【砲術】艦隊決戦をやれば…戦艦は?【水雷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
791名無し三等兵:2007/06/21(木) 03:05:08 ID:???
好きなの信じればいいんでね
792名無し三等兵:2007/06/21(木) 06:41:01 ID:???
>>790
そろそろさ、42年晩夏以降の米の夜戦能力向上、43年下半期以降の
米の夜戦能力の優越って史実と矛盾して来てるんだけどw

今まではレーダーの導入で説明されてた問題なんだけど、
レーダーの有効性を疑問視するのなら、史実の夜戦での戦勢が動かない以上、
「米にレーダー以外の優れた要素が加わった」にしかならんのよ。


一点突破で通説をどうにかしようとしても、結果が確定してる問題なんで
単に整合性の無い珍談に終るだけ。
793名無し三等兵:2007/06/21(木) 06:54:25 ID:???
>「米にレーダー以外の優れた要素が加わった」
>>790じゃあないけど、レーダーを用いた戦闘への習熟と戦術の転換が同時期に起こってるんだけどね。
要は、43年になり米軍が夜戦に慣れてきたということ。
794名無し三等兵:2007/06/21(木) 09:09:41 ID:???
それはつまり、レーダーが戦術的にもちゃんと役に立ってたってことを
言っているわけであって、>790の論旨とはベクトルが違くね?
795名無し三等兵:2007/06/21(木) 11:42:40 ID:???
その辺の議論は↓ で、既にやってることだけど、どうも”現代の艦載レーダーよりも大戦当時の米軍のレーダーは高性能なんだ!!”
と思い込んでる人が居るとかw  まさしくレーダー神話だな〜

ttp://www.warbirds.jp/BBS/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=5518;id=
796名無し三等兵:2007/06/21(木) 13:24:55 ID:???
別に「完璧なレーダー射撃」の話はしてないからね

797名無し三等兵:2007/06/21(木) 13:27:01 ID:???
レーダーの登場は海戦の様相に大きな影響を与えたが、精度は当時それ程でもなかったと。
798名無し三等兵:2007/06/21(木) 13:48:15 ID:???
速力や射程を帳消しにして十二分だったンジャね?
799名無し三等兵:2007/06/21(木) 14:20:54 ID:???
実際その程度の精度でさんざボコられてるんだからあんま関係ないよな
800名無し三等兵:2007/06/21(木) 14:33:12 ID:???
WW2レベルで使うなら
あの程度の精度でよかったってことか
801名無し三等兵:2007/06/21(木) 14:37:55 ID:???
そこで米戦艦の広い散布界ですよ
日本の精度の高い測距儀と狭い散布界は言わば一撃必中の銛
アメリカのあまり精度の高くない測距儀やレーダー照準と広い散布界は投網
発射速度が遅ければ投網の目が荒くて魚を逃がすけど発射速度を上げて目を細かくする、と
802名無し三等兵:2007/06/21(木) 14:58:34 ID:???
精度が今のレーダーに比べて低かったってのと、だから意味がなかったってのは
全然別の話ですしね。

夜道を車で走るのにシールドビームはディスチャージランプに比べてとても暗い
からって、ディスチャージが付けられないなら無灯火で十分とばかりにヘッドライトなしの
車を造って乗りたいかというと、そういう人はふつう変人と呼ばれるよ。
803名無し三等兵:2007/06/21(木) 15:32:30 ID:???
「物事を無理矢理オールオアナッシングで語ろうとする」というのは詭弁の基本技術
だからね。もしくは頭の悪い人に特有の思考回路。
804名無し三等兵:2007/06/21(木) 23:49:11 ID:???
オーラルアナルセックス
805名無し三等兵:2007/06/22(金) 00:00:25 ID:9dbTWEBM
どっちだよw
806名無し三等兵:2007/06/22(金) 00:11:43 ID:???
夜戦って基本的に近距離でも撃ち合いだし。
807名無し三等兵:2007/06/22(金) 00:36:18 ID:???
>>805
いわゆる「アナル舐め」というやつのことでは?
808名無し三等兵:2007/06/22(金) 00:46:12 ID:???
だつおの分野か
809名無し三等兵:2007/06/22(金) 04:45:47 ID:???
>>801
>米戦艦の広い散布

米戦艦の粗悪な砲精度に見あった不正確な照準精度だったんだな〜
810名無し三等兵:2007/06/23(土) 11:34:40 ID:???
武器の性能を正しく評価し、有効に使えれば何も問題ないが。

敵艦隊の目的地、航路の情報を入手しする。
隘路を押さえる。
命中確立が3分の1なら3倍のフネが有利な位置取りをする。
補助艦艇、巡洋艦駆逐艦が支援攻撃を行い、勢子となる。
航路近辺に諜報員を配置する。敵支配下でも住民を味方に誘導する。
制空権を確保する。

決戦ではないが、その一部としてスリガオ海峡の戦いは行われた。
811名無し三等兵:2007/06/23(土) 11:39:27 ID:???
本スレの想定は1942年だよ、とか何とか。
812名無し三等兵:2007/06/23(土) 12:00:48 ID:???
>命中確立が3分の1なら

今となってはこれはないと思うわ
開戦当初の時点でな
813名無し三等兵:2007/06/23(土) 12:38:16 ID:???
どうかな? 現実に達成してる昼間海戦もあったし可能だったと思うよ。
814名無し三等兵:2007/06/23(土) 13:23:03 ID:???
大戦果だったりスカだったり
結果がバラバラなのが実戦
815名無し三等兵:2007/06/23(土) 13:26:53 ID:???
昼間砲戦はアッツ、スラバヤの二つ位しか無かったからな〜 命中率も日本の方が相当大きかった
816名無し三等兵:2007/06/23(土) 13:47:09 ID:???
アッツは米逃げまくりだし
スラバヤは各国寄せ集めだし
いろいろ特殊過ぎるか
817名無し三等兵:2007/06/23(土) 18:26:19 ID:o9a5X54B
命中率が悪いことで有名なアッツ、スラバヤ、サマールは距離を詰めれればどうにかなったものかな?
818名無し三等兵:2007/06/23(土) 20:11:20 ID:???
もう昼間砲戦なんて物自体が時代遅れになってたんだよ。
819名無し三等兵:2007/06/24(日) 10:47:34 ID:???
>>817

うん
820名無し三等兵:2007/06/24(日) 11:41:46 ID:???
艦隊戦で距離を詰めるのは、遠距離から当てるのと同じくらい難しい話ってのを
別にすればそうかもね。
まぁ、あの時代にすでに艦隊戦に持ち込むこと自体が相当難しい話だった訳だし。
821名無し三等兵:2007/06/24(日) 11:52:15 ID:???
まあ、米戦艦部隊が日本戦艦と比べ砲の命中確率が3分の1と正確に認識してたら必死に逃げ回ると思うけど
822名無し三等兵:2007/06/24(日) 15:44:14 ID:???
いい流れのところすいません

某漫画で現在やまととイージスが戦ってるのですが、
測距儀を損傷したやまとと、6角形のレーダーを損傷したイージスでは
どちらに勝ち目があるのでしょう?
823名無し三等兵:2007/06/24(日) 15:46:41 ID:???
そりゃあ圧倒的にイージス。
フェイズドアレイレーダーは一部損傷で全面が使用不能になるわけじゃ
ないだろうし、他にもレーダーやソナーを積んでいますから。
824名無し三等兵:2007/06/24(日) 16:29:18 ID:???
>>823
レスd
825名無し三等兵:2007/06/24(日) 16:48:31 ID:???
今の艦だとWW2の米艦が持ってた>>363以上のFCSだから
それだけでも一方的に叩くだけになるんでないかい
826名無し三等兵:2007/06/25(月) 13:37:19 ID:???
>命中確立が3分の1なら

米戦艦は日本戦艦の3分の1の砲撃精度だった、とした方が正確な表現になると思う。命中率3倍は、その結果だから。
827toshi-MK:2007/06/30(土) 00:27:03 ID:???
戦艦大和の小説、新刊発見!7月5日発売で
『群光〜父と子の戦艦大和〜』(新風舎文庫)
大和特攻を指揮した第二艦隊司令長官
伊藤整一中将と、息子の叡中尉を扱った作品らしい。
詳細入り次第また載せます。
828名無し三等兵:2007/06/30(土) 08:51:19 ID:???
>>822
>イージス

イージス艦も大砲積んでるけど、WW2当時に比べたら砲撃精度はずっと上だろう。

しかし、反面、↓ 見たいな意見が米海軍にあるらしい

>>696 
「彼ら(日本軍)の散布界は極端に小さく、200ヤードから300ヤードである。」

>>716 
> 狙いが正確であればあるほど目標の位置が動いた
> ときに「まぐれ当たりする」確率は下がるという考え方もあるかもな。

砲撃精度_高 イージス艦 > 日本戦艦 > 米戦艦 > 砲撃精度_低

命中率_小? イージス艦 > 日本戦艦 > 米戦艦 > 命中率_大?

命中率の評価は逆じゃないかな?
829名無し三等兵:2007/06/30(土) 11:25:26 ID:???
>828
あのさ、大戦前の砲戦に対する考え方を、そのまま現代に当てはめるところに
根本的なムリがあるぞ。

戦前の米軍のその考え方を支えるには単位時間当たりに撃ち込める弾数が多いという
前提がないと成り立たない。同様の思想でイージスのMk45の射撃精度が設計されて
いるとするなら、イージス艦にはMk45が林の様に装備されていないとおかしいだろうが。
830名無し三等兵:2007/06/30(土) 11:32:55 ID:???
>米軍のその考え方を支えるには単位時間当たりに撃ち込める弾数が多いという
>前提がないと成り立たない

現実には日米戦艦の発射速度は同じくらいだから、命中率の格差通りの命中弾数比になる。3倍差。
831名無し三等兵:2007/06/30(土) 11:39:19 ID:???
3倍厨房はいい加減に話の筋を読むことを覚えろよ。

832名無し三等兵:2007/06/30(土) 11:48:21 ID:???
だいたいアメリカの軍艦だけが大量の砲弾を発射すると思い込む方がどうかしてる。

他の国の軍艦だって撃てる状況でなら、出来る限り撃つに決まってるのに。
833名無し三等兵:2007/06/30(土) 20:55:18 ID:???
そりゃ弾代タダならそうだろうけどさあ
834名無し三等兵:2007/06/30(土) 22:38:19 ID:???
回避運動中やら、「出来る限り」の範囲も違うしねぇ。
835名無し三等兵:2007/07/01(日) 11:50:16 ID:???
しかしイージス艦の艦砲の命中率が一番低い、とか言う主張もおかしな話。

不正確な砲撃なら、相手が回避しても、外れ弾が偶然当たる可能性が・・・ってアホかw
836名無し三等兵:2007/07/01(日) 15:43:51 ID:???
>835
戦前の米軍の設計思想と現代のイージスを一緒にするなよというツッコミは出てるが、
戦前がこうだったからイージス艦の砲の命中率も低いみたいなバカなこと考えている
奴は三倍太郎位しか居ないと思うぞ。
837名無し三等兵:2007/07/01(日) 15:48:59 ID:???
アホの相手はともかく実際にはこうだよ。

砲撃精度_高 イージス艦 > 日本戦艦 > 米戦艦 > 砲撃精度_低

命中率_大  イージス艦 > 日本戦艦 > 米戦艦 > 命中率_小
838名無し三等兵:2007/07/01(日) 21:13:59 ID:???
今までに3倍太郎がしてきた主張の中で火病度はこれが一番だな。
839名無し三等兵:2007/07/01(日) 21:21:42 ID:???
どうあってもイージス艦の砲の命中率は低いと主張するのか〜
840名無し三等兵
>>839
なわけ有るか。正解は >>837