【X-32、F-32】JSF総合スレッド3機目【X-35、F-35】
1 :
失敗作 ◆hyCPCgUv06 :
2007/03/22(木) 13:58:39 ID:ZhHK3Jhg
2 :
名無し三等兵 :2007/03/22(木) 14:04:37 ID:???
X-33とX-34はどうなったの?
3 :
名無し三等兵 :2007/03/22(木) 14:10:37 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2007/03/22(木) 14:30:32 ID:???
5 :
名無し三等兵 :2007/03/22(木) 14:48:04 ID:???
つまり軍板住人は禿ビッパー
6 :
名無し三等兵 :2007/03/22(木) 14:50:12 ID:???
7 :
名無し三等兵 :2007/03/22(木) 14:52:55 ID:???
8 :
名無し三等兵 :2007/03/22(木) 15:13:01 ID:???
9 :
名無し三等兵 :2007/03/22(木) 15:17:53 ID:???
10 :
名無し三等兵 :2007/03/22(木) 15:21:58 ID:???
11 :
名無し三等兵 :2007/03/22(木) 15:55:22 ID:???
12 :
名無し三等兵 :2007/03/22(木) 18:18:19 ID:???
13 :
名無し三等兵 :2007/03/22(木) 18:35:00 ID:???
14 :
名無し三等兵 :2007/03/22(木) 19:46:37 ID:GmucTNva
15 :
名無し三等兵 :2007/03/22(木) 19:55:57 ID:uugnixCp
一つ聞きたいんだが、F-22に比べてF-35は何が劣っているんだ?
16 :
名無し三等兵 :2007/03/22(木) 19:57:40 ID:???
見かけ
17 :
名無し三等兵 :2007/03/22(木) 19:57:54 ID:???
ステルス
18 :
名無し三等兵 :2007/03/22(木) 20:00:40 ID:???
エンジンの数
19 :
名無し三等兵 :2007/03/22(木) 20:20:09 ID:uugnixCp
なるほど、それ以外には?
20 :
名無し三等兵 :2007/03/22(木) 20:24:15 ID:???
スピード
21 :
名無し三等兵 :2007/03/22(木) 20:26:24 ID:???
肛門がよく動く
22 :
名無し三等兵 :2007/03/22(木) 20:32:46 ID:???
F-35の方が動くだろ・・・・
23 :
名無し三等兵 :2007/03/22(木) 20:36:58 ID:???
24 :
名無し三等兵 :2007/03/22(木) 20:44:09 ID:???
Bだけだろ。動くのは
25 :
名無し三等兵 :2007/03/22(木) 22:47:12 ID:???
26 :
名無し三等兵 :2007/03/22(木) 22:47:52 ID:???
>>23 変態野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
27 :
名無し三等兵 :2007/03/22(木) 22:56:52 ID:???
F-35なんて劣化ラプターじゃねーか、いやラプターより高い粗大ゴミだ やっぱアーンだろ
28 :
名無し三等兵 :2007/03/22(木) 23:28:04 ID:uugnixCp
F-35の優秀な点はステルス性ぐらいか…
29 :
名無し三等兵 :2007/03/22(木) 23:37:15 ID:???
コクピットや機体全体のシルエットを見るとラプターよりずっと洗練されてる 印象は受ける。 使用されてる技術もより高度なんじゃなかろうか F-35の双発タイプがあれば日本には一番適してるんじゃないだろうか
30 :
名無し三等兵 :2007/03/22(木) 23:37:41 ID:???
クソリカ製なんかいらねーじゃん 心神だよ心神
31 :
名無し三等兵 :2007/03/23(金) 02:48:28 ID:???
F-22よりF-35の方がステルス性高いと思ってる奴がいるのか・・・
32 :
名無し三等兵 :2007/03/23(金) 07:19:13 ID:???
F22と心神ってどっちがステルスなの?
33 :
名無し三等兵 :2007/03/23(金) 11:01:38 ID:???
アーンのステルス性って正直どうなんだ? ものすごくRCS高そうな見た目なんだけど
34 :
名無し三等兵 :2007/03/23(金) 11:24:16 ID:???
どのへんが?
>1 もさ。 /^l'"'"~/^i''''''ツ'ッ., ヾ ヾ ミ ´ ∀ ` 彡 ッ _ ミ (´彡,. (,,_,ノ" _,,.ヽ "'"'゙''""''''゙""´´ >33 前方から見たときにインテークダクト奥に見えるのはフロントファンではなく、 スーパーホーネットのインテークダクト・エンドにあるのと同様のRAM製ベーンもっさり。
36 :
名無し三等兵 :2007/03/23(金) 12:18:01 ID:???
37 :
名無し三等兵 :2007/03/23(金) 18:06:58 ID:???
X-32は機体後方のステルスにも配慮していたと言われてるが エンジンの排気ノズルにRCS低減の処理でも施していたのか あるいはエンジン内部に何らかの処理があったのか 後者はF-22のF119エンジンでも採用されてると聞くが どうなんだろうな?F-35ではそれが省略されてる為に 機体後方がレーダーに脆弱だという話もあるが
38 :
名無し三等兵 :2007/03/23(金) 18:21:45 ID:???
後方のステルス性を考慮したらアーンしていた
39 :
名無し三等兵 :2007/03/23(金) 18:31:39 ID:???
日本じゃ島根県ってステルス性あるよね 人口少ないし砂は流れてるし
40 :
名無し三等兵 :2007/03/23(金) 18:54:18 ID:???
イギリス、母艦だけ先に出来上がるんじゃあ?
41 :
名無し三等兵 :2007/03/23(金) 19:46:56 ID:???
>>37 X-35の円形ノズルよりはX-32のベースプレート型のノズルの方がRCSは小さくなるんじゃない?
42 :
名無し三等兵 :2007/03/23(金) 20:11:29 ID:???
>>40 航空母艦でフランカーを使ってるロシアに倣って、普通の
水平尾翼を追加した艦上型ユーロファイターを作り、スキー
ジャンプで強引に運用だ。
43 :
名無し三等兵 :2007/03/23(金) 20:46:44 ID:???
将来、F−35には無人操縦装置が設置さるるのだろおか?
44 :
名無し三等兵 :2007/03/24(土) 03:50:20 ID:???
もったいないなー、アーン。 極めて洗練されたフォルムなのにな。
45 :
名無し三等兵 :2007/03/24(土) 08:24:17 ID:???
>>40 イタリーの新空母はF-35運用できるのかにゃ?
46 :
名無し三等兵 :2007/03/24(土) 09:20:02 ID:???
47 :
名無し三等兵 :2007/03/24(土) 10:48:00 ID:???
あっしも載せて〜
48 :
名無し三等兵 :2007/03/24(土) 15:15:17 ID:???
>>44 何より、あのフォルムは整備員に癒しを与えると思うんだ
図1 JSF計画における価格の推移 ├─────────┐ . 当初計画価格 |. 2800 | ├─────────┘ ├──────────┐ . 初期設計価格 │. 6100 │ ├──────────┘ ├──────────┐ . 量産設計価格 │. 8100 │ ├──────────┘ ├───────────┐ . 物価反映価格 │ 11250│ ├───────────┘ | │−−│−−│−−│−−|−−│ ←low 0 10 100 1000 10000 100000 high→ 現在のところ、開発費の高騰は計画進捗の大きな妨げに なっているという指摘は当たらないと考えられる。
P 「F-32ちゃん、飛びますからね」 F-32 「は〜い!」 P 「エンジン回すから、空気吸い込んでね」」 F-32 「は〜い!」 P 「はい、お口ア〜ン!」 F-32 「ア〜ン!」 ↑F-32(のインテイク)の正しい解釈
何のために生まれた!? ――わかりません 何のためにステルスに乗るんだ!? ――見つかると怖いからです。 ステルスは何故飛ぶんだ!? ――上官が怖い顔で命令するからです お前が敵にすべき事は何だ!? ――遠くからJDAMの発射ボタンを押して戻ってくることです。 ステルスのミッションは何故夜間なんだ!? ――オカマ野郎だから。 ステルスとは何だ!? ――見つからないように隠れ、見つかった後は生きられない。 ステルス機とは何だ!? ――アパッチより弱く、F−16より弱く、F−111より弱く、どれよりも高い ステルス乗りが食うものは!? ――おかゆとカフェインの入ってないお茶 ロブスターとワインを食うのは誰だ!? ――怖いF-16乗りが食べます。F-16乗りはステルス乗りをいじめます。 お前の親父は誰だ!? ――「アパーム、弾もってこい」のアパーム。非ステルス機とは慎重さが違います。
52 :
名無し三等兵 :2007/03/24(土) 17:32:16 ID:???
ところで、ゼロ戦並みになっていると評判の、 F-35Bの死のダイエット計画ですが、 はたしてどうなっているかどの後の情報は無いもんでしょうか?
53 :
名無し三等兵 :2007/03/24(土) 17:38:57 ID:???
http://www.kojii.net/news/news070323.html ○今日の報道発表 (Defense-Aerospace.com 2007/3/19)
米 GAO が F-35 Lightning II のコスト上昇問題に関するレポートを出した件について、
オーストラリアの野党・労働党が、F-35 計画への参画を決めた与党を攻撃中。
また、労働党は「F-22A を購入できるように、アメリカ政府に圧力をかけるべきだ」
と攻撃している。
○今日の小ネタ
トルコは F-16C/D-50×30 機を 16 億 5,000 万ドルで調達する計画だが、
Lockheed Martin 社が 2014 年の納入を提示しているのに対して、
トルコ側は 2014 年に F-35 の配備を開始するまでのストップギャップとして 2009-2010 年頃の納入を希望しており、折り合いがついていない。
また、F-16 の用途に関してアメリカが制約を課している点も、
トルコ側としては面白くないところ。(DefenseNews 2007/3/19)
54 :
名無し三等兵 :2007/03/24(土) 19:36:19 ID:???
ちょwJSF高いならラプター買えってオージーもなのか
55 :
名無し三等兵 :2007/03/24(土) 19:43:41 ID:???
いや俺はF-35までのつなぎとはいえ、よくスパホで我慢できたと思っているよ>オージー オーストラリアって日本以上に作戦空域が広い国だろ。
56 :
名無し三等兵 :2007/03/24(土) 20:11:04 ID:???
しかし、アードバーグ延命させてるのにスパホとはねえ
57 :
名無し三等兵 :2007/03/24(土) 20:40:50 ID:???
我慢できたも何ももう30年近くホネA使ってる国だぞ。 同系機種なら教育と運用に金がかからん。 ちなみに、西側で国土面積Top3のアメリカ、カナダ、オーストラリアは 全部ホーネット運用国だそうだ。アメリカは海軍と海兵隊だが。
58 :
名無し三等兵 :2007/03/24(土) 20:49:13 ID:???
双発にダマされたw
59 :
名無し三等兵 :2007/03/24(土) 20:53:35 ID:???
基礎: F/A-18A/B採用国の事情 F/A-18A/Bの頃は、F-16は完成したばかり。 F-15は完成したばかりの秘密兵器。 F-16は文字通りの簡易戦闘機であって、 これをメインにするにはちょっと辛かった。 F-15はアメリカが売ってくれなかった。 この期間にしょうがないのでF/A-18A/Bを買った国が F/A-18採用国となっている。 オーストラリアもカナダも選択肢が無かった。 その後、F-16が非常な勢いで成長してゆくと、 F/A-18はさっぱり売れなくなる。そんだけ。
60 :
名無し三等兵 :2007/03/24(土) 21:25:18 ID:???
F-16C型なんてのが出てきて、もう簡易戦闘機っていうレベルじゃねえぞ、 っていう時期になってもF/A-18採用してるクウェートは?
61 :
名無し三等兵 :2007/03/24(土) 21:41:04 ID:???
あのへんは謎かもね。 スイス、フィンランドあたりもAIM-120とセットで買ってたりするし。
62 :
名無し三等兵 :2007/03/24(土) 21:56:17 ID:???
スイスは試乗して決めたんじゃなかったっけ。 どっちにせよ、強力な戦闘機であることには変わりが無いし。
仮想敵国とか仮想敵機が無ければ、スペック的に 困らない性能だよな、F/A-18系列は・・・ 当初計画に捕らわれて、今や沈没間違いなしの F-35プロジェクトなんか、日本の○○省の事業 よりも後始末に困るよな、担当者としては。 F-35は、A型だけに絞れば、今なら成功するかも・・・ でも、B型とC型の成功も約束せねばならない。 X-35で何とかなると考えた事業担当者の無能さ が光るな。さすが公務員が軽視されるアメさんだ。 糞事業ばかり担当した、百戦錬磨の霞ヶ関の官僚 ならば、迷わずX-32を選んでいただろう・・・
64 :
名無し三等兵 :2007/03/25(日) 00:09:32 ID:???
F-32になってたとしても、F-35同様に一筋縄ではいかず、 今と一緒であそこでX-35を選んでおけば・・・、と 隣の芝生は青く見える的展開になってる気が駿河
65 :
名無し三等兵 :2007/03/25(日) 00:31:20 ID:???
>>62 スイスとカナダは現役パイロットが比較試乗して決めてる。
スイスは18Cに決まったあとフランスが圧力かけて再検討させたんだが、
もう一度18Cを選んだ。
スペインもたしかF-16に決まりかけてたのを、飛行させての比較結果で
ホーネットに決めなおしたはず。
国によって評価の基準はそれぞれだっつーことですな。
66 :
名無し三等兵 :2007/03/25(日) 01:13:33 ID:???
日本人やアメリカ人は兵器を選ぶのが上手だよな。 もっとも、日本人は変な国民性があるから遠慮して、 ベストの選択肢を避ける傾向があるけどね。
67 :
名無し三等兵 :2007/03/25(日) 02:14:19 ID:???
>>66 少なくとも、空自の歴代戦闘機はベストと言っても良いセレクションだと思う。
日米が兵器を選ぶのが上手いのではなくて、ベストを配備して維持できるだけの資金と技術力をあると言った方が妥当。
68 :
名無し三等兵 :2007/03/25(日) 04:23:36 ID:???
F-22はライノ。 んじゃF-35は何になる予定なの? X-32が選ばれてたとしたら、どんな愛称になっただろうね? やっぱ「アーン」?
69 :
名無し三等兵 :2007/03/25(日) 05:04:46 ID:???
70 :
名無し三等兵 :2007/03/25(日) 05:24:53 ID:???
>>59 それは誰に言われたか知らんがだまされてるぞ。
F/A-18ABCDの米以外の採用は1983年から96年までに渡る。
88年以降にC/D系を採用して使っている国の方が多い。
そして95年にはもうスパホの初飛行があって、MDの設備の置き換えが
始まっているのだから、97年以降採用がないのは当たり前だ。
F-16の能力が伸びたからある時点からF/A-18が売れなくなった、
という事実はない。言い出した奴は数字を調べてないな。
むしろ「スパホが」高すぎて売れないというべきじゃないかw
71 :
名無し三等兵 :2007/03/25(日) 05:51:14 ID:???
そのクソ高いスパホより高くなりそうな勢いのF-35の明日はどっちだ
72 :
名無し三等兵 :2007/03/25(日) 07:27:47 ID:???
F-35ってB型がネックになっているんであって、A型は別に問題はないよね? あと、F-35のことを「スカイロケット」って言っている人がいるけれど、それってどういう 意味?
73 :
名無し三等兵 :2007/03/25(日) 07:35:12 ID:vAgZM0ST
開発費が空(スカイ)へすっ飛んでいってる(ロケット)
74 :
名無し三等兵 :2007/03/25(日) 08:13:51 ID:???
>>52 ゼロ戦ならもうXの付いてるときに通過しましたよ。
75 :
名無し三等兵 :2007/03/25(日) 09:55:35 ID:???
>>72 F-35は各型が密接に繋がってるからBの問題がA.Cに燃え移る
76 :
名無し三等兵 :2007/03/25(日) 10:58:34 ID:???
F-35Bの価格の上昇っぷりを、日本語で言えば「天井知らずで値段が上がり続けている」
と、軍上層部か議員か予算委員会か忘れたが批判した時に、
スカイロケットの表現が用いられた。
スカイロケットという名が付いたものは、今まで数え切れずw
http://hanacobo.com/kaisetu/kj_skyrocket.htm コロラドビャクシン。すっと樹冠が伸びるためスカイロケットと呼ばれる
http://ja.wikipedia.org/wiki/XF5F_ (%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
第二次世界大戦中、アメリカのグラマンが試作した双発戦闘機
XF5Fスカイロケット。上昇力に優れていたためこう名付けられた。
あと、機体の胴体が長いのもロケットっぽいと思われたか
http://ja.wikipedia.org/wiki/D-558 D-558Uスカイロケット。ダグラス社と米海軍による超音速実験機。
ブリッジマンが高度記録を作り、クロスフィールドが世界で初めてMach2を出した。
高度記録が作られたりするあたりからも、グングン上昇するものにつけられる名前と分かるw
NACA(後のNASA)が関わるX-シリーズが空軍寄りなのに対し、こちらは海軍との縁が強い。
しかしダグラス社と海軍が企画するこれらの実験機は、後にXプレーンズに統合されてしまった。
77 :
名無し三等兵 :2007/03/25(日) 11:01:11 ID:???
◆◆,,,,_ /⌒; /*' 3 `*ヽーっ /<ワンワン,ツウツウ,スリィスリィ,フォウフォウ ⊂二 。 ゚ ⌒_つ/ ガンガン ズンズン グイグイ 上昇 `、 ⌒_つ / `'ー-‐'''''" / /_/ ///
78 :
名無し三等兵 :2007/03/25(日) 13:32:09 ID:???
F−35って失敗作というか、計画が危ないのですか? もっと好調で、F−16を超えるベストセラー戦闘機になると思っていたのですが・・・・・
79 :
名無し三等兵 :2007/03/25(日) 13:38:03 ID:???
開発陣は口では「うまく行く」「大丈夫だ」と、言い続けている しかし、その元が取れる価格などを見るに 素人目にはそれで何がどう大丈夫なんだwwwと
80 :
名無し三等兵 :2007/03/25(日) 14:48:34 ID:???
困るなあ、F―22ラプターは高過ぎだし輸出しないと言ってるから。 F―35ライトニングUには日本も導入できると期待してたのに。
81 :
名無し三等兵 :2007/03/25(日) 14:50:40 ID:???
>49のグラフを対数グラフから直してみた 図1 JSF計画における価格の推移 ├────┐ . 当初計画価格 |.. 2800 | ├────┘ ├──────────────┐ . 初期設計価格 │. 6100 │ ├──────────────┘ ├────────────────────┐ . 量産設計価格 │. .. 8100 │ ├────────────────────┘ ├──────────────────────────────┐ . 物価反映価格 │ .. 11250│ ├──────────────────────────────┘ | │−−│−−│−−│−−|−−│−−│−−│−−│−−│−−│−−│ ←low 2000 3000 4000 ..5000 6000 7000 .8000 .9000 10000 11000 12000 high→
82 :
名無し三等兵 :2007/03/25(日) 15:57:33 ID:sr0zlePd
まあなんだ、つまりはこういうことだな 「法則発動」
83 :
名無し三等兵 :2007/03/25(日) 16:02:43 ID:???
>>81 あれは対数グラフだから意味(洒落だが)があるんだが・・・
84 :
名無し三等兵 :2007/03/25(日) 17:04:28 ID:???
と言うか、F-16後継の意義はいつまで生きてたんだ?
85 :
名無し三等兵 :2007/03/25(日) 17:30:46 ID:???
駄作機JSFwwwwww 貧相な食文化しか作れないアングロサクソンに まともな戦闘機を開発できるわけがないwwwwww
86 :
名無し三等兵 :2007/03/25(日) 17:36:06 ID:???
本当にヴァカなんだな。
87 :
名無し三等兵 :2007/03/25(日) 19:58:27 ID:???
ところで、自重がほとんどF-22と変わらないのでは、 単に、エンジンが1/2、つまりは出力が半分になっただけで、 値段はそのままということでは・・・ これではまだユーロファイターやラファールのほうがマシなような気が・・・
88 :
名無し三等兵 :2007/03/25(日) 21:11:35 ID:???
89 :
名無し三等兵 :2007/03/25(日) 21:21:19 ID:???
駄菓子菓子、18tといったらSu-27以上。さすがに重すぎではないか! と思ったら、F-15とほぼ同サイズのF-14が18tだったなw
90 :
名無し三等兵 :2007/03/25(日) 21:25:00 ID:???
また怪しげなドメインだなw
91 :
名無し三等兵 :2007/03/25(日) 21:28:36 ID:???
92 :
名無し三等兵 :2007/03/25(日) 21:38:24 ID:???
43200lb = 19.5d で確定だわな > F-22 empty Weight F-35Aのは最近の資料では、29000lb = 13d になっとる
93 :
名無し三等兵 :2007/03/25(日) 22:15:34 ID:???
94 :
名無し三等兵 :2007/03/25(日) 23:09:44 ID:???
うーん、それでは日本語のサイトが全て更新が遅れているのですね。 たしかにあれだけの高密度な設計で14トンはいかにも軽いなあ、 とは思ってはいましたが・・・ ところで、F-2では9,527kgと12,000kgの二通りでこれは9.5トンが正解、 ユーロファイターでは9,750kg10,990kgでこれは後者が正解みたいですね。
>49 良いAAモサが、対数グラフに0があるのは直すべきモサ。 /^l'"'"~/^i''''''ツ'ッ., ヾ ヾ ミ ´ ∀ ` 彡 ッ _ ミ (´彡,. (,,_,ノ" _,,.ヽ "'"'゙''""''''゙""´´
96 :
名無し三等兵 :2007/03/26(月) 11:54:15 ID:???
97 :
名無し三等兵 :2007/03/26(月) 18:12:36 ID:???
図1 TFR計画における価格の推移 ├─────────┐ . 当初計画価格 |. 2800 | ├─────────┘ ├──────────┐ . 初期設計価格 │. 6100 │ ├──────────┘ ├──────────┐ . 量産設計価格 │. 8100 │ ├──────────┘ ├───────────┐ . 物価反映価格 │ 11250│ ├───────────┘ | │−−│−−│−−│−−|−−│ ←low 1 10 100 1000 10000 100000 high→ 現在のところ、開発費の高騰は計画進捗の大きな妨げに なっているという指摘は当たらないと考えられる。
98 :
名無し三等兵 :2007/03/27(火) 03:00:27 ID:???
開発費はあがっているが、下がっている印象がある
99 :
名無し三等兵 :2007/03/27(火) 10:04:19 ID:tY8/ymTs
>>95 モサモサの集積所更新楽しみにしているぜ('A`*)
101 :
名無し三等兵 :2007/03/27(火) 10:26:57 ID:MuN5cpxi
>時期になってもF/A-18採用してるクウェートは? 海軍とのかかわりだったりしてな。
>>92 F-35 AA1では特別チームを組んで贅肉徹底的に見直して原型より1.5トンの軽量化に成功
じゃあ11.5tになったのか??
>>103 14トンが最近の資料で13トンになった理由だろう
>>102 AA-1は軽量化前の設計で作った先行試作・テスト機だよ
続くBF-1やCF-1、AF-1から軽量フレーム
>105 んで、旋回して「ちにゃ」とか「あべし」とか「たわば」とか になっちまうんかな・・・
図2 JSF計画における一機当たりの製造単価 (万j) . | 2,800 6,100 8,100 11,250 3,000├ ┌┐ ┌─┐ ┌──┐ ┌───┐ . | ││ │ │ │ │ │ │ . | ││ │ │ │ │ │ │ 2,000├ ││ │ │ │ │ │ │ . | ││ │ │ │ │ │ │ . | ││ │ │ │ │ │ │ 1,000├ ││ │ │ │ │ │ │ . | ││ │ │ │ │ │ │ . | ││ │ │ │ │ │ │ . └─────────────────── 当初計画 初期設計 量産設計 物価反映 (価格) 図を見て判るとおり、本計画は当初の目的である1機あたり の製造コストを低く抑えることに成功した。また、プロジェクト を遅延することなく、配備予定年次に実戦機を配備すること ができた。よって本計画は成功したと認められる。 対数グラフでは失礼しました。今度は大丈夫かなぁ・・・
PS3の値段あげつらったAA思いすな
面積グラフかよw
>>108 次回グラフ作成時には必ずサイレントマジョリティーを取り入れて頂きたいものだ。
F-35の開発、配備をした方がいい?しなくてもいい? うーん、今回は簡単だとぼくは思っていた。だって、F-35は空海軍のホープだものね。 これからもずっとつきあっていかなければならないのだ。この質問のこたえなんて考えるまでもない。 けれど、最近の開発費高騰情勢を、みんながどんなふうに感じているのか、それが探りたくてこのテーマにしたのだ。 するとあらら、不思議。寄せられたのは厳しい反F-35のメールばかりだった。 なぜなのかしらん? というわけで、今回は多数を占める「しなくていい」派からいってみよう。 「F-35をつくるのは『望ましい』ことであって、『なすべき』ことではない」 (住所不明・匿名さん)。 「都合のよいときだけ、新時代にむけて新しい航空機をといいながら、 なにか起きると金属の高騰だ、異常加熱問題だという航空機となぜつきあわなければならないのか?」 (大阪市都島区・嫌35さん)。 「メーカーとは仲良くしたほうがいいに決まっているが、国側から頭をさげてまで仲良くする必要はない」 (海外在住・匿名さん)。 「友情ごっこのような関係ならいらない。 F-35は必要があれば開発し、なければ距離をおくくらいでちょうどいい」 (北海道旭川市・初代ライトニング゙さん)。 ふー、びっくりした。でも、反対派の意見はほぼ一点に集中している。 F-35は高価だから、開発する必要はないというもの。それ、ほんとなのかなあ。 今回のこたえは数字のうえでは「しなくていい」派が圧倒的だったけれど、 応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。 F-35とは開発したほうがいい。あたりまえの話だよね。 メールをくれた「多数派」はあまり反F-35報道やネットの情報に踊らされないほうがいいのではないかな。
さいれんとまじょりてぃをこうりょして、F-35のさいようがけっていした!
いくら量産品は価格高めになるという御時世とはいえ、 当初計画の4倍ってのは、計画に不備があったとしか 思えないが・・・ 例えば一般大衆車(カローラでいいか)の場合、作って みたら希望小売価格が当初の4倍になったとして・・・ そのまま売ったりできないだろ、常識的に考えて・・・ やはり軍用機だから許されるのか?
口を出す顧客が多ければ高くなるに決まってるでしょう常識で考えて・・・
A型に限っちゃえばそんなに要望は多くなかったんじゃない? Aに求められる要求なんてそんなにないし、第五世代のそこそこ安価な 機体としての能力を持っていれば、目くじら立てる国もなさそうだけど 問題はBだよなー(棒読み
118 :
B :2007/03/30(金) 01:49:12 ID:???
悪い子は誰だ!
まあ、BはBritainのBだし
こうなったら、F-22のモンキーモデルを作ることでA型は 思い切って廃止だ。C型は…イギリスみたいにB型を空 母で使えば良いじゃんってことで、一番後継機問題が切 実なB型だけ作って、量産効果で値下げだよ。
>>120 A廃止って話ならちょっと前に出てたけどすぐにぽしゃった
重量がハリアーの二倍って重すぎだろ…
>>120 CTOL空母でSTOVL機使うなんて勿体無さ杉。
つかCTOL機とSTOVL機の混合運用は激しくやりづらい。
>>115 カローラの場合、当初価格は40万円ちょいで今の中心価格は160万円ぐらいだから
きれいに4倍になってるお
計画に不備があったというより最初から現実を無視した価格を想定していただけでは? F-22の時もアレだけスペックを要求しておいて3500万ドルに収めろとかどう考えても不可能なわけで…。
>>123 優しくスチームカタパルトで打ち出したり、ゆっくりアレス
ティングギアにひっかけたりして、似非CTOLとして使
えばいいんだよ(w
もしくはいっそ、E-2をオスプレイ改の早期警戒機で置き
換えることで、全部STOVLに統一だ。
本当にF-35は実用になるのでしょうか? もし、計画が頓挫したら、 今更F-16の改良では乗り切れないでしょう。
>>120 ラプターの何が高いのかが解らないとな まずは
エンジンや機体形状だったらどうにもならないし
まーそんなもんが可能なら日本にそれを提示してくるだろうから無理か
LMが言ってる機密問題が大丈夫なモンキー統合アビオで安くなるなら面白そうだが
欧米と共同開発へ、武器輸出3原則緩和を…防衛相
久間防衛相は29日の衆院安全保障委員会で、武器輸出3原則について「(共同)研究開発段階で
日本がかむことは禁じられているが、果たして妥当か。もう少し考える時期に来ている」と述べ、
欧米との装備品の共同研究・開発に参加できるよう3原則を緩和すべきだとの考えを示した。
久間氏は、米英などが共同開発中の新型ステルス戦闘機F35を例に挙げ、「共同開発に入れなかったのは
残念だ。参加していないために高く買わされる点もある」と指摘した。また、「官房長官談話で緩めたり縛ったり
する仕組みが法治国家としていいのか」と語った。
1967年に当時の佐藤首相が〈1〉共産国〈2〉国連決議による武器などの輸出禁止国〈3〉紛争当事国――に
武器を輸出しない方針を表明。76年の政府統一見解で、事実上すべての国に対する武器輸出を禁止した結果、
他国との共同開発ができなくなった。83年の官房長官談話で米国向け武器技術供与を認め、2004年の
官房長官談話でミサイル防衛の日米共同開発・生産などを例外とした。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070329ia25.htm
>>129 かつてF-16すら高いと言う国向けに、F-16のJ79搭載型なん
て売ろうとしたアメリカなんだから、やる時はやると思うんだがなぁ。
F119の技術をフィードバックしたって言う新しいF100エンジンを
搭載し、スラストベクタリングを廃止し、それなりに見繕ったFCS
を搭載して、さらにわざとRCSを増大させるような出っ張りを付け
た、廉価版の輸出用F-22でもでっち上げればいいのに。
ああ、ネタで書いてたのになんてF-Xに最適なんだ…
うーん、アメリカはエンジンよりも ステルス性に機密保持の神経を使っているし、 それにあまりに本家のF-22Aと異なるところが多いと 量産効果も望めない訳で。
F-5みたいな廉価版途上国バラマキ用の戦闘機なんて今更開発せんだろうしなぁ。
>>133 あれは廉価版途上国バラマキ用に開発したんじゃなくてノースロップのプライベートベンチャーだろ。
ちょうど良いからばら撒き用に使っただけで。
もうノースロップも無駄に自主開発しないだろうし、プライベートベンチャーな戦闘機というと某邪神様しかいないが、
開発費2兆円とか言ってぜんぜん安くないしな。
今後はF-16の中古がバラ撒かれる予定
F-16やF/A-18(含むスパホ)とかかね。 あと、韓国、シンガポールレベルにはストライクイーグル出しているんで、 今後は中進国にもストライクイーグル出してきそう。
でも生産ラインが・・・
もう、B型はF-32でよいよマジ
図3 F-22AとF-35AのFlyaway Unit costの見積
(万j)
. | 5機
. 18,000├ ◆
. | 20機
. 16,000├ . ○
. | 20機 20機
. 14,000├ 24機 24機 ○ ○
. | ○ ○ ◆
. 12,000├ 8機
. | 15機
. 10,000├ ◆ .20機 31機
. | ◆ ◆
8,000├
. ==
. └───────────────────
2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 (年)
凡例 ○:F-22 ◆:F-35 ※上の数字は調達数
F-22Aは高価で、量産効果を追求しても一機当たり見積額の
上昇は避けられない情勢。一方、F-35Aの一機当たり見積額
は初期生産分こそF-22Aより高価となるが、カンバンシステム
を大規模に導入することで、量産2年目にはF-22Aと同価格に、
4年目以降は6割程度となると見込まれる。(2006年2月)
【F-35】JSF総合スレッドPart 8【F-32】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1154174885/ こちらの>136と>143を使わせていただきました。
おらぁF-35は中止してF-26の実用化に賭けるべきだと思う
あるニートは賭けにでた。 ||\ /|| ||:. \____________/ || ||. | | || ||: | | || ||: | | || ||: | ;''"゙''" ;''"゙''"゙.... || ||: | ;;''"゙''"゙.、;;:〜''"'' || ||: | ('A`) ;; ,,..、;;:〜''"゙'' || ||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,,..、;;:,,..、;;:〜'''' || ||/ [___]' \|| 一酸化炭素が部屋に充満する前に 惣流・アスカ・ラングレーが「お兄ちゃん♪」って 玄関からお邪魔してくることに、生死を賭したのだ コレ位の賭けだな。
3人のうち一人が駆け寄ってくる可能性ならかなり高くなる
一つだけ優先するならなんとかなりそうだけど。 とりあえず、F-35Aだけ優先させたら駄目かな。 同時平行で作業をするからめちゃくちゃになるのであって。
レーダーもエンジンも、アビオニクスもF-16のものを使いまわして、 「F-16の順当なパワーアップ版」みたいなものにすれば 良かったんじゃね。 今の価格だと、F-16を運用している中小国の後継機はどうなるのやら・・・。
最新Blockが後継
>>143 A型を無難にまとめる
→A型と共通部品を使わなきゃいけないB型の目標重量が達成困難に
B型の成立を重視
→共通部品が高価なものになりA型の価格とスケジュールがあおりを食う
A型とB型の共通部品を減らす
→X-35から続くプロジェクトのコンセプトの根幹を揺るがす事態。なら最初から・・・
JSFを止めて研究成果を引き継ぎ全部を分割して最初から再スタート
→せいかい
B型キャンセルが手っ取り早いよ
他JSFと共通のものを使ったB型が作られるということをバーターに 妥協した点がごっそりと不良債権となってA型とC型に残り続けるわけで・・・
むしろC型キャンセルでよいよ
でもF-22無くなりつつあるからQ魔が言うようにF-35参加しとけばよかったんじゃないのか?
そもそも時期があわないから意味が無い。 F-X調達までまだ時間あると思ってるのかい
だいたい順調に炎上中のJSFに参加していたとして一体何のメリットが? まさか日本が参加していたら、ああはならなかったとか夢見てるわけ?
まぁイギリスと同じでLevel-I参加できてたらそれなりに口出しは出来たろうが、 日本の場合空戦能力優先させようとしてgdgd具合がさらに強烈になってたかもしれん。
調達優先順位が高かったとしても、gdgdは変えられなかった 下手したらラプターは安上がりとか言われてた筈
やっぱりこれが必要だよな。 “あーん” /  ̄ ̄ ̄ \ \ (⌒ヽ 丿 .  ̄ ̄ ̄ ̄
F-35に投入された予算を、 F-35A「だけ」に投入していたらどんな神戦闘機になっていたことやら。
F-22とJSFの予算超過の決定的に違うところ ・F-22の目標は、「世界最強戦闘機」となること。 ・F-35はリーズナブルの値段の次世代戦闘機となる事。 本質が失われるのはどっちでしょう。 また、F-35は「安い事を前提」にした大量導入が前提で、 「安くないから減らすもんね」となると、 調達が減るから値段が上がる →値段が上がるから調達しない のループが発生する
と言うか、当初の目的なんて重量ゲシュタポと変態ジョンブルは忘れてるんだろ
B型を軽くしようとすればするほど手間がかかって値段も高くなると思うんだが
新しい接合法は前より組み立てやすいそうな 開発にいつまでも金かけるのはどうかと思うけどね
ASTOVL計画が元々の発端なんだから、B型こそ最も正当な 機体なんだよ。 それにA型もC型も、B型で代わりを務められるような気もしな いでもないし、B型じゃないと小型空母に載せられないじゃな いか。
結局アーセナルシップのコック理論と同じ運命か…
>>157 ATFもリーズナブルな値段であることが要求されていたわけだが…。
>>163 結局最終判断は費用対効果に・・・となるだろうな
このままF-36の価格が上昇すると米空軍的には(・∀・)ニヤニヤ
という事になるかも知れん。
>>164 ぬ
F-36 ×
F-35 ○
(´・ω・`)
あのカナード付きデルタの無人機のことかw
エースコンバット3に出てきたやつですね。 F-36とF-22はどちらが高性能なんだろう?
>>F-36 この世に存在しない機体には何の意味も無いし。
あくまでも X-36 だな。
F-35がコケたら アメリカは一体どの戦闘機を各国に売るのでしょうか。 そのときこそ、ラファールやグリペンに顧客が集まるかと。 いや、ラファールも高いかな。やっぱりグリペンだよね。
>170 つ F-16 Block50/52 Super-Kai つ F-15E Super-Kai しかし、JSFがこのまま高価格のままだと、本当に 既存機の改修シリーズが大量発生の予感・・・ いや、価格問題の前に計画の進捗が(PAM!PAM!
お願いですからF/A-18E/Fのことも思い出してあげてください
思い出したくないから妄想してるんじゃないか
>>172 「空母に載る」という、何者にも変えがたい資質を持った素晴しい機体ですよ。
載るだけならB-52だってC-130だって
ミズポ乙
GoogleEarthだかに空母に載ったSR-71も写ってたなw
F-111だってもともと艦載機なんだぜ? 出来ないことはない!
逆に考えるんだ。3000m級甲板を持った空母を作ればいい。
ラプターは低RCSを実現するために、特別な技術を要する工程があるため、急な増産が効かないと聞く。 複合材の張り合わせとか、仕上げとか。 F-35シリーズには同様の工程はあるのだろうか?
181 :
名無し三等兵 :2007/04/02(月) 13:41:10 ID:WvG5uTcp
F-35はその逆で大量生産が効いて、工場の人も少なくすむと言う話を聞いた。
>>157 >「安くないから減らすもんね」となると、
>調達が減るから値段が上がる
>→値段が上がるから調達しない
>のループが発生する
そのまんまF-22ぢゃないか
当初調達予定750機 → 648機 → 442機 → 339機 → 276機 → 179機 → 現在183機
F-35 当初予定3000機 → 現在2400機 → ???
>>182 桁が違うと、機数削減の影響度もまた桁が違うが?
F-22当初調達予定750機 F-35当初調達予定3000機 ×4すると良いのかも知れず。 するとF-35の最終的な調達数は720機くらいということに?
185 :
名無し三等兵 :2007/04/02(月) 15:16:33 ID:WvG5uTcp
F-35のコクピット凄いね。 タッチパネルの液晶ディスプレイとかHUDがないとか。
何の桁が違うん? フレームの桁か
ATF/F-22実用化目標年 当初予定1994年 → 1996年 → 2002年 → 2004 → IOC獲得2005年12月 F-35当初予定 B型2011年、A,C型2012年 → 現在B型2012年、A,C型2013年 → ???
アレもこれも詰め込むと炎上する法則は21世紀になっても健在ですか
大幅に遅れたらどうするんだろ 1 F-22調達増 2 F-16寿命延長or最新ブロック導入 3 空軍型スパホ導入 4 X-32実用化 5 ∩(・∀・)∩いあ!
最も現実的なのは 2 F-16寿命延長or最新ブロック導入 じゃまいか?
今は昔MBT-70というプロジェクトありけり(ry いや なんだ急に思い出したのだが、スレ違いだなスマン。
F-15Eの追加調達ってのもあるかも?
最近F-15Eが云々ってニュースがあったようだけど 追加調達の話だったのか?
>>194 何ヶ月か前の航空ファンにボーイングがF-15E+?をF-35Aの遅延を理由に提案しているとか
書いてあったような
恨みたらたら ここはロッキードもF−22廉価版で対抗だ。
>>F−22廉価版 F-14TとかF-14Xを思い出すなぁ。
廉価版よりFB-22作ってくだしあ><
200 :
名無し三等兵 :2007/04/02(月) 21:59:44 ID:ZSc2dndp
200なら木内梨生奈とセックスできる。 200なら去年の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。 200なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。 200ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。 200なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。 200ならブルマー姿の今の木内梨生奈とセックスできる。 200ならスクール水着姿の今の木内梨生奈とセックスできる。 200なら春麗のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 200ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 200ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。 200ならDOAのティナのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 200ならミスアメリカのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 200ならセーラ服のコスプレをした今の木内梨生奈とセックスできる。 200ならけっこう仮面のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 200ならミニスカポリスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 200ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 200ならキュティーハニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 200ならモリガンのコスプレをした木内梨生奈がアナルセックスさせてくれる。 200なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。 200ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。 200ならコギャル姿の木内梨生奈が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてくれる。 200なら攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをした木内梨生奈が淫言を言いながら俺の前でバイブオナニーしてくれる。 200なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。 200なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。 そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる! 200ならJSFに法則発動 200なら空自の次期F-Xはライノ ※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
201なら200は見なかったことにしよう
>>195 もうYak-141を蘇らせるしかないね。
203 :
名無し三等兵 :2007/04/03(火) 07:59:23 ID:pFV4zgAq
ハリアーはもう機体寿命じゃないのか? 主翼交換ぐらい必要だろ。
今こそフリースタイルを!
いやF-104XXで行くべきだ。
F-111XX以外ありえない
「F-110XXえーっくすX」はまだですかな
ひゃーーーーーーーーーーはははははF-102XXXに決まってんだろーがよ
スレ違いのマルチうっとうしい
グリポン次期次期製品国産機はキツイらしい… 三菱・サーブ・ボーイングで、F-32 復活!!!
F-32のほうが安価だったはず。 それから行けば間違った選択だったか?
何とかの安物買いという言葉を知っているかね?
それだb
JSF計画そのものがそれに近いんじゃね
東京都知事候補無所属外山恒一F-35歳 ASTOVL計画を出発点に異端的ごちゃ混ぜ統合開発計画となり、 いまどき巨大計画として二兆投資され、現在に至るもスカイロケット予算 では続いて、外山恒一さんの政見放送です。 有権者諸君、私が外山恒一である。 諸君、F-35は最悪だ。 重量対策だとか何とか改良だとか、私はそんな事には一切興味が無い。 あれこれ対策して問題が解決するような、もはやそんな甘っちょろい段階にはない。 こんな計画はもう見捨てるしかないんだ、こんな計画はもう滅ぼせ。 私には、建設的な提案なんかひとつも無い。 今はただ、スクラップアンドスクラップ。すべてをぶち壊すことだ。 諸君、私は参加国諸君を軽蔑している。 このくだらない計画を、そのシステムを、支えてきたのは諸君に他ならないからだ。
ちょ、続けてw
正確に言えば、参加国諸君の中のイギリスは私の敵だ。 私は諸君の中の多数派に呼びかけている。 多数派の諸君、今こそ団結し立ち上がらなければならない。 奴等少数派はやりたい放題だ。 我々多数派がいよいよもいって使いにくい戦闘機が作られようとしている。 多数派の諸君、改良で何かが変わると思ったら大間違いだ。 所詮改良なんかジョンブルのワガママに過ぎない。 我々多数派にとって改良ほど馬鹿馬鹿しいものはない。 多数決で決めれば、イギリスが勝つに決まってるじゃないか。
じゃあどうしてまだ開発してるのか。 その話は、長くなるからジョンブルではない機種を見てくれ。 ジョンブルではない機種は二種類あるから、どちらも見逃さないように。 私は、この計画の、多数派に対する迫害にもう我慢ならない。 多数派の諸君、少数派を説得することなど出来ない。 奴等少数派は我々多数派の言葉に耳を傾ける事は無い。 奴等少数派が支配する、こんなくだらない計画はもはや滅ぼす以外に無い。 改良なんていくらやったって無駄だ。 今進められている様々な計画は、どうせ全部すべて奴等ジョンブルのワガママのための改良じゃないか。 我々多数派はそんなものに期待しないし、勿論協力もしない。 我々多数派はもうこんな計画に何も望まない。 我々多数派に残された選択肢はただ一つ、こんな計画はもう滅ぼすことだ。 ぶっちゃけて言えば、もはやスパホブロック3しかない。 多数派の諸君、これを機会にスパホブロック3の恐ろしい陰謀を共に進めていこうではないか。 ポスターに連絡先が書いてあるから炎上期間中でも、燃え終わってからでも構わない。 私に一本注文を入れてくれ。 もちろん航空母艦のない陸軍国の諸君や、旧西側以外の諸君でも構わない。 我々多数派には技術漏洩や最新技術なんかもともとぜんぜん関係ないんだから。 最後に、一応言っておく。 スパホブロック3が完成したら、奴等はビビる。 私もビビる。 外山恒一に悪意の一票を、外山恒一にやけっぱちの一票を、じゃなきゃF-35なんて買うな。 どうせ改良じゃ何も変わらないんだよ。 ボーイング所属、外山恒一さんの政見放送でした。
ボーイングかよw
>>222 そのブロック3とやらが、ヤコブレフのノズルとリフトエンジン
を装備して、STOVLにでもなっているならば、確かにビビる
んだがなぁ。
ボーイング、ノースロップら多数派(笑)のみなさんには是非ともがんばってもらいたいですなぁ。
ジョンブルより、マリーンの方が敵だと思うが面白いのでよしw
>>224 しかし、「モノになっている」艦上戦爆といやライノしか無いぞお
F-35Cがコケたらライノプラスなんて始末になる。
2020年代にライノ+で戦う米海軍を幻視した。 萌えるw
>>229 モノになってるのかアレ?
マルチロール型の配備始まってたっけ?
>>230 去年から導入されてる。
次予定されてるのは核運用型。
核運用って、他の装備運用能力とどこか大きく違う点あるんかね?対照射線防御みたいなのが必要なのか?
基本は核作動暗号装置の追加だわな 後はコクピットにカーテンを追加するだけ
後は大統領載せる座席釣り下げるパイロン増設だけ。
>>228 > 2020年代にライノ+で戦う米海軍を幻視した。
私もビビる。
指揮型グロウラーと無人機編隊だろ
>>236 それは外山恒一イズムに反する。
それだとドクター中松か、黒川記章。
>>235 ライノの退役は2025年予定なので2020年代初頭は大部分のCVWはライノで戦ってるはず。
体液後の好景気はどうなるんだ? F-35C?
>>239 現状、後継機の話題は出ていないし海軍も動いていない。
F-35Cは480機しか認められていなので足りないのは明白。
追加購入の動きもない。
まぁ、開発に10年掛かったとしても2010年当たりから始めればいいと思ってるんじゃない?
いあいあ
ほ「A-6の後継機のホーネットでえす!」 猫「ああそうですか、なんか中途半端に戦闘機っぽくもありますね。よろしくね。」 ほ「弟があなたの後も継ぐことになりました」 猫「ええええ!?」 ケース1: ス「F-35Cでえす。」 鈍「ステルスさんですね、兄の後継をよろしくね」 鈍「私の弟があなたの跡も継ぐことになりました」 ケース2: ライノBlock3でやつらもビビる。 私もビビる。
でも本当に深刻なのは、困ったらライノで済ませられる海軍ではなくて、 F-16とF-15の機体の傷みがやばい事かも。 ハリアーは消滅ってことで対策できそうだし(おい
ほんとにF-15の改修予算どこに消えたんでしょうね(棒読み
在日から安全保障税を取って作るしかないな
そこで、X-45対X-47ですよ!!
いや、やっぱ外山恒一専用機はF-35と見たね。
33兆。
.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200704092040 かっこういいなあ
ユーロファイター組のイギリス、イタリアもF-35買うなら やっぱりEFとはレベルが違うんだろうな。
順調にスカイロケット
>>253 その2国はハリアー後継が欲しいからだな、新型母艦も鋭意建造中。
>254 何つーか、A型以外モノにならんということを 暗にほのめかし始めたようにしか思えん・・・ 要求性能以上の作戦行動半径や汎用性を 持たせる代償が、B型とC型のあぼーんじゃ JSFプログラムの意味がないのではw B型やC型に合わせてA型も弄り続けるなら、 プロジェクトの進捗がさらに遅れるどころか、 量産機の登場すら危ういな。 F-35は量産効果を追求してA型のみ生産。 B型とC型はオクラ入りかな。 F-15/F-16後継 → F-35A ハリアーU後継 → ハリアーV F/A-18C/D後継 → ライノ or ライノSuper-kai
>>258 誤解してるようだが黄色も要求性能は達成してる
未達成は赤
多分、ドロップタンク無し、機内燃料のみだよね? すげー長いな。>行動半径
あれだけずんぐりしてりゃ機内燃料搭載量も相当あるだろうしね。 おまけに単発だし
>258 > 要求性能以上の作戦行動半径 を読んでおもわずペイロードを切り下げたのかと思いました。 ペイロードは集中荷重ですが燃料は分散荷重なので、「ペイロード減らしてその分燃料を積む」だと構造重量を減らせます。 性能追求が行き詰まった時の言い訳作りにはありがちな方法です。 >254氏が紹介してくださった記事を読む限り、今のところはそういう誤魔化しはやっていないようですね。 それはそうと、18ページの「運用コストはF-16より安い」というスライドを示したときの プレゼン会場の空気がどんなだったか知りたい気もしますが。
>>263 F-22取得が日米政治関係をみるときびしくなってきているように思えるんですが、
F-35を代わりにって動きはないんですか?
>264 開発パートナーに入ってないんでライセンス生産は不可能(できたとしても超ぼったくられる) アメから買うとしても順番最後尾で十数年は買えない。(関係各国に大金ばら撒いて早くする手もなくはない) なので入手できるステルス機F-22しかないんだよね。
>264 > F-35を代わりにって動きはないんですか? 全く無いモサ。 >265氏の指摘に加えて、F-35は航空自衛隊の要求に全く合わないもっさり。 > F-22取得が日米政治関係をみるときびしくなってきている この段が正しくないモサ。 /^l ,―-y'"'~"゙´ | ヽ; ´ ∀`ミ ミ ヾ q ミ;., ミ ゙ .,_,)⊆口⊇ソ モフモフモフ〜 i ミ ;,., ; |\ ヽ、 C C c ┌\ヽ.,_,,.) \ \_i ◎┘  ̄ ̄ ̄ ̄◎  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
空自のステルスに対する渇望ってどんくらいなんでしょうね?広大な防衛範囲をカバーするために行動半径が長く、進出速度 の高い機体が必要というのはよく訊きますが、ステルスに関してはあったらいいなーってくらいのように感じますが。 現状では敵性周辺国がステルス機でないと対処できないような監視体制を構築するのはまだまだ先のようで、ステルス機 でなくても対処はできそうですが。
派手な「こんだけ高性能だよ」って宣伝は 米の国が勝手にやってくれているので 配備する事によるプレゼンとしては効果ありで。 現状のバッジと合わさる事で更に御止力向上になると思われる。 まあライノか15改かで繋がなきゃって感じになってしまったがね。
タイフーンをお忘れですよ( ´∀`)b
>269 >現状のバッジと合わさる事で JADGEシステムも配備されましたね。 ネーミングがなんかコワいんですがw
本命:F-22 対抗:F-15FX 当て馬:タイフーン 論外:F-35、スパホ
ダークホース すとらm
いいかげん国産戦闘機は○○式な感じの名称にして欲しいんだが。
2000年に配備されたF-2は、零式と呼ばれている。
元がファイティングファルコンだから 零式制空戦闘機 隼
F−35 烈風
推進用ローターのトルクはどうやって打ち消すんだこれ?
推進用ローターがトルクを発生させてる時は 速度がそれなりに出てるんだから方法はいくらでもあるだろ
>>281 おお、シャイアンの再来か。激しく格好いい。
>>282 そんな事いったらゼロ戦もセスナ機もP-51もMe108もひっくり返ってしまうぞw
フラップ使って逆の力働かせておけ
ヘリにフラップなんて有るの?
フラップつうよりエレベータだな 今時ならコンピュータで自動補正するだろ
>>284 現状HMDを戦力化出来てない日本のとっては、次世代の開発できるのは羨ましいかぎりです。
>>284 意図したのかは知らんが、
なんだかタイ・ファイターのパイロットみたいだな。
将来的にはF-35用HMDがF-22に移植されるって話もあったね F-22は技術的問題でJHMCSが使えないらしいから
むしろ現状考えると 「南山」でいいんじゃね?
産みの苦しみ
>>299 ああ、そう開くのか。バイザーをどう動かすのか不思議だった
>>298 ちょwwwwwwwww緊張感皆無wwwwwwwwwwww
てか、えらくじいさんじゃね? おれもらぷたんにのれるんkな
爺さんでも耐G能力がある爺さんだ
>>303 そのお方はロッキードマーチンのチーフテストパイロットである
ジョン・ビーズリー氏ではないかな。
航空ファンの3月号に氏の略歴が載っているよ。
F-117Aの開発において、最初に同機で飛行した米軍テストパイロットだそうな。
308 :
名無し三等兵 :2007/04/14(土) 21:10:43 ID:CsqIojfq
F-32アーンって・・・?! X-32の名前って決まってるのか? それとも見た目で何となく付けた名前?
エスコン
>>305 どのサントラ収録のが一番いいのかねぇ(´・ω・`)
>>311 イラストにすると今週のびっくりどっきりメカが口から出てきそうだな
ピクサーのキャラクターを思い出した
いいか、みんな (゚д゚ ) (| y |) ASTOVL ( ゚д゚) \/| y |\/ CV ASTOVL ( ゚д゚) CTOL \/| y |\/ ( ゚д゚) JSF (\/\/ ('(゚∀゚∩ ヽ予算〈 ヽヽ_) ヽヽ
. -‐‐- . / ,r‐、 ヽ | ̄`、 / ̄1 , -‐‐- 、 / 爪 L ', | `、 ./ | / ヽ. i ソ ` ヽ. i | `、 / | i r─‐┐ i | Lノ } l | ∨ f'⌒ヽ. | | | l| {_ f' | | rヘ. 「 ̄ ̄ ̄ヽ| | | l| i 「´. | | ト、 イ ! i | __ | | l | | j | | |`、 /| └┘ ! ! ヽ └─ ┘ り | f' | | | V | r─ 、 | } ┌‐…‐┐ ゝ } | | | | | | | / | | } j | | | | | └┐ ` ̄´ r‐┘ └‐‐‐、 辷_,」 / ` ̄´ ` ̄´ |____/ ヽ、 / ` ̄ ̄ ̄´
マダオかんけーねぇー
冷静に既存機の改良型とF-35シリーズで費用対効果を 計算したら、既存機の改良型の方がペイしそうな予感w
実際に戦争が起きるか否かによっても、変わってくるね。
ステルス新型機のおかげで以前なら3機落ちるところが1機ですみました ただその新型機を開発するのに(ry この先ガチの制空権取り合いとかなさそうだし
「刺身とトンカツとデザートを一緒に食べたいな」と客がリクエストしたら カツ揚げアボガド(中身は生)が出てきました、みたいな。 しかも値段はトンカツ三枚分でした、と。 ウェイターは言うんだ。 「全く新しい、画期的な料理が出来ました!」とね
だな、米国の銃乱射も最初の二人を殺したのは中国政府関係者の子息らしいじゃん。
いやいやいや・・・・
今日の小ネタ (DefenseNews 2007/4/16) 米 Boeing 社は米海軍に対して、F/A-18E/F Super Hornet×100 機あまりの追加納入を提案。 F-35 Lightning II の量産遅延を見越したもの。現行の契約では、 2009 年まで年間 42 機ずつを発注することになっており、 2012 年に最後の 21 機を発注、2008-2013 年にかけて合計 108 機を調達することになっている。ただ、 F-35 の量産移行遅延と F/A-18A/B/C/D の寿命を考慮すると、 今後 15 年間で 230 機の機体不足が見込まれることから、 Boeing 社は「4 年にわたって年間 42 機以上の発注を確保できれば、 現行の単価 5,380 万ドルを 5,000 万ドルに引き下げる」とオファーした。
>326 ヲタ的に飛行甲板上はライノだけというのは 非常につまらないが、関係者(特に議会)は 喜びそうだな。 海軍も「予算を有効に活用すべし」と称して 艦艇へ予算を回すかも。 部隊でもメンテや部品の共通化は楽だろう。 F-35Bはそのままポイじゃもったいないので、 リフトファンのかわりにR2-D2を載せてどっかで 飾って欲しい。
Boeingが「あーん」を提案 とかだったら面白かったのに・・・
F-35Bが米海軍用だと勘違いする人は後を絶たない
>今後 15 年間で 230 機の機体不足が見込まれることから、 その程度ですめば上々だが・・・ あと、米空軍でF-35BがA-10後継機って言われてもちょっとな・・・
A-10のバスタブ強度による生存性と F-35Bのステルスによる生存性を混同し、 更にA-10の抜群の滞空時間を無視している いくらF-35系が行動半径長いと言っても、低速ロイターは出来ない A-10を代替する無人機を、F-35B内から無線操縦できる仕組みが必要になるな。 まあそういった研究の予算も付いているようだけど (F-35から無人機を操縦する予算は付いていたが、その操縦できる無人機が X-45みたいなステルス性の強いものであるか ガリガリのプレデターを30倍マッチョにして50mm3連機関砲を搭載した機体になるかは分からん)
A-10の対空時間をF-35Bの前線付近からの多数運用で補おうという発想なのでは・・・ と当てずっぽうなことを言ってみる
>>332 それで正しいはず。
実際アフガンのCASにハリアーが投入されていたりする。
ただし、やはりA-10の方が圧倒的に陸軍からの評判は良いらしい。
A-10Eを作ろう。 機首付近にサイドエッジが付いてプレデターに似た形にしよう アヴェンジャーがついている段階でステルスもクソも無いかw
ステルス機で近接航空支援…… おれもやっぱりあと5トンぐらい装甲追加したA-10改のほうがいいな なんかA-10スレでみたような気が……
ステルス機である段階で「近接」したら意味ねえよw
CASはどうしても陸軍が主で空軍が従になるので 現代の米空軍内では人気ポストではないのだろうか
もういっその事CASは陸軍で用意しちゃえ
A-10がいくら歩兵に好かれるって言っても そりゃ空軍パイロットならラプターとかの戦闘機にのりたいよな
>>331 >ガリガリのプレデターを30倍マッチョにして50mm3連機関砲を搭載した機体になるかは分からん)
それなんて無人ガンシップ?
F-32を近接支援に使うくらいなら、スカイレーダーの方が遙かに使い勝手がいいだろうに。安いし。
>>335 そこでF-35B用に30ミリ機関砲をはじき返すような、外付け
増加装甲を、垂直離陸用のRATOと込みで開発ですよ。
>>343 ダイエットゲシュタポ
「重いもの禁止禁止!もう絶対禁止!」
リフトファン外してアベンジャー付ければ?
リフトファン部分に使い捨てのろけっともーたー
滞空CASにリーパー、火力を要する所にライトニング
リフトファン外して、熱気球の球皮+収容・展開機構を設置 インフレーションと加熱はメインエンジンより供給
>>348 そりゃ、リフトファンの空きスペースには収まりきらないよ。
って言うか、上空で気球から切り離し、ダイブして速度を稼い
でから水平飛行に移ればいいので、納める必要もないね。こ
れならどんなに重くてもVTOL運用できるぜ(w
F-35BはSTOVLなので切り離したら垂直着陸できない
>337 「退屈で危険な汚れ仕事」と言うくらいですからね。 >339 空軍作戦本部や統合参謀本部で昇進するのは戦闘爆撃機やCASの出身者、そして爆撃機とICBMで、 航空優勢戦闘機の出身者はガラスの天井にぶつかるのが通例です。 それでも、一番人気は航空優勢戦闘機なんですが。
>>350 そこは火星探査機よろしくエアバッグで。
跳ねてる間に空母から落ちるかも知れんが。
>>352 いや、空中待機してる気球のフックにひっかけてから、旋回し
ながら速度を殺しきり、それからゆっくり降りてくればいいんだ(w
翼の揚力から気球の浮力に切り替わる間での時間が、不評
だろうなぁ。
以前にも提案したが、パイロットを乙武化すれば、それだけで約20kg軽量化できる
おばかさぁん、オマイの脳ミソでも機体に埋めてもらえばぁ?
銀様がパイロットになれば0kgじゃん
戦争しなければいいんじゃね?
299 :名無し三等兵 :2007/04/24(火) 14:57:14 ID:???
>>293 ttp://www.fencecheck.com/forums/index.php/topic,6835.750.html International Air Power Review 20, page 45.
>"During evaluations and trials at NAS China Lake last year two Typhoons
>were pitched against F-22s. The Typhoons excelled in close range combat with the F-22s,
>but surprised everybody by locking on to the F-22s before the F-22s could
>get a lock-on on the Typhoons during BVR trials as well."
これって本当かね?事実ならF-22って張子の虎ぢゃないか
マルチ乙。
F-35のプログラムは、ADAでなくC++で書いてあるのか 半端者がコンストラクタ作ってなかったりプライベートパブリック守ってなかったり const使い方分かってなかったりましてSTL使い方さっぱり??なのが 続出してたら、 もうスカイロケットどころの騒ぎではないw
F135エンジンは、戦闘機用には珍しく 低圧タービンに複数段を使っている。 もちろんB型でリフトファンを回すためだ しかし2段のタービンでじっくり力を取り出せる事で バイパスファンの圧力を高めるのに使っている可能性もある とにかくF135はF119よりバイパス比が高い。バイパス流の圧縮比が高いのか しかしタービン段数が多いほど排気速度は落ちそうである。その分スーパークルーズは ますます難しくなる 推力12t弱というF135のミリタリー推力では、機体総重量16tオーバーになると Mach1.2以上は出せないであろう。対してF-35Aの空虚重量は12.5t近い。余裕は殆ど無い。 もっとも、近年F135は推力19.5tまで達成したようなのでミリタリー推力も13tくらい 出せるようになっているかも知れないが。しかしMach1.4以上で無いと スーパークルーズの効果は薄い
>>360 そのレベルじゃそもそも現場に入れない
コーディング規約は定められ、
コードが規約に則ってるか自動でチェックされるようだ
当然テスターも別にいるだろう
開発環境はわりと整ってる方じゃないか?
もちろん非常に大規模なプロジェクトであるし
誤ったロジックを書いてしまう可能性がないとは言えないけどね
>>361 F135もF136もスーパークルーズ向けに設計されてないってjsf.milのFAQにあるでしょうがー
にしても、大規模開発では、いくらコード規約が決まっているとはいえ 記述の自由度が高い分ミスが出やすいC++よかAdaのほうが向いていそうだけどなぁ。
言語としてはAdaの方が大規模向きだろうね もっとも現場の共通理解としてコーディング規約がしっかりしてることの方が 言語云々よりよほど大事だと思うが
そこでファミリーベーシックですよ
要件満たせるならそれもよし
こっそりアセンブラ
じっさい部分的に使ってるだろな
まじでファミリーベーシックを使っていると申すか?!
十分枯れてるからね
N88BASICだけしか使いこなせないオレでも参加できますでしょうか?
それは多分使いこなせてないよ
373 :
名無し三等兵 :2007/04/28(土) 00:21:39 ID:fK6EHIcz
.,/′ /⌒ヽ : ̄ ̄0 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄oヾ  ̄ ̄ ̄`゛ ̄ ̄ ̄/ ̄○ ̄ ̄ ヾ  ̄ ̄`゛ ̄ ̄ ̄/ ̄ ; i:::″⊂二(^ω^ )二二二⊃; __○...........o.......〈..............................〉..............................0..〈................................〉...。........... .!::^: 丶、 | _ _................/...............................\............................./................................\......................./......... .!::^: ブーン ヽノ ) _ _ ,/´O ゚ ○ ゙`'i、 ,/´ o O ゙`'i、 ,/´ 0 保守
ハァ? ボコッ ふざけた顔 . ,.'彡'・ してんじゃねえぞ /⌒ヽ';' ブフッ... ∧_∧ ∧∧/)、`二(;;)^ω(:;)二⊃,.゚. (´∀`#) VIPPER氏ね! (#゚Д゚/^)∴;'|;';.'/.;' '´。 ::;:,( つ と ´ //`W( ヽ(;;;((⌒ ̄ ̄ ̄_ ) ( ノ`´// ノ>ノ、' ''::;;;;::'''"´ ̄ヽ \ (__)彡 レレ ドカッ\\ (__)
376 :
名無し三等兵 :2007/05/03(木) 09:12:47 ID:CkgQNNWG
だれか久間の口にさるぐつわ噛ませてこい
いや別にいいんじゃね?
>>378 JSF開発参入とか言い出しそうで怖いんでそ
F-22採用の見返りにJSF開発に参加して金落とせ、とかマジで言いそうだからな……
381 :
名無し三等兵 :2007/05/04(金) 17:58:23 ID:H65g5E1z
今日の読売新聞にも「アーミテージが32億ドル以上の新型ステルス駆逐艦CGXに日本の参加要求」なんてあったけどとんでもない要求だぞ。 CGXなんて米海軍内部でさえ「これほど高価で高性能の駆逐艦を開発、導入する理由を説明できない」というほどの金の無駄使い。 日本がこれを断らなかったらただのアホだぞ。 他の装備が貧弱になって逆に防衛体制が崩壊するぞ。 30年ぐらい前がDDGは1隻250億円ぐらいだったのが、ついにここまで来たか!という感じ。
東シナ海用LCS共同開発なら桶
preがF-35になったら悪夢だな ステルス性があるだけのでそれ以下はライノ以下だろうし
F135とF136ってどう違うの?
メーカーが違う
エンジンがトラブルと、そのエンジンの使用が全部停止になる可能性があるから 似たような性能のエンジンがもう一つ無いと、トラブル1つで全滅になりかねない
F136の原型は、YF-23やYF-22に搭載されてATF試験に使われた YF120 GEが総力をかけて、可変サイクルエンジンとして仕上げてきた。 ダブルバイパス機構を持つ。低圧タービンを通った流気を一部 バイパスに流したり、流さなかったりする。これでバイパス比を変更する。 低速で省エネで飛ぶならバイパス流を多く、スーパークルーズならバイパス流を減らす しかしAB使うなら、バイパスの方が抵抗少ないからやっぱりそっちに流す、という凄い機構 しかしYF-22に搭載したところAB無しで勝手にバーナーが点火したりして不安定だった 戦闘爆撃機用なら最適だった?と言われている F136では、残念ながらこの機構を使わないことになってしまった しかしYF120はGEで更に実験に使われ、YF120をラムジェットに埋め込んで 低速からMach5くらいまでなるだけ高い効率で動くエンジン、という化け物として試験された 一方、YF120の技術はF414に一部フィードバックされたり、 F110-GE-136というF110新型に使うかも?と提案されたりしている。 しかしF110は圧縮機段数が多く、この形で改造するのももう限界が来ている (それでも推力16tオーバーを目指すという) またF135でも、エンジンの長さや太さはF100、F110と同等だが 重さが2tオーバー?という説がある。F135は試験では推力19.3tまで出している。 F136はF135以上を目指していた筈だが、どんどん置いて行かれている
それでも日本が持ついずれの実証エンジンを凌駕している件について
目指してる進化の方向が違うからなぁ 米はすでに何のための大推力化ということさえも忘れて、ひたすらに推力増大を追求しているようにみえる 日本は最適化を追求していて、達成推力に合わせて機体の規模を決めるって筋書き
>米はすでに何のための大推力化ということさえも忘れて、ひたすらに推力増大を追求 それは言い過ぎ ただ、高速化により敵地上空での生存性が上がるという事実と スーパークルーズによりAB使うより燃費を節約できるという事実と 大搭載量により多くの対地兵器を運搬できて多くの戦術目標を破壊できる事実 これらがある限り、彼らはエンジンをパワーアップし続ける しかしF135ではエンジンパワーを上げ過ぎて熱が出過ぎたため 出力を抑えることになってしまった
ジョンブルのせいとは言え、それを現実に出来てしまうのは羨ましいなあ
一方ロシアは長さ10mオーバーのNK144を作った
ロシアまじ自重
ウエポンベイにAAMなん発入るの? やっぱ2発?
4発
4発か〜 やはり2発はJDAMの搭載ステーションに装備するんですか?
4発で2発増えるかも? って所
正直AAM少なすぎだと思うんだけどべつにいいのかな?
内装六発に増やす研究開発してるから、できればもっと欲しいんだろう 第四世代機に対してなら内装四発でもキルレシオで圧倒できるだろうけど
>>400 F-16や蜂、ミラージュ2000などの空戦形態は中距離AAM4発の近距離AAM2発とかなので全然問題なし
6発まで増えれば一定水準に到達する
>>402 そういえばそうでしたね。ステルス性もあるし、確かに圧倒できそうですね。
しかし格闘戦時の機動力は大丈夫なんでしょうか?
似たような外見の22は主翼面積大きいし、推力変向排気口装備ですよね。
どうにも35は鈍重そうなんですが・・・
お互い電波封止して味方の情報支援もなく、 ステルスが無意味な状態での遭遇戦て感じかね 敵地侵攻なんかではあり得る状況かもしれない F-35は9G旋回可能だけど候補機中では推力重量比が最低で、 維持旋回戦はあまり得意な方ではない 同時に相手を見つけてのガンファイトでは弱いと言えるかも もっともF-35はIRSTや全周EO-DASを備えているので、 パッシブセンサのみでも先に見つけて先に撃つ状況は作りやすい ロシア機もIRST積んでるのは多いから舐められないとは思うけど
やはり時代は先に撃ったもん勝なんですね・・・
そこで阻塞気球防御システムですよ
>IRSTや全周EO-DAS 実際に完成するのかどうか、ものすごく疑問
さすがにそろそろF-22大量生産したほうが安いってことにならないのかな
>>405 B型で空戦中にリフトファンを駆動して、えも言われぬ動きで
ミサイルを回避する技術を開発し、最後の有人ドッグファイ
ターの銘を欲しいままにすれば良いんだよ!
コマンチすら中止した国だからな・・・ まぁまず中止はないけど
>>409 せめてBにバルカン積んでから言ってくれ
>>410 ここまできて中止したらJSF計画参加国が黙ってませんよ
開発費返してくれるなら喜ぶんじゃね。
>>414 割り当てられた仕事が無くなるから開発費返却程度で収まるかな?
そもそも当てにしてた機体が調達出来なくなったら充分大事だし。
こうなったら邪心様に全てを賭けるしか
418 :
名無し三等兵 :2007/05/08(火) 03:31:47 ID:KWYcTAdi
F-35Bって、ホバリング状態でハリアーみたいな空中での静止時の微妙な位置の移動とかできるのかな?
ここまで関係国が多いと要求仕様も複雑になるだろうし権利関係も大変だろうな。 しかし実際の計画はデスマーチなような。
F-111の苦杯再び…なんて事態は、作ってる方だって、是が非でも避けたいんだろうけどねえ。
とはいえ各国の性能要求なんて無視して こっちが揃える3種の中から選べやゴラアな事やってるがな
三つともは無理だろこのままじゃ
ダイエットに苦しんでるんだっけ?
>>254 によれば苦しんでるのは “情報交換(情報とネットワーク関連?)” で、
他は要件を満たしてるらしいね
>>420 作る難易度の高い艦上戦闘機から発展したF-4の成功を
思い出せば、作るのが難しい順に作るのが自然な姿だと自
ずと分かる。つまりB→C→Aの順に作れって事なんだよ。
ぶっちゃけAは無くても良いだろう。一番普通でつまらない
んだから。
>>425 ところがCはAとBとは別物過ぎる罠が待っていた
Cの地上版じゃ安価でウンヌン(すでに幻想になっちまったが)が実現されん
>>425 ハリアーからホーネットをつくり、それを基にF-16を作りなさいと?
みんな判ってたろうけど、あの計画でまともな飛行機ができるわけないよな
>>427 むしろ
「ハリアーからホーネットと雄猫をつくり、それを基にF-16とA-10を作りさない」というようなもんだ。
なぜ雄猫がでてくるのか非常に疑問だが…。
B型だけ頑張ればいいんだよ。
>>429 ハリアーの可変後退翼型とか、ペガサス双発のデュアル
ロール型とか、30mmガトリング搭載型なら、激しく見てみ
たいなぁ。
>>431 B型なら空母に着艦できるし、陸上でも使えるからね。
B型だけ作って、量産効果で値下げするのが一番安上が
りだったりしないかな。
B型の機能なんか必要ない国にとっては、そんなの性質の悪い冗談だろう。 ただの使えない機体でしか無いし。
STOVLを要求しない国はリフトファンを外して燃料タンクを詰めろとなってAとなり、 米海軍ではそれ+もうちょいリカバリーペイロード増やせということで主翼を拡大してCになる。
>>435 現実はそう単純ではないんですけどね・・・
>>435 本当に違いがそれだけで済むように、機関砲やら着艦に
耐えられる機体構造やらを標準装備にすればいいんだよ。
後はもったいないから、ヤコブレフのノズルを空戦で使え
るようにすれば、きっと物凄い動きができて格好良い。
まああれだ、二兎を追う物は一兎を萌えず だ
>>437 しかし、そうすればA型すら更なる構造重量の軽減と機内容積の確保に
腐心しなければならなくなっていたというジレンマ
機体製造単価が上がり、計画の遅れは確実
そうなれば燻っている参加国の不満も・・・
かくしてF-16は売れつづけるってか
昼寝してたら日の丸つけたF-22とF-35(なぜかCみたいに羽でかい)が飛んでる夢見た 将来日本が35運用するならやっぱりF16>F2みたいに主翼でかくした35導入かもな〜
>>441 F1,F2,F3,F4,F5,F6で打ち止めです。
位置から日本で設計、開発したらいいのだ
ATD-X「心神」は、順調に全長3mのラジコンが 飛行試験を行っている筈だ。 各ラダー・パドル制御のプログラムも順調に書き換えられているだろう しかしこれを、F-Iとして使えるサイズにすると それに戦闘機の推力を持たせて飛ばすエンジンを 日本独自開発のものとしては持っていない。 アメリカ製なら、アメリカ製の機体以外にはまず使わせてもらえない。 イギリス製は恐ろしく高圧的だったり頑固オヤジマイスターに 頭ごなしに怒鳴られたりする。 フランスやロシアだと規格が合わないし、何時部品供与延期とかやられるか分からん。 しかし推力5tのXF5-1では、残念ながら双発にしても十分な性能では飛ばない。 これより多いエンジン数にすると、「整備員が過労で死ぬ」という話である エンジンを少なくとも目的空域に行って訓練や空域での任務を終えるまでは 4発とも動いている状態にするのは大変である しかし、あえて聞こう F-15EをFMSで買ってきて、整備の度にアメリカに送り返すのと、 心神を全長19m全幅14m前後にして、XF5を4発にして 2発は主翼下パイロンにB-58のようにつけて AAM-4運用可能なものにしたものでは、どっちが 運用機数が少なくて済むか?
もちろん、機外パイロン+エンジンポッドなどステルス性を考えると問題外だ 従って、機内のエンジンルームは、F414サイズのエンジンを納められるだけの サイズに作っておく。 そして、2010年までに心神大型版、複座をXF5の4発機として 何とか初飛行させて配備する AAM-4を4発、AAM-5を2発搭載できるウェポンベイはスペースを作っておく。 そしてF-15DJMSIPにAAM-4運用可能なものが多数あるから これをF-Iに回す。 そして心神大型版、複座のXF5の4発機は教官搭乗機として使う。 2014年に推力10tのXF10が完成したら、 この双発に即積み替える。機外パイロンも撤去だ。 そのために機内のエンジンルームも広く取っておいたのだ そして2015年までに、上記のウェポンベイも確実に作動するようにしておく。 これを量産すれば良い 一般に、エンジンの実物が無い状態で開発するのは危険だ、という しかし2015年までステルス戦闘機必須と言う条件が無い以上、 このスパイラル開発法はスケジュールはきついものの、 まあまあ有効であろうと思われるw これが 超音速4発高等練習機 T-心神 計画である!!!!!
F-22、F-15EどっちにしろFMSになる可能性が高いとされる現在 このような機体を国産しないと 戦闘機、あるいは高機動軍用機の日本国内生産ラインを 維持することは出来ない 普通に小型のMT-Xで良い、とする人がいるのだが それで大丈夫な筈が無い ならば4発エンジンででも飛ばすしかない! これは心神ではない。 あくまでも、日本の高機動超音速軍用機生産ラインを繋ぐための 4発超音速高等練習機、に過ぎない しかしエンジンルームにF414クラスのエンジンを納め 翼下のエンジンポッドとパイロンを外した途端に 十分な低RCSである戦闘機に 生まれ変わるのである。 そしてその日に備えて、ウェポンベイのためのスペースを 作っておく必要がある これなら、F-35への参加すらしなくて良い
こいつぁ、キューマが大喜びで食いつきそうな餌だぜ!!!!! つーか現在の教育課程に高等練習機なんてイラネ
そういえば、超音速練習機って、どこかの半島国家が多額の費用をどぶに捨てて作ったね
まああれはF-5の代替も兼ねているという事だしw
>448 半年くらい前にトルコとパキが買って以降は無いよ。
>>453 スパホはオーストラリアがF-35までのツナギで買うのと
海軍に もうちょっと買わない? ときいてるところで止まってる
レガシーにいたってはセールスの兆しナシ インドが買うか買わないかだな
そしてトルコは、その注文したF-16の引渡しが2012年になると聞いて 「もうF-35が米軍配備初めて、そろそろ参加国に販売になる頃じゃね??」 と、その引渡し時期の遅さに大いに不満を持ったという話である
トルコ悲惨だな。 遅いってのは他国向けのを作ってるからか。F−16売れるなあ。
>>455 ギリシャとかクルドとかの問題抱えているから、アメリカなりの嫌がらせなんだろうなあ。
むしろF-35から手を引かせんぞというメッセージかと。
>456-457 その1年前にギリシャがブロック52+を注文してるからその後になるな トルコの軍事事情はよく知らんから、ただの皮肉なのかギリシャへの対抗措置で買ったのか知らないけど。 政治的な要請からパキの方が前倒しになってるのかも知れない
>>454 「レガシーにいたってはセールスの兆しナシ」って作ってもいない売ってもいないものが受注を取れても困る。
砂漠に中古が転がってるが売り込みに行ってないしな。
アメリカ=トルコ関係もヤヤコシイからなぁ。 アメリカの立場からみて、トルコ=ギリシャ関係に限定して言うならば、トルコの方がより同情出来る。 キプロスだって強引な分離を先にやったのはギリシャ側だったし、 過去半世紀において積極的に問題を起こしたのはギリシャ側だった。 但し欧州は断然ギリシャ贔屓なわけで、ギリシャの問題を無視して アルメニアやクルドの問題でトルコ叩きを繰り返している。 他方でアメリカは冷戦以来、ギリシャや欧州からトルコを政治的に擁護してきたし、 特に軍事分野では(ギリシャからみて)親トルコ的な姿勢すらとってきた。 西側同盟内で積極的に問題を起こそうとするギリシャに対してペンタゴンは好意的になれなかったのである。 但し、冷戦終結後はアメリカにとってトルコの重要性は微妙なものになりつつある。 確かに湾岸戦争以降の中東情勢はトルコにとって対米関係を有利する材料となりえたが イラク戦争における非協力的態度で却って不信感を強めてしまった。 トルコが米議会のアルメニア人虐殺問題非難決議に猛然と反発するのは アメリカが対トルコ政策を欧州のそれに同調し始めているという危機感があるからでもある。
462 :
名無し三等兵 :2007/05/11(金) 16:52:27 ID:NqSlgCHh
今日、軍事雑誌を立ち読みをしていたら、F-35の開発に日本も参加予定と 書いてあったが。
ギリシャに売られるF-16はトルコで造られる皮肉にはだれも気がつかんのか
F-35では気付いていたが、F-16もなのか
466 :
名無し三等兵 :2007/05/11(金) 18:18:27 ID:NqSlgCHh
F-35はまだ開発段階で法律が整えば日本も参加する可能性はありますか?
ありません
>>466 なんでそんなに血税をどぶに捨てたがるのですか?
>>466 各国がババをたらい回ししている状況に日本が勇んで飛び込む意義がどこにあるかと
JSF計画を一度ご破算にして軽量小型のASTOVL開発するのであれば面白そうではあるけどねぇ とりあえずエンジンとレーダーは流用で
開発にのって技術だけ掻っ攫うとか無理なのかな
金だけ掻っ攫われてガラクタ押し付けられますよ
それだけの政治力あれば苦労しねぇ
しかしまだスーパーソニック出せないのかよ!
F-32Bを分離させてくれれば
何度言ったらわかるんだ F-35は絶対に失敗しない 何故ならば失敗できないからだ
絶対負けられない戦いがそこにある、とか言いながら負けたサッカーみたいなのもある。
>F-35は絶対に失敗しない 何故ならば失敗できないからだ ああ。多分超音速も出すし、兵器射出も試験されるし、 軍への初期配備もされるさ。 しかし、こんなに高騰続きじゃあ、 3000機売って1億ドルに収まる?なんて言ってるけど 下手すると2000機も売れないな そして価格は1.5億ドル、その頃円安の進んだ日本円で200億円突破だw それを失敗と呼ばない別の表現方法で呼びたきゃ呼んでくれwww
なんてーか、完全に泥沼だな 日本が参加してなくてヨカタ
脳内設定を元に失敗言われても…
お互いキプロスは譲れないようだが、 それ以外では関係修復に向け歩み寄っているらしい F-16衝突で一人亡くなったのも契機の一つになってると思いたい
>>479 その時はタイフーンの呼称がF-35Uに変わるだけだ
ディスカバリーチャンネルでB型の生々しい映像が観れるぞ
ダイハード4の予告に出てたな
ダイハード4かぁ ハリウッドはもう新しいコンテンツを生み出す力がなくなったのかなぁ
F135について 青木の文ではドライ115kN、AB183kNとか書いてあったが 最近のデータだとドライ128kN、AB191kNとなっている。 しかも、そのAB推力すら記録更新したとか ドライで13tも推力があれば、17tの機体総重量でMach1.28くらいを出せるのか? A型に限り、あまり戦力に付与しないくらいのスーパークルーズは出来るわけだw ただ、F/A-18Eが空戦形態+増槽1つでABありでMach1.1なんて言っているのより 遥かに強力だ
良いこと思いついた。 F135の双発で1機作ってみよう。
燃費がすごいことになりそう
フォックスハウンドも真っ青な バカでっかい戦闘機ができそうだな・・・ オーストラリア空軍が欲しがるに違いない
>F135の双発で1機作ってみよう その案がFB-22ってことだ。 B-1RはF119の4発だったのかな? ただFB-22は超音速巡航を目指していたはずだが F135ってスーパークルーズにはあまり向いていない、とされているのだが
ババも何も、間に合わん。 空自の要求にもおそらく合わない。
2015までF-15E(FX)で細々つないで、それ以降はJSFって流れじゃないか?
ということはF-15E、f-35か。 チョソと同じ構成かよw
F135の双発に魔改造させてくれるのなら考えてやらんでもない。
それはちょっと・・・・・F100-PW-232ならありえる。
>>494 あ〜、確かに日本が2兆円くらいポンと出せばJSF計画は無事完結するな。
>>501 そうそううまくは行かない。
STOVL機の運用制限はヘリとは比べ物にならないくらい多い。
離陸も垂直にしたらろくな兵装積めない予感
>>503 まず対空兵器オンリーになるだろうけど離陸できないほど空港を完膚無きまでに粉砕されている
ような状況においてはなにより防空が要となるから問題無いんじゃない?
876 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/10/07(土) 20:06:09 ID:??? F135の推力はウエットで191kN、ドライで128kNしかありません VTOLやSTOVLの運用はドライ限定ですが128kNの推力では 運用出来ませんのでリフトファンやら何やらを使って160kNに増やしてるのです 一方F-35Bの空虚重量の設計値は13.9トンです 垂直上昇推力が160kN=16.3トンなので十分上昇できます 噂通り1トン重くなってても14.9トンです大丈夫… …なんだー問題無いんじゃないですかーあー良かった ----------------------------------------------- と思いましたが燃料が必要です。F-35Bの燃料タンクは16000lb=7.257トン orz orz 武装は海兵隊要求分なら、JDAM×2+AMRAAM×2です JDAMが1000lb、AMRAAMが500lbなら合計3000lb=1.36トン イギリスはさらに機関砲の内蔵と1000lbの余剰ペイロードを要求してます。 これでさらに1トンぐらい増えるでしょう 大丈夫なんでしょうか?
2006年7月7日付けの、F135エンジンファクトシートによると エンジンのAB時スラストは191.3KN あるいは43000lb 短距離離陸のための推力は169.6KNあるいは38100lb 垂直離着陸のための推力は175.3KNあるいは39400lb 内訳は、エンジンのメインノズルからの推力が15700lb リフトファンからの推力が20000lb ロールポスト、つまり左右のバランスとる部分からも最低の推力は出していて これが3700lb ウィキにリンクがあったから落とした しかし、後にあるバイパス比の定義が分かりにくいなあ あと圧縮比が意外に低いのは何故だろう
F-35B本体がダイエットにダイエットを重ねて 14.0トン パイロットや冷却水やオイルが 0.5トン 武装はCAP用としてAMRAAMが4発で 1.0トン 燃料除いた合計は15.5トン エンジン推力はSTOVL運用でベンチで17トン 実際はベンチには無い負荷がかかるしコンディションも整備状態も様々なので 10%減として15.3トンとすると… 燃料無しでトントンですね 燃料が少ない状態でも武装を抱えたまま垂直着陸できるかどうか 垂直尾翼を1枚取りませんか? 燃料タンクを最初から小さくして全体の容積を小さくしませんか? 主翼もこんなに大きい必要は無いですよ そうやって3トンぐらい削るべきですね
>>494 予想通りの答えが来ねぇ。
で、「出来るだけ早く配備したかったら開発費の援助してくれ!」でしょ?
よっぽどせっぱ詰まってるんだな……w
>>494 じらしてじらしてじらして最後は台風という展開キボン
F-35じゃFXの選定に間に合わないと、何度いったら(ry
米軍に回す機体を回してもらえば間に合うんじゃなかろうか
>>511 1機辺りがF-22より高く付きそうで・・・・
>>494 こりゃまた露骨だなw
そこまでJSF計画はヤバイ状況なのか?
日本の最新鋭戦闘機F22購買にブレーキ
>久間防衛相は「F22に関心はあるが、詳しい情報にアクセスできない状況」とし「今まで日本の武器購買は
>米国中心だったが、これからは予算上の制約のため購入先をヨーロッパ方向に多角化することもある」と付け加えた。
>日本はこれまで米国製以外の武器を購入したことがほとんどないため、この発言は実際にヨーロッパ製の武器を
>購買するというよりも、米国に対してF22販売圧力を加える一方、部品・装備などを含めて1機当たり
>最大3億ドル(約2800億ウォン)と予想される輸出価格の引き下げを希望するものと解釈されている。
>
>しかし米国防総省のクリグ調達担当次官は「F22はまだ一度も輸出を考えたことがない先端機種」とし
>「日本は次世代戦闘機としてF22ではなくF35を購買するのがよい」と述べたと、
>フィナンシャルタイムズ(FT)が15日報じた。
>F35は米国が英国などと共同で開発中の戦闘機。レーダー探知が困難なステルス機能などを備え、
>F22と同じ第5世代戦闘機に分類される。 しかし双発エンジンを搭載したF22とは違い、エンジンが
>一つしかないうえ、武器体系・航続距離など全般的な性能が落ちるという評価だ。
>クリグ次官は「しかし私が武器輸出に関する最終権限を持っているわけではないため、別の決定が出る
>可能性もある」と語った。 実際、米政府内では、日本やオーストラリアなどF22購買を希望する海外友好国に
>輸出するのかどうかをめぐり、さまざまな意見が出てきているという。
>シーファー駐日米大使は最近「日本が最終的にF22とF35で構成された航空戦力を備えることを希望する」と
>語った。 しかしF22の対日輸出が中国などを刺激するおそれがあり、反対する意見も少なくないという。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=87499&servcode=400 §code=400
もしF-22を買い損ねた場合、 絶対F-35Aを買わないと 2020年には宮古島上空で日本のF-15J改とF-2・AAM-4運用版と F-15E系のリース機が、中国が2018年にロシアから購入して配備した Pak faから打ち出すR-77にやられて 30機ぐらい漁礁になる計算なんだが
Pak faのレーダーは、0.01m^2の物体を最大で90km離れてでも探知するという この性能が本物なら、心神のRCS計測模型など もっと長い距離で捉えてしまうだろう 心神のRCSは、目標では○.○m^2以下を目指す、という話である。 これが9.9なのか0.1なのかは分からないが、0.1だとすると 90km×1.7=150kmを遥かに超える距離でもう見つかってしまう 日本の現時点の最高技術でもこれだ これがF-35だと、まあ50kmまでは見つからないな、というくらいになるらしい
PakFaなんてどうせハッタリだろ
>>516 間を取って、F-22の輸出用デチューンモデルを作って解決だな。
電子機器を思い切ってしょぼくすれば安価になるし、スーパーク
ルーズ能力を殺したりウェポンベイを狭くする致命的な改悪を施
せば、中国寄りの議員も説得しやすいだろう。その上F-35よりも
確実に速く配備できるから、これでみんな幸せになれるな。
そこまでして買う必要があるのかそれは。
>>522 当面、中国のフランカーと韓国のF-15に勝てる機体であ
ればそれで良いのだから、そんなに悪い話ではないと思
うんだけどなぁ。
>>523 > 韓国のF-15に勝てる機体
ってヲイ
戦う必要も価値もないだろかの国とは。
下手に勝ったら後が面倒だし。
かの国は国自体が武器だからな。
>>523 それならタイフーンでいいんじゃない?
ダウングレードとはいえF-22に下手に手を加えると高騰する恐れすらあるぞ。
それにF-22は機能の一体化が進んでいるからある機能だけ選択的に排除する
という融通が利きにくい構造になっているって言うし。
>>526 タイフーンは勝ち負け以前に、エアインテークやカナード周辺
のデザインが美しくないので、とても嫌だなぁ。
美しさを言いだしたらF-35やX-32も(ry
というわけで、ほのぼの度で他を圧倒するX-32の採用が決定しますた
>>528 F-35はF-16よりも遙かにカッコいいと思う俺は異端?
何だかキナ臭くなってきましたねぇ。相変わらず 日本の軍事部門は「byアメリカンでいてもらう」か。 いくら口先だけとはいえ、日本にF-35を振ってくると 言うことは、発表されているよりも遙かにロケットが 高く飛翔している可能性があるなw 無事開発が終わるかどうかは別にして・・・
byじゃなくてbuyだね。スレ汚しスマソ。 どうせなら>529も書いているがX-32を 母体とした独自案がいい。 “あーん”デザインはボツにするには惜しい。
F-22の廉価版の設計には10億ドルかかるとか米軍の人が言ってたな まぁ1機あたりだとそんなでもないが
1機当たりだと、60機買うなら20億円に分配される しかし朝鮮日報はラプター日本版は1機1000億円と書くだろうな、 と思ったら、1機1兆円、と記事になったのでy=
>>536 安いCPUみたいに、ハードは一緒だけど、内部的に機能を
一部殺せば良いんだよ。ソフトの固定値だけいじればいい
から、きっと難しくない。これで日本に恩が売れ、量産効果
で自分のF-22も安くなるか、日本でライセンス生産するなら
ライセンス料ががっぽり入る。
F-22のライセンスは「技術的に」無理だとTFRが言ってたよ
現状ではだけどな でも技術情報取得したら「何だこんなもんか('A`)」って 感じになる可能性もある。
F35の単価が高騰した場合、アメリカはF35より一段安い 輸出用簡易ステルス機を開発するんだろーか? F35じゃ数そろえられる国は限られそうだし PakFaで満足な国にシェアを取られる可能性もある
>>541 こうなったら、F-117を復活させるしかないね。昔海軍に提案
してた可変後退翼型ならば、空中戦ができるようになるかも(w
若干のステルス性をもったF-16を作ればいいんじゃね? 主翼とかインティークも再設計して
ステルスF−16が横浜ベイブリッジに実弾撃ち込む様子が目に浮かぶ。
>>541 F-16やF/A-18やF-15Eの魔改造バージョンで我慢して下さいと夢も希望も無い事を(ry
>>542 F-117Nは水平尾翼付きでVG翼じゃない
NATFとごっちゃにしてない?
>>541 新しく機体を開発する開発費が惜しいから、外国から出資を募り、大量生産で安くあげようとしているのに
新規開発するハメになったのなら、そもそもF35の意義が・・・・・・・・・・ てかもう意義を見出せなくなって
きはじめているけどw
>>547 B型を切望してるイギリス、アメリカ以外の出資国は頭抱えてるだろうな。
「せっかく安い第五世代を手に入れてウッハウハ!のハズだったのに!」って。
>>548 F―35計画なんてねずみ講みたいなもんだからな
でも英国ですら負担はたった数十億ドル。 他の国は10億ドルも出してないんだよなぁ。 1000億円以下で第五世代戦闘機の優先購入件&機密情報への アクセスが手に入りますって言われて騙される方が悪い罠。 始めから宝籤みたいなもんだったと思えば他の参加国も諦めが付くでしょ。
だから日本が、ここらで一気に3000億円出そう!という話に しかしアメリカはそれだけに留めたくない。日本に技術協力も望んでいる 何か軽く丈夫に作る方法あるなら出せと しかし開発に協力することになると、日本の国会で「武器輸出を認める」 という法律を通さないといけないのだ。 これは現時点では、アメリカがF-22輸出法案を通すのと同じくらい難しいのだ
>>551 日本がF-35を入手するのは日本がF-22を入手するのと同じくらい難しいってことね
>>541 ボーイングが言ってるF-15Eでステルスちっくな奴とかF-16のDSIとか
4.5世代と4世代のステルス性を向上させたレベルでしか時間と予算の都合でムリクサ
とりあえずボーイングはF-15E+をやりたいらすい
そんな調子だと、2025年にはPak fa配備国数が F-35配備国数を上回るだろうな そして燃え落ちるF-16DSI
そもそもPak faはF-35Aを上回る性能になるだろう、と思われる Pak fa2機に対しF-35A3機といったところだ
そこでAESA複合素材のF-16NGとAIM-120Dが乱れ打ち
>>555 どっちもお互いを見つけられず試合終了な気がする
>>556 F-2生産権をロッキード・マーチンに譲渡説
>>557 侵攻機見つけられなかったら防御側の負け
その辺は日本のセンサ網を充実させるしかない
>>551 F-35の民間型をでっち上げて、開発協力だな。ビルゲイツ
級の金持ちなら、垂直離着陸の超音速ビジネスジェットを
欲しがるかも(w
タイフーン(ラファール)あたりがかっさらっていきそうだな
F-35が軌道に乗らなかったり価格が大幅に高騰したら、現在F-5やF-4,F-16といった安価な 機体を主力として使っている国は本格的に買える機種がなくなりそうだな。2050年とかになっても F-4とかF-16を細々と飛ばし続けている国とか結構ありそうじゃない?
F-4は流石に無理だろ・・・・ F-16は普通に残ってるだろうが
>現在F-5やF-4,F-16といった安価な 機体を主力として使っている国 >2050年とかになっても F-4とかF-16を細々と飛ばし続けている国 まああと40年したら、さすがにF-35も価格が下がってるんじゃないの? 80億円くらいにw
普通に7世代目くらいまで行ってるんじゃないか?w 「-35?そんな旧式気使い物にならねぇ!」みたいなw
>>566 戦闘機の世代更新間隔伸びてるから40年後だと第6世代開発中てなっててもおかしくない
>>562 ここで彗星のごとく、スーパータイガーのようなでっちあg、じゃなくて
ダークホースが現れて、F-Xをかっさらっていくと面白い。
幾らになるか知らんがF-35Aは完成するだろ。 新規開発する金がなくなって21世紀後半までF-35の生産を続けている可能性が高いと思う。 一応マルチロールだしステルスだし電子機器は積み替えが利くし、一度完成してしまえば 後は電子機器の更新でロシア機をかわし続けると思う。 現在におけるF-16とフランカーシリーズの関係のように・・・。 どうせロシアと戦争するのでなければ敵方がロシア機をまともに使いこなしてくる可能性は低いしね。
>>551 日本の複合材技術がアメリカの言うように技術開示してもらってみたら
たいした事無かったとか言う話が本当ならなら何も日本に
すがらんでも良いのになとか思わないでもない。
>>570 開示させたら、技術そのものは既知のもなだった、が、
ちゃんと製品にするには製造のノウハウが必要なわけで
そういった部分の都合とかがあるのではないかな?
アメリカと比較してはアレだが、中国でロシアエンジンを作ろうとして
上手くいかず、結局輸入した〜なんて流れは、「設計図」はあっても
「で、コレどうやって作るの?」って部分がクリアされないと、物を
作るのは難しいと言うことを示唆しているのではないかと
酔った頭で考える春。
エンジンの場合「なんでこういう設計なのか」が分からないと大変らしい
工作精度がある程度高いモノを作れる技術力がアレば製造はできるかも知れんが。 何故コンマ幾つの精度を要求されているのか? が理解できなければ設計はできんだろうなぁ
>>571 軍用機じゃないけどB787の生産についても同じことが言えるね。
ボーイングからハイと設計図渡されたって、大物複合材が扱える生産、検査設備
やノウハウがなければ手も足も出ない。これまでのアルミ合金やチタンなんかとは
全く勝手が違うからね。
製鋼メーカーから買ってきた金属材料はメーカーがその品質を保障してくれるが、
複合材では単純な一枚板ですら作る人の技量によって品質が大きく左右されて
しまうほどだし。
オートクレーブは有名になったけど、他にも準クリーンルームなんて今まで必要
なかった設備も要るし、治具の数がべらぼうに増えちまう。
別にカーボン複合材が新しい素材って訳じゃないが、大物含め数千のパーツを
複合材で作る、なんて簡単にできるもんじゃない。てか正気の沙汰じゃないわw
>570 「技術開示された内容をみたら、大量生産には適さない手法だと判明した」 とアメリカの各メーカーに言われてしまったモサね。
>>576 > 大量生産には適さない手法だと
ここらへんの感覚こそ戦争に勝てる国と勝てない国の違いだな
>578 重量強度比は高いモサ。 設備投資も少なくて済むモサ。 >577氏の指摘のとおり、空自向けの数しか作らないからこそ可能な手法に 過ぎないとも言えるモサ。 「空母に積む分しか作らないから軽量化に工数掛けてもOK」と言う話を 昔どこかで聞いたような気がするモサが。 もっともF-22の調達数が激減した今、ロッキードの人々にもう一度聞いてみると 楽しいかもしれないモサが。
LCSやDeepWaterやJASSMで怒られててそれどころじゃありません><
おーとめごごろのオートメーション♪
>>579 なるほど。
ところで日本のF-XがF-22って意見は今も変わりません?w
>582 > ところで日本のF-XがF-22って意見は今も変わりません?w 変わる理由が無いモサよ。 決定権の無い人(次官)がFTのインタビューに 「JSFの開発費が足りないから日本を引き入れたい」(大意) と答えたのと、防衛省が全く相手してないのは知っているモサが。
>>579 いわゆる三次元織物複合材のことですか?
素人考えでは、UDプリプレグを縦横斜めに積層してから
ミシンみたいなので縫ってけばできそうな気がするのですがw
そんな簡単には行かないんだろうなー。
>>583 > 「JSFの開発費が足りないから日本を引き入れたい」(大意)
ちょっwwwwwwwwwww、それ露骨杉wwwwwwwwwwwwwww
ケネスの名前は前からJSF話で見るんだよなあ どうもギネスビールとハイネッケンを合わせたような 旨そうな名前だな
もし、F-22が導入不可なら、F-35Aを導入すべきだと思うんだが・・・ F-35tte制空戦闘に向かないの?
F-22はアメリカ空軍や国防総省の高官が売らないと言ってるからなぁ・・ F-35に参加せざるをえなくなるんじゃないか?
>>585 まあ役職も国防総省の「装備調達」担当だからな。
彼の希望が透けて見え過ぎてて痛々しいというかなんというか。
JSFが中止されたらされたで担当者はいろいろあるんだろうけど
この先に続く道を考えると早いうちに人思いになくなっちまえば…
>>589 F-35なんか日本の要求仕様に合わんだろ。
どこをどうすれば「せざるをえなく」なるんだ?
F-35は日本の要求仕様には全く合致しない戦闘機なんだが preMSIPの代替期にはF-35しか選択肢が無いのも事実。
アメリカの次官っていうのは日本と違い、 政治家が任命して自分の責任下で個々の政策を担当することが ほとんどです。つまり官僚でなく政治の意見の代行者なわけですね。 ケネス・クリーグ氏の役職(AT&L)ってのは アメリカ軍の装備調達と開発を統括する役職です。 年間で数千億ドルの予算を扱います。 彼より上には、国防長官と、大統領しかいません。 ただし、彼は日本に輸出するかどうかの決定を出す役職ではありませんので、 そこんところに微かな望みを託すのもいいかもしれません。
>>593 私は役職からみてやっぱりF-22の輸出は無いと思いました。
確かに権限はありませんが、発言できる人としては一番位が高いわけで、
現実的に考えて輸出されると言うほうが無理があるように思えました。
>>588 空戦はF-22に次いで強いが、足が遅くて迎撃任務に向いてない
>>595 F-22が買えないんじゃ仕方なくないか?
>>596 費用対効果を考えれば、F-XにはF-2改のほうがまだマシなんだけど。
F-16をF-2にしたようにF-35も魔改造すればよくね?
焼いてもいないケーキをデコレーションできまい
ケーキが無ければパンを食べればいいじゃない
>>595 F-35ってスーパークルーズできるんじゃなかったっけ?
エンジンも協力だし、足が遅いってこともないと思うけれど・・・
>>588 現場が考慮外にしているものを導入すべきって・・・w
F-15J・Pre-MSIPの代替が今のF-4EJ代替と同レベルに切羽詰まるかどうかで また事情が…機体の物理的寿命か性能的寿命か。その辺の事情が許すなら、 F-35の魔改造よりF-3の開発に託した方が余程(ry
588ってこのスレに定期的に湧いて出てきているヤシなんで、放置推奨
F-35買う位なら国産機だ
>>603 個人的にはpreの代替の方が今より阿鼻叫喚の地獄になる気がしている・・・
F-15JpreMSIP寿命延長案1: とにかく1機100億円かけて直せ→まず、無理w 延長案2: 地上にガメラレーダーを50くらい設置しろ そしてPac-3をF-15JpreMSIPに搭載・発射できるようにして 後はガメラレーダーで誘導。つまり、F-15JpreMSIPは完全に SAMの有人1段目に徹する 延長案3: AAM-4改(v)2は、セミアクティブ/アクティブ切り替え可能にして 更に中にレーザー測距機を入れ、目標との距離が10kmを切ったら アクティブになるようにする。これはpreMSIP専用として使う 延長案4: まず、F-15JpreMSIPのコンピュータとレーダーだけは十分な性能を持たせる。 レーダはAESA必須。 また、ミサイルランチャーに余計な頭脳を詰め込ませる。具体的には、各 兵器ステーションナンバーを、ぶら下げるAAMに読み込ませる装置である これなら最大に金の掛かる、データバスを通さなくて良い。しかし、複数目標ロックオンは出来ない。 そして、4番ランチャーから発射されたAAM-4改(v)3は、自分が4番から撃たれた とだけ情報を得ている。 そして、FCSは敵の位置座標を認識したら「どの敵はどのランチャーから発射したAAMに任せる」 という電波を送る。つまり、フーリエ変換を擬文字化すれば ょよおぉぉぉおぉォォオオぉおぉぉぉおおぉおnNNnンンnンん! という電磁波が、4番ランチャーから発射したAAMを途中指令送信するのだ そして最後はこれもレーザー測距機で敵を捉えたらアクティブに変わる これなら敵への距離情報や初期位置を、データバスで送る必要も無い AESAだから、個別のAAMに独自に指令できるのである
こんなAAM-4改(v)Xを開発する費用をpre全機100機分で割って 更に上にランチャーからAAMに自分が誰?と読み込ませるための装置とか レーダーとコンピュータの換装なんかも含めて、 1機辺り今のJ改にする50億円より安かったらOKだ 国産レーダーにすればAPG-63(v)1よりずっと安い、という
なお、これらの計画は、 Pak fa が2010年に登場したら、全てボツ!
一方ロシアは鉛(ry 一方ロシアはF-2の追加をした
>>601 エンジンはパワーはあるがスーパークルーズ向きには設計されてない
また単発ということもあり総推力重量比は候補機中で最も悪い
>>611 機内燃料の容量が全然違う件について。自重と推力の比率はF-15並みなので、
同じような機内燃料ならユーロファイターなんかより推力重量比は上じゃないの。
どうせF-15EつなぎでF-35買わされる事になるさ。
アメリカの官制だけど、長官は長官で、次官は次官で大規模なオフィスを持っているわけで 次官といえども任されていない仕事についてはほとんど発言権はない罠。 猟官制度の国なので、官職名をみれば仕事の管轄が一目瞭然というわけではないからね。
>>613 というかpreMSIPの後継はほぼ100%F-35
それ以外に選択肢はない
pakfaとF-35が最初にぶつかるのはどこだろうなあ・・・・ ベトナム並にF-35七面鳥撃ちになりそうだ
>>615 F-Xを継続調達とか
調達しないで近代化改修とか
>pakfaとF-35が最初にぶつかるのは 台湾チャネル
>>617 そのころにはPak faも初飛行を達成しているだろうから最低限ステルス機でなきゃ話にならん
X-32をF-3にアーン
っ YF-23・・・
622 :
名無し三等兵 :2007/05/20(日) 10:01:36 ID:4vZaORcj
サンダーバーズとブルーエンジェルスって 将来的にはそれぞれAとCになるのかな。
コスト・調達数から考えるとブルーエンジェルスはライノになるんじゃないか?
各種ニュースでは、「F-4代替にF-35を」という話は米政権 の親中派によるリードとリンクして捉えているようだが 軍事も産業(しかも国の面子や安全保障面が大)の一つと 考えた場合、F35がスカイロケットだから 「おい、ジャパンバンク使おうぜ」 が本音なんじゃないのかなぁ。確かに中国カードを使えば、 日本も正面切って「イヤーン」できないだろうしね。 JSFは良いヤーボになるかもしれんが、ウチの希望として 邀撃が第一な香具師が欲しいわけで。 三菱とボイングがタッグ組んで、“あーん”をベースにして、 コロコロした外見の現代版「雷電」とか作ってくれんかな。
エクセルにて 1列目に、1~3150を1つずつ増えるように入力 2列目に、1~100まで80、と入力 101~1500まで60と入力 B1501に200と入力 B1502に =B1501-0.01 と入力 下はそのコピー マクロの挿入モジュールに Sub myave() Dim tpcl As Double tpcl = 0 For i = 1 To 3150 tpcl = tpcl + Cells(i, 2) Cells(i, 3) = tpcl / Cells(i, 1) Next End Sub で、3150のセルでも未だに平均価格129、その時の販売価格183とか出て来るんだが 1500機を米軍が調達して、米軍では初期100機を1機80億円、残り1400機を60億円、 1650機を海外販売するとして、海外販売の初期が200億円、1機おきに0.01億円下がると 計算すると、こんな凄い数字になった 最後の平均価格129が、確かどっかのリポートで出てきた数値が131億だったと思うのでまあ近いだろうw 米軍販売予定数は1500でなく1000だったか? その分海外の高値に押し付けて、130億平均だから、結果として海外分も最後はもうちょっと安くなるか? むしろ一番乗りで買った国が大馬鹿じゃねえかwwwww F-16代替機が1機どう頑張っても180億円オーバー
これはあまりにも酷い。それでアメリカにも痛みを強いる 1〜100機目まで100億円 1000〜1000機まで70億円 1001機を200億円海外販売、以下は0.038億円ずつ安くなるで 3150機まで つまりアメリカで1500機をまとめて調達せず、アメリカは1000機までに抑えて 海外に多く売って元手改修、と言う方法。 そして上のマクロを仕掛ける これだと3150機目での平均価格が131億円台でほぼどっかの予測と同じ、 その時の販売価格が118億円。良心的だねえ って、おい! この計画でも、海外販売1000機目付近ではまだ160億円を超えている。 1000機もそれ以上クソ高い戦闘機を買うニーズは、世界に存在しない
それまでにPakfa出されて値下げ余儀なくされるだろ
しかし、アメリカ議会ももっと安くしろと騒ぐはずゆえ、初期の100機は100億円でも 残りは60億円で納入したい。とりあえず1000機購入 そして、海外販売でアメリカが狙うのが日本だとして、 2013年に日中戦争が起こらざるを得ないくらい、日本に謝罪賠償をやや強いておいて 日本がこれを認めたら途方も無い賠償金を払わざるを得ない!くらいに 米議会から圧力をかけてみる そして、賠償として沖縄割譲だ!いやだめだ!と日中で争わせる そしてラプター禁輸。かくして2013年、東シナ海戦が勃発する すると日本はF-4EJ改代替を購入せざるを得ない。それがF-35A。 そしてPak faが出来上がって中国に販売されるとなると 日本は有無を言わさず最初の契約のままの高値で延々F-35Aを買わざるを得ない で、250億円で日本の全配備機300機を買い換えさせる。 7.5兆円の倍(=維持費込み)の賠償金を中韓朝に支払う必要があれば、日本はこれだけの F-35Aを配備する筈だw 1301機目を海外販売として、最初の1機を150億円、以下0.01億円ずつ安くすると、 3150機目で、平均126億円、この時点での販売価格が131億円。 逆になっちまったがまあ良いや。とにかく最初に155億円で売り始めれば 良いだろうw しかし、3000機越えても、また130億円突破してる訳だが。そんな値段でそんなに需要あるのか? 日本がF-35を購入数の8割、Pak faに打ち落とされ買い換えたとか考えるか?wwwww
かわいそうに。
>627 PAK-FAはMiG-31に匹敵する大型戦闘機モサよ。 あまり安くはないと思うモサ。
>>630 え、そうなの。
じゃあ完全なフランカー後継じゃん。
MiG-29後継は?
インドとの共同開発はPakfaと別って言うからそれかな
いつのネタだよ
ことしの四月のネタって書いてあるじゃん
>>631 そのまんまMiG-31の後継なんじゃね。
年よりもこき使うようになるのね。
イギリスはF-35をA、Bそれぞれ何機配備するつもりだろう 日本が柴犬ならイギリスも「テリア」として F-35Aを200億円、F-35Bはコイツラのせいで大高騰した責任とって 300億円で購入する義務があるw
ではイギリスはF-35Aを200億円で300機、 F-35Bを300億円で50機買うとする また日本は、日中東シナ海戦で500機のF-35Aを250億円で買うことになるとする アメリカはF-35Aを初期に100億円で100機、その後60億円で900機、 またF-35BをAV-8BとA-10の代替で120億円で300機、買うとしよう そして2151機目を米英日以外の第一の販売国で、最初150億円、以降0.06億円下がるとすると 3150機目で、通産の平均価格が133億円 販売価格が90億円まで下がってきた。 1機あたり0.06億円下がる、という計算でこれだ しかし、アメリカが持つF-16の総数は2000機を越えるが この時点でF-35Aを1000機しか買ってないから あと1000機買わないといかん 順調に行くとあと500機海外に売れたら1機60億円になるのか?と思えるが それから、アメリカが追加で1000〜1500機買うわけだが これで通産5000機。まあ、凄いビジネスですなあ 日英が大損こいてやっとこの価格だ。 日本などはF-35AがPak faに200機打ち落とされているという大損害の勘定でこれだ イギリスは何でハリアー代替を300億円固定で買わされるんだか
>636 MiG-31後継の60トン戦闘機は開発中止になってしまったモサ。 PAK-FAはSu-27後継とMiG-31後継を兼ねると言われているモサ。
>>640 > MiG-31後継の60トン戦闘機
戦車かw
90式も飛ぶのか?w
まさにフィドラーが80年代風に化けて出直したごとき機体w
>>642 なんかウルトラホーク一号を思い浮かべてしまったわけだが。
>>639 >F-35AがPak faに200機打ち落とされているという大損害の勘定でこれだ
そんなに撃墜されたら、普通はF-35の性能自体が問題ありと大糾弾されるだろうな
販売中止になる可能性すらある。
それでも生産されるというからには、Pak faを2:1以上やっつけているというわけで、
中国もPak faを400機くらい失っているわけだ
ベトナムでは2:1でも問題になったわけで、Pak faが500機撃墜されている筈だ。
Pak faだけは安くないだろうという話ゆえ、1機100億円としても
5兆円を中国は失う。
中国は、将来戦闘機数を500機にすると言っているが全作戦機を失ったに等しい。
結局追加注文するから、1000機の購入。中国も10兆円をロシアに支払う訳だ
日本も全作戦機を買い換える計算だから、この戦争は2013〜2033年まで続くとして
20年間で両国とも、戦闘機購入だけで毎年5000億円くらいが吹っ飛ぶ。
そしてステルス機の前では、全ての非ステルス戦闘機が七面鳥撃ちだ。J-7もF-2もJ-10も
Fc-1もF-15JpreMSIPもF-15J改もSu-27もSu-30MK2も、
全て海の中で、MiG-21と同じ価値の物体になってしまうだろう
アメリカ、ロシアが儲かって喜ぶ東アジアの将来はこんなもんだ。
統一朝鮮も中国の一部として参戦してくるから、戦場は沖縄だけでなく
玄界灘方面かも知れん
「PAKで飛行機を撃つのは卑怯ですな」 まで読んだ
>>647 1年目で両国とも財政・経済が破綻して終わり
というか
>>639 から四発厨と同じ臭いがする
そういうあり得ないネタもツマラナクはないけど、それ専用のスレでやるべきじゃね。 少なくとも一人で盛り上がられても困る罠。
戦略重迎撃機って素晴らしい響きだな
最後の迎撃機専用機構想か
>>642 戦闘機というより
小型バックファイヤーにしか見えない
そういえば防空軍と空軍の区別ってなくなったの>ロシア
>>656 > なお、この爆撃機が完成した場合、従来型兵器とともにミサイル爆弾
> などの超精密兵器が搭載されることが予想されている。ジハレフ副司令
> 官は、この爆撃機は設計から開発まで10年以内に完成するものと思われ
> ると語った。
むちゃくちゃやな。
心神ベースのF-3ですら設計から完成まで軽く30年近くはかかると言うのに。
一応、基礎技術あるじゃんあそこ
F-32のインテイクは原付の荷物入れるところのパクリ
設計段階は終わっているみたいし まあ完成前に石油バブルがはじけるかもしれんけど
>>655 だいぶ前に無くなったように記憶している
>>657 >心神ベースのF-3ですら設計から完成まで軽く30年近くはかかると
心神の試験が2017年に終わったら
すぐ取り掛かって、初飛行は4年後、それから装備に手間取っても
毎年一定額の予算が出てくれるなら、2030年には飛ぶと思うがなあ
>>625 >1500機を米軍が調達して、米軍では初期100機を1機80億円、残り1400機を60億円
F-35Aは、来年1機あたりのフライアウェイコストが2億ドルオーバーで
17機ほど購入する予算が付く
2013年には、これが8000万ドル程度に収まる。
米軍は、このくらいの価格になったあたりから毎年100機の取得を目指したいとしているが
毎年の予算はそんなに下りないだろう、とされている。
ただ、F-35は整備が低コストで済むため、この値段だけ見てビビるのは筋違いとされている
アメリカはF-35を1800機近く導入する予定。
>>664 絶賛魔改造中だというのに、整備コストだけは当初の目論見どおりで済むとはとても思えないんだけど…
整備コストが計画値の3倍以上だったF-15とか 計画値の‥だったF-2とか そういう例もありますしね
・アメリカは初期に毎年20機ずつ取得できる ・最初1機200億円、翌年以降20億円ずつ安くなる ・5年目に100億円になったら、一気に400機購入する それから海外に最初の1機を200億円で、以後1機辺り500万円安くなる勘定で 501〜2000機まで売る それから米軍が2001〜3150機までを90億円で買う このペースで、3150機目までの通産平均価格が128億円で、 131億円だろうという予測とまあ等しくなる 海外に販売される最終価格は125億円 しかしF-16代替という評判からは高過ぎる。60億円台に収まるものと 考えていたのに
>>667 その話だと3000機の需要は発生しないと思われ・・
F-35は、「完成」後はBlock10ですが、
Block30にならないと計画どおりのマルチロールな感じにならない。
量産開始後も開発予算が出ます。
F-35Bなどは別の意味で量産開始後に開発が続いてそう。
クック・クレイギー計画?
>>666 整備コストが高かったのはレーダー壊れまくった初期だけじゃないか?
しかし日本ではAPG-63をそのまま使っている機種が大半だ 整備マニュアルの確立により楽になった、とされているが
あれ、F-35ってBlock制はとってなかったんじゃなかったっけ?
ダイハード4にF-35Bがでるみたいね とうぜんCGとか実寸大モデル&特撮だけど
>673 悪2 「畜生、マクレーンめ、殺してやる!殺してやる!!」 悪1 「おい、海兵隊航空部隊の基地に着いたぜ」 F-35B 「ハーイ」 悪1 「おおう、こいつは最新鋭のF-35Bだ!」 悪2 「これさえあれば、奴を必ず仕留められる!」 悪1 「しかもその後に金がガッポリついてくるぜ」 悪2 「良い売り物になるな。よおおおし、コンタクト!」 F-35B 「キーーーーーン」 悪1 「フヘヘヘ、ここまでだなマクレーンw」 悪2 「地獄に堕ちやがれ!!JDAMファ・・・」 F-35B 「ファ〜ソラシドレミファ〜〜」 悪1 「な、なんだ?こいつ、ホバリングができねえ!」 悪2 「推力不足!?ジェットも動いているのに!!」 悪1 「こんな糞を作って配備したのはどこ誰だ?莫迦野郎!」 悪2 「堕ちる、堕ちる!ち、畜生、マクレーン!!」 F-35B 「シラケ鳥〜 落ちてゆく〜 地獄の底へ〜 ミジメミジメ〜」 あぼーん あぼーん マクレーン 「フッ、F-35Bに乗ったのが失敗だったな。今度乗る時は ハリアーかアパッチにしておきな」
というかビルの谷間の高速道路の下を走っている 道路上に割り込んでくるような無茶な事やってたぞ>
どうせなら、X-32Bにしてよアーン
どっかの飛行機RCのページで 垂直離着陸できるRC F-35あると聞いて急いで見にったら ヘリローターが背中についてたよ…… 実機もこうなる運命なのかもな;
ねえよw
>>677 そのラジコンは飛び上がった後も、やっぱりローターで動くの?
水平飛行にちゃんと移行できるのなら、それはそれで面白い
けどなー。
Xプレーンというかプッシャー式というかw
F-35って翼端ランチャー使えるんですか?
683 :
名無し三等兵 :2007/05/27(日) 09:02:33 ID:YDclZ6GW
トゥルーライズ2作るとしたら、今度はオスプレイとF-35Bになんのかな。
やはりそうですか、エナエアエイムで翼端にサイドワインダー装備できたので、気になってたんです・・・
昔の案じゃIRAAMは翼端装備のはずだったんだが・・・ いつ変更になったんだろ?
>681 シャークフェイス?はともかく、これは 実現して欲しいw やっぱりアーンはいいな。
実際のところF-35どう? ラプター以上になりそう?
調達数はラプター以上になるんじゃない?
陸自がアパッチ導入数を減らして、 F-35Bを対地攻撃機として(無い、無いw
爆撃能力と戦闘行動半径だけは上じゃないの。
第4世代の代替でラプター増産したら、B型しか普及しなかったりして・・・・w
やはりステルs常備搭載のラプターには勝てないか エンジンさえ・・・エンジンさえなんとかなれば 日本でも国産で凄いのが作れるというのに・・・ なんで要のエンジンが・・
GHQがね・・・・ 正直、自動車なんかより航空宇宙産業の方が国家には遥かに重要だと今でも思う
エンジンに関しては、あと6年待て。 2013年にF414とほぼ同性能のがとりあえず完成する
じゃあいまF414を買ってくれば6年浮くということか
6年かけて既存のエンジンと同程度か・・ もうなんていうかダメダメだね
政府が介入するプロジェクトにしたらもう少し早くなる。かも? 要はもっと税金をじゃぶじゃぶ注ぎ込むと。
F100-PW-100がF-15に搭載されたのが72年で、 F100-PW-220でデジタル化されたのが86年、 F100-PW-229で推力+30%になったのが91年、 F100-PW-232で推力+40%になったのが02年なんだぜ? エンジンの世界じゃ6年程度の技術格差じゃ、大きく溝を明けてるとは言えないよ。 F-135なんてあと40年ぐらいマイナーチェンジのみで製造され続けるんじゃないか?
タイフーンのEJ200って、90年代後半の完成だっけ? それとも2000年代に入ってからか?
97年だったっけ
10年近くもかかって試験した割には、運転時間が短い? he EJ200 started life in 1982 as the Rolls Royce/British MoD XG-40 Advanced Core Military Engine or ACME demonstrator. This programme, split into three phases; technology (1982-88), engine (1984-89) and assessment (1989-95) developed new fan, compressor, combustor, turbine (including high temperature life prediction) and augmentor systems using advanced materials and new manufacturing processes. The first full engine commenced rig testing in December 1986 with the final XG-40 running for some 200 hours during 4000 cycles bringing the programme to a close in June 1995. Since the first EJ200 ran in 1991 some 14 development engines have been constructed. The first three plants were for design verification amassing some ~700 hours of bench test time. Another 11 engines were then constructed and placed in Accelerated Simulated Mission Endurance Testing, or ASMET. These prototypes (designated EJ200-O1A) were used to verify the engine design and reliability. During this stage the first two Development Aircraft, DA1 and DA2 entered flight testing. Since the EJ200 had not been certified for flight these first two aircraft were equipped with Tornado ADV class Turbo-Union RB199-104D engines (the D signifies the removal of the thrust reversal buckets). These have have a significantly lower dry thrust, some 42.5kN, than the EJ200 but are approximately the same size. In mid-1998 these RB199's were replaced with EJ200-03A models (see below). XG-40が実証エンジンで1986年に回り始めた。 EJ200が組みあがったのが1991年 完成するまで、RB199搭載だったタイフーン
EJ200は1982年に、ロールスロイス/英国MoD XG-40の先進コア軍用エンジン、略してACME実証エンジンとして その産声を上げた この計画は、以下の3つの部分に分けられている: 技術開発(1982〜88)、エンジン設計(1984〜89)、評価(1989〜95)。 ファンや圧縮機や燃焼器やタービン(高温での耐用期間予測を含む)、アフターバーナーなどをシステムとして、 新素材と加工製造技術を用いて新開発した。最初のエンジン全体を組み合わせてのテストは1986年に行われ、最後にXG-40は 4000サイクルの点火/消火と200時間の運転をもって、1995年6月に試験を終了した
イギリスも着実にエンジンの開発は続けていたんだな 戦後はハリアー以外に派手な戦闘機は排出してこなかったイギリスだが こういうエンジンの基礎研究を地道に積んできたからいきなりEF-2000なんて 名戦闘機を作り上げることが出来たんだろう。
>>694 その自動車の輸出でどれだけ外貨を稼いで国益に貢献してると思ってるのか
この非国民めが!
トーネードが共同開発で隠れてしまっているな 上にRB199を載せたタイフーンについて書いてあるが、 RB199はミリタリー推力4.4t、AB推力7.2tと非力に見えるが 実はとんでもないエンジンだった ・バイパス比が1:1.1と、バイパスエアの方が多い これがミリタリー推力の割にAB推力が大きい理由である 戦闘機用でこれは珍しい ・タービンが3段あるのはともかく、全てが別の軸層になってて 圧縮機とファンが3段で回る。戦闘機用としてはこれが唯一 ・逆噴射装置がある というか、輸送機用のRB211のプレ実験もやってたんだろう そんなものを戦闘機用にして何がしたかったんだとw お陰でRB211は世界初の3軸輸送機用エンジンとして完成し、破産して国有化された ロールスロイスを復活させたのである
ダイハード4の予告でF35Bがガンをぶっ放してましたね、 ハリアーみたいな付け方に見えたけどステレス性激減するんでしょうね
どうせなら、A-10でよかったのに
>>710 そんな物騒なものに暴れさせたら映倫に引っかかります
ダイハードに出るのは素人でも扱えますよというパフォーマンスか?
>EF-2000なんて 名戦闘機 大概にしろよジョンブル
開発が難航してお笑い戦闘機になりつつあるF-35と比べればなんでも名戦闘機になりますよw
タイフーンはF-X候補としては一番可能性が高い気がする
>>714 一昔前は台風もネタ戦闘機扱いだったんだぜ
今でも十分ネタ戦闘機じゃないか?w 他がずっこけてるから、相対的にまともに見えるだけで・・・。 中華、性能ショボイとか言われながら、さくっと採用して、すでに大量に配備されている スパホやグリポンって何気にすごいのな。
そういう現実を考えると、共同開発は良いことないな。 足りない部品だけ輸入して、自主開発する中国が一番賢明に見える。
その点日本は馬鹿正直に完全自主開発にこだわるきらいがあるからいつまでたっても 満足のいく戦闘機がつくれない。 まずはエンジンは欧米から購入してそれ以外は国産で戦闘機を組み立て、 月日が経って満足のいくエンジンを自作できるようになったらそいつに置き換えて 作る、という柔軟性があってもいい気がするんだが。
F-1で、イギリスからTF40アドーアを輸入した しかしイギリスのマイスターが全然整備法を教えてくれないので辟易した。 日本の職人がガンコ親父というが、ヨーロッパはそれ以上に保守的で 高圧的だったのだ。整備マニュアルも存在しなかった それで現場が分からないところを電話で聞くたびに頭ごなしに怒鳴られ 担当者がヒィヒィ言ったとか で、もうイギリス製は嫌だからとアメリカ製を輸入できないかな、と思ったら FS-Xで門前払いで断られたw
中国の場合パートナーがロシアだし しかしロシアもRD-93に関してはかなり粘り強く2次輸出許可を出さなかった
>>720 タイフーン導入と同時にエンジンの基幹技術の移転に合意してもらうのが手っ取り早そうだな。
エンジン単体での購入はもう勘弁ということで。
しかし、 XF10が運転を始めるのが2013年という当初の予定通りになるなら、 タイフーン導入して当初にゴタゴタしているのと殆ど時期が変わらなくなる 可能性があるんだが
XF10でタイフーンのエンジンを越える技術がいきなり得られる訳じゃないよ。 やはり手本はたくさんあった方が技術の発展は進む。
EJ200は割に堅実な作りだという話であるが 冒険しているのはM88シリーズの方
経験蓄積の観点で言ったら1から作ったほうがいいんだがな 時間的制限との戦いか
国産エンジン開発にもうちょっと金を掛けれていればなぁ。 雀の涙でちっこいエンジンをチマチマと作るだけじゃ、何時まで経ってもアメリカの言いなりだ。 最も、自動車などと引き換えに日本が自らそれを売り渡した、といえばそうなのだがw
>>726 グリペンだってショートカットしてエンジンは輸入して組み立てたんだから
日本もそういう融通きかせてもいいんじゃないか?
このペースじゃ戦闘機に積める満足のいくエンジンが自主開発できたころには
すでに中国大陸にステルス戦闘機が飛び始めている気がするんだが。
規格の問題さえ解決できればタイフーンで決まりなんだがなぁ 多分F-15Eになるだろうな
F-22が早めに輸出できないと言うことが判明すればあえてF-15Eを引くこともなくなる。 あとは台風なりF-2制空型なりを導入して国内の航空産業の底上げに貢献すればいい。 少なくともF-15EのFMSじゃウハウハなのはアメリカだけで国内産業的には何もおいしいところ が無いという点だな。それにASM-2は積めないし、制空戦闘機として陳腐化するのも どの機種よりも早いわけだし。
でもF-15E導入して国産装備おkならF-2は一体何だったのかと・・・。
>>720 門前払いなんてされてない
GEの社長がきて売り込みをするくらいの気合のいれようだった
蹴り飛ばしたのは議会
>>731 F-15にシースキミング飛行を要求するのはPに子ねと言っているようなもの
>>734 ASM-2の射程があれば発射母機が無理に低空飛ぶ必要ないかも
F-15で低空飛行するぐらいならF-104の方がよっぽどマシ、ってのもあったな ガストにめちゃ弱とか。
>>735 対処時間を短くするために低空飛行するのは対艦攻撃機の嗜み
>>735 ばれたら母機もミサイルも迎撃される可能性が飛躍的に高まる。
>>737 それはASMの仕事
発射母機が敵艦のレーダー視界に入るのは発射前照準の一瞬だけでいい
あとは水平線下に隠れてASMを撃ったらとっとと逃げるべき
高度100mのゆるゆる低空飛行でも、
50kmくらいまで近づかないと敵艦からは見えないんだから
>>739 > 50kmくらいまで近づかないと敵艦からは見えないんだから
739はツンデレ説
もう、見えないんだから!ぜったいに見えたりしないんだからね!
そういえばF-2の後継はどうするつもりだろうな? 2030年頃にはぼちぼち退役するF-2も出始めるだろうに・・・
>>739 問題
敵の艦載レーダーの探知距離とASMの射程とやら、どっちが上だろうか。
まあ不審船程度ならどうにでもなるだろうがな。
>>742 まずレーダーの高さによる
バーク級よりレーダー位置を上げてる豪AWD案で21mくらい
おそらく日本のイージスも同程度。これで水平線までは16km
(韓国のKDX-IIIはもっと低い)
高度100mを飛ぶ飛行機からの水平線距離は36km、合わせて約52km
対してASM-2の射程は80NM(144km)
高解像度レーダーの一番の問題は指向性が強くて水平線下が死角になる、ということなんだよな。 まあ、超水平線レーダーなんてのも昔は夢想されたが今度は解像度が大きすぎたり、電波状態(電離層など)に より探知が出来たり出来なかったりでどうにもブルドック状態だしな。 イージスは高空目標はかなりの距離を見渡せるけど、水平線下までは流石に無理だな。 いっその事地球を中世の想像図のごとく、まっ平らにしてしまうかw
>>705 このスレの主題じゃない、エンジンを縦に並べたライトニング
の方が、ハリアーより間違いなく見てくれが派手なのに…
まあ対空脅威が無ければちんたら飛んでても良いんだろうけどね
_,,. -‐-、_ く ヽ,. 半島人は |_(__)_囮 ;彡 低空飛行しなくても <____.プ=彡 安全に対艦攻撃できると イ|`'”''} `'”'^Vィ.} 幸せ回路だと聞いたが |/)ヶ イ それは本当か? ┌─;/ ハ '二'' ,/|ミrn <⌒\ー┘゚ / ''"ニニj" 匚'‐'_] \ \ / ",.ニニ! __>、 ̄ ̄ ヽ_,.へ、 ノ o| ̄/ ヾ / ゝ> |(.o_/ ヽ
>>746 敵AEWやCAP機がいるなら対艦任務機だけでは近づけないな
韓国もAEW買うからな、そうなれば日本も劣勢に立たされるでしょう。
FIが守るよ
_,,. -‐-、_ く ヽ,. 半島人は |_(__)_囮 ;彡 自分達に出来ない事は <____.プ=彡 出来る意味が無い事だと思い イ|`'”''} `'”'^Vィ.} |/)ヶ イ 自分達が出来るようになった事は ┌─;/ ハ '二'' ,/|ミrn つまらない事でも <⌒\ー┘゚ / ''"ニニj" 匚'‐'_] 超絶凄い事だと \ \ / ",.ニニ! __>、 ̄ ̄ 思い込むというが本当か? ヽ_,.へ、 ノ o| ̄/ ヾ / ゝ> |(.o_/ ヽ
ウリナラF-15Kのチタン・フレームは日本製のスポンジチタンから作ったんだよ
>>737 A-12みたいなステルス攻撃機なら、海面スレスレを飛行しなくても、
堂々と高高度からイージス艦を攻撃できるんじゃね?
>>754 高空からでも非ステルス機よりは近づけるから、
それで対艦兵器射程までいけるならアリだろうね
個人的には(滑空爆弾使うんでも無い限りは)非ステルス機と同様に
目標手前で相手さんのレーダー水平線下に降りたほうがいいと思うけど
756 :
755 :2007/05/29(火) 01:40:28 ID:???
間違えた ×目標手前で相手さんのレーダー水平線下に降りたほうがいいと思うけど ○目標に近づいたら相手さんのレーダー水平線を越えないように 降りていったほうがいいと思うけど
高空からミサイルの射程をフルに活かして発射するならミサイル自体もステルスである必要がある。 さらに問題なのはステルス機にステルスミサイルをぶら下げても必ずしも全体でステルスにならない 可能性がある点だな。F-22やF-35みたいにウェポンベイの中に格納するのが理想だが対艦ミサイル クラスの大きさの兵器をウェポンベイに格納できるかどうか・・・
F-35の場合、対艦兵器はJSOW-CとNSM。どちらも低RCSデザイン 射程はJSOW 130km(推力付きは290km)、NSMが150km+ 内装で2発、翼下もありなら6〜10発 他にSDB II。F-35もF-22も内装8発、射程100km+ 翼下もありなら16〜24発 NSMはシースキマー。誘導は中間指令、終末IIR JSOWとSDBはハイダイブ型。誘導は中間指令(AMSTE)、終末IIR&MW JSOW(推力有り)はひょっとするとシースキミングも選べるようになるかもしれない その場合射程は短くなるだろう
>>754 A-12はどちらかというと上面からレーダー波を当てられることを想定した低高度侵攻攻撃機。
ノズルもインテークも下側に開口してる。
地上に対ステルスレーダーが配置されることを予想してそういう設計にしたと聞いた事があるが本当かどうかは知らん。
760 :
名無し三等兵 :2007/05/29(火) 15:22:23 ID:ot+hhnrZ
F-35の開発予算でラプター何機買えたんだか・・・。
別に日本が開発してるわけじゃないんだから どうでもいいっしょ
アメリカがラプを大量配備してくれてたら 100億円切ってて、日本もちょっと買い易くなっていた JSFにしたって、本来50億円以内でアメリカ国内に販売、 海外販売もせいぜい80億円で良いものである筈だ
だからスーパーグリペン共同開発が現実的選択なんだよ
あの規模の機体では、導入可能な国も限定される
F32もサイドインテークにしてホットガス吸い込まないような作りになってたらよかったのかも
いまさらだけどX-32、X-35はなんでYF-じゃないんだろ
>>766 一つの基本設計から3つのタイプを作るという技術実証機であって戦闘機の試作ではないから。
飛べ飛べJSFどこまでも高く(開発費、調達費)遠く(開発完了時期) 台風やF-22を超え何処までも飛んで逝け、Pakfaも一緒に飛んで逝け そうすりゃしばらく安心だ
ゲイラカイトのCM思い出した
770 :
名無し三等兵 :2007/05/30(水) 18:55:06 ID:fziHRGE5
>>757 ミサイル自体にステルス性能をつけるってわけにはいかないのかな?
>>770 ミサイルがステルス、機体もステルスであっても、両者を近接させると電波を反射してしまい
全体ではステルスではなくなることはよくあること。
ミサイルはステルスでも熱源ですぐばれるんじゃない?
それより問題は高価になって撃つのがもったいないことじゃなかろうか
>>767 F22もYF時代と大幅に変わっているぞ。特に尾翼なんて全く違うし。
あれも技術実証機扱いされていると何処かで呼んだ記憶がある。
単に予算の違い(YFは試作機で軍事予算から)、X関係は研究機扱いでそれ以外からも、ってな気もせんでも
ないのだが。
>>771 グライダーみたいにロープで曳航すればいいんだよ。きっと。
主翼にウェポンベイつければいいじゃない FB-22ではそれが計画されてるそうだって話は聞くが
>>772 レーダー誘導弾の射程を削れるのはメリットだと思う
This was achieved by closing the variable-area vanebox nozzle below the fan. “We stalled the lift fan 28 times by closing the vanebox area 250% beyond normal operating conditions,” says Gostic. “On the 29th time we went to 300% for a particularly aggressive stall and fractured the shaft connecting the lift fan to the engine. It separated from the main engine and lift fan.” リフトファンの排気を吹き出すノズルを、通常の250%閉じた 通常吹きだしでの面積が100% それを250%「閉じた」??? ノズルと吹きだし口なら、ノズルで本来使用時の断面積が ある程度隠されるだろうから、その状態を100%として、 その面積を2.5倍にした、ということか? そして3倍隠したら、ぶっ壊れたと
「閉じる」じゃなく、250%に「近づける」かも
>780 ノズルベーンだけでは全閉にはならないモサ。 以下の数値は説明のために作った数値モサから引用には注意モサよ。 「通常の動作時には、ベーンによってノズル面積が90%〜105%まで変化する 今回、通常動作範囲を超えたテストとしてノズル面積を75%まで絞ったら壊れた」 という話モサ。
よく分かりました で、90〜105%という数値は適当と。 100-90=10 を 250%倍した 25を、100から引いて、75%ですね
なるほど…
一応TFRを補足訂正
>>779 に、
>28回までに通常状態の250%まで閉じ(※わからん。誰か訳して)、
29回目で300%に移行するところでシャフト破断が発生した
だから
「通常の動作時には、ベーンによってノズル面積が90%〜105%まで変化する
今回、通常動作範囲を超えたテストとしてノズル面積を75%まで絞ったら28回目まで
大丈夫だったが、29回目に70%を目指したら壊れた」
でしょうか?
>786 三菱は一貫して、戦闘機製造能力維持の必要性をアピールしてきたもっさり。 空幕もそれを認めているもっさり。 問題はF-22のFMS調達と、なんらかのライセンス生産機の平行調達を 国民が認めるかどうかに掛かっているモサね。
ラプターノックダウンを三菱で ってのも無理なのだろうかってスレ違いか
F-35のノックダウンも無理っぽいお
タイフーンのライセンス国産だけでいいお F-22なんかイラネ
タイフーンはDACTでラプターに撃墜判定だしてるもんな
たしかタイフーン以外でもF-22に撃墜判定出した機がいたな
スパホがgun killしてた。
タイフーンはDACTやってねえし
>>787 先にF-22決めてから他のってならいいけど、F-22決まる前に何か導入決定しちゃうと
それだけになっちゃう気がして嫌だなぁ。
>>787 もさ師匠
これは何らかのライセンス生産される機体はF−15Eではなく
てハリアーというオチだったということでしょうか?
だから日本は一足飛びに完全自律型無人戦闘機の開発に取り掛かるべき
>>798 そして最初の完成機がテスト中に暴走して民間機を撃墜しまくるんだろwww
ラプター導入する代わりに輸出するF−16の生産とかさせてもらえばいいんじゃね?
>>796 それはそれで面白い。
量産の暁には、ブルーインパルスをT-4からハリアーに変え
て、世界のどのアクロバットチームもできない動きを披露すれ
ばカッコいい。
なんか、CFRP製構造で何処までも軽くなるハリアーの図 戦闘システムはF-2の発展型。
どうせならF135と技本の保炎器、それに国産フェイズドアレイレーダーを搭載したASTOVLにしよーぜ 複合材使いまくりーの
スカイロケットが増えるだけでは。
主翼にウェポンベイ装備してそこにASM搭載とかダメかね なんかFB-22案では主翼にウェポンベイと装備する案があるそうだから、ASMのフィンを展開式にすれば… とか妄想してみる。
三角柱構造のASM-X4発搭載の微妙ステルスハリアーもどき にコンフォーマルレーダー搭載とか コケそうな程に意欲的だな
F-22の腹についてるカメラみたいな突起物って レーダーリフレクターなの? それともなんかのセンサー?
生殖器ですよ
F-22スレにF-35ネタを書き込み、 F-35スレにF-22ネタを書き込む人が多すぎる
いいじゃんか 同じ親から生まれた兄弟なんだから
9 :名無し三等兵:2007/06/02(土) 13:09:40 ID:??? 日本、ユーロファイター購入交渉開始 >次世代戦闘機導入を推進中の日本政府が、 >先端戦闘機であるユーロファイターを製造する >ヨーロッパ最大防衛産業体BAEシステムズと >購入協議を始めたとファイナンシャルタイムズ(FT)が >1日、報道した。
第五世代機で被る話題も多いしな
813 :
807 :2007/06/02(土) 13:24:24 ID:???
>>809 誤爆はみとめる
だが、もうすこし優しい言い方でもいいじゃないか
>>813 「もっとお母さんみたいに言ってくれ」?
「スレ違いという言葉をパパとママに教わらなかったの?」
うぉおぉぉすげー煽られてる
日本がタイフーン導入 ↓ 量産効果が拡大、一機当たりのコスト削減 ↓ トランシェ3もまずまずの結果に。 ↓ タイフーン導入国( ゚д゚)ウマー ↓ F-35はB型の停滞でスカイロケットからスペースロケットへ ↓ 米以外のF-35採用予定国、価格高騰にたまりかねてタイフーンに切替 ↓ F-35はスペースロケットから恒星間ロケットへ ↓ ( ゚д゚)ウッウー
F-22スレとF-35スレの中の人はほとんど同じだから、あえて区別する必要はないよ おれもときどき、どっちにいるかわかんなくなるもん
うるさい 死ね
>>787 ねえもっさり。
ユーロファイターのライセンスて、BAEが独占してるの?
ユーロファイターGmbHじゃなくてBAEなのが気になるんだけど。
>819 > ユーロファイターのライセンスて、BAEが独占してるの? もちろん、そんなことは無いモサよ。 対外交渉窓口はBAEだと聞いたことがあるモサが。 > ユーロファイターGmbHじゃなくてBAEなのが気になるんだけど。 ・単に窓口 ・飛ばし記事 ・交渉の対象はEFではなく、BAEがライセンスを独占している製品 てな多様な解釈が出来るモサ。
>>820 もっさりタン、
F-22FMSとEF-2000ラ国では、任務的にキャラが被ると思いますが、
その点についてはどう思われます?
>821 率直に言うと、モサは今回の報道を「飛ばし」に近いと見ているモサ。 BAEは80年代にもハリアーを「艦隊防空戦闘機」として売り込みに来たことがあるモサ。 まだF-15Eの方がありうると思うモサ。 米空軍次世代爆撃機が今提案されている仕様、FB-111の再来 (可変翼を生かした低空侵攻ではなく、ステルス性能で生残性を確保) になってくれればこれを導入するのが理想的モサが。
日本が2018LRS買ったら周辺への刺激が強すぎます!><;
>>822 >米空軍次世代爆撃機が今提案されている仕様、FB-111の再来
>(可変翼を生かした低空侵攻ではなく、ステルス性能で生残性を確保)
>になってくれればこれを導入するのが理想的モサが。
しかしF-2の生産ライン閉鎖から、それをライセンス生産できるまでの間がありますね。
しかし・・・F-15Eラ国もそれはそれで悲しい。
>>822 それはそれで面白い話ではあるんですが、F-22が日本に供与されるのか怪しくなってきたように
思えてならないんですが・・
なんかこうスレ違いでも師匠いると色々聞きたくなるんだよな(汗 師匠が語る!(答える!) みたいなスレ作っても怒られないかな
みんすスレに行けばいいじゃない
みんすスレ流れ速くないか?何回か覗いたけど大変だた。
被害担任艦なんてそんなもんだろう・・・ でも、被害担任艦ながらも第三艦橋を装備 しているおかげで、侮れない。 流れを戻そうか。 ひとまず、タイフーンになったら桂三枝師匠みたいなアメリカの 建前 「日本ちゃん、(F-35グループに)いらっしゃ〜い!」 本音 「(もうスカイロケットであかんわ)金出さんかいゴルァ!!!」 はテレビのスイッチよろしく「プチン」と切れるのだろうか。
かね出させたいだけだしな。 出したからって早めに順番をまわしてくれる保証は無い。
俺は今からJSF計画がF-111B→F-14の流れに乗る事を期待している
しかし、F-35には王を惚れ込ませる魅力はあるのか?
むしろF-32Bでアーン
>826 > F-22が日本に供与されるのか怪しくなってきたように > 思えてならないんですが・・ 大変屋さんは大変モサね。
F-35がF-14ポジションに付く為には ・産油国の王様に惚れられる ・映画の主役の搭乗機になる この2つをこなさないといけない 映画になるだけだったらアイアンイーグルでF-16が出過ぎるほど出ているw
F-14も「スーパーキャリア」シリーズがある
本場アメリカではすでに鬼籍に入られ、イランでも風前のともしび・・・。
空自がタイフーン導入に傾いてる?のは、 共同訓練でF-22があまり凄くないのがわかったからじゃないの? それでタイフーンでも良いって事になったんじゃね。
アメリカのF-14ってまだ使えるんじゃないの? 90年代に新造された爆弾猫とかまだ20年も使ってないじゃん
しかし離着陸を繰り返して、飛行制限一杯一杯だったという話があるw
F-14はJDAMも投下できるモサヨ
>>840 ボムキャットは既存機の改修で新造したわけじゃない。
新造機は91年予算のF-14Dが最後だったはず。
F-14は今も元気にNASAでガムバッテますYO!
>元気にNASAでガムバッテます 試験項目は何だ?
>>843 今年16才になる子猫ちゃんってわけですな
なんか知らんが、ダイハード4なんて聞いたこともない人がいるみたいだな
ハリアーのリア側のノズルって、なんで真っすぐにできないんだろ? リフト時の安定性なら、コンピュータ制御を間に噛ませばいいし。 直線なら普通のAB組み込めそうなのに?
>849 ノズルのスカーフ(削ぎ落とし)のことモサかな? スカーフノズルから吹き出すジェットは周りの空気を巻き込んで、低速時の推力を増やし 高速飛行時の推力が減るモサね。 ハリアーの場合、主翼周囲の流れにも影響を与えるモサ。 フロントノズルをスカーフノズルにすると離陸滑走時の揚力が減り、 リアノズルをスカーフノズルにすると離陸滑走時の揚力が増えるモサ。
>>850 あの、斜めカットにそんな意味があるとは。
ただ、今聞いたのはリアノズルを一本にまとめたら、
普通のターボファンエンジンになって,推力があがったり
しないのかとちょっとした疑問
>851
http://www.harrier.org.uk/history/pegasus.htm Pegasus 11F-38 Pegasus 11F-33 with three nozzles 34,000 lb
と言う事例がすでにあるモサよ。
ちなみにAV-8Bのエンジンは
Pegasus 11-61E/Mk107/F402-RR-408 Service version of 11-61. Derated for longer life 23,400 lb
モサね。
>>852 > Pegasus 11F-38 Pegasus 11F-33 with three nozzles 34,000 lb
素人考えだと、コレを育てても良かったのでは?
基本設計が古すぎてダメなのかな。
>853 AV-8Bのアビオニクスベイはエンジンの後ろにあるモサよ。 機首に持ってゆくとホバリング時にバランスとれないモサ。 トリプルノズル・ペガサスを採用する場合、後部胴体だけでなく 全面的な機体設計変更が必要になるモサ。
全面改設計した3ノズルハリアー計画があったはずだぞ いろいろあって、AV-16経由で今のに落ち着いたけど
>>855 その結果が、P1216ってわけですか?
もうちょっと落ち着いたデザインにならんものか?
邪神の元ネタってこれだったっけ?
>>856 なんですか、このすとらま。
えっ、ちがうの?
しかし、何でフランス語
週末のBAEと三菱のライセンス交渉ニュースで、 自分だけハリアライセンスって盛り上がったんだがね。 どうせなら世界初の「実用」超音速STOVLになったら、 なお楽しいなとか
>>862 本当にユーロファイターなのか疑わしいよなあ。公式プレスは何もなし。
見えるのはその記者の解釈でゆがんだ像だけだもんなあ。
しかしあえて21世紀のこの状況下でF-15Eを次期主力戦闘機として選ぶとしたら、 それは別の意味で勇ましいとは思うがw
後部を単一ノズルにしたら、尾部が焦げちゃいますね
またアビオ搭載場所も無いんですね。
分かりました。残念です
という納得で終わると思ったんだが、
>>856 何でイギリス人はこういう風に考えるんだ?????
そりゃイギリス人だからさ 戦争は連中の最高の趣味なんだよ
>>863 F-22の外板はいまだに雨に弱い、つまりF-22の全天候性には疑問が残ってるらしい
キューマタソが米にこの点を特に問い質したが返答はなかったとか
で、あらゆる状況で迎撃任務を果たすにはF-22以外の戦闘機が必要となる
しかし、晴天で風がまったくなくても真っ直ぐ飛べないタイフーンの出番が来るだろうか?
>>866 同じシングルノズルでもYak-141のように無難にまとめる手も
あるんだけどねw
ハリアーのノズルの後方だけ、F-35とかYak-141のようにしても良いのかな?
>>869 エンジンが前の方だから、そのままじゃバランスとれないんじゃ?
>867 酸素に弱い(自然に劣化する)とは良く聞くモサね。 RAMの酸化反応を水が触媒するか(スチールの錆のように)は知らないモサが。
氷を吹き付けられても大丈夫だしなあ
F-15と同様に野外整備可能なことが要求に含まれていたはずなんだが、 達成出来ていないということなのか?
>>874 ジップロックでくるんでエージレスたっぷりいれてから整備
>>864 むしろ、最新の技術でアードバーグをリファイン
表に書いてるPCBってアフターバーナーの事?
>>856 うわ、どっちもむちゃくちゃカッコ良い。俺がどっかの石油王なら、
ポーンと金を出して開発を進めさせたのに。
PCB ポリ塩化ビフェニル
ペガサスエンジンの前部ノズルから出るのは、ファン排気、というより 圧縮機排気とでも言うべきものである。ファンだけでなく圧縮機まで通っている そしてエンジンのこの部分が妙に広がっている。ここをプレナムチャンバーと 呼んでいる。 そこから横のノズルに排気が出るわけだが、 この曲がったノズル内に更に燃料噴射機やら着火器をつけて 推力を増そう、という案が出来た。これがプレナムチャンバーバーナー。 1970年代後半の4月1日にw、BBCが報じたニュース 「プレナムチャンバーバーナーをつけたハリアーがMach2を達成した!」 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
when key
防衛省は本気でハリアーJみたいな機体作る気でいるの?
>>884 ハリアーかどうかはわからんが、
三菱の戦闘機ライン止めちゃうと、いろいろ不都合があるので
>>822 80年代のF-Xの選定時にたしかデモに来てましたよねぇ、モサさん。
私は入間の航空宇宙ショーで観ましたよww。
一時はかなり惚れ込んで、シーハリアーが出たときは
「コレだ!」と狂ったものです・・フォークランドの影響もありますがね。
>>867 F-2のがまし。
足が短いのは同じだしね。
>>887 F-2のFIとしての性能・機能が良いとは思えないんだけど
>>888 トーネードとかアードバーグとかはネタ。
トーネードとかアードバーグとかはね。
>>888 わからんなぁ、今までだったらネタですんだと思うが
F-15FX(F-15Eベース)は不気味な静けさがある。
>>891 どうも、北のミサイル基地を攻撃する能力をもってないことに
政治家が気づいてなかったらしくてね。
あわてて、空爆できる機体を追加導入って噂がねw
>>892 軍研に双日の担当者がインタビューでF-15FXについて
「現有のF-15とは中身の全く違うマルチロールな性能を有した
最新鋭機で、既にあるF-4、F-15の生産・技術・整備基盤を
活かせる点でも最適ではないかと考えています。」
と答えている。
静かな言い回しが意味深なんだよなぁ・・。
>>892 一時期、ウヨ厨(あるいはそれを装ったホロン部)が
北チョを攻撃するためにライノだ、SEADだマルチロールだ、
ラプター導入は駄目だ
とか大騒ぎしてたのを思い出してみたりwwww
つか、F-2の対地能力強化と空中給油機とか、
さっくりと巡航ミサイルの方が良いと思うけど。
今さらF-15Eは無いさ
>>894 どうせならラプター+B-1Bランサーで
というより、まず電子戦機がない。空中給油機も必要。 目標の評定能力も不足している。
>>896 その件なんだけど、航フの今年2月号にF-15pre-MSIPを
電子戦機に転用を検討するという記事が載ってた。
実現すれば、あとは目標の評定能力を向上させるだけか・・。
TFRの話もネタ断定できんわなぁ。
>>897 イーグルベースのエスコートジャマーって
偉い贅沢だねー
最近はスタンドオフジャマーって必要ないん? 必要なら、C-Xの派生に期待だけど。
>>893 性能は実現できそうだが、本当に買える値段で収まるのかなw
F-4とF-15の資産流用しつつ、F-15の格好だけで中身別物ってすげー矛盾してる
>>899 そりゃおおいにあるさ。今あるのは訓練用のEC-1やYS-11EAだからねぇ。
C-XとP-X両方派生型造っていろんな任務に就かせるべき。
お金が続くかは別問題だよ〜ん。
北朝鮮や中国本土を叩く前に、満足な防空体制を敷くことを目指しませんか?
守るより攻めてとめるほうが簡単
アメリカから潜水艦ごと核ミサイル買った方が早いな。
>>905 その手のスレは軍板にも沢山あるから、
そっちで気の済む迄やってくれ。
>>904 まあ、それでも破壊が難しいのが苦しいところだが・・・・・だからこそのMDか。
個人的には、日本はMDと従来装備にリソースを集中し、
敵基地攻撃はアメさんに任せて
日本は巡航ミサイルでお茶を濁すぐらいでもいいと思ってるんだがな。
そこまでの甘い判断は情勢が許さないか?
>>907 スレ違いだがそれで充分だろう。
米ソのガチ冷戦時代の方が遥かに緊迫してた。
北の核やミサイル程度の事でヒステリックに騒ぎ過ぎ。
>>896 EF-111を蘇らせよう。アレは大変もったいない。
ていうかFIの更新の話がなんで爆撃とかの話になるの?
>>900 F-4とF-15の資産はドンガラだけではありませんよ
ランチャーやOFPは基本的にJ型と同じ物を使えるので国産兵器のインテグレーションも
他機種に比べスムーズですし、アビオニクスも共通する物が意外と多いです
>899 「レーダーは往復、ジャマーは片道」と言うわけモサから 普通はジャマーのレンジの方が長くしやすく、スタンドオフジャマーの方が 技術的に容易で安上がりで汎用性も持たせやすいモサ。 エスコートジャマーは、スタンドオフジャマーでは届かないような任務 =敵航空優勢エリア深くに編隊を送り込む任務を想定したとき初めて 必要になるモサよ。 ただし、エスコートジャマーをスタンドオフジャマーとして使うことは可能モサ。 逆は不可能モサが。 EF-15Jが戦線後方にまたーりと滞空してデムパをゆんゆんすることは可能モサが、 EC-1やYS-11EAが攻撃編隊に同行してデムパゆんゆんすることは出来ないモサね。 空幕の意向がどの程度のものかはちょっと判らないモサ。 ・政府が「敵地攻撃能力を早急に保有せよ」と言い出す場合に備えた保険 ・政府の意向がすでに示されている のどっちかだと思うモサが。 「エスコートジャマーが必要になることはありえない」という認識が過去のものになったことだけは確かモサ。 >910 現用FIの改造の話を含めて考えると、これからのFI(FI寄りのMRF)の性質も従来とは 異なる可能性ありモサからね。 >896-897 評定能力はRF-15Jで、と言いたいところモサがさてどうモサかな。
B-52改造スタンドオフジャマーの話もあったなそういえば。 グロウラーってあれプロウラーに比べてやっぱ航続距離短くなってるんだよね、 米空軍がまたエスコートジャマーを持つことはあるのかな… といっても白羽の矢が立つのはJSFなんかよりもF-15あたりの気もするけど
なんか日本って、ラプタ導入できても、 JSFに強制参加させられそうな気がするんだよね。
ラプター導入出来そうも無いから逆にF-35買うんじゃないか?
F-2は2030年まで使うだろ?
日本がもしラプター導入出来たとしたら、その後にF−35を導入するのも悪くないと思うんだが。メンテとか米軍と機種を 合わせればラクだろうし。
>>912 モサさん解説ありがと。
まだまだ修行が足りんな・・・・
完成版のF-35Aが何時になるんだか・・・
今年中にはワンオフではない一応量産な奴が完成じゃなかったか?>A
>>911 それと 中身が全く変わる高性能機 というのは矛盾してませんかね?
共有部品があるから低性能だとは言いませんが(APG63とそれ以降の事もあるし)
中身が全く変わる という単語からはドンガラの共有くらいしか想像デキネ
>924 B型やC型との共通化を見切れば、それが可能に なるだろうが、それをやるとJSF計画の破綻を認める ことに繋がるから、多分無理と思われ。
海軍が一抜けするだけでも、随分らくになるのではと、思われ
イギリスを追放し(ry
>>917 どうせF-4とF-15の全部をラプターで代替するほどの予算は無いだろうから、
ラプターが入ったとしてもF-4とPreMSIPの分までで残りはF-35かもな。
他の機体が入った場合も同様かな?
アッー!
一昨日でていた、3ノズルペガサスエンジンをいまさらながら みてて思った。 エンテ式にしたらどうだろう?
RF-15Jで目標発見 EF-15Jで電子攻撃 F-15Jで制空 F-15EJでターゲット破壊 これは酷い21世紀の空軍ですね。
贅沢だよなぁ
つーか、日本こそアードバーグ最適じゃない? EF-111で
>>937 「F-111は皆ワシの物じゃあ!」(by…オージーでもTFRでもお好きな方を)
>933 これは広域監視、主に対BMと対CMを考えたものもっさりね。 高高度無人機や気球(JLENS)などを検討するモサ。 /^l'"'"~/^i'ツ' ⌒_⌒) ヾ ヾ ミ ´ ∀ ` 彡 ッ _ ミ 彡,. (,,_,ノ _,,.ヽ ヾ ヽ V / У ヽ` ー |--― ' / ヽ | / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |真実・嘘・革命| (⌒(⌒) |______|
師匠のぶら下げてるバスケットの中にもレドームが
>>933 最高到達高度15kmって…結局グロより低いのか
日本海側の荒天の上を飛べるのかな
>>942 要件満たしてるなら特に問題ではない
あとjsf.milには毎月発表資料が載るわけじゃない
前回は去年12月、前々回は去年7月だった
本当に問題視していないのであれば記載しないんじゃないのかな。 F-35が使われるであろう期間を考えると、余裕が少ないというのは結構厳しいんじゃないかと思ったり。
F-35に求められる能力を考えるとなー。 長期にわたって生産される「製品」であることを考えると、拡張性のある余裕のある設計であることが重要だと思う。 将来的に改修とかもする必要があるしな。
だからF-32にすれば良かったんだアーン
>>946 確かに!観れば観るほど味が出る−アーンの翼、F-32
948 :
名無し三等兵 :2007/06/08(金) 19:23:56 ID:xjtvuhSX
ダイハード4.0に出てんのって、アレF-35B?
つうか素直にF−22増産で(ry
素直にCベースの機体だけを作ってれば良かったんだけどね〜。 そうすれば安価で余裕のある設計のベストセラー機になったのに。 21世紀のF-16と呼べる機体に、ね。
>>946 ホットガスを吸い込まないようにするなら、
YF-23みたいな位置にインテークを移動すれば
YF-23はイカっぽいからキライ…
単発機で「余裕のある設計」は無理だと思うんだが。 しかもステルス機だから後から何か足そうとしても外に出せない →中に詰め込むしかない→中は既にギチギチ→\(^o^)/
もし目標を破壊するという任務が与えられた場合・・・ 任務達成という面に重きを置いた場合・・・ 中途半端なF-35を少数機投入して極限まで少ない 損害を前提に一か八か攻撃するよりも・・・ 各種支援戦闘能力を十二分に確保した上で、多量の スカイホークやライノで編制された攻撃隊により反復 攻撃した方が、任務達成という面で遙かに確実かつ 低コストではないだろうか? そもそも戦闘は一定の損害が発生することを前提に 考えるべきであり、損害を減らすという点でステルス は評価できるが、少数の精密兵器に頼って高い任務 達成率を確保する、という考え方は健全ではない。 価格の暴騰、計画値を達成していない試作機の現実 から考えて、本機種導入を前提とした戦力の維持や 確保を計画するのは極めて危険と判断される。
F-22が駄目そうだから、F-X、タイフーンかF-15E買うとして、その次はF-35を考えないといけないんじゃないか?
>>955 日本ではどうやったって用途の合わないF-35だというのに、
なんで定期的にスレに湧いて出て買わせたがるの?
YF-23って薄いよな 上からバルカンで撃ったら貫通しそうなくらい
F-111と同じ事になりそうだなぁ アードバーグは低空侵攻で活躍したけど、こっちはどうなるやら
アメリカは、全ての西側の先進・中進国家に ステルス性をとりあえず持って、運動性で従来機より多少不満あるかも? なF-35Aを買わせる心算だ これでそれらの国は、互いに空中戦をせず、アメリカの指示で 適当な「民主主義の敵」である国家を攻撃するだけの仕事をするようになるw ロシア・中国系の国家が、ステルス航空機を今後20年は配備できないだろうなと 踏んでこんな事を考えているのだろうが、 Pak faのエンジン音が確実に近付いている訳だがw Pak faにF-35A以下西側の大半の戦闘機がボコボコ落とされる 20年後が待っている恐れを、ちょっとだけ持っている。 残るのは、F-22だけ。それも2:1くらいだったら良いか
ステルスの為に改良時しづらく 値段も無駄に高いんじゃ、駄作機フラグが立ちつつあるなw
F-35A・・・・・コヒマ F-35B・・・・・デュマプール F-35C・・・・・インパール
改良し辛いのはPak faもF-22も一緒だ しかしPak faは大きい。だから機器の追加もやり易いだろう F-35はギュウギュウ詰めだろうなw
Pakfaなんてほんとに出来るかもわからない機体の話をする奴は(・∀・)カエレ!!
>>948 F-35Bのつもりらしいが
胴体下部に機関砲2門固定装備されている謎機体w
正直こんなゴミ買わされるのは困る アメ公てめえらだけでやってろ
>963 それを言ったら・・・ それを言ったら、F-35も似たり寄ったりだお(^ω^)
ロシアの軍事予算が設計局ばかりに流れている、なんて事もあるまい
架空兵器伝説はソ連時代柄続く伝統 蓋を開けてアレッ?というオチは多かった
言ってみれば現代版のF-16とハリアーとF-14を同時にかつ同じ外観で 開発しようとしてるわけで、その時点でもうアレなわけだな リジッドMTBとフルサスMTBとロードレーサを同じフレームで開発します 部品は全ての要求に応えるものを開発して載せます・・・ 大抵こういう類のプロジェクトでは やってる人間が一番失敗(少なくとも実現不能性)を確信してるんだよな 身近なところでも、燃料電池とかリサイクル関連とかいろいろ・・
JSFが失敗した世界こそ、ヲタとしては ワクワクテカテカできるというものだ。
栗須輝先生がハートマン閣下ネタ大杉。
F-32とA-12が並ぶ空母を見たいな
はんぺんフライとハタハタの天麩羅
あーんは・・・オコゼかな?
975 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 10:26:50 ID:SL1oYpFw
>>959 F-35BとハリアーUってどっちが運動性上なんだ?
>>973 ハタハタはすごく美味しいが、F35は・・・
>976 神田川先生が捌けば、何とか 食べられるかも知れない。
実はBAEと三菱のライセンス交渉とは EF-2000ではなく、BAEの仕事少し回してやるから JSFに金だせでした。
埋めようぜ
A型はリフトファン搭載スペースに燃料タンク詰めるだけ?
機関砲も積むし、キャノピーの形も変わる
映画出演はない
アーン
SDB投下&e
ダイハード4はF-35B(?)をヨゴレにした極悪映画。
米空軍が2013年から、たとえ予定通りに50機ずつ取得できたとしても 2025年までに650機までしか配備できない。 これでは値段なんかロクに安くならない。 2020年だとまだ米軍配備数350機くらい。 そこで金のある国に「ロシアのステルス機やばいよ〜〜!」と呼びかける 変なキャンペーンを行わざるを得ない そして1機1.5億ドルで買わせる
650機+海外販売分がその時点で300機売れていたとしても まだ150億円以上だろうなあ 目標の3000機達成は2040年以降になりそうだ
990 :
名無し三等兵 :2007/06/13(水) 00:54:04 ID:pAbx18mg
そしてついに値段は暴走、ロッキードは未来が暴走。
プラウラーにエスコートされて敵地に進攻するA-12の編隊が見たいよ
軍研の川津の奴見たら、 日本にもしF-15Eなんて来たら ストライクパッケージの一員として 海外に駆り出されるだけになりそうだと思ってしまった
アメリカ人が表情も変えずに「F-35にしたらいいのに」 と、こちらの配備の都合も無視して語り、配備時期と機体寿命を語ったら 「じゃ、F-15Eだな!」と そしてF-15Eは、意外にも今後も、米空軍ストライクパッケージの一端を担うのだ 機体寿命が残るからだが そして、F-35の配備が遅れる場合、F-15Eを増産する計画まであるという となると、何としてもラインを存続させたいわけだ それに、日本の戦闘機調達計画を組み込みたい これが、アメリカの本音だ!!!!!
F-22が無いと制空権は奪いにくい しかし、2003年イラク戦争で空中戦が無かったように 今後米空軍が空中戦に遭遇する可能性は低く、あっても F-35Aで対抗しうる、位に思っているだろう 本気の迎撃機は米本土にだけ配備しておれば良いのだ となると、F-35AによるF-16Cの代替をスムーズに行う方が よっぽど重要なのである 高騰するF-35Aは、実は年間50機の調達すら2017年くらいまでは難しいだろうと されているのだ 一方F-16Cはますます機体寿命を減らしていく。2025年にはどれも飛べなくなる それまでにF-35Aを十分配備できないなら、F-15Eの増産しか無いのだ そのライン存続のために、韓国、シンガポール、日本を使おうというのである 2chにはいかにもサヨクっぽい、一見平和とか柔らかく謳っておいて実は売国な書き込みとは別に 物凄い上から目線で高圧的な書き込みが稀にある。 これは、ユダヤ、アメリカ、電通、トヨタ、ジャスラック関連が書き込んでいる場合だという 「これこれで十分だよな!じゃ、これにしろ」みたいな感じだw 反論したら「俺に逆らうって言うのか!」と、これまた傲慢な奴丸出しw F-15E押しは、朝鮮人だけでなく、この辺の奴がやっている可能性がある
2chでロビー活動なんかしても何の意味もないんだがw
林:まさかとは思いますが
ただの勘違い馬鹿だと思うよ高圧的な子
うめ
1000ならF-35は順調です 順調です・・・
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。