ようやく理解した、コテハン叩きをやってただけか……
ヴァイパー厨って言うか、Lans叩きの為に「リンクが完璧じゃ無い」だの「“日本”ゃまだ使えない」のと、ミスリードしてるのが居るな。
正論が嫌いなのは判ったが、それはアパッチの性能とも、ヴァイパーの性能とも何ら関係が無いだろ。
アパッチにも色々問題があるけど
現実的には今の日本が戦闘ヘリを購入するとしたら
アパッチ以外の選択肢はなかったということでしょ?
陸自がおもちゃを欲しがるようにアパッチを欲しがったら
全然使えない代物でしたというシナリオを描きたい人もいるようだけど
傍から聞いてるとそれはちょっと・・・
ヴァイパーなんて何時完成するのか分からないものを持ち出されてもねえ。
いやもう完成してるし、稼働率と整備性は素晴らしく、機能でも劣らず一部センサーとアビオは上らしい。
ミリ波とリンクも、アパッチと同じ「完璧じゃない」どころか「問題山積み」のを搭載する予定だw。
機体規模がやや小さく、今後の発展性に疑問はあるだろうが、扱い易く高性能なのは兵器として魅力的。
でもダブル・スタンダードは頂けない。
>>883 おもちゃを買った風に見えるんだよw
アパッチが使えない、なんて事はないんだろうけども、日本の地形には合わないんじゃないってだけで。
アパッチじゃあ離島に対応出来ないのにw
防錆防塩処理くらいしとけよw
あと整備性やライフサイクルが糞悪いのは有名だから。
それならAH-1Zの方が良いんじゃね?って考えたんだろ。
>おもちゃを買った風に見えるんだよw
誰に?
ここ対戦車ヘリ不要スレじゃないの?
常に離島で使う訳じゃないし、そもそも常識的な程度の防塵処理はしてあるよ。
大体その理屈だと、アパッチ以外のヘリはもちろん、90式戦車だって錆びやすいって事になる。
へぇ、海沿いの駐屯地には90式を置けないなぁ。どっちにしろ戦車部隊の駐屯地は山の中が多いけど。
でも、転地訓練とか機動演習とかでフェリーに74式積んだり、90式積んだりして運んでるものなぁ。
戦車とヘリを比べることに意味があるのですか?
>>890 ここまでの話での理解は、対戦車ヘリは一過性の対戦車火力で柔軟に集中できるというもの。
縦深打撃には否定的。ただし、戦場捜索にはある程度肯定的。
で、対戦車ヘリの存在意義は敵機甲戦力の撃滅にあるとすれば戦車と補完する存在だなぁと思ったのですよ。
まあ、ヘリで敵戦車を叩いて、戦車でそれ以外を駆逐、という流れが理想的だわな
そのまえに曲射砲で敵対空砲戦力を撃滅ですかね
そいと、実機ができていない段階から運用試験して教義を確立するってのには利点もあるんですよ。
最適な層で修正できる可能性が生じるわけだから。それを阻むのは資本主義と企業の論理に官の論理
じゃないかって気がする。どんだけ壁をこえて一体に開発していけるのかってのが問題。
この点では官が全て開発すればいいじゃないかって気もするのだけど、昔作られた艦上爆撃機彗星
は評価が良くなかったりするんだよねぇ。
方面隊につき2個対戦車ヘリ航空隊がいるってのは、1個を北転しても1個が方面隊に残るという
便利な意味があるかも。
でも、実際にあちこちの駐屯地祭とか行くと、機体のほうは航空隊とは別に動いているような
気もするんだよなぁ。各機の状態にあわせてやりくりしたほうがいろいろと便利だし、物持ちも良くなるだろうし。
だから、AH-XはAH-1Wにしとけとあれほど言ったのに・・・
>>895 AH-1SよりもAH-1Wのほうが良かったということですか。双発のほうが良かったのかなぁ。
いやいやここは台風と合わせてPAH-2ティーガー導入だろ
>>896 同じAH-1でも採用する時にSではなくTにしとけば海兵隊と同様の改修を続けることで
ここまで寿命に気を使う必要がなかったかも?
冷戦後は陸自がだんだん海兵隊ぽっくなってきたな
AH-1WからAH-1Zの改修は可能だったよな?
ここは完全な対戦車ヘリ不要論じゃなくて、コストを問題にするスレなのか?
AH=AH-64D
>>901 コストが掛からなければいらないものなんて無くなるだろ
不要論は基本的にコスパが割に合わない事から唱えられるもの
統合戦術情報伝達システムってNATO及び同盟国も使ってるんだな
これからの自衛隊っていったい・・・・・
確かにコストが1番の問題だな
AH-64Dも1機50億円程度なら文句はなかったかも
空自海自に比べても世界第4位の軍事費使ってるとは思えないぐらい
陸自の装備はひどいからな
そりゃコストコスト言われるわ
OH-1に攻撃能力を付与するのと
AH-64Dの偵察能力を向上させるのはどちらが効率がいいか
後者だろう。それが可能であれば
配備数とどこまでの能力を要求するかによるだろうけど
それなりの数配備するならOH-1の攻撃ヘリ化は魅力的じゃなかろうか。
>>888 防塵処理と防錆防塩処理は別物だよ。
>常に離島で使う訳じゃないし
あんたには備え、という概念がないのか。
自衛隊は防衛を主とした組織だからね。
>>908 現時点でもAH-64Dの方が偵察能力高いみたいだけどねw
OH-1形無しだ。
国産ヘリなんで頑張って欲しいな。
確かループ一回転が出来るんだっけ? 要求性能と全然違うアクロバット機が出来そうなんだが……
OH-1もAH-64DもイラネでFA?
どうもそう言いきれない。
ならOH-1とAH-64D
どっちか捨てるなら、どっちを捨てる
普通に考えるなら、機種統合が妥当だろ
ちょっとコマンチを思い出していかんが
つまりAH-1Zに統合だな
UAVを使用してる米軍では今も偵察ヘリってのは使ってるのか?
>>919 OH-58Dの乗員がデジカメで偵察しているみたいですよ。もちろんデジカメ以外にも
ローターマストにいろいろ偵察機材は入ってますが。
偵察ヘリについて調べてたらこんな過去スレ発見
で読んでいくとこんなものが
OH-1の戦闘力を語るスレ
220 名前: 名無し三等兵 投稿日: 02/09/01 11:16 ID:???
絶対AH-1Zの方が良かったと思う。
ミリ波レーダーなんか森林と市街地ばかりの日本に意味なし。
221 名前: 名無し三等兵 投稿日: 02/09/01 11:21 ID:???
>>220 AH-1Zのほうが高かったのだが?AH-64Dの採用理由はコストだ。コ ス ト!
226 名前: 名無し三等兵 投稿日: 02/09/01 11:57 ID:???
>>225 防衛庁の報告書読みましょう。航空ファンあたりにも決定理由としてライフサイクルコストが
AH-64Dが安かったためと明記してあるよ。
227 名前: 名無し三等兵 投稿日: 02/09/01 12:23 ID:???
>>226 その「ライフサイクルコストが安い」というのが疑問で疑問でしょうがないこともまた事実
2002年当時とはいえ適当なことベラベラと・・・・・
まぁ、コストのほうは出て行くお金の額に要る人手で計れるんだけど、パフォーマンスのほうは
平時と戦時で意味が違うし、平時のパフォーマンスといっても様々な基準があるものね。
抑止力にどの程度貢献しているかとか言い出せば、ほとんど測定不可能じゃろう。
>>現時点でもAH-64Dの方が偵察能力高いみたいだけどねw
ロングボのミリ波レーダーをなめ過ぎ
敵味方の識別どころか車種の予測もできないらしいが
それでもなんらかの不明物つうことで瞬時にいくつもロックできるんから
肉眼で探すよりはるかに効率的なのは間違いない
一方のOHの良さはFLIRの解像度の高さによる識別能力だから
両機を併用しさらにデータリンクすることで最高になると?
でもそもそもアパッチのFLIRがもっと高性能だったらいいのにねーwwww
すっかりOH改はロングボウとリンクさしてなおかつ陸自C4Iの中継機にする壮大な計画かと
思ってたのにがっかりだお
>>911 防錆防塩は、SH系の技術だね。
黴菌具、海鷹。
ヴァイパーにミリ波レーダーを搭載出来るなら、アパッチのFLIRもアップデート出来るのでは?
少なくともAH−1の歴史は、アップデートの繰り返しなんだし。
少なくとも機体の中で完結するシステムは、アップデートも簡単なはず。
ロングボウ・レーダーとヘルファイヤー・ミサイル、或いはデータ・リンクのように、機体の外部とすり合わせをするよりは。
まぁ稼働率とか整備性はヴァイパーに軍配が上がるわな、優秀で素直で使い易い軍馬って、それだけでも魅力的。
いっそのこと、SH−60Kにしたら?
対潜器具おろして、その分機関砲とか積めばいいんだ。
でもSH−60Jをベースにアレだけ違う機体を開発できるんだから、
AH−1Jのライセンス+OH−1の技術+SH−60Kの技術組み合わせれば
かなりの物が出来ただろうに。
富士は、ライセンスを川崎か三菱に譲渡すべきだった。
AH-1Jのライセンスなんか取ってないんだが?
>>926 アパッチ魔改造出来たら苦労しないわなw
>926
だからダブル・スタンダードは止めたら?
AH-1Zはアメリカ本土で、ミリ波レーダーもデーター・リンク開発中でも含む。
一方でAH-64Dは、自衛隊限定で。
90錆戦車の件といい、揚げ足とりと言うより詭弁になってるよ。
公正に比較検討するなら、アメリカ本土での現状か、百歩譲って将来について語るべきだろ?
それとも現在の自衛隊を基準で考えたいか?
不完全なデーター・リンクと型落ちFLIRを搭載し、契約に縛られたAH-64Dと、そもそも自衛隊には存在すらせず、したがって何一つ役に立たないAH-1Zを?
日本のアッパチのヘルファイアーはロングボウ・ヘルファイアーだけかいな
レーザー誘導のヘルファイアーは輸入してへんの?