迫撃砲の夕べ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
さあ、語ろうじゃないか。
2:2007/04/09(月) 19:19:51 ID:???
3名無し三等兵:2007/04/09(月) 19:25:00 ID:ZtoM+erf
巨大なスプリングで発射してるの?
4名無し三等兵:2007/04/09(月) 19:26:57 ID:???
九四式「90mmでも軽」迫撃砲とか、ジャパニーズ・ニー・モーターの罠とか。
5名無し三等兵:2007/04/09(月) 19:32:14 ID:???
何を食べるの?おれもう夕飯食ったよ。
6名無し三等兵:2007/04/09(月) 19:41:16 ID:???
スレタイにわろうたよw
7逝け袋キター!愚痴:2007/04/09(月) 19:59:37 ID:???
アレを担いで歩くのはいくら3分割してもイヤだ。
8名無し三等兵:2007/04/09(月) 21:00:49 ID:???
PIATに謝れ
9名無し三等兵:2007/04/09(月) 21:16:12 ID:s8vx65vn
あれの照準はどうやっているのだろうか?
山なり弾道だから、「こんなもんか?」という感じで取り合えず打ってみるのだろうか?
10名無し三等兵:2007/04/09(月) 21:19:50 ID:1LC+FvDR
ちゃんと専用の照準器があるよ。いまヤフオクに出てるよ!
11名無し三等兵:2007/04/10(火) 00:51:29 ID:???
ドイツに50mmの軽迫撃砲あるけど、日本の重擲弾筒と同じ位だよね?
重擲弾筒みたいな簡単な物でいいなら、あんなドイツのみたく大げさな形じゃなくてもいいんじゃね?
12名無し三等兵:2007/04/11(水) 01:20:08 ID:???
90年代に“コマンドモーター”といって、旧日本軍の擲弾筒と
同様のデザインの携帯迫撃砲が、国際武器見本市で展示されて
いるという情報がGUN誌かなんかにたまに載っていた記憶が
あるけど、制式採用した国は結局なかったのかね?
13名無し三等兵:2007/04/11(水) 02:12:22 ID:???
2inのなら英軍が使ってるし
http://www.army.mod.uk/equipment/pw/pw_lm.htm
14名無し三等兵:2007/04/11(水) 07:12:36 ID:???
なんて格好いいスレタイなんだ!!
15名無し三等兵:2007/04/12(木) 11:03:10 ID:MBGmcYe6
旧日本軍の擲弾筒って古参部隊には名人が多数いたって本当
16逝け袋キター!愚痴:2007/04/12(木) 12:32:42 ID:???
昔の「丸」だったと思うけど、南方で敵戦車に苦戦して釘付けにされてる時に、背嚢を逆につけててき弾筒(「てき」が返還できんのでスマソ)を水平射ちして見事にこれを撃破した話が載ってた。
17名無し三等兵:2007/04/12(木) 13:11:54 ID:???
投擲競技でおk
18ばばぼん♪ ◆gdH1Km1a0U :2007/04/12(木) 21:25:16 ID:???
そんな諸兄姉に神サイトをご紹介。
ttp://www.mortarsinminiature.com/index.html
19名無し三等兵:2007/04/13(金) 21:38:40 ID:???
英海軍のリンボ、実際の性能はよく知らないが装備法といい弾道といいハッタリが効いてて好きだ。
20名無し三等兵:2007/04/14(土) 10:30:24 ID:8dZ3dHXl
20なら木内梨生奈とセックスできる。
20なら05年度の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。
20なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
20ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。
20なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。
20ならブルマー姿の木内梨生奈とセックスできる。
20ならスクール水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
20ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
20ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。
20ならセーラ服のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
20ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
20なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
20ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。
20なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。

20なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる!
20ならJSFに法則発動
20なら空自の次期F-Xはライノ
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
21名無し三等兵:2007/04/14(土) 14:10:32 ID:???
擲弾筒は有効な兵器だったが、携行弾数が少なかったのが
惜しまれたという話は聞いたことあるな。
22名無し三等兵:2007/04/14(土) 21:47:19 ID:eqEpmVXz
擲弾筒こそ、照準の仕方が気になる。
23名無し三等兵:2007/04/14(土) 21:53:16 ID:???
擲弾筒は照準機構が無いから、目分量つうか、勘で弾道を計って撃つのがえれー大変だったとか何とか。
24擲弾兵:2007/04/14(土) 21:54:11 ID:HmNLYqE+
粗悪品も少なく無く射手を吹き飛ばした事例も少なくないのが擲弾搭…照準は個々の腕前でかなりの差が有った様です。
25名無し三等兵:2007/04/14(土) 21:58:30 ID:???
>照準
砲身に赤or白線が引いてあって線の延長線上に敵を捕らえて照準。
距離は砲身の傾きで決定(45度で何メートルみたいに
砲身の傾き量は水準器がついてないので勘
26名無し三等兵:2007/04/14(土) 22:01:09 ID:???
旧日本陸軍の擲弾筒は、二重装弾して暴発!
と言う事故が多かったとか。
27名無し三等兵:2007/04/14(土) 22:03:40 ID:???
>>25
擲弾筒の発射時には、角度は45度で固定して、
距離の調整は、筒内にたまる発射ガスを調整して
飛行距離を調整したと思ったんだが・・・
28名無し三等兵:2007/04/14(土) 22:04:20 ID:akFUHm2Z
有事の時に使えるように、迫撃砲の撃ち方を教えてください(><)
29名無し三等兵:2007/04/14(土) 22:17:44 ID:HmNLYqE+
実物触ったよ現役の迫撃砲…意外?に精密機器と思いました。
30名無し三等兵:2007/04/14(土) 22:35:54 ID:???
怯兵記 サイパン投降兵の手記 / 山内武夫という本で、日本敗残兵が
ふきだまりのように集まっていた所に米軍が迫撃砲を撃ち込んでくる
場面があったのだが、あれが迫撃砲の恐怖を感じた一番の本だった。
他には、迫撃砲にやられる場面を本で見ることはあまりない気がする。
31名無し三等兵:2007/04/14(土) 22:39:34 ID:???
擲弾筒なら
天王山 / ジョージ・ファイファー
がおすすめ。

擲弾筒を正確に米兵の頭に当ててカチ割る日本兵はすごいと思う。
32逝け袋キター!愚痴:2007/04/14(土) 22:48:46 ID:???
そんな恐怖の的なのに、発射時に卒業証書の筒の蓋を抜くときみたいな間抜けな音をさせる喪前に萌え!
33名無し三等兵:2007/04/14(土) 23:28:44 ID:???
グワワワァァァァァァァーーーーーーーーーーーーンンン …ンン!! っていう音がするよ、

シュッポン!なんていう音じゃないよ       > 迫撃砲の発射音
34名無し三等兵:2007/04/14(土) 23:36:50 ID:???
重迫はすげー音するよな!
迫もズドンッて音するか゛
重迫はやばい
35名無し三等兵:2007/04/14(土) 23:38:04 ID:???
防弾チョッキ着て操作しないと内臓やばいって隊員に聞いたな>重迫
36名無し三等兵:2007/04/14(土) 23:42:58 ID:???
確かに衝撃すごいが
防弾ベストはいらんよ。
37名無し三等兵:2007/04/15(日) 01:57:21 ID:???
陸自は155mm迫を1968年に仮制式化したが、最大射程は6000mしかない
(大砲研究室)
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/gun_db/t68_155mt.htm

38逝け袋キター!愚痴:2007/04/15(日) 14:31:15 ID:???
>>34 >>34
え、そうなの?撃ったことがないもんだからw
39名無し三等兵:2007/04/15(日) 15:14:52 ID:???
頭をカチ割るは流石にホラだろう。
自分の頭がカチ割れてるんじゃないか?w
40名無し三等兵:2007/04/15(日) 20:19:15 ID:???
だいぶデカイ音するよ
あたりまえだがILLでも腹に来る。
41名無し三等兵:2007/04/16(月) 01:01:27 ID:???
対砲撃用に備えてると思った
42名無し三等兵:2007/04/18(水) 23:56:24 ID:???
真夜中の迫撃砲
43モル ◆Ppf9bH0pWA :2007/04/25(水) 09:16:01 ID:???
夜の迫撃砲
昼の迫撃砲
迫撃砲オールタイム
迫撃砲VSOP
ヒント うなぎ。
44名無し三等兵:2007/04/26(木) 21:38:09 ID:???
これの照準って以外に頭使うよね
45元空士長:2007/04/27(金) 00:20:18 ID:???
自分の股間についている迫撃砲は常に真下にうつむいています

ca169194.hicat.ne.jp
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%85%83%E7%A9%BA%E5%A3%AB%E9%95%B7&num=20&hl=ja&lr=lang_ja&filter=0
46名無し三等兵:2007/04/27(金) 00:53:54 ID:???
これって超でっかい迫撃砲?
先込めだよね。

ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/gun_db/little_david.htm
47名無し三等兵:2007/04/27(金) 01:12:06 ID:???
アメリカ人からダゲスタンで迫撃砲から逃げた話は聞いた。2発目までは外れて、ロシア兵が次は当たるぞっていうから小屋から逃げたら吹き飛んだと。
48名無し三等兵:2007/04/27(金) 03:41:19 ID:???
現在は軽い上に初弾からほいほい当たるのがあるそうで。
49名無し三等兵:2007/04/27(金) 04:48:11 ID:???
誘導砲弾だって有るし
50名無し三等兵:2007/04/27(金) 09:50:09 ID:???
最初の設置から教えて欲しいな〜
コリメータ使って剽悍立ててとか
てい盤置く前から順序あるんでしょ?

迫MOS持って無いけど知りたい
51名無し三等兵:2007/04/27(金) 18:09:21 ID:hDrC6gaM
迫撃砲が日露戦争発祥ってマジ?
52名無し三等兵:2007/04/27(金) 20:32:46 ID:B/D/g/ss
擲弾筒じゃねーか?
53名無し三等兵:2007/04/27(金) 20:51:49 ID:???
>>51
日露戦争解説本によると、花火の打上げ筒で火薬包みを塹壕に打ち込んだのが、
迫撃砲の始まりだとか。
54名無し三等兵:2007/04/27(金) 21:12:48 ID:???
誘導砲弾って、どこかにレーザー照射機持ったやつが隠れてるんでしょ? 捕まえてたこ殴りだな。
55名無し三等兵:2007/04/27(金) 21:44:04 ID:???
炎の戦線/エル・アラメインに迫撃砲の設置から発射の流れをやってたよ。
56名無し三等兵:2007/04/27(金) 21:53:56 ID:???
 迫撃砲の底板を円盤形にして、360度どこでも容易に砲撃方向を転換出来るようにしたのは、第二次大戦のソビエト製迫撃砲が最初。
 早速コピーしたドイツ軍を皮切りに、戦後は殆ど全ての西側迫撃砲も円盤形底板となった。
 ソビエト製兵器のアイデアが世界標準になった例は、非常に珍しい事だと思う。
57名無し三等兵:2007/04/27(金) 21:58:13 ID:???
>>52
PIAT?
あそこ、たまにトンデモ作るからね。
パンジャンドラムとかドラム爆弾とかグランドスラム爆弾とか
58名無し三等兵:2007/04/27(金) 22:13:41 ID:???
アイディア以前に兵器そのものが世界標準になるのがソビエトだって話もあるが。
AKだのT55だのMig21だのがあれだけ広まったのは拡張主義政策の為だけじゃないぞ。
59名無し三等兵:2007/04/27(金) 22:29:15 ID:ymruDEfI
>>58
お友達価格で安くばらまいた、又は顧問団とセットで無償供与した。
AKはそりゃ優秀だろうが、AKくださ〜いって買い手が殺到したのではなく
弾とセットで自由の戦士達にばらまいた。その品が実は非常に優秀な品だった。
60名無し三等兵:2007/04/27(金) 22:39:03 ID:???
>12
人民解放軍が採用している。
61名無し三等兵:2007/04/28(土) 00:41:53 ID:???
砲口から落とす撃発だけの迫撃砲ってのは事故はないんだろうか? 手を吹っ飛ばされたりはないのかな?
62名無し三等兵:2007/04/28(土) 01:22:47 ID:u5GNb2+T
装填手は砲口から離れないと、発射音が大きくて耳に来る。
本能的に頭を離すので、結果として手も離れる。

以上、俺の想像。
63名無し三等兵:2007/04/28(土) 02:16:23 ID:???
プライベートライアンで迫撃砲弾を手榴弾代わりに使っていたが
あれは何ミリの砲だったんだろう。
64名無し三等兵:2007/04/28(土) 02:34:33 ID:???
空挺だよな。60mmじゃないか? 60mmだと1.3kg 81mmだと3.3kgの弾重だ。
3kgを片手で投げるのはちときついし、威力の割りにあまりにも近くで爆発する危険があると思う。
65名無し三等兵:2007/04/28(土) 03:06:47 ID:???
>>54
心配しなくても自律誘導のがちゃんと有るから
66名無し三等兵:2007/04/28(土) 03:11:39 ID:???
やっぱ60mmかな。
81mmでも重量に加えて長さと太さで持つのに苦労しそうだ。
67名無し三等兵:2007/04/28(土) 16:00:26 ID:???
1970年「戦略大作戦」の冒頭の、味方の迫撃砲が降ってくるシーンが何気に印象的。
68名無し三等兵:2007/04/29(日) 16:57:27 ID:???
>>56 360度ベースプレートが役に立つのって、進撃する敵軍にスルーされた場合かな?
69名無し三等兵:2007/04/29(日) 21:10:16 ID:???
東部戦線だと草原の中にぽつぽつと孤立した円状火力陣地が点在して、射程の端でカバーするなんてのがザラだから、360度ベースプレートは普段の警戒に普通に有用だ。
70名無し三等兵:2007/04/29(日) 21:21:16 ID:O2uhmgXI
>>68
そもそも戦線は一直線じゃないし。
突出してる部分なら射界180度くらいは敵がいるってのは有り得そう。

普通は突破されたら逃げる算段。孤立して逃げたいけど逃げられないってのも有っただろうけど。
71名無し三等兵:2007/04/29(日) 21:26:24 ID:???
>>68
浸透攻撃が普通だからね。
どうしても奪取しなくてはならない目標以外スルーしちゃう。
7268:2007/04/30(月) 00:28:37 ID:???
なるほど。教えてもらってケチ付けるみたいで悪いけど、現代の急速移動型迫撃砲運用だと、ベースプレートの360度はどうでもいいよね?
73名無し三等兵:2007/04/30(月) 00:44:29 ID:???
攻撃に使うばかりじゃないからな。
今でもアフガニスタンの米軍陣地あたりじゃ、孤立した硝所のとっさの反撃手段が迫撃砲(呼べば航空支援来るがタイムラグがある)なんてとこがザラにある。
あって邪魔になる機能じゃないし廃しても大したコストダウンにならないし、残しておいた方が得だ。
74名無し三等兵:2007/04/30(月) 00:49:12 ID:cUn/9LMO
確かに。

でも、製造原価そんなに上がるモンでも無し特許もなさそうだし
全周射界はあっても邪魔にはならないからメーカーとして採用。

以上、俺の想像。
75名無し三等兵:2007/04/30(月) 02:17:49 ID:???
教えて君でスマソ 68だけど、ヒットエンドラン仕掛けてくるゲリラに迫撃砲撃って当たるの?
76名無し三等兵:2007/04/30(月) 02:34:30 ID:???
ベースコーチのサインを見抜けばセカンドで当たる。
77名無し三等兵:2007/04/30(月) 04:51:24 ID:???
>>75
自分も余り詳しい訳じゃないですが……
ゲリラのヒットエンドランは、移動中の車両に対しても行われるけど、
そっちは迫撃砲の出る幕はないので、陣地警備時に限定して。

鳴子やセンサで先に見つければどうとでもなるし、
陣地の周りは測量済み、地図に升目振って置いて、どこの敵ならどの角度で装薬幾つてのを決めておけば、
ろくに確認もせずRPG一発撃ってお終いな嫌がらせでなければ役に立つかと。

あと、防御時に迫撃砲単体で使う事は少ないよ。
幾らヒットエンドランでも、相手が有る程度混乱してくれないと、逃げる時にゲリラ側がヤバイ。
そこで大抵撃ち合いが始まるが、迫撃砲は小銃、機銃の撃ち合いの支援で使われる。
銃とは弾道等違うので、無いよりあった方が相互補完できて随分楽かと。
(後、煙幕張ったり照明弾打ち上げたりも奇襲対策になるかと。
 ジャングルでは、日本兵の奇襲の兆候が有れば、一晩中照明弾打ち上げていたとか)
78名無し三等兵:2007/04/30(月) 22:04:42 ID:???
>>75
攻撃後に逃げ出す敵の退路を塞ぎ、近接火力により敵兵力を拘束しておくのが友軍歩兵のお仕事
79名無し三等兵:2007/05/03(木) 16:20:32 ID:???
>>78 攻撃的な用兵と防御的な用兵がごっちゃになってるから、他人にわかりにくい文章になる。
80名無し三等兵:2007/05/03(木) 22:27:21 ID:hvXHXK7M
80なら木内梨生奈とセックスできる。
80なら05年度の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。
80なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
80ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。
80なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。
80ならブルマー姿の木内梨生奈とセックスできる。
80ならスクール水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
80ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
80ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。
80ならセーラ服のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
80ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
80なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
80ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。
80なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。

80なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる!
80ならJSFに法則発動
80なら空自の次期F-Xはライノ
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません
81名無し三等兵:2007/05/03(木) 22:48:58 ID:???
ふむ
軍板的対応としては木内梨生奈とやらを無力化する方向で
82名無し三等兵:2007/05/04(金) 01:52:47 ID:???
>>51
アク禁に巻き込まれて激しく亀ですが
横文字だとmortarを迫撃砲と臼砲(鉢砲)で分類しないのでどこまでが臼砲で
どこからが迫撃砲なのか分かりづらいので日本発祥と言ってよいのか非常に難
しいのですけども…
一応、日露戦争中に口径七糎、十二糎、十八糎の迫撃砲を鴨緑江軍に、
口径四十四粍(密米)の迫撃砲を第一軍、第四軍に配備しています。
前者は形状の詳細が不詳なのですが後者は旧来の迫撃砲と異なり後の軽迫撃砲
(擲弾筒)に似た形状を持っています。
ただロシア側もLeonid Nikolaevich Gobyato設計のmortarを投入しておりこっ
ちの方が有名だったりしますorz
いずれにせよTrench Mortarの初期の物ではないでしょうか?

※口径七糎、十二糎、十八糎の迫撃砲
 迫撃砲献納の件 レファレンスコード:C03026742500
※四十四粍(密米)の迫撃砲(図面付き
 迫撃砲使用法送付の件 レファレンスコード:C03026124900

以上 公文書館アジア歴史資料センターhttp://www.jacar.go.jp/

※Leonid Nikolaevich Gobyato設計のmortar
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/91/Gobyato_mortar.jpg
(ネットだとwikiしか画像がないorz
83名無し三等兵:2007/05/06(日) 09:17:03 ID:???
元込めライフリング砲が定着して後も特殊な目的で作られた先込め方をmortarと言えないかな。
そんなに厳密に考えたわけじゃないので突っ込みは控えめに。
84名無し三等兵:2007/05/06(日) 19:36:40 ID:???
85名無し三等兵:2007/05/19(土) 11:17:26 ID:???
打ち上げ
86名無し三等兵:2007/05/19(土) 14:14:45 ID:???
戦場ではスナイパーの次に恐れられてたそうだな
やっぱ狙われてるのが分からないスナイパーや、逃げる暇がほとんどない迫撃砲は怖いんだろう
87名無し三等兵:2007/05/20(日) 00:01:30 ID:???
迫はな、撃てば撃つほと低板が地面にめり込んでいくのよ。
それを防ぐために砲床板を射撃の時に地面に埋めて砲を
布置するのよ。持ち運びができる砲なのになんで砲床板が
必要なん。それと昔の戦争フィルムのように弾が山のように
積んであって、次から次と砲口に装填するなんてことしません。
その区域に弾、沢山落として制圧する迫なのに。
迫は穴掘り。バラクーダの展帳まかせといて。
88名無し三等兵:2007/05/20(日) 04:27:56 ID:???
日テレでは追撃砲って言うらしいな。w
89名無し三等兵:2007/05/20(日) 09:43:01 ID:???
撤退中に食いつかれたら悪夢だな
それはwwww
90名無し三等兵:2007/05/20(日) 11:33:21 ID:tYsQrmDu
90なら木内梨生奈とセックスできる。
90なら05年度の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。
90なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
90ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。
90なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。
90ならブルマー姿の木内梨生奈とセックスできる。
90ならスクール水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
90ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
90ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。
90ならセーラ服のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
90ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
90なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
90ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。
90なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。

90なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる!
90ならJSFに法則発動
90なら空自の次期F-Xはライノ


※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません
91名無し三等兵:2007/05/20(日) 12:12:59 ID:???
>>91なら>>90は数秒後に死亡
92名無し三等兵:2007/05/26(土) 20:25:30 ID:???
ファックスの芯見ただけではあはあ息が弾んでくるおれは逝ってよしですか。
93名無し三等兵:2007/05/31(木) 15:11:37 ID:???
ドライアイス迫撃砲
http://www.youtube.com/watch?v=pJ7l9W894I0
94名無し三等兵:2007/06/01(金) 04:10:39 ID:???
後装式迫撃砲の砲尾がどうなっているのか気になる。
95名無し三等兵:2007/06/03(日) 22:46:52 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=0ZxtwNz7Zos

>>77 RPGじゃなくて、カチューシャロケットを据え付けて撃つタイプの攻撃を仕掛けてくる場合があります。
二人組みでロケットを担いで発射位置まで運んでいって、稜線越しに撃つ感じ。
 迫撃砲の射程よりもひょっとすると長いです。牽引砲とかが必要な感じかなぁ。
96名無し三等兵:2007/06/15(金) 13:09:19 ID:1VjtoyW2
http://www.youtube.com/watch?v=JmE4CpF79W4

機甲化されてるとうらやましいのう
97名無し三等兵:2007/06/15(金) 14:30:43 ID:VEiWUBhr
>>96
個人ビデオなんだろね。演習中に撮影したのかな。車載での爆風はつらそうなくらい。
最後の照明弾がきれいだね。
98名無し三等兵:2007/06/15(金) 20:22:03 ID:???
>>96
我らが自衛隊にも96式自走迫があるじゃないか!
99名無し三等兵:2007/06/16(土) 02:07:44 ID:???
M113て軽合金のセミモノコックだろ。
底抜けたりしないのかな。
運転うまいのには感動した。
100名無し三等兵:2007/06/24(日) 19:30:22 ID:Z50tlGpQ
100なら木内梨生奈とセックスできる。
100なら05年度の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。
100なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
100ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。
100なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。
100ならブルマー姿の木内梨生奈とセックスできる。
100ならスクール水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
100ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
100ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。
100ならセーラ服のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
100ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
100なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
100ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。
100なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。
100なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる!
100ならJSFに法則発動
100なら空自の次期F-Xはライノ
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
101名無し三等兵:2007/06/24(日) 19:43:18 ID:???
八九式重擲は支那が発祥
日本のはパクリ
http://www.sinodefence.com/army/small_arms/qlt89.asp
102名無し三等兵:2007/06/24(日) 21:08:35 ID:???
なるほど
103名無し三等兵:2007/06/25(月) 11:06:28 ID:yqPo5AMu
もしかして88年まで旧日本軍のものを使用していたのでしょうか。
104名無し三等兵:2007/06/25(月) 11:25:20 ID:???
支那軍のは何を今更な感じだが
どちらかと言えば工兵ツールのような希ガス

ttp://www.warbirds.jp/heiki/70000.htm
105名無し三等兵:2007/06/25(月) 12:55:11 ID:CZS/Ulbs
エゲレスもニーモーター使ってんじゃん。
106名無し三等兵:2007/06/25(月) 21:22:35 ID:???
支那やイギリスに真似されて
自営鯛はなにやっとんの
107名無し三等兵:2007/06/26(火) 01:00:55 ID:???
ソ連は空挺部隊の2S9ノーナが登場するまで自走迫撃砲が中々登場しなかったけどナゼ?
あ、2S4テュルパン自走重迫撃砲は除いてね。
迫撃砲ほど展開、射撃、撤収が素早く行われることが求められる兵器もないでしょうに。
108名無し三等兵:2007/06/26(火) 07:12:47 ID:???
迫撃砲は安価であるのが大前提、的な思い込みがあったんでね?
109名無し三等兵:2007/06/26(火) 13:53:41 ID:???
兵科としての砲兵が非常に重視されていたからでしょ。
110名無し三等兵:2007/06/26(火) 18:24:52 ID:???
>展開、射撃、撤収が素早く
この目的のため
露西亜には多連装ロケットある
111名無し三等兵:2007/06/26(火) 21:47:45 ID:???
だが継続して火力を提供できない
112名無し三等兵:2007/06/26(火) 23:03:12 ID:???
先ず、行動の早い多連装ロケットが迅速に展開しで敵の頭を抑えながら
その間に通常火砲が展開を完了し任務を引き継ぐ
と言うのが露西亜風
113名無し三等兵:2007/06/27(水) 00:48:08 ID:G9SaSHQQ
第二次大戦までは、弾道レーダーがないから素早い撤収は死活的な要求ではなかった。
114名無し三等兵:2007/06/27(水) 02:04:28 ID:???
115名無し三等兵:2007/06/27(水) 03:20:27 ID:???
迫撃砲でメルカバに搭載してたっけ?
116名無し三等兵:2007/06/27(水) 04:36:03 ID:???
>>115
あったような気がする。メルは何でもできる子って感じで着せ替え人形の
ようにいじくられてるがそんなかの一つにあったような気がする。
 良く迫撃砲による戦死者が前線では砲撃による死者より多いなんて書いて
ある本があるが本当だろうか?ソース持ってる人いる。
117名無し三等兵:2007/06/27(水) 11:43:47 ID:???
メルカバは砲塔にちっこいのを積んた希ガス
118名無し三等兵:2007/06/27(水) 11:56:02 ID:???
メルに積んでいたのって60mm迫撃砲だろ
119名無し三等兵:2007/06/27(水) 14:25:57 ID:???
そんなかの一つじゃなくて全てのメルカヴァに搭載されていますよ
120名無し三等兵:2007/06/27(水) 17:04:42 ID:kUFUWdOx
メルカバの迫撃砲は後方装填なの?砲口の向きとかは室内から調整するのでしょうか?
121名無し三等兵:2007/06/27(水) 18:25:16 ID:???
そう
122名無し三等兵:2007/06/28(木) 00:32:08 ID:???
 迫撃砲の弾と砲弾の製造方法って違うの?
123名無し三等兵:2007/06/28(木) 00:39:25 ID:J028B8yj
オレは迫撃砲の砲弾を手で投げてるぞ。
そのほうがてっとり早い。
124名無し三等兵:2007/06/28(木) 00:43:05 ID:???
で、どのくらい飛ぶんだ?
125名無し三等兵:2007/06/28(木) 00:52:04 ID:J028B8yj
>>124
70メートルくらいかなぁ・・・
126名無し三等兵:2007/06/28(木) 00:53:20 ID:???
ずいぶん強腕だなw
127名無し三等兵:2007/06/28(木) 01:35:09 ID:???
まぁ30メートルも無理だろうなw
128名無し三等兵:2007/06/28(木) 02:39:31 ID:???
>>122 全然仕組みが違う。
砲弾って、榴弾砲や戦車砲のことだと思って説明するが、迫撃砲弾には薬莢がない。
流線型の弾体の底部は、空気抵抗を受けそうな矢羽のような形になってて、その中に比較的少量の発射薬(飛ばすための火薬)が入ってる。
比較的少量と書いたのは、迫撃砲の筒が通常の火砲よりもはるかに薄いから。
129名無し三等兵:2007/06/28(木) 03:09:40 ID:e6/PP9JR
戦車に迫撃砲積む自動躑弾銃積んだ方が良さげじゃね? 
130名無し三等兵:2007/06/28(木) 06:08:36 ID:???
>>128 >弾体の底部の中に比較的少量の発射薬(飛ばすための火薬)が入ってる

そら間違い(w
弾殻から下〜安定翼が取り付けられた部分の中に入ってるなぁ、装薬を着火させるための火薬。装薬は
馬蹄型で、安定翼より上に外側から嵌める。
つまり砲身の中で迫撃砲弾を撃発させると、先ず弾体尾部 内部の着火薬が燃え、弾体尾部に多数 開け
られた小孔から炎が噴出。それが馬蹄型の装薬に引火して燃焼、その燃焼ガスの圧力によって砲弾が
押し上げられると。
131名無し三等兵:2007/06/28(木) 12:25:26 ID:???
>>130 はいはい、そういうのもあります。
揚げ足取りするより、自分で説明してやった方が建設的だよ。
132名無し三等兵:2007/06/28(木) 15:11:42 ID:???
これは見苦しい
133名無し三等兵:2007/06/28(木) 16:01:34 ID:???
おまいら仲良くしろ
親切な俺様が探してきてやったぞ
・・・迫撃砲は推進装薬を焼いて推進力をオッヌンバングシックです. したがって弾の種類によって炎がボヨッダアンボだったするのではなく? いつも炎は起きます. ただサラムヌンにアンボイヌンゴッイルプンです
134名無し三等兵:2007/06/28(木) 20:24:24 ID:???
>>131
81mm中迫L16の場合、
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/gun_db/81_l16/81mo_he.JPG
↑弾体の尻尾-シッポ-、安定翼の手前に↓の装薬を嵌めるんだが。
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/gun_db/81_l16/81mo_pr.JPG
120mm RT迫の場合、
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/gun_db/120_rt/120rt_pr14_01.jpg
↑こんなのに、↓を填めれば、
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/gun_db/120_rt/120rt_pr_01.jpg
↓こーゆー風になると。
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/gun_db/120_rt/120rt_pr14_02.jpg
つまりDA、現用の迫撃砲はこんなのばっかりなのだが。

ついでながら、73mm低圧滑腔砲2A28や100mm低圧滑腔砲2A70から発射される噴進式 榴弾は、上述の
迫撃砲弾たぁ違うZOと(w
135名無し三等兵:2007/06/28(木) 22:44:28 ID:???
>迫撃砲の筒が通常の火砲よりもはるかに薄いから >>128

その説明も、正しくねぇんだが。
迫の砲身が薄いなぁトウ圧(トウは月に唐)が低いためで、トウ圧が低いなぁ低初速の弾を高仰角(45゚以上)で
発射するため。なお「トウ圧が低い」つぅなぁ、「弾重に比べて装薬が少量」と略同義。んで以て、なぜ迫が
こーなのか?つぅと、成る可く軽便かつ安価な仕掛で敵に榴弾をお見舞いするためだぁな。
つまり迫の砲身の肉厚が薄いからこそ、迫が軽量で済むのであり、その為の低トウ圧であり、高仰角なのだと。

そして説明に欠けてる部分だが、
低トウ圧であるが故に弾殻も薄く出来、その分 炸薬量を増やせるのだぁな。それこそが、迫が似た口径の榴弾
砲よりも強力な榴弾を射てる理由なんだと。
136名無し三等兵:2007/06/29(金) 00:09:22 ID:???
それに120mmは軽量とは言いがたい
137名無し三等兵:2007/06/29(金) 22:26:09 ID:???
 日露戦争の際に日本兵が迫撃砲を自作したのが日本の迫の元祖みたいに
書いてある本があるが、そんなの可能なのか?花火の発射台に近いものだった
んだろうか。
138名無し三等兵:2007/06/29(金) 22:29:15 ID:???
幕末の頃にも似たようなもの作って使ってるよ。
139名無し三等兵:2007/06/29(金) 22:41:26 ID:???
たかだか100ちょいの過去ログくらい読んでから書き込め池沼
140名無し三等兵:2007/06/29(金) 23:35:11 ID:PNp3Wj0l
手搬送用意。
141名無し三等兵:2007/06/29(金) 23:47:03 ID:???
>>136
105mm榴弾砲 M2A1;2300kg,
122mm榴弾砲 M-30;3100kgに対して、
迫の中では重量級の120mm RT迫でさえ582kg,
もっと一般的な滑腔砲身の120mm重迫 M120は本体が145kg,
牽引用砲車を含めても326kgに過ぎねぇと。
142名無し三等兵:2007/06/30(土) 00:14:46 ID:???
>>135の説明にも書き漏らしがあった。
高仰角(45゚以上)で射つなぁ、駐退装置を省略するためだぁな。
これによって簡略化と共に軽量化してる訳だと。
143名無し三等兵:2007/06/30(土) 00:29:08 ID:???
>>141
榴弾砲と比べんなよ
144名無し三等兵:2007/06/30(土) 00:37:27 ID:???
じゃあ一体何と比べれば
145名無し三等兵:2007/06/30(土) 00:38:05 ID:???
迫撃砲の元祖は正直あんまりはっきりしていない。
手榴弾と鉄パイプ(日露戦争のソレは木管だったが)と発射薬があればそれらしき代物作れるから。

日露戦争の簡易榴弾発射筒が日本じゃ「迫撃砲の元祖」と流布されてるけど、似たような
代物はクリミア戦争やボーア戦争の頃から散見されているのが実態。
欧州じゃその辺がワケワカメな点を踏まえて、WWTのストークスブラン砲を元祖と割り切ってる。
146名無し三等兵:2007/06/30(土) 01:23:16 ID:???
装薬つけないで筒の中に落としたらどうなる?
147名無し三等兵:2007/06/30(土) 02:54:23 ID:???
雷管生きていれば普通に発射されます。
上の方にもレスあるけど、基本的に装薬は「ブースター」であって、長射程求めなきゃ
砲弾内の炸薬で十分。
148名無し三等兵:2007/06/30(土) 04:11:48 ID:???
炸薬って呼ぶのか....
149名無し三等兵:2007/06/30(土) 05:55:35 ID:???
>>147
んじゃ、迫撃砲弾の尾筒に小孔が多数 開けてあるのは何故なんだい?

噴進弾にゃ、んな事ぁしてねぇがと(ニヤ2
150名無し三等兵:2007/06/30(土) 06:06:04 ID:???
ぁぃぅぇぉとか
いちいち字を小さくして煽る奴がキモイんですが
151名無し三等兵:2007/06/30(土) 06:20:33 ID:???
キモイとかいわずに一通り開陳してもらおう
152名無し三等兵:2007/06/30(土) 09:19:00 ID:???
キモイというより読み難い
153名無し三等兵:2007/06/30(土) 10:48:33 ID:???
 60ミリクラスの小型の奴だと人間が持って平射が可能とか書いてあるけど
ほんと?
154名無し三等兵:2007/06/30(土) 11:00:25 ID:???
太ももに当てなきゃ大丈夫じゃない?w
155名無し三等兵:2007/06/30(土) 11:04:56 ID:UeqW5rFX
小穴は燃焼ガスが爆発とか、一挙にジェット噴流みたいに吹き出さずに、ぶわっとあふれるように吹き出すため
と、グレネードランチャーの説明にはありましたが。ドライアイス砲と同じ原理 マズルブレーキみたいなものだと思います。
これによって反動と筒内の圧力を軽減できるらしい。原理は一緒なのでは?
ロケット弾は継続して、推進力をえないといけないので1カ所のノズルから連続噴射するのでは?
156名無し三等兵:2007/06/30(土) 11:09:12 ID:???
【AS90】戦後の野砲・自走砲総合スレ【FH-70】スレが落ちていますが、新しい砲兵スレは立ってないのでしょうか?
157名無し三等兵:2007/07/01(日) 00:27:34 ID:???
>>155 >小穴は・・・ぶわっとあふれるように吹き出すためと

外れ、
つか「一挙にジェット噴流みたいに吹き出」しちゃイケねぇ理由たぁ、何だぇ?
噴進弾じゃ、「一挙に吹き出」しちまった方が効率がイイだろに。
まぁ知ったかクソに難題を課してもアレなんで、
少しヒントを与えよーかぇ。米のM120とM121との違いは何だろか?、また決まり文句の「耳を塞いで、
口あける」たぁ何のため?,も1つロケット弾の発射の際、砲員はどーしてるだろか?と(w
158名無し三等兵:2007/07/01(日) 00:56:44 ID:???
最近緑の頭悪くしたみたいなキャラが涌いてますね。文体が目立つのでコテ不要ですが。
159名無し三等兵:2007/07/01(日) 01:01:03 ID:???
157
無内容な煽りは、自らの馬鹿さ加減を衆目に曝すのみ、止めた方が得(WWW
160名無し三等兵:2007/07/01(日) 01:38:33 ID:???
プロファイル分析
北海道生まれ
陸自1期除隊
30代前半
ネカフェ暮らし
161名無し三等兵:2007/07/01(日) 05:30:48 ID:???
159
そーゆーなぁ、
正しく答えられる者のみに許された台詞だぁな(WWW
162名無し三等兵:2007/07/01(日) 09:46:57 ID:???
声に出して読むとより低脳さが際立つレスだなw
163名無し三等兵:2007/07/01(日) 12:30:13 ID:???
162こそ、その典型。
つか、内容が無ぇ煽りを続けてるだけじゃ、
「内容があるレスを付ける能を、自分は持ってません」と宣伝してるに等しいが(WWW

まぁ何だ、
少なくとも向上心だけは持ち合わせてると認めて欲しけりゃ、>>149>>157に出した設問の答えを
トットと考えろYOと。>>155が間違ってるなぁ、もし「ぶわっとあふれるように吹き出したい」場合
でも、尾筒に多数の小孔を開ける必要は無く、別の何かをイジる事で得られるんだぁな。んで以て、
仮に迫撃砲から噴進弾を発射するとして、尾筒の小孔から噴焔が勢い良く出てたら砲員はどーなる
え?。以上が、追加のヒントだぁな(w
164名無し三等兵:2007/07/01(日) 12:33:50 ID:???
あ、そだ。
>>149は設問から除外、>>130に書いた説明を敷衍してるだけだからNAと。
165名無し三等兵:2007/07/01(日) 12:42:54 ID:???
ここまで悲惨なキャラを見るのは久しぶりだ。
166名無し三等兵:2007/07/01(日) 13:43:09 ID:???
恐竜のバージョン違いのようなふいんきだな
167名無し三等兵:2007/07/01(日) 14:10:32 ID:???
>だぁな
これはキメェwwww
168名無し三等兵:2007/07/01(日) 14:15:35 ID:fanukK2Y
グレネードランチャーの場合は低速の燃焼推進薬を使用して、
底部に多数開いた穴からゆっくり排出することで、急激な圧の上昇と発射の反動を減らすんじゃなかった?
迫撃砲も同じ原理かと思いました。
169名無し三等兵:2007/07/01(日) 14:29:55 ID:???
ゆっくり云々と言うよりガス拡散スペースが有ることによりプレッシャーが高くなりすぎないというメリット
170名無し三等兵:2007/07/01(日) 14:45:13 ID:???
要は低圧砲と同じってことですね^ ^
171名無し三等兵:2007/07/01(日) 14:45:56 ID:???
>>168
そら『高-低圧理論』つぅ仕組だぁな。
擲弾発射器だと、薬莢の装薬が詰まってる燃焼室が“高圧室”に,弾底に面して設けられた空間が“低圧
室”に相当。高圧室と低圧室を結ぶ細いトンネルが、燃焼ガスの噴出を一定以下に抑える“調圧弁”の
役割を果たしてる。それによって砲身内での弾の加速が平均化され、加速のピークが削らる事で、低反動
化してる訳なんDAと。装薬量の少なさを見ての通り、こら元々反動を抑える事が目的の方式なんで、初速の
高さや弾重の大きさを求める砲にゃ『高-低圧理論』は採用されて無ぇと。
さて「もし、ぶわっとあふれるように吹き出したい」ならば、
それこそロケット・モーターに「低速の燃焼推進薬を使用」すりゃ医院でないかぇ?。んで以て、ノズルは
後方に絞り推進効率を保つと。ただし、砲弾が砲口を通過するまでに燃焼を終えちまわねぇと、装填手は
生きたまま焙られちまうZEと(w
172名無し三等兵:2007/07/01(日) 14:53:31 ID:???
グレネードの小穴は、圧力調整で間違いない。じゃあ過剰な圧力を受けて一時的に耐える小室を弾体に設けるべきか、砲身で受け持たせるかの判断はあったと思う。疲労破壊を見落として発射時の砲身破裂というリスクを考えて、使い捨てである弾体に持たせるようにしたんでしょ。
言い方を変えると、砲身内では絶対に音速を超えたガス膨張を起こさせないという考え方。
173名無し三等兵:2007/07/01(日) 15:10:00 ID:???
>>172
それも的外れなんだが・・・。
まず視点を変えにゃならんYO。つまり、
@迫撃砲弾の尾筒つぅ小さな容積に、弾を必要な射程に運べる程の推力を詰み込められるものかどーか?,
A迫の短ぇ砲身つぅ加速距離だけで、弾に射程を満たすに足るスピードを与え得るものかどーか?
つぅ事だぁな。例えばMRLの発射の際、砲員は装甲で遮蔽された車内に避退するが、こらロケットの後方焔
から身を護るため。ロケット弾の後方にゃ、ノズルを頂点にした円錐状のブラストが生じ、これが半端じゃ
なく強烈な熱と衝撃を伴っておるのだぁな。
にも拘わらず、迫の装填手は「耳を塞いで、口あける〜」だけでMRLの砲員みてぇな事ぁ無ぇよなぁ(w
んで、もう1度 繰り返すが、M120とM121の違ぇが分かるかぇ?。そら何んな目的で,何んな効果が有って,
何故そーなるか?が分かれば、迫が噴進式じゃねぇ事が“嫌でも”理解できるはずだぁな(w
174名無し三等兵:2007/07/01(日) 15:24:39 ID:???
ああ、君の論法ははぐらかしだから、取り合う気ないから。多分取り合う人いないと思うよ。
175名無し三等兵:2007/07/01(日) 15:33:45 ID:???
失笑)まぁ2ちゃんの流儀は、
2ちゃんじゃ通用しても(罰する者が居らんからな(w)世間じゃあ通用せん。
迫が噴進式だと知った被って強弁するなら、それも宜しかろーYOと。恥かいてるなぁ本人だし、俺にゃ
関係ねぇし(w
176名無し三等兵:2007/07/01(日) 15:59:22 ID:???
>2ちゃんじゃ通用しても(罰する者が居らんからな(w)世間じゃあ通用せん。

本 当 に あ り が と う ご ざ い ま し た
177名無し三等兵:2007/07/01(日) 16:34:49 ID:fanukK2Y
迫撃砲って噴進式じゃないでしょう?
炸薬の燃焼で発生したガス圧で弾頭を持ち上げるんじゃないの?
私の理解が根本的に間違っているのでしょうか?
178名無し三等兵:2007/07/01(日) 16:44:09 ID:???
ベースブリードのような整流効果があるのかなぁ。そいとも馬蹄形の装薬に点火するための仕掛けであって
それ以上の物ではないのかも。
179名無し三等兵:2007/07/01(日) 17:04:30 ID:???
>>177
違いますよ
迫撃砲が噴進式だ何て言っている人は居ませんよ
180名無し三等兵:2007/07/01(日) 17:10:06 ID:???
>>177-178
それ以上の物ではない(キッパリ
仮に、
容積が小せぇ迫撃砲弾の尾筒をロケット・モーターにするにゃ、回りに穴を沢山開けて噴気を拡散させる
よな無駄は、余計に不利だぁな。それにDA、穴が開いてると尾筒が砲口を通過した刹那、横方向にもブラ
ストが広がり、装填手を焙っちまうZOと(w
181名無し三等兵:2007/07/01(日) 17:11:53 ID:???
んじゃ>>179は、
何式だっつぅんだぇ?
182名無し三等兵:2007/07/01(日) 17:22:57 ID:???
>>179
>>130で述べた方式でなく、噴進式でもねぇとすりゃあ、何式だっつぅんだぇ?
kwsk説明してもらいてぇんだが(WWW
183名無し三等兵:2007/07/01(日) 17:33:20 ID:???
そらそーと、
>>147の『炸薬』クソと>>177の『炸薬』クソは同一人かぇ?(ニヤ2
184名無し三等兵:2007/07/01(日) 18:03:54 ID:???
130で合ってるんじゃないのか?
分針式で無い以上
185名無し三等兵:2007/07/01(日) 20:49:02 ID:???
まぁこれで事実=当然な結論に落着した訳だが、
折角の機会だから現行の迫撃砲(ストークブラン式)について考えを深められりゃ如何たぁ思う。迫撃
砲つぅなぁ、実に完成度の高ぇ仕組だZEと(w

ついでだから、M120とM121の違いについても少々。
M120はソルタムの120mm M-65のライ国版であり、M121は爆風や発射音を緩和するラッパ状のアタッチ
メントがM120の砲口に付けられるよに成った点。スペック自体は変わらねぇ。
んじゃ何で「砲口がラッパ状だと、爆風や発射音を緩和されるのか?」つぅとだな。迫撃砲弾が発射される
際、弾の最も太い部分が砲口を通過した瞬間、圧が最大に高まった発射ガスが砲口と弾の隙間から勢い良く
噴出し、それが砲口と直交する平面より下にも向かう。喩えて云えば、スプレー缶のよな按配だぁな。
で、砲口がラッパ状だと、発射ガスの噴出はアタッチメントの傾斜に沿って上方に向かい、横にゃあ広がら
ねぇんだぁな。
これを迫が噴進式じゃねぇ事の証拠としてヒントに上げたなぁ、噴進式だと こーした爆風は生じねぇ訳だ、
代わりに後方焔が厄介になるがNAと。
186名無し三等兵:2007/07/01(日) 22:18:53 ID:???
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当・吉牛の割引券・銀魂1巻・将棋の駒(角行)・オナホール
ジンギスカンキャラメル・ホットカーペット・第三のビール・笛・nintendoDS・執刀用メス・長ラン・74HC00
Vodafone902SH・たまねぎ・タケコプター・Celeron800MHz・ほしのあき等身大抱き枕・水銀燈コスプレ衣装
ロサギガンティア・東急8039F・戦艦扶桑
187名無し三等兵:2007/07/02(月) 16:04:31 ID:S5EDhzX9
外側に追加で付ける炸薬の数で射程を調整するらしいです。
追加無しで、100メートルとか、1個付けると+200メートルみたいな感じ
まわりの穴から噴射ガスが追加炸薬に引火するらしい。
やはり砲と違って低圧で弾頭を飛び上がらす感じらしいです。
188名無し三等兵:2007/07/02(月) 16:07:42 ID:???
うん
でもなんで「らしい」なの?
189名無し三等兵:2007/07/02(月) 18:59:29 ID:???
太くて短い砲は男らしいです。
190名無し三等兵:2007/07/02(月) 20:40:31 ID:???
【砲撃】砲兵に華を持たせるスレ【開始】も
【AS90】戦後の野砲・自走砲総合スレ【FH-70】も
落ちて砲兵スレが無くなったのですが、新しく立てても良いですか?
191名無し三等兵:2007/07/02(月) 20:42:13 ID:???
V突は初期型が男前なんですね!!
192名無し三等兵:2007/07/03(火) 01:26:13 ID:???
無粋だが、
>>147>>177>>187の『炸薬』クソは同一人かぇ?(ニヤ2
193名無し三等兵:2007/07/03(火) 01:49:36 ID:???
>>153
日中戦争で迫の水平撃ちを中国軍がやってきたと言う日本軍の話を読んだ覚えがあるが、詳細は知らない。
194名無し三等兵:2007/07/03(火) 02:09:50 ID:???
195名無し三等兵:2007/07/03(火) 03:36:23 ID:???
>>194
>「装填」後に、「砲身」を目標に正しく指向させた後に、「砲身」尾部を蹴っとばして射撃する。

藤田研究所は知ってたが、そこは読んでなかった。日本軍も迫の応用をやってたのか。しかし蹴っとばして射撃って…
196名無し三等兵:2007/07/03(火) 05:58:05 ID:bfYsgETw
ウィキペディアの躑弾筒の項目を見ると水平発射可能とあるけど、あの発射方式だと傾け過ぎたら射線上の障害物が邪魔になりゃせんかな?
197名無し三等兵:2007/07/03(火) 13:43:12 ID:6Yjj8c55
軍隊や機動隊とかの暴徒鎮圧のときは催涙弾を水平射撃するよね。
198名無し三等兵:2007/07/03(火) 13:53:51 ID:???
とうとうここにまでつぅたぁめぇがきやがったか…
199名無し三等兵:2007/07/03(火) 14:26:10 ID:???
>>198
あぁ、ありがとうそれキーワードにすりゃアボーンできるなw
200名無し三等兵:2007/07/03(火) 14:35:49 ID:???
>>197
あれは、催涙弾の催涙ガスに鎮圧効果を期待するんではなくて、
催涙弾そのものを人に当てて怪我をさすためにやってるんだよね?
201名無し三等兵:2007/07/03(火) 14:39:45 ID:yeMaTYsK
90年代にタモリ主演のドラマで
70年代に機動隊員のタモリが催涙弾水平撃ちでデモ参加者を死亡させてしまい、
20年たって刑事になっても悩む…というのがあったと記憶してるんだが
なんて題名のドラマだったろう?
202名無し三等兵:2007/07/03(火) 14:43:53 ID:???
>>200
距離が近すぎて山ボールでは打てないだけですよ
203200:2007/07/03(火) 14:51:53 ID:???
そうなの? 新聞や雑誌で警察権力が如何に悪辣かってかんじで水平撃ちのを取り上げてたのを見た覚えがあったので・・・
204名無し三等兵:2007/07/03(火) 14:54:01 ID:???
剣より強い武器であるペンで水平射撃しているわけですねw

近く向けには発煙手榴弾を装備するべきなんでしょうね
205名無し三等兵:2007/07/03(火) 16:15:00 ID:???
 警察の催涙弾発射機は線条が無いので狙うのは無理、何百発も撃ったなか
の1発が運悪く当たったのであって偶然の産物。学園紛争が盛んなおり、左翼
系の議員が質問したが構造上無理って説明されてそれっきり立ち消えになって
しまった。
206名無し三等兵:2007/07/03(火) 17:20:13 ID:???
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1183450657/

野砲自走砲スレ立てました。
207190:2007/07/03(火) 17:36:59 ID:???
>>206
ありがとうございます。
208名無し三等兵:2007/07/04(水) 11:34:12 ID:???
 今後迫は120ミリクラスと81ミリクラスに集約されて砲弾とかが自動
追尾とか精密誘導、に変化していく流れになるんだろうか。
209名無し三等兵:2007/07/04(水) 11:47:25 ID:???
コマンドーモーターは消えちゃうのか
210名無し三等兵:2007/07/04(水) 12:15:07 ID:???
迫撃砲が不発だった時、不発弾の処理はどうやるの?
211名無し三等兵:2007/07/04(水) 12:35:48 ID:???
>>210
筒を蹴飛ばす。
212名無し三等兵:2007/07/04(水) 19:18:02 ID:???
浅田センセの本で筒を持ち上げて出てくる迫撃砲弾を指で作った円に信管が治まるように受けるって言うのは本当なの?
213名無し三等兵:2007/07/04(水) 21:24:25 ID:???
コンドームの付け方かよ
214名無し三等兵:2007/07/04(水) 22:39:32 ID:???
イサ子様に筒を蹴飛ばされたいのであります!!
215名無し三等兵:2007/07/05(木) 14:26:50 ID:QFhjgKjj
地獄のアフガン(だったと思う)という戦争映画で不発の主砲弾を取り出すシーンがあったよね。
216名無し三等兵:2007/07/06(金) 13:59:25 ID:???
 コマンドーモーターは無反動ロケットに代わるんじゃないだろうか。火器
の威力としては小規模だし、一撃離脱が基本のゲリラ・テロリストの需要無い
しだから。結局、短時間で周囲への損害を最小限に抑える特殊部隊にしかメリット
が無いので市場規模が限定されすぎる。
217名無し三等兵:2007/07/06(金) 17:01:40 ID:???
とりあえず英国人に謝っとけ
218名無し三等兵:2007/07/07(土) 10:54:55 ID:/bAXIPJL
イラクやアフガンの駐留部隊とかも迫撃砲を基地警護に使っているのでしょうか?
219名無し三等兵:2007/07/07(土) 11:15:05 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=XQHRA3hgiwk

>>218 迫撃砲は不明だけど多分榴弾砲を使ってる。もちっとはっきりした画像もありますけどね。
たまにMLRS撃つときもあります。
220名無し三等兵:2007/07/07(土) 12:33:52 ID:???
 迫使ってるのはゲリラ、サマワの基地にも撃ち込まれてるよな。たまに
MLRSってオーバーキル杉www。
221名無し三等兵:2007/07/07(土) 13:12:16 ID:/bAXIPJL
比較的近くにいそうなゲリラに榴弾砲やMLRSじゃ攻撃しにくそうな気がする。
222名無し三等兵:2007/07/07(土) 14:21:39 ID:???
 基地を40ミリグレネード発射機で防衛みたいな意見もあったけど、迫使って
一撃離脱で自動車に乗って逃げちゃう相手には有効じゃないよな、何百人も動員
したり重火器持ってる相手だと、それはもう軍隊との交戦だろうし。結局武装ヘリ
とコマンド乗っけた輸送ヘリでチーム組んで追っかけるしかないんだろうか。
223名無し三等兵:2007/07/08(日) 06:01:40 ID:???
>迫使って一撃離脱

そーゆーなぁ、心理的な効果しか無ぇ。
@基地の中を見通せ無ぇよに、周囲を土塁で囲む,
Aもし基地を見下ろせる高所があれば、そこに警戒陣地を置いて敵に利用させず、逆に警戒に活用
  する,
B施設の配置等は秘密保全し、基地内には現地人を入れない,
C施設の屋根〜壁等は、迫撃砲弾の弾片に堪え得るよーに造り、特に重要な施設は、直撃にも堪え
  られるように、地下式〜半地下式の壕とする,
つぅ対策で、被害を極限できらぁな。また基地に対する自爆テロを防ぐにゃ、
D自動車爆弾の突入を防ぐため、基地の外周を充分な余裕を空けて障碍物で囲む,
E同上、基地の出入口に達する道路を屈曲させて車輌の直進を阻み、車輌の阻止能力が高い火器を
  備えた火点を置く,
F現地有力者と懇意になり、テロの予兆やテロリストの動向等の情報が得られるよーに図る,
まぁ最後のヤツが一等 難しいんだがな。ってな訳で、サマワで採られた対策が模範回答みてぇな
ものだぁな(WWW
224名無し三等兵:2007/07/08(日) 14:42:05 ID:???
相変わらずキメェwwww
225名無し三等兵:2007/07/08(日) 15:22:54 ID:???
 自衛隊の迫の運用はどうなってんの?
226名無し三等兵:2007/07/09(月) 11:48:59 ID:???
>>223
ちっとも読めない。 読みやすくしてくれ。
227名無し三等兵:2007/07/09(月) 12:00:42 ID:???
>>223 ラッキーヒットで弾薬が誘爆、弾薬に燃料を積んだ車両にも燃え広がったという話もあります。

http://www.youtube.com/watch?v=uRJw2x-Da10
228名無し三等兵:2007/07/09(月) 14:22:04 ID:???
>>226
あぼーんすれば心安らかよ
229名無し三等兵:2007/07/10(火) 11:40:34 ID:???
>>225
自衛隊の迫小隊はな
1個分隊でjeep,トレーラで移動なんだけど
車がないから、3トン半1台に4個分隊が乗車するんだお
230名無し三等兵:2007/07/10(火) 17:59:50 ID:???
ジープに4人乗れるとしても、いや弾があるから乗れないのか。
231名無し三等兵:2007/07/11(水) 00:50:36 ID:???
>>229
そのトラックは普通科の装備?それとも輸送科?
しかしジープすら満足に配備できないなんて・・・、ネタだよね?ね?
232名無し三等兵:2007/07/11(水) 11:28:39 ID:???
ネタ……だったらいいなあ。
訓練の時なんか自家用車で移動するとも聞く。
233名無し三等兵:2007/07/12(木) 15:56:45 ID:???
基地内の輸送なんてリヤカーだよマジで
234名無し三等兵:2007/07/12(木) 23:50:30 ID:???
>>233
日本は貧乏だから我慢してくれ・・・。
でも、ジープとセミトレーラーなんて何千万もするもんじゃないんだから
ちゃんと充足させて欲しいなあ。
235ばばぼん♪ ◆gdH1Km1a0U :2007/07/12(木) 23:57:56 ID:???
平和台とか朝霞の駐屯地の側通って中覗き込むと、
確かにリヤカーの集団を黙視することがあるなw
236名無し三等兵:2007/07/13(金) 02:53:10 ID:???
リヤカー便利だよ。起伏が無い平坦な土地での短距離輸送なら一番使勝手が良い。
237名無し三等兵:2007/07/13(金) 02:53:53 ID:???
ちょっと重い物だと私有車の軽トラの出番
238名無し三等兵:2007/07/13(金) 11:21:25 ID:???
行軍のときはリヤカーに迫と資材つんで歩いたぜ。
リヤカーは災害救助セットの折りたたみリヤカーだぜ。
84無反動はアニメお宅愛用のキャリーにくくりつけて歩いたぜ。
このアイデアすべて団塊世代の陸曹が考えたんだぜ。
やつら得意になってたけど、なんかちがうよな!?
239名無し三等兵:2007/07/13(金) 20:05:40 ID:???
でもよ、あるもので間に合わせなきゃならないのが戦時なんだから
これも訓練と思えば・・・・思えねえなぁ・・・官僚の飲食費に使われるくらいなら
もうちょっといい装備をさしてやりたいな
240名無し三等兵:2007/07/13(金) 23:47:49 ID:???
下士官の定年が長すぎ、年寄りばかりだから普段から楽することしか考えてない。
その割りに任期制の若人には無理を言う。
駄目軍隊の典型です。アメリカ軍はこういう腐り方だけは許さない。
241名無し三等兵:2007/07/13(金) 23:53:21 ID:???
リアカーで担いで歩くより楽出来るんならそれはそれで良いんじゃないのか?
242名無し三等兵:2007/07/13(金) 23:54:52 ID:???
なら演習なんてやらなくたって良いってことになっちゃう。
243名無し三等兵:2007/07/13(金) 23:58:45 ID:???
最近の旅団化された所はかなり車両が多いみたいだけど、
完全自動車化されてるんだろうか。
迫撃砲の調達数は公表されてるけど、それを積むセミトレーラーや
牽引するパジェロの数はわからないんだよねぇ。

>>239
それより国会で居眠りしてる議員に金払ってやってるほうが無駄だと思う。
官僚は仕事はしてるからな。かけた労力に見合った利益が国に生じているかどうかは別として。
244名無し三等兵:2007/07/14(土) 00:15:35 ID:???
>242
じゃあ演習やる必要があるから有事に山登りする時は徒歩で迫撃砲と弾上げる必要でもあるのか?
245名無し三等兵:2007/07/14(土) 00:40:07 ID:???
徒歩でも上げられる軍隊を維持しておく必要はあるな
失対事業じゃないんだから
246名無し三等兵:2007/07/14(土) 12:20:59 ID:???
陸自の一般の普通科は失対だろう。
常識的に考えて・・・。
247名無し三等兵:2007/07/14(土) 12:31:21 ID:???
砲をもって行軍すると
その砲の弾薬を携行して歩かなくてはいけない。
しかし、実態は、空の弾薬筒を1人2発ぐらいで計約10発、
歩くことが目的で戦闘のことをかんがえていない。

248名無し三等兵:2007/07/14(土) 12:53:30 ID:???
enlistedが40過ぎて給料もらってる軍隊って本当にいびつ。
実は創設から15年くらいは米軍並みの一曹43歳定年だったんだけど、いつの間にやらなし崩し。
他の公務員が甘い汁吸って暮らしてるの見れば、真似したくなるんだろうな。
これは、軍で40くらいまで奉職した人材を、地方警察だとか公務員だとかに受け入れる制度義務を設けなかった政策上の問題でもある。
249名無し三等兵:2007/07/14(土) 14:09:39 ID:???
>>官僚は仕事はしてるからな。かけた労力に見合った利益が国に生じているかどうかは別として。
余計な仕事増やしやがって・・・てなことは民間は何時も思う。
仕事してれば許される時代はとっくに終わっj
250名無し三等兵:2007/07/14(土) 16:42:50 ID:/3utnSKe
まあ、自衛隊では車両で移動が基本だろうしね。いざとなったら担いで走るでしょう。
251名無し三等兵:2007/07/14(土) 18:55:13 ID:???
>>250
機械化率調べてから言えよ。
252名無し三等兵:2007/07/14(土) 20:38:03 ID:???
>>248
>他の公務員が甘い汁吸って暮らしてるの見れば
公務員で甘い汁を吸っていけるのは極一部だぞ。

>地方警察だとか公務員だとかに受け入れる
自衛隊員を警官や公務員にどうやって仕立てるんだ?
営内で公務員講座とか開くのか?
253名無し三等兵:2007/07/14(土) 21:13:38 ID:???
>>252
>>248が言っているのはアメリカのことだろう。
アメリカだとポリスアカデミーとかの優先枠があるようだ。
254名無し三等兵:2007/07/14(土) 21:18:14 ID:???
我が国でも消防などは俸給に関係してくる勤続年数の継続などはやってるね
255名無し三等兵:2007/07/14(土) 21:34:11 ID:???
>>253
アメリカ陸軍だと、将校の退役後の再就職に向けての訓練プログラムとかあるみたいだな。
経営管理とか財務とか。
256名無し三等兵:2007/07/15(日) 01:45:35 ID:???
日本でも昔は戦争に行きたくないやつが必死で警察官なったものなんだよ。

上級職は例外とせざるを得ないが、下級採用の公務員は軍歴がなければ駄目という制度は必要だろうね。
257名無し三等兵:2007/07/15(日) 11:18:40 ID:???
>日本でも昔は戦争に行きたくないやつが必死で警察官なったものなんだよ。
爺ちゃんの弟が列車強盗に襲われて殉職してた、日中戦争の真っ只中で。

>下級採用の公務員は軍歴がなければ駄目という制度は必要だろうね。
精々、優先枠だろ。
258名無し三等兵:2007/07/15(日) 11:20:16 ID:???
田舎もんの馬鹿ばっかしかいない自衛隊員を役所の現業にしたって意味ねーだろ。
引退したらガードマンでもやらせとけばいいんだよ。

むしろ今の勘違いしている下っ端公務員は陸自にでも放り込め。
259名無し三等兵:2007/07/15(日) 12:25:02 ID:???
>>257
列車強盗って本土で?
260名無し三等兵:2007/07/15(日) 12:55:50 ID:???
>>259
判らんけど本土っぽい

記憶が曖昧だから単なる強盗かも知れんけど
261名無し三等兵:2007/07/15(日) 14:20:56 ID:???
>259
それ、ほんどうですか?って書き忘れてるよ。
262名無し三等兵:2007/07/15(日) 20:50:38 ID:???
西部劇みたいだな、迫撃砲と関係ないけど。
263名無し三等兵:2007/07/16(月) 20:05:36 ID:il0u1BIV
列車強盗なんて中国や朝鮮の話じゃないの?野盗集団とか多かったらしいし。
264名無し三等兵:2007/07/16(月) 21:13:16 ID:???
匪賊の列車襲撃って、実際は どのくらいあったんだろう?
265名無し三等兵:2007/07/18(水) 23:32:28 ID:thzmKT78
軍用列車だったら、無蓋車に迫撃砲をつんで迎え撃っていたのにね
266名無し三等兵:2007/07/23(月) 23:37:39 ID:???
米軍がハーフトラックに迫を積んで自走にしてたけど、
機動力を発揮できたのだろうか?
267名無し三等兵:2007/07/24(火) 01:30:28 ID:???
WW2ドイツもやってたから効果あるんじゃないかな
268名無し三等兵:2007/07/24(火) 02:47:07 ID:???
>>266 フルトラックじゃないと不安という意味かな?
269名無し三等兵:2007/07/24(火) 12:31:37 ID:???
M3とかオープントップだからもってこいだったんじ。
270名無し三等兵:2007/07/25(水) 01:27:33 ID:???
民生用トラックと大差ない複雑さで、トラック車両の接地圧とホイールの操向性能を実現したハーフトラックって実はすごい。
271名無し三等兵:2007/07/25(水) 05:03:40 ID:???
>>266-240
現在のハーフ・トラックの“繁栄ぶり!?”を見りゃ、
ハーフ・トラックが全く凄くねぇ、つか実はヘタレな事ぁ明らかなはずだが(WWW
云ってみりゃハーフ・トラックってなぁ、市販車改造用のクローラーを後軸にだけ装着したよな代物。
詰まるところ、装輪の短所を矯めきれず,装軌の長所を活かしきれてねぇんだぁな。
つまり後軸に履帯を付けてはいても、操向は前軸の車輪に頼るので、垂直段差超越能力や超堤能力,
超壕能力は装輪と変わらん。操向輪は、その原理上、一定割合以上の車重を負担させにゃならんので
(トレッドとホイール・ベースの比率にも因るが、普通は少なくとも1/3以上で望ましくは1/2。全
 車輪が同一規格つぅ前提じゃ、前輪軸数/全輪軸数)、操向輪の接地圧を装軌に近づける事ぁ無理。
それやこれやで、ハーフ・トラックの路外機動性は装輪と大して違わん。違うなぁ駆動力で、そらハー
フ・トラックが最初は火砲牽引用として注目された事からも判ろぅたぁ思う。
んじゃてんで、履帯部分の負担重量を増すと(端的にゃ履帯の接地長を延ばすと)、今度は前輪の操舵
力が不足するため、履帯にブレーキ式なりクラッチ式なりの補助操向機能を加える必要があらぁな。
そーなると「ハーフ・トラックならば、装輪並にシンプルなドライブ系で桶」つぅ具合にゃ往かん訳
なんDAと。
結局、中途半端なハーフ・トラックは淘汰されちまったつぅのが、現状なんだぁな(w
272名無し三等兵:2007/07/25(水) 05:59:57 ID:???
>>255-270 だった(w
まぁハーフ・トラックにも優位性はあるけれども、そら飽くまで装輪と比べた場合の咄。路外機動性を
重視せにゃならん用途では装軌に、経済性を重視せにゃならん用途では装輪に置き換えられ、今日に到っ
ておると。
で、ハーフ・トラックの優位性たぁ何か?つぅと、
装輪じゃペイロードを減らして悪路や不整地の走破に対処するよな場合でも、ハーフ・トラックじゃペイ
ロードを減らす必要が少ねぇつぅ事だぁな。んで、前輪=操向輪が潜っちまったとしても、後進すりゃ
脱出可能だし、フロントのウインチを使って前方に引きずり出す場合でも、装輪よりもラクに確実に脱出
できらぁな。とはいえ、装輪に対するハーフ・トラックってなぁ、この程度に過ぎん。
因みにハーフ・トラックじゃ、必ずしも前輪に駆動力を負担させにゃならん訳でなく(謂ば全輪駆動化)、
その理由は履帯部分の駆動力が極端に大きかったからだぁな。この点だけは、全輪駆動化が必須な装輪
よりも機構面で優れている?と言えなくはねぇ点かも知れんが(WWW
273名無し三等兵:2007/07/25(水) 06:03:04 ID:???
>>272に小訂正

>装輪に対するハーフ・トラックってなぁ、この程度
→装輪に対するハーフ・トラックの路外機動に於ける優位点ってなぁ、この程度
274名無し三等兵:2007/07/25(水) 10:18:53 ID:???
>自走迫のプラットフォーム
装軌が望ましいのは云う迄も無ぇ、だもんで説明を省く。
んじゃ装輪ならば、何の様な装架形態が有り得るか?つぅと・・・
  @装甲で閉囲された車体に砲塔式に装架する。後装式は必須で、自動装填が一般的。間接照準-曲射と
    直接照準-平射を両用でき、NBC環境下の射撃も容易ではあるが、他に比べて高コストが難点,
  A装甲で閉囲された車体に、大型のルーフ・ハッチを設け、車内の床に迫を直に設置。前装式-人力
    装填が一般的だが、後装式や自動装填も可能。NBC環境下の射撃では、砲員が防護衣を着用する
    必要がある。とはいえ、@に比べて低コストで済む,
  B装甲防護はキャビン,パワー・トレーン,弾庫に限り、迫は暴露して搭載。射撃時は電動アーム等を
    用いて床尾板を地表に下ろし、発射の反動を受け止めさせる。射撃時は砲員が暴露状態になる反面、
    最も低コストで済む,
・・・になろーか。
@にゃ、迫に駐退装置が付くので、装輪つぅ足回りがグニャ2した車台でも120mm重迫を載せ得る。ただし、
命中精度の高さは期待しねぇ方がイイだろよ(w。なぜなら、迫が装架されてる位置が高いので、反動に
因る車体の揺れが大きく成りやすいためだぁな。この形態の実例としては、AMOSやNEMOを搭載した装輪
APCや2S23 SVKがある。2S23ノーナSVKは、装軌である2S2ノーナSの砲塔システムを流用しているため
旋条砲身だが、AMOSやNEMOは滑腔砲身だ。こら基本的にゃ、発射弾量(=弾重量×発射レート)を重視し、
その代わり命中精度つか着弾集束率を割り切ってる訳だ。120mm重迫だと弾が重いので、直接照準-平射
じゃ、長砲身と相まって必要充分な命中精度が得られる。また遠距離(当然、間接照準-曲射)で命中
精度が求められる場合、「誘導砲弾に頼ればイイじゃん!」つぅ考え方でもある。
275名無し三等兵:2007/07/25(水) 10:19:42 ID:???
>>274に続き

Aに搭載するのは、81mm中迫が無理のないところ。120mm重迫を載せちまうと、車台は反動に辛うじて堪え
たとしても、それに因る車体の揺れを吸収しきれず、着弾集束率は悪化する。
んじゃ!てんで、ジャッキやアウト・リガーで持ち上げる事にすりゃ、射撃終了→陣地撤収に要する時間が
余分に掛かる。こら、自走化の利得を一部スポイルするので、余り得策じゃあ無ぇんだぁな(w

Bは、@やAのよな装甲で閉囲された砲室を持たねぇけれども、それらとて曳火射撃を浴びつつ一つ所に
留まって射撃を続ける訳じゃなく、撃たれりゃ走って逃げるのが前提。であれば、移動〜待機中に乗員や
自走迫としての機能が銃砲火から防護されてりゃ、ひとまず合格つぅ考え方(w。またBは、迫を床尾板
ごと機力で上げ下げするため、Aにジャッキやアウト・リガーを付けた場合と同じ難点がある。まぁそれ
も、低コストの代償として妥協してもらわにゃならん点だぁな(WWW
276名無し三等兵:2007/07/25(水) 13:15:59 ID:???
えーと長いから3行でまとめてくれ
277名無し三等兵:2007/07/25(水) 15:15:34 ID:???
 自走迫に3形式あり。曰く、砲塔式 オープンハッチ式、据砲式。砲塔式は駐退装置もつく。コスト高し。
オープンハッチ式は反動ゆえ弾着がばらける。据砲式は安価だが対砲迫に最も脆弱。

#結論として全て一長一短で兵器としては未だに過渡期にある。
278名無し三等兵:2007/07/25(水) 16:06:05 ID:???
>>277
なんでつぅたぁめぇはたったそんだけのことをああも長々と言うんだ?
279名無し三等兵:2007/07/25(水) 16:16:01 ID:???
>>277

据砲式は対砲迫については割り切っている。最も妥協をしているという表現のほうがいいかも。

>>278 

人それぞれ。別にいいじゃん。
280名無し三等兵:2007/07/25(水) 16:23:24 ID:???
>>278
いきなり詳しい解説を始めるから、だな。
聞き手に必要ない情報まで盛り込もうとする。
281名無し三等兵:2007/07/25(水) 17:45:47 ID:???
>曰く、砲塔式、オープンハッチ式、据砲式 >>277
ほほぉ、適切な分類名ですな!(マヂで感心
ご自分で考え出されたか?,文献で見付けられたか?は知らんけれども、何れにせよ造語が巧みか、
あるいは勉強熱心でいらしゃる。
とはいえ、いきなり『据砲式』と切り出しても、それで類推が利くなぁ極めて一部では?
また『オープンハッチ式』つぅのも、今少し煉り様があるのでは?。自走砲の『オープン・トップ』
が造語の起点なんでしょうが、例えば『砲塔式/砲塔型』との対比に於いて『砲室式』だの『従来
型』だのつぅ語も蟻たぁ思われ鱒な。

>たったそんだけのこと >>278
んにゃ、
277の様に書くなぁ、書き手も読み手も相応の素養が要求されらぁな。つまり、厨が読んでも意味が
通じんつぅ難点は、俺のカキコよりも深刻なんだぁな。
ともあれ、>>271-275は今後の叩き台になったなぁ、確かだろYOと(WWW
282名無し三等兵:2007/07/25(水) 18:08:37 ID:???
>>277 >結論として、全ては未だ過渡期にある

この結論に関する限り、如何なものかぇ?
「戦術その他の要求に対し、最も適切な物/余り適切でない物」の別は有るけれども、「完全な兵器」は
有り得ねぇんだぁな。>>274-275の@〜Bは、云ってみりゃあ「何を取る代わりに、何を捨てるか?」の
“選択肢の違い”であり、「装輪自走迫の進化樹に於ける異なる枝」じゃあ無ぇんだぁな。であればこそ、
例えば「陸自の今後の装備としての装輪自走迫」つぅよな“条件付与”せずば、真っ当な議論にゃ成り難い
訳なのDAと。
283名無し三等兵:2007/07/25(水) 20:11:33 ID:???
ぇぁぅの基地外まだいたのか
284名無し三等兵:2007/07/25(水) 20:24:17 ID:???
軌道貨車と臼砲の組み合わせなら277大佐も満足だろう
285名無し三等兵:2007/07/28(土) 02:42:45 ID:???
>陸自の装輪自走迫つぅ条件

@120mm重迫。81mm中迫の装輪自走化ならば、特に問題は無ぇ,
Aデータ・リンク及び地上航法装置と連接したFCS。陣地進入後、射撃開始までの迅速化,
B旋条砲身(=旋転安定式)は必須。非誘導砲弾でも高い着弾集束率を得んがためだが、所要弾数を節約
  し、ひいては補給所要の負担増も抑える,
C曲直両用(=直接照準-平射が可能)。普通科直協火力支援を可能にしたい,
D自動装填。省人化および省力化、単位時間当たりの投射弾量を増大

・・・ってな具合じゃどーだぇ?(w
286名無し三等兵:2007/07/28(土) 02:51:42 ID:???
>>285に続き

CとDは、優先順位を入れ替えた方が良いな。
んで以て、目的が達せられるならば、完全自動(弾倉が付いてる)じゃない半自動(装弾は機力だが、
給弾は人力)でも可。後装式+半自動装填でも、省力化と発射レート向上にゃ効果があろーYOと。
287名無し三等兵:2007/07/28(土) 13:53:50 ID:???
ロシアに曲直両用の120mm自走迫があるけど、チェチェンでは活躍してるだろうか?
288名無し三等兵:2007/07/28(土) 16:58:13 ID:???
96式40mm自動てき弾を81mm迫撃砲化し、
FCSも搭載して中隊本部等から遠隔操作できるようにして欲しい
289名無し三等兵:2007/07/28(土) 18:01:44 ID:???
60式自走無反動砲を改造して中迫でも積めたら役に立つかも
なんといっても一応装軌のプラットホームだし
290名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:18:19 ID:???
個人的には、砲塔式の隠れた弱点は曲直両用であることだと
か思ってみたりする。
291名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:42:18 ID:???
>砲塔式
曲直両用ならばこそ、砲塔式が必要となる。曲射専用ならば、無砲塔式つか砲室式で構わねぇんだし。
んで、直射兼用にするってなぁ、
普通科直協に於いて戦車を肩代わりさせるつぅ事だぁな。そーなると自走迫の砲塔前面〜車体前面にゃ、
ある程度の耐弾性(最大でもFVを超えない範囲)が欲しくなろーYO。つか、火力支援用な突撃砲のノリ
だぁな(w
292名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:04:48 ID:???
直接照準はATMやRPGに任せとけばいいんでないかい?
293名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:33:45 ID:???
>>292
携帯型対戦車ロケットやミサイル用キューポラがあれば便利そうだな
簡単な防盾があって簡単なステーで肩にかかる重さの数割が分散されてバックブラストも
うまく逃がせる位置なら命中率も上がりそうだ。

迫も砲だから連続して発射すると砲身が過熱するので安価でありながらシンプルな
冷却装置も登場しないだろうか
294名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:41:42 ID:???
>>293
今の車両搭載砲ならば、
水冷とか液冷とかできないんだろうか。
価格がすごいことになるんかな。
295名無し三等兵:2007/07/30(月) 00:23:26 ID:???
>>294
価格はそれほどでもないが重量と容積の増大が問題になると思う。
何しろ大量の冷却液を循環させなきゃいけないから。
実用的な所で砲身に大きなアルミ製ヒートシンクを取り付けるくらいしか出来ないんジャマイカ。
でも液冷式採用で分速40発の120mm迫とか実用化できたら凄い戦力になると思うが。
296名無し三等兵:2007/07/30(月) 00:31:34 ID:???
艦載砲だと水冷あるんだけど、陸上だときついのかも。

河川砲艦みたいのとかならできるか。

297名無し三等兵:2007/07/30(月) 00:46:27 ID:???
>>293 >迫も連続して発射すると砲身が過熱するので

対砲迫射撃が予想される場合の射撃可能時間は、概ね3〜4分間。
発射レートは120mm重迫を前提として、前装式-人力装填じゃ急射で16発/分,後装式-自動装填じゃ最大で
26発/分(AMOS)つぅ数値がある。
自走迫の携行弾数は↑の射撃時間×発射レートを目安として、最大でも70発程度(M1064A3が69発)。
つまり、最大でも約50〜70発を連射したら陣地撤収する。弾の補給を受けつつ持続射する場合、発射レー
トを4発/分 辺りまで低下させる。だもんで、砲身の過熱は心配ねぇんだぁな。
298名無し三等兵:2007/07/30(月) 01:03:29 ID:???
>>292
そら、已むを得ずな急場凌ぎなのDAと。
携行式 対装甲ロケットは射程と精度が劣り、ATGMは高価な上に弾頭が破砕力や弾殻飛散に劣る以上、
やはり軽榴もしくは歩兵砲に勝る火器は無ぇんだぁな。
んで、軽榴ないし歩兵砲を代替し得るのが、戦車や自走歩兵砲(≒直協用 突撃砲),あるいは直射
可能な自走迫となる訳だぁな。
299名無し三等兵:2007/07/30(月) 04:35:27 ID:???
>最大で26発/分(AMOS)つぅ数値 >>297

あ、AMOSは連装だったな!(w
であれば、1門 当たりの発射レートは13発/分になる、NEMOは捜したが判らん。
なお、AMOSやNEMOの様にGCSを主に砲塔リングよりも下に収めた仕掛の場合、発射レートや即用弾数は
余り大きく出来ねぇ。なぜなら、弾を薬室まで運ぶ流れが複雑になるし、弾倉に充て得るスペースも
小さくなるからだぁな。
300名無し三等兵:2007/07/30(月) 18:56:53 ID:???
300Getooo!

つか、佐藤 正久“元”一佐、ご当選おめでとうござい鱒(w
ヒゲの隊長、防衛問題では委員会や本会議での御活躍を信じて已みません。
301名無し三等兵:2007/07/30(月) 19:58:37 ID:???
迫撃砲というのは軽量コンパクトな方から大口径の弾を飛ばすことが可能だけど、
仕組み上砲弾が大きくなるので、たくさん砲弾を持ち歩けないんだよね。
砲の厚みも薄くて、放熱はしやすい。フィンが付いているのがあるくらい。
だから、連射性能と言っても普通はそれほど問題にならないのではないでしょうか。
元々連射速度は速いよね。
302名無し三等兵:2007/07/30(月) 20:04:04 ID:???
そもそも迫は長時間砲撃する兵器ではないので過熱しても問題ない
303名無し三等兵:2007/07/30(月) 20:52:29 ID:???
コストの安さも魅力だけどAMOSまでいくとそんな魅力も失われるので、
後装式でも手動で安さと車載に向いたシステムがあればいいのにな
304名無し三等兵:2007/07/30(月) 21:39:09 ID:???
>>302
もともと高俯角+短砲身だから熱の影響が出にくい。
一発で当てることも考えてない。挟叉を出すまで何度でも撃てばいい。

305名無し三等兵:2007/07/30(月) 23:02:58 ID:???
仰角のまちがいだろ
306名無し三等兵:2007/07/30(月) 23:10:10 ID:???
下に向けて撃ったら笑える
307名無し三等兵:2007/07/30(月) 23:37:59 ID:???
>>294
ラムちゃんがあぼーんさせた米国の自走砲はそうだったが
308名無し三等兵:2007/07/31(火) 01:11:07 ID:???
>フィンが付いているのがあるくらい >>301

補足すると、砲身に部分的ないし全長にわたって螺旋状の密な刻みを入れる場合があると。
端的な例をageりゃ、81mm中迫L16や120mm RT迫がある。
309名無し三等兵:2007/07/31(火) 01:15:02 ID:???
 AMOSは平射も出来て、中距離なら誘導弾で戦車も撃破でき、野砲並の遠距離射撃も
可能っていう欲張った機能の割には安価だからそれなりに良いと思うんだけどなあ、
まあそれで威力向上とか考えると自走砲と変わらなくなっちゃうのがなんだけど、発展
途上国にはそれなりに使い道があると思うんだけどなあ。
310名無し三等兵:2007/07/31(火) 01:52:59 ID:???
>>309
どーかな?、AMOSは「投射弾量 重視」なシステムだと思うが。
特にAMOSは、コンパクトな砲塔からエバキュレーター付き砲身を連装で突き出してるつぅ未来的!(w)な
デザイン。しかし連装とした理由は、単装じゃ要求された発射レートを満たせなかったためと考えられる。
つまり弾が同じつぅ条件に於いては、「発射レート≒投射弾量」な訳だぁな。
で、砲塔式-自動装填な自走迫は、
繰り返しになるけれども“直接照準-平射が可能”だからこそ意味があるのだぁな。また、この「機甲部隊と
協働し、直協支援火力を与える」つぅ用途ってなぁ、かつては自走10榴(例えば74HSP)に期待されてた。
つまり、この種の自走迫ってなぁ自走10榴の代替みてぇな物なんだぁな。である以上、性能&機能面で自走
10榴を上回り、なお且つコストが同等以下に収まれば、“合格”と評価される訳なのDAと。
311名無し三等兵:2007/07/31(火) 18:41:03 ID:???
 長射程兵器が砲からミサイルに移行している現状から考えると逆にそこそこ
威力があって多目的に使えるAMOS化・自走迫化が砲の未来なのかもしれないな。
312名無し三等兵:2007/07/31(火) 21:22:40 ID:???
価格の安さを前面に押し出していきたいところだな
313名無し三等兵:2007/07/31(火) 22:00:42 ID:???
価格の安さと軽量コンパクト弾幕を張りやすい
314名無し三等兵:2007/08/01(水) 01:33:16 ID:???
>>311 >長射程兵器
それってなぁ、方面特科(軍団砲兵)の咄だよなぁ?。であれば、精々が連隊レベルの火力に過ぎん重迫
を取り上げて、「砲の未来」つぅなぁ如何なものかぇ。
また方面特科の主たる対地火力は、かつて203mm自走榴M110だったのがM270 MLRSに替わった。その理由
は、20榴は弾重が15榴の2倍以上つぅ捨て難い魅力があったけれども、52口径の15榴(99HSP)の射程
が20榴を凌ぐまでに伸びたので、20榴の存在意義が薄らいだつぅ事だぁな。
まぁ件の99HSPならずとも、師団/旅団特科の現主力たるFH70(39口径)でさえ、XM982 Excaliburか
類似の長射程弾を用いれば最大有効射程40kmに達する見込み。他方MLRSも、ATACMSを用いれば射程が
180哩だの300kmだのに伸びると言われてらぁな。つまり、特科の射程が以前よりも全体的に伸びつつ
ある訳なのDAと。
だもんで、重迫の射程が10榴を凌ぐまでに伸びたからつって、重迫が師団/旅団特科の主力になる事ぁ、
考えられねぇんだぁな(w

>>312-313
発射レートだけを見れば、前装式-人力装填が後装式-自動装填に劣る事ぁねぇ、急射の際の装填作業が
キツいつぅだけでな(w
である以上、コストを重視するならば、オーソドックスに砲室式つか無砲塔式の自走迫が適してる事に
なろーYOと。
315名無し三等兵:2007/08/01(水) 09:34:00 ID:n+pRe/yr
とはいえ溜弾砲の弾着の正確さは捨てがたいですね。
迫撃砲は不整地での展開や移動の安易さなどそれなりの使いやすさもありますし。
いざというときの連射性もありますね。
316名無し三等兵:2007/08/01(水) 18:29:17 ID:???
 榴弾砲の利点は威力と射程、命中精度は良いに越した事は無いが、1発必中ってより
ある一定地域を耕す運用法。でもその種の事が国際的にどんどん出来なくなってる訳で、
そもそも陣地築いて師団単位が殴り合う事自体が無くなるんじゃないだろうか。それだけ
の部隊が展開する前に航空戦で片付いてるような気がする。
317名無し三等兵:2007/08/01(水) 19:59:52 ID:???
>>316
非正規戦にバランスを移す事はあっても正規戦を捨てるようなことはしないだろ

>それだけの部隊が展開する前に航空戦で片付いてるような気がする。
湾岸の時、空軍のお坊ちゃま方はそんな話をしてたよね
それを信じて進んでた一部部隊は魔女の大釜状態に

航空戦力が中間の部隊移動を困難にするのは間違いないけど隠蔽/遮蔽された敵を叩ききる事は出来ない
318名無し三等兵:2007/08/01(水) 20:05:15 ID:???
いつでも航空部隊は攻撃可能なわけじゃあないし、まして常に滞空してるわけじゃあないからな
319名無し三等兵:2007/08/01(水) 20:35:16 ID:???
>>317
81mmは現在のまま人力運搬可能で、蛸壺で隠蔽されている方が幸せかもしれないね。

320名無し三等兵:2007/08/02(木) 03:23:03 ID:???
>>319
IFVに搭乗した機甲歩兵じゃ中迫は要らんだろ、直射可能な範囲ならばIFVの機関砲がカバーするからな。
また、それを超える範囲は、連隊の重迫に任せりゃ医院だし。
しかしAPC以下で運ばれる歩兵にゃ、やはり中迫は要る。その場合、自走“中”迫は車上から射撃可能な
事ぁもちろんだが(つまり単なる運搬車じゃなく)、迫を車輌から降ろして担送でも運用可能でないと
困る。となると、無砲塔型で前装式-人力装填が適、つか装甲車輌の兵員室に従来の中迫を そのまま据え
た形になろーYOと。
もっとも直射可能な砲塔型の自走重迫があれば、↑に述べた自走中迫を省略できる余地があるよに思う。
321名無し三等兵:2007/08/02(木) 08:15:19 ID:???
81mmは軽迫
322名無し三等兵:2007/08/03(金) 01:45:13 ID:???
軽迫たぁ、概ね60mm辺りから下で40mmを上回る口径を指さぁな。
なお、40mm以下は擲弾発射器がカバーすらぁ。
つまり、
  『軽迫』たぁ、最小限 砲員1名で担送および運用可能な迫(もちろん弾運びを含む)であり、主に
  小隊以下の支援用,
  『中迫』たぁ、砲員3〜4名で担送および運用可能な迫であり、主に中隊以下の支援用,
  『重迫』たぁ、中迫を超える威力やサイズの迫であり、主に大隊〜連隊の支援用
つぅ括りにならぁな。
323名無し三等兵:2007/08/03(金) 01:51:50 ID:???
>>322に追記

ああ、「どこぞのレンジャーが、81mmを分解せずに1人で担いだ」つぅ譚があるからつって、「81mmは
軽迫なのぉ〜っ!!!」と言い張るなYOと。あら例外だし、弾はバディが運んだし(WWW
324名無し三等兵:2007/08/03(金) 03:21:12 ID:???
60mmだって砲弾と迫本体を持つ人は別じゃん
325名無し三等兵:2007/08/03(金) 06:36:00 ID:???
>>324
何が胃痛いのか?判らんが、
同じ60mm軽迫でも、二脚架つきで小隊の支援火器として使われる事もあれば、二脚架なしでコマンド・
モーターとして使われる事もある。また60mm軽迫の中には、射程4000mで中隊支援が可能な代わり、
2名での担送-運用を前提としたタイプもあらぁな。他方、52mm『コマンド・モーター』と銘打った、
射程が短い代わりに二脚架を元々備えず、軽量化を極めたタイプもあらぁな。
そして作戦次第じゃ、1名だけで迫と少数の弾を運ぶ用法もあれば、弾は他の兵隊が手分けして運ぶ
場合もある。そら、SAWと似たよーな按配だぁな。
んで、具体的な型式さえ示さず、それらの内の1つの例を漠然と挙げ、それが全体の特徴であるかの
よに書くのは、明らかな誤りなのDAが。以後、反省して改めるよーに(苦笑
326名無し三等兵:2007/08/03(金) 07:05:13 ID:???
>>321
81mmは中迫だよ
327名無し三等兵:2007/08/03(金) 15:54:46 ID:???
 81ミリを軽にして120ミリを重に分類してる国もあるから軽でも完全に間違ってるとは
言えないけど、60ミリとかのもあるから普通は中に分類されると思う。
328名無し三等兵:2007/08/03(金) 18:28:41 ID:???
本筋に戻ったところで(w、
>直射可能な砲塔型の自走重迫があれば、自走中迫を省略できる余地がある >>320
に繋ぐ。
中迫を省くつっても、中隊の迫撃砲小隊にゃ中迫に替えて自走重迫を配備せにゃならんし(2輌位かな)、
小隊にゃ『火力支援班』なる4つの班を設け、その班に60mm軽迫1門を担当させる必要があるたぁ思う。
まぁ『火力支援班』は、班長が軽迫チーム(2名)を直率する外、各3名から成る機銃チーム×2個を含む
編制が望ましかろーNA。なお機銃チーム1個は、正銃手,副銃手,弾薬手から成り、『火力支援班』の構成
は、『小銃班』と同じ9名とすりゃ良かろーYOと。
329名無し三等兵:2007/08/03(金) 18:30:25 ID:???
例によって、>>328に小訂正(苦虫

>『火力支援班』なる4つの班を設け
→『火力支援班』なる4つ目の班を設け
330名無し三等兵:2007/08/03(金) 18:37:28 ID:???
さらに、>>328に小訂正

>小隊にゃ『火力支援班』なる4つ目の班を設け
→さもなくば、 小隊にゃ『火力支援班』なる4つ目の班を設け
つまり、「中迫を代替する火器を中隊に置く」か?、或いは「中迫を代替する火器を小隊に置く」か?
つぅ違いな訳だぁな。何れにせよ、連隊の重迫中隊に“直射可能な”自走重迫を置くなぁ同じDAと。
331名無し三等兵:2007/08/04(土) 00:42:50 ID:???
だからなげえって。全部で4行でまとめろ
332名無し三等兵:2007/08/04(土) 02:28:15 ID:???
> 『軽迫』たぁ、最小限 砲員1名で担送および運用可能な迫(もちろん弾運びを含む)であり、主に
> 小隊以下の支援用,
> 『中迫』たぁ、砲員3〜4名で担送および運用可能な迫であり、主に中隊以下の支援用,
> 『重迫』たぁ、中迫を超える威力やサイズの迫であり、主に大隊〜連隊の支援用       以上 >>322
は4行だが、何か?(w
つか、要約したらしたで、割愛した部分に関して“他愛も無ぇ”反論が涌いてくらぁな。そら、痛し痒し
なのDAと(WWW
333名無し三等兵:2007/08/04(土) 02:35:53 ID:???
あるいは、
> 中迫を省くつっても、中隊の迫撃砲小隊にゃ中迫に替えて自走重迫を配備せにゃならん(2輌位かな)。さもなくば
> 小隊にゃ『火力支援班』なる4つ目の班を設け、その班に60mm軽迫1門を担当させる必要があるたぁ思う。
> つまり、「中迫を代替する火器を中隊に置く」か?、或いは「中迫を代替する火器を小隊に置く」か?つぅ違いな
> 訳だぁな。何れにせよ、連隊の重迫中隊に“直射可能な”自走重迫を置くなぁ同じと。
でも4行だしNA。
詰まるところ331みてぇなのは、文中から要点を掴み出す能力に乏しいのだぁな(WWW
334名無し三等兵:2007/08/04(土) 03:30:25 ID:???
つため自粛願う。
335名無し三等兵:2007/08/04(土) 06:43:15 ID:???
わざわざ軽だの中だの重だの言わなくても、口径を呼べば済む。
336名無し三等兵:2007/08/04(土) 13:22:17 ID:???
>>334
自粛できるならもうとっくにやってますよ。
諦めましょ。
337名無し三等兵:2007/08/04(土) 18:31:59 ID:???
 迫大好き民族のロシア人が600ミリとかの巨大迫作ってくれないだろうか。
それにしても何であんなに好きなんだろう。ロシア人。
338名無し三等兵:2007/08/04(土) 20:25:53 ID:???
日本の外装式は何センチでしたっけ 映画「父親たちの星条旗」にも出てましたね。
339名無し三等兵:2007/08/05(日) 12:25:24 ID:???
軽迫と言えばバンド・オブ・ブラザーズで、小屋に立て篭もった狙撃手を軽迫で潰すシーンがあるけど、
いくら距離が近いとはいえあんなにうまく当たるものだろうか。
むしろそういうのはバズーカの出番ではないかと。
340名無し三等兵:2007/08/05(日) 12:43:05 ID:???
 弾幕張って相手が狙えなくすればいいんじゃね。バズーカは意外と威力無いんだぞ。
341名無し三等兵:2007/08/05(日) 19:36:57 ID:???
バズーカはもったいないんじゃないの?迫撃砲の弾薬はいっぱいありそうだから
342名無し三等兵:2007/08/05(日) 23:55:27 ID:???
小火器が止められちまう位な堅い壁ならば、バズーカがイイ。
壁が薄く、距離が短かけりゃ、軽迫の水平射ちがイイ。
砲手が距離感に優れていれば、初弾命中がイケる鴨。
たとえ初弾が運任せでも、遠弾→近弾と修整していけば、何れは当たる。
343名無し三等兵:2007/08/05(日) 23:56:51 ID:???
>砲手が距離感に優れていれば・・・何れは当たる。
ってなぁ、曲射の咄。念のため(w
344名無し三等兵:2007/08/06(月) 08:36:46 ID:???
曲射砲用照準儀ってあるんでしょ。

345名無し三等兵:2007/08/06(月) 19:41:09 ID:???
迫撃砲用のスタジアメトリックス照準器って、あったっけ?

ステレオ測距儀で距離を測るのも、大げさだし。


346名無し三等兵:2007/08/06(月) 23:39:00 ID:???
一応最後のスはつけない方向で願います。
347名無し三等兵:2007/08/08(水) 20:33:10 ID:???
打age

迫撃砲って弾薬を追加したり減らしたりめんどくさいな。
348名無し三等兵:2007/08/08(水) 23:09:24 ID:???
ボム・ケッチでの射撃手順をC.F.フォレスターが詳細に書いていた。
あれを見るとまさに芸術だったようだ。
349名無し三等兵:2007/08/09(木) 20:42:59 ID:???
>>339
建物窓から撃って来る機関銃にはバズーカ撃ち込んでたけど・・・
350名無し三等兵:2007/08/12(日) 20:55:46 ID:h2nduKss
ポンポンとガス圧みたいな感じで発射する音が良いね。
351名無し三等兵:2007/08/14(火) 12:12:25 ID:etFyP3s9
迫撃砲マジで最高
迫撃砲 is god
352名無し三等兵:2007/08/15(水) 19:13:48 ID:???
まるで語られてないけど、素人がそこそこ目標に当てれるようになるまでには
どれくらいかかるの?
353名無し三等兵:2007/08/15(水) 21:08:57 ID:???
その前に安全に運用できるようにならなきゃな
354名無し三等兵:2007/08/17(金) 02:15:20 ID:???
>>352 三発
355名無し三等兵:2007/08/17(金) 17:32:30 ID:UiBBr6QV
>>352
陸自に入ればわかるよ!
356名無し三等兵:2007/08/17(金) 17:59:36 ID:???
迫撃砲をいつも運んでると腰を悪くするんだろ?(´・ω・`)
357名無し三等兵:2007/08/17(金) 21:55:50 ID:rPAsuefO
完全車両化部隊です
軽装甲機動車化部隊もあったような無かったような
358名無し三等兵:2007/08/17(金) 22:02:27 ID:???
 砲としては軽いけど、人力だとやっぱ大変だよね。複数人で運ぶから
腰を悪くするって事ないけど。
359名無し三等兵:2007/08/17(金) 22:11:14 ID:rPAsuefO
「兵士に告ぐ」でも西普連が迫をばらして山中を行く場面があったねえ。
でも迫じゃなくてもMINIMIや84RR、弾薬も十分重いよん。
360名無し三等兵:2007/08/17(金) 22:16:05 ID:???
こんな人たちが・・・・

http://www.bk.dfma.or.jp/~sec/2001/08/nogishi.htm

361名無し三等兵:2007/08/18(土) 11:51:36 ID:Pw220O2u
旧軍の重擲弾はなんで自衛隊に採用されなかったのでつか?

362名無し三等兵:2007/08/18(土) 11:57:34 ID:???
>>361
やはりバズーカが採用されたからじゃまいか?
363名無し三等兵:2007/08/18(土) 12:03:15 ID:Pw220O2u
バツーカとは用法が違うんじゃまいか?
米軍が40mm擲弾発射機を装備したのに??
364名無し三等兵:2007/08/18(土) 15:14:49 ID:???
 威力が無かったからだろう。米軍に損害も与えてるし、アメリカ軍の評価もそれほど
悪くなかったが旧軍関係者は戦車の恐ろしさが身に滲みてるから戦車が撃破可能な装備で
無いと納得しなかったんだろう。戦後の装備・教育が米軍のお下がりなのも影響しているかも。
 昨今はテロ・ゲリラ対策に重点が置かれてるから復活傾向が無いでもないけど。
いつもどうり動きが遅い。
365名無し三等兵:2007/08/18(土) 16:40:10 ID:???
自衛隊って昔から小銃擲弾装備してるじゃん。
それで十分と判断したからじゃないの?
366名無し三等兵:2007/08/18(土) 18:03:46 ID:Pw220O2u
06式小銃てき弾ってもう配備されたのか?
367名無し三等兵:2007/08/18(土) 20:52:55 ID:???
>>361
・照準が勘で、命中が練度に左右される。
・軽便ではあるが威力は迫撃砲に比べれば小粒。ましてや対戦車用は無理。
・構造上、不発や暴発の危険性が少なかったわけではない。

で結局、その役割はバズーカや迫撃砲で十分だったから。
368名無し三等兵:2007/08/18(土) 21:59:33 ID:Pw220O2u
>367
正解
369名無し三等兵:2007/08/18(土) 22:12:35 ID:???
自衛隊でも66mmてき弾銃の試作まではしたんだけどね…

http://harunakurama.blog.ocn.ne.jp/kitaooji/2005/12/post_caac.html
370名無し三等兵:2007/08/18(土) 23:43:28 ID:???
>は4行だが、何か?(w

遅レスだがその事を言ってるんじゃないだろ多分、あんたのその一つ物を言った後に
誰も聞いても居ないのに次々と補足(しかも気持ちの悪い語尾で無駄に長くする)を
行う事を長いと言ってるんだろう。
頼むからもう少し読みやすい文にしてくれ、そのままじゃいらぬ不快感を与えるだけだぞ。


まあこれもあなたにとっては“他愛も無ぇ”反論なんだろうが
371名無し三等兵:2007/08/19(日) 02:02:43 ID:???
>照準が勘で、命中が練度に左右される >>367
89式 重擲弾筒は、
仰角を常に45゚に固定し、射距離を示す目盛に従い引金を上下させて撃針が
装薬を突く深さを変え、それによって射距離を調節する仕組。あながち“勘
頼み”つぅ訳でもなかったと。
対するM79は、大麦型?照門を立て射距離の目盛に合わせて照門の目当を上下
し、その上で照星と照門を目標に一致させて狙いを付ける仕組。目標との
距離の判断を射手の目測に頼る痛点じゃ、重擲弾筒と変わらんが(w

以下の画像を参照。なお、これらはモデル・ガンの写真。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~dj7h-nw/goods/tekidan16.jpg
ttp://www.asahi-net.or.jp/~dj7h-nw/goods/tekidan15.jpg

>軽便ではあるが威力は迫撃砲に比べれば小粒。ましてや対戦車用は無理
重擲弾筒は、
それを携行する兵が、通常の小銃兵としての役割を兼務しつつ分隊支援を行い
得るサイズ-重量に収められてる。対する60mm軽迫は、兵1名で運搬-射撃が
可能ではあるものの、その兵は通常の小銃兵を兼務できねぇ。とはいえ、そら
軽迫が小隊支援火器だから許されてもおる訳で、両者にゃそーゆー違いがある
のだぁな。
だもんで、本職が両者を同列に比較する事なんざ無ぇはず。
もし比較するとなりゃあ、@旧軍の擲弾筒式 vs M79類似の方式つぅ比較か、
あるいはA銃口外装式な小銃擲弾 vs M203類似な小銃装着式擲弾発射器つぅ
比較になろーYOと。
372名無し三等兵:2007/08/19(日) 02:09:55 ID:???
>>371に続き

対戦車だっ鱈、M79/M203でも無理(w
対装甲に効果を期待するにゃ、最低でもM72 LAW以上の携行式 対装甲ロケット
が要るし、MBTの側面を抜きてぇなら少なくともカール・グスタフ84mm RRや
M136 AT-4以上が要る。まぁ朝鮮戦争まで時代を遡ったにせよ、謂ゆるバズー
カも以前の60mmから89mmへの大型化が迫られ、携行性は悪化した。
んで、これらは対戦車火器ではあっても、通常の分隊支援火器じゃねぇんDAと。
そら外に手段が無けりゃ手元に有る物は何でも使うが、目標がトーチカでも
ない限りバズーカを持ち出す事ぁ無ぇよ。強固に防護されてるのでなけりゃ、
擲弾筒や擲弾発射器を使うし、その為の分隊支援火器なのだぁな(w

>構造上、不発や暴発の危険性が少なかったわけではない
暴発は、安全ピン等で予防。不発は、低初速&低存速の火器にゃ付いて回る
共通の問題。
んで、微妙かつ不定に起爆状態に成りかかってる“不発弾”ってのが、厄介な
代物なのだぁな(w

ってな訳で、陸自は銃口外装式の擲弾を選んだ理由は、M203類似な方式との
比較に於いて有利と判断したからだろYOと。んで、旧軍の擲弾筒式を採らな
かった理由は、専用の発射器を小銃たぁ別に携行せにゃならん点が、不利と
判断されたからだろNA。
373名無し三等兵:2007/08/19(日) 02:30:25 ID:???
>>372に補足
>対装甲に効果を期待するにゃ・・・携行性は悪化した。
たぁ、要するに通常の小銃兵との兼務は無理つってる訳だぁな(w

んで陸自は、通常の小銃兵が分隊支援も行える手段として、乃至は擲弾手が
通常の小銃兵を兼務できる事を前提として、小銃擲弾の在り様を考えてたと。

≫370
自分の意見が否定されたのが気に入らん、フザケた語尾が「如何にも馬鹿に
してる」様で尚一層 腹が立つと、単にソレだけの事じゃねぇのかぇ(WWW
374名無し三等兵:2007/08/19(日) 02:53:17 ID:???
>>371
>仰角を常に45゚に固定し、射距離を示す目盛に従い引金を上下させて撃針が
>装薬を突く深さを変え、それによって射距離を調節する仕組。

これって遊底部分を上下させて砲身の長さを変えて調整するって事?
375名無し三等兵:2007/08/19(日) 09:26:41 ID:hXSPLjVE
>374
筒内圧を調整
376名無し三等兵:2007/08/19(日) 10:49:23 ID:???
ああ、つぅたぁめぇの人はここにいたのか
377名無し三等兵:2007/08/19(日) 11:25:26 ID:???
ガス抜き穴の大きさを変えて調節するのかもと思ってました。

擲弾筒は間接射撃はしないんですね。弾道自体は曲射になるだろうけど、砲側じゃなくて射手が
直接目標への見当をつけて撃つ感じ。

まぁ、相手が自動小銃もってると結構辛いかなぁ。
378名無し三等兵:2007/08/19(日) 14:43:52 ID:???
なんか速射砲すらない歩兵部隊が、擲弾筒だけで
M4シャーマンに肉薄攻撃をせよと命令されたという手記を見たことがある。

ドイツは突撃拳銃だけど。
379名無し三等兵:2007/08/19(日) 15:43:45 ID:5lUTFS/x
84RRって専用台座にセットして迫撃砲にならんのかね?
380名無し三等兵:2007/08/19(日) 15:45:33 ID:???
>>379
おならプーをどう処理するんだYo!
381名無し三等兵:2007/08/19(日) 16:26:03 ID:???
酷さではイタリアの迫撃砲もいい勝負だと思う
382名無し三等兵:2007/08/19(日) 18:13:38 ID:???
しかし気持ちの悪い語尾だ
383名無し三等兵:2007/08/19(日) 19:43:35 ID:???
彼の書き込みは参考になること非常に良いと思うんだけど……文が読みにくくてw
ひょっとして照れてるの?
384名無し三等兵:2007/08/19(日) 21:03:00 ID:???
彼は江戸弁に執着しているけど本当に江戸っ子なんだろうか?
385名無し三等兵:2007/08/19(日) 21:30:41 ID:???
旦那が指摘し、そして見放したように
彼は修正を受け入れないんだよ。
それじゃいくら最初の着眼がよくても、結局は妄想の域を出ることはできない。

整理した論理的思考を展開する前に、必ず自己バイアスをかけて「補正」する。
それを誤魔化すための口語的表現だよ。
386名無し三等兵:2007/08/19(日) 21:36:44 ID:???
>>385
つまり某ダーパと合わせ鏡みたいなものとw
387名無し三等兵:2007/08/23(木) 09:49:57 ID:???
>>386
つぅたぁめぇは以前、別のスレでダーパ認定を乱発してダーパ依存患者なんていわれたことがあったり。
まあ、つぅたぁめぇが見下せるのはダーパくらいだからなんだろうけど。
388名無し三等兵:2007/08/23(木) 09:50:33 ID:???
>>385
旦那って某s氏?
389名無し三等兵:2007/08/23(木) 12:21:50 ID:???
>>387
つためは、程よいネタスレをネタスレじゃなくしてしまう(gdgd化)ので、俺の天敵。
390名無し三等兵:2007/08/25(土) 14:43:53 ID:???
つためが正面装備削減論スレであばれまくってるよ…
いい加減消えないかなアレ。
391名無し三等兵:2007/08/26(日) 07:20:48 ID:???
 ああいうつための人程、普段は丁寧語で気が弱かったりするんだよな。オーストリア
なんかが4連装の120ミリ迫作ってたけど、他国が追随しなかった事を考えると装填方法
や発射角の調整が上手くいかなかったって事なんだろうか。
392名無し三等兵:2007/08/26(日) 08:48:19 ID:???
>>391
無駄弾が多い割に、装備重量が重くなり、使いにくい可能性が。
撃って、すぐ移動しないと対砲迫戦ならやられちまう。
ま、歩兵の持つ迫撃砲って、砲兵のつく榴弾砲より軽いものだという
俺的思い込みがあるが。
393名無し三等兵:2007/08/26(日) 09:26:16 ID:???
 車載の奴だろ。砲身が3メートルもある奴、軽砲の代換え策の一つなんだろうけど。
砲を4本も束ねるなんて発想がロシア式だな。
394名無し三等兵:2007/08/26(日) 09:33:19 ID:???
>>393
つ オントス
曲射砲じゃないけど、発想は似ている。
395名無し三等兵:2007/08/27(月) 18:08:48 ID:???
 カチャーシャ開発も元を辿れば迫撃砲の改良案だけど、結果が元と全然違う物になるのも
ロシア式。
396名無し三等兵:2007/08/27(月) 18:56:02 ID:qHMSVng5
>>391 4連装なら砲口から落っことしじゃないことは間違いないが、それだと二重装填防止策が重要。
4本もあると絶対間違えるだろ。
397名無し三等兵:2007/08/27(月) 19:54:53 ID:???
ネーヴェルヴェルファーみたいに一斉発射するタイプじゃないとあぶねーわな
398名無し三等兵:2007/08/27(月) 20:08:43 ID:???
十二連装迫撃砲、六本の砲身が収められたコンテナを交換する事で迅速な再装填が可能。
砲弾はロケット推進による射程延伸と慣性誘導による命中率向上によって高い制圧力を発揮とか?
399名無し三等兵:2007/08/27(月) 22:17:11 ID:???
>>398
短射程のMLRSかよ
400名無し三等兵:2007/08/27(月) 23:31:04 ID:???
ベルギーの迫にジェットファイアとかいう複数を一度に発射するシステムがあったな
401名無し三等兵:2007/08/28(火) 00:33:11 ID:OWGsvmjH
GPS受信ユニットには移動速度制限が時速数百キロくらいに設定してあるものが多いが、これって軍事転用阻止のため?
この機能(意図したものなら)は受信素子にかかわるものなのか、それともGPSのネットワークにかかわるものなのかわかる?
402名無し三等兵:2007/08/28(火) 01:42:38 ID:???
>迫の多砲身化
その目的は、投射弾量を増やす以外にゃ考えられん。
しかし前装式-人力装填に限れば、意味があるのは連装まで。横に並んだ砲身
2本の外側に各1名の装填手が位置し、それぞれ左右から装填する形に成ろー
YOと。
後装式-機力装填にせよ、現実的なのは4連装まで。砲身4本を矩形に配置し、
それらの後、謂ば第1〜第4象限に各砲身の装填装置や弾倉を設ける形かぇ。
ただし機力装填でも、120mmクラスまでならば、砲身1本当たりの発射レート
は人力装填と変わらなかったりすると(w
なお4連装にすると、砲塔がデカく成り過ぎらぁな。大雑把な推測だが、120
mm4連装だと、少なくとも155mm自走榴並の砲塔容積が要りそーな。しかも
機構が複雑に成るので、価格上昇は明らか。小ぢんまりとしたシステムにして、
しかも単価を抑えてぇならば、これも連装が限界だろーYOと。
403名無し三等兵:2007/08/28(火) 16:29:14 ID:???
おまいは少し黙れ。このたろちん依存症が。
404名無し三等兵:2007/08/28(火) 22:17:14 ID:???
 迫撃砲弾はミサイルより安価だから誘導迫なんか上陸部隊阻止とかに固定で
離島防衛用に設置とか出来そうなもんだけどな。沖縄なんか離島ばかりで中国が
狙ってんだから価値ありそうなもんだけど、沖縄だから難しいんだろうな。
405名無し三等兵:2007/08/28(火) 22:30:42 ID:???
>>404
そんな複雑な物より普通に対人障害システムを配備したほうが
安くすまね?
406名無し三等兵:2007/08/28(火) 23:00:50 ID:???
 環境とかうるさいし、保守・点検要員もいないからなあ。120ミリの射程延長砲弾
を50発位をヘッジホッグみたいに撃てば効果はあると思う。まあ実際にはどう敵を索敵
するかとか相手の偵察・空爆をどう防ぐかみたいな問題が提起されて否定されんだろうな。
407名無し三等兵:2007/08/29(水) 01:34:14 ID:???
つ[100〜130mm MLR]
408名無し三等兵:2007/08/29(水) 03:05:14 ID:???
つ Rocket launcher 110 SF 2
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/europe/raktenw110.htm

つ 75式 130mm MSSR
ttp://schafe.s246.xrea.com/combat/data/75SHIKIR.htm

てか、迫は元々発射レートが高ぇ。んで以て、MLR=多連装ロケットとの
違いは何か?と(w
409名無し三等兵:2007/08/30(木) 00:40:58 ID:???
>と(w

ww
410名無し三等兵:2007/08/30(木) 05:38:23 ID:???
>>404 >固定で離島防衛用

なぜ、固定にするのかぇ?
そら、敵に対処を容易にさせるだけだが(w

>>405 >対人障害システム

対人および対戦車地雷を急速散布する方が、最も効果的だし効率的だぁな。
対人地雷放棄は、敵を利するだけの愚策だったと(w
411名無し三等兵:2007/08/30(木) 14:31:29 ID:???
対人障害システムは地雷なので使用してはいけません
412名無し三等兵:2007/08/30(木) 20:21:51 ID:???
画鋲を道に撒くだけで国際条約違反かw
413名無し三等兵:2007/08/30(木) 22:16:26 ID:???
登山靴程度でも無効化されそうな希ガス
414名無し三等兵:2007/08/31(金) 03:34:02 ID:???
そこで抱き枕を散布ですよ!

ひぐらしとか、ひぐらしとか、ひぐらしの抱き枕。
415名無し三等兵:2007/08/31(金) 05:17:41 ID:???
>411
対人障害システムは、クレイモア地雷の類似品。
だが、地雷というよりは仕掛花火(w
人が発火をコントロールするので無差別性がなく、
対人地雷に含まれねぇつぅ解釈だぁな。
416名無し三等兵:2007/08/31(金) 23:25:02 ID:LeK4OR9a
クレイモアは重たくてやだ。
ブービートラップでいいんでまいか?
417名無し三等兵:2007/08/31(金) 23:26:37 ID:???
つかクレイモアって銃器に分類されてただろw
条約対策だろうが
418名無し三等兵:2007/09/01(土) 00:29:39 ID:???
>>417
そもそもアメリカ・中国・ロシアは対人地雷禁止条約を締結してません。だから何百万個
設置しても問題ありません。だが将来地雷禁止条約にこれらの国が締結したらトラップの形も
変わるんだろうか。戦車に自動で突っ込んでくラジコン爆弾とか考えられてるけど。赤外線や
音、振動とか感知するとそっちの方に迫撃砲弾が発射されるトラップ装置が出来そうだな。と
迫撃砲スレに無理矢理軌道修正。
419名無し三等兵:2007/09/01(土) 04:28:34 ID:???
んだから、
迫とMLR=多連装ロケットとの違いは何か?と(w
420名無し三等兵:2007/09/01(土) 12:14:12 ID:???
砲とロケットの構造が違う
421名無し三等兵:2007/09/01(土) 13:22:57 ID:???
MLRSが一般的なので書いてるんだろうが、

MRL(Multiple Rocket Launcher)の方が一般的なので気をつけてね。
あるいはMRS(Multiple Rocket System)
422名無し三等兵:2007/09/01(土) 19:17:24 ID:???
>>421
あっはっは)俺もな、「MLRSだっけ?、それともMRLSだっけ?」と迷っちまった
事ぁ何度か有らぁな。

>>420
それだけじゃあ、答にゃ成らんな(ニヤリッ

“構造や作動原理”が異なる複数の兵器が併存してるって事ぁ、それぞれが
果たしてる機能ないし効果が異なるつぅ訳なので、それらの『機能ないし
効果』の違いを明示しなけりゃあ、答えにゃ成らねぇと(w
423名無し三等兵:2007/09/01(土) 21:00:06 ID:???
>>422
?なんのお話してんの?
長射程の面制圧兵器と短射程の即応火力支援兵器なんか比べるまでもないじゃん
424名無し三等兵:2007/09/02(日) 03:44:45 ID:???
>>423
Rocket-launcher110 SF-2や75式 130mm MSSRと、120mm RT迫たぁ射程が
概ね被るのだが。んで以て、重迫を機力装填化&連装化して発射レートを上げ
りゃあ、装填時間込みの単位時間当たり投射弾量がMRLに近づいて往くと。
その場合、重迫とMRLの棲み分けや利害得失を考える事ぁ、迫の本質を究める
上で面白ぇアプローチなのDAと(w
425名無し三等兵:2007/09/02(日) 22:15:59 ID:???
ロクットは瞬間的な制圧能力、迫は断続的な火力支援
426名無し三等兵:2007/09/03(月) 00:48:52 ID:???
>>425
まず、弾着集束率が異なる。謂ば“座標の升目”の大きさが違う訳だぁな。
だもんで、MRLの戦闘単位が大所帯になっちまうのに比べ、重迫は小所帯で
済むし、より小さな単位の目標をきめ細かく狙えると。

次に自走車輌つぅ点では、MRLじゃ発射の反動が余り問題に成らねぇのに
対して、自走重迫にゃ「反動をどーするか?」が付いて回る。その代わり、
前者の弾はロケットモーターを含むので嵩張り、後者の弾は前者と比べりゃ
格段にコンパクトで済むつぅ違いがあらぁな。つまり火力を投射する手段
としては、後者が経済性に優れる訳だと。

結局、MRLは大径化や長射程化,装填の機力化を推し進め、制圧面積を稼ぐ
ため弾頭をカーゴ弾に改めた。同時にSF-2や75式MSSR等は、MLRSの普及
によって陳腐化し、存在意義が薄れたと。
対するに重迫は、その射程延伸と弾重量のデカさによって軽榴の需要を獲り
込みつつ、歩兵大隊ないし普通科連隊の直協火力としての地位は不動だぁな。
427名無し三等兵:2007/09/04(火) 20:48:24 ID:???
しかしロケットの瞬間的な面制圧能力は重迫にはない
重迫を搭載した車両は製造費が高いがロケット砲はトラックを流用したものにでも十分搭載できる
車両コストは重迫>ロケット 弾薬コストは重迫<ロケット
428名無し三等兵:2007/09/04(火) 23:01:40 ID:???
つ ネーベルヴェルファー
429名無し三等兵:2007/09/05(水) 11:03:48 ID:???
>>428君は何が言いたいんだね?
430名無し三等兵:2007/09/05(水) 20:36:42 ID:???
コストや車両の種類以外の問題も存在する。
弾薬としての輸送や装填に関してや兵器としての使いやすいかも
考慮に入れないと戦果に結びつかない。
431名無し三等兵:2007/09/05(水) 20:38:54 ID:???
迫とロケットは両方一長一短てことで
432名無し三等兵:2007/09/06(木) 03:22:12 ID:???
82mm自動迫撃砲ってのがあるが、
ttp://pvo.guns.ru/weapon/images/vlad101_full.jpg
ttp://www.answers.com/topic/2b9-vasilek
70mm多連装ロケット-ランチャー“痴情”編も捨て難かったりすると(w
ロケット弾は、お馴染みな空対地と共用だし、弾種も色々ある。
お手軽 直協支援にゃ、システムが小型軽量に収まるので、半々良さそーな。
装輪&軽装甲な車輌への搭載にも適するだろYOと。
なお、元々はsorya氏の発案。
ttp://www.geocities.com/equipmentshop/groundrockets.htm
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/munitions/hydra-70.htm
433名無し三等兵:2007/09/06(木) 03:31:35 ID:???
>>432
もとい、>発案×→○提案。
434名無し三等兵:2007/09/06(木) 17:22:15 ID:???
そのうち次期制式自走迫妄想スレが立ちそうだ
435名無し三等兵:2007/09/10(月) 00:55:37 ID:???
ちょいメモ
ストリックス120mm誘導砲弾
ttp://jp.youtube.com/watch?v=oY9S-PcKLYs&mode=related&search=
436名無し三等兵:2007/09/10(月) 04:19:42 ID:???
>>435
射程,弾頭重量は、MPMS > ストリックス

ただし、
前者はシーカーが捉えてる画像をオペレーターが確認した後に命中させるので、
撃ち放しにゃならん。後者はパッシブIRホーミングなので、撃ち放し性はある
ものの目標識別や対欺瞞性に劣るだろと。
437名無し三等兵:2007/09/10(月) 18:52:39 ID:???
初期の迫撃砲は戦地で薬莢や水道管を加工して作られたものだったそうだが、
最近のは専門の高度な設備を備えた工場でないと作れないのだろうか?
438名無し三等兵:2007/09/10(月) 20:42:27 ID:???
無旋条で良ければ町工場で普通に作れるだろう。照準器やタマは別として。
439名無し三等兵:2007/09/11(火) 16:39:21 ID:???
赤軍だとか過激派だとか言われてる連中がたまに【迫撃弾】で事件起こすくらいだから
精度や破壊力を別にすれば個人レベルでも製作できるんじゃね?
440名無し三等兵:2007/09/11(火) 22:15:22 ID:???
あの金属弾って、花火の代わりに金属の固まり打ち上げてる様な物じゃないの?
どうせ花火みたいな物なんだから、ゲリラ打ち上げ花火でもした方が見栄えが良いのに。
441名無し三等兵:2007/09/12(水) 02:42:50 ID:???
てか、火遊び(W

んで、そーした火遊びの往き着く先に幻滅して、連合赤軍はPLOに奔ったと。
火遊びを続けたのは、革マル派に属するセクトじゃなかったっけか。
442名無し三等兵:2007/09/12(水) 23:57:30 ID:???
そりゃ革労協だ! 
革マルは権力機関への地味な浸透工作が持ち味だ。火遊びはやらんよ。
443名無し三等兵:2007/09/13(木) 01:39:45 ID:???
そーかぇ、社青同 国際派だったかぇ。

まぁ何れにせよ、絶滅危惧種。つか、時間の問題(w
アパートに勝手に地下室こさえて武器密造を目論んだり、やる事ぁ夢があった
けれども、チト現実離れしてた観があった。てか、防災上に問題ありと(WWW
444名無し三等兵:2007/09/13(木) 01:52:43 ID:???
>権力機関への地味な浸透工作 >>442

てか、そーした連中は、支那や北韓に利用されやすいと。
たとえ現在は改心していても、「貴方、お若い頃、過激派だったでしょ。それ、
職場や世間に知れても良いんですか?」って脅されりゃ、大概は言いなりに
なる。
まぁ、公安に密かに通報して二重スパイに成るつぅ途もあるのだが、決心にゃ
半々勇気が要る事でもあるしNA。
445名無し三等兵:2007/09/13(木) 02:00:38 ID:???
 公安は公安で、ときどきスパイつか情報提供者を使い捨てにしたとか週刊誌で書き立てられたりしますねぇ。

 共産党なんかの古い本をみてると、いかに情報提供者が悲惨な状況に追い込まれるか、
いかに工作管理官から使い捨てされるかが描かれてたりします。

 ちなみに自衛隊も迫撃砲攻撃を受けたことがあるんですよねぇ。遠いイラクのことなので
全く分からないのだけど、その後捜索用に無人ヘリを調達してた。
 
446名無し三等兵:2007/09/14(金) 08:53:20 ID:???
まあ、特高出身者がウヨウヨ居る中田氏、
鬱屈した精神じゃなきゃやっていけない漢字。
447名無し三等兵:2007/09/14(金) 22:12:00 ID:???
塹壕や陣地への攻撃には有効に見えるけど、走行中の車両に当てたりはできるのか?
448名無し三等兵:2007/09/14(金) 22:37:33 ID:???
>>447
できませんが、なにか?
449名無し三等兵:2007/09/16(日) 18:39:03 ID:???
弾底たたいて安全解除した砲弾を歩道橋の上から落とせば良いんだよ。
450名無し三等兵:2007/09/17(月) 16:48:30 ID:???
>>447
重迫なら誘導砲弾ってテもあるが、それでも運用にはかなり制限が出るだろうね。
451名無し三等兵:2007/09/19(水) 01:02:53 ID:???
>>447
運が良ければ当たるよ
452名無し三等兵:2007/09/19(水) 11:34:18 ID:???
迫撃砲でもストリックスみたいな精密誘導弾もあるで。
あれは迫撃砲から撃てる曲射が可能な対戦車ミサイルみたいな物なんだろうけど
453名無し三等兵:2007/09/19(水) 20:36:47 ID:???
英国が開発したブッサートもあるな。
確かアメリカも採用してたはずだが。
454名無し三等兵:2007/09/19(水) 22:03:21 ID:???
迫は無反動砲と並んで通常のほうより軽いから、自走砲なら
移動速度の速い相手には重機関銃で対処すべきか…
455名無し三等兵:2007/09/22(土) 04:12:23 ID:???
>>447
動いてる目標に当てる=直撃させるには、低伸弾道でなけりゃ難しいつぅ事
だぁな。敢えて理由を説明するならば・・・
一、弓なりな曲射じゃ平射よりも弾の飛翔時間が長く、照準→発射後の目標の
   移動量が大きくなるので、その分 命中確率が劣る,
一、曲射じゃ着弾の落角が大きく、平射よりも的としての投影面積が小さく
   なるので、その分 命中確率が劣る
・・・に成ろーYO。
だもんで曲射な砲迫の場合、目標が進みつつある座標に所定の弾数を射ち、
榴弾効果を以てン%の撃破を期待する形にならぁな。つまり、直撃は元々期待
しねぇと。もちろん、こら無誘導な弾の譚だが。

無反動砲は、例えば106mm無反動砲は、L7系105mm戦車砲に比べて着弾の
運動エネルギーと有効射程の双方に劣る。こら弾を射ち出す力が弱い事に
加え、砲身長がL31と短い事に因る。つまり、弾道の内の平坦な部分が短く
なるからだぁな。
456名無し三等兵:2007/09/22(土) 16:00:20 ID:???
http://up.nm78.com/dl/37151.gif

これ撃った人は木っ端みじんかね
457名無し三等兵:2007/09/22(土) 16:41:15 ID:???
>>456
サイズからすりゃ60mm軽迫かぇ?、照準器や二脚架が付いてねぇから遺棄兵器
ぽい。んで、弾にゃ装薬を填めてなさそーだし、砲身を素手で握ってるところを
見ると、射った奴ぁ素人だNA。
試し射ちの所存だったのだろが、結果はトウ(字は月に唐)内爆発と。

「んじゃ、撮影 始めるか。えと、タイトルは“われ我は、利用できる物は全て
 利用する”。ヨーイ、スタァートッ」
「ガンGUN撃ってやるぜー、イヤッホーッ!」
 ズビビビィ〜〜〜ン
「グハッ、ゴホンゴホン。タイトル“捨てられてる迫撃砲を、不注意に撃ってはいけ
 ない”、撮影終了(涙」
ってな按配かぇ(WWW
458名無し三等兵:2007/09/22(土) 21:57:55 ID:???
なんて頭が悪そうなんだ
459名無し三等兵:2007/09/22(土) 22:24:30 ID:???
>>456
これはひどい。
460名無し三等兵:2007/09/23(日) 07:07:21 ID:???
遺棄兵器にはトンでもない仕掛けがしてあるものだ。
銃口を向けた方向と反対に弾を打ち出すピストル。
461名無し三等兵:2007/09/23(日) 12:17:48 ID:???
弾の径より砲の径が大きかったのか。
砲尾がもろくなってたのかな?
462名無し三等兵:2007/09/23(日) 15:08:41 ID:???
砲爆撃を喰らった後の廃墟ぽかったから、その衝撃で弾のアーミングが解除
され、不発弾と同じよな状態に成っていたの鴨しれん。
で、弾の点火薬が撃発された際、その僅かな衝撃だか加速度だかで、炸薬の
信管が作動したとか?
463名無し三等兵:2007/09/23(日) 16:53:04 ID:???
460さんの意見が多分正しそう。米軍かな? ブービートラップとして60mm迫撃砲か砲弾かどっちかに
仕掛けたんだと思う。

或いは武器隠匿場所に仕掛け砲弾をもぐりこませたとか。

でも、そうなるとこの動画を撮った人は誰ってことになるなぁ。

単純に爆発シーンをくっつけただけという可能性もある。
464名無し三等兵:2007/09/23(日) 17:38:44 ID:???
陰謀好きだなw
ただの筒内爆発じゃねえの?
465名無し三等兵:2007/09/23(日) 23:07:42 ID:???
「歴史群像」立ち読みしてきた
迫撃砲の特集記事がのってる。
上の動画のように砲身を手で保持
してる写真があった。
466名無し三等兵:2007/09/24(月) 01:36:56 ID:???
素手で砲身を触るのは熱いと思うが・・・
467名無し三等兵:2007/09/24(月) 02:19:28 ID:???
>単純に爆発シーンをくっつけただけという可能性 >>463

そら、無ぇYO(w
良く見れば判るはずだが、まず火焔が砲口があった辺りから砲身と同じ向きに
吹き出し、次に火焔が砲口の辺りから砲尾に向かって、砲身を引き裂きつつ
扇が開く様に広がってる。こら則ちトウ内爆発で、動画にゃ継ぎ足しは無か
ろーと。
468名無し三等兵:2007/09/24(月) 02:24:31 ID:???
>>467 すると、米軍に押収された武装勢力のパソコンに入っていた動画を誰かが公開したんでしょうか。
469名無し三等兵:2007/09/24(月) 02:44:50 ID:???
詮索しよーが無ぇ事まで、答えを捜そーとするのは無駄(w

取り敢えず判るのは、456が
ttp://up.nm78.com/
から拾ってきたつぅ事だけ。
470名無し三等兵:2007/09/24(月) 12:59:00 ID:???
こえー。日本の擲弾筒はこういう事故がよくあったらしいな
471名無し三等兵:2007/09/24(月) 14:28:02 ID:???
ゲリラが手製迫撃砲で攻撃しようとして、自爆してしまった映像にしか見えないんだけど・・・
472名無し三等兵:2007/09/24(月) 16:38:54 ID:???
爆発後は煙で人が写ってないから、砲口まで砲弾を持っていく動画と
無人で爆発させた動画を継ぎ足しても作れると思ったりした。
まあ常識的には「テロリスト大爆発」だけど。
473名無し三等兵:2007/09/24(月) 19:05:45 ID:???
でも、訓練のときの教訓動画、事故防止動画って側面はあるのかなぁ。

こういう扱いをすると銃器は危ないとかそういう感じ。二重装填とかだったんだろうか。
474名無し三等兵:2007/09/24(月) 21:23:32 ID:???
 あげ
475名無し三等兵:2007/09/24(月) 21:30:43 ID:???
>473 信管が腐ってて早発したんでないの。
476名無し三等兵:2007/09/24(月) 22:10:22 ID:???
臼砲もここ?
477名無し三等兵:2007/09/24(月) 22:40:28 ID:???
>>473
装薬が弾けたんじゃなくて弾頭の炸薬が弾けた感じだったな
478名無し三等兵:2007/09/25(火) 00:58:48 ID:???
>攻撃しようとして、自爆 >>471

良く見りゃ判るはずだが、射手は、迫の左側に置かれた“1発だけ”の弾を
左手でつかみ、装填してる。である以上、本番の攻撃だった線は薄く、試射か
何かだった可能性が高ぇと。
もし武器の隠匿場所が砲爆撃されて焼け残ってた場合、弾と装薬は分けて保管
されてるはず。で、弾は元々1発しか無かったつぅ事ぁ有り得ず、弾頭が誘爆
して尾筒(安定翼を植えてある円錐状の弾の尻尾)だけに成った弾の残骸が散乱
してる中に、偶々1発だけ形を留めてた弾が見付かったよな按配だろYO。

掛かる状況で、残ってた1発だけで攻撃を企図するだろか?と。しかも照準器を
取り付けず、則ち碌に照準せず、適当な仰角で保持してるだけだから、確かな
目標があって撃つ所存ではなさそーだった。また射手は、撮影〜映像公開を前提
に覆面してる。であればこそ、撮影のための試射だった可能性が高かろーNA。

んで、当然ながら装薬は燃えちまい、偶々残った弾も尾筒の発射薬や雷管が
燃えちまって無かった可能性が高ぇ(この部分、前言 訂正(w)。そして、この
弾だけ偶然 誘爆を免れたものの、砲爆撃の衝撃でアーミングが解除されてた
ため、装填され砲尾に落下した衝撃で信管が作動し炸薬が爆発したと。

なお、撃った連中は素人で間違いねぇ。本職ならば、↓こーゆー按配。
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/ground/images/m-224-dvic503.jpg

>二重装填とか >>473

それも、疑問だNA。まず保管状態で弾を入れっ放しする事ぁ有り得ねぇ。また
二脚架が取付られてなかった乃至は外れてしまってた以上、撃った連中が軽迫を
見付けた時、横倒しの状態だったはず。それを持ち上げて発射位置に運んでる
はずだから、もし弾が既に入ってたものならば、その間に気付くはずだぁな。
479名無し三等兵:2007/09/25(火) 01:14:11 ID:???
>>478の続き

さて、撮影目的の試射だった可能性が高いとはいえ、連中は「本当に弾が出る」
たぁ思ってなかった鴨しれん。
つまり撮影の当初の目的は、軽迫の装填シーンだけ撮影し、それを迫の弾着を
遠方から撮影したカットと繋ぎ合わせて、戦意高揚だの「俺達、こんなに頑張っ
てます。カンパ宜しく!」だのの動画を拵える意図があったの出羽?と(w
480名無し三等兵:2007/09/25(火) 01:21:18 ID:???
概ね同意だが、写真のM224ならM8軽量ベースプレート使ったHandheld Operation前提の設計してますよ、と。あくまで緊急用だけど。
481名無し三等兵:2007/09/25(火) 01:32:43 ID:???
>信管が腐ってて早発したんでないの >>475

んにゃ、不発弾と同じ状態に成ってたのだろYO。
早発ってなぁ、例えば徹甲弾なんぞで遅延信管を用いてる場合、所定の遅延
時間よりも早く作動する事ではなかったかぇ。

不発弾ってなぁ、正常に発射されてアーミングが解除されてるものの、着弾時
に信管が正常に作動しなかった弾。信管が作動するプロセスの何処で停まっ
てるか?は一律でなく、蹴ってもブン投げても弾けない場合もあれば、指先で
軽く揺すっただけで弾ける場合もあるつぅ、非常にデンジャラスで厄介な代物。
砲爆撃された衝撃でアーミングが解除され、偶々誘爆しなかったものの、上述
の不発弾と同じ状態に成ってたと考える方が、理屈が通ってるよに思うが。
482名無し三等兵:2007/09/25(火) 01:38:40 ID:???
>>480
ああ、その通り(w
さらに付け加えりゃ、「装填 即 発射」モードだけでなく、「装填後 任意の
タイミングで発射」モードのために、引金つか撃発レバーも付いてると。こら、
ご指摘の“ Handheld Operation ”で砲身を寝かせて直射する用法のための
配慮だぁな。
483名無し三等兵:2007/09/25(火) 02:20:41 ID:???
>>482に追記

>砲身を寝かせて直射する用法のための配慮
つっても、そら主ではあるけれども、それだけじゃねぇ。
Handheld Operation の場合、仰角を一定に維持せにゃならねぇが、「装填
即 発射」だと装填操作による射手の姿勢変化が大きいので、仰角に狂いが生じ
やすい。その点、撃発レバーの操作ならば姿勢変化が小さくて済むと(w
484名無し三等兵:2007/09/25(火) 04:59:17 ID:???
 普通の迫撃砲弾と榴弾だと鋳鉄で作れる迫撃砲弾の方が安いって感じだけど、
誘導迫撃砲弾だとどうなんだろうね。1発いくらくらいすんだろう。
485名無し三等兵:2007/09/25(火) 23:48:56 ID:???
解説してる人、もう少しわかりやすい日本語で頼む
486名無し三等兵:2007/09/25(火) 23:55:34 ID:???
つぅたぁめぇの人にそういうお願いは無駄
487名無し三等兵:2007/09/26(水) 22:33:12 ID:p0AqAd5D
488名無し三等兵:2007/09/27(木) 02:20:13 ID:???
その元のURLは
ttp://www.47news.jp/CN/200709/CN2007092401000289.html
だが、>>456の画像と関連するか否か?は不明。

もし米軍が仕掛けた物であったとすりゃ、動画の撮影者は監視してた米兵に
拘束され、動画の流出?も無かったはず。あの動画が広まって得な事ぁ、米軍
側にゃ無いからNA。
489名無し三等兵:2007/09/27(木) 02:31:43 ID:???
ついで駄が(w
放置しておく弾薬類に、位置を示す発信器と遠隔爆破装置を仕込んでおけば
尚 良いと。拾われて運ばれた先がアジトだろし、踏み込む直前に爆破して、
その騒ぎに乗じて敵を討つと。
もし拾った者がテロリストで無かったとしても、「不発弾を不用意に持ち帰る
という過ちによって生じた、“有り得る”と予想される可き、当然の災厄」で
済ませれば桶(w
490名無し三等兵:2007/09/27(木) 08:44:27 ID:???
とはいえ、昔々は不発弾を拾って米軍に届ければ金一封という作戦をやってたんですよねぇ。
だから、子供達が不発弾や古い弾薬をもって、引き継いだ部隊のところにやってきて、
次の部隊の人らをびびらせたと言います。
491名無し三等兵:2007/10/08(月) 02:11:52 ID:???
迫撃砲もイランで訓練受けて腕前が向上したりとかしてるって話ですねぇ。
492名無し三等兵:2007/10/08(月) 16:02:26 ID:???
>とはいえ、昔々は不発弾を拾って米軍に届ければ金一封という作戦をやってたんですよねぇ。

昔々ってのは何を指してるのか解らないけど、日本でアメリカ進駐軍は不発弾処理が面倒臭いから、適当に海中投棄したりって聞いたけど
493名無し三等兵:2007/10/08(月) 16:42:17 ID:???
>>492 イラク戦争での話です。モスルとかのあるニネヴェ州に展開した第101空挺師団が
不発弾を届けたらお金をあげるってのを宣伝して実際にそうしていたそうです。
 で、次の部隊へと交代したらば、子供が不発弾持って来て という話。
494名無し三等兵:2007/10/10(水) 23:00:24 ID:???
>>493
子供が来て金を貰いに来たのかと思ったら自爆テロとか洒落にならんね
495名無し三等兵:2007/10/10(水) 23:12:03 ID:???
>>494 イラクにも子供兵はいるそうですが、子供の自爆はIDFが対処して有名になったイスラエルでの事例とか
タミルイーラムの虎あたりですね。イラクではまだそういう話はないかな。
 将来的には分からないけど、不文律として現状では武装勢力側が抑制しているのか、それとも単純に
アラブ語報道、英語報道に引っかかってこないだけなのか。
496名無し三等兵:2007/10/10(水) 23:14:27 ID:???
 迫撃砲弾は自爆テロには便利ですよね。炸薬量が多いし、手で扱えるような形状になっているし、
爆発力を高めたければガスボンベなり塩素ガスボンベなり、鉄釘、ボールベアリングなどで巻けば
良いですし。

 それと本来の迫撃砲としての使い方も建物密集地から都市内へ撃つなんてのはかなり対処が
厄介ですね。
497名無し三等兵:2007/10/18(木) 02:14:18 ID:UVlJ5HZ9
498名無し三等兵:2007/10/18(木) 03:55:08 ID:???
本土決戦に新設された機動決戦師団砲兵連隊は、120mm迫撃砲12門が定数であった。
機動しやすいように、迫撃砲装備としたのである。
歩兵連隊4個と迫撃砲12門。これが本土決戦の決戦師団の装備であった。
しかし問題は、弾薬生産が遅れており、1門あたり500発の予定が20%程しか生産出来て
いないことであった。
499名無し三等兵:2007/10/23(火) 01:00:50 ID:H43SAJUS
age
500名無し三等兵:2007/10/23(火) 03:04:20 ID:???
>>497
スゲー
501名無し三等兵:2007/10/23(火) 03:59:11 ID:???
 ドイツ軍なんて同じ口径の砲弾を500万発以上も作ったのにねえ。1門あたり
500発でも1日分にもならないんじゃないだろうか。
502名無し三等兵:2007/10/23(火) 05:35:46 ID:???
CloseCombatやってれば迫撃砲の恐ろしさがわかる
503名無し三等兵:2007/10/24(水) 09:33:27 ID:???
1門あたり 500発が日本軍の120mm迫撃砲の1会戦分の弾薬であり、4ヶ月分である。
しかし、実際には補給の目途は無く、 500発まで生産できないと思うが、それで勝利する
まで節約して使うしか道は無かった。武器弾薬の生産工場は、爆撃や原材料の不足で
極端に生産能力が低下していた。
504名無し三等兵:2007/10/24(水) 14:51:07 ID:???
 4ヶ月、120日分が500発、一日4発かよ。
505名無し三等兵:2007/10/24(水) 17:07:47 ID:???
米軍1個師団の弾薬補給基準は、1日に攻撃で2500トン。これを前線に45日分保有。
後方に3ヶ月分、輸送船に1ヶ月分、本国に3ヶ月分。を基準としていた。
506名無し三等兵:2007/10/24(水) 17:09:20 ID:???
日本軍1個師団の1会戦分の弾薬は約2000トンである。
507名無し三等兵:2007/10/24(水) 19:24:20 ID:???
米軍と比較するのは色々アレだから止めて。そこと戦争したのもアレだが。

>504
一会戦分ともあるのだから、四ヶ月に一回しか会戦をしなければ良いのだ。
508名無し三等兵:2007/10/25(木) 02:01:52 ID:???
>501
千発、二千発も撃てば、砲身命数が尽きる
509名無し三等兵:2007/10/25(木) 19:46:06 ID:???
じゃ、うちの迫は命数尽きてるな。
510名無し三等兵:2007/10/25(木) 21:15:10 ID:???
日本軍の1会戦分の弾薬は20基数を基準としている。
4ヶ月で20日間の戦闘を想定しているようだ。
511名無し三等兵:2007/10/25(木) 23:08:14 ID:V0efQHgA
age
512名無し三等兵:2007/11/01(木) 22:31:20 ID:i0l+ooAk
age
513名無し三等兵:2007/11/02(金) 20:08:19 ID:???
あなたは方位角派?それとも方向派?
514がいしゅつだったら、ごめん:2007/11/10(土) 16:29:24 ID:???
515名無し三等兵:2007/11/12(月) 07:55:09 ID:???
迫撃砲にくっついている小さな望遠鏡をのぞいて標的を十字線の
中心にとらえ、(風速を入力すると)画面に矢印が出て、
その通りに傾きを変えて画面が緑色になったら発射すれば確実に当たるし
相手の空中で炸裂させることもできる、というのはいつできるの?
516名無し三等兵:2007/11/13(火) 00:12:38 ID:???
>>515
修正値が風速データだけじゃ‥
つうか、入力する風速のデータをどっから持ってくるの?ゲームばっかりやってないでたまには外出ろよ
517名無し三等兵:2007/11/13(火) 02:00:05 ID:RMDz5cLc
あれだよ。自走ロケット部隊にくっついてる観測車をつれて来るんだよ。
518名無し三等兵:2007/11/13(火) 13:04:27 ID:???
>>514
最後は昔みたが、はじめからは初、GJ

519名無し三等兵:2007/11/16(金) 04:32:36 ID:???
ttp://jp.youtube.com/watch?v=cRWYIhPMlBQ
日本軍曲射歩兵砲の発砲シーンあった。

コヒマ戦も日本側で撮影してたんだ。
520名無し三等兵:2007/11/18(日) 14:59:07 ID:???
迫の自走化が時々話題になるけど、グランドスツーカみたいなのの方が
簡単そうだし撤収も早くてよさそうに見える。
521名無し三等兵:2007/11/18(日) 22:30:14 ID:???
迫撃砲って命中率悪いって聞くけど、どれぐらい悪いんですか?
榴弾砲と比べて同じ1500メートル先狙ったとして差はどれくらい?
522名無し三等兵:2007/11/18(日) 22:41:51 ID:L1+322GH
映画「硫黄島からの手紙」で出てきた
不恰好なロケットみたいなのはなんだ?
旧日本陸軍にあんなのあったとは知らなかった。
523名無し三等兵:2007/11/18(日) 22:46:22 ID:???
これか?
http://www.iwo-jima.org/ihin/sensekishuushuuhin.html

他にも、航空爆弾に推進ロケット付けた簡易ロケット弾使ってるが。
524名無し三等兵:2007/11/19(月) 14:28:14 ID:???
米軍に赤ん坊の泣き声みたいな音で飛んでくるっていわれた奴かな
525名無し三等兵:2007/11/19(月) 14:42:19 ID:???
ぬこの鳴き声みたいな音とか言われなくて良かったな。
526名無し三等兵:2007/11/19(月) 19:27:11 ID:???
>>525
それ昔のIBMのHDDw
527名無し三等兵:2007/11/20(火) 01:10:46 ID:RrNDZVpp
RPG〜〜!
ブラックホークダウンより
528名無し三等兵:2007/11/20(火) 01:28:05 ID:???
>>525
それスクリーミングミンミンズなぁ。
529名無し三等兵:2007/11/20(火) 01:53:00 ID:???
>>37
155mmの迫撃砲ってすごいな!
弾頭重量26kg・・
530名無し三等兵:2007/11/25(日) 12:59:12 ID:UFEzDQAt
普通の迫撃砲って地面が水平じゃないと撃てない?
531名無し三等兵:2007/11/25(日) 13:06:28 ID:???
「横気泡のながれ、失格!」
532緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/11/25(日) 13:11:15 ID:++P5AdQw
1812年チャイコフスキー大序曲
http://youtube.com/watch?v=3_MwovnLBDs

10榴も仲間に入れてあげてください。
533名無し三等兵:2007/11/26(月) 22:26:15 ID:Gijnnqr8
Qperってなに?
534名無し三等兵:2007/11/27(火) 08:27:31 ID:???
25pdr…はQFか。
535名無し三等兵:2007/11/27(火) 20:06:15 ID:4eFiNAgM
既出ならごめんけど
これがフェイクじゃないとして、こういう事故って結構起こるのかな
http://video.ask.jp/watch.do?v=51bfcbb3-b060-443a-aba7-6d98909194a8
536名無し三等兵:2007/11/27(火) 21:04:45 ID:???
既出だな。

罰としてお前の分隊、手搬送でグランド1周
537名無し三等兵:2007/11/27(火) 21:29:32 ID:???
          /                 ヽ
         ノ                ___l,,,,,,,,,,,,___
           |           _,,,..-='''''~~~____::::::::::: ̄~~'''ュ
        |    _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::_,,-‐、ノノ 、〉::::::::::::::_,.=''
       _,,,|..-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::r''''~,="ツ, 、_〈__,,..=''''~
 _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ~''~,ィ'~(i~  乂
(~::::::::::::::::::::::::::::r=~ _,,,_ :::::::::::::::::::    '  ̄ノ    ヽ
 ~''''''''''''''''''''''~(:::::(("~ヽ~ヽ :::::::::       ..:r   )
         ):::::ヾ、  l|_、_ :::::::        r`ー'f
          (:::::::::::`l、  _,-、         /  ヽ   
          ヽ:::::::::::ゝ,,_ ノ         '  ,イノ
          `i::::      :::l          .〈 〈    なんだこの生温い命令は!
           \     :::l          ヽ1
            \    ::ヘ       ノ    ソ
              \   :::ヘ    /    f
               \      _,,..=ー---‐
538名無し三等兵:2007/11/29(木) 19:56:41 ID:???
お、迫野郎が出てきたな

観砲頂角でかすぎてわけわかめ
539名無し三等兵:2007/11/30(金) 04:58:11 ID:???
迫(さこ)さんって、だれ?
皆様ごきげんよう

   , ´  ̄`ヽ  
   ! . ノベ)ソ)  
  从(!゚ ヮ゚从  
    ([l蟹l]⊃ 
    く/_|〉  
     UU   
私の愛して病まない、世界最大の重迫撃砲です。

http://www.youtube.com/watch?v=U_F-W4aBfgw
541名無し三等兵:2007/12/05(水) 17:08:00 ID:???
>>540
GJ!

装填手達の真剣な表情といったら・・・
「何か」が起こると、自分たちのいる空き地が「広がる」ことを理解しているw
542名無し三等兵:2007/12/05(水) 17:49:25 ID:???
大迫力だな
543名無し三等兵:2007/12/05(水) 17:52:53 ID:???
スコーンって音がするな
544名無し三等兵:2007/12/06(木) 03:59:08 ID:???
発射速度の遅い、数発撃てば陣地変換をしなければならない、世界最大の重迫撃砲
203mm自走榴弾砲とコストも同じくらいと思われる。
迫撃砲のメリットは、安さと陣地変換の容易さ、機動性なのに。
545名無し三等兵:2007/12/06(木) 05:48:51 ID:???
8inの倍程度の砲弾重量はあるし、射程内の相手には威力絶大でしょう。
レーザー誘導砲弾もあるようだし。
546名無し三等兵:2007/12/06(木) 10:22:43 ID:???
 同じ迫撃砲といっても、これは大口径の攻城砲の子孫であって、トレンチモーターの拡大版では
なさそうですね。
 どっちかというと南北戦争で鉄道で動かしていたり、頑丈な船に載せて(ボムケッチ)水の上から
撃っていた要塞攻略のための大砲の子孫。

 http://712educators.about.com/cs/historycw/l/blcwphwea3.htm

この写真とか有名だと思う。
547名無し三等兵:2007/12/06(木) 20:48:36 ID:???
240mm迫撃砲は戦術核運用が第一義で造られた筈。生産数少ないよ。
迫の常で腔圧が低いんで、複雑なつくりの核砲弾を撃つのに向いてるんだとか。FLOGあたりよりは命中精度も期待できるし。
548名無し三等兵:2007/12/08(土) 23:06:05 ID:???
まさに臼砲と呼ぶにふさわしい形状だな
549名無し三等兵:2007/12/13(木) 03:52:43 ID:???
上げ
550名無し三等兵:2007/12/13(木) 06:07:39 ID:???
迫撃砲弾は空中で爆発させないと、タコツボに入られると無効になってしまうからなあ
551名無し三等兵:2007/12/13(木) 07:14:05 ID:LQTmBMGx
迫撃砲の照準方法を説明してるサイトって
ありませんか?
552名無し三等兵:2007/12/13(木) 08:38:47 ID:???
でかい口径の砲弾でも塹壕タコツボに直撃しないと効果ないよね。
553名無し三等兵:2007/12/13(木) 11:52:56 ID:???
Qーperってなに?
GFT装定ってなに?
554名無し三等兵:2007/12/13(木) 12:28:42 ID:???
 衝撃の震動で塹壕とかが壊れたりするんで意味が無い訳ではない。
555名無し三等兵:2007/12/13(木) 13:08:47 ID:???
>>551
「迫撃砲 照準」でぐぐると結構ある

コリメーターてなんだ?おりのいた時代は方向盤だったぞい。
地図とコンパスと定規があれば充分かな。
地図で砲の位置と敵の位置、地図の縮尺で距離だして、
距離がわかれば、射角や装薬の量がわかって、
原始的にはこれか?
556名無し三等兵:2007/12/13(木) 21:16:18 ID:???
>>555
曲射砲の発射技術は昔から職人芸。
557名無し三等兵:2007/12/16(日) 02:42:37 ID:424IuTLF
QーperもGFT装定もわかる人いないの?
それとも秘密だからいえないの?
558名無し三等兵:2007/12/16(日) 03:27:52 ID:???
自衛隊用語か日本語に直せば教えてくれるんじゃないの?
559名無し三等兵:2007/12/16(日) 07:54:42 ID:H2shqGqZ
野戦でも対遊撃でもPKFでも迫撃砲はどこにでも行きます
指定した場所と時間に砲弾をデリバリー

早い、安い、うまい
迫撃砲は不滅です
560名無し三等兵:2007/12/16(日) 11:26:44 ID:???
今更のようだが世界最大の迫撃砲はテュルパンじゃない。
JS-8の車体を流用したOka自走迫撃砲が最大。口径420o。
561名無し三等兵:2007/12/16(日) 11:38:11 ID:2ff7hq2q
562名無し三等兵:2007/12/16(日) 11:55:45 ID:???
これ迫撃砲なの?
563名無し三等兵:2007/12/16(日) 12:15:32 ID:2ff7hq2q
>>562
後装式迫撃砲。
564名無し三等兵:2007/12/16(日) 18:23:51 ID:???
誰だ!自走榴と言った奴は!まとめてシベリア送りだ!
565名無し三等兵:2007/12/16(日) 19:53:07 ID:???
自走榴のまがい物など、
我等が「ゴッドハンマー」の前にひれ伏すがよい
566名無し三等兵:2007/12/16(日) 21:17:18 ID:???
>>557
> QーperもGFT装定もわかる人いないの?

この言葉はどこで知ったんですか。
567名無し三等兵:2007/12/18(火) 19:54:03 ID:???
そうだよね
Q−per、GFT装定

なんて書いたら、釣り以外のなにもんでもないよ。

近迫限界の求め方とか聞かれたらおっかないけど。
568名無し三等兵:2007/12/18(火) 22:53:31 ID:???
迫撃砲を仕切る人って座標を瞬時に処理できないと勤まらなさそうだ。
おまけに着弾に20秒かかることもあるので、移動してる敵なら
当然修正がいるし
569名無し三等兵:2007/12/18(火) 22:55:27 ID:???
迫撃砲にそこまで求めないでしょ。
570名無し三等兵:2007/12/19(水) 01:01:14 ID:???
迫撃砲で同時着弾射撃とか出来るの? なんか本にちらりと「出来る」と読める文が
あったんだが、いまいち確信が持てない。
571名無し三等兵:2007/12/19(水) 01:38:43 ID:???
>>570 可能。http://www.youtube.com/watch?v=JmE4CpF79W4 これの一番最後。
572名無し三等兵:2007/12/19(水) 09:37:55 ID:???
>>567 なるほど それに使うんですか
射撃の修正に使うのかと思ってたけど
573名無し三等兵:2007/12/19(水) 22:30:42 ID:???
>>571
なるほど、Thx!
574名無し三等兵:2007/12/20(木) 06:17:30 ID:???
このダイヤモンド照明はTOTで撃たれたものなの?
575名無し三等兵:2007/12/20(木) 16:07:55 ID:???
総火演の/^o^\ってあれ迫撃砲でやってるんじゃなかったっけ?
576名無し三等兵:2007/12/20(木) 16:09:04 ID:???
>575
577名無し三等兵:2007/12/20(木) 16:31:03 ID:???
ごめん、TOTの話だった。
AMOSは理論上七斉射をTOT出来ますというプロモーションがあった。CGだけど。
578名無し三等兵:2007/12/21(金) 13:38:24 ID:???
総火演は各種砲の混成だったような。

LAVに60mm積んでクレ
579名無し三等兵:2007/12/23(日) 23:16:15 ID:HrcrYEe9
なんだこれ?全自動迫……?

http://jp.youtube.com/watch?v=fPvKty6tdPs
580名無し三等兵:2007/12/24(月) 03:14:01 ID:???
迫は味方の小銃小隊もろとも敵を制圧するのが任務だお(´・ω・`)
581名無し三等兵:2007/12/24(月) 03:39:59 ID:???
千人針もってれば大丈夫だお。
敵や味方の弾や砲弾破片から身を守ってくれるお。
582名無し三等兵:2007/12/24(月) 04:18:21 ID:???
>>580 味方は壕に入ってるでしょ。
583名無し三等兵:2007/12/24(月) 11:33:49 ID:P9P0R7bf
防御戦闘なら入ってる
攻撃の場合は入ってない
584名無し三等兵:2007/12/25(火) 00:52:48 ID:???
>>583
正解だお(´・ω・`)
585名無し三等兵:2007/12/25(火) 10:28:23 ID:???
友軍超過射撃
586名無し三等兵:2007/12/25(火) 13:02:58 ID:???
587名無し三等兵:2007/12/27(木) 01:18:26 ID:z7KDJl2f
海外派遣に迫撃砲を持って行くのってアリだろうか?
588名無し三等兵:2007/12/29(土) 23:37:06 ID:2OicPHnO
http://jp.youtube.com/watch?v=maFiojjAfyA

友軍小隊の真ん中にアメさんの迫撃砲弾が!
589名無し三等兵:2007/12/30(日) 00:49:10 ID:???
超過射撃も楽しいが、小銃射撃用の標的の手前に掘ってある溝の中での団欒も楽しいぞ。
590名無し三等兵:2008/01/01(火) 11:30:56 ID:LNZ2i9SC
あけましておめでとうございます
今年こそは自走迫のニュースを聞きたいものです

的の下もいいけど迫の弾着地も(ry
591 【大吉】 :2008/01/01(火) 17:54:41 ID:???
明けましておめでとうございます。


迫撃運試し。
592名無し三等兵:2008/01/02(水) 10:51:20 ID:nxSzxvkx
良し
効力射
593名無し三等兵:2008/01/03(木) 18:06:53 ID:5gb4ezUM
野砲スレといいココといい
さびれる運命なのかしら…
594名無し三等兵:2008/01/03(木) 19:46:56 ID:ToWCkif+
榴弾、瞬発、装薬3
595名無し三等兵:2008/01/03(木) 19:57:40 ID:???
発射用意!
半挿入ヨシ!
撃て!
 "オフッ!"
何だ、意外と早いんだな。
596名無し三等兵:2008/01/03(木) 21:05:00 ID:5gb4ezUM
その代わり、
最大発射速度でご奉仕します
597名無し三等兵:2008/01/04(金) 11:11:41 ID:???
>>586
友軍超過射撃
誘導修正射
初弾は増せ400
でいいんじゃね?
598名無し三等兵:2008/01/04(金) 14:36:26 ID:???
>>593
運用が間違えてるからさびれるのだ ちょっと古いが>>498を見てみよ
一見しょぼいことが書いてあるようだが実は違う
本土決戦用の機動師団は正式配備兵器は少ないものの実は
未成品や粗悪品、放棄工具、ねじやボルト、信管などの部品を支給または
部隊ごとに自由調達するなどして、さらに山野の木材や竹なども集積し
独自の擲弾筒や投擲武具を生産していた
空き缶やドラム缶など容器や加工用の鉄板をとる材料は甲師団のゴミ捨場
からもらうことができた
599名無し三等兵:2008/01/04(金) 15:18:15 ID:W9BWuI08
現の迫隊員が来ましたよっと
600名無し三等兵:2008/01/04(金) 15:25:44 ID:???
自分、WP半挿入いいッスか?
601名無し三等兵:2008/01/04(金) 15:39:54 ID:???
迫小隊の連中って変にプライド高くてウザイ
602名無し三等兵:2008/01/04(金) 15:40:04 ID:aQIY6apn
方向マル 射角ヒトヒトマルマル
なつけええええええ
603名無し三等兵:2008/01/04(金) 17:01:54 ID:+wrtGdtH
友人家族には
ところで迫撃砲って何?
と言われる日々

説明してもホントにわかってるのか…
604名無し三等兵:2008/01/04(金) 17:28:36 ID:W9BWuI08
ほんとのところ、精度のよくない81は必要なのかな(笑)
605名無し三等兵:2008/01/04(金) 20:12:52 ID:???
>>603
「バスケットのシュートと同じことをやる」ではダメかな? かな?
606名無し三等兵:2008/01/04(金) 21:33:48 ID:???
余計にわからんわw

まあ対ゲリコマには迫を使えと白将軍も書いておられた
いずれ皆それを知るようになるさあ
607名無し三等兵:2008/01/04(金) 22:27:08 ID:???
>>604
60mm軽迫よりは、炸薬量が多いし射程も長い。その気になれば、1門を1名で
担送可。重いけど(w
そーだなー。「L16+120mm RT」を「60mm軽迫+滑腔120mm重迫」で代える手も
あるけれども、「軽〜中迫は投射弾量重視」で「重迫は精度&射程重視」だった
からこそ、陸自の選択はアアなった訳だ。
608名無し三等兵:2008/01/04(金) 22:35:36 ID:???
しかし155mm重迫が気になるわけですよ
609名無し三等兵:2008/01/04(金) 22:41:43 ID:+wrtGdtH
半装填どうすんの
610名無し三等兵:2008/01/04(金) 23:13:27 ID:???
重迫の人に本気で話をされると訳わからん
611名無し三等兵:2008/01/04(金) 23:34:13 ID:???
迫の砲口に弾を半分だけ入れ、弾は掴んだまま離さない状態

手を離せば、滑って、落ちて、ドン
612名無し三等兵:2008/01/05(土) 00:14:30 ID:???
>>608
気にせんでヨロしい(w
あら滑腔砲身の重迫だし、今さら何処-ドコ-に押し込めば良いやら困らぁな。
まぁ世間並な規格ならば滑腔160mm重迫つぅところだが、もし120mm RTを選定
する前であれば、普連 重迫中隊に配備する選択肢も無くは無かったとは思う。
しかし既に120mm RTが有る以上、それに比べて炸薬量では勝るものの,射程は
同等,発射レートと弾着集束率では明らかに劣るので、滑腔160mm重迫を敢えて
導入する必要が無ぇと。あ、こら人力装填-前装式の場合だGA。

そだなぁ。滑腔砲身であれ旋条であれ、160mm重迫を効果的に使いたけりゃ、
機力装填-後装式すなわち自走化せにゃなるめぇYOと。ソルタムの牽引式160mm
重迫を見れば判るハズだが、160mm重迫を人力装填-前装式で使うにゃ一工夫
要るし、それだと発射レートが低くなっちまうのだぁな(w
613名無し三等兵:2008/01/05(土) 07:02:35 ID:1fwcFfQG
ドカドカ撃つにゃ81が限界かな?
614名無し三等兵:2008/01/05(土) 09:39:37 ID:???
120も榴弾砲に比すとドカドカ?
107をすごい勢いで撃つ動画もあったっけ?
2秒に1発なイメージだったら81までか。
615名無し三等兵:2008/01/05(土) 20:59:47 ID:1fwcFfQG
次スレは「迫撃砲の夜明け」で
616名無し三等兵:2008/01/05(土) 23:25:31 ID:???
>>615
黄昏だろ…。
617名無し三等兵:2008/01/05(土) 23:50:13 ID:???
迫撃砲の午睡
618名無し三等兵:2008/01/06(日) 00:20:14 ID:???
迫撃砲の憂鬱でいいよ
619名無し三等兵:2008/01/06(日) 00:21:34 ID:???
迫☆撃
620名無し三等兵:2008/01/06(日) 00:34:22 ID:???
迫撃砲の鳴く頃に
迫撃砲の境界
621名無し三等兵:2008/01/06(日) 00:50:53 ID:???
キャプテン翼 〜RT120mm〜
622名無し三等兵:2008/01/08(火) 00:49:59 ID:???
イスラエルがシャーマンの車体を利用して迫を自走化してるのを見ると、
日本はもったいないことをしたと感じる。
623名無し三等兵:2008/01/08(火) 02:56:55 ID:???
>>622
イスラエルが古くなった戦車を捨てないで使い回してきたのは、重工業がパッとせず、
戦車を材料段階から造る事が難しかったからじゃないの?
例えば、大きくて長い防弾鋼板を圧延する設備がないと、戦車の溶接ボディを造れないし。
小さな防弾鋼板が製造できれば、修理や改造はできるけど。
そして、それらの重工業基盤が少しでき上がりかけた頃、メルカバIが計画されたと。
それでも、重工業はまだまだ小規模なので、古い戦車をいじりながら使い回す癖が抜けないと。
624名無し三等兵:2008/01/08(火) 12:12:36 ID:???
MRAPの装甲板はイスラエルから調達しているメーカーもありますよ。
625名無し三等兵:2008/01/08(火) 12:26:08 ID:???
>>622
だって日本のは米からの貸与品ですから
626名無し三等兵:2008/01/08(火) 23:58:30 ID:???
>625 十榴をM24に乗せて自走砲化しようとした奴(性能不足で挫折)とか、67式戦車橋の試作車に使ったM4とか、日本もいろいろやってるよ。
627名無し三等兵:2008/01/09(水) 04:42:31 ID:???
>>624
それは、ここ1−2年の噺
メルカバが世に出てから随分経つ
628名無し三等兵:2008/01/13(日) 17:10:09 ID:???
ちなみに迫撃砲の最高高度ってどう出せばいいの〜 誰か教えて〜
629名無し三等兵:2008/01/14(月) 00:33:16 ID:Po2YNrz3
普通に計算
630名無し三等兵:2008/01/14(月) 01:01:08 ID:aiNx7Gyx
昔さ〜。
年度末の残弾処理で、朝鮮戦争時の81の残弾、撃たされた事あったよ!
木製弾薬箱にハングル文字に英語!箱腐ってた!
平成8年頃。
こんなヤバイ榴弾、撃たせんなよ!
て。
631名無し三等兵:2008/01/14(月) 01:04:52 ID:???
>>630
普通に撃てたの?
632名無し三等兵:2008/01/14(月) 01:06:27 ID:???
ああ…次は重迫だ
633名無し三等兵:2008/01/14(月) 03:35:19 ID:???
暴発事故とか起こったら誰が悪い事になるんだろうな。
634名無し三等兵:2008/01/14(月) 07:52:30 ID:???
>>630
賞味期限を大きく過ぎただにゃくは、不発弾にカテゴライズできないの?
635名無し三等兵:2008/01/14(月) 08:25:15 ID:???
北朝鮮陸軍なら、今も朝鮮戦争時の弾薬が主力で、大切に保存してるだろう。
訓練で撃つなど、贅沢すぎる。
636名無し三等兵:2008/01/14(月) 10:21:50 ID:???
迫撃砲に最小射程があるのは何故?
砲身を垂直まであげられるから、壕に潜って撃てば10mくらい前に損害受けずに弾落とせるんじゃないの?
637名無し三等兵:2008/01/14(月) 10:39:49 ID:???
>636
ネタだな。その距離なら、手榴弾なげるぞ。
638名無し三等兵:2008/01/14(月) 11:42:46 ID:???
>>636
日中戦争で中国軍がそうやって使ったことはあるみたい。
あと、ベトナム戦争だとPBRなんかが迫撃砲積んでて、直射で至近距離を撃つことがあったそうな。
639名無し三等兵:2008/01/14(月) 12:16:28 ID:???
640名無し三等兵:2008/01/14(月) 12:17:20 ID:???
でもやっぱり手榴弾やライフルグレネードがあるわけだしw
641名無し三等兵:2008/01/14(月) 12:24:52 ID:???
>>639
あ、ども。WW2のときのPTボートでも同じような運用があったんじゃないかなあとか。

>>640
主要なのはそっちですよねもちろん。とはいえ火力全部ぶちこめっちゅう状況もあるわけで。
642636:2008/01/14(月) 12:45:58 ID:???
>>637
いや、例としては極端だけど、中迫で最小射程300mとか書いてある場合があるから、それだったら比較的簡単に最小射程以下に潜り込まれそうな気がしたからさ。
643名無し三等兵:2008/01/14(月) 12:49:21 ID:???
>砲身を垂直まであげられるから

上がらないって。
構造が、そうなってない。
644名無し三等兵:2008/01/14(月) 12:53:35 ID:???
>比較的簡単に最小射程以下に潜り込まれそうな気がした

そんな状況なら、中迫の陣地を後退させる。
つか、味方の陣地の縦深がゼロとでも思ってるのかと、小一時間。
645名無し三等兵:2008/01/14(月) 13:09:28 ID:???
お忙しい所悪いけど、弾は高度としてどのくらい上がるのか教えてちょうだいよ
いや、ね。あれって対空砲弾にならないかなと思ってね。

誰か〜〜 
646名無し三等兵:2008/01/14(月) 13:14:01 ID:???
>>645
そんなノンビリとした間接的手照準で当てられるような敵機なら
弾幕射撃すら不要な気がするんだけど。
647名無し三等兵:2008/01/14(月) 13:28:31 ID:???
L16なら、最大射程5650メートルで、最高点は2500メートル近くまで上がったと思う
最高点は、仰角と装薬によって違う。当然、射距離や型式によっても違う。

対空砲弾には、ならない。
どうやって狙うのか?、狙えば当たるのか?と、常考。
648名無し三等兵:2008/01/14(月) 13:48:05 ID:???
ああ、もちろん弾幕をはるっていうだけなんだよ。
当てようと思うんじゃなくてその空域に敵が入れないようにするってだけさ。

647さん
サンクス できればソースも^^
649名無し三等兵:2008/01/14(月) 14:54:57 ID:???
ソース?
つブルドック

梯子かけて、巻き尺もって、最高点まで上って待て。
上昇してきた弾は、一瞬だが静止するから、その時に地表までの高さを測れ。
それで、納得できるはずだ。

そんな簡単な作業さえ嫌なら、計算して、放物線かいて、定規で測れ。
650名無し三等兵:2008/01/14(月) 15:22:18 ID:???
>648
敵機が来るのは、何のためだ?。
それも、迫撃砲の弾道の最高点よりも、低い高度に降りてきている。
しかし、陣地から飛来する敵機が見えて、迫撃砲が対空弾を準備する余裕がとれるほどの高度だ。
それだと、CASだろ。
CASなら、要請された目標を叩きにきたか、火点を探して潰すつもりじゃないのか。
それなのに、無駄に対空弾を打ち上げて、わざわざ位置を暴露するのか?

敵機が、そんな撃ちやすい高度で、のうのうと入って来るということは、味方の空軍はかなり劣勢だし、
対空部隊も弱体化されてる状況ではないのか。
そんな状況で、わざわざ的にされるような真似はしない。

また、迫撃砲は弾速が遅い。
だから、発射前に諸元を合わせても、撃ってから弾が狙ったところに届くまでに、時間がかかる。
ということは、カバーしなければならん敵機の予想位置の範囲が広い。
広すぎて、効率が悪すぎる。
しかも、時計信管の発火で弾殻が飛散する時と、敵機が通過する時が合っていなければ、
敵機にとって脅威でも何でもない。全く意味がない。
651名無し三等兵:2008/01/14(月) 18:39:56 ID:???
120mmでミサイルを放り投げて、頂点付近で加速して敵機追いかければ良いんじゃね?
652名無し三等兵:2008/01/14(月) 18:48:49 ID:???
迫に防空は荷が重いお
653名無し三等兵:2008/01/14(月) 18:52:11 ID:???
>651
携SAM撃てよ、普通に。
そのための携SAMだろ。
654涙の人:2008/01/14(月) 22:32:48 ID:???
ああ、俺の頭の中ではWWUの対空防衛戦なのね。ほれ?
日本の25ミリとかって3000m以上では無効だろ?
なので、何か無いかと。

戦法は敵が近づかないように常に撃ち続けてるだけ。
空中でパンパン爆発してればあんまり近づきたくないだろ?
もちろん現代戦ではほとんど無効だと思うけどさ。
655名無し三等兵:2008/01/14(月) 22:36:50 ID:???
この野郎無効だと思うんならなぁw
656名無し三等兵:2008/01/14(月) 22:38:00 ID:Khmvmii9
>>655
相手にすんな。
この野郎は「陸上」スレでキチガイ芸で遊んでいるやつだ。
657名無し三等兵:2008/01/14(月) 22:55:53 ID:o/Wmaut5
戦闘距離が至近で、かつ、手榴弾が無い状態だったら?





「プライベート・ライアン」みたいに迫撃砲弾の信管を叩いて素手で投げ付ける。
砲よりも口径が小さい砲弾しか無い時は、かっぱらってきた鞣革を巻き付けて発射する。
マメ知識な
658名無し三等兵:2008/01/14(月) 23:00:44 ID:???
>>657
迫撃砲弾って着発信管(瞬発信管)じゃないのか?
659名無し三等兵:2008/01/14(月) 23:12:38 ID:o/Wmaut5
>>658
ごめん。装薬の方の信管ね。お尻の部分にあるやつ
660名無し三等兵:2008/01/14(月) 23:12:46 ID:???
>658
発射の衝撃で作動する時限信管があったはず
661名無し三等兵:2008/01/14(月) 23:15:30 ID:o/Wmaut5
あれ?待てよ?どうだったかな?
もっぺん「プライベート」見直そ
662名無し三等兵:2008/01/14(月) 23:25:15 ID:???
>お尻の部分にあるやつ

信管×
○雷管
663名無し三等兵:2008/01/14(月) 23:27:15 ID:???
>発射の衝撃で作動する

×。
発射の衝撃でアーミングする、=安全装置が解除される、
664名無し三等兵:2008/01/15(火) 06:15:08 ID:???
NOTAM
665名無し三等兵:2008/01/15(火) 20:13:03 ID:WPyVMJjD
手が焼けたりはしないので?
666名無し三等兵:2008/01/15(火) 20:19:17 ID:???
時限信管はタイマーを0のまま誤発射して、昔から悲惨な事故が多発してるんだね。
ベトナム戦の小説で読んだ。
667名無し三等兵:2008/01/15(火) 23:45:58 ID:y4qQvkVv
668名無し三等兵:2008/01/16(水) 00:47:51 ID:gIlZMeLf
何で0に出来るんだよ!
おかしくね?
669名無し三等兵:2008/01/16(水) 00:53:32 ID:???
マジレスすると、ブービートラップ・モード>0
670名無し三等兵:2008/01/16(水) 01:01:38 ID:???
機能知ってれば普通に敵でも使えるようなものがブービートラップになるとは思えないけど
671名無し三等兵:2008/01/16(水) 01:41:41 ID:???
なんで?
672名無し三等兵:2008/01/16(水) 10:33:28 ID:???
>>669
そういう事故を録画したやつ、
このスレのどこかで動画公開されているのを見たな。
673名無し三等兵:2008/01/16(水) 14:31:50 ID:???
あれって撮影してたやつは事故が起こるって知ってたの?
674名無し三等兵:2008/01/16(水) 15:51:02 ID:???
だから、あれは あしんめとりっくうぉーふぇあぐるーぷ のプロパガンダだよ。

おまえらの武器隠匿場所に危ない迫撃砲弾を紛れこましとくことくらい
わけないもんね っていう脅し。
675名無し三等兵:2008/01/18(金) 07:10:27 ID:cHfUczwh
でも色々な映像を見る限り
そもそもテロリストに安全管理なんて概念がどこまであるのか…
676名無し三等兵:2008/01/18(金) 10:19:34 ID:???
 うにゃ。イランで軍隊に訓練受けたり、元々イラクの軍人だったりするわけだから。
677名無し三等兵:2008/01/18(金) 13:50:49 ID:???
カッサムロケットも安全管理できてないと撃つ前に作る段階で爆発しそうだ。
678:2008/01/18(金) 21:07:42 ID:???
まあ、・・・なんか止まってるみたいだから燃料を^^;

ちょっと前に迫撃砲を対空砲代わりに使うって書き込んだんだけど、
あれって第二次世界大戦あたりだったらなんとか使えるんじゃないか?

噴式対空ロケットだって全く同じ発想じゃないか?
あれだ、迫撃砲弾も3号爆弾にしておけば、結局、構造は噴式対空と
全く同じだしねえ・・・・

どう思う?
679名無し三等兵:2008/01/18(金) 22:26:22 ID:cHfUczwh
出来ても、ヘリ狙いくらいのもんでしょう
680名無し三等兵:2008/01/18(金) 22:31:35 ID:???
>>678
信管の設定がマンドクセ。
迫撃砲は手軽に使えるのも利点だから。
681名無し三等兵:2008/01/18(金) 22:39:46 ID:???
アホな子だから相手せんといて
682名無し三等兵:2008/01/18(金) 22:52:33 ID:???
発想としては悪くないよ。
信管を調整するだけで使えなくも無い。
ただ、マンドクセなだけで。
683名無し三等兵:2008/01/19(土) 07:40:27 ID:???
一番の問題は、どうやって狙うのか、という点だと思うんだが。
684名無し三等兵:2008/01/19(土) 08:04:57 ID:???
有線とか
685名無し三等兵:2008/01/19(土) 08:58:23 ID:???
VT、CVT
686涙もろい人:2008/01/19(土) 11:52:45 ID:???
いや、ずっとその空間で爆発続けてるだけ。

照準なんか、全くない。
弾幕射撃ではなく・・・空間制圧射撃ですな。
687名無し三等兵:2008/01/19(土) 12:38:40 ID:???
日本で使うことを前提にして考えてみようか。

30分の有効な射撃で1年の生産量を使い切ってしまいそうだな。
688名無し三等兵:2008/01/19(土) 15:44:15 ID:???
妄想はチラシに書くだけにしとけば馬鹿だと思われずに済むのに
689名無し三等兵:2008/01/19(土) 18:48:03 ID:???
所望効果、任務数
690名無し三等兵:2008/01/20(日) 01:08:46 ID:???
一発必中、一発入魂

この言葉をとなえていればおk。

弾が当たらなくとも、
隊員たちの気力、精神力に隊長は感激するでしょう。
691名無し三等兵:2008/01/20(日) 03:37:29 ID:???
風船をたくさん空に浮かべたほうがマシじゃないのか
692名無し三等兵:2008/01/20(日) 13:01:16 ID:???
>対空噴進弾
・・・に、炸薬や信管は無い。
あれは、ロケット弾でワイアーを放り投げるような代物で、
阻塞気球に似ているけれども展張時間が短く、有効時間も短い。
だから、多連装ロケット発射器と同じ要領で、多数の弾を連続して発射した。
それでも、ワイアーが落ちるまでの間、ワイアーがとどまっている空間を阻塞できるから、
高角砲弾の炸裂よりは有効時間が長くはあった。
しかし、この苦肉の策も実戦では効果が認められず、徒花に終わった。
693名無し三等兵:2008/01/20(日) 19:26:47 ID:???
阻塞気球間に網、ワイヤーを張る。
とかってのは、なかったのかな?
694名無し三等兵:2008/01/20(日) 19:33:57 ID:???
てか、ここで考え付いたってことは、以前からも考えられていたと考えるのが自然。
それでどう?対空迫ってのは十分に根付いていたのかしら?
つまりは、そういうことなんだよ。
695名無し三等兵:2008/01/20(日) 22:43:47 ID:???
阻塞弾発射機のことか?
696名無し三等兵:2008/01/20(日) 23:06:57 ID:???
多発機による水平爆撃だと進攻正面塞がれると相当厳しいだろうね
単発機の急降下爆撃や銃撃だと、やり直しが比較的容易だから瞬間的な
閉塞効果しか得られないと、使いにくいだろうな。

ところで三号機雷は6番だっけ?弾頭はあれがいいのかな?
それを複数門の迫から同時に、5千メートルなりに打ち上げて敵編隊全面で
炸裂させるなんて芸当が目視照準で出来るんだろうか?
697名無し三等兵:2008/01/20(日) 23:37:33 ID:???
ちょうど特殊部隊の本読んでたらパイロットは陸戦兵器のことを何も知らないので
迫撃砲をうたれてるだけで怖がって近接航空支援に降りてこないとか書いてあった
698名無し三等兵:2008/01/20(日) 23:59:56 ID:???
>>696
測距儀と計算機で時限信管を調定した弾を高射砲が撃ちまくっても大きな効果が得られなかったんだから
ちょっと考えれば分かるだろ。
699名無し三等兵:2008/01/21(月) 00:10:24 ID:???
>>685
VTだと、時限設定できるタイプでなければ、味方の上に降ってきたりして危ばい。>対空迫
700名無し三等兵:2008/01/21(月) 04:25:59 ID:???
対空地雷があるからそれで十分
人要らないし
701名無し三等兵:2008/01/22(火) 03:51:09 ID:???
>>699
高射砲弾の砲弾が味方の上に降ってきて迷惑した話は、少なくない。

>>685
というか、弾幕を張るならば、時限信管でなければならん。
近接信管は、その高射砲に限れば時限信管の発火時間調定を省くに過ぎないし、
近接信管の感応距離内ないし砲弾の炸裂の威力圏内に敵機をとらえられるように、
発射諸元を求めて発射しなければならない点では、従来の時限信管と同じだった。
そして弾幕を張る以上、砲弾の威力圏内に敵機がいてもいなくても炸裂しなければならん。
だから、近接信管は不適であって、時限信管でなければならん。
702名無し三等兵:2008/01/22(火) 03:52:35 ID:???
>高射砲弾の「砲弾」が味方の上に

弾殻の間違い。
703名無し三等兵:2008/01/22(火) 20:47:38 ID:???
NOTAM
704名無し三等兵:2008/01/24(木) 06:17:32 ID:???
>>46
超遅レスですが…
先ほど、ヒストリーチャンネルでやってたですよ。
穴を掘って地下に埋め込んで設置する方法だそうなので、先込めですね。

HPの記載では実戦に参加していないとあるけど、本土最南端(鹿児島?)に
向けて発砲したことがあるらしいです。
射程距離が短い、命中精度が最低で効果無し。


705名無し三等兵:2008/01/24(木) 11:51:37 ID:???
300mm自走迫撃砲
706名無し三等兵:2008/01/25(金) 22:18:51 ID:???
>>705
ハト車?
707名無し三等兵:2008/01/26(土) 20:35:43 ID:???
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/080126/chn0801261459003-p13.htm

偵察じゃ〜!

迫撃砲なんて、飾り(ry
708名無し三等兵:2008/01/26(土) 22:06:25 ID:???
107ミリ時代の、陸自が持ってる重迫撃砲には、朝鮮戦争で使われ
大量に中国兵を昇天させた機材もあったんだろうな。
709名無し三等兵:2008/01/27(日) 07:02:34 ID:???
M2 けみかる もーたー
って、書いてなかった?
710名無し三等兵:2008/01/27(日) 21:14:22 ID:???
元々化学戦部隊の専用装備だったが出番がないんで、
榴弾作って前線に出てみたら味方に大ウケ取ったんで、
本格的に量産したって話は周知の事実だと思ってたが、M2
711名無し三等兵:2008/01/27(日) 23:31:42 ID:???
「奴は、たばことビールを愛していた」…ポーランド軍に従軍した「兵士」のクマの像の建立求める声

第2次世界大戦時にポーランド軍に従軍し、後にスコットランドのエディンバラ(Edinburgh)
で亡くなったクマを記念した像の設立を求める運動がスコットランドで広がっている。26日、
地元紙スコッツマン(Scotsman)が報じた。

1943年にイランでポーランド軍の部隊に出会ったこのヒグマは、Voytekと名付けられ、
体重113キログラム、体長1.8メートルに成長した。兵士はVoytekにビールやたばこを与え、
迫撃砲を運ぶよう訓練した。さらに、行動を共にできるよう兵士として登録した。

終戦間近、Voytekは部隊とともにスコットランド南部に駐留したが、その後部隊は解散と
なり、Voytekはエジンバラ動物園に収容された。Voytekは1963年、同園で亡くなった。

現在、スコットランド南部の教師Garry PaulinさんがVoytekについての本を執筆中だ。
また、Voytekの生涯を記念した像をスコットランドに建立する活動も始まった。

その1人、Aileen Orrさんは、Voytekの話を初めて聞いたのは軍人だった祖父からだった
という。「本当に素晴らしい話なので、スコットランドのどこか、できればエジンバラの議会
前に、記念の像を建てたい」と語った。

元ポーランド兵でスコットランド在住のAugustyn KarolewskiさんはVoytekについて
「大きなイヌみたいだった。だれもやつを怖がることなんかなかった」と語り「やつはたばこ
とビールが好きだった。そこらの人間の男みたいに瓶ビールを飲んだんだ」としのんだ。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1201443204/
712名無し三等兵:2008/01/28(月) 15:08:51 ID:???
>>702
何万発と撃ち上げてると、中には信管不良で砲弾がそのまま落ちてくる事も多々。
713名無し三等兵:2008/01/28(月) 19:00:41 ID:pbiY/0+Y
>>709-710
M2 107mm重迫は元々、化学戦部隊が装備していた砲で、榴弾が加えられたの
は朝鮮戦争が休戦になった後だから中国人に対しては使われてないってこと?
714名無し三等兵:2008/01/28(月) 19:34:41 ID:???
あれ? 107mmって、WWIIから榴弾使ってなかったっけ?

朝鮮戦争ぐらいからは、歩兵連隊に一個中隊ずつ付けて支援に当たってたから、
朝鮮戦争当時には間違いなく榴弾あったはず。
開戦時に韓国にいた部隊にも行き渡ってたかは不明だけど。
715名無し三等兵:2008/01/28(月) 21:33:58 ID:???
>710はWW2の話だよ。「大砲撃戦」か「手榴弾・迫撃砲」か、サンケイ赤本。
(「大砲撃戦」じゃなかったかな…この手の話好きだからな、ホッグ御大)
元は107mmに榴弾は用意してなかったが、他の米軍部隊がどんどん動員される中、
今回化学戦の機会はなさそう(せいぜい煙幕)なんで解体されそうになった化学戦部隊が、
部隊の生き残りをかけて107mm榴弾の試作品作って前線に持ち込んでみたら、
軽くて大威力で凄く使い易いぞ、こっちによこせいやこっちって話になって、部隊解体どころか大拡大した。
…しかし最初からの製造規格を残しているので、ケミカル・モーターという名は変わらないのだ。
716名無し三等兵:2008/01/29(火) 13:39:15 ID:???
>>715
それで俘虜記にやたら「化学砲大隊」の文字が並ぶんだな。
白燐砲弾ばっかり撃ってんのかなーとおもってたよ。
717名無し三等兵:2008/01/29(火) 15:56:18 ID:???
 ソ連の100ミリも好評でドイツでもコピー作られて中国では今も改良型
が生産されてる。ここいらが歩兵運用の迫の実用限界なんだろうな。
718707:2008/01/29(火) 20:27:20 ID:???
>>717
実用限界の意味って? 人力や馬力のみでの運用限界って意味でおk?
昔、107mm重迫で行進訓練やったけど、弾の変わりにペットボトル満載。
実戦だと、どんだけ弾運べるんだよっ!
719名無し三等兵:2008/01/29(火) 21:02:33 ID:???
北朝鮮軍なんかは山地浸透突破の際に一人一発とか隊員に迫撃砲弾を抱えさせて
弾薬を持ち込んでたらしいな。
720名無し三等兵:2008/01/29(火) 21:09:48 ID:???
>717 武器学校に置いてあるソ連の奴は120mmじゃなかったか? 日本軍でも末期に120mm造ってたはず。
721名無し三等兵:2008/01/29(火) 21:12:21 ID:???
それーんが作っていた100mm級の迫は、107mmと120mmですにゃ。
722名無し三等兵:2008/01/29(火) 21:46:53 ID:???
重迫の命中率って実際どうなんだろう?
遠くまで届く代わり、命中まで20秒かかることもあるそうだし、
歩兵と陣地以外の目標に有効なのか疑問だ
723名無し三等兵:2008/01/29(火) 21:55:52 ID:???
いや、おまえ、重迫で歩兵と陣地以外何を撃つ気だ。
724名無し三等兵:2008/01/29(火) 22:27:34 ID:???
俺だよ、俺
725名無し三等兵:2008/01/30(水) 00:43:55 ID:???
>>723
きっと、>>722さんはファシストの虎戦車を迫撃砲で撃破しようとしている労農赤軍の戦士なんですよ。
足回りか上面装甲にドンピシャに当たれば、ひょっとして……。
726名無し三等兵:2008/01/30(水) 14:46:56 ID:???
ロシア製の120ミリは独・ソ両軍に好評で両軍共歩兵砲的な使い方もしてた
みたいだけど、平射とか装填とかどうやってたんだろうね。
727名無し三等兵:2008/01/30(水) 15:03:48 ID:???
中国軍はトーチカとかに「直射」で迫撃砲弾をぶっ放してたらしいが
728名無し三等兵:2008/01/30(水) 16:56:44 ID:???
>>725
ソ連兵士はドイツ戦車に効き目がなくてもありとあらゆる銃砲を撃てと命令されているからな。
実際ティーガーエース・カリウスの僚車も迫撃砲弾がエンジンルームに当たって発火してたりする。
729名無し三等兵:2008/01/30(水) 23:35:17 ID:???
>>726
迫にゃ、@撃針が固定されてるタイプと(尾筒の雷管を待ち受けて、常にニュッと
突き出てる),A引金つか撃発レバーによって撃針がリリースされて雷管を衝き、
発射するタイプ(こら@の用法も可)の2種類あらぁな。で、平射できる迫たぁ、概ね
後者だぁな。
この場合、弾を砲口から装填して奥まで押し込み、狙いを付けたら、撃発-発射と。

ただし迫の平射は(一部自走迫を除く)、今どき流行-ハヤ-るらねぇ。なぜなら現在
じゃ、必要な程度の榴弾効果は携行式のRRやロケット・ランチャーで得られるから
だぁな(w
730名無し三等兵:2008/01/31(木) 00:35:17 ID:???
でも後装式迫撃砲の流行で直射が見直されてるふいんきも感じるんだが。
湾岸でもイラクでも現場が当座の工夫で歩兵砲的運用やって成果上げてるし。
装甲を貫通するならともかく、多量の装薬を派手に炸裂させて人なり建物を吹っ飛ばすのは
いまどきの携行式火器の盲点だと思うんだけど、その辺はどう思うのかなぁ?
731名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:32:02 ID:???
>建物を吹っ飛ばす

それ、なんていう攻城砲?(w
つか、応急的に平射するなんてなぁ、81-82mmの中迫 止まりだぇ。であれば・・・
つBunkerfaust
つ84mm HE(for M3 MAAWS/カールくん)

てか威力が少々劣るものの、HEAT弾頭にも破片/爆風効果はあらぁな。
またHEP/HESH弾頭は、破片効果は少々劣るものの破砕力や爆風効果は高ぇ。
わざわざ中迫を平射せんでも、106mm RRで標準のHEP/HESHを撃てば医院だぇ。
732名無し三等兵:2008/01/31(木) 01:39:50 ID:???
 155mm自走砲で水平射撃すれば大抵のことは解決するよ。
733名無し三等兵:2008/01/31(木) 05:02:02 ID:???
 攻城砲とはいかなくても市街戦が多発した独ソ戦ではブルムベアとかT号U号
に15p歩兵砲乗っけた奴で建物ごとどんがらがっしゃんで相手を制圧する戦術が
かなり有効だったらしい。また15p歩兵砲は威力と射程が81ミリ迫より大きい
からそれを利用してしばしば有効な戦術がとられたとされる。ただ重く数も少なかった
のが泣き所。確かにこんな話も今は昔、現在の国際情勢ではこんな事出来ないよな。
せいぜいアフガンでやられた様にRPGのタコ殴りが限界だろう。ロシア軍は第2次
チェチェン紛争の際、1次の教訓からブルトーザーでグロズヌイをのしイカにしたみたい
だけどああいう大技は民主主義国だと出来ないよな。狙撃兵とかで死傷者が増えるの
めちゃくちゃ嫌がるくせに。
734名無し三等兵:2008/01/31(木) 15:17:46 ID:???
いやイスラエルがレバノンで大々的にやってますがw。
M109の直射で家アボーン。
735名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:45:57 ID:???
湾岸戦争で豪に残るイラク兵をドーザーで生き埋めにしてるな
736名無し三等兵:2008/02/01(金) 02:22:45 ID:???
 ミイラ化白骨化してるのを掘り起こしてたな。軍服とか着たまま埋まってるの。
現状では建物ごと壊すっていう戦術は空爆とか自走砲とかミサイルとかでやれば良い
し、最悪RPGでタコ殴りで解決できるからわざわざそれ専用の兵器とかいらない
よな。AMOSとかにやらせてみたいけど各国ともそんなのりきじゃないし。
737名無し三等兵:2008/02/02(土) 01:14:29 ID:???
ミサイルは糞高いからそんな任務に使わせてくれないだろ、建物ごと壊すなら何発必要かわからんし
RPGでももったいない気がする
738名無し三等兵:2008/02/03(日) 02:06:09 ID:???
>>737
来るか解らない戦車呼ぶより、
「気力で突破せよ」と命じられるより、
RPGの無駄遣いの方が良い。
739名無し三等兵:2008/02/03(日) 08:15:30 ID:???
 自分の命懸ってるから使える道具あったら使うだろ。日本の迫の平射は
米軍にも怖れられたらしいし。
740名無し三等兵:2008/02/03(日) 20:15:23 ID:???
恐れられたねぇ・・・その話何回やったかなぁ
741名無し三等兵:2008/02/03(日) 21:04:25 ID:???
敵が怖くないやつらってなんなの?
742名無し三等兵:2008/02/04(月) 21:42:49 ID:???
M21モーターキャリアって今でも役に立ちそうだ
743名無し三等兵:2008/02/04(月) 23:28:16 ID:???
742
まだ「半装軌マンセー!」と胃痛い訳だ、某スレでペシャンコに成るまで否定したにも
拘-カカ-わらず(w

81mm中迫なら8輪 装甲車に充分 載るし、120mm重迫ならば全装軌でなけりゃ
マズー。AMOSやNEMOは駐退器付きだから装輪にも載るが、弾着集束率や路外
機動性の点で、装軌が望ましいZOと。
744名無し三等兵:2008/02/04(月) 23:48:10 ID:???
107mm迫撃砲をM21に乗せたのは見たことあるな。ただ南ベトナム軍の代物なんで役に立つかどうかは…
745名無し三等兵:2008/02/05(火) 00:33:11 ID:???
>>743 120mm迫撃砲でも装輪装甲車から撃っている例はあります。

http://www.youtube.com/watch?v=9JwQBQL4sGY

02:00頃
746名無し三等兵:2008/02/05(火) 01:26:56 ID:???
>>745
M1129 MCは120mm重迫M121を載せてるが、D.C.じゃ砲身が後座してたNA。M121
自体にゃ緩衝器は付いて無ぇから、M1129じゃ特別に緩衝器を迫の台座に組み込ん
だのだろYO。
んで、サスをロックして撃ってたが、それでもタイヤが柔らかい分、発射時の車体の
沈み込みは見られたと。
まぁ何だ。M1129は、プラットフォームはストライカーの外-ホカ-に選択の余地が無かっ
たからアア成ったのだぇ。つまり、装輪が重迫のプラットフォームに向いてるつぅ趣旨
じゃあ無ぇのだぁな。その証拠に、FCSの自走迫は共通車体の装軌だぇ。
747名無し三等兵:2008/02/05(火) 01:27:48 ID:???
ピックアップ型ハンビーの荷台に中迫を据えて撃てないだろうか?
748名無し三等兵:2008/02/05(火) 01:39:14 ID:???
>>747
そーする事で、何か良い事があるのかぇ?
HMMWVで運んで地べたに据えて射つのと比べ、顕著な利得があるとでも?
749名無し三等兵:2008/02/05(火) 13:36:40 ID:???
車の荷台に迫をのせる
砲を撃った衝撃と荷台に大人が2、3人いるんだろ。
その3人が動いて車が揺れて正確な射撃は無理かな
足回りを強化するか、クレーン車みたいに油圧の足?
みたいのがないと。
750名無し三等兵:2008/02/05(火) 15:55:09 ID:???
751名無し三等兵:2008/02/06(水) 00:40:18 ID:f10UKK2Q
>>588

この映像の弾着というか爆発は迫撃砲のソレですか?
それとも他の砲種でしょうか?マニアの方の見解教えて。
できれば具体的な発射元(兵器名)も知りたい。
そんなこと判別できる現役古兵みたいな人いませんかね。
752名無し三等兵:2008/02/06(水) 02:13:28 ID:???
>>749
それで何か得な事があるのか?と訊ねてるのだがNA(苦笑

>>750
件-クダン-のトレーラーは、マァ々々な発想かぇ(w
元々Soltam K-6/M120は2輪の専用トレーラーに載せて牽引するが、こら汎用の
トレーラーに重迫 揚卸機構を組み込み、空いてるスペースに即用弾薬を積むつぅ
代物。おそらく牽引車輌から給電され、揚卸機構は電動なのだろYO。
また、同じ揚卸機構を汎用トラック等の荷台後尾に装着する手も有ろーかぇ。

この着想の肝-キモ-は、重迫の揚卸〜運搬に止め、射撃は従来通りつぅ点だぁな。
だもんで、車輌が射撃時の反動を受け止める必要が無ぇ訳だぇ。んで砲員の作業
負担は減るものの、陣地進入から射撃開始まで,そして射撃終了から撤収までの
所要時間は ほとんど変わらねぇと。

そこでDA。中迫を軽車輌に載せて自走化したとして、射撃の反動を受け止めさせる
ために、アウトリガー/油圧ジャッキ等を展張せにゃならんだろ。で、その所要時間
は、車輌の荷台に2人掛かりでヨイコラセ!と中迫を揚げ卸しするのと比べて、どれ
ほど短縮できるのか?つぅ咄だぇ。
んで以て、軽車輌に載せただけじゃあ装甲防護も無ぇ。だったら、射撃時の防護を
欠く点は同じでも、軽装甲機動車で中迫を運ぶ事にすりゃあ、少なくとも移動中は
防護されるZEと(w
つまり、中迫を車載化する場合、移動中はもちろん、射撃時も装甲防護されており、
アウトリガー等の展張も不要でなけりゃ、意味が無ぇ訳だぇ。
753名無し三等兵:2008/02/06(水) 09:43:26 ID:???
>>752
アフリカ人がピックアップで迫撃砲を運用します。
754名無し三等兵:2008/02/06(水) 12:57:00 ID:???
陸自初の自走迫開発の時のオハナシ
海外からの資料も乏しく、手探り状態での開発・設計の末に、やっと試作車が出来上がり実射テストに漕ぎ着けた
開発者達が不安そうに見守るなか行われた実射テストだが、どうも様子がおかしい
着弾観測所からの報告では、目標域への着弾はごく少数で殆どは大幅な遠弾か近弾な上に約半分が不発との事…
755名無し三等兵:2008/02/06(水) 13:08:03 ID:???
つづき

当初、弾薬の不良かと思われたが同一ロットの弾薬を地上設置の迫から撃ってみると、問題無く目標域へ着弾している。
開発者たちは頭をかかえたまま、その日のテストは終了となってしまった…
後日、原因解明の為に高速度カメラを持ち込んでの実射テストが行われた。
756名無し三等兵:2008/02/06(水) 16:33:08 ID:???
>>755
で、どうなったんだよ。
757名無し三等兵:2008/02/06(水) 16:39:45 ID:???
>>754
三菱の人が書いた『戦後日本の戦車開発史』にあったな。

>>756
反動処理がうまくできてなくて、発射時に砲身が動いて砲弾が回転してたとかそんな理由だったと思う。
半分不発なのは確率の問題だと。
758名無し三等兵:2008/02/06(水) 21:09:58 ID:aGlYk+3n
流れを止めてすんません
質問なんですが、高射砲設置場所のまわりに塹壕を築く事ってあったんですかね?
誰か詳しい人がいたらおしえてくだせぇ
759名無し三等兵:2008/02/06(水) 21:16:23 ID:???
なぜこのスレで高射砲の話が?

そりゃするだろう
砲員の待機壕とか弾薬壕とか
760名無し三等兵:2008/02/07(木) 00:06:59 ID:???
>>758-759 >高射砲設置場所のまわりに塹壕を築く
ンじゃなくてNA。
砲座自体、全周旋回を考慮した丸い平面で、地表から掘り下げて外縁を土嚢等で
土留めし、さらに土嚢を積む形が一般的だぇ。加えて出入りするために土嚢積みに
切れ目を設けたり、即用弾薬を仮置きするための横穴部分を設けたりすらぁな。
待機壕 or 退避壕だの弾薬壕だのは、近づけ過ぎねぇ位置に設けるのが定石だぇ。

それとDA。Cal.50=12.7mm重機の対空銃座じゃ、真ん中を残して環状に壕を掘り、
残した円形の中心に三脚架に載せた重機を据えると。こら全周旋回と高仰角射撃
を考慮した形だぁな。
761名無し三等兵:2008/02/07(木) 11:30:13 ID:???
待機中に隊員たちがよけいなことを
考えないように穴堀させる。

どの種類の火砲でも据砲したら、偽装と、陣地の構築
762名無し三等兵:2008/02/07(木) 22:51:23 ID:KYIcQd22
>>760
すべてが初耳なんですが、つまり高射砲設置には
1.設置場所に窪みを作って高射砲を設置
2.発射の反動で動かんようにするため、土嚢で台座をかためる
てな感じなんですね
763名無し三等兵:2008/02/07(木) 23:38:48 ID:???
>>762
そら違う。説明不足だった様-ヨウ-だから、>>760に加筆するとだNA。
>・・・土留めし、外縁にゃ更に土嚢を2-3段位 積み上げて高さを稼ぐ形が一般的
>だぇ。加えて出入りするため、土嚢積みに切れ目と階段を設けたり・・・

砲を据えるにゃ地盤が軟弱な場合、砲座の底面に木材を敷き並べる等の補強を
行うが、そら別の譚だぇ。
764名無し三等兵:2008/02/08(金) 20:07:43 ID:Kph/+84O
めっちゃわかりました、ありがとうございます
つまり高射砲の下に土嚢で作った土台を置くわけですね

今、高射砲のジオラマを作ろうとしてて、高射砲設置場所に奇襲くらって応戦するドイツ軍みたいな感じで作ろうと思ってるのですが、高射砲の画像が少なくてこまっていたので大変ありがたいです
765名無し三等兵:2008/02/08(金) 20:26:21 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=G3PPAPVPMKY

>>764 たぶんyoutubeで色々検索してから作ったほうがいいんじゃないかと思います。
766名無し三等兵:2008/02/08(金) 20:28:29 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=vI3jwfxX9Zo

こっちのほうがいいかな。別にそこに土嚢を敷いたりはしてないです。
むしろ、車台をつけたまま応急で撃ってる場面が出てきます。
767高射砲野郎:2008/02/08(金) 21:37:56 ID:Kph/+84O
YOUTUBEにありましたか
資料もおすすめのがありましたら教えてください
768名無し三等兵:2008/02/08(金) 22:33:50 ID:AtBAXsnE
160o迫撃砲って役立ちそうだけど陸自で導入してくれないかなぁ
もちろん予算増額で
769名無し三等兵:2008/02/09(土) 02:33:54 ID:???
>>764
苦笑)分かってねぇZO、ヲイ。普通は、土嚢を土台にゃ使わねぇ。

高射砲の砲座が地表よりも掘り下げる理由たぁ、本来的に高姿勢な高射砲を、砲
爆撃による爆風や弾片から少しでも護るためだぇ。そして掘り下げた外縁が崩れ
ねぇよに、土嚢を積んで土留めするのだぇ。その土留めに積んだ土嚢の上に、更に
土嚢を積み、砲座の深さを稼ぐと共に爆風が上に逸れる効果を期待するのだぁな。

んで砲座の底面は、それで済めば、掘りっ放しで均しただけ。軟弱で砲の重さに堪
えらず、不均等沈下を生ずるよな場合にゃ、角材を交互に敷き並べる等の対策を
採るのだと(困
770名無し三等兵:2008/02/09(土) 03:17:06 ID:???
>>768
107mm重迫の後継が120mm RT迫に決まる前ならば、160mm重迫を採用する可能
性つか余地は全く無ぇつぅ訳でもなかったぇ。しかし120mm RT迫が採用された以上、
160mm重迫を押し込む隙間は無くなったのDAと。
つまり陸自の火力体系に於いて、普連の重迫の次にゃ、師団/旅団特科の15榴に
ならぁな。んで以て重迫に120mm RT迫がある以上、160mm重迫を装備化する余地
は残って無ぇのだぇ。

また120mm RT迫は、射撃時の地表から砲口までの高さってなぁ、平均的身長の欧
米人兵士(もちろん♂)が地表に立って装填できる上限なのだぇ。だもんで身長に劣
る陸自隊員は、砲口の下に踏み台を置いて補ってる訳だぁな(w
んでDA。160mm重迫(既製の物は押し並べて滑腔砲身なので、滑腔を前提とするが)
の砲口の高さは、120mm RT迫と同等な射程を得られる砲身長の場合、120mm RT
迫よりも高くなっちまうのだぇ。しかも弾の重さは120mm RT迫の1.5倍を超えるので、
射撃姿勢を取った160mm重迫の砲口に地表に立ったまま装填するのは、欧米人兵
士ですら不可能なのだぇ。
だもんでSoltam社の牽引式な160mm重迫M-66じゃあ、装填時に仰角を下げる(つ
まり砲口の位置が低くなる)機構を備える事によって対処してる訳だぇ。こら致し方
無ぇ対策ではあるのだが、迫の特長たる高発射レートを損なう痛し痒しな措置なの
だぁな(困。また160mm重迫を自走化したMakmatじゃあ、前面装甲鈑を前に倒して
水平な装填台とするつぅ対策を採ってる。こら良いアイディアで、96自走迫も似た仕
組を採ってらぁな。要するに160mm重迫を採用するならば、牽引式じゃ不利なので
自走化ないし車載化するか,さもなくば後装式の採用が必須なのDAと。

したがって160mm重迫を装備化したい場合、上に述べた点を踏まえて120mm重迫
と比較せにゃならず、120mm RT迫に比べて費用対効果比に勝るか?つったら、厳
しいのだぁな。
771名無し三等兵:2008/02/09(土) 03:34:03 ID:???
>>769に補足
出来あがった砲座の深さ、則ち底面から土嚢天端までの高さは、概ね1.5mに成ろー
かぇ。つまり、高射砲を水平射撃できる深さなのだぁな。
772名無し三等兵:2008/02/09(土) 04:14:25 ID:5jYDD76x
>>770
お金の面でそれなりに余裕があるなら160o自走迫も良いんでね?
155oHSPの155o榴を160o迫にした感じで
773名無し三等兵:2008/02/09(土) 05:12:50 ID:???
>>772
予算事情は擱-オ-いてもDA。
そら砲身および自動装填機構が安くなる分だけ、99HSPよりは低コストになろーかぇ。
つかコストの絶対額にすりゃあ、決して安上がりにゃ収まらねぇ代物だぇ(w
しかも射程が短けぇし、対砲兵射撃が可能な弾着収束率(≒命中精度)は得られねぇ
から、15自走榴を代替できねぇ。
ンな様-ヨウ-な自走重迫は、例えば11iRの重迫中隊みてぇな機甲部隊の直協専用か、
さもなくば師団/旅団特科ないし方面特科群/団に中-大隊規模で装備し、直協火力
の重点形成に用いるよな按配に限られるだろーYO。一般的な普連に広く遍-アマネ-く
装備するにゃ、敷居が高過ぎると思うがNA。

・・・さぁて。朝飯 喰おうかぇ(w
774高射砲野郎:2008/02/09(土) 07:46:31 ID:RaNM39Fm
>>769
確実にわかりました
ありがとうございました
775名無し三等兵:2008/02/09(土) 10:26:38 ID:???
>>766 >車台をつけたまま応急で撃ってる
微妙だぁな、あのカット。
傍-カタワ-らに牽引車が映っていて、牽引車は射撃方向に尻-ケツ-を向けてるから、
あらホントに実戦なのかぇ?と少々疑問が残るのだぇ。つまり、88と牽引車を一緒
にフレームに収めてぇつぅ意図で撮られた、空包射撃の可能性が否定できねぇ訳
だぁな。

ってなぁ、まず牽引車は、砲員が降りて砲を外しつつ即用弾を卸し終えたら、車体
を隠せるよな場所に退避するはずだぇ。もし真っ平らな平原で近くにゃ適当な地形
地物が無かったり、退避させる余裕すら無かったりした場合、砲の後で邪魔に成ら
ねぇ位置に一寸だけ動かしてなきゃならん。しかし後者の場合だと、果たしてカメラ
を据えてフィルムを回す余裕が有ったとは考え難-ニク-い。また何-イズ-れにせよ、
砲の背景に牽引車が映るなんて事ぁ有り得ねぇのだぁな(w

んで砲を見れば、発砲によって砲架自体が後退してらぁな。こら砲架を地面に固定
してねぇ証拠だぇ。映ってる通り、前輪の車軸は外してねぇし、フレーム右枠の外で
見えねぇけれども、後輪の車軸も外してねぇのは明らかだぇ。また4本ある脚の内
向かい合う2本を、則ち前後輪で持ち上げられて無ぇ2本を、左右に展張してた。
しかし上下するアジャスター付きの丸い足は下ろさねぇままで、地面から浮いてた
ZE。砲員達の動きにも、心なしか?緊張感が窺-ウカガ-われねぇ。
詰まるところ、こら車軸のパーキング・ブレーキで停めただけで、空包を撃ってるっ
ぽいZOと(WWW
776名無し三等兵:2008/02/09(土) 12:23:07 ID:???
>>772 >160o自走迫
そーだなぁ・・・、
普連-重迫Coの標準装備にしてぇならば、全く異なるアプローチが求められらぁと。

妄想を逞しくするとだぇ(w、例えば大型トラックや装甲車(装輪/装軌を問わず)の
車体後尾に、160mm重迫を床尾板付きで外装する形が良さそーではあるNA。まぁ
云ってみりゃ、射撃時の防護を省いた車載型な実装だぁな。こら射撃時にゃ床尾板
を地べたに預けちまう点と、トラックの荷台や装甲車の上面を装填台として利用する
点が、味噌つか肝-キモ-なのだぇ(w。だもんで車台にゃ、発砲の反動を受け止める
強度を与える必要性を回避できる訳だぁな。もっとも後装式&機力装填な砲塔型の
自走重迫に比べりゃ、射撃時に装甲防護を欠く点は勿論、射撃準備の時間が余分
に要るつぅ点が劣ると。
んでDA。トラック・ベースの場合(装輪なのに“track”たぁ是れ如何に?(w)、即用
弾を防弾コンテナに収めて荷台上に載せて運ぶが、このコンテナを揚げ卸ししてぇ
からユニックを備えてぇNA。また装甲車ベースでも車体側面に大型ドアを設けるの
はキツいので、上面に設けた大型ハッチから砲弾ラックないしラック兼用の弾函を
吊って搬入できるよに、上面にクレーンを備えてぇ。そして、このユニック/クレーン
は、重迫を掩体に収める場合など、車体から外-ハズ-して用いる際に重迫を吊るの
にも使えて便利だZOと(w
なお装輪装甲車ベースならば、現在だとNBC偵察車の車台が好適だぇ。車体後尾
に重迫を設置するので後面に大型ドアを設けられねぇ不都合さが有らぁな。その点、
NBC偵察車にゃ側面ドアがあるから好都合だぁな(w
777名無し三等兵:2008/02/09(土) 16:35:14 ID:Pvpgd3pD
>>776
まぁ、160o迫撃砲については>>773に書いてるような用法を想定してた
流石に普連での運用は無さげだし
778名無し三等兵:2008/02/15(金) 20:18:32 ID:???
積雪した開豁地への砲迫の射撃は効果がない。○か×か?
779名無し三等兵:2008/02/15(金) 21:32:48 ID:???
効果は普段と比べて減殺されるが、それでも歩兵にとって頼りとなるのは変わりない。
780名無し三等兵:2008/02/15(金) 21:53:46 ID:???
>>778-779

つVT信管
781名無し三等兵:2008/02/15(金) 22:21:27 ID:???
降雪している場合、VT信管は誤作動起こしたりしないんだろうか。
782名無し三等兵:2008/02/15(金) 22:51:44 ID:???
>>781
故障してなけりゃ、起爆=炸裂する高度の誤差が少し増える程度かぇ。
783名無し三等兵:2008/02/15(金) 23:21:58 ID:???
http://yasai.2ch.net/army/kako/997/997264030.html
VT信管スレッド 77レス目から降雨時の問題点について。

熱く語るこの人は暗号の時も一人でスレを埋めていた。
最近の軍事板でこの手の人は見かけないけど仕方ない。
784名無し三等兵:2008/02/16(土) 02:49:05 ID:???
○×かだってwww
デジタル、いや大戦略脳だなwww
785名無し三等兵:2008/02/16(土) 22:39:37 ID:???
迫撃砲弾ではないがソ芬戦争の資料を読むと、雪原ではかなり目標近くに手榴弾を投込まないと
効果がなかったという記述があった。
786名無し三等兵:2008/02/17(日) 00:33:33 ID:???
雪で殺傷力が弱まるヤツですね。
日本軍が圧接した雪で遮蔽物を作った場合、
2.5mないと小銃弾が防げないと研究していましたね。
787名無し三等兵:2008/02/17(日) 16:38:07 ID:???
オートマチックグレネードランチャーで迫撃砲のかわりにはならない?
788名無し三等兵:2008/02/17(日) 17:02:08 ID:???
>>787
ならねぇ。
迫ってなぁ、基本的にゃあ曲射砲だし、その射程は小火器と重火器の間を埋め、間接
照準と直接照準が共に可能。弾道こそ弓なりだが、直射-直接照準onlyなAGL
は、流石に迫を代替できねぇYO。
789名無し三等兵:2008/02/18(月) 19:06:31 ID:???
>>787
一人で扱える迫撃砲があるからそれをあてにしてやってくれ
790名無し三等兵:2008/02/22(金) 23:40:17 ID:???
上げ
791名無し三等兵:2008/02/23(土) 07:27:03 ID:???
2)揚陸戦における火点掃討
現代において、隠匿されつぶし損ねた火点の掃討は基本的には
AHとSTOVLの役目だろう。

ただ、揚陸車両自身も即応火力は欲しいから搭載はしているが
EFVの46kmの高速航行中の命中精度は期待できまいよ
ただ、時速12kmのAAV7は誘導砲弾だって当たるだろうほど遅いが
敏捷なEFVにレーザー照射を継続するのは難しいだろうね
米海兵のLSTに対する皮肉知ってる?「Large Slow Target」

あと、まあヘリボーンで敵の潜在火点を潰すというのはヘリボーンの教科書
通りのドクトリンだし、歩兵が先鋒で潜在火点を掃討するか
水陸両用車と少数の戦車が先鋒で潜在火点を掃討するかは論争が続いている
論題だと思うけど、私が歩兵なら敵が来る前にEFVと戦車で揚がりたいな。
携帯SAMも怖いし、何より一番隠匿されて残っている確率が高い敵迫撃砲の
断片で死にたくない。敵の戦車が急行してきて襲われるのも怖い。
まあ、EFVと少数の戦車で揚がったってATMやRPGが飛んでくる可能性
は高いが、30mm撃ちながら突進すれば助かるかもしれないし、歩兵が死ぬ
一番の原因は断片だからさ・・

裏を返せば
鈍重なLSTに乗っている時点での中露兵など誘導砲弾の格好の標的だし
敵の空襲に対して火力を隠匿し、ホバーやヘリボンしてきた敵兵を大量に
殲滅するには迫が極めて有効。そして火点に携帯SAMを配置しておけば
AHやSTOVLが食われに来てくれるだろう。


792名無し三等兵:2008/02/23(土) 08:17:17 ID:???
揚陸戦に於いて、AHやSTOVLで一番掃討しにくい火力は迫。
我々が揚陸する立場で考えればわかるが、榴弾砲や戦車は目立つし
数が少ないから比較的AHで掃討しやすい。

それに海上の浮航装甲車や舟艇や揚陸艦はとても鈍重だから
誘導砲弾でも当たるだろ? まあ、直射して発射火炎を見られたら
概略位置に敵揚陸艦の多連ロケットを浴びる羽目になるが
敵艦が対迫レーダーを積んでない限り反斜面や林間から撃てば
我の位置が敵にはわかりにくいと思う

もっとも海際に山林が迫った地形ならともかく、新潟平野や九十九里など
海浜背後が平野なら射程がよほど長くないと遮蔽地形から海浜や海上まで届かないけれど
----------------------------------------------
基本的には砲兵は射程が命だし、射程の点から言えばSSMとか
NLOS-LSのようなミサイル火力にかなう火力はない。
ただし、ミサイル火力というのは基本は対車両/対砲兵/対陣地火力でしかありえず
対歩兵火力の主柱として射程が短いとはいえ、迫とグレネードランチャーの
重要度はゆるぎない。

補給所要で言えば、25kg殺傷半径50mの榴弾砲弾で塗りつぶすよりも
5kg殺傷半径20mの迫弾を精密に当てたほうが師団補給所要は減るし
25mmグレを直射で数発精密に当てたほうが更に効率がよい

ヘリやUAVで林間を散開歩行する歩兵を縦深索敵するのは車両を縦深索敵
するより困難だし、敵の歩兵は我の歩兵で発見するしかない
発見しなくても、榴弾砲で塗りつぶすように射撃する方法もあるが、
補給所要が跳ね上がる割りに、塹壕に入られたら無駄な弾になってしまう
多連ロケットやICMで「塹壕に入る時間を与えないで塗りつぶす」か
OCSWや迫で近寄って精密に当てるか・・しかなさげ


793名無し三等兵:2008/02/23(土) 11:33:54 ID:???
>>791 >46kmの高速航行中の < 中略 > 敏捷なEFVにレーザー照射を継続する
> のは難しいだろうね

ニヤ2)そら、レーザー照射を継続するのは難しい鴨わからん。
だが、月並なATGMでも普通に当てられそーだGA?(爆
794名無し三等兵:2008/03/05(水) 03:39:49 ID:???
りゃ?
795名無し三等兵:2008/03/08(土) 04:07:26 ID:???
寝る前の暇つぶしに・・・
>>792
車輌を伴わねぇ歩兵は、所詮、担いで運べる程度の火力しか持ち得ねぇ。んで以て、
陣地転換できねぇ火器は、見付けられたら最後、潰されるのは時間の問題だぇ。
つまり、敵の上陸地の前面に歩兵と移動できねぇ火器のみを展開しても、早々に突破
され、分断-包囲されて掃討されざるを得ん訳だぁな。
しかもDA、敵が何処-ドコ-に上陸するか?は、確実に予想できるたぁ胃炎ので、その
上陸予定地に事前に築城できるたぁ期待できん。

てか「MLRS→15榴→RT迫→(MPMS)→中迫→(重MAT/中MAT)→LMAT/PF3→
小銃擲弾」つぅ序列ってなぁ、組織の何-ド-の段階が使用の裁量権を握ってるか?
に関わっておるのであり、補給所要云々の問題じゃあ無ぇと思うGA。
796名無し三等兵:2008/03/12(水) 12:13:23 ID:???
今更だけど↑の人のレスはホント読みにくいなw
職場のモニターに米粒吹いたわw
797名無し三等兵:2008/03/13(木) 08:43:26 ID:???
衒学的でスノビズムの塊といってあげると喜ぶでしょう。
798名無し三等兵:2008/03/16(日) 23:04:17 ID:ZnlRiOG0
やはりLAVモーターキャリアが必要です
しかも多数
799名無し三等兵:2008/03/17(月) 04:24:30 ID:???
小型UAVで偵察して、LAV車載迫撃砲で攻撃 グー!
800名無し三等兵:2008/03/17(月) 07:33:43 ID:???
800
801名無し三等兵:2008/03/17(月) 16:59:58 ID:???
もしかしてアレが噂のつぅたぁめぇ?
802名無し三等兵:2008/03/17(月) 19:43:02 ID:???
池沼なので触らないように
803名無し三等兵:2008/03/17(月) 21:23:02 ID:???
つぅたぁめぇってなんですか?
804名無し三等兵:2008/03/18(火) 09:15:28 ID:???
コテ≧自分>>>>>>>名無し

と思い込んでるアホです。触らないで下さい。
805名無し三等兵:2008/03/18(火) 22:14:30 ID:???
散々外出でウザイかも知れませんが、テラカワユスなので貼ります。

http://jp.youtube.com/watch?v=Qln3hVoe8qA&feature=related

ウィーゼルなだけでもかわいいのに、モーターの装填がスバラシイ
806名無し三等兵:2008/03/20(木) 02:19:33 ID:???
>>805
ヴィーゼルいいなあ。
自衛隊にも欲しい。
でも自走迫型って採用されてないよね?
807名無し三等兵:2008/03/20(木) 02:35:58 ID:???
>>805 >迫の装填
あら、面白くも合理的な方式だぇ!(WWW
ただしNBC環境下じゃあ、もう一工夫 要らぁな。
808名無し三等兵:2008/03/20(木) 02:36:22 ID:???
狭い室内で120mmを装填するのは結構大変そうだな。
とはいえあると便利ではあるのかも。
809名無し三等兵:2008/03/20(木) 03:33:11 ID:???
>>808
ヴィーゼル2自走迫の方式は、コンパートメントの「広い狭い」よりも天井
の「高い低い」が問題になるぇ。
んで以て、砲身回りが装填位置と発射位置(諸元はプリセット可と見られ
る)との間を往復する速さに、発射レートが制約されらぁな。
なおヴィーゼル2自走迫じゃジャッキ・アップしてるけれども、プレットフォー
ムが大きくなりゃあジャッキ・アップが不要になるだろーYO。
810名無し三等兵:2008/03/20(木) 10:26:34 ID:???
人力も自走もそれ程かわらんと思えてきた。
森の多い日本なら、隠蔽を考えると尚更人力の方が・・・
811名無し三等兵:2008/03/20(木) 17:25:35 ID:???
120mmを森の中で人力輸送は無理だろ…
812名無し三等兵:2008/03/21(金) 00:32:01 ID:???
>>809
逆に言えばジャッキ装備するだけで、大型ヘリやC-130で
簡単に空輸できる軽装甲車両が自走重迫になるってことだな。
813名無し三等兵:2008/03/21(金) 14:49:20 ID:???
便利そうだがここまで大げさなシステムが必要になるんだな・・・
814名無し三等兵:2008/03/21(金) 16:42:06 ID:???
自走なら、
自動装填 直接照準可能 最低1名もしくは遠隔操作可能
これぐらいのスペックが欲しい

815名無し三等兵:2008/03/21(金) 21:52:14 ID:???
>>814
ガンタンク?
816名無し三等兵:2008/03/22(土) 20:01:49 ID:???
>>814
自動装填なんてつけると、高価になるしメンテも面倒じゃない。
安くないと不十分な数しか調達できない。
817名無し三等兵:2008/03/25(火) 02:18:54 ID:???
むしろ必須だろ、戦車と一緒にしてないか整備もしかり。
818名無し三等兵:2008/03/25(火) 06:01:47 ID:???
安価な既存のままか、AMOSのような高級システムの対極になりそうだな。
防御戦主体で機械化の進んでない日本では、前者で十分なのだろうか?
819名無し三等兵:2008/03/25(火) 14:04:55 ID:???
RTは元々安くもないし、大口径モーターが自分で走れて自動装填出来ると良いかもね。
820名無し三等兵:2008/03/26(水) 21:57:09 ID:???
>>819
ガンタンク?
821名無し三等兵:2008/03/30(日) 00:05:48 ID:mTsr5p+n
敵艦発見!
潜望鏡深度まで浮上!
822名無し三等兵:2008/03/30(日) 01:51:11 ID:N6Ek0fQ2
AC-130ガンシップを改装して重迫を積むらしいが、どうやって射つのか想像付かないんだが
823名無し三等兵:2008/03/30(日) 02:15:12 ID:???
榴弾も曲射だから技術的には問題ない(AMOSなんてしらん人から見たら自走榴だ)
装薬が少ないモーターならより沢山より早くしかも砲が軽いと好都合と言う理屈
なんじゃないかな
824名無し三等兵:2008/03/30(日) 06:31:11 ID:???
後装式の迫撃砲って事? 
どうも前から落としてシュポンってイメージしか無いな
825名無し三等兵:2008/03/30(日) 07:09:14 ID:???
>>822
あん?。AC-130は、元々105mm榴M2を載せてるぇ。
「その噺が、もし本当ならば」だが、120mm重迫M120系と弾薬が共通な
後送砲と取っ換える所存-ツモリ-なのだろーYO。なぜならM2は、ほとんど
退役に近い状態にあり(礼砲としてのみ維持)、弾の供給に難があらぁな。

射ち方の要領は、105mm榴と変わらんと思うぇ。つまり、砲側じゃクルー
が弾を込め、機内の Battle Management Center で機上センサー各種で
得た目標データ及び機外から貰った情報を総合して照準し、撃つつぅだけ
だぇ。もちろん、左旋回だろYO。
826名無し三等兵:2008/03/30(日) 09:18:56 ID:???
外国の迫については全くのド素人なんだけど、アモスってなんで分類上は迫撃砲って事になって
んの?
駐退機無くて前装式で曲射の砲が迫撃砲って定義じゃないのか……
アモスってその定義から全部外れているんだけど。
自走120迫以外の120RT、107M、64式、L16を射撃した事あるけどとてもアレ同じ迫とは思えない。
なんでアレが榴弾砲じゃない?
827名無し三等兵:2008/03/30(日) 10:21:53 ID:???
>>826
騙りかぇ・・・、まぁイイGA(苦笑

その理由は、同径の迫撃砲弾を射つ事だぇ。
本物ならば、ンな様-ヨウ-な質問するハズねぇし(当然、分かってる可き
事だからNA(w)、人並みに考えられる味噌が詰まってるならば、↑の
ヒントだけで分かるハズだぇ。
828名無し三等兵:2008/03/30(日) 10:27:52 ID:???
ついでだから、>>825に続き。

AC-130に載せた?つぅ重迫だが、120mm MFSSの可能性もあらぁな。
つまり、限られた射撃時間内に於ける発射弾数の多さと、既に後装式に
成ってる点だぇ(w
829名無し三等兵:2008/03/30(日) 15:34:10 ID:???
誰を騙ってるって?
830名無し三等兵:2008/03/30(日) 15:35:33 ID:???
ダルビッシュなんか人気も実力もあるだろーYO
浅尾美和については美貌が先行だろうGA(苦笑
831名無し三等兵:2008/03/30(日) 17:44:15 ID:???
828-829
書込時刻;15:35:33−15:34:10=間隔;00:01:23
続いて作文するにゃあ足りねぇが、予め作っておいた文をペーストして
書き込むにゃあ充分な時間だぇ(ニヤリッ
つか829ほど脈絡が無く&内容も無ぇレスは、流石に返さねぇYO(w

てか、>>827のヒントを元に「AMOSが迫撃砲に分類される」とする理由
を挙げYOと。
答えられなけりゃあ、手前ぇの味噌は腐ってるか足りねぇかだぁな(蔑
832名無し三等兵:2008/03/30(日) 17:46:43 ID:???
あ、アンカー間違えたぇ。
>>831の的は、829-830だった(WWW
833名無し三等兵:2008/03/31(月) 01:45:23 ID:???
さすがに物持ちの良いガンシップ部隊でもM2は古過ぎなのかな。
米軍でんな骨董品まだ使ってるのここだけだろうし。
834名無し三等兵:2008/03/31(月) 03:55:34 ID:???
>>832
どうでもいいから屑は早く死ね
835名無し三等兵:2008/03/31(月) 06:22:33 ID:???
再掲
>>827のヒントを元に「AMOSが迫撃砲に分類される」とする理由
を挙げYOと。

もう半日、待ってやろーかぇ。俺が勤めから戻るまでNA(w
836名無し三等兵:2008/03/31(月) 10:17:08 ID:???
>>831
ああ、スマン。830は誤爆なのよ。
つぅたぁめぇ文体は人を苛立たせるので煽りじゃない形で煽るために使うには
最適なのだ。
837名無し三等兵:2008/03/31(月) 12:22:28 ID:???
>>836

死ね。
838名無し三等兵:2008/03/31(月) 17:37:39 ID:???
なんだかんだ言ってもつぅたぁめぇは初心者に優しいな。
839名無し三等兵:2008/03/31(月) 17:57:59 ID:???
初心者?

826は、初心者なんかじゃねぇYO(苦笑
あら、毎時-イツモ-もアレだぇ。俺が“騙り”を嫌うのを知っていて、煽りの
手口の1つとして「見るだに尻-ケツ-が割れてる騙り」をしてみせただけ
だろーNA(w

さて>>831 >>835の問題の答は、本日19時過ぎにでも書き込むから、
それまでに解答を書き込むよーに。だぁな(WWW
840名無し三等兵:2008/03/31(月) 19:21:07 ID:???
んじゃ、答え合わせだぇ。

AMOSは120mm迫撃砲弾を射つ以上、120mm重迫 以上の機能≒火力
を持ち得ねぇのだぁな。である以上AMOSは、迫撃砲に分類する可きで
あると。
841名無し三等兵:2008/04/03(木) 08:19:20 ID:ub5TM5W4

この人ホンモノのキチガイなの?
842名無し三等兵:2008/04/03(木) 14:39:45 ID:???
トリップも付けずに騙りがどうのと語ってる辺りで察しろ。
843名無し三等兵:2008/04/03(木) 15:56:33 ID:???
sの所にもつきまとってるキモイ奴です
844名無し三等兵:2008/04/03(木) 18:50:39 ID:???
841-843
粘着&ジエン乙(w
クズの相手は全くの無駄-無意味なのは自明、とはいえクズの妄言を叩く
形で“健全”なる第三者に語りかけるのが、俺の常だぇ(w
んで「騙り」ってなぁ、現職/元自の騙りを指すぇ。
アレはNA、説得力がある論を展開できる能が無ぇものだから、しば々々
J官だの,その道のエキスパートだのを騙ろーとするのだぇ。もっとも肝腎
要な部分を外してるから、見るだにバレ々々なのだGA。加えて、乏しい
文体のバリエーションは把握済みだし、その根源にある発想の傾向も判っ
てるからNA。アレが3行以上 書き込めば、大抵は識別できるのだぁな(w

それでDA、>>840を解説するが、これにゃあ2つの側面が在らぁな。
まず1つ目だが、AMOSは(NEMOも似た様-ヨウ-なもの)迫撃砲としては
砲身長が長い部類ではあるけれども、榴弾砲に比べて低腔圧-低反動
だし、そら従来の滑腔重迫と変わらねぇのだぇ。んで、120mm滑腔重迫
と同じ弾である以上、装薬量も同じ。砲身長を伸ばした=砲腔内で弾を
加速する時間が若干伸びたけれども、それによる砲口エナジーの向上
は精々10〜15%増しに止まらぁな。
つまりDA。弾の威力は同じだし、着弾収束率≒命中精度も向上せず、
有効射程のみ10〜15%伸びる“だけ”に過ぎねぇ以上、AMOSは「滑腔
重迫を超えた何か?」じゃあ有り得ねぇ訳だぁな(WWW

次に2つ目。AMOSは「低腔圧-低反動である」事によって、プラットフォー
ムの選択幅を拡げたり,砲システムの強度や加工精度を“甘く”できたり
するつぅ“旨み”を得てる訳だぁな。そら則ち、システムのコストや重量を
軽減する方向に働く要素なのだぁな。

んで以て、更に視野を拡げりゃあ、ロシアの自走迫『ノーナ』や『ヴェーナ』
も有るぇ。これらが飽くまで自走迫であって自走榴じゃあ無ぇのは、迫撃
砲を超えた火力/機能を持たねぇからだぇ。
まぁ何だ。以上の能書は、現職/元自にゃあ釈迦の耳の念仏に外-ホカ-
ならん。だもんで826は、騙りが見え々々なのだぁな(WWW
845名無し三等兵:2008/04/03(木) 19:19:39 ID:???
>>844
誹謗中傷を避けて、敬意を払ってほしいなら、キモい文章をやめてコテハンをつけろ。
読みにくい長文を投稿して悦にいってられても、お前以外の人には迷惑なんだよ。
846名無し三等兵:2008/04/03(木) 19:44:02 ID:???
>>844
妄想は止めろ、相当数が嫌ってるから
847名無し三等兵:2008/04/03(木) 21:09:55 ID:???
>844
自分への批判は自演と言うのはキチガイに共通してる特徴だぁな。
848名無し三等兵:2008/04/03(木) 21:32:26 ID:pEXhBU12
無能どもが文体が気にいらねぇから迷惑だってキャンキャン吠えているよwwwww
849名無し三等兵:2008/04/03(木) 21:56:47 ID:???
殉死船とか言ってた人でしょ
病気なんだからほっとけ
850名無し三等兵:2008/04/03(木) 22:52:46 ID:???
>ほっとけ

>>843だが、明らかな誤りがあらぁな(w
それつぅなぁ「釈迦の耳に念仏」だぇ。もちろん正しくは、「釈迦に説法」
であり、「馬の耳に念仏」との混用だぁな(原因;飲酒(w)。いや全く、
日本語が不得意らしく、ツッコミのツボも外してやがるぇ。こら詰まり、
「ほとけ=仏」繋がりと(WWW
851名無し三等兵:2008/04/03(木) 22:55:11 ID:???
そーいや。
「殉死≠殉職」なのだが、日本語に不自由な849は、それも知らんと(w
852名無し三等兵:2008/04/03(木) 23:07:05 ID:???
ガチキチ大暴れだな
853名無し三等兵:2008/04/03(木) 23:12:50 ID:???
それで反論できたと思ってる知将w
854名無し三等兵:2008/04/03(木) 23:23:54 ID:???
仏ほっとけ神構うな
855名無し三等兵:2008/04/03(木) 23:34:37 ID:???
日本語が不自由な方が集うスレはここですか?w
856名無し三等兵:2008/04/04(金) 01:28:07 ID:???
火病るに従って地が出て草生え始めたな…誰か除草剤撒いておけよ。
857名無し三等兵:2008/04/16(水) 20:16:41 ID:???
台湾ではV150装輪装甲車に82mm迫撃砲搭載型というのがあるが、
自走ならやはり重迫がベストなのだろうか?
858名無し三等兵:2008/04/16(水) 23:14:13 ID:???
>82mm迫撃砲搭載型 >>857
そら多分-タブン-、wiki.livedoor の記述が間違ってるぇ。おそらく正解は、
81mm迫搭載型だろYO。
ttp://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/V150%c1%f5%ce%d8%c1%f5%b9%c3%bc%d6%a1%d6%a5%b3%a5%de%a5%f3%a5%c9%a1%d7
理由@;82mm迫は、東側の規格だぇ。
理由A;LAV-150/-150Sにゃ、81mm迫 搭載型が存在するぇ。
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/ground/lav-150-specs.htm

>自走なら重迫がベストか?
データ・リンク端末やGPS/INS利用 位置/姿勢 検出装置を備える前
提ならば、それらは中迫でも重迫でもコストに差が無ぇ以上、自走重迫
の方が費用対効果が高いわぇ。大は小を兼ねるしNA。
それにDA。中迫ならば、素の軽装甲機動車ないし類似車輌でも運べる
し、自走化せずとも元々据付や撤収に要する時間が短ぇ。それゆえ自走
中迫ってなぁ、何方-ドチラ-かと云えばメリットが少ねぇのだぁな。

だもんで中迫は、敢えて自走化するよりも、装輪/装軌を問わずAPCの
コンパートメントの床に、中迫を据え付けて車上から射てるよな措置が
採られていりゃあ、医院de内科医?
んでDA。後装式&機力装填で曲/直両用,フル・オート(連射)可能な
自走中迫つぅ代物も“有り”たぁ思うが、こら別の噺に成ろーYOと(w
859名無し三等兵:2008/04/16(水) 23:28:00 ID:???
>連射)可能な自走中迫つぅ代物 >>858
もとい、こら「自動中迫」だぁな(w

もちろん、この“拡大版AGL”を6〜8輪 装甲車に載せた自走中迫も“有
り”たぁ思うぇ。そら、別の噺ではあるGA。
860名無し三等兵:2008/04/16(水) 23:37:10 ID:???
また騙りかぇ?
861名無し三等兵:2008/04/23(水) 07:32:56 ID:???
読みやすい文を書け豚野郎。
862名無し三等兵:2008/04/23(水) 08:07:18 ID:???
いえ、禿野郎です。訂正しなさい!
863名無し三等兵:2008/04/25(金) 20:45:26 ID:???
>連射)可能な自走中迫という代物 >>858
もとい、これは「自動中迫」だな

もちろん、この“拡大版AGL”を6〜8輪 装甲車に載せた自走中迫も“有
り”と思うよ。それは、別の噺ではあるが。
864名無し三等兵:2008/05/11(日) 07:37:25 ID:???
ヲヤ!、wiki.livedoor の記述が訂正されてらぁな。

ttp://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/V150%c1%f5%ce%d8%c1%f5%b9%c3%bc%d6%a1%d6%a5%b3%a5%de%a5%f3%a5%c9%a1%d7
> ▼81mm迫撃砲搭載型
現在-イマ-では↑とあるキャプションは、以前は「82mm」と書かれてた部分
だぇ(w
865名無し三等兵:2008/05/11(日) 20:40:48 ID:???
何公開オナニーしてるの池沼
866名無し三等兵:2008/05/11(日) 20:50:58 ID:???
>>858
> 82mm迫撃砲搭載型 >>857
> そら多分-タブン-、wiki.livedoor の記述が間違ってるぇ。おそらく正解は、
> 81mm迫搭載型だろYO。

口惜しいかぇ?(WWW
867名無し三等兵:2008/05/16(金) 02:17:24 ID:???
うざいからその話し方止めろ下衆
868名無し三等兵:2008/05/16(金) 21:42:32 ID:???
みろりを思い出す
869名無し三等兵:2008/05/18(日) 14:35:32 ID:???
話し方がうざいと言ってる割に当人も汚い表現を使っている。
傍から見ていると非常に面白い。



「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」
 −フリードリヒ・ニーチェ(1844〜1900)
870名無し三等兵:2008/05/18(日) 21:57:34 ID:???
だって問題は汚い表現じゃなくて、やたらに読みづらい文章を書いてることだし
871名無し三等兵:2008/05/19(月) 00:38:30 ID:???
わざわざああいう文体で書くのって、結構疲れるんじゃないの?
単語辞書登録とかしているんだろうけどw
砲迫ネタってそんなに伸びないから、結構期待はしているんだけど、彼はこれさえなければなぁ。
872名無し三等兵:2008/05/19(月) 01:08:19 ID:???
視点が違うから話が噛み合わないだろう。

五十歩百歩という言葉をを思い出してくれ。
873名無し三等兵:2008/05/19(月) 01:10:33 ID:???
872は870に対してのレス。リロードしてなかった。ごめんよ。
874名無し三等兵:2008/05/19(月) 02:20:11 ID:???
変な文章書いててもたまに人間としてまともな事書いてれば
良いもんだが、つための場合は草生やしてオナニーしてるからなぁ
875名無し三等兵:2008/05/23(金) 03:34:52 ID:???
「しゃべり言葉」を強引に文字にしてるからなぁ…
まぁ厳密に文語と口語の区別なんて出来んけど、ものには限度ってものがですね(ry
876名無し三等兵:2008/05/23(金) 10:31:15 ID:???
どこのしゃべり言葉なの?
「だぁな」だの「だぇ」なんて男が話すの聞いたことないんだが
リアルでもTVなどでも

非常に気持ち悪いw
877名無し三等兵:2008/05/23(金) 16:09:22 ID:???
だからそれを皮肉ってカギカッコつけてるんじゃね?
ネタでやってるつもりなんだろうが限度越えて使ってるからマジで読みにくいな。
878名無し三等兵:2008/05/23(金) 20:16:10 ID:???
いや、読みにくいを超えて理解できないw
「だぁな」と書かれると肯定なのか疑問なのか質問なのかと・・・
文脈で判断しようかと前後を読むのだが、うっとうしくなって(ry
879名無し三等兵:2008/05/23(金) 23:47:12 ID:???
別に読む必要なんてないぞ。
賢い奴はNGつっこんでる。
だからお前ら話題に出すんじゃねーよ。思い出してゲロ吐きそうになる。
880名無し三等兵:2008/05/23(金) 23:49:50 ID:???
アンチが自演しながら、肛門オナニーするスレですね。わかります。
881名無し三等兵:2008/05/27(火) 19:01:48 ID:???
分かってねぇww
882名無し三等兵:2008/06/02(月) 00:18:37 ID:???
その口調の人に高射砲の件で大変お世話になって感謝してるから、もう誹謗中傷やめてくれ
883名無し三等兵:2008/06/02(月) 03:55:29 ID:???
誹謗中傷はいかんが中には結構真っ当なこと言ってる奴も紛れてるぞ。
なかなか掘り下げてる書き込みで読んでて楽しいんだが癖が強すぎて読み辛いw
アクセントとして程ほどに使う程度にして欲しいと思う
884名無し三等兵:2008/06/03(火) 22:44:25 ID:???
だいたい2chで普通の文体を求めるのがどうかしてる
彼は読みにくいだけで興味深いことかいてるし、かすなことばかり書いてる奴よりかよっぽどましだし
885名無し三等兵:2008/06/04(水) 00:33:41 ID:???
何かブロントさんを思い出すが、あの口調かつ自分の誤りを
認めずに延焼させるのが主に嫌われていた原因だろ。
886名無し三等兵:2008/06/04(水) 10:16:22 ID:???
>>884
関東の人間は「読みにくい」ですむのかもしれないが
西日本在住の俺は「さっぱり理解できない」
ある程度の意味は分かるが、細かい部分が理解不能なので、議論に参加できない。

たとえて言うなら英語のBBSを読むと大体の意味は分かるが
相手が怒っているのか、馬鹿にしているのか、丁寧な言い回しなのか分からないようなもの。
二重否定の上にイヤミを含む文章とかだと、まるで反対の意味と勘違いする場合もある。
はっきり言って迷惑!
887名無し三等兵:2008/06/04(水) 13:08:38 ID:DzmjScLh
関東の人間だが、はげしくどうい!
888名無し三等兵:2008/06/04(水) 19:09:40 ID:???
ほんとにウザいねこの無意味な話し方。
ガイキチかぇ?
889ばばぼん♪ ◆gdH1Km1a0U :2008/06/04(水) 19:20:41 ID:???
まあ、これでも見て和むのだ。
ttp://www.tekidanki.com/
890名無し三等兵:2008/06/05(木) 02:57:59 ID:???
>>882
他のスレでも大変迷惑してるので益を引いても
居なくなった方がよろしいかと
891名無し三等兵:2008/06/05(木) 07:39:13 ID:???
そもそもつためは長文論説スレを荒らしに荒らしてるし。

それが嫌われる原因のひとつ。
892名無し三等兵:2008/06/06(金) 01:52:35 ID:???
なんか変な流れになってるので終止符を打つべく。
ほいっと↓
【NGワード集】
つぅ
たぁ
めぇ
だぇ
らぁ
にゃ
だぁな
無ぇ
多寡が
かぇ?
NA(
(WWW

てか、
> だいたい2chで普通の文体を求めるのがどうかしてる
> 彼は読みにくいだけで興味深いことかいてるし、かすなことばかり書いてる奴よりかよっぽどましだし

さらに、「理解できない」「ウザイ」とか言ってる奴は
> 別に読む必要なんてないぞ。
> 賢い奴はNGつっこんでる。
> だからお前ら話題に出すんじゃねーよ。思い出してゲロ吐きそうになる。

ということなのでよろしく。
893名無し三等兵:2008/06/06(金) 02:12:49 ID:???
506 90TK@´・ω・` ◆28HGRG.22w sage 2007/12/08(土) 21:01:56 ID:???
いや、良くなってきてはいるぞw

少なくとも一昔前の夜露死苦的ヤンキー漢字よりは
千倍読みやすいw

それでも読み難いけどwwwwwwwwww
  
まぁ何だ、読めるからいいじゃない。

508 名無し三等兵 sage 2007/12/08(土) 21:02:29 ID:???
つためを悪く言う奴が極たまに現われるが、彼は初めて軍板に来たときからおかしなことは言ってないぞ?

514 名無し三等兵 sage 2007/12/08(土) 21:05:33 ID:???
>>508
正直彼に粘着する人はそのやる気を別のことに向けたら良いと思う。

来た途端いきなり文句言うんだもん、なんか気持ち悪い>粘着してる人。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
516 名無し三等兵 sage 2008/04/20(日) 18:57:35 ID:???
そうやってかまうからつけあがる

518 旧0TK@対抗部隊甲主力戦車T型 ◆Y2ynCgeGhk sage 2008/04/20(日) 19:08:49 ID:???
>>516
この人は間違った事はごくまれにしか云わんぞ?

たまに間違ったら後から訂正するだろ。
「釣りだよプギャー!11!!」より余程潔いだろ。

強硬すぎるから反感を買うという点は承知の上なんだろうから
ホントに厭ならスルーしたまえよ。
894名無し三等兵:2008/06/06(金) 04:04:50 ID:???
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1193394827/596-619
これみて病気を思わないならそれこそ逝かれてるわ
895名無し三等兵:2008/06/06(金) 13:21:22 ID:???
【機動戦闘車】新装輪AFV 4輌目【近接戦闘車】

をマルダーで検索すればあれが如何にピーであるかがわかる。
896名無し三等兵:2008/06/06(金) 16:08:48 ID:???
何という誤爆…マルダーに自走迫ってあったっけ?
897名無し三等兵:2008/06/06(金) 16:12:42 ID:???
じゃなくてつぅたぁめぇの事か。
一年半より前から治ってない所からするともう絶望的だな。
898名無し三等兵:2008/06/06(金) 16:42:06 ID:???
マルダーの自走迫は準備はされていたけれど結局M113ベースのを改造して使い続けてたな。
899名無し三等兵:2008/06/07(土) 00:13:13 ID:???
>>894
読んできたぜ。
406からの口論のことで間違いないよね?

恐らく、422より始まるつためのレスが意味不明だと感じたんだろう。確かに、さらっと読み流すと全く以ってそうだと感じられる。
でも注意深く読み直してみてくれ。彼は彼なりに一貫した思考を持って書き込みをしているんだ。彼の思考経路を辿ることが出来れば、
何故あのようなまでに噛み合わない遣り取りを続けたのか理解できるはずだよ。「病気」と断ずる前に今一度考えてみて欲しい。


↑と書いてみたが、今回の一件はつための勘違いが主たる要因なんだよなぁ。
もう少し落ち着いていればこんな事にはならなかったのに…彼の思考の過程が理解できるだけに、残念だね。
(副次的要因としては、豚豚豚と連呼した者がいたということが挙げられるだろう。誰であれ、そのような罵詈雑言を浴びせられれば
程度の差こそあれ、頭に血が上る筈。冷静な議論を望むならば当然避けるべきであったと考えられる。)
900名無し三等兵:2008/06/07(土) 00:18:36 ID:???
つぅたぁめぇは最初から冷静な議論などしない。
あれは人を小バカにしながら持論を展開するだけ。
901名無し三等兵:2008/06/07(土) 00:42:14 ID:???
>>900
つぅたぁめぇ・あれを「お前」という単語に置き換えると…?

あと、>>892>>893、読んでね☆
902名無し三等兵:2008/06/07(土) 01:08:29 ID:???
いや、2ちゃんねらなんて誰でも一緒だと言ってみた所で、つぅたぁめぇは特定出来る上に
鬱陶しいから厳しく見られて当たり前だろ。平均レベルより大分酷いし。
903名無し三等兵:2008/06/07(土) 01:22:05 ID:???
はいはい、つため論議はこれにて終了〜
各位>>892>>893を熟読すること!111!!もうあーだこーだ言うな…よ…?

さ、砲迫の話題に入ろうか。
904名無し三等兵:2008/06/07(土) 01:33:15 ID:???
ソビエト陸軍って自走迫持ってたの?ドクトリン上、必要なかったとか?M113みたいなの見かけないんだけど。
905名無し三等兵:2008/06/07(土) 02:46:09 ID:???
空挺用のBMDにはあった(アフガンで大好評)けど、BMPやBTR系列にはないな>自走迫。
あと核砲弾用の200ミリ超クラスが結構充実しているけどこれは発射速度からいって戦術用じゃない。
まぁそれでも数合わせなのかチェチェンとかタジクで203ミリ自走迫が使われてるようだけど。

欲しいけど砲迫の数揃えるのを優先して自走化を見送ったのが正直なとこかと。
BMDに81ミリ乗っけた奴がアフガンで重宝されてたのを見る限りでは。
906名無し三等兵:2008/06/07(土) 04:05:34 ID:???
チュルパンにノナS
907名無し三等兵:2008/06/07(土) 04:24:20 ID:???
>>905 >BMPやBTR系列にはないな>自走迫。
はて?
延々自演を黙殺され続けて、とう々々「構って欲しいニダ。駄目だしでも良い
ニダから」と釣りに出たのかぇ(冷笑
まぁいいGA。
ttp://schafe.s246.xrea.com/combat/data/2S31.htm
>2S31「ヴェーナ」は、BMP-3歩兵戦闘車のファミリー車両の1つである
ttp://schafe.s246.xrea.com/combat/data/2S23.htm
>2S23「ノーナSVK」は、BTR-80装甲兵員輸送車の車体に・・・
908名無し三等兵:2008/06/07(土) 04:40:03 ID:???
>>905 >BMDに81ミリ乗っけた奴がアフガンで重宝されてた
これもダウトだぇ。
ttp://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq25g19d.jpg
正しくは、82mm自動中迫だぁな。

念の入った誘いだぇ(呆
909名無し三等兵:2008/06/07(土) 14:52:05 ID:???
…と言う訳で元の木阿弥か。
おいちょっと>892-893出てこいよ。
910名無し三等兵:2008/06/07(土) 16:45:33 ID:???
あ〜危惧していたことが現実の事に…
つぅさん、>>904は自分なんだ。>>903を受けて、流れを正常なものに変えられるかなと思って
わざと突っ込み所満載な書き込みをしたんだよ。だから>>905は釣り自演なんかしてないんだ。

それと、
> 延々自演を黙殺され続けて、とう々々「構って欲しいニダ。駄目だしでも良い
> ニダから」と釣りに出たのかぇ(冷笑

ってのは流石に目に余るよ。それじゃ脊髄反射的に豚豚豚と連呼してた奴と同類扱いされても文句言えないよ。
例え釣り自演だと思っても、丁寧に間違いを指摘していけばいいことだろう?
そうすれば大部分の人はつぅさんのことを支持するはずだよ?
なのに煽るような事を言うから、反感を持たれる事になるし、アンチが沸くことになる。煽り合いになってスレが荒れることにもなる。
>>894の挙げたスレでもそんな感じだったでしょ?
もっと落ち着いて書き込みを頼む。淫獣が言うように、間違ったことはごくたまにしか言わないのに、こんなにアンチがいるのは
そういう態度が原因なんだから。
911名無し三等兵:2008/06/07(土) 18:09:59 ID:???
一般的な歩兵師団の編制では、重迫は歩兵と砲兵どっちの連隊に組み込むのが普通なのかな?
912名無し三等兵:2008/06/07(土) 20:18:39 ID:???
迫=歩兵の装備って感じがする
913910:2008/06/07(土) 20:30:09 ID:???
> 904は自分なんだ。

これじゃ意味不明だw >>899>>910ね。

> もっと落ち着いて書き込みを頼む。
なんて人の事言えないなぁ…マジ自分pgr
しかも話を蒸し返してるし、自分。>>903を始めとして住人の方々&ROMの方々、申し訳ない。


>>911
一般的には歩兵連隊の方じゃないかな。
914名無し三等兵:2008/06/07(土) 21:09:48 ID:???
909-913
下らねぇ、何の意味も無ぇやNA(冷笑

“埋め立て”にゃあ、まだ早ぇZE(ピシャリ
915名無し三等兵:2008/06/07(土) 21:12:34 ID:???
>>905
>203ミリ自走迫が使われてるようだけど
それは「2S4 チュルパン」自走240mm迫のことかな?
それとも「2S7 ピオン」自走203mm加濃砲のことかな?

>>907
リンク先が見れないけど何か設定が必要なの?
916名無し三等兵:2008/06/07(土) 21:17:48 ID:???
あ、判ったぇ。
俺を罠に掛けた所存-ツモリ-に成りてぇんだNA?(w

「XXXは他人。ウリはYYYニダ」「XXXはウリ、YYYは別人ニダ」と書き込んだ
ところで、それだけでは「自演じゃない」証明にゃあ成らんのだGA(W
917名無し三等兵:2008/06/07(土) 22:14:08 ID:???
本当につぅため?
騙りじゃないのかコイツ。いくらなんでもこんな簡単に食いついてくるか?
918名無し三等兵:2008/06/08(日) 01:09:19 ID:???
“つぅさん”だとよw気持ち悪い。
919名無し三等兵:2008/06/08(日) 02:37:45 ID:???
917
ハッタリ乙(w
    >>907 投稿日:2008/06/07(土) 04:24:20
−) >>866 投稿日:2008/05/11(日) 20:50:58
=    41レス        26日と8時間33分
この間、黙殺し続けたGA。アレの書き込みペースは、6月に入ってから活発
化してるぇ。

そして、自演は続ーくYO(WWW
920名無し三等兵:2008/06/08(日) 02:47:16 ID:???
ごらんのように、手遅れです。
踊り子には手を触れないようにお願いします。特に擁護とか。
勘違いして増長するだけですので。
921名無し三等兵:2008/06/08(日) 04:12:56 ID:???
もしかして、叩いているのは(一人の)自演だと思い込んでるの?
メルヘンな話もあった物だな。
922名無し三等兵:2008/06/08(日) 05:05:01 ID:???
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1212258355/

> 786 名前:名無し三等兵[age] 投稿日:2008/06/03(火) 03:06:15 ID:???
> 戦車厨のご都合主義は今に始まったことではない。
> 私も初期は苦労したよ。議論が成り立たないのだから。
>
> 787 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 03:07:35 ID:???
> ageさんくらいだな。軍事板で議論ができるのは。
>
> 790 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 03:13:23 ID:???
> >>786
> かげながら応援してますよ。
>
> 792 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 05:01:06 ID:???
> ageさんはこのスレでは信頼できる論客だよ。
>
> 793 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 05:04:40 ID:???
> 戦車厨は結果論ありきの議論を進めるから発言に整合性がないのだよ。
>
> 794 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 05:08:42 ID:???
> コテの勉強不足は勘弁して欲しいよ。
>
> 795 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 05:18:31 ID:???
> 正直戦車厨たちは消えて欲しい

アレの自演癖は、他スレを見ても眼に余るぇ(苦虫

このスレでも、>>128-199を見ればDA。知ったかぶって、思い違いを得意気
に書き込み、それを俺に駄目だしされ、屁理屈ならべて言い繕ってるヤツが、
アレ自身つぅ事が判るぇ(苦笑

そしてDA。アレを構ってる内、ほとんど毎回 現れるのが、テンマル無し(WWW
923名無し三等兵:2008/06/08(日) 06:21:02 ID:???
え、上げが自演であんた叩いてるとでも思ってるの?wwwwww
軍事技術を把握するより己の病勢把握した方が良いんじゃないのかw
924名無し三等兵:2008/06/08(日) 10:44:46 ID:???
えへ、自演って言われちゃったw
ちなみに俺912です
925900:2008/06/08(日) 12:15:07 ID:???
見てみー・・・
俺から言わせればつぅたぁめぇを擁護する香具師は最早つぅたぁめぇの同類
まとめてどこぞへ去ね

ウ ザ い ん じゃ ! お ま い ら
926名無し三等兵:2008/06/08(日) 13:55:26 ID:???
そうしたら砲迫スレ終わっちゃうじゃないか
927名無し三等兵:2008/06/08(日) 15:09:57 ID:???
>>926
失せろ。
928名無し三等兵:2008/06/08(日) 15:19:17 ID:???
<ヽ`∀´>
929名無し三等兵:2008/06/08(日) 20:14:16 ID:???
>>927
砲迫について何も語れない単なるウザイ無能者が偉そうにw
930名無し三等兵:2008/06/09(月) 00:36:37 ID:???
どうしょうもない同類基地だな
931名無し三等兵:2008/06/09(月) 06:05:06 ID:???
・つためは頑張ってトリ付きコテつける

・ランスみたいに装軌車両に乗って登場しない

分かった?
932名無し三等兵:2008/06/15(日) 03:44:06 ID:???
みんな仲良くすれば良いのに…
933名無し三等兵:2008/06/15(日) 09:25:12 ID:???
>>932
おまえ、ベンゼンと仲良くしてみせろ。
934名無し三等兵:2008/06/17(火) 20:10:01 ID:???
操砲訓練で団結を強化する。

迫撃砲用エンタイ、L16用と120RT用を堀り、団結を強化する。
935名無し三等兵:2008/07/03(木) 00:34:04 ID:???
age
936名無し三等兵:2008/07/03(木) 03:19:54 ID:jKCq0dbU
俺、81迫の砲身肩に担いで、迫区隊の同期に騎馬戦みたく担がれて営門まで行って貰い、退職したぜ?

32iRに数年在籍してて、こんなゴージャスな見送りを経験したのは初めてだった。
937名無し三等兵:2008/07/03(木) 07:00:28 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
938名無し三等兵:2008/07/03(木) 20:07:23 ID:???
後期教育で辞めちまったのかい?
939名無し三等兵:2008/07/04(金) 02:50:29 ID:???
コピペにレスするのが好きなのかい?
940名無し三等兵:2008/07/04(金) 10:57:53 ID:???
迫撃砲だからな。
ピンポイントじゃなくて面制圧だから
どこかに該当するだらう。
941名無し三等兵:2008/07/07(月) 02:23:18 ID:rnVffGlJ
お聞きしたいのですが発射前に弾頭にスパイラルコードがつながった筒を隊員が一瞬被せてる映像を見たんですが、どんな意味があるんですか?
942名無し三等兵:2008/07/07(月) 03:09:46 ID:???
先端部分にだよね?
だったら信管の動作時間とかの設定
943名無し三等兵:2008/07/07(月) 17:00:48 ID:rnVffGlJ
そう先端にです。
あの作業をしないと着弾しても炸裂しないんですか?
944名無し三等兵:2008/07/07(月) 17:49:48 ID:zjEplMCl
 敵兵の頭の高さで爆発させる為だよ。着発だとエネルギーの半分は地面
を掘るのに使われてしまう。

弾ってのは「地面に落ちるまでの時間にどれだけ進むか」ってデータを使
って狙ってるんだから、その.01秒前に爆発させるって芸も可能なの。VT
信管使うより安い。
945名無し三等兵:2008/07/07(月) 17:50:35 ID:???
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、 まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、 口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて。
946名無し三等兵:2008/07/07(月) 17:55:25 ID:???
>>943
地面に着弾する前に空中で炸裂したり、照明弾を効果的に使うために「発射から○×.コンマ何秒に爆発」って設定したり(時限動作)とか
ちょっとしたバンカーへの攻撃や、大きなクレーター作るのを狙って「着弾後コンマ○×秒遅れて爆発」(遅延動作)とか色々ですね。
両者共に単一動作のみの信管ってのは殆ど無くて、
前者なら設定ミスor動作不良時のバックアップの意味で着弾時には別の機構で瞬発動作する、時限・瞬発の複動式信管が、
後者なら使用頻度の高い瞬発機構も有する二動式信管がそれぞれ一般的になってます。
947名無し三等兵:2008/07/07(月) 23:31:34 ID:???
迫撃砲の時代は終わった

これからはすべて曲射弾道ミサイルになる
948名無し三等兵:2008/07/08(火) 00:24:12 ID:???
誘導迫撃砲弾でいいじゃない
949名無し三等兵:2008/07/08(火) 00:28:32 ID:???
ミサイル高いんだぞ。
950名無し三等兵:2008/07/08(火) 00:38:34 ID:???
逆転ホームラン!
大陸間弾道迫撃砲!
951名無し三等兵:2008/07/08(火) 03:48:19 ID:ffd14jsW
先輩方コメントありがとうございます。
砲弾内には設定や作動させる為に電子部品も入ってるんでしょうか!?
あと狙った地点への誤差はどれくらいなんですか?
952名無し三等兵:2008/07/08(火) 05:14:56 ID:???
入ってるもんもあれば入ってないもんもある。
あとおまえの成績の誤差はどれくらいなんだ?
953名無し三等兵:2008/07/08(火) 05:24:20 ID:???
>砲弾内には設定や作動させる為に電子部品
砲弾、爆弾に取り付けて起爆させるシステム。 それが「信管」ですな。
電子部品は信管の中に。日本だとセイコーとかが手がけてます。

信管の着いてない状態では、安全なんですよ砲弾・爆弾ってのは。
安全管理上、保管と輸送は別々に。 で、発射直前に組み合わせて設定、装填、発射と。
不発弾処理ってのが、この「信管を切り離す作業」がメインと言って過言じゃないと思います。

>狙った地点への誤差はどれくらい
これは砲の種類、目標までの距離で変わりますし、気象条件(風、気温)、装薬(発射火薬)のロット、砲身の状態(磨耗、温度)
果てはコリオリ力まで、ほんと様々なファクターが絡みますんで、一概にどれだけ誤差が出るとは言えません。
榴弾砲は上記のファクターを全て計算した上で射撃するので、まだ誤差は小さいですが、
スレの主題、迫撃砲はもっとアバウト。 手軽に、素早く、纏まった量を一定エリアに投射するのが主眼(>>940)ですんで。
固定目標であれば、着弾を観測しつつ修正を繰り返せばジャストミートも可能です。

ライフリングの無い迫撃砲で初弾20〜30ミル(1kmで2〜30m、5kmで100〜150m)ズレても上出来って感じでしょうか?
どーなんですかね? 実際に81迫の訓練した方、見学した方。

で、コストかけて誘導装置つけて、ミサイルのごとく初弾必中、ジャストミートを期待したのが(>>948)の言う誘導砲弾です。
確かに凄いけど、手軽に、安価にっていう迫撃砲のメリットをスポイルするんで、「どーなのかねー?」って意見も多いかと。
954名無し三等兵:2008/07/08(火) 12:09:37 ID:ffd14jsW
953さん有難うございます。わかりやすく素人なりに理解できました!!

きっかけはチューブで自衛隊の砲を紹介するのをみてからなんですよ。
955名無し三等兵
小学生の頃、田宮模型のドイツ軍迫撃砲チーム作ったのを思い出した
塗装もしない、ただ接着しただけのものだったが、完成したときの喜びはひとしおであった

完成したその日の晩に弟に踏みつぶされたがな
マジ泣きして家を飛び出て自転車でしばらく走りまわって頭を冷やしてた