょうか?
その割には、他でこれをやらずにチャージングハンドルを動かせているように見える
のですが。
117名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:25:26 ID:???
>>112
戦闘中の戦車というのは割合激しく動くものです。
「砲口に狙って銃弾うち込む」こと自体が無茶を何重にもした発想です。

仮に銃弾が入ったとしても、その程度で誘爆してくれるほど甘い作りではありません。
一番爆発しやすい成形炸薬にしても、発射後一定距離に達するまで、信管が一直線に
並ばない作りになっています。
118名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:25:48 ID:???
質問2 マガジンを換えたとき、必ずABの操作は必要でしょうか?
ビデオ内で、カートリッジを変えてABの操作をしないでいきなり発射しているとこ
ろがあると思います。これはチェンバーに1発弾が残っている状態でカートリッジを
替えたので、ABの操作が必要ないってことでしょうか?
つまりABの操作をせずにカートリッジ交換後、いきなり発射したい場合には自分で
弾の数を数えて1発残さなきゃいけないんでしょうか、あるいは何か最後の1発が分か
る仕組みがあるんでしょうか?
質問3 チェンバーに弾が入っている状態で、射撃をやめて、弾を安全に取り出した
いときは
@マガジンをはずす。
Aチャージングハンドルを引いて戻し、チェンバーの弾を排出する。
Bもう一度チャージングハンドルを引いて、チェンバーが空のことを確認する
で良いでしょうか? そのあとチャージングハンドルは戻す状態にしておくのが正し
いでしょうか?

以上つまらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
119名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:30:28 ID:???
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img01/img832_ro44.jpg

ちょうど良かった、手を汚さずに済む
120名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:30:52 ID:???
>>116
ボトルキャッチってマグを交換して押せばチャージングハンドル引かなくても発射できるようにするもんじゃないの?

>>118
弾倉のケツから2発目や3発目に曳光弾入れとけばおk
121名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:37:19 ID:???
>>116
案外、発射手順って分からないよね。
昔、ここで質問したんだけどボルトキャッチを押した時点でボルトが前進し、弾は薬室に送り込まれる。らしい
122名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:38:00 ID:???
ボトルキャッチじゃねえボルトキャッチだorz
123名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:40:54 ID:???
ほう、これがあの有名な南京大虐殺か。
124名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:42:53 ID:???
>>121
そうなんです。マニュアルとか探してみたんですけど、こういう本当の初歩について
説明しているものがなくて・・・あったら教えて欲しいです。

ボルトキャッチの役割については誤解していたみたいですが、ボルトキャッチを
押すということは、チャージングハンドルを引いた状態にしておかなければならない
ということなのかなあ? チャージングハンドルが引かれていないなら、結局そっち
を操作しなきゃいけないから、便利さ(ボルトキャッチの意味)が良く分からないよう
な・・・。

ライフルスレで聞いた方がいいですかね?
125名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:47:21 ID:???
>>116

AR15のボルトは弾を撃ちきると、後退位置で止まります。
その状態からボルトを前進させ、薬室に弾を装填する方法として、
マガジンをさした後
・ボルトキャッチ(ライフルの左側)を押す
・チャージングハンドルを引いて戻す
の二種類があり、普通はボルトキャッチを押す方法を使います。

動画では親切にもその両方を実践してみせているわけですね。

質問3
それでおk。チャージングハンドルはバネの力で勝手に元に戻ります。
126名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:48:56 ID:???
(´・ω・`)日本人は在日に酷いことしたよね、それは決して許される事じゃないよね
127名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:49:37 ID:pQ+LrZvX
ボルトキャッチって弾を撃ちつくしたときに、遊底を開放状態にロックするもんでしょ?
その時に空の弾倉を交換してキャッチを押せば遊底が戻るから、ハンドルを引いて戻す作業を省略できるものだと思ってたけど。

だから、アサルトライフルに初めて弾を込めるときはただ単にハンドルを引いて戻すだけでおkでしょ。
この場合はキャッチを押す意味はないよ。

あと、最後の一発が云々って話は、特殊部隊の人なんかは自分で撃った弾の数を数えてるみたいね。
あとは上に書いてあったように、ラスト2〜3発を曳光弾にしておけば弾切れのタイミングが分かる。
128名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:50:26 ID:???
>>125
ありがとうございます。

ついでといってはなんですが、セーフティセレクタというのは、引き金だけをロックする
ものでしょうか?
つまり(上の発射準備、取りやめ等の操作はセレクタの位置に関わらず可能でしょう
か。正しくはセーフの位置にして行うものだとは思いますが・・・。
129名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:55:54 ID:???
AK47とか89式とかでも操作は似たようなものかな?
>ボルトの引き戻しとセレクターレバーさえわかればすぐに操作できる
130名無し三等兵:2007/06/04(月) 02:00:38 ID:???
>>128
ものによる。
トリガーだけをロックするものもあれば、ボルトをロックするものもある。

ちなみにM-16系列はコッキングしない(薬室に弾が入ってない)状態では
セフティがかからない。
まぁ掛かる必要もないわけだが。
131名無し三等兵:2007/06/04(月) 02:06:29 ID:???
>>129
まあ、似たような物と言えば、似たような物。新しいものは操作系の設計思想が共通しているところ多いし。
89式はセレクター右側にあるし、東側のAKはかなり違うが、銃に慣れた人間は直感的に分かるだろう。
132名無し三等兵:2007/06/04(月) 02:09:53 ID:UUOuet5z
>>130
なるほど。
必ず事故を防ぐといういみでは、チェンバーに弾があるなしに関わらずロックされた
方が安全な気がしたのですが、機構的にそういう心配はないってことですかね。

後でようつべ調べていたら、海兵隊の教則ビデオもありますね。
ライフルを人に渡すときには、チェンバーが空であることを確認して、ボルトは引い
たままで相手に渡し、渡された方は同じくチェンバーの中を見てから、渡された方が
ボルトを戻す、みたいなルールがあるのが興味深かったです。

って、『フルメタルジャケット』でデブ2等兵は、チェンバーが空であることは確認して
ボルトも戻してハートマンにライフル渡していたけど、あれは厳密には間違いなの
かなあ。
133名無し三等兵:2007/06/04(月) 08:00:12 ID:zshiBD6O
自走または車載式にする事を前提に作られた無反動砲ってM40以降は
存在してないのでしょうか?
134三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2007/06/04(月) 08:34:29 ID:???
>>116 質問@について、

AR-15の操作手順で、再装填を行なった場合
ボルトが後退しているかどうかを確認する為に
弾倉挿入後、ボルトキャッチを押し、ボルトが前進しない(薬室に装填されない)場合
チャージングハンドルを操作し、改めて薬室に弾薬を装填します。
これは、ダストカバーが閉じているとボルトの状態が確認出来無い事から来る動作で
最小の動作で状態確認する為の手順となっています、
AR-15の構造的特長としてチャ-ジングハンドルを引いてボルトキャリアが動くと
自動的にダストカバーが開く様に成って居るからです。

質問Aについて、
薬室内に弾薬が装填されている状態で、弾倉を交換した場合、そのまま射撃を継続できます
これは、動作上弾倉の中身が変わっただけなので、他に操作の必要が無く、引き鉄を引けば射撃が可能です

質問Bについて、仰る通り
@弾倉を排除する
Aチャ-ジングハンドルを二回引いて、薬室内の弾薬を確実に排出する
B空に成った薬室を確認する

の手順で良いです、オープンボルト(最終弾を発射した状態)で保持するのは
射撃場以外で安全状態を見た目に確認するための措置です
射撃時以外には薬室は空にしておくのが基本状態です

>>132
上記の通り、射撃時以外は薬室が空である前提ですが、
他者に銃を手渡す時に、念のため確認するのが軍隊などでの慣習ですね。
135名無し三等兵:2007/06/04(月) 08:38:49 ID:ln8Sics6
>>102
別にすごい燃料ではありませんが、エンジンの出力/重量比や効率は米の方が上でしょう。

しかしP-700が大型かつ重いのは、トマホークと違って超音速飛行をし、
斉射時にミサイル間で通信して目標が重複しないよう調整する機能があり、
トマホークの倍近い弾頭、炸薬量を搭載していることによるものが大きいのです。
136名無し三等兵:2007/06/04(月) 09:51:20 ID:???
兵士個人の戦闘技量を指す英単語を教えてください。
combat skill? combat technique?
137136:2007/06/04(月) 09:51:55 ID:???
すみません、age忘れました
138136:2007/06/04(月) 09:53:16 ID:WrKmPRYd
orz
139名無し三等兵:2007/06/04(月) 10:06:32 ID:M0IspJSA
戦闘機械ってのはフレームや装甲以外の部品は(エンジン、電子装備、ネジ一本まで)戦闘による衝撃や被弾を遠慮した頑丈な設計にはなっているのですか?
140名無し三等兵:2007/06/04(月) 10:09:21 ID:???
なってません
141名無し三等兵:2007/06/04(月) 10:11:17 ID:???
>>134
>の手順で良いです、オープンボルト(最終弾を発射した状態)で保持するのは
>射撃場以外で安全状態を見た目に確認するための措置です

>上記の通り、射撃時以外は薬室が空である前提ですが、
>他者に銃を手渡す時に、念のため確認するのが軍隊などでの慣習ですね。
これ、銃を保管したり、手渡したりするときは常にオープンボルト(ボルトを引いた状態)にするのが
ルールってことでいいのかな? ボルトが戻してあると、厳密には薬室に弾が残っている可能性が
ある(見た目では判断できない)ってことですよね。ただ、ずっとボルトを引きっぱなししておくのは
機構上(ばねとか)にいいのかな、と。

銃の安全な扱いということでは自動拳銃で、発射可能な状態から射撃をやめて弾をとりだすとき、
同様に弾倉を抜いて、スライドさせて弾を排出させればいいと思うんだけど、これって乱暴にやって
も(ゆっくりではなく、急にスライドさせても)暴発の心配はないんですよね。
つまり引き金を引いてスライドが下がりまた戻るのと、手でスライドを動かすのは等価ではないと
いう理解でいいのかな?

リボルバーの場合は撃鉄を手で戻すときと引き金を引いて戻すときは等価で、手で戻すときには
バチンと急に戻すと、場合によっては発射されてしまうことがある、と思い込んでいたんだけど、
これも正しいのかなあ?
実銃に触れていればすぐ分かることなんだろうけど。
142名無し三等兵:2007/06/04(月) 10:18:19 ID:???
MILスペックだと使用される温度の範囲などが工業用とかよりは広いな
143三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2007/06/04(月) 10:28:04 ID:???
>>141
保管する時は、ばねは伸びた状態(テンションが一番小さい状態)にしておきます
ですので、ボルトは前進させ、撃鉄は落としておきます
また薬室が空であることを、手渡す前に相手にも確認させる意味で操作します。
オープンボルトにしておくのは射撃場などで、装填された銃と混在する時に見分ける必要がある時の措置です
回転式拳銃では輪胴を半分スイングアウトさせて置きます

自動拳銃の射撃終了後の措置では、小銃と同様に弾倉を排出し、遊底を操作して薬室から弾薬を抜きます
この時、たまたま最終弾を発射した状態であれば、弾倉を排出したのちに遊底止めレバー(スライドストップ)を操作しますが
自動装填式の中には遊底止めが内臓されているものもある為、通常は遊底を手で引いて操作します
従って、操作手順としてはどちらも正しく、操作に習熟する、という点において考えれば遊底の操作を統一するのが便利
という程度の意味合いで認識して頂ければ良いかと思います。
144名無し三等兵:2007/06/04(月) 10:37:38 ID:???
>>143
丁寧な説明、ありがとうございます。
なるほど。保管時はオープンボルトにはしないということですね。
145名無し三等兵:2007/06/04(月) 10:38:31 ID:KlKjHy+o
>>136
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

combat skillの方が適切。

>>139
基本的にそうです。MIL規格(スペック)に代表される、シビアな要求仕様があります。
温度の範囲のみならず、衝撃や防水なども記述されることが良くあります。
146名無し三等兵:2007/06/04(月) 10:39:24 ID:cI9/7rpz
銃の製造にも当然ノウハウが必要で、設計図とサンプルがあっても技能を持っていないと複製できない、
だからオウムの作ったAKは使用できないような代物だったと聞きます。

一方、パキスタンのどこかにはAKを手作業で作っている村があるとも聞きます。
その鉄砲村の銃職人はどうやってAK製造の技能を身につけたのでしょうか?
147名無し三等兵:2007/06/04(月) 10:52:36 ID:???
ID:KlKjHy+o
148名無し三等兵:2007/06/04(月) 10:52:48 ID:qNQwf4B1
二階級特進についてwikiを読んだところ、どうやら日本独自の制度のようなんですが
諸外国にはこういう慣習はないんでしょうか?
149名無し三等兵:2007/06/04(月) 10:54:19 ID:CysNk0Hb
英語では、
「スペシャルフォース」とは「ネイビー」を表すのでしょうか?
英会話からの質問です。

A  What is special force?
米 It is Navy.
B Navy? Spesial force?
C Navy is Elite.

これはかなり意訳された?
それとも Special force=Navy ということなの?
よろ
150名無し三等兵:2007/06/04(月) 10:55:02 ID:???
>>146
事故や犠牲を出しながらノウハウを身につけたんだろうなあ
151149:2007/06/04(月) 10:58:56 ID:???
米じゃなくて加だった。
152三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2007/06/04(月) 10:59:09 ID:???
>>146
ダッラ村の銃器職人は、動くまでヤスリで手直ししますし
手直しの技術も含めた手作り技能です

これは機械無しでの金属加工では非常に高い技能を保持していると言っても良いでしょう
寸法の修正に特化した技能ですが、これがあればクリアランスの大きいカラシニコフの製造は割合簡単です。

153名無し三等兵:2007/06/04(月) 11:00:55 ID:???
>>146
AKを入手する→分解→分解したパーツをそのまま複製→現物の通りに組み立てる。

パキスタンの鉄砲鍛冶が作るAKだって不具合は多いわけ。
強度やら動作やら。オリジナルのままになったら、むしろおかしいw
だけど、「設計図+サンプル&作り手のノウハウがないとできないよー」
なんて頭でっかちにならずにあきらめないで、トライ・アンド・エラー。
もっとも上得意であったムジャヒディンたちも、銃なしでは戦えない。
粗悪品であっても買って使う。
需要が絶えないから粗悪品でも供給され続ける。
154フェチ ◆kK77XB6/ug :2007/06/04(月) 11:05:44 ID:???
>152
 なんか、日本の伝統工芸(戦前の工業〜現在の自衛隊)みてーやなあ・・・^^;
155名無し三等兵:2007/06/04(月) 11:51:58 ID:Sr+kpWpH
海自のP−3Cや空自のF−15の電子装置って更新はしているの?
156名無し三等兵:2007/06/04(月) 12:05:12 ID:KlKjHy+o
>>149
それはジョークの類です。Navy=Special Forceではないです。
157名無し三等兵:2007/06/04(月) 12:05:38 ID:KlKjHy+o
>>155
してます。
158名無し三等兵:2007/06/04(月) 12:07:21 ID:???
>>149
どういう状況の会話か知らないが、正規の海軍を「特殊部隊」などとは誰も呼ばない。
そいつは「海軍は特別のエリートの部隊だ」と身の程知らずに自慢したかったのか、言葉の意味も分からないど素人だったのかだろう。
159名無し三等兵:2007/06/04(月) 12:11:26 ID:???
>>158
まあ、ヘタリアの人間魚雷も正規の海軍ですし
160名無し三等兵:2007/06/04(月) 12:15:33 ID:???
英会話教室とかで軍オタが、軍オタでもなんでもない外国人講師に
雑談とかで唐突にした会話だったりしたらとんだお笑いだけどな。
161136:2007/06/04(月) 12:36:06 ID:WrKmPRYd
>>145
ありがとうございました!
162名無し三等兵:2007/06/04(月) 13:21:58 ID:vbNn4ele
>>153
便乗で質問。
 手作りAKって、どのモデルまで作られているの?
昔TVやGun誌などで観たのは、もっと古いタイプのシモノフとかボルトアクションだったけど。
163名無し三等兵:2007/06/04(月) 13:41:04 ID:M0IspJSA
M60のバイポッド付きのモデルは評価が低いのは何故ですか?
164名無し三等兵:2007/06/04(月) 14:04:17 ID:???
>>135
ありがとうございます。

システムの複雑さや弾頭重量の違いは納得できていましたが
トマホークは超音速飛行しない、ということはすっかり忘れていました・・・・・・
165名無し三等兵:2007/06/04(月) 14:08:44 ID:KlKjHy+o
>>163
M60の二脚は銃身に固定されています。これは銃身交換作業が大変面倒だということです。
また、耐熱手袋が必要となります。しかも高速連射時には200発ごとの交換が必要です。
そもそもM60自体、各部の部品が故障しやすく、設計上撃針が壊れやすいのも大問題。

ドイツのMG42/FG42を手本としたのですが、アメリカ人は満足な自動小火器を作れない、
と言わせる結果となってしまった失敗作であり、米兵の受けも悪かったようです。
166名無し三等兵:2007/06/04(月) 14:34:41 ID:55x/tb91
なんでWW2直前のドイツは、ヒトラーのおかげで経済復興したのに
わざわざ戦争しなきゃいけなかったんですか?
167149:2007/06/04(月) 14:36:02 ID:???
回答ありがとう!
英会話の練習での事でした。

スペシャルフォースは海軍、とかいった外人がおかしいんですね。
ありがとうございます。
168名無し三等兵:2007/06/04(月) 14:40:30 ID:???
>166
あれは一言で言えば拡大主義による経済振興。
つまり拡大し続けて獲得地から収奪することで経済を潤す現代型植民地主義なんよ。
経済復興しているように見えるが内実はいっぱいいっぱいだったわけ。
169名無し三等兵:2007/06/04(月) 14:41:02 ID:???
>>166
あれは平たく言うと借金して公共事業(アウトバーンとかね)で失業者を養っただけで、国自体は破産寸前になってた。
170名無し三等兵:2007/06/04(月) 14:43:15 ID:???
今の日本と同じじゃん
171名無し三等兵:2007/06/04(月) 14:46:25 ID:???
>170
ある意味正解。
違うのは今の日本はそれでも技術力や国際競争力、なにより世界2位の経済力のおかげで対外的にやっていけてるが
当時のドイツにその選択肢はなかったこと。
172名無し三等兵:2007/06/04(月) 14:49:43 ID:55x/tb91
近衛上奏の、陸軍赤化論って実際はどうだったの?
ただの近衛の苦し紛れの策?それともガチ?
173名無し三等兵:2007/06/04(月) 15:04:30 ID:OFHh3R0G
ウィキペディアのトマホークの項には
「速度はせいぜい亜音速であり、回避機動をとるわけでもないので、発見されてしまえば、迎撃は比較的容易である。
また、確かに発見されづらいが、探知されないわけではないので、夜間攻撃が望ましい」
とあります。

なぜ通常の対空レーダーで発見されにくいのでしょうか?
ステルス構造になっているということでしょうか?
174名無し三等兵:2007/06/04(月) 15:06:35 ID:FNXHCjNo
ロシアと東欧の関係は悪化していくんでしょうか?
175名無し三等兵:2007/06/04(月) 15:06:41 ID:???
>>173
航空機に比べて小さいから(それでも対航空機用の兵器で落とせる程度のサイズはある)、それと低空飛行するから。
176名無し三等兵:2007/06/04(月) 15:11:12 ID:gLSeIpp1
CH54 スカイクレーンって
どうして米軍から退役してしまったのですか

CH47やCH53みたいに人とモノを同時に運べないと使いづらいということなんでしょうか
検索したものの、いまいち退役理由がわかりません。
ご存知の方 教えてください
177名無し三等兵:2007/06/04(月) 15:14:51 ID:OFHh3R0G
>>175
サンクスです。
178名無し三等兵:2007/06/04(月) 15:28:45 ID:KlKjHy+o
>>176
より汎用性があり、最初から入れ物が付いているCH-47Dで代替できる、という理由です。
179三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2007/06/04(月) 15:54:57 ID:???
>>141
失礼、返答を忘れていた項目がありますね

遊底を操作する時、弾倉を排除していればそれはだんやくを排出する操作(アンローディング)となり、
弾倉が装着されていれば、それは再装填(リローディング)となり、正反対の操作手順になります。

また回転式の場合、弾薬が装填されていない状態での空撃ちと
起こされた撃鉄を戻す動作は、危険度が異なる操作で、指で撃鉄を戻す事は、射撃場では禁じられている危険行為です
撃鉄が引き鉄から開放された時点で指で保持し、引き鉄を戻せば撃針は雷管を叩かないように成って居ます
これをハンマー・リバウンド・セイフティと呼び、構造上は安全が確保されていますが、
この機構は引き鉄を戻す前に指が滑ったりすると撃発するので、危険行為とみなされます。
180名無し三等兵:2007/06/04(月) 15:57:10 ID:???
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)




             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
181名無し三等兵:2007/06/04(月) 16:34:06 ID:mqH4SBgw
質問です。よろしくお願いします。

小林源文先生の漫画に「アメリカのソ連援助物質は4割がウラジオストク経由だ」
という文があり、ウラジオストクは日本の勢力下を通らねばならず物質輸送は難しいのではないか?
と思い調べたのですがアルハンゲリスクやムルマンスクからの物質輸送の話だけでなかなかウラジオストク方面の話はわかりませんでした。


アメリカはどのようにウラジオストクへ物質を輸送していたのですか?
182名無し三等兵:2007/06/04(月) 16:38:15 ID:???
>>181
ソ連船籍の船で輸送していた。
1941年12月8日以降日本にとってアメリカは敵国だったが、ソ連とは不可侵条約を結んでいたので公海を行くソ連船を止めることができなかった。
実際にはソ連の旗を掲げたアメリカ船も多かったらしいが。
183名無し三等兵:2007/06/04(月) 16:42:55 ID:???
>>181
1945年8月にソビエトが日ソ不可侵条約を破棄して宣戦布告してくるまで、
ソビエトは日本の同盟国です。

なので、例えアメリカから来ていてもソビエトの旗が掲げられているなら
その船を攻撃はできません。

実際、1942年のアリューシャン作戦が悲惨な失敗(と、奇跡の撤退)に
終わったように、北太平洋航路は一貫してアメリカ側が支配してました。
戦争後期にはアメリカ軍の空襲で千島方面の航空戦力は壊滅してしまい、
海軍も少数の海防艦が配備されていただけなので、事実上船団はフリーパス
状態でした。
184名無し三等兵:2007/06/04(月) 16:48:13 ID:???
同盟国ってのはちょっと誤解を与えるんじゃ…
185名無し三等兵:2007/06/04(月) 16:54:28 ID:KlKjHy+o
>>179
エアガンですが、それをやってて暴発させ、娘の目に当てた例を診たことがあります。> 指で撃鉄を戻す

せめて銃口を下か上に向けていれば良かったのに・・・

ガキならともかく、大きな娘がいる年まで銃オタやってて、それぐらい身につけんかい。
186名無し三等兵:2007/06/04(月) 16:59:03 ID:???
>>185
>せめて銃口を下か上に向けていれば良かったのに・・・

引き金に指をかけない
銃口は下に向ける(人の居ない方の)

これ常識でしょ
187名無し三等兵:2007/06/04(月) 17:07:09 ID:???
>>186
常識がないから土人なわけで
188名無し三等兵:2007/06/04(月) 17:08:04 ID:KlKjHy+o
人のいる室内で、弾の入った銃を水平に持って、引き金引いて撃鉄を戻そうとしてたわけで。

まあ、失明には至らなかったのですが、コレクションは奥さんに没収されたんじゃなかろか。
189名無し三等兵:2007/06/04(月) 17:10:25 ID:???
>>188
また半可通かwwwwwww
190名無し三等兵:2007/06/04(月) 17:13:59 ID:???
>>173
小さいからだけじゃねーです。
トマホークには開発当事最先端のステルス技術が使われており、
現代のF-22までとは言いませんが普通の戦争機より遥かに小さいRCSを持っているため
レーダーで発見されにくいんです。
191名無し三等兵:2007/06/04(月) 17:16:30 ID:???
戦争機って初めて聞いたな
192名無し三等兵:2007/06/04(月) 17:16:31 ID:fhvy0/1h
 岡山市兵団とは、元寇の際、かの北条時宗が設立した私兵団「大岡山私兵団」が元になったと伝えられている。
 当時世界最強を誇った元軍との戦いを、日本が2度も撃退することが出来たのは、神風では直接の原因では無く、
彼ら大岡山私兵団が元軍のおよそ8割を撃退したため、という説が近年の日本史における常識となりつつある。
 彼らの常に世界に恐れられる存在であり、B29を竹槍で落とした逸話は余りにも有名である。
 その軍事力は強大。団員は実は機械化人間であるバンゲリング兵士であり、岡南地区の工場で無限増殖される。
かれらが乗るジープには密かに、ステルス迷彩、HK33A3アサルトライフル(KSC社)、カーステレオ、のこぎり、ダンボール等を装備しており、
国連の査察を避けるため、県内に岡山市外にZガンダムを隠し持っているといわれている。

                                    (民明書房:「城塞都市岡山の脅威とそのメイド喫茶」)
193名無し三等兵:2007/06/04(月) 17:16:36 ID:???
その内、三菱手裏剣作りそうな勢いだな。
194名無し三等兵:2007/06/04(月) 17:17:17 ID:???
戦闘機の打ち間違いでふ、スマン
195名無し三等兵:2007/06/04(月) 17:20:58 ID:???
>>191
Googleで63件ヒット(笑)。うち、少なくとも一つは本気で「戦争機」という名称の様子。

>>192
桃太郎侍の話が抜けてる。
196名無し三等兵:2007/06/04(月) 17:26:54 ID:???
ハヤブサにブレード付けたら、おもしろすぎるんだがwwwwwww
197名無し三等兵:2007/06/04(月) 17:40:01 ID:mqH4SBgw
解答ありがとうございました。
カラフトの南半分は日本ですので、カムチャッカ半島を周り、カラフトの北半分をまわってウラジオストクへ
というルートですか?
198名無し三等兵:2007/06/04(月) 17:44:10 ID:???
>>197
ごく普通に千島を抜け宗谷海峡を通っていた。
上で出てるような理由で日本側は手出しができないので。

ちなみに、間宮海峡(タタール海峡)は冬は凍るので、船は通れなくなる。
199名無し三等兵:2007/06/04(月) 17:47:51 ID:???
笑スレから移動

http://www.youtube.com/watch?v=YqxraAQ55W0
こうゆう人は、銃を扱いづらいのでは?
笑顔で手慣れているようですが。
200名無し三等兵:2007/06/04(月) 17:53:27 ID:s9lq2D5T
プーチン大統領、欧州をミサイルの標的とする可能性を示唆 「我々は新たに欧州を標的にする」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180912048/
201名無し三等兵:2007/06/04(月) 17:55:38 ID:???
で、質問は?
202名無し三等兵:2007/06/04(月) 17:57:27 ID:mqH4SBgw
>>198
解答ありがとうございました。
203名無し三等兵:2007/06/04(月) 19:14:56 ID:???
>>199
「こうゆう人」の意味がわからない。
204名無し三等兵:2007/06/04(月) 19:19:37 ID:YslkFsAI
軍事力って要するに経済力でしょ?
205名無し三等兵:2007/06/04(月) 19:23:53 ID:???
>>204
日本は一時、経済大国だったけど、軍事大国ではなかった。いまでは経済大国ですらないが。

経済力なしに軍事力は存在し得ないし、軍事は政治、政治は経済の下流に位置するもの、
振り回されるものではあるが、「要するに経済力」では端折りすぎ。
206名無し三等兵:2007/06/04(月) 19:25:41 ID:???
日本は経済大国といっていいんじゃねーの
定義次第だけど、日本を除外したらアメリカしかいなくなる
207名無し三等兵:2007/06/04(月) 19:25:44 ID:OtzbmcVO
今は経済大国じゃないの?
GDP2位なのに
208名無し三等兵:2007/06/04(月) 19:25:45 ID:???
>>199
パロディにしか見えないんだけど、本気で撮ってるみたいだなあ。すごいなあ。
209名無し三等兵:2007/06/04(月) 19:26:15 ID:???
>>204
けっこう違います。
経済力が大きいほど軍事力も大きい傾向にはありますが、同じではないです。
北朝鮮なんかは、その経済力の割りに
未だに韓国を脅かせるほどの軍事力を持っています。

経済力から見て、軍事にどれだけ気を使っているかを示す指標の一つが
軍事費の対GDP比です。
210名無し三等兵:2007/06/04(月) 19:32:08 ID:???
イージス艦にエグゾゼ10発同時に撃ったら一発いくら当たりますか?
211199:2007/06/04(月) 19:34:56 ID:CysNk0Hb
>>203
この動画に出てくる女性のように、
胸部の膨らみが極めて大きく、
はちきれんばかりに液体を押しこめた袋のようになっている場合。

特に銃床が胸部に当たるなどして、
正常な使用に支障がでる可能性は大きいでしょうか?
212名無し三等兵:2007/06/04(月) 19:51:16 ID:qUOVY6Wv
>>204
経済力は軍事力に変換可能だが、軍事力を経済力に変換するのは非常に困難。

戦後の日本が経済大国になれたのも、国防をアメリカに丸投げして、
浮いた人手と資本を経済発展に注ぎ込んだから。
若者を軍隊に引っ張るより、民間で普通に働いて貰うほうが経済力の足しになる。
軍備より技術開発やインフラ投資に資金を回す方が経済力の足しになるってこと。
213三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2007/06/04(月) 19:51:42 ID:???
>>211
銃床の床尾部分は、胸ではなく腕の付け根に当てるのが正しい構え方ですので
胸の大きさは関係ありませんが、構えを右から左にシフトする時には、確かに邪魔になるかもしれません。
214名無し三等兵:2007/06/04(月) 20:06:20 ID:vbNn4ele
オカ板住人です。
ttp://hi_land.nce.buttobi.net/haikaso2/haikaso02.htm

これに写ってるのって、中身のない訓練弾なんでしょうか。それとも・・・
鑑定お願いしますです
215名無し三等兵:2007/06/04(月) 20:21:29 ID:???
216名無し三等兵:2007/06/04(月) 20:28:50 ID:???
>>210
その内、人件費がいくらか知りたいものだな。
217名無し三等兵:2007/06/04(月) 20:31:02 ID:???
>>214-215
てーか信管付いてないんじゃない?
218名無し三等兵:2007/06/04(月) 20:34:45 ID:???
>>210
しかし、一応十死零生の特攻ではない分、欧州はまだまともな考えの持ち主が揃っているな。
V-MAX発動した棄民よりはマシだwww
219名無し三等兵:2007/06/04(月) 20:38:18 ID:???
>>218
で、質問は?
220名無し三等兵:2007/06/04(月) 20:59:04 ID:???
>>210
さあ…当たるかも知れないし、当たらないかもしれない。状況次第でしょ
221名無し三等兵:2007/06/04(月) 21:04:13 ID:ok6C3PKk
ここでいいのかどうか解りませんが、
私の記憶が確かなら、「砲を前後逆に搭載した自走砲」というのが
イタリアに実在した…と思うのですがどこの資料を調べても見つかりません。

心当たりがある方、どうか教えていただけないでしょうか。
222名無し三等兵:2007/06/04(月) 21:05:43 ID:???
>>221
多分それは、操縦席が前後についているイタリア装甲車のことじゃマイカ?
223名無し三等兵:2007/06/04(月) 21:13:07 ID:???
>>221
たしか、前々スレ辺りで質問と回答があったと思う。過去スレ漁ってみてもいいかも。
224名無し三等兵:2007/06/04(月) 21:14:30 ID:???
>>221
前後逆じゃなくてエンジンの位置を移動しているものだがこれのことじゃないか?
セモヴェンテ da 149/40自走砲
ttp://schafe.s246.xrea.com/combat/data/149-40.htm
セモヴェンテM41M da 90/53対戦車自走砲
ttp://schafe.s246.xrea.com/combat/data/M41M.htm
225名無し三等兵:2007/06/04(月) 21:17:36 ID:???
砲が後ろ向きについてる戦車の事じゃないだろうか?
英軍の戦車にあったと思う。不確かな記憶でスマソ。
226霞ヶ浦の住人 ◆g5HpHpqYK6 :2007/06/04(月) 21:19:21 ID:2is7qxqR
下士官兵と士官の食事の差について。

第二次世界大戦中の、日本の陸海軍については、前線や小型艦艇においては、差がなかった。
後方や大型艦艇においては差があったと思われます。
飢餓の極限状態においては、差があったと思われる。

諸外国を含めた、軍隊の食事の基本原則は、下士官兵の食事は、政府が支給する。士官の食事は、自前というものです。
従って、普段は下士官兵と士官の食事は差がありました。しかし、前線や小型艦艇では、そんなことしていられません。差が無かったと思われます。

小泉信三著の『海軍主計大尉小泉信吉』にその記述があります。
貨物船を改造した仮装巡洋艦に乗り込んだ信吉が、麦飯の兵食を食べていたとあります。
潜水艦でも、差はありませんでした。こちらでは、下士官兵が白米の銀飯を食べていました。
少数の主計兵が、下士官兵と士官の食事を分けて作る余裕など無かったのでしょう。

下士官の陸攻乗りが書いた手記に、機上での航空弁当が、下士官兵と士官で差があり、気分を害したとありました。

飢餓の極限状態では、上級者の食事が良かったのでしょう。生還率に階級で差があります。
227名無し三等兵:2007/06/04(月) 21:20:39 ID:qUOVY6Wv
砲じゃなく車体が逆なモノもあるね。
M44 155mm自走榴弾砲
ttp://schafe.s246.xrea.com/combat/data/M44.htm
228名無し三等兵:2007/06/04(月) 21:22:54 ID:ok6C3PKk
イタリアじゃありませんでしたか。
例の「イタリアの戦車は後退のギアの方が〜」のネタ元は
それじゃないか、と思って質問してみたのですが、
違うようですね。

ありがとうございました。
229名無し三等兵:2007/06/04(月) 21:23:47 ID:???
>>226
なんの回答書いてるんだ。このボ○。
WarBirdsに帰れ!
230名無し三等兵:2007/06/04(月) 21:25:01 ID:???
アフリカで戦った事のある日本人っているの?
普通の戦争でも不正規戦でも傭兵でもいいんだけれど、、、
あるとしたらフラ外部隊での派遣くらいですかね?日本赤軍はどうでしょう?
231名無し三等兵:2007/06/04(月) 21:28:01 ID:???
>>225
つアーチャー
232名無し三等兵:2007/06/04(月) 21:29:49 ID:2biyDIeZ
かつての士官学校の総代や一部の将官に贈られた軍刀は、使いみちがあるのですか?
いまどきの戦場で、軍刀を振り回す人がいるとは思えないのですが。
233名無し三等兵:2007/06/04(月) 21:31:41 ID:???
>>232
いまどきはいないが、大東亜戦争の時は士官は軍刀掲げて突撃した
234名無し三等兵:2007/06/04(月) 21:34:03 ID:???
>>231
アーチャーだったか。サンクス。
235名無し三等兵:2007/06/04(月) 21:43:35 ID:YslkFsAI
銃の弾って障害物の無いところ走るとか
あまり無茶しなければ普通は当たらないよね?
236名無し三等兵:2007/06/04(月) 21:44:31 ID:???
>>95
どう見ても支那事変か上海事変の日本軍だと思う。

防毒面の形が陸軍の被甲と異なる(吸収缶を背中に付けている)ので海軍陸戦隊かな?
237名無し三等兵:2007/06/04(月) 21:45:58 ID:???
>>235
障害物とかに身を隠したり、迂闊な行動をしなければけっこう当たらないもの。
だけど当たるときは当たるし、死ぬときは死ぬ。

あと、スナイパーの放つ銃弾は命中率が9割超えてるので、狙われたらまず死にます。
238名無し三等兵:2007/06/04(月) 21:46:07 ID:???
>>235
常に障害物や塹壕に篭っているわけではないので、運が悪いと当たります。
239名無し三等兵:2007/06/04(月) 21:48:15 ID:???
歩兵の死因のもっとも多いのは砲弾の破片だとかいう話はなかったっけ?

日本軍の場合は病死か餓死かもしれないけど
240名無し三等兵:2007/06/04(月) 21:53:19 ID:vbNn4ele
>>217
信管がついてないということは、爆発しないってことですね。ありがとうございました
241名無し三等兵:2007/06/04(月) 22:06:29 ID:Yea97dGL
米軍兵士の給料は週給で支払われてるというのは本当ですか?
242名無し三等兵:2007/06/04(月) 22:08:25 ID:???
>>240
中身が入ってれば、いろいろとフツーの人にできない努力をすれば爆発するけど、
中身が入ってるかどうかも、とても怪しい状況だよなあ。


>>239
二次大戦あたりはそう。一次大戦では欧州でも病死。現代では仕掛け爆弾と自爆攻撃。
243名無し三等兵:2007/06/04(月) 22:11:27 ID:???
韓国軍が日本に攻め込んできたら、今の自衛隊では防ぎきれないのではないだろうか?
244名無し三等兵:2007/06/04(月) 22:13:28 ID:???
総員デフコン3に移行
245名無し三等兵:2007/06/04(月) 22:16:04 ID:???
>>243
IDを。
というより、韓国軍との戦闘はほぼ想定されていないのが実情です。
おそらく、戦時指揮権を持つ米が止めてくれるので。
246名無し三等兵:2007/06/04(月) 22:18:32 ID:???
>>243
ここはあなたの意見を述べるスレじゃありません
247名無し三等兵:2007/06/04(月) 22:21:15 ID:???
>>243
韓国軍が日本に攻め込んできたら、その背後を北朝鮮軍がつきます。
ご心配なく。
248名無し三等兵:2007/06/04(月) 22:25:34 ID:???
>>241
別に軍隊に限った話ではなく、アメリカやヨーロッパの給与は週給計算が基本。
249名無し三等兵:2007/06/04(月) 22:30:59 ID:2biyDIeZ
航空母艦は艦載機の発艦・収容時は無防備になるのですか?

現代ではまずないでしょうが、
太平洋戦争時の空母などは、敵の攻撃隊が自艦に迫っている状況での迎撃機発艦や、
まさに攻撃を受けている状況での発艦は可能だったのでしょうか?
250名無し三等兵:2007/06/04(月) 22:50:29 ID:???
>>249
無防備というか、おっそろしく危険な状態。

発艦・着艦中は風上に向かって直進することになるから、回避行動はとれないわ、
対空砲火は制限されるわ(味方が発着してるんだから同士討ちしかねん)で、
それこそいい的になっちまう。
発艦時は当然、敵機も集中的に狙ってくるし。

よって、発着艦時に空襲を食らったら普通は「作業中止、対空戦闘用意」となる。
技術的に可能でも、戦術的には無理、ということになるかと。
251名無し三等兵:2007/06/04(月) 22:52:20 ID:???
>>249
基本的に無理。

空母は発艦作業をする際には風上に向かって全速航行しなければならない
(強い向かい風を受けて航空機の発艦揚力を得るため)が、それをやってると
攻撃されても回避起動ができないので、いい的になる。

ただ、1944年のフィリピン決戦の際に行われたサマール島沖会戦(空母を戦艦が
攻撃した数少ない海戦)では、攻撃された米軍側の空母部隊は、護衛の駆逐艦
部隊が盾になってる間に艦砲の射程圏外まで退避して、その後に艦載機を発進させて
日本艦隊を攻撃した。
252名無し三等兵:2007/06/04(月) 22:53:47 ID:???
南太平洋沖海戦後に、一時的に日米の空母戦力が拮抗しましたが、今の内にアメリカと講和をしようという考えは日本にはなかったんでしょうか?
253名無し三等兵:2007/06/04(月) 22:58:04 ID:IIDlgeWb
質問があります。
スタングレネードって入手難度は高いのでしょうか?
実弾や銃器ではないので難度は低いように思えますが、アレは警察向きの装備でもあるので生産量
が少なく、流出する可能性が低いので、難度が上がるようにも思います。

母「はい。防犯用にこれを持ってなさい。いざと言うときはここを引いて投げつけなさい」
と防犯ブザーか何かと思ったら、スタングレネードだったという馬鹿ネタを思いついたので
254名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:00:03 ID:???
>>213 ありがとうございます。

撃つ事自体にはあまり関係無いけど、
他の動作で当たるかもしれないって事だね。
というか胸大きい人は、日常でもそうか。
255名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:00:25 ID:???
>>253
警察の使うようなスタングレネードは火薬関係の法律の取り締まり対象になるので無理。
256名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:04:05 ID:???
>>254
それどこのアマゾネス?
257名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:08:09 ID:???
戦艦武蔵は何故大和に比べて知名度が低いの?
258名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:09:15 ID:???
むしろ、大和の知名度が異常
259名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:10:19 ID:???
>>257
*大和と違って華々しい戦歴がない

*大和より存在の秘匿度が高かった

からかと。
260名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:10:58 ID:???
宇宙戦艦ムサシがアニメ化されていないから。
261名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:18:35 ID:???
>>252
アメリカにその意思が無いから無理。
色々と戦略眼の無さが指摘される日本海軍and陸軍だが、
アメリカが戦力を整えるまで、守りに入っている事だけは認識していた。
262名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:23:44 ID:???
>>245
だからあなた方は甘いのだ。韓国軍の戦力を調べてみると相当強力である。

質的に攻守のバランスがというか、非常に攻撃的である。

はっきり言って日本への侵攻能力はあり、日本側は現状の装備では苦しいだろう。
263名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:24:58 ID:???
>>262
そうですか。承りました。
他に質問がなければ、これ意向の発言は他のスレで行ってください。
264名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:25:22 ID:???
>>262
ああ、そうですか
それは凄いですね

で、質問は?
265名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:25:27 ID:???
>>262
演説はここで。

派生議論スレ22
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1180455588/
266名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:25:43 ID:???
>>262
ハナから回答持ってんなら質問すんじゃねーよ。失せろ
267名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:26:08 ID:???
日本が早急に整備すべきは対地攻撃能力の獲得、特に巡航ミサイルの配備が望まれる。
268名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:26:27 ID:???
>>262
それは質問ではなく、議論になっちゃいます。
どうしても続けたいなら派生でどうぞ。ヒマ人たちが相手してくれるかも。

派生議論スレ22
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1180455588/
269名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:26:40 ID:ln8Sics6
さあ、そろそろスルーのお時間ですよお。

良い子はスルー、黙ってスルー。はい、ごいっしょに。
270名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:26:41 ID:???
271名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:27:23 ID:2Jz5Tbba
>>267
スレッドのタイトルになんと書いてあるか読めますか?
272名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:28:59 ID:ln8Sics6
さあ、お姉さんが

派生議論スレ22
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1180455588/

におふとん敷きましたからねえ。みんないらっしゃ〜い。

でもチキンの人はきっと来ないわね。ふふ。
273249:2007/06/04(月) 23:29:57 ID:2biyDIeZ
>>250-251
回答ありがとうございます。

「ミッドウェイ大海空戦・太平洋の嵐」という昔の邦画で、
機動部隊が味方の索敵機により、護衛機なしの敵の攻撃隊が迫っていることを察知したシーンで、
「敵艦爆隊接近中!戦闘機隊、ただちに上空に上がれ…」
という艦内アナウンスの下、急速発艦した戦闘機隊が上空制圧を行う場面があったのですが、
敵到達までに時間があれば、防御網を敷くことも可能でしょうか?
274名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:32:45 ID:???
F-22より獲得すべきはF-15Eストライクイーグルであり、SM3よりトマホークなのである。

攻撃こそ最大の防御なり   by 孟子
275名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:35:15 ID:???
孟子wwww性善説wwwwwww
276名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:35:23 ID:ln8Sics6
>>274
チキンの子はがちんこ派生議論は無理みたいね。お休みなさい。
277名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:38:49 ID:???
>>256

>>199の女は大変そうだよ。
278名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:39:35 ID:???
敵国より恐ろしいのは、無知な自国民であり安易な愛国に走る者たちである

by俺
279名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:40:44 ID:???
>>278
「有能な敵よりも無能な味方のほうがずっと恐ろしい」なら一般的真実。
280名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:42:43 ID:ln8Sics6
>>279
敵に回せば大したことはないが、味方にすればこれほど恐ろしい国はない。 > ヘタリヤ
281名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:44:44 ID:???
反対の声があろうがなかろうが、人々を政治指導者の望むようにするのは簡単です。
国民にむかって、われわれは攻撃されかかっているのだと煽り、
平和主義者に対しては、愛国心が欠けていると非難すればよいのです。
そして国を更なる危険にさらす。このやりかたはどんな国でも有効ですよ。


ヘルマン・ゲーリング
282名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:46:55 ID:???
ほかにやる事は無いのですか?  孔明
283名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:48:40 ID:???
>>262

ネタにマジレスしといてやる
政治的情勢は抜きにして、純粋に技術レベルでの考察


> 韓国軍の戦力を調べてみると相当強力である。
> 質的に攻守のバランスがというか、非常に攻撃的である。

誰も韓国軍が弱体だとは言ってない
圧倒的な数と有利な地勢の北朝鮮軍を押し返すための組織なんだから、ただし、ドクトリン的には自衛隊と同様に防御戦闘重視であり、決して攻撃的ではない。
ちゅうか、旧東側のドクトリンが攻撃偏重であり、それに対応した西側中堅国はほとんどがスチームローラーをいかに押しとどめるかに特化したドクトリンとなっている

> はっきり言って日本への侵攻能力はあり

上記理由により、渡洋侵攻能力は非常に限定的
あるかないかと問われれば、確かにある
限定的な航空攻撃・・・空自が100%阻止可能
極小規模な上陸舟艇・・・海自が100%阻止可能、阻止できなくたって陸自1個連隊で対処可能
大韓航空のチャーター機で堂々と乗り込むのが、最も大規模投入可能な手段だが、徒歩兵限定

> 日本側は現状の装備では苦しいだろう。

よって
苦しいのは法制度や運用面の問題であって、装備面では余裕

284名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:49:27 ID:???
>>283
とっくに派生に移動してる。ちゃんと確認してからレスしろよ
285名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:49:29 ID:???
>>283
派生に来い
286名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:52:27 ID:???
>>273
そりゃ、敵さんがやってくるまでにどれくらいの時間的余裕があるか、
また迎撃に注ぎ込める戦闘機がどれくらいあるか次第。

これが両方ともあれば、十分な数の戦闘機を空中に上げておいて
待ち伏せを仕掛けることも可能。

マリアナ沖海戦では、その両方に不足がない米機動部隊に殴りかかった
日本海軍の攻撃隊が完膚なきまでに粉砕されてしまっている。
287名無し三等兵:2007/06/05(火) 00:03:21 ID:Mw1wudPK
護衛艦の操舵について質問です。
護衛艦は応急指揮所で操舵と機関出力を操作するらしいですが、
じゃあブリッジにあるスロットルと舵は何の為にあるんですか?
288名無し三等兵:2007/06/05(火) 00:05:56 ID:???
応急の意味を辞書で引きましょう
289名無し三等兵:2007/06/05(火) 00:14:54 ID:???
>>287
応急指揮所でも操舵と機関出力がコントロールできるだけで
普段はブリッジでコントロールしてます。
290前スレ409:2007/06/05(火) 00:23:23 ID:???
お礼遅れてすみません。前スレ421様、908様、解説ありがとうございました。
大変参考になりました。
これからも分からない事あったら質問させてくださいな。
291名無し三等兵:2007/06/05(火) 00:29:03 ID:BEePYcn8
今こそ自衛隊による軍事クーデター、軍事政権樹立の好機じゃないですか?
そうして社保庁を90式戦車で取り囲み一斉砲撃を開始しましょう
292名無し三等兵:2007/06/05(火) 00:30:31 ID:???
293名無し三等兵:2007/06/05(火) 00:30:51 ID:Mw1wudPK
>>289
ありがとうございます。
どっかのサイトで機関出力は応急指揮所で調整するって見たので混乱してました。

ところであのスロットルレバーで機関出力とスクリューのピッチは一元管理されているのですか?
294名無し三等兵:2007/06/05(火) 00:31:54 ID:???
>>291
ちょっと笑かしたいだけならこちらで。
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 39
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178921718/

ガチで話してほしいならこちらへ。
派生議論スレ22
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1180455588/
295名無し三等兵:2007/06/05(火) 00:32:13 ID:???
>>179
回答ありがとうございます。

> この機構は引き鉄を戻す前に指が滑ったりすると撃発するので、危険行為とみなされます。
ということは、リボルバーで、撃鉄を起こした後、安全にそれを中断する方法というのは
公式にはどのような手順が正しいとされているのでしょうか?
回答に質問続けて申し訳ありませんが、よろしければ教えてください。
296名無し三等兵:2007/06/05(火) 00:35:24 ID:???
>>291
勝手にすれば?

 一  人  で  。
297名無し三等兵:2007/06/05(火) 00:43:30 ID:???
>>291
社保庁が崩壊すれば
グズグズの国民年金を、厚生年金加入者と共済年金加入者(自衛官はコレ)が面倒見なきゃいけなくなるんだが・・・

激しく断る
ちゅうか、戦車並べてでも守ってあげたい
298名無し三等兵:2007/06/05(火) 00:51:49 ID:k3swCZzn
 F-22に限らず、ステルス機というのはレーダーに映らない(映りづらい)のが特徴ですが、
それって味方のAWACSのレーダーにも映らないわけで、誘導とか管制がむちゃくちゃ
大変そうです。
 平時なら自分から電波出せば良い(?)のでしょうが、戦時の場合、誘導されてる間は
電波出すというのはアホっぽいし……
 
 この辺、どういう運用がされている/想定されているのでしょうか?
299名無し三等兵:2007/06/05(火) 00:58:16 ID:???
そのアホっぽい方法が現実に採用されているんですが何か?
自陣営の勢力下にある場所なら電波出すのも割と普通
300名無し三等兵:2007/06/05(火) 01:06:11 ID:???
>>291
>今こそ自衛隊による軍事クーデター、軍事政権樹立の好機じゃないですか?
とてもそうは思えませんが 。クーデターを待ち望み、支援する動きでもあるのですか?貴方の脳内以外で。

>そうして社保庁を90式戦車で取り囲み一斉砲撃を開始しましょう
一人で勝手にやってください。弾庫とした主義主張があるなら、何故他人と語らって徒党を組もうとするのでしょうか?
301298:2007/06/05(火) 01:08:24 ID:k3swCZzn
>299
 回答ありがとうございます。
 電波出してるんですね……てっきり発進から着陸まで、出さないものかと……。
迎撃にしろ攻撃にしろ、「出た」という情報自体も無いに超したことは無いだろうと……
302三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2007/06/05(火) 01:09:12 ID:???
>>295
回転式の場合、殆どダブルアクションでの撃発となるので射撃を中断する時に撃鉄が起きている事は稀です、
ですので射手によって撃鉄が起きている場合には、発砲する他の手段は無いです、
撃鉄が落ちない事には銃を安全状態に出来無ず、ルール上発砲する事も不可能な場合においては
射場管理者の指示に従う事となるでしょうが、ダウンレンジ(安全な方向、つまり標的の向こうのバットストップ)に向けて
安全を確認した上で最終弾を発砲する事になるでしょう

どうしても発砲出来無い場合には指で撃鉄を戻す事となりますが、構造上自動式よりは安全に戻せます。
303名無し三等兵:2007/06/05(火) 01:21:46 ID:???
またFAQまとめサイトが厨臭くなってるが何かあったのか?
304名無し三等兵:2007/06/05(火) 01:26:47 ID:???
>>302

> どうしても発砲出来無い場合には指で撃鉄を戻す事となりますが、構造上自動式よりは安全に戻せます。
これってオートマッチックのスライドを手で下げるのよりは安全という意味ですか?
オートマチックのスライドを手で下げると暴発することなんてあるのかな?
305名無し三等兵:2007/06/05(火) 01:31:02 ID:???
>>304
オートマチックの拳銃でも撃鉄が外部に露出してるものは
引き金に指掛けながら撃鉄いじれば戻せるよ。

かなりの確立で暴発すると思うけど。
306名無し三等兵:2007/06/05(火) 01:31:34 ID:???
>>297
ナワバリがどうこう言ってられる状況か?
307名無し三等兵:2007/06/05(火) 01:34:01 ID:???
>>305
なるほど。

ただシューティングレンジとかでは、最後まで撃ちつくすということでOKなのでしょうが、
実際に使用している場合、発射可能な状態から、それをやめる(安全に弾を取り出す)
ことが必要になるシチュエーションがあると思うのです。
そういう場合の正しい手順があれば知りたいです。
308名無し三等兵:2007/06/05(火) 01:51:05 ID:???
>>307
オートの拳銃なら、とりあえず
*セフティを掛ける
*マガジンを抜く
*スライドを引いてチャンバーから弾を出す
でOK。
309三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2007/06/05(火) 02:02:11 ID:???
>>304
>>307
自動式の撃鉄は小さく、指を書ける部分が扱い難い為、また安全上そう言う操作は禁じられています

実際の使用とは、警察活動での場合と想定しますと
ダブルアクションの回転式は、必ずダブルアクションで発砲するように訓練します
其の上で、臨戦体制を解いたらスイングアウトしアンロードします
シングルアクションでの銃の保持・移動は暴発の危険性が高い為通常は制限します

自動式は>>308の通りですがM1911やFNHPは安全装置を掛けると遊底が固定されるので
これを掛けず、遊底を操作してアンロードする事になります。
310名無し三等兵:2007/06/05(火) 02:06:34 ID:???
三等自営業氏の次の連載はいつですか?
311名無し三等兵:2007/06/05(火) 02:25:15 ID:???
>>307
>>309
ありがとうございます。

> 自動式は>>308の通りですがM1911やFNHPは安全装置を掛けると遊底が固定されるので
> これを掛けず、遊底を操作してアンロードする事になります。
しつこいですが、この種の拳銃の場合は、遊底操作時(乱暴に操作すると)に暴発する
危険があるということでしょうか? そうだとすると、セイフティをかけると遊底が固定され
る意味(設計上の意図)って何があるんでしょうか?
312名無し三等兵:2007/06/05(火) 02:45:57 ID:MhfYpdQH
WW2で大攻勢に出るときのドイツって
砲兵は師団ごとに運用するんですか?
それとも軍団くらいの単位で
まとめて布陣してぶっ放すんでしょうか?
313名無し三等兵:2007/06/05(火) 02:51:52 ID:???
>>311
>暴発する危険があるということでしょうか? 
 トリガーに指をかけた状態でやるか、弾が腐っているか、銃が壊れてなきゃ普通そんなことはない。丁寧に扱うに越した事はないが。
>セイフティをかけると遊底が固定され る意味(設計上の意図)って何があるんでしょうか?
動かない状態になるから、知らずに扱ってもすぐ気づくとかじゃないかな?
314名無し三等兵:2007/06/05(火) 02:57:26 ID:cwtFlDyQ
西洋で軍服が普及し始めたのは、1700年辺りからだと思うのですが(突っ込みどうぞ)
それ以降の傭兵は、配属軍の軍服を着るのでしょうか?
それとも都立高校のように服装自由?
315名無し三等兵:2007/06/05(火) 04:24:06 ID:???
>>313
> >暴発する危険があるということでしょうか? 
>  トリガーに指をかけた状態でやるか、弾が腐っているか、銃が壊れてなきゃ普通そんなことはない。丁寧に扱うに越した事はないが。
「普通」というのは設計上そうなっているということかな?
例えば(例えばですよ)、引き金には指をかけないで、スライドをムチャクチャ力強く、素早く引っ張った
ときでも設計としては弾が発射されることはないんでしょうか?

つまりリボルバーで撃鉄を掴みゆっくり戻すというのは、正しい発射のときと違うのは撃鉄の与える
衝撃の違いだけだと思うのですが、オートマチックの時には、質的に違う(引き金を引かない限り
スライドが動く速度(衝撃)は発射とは関係ない構造なんでしょうか?
分かりづらい文章でスマンですが。

オートマチックの機構のアニメみたいなものを昔見たんですが、上記の疑問についてはわかりま
せんでした。

316名無し三等兵:2007/06/05(火) 04:34:25 ID:???
>>315
質とかなんとか小難しく考えない方がいいよ。
基本的にスライドの操作と発射は設計上関係ない。

ただ、スライド操作によって薬室から弾を抜く際にエジェクターの関係で
暴発してしまうことは無いわけではないらしい。
317名無し三等兵:2007/06/05(火) 05:05:20 ID:???
>>315
昔のオートマチックは、安全装置とか引き鉄とか小難しいものは付いてなかったんだけどね。
318名無し三等兵:2007/06/05(火) 05:06:58 ID:???
昔の話はどうでもいい
319名無し三等兵:2007/06/05(火) 05:10:40 ID:???
>>315
雷管を撃針で叩かない限り、弾は発射されない。
だからスライドをガチャガチャやったところで、何ともないんだよ。
それくらいは基本だ、覚えておけ。
320名無し三等兵:2007/06/05(火) 05:22:50 ID:???
やなこったい。
321名無し三等兵:2007/06/05(火) 05:46:00 ID:???
>>315
銃によって内部機構が違っていたりするので一概には言えないが、一般化した
説明すると、オートマチックには「撃針」という部品があって、「撃鉄」はこれを
叩いて前進させ、薬莢の底の「雷管」を叩くことによって撃発、つまり発砲が
起きる。

オートマチック拳銃はスライド(遊底覆)を引くことによって、弾を弾倉から
薬室に送り込むと共に、スライドの内部でこの「撃針」を後退させる。

そういう意味ではスライドの動きはオートの作動には不可欠だが、別にスライドを引く
速度には意味はない。
無意味に早く引いたりすると装弾不良が起きるが・・・。

ちなみに「撃針」はリボルバーにもちゃんとある。
リボルバーの場合は「撃鉄」の先端にピン止めされて固定されている。
リボルバーでも「撃鉄を完全に起こさないと撃針が出ない」(その状態で撃鉄が
落ちても雷管が叩かれないので弾薬は発火しない)という機構のリボルバーもある。
322321:2007/06/05(火) 05:48:14 ID:???
あ、4段落目は
「撃鉄を完全に起こさないと撃針が出ないので、完全に撃鉄を起こさない
状態で撃鉄が落ちても発砲はされない」という意味ね。
323名無し三等兵:2007/06/05(火) 05:50:56 ID:duMjJB3j
便乗質問ですが、世界最初のオートマチック拳銃はドイツのモーゼル712拳銃
だったと思うのですが、これはSMGみたいに弾倉は独立してトリガーの前に
ついていますよね。

グリップの内部に弾倉がある形式の自動拳銃で最初のものは、どこの国の
なんと言う拳銃でしょうか?
324名無し三等兵:2007/06/05(火) 06:15:20 ID:???
Borchardt C-93 pistol
325名無し三等兵:2007/06/05(火) 07:43:04 ID:dK0Ie5qs
アメリカ陸軍 第75レンジャー連隊、イギリス陸軍 空挺連隊とありますが
これらの部隊は陸自でいうどの部隊に相当するのでしょうか?
326名無し三等兵:2007/06/05(火) 08:08:36 ID:???
習志野第一空挺師団
327名無し三等兵:2007/06/05(火) 08:29:07 ID:a0rrHiSV
「撃鉄を戻す」まとめ。

撃鉄が露出しているオートマチックとリボルバーの場合。撃鉄が直接、あるいは撃針経由で
雷管を叩く仕掛けは同じなので、撃鉄が落ちる速さが撃発の有無を決める。ゆっくり落とせば発射しない。
しかしオートマチックの撃鉄は補助的なので小さく、バネの力に抗して滑らさず、ゆっくり落とすことは
難しい。撃鉄を小さくしたリボルバーでも同じ。これらは「撃鉄を戻す」時に暴発しやすい。

ダブルアクションオンリー(DAO)以外のオートマチックでは
発射後必ず撃鉄が起きているので、この危険な操作が必須となる。
このため安全に撃鉄を戻す(デコック)するためのメカニズムが附随していることが多い。

撃鉄が露出していないオートマチックでは撃鉄を戻すもなにもないわけだが、
この場合は撃針を前進させるバネがロックされており、引き金を引くとこれが解放されて撃発する。
したがって引き金を引く速度とかなんとかは関係ない。
328327:2007/06/05(火) 08:34:23 ID:a0rrHiSV
あ、撃鉄はあるが露出していないオートマチックってのもあったな。
まあ、多少理屈は違うけど、撃針バネロックのみと同じ事ですね。
引き金を引く速度やら、スライド引いてコックする時の速度とかは無関係。
所定位置から撃鉄が落ちる速度は一定でコントロールしようがない。。
329名無し三等兵:2007/06/05(火) 10:34:00 ID:stY3p4/W
ロシアや韓国でも少子化が問題となっているようですが、地理的に大規模陸軍を必要とするこれらの国に
少子化は軍の定員や戦術に影響を与えるでしょうか?
330名無し三等兵:2007/06/05(火) 10:47:43 ID:???
>>329
まずない。
どっちの国も、定員を減らしたがっている。
で、その理由は少子化ではない。
331名無し三等兵:2007/06/05(火) 11:00:44 ID:???
宣戦布告は現在では違法なんですよね?
何も言わずに不意打ちかますほうが問題だと思うのですが(不意打ちかまされるのが悪いといえばそうなんでしょうが)。
332名無し三等兵:2007/06/05(火) 11:03:11 ID:???
ID出し忘れ。
333名無し三等兵:2007/06/05(火) 11:04:53 ID:npdDMFxu
またID忘れ・・・
334名無し三等兵:2007/06/05(火) 11:18:53 ID:???
>>331
>>宣戦布告は現在では違法なんですよね?
いいえ。国連憲章下では戦争そのものが違法ですが、憲章にのっとった
武力制裁であれば可能であり、その場合の宣戦布告や最後通牒は可能です。
335名無し三等兵:2007/06/05(火) 11:22:17 ID:XWgbD4dK
>>331     違法とかではなく。

国家を取り締まる法律などないので、その国がどのような条約に調印しているかという問題。
国家間の係争を解決する手段として、戦争を行うのを禁じている条約に調印しているなら、
宣戦布告は条約違反となる。それだけ。違反上等、と居直ればすむだけの話。
もっとも、他の条約加盟国からいろいろとアレされるから、それ考えとかないとバカ。

たいていそんな条約では自衛はOK、とか逃げ道があるから、宣戦布告ではなく
自衛のための反撃とか、予防的反撃(先制攻撃ともいう)とか称して「違反じゃない」ことにする。
いいとか悪いとかじゃない。損得の問題。地球では形式上は主権国家が最高権力であり、
それ以上は正義とか違法とかではなく、力関係で言うことを聞かせる世界だから。

その「反撃」を不意打ちで奇襲噛ませるか、じっくり脅しをかけ、攻撃準備を見せつけた上で
ついに火蓋を切るかはまた別の問題。
336名無し三等兵:2007/06/05(火) 11:27:40 ID:npdDMFxu
>>334-335
イラク戦争でブッシュが宣戦布告したのがなんたらかんたらで違法やら何やらという話はありませんでしたっけ?あれは珍説の類の理論ですか?
337名無し三等兵:2007/06/05(火) 11:29:43 ID:XZ2Z0hqV
ドイツでは70-80年代になってもまだナチや戦犯狩りを行っていましたが
日本は極東裁判以外でこの執拗な迫害を免れる事ができたのはなんでですか?
338名無し三等兵:2007/06/05(火) 11:31:06 ID:XWgbD4dK
>>336
だからそれは「予防的反撃」。大量破壊兵器の使用を未然に防いだわけ。
もちろんそんなものはなかったし、こいつは国連憲章に反する戦争行為っぽいわけだけど、
米は常任理事国でもあるわけなので、違反したという決議は出てこない。

だから違法とかなんとか、国家のさらに上にお偉い警察官や法律や裁判官がいる世界は妄想なんだって。
339名無し三等兵:2007/06/05(火) 11:36:56 ID:???
>>336
そりゃ、どこかに引っかかっているんじゃないの?
具体的に言わないのはカマかけてるんだよ
340名無し三等兵:2007/06/05(火) 11:43:42 ID:???
>>336 珍説ではないんです。一応、英国や米国の法曹にはイラク戦争は違法であったと論じる向きも
あります。日本の新聞でも元司法長官の発言や英国の法制局みたいなところの見解とかが報じられている
と思います。
341名無し三等兵:2007/06/05(火) 11:49:14 ID:???
>>337
日本人がドイツ人よりヘタレだから。
342名無し三等兵:2007/06/05(火) 12:27:53 ID:???
中国にロケットだかミサイルだかの液体燃料で消滅した町があるって本当?
343名無し三等兵:2007/06/05(火) 12:32:57 ID:???
344名無し三等兵:2007/06/05(火) 12:44:29 ID:QMCEcvo3
>>337
日本の場合、極東裁判だけじゃなくてもと占領地での戦犯裁判がかなり行われたことが関係あるかと。
345名無し三等兵:2007/06/05(火) 12:48:26 ID:???
質問です。
16DDHスレで
 
>>おおすみ型輸送艦のエレベーターから陸自の増槽装備のブラックホークが降りて行く映像あったけど 
>>当初そんな格納できる話なかったよね

という書き込みがあったんですが、おおすみ型のエレベーターは車両だけでなくヘリも乗せられるように
今はなっているんでしょうか?その場合内部でヘリの整備とかできるんでしょうか? 
346名無し三等兵:2007/06/05(火) 12:53:33 ID:fSO2br6W
スコープが付いてるミニミの写真を見たのですが
機関銃で狙撃をするのですか?
347名無し三等兵:2007/06/05(火) 12:54:38 ID:???
その画像を探して自分で判断すれ
348名無し三等兵:2007/06/05(火) 13:03:36 ID:XWgbD4dK
>>340
国家間の条約や、国連の憲章(国連加盟国の場合)については前述したとおり。

国内法は話は別。イラク戦争を命令したブッシュ大統領が、米国の国内法に触れているかどうかが問題になる。
英国については同様にブレア首相。また、それぞれの意志決定者に情報を提供したり、助言したスタッフも
各国内法を守っていたかどうかが問われる。

こんなの簡単に適法違法の結論が出る問題じゃないです。それぞれの国内で訴訟が起き、最高審まで逝って
はじめて話になる。それもたいていの場合は「司法が判断すべき範囲ではない」とかいって、
しょーもない末端が、しょーもない規則違反の一つ二つ咎められて終り。

「××は違法だから正しくない」とか言う主張には十分気をつけてくださいな。
349名無し三等兵:2007/06/05(火) 13:05:29 ID:XWgbD4dK
>>346
機関銃は重量があるため安定しており、通常二脚、三脚で安定化され、口径もそこそこ大きいから、
単発で撃てば良い弾着が得られる。

ベトナム時代にはM2にスコープや暗視装置付けて、基地の周りの警戒、侵入者の狙撃ってのが流行した。
他に適切な火器がなければ、ミニミでやるのはリーズナブルな考え。
350名無し三等兵:2007/06/05(火) 13:14:06 ID:???
>>346
旧軍は92式重機とか99式軽機でやってた
351349:2007/06/05(火) 13:17:55 ID:XWgbD4dK
ちなみに米軍の有名な狙撃手、Carlos Hathcockはベトナム時代にM2にスコープを付けて狙撃を行い、
2,286mの公認記録を作った。これは2002年にカナダの狙撃チームが同じ12.7mmのマクミランTAC-50狙撃銃を
タリバン相手に使用し、2,430mの新記録を打ち立てるまで最高狙撃距離の記録となっていた。
352349:2007/06/05(火) 13:20:45 ID:XWgbD4dK
もっとも、 >>346 が見た写真というのが、単に暗視鏡の付いたM249である、という可能性も十分と思うわけだが。
353349:2007/06/05(火) 13:22:08 ID:XWgbD4dK
354名無し三等兵:2007/06/05(火) 13:26:41 ID:???
>>345
大きいほうの
前部エレベーターは14m×6m、力量20トン

ローター尻尾を折りたたんだH-60系なら乗る計算だが・・・

陸自のはそういう機能あったっけ?
355名無し三等兵:2007/06/05(火) 14:02:29 ID:???
米軍の自慢話ってえのはどうもいつも胡散くせえなあ
356名無し三等兵:2007/06/05(火) 14:05:20 ID:XWgbD4dK
>>354
UH-60もローターとテイルの折りたたみ機構付き。ただ、SH-60は自動だけど、UH-60のは手動。
陸自のはUH-60Lだから問題ないと思う。
357356:2007/06/05(火) 14:08:19 ID:XWgbD4dK
UH-60の折りたたみは、別に艦載用ではなく、大型輸送機に搭載するため。
輸送船で運ぶときにも当然便利だね。

ttp://www.sfu.ca/casr/bg-helo-s70.htm
358名無し三等兵:2007/06/05(火) 14:15:48 ID:FU8lzMvn
質問です。
ベトナム戦争のときの北ベトナムのエースパイロットについてプロフイールなど詳しいことを教えてください。
359名無し三等兵:2007/06/05(火) 14:24:34 ID:XWgbD4dK
>>358  5機以上撃墜した北ベトナム空軍のパイロットの名前リストだけなら。

Nguyen Van Coc、Mai Van Cuong
Nguyen Hong Nhi、Phan Thanh Ngan
Nguyen Van Bay、Dan Ngoc Ngu
Luu Huy Chao、Vu Ngoc Dinh
Le Hai、Nguyen Ngoc Do
Nguyen Nhat Chieu、Le Thanh Dao
Nguyen Dang Kinh、Ngueyn Doc Soat
Nguyen Van Nghia、Nguyen Tiem Sam
360359:2007/06/05(火) 14:29:41 ID:XWgbD4dK
ここを見ると所属部隊まではわかるなあ。 トップは一応写真も出てる。
ttp://wio.ru/korea/vietnam.htm

このおっちゃんについてはサイトも立ってるね。
ttp://www.qdnd.vn/army/Army.Internal-affairs.history.1352.qdnd

その他についても一部のパイロットは下のサイトに記事がある。
ttp://www.acepilots.com/vietnam/viet_aces.html

あとは地道にググってみたら?
361名無し三等兵:2007/06/05(火) 14:43:16 ID:VV4ZZLHK
戦場では小銃弾はマガジンではなくバラで支給されるそうですがどのような箱で支給されるのでしょうか?
362名無し三等兵:2007/06/05(火) 14:54:02 ID:???
363名無し三等兵:2007/06/05(火) 15:07:26 ID:???
ID:XWgbD4dK
364名無し三等兵:2007/06/05(火) 15:11:34 ID:FU8lzMvn
>>359-360
ありがとうございます
色々ぐぐってみます
365名無し三等兵:2007/06/05(火) 15:15:09 ID:???
>>346
選抜射手
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%B8%E6%8A%9C%E5%B0%84%E6%89%8B

選抜射手による狙撃と機関銃でのセミオート、ショートバーストでの射撃は似てます。
366名無し三等兵:2007/06/05(火) 15:25:53 ID:VV4ZZLHK
>>362
なんとも経済的な箱ですね。
ありがとうございました。
367名無し三等兵:2007/06/05(火) 15:56:17 ID:miKl4LVT
何で戦国時代では城以外にも寺を拠点にする事が多かったの?
368名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:12:05 ID:VV4ZZLHK
戦闘機ってバックできるんですか?
エンジン逆回転でもさせるんですか?
369名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:12:06 ID:???
>>367
その当時は弱体化した守護大名は頼りにならんと宗教勢力が各地で自衛のために寺院の城郭化・武装化を進めていたしな。
ちょっとした堀や塀なんかどこの寺にもあったわけだ。
370名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:16:33 ID:XWgbD4dK
>>368
C-17みたいにスラストリバーサーで回ってみせる機体もありますが、
基本的には戦闘機はバックできません。

>>367
場所が良いのも一つの理由。たいてい村やその地域を見晴らすところにあり、
一定の面積もあるので集結、集積に便利。
大きな建物もあるから、即製に拠点にするのも簡単。
371名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:19:52 ID:???
>>368
片桐機長でぐぐってみると面白いかも
372名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:21:28 ID:miKl4LVT
なるほど、ありがとう。
373名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:22:42 ID:???
>>371
「機長、なにをするんですか!」
374名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:22:56 ID:???
>>371
機長やめてください
375名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:23:46 ID:???
>>367
色々なケースがあって答えが一つではない。
寺も戦国大名のような武力を歴史的に持っていたとか
要衝に寺が築かれたとか、新興の宗派と旧勢力と勢力争いしたとか
寺社勢力を抑える為にあえて拠点に利用したとか・・・
多分、ここよりも日本史板で訊いた方が良いと思う。
376名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:26:28 ID:???
>>368
ジェットエンジンは逆回転不可能だよ。タービンブレードの羽や内部機構が
回転方向に合わせて作られているからね。
377名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:31:50 ID:???
>>354、356
あくまで搭載して運ぶということで、おおすみに艦載して運用するということではないのですね。
御教示ありがとうございました。
378名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:33:39 ID:mSC22m01
新兵器が採用前の試験や、採用後部隊での訓練では正しく作動していたのに、
実戦に投入したら故障頻発と言う例はありますか?
379名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:34:27 ID:???
>>378
空対空ミサイルのスパローとか
380名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:43:39 ID:XWgbD4dK
>>378
有名どころではM16とかL85とか。まあ、L85は最初からという話も。

ロシアの原潜も暖かい海に持ってきたらトラブル続出したらしいし、
そーゆー話は探せばいくらでも出てくるでしょ。
381名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:49:25 ID:kUyvtCop
>>325ですが回答よろしくお願いします
382名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:52:11 ID:???
>>381
1-3と326を読んで、二度と来るな
383名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:56:51 ID:???
>>336
>イラク戦争でブッシュが宣戦布告したのがなんたらかんたらで違法やら何やらという話はありませんでしたっけ?あれは珍説の類の理論ですか?
ブッシュは宣戦布告していない。
アメリカ憲法で宣戦布告は議会だけの権限だが、議会はイラク戦争で宣戦布告決議をしていない。
アメリカ議会の宣戦布告は第二次大戦が最後。それ以降の戦争はアメリカ憲法上は単なる武力行使。
384名無し三等兵:2007/06/05(火) 17:00:07 ID:???
>>325
回答催促質問ですので、僭越ながら私めが回答させていただきます。
陸上自衛隊にそれに相当する部隊はありません。
385名無し三等兵:2007/06/05(火) 17:01:04 ID:kd0YBcD5
George Washington class submarine
は冷戦でソ連に勝つために開発されたのですか?
386名無し三等兵:2007/06/05(火) 17:02:28 ID:???
>>385
はいそうです。
387三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2007/06/05(火) 17:45:40 ID:???
>>323
最初の自動装填式拳銃は>>324でも紹介されている独逸のボーチャードピストルで、
これはマウザーピストルよりも先行して登場しています
弾倉の配置は握把内部に挿入する形式を取っていて、これが最初のものになります。

またM712は後期のもので、全自動射撃が可能なものです
初期のものはC96と呼ばれています。
388名無し三等兵:2007/06/05(火) 18:02:21 ID:???
>>378
試作段階ではスピード記録を出し、量産機では多少性能は低下したけど空戦にも爆撃にも使える万能双発機になるはずだったイタリアのブレダBa-88とか。
過酷な気候の北アフリカに持っていったら、故障は頻発するは爆装したら高度が上がらずまっすぐしか飛べないわと低性能ぶりを発揮。
どうにも使えないんで、使える部品をはずして爆撃をひきつける囮として飛行場に放置。
つう感じで「世界の駄っ作機」を読むと、試作段階ではまあまあだったのに、実戦に投入したらダメっぷりを発揮した駄作飛行機はけっこうある。
それ以前の段階のどうしようもないのも山ほどあるが。

兵器は特にそうだが、こう使われるだろうという想定で開発されたものが想定外の状況で使われることになって欠点を露呈するというケースは多い、というか必ず発生する。
そこでその欠点を解決できるだけの技術力が開発者にあるか、あるいは設計や構造上の余裕がその兵器にあるかが、駄作と名作の分け目ともいえる。
389名無し三等兵:2007/06/05(火) 18:07:53 ID:XWgbD4dK
>>378
最近のM4カービンにしても、射距離の長いアフガンに持って行ったら、AKにレンジアウトされて散々とか、
アパッチ、ブラックホークなどが高度の高いアフガンではペイロードをかかえられず苦労したとか、
M1A1の補助動力装置(APU)が撃たれ弱くて困ったとか。
APU自体、湾岸で待機時に燃料食いすぎて兵站が困る、エンジン音目立ちすぎ、という理由で増設されたわけだが。
390名無し三等兵:2007/06/05(火) 18:22:32 ID:???
>>389
少なくとも最初のは故障とは言えないだろ
391名無し三等兵:2007/06/05(火) 18:29:03 ID:XWgbD4dK
あ、故障の話だっけ。すまん。

砂漠に持って行くと、ヘリでも戦車でもエンジンフィルター詰まって故障ってのはお約束だね。
392名無し三等兵:2007/06/05(火) 18:53:36 ID:???
>>385
>George Washington class submarine
>は冷戦でソ連に勝つために開発されたのですか?
勝つためじゃなくて、核抑止力だよ。
つまりソ連と核戦争にならないようにするため。
393名無し三等兵:2007/06/05(火) 19:00:48 ID:VV4ZZLHK
M1A2の乗員は未だにM16を使っているのですか?
394名無し三等兵:2007/06/05(火) 19:14:51 ID:???
日本軍に散弾銃はありましたか
395名無し三等兵:2007/06/05(火) 19:18:44 ID:???
>>367
大きい社寺は建物に空き部屋が多いとか、境内が広いとかで兵の駐屯に都合がよいというのもある。
396名無し三等兵:2007/06/05(火) 19:26:54 ID:???
>>393
最近ではM4が装備されているそうだ
397名無し三等兵:2007/06/05(火) 19:27:48 ID:XUmp2B4z
>>367
神社仏閣が武装勢力だった時代だから、城郭に転用できる構造だった。
当時の寺院は参拝者や商人が集まる場所だったので交通の便が良かった。
398名無し三等兵:2007/06/05(火) 19:35:18 ID:T1izTZJc
珊瑚海海戦だか南太平洋海戦だかで翔鶴に米の自爆機が突入したことがあると聞いたのですが本当ですか?
399名無し四等兵:2007/06/05(火) 19:36:01 ID:???
>>367
みなさんの前述のとおり、たいていの寺社は小高い場所にあり周囲には塀を巡らせていて、塀内は広くて山城(野城)に近い様相をしていたからと考えられています。
また戦国期の寺社は現代と違って周辺に広大な土地(田畑など)を所有していて、寺社の周辺に民家などは殆どありませんでした。
つまり寺社のまわりは開けた土地だったので守るのは容易だったと考えられるので、拠点とするには都合がよかったのではないでしょうか。
400名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:24:26 ID:joQ2W4ar
「M3でとぶ戦闘機から最大速度M5のミサイルを発射してもミサイルの速度はM5」

って話を聞いたんですがコレ本当ですか?


自分は、「あくまで巡航速度から撃った時にロケットモーターの燃料で加速できるのが最大マッハ5」
あるいは 「地上の静止状態から撃った時にロケットモーターの燃料で加速できるのが最大マッハ5」

であり、たとえばスパクル状態のF-22から撃った時には、
最大射程と最大速度はもっと速くなるんじゃないかなと思ったんですが。
401名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:26:51 ID:XUmp2B4z
>>398
どちらだったかは忘れたけど、日本側乗員の証言によれば
『火を噴いた米軍機が体当たりを仕掛けて来たが、突入出来ずに墜落した』
という目撃談がある。
402名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:30:28 ID:???
とりあえず物理の教科書でも読むことをオススメする。

M3の機体からM5のミサイル撃ってM8になるなら航空宇宙事業はもっと発展しているんじゃないかね・・
403名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:30:37 ID:???
宗教施設が防御拠点向きなのは日本に限ったことじゃないよな。
昔からよっぽど溜め込んでたんだろうな。
404名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:33:22 ID:???
V=at+v
405名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:38:01 ID:???
>>402
単純にプラスにはならんだろうなー
けどミサイルの加速度とかワカンネ
406名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:44:45 ID:???
「日本が弾道ミサイルを作るのは簡単、
3億キロ離れた小惑星に探査機を無事着陸させるだけの技術があるんだから
日本が本気になればピンポイント攻撃ができる凄い弾道弾が出来る」
とか抜かす奴が知り合いにいるんだけど、こんなの無理ですよね?
407名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:46:22 ID:???
細かいことを気にしなければ弾道ミサイルを作るのだけはそんなに難しくないだろうけどねぇ

あとは妄想乙とでも聞き流しとけば
408名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:46:32 ID:???
友達は選んだ方がいいです
409名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:49:01 ID:Mo8JSJGg
子供に飛行機の離発着を見せたいと思っていますが、
入間と横田どちらが見られる確率が高いでしょうか?
また、お勧めの時間、ポイントなどありましたら教えて下さい。
先日、入間に午後1時から3時半頃まで行って見ましたが、
止まっている飛行機しか見られませんでした。
410名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:49:42 ID:???
>>406
潜在技術としては充分な下地はあると思われ。
小惑星に云々・・・なんて持ち出さなくても、ロケットの打ち上げが出来る段階で
半分の工程は出来てるんだから。

ただ、実際に作るとなると当然、研究や開発は必要になってくる。
回答としては技術力はあるだろうけど、簡単には開発も出来ない。
411名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:50:17 ID:duMjJB3j
>>409
単に飛行機が見せたいなら羽田に行くのが確実。
412名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:51:19 ID:???
軍用機の音にビビって泣き出しても知らんぞ
413名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:52:46 ID:5AlR2oGI
デブは戦闘機のパイロットになれないのでしょうか?
そんな話を聞いたので。
414名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:52:54 ID:a0rrHiSV
>>400
>>402の通り。

そのミサイルのパワーがマッハ3で押してくる空気より強ければ、機体から離れてもさらに加速できる。
ミサイルの最高速度ってのはたいてい空力抵抗がネックになって決まってくるから、
最大速度マッハ3のミサイルは、マッハ3の機体から離れてロケット焚いても、
減速しないで併走するのが精一杯、ということ。
415名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:54:21 ID:sPAeaFpn
補給も食料の調達も厳しいところを行軍中の兵士が、ヘビやトカゲをさばいて食べた例はありますか?
そのようなゲテモノクッキングの仕方を教える軍隊もありますか?
416名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:54:46 ID:???
ID:a0rrHiSV
417名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:55:27 ID:???
>>413
んなことはないが、モノスゴイ厳しい現場なので痩せるでしょう
第二次世界大戦ぐらいだったかな?身長でパイロットになれない奴がいたからそれと勘違いでは
418名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:56:13 ID:???
>>415
陸自のレンジャー課程でそう言う訓練があるそうだぞ>ヘビやトカゲ
香辛料かけまくらないと食えないくらい臭いがきついそうだ。
419名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:56:40 ID:???
「行軍中」はやらんだろうけど、旧軍で補給が途絶えたあとはヘビなんかも食ってたとは聞くねぇ
自衛隊でもヘビ食う訓練やってるし
420名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:58:00 ID:???
>>415
飯が無くなればなんでも空よ
レンジャー訓練でもどこの国でもやっていますよ
自衛隊でも蛇からリスとか食わせる
アメリカに訓練に行った隊員がガラガラ蛇食ったとも聞いた事がある
結構ゲテモノって美味しいらしいからね
421名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:58:59 ID:???
>>414
現実の各種ミサイルの最高速度が 「空力的な限界値」 なのか、
それとも 「ロケットモーターの燃料が少ないだけで本来もっと推力を与えられればさらに加速できる=数値は空力的限界ではない」

場合で答えがかわらね?
422名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:59:14 ID:???
>>418
白身の魚のようだと聞いた事がある
423名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:00:36 ID:???
>>421
「空力的限界」に達してたら燃料がいくらあっても速度は大きくならないと思うが
424名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:00:39 ID:???
>>415
陸自では食用にできる昆虫を教わると聞いたことがある。
蛇やトカゲなどの小動物についても教わるんじゃないかな。
425名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:03:38 ID:miKl4LVT
戦場に全員銃持っていかなくても斃れた兵の武器リユースすればいいんじゃないの?
426名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:03:51 ID:???
>>423
「空力的限界」に達してたら>>400から先に加速はしない。
けど、スペック上の数値が 「空力的限界」 ではなく 「燃焼終了時の最適速度」 って観点から設定されてたらどうかな
427名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:04:13 ID:???
>>425
あなたをソ連軍です
428名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:05:07 ID:???
>>425
死傷者が出るまで丸腰じゃ戦争に勝てんよ。
429名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:06:19 ID:???
>>425
銃を持ってない人が先に倒される可能性もあるが…

銃を持たない歩兵は何をするの?
430名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:06:48 ID:???
>>426
運用する最高速度が記載されてるんでないの?
431名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:08:05 ID:???
>>423
>>426
>>430
ググったら似たような話が戦鳥にあった。

ttp://www.warbirds.jp/ansq/1/A2000606.html

↑(佐藤さん)
>>対空ミサイルの最大速度はロケットモーターの燃焼終了によってそれ以上の速度が得られないだけで、
>そのミサイルの空力的限界では無い筈ということは、
>数秒か数十秒間の燃焼では(空力的限界としての)最高速度に到達しないが、
>燃焼終了時の速度で十分でありそれ以上の加速は必要でないという判断で、
>そのミサイルが設計されているということですね?
>
>確かに、ミサイルは速いほどよいわけではなく最適な速度というのがあって、
>そのあたりまで加速し燃焼が終了した時点で目標にある程度迫っていれば、
>目的は達せられるという考えもあり得ますね。
>さて現実の各種ミサイルの最高速度が、このように燃焼終了時の最適速度なのか、
>あるいは燃焼中に空力的限界としての最高速度に到達しているのか、どちらでしょう?
>燃焼時間だけでなく、公称最高速度と最大推力で決まる空力的最高速度との関係について、
>ぜひ裏をとる調査と結果のご教示をお願いいたします。


ミサイルの空力的限界がなんぼのもんか?
というところが争点になる模様。

そんなんわかるかい。
432名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:09:42 ID:???
>>429
ウラーと叫びつつ突撃して弾よけと地雷原無力化と土壌の富栄養化に一役買う
433名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:10:55 ID:???
>>430
つか、本当の速度は公表されないわけで。

「Mach〇.〇+」とか、「マッハ〇以上と推定される」とかって表記されるよね。
434名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:11:28 ID:???
>>433
「+」って事はまだ加速する余地はあるのかな
435名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:18:05 ID:???
>>434
マッハ〇以上、ってくらいの意味でしょ。
マッハ5でもマッハ3.5でも「マッハ3+」だしね。
実際の速度は公表したくないけど、(商品として、また兵器の価値として)他のミサイルと比較してもらわなきゃならないから、+と表記するんだろ。
436名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:22:19 ID:???
>>430
ガス噴射の反動で飛ぶ物体はガスの噴出速度以上では飛べないのよ
でもこれいうと必ず推力と比推力を混同して、多段式ロケットを持ち出す奴が現れる
ま、結論は物理の教科書をも一回みて、演習問題を解いてみることた罠
437名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:23:37 ID:???
>>415
最近のニュースだが、こんな裁判もあったようだ
さばく時には注意も必要・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070530-00000954-reu-int
438名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:25:03 ID:???
>>437
このリンク先で韓国軍の兵士が詰めてる白いのは何ですか?
439名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:25:16 ID:???
>>430
結局ガスの噴射速度と空気抵抗の兼ね合いと設計上の空力的な限界次第?
440名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:26:23 ID:???
×>>430
>>436

結局ガスの噴射速度と空気抵抗の兼ね合いと設計上の空力的な限界次第? 
441名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:29:33 ID:???
>>440
横から失礼。
それらをひっくるめたものが、空力的限界なんでないの?
442名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:29:46 ID:???
ぶっちゃけミサイルの推力さえ分かればある程度計算できるが
443名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:30:39 ID:???
>>442
一番わかんねぇよソレ
444名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:34:04 ID:???
>>443
打ち上げ用ロケットのSRBの推力をノズルの断面積比で比べれば当たらずとも遠からずじゃね?
445400:2007/06/05(火) 21:36:55 ID:joQ2W4ar
あー
どうもです

とりあえず空力的限界次第、と解釈してよろしいんでしょうか?
446名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:38:23 ID:???
ちょいと質問です
ミサイル ドーリU型ってどんな種類のミサイルなんですか?
防衛省のHPで航空関係の調達項目にあったんですけど
ググっても詳しい事が見つからなくて
447名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:40:09 ID:???
>>445
まあ空力的な問題から単純な足し合わせにはならない
と言うことでいいかと
448名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:40:43 ID:???
>>445
いいんじゃない。
449名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:43:09 ID:???
>>446
それは多分「ミサイルドーリー U型」のことかと。

ミサイルを戦闘機に搭載するために輸送するときに使う牽引式の
トレーラーのこと
>ドーリー
450名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:46:11 ID:q8017sw/
過去、トライアルで兵器・銃器メーカーが談合を組んだ事ってありますか?
451400:2007/06/05(火) 21:46:59 ID:joQ2W4ar
>>447-448
どうもです
452名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:47:37 ID:???
もっと言うならいわゆる「台車」のことだ>ドーリー

ミサイルを地上展示するときとかに、車輪付きの台枠に乗せて
あるでしょ。
これ
ttp://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/jasdf/weapons/asm1/asm1_01.jpg
とかこれ
ttp://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/jasdf/weapons/asm2/asm2_02.jpg
みたいに。
この黄色いのが「ミサイルドーリー」。
>>446
453名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:48:58 ID:Mo8JSJGg
>>411-412
ありがとう。
やっぱり難しいですね。
気軽に行けるのがこの2ヶ所なんで時間があるときにでも空港に行ってみます。
454名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:51:03 ID:???
>>453
一応注意しとくと、基地祭の日でもないのに基地の周辺で発着機を
熱心にチェックしてると保安要員にそれとなく監視の対象にされるぞ。

昔は「あぁまぁ熱心なマニアが・・・」という程度だったが最近はテロ警戒で
ピリピリしてるので色々とうるさい。
455名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:51:56 ID:???
横田はあんまりトンドランからね
入間は知らん、羽田が無難だな
456名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:52:46 ID:???
何がなんでも軍用機じゃないとダメってことだと
基地祭に行くのが一番だね
457名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:54:55 ID:???
>>454はいつものホラ
458名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:55:48 ID:???
WW2でタイは枢軸国として参戦しましたが、戦時中タイ軍は具体的な軍事行動
を行ったのでしょうか?

枢軸国側につく前の1940年にインドシナでフランスと武力衝突があったという
話は有名ですが、1941年12月以降参加した戦闘はありますか?

459名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:56:06 ID:???
軍用機みたけりゃ民間と共用の所かな基地祭以外だと
460名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:57:53 ID:???
>>459
それだと質問者は東京都西部(入間と横田が近いってんだからそうだろう)に住んでる
みたいだから厳しいだろうなぁ。
461名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:59:23 ID:J4EjQWCB
ミサイル関連で質問なんですけど、
固体燃料のミサイルって燃焼中は火が燃料タンク(ケース?)の中を伝ってるんでしょうか?それともノズル付近まで燃料が押しやられてるんでしょうか?
液体燃料ならノズルのところまで送って着火ってのはわかるのですが、固体燃料は???って不思議に思ったもので。
462名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:59:31 ID:???
ビルマもインドシナもマレーも日本が占領してるというのに
どこと戦闘するというんだ

逆に開戦当初にインドシナから侵攻してくる日本陸軍との衝突はあったみたいだけど
463名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:59:37 ID:???
平日ならエアパークの展望台でF15見るのも手だな。
暇ならシュミレーターで遊んで展示機見て映画も見れるから
休日行くと浜松基地休みだから飛んでないぞ
464名無し三等兵:2007/06/05(火) 22:01:31 ID:???
>>460
じゃ羽田でいいよ
465453:2007/06/05(火) 22:06:03 ID:Mo8JSJGg
>>454
子供連れでもやばいかな?
ピクニック気分でいました・・・気をつけます。

>>455
ありがとう。

基地祭チェックしておきます。
466名無し四等兵:2007/06/05(火) 22:17:28 ID:???
>>461
基本的に火がケーシング内を伝わっていく。ロケット花火と同じ仕組み。
ただミサイルのそれは単純にノズル方向から燃焼するのではなく、燃焼速度を増す(これは推力upにつながる)為に燃焼面積を大きくする工夫がされている。
例えば固体燃料の中心軸を円筒状にくり抜いてたり、さらに複数本くり抜いてたり。
現在最も燃焼面積が大きくとれるのは、星型の筒状にくり抜く形だそうだよ。
467名無し三等兵:2007/06/05(火) 22:25:43 ID:???
入間基地の広報に電話かけて
相談するのが、一番いいと思うが
うまくすれば基地内の見学できる
かもしれんぞ。
468名無し三等兵:2007/06/05(火) 22:31:32 ID:XUmp2B4z
>>438
スモークディスチャージャー(煙幕発射装置)の再装填作業と思われる。
469名無し三等兵:2007/06/05(火) 22:31:33 ID:???
>>461
単純化して言えば固体燃料がチクワみたいな形になっていて、
内側の穴に火を吹き込んで点火する。だから内側から外側に燃えて行く。
470名無し三等兵:2007/06/05(火) 22:37:53 ID:J4EjQWCB
>>466>>469
ありがとうございます。
燃料を筒状にくり抜いてるとか、想像もできませんでした。ビックリです。
471名無し三等兵:2007/06/05(火) 22:40:04 ID:/1wOuMDe
南アフリカのヨハネスブルグはネタにされるほど治安が悪いそうです。紛争地以外では世界で最も危険な所だとか。
しかし、南アフリカ政府がヨハネスブルグに対して戒厳令・非常事態宣言の類を出して軍を投入して治安改善を
図っているという話も聞きません。放置プレイされているような気もします。

南アフリカ政府がヨハネスブルグの治安回復を強硬な手段を用いても図ろうとしないのはなぜでしょうか?
472名無し三等兵:2007/06/05(火) 22:42:24 ID:???
>>471
それ、軍事の質問じゃないし。国際情勢板で聞いてね。
473名無し三等兵:2007/06/05(火) 22:44:36 ID:???
>>471
バルサン焚いて終わりじゃ済まないから。
巣の方まで叩かないと終わらないくらい根深い問題。
そうなれば治安問題だけではなく貧困問題とか、解決すべき問題が指数関数的に増えていく。
後、経済や行政機能とかは比較的安全なサントン地区に移ったから、
手間の掛かる掃討作戦はわざわざしたく無いってのもある。
474名無し三等兵:2007/06/05(火) 22:45:25 ID:???
>>471
大使館の人に聞くのが妥当かと。

日本にいる俺たちに聞こえてこないだけで、それなりの治安対策はしてるのかも知れないし。
475414:2007/06/05(火) 22:48:40 ID:a0rrHiSV
>>421
実際のミサイルでは最高速度がエライわけではないので、センサーの有効距離、あるいは想定される
交戦距離を基本として、その距離内+敵機の回避行動をカバーできる機動力を考えて諸要素が決定されます。

従って、マッハ6まで出せても、ドッグファイトで敵機に追随できなければ意味ないし、20kmで慣性のみになり、
目標距離では落ちるだけしかないミサイルも使い物にならない。デュアル・パルスモーターとかいろいろ工夫してますが、
基本的には速度が増すに従って指数関数的に増加するロスを考えると、ミサイルの最高速度をそこそこに抑え、
つまり推力を控えて燃焼時間を稼ぐのが基本です。

だから現用ミサイルの「最高速度」は文字通りの最高速度。そのミサイルの完成形ではそれ以上出ません。
オプションで「射程5kmでいいし、センサーが追いつかなくてもいいから」と特注したらスピードレースには勝てるでしょうが、
買い手は付きませんわけです。
476名無し三等兵:2007/06/05(火) 22:50:24 ID:a0rrHiSV
取りあえず、マッハ6とかで信頼できる軽量な操舵系って大変なことになると思うけどね。
477名無し三等兵:2007/06/05(火) 22:51:19 ID:???
>>471
ネタになるほど治安が悪いのはスラム化した旧市街だけ。
そこ以外は普通に治安のあんまりよくない途上国程度には安全だよ。
金持ちのいる区画は重武装の警備員が常時警備してるし。
478名無し三等兵:2007/06/05(火) 22:58:11 ID:???
日本の13ミリ機銃は悲惨だったと聞くけど、どう悲惨だったの?
479名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:00:56 ID:???
>>478
安心してください。あなたのほうが悲惨です。
480名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:03:34 ID:???
>>479
安心してください。あなたのほうが悲惨です。

481名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:10:44 ID:???
>>478
できれば「いつの時期の何に搭載されていた物か」を指した方が、適格な回答を貰えますよ。
482名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:14:12 ID:???
帝国陸軍のブローニングのコピーです
483名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:15:10 ID:???
>>452
台車かぁ、想像もしてなかった;
回答ありがとうございます。
484名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:18:19 ID:a0rrHiSV
>>478
パワーが悲惨。陸軍の機載13×63mmは、13×99mmの6割程度のエネルギーしかない。
初速も8割しかなく、弾重6割。直進性の悪い弾道で、当たっても効かない弾を撃ってたわけで。

で、13.2×99mm(ブローニング)機載は銃身長が短いし、13.2×99mm(ホチキス)対空は発射速度が遅い。
まあ、20×72mm(エリコン)の初速の悲惨さに比べられるものは少ないが。

で「日本の13mm機銃」に当てはまりそうなものとして、私が知る範囲では、
13×63mm(海軍機、MG-131の雷管発火バージョン。13mm2式?)
13×99mm(海軍対空火器。ホッチキス製。93式?)
13×99mm(海軍機、ブローニング。13mm3式?)
があるわけで、それぞれ前述の通りです。
485484:2007/06/05(火) 23:21:41 ID:a0rrHiSV
>>484 訂正。

機載13×63mmは陸軍機ではなく、海軍機。発射速度こそ900rds/minあるものの、初速、弾重はとても控え目。
で、ブローニングではなく、これは Rheinmetall-BorsigのMG-131 電気発火雷管の打撃式雷管バージョンです。
486名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:21:58 ID:???
兵頭二十八並の役に立たない知識だ
487名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:24:08 ID:???
兵頭は何処に消えたのだろう,役に立たない知識を振りかざしてイナクナッタノカ・・・・
488名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:25:02 ID:???
戦艦 アドミラルヒッパーの事を ずっとソ連軍の軍艦だと思ってました
489484:2007/06/05(火) 23:25:35 ID:a0rrHiSV
それとも、ホ-103、12.7×83mmの事だろうか。これは陸軍機。
12.7×99mmのブローニングに比べると初速が遅く、弾重小さく、エネルギーは半分近い。
490名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:25:45 ID:???
別に「悲惨」などと大袈裟にあげつらって万能感に浸れるほどのものでもない。

オリジナルより弾丸の重量が軽いから弾道特性や威力で劣ったとか
オリジナルが持っていた、給弾方向を左右に切り替える機構をオミットしてしまったから
右翼用と左翼用を別々に用意しなきゃならなかったとか、その程度。
491名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:30:37 ID:a0rrHiSV
まあ、あの頃に日本機を見ていると、機体の制限で強力な火器が積めず、がんばっても限界という状態。
武器の悪さをパイロットの命でカバーするというのは悲惨と言えば悲惨だが、むしろ寂しいね。

現代の戦闘機は先にミサイルがあって、それを搭載する前提で機体の仕様が決まったりする。
これはステルス機でも同じ。思えばその頃から兵装と機体の優先度が変わりつつあったのか。
492名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:32:00 ID:viedjw+e
パレスチナはヨルダンやエジプトと国境線を接している割りには、
兵器やゲリラの流入が全然無い気がします。

両国ともそこまで厳重に国境を封鎖して警戒しているのでしょうか?
それともIDFが展開して国境を封鎖しているのですか?
493名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:32:50 ID:???
素朴な疑問なのですが。
銃器のライフリングってどうやって作るんでしょうか?

普通に考えて鋳物にするのが一番簡単だとは思うのですが
「拳銃なんて旋盤だけあればできる」なんて話も聞きます。

円筒内部に螺旋状の溝を削る方法などはあるのでしょうか?
494名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:33:03 ID:???
>>492
釣り? なに言ってるの?
495名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:35:25 ID:???
リーマ
496名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:36:16 ID:a0rrHiSV
>>493
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

鋳物にはしません。強度が出ませんから。

円筒内に螺旋型の金型を入れて外部から圧迫、あるいは叩く。型を抜く。
円筒内を刃物で切って螺旋を作る。

の二つの方法が主流。最近は前者が多いとか。
497名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:36:41 ID:???
レッキス
498名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:37:28 ID:???
ID:a0rrHiSV
499名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:37:49 ID:vkjEkg6M
5.56ミリSS109弾及びそれと同規格で作られた弾を使用する事を前提として量産化された最初
の小銃は何と言う銃でしょうか?
M16A2でしょうか?
500名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:37:55 ID:???
高校の実習室の旋盤
501名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:39:02 ID:???
地下の工作室の旋盤
502名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:39:28 ID:???
>>499
取りあえず、それはNATOの銃だと思うわけだが。
503名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:39:57 ID:???
加ト吉のミニ旋盤
504名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:40:18 ID:???
>>503
循環取引すんな
505名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:40:45 ID:???
>>496THX
鋳物じゃ延びそうだなというのも疑問でした。

金や設備のあるところではプレス鍛造
密造村では削りだしといった感じでしょうか。
506名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:40:47 ID:???
>>492 いえいえ、エジプトからガザ自治区への兵器爆薬弾薬その他の物資密輸は行われていて
IDFはたびたび密輸トンネルの撲滅作戦を行っています。

 IDFのサイトをみると出てきますよ。画像は以下の通り
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&rls=DVXA,DVXA:2005-23,DVXA:ja&q=idf%20gaza%20tunnel&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&um=1&sa=N&tab=wi

 で、イスラエルはエジプト国境とガザ自治区との間に警備通行帯を設けています。
google mapでみるとなんとなく分かると思うんですが。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&oe=UTF-8&q=&ll=31.247571,34.25697&spn=0.006393,0.009978&t=k&z=17&om=1
507名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:41:42 ID:???
壱の副業でやってんのかよ
508名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:42:48 ID:???
>>505壱は密造では有りません
509名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:43:38 ID:???
>>492 で、ヨルダンからイスラエルへの流入ってのは昔は盛んに双方とも部隊を繰り出して農場や村落を
攻撃しあっていたのですが最近はどうなんでしょうね。ヨルダン川西岸地区をイスラエルが占領して久しく、
かつ、ヨルダンはイスラエルへの敵対を辞めているから無いのかな。ちょっとこれは分かりません。

510名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:44:00 ID:???
>>492
兵器が流入してなきゃ、IDFの圧勝じゃん
ゲリラは流出元って気もするが
511名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:49:39 ID:???
>>505
金と設備があるところは「コールドハンマー法」といって、ライフリングが
逆に切ってあるオス型に銃身になる金属の筒を被せ、超高圧の水圧のかかる
釜(と言っていいのかな)に入れて押し圧整形する。

そこまで金と設備がないなら、同じくオス型に筒を被せてガンガンぶっ叩いて
鍛造成形する。

設備も金もないなら金属の筒の内側を気長に削ってライフリングを刻む。
512名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:53:30 ID:???
余談だが、ロシアの銃器メーカーはみんな水圧ハンマーだが、日本の銃器メーカーは
今だに? 鍛造式で銃身を作っている。

日本のメーカーの技術者がロシアの銃器工場を見学し、水圧成型器を見て
「こんな便利なものがあるんですね。音も静かだしいいなぁ」と言ったら
「この機械も実はうちで作ってるんですよ。是非買って下さい」と猛烈な
プッシュが来たとか。

「便利なのはいいけどうちの年間生産数じゃ元取れないし他に転用もできそうに
ないからなぁ」と丁重にお断りしたとか。
513名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/06/05(火) 23:53:30 ID:zKhorCc+
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくです。

20 :名無し三等兵:2007/06/03(日) 18:22:46 ID:ZzuC5Rz3
大和級戦艦や、長門級戦艦は主砲弾をどこから、弾庫へ
搬入してたのでしょうか?
主砲の脇にの甲板上に主砲弾が通れそうなハッチもありませんし、
重量があの重さだと水兵が担いで搬入とは行かないと思うのですが。

133 :名無し三等兵:2007/06/04(月) 08:00:12 ID:zshiBD6O
自走または車載式にする事を前提に作られた無反動砲ってM40以降は
存在してないのでしょうか?

162 :名無し三等兵:2007/06/04(月) 13:21:58 ID:vbNn4ele
便乗で質問。
 手作りAKって、どのモデルまで作られているの?
昔TVやGun誌などで観たのは、もっと古いタイプのシモノフとかボルトアクションだったけど。

172 :名無し三等兵:2007/06/04(月) 14:49:43 ID:55x/tb91
近衛上奏の、陸軍赤化論って実際はどうだったの?
ただの近衛の苦し紛れの策?それともガチ?

312 :名無し三等兵:2007/06/05(火) 02:45:57 ID:MhfYpdQH
WW2で大攻勢に出るときのドイツって
砲兵は師団ごとに運用するんですか?
それとも軍団くらいの単位で
まとめて布陣してぶっ放すんでしょうか?

314 :名無し三等兵:2007/06/05(火) 02:57:26 ID:cwtFlDyQ
西洋で軍服が普及し始めたのは、1700年辺りからだと思うのですが(突っ込みどうぞ)
それ以降の傭兵は、配属軍の軍服を着るのでしょうか?
それとも都立高校のように服装自由?
514名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/06/05(火) 23:54:38 ID:zKhorCc+
450 :名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:46:11 ID:q8017sw/
過去、トライアルで兵器・銃器メーカーが談合を組んだ事ってありますか?

461 :名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:59:23 ID:J4EjQWCB
ミサイル関連で質問なんですけど、
固体燃料のミサイルって燃焼中は火が燃料タンク(ケース?)の中を伝ってるんでしょうか?それともノズル付近まで燃料が押しやられてるんでしょうか?
液体燃料ならノズルのところまで送って着火ってのはわかるのですが、固体燃料は???って不思議に思ったもので。


以上です。よろしくお願いします。
515名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:54:52 ID:sPAeaFpn
攻撃部隊が攻撃命令を受けたターゲットに到達した際、
敵への情報漏れなどで、敵防衛隊が万全の体勢で待ち構えており、
こちらも相当の損害を覚悟しなければならない場合、
それでも引き返すことはできず、攻撃は強行しなければならないのですか?
516名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:55:06 ID:7UPsm3/V
近代的な軍隊に入ると、まず最初に階級が貰えるのでしょうか?
「階級ってなんだ?」みたいな基礎教育のほうが先ですか?
517名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:56:33 ID:???
>>515
ケースバイケース
518名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:57:01 ID:???
>>516
とりあえず最下級兵士としての階級を与え、それから必要な教育をするのが普通
519名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:59:39 ID:???
さて、仕切り屋がうざいから寝るか。
今週はもう来ないから後は好きに白
520名無し三等兵:2007/06/06(水) 00:03:50 ID:???
>>519
おやすみ
521名無し三等兵:2007/06/06(水) 00:04:28 ID:???
なんか変なのがいるな
522名無し三等兵:2007/06/06(水) 00:08:31 ID:nwpY2Asj
>>519
>>520
俺はMiXiに逝くよ






おやすみなさい
523名無し三等兵:2007/06/06(水) 00:09:23 ID:???
>>515
場合によるとしか。
現場の判断で、必要があれば攻撃を中止できる場合もある。
結果的に判断が妥当だとされれば、追認されることも。

関連して、こんなエピソードがあるとか。
プロシアのフレデリック・ウィリアム皇太子と一人の少佐の話。

皇帝「なぜ、お前は作戦に失敗したか?」
少佐「私は皇太子からの直命の通り作戦しました。間違ってはいません!」
皇帝「階級はなんのためにあたえてあるのか?命令違反するときを判断できる者にあたえられているのだ。
規則どおり、命令どおりするだけなら。貴様は将校ではなく、兵士でよい」

これ以来、軍隊の階級の意義は、この考え方が世界の常識となっている。

松村劭 著『戦術と指揮』より
524名無し三等兵:2007/06/06(水) 00:12:25 ID:???
>>514>>461はもう回答が出ているぞ。
525名無し三等兵:2007/06/06(水) 00:13:07 ID:C1uJnvXH
日本海軍の短8センチ高角砲と40ミリ機銃の初速と毎分の発射弾数を教えてください。
また、これらの砲を海防艦の12センチ砲と交換したら、対空対潜の効果は向上したと思いますか?
526名無し三等兵:2007/06/06(水) 00:15:46 ID:???
>>513未回答質問20

大和の写真は少ないから何とも言えんが、一般的には砲塔の根元あたりに
搬入口があって、そこからクレーンで下ろして搬入する。
砲塔上に小さなクレーンを組み立てて降ろすのが代表的なやり方。

正確な一次資料がないんだが、武蔵の写真からそのクレーンらしき物が写って
るとされ、大和型もその様な方式で搬入されてたんじゃないか?との説が有力。
527名無し三等兵:2007/06/06(水) 01:36:40 ID:???
>>513
>>312
軍団直轄及び軍直轄砲兵部隊とその指揮系統についてはここで説明している。
ttp://maisov.oops.jp/oss/henseia.htm
528名無し三等兵:2007/06/06(水) 01:40:36 ID:6bj293ka
WW2の時の米軍が使用した爆弾になぜ、
両端に信管を付けているのですか?
先端に一つ付けるだけで十分じゃないのですか?
529名無し三等兵:2007/06/06(水) 01:44:30 ID:???
>>528
現代だって動作を確実にする為に複合信管化する。
それと同じ様なものだ。
それでもたまに第二次大戦の時の不発弾が地面から出てくるだろ?
一つならもっと酷い事になって戦後復興にも影響があったかもしれない。
530平和ボケ:2007/06/06(水) 01:45:25 ID:FmxoGS5G

5日朝刊各紙に載った外務大臣麻生太郎の新刊広告に使われているイラストの武器はなんというものですか?
教えてください。
531名無し三等兵:2007/06/06(水) 02:09:17 ID:cRrKjPeS
下記の画像の軍人が喉元に付けているカバーの名称を教えて
いただけませんでしょうか。フランス軍とのことですので、
出来ればフランス語の名称を。

ttp://love.freedeai.com/src/up5401.jpg
532名無し三等兵:2007/06/06(水) 02:51:17 ID:???
関係ないけど、まとめさん。アダルトサイトっぽくて、見難くて醜いから、せめて改行くらいしてくれ。<mixiで仮公開中の項目リスト
533名無し三等兵:2007/06/06(水) 02:56:55 ID:???
>>532
あそこの管理人は時々ファビョるので生暖かく見守るが吉。
534名無し三等兵:2007/06/06(水) 06:10:44 ID:???
>>506
国境封鎖してる割にはみんなカラシニコフ持ってるよな
あと携帯用の対空ミサイルなんかも入ってくれば
もう少しイスラエルも脅威に感じると思うんだが
535名無し三等兵:2007/06/06(水) 08:22:34 ID:cXRoaiTd
>>514
未解答質問乙であります。 >名無し軍曹殿

>>524で指摘がありましたが、 >>461は、>>466-470で回答済みです。

蛇足するなら。

チクワの内側から燃焼させるのが基本ですが、すると燃料が消費されて中空部が大きくなると
燃焼面積がだんだん広くなって推力が増えてしまい、一定にできません。そこで星形などの
断面形状にしてやると、燃焼に伴って複雑な断面形状が単純になっていき、中空部の拡大と釣り合って
燃焼面積が一定に保たれます。逆に最初は推力多め、後半少なめにするように、わざと
釣り合わないような断面形状にすることもあります。これを形状に頼らず、
最初は推力の大きな燃料が燃え、後半は持続用の燃料がゆっくり燃えるように作ることもあります。
536名無し三等兵:2007/06/06(水) 08:45:04 ID:SOCB8J+4
白黒写真一枚を見ただけで「これは大和だ」とか「これは武蔵だ」とか見分けている人がいますが
皆さんはどこを見て大和、武蔵や長門、陸奥や金剛、比叡などの同型艦を見分けているのでしょうか。
自分は大和と長門を見分けることすらあやしいのですが……
537名無し三等兵:2007/06/06(水) 08:48:05 ID:???
残っている数が限られてるので、その写真そのものを覚えていて判別していることが多いかと
538名無し三等兵:2007/06/06(水) 08:50:22 ID:???
>536
軍艦は量産されているものであっても造船所や建造時期の違いから「一品モノ」なので、細部に違いがあるのです。
造船所が違えば個々の部品を製造している地元メーカーが異なるわけで。
また、建造期間が長いため、前艦の実績が取り入れられて微妙に改正が加えられるためでもあります。

具体的な相違点はそれぞれの艦級を調べてくださいとしかいいようがないです。
光人社「写真 日本の軍艦」なんかで個艦の識別ポイントの解説なんかが載ってます。
539眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/06/06(水) 09:09:30 ID:SoEs+MYB BE:141805038-2BP(19)
>525
四十口径三年式八糎高角砲なら、初速676m/sec、1門当り18発/min、最大射高6,300mになります。
毘式四十粍単装機銃なら、初速600m/sec、1門当り120発/minで、最大射高3,980mです。

占守型に搭載されていたような、四十五口径三年式十二糎砲であれば、初速は845m/secですが、
これは平射砲であり、対空用には意味を為しません。

御蔵型以降に搭載されていた、四十五口径十年式十二糎高角砲は、初速825m/sec、1門当り10発/min、
最大射高9,700mになります。
こちらは、一発当りの破壊力は大きいですが、発射速度は寧ろ落ちます。
更に、重量は八糎が3tで済むのに対して、十二糎は10tと3倍以上になります。
そう言う意味では、小型艦艇にこれを載せるのは、苦労があるかと思います。
540名無し三等兵:2007/06/06(水) 09:18:47 ID:???
>>536
大体、>>537氏、>>538氏の言うとおり、
新発見の(orあまり紹介されない)写真を見せられたの場合、
前後の状態が判っていると、
それとの比較や造船所のクセで判ったりする。
写真を眺めていると、なんとなく見分けるコツが判ってくる。
541名無し三等兵:2007/06/06(水) 09:45:52 ID:???
マナカナやザたっちを見分けるのも慣れたら余裕だな
542名無し三等兵:2007/06/06(水) 10:48:39 ID:???
>>513
>>20
弾薬積込筒というトンネル状の搬入路が甲板から弾薬庫までつながっています
主に主砲塔の側面や背面に小さなハッチがあってソレが弾薬積込筒です
そこからクレーンなどを使って搬入するようです

日本の戦艦の資料は少なかったので具体的なハッチの位置は分かりませんが
アイオワの資料&写真がありましたので参考にしてください
ttp://www.ussiowa.org/pics/turrets/general1.htm
ttp://www.usswashington.com/rearming.jpg
543名無し三等兵:2007/06/06(水) 11:17:58 ID:fShd9WLt
2006年にはマレーシアは現制式採用ライフル銃であるシュタイアー・AUGの後継としてM4を選択した
との事です。なぜマレーシアはM16A3等フルサイズの歩兵銃でなくM4カービンを主力銃にしたのでしょうか?
544名無し三等兵:2007/06/06(水) 11:29:26 ID:HthSwgJu
陸自のサマワ復興支援派遣の時に、警備を担当したオーストラリア側から
第一次世界大戦の日本海軍艦艇のオーストラリア・ニュージーランド警備派遣
の功を引用したスピーチを送られたというはマジですか?ソースもキボンヌです。

こういう海外では当事国同士が関係した過去の軍事活動を引用するのは
よくある事なんでしょうか?
545名無し三等兵:2007/06/06(水) 11:40:17 ID:???
>>544 さらに検索語を呉れたら分かるかも。スピーチをしたのは誰か、どこで、どんな場でなどなど。

546名無し四等兵:2007/06/06(水) 11:41:20 ID:???
>>535
補足、サンクスです。
547名無し三等兵:2007/06/06(水) 11:57:22 ID:+HZPw4YY
質問させてもらいます。
神林氏の著作「今宵、銀河を杯にして」及び「完璧な涙」に登場する戦車は
一見すると幅広の覆帯に見えるが、実は複数の独立した覆帯が連なっている
という構造をしており、旋回時などにそれぞれの回転速度を調整することで
最適な行動が可能。とあったのですが

@二つ以上の覆帯を持つ戦車等は実在しますか?
A技術的課題をクリアできたとして、実用性はあるのでしょうか?
548名無し三等兵:2007/06/06(水) 11:59:47 ID:+HZPw4YY
すみません、>>547を一部訂正します
>@二つ以上の覆帯を持つ戦車等は実在しますか?
→@三つ以上の覆帯を持つ戦車等は実在しますか?
549名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:03:27 ID:???
>548
ソ連にオブイェークト279という試作戦車がありました
550名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:06:41 ID:+HZPw4YY
>>549
ありがとう御座います。
早速ググッてみました、UFO・・・というかビグザムみたいな戦車ですね。
551名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:14:44 ID:???
空自次期主力戦闘機考察スレ330
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1181067323/

とかで頻繁に出てくる「ラ国」てなんのこといってるの?「魔改造」。
2ch用語っぽいけどFAQにも乗ってない。
なんて言葉で検索すればいい?
552名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:15:11 ID:???
ライセンス国産の略
553名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:20:40 ID:???
>>544
>こういう海外では当事国同士が関係した過去の軍事活動を引用するのは
よくある事なんでしょうか?
それは軍事というより外交の問題だな。外交辞令ww
相手の国との過去の友好的関係を例に引くのは当たり前というか礼儀みたいなもの。

554名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:21:40 ID:???
なるほどありがと^^
555名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:35:29 ID:???
>536
大和と武蔵は対空砲の配置が全然違う、みればわかる
556名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:35:31 ID:1k6RHvXD
マルチロール軍用機は、
対空・対地・対艦戦用などと装備や火器を換装するのにどのような手順を踏むのですか?
やはり相当時間がかかるのですか?
557名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:38:23 ID:Bv60bROS
fbw式の航空機はリーモートコントロール化が比較的容易と
考えて良いのでしょうか?
558名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:38:45 ID:q1LbMut6
第二次大戦の艦艇のレーダーは潜水艦の潜望鏡を捕らえることはできましたか?
559名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:41:10 ID:dYPZZeWC
>>543
カービンの長所、つまり装甲車両搭乗時に邪魔にならない、市街戦などで取り回しが楽、
多少軽いといった点が活かせること、逆に短所、つまり長射程での銃撃戦では威力や
有効射程に劣る(特に命中後の体内タンブリングがうまくいかない)といった欠点は、
マレーシアで想定される使用状況では問題にならないだろう、といったところでしょう。
560名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:44:25 ID:dYPZZeWC
>>556
マルチロール対応(ただし、オプション)とかいう、なんちゃってマルチロールでない限り、
換装には特別な手順や手間は要りません。

>>557
確かに、FBWでない機体より容易です。

>>558
できました。このためUボートの潜望鏡に電波ステルス対策がなされたほどです。
561名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:45:07 ID:eFAp+XhE
>580
ステルス対策ってなぁに?教えてプリーズ
562名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:46:16 ID:???
>>556
基地に帰って武装を着けて発進

>>558
モノによるし確実とはいえないけど捕らえる事は可能。
563557:2007/06/06(水) 12:47:24 ID:???
>560
thx
564名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:49:29 ID:dYPZZeWC
>>561
電波吸収用のゴム貼ってました。
565名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:50:14 ID:eFAp+XhE
なるほど、勉強になったよ
566名無し三等兵:2007/06/06(水) 13:33:01 ID:PSiRnlue
FA18の航続距離が短い(短かった)のはなぜでありましょうか?
567名無し三等兵:2007/06/06(水) 13:35:00 ID:???
軍事学がある程度学べる私立大学ってありますか?
568名無し三等兵:2007/06/06(水) 13:47:54 ID:???
>>566
空気抵抗がデカイ
569名無し三等兵:2007/06/06(水) 13:52:58 ID:cmCfhl+4
手榴弾の命中率ってどれぐらいなんですか?FPSだとほとんど運頼りの武器になってたりしますが・・・
570名無し三等兵:2007/06/06(水) 13:54:26 ID:???
>>569
何に対する命中率だ?

どちらにせよ投擲する奴の腕次第
571名無し三等兵:2007/06/06(水) 13:57:10 ID:q1LbMut6
モスキート爆撃機を東南アジアで使ったらキノコが生えたというのは実話ですか?
572名無し三等兵:2007/06/06(水) 13:58:47 ID:cmCfhl+4
>>570
「投げた回数辺りの敵を巻き込める確率」です。手榴弾使っても、まったく敵に被害を与えてない場合も多々ありますよね?
573名無し三等兵:2007/06/06(水) 14:07:02 ID:jXglu3vS
八つ墓村の有名な「自首斬り」のシーンのおかげで、それからも他の作品で、
自分自身の首を切り落とすシーンを見る機会が何度かありました。
物語では狂人という設定では有りましたが、古来、日本刀を使っての、
ああいう死に方は、本当に有り得たのでしょうか?
(もちろん、全部切り落とす事は無理ですが)
574名無し三等兵:2007/06/06(水) 14:18:11 ID:???
>>572
だからその敵ってなんだ?
動目標?静止目標?

前にも書いたけどどちらにせよそんな統計は無い。
575名無し三等兵:2007/06/06(水) 14:23:16 ID:???
>>573
首切って死ぬのは元々は中国の風習だわな。自刎と言って中国古典読めばごろごろ出てくる。
ただし、自分で首を刎ねるといっても本当は頚動脈を切って自殺することなんで、
首を切り落とすってのは明らかに誇張の類。
576名無し三等兵:2007/06/06(水) 14:24:23 ID:dYPZZeWC
>>569
当然手榴弾の種類にもよりますが、米軍の一般的な破片手榴弾であれば、
半径5m以内では大変高い確率で死亡し、15mより離れると大けがをする可能性は激減します。
ただし、これは相手が防弾着などを使用しておらず、平地の地表で爆発し、遮蔽物がない場合です。

あとはそれらの条件と、手榴弾が目標から何m離れて起爆したか次第。
577名無し三等兵:2007/06/06(水) 14:27:42 ID:dYPZZeWC
>>573
思い切り振り回しても、自分が持っている以上、速度のでない根元の方の刃が当たります。
名人がラッキーショットしても頸骨にくい込むぐらいが精々でしょう。
そこからごりごりと切り始めても良いわけですが、頸動脈切ってますから、
切り終わる前に意識がなくなるものと思われます。無理。
578名無し三等兵:2007/06/06(水) 14:32:10 ID:???
>>571
黴が生えたのが、だんだんキノコに育って行った
579名無し三等兵:2007/06/06(水) 14:36:11 ID:???
日本刀はもともと乱戦には向かないのですが、それは2、3人切ったら血と脂でもう切れ味がダメダメになるからです。
逆に言えば、最初の1人を斬るときは、真っ当な日本刀なら恐ろしく簡単です。
江戸時代の刑場では試し切りで二ツ胴・三ツ胴裁断をやらかした刀が結構あります。
つまり一振りで胴体2つ、3つ分一気に真っ二つにしてのけたということ。
580名無し三等兵:2007/06/06(水) 14:46:40 ID:???
ステルスってレーダーに映りにくいってのはわかった。
ということはミサイルロックもされないの?

581名無し三等兵:2007/06/06(水) 14:58:05 ID:???
拳銃の早撃ちの達人とか見ると、みんなリボルバー使ってる気がしますけど
早撃ちの性能はオートマチックよりリボルバーのほうが上なんでしょうか?
582名無し三等兵:2007/06/06(水) 15:00:23 ID:???
オートマチックはリロード速度変えようがないので。
リボルバーは撃鉄操作で早撃ち可能。

もっとも、早撃ちってのがリボルバーとかフリントロック時代から研鑽を積まれてきたもので
オートマチックの歴史がまだ浅いってのもあると思う。
てかオートマチックで早撃ちって感覚自体がないのではと。
583名無し三等兵:2007/06/06(水) 15:03:15 ID:dYPZZeWC
>>580
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

ステルスとは「見つかりにくい」という意味なので、イコール、レーダーに映りにくい、というわけではありません。

電波ステルスであれば、確かにレーダーに映りにくいので、レーダー誘導ミサイルにはロックオンされにくいでしょう。
ただ、距離が近ければ、あるいは電波反射の多い方向から撃たれれば、ロックオンされることもあります。

また、電波ステルスは赤外線には無効ですから、赤外誘導ミサイルについては無防備です。

もちろん、ステルス機では電波ステルスだけでなく、赤外ステルス、視覚的ステルス、音響ステルスなども
考慮して作るのが普通ですので、実際には電波誘導以外のミサイルについても有利でしょう。
584名無し三等兵:2007/06/06(水) 15:04:31 ID:???
>>580
別にされない訳ではない。
レーダーに発見されない限りは撃たれる事も無いけど。
585名無し三等兵:2007/06/06(水) 15:07:09 ID:dYPZZeWC
>>581
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

前スレだったかで既出ですが、安全に持ち歩くためには撃針の前に弾がない状態を保つ必要があります。
リボルバーであれば、次のチェンバーに弾を入れておけば、射撃操作によって勝手に弾が撃針の前に来ますから
そのまま撃つことができます。

オートマティックでは、射撃操作だけでは装弾できず、一旦スライドを引いて弾を込める必要があります。
その分、確実に遅れを取りますので、オートマチックは「早撃ち(fast draw)」には向きません。

銃の扱いとしては間違っていますが、オートマチックを薬室に装弾した状態で持ち歩き、
安全装置もトリガーセフティだけとかにしておけば、オートマチックでも早撃ちに向きます。
ただ、一般にオートマチックの方が重い、あるいは嵩張ることが多いので、その面も考慮して
銃を選ぶ必要があります。いずれにせよ、そのような状態で持ち歩くことは危険です。
586名無し三等兵:2007/06/06(水) 15:20:37 ID:???
>>580
絶対にロックされないという保障は無いが、確かに普通の戦闘機よりも遥かにロックされにくいといえる。
F-22相手ならレーダー誘導、IR誘導ミサイル双方の有効射程が大きく削がれてしまっているし。
587名無し三等兵:2007/06/06(水) 15:20:58 ID:???
>>581
SAAとか使っての早撃ちって、ほとんど「伝統芸能」だし。
コンバットシューティングとしてのクイックドローは、そんな曲芸じゃないから、オートでも普通にやってます。まあ、実戦じゃ
早撃ちは推奨されてないから、安全性・確実性を優先しますが。
すぐ撃てる状態から抜くなら、オートでもムチャクチャ早い人はプロシューターなら大勢います。『マイアミバイス』で殺し屋
役やった人はすごかった。 
588名無し三等兵:2007/06/06(水) 15:23:49 ID:???
>>567
防大じゃ駄目なの?
589名無し三等兵:2007/06/06(水) 15:26:10 ID:???
>>585
確かに危険だけどね、最近はファイアリングピン・ブロックとかの機構もあるから
わずかな衝撃で即暴発、なんて事態にはならないよ(それでも危険なのは変わりないけど)

ただし、特に危険が予想される任務のサイドアームとして、あらかじめオートマチックの薬室に弾を装填して
収納しておく、というのはある(特殊部隊のハウスクリアリングとか)
590581:2007/06/06(水) 15:34:36 ID:ImVoPC+l
失礼、つい癖でsageてしまいました。
初弾の早撃ちではオートマチックよりリボルバーのほうが遥かに優れてるってことですね。
弾を連続で発射する速度もリボリバーのほうが上ってことでしょうか?
それなら、オートマチックの利点は装弾数が多いってことだけになりますかね。
591名無し三等兵:2007/06/06(水) 15:37:02 ID:???
>590
例えばリボルバーは構造上どうしても「横幅」を食うよね?
収納なんかでもオートマの勝ち。
592名無し三等兵:2007/06/06(水) 15:40:18 ID:dYPZZeWC
>>590
普通はオートマティックの方が速射性に優れます。だからこそ、無理やり早撃ちして
リボルバーのくせにオートマティックより早く6発撃ちました、という芸が成り立つわけで。

オートマティックはリボルバーより薄い、弾の装填が早い、といった長所もありますね。
あ、>>591で出てましたか。 車両に乗ったり、飛行機に乗ったりする事が多い軍人では
これも大事なポイントの一つ。
593名無し三等兵:2007/06/06(水) 15:41:35 ID:???
>>590
装弾数が多いのと、リロードに要する手順や時間が少ない。
この二つの要素は非常に重要ね。
拳銃を使わなければいけない状況なんて、超接近戦で絶体絶命な場合ばっかりなんだから。
594名無し三等兵:2007/06/06(水) 15:59:38 ID:???
ID:dYPZZeWC
595名無し三等兵:2007/06/06(水) 16:00:39 ID:JYRSwXEW
兵士にとって、拳銃とナイフではどちらが使用頻度が高いですか?
596名無し三等兵:2007/06/06(水) 16:03:24 ID:vk6Vkgog
アメリカによるチェコ・ポーランドへのMD配備について何故、ロシアは懸念を表明しているのでしょうか?
別に弾道ミサイルを配備するわけでもないのに「欧州を標的に設定する必要がある」なんて発言までしておかしくないですか?
597名無し三等兵:2007/06/06(水) 16:06:23 ID:???
>>595
ナイフ

拳銃は訓練位にしか使わんがナイフだと演習から実戦まで様々な場所で使える。
598イスラエル交通相:2007/06/06(水) 16:08:10 ID:???
>>492
ウエストバンクにはヨルダン河という天然の障壁がありますし、
ガザ地区はIDFとエジプト軍が周囲をガッチリ固めてますから。
またエジプト、ヨルダンともに、自国の不安定化に繋がりかねないので、
過激派に対しては冷たい態度をとっています。

…トンネル掘って密輸とかベドウィンに託すとか方法はいろいろあるんですけどね。
さすがにガチな兵器となるとそれも難しいので、
カッサムロケットなどはdテンカンと自作してるわけです。
599名無し三等兵:2007/06/06(水) 16:08:20 ID:???
>>596
単純にミサイルを阻止される可能性が高くなるという問題。
もうひとつはロシアの裏庭ともいう場所へアメリカが入ってくるという辺り。
600名無し三等兵:2007/06/06(水) 16:19:54 ID:???
自分ところの核ミサイルを無力化される(かもしれない)システムなんだから、
そりゃあ脅威でしょ。相互確証破壊がなくなっちゃう。
東ヨーロッパのみならず、旧ソ連の国の中にも反ロシアという意味で続々とNATOに走る国が出てる現状、
このまま放置しておけばロシアだけ孤立しちゃうわけで。

601名無し三等兵:2007/06/06(水) 16:25:48 ID:J7wtnV/T
太平洋戦争の頃、南方に展開する部隊に補給船で食糧を輸送してたみたいですけど、
腐らなかったんですか?それとも、この時代にはもう保冷庫が開発されていたのですか?
602名無し三等兵:2007/06/06(水) 16:27:22 ID:???
>>601
塩鮭は腐りました。
603名無し三等兵:2007/06/06(水) 16:28:46 ID:???
>「ラ国」てなんのこといってるの?「魔改造」。
>2ch用語っぽいけどFAQにも乗ってない。

1.サイト内検索のページを開く
2.「ラ国」というキーワードを入れる

http://www.google.co.jp/search?q=%83%89%8D%91&hl=ja&ie=Shift_JIS&domains=mltr.free100.tv&sitesearch=mltr.free100.tv
604名無し三等兵:2007/06/06(水) 17:02:17 ID:vk6Vkgog
>>599 >>600
なるほど。
つまり守りを固められた時点で脅威を感じたのですね。
確かにこれを切欠にロシア全体に防衛ラインを張られたりしたら困りますもんね。
ありがとうございました。

605名無し三等兵:2007/06/06(水) 17:06:17 ID:dYPZZeWC
>>596
>>599-600 の通りですが、ヨーロッパ内でも、はたまたチェコ、ポーランド国内でも、
配備がメリットになるのか、単にアメリカのお手伝いをするだけではないのか、
結局ヨーロッパを舞台に米ロのつばぜり合いが起きるだけではないのか、と異論は多いようです。
ヨーロッパへの攻撃であれば、弾道ミサイルよりも巡航ミサイルの方がずっと可能性が高いですし、
アメリカへの攻撃防御なら、アメリカにミサイルとレーダーを置けよ、ということです。

NATOあるいはEUの結束を、ミサイル配備に賛同する国、しない国に分断することで乱し、
ヨーロッパの米に対抗する力を弱めようとする戦略である、という見解まであります。
あながち、電波な考えと言いきれない部分がある。
606名無し三等兵:2007/06/06(水) 17:08:09 ID:JYRSwXEW
映画などでよくみますが、
自機のコクピットやベッドの脇に、家族や彼女の写真を貼る兵士は多いのですか?
607名無し三等兵:2007/06/06(水) 17:09:10 ID:vk6Vkgog
ワスプ級強襲揚陸艦の艦尾ドックはどうやって水位を変えるのでしょうか?
608名無し三等兵:2007/06/06(水) 17:10:02 ID:???
この車輌の存在理由がまったくわからないんですけど、
なんでこんなもん作ったの?

ttp://ventura.beerbar-ts.com/army/src/1181117205769.jpg
609名無し三等兵:2007/06/06(水) 17:11:49 ID:qEa/VMOi
ID出し忘れました。すんますん。
610名無し三等兵:2007/06/06(水) 17:12:09 ID:???
>>608
断定はできないけど、運転の練習用に戦車の砲塔を取っ払ったものだと思う。
611名無し三等兵:2007/06/06(水) 17:14:52 ID:vk6Vkgog
>>605
確かに色々と矛盾してるような面も感じられますよね・・・
最初、新聞で見た時「missile "defense"するだけなのになんでそんな過剰反応?」と思いました。
EUにミサイル撃ちこむ計画でもあったんですかねえ・・・ ?

>NATOあるいはEUの結束を、ミサイル配備に賛同する国、しない国に分断することで乱し、
ヨーロッパの米に対抗する力を弱めようとする戦略である、という見解まであります。

確かに今回の配備はイランからのミサイル防御だけが目的ではないように思えます。
どのみち、不幸な結果になりそうな気がしますけど・・・
612名無し三等兵:2007/06/06(水) 17:19:04 ID:???
>>607
約12,000トン前後の海水を艦内の注排水区画に注水してトリムバランスを変えてます
613名無し三等兵:2007/06/06(水) 17:38:01 ID:???
>>608
操縦訓練用。

砲塔があった部分には教官と他の訓練生が座ってる。
教官は操縦席にいる人間に指示を出しつつ、他の訓練生に
「いいか、こういう時は周囲のここに注意してだな・・・」とか教えたり、
操縦席にも教官が座って、見本となる運転を示したりする。

>>607
ドック内に注水しながら、艦のバラントタンクに注水して喫水を深くする。
ちなみに、後部のドック扉を開ける前にドック内には注水しておく。
そうしないと、扉を開けた途端に大量の海水が流入して、艦のバランスが崩れるので。

尚ドック内の搭載艇を発進させるときはバラストタンクを調節して艦の後部を若干
深くし発進させやすくします。
614名無し三等兵:2007/06/06(水) 18:15:32 ID:b2zpYMAt
蛇矛って武器として何かメリットがあったからああいう形してたの?
それとも見た目がいいとかそういう理由?
615勘理人 ◆Ilfjq2eTG2 :2007/06/06(水) 18:21:45 ID:???
>>614
折れにくい
ちょっとしたソードブレーカーのようなものだ。
日本刀やレイピアや槍のような貧弱な武器なら簡単にへし折れる。
ああ、あと人間の骨もwwwww
千人くらいなら余裕で叩き殺せる。
616名無し三等兵:2007/06/06(水) 18:31:50 ID:???
水の精と信じられた蛇(神または妖怪のようなもの)、
もしくは水そのものを象ったという神秘的な意味と、
傷口が複雑になり縫合しにくくなる意味、
そして視覚的な美しさなどの意味があった。
617名無し三等兵:2007/06/06(水) 18:36:06 ID:???
>614
>616も書いてるが、波うった刃で切られると傷が治りにくい。
ちなみに西洋には、刀身が同じ形状のフランベルジュという長剣がある。
618名無し三等兵:2007/06/06(水) 18:39:13 ID:KU27NoSt
アメリカが介入しなければ日中戦争で日本は勝ててたの?
てか、そもそも日本的にはどうすれば勝ちだったの?
619名無し三等兵:2007/06/06(水) 18:40:42 ID:???
620名無し三等兵:2007/06/06(水) 18:43:26 ID:???
>>618
国民党政権の本拠地であり、中華民国の首都である南京を落とせば戦争は終わる
筈だった。

実際には国民党政権は首都を捨てて逃亡し、降伏も滅亡もしてくれずに存続した
ので、「中国全土を制圧するか国民党の首脳部を捕らえるか全滅させるか」しか
戦争を終わらせる方法がなくなってしまい、事実上「どうやっても終わらない」
戦争と化した。
621名無し三等兵:2007/06/06(水) 18:47:29 ID:0yNsJXIK
フランスとアメリカの相互防衛援助条約とは、どのような内容なのですか?
622名無し三等兵:2007/06/06(水) 18:57:14 ID:RLQXq3PK
教えてください。

F/A-18の単座型と複座型ってどういう使い分けをしてるんですか?
制空には単座型、対地攻撃には複座型みたいな感じですか?
また、空母には単座と複座を混在させて搭載してるんでしょうか。
623名無し三等兵:2007/06/06(水) 18:58:43 ID:???
>>622
複座は基本的にトムキャットがやってたことを引き継いでいるとおもってくらはい。
Cが2個、Eが1個、Fが1個でし。
624名無し三等兵:2007/06/06(水) 19:06:51 ID:oDwFYeOZ
今まで不思議に思ってたんだがジャングルとかで戦ってる軍人とか
ってトイレはどうしてるの?野グソは臭いでばれるだろうし
やっぱ災害用の簡易トイレみたいなの装備してるの?
625名無し三等兵:2007/06/06(水) 19:07:49 ID:???
>>624
袋につめる
626名無し三等兵:2007/06/06(水) 19:07:57 ID:XOrMP2n5
アメリカ軍などでは情報漏洩を防ぐ為にどのような対策をしてるんですか?
627名無し三等兵:2007/06/06(水) 19:08:36 ID:???
>>626
愛国教育とかだろうね。
628名無し三等兵:2007/06/06(水) 19:10:06 ID:???
>>626
情報戦専門の強力な組織がいくつもある国をなめちゃいかんぜ
629名無し三等兵:2007/06/06(水) 19:28:56 ID:???
情報収集工作を行ってきそうな
潜在敵国、旧ソビエト・東側諸国や中国大使館の人員動向を盗聴や尾行でチェック。
漏洩を防ぐために可能な技術を積極的に採用
少なくとも自衛隊みたいな私物パソコンや携帯の持込は絶対ゆるさない
強力な罰則のついた法律の制定
情報漏洩した犯罪者との取引でスパイ網を出来るだけ一網打尽にすることを目指す。

軍というか、政府全体で情報漏洩の防止に努めてます。
630名無し三等兵:2007/06/06(水) 19:31:54 ID:???
>>627
アメリカはそんな意味不明なものに頼らず
似たような組織をいくつかつくり相互監視させることで
組織の腐敗を避けますよ
631名無し三等兵:2007/06/06(水) 19:36:56 ID:???
>>622
ナイトアタックのD型は攻撃任務が主になっている。
F型はトムキャットの代替。ほら2人乗れないとあぶれる人がでちゃうんで。
632名無し三等兵:2007/06/06(水) 19:45:40 ID:???
>>624
糞はポリ袋に入れて、尿はジェリ缶なんかに溜めて改修する。
道具が無いときは地面に深く穴を掘って用を足し、臭いが出ないように埋めた後
穴を厳重にカムフラージュする。

ただ、土中に監視所を作って長期間こもる任務の際、出た糞便を袋に入れてたら
その後パンパンに膨れ上がって爆発したとかいう笑えない話もある
633名無し三等兵:2007/06/06(水) 19:48:39 ID:???
>>627-630
ありがとうございました。

>軍というか、政府全体で情報漏洩の防止に努めてます。

ここが一番肝心な所なんでしょうね。
自衛隊でこのような対策がなされないのはなぜなんでしょうか。
やはり情報組織がないと対策は難しいんですか?
634名無し三等兵:2007/06/06(水) 19:58:37 ID:jXglu3vS
戦国以降の日本の合戦では、不意打ちだろうが何だろうが勝てばいい、
という気風があったと思います。(桶狭間が好例)
西洋では、戦いの前に、お互いにエールを送る、とまではいかなくても、
何か礼儀を尽すような伝統はあったのですか?
ラストサムライ終盤の合戦前のシーンで、これは日本では有り得ないな、
というさわやかなやり取りがありましたが、あれは西洋人の固定観念ですか?
635名無し三等兵:2007/06/06(水) 19:59:58 ID:???
>>573
中国ではよくあることでした。

>>634
そんな気風があったかどうか甚だ疑問ですね。
636名無し三等兵:2007/06/06(水) 20:00:28 ID:vk6Vkgog
親が「防衛省が新しい弾道ミサイル迎撃兵器を開発したと今日のニュースでやっていた」と言ってるのですが何という兵器ですか?
聞くとSM3でもパトリオットでもなく、2年後に配備開始されるらしいです。
637名無し三等兵:2007/06/06(水) 20:02:44 ID:???
>>621
NATO?
638名無し三等兵:2007/06/06(水) 20:09:46 ID:???
>>636
893 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2007/06/06(水) 15:51:23 ID:???
弾道ミサイルと航空機に同時に対処する防衛省が開発した世界初の防空システム「JADGE」を取材。
http://www.fnn-news.com/windowsmedia/sp2007060610_300.asx

これのことかな?
639名無し三等兵:2007/06/06(水) 20:10:23 ID:NnY6bqge
ttp://www.yomiuri.co.jp/zoom/MM20070606121434092M0.htm

この高射砲はなんですかね?
88式か、99式じゃないかと思うんですが
640名無し三等兵:2007/06/06(水) 20:11:53 ID:???
>>634
中世絶頂期の戦争では、戦争そのものが儀礼化してた。
お互いに参加兵力、日時、陣形を手紙で事前に教えあい、ウソ書いたり
するのは「騎士道にもとる最低行為」とか罵られたり。
戦闘そのものも双方から代表者を数人出して、その人たちが斬り合ったら
戦争は終わった。

中には片方が「すまん、ちょっと金が足りなくてさ、事前に通知した兵力が
揃えられなかったんだわ」と謝り、謝られた方が「いやいやそれでも戦場に
赴いて来てくれたのは光栄の極み」と双方手を取り合ってお終い、という
訳の解らない戦争? すらあった。

ガチで殺し合っても損害が大きいだけで何も得る者がなかったので、そういう風に
なったわけだが。

逆に同じ王の臣下なのに仲の悪い人の同士で訓練をし、模擬戦やったら双方興奮して
本気になってしまい、死傷者続出・・・というこれまた意味不明な事態になったりも
した。
641名無し三等兵:2007/06/06(水) 20:15:01 ID:???
たかがハニーの分際で、デビルトラップに勝てるわけないだろwww
642名無し三等兵:2007/06/06(水) 20:18:03 ID:0yNsJXIK
>>637
ありがとうございます。
フランスはNATOからは離脱した、
でも、相互防衛援助条約は結んでいる的なことが書かれていたので、
どのような条約なのだろうかと思いまして……
643名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/06/06(水) 20:21:01 ID:???
>>639
九八式高射機関砲ですね。

本砲は中低高度用対空火器として局地防空に用いるために制定されたもので、口径は20ミリ。
六門で機関砲中隊を編制して師団防空に当たったり、基地の警備に当たる飛行場大隊に
数門配備されて基地防空の任に付いた砲です。
644名無し三等兵:2007/06/06(水) 20:23:49 ID:vk6Vkgog
>>638
多分、これのことだと思います。
パトリオットに代わる新しいミサイルかと思いましたが、レーダーシステムのことだったんですね。

ところで途中でトラックボールを操作している人がいますが、
あのトラックボールはどういう操作をするのに用いるのでしょうか?
護衛艦なんかにもトラックボールがありますよね?
キーボードだけで充分じゃないかと思うんですが・・・
645名無し三等兵:2007/06/06(水) 20:25:15 ID:???
>>644
レーダースコープに写ってるマーカーの詳しい情報を得たい時にはどうするんだ?
646名無し三等兵:2007/06/06(水) 20:32:52 ID:vk6Vkgog
>>645
キーボードに目標の番号を入力するとか、capslockみたいなボタンでポチポチ選択してくのかなと思ってましたが、
あれってレーダーの目標を選択する時に使うんですね。
何かぶれたりしそうで使いにくいんじゃないかな・・・ と思ったんですが大丈夫なんですね。
647名無し三等兵:2007/06/06(水) 20:33:19 ID:???
>>646
君はマウス使わないの?
648名無し三等兵:2007/06/06(水) 20:35:49 ID:???
>>647
大きなお世話
649VIPPER ◆VIPPER...E :2007/06/06(水) 20:37:47 ID:???
>>648
(゚д゚)
650名無し三等兵:2007/06/06(水) 20:39:46 ID:uD835YE0
イランイラク戦争開戦についてですが、イラクによる奇襲攻撃はイランの不意を完全についたものだったのでしょうか?
それともイランはイラクが攻めてくる事をある程度は予期していたのでしょうか?
651名無し三等兵:2007/06/06(水) 20:40:32 ID:???
>>650
ぐぐれカス
652614:2007/06/06(水) 20:42:27 ID:b2zpYMAt
レスしてくれた方ありがとうございます。
理にかなった武器だったんですね
653名無し三等兵:2007/06/06(水) 20:44:12 ID:???
>>614=652
ありがたく思え
654名無し三等兵:2007/06/06(水) 20:45:33 ID:???
赤軍派の人命は地球よりも重い 〜ソビエト合衆国大統領の発言より〜
655名無し三等兵:2007/06/06(水) 20:48:49 ID:???
>>652
教えただろうが
656名無し三等兵:2007/06/06(水) 20:50:17 ID:QAlpRS9V
共産党が自衛隊がらみの部隊の内部文書を公開しましたが、その話題の
情報保全隊の存在根拠と思われる自衛隊法第3条にある「間接侵略」とは
なんでしょうか?
また歴史的事例はあるんでしょうか?

  第3条 自衛隊は、我が国の平和と独立を守り、国の安全を保つため、 
   直接侵略及び間接侵略に対しわが国を防衛することを主たる任務とし、 
   必要に応じ、公共の秩序の維持に当たるものとする。 
657名無し三等兵:2007/06/06(水) 20:52:15 ID:???
>>656
所轄が県外で活動できるのか? あ〜ん?
658名無し三等兵:2007/06/06(水) 20:53:16 ID:???
すっぱいな。
659名無し三等兵:2007/06/06(水) 20:55:20 ID:???
>>658
お前のなまりが酷くて何言ってるのかワカンネーよ
660名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/06/06(水) 20:57:00 ID:???
>>639
よくよく見ると、奥にある砲身がなくなっている高射砲1台ってどうも二式二十ミリ高射機関砲
(ケキ砲T型)みたい。
だとしたら、生産数の少ないケキ砲は非常に珍しいものです。
661名無し三等兵:2007/06/06(水) 20:59:06 ID:???
ゆ    と     り    う    ざ   い
662名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:00:16 ID:???
>>656
スパイに煽動させてクーデターを目論むとかいろいろあるじゃない。
663名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:01:27 ID:???
香ばしいな
664名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:03:51 ID:???
65の年金生活者がうざいんですけど
665名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:12:51 ID:RLQXq3PK
>>623,631
ありがとうございました。
ってことで複座もあるんですね。
てっきりF-15Eみたいに複座は攻撃専門に使われてるのかと思ってましたが、
F-14の後継機として対空主体にも、D型のように対地主体にも
複座型は使われてるってことですか……

やっぱりいろいろ問題はあっても使い勝手のいい機体なんですね。
666名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:15:22 ID:???
>>656
情報保全隊に限らず、
自衛隊の情報収集活動の法的根拠は、
防衛省設置法4条

ただそれだけ。
667名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:16:41 ID:???
>>665
問題が色々あるのかはしらないが、北朝鮮から来た手漕ぎボートだって一人で漕いで日本まで来いっていったら大変だよね。
668名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:17:32 ID:9Tnu8MQt
戦艦,巡洋艦が敵艦と砲戦を行う際には、一門でも多くの砲があった方が有利と思うのですが、
搭載している高角砲も敵艦に対して発砲するものなんでしょうか?
669名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:17:57 ID:???
>>666
悪魔
670名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:18:37 ID:???
>>668
届けば
671名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:19:59 ID:???
>>670
真面目に答えろカス
672名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:20:51 ID:???
>>671
ID出せカス

いやごめん。頭使えカス
だった
673名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:22:53 ID:NnY6bqge
>>668
高角砲が届くような位置まで近づくんなら
長距離の主砲を積んだ意味がないんじゃね

ってことじゃねえの
アウトレンジ
674名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:23:21 ID:9Tnu8MQt
>>668
サマール沖海戦では、日本戦艦や巡洋艦は高角砲を発射したんでしょうか?
675名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:23:22 ID:???
>>672
子供は
ちゃんとした日本語できないのか?
676名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:23:44 ID:NnY6bqge
うそです
ごめんなさい
677名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:24:09 ID:???
>>674
お前が来ると荒れるんだよクズ
678名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:26:32 ID:???
>ID出せカス

いやごめん。頭使えカス
だった

自治房だな
彼は親の愛情を受けずに育った様だから大目にみてやるか
679名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:27:26 ID:9Tnu8MQt
>>677
意味がわからないんですけど?
680名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:28:07 ID:???
>>679
意味不明
681名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:28:08 ID:???
× 荒れる
○ 荒らしてる
682名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:28:22 ID:???
>>678
お前馬鹿?
なんでこの質問スレは少し考えれば分かることを堂々と聞く馬鹿がいるんだ?
VIPでzipのパス教えてくれとか言う奴とおんなじで自助努力が足りないだろ。
683名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:29:01 ID:???
>>681
質問スレで質問することがスレを荒らしていることなんですか?
684名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:29:13 ID:???
>>681
お前がな
685名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:30:26 ID:???
>>683
スレタイ嫁カス
此処は阿呆が質問するところじゃないんだw
686名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:30:36 ID:???
>>682
お前が聞いてるんじゃン
687名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:31:55 ID:???
>>685
688名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:32:29 ID:???
>>687
自治厨ウザス
689名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:33:17 ID:???
>>685
だから?
690名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:33:46 ID:???
>>689
あとは自分で考えろ。
691名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:33:49 ID:???
>>667 青森についた奴なら一応、発動機がついてましたよ。ガソリンも積んでた。
普段はタコ漁に使っているやつだったそうな。
692名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:34:00 ID:???
>>689
何?
693名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:34:01 ID:???
自治房がいると荒れるな
694名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:35:13 ID:???
>>692
目が赤いぞ
695名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:35:44 ID:???
>>693
つ鏡
696名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:36:25 ID:???
>>695
はあ?
697名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:37:00 ID:???
このスレは厨初心者は出入り禁止です
698名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:37:48 ID:???
次スレタイトル
●質問する前にググれカス
699名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:37:55 ID:???
>>697
だから?
700名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:38:58 ID:???
なんという自演の嵐・・・
流れを見ただけでワクワクしてしまった
この流れは間違いなく自演による荒らし。

   / ̄\
  | ^o^ |
   \_/
701名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:39:01 ID:???
>>668
高角砲は一部の巡洋艦にとっちゃ主砲、米戦艦なら副砲格だ。当然撃つ
っつーか、撃って敵に届くなら、何だって撃ちまくるに決まってる

>>674
戦闘詳報を知らんのでわからんが、常識的に考えて撃っていただろう

ただ、散発的ながら空襲を受ける状況であった以上、第一に敵機に向かって
指向されていたと思うが
702緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/06/06(水) 21:40:08 ID:gkq/sI3Q
>656
「間接的侵略」ちうのは簡単に言うと戦争以外の方法で相手の国を乗っ取ることだ。

実例としては、昔の共産党がやってたような「武力革命」路線とかは、ソ連による間接侵略の
典型的な例だ(笑)

今なら、辻なんとかいうおかしな議員を使って北朝鮮が間接侵略してるしな。
703名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:40:10 ID:???
>>701
知らんのなら答えんなカス
704名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:41:33 ID:???
>>656 間接侵略とは、スパイ事件などが典型だと思います。

最近ではウィニーによる情報流出などが盛んに取り上げられていますが、ちょっと前でしたら
海上自衛隊幹部にロシア大使館の駐在武官が接触した事例
http://www.namiki-shobo.co.jp/military/tachiyomi/m_yomu016.htm

冷戦の頃の話ですが
陸上自衛隊の退役将補が同じくロシア武官に情報を流していた事例などなど。

ですから、法的根拠はともかくとして対情報活動が必要とされていること自体はまず間違いないであろうと。
705名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:44:09 ID:???
>>668
届く状況で尚且つ他に適当な目標が無ければ射撃する。
第三次ソロモン海戦の野戦ではワシントンやダコダが相当数の副砲弾を当てている。
また日本側も相当数の副砲弾をぶち当てている。
706緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/06/06(水) 21:44:19 ID:gkq/sI3Q
>704
宮永の馬鹿だろ?(笑)

あいつ、ソ連に情報売るだけならまだしも、官品のコピー機で貴重な官品のコピー用紙を
数千枚も使ったんだぜ?

それだけで死刑に値するわい。
707名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:45:00 ID:???
>>700
終了宣言すか見事に止まりましたな
708634:2007/06/06(水) 21:47:20 ID:???
>>640
本当に勉強になりました。
全然予期していなかった事柄も次々出て来る・・・
自分はまだまだ知らない事だらけ、を痛感いたします。
ありがとうございました。
709名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:49:34 ID:???
>>708
感謝いろよ荒らしさん
710名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:52:53 ID:???
>>706
宮永さんは

千葉ののねずみさんの遊園地で、
通訳及び翻訳していたよ。
711名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:52:58 ID:2D4Hj2Eq
兵士が戦死した場合、
遺骨や基地などに残された私物や遺品などは遺族に返されるのですか?
遺族には、礼儀として「立派な男でした」くらいの美談にしたりしますか?
712名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:55:03 ID:qAjfolZ+
無砲塔戦車というものは存在したのですか?
日本の非武装国家化を目指す人々がこれを日本に導入するよう呼び掛けたことはありますか?
713名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:56:02 ID:???
>>712
Sタンク?
714名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:58:35 ID:???
>>711
余裕があれば返却される事もあるみたい。

>遺族には、礼儀として「立派な男でした」くらいの美談にしたりしますか?
大抵の通知書には「勇敢に」とかの形容詞がくっつくられてる。
死んだ兵士の上官が手紙を出す事もあったけどそっちも大抵はそんな話になるようで。

>>712
正確には戦車じゃないけど突撃砲なんかが有名>無砲塔戦車
最近ではSタンクとかもある。

後ろのくだりは知らない
715名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:59:53 ID:erwJKl7a
アメリカの戦艦がすべて引退するときに
あの主砲が非常に上陸作戦時に役に立つのにもったいない
という、海兵隊あたりからの反対論があったと思うのですが

主砲だけ取り外して、WW2時のモニター艦みたいな低コスト対地砲撃専門艦を作ろう
とか、そういった発想はなかったのですか
716緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/06/06(水) 22:02:18 ID:gkq/sI3Q
>715
そら、あるなら使えるだろうがたった9門じゃなあ(笑)

1個大隊マイナスだもんね。
717名無し三等兵:2007/06/06(水) 22:02:41 ID:???
艦載砲が野戦に役立つとでも?>>715
718名無し三等兵:2007/06/06(水) 22:02:47 ID:???
>>711 現在のイラク戦争について言えば、遺体は航空機でイラクから星条旗に覆われた棺で遺族の元に
運ばれてゆく。この航空機の貨物室内に棺桶が並んだ画像がでていた筈。

 身の回り品についても部隊の者が纏めて送る。

 戦死者の遺族には国防長官が自筆で署名したお悔やみの手紙が届く。

 また報道で氏名が発表されるに先立ち、軍の牧師と駐屯地に残る部隊の者が遺族を訪れて
戦死の事実と状況、その後、時間を置いて今後の手続きなどについて説明するほか、家族会が
あって葬儀の支援やマスコミへの対応などを行う。
719緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/06/06(水) 22:04:08 ID:gkq/sI3Q
>717
精度はどれくらいあるんだ?

揺れる船から撃つんだから、確かに緊迫限界は遠くなるよなあ。
720名無し三等兵:2007/06/06(水) 22:05:24 ID:???
>>715
「なかったのか」と言われると答えにくいが、まともな計画として
検討の俎上にあがったことはない

っつーか、あれってそれほど画期的に強力ってわけでもなし
無理にそういうのを作るくらいなら、MLRSの発射装置部分だけ載せた艦作った方が安上がりだし
そういうのは検討されたことはある
721名無し三等兵:2007/06/06(水) 22:05:31 ID:???
>>711 美談にしすぎてマスコミ対策に利用されたと怒っている遺族もある。

例えば、アメラグ、NFL選手だったティルマンは兄弟と一緒に入隊してアフガニスタンで自部隊の兵に
誤って撃たれて戦死したのだけれど、当初の報道では勇敢に戦って倒れたと宣伝されていた。

722名無し三等兵:2007/06/06(水) 22:08:17 ID:vmseEJlB
>>715
んー多分コストパフォーマンスが見合わないと思います。
現代戦のテンポに合わせるには25ノット程度の速力が必要でしょうけれども
16インチ砲を積んでそれだけの速度で動ける艦を作るなら、
スプルアンス級みたいなトマホーク搭載艦作った方が柔軟に使える分便利です。
723緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/06/06(水) 22:10:24 ID:gkq/sI3Q
>721
まあ、戦死なんて美談にしたがるのが多いがな。

「爆弾三勇士」だって、要するに基礎動作としての導火線の燃焼試験やらないで火ぃつけたら
異常燃焼して過早に爆発したっていう事故を、美談にしちまったんだからねえ(笑)

山形の馬鹿6施設の新隊員教育で同じことやらかした連中は処罰ものだったが。
724名無し三等兵:2007/06/06(水) 22:11:58 ID:???
なんという自演の嵐・・・
流れを見ただけでワクワクしてしまった
この流れは間違いなく自演による荒らし。

   / ̄\
  | ^o^ |
   \_/

これ以来病んだな・・・・
725名無し三等兵:2007/06/06(水) 22:13:07 ID:???
では寝るか
726名無し三等兵:2007/06/06(水) 22:16:41 ID:???
>>716
1隻が9門積んでますから3隻で27門になります。
>>717
上陸支援には、使えるのでは
>>720
ないことを証明するのは無理ですね
>>MLRSの発射装置部分だけ載せた艦
どっかの雑誌にあった、おおすみ級にMLRSを乗せたような感じになるのですかね
>>722
なるほど、スピードの問題もありますか。

皆様解答ありがとうございました。
妄想の片隅にでもしまっておきます。


ところで、大和にしろアイオワにしろ前2個後1個の砲塔って
重量的に可能かどうかは別として、クレーンで吊って、自由に前後入れ替えできるものなんでしょうか
それとも、3箇所ともまったく別々の設計なんでしょうか
727名無し三等兵:2007/06/06(水) 22:20:07 ID:???
>>726
質問者は最後までIDが原則です。

コストを考えれば全く別の設計なわけはありません。
が、解体の手間を考慮しなくても、アイオワクラスなどは機銃を主砲塔上部に据え付けたりしているためそう簡単には交換はできません。
728名無し三等兵:2007/06/06(水) 22:34:38 ID:???
>>715
軽くぐぐったけど、湾岸戦争当時の海軍司令官がそんなこといってたみたいね。

まあでも郷愁混じりの意見だろうし、
そんな限定目的(とロマン)のために高い維持費は払えないでしょう。
729緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/06/06(水) 22:44:04 ID:gkq/sI3Q
>728
まあ、同じ金かけるなら強襲揚陸艦とヘリ一式のほうが嬉しいと思われ(笑)
730名無し三等兵:2007/06/06(水) 22:59:49 ID:ac6b9rJq
敵戦車の出現が予想される場所に兵員輸送車を進出させるのは厳禁なのでしょうか?
731緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/06/06(水) 23:06:36 ID:gkq/sI3Q
>730
別に厳禁じゃないだろ。

1 敵戦車を完全に制圧できる掩護体制下
2 敵戦車と遭遇する前に下車展開→無反動砲で待ちうけ

前提条件があまりにもアバウトすぎるわい(笑)
732名無し三等兵:2007/06/06(水) 23:14:50 ID:???
>>730
そんな禁則があったら陸自の対戦車小隊は失業だな。
733名無し三等兵:2007/06/06(水) 23:16:10 ID:???
>>730
じゃあどうやって待ち伏せ地点まで歩兵を進出させるんだ?
734名無し三等兵:2007/06/06(水) 23:25:36 ID:DNzJdJlp
よく戦争映画でアルファ、チャーリーって無線通信してますが、使用目的や意味を教えてください。何かの暗号かえ?
735名無し三等兵:2007/06/06(水) 23:26:06 ID:???
>>734
フォネティックコードでググると吉です
736名無し三等兵:2007/06/06(水) 23:31:51 ID:???
>>734
聞き間違いのないように。
737名無し三等兵:2007/06/06(水) 23:35:05 ID:???
>>734 中隊や小隊などはA中隊、B中隊、C中隊といった名前があるのだけど、
無線や有線でA、B、Cなど一語だけで区別して報告したり、命令を出していたりすると
聞き間違えが起きるかもしれない。そこで、どのアルファベットなのかをはっきり
させるために、誰もが知っていて他と取り違えにくい単語をアルファベットの各文字
ごとに選んで使うようにしている。
738名無し三等兵:2007/06/06(水) 23:57:25 ID:???
でもさ、戦車の出現が予想されうる地点にあえて歩兵を投入するのって
戦術的には誤りじゃね? と横から言ってみる。

最低でもIFVが欲しいところ。歩兵用の対戦車兵器やTOWじゃ
力不足だと思うんだが。

スレ違いだったな、スマネ。
739名無し三等兵:2007/06/06(水) 23:57:34 ID:DNzJdJlp
>>735>>736>>737
なるほど有り難う!昔の映画「ハンバーガーヒル」久しぶり見てちと疑問だったので。しかし、聞き間違い…この映画いつ見ても最後…悲シス(´・ω・`)
740名無し三等兵:2007/06/07(木) 00:00:06 ID:MKPIx827
   陸自        米軍
01式軽対戦車誘導弾=FGM-148 ジャベリン
87式対戦車誘導弾=TOW

みたいな捕らえ方でおkですか?
741名無し三等兵:2007/06/07(木) 00:07:40 ID:???
>>738
IFVのM2ブラッドレーの対戦車兵器はTOWなんだが・・・

とりあえず防御の基本は歩兵が防御適地を占領して野戦築城。相手が戦車でも同じ。
742名無し三等兵:2007/06/07(木) 00:12:53 ID:???
>>741
うん、だからどっちにせよIFVでも戦車相手には最低ラインだと思ふ。
あと車載型のTOWは設置型のと比べて機動できる点が大きなアドバンテージでしょ。
設置型だと一発目発射してから弾着までの間にキルされる可能性が高いし。
743名無し三等兵:2007/06/07(木) 00:21:47 ID:lseXZPjv
>>742
TOWは命中するまで射手は動けないんじゃない?
744名無し三等兵:2007/06/07(木) 00:27:26 ID:???
目で見てワイヤーで誘導するから・・・ムリでOK?
745名無し三等兵:2007/06/07(木) 00:28:04 ID:???
>>743
あ、すまん。言葉が足らなかった……
IFVなら最低でも重機関銃程度までなら耐えられる装甲を持ってるから、
TOWを使用する際の危険が少ないことと、
あとは発射後に速やかに機動して陣地から撤収できる。

生身で戦車相手にTOWを使用するのは自殺行為に近いってこと。
なにしろ発射から弾着までに10秒以上かかるし、その間発射煙で位置がモロバレになって、
さらに発射後に容易に動けないし。防御力は皆無に等しいし。
746名無し三等兵:2007/06/07(木) 00:29:59 ID:lseXZPjv
>IFVなら最低でも重機関銃程度までなら耐えられる装甲を持ってるから、
>TOWを使用する際の危険が少ないことと、

>>745
細かい突っ込みかもしれんが、戦車と対峙するんじゃなかった?
747名無し三等兵:2007/06/07(木) 00:31:27 ID:???
その点中MATって便利だよね。
射手とミサイル本体を離して射撃できるし。
748名無し三等兵:2007/06/07(木) 00:33:45 ID:???
>>746
敵は戦車だけじゃねーっす。当然随伴歩兵もいると考えなきゃいけないかと。
すると装甲があったほうが無いよりはいいと思われ。迫の破片も怖いし。








でも、戦車相手じゃIFVの装甲なんて紙なんだよね。
749名無し三等兵:2007/06/07(木) 00:40:05 ID:???
>>746
戦車側はどれだけの規模の相手と対峙しているのか不明なんだから
煙幕焚いたりして後退、砲迫の支援を要請ということもあるだろう。

撃退に成功した場合でも素早く陣地転換しないと砲迫でやられる。
750名無し三等兵:2007/06/07(木) 00:43:15 ID:64XZL4Vr
現代、海上自衛隊への配備が予定されているP-Xですが、
これは、現代版一式陸上攻撃機で、マレー沖海戦で一式陸攻が
イギリス艦隊を殲滅したように、P-XにASM-2やASM-3を四発程度
搭載して、中国艦隊・韓国艦隊・ロシア艦隊への攻撃任務に
使用されるのでしょうか?
751名無し三等兵:2007/06/07(木) 00:43:19 ID:lseXZPjv
>>749
わかった。わかった。
好きに妄想しててくれ。
752名無し三等兵:2007/06/07(木) 00:53:28 ID:???
>>750
貴重な哨戒機をそんなところへ投入できるか。
何のためにF2を整備してると思ってるんだ。
753名無し三等兵:2007/06/07(木) 00:55:08 ID:iNagAoEu
99式艦上爆撃機がインド洋で英空母と巡洋艦2隻に命中率8割を出したって話は
日本海軍の記録であり、攻撃を受けた英海軍の記録ではないと聞いたんですがそうですか?
754名無し三等兵:2007/06/07(木) 00:55:25 ID:???
>>750
使うことはできるだろうけど、対潜哨戒機にとって対艦攻撃ってあくまでも
副次的任務だよ。
対潜哨戒機には対潜哨戒、っていう主任務があるんだから。
755750:2007/06/07(木) 01:14:39 ID:64XZL4Vr
>>752
でも、F-2A/Bは米帝の圧力で仕方なく妥協せざるを得なかった駄作機だから、
600ガロン増槽を翼下に2個積んだら、ASM-3をたったの2発しか搭載できなくなるんでしょ?
それに、ASM-2も4発搭載したら大きく飛行性能が劣ると言うし。

ASM-3を一度に4発積んで、対艦哨戒任務につけるP-Xの存在は大きいと思いますよ。
756名無し三等兵:2007/06/07(木) 01:19:21 ID:???
>>755
P-Xだと、韓国のナントカ大王のミサイルにやられてしまいそうだが?
757名無し三等兵:2007/06/07(木) 01:30:34 ID:???
>>755
自説の主張なら違うスレでやってください
758名無し三等兵:2007/06/07(木) 01:34:56 ID:???
>>755
米帝なんぞという単語を使う奴にマジレスしてもしょうがない気もするが

どう考えても、4発機で基本は対潜哨戒機のP-Xよりは、F-2の方が生残性は高いに決まってるわな
当然、まず対艦攻撃に突っ込むのはF-2で、まあそれで大概の相手はカタがつくだろ
わざわざP-X持ち出す必要なんざまずあるまい
759名無し三等兵:2007/06/07(木) 02:03:55 ID:???
>米帝なんぞという単語を使う奴にマジレスしてもしょうがない気もするが

こういう文句を入れるとスレの雰囲気が悪くなることに気づけ。
ま、それさえもわからない馬鹿に言ってもしょうがないか←な、要らんだろ。

760名無し三等兵:2007/06/07(木) 02:20:12 ID:???
そうだよな、鬼畜米英って言わないと
いまだと、鬼畜米英と取り巻き、かね
761名無し三等兵:2007/06/07(木) 02:43:12 ID:???
米帝と言うならちゃんと日帝とも言わなきゃダブルスタンダード
762名無し三等兵:2007/06/07(木) 02:46:10 ID:???
>>761
アメリカには、力も金も無しに皇帝になった猛者が居るぞ!
763名無し三等兵:2007/06/07(木) 03:21:05 ID:Yz0cfwad
昔のモロ鉛玉の時代に、弾丸食らった者は、摘出して生き延びても、
骨にこびり付いた鉛毒で、死ぬか廃人になるかだったのではありませんか?
764名無し三等兵:2007/06/07(木) 04:16:28 ID:???
>>763
摘出しちゃえば、そんなに害は無いんじゃないかな。
むしろバッチイ手で込めたバッチイ弾丸のせいで
破傷風等々の被害が甚大だったそうだ。
765名無し三等兵:2007/06/07(木) 04:35:35 ID:kfPprBwk
北朝鮮の核実験ってほんとうに成功したんでしょうか?
事件直後はいろいろいわれていたけど、結局うやむやになっちゃったのは、
成功したことにしておいたほうが(日本やアメリカににも)都合が良かった
ってことですか?

また北は条約とか無視国家なのに、わざわざ? 地下核実験にした理由って
何かあるのでしょうか? 核の誇示なら、地上の方が効果的だと思うのですが。
766名無し三等兵:2007/06/07(木) 04:37:20 ID:???
どうなんでしょうね

ただ言えることは、一般に流してもいい程度の情報だけを元に
あれこれ詮索しても無意味だ、ということです。
767名無し三等兵:2007/06/07(木) 04:40:25 ID:???
>>765
一応「成功した」ということになっている。
実際は怪しい。
せいぜいフィーズル(起爆用の爆薬が爆発したが核分裂反応は起きてない状態)が
いいところではと思われる。

露天でやらなかった理由は、
*準備段階で察知されて空爆されることを恐れた
*失敗するとバレバレになるのでごまかせない
*さすがに周辺に与える影響が洒落にならない
というあたりと推測される。

特に、北韓の立地だと露天でやるとどこで実験してもロシアや大陸中国に影響が
及ぶので、それはさすがにできないだろう。
768名無し三等兵:2007/06/07(木) 05:11:39 ID:???
>>766,767
ありがとうございます。


> ただ言えることは、一般に流してもいい程度の情報だけを元に
> あれこれ詮索しても無意味だ、ということです。
実験直後のニュースでは、大気のサンプルを取りに行く飛行機とかあって、
確度の高い検証ができるようなことを言っていたような気がするのですが、
その後結果がどうだったのか(見逃していたのかもしれませんが)続報が
ありません。
また、日本にしてもアメリカにしても秘密にすることにそれほど意味がある
という気もしないので、なんでなんだろう、と疑問でした。
ほんとうは知っているのかなあ(特にアメリカ)?
769名無し三等兵:2007/06/07(木) 08:19:08 ID:r864599B
>>763
> 骨にこびり付いた鉛毒で

そんなものはありません。

ただ、あの頃だと弾と一緒に発射用の詰め物なんかが入り込んで、感染源になってくれるし、
摘出と言ってもろくに消毒もせず、抗生物質もない時代ですから、
とりあえず破傷風から始まって、ガス壊疸や敗血症になって死にますな。

今時の弾も、体内で砕け散って鉛細片の摘出が大変とか、フレシェット弾みたいに
命中の衝撃で釣り針状に曲がったのがレ線写真を埋め尽くしてるとか、
いろいろとえげつないものがありまっせ。
770名無し三等兵:2007/06/07(木) 08:34:44 ID:r864599B
>>765-768 質問者は最後までIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

 フィズル(不完全爆発)は核分裂反応が起きた状態を指します。早発とも言われますが、
完全な爆縮に至る前に部分的な核分裂が生じ、このため残りの核分裂が妨げられた状態です。
早発にはさまざまなレベルがあり、極論すれば設計値の99%の出力が生じても早発と言えます。
 北朝鮮の核実験では、核分裂反応に伴って生ずるキセノン同位体が検出されており、
核爆発そのものを起こすことには成功しています。ただ、出力はTNT1トン相当にも満たず(0.5トン以下とも)、
初歩的な核爆弾は構成上15キロトン(〜25キロトン)以下になり得ないことを考えると、設計出力の
せいぜい1/10000以下しか出なかったことになります。これは早発の中でもひどい数字でしょう。
 地下で行ったのは「自衛用の核」が周囲に放射性降下物振りまいてデビューするのは
かっこ悪いというのもありますし、自国に降り注ぐのも困るでしょう。今回のように失敗したときに、
地上でやると完璧にみっともない、という点もあります。実際、どうみても核爆弾としては大失敗の
今回の実験を「使える小出力戦術核の試験だった」と妄想する見解が出たのも地下実験ゆえでしょう。
 なまじ実験したばかりに、北朝鮮の核は張り子の虎、とばれてしまったというのが、今回のお話です。
771770:2007/06/07(木) 09:35:28 ID:MtAsuLz1
>>770
おっと大間違い。
北朝鮮の核出力は1「キロ」トン以下、おそらく0.5キロトン以下、と言われています。
従って、初歩的な核分裂爆弾が完全に作動したときの設計出力の1/15〜1/50になります。

早発は様々なので一概に言えませんが、核実験の記録などを見ると、早発のため
設計出力の1/2とか1/8とかしか出なかった、といった記述が多く、北朝鮮の「核爆弾」は
やはりかなりひどい失敗と言えます。

0.5キロトン以下として、では最低どれだけの威力があったかは明確でなく、一説には
「両手に持った二つのウランの塊を叩きつけても」得られる程度の出力しかなかったのではないか、
と言われているようです。であれば、丸見えの地上でやるわけにはいかんわなあ。
(両手に持った鉛の塊を素早く叩きつける訓練をする「人民英雄」の姿が浮かんだりするわけだが)
772名無し三等兵:2007/06/07(木) 09:43:29 ID:???
雑な質問をしますが答えてくださいお願いします。

現代日本の軍事力は戦勝五大国(国連常任理事国)にくらべて
著しく「偏った」武装&編成になっていると聞きます。
いったい何がどう五大国に比べて問題なのでしょうか?
773769:2007/06/07(木) 09:54:02 ID:MtAsuLz1
>>763
鉛が骨にこびりつく、はありませんが、取り残した鉛が、というのは十分あるでしょう。

当時の医術では危なくて手を出せずに残る弾もあるでしょうし、
そもそもX線写真撮れるわけではないので、全部取ったつもりが残っている、
といったことも普通に起きたのではないでしょうか。その残りによる鉛害が出ると
「弾は取ったが骨にこびりついた鉛が」という話になるかも知れない。
774名無し三等兵:2007/06/07(木) 10:14:15 ID:???
>>772
一応ID出してくれ

質問が漠然としすぎてよく分からんが
まあ常任理事国との一番の違いは核兵器を持っていないことかねえ
他には原潜を持っていないとか異様に対潜を重視しているとか

あと海を渡って侵攻する能力がほとんど無いということもあるが
これに関しては中国もそこまですごい訳じゃないし
775名無し三等兵:2007/06/07(木) 10:22:42 ID:???
>>643
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007060631.html
これによると口径3.3センチとあるが、中途半端な数字ですし
間違いですかね?
776名無し三等兵:2007/06/07(木) 10:32:03 ID:???
>>772
自衛隊の編成を見る限りアメリカの1スクウォードロンに過ぎないからです
特に対潜能力と防空には滅法強いけれど他はアレな所とか
この理由には第二次世界大戦でB29にぼこぼこにされ、全国くまなく機雷を敷き詰められた反省と言われていますが違うでしょう
何故ならあれほど問題になった陸海軍の連携の悪さは未だに解消されたとは言い難く
確か合同演習もつい最近始めたばかりです。兵站や継戦能力も同じく
777名無し三等兵:2007/06/07(木) 10:32:16 ID:???
>>772
質問者はID出してね。

「偏っている」かどうかは主観の問題だね。
最終的には自国の国益を守れる(と見積もられる)軍事力があればいいわけだし。
例えばアメリカは世界中に自らのプレゼンスを示し続けるためにあれだけの軍備を備えているわけだが、
同じ戦勝国のイギリスなんかは日本とどっこいどっこいの小規模な軍しかない。

ただ、日本では一部の兵器の配備数がなぜか突出してたり、
とある重要な兵装の数が足らなくて四苦八苦してるという話もチラホラ(ry
778名無し三等兵:2007/06/07(木) 10:35:11 ID:???
>>776
いやいや、違わんだろ。
防空能力と対潜能力に対する反省と強化は明らかに前大戦の教訓に基づいてるよ。
そーでなかったらなんであそこまで異様なほどの航空・海上・水中戦力を整備するの?
779名無し三等兵:2007/06/07(木) 10:41:23 ID:???
>>771
しかしその規模で「爆発」が起こるって実は結構すごくないか?
反応する核物質が少ないと爆発まで至らないことも多いんだし。
780名無し三等兵:2007/06/07(木) 10:43:18 ID:???
>>779
早漏爆弾じゃなあ……ダーティボムとしては使えるかもしれんが、
抑止力にはならないから北の所要目標は達せられないし。
781名無し三等兵:2007/06/07(木) 11:34:48 ID:tYecYptG
サイドワインダーとチャパラルの様に空対空ミサイルを
流用した地対空ミサイルがオリジナルに比べて射程が短いのは何故ですか?
782名無し三等兵:2007/06/07(木) 11:40:55 ID:HZhjQgww
上昇に要するエネルギーではないでしょうか
783名無し三等兵:2007/06/07(木) 11:44:31 ID:???
発射母機の速度と高度が違うから。
低いとこから速度ゼロで撃つんだから
飛行中の航空機から撃つのより射程が短くなるのは
理解できるべ?
784名無し三等兵:2007/06/07(木) 11:53:35 ID:???
>>771
>「両手に持った二つのウランの塊を叩きつけても」
マンハッタン計画で似たような事例が少なくとも2件起きているが、
爆発などは起こっとらんよ。「青い光を見た」くらいだ。
塊を合体させた人は2件とも数日後に死亡したが、同室者は生き延びたくらい。
785名無し三等兵:2007/06/07(木) 12:08:23 ID:???
>>784
あれは反射材になるようなものをうっかりぶつけて密着させて臨界反応が起こったんじゃなかった?

まあ、ウランを人力でぶつけたくらいで簡単に核分裂による爆発なんて起こらないだろうというのは同感。
786名無し三等兵:2007/06/07(木) 12:32:40 ID:tYecYptG
>>782-783
よく分かりました、ありがとうございます。
787名無し三等兵:2007/06/07(木) 12:43:35 ID:W5Hiuc6A
>>773
銃弾の鉛毒って、撃たれた後、どれくらいで回ってくるものなのですか?
長期間ほっとくヤバくなる程度のものなのか、すぐに(数十分、数時間くらい)で症状が出る程度なのか……。
マンガで散弾喰らった主人公が「そのうち鉛毒が回ってくるから、早く摘出しないと……」とか言ってましたが(その前に
失血でダウンしてました)。 
788名無し三等兵:2007/06/07(木) 12:47:09 ID:gSIxoX4I
信じられないがのまとめサイトの珍説・冗談編の
「『大和』型戦艦のバラしてはイケナイ欠陥」 スレで見つけてきた話、についてです。
軍艦の建造中に人が閉じ込められて見殺しにされるなんてことが実際によくあるんですか?
147もネタレスなんでしょうか?
789名無し三等兵:2007/06/07(木) 12:49:22 ID:???
>>788
必殺のオーラ斬りだぁ〜!
日本軍にふさわしいギャグのような展開ですね。
790772:2007/06/07(木) 12:54:00 ID:E1zpH9pH
なるほど。ところで日本軍はどこの国家を仮想的として軍備をしているのでしょうか?
そしてその国家が戦略核抜きで攻めてきた場合、どういった点が問題になるのでしょうか?
791名無し三等兵:2007/06/07(木) 12:58:16 ID:???
>>788
なんで「珍説・冗談」カテゴリにあるのか考えてみてください。
792名無し三等兵:2007/06/07(木) 12:59:10 ID:???
>>790
アメリカ以外の近隣諸国全部。
問題は特にない。日本から宣戦布告して侵略するならかなり苦戦するだろうけど。
793名無し三等兵:2007/06/07(木) 13:00:23 ID:MtAsuLz1
>>787
1日や2日でどうなるものではありません。

>>784
それはドラゴンテストとかですね。ちょっと規模が違うと思うけど。

臨界質量2/3のU235のインゴットを二つ手に持って叩きつけたら、どの程度の出力が得られるか。
興味深いが・・・
794名無し三等兵:2007/06/07(木) 13:22:46 ID:???
>>785
>あれは反射材になるようなものをうっかりぶつけて密着させて臨界反応が起こったんじゃなかった?
だから2件ある。
一つはプルトニウムの塊の周りにベリリウムを積み上げているときに、誤って積み上げすぎて臨界を越えた。
もうひとつはプルトニウムの塊二つをドライバーを挟んで操作しているときに
ドライバーが滑って塊が合体してしまった。
795名無し三等兵:2007/06/07(木) 13:27:39 ID:MtAsuLz1
>>787
ありそうなのは、これまた感染の問題であり、散弾銃に使う送り(詰め物)とか、そうでなくとも
衣服などが命中時に体内に入り込むことは良くあります。
これらは早く取り除かないと、感染巣となってしまうことがあります。

「早く摘出しないと」という話に根拠があるとすれば、おそらくそのあたりでしょう。
796名無し三等兵:2007/06/07(木) 13:58:18 ID:kn0LXKDH
正規重量って、過荷重の何パーセントでしたっけ。
797名無し三等兵:2007/06/07(木) 14:00:47 ID:???
>>790
冷戦期はソ連の北海道上陸に備えて北方重視。
ソ連の脅威が殆ど無くなり、近年では島嶼部での戦闘に備えた西方重視。
そしてゲリコマへの対処が強化された。
798名無し三等兵:2007/06/07(木) 14:15:33 ID:Zqxz/VtV
高度に自動化された現代の艦砲ですが、任意の弾種を選択したい場合はどうするのでしょうか?
OTOメララ3インチ速射砲の装填機構を写真でみたことがあるのですが
砲弾がレール上に並んでいて、任意の砲弾を割り込ませるのは面倒くさそうに見えました。
799788:2007/06/07(木) 14:35:36 ID:gSIxoX4I
閉じ込められて亡くなった方が実在しなくて良かったです。ありがとうございました。
800名無し三等兵:2007/06/07(木) 14:40:02 ID:MtAsuLz1
>>798
二つの弾庫から給弾するようになっており(ダブル・フィード)、その切り替えで弾種を選択するのが普通ですが、
そこまで贅沢でない場合、手動給弾を割り込ませられる仕組みの砲(当然発射速度は落ちますが)もあるようです。
801名無し三等兵:2007/06/07(木) 14:51:10 ID:q+qwQl2n
中華民国の首都っていまでも南京なの?
802772:2007/06/07(木) 14:59:07 ID:E1zpH9pH
そうですか。アメリカを仮想敵にはしていないんですか。なるほど。
803名無し三等兵:2007/06/07(木) 15:00:55 ID:???
中華民国が今でも残ってた場合の仮想戦記?

とりあえず回線切って一度寝ろ
804名無し三等兵:2007/06/07(木) 15:03:46 ID:???
>>533
そんなサイトをなんで>>1から外さないの?
805名無し三等兵:2007/06/07(木) 15:24:27 ID:???
>>801
そのとおり。公式的な首都所在地は南京のままとされ、台北は臨時首都という扱い。
逆に台北を首都としてしまうと、台湾独立運動の一環と中国にみなされてしまうので
正式に認定するのを控えているようだ。
806名無し三等兵:2007/06/07(木) 15:35:42 ID:q+qwQl2n
あいがとさん
807名無し三等兵:2007/06/07(木) 15:38:05 ID:???
ユーロファイーターとラファールの違いは?
808名無し三等兵:2007/06/07(木) 15:38:08 ID:Yz0cfwad
傷の治療で思い浮かぶのですが、よく日本の時代劇とかで、
傷口に焼酎を吹きかけるシーンを見ますよね。
細菌の観念が無い時代でも、日本ではアルコールの消毒作用を知っていたのでしょうか?
また、他の国ではどうでしょう?
(執刀する際に、せめてアルコールで消毒すれば、二次感染は防げたと思うのですが)

それと、鉛玉を不潔な手で触る事によって、傷口から感染・・・という事を
書いてらっしゃる方がいますが、火薬の燃焼で滅菌されないものでしょうか?
809名無し三等兵:2007/06/07(木) 15:40:47 ID:???
そもそも焼酎のような蒸留酒が製造可能になったのが、幕末近くになって
からじゃなかったかな?
810名無し三等兵:2007/06/07(木) 15:58:07 ID:???
>>809
焼酎でググってwikiをご覧
811名無し三等兵:2007/06/07(木) 16:06:56 ID:YDuLeNtW
>>808
現在使用している消毒用アルコールは濃度70%のモノです。
焼酎での消毒効果は、多分ないよりまし、くらいだと思います。
ただ焼酎は蒸溜と言う工程を経ていますから、細菌が混じっている可能性はごく低い。
滅菌水なんて気の効いたものがなかった時代ですから、それの代わりとして考えれば、
むしろ焼酎で洗い流し、洗浄する様に使ったと考えた方が良いかも知れません。
尚現在の傷の手当ての基本は、傷口はきれいな水(可能なら滅菌水)で洗い流せ、です。
消毒液は傷の治りを悪くする場合があるから、なるべく使わない様になっています。
また手術等で皮膚を消毒する場合、アルコールは殺菌力がイマイチですので、
もっと強力な消毒液を使います。

幕末の頃日本に来た欧米の医師達は、日本の医師達が直ぐ傷を縫合して閉鎖してしまう、と書き残しています。
これは何を意味しているかと言うと、特に汚染された傷を閉鎖されてしまい空気に触れなくなると、
破傷風やガス壊疽等の嫌気性菌が増殖し易くなり、その結果死亡率が高くなります。
これが元で亡くなった人も大分いたもよう。
現在でも汚染されていると考えられる傷は縫合して閉鎖してはならず、解放状態を維持し、
細菌感染がない事を確認してから縫合する様にされています。
抗生物質のなかった時代は、細菌感染を起こすと命取りでしたし、戦場なんて不潔極まりない環境ですので、
どこから細菌が入り込むかわかりません。
812名無し三等兵:2007/06/07(木) 16:07:49 ID:MtAsuLz1
>>807   質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。
ユーロファイター(タイフーン)
 ttp://www.airforce-technology.com/projects/ef2000/
 ttp://www.airforce-technology.com/projects/ef2000/specs.html
ラファル
 ttp://www.airforce-technology.com/projects/rafale/
 ttp://www.airforce-technology.com/projects/rafale/specs.html
ラファルの方がやや小振り。艦載機バージョンがある。

>>808
焼酎のアルコール濃度では消毒作用はさほど高くありません。しかし防腐作用があることは知られていましたから、
消毒に使用するのは自然な発想でしょう。すくなくとも飲める程度のきれいな水で洗う、という効果はあります。
鉛玉は発射時に加熱されますが、送り(マスケット銃などの発射用詰め物)が邪魔するので、一部消毒されないかも。
といっても、残った細菌は知れてるでしょう。前述のように「送り」そのものや、被害者の衣服片、
受傷後に入り込む異物の方が問題。
813812:2007/06/07(木) 16:09:20 ID:MtAsuLz1
あら、同業者? >>811
814名無し三等兵:2007/06/07(木) 16:19:25 ID:???
ID:MtAsuLz1
815名無し三等兵:2007/06/07(木) 16:20:55 ID:???
>>808
16世記半ばにイエズス会士のルイス・ド・アルメイダが日本初の
西洋式外科病院を建てて化膿創の治療にあたったのだが、その処置の1つに焼酎に浸した布
で創を洗うというのがある。それ以後広まったのだろう。
ある知識が学問として体系付られる遥か前から、体験的に知られていたというのはよくある話。
816808:2007/06/07(木) 16:23:01 ID:Yz0cfwad
>>811
>>812
ご教示ありがとうございました。
817名無し三等兵:2007/06/07(木) 16:23:58 ID:???
>>765
>北朝鮮の核実験ってほんとうに成功したんでしょうか?
>事件直後はいろいろいわれていたけど、結局うやむやになっちゃったのは、
>成功したことにしておいたほうが(日本やアメリカににも)都合が良かった
>ってことですか?
「成功した」と手離しで賞賛しているのは北朝鮮自身くらいだぞ。
反対にアメリカの情報当局は「恐らく失敗」と言う報告書を公表している。
「核実験が行われた(しかし失敗した)」との評価と、「核実験成功」とを
君が勝手に混同しているだけだと思う。
818808:2007/06/07(木) 16:25:47 ID:Yz0cfwad
>>815
どうもリロードしてませんでした。
イエズス会の話も初耳でした。また一つ勉強になりました。
819名無し三等兵:2007/06/07(木) 16:43:55 ID:+bwewaP2
爆撃に使われたツエッペリン飛行船はそのまま民間用を使ったのでしょうか。
それとも別に機体設計された物だったのでしょうか。
また、爆撃に使われたツエッペリンの名前というのがありましたら、教えてください。
820名無し三等兵:2007/06/07(木) 16:52:06 ID:vvmXqjy3
敵の戦車と対峙して砲弾が命中しなかったら、
かなり焦りませんか?
821名無し三等兵:2007/06/07(木) 16:54:14 ID:???
>820
初弾命中は現代でもかなり難事なので。
初弾がどこにいったかを見ての修正射こそが本命。

ただし日本の90式戦車は距離4000、行進間(つまり戦闘速度で動きながら)射撃で初弾命中という神業を披露し、
試験場を提供した米軍の度肝を抜いたことがあります。
その後も平均行進間初弾命中率90%前後というとてつもない数字をたたき出しています。
822名無し三等兵:2007/06/07(木) 16:54:25 ID:???
>>820
焦る人も居るだろうし焦らない人も居るだろう。
パンフロやる限り俺は後者だなw
823名無し三等兵:2007/06/07(木) 16:54:25 ID:???
昨夜は荒れていたんだな
>>668
亀レスのうえ他の人が既に回答しているが補足(蛇足?)
主砲で十分に対応できる状況では高角砲を撃つ機会は無い。口径がまちまちの砲を使うのが不利だからド級では口径を統一している。
夜戦などで近距離の撃ちあいになると主砲では取りまわしが悪いので副砲や高角砲を使う。
824名無し三等兵:2007/06/07(木) 16:59:15 ID:KO//U29C
質問します
共産党が入手した自衛隊の情報収集活動が話題となっていますが、
どこに問題があるのかさっぱり分かりません
諸外国の事情等も踏まえて、政府と軍隊と市民との関係という観点で、
解説をお願いします
825名無し三等兵:2007/06/07(木) 17:01:40 ID:???
>>824 
共産党にとっては嫌なんだろう。
826名無し三等兵:2007/06/07(木) 17:02:42 ID:HmPGBvLl
紅のブタみたいに日米の飛行艇同士がガチで撃ち合った例はありますか?
827名無し三等兵:2007/06/07(木) 17:04:56 ID:kn0LXKDH
>>823 弾道の違う二種類の砲よりは一種類の砲が有効だけれども、有るものは使うのでは?
828名無し三等兵:2007/06/07(木) 17:06:47 ID:???
>>821
まじで?すげーな自衛隊
俺の読んだ記事じゃ、あんまり米軍の偉い人も来なくて無視されたみたいと書いていたが
829名無し三等兵:2007/06/07(木) 17:08:32 ID:???
今でも大抵の国の初弾命中率は8割には届いてません。
最新鋭の戦車でもそうです。
自衛隊の数字がいかに信じがたい値なのか、それだけでもわかります。
830名無し三等兵:2007/06/07(木) 17:09:11 ID:???
それって良く聞く話だけどソースはあるのか?
831名無し三等兵:2007/06/07(木) 17:09:58 ID:???
90式がデビューして半年〜1年くらい経っての戦車系の雑誌記事にあったお。
832名無し三等兵:2007/06/07(木) 17:10:17 ID:???
>>829
9割のソースある?
具体的な数字を聞いたことはなかったので。
833名無し三等兵:2007/06/07(木) 17:11:01 ID:???
一応本当なのか?
834名無し三等兵:2007/06/07(木) 17:12:12 ID:???
自衛隊が無能だということにしたい工作員が混じっているようですね。
835名無し三等兵:2007/06/07(木) 17:13:11 ID:???
自衛隊関係の噂なら無条件に信じるバカが混じっているようですね。
836名無し三等兵:2007/06/07(木) 17:18:40 ID:???
>>826
二式大艇とカタリナが撃ち合ってるフィルムが現存している。

また、”飛行艇同士”じゃないけど二式大艇はB-17やプライバティア
(B-24の海軍哨戒機型、形式番号なんだっけ)と交戦して撃墜されて
いく動画がいくつかある。
837名無し三等兵:2007/06/07(木) 17:20:13 ID:???
  陸
(´・∀・`)ノ よう、ロシアの危急的脅威も消えた事だしこの辺で軍縮して国家経済テコ入れしようぜ

   海
Σ(;゚д゚)  !そんな事したら予算と艦長ポストが減・・・じゃない、えーと・・・

   海
ヽ(`д´;)/ べ・・・米軍の脅威である!米国艦隊に対抗すべく八八艦隊の予算計上を認めれ!

  陸
(;´Д`) 米軍って・・・あんな海の彼方に仮想敵求めるつもりかよ・・・
838名無し三等兵:2007/06/07(木) 17:24:54 ID:???
>824
自衛隊の仕事じゃないから。
公安の真似事がしたいなんてのは無駄だから。
軍はシビリアンのコントロールに従うべきだから。
839名無し三等兵:2007/06/07(木) 17:30:06 ID:Yz0cfwad
スロバキアの作家が書いた歴史小説を、部分的に訳したものを、
WEBで公開してた方がいらっしゃった(既に閉鎖)のですが、
内容として、1700年のハンガリー国境線における傭兵達の描写が、
リアルな割には余りにも人種雑多で驚きました。(中にはインド人まで)
これは実際に有り得たのでしょうか?

それに派生して、
まさかイスラム系の傭兵はキリスト教陣営にはいないでしょうけど、
旧教と新教の対決では、自分の信仰とは無関係に、雇い主の為に戦うのですか?
840名無し三等兵:2007/06/07(木) 17:36:42 ID:???
>>819
ツェッペリン飛行船は戦前からドイツ(プロイセン)軍が使用していたが、当初は主に偵察用。
弾倉などを取り付けて爆撃にも使われるようになったのは大戦中盤から。
軍用も含めてツェッペリン社が建造した飛行船のリストは以下にあり
ttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Zeppelins
軍用の飛行船には固有の船名はなく、記号と数字を使用。
ツェッペリン社での製造番号はLZ-XXで、陸軍が保有したものにはZ-XX、海軍が保有したものにはL-XXという番号がつけられた。
またツェッペリン社の他にシュッテ・ランツ社が建造した飛行船もあり、こちらはSL-XXという番号がついていた
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Sch%C3%BCtte-Lanz
841名無し三等兵:2007/06/07(木) 17:38:03 ID:???
>>788
亀レスだが、その手の話の元ネタは、だいたいグレート・イースタン号の話だろう。
http://members.jcom.home.ne.jp/0350371001/works/works_1_h.html
842名無し三等兵:2007/06/07(木) 17:52:44 ID:KO//U29C
>>838
何で今回の事例がシビリアンコントロールに反するのかがそもそも理解できません
別に武力を用いたわけでは無し、公権力を用いて誰かの権利を阻害したわけでも無し
843名無し三等兵:2007/06/07(木) 17:53:15 ID:???
>>824
アメリカ軍が民主党の情報収集したりしたら大変なさわぎになる。
工作員がFBIに撃ち殺されても文句も言えない。
844名無し三等兵:2007/06/07(木) 17:55:29 ID:???
>>843
しかしアメリカで野党議員が国外のスパイと会っていたらFBIが即座にワッパかけに来るぞ
845名無し三等兵:2007/06/07(木) 17:56:40 ID:???
>>842
自衛隊法で定められていない諜報活動を(おそらく)独断でやったとい点。
846名無し三等兵:2007/06/07(木) 17:56:50 ID:O8jp1s6e
シビリアンコントロールって日本では重要視されてるようだけど
この制度って日本独特のものなんでしょうか?
847名無し三等兵:2007/06/07(木) 17:58:20 ID:KO//U29C
>>846
シビリアンコントロールって日本語だと思う?
848名無し三等兵:2007/06/07(木) 17:59:00 ID:???
>>844
>諜報活動を(おそらく)独断でやったとい点


これ笑うところですか?w
849名無し三等兵:2007/06/07(木) 17:59:53 ID:???
>>846
公民で何をならった?
850名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:00:20 ID:???
>>846
日本語で書くなら「文民統制」ね。

当然ながら日本独自のものでもなんでもない。
851844:2007/06/07(木) 18:00:47 ID:???
>>848
俺か?俺なのかw
852名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:01:23 ID:O8jp1s6e
>>847
文民統制というのは日本独特の制度なんでしょうか?
853名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:01:40 ID:???
>>851
カワイソスw
854名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:02:42 ID:???
>>852
だから公民の教科書嫁

それとも中学生か?
いや、中学生でもこれ位のことは習うだろ。
855名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:04:34 ID:Wg5ZbcAJ
戦略と大戦略ってどうちがうのでしょうか?
856名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:05:15 ID:???
857名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:05:22 ID:O8jp1s6e
>>854
いえホントに分からないんです。
ウィキぺディアによると文民統制とは文民の政治家が軍隊を統制するという政軍関係
の基本だって書かれてるだけで他国の事は書かれてないんです
だからこの制度は日本だけのものかなと思ったんです。
よくテレビでもシビリアンコントロールがどうのって言ってるの見た事あるので
858名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:05:53 ID:???
>>852
発祥は17世紀後半のイギリス。
「権利章典」によって明確化された。
859名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:06:19 ID:???
>>855
戦略は辞書で調べろ
大戦略はゲーム
860名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:06:36 ID:???
861名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:07:25 ID:???
>>855
戦略は目的を達成するための総合的な術策や計画のことです。
大戦略はその術策をデフォルメしたゲームです。
862名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:07:28 ID:???
>>856
戦略の中に含まれる概念なのか、戦略の規模としての上位概念なのかわからないもので。
863名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:07:30 ID:???
>848
笑ってるのはお前一人なんだが
864名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:08:09 ID:???
>>862
ググれっつってんだろカス
865名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:10:07 ID:???
>>864
戦略論を読んでもグラデーションな印象でどちらなのか明確にはわからなかったので聞いているのですが…。
866名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:11:59 ID:???
>>855
使い古された言葉だが、
「どの山に登るのかを決めるのが政治。
 どうやって山に登るか考えるのが戦略」
で、
*今年はどことどこの山に登るのか?
*それは何時登りに行くのか?
*その山とその山に上るには、今自分が持っている装備で大丈夫か?
*大丈夫でないなら何を買い何を揃えるべきか?
というようなことを考えるのが「大戦略」。
867名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:12:05 ID:???
>>865
戦略論を読めとは言ってない。
ググれと言っている。
868名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:12:23 ID:???
>>862>>865
質問者はID出せって書いてあるだろうが、カス
869名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:12:37 ID:O8jp1s6e
>>860
いやですから、日本独特の制度なんでしょうか?
それとも先進国なら当たり前の制度なんでしょうか?
どっちなんでしょうか?
870名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:12:39 ID:Zqxz/VtV
>>800
ありがとうございました。
871名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:12:55 ID:???
>>865
キッチリ知りたかったらここで聞くより防衛省が出してる軍事額入門を読め
数ページでキッチリ説明してくれるから
872名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:14:41 ID:???
>>869
ふざけるな、死ね
873名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:14:44 ID:???
>>869
じゃあアメリカは軍隊がブッシュを無視してイラクに突っ走ったのか?
874名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:15:34 ID:???
>>869
いやさ、そこまで読んで尚その質問をするかね・・・。

何度も質問されるの嫌だからまとめてやる。

・発祥はイギリス
・アメリカで確立
・ただし、欧州では完全なで遂行されず
・日本にはGHQにより戦後憲法に盛り込まれる

これで理解したか?
875名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:16:12 ID:???
ID:O8jp1s6eは質の悪い釣り師
NGワード推奨
以降スルーの方向で
876名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:16:24 ID:u/iNRrkL
レーダーはエイワックスとレーダーサイト基地、
地上と空中の両方を使いますよね?
エアボスと対になる赤外線センサー基地みたいな地上施設はないのですか?

あともう一つ、エアボスは数百km先の熱源を探知できるようですが、
それを利用してステルス機の探知とかはできないのですか?
877名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:18:08 ID:???
>>866
>>871
ご教示ありがとうございます。
878名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:21:44 ID:MtAsuLz1
>>876
エアボスは弾道弾追跡用の機材であり、ロケット発射時の噴炎のような明瞭な赤外線源であれば
離れていても検出できますが、赤外ステルスを考慮した戦闘機相手になると、思い切り接近しないと
探知できないでしょう。

地上施設ですが、上記のように、エアボスが対象とするのは上昇途中(ブースト期)のロケットです。
そのようなものが地上施設の視界内に入ることは(自国のものでもない限り)考えにくいので、
地上設置の弾道弾赤外探知施設はありません。

レーダーサイトは相手の飛行機がこっちに来てくれるから意味があるわけです。
879名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:23:10 ID:???
>>877
非常におおざっぱながら。次からはIDを。
知る限りでは、大戦略(Grand Strategy、国家戦略とも訳される)という用語を初めて定義したのはリデル・ハート。
戦争と政治は密接に結びついているので、
それを意識した用語を「戦略」の上位に定義したかったらしい。

適当に要約すると、軍事のみならず、物質的・精神的なリソースの発展・分配や、経済的・外交的なオプションを含む
総合的な国家の戦略のこと。
厳密な内容に知りたければ、書籍とかをあたったりぐぐったりしてくれ。

成り立ちについて。下手に解説はしない。『戦略論大系4 リデルハート』より引用。
---
「戦術」が「戦略」の低次における適用であるのと同様、「戦略」は「大戦略」の低次の適用である。
戦争遂行を指導する政策と同義語であるが、
その目的を支配する基本的な諸政策とは区別して「大戦略」という用語を用いることは、
「国家目的遂行に際しての政策」というニュアンスをだすためには有益である。
というのは、大戦略(高級戦略)の役割は、一国ないし一連の国家群のあらゆる資源を戦争の政治目的、
すなわち、基本的政策の規定するゴールの達成に向かって調整・指向することだからである。
---
880名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:24:23 ID:???
>>876
>レーダーはエイワックスとレーダーサイト基地、
そもそも前提からしておかしい。
レーダーなら小は戦闘機や高射機関砲、大は艦艇で運用されている。

戦闘機に搭載されているIRSTは状況によってステルス機をレーダーより先に探知できると言われている。
エアボスのと規模は違うけどな。
881名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:25:51 ID:O8jp1s6e
>>874
アメリカも文民統制の国なんですか?
日本と同じくらい機能してるんでしょうか?
882名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:28:49 ID:u/iNRrkL
>>878>>880
ありがとうございました
素人考えで、地上に赤外線感知専門の施設を作ったら、
もっと効率がいいんじゃないかな?と思ったもので……
883名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:30:36 ID:???
>>881
アメリカよりも軍隊が文民統制の国は世界にないだろうな。
まぁそんな事言ったら、中国だってソビエトだって文民統制なんだけど。

そもそも、君は「文民統制」ってなんだと思ってるんだ?
884名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:32:38 ID:???
>>883
ヌルー汁、どう見ても釣り
885名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:33:19 ID:???
>>881
あのな、民主主義国家=文民統制と考えろ。
民主主義の大前提が主権在民なんだから。
国民に選ばれた政治家が軍を統制してこその民主主義だろう。
後は自分で勉強してくれ。
886名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:37:24 ID:???
>>881
文民統制というのは文字通り文民(議員や役人)が軍人を統制するという原則。
その原則がどれだけ取り入れてるとかは国によって異なるし、
その原則がどれだけ守られているのかも国によって異なる。

ついでに言えばアメリカより厳格にコントロールされている国はそうそうない。
887名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:39:36 ID:Qutskkuj
文民統制はそろそろ派生へ行ってくれ。

派生議論スレ22
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1180455588/
888勘理人 ◆Ilfjq2eTG2 :2007/06/07(木) 18:41:33 ID:???
軍人も非番の時はただの人なんだがwwww
889名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:43:48 ID:O8jp1s6e
文民統制は日本だけの制度じゃない
文民統制は先進国じゃ当然の事

これでよろしいでしょうか?
けど学校の先生が言う限り日本独特の制度だと思ってました。
けど自衛隊が行動する事=文民統制に反すると言ったのでしょうか?
これにはそれなりの根拠がるのでしょうか?
890877:2007/06/07(木) 18:45:51 ID:???
>>879
なるほど!なんで読んだ時にピンと来なかったんでしょう、ダメですね自分…orz
WW1以降の総力戦を説明する為に創出されたような概念なのですね。
891名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:49:14 ID:???
>>889
>>887のスレにおいで。詳しく説明してもらえるぞ。
892名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:49:17 ID:???
>>889
文民統制は一定のレベルで文民が権限と責任を持つことであって、
自衛隊が何かすればすぐ文民統制の逸脱だというのは間違い。
893名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:49:36 ID:???
>>889
その認識でよろしい。

自衛隊が大臣(自衛隊の最高指揮官は総理大臣)の命令なく勝手に行動するのは
文民統制に反していることになる。

自衛隊が現実に出動する際の「防衛出動」「治安出動」「災害派遣」どれも
総理大臣および防衛大臣の命令がなければ発令されない。
そういう制度がちゃんとあるのだから、
>自衛隊が行動する事=文民統制に反する
にはならない。

ただし、過去に自衛隊は総理大臣や防衛庁長官(当時)の正式な命令を待たずに
指揮官の判断で実弾を弾薬庫から出して部隊に配り、戦闘準備の体制を整えた・・・
という事例はある。
(Mig-25亡命事件、で検索汁)
894名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:49:43 ID:???
>>889
ああ、学校の教師に洗脳されてた口か……それは誤解してても無理もなかったな。

文民統制とは軍の統制を、軍人ではなく文民出身の人間にやらせるという制度。
なので自衛隊が政治家の命令で行動すればそれは文民統制に反しない。
また現状の自衛隊が、政府の意向に逆らって独自に行動することなどありえない。
と、いうより、先進国の軍は全て政府の命令によって動く、これに例外は許されない。
もし独自に行動したら反乱部隊とかクーデターとみなされても文句は言えない。
そういうこと。
895名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:49:49 ID:???
>>889
「自衛隊が勝手に行動する」=「文民の統制下ではなく軍人の統制下で動いている」=「文民統制の原則には反する」
896名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:53:39 ID:???
>889
文民の指示によらないで勝手に行動したのが問題なのね
897名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:58:01 ID:O8jp1s6e
>>894
先生もずる賢くて平和憲法だの自衛隊だの日本の事しか言わないから
てっきり日本独特の制度だと思ってました。
だから自衛隊が災害派遣や治安維持に当たる=問題行動と思ってました
問題行動は大げさだけどそう思わせるような教え方でした。
皆さんどうもありがとうございました。学校で習う公民すらまともにしらない
軍ヲタでしたでは消えます
898名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:01:28 ID:???
>>893
あれってマジなの? 都市伝説じゃなくて?
899名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:03:11 ID:???
>>897
まあ、間違いが分かって良かったな。これからも自分で独自に情報を収集していくと
色んなことが見えてくるよ。

ちなみに自衛隊の災害派遣や治安維持は全て日本政府の命令で行われるから、
文民統制に反しているというより、文民統制そのものの見本みたいなもの。

ちなみに、今現在の自衛隊は逆に憲法や法律関係の縛りでがんじがらめになってて
満足に動けない方だ。
900名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:04:48 ID:???
相も変わらずこういう教師はいるんだなあ
901名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:06:32 ID:???
よくシャミン系が反対してる戦時立法も
実は法律でアウトとセーフを厳密に決めて
土壇場で済し崩しに無茶な事にならないようにする意味も大きいのにな。
902名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:09:56 ID:???
俺の学校は数学の教師がアカだったな
平和憲法があるから周りの国が攻めて来ないとかおっしゃってましたw
903名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:10:10 ID:???
教師と言うだけで信じるw

>>898
当時の連隊長が準備をしていたと語ってる。
実包が渡されてたかは知れんけど。
904名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:10:40 ID:fvkmGd3d
かつての真珠湾奇襲攻撃のような大規模な攻撃作戦においては、
「第一次攻撃隊」「第二次攻撃隊」のように、
複数回に分けて攻撃を行ったのはなぜですか?

二回目の攻撃ともなれば、敵も準備してくるわけで攻撃隊の危険度も大きいし、
攻撃は集中して一回で行ってもよいような気がします。
905名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:10:49 ID:???
>>901
つーか、それが制定されないとROEが……
このままだといざ有事、ってときに初動が致命的に遅れる可能性が(ry
906名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:12:35 ID:???
>>904
つ発艦能力

第一波で抵抗拠点を潰して第二波で戦果拡張
907名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:13:31 ID:???
>>904
まず攻撃時の混乱で十分な戦果が挙げられない可能性が一つ。
例えばもう十分にダメージを与えた目標を引き続き攻撃してしまうとか。

だがそれ以上に、物理的に全機を一度に投入することができないのである。
正規空母クラスは大体搭載量の半数強くらいしか一度に発艦させられない。
発艦スペースとその後方の駐機スペースの兼ね合いから。
908名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:14:44 ID:???
Mig-25の時の独断事件は事実。NNNのドキュメンタリー番組で当時の関係者が証言。
ただし隊史には警備訓練を実施したとしか書かれていない。
実際は、空自輸送機を不明機と間違えて撃墜しそうになった。
909名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:19:54 ID:???
>>908
んで……その時の指揮官はどーなったの?

まさか、クビ?
910名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:20:30 ID:???
>>827
無効だったり他の攻撃手段の邪魔になる射撃は行なわれない。
主砲が有効時の高角砲射撃はそれにあたる。
911名無し四等兵:2007/06/07(木) 19:31:14 ID:???
>>787
鉛中毒でググるのもよいかと。

体内に残った鉛が生体に影響を及ぼすには、鉛が少しづつ溶け出して吸収される必要があります。
体内に残った鉛の量(と言うか、表面積の大きさ)によって溶け出して吸収される量も違ってくるので一概には言えませんが、すくなくとも数時間や数日で影響が顕著になるものではありません。
ましてや残留散弾が原因の鉛中毒で、数日の内に死に至ると言う事は無いのではないでしょうか。
912名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:34:52 ID:???
>>909
依願退職
913名無し四等兵:2007/06/07(木) 19:36:27 ID:???
914名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:36:31 ID:67mgOchL
地面を見るレイダー(ジェイスターズ???)とかいうのと
データリンクを用いて
GPS誘導の爆弾を動く目標に当てる!という計画があるのはマジですか?
915名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:41:03 ID:???
>>914
それは「GPS誘導」とは呼ばない。
916名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:41:23 ID:Wg5ZbcAJ
コンピュータヲタでもある俺、
MARK1やbugの語源で有名なCOBOLのおばちゃまと
同名のイージス艦があるのを見つけたのだけど、
戦闘に直接関わらない畑の米海軍将官でも、
死後に第一線の戦闘艦の名前に取られる例って多いの?
917名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:42:43 ID:???
>>839
17世紀末までハンガリーを領有していたオスマントルコ帝国はインド洋やペルシャ湾沿岸まで版図に納めていたから、アフガンや海路を経由してインドのイスラム教徒傭兵がハンガリーまで行っていた可能性はある。
そのインドではイギリス東インド会社が傭兵としてイスラム教徒やヒンズー教徒の傭兵を雇っていた。
その傭兵(セポイ)に支給された紙薬莢に豚や牛の油が防水用に塗られているという噂が発端でおきたのが、有名なセポイの乱。
三十年戦争あたりの傭兵は金次第で動く戦争企業家みたなものだから、クライアントの信教はあまり気にしなかった。
918名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:43:02 ID:ik19C4v8
『孫子』や 『戦争論』並みに面白く、お勧めの兵法書があれば教えてください
919名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:43:13 ID:???
>>916
大統領とか?
ステニスとか?
920名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:44:37 ID:???
>>918
謝国権「性生活の知恵」
921名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:45:00 ID:???
>>918
クラウゼヴィッツの戦争論読むならバランスを考えてジョミニの戦争概論も読んどきましょう。
922名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:45:10 ID:???
>>918
答えたいけど収拾がつかなくなるのでアンケートは雑談スレなどでお願いします
923名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:50:34 ID:???
>>918
戦略研究学会が出してる「戦略論大系」シリーズ
クラウゼヴィッツや孫子だけでなくマハンやリデル=ハートなどメジャーどころの戦略論を人物ごとに紹介してる。

余談だが自分はこれでモルトケが40代の時に十代の少女に一目ぼれされて結婚。
その妻が早世した後90歳近くまで生きたモルトケが臨終の時、妻の肖像画を見ながら息を引き取ったという話を読んで一気にモルトケ萌えになった。
924名無し四等兵:2007/06/07(木) 19:54:18 ID:???
>>904
先ほどは失礼。誤って送信してしまいました。

一隻の空母から艦載機が数十分の間に発艦できる数には限りがあります。
一攻撃隊の発艦に何時間もかかっていたのでは先に発艦した攻撃機の燃料を無駄に消費してしまうだけでなく、攻撃隊全体の滞空時間を著しく下げてしまうからです。
一攻撃隊の数は空母の数と発艦能力、それと目標までの距離(滞空時間)の兼ね合いによって自ずと限界が決まってしまいます。
925名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:54:48 ID:+bwewaP2
>>840
なるほど。詳しくありがとうございました。
926名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:55:00 ID:???
927名無し三等兵:2007/06/07(木) 20:03:31 ID:r864599B
>>914-915

他のセンサーから目標の座標情報を得、更新することでGPS誘導爆弾(JDAM)を移動目標に当てる、
という計画はあります。実験もしてたはず。前か前々のスレで回答した気がするけど、
実験では数mの精度で弾着してます。
928名無し三等兵:2007/06/07(木) 20:14:04 ID:???
>>915
データ更新GPS誘導って技術があるのよ。
巡航ミサイルや長距離対艦ミサイルに搭載されてるよ。
929名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/06/07(木) 20:17:16 ID:???
>>775
そもそも30mm前後の口径の高射機関砲が日本軍には存在しませんし、それより上となると
一式三十七粍高射機関砲(ラ式)かボ式四十粍高射機関砲ということとなり、まずありえない。
間違いでいいんじゃないかな。

>>916
「ホッパー」に比肩するとなると、ロス級原潜SSN-709「ハイマン・G・リッコーヴァー」とか。
ホッパー少将がCOBOLの母なら、リッコーヴァー大将は原潜の父だし。
930名無し三等兵:2007/06/07(木) 20:18:45 ID:xmoruK8M
タクティカルトマホークは対艦任務にも使えるそうですが終末誘導はどうするのでしょうか?
931名無し三等兵:2007/06/07(木) 20:29:01 ID:Yz0cfwad
>>917
どうもありがとうございました。
932名無し三等兵:2007/06/07(木) 20:29:09 ID:ZKvWenTC
http://www.vipper.org/vip525521.jpg
左の手榴弾っぽいのと右のデカイ銃は元ネタが何かあったりしますか?
それとも完全な創作物でしょうか
933名無し三等兵:2007/06/07(木) 20:30:30 ID:64XZL4Vr
何故、陸自、海自、空自は、同じ防衛省の傘下であるにも
関わらず、連携が取れているとは言い難い状況なのでしょうか?

現状は、帝國陸軍と帝國海軍の関係ほど酷くはありませんが、
国防上いささか問題があるのでは?


現代、P-3C哨戒機の後継として、国産P-Xが開発中ですが、
国産P-Xの配備が完了した後、P-3Cは全て退役するのですか?
それとも、国産P-Xを補間する形で、一部の機体が現役に
とどまるのですか?
934名無し三等兵:2007/06/07(木) 20:31:53 ID:???
>>932
原作の『飛行艇時代』では
「もう許さん 恐怖の37ミリ砲をくらえ」
となってます。
935名無し三等兵:2007/06/07(木) 20:50:10 ID:???
>>930
画像誘導。
前方監視カメラがついていて、艦影つーか、艦の画像を照合する。
個艦単位で目標設定ができるようだ。
936918:2007/06/07(木) 21:02:11 ID:ik19C4v8
回答ありがとうございます。色々読んでみようと思います。
937名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:06:29 ID:???
>>933
上:それについては、最近では改善されつつあります。結果が出るまでお待ちください。

下:P-3Cは全機退役の予定です。
938名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:08:45 ID:???
大戦時の船は一旦スクリューを止めて停船したら、動くのにどれぐらいかかるんですか?
939名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:09:00 ID:xmoruK8M
Ka-50の機関砲はAPとHEしか積めないんですか?
対装甲車任務だと心もとなくないですか?
940名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:17:47 ID:???
>>939
主兵装では無いからねえ。いいんじゃない?装甲車相手なら。
それ以上が相手なら、対戦車ミサイルで攻撃するし。
941名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:18:56 ID:???
>>846
そんなことはない。シビリアンコントロールがないなら軍事政権。
942名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:21:06 ID:ZEVFHMo1
Wikipediaの「航空自衛隊」の項には
「早期警戒機の数も多く防空能力は高いが、大型爆撃機や電子戦機を持たず対地攻撃能力は低い」
こう書かれているのですが、電子戦機って防空戦闘では必要無いのですか?

航空自衛隊
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A


また、航空自衛隊はYS-11の電子戦訓練機を保有していますが
この訓練機は電子戦機を持たない航空自衛隊の誰の訓練をしているのですか?

防空隊が電子戦を仕掛けられる側になった状況を再現し、訓練するための機体なのでしょうか?
943名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:26:32 ID:???
ttp://www.mod.go.jp/asdf/equipment/03_e767.html
ttp://www.mod.go.jp/asdf/equipment/03_e2c.html

早期警戒機とかちゃんともってるから安心すれ
944名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:27:47 ID:???
>>938
IDだせ。
艦の大きさにもよる。内火艇ていどなら、ほぼロスタイム無。
戦艦クラスだと1分以上かかる。
945名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:29:32 ID:???
>>933
どこの国でも三軍は互いに仲が悪い。
予算は奪い合うし管轄はバッティングしまくるし、挙句の果てにはお互いの悪口を言い合う始末。

陸軍の兵士が「海軍の奴らって魚臭えよな」とか
海軍の水兵が「空軍の奴らってモヤシみたいだよな」とか
空軍のパイロットが「陸軍の奴らって汚いんだが、泥まみれだし」
なんて言い合うのが日常。
946名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:33:01 ID:ZEVFHMo1
>>943
早期警戒機というものは電波妨害の任務を果たせるのですか?
947名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:44:41 ID:???
>>945
さあ、しかし仲は悪くても連携はするだろう、FACぐらいやろうよ、という話だべ
全く何十年も合同演習すらやれてないのは痛いよ
948名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:50:06 ID:???
>>947
そこはそれ、前世紀は合同演習しようなんて情報が漏れた日にゃあ、
反戦平和団体の方々が……という状況だったからねえ。
何より日本は国土が狭い上に人口密集度が高すぎて、
陸海空の大規模合同演習をやれるような場所が無いザンス。



こうなったらもう、アメリカかオーストラリアにでも「演習場を間借りさせてください」って頼むか?
949名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:50:48 ID:???
>>942
電子戦機は敵のレーダーとかを欺瞞する際に効果を発揮する
守りに回ったときにはそこまで必要ない
もちろん戦闘機とかには簡単な電子戦能力はある

で電子戦訓練機はレーダーサイトとか敵の電子戦機によって妨害される可能性がある奴に対して使う
950名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:52:56 ID:???
>948
具体的に合同演習に反対されたの?
おまいさんの被害妄想じゃないか
951名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:54:51 ID:???
>>945
お役所だから・・・じゃ駄目か?
952名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:57:21 ID:???
>>950
いや、具体的な事例は知らないけど……ほら、この前の海洋調査の時だってアレだったでしょ?

冷戦真っ只中の頃は日本中があんな感じだったんだよ。
日米安保闘争をご存じないか。
953名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:57:22 ID:fvkmGd3d
軍人はプライベートで着る私服にも制約があるのですか?
「華美なものは避け、品位のある服装をせよ」
みたいな。

ttp://chbox.jp/shop/2007-02t.html
「貴様、何だその格好は!?」
954名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:59:10 ID:???
955名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:04:39 ID:klQ6CkOj
イギリスやフランスはなんでイージス艦を建造しないのですか?
956名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:05:36 ID:r864599B
>>946
できません。せいぜい、自己防御のためのECMを積んでいる程度です。

もっとも、今後AESAの機能が開発されていけば、AESA使用の早期警戒機が
同時に電子妨害、情報収集、おまけに電磁波攻撃までできるかもしれません。
957名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:05:59 ID:???
今日は一段とつまらん
おやすみ
958名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:06:15 ID:r864599B
>>955
イージス艦っぽいものは作っています。
959名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:06:24 ID:???
>>955
お金がないからです
960名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:10:20 ID:???
>>955
欧州はイージス艦とは別系統の艦隊防空艦を開発しています。

現時点で欧州の防空艦は以下のような感じです
        ↓

   NFR90計画┬ホライズン計画(英仏伊)  ┬Type-45デアリング級(英) 
        VSR │ PAAMS、アスターSAM   │ サンプソンMFR、独自兵装 
.    (S1850M、│   S1850M        │ 
    SMART-L)│                 │ 
          │                └フォルバン級(仏)、カルロ・ベルガミーニ級(伊) 
          │                    EMPAR、共通兵装 
          │ 
          └TFC(独蘭西)─ザクセン級(独)、デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン級(蘭) 
            │      APAR、SMART-L 
            × 
            └アルバロ・デ・バサン級(西) 
             イージスシステム、SPY-1D 
                  │ 
          フリチョフ・ナンセン級(ノルウェー) 
              SPY-1F 
961名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:10:32 ID:???
>>955
アメリカの属国ではないからです。独自のシステムを用意しています。
962名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:11:37 ID:???
>>955
イギリス海軍・フランス海軍→空母を機動部隊を作ろう!

日本海軍→空母は諦めよう。その代わり、強力な巡洋艦を作ろう!
963名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:12:13 ID:???
>>962
日本語おかしいです
964名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:13:55 ID:???
>>960
45型はアスター使わなかったけ
965名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:14:36 ID:???
>>964
だったっけ?
966名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:14:53 ID:???
>>948
つ硫黄島
967名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:16:14 ID:???
>>966
硫黄島で戦死した兵士の霊が訓練の邪魔をするので演習場には不適です
968名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:16:52 ID:???
>>965
アスター30と15をどっちも搭載するような気がした
ちょっと調べられない状況なんで検証よろ
(俺が間違ってるかもしれない)
969名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:20:27 ID:???
>>966
硫黄島はどこを掘っても遺骨が出ると言うからなあ
970名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:20:40 ID:???
>>968
確認した。
デアリングはアスター30/15を装備するらしい。


軍研2007年3月号
971名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:25:21 ID:???
>>963
では適切な日本語でどうぞ
972名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:25:42 ID:???
>>971
他のスレでやれ
973名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:26:59 ID:???
>>970
やっぱそうだったか、検証感謝
974名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:27:42 ID:???
>>971
>空母を機動部隊を作ろう!

何ですかこの日本語は。
975名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:31:59 ID:???
>>974
ごめんなさい。
書き込んでたとき、てんぱってたので
976名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:33:13 ID:+7f9yeEF
米空軍はラプターやライトニングU等の新型機花盛りですが、
その次の戦闘機なども既に開発、あるいは研究されているのでしょうか?
977名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:33:21 ID:???
>>974
空母を、機動部隊を作ろう!と読点を入れれば全く問題は無い文章。
978名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:36:46 ID:???
>>976
現時点ではJSF以降の有人戦闘機の研究開発は無い。

一部メーカーの独自研究でFB-22とかFB-23が空軍に提案されてるが今のところ予算がつく見込みは無し。
爆撃機等では色々検討もされてるが本格始動はまだ。



無人機なら無人攻撃機であるUCAVが開発中。
J-UCASとして空海軍合同開発だったが現在空軍が離脱。
979名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:38:37 ID:klQ6CkOj
みなさん、ありがとうございました。
980名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:56:39 ID:???
次スレが立ってるが、テンプレひどいな……。
いろいろめんどくさかったんだろうが、改悪すんなよ
981名無し三等兵:2007/06/07(木) 23:00:49 ID:???
世の中はj効率化、簡略化の時代です
982名無し三等兵:2007/06/07(木) 23:01:51 ID:???
次スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を378
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1181224187/
983名無し三等兵:2007/06/07(木) 23:03:36 ID:???
「時代」ねえ……。
そんな漠然としたイメージでしか自分のやったことの理由を説明できないのか?
984名無し三等兵:2007/06/07(木) 23:05:04 ID:???
>>983
2ちゃんごときで熱くなるなヨ
985名無し三等兵:2007/06/07(木) 23:05:41 ID:vEq4D810
軍産複合体とはなんですか?
986名無し三等兵:2007/06/07(木) 23:06:38 ID:???
いつもの熱くなるなヨ君の仕業だったか
毎度のことながらタチ悪いな
987名無し三等兵:2007/06/07(木) 23:08:22 ID:???
>>986
見えないものが見えるんだねw
988名無し三等兵:2007/06/07(木) 23:11:15 ID:+7f9yeEF
>978
素早い回答をありがとうございました。今のところ研究開発は無しですか。
でも、F−35で打ち止め、というわけではないのでしょうけども。

989名無し工兵:2007/06/07(木) 23:11:36 ID:???
次スレにテンプレ追加しておいた
990名無し三等兵:2007/06/07(木) 23:12:03 ID:???
>>989
991名無し三等兵:2007/06/07(木) 23:12:29 ID:???
>>988
F-22を輸出しない理由とか。
次の開発するコストが大変だからだよ。
そんなことも考えてね。
992名無し三等兵:2007/06/07(木) 23:16:56 ID:r864599B
>>976
けっこう知ってるつもりの私も、言われてみると米の次期戦闘機計画はウワサすら知りません。

爆撃機については、ひとまず極超音速はあきらめて、亜音速あたりで妥協し、
そのかわりに極超音速兵器でカバーする方向に行きそう、有人になりそう(核兵器搭載の関係上)
という話が流れていますが。

無人攻撃機にしても戦闘機の代替ではなく、やはり現在米空軍の次期戦闘機についての情報は
一般(軍事業界含め)には流れていないと思います。

これまでの米の開発スケジュールからすれば、最新鋭機が配備された段階で次期戦闘機の構想は
本格的に始まっているはずです。数年待てば何かが洩れてくるのではないでしょうか。
993名無し三等兵:2007/06/07(木) 23:18:16 ID:???
>>985
軍部と軍需産業とが結びつき、
政府に大きな影響を及ぼしている体制のこと。
994名無し三等兵:2007/06/07(木) 23:21:49 ID:???
>>976
エリア51などの秘密基地で、無人戦闘機を目下研究開発中です。
995992:2007/06/07(木) 23:25:03 ID:r864599B
F-35はあくまでも攻撃機であり、多目的あんど高性能ゆえ、そこらの古い戦闘機には勝てますが、
戦闘機の最新世代というわけではありません。それはF-22。

ただ、制空戦闘機がどこまで必要なのか、その対象はどのレベルなのかという問題があり、
たかだかスホーイあたりが敵と想定されている間は、F-35でお相手できるのも事実。

むしろ、F-22が陣旧化している時代に、どのような能力、生残性が戦闘機に要求されるか、
さらには、どのような拡張性、経済性が要求されるか。そのような視野での構想が必要であり、
なされているのではないかと妄想するわけですが、妄想なのでもお寝ます。
996名無し三等兵:2007/06/07(木) 23:26:19 ID:???
ID:r864599B
997名無し三等兵:2007/06/07(木) 23:27:25 ID:???
面白いIDだな
998名無し三等兵:2007/06/07(木) 23:36:43 ID:???
>>995
つまり何でもできる特殊部隊の軍人とIPSCのプロ選手を比べるな、て事でつか
999( ´艸`)ププ:2007/06/07(木) 23:41:31 ID:???

∀ <_☆_>
G\(〇m〇) 羽田で発見された対空機関砲を我が庭に置きたいゾ!
 \ ※:@*\

1000名無し三等兵:2007/06/07(木) 23:42:51 ID:???
IDカコイイナ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。