1 :
名無し三等兵 :
2006/12/25(月) 00:12:36 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 00:13:34 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 00:13:34 ID:???
2ゲット! ぱんつぅ♪ぱんつぅ♪
4 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 00:28:24 ID:???
名無し三等兵 :2006/11/26(日) 18:16:47 ID:??? 本来なら5,6年前に登場していても良さそうな見るべきものが無い 普通の護衛艦 今時自艦の運動を大きく妨げるTASSなんか積んでどうする
5 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 00:30:16 ID:???
防衛庁が幹部の天下り先になっている軍需産業に、受け入れた職員への 「日当」として一人あたり平均十万円を支払っていた。 防衛庁は三十日の参院外交防衛委員会で、こうした異常な実態を明らかに しました。日本共産党の緒方靖夫議員の追及に答えたものです。 緒方氏は、談合事件で問題になった防衛施設庁だけでなく、装備品をめぐる 防衛庁の「官業癒着」の実態にも「メスを入れるべきだ」 この元OBによる官業癒着が当初搭載予定の大口径機関砲から不要なCIWS1Bや TASSを装備させ、さらには平常業務専用の作業艇まで買わせようとしている こちらの方もメスよろ
6 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 00:32:14 ID:???
ぼったくりのSPY-1Fを押し付けるためにあの手この手を使ってきてます。 その他BMDパッケージ付きフルスペックイージスをおす声もあって、その場合は総額1500億円。 FCS-3を採用してもSM-2の運用が不可能な上、イージスとACDSとのCECが組めないので前途多難よ。 CECの部分は完璧ブラックボックスなんで米国の協力がないとまったく手を付けれない
7 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 00:34:47 ID:???
このスレは「ぼくのかんがえたじえいたい」勢力の侵攻を受けています
8 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 00:41:16 ID:???
恒例の靴だ。何言っても無駄だからスルー
9 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 00:45:52 ID:???
FCS-3で決まりだろ?
10 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 00:46:02 ID:???
>この元OBによる官業癒着が当初搭載予定の大口径機関砲から不要なCIWS1Bや >TASSを装備させ、さらには平常業務専用の作業艇まで買わせようとしている なんか根拠あるの?また妄想ですか?
11 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 00:51:38 ID:???
1000 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 00:47:47 ID:??? 1000なら海自終了。
12 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 00:56:38 ID:???
Phalanx1B搭載していない艦艇があるからって不要という理屈は成り立たない これから搭載する・改修を受ける艦艇がある事をまったく考慮していないからだ 45型がMk15Mod25 Phalanx IBを装備したのは何故だろうか?
13 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 00:56:47 ID:???
どうも話を聞いていると19DDのオリジナル運用思想が多い MDタスクグループの防空網補助を目的としている護衛艦艇なのに FAC対処などの沿岸戦闘能力を持ち出されても・・・ 地方隊のゆき型などに40mm搭載するのはいいかもしれんけどスレ違いだし ここはMDタスクグループの防空を担う19DDのスレですよ? 985 :名無し三等兵 :2006/12/24(日) 23:58:32 ID:??? >MDタスクグループの防空網補助を目的としている護衛艦艇 まずこれが間違い。 986 :名無し三等兵 :2006/12/25(月) 00:00:35 ID:??? いやいや、そのMD防空タスクグループなんてもん自体ウサン臭い訳で 現在いや将来の北正規戦装備で、現在の護衛艦隊ですら突破するのは難しいと思いますよ 何も850億もかけて高価なもん買うより、もっと安価で多目的に使える程度の新型護衛艦で十分でしょ それこそFCS-3改を搭載した大型LCS型(3000トン強)でも十分な訳でして 987 :名無し三等兵 :2006/12/25(月) 00:05:01 ID:??? 北より中国じゃないか?
14 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 00:58:02 ID:???
997 :名無し三等兵 :2006/12/25(月) 00:45:33 ID:??? 欧州で45型、Horizon型、De Zeven型、F124型、F-100型という風に 19DDクラスの艦艇が次々と就役・建造されている事実をどう捉えるのか そのレベルの艦艇を購入しようとしたら国に限らず 850億円程度の予算が必要な現実をどう捉えるのか 中韓台が積極的に艦隊防空と対艦戦闘能力を強化している事実をどう捉えるのか アメリカ海軍が冷戦後も汎用艦の総DDG化を継続した事実をどう捉えるのか FAC対処、臨検能力確保は軽視していい事案では無いが だからといって在来型の戦闘を軽視するような1/0思考をどう考えるのか 999 :名無し三等兵 :2006/12/25(月) 00:46:46 ID:??? だからよぉ、その当時の思想で建造された護衛艦の装備組織体制が近年起きたこれら事象に効果的に機能したかって 事だよ 10年20年見据えるどころか数年先すら見据えた装備してこなかったってことが実証されているだろ
15 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:00:03 ID:???
:名無し三等兵 :2006/12/25(月) 00:26:37 ID:??? ゆき、きり、あめ、なみの開発時の時代背景及び開発コンセプトを、お忘れなく その後実際あった重大事象 99年工作船事案→何も出来ず取り逃がす 00年奄美→海保大手柄 中国SSNによる領海侵犯→探知は出来たが、実際沈坐目標に攻撃出来る武器は無し インド洋派遣→近接戦闘という新しい部署に四苦八苦(砲の射界から機銃に至る対テロに対する艦内体制すべて) スマトラ沖大地震→航空輸送能力の欠如、又運用能力が貧弱(おおすみ型) 北ミサイル発射実験→探知しか出来ず(迎撃ミサイルの配備遅れ) 北核実験→貨物検査の能力無し(護衛艦部隊)
16 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:00:32 ID:???
>>14 >数年先すら見据えた装備してこなかったってことが実証されているだろ
こりゃ個人の妄想でんがな
17 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:03:09 ID:???
>45型がMk15Mod25 Phalanx IBを装備したのは何故だろうか? お前のはその横に積んである手動30mm機関砲が目に入らぬか 19DDは積んであるか?
18 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:04:27 ID:???
>>17 それがどうしてCIWS1B不要論になるのかな?
つまりそれはCIWSと近接火器の双方を搭載する理由にはなっても
19DDのCIWS1Bが不要という結論にはならないよね
19 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:05:19 ID:???
CIWS1Bの優れている点 @ 対ミサイルに対し超低空からトップアタックに至るまで優れた最終防御能力を発揮する A 優れた信頼性 B 光学追尾性能の強化(夜間に至るまで確実に小型高速水上目標に対しトラック可能) CIWS1Bの欠点 @ 高価(約30億) A 継戦能力の欠如 B 電力喪失時、無能 C 整備性、維持費が掛かり過ぎる
20 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:06:28 ID:???
それよりもTASS不要論のほうが意味がわからん。 艦首ソナー、搭載ヘリ、TASSでいっこのシステムになってるのに。
21 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:06:37 ID:???
対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/12/24(日) 10:26:30 ID:??? まぁなんです。 19DDあたりから30mmRFSに換えても好かろうか、というハナシをしようとしたんですけどね。 "ファランクス"は、ミサイルや35〜76mm砲等では代替出来ない機能を有するCIWSではあるのですが、 その機能は、(CIWSである故に)やはり限定的なんですよ。つまり ・ASMDにおける同時対処数が1つ増える程度でしか無い。 ・迎撃に成功しても被害は免れない。ロシア製の超重量級相手だと大変なコトに。 ・血走ったシステムであるが故に、限られた状況下でもなければスイッチが切られてる。 ESSMの搭載とイージスまたはFCS-3によって対処数が増えるなら、機銃で対処すべき低脅威下の 低強度目標対処に絞って、より安価くて柔軟性の高い火器システムについても考えて好いのではないか、 というトコロですね。 まぁ他の人はどう考えるかを御訊きしてみたかっただけで、こうすべきだ、と言ってるワケではないです。 本来はエリコンKB系25mm機銃で、海保から海自掃海艇のJM61を統一しちゃいたかったんですが、 海保が導入する30mm導入するってんで、そっちに合わせたです。 でも海保の30mmがドコ製のモノなのかが、よく分りませんな。エリコンKC系臭いのですが。
22 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:06:58 ID:???
>>15 そりゃいくらなんでも的外れすぎるだろ
ここまで屁理屈こねて海自を無理やり批判してなんになるんだ
23 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:07:20 ID:???
24 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:08:51 ID:???
>>19 @Cは随分主観的だな
Bに関しても電力喪失時に作動するCIWSがあるのだろうか?
また護衛艦の電力が喪失する状況を詳しく考えると・・・?
25 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:10:21 ID:???
26 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:10:53 ID:???
>>22 もはや海自を批判する事自体が目的になってしまっている
27 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:11:08 ID:???
前スレの908だが、そうか、OPS-28積まないのか・・・ 残念だ。(理由は解らないけれど)結構好きだったのに・・・ OPS-20はなんかOPS-28に比べて細いからなんか頼りないような感じがするし
28 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:14:07 ID:???
>>27 世艦によれば、これは16DDHの記事からだけど、
「捜索範囲は従来のOPS-28系対水上レーダーに及ばないものの、
使用するレーダー波をパルス波からCW波に変更することで、
ESMによる被探知性を低減させている」
だって。
29 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:16:23 ID:???
>>28 CW波化することで最大出力を抑えるという事だろうか?
30 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:20:55 ID:???
英が30ミリを積むのはコーストガードの任務のためだと世艦に書いてあった記憶がある。 それはとにかくとして海自の主任務は対潜水艦である以上、 沿岸地域で探知能力を向上させるためにTASSを積むのは当然かと。 コストカットして本来の目的達成に支障をきたしたら、かえって批判を浴びるだろうに。
31 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:21:25 ID:Y13v4k6U
おあめらげんきだねー
32 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:23:37 ID:???
TASSって島嶼海域や陸岸から近い沿岸海域で使用するものだったのか わざわざご教授ゴっちゃんです
33 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:24:38 ID:???
34 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:26:03 ID:???
早くVL/ARMK46や97式魚雷で、浅海域や鎮座する潜水艦撃破してくれ
35 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:26:31 ID:???
>>30 45型は攻撃兵装・電子兵装含み対潜能力が無く、艦載ヘリ任せ
実はコレ退役する42型の代替が早急に必要なので対潜装備を削って安くしていたり
もちろん最初の3隻以後は対潜装備を搭載する予定なので、不要と思っているわけでは無い
19DDから対潜関連装備が省かれていない点は喜ぶべきだろうね
36 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:28:31 ID:???
必要性云々はこの際別問題として、 19DDをSM-2運用可能にするにはいかほどの手間と金がかかるのだろうかねぇ。 あめ・なみ型にESSMをインテグレートする程度で収まればいいけどな。 まあ少なくとも、誰かさんの主張のようにアメが許可しないっていうのはないだろうけど。
37 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:28:59 ID:???
>海自の主任務は対潜水艦 ここが大きな勘違い 確かにASWでもあるが、武装工作船から大規模災害、海外派遣任務に至るまで海自の 本来任務でありますよ
38 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:29:52 ID:???
>>37 どっちにしろ主任務のひとつにASWあるならTASSいるんじゃん
<ヴィスビィ>でもTASS積むよ。
40 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:33:22 ID:???
>>28 d
FCS-3は海面ギリギリの高度を飛行する目標の探知能力において、
OPS-24を凌いでいるだろうから、問題は無いのかもね。
水上目標の探知・追跡も可能だったりするのかな?>FCS-3
41 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:34:59 ID:???
>>16 97式魚雷が良い例でしょ
どうすんだよ肝心の浅海域や沈座潜水艦に対処できなくて
成形弾頭なんて要らんもんこしらえて
42 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:38:50 ID:???
>>41 いや何言いたいかよくわからん。
97式を流用しての浅海域にも対応できる魚雷開発中でしょ
43 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:39:23 ID:???
いまどき内火艇と同じく(こっちは皆無だが)新造艦でTASS搭載艦を探すのすら難しい時代やの
44 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:39:38 ID:???
>>41 97式魚雷の開発経緯を調べてからいえ。
魚雷の開発には時間がかかるんだよ。当時の情勢を考えろ。
45 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:45:12 ID:???
ロシアの新造艦「アストハラン」は黒海艦隊用だがTASS積んでるよ
46 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:47:45 ID:???
>>43 TASSを搭載するレベルまでに達した海軍というと日米。
米国は航洋任務用のバークにはTASSを搭載し、そいつらは建造終了。
現在建造中の沿岸戦闘を主任務とする艦艇は(搭載スペースはあるが)未装備。
あぶくま型がスパロー搭載していないから短SAM不要というようなもの。
47 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:49:15 ID:???
アストハランのTASSは水中工作員探知用という代物
48 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:49:46 ID:???
あすと「ラ」はん
49 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:50:21 ID:???
ノд`*) タハー
50 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 01:58:25 ID:???
沿岸警備用砲艦だし>アストラハン 逆に言えば沿岸戦闘艦艇でもTASSは有効な場面があるという事だろうけど つーかFAC用近接火器といいCIWS&TASS不要論といい 次期DEスレではマトモな意見でも、防空が主任務の19DDスレでは的外れだ 任務も仕様も異なるフネと比較して批判したって何の意味も無いのに
51 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 02:26:53 ID:???
ESSMの射程って何kmだったっけ?
52 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 03:25:32 ID:???
CIWS開発って、自走対空機関砲に似てるんだよね。 必要→開発→高過ぎ&射程不足イラネを繰り返してるんだが、またどっかで開発が始まる。
53 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 03:43:54 ID:???
乙女の76mmを複数門搭載すりゃ最強だって。 重量級SSMだって誘導砲弾によるヒットとぅキルでイチコロ。
54 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 04:06:47 ID:???
97式に関しては、あの当時現在要求されているほど浅海面で有効な魚雷など外国にも存在しない。 それとMk46シリーズ(MOD5は除く)よりは97式でも遥かに浅海面での能力に優れている。 97式は、開発初期段階で目的が2つあり場合によっては2種類開発配備される可能性もあった。 ひとつはMk50のような高速大深度対応でこればかり注目されているが 重要なもうひとつの側面がある。 海自はMk46シリーズの探知追尾能力に不満があり(特に対馬近海の複雑な状況) 短魚雷開発のきっかけとなったのは実際にはこちらのほう。 両方ともうまくいったので統合されて97式となり生産、配備されている。 TASS不要論はばかげている。 日本周辺は、潜水艦戦力の増強が世界でもっとも著しい地域だし 日本l周辺の海底地形図を見れば判るが世界でもトップクラスで平均深度が深い。 遠いところの事情ではなく自国の周辺事情を最優先で考慮すべき問題。
55 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 04:25:57 ID:???
つか欧州の新型フリゲートの対潜型はTASS積むけどね。靴君は抑止の概念を理解できないから、使ったことの無い兵器は不要と考えているんだ。 しかも「45型がファランクス1Bの横に30mm機関砲を積んでるのはファランクス無用の証拠」という脳構造の持ち主だぞ。
56 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 04:35:20 ID:???
DS30Bだっけ>45型 あれはヘリだのUAVだの低高度航空機も対象にしてるらしいね
57 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 05:01:48 ID:???
なんでも撃つよ。あたるかどうかは別として。
58 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 08:29:10 ID:???
MDで金をふんだくられてる上に艦艇数縛りで苦しんで居るとはいえ、 日本はまだ新鋭艦艇がそれなりに揃い始めてるからいいけど 英海軍はバッチ45すらまだ先か… あの国は日本以上に渡航任務多いのに どうするんだろ
59 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 08:49:04 ID:???
バッチ45? タイプとバッチだとまるで別物になるが。
60 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 09:00:49 ID:???
Type45batch2〜のことじゃない? batch1は配備を早めるためにいろいろ省かれているし でもエゲレスはまだマシだと思うけど 伊仏スなんて空母建造しちゃうから防空艦の年齢がエライことに Horizon型の就役でやっと防空艦が更新!、と思ったら各国たったの2隻(+2隻予定) 日米と比べてASMDの需要が低いのかな?
61 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 09:03:15 ID:???
水上艦は殆ど戦闘艦しか作らない日本と比べてもしょうがないだろ
62 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 10:14:40 ID:???
TASSは外洋で使うもんだよ、今時TASSオペなんか・・ それよりSQS-53Cの性能はOQS-5や102を大幅に上回るってもっぱらの噂 最近の新鋭新造艦は各種CIWSの他、艦内電源に頼らない20〜30mm程度機関砲を 必ず搭載しているが、19DDには見当たらない しかし普段はSM-2、SPY1-Fなどアメリカ製マンセーのはずが、都合が悪くなると 「欧州兵器を見てみろ」と切り替えすタロチン脳の持ち主がいますな
63 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 10:24:10 ID:???
>>61 16DDHに限らず、DDHは対潜戦闘主体だけどな。
64 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 10:31:08 ID:???
>今時TASSオペなんか ASWなぞ出来もしない弱小海軍国以外は全部やってるな。 たろちんフィルター脳に45型のファランクスは認識されたか? >しかし普段はSM-2、SPY1-Fなどアメリカ製マンセーのはずが おまえが話逸らしてるのに合わせてもらってんだよ。感謝しろ。
65 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 10:32:14 ID:???
>世界でもトップクラスで平均深度が深い 対象国がそんな深いところで行動起こすのかとw
66 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 10:34:11 ID:???
そういえば臨検オペレーションも出来ない金食虫の弱小海軍があったな
67 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 10:37:10 ID:???
>>64 おまえの脳内スレッショルドも高すぎだ
調整が必要(元が粗品だからだめか)
68 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 10:49:06 ID:???
>>67 脳みそ破綻者っぷりをソース付きで証明しまくった靴が、なにを言おうが痛くもかゆくも無い。
自分で立てたスレからは逃亡したまんまか?
ま、戻っても「また嘘吐き靴がコントを始めました」で終りだろうが。
69 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 10:49:43 ID:???
>TASSは外洋で使うもんだよ、今時TASSオペなんか・・ >それよりSQS-53Cの性能はOQS-5や102を大幅に上回るってもっぱらの噂 またその嘘かよ。 お前の嘘は分かりやすすぎる
70 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 10:50:12 ID:???
>>62 >>45 それと、マウザーの27mmも、45型に搭載予定のDS30も、
簡易な構造だけどFCSと組み合わせて遠隔操作と自動追尾を行う。
勿論、電源が必要。
71 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 10:56:02 ID:???
>>62 洋上艦にTASSは積まなくとも、
SSNには必ずTASSを搭載していると言う事を忘れているのか知らないのか。
ASWを行うのに最良の兵器は、なんでしたっけ?
72 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 10:56:57 ID:???
73 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 11:03:00 ID:???
>対象国がそんな深いところで行動起こすのかとw そんながどれくらいを指してるのかわからんが深さに余裕があれば 普通にあるだろ
74 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 11:04:30 ID:???
地方隊スレで語るべきものを19DDスレで語っている点に気付け 尤もMOOTWスレや地方隊スレから靴が逃げてきたからこんな事になったんだけどなw 19DDスレで沿岸戦闘艦艇向けの話題を出されても、その、なんだ、困る
75 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 11:08:06 ID:???
TASS不要と主張してる人って以前艦隊防空は不要とか言ってた人と同一?別人? 定期的に変な馬鹿が沸いてくるな
76 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 11:33:10 ID:???
〉〉27 水上レーダー、OPSー20は28よりアンテナの回転が早いからESMでの逆探率が高い気もする。 回転周期が早いとそれだけ沢山電波を出してる訳だし。 〉〉51 ESSMの射程「朝雲」には18Km以上って書いてあった。 自衛隊装備年刊にはSMー1の射程も18Km以上と書いてあったが実際はもっと長いらしいし、ESSMの射程は個艦防御と艦隊防御用の中間的な位置付けじゃないかな?
77 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 11:37:50 ID:???
78 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 11:54:14 ID:???
「朝雲」によると長期にわたる作戦行動に備えてDDH×1を従来型DD×2〜3で護衛した部隊を編成して汎用的作戦に使用。 DDGは弾道弾対処に専念させるそうだが、ここで良く分からん表現だったのがSPYレーダーの全エネルギーを弾道弾に集中するから防空戦が出来ないみたいなことが書いてあった。 19DDはそれを補うため2〜3隻でDDGに対する対空、対潜、対水上脅威の防備にあたるそうだ。 で、上記二つの部隊をローテーションを組んで艦を入れ替えつつ長期作戦を行なわせるつもりだそうだ。 今までの88艦隊態勢を改めるつもりなんだろうな。
79 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 11:57:45 ID:???
>>78 MDの時には天頂方向を走査するんで。
レーダー・リソースだって無限じゃない。
80 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 12:32:02 ID:???
>>72 行ってきたが、米海軍は多数の高速ボート対策に力を入れているね
複数の遠隔ボートを使用し対処訓練もしているみたいだ
煽っている人は、多数の小型高速ボートによる攻撃など成功しないから、ありえねと
ファビオッている
81 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 12:38:55 ID:???
>>70 >電源が必要
その電源どっから出ているか調べてからにしてくれ(又艦内電力消失時、使用出来くなるのか)
米軍は25mmブッシュマスター、英海軍は25mmと30mm
マウザー27mmなんて戦闘艦で積んでる艦あったか?(そもそも航空機の機関砲じゃん)
82 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 12:48:25 ID:???
自分の書き込みですら一文以上理解はできていないみたいで 前後のつながりが無茶苦茶ですな
83 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 12:51:47 ID:???
>米海軍は多数の高速ボート対策に力を入れている 否定されているのは「靴脳世界の」「靴君高速ボート対策」 自分の妄想と現実を混同し、妄想否定=現実否定とわめきだす。これも典型的たろちん症状。 >マウザー27mm搭載艦 ザクゼン、ブラウンシュバイク、独掃海艇。 銃のブランドくらいしか知識無いんだから、もっと頑張るように。
84 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 13:05:16 ID:???
MLG27はメジャーな装備だと思うがなぁ まぁその調子ではKBA25mmも知らんのだろうけど
85 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 13:10:03 ID:???
自分が知らない=存在しない な、人にはウンザリです
86 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 13:13:54 ID:???
>否定されているのは「靴脳世界の」「靴君高速ボート対策」 すごかったぞ。 「テロ組織が訓練もろくに出来ないのに」高速艇による全包囲同時襲撃を計画する必然性は低いって指摘されて 粘着どもは「現にイラン海軍が猛訓練しているという事実」があるのに、有り得ないと言い張ってるんだ!! と反論なんだかなんなんだか分らないレスしてた。 まさにコント。痛いだけで笑えないが。
87 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 13:16:25 ID:???
あれ、DDHの艦隊にもDDG入ってなかったっけ? DDH艦隊:DDH1DDG1DD2 MD艦隊:DDG1DD3 ってな感じで
88 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 13:16:54 ID:???
>>80 行ってきたがもなにもお前靴じゃんか
馬鹿かよ
89 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 13:25:44 ID:???
〉〉87 そうだったかな? すまん、手元にないんで確認できん。
90 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 14:24:44 ID:???
>>87 あたご型やはたかぜ型はDDH艦隊に配属される。
91 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 16:35:23 ID:???
あたご級: あたご、あしがら、ありあけ、あいぜん、あいづ あすらん・ざら。
92 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 17:21:15 ID:???
93 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 17:23:23 ID:???
>ASWを行うのに最良の兵器は、なんでしたっけ? 哨戒機と潜水艦
94 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 17:26:42 ID:???
米のブッシュマスターは、艦内電源不要だそうだ 信頼性は高いと
95 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 17:28:13 ID:???
電源、引いてるけどな
96 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 18:37:31 ID:???
この人外洋ヨットは内火艇より遅いとか言ってた香具師だよ しまいに4.9mリブで臨検しろとか、11m作業艇は、RHIBと変わらぬRCSとかほざいていた
97 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 18:46:01 ID:???
ESSMを搭載したむらさめと、今回の19DDでは防空能力にどのくらいの 差があるの?
98 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 18:52:40 ID:???
靴がファビョるくらい。
99 :
名無し三等兵 :2006/12/25(月) 19:07:28 ID:???
>>96 また認定ですか。前スレで盛大に誤爆して、文章単位で理解できない事を証明して赤っ恥かいたばかりでしょ。
学習能力も無ければ恥も知らないんですね。
>>96 >11m作業艇は、RHIBと変わらぬRCSとかほざいていた
ミサイルシーカが作動する距離では有意な違いはない、という論調だったはずだが?
だから文章単位で理解できないんだって。会話が成立しない最大の理由。
>>100 ヒント
シルクワームのミサイルシーカー大小判別能力について
あと米VBSSの専門教育は3週間しか受けないとか云っていたな
あと127mmとか76mmは高速で蛇行するFACや高速ボートにも有効と電波飛ばしていた
あと高速ボートは真艦尾、真艦首から攻撃をしてこないらしい
靴が文章で理解できない証拠を並べたててます。
>>102 頭に血が昇っているのか、文章がもう支離滅裂
自分が何を書いているのか理解していないでしょ?
これまで嘘か >ではソースと言えるかどうかは置いといて >複数の現役立入検査隊の知り合いから得た情報をまとめると >・乗員は立入検査に選ばれるのを苦痛と感じている >・上司は部下が立ち入り検査隊に選ばれるのを極端に嫌う=他の仕事の埋め合わせをしなくてはならない >・立入検査隊に選ばれた乗員は殆んどの香具師がいやいや訓練を行っている >・当然高いスキルは望めない >・艦のバックアップが全く為されていない >・装備が定数分無い >・訓練自体決まりきったお決まりのシナリオ >・銃撃戦など想定外 >・ジャコップをまともに上れない香具師がいるほどの虚弱体質の隊員すらいる まあこんなところかな では高い低いは抜きにして、君の実動に堪える護衛艦の艦名を聞かせてくれ と聞いたら見当違いの回答
地方隊スレで暴れたからMOOTWスレを建てたのに 今度はそこで論破されて臨検とは関連性が無い19DDスレに来ると 臨検・不正規戦を語りたいならMOOTWスレに戻ればいいのに、 そうせずスレ違いを延々と繰り返すのは戻ればまた論破されるからだろうな
考えるな、韓じるんだ。
>>105 もういいんだ、靴。MOOTWスレに戻るんだ。
ここでは君は醜態を晒し続けているだけだ。
名無し三等兵 :2006/12/03(日) 17:30:33 ID:???
シンガポールでのPSI(大量破壊兵器拡散防止構想)の多国間共同訓練に
参加するため航行中の海自護衛艦「しらね」で射撃訓練中に12.7ミリ機関銃
が暴発、2等海曹(34才)が胸を負傷。
についてどう思う
417 :名無し三等兵 :2006/12/03(日) 18:08:10 ID:???
>>416 防弾チョッキやゴーグルも装着していなかったらしいが
もし破片がもう少し下に飛んでいたり、目に飛んでいたらどうなった?ごめんで済むの?
人命を軽視するいい加減な組織なの
>50口径に堪える防弾チョッキ見せろー
>防弾チョッキにゴーグルつけて射撃していなかったソースだせゴラァ
>そもそもそんな事件あったかのか糞
なんか一人、靴靴と五月蝿いのがいるなぁ 正直、どっちも迷惑なんだが
19DDには何も関係ないな
>>109 その後グラサンTシャツの米兵の射撃訓練風景がズラリと並べられたが靴君は
「たまたま着けて無いだけ」と主張。
もう一々明らかにせんでも、靴の言うことなど誰も信じないだろうが。
ただ、嘘吐いてんじゃなくて、マジで系統立てて理解する能力が無いだけ、という気はしてきた。
嘘にすらなってない事も多いしな。
だから、なんのスレなのかと スルー出来ない奴の方が迷惑に思えてくる
そもそもなんで靴なのかが気になる。
靴靴いってる奴の方がキチガイに見えるんだがなんなのこれ
以上、靴君の一人芝居でした。
新スレが一日で100オーバー・・・ ・・・なにか新しいニュースかと思ったらこれかよ
魚雷防御システムは既存艦にも装備する可能性はあるのだろうか?
FCS-3改とESSMで決まったことだし、後は35KT 出す為のエンジン選定と馬力だな
>>102 大抵ヒントってつけるやからは、文章にする能力がないんだよね。
>あと127mmとか76mmは高速で蛇行するFACや高速ボートにも有効と電波飛ばしていた
電波と言い張る根拠を述べよ。
現代のFCSでたかだか80〜70km/hで移動する物体に当たらないわけがないだろ。
>>120 いいかげん、35ノットか言うのやめろよ。
FCS-3改の性能ってイージスFと比べて性能的にどうなのかね?
>>123 FCS-3改も採用したICWIの同時誘導可能数は8とも32とも言われている
>>123 レーダー素子なんかのハードウェア部分はFCS-3のほうが明らかに先進的だが
きもの部分であるソフトウェアに関しては不明。
126 :
某海士長 :2006/12/26(火) 09:33:43 ID:yP4dMADW
しかしまあ「靴」といい「つぅたぁめぇ」の人といい「苦しいよう」の人といい いろんな人がいるインターネッツですねここは
坊主は引っ込んでな
>>123 イージスFつうのはフリチョフ・ナンセンが搭載した最低ランクのイージスだっけ?
レーダーと戦闘システムを同じに考えてるバカが居ると聞いて飛んで来ました
イージス艦も開発されてから、十年以上が経っている。 その間にも先端技術の分野は進化を続けているのだから、部分単位ならイージスシステムより革新的な防空システムだって登場しているさ ただ、やはり総合力ではイージスを勝るものは存在しない。 何しろ、開発のために必要なデーターと金を充分に持っているのはアメリカだけなのだからな
SPY-1FとFCS-3改ってことか
>>129 FってのはSPY-1Fだろ
実際、ESSMしか使わないナンセンのシステムが変わってるのかは知らんが
中森明菜 自衛隊A ♪ 上目づかいで私を見ている 嫌われものの視線がまぶしいわ 思わせぶりでミサイル買って きっかけぐらいはシナーが作ってくれるわ いわゆる普通の軍隊なんだわ 世界の軍備を知らなさすぎるのあなた 税金食うのは仕方ないけど 無駄ーな装備は どこでもしていないのよ 自衛隊 自衛隊 軍備に見えても国際派遣 自衛隊 自衛隊 私は右翼と関係ないわー 特別じゃない どこにもいるわ 私 自衛隊 ♪
最後「わたし自衛隊」とか言ってる時点で説得力ナサス
FCS-3改では、45型、Horizon型、De Zeven型、F124型、F-100型、KD-2型、51and52型といった 世界の最新鋭艦に対抗できないのではないか?
KD-2が「劣化はたかぜだ」という事で分かってます。20年分の後出しジャンケンだから上っ面だけは良く見えて。
けどさ、KD-2とはたかぜを交換してもいいよって言われたら喜んで交換するでょ? あとKD-1とあさぎり、KD-3とこんごうとかもね。
中韓のはともかく、仮想敵国でも無い国の防空艦に防空艦で対抗する意味はあるのか? 性能比較という意味なら、欧州の新型防空艦勢と比べてもICWIとESSM搭載という点で迎撃手段は劣っていない 差が出てくるのは探知能力とソフトウェアだろうけど、こいつはちとハッキリしない 「艦載型対空レーダ及び戦闘指揮システム主要構成要素の研究」の成果がどうなっているのか
>>138 運用態勢・整備性・艦齢を無視したナンセンス議論の上でも、交換しない
連中の艦艇は海自とはまるで思想が違うし、性能面でもかぜやきりに劣ってすらいる
例えばKD-2は捜索レーダーが、KD-1はRASTが無い点、共通問題としてトップへヴィだとか
運用思想の違いによるものもあれば、予算的な問題によるものもある
んー、余所様に性能を明かしてない所が、FCS-3改の最大の性能だと思うのだけどなぁ。 イージスを越える超絶性能…とまでは言わないけれど、この金額でこの性能!位は 持っていて欲しいな。
>135 APAR艦はともかくPAAMS系は微妙。 頂上で回ってる追尾用MFRが45型-SAMPSONの2面APARはまだ分かるけど、HorizonのEMPARは1面パッシブ。 回転する以上一定時間で時分割されるから精度も落ちるし、ARH-SAMじゃないと使い物にならない。 つかこれでSAMPSONより同時対処数が多いと吹くフランス人はどんだけツラの皮が厚いのかと。
中国様の新鋭DDも、みためだけはイージスもどきっぽく クオリティ高めになっちゃっててなんだか嫌。 まねしないで旅大級そのまま使えばいいのに
日本のはまねどころかコピーだけどな
士官A 上目遣いで盗んで見ている なのに皆の視線が冷たいわ 思わせ振りにミサイル買って キッカケくらいはソ連が作ってくれる いわゆる普通の軍隊なんだわ 世界の情勢知らなすぎるのアナタ 税金喰うのは仕方ないけど 似たような事はどこでもしているのよ 自衛隊 自衛隊 戦争するとかしないとかなら 自衛隊 自衛隊 私は右翼と関係ないわ 特別じゃ無い何処にもいるわ 私士官A 冷戦の頃からあった替歌ですな。 フネ比べは、既に書いたコトばかりなのでパス。 >138は全て断る(笑)
>138 本気でそう思っているなら病院行ったほうがいいよ
KDUとたちかぜならKDUの方がいいでしょ。 但し、装備体系が微妙に違ってて嫌なので、3年前に三菱が自衛隊向けに作ったKDU限定で。 ・・・・・・・じゃ駄目か。 まぁ、あたご就役にあわせてたちかぜと交換してMK41とかランチャーの類だけ貰うってのもありだと思うけど。
ネタじゃなくてマジだったのか、こいつ
149 :
147 :2006/12/27(水) 13:06:14 ID:???
>>149 甘い。
コストパフォーマンス考えたら
今時多目標処理能力のないDDGなんかクズ同然。
>>149 デパートで福袋買ったり100円ショップでついつい余計なものを買ってしまう人と見た
例えばKD-2の捜索レーダーは探知距離が100kmしか無い点をどう考えるのか
100km以降だとFCSの片方を追跡に使わないといけないし、そもそも探知はどうするのか
(ちなみにはたかぜ型はSPS-52Cを搭載し、探知距離は360km(200nm))
全体を考えて装備を決めないとお互いの性能が活かせず意味が無いぞい
韓国海軍としても、本音は数を揃える為の汎用艦なんだろうな 本命としてイージス艦が念頭にあったのは確かだろうし
>>152 艦隊防空艦を何隻も建造できないから、汎用艦にも多少の
遠距離防空能力を持たせるためにKD-2にSM-2を搭載したと。
>>151 KD-2の捜索レーダーはAN/SPS-49で450kmなわけだが
>>151 こいつ又同じこと言って煽っている
SPS-49あるじゃん、肝心なのはFCSであるSTIR240
はたかぜ以上>防空能力
>>155 そりゃなあ、はたかぜより20年新しいのに劣ってちゃ話にならんだろw
それを劣ってると主張(しかも基礎的な知識すらないのに)するアホもいるわけで
>>154-155 あー捜索じゃないや。目標の諸元を得るためのMW-08ね
勘違いしてたわ、スマソ
でもMW-08の探知距離が100kmだから、遠距離ではSTIR240の片方を追尾に使う必要があり
結局2目標は追尾できないという(21世紀に建造されたDDGとしては)欠点がある事実は変わらない
>>157 かぜ型と比べて劣っているという主張では無いと思うがw
DDGとしての問題点が指摘されているんだろw
そもそもKD−2をかぜ型みたいなDDGとして見るのが間違いなのかも KD−2を韓国版O.Hペリー級として見るなら結構良いフネだし 6隻建造したのも自然に感じる
>>160 んー、日本のあめ・なみ型くらいに見てはいるんだけどね。
でも能力的にどうかなー、と。
案外ゆきクラスだったりして。
何故いいものを素直にいいといえないのか理解に苦しむ 韓国ということに拘泥しないで率直にスペックとデザイン見てみ
あめ・なみクラスになってだいぶんマシになったけど、 実のところゆき・きりクラスはかなりの欠陥船だからなー。
素直に見てるよ。 DDGとしちゃ余りに弱々だし DDとしちゃ汎用性が足りない。 そもそも21世紀に入ったのに 日本の「かぜ」級やイタリア「デ・ラ・ペンヌ」辺りに相当するような(つまり20年前の)艦を しかも6隻建造しちゃうからトホホ感が漂っちゃうんだよ。
根強い人種差別観のせいで判断力が曇ってるとしか言いようがない それが日本人の素直か?
830 :対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/12/22(金) 06:43:32 ID:??? <ゆきかぜ DD102>は昭和31〜60年まで在籍しとりました。 DDGというフネは空域を管制して戦闘機の誘導まで含めた防空戦闘を主宰するのです。 MW-08ではカヴァーするのが難しい能力ですね。 イージスや他の防空中枢艦に管制を依存するというなら、<はたかぜ>どころか <O.H.ペリー>並のコンセプトのフネ、というコトになります。 個々の装備の性能は、20年の開きがありますので、その部分では優れてますが。
KD-2は見学したことがあるけど、そこまで酷いとは思わなんだよ。 汎用DD+αと思えばそこそこの艦だと思う。
MW-08の欠点は探知距離だけではない。 完全な3Dではなく死角が存在する。 海自でいうならOPS-24シリーズではなくOPS-28に近い存在。 本来DEクラスの小型艦むけシースパロー用「最新型」「ローエンドクラス」レーダー。 STIR240は高性能だがFCSレーダーに頼るのは無理が大きすぎる。 最新のFCSレーダーにはある程度走査能力が加わっているがあくまでおまけ。 FCSレーダーは、3Dレーダーから正確な諸元を得て狭い範囲をターゲットにして走査追尾を行う。 なぜMW-08を採用したのかまったく持って疑問。 FCS(レーダーではなく情報処理の方)も最新型ではあるがハイエンドクラスかどうかは結構疑問。 KD-Uの船体は世艦も指摘しているがサイズに比べて日本の基準と比較し異様なほど軽く出来ている。 抗たん性がろくにないように思える。
>>169 KD-2の排水量は嘘っぱちで、実際はもう少し重いらしいが。
見栄かもしれんけど。
日本の護衛艦の抗堪性もイージス・あめ・なみクラス以前は決して自慢できたもんじゃない。
乗ってみればわかる。
KD-2の満載排水量は5,800トン程度はあるみたい。 むらさめ型に比べて全長がちょっと長くて幅が少し小さく、喫水がだいぶ浅いので妥当な線だと思う。
>>170 まあゆき・きりは一気に八八艦隊を成立させるために
年3〜4隻建造とか、今から考えたら信じられないことやってましたからね。
米なら<はつゆき>や<あさぎり>くらいのフネは単軸で造ったでしょうな(^^; 特に手ぇ抜いてるワケでは無いですよ。
まあ「ゆき、きり」はオタが考えているような性能スペックはないし、早期に LCSと交代すべき
ガーシアだかブルクだか、SM-1を積んだFFGがあったよなぁ
>日本の護衛艦の抗堪性 カラシニコフで穴があく護衛艦なんてやだな
>175 面白いトコではスペインが、<ノックス>級フリゲイトにSM-1載っけた、<バレアレス>ってフネを こさえてますな。 頭の天辺ではSPS-52Bが、ぐるんぐるんと回ってます。
丸も世艦もステルス艦特集してたな。 日本のステルス艦製造能力の遅れを憂いているのかもしれないな。
>>172 それの後継が心配で心配で仕方ないよ俺は・・・
19DDはKD-2より劣るでFA?
>>175 たちかぜ型のモデルシップはブルク級FFGだと思ってる
もしくはイタリアのオーダチェ辺り
そもそも19DDとKD-2の比較の話なんてしてませんよ
19DDは今の所そんなに気にならないけどなぁ。ただ、 ・艦隊の編成変えるんなら、VLSの数を増やさないで大丈夫なの? ・ソナーシステムは16DDHと同じ、でっかいの積んだらどう? ・この系統で今後行くとしたら、1年で数隻作る年は予算大丈夫なのかな? という位かね。何にせよ、早く完成した艦を見たいな。
>>172 「兵士に聞け」では計画時海幕の一員だった自衛官が、「80年代は乗員充足率などは
考えず、(護衛艦を)作ってくれるといってるんだからとにかく作っとけ」っていう風潮が
あったと書いてたな。
海自DDGの真祖、ていうか世界中のターター搭載艦は、なべて<C.F.アダムス>の発展型ですなぁ。 >19DDのVLS数 WR-21x2基(68000馬力)で機関部短縮。空いたスペースにVLS追加。64セルでもおっけぇですよ? LM2500+(2基で72000馬力)というテもあります。RW-21より燃費悪いけど、運用負荷と重量が軽いです。
予算を使い切る体質(・A・)イクナイ!!
>186 使い切らないと、次の年度でその分減らされちゃうんだもん。
予算が減らされるとゴハンが食べられなくなる。 ゴハンが食べられないと怒りっぽくなるじゃないか。 怒ると胃に悪いんだ。 胃がわるいとゴハンが食べられなくなるんだぞ。 はらへったそぉぷ。
>>188 ∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
/ o━ヽニニフ))
しー-J
アッ! 。・゚・
∧,,∧ て 。・゚・。・゚・
(; ´゚ω゚)て //
/ o━ヽニニフ
しー-J 彡
∧,,∧ ショボーン
( ´・ω・)
c(,_U_U ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
━ヽニニフ
よしバレてない
クルッ ∧,,∧
ミ(・ω・´ )つ サッサ
c( U・ ゚U。彡・ 。・゚・
━ヽニニフ
∧,,∧ 。・。゚・。 ゚・。゚・ できたよ〜
( ´・ω・)つ\・゚・ 。・゚・・/
あ〜るのネタが分かるって歳を食った証拠なんだろうか
まぢカレーチャーハンなんすけど( ̄▽ ̄;
えっ、おかゆライスじゃないの
19DDの速力30KT以上とあるが、何ノット狙っているのかな
30ktでも「30kt以上」だよ
34とか5って話だったかと
16DDHは公表30ktとなっていた
むらさめ型は30ノットと公表し実際は31〜32KT、こうごう型は33KTは出てた
海保のつるぎ型は40以上でMAX50、あそも45.6出るし
排水量がダンチな上に船型からして違う
>>197 皇后様クラスとは初耳だが、バークより排水量がデカくて、
バークより出力が低いこんごう型が33ノット出るかねぇ
>>198 護衛艦の話で滑走船型の高速巡視船の話題出すなよw
>>200 滑走型はトリムタブ又はフラップを使って浮上して航行する船で、
つるぎは排水型と思っていたのだが、詳しい人きぼん
小型の巡視船と比べるなってのには同意
ディープVじゃないの?
203 :
201 :2006/12/28(木) 01:08:47 ID:???
いまからでも遅くない、19DDを5000t級フリーダムにするのだ。 そうすれば45ktウマー
速度厨ウゼー
全長30m延ばして、RW-21x4(計13万馬力強)積めば、40ktくらいは出るかな。
無理でしょ>40
<高雄>級重巡よりは、数kt速いハズ。
37超えた辺りから無理が出てくる
先刻承知(苦笑)
40kt出るか出ないかじゃなくて「40kt出そうと思ったら30mも船体伸ばしてエンジンも倍以上のパワーがいりますけど、それでいいんですか?」って事を言ってるんだと思うが。
>>40 、207
出来るよ
FCS-3のXバンドMFRはJ/APG-1の流用
海上の目標を第一に開発されたレーダーだからね
無理なのは「40ノット」だと思うが
前例もあるし、物理的に不可能じゃないんだよ。割に合わないからやんない、ってだけのことなんだが。
>>135 >FCS-3改では、45型、Horizon型、De Zeven型、F124型、F-100型、KD-2型、51and52型といった
>世界の最新鋭艦に対抗できないのではないか?
亀で申し訳ないけど、そこに挙げた各型は全て回転型のVFRを使用し
VFRとMFRのパララックス視差も大きい
CDS-VFR、FCS-MFRの組み合わせになっており、レーダーのデータ
共有が出来ていない
これにたいし、FCS-3はAPARの固定式VFRとMFRを隣接させて配置し
短リアクションタイムと高分解能を実現させている
さらに、VFR、MFRのデータをFCSとCDSで共有している
このような構成は他にDDXとCGXでしか採用されていない
そこに挙げた各型のシステムはFCS-3に比べ1世代以上古いシステム
で、FCS-3に及ぶものではない
>>215 FCS-3改の場合、XバンドがイルミネーターでCバンドがMFRだと思っていたけど。
>>215 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< な、なんだってーーーーーーーーーー!!!!! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
/ヽ / | | ./ |..|
イヽ .ト、 ./,.| |、 / ○ |..|
. / |.| ヽ. . ./|=|  ̄ ヽ. / ,,_ 、|..|、 _
. / ∪ |.| ヽ . / |=| o |=ヽ <  ̄\|o|/ ̄,i、
-〈 __ || ∪`l_ __〈 ___ ___l /ヽ___ V __|
|ヾ||〈  ̄`i ||r‐'''''i| | .、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐| |ヾ|::《 ̄ ヽ`Y/ ̄i| |
.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/ .. .|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:| .|:::| ゝ--イ ||ヽ-イ:|/
.ヾ/.::. u | ./ .ヾ |.U. .. ̄ ̄| ̄ / .ヾ/o. || ./
';:::::┌===┐./ ';:::::┌===┐./ ';:::::┌===┐./
_〉ヾ ヾ二ソ./ _〉ヾ ヾ二ソ./. _〉ヾ ヾ二ソ./
 ̄ゝ::::::::`---´,h,、 |ロ|ロ| `---´:|____ :::〈 `---´ト ___
んな、角々してれば良いってもんじゃないし。
V F R っ て 、 何 ?
>>218 >215はFCS-3にVSR(VFRと書き間違えているようだが)が存在するといっている。
FCS-3の探知距離はCバンドなこともあって200km程度だと以前雑誌で読んだが、
はたして200km程度でVSRと言えるものなのかなと。
200kmで使い物になるのかねぇ。
探知対象にも寄ると思うけど “探知距離200km”がASMなのか小型機なのか大型機なのかが明確でない ちなみにSMART-Lはそれぞれ65、220、400kmだとか
俺が読んだ雑誌は300kmだったが・・・。
APARは対空目標の最大追跡距離が150km なのでSMART-LをAAWSに組み込んで最大探知距離を広げている
つ探索距離 すごく遠くまで「特定防衛機密」 レーダ波の種類で類推すりゃいい。低空の探知距離はどれも一緒なんだし
なんか噛みあってない・・・ MFRっていうのわ捜索、複数目標の同時追尾から中間指令誘導をこなす多目的レーダーの コトでして、捜索/探知距離に関らず、SPY-1系から"アラベル"といったモノまでが、 そう呼ばれます。 VSRというのは広域捜索レーダーと訳されるのですが、上記MFRとの相対的な役割分担から そう呼ばれるケースが多く、長距離捜索能力だけを以って、そう呼ばれるワケではありませぬ。 明かに探知距離に差があるAPARとSMART-Lの組合せは判り易い例ですが、<タイコンデロガ>級の SPY-1A/BとSPG-49(V)のように、捜索距離だけなら、ほぼ同じ組合せもあり得ます。 FCS-3(改)は用途によってモデュールの組合せや構成数を変える事が出来、DD用であれば OPS-24程度の捜索距離(世艦推定200km)があれば好く、VSRを別途必要としないのですが、19DDが 本当にイージスDDGの補完を担当するならば、アンテナ規模の拡大を始めとした機能強化、あるいは VSRの増設を必要とするですね。 公表されてるイラストから言えば、(<アーレイ・バーク>級等と同様)、VSRを持たない構成である、 というコトになります。 >226 波長の長い電波程、水平線探知距離は延びるです。上手に利用するには、強力なフィルタ処理が 必要になりますが。
マルチ・ファンクションですからな
SPY-1はイルミネーター以外の戦闘レーダー機能を全てSPY−1で実行しようとした VSRともMFRとも言えない、ちょっと進みすぎた思想 ただ、Sバンドだけでこれを実行するのは困難 次世代はS/CバンドのVSRとXバンドのMFRの組み合わせになった FCS-3の場合、Cバンドで索敵と脅威判定を行っているのでVSR Xバンドでミサイルの管制をやっているのでMFRと言って言えない事は無い また、Xバンドで航海用レーダーの肩代わりや低空域での索敵・脅威判定を行っている可能性もある ここまでくれば文句なしのMFR ただ、ガンの管制をFCS-3無印ではCバンドでやっていて、話はややこしい FCS-3改ではXバンドに変更されたかも知れない この辺の割り振りはあまり明らかにされていない
砲の管制はCバンド、短SAMの管制をXバンドがやる可能性は?
>>229 俺定義乙。
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/weaps/an-spy-1.htm It is a multi-function phased-array radar capable of search, automatic detection, transition to track, tracking of air and surface targets, and missile engagement support
SPY-1の機能がVSRとMFRに分割される事がMFRでない証拠だという論理もワケワカラン。
FCS-3は砲の管制だけでなくRIM-4の中間誘導も行う予定だった。生まれ付いてのMFRで、EMPARよりむしろ多機能。
>>230 SPY-1はMFRとかVSRとかの定義の範疇外だと言いたかった
だから
>VSRともMFRとも言えない、
な訳だ
と言うか、イージスの開発時期にはMFRとかVSRとかの概念が無かった
せいぜい、対空捜索レーダーとイルミネーターの分類だった
だから、当時としては画期的だったSPY−1をmulti-functionと呼んでいる
しかし最近はCDSのコントロール下にあるのがVSR、FCSのコントロール下にあるのがMFR、みたいな感じになっている
SPY-1の場合、両方で共有していたのでこれまた分類が難しい
FCS-3も当初はSPY-1と同じ思想だったけど、RIM-4の開発中止もあり、結果的にはSPY-2、3と同じより先進的な形態になった
>イージスの開発時期にはMFRとかVSRとかの概念が無かった
おいおい(笑)
最初から世界最初のマルチ-ファンクション-レーダーと宣伝されてたぞ。MFRとVSRの思想は
>>227 が言う通りCG-47のSPY-1とSPS-49に見る事ができる。
MFRかつVSRであるって主張なら理解できるが、MFRともつかないってのは無茶苦茶だ。
>CDSのコントロール下にあるのがVSR、FCSのコントロール下にあるのがMFR、みたいな感じ
感じ、って(笑)
じゃあ次世代イージスのVSRはFCSに組み込まれてないってのか?
一般的に定義されてるもんを「俺はこう考えるから俺の定義に従え」ってのはどうかと思う。
>>233 横から茶々いれてスマンが、タイフォンの時期とノートンサウンドでSPY-1が
試験され始めた「当時の」MFRやVSRの概念とはズレていたね。
今のMFRやVSRの概念自体がこの辺のコンセプトスタディの過程とともに
作られた側面も否定できないからなぁ。
起源を探ると悩ましいことになりそうだ。
どうみても俺定義です。 どうもありがとうございました。
SPY-1のMFR,VSRの認定を定義しあうって不毛に思う。
定義しあってるんじゃなくて、既に定義され一般的に使われてるのに、約1名が俺定義で語りだしただけだろう。 あるいは2ch初心者が、尻コテに噛みついてやれと思ったのかもしれない。 一見かわいい尻してるからな。
測距/測角をやる3次元レーダーとMFRの区別すらついていない悪寒
可愛い尻
>>239 >測距/測角をやる3次元レーダーとMFRの区別
最近のMFRって全部3Dじゃなかったけ?
君がつけている区別って?
>>233 >じゃあ次世代イージスのVSRはFCSに組み込まれてないってのか?
>>232 、はコントロール(管制)の話であって、組み込み(システム間の接続)の話ではないでしょう
>238 じっくり見ても可愛いですよ? (* ̄▽ ̄) /, つ (_(_, ) しし´
機関は4基10万馬力計画速力37KTに決まりました
特型の再来だな オレが聞いた話では34ktだったが
MFRとVSRの定義が、それ程悩ましいものか、とは思うですね。
>>249 >>近年、世界の艦艇建造では初期計画時に武器システムと船体システムの積極的
>>統合化を図る「トータルシップエンジニアリング」が主流となりつつある。
>>技本でも「M&S(モデリング・アンド・シミュレーション)」を基本とした
>>研究開発を推進、艦艇建造部門では次代に対応すべくM&Sを中核とした艦艇
>>計画態勢の整備を進めている。
どうみても世界の一歩後をノコノコ付いて行ってるようにしか見えません。
なんとかなりませんか、まったく。
>>250 よく知らないのに、印象で適当なこと言わないほうがいいですよ
>>250 何故か君は日本語が苦手のようだ
世界は>>統合化を図る「トータルシップエンジニアリング」が主流となりつつある。
日本は>>計画態勢の整備を進めている。
同時進行だと言う事が読み取れないのだね
>>251 ,252
そうかな?
現時点で図上演習と言っているのでは、19DDには間に合わないと思うが。
なみ型の発展型では、意味無いかもしれないが。
というか朝雲の記事だけだと大雑把過ぎてなんとも言えないような
MSC極東司令部ってシンガポールに移ったのか。 日本が切り捨てられる日も近そうだな。
そんな事が基準になるなら、アメリカは世界中を切り捨ててるな。
海自が汎用DDで基準排水量5000tのフネを建造するなんて・・・
全くもって感無量だな。
国家国民にとって有益なフネとなり、そして本来の性能を
発揮する必要なく退役する日を迎えることを切にキボンヌ。
>>256 とりあえず、韓国は見切り済みでFA?
まあ待て。
>>250 は、日本は全ての分野で世界の最先端を走ってなければ認めない!と言ってるんだ。
日本は全てにおいて頂点に立つ国でなければならない!と信じてる酷使様なんだよ!!
259 :
名無し三等兵 :2006/12/31(日) 16:42:53 ID:E79MvPPU
11隻のあめ型の集合写真は壮観だった。 やはり質も大事だが、戦いは数だよ兄さん!
>>258 250氏が煽り担当のバ姦酷ホロン部の工作員でなければいいじゃん。
日本が1歩遅れているのならあの国は周回遅れなんだから。w
261 :
名無し三等兵 :2006/12/31(日) 16:45:53 ID:E79MvPPU
あめ型でなくてきり型か。
>>259 実はあのショットはお笑いコンビ金豚+ノム酋長に対する
日本政府からのクリスマスプレゼント。
あんまり調子こいてると痛い目にあうよ(はあと)byあべ
>>253 まさかとは思うけど「M&S(モデリング・アンド・シミュレーション)」を図上演習だと思っているわけ
これは「トータルシップエンジニアリング」の基幹技術だよ
>>259 あめとなみ(改あめ)の計14隻のやつ、見ていたいと思いませんか
中国の潜水艦に沈められる船のスレはここですか?
>>266 いいえ、ここは中国の潜水艦を沈める船のスレです
対ソ原潜ハンターキラーとして実弾を撃たない実戦を経験してきた自衛隊は 中国原潜実況ストーキングもしてますぜ(w
一歩遅れているって・・・研究開発で同じか一歩先んじていなければ 実用化の段階で一歩以上遅れてしまわないか? たとえ一歩遅れていても同クラスの汎用艦を造っている国からすれば 「あめ」でも「きり」でも「ゆき」でも十隻を越す量産を淡々と続けて 更新を重ねていることの方が脅威だと思うぞ。 あの写真を見せられると桁の違う米海軍の陰になって目立たないだけの海自の汎用艦群もすげぇ〜な。
世艦買え
たかが演習で90隻の艦艇を出せるだけでも十分脅威。
>>272 たがが演習で90隻のフネを一元運用できるのはもっと脅威だ。w
自称『百戦百勝』の金豚はもちろん、ノム酋長の国ではまず無理だろ?
演習は出来るが実戦ではどうかな バッテングセンターしかしとことがない、事象プロ野球選手が、試合で松坂から 余裕でヒット打てると言っているようなもんか(W
訂正 しとこと→した事
276 :
名無し三等兵 :2006/12/31(日) 21:11:49 ID:E79MvPPU
あの90隻の内訳ってやっぱり海上保安庁巡視船も10隻以上参加しての数なんだよね?
あの11隻のあめ型集合写真はその演習の時撮影されたんだろうか。
バッティングセンターと言うよりも百戦錬磨の米海軍相手の練習試合じぇねぇの? 実戦になれば抜けているところだらけだろうが。
まあ海演より術科競技や交代行事を優先する組織だからな 実戦のはずのインド洋でも術科競技事前訓練ばかりだし
演習で仮想キロ級としてオレンジに配備されたであろうおやしお型潜水艦を捕捉撃沈判定でるまでに何隻喰われたか。 興味はそこだな
海上自衛隊の総艦艇数って114隻だたけ。
FCS-3改でRIM-4を誘導・管制して欲しかった。><
>>277 あの集合写真はゆき型だってば。
>>279 歴史的な事実よりも脳内捏造を重視する国よりまし。
あめ型勢ぞろいも見てみたいな。VLSあるしこっちのほうが威厳ありそうだが。
靴うぜぇ
集合写真で1隻だけ煙あがってるように 見えるんでつが錯覚??
なぜ284が基地外なのかと
>>286 艦番号129だから『やまゆき』ですよね。
自分も不思議に思ってたんですよね。
機関不調ですかね?
全部の写真で煙があがってるように見えるし。
靴ってのがあめ型好きなんじゃないの と言うより、以前ゆき型をけなしたりでもしてたんかね
>>278 >百戦錬磨の米海軍相手の練習試合じぇねぇの?
そんな非現実な相手との演習より北の非対称的攻撃や中国海軍との現実的な演習をやれ
と煽ってみる
煽り下手すぎてつっこむ気にもならない
むしろ突っ込んで欲しいところだったんだが・・・
米軍は敵じゃなくて同じチームだろ。違う国の軍が共同で行動しようとすると とかくいろいろ問題が出るから、この手の演習を定期的に行ってできるだけ共同行動が 円滑にできるようにするのは必要なこと。
ロシア軍と敵味方に分かれて演習してほしい。 対艦ミサイルの槍衾!!!
伝聞だが、今までの図上演習なんかとは比べ物にならないくらい本格的な演習だったらしい。
300 :
【大凶】 :2007/01/01(月) 01:57:57 ID:???
↑19DDの運勢。
301 :
【大吉】 :2007/01/01(月) 02:01:58 ID:???
16DDHの運勢! 大吉だったら艦名は赤城
302 :
【豚】 :2007/01/01(月) 02:02:59 ID:???
信濃でもおk
テレビタックル年末スペシャルで、98式地対艦誘導弾だったかな? アレを巡航ミサイルあつかいしていたな アメリカでも作れない優れたものだって、青山が言っていたけど ホントのとこはどうなのかね?
そりゃSSMは巡航ミサイルと言えなくも無いだろ 射程長いしスキミング飛行するしロボット的な機動もできるし
>>304 自衛隊の方は、射程は短いが巡航ミサイルと言えなくもないと答えていた
>>303 88式地対艦ミサイルだな
このミサイルは確率論を応用したアルゴリズムによって複数のミサイルが
同一目標に集中しないようにプログラミングされてるらしい
さらにECM対策もされていて、たとえばパワージャミングされた場合には
ジャミング源を追跡するようになってるとか
あと、88式改では先発のミサイルが後発のミサイルを待って同時に攻撃を
仕掛けるモードがあるらしく、一説にはミサイル間で簡単なデータリンクを行うらしい
まぁ所詮推測にしかすぎんが。。。
>>303 地形追従能力があるので山越えや回避などができる。この点でまさに巡航ミサイルと言える。
本来は、山の向こうに布陣し、山の右側、山の左側、山越え・・・と
あらゆる方向から攻撃できる事を目的として
布陣地点の自由度および被探知(相手の反撃時も)の困難さを目的としている。
開発中の88式改では垂直発射を取り入れて射程内でありさえすればどこからもで攻撃できるようになり
攻撃側からすれば悪夢のような対艦ミサイルゲリラ戦が展開できる。
>>306 固体ロケット推進のミサイルがガスタービン搭載の飛行機と同じように
速度を調整したりできるものなのか?
空対艦ラムジェットステルスミサイルマダー?
日本製対艦ミサイルはブロック構造で造られているから 推進部分でも空自用のロケットモーターと陸海のターボジェットの2種類あるし、 当然誘導装置も時代に併せてアップデートされていると考えられるのだが、 な〜んかその辺の情報になると靄がかかってはっきりしないんだよな。 丹念に付け合せれば実態に近いものも見えてくるのだろうけど。
本スレのみなさん 謹賀新年
平成19年が我らが海上自衛隊にとっても、19DDにとっても
よき年となりますように。
>>307 <対艦ミサイルゲリラ戦
たしかに垂直発射式ならトラック1台隠れるだけの広さがあれば
どこからでも発射可能だなwwwwww
ダミーのランチャー搭載トラックも揃えてやればより効果的。
でも、有事の際に平素訓練をほとんどできてない予備自衛官を
召集してダミートラックを運転させるくらいなら十分可能か。
もちろん、本物がたくさんある方がいいんだけどね。
>>331 ついでにちょこっと魔改造して300海里くらい飛ばせるようにすれば
国産巡航ミサイルのできあがり?
でもあれ沿岸に進出してる捜索標定レーダーつぶされたら 搭載トラックが無事でも撃てないよな。 たしかAWACSとかの他のレーダーの情報は使えなかったような 今後はこの辺を改良してほしい
>312 ダミーのトラックを用意するより発射機に張り子の外箱を被せて上から見る限り民間のトラックと同じものにした方が早くない? 横から見れば陸自と判るカラーリングでも航空偵察では見分けにくくなる日本ならではの迷彩(w
>>313 将来的に、打ち出したミサイルが自衛隊の持つ全てのレーダー情報を利用して
目標に突き進んでいく…なんてなったら、どえらいものになりそうね。
88式SSM改はデータリンクを通じて目標は補足できる。 でも自前のレーダーも保有してる。
88式改っていつごろ完成するの?
318 :
jj :2007/01/01(月) 14:13:09 ID:j2biIsoX
ガンバ
319 :
jj :2007/01/01(月) 14:14:12 ID:j2biIsoX
帝国海軍万歳!!
320 :
名無し三等兵 :2007/01/01(月) 15:10:28 ID:p+dnG6J8
>>311 >な〜んかその辺の情報になると靄がかかって
名誘に行って聞いたら?
それなりのポジションに居れば、雑談でいろいろ教えてくれるよ。
誘導装置の組み立てラインも、防衛庁以外でも中央省庁職員なら見学できます。
321 :
【凶】 :2007/01/01(月) 15:11:52 ID:???
巡航ミサイル普通に作れよw
88式改の開発、配備計画はかなり遅延します。 というか正式採用されないかも。 次期SSM(謎)に統合されるかもしれません。
326 :
【凶】 :2007/01/01(月) 15:39:50 ID:???
>>324 次期SSMってなんか情報あるんですか?
>>326 88式改よりさらに性格が悪く手に負えない飛翔体。
./ ;ヽ l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ベイべー! l l''|~___;;、_y__ lミ;l SSMにASMにMPMS ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ ,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ / ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント 日本は上陸部隊にとっての地獄だぜ! フゥハハハーハァー |;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / | ゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l | ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ /"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`" / ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
,;r''"~ ̄^'ヽ, ./ ;ヽ <J-10、中華空母にとってはお手の物だぜ! l _,,,,,,,,_,;;;;i こいつどうしよフゥハハハーハァー l l''|~___;;、_y__ lミ;l ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ ,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ / ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, |;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ 彡 l l ヽr ヽ | _⊂////;`) ナデナデ ゙l゙l, l,| 彡 l,,l,,l,|,iノ∧ | ヽ ヽ _ _ ( ・∀・) "ヽ 'j ヽヽ, ̄ ,,,,,U/"U,, ヽ ー──''''''""(;;) ゙j ヽ、_ __,,,,,r-'''''ーー'''''
>314 >上から見る限り民間のトラックと同じもの 民間偽装イクナイ
幌をかけたら普通の3 1/2tにしか見えんから問題ない。
19DDはとりあえずイージスDDG護衛用に4隻建造する予定のようだが、
その後も引き続き同型艦を建造する意向なのかな?
SSMは沖縄や九州(対馬含む)から重点配備?
沖縄は難しいかもしれんが、『離島防衛用』とかなんとか
理屈をこねてでも頑張って欲しいなぁ。
>>331 それだ!(・∀・)
偽装(?)トラックにはちゃんと本物と同じくらいの荷物を載せて、
タイヤの凹み方なんかも工夫して欲しいものだ。
>>327 性格が悪いのか…。
例えば迎撃ミサイルを更に迎撃して相手に突っ込めば、相当性格が悪いな。
そこまでしなくても、高速巡航でステルス化&射程延長はガチなんだろうなぁ。
>>331 それやったら民間トラックが攻撃対象にされうる
と330は言ってるんだと思った
南アフリカの"ヴァルキリー"自走ロケットが、民間トラックに儀装してたりしますた。
>>333 性格が悪いのならAAM-5も相等タチが悪いぞ。
全く違う方を見ているようなフリして、発射してからおもむろに
ロックオンして相手を追い駆ける。
究極のツンデレミサイルwwwwwww
こいつを艦載化すれば同時多目標対応もできると思う。
IRホーミングだから、別に艦側には特別な道具もいらないだろう。
FCS−3改積んでればお釣りが来そうだな。
最大射程も35`あるそうだし。
つか、例え衛星で見られているとしても、車両を山のトンネルの中に待機しておいて、 発射するときになったら出てくれば、それだけで撃破されにくくなるよなぁ、なんてオモタ。
AIM-9Xだってオフボアサイトじゃん。 あとツンデレって濫用すんな
ミッドコースが慣性のみじゃん AAM-5もだけどさ
AAM-4、小回りきかなそう。 米軍は直撃させることにこだわって無い。
まとめると VL Mica IR ということですね
>>340 AAM-4はAIM-120よりも機動性が高いようだ。
前に技本が取材を受けた時にAIM-120の話になり
AIM-120の問題点として機動性を挙げていたのには驚いた。
最大射程が35`もあるのなら、RAMよりも賢そうだし、
ESSMよりは安いだろうから艦載化できないものかな。
>>337 陸自には穴掘るのが専門の坑道中隊ってのがある。
もっとも北部方面隊と東北方面隊に計3個中隊しかないが。
対特亜戦略で西部方面隊と中部方面隊にも坑道中隊が必要だな。
単装ランチャー開発して電信柱に偽装して日本全国に分散配置すればどうか
>>342 機動性はAAM-4の方が悪いでしょう。
かなりでかいようですから。
>>343 ブースターでも付けない限りAAMそのままの射程は無理
例として上で挙げたMicaは元々AAMだが、
AAM型の射程60kmに対しSAM型は12kmしかない
>>346 とはいえ動翼がどれくらいの大きさかにもよるんじゃないか?
>>347 そりゃまあ、高速で移動している航空機から発射されるのと
水面上を低速で航行している艦船からの発射じゃねぇ。
わかっちゃいるんだけどね・・・
AAM-5のシーカー流用した近接防御SAMの研究はしている。 だからRAMに興味を示さない。
HMDが無いのにAAM-5か。
中間指令更新は欲しいところだな
「メーデー!メーデー!電柱が飛んでくr」
シーカーをSAL兼用にすればよくね?
概ね目標との邂逅位置に向けて慣性飛行できるんだから
終末段階前に目標重複しないようにレーザーで指示
後は自分でIIRホーミング
これなら垂直発射でもいけそうだし、
高価なデータリンク機器も載せずに済む
とか
>>353 書いた後で自演してみる
レーザーターレットは電子走査のイルミネータほど
同時処理数上げられないけど、まぁ間に合わなかったら
自分でロックしてもらって多少の目標ロストや重複はあきらめる
ってレーザーじゃ距離も耐候もダメじゃん。俺のバーカ orz
スレ違いで申し訳ないが、15年の計画艦の 内容を教えて頂けないですか?
15DDGのことか? イージススレで聞け
もうRIM-4は黒歴史か
>>346 AIM-120は開発当時のサイドワインダー用のランチャにも小改造で
搭載及びインテグレード可能とすることが求められたので、
分離・発射→加速の際母機に損傷与えないようロケットモーターの
出力に制約があり機動性に制約を受けている罠
AAM-4はF-15等に専用ランチャ搭載して使用すること前提に
弾体デカくして高威力弾頭と発射時の制約が少ない高出力・
長時間噴射可能なロケットモーター使用が可能となった
彼我の要求性能の差が明確に現れているわな
燃え尽きた後は?
真っ白になります
>>361 ロケットモーターが燃え尽きるまでに確保した速度・運動エネルギーの差が
機動性の差につながる
(確保した運動エネルギー量が大きければ大きいほど、急機動を繰り返し
運動エネルギーを損失してなお敵機に長時間追随出来る)
損失エネルギーの再獲得が困難な点を除けば、ジョン・ボイドが
編み出した戦闘機のエネルギー機動性理論
(EM理論:energy-maneuverability theory)と事情はそう変わらない
対モスキートって実際どうなの? なんでもかなりのアウトレンジから海面20メーターをマッハ2.5で接近し発見から被弾まで30秒たらず… ESSMやCIWS、速射砲をもって実際にキルできるのかな? 飽和攻撃食らったら19DDってVLSの数足りないんじゃね?
VLS増えても同時に管制できるミサイルの数が増えるわけじゃない
>364 所詮SSMである以上、何らかの飛行体で目標を視認→データ転送しないと撃てない。 同じ超音速対艦ミサイルなら、ASMであるKh-31の方小型で見つけにくいし怖い。
>>365 三菱電機とThales Nederland 社はFCS-3向けにThales Nederland社が開発した
ミサイル管制モジュールICWI (Interrupted Continuous Wave Illumination) を
組み込む事で同意、契約交わしている。
(ICWI は艦載フェーズド・アレイ・レーダーにSM-2・ESSM等セミアクティブ・レーダー
誘導方式艦対空ミサイル用連続波イルミネーターの機能を提供するモジュールだ)
ここを見ると、19DDでは同時管制ミサイル数は16〜32目標以上に増えてる可能性があるぞ。
つまりVLS至上主義ですね!! いくら高性能だろうと所詮戦争は数ですよと。 そして話は∞する… つかあちらさんは射程距離長いからこちらからの攻撃の機会が必然的に少なくなる訳で。 確かにいくら練度の高い海自でも厳しいかもしれぬ。 うーん…
>>368 ESSMも一セル4発搭載型になるだろうからね。
矛と盾の関係は続くんジャマイカ
@ イージス艦や13500tDDHのようなHVUを破壊するためであれば、 高価なASMを多少ぜいたくに撃ち込んでやっても採算は取れる。 A 交戦距離や速度こそ大きくなっても基本は従来戦と同じだから、 AEWなり哨戒ヘリを艦隊の上に飛ばして早期探知することが必要。 B しかし毎度毎度AEWが上空にいてくれるわけではなし、哨戒ヘリも 機数と稼働率と他の仕事(特に対潜戦闘)の都合もある。 C そうなると先に相手を見つけて撃沈(母艦)・撃墜(母機)するのが 一番無難≒空母+AEW+戦闘機をもつ艦隊最強論になる。 D だが予算・人員・政治環境から空母機動部隊は保有できそうにもない E 極めて防空能力の高い戦闘艦を建造することでなんとかしなきゃ。 以下、無限ループ。
F だがミサイル同時飽和攻撃や空母機動艦隊決戦や敵SSN艦隊との洋上決戦などの蓋然性は非常に低い G 国の予算と周辺事態の脅威を考えるにこのような正面装備は削減でOK 以下、無限ループ。
完全戦闘体制の米機動部隊でない限り、日本周辺において たとえイージス級の防空艦を擁した艦隊でもミサイル同時飽和攻撃で壊滅できる体制を取っているのは日本。
だからそのミサイル同時飽和攻撃で壊滅するような事態になる事事態, ナンセン・・・以下ry
>>372 >完全戦闘体制の米機動部隊でない限り
日本周辺ならば、こいつらでさえも皆まとめてサメのエサにして頂きたい所。
アメリカでさえも洒落にならないとなれば、手出しする所は他に無いでしょうし。
それがナンセンスで有ろうと、平時にはそれを可能にする存在が有ること自体
が国防ですしね。
…でも、コストパフォーマンスがががggggg
アメと本気で戦ったら、空母機動艦隊が出る間でもなくSEALsやデルタによって 海自EFの殆んどが壊滅してしまう悪寒w
また靴ですか
>>372 北朝鮮空軍のレベルだと大半の航空機は特攻だろうが、
中国はどうよ?
連中、日本の防衛力整備=軍拡と非難しているが、
毎年2桁の軍事費拡大をどうみる?
職業軍人の賃上げや豪華な官舎・兵舎に回してるのか?
けっこういろんなものを買い込んでるぞ。
あと特攻に使えそうな旧式機と人間もたくさん保有してるな。
一党独裁なので人権とか考えなくってもいいお気楽国家だし。
>>372 それよりも臨検とゲリ・コマかね?w
>>375 SEALsやデルタが何か知らないだろ、おまえw
何の根拠もなく〜〜で十分と言い出すのが靴クオリティ
護衛艦隊配備のDDは計20隻。
現時点ではあめ型9隻+なみ型5隻+きり型6隻。
そして19DDが配備されはじめると、きり型が護衛隊群から押し出される。
とりあえず19DDはイージス型DDGの護衛用に4隻建造するようだが、
5番艦以降も同型艦になるのかな?
>>378 <SEALsやデルタ
靴先生の大好きな部隊でFA?
同型艦を大量に調達しようとするとさすがに予算が厳しくないか?
今中期防で19DD4隻造れれば、次の中期防でDD2、DDH2、DDG2
建造で護衛艦隊32隻はなんとかなるね 問題は地方隊15隻だけど
>>381 量産効果で安くなんじゃね?
>海自EFの殆んどが壊滅 海自EFどころか日本の主要部隊はすべて壊滅し・・・・・フギャァ
はいはい、特殊部隊はスーパーマンの集まりじゃありませんよ
どうせなら、SEALsやデルタが日本を再占領するとほざいて欲しいw
386 :
名無し三等兵 :2007/01/02(火) 10:43:18 ID:IeLEs44P
>382 地方隊は無くすんでしょ?
そうか無くなんだっけ、でも定員割れとかの問題は変わんなそうだね。
地方隊が無くなるんじゃないんですが・・・
>>382 同一造船所で建造するはずがないし、やったところで数隻レベル。
そんなに安くもならんだろう。
しらね型はともかくはたかぜ型もリタイアさせるのか?
なんだかもったいないオバケが出てきそうだな。
台湾海軍にでも安く売却してやればいいのに。
どうしてもまずい国産の防秘のところだけ取り外して。
>>386 地方隊の護衛艦は所属が護衛艦隊司令部隷下に変わるだけ。
近々1個護衛隊は解散するが、その後も5個護衛隊15隻保有する。
地方隊が無くなったら 1.海将ポストが5つも減るので制服組の一揆が起こる 2.艦隊等に対する各種サポートができなくなる 3.靴先生が大好きな基地警備ができなくなる
>同一造船所で建造するはずがないし、やったところで数隻レベル。 そんなに安くもならんだろう。 お隣の国のスン様は建造するごとに激しい受注合戦で6隻目は結構安くなったらしい からそれを期待したいけど日本は談合とかやってるからなぁ。
ミサイル艇一号を思い出せ
>>390 旧式護衛艦で反乱を起こし護衛艦隊に無謀な戦いを挑む
>>324 配備計画? 開発自体は試射も済んでるし、装備品の試運用みたいのが
朝雲新聞に載ってたよ。
>>391 滅多に購入価格は下がらない。
でも下請けへの発注単価は下がる一方。
「金型代は償却したでしょ?」とか「他社さんはもっと安いみたい」とか・・・
もちろん政治献金や天下り受け入れのためにお金かかるのはわかるんだけどね。
>391 談合とか関係なく、数量をまとめて予算計上出来ない事が大きい。 来年度F-2を2年分まとめて予算計上する事で費用総額減らしたけど、こういう事ができれば減る可能性はある。 どっちにしろ隻数縛りがあるから、まとめても計上できる数量なんてたかが知れてるが。
アメちゃんはアンスで一括発注やったけどそんな効果は無いって話になってたような
というか談合の事実を、断言出来る程に掴んでるのなら、タレ込んでやってください。
>397 量産効果は一括仕入れや製造サイクルの短縮化で固定費を減らす事が大きいんだけど、フネの起工〜進水は会計年度またぐ事も多いからね。 ただFMS調達品(イージスやSM-2)は一括化すれば単価は下がると思う。
(* ̄▽ ̄) モウガマン デキナイゼ /, つ 400ゲッター ゲッター ゲッター♪ (_(_, ) しし´
地方隊関係は地方隊スレで や、まずでSEALsが本気出したら、海自の後方施設はズタボロでしょ
たったの2行なのにこのカオスっぷりは?
特殊部隊を過大視するのは軍事初心者にありがちなこと
ソマリア・アディード将軍暗殺作戦 テヘラン大使館救出作戦 実は特殊部隊単独で実施した作戦には碌な成功が無い アフガンのように現地勢力を味方につけたり、イラクのように正規軍の支援が無いと大抵失敗する
湾岸・イラク戦争時スカットミサイル破壊やレーザーやGPS誘導弾の攻撃目標支持、 、イラク海軍艦艇破壊などハード面でも大活躍かな>特殊部隊
406 :
名無し三等兵 :2007/01/02(火) 17:53:28 ID:K+32J9oJ
海軍特殊を軽視する香具師は、護衛艦や潜水艦は、皆燃料補給の必要ない原子力機関 で出来ていて、艦内で畑を耕し、農作物を栽培し、牛と鶏でも飼っているとでも思っているんじゃねーの 怪事がSEALs部隊とだけ戦争おっぱじめたとしても、バージニア級ロス級からやってくる怖わーい お兄さんたちの実力を知らないんでしょうね(T・T) エリントやインテリジェンスの専門部門もいるし、出航や入港情報なんて、飲み屋に行けば 普通に垂れ流しだし まあ普通に考えて、イージスだろうが19DDだろうが何隻集めても宝の持ち腐れ
日本語でおk
>>406 Operation Gothic Serpentでぐぐってみな
碌な訓練を受けていないAK-47、RPG、火力支援ピックアップ装備の
現地民兵に阻止される程度の攻撃能力しか特殊部隊は持たないぞ
正規軍の進行に先立って特殊部隊が破壊工作を行うならともかく 特殊部隊だけで行動しては意味ないだろ。 はじめに多少の成功を収めようが後は孤立して壊滅しちゃうじゃん
乳酸菌摂ってそうな作戦名だなぁ(//▽//)oO
>はじめに多少 海自は多少で収まらないようで怖いw
>>406 >SEALs部隊とだけ戦争
護衛艦隊対特殊部隊 想像もつかん
入港時を襲う?艦艇に決定的なダメージをどうやって与えるの?
ありえない状況下の戦争をいわれてもなぁ 仮想戦記は、別スレで・・・
>>412 でもノースコリアンならそれしか戦術がないような・・。
太平洋側の横須賀は米海軍と共同だし、呉は瀬戸内海に面しているし 佐世保も米海軍の揚陸部隊がいるので警備もあるだろうし侵入は著しく困難かと 正直日本の敵対勢力が破壊工作部隊を送り込めるのは大湊と舞鶴ぐらいじゃ? もちろん小銃や機関銃じゃあ護衛艦は沈められないし、携行能力の低さも問題だよなぁ つーか地方隊スレネタでしょ、特殊部隊対策は
半島連合シナリオなら、"スカッド"1発で佐世保アボーヌ、李舜臣艦隊対馬制圧!! プレイヤー側はエディット・モードで19DDの代りにイージス造っておくと後々楽です。
>艦艇に決定的なダメージ 一例 ・スナックのお姉さん変身情報収集 ・パチンコ屋自衛官観察陽動作戦 ・生糧品業者に成りすまし作戦 ・特殊潜航艇攻撃 ・同時ごみ船アタック攻撃その一 ・伏竜攻撃 ・シーウルフ級水中潜水艇浸透作戦その2
>・同時ごみ船アタック攻撃その一 こいつが一番恐ろしいな
艦船にもステルス性が重視されるのは非常に喜ばしいことなんだが、 DDHやはたかぜ型のように条約型巡洋艦を彷彿させる古式ゆかしき 背負い式配置が見られなくなるのはちょっと寂しいような気もする。 幸いこんごう型以降、高雄型に似た艦橋が出現してファンとしてはうれしい。 国家の暴力装置が使う道具なのでそれなり以上に威容にも配慮して欲しい。
べつにリンペットマインや生物化学兵器に頼らんでも、2、3人で小銃持ち 泊地に停泊中の護衛艦に乗船し白兵戦やればいいんじゃね 冗談抜きで10隻停泊していても20名程度の特殊部隊員乗船で蹴りつくだろ
出航中に寂しい思いをしている幹部の奥さんを寝取るってのもダメージが大きいな
>>419 どう考えても最終的に特殊部隊員がみんな必ず死んじゃうような作戦をアメリカはやらないだろ
アメリカが海上自衛隊に対して破壊工作活動を実施するという 厨の仮想戦記ネタを19DDスレで議論する理由を教えて欲しい
SEALsとかDELTAとかの破壊工作能力を妄想扱いする厨がいるから なら護衛艦隊とSEALsを単純に比較 結局アメリカ海軍は空母や原潜によるASM、魚雷、USM攻撃を使うまでもなく戦闘不能の 状態まで持っていけるだろー的話
>>423 厨はお前だよ。映画か漫画のような話(
>>419 )してさ。DDスレだから特殊部隊は別スレでしてな
主機はあめと同じかな? 減速機や軸系を主機の出力に合わせてやれば、LM2500+SM1C各2基で 80000馬力近くまで問題なく稼げるし。 単純に整備性からいけば同じモノ(LM2500?)で揃えた方が楽だろうな。 <艦艇に決定的なダメージ ・「知り合いの現役海上自衛官に聞いたんだが、『立ち入り検査隊は 弱兵だらけ』で話にならない」と靴氏が騒ぎ、それを聞いた乗員の 士気が落ちる。 ・「立ち入り検査隊には専用の靴が支給させていない」と靴氏が騒ぎ(ry 解決策 ・靴氏を拘束、2ちゃんのできない環境にお連れする。 ・専用の靴を支給する。 ・ついでにキャリバー50の直撃に耐えうるゴーグルと 防弾チョッキ(軽量・着用性良好)を(ry
19DDにはこんごう型に引き続き、立ち入り検査隊要員の 体力維持の為にジムが設けられるのかね?w なぜか米軍の特殊部隊が海自を襲うという珍説をブチ上げ、 日米同盟に楔を打ち込もうとするホロン部乙! ここで「俺の知り合いの現役海自幹部に聞いたんだけど、 『米海軍と海自は超仲良し』だぜ!」と煽ってみる。w
「立検隊用」じゃ無いなぁ>ジム 19DDの場合は、甲板上のデムパゆんゆん度によるですね。 レクリエイション設備の一環として設けられるかもだ。 足跡辿ってみた。予備海士長さんが御元気そうだった。まる。
ハントウノヒトオメレトウ
>>426 >『米海軍と海自は超仲良し』だぜ!」
頭悪そー
>キャリバー50の直撃に耐えうるゴーグルと 防弾チョッキ(軽量・着用性良好)を(ry おばかさん
アメリカは毎年対日机上訓練してるからな。 ちょっと前まで第二次太平洋戦争は不可避とかまじめに本書いて、ベストセラーになっていた事を 忘れちゃいかんですよ。
護衛艦をSEALsでって… ちょっと考えれば無理なのは分かるだろうに
可能だよ、「某国のイージス」をみればわかる。
オマイラ、ネタで盛り上がるなよ。 せっかく靴君のために製作したんだから・・・orz
>>434 念のために聞くがネタで言ってるんだよな?
>>434 先任伍長と如月2曹の2人で退治できる。w
参考:「沈黙の戦艦」 結論:セガール雇用
>>432 ちょっとまて
まさかとは思うが、おまえさんはSEALsは護衛艦を行動不能にすることは無理と考えている?
前提条件が不明すぎるが日米が交戦状態に入った状態ならはっきりと不可能だな
>>440 では仮に交戦状態として、護衛艦側はどのようにして米特殊部隊の破壊工作を防ぐ?
さすがに航行中の護衛艦にゲリラ的攻撃は出来ないと思うが 補給中ため停泊中はどうするの
日米開戦という前提条件がナンセンスもいいところだから判断しようが無い 例えば米国と戦うぐらいだから自衛隊も相当強化されている(破壊工作不可)とも 逆に某政党が政権取って弱体化した自衛隊で戦う(破壊工作可)とも設定できる 厨房みたいな状況設定を作ってそれを基に議論するぐらいなら架空戦記書いて発表した方がいいよ
武装したまま気づかれずに護衛艦に近づくの無理
スレが伸びていると思ったら また19DDとは全然関係ない靴か・・・
>例えば米国と戦うぐらいだから・・・・ そんな排他的意見を述べられても 現在の護衛艦側にどのような戦術的対策があるのか聞いています
靴の頭の中の特殊部隊はランボーとかコマンドーとかの映画のイメージの気がする 現実離れしすぎ
>現在の護衛艦側にどのような戦術的対策があるのか聞いています 特別な対策は必要ない。 普通に港を警備してれば少数軽武装の部隊が活動できる余地がない
>普通に港を警備 具体的には
>ランボーとかコマンドー ほんとお頭が知れるね
日本海を発見されずに渡るのは困難という言葉で済まされるものでは無い
448を誰か解読してくれ
靴の脳内特殊部隊はZ戦士の集まり
靴靴うぜーよ 変体
護衛隊防空を担う19DDスレで特殊部隊の話をすれば罵倒されるに決まっている
結論、特殊部隊があれば19DDは不要
×特殊部隊があれば19DDは不要 ○セガールがいれば軍隊不要
その特殊部隊の話すら失笑ものの内容
特殊部隊があれば空自も海自も不要! 安上がりだな
特集部隊があればBADGEもAWACSも護衛艦隊も全て無効化できると韓国人が言っていた。
おまえら冷静になれ 特殊部隊だけあろうが、19DDや16DDHだけあろうが現代戦は遂行できない 正面装備あっての特殊部隊 特殊部隊あっての現代海洋戦だぞ
特集部隊と言うと雑誌の特集記事を組むため鬼のような取材をし 軍事機密も全て暴くというマスコミの精鋭部隊の事ですか?
おまいら もちつけ /\ \ \ /へ/) ∧_∧∩ )( 。(*・∀・)7 ( i ゚冂つム゚_」 Y ム_」」」」ゝ 人 (_ノ`―′ ( ) `/ / ヽ(_ / / \ヽ l⊂Z_)⊃l 0 |____| 0Π0 ∩∧_∧∩ HΠH 匸(´∀`)フ リリリリリリ 瓜ゞッ=Lく <卅卅ゝ ( )ヾ Z)
特殊部隊は重要ですな それは、タイプ45型や伊仏等の新鋭艦を見てもそれ用の支援施設は設けていますです ところで、漏れは19DDにSM-2イラネ派だが、それはESSMとFCS-3改の性能が、今後十数年対シナ ASMCに対しても十分実力を発揮できると信じているからで 北に関しては、現在の防空能力でも十分すぎるですよ ここでESSMの特徴をおさらい ・高旋回目標に対する追従能力向上 ・低RCS目標に対する対処能力向上 ・射程の大延長 ・ICWIによる多目標対処能力向上 ・信管弾頭方式の変更による大型ミサイル等に対する撃破能力向上 が挙げられる訳で、又最小射程がFCSの最小探知能力下でも撃破出来るという優れもの またそれら高旋回率を可能としている、TVCとドーサルフィン、後部操舵翼もなかなかのもんです というわけでわざわざ高価なSM-2とイージスシステムは不要です
>>466 おまえ馬鹿だろ?
特殊部隊があれば艦艇など不要だぞ
>>466 個艦防御に徹するならね。
でも19DDには限定的な艦隊防空任務も課せられてる。
また出やがった 艦隊防空空空空空・・・・・
>>466 >最小射程がFCSの最小探知能力下でも撃破出来る
詳しく
>>470 FCSの最小探知能力下=最小探知能力内
適当言ったに決まってるだろ
厨はどうしてこうも艦隊防空や艦隊決戦に拘るのかな PSPかプレステVのやりすぎかな
艦隊防空も任務に入ってる艦だから当然だろ 靴は巣に帰れよ
>>473 これからの海戦は特殊部隊による白兵戦がメインであることが分からないらしいw
冷戦後もイージス艦を大量に建造し続けて汎用艦化している米海軍、 DDG・FFGを建造している欧州海軍、新鋭艦建造を続けている中韓台海軍 皆ゲームのやりすぎなんだろうなwwwww
世界の艦船の記事より嘘吐き靴の書き込み信じる変態は、軍板にはおりません。 サバゲ板いけ。な?
ループループ
艦隊防空の必要性の話は散々既出
なんで靴はこのスレに粘着するんだ。 ほんとに消えてほしいぜ
MOOTWスレがあるのに関係無い19DDスレで話を強引に不正規戦に持っていく こういう空気嫁無さが嫌われる一因にあると気付かないのだろうか
艦隊防空云々よりも、すべてはFCS-3とESSMで決着しました
>>466 FCS-3改はICWI追加した結果ESSMとSM-2「も」管制可能となった。
限定的な艦隊防空任務も課せられた19DDにとって、SM-2運用能力は
戦術的な柔軟性の向上にも繋がるからな。
ESSM管制用にICWI組み込んだオマケについて来るんだから、
SM-2運用能力も別にあっても良いんジャマイカw
艦隊防空の必要性も説明できない、特殊部隊の浸透攻撃対応策も説明できず、仕舞いに、セガール 、ランボーとかワケ分からん事言い出す低脳ぶりのソース君 そんなに必死になってなにあせってんだよ、そんなに痛いとこ突かれているのか
どう見ても必死なのは靴です ほんとうにありがとうございました
何度説明しても理解できんだけだろ、鮮人。 もうオマエの話なんか、誰も聞く耳持ってねえんだよ。
>>487 自分で調べることもせず、丁寧に説明しても斜め上のコメントを返し
諧謔や冗談を理解することもできない君を相手に我々は疲れたんだよ
ここは19DDスレだ。MOOTWスレなら相手にしてくれるよ
関係無い話題を強引に展開する人間はネットや実社会を問わずに嫌われるよ?
ちなみにセガールとランボーは軍事板ではお約束の冗談だ
冗談が通じ無い人間も嫌われるから、その辺りも知識に加えといた方がいい
>サバゲ板いけ そのまま米海軍バークやデロガクラスの乗員に言ってやれ「こらぁペイント弾 使ってサバゲー訓練するな」とな(ry あと陸自エアーGUN使う陸自にもな お前の脳内はサバゲー程度しか認識されていない事はよーく分かった
たとえ説明しても反論できずに逃亡→そのうち帰ってきてまた同じことを言い出す、の 繰り返しばっかりだっただろ、今まで そんなんで何回も同じ説明してくれるほど親切なやつはいねえよ
>491 どうみても軍事教練とサバゲを同列にしてるのは靴君です。 ほんとうにありがとうございました。
>自分で調べることもせず おいおい冗談は良子さん 毎年何回一般公開行っていると思っているんだ、米軍基地だって年間数回は入っているぜ 北は大湊、南は沖縄まで行っているぞ そこで得た物はお前のソースより大きいよ
また嘘ですか。
>>494 はいはいわかったからMOOTWスレへお行き
>>494 で不覚にも爆笑してしまった
新年早々やられたぜ
19DDのVLS数って公表されてるん? SM-2を搭載する場合、ESSMとのバランスをどうするのか気になる
>>498 たぶん32セル。朝雲信じればSM-2はつまないかも
オタフク君よ、新聞の広告みたいなソースばかりではなく 内部事情も分かるソース持ってきてくれよ
冷戦時代からシーレーン防衛をするにはDDGが少なすぎたんでない? 本当に必要だったのはオリバー・ハザード・ペリー級のような船かもしれない。
>>504 当時シーレーンに長距離の対空ミサイルが必要な程
有力な航空機を展開できたのは米国だけ
陸上基地から発進して飛来できる機体はバイソンやベア
くらいしかなかった
後にバックファイアが出現して、かなりあわてたけど
DDGはあれで、何とかなった
現状のMDでは日本海に展開しなければならないので
陸上基地からの機体も十分脅威になってしまう
敵航空基地を攻撃できないのが痛いよな 安倍総理は案外へたれだし
安倍だろうが石原だろうが今この時点で日本から戦端を開く馬鹿はおらんよ。 喜ぶのはコヴァと軍板の連中だけだ あー早くガツンと先制攻撃しないかなー・・・
>>507 わざわざ手を下さなくとも、自爆、自滅こそが靴その他鮮人の本質。
我々はただ、とばっちりを受けないよう、火の粉を振り払う備えをすればいい。
俺がいればイージス艦なんて紙のように引き裂けちゃいますよ
ゴジラ乙
19DDの最大の任務はイージスDDGがMDに専念できるように 護衛することだと靴君に何回説明すればわかるんだろう? 北朝鮮が日本に対して直接恫喝できるのはそれだけ。 特殊部隊によるテロ(生物・化学兵器使用を含む)なんぞをすれば、 アメリカの介入を招くことになり、体制崩壊に直結することくらい 金豚にも理解できるだろ? もしかすると靴は我が海上自衛隊に通常戦力を整備されると困る かの半島人かもしれないという疑惑が浮上してきた。 北も南も海自空自とガチンコ勝負すると鎧袖一閃、秒殺だもんなぁ。 艦隊防空も否定するところから判断すると弾道ミサイルで潜在的友好国の 台湾とセットで日本を恫喝したい中共の手先かもしれんが。
>>507 北朝鮮の弾道弾乱射事件の時、軍板の連中がお客様達に「敵地攻撃能力など無い」「空爆では効果が無い」と、こぞって諭していたのを思いだすんだが。
靴は他人の意見は聞かないから、書くだけ無駄。
海自にはESSMで艦隊防空(エリア防空)かますって思想は無かったですなぁ<過去形なのがヘタレ まぁ<こんごう>級随伴時に限るなら、SM-2を<こんごう>級から発射してもらって、19DDが誘導するっ てテはあるんですけどね。まぁソレはソレで、19DDのコンバット・システムの機能が 十分に高いコトの 証左になるですが。 19DDのMk.41VLSが48セル在れば苦労は無いんですよね。結局のトコロ。 艦隊防空、個艦防御、何れにせよ、SAMシステムの性能は、イージス登場によって、ようやくマトモな レヴェルに達したのです。 "ターターD"搭載艦など、空自FS部隊からはアヒル呼ばわりでしたし。
誰か19DD本当は64セル搭載だって言ってくれ 幻想でいいから
あめ級のように煙突の間にVLSが1セット隠れていると妄想
セル数少ないのは結局予算の問題かなぁ
実は煙突ミサイル装備です。期待の人が 俺達ならば♪
>>519 パパも宇宙戦艦ヤマト世代ですか?
俺はド真ん中世代。w
>>515 >19DDのMk.41VLSが48セル在れば苦労は無いんですよね。結局のトコロ。
ここですね。
SM-2を搭載するにしろしないにしろ、搭載余裕はほしいですね。
>>518 セル数増やす⇒同一海域に展開させるのに必要な艦船数が減る
⇒艦長・隊司令ポストが減る⇒海自制服組大反対。wwwwwww
>>515 <アヒル
そりゃ、ターターDじゃ同時迎撃数は2目標、射程も10海里。
ASM-1積んだF-1に余裕でアウトレンジされちゃいますわな。
セル数増やす⇒同一海域に展開させるのに必要な艦船数が減る ⇒乗組要員が減る⇒陸上勤務が増えて海曹士大賛成。
これからの海戦は 特殊部隊がRIBにて敵艦に接舷 ↓ 敵艦を制圧 ↓ 奪った敵艦で他艦を攻撃 為す術がなく沈んでいく自衛艦隊が目に浮かぶwwwwwwwwwwwwwwwwww。
ぶっちゃけ悪い方向に考えて、艦の数が少ない場合での戦力を前提 にして、それでも耐えられる方向で考えてくれると良いのだけれど。 艦の数が多くて強いのは当たり前なんだしさ。
19DDは予算申請の段階で36セルと言っちゃったから、増やすのは難しいでしょう 20DDに期待 ポストの減少は乗り組み方式から乗り込み方式に変えればOK 海上勤務も減るので皆大喜びぃ お金かかるけど
36じゃなくて32だね
>>528 VLSは8セルで1ユニットだから、セル数は8の倍数のはずだけど
36セル構成ってのは初耳。VLS数って公表されてるん?
確かに48セルあると強力なエリアディフェンス艦になるなあ・・・ 田田田田 田田田田 田:ESSM×32 □□□□ □□□□ □:SM-2×24 □□□□ □□□□ ○:VLASROC×16 □□□□ □□□□ ○○○○ ○○○○ ○○○○ ○○○○
532 :
528 :2007/01/03(水) 16:18:54 ID:???
>>530 >>529 氏のご指摘どおり、32の間違いです
>VLS数って公表されてるん?
そう言われてもう一度「平成19年度概算要求の概要」を見たら「垂直発射装置」としか書いていない
描かれている図は32セルだったけど
文章で32セルと言うのは世艦や軍研の記事でした
防衛庁が政府や財務省にどう説明しているかですね
省への昇格ご祝儀でなんとか48セルに
533 :
530 :2007/01/03(水) 16:29:02 ID:???
>>532 わざわざご説明ありがとうございます。
書き込み前にリロードして
>>529 見なくてスマソorz
どこかのKD-2後期型のように、VLSは左に寄ってて右半分に謎の空間w、みたいにすればいいんでね?
満載5800トンのF-100フリゲートが48セル SM-2×32セル、ESSM×16セル(64発) 満載6000トンのDeZeven型フリゲートが40セル(さらに8セル追加可能) SM-2×32セル、ESSM×8セル(32発) (さらに8セルにトマホーク搭載?) 砲や乗員など他スペックもほぼ19DDと同じ というわけで基準排水量5000トンの19DDなら48セルでも大丈夫かと
いいんだよ。 セルだけ増やしたって、どうせ中身はフル装填してないんだから。
>>494 そのような返答はかえって己の馬鹿さ加減を露呈するぞ。
で、軍港に対する特殊部隊の攻撃というと、
RSBCの短編を思い出すな。
しかしながら、イタリア人のフロッグマンに対抗できる海軍はいないのはガチ。
イギリスSBSは、ジブラルタルかどこかに入港中のキーロフを夜討ちして、 艦底側からの写真を撮ったことがある。ただ、投入人員はたしか2人か4人。
539 :
名無し三等兵 :2007/01/03(水) 18:26:25 ID:68H6YV34
田田田田 田田田田 田:ESSM×32 □□□□ □□□□ □:SM-2×8 ○○○○ ○○○○ ○:VLASROC×16 ○○○○ ○○○○ 以上にて確定?
>>539 どうでもいいんだよ。
どうせフル装填はしないんだから。
せいぜい半分埋める程度だろう。
KD-2が妬ましいからって、無理に19DDにSM-2を搭載することはないだろう。
どうせQパックのSM-6になるんだし 32セルでもなんとかなるだろう 48セルにこしたことはないけどね
19DDもあめ型以降と同じ主機〜減速機〜軸〜プロペラの構成かな?
>>542 釣れますか?
>>542 DDGとしてイージスの代役があるんだって何度言えばわかるんですかこのおたんちん
嫉妬は見苦しいぞw
>>546 まったくだ、チョンの嫉妬などゴミ以下の価値もないというのにw
そんなにSM-2が欲しければ、はたかぜ型をSM-2対応に改装したほうがマシ。
>>548 既に対応している(正確にはSM-2性能に一部制約が入るだけで撃てる)が>はたかぜ型
19DDもあめ型以降と同じ主機〜減速機〜軸〜プロペラの構成かな?
>>542 釣れますか?
>>551 ソースと言うか……
もともとSM-2はSM-1搭載艦でも機能限定すれば撃てるように開発されてて、
現在のものでもその機能はまんま残されてる罠
同一のスタンダード単装発射機(Mk.13 Mod4)積んでるO・H・ペリー級の
輸出型でも使っているがな
(はたかぜ型ではハープーンSSM発射可能となったさわかぜだけかもしれんけど)
この辺は昔世艦の艦隊空ミサイル特集で触れられてたよ。
ところでMk41って8セルでいくらくらいだったっけ?
さすがにはたかぜ型の後継DDGも19DDで置き換えるのは無理かな。 建造数がイージス艦護衛用の4隻だけではせっかくの新規技術が それっきりになってしまう。 かと言って、全てのDDを19DD乃至その改良型で揃えようとすると 建造予算がいくらあっても足りそうに無い。 それにはたかぜ型をイージス艦で置き換えようとすると、 くらま型の代艦建造予算が捻出できそうにもないし・・・ >>靴 頼むから特殊部隊ネタはいい加減にやめてくれ。 ここは19DDのスレであって、非対象戦や特殊部隊や装具は 別スレでやってくれ。
>>554 現状を考えるとイージス以下のもので代替はやっぱり難しいよなぁ
こちらよりも長射程な対艦ミサイル攻撃を考えれば専守防衛の観点からもVLSは多くていいはずだよな。 48セルは無いと複数艦からイージスを護る事は出来ないをジャマイカ?
また中途半端な船作るねw 韓国の船を見習えよ。 こんなしょうもない船作ってるから造船大国を韓国に譲る事になったんだよ。
大丈夫、FCS-3は全てのDDに標準装備されるから
>>556 セル数だけ増やしても同時誘導数という限界があるかと。
欧州の防空フリゲートは誘導がICWIで19DDと同じですが、セル構成は
・F124型・・・ESSM 8セル(32発)、SM-2 24セル(24発) 計56発
・De Zeven型・・・ESSM 8セル(32発)、SM-2 32セル(32発) 計64発
・Horizon型&45型・・・Aster15/30 48セル(48発)
19DDが32セルとした場合、おそらく16セルをESSM用に充てるので
ESSM搭載数は64発となり、上記2タイプと同等の弾数を確保できます。
つまりICWIを誘導手段とした場合、48〜64発が搭載段数として最適なのかと。
イージスを採用したF-100型はSM-2 32セル(32発)+ESSM 16セル(64発)で96発もありますが。
>>559 上記の艦はアスロックを装備してないし、比べるのもアレだと思うが?
2年に1度建造になる代わりFCS-3標準搭載だったらいいなあ
たかなみ型にFCS-3を!
>>515 を読み、
>>559 があげた例を見ると、艦隊防空任務はSM-2との組合せになるってことだよなあ。
アスロックの分、使えるセル数が限られるから、やっぱり32セルは少なめと思える。
欧州艦はトマホーク積む事を検討してるだろうから、条件は結局同じかもしれないけど。
値段見てみたが一気になみから200億も上がる要因がわからん レーダーと誘導機器除いてもまだ違う 砲はメララ諦めるから安くなってもおかしくはないし、やはりここはVLS増数だろうか
>>560 ASROCの搭載の影響は判断が難しい要素ですね。
しかしICWI誘導式の艦艇として64発という“弾数”は決して少なくないと思います。
ASROCを搭載した事によりSM-2を搭載できない=遠距離迎撃が困難という意味であれば
確かに32セルではSM-2を搭載できない分、48セル程度にまでは増やして欲しいですね。
書いていてICWI誘導式の艦のミサイル数が48〜64発である理由が誘導数の限界によるものなのか
それ以外の理由によるものなのか気になってきました。
>539 みたく少量のSM2を配備されているだけでも結構効果はあると思うよ、あるというだけで接近には警戒されるし、 艦隊防空という面からみると数発しかないと不安かも知れないが、 艦隊にはイージスもいてるんだし、防空の補助としてみればそれでもいけるんじゃない。
>>565 「調達コスト抑制」と「既存の港湾設備を改修せず使用可能としろ」との
お達しでサイズ制約があったせいで、似たり寄ったりの船体規模とされた為
性能と搭載弾数の点で近い線に落ち着いたんジャマイカ
NATO共通フリゲート艦を開発するNFR90プログラムの空中分解後出来た
欧州の防空フリゲートは、多かれ少なかれこの計画もとに開発された機材積んで
外野から出された先の要求二点達成するよう求められてるからね
誘導数限界の他の都合の方が影響している気がしないことも無い
50目標と交戦可能なEMPAR艦が、アスター48発しか積んでない事の方が謎。
同時誘導数は多くて32と聞きます。 問題は対抗持続力にあると思います。 やはり軍板的にはセルは多いに越したことはないでしょう。 SM-2の話はその後の問題かと…
>>564 平成16年度契約本部の調達情報より16DDH用(と思われる)装備の一覧です。
「短SAMシステム3型」(FCS-3改)・・・1SET 56.5億円
「垂直発射装置等」・・・ 1SET 9.4億円
「垂直発射装置VLS Mk41(その2)」・・・1SET 32億円
「水上艦用ソーナーシステムOQQ-21」・・・1SET 60億円
「NOLQ-3C、NOYQ-1、OYQ-10、情報表示サブシステム6型」・・・1SET 各22±2億円
ここはメガフロート型アーセナルシップを曳航してですね
>>571 いっそのこと中SAM浮かばせ
…って中華式っぽいなと自爆orz
>>570 >「垂直発射装置等」 1SET 9.4億円
これはキャニスターのことかね?
「垂直発射装置VLS Mk41(その2)」・・・1SET 32億円
これはMk41が16セル分ってことかな?
>「短SAMシステム3型」(FCS-3改)・・・1SET 56.5億円
思っていたより安い!
>>573 3半期(10月〜12月)に「垂直発射装置等」を米海軍に(納期H21.3.31)
4半期(1月〜3月)に「垂直発射装置VLS Mk41(その2)」を三菱重工に(納期H19.8.31)
それぞれ調達しています。
納期から考えて前者がH21年3月就役予定の16DDHと関係があるとは思えないのですが
後者に(その2)とある以上、調べて記載しました。
エリアディフェンスも可能な自国開発FCS搭載艦という事を考えれば安いかも試練 本当イージスシステムってぼったくってるよぁ
不断に自前の最新技術を追求してないと、必要な物を言い値で買わされるってのが兵器ビジネスの常。
単純に計算して、SPY-Fを採用した場合900億円を超えるな
FCS-3改がなければそれでもお買い得、だったろうけどもアメリカから一部情報開示を受けてバージョンアップしたFCS-3改の前ではさすがに旧世代のシステムにこのお値段は、という思いもあろうか
FCS-2⇒FCS-3改による価格うp+船体大型化分を考慮するにしても
せいぜい数十億円のレベルのはず。
どう考えてもなみ型からの200億円うpは高すぎる。
1.マガジン満載+お代わりもできる弾薬・ミサイルの代金を併せて計上。
2.戦艦大和みたいに真実を隠蔽するため混ぜ込んでいる。
3.19DDからは立ち入り検査隊の靴代がはじめて計上されている・・・1足10億円×15足w
>>557 1度転覆してみないとトップヘビーの意味がわからないようだな。
>>564 なみ型もVLSの数は32セルで一緒だぞ。
システムとしてのFCS-3にはACDSも含まれる だからイージスと比べてあーだこーだ言ってる訳で。
VLSセル数増やせとか、FCS2をFCS3に変えろとか、お前らどこと戦争するんだ どこにそんなもんに賭ける予算があるんだよwwwwwwwwwwww
>>582 その通りですね。
国民あっての国家。
必要以上な防衛費に貴重な国家予算を費やすのは無駄無駄。
だから、北や中国の圧力に負けないようにするのは核搭載ミサイルの
早期配備を推進すべきとおっしゃりたいんですよね?
えっ、違う!?
ああ、03式中SAMを艦載化すれば百億ちょっとで射程70`前後の
高性能ミサイルが入手できるよという三菱電機さんのセールスですか?
兵器オタのオナニーだろ>VLS増やせ厨
他国の同クラスの艦と比べてもVLSは少なめなんだから 大丈夫なのかと心配するのは普通じゃない? ただでさえアスロックで半分つぶれるのに
>>584 19DDは別に単艦で米海軍機動部隊が待つ沖縄へ水上特攻を
かけるわけじゃないからね。
原則として多くの軍艦(潜水艦除く)は複数のフネがチームを
組んで与えられた任務につくわけで。
ましてや19DDの相方は。w
>>586 残りの16セルに64発ものESSMを積めば十分だと思うよ。
米軍相手に戦争挑まない限りは・・・
そんなにたくさん対空ミサイル積まなきゃ不安だと言うのなら、 AAM-5を艦載化すればいいじゃん。 高速で飛行する航空機から発射するわけじゃないんでいくぶん 射程距離は短くなるが、10`は確実に確保できるぞ。 これならFCS-3改にそう負担かけることもないし。 探知した目標が敵か味方かIFFで判断して、敵だと判断された 目標の概略方向に向けて撃ちっ離せばいいんだから。 RAMの21連装ランチャーみたいなぜいたくなものよりも、 4〜6発の簡易ランチャーで十分。 ブラスト対策さえ考えれば、19DDなら4基やそこいら積めるぞ。w
ESSMだけなら余裕あるけどSM-2つむなら少しつらいよな
>>590 だから、19DDはイージス艦の直衛にあたるんだから
SM-2はイージス艦に積んでいるのを使えばいいと
何度言えばわかるんだ!? wwwwwwwwwww
>>590 19DDの主たる任務は米空母の直衛任務にあるとでも言うのかね?
それなら射程距離のみならず、米空母への核攻撃を防ぐために
高度15000m以上での迎撃能力を要求してもおかしくはないな。
>>591 だから、そのイージスがMDでリソース食われるんだから
19DDがずれ込んだミニイージス状態になっていると
何度言えば略
>>591 19DDがイージスのSM-2を管制できるなんて聞いたことないが。
米海軍ですら共同交戦能力の整備に乗り出したばかりなのに。
>>592 イージスの直衛 兼 イージスがBMD任務に借り出されたときの艦隊防空任務の代替。
>>594 DDG 「弾道弾を見張るのに(SPY-1が)忙しく、腰を据えて低空の敵の迎撃無理ぽ」
↓
19DD「安心汁!低空の目標は漏れが受け持ち、ESSMで撃墜するぉ」
↓
DDG 「高空目標だけなら弾道弾を見張るついででSM-2で迎撃するぽ」
こんな流れでいいんじゃないのか?
弾道弾追尾は高空どころか天頂方向にビーム幅絞ってるのでは? 高空だろうが低空だろうが広く空域を監視するのは無理と思う
一応イージスBMDのバージョン3.6で、SM-3とSM-2を使った弾道弾迎撃と自艦防御には成功してる。 いずれにせよ通常の艦隊防空能力からは低下する事は避けられないが。
イージスDDGのレーダーパワーがBMDの為に消費される為云々、というハナシを信じるならば、 19DDはVSRを必要とするハズなのです。 余り特定の条件下で機能するコトばかりを追求しても、19DDの狙いは見えてはこないのデス。
イージスだってバラで動くってことはないだろ。3隻セットの戦隊なんだから少なくとも2隻一緒に 行動するだろ。
_600get_ = = = ⊂( ; ̄▽) ・・・・・ / O し―J
>>559 これまでの海自が「短SAM+SSM+ヘリ1機搭載の汎用DDが欲しい」から、
【ゆき⇒きり⇒あめ⇒なみ⇒19DD】って流れではないですよね!?
ゆき・きりは事実上(?)ソ連の潜水艦から米空母を守るため作られたフネ。
(米空母≒米国の増援揚陸部隊って場合も含まれるでしょうが)
あめ・なみの建造にはこれまでの流れを全く排除したわけではないにせよ、
ソ連海・空軍の崩壊(乃至大幅縮小)という国際情勢の変化は織り込み済。
いかに唯我独尊・伝統墨守の海上自衛隊でも19DDにまで7〜80年代の
軍事思想をありがたがるほどお馬鹿さんはいないでしょうからね。
>>602 >ソ連海・空軍の崩壊(乃至大幅縮小)という国際情勢の変化は織り込み済。
同意。
これまで碌な防空艦を揃えようとしなかった欧州が今になって防空艦を整備してるのも、
そういう国際状況の変化を織り込んでるからんだよね。
防空艦はかぜ後継のイージスでそ。 19DDは普通のワークホース。 数が揃うまでDDGの代役をやらされることもある。ってだけの話。
>>604 普通のワークホースにイージスの直衛防空なんて任せないでしょ。
隻数も6隻ほどらしいし。
艦隊そのものの防空も、でしょ 一時的な肩代わりだね
誤解を恐れずに言えば、19DDは<はつゆき>以来の汎用DDの系譜の上にあります。<はつゆき>は 従来の"専従DD"の系譜から脱皮した、最初のフネでしたから。 技術革新による機能向上を除けば、以来、海自DDは<はつゆき>の能力を「何時でも何処でも」 発揮し得るコトをテーマに、艦型を拡大して来たのです。 短SAM、SSM、SHを運用する為に具備した対空/対水上/対水中の情報収集/処理能力、ソレを 世界のどの海域に派遣されても自己完結して発揮し得る能力は、今の時代になって、より重要に なっています。 世界中にエア・カヴァーとイージスを展開出来る米海軍でも無ければ、世界の汎用艦は 「より大きく、より高機能なフネ」という傾向にあるのです。
>>608 > 世界中にエア・カヴァーとイージスを展開出来る米海軍でも無ければ、世界の汎用艦は
> 「より大きく、より高機能なフネ」という傾向にあるのです。
つーかさ世界中にエア・カヴァーを展開出来る米海軍の汎用駆逐艦が
他の海軍の汎用艦より、より大きく、より高機能なイージス艦っでのが現状だろうにw
>609 LCSのコトですよ。LCSとて、決して無批判ではありませんが。
>>608 ゆき型が配備されたとき、やっと短SAMとSSM装備のフネを
日本も持てたんだと感動した若き日々。
イージス艦を導入するのが決まったときに流した涙。
リア消防の頃、ミサイル艦はあまつかぜのみ。
いやいや、年寄りの昔話で申し訳ありません。
もっとも「専従DD」というよりも「対潜艦」と言った方が
いいかもしれませんねぇ。
「対潜艦」と言ってもたかつき型までは水平線よりも向こうに
短魚雷を運ぶ手段はラジコンに毛の生えたDASH。w
>>611 ゆきはむしろ有人ヘリの搭載が感動だった。
DDHは航空支援艦という感じだったし。
>>512 >北朝鮮が日本に対して直接恫喝できるのはそれだけ。
>特殊部隊によるテロ(生物・化学兵器使用を含む)なんぞをすれば、
>アメリカの介入を招くことになり、体制崩壊に直結することくらい
>金豚にも理解できるだろ?
勘違いもはなはだしい、アメリカさんは、武装ゲリラや武装テロの類は日本独自に
対処してくれと表明している。
アメリカが直接軍事介入する事態は、北が弾道ミサイルを発射した場合だよ、よって
そう簡単に撃てるもんではないな
冷静に考えて、北の正面兵力でMDに専念している日米イージス艦隊を壊滅できるほどの兵力とはなんだろう R級かミグ21か????
正直ゆき型とかぜ型の組み合わせで十分では
展開予想 そこでバックファイアの出番ですよ Su-34もいるよ!!!!!!! ↓ バカバカしい、そんなゴミカスにやられるわけないだろ ↓ やらせないための重装備です ただでさえ船舶は航空脅威に対して脆弱なのが理解できませんか? 頭の可哀想な子でちゅね
>>613 靴とその関係者(本当にいるかどうかはわからんが)は
このスレに来るなと何度言えばわかるんだ!?
ここは19DDを語るスレ。
ゲリ・コマを語りたかったら他スレでやってくれよ。
あと地方隊スレにも出入り禁止。(無意味に荒れるから)
つI さぁ坊や、わかったらこれでアメでも買っておいで。
もうこっちに来ちゃダメだよ。w
つ周辺国海軍の近代化
>>620 船なんて飛行機でいちころだろ
みたいな事を言い返すからやめれ
特殊部隊があれば(ry
>>615 いくら痛い北朝鮮相手でもさすがにかぜ型にMDは無理だろう。
イージス艦の護衛はゆき型3隻あればなんとかなりそうだけど。
戦わずに勝つ孫子の兵法からいけば・・・あめ・なみ3隻でも可。
但し、北朝鮮を相手にする場合、ドサクサに紛れて
韓国海・空軍が友情出演してくることもあり得そう。
そうなってくるとキムチイーグル対策で19DDが必要。
北朝鮮ってやっぱり特攻とかやってくるかな?
こんごう型以前では同時処理数がフォークランド並であら大変 あめ、なみ型でも同時処理数が増えたのかどうか疑わしいけど 低空侵攻してくる機体に対してSM-2とESSMのどっちがいい?という話も ホント、艦隊防空は地獄だぜ(AAry
>キムチイーグル対策 漬物イーグルとFーXの出番ですな ついでに満州海軍艦艇はF−2とP−XとSSで十分お釣りがくるです
半島潜水艦にはP−3とP−X、SS あれれ19DDは・・・・
>>626 改修が滞っているから漬物か
うまい
な
なんで空自米軍戦闘機の直援を考えられないのかなぁ、こんな重大局面で MD艦隊は3隻や4隻の単一グループで行動するのか
戦闘機による直援があるから艦隊防空は在来型で十分というわけでも無いと思うが
なんで戦闘機を何日も上空に貼り付けられると考えるかなあ 近海だけで展開するのかよ レーダーで100km先から来る敵機を見つけた、空自基地は200km先だ 空自の方が遠いから先にこれんだろ
やはり、FCS-3改とESSMの選択は正解か
>>634 何も来ないよ
日本に軍事力は要らない
ロシアの戦闘機にやられろ
やっぱり・・・・・・
そういえば朝鮮戦争の時も北朝鮮はレシプロ機しかもって無かったよなぁ 北朝鮮空軍は大した装備が無かったのに何で国連軍は大慌てでF-86を展開したんだろう?
ただこの850億DDも4、5隻のみ建造であとは、400億程度の日LCS大量建造なら 話は別だが
日本は苦戦していなければいけないと考えるバカがいるな
>>640 同じ事が現代で再び起きないと断言できる?
相手を圧倒して何が悪い 靴の野郎はいつも空気よまねえな
>>639 話は別も何も、4個のMD護衛隊に各1隻だから19DDは4隻程度の建造になる。
今まで何を勘違いしていたんだか知らんが、きちんと調べてから書き込もうぜ。
>>638 参考まで
【想定】
圧倒的な敵戦車1個連隊が我が陣地に向かって道路上を侵攻中である。
(尚、味方には戦車はない)
【問題】
近隣守備中の歩兵連隊長の決心如何?
1.ドイツ陸軍将校の回答
一部をもって牽制し、主力は敵の補給段列を攻撃して戦車を無力化します。
2.日本陸軍将校の回答
爆薬をもった決死隊(なければ火炎ビン)に肉薄攻撃攻撃させて死守します。
3.韓国陸軍将校の回答
戦車は怖いので、一目散にみんなでお山の中に逃げます。
38度線をT34を伴う北の軍隊に突破されたとき、韓国陸軍で
何人の連隊長さんがお山に逃げ隠れしたことやら。(これ事実)
>>643 自分の意見と合わない者は靴か
小学生以下、池沼やろう
>>643 だいたいお前、靴にやられっぱなしじゃん
新聞の広告チラシみたいなソースばっか(w
靴がピーピーわめいてらw 敗北宣言は惨めだな
さすがにいいかげんにしてほしいぜ
とりあえず靴は自分の書き込みが特徴的なことに気づけ
昭和40年代に死んだの爺さまたちに13500tDDHや基準排水量5000tの 19DDの勇姿を見せてあげたいなぁ。(つДT) 「米英との戦争に負けた日本海軍も、こんなに立派に蘇ったよ。」 いっそのこと靴クンはコテハンつければいいのに・・・ あぼーん設定できる。w
19DD見て 「なんじゃこのフネは!?大砲がひとつしかついてないじゃないか!!」 と激怒すると思われ。
新しいニュースが入りそうなのはいつごろだろうなぁ
>652 >大砲がひとつ 副砲だけしかないじゃないか、と言われると思う
砲が一つしかないんだから小さくても主砲だろうて。 駆逐艦の主砲を見て副砲と言う人はよもやおるまい。
「巡洋艦のくせに砲が1門とはさびしいが あれで戦えるのかねぇ。」
昔の目で見ても、雷装が16門+6門と言うのは大した物だと思うが
昔の駆逐艦だって言えたレベルじゃなかったしな
そもそも駆逐する相手が違うしなぁ 比較できるモノでもあるまいて
もっと安く出来ないのか19DDは これからの時代を見据えた装備を搭載して欲しいよ
>>660 もう一度スレを一から読み直した方がいい
それでも理解できないなら国語の勉強をした方がいい
FCS-3改とESSM(32セル)アスロックに短魚雷、57mm砲一門、SSMに機銃 ソーナーはSQS-53DかOQS-5改のみ、TCMにNOLQ-3改、ヘリ一機で十分でしょう これで800億は切る?
フネってのは30年現役なんだぜ その辺をよく考えるこったな
ダメだダメだ、基準は7000t、VLSは122セル、5インチ誘導弾にトマホーク SPY-1DにSM-2、SSMはハープーンブロックU16基、OQQ-21フルスペック これが無いと中華やニダ海軍に勝てん
それもどうかと思うがな
>>662 馬鹿の一つ覚えみたいに地方隊スレやMOOTWスレで言えばいい事を
艦隊防空を補助する19DDスレで主張するから嫌われるんだよ
艦隊防空が理解できないからって無理矢理スレ違いの主張をするな
>>669 嫌われるもなにも現実の話をしております
別に貴方に嫌われても痛くも痒くも有りませぬ
見えている現実がみんなと大幅に違うって事だけは認識しておいた方がいい。 そして、「みんな間違っている、正しいのは俺だ」と言う場合、 大概は世間じゃなくて自分が間違っているって事も認識した方がいい。
>>672 場の空気を読まず場違いな自己主張を始め空気を悪くするお前を嫌っているのは
俺だけでなくこのスレの住人、そして現実のお前の周囲の人間だよ
自衛隊の基地際で騒いで女学生に一喝された平和団体と同じだ
そっくりそのままお返しします 将軍さま
>>672 艦隊防空を理解できないって点は否定しないんだなwwwww
まさに自分が中心で無いと気が済まないタイプ
自分が理解できない話だと、場違いだろうがなんだろうが
無理矢理自分の理解できる話に話題を変える
そういえば、貴方はAEGISとSM-2の必要性を必死に説いていましたが、 見事に粉砕され、さぞ悲しいでございましょう とても哀れに感じる所です
将軍様、明日は仕事始めですから、これにて失礼いたします。
>>677 レッテル貼りはちゃんと相手を見極めてからの方がいいぞ
19DDにイージスを必要無いと思っている俺にそのレッテル貼りはギャグだw
国語の勉強汁。
艦隊防空の蓋然性は低いのは分かるが 03式の艦載化正式採用してくれ
>>682 03式中SAMは終末誘導がAAM-4と同じアクティブ式だからRIM-4と被ると思われ。
FCS-3改への組み込みや、艦載SAMとしてアクティブ方式の利点欠点を考えるとどうなんでしょ。
SM-6等海外艦載SAM輸入の際の交渉材料(価格低減)にはなるだろうけど。
>>682 >>683 ESSMが正式採用になったということはRIM−4は開発中止だろ?
欧州各国が愛用しているアスターもARHだが、別段問題あるまい。
味方のSAM/短SAMを追っ駆けることのないように、撃つ前に
ミサイルに教え込んでやればいいだけの話じゃないの?
もちろん、中SAMを積むDDとDDGとは違う枠にしておこうね。
いつさつきちゃんみたいなDQN主計官が再来するやらわかんないから。w
>>684 とりあえず自分を批判してるやつがぜんぶ同一人物という勘違いをやめるんだ
あとそもそもイージスとSM-2の必要性云々が粉砕されたというのは何の話なんだ?
少なくともこのスレでそういうことはなかったような
セルにSM−3だけつんで完全な防空宇宙艦艇に! そして財政破綻
いっそのこと19DDを軌道上に打ち上げようぜ!
浅い大陸棚に潜むキムチ潜水艦を攻撃するのに ボフォースみたいな前投兵器はいらないのかな? もちろん短魚雷とアスロックは不可欠だが。
中SAMを艦載化して、どうにかしてMk48に収まるようにしよう。 んでもってシースパロー用FCSでも管制できるようにして、ゆくゆくは輸出を…
>>684 FCS-3+SM-2派の俺に対する宣戦布告と受け取ったお
俺としてはSPY-1FとSM-2が良かった
主砲を57mmMK3にして、FCS2-32とESSMで600億円台間違いなし OPS-24E改とFCS2-32の組み合わせ採用してよ すぐ実用量産体制は可能です
LCSスレでやれ
オットメの127ミリ、何で嫌いなのさ!
>すぐ実用量産体制は可能です 無茶言うな
このクラスの船で主砲が57mって他にある?
もっと大型のスターデストロイヤー級以上じゃないかな>57m主砲
>>693 608 名前: 対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI [sage] 投稿日: 2007/01/04(木) 14:50:31 ID:???
誤解を恐れずに言えば、19DDは<はつゆき>以来の汎用DDの系譜の上にあります。<はつゆき>は
従来の"専従DD"の系譜から脱皮した、最初のフネでしたから。
技術革新による機能向上を除けば、以来、海自DDは<はつゆき>の能力を「何時でも何処でも」
発揮し得るコトをテーマに、艦型を拡大して来たのです。
短SAM、SSM、SHを運用する為に具備した対空/対水上/対水中の情報収集/処理能力、ソレを
世界のどの海域に派遣されても自己完結して発揮し得る能力は、今の時代になって、より重要に
なっています。
世界中にエア・カヴァーとイージスを展開出来る米海軍でも無ければ、世界の汎用艦は
「より大きく、より高機能なフネ」という傾向にあるのです。
きり型は、改はつゆき型と言われてたしな
船の名前はどうなるんだろう
雪、霧、雨、波ときたら・・・ 月か雲か
風でいいんじゃない? これからイージス(山)じゃないDDGはつくらないだろうし つーことで、ゆきかぜ推薦
「あきづき」
かげろう
FCS-3改搭載だろ?いそかぜに決まっているじゃないか
>>705 俺も『あきづき』に1票。
(イージス艦の)防空直衛艦なんだから、秋月型になるべきだ。w
>>706 艦長が反乱起すと困るからダメ。
2隻沈んだら1700億がパーだぞ。w
4隻だったな うそつき きつつき・・・後誰か考えてくれ。
うそつき きつつき しまりす あらいぐま
ふゆつき こぶつき おまけつき
確か名前関係の隔離スレってのがあったと思うのだが・・・
話題のない時期だしそう思うなら話題振ればいいじゃん きつつき
しかたがない、靴を召喚するか・・・
閉鎖式マスト
イタリアみたいに76SRをいっぱいお願いします><
>>714 いくら退屈でもそれは勘弁してくだちい。
>>716 給弾員が確保できません。><
そうでなくても海士の充足率うpが望めないのに。
>>719 海曹の給弾員なら腐るほどいるが、それでも人手不足。
口だけ番長のロートルCPO連中にも汗を流させるかね?
もっとも、翌日は極度の腰痛でおよそ使い物にならんが・・・
いくらなんでも幹部に給弾員はさせられんだろう。w
もっとも幹部に給弾員なんぞをさせると、フネに載る幹部そのものが不足。
なんせ、2尉・3尉よりも1尉・3佐の方が多い自衛隊。
722 :
名無し三等兵 :2007/01/06(土) 19:25:26 ID:D8latNzk
hage
>>719 旧ソ連海軍はレベルの低い徴兵の兵隊に高度な仕事は任せられず、
兵の初級教育上位者をいきなり下士官で配属、長期勤務の下士官が
ろくにいなかったため能力の高い大型艦では乗員に占める士官の
比率がやたら高かった。(乗組士官の総数も多い)
つまり西側であれば上級下士官がやっているような仕事は士官が、
多少レベルの高い兵がすべき仕事は下士官がやってた。
お小遣い程度のお給料の兵隊さんは完全な肉体労働者。
でも、志願制=人件費の比率が高い我が自衛隊ではそういう
ぜいたくなことはできないでしょ?
自動化もあまり突き詰めると被災時のダメコン要員が・・・
ダメコンも自動化でおK
自動ダメコン装置が故障したときに修理してくれる自動システムが必要だな
いっそのことゼントランみたいにダメコンそのものを廃s(ry
ダメコンや糾弾のために専門人員を派遣会社から送ってもらったらダメなの? 出向時に時給800円で急募するとか色々あると思う。
>糾弾 「オイ貴様、自己批判しろ」 政治士官かw艦内ゲバですな
>>727 ホライゾーとかオーブリーとかが頭に浮かんだ。
あの頃は強制徴募でいきなり軍艦に乗せられてたんだよな。
オーブリーの頃はプレスギャングじゃなくて、 ちゃんと(してないかもだが)した職業水兵で退役後の保障まであったような。
>727-728 吹いた
ダメコンの自動化はアメリカさんも必死になって研究しているが、 抜本的な解決策はまだないみたい。 せいぜい火災報知器に毛の生えたセンサー程度をこまめにつける程度。
自動化より、効率的に防水を行う治具を考えた方が早いと思う。 おいらの頭にゃ、ハンマーと材木のイメージなんだけど・・・
あめ以降は予備浮力が大きいから少々浸水しても大丈夫。 電路、通気系、配管系もダメコンを考慮してあるし。 計算上は魚雷を食らって真っ二つに折れても浮いてられるらしい。
意味あるのか?二つ折りになっても戦闘継続可能とかならいいけど。
乗員の生命が助かる確率が格段に上がる。 もっとも一発で船体真っ二つになるようなボカチン喰らったら フネは浮いていても中の人はミンチかな?
>>739 戦後、5000d級の船体に耐5インチ砲弾だか6インチ砲弾の装甲を張ると
少なくとも14000dくらいになっちまうという研究結果が出たという
記事を何かで読んだ覚えがある。(世艦かな?)
さらに艦橋にも装甲を施すと、19DDは20000d級の超大型巡洋艦。w
それでも対艦ミサイルや魚雷の直撃には耐えられないだろう。
>>742 じゃあ開き直って戦艦を作ろう。名前は、「ふそう」か「ながと」で
今更戦艦かよ。 どうせならアーセナルシップにしてくれ ミサイルビュンビュンうつほうが爽快感がある
>>743 基準排水量40000tで127ミリ砲1門とVLS32セルのフネ作るのか? ><
>>744 あれは早い話がVLSの運搬船。
指揮管制は他のフネにお任せしなきゃいけない。
そんなフネの艦長をやりたい幹部海上自衛官は少ないぞ。
つーか日本の場合、アーセナル艦1隻の腹を満たせるほどの量の各種ミサイルを用意できるかから まず検討しなければならないorz
積んだら積んだでアメリカ海軍になんだかんだいわれてインド洋あたりに連れて行かれちゃいそうだな そして海自に残されたミサイルは雀の涙・・・
かわい〜いそうなアーセナル つられてゆくよ〜 かなしそうなレーダー回してみているよ〜 ドナド○ドナドー○〜
>>751 航海のためのレーダーは積むよ?
後は個艦防御用か。
ていうか積む予定だったよ、だなw
>>752 航海のためのレーダーは積むよ?
後は個艦防御用か。
そこまで他人まかせだったらやばいからな
ま、本物は存在しないからどうでもいいやw
>>749 まあ相手によっては「とんでもない量」だが、
自衛隊のフラットフォームに行き渡らせるにはカツカツな量であるのも確かだ。
ありえないけどすべての兵器に対艦ミサイルを乗せると 対艦ミサイル搭載護衛艦43隻 344発 ミサイル艇 9隻 72発 潜水艦 16隻 128発 P−3C 80隻 640発 計1184発 予備のミサイルはない、でもこれだけで 隣の3国海軍は消滅させられるだけある。
>>755 ミサイル艇は各々4発しか積んでないから計36発。
あと、P3Cは航空機だから数えるならば80機。
344+36+128+640=1148発。
でも、あの海自に1148発ものSSMがあるとは思えないんだが。
80式も91式もそれぞれ200発以上作ってるでしょ どっちも年間10発以上20発以下くらいの調達ペースだし 射耗も訓練用を別に買ってるから在庫減らないし。
>>756 リビルドで交換されたサービスライフ切れの部品をかき集めた、
張り子の虎ならぬ張り子の対艦ミサイルを作ればあるいは。
実際に使っちゃあいかんけどな・・・
>>755 80式も91式もそれぞれ200発以上作ってるでしょ ×
90式も91式もそれぞれ200発以上作ってるでしょ ○
ほぼ2会戦分、です。 2会戦すると想定されてるフネは限られてますが。
SS搭載の対艦ミサイル、USMは米国から輸入していた分だけで、今は米国が生産していないから在庫が無いって言ってた。 まあ身内の自衛官にもヒミツはバラさないSS乗員が軽〜く喋って話だから信憑性は微妙。 奴ら、「潜望鏡はどの位伸びるんですか?」と質問したら真顔で「あの位ですよ」って二〜三メートル程顔を出した潜望鏡を指差しやがったからな。
>>760 へぇ〜。案外持ってるんですなぁ。
しかし4連装のSSM架台に2発とか3発しか積んでないのは
どうも貧相と言うか、頼りないですよね。
コンテナだけでも積めばいいのに。
どうせ中味が入っているか否か外からわかんないんだから。w
>>761 口が堅いと言うか、お茶目と言うか。w
そういう茶目っ気のある潜水艦乗りがいるうちは
まだ海自も大丈夫だな。
厳しい仕事だけに、茶目っ気のない香具師は困る。
>>761 ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/mms/ ↑とりあえずここを嫁
あと潜水艦のミサイル射撃はほとんどやってないので射耗はほとんどない
魚雷ですら年に数発程度でしかも護衛艦が撃った魚雷は回収してる
それに防衛省装備本部をみるとFMS関連でハープーンの維持整備部品を
買っているから使えなくなることはまずない。ちなみに16SSは限定的
な対地攻撃能力を持ったハープーン2になる可能性が高いらしい。
最後に潜水艦は防秘の塊だからもし本当にその隊員さんがそんなこと
言ってたんなら、その隊員さんは厳重に罰せられることになる、こんな
ところで言っちゃたらそのひとの迷惑になるよ。
ハープーン2ってどこにでも売ってるからたいしたもんじゃないだろう。
>>762 対艦ミサイルはコンテナに入った状態で納品されるそうです
密閉された容器を開けるのは大変な作業なのでやりません
つまりコンテナ積んでる=実弾か訓練弾積んでるってことです。
米のUSMじゃなく国産USMだ、ってオチだったりしてなw
>>764 お隣韓国でも持ってます。自衛隊の場合
対地攻撃したいというより従来型を生産
してないからそれしかないと言うことだそうです。
〉〉763 俺の携帯からは見れませんでした。 でも言ってる意味は分かりますよ。 弾の在庫がどれだけあるかなんて末端の兵隊には分かりませんしね〜w
合計で1000発あっても、有事になってから潜水艦の魚雷置き場においてある ハープーンをF-2に載せかえられるわけでなし。 処々に二会戦分備蓄したら1000発になったって感じなんだろうね。 実際には一会戦で500発も売ったりしないし、出来ないだろ。
770 :
名無し三等兵 :2007/01/11(木) 20:29:14 ID:e8bGqdUk
>>769 対艦ミサイルを一番使う空自にはさらに
ASM−1&ASM−2で400発以上
沿岸の敵を狙う陸自には
88式対艦ミサイルが六個の部隊で546発ある
自衛隊対艦偏愛がこの重装備から見て取れる。
SSMはコンテナに入ってるからメンテ不要だが、 魚雷はいろいろと前準備がいるから、全部のフネに 定数を載せてやるのはまず無理だろうなぁ。 「敵の侵攻が予測されてから弾薬を増産すればいい」って そういう計画を立てた担当者、腹切ってお詫び汁!
>>770 やっぱり自衛隊の仮想敵は第七艦隊なんだよ・・・・w
>772の家に暗殺部隊が向かってます
>>772 そのころリムパックに参加するためハワイへ向かう護衛艦隊では
通信員「艦長、市ヶ谷からです」
艦長「なんだ、読め」
通信員「ニイタカヤマノボレ1208・・・」
>>775 開戦キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
つまらないレスが続いてるね
〉〉772 取り敢えず俺も今から向かってる。
>>771 自衛隊の武器備蓄は異常に多い
魚雷もその例外じゃないらしく89式魚雷は年間25発程度、97式魚
雷は生産が始まったばかりということもあって60発近く買ってる。
また、まだ搭載できる物が少ないRIM−162は約50発ヘルファイヤ
ミサイルも約15発程度購入してる。でもさすがに備蓄量が多いので減ら
して維持費を浮かそうという考えも少なくないらしい。
>>782 ああスマン91式はASM-1C、ASM-2は93式だったね、
まあでも757は80式も挙げてるし、90式は挙げてないよ。
そんなにたくさんあるんなら、実弾演習増やしても良いと思うんだけどなぁ。 発表されないだけで結構ぶっぱなしているのかも知れないけど・・・。
実射はそんなにしないけどやるときは 退役した掃海艇や護衛艦を使ったり専用の標的を使うらしい ちなみに自衛隊では在庫用と練習用は別に買ったりしてる たとえば SM−2 58億3099万6351 SM−2(訓練弾頭付)37億6716万9009 みたいに だから射耗はない(ただし在庫の誘導弾が動くか 試験的に発射するときはある)
787 :
名無し三等兵 :2007/01/11(木) 22:03:10 ID:v3nZp5Ey
本当にそんだけ対艦ミサイルの備蓄があるなら陸自の戦車は出番なさそうだな
役割が違う 包丁があるからお箸は要らないと言うようなもんだ
>>770 一個の対艦ミサイル部隊で発射機16、装填車16
だからひとつの部隊で192発だっけ間違えた。
だから全部で1152発だっけ
>>784 観艦式でボフォースの代わりにw
まあ、そんなことやったら税金の無駄遣いって批判されるんだろうけど
このスレはオタの妄想戦力スレになりました
>>763 >>764 >>767 例のサイトからだとどうも通常の管制装置(対艦用)だけでなく別の管制装置も16SSでは積むので対地攻撃能力もできそう。
(対地攻撃用の管制装置がないと対地攻撃はできない)
>>789 定数はそうでも実際はそんなにないだろ
対艦ミサイルに偽装された車両も多いらしいし
あとここは19DDスレだって
大砲の射撃訓練は年間何度となく結構な回数やる。 対空ミサイル、短SAM、SM2は年に数回大砲程ではないがやる。 対空ミサイルの訓練弾、聞いたことないが訓練射撃のときは実弾撃ってるよ? 訓練弾とか言われてるのは射撃試験とかに使う1発云千万円するダミー弾のことだと思う。 ダミー弾は飛ばない飾りみたいなやつだけど値段は相当するって聞いた。
訓練弾はテレメータ付の事を言っているのではないか? 本体は通常弾とまったく同じでさらに飛行経路を正確に記録するためのテレメータがついていて訓練に使う。
796 :
名無し三等兵 :2007/01/13(土) 13:16:13 ID:StQ+GXsi
魚雷防御システムってどんなのか見た人いない? 写真とかぜんぜんないんだけど。
797 :
名無し三等兵 :2007/01/13(土) 13:16:57 ID:StQ+GXsi
魚雷防御システムってどんなのか見た人いない? 写真とかぜんぜんないんだけど。
ニクシーだろ デコイのこった
799 :
名無し三等兵 :2007/01/13(土) 13:24:36 ID:StQ+GXsi
これは真性の自演?
違う、同一人物のなかで幾つもの人格がせめぎあっているのだよ。
1つの携帯を2人の人間が使ったとか・・・・
われわれは1人の勇者によって過疎板の実態をまざまざと 見せ付けられたのでした。 2ch回顧録より ところで閉鎖された場合の避難場所って決まってる?
ID:StQ+GXsiは来るべき脳内スレへの退避を訓練しているんだよ
>>744 収めるミサイルを買うお金がありませぬ
砲弾なら何とか・・・
SSMのストックの話は良く出るがSAMやCIWSの砲弾のストックは不明だな
>>809 そんなものはない。
普通に考えて数十年後には廃棄するんだから無駄になるだけ。
明日のいただきマッスルは海自特集だ 護衛艦の上での収録もあるよ
>>810 スタンダード あんまりない
シースパロー たくさん
20mm そこそこ
5インチ 少し
127mm たくさん
76mm とってもたくさん
アスロック たくさん
VLアスロック そこそこ
ソノブイ たくさん
対潜魚雷 たくさん
長魚雷 そこそこ
アスロックはそれこそ山のように持ってそうな希ガス。
>>809 http://www.defenselink.mil/ ↑あとここ、防衛省装備本部ではFMS関連装備は値段のみ公開で一式
としか書いてないので調達数は分からない、でも裏技でアメリカ国防総省
のサイトを見るという手がある。FMSとは一度アメリカ軍の予算で
会社から購入してから同盟国へ販売することで(そのためアメリカで
装備されなくなったもののFMS調達は厳しくなる、またアメリカ軍
のものが優先されてなかなか買ったものがこないときがある)そのため
ここにある予算表にそれが載るので自衛隊での調達数が分かる。でも
自分は英語ができないのでわからんけどね。まあ英語できたら見てみる
とおもしろいかもよ。
以上長文でスマン
>>817 12時半日テレ
昼に濃い番組やるな。省昇格祝儀か
823 :
名無し三等兵 :2007/01/14(日) 17:50:11 ID:TCYk9rB8
824 :
名無し三等兵 :2007/01/14(日) 17:50:41 ID:TCYk9rB8
やべ すまん重複してしかもageちまった。
>>825 別に公式な物だから大丈夫だよ、そんな心配しなくて。
>>821 見れなかったんだけど、どんなのだった?
とりあえずESSM搭載は決定したので、予算上ファランクスUAの搭載は見送るのが吉 変わりに海保と同じ30mmでOK牧場
>>826 新人ヘリパイロットの護衛艦への着艦訓練の密着取材。
「パイロットからは甲板はこんなにマッチ棒のように小さく細く見えるのです」とかなんとか。
CIWSに関してはこれほどの搭載艦艇があるにも関わらず、未だにラ国になっていねえぇのは どうなんだろう 年間整備維持費がボッタクリ価格で吸い取られている現実に、そろそろ海自は考え直す次期か ではないか そもそもESSM搭載艦に1Bは要らないでしょ
>>829 F-100型フリゲートはPhalanx1Bでは無いが国産20mmCIWSを搭載。
デ・ゼーヴェン型はCIWSとしてゴールキーパーを搭載。
海外の艦艇では何らかの形でCIWSの搭載は継続されているので、要らないという結論はどうかと。
Aster15/30を搭載した英の最新鋭45型DDGもCIWSとしてPhalanxIBを搭載するし。
831 :
名無し三等兵 :2007/01/14(日) 22:39:04 ID:gyYwt72H
>年間整備維持費 製造はあちらさんだけど整備は一応国内企業で。
>>829 はミリア25やサモスみたいにもっと珍しいの載せろって言ってんだよ。
>>827 肝心の海保30mmがどこのメーカーのどのモデルになるかの情報もないんだぜ?
俺が乗組員だったらCIWSない艦にはのりたくないな
やっぱここはカシュタン複合CIWSでしょ。
で、あと30分となったわけだけど。 ここは見れなくなんの?
ばか
CIWS無しのフネには俺も乗りたくない。 ESSMの性能が額面通りでも、用心に越したことはない。 護衛艦1隻にいくらかかっているかということもあるし、 それ以上にCIWSで多くの乗員の命を救えるのであれば はっきり言って安いものだ。 ゴールキーパーもたしかにいいCIWSだろうが、 いかんせん大きすぎて重過ぎる。 甲板の下に弾庫やら旋回機構やらかさばるモノがゴッソリ・・・ あんな大きなものを艦橋トップに載せているTYPE22やKD-Uで 弾丸の集弾具合がどんなものになってるのか非常に気になる。
コントロール・ユニットは好きな位置に設置出来るよ。>GK 別に1甲板分のスペースが確保出来なくてもおk 絶対に必要なのは弾庫スペースだけだな。
>>840 旋回機構と弾庫で1フロア分取られるだろ?
>>842 多分、「旋回機構」と思ってるのは制御装置一式。
旋回機構ってそんなデッカイもの違うよ。
>>845 うしろに「海軍」とかつけないと時計と勘違いするぜ。
25o×3だとホチキスと某CIWS、どっちもひっかかるのな
ゴールキーパーの評価が低い件が気になる。 SSMの超音速化が進んだり、中狂がロシア系の大型SSM揃えたら 20ミリクラスは無力化されるかも知れんぞ? RAM+GKの組み合わせは決して悪くないと思うんだか、、 新型機関砲はまだ海のものとも山のものともわからんしね。
軍国主義新日本海軍の兵装は世界的に見て時代遅れなのはわかっています
そこで30mmリヴォルヴァーカノンですよ
>848
ゴールキーパーの弾片による破壊効果が先に有効で無いとされて
直撃で比較するとその理屈で逆にファランクス有利になってたりしないか。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/CIWSとか 。
CIWSでなく簡易短SAMとしてRAMをみてRAMプラスファランクスかゴールキーパー
というのは面白いと思うが、あぶくまでやってみる予算はきっともうつかないよな
>>850 ゴールキーパーの初期の想像図で30ミリ機関砲を4門装備したものを
その昔見た覚えがある。
モーゼルの30ミリリボルバーキャノン×4なら発射速度も7200発/分。
FCSや旋回機構はそのままにしてGKの30ミリガトリングガンと
取り替えてみるのもいいかもしれんな。
イギリスはGKからファランクスにしたんだっけ?
type45 はファランクス1Bになった。
>>852 ×2でさえ立ち上がりで優位に立てるかもしれないなどと妄想してみたり。
支持機構の軽量化など含めるとかなり面白い構成になりそうです。
海自は頑な過ぎて時代から取り残されている。
時代背景と予算と必要性、妥協点としては良い所に落ち着いたと思うけどなぁ。
イギリスはファランクス→GK→ファランクスだな。迷走してる。
イタリアみたいに中口径、フランスみたいにチャフとか妨害系を
強化しまくるって手もあるけど正解はまだ見えずやね。
>>851 んじゃ、一歩進めて、
直撃力強化でシーゼニスとかの25ミリか、近接新刊期待でボ社の40ミリかって選択もありかね。
商品選択の多いカテゴリだから海自の人も買い物が楽しいだろう。
>>859 実際にやってみないと、そのときどきで何が最適か?とは言えまい。
局面ごとに事情は異なるわけだから。
もちろん、そうならないことをひたすら祈ってはいるが・・・
しかし、弾丸の種類が増えるといまでも少ない調達量が(ry
SSMとアスロックをあきらめれば全部積めるだろう。「近距離防空護衛艦」誕生 弾は後日装備。
>>861 優秀かどうかはともかく、アーセナルシップ並みに単能艦だな
特に対潜能力だけは絶対つけないと予算も降りそうにない
○=ファランクス ◎=3in ■=煙突 □=VLS ______________ く ◎○| ■ □■ | ○◎ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>863 1500dくらいの小型艦?
VLS 32セル、127ミリ×2門、76ミリ×6基、CIWS×4基、RAM×2基、M2×12丁はナイト多い日は安心出来ない。
>>856 それでヘリ2機搭載(常用は1機でも可)の仕様にすると
10000dくらいになりそうだな。w
汎用DDには5インチ砲より3インチ砲の方が適しているような気がするんだが。 対地能力以外で、5インチが3インチより明確に優れている点てあるか? そして汎用DDに対地能力は必要か?必要なら巡航ミサイル積むこと考えた方がよくない? なのに海自は5インチ使いたがるように見受けられる。 識者の意見プリーズ
19DDの艦橋前に配置されるCIWSを乙女の76ミリにしてみては いかがなものかと。 後部のものは重量・容積的に苦しいから20ミリのままで可。 対空用誘導砲弾も運用可能になる最新仕様があるらしい。 大型高速ASMは極力遠くで撃墜するのが安心だし。 不審船(工作船)対処? それもついでに76ミリで撃沈しちゃえ!
>>867 公明党(帰化したそうだが、教祖は在日北朝鮮人だからな)に
巡航ミサイルの研究も配備も潰されてしまった。
北はもちろん南の連中が対馬や九州の離島に上陸してきたら、
敵をアウトレンジで艦砲射撃したいと思わないか?
それに巡航ミサイルよりも安価な127ミリ砲弾をドカンドカンと
しこたま撃ち込まれたら、上陸部隊の中の人も大変だろう?
将来警備艦 ○=ファランクス ◎=3in ●=155mmAGS ■=SeaRAM □=VLS ___________________ /□□□ ◎ ■ ◎ □□□□ |_ | < ● ● [=上部構造物=] ● ● |ヘリ甲板| \□□□ ◎ ■ ◎ □□□□ | ̄ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
艦のウエポン・システムにおいて、艦砲がドコに位置付けられているか、という問題ですね。 艦砲でなければ出来なさそうな用途、艦砲でなくとも、他の手段で代用出来る用途があります。 OTO76mm/127mmとMk.45で言えば、OTOの利点はESSMが持っていってしまった、と言うコトです。
>>870 鋼鉄の咆哮に登場しそうな艦だな
>>867 むらさめのとき76ミリが一部から非難されて種。
乙女の127みたいに対空重視の砲は76より使い勝手良いんじゃない?
予算や重量を無視すれば…
あと見た目が怖そうじゃないと海賊船や不振船に効果薄いとの意見もあった。
PKFの時デカイ砲を積んだ車両がいれば威嚇になるとかいうのと同じレベル?
相手がアフリカの蛮族なら兎も角βακαにしすぎと思ったよ。
>>872 戦争における心理的要素は無視できないし
実際に発砲するまでの障害が多すぎる自衛隊にとっては
なおさらハッタリも重要だと思うがな
CPからみたら微妙かもしれないが
>>867 >>872 米軍との共同行動を見据えてじゃないか?
一種の『インターオペラビリティ』の向上を目的に。
仮想敵としては、北朝鮮>>>中国>>>ロシア=韓国ぐらいの脅威度になる。
(ちなみに、ここで言う脅威度は『侵略・攻撃の意思』を鑑みたもの。)
北朝鮮を除けば、どの国もそれなりの海軍を保有してる。
米海軍との共同作戦は不可欠だから、それを考えると…
875 :
867 :2007/01/15(月) 22:46:37 ID:???
識者の方々ありがとう ついでにお尋ねしますが艦砲の大口径化は今後も続きますかね?
米DDX ズムウォルトで155mm2門、独の次のFFで155mm1門 クルップ式30サンチ砲の登場も間近い
DDXは巨根を2本用意したし、F125も負けじと太くした。 ホライゾン型防空フリゲートは短小に転じたが本数が3本に増えた。 海自はそこそこ太いのにしたけど、軍艦はイチモツだけじゃ無い。 (用兵側を)満足させるには他の部分やテクも磨かなきゃだめだよ。
大口径化はいいことだ。あわせて日本は多連僧化も進めよう。 半世紀後には46サンチ三連装にも届くかもしれない。
正直 海自に巨砲イラネ
>>875 米海軍は現在、対地攻撃能力の拡充を中心に考えてる。
空爆には人が、巡航ミサイルにはコストがそれぞれかかる。
これらを、一部艦砲に任せることができれば、便利かつ能力強化になる。
だから、艦砲の長射程化・精密化を進めているわけ。
しかしながら、投射火力が小さいと効果も小さいので、大きくしたい。
そこで、投射火力を手っ取り早く大きくする方法が、大口径化。
ただ、大口径化には速射性能が低下するなどのデメリットもある。
このバランスが取れたあたりの艦砲が制式化されるんだが、
デメリットは技術の進歩で小さくなる。だから、大口径化が進む。
米海軍のみならず、他国海軍も対地攻撃能力が求められているので、
米海軍の『フロム・ザ・シー』戦略や世界情勢に変化がない限り、
(フリゲートクラス以上の)艦砲の大口径化は続くんじゃないかな?
新型155_はかつての軽巡とは比べ物にならないくらいに 遠距離に正確に飛ばせるしなあ。 一隻ぐらいは搭載艦がほしいと思ってるんじゃなかろうか
>>881 誰だって欲しいと思うよ。
予算と乗員の制約さえなければ。
精密砲撃が進化すれば、やたらな大口径化は必要ない。 ピンポイント砲撃は砲兵の夢。 面制圧を考慮すると弾がいくらあっても足らん。
DDXの155mm砲、日本海と黄海の両方にDDXを配置すれば北朝鮮の全域が射程内
所で、155mmもの砲を積んで置いて、それでもDDなん? いーかげん、巡洋艦にした方がいいんでないかと思うのだがなぁ。
巡洋性能が無い艦艇が珍しくなって来た現代では巡洋艦って区分はイラネ
>>883 誘導砲弾の中には子弾を腹に抱えたカーゴ弾がある。
面制圧ならそれでやりゃいいだろ。
03式155mmりゅう弾砲用多目的弾とかな。
空母、巡洋艦の艦長は大佐、副長が中佐 駆逐艦、フリゲート、コルベットは艦長が中佐、副長が少佐 まあ、バランスの問題
>>885 あなたは自分が、満載17000tのDD(H)を建造している国の国民であることをお忘れなく
>>890 >満載17000tのDD(H)
ドクトよりしょぼいのはわかっています
クドクトとうるせえんだよ
>>890 日本なら型名が何でも護衛艦なんだから、むしろ余計に何でもアリっぽいけどな。
DDでやってきたのも、うるさい人達が居ただけの話なんだし。
分類が無意味ならいっそのこと、戦闘艦は全部BBにしてしまえw
>>889 タイコンデロガがDDGじゃなくCGになったのは、当時の米海軍で巡洋艦の数が減って大佐のポストが少なくなったから
だったような
今と逆転だね
そりゃ違う
>CG-47 当時のどの米巡洋艦より強力だったコト、そもそも"イージス"が艦隊戦闘の中枢システム として開発されたコト(大抵の場合、中佐のDDGが大佐のCG/CGNを統御下に置くコトになる) 等々のハナシはあります。 まぁ人事上の理由も小さくは無かったでしょうし、根強い説ではありますね。
ウホッ!いいモックだw
ウェーブピアサーもポッド型推進器もまだまだおあずけか。
なんでこの時期に? もしかして19DDはポッド推進?
>>901 前から技本でタンブルホーム・ウェーブピアシング船型・ポッド推進・複合構造船体の研究やってたのよ。
で一時期このスレなんかでも『19DDはこの形で?』って盛り上がったの。
実際は実にコンベンショナルな船型に落ち着いちゃった訳だけどね。
これは実験水槽で試験する模型ね。
2年位前から技本にのってた写真だな
>>903 船型はコンベンショナルなモノハル排水量型でも、推進方式がポッド方式になるんじゃないかと?
これって二度目のお披露目だよね
数年前に公開されて、そのまま。>898が既出画像を貼り付けてるだけ。
技本のHPにのっとる。H14年くらいのトピックス。
推進がポッド式なら 機関も統合電気にしないとな
ポッド式は一旦何かあったときのことを考えるとお勧めできない
何かとは何か
機関の故障。 すると乾ドックに揚げなければならない。普通なら岸壁に横付けで済む
>>911 ???
一番手のかかる機関は船内でそ?なぜいきなり乾ドック?
ポッドなんて殆どメンテフリーのモーターの塊でしかないぞ。
でなけりゃ真っ先に民間客船がこぞって採用したりしない。
海江田なら下からセイルでポキッとry 出来てしまいそう、見た目強度的に頼りない やっぱスクリューはぶっとい軸に支えられてなきゃヤダヤダ
モーターがメンテナンスフリー?? どこのミライ世界の人ですか^^
>912 ポッド推進器を採用している民間客船のほとんどは、毎年、長くても2年毎に乾ドック入りして内外装をリフレッシュするような フネなんだがな。 「あーあ」。
>>915 内外装のリフレッシュと、機関、推進系の突発トラブル対応は別物だと思われますが。
>>912 モーターがメンテナンスフリーかどうかはモーターの種類によっても異なると思うが、
(実際、鉄道車両用電動機にはメンテナンスフリーどころか、分解不可なんて代物もある)
問題は所要となる速力、推力に比して、ポッド自体の構造が脆弱になりがちな事ではないかな。
客船と軍艦は運用のシビアさが違う。
>916 こう書かれている。 「定期整備にたっぷり時間を取れるフネでしか採用していない。つまりメンテフリーでは無い」
どこのバカだ取り付け部が脆弱だと思い込んでるヤツは ジョイント穴が船体に開いていてその回りでしか力を受けられないとでも考えているのか しっかり前後に長い取り付け構造になってるから応力は分散されるっつーの ROMらなくていいから自分で調べろ 俺は教えてやらねー
>>917 >>915 は内外装(普通、接客設備等を指すよな?)のリフレッシュとは言っているが、機関、推進機の定期整備とは言っていない。
そもそも、
>>911 は壊れた時の対応が困難と言っているが、普段から手がかかるとは一言も言っていない。
これまでのトラブル例を見るに、ポッド推進機の場合、壊れたら即、丸ごと外してメーカー送りというのが殆どではなかったか?
>>918 構造上の問題がないと断言するならば、ポッド推進機の軍艦での採用例、特に主力艦船での採用例を教えて欲しい。
>>919 まだ軍用レベルの出力を受付られる状態じゃない
基礎研究の終了と高効率発電機の登場を待て
DDG-1000が採用するんでなかった
先進ウォータージェット(AWJ)とかゆーヤツで進められてるハズでふが。>DDG-1000 推進ポッド方式の問題は、大力量のモーターを海中に突出させながら、防音/防磁が難しい、 実装方式なんだってコトなんですよね。
>ポッド推進機の主力艦船での採用例 CVF(採用されたタレス案)
>>923 統合電気推進ではあったと思うけど、ポッド推進だった?
>A configuration currently being considered is based on two Rolls Royce Marine Trent 36MW MT30 gas turbine >alternators driving two electric motors. The motors power fixed conventional propeller shafts. 現在の計画ではポッドタイプじゃないみたいだけど。
CIWS:前方2門 後方2門 GK:前方1門 後方1門 RAM:前方1門 後方1門 155mm砲:前方1門 乙女127:前方1門 後方1門 乙女76:前方2門 後方2門 VLS:122セル SSM:ハープーンor SSM-1B 8発 搭載ヘリ:SH-60J or K もしくは、MCH-101を一機搭載可能 魚雷発射管:2門 排水量 20000t〜 これが、最強じゃない?
ふーん。強いね。 よかったね。
なんでこんな時間に自演なんぞせにゃならん。
そういえば横須賀からシンガポールにMSC司令部移って、 太平洋海軍副司令官(潜水艦部隊出身だっけ?)もシンガポールに移ったのか?
浅くてノイズの多い近海では高い魚雷を撃ちまくるわけには いかんだろうから安いボフォース積んでくれ!
>>933 沈艦じゃないんだからそんなに撃たないだろ。
>>933 貧乏暮らしに慣れた海自のことだから、いまいち
確信が持てないけど、なんとなく怪しげな目標に
魚雷撃つときって相当熟慮しちゃうと思うんだ。
かと言って、取り逃がしたら困るでしょ?
魚雷撃つ前に沈められちゃうからいらない。
今の護衛艦の船体って高張力鋼だよね?
〉〉937 材質、IHIに勤務してる知人曰く商船より多少良質な鋼材って話だった。 厚さは40ミリ弱〜20ミリ弱程度だって。
今どき軟鋼なんて使うのかね。
今どき軟鋼なんて使うのかね。
〉〉939 あなたが言いたいのは装甲板的な強度の高い鋼材かってことですよね? 答えはNOです。 商船と大差無いものです。 知人も電子関係の艤装が本職で鋼材の明確な名称までは把握していないそうですが、実際に整備してみると結構柔な感じですし、除籍になった艦艇が四、五隻三百万円程度で叩き売られてる現状を見ますと特殊な材質とは思えません。
自動車のフレームに使われてるような、通常の鋼板に対して 同強度を発揮するのに薄い鋼板で済む程度の高張力鋼なんでは。 軽量化が主目的な。
>>942 いえ、違います。
船体の主な材料が知りたかったんです。
>>942 はちゃんと答えているんじゃない?
潜水艦と違って水上艦は主船体に高張力鋼は使わないんじゃないか?
サギング、ホギングで折り曲げる力が働くから高張力鋼は適さないと聞いたことがある。
艦橋などの一部に弾片防御のために使うことはあるらしいが。
そうなんですか?タンカーやLPG輸送船に高張力鋼が使われてると聞きましたが。
ところで19DDは短魚雷のランチャーが変更になるらしいですね。
対北朝鮮はもろんだが、日本近海での中国・韓国戦を念頭において 19DDにはぜひ40ミリMk3と375ミリ対潜ロケットランチャーを積んで欲しかった…orz そんな漏れはボフォース萌え。 もちろん、『スエーデン』と聞いただけでフリーセックルとか金髪碧眼白人女を 連想しちまうオヤジ世代。w
ボフォース使うような接近戦はもうねぇーって
>949 接舷ぎりぎりまで敵艦に接近して敵艦のブリッジにボフォースを叩き込むような光景はもう見れないの?
>>950 この世界が始まって以来
一回でもそんな光景が現れたことはあるのか?w
>>950 近いことは、ソロモンの諸海戦でやってる。
ボフォースではなく、エリコンやホチキスでだけど。
>>937 〜
>>944 昔も今も船体の主要材料は軟鋼系です。
(欧米でもはたまた大戦中の戦艦でも・・・)
防弾用の装甲などは、ベースの船体に付加される形で装着ないしは、部分的に置き換えられます。
護衛艦の船体強度は、商船より桁違いに多いフレームやビームで確保されます。
高張力鋼に関しては、護衛艦の場合主要部分の弾片防御としてかなり初期のころから必ず用いられています。
使う場所や厚さは各国で違いますが、護衛艦の場合は、同一トン数なら世界でもっとも厚い部類にはいると思われます。
(それようの重量を確保する為に米海軍でさえやらないようなよく言えば緻密悪く言えば重箱の隅をはじくるような手間のかかる設計及び製造工数の増加があります)
抗堪性については、基本的に船体の細分化及び配置が重要になっていますので高張力鋼に関していえばあくまで補助です。
>>953 なるほど、ハイテンの使用は今でも船体の一部って事ですか。
有難う御座いました。
>947 よく知ってるね。これからは短魚雷もVLSになるんだよ。
>>950 非対象戦闘が日本近海で起こらないとは限らない
不審船、のようなものは海保がまず担当するにしても・・・
>>942 除籍艦がそんなに安いなら、漏れに1隻売ってほしい
959 :
名無し三等兵 :2007/01/20(土) 15:10:35 ID:SXl0JN45
今、ボフォースのお得意さんは海保でしょ? だから海自はボフォース砲を意地でも使わん。
ほほう 観艦式の目玉は・・・
対潜ロケットのほうはもう在庫無いんじゃねw 海保もボフォースやめたよ。40mmMk3機関砲のほうだけど 高いから次からはメーカー不詳の30mm機関砲
>>960 もはや過去の装備。だが、
素人にはちょうど良い目くらましだ。
>>958 タンカーが高張力鋼使う理由は軽量化かね。
それとも二重底化と同様に事故時の流出油対策と関係ある?
>>957 船舶の年間係留費はそんなはした金じゃないけどね
>>964 でかい土地買って、地上に展示すれば係留費は掛からん。
固定資産税とかが今度は掛かりそうだが。
>>961 海保は40mmやめたってより、最初から不審船対策のひだ型とあそ型だけの予定じゃなかったっけ?
そこらへんの流れはよくわかんねーな もともと「あそ」型で30mmの計画だったけど、九州南西沖の事件を受けて 「ひだ」型追加と40mmへの変更が発表。 「拠点機能強化型」は30mmになったが、世艦では 「ランニング・コストが高くつくことから」 40mmは採用されなかったと説明しているが・・・・? ほんとは18DDでラ国導入される予定だったのがダメになったからだよー と言っていたのは、ぱぱだったか
30mmといえばアベンジャイ
残念、そいつは私のブッシュマスターだ
昨年既に21DDの基礎研究をしていたらしいぞ。
21DDは19DDの同型艦ではないのか? それとも さめ型?
19DDは、本来たかなみ級で目指していたタイプの小変更版 21DD(21世紀のDDという意味で平成21年ではない)は、現在各要素研究中 19DDは、4隻で終わる可能性がある。
4隻ってまた中途半端だな DDは20隻一括発注にしろよ!
と、考えたことも、昔はありました・・・
一つの造船所に一括注文すれば値段も下がるよねーとか
と、そんな事を考えてたら、なんだか涙が出てきました・・・
>>972 19DDってやっぱりそなんだ
たかなみ型が予算化される数年前の事前情報と、
19DDが似てるのでまさかとは思ったが…
周辺国の状況も変わりつつあるし、 艦艇のトレンドというか、要求性能が変わりつつあって流動的だから とりあえずは、4隻で好いようにおもう、それで艦隊としての格好はととのうし、
〉〉957 「もちづき」「もとぶ」あと雑船等八隻で五百万、「さがみ」と雑船等五隻で三百万円って話だ。 まあ艦艇は商船よりも頑丈に出来てる分解体が大変で、元が取れないからどこも買取たがらないから安いそうだ。
海保はPM「とから」型やPS「つるぎ」型の巡視船にも 20mmじゃなく40mmMk3or30mm機関砲積めよ…
海自って艦艇のステルス性は追求しないのかね。 他国のトレンド見て、とりあえずステルス性も付加してみました、みたいな。
とにかく年に数隻作れるような艦にしないとまずいと思うんだがそこら辺どうなってんだ?
>>981 あんまりやりすぎると維持整備や運用が大変になる。
それに護衛艦が沿岸で戦闘するなんてそんな考えられんし。
沢山造っても乗る人間がおらんがな。
人件費掛かる事には変わり無いじゃない
対潜ヘリはそろそろ無人機できそうだけどな
ちょこっとした沿岸警備用のコルベットとか、無人化研究してたりしないのかね?
対潜ヘリの無人化、昔そう言うのあったな。
>>980 30mmは出来るかもしれんが40mmは無理だろ
994 :
名無し三等兵 :2007/01/21(日) 21:25:26 ID:RfOVbrOM
995 :
名無し三等兵 :2007/01/21(日) 21:27:11 ID:RfOVbrOM
996 :
名無し三等兵 :2007/01/21(日) 21:29:13 ID:RfOVbrOM
997 :
名無し三等兵 :2007/01/21(日) 21:30:55 ID:RfOVbrOM
998 :
名無し三等兵 :2007/01/21(日) 21:33:47 ID:RfOVbrOM
999 :
名無し三等兵 :2007/01/21(日) 21:34:58 ID:RfOVbrOM
くだらねーもんコピペして埋めんなバーローwwww 1000なら19DDは4隻建造後裔はさらにグレードアップ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。