作戦の神様・辻政信を再評価

このエントリーをはてなブックマークに追加
290名無し三等兵:2007/03/10(土) 18:57:53 ID:???
>>287
戦前の日本と、ヒトラー以前のドイツが同レベルというのは同意。
しかし、やはり、ヒトラー全権委任以後のドイツは、法治国家とは言い難いよ。

>だから、戦前の日本でもヒトラーみたいな独裁者が同じように全権を委任されれば
>(理論上は)大虐殺を行っても構わないことになる。

戦前の日本でも、立法、司法の委任はありえんだろ。あからさまな憲法違反だ。
明治憲法の権威・拘束力は、ワイマール憲法の比ではないよ。

ワイマールは民定憲法だから、
「みんなで決めた憲法だから、今、みんなで変えて(無視して)何が悪い」という話になる。
しかし、明治憲法は欽定憲法だし、代々の天皇が祖霊に誓っているから、
天皇自身にも改正は容易でない。

民主主義が未熟な国で、憲法に法律を拘束する力を与えるために、
憲法の裏付けに超自然的な権威を付与するのは、かなり有効なんだろう。
291名無し三等兵:2007/03/10(土) 21:07:47 ID:???
日本の場合官僚体制自体が独裁防止になっている、戦前も今も
自分の聖域が少しでも犯されようものなら奴らは全力で叩き潰そうとするw
292名無し三等兵:2007/03/10(土) 23:37:10 ID:???
日本の歴史上ヒトラー並に個人に権限が集約した事例があっただろうか?
293287:2007/03/11(日) 00:27:25 ID:???
>>290

>戦前の日本でも、立法、司法の委任はありえんだろ。あからさまな憲法違反だ。

そうでもない。
明治憲法は、天皇の緊急命令や独立命令(8条・9条)を定めていて
議会の同意なく勝手に立法行為ができる。
また、裁判は天皇の名で行われ(57条)、特別裁判所(60条)も設置可能。
つまり、勝手に裁判をする制度を作る方法もある。

だから、独裁者がこれらの制度を悪用すれば
明治憲法の制度下でもヒトラー程度のことはできる。
ヒトラーがワイマール憲法下で与党となって独裁を行ったのと同様に
明治憲法下での日本でも、天皇を味方に付けることができれば、独裁は可能だ。
(勿論、実際には昭和天皇の性格からして無理だろうけど、理論上の話では)

ついでに言うと、明治憲法下では大抵の人権が「法律の留保」を伴っていて、
人権は法律の定めによって保障されているに過ぎない。
だから、法律によれば人権を無限定に制約できる。
これに対して、現在の日本国憲法下では、憲法に反して人権を制約する法律は
裁判所が「不当」と判断すれば、例え国民の大半が賛成していても無効になる。
「憲法に法律を拘束する力を与える」のは、
制度上は、違憲立法審査制度や権力の厳格な分立に他ならない。

ワイマール憲法体制に於ける「法治」ってのは先述した形式的な法治主義で、
ヒトラー独裁後も一応はその形式は保たれている。
事実上、恣意的な支配がなされているのは勿論その通りなのだが、
法治国家という言葉の理論的な意味では、あなたの言っていることは正しくはない。

念のために言うと、戦前の日本とナチスドイツの体制は大きく違うと思うし、
日本ではヒトラーのような独裁は多分起きなかったろうと思う。
私が言いたいのは、事実上の問題ではなくて、理論上は日本でも独裁は可能だったということ。
294名無し三等兵:2007/03/11(日) 00:35:59 ID:???
まあ、法律化が理屈こねても"天に訴える"といってしまえば言いわけで。
法学なんて経済学と同じで後付の学問だよ。
8月に革命が起こりました〜なんていうのが今の憲法だからな。
295名無し三等兵:2007/03/11(日) 01:25:00 ID:???
話せばわかる
296名無し三等兵:2007/03/11(日) 01:52:16 ID:???
>>295
問答無用
297名無し三等兵:2007/03/11(日) 02:24:55 ID:???
>>295
黙秘します。
298名無し三等兵:2007/03/11(日) 06:48:15 ID:???
>>293
> 明治憲法は、天皇の緊急命令や独立命令(8条・9条)を定めていて 議会の同意なく勝手に立法行為ができる。

それは緊急時に於ける国家非常事態・緊急権・戒厳令の条文で、米英では”martial law”と言う。

> 世界各国の国家緊急権
> 
> ドイツ憲法系統に見られる緊急命令や緊急財政処分等の制度がある。欧米先進国では非常事態における緊急権の
> カテゴリーとして前項に示した3つのカテゴリーのうち2のケースに該当する国が多く見られる。
> 
> フランスの合囲状態、ドイツの戒厳、或いはワイマール憲法の大統領独裁権の規定などがこれに該当する。
> 
> 日本においては大日本国憲法における非常大権もこれに含まれよう。
> イギリスやアメリカのマーシャル・ルールもこのカテゴリーに含まれる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
299名無し三等兵:2007/03/11(日) 07:05:54 ID:???
>>293
> 明治憲法下での日本でも、天皇を味方に付けることができれば、独裁は可能だ。

いや君主の独裁は認められない。君主であっても憲法の条文に従うのが立憲君主制。帝国憲法に於いて、例えば
立法権は天皇大権に属しているが、これを行使する時は必ず「議会の協賛」の上で行使する。(伊藤博文著 「憲法義解」)

> 大抵の人権が「法律の留保」を伴っていて、 人権は法律の定めによって保障されているに過ぎない。

実際には人々の権利が法によって保障されるのは当たり前の話し。また無制限に認められる権利など空想上の世界にしか存在しない。

参考

> 私は1950年代に中学生でした。その時に先生から、「明治憲法は国民の権利を保障していたが、法律の範囲内という制限を付けていたからダメ」と
> はっきり教わったんですよ
> (笑)。
>  よく考えたら、およそ何の制限もない権利なんてありえないのですから、馬鹿げた話です。

> 補足しておきますと、「法律の留保」とは大陸法学の考え方でして、フランス人権宣言の中にも「法律の範囲内において」という
> 文言が入っています。フランス革命を褒めちぎりながら明治憲法を貶めるというのは御都合主義も甚だしいと思っております。
> 
> 明治憲法の思想
> ttp://www.jiyuu-shikan.org/frontline/sonota/meiji-kenpou.html
300名無し三等兵:2007/03/11(日) 07:06:24 ID:???
参考

> 「法律の留保」とは具体的にはこのようなものです。
> 
> 大日本帝国憲法
> 第二十九条
> 日本臣民ハ法律ノ範囲内ニ於テ言論著作印行集会及結社ノ自由ヲ有ス
> 
> 
> 新日本国憲法(案)
> 第二十一条  集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、法律が定める場合を除いてこれを保障する。
> ○2  検閲は、法律が定める場合を除いてこれをしてはならない。通信の秘密は、法律が定める場合を除いてこれを侵してはならない。
> 
> 自民党新憲法起草委員会「国民の権利及び義務に関する小委員会」
301名無し三等兵:2007/03/11(日) 09:34:22 ID:???
>>292
日本では個人で独走したり独裁者的になるとろくな死に方しないからね。
平 清盛とか織田信長とか足利義満とか大久保利通とか蘇我入鹿など。
急死や自殺に追い込まれたり暗殺されたり。
302287:2007/03/11(日) 10:38:07 ID:???
>>298-300

>君主であっても憲法の条文に従うのが立憲君主制
>帝国憲法に於いて、例えば 立法権は天皇大権に属しているが、
>これを行使する時は必ず「議会の協賛」の上で行使する。

その通りなのだが、明治憲法の制度だと憲法の条文に反しないで独裁ができてしまうのが問題。
また、天皇は「議会の協賛」なく立法はできないけど、法律以外の形で法規を作ることができる。

>それは緊急時に於ける国家非常事態・緊急権・戒厳令の条文で、米英では”martial law”と言う。

8条の緊急命令は確かに国家緊急権に基づく条文なのだが、9条の独立命令はそうではないです。

大日本帝国憲法9条(面倒くさいから口語で)
「天皇は法律を執行するために又は公共の安寧秩序を保持し臣民の幸福を増進するために
必要なる命令を発し又は発せしむ」

これは平時にも行使できるので、これで法規の定立はできる。
効力も法律とほぼ変わらない。
更に言うと、天皇は議会の協賛なく法律を作ることはできないが、
議会も天皇の裁可なくして法律を作れない。
だから、天皇が議会による立法を事実上無力化して、自ら法規を作ることは
憲法に反せずに可能なのですな。
303287:2007/03/11(日) 10:56:38 ID:???
>実際には人々の権利が法によって保障されるのは当たり前の話し。
>また無制限に認められる権利など空想上の世界にしか存在しない。

もちろん、憲法上の権利は実際の法律がなければ保障されない。
だけど、問題は明治憲法の構造にある。
説明すると長くなるのだが、明治憲法の「法律の留保」の伴った人権ってのは、
あなたの書いた明治憲法29条のように、
「法律の留保を伴った権利を憲法が認める」って書き方になる。
これは、「法律によって具体的内容が決められたものを人権として保障する」
ということになる。
だから、法律によれば憲法上の権利も無制約に制限できることになる。
(これは違憲状態でも何でもない)

ちなみに、現在の日本国憲法は、こういった形式を取らない。
法律での制限が文言上定められているのは26条(教育の権利)・29条(財産権)等と限定される。
他の権利、例えば15条(参政権)・21条(表現の自由)には法律による規制を定めた文言はない。
憲法が権利を保障しているので、これを制約する法律は場合によっては違憲となる。
(具体的には裁判所が違憲立法審査権を行使する)

つまり問題は権利が無制限に認められるかどうかではない。
法律による権利侵害が違憲の問題を生じるかどうかになる。
明治憲法では「法律によれば」合法的に国民を弾圧できる。
現憲法では(裁判所が機能していれば)法律によってもめったなことはできない。
304287:2007/03/11(日) 11:02:09 ID:???
というわけで、議会と天皇を押さえてしまえば(これは難しいけどね)
明治憲法の制度下でも独裁状態は作れる。これは明治憲法にも反してはいない。

ま、もちろん現在の日本国憲法下でも、議会と裁判所を押さえてしまえば
独裁状態は作れる(どんな立法も違憲にされないから)のだけど、
一応それは違憲状態になる。
305名無し三等兵:2007/03/11(日) 11:44:05 ID:???
話が辻からそれまくりだけど、
ワイマール憲法の大統領緊急命令権は、大統領に疑似君主的性格を与えるもので
当時まだ強かった帝政主義者をなだめるためのものだった。
そういう意味で、法治国家的諸制度は旧憲法下の日本よりも整備されているとはいえ、
より制限の強い立憲君主制といったおもむきがあるのかな。
306名無し三等兵:2007/03/11(日) 12:44:54 ID:???
>>302
> 大日本帝国憲法9条 > 効力も法律とほぼ変わらない。

いや間違い。9条は行政命令権に関する条文だが、法律の効力は「命令」の上位にある。
だから君主が「命令」を出しても違法な命令の場合は憲法上無効になる。

>>303
> 法律の留保
> (表現の自由)には法律による規制を定めた文言はない。

現行憲法は米軍の占領下、憲法に関して素人のGHQの一部のグループが無理やり
作ったモノであるため、きちんとした文言は無いが本来「法律の範囲内」の文言は有るべき。

そのせいで日本社会に様々な弊害が生じている。現在自民党で検討されている新憲法草案に
ついても「法律の範囲内」を意味する文言が入る。
これらは日本が正常な憲法を得るための過程の一つ。

> 自民党新憲法起草委員会(4月4日)
> 
> b.表現の自由(21条)について
>  ○ 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は保障されるが、青少年の健全育成に悪影響を与える
>   おそれのある有害情報や図書の出版・販売は、「公共の秩序」に照らして、法律によって制限されうることを追加する。
>  * 「思想・表現の自由」は基本的人権の中でも最も重要な概念であるが、有害図書の氾濫という現状を考えるとその一部制限はやむをえない。
> 
> c.結社の自由(21条)について
>  ○ 暴力的破壊活動を行う結社、あるいは犯罪を目的とする結社は、「公共の秩序」に照らして、法律により制限されうることを追加する。
> 
> ttp://www.kyodo-center.jp/ugoki/kiji/jimin-youkou.htm
307名無し三等兵:2007/03/11(日) 12:53:22 ID:???
参考として、諸外国の現行憲法における国民の権利と法律上の制限について

> スイス憲法 
> 
> 第二編 基本権(人権)、市民権および社会目的 第三五条 基本権の実現
>  一.基本権は、あらゆる法秩序の中で、これを妥当させなければならない。


> カナダ憲法
> 
> 第一章 権利および自由に関するカナダ憲章 第一条 権利・自由の保障、その制限事由
>  権利及び自由に関するカナダ憲章は、自由で民主的な社会において明確に正当化され得る合理性を持ち、
>  かつ法で定める制限にのみ服することを条件に、この憲章で規定する権利及び自由を保障する。


> ドイツ憲法
> 第五条 意見表明の自由、知る権利、学問の自由
>  二.これらの権利は、一般的法律の規定、少年保護のための法律上の規定、および個人的名誉権によって制限を受ける
308名無し三等兵:2007/03/11(日) 12:53:46 ID:???
> フランス 人および市民の権利宣言
> 
> 第四条 自由の定義、権利行使の限界
> 自由 (略) これらの限界は、法律によってでなければ定められない。
> 
> 第十条 意見の自由
> 何人も、その意見の表明が法律によって定められた公の秩序を乱さない限り(・・・は自由)
> 
> 第十一条 表現の自由
> (略)全ての市民は法律によって定められた場合に、その自由の濫用について責任を負う他は、自由に、話し、書き、印刷することが出来る。
309名無し三等兵:2007/03/11(日) 14:00:13 ID:???
何が「正常な憲法」だ!
他の国の規定はみな、自由権は成文法によって制限を受けることになっている。
自民党の私案じゃ「公共の秩序」という意味不明な概念で制約されてるじゃないか。
その「公共の秩序」とやらはいったい誰が決めるんだ?
都合良く解釈されるに決まってるじゃないか。これこそかつての「國體」と同じ
気にくわない勢力を圧殺するためのマジックワード。
310名無し三等兵:2007/03/11(日) 14:17:30 ID:???
>都合良く解釈されるに決まってるじゃないか。これこそかつての「國體」と同じ
>気にくわない勢力を圧殺するためのマジックワード。

言霊ですか?
別にマジックワードがあるから圧殺されるわけじゃない。
圧殺したい人たちがいれば新しいマジックワードが考えられるだけ。
ついこの何年か前まで憲法改正という憲法に明記されている権利を行使しようとする
政治家は集団リンチに遭ってましたが。

311名無し三等兵:2007/03/11(日) 14:40:17 ID:???
>>305
日本では慣習法的に君主大権が「存在するけれど行使しない」という意味で、
制約されているというのが、陛下周辺の見解だった。

逆に陛下が大権を思う存分に駆使してやりたいようにやっていたら、
中国侵略も太平洋戦争もありえなかったかもしれんね。
ただ、一部の愚かな青年将校(というかつじーん)あたりが、
クーデターを起こしたであろうけれど。

ドイツの場合、大統領大権なしには、
統治不可能の状況にヴァイマール共和国が陥っていたことも無視できない。

>>306
おちつけ。
その話はさすがに法律板か政治板でやりな。
312名無し三等兵:2007/03/11(日) 16:09:47 ID:???
>>304
明治憲法は天皇の独裁を各機関が支えるという構造をとっている
逆に言えば天皇の大権を犯すような立法は帝國議会の権限外の行為となる
そして政党内閣制ではないので突然独裁者が現れて行政を掌握することができない
一応行政のトップ総理大臣(笑)は元老とか総理経験者とかの話し合いで天皇に推薦される
さらに組閣に関しては特に天皇の大権が活かされていた部分で
総理大臣が大臣を天皇に推薦して任命してもらうという続きをとるが
この推薦は実質的にも単なる推薦(笑)であってあらぬ人物を挙げても許可がでない
実際には各省の高級官僚経験者等の専門家が任命されることになる
その結果、各省が独立して各分野において極めて強い権限を有することになる

ぶっちゃけ内閣だけでも掌握するのはきわめて困難な構造をとっているw
313名無し三等兵:2007/03/11(日) 19:36:39 ID:???
>>311
軍板的なところでなら、例えば軍備を決定する「編成大権」(帝国憲法十二条)。

帝国憲法に於いて、保有する軍備の規模等は内閣の責任に於いて為される。君主が独断で
勝手に決める事はできない。
内閣の助言と補弼によって天皇大権が行使され、陸海軍の軍備が決定される仕組みだった。

他に、帝国憲法十一条「統帥大権」や十三条「外交大権」が有る
それぞれの天皇大権は、軍と内閣の責任に於いて為される。何れにしても独裁は出来ない仕組み
314名無し三等兵:2007/03/11(日) 23:09:20 ID:???
>>310
少なくとも、やろうとしている人間の心理的障壁を下げるようなことはするべきじゃないな。
ルビコン川は深く広いほどよい。民主主義はカエサルを期待しない制度なんだし。

どうせいまさら、権利を制限する方向での憲法改正なんてできないんだし。
315名無し三等兵:2007/03/12(月) 00:07:17 ID:???
>>314
>少なくとも、やろうとしている人間の心理的障壁を下げるようなことはするべきじゃないな。

別に憲法は心理的障壁を形成するためのものでもないし、
形成できるとも証明されてないだろ。
現憲法をあざ笑う声は昔からあったし今でもある。
心理的障壁があるとしたら「やろうとしている人間」じゃなくて揺れる葦の心理障壁だろうな。

>ルビコン川は深く広いほどよい

広く深過ぎると民意が反映されませんが。

>どうせいまさら、権利を制限する方向での憲法改正なんてできないんだし。

不磨の大典ですか?

316名無し三等兵:2007/03/12(月) 00:52:26 ID:???
>>315
>別に憲法は心理的障壁を形成するためのものでもないし、
>形成できるとも証明されてないだろ。
脇が甘ければ不要な誘惑に晒されるのは、歴史を見ても明らかだろ。
たとえば、君主の脇が甘くてついうっかり反乱起こしちゃった明智光秀とか。

この国は「解釈」で改憲レベルのことやってのけるんだから、「解釈」しやすい文言だと閣議レベルでひっくりがえせるんだよ。


>不磨の大典ですか?
普通に考えて、国民の過半数が自らの権利を制限する憲法改正に賛成すると思う?
317名無し三等兵:2007/03/12(月) 00:57:32 ID:???
つじーんが政権取れないならどうでもいい
318名無し三等兵:2007/03/12(月) 13:23:13 ID:???
よーし辻日本再軍備させちゃうぞー
319名無し三等兵:2007/03/12(月) 22:56:39 ID:???
>>316
>たとえば、君主の脇が甘くてついうっかり反乱起こしちゃった明智光秀とか。
君の国ではそう教わってるんだろうな。

>この国は「解釈」で改憲レベルのことやってのけるんだから、「解釈」しやすい文言だと閣議レベルでひっくりがえせるんだよ。
例えば?

>普通に考えて、国民の過半数が自らの権利を制限する憲法改正に賛成すると思う?
自分たちにとって不要もしくは必要性の低い権利であり、
自分たち以外の人間が乱用していると看做せば賛成するだろうな。
320名無し三等兵:2007/03/13(火) 22:53:34 ID:???
なんで辻スレがこんなに落ちてるんだ、覇気がたらん
321:2007/03/14(水) 08:52:57 ID:???
南方は果物の実る楽園であるから、食糧がなければ取って食えばよいではないか!
322名無し三等兵:2007/03/14(水) 09:01:17 ID:???
>312
逆に、天皇が積極的な発言を控えた場合、が危険だわな。
発言し過ぎは、自身の独裁と同義だし
323名無し三等兵:2007/03/14(水) 09:43:04 ID:???
>自分たちにとって不要もしくは必要性の低い権利であり、
自分たち以外の人間が乱用していると看做せば賛成するだろうな。

ここで話題になっているのは自由権なのだが、君の国ではそれが不要で必要性が低い権利であるが、
一部で濫用している人もいる、とされているのか。
324名無し三等兵:2007/03/14(水) 09:50:22 ID:???
>ここで話題になっているのは自由権なのだが

自由権にもいろいろあるだろ。
元々話題になってたのは独裁が可能になるか否かだし。
イギリスは礼状無しの拘束が復活したぞ。
325名無し三等兵:2007/03/14(水) 11:56:07 ID:???
話を聞いてみると大日本帝國ってホンマにグダグダな制度だったんだな。
326名無し三等兵:2007/03/14(水) 14:57:42 ID:???
確かゲーデルだったかな?
アメリカの市民権をとるにあたって、「私が合衆国憲法を読んだところ、完全に合法的に独裁体制を実現する方法を発見しました」とのたまったのは。
327名無し三等兵:2007/03/15(木) 00:54:31 ID:???
どうやるのそれ
328名無し三等兵:2007/03/18(日) 00:42:15 ID:???
>>327
ジパング嫁。
329名無し三等兵:2007/03/18(日) 03:49:19 ID:???
330名無し三等兵:2007/03/24(土) 03:41:38 ID:Rd0e54oj
厚生省のタミフルの担当課長が辻さん。

日本国民の生命を軽視してるとしか、思えないのが共通


331名無し三等兵:2007/03/24(土) 04:54:03 ID:yeGsFSK0
辻は頭が切れすぎて自分の中にある設計図が
ほかの一般人が理解できないようなものだったのかもしれない
そういう場合一般人から見れば「奴はおかしい」という評価になるね
332名無し三等兵:2007/03/24(土) 08:15:36 ID:???
だとするとその設計図の製品はけっきょく完成しなかったわけだ
いや、完成したけど誰もその意義を理解できなかったのか?
333名無し三等兵:2007/03/24(土) 08:40:11 ID:yeGsFSK0
どうだろう、そもそも辻はほかの参謀とは視点が違っていたのかもしれない
他の人とは全然違うベクトルから現状を把握して行動していたから
変な行動が多いように見えるのかもしれない
まぁ本人にしか分からないから困るんだけど
334名無し三等兵:2007/03/24(土) 19:33:32 ID:???
作戦の神様(爆笑)
335名無し三等兵:2007/03/26(月) 18:17:58 ID:???
>>330
テレビの見すぎか?
336名無し三等兵:2007/03/27(火) 15:58:34 ID:???
>>335
熱性譫妄です。
遅い知恵熱でしょう。
337名無し三等兵:2007/04/05(木) 11:34:58 ID:???
つじーん
338名無し三等兵:2007/04/08(日) 07:17:44 ID:???
ツジブーだろ
339名無し三等兵
つっつん