1 :
名無し三等兵 :
2007/02/10(土) 01:07:08 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2007/02/10(土) 01:17:11 ID:l4VdOZvL
にきがい
3 :
名無し三等兵 :2007/02/10(土) 10:07:16 ID:ajAFxKm2
さんきがい
4 :
名無し三等兵 :2007/02/10(土) 23:57:31 ID:???
とりあえず殿下(;´Д`)ハァハァ・・・
5 :
名無し三等兵 :2007/02/11(日) 10:43:54 ID:???
6 :
名無し三等兵 :2007/02/13(火) 01:41:37 ID:???
*************【 急 募!! 】************* 仕事内容 : 第三軍司令官 期 間 : 即日〜終戦まで 勤 務 地 : 土鬼領サパタ諸侯国 給 与 : 応 談 (勲功に応じて領地授与あり) 採用条件 : トルメキア国籍を持っていて王族の方、 能力不問。現地で指揮を執っている将軍と和気あいあいとお仕事ができること。 過去に配下の連隊を取り上げられた経験をお持ちの方可。 王家の後継者問題で、失敗した方の再チャレンジにも好適です。 自分の命を差し出してもかまわない方。 味方兵士が戦死したら手向けを忘れない優しさの持ち主優遇。 年齢不問。女性限定 音楽の経験・詩才あれば尚良し。 ※戦地なので、敵弾が降り注ぐ危険な場所での勤務です。 申込み先 : トルメキア王国陸軍参謀本部 (担当:3皇子)
7 :
名無し三等兵 :2007/02/14(水) 23:30:50 ID:???
8 :
名無し三等兵 :2007/02/15(木) 00:59:43 ID:???
ねこバン
9 :
名無し三等兵 :2007/02/15(木) 01:55:39 ID:???
新スレに歓呼三声! ラー!ラー!!ラー!!!
10 :
名無し三等兵 :2007/02/15(木) 02:09:32 ID:???
トルメキア第三軍自動車化中隊 ねこバン( 6人乗り) 10台 ねこバス(20人乗り) 2台 泥濘と燃料切れで友軍に追いつけず孤立 敵の砲撃で全滅
11 :
名無し三等兵 :2007/02/17(土) 07:08:06 ID:???
そんときゃ光学迷彩仕様の多脚式ソフトスキン兵員輸送車で送ってもらう
12 :
名無し三等兵 :2007/02/19(月) 11:59:37 ID:JBabn6f8
「ブラッカムの爆撃機」本編もおもしろかったが(特にウェリントン爆撃機の描写が) 宮崎さんが書き下ろしの漫画がサイコーでした。もう仕事で描いているんじゃなくて 完全に趣味ですね。
13 :
名無し三等兵 :2007/02/19(月) 21:55:16 ID:???
>>12 雑想ノートとかもそうだけど、御大は何事も趣味全開で書いたほうが面白いよな
14 :
名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:12:07 ID:???
ナウシカ3巻とかな。
15 :
名無し三等兵 :2007/02/22(木) 23:37:57 ID:???
16 :
名無し三等兵 :2007/02/23(金) 05:35:12 ID:???
禿同
17 :
名無し三等兵 :2007/02/23(金) 23:22:49 ID:???
テアタソのちちゃーくて新鮮な膣口を朝まで舐め回しまくりたい。。。
18 :
名無し三等兵 :2007/02/27(火) 16:45:19 ID:WIi//LS1
19 :
名無し三等兵 :2007/03/02(金) 21:06:44 ID:???
いつもこうだからこの人の場合正常と言えない事も無い。
20 :
名無し三等兵 :2007/03/03(土) 23:25:47 ID:???
安祥丸物語の映画化希望。 圧倒的に精強・強大な南雲艦隊とすれ違う安祥丸。空賊連合やドーラ一家の ようなデタラメ乗組員。通商破壊やASWでもやってくれると更によし。
21 :
名無し三等兵 :2007/03/04(日) 10:38:24 ID:???
美少女が出ない映画を御大が作ると思うか?
22 :
名無し三等兵 :2007/03/04(日) 11:36:07 ID:???
/ ,i \ / ィ / ヾ、 ヽ l | ' `' 、 l 'ヽ」 ,_ __-' `' 、 _ | >-、_i''' ,o`i--─'v'゙ l l _________ i,_ノ `- '''' '_ノ ノ / l`` 、 ,! 'ヽ' < 船魂がいるではないか。 ゙、-─ ' / ヽ、__ | ゙、 '' ノ ノ ,> \ \ ヽ-t─',、r ''"_/ /`'ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ く Y゙゙_,、r''/__/ ,、 -,,'""'l =,/ \
23 :
名無し三等兵 :2007/03/05(月) 02:21:00 ID:???
特別任務で、在日ドイツ美少女をUボートに引き渡すというのはどうだ。 彼女が、とある有名な科学者の孫娘であることは、言うまでもない。 その科学者は新エネルギー利用の鍵を握っているのだが、言うことを 聞かないので、孫娘をドイツ総統府が利用しようと考えるわけだ。しかも 彼女は濃縮された特別な鉱石を持っているらしい。その鉱石が秘めた 真の力は知らぬままに。 英戦闘機に追撃された水上機を自らのあざやかな操縦で振り切るとか、 機関砲にしがみついて発砲をやめさせるとか、見せ場はいくらでも 用意できよう。汚い厨房に挑むシーンも是非欲しい。
24 :
名無し三等兵 :2007/03/05(月) 05:24:05 ID:???
ロックの追撃を「華麗に」振り切るのって地味に難しくないか?絵的に。
25 :
名無し三等兵 :2007/03/05(月) 05:59:31 ID:???
>>23 なにこの「未来少年コナンラピュタ風味」は。
題して昭和少年困難。
26 :
名無し三等兵 :2007/03/05(月) 06:32:06 ID:???
未来少年コナン2 つまるところ、ナディアじゃないか
27 :
名無し三等兵 :2007/03/05(月) 09:17:13 ID:???
>>23 それなんかデジャブと思ったら田中某の『アップフェルラント物語』だよ。
Uボート出ないけど、高名な科学者の祖父から秘密を託された
美少女がパズーっぽいスリの少年に悪漢から助けられるよ。
ポンコツ飛行機を操縦する飛行機キチガイなパイロットとかもいた気がする。
28 :
名無し三等兵 :2007/03/05(月) 18:03:14 ID:???
豹を使うツンデレ美女が居た事だけは憶えてます
29 :
名無し三等兵 :2007/03/06(火) 00:05:31 ID:???
>>24 愚か者め。御大の飛行シーン演出力は天下一品だぞ。知らんのか?
>>25 だからこそ今の御大にも描ける。鈴木プロデューサーも喜びそうなネタだ。
>>26 国営放送に文句を言うな。お前だって喜んで観ていたクチだろうが。
>>27 勝手に感化された田中が悪い。俺は読んでない。
よしわかった。安祥丸物語の別バージョンだ。美少女が出れば良いのだな?
13歳になったヒロインは、天性の操縦技術を見込まれて安祥丸に乗り組む。
任務は英統治下の植民地で戦う独立運動の闘士に支援物資をお届けすること。
現地に着いたら、切れた電球を取り替えたり、パイを焼くのも仕事のうちだ。
もちろんコクピットには黒猫も乗っている。フネはネズミが多いからな。
そんなある日、お届け先に一人の中年男が立っていた。イタリア生まれの
その寡黙な男は、先の大戦では戦闘機乗りでエースだった。わけあって
お尋ね者になったので英植民地に流れてきたのだが、イタリア参戦で
居場所がなくなったらしい。そして、日本軍に協力するのが今の仕事だ。
赤トンボで英戦闘機を翻弄する毎日。中国戦線で戦っていた俳優志望の
米パイロットにも付け狙われている。
この中年男からヒロインは、意外なお届け物を依頼される。安祥丸に
乗せろというのだ。(後は適当に考えてくれ)
30 :
名無し三等兵 :2007/03/06(火) 00:10:50 ID:???
なにこの人
31 :
名無し三等兵 :2007/03/06(火) 02:11:24 ID:???
>>29 >26だが、どこをどう読んだら「文句」に見えるんだ?
それと、NHKは国営放送じゃない
32 :
名無し三等兵 :2007/03/06(火) 10:43:42 ID:???
日本のどこかに26みたいな独りよがりな文章書く奴が居るんだなあ
33 :
名無し三等兵 :2007/03/06(火) 10:56:02 ID:???
天空の城ラピュタとは。 宮崎監督が『未来少年コナン2』として企画しNHKに提案したが、 諸般の事情により採用されなかったため、劇場作品として映像化した作品である。 しかし、元の企画はNHKに残され、 後に『ふしぎの海のナディア』という形で作品化される事となった。
34 :
名無し三等兵 :2007/03/06(火) 12:22:48 ID:???
>33 ソースは何よ?
35 :
名無し三等兵 :2007/03/06(火) 13:57:17 ID:???
>>33 アレクサンダー=ケイ(Alexander Key)の「残された人々(原題The Incredible Tide)」の
あまりの暗さに辟易しながらもプロットした御大の考えや如何に!
36 :
29 :2007/03/07(水) 00:23:45 ID:???
色々あって、ほとんど寝れてなかったんだ。今見たら酷いもんだ。 各位に陳謝。
37 :
名無し三等兵 :2007/03/07(水) 01:03:53 ID:???
>>35 徳間書店のコナンのフィルムコミックに書いてあったけど、
御大は始めからストーリーを変えるのを条件に監督なったんだって。
モンスリーが原作では、ばあさんなのも気に入らなかったとか。
38 :
名無し三等兵 :2007/03/07(水) 01:14:03 ID:???
あと、33はガセだね。 始めから徳間内部の部署がナウシカの成功を受けて御大に企画依頼したのが最初。ナウシカ2を期待する声もあったとか。 そこらへんの話はロマンブックのp130〜135を読んでね。 買う価値はあるよ。
39 :
名無し三等兵 :2007/03/07(水) 02:33:18 ID:???
ナディア関係の本を読んでりゃ大抵載ってる話だべ
40 :
名無し三等兵 :2007/03/07(水) 14:52:19 ID:???
ナディアは糞!EVAも糞!
41 :
名無し三等兵 :2007/03/08(木) 04:37:11 ID:???
[編集] 裏設定 裏設定では『未来少年コナン』に登場するレプカはムスカの子孫である。 この事から、実はムスカは既婚者で子持ちであることが分かる。 『天空の城ラピュタ』の原案は『未来少年コナン2』として書かれたもので あり、その時の設定の名残である可能性が高い。 余談ではあるが、 この原案は本来NHKでアニメ化させる予定であったもの。しかしアニメ化が 出来ずにアニメ映画になった。その名残として『ふしぎの海のナディア』が NHKでアニメ化されることに。
42 :
名無し三等兵 :2007/03/08(木) 08:04:10 ID:???
レプカ:うろたえるな! ・・・ 全自動消火装置の泡を被る ・・・・ レプカ:う、うろたえるな!
43 :
名無し三等兵 :2007/03/08(木) 08:17:26 ID:???
44 :
名無し三等兵 :2007/03/08(木) 11:31:16 ID:Ttuj3zSt
最貧戦線を映画化しる
45 :
名無し三等兵 :2007/03/08(木) 15:55:42 ID:???
ドイツのギガントも好きだけど宮崎駿のギガントも好きです!
46 :
名無し三等兵 :2007/03/08(木) 19:17:45 ID:erbpAPc4
子供の頃、ルパンの「〜アルバトロス〜」にでてた、ふじこチャンがノーパンなのか?と思って萌てた。
47 :
名無し三等兵 :2007/03/09(金) 00:58:30 ID:???
何年か前に深夜アニメでやってた、新未来少年コナンって知ってる奴いない? なんか現代が舞台でオーパーツがどうのこうのとか言う、なんだったんだあれは?
48 :
名無し三等兵 :2007/03/09(金) 01:27:06 ID:???
49 :
名無し三等兵 :2007/03/09(金) 01:49:43 ID:???
>そして、今まで、パート2と言われる作品のほとんどがたどった道を >知っているからです。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..:::::::: :::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.:::::::::::: :. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..:::: :::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: ::::: :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .:::::::::::::: ::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..:::: :.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... .. :.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ...... :.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. . ... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… .......... .... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ... .. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . ..... ... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ... 三三 三三 三三 三三 三三 三三 三三 三三
50 :
名無し三等兵 :2007/03/09(金) 01:54:52 ID:???
監督がキテレツのひとだからなあw
51 :
名無し三等兵 :2007/03/10(土) 03:22:42 ID:???
スペシャル 2007年3月27日(火) 放送予定
宮崎駿 創作の秘密
世界が認めるアニメーション映画の巨匠、宮崎駿(66)の
仕事を掘り下げる60分のスペシャル版。
アカデミー賞に輝いた「千と千尋の神隠し」をはじめ、
「風の谷のナウシカ」「もののけ姫」
「ハウルの動く城」・・・。40年以上にわたって、
アニメーションの世界の第一線を走ってきた宮崎駿。
その宮崎に、若手ディレクターが小型デジタルカメラを手に3か月半、密着。
さらに、脳科学者・茂木健一郎が天才、宮崎の頭脳に切り込み、
巨匠の「創作の秘密」に迫る。
(この回より、火曜夜10時に放送時間が変わります。)
ttp://www.nhk.or.jp/professional/schedule/index.html
52 :
名無し三等兵 :2007/03/10(土) 03:57:35 ID:???
> さらに、脳科学者・茂木健一郎が これいらなくね?
53 :
名無し三等兵 :2007/03/10(土) 04:52:06 ID:???
いらね(´・ω・`)
54 :
名無し三等兵 :2007/03/10(土) 20:42:43 ID:???
>脳科学者・茂木健一郎が天才、宮崎の頭脳に切り込み、 公開解剖キタコレ
55 :
名無し三等兵 :2007/03/20(火) 00:43:25 ID:qZca8QyM
56 :
名無し三等兵 :2007/03/20(火) 10:21:51 ID:???
御大新作「崖の上のポニョ」発表記念カキコ
57 :
名無し三等兵 :2007/03/20(火) 16:20:48 ID:???
ここのスレ的にはイマイチな題材だが、 なんとなくおっさんの遺言になる気がするんで、 キッチリ見届けてやらねばいかんな。
58 :
名無し三等兵 :2007/03/20(火) 16:24:53 ID:???
瀬戸内だろ? 実は呉軍港の話 ポニョとは実は空母になりたかった軽空母の事
59 :
名無し三等兵 :2007/03/20(火) 18:27:49 ID:???
The plot revolves around the Princess goldfish Ponyo who wants to become human and 5 years old boy named Sosuke. Key words of the film are "father", "mother", and "a cliff". While not announced as the location Tomo-no-Ura in Seto-naikai is the likely setting as Miyazaki spent some time there last spring. The model for Sosuke is Goro Miyazaki (Hayao's son) when he was 5 years old.
60 :
名無し三等兵 :2007/03/20(火) 22:53:09 ID:???
何かどんどん泥虎映画化の可能性が遠ざかっていくよな… 最初から有り得ないのは分かってるが。
61 :
名無し三等兵 :2007/03/20(火) 23:01:19 ID:???
遺作はハンスの帰還でおながいします
62 :
名無し三等兵 :2007/03/20(火) 23:24:49 ID:???
泥虎とハンスの二本立て、マジで作らないかなあ
63 :
名無し三等兵 :2007/03/21(水) 00:49:52 ID:???
64 :
名無し三等兵 :2007/03/21(水) 02:41:04 ID:???
遺言と言うより不肖の息子へのメッセージだろうなぁ。 天才も子育てには失敗した自覚があるんじゃまいか?
65 :
名無し三等兵 :2007/03/21(水) 03:30:06 ID:???
映画は二作目から…と犬監督も言っております。 いきなり監督勤めて天才パパと同格の作品なんてそりゃ幾らなんでも無理なのは当たり前。 それより、処女作でいきなり大作に挑んで創り切った所を評価すべきかもしんない…。 作家性を見限るにしても次作があればこそだが…。
66 :
名無し三等兵 :2007/03/21(水) 04:15:05 ID:???
>映画は二作目から…と犬監督も言っております。 >いきなり監督勤めて天才パパと同格の作品なんてそりゃ幾らなんでも無理なのは当たり前。 という普通の想像力を持っていればわかるようなことを あえてやって壮絶に自爆した身の程知らずがいるわけで・・ 原作者が不快感を示すのも仕方あるまい
67 :
名無し三等兵 :2007/03/21(水) 11:09:45 ID:???
海が題材って事は、瀬戸内海で多砲塔装甲艦「凶悪」が大暴れするの?
68 :
名無し三等兵 :2007/03/21(水) 15:17:04 ID:???
そしてJ隊が悪役にされるわけですね!
69 :
名無し三等兵 :2007/03/21(水) 18:15:57 ID:???
牡蠣とわかめの戦いにキマットル。
70 :
名無し三等兵 :2007/03/21(水) 21:03:26 ID:???
宮崎ファミリーはオルファンのリクレイマーなんだよ そんで、吾朗が「…俺、40歳になってしまった」とパヤオに反旗を翻して ゲドブレンに乗って海上へ脱出したのだが パヤオがポニョで息子を連れ戻しに来たんだね パヤオが理不尽に見えるのはオルファンの抗体として完全に機能してるからだ
71 :
名無し三等兵 :2007/03/21(水) 21:10:33 ID:???
>>68 むしろヤラレ役だろう。
暴れる「凶悪」
沈む護衛艦
そして少年は少女のために
72 :
名無し三等兵 :2007/03/21(水) 21:13:56 ID:???
だから空母になりたい軽空母の話だってば 背伸びして飛行機いっぱい載せたら沈んじゃった、とか
73 :
名無し三等兵 :2007/03/22(木) 00:59:27 ID:???
>>70 じゃ、ルグウィンの息子がジョナサンだなw
ヒルダタソのつるつるちゃんな脇の下を舐め回しつつ ぷりぷりした内股をさわさわと嫌らしく撫で回したい。。。
75 :
名無し三等兵 :2007/03/23(金) 22:14:30 ID:???
76 :
名無し三等兵 :2007/03/24(土) 18:58:53 ID:???
電車でマンマユート団長の顔が描かれた袋をもってる人を見た。 ジブリ美術館のショップの名前が「マンマユート」らしいので、買い物をする ともらえる袋なんだろうね。ちょっと欲しくなった
77 :
名無し三等兵 :2007/03/25(日) 14:05:03 ID:???
マンマユート団。 そのまんまゆーと?
78 :
名無し三等兵 :2007/03/26(月) 08:21:51 ID:???
571 :HG名無しさん :2007/02/07(水) 16:47:19 ID:RtMPnAq6 成長したフィオを後から首筋を舐めながらクリクリをコリコリして、 大量の潮を吹き出し、あまりの快感に脚ガクブルしながらヨダレダアダア垂らして 絶頂を迎えたときに挿入しガンガン挿れまくって体液ダラダラのフィオの肉体を密着してプレイ出来る フルバーストバージョンキボンヌ 572 :HG名無しさん :2007/02/07(水) 16:51:03 ID:RtMPnAq6 因みにヨンパチで赤とんぼとグロスターグラディエーターが欲しいです 内部のトラス構造は金属製でおながいします
79 :
名無し三等兵 :2007/03/26(月) 09:53:56 ID:???
>成長したフィオ って、もう充分成長してるジャン。 駿ヒロインは少女が前提だから18歳以上は最早、正当派ヒロイン視されない。 (ナウシカですら18以下だ)
80 :
名無し三等兵 :2007/03/27(火) 21:36:56 ID:???
本日22時からNHK総合で宮崎駿
81 :
名無し三等兵 :2007/03/27(火) 23:12:36 ID:???
ぱやおの新作は金魚とクラゲとまぐろ
82 :
名無し三等兵 :2007/03/28(水) 00:33:10 ID:???
面白かったわね今日のやつ なんか新作宣伝という名の宮崎駿の憂鬱、って感じで
83 :
名無し三等兵 :2007/03/28(水) 00:39:41 ID:???
インタビュアーがクソ杉だった
84 :
名無し三等兵 :2007/03/28(水) 00:57:12 ID:???
>>77 Mamma Aiuto!
アイウトとは、ヒルフェ!、ヘルプ!やな。
いわゆる、”おっかちゃーんたすけてー団”
85 :
名無し三等兵 :2007/03/28(水) 02:28:48 ID:???
得意そうにマジレスですか
86 :
名無し三等兵 :2007/03/28(水) 02:53:26 ID:???
ごはんですよは桃屋ですよ団 イタリア人に発声させてありがたがらせるのココロ
87 :
名無し三等兵 :2007/03/28(水) 10:50:33 ID:???
「映画創りは自分に正直に…」 「物理的に長編はこれが最後…言っても始まらないが…」 「裸で踊らなきゃだめなんですよ…」 バーさんフェチから一気にぺド萌えか…
88 :
名無し三等兵 :2007/03/28(水) 13:13:02 ID:SkUXNuU8
「基本的に僕は不機嫌で居たい人間なんです」 この言葉、良かった。 冒頭で、「・・・の爆撃機」の挿し絵がちらっと出てきた。
89 :
名無し三等兵 :2007/03/28(水) 14:26:57 ID:???
ゴローはきっと人間の出来た好人物だろうな…スゲー分別ありそう。
90 :
名無し三等兵 :2007/03/28(水) 15:33:33 ID:???
まあその分映画監督には向いてないという事だろう。
91 :
名無し三等兵 :2007/03/28(水) 16:34:10 ID:5pHWOG2P
ギリギリモザイク瀬戸内寂聴
92 :
名無し三等兵 :2007/03/28(水) 17:11:07 ID:???
幼女から老婆まで網羅した御大だが、不二子ちゃんからジーナまでの妙齢は描いてない? クシャナとかモンスリーとかエボシさまって30代前半? …この辺も少女ヒロインの対比的引き立て役だし。 とすると、少佐とかの年齢は居ない…(居てもカアさまになっちゃうな) やっぱりオバサンはアニメのヒロイン的にはバーさんより負けるって事ですか…。
93 :
名無し三等兵 :2007/03/28(水) 17:40:26 ID:???
しかし駿は幼女と戯れてる時が一番いきいきしてるように見えたなあ やはり流石というべきかなんというか
94 :
名無し三等兵 :2007/03/28(水) 18:57:57 ID:???
幼女でなくても子供は誰だって可愛く思うのが普通の感覚だろ。 少女がテーマなだけであって、取り立てる様な事でもないだろうけど。 でも、無邪気なリアクションとか仕草は反射的に拾ってるだろうな…笑いながらも。
95 :
名無し三等兵 :2007/03/28(水) 22:51:45 ID:???
殿下は20代じゃねーの?
96 :
名無し三等兵 :2007/03/28(水) 22:58:03 ID:???
20代でも後半でしょ、何となくだけど30代前半の方がしっくり来る。
97 :
名無し三等兵 :2007/03/28(水) 22:59:28 ID:???
前半だろう
98 :
名無し三等兵 :2007/03/28(水) 23:20:27 ID:???
物腰がな…。 それに20代だったら、 「…殿下近くで見るとやっぱり可愛い…殿下可愛い…」 とか、第三軍からアイドル的扱されてるだろうしな。 カリスマというか、尊敬はやっぱ30代からって感じする。 20代後半でも若い下士官や近衛達から親近感とか若さのシンパシーとか抱かれそうだし、そういう感じでもない。 まあ、高貴な人間特有のオーラみたいな近寄り難い雰囲気があるのかも知れんけど…辺境の姫さまとは大分、ちがうの。
99 :
名無し三等兵 :2007/03/29(木) 00:10:47 ID:???
カリスマや尊敬は年齢じゃなくて生まれ育ちと本人の精神によって生まれ出るものだ。 物腰もそう。
>>92 モンスリー 28才
クシャナ 25才
ジーナとポルコが同い年なら36才
ナウシカ17歳/クシャナ33歳 親子・姉妹ほど違う訳ではないが、先生と生徒くらいには違うな…。 仮に25歳だとすると、先輩.後輩くらいも相関性かな? …なんか巨乳セーラー服のナウシカと銀縁メガネのリーガリストな女教師を想像してしまった。 職員室にはムスカとか居そう…
ムスカ先生とクロトア先生がライバルで何かって言うと衝突してるとか。
教頭はレプカ
ミト校長
全校男子生徒のオナペット、綯詩香 生徒会長と全男子運動部顧問、櫛簗 先生…。 そして不良生徒に蛆虫の様に虐げられているヲタ系文化部のキモ部員にも生徒会長は優しい…。 そんな生徒会長を『カマトトぶりやがって!』とバンカラ応援団部員の不良どもが、性的暴行を加えようと虎視眈々と狙っていた。
刺されるだろ逆に…
用務員はダイス
クシャナは20台前半だと思うな。 ああいう世界だとしがらみが多くて、現代人よりは老けた物の考え方をするんじゃなかろうか。 ギリギリのところで生きてる人間は、人に厳しくなるものだと思う。
>>108 あんな戦場に居たら20は老けて見えるだろ。
しかし、手前の指揮下の荒くれどもを従える能力を
何処で仕入れたのか。 ヴ王の宮廷はおそロシヤ。
だから20代と考えるから無理があるんでしょ。 30代前半ならシックリ来る。 ナウシカを小娘扱いしてあしらいつつも、つい目をかけてしまうのも自然で納得出来る。
だから設定では25歳だと(ry >しかし、手前の指揮下の荒くれどもを従える能力を あの美貌と気品、高貴な出自なのに不幸な生い立ちである事への同情、 あとは父親譲りのカリスマ性で従える以前に皆心酔しちゃってるのでは。
25歳ってオフィシャルな設定なの?
30代とか思う方がどうにかしてるよ
ハマーンが20だから、クシャナの25は納得できる。
ハマーンは全方位に万能なニュータイプだから…。 等身大の人間のクシャナと違って、ある種エスパーで摂政で一軍の将でエースパイロットだから宇宙世紀の世界でのカリスマは分る。 一方、モンスリーとか28歳だ。 モンスリーより年下って事は無いだろ?
作戦参謀のクロトワが舌を巻くほどの切れ者という設定の上、 あの世界、極端に人が少なさそうだから、出世も早かったんじゃないかな。 自分的には、ハマーンのほうが絶対的に違和感がある。 シャアとためか、一つ下くらいなら納得できたんだが。
>あの世界、極端に人が少なさそうだから、出世も早かったんじゃないかな 王女だバーカw
>>117 だから25歳で納得できるだろ。
元々頭よく、皇女という設定だから、25でも違和感ない。
キシリアも24歳だった事だしな…
キシリアは28歳のドズルに姉上と呼ばれてる自称24歳だからな
やっぱあれじゃないかな 軍隊なんだから自分の指揮官を選べる訳じゃないんだけど 指揮官の能力ほど自分の生死に関わってくる問題は無い。 宮廷での出世見込みでいけば兄貴達の方が目がありそうだけど どいつもこいつもどんぐりの背比べの愚物揃い、 頼り無い娘っ子が据えられたかと思やぁどうして生き残り方も 弁えてるんじゃねぇの、こりゃ馬鹿王子供の下で失敗の 尻拭いの心配してるよりよっぽど面白いや! って思えれば兵隊も生き生きしてくるんじゃないのかな。
ハンニバル(もちろんレクターじゃない)やナポレオンだって20代から名声と実績があったんだから 戦時の王族なら別に25でも変じゃないと思うけどなあ。
どうしてそこまで30台に拘るのかがわからん
ナウシカ=ピチピチ:クシャナ=熟女
ヴ王の息子達はゴロー
>>124 二階堂由希子の不二子は20代だが、増山江威子の不二子は3〜40代に感じる。
個人的には「3〜40代の声と言動の22才ジャストの体の不二子」が理想
二階堂版は切な気な女スパイ的ペーソスに溢れた、女の部分までをも武器にした必死さ、儚げな諸さを感じる。 が、増山江威子の不二子は強かな単なる中年娼婦にしかなってない…。
青いスーツを着てた頃のルパンの独特の雰囲気は 日活アクションで育った脚本家の人たちの力量も大きいと思う。 山崎忠昭さんの参加した「殺人狂時代」は当時としては先進的過ぎる と言われたそうだがルパン三世を先に見た自分にとってはこういうのが 見たかったんだって作品になってる。 大和屋笠さんの参加した「殺しの烙印」も同様に同時代には評価されなかった 作品らしいけど、もしかしたら峰富士子が拘束された台の中から無数の マジックハンドが出てきて擽り出すようなエキセントリックなアイデアは この人が出したのかも知れないと思うと何とかしてみてみたいと思う。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【宮崎】ジブリの模型【駿】 [模型・プラモ] 【宮崎駿】崖の上のポニョ 2【最新作】 [映画作品・人] 【宮崎駿】崖の上のポニョ 1【最新作】 [映画作品・人] 【左翼】宮崎駿は一流変態監督5【ロリ】 [映画作品・人]
キモッw
千と千尋最高
ポニョはかわいいねぇ〜宗介はえらいねぇ〜…って映画が創りたいんですよ。  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ _, ._∧ (-@(・・)@)y━~ <・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・) ____∧______ …何が聞きたい?!#
…何が聞きたい?!#  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ _, ._∧ (-@(・・)@)y━~ <クシャナの年齢設定は33歳だ!) ____∧______ サ、もういいだろう…#
(…何が聞きたい?!)  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ _, ._∧ (-@(・・)@)y━~ <ナウシカに陰毛や脇毛は生えとらんよ…サンもそう) ___∧______ (サ、もういいだろう… )
(…何が聞きたい?!)  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ _, ._∧ (-@(・・)@)y━~ <正直、アルム御爺みたいな容貌になれるとは思ってなかった…ホッとしている) ___∧_____ (サ、もういいだろう… )
左なの?この人
そういう下らん色分けして楽しいんかと
くーろーしーろーきーいーろー
Wikiによると… >宮崎駿は子供の頃、太平洋戦争中であっても、何不自由なく幼年時代を過ごした… >親類の経営する「宮崎航空興学」の役員を父親が務めていたことから、軍事用兵器に対する相矛盾する感情を生むことになった。 >学校で長兄がボス格であった為、平穏な学校生活を過ごした… パヤってアンノみたいに若い頃、女の子達に”キモ〜い”とか言われ続けて来なかったのだろうか…?
右とか左の色分けだと、動画製作会社の労働組合委員長を長くやってた人ですよ。
キモ〜いとか言う腐った女子高生みたいな女はいない時代でしょ、たぶん。
しかし、皆が皆、サツキやクラリスにたいな女の子だった訳ではなかろう…昔だって。
>>144 良いにしろ、悪いにしろ、今より人の心に余裕はあったんだろうとは思う。
パヤ王もトミノみたいに父親がテム・レイだったって事か
むしろ、学校出て右も左も判らないパヤヲを組合活動にオルグしたのは元東大日共、元全共闘副委員長の 高畑で、そのくせ、その高畑とは才能を認め合いつつも思想・作風の違いから共同での制作はしないという 関係、そしてジブリの黒歴史を作った高畑、ジブリでヒットを作りつづけるパヤヲとみると、昔秀才のダメ兄貴 と天才の弟というあだち兄弟を思い出す。
まあ、高畑の方が技巧派というか、演出テクは上だからね。 でも「赤毛のアン」がいけなかったのかなぁ…。 「おもいでぽろぽろ」や「山田くん」までは分るが、「平成たぬき合戦」とか「火垂の墓」は厳しいね。 結局、 ・同業者など玄人好みの作品創りで大金と労力注ぎ込んで、後に続く作品に少なからず影響与えるか… ・自分の本能に赴くままに精度を上げて創って来たものが、大衆の求めているものと符合していたか… その違いが出てしまったのかねえ… なんか、無駄に労力注いで映像表現の検証して、商業ベースで実験アニメ創って、その成果を同業者に省力化される…。 ひどく損して来た感じがする…結果的に才能を搾取されて来たかの様な役回りに陥っちゃっててw
そういう時代だったと言うだけって事はないだろうか? 鈴木清順とか岡本喜八とかも映画会社ともめて飛び出してる。 体制に阿らないのがかっこいいって風潮が才能を認められたら いずれは自分のプロダクションを持ってこそ一人前みたいな クリエーターの世界に上手くかみ合ったんじゃないのかな。
阿る(おもね・る)…ねw >クリエーターの世界に上手くかみ合ったんじゃないのかな。 どっちが?パヤヲ?パクさん?…もしかして鈴木Pの事?
151 :
>>149 :2007/04/16(月) 19:40:07 ID:???
どうも的外れな事言っちゃいましたかね、 宮崎駿は左翼みたいな発言が何度かあったから 映画会社なんかともめたりするのは職人が頑固だけど腕は確かだって 評判になるのは名誉と思うのと同じような物じゃないかと思って。 ただ活動やってる人たちも職業青年のこれからの生き方を示すクリエーター って宣伝したほうが旋盤工とかよりは受けがいいと判断したんじゃないかと 思っていたのでつい口が滑った
>活動やってる人たちも 左翼活動家って事?もしかして?
現状を見るに、アニメの現場が待遇改善を訴えるのは当然だと思うけどね。
アニメーターの事を鑑みてしまったらアニメを愉しむのが後ろめたくなるので余り深く考えても仕方ないというか、現場の人たちの問題でしか無いでしょ。 才能のボランティア活動の結晶みたいなもので、そういう悪環境を押して修練して練度を磨いた者のみが一流になれる訳だから日本のアニメはスゲーんであって。 ある種、豊かな日本の中でも自分の才能に賭けるハングリーな世界がアニメーション製作で、しかも商業ベースが基本。 そういう珠玉の作品群だから他の外国産アニメやCG特撮洋画の追従を許さない。 しかも日本は低予算でボリュームあるコンテンツやエンターテイメントをなんだかんだで提供しちゃうのは車産業や家電といっしょなのかもしれない…国民性というか。 …そう言う風に理解している。
他国のアニメを乱暴に区分けすると ・圧倒的資金と誰でも使える機械(3Dソフト)のアメリカ級 ・ゲージツ家が長期間かけて採算度外視で作るヨーロッパ級 ・国の力でマンパワーを動かして水墨画をアニメにしちゃう中国級 だからな 中国級の賃金でヨーロッパ級の技能を駆使しアメリカ級に対抗すると 妙高型重巡になるオチw マジで餓えてるのは問題だが…
>マジで餓えてるのは問題だが… そうだね。 きっと衰退し始めてるのが目に見える様になってから、労働基準法逸脱した分位は国がアニメーター生活保障予算とか助成金出したりすんのかな…。 そうなってからじゃ後の祭りだと思うけどね。 手塚治蟲が悪いとか言い始めても商業ベースが土台でなきゃここまでも隆盛はありえなかったし、低予算はアニメーターの生活の犠牲の上に成り立っている訳で…orz 日本のフィルム切り張りしてでっち上げて安くオリジナルを作ってきた韓国が今更多くの労力注いで血を流してまで商業ベースでハイクオリティな作品を紡ぎだせるとは思えない。 「そんなに金と手間隙かけてこれだけしか報われないんじゃ、やってらんない」と製作が考えちゃうから、オリジナリティに執着心が湧かないんだと思う。 商業的に鑑みると実現困難というか、だからオリジナルが弱いんだろうと思う…。
> 手塚治蟲 ワロタ この方がしっくりくるような感じはする
手塚治虫先生は漫画では神様に相応しい作家性と作品群を紡いで来られたが、 国産アニメのパイオニア手塚治蟲として功を焦り過ぎたんだと思う。 匠の憧れたディズニーはプロデューサーの手腕が凄かった訳で漫画家や映画監督じゃない。 どちらかというと西崎義展の様な山師的な野心家プロデューサーだったのではないかと思う。 パヤヲと鈴木Pを一人二役なんてそりゃ神様でも無謀杉…。 というか、自分の原稿料で制作費補填するなんて夢追い杉にも程がある罠w
純情すぎたんだよ。
そのうちゴローが「真・もののけ姫」とか「シュナの旅」とかアニメ化してくれるだろうな…そのうち
もののけはともかくシュナに手ぇ出しやがったら、泣いたり笑ったりできなくなるまでかわいがってやる と、リアルタイムで初版を買ったオッサンが言ってみるテスト
そんなおっさんだけは作りたくなかっただろうな、宮さんは
どうだかねw ウッシッシ
>>160 パヤヲが死んだら、ゴローは監修とかスーパーバイザーとかに祭り上げられそう。
んで、アンノが風の谷パートIIとか作って攻城戦とオーマと核爆発シーン出すんだよ、きっと。
いや、パヤパパの残した遺産(雑草ノートとか諸作品)を一つ一つゴローがアニメ化して行くんだよ、きっと。 そしてディズニーみたいに、延々と反映していくシステムを鈴木Pが構築して緩やかに腐っていくのサぁw
>>165 じゃあ、ジブリ美術館を核にしてパヤヲランド作らなきゃな。
そこで、兵器と幼女のエレクトリカル・パレードすりゃあ、ええ。
いっそ、ディズニーグループの一員になってしまった方が早い
兵器が出てこないパヤアニメは嫌だ!
兵器が出て来ないパヤニメ ・「千と千尋」 ・「ととろ」 ・「魔女宅」 ・多分「ぽにょ」 …別にオモロイからイイジャン
幼女が出てこない(ry
ぽにょは駆逐艦出てくるよきっと うまくやれば空母くらい出てくるかもしれんね
そこはかとなく児童エロチカのニュアンスが含まれるのもまたパヤニメーションw
出てくる出てこないの次元じゃねぇ、出せやゴルァ!
>>169 「魔女宅」
兵器はないけどハンドレページ出せてパヤ大満足
「トトロ」
兵器はないけどダブ炉ヒロインでパヤ大勃起
「千と千尋」
兵器はないけど大人を醜い豚にできてパヤ大満足
おまいらはなぜ「耳をすませば」をスルーするのか
「宮崎駿の」妄想スレッドだから
(…何が聞きたい?!)  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ _, ._∧ (-@(・・)@)y━~ <テアタソのちちゃーくて新鮮な膣口を朝まで舐め回しまくりたい。。。 ) ___∧_____ (サ、もういいだろう… )
>>176 それなら魔女だってパヤオオリジナルではない罠
「耳すま」は原作も監督も駿大明神ではないですよ。
>もののけはともかくシュナに手ぇ出しやがったら、泣いたり笑ったりできなくなるまでかわいがってやる 俺も初版買ったオッサンだから参加するお! ちなみにナウシカ1、2巻も初版で買ったお!
よくあるよな、故人の構想を元に後世の人がリスペクトと称して「創作」するの。 いや、最近は原作・原案者が死んでいないうちから「創作」してるしなあ
(…何が聞きたい?!)  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ _, ._∧ (-@(・・)@)y━~ <ゴローならワシを越えられる!…本当は自慢の息子なんじゃ) ___∧_____ (サ、もういいだろう… )
御大今なにやってるん?
みすず書房のサン・テグジュペリデッサン集成(15750円)に、コメントよせている。ちなみに2000部限定。
2002年6月3日の日本経済新聞(夕刊)の『ヒット生む「宣伝仕掛け人」』という記事では宮崎駿の作品の『風の谷のナウシカ』から『となりのトトロ』までの観客動員数が書いてあるのだが、その数字は意外に低い。 『〜ナウシカ』が91万人、『天空の城ラピュタ』が77万人、『〜トトロ』が60万人だったという。 『〜ナウシカ』が当時あまり客が入らなかったのは有名だが、日本アカデミー賞をとった『〜トトロ』が60万人というのは想像以上に少ない。 『〜トトロ』あたりから、評論家が騒ぎ出してジプリ作品が神格化されていくので、一般的にはもっと客がはいっているイメージがあるがそうではないのである。 この『となりのトトロ』の60万人という数字は、邦画の中でもあまり成功したとはいい難い数字である。 邦画斜陽期に突入した時期の東宝の『ゴジラ』シリーズの観客動員数をも下回る数字だからだ。 例をあげると、この斜陽期の『ゴジラ』シリーズ作品である『地球攻撃命令ゴジラ対ガイガン』の観客動員数は178万人、同じく斜陽期の作品『ゴジラ対メカゴジラ』の観客動員数133万人、同じく斜陽期の作品『ゴジラ対メガロ』の観客動員数は98万人であある。 『となりのトトロ』の観客動員数60万人はこれらを下回っている。 この記事では、その後の宮崎アニメに客が入るようになったのは宣伝に力を入れたためということがかいてあるが、実際は単純に宣伝効果だけではないだろう。 実は宮崎アニメというのは言論人たちの間でブームになり、それによって、雑誌のコラムなどで言論人たちが宮崎アニメについてやたらにふれるようになったため、 それによって宮崎アニメを認めない人間は雑誌が読めないというような状態になり、それによって一般市民たちも「見ざるを得ない」状況に追いやられてしまっただけのようにおもえます。 htp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/8352/kaigai.html
>>185 時系列を自己に都合の良いように並べるんじゃあないよw
ちなみに平成ゴジラシリーズとの比較ではどうなんだ?
アニメーション映画を観覧するというのがまだあまり馴染みのないことだったのと、 知名度が今ひとつだったのが当時のジブリの興行収入に反映されているんでしょ。 宣伝だとか文化人の持ち上げとかは単に補助にしか過ぎない。 「見ざるを得ない」というが、映画なんて見ないなら見ないでそれでいい。
ナウシカからこっちずっと映画館で観てる俺にとってはどうでもイイこと
今更ながら猫の恩返し観た。 なんだか緩いな?とか思いつつもハルの今風な可愛さをジブリのヒロインで演る事に意義があったのね…。 で、どのキャラが高畑に相当するの?
これ既出?
「私 いま賭けをしてるから―私が この庭にいる時その人が訪ねてきたら今度こそ 愛そうって賭けしてるの
でも そのバカ夜のお店にしか来ないわ日差しの中へは ちっとも出てこない」
「イタリア空軍の出動が空振りに終わって
私がミラノに帰る日が来てもポルコは姿を見せてくれなかった
でも その代わりに私はジーナさんととてもいい友達になった
あれから何度も大きな戦争や動乱があったけれどその友情は今も続いている
ピッコロ社を継いだ後も夏の休暇をホテル・アドリアーノで過ごすのは私の大切な決まり
ジーナさんはますますきれいになっていくし古いなじみも通って来る
そうそう まだ大統領にはなってないけどミスター・カーチスも時々 手紙をくれるあのアドリア海の夏が懐かしいって…
ジーナさんの賭けがどうなったかは私達だけの秘密…」
エンデイングのホテル・アドリアーノで「昼」に来客用の桟橋ではなく裏の庭側に小さく赤い飛行艇が止まっているのが見える。
http://1911.seesaa.net/image/ado.jpg そしてもうジーナは庭で待っていない。
http://1911.seesaa.net/image/niwa.jpg ジーナは賭けに勝った
駿は基本的にロマンチストなんだから、 仮に映像その他のソースが無くたって、十分分ってる結果かと。
>>190 コレとムスカの落下はよく見かけるネタだな
良スレ保守
で、どのキャラが高畑に相当するの?
ムスカの落下??
>>196 映画のラスト近く、ラピュタが崩壊するシーンで、落下する破片の中に手足をばたつかせるムスカの姿がある
ムスカ=高畑ってこと?
そろそろポルコ最後の出撃を描け
今、全力でぽにょ創ってるトコだろ
>>201 実は名倉が作ってるオチw
たしか一時期、二馬力に籍置いてなかったっけ?
>>202 ラピュタの原画に参加、フリー参戦で所属はしてなかったハズ
面識ある以上、パヤオが引っ張ってきたネタじゃない罠
ラピュタ当時のメンバーとはあまり面識のない鈴木がパチってきた可能性が高い
天たまの時に噂を聞き付けて来た名倉が「この作品は自分意外に作監する者はいない」だか「私が作画する運命の作品」だか犬監督の前に唐突に現われて申し出て来たという逸話があったような… ぽにょも噂を聞き付けていたとしたら…w 押しの強い行動力とバイタリティ溢れるクリエイターにシンパシー感じるタイプっぽいし<パヤヲ つーか、実際のトコどーなの?関わってるの?<名倉
サボイアS.21試作戦闘飛行艇
ブタはちっともカッコ良くない…出崎統の様なダンディズムを期待した方が悪いのか? トミノやアンノみたく裸踊りしていなかった! 全方位に対してどっち付かずで、僅か15頁ほどの内省漫画に映画が劣るってどゆこと? ブタはかっこいいんじゃなくて、パヤがスカして世間様にカッコ付けてしまっただけだ罠。
ファシストより豚でいる方がましさ。
大きいおともだちのためだけに作ってる訳じゃないから仕方ないのでは?
ジーナは大人としての分別だな… ホントはフィオな癖にマンマユートの連中までデレデレ。
富野と庵野の才能は認めるし、どっちも好きだけど、 その二人には両大戦の端境期なんて凄い時期を舞台に 作劇するような芸当は出来ないよ。
造詣と嗜好の問題でしかないでしょ?
>>212 あの辺りは実に美味しい時期なんだけどなぁ。
戦争や戦闘の真ん中に主人公放り込めば 出来不出来の差はあっても、何がしかの作品は作れる。 (そしてもちろん富野と庵野が不出来なんていう気は更々無いよ。) 黙ってても周りの状況が主人公の感情を色々な方向に転がしてくれるからね。 あとは流れに乗って作者側でも感情を爆発させてれば「裸踊り」にも見える。 ただ、その手法では豚の企画の最初のオーダーである、 「国際線の客」にアピールする作品にはなりえないわな。 出張帰りの飛行機の中で「それが大人のやることかぁぁーーーーー!!!」とか 「逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ!」とかやられても困るよ。
まあ、裸踊りは踊れば踊る程、公共性とかデリカシー欠くからなぁ
出張行きの飛行機で アンインストール連呼されまくって 飛行機から出てくるってのもいいもんじゃぁないっすか どんより
今日みたいな暑い日はナウタソの体は汗だくだたんだろうと想うと いてもたてもいられなくなりまつ。。。
まだ死んでないのかよこのクズ
221 :
名無し三等兵 :2007/05/13(日) 07:26:49 ID:M7pcJkNe
泥まみれの虎を全国劇場公開してくれ
そりゃアニメの一時代を作り上げた人だもの その気になりゃやるさ。 アニメに青春を捧げちゃって戦争の現実なんて考えた事ない若手や 戦車と装甲車の区別が付かないような新人のケツ叩きまくって 重厚なタイガーが戦場をのたくる大スペクタクルだって作り上げるさ。 でもその挙句にアニメ業界が口をそろえて「もう一生キャタピラなんて 一枚でも描きたくない」って言うようになる責任を負えるかどうか 考える段階に入っているんだろうさ。
十分完成してるものをわざわざもう一回作る必要なんてないよ。 雑想ノートの再開なら、俺も希望するが。
>>223 そのことを世間に知らしめる責任はあろう?
サンタソの恥垢を舌先でじっくりとほじくって舐め取りたい。。。
アニメーションという媒体さえ諦めれば、まだまだ作れるんだがなあ。 3ヶ月ごとの漫画連載とか、ケータイに紙芝居方式で一コマづつBGM付きでとか、いくらでも手は あるんだが。 まあ、出自が出自、アニメの人だからねえ。
しかし紅の豚が名作とか言ってのけるアホは早く絶滅してほしい。
>>228 つまり、名作の基準に達していないとの判断に立っての言だと推測するが、貴殿の名作の基準とは?
オイラのは、子供から大人まで楽しめるというのがあって、紅の豚は子供には少々難しいからだが。
屈折した大人なんて、子供に判るわけがない。活劇シーンもちょとしかない。
230 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 23:28:24 ID:rSROBbyQ
子供の頃、紅の豚は素直に楽しんでたけどなぁ。
突撃一番電話は二番
紅豚、一撃離脱が優秀な戦法だと教えてくれた作品。
>>229 だから豚のメインターゲットは宮崎(アニメ)作品で唯一20代以上の男性なんだってば。
確かに。 小学生にはエルロンなんて単語理解できないと思われ。
素直に泥豚戦記つくっときゃ良かったのに。
ゲドはそんなにまで悪くは無かったと思うけどなぁ。 ジブリは観客のプギャ率が高くてゴロー(´・ω・`)カワイソス
06年の国内音楽著作権収入第一位は邦楽を抜いてハウルのBGMだってさ。 これなら吾郎の損害補填できるんじゃね?
>>237 少なくともハウルよりおもしろかったねw
宮崎駿は漫画家としての才能も相当な物だと思ってる まぁ士郎正宗タイプだが
途中で放り出さず曲がりなりにも完結させるだけ 士郎よりマシ
プギャ率の謗りも聡明なゴローと狡猾な鱸Pは想定範囲の内だろうて… 観客の顔色よりも親父の顔色の方が余程関心事だろうw でも、そういうプレッシャーに晒されないと才覚は開花しないからな。 がんばって欲しいね…親父とは違う路線で模索してジブリを継承して欲しい。
>>242 ゲド作る前の経歴からみたら、ジブリランドを作るのに最適任かと
信州大学農学部森林工学科卒。卒業後、株式会社森緑地設計事務所に入社。
建設コンサルタントとして、公園緑地や都市緑化などの計画・設計に従事。その
後、三鷹の森ジブリ美術館の総合デザインを手がけ、運営会社である株式会社
ムゼオ・ダルテ・ジブリ代表取締役に就任。三鷹の森ジブリ美術館竣工後は、三
鷹の森ジブリ美術館初代館長
吾郎ボンは松本御大と仲良くなれそうな悪寒
245 :
名無し三等兵 :2007/05/19(土) 19:35:37 ID:t6JjeFkV
パヤオの理想の女性像が体現した女性キャラって誰? 自分の理想像だと紅の豚がそうだと思う。ホントはあんな風にカッコツケたいんだろうな。
だったらそのお相手だろうさ ジーナは明らかにバリケードのアイドル、加藤登紀子そのものだろ
247 :
名無し三等兵 :2007/05/20(日) 22:01:40 ID:nWo2kFhl
↑じゃあジーナかフィオがパヤオの理想の女性なのかな?
奥さんは似てるらしい
249 :
名無し三等兵 :2007/05/21(月) 20:21:36 ID:Nt2Xrbz5
↑ジーナに似てるの?>奥さん
ここだけのヒミツだからな!
ま、紅の豚はつまらないけどな
ゴローは母親似なのは明らか… パヤオのあのヒキガエルの様な遺伝子は一切受け継いでいないからなw …とするとゴローにジーナの面影が伺えるのかと?
初潮の始またサツキタソのスベスベで汗だくな脇の下舐め回しながら ちちゃーい膣口を手まんしまくりたい。。。
(…何が聞きたい?!)  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ _, ._∧ (-@(・・)@)y━~ <サツキは初潮前に既に発毛しておる…残念だったな) ___∧______ (サ、もういいだろう… )
(…何が聞きたい?!)  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ _, ._∧ (-@(・・)@)y━~ <因みにカンタも精通しておる…サラサラだがな…フシシッ) ___∧______ (サ、もういいだろう… )
256 :
名無し三等兵 :2007/05/23(水) 20:26:27 ID:PGtJGluM
いや、吾郎は少年従者の左のほうに似てる。
なんだかなぁ…ブタが若い娘にグラッと来たって構図そのまンま…?
259 :
名無し三等兵 :2007/05/24(木) 08:02:13 ID:tQ/UDS7/
>>258 ハヤオの奥さんはハヤオより年下なのか?やはり豚は自己投影なのか。
>>241 シロマサは震災で資料全損があるから、割り引いてやれ
でもアップルシード5巻とドミニオンコンフリクト編マダー?
年下の奥さんってフツーは一般的な事なんじゃないの… この場合は浮気心とかなんジャマイカ 自己投影は作家なら全部自分の分身だろ? 視聴者、読者が自己投影できるキャラも普通に組み込まれているものだしな…メガネ君とか。
>>260 割引いても10年放置はやりすぎだ。
描かねぇマンガ家はただのヲタだ。
6.15にラピュタが金曜ロードショー
なんどめだ
なんどでもよみがえるさ!
ゴリアテは人類の夢だからだ!
今夜は皆豚を見ているのか?
268 :
名無し三等兵 :2007/05/25(金) 21:40:40 ID:jj2qLiOm
宮崎駿が書いた絵コンテとかがあるサイトってありませんか? 宮崎駿が描く絵が大好きなんですよ!
>>264 いーじゃん。オレ的には飛行兵が光線兵器の暴発で教会の尖塔吹っ飛ばした後に
フラップターがその下を駆け抜けてくカットの切替えが血のションベンが出るくらい
大好きだ。
↑ 「ナウシカ」「妄想ノート」本もってるよな? PCの画面で見るより、印刷物で宮崎駿の作品みたほうが味があるよ。
「紅の豚」とはなんだったのか? 本人が明かすよりも映画を見まくっていた宮崎青年はヌーベルヴァーグ以前のフランス・イタリア映画を観て憧れを抱いていた。 で作ってしまったのが紅の豚。 公開当時、映画館はガラガラで、映画館で観てしまった俺は最後まで観なかった最初の宮崎監督作に出会うことになった。
「紅の豚」を面白いと思ってしまう諸君は昔の映画をもっと観たほうがいい。 やはり、この手の映画を日本人が作るのは無理がありすぎる。
人の趣味に文句を付けるほど落魄れてないです
恥ずかしさに気付けるのが文明人ですよ、キミ。
あんたも早く気付けるといいな
紅の豚で機関銃を片方外すけど、どうして右側のを外したんだろう。 左側のを外して右側を残しておいたほうが、照準線と一致しやすくなると思うんだけど。
ポルコが使ったシュパンダウ機銃は左側給弾なので、 給弾ベルトがフィオのお尻に干渉するのを嫌ったんだよ
「紅の豚」はジーナさんが邪魔
279 :
名無し三等兵 :2007/05/26(土) 21:44:45 ID:Q6bT6xMX
>>261 今までのラピュタとかは子供向けに自己投影せずに作った作品で豚はハヤオの理想を形にした作品
いうなればオナニー。だからハヤオは本当はフィオみたいな女がストライクなんだと思う。
飛ばねえ豚はただの豚だ。 サ、もういいだろう…
ストライク言うか、パヤのヒロインは皆同じだろ。 単にバリエーションがというか、仕様が違うだけ…諸元は一緒というか。 御しとやかでもそうでなくても、折り目正しく振舞う事を心がけようと努めていて、芯が強い少女が好きなんだよ。 女の子らしい優しさで他者を慈しめる様な古風な女性像を少女に投影しようとするのですよ…。 ラナもクラリスもシータも…親近感のあるサツキも千尋も、恐らくぽにょも… 例外というか、ちょっとパヤのいつものオーダーから外れるのがキキくらいなもんでw
サ、もういいだろう…
∧ _, ._∧ (-@(・・)@)y━~ <…フシシッ)
御大は本当に「ウシシ」と笑うの?
私は宮崎アニメにときおり噴出する御大のロリコン趣味がどうにもこうにも苦手だ。
酢豚に入ったパイナップルよりも不愉快である。
最初に嫌だなあと思ったのは「未来少年コナン」のダイス船長である。
中年男のダイスがラオ博士の居場所を聞き出すために、あるいはハイハーバーで亡命を受け入れてもらえるようにという下心でラナの歓心を得ようとするのはわかるが、そういう目的が失われた後も「ラナちゃん…(萌え)」という態度が変らない。
どう見てもロリコンである。
自分がバラクーダ号の乗員ならあからさまに白い目を向ける。
もっともダイスは後にモンスリーという魅力的な大人の女性と結ばれており、ロリータにしか興味が持てないわけではない。
たぶん一時の気の迷いだったのだろう。それにしては描写がしつこいが。
次に気色悪かったのは「天空の城ラピュタ」のドーラの息子たち。
誇り高い(?)空賊がまだ毛も生えない女の子に懸想してどうする、恥を知れ恥を。
とはいえ、彼らはおっかない母親に厳しく統制され長いあいだ女日照りの年月を送ってきたようなのでちょっぴり同情する。
「千と千尋の神隠し」はなんだか微妙だ。
油屋は遊郭であり湯女は遊女のメタファーであると言われており、カオナシが千(千尋)を追いかける執拗さはまるでストーカーのようだが、なぜか映画全体の印象はあまりロリ臭くない。
たぶんヒロインのルックスが可愛くないからだ。
よかったよかった。
映画としてはつまらなかったけど。
ttp://blog.goo.ne.jp/kurokuragawa/e/58f833f79652e234e4b08a3712147afd >たぶんヒロインのルックスが可愛くないからだ。
>たぶんヒロインのルックスが可愛くないからだ。
>たぶんヒロインのルックスが可愛くないからだ。
>たぶんヒロインのルックスが可愛くないからだ。
>>284 インタビュー映像なんかをみてると、それに近い感じの笑い方はしてる
映画としての完成度 「千と千尋の神隠し」 >>>「ハウルの動く城」 >>> 「もののけ姫」 >>> 「紅の豚」
288 :
名無し三等兵 :2007/05/27(日) 22:10:03 ID:A4dD4chA
>>381 そうか?絵のバリエーションはないがキャラのバリエーションはあると思う。どうしても根本的な物は似てしまうけど
結構幅あると思うよ。
デザインのバリエーションを言ってるのではない。(まあ、デザインの幅も少ないがw) ほぼパヤオ内、ステレオタイプ(既存のヒロイン像)。 例外が「もののけ姫」のサンくらいなのだが、それは実は主人公ではないから(爆 サンは漫画版「風の谷のナウシカ」のケチャと相似形だね…。
290 :
名無し三等兵 :2007/05/27(日) 22:28:34 ID:P8/yPNaU
291に激しく納得&同意。
/ I .((ハ)) i \ ノゝ゜ヮ゜ノハ /⌒ - - ⌒\ /⌒\ ・ ・ /⌒\ / _____\ /____ \ /\/、____⊇((゚))⊆_____,\/\ / / \_)*(_/ \ \ |_/ \_
2994だったら、宮崎パヤオ御大に頼んで劇場版・涼宮ハルヒの憂鬱を作ってもらう。
295 :
名無し三等兵 :2007/05/28(月) 05:08:20 ID:CxsZmyCp
∧ _, ._∧
(-@(・・)@)y━~ <…
>>294 は典型的キモオタだな、、フシシッ)
みやざき・つとむ みやざき・はやお
声優は娼婦の声って、切り替わった頃に何か話でも聞いたのかね。
298 :
名無し三等兵 :2007/05/28(月) 20:22:55 ID:rA+9M5VX
>>289 え!サン主役じゃないのか?もしかしてアシタカが主役?
∧ _, ._∧ (-@(・・)@)y━~ <ヲイヲイ…)
サンをT72神に載せてみたらどうだろう? タタラ場なんぞ125mm砲で木っ端みじんぞ? warenagara kudarane.
301だったら、宮崎パヤオ御大に頼んで劇場版・涼宮ハルヒの憂鬱を作ってもらう。
302 :
名無し三等兵 :2007/05/29(火) 20:09:26 ID:JJYCa5K2
最貧戦線映像化希望
>>303 自分でシナリオ書いて持ち込め。
映画の何たるかがわかってないやつがテキトーなこと言うな。
わかってる人ktkr
そういや、ラジオドラマのボストニアの奴は面白かったのか? 天本さんの『農夫の目』とこれは聞いてないんだが。
>最貧戦線映像化希望 鱸Pが惜犬をそそのかせば低予算で可能…w で、御大も特別出演で顔出し…関係者全員顔出しw で、原作ファン、御大、ジブリファン、スタッフ、スポンサー… 大・大・大・ゲキドォォォォォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
308 :
名無し三等兵 :2007/05/30(水) 16:35:27 ID:60RsoRpy
原作 ロバート・ウェストール メカ、キャラクター設定 宮崎・駿 で、東欧辺りでセルアニメにて黙々と製作されている「ブラッカムの爆撃機」 日本でのDVD発売元はジ○リ。
309 :
名無し三等兵 :2007/05/30(水) 18:49:35 ID:CQ8Kp/QX
紅の豚はドラマ部分はあまりおもしろくないけど、 小型機の飛行感覚なんか、なかなか気持ちよくて個人的には大好きな映画です。 特にホテルの上で曲芸する場面はリアルな感じで気持ちいいけど。 適当に後から時間のばすために継ぎ足していった部分がバランス悪いのではないでしょうか。 最初の予定の短いバージョンくらいのほうが良かったのかもしれないですね。
スケールアビエーションに掲載されていた宮崎の記事に釣られて、ブラッカムの爆撃機を買ってしまった。 話は非常に面白かった。でもあの内容で児童書ってすごいな。 ディータが墜落していく場面なんか、子供に聞かせてトラウマにならないのかな?
宮崎監督はモデルグラフィックス誌上では口滑らせまくりで 最貧戦線映画化したいとか悪役1号を云々言ってるけど実際は…
実際は?
313 :
名無し三等兵 :2007/05/30(水) 20:14:43 ID:XLiJyDnU
>>312 紅の豚で儲からないと分かったからやらない
泥まみれの虎なんかアニメ化したらどうなることやら
親会社ディズニーだし
逆に言えばスポンサーさえいればいいんだよな。
スポンサーさえつけば 売れなくなった歌手をヒーロー化した露骨なプロモ−ションアニメだって作るさ
>>311 口滑らしてるつーか、アレは現実逃避だろよ。
酒飲ませとるんちゃうの?
商売と趣味は分けて線引きしてるんだな…。 逆に安彦みたいに趣味が実益として成立する漫画の世界でだったら好き勝手出来るのだろうが。
金銭(ゼニカネ)の問題ではなく、最貧か泥豚かのどちらかはやってもらいたい。 最近の宮崎アニメは、宮崎以外のスタッフが全員「カルイ」んだよ。 だからそういう意味でも、もっとこう…重いテーマをやって欲しい。 逆に言うと、重いテーマでも「カルイ奴」が見に行くのが宮崎アニメの真骨頂だろう? そういう「カルイ奴」に一発喰らわせてやってもらいたいし、 そういう奴が「ワケわからんかった」と言う位、カタルシスのない作品が見たい。
正直、どっちも重くやられるのは勘弁。
>>317 とはいえ安彦もガンダム屋さんしかさせてもらえないワケで…
あの御仁は器用貧乏なのですよ。 全方位にマルチな才能を発揮してしまう為に、結局全部自分でやった方が手っ取り早い。 で、パヤや禿みたいなバイタリティーが希薄で集団作業の中でイニシアティブを示して周囲を牽引していくタイプでもない。
安彦サンは自分の絵に絶大な揺ぎ無い自負があるし、体力が許せばまだまだ若い絵師には引けを取らんと思っているだろうし、実際そうだろう…。 でね、『ヤマト』の作監や『さらヤマ』での貢献度にも関わらす、西崎には冷遇されて禿と一緒にガンダム創った訳よ。 どーも『ブルーノア』の企画会議の時に安彦サンの意見は尽くシカトされたらしい…。 その禿御大も、ヤマトの仕事で「コイツとはやっていけねェ」と思って、西崎から離れていった経緯がある。 安彦サンとしては皆で意見を出し合って皆で協力して創作していく場を望んでただろうし、実際『ガンダム』の製作現場はそんな雰囲気だったのだろう。 んが、ラスト近くで禿が突然『NT論』を振りかざす様になってから、ちょっと禿の中に「西崎」的なエゴイズムを感じ取ってしまったのかも試練ね。 安彦サンは実際、実力が伴ってるから、その実力を周りの環境が脱帽して認めてさえしまえば、周りが勝手に付いて来て、自分からイニシアチブを発揮しなくても済んでいたんだろう…。 そういう経緯が、パヤや禿や犬とのバイタルティの違いだし、逆に漫画という個人作業で成立してしまう逃げ場も安彦サンにはあったのが明暗を分けた気がする。
でも自分でこさえたジョエはグダグダになっちった
ワンマンな椰子を嫌って来たから…監督になって自分がワンマンに振舞うのも、自分の主人公が独善的な主張を振りかざすのも嫌だったんだよ。 そういう煮え切らないグダグダさも漫画という個人的な発信物ではワンマンでいられるし、舞台の着眼点というか、余り他人が目を付けないネタに手を伸ばせる自由度がある…。 まあ、何かに縛られ制約され、もがき、足掻きにあがいて、強烈な毒を噴出させなきゃ人の心に突き刺さる様な物は紡げないだろうし、監督の役回りなんてスタッフのケツを引っ叩いてでも自分の思う通りに動かさなきゃ成り立たないだろうし…。 監督勤まる程、厚顔にも狡猾にも徹し切れないんだけど、人の下で使われる様な器の人でもなかったって事なんだろうね。
10 名前: メロン名無しさん 投稿日: 02/02/25 02:34 自動小銃、実弾約1800発、砲弾30発などを昨年7月、 フィリピンから持ち込んだとして銃刀法違反(密輸入)の疑いで 再逮捕されたアニメ映画『宇宙戦艦ヤマト』のプロデューサーだった 西崎義展こと西崎弘文容疑者(64)=写真。今回の逮捕は実に3回目で、 「海賊から防御するための護身用」とアニメまがいの供述をしているという。 かつて“日本映画界の革命児”とされた西崎容疑者の劇画チックな転落人生とは−。 「限りなく嫌な気持ちだ。ヤマトを愛したファンのことを考えているのか。 責任感や良心はないのか。“いいかげんにしろ”と言いたい」 −ヤマト原作者の松本零士さんは、あきれ気味に怒りをあらわにした。 最初の逮捕は平成9年12月。覚せい剤取締法違反で一審は実刑判決。 二審で控訴が棄却され、現在は上告中。今年2月にも銃刀法違反と 覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕起訴=東京地裁で公判中=され、 今回の再逮捕はこの一件から新たに浮かんだ容疑だった。 昭和52年、ヤマトのプロデューサーとして絶頂を極めた西崎容疑者。 同時期にやはり映画で成功した角川春樹・元角川書店社長とともに“寵児”と持ち上げられ、 「一流ホステスを集め、帝国ホテルでパーティーを開いたり、外車を何台も所有する 優雅な生活を送っていた」(関係者) だが、当時を知る関係者からは「今の没落の前兆は、すでにこのごろからあった 「ヤマトの大ヒットで西崎は一層ごうまんになった」との声が聞こえる。 53年公開の『さらば宇宙戦艦ヤマト』では、歌手の岩崎宏美に主題歌を依頼しておいて、 歌が完成した後、突然、キャンセルするなど、その身勝手さが周囲のひんしゅくを買った。 関係者によると、ヤマトの成功で300億円もの利益をあげたのに、 原作者の松本さんには約2000万円しか渡さず、大半は女や船遊びにつぎ込んだという。
わが世の春をおう歌していた西崎容疑者の最初のつまずきは54年2月、 2億7000万円の脱税発覚だった。この時期、映画は振るわず、 バブル期には不動産に手を出し、関連事業も失敗続き。 それでも、豪遊癖は直らず、豪華クルーザーでフィリピンにでかけ、 「1カ月も海で女友だちと遊んでいた」(関係者)。武器の調達も、この辺が契機らしい。 だが、こんな生活が長く続くわけがない。 平成9年9月には経営するアニメ製作会社が総額48億円の負債を抱え破産。 その年の末に最初の逮捕となった。このころから、すでに見る影もなくやつれ、 頭にも白いものが目立った。 最近では「はげ上がり、ほおがこけた。体も小さくなり一気に年をとった感じ」 「ゼーゼー言って何をしゃべっているのか分からない。幻覚症状じゃないか」(関係者)という。 老け込んだのは麻薬の影響があるようで、捜査関係者は 「薬でカルシウムが流れてしまい、骨全体が収縮したのではないか」という。 再逮捕後、接見した弁護士によると、西崎容疑者は反省しているものの、 「(社会に)戻ったら、またヤマトでヒット作を作る!」と、 この期に及んでまだ意欲的なんだそうだ。
そんな西崎でもパコパコしているのに 品行方正な俺様が童貞だなんて
∧ _, ._∧ (-@(・・)@)y━~ <品行方正だから童貞なんだろ?…フシシッ)
そ、そうだったのディスカー!! よーし、じゃぁ俺も真似をするぞ! まずは脱税をしたいのですが、天引きの場合はどうすればいいのですか?
∧ _, ._∧ (-@(・・)@)y━~ <ソッチは鈴木に聞いてくれ
331 :
名無し三等兵 :2007/06/02(土) 09:05:47 ID:eKVuOseQ
今はベンツだろうけど、日産・Be-1もかつては乗っていたのでしょうか。 例えば、家族でお出かけ時に後部席に犬を乗せて、犬が窓から顔を出すと 隣の車の人が危険な目に合わないでしょうか。 有名人の事故は今後のビジネスに影響するので、無理矢理揉み消すと その揉み消しを隠蔽するのに更に大事になるのだろうか。 雪だるま式に隠蔽が増えていくと、結局ユダヤの犬になるしか ないのでしょうか。
な、なんだってー(ワキワキ
∧ _, ._∧ (-●(・・)●)y━~ <…) ∧ _, ._∧ (×(・・)× )y━●●
さつきとメイは途中で本当は死んでしまい、 それを父親が想像で生きていたらこうなっていて欲しかったと 書いたのが『となりのトトロ』の物語。 作中でずっと書いていたのはその原稿だという説。 まず、トトロというのは死神、冥界への使者であり、トトロに会った人は死が近い、 もしくは既に死んでいるという裏設定。 そして母親の入院していた七国山病院のモデルとなった 八国山病院という実際にあった病院は 末期患者や精神疾患患者を収容する場所であったという話。 メイが行方不明になって池でサンダルが見つかる騒ぎが途中でありますが、 あの時既にメイは池で水死しており、 真新しいメイのサンダルを見たさつきが 現実を認めたくない気持ちから 「メイのじゃない・・・」 と 、ひきつった表情で嘘をついてしまいます。 そしてさつきはメイを探すため、メイがトトロに会ったという場所に行き、自ら冥界への扉を開け、 魂を運ぶ乗り物である、猫バスに乗ってメイの元へ向かったのです。 さらに病院のシーンでは母親が 「今、あの木のところで、さつきとメイが笑ったような気がした」 と言う。 なぜ母親だけに二人の姿が見えた気がして、 尚且つ二人は近くまできているのにも関わらず、実際には両親に会わずに メッセージ付きのトウモロコシを置いていったのでしょうか? それは二人が既に死んでいるからです。 ・メイが行方不明になった後から、メイの影がなくなっている。 ・最後のシーンでは全員が若返っており、実はあれは後の話ではなく、生前の昔のシーンをくっつけハッピーエンド風に仕立てただけ。 ・物語の舞台は埼玉の所沢。この所沢で昭和60年代に姉妹が残虐された狭山事件をモデルにしている。 サツキ=五月(皐月かな?) メイ=May=五月 狭山事件発生日が5月1日 まず妹が居なくなり、姉が必死に探している姿が目撃されている。 妹は翌日森の中で全身を16分割くらいのむごい殺され方をしていた。 そばで放心していた姉はひどいショックを受け、事情聴取に対しても 「猫のお化け」「大きな狸に会った」等々、意味不明な証言ばかりしていたという話。 母親は既に病死しており、片親だったなど共通点が多い。 併映が『火垂るの墓』だっただけに信憑性が増す…。
335 :
イサヲ :2007/06/03(日) 08:10:49 ID:???
千と千尋の神隠しのその後は 千尋はそこであったことを覚えていない メッセージは千尋の成長物語ではなく、『君が忘れていても僕は覚えているよ』 らしい。 千と千尋の神隠しは朝鮮の話だという噂もあります。 湯婆=日本 湯屋=慰安所 千尋、顔なし=向こうの人 千尋、白が名前なくなる=創氏改名 みたいな。 そして最後は 豚の嘘=現代日本を暴いてハッピーエンド
こういうレスを見ると、2chねらって救い難い馬鹿だらけだとつくづく思う
2chねらとレッテルを貼って思考停止し 匿名掲示板の本質を思慮しえない輩はつくづく度し難いと思う。
ありふれた釣りコピペであることにも気づかずに 他人を馬鹿呼ばわりする救い難い馬鹿
∧ _, ._∧ (-●(・・)●)y━~ <336…) ∧ _, ._∧ (×(・・)× )y━●●
∧ _, ._∧ (×(・・)× )y━●● ∧ _, ._∧ (-@(・・)@)y━~
341 :
<^♯^>ノシ ◆MANSEYUyXY :2007/06/04(月) 20:59:02 ID:/d7MQwgv
22:00 ゲツヨル! 見たぞスタジオジブリの真実
ジブリの地下室で幼女をこきつかって動画描かせてるって本当?
>>341 一方、NHKではこのような番組を放送する
男一匹金太
>>342 御大の画風が自分のスタイルに合わなかったら、マジにキツイらしいと聞いた
何?モデルって事?
「さらば愛しきルパン」はフライシャーの『スーパーマン』のパロ。 「On Your Mark」はチャップリン幻の遺作『ザ・フリーク』モロパク。 「トトロ」の導入部は設定やカットまで映画『ミツバチのささやき』そっくり。 「カリ城」は有名な『やぶにらみの暴君』だけでなく、『大泥棒、或る夜の出来事』からネタをもらい、 「ナウシカ」は『砂の惑星』からの影響を受けたといわれるがイギリスのSF小説『パステル都市』に設定ほぼそのままで瓜二つ。 ちなみにこの小説ではユパに該当する人物が主人公。
∩∩ (・e・) ゚しJ゚
川賊 池賊
349 :
名無し三等兵 :2007/06/08(金) 17:54:42 ID:n5UIiAsY
「さらば愛しきルパン」は作中でも「スーパーマンかよ」って銭形ルパンに言わせてるね。
パステル都市面白そうだな。読んでみようかな。
>>349 大泥棒は何か知らんが或る夜の出来事はたぶんフランク・キャプラのじゃねーの
紅の豚も飛行士たちの話、マーフィーの戦い、静かなる男からネタをもらっているな
まあ、スピルバーグの作品でオリジナルティに関する訴訟沙汰が起きなかった作品は
1941だけらしいし、洋の東西を問わず創作活動なんてほとんどパクリだらけだな
汚水犬監督は『パクリとインスパイアは違う』って言ってディヅニーを唾棄してたお。
今日は「天空の城 ラピュタ」の放送日
ラプターはほんとうにあるんだけどね
ラピュタみました。 空から女が降ってきて、気絶してるのをいいことに自分の家に拉致するという物語。 まさにオタクが作ったアニメと言わざるをえません。
すげぇ、17でこんな濃い文章書いてたのか
雑想ノートのドラマCD再販は既出?
>>356 アイタタタタタ…
しかしベタな軍オタの中で最も出世したってことか
361 :
名無し三等兵 :2007/06/16(土) 13:41:26 ID:5gsdSe7i
でも結構、的を得た文章だと思うんだが その魚雷艇の記事ってのがどんなのなのかは分からないけど
当を得て、的を射た文章だね。
ついでに貼っとくか。 射撃の場面を想像して「的を得る」はずがない、 「的を射る」ものだ、という誤解はよくあります。 これは漢語に由来する表現であることを知らず、 日本語として「的を得る」はずがない、と思ってしまうのです。 語源は「正鵠(せいこく)を失う」という表現からきています。 この場合の正鵠は「正も鵠も、弓の的のまん中の黒星」のことで、 射てど真ん中の黒星に当てることができたかどうか、 当たったら「得た」といい、はずれたら「失う」と表現していたのです。 矢で的を射るのは当り前としても、 必ずしも的に、まして正鵠に当たるかどうかは示していない表現が「的を射る」です。 『子曰く、射は君子に似たる有り。諸れ正鵠を失するときは、反って諸れを其の身に求む。』 と「失する」という表現をしています。「失」の反対は「得」であり、「射」ではないのです。 そうでなくても、もともと「得」という字には「あたる」という意味があります。 いつのまにか「正鵠」という分かりにくいことばを使わず「的」に省略し、 「的を射る」という悪貨が「的を得る」という良貨を駆逐していて、 日本の国語辞典にも浸透しています。 つまり「得る」ということばに「当る」の意味があるということです。 だいたい「的を射る」がなぜ正しいのかの理由を書いたものが見当たらない。 でもそんな事は全く気にしないで使ったんですがね(笑)
かっこいいね
的を得るって誤用だったのか
2chねらって救い難い馬鹿だらけだとつくづく思う
ラピュタの王族はなぜラピュタを放棄してしまうん?
時のラピュタ王がガーデニングにハマッたから
シータは人間は地面から離れて暮らしていけないといった趣旨のことを述べていたが、 バルスを唱えるまで、機能自体は生きていたんだよな。 ただ旧市街地が水没していたし、なにか機械的なトラブルがあって放棄せざるを得なかったのかも。
原因不明の疫病の為という設定があったような。 ただ疫病の終息後に何故、戻らなかったのかと言われると 私にも判らん。
>>346 またこれか
>「On Your Mark」はチャップリン幻の遺作『ザ・フリーク』モロパク。
ごく最近外部公開されたものをパヤオがなぜ知っていたんだろうな。
しかも翼娘が迫害されるというだけの類似のようで、
どっちも古今東西山とある羽衣伝説の継承に過ぎんとしか見えんのだが。
モロパクというからには男二人組が助けて世界の外に逃がすとこまで全部一緒だという証拠もあるんだとは思うが。
>「トトロ」の導入部は設定やカットまで映画『ミツバチのささやき』そっくり。
売らんかなのこじつけ本を元ネタ確認もせずそれこそパクって書いているようだが、
「ミツバチ」の導入、移動映画のトラックがひなびた土色の村に入ってくるほんの「数秒」のシーン
=トトロの目もあやな緑の風景をバックにそれに載った主要人物たちを描写していく印象的な1分以上のシーン
これをトラックが出てきた!同じだ!モロパクだ!(あとで少女姉妹も出てくるし!)って論法で書き連ねた本なんだがそれ。
>「カリ城」は 『或る夜の出来事』からネタをもらい、
たしかにわからんよな。逃げ出した貴族の娘が市井の男と知り合いになるローマの休日系の、
これまた古今雲霞のごとくある話=全部「或る夜の」のパクリでございます、という話なんだろうか。
>「ナウシカ」は『砂の惑星』からの影響を受けたといわれるがイギリスのSF小説『パステル都市』に設定ほぼそのままで瓜二つ。
とすると、パステルの方が後のようだから、それも砂の惑星のパクリ小説ということになるな。
あー面倒くさ。追加補記して今後の該当コピペへのコピペ返し頼むわ有志がいたら。
ラピュタの王族は、ラピュタ市民による革命で地上に追放された 「人は土を離れては生きてはいけない」というシータ家の家訓は ただの負け惜しみ だいたい、ラピュタ文明ほどの科学技術(地上世界との差異)が あれば、ムスカが言うような「強力な軍事力で地上を支配した」 なんてのは真実の一面に過ぎず、その施策は 「文明水準の低い蛮族が、疫病や飢饉、蛮族どおしの戦争で 滅んだりしないようにうまく管理・運営する」という、ある意味 「家畜の世話を延々続ける」に近い実態になっていただろう 穢れた地上を厭い、天空の城を築いたラピュタ人にとって 「地上をどうする」という事に関する興味は次第に失われていき 干渉を続けていこうとする王家との対立が高まり、革命が起き 王族は追放され、ラピュタ革命政府は「地上の興廃を見ずに 済む、更なる高み=宇宙」へ移民することを決めた そして、地球から離れられない天空都市ラピュタは放棄された
ラピュタ人という「人々」は滅んだ 「土を離れて生きては行けない」のが人類ならば、彼らは人類とは 別の生命体へと進化を遂げようとしたのだと言える 「土に根をおろし 風と共に生きよう 種と共に冬を越え 鳥と共に春をうたおう」 とシータは歌う・・・・・が 「潮溜まりに根をおろし 波と共に生きよう 珊瑚と共に陽光を浴び 鯨と共に春をうたおう」 「どんなにたくましい鰭脚を持っても、空気を呼吸するための肺を 操っても、魚は水から離れては生きられないのよ」 と、魚類から訴えられても「まぁそうだね(苦笑)」としか答えられない 真のラピュタ人は、既に「人であること」を止めようとしていたのだから
で?
それ、禿が監督だったらそうかもしんないけど…
あんだけねっちょりしたメカ描写の絵コンテを切るおっさんがですよ、シータの台詞みたいな 事をガチで考えてる訳無いじゃん。ナウシカの劣化版劇場版がそれなりに当ったんで 「おめーらどーせこんな台詞好きなんだろプゲラ」 って書いたに決まってる。
あの空中の城って一つだけなのか?オープニングだと複数存在したようだが。 それに権力の常として、ある程度以上でかくなると内紛はさけられないだろう。外部に強敵がいれば 一致団結できるだろうが、ラピュタとそのほかでは力に違いがありすぎて、"敵"を設定することもできなかっただろう。 天空人同士で内紛が起き、ラピュタ王家は滅びの言葉であの一つを除いて空中城を崩壊させ、自分達も以降の内紛の種を 除くため地上に降りたのでは・・・・なんて仮説を上げてみる。
ガンダムファイト・レディ───────────────────GO!!
はいはい、カリ城は王と鳥のパクリ
幽霊塔だか何だかをモチーフにしたって自分で言ってなかったっけ
閉じられた空間で近親交配が続き 生殖能力がなくなって自滅したんだと思う。
それどこの土鬼皇族?
>>379 オープニングで出てくるのは、
人々が想像した様々な「天空の城」の羅列だと思うがなー。
「正解」(本編で出てきた形のもの)は登場しないし。
飛行石ではなく機械動力で飛んでたし
最終稿ではばっさりカットされたけど、『ジ・アートオブ』に載ってる準備考では、 ラピュタ上陸後、パズーはシャルルかアンリ(失念)と一緒にラピュタを探索していく形になってる。 その中にラピュタ人が疫病で滅びた事を想像させる描写がある。
地上人をドレイ階級呼ばわりして雑婚を禁止し、王族やラピュタ人だけで 結婚を繰り返した結果、血が濃くなって疾病に弱くなったとかかもしれないね。 飛行石、ロボット関連等のメカに関しては今の地球よりも進んでたみたいだが 遺伝子を弄くる技術はそうでもないみたいだったし。
それどこの土鬼皇族? パート2
ラピュタ→コナン→ナウシカの流れなのか ナウシカ→ラピュタ→コナンなのか
>>389 土鬼は生き物いじくるエキスパートじゃないっすか。
弟さんはアレだったけど兄さんは不死身になってるし。
あの兄さんクシャナと結婚しても子供つくれたんだろうか?仮にできたとしてあそこまで いじった体からでた子種できた子を自分の子と思えたんだろうか。 まあ、トルメキアとの二重帝国が欲しかっただけで、そんなこと考えてなかったのかもしれんが。 本当に不死身なら、子供いらんし。
『フリンの自由』なんだから、言葉通り、形だけの政略結婚って断りだろ。
つまり、クシャナ殿下は「白い結婚」のバツイチ
なあなあ、ポムじいさんもラピュタ人の末裔なん?
ラピュタ人って地上に降りてから迫害されなかったのかね
397 :
名無し三等兵 :2007/06/19(火) 20:20:01 ID:mE2pNrHl
どうしてパズーの住む土地にも、飛行石の鉱脈があったくさく 紹介されているの? パズーもラピュタ人の末裔なの?
>>378 うわぁー気持ち悪ぃな、あのきめぇデブ文化人気取りでこんな本まで書いてるのか
そういえばナウシカの最後でクシャナが「王はすでにいる」とかいうこと言ってたけど、 あれってどういうこと?
王位を道化に譲ったんだよ
お前ら、、、w
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182232503/ 【ネット】 崩壊の呪文「バルス!」で、2ちゃんねるが潰れそうになるほど高負荷
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/06/19(火) 14:55:03 ID:???0
★いつもの「呪文」で2ちゃんねるが潰れそうになるほど高負荷
・「2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?」と意味深なタイトルの書籍が29日に発売される。
2ちゃんねる管理人のひろゆきこと西村博之さんが、いつものようにヒネリの効いた
インターネット論を展開する内容らしい。開設から8年が経った2ちゃんねるだけれど、
これまでに何度も「潰れる」と騒ぎになった。結局、乗り切ってきているのだけど、
2ちゃんねるのサーバーがうまく動かなくなるほど高い負荷が与えられることがある。
宮崎駿さんの名作アニメ「天空の城ラピュタ」が、日本テレビ系列の「金曜ロードショー」で
放送されると、多くの2ちゃんねらーの皆さんが放送を見ながら、関係のスレッドに感想を
書き込む。ラピュタを崩壊させる呪文「バルス」を主人公のふたりが叫ぶとき、2ちゃんねらーの
皆さんもいっしょになって書き込むのだ。「移譲記章」によれば、6月15日の放送時には、
その一瞬の投稿数が1,609に達したそうだ。放送のたびに、殺到する数が増えているような
気がする。最近は、寺田農さんが声を演じる悪役、ムスカの名言「見ろ、人がゴミのようだ!」も
大人気で、サーバーに高負荷を掛けているようだ。
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2007/06/19/
この流れなら言える ロックマンDASHはラピュタのパクリ
403 :
名無し三等兵 :2007/06/21(木) 10:35:22 ID:yLFytOlG
紅の豚は後半(島に戻ってから以降)がなければ良い映画だと思う。
ジブリ = 北朝鮮 はやお = 金日成 ごろう = 金正日
すずき=たかこ
まさお=高畑
紅の豚は半島に戻ってから以降がなければ良い映画だと思う。
宮崎監督によるロード・オブ・ザ・リング評論 「(文章後半)・・・アメリカ人は、ダーッと撃ったらドイツが爆発したとか、 相変わらずそんな映画ばかり作ってるでしょ。いちばんシンプルにとり残されているのは アメリカ映画です。敵だったらいくらでも殺していいわけで 『ロード・オブ・ザ・リング』だってそうです。敵だったら,民間人でも兵隊でも区別なしに 殺していい。誤爆の範囲なんですよ。一体アフガニスタンの攻撃で何人ころしてるんですか? それを平気でやっている映画が『ロード・オブ・ザ・リング』です。原作を読めば分かりますけれども、 実は殺されているのは、アジア人だったりアフリカ人だったりする。それがわかんないで ファンタジーが大好きって言っているのは、馬鹿なんです。 『インディ・ジョーンズ』なんかでも、白人がパーンと人をうつでしょ? 一緒に喜んでいる日本人っていうのは、信じられないぐらい恥ずかしいことなんですよ。 そういう自覚なしに観るということが信じられない。誇りも歴史観もない。自分が アメリカという国からどういう風に思われているかも知らない。USアーミーなんて 胸につけたシャツを着てね、スタジオの若いやつがパリに行くってんで、 『お前は馬鹿か』って言うと『ファッションです』って言うんだよね。行ったとたんに、 パスポートなんか盗まれて。ざまみろって、そんな話はどうでもいいんですけどね(笑)。
411 :
名無し三等兵 :2007/06/24(日) 03:36:56 ID:7PjsGRfQ
ジブリ = 東京大学 はやお = 東大生 小林源文 = 中卒ニート
しかし、自分達の住んでいる街に自爆装置組み込んでおいた ラピュタ人の技術者達は何を考えていたんだ? 「自爆はロマン」か?
413 :
名無し三等兵 :2007/06/24(日) 10:05:24 ID:2lYjI31H
悪の手に渡ることを恐れたんじゃないのか
当然だ。技術者の常識だ。 その証拠にほれ、飛行艇時代では フィオだってポルコの飛行艇に自爆装置を付けてたじゃないか。
415 :
名無し三等兵 :2007/06/24(日) 13:28:33 ID:4Wj1azSQ
紅の豚じゃないサボイアS21飛行艇しょぼさと来たら
416 :
名無し三等兵 :2007/06/24(日) 13:51:41 ID:v92lokRU
ラピュタで乗り込んだ兵士達が一挙に落とされた部屋。 アレは展望室兼多目的室なのかな。最初から処刑目的の部屋?
>>416 当時の人達が個人用の飛行器具(ちっちゃいロボとか)を持っていれば、
展望室兼用の、下部出入り口と考えられるかも。
418 :
名無し三等兵 :2007/06/24(日) 14:24:40 ID:kdTrULfB
ラピュタに出てくるラムダはセラミクス製でしょう?
>>416 あの技術力だったらホウキで空も飛べただろうし(映画違う
『パージ開始まで30秒…マ…エ…』 『早くしないとガードロボットで溢れ返っちまうゾ!』 浮島と箱舟… 『ハハハ、見ろ!人がまるで…(rv』 「「バルテュス!!」」(スジ万)
>>419 いっそのこと、アニメや漫画など宮崎作品の空飛ぶやつを一挙にあつめて、誰が最強か決めてほしい。
ポルコ・ロッソ (「紅の豚」 賞金稼ぎ サボイアS21)
Mr,カーチス (「紅の豚」 フリー飛行家 カーチスR3C-0)
マンマユート団 (「紅の豚」 空中海賊 ダボハゼ)
フェラーリン少佐(「紅の豚」 イタリア空軍少佐 マッキM-39)
アスベル (「風の谷のナウシカ」 ペジテの人 ペジテのガンシップ)
ミト (「風の谷のナウシカ」 風の谷の従卒 風の谷のガンシップ)
トルメキア兵 (「風の谷のナウシカ」 トルメキア兵 コルベット)
モウロ将軍 (「天空の城ラピュタ」 将軍 ゴリアテ)
ムスカ大佐 (「天空の城ラピュタ」 ラピュタの末裔 ラピュタ)
キキ (「魔女の宅急便」 魔女見習い ホウキ)
ドランジ大尉 (「ロンドン上空1918」 ドイツ空軍大尉 ツェッペリン・シュターケンR-W)
タンゼンド大尉 (「ウェストール幻想」 イギリス空軍大尉 ウェリントン爆撃機)
おまえ、そりゃ問答無用でドランシだろう ドランジじゃねぇぞ、ドランシだ。
>421に思い出してもらえなかったマキちゃんかわいそす ま、最強はトトロだろうな
ギガントが最強
宮崎本人であるドランシに かなうキャラなんぞいない。
ジブリ = アルプス はやお = アルムおんじ ごろう = ハイジ
>>421 コルベットはクロトワさんに操縦させてやってください…
アルムおんじ →アルモンジさん、て名前の人だとばかり…w(小原乃梨子の滑舌の所為だな)
すずき = ペーター げんが = やぎ
るぐうぃん=ロッテンマイヤー ほそだ =クララ
クララタソの足に負担をかけさせないよう気を付けて四つん這いにさせ、 その華奢な腰をガッシリと掴み、慈しみつつもガンガン突きまくりながら 右耳たぶ甘噛みしたい。。。
いさお=ペーターのばあちゃん 黒パン=萌え 白パン=児童文学
433 :
名無し三等兵 :2007/06/27(水) 14:41:13 ID:kUFUWdOx
名探偵ホームズに出てきた英国艦隊が良かった。テムズ川で沈没
ハイジ「おじいさん、クララが立った!立ったよ!」 アルムおんじ「……………………」
サツキの白パンツ=児童文学 キキの白パンツ=児童文学 フィオの白パンツ=児童文学 おしい=ヨーぜフ
>>436 そんなん、始めた426に言ってくれよ…
おばあさん「そうだ。シータ、いいことを教えてあげよう。困ったときのおまじない。 」 シータ 「おまじない? 」 おばあさん「そぉ。古い古い、秘密の言葉。」 おばあさん『ニート・アルバイト・ヒドス。アリエナス・ウツ・ネムレーヌ』 シータ 「ニート・・・ア?」 おばあさん『何をしても駄目だ。昼夜逆転で外出不能』という意味なの。 」 二人揃って『ニート・アルバイト・ヒドス。アリエナス・ウツ・ネムレーヌ』
最後に二人そろって叫ぶのは「バロス!」だろ
激ワロタ
シータ 「パズー!負けないで」 パズー 「がんばるッス!」 パズー・シータ 「アッー!!」
何をがんばった?
443 :
名無し三等兵 :2007/06/28(木) 10:26:25 ID:/65+wkCm
テレビ特番で小ネタアニメ集とかやらしたらいいのに。第1土曜の夜は、宮崎劇場 1回目は鋼鉄の虎
深夜枠で好きなものを作らせるんだよ。 その為には世間にゴローに完全にバトンタッチして隠居モードに入ったという印象操作をしなければならないな。 ジブリはジブリ路線を突き進んで、パヤオからジブリ路線の重責から開放してやる。 じゃないと「雑草」の映像化は望めないだろうw …その為にはゴローが万人が認めざるを得ない”実績”を上げなきゃならないな。 ガンガレ!ゴロー!…漏れ達はオヤヂの趣味のアニメが観たいんだw
>>444 どこで見たか忘れたが、御大、あと10年、2、3作は作る気ではいるそうだ。
ゴローが成功しようと失敗しようと御大は張りきるわけで、しかし、かといってポニョで聞こえてくる話だと
今までみたいなアクションシーンは封印するらしいし。
どうせなら、共産党系あたりが正体を隠しつつ、「孫がいてもおかしくない宮崎監督なんですから、戦争の
悲惨さを後世へ伝えて日本の右傾化に警鐘を鳴らしましょう」とかいって戦記物プロデュースと妄想するの
だが。
ええい、高畑は何で動かんのだ!(w
この前一応、鈴木がテレビで「ポニョの次は高畑の新作」って旨の発言をしてた
高畑で共産社民を喜ばせ 大塚で脳天から血を噴出させる
もういい加減「山田くん」のような壮大な試行錯誤の実験的表現系作品は勘弁してもらいたいな。 そろそろ集大成として実りある作品を収穫しないといい加減収穫し損ねちゃうよ。
449 :
名無し三等兵 :2007/06/29(金) 19:26:14 ID:p87fTmzt
>>448 今度の「ぽにょ」もそんな実験的作品じゃないのかな。
年に1回くらいでも短編アニメ劇場やってもらうといいな
俺はパヤオがボケて真珠湾空襲やマレー作戦なんかの日本軍マンセーアニメを作り始めるのを期待している。
それはない、パヤオがみてるのはいつだって独逸だ、大独逸帝国だ。 ギガントやタウゼントフェズレルみたいなバケモノアニメなら作りそうだな。
泥まみれの虎映画化してくれれば宮崎駿を尊敬する ヨーロッパから非難の嵐が来るのは確実だけど
オレは、ナウシカ漫画で出て来た、 騎兵突撃シーン、希望。 あそこだけでも何とか、アニメ化できんかのう。
>>453 あれはいいよねえ。燃え。
水平射撃させようとして必死な土鬼の砲兵とか。
特型とか大和とかに象徴される「WWU大日本帝国海軍のロマン」をパヤヲはあまり理解しないからねぇ。 なんとなくその辺は自分も分かる。 あの人が受け入れられるのは日露戦争止まりのような。 松型駆逐艦がガトー級相手に大暴れとか、場違いな対潜戦闘に動員された給糧艦の戦記とかは 喜んで書きそうだけど。
その辺は俺も理解できない はっきり言って気持ち悪い
>>455 過去の、 ”海軍士官=エリートイケメンで知性が高い”という
偏見に対する反動だろう。
雑想ノート読む限り、大艦巨砲という概念にはあまり共感を持ってないように見えるな
というか、大艦巨砲にはそれを生かす運用方法が必要であり、第二次大戦において日本は大和、武蔵をもちながら 有効に使えなかったとする見地だろう。 具体的にどんなプランを持っているのかは本人に聞いてみたいところだ
その辺は個人的な好みだからどうしょうもないだろw。 あの人の大鑑巨砲艦隊決戦第一思想への嫌悪は生理的なもん。優雅さに欠けるのが嫌いなんじゃ。 逆に頼りない位のヘロヘロ兵器がそれなりにマジで戦うところに惚れるのは分かるな、何となく。
>>460 ようするに空を飛行するものなら、デカくても愛着があるらしい。
地や海に這いつくばるものは嫌い。
そこでゴリアテというわけですか。
>>460 >大鑑巨砲艦隊決戦第一思想への嫌悪
それはあんたの思い込みだな。雑想ノートの36頁読んでみろ
あんたの言ってるのと全く逆のこと書いてるぞ
御大は変態だから、かなり屈折しているところがありそう。 好きだから壊す、愛しいから虐げる、愛するから殺すような。
変態というか生まれついてのミリオタだからな 単に長門や零戦からスタートしたのが、どんどんマイナーが方向に嗜好が向いて 「こんなマイナーなネタ好きな俺カコイイ!!」っていうありがちなパターンかとw で、たまに王道もフォローすると
あの人の場合、"戦艦に好みがある"んだよ。 どちらかというと、オッシュやツェザレヴィッチみたいなフランス系ゴテゴテ戦艦がいいんじゃないかな。 大和やアイヨワみたいなスッキリスマート系は嫌いなはず。
468 :
名無し三等兵 :2007/06/30(土) 13:54:02 ID:XJwhmF6t
巡洋戦艦嫌いなのか
ハッシュハッシュ辺りは好みそうな気がする
利根やKGVが分岐点かなw
471 :
名無し三等兵 :2007/06/30(土) 20:11:51 ID:UeqW5rFX
三笠とか長門あたりまでかな
長門は多分アウト 三笠はセーフかな 19世紀の戦艦が萌えなんだろ
悪役1号とか多砲塔は好きだろ。 ホームズの英国戦艦やゴリアテみたいに…或いはハウルの城みたいに、ゴチャゴチャしたものに"無駄"を感じるんじゃないかな? で、泥虎やブタや"無駄"な部分ってのが愚かしくて、でも技術的な目一杯の必死さがあって好きなのだろう…。 現代のハイテク兵器が、特に理詰めのジェット戦闘機の形状は嫌いというより、自分の琴線に引っ掛かるものではないんだろうな。
ハインドとかのロシア製戦闘ヘリは好きなんじゃないかって気がする
ぽにょでも港で軍艦沈めてくれよ〜ぱやお〜水兵モブも忘れずに あと「これ飛ばない」飛行機とフライングマシーンと飛行艇と戦車 「静かすぎる」「空気がー」の後の津波(蟲可)と
押井が戦闘ヘリすきなだからな〜なんか意地張ってそうw 庵野も大艦巨砲主義軍艦好きそうだから、嗜めていそうw
空中戦艦とか多砲塔戦車は、御大の子供の頃の科学雑誌の世界そのものだろう。 リアルに敗戦を経験している世代だから、零戦とか大和とかには幻滅してるんじゃ ないか?
それは一理あるかもな… 「生まれついてのミリオタ」環境にあった訳だから、当時殆どの国民が知らなかった秘匿兵器とか後から知ったミリオタとは出自が違うのかも。 でも富野の父親もテムレイみたいに零戦製造に従事してたんだよね?…確か。 特攻兵器にロマンを感じるのは西崎みたいな"生粋の船乗り"だけなんかなw でもその西崎世代にしてもSF観は戦後50年代の原爆とか放射能とか止まり…。 で、パヤオは更にそれ以前(戦前?)の空想化学的なものに固執というか、バックグラウンドがあるんだろう…。 機神兵団とかサクラ対戦みたいなノスタルジックなニュアンスとしてじゃなく真性に。
479 :
名無し三等兵 :2007/07/01(日) 11:51:00 ID:fanukK2Y
宮崎飛行機工場は戦時中は何を作っていたんでしょうか、燃料タンクくらいですかね。
ピッコロ社みたいに婦人工員とか総出で罪深い軍用機の部品つくってたんだよ、きっと。
女総出は当時当たり前だったぞ?
>>478 > 機神兵団とかサクラ対戦みたいなノスタルジックなニュアンスとしてじゃなく真性に。
御大を表すにはこの「真性」というのがキーワードになりそうだね。
例に挙げてくれた二作品は御大にとっては唾棄すべきモノであるに違いない。
本物の兵器を知ってるから、自分の作品は「本物を知ってる僕が考えた、
現実にあってもおかしくないホンモノ」という強烈な説得力を
自己暗示みたいに本人にも与えてるんだろうな。
絶対的完全妄想力というか・・・。
> でも富野の父親もテムレイみたいに零戦製造に従事してたんだよね?…確か。
ゴム製造業者で高高度戦闘機用の気密スーツを試作してたんだっけ。
当時の日本の最先端技術だったんだろうね。
B-29は与圧キャビンだったんだから虚しいが・・・。
>例に挙げてくれた二作品は御大にとっては唾棄すべきモノであるに違いない。 「機神兵団」と「サクラ対戦」を指しているなら、それはないと思うゾ。 つか、ない! 御大は頂点に君臨する御仁だから手塚治虫ノ神と同じで他作品に対抗意識こそ抱きこそすれ心酔する様な事はない。 多分、共感出来るジャンルで表現がアニメとは違う(自分の業種と被らない)ものにしか素直になれないんジャマイカ?
「スチームボーイ」って映画。 御大がやったらもう少しうけたかも知れん。 てか、キャラデザと監督が違うだけでモロ御大映画だった。
485 :
名無し三等兵 :2007/07/02(月) 18:29:08 ID:8DGZaOrv
スチームボーイが大コケした理由を分析せよ
1)大友 2)大友 3)大友 日清のアレが意外に面白い、のにコケた。 それも大友。大友だもの、何もかも大友なんだもの。
488 :
名無し三等兵 :2007/07/02(月) 21:09:31 ID:Z7xsGqjb
でも、月から地球に行ったとしても、立ち上がれないんじゃないかと…
この人、「泥まみれの虎」のなかで、カリウス氏の上官の無能さを罵ってたけど 才能あるとは言えない息子に後を継がせた今となっては、自分に批判が帰ってきてるんじゃないかな・・・
>>486 古臭い上に、どのキャラクターも感情移入しにくい。
テーマに気を取られて、人物描写が適当過ぎるからね。
大友氏は昔からそういう作風だから仕方ないっちゃ仕方ない。
元々大衆受けする作品は作れない人だよ、芸術家なのよ。
キャッチーな作品を作れる宮崎駿とは真逆の存在といえる。
素直に主役が格好悪いっていえよ
>>491 いや逆だと思う。
変にスタイリッシュだからイマイチなのよ。
宮崎のコナンやパズー、さつきやキキとか外見はかっこ良くない。
でも動く。
それがサマになってると思うんだ。
スチームボーイは大友にしては可也媚びて居たと思うよ。 確かに「人物描写が適当過ぎる」「昔からそういう作風」ごもっともw だけどヒロインを少年が守るベタな構図や父息子の構図とか、 ある種これまで大友が否定して来た定石的物語性を自作品に取り入れて来た訳でな…。 ただ、やりたい事、映画として優先されるべき事は、 そういう「キャラ話」じゃなくて「瓦解スペクタクル」なのよ。 キャラを掘り下げない代わりにディテールだとか不必要な芝居が細かくなって来る。 そういう事を大友自身も自覚的だから「自分にしか創れないモノ」で勝負して、 映画を観てて貰う為の工夫として「キャラの掘り下げ」には気を使ってたんじゃ無いかな。 その割き切りとして「AKIRA」の鉄人28号に掛けて「スチームボーイ」のグレートマジンガー、 という下敷きが必要だったんじゃないかな。
リアルというか、大友キャラは造形に人間のやな部分がにじみ出ちゃってるんだよね。 あれで家族みんなで楽しめる作品が出来上がるとは誰も思わん訳で。
>大友キャラは造形に人間のやな部分がにじみ出ちゃってるんだよね 浦沢直樹もそうだが、あれで「来るべき世界」とか好きとか言ってるから分からん。 嗜好しているベクトルが全く違うと思うのだがw 言うなれば「再生の為の破壊」と「破壊の為の破壊」の差というか…。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【宮崎】ジブリの模型【駿】 [模型・プラモ] 宮崎駿 『風の谷のナウシカ』 22巻 [懐かし漫画] 【左翼】宮崎駿は一流変態監督5【ロリ】 [映画作品・人] いい加減にしろ宮崎駿 [アニメ漫画業界] 宮崎駿 [エヴァ] なんだか凄いなおまいら。 そんなにパヤオが好きか
「他の板から」来てると何故に思わないのだろう
>483 だから唾棄すべきモノなんだろ?
泥豚やナウシカ完全版やシュナの旅あたりはアニメ化されるんだろうか…
それは没後のジブリ存続の遺産だから…きっとゴローがいつか見せてくれる。
ゴローも手塚眞くらいは活躍するだろ
それは かつやく とは いわない
ゴロちゃんとマコっちゃんじゃコンプの下地が違うだろ。 オヤジと同じ様な顔した「単なる神様の息子」とオヤジと顔が似なかった「後継者」だぞ。 マコっちゃんが漫画では勝負しなかった、漫画道を避けたのとは対照的だ。 ゴロちゃんは本当はプロデューサーとか調整役の方が楽だった筈だ…立場的に。 でも天才のオヤジと同じ土俵に立つってのは並々ならぬ覚悟と決意を括ってるだろう…。
他の道で食えなかったかったから仕方なくアニメ屋継いで
いままさにゲド戦記借りてみてるが NHKアニメなみにやる気ない寓話臭いだけの規格品だぞ。 主人公が種ガンダムのキャラみたいに無気力で目にクマつくって陰湿な顔してるし 年齢相応の知性や芸術性やインシュピレーションのかけらもないな。 これで萌え要素も無いから何も無い。
あやまれ!NHKアニメにあやまれ!
508 :
名無し三等兵 :2007/07/07(土) 15:05:08 ID:WP77+QDS
今、キッズステーションで未来少年コナンの第一話が 放送中だよ。
いやー、まずはル・グゥインにあやまるべきではなかろーか?
でもル・グゥインの息子はGJ!ってエールを送ったんだろ?
512 :
名無し三等兵 :2007/07/08(日) 12:11:48 ID:XHp420fL
金曜ロードショーあたりで、年に1−2回くらいの割合で、好きな20分くらいのアニメを作っていただいて、 インタビューと一緒に放送してほしいです。宮崎アニメ劇場とかね
513 :
名無し三等兵 :2007/07/08(日) 13:33:21 ID:gNqn5DPq
いさくと組んで世界の駄作機アヌメ化したら面白いかもw。
515 :
名無し三等兵 :2007/07/09(月) 12:51:55 ID:rXwFGJu9
>>514 それ良いかも、富士重工や三菱重工がスポンサー
516 :
名無し三等兵 :2007/07/09(月) 13:20:44 ID:L0oaZNcn
そしていつの間にかドジっ娘として擬人化された 駄っ作機フィギュアがシリーズ化される。
ハンスとドランシのコンビが毎話1機紹介する「まんが〜物語」方式でやってくれw。 昔の知育番組のノリで。
3分だな…出事故みたいにw
登場人物 ハンス ドランシ 解説のおじさん(いさく)
520 :
名無し三等兵 :2007/07/10(火) 09:47:04 ID:tK3TDEBa
いさく氏とぬいぐるみのハンス&ドランシがちょっと 掛け合いをやったあと、 「くるくるぱぴんちょぱぴっぺぽ!」 と呪文を唱えてアニメパートへ移るという展開をきぼん。
トトロは死神で死んだ人もしくは、死期が近い人にしか見えない。 猫バスはあの世に行くための死者の乗り物。 メイのサンダルが見つかるシーンでメイは既にそこで水死してて さつきは皆に心配かけないように『メイんじゃない』って言っただけ。 さつきはメイを探している最中に崖から落下して死亡。 死んださつきはトトロに出会って、成仏できないでいるメイの霊魂を探し出す。 木が猫バスをよけてるって言うのは、木が猫バスをよけてる訳じゃなくって 猫バスの存在自体が霊だから、木があたる訳もないし皆に見えるはずもない 最後のシーンでお母さんに直接とうもろこしを渡さなかったのは二人が既に死んでいたから。 メイとさつきがお母さんに会った後、婆ちゃん達に会えたのは、その時、既に婆ちゃん達も死んでいたから。 さつきやメイが死んだ後、アメリカ軍の大規模な空爆があって村の住民の殆どが死亡。 時代は終戦間際の時代。 村にトトロが現れたのは、村の住民がアメリカ軍の空爆で全員死ぬ運命にあったから。 後でお母さんも病気で死んだので、さつきやメイのいるあの世で出会えた。
名作だよね。
>521 適当に増えていくんだなそのコピペ。 しかし適当すぎ。戦後だろ。
こういうアホみたいな根暗なコピペ、書く暇あったら 勉強するなり仕事するなりすりゃいいのに
じゃあ猫バスの代わりに 猫ゴリアテでも
速度が落ちるから却下。 猫巨神兵なら可。
じゃあ、そう言う趣味の人だけが乗っている「ネコバス」
手足を広げて空を舞う 愛らしい猫コルベットとクシャナたんの登場ですにょ!
抵抗が増えr エアブレーキか!
金魚姫に飽きて、こっそり電脳コイルの原画画いてる御大。
>>521 エヴァなみの支離滅裂さだな…もしかして、庵野?
ラピュタのムサカがいる軍は帝政独逸っぽいがあれが軍が英国や仏だったらどれだけ変態兵器があったのかな?
ムサカさんというと なにか着流しでちょっと粋な江戸っ子ってかんじですね
東条と関東軍だと思ってた
521の設定によると トトロの舞台は日露戦争に負けてロシア領になった後ソヴィエト領に変わり 地主制度解体してかき集めた金で重工業化真っ最中の1930年代日本だったのだ。 そしてトトロの着ぐるみにはNKVDのベリヤが入っていて人民と幼女を監視しているので 猫バスが見えないのではなく逮捕を恐れて見て見ぬふりをしているのだよ。
537 :
名無し三等兵 :2007/07/14(土) 16:23:51 ID:/3utnSKe
>>532 バルカンみたいな全翼機とか、ランカスターを巨大にしたようなのが、おっきい爆弾をグリングリン回しながらやってくる。
甘粕と満州鉄道だと思ってた
娘が昨日の魔女の宅急便を見て激しく落ち込んでる
「なにをそんなに落ち込んでいるんだい?」 「わたし・・ どうして空を飛べないのかしら?」 「ん。 それはホウキがないせいだよ、きっと。」 「ほうき星にねがいをかければいいのかしら?」 「ハハハ。 ナイスジョーク。」 「どこがだよ。」
きっとかぼちゃパンツ分が足らないからだよ。 補充してあげればよくなるよ
あんなの子供に見せちゃ毒だよ 宮崎アニメは子供が感情移入するから放心状態になる 猛毒だよ
昔NHKの番組で御大自身が「自分のも含めてアニメなんて小さい子にしょっちゅう見せたらいかん」とか言ってたな。 もののけの公開前で、引退するとか言ってたから「作品込みで最後っ屁かましてんなー」と微笑ましく見てたのに…。
娘があれほど入れ込んでいたプリキュアを途中で見限った 代わりにもう一回魔女をビデオでみせろと('A`) 恐るべし宮崎
プリキュアの女の子2人と、ドラゴンボールの孫悟空とベジータはどっちが強いんだ?
プリキュアは今五人体制です
じゃあ、悟空とベジータは苦戦を強いられるよな。
まぁそりゃあ子供だったら駿の強烈で鮮明なイメージを見た後では普通のTVアニメは見れないわな 本人が言ってたように年に一度くらい見るくらいが丁度いいのかもしれん
昔、親戚の子を半日預かることになったんだが トトロ借りてきて計2回見せたら 夢中になってテレビの前から4時間離れなかったので 全く手間がかかりませんでしたとさ(・ω・) ありがとう、御大。やっぱすごいよ、御大。
魔女トトロ豚は中毒性あるなあ
宮崎アニメは昔は好きだったけど 今は1回観たらもういいやって気分になっちまうだ
俺もガキの頃、弟と一緒に何回もトトロ観たな
長男は今7歳で年相応にケロロも大好きだが実は2年間紅の豚にハマり続けている そして俺と嫁はケロロを楽しんでいる 我が家は平和だwwww
∧ _, ._∧ (-●(・・)●)y━~ <雑想ノートを絵本代わりに買い与えるから、そーなる…)
>554 次は御大の解説漫画付きの児童文学書、岩波書店版「ブラッカムの爆撃機」を 御子息に買い与えるのだ。
ハウル、千尋 は高齢の(パヤと同世代)おばあちゃん世代に人気というか、共感を呼ぶ。 丁稚なんて時代劇やNHKの朝の連ドラくらいでしかお目にかからない時代錯誤的なイメージ。 その丁稚僕高のシチュが若い世代には一種のファンタジー設定として機能する。 だが、爺婆世代が子供だった頃には身近な想定だったのかもしれない…。 ジブリ系はそういう郷愁や源風景を擽る普遍性があるのだろう… 押井の町並や帰って来たウルトラマンの夕日や高度経済成長期の公共工事の音とか。
となりのトトロの風景なんてほんの25年前には東京のまわりじゃ当たり前だった。 千尋に出てきた湯屋からの電車の車窓は、ネオン少なき頃のものだ。 燈色のランプ、看板、提灯が暗やみにゆれる。郷愁を誘う。 スタジオジブリがたつ武蔵野は東京1200万人の原風景があった。 いまはないそれも、パヤオの心のなかの郷愁なのだろう。 忘れてきた子供時代、ではなかろうか。
トトロは平成狸合戦の伏線。
562 :
名無し三等兵 :2007/07/17(火) 16:18:09 ID:sVF23Pnq
>>559 さすがに25年前は無理有るのでは?昭和35年くらい(45年くらい前)の風景でしょう?
25年前の八王子、所沢、秋津なら十分トトロの世界のモデルになるだろ? あのあたりは舗装してない道路もまだ残ってたよ。
>>563 おいおい・・・ 知らないなら知らないって言っとけ
想像でモノを語るのもいい加減にしろ
今から25年前というと、82年か…翌々にはナウシカとドリーマーが公開だw TVだとマクロスとかダンバインが放送中か…? その頃オート三輪なんて走ってないぞ。 更に遡る事10年の72年でも、もう姿を消してるな、オート三輪。 62年(昭和37年)では…?
走ってないとか言うな、まだ箱根ケ崎にいるわ、三輪ぐらい。
80年代初頭だと地方都市の飲み屋街がネオン管から蛍光灯付き堤燈への変成期かもな 現在だと飯坂温泉の死にそうなネオン街がなかなかよいぞ
82年頃は、地方都市で 車庫に入ってるオート三輪を、 たまぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーに見つけて、 おおっ!となるくらいだったかな。
>>564 知らないって…
当時、住んでたんだか。
>>565 オート3輪などはもちろん走ってなかったが自然は武蔵野の雑木林が残ってた。
夜になると真っ暗だったよ。
住んでたんだか→住んでたんだが
25年前なら一戸建て住宅が集中するところでは道路は路地まで舗装がはじまってたし、 下水整備すら開始されているところもあったよ。
25年前なら、新宿から電車で25分も乗れば、大抵の降車駅の 近辺で砂利道が見つかったものだ。
>>572 三鷹、吉祥寺あたりにも砂利さえひいてない水溜まりができる道があった。
八王子や所沢の辺りとか、60年代から大規模ニュータウンの造成が始まってた訳ですがw
だから?
夕日に伸びた町並みの影にカコーン…カコーン…と公共工事の音が響き渡る… 帰ってきたウルトラマンの放映が終わる頃には都内から路面電車が消えた。 高度成長期もそろそろ完了して、オイルショックで物価が高騰し始める頃。 オート三輪は税金とかの特典で四輪より優遇されてたが、やがて四輪と変わらなくなって来て、三輪である意味が薄れて来た。 東南アジアではまだまだ現役だけど、経済成長を過ぎ、四輪に比べ購入維持費のメリットも無くなったオート三輪は日本では使われなくなった。 50年代中盤から60年代中盤までが一番オート三輪が普及して活躍してた頃じゃない?
でも凄いな。 想像で言ってるならともかく、実際に住んでた元住民があったと言ってるものを屁理屈こねて知らない、あるわけないって言い張るw 歴史検証の困難さを実体験中w
つか、トトロの公式設定は昭和30年代なわけですが。
いくら何でも、80年代初めに車掌の乗ってるボンネットバスは走ってねえよw
>>576 オート3輪が走ってたなんて一言も言ってないが…
オート三輪がどうのこうのって事より、電話が本家にしかなくて しかも、交換嬢を呼び出して「市外をお願いします」ってのが 25年前って、どこの国の話だ?
>>581 つか、トトロの世界が25年前っていうのは明らかに間違いだろ
>>582 モデルって意味わかる?
ロケハンってなんのためにするか知ってる?
>>583 >>559 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/07/17(火) 15:43:44 ID:???
>となりのトトロの風景なんてほんの25年前には東京のまわりじゃ当たり前だった。
具体的にどの風景が、とは限定していないですね。
作品世界の何もかもが25年前にあったとしか読めませんよ。
>>585 公式設定が30年代なんだから、モデルは30年代の日本でしょ。馬鹿?
>>583 言うのは勝手ですからねぇ
ま、想像で物を言うのも勝手ですな
証明のしようが無いし、ね
25年前すら想像
だって25年前の風景がモデルなんでしょ? 額面通り受け取れば82年の風景にオート三輪や車掌の乗ってるボンネットバスが往来してるって意味でしょ。 >568が言う様にたま〜に現存し(時には実働し)てる事も無かった訳ではない…が、 普通は映画やアニメの中でしかお目にかからない激レアな代物だ。
>>586 その投稿は俺じゃないな。
しかし「風景」=ランドスケープはふつう人工物を含まない。
君らが必死に言い立ててるバスや電話は生活風景だろうな。
だめだこりゃ
しかし、凄いな。 君らの世代は会話もまともにできないんだな… 想像力がないから自分が考えたものから外れるといきなり罵倒する。 若い世代がまともなアニメや映画を作れない秘密がわかったよw
かみちゅ!の海の家の回が丁度80年代初頭で浜で朽ち果てたオート三輪が佇んでいるな。 主人公たちは、当時的にも『なにこれ?見たこと無い変な形』と言っているが、 ジブリ作品に対するリスペクトが尾道三部作同様随所に見れるから、もしかしたら『トトロ』へのオマージュかもれないね。
596 :
559 :2007/07/17(火) 21:53:51 ID:???
全部そのまま、とは言ってないだろう阿呆めが。 風景が似ている、というと全部の条件が合致せにゃいかんのか。 向こう見えぬ雑木林、木造の家々、井戸とポンプの把手の感触、裸電球の光、砂利道を走る車の感覚。 子供心に走り回ったあの風景は25年前にはまだあった。 古いものもあったし、風呂の無い家だってまだまだあった。 たしかに記録ではニュータウンだなんだと言ってるが数字に見えないものなんていくらだってあんだ。 それをさして、ジブリとパヤオと我々の共有の郷愁だと言って何が悪い。 こちとら新宿から30分だが、まだまだ井戸があるし、丸ポストも砂利道も豚飼ってる家もあるわ。
東京から遠く離れたド田舎で80年代を過ごしたけど、 道路は路地に至るまで舗装済だったし、テレビはカラーだったし電話もプッシュ式になってた。 トイレも浄化槽式から下水道網が整備されつつあったような地方都市だったな。 東京ってどんだけ田舎なん?奥多摩とかその辺の話でもしてんの?
>>597 東京でも立川から奥、多摩、八王子は田舎だよ。
ほとんど山梨w
所沢、秋津は埼玉。やはり田舎。
82年に蛍光灯じゃない電灯だった家って珍しいぜ 本当にその時代を生きてた人? 「想像力」とやらだけで妄想してるんか?
全部が裸電球だったとは言っていないようだが。
>>598 人口がどの程度か知らないけど、東北の人口1万5千人の町より田舎なのか、その辺りは。
国道は1本しかなくて、殆ど県道だけの町だったけど、あんたが言うほどに酷くなかったぞ、80年代なら。
ガキの頃は木製の電信柱だの丸ポストだのは存在したが、
小学校に上がる頃にはそれらはほぼ駆逐されてた。
公衆電話も緑色のが入ったBOXになってた、確か。
>>597 地方都市のほうが下水道網の整備が早い場合が有るよ。
そうしてすぐに全部だと思い込んで否定するのは悪癖だ。 25年前に我が思い出の一片を重ね合わせる風景が残っていた、それを否定しようというのか。 裸電球は街灯などにはしぶとく残っていた、家の電話は残念ながら黒電話だったが。
>>599 なんつーか、非常に疲れるんだがw
ま、八王子と京都に電灯だけの家に住んでた友人がいたとだけ言っておくか…w
もういいよ。 言葉の食い違いだって事で…。 設定は昭和30年代。絵の参考にしたのは25年前(1982年昭和57年)から製作時期にかけて残っていた風景からイメージを想起したって事で。 言い争いは終了…。
正直に「25年前は言い過ぎでした、ごめんなさい」って言えばいいのにw
実際にその時期を過ごした事の無い痛い馬鹿の妄想劇場でしたとさ。
>>601 東京、八王子で生まれて初めてモグラを見た、と言っておくか…w
ケチの付け合い ワンオアオールでの罵倒 否定合戦 勝手に想像して勝手に文句言う ガキじゃあないんだからやめないか、とおそらくこの中最年少の俺が言って見る 25年前にあの時代の雰囲気残した郊外があったでいいじゃない 俺んちの近くにもまだ似たような風景が辛うじて残ってるくらいだしさ って言うとまた田舎乙と返答されるのだろう 何ゆえ軍板くんだりまできて殺伐せねばならぬの
東京の郊外は君らが考えてるより田舎です。 練馬なんて今でも畑があるぜw
そうだね、電話交換手が居てワンマンじゃないバスが走ってて舗装道路がほとんど無いくらい田舎なんだねw
FLCLでもオート三輪走ってたな。
とにかく俺が正しい。 おまえらクズ。
現在、日本の下水道普及率は69%. まだまだ先進国の中では低いから頑張らないとね 7〜8年前は下水道が全部海に垂れ流しという恐ろしい市もあった
ジジイの俺は撤退しますw だが諸君、オヤジの昔話は意外にインスパイアされるものがあるぜw
何度勝利宣言したら気が済むのかな、自称「ジジイ」は。 大人の取る態度とも思えないねぇ。
>>615 聞き齧りの更に又聞きのような事ばかり言わなければ聞いてあげるよ
撤退したんじゃないの?ん?
俺別人やがな(´・ω・`)
どっちでもいい
この流れ・・・・うちの10歳の餓鬼んちょと同じ思考能力の範囲だから、ニヤニヤしてみてる。
>>622 早くごめんなさいって言えよバーカw
トトロの風景は20年前にありえないんだからお前の負け。妄想厨はカエレ。
>>622 結局レッテル貼りしか出来ないんだねぇ。
世代とか年齢とか関係なく、君はだいぶ幼稚だよ。
にやにや・・・。
千ちひはね、おばあちゃんが自分の少女時代を孫娘に重ね合わせられる構造になってるの。 で、ハウルはもうそのまんま若返るんだからダイレクトだ。 しかもちゃんと老いだとかを若い娘が見据える逆手の視点で描かれてるのがスンナリ代償行為を素直に受け入れさせる。 物語の整合性うんぬんよりも、逆にこんなモノを創って成立させる映像作家がパヤオしかいない…
連投してまで何ゆえそんな必死に叩いているのかわからない どういうこと?
「こうだった」って証明すれば済む話を、「俺の場合はこうだ」とか言う極めて個人的な印象でしか語っていないから荒れる まぁ、それを求めるのは無理なんだろうが
【レス抽出】 対象スレ: 宮崎駿の妄想スレッド 第十二話 キーワード: …。 ワロスw
>>628 ぶっちゃけ話としては逆のような気もする
彼の場合はこうだった、という話にこれこれこうなんだからそれ以外認めない、な流れのような感じ
正直キモ過ぎる
>>628 個々人の体験で一般化して証明は無理でしょ。
そうじゃなかったって言う人も当然居るんだから。
一人で駄々捏ねて「こうだったこうだった」って騒いでるように見えるのだが 「違うだろ」って言われても「いや違うのはお前、ゆとり乙」みたいなレスばかりで ぶっちゃけ、おかしいのはどっちなのかと とりあえず頭を冷やす事をおすすめする、双方共に
だから、個人の体験レベル相手に絶対基準を押し付けるのは無理やて なんでこんなに荒れるのか理解できないな
回りみんながオカシイ、正しいのは自分だけ! それってつまりオカシイのは自分だけだって事じゃないってK・ザ・マジシャンが言ってた。
637 :
名無し三等兵 :2007/07/17(火) 22:53:51 ID:vrfUL7+D
「耳スマ」の時には想い極まって「結婚しよう!」という厨房らしい最後の件を、同世代の女子中学生から「キモ」と切って捨てたのは流石にパヤを始め正直、凹んだ事だろう…。 いくらモラトリアム期を過ぎた大人には意図を汲める決めセリフといっても、情操過程の真っ只中のヒロインと同世代から共感を得られないんじゃ、パヤも心穏やかじゃいられないだろう。 それに対し「恩返し」や細田の「時かけ」は良く若者を捉えており、己のジェネレーションギャップも弁えず、内心は嫉妬心や対抗心で身を焦がしてるのではないか?
おまいら、こんなところで騒いでないで ギブリーズのネタにされた 中央線・豊田駅南口へ降りてみろ そのまま南側へ歩っていけば 正面に耳すまと千尋のロケハンになった多摩丘陵がでーんだ。 タヌキどころか ハクビシンが走りザリガニがうろつき放火魔が徘徊する野生の王国だぞ。 東芝の先には自転車屋まであらぁな。 でも今区画整理の真っ最中だから、もうすぐ景色も消えるけどな。
何という軍板に関係無い糞展開… お前ら関係無い話するならですがスレ辺りでやれ。
パヤすれはこんなモンなんだろうと思っているんだけど。 時折のケンカはご愛嬌。 カーチスと豚なみに。
641 :
名無し三等兵 :2007/07/18(水) 09:55:49 ID:thzmKT78
森や田んぼは25年前でも見かけたのでそこをロケハンして昔の風景をイメージしつつ、 その上で昔の車や家などの生活を書き加えてアニメに仕上げていったんだよ。 と、言いたかったんだと思う。
となりのトトロの風景なんてほんの25年前には東京のまわりじゃ当たり前だった
そうだな。 誰かが言ってた生活風景だけが入れ替わってて、今も25年前の地形はそう代り映えしてない罠。 『かみちゅ!』なんかもチャンネルTVだとか携帯が無いとかの生活風景の違いをわざわざ演出して見せなければ、なかなか過去の時代設定だとは気付いて貰えないからな。
チャンネルTV⇒ダイヤルTVだとか …あと中曽根だとかなw
25年前って正直今とあまり変わりがないような。 目に見えて分かる変化といったらこんなもんか。 ・ロードサイド型スーパーの氾濫と中心市街地の衰退 ・ネットの普及 ・高層マンションの林立 ・家電製品や車のデザイン 25年間の変化というより、バブル後の10年の変化が強烈なだけな気がする。
82年辺りならバブルの萌芽はあったろう
1982年つーと、ホテルニュージャパンの大火災があって、 「機長、何をするんです!」で羽田沖にジャンボが落ちた年か。 軍オタ的には、フォークランド紛争のあった年で覚えてる奴も多かろう。 政治的には、教科書問題などのもめ事を抱えた鈴木善幸が退陣して、 中曽根が11月の総裁選で圧勝。 「ロンヤス」時代の始まりかな。 つまりは、翌年から中曽根ブレーン政治が本格化。 土光臨調が動き出し、数年かけて国鉄の解体やらに繋がる民活路線がスタートする。 ただ、あのバブルの直接的な引き金はもう5年後くらいだな。 中曽根政権下で五全総という国土開発計画が採択され、「多極分散型国土」を謳いながら、 それとは逆に、東京一極集中ってやつがドンドン進み始めたあたりだ。 82年だと国内にはそれほどの好況感もないのに、輸出はバカみたいに好調で、 自動車を中心とした貿易摩擦が強まっていたころだな。 スレッジハンマーで日本車がアメリカや欧州でたたき壊されるなんてパフォーマンスもあったな。 83年とか84年頃だっけ? 中曽根が外国製品を買って下さいなんてTVに出て、PRしたのは。 まあ、その延長に80年代後半からスタートするバブルもあるわけだが。
トトロの風景など過去の風景です
フォークランド紛争か… トトロの頃はベトナム戦争してたのかな? …だとしたらブラッドと同時代かな
トトロはクトゥルフ神話の一部。
トトロの森はかつてヘルズキッチンと呼ばれ・・
この世界は、ただ好きなだけじゃ続かないんだ。キチガイでなければ.
もののけ姫の前、監督は「地球7周分の線を引き、自分の手は疲れ果てた」と自嘲し引退をほのめかしていた。 現在は地球10周半分に伸びていると研究者は推測する。
宮崎駿の絵は巧いんだろうか? なんか線がモロモロしていて汚い水彩の薄塗りで、絵柄はどこか野暮ったくないか? そういう野暮ったい絵が大衆に安心感を与えるんじゃないかな。 サザエさんとかディズニーの絵って全然魅力ないだろ?あれと一緒。 そんな下手な絵で「地球7周分の線を引き、自分の手は疲れ果てた」と言われましても… 監督の拙いスケッチボードやコンテを一流のアニメーターが描いてるんでしょ、全て。
いや、ヘタウマとかキモいメリケン絵とは明らかに違うっしょ。
今時のハンコ絵マンガ家やエロゲンガーを有り難がるよりはマシかと 御大の美少女もいい加減ハンコだがw
老女と熟女と幼女は物凄く気合入れて描き分けるんだけどねw。 10代〜20代の女性になると急にワンパターンになる気がする。
>>655 本人も認めてるように、東映動画の血統で技術的には決して上手くは無いんだけど、
やっぱパヤヲは空間把握能力と、そこから気持ち良いレイアウトに写しこむセンスがスゲーよ。
あと絵を裏打ちする知識と思想もな。
てか、このスレ来てるのにパヤヲの仕事の仕方の伝説っぷりを知らないって事は無いよな?
自分に付いた原画マンがあげてきた原画を 自分の曖昧な指示は棚に上げて ひたすら罵倒、恫喝し必ずリテイクさせ、 数ヶ月で精神的に潰していくというアレですね。
宮崎駿のイマジネーションを的確に伝えるには、なるべくその絵柄までをも忠実に再現したほうがいいのは判る。 でもその卓越したレイアウトだけを活かして、絵のディテールやキャラデは他所のものを用いても良いのではないか…。 とはいえ、最早あの傾向の絵柄が既にジブリのブランドだし、名作劇場っぽい画面見に安心感を刷り込まれた大衆は安定感を覚えるだろう。 完成された作家性に今更斬新的で革新的な新機軸を周りは求めてはいないのだが、本人は自分の絵柄に固執してない訳はないだろう…。 絵描きじゃない高畑や押井や富野やキャラアニメーターじゃない庵野は絵柄に制約される事は無いが、 例えば嘗て安彦良和は「自分の絵柄意外ではやりたくはない」とか発言した。 アニメーターだった駿は矢張り、安彦宜しく【モロモロしていてどこか野暮ったい画風】に呪縛されてはいないか? 同時に絵柄は『好み』の問題なので気にならなければ気にしないのだろうけど。 もう爺だからいいんだけどね…結局、自分の手の内の手法で新たな作品を組み上げていくだけなんだなって。
>>657 ハンコ絵は統一感の狙いとか、時代の傾向とか趨勢じゃなくて、絵師としてのバリエーションの狭さだろう。
つまり、同じ絵しか書けない漫画家、同じ絵の方が楽なアニメの製作現場、って事なんじゃなかろうか。
ちゃんと書き分けてる漫画もアニメもあるし、そういうのはやっぱ観ててシッカリしてる様に見える。
以前、似た様な質問に「自分はこれしか描けないから」みたいに答えてたな。 暗に「上手い絵が見たいなら他にいくらでも上手い人いるんだから、 俺の絵柄を変えさせるよりも他の人の作品見たほうが早いと思うんだけど…」って言ってる感じだった。 まぁ、まったくだとしか答えようが無いわな。
まあ、端的に言えば、個的な絵柄を押し通す拘りと言うには最早ステージが違うというか…名声や実績に対して。 漫画やイラスト、挿絵は"個的"な範疇だから全然OKなんだけど…。
なんというかな…アニメ製作は手塚治虫じゃなくて さいとうたかを でいいと思うんだ。 無理してアニメーターとしても『生涯現役』でなくても監督は続けられる訳だし。
>>662 下手の横好きだが、絵(のようなもの)とか描いてるんでわかるんだが、
フォトショやペインターで絵を描こうとすると、ハンコ絵が一番作業しやすいんだわ。
なので、ファトショで絵を描こうとすると、どうしてもバリエーションが狭くなる。
最近は、同人以下の本当に趣味的なものでさえ、『CGでないとダメ』っていう風潮があるからなぁ……
ポイントを絞ると正解は極めて一つになってくる。 ある美少女萌えの局地があれば全てが総じて同じになってまうのも自然の成り行きで、 御大に至っても10代〜20代のヒロインが同じになってしまうのも、それが個人的な正解だから。 逆に書き分けやバリエーションの広がりは正解の逆、逆、対比、で成り立ってるだろうからね。 デフォルメのルールを違えたら、それはキャラがちがってても、もう別の世界の住人だしねぇ。
パヤオは自分がカエルの様な顔だから、トトロやギガントみたいな格子状歯の大きな笑い口を好むんだろうな。 で、他のキャラばかりでなく、美形である筈のヒロインまで鼻の下が長いのは如何なものかと…。 《鼻の下が長くても美しくカッコイイ》バランスがパヤオキャラの基本なんじゃなかろうか? 多分、長年(若い時分から)本人が自分の容姿で相当気にして来たのが鼻の下の長さなのだろう…か?
若い頃のパヤオの顔はかなりヤバイな
魔女キキ見ておれも鼻の位置が上過ぎるとオモタ
個人的見解だが… 物語世界に登場してくる主だったキャラ意外以外の人物も、総じて美形(つまり昔風なブスとかブ男のモブが不在)の世界観を構築する漫画家や作家は本人が不細工なんじゃないかって思えてしまう。 逆に言えば不細工を不細工として普通に有りの侭に描くのは、現実を直視出来るって事だろ? つまり、絵を描く奴が自分の容姿に余りコンプを抱いてなければ美醜を躊躇せず書分けられると思うんだ。 逆に現実的に容姿に自信が無い香具師(腐女子)はフィクションの中で位、せめた夢(ウソ)を描きたい訳よ…要するに普通の人(不細工含む)に不細工は不在というファンタジーをさ。 美女しか出て来ないのは判るが松本零士は他がアレなのは多分、氏が若い頃は結構男前だったからだと思う。(弟子の新谷とはそこが真逆かとオモワレ)
あの絵柄は宮崎個人が作り上げたものじゃないよ。 東映動画時代の先輩の森やすじや大塚康生らが集団で作り上げたもの。 日本アニメのハイジや三千里も参照。 集団作業用の一種のハリガネ人間で、あれ以上の簡略化が難しいほど簡素な線で構成されてる。 あのキャラで動画を描いてみれば有り難みがわかるよ。
>>670 顔の中での鼻の位置、形状、大きさは年齢によって異なる。
逆に言えば、それらによってキャラ年齢の描きわけが可能。
キキの顔は基本的にはかなり幼く設計されてる。
しかし作中ショットによっては大人の顔に描かれている。アニメ演出の基本だね。
>>668 鼻の下が長いかどうかは、いろいろなアニメキャラの頭蓋骨の想像図を描いてみて判断するといいよw
モノを噛めないアニメキャラもいるよw
>>672 の続き
あの絵柄はホルスや長靴をはいた猫あたりが発祥で、日本アニメ時代に完成洗練されたものだから当然古くさく感じる人もいるだろうし、野暮ったいと言われても仕方ないのかもしれない。
だが、あの絵柄の共通言語としての洗練度は高い。
動画に楽に描いてもらう目的でつくられ、それは十全に達成されてる。
誰にでも描ける絵柄だが、実は誰にでも設計できる絵ではない。
誰も読まない長文乙
n_n (=゚д゚) 俺は読んだ / 、_,/ /;i / uu ヽY / `-uu
子供(幼さ)の描き分けは鼻の位置ではなく、鼻筋の長さによって記号化される。 目と口の位置が同様で鼻の位置が上がる…つまり鼻の下のスペースが広がるのとは意味が違う。 子供の瞳は大きく、大人は小さい印象を受ける理屈を考えて観れ。 >モノを噛めないアニメキャラもいるよw 助平な表情に「鼻の下が伸びる」だとか、コメディアンがメイクで鼻の下を強調したりとか、馬面だったりとか…etc とかく鼻の下が伸びると普通は間抜けて美的感覚的にカッコ悪い方向に向かうのが定石。 鼻と口が近付いても「アゴでか」な印象にならないのは、漫画絵の瞳が大きいのと一緒で、「鼻の下が伸びる」の逆手の美的方向でのデフォルメだ。 東映動画〜日本アニメ〜ジブリ(というよりはパヤオ) 系統のあの絵柄は「鼻の下が伸びている」のに美的方向でバランスを取っているから独特なんだ。 ディズニーだって、あの絵柄で"美女"とか"美少女"として扱ってるんだから、他の普通のキャラとの対比効果の賜物なのかもしれないけど…。
まあ、キャラはどうでもいいんだ…好みの問題だから。 問題はメカ(兵器)だよな。 あのブリキ感は松本御大のヨレた線の零戦に何か通じるものがある…
お蔵入りしたオリジナル企画だからあんまり情報はない。 千尋の準備期間に何枚かイメージボード描いてた気がするが。
そうですか… 湯屋の先輩のリンのネーミングはその名残ですかね…?
紅の豚を見て思ってたのだが。 なんで世界的に飛行艇の時代はこなかったのだろうか? 桟橋からハシケに乗って沖の飛行艇に。 宮崎的な風情は充分にある。 それだけでなく、空港用地の整備もいらんので、環境的経済的にもリスクは少ない。 安全性とか輸送量とかあるだろうけど。絶対数が増えていれば、進化や対策はしてあるだろう。 多分今よりのんびりした時代になってるのは、否定出来ないかもね。
速度性能を重視するなら水上機の方が都合が良かったから
>>684 ちょっと海が荒れたら離陸できなくなる、とか。
個人的には飛行船がいいな。
こちらは一時的ながら飛行船時代があったけど。
水上機は水の有る所しか使えない=内陸部では使えない。 フラップやら、可変ピッチプロペラやらで、高速機でも 滑走距離の短縮が可能になった。 土木機器の発達で、陸上に長い滑走路を作る事が大変で 無くなった。 飛んでる時に重くて、空気抵抗の大きな、艇体もしくは フロートは不要、邪魔、有害抵抗。 陸上機だと飛行時不要な脚が有るが、引っ込めれば 空気抵抗は考えなくても済む。 US−1を離陸させる時には、監視艇を出し水面を 区切って、浮遊物を拾い、結構大変な様ですよ。 でも、日本の国内便だと飛行艇を使った路線って 十分に考えられるようにも思いますね。
688 :
684 :2007/07/25(水) 23:12:19 ID:???
すまなんだ。 さっきウィキで調べたら、第二次大戦前に飛行艇は黄金時代を迎えていたそうだ。 こちらが言いたいのは、戦後現代に至るまでと解釈してチョーダイ!
ってかその時代のお話だし
なるほど、飛行艇の復権きぼんぬ!ってわけね。 確かにロマンを感じさせる飛行機だよね。
大戦前には、日本から、南洋まで飛行艇の旅客定期便が出てたし アメリカ西海岸からフィリピンまでの太平洋横断便も有った。 「南海の花束」なんちゅう(題名は不正確)飛行艇映画も作られた。
あと航空機の信頼性が向上し大陸間を渡るときに着水前提にしなくてよくなったのもあるね
でも、それは、エンジン故障して、荒れた海に着水ってのが 最初から無理があるよね。
荒れていようがいまいが着水できなければ確実な死 そういう領域ね昔なんだから
沖合いから離水出来たら空母なんてイランのジャマイカと思う。 戦艦からジャンジャン水戦放出して勝手に着水して補給したり帰還したり…。 戦後も米がジェット水戦試作したが結局イラネで終わったし。 空母や大型船舶の造船技術が伴ってない過渡期の遺物?…だから郷愁があるんだろう。
後退翼とかエリアルールとかが性能的に求められると飛行艇は絶望だな。 ただ離島路線なんかには限定的に使えそうだね。小笠原とかトカラ列島とか。 ヘリじゃちょっと航続距離が不安で飛行場作るほど人口のない離島向けに。
697 :
名無し三等兵 :2007/07/26(木) 09:47:37 ID:DHOxdSak
父島とか飛行場作れない小さな島には適していそうだね。 数年前に小笠原航路で新造されて維持費の面で結局ペイしていない高速艇とコストはいい勝負かもしれない。 ついでにアゲ。
そこでしゃしゃり出てくるエクラノプラン。
699 :
名無し三等兵 :2007/07/26(木) 23:03:23 ID:kMoXrij8
確かに小笠原に天皇とか移動するときもUS-1使いましたものね。 欠点は空力に不利で重量も重い。少しの波でも激しい振動と音で死にそうな恐怖。 離水距離が長く天候が悪化するとどこにも離着水できなくなる。 台風に近くても風が強くても陸上機なら飛行場に離着陸できるけどね。 利点は国内法でもどこにでも降りることができる。(たとえ港や湖や池でも) 海沿いの家なら家の前から飛び立って職場の近くの港に泊めておくこともできる。
水陸両用着陸のティルトローター機にすればいいのに…。
>>699 へー。水上機って今の国内法でどこでも着水できるんだ。
もし超絶小型軽量高出力エンジンと素敵機体制御技術が開発されて
メーヴェみたいな飛行機ができたら、海辺で使いたいな。
メーベェなら降着装置を持たないから現行法でもかなり自由に 運用出来るよ。 水上機の離着陸は公有水面か、許可された私有水面ね。 他人の庭のプールに勝手に着水したら問題になるよ。 公有水面っても皇居のお堀に降りたら怒られるだろうね。
ある程度の制限はありますが、陸上機のように空港か飛行場以外に着陸できないのと違ってかなり緩いですね。 戦前からの既得権利らしいです。 つまり、飛行艇で自宅のそばの港から離陸して、遠くの町の湖畔でお食事なんて可能
>>701-703 第一次大戦のドイツで開発されたハンザ・ブランデンブルグのW.20という機体がある。
全幅5.6m、全長8mというミニマムな水上機。これならすこしは理想に近いかも。
補助浮力にヘリウムのガス嚢付ければさらに小型化できるか?
胴体はカヤックでもよさそうだし。
そんなに規制が緩いんだ>水上機。 瀬戸内海のどっかの島にホテルサヴォイア作ろうと思ったら実現できそうだな。
神戸港とかに着水したら怒られると思います。法律的問題ではなくて危険ということで。 暇そうな地方の港でないと。
707 :
名無し三等兵 :2007/07/28(土) 04:00:12 ID:BwwWOACR
>>698 いや、本当に旅客飛行艇新造や高速船をやるくらいなら
VG艇に本気いれる価値はあると思うんだが・・・
我が国で飛行艇で行くホテルを造っても、現状では客は1人だけかな・・・・ 確か自家用登録の水上機は1機だけ。 岩国のUS−1が訓練帰りに寄って呉れないと商売にならない。
自家用零式水偵あたりだったら最高なんだがなあ 全部燃やされて稼動機なんてないからどうにもできない
ロシアに頼んで2式水戦作ってもらおう
アイツら離水と同時に火薬でフロート落としそうだ
>>708 フィリピン、インドネシアあたりで海外富裕層な客相手のリゾートとからませてなら、なんとかなるかも。
孤島にあんなホテルぽつんと作ったって、カジノか売春でも無いと客はこねえべ
>>714 絶海の孤島ならそのとおりだろうな。
アドリア海の豊富な観光スポット巡るんならあり得る訳で。
瀬戸内海はちょっと難しいかな。
だから太平洋でホテルアドリアーノの規模の島(岩?)なんてあっという間に波に洗われて 停めてる飛行艇なんか沈んじまうって あれは地中海の奥の奥の奥のお話ね
長崎の端島(軍艦島)をホテルに改装ってどうよ?
>>717 太平洋は「太平」だから太平洋なんだよ
余りの風の無さを嘆いた船乗りが付けた名前
特定の場所を除いて波も大した事は無い
それは船乗りからすれば穏やかって意味じゃないの? 飛行機にとっては外洋の海は湾内と違い畦ってるでしょ。
毒ガスの島の大久野島なんてどうだ?
あそこは放し飼いのうさぴょん達が 可愛すぎます(;´Д`)
>>708 一人乗りってこと?
このスレで聞くのもなんだけどフィンランドの自家サウナって湿気でカビ生えたりしないのかな。
寒いから大丈夫なんじゃない?
ルパン三世の元ネタとか言われて「リオの男」見てみた。 マイルス・マジスターでカタリナ追っかける辺りなんて 本当に宮崎アニメ見てるみたいだった。
第一次世界大戦、枢軸国の装身具みてたらトルメキア風味でワロスw 迷彩服が嫌いなんだけど、これはカッコイイ
世界大戦前の戦争観に彩られた装備なんだっけ? ズボンが赤いのがフランスなのだ!…みたいな。 迷彩の概念が出て来たのが第一次世界大戦期からだから、それ以前は歩兵の軍服が言わば敵味方識別のIFFみたいなもんだったんだろうね。 実際、迷彩服だと味方への誤射も多いだろうしな…。
ハンスの帰還(妄想ノート)で赤いスカートを振ってソ連の戦闘機に誤爆させるシーンあったな。 未来では科学の粋を集めたスーパー戦車が光学迷彩スイッチ・オン! の直後に友軍の弾に当たって撃破されることだろう。
>>727 実際今でもイラクの米軍じゃ迷彩パターンが違う海兵が陸軍に誤射されるなんてこともあるしな
age
>>730 出だしのプロジェクトAでよく合ってるなって関心してたら
その後本編盛りだくさんだったのね。
愛がなければ出来ない事だよな。
>>730 飛行船から発信するところで耐え切れずに吹いたわw
やっぱモウロ将軍最高!
ラピュタに出てくる軍って ・ヘルメットと服装自体はドイツ風 ・襟章は旧帝国陸軍風 ・服のカラーが人民解放軍並に明るい緑 ・銃は小銃拳銃共にエンフィールド なんだよな
モウロ将軍は牟田口で、 ムスカ大佐は辻ってところかな?
ムスカ大佐は石原莞爾
関係ないが、ドラえもんのブリキの迷宮の悪ロボがまんま東條閣下で吹いた
ムスカは、どちらかと言うと。 明治末〜大正初期に「源義経はジンギスカンである」とか言ってた人。 今、名前出てこないけど。そのイメージがあるなぁ。
742 :
名無し三等兵 :2007/08/15(水) 14:33:13 ID:GPU/jqql
ムスカ=サツキメイの親父=キキの親父
ムスカ大佐と波平とどこが違うのかよく分りません。 違いを詳しく解説お願いします。
>>744 は間違いました。
モウロ将軍と波平とどこが違うのかよく分りません。
違いを詳しく解説お願いします。
あまり面白くないネタだね 一生懸命考えたの?それ
ああ、それをいうなら ダイス船長と・・・だろ。
>>746 あまり面白くない反応だね
一生懸命考えたの?それ
モウロ将軍と波平の違いを解説せよ。
パズーとルフィーの違いを解説せよ。
ユパ様と銭形警部の違いを解説せよ。
顔真っ赤にしちゃってw
ユパ様ってどうやって小遣い稼いでるんだろうな
例のけったいな宝石じゃないかな
タリア川の石か
なんかニュースにパヤが出てたな、東村山の自然を残すのどうのかって、市民運動で…。 ポニョ創ってる最中にそんな事やってる暇あんの? そんな自然保護運動はイサオに任せておけよw
754 :
名無し三等兵 :2007/08/18(土) 15:33:34 ID:YeAT8k9w
例えば、 ネズミーランドで庶民がパレードにかぶりついて見る雰囲気作りを盛り上げて その間に有名人がゆったり遊ぶというのは有りでしょうか、なしでしょうか?
755 :
名無し三等兵 :2007/08/18(土) 15:37:56 ID:YeAT8k9w
例えば、 書かれたくない内容だから今までの履歴を全てリセットせよという 指令は有りでしょうか、なしでしょうか?
756 :
名無し三等兵 :2007/08/18(土) 15:51:28 ID:YeAT8k9w
例えば、 以前見かけたレスがこっそり削除されていたら、ただの勘違いだと 誰かが言ってくれるのを待つべきでしょうか?
757 :
名無し三等兵 :2007/08/18(土) 16:13:47 ID:bRagabpc
例えば、 きみが傷ついて泣き出しそうになったときは だまって腕をとりながらいっしょにあるいてくれるよね
758 :
名無し三等兵 :2007/08/18(土) 17:07:01 ID:1TSO0CeZ
断る
759 :
名無し三等兵 :2007/08/19(日) 08:14:48 ID:E+l1UY7l
ビリーブかなつかしいな、小学生のときよく歌ったよ
760 :
名無し三等兵 :2007/08/19(日) 10:42:28 ID:QqzcIvgA
室山まゆみ
好きな豚は何?
薩摩黒豚 脂が乗ってて旨いの何の。
「豚にもいろいろあらァな」
まんまゆーとの機銃手かっけぇ
上条恒彦のダミ声、マンマユートのキャラクターに合ってたよなぁ。
ナウシカとシータの声の違いがよう分からん
767 :
名無し三等兵 :2007/08/29(水) 21:48:28 ID:YpbsVHMc
768 :
名無し三等兵 :2007/08/29(水) 22:03:43 ID:wRbGI4mD
俺もラピュタのドーラと魔女宅のバーサと紅豚のピッコロ社のバアちゃんの見分けが付きません。
俺ももう キキのかーちゃんと火遊びしたいと思う歳になったんだな・・・
>>770 クシャナ様が前線でお待ちですので超危険な火遊びをお楽しみ下さい。
アニメ版のクシャナ殿下と臥所を共にしたら どんなものを見られるのか……
言葉を慎みたまえ。 君は
この前ラピュタを見た時は、ほとんどムスカの悪の魅力ばかりに目が行ってしまってたなw うぅっ、生え際が、生え際がぁ…。 ところで、柳川堀割物語を見たことある人、手をあげて。 柳川はウチの近所なのだが、北原白秋の遺業か、たいがいの話で柳川は、現実以上に美化されているんだねぇ。 堀割は珍しくドキュメンタリータッチだけど、柳川に何も知識がない人は、どう受け取ったか気になるので。
正直ほとんど印象に残ってない。 てか、BGMの他作品からの使いまわしとか 端っこで動くカエルのアニメが気になって 非常に散漫な内容だった。 わざわざ福岡から久留米まで見に行ったのにな。 菊水の蒸篭蒸しウマーー
あんがと。 福岡人で一時的に占拠してしまったw 全国的にTUTAYAとか置いてなかったのかなぁ? 100円の日とか、無料券とか余ってたら借りてね。 いつものジブリとも違うし、積極的にもすすめられないのよw
777 :
775 :2007/09/05(水) 04:54:25 ID:???
俺が見たのも石橋文化会館・会議室での上映だし 草の根的なもので、商業ルートには乗せてないんじゃないかなぁ。 基本的には掘割−水路構築の技術論を語りたかったようだが どうもそれが、文化論とゴチャにされてて、焦点が絞り込めてなかったと思う。 本来、筑後川水利の上流から辿るならば は筑後大堰から始まり水車戦争に至る、筑後平野水利権争奪の黒歴史があるわけで、 そのへんがヌルーされてたのも食い足りないところだった。 柳川観光舟下り場の紅茶屋さんのスコーンウマー 魚屋のワラスボキモー 土産屋のぬこさま萌えー
コルベットの価値ってどんなもんなんだろうな。 漫画のほうに出てくる「コルベットが10隻もいればいちころなのに」という台詞からすると、 駆逐艦みたいに数をそろえてなんぼの戦力なのかな?
優速を利して鈍重な土鬼の戦艦にロケット弾を撃ち込むって戦術だろうか。
クロトワ = ルーデル の構図じゃああるまいが、 本人は優秀なコルベット乗りだったので、戦術的に可能だともらしたまで。
でも、そのあとに「白昼堂々浮き砲台がうろつくようじゃ、トルメキア軍は苦戦中だな」 とあるから、普段は浮き砲台をイチコロにするほどではないにせよ、 常に圧迫していられるぐらいの数はそろってるんじゃなかろうか? それとも、浮き砲台のほうがとんでもなく貴重な「虎の子」の戦力なのかな。
数の上では部族の砲台が多くて、しかもそれが木製だってんだから 空中戦ならコルベットの編隊が常に有利だったんじゃないかな。
機動性と速射性能で圧倒する、日清戦争の時の日本の快速軽量艦隊 みたいなものじゃないの?
漫画版で土鬼戦艦が砲を斉射してるけど、あれって空の戦いでも効果あるんかな?
しかも、あの世界の搭載砲ってロケットなんだよな。 空中戦で当てるにはクロトワ位の熟練が要りそう。
コルベットの主目標は、浮き砲台とか飛行戦艦とかの大型目標で、 コルベットみたいな中〜小型の機動性の高いやつはガンシップと役割分担されてるんじゃないか? 浮き砲台みたいなやつは動きも鈍そうだし、現実の対艦・対地攻撃の要領で何とかなりそう。 それにしても、クロトワが神がかった腕なのは間違いないな。
土鬼側にガンシップに相当する高速度・高機動な航空機が無いのが不思議だ。 と、思ったがエフタル諸族の機体も失われた遺産だということを考えれば違和感無いか。 トルメキアが優遇してきた理由が分かるわ。 土鬼側の対抗策は陸戦で基地を覆滅するか、遠ざけるというところだろうか。 地上支援にコルベットが付きっ切りになれば、白昼堂々うろつけると。
まあ、電撃戦で突っ込んで来た軍に、ある程度蹂躙させといてから 各個分断、突破逆襲するところが大陸国の戦略。 緒戦は、電撃戦 だったので、とりあえずは鋭鋒を避け戦力温存。 そもそも攻撃そのものを 土鬼帝はある程度察知しており、敵主力を生物兵器で撃砕する計画は ロシア人もびっくりの焦土作戦そのものだわな。
>>788 生物兵器の使用は皇帝の独断
一般土鬼指導者層は自分の住んでるところを腐女子に汚染される作戦なんて
呑んでなかった筈
>>789 >自分の住んでるところを腐女子に汚染される作戦
何だその地獄絵図は。
突然変異をした腐女子が粘菌と化するのか
土鬼戦役に参加し、辛くも本土に帰還できたトルメキア偵察部隊に、 今でも伝わる話がある。古参兵がクシャナ殿下の御世において、 かつての戦役をしらない新兵を戒める意味で宿営時に語られていたその話とは。 「アスベル総受けって超逝けてる〜」 「クシャナ好きな奴ってどうせ童貞でしょ」 などと、古代の呪詞を唱えながら美形の粘菌に、その身を捧げる土鬼の乙女達が居たという
よく憶えていないんだが、土鬼皇帝は最初からペジテで巨神兵が出土したのを知っていたんだっけ? もしそうならば、「トルメキア軍は腐女子でコマして、腐女子は巨神兵でアレすれば全然オッケーじゃん!」 と考えるのもわかるんだけどさ。>自分の住んでるところを腐女子に汚染される
>>793 巨神兵って、墓所とは対立する組織の技術系統じゃなかったっけ?
生物兵器を作った博士たちは、婦女子は一代きりですぐに枯れると考えていて、
自己増殖した上に粘菌化するなんていうのは予想外だったはず。
>>787 土鬼はエンジンがいっぱい出土→よーし、大砲いっぱい積んでエンジンで無理やり浮かせちゃうぞ!
トルメキアはエンジンあんまりでない→数をそろえるには、翼つけて揚力稼いで浮かせるしかないか・・・
などと妄想
土鬼が挽回するには瘴気と蟲・腐海の木々を使うしか無かったのか。 刈入れの時期になれば浮き足立つとはミラルパも言っていたがそれにしても早まったような。 瘴気不使用の場合でもサパタ前後でトルメキア軍阻止の可能性は無いだろうか。 最も最終巻でヴ王の本隊が長躯進撃してあっさりシュワを陥してるところを見ると トルメキアの兵力・国力は土鬼よりずっと上なのかも知れないけど。 地図見ても経空侵攻以外に方法が無さそうなところをよくもまぁ。
>>795 まあ、混乱に乗じてシュワ乗り込みだけを狙えば無理じゃあるまい。
土鬼の諸種族を纏め上げてきた僧会の勢力は、皇帝から見放され
士気阻喪したことを知らずに、狡知に長けたヴ王が動くわけもなく。
最後には皇帝直属の少数の部隊も、クシャナが掌握してたりして。
> 腐女子
798 :
797 :2007/09/14(金) 05:25:36 ID:83JqOf2b
ミスった、スマソ。
腐女子に手を出してはならぬ。
ババさま、男性優位死んじゃったの?
誰が上手い事を言えとw
802 :
名無し三等兵 :2007/09/16(日) 22:03:54 ID:WcfKKLni
日本フ○ト企画横浜の噂
803 :
名無し三等兵 :2007/09/16(日) 22:04:56 ID:WcfKKLni
在日の噂
うん、どう見ても日本人じゃないよな。 ロシア人だろ?
ハウルの動く城で、城についているハリネズミのような砲台が壮絶な戦闘をするのかと思ってたら、一度も使わずにぶっ壊れて少し萎えた あと、映画版ナウシカの空戦シーンは、バトルオブブリテンぽくて好きだけど、護衛機少なくないか?
動くナムリスが見たい
バカガラスは役に立たない銃座をいくつも付けるより 燃料タンクを防弾にした方がマシな希ガス。
近所のオモチャ屋に、いつの間にかジブリのコーナーが出来ていた。 でも、ムスカ関連の商品は無かった。 まぁ、お子様には、あの魅力なんて解らねぇよなぁ…。 ねぇ、なんでポルコは豚になったの? 神様へのお供え物を、意地汚くガッついたからさ。 …連れの質問に、いらん事を言ったら、本気で信じられてしまった。 どうしよう。
>808 さりげなくセンチヒすすめるといいかもw ところでムスカのフィギュアがいまだ発売されていないのはなぜなんだぜ?
>>805 いちおうあの城はヘタレ魔法使いが虚勢を張るために作った伽藍堂って設定だから
ハナから武装も死んでるでしょ。
でも随所に挿入される、雑想ノートファンへのご褒美みたいな
戦争描写があるから良いじゃないか。
敵のビラを拾うなー!
伽藍の、堂か。
バカガラスこそワンショットライターにふさわしい 一式陸攻ですら後期型はあそこまで弱くねえぞ
軽量化のためにマグネシウム外皮だったりして。
なんちゅ〜脆い船じゃ。
あんな小口径の機銃で撃たれただけで盛大に炎上するなんて 脆いってレベルじゃねーぞ!
ペジテのガンシップって機関砲装備のガンシップキラーなのでは? 機関砲装備に見えるので、実際はそう小口径でも無さそう。
ナウシカ世界 空の食物連鎖 浮き砲台→コルベット→ガンシップ(大口径)→ガンシップ(小口径)→浮き砲台
漫画の方ではガンシップに蜂の巣にされて中が血の海になっても装甲コルベットは墜ちなかったな。 つまり飛行に関わる部分の装甲は完璧。
いや、あれはただのコルベット。
ガンシップの中でも風の谷のは速度、武装、装甲、機動力どれもが半端じゃない気がする。
あれのおかげで、自治を認められてるくらいだからな。
重コルベットすら蟲にかかれば瞬殺 蟲>>(越えられない壁)>>人間のハリボテ飛行機
>>820 >ガンシップの中でも風の谷のは速度、武装、装甲、機動力どれもが半端じゃない気がする。
「フフフ・・・だからこそやつらのガンシップがバージを引いて身重なまま進撃するのだ」
機動性ならペジテのが上でないの? 風の谷のって複座だしいろいろ積み込んでて重そう。
泥まみれの豚とかハンスの帰還とか読みたいんだけど何所にも売ってない
密林には有ったよ。
>>822 ありゃ大量に群がって飛行不能にしたんだろうが
倒そうと思えば重機関銃で倒せる
>>825 ネットで手に入れるのが確実ですが
意外と図書館にも置いてあったりする。
>825 紀伊国屋書店のwebサイトからも注文できるぞ。 「ネットで手に入れる」と言うと一瞬スキャンかと思ってしまう2ちゃん脳。
ハウルん家への踏み込みの際、首都では背嚢を背負って半長靴履いた兵卒が、 港町だとセーラー服を着て短靴履いた水兵が動員されているあたり、さすが 宮崎駿ですね。 水兵は、あの装甲艦から下ろされて、臨時に陸戦隊に編成されたんだろうなあ とか妄想しつつニヤニヤしてると幸せです。
あの装甲艦の爆沈シーンにパヤオの熱意の何割かが込められてる気がしたw。 俺の描きたいのはこれなんだよという心の叫びが聞こえてきた感じ。
小火器で王蟲に対抗しようとするなんて(´Д⊂ヽ
浦島太郎状態だが、 いまさらながらターンエーガンダム観た。 「ジブリがガンダム作ったのか?」とか思った。
出ろーっ!ジブリガンダーム!!
ネタは無いけどageちゃうぜ。
837 :
名無し三等兵 :2007/10/01(月) 19:34:50 ID:FwYEvOgq
ってageてねぇーっ!
面白いな、お前ら・・・w
839 :
名無し三等兵 :2007/10/01(月) 20:09:11 ID:YXCWc/Yh
泥まみれの虎は映画化して欲しい ジブリがディズニーの傘下だから無理だけど
ミッキーマウス砲塔のT-34を出せば無問題
841 :
名無し三等兵 :2007/10/01(月) 20:39:46 ID:YXCWc/Yh
>>840 ミッキーマウスの砲塔打ち砕くタイガーT…
無理だw
ドランシ大尉(ハンスの帰還)みたいなキャラってジブリに居ないよね
>>834 ジブリではないが駿がガンダム作ったら…
1.頑張ってるものの貧弱な戦線に馬鹿でかいロボが到着
2.(設計思想が)腐ってやがる、それでも最新兵器か!力を見せろ!などと言いながら運用。
3.撤退時無理やり持って帰ろうとして機動力激減。空爆の的。
4.ズタボロになりながらも奇跡的に帰還。だが目の前にはサイコガンダムが。てめえは死ね。
ドラシンとハンスが鼠だったらおk で、悪の枢軸からP博士を救出して、開発中のマウスもついでにパクって大暴れ…とw これならディズニー大満足www
>>841 じゃあ、「泥まみれのロジーナ」にして、T-34で故郷に帰ろうとする農民が、ドイツ軍とかソ連軍とかの妨害を切り抜ける話にすれば無問題
847だったら、宮崎パヤオ御大に頼んで主人公がテレサ・テスタロッサで劇場版・フルメタル・ぱにっくを作ってもらう。
847だったら、宮崎パヤオ御大に頼んで主人公がテレサ・テスタロッサで劇場版・フルメタル・ぱにっくを作ってもらう。
御大のなんたるかを知らない奴らのために、泥まみれの虎は映画化しなければならない。
ナチ云々とか擬豚化云々とかクリア出来るんだろうか
851 :
名無し三等兵 :2007/10/10(水) 18:07:15 ID:4x7KroVU
いやあ、もし映画化したとして従来路線の観客確保のために どんな無茶なキャッチコピーがつくのかが楽しみだw
「泥まみれの虎」キャッチコピー 「逃げろ」
御大も言ってたがものが戦車だもんなあ。 泥寧にまみれながら稜線の裏を這いまわる60トンの鋼鉄だ… 紅の豚は晴れた空と海を飛び回る奔放さがあったが虎は寒さと煙の匂いしかしないぞ。
>>854 だがそこがイイ!と思うのはやはりヲタだけか。
芸術に対する利益度外視の投資と言うことで、どこかの金持ちが出資しないだろうか、5億円ぐらい。
ロシアの悪役大佐の性格を決める際に演出家とスポンサーの意見が(ry
>>855 御大がたしか多砲塔戦車の回で20億持ってこいって言ってなかったっけ?
ドロや雪を巻き上げるキャタピラの描写がなあ。 3Dでつくらせてみて、けっきょく御大が一から描き起こして アニメーター何人か殺しそう
古本探すのがめんどくなったんで雑想ノートといっしょにナウシカ買いますた。
45刷って半端ないな。
しかも2007年8月20日って。
今でもそれなりのペースで売れてるんかな。
>>819 買ったついでに読み直してみた。
1,2巻でクシャナが乗ってるやつを装甲コルベットと呼んでる。
装甲コルベットの強化版が重コルベットだと思ってた。
でもwikiだと違うね。
>859 ケッチとかあったし、色々バリエーションはありそう。 と言うか同じ船が無いのか。
861 :
名無し三等兵 :2007/11/02(金) 22:51:05 ID:HdptTRxy
hosyu
862 :
名無し三等兵 :2007/11/10(土) 23:50:24 ID:4G0EBf2E
age
Model Graphix ずっと買ってないけど 御大は今もたまになにか描いて載せているのだろうか
カリウス以降余り見ないな
原文御大もHobbyJapanを離れて久しい 「装甲擲弾兵」終了後新作あるかと期待してしばらくHJ誌を買い続けた俺
>>865 そもそも、元HJ編集部員が複数のライターを引き抜いて創刊したのがMGなわけで
おー!そうだったんか。
>>858 ヒストリーチャンネルとかでCGの戦車走らせてるが、ああいうのじゃ駄目かねえ。
ハウルの城動画程度でパヤヲも満足したんだったら、いくらでもいけそうな気はするが、 客としてわがまま言うと、出来ればバリバリ手描きアニメートで見たいわな。
御大御推薦の名曲「ポーリュシュカ・ポーレ」をBGMに 赤軍戦車と独軍戦車がくんずほぐれつの動画が観られたら、もう生涯ついていく
871 :
名無し三等兵 :2007/12/02(日) 11:35:05 ID:4evfJRfL
hosyu
(…何が聞きたい?!)  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ _, ._∧ (-@(・・)@)y━~ <私は独りで考え事をしていたい人間なんです) ___∧_____ (サ、もういいだろう… )
アフリカ戦線は絵にならないだろうかね?
うむ、虚実入り混じったいたりあーん伝説の検証なんかもやって欲しい。
「砂漠ではパスタはこうして茹でるんだ!」
崖の上のポニ男
878 :
名無し三等兵 :2007/12/18(火) 03:43:46 ID:C0excIHk
なにが金魚姫だよふざけんな 広島舞台にするなら帝国海軍をださんかい とくに希望としては正規空母をだな
安松丸が実在したと、最近まで思ってました
>>878 背景の水平線に注目してると
色々な楽しいお船が見れるんじゃないかと予想。
882 :
名無し三等兵 :2008/01/04(金) 10:45:19 ID:gQEHSZPZ
akeome
パヤオには失望しているから…もうなんでもいいや…
我慢してないで早く真珠湾空襲映画つくればいいのに
ドイツ軍大好きのパヤオがそんなもの作るんかい
(…何が聞きたい?!)  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ _, ._∧ (-@(・・)@)y━~ <幼女に手を出さない辛抱に比べたらそんな衝動を押さえる位…フシシシシシ) ___∧_____ (サ、もういいだろう… )
宮崎繁三郎の息子
映画版ナウシカで大型船が蟲に襲われてるのってどうして? ナウシカは「蟲を殺した」って推測してたけど、 巨神兵運ぶという重要任務中にわざわざ蟲を殺す動機ないよね。
>>889 腐海に降りて虫を殺したって言ってたな。
修理か何かのために一時着陸腐海に着陸
↓
偵察の蟲接近
↓
パニクった兵隊蟲を殺す
↓
蟲全力攻撃とかの流れじゃなかろうか
>>890 なるほど、そういう流れはありそうかも。
レスthanks
892 :
名無し三等兵 :2008/01/27(日) 18:30:04 ID:0RaKVPdE
最近、動きが無いなぁ。 雑想再開しないかなぁ。
ポ〜ニョポ〜ニョピョニョポニョ〜♪
「虫眼とアニ眼」って どうなんすか
次の長編作品は、4歳児対象らしいぞ! 一体どうなっているんだ! 殿下は、兄皇子達に売られたんだ!! トルメキア万歳!!
>>897 小さいときから教育しておくことは必要だろ?
泥まみれのポニョ と申したか 崖の上のような高地を確保するのは たしかに戦術の基本ではあるな
絶対海のシーンで駆特とか哨特がバックにいるんだろうなぁ。
時節柄海上艦船の描写は自粛します
今、必死でコンテ直してるかもな…。 もうそのパートの作画に入ってたりしたら、全てがパーだw
去年の3月のネタってURLにもあるのに何で今更貼ったのか素で聞きたい。
>>903 パヤは、開き直って平気で嘘つく感があるからな。
まあ、名倉事態が『天使のたまご』で押井と仕事組んだ仲だからな…。 押井繋がりでパヤとも面識あるかも知れぬし、元々鳥と魚というモチーフも長年押井のテーマだしね。 でも押井も若い頃はパヤオのオマージュとか結構散見出来るし。
パヤ擁護じゃないけど 名倉もタイトル聴いただけで過剰に反応してるだけにも思える。 その後どうなったんだろ。 どうもならんだろうけど。
910 :
名無し三等兵 :2008/02/27(水) 14:27:36 ID:8Kbf+Gt7
新作に軍艦が一隻も出てこないとか許されざる事だ というか有ってはならん
重巡ポニョ
最後に高畑氏と組んで、大塚氏も召喚してガンダムやっとくれ。 油臭くて排ガス臭いのを。
>>912 OPで空輸中に撃墜されてド派手に墜落
回収部隊が編成され現地に急行
墜落した部隊はうす〜い戦線を作って持ちこたえてる
泥と粉塵に埋まったガンダム回収、この間攻撃され、
トラックやら何やらブ壊されるも機関銃と大砲で追い返す
撤収開始、機動戦士のくせに明らかに機動力の足を引っ張っていて
火砲の雨あられの地獄絵図。
ギシギシボロボロ起動したガンダムに
「それでも最強の新兵器かっ!」とわめく主人公
ビームライフル一発撃って動かなくなるガンダム。
とっとと爆発して撤収。
戦艦ポニョムキン
>>913 ソレダ!
でも何とか修理してギシギシいってるのをゴマカシつつ撤退しなきゃパヤオじゃないな。
額のバルカンが片っぽしか動かなくなってたりしたら最高だ。
物狂い指揮官とビン底眼鏡のエンジニアが大活躍...
第08MS小隊では近い事やってる。 高橋良輔、故・神田武幸の紺碧コンビだからな…明らかにジオンに肩入れしてるのは一年戦争モノOVAの傾向w
富野と宮崎が組む事は天地がひっくり返ってもありえないから安心しろ
ポニョのスレでは、御大は無茶苦茶書かれておるな。 本物のアニヲタ共に見放されては、もう駄目かもわからんね。 残るは第三軍の精鋭だけか・・・。リアルクシャナ状態だな。
ミリオタに関係ない映画ばっかつくってんじゃん 世間体気にしてる?
>>919 ありゃアニヲタじゃなくて電通様の神通力で集まってきたニワカでしょ。
真性のパヤヲタなら、パヤヲが全開子供向けで作品作るって言えば胸が躍る。
>>913 いいなぁ。
てか当たり前のようにドランシ&ハンスコンビが頭にに浮かぶぜ。
>>914 汚いのは台所までだ…
飯がマズいと一気に悲惨になるからな
艦船ものやるにしても飯だけは旨いもの調達して欲しい…
923 :
名無し三等兵 :2008/03/01(土) 05:20:58 ID:tX8gxxoa
オデッサの階段シーンは勿論あるよね?
>>903 「シェルブリット」も名前が出た途端に「クリッパー」だの「シェルブリット」だのが
登場する作品が次々に出てきて、日本の創作の世界の寒さを実感したな
原作ナウシカで土鬼領内の街をゆくユパとケチャの目の前で トルメキアの下級貴族か商人らしき男が奴隷にした子供らを叩いてましたけど ああいうのって商人みたいなのが人身売買を目的に軍隊にくっついて行ったようなものなのでしょうか? 実際の世界史の中ではこういうことはいつごろあったものなのでしょうか?
926 :
名無し三等兵 :2008/03/07(金) 12:58:18 ID:fKp7AqMf
「補給戦」で読んだ事があるが、ナポレオン戦争以前の戦争では各将校や兵の略奪品を運ぶために馬車が足りなくなる という事態がよく起きてたたそうな 奴隷もまたしかりだとするならば、その辺りの時代じゃないかねえ
略奪は当然の権利で人間は金になる商品。 奴隷制度が減っていったのは産業革命以降であるのも理由があるってことだ。 宮崎も本音じゃ軍事物作りたいんだろうがそれじゃ金が入ってこない。 経営的にも前作のなんとか戦記の失敗が痛かった。 これ以上の失態は日テレが許さないつうか金を出さない。 今回のポニョも明らかなトトロの二匹目のドジョウを狙ったもの。 ビルゲイツあたりがポンと金出して原作版ナウシカを作ってくれんかのう・・・
今の技術ならあのパヤオの汚い薄塗りの色彩で重厚な画面でアニメート出来るのにな…。 でもパヤ自体が3Dを否定しそうだが…。
パヤオは最新技術にアレルギーなんてないと思うよ、背景動画にCG使うのに抵抗なくなったのと 一緒で自分の思い通りの動きになるなら、という条件つくだろうけど
原作版ナウシカのサパタ攻城戦なんだけど、 攻城砲もってかなくても浮砲台や戦艦で爆撃したらよくね?
コルベットなりケッチなりの、対抗手段があるかもしれないからトロい浮砲台じゃ危ない と、思ってたんじゃないか、城内にどれだけの戦力が有るか確認できなかっただろうし
根本的に数が足りないだけでは? あの世界では内燃機関とか慢性的に不足しているようだし。
内燃機関がないねん
浮き砲台に使う機関使って小型の戦闘艦作ればいいのに、と思うけど土鬼には セラミック装甲が無いのかね。
>>930 殿下率いる第三軍の神速の機動作戦を見たく無いという訳だな?
こんなやつトリウマで引きずり殺してしまえ。
936 :
名無し三等兵 :2008/03/09(日) 20:32:24 ID:R71ZZrok
あの世界には爆撃という概念がないんじゃないかなあ あるいは火薬が貴重品だったりとかして
まあ監督が爆撃=米軍と考えてるからだろ? それだけのハナシ
地上攻撃はしてるし、「空中支援」という単語も出てきてるけどな。 水平爆撃の描写は無いが。 それ以前に、いわゆる航空用爆弾が出てきてなかったような。
地上攻撃・襲撃=ドイツ・日本=好ましい 水平爆撃=米軍=氏ね!
5巻で粘菌に爆撃してるな。
937と939は頭の病院に行った方が良いんじゃないか?
942 :
名無し三等兵 :2008/03/09(日) 21:30:29 ID:eYo0WngD
>>939 日本は抜かないと
まあ身内のあらに過剰に反応するのが
日本人らしいがハヤオは
>>936 クシャナが全滅寸前になっている第三軍の部隊に遭遇したとき、浮き砲台が上空から砲撃してるシーンがあったよ
第二連隊がやられるシーンか あの時はもう守備部隊が壊滅寸前で、対空砲の脅威もほとんど無かっただろうし トルメキアの航空機も来ないだろうと判断して安心してシバキに行けたのかな
サパタって元々ドルク領土で捕虜も一杯居て、更に後少しで城を落とせると踏んでたから 落とした後の事を考えて爆撃はしなかったんじゃないだろうか 後考えられるのは、充分な数の重砲もあるのでわざわざ高価値な飛行戦艦を危機に晒す事も無いと考えたか、 もしくは単純に数量が不足してたので、回せる余裕が無かったとか
土鬼もトルメキアも見張りを軽視しすぎだと思た。
中央軍の浮砲台をいきなり皇兄が引き連れて現れたところを見ると 空中部隊にも皇兄派・皇弟派や各氏族の浮砲台などなどの分裂が有るのかも。
コルベットが何隻か居れば食い放題らしいし、 少なくとも昼間に前線を闊歩するのは危険なんじゃないかと。
最終巻でヴ王の第1軍が聖都シュワを攻略して墓所を砲撃していたとき、 こんな軽い砲じゃ駄目だから艦隊で重爆撃しよう → 墓所を壊すから駄目 と言っていたからあの世界でも爆撃は極普通の戦法だと思う。 ただ重爆がコルベットとかガンシップに簡単に喰われるのであんまり多用されないだけで。 ああ、そう言えば最終話でヴ王直属軍が文字通り全滅してトルメキア軍の残存兵力は第3軍の 数百名と第2軍の2000名余り(?)になったんだなあ… 周囲の敵対国家が消滅したのでとりあえず侵略の危険はないんだろうが。
卑殿下のタレ
土鬼の戦艦は、トルメキア軍のコルベットに相当するのかしらん? 多分、機動力ではなく防御力で防御するんだろうな。
各氏族の浮砲台は木造装甲だとか言ってるな。
トルメキア騎兵の着てるセラミックの甲冑って、あれかなり軽いんだろうか。遺伝子操作で作られたトリウマでも 完全装備の装甲兵士背負ってたら機動戦なんてできないだろうし。
攻城砲の榴散弾の零距離射撃
木製の戦艦の船体って、モスキートみたいに強度を増してあるんかな
防腐・防火加工くらいはやってるだろうが・・・
実体弾なら跳ね返した木造フリゲイトもある USSコンスティチューション、いわゆる「オールド・アイアンサンズ」だ
ムクの球状弾なんかあの世界で使ってるかよ
あまり言いたくないけど、監督が死んだら日テレ系で 軍事趣味・ドロドロした思想抜きの環境保護アニメとして作られるんだろうか…。
多分、庵野あたりが作りたがるんじゃねぇか? 思想抜きっつうより、コンバットの様な戦争アニメだろうが。 ナウシカやった後にクシャナ主人公の話を作らせてくれって言って断られたとか聞いたし。
>>962 テックスは、こと飛行機と軍務に関しては無能な働き者の典型な気がする。
作品は好きだけど
攻城砲潰すときの砲の道案内ってWW1の這う射撃から着想したんかな。
そういやナウシカ世界って有線・無線を問わず通信機の類がないみたいだけど、そうなると砲兵の射撃は 直接照準射撃オンリーの南北戦争-普仏戦争レべルなのかな?
うん、観測員と砲側のやりとりは手旗信号などでやるのがせいぜいだろうね。 距離がのびて間に中継をおかなければならなくなったりしたら、時間がかかりすぎて防御側は 前線からの砲撃支援要請で砲を撃つのはタイミング的にむずかしいと思われ。 だとすると砲が有効に使えるのは事前に砲撃目標と時間が計算された周到な計画があったときだけ。 間接砲撃の存在はおそらく攻撃側にこそ有利。 土鬼の攻城砲やクシャナを支援したロケット砲がまさにそれだとおもう。
そういや車を動かせるようなエンジンもないみたいね。 牛に引かせたり船で運んだりしてる。 映画だと戦車が登場してたけど。
発掘したエンジンを転用すれば車両も作れないことは無いと思うが、全部航空機の生産に廻され ているんだろうな。 映画版で戦車が登場するのはエンジンが豊富に発掘されているのか、自力生産が可能なのか。
機関銃作れる程度の治金技術があるんだから、ピストンエンジンくらいは作れそうなんだけどな。 燃料がないのか?
石油が無いのでは無いか? メーベ等のエンジンも化石燃料と違う原理で動いて居るように 思えるし。 豊かな国だけがバイオ燃料で内燃機関を動かす事が出来る?
>>970 「燃料水タンク」という単語が出てきたりしてるね。
水で動くんかな。
>>971 漏れも最近まで勘違いしてた(ノ∀`)
阿波座のとこにでっかい看板がある>日本冶金工業
, =-、 ,'´三`::"三ミi_,,...,, ラピュタ王になんか誰がなるか・・・・! , ='"彡 ミ::::彡 ミ::::::::::::i ,'((,、シノイ{{ }} ヽ)) )ミミ::::::::ヽ、 食わしてくざんすよ・・・・・・! ヾ巛、ノ{{ )}( ./)} {(ヾミ、 )))) 王座に就いたらしたら生涯・・・・! ))), =-、ヽ)/ , "⌒ii》,-、// ,i'"リ|{ ヽ / }|r i.i《(ヽ いずれ必ず・・・・ パンとサーカスに飽きる人民を・・・・! ヾ《〈| ト、 o|u |o ノ''|:ト!|ミ:( )リ||v゙=| |゙="u !|ンミ:::::) しかも年々・・・・ ((( !ト,,_⊂、_, ⊃_,.._r ト、ミ::::( 相手の態度はでかくなるという・・・・ ヾ))|.!rェェェェェェエi |.| ヽミ::::ヽ、 オマケつきざんす・・・! アホくさっ・・・・! >;;!||-― y―‐-| !| iヘ;;;_ヽ ,. - ''" !!ヒェェェェェェ」.!| /| |  ̄``. わけのわからぬ制度ざんすよ /|_,,. ‐ ''"ヽ二三三二 ノ./::i | ̄r 、`゙゙゙ あれは・・・・! . .,''''つ/) / | / /ヽ ./::::::i i ヽ ! !(,ヽ . / ///ノ´)/ | / /:::::ヽ/::::::::::i / )ト .| | | | i . 〈 Y ∠//,' ) | / /::::::/ヽ;:::::::::i〈 〈 .| | | |/ ./
>>964 キューブリックの「突撃」あたりからインスパイアなんじゃないの?
春だねえ
桜と最も無縁な男、宮崎駿