【総天然色】1945年以前のカラー映像スレU

このエントリーをはてなブックマークに追加
1六桜社
カラー映像で記録された1945年以前の世界についてかたりませう。
ムービー、スチール共に可。 オーロンの写真辺りから終戦直後にかかっていても可。
関連>>1-10あたり。

【総天然色】カラー映像で記録した第二次世界大戦
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1116396047
戦前のカラー写真総合スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1060314840/
カラー動画多数
http://www.youtube.com/
WW2 in Color
http://www.ww2incolor.com/gallery/ww2incolor
http://ww2color.com/Open.html
http://tmp.r0xor.com/wwii/albums.php

Color of kamikaze
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000065U2E/qid=1116396009/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl74/249-2534981-2531522
Japan's War in Colour [IMPORT]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000AQ69QI/qid=1131120324/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-4059611-5245943
2禿頭自営業 ◆kFPVmIKG7g :2007/04/20(金) 21:43:01 ID:???
惨状!
3名無し三等兵:2007/04/20(金) 21:44:52 ID:sQHM3U0Z
オーロンがとったカラー写真 1870年ごろ
http://www.geh.org/taschen/m198215680001FP.jpg
http://chem.ch.huji.ac.il/~eugeniik/history/lippmann_photo1.jpg
http://chem.ch.huji.ac.il/~eugeniik/history/lippmann_photo2.jpg
(;・∀・)リップマンという人もいて光の干渉によって
カラー写真撮ることを発明したこれは1890年ごろの写真。普及はしてないね
http://www.sabucattrailers.com/sabucat/ac_normal.mpg
マルクス兄弟がカラーで見れる。1930年ごろ。2色だけどね

こちらの写真が増感色素を用い
三色分解された世界最古のカラー写真でないかと思う。
http://www.andinia.com/a22003.shtml

ロシアの初期カラー写真 トルストイの写真
http://www.loc.gov/exhibits/empire/
http://www.prokudin-gorsky.ru/download/Prokudin-Gorsky%20Biography.pdf
http://www.cs.cmu.edu/~dellaert/aligned/

分解撮影用ワンショットカメラ
http://www.infocam.co.kr/E1-Onesh/onesh.htm
ワンショットカメラでワンショットカメラを撮るの図
http://www.users.waitrose.com/~felice/portrait4.htm
http://www.vintagephoto.tv/research_help.shtml
http://www.rarecameras.com/LEROCHROMEONESHOT.html
ヨスペカメラ  日本でも数台使われた。
http://www.nzcp.wellington.net.nz/nzcpexpo/ff98cams/ff98c01.htm
昭和十年 便利堂撮影の法隆寺金堂壁画
http://reijiy.hp.infoseek.co.jp/horyujif/horyujij.html
4六桜社:2007/04/20(金) 21:45:56 ID:???
オートクローム
http://www.autochrome.com/
カラーで記録した第一次世界大戦
http://www.mediatheque-patrimoine.culture.gouv.fr/fr/archives_photo/visites_guidees/autochromes.html
http://www.worldwaronecolorphotos.com/index.html

黎明期のカラー映画技術
http://www.widescreenmuseum.com/oldcolor/index.htm
http://www.widescreenmuseum.com/oldcolor/oldcolor.htm
http://www.vitaphone.org/color.html
デュフェイカラー
http://www.widescreenmuseum.com/special/dufaycolour.htm
http://www.the-plunketts.freeserve.co.uk/colourpics.htm
新アグファカラー使用 1936 ドイツの町並み、アウトバーン等
http://www.ub.uib.no/prosj/mellomkrigstid/web-mellomkrigstid/kunstogkultur/Fotohistorie/Agfa/agfa.htm
新アグファカラー使用 1936 ティアガルデン(ベルリン動植物園)
http://www.soetele.de/pictures/rennbahn/flugtage/tierpark/tierpark.html
デュフェイカラー(モザイクスクリーン方式) 1937 雑誌広告
http://website.lineone.net/~mauricefisher/Dufaycolor/Dufaycolor.html
デュフェイカラー(モザイクスクリーン方式) 1936 16ミリムービー 水着ショー
http://www.movinghistory.ac.uk/archives/nr/films/nr4redcar.html
アンスコカラー 1942 35ミリ陽画スライド 他
http://www.historicphotoarchive.com/f2/ansco.html
5六桜社:2007/04/20(金) 21:46:33 ID:???
6名無し三等兵:2007/04/20(金) 21:47:41 ID:???
誤爆すんな ヴォケ! 削除依頼出せ!
7六桜社:2007/04/20(金) 21:47:46 ID:???
FRONT陸軍号の表紙  ワンショットカメラ使用
http://tokyocinema.net/sozo.htm
ごちゃ混ぜ歴史写真館
http://syasinsyuu.cool.ne.jp/kabe/kabe.htm
http://syasinsyuu.cool.ne.jp/projecter/projecter.htm
http://syasinsyuu.cool.ne.jp/koukoku/n1.jpg
南方共榮圏天然色寫眞集
http://webcat.nii.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=BA45323538
菊池俊吉氏による日本側撮影のカラー写真
Ki-45
http://www.ijaafpics.com/jbwki451.htm
http://www.ijaafpics.com/jbwki454.htm
Ki-49
http://www.ijaafpics.com/jbwki491.htm
http://www.warbirdpix.comより

写真週報249号表紙の東条英機の写真は分解撮影 による。
http://f59.aaa.livedoor.jp/~bokujin/s_syuuhou/s_syuuhou.html
主に「カルメン故郷に帰る」について
http://www5d.biglobe.ne.jp/~hokkyoku/wagaya/sinema/sine7/sine7.htm
8六桜社:2007/04/20(金) 21:48:49 ID:???
イギリスの TWI 制作 Colour of War シリーズのリスト ※:カラーで見る第2次世界大戦シリーズ
 http://japan.discovery.com/series/serintro.php?id=117
1:カラーで見る第2次世界大戦(カラーで見る第2次大戦)
 Colour of War (The Second World War In Colour) 1999 TWI and Carlton TV
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005LLI3/ (日本盤DVD)
2:カラーで見る第2次世界大戦 英国の場合
 The British Story (Britain At War In Colour) 2000 TWI and Carlton TV
 http://japan.discovery.com/series/serintro.php?id=193
 http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B00004Y3PE/ (英国盤DVD)
3:カラーで記録した第2次世界大戦 アメリカ編
 The American Story (America's War - World War 2 In Colour) 2002 TWI and Carlton TV and KCTS
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00012IIYC/ (日本盤DVD)
4:映像記録・昭和の戦争と平和〜カラーフィルムでよみがえる時代の表情〜
 The Japanese Story (Japan At War In Colour) 2003 TWI and Carlton TV and NHK
 http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B000216XL2/ (英国盤DVD)
5:カラーで見るノルマンディー上陸作戦 D-DAY 2004 TWI and Carlton TV
 http://japan.discovery.com/series/serintro.php?id=518
6:ヒトラーの戦争 Adolf Hitler 2004 TWI and Granada Television
 http://japan.discovery.com/episode/epiintro.php?id1=841686&id2=000000
7:大戦が終わった日 Victory in Europe 2005 TWI
 http://japan.discovery.com/episode/epiintro.php?id1=843035&id2=000000
1945 WS HA AERIAL WW II Bombs fall through sky towards land / Tokyo, Japan
http://www.videosoftheworld.com/vow/view.asp?country=japan&vid=G3366674486804173712
9六桜社:2007/04/20(金) 21:49:38 ID:???
白黒写真をカラー写真にするソフト
http://www.recolored.com/

アメリカのナショナルアーカイブ
http://www.archives.gov/

アメリカの科学雑誌について、戦前から戦後まで網羅。
http://blog.modernmechanix.com

10名無し三等兵:2007/04/20(金) 21:55:41 ID:AbO54Y9M
乙。ためになるリンクが多いな。
11名無し三等兵:2007/04/21(土) 11:08:00 ID:???
カラーで見る第一次大戦にこれも加えてくれ
http://www.greatwar.nl
http://greatwar.nl/kleur/fr-quatre.html
1211:2007/04/21(土) 11:09:58 ID:???
人着とオートクロームがごちゃ混ぜになってる。
13名無し三等兵:2007/04/21(土) 19:09:54 ID:???
14名無し三等兵:2007/04/22(日) 11:49:01 ID:???
【総天然色】1945年以前のカラー映画【戦前】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1109665426
15名無し三等兵:2007/04/22(日) 20:41:08 ID:nK0EEH6f
>>3(;・∀・)3年ぶりぐらいに訪れたら昔、俺が書いた文が・・・もう少し補足

http://www.canalacademie.com/IMG/ducos_du_hauron_bis.jpg
これもオーロン1874年撮影
フォーゲルが増感色素を発見したのが1874年。このあたりがカラー写真の歴史の下限か。

あとは・・・大きな図書館に行かずとも南方共榮圏天然色寫眞集は結構安価に買える。
25枚入りで4000円ぐらい。
16名無し三等兵:2007/04/22(日) 20:54:34 ID:nK0EEH6f
カラー写真技術歴史関連資料も紹介したほうがいいのじゃないかと思うので以下

天然色写真術, 鎌田弥寿治/伊東亮次 1929
アサヒカメラ特集 天然色写真術 1936
写真科学天然色写真特集 1944
総天然色への一世紀 石川英輔 1997

いずれも安価で購入できる。
17名無し三等兵:2007/04/25(水) 19:33:19 ID:???
>>15
初期カラー写真良いなあ。
その手を纏まった数見れるサイトはないですかな?
18名無し三等兵:2007/04/28(土) 18:46:57 ID:i398LoGx
JAPAN'S WAR IN COLOURをまた見た。
音声と字幕が英語な分だけ救いがある。
これが日本語だったら鬱病度100%だな。

これを見てから保守っぽかった俺の反戦指数が10上がったぜ(w
19名無し三等兵:2007/05/02(水) 15:42:32 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=NCL5J3Uu6Nw

特攻作戦の実態。これが作戦といえるのか。
人間が乗った航空機が艦船に激突。痛々しい映像だ。
20名無し三等兵:2007/05/03(木) 19:27:50 ID:hvXHXK7M
20なら木内梨生奈とセックスできる。
20なら05年度の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。
20なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
20ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。
20なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。
20ならブルマー姿の木内梨生奈とセックスできる。
20ならスクール水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
20ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
20ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。
20ならセーラ服のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
20ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
20なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
20ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。
20なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。

20なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる!
20ならJSFに法則発動
20なら空自の次期F-Xはライノ
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
21名無し三等兵:2007/05/07(月) 16:09:49 ID:???
インビビジョンやダイトランスファー法印画ってもう作れないのかな・・・
コダックが材料供給をやめてるようだが、褪色しないし美麗。

戦時中から富士と光村印刷がやってた、富士原色印画法もその一種だったが。

上で挙げられてる南方共榮圏天然色寫眞集も、元は光村印刷が
インビビジョン法で作った展覧会用ポスターの一部抜粋。
22名無し三等兵:2007/05/09(水) 18:34:27 ID:???
835 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2007/05/09(水) 16:54:21 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=C7pEbV4heR4
ビルマ戦 多分BBCのドキュメント?全部で3本(これは1/3
インパール戦からマンダレー占領まで、日本軍側のカラー映像あり
前半のコヒマ戦の平原地帯とアラカン山系の険しさの差に呆然
戦車オタ的にはM3リーの方の英軍仕様が珍しい。
23名無し三等兵:2007/05/09(水) 19:37:03 ID:???
日本側の映像は全部カラライゼーションだなあ。
カラー版「史上最大の作戦」や「奥様は魔女」と同じコンピューター着色。
戦車や兵士の色が不自然な単色だったり、陰影が潰れているから独特な色になるね。

海外ドキュメントはカラライゼーション使うのが好きだね。
24名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:28:42 ID:???
>>22
それ書き込んだの俺だw
着色なんだ。
素人には分かりませんがな(神風のカラードキュメンタリーもそうだったのかな
まあ進軍中でも撤退中でもその後のビルマ戦線を考えると映像が
残ってるだけでも大した物だけど
25名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:43:34 ID:ZR1M2KL2
>>24
ディスカバリーの神風ドキュメントは本物カラー
でも、修復してないからかなり荒いカラーだった気がする。
26名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:44:27 ID:ZR1M2KL2

ディスカバリー神風の日本側映像は戦後占領軍が撮影したもの。
神風特攻隊出撃前の映像も再現したものだ。
27名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:50:25 ID:???
まじ?
死にに行くには緊張感ないなと思いつつ達観すればこんなものかと
思ってた。
英語のヒアリングが弱いと駄目だね(トホホ
28名無し三等兵:2007/05/09(水) 23:18:26 ID:???
戦時中の侘びしい日本側カラームービー事情についても書いておくか…。
開戦後にコダックジャパンの現像所が接収されてからは、
昭和12年から行われていた8ミリと16ミリコダクロームムービーの現像も不可能となった。

富士フイルムはバイパック二色式ムービーフィルムを研究試作し、昭和18年に試写を行った。
またテクニカラー方式やコダクローム式トーキーフィルムも試作したが、そこで終戦。
小西六はテクニカラー類似のコニカラー方式を研究していたが、
その完成は戦後であった。

まぁ試作品しかなかったのですから、ビルマ戦線に持っていけるはずもなし…。
29名無し三等兵:2007/05/10(木) 01:09:01 ID:???
>>23
バトルフロントシリーズは連合軍側の映像も着色多いですよね。しかし毛唐は
仕事が雑というか世の中なめてるというか着色適当すぎですな。
30名無し三等兵:2007/05/10(木) 12:14:59 ID:???
31名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:09:21 ID:V6zxpkv6
バトルフロントDVDは、欧州戦線も太平洋戦線も本当に適当な着色が殆どです。
特に日本軍の映像は、配色が滅茶苦茶(知らないのか?)で見てられない。
考証をしっかりした緻密な着色が出来ないものだろうか…。
32名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:34:45 ID:???
>>31
まあ連合軍側も適当な着色だから、日本軍側を差別してるわけではないし、
国営レベルの放送局なりが後世に残すつもりで資料性の高い物を作ろうとでもしない限り
こんなもんだろう。しかし日本での販促コピーが「奇跡のフルカラー!」ってのはひどい。

33名無し三等兵:2007/05/13(日) 00:43:00 ID:ZUgi0cOu
国営レベルでも民間レベルでも良いから、日中戦争〜太平洋戦争の日本側が
撮影したモノクロフィルムに、緻密で正確な着色をしてもらいたい。
米独なんかは、かなり当時のカラーフィルムが残っているが、わが国は皆無。
今こそ技術を生かして、後世に残すためにも何年かかってでも作ってほしい。
妥協の無い、完璧な映像を望んでいるのは私だけだろうか…。
34名無し三等兵:2007/05/13(日) 07:07:09 ID:???
てかアメリカは戦時中からカラーフィルムを実用化していたから……。

それも含めての国力差ということなのかも。ありゃーん。
35名無し三等兵:2007/05/13(日) 12:06:45 ID:???
>>33
後付の人着フィルムなんていらん。
歴史的価値ゼロの捏造品を作って後世に残してどうするんだよ。
米英でもモノクロのカラー化はまったく不評で廃れているというのに。

しかし日本のカラームービーは大量に発見されて番組にもなってるが、
「日本にはカラーフィルム皆無」とは何なんだろ?

戦中も軍事報道研究用には、大量に国産の35ミリ外式天然色フィルムが使われていたし、
いまだ何の発見の手立てもとられていない、さくら天然色や富士発色フイルムを探すのに
もっと手間を掛けるなら理解できるが。
36名無し三等兵:2007/05/13(日) 12:08:16 ID:???
>>35
じゃあお前が純国産カラーフィルムを探してきてくれ。

愛国心と特攻精神があるならできるよな?
37名無し三等兵:2007/05/13(日) 12:28:44 ID:???
何言ってるんだ、あほか
38名無し三等兵:2007/05/13(日) 20:47:51 ID:???
人着なんてどんなに考証しようが所詮塗り絵だし。
でも少し色が付いてると目にやさしい気がする。
39名無し三等兵:2007/05/13(日) 23:26:14 ID:ZUgi0cOu
>>35
誰からも文句の付けようの無い「正確」な着色なら、歴史的価値「0」と
まではいかないのでは?と思う。
別に原版のモノクロ映像を、無き物にしたいとは言っていないのだが…。
日本にカラーは「皆無」とは、語弊があってすまなかったが、現在国内で
発見されているフィルムは、殆ど民間撮影の物だという事。
少なくとも軍関係が撮影したカラーフィルムは、私は見た事が無い。
もし探して見つけられるのなら、そっちの方が良いのが当然でしょう。
それが出来そうも無いから、私なりの一要望を述べたまでです。
40名無し三等兵:2007/05/14(月) 00:58:18 ID:???
>>39
>>7に陸軍報道班員が撮ったさくら天然色フィルムの映像がある。
九七式中戦車のカラー写真を含め、ちょくちょく雑誌にも出てるものだが。

「見たことがない」って、不勉強なのはともかく纏めぐらい目を通してくれよ。
すぐ手前に現物が転がってるじゃん。

人着物の資料的価値のなさは、大量の戦前人着絵葉書が古書店やヤフオクで
常時二束三文で叩き売られているのを見れば自明でしょ。
その価値は、極言すれば>>38のコメントのように塗絵だろうし、
今改めて記録の為に人着を作る意味が分らない。

そもそも、戦前の普及品のモノクロフィルムは全感光性でない色盲だから、
科学的に色再現しようにも無理があるぞ。
41名無し三等兵:2007/05/16(水) 18:18:07 ID:???
>>39
 褪色したカラーフィルムの復元とデジタル着色を同列に考えてない?

 色素が劣化/脱色したカラーフイルムのデジタル修復/復元は、
ハリウッド物の一般映画でもおなじみの技術で綺麗に復元できるけど、
色の記録が元々欠落してる物を「正確に復元」なんぞ無理っす。
 カラーフィルム以前のワンショットカメラでは、パンクロ、オルソなど各各の
白黒フィルムが特定波長光に不感である特性を利用するメカもあるぐらいだよ。
42名無し三等兵:2007/05/21(月) 00:26:34 ID:Kr6QdEMk
>>40
もちろん私も例の九七式を始め、カラー「写真」は幾つか知っています。
軍関係撮影のカラー「動画」は、見た事が無いという意味だったのですが…。
「色塗り」するとしても、今の技術と考証があれば「戦前人着」より少しは
マシな「作品」が出来るのでは?と思います。
>>41
私が言いたかったのは、正確に「復元」ではなく、可能な限り正確な「配色」で
デジタル「着色」出来ないか?という事です。
白黒フィルムで撮影された物の「復元」は、やっぱり白黒映像ですからね。
「バトルフロント」を見て、あまりの「配色」のいい加減さに呆れましたから。
43名無し三等兵:2007/05/21(月) 21:05:36 ID:???
>>42
「史上最大の作戦」のカラライズ版を見てみ。
 デジタル新技術に大枚をはたき、綿密に時代考証して作った品だろうけど、
やっぱり塗り絵です。
バトルフロントよりマシだが、マシという程度。

一般需要家向けのカラームービーは、コダックの輸入途絶以降無いよ。
富士も小西六も戦時中は試作品しかない。
44名無し三等兵:2007/05/23(水) 19:38:04 ID:oGim4vP7
>>43
もちろん見てますよ。
やっぱり塗り絵ですが、バトルフロントよりは随分マシなのでは?
と、いうのが私の感想です。
デジタル技術は、日々進歩している筈?なので、今後に期待している訳です。
戦時中のカラームービーが無いとなれば、なおさらですね。
45名無し三等兵:2007/05/25(金) 05:32:09 ID:T69WWUaF
史上最大
場面によって襟章やボタンや記章が
金色、水色、灰色とてんやわんやの大騒動
46名無し三等兵:2007/05/25(金) 12:09:21 ID:???
>>45
そんなレベルじゃ記録的意味合いは全く無いな。
47名無し三等兵:2007/05/25(金) 13:22:10 ID:???

デユフェイカラーの発色もなかなかよい
http://www.scienceandsociety.co.uk/results.asp?txtkeys1=Dufaycolor
48名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:43:07 ID:???
49名無し三等兵:2007/06/03(日) 17:49:36 ID:???
保守
50名無し三等兵:2007/06/03(日) 17:59:08 ID:???

NEWS23「熊本城は、朝鮮人が作った」

1 :マンセー名無しさん:2007/05/29(火) 10:52:30 ID:MNzkCCwF
NEWS23の特集「日韓学生の交流」
韓国の学生が、熊本城を取材。
「韓国では、熊本城は、加藤清正が朝鮮から連れてきた朝鮮人らに作らせたと教わるのに日本人が何も知らないのに腹が立った。」と発言。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1180403550/




熊本城と朝鮮の人々の関わりを日本人は知っていますか?
http://uproda11.2ch-library.com/src/117909.bmp

私は朝鮮から連れて来られた人たちが熊本城を作ったと学びました
だからこのような気持ちになるんでしょう
http://uproda11.2ch-library.com/src/117908.bmp
51名無し三等兵:2007/06/05(火) 14:28:55 ID:???
52名無し三等兵:2007/06/05(火) 14:33:39 ID:???
53名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:09:21 ID:???
54名無し三等兵:2007/06/05(火) 18:00:55 ID:???
55名無し三等兵:2007/06/05(火) 18:05:02 ID:???
56名無し三等兵:2007/06/10(日) 11:44:09 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=geR2e0iR1as

昭和20年8月の厚木。
いきなり、日の丸P40。
57名無し三等兵:2007/06/10(日) 23:41:03 ID:GWr3ZA9a
>56
NHKですか
58名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:06:27 ID:qw6Nj7Ew
>ロシア人写真家セルゲイ・ミハイロヴィチ・プロクジン=ゴルスキーは、
>別の技法を開発した。 三枚のカラー乾板を素早く連続して撮影する技法である。
>この技法が実際に用いられた背景として、
>当時は必要な色に対する適当な感度をもつ乳剤が知られていなかったため、
>カラーフィルムを製造することができなかったことが挙げられる。
>しかし1900年代に入ると、H.W.フォーゲルのような光化学者たちの活躍により、
>ついに緑と赤に適当な感度を持つ乳剤が発売された。


やっぱりwikiは信用ならない。メチャクチャじゃん。
59名無し三等兵:2007/06/13(水) 20:21:37 ID:???
>>58
すごい妄想作家も居るもんだな。
ロシアの一写真家がミーテ三色暗箱の開発者になってる。

順次露光式カメラの採用と乳剤感光度には何の相関も無いぞ。
普通モノクロ乾板で迅速に三色撮影をするための機材なのに。
60名無し三等兵:2007/06/13(水) 20:37:32 ID:???
>>58
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%99%E7%9C%9F%E9%83%A8
気になって全文見ちゃったよ。

>初期のカラー写真の撮影方法は、三つのカメラを使うものだった。
>それぞれのカメラがレンズの前にカラーフィルターを持っていた。
>この技法は暗室や画像処理工程に三系統の処理設備を必要とした

この人ワンショットカメラの機構や分解撮影を根本から誤解しているね。
暗室に三系統の処理設備って一体なんだ?
脳内で勝手に歴史を作るなと言いたいよ。
61名無し三等兵:2007/06/13(水) 22:31:48 ID:qw6Nj7Ew
細かい歴史の誤認は別にしょうがないとして、ちょっと我慢ならない明確な間違い。

>この技法が実際に用いられた背景として、
当時は必要な色に対する適当な感度をもつ乳剤が知られていなかったため、
カラーフィルムを製造することができなかったことが挙げられる。

そもそも大前提として感光剤としてパンクロでなければカラー写真の撮影は不可能!
62名無し三等兵:2007/06/14(木) 00:22:29 ID:T163HpQ7
ウィキを得意気に書いた奴、技術史のレポートか何かなら「不可」が来る出来だな。
基本原理の無理解と史実や技法の歪曲ねつ造の嵐。
63名無し三等兵:2007/06/20(水) 17:26:31 ID:???
64名無し三等兵:2007/06/23(土) 16:10:49 ID:???
クロモスコープ (総天然色立体鏡)旧制四高の実験器具
http://www.h3.dion.ne.jp/~imae/14cromo.html
65名無し三等兵:2007/06/23(土) 17:41:19 ID:???
法隆寺金堂壁画の原色撮影原版について
http://www.kyohaku.go.jp/jp/kankou/gaku/pdf_data/12/012_siryou_a.pdf
66名無し三等兵:2007/06/23(土) 20:21:59 ID:fJX9u4Cw
友人が「見た!」と言い張ってる映像で
B29を攻撃している零戦のカラー映像(B29側での撮影)
を探しています。
いろいろ探しましたが見つかりません。
ここで見せてくださいとまでは言いません。
存在しているのかどうかだけ教えてください。
宜しくお願いします。
67名無し三等兵:2007/06/24(日) 15:15:05 ID:???
>>66
「B29」と「零戦」てのがまず怪しいが・・・
証拠も示せずに断言するやつは、大抵話半分のハッタリ師だ。

まぁ「爆撃機」から「単発戦闘機」を撮ったカラー映像ならいくらかあったよ。欧州戦線が多いけど。
爆撃機に報道班員が乗ってたり、ガンカメラで撮影された映像。
日本機が写ってるものも存在の可能性は十分ありうる。
月光が写ってるモノクロムービーなら見たな。
6867:2007/06/24(日) 15:35:19 ID:???
>>66
>>8に挙がってるソフトにその手の映像はあったよ。
イギリスの TWI 制作 Colour of War シリーズ

確認してみてくれ
69名無し三等兵:2007/06/24(日) 20:16:58 ID:xh/qtCBt
わざわざすいません。
ありがとうございます。
明日から出張みたいな事になるので帰ってから
詳しく調べてみます。
(今、ちょっと見た限りで見つけれなかったんで・・・。)
後日調べてみてからまたお礼させていただきます。
70名無し三等兵:2007/06/24(日) 20:17:33 ID:Z50tlGpQ
70なら木内梨生奈とセックスできる。
70なら05年度の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。
70なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
70ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。
70なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。
70ならブルマー姿の木内梨生奈とセックスできる。
70ならスクール水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
70ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
70ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。
70ならセーラ服のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
70ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
70なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
70ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。
70なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。

70なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる!
70ならJSFに法則発動
70なら空自の次期F-Xはライノ
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません
71名無し三等兵:2007/06/24(日) 22:05:39 ID:???
71なら>70の『木内梨生奈』を『木梨憲武』に置換できる。
72名無し三等兵:2007/06/25(月) 19:08:47 ID:???
>>69
あるのは欧州戦線の映像だけどね。
シチュエーションだけは似た物。
73名無し三等兵:2007/06/30(土) 11:54:44 ID:???
ほしゅ
74名無し三等兵:2007/06/30(土) 22:07:11 ID:???
NHK番組で、敗戦後の飛行場に五式戦闘機群が放置されている
カラー画像がチラッと映ってました。川崎製の飛行機ですが、
特に黄緑七号な塗装ではなく、中島風の緑色に見えました。独り言終了。
75名無し三等兵:2007/07/06(金) 20:36:14 ID:???
age
76名無し三等兵:2007/07/07(土) 11:15:15 ID:wDavz7mQ
>>66
日本本土に来た爆撃機(多分B29)の窓から撮ったもので、
日本の戦闘機が、下から突っ込んで来る映像なら見た事があります。
一瞬のすれ違いなので、機種は判りませんでした。
残念な事にモノクロだったような…。
77名無し三等兵:2007/07/07(土) 15:00:24 ID:???
隼と二式単戦が駐機している写真、満州の九七戦と二式複戦のカラー写真は綺麗だった
そういえば陸軍のカラー写真は少ないながらも結構見るのに海軍のは殆ど見ない
もっと撮っておけば良かったのに、敗戦時の哀れな軍艦じゃない軍艦の写真が見たかった
78名無し三等兵:2007/07/08(日) 14:20:28 ID:XHp420fL
機密だから、写真が残っているほうがほんとはおかしいよね。
79名無し三等兵:2007/07/09(月) 14:57:43 ID:???
前にエノラゲイの迎撃に1機上がってきたが高度が追いつかなかったってなかった?
80名無し三等兵:2007/07/13(金) 21:32:35 ID:???
三色法ガスパーカラーの利用例

http://www.tcat.ne.jp/~oguchi/Computer%20Graphics%201884-1959.html
ビデオも出てるんだな。
http://www.moviemail-online.co.uk/films/11777
81名無し三等兵:2007/07/14(土) 00:03:27 ID:???
NHKでやってた番組で訪英した足柄の映像はあったかな?
82名無し三等兵:2007/07/14(土) 07:22:00 ID:HZit2cfS
.
83名無し三等兵:2007/07/15(日) 16:56:37 ID:???
モザイクスクリーン式はカラーフィルムとしては消えちゃったけど、
カラーマスク式テレビや液晶テレビなんてまんまこの方式だわな。
http://www.permadocument.be/texte/N2kleur/4additproc1.html
84名無し三等兵:2007/07/15(日) 19:09:57 ID:???
Silver Jubilee Celebrations
デユフェイカラーによる動画。1935年撮影
ツブツブ感はあるがまあまあの画質
http://sasesearch.brighton.ac.uk/view/?film=3161
85名無し三等兵:2007/07/15(日) 19:28:50 ID:???
初期カラームービー技術
http://www.brianpritchard.com/Dufay.htm
86名無し三等兵:2007/07/15(日) 19:51:14 ID:???
ヴァイヴェクスカメラによる写真
鮮鋭度が素晴らしい
http://www.geh.org/fm/mismis/htmlsrc2/vivex_sld00001.html
87名無し三等兵:2007/07/15(日) 21:41:52 ID:???
>>83
デジタルカメラはまさに(一部を除き)モザイクスクリーン式全盛。
88名無し三等兵:2007/07/15(日) 22:28:39 ID:???
>>87
しかもワンショットカメラの機構で撮影ですな。
甦るローテク
89名無し三等兵:2007/07/19(木) 13:18:04 ID:???
90名無し三等兵:2007/07/19(木) 13:32:11 ID:???
91名無し三等兵:2007/07/19(木) 13:47:48 ID:???
Agfacolorデジタル修復
http://piotr-swiatek.gmxhome.de/digitalimaging/restoration.htm

レトロなメカなどを集めたサイト
http://www.retrothing.com/2007/03/index.html
92名無し三等兵:2007/07/19(木) 13:55:59 ID:???
93名無し三等兵:2007/07/19(木) 14:15:23 ID:???
94名無し三等兵:2007/07/19(木) 23:23:54 ID:???
ほしゅ
95名無し三等兵:2007/07/24(火) 17:54:16 ID:???
そういやゲッベルズがディズニーに対抗して作ったカラーアニメがあったな。

アグファカラー使ったんだろうけど。
96名無し三等兵:2007/07/24(火) 19:55:53 ID:???
「画報躍進の日本」に載ってるドイツ天然色写真もシグナル
からの転載だったのか..?

列車砲発射の瞬間と、飛行場でドラム缶を転がしてる写真
元の写真が淡いから、日本で転載の際にコントラストが潰れたのかな?
97名無し三等兵:2007/07/25(水) 11:16:45 ID:???
>>96
時折見られる外誌からの転載は、たいていトーンが潰れてるね。

アグファの撮影原版→分解撮影→印刷用網版→シグナル誌面→
日独文化協会か中立国辺りから入手→分解撮影→印刷用網版→日本の雑誌誌面

色フィルムから印刷用に原色分解する段階でかなり階調は損なわれるんだが、二度もそれをやってる訳で。
質の悪いコピー品の偽札やダビングビデオみたいなものです。

モノによってはレタッチャーが輪郭や背景に色を差して、ますますオリジナルから遠ざかってます。
98名無し三等兵:2007/07/25(水) 16:57:52 ID:???


シグナル掲載のアフリカ戦線の写真
http://perso.orange.fr/did.panzer/SignalMag.html
99名無し三等兵:2007/07/25(水) 16:58:45 ID:???
100名無し三等兵:2007/07/26(木) 17:30:12 ID:uGoGsGbR
コルベルク
http://www.amazon.com/Kolberg-Heinrich-George/dp/B000JLIYRQ/ref=pd_bbs_sr_1/002-0604927-6216057?ie=UTF8&s=dvd&qid=1185438456&sr=8-1
あのゲッベルス宣伝相肝いりの長編カラー映画、コルベルクのDVD
英語字幕付きなので日本人でもゆっくり見ればわかるかも。
あと、確かデジタルリマスターもされていたはずです。

ただし、品切れのようですね・・・
101名無し三等兵:2007/08/01(水) 11:16:57 ID:???
>>100
アグファカラーのネガフィルムから焼いた作品だね。

昭和十四年にアグファのネガカラー映画が日本で試写されたが、
画質は「テクニカラーに及ばないレベル」と見られていたようです。

戦後イーストマンのネガカラーが出てからも、画像の鮮明さからテクニカラーは
しぶとく生き残ってました。
102名無し三等兵:2007/08/01(水) 19:19:27 ID:???
103名無し三等兵:2007/08/01(水) 19:55:51 ID:???
さくら天然色フイルム」満州へ渡るー満州映画協会への協力ー
http://landship.sub.jp/stocktaking/archives/000748.html
104名無し三等兵:2007/08/04(土) 21:47:58 ID:PpYZciag
Japan at War in Colour
http://www.amazon.co.jp/Japan-War-Colour-David-Batty/dp/1844428087/ref=sr_1_1/249-8631387-0596366?ie=UTF8&s=english-books&qid=1186231229&sr=1-1

これ読んでみましたのでレポします。
新発見の貴重写真はほとんどないうえに、写真の量が少なく、文章による説明ばかりです。
最初は明治維新後、日露戦争期の着色写真を載せつつ日本の歴史を紹介。
次は素人の私にはわかりませんが、おそらく着色の日中戦争期のカラー。
あとは日本側からの真正カラー写真もありましたが、殆どは「写真週報」にのっていたもの?かと思われます。
全体的に言えば、カラー(着色含む)でみる近代日本の戦争という本といったところでしょうか。

ついでに言っておくと、薄い本の割にはamazonで5000円以上で売られており、おすすめできません。
105名無し三等兵:2007/08/05(日) 09:41:58 ID:???
写真週報にカラーが載ってるのは表紙だけだよ。それも一号だけです。
内容は創刊から終刊まで質の悪い単色グラビアと記事ページだけ。
106名無し三等兵:2007/08/05(日) 23:15:58 ID:SZ1lJf9S
>>105
無知さらしてスマソ。
おそらく雑誌の名前間違えたのだと思う。
107名無し三等兵:2007/08/06(月) 14:56:16 ID:???
>>106
地雷本であることは良く分ったし,無問題っすよ。
108名無し三等兵:2007/08/10(金) 17:37:57 ID:CO8a7F6x
>>104
アメリカが戦地で撮ったカラー映像に、時々日本兵や兵器が写っているんで、
それをプリントして写真にすれば、少しは日本軍関係の真性カラーの数が増える。
109名無し三等兵:2007/08/11(土) 00:27:14 ID:whAqQrsk
今日はだしのゲンを見たが、キノコ雲のシーンが無かった。
長崎は、積み込まれるファットマンからキノコ雲まで、カラー映像が残っているが、
広島のカラー映像は、積み込まれるリトルボーイのシ−ンしか無い。
キノコ雲のカラー映像は、現像に失敗したそうだ。
もしドラマで「長崎」のキノコ雲の映像が使われてたら興ざめだったろう。
110名無し三等兵:2007/08/11(土) 10:23:10 ID:???
一般人にとってのキノコ雲に広島も長崎も無いから。

気にするのは一部のキモオタだけ。
111名無し三等兵:2007/08/11(土) 12:53:20 ID:???
ここは軍板だ
だれも素人の話なんぞしとらんわ
112名無し三等兵:2007/08/11(土) 13:16:07 ID:b6VzE6Bd
そういえばNHKで東京大空襲の映像と称してハンブルク空襲の映像を流してた。
気にしてる俺はキモヲタ?

>>108
憶測じゃなくて、写真集の実物を見てから言おうね。
113名無し三等兵:2007/08/11(土) 15:16:14 ID:???
原爆映像の現像失敗の話が出てるが、リバーサルカラーが戦地であんまり使えなかった理由のひとつでもあるな。
現像工程が複雑、繊細で時間がかかりすぎる。

さくら天然色フィルムにしても、リバーサル式で戦地での処理が不可能だから
あまり軍用に向かなかったんだろう。
一々後方のラボに回して、出来上がりをスライドに掛けて見るだけじゃ用途は限定される。

アグファカラーやコダカラーのような自家現像可能な物が戦地向きだな。
日本でも研究していたが、一番の開発障壁がアグファの内式カプラーの膨大な特許だったというの悲しい。
同盟国なら技術供与ぐらい許してやれよ・・・。
114名無し三等兵:2007/08/12(日) 22:48:49 ID:???
そして戦後、アグファの内式カプラーの膨大な特許をコダック社が
強奪していった。
115名無し三等兵:2007/08/13(月) 10:59:23 ID:???
コダックだけでなく世界中のフィルム」メーカーが強奪したねw
戦後すぐアグファカラーの二番煎じが続々と・・・

PBレポートで特許全公開。
116名無し三等兵:2007/08/13(月) 17:54:09 ID:???
117名無し三等兵:2007/08/14(火) 09:34:51 ID:???
WW2中に、ソ連でスパイとして絞首刑になった女性のカラー写真がありますが、
それはどのようにして撮ったんでしょうか。

ビデオから写真化したものみたいですが・・・

mashaなんとかとい女性です。

大体白黒で残っているのが多いんですが、以前見たのはカラーの顔のアップの写真もありました。
118名無し三等兵:2007/08/14(火) 09:44:21 ID:???
>>117
HPか典拠を示して貰えれば、発色や何やらで撮影法の推測も付くが。
まぁ米英からの輸入品もあるし、別に不思議は無いよ。

一応ソ連もカラーフィルムの開発はしていて、1939年の革命二十周年パレードを
自称「国産フィルム」でムービー撮影していたが。
119名無し三等兵:2007/08/14(火) 14:01:53 ID:???
うぐいす
ニコライ・エック監督 1936年/カラー/93分/トーキー
http://www.acejapan.or.jp/film/list/ussr/index.html

大戦前に出来上がってるね。
120名無し三等兵:2007/08/15(水) 19:55:50 ID:???
1937年ごろのドイツの式典 だぶん着色じゃないと思う。
www.youtube.com/watch?v=N02ISlblnLs
www.youtube.com/watch?v=xPIMkbutwaA

121名無し三等兵:2007/08/15(水) 20:25:19 ID:???
>>120
上下とも人着だなあ
襟につけた赤色が服にも移動,一部の帽子や旗だけ色を塗っていたり
地面や顔がベタ塗りの単色だったりと判り易いと思うが。
海外ドキュメンタリーに比べると着色に全然手が掛かってないし、個人作品か何かかな。
122名無し三等兵:2007/08/15(水) 22:59:35 ID:jig7g+Hh
123名無し三等兵:2007/08/16(木) 09:03:57 ID:???
時代を感じさせないきれいな色ですね。
テクニカラーかな
124名無し三等兵:2007/08/16(木) 15:00:33 ID:0BGfzKif
>>120
Hitler-Deutschland in Farbe
http://www.panzerbook.com/dvdvideo/dvd-17.htm
というDVDに載っていましたね。

ここに輸入されたナチスのカラー映像DVDが多くあります。
http://www.panzerbook.com/dvdvideo/dvdfilm.htm
amazon.deから直接輸入するのが一番でしょうが、英語と違ってドイツ語は(www
125名無し三等兵:2007/08/16(木) 15:41:59 ID:Fla6xxVJ
122のとか見ると、不自然なくらいに色が出てるけど、
当時のカラーフィルムってこういう特性なのか。
126名無し三等兵:2007/08/16(木) 17:16:39 ID:???
>>125
モノによって発色は違う。今でもメーカーや銘柄によって特性があるよ。
コダックとテクニカラー方式は派手に出る。
アグファは軟調な色が多い。

ただ>>122はデジタルリマスターしてあると思う。
127名無し三等兵:2007/08/16(木) 18:19:49 ID:???
>>121は専門家ぶって半可通の知ったかぶりをさらけ出して切なす(ww
128名無し三等兵:2007/08/16(木) 18:59:15 ID:???
>>124>>127

自説の強化乙
129名無し三等兵:2007/08/16(木) 20:11:54 ID:???
既出かも知れぬけど
http://www.ww2color.com/search/webapps/slides/slides.php
コダクローム

結構な数がある
130名無し三等兵:2007/08/16(木) 20:16:34 ID:???
131名無し三等兵:2007/08/16(木) 20:40:09 ID:???
>>128
>>120>>124のリンク先の画像が同じだとわからない池沼乙

自己流のテキトーな知識を振りまいている>>128>>121
132名無し三等兵:2007/08/16(木) 22:59:04 ID:???
つまらん煽りはやめれ。無限ループ化するだけだ。
それよかネタ投下しろ
133名無し三等兵:2007/08/17(金) 09:43:10 ID:???
最近の軍板は罵り合いや夏厨のスレばかりで良スレすくねえから、あんま荒らすなyo・・・


つ補給
http://www.fortunecity.com/meltingpot/justin/1087/WWII
134名無し三等兵:2007/08/18(土) 07:17:13 ID:???
>122
補正したと仮定すると、色が綺麗に出るからやっちまえと
限界まで行き着いたって感じですね。華美になりすぎ。

それはともかく、初期のアメリカのカラー映画
特に音楽映画はカラーというだけで
感動しにくいな。特に「キングオブジャズ」が。

おっと、軍板だった。
135名無し三等兵:2007/08/18(土) 10:37:14 ID:???
>134
初期のCG加工映画作品の「カラー・オブ・ハート」みたいなもんか。
新しいモノを使ってみよう、って感情が先行してるような。
136名無し三等兵:2007/08/18(土) 18:38:17 ID:???
往年の映画「フライングタイガー」をワンコインDVDで買ったんだが、
日本の97式重爆の編隊飛行がカラーで収録されてる。
着色ではないような雰囲気。日本側で撮影したフィルムのようだ。
137名無し三等兵:2007/08/19(日) 07:32:09 ID:???
>>136
あれは日本の戦時国策映画『燃ゆる大空』からそのままパクった映像です。
『燃ゆる大空』はもちろん全編モノクロ映画です。
ですから着色ですね。
138名無し三等兵:2007/08/19(日) 16:29:54 ID:mV2mIEU3
>>136
元々「フライングタイガー」は、全編白黒フィルムで製作された映画です。
最近のCG技術によってカラー着色されて、DVD発売されています。
大体良く出来た着色ですが、米兵ジャケットの背中にある「中華民国」国旗が、
全て真っ赤に着色されていて、まるで「中華人民共和国」国旗の様です。
もちろん当時アメリカが支援していたのは、中華民国ですので、青天白日旗の
左上部分は青色になるはずで、かなり違和感があります。
着色した方は「中国」の区別がつかなかったのかも?
それにしても、97式重爆の日本兵が喋る「日本語」には笑えます。
吹替え版が作られた時は、日本語なのに更に吹替えされてました。
139名無し三等兵:2007/08/22(水) 18:33:05 ID:???
100年後...モノクロ映画は着色され尽され
映画評論家までもが、最初からテクニカラーなんかで撮影されたと
信じるようになった..。

マニアな厨房がおかしいと尋ねても、映画史年表を示されて諭されるだけだった。
「ごらん、テクニカラーが実用化された後なんだからカラーで当然じゃまいか。」
140名無し三等兵:2007/08/22(水) 21:23:36 ID:???
そうするとその内16mmのテクニカラーみたいな話が出るのかな?
141名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:23:26 ID:X1OrTZyQ
100年後でなくても、2〜30年後は、そうなるかもね。
着色技術も進歩してるだろうけど、考証不足の色マチガイだけは勘弁。
モノクロ映画のDVDは、オリジナル白黒と着色カラーの2枚組みが良いですね。
でも、映像はカラーしか有り得ない!と信じるヤツが、将来出てくるんでしょうね。
142名無し三等兵:2007/08/26(日) 19:59:17 ID:???
124のDVDは魅力的だが、これ買い捲ったら
一線を越えてしまうよな...

143名無し三等兵:2007/08/26(日) 20:06:09 ID:???
この頃のパラシュートって風まかせなの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=zPaz4HmATFk&mode=related&search=
144名無し三等兵:2007/08/26(日) 20:24:17 ID:???
パラシュート降下作戦は、決して風まかせの作戦ではない。

運まかせの作戦だ。
145名無し三等兵:2007/08/27(月) 18:38:30 ID:???
>>141

美術品や絵画なんてまさにそういう状況にあるよな。

古い時代のものなど、習作やレプリカと本物の見分けがつきにくくなってる.
キリストの聖骸布なんて年中真贋の論争やってる。
146名無し三等兵:2007/08/27(月) 19:56:34 ID:nKS02NlU
まぁ近〜現代のヤツは記録がしっかり残るだろうから、100年後だって
「この日露戦争の映像は元々カラーか?モノクロか?」
なんて議論は起きないだろうけど・・・。
147名無し三等兵:2007/08/28(火) 10:06:20 ID:???
専門家はともかく、既に素人レベルだと>>136みたいに、誤解と盲信に走ってる場合が多いからなあ。

近い将来「これはカラーに違いない」と、カラライゼーション作品を見て妄想した人が尤もらしい著作物を出し、
それが典拠資料になってしまうってことはありうるかもね。

映画の制作秘話やエピソードなんて、そういう怪しい専門家や自称事情通が作り上げたデマが多いし。
148名無し三等兵:2007/08/28(火) 19:28:05 ID:???
>>143
ドイツの空挺部隊は、一索式だから余計コントロール出来ねーんだよなぁ。
しかも絡むと逝けないから(てか絡みやすい)空挺降下の際、ダンテのドアから頭を地面に向けて
飛び降りなけりゃいけない。

その意味においても余計根性が要求された連中だよ、うん。 てか各国の両手である程度コントロール出来る
2索式にしなかったのは一体どうしたことだろう?
149名無し三等兵:2007/08/28(火) 19:58:35 ID:???
体を大の字にしているのは
なんとか方向をコントロールしようとしているんだろうね。
150転載:2007/08/31(金) 16:27:42 ID:???
113 名前:無名画座@リバイバル上映中[] 投稿日:2007/08/31(金) 07:18:16 ID:7VauJil5
1943年 敗戦色の濃いころのドイツ映画『ほらふき男爵の冒険』

http://www.youtube.com/watch?v=V0e5g13QB5U&mode=related&search=

今では考えられない程の手間暇がかかっている大作
151名無し三等兵:2007/09/02(日) 17:34:21 ID:???
1945年のナチス映画、『コルベルク』の一シーン(短いけど)

http://jp.youtube.com/watch?v=1nz6T_hJ9Gc
http://www.preussen-chronik.de/_/meta/video_kolberg.smi
152名無し三等兵:2007/09/02(日) 21:44:05 ID:???
>>150 >>151
十年近く前にNHKの番組(海外の?)で紹介されてたなー。
確か「メディアと戦争・ゲッベルス」だったかな。
153名無し三等兵:2007/09/02(日) 22:17:42 ID:???
ナチスのカラー写真集
http://www.orient-luxe.com/Military1/mili.html
http://m-bata-emi.hp.infoseek.co.jp/teikoku5.htm

ドイツやアメリカから直接購入する方が安いか、高いかはわかりませんが、参考にどうぞ。

>>152
これでしょうかね?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm498320
154名無し三等兵:2007/09/06(木) 01:05:03 ID:???
155名無し三等兵:2007/09/08(土) 04:05:18 ID:???
さっき、レンタル点からバトルフロント戦略大作戦のDVDを見てたんだが、
さすがに日本軍のフルカラー映像もあったから本当かよと思って、このスレ覗いたら、
やっぱり着色なのね。
まあ、さすがにあんなにフルカラー映像が残ってるわけないか。
156名無し三等兵:2007/09/08(土) 08:32:21 ID:???
あれは超いい加減な着色じゃん。
157名無し三等兵:2007/09/08(土) 15:06:22 ID:???
第三帝国史
http://maxam.jp/product/dispProduct.php?film_id=2001062507

DVD版出てたのね。
これは英題で言うところのThe third reich in color って作品。
158名無し三等兵:2007/09/08(土) 21:11:40 ID:???
>>157
観たいけど、3枚で9450円か〜。
レンタルに並ばないかなぁ。
159名無し三等兵:2007/09/08(土) 21:30:30 ID:???
ソ連のマーシャが絞首刑になった時の、カラー写真はないのかな?

アメリカかどっかのサイトで見たんだが・・・

検視?の映像もあったような
160名無し三等兵:2007/09/08(土) 21:51:35 ID:???
117でも同じこと聞いてるな。

アメリカのサイトとやらをよく探せよ
161名無し三等兵:2007/09/11(火) 13:21:15 ID:1Hl7WQBg
夏休み終わった事だし、下がりすぎているのでage

コルベルク
http://jp.youtube.com/watch?v=lyAF0ulCNMc

うpしておきましたよ。
画像が荒いのは気にしないでください。
162名無し三等兵:2007/09/11(火) 22:51:27 ID:???
>>158
俺は英語版買ったから、日本語版は買わない。
だが、かなりクオリティーの高い作品だった。
第三帝国をカラー通史で描いている作品はこれぐらい。

英語版も輸入代金とか考えれば日本語版とたいして値段は変わらない。
ここは、こんなキモ作品を翻訳している会社に敬意を払ってみて買うのはどうだろう(w
163名無し三等兵:2007/09/15(土) 15:10:27 ID:???
さくら天然色も35ミリ用以外にムービーフィルムが発売されてたら
もっと興味深い戦中の映像が残ってたろうな。コダクロームもアマチュア向けに8ミリがよく売れてたようだし。
まあ日本の映画フィルム製造技術は劣ってたし、製造ラインのキャパも小さいから無理だったのだろうけど。
164転載:2007/09/16(日) 10:01:43 ID:???
165名無し三等兵:2007/09/16(日) 11:05:28 ID:oPSP4pdF
>>164
1945年ではないだろう・・・
166名無し三等兵:2007/09/16(日) 22:16:44 ID:WjHtfpAo
>>164
良く出来た着色写真に見えますが・・・。
167名無し三等兵:2007/09/16(日) 22:20:47 ID:???
確かに着色っぽいね。
168名無し三等兵:2007/09/18(火) 22:48:37 ID:W2SpwRwj
>>161
この動画は、著作権法上の権利が侵害されたとのInternational Historic Films, Inc.による申し立てにより削除されました。]


・・・・・・
169名無し三等兵:2007/09/20(木) 03:20:13 ID:???
International Historic Films, Incって会社あるのか
権利が永久に切れない・・・
170名無し三等兵:2007/09/22(土) 23:11:23 ID:y4hsbjR9
ふと思ったのだが、日本側が撮影したカラー写真で「零戦」を見た事が無い。
それに軍艦関係については、1枚も無い。
戦車ならチハタンのヤツを見た事があるが…。
カラー写真は陸軍モノばっかり?
171名無し三等兵:2007/09/23(日) 09:25:33 ID:???
ジョージ五世の戴冠式の足柄


撮られてる量が少ないし、公試写真と同じく律儀に焼却処分したんだろ。
172名無し三等兵:2007/09/23(日) 22:31:00 ID:Tz1+q0yJ
↑やっぱり、それだけですよね。
あの戦艦や、この戦艦のカラー写真、カラー映像(正にお宝!)が、
8月15日から1週間位の間に全て灰となったんでしょうね・・・。
173名無し三等兵:2007/09/24(月) 10:41:12 ID:???
海軍は原板の管理が比較的厳重だったしね。
海軍の公表用写真は、GTサン商会が現像から修整、引伸ばしまで一手にやってた。原板焼却もあっという間だろうね。

殊に機密管理が厳しくなった戦時中のものは、工廠や技術士官が撮ったもの以外は少ないな。
174名無し三等兵:2007/09/30(日) 15:53:41 ID:???

イギリスの初期テレビ放送スタジオほか

http://www.apts.org.uk/films.htm
175名無し三等兵:2007/09/30(日) 16:05:50 ID:???
テレビスタジオ 1936
http://www.farnovision.com/media/newsreel.html
176名無し三等兵:2007/09/30(日) 16:10:47 ID:???
初期のカラーテレビ各種
http://www.earlytelevision.org/early_color.html
CBS Field Sequential System  1947年のカラー放映映像あり
http://www.earlytelevision.org/cbs_color_system.html
177名無し三等兵:2007/09/30(日) 16:25:21 ID:???
ソ連の対独戦勝記念パレード 1945
輸入品か国産か判らんが、二色法ではないフィルムを使ってるようだ。赤くっきり
http://www.nicovideo.jp/watch/sm242621
178名無し三等兵:2007/09/30(日) 22:02:15 ID:???
ttp://bbs2.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/arms/11600496050498.jpg

晴嵐、もともとは全面オレンジだったんだろうね。
179名無し三等兵:2007/10/01(月) 00:51:48 ID:t4B9hISc
あげるぞ
180名無し三等兵:2007/10/01(月) 04:58:59 ID:???
>>173
戦艦大和の図面のようにどこかに秘匿されてる可能性を信じてるよ。

ところで、福井氏は自分の資産は公開したのかな
181名無し三等兵:2007/10/01(月) 13:33:46 ID:???
福井ってもこっちは日銀総裁じゃないんだから資産を公開する必要ないだろw
182名無し三等兵:2007/10/01(月) 22:51:22 ID:???
>>177
DVD買おうと思っていたが、ネットにあがっていたとは・・・
183名無し三等兵:2007/10/06(土) 13:17:16 ID:jz/VvpzR
>>180
カラーフィルムが存在しているなら、早く見つけないと劣化しちゃうよ。
アメリカに持って行かれた物の中にも、カラーフィルム有るんじゃないかな?
退色してしまって、モノクロフィルムと間違えてるのも有るかも。
184名無し三等兵:2007/10/06(土) 13:35:56 ID:???
色素の劣化云々よりフィルムベースの経年劣化のほうがヤバいんだがな。
不燃性ベースだと、酢酸が溶解して跡形無くドロドロになってしまうからねえ
185名無し三等兵:2007/10/08(月) 19:24:54 ID:KEks004y
ドイツのカラーDVDと、1939年4月20日のパレードの写真集か買いました
ので感想をチラシの裏側代わりに書きます。
参考になれば幸いであります。

まずDVDですが、在庫があるかのような表示のものでも
品切れのものがあり、特に興味深いと思ったものが
買えませんでした。
個人撮影のカラー映像集を買ったわけですが、映像自体はなかなか
良いと思いますが、映画みたいに最新兵器が良い構図で写ってる
ということはないので、過度な期待は禁物です。
BGMもおとなしく、おっさんのナレーションも低調。
映像にはコピー防止の為と思われるロゴが入っているので興ざめ
ですが仕方ないでしょう。



186名無し三等兵:2007/10/08(月) 19:28:48 ID:???
販売者のページの画像を見るととても鮮やかなので
デジタル補正をかけまくったのかと思ってしまいますが、
撮影環境や撮影者の腕によって差が出たようで
鮮明な映像でもちょっとカメラの向きが変わると
酷くなるものもあります。
ピンボケや退色の酷いものもやっぱりあります。
187名無し三等兵:2007/10/08(月) 19:41:17 ID:???
写真集ですが、カラー写真自体が少ないのに
むりやり一冊の本に仕立てたようで
横長の写真は全て見開き二ページで掲載されています。
これはつらいです。

写真は動きの少ないものを撮影したものが多く、金の献上品や
パンや卵などの静物は鮮明ですが、他はそこそこといったとこ
でしょうか。動いている車両がまともに写っている写真は
軍艦用の裸の巨砲?を引っ張っているハーフトラックの一枚だけと
言いきっていいかもしれません。
止まっているサイドカーや二号戦車を積んだトレーラーの写真が
あるのが救いで、兵器オタには薦められません。

きらびやかなナッチ空間や軍装、軍旗に興味がおありの方なら
この値段でも我慢できるかもしれません。  
                       以上チラシ代わりに



188名無し三等兵:2007/10/09(火) 21:31:19 ID:LMAN6H2a
>>185
当たり外れ多いからね。
これは自分で開拓していくほかない。
貧乏くじをひくことはあらかじめ覚悟しておかねば。

独ソ戦なら、このシリーズがお勧め(紀伊国屋が一番安い)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htmy/3932381165.html
あと、映像ならこれは万遍なく入っていて良い
http://maxam.jp/product/dispProduct.php?film_id=2001062507

まあ、これら以外の品質は保証できませんね。
189名無し三等兵:2007/10/12(金) 20:51:23 ID:???
カラーの本場はアメリカなんだから
もっと評価されていいは...ま、有り難味ないな。


190名無し三等兵:2007/10/12(金) 22:55:06 ID:???
>>有り難味ないな
同意

それはそうと、NHKのDVDまだ〜〜〜
191名無し三等兵:2007/10/12(金) 23:37:49 ID:Z/6QHVuP
戦前の日本のカラー映像って、なんでDVD化されないの?
192名無し三等兵:2007/10/13(土) 07:25:51 ID:???
無いから
193名無し三等兵:2007/10/13(土) 21:21:59 ID:???
いろいろややこしいんだろうね。

カラー映像で検索してたら
どっかの資料館に李王殿下が子息の通う学校を参観
した映像があるそうだし、まだ大ぴらに
公開されてない映像もあるんだろうけど、ややこしいんだろうね。
194名無し三等兵:2007/10/13(土) 21:31:43 ID:???
www.momat.go.jp/FC/NFC_Calendar/2003-06-07/kaisetsu.html
李王垠殿下大阪偕行社小学校御訪問[仮題](4分・35mm・パートカラー

これです。大日本天然色製作で一部カラーのようですが、
千人針が12年でこれが15年ですから、特殊な需要に応えたものでも
もう数本ありそうなもんですが、破棄か倉庫や蔵の片隅か...
195名無し三等兵:2007/10/14(日) 11:27:46 ID:???
>>193-194
昭和六年から十年ごろにかけて、大阪の発明家安藤氏、日活技師長の亀井氏、PCLの技術陣らによって
それぞれ別々の二色式バイパックカラー、テクニカラー類似の天然色フィルムの研究が盛んになされていたようで、
試作品や劇場映画用のパートカラー作品がいくらか作られていました。
劇場公開映画の東京行進曲の一部も、安藤式の二色天然色法が用いられたそうですが、カラーパートは現存してないようですね。
映画会社の経営陣が莫大な費用のかかる天然色作品に冷淡だったのと、普及品のテクニカラーに比べて発色が劣るのが普及しなかった原因のようです。

宮様の中でも秩父宮と李王殿下は天然色写真に造詣が深く、秩父宮は中島式三色暗箱(トルストイ写真のミーテ暗箱類似の順次露光法)の発明者を宮中に呼び、
天然色撮影をさせています。この時の転染画像は朝日新聞社の出版物で見ることができます。大正末期のものです。
昭和十二年の欧州旅行の際の天然色撮影も公開されていますね。

昭和十六年から十七年頃、富士フィルムが光村印刷と共同で、コダックのインビビジョンプリントを模倣した富士原色印画法を発表して、
当時困難とされていたポスターサイズの大型天然色印画まで製作展示し好評を得た。
従前の印刷法、各種印画法に比べて鮮麗な色彩は特に好評で、中でも李王殿下の蘭花コレクションを撮影したものは、実物以上の艶やかさがあると好評だった。

そのころ毎日新聞は光村や富士の協力を得て、南方天然色撮影隊を「大東亜共栄圏」の天然色撮影に向かわせた。
撮影された膨大な原板から、光村印刷が富士原色印画法によってポスターサイズの印画を製作し、日本各地やシンガポール、バンコク等で展示し好評を呈した。
その一部が「南方共栄圏天然色写真集」として毎日新聞社から出版されています。
196名無し三等兵:2007/10/16(火) 01:56:10 ID:???
映画コルベルク
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1289649

画質は悪いです。

今度はもっとマシな(w
ミッドウェーの戦いの映像でもうpしようかと。
197名無し三等兵:2007/10/16(火) 11:45:12 ID:???
映画・ミッドウェー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1291819

コルベルクの方は全うpにかなり時間がかかりそう。
198名無し三等兵:2007/10/17(水) 19:41:37 ID:???
>>196

おお、なんというウファの映画!!
途中まで日本語字幕までついてるから、
おおよその状況もわかってありがたやありがたやであります。

199名無し三等兵:2007/10/19(金) 00:56:30 ID:7ecq6i+i
インド・パキスタン問題のドキュメンタリー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm389664

途中にあ1940年代初頭のデリーのカラー映像がある。
なんか、今とあんまり変わっていない気が(汗)

すごく色が綺麗だが、テクニカラーでも使ったのかな?
200名無し三等兵:2007/10/19(金) 21:42:34 ID:???
当時のカラー映画ならコダクローム(外式カラーフィルム)の可能性が高い。
201名無し三等兵:2007/10/20(土) 11:49:57 ID:???
イギリス圏ならデュフェーカラーフィルムも使用されてるがな。
コダクロより印刷向けに良いと言われてたな。
202名無し三等兵:2007/10/20(土) 12:14:34 ID:???
そういや引退したテクニカラーカメラは中国に引き取られていったという話だが、まだ使われてるのかな。。。
203名無し三等兵:2007/10/20(土) 20:28:29 ID:???
チベットで1936〜1950に撮影されたdufaycolour他
結構な数があります

http://tibet.prm.ox.ac.uk/thumbnails.php?q=Hugh+Richardson&go=search&t=
204名無し三等兵:2007/10/21(日) 20:06:48 ID:???
Sovcolor
http://www.kinokultura.com/2007/15r-padenie.shtml

アグファカラーの模倣とされる。三色法で一応1939年完成ということになっているがソビエトの事だからどこまで本当なのやら
205名無し三等兵:2007/10/22(月) 23:15:35 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm287539

なんか違和感あるよな
206名無し三等兵:2007/10/23(火) 00:57:12 ID:+8BpggU5
207名無し三等兵:2007/10/23(火) 01:29:10 ID:???
>>206

釣られるとオートクロームを勝手にそのホームページの人が着色だと思い込んでるだけ。

しかも既出だ。
208名無し三等兵:2007/10/23(火) 16:51:02 ID:???
自然色活動写真界に於ける世界的の大発明 (上・中・下) :  研究家は西宮の青年 : 亀井氏十三年間の苦心
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=00043971&TYPE=HTML_FILE&POS=1&TOP_METAID=00043971
発明王亀井氏へ恩賜奨励金 陶磁器へ美しい天然色写真焼付に成功
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=00844249&TYPE=HTML_FILE&POS=1&TOP_METAID=00844249
銀幕界に革命天然色トーキーの完成 報知賞に輝く亀井氏に凱歌
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=00078838&TYPE=HTML_FILE&POS=1&TOP_METAID=00078838
“報知文化賞”に輝く東洋のエヂソン『天然色写真』の亀井勝治氏 本社を訪うて深甚の謝意
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=00058979&TYPE=HTML_FILE&POS=1&TOP_METAID=00058979
陶磁器に−多色写真の焼付 模様付けに新生面 亀井氏が成功、特許出願
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=00058730&TYPE=HTML_FILE&POS=1&TOP_METAID=00058730
天然色写真など陶磁器に再現 李王殿下のお賞めに感激 更に新発明へ驀進
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=00044285&TYPE=HTML_FILE&POS=1&TOP_METAID=00044285
209名無し三等兵:2007/10/23(火) 16:51:42 ID:???
印画紙への「天然色」焼付 長口氏の発明 カメラ界へ新貢献
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=00044229&TYPE=HTML_FILE&POS=1&TOP_METAID=00044229
絢爛!映画の春を誇かに呼ぶ 栄光の人・安藤春蔵氏の天然色撮影法完成
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=00044254&TYPE=HTML_FILE&POS=1&TOP_METAID=00044254
天然色写真の焼付け見事完成 聖旨に感激した安藤氏写真芸術界の革命
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=00044264&TYPE=HTML_FILE&POS=1&TOP_METAID=00044264
無名の発明家御苑内に召さる 草花等を天然色撮影
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=00078235&TYPE=HTML_FILE&POS=1&TOP_METAID=00078235
オルソ式天然色版画印刷術完成 工試安藤春蔵氏の新発明で近く工業化せん
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=00078236&TYPE=HTML_FILE&POS=1&TOP_METAID=00078236
全世界に誇る天然色テレビ 厳父の慈眼が驚異的発明の窓 映像の“日の丸が赤い”の一言 山本博士を新成功の域へ
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=00057564&TYPE=HTML_FILE&POS=1&TOP_METAID=00057564
P・C・L映画製作所 (一〜五)工業化の一歩前研究室を廻る
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=00078873&TYPE=HTML_FILE&POS=1&TOP_METAID=00078873
210名無し三等兵:2007/10/23(火) 16:54:16 ID:???
東洋のエジソンとまでいわれてる亀井勝次郎や、宮中参内まで果たした安藤春蔵も忘却のかなたにあるねえ。

彼らの研究は大成しなかったということだろうか。
211名無し三等兵:2007/10/23(火) 17:15:16 ID:???
林平吉 ブロムオイルトランスファー法カラープリント 1925
http://tokyo-photo-museum.or.jp/details/curator.html
http://www.kimiaki.net/d-owari.htm
212名無し三等兵:2007/10/23(火) 17:19:10 ID:???
村上誠三 自製四色スクリーン 天然色写真 1927

http://www.pref.tottori.jp/e-manabi/e-museum/m_bijutsu116.htm
213名無し三等兵:2007/10/23(火) 17:39:57 ID:???
鎌田彌壽治 大礼服の肖像 1907〜 (8) オレンジ、緑、紫に着色
されたジャガイモの澱粉粒子が色素として使用されている。
http://www.rekibun.or.jp/press/pdf/070809_curator.pdf
214名無し三等兵:2007/10/23(火) 17:53:35 ID:lTBod0VZ
誰にでも撮影できて、確実に現像できる施設があって
費用も我慢できる範囲で、材料が安定供給されてないと
普及はしない..のかな?

芸術写真の作品としては良いですけど、
報道とか宣伝用には厳しそうな感じですね。
215名無し三等兵:2007/10/23(火) 18:00:35 ID:???
>>214
そういうことですね。殆どは高価な試製品にとどまってます。
近年の例だとハイビジョンテレビなど、判り易い例じゃないでしょうか。
原理的には昔から確立したものがあるにもかかわらず、その辺がネックになって中々普及しないと。
216名無し三等兵:2007/10/25(木) 18:44:20 ID:???
尾形輝太郎“感光色素”研究の第一人者
http://www.riken.jp/r-world/info/release/news/2002/feb/index.html

日本の感光材メーカーもこの人の研究がなければ成り立たなかったかも。
217名無し三等兵:2007/10/25(木) 21:26:57 ID:???
課題があったとはいえ、213くらいの出来栄えなら中々のもの。
あとは飾り用の肖像写真やお花なんかの写真じゃなくて、
宣伝用に効果的に使うようにお膳立てできる地位と行動力の
ある人がいたら.....無いものねだりしてもむなしいのう。
218名無し三等兵:2007/10/25(木) 22:04:05 ID:???
>>217
213の肖像は不明ってことになってるけど、鎌田教授本人だよ。自作の乾板を試したんだろうね。
彼は戦前の天然色写真研究の第一人者だけど、自分が四苦八苦してきただけに、コダクロームやアグファの魔法のような発色現像が最初は信じられなかったという。

明治時代末からオートクロームやミーテ式暗箱といった、前世代の天然色法もタイムリーに輸入されてはいるんだけど、大衆や営業写真家の興味を惹かなかったみたいです。
219名無し三等兵:2007/10/27(土) 18:51:57 ID:???
オートクローム アグファファルベンプラッテの日本での評価

低感度で露光に普通写真の数十倍の時間を要する
舶来品で高価

原板の保存性が悪い
光に透かしてみるか、スライドにかけるしか鑑賞の手段がなく、粒子が荒く画像が暗い

焼き増しや引き伸ばし印画のできない一枚撮りである

コダクローム アグファカラーノイの評価

画像鮮麗 
露光時間も普通写真程度でよい

特殊な機材やフィルタが不要
当初はスライドにかけるしか鑑賞の手段がなかったが、モザイク法に比べ画像が各段に明るく拡大映写に最適
当初は安価手軽にできる印画
法が無く、使途が限定された
220名無し三等兵:2007/10/28(日) 15:28:55 ID:???
221名無し三等兵:2007/10/28(日) 18:09:43 ID:???
222名無し三等兵:2007/10/28(日) 19:57:18 ID:Ajmg82Dm
>>220
ナチスの集会もあるじゃないか、、、
やっぱ色ついてるとリアリティーあるな、、、
223名無し三等兵:2007/11/06(火) 21:31:07 ID:1QV+IXy1
保守 age



224名無し三等兵:2007/11/11(日) 16:46:28 ID:???
何気に最後発のトライパックカラーフィルムを発売した戦前の小西六。
さくら三色フィルムや発色転現紙のハイローミックスな技術も、すでに忘却の彼方だなぁ・・・
自家現像が可能なカラー感光材としてはまあまあ画期的で、一応戦後まで製造は続いていた。
225名無し三等兵:2007/11/12(月) 12:47:35 ID:???
226名無し三等兵:2007/11/12(月) 20:12:31 ID:???
227名無し三等兵:2007/11/15(木) 14:22:35 ID:???
228名無し三等兵:2007/11/17(土) 15:30:59 ID:???
229名無し三等兵:2007/11/19(月) 19:25:23 ID:???
230名無し三等兵:2007/11/24(土) 11:58:26 ID:???
ほしゅ
231名無し三等兵:2007/11/24(土) 12:02:45 ID:???
1935年(昭和10年)東京 カラー映像
http://jp.youtube.com/watch?v=azcJCLrwU74&feature=related
232名無し三等兵:2007/11/24(土) 12:06:28 ID:???
233名無し三等兵:2007/11/25(日) 20:29:39 ID:???
>>232

市街に焼けビルが結構見えるね。開口部から火が入ってる。
コンクリートは火災をものともしないように思われるが、焼けると著しく強度が落ちて、下手すると建て直し。
234名無し三等兵:2007/12/04(火) 15:38:57 ID:???
ほしゅ
235名無し三等兵:2007/12/04(火) 15:50:32 ID:Dy7+4y0V
焼ける建物ばっかりなのに、強がってたら
ほんとに丸焼けになっちまったと。

明治座だっけ、防火万全、電動シャッター閉めたら
出られなくなって地域住民全滅したのは?

236名無し三等兵:2007/12/04(火) 18:14:11 ID:???
>>235
明治以降大火の度に不燃建築物が焼けてるんだが、日本人の中にはコンクリート建築不燃神話があるな。
延焼防止にはある程度役立つが、内部に可燃物があれば七輪のように燃える。
237名無し三等兵:2007/12/05(水) 01:00:42 ID:???
>>231
戦前の東京ってすっきりしてて綺麗な町だな。
今は鉄道や道路の高架橋、電柱などのせいで醜い町になってしまってるが。
238名無し三等兵:2007/12/05(水) 18:03:36 ID:???
>>231

うちの本社旧館が写ってるわ。
古い建物は見た目が良くても電装が焼けたりアンペア数が低かったり、使うのが大変。
239名無し三等兵:2007/12/05(水) 21:35:40 ID:OtEbe0w0
CCP-161 ミッドウェイ海戦
ドキュメント(16)   アメリカ
カラー/モノクロ73分 1945年

http://www.cosmicpub.jp/cosmic-dvd/index.html

例のジョン・フォードのミッドウェー、日本語訳版出たようです。
240名無し三等兵:2007/12/13(木) 06:39:48 ID:rQfRjkOi
241名無し三等兵:2007/12/13(木) 12:30:02 ID:???
下手な着色だな。
これを本物だと思うやつもいそうだが。
242名無し三等兵:2007/12/13(木) 19:44:40 ID:VrmHCsJy
>>240
まぁまぁの出来では?
ところで、何と言う艦?
243名無し三等兵:2007/12/13(木) 19:50:47 ID:???
艦橋の構造から金剛ではないかな。
244名無し三等兵:2007/12/14(金) 14:35:06 ID:+tNAHqKR
なるほど、コイツが着色した作品を他にも見てみたいのぅ・・・。
245名無し三等兵:2007/12/14(金) 20:15:48 ID:???
どうせ造るならアンテナ線も張ればいいのにねえ。

プラモデルを背景に貼って入れた感じがありありとする
246名無し三等兵:2007/12/15(土) 12:01:32 ID:???
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071121k0000e040073000c.html
古い話題ですがカラーもあったらいいですね。
247名無し三等兵:2007/12/15(土) 12:17:10 ID:???
何の興味もない遺族が粗大ゴミの日に捨てちゃう方が多いんだろうな。
248名無し三等兵:2007/12/15(土) 13:21:39 ID:???
>>244
自分は240さんではないですけど、この金剛の模型自体は日本でもトップレベル
の艦船モデラーの方が製作しているようで。
スレ違いなのでまあ興味があったら参考まで。
http://www1.bbiq.jp/seasky/Top.htm
249名無し三等兵:2007/12/16(日) 19:20:02 ID:???
遺族は捨てるぞ。

ジジイの懐古趣味の古臭いもんは容赦なく捨てるぞ。



たまに勘違いして戦後の粗悪なレコードをお宝と勘違いするから困る。
250名無し三等兵:2007/12/21(金) 03:53:36 ID:???
米兵が撮った1945年の東京 - 毎日jp(毎日新聞) ※ モノクロ写真
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/tokyo1945/
251名無し三等兵:2007/12/22(土) 13:18:50 ID:VSU6zHYy
どこで聞いたらいいのか、よくわからなかったので、ここで聞きますが、ニュース映画「学徒出陣」をノーカットで収録したDVDで、お勧めのは、ありますか?
252名無し三等兵:2007/12/22(土) 18:48:17 ID:???
文部省映画の学徒出陣はDVDであったけど、
日本ニュースのやつ(前半が南太平洋海戦)のほうは
DVD化されてないと思う。

本屋をうろついてたら日中戦争70周年記念の本が出ていて
世界画報とかの着色写真を当時の秘蔵カラー写真としてやがんの。
せめて下手糞な着色のやつは外してほしいものです。
253名無し三等兵:2007/12/22(土) 19:41:12 ID:???
>>251
川崎市市民ミュージアムで戦前戦中の日本ニュースを見られるよ。
ソフトはいいとこ取りだから。
http://www.n-eigashinsha.jp/rekishi-news.html

>>252
たまにその手の雑誌があるね。あからさまに絵の具の色彩なのだが…。
幕末の彩色写真も華麗な天然色云々と称して売っていた。
254名無し三等兵:2007/12/22(土) 20:23:34 ID:???
「着色フィルムの復元について」
http://www.imagicawest.com/westcom/film/doc_f070711.pdf
詳細な解説が面白い。
255名無し三等兵:2007/12/23(日) 11:49:21 ID:SJ5X0HyR
その文部省映画が収録されたDVDのタイトルを教えていただけないでしょうか?
256名無し三等兵:2007/12/23(日) 19:15:43 ID:???
http://www.n-eigashinsha.jp/shop2/top.html

とりあえずググってみたんだな。
257名無し三等兵:2007/12/25(火) 02:22:18 ID:w2MYsbYF
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2007/12/009.pdf
予告編で1928年のロンドンの2色カラー映像が出ていた。
すでにネットで見られるのが大半のように見えるけど
大正時代の日本のカラー写真も紹介されるだろうか。
258名無し三等兵:2007/12/25(火) 18:35:03 ID:???
>>257

絵が小さいから判らないけど、スチール撮影はオートクローム使ってるのかな。
259名無し三等兵:2007/12/25(火) 20:44:00 ID:???
>>257
イギリスでは本も出てますよ。表紙が日本での撮影です。
The Wonderful World of Albert Kahn: Colour Photographs from a Lost Age (Hardcover)
by David Okuefuna (Author)
http://www.amazon.co.uk/Wonderful-World-Albert-Kahn-Photographs/dp/1846074584

BBCのページを見ると、リュミエールのオートクローム乾板を使って撮ったらしい。
http://www.bbc.co.uk/bbcfour/documentaries/features/albert-kahn.shtml
http://www.bbc.co.uk/bbcfour/documentaries/features/photogallery/edwardians-colour10.shtml

260259:2007/12/25(火) 20:46:41 ID:???
既刊かと思ったら、来年三月三日の発売のようですね。
BBCから出るみたいです。
261259:2007/12/25(火) 20:48:25 ID:???
あれれ、良く見ると四月発売ですねw
吊ってきます…
262名無し三等兵:2007/12/25(火) 21:34:09 ID:???
Albert Kahnのコレクションより
1926年の茶の湯を嗜む日本女性の写真もある
http://www.telegraph.co.uk/core/Slideshow/slideshowContentFrameFragXL.jhtml?xml=/arts/slideshows/edwardians/pixedwardians.xml&site=
1910-20のトンキン
http://belleindochine.free.fr/tonkinAK.htm
263名無し三等兵:2007/12/26(水) 14:21:47 ID:???
Kid Millions (1934)
http://www.youtube.com/watch?v=xN7gxGJwZ1A

夢のチョコレート工場みたいだ。時代を感じさせない出来栄え。
stjn00 はいろいろ収集してるな。
264名無し三等兵:2007/12/26(水) 19:28:28 ID:???
Charles W. Cushman Photograph Collection
approximately 14,500 Kodachrome color slides
http://webapp1.dlib.indiana.edu/cushman/index.jsp;jsessionid=E54F7D043C8391219AF6D2C6ECD8034A
スライドショー
http://webapp1.dlib.indiana.edu/cushman/highlights/slideShow.jsp?page=1

英オックスフード大のコレクション
The Technology of Photographic Imaging
102-116はごく初期のカラー写真法
http://www.mhs.ox.ac.uk/cameras/index.htm?catalog

265名無し三等兵:2007/12/26(水) 19:29:51 ID:???
↑オックスフォードの誤記じゃ
266名無し三等兵:2007/12/26(水) 21:13:43 ID:???
あるところにはるのじゃのう。日本も金持ちが撮ってないかのう。
267名無し三等兵:2007/12/26(水) 21:59:10 ID:???
視聴者から募った戦前のカラーフイルムでNHKが特集組んでたから、
それなりにあった筈。でもアメと違って戦災が酷かったから…。

広島や長崎や東京の蔵にも眠ってたんじゃろうな、カラーフイルム。
268名無し三等兵:2007/12/26(水) 22:35:16 ID:???
>>267
あまり戦災は関係ないよ。
カラーフィルム登場以前から、出版印刷分野で分解撮影は盛んにやってたしな。

戦前売られていたコダクロームやレンチキュラーのコダカラーにしても、テレビ映えするムービーしかNHKは集めてない。
まあ戦前のカラーとはいえ、印刷原版やスチール写真を黙々と映す企画じゃ通らんのだろう。

日本でもオートクロームで営業写真やってた写真館も幾つかあるが、流行らなかった。
高いくせに幻灯で透かして見るだけではツマラン、というのが大方の意見で、新聞や書評でもそんな感じ。

多層式のカラーフィルムにしろカラーペーパーが出て、焼き増しして配れるようになって漸く普及した。
269名無し三等兵:2007/12/26(水) 22:48:30 ID:???
オートクロームのステレオ写真
暇な人は立体視を試してみてくれ
http://users.telenet.be/thomasweynants/autochromes.html
270名無し三等兵:2007/12/27(木) 01:29:08 ID:PBnl9kMB
http://www.mhs.ox.ac.uk/cameras/item108b.jpg
オートクローム発売の10年前か。
確か一般に販売された世界最初のカラー写真法だった。
271名無し三等兵:2007/12/27(木) 13:35:11 ID:???
c1930 OMAG filter on a Leica
ライカに三色フィルターを付加して分解撮影用にしたカメラ
http://www.phsc.ca/matt.html
拡大
http://www.phsc.ca/matt/leica-color.jpg
272名無し三等兵:2007/12/27(木) 14:09:33 ID:???
フォトショップでモノクロ写真からRGB合成をやってる。
結構簡単にトルストイ写真の世界が再現出来るのでお試しあれ
http://www.photo-utopia.blogspot.com
273名無し三等兵:2007/12/27(木) 22:18:29 ID:???
前にサンプル絵からカラー写真を作った。
ttp://www.uploda.org/uporg1175869.psd.html
274名無し三等兵:2007/12/28(金) 12:01:04 ID:???
衛星第一で、1月6日から富豪カーン氏の映像特集するらしいよ

WWIのカラーもたくさんあった。
275名無し三等兵:2007/12/28(金) 12:29:50 ID:???
>>274

既出
276名無し三等兵:2007/12/29(土) 01:24:57 ID:W77e5YQK
>>253
アクセスのいい都心だと「昭和館」でも見れる。
あの南太平洋開戦と学徒出陣のニュース映画は何度見ても興奮する。
277名無し三等兵:2007/12/29(土) 11:49:58 ID:???
>>273奇麗にできてる。
RGB合成は天体観測では普通にやってるみたいだね。
ミーテ博士やバットラーも喜んでるだろう。
278名無し三等兵:2007/12/29(土) 16:13:37 ID:???
オーストラリアでのカラー写真の普及プロセス
http://photo-web.com.au/ShadesofLight/15-colour.htm
The Albert-Kahn Museum, museum of autochrome
http://www.hauts-de-seine.net/portal/site/hds/musees/visites-exposition-monuments/sorties-culturelles-92/666/e6b4bf5991fe2010VgnVCM100000860aa8c0RCRD.vhtml
オートクローム
http://www.iphotocentral.com/showcase/showcase_view.php/62/1/0
Franz Rontag, 3-colour bromoil transfer 1930s
http://de.geocities.com/heinrich_kreissl
Color Carbon Printing @ Art & Soul Photo, Seattle, WA
http://www.colorcarbonprint.com
リップマンの写真Saint-Maxime, 1891-1899
http://chem.ch.huji.ac.il/history/lippmann.html
Private Prokudin-Gorskii project
http://www.cs.cmu.edu/~dellaert/aligned
http://www.ummagurau.com/art/russia/gallery.htm
Digichromatography: Restoring Prokudin-Gorskii's Photographs
http://www.gridenko.com/pg1
279名無し三等兵:2007/12/29(土) 16:37:04 ID:???
Nickolas Muray - Color Prints
George Eastman House
Still Photograph Archive
フィンレー法その他 戦前のカラー
http://www.eastman.org/fm/muray/murcol_sum00002.html
The first natural color photograph to appear in National Geographic  1914
http://photography.nationalgeographic.com/photography/photographers/first-natural-color-photo.html?nav=FEATURES
First Underwater Color Photos
http://photography.nationalgeographic.com/photography/photographers/first-underwater-article.html?nav=FEATURES
ナショナルジオグラフィック誌が全カラー化するまでの道のり
http://photography.nationalgeographic.com/photography/photographers/all-color-issue.html
280名無し三等兵:2007/12/29(土) 17:52:23 ID:kqHWGZo7
281名無し三等兵:2007/12/29(土) 18:00:09 ID:kqHWGZo7
行きまわった場所が山ばっかりの大田舎で
モスクワとかロンドンとかの大都市じゃかったのが残念。
282名無し三等兵:2007/12/29(土) 19:17:49 ID:???
283名無し三等兵:2007/12/30(日) 17:39:35 ID:???
>>7の南方共栄圏天然色写真集の撮影にも使われた
National color cameraの製作元は今でも健在。
ワンショットカメラの心臓部だったpellicle を今なお主力商品にしている。
http://www.nationalphotocolor.com
LerochromeOne-Shot camera
http://www.phsc.ca/phsc_e-mail/Vol-4/PHSC-E-Mail-V4-3.pdf
カラー映像技術の原理や歴史
絵説きで面白い
http://inst.eecs.berkeley.edu/~cs39j/fa04/handouts/UCB-pres.pdf
Devin Tri-color camera 海外のオークションにたまに出てくる
http://www.photographica-auctionen.de/auctionlist/objectWinInfo.asp?objektnr=93&auktionsnamn=Photographica%204
One-Shot Camera各種
http://sayyeah.net/study/links/history_of_camera/E1-Onesh/onesh.htm
284名無し三等兵:2007/12/30(日) 18:10:24 ID:???
Colour separation images by Bernard F. Eilers 1930s
オランダのBernard F. Eilers が撮影した膨大な原色分解写真
http://www.geheugenvannederland.nl/?/en/collecties/kleurseparatiebeelden_van_bernard_f._eilers
自分で開発した印画法を用いたとのこと。数百枚あります。
http://www.geheugenvannederland.nl/?/en/zoekresultaten/pagina/1/%20Colour%20separation%20images%20by%20Bernard%20F.%20Eilers%20/(isPartOf%20any%20'GAA01')
285名無し三等兵:2007/12/30(日) 21:57:08 ID:???
ジオグラフィックはほんと伝統行事や民族衣装が多いから
期待して買ってがっかりさせられました..
286名無し三等兵:2007/12/31(月) 08:52:57 ID:???
>>285


確かに初期のカラーってだけで世相は感じられないね。
アメリカのピクチャーマガジンなら、ニュース性のあるライフやルックがお勧めだよ。広告ばかりでカラーの記事は少ないけど。
287名無し三等兵:2007/12/31(月) 18:29:35 ID:???
288名無し三等兵:2007/12/31(月) 20:48:05 ID:???
Albert Kahnや初期のカラー映画に詳しい

リンク先や紹介される書物も面白い
http://bioscopic.wordpress.com/category/colour
289名無し三等兵:2008/01/03(木) 12:46:33 ID:???
Britains Pioneer Colour Filmmaker Exposed
http://www.netribution.co.uk/2/content/view/435/40

カーンコレクションもいいが、こっちも日本でも放映してほしい。
290名無し三等兵:2008/01/03(木) 13:13:52 ID:???
Castelnau, Cuville and the French photographic tradition
http://www.awm.gov.au/captured/french/tradition.asp
小説家マーク・トウェインの肖像
http://bancroft.berkeley.edu/events/bancroftiana/120/twain.html

ドイツやイタリア軍のアグファカラー映像 大半は既出だけど。
http://www.flickr.com/photos/ww2incolour
291名無し三等兵:2008/01/03(木) 21:20:33 ID:uQ78Sf6q
<奇跡の映像 よみがえる 100年前の世界>全9回
第1回 大富豪 カーンの“夢”
BS11月6日 (日) 午後10:10〜11:00
20世紀初頭の世界を記録した貴重な映像がパリに残されている。銀行家で大富豪だったアルベール・カーンは、
当時開発されたばかりの技術で各国の様子を世界で初めて、72000枚のカラー写真と、100時間に及ぶ記録フィルム
(一部カラー)を残した。極めて貴重な映像資料をもとに20世紀初頭の世界を描く9回シリーズ。
第1回はカーンがどのような意図をもって世界各地にカメラマンを派遣したかを紹介する。

ttp://www.nhk.or.jp/wdoc/yotei/index.html#080106a
292名無し三等兵:2008/01/03(木) 21:52:00 ID:???
>>291何か写真のテーマがジオグラフィック誌的な切り口だな。
293名無し三等兵:2008/01/06(日) 22:14:09 ID:???
衛星第一みろー
294名無し三等兵:2008/01/07(月) 14:12:59 ID:???
観たけど大して面白いものではなかったな。画像の保存状態は良かったが。
295名無し三等兵:2008/01/08(火) 13:02:18 ID:Gtwun8VW
オートクロームって、画素が馬鈴薯の澱粉粒子だから保存は結構たいへんだったのではと。
それにしてもカーンの映像コレクションは、その時代の雰囲気がとてもよくでている。

いよいよ今夜から戦争期に突入…
NHK BS-1 1月8日 (火) 午後9:10〜10:00
第4回 塹壕(ざんごう)から見た人類初の大戦
296名無し三等兵:2008/01/08(火) 13:23:16 ID:???
>>295

ここのリンクで紹介されてきた中に、オートクロームのアーカイブは山ほどあるから、既視感が拭えない罠。

露光時間が長すぎ雑踏が写せなかったという説明を見て、ここで言われていたオートクロームが日本で普及しなかった理由を実感した。
297名無し三等兵:2008/01/08(火) 23:15:37 ID:???
写真史のような物を期待して見たけど、少し違うようだね。
298名無し三等兵:2008/01/09(水) 21:53:32 ID:???
>>290
Do335ってデカいな。離陸は相当に鈍そう。
短距離陸を求められる日本軍基準なら失格扱いかも。
299名無し三等兵:2008/01/09(水) 22:33:06 ID:???
ロシア写真みたくRGBフィルター写真を残してくれればよかったのに。
素人考えだけど。
300名無し三等兵:2008/01/10(木) 19:37:22 ID:???
原板なら沢山残ってるけど、カメラだけで十数キロあるスタジオ撮影向きの機材を、屋外に持ち出して撮影するような変わり者が少なかっただけ。
トルストイ写真にしてもバンバン屋外で撮影してるのが珍しい訳で、機材自体は日本でも販売されて使われてる。

オクや古書店で大量に売られてる人着絵葉書も、ちゃんとRGB分解で印刷版を作ってる点では、トルストイ写真とあまり変わらない。
301名無し三等兵:2008/01/11(金) 12:07:52 ID:???
>>297なんだか一枚の写真に拘りすぎるね。
定点比較や被写体の子孫に当たるとか…
302名無し三等兵:2008/01/13(日) 18:15:36 ID:???
ウェブ上に現れている天然色写真関連の資料は大分集まってるな。いにしえの技術だけに書籍のほうが詳しいけど。
303名無し三等兵:2008/01/14(月) 12:09:25 ID:???
ほしゅ
304名無し三等兵:2008/01/25(金) 18:04:29 ID:???
305名無し三等兵:2008/01/25(金) 19:41:17 ID:???
映画技術の百年史という本を立ち読みしていたら、横浜シネマ商会が
戦時中に海軍の依頼で天然色カメラやスライドの製作をしていたと記載があった。
ライカカメラを三つ繋げて航空機からRGB撮影・・・というワンショットカメラと比べてお粗末な機材だが、
500m上空からだと焦点が補正されてそれなりに使えたらしい。
昭和十九年に完成し昭和二十年になると盛んに使われたが、空襲で焼失した。スライドはコロジオン膜転写で制作。
HPにも少しだけ載っていた。
http://www.yokocine.com/ayumi.html
306名無し三等兵:2008/01/27(日) 19:13:02 ID:???
戦前でも動植物図鑑は原色図版が多く見られる。
三省堂・松邑三松堂・誠文堂新光社
などが出した原色図譜シリーズは、
今見ると不鮮明なカラーだが、当時は評判で戦後まで増刷を重ねていたものもある。

「原色千種 昆蟲圖譜」 
「原色千種 續昆蟲圖譜」
北杜夫や手塚治虫が熟読して影響を受けたこの本も、原色撮影の図版が売りだった。
307名無し三等兵:2008/01/30(水) 11:15:21 ID:???
円谷や手塚といった一時代を築いた人の岐路に天然色撮影技術があったというのは

なんだか嬉しい事実だ。
308名無し三等兵:2008/01/31(木) 10:12:41 ID:???
ほしゅ
309名無し三等兵:2008/01/31(木) 13:39:54 ID:???
>>290の下段
ホルテンの全翼機(グライダーかな?)の写真を初めて見た。しかもカラーで。
310名無し三等兵:2008/02/05(火) 18:37:16 ID:???
沖縄での飛燕のカラー映像が出たよね。

結構派手な塗装だし、緑もかなり川崎系濃緑色とは印象と違った。
311名無し三等兵:2008/02/05(火) 23:16:08 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=hxDhPp8uCjc&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=7THuqhFM1To&NR=1

これならずいぶん前から出てるが違うやつかね?
312名無し三等兵:2008/02/06(水) 14:19:04 ID:???
カラー画像の陸軍機機体色は黒っぽい緑色ばかりでつまらんのう。
誰か、終戦後の焼却処分待ちの五式戦か疾風のカラー画像見せて
くれんかのう。芦屋か清洲の飛行場のカラー画像がありそうに
思うのじゃが。
313名無し三等兵:2008/02/06(水) 21:13:39 ID:???
本土爆撃の映像
B29、P51 日本軍迎撃機の姿もあるが、様々な映像素材を継ぎ合わせて編集している宣伝映画なので
時系列やなんやはアバウトです。セミドキュメンタリーってところでしょうか。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1640974
314名無し三等兵:2008/02/07(木) 13:52:47 ID:???
http://www.let.osaka-u.ac.jp/geography/gaihouzu/newsletter4/pdf/n4_s3.pdf

戦時中の陸地測量部でもワンショットカメラを試用していた様子がうかがえる。

会報の表紙に使っただけだから印刷会社の機材を借りただけかもしれないが。
315名無し三等兵:2008/02/07(木) 14:42:38 ID:???
既出だけど1935年撮影の法隆寺金堂壁画
原色版が文化財保護に貢献した例としては一番有名かな
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/DM_CD/DM_CONT/HORYUJI/HOME.HTM
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/DM_CD/DM_CONT/HORYUJI/HEKIGA/INDEX.HTM
使用されたコロタイプ印刷
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/DM_CD/DM_TECH/COLOTYPE/HOME.HTM
http://uuuzen.exblog.jp/3408981

昔の縮刷版を読んでいたら、外務省の外郭団体の国際文化振興会が1943年に
内地の地理風俗を紹介した原色撮影のスライドを、上映機材とともに
南方各地に送ったという記事があった。
国際文化振興会は写真家の土門拳も居たところだ。
316名無し三等兵:2008/02/07(木) 19:30:16 ID:???
ほしゅしときます
317名無し三等兵:2008/02/08(金) 22:49:32 ID:???
既出が多いですが独軍のカラー写真

http://forum.axishistory.com/viewtopic.php?t=32930
318名無し三等兵:2008/02/08(金) 22:52:34 ID:???
>>312
お望みの物もありますよ

http://www.colesaircraft.com/ww2captured.html
319名無し三等兵:2008/02/08(金) 22:56:09 ID:???
>>318
やべぇ、はなぢが出そうだ
320名無し三等兵:2008/02/09(土) 01:19:30 ID:???
>>318
ありがとうございます。
金浦飛行場?の疾風などもバッチリ拝めました。
やはり黒っぽい緑色塗装されてましたねー。
プラカラーでいえば、クレオスMr.カラーの16番濃緑色かぁ。
321名無し三等兵:2008/02/12(火) 14:33:36 ID:???
322名無し三等兵:2008/02/12(火) 14:45:44 ID:???
323名無し三等兵:2008/02/12(火) 16:35:11 ID:???
>>321
この桜花の胴体の色、気になるなぁ。

キャノピーにも塗ってあるからオリジナル時と同じ色なんだろうか。
324名無し三等兵:2008/02/13(水) 10:13:50 ID:IE8cXgAF
ムスタングの機銃掃射
http://www.youtube.com/watch?v=khNM7dt3TdU
325名無し三等兵:2008/02/13(水) 10:15:54 ID:IE8cXgAF
326名無し三等兵:2008/02/13(水) 10:21:46 ID:IE8cXgAF
B29に零戦らしき物が迎撃しかし打ち落とされる
http://www.youtube.com/watch?v=1P7SQJjLpTY
327名無し三等兵:2008/02/13(水) 11:28:37 ID:???
youtubeはいいよ。何度も出てきた。
328名無し三等兵:2008/02/15(金) 12:04:39 ID:???
ここにもいろいろあるよ

http://www.shorpy.com/
329Q ◆ypPHIWPJcM :2008/02/16(土) 17:30:11 ID:aX1EMOLV
その中のコダクロームのページね
4x5 Kodachromes
http://www.shorpy.com/4x5-large-format-kodachromes
330名無し三等兵:2008/02/17(日) 00:16:40 ID:???
331名無し三等兵:2008/02/20(水) 21:18:06 ID:YJr4ST6K
確かに、「日本映像の20世紀 東京編 前編」の最後にカラー映像が少しだけ写っていましたね。
NHKのカラー特集には写っていないものが殆どでした。

あと、静岡県編か愛知県編でカラーの出征を祝う映像がなかったか?
かなり鮮明に写っていたので記憶している。
これもNHKのカラー特集には未掲載。
332Q ◆ypPHIWPJcM :2008/02/21(木) 00:34:06 ID:wx7/cqd5
フォートノックス 1942
http://www1.axfc.net/uploader/15/so/N_42631.jpg.html
Keyword: FortKnox
333名無し三等兵:2008/02/21(木) 11:16:21 ID:???
>>331
静岡と兵庫でも出てきたな。コダクロームの八ミリだった。
コダックの日本法人が国内で現像やってて、八ミリ天然色のコンクールが開かれる程
一部マニアでは流行ってたから、探せばまだ出てくるだろう。

本番組に採録されなかったのは、あまり晒し者にされるのが嫌だったみたい。
地方だけの限定公開なら良いよってことでしょうな。

334名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:02:41 ID:CUsbzI5M
>>333
愛知ではなく静岡でしたか、ありがとうございます。
今度図書館のAVブースで参照してみようと思います。
兵庫のは以前見ましたが、ものすごく映像が劣化していましたね。
NHKの本編放送ではかなり綺麗にデジタルリマスターされていましたが。

>>あまり晒し者にされるのが嫌だったみたい
そうですね、NHKの予告では熊本の水前寺公園でのカラーもあったのに、本編では放送されませんでした。
あと既出のネタになりますが、神戸市立博物館の学芸員の方も、「プライベートが云々」おっしゃっておられました。
335名無し三等兵:2008/02/23(土) 11:21:00 ID:???
>>334

既出ネタだけど、被写体が視聴者に受けないと言う部分もあると思う。

日本庭園や伝統芸能、美術品などは、戦前に撮影しても今日撮影しても全く同じだし。
336名無し三等兵:2008/03/01(土) 17:27:18 ID:???
ほしゅ
337名無し三等兵:2008/03/02(日) 18:10:57 ID:lctNh92b
あげ
338名無し三等兵:2008/03/04(火) 14:53:54 ID:???
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080304_smithsonian_images/

スミソニアンが画像公開してるぞ
Me262コクピット画像とかもある
339名無し三等兵:2008/03/04(火) 17:25:52 ID:???
なんだ、戦中の映像が置いてあるかと思ったが。
340名無し三等兵:2008/03/05(水) 20:33:25 ID:qU1Nlmje
横浜市立中央図書館のAVブースで、「第三帝国史」「カラーで見る第二次世界大戦」視聴できました。
その他、カラーではないですが、「東京ラプソディー」などの戦前日本映画、「日本 映像の20世紀」など貴重な資料が視聴できます。

横浜市民じゃなくても見れるので暇があって、近くに住んでる人は是非。

貸し出しはできません、館内視聴オンリーです。
341名無し三等兵:2008/03/11(火) 14:35:12 ID:???
342名無し三等兵:2008/03/17(月) 08:16:37 ID:???
1935年の東京のカラー映像からきたけど、カラー映像っていつごろ発明されたの?
343名無し三等兵:2008/03/17(月) 10:16:47 ID:???
>>342
日本だと西南戦争の頃。
>>3辺りからリンク辿ってけば一番初期の物もあるよ。
344名無し三等兵:2008/03/19(水) 21:56:56 ID:???
345名無し三等兵:2008/03/22(土) 12:53:43 ID:0gieWY2p
ほしゅ
346名無し三等兵:2008/03/23(日) 12:49:52 ID:???
Kinemacolor process 1906-1910
http://www.screenonline.org.uk/film/id/726114/index.html
http://www.screenonline.org.uk/film/id/724636/index.html
http://www.screenonline.org.uk/film/id/727905/index.html

イギリスの学校に留学してる人(ここに居るのかどうか…)は動画にアクセスできます
347名無し三等兵:2008/03/23(日) 13:12:04 ID:???
Colour on the Thames (1935)
ガスパーカラー使用

http://www.youtube.com/watch?v=5LGavykBbxM&feature=related
Scenes in Tibet (1940s) - extracts
http://www.youtube.com/watch?v=WihR_g96F0E&feature=user
Tartans of the Scottish Clans (1906)
キネマカラー

http://www.youtube.com/watch?v=IbWtviN4BG0
348名無し三等兵:2008/03/23(日) 13:22:33 ID:???
1936 Nazi Color Film-Berlin in the Year of the Olympic Games
http://www.youtube.com/watch?v=vwO30VlJscY
349名無し三等兵:2008/03/23(日) 14:13:52 ID:???
Tacoma Narrows Bridge Collapse "Gallopin' Gertie" 1940
http://www.youtube.com/watch?v=j-zczJXSxnw&feature=related
350名無し三等兵:2008/03/31(月) 19:08:18 ID:???
ほしゅあげ
351名無し三等兵:2008/04/10(木) 09:59:39 ID:???
タコマ橋崩壊観覧あげ
352名無し三等兵:2008/04/10(木) 14:59:29 ID:9lsNtqpI
俺が子供だったころ、老人たちの口癖がある。
「あんなの(アメリカ)と戦争すれば、負けるはずだよ」
カラー写真を見るとつくづく思うな。

緒戦で連戦連勝していたドイツですら、映像でみるとアメリカより地味でくすんで見える。
353名無し三等兵:2008/04/10(木) 15:48:38 ID:???
>>352
単にフィルムの経年劣化の問題だから、当時の国情や技術到達度の問題ではないぞよ。
コダクロームでも保存が悪いものは褪色が酷いし、今の媒体は褪色をデジタル補正している場合が多い。

戦前の趨勢だと、その「くすんだ」AGFA方式の内式カラーの方が進歩的だとされ、
コダックその他は、AGFA特許の壁に阻まれながらも内式現像方式に追従した。
それにアメリカでもアグファカラーは販売されてるし、ドイツでもコダクロームは用いられてます。
354名無し三等兵:2008/04/13(日) 16:44:27 ID:???
Rio de Janeiro - "City of Splendour" - 1936 documentary
http://jp.youtube.com/watch?v=TGSWAZCGOWE
355名無し三等兵:2008/04/15(火) 13:58:48 ID:???
Rare 1941 Color US Navy aircraft USS Enterprise San Diego
http://jp.youtube.com/watch?v=dgKC9VU1-n8
BRITAIN EVERYDAY LIFE 1942 in COLOR
http://jp.youtube.com/watch?v=umatm2kcXWM
SS Normandie Part 2 of 3 The Greatest liner.CGT New York
http://jp.youtube.com/watch?v=TN3LzbNieWI
1943 Albert Einstein and Friends in New Jersey
http://jp.youtube.com/watch?v=hpgXf5l_7dg&feature=related
1939 Stalin at the Sport Parade on the Red Square
http://jp.youtube.com/watch?v=LzXEXjZ5sYg
1934, A.W. Fuchs: Radiography of the Entire Body
http://jp.youtube.com/watch?v=0Rv4itzHM0s
1939 ELEKTRO the Smoking Robot!!! New York World's Fair
http://jp.youtube.com/watch?v=T35A3g_GvSg&feature=related
356名無し三等兵:2008/04/15(火) 16:47:24 ID:???
DIVE BOMBER(1941) Original Theatrical Trailer
http://jp.youtube.com/watch?v=n_jOkvJERlk&feature=related
"Dive Bomber" - USS Enterprise CV-6, 1941
http://jp.youtube.com/watch?v=ny-SZL50RJ8&feature=related

The Middleton Famiy at the New York World's Fair - Part 1/7
http://jp.youtube.com/watch?v=PrftyuaVAuM
357名無し三等兵:2008/04/15(火) 20:34:16 ID:???
The USS Yorktown: "The Fighting Lady" 1/7
http://jp.youtube.com/watch?v=ShzWeB-ujAY&feature=related
358名無し三等兵:2008/04/16(水) 09:48:27 ID:???
ベアードの円盤式カラーテレビの映像
http://www.tomswift.info/homepage/talking.html
359名無し三等兵:2008/04/18(金) 11:49:25 ID:???
朝日新聞の大木報道班員(のち写真部長)が昭和二十年に八丈島へ取材に行った際
さくら天然色フィルムを使用していたそうです。
終戦間際の防衛部隊や大砲などを撮ったそうだが、カラーフィルムは
「たまたま手元にあったから使ってみた」という程度だそうで。

報道関係者もさくら天然色の存在はとうに知っていたが、当時の新聞写真は白黒だから、
カラーで撮っても使い道がなくあまり使わなかったというお話。
そのとき撮影されたカラー写真は、戦後、毎日新聞の出版物の口絵として一枚だけ
貸し出して掲載されたそうなので、探して見るのも面白いかもしれませんね。
360名無し三等兵:2008/04/18(金) 11:51:54 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
361名無し三等兵:2008/04/20(日) 11:05:51 ID:???
(01) "Report from the Aleutians" (ca. 1943) 1of 5
http://jp.youtube.com/watch?v=f6vskWxorvo
Thunderbolt! (ca.1947) 1 of 5
http://jp.youtube.com/watch?v=IQ3WzV686tA
To the Shores of Iwo Jima (ca.1945) 1 of 2
http://jp.youtube.com/watch?v=elgziFn-6_c
Torpedo Squadron 8 at Midway
http://jp.youtube.com/watch?v=O-OVnEx02_w
The Memphis Belle: A Story of a Flying Fortress (ca.1944)1/4
http://jp.youtube.com/watch?v=cSFEMTMgNng
John Ford's: "The Battle of Midway"(ca.1942) 1/2
http://jp.youtube.com/watch?v=vDvdrp4Uyy0
The Last Bomb (ca 1945) 1 of 4
http://jp.youtube.com/watch?v=FH-toQZPAog
362名無し三等兵:2008/04/24(木) 22:07:06 ID:???
ナチス占領下の陽気なパリ市民」写真展に非難の嵐
www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2381946/2857964

この写真というのがカラーだそうです

363名無し三等兵:2008/04/25(金) 13:08:28 ID:???
364名無し三等兵:2008/04/27(日) 21:23:06 ID:hRxgpjYf
おまいら、まだこれ買ってないの?
俺はもう3巻まで見たよ。
http://www.seveneight.co.jp/products/s20_dvdbox/index.html
365名無し三等兵:2008/04/27(日) 21:29:35 ID:???
http://www.seveneight.co.jp/index.html
モノは良さそうだが、発売会社や監修がドキュソ臭漂ってるな。
366名無し三等兵:2008/04/30(水) 09:43:12 ID:???
アジア歴史資料センター
http://www.jacar.go.jp/

ここで適当に検索してたら、佐世保海軍工廠が昭和十年四月に
レンチキュラー式コダカラーの16ミリ撮影機一式を購入したとあった。
国産に適当な撮影機材がないから という購入理由がちと悲しい…。

他にも大正十四年に米仏の天然色撮影技師が来日して、
各地の観光地を天然色撮影したという記録もあり、なかなか興味深い。

367名無し三等兵:2008/04/30(水) 10:20:26 ID:???
368名無し三等兵:2008/04/30(水) 10:52:24 ID:???
>>367
アバディーン戦車博物館の最近の写真だろ。
369名無し三等兵:2008/05/01(木) 08:23:51 ID:???
370名無し三等兵:2008/05/01(木) 08:26:43 ID:???
371名無し三等兵:2008/05/02(金) 23:32:48 ID:???
372名無し三等兵:2008/05/03(土) 21:00:08 ID:7OFANbKg
大戦中のカラー写真で、日本海軍の戦艦って本当に1枚も無いの?
373名無し三等兵:2008/05/03(土) 22:04:03 ID:???
>>372
足柄のジョージ五世戴冠式の映像。
撮影機材の購入記録があるから撮ったのだろうが、公試写真や何やと一緒に焼却処分だろ。
374伊藤伊織:2008/05/05(月) 12:34:10 ID:???
3 6 2 2 3 8 4 0 7 0
5 2 1 7 0 6 4 2 2 6
3 3 5 7 0 0 0 0 1 6
7 2 2 0 2 2 0 6 6 3
7 2 0 7 1 1 2 5 8 7
375名無し三等兵:2008/05/10(土) 22:07:45 ID:???
保守
376名無し三等兵:2008/05/11(日) 12:15:06 ID:???
天然色幻灯美術展ってのが昭和十九年三月十日の陸軍記念日から、
東京大阪の東宝系映画館で封切されている。
藤田嗣治、宮本三郎ら諸大家の戦争画を、光村印刷による天然色写真スライドで模写して
大画面で上映したもので、色彩効果も抜群で結構評判が良かった模様。
画題は「造れ・送れ・撃て」という、色濃く時局を反映したもの。
377名無し三等兵:2008/05/16(金) 01:14:48 ID:???
378名無し三等兵:2008/05/17(土) 16:22:08 ID:???
379名無し三等兵:2008/05/17(土) 18:21:38 ID:???
>>377

もろに人工着色じゃんかw
380名無し三等兵:2008/05/24(土) 10:30:59 ID:???
ほしゅ
381逆効果にならんといいが♪:2008/05/24(土) 10:51:50 ID:???

新『作る会』の中学用歴史教科書

確かに始めの方はカラフルで美しい仕上がりなんだが

近現代になるにつれて『モノクロ写真ばかり』になってカナリ失望する。

382名無し三等兵:2008/05/24(土) 15:46:28 ID:???
>>378
いつ頃事件の写真か気になった。
383名無し三等兵:2008/05/24(土) 16:24:01 ID:???
阿部定でしょう。
384名無し三等兵:2008/05/31(土) 13:31:15 ID:???
昭和十六年の日食コロナ観測で、京大観測班は天然色撮影に初成功。
続いて昭和十八年二月の観測でもコロナの天然色写真二枚を撮影している。

陸軍軍医学校では、昭和十六年から病巣部や検体の天然色撮影を開始し
従来の模写や標本化に比べて、正確な色彩再現を可能にし、研究に資するところが大きかった。
その他、鉱物や金属の組成、染料試験、スペクトル、光弾性の研究などにも用いられた。

報道やアマチュア用以外の学術研究においても、天然色フィルムの登場は有益であった。
385名無し三等兵:2008/05/31(土) 23:31:21 ID:???
>>372
てか軍艦ってカラーで撮りたくなるような鮮やかな被写体じゃないような。

戦後、蒸気機関車を撮った写真の多くが白黒だし。
386名無し三等兵:2008/06/01(日) 18:11:10 ID:???
海軍の原板管理が厳重で終戦時に一括処分されたことと、カラーポジを焼き増しして公文書に添付しようにも
現在のように低廉なカラー印画紙がないから、使われなかったのだろう。

焼き増しするには、高価な多色印刷や転染式プリントを使うほかない。
387名無し三等兵:2008/06/05(木) 17:27:28 ID:???
388名無し三等兵:2008/06/07(土) 13:15:03 ID:???
>>387
既出も何も、あからさまな人着だからスルーされてるだけでしょ。
389名無し三等兵:2008/06/08(日) 01:35:14 ID:???
ドイツのニュース映画にパソコンかなにかで着色した映像が
あるけどあれは良くない。
空だけ妙に青いだけであとは茶色とか適当だもの。

逆にちょっと退色したカラーフィルムでも保存状態がよければ
今の技術で綺麗な色が戻るんだから、ドイツの個人撮影の未発表映像や
写真はまだまだ出てくるでしょうね。


390名無し三等兵:2008/06/08(日) 17:54:55 ID:???
(01) "Combat America" (ca.1943) 1 of 8
http://jp.youtube.com/watch?v=zb6aPjjMq2Y
1939 NY World's Fair - Lights, Water & Fire in the Night
http://jp.youtube.com/watch?v=vpErTK_414I
1939 Hitler, Himmler and Goebbels at the Art Fest in Munchen
http://jp.youtube.com/watch?v=yLV--_D3YpM
Die Wehrmacht - Russland
http://jp.youtube.com/watch?v=K9L3rsBUJM4&feature=related
Third Reich In Color
http://jp.youtube.com/watch?v=dYz8cJLcrUY&feature=related
1943 Caucasus - German Mountain Troops - The Ambush
http://jp.youtube.com/watch?v=Kgk20mihjX4
1941 Operation Barbarossa - The Taking of Kirowo
http://jp.youtube.com/watch?v=I-6WN7d2jOQ&feature=related
1945 17 Days! - Part 1 of 3
http://jp.youtube.com/watch?v=8uc_XAqE4U4
391名無し三等兵:2008/06/10(火) 00:17:57 ID:???
>>387を見ても着色って分からなかった…
392名無し三等兵:2008/06/10(火) 18:35:03 ID:???
冒頭の旭日旗から着色と分かるけどなぁ(笑)
膨大なヤフオク出品のある戦前の着色絵葉書を見て、目を馴らすと良いかと。
393名無し三等兵:2008/06/11(水) 12:56:50 ID:???
394名無し三等兵:2008/06/11(水) 21:04:15 ID:???
つまんね

豚雲海でもいるのかよ
395名無し三等兵:2008/06/13(金) 19:10:18 ID:???
零戦と隼のカラー映像
ttp://www.youtube.com/watch?v=zoo1Cwakq4c
396名無し三等兵:2008/06/13(金) 23:51:12 ID:3dz8xZx7
>>387
これはバトルフロントって言う全編手抜き着色のDVDから。
>>395
こっちは戦時中の米軍撮影の本物カラー映像ですね。
397名無し三等兵:2008/06/16(月) 23:42:29 ID:???
>>395
reina氏アカウント停止喰らってるじゃん・・・
神動画ばかりだったのに・・・残念
398名無し三等兵:2008/06/22(日) 01:17:22 ID:6aBTM1/3
あげ
399名無し三等兵:2008/07/01(火) 20:12:41 ID:5/kdkDDI
あげるものない?
400名無し三等兵:2008/07/01(火) 20:32:50 ID:oWABRbqE
400get で age
401名無し三等兵:2008/07/03(木) 21:14:20 ID:gHOzpBHi
ベルリンオリンピック時のベルリンの宣伝映像byナチス
http://jp.youtube.com/watch?v=vwO30VlJscY

もしかしたらガイシュツかもしれん。
だが、この手の映像はyoutubeの発達でかなり出回ってきているぞ。
402名無し三等兵:2008/07/04(金) 07:26:05 ID:???
とうに出てるよ
403名無し三等兵:2008/07/05(土) 08:51:31 ID:???
http://bioscopic.wordpress.com/category/colour

第一次大戦頃のキネマカラーについての記事。
二色天然色法の動画が面白いが、フリッカーが多い。

天活で円谷英二も携わっていたキネマカラー方式だが、
日本で殆ど普及しなかった理由がなんとなく伝わってくる・・・
404名無し三等兵:2008/07/05(土) 18:30:05 ID:???
405名無し三等兵:2008/07/08(火) 05:55:39 ID:iCy6yEYG
1( ;・∀・)たぶん一年ぶりに登場!
貴重な映像の投稿をありがとう>>403 youtubeによって超稀少カラー映像が
現地に行って探すことなく自宅で見られるようになった・・・

オーロンのライバル、シャルル・クロの撮影と思われる 1876年
http://bp1.blogger.com/_67BHDDKqaNg/RyT8KdjOzTI/AAAAAAAAEik/Mo9Z2ue_jPw/s400/an%C3%B3nimo+008.jpg

日本基準で明治初期と考えれば写真技術そのものの黎明期なのだけど、
マルクスが生きた時代だと思うと不思議にそんなに古い気がしない、
最近、蟹工船が復活してきでるし。この思想は古い新しい関係なく不滅だな。

カラー技術に多大に貢献した偉大な御方達も忘れてはならないぞ。
今ではほとんどの人がモザイクスクリーンフィルタのディスプレイに向き合わない日はないんだからな
マルクスのカラー写真でも発掘されれば大ニュースなんだが・・・・
406名無し三等兵:2008/07/08(火) 23:01:58 ID:???
人着絵葉書の湿版レタッチも忘れないで頂きたいw
職人の勘でモノクロ写真から分解版を作り上げる神業。
http://www.print-better.ne.jp/story_memo_view/tubo.asp?StoryID=6487

人着由来のレタッチ術で、戦後暫く迄の原色版は厚ぼったく、
色合いが自然な感じを欠くが御愛嬌。
407名無し三等兵:2008/07/13(日) 06:27:08 ID:???
ttp://www.pbyrescue.com/Photos/photos%20thumbs.htm

基本的にはカタリナ写真集だが、カタリナ、B-17などのカラー画像もある。
408名無し三等兵:2008/07/13(日) 06:28:32 ID:???
ttp://www.pbyrescue.com/Photos/slides/slide76.htm

その中の飛燕カラー写真。これは初めて見るような気がする。
409名無し三等兵:2008/07/14(月) 17:16:20 ID:???
>>408
スピナーが脱落してるな・・・
4101:2008/07/27(日) 21:11:22 ID:???
ほしゅ
411名無し三等兵:2008/08/02(土) 09:59:16 ID:???
412名無し三等兵:2008/08/14(木) 11:50:54 ID:???
保守がてら小ネタをいくつか。
・ 昭和九年頃、脳の腫瘍摘出手術をレンチキュラー式のコダクローム16mmで撮影し、脳外科学会で上映した。
それまでのモノクロフィルムの映像と比して、余りに生々しい色彩と臨場感に、脳貧血を起こして昏倒した人も出たという。

・ 昭和12年春から、コダクロームは従来の米国工場送りの現像を止めて、国内現像所での作業に切り替えたが、
それは利便性の為ではなく、防諜上の理由で、未現像の生フィルムの国外持ち出しが禁止された事への対応策だった。

昭和十一年当時の天然色撮影材料の値段

・ デユフェイカラーフィルム(モザイクスクリーン式) ライカ用30枚撮り:19円 手札6枚撮り:22円 ベスト8枚撮り:9円
・ アグファ天然色フィルム(レンチキュラー式) ライカ用18枚撮り:8円
・ ミクート式天然色カメラ 2550円
他にフィンレー式スクリーン、中島式天然色カメラ、オートクロム乾板・シートフィルム、ミーテ式カメラ、アグファカラープレート(モザイクスクリーン式)
などの取り扱いがあるが、値段は解らない。
オートクロームは劣化しやすく、日本に輸入されてから4カ月ほどの寿命しかなく、購入できないこともあったとか。
413名無し三等兵:2008/08/19(火) 18:16:29 ID:???
http://www.shiseido.co.jp/story/html/sto30500.htm

資生堂のPR誌「花椿」
戦前は創刊号から1940年の休刊まで、表紙写真は凸版印刷のワンショットカメラ撮影による。
414名無し三等兵:2008/08/19(火) 19:39:52 ID:???
415名無し三等兵:2008/08/22(金) 22:46:00 ID:???
>アグファ天然色フィルム(レンチキュラー式) ライカ用18枚撮り:8円

お?これならマニアでも小遣いで..と思ったけど
ライカ版の国産高性能カメラが無いという罠。
416名無し三等兵:2008/08/23(土) 12:07:00 ID:???
>>415
そうなんだよね。今と違いこの時期、国産の35ミリフィルムカメラは少ない。
ハンザキャノンやオリンピック、リコーなどあるにはあるが値段がね・・・
6×6、ベスト版が主流でした。

戦前のカラー感材でアマチュアに一番普及したのがコダクロームの8ミリだけど、
昭和12年の9月からは、為替管理の関係で民需用フィルム・カメラの輸入が止まってしまった。
個人名義での輸入や、国内法の及ばない満洲・外地から持ち込むという
様々な裏の手もあったようですが。
417名無し三等兵:2008/08/23(土) 13:49:40 ID:RSVVjYqU
よく探しても戦前の日本軍のカラー写真って陸軍の物ばっかりだね。
戦車は有るけど戦艦は無し。
戦闘機も陸軍機ばっかり。
海軍の物は1枚残らず焼却処分なのか…。
418名無し三等兵:2008/08/23(土) 15:07:33 ID:???
>>417
戦前にコダカラー撮影機を佐世保工廠で買っているので、当然それで軍艦や工廠内を撮影しただろうね。
戦中も訓練中の潜水艦や、特殊潜航艇九軍神の葬儀写真などは、天然色撮影による形で雑誌に掲載公表されている。

海軍を撮影した写真は他にも沢山あるだろうけど、戦後60年以上誰も探そうとしてないから、当然ながら「見つからない」
また、死蔵されたものを探し当てたところで商業的には一銭にも為らないし、どうしようもない罠。
419名無し三等兵:2008/08/23(土) 15:18:23 ID:RSVVjYqU
着色じゃない日本陸海軍のカラー写真を探して集めて色補正して、
写真集(枚数は少ないだろうが)にしてくれたら俺は買うけどな。
アメリカはもちろんの事、ドイツ物もオールカラー写真集が有るよね。
420名無し三等兵:2008/08/23(土) 15:39:50 ID:???
倭猿を機銃掃射してるアメリカ戦闘機のガンカメラ動画ない?
421名無し三等兵:2008/08/23(土) 16:10:15 ID:???
>>420
ぐぐれかす
422名無し三等兵:2008/08/23(土) 16:52:29 ID:???
戦後内地で米兵が撮った九五式戦車が茶色ベースではなくて枯草色と濃緑と
薄緑色のトロピカルな3色迷彩だったのはちょっと以外な感じはした。
南方向けのチハ改あたりもこうゆう迷彩だった車両もあるかと思って。
勿論人着でも再塗装でもない。
423名無し三等兵:2008/08/23(土) 20:30:05 ID:???
朝鮮右翼は祖国に帰って兵役につけばいいのに。
424名無し三等兵:2008/08/23(土) 20:45:57 ID:???
>>419
アメリカの場合、ミュージアムや篤志家が古いコダクロームのポジ原版を探したようだね。
尤も市民生活や俳優のスタジオ写真などが大半で、軍事関係は限られているけども、
そもそもカラー写真の本場なので、母数が日本とは桁違い。

ドイツの軍事関係の写真は、ナチの宣伝雑誌「シグナル」から転載した画像が多い。
原版から採録したものと異なり、拡大するとすぐ網やモアレが出て転載物と知れる。
シグナルは日本の写真週報のように、安価・大量にばらまかれたもので、残存数も多いので
雑誌編集の素材として使いやすいんだろう。

日本の場合は、ライフ誌やシグナル誌のような、天然色写真を売りにする一般大衆向け媒体が無く、
「写真科学」「報道写真」「写真文化」「科学朝日」「印刷雑誌」といった、専門家・マニア向けの雑誌口絵に
一寸掲載される程度だった。
大衆紙と違い発行数が知れてるから、神保町探っても数が出てこないし、軍事関係の写真は少ない。
ポジ原版探すために撮影者本人を当たろうにも、現在では過半が鬼籍入りだし、困難だろうね。

そういや山口県で、出征風景を撮ったコダクローム8ミリが見つかったと
NHKニュースでやってたが、今はそういう僥倖に頼るほかなさそうだ。

425名無し三等兵:2008/08/24(日) 22:37:22 ID:lcIkZa44
>>424
なるほど…やっぱりそうだろね。
でも日本人として探してみたいと思う人はいると思うよ。
戦地でとか、戦後に米国側から撮ったヤツも合わせて
「大日本帝国陸海軍オールカラー写真集」なんて出たら嬉しいな。
426名無し三等兵:2008/08/24(日) 22:48:10 ID:???
ドイツも将校あたりが撮ったフィルムを元にした写真が本になったり
DVDのボーナストラックに収録されてるけど凄い。
調整はしてるんだろうけど、元が良くないと荒が出るんだから
そこまで出来る水準のものが残ってるってことは確かのようです。

結局このスレで何度も出てるけど、フィルムが完成しても印画や
印刷の技術が対応できなかったんだね。


では、日本は.... ... ..三色フィルムで無いか..あったら出てるか..ああ 
427名無し三等兵:2008/08/30(土) 00:20:09 ID:4MF3IfFR
現在見る事ができる大日本帝国製のカラー写真って、フィルムが残ってるの?
それともプリントした物だけかなぁ?
428名無し三等兵:2008/08/30(土) 08:54:04 ID:???
何度も出てるが、今のような簡単なプリント技術は一切ない。紙の上にカラーを現わしたい場合は印刷が基本。
429名無し三等兵:2008/09/03(水) 16:53:26 ID:???
731部隊の動画
http://jp.youtube.com/watch?v=bAp8bSdE5MQ
記録保管所の写真を含んでいますと言っているが、
どう見てもどっかから拾ってきたグロ画像な件についてw
430名無し三等兵:2008/09/13(土) 10:46:55 ID:OGwAAdQF
ほしゅ
431名無し三等兵:2008/09/26(金) 20:22:21 ID:???
戦前の写真入門書によれば日本でもデュフェイカラーフィルムが各種出回っており、
逆に新アグファカラーが入手困難というのが意外だった。
432名無し三等兵:2008/10/02(木) 01:03:42 ID:xKfJr/bI
保守しとこか
433名無し三等兵:2008/10/04(土) 20:37:36 ID:gzMfgSLU
Britain at War in Colour - 'The Darkest Hour'
http://jp.youtube.com/watch?v=PQqt1UcY-w0&feature=related
434名無し三等兵:2008/10/04(土) 22:03:33 ID:???
アメリカ戦闘機が列島の倭人を機銃掃射してる動画を見たい。
435名無し三等兵:2008/10/05(日) 06:20:06 ID:???
>434
どうして祖国で兵役につこうとしないの?
436名無し三等兵:2008/10/16(木) 23:44:30 ID:aLSQ8cFD
多分釣りだよ。スルーした方がいい。
437名無し三等兵:2008/10/24(金) 12:25:33 ID:Z81/XA0Y
ホシュするしかないか。
438名無し三等兵:2008/10/24(金) 12:26:05 ID:Z81/XA0Y
ホシュするしかないか。
439名無し三等兵:2008/10/29(水) 00:10:59 ID:nPzJEjME
本物のカラー写真と見分けが付かない位、上手く出来た着色写真は有るかな?
特に大日本帝国陸海軍モノで。
440名無し三等兵:2008/10/30(木) 19:00:26 ID:???
いくらでも見つかるよ。
戦前の安グラフ誌の色刷頁や着色絵葉書を当たるとよろし。
軍事では無いが、エアブラシで人工着色された戦前の商品広告やパンフレットは優れた出来だ。
費用の掛け方でリアリティが変わるのが今のCGと似ている。
441名無し三等兵:2008/11/01(土) 22:56:47 ID:3RIdbYB+
現代のCG着色って、まだまだ昔の筆塗り着色に負けてると思う。
もちろん子供の塗り絵みたいな着色も多数(殆ど?)有るけど、
本当に緻密に塗られた物は素晴らしい出来栄えだ。
特に日露〜日中戦争の頃は、まだ時間も費用も余裕があったのか、
本物のカラー写真なのか着色か判らない「作品」も結構有る。

442名無し三等兵:2008/11/02(日) 12:51:50 ID:???
出版物では、本物の分解撮影画像との違和感を無くすために、
同じ色刷ページ内のモノクロ画像を着色する場合もある。

戦前は「本物」といえども製版過程でレタッチするのが常だし、混ぜられると人着との真贋は見分け難い時もある。
また1930年代以降、「本物」が得やすくなってからは、人着の色調も本物ライクになっているよ。
443名無し三等兵:2008/11/16(日) 00:57:14 ID:???
脱線だけれど、平凡社現代文学全集という円本(1冊1円の文学全集)に、メトロポリスが収録されていて、その
口絵がマリアをロボットにするスチールなんだが、着色カラーでなかなかおもしろかった。

このシリーズはカラー口絵があって、モルグ街の殺人なんてすごい絵がついていたりする。
444名無し三等兵:2008/11/16(日) 12:52:28 ID:???
>>443
円本かぁ。
円本の元祖、改造社の凋落ぶりも凄い・・・

戦前の挿絵でも地図や絵画はモノホンの原色版を使っているよ。
静物は簡単に分解撮影できるんで。
445Q ◆ypPHIWPJcM :2008/11/30(日) 10:47:39 ID:???
446名無し三等兵:2008/11/30(日) 12:30:42 ID:???
>>445
すごく良く残ってるね。

その時期は、日本でもカラー写真ブームが巻き起こりつつあったが、
輸入制限で材料は入手できず、海外の新製品情報を見聞しつつ
カメラファンは隔靴掻痒の状態。
447名無し三等兵:2008/12/03(水) 17:49:00 ID:EnZO1iLh
ドイツと日本じゃ工業力や経済水準が違いすぎる
448名無し三等兵:2008/12/12(金) 19:55:26 ID:???
レタッチで原画のディテールがわからない原色版…。

現代人の感覚では写真というより絵に見える。
449名無し三等兵:2008/12/13(土) 17:38:36 ID:+AI2iGSg
>>445
驚いた...検索語句を変えると写真も変わるね
450名無し三等兵:2008/12/14(日) 19:34:05 ID:???
>>445
ハワイの太平洋艦隊の画像が豊富だな。
アメリカ艦上機の派手なこと・・・
451名無し三等兵:2008/12/25(木) 14:16:08 ID:???
壊滅
452名無し三等兵:2008/12/28(日) 16:10:24 ID:hbvOaW6t
戦前の日本のカラー映像はDVD化されないのだろうか?
ジィちゃん、バァちゃんが生きているうちに見せてあげたいのだが。
453名無し三等兵:2008/12/28(日) 16:54:46 ID:???
>>452
されてるよ。テンプレ読めばあるでしょ
454名無し三等兵:2008/12/29(月) 16:22:47 ID:???
http://www.flickr.com/photos/hab3045/sets/72157605355761018

Bernard F. Eilers Colour photos from the 1930s
前にもあげたんだがリンク切れだったので再掲載。
455名無し三等兵:2008/12/29(月) 16:42:10 ID:???
http://www.flickr.com/photos/richard_sullivan/sets/72157606594052530

Antique Color Photography, Restored.

ついでにあげときます。
軍事版的には英巡洋艦ドーセットシャーの写真が一枚紛れている。
456名無し三等兵:2009/01/02(金) 10:39:22 ID:???
軍事板諸君あけましておめでとう。
ブログからだが、カラーのナチス政権下の独逸第三帝国の写真一覧(リサイズだが)
ttp://hagurechubo.blog32.fc2.com/blog-entry-443.html
zipもあるそうだがブログ未掲載の写真もあるそうだ。zipはpassが分からない。
passのヒントは過去ログにあるそうだが。あとこのブログは荒らしが嫌い(万国共通?)なようなので
コメントには過激ではなく控えめに、丁寧に書き込んでください。
457名無し三等兵:2009/01/02(金) 12:23:34 ID:???
>>456
それ>>445のライフのアーカイブからパクった写真だろ。

ブログ作者へのリスペクトなんて不要。
ライフ誌に著作権侵害で通報してやれ。
458名無し三等兵:2009/01/10(土) 13:26:50 ID:???
ほしゅあげ
459名無し三等兵:2009/01/18(日) 11:19:58 ID:???
法改正前の50年経過分は切れてるだろ
460名無し三等兵:2009/01/18(日) 20:34:56 ID:???
海外の著作権は70年だったような気もするが
461名無し三等兵:2009/01/24(土) 20:34:29 ID:???
保守がてらネタ投下。

日本で初めてコダクロームが試写された時の記事(アサヒカメラ昭10年12月号より)

●コダクローム試写

本年初頭、米国で売出されたイーストマンの十六ミリ新天然色映画コダクロームは、
その試写見本が日本に到着し、十月三十日日本写真学界例会で、我邦で最初の試写が公開された。
会場は小西六ホールでL型七五〇ワットコダスコープを用い四尺に五尺位のスクリーンに映写したが、
相当美しくその色の出具合は、これを従来のコダカラーと比べて、遥に洗練されて、生々しい色が無くなって、
殊に空や水のブリューは非常によかったが、赤色がやや沈み過ぎて居り、緑が余り引き立たないように思われた。
併しスクリーン面に於いてはコダカラーの如き線条がなく、フィルムが無粒子に近い状態となっているがため、
粒子の荒びは殆ど見ることが出来ず、また色と色との喰違い等もなく、非常に美しいものであった。
日本では来年の夏ごろまでには現像設備をなして売出すことになるらしい。
462名無し三等兵:2009/02/05(木) 16:57:58 ID:???
保守
463名無し三等兵:2009/02/05(木) 17:25:06 ID:???
>>395
セコイね
削除されてるよ
アニメなんかどこでも手にはいるのによ
どれ買いに行くか・・・
464名無し三等兵:2009/02/05(木) 17:32:56 ID:???
>>364
生きてないけど懐かしくて目頭が熱くなる気がした
465名無し三等兵:2009/02/05(木) 17:40:59 ID:???
466名無し三等兵:2009/02/15(日) 23:16:38 ID:???
先日、南方共栄圏天然色写真集(毎日新聞社)を買った。
昭和18年に、ワンショットカメラ(ナショナルカメラ)を使用して、南方で長期にわたり撮ったもの。
25枚入りの画集のような体裁。
被写体は史跡や町の風物が多く、時事的なものは少なめ。
幾分なりともここ軍板の琴線に触れるのは、ピプン首相や陸軍の兵隊、報道班員、サイゴン港の旧式駆逐艦ぐらいですかね。

画質は今日の観点からすれば、どうしようもない程の落第点…。
ピンボケ、色ズレ、色むら、意図のわからないアングル…。
しかしその一枚一枚から、過渡期の機材を抱えて駆け回った撮影者や技術者の労苦が偲ばれます。

467名無し三等兵:2009/02/24(火) 13:45:27 ID:0AjqCsTM
ワンショットカメラも製版印刷とペアだから、
アマチュアが手に入れても持て余すね。
468名無し三等兵:2009/02/27(金) 18:36:45 ID:???
カラー
469名無し三等兵:2009/03/11(水) 11:38:33 ID:???
       :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    /::::::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  :/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 (:::::::::::::::::::::::::::::人ノヽノヽノヽノ人::::::::::::::::::::::::::::)
(:::::::::::::::::::::::::::::/          \::::::::::::::::::::::::::: )
 (:::::::::::::::::::::::/            \:::::::::::::::::::::)
  (::::::::::::::::/              ヽ::::::::::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,  ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |::::::::::|
      |:::::┏━━━┓  ┏━━━┓:::::::|
      |::=ロ  -=・=-┣  ┫ -=・=- ロ=:|
      /|:::/ヽ    /ノ  ヽ     /ヽ|ヽ
     .  |/ ` ̄ ̄´/     ̄ ̄ ̄´| |
        |     (. o⌒o .)   .|ノ
         |    ::::::::::::U::::::::::::::  | 
          |  ::::--┬┬┬--:: ::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          .\.  └┴┴┘   / <  やっぱIL−2に幼女のスキン貼ると飛びが違うな
            | l       / |    \______________
            |  l.  ´`  l  |.
             | l     |  l 
      ___/|.\______/|\___
    /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
470ほしゅ:2009/03/14(土) 14:30:09 ID:NU1JMcC6
あげ
471名無し三等兵:2009/03/21(土) 18:48:37 ID:neqoxn2b
日本が勝ってる時、米英の捕虜からカラーフィルムを没収してないのかな?
それで撮った日本軍のカラー写真が、少しは有ってもよさそうだけど。
472名無し三等兵:2009/03/21(土) 19:28:49 ID:???
仮に録画しても再生機械も無いか極端に限られてるだろうし、
そんな一般に公開できるわけでもない映像をわざわざ撮影するかなあ……。
473名無し三等兵:2009/03/21(土) 22:01:11 ID:cTQU2GI+
>>471
戦地で没収しなくても国産天然色フィルムもあるし、日本でもわずかながら報道用にも使われているよ。

それにフィルムには消費期限があるので、鮮度の悪い分捕り品など使わんよ。
当時のカラーフィルムは乳剤が弱く、熱帯地での使用に不向きだったようです。
474473:2009/03/22(日) 11:26:23 ID:???
あげてしもうた。
>>472
カラーフィルムの利点は、特別なカメラや上映機材を必要としない点にあるので、
分捕り品も撮ったり観ることはできるよ。

コダクローム現像ラボは、昭和12年から国内にあり(戦中は差押え)、必要があれば
押収フィルムを現像できる。
イギリスで多用されたデュフェーカラーは、白黒の反転現像と大差ないので、
多少写真の知識があればアマチュアでも現像可能。
475名無し三等兵:2009/03/29(日) 04:30:50 ID:???
Soviet Soldiers at World War 2 in Color
http://englishrussia.com/?p=2239
476名無し三等兵:2009/03/31(火) 19:52:08 ID:aM6GLbtm
>>475
やっぱり・・・
ほとんど全部着色じゃん。
アメリカやドイツと違って、当時のソ連は日本並みにカラー写真が無いよね。
477名無し三等兵:2009/04/01(水) 21:32:46 ID:???
>>475
できの悪い人着だなあw
478名無し三等兵:2009/04/03(金) 04:38:59 ID:???
>>475
フルボッコKV-1、KV-2、アメリカ&ソビエトの兵隊と国旗、燃えているT-34の
4枚だけ本モノだっけ?
479Q ◆ypPHIWPJcM :2009/04/04(土) 09:46:34 ID:???
480名無し三等兵:2009/04/04(土) 21:14:12 ID:???
こりゃ良いや よく見つけてこられましたね
481名無し三等兵:2009/04/11(土) 21:04:04 ID:dRboBVLb
同じ枢軸国なのにドイツには本当に沢山カラー写真があるね。
日本もドイツからフィルムを輸入しておけば良かったのに…。
482名無し三等兵:2009/04/11(土) 21:29:27 ID:dRboBVLb
Japan's War in Colour って言う輸入物の写真集を買いました。
予想通り日本側の「塗り絵カラー」と、米軍が撮ったカラー写真が大半。
菊池俊吉さん撮影の日本軍カラー写真は、既に良く知られた物でしたが、
オーストラリア軍捕虜が、日本兵の監視下で日本風の橋を作っている風景や
戦友の墓に礼をしている日本兵のカラー写真が載っていました。
どちらも1942年頃のマレーでの撮影とあるので、捕虜から没収した物で
撮影した可能性は有ると思います。
菊池さん撮影の国産カラーフィルムでの写真より、かなり発色が良いです。
483名無し三等兵:2009/04/13(月) 21:09:34 ID:???
>>481
輸出入品等臨時措置法(1937)で禁止されてます。
無論、米独の優れた写真技術を輸入したいという思いはあったのだけど、国策だから仕方ない。
ライカやコンタックスも新型は輸入できなくなったので、ライカ風の国産カメラが沢山誕生しました。

>>482
菊地氏のポジは、戦後相当な年月を経てから印刷用の版を起こしているので、
あれを当時のさくら天然色フィルムの発色とするのは早計ですよ。

戦時中の雑誌にはさくら天然色フィルムを使用した色刷を散見しますが、
一応「原色」を表現出来ています。
色相環の撮影や分光写真においても各々の色が綺麗に出ています。

また、南方向けの報道班や宣撫班でも国産天然色フィルムは使われています。
たとえ捕虜から没収した米英のフィルムでも、なんら支障なく現像できますが。

484名無し三等兵:2009/04/21(火) 21:05:59 ID:???
今のドイツとかのDVDもデジタル補正とかしてるんでしょうか?

10数年前のNHK海外ドキュメンタリーでやってたミュンヘン芸術祭
の映像は今のDVDのとは全く違って色が偏ってややぼやけ気味だった
ような気がします。
向こうはほんと士官のプライベート写真とか出てくるから裏山鹿..
485名無し三等兵:2009/04/29(水) 22:53:04 ID:???
hoshu
486名無し三等兵:2009/05/09(土) 23:22:53 ID:???
三省堂の原色図譜シリーズは、カラーフィルム以前の三色分解写真のレベルを知るのにちょうどいい。
487名無し三等兵:2009/05/21(木) 22:35:11 ID:???
もしかしてがいしゅつかもしれませんが、(その際は御免なさい)
"RARE WWII Kamikaze footage. IN COLOR."
ttp://www.youtube.com/watch?v=bmyq2OJOVDw

英語板に通知するもよろしいかね。

ソース失念したが、このような映像見た独逸Uボート乗員は激昂したと仄聞します。

イラクで米兵が殺される画像見るのは本当に気分爽快!!

因みに小生は某性ふく公務員
488hoshu:2009/05/23(土) 10:44:54 ID:???
hoshu
489名無し三等兵:2009/06/11(木) 16:52:18 ID:???
保守
490名無し三等兵:2009/06/13(土) 21:15:33 ID:???
あげ
491【卍】G\(^■^ ラ :2009/06/13(土) 21:41:25 ID:???
492名無し三等兵:2009/06/25(木) 21:08:55 ID:biYJQFS9
age age
493名無し三等兵:2009/06/27(土) 17:15:07 ID:???
494名無し三等兵:2009/07/11(土) 13:13:58 ID:???
age
495名無し三等兵:2009/07/22(水) 02:09:08 ID:z9oG7U+l
また一年ぶりに登場!
ネタの提供は多分これで最後・・・・出尽くしたな。
この動画はゴーモンクロノクロームという手法だと思われる
世界最初のカラー動画
リー・ターナー式と同じ回転式の三色フィルターによる加色法だが
映写や撮影はフィルムもレンズも
3つに独立させた特殊な機器を使っているのが特徴
したがって視差角がステレオ写真のように色ずれを起こしあまり実用的ではなかったそうだ
参考文献は総天然色への一世紀。
http://www.youtube.com/watch?v=dsZhK4khz9I
496名無し三等兵:2009/07/22(水) 02:20:15 ID:z9oG7U+l
女性の服装って20世紀で劇的に変ったよね。
19世紀のヨーロッパ女性の服装好きだから残念だな。
497名無し三等兵:2009/07/24(金) 19:00:04 ID:???
これだけまとまって戦前の天然色関連情報が集まるトコは、他にないような…
有益なスレやね。
498名無し三等兵:2009/07/25(土) 12:27:45 ID:???
>>495
最後とか言わずまた来てくださいなw

パララックスの問題はワンショットカメラも抱えてるね。
ミクートカメラなんて、ライカの倍額!でありながら色ずれを起こし
全く実用にならなかったw
499名無し三等兵:2009/08/03(月) 18:24:07 ID:???
逆に二色版だ! これでもリアル感あるだろ!って開き直って
印刷方面と提携とかしてたら面白い記録も残せただろうな..

日本は下手に上手い着色が定着しちゃったから..ああ
500Q ◆ypPHIWPJcM :2009/08/05(水) 02:17:29 ID:???
ナチスに1941年10月25日から1年4ヶ月占領されていた頃の
ウクライナ、ハルキアのカラー写真|^^)ノシ
http://englishrussia.com/?p=3642
501Q ◆ypPHIWPJcM :2009/08/05(水) 02:27:59 ID:???
ゴメンなさい、ウクライナのハルキウ(ハリコフ、ハルキフ、ハリキフ)でした(^^;
502名無し三等兵:2009/08/17(月) 01:51:24 ID:Q8ySYhmF
NHKで放映されてた海外ドキュメンタリー、見た?
イギリス制作の番組で何回かやるらしいが
初見の戦前のカラー写真いっぱい出てきてた
すごい
503名無し三等兵:2009/08/17(月) 09:07:49 ID:???
見逃した(´・ω・`)
504名無し三等兵:2009/08/17(月) 10:28:44 ID:???
あれはモノクロフィルムデジタル解析して色復元したやつだろ
手段が変わっただけで着色だよ
505名無し三等兵:2009/08/17(月) 16:06:01 ID:Pta3gTXT
じゃあカラーというのは大嘘か。
がっかりだ
506名無し三等兵:2009/08/17(月) 16:50:07 ID:???
>>502
BS hiでやってたフロンティア「よみがえる第二次大戦」ってやつ?
すごい技術だと思ったし、すごい生々しかった・・・。
507502=505:2009/08/17(月) 18:21:20 ID:PypQ1f59
ちがう。これ↓

よみがえる100年前の世界「カーンが見た“ニッポン”」
508名無し三等兵:2009/08/17(月) 18:22:56 ID:???
2008年1月に放送され、好評を博したシリーズ
「奇跡の映像 よみがえる100年前の世界」の最新作。フランスの大富豪アルベール・カーンは、
20世紀初頭、当時の新技術を使って各国の様子を7万枚のカラー写真と
100時間に及ぶムービーで記録した。最新作の舞台は日本。カーンは何度も日本を訪れるなど、
東の果ての国を愛した。膨大なコレクションのなかでも重要な作品が多い日本を紹介する。
509名無し三等兵:2009/08/17(月) 20:32:35 ID:???
>>502
過去スレにイギリス放映時の情報やカーン関係のサイトは
既にいろいろ出てるから見てみて。
510名無し三等兵:2009/08/17(月) 20:59:17 ID:+o3Ejxqz
無駄レスだったみたいだ。
わるかったな。もう来ないよ
511Q ◆ypPHIWPJcM :2009/08/19(水) 16:30:36 ID:???
ここのブログに第二次大戦アメリカ陸軍の大きな画像|^^)ノ
ffix1975 WW2 in color. HQ.
http://www.blogdex.ru/?p=2780
512名無し三等兵:2009/08/26(水) 01:36:40 ID:91J1qExT
かなり気になる写真があったので、
また登場・・・・
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k114695958

1920年代、オートクローム
海外モノは実物で見たことがあるけど、
日本で撮影されて民間から出たのははじめて見る・・・・
かなり希少だと思う。俺は入札しないが。
513名無し三等兵:2009/08/26(水) 01:55:54 ID:91J1qExT
残ってる日本のカラー写真で最古なのは
鎌田弥寿治撮影だろうか。
514名無し三等兵:2009/08/26(水) 08:00:58 ID:???
>>512
民間物はこのスレでも紹介されてたよ。
>>513氏の鎌田氏の写真もそうだし。

オートクロームは日露戦役頃から昭和10年頃まで細々と輸入されていて、
東京には一時期、専門の写真館もあったようです。
小西六のカタログにも載ってるので、お金さえあれば結構入手は簡単だったみたい。
ただし、画像が暗く透過光でしか見られないので人気はなかったようです。
515名無し三等兵:2009/08/27(木) 17:12:39 ID:???
>>514
おそらくあなたのクセなんだろうけど、
いつものその「既出だよ?」みたいな感じの記述、
レスした甲斐がなかった、みたいな残念な気分になるし、
ビギナーとかがこのスレにレスしにくくなるんで
ちょっと言い回しを変えてくれたら助かるんだが・・
516名無し三等兵:2009/08/27(木) 17:13:46 ID:???
このスレは既出モノ以外の新情報しか書き込んではいけない
スレではないんだから、たのむよ。
517514:2009/08/27(木) 22:23:05 ID:???
不愉快に感じてたら申し訳ない。以後気をつけるよ。。
518名無し三等兵:2009/09/11(金) 21:33:45 ID:???
ほす
519名無し三等兵:2009/09/12(土) 00:47:22 ID:???
>>514
というより雰囲気が悪くなるから二度と来るな。
520名無し三等兵:2009/09/12(土) 03:23:37 ID:NkG+d0vD
>>496
ナチス高官の女だったココシャネルのせいだよ
19世紀まで足は男が誇るべきもんで女の足は美しくないとされてたんだがシャネルがひざ丈スカート作って流行ったんだとか
ナポレオンも明治帝もだが昔の写真や絵画で足強調してる男は多い
521名無し三等兵:2009/09/13(日) 00:57:48 ID:???
ニコ動に上がってたBattlefield Europe-12 スターリングラード攻防戦
独ソ両軍が撮ったカラーフィルムが主体。ソ連にも一応カラーフィルムがあったのか。
解説者はあのDavid M.Glanzだ。
522名無し三等兵:2009/09/13(日) 01:39:25 ID:???
Battlefieldシリーズは人着+一部のみ本物カラーだと思うが。
523名無し三等兵:2009/09/13(日) 08:59:07 ID:???
>>519
お前みたいな茶々入れるだけのやつもいらねえよ
524名無し三等兵:2009/09/15(火) 06:31:55 ID:???
まったくだ
525名無し三等兵:2009/10/01(木) 21:11:25 ID:???
ホシュ!
526名無し三等兵:2009/10/01(木) 21:14:42 ID:JkbNvEsv
あげ
527名無し三等兵:2009/10/01(木) 21:16:13 ID:???
youtubeでアンネフランクの生前の動画がうpされた
ブスだからどうでもよくなった
528名無し三等兵:2009/10/15(木) 16:13:42 ID:LbUgTMg3
529名無し三等兵:2009/10/15(木) 16:22:00 ID:LbUgTMg3
530名無し三等兵:2009/10/15(木) 20:16:51 ID:???
>>528,529

こういうド素人の着色写真ってただの自己満足だわな
531名無し三等兵:2009/10/15(木) 21:29:00 ID:???
むしろ戦前戦中の写真というのがいかに画素が粗いかということを
再確認させられただけのような気が。
532名無し三等兵:2009/10/15(木) 21:32:51 ID:???
でも距離が遠いものの再現はイマイチだけど、距離が近くなってくると
結構雰囲気は出てる気はする。
青葉とかかなり質感は出てるよね。
533名無し三等兵:2009/10/16(金) 10:59:46 ID:WNIBXoHS
>>532
カラーで見ると、こんな感じ!って言う雰囲気だな。
着色しただけでも雰囲気は変わるから、やった人、サンキュー!って感じだけど。
534名無し三等兵:2009/10/20(火) 17:03:25 ID:???
転載

晴嵐
ttp://nagamochi.info/src/up43100.jpg
Japanese Navy Aircraft Atsugi Japan 1945
ttp://nagamochi.info/src/up43101.jpg
535名無し三等兵:2009/10/21(水) 10:02:48 ID:g9n06pis
536名無し三等兵:2009/10/21(水) 10:19:27 ID:???
>>534
2枚目の左上の双発機の操縦席にうつ伏せになってる人が...

まさか....ね....ブルブル
537名無し三等兵:2009/10/21(水) 15:01:15 ID:???
>>536
米兵じゃないかな?
538名無し三等兵:2009/10/21(水) 22:30:58 ID:MDA3BJvm
ロケを前にして ブルーノガンツと役者たち

http://www.age2.tv/rd05/src/up10695.jpg
539名無し三等兵:2009/10/21(水) 22:47:03 ID:???
軍服ってこの当時から進歩ないというかこの時完成されてしまったんだな。
現代の軍人たちと言っても充分通用するじゃないか。
540名無し三等兵:2009/10/22(木) 09:48:28 ID:???
>>538
完全にホンマモンですなw
541名無し三等兵:2009/10/22(木) 16:07:17 ID:/GNojrJB
>>512

うあああ....終わってた、もっと早く気づくべきだった

こういうのもあるけど、イラネ。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w43175669
研究家の参考資料にはなるんだろうけど。
542名無し三等兵:2009/10/23(金) 13:58:55 ID:???
543名無し三等兵:2009/11/04(水) 16:29:53 ID:pVYzznfB
あげ
544名無し三等兵:2009/11/15(日) 08:47:07 ID:???
>>534 の画像を取り逃がした;;
どういう画像だったんですか!?
545名無し三等兵:2009/11/15(日) 08:52:19 ID:???
>>538
左側のヒゲのおっさんは、フェルディナント・ポルシェ博士じゃん☆
546名無し三等兵:2009/12/03(木) 22:54:03 ID:???
昭和のカラー映像
http://www.youtube.com/watch?v=fB5AuJsZYTs&feature=related
概出かもしれないけど面白い。見るべし。
547名無し三等兵:2009/12/08(火) 19:09:40 ID:SdpYtOcC
w
548名無し三等兵
戦前のハンブルクのカラー映像
http://www.youtube.com/watch?v=gn9SN3Icpu0

当時の地図と場所を照らし合わせてある。


ドイツ関連のカラー映像ならyoutubeで探せばいくらでもある。
ドイツ語が分かれば、かなり見つけられる。

カラー写真はカラー映像よりもさらに多くあり、ドイツ語がわかれば写真集を輸入できる。
ここはドイツ国防軍ヲタも多いから需要もあると思う。


Sturm auf Moskau
http://www.amazon.co.jp/Sturm-Moskau-Finnland-Schwarzen-Meer/dp/3932381165

東部戦線三部作の一作目。
ドイツ語わからなくても写真だけで楽しめる(興味があればの話だけど)。