>>934 非ステルス機に対しては機体規模はほとんど関係ないのがステルス機の恐ろしい点。
これは駄目かもわからんね
パワードスーツって、重たいもの抱えてる最中に故障したり
バッテリー切れたりしたら悲惨な事にならんか?
>>933 MRMが収まるようなウェポンベイがないので機外搭載、RCS激増で馬鹿丸出しの神ですか?
T−4を無人化してミサイルキャリアにしてココロンで遠隔操縦しる。
>>933 日本の周辺で漢字使用国って台湾だけなんだけど
中国消滅か
簡体字は漢字じゃないんだけど
( ´,_ゝ`)プッ
30分掛けて1匹か
失敗だったな
>>939 そういう時は安全装置が働いてその時点の体勢でロックが掛かる
変な姿勢でロックがかかったら悲惨じゃないか
中国語の教科書では簡体字は「漢字ではなく表音文字の一種」とされているのよね
現在は中断してるけど、最終的には1000字程度まで削減整理する予定
>表音文字の一種
あっちゃぁ!
中国は数千年後には、中国語を全てピンインで表記するようにしたい、
なんてビジョンを持っているらしい
ピンイン?
1000個に減らしても表音にはならんだろう。
1000種類の異なる発音をわりふるのか?
日本で常用漢字に使う程度に中国でも使う漢字+意味を成さない音
を、全て簡体字で表す、位の意味かなあ?
英語にアルファベットの組み合わせ次第で不規則だが
独特の発音になる単語はいくつもあるが、
その程度の暗記量にする心算だろうか
>>953 隣接する半島には表音文字だけで11,172文字持ってるぞ。
???
基本的な何種類かの音を複数個組み合わせて11,172通りという意味か?
人間の口の構造上、単音だけで11172の違う音が出せるのか?
出せたとしても、そんな微妙なちがいを区別しでコミュニケーションができるのか?
いとも簡単に国語スレ化するあたりにこのスレの住民の知的教養の高さをうかがい知ることが出来るな。
>>956 ハングルの構造上、理屈の上では一万以上の文字が存在するっていうだけでしょ。
もちろん、現実に使うわけじゃないよw
しかも、ハングルは音素の組み合わせで出来た文字のうち発音できない文字の方が多い。
発音できない文字をユニコードに登録するなよ。
>>950 革命直後の中国では一挙に漢字を廃止してアルファベットにすべきだという意見が
実現しかけたことがある(日本でも似たような状況が)
ただ、アルファベットにすべきかロシア語との共通性を配慮してキリル文字にするかで
収拾がつかなくなり、とりあえず簡体字の開発と文字の使用制限が始まった
20世紀初めに、欧州に留学したアジア系学生が現地の教授らに「アジアの後進性は漢字が
余りに複雑だからだ」と刷り込まれたのが災いしてるらしい
日本も旧仮名の画数の多い字を随分減らしてはいる
ウラルアルタイ系言語バージョンの、共通したエスペラント語
みたいなのがあればちょっと面白いかな
語順とか使用文字とか含めて
しかしこれを決定するに当たり朝鮮民族がハングルをゴリ押しして
計画が空中分解するだろうw
ハングルって遅くに出たん分、言語的にはかなり優秀じゃなかったっけか?
おとをあらわすのにはいいらしいが
ぜんぶひらがなでかかれたにほんごみたいなものだぜ?
>>962 ん?位置づけ的にはひらがなと同等だがひらがなって言語的に優秀なのか?
>>964 乙カレー。空中給油(新ネタ)が必要アルね。
ガス欠(ネタ切れ)起こしてるアルよ。
世界で最も珍しい発音は、コイサン族の使う
喉を詰まらせたような発音の子音だという
ハングルは各種の音を自由に組み合わせられるが
外国語のどの子音までも網羅しているかどうかは分からない
なお、コイサン族は昔ブッシュマンとかホッテントットと呼ばれた人たちの
新たな名称であるが、ホッテントットとは「どもる人」の意味だった。
この喉を詰まらせたような発音の子音を使うことにちなんで付けられたが
蔑称とされ、コイサン族と呼ばれることになった。
ブッシュマンも藪の人ということであまり良い意味で無いと。
そして、ブッシュマンがサン族、ホッテントットがコイ族で
両部族を合わせてコイサン族と呼ばれている
しかし、コイとかサンという言い方すら、
彼らがお互いをやや軽蔑の意を込めて呼ぶ時の言い方だという話があったか?
どうでもいいけど言語学はこのスレ内で収めて
次スレまで持ち越すなよ
「実証機に武装とFCS」の発想=「試作機ガンダムが一番つおい」の発想
>>962 訓民正音(ハングル)は元は漢字の発音記号として考案されたと思われる、発案された時期が他の文字に比べ新しいので
ある意味システマチックに出来た文字だが、いかんせん誕生後100年もしないうちに弾圧に合いまともに使われなかった
ので文字としての完成度が極めて低い。
符号化するにしても母音と子音の組み合わせで11,172文字を表現できるならこれだけでも大した
物と言えるのだが、かのIT大国は組み合わせすべての11,172文字をユニコード登録した。
ちなみに11,172文字のうち通常使われるのが約3,000文字弱(これでも表音文字としては非常に多い)残りは発音できない。
これだけの表音文字を覚えるなら漢字を覚えろよ。
こんなに表音文字が多いのは漢文を読むために漢字一文字に一音を当てたためらしい。それゆえ漢字由来の
同音異義語の書き分けが出来ない。このあたりも文字としての熟成度の問題じゃないかと思う。
>ちなみに11,172文字のうち通常使われるのが約3,000文字弱(これでも表音文字としては非常に多い)残りは発音できない。
>これだけの表音文字を覚えるなら漢字を覚えろよ。
組み合わせで文字作ってるから覚えるのはさして手間じゃないんじゃない?
よく から どこ なか じか はん って
はわ んけ ん ん ぐる のは
チョンが荒らしてるだけじゃん
新ネタまでの時間潰しだよ
あと、ハン痛とか東亜痛からの低教養な連中追い出しも兼ねている
へー
帰れや白丁
梅ケ島
(-_-)
(∩∩)
梅田
梅ヶ谷
(#^ω^)宇目
審議中
∧∧ ∧∧
`∧∧・ω)(ω・`)∧∧
( ・ω) |)(つと(ω・`)
( つ( ´・)(・` )と 丿
uu(l )( 丿uu
uu uu
審議継続中
∧∧ ∧∧
`∧∧`д)(Д´)∧∧
(`・д) |)(つと(ヘ・´)
( つ( `・)(・´)と 丿
uu(l )( 丿uu
uu uu
ボコボコにしてやんよ
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
(ノ ̄∪