【エチオピア】アフリカの軍事情勢 7【イスラム法廷】
つまり大阪人最強
941 :
名無し三等兵:2007/05/01(火) 23:32:08 ID:yC9VSARM
戦争がまともにできなくなった国の武器商人たちが、アフリカに武器を売りさばいてるの?
<西サハラ>国連主導の交渉、モロッコも受け入れ合意
5月1日19時11分配信 毎日新聞
【ニューヨーク小倉孝保】モロッコが領有権を主張する西サハラで一部住民が独立を要求している問題で、
国連安全保障理事会は30日、国連主導の交渉に双方が参加するよう求める決議を全会一致で採択した。
双方は決議を受け入れることで合意した。これまで国連主導の交渉に難色を示していたモロッコが
決議を受け入れたことで、70年代から対立が続く領土問題が前進する可能性が出てきた。
スペイン領だった西サハラは75年のスペイン軍撤退を機に、モロッコとモーリタニアが分割統治で合意。
しかし79年にモーリタニアが領有権を放棄して以来、モロッコが全域の領有を主張する一方で、
アルジェリアに支援されたポリサリオ戦線が独立を主張している。
採択された決議は▽モロッコ、ポリサリオ戦線の双方に前提条件なしで交渉に入る
▽国連事務総長に、適当な支援国を招いて交渉の場を設け、6月30日までにその進展具合を報告する
――ことを求めた。ハリルザド米国連大使は「双方が交渉開始を受け入れたことを喜ばしく思う」と語った。
西サハラについては国連がこれまで何度となく調停に当たったが、モロッコが同国の主権を前提とした交渉を
主張したため調停が失敗してきた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070501-00000083-mai-int
>>933 今はどうか知らんけどソマリアの場合、民兵への報酬が麻薬だったし常習的に使ってるはず
ガンパウダー (弾の推進薬)は吸ったり食ったりすると麻薬、というか
シンナーみたいな感じでアフリカじゃ結構メジャーなドラッグらしい
麻薬ってカートじゃないの?
サウジでは持ってるのみつかったら捕まるけど、イエメンとかソマリアだとほぼ全国民の嗜好品
北京五輪めぐり対立=ロワイヤル氏、ボイコット主張−仏大統領選TV討論
5月3日9時0分配信 時事通信
【パリ2日時事】2日行われた仏大統領選のテレビ討論で、2008年の北京五輪への対応をめぐり、
左右両候補の意見が正面から対立した。
左派のロワイヤル元環境相(社会党)は、ダルフール問題でスーダンへの制裁に消極的な中国に対し、
北京五輪のボイコットを検討すべきだと主張。右派のサルコジ国民運動連合(UMP)総裁は
「オリンピックは平和の祭典であり、ボイコットは良くない考えだ」と批判した。
北京五輪のボイコットは、第1回投票で3位だったバイル仏民主連合(UDF)議長も主張している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070503-00000021-jij-int
カダフィ大佐を憎み、アステアを愛す=レーガン大統領の日記出版へ
【ニューヨーク2日】冷戦を終結に導いた故レーガン大統領は、リビアのカダフィ大佐を心の底から憎み、
一方でミュージカル映画のスター、フレッド・アステアがお気に入りだった―。
米誌バニティ・フェアは、今月出版されるレーガン氏の日記の抜粋を掲載した。
レーガン氏は1981年から2期8年の在任中、暗殺未遂事件に遭って入院した時などを除き、
日記をつけ続けた。日記には、冷戦末期に協議を重ねたゴルバチョフ旧ソ連大統領と
非常にいい関係にあったことがつづられている。1988年の日記には「我々にはある種の共通点がある」
と記されていた。≪1枚目の写真は87年12月、談笑するレーガン氏=右=とゴルバチョフ氏≫
カダフィ大佐は、「軽蔑する価値すらない狂った男」。一方、当時のシャロン・イスラエル国防相は
「戦争に突き進もうとしているように見える」という表現で、警戒していた様子をうかがわせる。
≪2枚目の写真は88年1月、笑顔を見せるレーガン氏≫
日記には、他界した映画界や音楽界のスターへの追悼の言葉もちりばめられている。
アステアには「本当に素晴らしい人」と最大限の賛辞を贈った。
退任前日の89年1月19日には、単に「あす、私は大統領でなくなる」とだけ書かれていた。
〔AFP=時事〕〔AFP=時事〕
http://news.livedoor.com/article/detail/3145575/
相次ぐ拉致事件、外国人20人が連れ去られる - ナイジェリア
http://www.afpbb.com/article/1565700 南部で2日の夜から3日にかけて、武装グループによる誘拐事件が3件発生し、
合わせて少なくとも20人の外国人が拉致された。
大統領選挙から2週間、アフリカ最大規模の産油国であるナイジェリアでは
外国人が連れ去られる事件が相次いでおり、1日には外国人労働者6人が
海上に停泊中の石油運搬船から拉致されている。
2日夜には、産油量の豊富なデルタ(Delta)州南部ワリ(Warri)の飲食店で、
オランダ人労働者が拉致された。
3日早朝には、リバース州の建設現場から、銃撃戦の末、3人の韓国人と8人の
フィリピン人労働者が拉致された。
3件目の事件は、リバース海岸沖90キロメートルの地点に停泊していたイタリア
石油大手ENIと、SBM社が運営する石油運搬船Mystrasに乗船していた外国人
労働者8人が武装グループにより拉致されたが、数時間後に解放された。
会社関係者によると、Mystrasで拉致されたのは、英国人1人、クロアチア人2人、
オーストラリア人1人、ルーマニア人1人、チリ人1人、ポーランド人2人。
駐ナイジェリアのポーランド大使は人質の解放を確認し、健康診断のため
ポートハーコート(Port Harcourt)に向かったと述べた。PAPがワルシャワで伝えた。
SBM社の関係者によると、拉致事件に伴う襲撃により石油生産は停止を強いられ、
Okonoの油田での損失は1日当たり4〜5万バレル。
反政府武装勢力のMENDが、Mystrasへの襲撃について犯行声明を出している。
あちゃー(AAry
スーダンとチャド、リヤドで和解協定に調印=反政府勢力への対応で合意
【リヤド3日】スーダンのバシル大統領とチャドのデビ大統領は3日、サウジアラビアの首都リヤドで、
両国間の緊張を終わらせることを目的とした和解協定に調印した。
調印は、サウジアラビアのアブドラ国王の仲介で開かれた首脳会談の場で行われた。
同協定に基づいて両国は、他方の国の反政府勢力への支援を慎むことを約束した。
≪写真は2日、リヤドでアブドラ・サウジアラビア国王=右=と握手するデビ・チャド大統領≫
両首脳の会談は、双方が前日スーダンのハルツームで合同国境部隊の創設、監視員の展開で
原則合意したのを受けて開かれた。協定調印の模様はサウジのテレビで報じられた。
サウジのメディアが伝えた協定の条項によると、両国は反政府武装勢力をかくまう、動員する、訓練する、
移動させるもしくは資金を提供する、という目的のために両国の領土を使用させないことで合意した。
また両国は、両国の主権、領土保全を尊重しつつ、双方の領土からこれら武装勢力を遠ざけるよう
直ちに努めることも決定した。
スーダンとチャドの関係は、民族紛争が続くスーダン西部ダルフール地方に接する両国国境で、
4月9日に両軍の武力衝突が起きて以来、急速に悪化した。チャド軍が反政府武装勢力を追撃して
スーダン領内に越境したため、スーダン軍との衝突に発展したものだが、
チャドは越境については謝罪したものの、ダルフールに逃げ込んだ武装勢力への追撃であると主張していた。
スーダンとチャドは、それぞれの領土を拠点とする反政府武装勢力への支援をめぐり互いに非難し合っている。
〔AFP=時事〕〔AFP=時事〕
http://news.livedoor.com/article/detail/3146234/
952 :
名無し三等兵:2007/05/04(金) 23:30:51 ID:ZEP/e16m
これしきの事でめげるスーダンじゃないぜw
953 :
名無し三等兵:2007/05/05(土) 01:06:55 ID:s5OdFxh/
リベリア内戦のビデオ見てたらさ
連中倒した敵を路上で解体してた
そんでさ
食ってた
マヂで
>>953 粗食も不衛生な生活環境も生まれながらだからな
こんどは、北鮮の兵隊さんに頑張って貰おうぜ
一人一日100ドルでどうだぁ〜早い者勝ちだぞう
955 :
名無し三等兵:2007/05/05(土) 09:16:38 ID:xXEjH1kz
>>764 ディーゼル車が多いんじゃないのかな?
構造的に故障率は低く、使用する燃料はガソリンや灯油でなければ問わないから。
956 :
名無し三等兵:2007/05/05(土) 18:21:26 ID:s5OdFxh/
軍事に関係ないけど面白い記事見つけたから貼っとく
Sudan's famous goat 'wife' dies
http://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/6619983.stm スーダン一有名なヤギ死ぬ BBC
事の発端は去年2月、Alifiさんが夜物音がするので外に出てみると近所のTombeさんが
自分のヤギ(Roseさん年齢不詳)と「やっている」所を発見してしまった事に始まる。
Alifiさんは彼を捕まえて長老たちに対処を求めた。すると長老たちはTombe氏は
Rose(ヤギ)を妻としていたのだから、警察に突き出すべきではなくAlifiさんに
持参金を払わせる事を決定した。Tombeさんは15,000 Sudanese dinarsをAlifiさん
に払いRoseさんを「嫁」に貰った。
ところがこの程、Charles Tombeさんの妻であったRoseさん(ヤギ)が亡くなってしまったのだ。
Roseさんはゴミを漁っていた所、ビニールを喉に詰まらせたと思われる。
なお結婚後Roseさんは男児を出産しているが浮気の可能性が高いという。
Tombeさんは妻の氏についてコメントは控えている(リンクに彼の写真あり)。
小ヤギはTombeさんが育てているとか
BBCは長老たちについてユーモアのセンスがあると評価している
大岡裁き・・・? いや、違うか。
958 :
名無し三等兵:2007/05/06(日) 23:27:55 ID:OIXxLFwu
今度はナイジェリアでイギリス人が拉致られたぽい
ナイジェリアは凄いね。
あれだけ営利誘拐事件が多発しているのに無政府状態じゃないのがアフリカンに素敵。
南米なんかは「ここはヤバいだろ」と地域で大体分かるんだが、ナイジェリアは国の中心の
ニジェールデルタでこのザマだからなぁ。
960 :
名無し三等兵:2007/05/07(月) 16:33:12 ID:+AvLEY2w
軍が金目当てに民間人拉致ったりしてるロシアに比べれば・・・
国の中心はラゴスじゃないの?首都はアブジャだし
つか俺はコロンビアのほうがよく分からないぜ
無政府状態ではないが全部危ないように思える。
962 :
名無し三等兵:2007/05/08(火) 07:57:41 ID:HYxcXrzD
コロンビアでは3時間に一人拉致されて7割が帰ってこないとか・・・
90年代後半の話だが今でもあまり変わらないんジャマイカ
今の大統領になってからだいぶ殺人発生率が下がったはず
右派民兵が殺して埋めた死体が100体ほど発見されたそうだが
>>959 某雑誌ではナイジェリアの政治家の金稼ぎになってるという話も出てるからな。
一回 $500,000の稼ぎになるとか。
まあ、一日の移動の予算が$65000もする行政もすごいが。
ヘルスケアへの予算が2.8bilion naira な地域で、1.5 billion naira($11.5m)も車を買ったり、
去年ジェット機を買ったのに、今年も5billion naira もかかる 2台のヘリを買ったり
1.3 billion naira も贈り物や食事につぎこんでるらしい。
さすが石油が出るとすごいねぇ。
ナイジェリアの3つの主要石油パイプラインを破壊=武装グループ
5月8日18時50分配信 ロイター
[アブジャ 8日 ロイター] ナイジェリアの武装グループ、ニジェールデルタ解放運動(MEND)は8日、
同グループの戦闘員がニジェールデルタ地域で3つの主要石油パイプラインを破壊したと明らかにした。
MENDが電子メールで発表した声明によれば、その影響でイタリアの石油会社アジップ<ENI>の
輸出ターミナルも被害を受けたという。この声明についてアジップの確認は取れていない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070508-00000729-reu-int
ナイジェリアで武装勢力が米石油作業員4人を拉致
5月9日16時15分配信 ロイター
[ラゴス 9日 ロイター] ナイジェリア沖で、米石油大手シェブロン<CVX>の油送管の敷設作業をしていた
米国人作業員4人が、武装勢力に拉致された。治安関係筋が明らかにした。
現場はシェブロンのエスクラボスの輸出ターミナルの近く。
ナイジェリアでは8日にも、ニジェールデルタ地域で武装勢力が3本の石油パイプラインを爆破。
イタリアの石油会社ENI<ENI>の関係者によれば、ENIのブラス輸出ターミナル向けの日量15万バレル相当が
生産停止となった。
犯行声明を出したニジェールデルタ解放運動(MEND)は、攻撃はオバサンジョ大統領への反発が
理由だとしている。ナイジェリアではMENDの攻撃により、
原油生産の4分の1以上が生産停止に追い込まれている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070509-00000876-reu-int
北京五輪の「大失敗」警告=ダルフール問題で中国非難の書簡−米下院委員長
5月10日10時0分配信 時事通信
【ワシントン9日時事】米下院外交委員会のラントス委員長(民主)ら下院議員108人は9日、
大量虐殺が起きているスーダン西部ダルフール紛争について、
同国に大きな影響力を持つ中国政府が紛争に歯止めを掛けるための十分な行動を取っていないと
非難する連名の書簡を胡錦濤国家主席あてに送付した。
書簡は、スーダン政府にとって中国は最大の投資国となっており、
「ジェノサイド(集団虐殺)の資金提供者」として歴史に残ると指摘。
来年の北京五輪開催中に抗議行動が頻発すれば、
それは中国政府の「大失敗」を意味することになるとも警告している。
スーダン政府は、ダルフール紛争終結に向けた国連・アフリカ連合(AU)合同の平和維持部隊の受け入れを
渋っているが、中国はスーダン政府への制裁発動に消極的な姿勢を取っている。
今回の強い表現を用いた書簡送付は、米議会内でも中国に対する不満が高まっていることを示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070510-00000045-jij-int <武器供与疑惑>「中露製がスーダンに」国際人権団体が発表
5月10日11時43分配信 毎日新聞
国際人権団体「アムネスティ・インターナショナル」は8日、中国とロシアの武器がスーダンに渡り、
同国への武器輸出を禁じた国連決議に違反する取引が行われていると非難する報告書を発表した。
報告書はスーダン・ダルフールの紛争地域でロシア製戦闘へリや、
中国製戦闘機が今年初めに使用されたとの目撃情報を伝えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070510-00000042-mai-int
>>970、上
┏┫ ̄皿 ̄┣┛<これ、「このままだと、北京五輪中に、”俺達が”抗議行動を
組織する事も充分有り得るぞ」ってニュアンスなんですかね?
原文は、どこだー。
>>970 もちろん朝日と毎日系マスゴミはこのニュースを完全無視w
>>970と懐かしのフリーチベットを組み合わせたら何か楽しそうだな。
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<非難文書送付の翌日に代表任命かー、ダンドリ臭ぇのぉw
米、中国のアフリカ特別代表任命を歓迎=ダルフール紛争終結へ行動促す
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_int&k=20070511012354a 米国務省のマコーマック報道官は、中国がアフリカ担当の特別代表を
任命したことについて、「新代表にまずダルフール紛争の終結に重点的に
取り組ませるという決定は、中国がこの問題をいかに真剣に受け止めているかを
示すもう一つの兆候だ」と指摘した。同報道官はさらに、このイニシアチブを生かして、
国連が決議した平和維持部隊のダルフール派遣に抵抗しているスーダン政府を
説き伏せるよう中国に求めた。
ライス米国務長官は10日の議会での証言で、「スーダンでのもっと強力な中国の
役割を期待している。われわれとしては中国に対し、スーダンに国連部隊を受け入れ
させるため、いっそう積極的になるよう促している」と述べた。
中国外務省は10日、中国政府が外務省アフリカ局長を務めた劉貴今氏(61)を
アフリカ事務特別代表に任命したと発表していた。
>969
確かにほのぼのしい雰囲気になっているが、いったい何が起こったの?
>>976 KENYA PROTEST-epa01004176 Kenyan policemen drag a protester along the road
in the coastal city of Mombasa during a protest by over 5,000 residents and farmers on 09 May 2007.
The farmers have been displaced by a private developer on their farms.
Land issue is becoming a security threat to the government of Kenya
and over 140 people have lost their lives in the past three months in the Western region. EPA/-
ソマリア首都から避難40万人、住民の3分の1
5月12日11時0分配信 読売新聞
【ジュネーブ=渡辺覚】国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は11日、
東アフリカ・ソマリアの暫定政府と武装勢力との間で続く戦闘により、
今年2月以降に首都モガディシオを逃れた避難民が首都の人口の約3分の1に当たる40万人に達した、
と発表した。
UNHCRによると、避難民のうち一部はモガディシオへ帰還したものの、
大多数は元の居住地へ戻れないでいるという。モガディシオ内で避難生活を送る住民の数も、
計約25万人に上ると見られている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070512-00000202-yom-int
今年は5.9%成長=アフリカ
5月13日20時0分配信 時事通信
【北京13日時事】新華社電によると、アフリカ開発銀行(AFDB)は13日、上海で発表した経済リポートの中で、
2007年のアフリカ諸国の域内総生産(GDP)は5.9%、08年は5.7%それぞれ増加するとの見通しを示した。
06年の成長率は5.5%だった。
AFDBは16、17日に上海で、アジアでは初の理事会・年次総会を開催する。
リポートによると、南部・中部での石油と鉱物の増産のほか、対アフリカ援助の拡大などが成長の背景。
ただ、エネルギー価格の上昇を反映して、インフレ率は07年が12.7%、08年も12.9%の高水準になるとしている。
また、スーダンのダルフール紛争、ジンバブエの経済危機など一部諸国の問題は成長を阻害すると警告した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070513-00000070-jij-int
アルカーイダ、ケニア拠点化着々 ソマリアでは失敗
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070514-00000008-san-int 米国はソマリアではなくケニアでのアルカーイダの活動を警戒すべきだ−などとする報告書を、
米陸軍士官学校のテロ対策センターが12日までにまとめた。
米政府は、ソマリアがアフガニスタンのようにアルカーイダの拠点になることを警戒。
1月にはソマリア南部にあるアルカーイダの訓練施設とみられる場所を攻撃した。
ところが、同センターがソマリア国内などで押収されたアルカーイダの内部文書などを
分析したところでは、1991年の内戦開始以来、無政府状態が続く同国は、
アルカーイダの目的にかなうとみられたものの、「アルカーイダにとっても西側の機関が
ソマリアを支援するのと同様に難題にぶつかった」(報告書)という。具体的には
アルカーイダは自らの勢力を伸ばすために必要な「イデオロギーの普及、安全な
避難場所、現地の人々の支援などの目標をいずれも達成していない」としている。
アルカーイダが拠点づくりに失敗している要因として報告書は
(1)ソマリアの人々に外国勢力の支配と戦うよう呼びかけたものの、アルカーイダ自身が
外国勢力とみられた
(2)破綻国家で活動する費用を過小評価した
(3)部族などを離れてまでアルカーイダに参加するメリットは低いと受け止められ、
活動を継続するだけに十分な構成員を確保できなかった−などを挙げた。
一方で報告書は、ケニアについて、政府の統治能力が弱体化しており、実際は
ソマリアよりもテロの脅威は大きいと指摘、ケニアでのテロ対策などの支援をさらに
強化すべきだとしている。
>(1)ソマリアの人々に外国勢力の支配と戦うよう呼びかけたものの、アルカーイダ自身が
> 外国勢力とみられた
ワロタ
983 :
名無し三等兵:2007/05/16(水) 00:35:42 ID:AtiMMA6y
アルカイダですら関わると損しかしない
それがソマリアクオリティー
【国際】 米議会で「北京五輪ボイコット」発言 中国政府は対応に苦慮…ダルフール紛争にからみ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179246275/1 2008年の北京オリンピックにからんで、中国政府が対応に苦慮している。中国政府が最大の投資国である
スーダンのダルフール紛争で、影響力を行使しないことに欧米がいら立ちを見せ始めている。
「1つの世界 1つの夢」のスローガンのもと、2008年8月に開幕を控える北京オリンピック。着々と準備が進む中、
「ジェノサイド(大量虐殺)オリンピック」との言葉が飛び交った。
8日、アメリカ下院の本会議で、アラン・ウルフ議員は「中国が今やっていることは、1930年代にナチスがやった
ことと同じだ」、「オリンピックのボイコットを考えることは正しい」と述べた。アメリカ下院の本会議で飛び出た
「北京オリンピック・ボイコット発言」。共和党の有力議員であるウルフ氏の一言で、対中国非難が一気に噴出した。
108人の下院議員が署名した中国・胡錦涛国家主席あての書簡には、推進役のウルフ議員の署名が最上段に
あり、以下108人の署名がずらりと並んでいる。この火種の原因は、過去4年間で20万人が殺害され、200万人
以上が難民となっているアフリカ・スーダンのダルフール紛争で、書簡では「虐殺を支援しているスーダン政府に
中国が巨額の援助を与え、虐殺を阻止するための行動をとっていない」と警告している。ウルフ下院議員は
「中国はスーダン政府へに援助し、爆弾やヘリコプターを提供、アラブ人の民兵組織を招き入れ、殺害やレイプ
など悪事を可能にしてきた」と述べた。
2007年2月、胡錦涛国家主席がスーダンを訪問するなど、近年、積極的にアフリカ資源外交を展開している中国。
中でも、スーダンには肩入れし、原油の大半を購入、大型油田開発にも携わっている。こうした背景から、中国は
国連が検討する対スーダン制裁措置に一貫して反対の姿勢を示してきた。
ダルフール問題は、フランス大統領選でも火花が散っていた。5月初めに行われたテレビ討論会で、ロワイヤル
候補は「オリンピックのボイコットも含めて、中国に対する圧力をかけるべき」と中国のダルフール政策を批判、
国連の決議に賛成を求める場面もあった。一方、サルコジ次期大統領は「わたしの見方は、あなたと異なります。
わたしは中国での開催に好意的です」と述べた。
国際社会から非難を浴びる中国だが、15日に行われた定例会見では、「ダルフール問題に対する建設的、
積極的な努力をアメリカ議員が正しく理解することを望む」と正当性を主張した。一方で、先週、ダルフール紛争
に対応する担当ポストをつくるなど、批判の矛先をかわそうとする動きも見られる。
984-986
それにしても、何故か日本では報道されないな
不思議不思議w
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<なまじダルフールにちょっかい掛けて、スーダン原油の中国独占構造が
崩れると、そのぶん他の所に割り込まれて面倒増えそうでも有りますしね。