韓国空軍、2012年以降ステルス機60機導入へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
153名無し三等兵:2007/06/10(日) 03:19:35 ID:???
>>152
アメリカが同盟国を見捨てた事例があるなら挙げて見ろ、この電波野郎。
154名無し三等兵:2007/06/10(日) 06:15:30 ID:???
>>153
> アメリカが同盟国を見捨てた事例があるなら挙げて見ろ、この電波野郎。
それは詭弁と言うものだ。
大体今まで無かったからと言ってこれから無いと言う保証は無い。
色々と巻き込まされる国なんだからさ、最悪の事態も対応出来る様にしとかないいけないと思うのだが。
んで、何が気に入らないのだ?武装永久中立の
後、なるべく質問に質問で返さないで欲しいものだが。
155名無し三等兵:2007/06/10(日) 07:52:51 ID:???
武装永久中立を実践するには、スイス並みの国民皆兵国家にならないとだめでしょうな。

もちろん核兵器も自前で持つ必要もある。
なぜなら、スイスに核兵器をぶち込もうという物好きな国はないが日本に核兵器をぶち込もうという物好きな国は実在するか
らだ。そもそも、日本国内に核ミサイル用のサイロを作れる場所は少ないのでこの場合はぜひとも潜水艦搭載型であるべき
だろう。そうなると、長期にわたって無補給活動ができないといけないので原潜を保有しなければならない。
通常戦力も必要だ。海岸線に沿って多くの都市が存在する日本であるから、上陸された時点で国民の生命財産は危機に
晒される。当然海空戦力の一大増強によって沖合いで敵侵攻戦力を壊滅させなければならない。
また、ほとんどの資源を海外からの輸入によってまかなう日本にとっては海上交通線の確保も大切だ。
いざとなれば、敵本国の沿岸を実質的に封鎖して日本の通商破壊が不可能にしなければならない。
よって、某国が空母を持てば、当方も空母と陸上航空戦力を強化しなければならない。
・・・・それらを全部やるには金も時間もない。実に非現実的だ。
今時、田舎の農家じゃあるまいし全ての農業機械を一軒ごとに持っているのは不経済極まりない。

しかし、非武装永久中立はそれ以上に非現実的なわけだがw
156名無し三等兵:2007/06/10(日) 09:08:42 ID:???
>>152
このスレ初書き込みで武装永久中立論者じゃないけど
最終的には南ベトナム(最初からじゃないけど)。今後イラクもそうなるかも。
157名無し三等兵:2007/06/10(日) 09:49:10 ID:???
ありえんことを論じるな
日米英豪の同盟こそ史上最強
そのうち中国を下僕にするよ
文句言ったら死刑な
朝鮮は消滅
158名無し三等兵:2007/06/10(日) 11:43:05 ID:???
>>156
南ベトナムの場合は見捨てたと言うよりも自壊したって言うのが正しい。
159名無し三等兵:2007/06/10(日) 11:46:20 ID:???
>>154
独力で戦闘機や原子力空母を作れない国がなんでそんな事出来る思うのか、電波だからとしか言いようがない。
160名無し三等兵:2007/06/10(日) 12:13:31 ID:???
>>155
〉非武装
ヒント三国人
強盗が居るのに警察を無くすみたいなもの。
俺が言った国際世論云々てな奴はアメリカ向けの戦略であって三国さんはんなもん(´・ω・`)知らんがなって言うだろうと想定して武装が必要だと当方は判断した訳だが
他は長いしさほど重要じゃないので割愛。


君は三国人の工作員なのだなw
あ、それと戦闘機は国産有るぞ支援 戦 闘 機 のF-1
>>157
くうきよめる?(・∀・)
161名無し三等兵:2007/06/10(日) 12:20:03 ID:???
お前が空気読んでないだけだな
162名無し三等兵:2007/06/10(日) 12:27:04 ID:???
>>160は荒らしかご新規さんだろ。
スルーしれ。
163名無し三等兵:2007/06/10(日) 13:34:29 ID:???
必死だな>>161>>162
>>162
そうだねダイアルアップ時代からの者だけどダイアルアップ世代にとっては新参だよ。
よく分かったな。
んで俺の何処が嵐なんだ?
明確な回答を求める。
164名無し三等兵:2007/06/10(日) 14:04:35 ID:???
そうか俺はカプラ時代の物だが何か?
165名無し三等兵:2007/06/10(日) 14:54:09 ID:???
>>164
化石乙
カプラって単語3年位聞いて無かったが。
てかその時代2ちゃんあったのか?
6年よりも前の事は知らんのでな。
確か2ちゃんは今年で7年か8年の筈だが…
うろ覚えだがカプラって確か20年位前の奴だろ?
166名無し三等兵:2007/06/10(日) 14:57:53 ID:???
あほなレスつけて
何が必死だ
お前、日本語読めないだろう
167名無し三等兵:2007/06/10(日) 19:27:14 ID:???
>>166
> あほなレスつけて
> 何が必死だ
> お前、日本語読めないだろう
読めるよ
にほんごって書いてあるのだろ?w
明確に反論出来ない癖に人をあほ呼ばわりされるんだから良い身分だな君って人は。
俺は君が日本人なら争うのは避けたい。
大変な時期に内輪で争っても意味が無い
遅くて2008年もしかしたら明日中国が暴走するかもしれないのだぞ。
168名無し三等兵:2007/06/10(日) 19:29:47 ID:???
つーか、書いてないことで突っ込むな
気分が悪い
169名無し三等兵:2007/06/10(日) 19:30:40 ID:???
ついでに中国が暴れるのは
空母が運用できてからだ
170名無し三等兵:2007/06/10(日) 19:33:20 ID:???
>>167
韓国空軍スレで中国が暴走って、スレ違いだろ。
中国スレで討議しろ。
171名無し三等兵:2007/06/10(日) 19:34:30 ID:???
中韓反日同盟結成
172名無し三等兵:2007/06/10(日) 19:46:19 ID:???
>>169
> ついでに中国が暴れるのは
> 空母が運用できてからだ
軍部の暴走は考えないのかね。君は。
核ミサイルを飽和攻撃されてみろ日本\(^o^)/だぞ。
>>171
ありえるから怖いよな。
韓国は反米反日路線に持って行こうとしてるからアメリカとは今の関係のままって方法もあるのだが。後で弱みに付け入れられる可能性がある。
173名無し三等兵:2007/06/10(日) 19:50:03 ID:???
>>172
中国と韓国の同盟がありえるって?
174名無し三等兵:2007/06/10(日) 19:51:01 ID:???
>>172
>核ミサイルを飽和攻撃されてみろ日本\(^o^)/だぞ。
で支那にどんなメリットが?
175名無し三等兵:2007/06/10(日) 19:58:53 ID:???
>>173
その可能性が0なのかい?
敵の敵は戦略上の味方だぞ

>>174
メリット?
アメリカの不沈空母を使用不可にできる。
以上です。
これにはロシアも戦略上おいしいので手伝うだろうな。
176名無し三等兵:2007/06/10(日) 20:01:02 ID:???
可能性がゼロでなきゃ対策を練らなきゃいけないのなら明日宇宙人が攻めてくる可能性もあるな
177名無し三等兵:2007/06/10(日) 20:13:45 ID:???
>>175
国際的に重要度が高い市場を失うことになりますが、よろしいか?ってところがネックになる。
中国が日本の排出する利益分まで世界に補填するってんならやるんじゃね?無理だけどw
178名無し三等兵:2007/06/10(日) 20:14:17 ID:???
>>175
まじめな話、カウンセリング受けた方が良いぞ。
被害妄想だよ。
179名無し三等兵:2007/06/10(日) 20:36:36 ID:???
>>176
次元が違う
それに手の撃ち様がない。今の人類の科学力ではな。
一方こちらは憲法改正だけ(厳密に言うと違うが)

スレ血だなすまん

>>177
でもな、ロシアと中国の経済成長には目を見張るものがある。
一昔なら君に反論出来なかったであろうが今は、な

>>178
最悪の事を一番最初に考えて行動するのは、合理的だと思うが。
平和ボケは命取りだぞ。
まさか、もしかして、を常に考える事だ。
俺はそう習ったのだが(どこで習ったかは聞くな)
180名無し三等兵:2007/06/10(日) 20:45:50 ID:???
>>179
韓国空軍スレで支那の脅威を語るヤツの何処に説得力があるんだw
181名無し三等兵:2007/06/10(日) 21:03:24 ID:???
>>179
いくら経済成長しても、有力市場を消す不利益を超える利益が出せる確証にはならないぞ。
仮に日本が生み出す金の分をそれらの市場が補うほどの規模の経済国家になったとしても、それを外に排出する気が無ければ、意味が無い。
仮にも独裁国家みたいなところだぞその二つ。
182名無し三等兵:2007/06/10(日) 21:16:43 ID:???
>>175
今、韓国と北は停戦している「だけ」と言うことを理解してる?
その北と仲良しさんはどこの国かな?
敵の味方は戦略上の味方となりえるの?

183名無し三等兵:2007/06/10(日) 21:18:50 ID:???
太陽政策で骨抜きの停戦
反日同盟で一致だな

望むとおり三国ともつぶしてあげよう
184名無し三等兵:2007/06/10(日) 21:20:06 ID:???
>>180
自動車教習所で習ったんだろ?
185名無し三等兵:2007/06/10(日) 21:28:36 ID:???
失礼
>>184>>179宛てだった
186名無し三等兵:2007/06/10(日) 22:13:27 ID:???
>>180
朝鮮統一→中国に併合→西側技術が中国ロシアにGO!ってシナリオを考えていたのだが。
>>182
遅かれ早かれ朝鮮は統合するから一GUYには言えんだろ。
>>183
賛成
竹島を理由にして宣戦布告すべし
>>184
あいにく車の免許は取らしてくれなかった。
187名無し三等兵:2007/06/10(日) 22:59:42 ID:???
>>186
いつまでも親のスネかじってないで
自分で働いて自動車免許くらい取れよ。
188名無し三等兵:2007/06/10(日) 23:10:32 ID:???
>>187
生憎俺には両親が居ないもんでな
取れないことも無いのだが(金は有り余ってる)取る暇が無いのだよ。

スレ違スマソ
189名無し三等兵:2007/06/10(日) 23:17:58 ID:???
で、そうなっちゃったのか
190名無し三等兵:2007/06/10(日) 23:53:04 ID:???
レス観てると1日中2ちゃん、やってんじゃん
どこが時間無いのよ?
191名無し三等兵:2007/06/11(月) 00:01:46 ID:???
まあまあ、あまりいじめるなよ

>取らしてくれなかった。
とか
>取る暇が無いのだよ。
と、一貫性が無いんだから余りつっついても仕方ない
彼の言うようにスレ違いだしな
192名無し三等兵:2007/06/11(月) 00:48:46 ID:???
>>189
そうです。
年収800マソ位稼げる様になったんだ。
ホント長かったよ此処まで
>>190
昨日までは休みだからな。
ニートとは違うのだよニートとは
>>191
原則仕事上取れないが必死で頼めば取らせてくれるもののんな暇もやる気も起きないからな。
この年で今更車の免許なんてな原付と大型の免許は餓鬼の頃取ったものがあるから不便はしない。
それに近場は自転車で十分。

193155:2007/06/11(月) 05:18:18 ID:???
>>160
君、最後の一文読んでないだろ。
漏れは独力による完結した自衛力の保有は日本の物的人的資源からあり得ないと言っているだけだ。
三国人の工作員というよりはむしろ集団自衛権論者と呼んでもらいたいものだ。
そもそも、今時独力で完結した自衛力を持っているのはアメリカくらいだろ。

で、特亜とは組めない以上米台比や東南アジア諸国と組まざるを得ない。

で、くうきよめる?(・∀・)
194名無し三等兵:2007/06/12(火) 19:09:43 ID:???
>>193
>>160
> 君、最後の一文読んでないだろ。
すまない。勘違いしていた
> 漏れは独力による完結した自衛力の保有は日本の物的人的資源からあり得ないと言っているだけだ。
自衛は可能だろ。
人はスイスみたくして。
物資は輸入でよろしいだろ。日本相手に制海を取れるのはアメリカ位だから問題ない。
> 三国人の工作員というよりはむしろ集団自衛権論者と呼んでもらいたいものだ。
否定してくれ。そこは。
> そもそも、今時独力で完結した自衛力を持っているのはアメリカくらいだろ。
ロシアとかロシアとか ロシアとか
> で、特亜とは組めない以上米台比や東南アジア諸国と組まざるを得ない。
アメリカとは結びたく無いな。利用されるだけ。台比や東南アジアに関しては賛成(利害が一致)
> で、くうきよめる?(・∀・)
読めるよ平仮名だしなw
195名無し三等兵:2007/06/16(土) 01:03:26 ID:???
>>192
お前、スーパーモデルの彼女居るだろ?
196名無し三等兵:2007/06/16(土) 22:11:44 ID:???
コテかトリ付けてくれんかなぁ・・・
197♯1392:2007/06/17(日) 17:02:12 ID:???
>>195
いたって普通の人だが
>>196
付けてみた
198 ◆r7Y88Tobf2 :2007/06/17(日) 17:03:59 ID:???
>>197の鳥はミスだスマン
199名無し三等兵:2007/06/19(火) 13:41:54 ID:???
>>197-198
紳士だな(´∀`*)
200名無し三等兵:2007/06/19(火) 18:57:36 ID:???
>>197-198
淑女かも(´∀`*)
201 ◆r7Y88Tobf2 :2007/06/23(土) 00:37:53 ID:???
男だったりします。
202名無し三等兵
先日、FXの選定で航空ショーに逝った。
米軍に薦められてF35即決した、かっこいいマジで。
スロットル開けると動き出す、ちょっと感動。
導入予定が遅れてる、とか爆装したらステルスじゃ無くなるとか色々言われているが、個人的には充分だと思う。ステルスの有無はあまり意味が無いって米軍も言ってたし、そんな事で決めてたら誰もF35なんて買わんでしょ。
だけど、値段が高騰してるのはちょっと怖いね。
昨日、東海で倭国のF22Jを抜いた、倭奴最強のラプターJですらF35Kに勝てない訳で、個人的には大満足です。