装輪車は不要なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
913Lans ◆xHvvunznRc :2007/09/30(日) 03:16:05 ID:???
      ____               >910
     /MwmVm              >前提は一応貼り付けの遅滞でしょ?
     ⊥⊥__⊥               
    |__/|ノノ))))〉               違うよ?もともと、そんな話はこのスレで誰もしてないよ?
    ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|                住人さんが言い出したから、せっかくだし、話進めてるだけ。
   ((( ⊂I!Liつヽニ=・_          
   У ̄ ̄ ̄ ̄ ヘ { ⌒ヽ__ヽ__    もともと装軌と装輪での戦場機動力で出来る事と、出来ない事を話てただけだから。
  /______ヽヾ_ソ―――゚    
l二_|__|__|_ノ*)=)―――>)=)  >APC一個中隊程度と一個戦車中隊程度でやるのって危険でね?
 γ ヽγ ヽγ ヽγ ヽ/=/___//=/   
 ヽ_゚ノヽ_゚ノヽ_゚ノヽ_゚,ノ=/ノヽ゚ノ.ヽ゚,ノ=/      MAT隊はそもそも据付だから遅滞に不向きだよ?
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       後、遅滞は小回りが必要だから、あまり大きな部隊ではやらないよ。
                          大きな部隊でやる時は、分割して予め数線配置しつつ、順次後退。

                        >あんま小規模で遅滞しても側面からやられたり戦車で押されたりしないわけ?

                          そうならない為に普通は機甲支隊で遅滞するんじゃないのかな?
                          そこで時間を稼ぐ間に、普通科主隊が主陣地に展開するもんだよね?

                          後、高速は敵分断地物の一例であって、わたし、そこで戦闘するなんてことも言ってないけどね。
                          (後退機動時の追撃分断に利用するといっても、その直前で戦闘して後退とは限らないよね)

                         でも、高速は場所によっては稜線として活用可能な地物なのは事実だけどね。

                         にはは
914Lans ◆xHvvunznRc :2007/09/30(日) 03:30:05 ID:???
      ____               >910
     /MwmVm              
     ⊥⊥__⊥                それと、遅滞は1地点で行うものじゃなく、数線に渡り行うのが普通だし
    |__/|ノノ))))〉               
    ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|                ある地点で伏撃かけて、極力遮蔽進路を10k前後後退
   ((( ⊂I!Liつヽニ=・_           そこで高速を横断し、再度展開。
   У ̄ ̄ ̄ ̄ ヘ { ⌒ヽ__ヽ__    追撃で高速を超えてくる敵を、高速を稜線として活用し、
  /______ヽヾ_ソ―――゚    前後を分断しつつ先頭撃破を狙うの。
l二_|__|__|_ノ*)=)―――>)=)   
 γ ヽγ ヽγ ヽγ ヽ/=/___//=/   で、敵が一斉に横断や迂回のそぶりを見せたら、砲迫支援を要請しつつ即時後退。  
 ヽ_゚ノヽ_゚ノヽ_゚ノヽ_゚,ノ=/ノヽ゚ノ.ヽ゚,ノ=/     
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      路外機動が中心になるだろうし、装輪だと厳しい戦術だよね?
                          つまり装輪だと、こういう柔軟な行動に確実に制限がかかるよねって。

                         とか、そういう例題の1個にすぎないお話。

                         にはは
915名無し三等兵:2007/09/30(日) 03:52:21 ID:???
つまり少数のAPCよりも柔軟な行動できる大量のLAVがいいわけかー
兵員輸送するには車列が長くなるけど遅滞では個体数が多い分お得なんだな
んでできるだけ戦車を遅滞部隊に送れるように機動戦闘車が主陣地の戦車になるんですねー
LAVと機動戦闘車をどんどん調達して貼り付けを強化すればなかなか安泰ですね
916名無し三等兵:2007/09/30(日) 04:24:34 ID:???
対戦車隊にこそ装軌APCが必要?
917名無し三等兵:2007/09/30(日) 09:37:38 ID:???
>>915
あ?え?何でそんな結論に???
918名無し三等兵:2007/09/30(日) 11:48:35 ID:???
LAVでもタイヤAPCでも無いよりマシ

軌装APCなんて揃わないじゃん
どうもならんわいw
919Lans ◆xHvvunznRc :2007/09/30(日) 13:05:43 ID:???
      ____               >915/916
     /MwmVm              
     ⊥⊥__⊥               わ、どうしてそんな事いうかなぁ…
    |__/|ノノ))))〉               
    ノ ヘ.|l. ;_;ノ|                が、がお…
   ((( ⊂I!Liつヽニ=・_          
   У ̄ ̄ ̄ ̄ ヘ { ⌒ヽ__ヽ__    
  /______ヽヾ_ソ―――゚    
l二_|__|__|_ノ*)=)―――>)=)   
 γ ヽγ ヽγ ヽγ ヽ/=/___//=/     
 ヽ_゚ノヽ_゚ノヽ_゚ノヽ_゚,ノ=/ノヽ゚ノ.ヽ゚,ノ=/     
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
920Lans ◆xHvvunznRc :2007/09/30(日) 13:23:19 ID:???
      ____               >910
     /MwmVm               >つまり少数のAPCよりも柔軟な行動できる大量のLAVがいいわけかー
     ⊥⊥__⊥               
    |__/|ノノ))))〉               一番柔軟な行動できるのは装軌APCだから。
    ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|                LAVは先遣隊や偵察向き。
   ((( ⊂I!Liつヽニ=・_          
   У ̄ ̄ ̄ ̄ ヘ { ⌒ヽ__ヽ__   >機動戦闘車が主陣地の戦車になるんですねー
  /______ヽヾ_ソ―――゚    主陣地でだからこそ逆襲が必要であって、機動戦闘車じゃ支援射撃しかできないから
l二_|__|__|_ノ*)=)―――>)=)    あくまでも戦車の支援にしかならないの。だから数あってもねぇ…
 γ ヽγ ヽγ ヽγ ヽ/=/___//=/     これも先遣隊の火力付与とか、陣地後方からの直射支援というニッチ兵器。
 ヽ_゚ノヽ_゚ノヽ_゚ノヽ_゚,ノ=/ノヽ゚ノ.ヽ゚,ノ=/     
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     >LAVと機動戦闘車をどんどん調達して貼り付けを強化すればなかなか安泰ですね

                          だから、そういう結論にはならないよね?

                          にはは
921Lans ◆xHvvunznRc :2007/09/30(日) 13:24:34 ID:???
      ____               >916
     /MwmVm               >対戦車隊にこそ装軌APCが必要?
     ⊥⊥__⊥               
    |__/|ノノ))))〉               対戦車隊は陣地展開が必須だから「あればとっても便利」だけど必須じゃないよ。
    ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|                遅滞部隊のMATなら、APC歩兵の01MATがあるしね。
   ((( ⊂I!Liつヽニ=・_           対戦車隊には、主陣地を強化しておいて欲しいの。
   У ̄ ̄ ̄ ̄ ヘ { ⌒ヽ__ヽ__   
  /______ヽヾ_ソ―――゚  >918
l二_|__|__|_ノ*)=)―――>)=)    装軌APCと言っても全部隊に必要な訳じゃないし。
 γ ヽγ ヽγ ヽγ ヽ/=/___//=/     必要な任務に必要な数あれば良いと思うの。
 ヽ_゚ノヽ_゚ノヽ_゚ノヽ_゚,ノ=/ノヽ゚ノ.ヽ゚,ノ=/     
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      で、正直、他はトラックと装甲トラック(フックスやVABみたいなの)があれば
                          良いと思うんだけどなぁ…

                          あ、装輪APCと装甲トラックはずいぶんと違うからね。
                          一緒にしないでね。

                          がお、がお
922名無し三等兵:2007/09/30(日) 13:44:23 ID:???
陸自の装軌APCが必要数達したことは一度でもあったのかね
923名無し三等兵:2007/09/30(日) 13:56:19 ID:???
>>921 歩兵自衛用の短射程撃ち放しの軽対戦車誘導弾と対戦車隊が将来装備するはずの新型中MAT
を比較すれば、長射程のほうが遅滞戦闘で相互援護できる陣地を作るのに便利だとおもうなぁ。

 そいと、装軌APCってば60式、73式の二種類だけですよね。それより前はハーフトラックだったんじゃ
ないかなぁ。
 
 M113みたいなのを73式の頃に大量に作ってれば今頃、自走迫と工兵車両に戦車大隊、隊、連隊の
本部車両、それから野戦救急車、指揮車あたりは全部車体共通化できてたかもねぇ。
 
 でも、73式の頃って74式戦車そろえるのが優先だったろうなぁ。
924Lans ◆xHvvunznRc :2007/09/30(日) 14:06:57 ID:???
      ____               >922
     /MwmVm              
     ⊥⊥__⊥                そうだね。でも必要な任務を出来ない車両がいっぱいあっても意味ないよね。
    |__/|ノノ))))〉               
    ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|              >923
   ((( ⊂I!Liつヽニ=・_          
   У ̄ ̄ ̄ ̄ ヘ { ⌒ヽ__ヽ__     そういう装備は一時的な遅滞行動よりも、主陣地にこそ必要じゃないかな?
  /______ヽヾ_ソ―――゚    89IFVならMATあるから、それでOKなんだけどね〜
l二_|__|__|_ノ*)=)―――>)=)    対戦車隊は遅滞で損耗する訳にはいかないと思う。
 γ ヽγ ヽγ ヽγ ヽ/=/___//=/    
 ヽ_゚ノヽ_゚ノヽ_゚ノヽ_゚,ノ=/ノヽ゚ノ.ヽ゚,ノ=/      にはは
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
925名無し三等兵:2007/09/30(日) 15:00:28 ID:???
96WAPCは一応装甲トラックではないよな
926名無し三等兵:2007/09/30(日) 15:59:34 ID:???
>>あ、装輪APCと装甲トラックはずいぶんと違うからね。
96式は装甲トラックでしかないんだけどね
927Lans ◆xHvvunznRc :2007/09/30(日) 16:42:37 ID:???
      ____               >925/926
     /MwmVm              
     ⊥⊥__⊥                96WAPCは装甲トラックとしては、随分(かなり大幅に)オーバースペックだよね?
    |__/|ノノ))))〉                価格高騰数ないからで用途も兵員輸送に限定になっちゃってるし。
    ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|                
   ((( ⊂I!Liつヽニ=・_           フックスやVABは、本当にトラックだからね。
   У ̄ ̄ ̄ ̄ ヘ { ⌒ヽ__ヽ__     兵員輸送だけが目的の装備じゃないの。
  /______ヽヾ_ソ―――゚    
l二_|__|__|_ノ*)=)―――>)=)    ここいらの運用に対する意識の違いが問題だと思うな。
 γ ヽγ ヽγ ヽγ ヽ/=/___//=/    
 ヽ_゚ノヽ_゚ノヽ_゚ノヽ_゚,ノ=/ノヽ゚ノ.ヽ゚,ノ=/      にはは
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
928名無し三等兵:2007/09/30(日) 16:49:26 ID:???
対戦車隊は主陣地を固めて欲しいのはそうなんだけど
96MPMSくらい射程あるMATなら遅滞の火力には最高だと思うんだよね
むしろ虎の子の戦車主体で直射で殴りあって遅滞するほうが後々考えるとリスキーなんじゃない?
そりゃ戦車でも90ならなんら問題もないだろうけど74じゃねぇ
LAVも軽MATはバッチリだし他に50BMG乗せれれば数と小回りで遅滞に優秀なんでね?
929名無し三等兵:2007/09/30(日) 16:55:48 ID:???
96Wが兵員輸送限定なのは車幅であんまモノ運べないからなんだよね
せっかくの装甲車なんだからAPCの役もできるくらいのほうがいいって詰め込むのは
陸自の火砲優先のドクトリンのせいじゃないかな?
APCが山ほどあったなら96式は陸自らしい装甲トラックだったはずだよ
930Lans ◆xHvvunznRc :2007/09/30(日) 17:03:19 ID:???
      ____               >928
     /MwmVm               わ、ちょっと待って!96MPMS?
     ⊥⊥__⊥               アレを遅滞に?冗談だよね?
    |__/|ノノ))))〉               あれは確かに射程も長いし高性能、大威力だよ。
    ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|               でも、発射にはランチャーの他に管制車とか必要なんだよ。 
   ((( ⊂I!Liつヽニ=・_          SAMサイトみたいに複数車両で射撃陣地展開するんだよ。
   У ̄ ̄ ̄ ̄ ヘ { ⌒ヽ__ヽ__    もう砲兵っていっても過言じゃないよね。
  /______ヽヾ_ソ―――゚   そんなので煩雑に陣地転換する遅滞するなんて無茶だと思うけど。
l二_|__|__|_ノ*)=)―――>)=)   
 γ ヽγ ヽγ ヽγ ヽ/=/___//=/    後、遅滞であっても車両は後退に使うんで、積極的に戦闘参加は避けたいな。   
 ヽ_゚ノヽ_゚ノヽ_゚ノヽ_゚,ノ=/ノヽ゚ノ.ヽ゚,ノ=/     で74だって機甲伏撃なら十分。極端な話、敵に戦闘展開を強要して、
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      本格な殴り合いになる前に後退すればいいんだから。

                         っていうか、住人さんはそこまでの遅滞って、一体何日押さえるつもりなのかな?
                         わたしには、住人さんが言ってるのは、既に持久なように思えてきたんだけど?

                         がお、がお
931名無し三等兵:2007/09/30(日) 17:06:27 ID:???
96式は装甲トラックとしてはオーバースペックだけどAPCとして使うには無理があるから
結局装甲トラックになってるって事?
932名無し三等兵:2007/09/30(日) 17:10:43 ID:???
ぶっちゃけ蔑称だろ
933名無し三等兵:2007/09/30(日) 17:21:11 ID:???
96MPMSで遅滞ならば陣地転換どころかできるだけ道路選んで常時機動してればいいんじゃないかな?
複数車両いうけどランチャー車と誘導車の二両の最小単位で行動は可能だし
ランチャー2両と誘導車1両で行けばべつに替え弾も車も同時攻撃誘導車も観測車もいらん
レックスのようなデジタル伝達でFOと連動できるようならGPSの座標に飛ばして画像ロックすりゃいいわけで
いくつかの遅滞線の後方10`になんとか進路やりくりして常時位置できれば無茶でもないんじゃないかな?
FOの位置と常時距離保つのはレックスがあればこその技だろうけどね
934Lans ◆xHvvunznRc :2007/09/30(日) 17:25:22 ID:???
      ____               >929
     /MwmVm                フックスのサイズは幅2.98長6.83高2.43
     ⊥⊥__⊥                VABのサイズは幅2.49長5.98高2.06
    |__/|ノノ))))〉                96WAPCは幅2.48長6.84高1.85
    ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|                
   ((( ⊂I!Liつヽニ=・_           ついでにBTR60は幅約2.9長7.56高約2.2(約は各型で差があるから)
   У ̄ ̄ ̄ ̄ ヘ { ⌒ヽ__ヽ__     
  /______ヽヾ_ソ―――゚    フックスやBTRはちょっと大型だけど、VABは実は大して変わらないという事実。
l二_|__|__|_ノ*)=)―――>)=)   
 γ ヽγ ヽγ ヽγ ヽ/=/___//=/     にはは
 ヽ_゚ノヽ_゚ノヽ_゚ノヽ_゚,ノ=/ノヽ゚ノ.ヽ゚,ノ=/     
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
935名無し三等兵:2007/09/30(日) 17:31:40 ID:???
>>929
装軌APCが山ほどあったらそのしわよせで連隊中2〜3中隊は徒歩機動
もしくは銀輪
936名無し三等兵:2007/09/30(日) 17:35:58 ID:???
VABは6輪でもC130でアフリカに空輸できるようなサイズだからね
ちょっと特別なんだよね
937名無し三等兵:2007/09/30(日) 17:52:46 ID:???
つか装甲トラックとAPCとの間の明確な違いって何さ。
サイズではないことはわかるが。
938名無し三等兵:2007/09/30(日) 18:25:29 ID:???
装甲トラック>82式
装輪APC>96式
なにもかも違うわな
戦車に追随するAPCなんてをやらせるのがまず失敗
96式の悲劇は60式APCの後継ってとこが原因だと思う
性能より用法がずれてるんだろうな
その結果がWAPCと言う名の装甲トラック
939名無し三等兵:2007/09/30(日) 18:43:08 ID:???
>>937
機動性と防弾性
装輪APCは装甲と足回りに金かけてる分より高性能
96WAPCが叩かれてる理由のひとつは費用対効果の低さ
940名無し三等兵:2007/09/30(日) 19:07:29 ID:???
>>933 ReCSって連隊統制システムでしたっけ? 最近になって演習で使ったとかいう話があったけど
そんなに便利なシステムなんでしょうか。

 そいと10kmってば戦車だと30分もあれば走り抜けられる距離なので、どっかに対戦車障害とか
地雷原とか設けてある感じになっちゃうんじゃないでしょうか。
941名無し三等兵:2007/09/30(日) 23:24:00 ID:???
ReCSはRCT単位での逆襲と攻勢のときの部隊展開の効率化と
自走榴との高度な連携できるようするのが目的なんだろうけど
装置の応用でそれくらいできないわけないような気はするのね
第2師団つうと端遅滞行動やる師団じゃ最精鋭だかんね
とはいっても第2師団にはMPMSないかもだけどw
942名無し三等兵:2007/09/30(日) 23:49:52 ID:???
>>941 たしか第5旅団にMPMSはあるので、貸して貰えるかも。でも、増援で真っ先に求められるのは
戦車だろうし、一応第1戦車群には90式装備部隊もあるしなぁ。

 MPMSのような特異なシステムをどうReCSが組み込んでるかは面白そうですが、MPMSの側で
操作方法を始めとする運用に熟達できるだろうか。
943Lans ◆xHvvunznRc :2007/10/01(月) 00:25:58 ID:???
      ____               >937
     /MwmVm                
     ⊥⊥__⊥                装輪APC→戦闘地域内で歩兵輸送
    |__/|ノノ))))〉                装甲トラック→戦場付設地域後方にて行動(一部汎用輸送にも従事)
    ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|                
   ((( ⊂I!Liつヽニ=・_           で、装輪APCは十分な戦闘地域での戦場機動力がないから
   У ̄ ̄ ̄ ̄ ヘ { ⌒ヽ__ヽ__     戦車+少数の装軌IFV&APCと、後方活動&後詰の装甲トラック+通常トラック多数
  /______ヽヾ_ソ―――゚    
l二_|__|__|_ノ*)=)―――>)=)    これでOk。
 γ ヽγ ヽγ ヽγ ヽ/=/___//=/    
 ヽ_゚ノヽ_゚ノヽ_゚ノヽ_゚,ノ=/ノヽ゚ノ.ヽ゚,ノ=/      装輪APC?そんな高くて数揃えられないのなんていらなーい。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          にはは
944名無し三等兵:2007/10/01(月) 00:30:45 ID:5WDWUgNF
>>939
96式はWAPCのつもりだけどWAPCになりきれてないのが問題なのか?
945名無し三等兵:2007/10/01(月) 00:31:08 ID:???
MPMSは対舟艇攻撃に視認や観測のための初弾撃ったり多段同時着弾の必要があるから超複雑だけど
単純に対戦車だけなら誘導車と通信できる前進観測がいりゃ使えるっていうから
別にReCSほどの情報伝達端末がなきゃ出来ないってわけでも無いんだよね
なら対地用途だけに絞ったシステムにリメイクしてスリムで安価な廉価版も作れって感じだわなw
中MPMSはIR画ロックで直射もでき標的観測にミリ波使う接近戦用の小型MPMSになるらしいけど
96マルチとは性質違うし96を安価にしてもっと配備せにゃいかんでしょ
ワンセット15億じゃ遅滞に持ち出すほど絶対数そろわないしw
946名無し三等兵:2007/10/01(月) 07:24:37 ID:???
むしろ装甲列車を復活させるべき
947Lans ◆xHvvunznRc :2007/10/01(月) 12:48:20 ID:???
      ____               >944
     /MwmVm                
     ⊥⊥__⊥                96式は装輪ゆえにAPCとしての能力に不足があるの。
    |__/|ノノ))))〉                つまりWAPCの限界を超えられないのがWAPCの問題。
    ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|                96式もそこから逃れられなかっただけ。
   ((( ⊂I!Liつヽニ=・_          
   У ̄ ̄ ̄ ̄ ヘ { ⌒ヽ__ヽ__     で、そうなると戦場付設地域での活動がメインになるんだけど、 
  /______ヽヾ_ソ―――゚     それなら装甲トラック程度の車両で十分っていうかAPC(兵員輸送車)
l二_|__|__|_ノ*)=)―――>)=)    としての能力じゃ汎用性に欠けるよね。
 γ ヽγ ヽγ ヽγ ヽ/=/___//=/    
 ヽ_゚ノヽ_゚ノヽ_゚ノヽ_゚,ノ=/ノヽ゚ノ.ヽ゚,ノ=/      つまり、どこに使っても中途半端。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          がお、がお
948名無し三等兵:2007/10/01(月) 18:07:35 ID:???
どうせ中途半端ならAGLとHMGのデュアル砲塔のせればいいのにね
単価2千万増しくらいでできそうだけど
949名無し三等兵:2007/10/02(火) 02:09:05 ID:???
費用検証: 導入 維持/年 15年運用(単位万)
高機動車 600 100 2100
96WAC 15000 300 19500
89IFV 60000 1500 82500

89が96の5倍にしてあるけど実際はもっとかかるという話もある。実際どうなんだ。

運用範囲:後方 路機動 連絡 偵察 前線 遅滞 攻勢
高機動車 ◎ ◎ ○ △ × × ×
96WAC ○ ○ ○ ○ △ △ ×
89IFV × × △ △ ○ ○ ○

△:1 ○:2 ◎:3とするとそれぞれ9,10,8点。
導入と15年使用した場合の維持費を合計し、
点数で割ったものを1運用能力に対してかかるコストとすると
233
1950
10312
950名無し三等兵:2007/10/02(火) 02:12:08 ID:???
ごめん表だけ書き直す

費用検証: 導入 維持/年 15年運用(単位万)
高機動車  600   100    2100
96WAC  15000   300   19500
89IFV  60000   1500   82500

運用範囲:後方 路機動 連絡 偵察 前線 遅滞 攻勢
高機動車  ◎   ◎    ○  △  ×  ×   ×
96WAC    ○   ○    ○   ○  △  △   ×
89IFV    ×    ×    △   △  ○  ○   ○
951名無し三等兵:2007/10/02(火) 05:19:51 ID:???
砲搭載せると弾使うしサイクルコストは一気に別格だわな
というかそんなん乗せる位なら戦車作れってことなんだろうな
952名無し三等兵:2007/10/02(火) 17:32:49 ID:???
やっぱIFVL…
953名無し三等兵:2007/10/03(水) 04:14:48 ID:???
>>950
それ人件費含んでなくないか?
954名無し三等兵:2007/10/03(水) 20:21:41 ID:???
人件費持ち出すと重い分と輸送トラック必須な分に
輸送科や後方支援の人員とインフラ構築と維持を食うから際限なく巨大化して
比べようにも比べれなくはなるわな
955名無し三等兵:2007/10/04(木) 02:09:52 ID:???
装甲トラックの路外機動力ってどの程度のもんなの?
956名無し三等兵:2007/10/04(木) 08:26:42 ID:???
装甲トラックというのはM113の能力不足を揶揄する別称じゃなかったのかなと
957名無し三等兵:2007/10/04(木) 12:01:43 ID:???
>955
単にトラックに装甲板追加しただけなら、良くてトラック並じゃないかな。
装甲車として造られたものだと、フランスのVABは、一応湾岸戦争で砂漠を
走ってたよ。
映像見る限りは、ふかふかのサンドではなく、割と締まった地面だったけど。
それと、装甲レベルで見れば、モワグのピラーニャIも装甲トラックといえ
なくもないかなー(小銃弾防御レベルだし)。
装甲トラックの路外機動力は、金のかけ方次第では?

>956
それは、M2・M3の登場で、そういうポジションに収まっちゃったって側面も
ありますな。M113が装甲トラックってのは。
958名無し三等兵:2007/10/05(金) 02:17:50 ID:N5Npak2F
どこから以上がWAPCもしくは装輪FVなんだろうか?
959名無し三等兵:2007/10/05(金) 03:12:42 ID:???
>>943のはどう使われるかを言ってるだけで定義になってないよな
960名無し三等兵:2007/10/05(金) 21:17:38 ID:???
装甲トラック なんてものは存在してなくて、
便宜的な言い方に過ぎない。

実際には自衛隊に存在していないものであるから、
96WAPCより装甲トラックの方が…なんて議論に意味はない。
深く考えることではない。
自説に都合の良いように定義がコロコロ変わる類のものだ。
961名無し三等兵:2007/10/05(金) 22:14:03 ID:???
うそんこトラック
962名無し三等兵
つーか、そもそも装輪車輌自体の評価方法すら、あんまりしっかり定義されてないようだ。

warbirdsのAns.Q、車輌1036より

71.
私は少なくともタクワン氏の指摘及び考察は一見の価値があるというただ一点によって
残す価値がありと判断しています。

>>タクワン氏
>まあ、下記のような「ずる」を平気でする国もありますし、
>このくらいのことは、どうってことないのかもしれませんね。

「ズル」でも何でもありません。残念ながら「それも有り」な世界なんです。こと装輪に関して言えば。
それが何故なのかというと、MIL-STDにおいてですらマトモな評価methodの実装が成されて
いないからという現状における理由によります。

コンクリート製正弦段差(正弦形状の段差)及び矩形段差(四角形状の段差)段差における車体動揺。
0-50m加速、舗装道路上における最大速度、最小旋回半径程度しかないのが実情です。
それ以外は全て各国オリジナルの実装になるのです。これが「それも有り」の真相です。

もっとも、その手の最大能力値というものは、長年装甲車両を研究開発している(=vehicle dynamicsが
判るところ)国や人ならば、まず信用しない値ですけどね。
そのような数字よりも、実用域におけるものしかまず見ません。
sorya