ドイツはどうすれば第1次、第2次両大戦に勝てたか

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:2007/09/14(金) 01:39:24 ID:???
WWTでもUでも独海軍にとってスカンジナビア近海の制海権の維持は最低レベル。
軍縮条約で英戦艦15隻に対して5隻でもあれば第三帝国海軍はノルウェー攻略にかなり楽できたはず。
953名無し三等兵:2007/09/14(金) 02:04:34 ID:???
結局、建艦競争になる。
そして燃料不足で動けず、最終的に爆撃機の餌に。
954名無し三等兵:2007/09/14(金) 02:39:59 ID:???
>948
>大体WW1で艦隊が維持できる程度にドイツ帝国が生き残った場合
>史実と同じ展開のWW2を起こす必要は無い。
まったく同意する。
955名無し三等兵:2007/09/17(月) 23:59:53 ID:saWpGObU
956名無し三等兵:2007/09/18(火) 03:52:04 ID:???
>>932
オーストリアなら多分セルビアの併合はやったと思う。モンテネグロはどうか
知らんけど。あとはウクライナ方面に影響を残すとかはできると思うが、
それ以上の領土拡大は多分無理。セルビア人がどんな反応を示すのかは
興味あるけどね。

>>947
南アフリカ内陸部ってニヤサランドとかローデシアとかのこと?
あそこはイギリスにとっての大陸縦断計画、ポルトガルの赤色計画があったからね。
もっともドイツもナミビアとタンガニーカを結ぶことを計画していた。
だが、ドイツ植民地第一号のナミビア併合が1884年、その一年後には
ベチュワナランド(現ボツワナ)がイギリスの保護領になった。
さらに翌年ドイツはタンガニーカを領有することになったが、先の連結計画を
目指して野心を向けたため、既にローデシアの押さえにかかっていたイギリスと対立。
結局1890年にヘルゴランド・ザンジバル条約が結ばれて妥協する。
これでイギリスはザンジバル島を、ドイツは北海のヘルゴランド島とカプリビ回廊を
手に入れる。カプリビ回廊はナミビアの北部国境から東に細長く突き出た回廊地帯のこと。
ここの先端部がザンベジ川と接しており、そこからモザンビ−クにでてインド洋に入るわけ。
なんでポルトガル領への川なのかと言うと、当時のポルトガルは財政破綻を来していて、
借金の申し入れが入った場合に、イギリスとドイツで南北にモザンビークを分割する密約があったから。
話は逸れたけど、内陸部の開発ではイギリスに三歩も四歩も遅れていたんだよ。

ま、それ以前にドイツの植民地って儲かっていないしなあ…
957 :2007/09/18(火) 06:05:38 ID:Dkhssu72
ホッホゼアフロッテは大洋艦隊じゃね?
958名無し三等兵:2007/09/18(火) 10:02:59 ID:???
”hochseeflotte”は「直訳」なら大洋艦隊、大海艦隊、高海艦隊
「意訳」なら外洋艦隊、遠洋艦隊と訳し方は様々だからなあ…
959名無し三等兵:2007/09/21(金) 12:32:53 ID:???
独ソ戦をやらなければ西中部ヨーロッパは、ドイツが抑えたままで休戦だと思う
300万近いドイツ軍を米英だけでは倒せなかったろう。
960名無し三等兵:2007/09/21(金) 12:59:13 ID:???
つ核兵器
961名無し三等兵:2007/09/21(金) 19:51:24 ID:???
その場合米英とドーバーや英仏海峡で睨み合い、ロシアとはポーランドで睨み合いか、一番先にドイツがじり貧、経済破綻で脱落のオチだな。
962名無し三等兵:2007/09/21(金) 19:57:38 ID:???
大体ロシアと戦わなくても、米英の海上封鎖や戦略爆撃でドイツの国力や生産力は低下しアップアップだし。
最後は経済の不満が高まり、ヒトラー伍長閣下暗殺でドイツが自爆崩壊で米英の勝利だろが。
財政破綻寸前のドイツは長期戦に耐えられないし海軍は弱過ぎで封鎖打破は無理、いずれ潜水艦も退治される、ドイツがじり貧間違無し、最後にロシアに背後から襲われアウトだろが!。
963名無し三等兵:2007/09/21(金) 20:14:35 ID:???
一番金がかかる上に役に立たない水上海軍を切り捨てるところからはじめないとな。
964名無し三等兵:2007/09/21(金) 23:37:42 ID:???
ホオー水上艦隊無しでルフトヴァッフェだけで、ロイヤルネイビーとロイヤルエアフォースを倒してアシカ作戦が出来そうなのか?
絶対無理だな、当時のドイツでは、北欧侵攻も海軍弱体が祟り危ない状況だったし。水上艦隊大損害は痛い損失だし。
潜水艦戦やり過ぎでアメリカを怒らせて参戦したらドイツ滅亡だろが。
つまり海上封鎖されてドイツ滅亡確実だろう。
965名無し三等兵:2007/09/22(土) 01:08:34 ID:???
またいつものヤツかよ。
966名無し三等兵:2007/09/22(土) 10:20:56 ID:???
犠牲を考慮しないなら降下猟兵(空挺部隊)を全部隊使い、
イギリス本土に降下させ補給は高速爆撃機か輸送機に補給させるとか?
でもこのころはパンツァーファーストやパンツァーシュレッケがないし
戦車に遭遇すると全滅させられるかな?
ロンドンに急襲降下させても対空砲の餌食だし。
967名無し三等兵:2007/09/22(土) 11:03:43 ID:???
つまりおとなしくドーバー海峡や英仏海峡で冷戦睨み合いがドイツの限界。
968名無し三等兵:2007/09/22(土) 13:18:17 ID:???
その上で独が打ちうる次の布石を考えるなら、

1.スペインにモロッコとチュニジアを餌にジブラルタル、
トルコにキプロスを餌にパレスチナとシナイ半島を"失地回復"させる傍ら、
ヴィシー政権と共に北アフリカの伊軍を支援。エジプトを攻略し、
地中海を"枢軸の内海"化する。

2.同じカトリック国であるヴィシーフランスかスペインを通じ、
アイルランドを北アイルランドとの統一を餌に枢軸側に引き込む。
また場合によってはスコットランド独立派とも連絡をとり、
英国の挟撃&内部分裂を図る

3.対ソ対策としては、秘密協定の形で、イラン・アフガン
・インド西部(現パキスタン)を餌に、
英国攻略後の中東分割を持ちかけ懐柔する。

4.ユダヤ人政策を"絶滅"から"住み分け"に転換。
マダガスカル辺りに暫定自治政府orカイライ国家を造り、
アイルランド系と共に米国内でのロビー活動に利用。
米国の対独開戦論を封じ込める。

といった所だろう。

そうして沿地中海の勢力圏化による経済力と戦力の強化
対英包囲網の形成と英国国内への揺さぶりが成功すれば
いずれ英国本土はは熟柿が落ちる如くドイツの軍門に降る。
そうすれば米軍の欧州参戦の機会はほぼ半永久的に失われる。

海軍力に不安があるなら、
陸路と謀略を使えば良いんだよw
969名無し三等兵:2007/09/22(土) 13:22:39 ID:???
つまり1944年までに講和か、アイルランドはイギリスに秒殺だから論外としてだな。
ドーバー海峡や英仏海峡で睨み合い冷戦確実だとして。
問題は背後からロシアに襲われたらアウトだからな。
970名無し三等兵:2007/09/22(土) 13:46:42 ID:OlI4f+KO
ソ連を攻めなければ勝てていた
971名無し三等兵:2007/09/22(土) 14:05:06 ID:???
同意だがロシアに背後を襲われない限りな、それに何とかイギリスとドロー講和で英仏海峡やドーバー海峡で睨み合い冷戦に備えられるかだな。
ドイツ経済や国力が冷戦に耐えられるか不安だが。
972名無し三等兵:2007/09/22(土) 14:06:20 ID:???
一次にしろ二次にしろ(実質)ドイツ一国vs複数の国家という図式を
可能性が替えないと何度やっても勝てないだろうなあ。
一国相手でも普仏戦争みたいな感じは何度も無理だろうけど。

ドイツって国がある位置やドイツ国民の特殊な性癖からして多人数プレイが
お好みなんだろうけどw
973名無し三等兵:2007/09/22(土) 14:07:08 ID:???
>>972
多人数プレイが好きな国は極東にもあるそうだw
974名無し三等兵:2007/09/22(土) 14:15:55 ID:???
フランスもルイ十四世時代やフランス革命&ナポレオン戦争時代に多人数プレイで痛い目に有ってそこから教訓を学んでやっと外交で第一次大戦で生かせたが代償は大きかった。
975名無し三等兵:2007/09/22(土) 14:22:20 ID:???
そう言えばプロイセンはフリードリッヒデアグローセ時代の七年戦争も多人数プレイで危ない状況だったな。
976名無し三等兵:2007/09/22(土) 14:32:53 ID:???
オーストリア帝国も余り褒められた状況では無い三十年戦争で危ない状況だったし、ナポレオンにボコボコだし。
プロイセンにしろオーストリアにしろ、東西をフランス、ロシア、オスマン帝国に囲まれているし、後に南にイタリア、大西洋の入口にイギリスとスカンジナビアだし、国内に石炭や鉄鉱石は産業革命にプラスだが、統一が遅過ぎた。
977名無し三等兵:2007/09/22(土) 14:35:18 ID:???
次スレは
978名無し三等兵:2007/09/22(土) 14:36:33 ID:???
>>977
日本はどうすれ大東亜戦争に勝てたか
979名無し三等兵:2007/09/22(土) 14:48:30 ID:dzQDgqYT
>>975
ヒトラーも途中でエカチェリーナみたいにスターリンが死んでくれると思って開戦したのかねえ
980名無し三等兵:2007/09/22(土) 15:05:34 ID:???
東欧とフランス占領後にイギリス全力で攻めてその後講和に持ち込むって選択肢を・・・
ソ連はスルー
981名無し三等兵:2007/09/22(土) 15:24:37 ID:???
>>969
>>971
どうも>>968を良く読んでいないと見える。
まずソ連だが、その為の懐柔策だ。
大体過去ログにさんざん書かれているが、
当時のソ連に対独先制攻撃やらかす動機も能力もない。
仮に43年頃に粛清の痛手から立ち直ったとして、
ドイツ側から余程の無理難題ふっかけられるか、
独が相当な落ち目でかつかなりの隙が無い限り
徹底したリアリストである当時のソ連の側から、
大損害覚悟で先制攻撃しかける事はまずあり得ない。

次にアイルランドだが、”秒殺”なら、
なんで1910年代の際どい時期に独立できた?

次に対英国戦略だが、独の長期戦略上、
占領は無理までも少なくとも友好国化し、無害化しておく必要がある。
理由は二つ。
まず第一に、>>968にあるように、
海軍力に弱点のある独が、その戦争経済を長期にわたり賄う為には、
対ソ戦によるソ連領土の奪取が無理な以上、
本国及び勢力圏からの距離が比較的短く、陸路でも補完可能な沿地中海諸国を
策源地とし、地中海の制海権を握ることが必須だが
それは同時にその地方における英の既得権を犯す。

次に英本土は米国の対欧州大陸侵攻の前線基地になりかねない。

よって独が冷戦にかぎらず、国家の長期生存を図る為には、
最低限地中海の制海権の奪取は必須であり
それを更に磐石とするためには、いずれ英本国を無力化する必要がある。
982名無し三等兵:2007/09/22(土) 15:26:47 ID:???
>>973
考えてみたらそうだなあ
そう思うと特殊な性癖のクラブに参加したらクラブが警察に摘発されて
訳の分からないまま逮捕されて呆然としてる新人って感じだな
当時の日本はorz
983名無し三等兵:2007/09/22(土) 15:32:32 ID:???
で、海軍が最大の弱点、空軍も戦術空軍、で戦略爆撃や艦艇攻撃は無理、核兵器開発資金、資源、研究の不足するドイツがロイヤルエアフォースやロイヤルネイビーで守られアメリカの援軍があるイギリスを無力化、絶望的だな、そんな事はドイツには無力だな。
984名無し三等兵:2007/09/22(土) 15:45:53 ID:???
まあビシーフランス海軍やヘタリア海軍が使える地中海作戦がドイツの限界だな。
ドイツ海軍弱体を補える手段はあるのか?。
985名無し三等兵:2007/09/22(土) 15:47:20 ID:???
とりあえず、バイエルンとマッケンゼンがあってもしょうがない、ということで。
986ドイツ海軍厨:2007/09/22(土) 15:49:36 ID:???
バイエルン級4隻、マッケンゼン級4隻クレクレ!。
987名無し三等兵:2007/09/22(土) 16:18:58 ID:???
>>983
とりあえずお前さんが海軍へのミーハー根性だけでモノを考えてるのは良く解った。w

で、だ。
いかな英国海軍とはいえ、一つの戦域に投入できる兵力等タカが知れてる。
で、内海である地中海の場合、出入り口であるジブラルタルとスエズを押さえりゃ尚のこと。
その上でこれら両海峡を押さえれば英本土へのシーレーンも細る。
で、地中海での海戦が、枢軸側にも勝機がありそうなのは、
お前さん自身も認める所だろ?w
その上で更にアイルランドに背後を衝かれ、スコットランドが反旗を翻した場合、
お前さんご執心のRNやRAFが
果たしてマトモに戦えるかな?w

米の援軍だが、あの国にした所で、世界の警察を自称した戦後ならまだしも
モンロー主義の記憶とWW1後の反戦世論も強い当時の世情で、
英本土が戦場となるような、勝算未知数の戦いに首突っ込む様な真似はできんね。
988名無し三等兵:2007/09/22(土) 16:50:17 ID:???
>一つの戦域に投入できる兵力等タカが知れてる
ドイツも同じ、ハードルはもっと高い。
989名無し三等兵:2007/09/22(土) 17:07:35 ID:???
>>978
どんな奇跡があったら日本は勝てたか?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1182607807/
どうすれば日本軍は勝てたのか? その4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1189349301/
一行リレーで続ける日本大勝利小説【第3部】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1181310042/

関連スレ
日本が対ソ参戦していたら独はソ連に勝てた?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1183107989/
990名無し三等兵:2007/09/22(土) 17:25:23 ID:???
同じドイツ系で分散すると過疎るのから、次はこっちを使わないか?

なんでドイツは何度も負け続けるか? 三度目の敗戦
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1177410859/
991ドラゴンツリー ◆Ja3zY3SYaM :2007/09/22(土) 18:02:48 ID:JqvrXFAD
>>1
日本語でおk
992名無し三等兵:2007/09/22(土) 18:06:01 ID:???
>>987
それだけの事が出来る諜報機関が有ったら、
ポーランド侵攻に対する英仏の態度も読めてWW2に突入しないだろw
993名無し三等兵:2007/09/22(土) 20:18:23 ID:???
>>988
伊の全兵力と仏の大部分、場合によっては西や土の海軍をも
動員できる地中海でもか?
ま、たしかに"独海軍"に話を限れば兵力展開は難しかろうがな

>>892
諜報と工作とは必ずしも一致しない。
だがアイルランドにとって祖国統一は、史実でもつい最近まで悲願だったし
スコットランドにした所で潜在的な反イングランド感情は根強い。
994名無し三等兵:2007/09/23(日) 01:05:43 ID:???
実際のイギリス本土輸送の主体は喜望峰周りだけどね。
995名無し三等兵:2007/09/23(日) 01:11:39 ID:???
>>968
1.そんな餌にフランコが食いつくなら史実でやってる。
トルコも同様。
仏伊合わせたところでエジプトの攻略等無理。
つーか「補給戦」

3.ドイツの了承なんぞ得ずともソ連は中央・西アジアに進出出来る。
むしろ必要なのは米英の同意。
大体、ドイツはこれらの地域に有意な影響力なんて無いがな。
996名無し三等兵:2007/09/23(日) 02:21:49 ID:???
>968
40年末まで独西両国間ではジブラルタル攻略準備に関する協議があったが、
担当者がカナリスだったのはドイツにとってよくなかったね。
誰か別の人物に交代させた方がいいんじゃないかな?
トルコに関してはソ連を抱き込むための条件として向こう側から提示してきてたから
ソ連の協力を得る場合にはトルコを捧げることになるだろうね。
まぁ、もし独ソが組むならトルコは屈する以外にないだろうけど。
ちなみにイランのレザー=シャーやイラクのラシド・アリ、それにパレスチナのマフディーだったフセイン師wといった
親独指導者層をもっと利用するなら41年春の独仏軍事協力議定書をさらに突っこんだ内容にした方がいいだろうね。
フランス側が主張していたように「正式な講和の代償としての対英攻撃」を認めるとかしないといけないんじゃないかな?
997名無し三等兵:2007/09/23(日) 05:11:56 ID:???
>次スレ、ドイツ帝国の分岐点はどこ?修正するなら
998名無し三等兵:2007/09/23(日) 05:13:18 ID:???
ドイツ第二帝国にフリードリッヒ大王みたいな奇跡を
999名無し三等兵:2007/09/23(日) 05:14:25 ID:???
保守
1000名無し三等兵:2007/09/23(日) 05:16:43 ID:???
駄目だな17世紀の三十年戦争から歴史改変しないとドイツの将来性は無い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。