1 :
名無し三等兵:
中国の軍事費14兆円超す
06年、英戦略研が分析
2007年01月31日 22:20 【共同通信】
【ロンドン31日共同】英国の有力シンクタンク国際戦略研究所(IISS)は31日、
各国の軍事力や地域情勢を分析した報告書「ミリタリー・バランス2007」を発表し、
2006年の中国の軍事費が前年比18・4%増の推定約1220億ドル(約14兆7900億円)
に達したと指摘した。
中国が昨年の国防白書で発表した06年の国防支出額(見通し)は約2838億元
(約4兆4400億円)。IISSの推定額はその3倍以上で、日本の防衛費(約411億ドル)を
はるかに上回った。中国の人工衛星破壊実験の懸念が広がる中、急速な軍事費増大に
日本など周辺国の警戒が高まるとともに、軍事情報の透明性向上を求める声も強まりそうだ。
また、報告書は昨年の北朝鮮の核実験やイランのミサイル開発、イラク情勢についても言及した。
ソース:47News
http://www.47news.jp/CN/200701/CN2007013101000662.html
2 :
名無し三等兵:2007/02/02(金) 02:49:49 ID:???
実態見せずに露の技術導入 中国軍事費18・4%増
中国の軍事費14兆円超す…。
英国の有力シンクタンク国際戦略研究所(IISS)は31日、各国の軍事力や地域情勢を分析した報告書「ミリタリー・バランス2007」を発表し、2006年の中国の軍事費が前年比18・4%増の推定約1220億ドル(約14兆7900億円)に達したと指摘した。
中国が昨年の国防白書で発表した06年の国防支出額(見通し)は、約2838億元(約4兆4400億円)。IISSの推定額はその3倍以上で、日本の防衛費(約411億ドル)をはるかに上回った。
急速な軍事費増大に日本など周辺国の懸念が高まるとともに、軍事情報の透明性向上を求める声も強まりそうだ。
IISSは公式の国防予算に加え、通常は軍事費に含まれるものの中国では国防予算から除外されている研究開発費や海外からの武器調達費などを算入。
より適正な国際比較のため、一部については人民元の公式為替レートを採用せず、購買力平価で独自の換算を行った。
報告書は、中国が主にロシアからの武器調達や軍事技術導入により、海軍、空軍の能力を着実に増強していると指摘。ロシア機を元に自主開発した空中警戒管制機(AWACS)「KJ2000」が07年中に実戦配備される予定だとした。
IISSによると、テロ対策費やエネルギー省管轄の軍事関連費などを含む米国の06会計年度の軍事費(推計)は前年比10・6%増の約5595億ドル。07年度は同4・1%増の約5827億ドルに上るとみられる。(ロンドン 共同)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/europe/37327/
3 :
名無し三等兵:2007/02/02(金) 02:51:49 ID:???
4 :
名無し三等兵:2007/02/02(金) 02:52:40 ID:???
中国の軍事費の透明性の確保が極東におけるarmscontrolの端緒となる可能性を指摘
6 :
名無し三等兵:2007/02/02(金) 03:52:12 ID:???
日本はせめて10兆円くらい予算化しないとな。
純国産戦闘機に躊躇せず投資するべきだ。
7 :
名無し三等兵:2007/02/02(金) 04:21:25 ID:M1xIajSE
俺が500円くらいだしてやるよ
8 :
名無し三等兵:2007/02/02(金) 05:15:48 ID:???
じゃあ俺は510円w
9 :
名無し三等兵: