1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2007/05/20(日) 08:38:48 ID:tYsQrmDu
2なら木内梨生奈とセックスできる。
2なら05年度の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。
2なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
2ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。
2なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。
2ならブルマー姿の木内梨生奈とセックスできる。
2ならスクール水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
2ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
2ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。
2ならセーラ服のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
2ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
2なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
2ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。
2なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。
2なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる!
2ならJSFに法則発動
2なら空自の次期F-Xはライノ
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
3 :
名無し三等兵:2007/05/20(日) 08:44:55 ID:???
ウンチが出たぞー!
4 :
名無し三等兵:2007/05/20(日) 08:46:19 ID:???
ミニイージス
5 :
名無し三等兵:2007/05/20(日) 08:57:16 ID:tYsQrmDu
5なら木内梨生奈とセックスできる。
5なら05年度の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。
5なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
5ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。
5なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。
5ならブルマー姿の木内梨生奈とセックスできる。
5ならスクール水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
5ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
5ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。
5ならセーラ服のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
5ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
5なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
5ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。
5なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。
5なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる!
5ならJSFに法則発動
5なら空自の次期F-Xはライノ
5なら19DD1番艦の艦名は「あきづき」
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
6 :
名無し三等兵:2007/05/20(日) 09:24:24 ID:???
7 :
名無し三等兵:2007/05/20(日) 14:26:24 ID:???
てか木内梨生奈て誰よ
8 :
名無し三等兵:2007/05/20(日) 22:14:37 ID:???
>>1 乙。感謝のしるしとして、俺もひとつ願掛けしておきますね。
8なら木内梨生奈は今すぐ体重100kgまで太る。
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
9 :
名無し三等兵:2007/05/21(月) 20:02:05 ID:???
しょうがない、某所からネタ投下。
>> 3番艦の契約打ち切り、1番艦は火災で損傷と散々なLCS 計画だが、米海軍の調達責任者・Delores Etter 氏は
>> 「計画を然るべき状況に引き戻す」と発言、諦めないことを表明した。
>> ちなみに 1番艦は、2億 2,000万ドルの予定価格が、3億5,000〜3億7,500万ドルまで高騰している。
…えっと、19DDの調達予定価格って、いくらでしたっけ?
10 :
名無し三等兵:2007/05/21(月) 20:21:13 ID:???
19DD 750億円
各国の新型防空艦(汎用艦にあらず)は700〜1200億円前後
3億5000万ドルだと約420億円だから、LCSは能力の割りに高杉
11 :
名無し三等兵:2007/05/21(月) 20:26:36 ID:???
>>9 これって、ミッションパッケージ込みの値段だよな?影も形もないけど。
まさか、ドンガラだけの価格じゃないよな?
米国の建艦能力を真剣に疑いたくなる話だな…。
12 :
名無し三等兵:2007/05/21(月) 21:21:22 ID:???
まぁテストベットでもあるだろうし・・・。大量建造でのコストダウンも考慮に入ってるんだろう。
13 :
名無し三等兵:2007/05/21(月) 21:46:23 ID:???
>>11 >>12 大量生産によるコストダウン効果と言っても、何百隻も作るわけじゃないだろ?
米海軍はスプルーアンス級やO・H・ペリー級でも同じこと言ってなかったか?
たしかに、図面代やゴム・樹脂・鋳造品用の金型代とかそういう経費は1ケ所で量産すれば
量産効果で1隻当たりの単価削減に繁栄されるだろうけど・・・
実際問題、高速用GT主機やらウォータージェット推進装置やら、見るからに高そうなモノが
ふんだんに使われているからね。
あと、船体はアルミ製じゃなかったっけ?
鉄もそうだけど、アルミの単価はここ2・3年ほどで怖ろしいほど騰がってるwwwwww
おそらく、原価計算した当時と比較したらトン当たり単価が2倍どころじゃないと思うよ。
14 :
名無し三等兵:2007/05/21(月) 22:02:35 ID:???
同型艦作ると作業工数が減るのも大きい
15 :
名無し三等兵:2007/05/21(月) 22:08:40 ID:???
おいおい今度は船体までアルミかよ。
掃海艇って沿岸地域に展開するんだから船体防御やばいんじゃね?
16 :
名無し三等兵:2007/05/21(月) 22:12:18 ID:???
上構は複合材じゃ
17 :
名無し三等兵:2007/05/21(月) 22:21:44 ID:???
高速艦艇はアルミくらいしか選択しないしなー
18 :
名無し三等兵:2007/05/21(月) 22:27:15 ID:???
船は正直よく分からんのだが、原材料の高騰はそんなに響くのか?
例えば車の場合、数百万でも使われてる鉄はウン万円だと聞くが。
19 :
名無し三等兵:2007/05/21(月) 22:28:34 ID:???
複合材ってことはなに、プラスチックなのか上構が。
高いだろうし。
高速性のためにいらんとこにコストがかかるな。
本当に必要なのか50ktって。
20 :
名無し三等兵:2007/05/22(火) 01:33:29 ID:???
>>14 金型以外にもジグも使いまわしできるからね。
21 :
名無し三等兵:2007/05/22(火) 02:54:23 ID:???
車の場合には既に極限までいってないか?
例えば折り返しを5mmするとかは20年以上前にやってるし。
22 :
名無し三等兵:2007/05/23(水) 22:42:27 ID:???
19DDのアスロックは新型になるの?
23 :
名無し三等兵:2007/05/24(木) 01:02:20 ID:???
間に合えばなるだろう。
もともとは16DDH以降の艦に積むものだし
ただ開発が遅れてるらしいね
24 :
名無し三等兵:2007/05/24(木) 09:02:14 ID:???
昨年度に開発終了した、とどっかで見たような>新アスロック
25 :
名無し三等兵:2007/05/24(木) 13:17:29 ID:TPOqdiMj
26 :
名無し三等兵:2007/05/24(木) 13:21:10 ID:???
新アスロックの弾頭って国産短魚雷にするんだっけ?
27 :
名無し三等兵:2007/05/24(木) 13:26:06 ID:???
97式だろ
28 :
名無し三等兵:2007/05/24(木) 18:37:42 ID:???
そういえば当然SM-6積むんだよなぁ?
29 :
名無し三等兵:2007/05/24(木) 19:58:07 ID:???
どこでそんなヨタ電波を拾ったやら
30 :
名無し三等兵:2007/05/24(木) 20:57:33 ID:???
違うよ、積むのはSA-6だよ!! だよ!!
31 :
名無し三等兵:2007/05/24(木) 22:37:07 ID:4uJ+3QPj
19DDは64セルにしてもらいたいんだけど
だめ?
32 :
名無し三等兵:2007/05/24(木) 23:06:02 ID:???
自衛隊最大の敵・財務省を説得してください
33 :
名無し三等兵:2007/05/25(金) 00:00:21 ID:???
48乗ってれば御の字
どうせ1616の32で、将来16に4セルパックだろうな
34 :
名無し三等兵:2007/05/25(金) 00:03:59 ID:???
この分じゃ32セル。KD-2にも歯が立たない?
35 :
名無し三等兵:2007/05/25(金) 00:05:42 ID:???
お前は何を競ってるんだw
36 :
名無し三等兵:2007/05/25(金) 00:37:13 ID:???
韓国面に落ちた厨が発生しております
37 :
名無し三等兵:2007/05/25(金) 02:20:04 ID:???
対艦でESSM使いとは以下に
38 :
名無し三等兵:2007/05/25(金) 10:03:34 ID:???
個艦一騎打ち厨が発生しています。
39 :
名無し三等兵:2007/05/25(金) 11:10:22 ID:???
やあやあ我こそは、100年以上の長き歴史を持つ
大日本帝国海軍の末裔、第二護衛隊所属 19DD であるぞ!
いざ尋常に勝負〜〜
ワハハ、敵は慌ててESSMを発射しておるぞ。
ん?こっちに向かっている・・?
40 :
名無し三等兵:2007/05/25(金) 22:10:38 ID:???
対空ミサイルで攻撃される不思議な護衛艦であった。
41 :
名無し三等兵:2007/05/25(金) 23:15:50 ID:4ZgOHO+P
大日本帝国海軍の軍艦は魔改造されて空を飛ぶのは良く知られています
42 :
名無し三等兵:2007/05/25(金) 23:20:31 ID:Fh6GbpOQ
一応防空艦なんだから64セルは必要だとおもうんだが。
16セル アスロック
8セル ESSM
40セル スタンダード
40セルの根拠 はたかぜ型はMk13にスタンダードを40発
たしか搭載できたとの記憶あり
43 :
名無し三等兵:2007/05/25(金) 23:28:21 ID:???
どうも建造費圧縮で色々とスペックダウンになるそうで・・・
ま、テポドンとMDを恨みな。
44 :
名無し三等兵:2007/05/25(金) 23:31:28 ID:???
45 :
名無し三等兵:2007/05/25(金) 23:41:44 ID:Fh6GbpOQ
にこちゃん大王はカンベン
どっちかというと旧ソ連の艦がこのみなんだが
32セルだと汎用艦と同じ量しか積めない
それで防空艦になるのかな−って思うんだけど
変かな
46 :
名無し三等兵:2007/05/25(金) 23:59:05 ID:???
>>45 基本は汎用艦であって、イージス艦が手一杯な時にお手伝いするだけだから。
欧州の防空艦でも、せいぜい48セル、ドイツのザクセンに至っては32セル。
任務に応じてアスロックを減らすなりすれば十分でないの?
47 :
名無し三等兵:2007/05/26(土) 00:02:01 ID:???
それで足りないようなら、あるいは防空艦としての優秀性を認められたら
VLSを増載した拡大型を造ってもいいし。
元来、派生型も考慮されていたシリーズなんだから。
48 :
名無し三等兵:2007/05/26(土) 01:59:21 ID:???
万年金欠。
49 :
名無し三等兵:2007/05/26(土) 07:57:53 ID:???
中華空母艦隊ができる頃には、もっと予算貰えるんじゃないかな
そして極東で軍拡競争、と
50 :
名無し三等兵:2007/05/26(土) 09:43:09 ID:???
>>45 19DD型はDDGではなく防空ができる汎用DD
将来的にはFCS-3+ESSMが汎用DDの標準装備になる
どこぞの国みたく無理やりSM-2積むよりはよっぽどいい
51 :
名無し三等兵:2007/05/26(土) 09:46:26 ID:???
FCS-3改とESSMの擦り合わせの問題って解決したんかね
52 :
名無し三等兵:2007/05/26(土) 09:51:41 ID:???
なんで海自は中SAM系列やAAM-4の改良型を積まないんだろうか
53 :
名無し三等兵:2007/05/26(土) 11:13:56 ID:???
AAM-4の方が良いよな。
最近の流行は終末誘導はactiveだからね。
54 :
名無し三等兵:2007/05/26(土) 11:15:04 ID:???
妨害には強いぞ、艦載のパッシブ式は
55 :
名無し三等兵:2007/05/26(土) 11:31:37 ID:???
対艦ミサイルの迎撃は確実性が求められる
撃ちっぱなしのアクティブでは心もとない
56 :
名無し三等兵:2007/05/26(土) 11:32:01 ID:???
>>51 AAM-4の艦載型は例によって米国の横槍で潰されたんじゃないのかな?
中SAMの艦載型はスタンダードの後継ミサイル(SM-6?)が売ってもらえない事態を
想定して多少は検討してるような気がする?
もっとも、自国用にのみ生産している現状ではどうしても単価が・・・
もともと武器なんてこれといった相場ない商品だからね。
高くても必要なら買わざるを得ない。
「自前で開発&生産可能だよ!」って言えれば、それなりの単価で買える。
逆に商談の際に「ウリナラでは作れないニダ!」などと馬鹿正直に言わないまでも、
こいつらじゃ作れまいと思われると足元見られて思いっきり吹っかけられる。
いい例が、ライソ〆タノレの120ミリ滑腔砲wwwwwwwwwwwww
57 :
名無し三等兵:2007/05/26(土) 11:35:58 ID:???
58 :
名無し三等兵:2007/05/26(土) 12:42:10 ID:???
>>55 では空対空ミサイルは確実じゃなくても良いのか?
>>56 やはり予算の問題でしょ。
ESSMを好条件でオファーされたんでしょうかね?と
思ってしまう。
59 :
名無し三等兵:2007/05/26(土) 13:11:29 ID:???
AAMは母機の残存性を高めるために撃ちっ放しであるほうが望ましい。
艦は、ミサイルを回避するほどの機動が出来るはずもなく、より確実な迎撃を求められる。
60 :
名無し三等兵:2007/05/26(土) 13:33:58 ID:???
>>58 ARHMの最大の利点は母機の残存性、
そもそもミサイルの小さなレーダーと、飛行機や艦船のレーダーのどちらが強力か考えるまでもない
実際、米艦載機は対艦ミサイル用にスパローも併用している
61 :
名無し三等兵:2007/05/26(土) 15:31:32 ID:???
迎撃ミサイルの場合、標的はどんどん接近してくるからな
ARHにしたってデメリットしかねーよ
62 :
名無し三等兵:2007/05/26(土) 16:45:08 ID:???
>>60 対艦にスパロー?マジですか?
効果あるのかねー
63 :
名無し三等兵:2007/05/26(土) 16:49:59 ID:???
シークラッター高度でARHMなど役にたたない
64 :
名無し三等兵:2007/05/26(土) 16:53:19 ID:???
ちなみにシースパローも対艦、いけます
65 :
名無し三等兵:2007/05/26(土) 17:00:08 ID:???
>62
>対艦にスパロー ×
>対艦 ”ミサイル”にスパロー 〇
66 :
名無し三等兵:2007/05/26(土) 18:04:53 ID:???
世界最強世宗大王がきて日本オワタ
67 :
名無し三等兵:2007/05/26(土) 18:44:21 ID:???
>>66 オワタがワロタに見えてしまうのが哀しいw
68 :
名無し三等兵:2007/05/26(土) 19:09:09 ID:IXLDe6Uc
>65
>シースパロー
そういえば本当に対艦攻撃したことがあるね
69 :
名無し三等兵:2007/05/26(土) 19:19:51 ID:???
トルコの駆逐艦をサラトガがやっちゃた事が有ったね。
70 :
名無し三等兵:2007/05/26(土) 19:22:46 ID:???
セミアクティブは廃れつつ有るけどな。
潜水艦の一軸推進はイヤイヤと同じだろ。
71 :
名無し三等兵:2007/05/26(土) 19:30:55 ID:???
SM-2だけど、もし搭載が可能なら航空攻撃の攻撃側にはいろいろと制約がつく
実際には搭載していなくても、搭載しいているかどうかは分からない
攻撃側は搭載していると考えて作戦を立案する必要がある
ECMも大変だし、撃たれた場合の回避もミサイルの種類が複数ならあれこれ厄介
誘導用のタレスのICWIもMLのVLSもESSM、SM-2に両対応
ACDSに武器選択に必要なSM-2用のソフト改修だけでOK
ソフト改修と言ってもWindowsで言えばiniファイルの追加程度
たかなみ/むらさめのESSM対応よりずっと楽
19DDがSM-2対応の可能性はかなり高い
まあ、財務省の顔をたてて、後付けの可能性もあるけど
72 :
名無し三等兵:2007/05/26(土) 19:46:23 ID:???
イージス無しのSM-2だとSPGの62が欲しいんでねーの
73 :
名無し三等兵:2007/05/26(土) 19:51:51 ID:???
ESSM用のXバンドAPAR(タレスのじゃない)を搭載しているから不要
CバンドAPARの隣の小さいやつ
74 :
名無し三等兵:2007/05/26(土) 21:08:56 ID:???
標的の高度が7000mくらいまでならESSMで
それ以上の高度ならSM-2で迎撃なのかな?
75 :
名無し三等兵:2007/05/27(日) 13:11:02 ID:???
>71
SM-2,SM-3の輸出取引はFMSで公開されるけど、今の所19DD用と思われる取引はない
日本の場合は一括で買わず年度毎にわけてチマチマ買うのに、それがないと言う事は(ry
国内で余ってる等なら別だが、それもないだろう。
76 :
名無し三等兵:2007/05/27(日) 13:39:41 ID:???
ESSM ラ国
SM-2 FMS
77 :
名無し三等兵:2007/05/27(日) 13:39:41 ID:???
>>75 実際に19DDがSM-2/3を実際に搭載するかどうは別にして、
19DDの装備は今年度予算以降からの発注だからまだ取引が無くて当然
78 :
名無し三等兵:2007/05/27(日) 13:41:06 ID:???
それ以前に19DDの最終設計は終わったのか?
79 :
名無し三等兵:2007/05/27(日) 13:52:03 ID:???
通常は年度末に船体を発注するけど、まだ年度は始まったばかりだからまだだと思われ
80 :
名無し三等兵:2007/05/27(日) 13:57:22 ID:???
糞ウザいキムチ大王を沈めてください
81 :
名無し三等兵:2007/05/27(日) 14:25:00 ID:???
特に手を下す必要は無い
整備不足で勝手に(ry
マンホール(ry
82 :
名無し三等兵:2007/05/27(日) 14:27:59 ID:???
ウザいから、韓国がまったく歯が立たない兵器がほしい
83 :
名無し三等兵:2007/05/27(日) 14:45:05 ID:???
つ日銀砲
84 :
名無し三等兵:2007/05/27(日) 14:53:36 ID:???
板間違ったかなあぐらいの感はある
経済は破綻するだろうが、
さらに軍事でもコテンパにしてほしいな
とりえなしで樹海に池
シベリアに出稼ぎとかかな
85 :
名無し三等兵:2007/05/27(日) 15:11:17 ID:???
韓国ネタはよそでやれよ
86 :
名無し三等兵:2007/05/27(日) 15:41:51 ID:???
主敵なのにか
87 :
名無し三等兵:2007/05/27(日) 15:56:45 ID:???
韓国など眼中にね〜よカス
88 :
名無し三等兵:2007/05/27(日) 15:58:42 ID:???
別にそれでいいんだがウザすぎるだろう
愛宕より強いとか、工期が短く
造船世界一とか
いたく自尊心を傷つけられたんだぞ
なんとかしろや
89 :
名無し三等兵:2007/05/27(日) 16:02:06 ID:???
19DDにSM-3は絶対無い
SM-3のためにはイージスシステム+BMD(ソフト)+VLS改造が必要
19DDの建造費より高い改造費が必要になる
と言うかSPY-1Dが必要になるので、サイズ的に無理
SM-2は簡単、たかなみのESSM搭載化改造にかかった費用(2億以下)より安い
でもやっぱり予算請求の段階でSM-2搭載を要求していなかったので19DDでは見送りの模様
国会の審議を通ってないからね
20DDからに注目
もし20DDでOKなら、19DDも後日対応になるだろう
90 :
名無し三等兵:2007/05/27(日) 16:04:56 ID:???
>>88 あたご:2004年起工 2006年進水 2007年就役
大王様:2004年起工 2007年進水 2009年就役予定
でドック、偽装とも日本より工期は1年長い
後から起工された あしがら の方が先に就役(2008年)する
あしがら:2005年起工 2007年進水 2008年就役予定
91 :
名無し三等兵:2007/05/27(日) 16:06:34 ID:???
つうか大王様は本来2008年就役予定のはず
納期守れなかったね
92 :
名無し三等兵:2007/05/27(日) 16:08:02 ID:???
元来、うそつき国家と言う事は知っている
93 :
名無し三等兵:2007/05/27(日) 16:09:11 ID:???
南の国の大王は、その名も偉大な世宗する
とてーも立派なイージスで、海が荒れれば退避して、
金が無いから整備せず
世宗するウホ!世宗するウホ!せせせせ世宗する〜
94 :
名無し三等兵:2007/05/27(日) 16:09:37 ID:???
19DDにmk45mod4は相応しくない
今からでもOTO76SRに切り替えろ
95 :
名無し三等兵:2007/05/27(日) 16:11:41 ID:???
今の砲塔は誘導弾がデホォなのか
イカサマ大王も積んでいるんだが
96 :
名無し三等兵:2007/05/27(日) 16:22:51 ID:???
>>94 76ミリかよ。むらさめでも批判されてたのに…
そういえばOTOの軽量化127ミリってどうなったの?むらさめに積みたいぜ
97 :
名無し三等兵:2007/05/27(日) 16:30:56 ID:???
5インチだろ
98 :
名無し三等兵:2007/05/27(日) 21:17:18 ID:???
>>91 記事では08年12月30日引き渡しになってたね
予定すっとばして大晦日に就役か?w
99 :
名無し三等兵:2007/05/28(月) 02:25:56 ID:???
悪いがMk45Mod4の次は155mmAGSに決まっている
100ゲット!
DD-101ゲット!
じゃあ俺は旨そうな春雨をゲット!!
謎の村雨城ゲット!
汎用DDが全部19DD並みになったら、予算足りないよね。
どーせDD純減だろうし、いいんでないの
地方隊を削ってでも、護衛艦隊は維持するだろうよ。
まぁ、今年度に護衛艦隊に編入されるけど>地方隊
護衛艦隊に入っても第11〜15護衛隊として残るからな
順次廃止されるんだろうけど
そうだ予算を増やせばいいんだ
>>108 甜菜クン発見!
支那向けのODA止めちゃえば一杯作れるね。
中国のような大国に借金まみれの国がODAをするなんて
遠まわしに侮辱しているようなものだし即刻辞めるべきだね
しかし、AH-64Dの購入に全額回されるというオチ
ゆき型の大量退役って後10年以内に起きるか
地方隊に回さないならそのままスクラップかねぇ
どうなろうが
予算増額は認めん
給料半分にしたらいいじゃん
隊員が居なくなる罠
行くとこないから一緒だろう
下手に中国にもいけなくなるし
キャバクラ遊びもできず
漏洩しないぞ
どうせ低学歴だからな
>>115 その「低学歴」の兵隊さんがイージス艦を見事に扱っちゃう
民度の高さが日本の強み。
高学歴の兵隊さんがいても、マンホールにF15落っことしたり、
重機で垂直尾翼を壊しちゃうのが韓国軍の現実。
ケンチャナヨ マンセーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だから、日本社会で行く当てはない
給料三分の一にしろ
>>112 練習艦になったのを除けば、ゆき型は全て地方隊に転出してる
ゆきの次のきり型も練習艦とかに回ってなかったっけ?
きり型がすべて19DD型に置き換わるわけじゃないだろう
けど、艦数削減・・・・。
きり型は全八隻中二隻が練習隊行き、残りの六隻が護衛艦隊。
護衛艦隊の新編成からすると19DDは四隻は建造されると思われる。
ただ、これは四隻「のみ」建造とは限らない。
あと、隻数削減のしわ寄せは全て地方隊にいくから、
新・護衛艦隊の第1〜8護衛隊には影響は無い。
地方隊はどーなるの?
純減か、あるいは新DDEを作って存続?
地方隊の護衛隊は削減決定してるだろ
>>115 買収しやすくなる
遊ぶ金欲しさに寝返る奴続出だろう
海自はDEをつくる気はゼロ
デカい艦にしか関心は無い
地方隊は解体して海保の役割が増えるだけ
LCSの話はどこに行った
地方隊解体したえらいっちゃな。
地方隊直轄護衛隊はもう廃止は決定してるけど。
>>125 本家アメリカでもあまりの高価格に(ry
47隻体制は名器されてるから等分大丈夫だろう。
でも予算は増えない
つまり47隻体制は次の次あたりの中期防で書き換え
『護衛艦』枠は32隻にして護衛艦隊を死守。
かつ、地方隊については、
日の丸LCSを調達する際に『護衛艦』とは別の呼称を付けて
「これ『護衛艦』じゃないんでwwwwwサーセンwwwww」と言い逃れればおk
予算?知るか
19DDは なんて名前になるの?
竹島
どこぞの半島国家みたいな名前などつけんよカス
天城か葛城に決まってんだろ!
>>129 正面装備予算は増えてるよ
防衛費の減額が全ての費目で同じ割合に適用されてるわけではない
主に陸自隊員数の減少でまかなっている
それに護衛艦の総数は中期防で決まるものではないし
135 :
加藤 隼 戦闘隊:2007/06/02(土) 10:49:48 ID:GaLFWMOx
地方隊DEの削減対象は大湊の例の3隻と憶測してますが・・
ソマリア:米艦、アルカイダ工作員の車列に砲撃
【ワシントン和田浩明】米CNNテレビ(電子版)は1日、ソマリア沖の米駆逐艦が、同国北部にいた国
際テロ組織アルカイダの工作員とみられる人物1人を同日砲撃したと報じた。この人物は98年にケニア
とタンザニアで200人以上が死亡した米大使館爆破事件に関与した疑いがあるという。砲撃の結果は不明。
CNNによると、砲撃には同艦に搭載された口径5インチ(約12・5センチ)の砲が
使用された。標的は車列を組んで移動中だった可能性があるという。米軍関係者は
NBCテレビ(電子版)にも攻撃の実施を確認したが、結果は評価中だとして詳細には言及しなかった。
米軍は今年1月にもソマリア南部でアルカイダ幹部3人を標的に空爆を行って
いる。ソマリア暫定政府当局者は当時AP通信に対し、死傷者の多くは同政府軍と
敵対していたイスラム原理主義勢力「イスラム法廷連合」の戦闘員だったと語った。ロイ
ター通信は、少なくとも1人のアルカイダ幹部を殺害したと見られると報じていた。
これって面白くないか
Mk45mod4+新型砲弾の初陣か?
射程120km、GPS誘導で子爆弾を内臓しているとかいう
そういうRESPONSE期待していたんだが
トマホークよりどれぐらい安く上がるのかな
19DDははまゆきの代艦
前後の竣工の状況を見ると
いしかり S56/3/28
はつゆき S57/3/23
しらゆき S58/2/8
ゆうばり S58/3/18
はまゆき S58/11/18
みねゆき S59/1/26
ゆうべつ S59/2/14
さわゆき S59/2/15
少なくとも いしかり、はつゆき、しらゆき、ゆうばり の4隻は代艦無しの純減となる
純減するならまっ先にトカゲのシッポにされるのはDEの古いのだろ・・・常しk(ry
>>141 はつゆき、しらゆきはDDだが退役しても代艦は無い
ゆえに純減
これは現実
>>138 OTO76 ×2 とかアクロバテックなこときぼんぬ
ttp://www.kojii.net/news/news070601.html Kojii.net - 今週の軍事関連ニュース (2007/06/01)
>米 Raytheon 社 Integrated Defense Systems 部門と三菱電機は、
>艦載用のレーダーや戦闘システムに関して協力していく、という内容の合意をまとめた。
>三菱電機はこれまでに、HAWK、Sea Sparrow、ESSM、Patriot といった
>Raytheon 社製品のライセンス生産に関わってきている。(Raytheon)
CGX?
FCS-3改は約85億円です
ほほう。だからなんだと言うのかね?
安いよ。F-15に積もうぜ。
これはひどい
前スレでCIWSブロック1B2基で20億とか云っていた香具師がいるが、ブロック1でさえ
1基(一式)約20億する
19DDの1Bは2基で軽く40億突破します(メンテ機材すべて含め)タカー!
1Bやめて25mmブッシュマスターにした方が費用対効果的にOK
>>149 対艦ミサイルから守られる乗員の値段 \Priceless
>>149 H18年度随意契約には1SEで16億円と、1SEで3000万円の契約(タイプミスにあらず)が、
H16年度随意契約では1SEで11億5400万円の契約がある
BlockIBが20億円というのは何年度の契約?
152 :
151:2007/06/06(水) 13:03:08 ID:???
補足
「高性能20mm機関砲(CIWS Mk15 Mod25)」 1SE H19.2.21契約 伊藤忠アビエーション 契約金額(円)32,172,000
>>150 近い将来対艦ミサイルを食らう確立はかなり低いが
武装工作船や武装ボートや自爆テロからの攻撃を受ける蓋然性可能性はでかい
よって費用対効果 25mm>CIWS1B
>>151 20億じゃ買えません>ブロック1B
>>153 >近い将来対艦ミサイルを食らう確立はかなり低いが
だからと言って対艦ミサイル対策を等閑にするの?
米海軍と違って艦隊全てがイージスって訳でもESSMだって装備してないぞ。
>武装工作船や武装ボートや自爆テロからの攻撃を受ける蓋然性可能性はでかい
M2とCIWSの対水上射撃で良いじゃん
>>153 有るかもしれない事態に備えて高い金出して護衛艦を揃えてるんであって、
武装ボートや自爆テロの類だけ心配するなら、
そもそも大洋作戦艦艇なんて揃える必要はありませんがな。
お門が違うってやつさね。
>>153 >20億じゃ買えません>ブロック1B
実際に装備本部の契約で20億以下で調達しているにも関わらず、そう言える根拠を示して頂きたい
まさかまた靴なのか
対艦ミサイル喰らう可能性が低いからCIWS不要ってw
CIWSの1〜2基と護衛艦1隻とどっちが高いと(ry
護衛艦なんぞ、金を工面して、その気になれば3年もあれば造れるが、
プロの幹部や上級海曹を育成するのに何年かかると・・・
要するに
戦争になる可能性は低いから自衛隊イラナイヨー
ですかね>153
この話何回目だw
ループつまらん
5億円で25mm6連想ガトリングの日本版CIWSつくろーぜー棒読み
どう見ても靴です。
本当にありがとうございました。
>>161 もういっそのこと、幻のCIWSBlock2のさらに上を行って、
戦闘機並のレーダーFCS+アヴェンジャー+ATM-6 くらいやろうぜ
>>163 コスト度外視だがそれくらいやってもバチは当たるまいと
思う自分がいや過ぎる
165 :
163:2007/06/06(水) 18:30:59 ID:???
今更だが、対空ミサイルではないATM-6を挙げた自分に絶望した。
CIWSに使うのに丁度よさそうなサイズで新しい国産ミサイルって何だったっけな〜と考えて、
最初に思いついたのがATM-6でした。
対艦ミサイルにくくりつけられて、カシュタンに蜂の巣にされてきます・・・
対艦ミサイルに晒される可能性が低いからCIWSはずせっていうのと、テロられる可能性があるから25mm載せろ
っていうのは別の議論だと思うのだが、なんでいっしょくたにしてるんだ???
1か0思考の誰かさんはCIWSとか艦砲とか大嫌いだから
ちょっとまて、きさまら
FCS-3改とESSMの組み合わせは信頼出来ないのか
高価なCIWSを搭載しないと対艦ミサイルに対処出来ないという訳か、そんなに
ESSM、FCS-3は信頼置けないシステムか
漏れはCIWSを搭載しないくても、十分シナや北のミサイルに対応出来ると信じている
CIWS搭載の浮いた金で非対称戦装備の更新が出来るよ
信頼とかそういう問題じゃない
縦深防御という基本の問題だ
信頼できる=命中率100%、目標失探も誘導失敗もありえません
とは限らないのだが。アホの子か?
多層防御にすることでより撃墜率が上がる。
一つのシステムだけに依存することはシステム工学的に脆弱。
だが、ちょっと待ってほしい。
>>168は、靴の努力の表れなのではないか。
英海軍がフォークランドで学んだ事は、
ダメージコントロールなんかじゃなくてCIWS(チャフ・フレア・ECM含む)の重要性。
それと艦隊直掩の早期警戒機の重要性。
そして艦砲の重要性も再認識
フォークランド以降に設計されたフリゲイトには再び艦砲が
>>168 ミサイルの最短対応距離とか理解できないんだな
役割が違う物を同一視し続ける阿呆さ
りかいしてるだろじつは
つか、ECMが掛かる範囲にまでSSMが接近してきたら
迎撃のために撃つ自艦のSAMも酔っ払っちゃう罠
ESSMとFCS-3をやめてCIWS充実と言わないだけまだタチがいいのか。
最悪には達していないと。
そこまでいくともう完全に手遅れというか、まだ存在できてる事自体が奇跡、みたいな。
>>168はどう考えても支那か朝鮮(南朝鮮含む)のいずれかの工作員だろう。
CIWS無用という誤った認識を広めて、税金の無駄だから外せという声を作りだし、
自衛隊艦船の装備をアンバランスにさせようと目論んでいる。
計100億近い装備をやめればその分CIWS追加できるニラー
ファランクス7つくらい積むニラー
おk手遅れ
そんなことするくらいなら日の丸カシュタン作った方がよほどムダで、かつ萌える
前方に76mmSR砲2門背負いで後方ヘリ甲板にも1門
20mmCIWS艦橋前及びヘリ格納庫上に2門づつ
ESSM32セル×4装備、RAM2門装備
後は好みに応じて40mmか57mmボフォース追加
これなんてハリネズミ
別に漏れは艦砲否定派じゃないが、砲艦外交以外使えない代物と認識しているが
デカイタイホウは見た目がいいじゃん
対空や水上では使えないがな
砲艦外交と艦砲は関係ないだろ
男の子はなぁ、弾幕が張りたいんだよ なぁそうだろ?
>>159 >戦争になる可能性は低いから自衛隊イラナイヨー
ちがうちがう国家予算は今後起こりうる蓋然性を考慮し「無駄」な装備はいらない
と申している
「敗けたら負けたで国会議員にでもなってやろう!」という
辻〜ンの野望には気がつかない陸軍機一同とチハタン。
>>187 んじゃ水上射撃もミサイル迎撃もできる多目的に使えるファランクスのほうがいいね。
今時のゲリラは対艦ミサイル撃ってくるから。
廃艦になった「たちかぜ」のCIWSは「ましゅう」あたりに流用?
それとも廃棄?
FCS-3改って、凄い高性能なのに、なんで今まで搭載しなかった訳?
生まれた頃には全てのハイテク製品が揃っていた人ですか?
完成したから載せるんですよ
あとコストの兼ね合いね
完成した時期を考えれば判るだろ
なんとかkieと
emmsってどぐらいすごいの
イージスよりすごいの?
ステルス性能を高めたイスラエル海軍のフリゲートはCIWSのスイッチを切っていたら
ヒズボラが発射した中国のをコピーしたイラン製対艦ミサイルを喰らってしまいました
CIWSの重要性が改めて確認できるケースですね
停泊中に襲われるのはCIWS以前にクリーニングの問題だしなあ
少し離れていればいい訓練になったんだが
>>196 イスラエルのハニトは海上封鎖任務中だったから、油断していたとしか言い様が無い
しかし港近くでファランクスされても困るしな
ま、穴があったと言う話だ
イージスにしてもファランクスにしても
開発当初は込み合ったところで使うことなんて
考えてもみなかったんだろうなぁ
>>195 きみがCIWSの運用すら知らない池沼くんなのは分かった
反論に詰まると出る靴の典型的なレスだな
外れたミサイルがエジプトの民間輸送船に当たっている
こんな状況でCIWSのスイッチを入れられるわけもない
1.目視照準の機関砲で高速で飛来するSSMを撃墜できるのなら、
わざわざ高価なCIWSを載せる馬鹿はどこにもいない。
(俵星玄蕃は槍の名手だが、刀(ことに脇差)を差さずに吉良邸に
赤穂浪士の助太刀をすべく飛び出すような粗忽者ではない。)
2.一時、ミサイル万能論が幅を利かせた米軍でもベトナム戦争の
戦訓で戦闘機に機銃装備が復活したが、その際の米軍戦闘機は、
「ドッグファイト=近接戦闘」と光学照準(目視)だけか?
もし「戦闘機と武装工作船では機動力が違いすぎる」と言うのであれば、
米軍戦闘機は敵の機銃攻撃を回避することもできるが、「我が護衛艦は
敵の高速攻撃を回避できない」靴理論から、尚更確実に敵を捕捉可能な
高性能照準装置が必要になると思うのだが?
特に1Bは光学照準も可能になったことだし。
3.たしかにイージスシステムもCIWSも開発当初の運用条件とは
かなり異なる状況下で運用されることが増えてはいるが、だからと
言って全ての条件が変わったということではない。外洋で防空戦闘が
発生する公算が一切無くなったではない。
特に中国の尖閣諸島侵犯や韓国の対馬侵攻が夢物語ではなくなった今、
敵SSMによる攻撃を念頭に置かない幕僚はひとりもいないだろう。
>>205 恐れていたのは民間船への被害ではなくて、同空域を飛行中の友軍航空機への誤射だよ
ttp://austinbay.net/blog/?p=1319 沈められたのはカンボジアの商船で、Hanitから44km離れていたがHanitを外したミサイルが当たってしまった
2発のミサイルを用意し、1発は注意を引き付ける囮として比較的高い高度で飛行、本命が低高度でフリゲートを狙ったらしい
このため外れた方のミサイルは比較的遠距離にいた商船にまで被害を与えてしまった
>>206 「1発だけなら誤射かもしれない」 byノムタンwwwwwwwwwwww
どのみちCIWSが必要という点には変わらないな
テロ組織すらSSMを命中させられる時代だから、SSMの驚異は低下するどころか高まったわけだ
[防 衛]
次期5,000トン型DDにLM2500の採用期待
IHI、18年度下期の艦艇ガスタービンエンジン事業
LM
ランドメイト
ロッキード まーくん
/`へ`\
ズムウォルト級は150o砲二門に改良型イージスシステムまで積むそうですが、
やはり我が国のあたご級の後継も、ズムウォルト級をモデルにする訳ですか?
する確立は限りなくゼロに近い
しかし艦砲に150ミリとは剛気だねえ、しかも2門。
日本の軍艦なんか、ついこの前まで76ミリ1門だったのに。
はいはいワロスワロス
護衛艦隊旗艦でない在来型DDGと既存のDDHは127mm砲二門搭載ですよ、と
半万年ROMってろ。
そりゃ、ちょっと前のDD・DEだけだろ
DDH・DDG・DDAは単装127o2基2門が標準的でしたが
むらさめ型やあきづき型なら127o×3+76o連装砲×2だったし
222 :
220:2007/06/11(月) 21:27:19 ID:???
あ、突っ込み被っちまったかw
もっと前には76mm連装砲もあったのになぁ・・・
ちょっとした飽和攻撃状態だなw
DEでも連装76o1基〜2基がフツーだったぜ、昔は
>ズムウォルト級をモデルにする訳ですか?
5000億円もする護衛艦なんかいらんとです
ズムウォルトは上構を複合材にしたのが価格上昇の原因のひとつ
タンブルホームを採用したので、重心を下げる必要があった
船体を従来の船型にして、基準10,000t位で作ればそこそこの値段にで出来るはず
ただし、155mm砲は無し
次世代イージスのみ
それでも2000億程度になるかも
次世代イージスのお値段が?
日本が5000億もする艦艇1隻買うくらいなら、その金で19DDや16DDHの艦隊を組むわい。
…何故か、韓国のイージスを思い出したさ。
現行の原子力空母一隻分か。航空機なしの。
中国に発注すれば多少安くなるよ
>>225 5000億かあ…
それだけの金があるのなら
アルバロ・デ・バサン数隻の方が良いかも。
MD改修キット4セットに19DDが4隻
MD艦隊揃えるだけで5000億ぐらい余裕で突破します
>>231 こんごう型MD対応改修:340億円/隻
19DD:750億円/隻
(340+750)×4=4360(億円)
5000億突破はしないね。
16年度:339億
17年度:246億
18年度:232億
>>231 >>232 VLSにミサイルを満載して、後日装備一切なしのフルスペックで
計算したらどうなる?
契約実績見たって、ミサイル一発辺りの価格は分からないから何とも言えない
>>56 SM-6って初めて知ったんだが
射程400kmもあるんだね
これすごす・・・
これさえあれば、どんなスタンドオフミサイルぶち込まれようとも母機を撃墜できそうだね!
スレ下がりすぎじゃね?
>>236 探知できればね
丸い地球の 水平線に〜♪
何かがきっと 待っている〜♪
2週間ぶりのageかw
個人的には好きなスレだし活気付いてもらいたいものだ
ネタはないけどw
もう直、起工なはずなのに情報があまりないのはナゼ?
まだ設計が決まっていないのかね
>>239 そこで16DDHがヘリ空母としての真価を発揮するのですよ
しかもその頃にはCECが当たり前になってるかもしれんし
その条件さえ整ってれば400kmの射程でも母機ごと叩き落せるでそ
>>242 ヘリ空母て、早期警戒ヘリでも導入する気か・・・?
ペイロード的に、オスプレイにレーダー載せてもホークアイには敵わないらしいし・・・
E-767とかE-2Cとかとのデータリンクでいいじゃん。
E-767やホークアイの支援を受けられるとも限らないから
海自が独自に早期警戒ヘリを持つことは重要
配備されるかどうかは別にして、EH101はAEW型があるよね
AEW型のヘリにCEC機能を付与することは可能なの?
キャパ的に限界ありそうだけど気になった
やはりオスプレイ早期警戒型しかあるまい。
16DDHにSH-60K・4機+EV-22・3機くらいは載るだろう。
249 :
名無し三等兵:2007/06/16(土) 23:52:33 ID:oXOxBUOv
さっき、防衛省の19DDの完成図を見てきたんですけど、RAMが就いてないんですよ
たしか、ウィキペディアには新型19DDにはRAMを装備する云々とか書いてあったけど、
あれって嘘なんですか?
250 :
249:2007/06/16(土) 23:57:46 ID:???
× 就いてないんですよ
○ ついてないんですよ
誤字スマソ・・・orz
RAMが付いてたのは世艦2005年11月号「明日の自衛艦」に掲載された
海上自衛隊版DD(X)先進プラン
19DDにRAMを積む予定はない
wikiは間違った情報も多いからあんまり信用しないほうがいいよ
ESSMを主力としているから、別にRAMはいらなくね?
ESSMはRAMもCIWSも代替する予定だったけど… 出来るのか?
CIWSは1Bにすると対水上モードもあるから、便利でよろしい。
「ESSMを装備すれば、対艦ミサイル迎撃能力が増大するので
高いCIWS廃止して、25ミリブッシュマスターを積め」と靴が(ry
いい加減にして欲しいので、今後、靴の書き込み厳禁!
こんごう型が弾道ミサイル対応化に伴う
艦隊防空艦の役割を担わせるのか…?
高性能艦をどんどん建造して欲しいところだが。
そしてDEはどんどんあぼーん
そこで日の丸LCSを(以下略
小型高速版のメガフロート空母を
よし、沖縄にエンジン付けて空母にしよう
潜水艦にした方がよくね?
そういえば、19DDの名前はどうなるんだろ?
イージスシステムのようなものは積むのかな?
性能的にはアルバロ・デ・バサン程度は欲しいな。
むらさめ級程度では…
どの程度になるんだろう。
中国やチョンとの戦争に備えて日本列島にスクリューをつけて海上を移動できるようにする。
大陸間弾道ミサイルを大量に配備して、相手の射程外からミサイルを
雨のように降らす。
移動してるから相手のミサイルにも当たらない!
日本は島国で本当に良かったね!!
スクリューつけて日本列島動かせるくらいなら、ヒリピンにでもスクリューつけて中華大陸に特攻させればええがね。
いや、ニュージーランドの隣あたりに引っ越す
米国の155ミリ砲はあまりに構造が巨大過ぎて19DDはもちろんだが
保有している護衛艦ではどう改装しても装備できそうにもない。
英国の45型バッチ2で採用される予定の39口径の155ミリ砲塔は、
例によって先行きどうなるか見通しがつかない。
海自が竹島や尖閣諸島の奪還、対馬防衛で陸上への艦砲射撃や
対水上打撃戦用途にMK45mod4を採用したのはいいのだが、所詮
弾丸重量32`の127_砲では役不足のような気がするんだよ。
そうなってくると、独海軍が125型FFに装備するPzH2000自走砲から
そっくり砲塔を抜き取ってきた155ミリ砲くらいしか選択肢がない。
ただ、所詮は元が陸戦兵器。
60発の即応弾を射ち尽くした後、揺れる海上でどうやって再装填するの?
まさか、砲塔内部の砲員が人力で?
そろそろレーザーはともかく電磁レール砲ぐらい…
軍板で恥ずかしげもなく対馬防衛とか言うなよ
>>269 F125型は155mm砲とGMLRSを装備しないみたいだよ
>>272 99式だと即応弾が18発しかないよ?
オマケにいかにもレーダー反射増大効果のありそうな砲塔だし。
それになんといっても再装填もちょっとアレだし・・・orz
>>273 陸戦兵器をまんま転用ってさすがに無理なんだろうか?
ま、生真面目なドイツ人のすることだからね。
大雑把な露助やケンチャヤヨ韓国人みたいな民族とは違ってwwwwwwwwww
>>274 艦橋前CIWS下部の弾庫から再装填機が出てきて、
155mm砲弾を再装填というのが21DDで検討されてるらしいが。
21DDではVLSが舷側配置になるから、艦砲は艦橋直前に配置されます。
>>269 >即応弾を射ち尽くした後、揺れる海上でどうやって再装填
大抵の艦砲は、即応弾庫への給弾、給薬は半分人力だぞ
277 :
名無し三等兵:2007/06/22(金) 12:23:05 ID:d1d+JIzX
次期DDHは18000t型DDH出来るんだって喜べおまいら!
DDHスレで釣って来たら
279 :
名無し三等兵:2007/06/22(金) 12:25:41 ID:d1d+JIzX
シュン(>_<)
ソースソースショーユー
>>276 最初っから揺れる海上で使う艦載砲として作られたものと、
大地に腰を据えて野砲(自走砲)として作られたものでは
当然、構造が違うと思うんだが。
>>281 だから、何?
ぜんぜんレスになってねぇw
とりあえず艦砲厨うざい。
イージスDDGを補完する19DDに155mmとか激しく無駄。
おもいっきりすれ違い。
>>282 ときにモチツケ兄者!
155ミリとか203ミリの艦砲は艦砲射撃や脆弱な海上目標をいたぶったり
いろいろ使えるので便利だぞ。
なんと言っても海自が採用したら、南チョン海軍がすぐに真似して、
海自よりも巨砲を積もうと無駄な努力を払ってくれるだろうwwwwwww
脆弱なら76ミリで充分だろうが。
馬鹿か?
>>283 頭の中が韓国で一杯なんだな、きみわ
そんなに好きなら引っ越せばイイと思うの
>>283 俺も大戦略やってる時は欲しいと思った
それ以外で欲しいと思った事が無い
口径をデカくすりゃいいって思ってる奴は時間内投射弾量とか考えた事も無いんだろうな
時間内投射弾量多けりゃいいって思ってる奴は命中時の威力とか考えた事も無いんだろうな
ミニイージスにどんな打撃力期待してんだよこいつ・・・
76mmはCIWSの一つです。
だまれヘタリヤ
46pCIWS
まぁ155mmはBAE次第ってことかね
19DD級が量産された暁には、日本の海軍力は飛躍的に強化されるな。
いまんとこ4隻の予定だがな
>>295 ソース出たの?
構想からして最低4隻という意味か?
19DDが四隻で終わりになったとしても、
後継艦にはFCS-3改2とか、FCS-4とかが搭載されるだろうから、別にいいんじゃない?
ただの妄想だけどな
>>297 お前がビルゲイツのように世界的な成功者になって何兆円も稼いで
それを防衛省に寄付すれば妄想じゃなくなるさ。がんばれよ・・・
目的納税制度っていうのを作ってほしいよな
予算に民意を反映させるために、ある一定の比率において納税者が希望する
用途に税金が使われるような制度
もちろん、漏れは防衛費に納税するが、社会保障に使ってほしい人は、そっちに納税すればいい
>>299 各予算を一律70%にして、税金の30%を目的税にして各予算に上乗せするという方法に変えると、たぶん防衛予算
は下がるだろ・・・。
誘導情報が増えるからいや
確かに。
むやみと他国の脅威を煽ってきそうだな。
>>302 そういう誘導情報が増大するんだよwwwwwwwww
そんなにほしければ
募金デモしたら良いじゃないか
全財産つぎ込むとか
で、ぼろもうけして喜ぶ会社を
見て二度喜んだら良いよ
305 :
名無し三等兵:2007/06/27(水) 15:43:08 ID:7jHch+8h
>>269 ドンだけ揺れりゃそんな状況になるだ。そんな状況じゃ撃っても当たるまいて。
>>304 揶揄ならもっと頭良い発言してくれんか
見ていて悲惨だ
>>296 確か、ウィキペディアにそんなことが書いてあった。
政策評価にも記述があったと思うよ
素直にSPY1F+SM2にすれば良いのに。
ESSMなんてショボじゃん。
シースキミングSSMのような低空目標にはESSMのほうが向いてるんでは。
なによりラ国してるし。SM-2はFMS購入。
SM-2は射程は長いが、機動性は低い
超低空を這うように飛行してくるSSMには、超機動が可能なESSMのほうが有効
>>312 普通に考えるなら、DDHグループは、
「あたご型、しらね型、あめ・なみ型x2」が2組、「かぜ型、16/18DDH、あめ・なみ型x2」が2組。
DDGグループは「こんごう型、19DD型、あめ・なみ型x2」で4組ってことになりそうだね。
>>314 どのみち「きり」も組み入れないといけないわけね
先生!あめ・なみ足しても14隻しかないです
きり型を忘れないでください
>>314 新型の16/18DDHの防空を、かぜ型に任せるってに不安を感じるわけだが・・・
そこで秋月がたを冠する新型防空護衛艦ですよ
>>318 新DDHはFCS-3改を装備しているから、個艦防空能力はあめ・なみ以上
当面、対艦ミサイルどかどか降ってきそうなほうには
あたご型グループに行ってもらうということで
たかなみ型にFCS-3改を装備させれば問題解決
>>317 かぜ型がしらね型の防空を担当する方がさらに恐怖ナ様な・・・
某国のイージスのモデルとなったカゼ型を馬鹿にしないでください
325 :
名無し三等兵:2007/06/28(木) 19:04:45 ID:Ihp2EfhI
財務省ハニトラしかけるしかないな
>>325 セーラー服を着たWACが財務省官僚に・・・
ESSM装備のむらさめは、はたかぜ型の倍近くは防空能力が
ある。考え方によっては今の護衛隊群はDDG×7 DDH×1
>ESSM装備のむらさめは、はたかぜ型の倍近くは防空能力がある。
それはない。DDGとDDの違いは単に搭載ミサイルの違いだけじゃないぞ
そうだ! かぜ型には艦砲が2つもある!
はたかぜは、イルミネーターの性能上射程40kmのSM1MRを2発同時誘導できる
それに対して、むらさめは射程50kmで高機動のESSMを・・・いくつ誘導できるんだ?
むらさめのイルミネーター×2×ESSMの同時誘導能力3の合計6か?
頑張って3発
>>331 サンクス、3発か。それにしてもミサイルの同時誘導数ってどう計算すれば
いいんだ?イージスは12発以上とかFCS-3は6発以上といわれるとか
どういう構造になっているのか良くわからん
イルミネーターの能力の問題じゃね?
慣性誘導するタイプのミサイルなら、イルミネーターの他に管制装置がある
ビームライドならイルミネーターに依存
で、イルミネーターの詳細な能力は軍事機密って訳か。
>>332 従来だとミサイル1発に対してイルミネーター1基が掛かりきりになってた。
イージスでは中間をSM-2の慣性航法装置に任せ、目標情報はSPY-1からの多重送信でアップデートする。
だったはず。
はたかぜって2発同時誘導なんてできるの?
スタンダードのランチャーが一発分しかないんじゃないの?
・・・例えランチャーがMk26でも発射は1発ごとにだぜ
いつのまにかシースパローの射程が50キロにまで伸びてるのか
限定的な防空艦としても使えるな
だからミサイルの射程や機動性が上がってもそれを運用する機材は元のDDな訳で。
さめ型以降の海自DDならそれなりに良いのが載ってるけどな。
>>337 誘導はランチャーじゃなくてイルミネーターで行います
レーダーも200kmまでわかるしイルミネーター2基だし。
あめ型以降の充実ぶりは大変よろしい。注文をつけていいなら4面レーダーじゃないことくらいか。
今からでも小型のフェイズドアレイレーダー4面に変えられないものかね。
DDGのレーダーの精度は旧式ではあってもDDとはダンチだぜ
リアクションタイムの長さが問題なわけで>非イージスDDG
さめ型DD
ほおじろ、じんべい、しゅもく、のこぎり
SM-2なら高度max20000mまで到達可能だが、
ESSNがそこまで届くかな?
ESSMはシースキングしてくる音速ミサイルを迎撃するためのもんだから
高高度は二の次
シースキミングな
高度MAX20kmとかいっても艦の直上とかの話だろ。
そもそも、艦対空ミサイルが想定しているのは中高度〜水面ギリギリを飛ぶ対艦ミサイルの迎撃なんだから、
どれだけ上昇できるか、ってのは躍起になって追及するようなものでもないだろ。
ほぼ唯一の例外がSM-3なわけで。
寝ぼけるな。
SM-2の上昇限度が20kmな訳無いだろww
射程知らんのかw
高高度偵察機を落とせないエリア防空ミサイルなんてww
射程と射高は違うんだよ
戦艦大和の主砲は40km飛ぶが、高度4万までは上がらない
同じだ
まぁ、射高の場合、ロケットモーターの燃焼時間に掛かってくるんだ罠
ブースター付きのERならそこそこの数値は出せるかも知れん
>>351 SM-2 Block IIIBでも20000m
ERタイプ以外はこんなもん。
ミサイルの射高は確保が難しく大型化するのが確実な方法だが機動性が失われたりして不利な要素の方が多い。
高高度爆撃の概念があったころの旧式は比較的高度が稼げるが
現代的な対空ミサイルではほとんどが20000m以下
だからグロホは飛行高度を20000mにしている。
戦闘機も高度確保が難しく 15000〜16000mが大半なので能力的には十分とされている。
F−15はJを含むE以前は20000mだがストライク系は15000mくらいに落ちている
日本は航空機の実用上昇限度をかなり意識している少数派で
F-16が15000m級であるのに対してF-2では20000m近い実用上昇限度を確保していると言われている。
(正確な数値は公表されていないが翼面加重がまるで違うので向上している事は十分ありえる)
B29ではやられたしな
>>355 >20000m
そんなに登ってどうするの?
高い方が勝ち?
高度2万mではSM2ですら届かないらしいww
無敵じゃんかww
高度2万mから艦隊を攻撃すんの?
20000mといっても爆装ではそこまで上れないから海上(地上)からの対空能力では慌てて対応してはいないのだが
空対空戦闘で実用上昇限度が大幅に違う場合は、より高いほうがかなり有利になる。
同じAAMを使ったとしても有効射程が打ち上げるのと打ち下ろすのではかなり違ってくる。
また近接(格闘)戦においても上にいるほうが有利。
>>361 そんな大気の薄い所じゃ操縦自体がままならないの知ってるおね?
高い所から降りても減速するのが難しいのとかお?
高度2万mで巡航できる爆撃機ってあるのか?
少しでも機動したら急激に高度が落ちる気がする
シースパローで射高5000m、ESSMで同7000mくらいかな?
10年ほど前にクロタールで同6000m、シーウルフで同5000mとか
何かの本で読んだような気がする。
元のAAMとしての要求性能とか、寸法とかから考えると
VLS+ブースターで概ねそんなものじゃないかな?
2万で空対空ミサイル撃っても当たらないよね
「ローマ」は高高度からの爆弾で…
高くても相手より上を取れるなら出来て損はないだろうし
空対空ミサイルの射程は抵抗が少ないところを通れる分伸びる
揚力余り関係なく加速するからなAAM
じゃあキムチイーグルはJの鴨なのかやっぱり
空対空戦闘では上昇限度ギリギリを飛ぶなんて事はないので別に鴨というわけでもない
制空戦闘機じゃないのか
竹島を守る
スレ違いだが、制空対地どっちにも使えるようにはなっている
もともとF-15E系列は、攻撃機寄りのマルチロール機としての性質を持つ
>もともとF-15E系列は、攻撃機寄りのマルチロール機としての性質を持つ
戦闘機よりの間違いじゃね?
それはそうと、F-15Eが攻撃機として優れた能力を発揮できるのは
対地装備の高性能化によるところが多い。
湾岸戦争以前ならかなり使えねぇ機体だったと思う。
F-15スレでやれ
>>362 それだけの性能が有れば余裕にが生まれるでしょ。
仮想敵国の話をして何が悪い
制空権は艦船にとっても重要だぞ
DDは汎用護衛艦ですから
米海軍って、アーレイバーク級が汎用艦なんですね。
すげえ贅沢、日本その他じゃ虎の子なのにぃ。
>>378 向こうじゃ空母というでかい「矛」があって、
それの「盾」でしかないからなあ
国土自体が浮沈空母である我が国も似たようなもんなのです
>>373 ストライクイーグルはイーグルの誇る俊敏さも速さも失っているが
それでも戦闘機に近いと仰りたいなら別にかわまないが
それに戦闘機というものは戦術の変化で進歩するんであってだな
過去使われた兵装を運用した場合を論じるのは非常にナンセンス
ストライクイーグルはレーザー誘導爆弾を運用することを念頭に
高価値標的を破壊するために開発された爆撃機だ
お前に言わせればB-1BもB-52も、前時代的な高抵抗爆弾を使うと
ろくすっぽ標的に爆弾を浴びせることもできないクズということになる
軍ヲタの発言とは思えない
常軌を逸していると言ってもいい
F-X問題が論じられる時、F-15FXについてデメリット(機動性、速度の欠如)
がまったく報道されないのは何故?
383 :
373:2007/07/01(日) 13:30:17 ID:???
>>381 スレ違いだし議論する気もないのですが、
下4行について自分で言い過ぎたと思いませんか?
>>382 F-15CベースのF-15Jを200機も持ってるのに、
F-15E系列で空戦させようなんて馬鹿は日本にはいないから
あとスレ違い
場の空気が読めない日本人がなんと多くなったことか・・・
それとも本当は日本人でない?
ストライクイーグルにホッグやハリアーがやるような仕事をさせるお馬鹿
そして満足に仕事をこなせないことに怒って「欠陥品」のレッテルを貼るお馬鹿
それが
>>383
>>385 此処だけではなく16DDHとかC-Xとかのスレでも同時期に荒れ始めたから、そうなのかもしれん。
少なくとも、日本人離れした精神構造を持っていることだけは確かだしね。
388 :
372:2007/07/01(日) 14:48:49 ID:???
覗いてみたら、なんか荒れてる・・・・・スマソ
軍板は特亜、ニュー速住人によってほとんど荒らされています。
390 :
名無し三等兵:2007/07/01(日) 16:40:05 ID:zTO6RUxJ
いや、左翼勢力の攻撃ではないか?
いるだろ? 軍オタよりはるかに暴力的な反戦平和団体とか。
大学生諸君が夏休みに入ったからだろ
大学生の夏休みって普通小学生より遅いぜ?
女子大生なら歓迎なんだが
大学にもよるけど、7月半ばから試験で、7月最終週から8月頭が補講期間ですね。
2学期始まるのは10月からですが、まぁ夏休みなんてあってないようなもんですし。
396 :
392:2007/07/01(日) 23:25:41 ID:???
マイナーな3学期制大学卒って事を自ら晒したようだ・・・
誰か少しでも19DDに近い話題を振ってくれ
397 :
名無し三等兵:2007/07/02(月) 21:19:25 ID:a9/Mjm9v
SM-6があるんで旧型なんかいらないよ〜
>>391 まあ世の中には、軍オタより軍艦が好きな平和団体の方もいるわけだが
軍オタつうか、兵器オタな平和団体なんだろ
そもそも戦争への抑止力として存在する軍隊は平和団体とも言えるわけで
最近みた記事だとリアル中高生の半分が2chを閲覧し14%が書き込み経験がある
また別の記事だと小学生の1割は2ちゃんねらー。
これらの世代は日常でも2chのような言動をするらしいがそれはどうでもいい。
05年の調査では2ch利用者のうち10代は2割だったが、どの板も幼稚な書き込みが増えており、割合は恐らく拡大している。
>>395 大学生の多くを占める私立文系では、7月頭に試験、7月後半から10月半ばまで夏休み
まぁまだ休みには早い
主機はSM1Cみたいだね
19DDも長崎ならいいなぁ
19DDは三菱が建造するのか?
たかなみ型5番艦「すずなみ」がIHIマリンユナイテッドだったから、
19DDは三菱長崎だろ、多分
装甲はどうなるんだろうか?
今までどうり16mm程度?の高張力鋼か、こんごう型でも使われたクロームモリブデン鋼か
複合装甲の話もあったけど
結構金がかかるらしい
まだ研究段階じゃね?>先進船体材料
>>406 使われている高張力鋼は遥かに分厚い。
はつゆき級でさえもっと厚い。
>>407 技本が開発した軽量型装甲は自己鍛造弾(SSF)を防げる能力をもち
TK-X(新戦車)の上面装甲に採用されているが
これかこれの派生型が航空機及び艦船用として考慮されている。
(アラミドなどを利用したものと全く違う)
使われるとしてもクリティカルな部分のみで外板の高張力鋼と合わせてスペースドアーマーを構成する。
こんごう級以降の海自艦艇が主通路を両舷側に通しているのは、
スペースドアーマーとしての考えから取り入れられた構造で
西側諸海軍でさえ日本ほど徹底した構造を取り入れてはいない。
>>409さん
高張力鋼の厚さはどの位でしょうか?
>>405 長崎平和委員会のサイトで、建造過程が見れる?
そういや長崎港ウォッチングのHPも最近行ってなかったな。
あのページも新型艦を作んないと来客少ないだろうな。
防衛白書によるとFCS-3(16/18DDHに搭載されたものの機能向上型)に決定したようだね
改の強化版となると、型番どうなるんだろ。FCS-3-2とか?
かーい改改
怪物くん乙
ふが
ざんす
FCS-3改ex
exe怖い
うっそー。
SPY1Fが良かったのに。
高いだろ
Fじゃあ性能的も劣るし
未だに真空管レーダーだし
15000mクラスと20000mクラスという区分で
近所で飛んでる飛行機を区分すると
20000mクラス:
F-15C/Su-27/F-2(推定)/F-22/Tu-22M
15000mクラス:
F-16/FA-18/F-15E
これらの数字は実用的に上昇できる限度の数値で、
余力を使い切ったギリギリの高度ではない。
F-2はF-16より翼面荷重が下がり、
高高度飛行に向く高アスペクトな翼になっていることから、
少なくともF-16より劣ることは考え難い。
ラプターは高高度であろうとも抜かりなく最強。
#高高度からF-22Jで対艦攻撃ww
ESSM,VLAと明記されてるね。SM-2はなしか・・
ESSMも何発積むかが問題だ
4パックを使わないなら16-16だが、使って16-64にしたら軽くイージス並みの手数wwww
金属が値上がりしたので、あちこちグレードダウンしました
ごめんなさい
船体の値段は半分以下だというのに
半分以下でもけっこうな割合だぬ
船体の値段の中で鋼材そのものの割合は結構低いのに
組み立て溶接することこそコスト
>>427 某車は金属価格の値上がりにより、
ボンネットがアルミ製から鉄製になったね
価格据置で
>こんごう級以降の海自艦艇が主通路を両舷側に通しているのは、
>スペースドアーマーとしての考えから取り入れられた構造で
>西側諸海軍でさえ日本ほど徹底した構造を取り入れてはいない。
一般公開へなんどもいっているが、舷側装甲の内側に通路をもうけ、CICやら
機関室などをもうけていたが、そのCICや機関室の厚さは5mm程度しかなく、これでは
破片などの2時被害すら対応できいない感じだったぞ
多分材質は通常の軟鋼か高張力鋼だろうが
つ次元防御システム
バァイタルパートは次元変換装置により二次元世界に置かれており三次元世界の攻撃が及ぶことは無い。
よくわかんないけど俺を2次元の世界に送ってくれよ
>そのCICや機関室の厚さは5mm程度しかなく
機関室はともかくCICは一般公開で見れるないと思うが
>そのCICや機関室の厚さは5mm程度しかなく
これは防護鉄板の厚さが5mmって意味?
それとも5cmの間違い?
「あんたのことなんか守ってあげないんだからねっ」
「あんたの攻撃なんて全然効かないんだからねっ」
どっち?
>>439 今時護衛艦クラスの内部壁で5cm厚なんてねーよww
5mmぐらいだろう。
5.56mmAP弾で抜ける
どこの装甲が?
>>441 日本の護衛艦だから守ってあげない方だろな。
だろう太郎
>>438 見られないな普通に
ただの荒らしだろう・・・
/:::::::::::::::::::::::::珍米:::::::::::::::::: ::::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
(:::::::/ ヽ / |:::::::::)
| ::: -=・=- -=・=- ::: :::)
|:/ ノ ヽ ヽ|ヽ
|/ U .⌒ ` U ..| |
( U (● ●) U )
( U / :::::l l::: ::: \ U . )
( U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U .)
/\ U )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(: U / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ :::: / < はい どうも〜! プロ2ちゃん常駐の珍米どえーす!!
/ \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ \でも軍事力世界一がイギリスだったら珍英、中国なら珍中、韓国なら珍韓になりばぁっす!
/ ' "'' 、 \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/ \ 信念モなく自立できない僕を、みんな、これからもヨロシク♪
/ , - 、 ,, `ヽ \/  ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、 \____________
/ ヽ | / ノ
,, 、 / ヾ ヾ ヽ-' 、 ,/
- '' ヾ ( ヽ 丶 ! '' ,, ゝ" |
''" \/ヽ ヽ ヽ _ 'i / ヽ
普通壁の厚さなんて分からんよ
断面なんて無いんだし
ハッチ(ドア)の部分では分からないし
親戚の知り合いの友だちが鉄鋼場を経営しているので溶接痕をみればわかることにします。
452 :
名無し三等兵:2007/07/10(火) 19:05:40 ID:UdHgEau6
五ミリの壁
無理
ハッチの部分はコーミングがあるから見ただけでは厚さは解らないよ。
メジャーで計れば間接的に厚さは出せるけど組成や機械的特性が解らなければ性能は解らないよ。
一言で言えば、そこらの熟練溶接工レベルでは見ただけでは何も解らないよ。
壁の破片を持ち帰って、IRとXMAで分析したことにします。
折角持ち帰るならSPring-8で蛍光X線分析。
材料屋が多いな
船殻って言うと潜水艦をイメージするのは無知な漏れの偏見?
>457
パペッティア人キター!!
船殻の材料の進歩ってどんなもん?
複合装甲を使っても対艦ミサイルの威力をどれだけ減らせるのやら・・・
核の直撃で表面が爛れる程度
>>460 隔壁の強度が上がれば、浸水してもそこで食い止められる。
イ・イ戦争でエグゾセ2発くらったペリー級がいたけど、沈まなかったし。一発不発だったけど。
NIMSの超鉄鋼プロジェクトに防衛省が噛んでないのはなんで?
既に通過した道だから
単なる素材レベルの話に噛んでも意味ないのでは
理想としては、「日本が鉄の輸出国になる!!」なんて壮大な未来図すら描ける計画なわけで
>>465 その為にはあのインド人を始末しないとな
>>450 >普通壁の厚さなんて分からんよ
残念ながら余裕で判る
開いているハッチから船体に繋がるラインを見れば一発だ
あと護衛艦は機関室からCIC(あたご型に至っては前部VLS部分まで)の1甲板
が防御甲板になっていてその部分の厚さは、やはり中部付近のハッチから十分わかる、
あと溶接のつなぎでも確認できるんだな
安心しろ防御甲板のみは米海軍より厚くできていた、だが艦橋や弾庫周辺はやばい
>>467 断言する前にその稚拙な日本語をどうにかしてください
ハッチを外側から見て、隔壁自体の厚さがわかるわけねぇ。
他国の艦と比べようもないしな。
>核で爛れる程度
何その時空侵食性対消滅反応装甲。
いや、ただのチタ鋼だよタブン
流石にそれはネタが古過ぎだろう('A`)
ググったらこんなん出てきたよ >w<ノ
愛知県軍100式砂漠用駆逐戦車
チタ鋼製・100式超重戦車(総数6両) 砂漠用駆逐戦車
T100 INDEPENDENCE SUPER TANKS
核により関東平野一帯は砂漠と化した。この広大な砂漠に対応するべく誕生した兵器。装甲は、チタ鋼(愛知県知多半島で発見された特殊結晶金属。一度できてしまうと、にてもやいてもくえない。
戦略核の直撃くらいで、やっと溶けてくれるやっかいなシロモノ。
ただ一つ研磨のみで加工できる)とオーバーテクノロジー(ご都合主義)によってのみ作られた戦車。現在の戦車思想から、全くかけはなれたバケモノ戦車。
SPEC
車体全長:30m、幅:12m、高さ:8m、
動力:熱伝推応用(熱電対応用との記載もあり)原子力ジェネレーターx2機。
巡航最大速度:200km/h、全重:480t、最高出力:1000万kw、
200mm3連双長砲心フルオートカノン。レーダー・コンピューター連動フルオートガンランチャー。毎分60発 鉄甲弾から榴弾、ミサイルまで、(成層圏用超高速弾を水平撃ち可能)
81式7.62mm車載機銃x2、20mmバルカンx1、
高速ジープ1両、機動歩兵1個中隊、台所付。
転輪すべてがモーターになっている全輪駆動。
100m潜水可能、乗員4人
艦のHPでも見れば大概は出てる
HPが無い艦なら直接見てくればいい
>477
店じまいセールやってるって聞いたけれど。
>>477 それを使って19DD作れば無敵じゃね?
淋しい・・・
ホントだよ・・・
かといって特に話題もねーし
来月末には20DDの予算請求するんだよな
未だに19DDの仕様らしいものも出てないけど大丈夫か?
今年度に詳細設計、年度末に建造契約だから、今細部を詰めてんだろうよ
16DDHのときは、九月発売の世艦がCGを載せたと思うが、さて、19DDはどうなるかね・・・
484 :
名無し三等兵:2007/07/24(火) 19:06:45 ID:GUGyqWcf
「あたご」より外見はかっこ良くなりそう。
駆逐艦ってイイ響き
何で護衛艦の略称にデストロイヤなんて単語を使うかね
「デストロイヤー」だと全日にした覆面外人レスラーだと
思われてしまうじゃないか!
「デストロイア」ならゴジラも倒せるお
>>488 小さいほうは倒せたけどでかいほうにはフルボッコされてたぞ
水雷艇駆逐艦(torpedo boat destroyer)→水雷駆逐艦(torpedo destroyer)→駆逐艦(destroyer)
*米海軍
護衛駆逐艦(destroyer,esocort)→航洋護衛艦(ocean escort)
*海上自衛隊
警備船→警備艦→護衛艦
警備艦の中の「護衛艦」だよ、間違いの無いように
>>491 夏だな。
1961年秋までは大分類「警備艦」の中に、種別「警備艦」があったんだよ。
DDもDEもPFも「警備艦」の中の「警備艦」だったんだよ。
今でも予算上はそう。
間違いの無いようにwww
>>492 WikiPedia辺りから引いてきたのかな。
「警備艦」に分類される「護衛艦」種だ、って意味分かってるのかな?
つか、>490に対してのレスに>492とは一体何事やら
警備船→警備艦
↑ここまでは別に構わないけど、その後に「護衛艦」を重ねるのは明らかに間違いなんで
>>493 ホント〜〜〜に、夏真っ盛りだね。
>>490は種別の話ね。
あのね、61年以前は「護衛艦」っていう言葉はなかったの。
DDもDEもPFも、最初は「警備船」、続いて「警備艦」、そして61年から「護衛艦」になったの。
分かる?
61年以前は「警備艦」(大分類)に分類される「警備艦」(種別)だったの。
で、61年以降は「警備艦」(大分類)に分類される「護衛艦」(種別)なの。
今でも予算上は、「警備艦」(大分類)に分類される「警備艦」(種別)なの。
分からない?
困ったな〜〜wwwww
普通に書けばいい話を何が悲しくて荒らすのだ。
最近軍板のそこらじゅうに出没しているようだが何かあったのか?
夏休みなんだろ
497 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 09:08:40 ID:NQifYkhY
かの「紺碧の艦隊」では、「重巡・軽巡・駆逐艦といった区分が次第に廃止され、
全て護衛艦という艦種に統一されていった…」とあるな。
499 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 16:47:08 ID:LiKd06g1
で、夏厨
>>491は涙目で逃亡?
「WikiPedia」で勉強中???
一体何事やらwww
もういいっつーの
夏だな
>駆逐艦の語源
その昔、『水雷艇』という艦種が登場し、「高価で強力な大型艦を無力化する存在!?」として注目
された。その水雷艇から大型艦を護るため、大型艦自体は艦の高所に速射砲を備えるとともに、
水雷艇よりも砲力や航洋性に優る『水雷艇駆逐艦』なる艦種が考案された。それが現在に到る『駆逐
艦』の語源。
>>497 確かに巡洋艦も駆逐艦もフリゲートもコルベットもmajor surface combattantに
統一されつつある現状からすると、16DDHからいしかりまで「護衛艦」で統一してる
海自には先見の明があったといえなくも…
>>503 水上戦闘艦 → 護衛艦
程度の認識だろう
>>504 「護衛」というコトバの専守防衛的なニュアンスを買ったんだろな、海自は。
「駆逐艦」とは語感が違う。
>>505 その通り
「戦車」→「特車」、「砲兵」→「特科」、「歩兵」→「普通科」と同じ類
「戦闘爆撃機」→「支援戦闘機」、「揚陸艦」→「輸送艦」、「戦隊」→「隊群」…。
航空「集団」っていうのもなあ。
輸送艦は旧軍のときからだぞ?
集団はCommandのことならむしろ適訳だと思う
>>508 海上自衛隊は「揚陸艦(艇)」を71年、「輸送艦(艇)」とわざわざ改称
したんだよな。
「集団」ってなんか烏合の衆っぽくない?まあ旧海軍であった、フネも
ないのに「航空艦隊」ってのもヘンだが。
そういうのは、米海軍や米空軍から単語を輸入してる。
エスコートグループ=護衛隊群とか。
511 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 19:43:58 ID:OeSA68MZ
艦名は? 「やばぎ」とかになんのか?
「あやなみ」とかだったら劇藁だけど。
艦名ネタは…
と思いつつも、もうDE造らないなら「川」もありかもな。
「なみ」はクラス違い。
「つき」型がいいな。
同意
防空艦だしな
海自のたかつき級は、きっぱり対潜艦だったのですが・・・
つーことで、秋月級で命(略
防空艦なら、「かぜ」復活を!
栄光の艦名「ゆきかぜ」を!
水雷戦隊らしく艦隊突入して砲雷撃で相手に挑んでください。
今年も単艦なの?
ダンカン?
>>517 結局『あたご』とか『あしがら』とか16DDHとかと艦隊組んだら全部沈むオチだろ…
「ゆきかぜ」と命名したら逃亡が前提の作戦を単独で遂行させるしかない。
>>522 それどころか、乗員をほっぽり出すんだよ。w
または、自分に対艦ミサイルをロックオンして
「これは、はったりではない」
ゆきかぜ叩きスレの余波がwwwww
ゆきかぜ厨ウゼェと思う俺はあまつかぜ信者
雪風を叩く奴は、ジャムだ。
雪風というと冥王星で沈んだアレですか?
それ古代艦w
保守
保守
保守
SM-2積むのかな
>>531 いい加減にしろ
DDにそんなもんが必要ないことは決着がついている
税金の無駄
という今日の靴さんなのでした
来週もお楽しみに♪
>>531 今年の防衛白書にもSM-2にはまったく言及されていないので、多分搭載しない。
32セルでSM-2搭載するとセル数厳しいよな
たぶん12セルか16セルはアスロックだし
せめて48セルあればESSMと合わせても何とかなりそうなんだけど
タクティカルトマホークは必要だと思う。
査定で100億近く削られたこと考えるとSM-2は
将来搭載可とかの扱いになるんじゃないかな
はたかぜ型をSM-2に対応させるのが先だろ
で?
>>533 もちろん、主砲はボフォースの57ミリ砲、CIWSを25ミリブッシュマスターに換装(ry
542 :
名無し三等兵:2007/08/14(火) 20:18:44 ID:6/HpVz4K
就役年度から考えたら、SM-6じゃないのか?アメ公のイージスでは入れ替え始まってるしね。
開発終了は2010年度だが>SM-6
MD艦4隻他のDDG4隻これ以上のものを整備する必要性が見出せない
てかSM-2は必要無いでしょう
世艦だったか、ESSMを「ローカル・エリア・ディフェンス」ミサイルと呼ばれているのを見たことがある。
隣のイージス一隻護るだけならいけるんじゃねえの?
4隻じゃ北からの日本全土への弾道弾を防げない
試算じゃたしか10〜12隻いるはず
SM-2はあったほうがいいけど難しいかもしれない
19DDに限定的でも艦隊防空求められたのはMD艦を守るってためだけじゃないから
できるならDDを完全にDDG化したいところだけど金が無い
ソース古いよ
やはり金だよねえ。
金があればもっと整備したいところだが…。
どこかのスレにもあったけど、英仏に比べ
経済規模は大きいのに、防衛費少ないなあ。
そりゃあ、そういう国みたいに租税負担率
上げれば良いんだろうけど。
19DDはSM-2を運用可能だが諸般の事情によりESSMを搭載するとのことでした。
いままでのDDとは違いヘリは基本的に2機積むようになるかもとのことでした。
はいはい事情通事情通
在日米軍は日本が弾道弾攻撃の危険にさらされているときにイージス艦出してくれんのかのう・・・。
出してたよ?
今だ!555ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧ (´;;
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ (´⌒(´
場違いか・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧
⊂( ゚Д゚⊂⌒`つ;
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚ ,)⌒ヽ
U‐U^(,,⊃'〜
何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
ポ ∧∧ ポ
ン ( ゚Д゚,) . ン
(´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
発音は「ひとくーDD」なのか「じゅうきゅうDD」なのか
ひときゅう
いっきゅう
ええと、次期5000t型は、いわゆるミニイージス艦になるんすかね?
それともヘリ搭載型ミサイル護衛艦(でも汎用なの)でやんしょか?
562 :
名無し三等兵:2007/08/23(木) 13:52:02 ID:8X64JZNc
>>561 何をもってミニイージス艦とするかは知らんが、両方だな。
ただしイージスシステムの代わりはACDSとFCS-3改だ。
今日進水する16DDHも同じだ。
563 :
名無し三等兵:2007/08/23(木) 13:57:12 ID:NBRe3aiD
>>562 いやだからイージスシステムを搭載するのかってこと。
まさかフェイズドアレイレーダーを搭載してるのが
イージス艦とか言わないよね?
だったら最初から19DDはイージスシステムを搭載するか聞けばいいだろタコ
ww
FCS-3だと言ってるだろ
>>566 知ってて質問し、揚げ足を取って悦に浸る
最低な屑だな
イージスシステムの代わりはACDSとFCS-3改だ。
↓
いやだからイージスシステムを搭載するのかってこと。
日本語読めてない
イージスは積まないけど、似たようなシステムは搭載するよ。
でいいですか?
イージスは一般名称ではなく米海軍が開発、採用している特定の戦闘システムをいうので
正確には19DDはイージスを採用しない。
しかしイージスの特徴である同時多目標処理能力(これは最新の各国海軍のトレンド)ばかり注目されがちだが
イージスのもう一つの要素(というかほんとうの心臓部はこれ)が
識別、脅威判定、優先順位及び対処法判断、攻撃が完全に自動化された意思決定システムを搭載する事にあり
この部分が従来の艦船とはまったく次元の異なる戦闘能力を発揮する中核となっている。
(米イージス艦は完全無人戦闘モードまであるらしい)
19DD(及び16DDHひゅうが)の戦闘システム海自ACDSは同時多目標対処及び意思決定システム双方を
しっかり実現しているので そういう意味ではミニイージスというよりイージスタイプ戦闘システム搭載艦といっても良い。
つまり、FCS-3は和製イージスシステム(完全無人戦闘可能なシステム)であると?
つまり、ひゅうが型は世界初のイージスヘリ空母とカテゴライズされると?
↓
じゃあ、後足りない艦種はなにになるのだろうか?
もう出揃った?
いい加減にしてくれ
まだ夏休みなんですね
馬鹿の壁と言うものを実感したよ
欧州系の統合システム(タレスのAAW Systemとか)って、
脅威評価から迎撃まで全自動でやってくれないのか?ちょっと意外
>>577 過去ログ漁ってきた。
>デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン級 VSRが回転式のPPARでFCS、DCSはVSRのデータ共有をしていない
>完全に前世代のシステム イージスより古い思想 ターゲットの脅威判定能力やリアクションタイムに問題山積
>FCS-3(射撃指揮装置3型)は、 4面近接固定APARのMFRとVSR
>これをFCS(Fire Control System)射撃管制装置、 DCS がデータ共有している。
>まさに次世代防空システムの魁これに相当するシステムはDDX、CGX用のシステムくらい他には構想すらない
>>578 MFRとVSRの違いが未だよくわからんので、教えてくれまいか。
MFRがMultiFunctionRadarの略で、FCS-3でいうなら小さいXバンドのほう、くらいまではわかるんだが・・・
また過去ログ漁ってきた。
広域索敵レーダー=Volume Search Radar=VSR
312 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/03/14(水) 19:30:58 ID:???
>>310 FCS-3はCバンドAPAR、XバンドAPAR、各4面、計8面で構成されています
CバンドがVSR、XバンドがMFRを担当します
313 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/03/14(水) 19:47:43 ID:???
>>312 XバンドAPARはイルミネーターだけじゃなくてMFRも兼ねるの?
あんなに小さいのにMFRの機能にリソースを割いていたらイルミネーターとして満足に使えるのか
314 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/03/14(水) 21:02:26 ID:???
>>313 XバンドはF-2のJ/APG-1を流用したもの
SARでの地形追従(海上捜索)、対空捜索、スパローの誘導を同時に行っている
ICWIの誘導と他の任務の兼用は問題ない
315 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/03/14(水) 21:32:14 ID:???
じゃあ、Cバンドのほうは長距離対空捜索専門なの?
316 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/03/14(水) 22:06:02 ID:???
まあ、VSRってこと
ただ、レーダーで得られる情報量が他のVSRに比べて格段に多いとか
318 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/03/14(水) 23:14:39 ID:???
すると貧弱なMFR+高性能だけど有効距離の短いVFRってことか。
319 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/03/14(水) 23:58:24 ID:???
いいえ、強力なMFR+高性能で十分な距離のVSRです
過去ログいろいろ間違ってるぞ
582 :
579:2007/08/24(金) 03:53:30 ID:???
>>581 なら説明してくれ。
俺も大して理解してないから。
誰かまとめてテンプレに入れてくれ
FCS-3は糞
これは南京大虐殺と同じく揺るがない事実だ
それは大変デスネー
>>585 そんな事は皆知っている
OPS−24やFCS2、F2見れば分かるだろ
だがな国産技術は大切なんだよ。三菱の更なる奮起を望む
>>585 ?(´・ω・`) それは実際は糞じゃないという意味だな。
FCS-3改は短命。19DDは少数建造で後続艦はSPY-1F搭載。
>>590 イージスマンセーか
それは過去このスレで散々論議され、結果国産が正論だと結論が出ている
釣りの相手するなよ
最近やっとイージス艦を手に入れた下等民族の僻みだろw
596 :
577:2007/08/24(金) 20:14:35 ID:???
1F搭載艦が出てこないとなるとなんでライセンス契約
をしたんだよ?
ライセンス?何の?
ライセンス契約なんてしてないんだが
何を勘違いしてるんだか
FCS-3改はレーダーの面積がクソ小さいだろ。
APARの到達距離は面積に依存するんだ。
だからイージスの足元にも及ばないの。
SPY-1Fの大きさを調べてから発言しろカス
探知距離は開発中のGaNに換装すりゃSPY-1並になるんじゃなかったっけ?
そもそも要求事項の時点で探知距離をイージス並みにしようとはしていない
素子数とか電力密度とか周波数は無視かよ
19DD以降の汎用護衛艦って、全てFCS-3改(もしくは更に新型)を搭載する?
多分そうなるんじゃね?
ひゅうがみたいに大中2個ずつになるのかね。
SPY-1Fの話はエバケンの本がソースか
エバケンはSPY-1D/Fは各アレーを離して装備できないことを知らないのかね?
それはあんまり本質的な話じゃないだろ
エバケンが知らなくて>609が知ってる事など何一つ無いと思うよ、常考で
SPY-1Fを装備するなら19DDのデザインをやり直さなくなるのは事実だがね
エバケンは細かいところでは結構間違えるぞ
1Fは世艦の去年の7月増刊だろ。
過去ログを一度読んでは如何?
あぁ、政策評価のページで予想図が公表されてもうすぐ一年か・・・
FCS-3かSPY-1Fかで揉めたなぁ・・・何もかもみな、懐かしい・・・
19DDの起工はいつだ?
ひゅうがの起工が去年の5月だったから、再来年じゃないか?
鋼材切りだしくらいはもうちょい前から始めるかもしれないが・・・
今年度いっぱいは設計を詰めて、年度末に契約、と。
まずは18DDHが先だな
619 :
名無し三等兵:2007/08/28(火) 16:07:38 ID:F4u/YEmx
丸にSM-2の搭載とか書いてあったがありゃ飛ばしか?
妄想
世艦でも言ってたな
朝雲が「SAMはESSMを搭載」と報じてからは世艦はそういうことは言ってないだろ
>>622 マスコミ発表なんか同時なんだから朝雲が発表する前の
話だろ。
レーダー性能もSPYの足元にも及ばないんだろ、FCS3改のレーダーは。
というか「FCS3改のレーダー」って、SPYレーダーみたいな適当な呼び名はないのかよクズ。
SPY-1Dが相手なら、素子数では負けるんだろうな。
最大探知距離も負けていそうだ。
で、だから何?
FCS-3はアクティブフェイズドアレイだぜ?
SPY-1とか、今さらパッシブフェイズドアレイかよw
FCS-3は完全国産だから、全ての情報はこちらにあるし、
次の射撃指揮装置に向けていくらでも得るものがあるだろう。
SPY-1じゃこうはいかない。
今よりずっと日米が接近したとて、SPY-1の情報を一切合財教えてもらえる日は来ないだろうよ。
SPY-1と張り合っても仕方ないと思うのだが
水上艦用新戦術情報処理装置の政策評価に「個艦戦闘能力を効果的に発揮しうる戦術情報処理装置」とある
確かに、探知距離を落としても分解能を上げるCバンドって選択をしているのを見ると、
FCS3は、どうもポイントディフェンス側に注力している印象を受ける
使っている周波数が全く違う
SPY-1はLバンドでFCS-3はCバンド
Lバンドは長距離探知に優れているが
Cバンドは精度及び水平線ぎりぎりでの探知能力がLバンドより遥かに優れている。
(ついでながらFCS-3は対ステルスも最初から考慮されているレーダー)
ずっとFCS-3に粘着してるやつは何なんだろうな
もともと長距離レーダーの任も兼用するでかくて大出力のSPY-1が
探知距離長いのは当たり前で、別に技術的に高い水準だからではないし。
というかレーダー素子レベルでは明らかにFCS-3の方が先進的。
そもそも要求事項が異なるのに同じ土俵で比べようとするのが間違い。
せめてEMPARやSANPSONと比べろよ
質問。
次期イージスシステムは、FCS-3改の研究結果を活かして、日米共同開発ですか?
さぁ?未来の事など知らんよ。
将来対空レーダーや将来水上艦戦闘指揮システムについての共同研究はやっているが、
それが特定の新型レーダーやシステムの共同開発につながるとは限らない。
何の関係もないかもしれないし、P-XとP-8の対潜システムの時のようにインターオペラビリティが確保されるだけかもしれない。
>>631 ポスト・イージスシステムは、日本独自の研究はしてないの?
F-2について制空能力を比較して○○より劣ってるから駄作!とのたまう連中と同じタイプの厨房なんだろ>SPY-1比較厨
>>624 FCS-3は四面固定のレーダーの名称だよ。そのまま。
イージスにあたるシステム全体の名称は、なんかアルファベットの略称。アドバンスドなんとか。
ATECS (Advanced Technology Combat System)のことか?
ACDSでないの、そろそろAが外れてもいい頃だが
さしずめアテックスシステムってとこか。
アテックスは飛びますよねェ〜
>>634 いや、どうだろうなぁ。
火器管制装置というだけあって意思決定システム(戦闘指揮システムと呼ぶべきか?)と密接な関係にあるから、
SPY-1みたいにレーダーアンテナと処理装置のみをもってFCS-3と呼ぶと語弊がありそうだ。
対応表作ってみた。推測も入ってるし、完璧に対応するとも限らないが
変なとこあったら頼む
19DD イージス艦
システムの名称 ATECS イージス武器システム
意思決定システム ACDS Mk.1 C&D Mk.1 WCS
対潜システム ASWCS AN/SQQ-89
対空目標の捜索追尾 FCS-3 AN/SPY-1
電子戦 EWCS AN/SLQ-32
・ATECSはACDSとASWCSから構成され、関連装置としてEWCSとFCS-3がある
・FCS-3は、イージスでいうMk.99も兼ねる?
タレスから買う奴じゃないの?
642 :
名無し三等兵:2007/08/29(水) 22:52:56 ID:XHccE8lU
19DDの同型艦は概算要求に盛り込まれたの?
644 :
名無し三等兵:2007/08/30(木) 10:00:04 ID:TxUDgXuW
>>643 昨日出たH20年度概算要求案に盛り込まれたかどうかってことだろ
概算要求のうpまだかな
今年は遅いな
FCS-3ってレーダーの名称じゃないんだな。
レーダーの名称は何なの?
概算要求は明日だよ。
毎年、事前に記者レクするので、概算要求前に記事になる。
そうなのか。
ここ数日ずっとwktkしてたぜ
護衛艦2隻を要求するのは20年度か21年度か
それともまさか現中期防では4隻しか調達しないのか(泣)
>>646 正式名称は「射撃指揮装置3型改」
だろ
例えばたかなみ型まではレーダーがOPS-24で同2型がイルミネーターと火器管制レーダーを担ってる
FCS-3はレーダーとイルミネーター、火器管制レーダーを合わせてそう呼ぶ
純粋な指揮装置部分は誰かヘルプ頼む
けどOPS-24もいわゆる多機能レーダーでSPY-1を除いたら出現当時世界トップクラスのレーダーだったよ
651 :
名無し三等兵:2007/08/31(金) 00:23:06 ID:GbEHXblI
>>650 世界初のAPARじゃなかった?<OPS-24
護衛艦は年1隻でしょ普通に
>>652 今の中期防では五年間で護衛艦を五隻建造することになっているんだが、
平成17年度で護衛艦の建造が認められなかったために、
その一隻分の“余剰”がどう処理されるかが問題となっているわけで。
潜水艦の建造が四隻になっているから、潜水艦を建造しない年にもう一隻分を請求することになるのだろうか?
こんごう型のBMD対応改修の予算も今年度で四隻分揃ったとはいえ、
P-XやSH-60Kの調達もあるから難しいかねぇ・・・
護衛艦の寿命を30年とすると年1隻の建造ペースだと
最終的に30隻になっちゃうからな。
隔年で1隻建造する年と2隻建造する年があるようにすれば
年平均1.5隻で最終的に護衛艦は45隻になるから
とりあえず定数の47隻に近いところになるけど
>>650 2型まではそうだけど、FCS-3は短SAM装置3型じゃなかったっけ?
もっとも2型も67式射撃指揮装置じゃなかった?
うろ覚えだから年式間違いかもしれんが
「00式射撃指揮装置」という呼称もあるわけで>FCS-3
自衛隊って英字表記と相変わらず○○式ってのを正式名称にしてるからな
味があって好きだけど
SPG-62がMk99とも呼ばれているように、
呼称が複数あるのはアメリカも似たようなものだから仕方ない・・・
と納得するべきなのか?
旧地方隊のDDは順次削減されて最終的に定数32(DDHグループ4とDDGグループ4の)になるんじゃないかね
>>659 貸し出す形になるんだろ。
これは意味あるのか?
話戻るが
SPY-1シリーズに比べFCS-3ならば部品やソースコード含め一応国産だから素子増やしたり高出力化するにして、さらには修理すりにしてもいちいち高いFMSで買わなくていいし、いちいちアメさん通さなくてよいと
これだけでも意義ありだと思うが
次期5000tDDなんてさ、もういっそのこと半分の2500tミサイルフリゲートにして、
艦数を倍増しちゃえば? で、毎年2,3隻就役するのよ。
そうすれば調達コストは低減を見込めるし、企業も存続できるし、艦長ポストも倍化するし、
受け持ち管区の面積が減るから当然不審船発見しても急行できるし、ヘリは発着艦のみで
運用と整備は16DDHにまかせたらどうかしら? だめ?
なんでそうなってないかを考えた方が早いよ
つーか今更だけど純粋にレーダーの性能ならAPARとSMART-Lが一番でしょ
探知距離、クラッター、同時攻撃対応数等
韓流イージスがSPY-1とSMART-Lを組み合わせてる理由が知りたいわな
>>663 考えたけど解りませんでした。
戦力的に5000tより2500tが格段に劣るからということでしょうか?
>>662 一応シーレーン防衛とか海外派遣も考えてください。
そもそも自衛隊と海上保安庁の任務の違いがわかってないんだろうね
航続距離も搭載兵装の量や余裕は言われないと気づきにくいのかな
>>670 ある要求に対し十分で満足するかより上に行くか
要求自体も変化する
それくらいであとはわかると思う
>>664 イージスにSMART積むというのは本当?
無意味の局地じゃあないか
>>671 >669か?
それじゃあ理解不足もいいトコだろう、>662の事を笑えんよ
電子機器とかレーダーとかが進歩するにつれ値段も大きさも桁違いに跳ね上がるからなぁ
自衛艦の更新の度にデカクなっていくのは、その流れでもある。 まぁいつかたどった未知だわな
いづれ時がたてば艦艇も小型化してまた拡大してとその流れ
>>673 他にも言いたいことは腐るほどあるが、書くのも必死臭くてな。
無意味な言葉の掛け合いになっているのは承知している。
あさぎり型 3500トン 定員220名
むらさめ型 4550トン 定員165名
>>676 すまんが、俺にも解るように説明してくれ。
単に大型化しても省力化したから住環境が上がったとしか
思えないんだが?
(もちろん兵装の搭載量がどうのって話とは別だぞ)
>>677 荒れてるから話の流れを変えたいんだろ。
器はある程度でかいほうが、何かと使い勝手がいい。
特に自己完結性を求められる軍艦は、上で出てた5000t級1隻と2500t級2隻なら、
前者のほうが、運用しやすい。一応、外洋海軍だからね。
あとはまあ、日本独特の理由として、冬の北太平洋の荒れっぷりを鑑みるに、
小型艦は使いにくい。
>>679 >器はある程度でかいほうが、何かと使い勝手がいい。
そだね。発展性から見ても余裕のある設計は歓迎だし。
だから本級はあと500トンほど余裕をみてほしいんだよねえ。
後でMrK41_VLS(16セル)を1基追加してもバランスくずれないように。
>>677 5000トン1隻と2500トン2隻では、どっちが人員を多く必要とするか考えてみそ
海上自衛隊は決して人的リソースに余裕がある組織じゃないよ
「最低限通用する戦力を最大多数揃える」という原則をふまえ
今後数十年使われるであろう艦の「最低限」を想定し、その性能を実現するのに5000t必要であったと
つまりはそう言うことではないかと。
現在の技術で建造できる2500tの性能ではDDの戦力としての「最低限」を現状orこれから先、満たせなくなると海自はお考えなのかも
ついでに2500t級二隻の取得運用コストは5000t級のコストを超えると思うので単純に計算できないしね
くそう、世が鋼鉄の咆哮なら、超小型駆逐艦作って
特殊弾頭ミサイル発射機を2基搭載するのに。
アメリカの「最低限」がイージス艦なのが怖い
>>682 そういうことは理解しているつもりだが、このまま1隻/年の建艦ペースだと
防衛大綱の47隻体制なんて、とても維持できないわけで、20年後には
地方隊なんて消滅しちゃうんじゃないか?
広大な海域を守らないといけない以上、質で数を補うのも限界があると思うが・・・
護衛艦隊向けの5000tDDと、地方隊向けの400億円くらいで建造できるDEとに
分けざるを得ないって気がするんだが、そのへんはどうなんだろ
>>684 今後はLCSになるのでは?
外洋での作戦行動の話をしているんであれば、まぁ確かにバークが最低限ではある
おお。やっぱ国産技術はいいな。
将来を見据えて、アクティブレーダー誘導対空ミサイルへの適合性もちゃんと確保しておいてほしいものだ
>>685 なんだかんだいって地方隊にはLCSっぽいの作ってくれるとは思うよ。
引退DDをねじ込むにも限界が早晩来るしね。
もし海保が一部任務を肩代わりするとかなら分からないけど。
>>685 現状のまま推移すれば地方隊はおろか護衛艦隊の数も維持すら厳しそうですね
税収がどーんと増えてくれたりすれば別ですけど
案外、相対的な戦力低下の穴埋めをオーストラリア海軍あたりに期待していたりして、政治家さん
もちろん将来的な話
>>691 税収は、どーんと増えてはいるのです
国債が、地方交付金が、公共事業にとられてがががががが
政策評価は来たけど概算要求のうp来なかったな
月曜化
弱小造船所を艦船艤装専門の国営造船所にしてIHI・MHIは船体までに留める
予算半分になるよ。
そうだな、作るのムダだから予算削られるかもな
やめてよ、洒落にならないよ
安心しろ、こんな馬鹿なことを思いつくのは
>>694だけだ。
防衛費は減っても正面装備費は減っていない
減少したのは人件費
艦齢の限界ってどの部分で決まってくるものなの?
消耗機器の交換を念頭においた設計にして35年くらいで大規模改装⇒あと15年使えるとか
兵装も換装を前提に余裕のあるぷラットホームで設計と、
どうせなら「50年使える護衛艦」とか研究しないのかな?
>>685 台所(予算、人員・・・といっても人員も予算で決まるのだが)が苦しいと、
大型艦少数であれもこれもやらざるを得なくなるのは、
隣国も日本も程度の差はあれ同じということだ
対応が困難になるのはその通りだが、陸や空では今に始まった話じゃなく
それが海自にも及んできただけのこと
>>692 公共事業はもう最盛期の半分まで減ったぞ
一番増えてるのは福祉だな
>>698 減ってはいないが特段増えてもいないので、
装備品の高額化が著しい以上、調達数は減るわな。
艦艇のコストなんてドンガラは極一部で大半が兵装と電子機器だからな
半分の大きさの2隻より1隻のほうが安い。
そんで人件費減れば少ない人数でやりくりするしかない
>>699 老朽化した船体に調達コストの過半を占める装備を無理矢理載せるより、
新造したほうがコストパフォーマンスがよい。
ていうか仮に40年前でフェイズドアレイレーダーやVLSの搭載を前提にした艦の設計なんて無理だったろ
50年後だとステルス船体とかどうなってるか見当もつかん
無人機格納庫+射出口とか当たり前になってるかもしれん
なんか飛行機でも船でもドンガラのコストは非常に小さくて
搭載電子機器なんかがコストのほとんどを占めるみたいな話を
するやつが多いけど、ドンガラも安くはないしコストのかなりの部分を占めるぞ。
そりゃ昔に比べれば割合はだいぶ減ってるけどさ
>>701 >装備品の高額化が著しい以上、調達数は減るわな。
は世界共通
>そんで人件費減れば少ない人数でやりくりするしかない
減員は陸自のみ
>>702 50年後だと水上艦が戦力として有効かどうかすら怪しい
未来の軍艦は水上だけでなく海中地上空中宇宙どこでも行けるぜ!
いや、艦首にドリルが付いてて地中にも行けるんだろ?
>>704 陸自は即応予備を8000人削減する分、常備を3000人増強
実質的に増員といえるかも
レンタル制度導入でいざって時は10万人は吊れて来れるから
日本の海岸線は長くて広大、1隻より2隻のほうが哨戒海域が広い
特にヘリを運用できる2500トン型なら更にグット
すべてを800億の護衛艦にする必要性は見当たらない
ただハイスペック護衛艦とロースペック護衛艦の割合は1:3ぐらいでちょうど好いのでは
>器はある程度でかいほうが、何かと使い勝手がいい
それは、使う環境と主任務によって違ってくる
他海軍を見ても、高価な汎用フリゲイトと安価な多目的フリゲイトに分けて建造しているでしょ
>>711の家は軽自動車しかないが、
今年の夏も一家揃って遠出した。
>>711 それをやらせるのが地方隊のDE
マジ350億くらいで割り切った安いの大量建造してくれんものかな
20DDの予算要求まだぁ?
>>717 そこで100人以下の省力化
地方隊はつゆきの半分で済ませば隻数が2倍でも差し引きなしでどうよ
露骨にLCSだけど
>>718 海保ならそれでもいいけど、軍艦は人員数がダメコン能力を左右するから。
今時の軍艦でダメコンなんて考慮する必要在るのかな?
これはまた一段とイタイ発言が
ダメコンも進歩して欲しいけどね。
被弾したら使い捨てにするのかな?
リセット厨?
多い人員で一体何をするのかって言及が全然無いのはどうして何故
そもそもダメージコントロールとは何って本当に分かってるのかどうか
(゚∀゚) 海が荒れたらジサイを海に放り込むから、その為にたくさん乗せるよ!
>>727 軍板初心者なら初心者らしく質問スレで訊いてみたら?
いつになったら概算要求がうpされるんだ
月曜じゃね?
>>713 だが日常は狭い道幅の交通量の多い町中での運転ばかりが現実。
つまりジムニー最強説
なぜか日本では大型高級車より軽や小型車が売れるんですよね
軽や小型車でも、創意工夫により高級車に負けないくらいの路外機動性や運動性、積載能力を発揮
できる
日本の海上防衛用戦闘艦艇もハイとローの組み合わせは重要だよ
だから、DDにそういうのを求めんな、と何度言えば(ry
未だにDEバカが出現しているのか
時速180kmが一杯一杯の車が180kmで走るのと、
時速300km出せる車が180kmで走るのとでは全く違ってきます。
>>734 だからDEがあるじゃないか使っているじゃないか。
LCSに触発されたのか・・・・・・?
>>740 ダメコン不要とまで言いきるバカがそっち行ったら迷惑だろw
乗組員90人LCSを建造して欲しい俺ですが
ダメコン不要バカと一緒くたはイヤー
スレ違いネタだが日本版LCSって具体的に構想みたいなのはあるの?
公式な発表では何も聞いてないな。
もっとも今海保で大量建造している高機能巡視船が該当すると言うなら何もいえないけど。
LCSは先進的過ぎてキワモノ。おまけに安く大量に作るはずが絶賛高騰中・・・・・・
成功するかもわからんのだから、しばらくは静観がいい
あの速力45ノットとか言う要求さえなければもっとまともだったのに。
35ktくらいでやめておけよアメリカン・・・
コンセプトは魅力的なんだけどなあ・・・>LCS
速くしても他艦との艦隊行動では役に立たないのにな
単艦または単一艦種での運用を想定してるんだろうか?
沿岸で使うからな、艦隊は考えてない可能性が高い。
高速でヒットアンドアウェイとか船の運用じゃねえよ。
空母打撃群みたいな艦隊での行動は考えてないのでは?
はやぶさ型みたいな用途か
5000t程度の排水量の船に対艦ミサイルぶち当たった後にダメコン云々言ってる間が有るかどうか
自動化された機器のワイヤ切れたからと言って機側へ行って手動で対応出来るかどうか
乗組員が運用に大きく関われるのは空母程度じゃね?
LCSは沿岸での作戦に対応した艦
特に最近になって脅威がクローズアップされる通常動力潜水艦、機雷、高速哨戒艇への対抗を目指す
(兵装をモジュール化して、どれにでも対応可能・・・・・・)
どっかで聞いたが、沿岸での流動的な戦局に対応する、データリンクの”目”としての働きも狙っているらしい
バカが来たよw
ダメコン不要バカキター!!!
5000tもなにも、ダメコンしないと沈むだろう普通に考えて。
OHPスタークとかDDGコールとかダメコンしなかったら沈んでもおかしくねえ。
だから初心者質問スレでダメコンの意義を訊いてこいとあれほど・・・
>>738 どもにそんなDEがある
水深の浅い海域を40kt以上出て、小回りが利き、ヘリやUAVを運用でき、限定的輸送能力を
持ち、リンクシステム持ちのステルスに秀でたDEなんてあったか?
>>759 そういう類の性能はDDではなくDEに求めるべきだ、ということを言いたいのではなかろうか、と横レス
あぶくまに続く次期DEマダー?
>>759 言ってもいない議題にもなっていないことを何振りかざしておる。
とりあえず落ち着いてくれんか?
おおきなDDと扱いやすいDE、という要旨じゃないか。隼まで入れるとややこしくなるが。
次期DEなら4年か5年ほど前の世艦に
・双胴船型
・ちくご型より小さい1000t程度
・デンマークのアレにならった武装コンテナ交換機能
・対水上戦、対潜戦、対機雷戦、哨戒、救難、不審船対処なんでもあり
ってのが書いてあったんだがあれはなかったことになったんか?
DEを掃海に使うわけないだろw
おそらく掃海については専用の艦艇を整備し続けるだろう
金属製船体で掃海とかヤバすぎ
掃海で45ノットとか意味なさすぎ
ウォータージェットで轟音と飛沫をたてながら、
高速で掃海具を曳航する水中翼掃海艇の姿を想像してワロタ
>>757 OHPスタークの場合は、エグゾセ2発命中してるしかなり乗員の献身的なダメコン作業があったらしいな。
それで勲章が出たとか。
770 :
名無し三等兵:2007/09/02(日) 11:18:36 ID:rmPewwKi
この辺の話はこっちのほうが似合いそうですが
"次期DE、多目的600トン型地方隊あるべき姿 9 "
>>767 次期掃海艇も木製からFRP製になるので、FRPで船体を作ればOKだよ。
えー木造やめちゃうの?
世界屈指の造船技術の伝承が・・・
木造船を作る技術者の後継者がいないとの事で・・・
伝統工芸なんだから国が保護しろよ
定職に就けない若者なんていっぱいいるんだから
本当の伝統工芸なら将来も細々とは需要があるだろうけど、
こんな方針一つでいつ需要がなくなるかわからんもの
仕事にしようって若者はそりゃいないだろうさ
でもさ、コンビニでバイトやるよりはマシなんじゃない?
日本は求人がないが問題ではなく
働く意思のない奴が問題なんだ
今は働いてるが、俺の将来の夢は「働かずに金を稼ぐこと」だ。
理想は、寝てる間に金を稼ぎ、起きてる間に金を使う生活。これ。超効率的。
>>778 10億くらい預金あればおkなんじゃね?
投資も絡めて年1%で計算すると1,000万。
金あったらロシア行ってフランカー飛行体験してみたい
>781
あれ、絶対あの部屋に地殻に存在する金の大部分が保管されてるってw
>>771 船体以外にも主機とか、色々気を配らんにゃならん。
掃海という任務上、手を抜いてはならないんだが、
やりすぎると他の任務には使いづらいおフネになるそうだ。
いつから新型掃海挺を語るスレになったんだ?
あれだ、昔の駆逐艦のように今の護衛艦も掃海具を搭載しろってことかな
なんて危険な
>>776 木彫り職人だが、仕事が無くなって
コンビニでバイトしてる40代もいる
手コキ職人だが、仕事が無くなって
ピンサロでバイトしてる40代もいる
20DDは1隻要求か
21年度予算は厳しくなるだろうし
中期防で予定されたDD4隻建造は果たして…
P-Xは20年度予算で21年度分もまとめて一括調達するから、
この案が通れば21年度はP-Xを調達しないということだろうか?
だとしたら、DD二隻調達もいけそうな気がする。
再来年度は潜水艦建造も無いようだし。
>再来年度は潜水艦建造も無いようだし。
マジで?
・今回の中期防では潜水艦建造は四隻
・今年度までの三年間は休まず調達
・来年度予算でも調達予定
ただ、中期防の数字を上回ることもないわけではない。
今回のF-15の一括改修はその数少ない例。
米軍再編経費絡みで中期防に大幅な変更があるようなら
見直しどころか今期も4年で切られたりして
やけに一括調達が多いのは駆け込みって面もあるのかもw
795 :
名無し三等兵:2007/09/04(火) 00:09:23 ID:Yafu2LjL
DD1、SS1、MSC1か
P-Xもあるからなあ
20DDの840億の要求予算見るに、19DDは一部機器を後日装備とかにして750億に抑えたのかな
「査定で予算削られ後日装備」の定番といえばやはり曳航ソナーなわけだが
あとは搭載ヘリも後日装備にしてしまえば上手く収まるわけですね
むらさめ型護衛艦の短SAMシステムの換装
H16 2隻
H17 3隻
H18 2隻
H19 1隻
H20 3隻??
むらさめ型11隻もあったか?
いや、ヘリはもとから護衛艦とセットでの調達をしているわけじゃないし。
搭載するっつっても航海に合わせて陸にいる飛行隊から派遣されてるだけで、
常に同じシリアルのヘリを載せるわけでもなし
>>799 たかなみにもとりかかるんじゃないか?
むらさめ型は全9隻だし
わざわざ対潜水艦能力向上と書いてるので、新アスロックかな
>>801 「むらさめ型護衛艦等の」って書いてるもんね。
>>802 搭載ミサイルって予算に入ってるもんなの?
むらさめ型護衛艦の短SAMシステムの換装
H16 2隻 9億 4.5億/隻
H17 3隻 13億 4.3億/隻
H18 2隻 9億 4.5億/隻
H19 1隻 5億 5億/隻
H20 3隻 32億 10.6億/隻
単純計算でも、H20年度になって一隻あたりの値段が倍近くに跳ね上がっている。
この原因として、たかなみ型の改修に要する費用がむらさめ型と異なることが考えられる。
この改修計画について、むらさめ型9隻の改修が済んでからたかなみ型5隻の改修に着手すると仮定すると、
H16〜19年度は全てむらさめ型の改修、H20年度のうち1隻をもってむらさめ型の改修を完了し残り2隻をたかなみ型の改修にあてることとなる。
H16〜19年度の実績からむらさめ型の改修に要する費用を1隻あたり4.5億円とすると、
たかなみ型の改修に要する費用は以下のとおり。
(32-4.5)/2=13.75(億円)
>>805 たかなみ型の改修予算はむらさめ型の3倍というところだね
Mk41とMk48VLSのESSM搭載数の違いなんじゃない?
概算要求の時点では
17年度 3隻13億円
18年度 3隻18億円
19年度 2隻9億円
となっていた。16年度の分は現在防衛省のサイトでは見れず。
既に、むらさめ型8番艦「あけぼの」と9番艦「ありあけ」の2隻がESSMへの改修が完了済み。
なんて話が、先月?今月?の世艦の、掲載写真の注釈部分に記載されてなかった?
>>808 律儀に就役順に改修する、とは限らないわけで。
去年まででESSMへの改修予算は計8隻。そして今年は3隻。
むらさめ型は9隻で、たかなみ型は5隻なので残りは3隻。
むらさめ型のVLSはMk48でESSMを搭載するときは1セルにつき2発となり、
たかなみ型のVLSはMk41で1セルにつき4発と考えられる。
21年度の予算は19DDの同型艦2隻かぁ。
話にあった潜水艦にリチウムイオン電池搭載っていうのが予算案には出てこないな。
21年度までに潜水艦に関する要素研究がいくつか終わるから、22年度予算あたりに次世代の潜水艦が登場するかも。
たかなみの改修にはいる
(むらさめ型護衛艦「等」となっている)
価格の違いは、たかなみのMk41がQuadPack対応化となるから
>>796>>797 新アスロック搭載
(従来の米VLSアスロックより倍の射程を持ち 弾頭もより大型の97式に対応
ひゅうがは 従来型で就役し後日換装)
>>809 リチウムイオン電池は3番艦(18SS)から搭載されているよ
たかなみ型は何セルをESSMに当てるのだろうか
ひゅうが型のように4セル程度なのか
それともむらさめ型の最大搭載数に合わせて8セルか
まさか将来のFCS-3搭載を見越して16セルって話はあるのか
誘導できない分はFCS-3搭載のひゅうがかイージス艦に誘導して貰う。
>>813 FCS-3搭載することはないだろうが、
おそらく今までどおりアスロックに16セル、短SAMに16セルという配分だろうよ
816 :
名無し三等兵:2007/09/04(火) 13:51:06 ID:VWQyiIvO
しかし16セル分全部クワァドパックなら、ESSMは72発搭載ってことになるけど。
ありえなくね? 自衛隊らしくない。
16発搭載して、あとは16DDHのヘリ搭載能力のように余剰能力として普段は空とか。
トマホークが積めたらな・・・
16*4=64
小学校からやり直すことをおすすめする
マジレスすると、継戦能力はあるにこしたことはない。
どのみち平時は満載することはないから大して変わらないが。
仕方ないから空いた所はSM-2でも装填しておこう
それはねーわ
全部積む予算なんてねえよ、とフレンドシップの時聞いた海曹は言ったが
全部積む予算出ちゃったかもしれんw
むらさめ たかなみ級のSM-2搭載はないが
19DDのESSM SM-2混載は、可能性が無くなった訳ではない様だ。
MD艦の直衛としてSM-3搭載の代わりに下ろしたSM-2を19DDに積むのか?
Block2が完成したらどうなるか知らんが、Block1は1隻につき8発なんだから、
SM-2を下ろすほどでもないだろう。
仮に下ろされたとしても数はたかが知れてるだろうから、
補給処に戻るだけだと思うがね。
FCS-2でSM-2の誘導はできないのか?
足が長いRIM-7として使えれば・・・
どう考えても持て余すだけだろう
RIM-7→ESSM
SM-2→SM-6
SM-3→SM-3 BlockV
ASROC→新ASROC
トマホークが必要だな
嫌韓厨の俺としては
KDX-2に対抗してたかなみ型にSM-2を積んでもらいたいね
>>827 気をつけろ、韓国面に片足突っ込んでるぞそれ
まあ20DDの新アスロック搭載で海自がたかなみ計画時に夢想していた全てを備えた艦艇が
おくればせながらようやく登場したと思う。
海自の通例で次世代護衛艦の開発が本格化してきているが
FCS-3改は採用されるとして
複合材とステンレス製完全複殻中央船体採用の船体
空中(UAV) 水上(USV) 水中(UUV)の無人機(艇)搭載
が採用されるのはいつごろになるだろうか?
少人数化はいいことだと考えがちだけど
船のダメージコントロールを考慮して
100人ー150人程度のどっちでもOK状態にしたい
最低2交代で100人3交代だと150人とか
50人である程度なんでもできたらな
動かすだけなら5人も居れば動く
>>827 KDX-2がESSMに積み替えるべき。
アレをDDGと言い張っているうちは駄目だろうw
すっかり忘れ去られているかぜ型
かぜ型をSM-2に対応させる日は来るのか
いつまでもターターじゃね
かぜ型なんて老い先短いだろ
しまかぜはこんごうと大して変わらん艦齢だぞな
95年くらいにフラムやるかって話はあったみたいだが
統合電気推進とエンクローズドマストとウェー(ryはマダデスカ・・・
そのうち
またSM-2厨か
巣に帰れ
>>839 統合電気推進はスクリュー推進だよね?
でもウェーブピアサーならウォータージェットになるはず
ウェブアサピー
>>842 DDG-1000はウェーブピアサーだけどスクリューだけど
電気推進でウォータージェットも別にできるだろ?
そろそろエンクローズマストくらいは装備してもいいんじゃないのか
19DDは4隻で打ち止めだからその次辺りに
へえ、潜水艦てウォータージェット推進だったんだ
>>842 ウェーブピアサーとウォータージェットに技術的必然性が
有るのですか?
ポンプジェットもウォータージェットなんだが
>>850 レシプロ機なのに後退翼とかそんな感じ。
あり得なくはないけど普通ムダというかもったいない。
ウォータージェットの潜水艦って実用化されてるのかよ
火葬戦記とかじゃないだろうなw
紺碧の艦隊か・・・。
できないって断定できる技術的難点あるの?
極めて大雑把だと
ウォータージェットは水をくみ上げて噴出する。
ポンプジェットはスクリューの廻りをシェラウドで覆う。
>>857 なんだ脳内だったの?
そういう潜水艦があるみたいなこと言っておいて
実用化されてたぞ。レッドオクトーバーを追え!では。
>>858 シュラウド付きスクリューとポンプジェットは全然違う。
例えばシュラウド付きスクリューのSSBNタイフーンの写真と、
ポンプジェットをバラしてる写真が公開されてるキロ型の写真でも見てみればいいんじゃないかな。
>>859 勘違いするなよ
俺は上で言った人間とは別だし
質問してるだけ、理由があるなら教えてくれよ
まとめると、
「紺碧の艦隊」
「レッドオクトーバーを追え」
このあたりで実用化されてまつ
>>860 今の論点はなってるのは
・統合電気推進でウォータージェットが可能かどうか
下位論点として
・潜水艦のポンプジェットとウォータージェットの相違
>>866 もう一つあるよ
・ウォータージェット推進の潜水艦なんてものが存在するか
>>867 それは
・潜水艦のポンプジェットとウォータージェットの相違
の更に下位論点かな
・ウェーブピアサーとスクリュー/ウオータージェット推進の関係ってのもあるが
モノハルでウォータージェットという船はあるけど
ウェーブピアサーでスクリューという船はまだないな
論点でネタ化してきたな。
つーか、「ポンプジェット」でググってみる事すら出来ないのだろうか
スクリューで実現可能な速力なら、ウェーブピアサー船型をとる必然性はないよね。
結局、ウォータージェットの可否については
まだない のは確かだけど、可否は不明ってことでいいのかな
>>880 計画案でもそういう組み合わせがでるというのは
そういう組合せでもおかしくないって事はいえるのでは?
計画案w
じゃあこれから変えるとでも
統合電気であることと、ポンプジェットであることは直結しないしピアシング船型であることはまた別
という認識でいいじゃない。
>>879 タンブルフォームはウェーブピアサーでないと実現できないと思ってる?
>>876 スクリューでも40ノット程度は出せるからなぁ。
断言して良い物か?
DD-Xまだ造り始めてないよな。
低乾舷だからウェーブピアサーだと言う事なんだが、
何故か速力に結び付けて考えてるのだろうか。
別々の事柄をくっつけるアホがいけない。
責任取りやがれ畜生。
作り始めたかは論点とは関係ないだろ。
お前ら論点に基づいて議論しろ。
ズムウォルトは計画自体ヤバス
>>888 揚げ足とろうとして自爆したからってボヤくのカコワルイ
ところでウオータージェット潜はどうなった?
ポンプジェット=ウォータージェットだと何度言えば
まさかwikiを持ってくるとはな・・・
まぁ、ポンプジェットでググれ、それで一通り読んで分からないことがあったらまたおいで
実際艦船にウォータージェットなんか積んだら酷いことになりそうだな。
某国が対策として買い物袋を日本海に大量投棄したら負け決定だよ
まあ例示に対して反証したければ反証材料を示す必要はあるな。
ただ「ググれ」では典型的な逃亡パターン。
>>895 おいおい、ダクトで覆うのとポンプジェットは全然違うぞ。
潜水艦なんかがシュラウドリング付けてるのはキャビテーション低減の為。
ポンプジェット推進ってのは、
簡単に言えば推進方向を変えないウォータージェットだ。
ポンプジェットだけ調べても論点が解決するとは言えません。
違いを指摘するのが今回の論点です。
夏休み終わったのにググレ厨が張り付いてるのか・・・
>>900 それも違うだろ。
ウォータージェットとダクトの中間がポンプジェットだもん。
ポンプジェットって言うのはね、
「水を加圧し、任意の方向にジェット流を吐き出すことによって推力を発生させる装置」
ウォータージェットとの相違点は、
「推進方向を変えるかどうか」
まぁ、その点ではウォータージェット潜水艦は存在しないな。
>>905 任意の方向に吐き出すなら推進方向変えられるじゃん
取り付ける位置が「任意」
横につければスラスター。
>>906 俺が905自身で訂正するのを待ってたのに。。。
905は論文が苦手か?
ちょっと頭の弱い子が文章を難しそうに書くと途端にこうなるw
>>900 ポンプ・ジェットをただのリング付きスクリューだと思ってる人は意外と多い
ウェーブピアサーは特定の波浪条件で航跡が通常型より派手になるっていう記事をどっかで見たな。
シージェットでの航行実験だったと思う。
まだ技術としてこなれてないんだろう。
対レーダーステルスの次はウェーキステルスが来るのか?
>>902 戦闘状態になったら実稼働率が悲しいほど低くなりそうだ。
916 :
名無し三等兵:2007/09/06(木) 02:52:31 ID:y3m/Qvfg
知ってました?
海自に限りトマホーク装備済みです。
ダメコンの時とかに使う手斧だろ?知ってるよ
ダメコンって何?
ダメダメコンパ
ダメコンの意味を想像してごらん、それが答えだよ
駄目駄目コンプレックス
駄目っ子コンプレックス
923 :
名無し三等兵:2007/09/06(木) 18:58:26 ID:Hln42pli
★テロとの戦い支援、米下院が対日称賛決議を採択
・米下院は5日午後(日本時間6日未明)の本会議で、日本を「米国にとって最も信頼
できる安全保障上のパートナーの一つ」と位置づけ、イラク、アフガニスタンにおける
「テロとの戦い」に対する日本の支援に謝意を表明する決議を、賛成405、反対ゼロの
全会一致で採択した。
米下院では、いわゆる従軍慰安婦問題で日本に公式謝罪を要求する対日非難決議が
7月末に採択され、「米議会は反日的」といった印象が強まりかねないとの懸念が出た 続19
>共和党のジム・サクソン議員が提出し、慰安婦決議を提出した日系で民主党のマイケル・ホンダ議員ら
を含む40人以上が、共同提案者に名を連ねた。
引止めに必死ですねえ。
これが民主党と自民党の阿吽の呼吸なら
小沢民もたいしたものですが
どーせならF-22輸出解禁決議がいい
926 :
名無し三等兵:2007/09/06(木) 21:29:57 ID:Hln42pli
その通〜り!
自衛隊にトマホークって本当ですか?
氏ねよカス
>>929 揺れるっていってもウエーブをピアスするからピッチングには強い
この場合の揺れるはローリングで幅が広い双胴船のためだろ
DD(X)の場合はローリングより前甲板の波被りのほうが問題じゃないか
DD(X)より小さい19DDが、もしウェーブピアサーだったら荒天の場合、下手すると前部の兵器の使用が困難になったかも
接岸性とかペイロードのことを考えると
商業船ではモノハルのウェーブピアサーはきついんだろうな
こんごう型を護るための艦が、こんごう型よりステルス性良くてどうするよ?
最新艦だからです←結論
それじゃあダメだろw
何隻いるのか分かりにくくする効果もあるから意味はあるだろ。
こちらの戦力を過少見積りしてくれるから返り討ちにしやすくなる。
ウェーブピアサーでステルス良くなっても
航空機レーダーに対しては効果ありませんが、何か。
まさか敵は船上レーダーだけで索敵してるとでも?
艦船のレーダーも航空機のレーダーも入射方向はほぼ真横から
だから同じじゃない?
>>936 そんなのステルスの対象にする波長をどう設定するか次第なんだが。
波長の問題か? 電波なんだからその直進性を利用してるじゃないの。
それとは別にイージスも19DDも自身が大量に出してる電波はどうするんだろうな。
というか何度も言われているが通信アンテナやレーダー
といった電波を盛大に反射するものを乗っける限り船の
ステルス化なんてほとんど意味ないぞ。
イスラエルのステルスコルベットがヒズボラの
対艦ミサイルにやられたことも記憶に新しい
エンクローズド化しようにも自分の電波だけ通すなんて都合のいい
物質があるわけでもなく。
(スマートスキンがどうなるか次第のようだが)
>>939 もしかしてRCSが波長に関係ないと思ってる?
そもそも
>>936が航空機のレーダーには意味ないと考えた理由がわからん
ベッケンシステムが本当にあるとか思ってるんだろうな。
>>943 タンブルホームによるステルス効果が波長とどう関係あるんだ?w
>>945 すっげえ懐かしい言葉だw
まさに海自の黒歴史
「ヴェッケンシステム」だろ
実は続編を期待しているオレがいる
対空ミサイルランチャーになぜか即応弾が入ってないあのアニメか
空自の航空救難隊のアニメは良かったのにな
海自哀れww
そもそも海自のCMがアレじゃry
>>952 海自涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
海自は護衛艦の取材協力までしたのに、
考証ゼロなアニメ作られたんじゃ哀れだな。
じぱんぐはすごくよかったのにな
タクロア良かったけどな。
第二期作らないかな。
OVA、18禁で。
>>946 バカだねぇ。船型だけでステルスになると思ってるとは。
船型は基本になる要素の一部でしかないし、
全部の要素を合わせて初めて船全体のステルスが語れるのだが。
んで、波長と船型の関係の説明は?
シッタカ厨が取りあえず波長とか言ってみただけだから
何も知らないバカに限って
>>958みたいな定性的説明で逃げる傾向にあるw
「ステルスの対象にする波長をどう設定するか次第」の具体的な説明マダァ?
なんという分かりやすい自演w
今見直すと、まだましに見えるのが悲しいな>タクロア
最近の海自協力作品ってなんかある?
空自と陸自は今度映画があるからいいよな・・・
シッタカ厨は結局逃亡か
>>963 自演する奴は他人も常に自演やってると信じる法則
ジパング第2期マダー!?
自演とかどうでもいいから、さっさと波長の説明きぼん。
>>943は、船ってやつぁ元の大きさがでけーからステルスしにくい、RCS低減効果が見込めにくいと。
そう言うべきだったんじゃねえの?
>>969 シッタカ君(938=958)は航空機のステルスと艦船のステルスの違いがわかってないだけだと思う。
艦船のステルス形状も頂点計算して反射波の合成相殺させてると考えてるアホなんだよ。
>>970 俺はステルス関係詳しくねーから何言ってるのか正直サッパリわからん。
ただ1つわかるのは、野郎もう手に負えねえなと。
艦船のステルス化ってミサイルが当たりにくくする程度のものでしょ
発見されないためのものじゃない。
そして発射される赤外線誘導SSM
そんなことよりおっぱいの話しようぜ
クレイオのゆれは悪くないな
船の場合RCS低減より数を増やすとか欺瞞の方が役に立ちそうだが
>>961 船型の話を出したのは>946だが?
船型以外の要素があると>958でわざわざ書いてやってるだろ。お前日本語不自由なんだな。
ステルスならどの波長に対するものか考慮する必要がある。
お前、まさかステルスがどんな波長の電磁波に対しても有効だと言い張るつもりか?
>>970 あたご型の煙突の形状の話も知らないんだな。
ステルス性を確保するために各波長に対してどのように対策が異なってくるのか具体的に説明するなり説明されているサイトのアドレス
書いた方が支持を得られやすいと思うんだ。
>>976 おまえリアル池沼だろw
やっぱりおまえは艦船のステルス設計が、ステルス機みたく波長ごとに合成相殺を計算して
形状を決めてるとか本気で思ってるんだなww
半没船にすれば19DDは完璧なステルスだな
ステルスったって音や質量までは誤魔化しようがないからな
質量はともかく音響に関しては海自は艦艇の静粛化には
そこそこ気を使ってたはず。
対潜重視だからね
>>982 護衛艦なんぞ潜水艦側から聴音するとキンキンギューンとうるさいけどね。
シッタカ厨はまた逃亡?