●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 342

このエントリーをはてなブックマークに追加
909名無し三等兵:2007/01/27(土) 00:02:19 ID:???
>>907
ソ連軍に電話して聞け
910名無し三等兵:2007/01/27(土) 00:02:23 ID:???
トマホークミサイルがありますが、あれは最初から緯度と経度をプログラミングされてるのですか?
されともラジコンみたいに電波で誘導されてるのですか?
911名無し三等兵:2007/01/27(土) 00:03:17 ID:???
>>907
フィンランド軍じゃないかな。
912名無し三等兵:2007/01/27(土) 00:03:30 ID:???
>>907
特に質が高かった、ということはない。

ただ元来寒い地域だけに、教えるまでもなく将兵は寒さへの対応法を
ある程度は知ってたから、ドイツ軍よりはどうにかなった。
913名無し三等兵:2007/01/27(土) 00:03:58 ID:???
>>910
在日米軍に電話して聞け
914名無し三等兵:2007/01/27(土) 00:04:55 ID:RJtBVmb4
>>908
自動車のショックアブソーバみたいにそうそう簡単に壊れたりはしないのですね。
しかし何発ごとに交換とか言う規定はあるんでしょうか?
915名無し三等兵:2007/01/27(土) 00:05:50 ID:???
>>914
三菱重工業に電話して聞け
916名無し三等兵:2007/01/27(土) 00:07:28 ID:s+8LQh3Y
ジャンクとは何か教えて下さい。


本を読んでいて

「敵のジャンクが近づいて来るのが見えたが、ヘリコプターの救助の方が素早かった」

という一文があり、その前後から飛行機か船らしいのですが
検索してもジャンク品やジャンクフードばかりで解決しません。
宜しくお願いします。
917名無し三等兵:2007/01/27(土) 00:07:41 ID:???
>>910
自己誘導。

対地型であれば、内蔵のセンサーで得た情報に従って、事前にプログラムされた
経路のうちベストなものを判断して飛行する。

後の改良型ではGPSを使って自分の位置を判断するようになった。
918名無し三等兵:2007/01/27(土) 00:07:47 ID:???
>>915
三菱重工業は野砲なんて納品してねーよカス
919名無し三等兵:2007/01/27(土) 00:07:58 ID:???
>>910
 タイプにより色々ですが、中間誘導の基本はINS/GPSです、
最新型のタクティカルトマホークはデータリンクによる誘導も受けますので、
「どちらもある」が大雑把な答えになります。
920名無し三等兵:2007/01/27(土) 00:08:07 ID:???
>>916
その本の作者に電話して聞け
921名無し三等兵:2007/01/27(土) 00:09:07 ID:???
>>916
何の本を読んでいたのか書いてくれよ・・・。

通常その文脈で「ジャンク」とあれば、中華様式の帆船かなと
思うが・・・。

あとスラングで「ボロ舟」っていう事かも。
922名無し三等兵:2007/01/27(土) 00:11:01 ID:???
923916:2007/01/27(土) 00:12:24 ID:s+8LQh3Y
>>921
ありがとうございます。

シドニィ・シェルダン 「陰謀の日」 です

ベトナム戦争時代の回想部分なのでベトコンかも知れませんね。

>>922
ありがとうございます。
すっきりしました。
924名無し三等兵:2007/01/27(土) 00:12:51 ID:???
>>916
Junkとは中国の伝統的な帆船のこと。
つうかここで聞くより先にまず英和辞典で調べてみてくれ。
大して難しいスペルでもないから簡単なはずだが。
925名無し三等兵:2007/01/27(土) 00:29:03 ID:???
>>923
・・・惜しいな。
ここで「ローゼンメイデンです」とかボケたら最低一人くらいは笑わせられたのに。

いや、その一人はほかならぬ俺だが。
926名無し三等兵:2007/01/27(土) 00:29:56 ID:???
>>907
冬戦争の際のソ連軍はフィンランド軍に比べて冬季装備が劣っていたので損害を増やした。
その教訓から独ソ戦の頃には優れた冬季装備を準備していた。
なお、独ソ戦の頃はソ連に比べて冬季装備の劣っていたドイツ軍も
アルデンヌの戦いの際は米軍より優れた冬季装備を持っていた。  
927名無し三等兵:2007/01/27(土) 00:50:38 ID:qre4nO1z
軍オタはなぜキモイと言われるのですか?
ゲーオタと鉄オタと口論して負けました
928名無し三等兵:2007/01/27(土) 00:54:23 ID:???
>927
そういう質問はここじゃなくて最低板へどうぞ。
929名無し三等兵:2007/01/27(土) 00:55:34 ID:???
>>927
それは>軍オタがキモイのと全く無関係でしょ。
君が一人で勝手に口喧嘩に負けただけ。
930名無し三等兵:2007/01/27(土) 01:01:42 ID:qre4nO1z
>>929
彼らはなんたらランキングで軍オタが一番キモイと書いてあったと言ってました
抵抗虚しくやられました
931名無し三等兵:2007/01/27(土) 01:34:30 ID:???
>>909
消滅して久しいソ連軍の連絡先を教えれ
さぁさぁw
932名無し三等兵:2007/01/27(土) 01:37:34 ID:???
先に憲法を改正して普通の軍隊を持たせて貰いたいね。
核兵器が有っても使えないのでは意味が無い。
支那や朝鮮には打ち込んでも風向きの関係で日本も被害を蒙るな。
世界の世論を敵に回すだろう。
版図の広い國と全面核戦争をやって勝利する事は出来ないな。
維持費なんかも掛かるし、普通に敵を殲滅する能力があれば不要だね。

……で、其の上で『でも核兵器を持った途端にインドの支那に対する発言力は上がったよね』
『朝鮮に文明の火を与えてしまった日本の責任として、日本が滅亡するならば、朝鮮を核撃して
道連れにして滅ぶのが義務だよね』と言って何か問題が?
933名無し三等兵:2007/01/27(土) 01:39:51 ID:???
>>932
演説は、主義主張板でやってくれ。
934名無し三等兵:2007/01/27(土) 01:47:16 ID:YosGlBBD
sageてしまった申し訳ない
>>933
上記の点を踏まえて、核兵器を持つことに何処が問題あるのかと聞いてるのだが?
935名無し三等兵:2007/01/27(土) 01:50:22 ID:???
>>934
日本滅亡を前提にして考えているところは問題では
936名無し三等兵:2007/01/27(土) 01:56:09 ID:YosGlBBD
>>935
北が核を持っている可能性があり、
いつ先制攻撃を受ける危険があるかわからない以上
考えて当然のことだと思うのだが

ともかく核武装に関しては何ら問題無いということだな
ありがとう
937名無し三等兵:2007/01/27(土) 01:56:33 ID:eHh0XSfc
攻撃ヘリを見つけた場合、対空能力を持たない戦車はどうするんですか?
やっぱりいくら装甲のある戦車でも一目散に逃げるんですか?
それとも見つからないように何処かに隠れたり偽装する?
938名無し三等兵:2007/01/27(土) 02:01:25 ID:???
>>937
そもそも戦車の方がヘリを先に見つけることがとてつもなく難しい。
最近の空対戦車ミサイルの射程は対空機関砲の射程を超えていたり
するし。

索敵という点では空飛んでる方が地上を這い回ってるものより遥かに有利。

の、上で、もし先に発見できたらとりあえず隠れる。
「うげこっちに向かってくる絶対見つけられてるよギャーミサイルが飛んでくるー」
なんて状況のときは煙幕を張るか煙幕弾をばら撒いて視界を遮るべく努力する。
939補足:2007/01/27(土) 02:03:38 ID:???
それと、届くことが期待できるのならとにかく対空兵器をヘリの方へ
向けてぶっ放す。
当たらなくてもヘリが回避機動をしてくれればミサイルが誘導に失敗して
逸れるかもしれないしその隙に逃げたり隠れたりできるかもしれないから。
940名無し三等兵:2007/01/27(土) 02:19:38 ID:???
>>937
じっとしているとか隠れるとかするんだね
まあ遠目に戦闘ヘリだと見分けられたらだが

まあ見つけたら報告するとか、交戦をはじめたら報告するとかはしないと
941名無し三等兵:2007/01/27(土) 02:26:38 ID:???
>>849 >>850
URLキボウ…
942名無し三等兵:2007/01/27(土) 05:05:08 ID:G9XWswnw
質問です。
日本のマスコミにおいて、南・北韓2国や中国の政策を批判する
ことがタブーであるように、
ドイツではイスラエルやパレスチナ問題に関する批判的報道は
タブーなのでしょうか?

あと、ベルリン戦や戦後の占領時代でのソ連軍による婦女暴行行為に
触れることは現代ドイツではタブーであると聞いたことはありますが、
これも事実なのでしょうか?
943名無し三等兵:2007/01/27(土) 05:09:02 ID:???
>942
>日本のマスコミにおいて、南・北韓2国や中国の政策を批判する
>ことがタブーであるように、

前提が間違ってる。
バイアス持ってる人に何を説明しても無駄だから回答はしません。
944名無し三等兵:2007/01/27(土) 06:45:17 ID:Ubuj6OAV
どう考えても思いっきり批判しているが…

多分新聞とかニュースとか見ていないんだろうな
思想的な偏りがあっては視野が狭くなる
945名無し三等兵:2007/01/27(土) 07:17:18 ID:rVuQ2gfL
ロシア製携帯対空SAMのストレラについてと
西側のスティンガーと比べた場合の評価を教えてください。
946機械・工学@2ch掲示板:2007/01/27(土) 07:39:42 ID:E9tvcHQe
新スレッドたてますた。

  -----------------------------------------
  // 世界の【 兵器 】を工学的に検証する //
  http://science5.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1167516181/-1
  -----------------------------------------

【 機械工学的 】なことなら、こちらでも聞いてね〜。
947名無し三等兵:2007/01/27(土) 07:50:12 ID:VnyhYcVR
何で三笠の頃からは軍艦に艦首像が装着されなくなったの?
幕府丸とか黒船とかサンタマリアとか艦首像付いてるのに・・・・
あれ絶対あった方が軍艦の運命良くなると思うよ
948名無し三等兵:2007/01/27(土) 08:03:54 ID:v55HDlpe
陸上自衛隊が装備してる小銃って
やたら高価なくせに威力も性能も並以下って聞いたんですけど
ホントですか?
949名無し三等兵:2007/01/27(土) 08:09:25 ID:???
>>948
量産効果が出ないからバカ高くなってるのは本当ですが、
弾は西側標準のに準拠してるので威力が低いってことはないです。
性能も世界標準レベルには達してます。
950名無し三等兵:2007/01/27(土) 08:10:00 ID:???
>>948
ウソです。ハイ次。
951名無し三等兵:2007/01/27(土) 08:11:24 ID:???
>>947
日本の船にはそういう習慣がなかったから

菊の御紋章は、ある意味船首像の代わりといえないこともない
952名無し三等兵:2007/01/27(土) 08:19:40 ID:???
>>941
旧ソ連の艦には今でも付いてるけど、ちっとも「運命良く」ないよ?(失笑)
953名無し三等兵:2007/01/27(土) 08:20:16 ID:VnyhYcVR
>>951
日本丸と海洋丸には付いてますが、エンタープライズやキティーホークには付いてません
英国海軍ですとPOW以降は装着されてません

英国海軍は女神や天使の艦首像が多く、スペイン海軍とフランス海軍はケルベロスやグリフォンなど猛獣系を好んだようです。

954名無し三等兵:2007/01/27(土) 08:23:02 ID:v55HDlpe
>>949,950
レスありがとう
でも、どっちが正しいのかわかんないっす・・・
955名無し三等兵:2007/01/27(土) 08:41:19 ID:???
>>954
M-16系列でそんな凝ったり野心的な機構を採用しているわけで無いので、手堅く普通。
小銃の設計であんまり欲張ったり考えすぎたりするとL85みたいになってしまうのでこれで充分。
956名無し三等兵:2007/01/27(土) 08:52:04 ID:???
なんか荒れてんね、もうちょいマターリいこうぜ、マターリ。

あと、質問者の人も、検索すればすぐに分かるような質問はしないでくれ。
自力で調べてみて、それでも分からないような疑問だけを書き込んでくれ。
957丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/01/27(土) 09:04:40 ID:???
>>941
いや、探してるんですが見つからなくて……もし見つけられたら貼ります。
958緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
>947
運命がよくなる以前に、今の海上自衛隊の護衛艦なんてほとんどが沈められた船の名前である件について。