実際嫌がらせだと思うけど・・・
騒音おばさんが徒党を組んでやってくるようなものw
実際の都市爆撃では防空壕の中で
蒸し焼きになった民間人もいる筈だから
工場労働者を休ませない戦法というのは
民間人被害の矛先をかわす方便だとは
思うけどね。
でも疎開されると爆撃の効率は落ちるぞ。
疎開させる時点で、敵の生産効率は落せてるわけで。
ドイツに限って言えば、疎開での効率の落ち具合は
爆撃側ですな。
まぁドイツの場合、本格的に爆撃が始まる前に疎開
を始めちゃった訳だけど。
むしろドイツの場合、列車と操車場を爆撃されたのが
痛かったはず。
日本の場合は鉄道じゃなくて船舶になるんだけど・・・
ヤーボが機関車攻撃し始めるとマズかったみたいだね。
まあ敵の戦闘機が機銃掃射できるほど低空を
我が物顔で飛んでるんだからマズいだろうなw
186 :
名無し三等兵:2007/02/17(土) 00:56:52 ID:jqoPcKZr
age
187 :
名無し三等兵:2007/02/18(日) 21:29:55 ID:4wARHEGM
>180
まだそんな奇麗事言ってるの?
そんな考えは軍事目標のそばに
幼稚園作ったフセインと変わらんよ
189 :
名無し三等兵:2007/03/08(木) 21:08:51 ID:q5ih7keM
>>175 ルーデル←普通のパイロットの話しろよw
ルーデルを持ち出されたら
たいていはあんな無敵超人の例なんて参考にならん
で終わってしまうわなw
191 :
名無し三等兵:2007/03/09(金) 15:41:07 ID:9ciV9++y
ルーデルの人気に嫉妬
192 :
◆3ShVDkc4vQ :2007/03/09(金) 18:01:20 ID:6jtvAGZZ
>>171 亀レスになるが、それを発展させてしまったのがE16Aだったりする。
降爆と地上砲撃を水偵でやろうとして相当無茶をやらかした機体だけど。
開発が遅れて伊勢日向にも乗れず結局夜爆とかレーダーピケット狩り
ばっかりやってて消耗しまくった不運の機体ではあるが、意義は大きいかも試練。
そういえば、去年の8月にフィリピンで残骸が発見されたよね。
瑞雲には急降下爆撃を前提とした装備があるから
日本海軍の基準で言っても爆撃機といって
差し障りがないんだね。
関係ないけど第二次世界大戦の航空技術には通用しない事になってる
筈の複座戦闘機だけど95式水偵や零式観測機は戦闘機も食った実績あるぞ!
>>192 E16はE12の発展型よね。
艦爆の補完戦力という位置付けで敵空母への先制攻撃を目指したものだと。
195 :
名無し三等兵:2007/03/10(土) 14:13:45 ID:v3ewoz8p
>>194 E12A自体は使えない機体であれから発展したというのには無理がある気もする。
E12Aで失敗した経験があったからこその瑞雲という見方もできるのジャマイカ
12試2座水偵が採用にならなかったのは速度や航続距離は単葉化したことで
向上していたがその分操縦が難しくなっていたので別に開発していた
零式観測機でいいんじゃね?って事になったのではないでしょうか?
この時分夜間接触用に水上機では運用が難しくないかと小型飛行艇まで
開発していた事と矛盾しないと思います。先の話題に関連付ければ
YAK-2はまずまずの性能を証明していたのですが野っ原を滑走路にする
ソ連の運用スタイルには適さなかったようなもんなんでしょうか?
何せ零式三座水偵の方は成功してる訳ですし。
いや、帝国海軍の目指していた二座水偵は観測機ではなくもともと25番搭載の水上
爆撃機なんよ。
九五水偵では爆撃・観測・(限定的な)空戦のマルチロールだったのを、まず十試
水観で観測・空戦を切り出し、十二試二座水偵で爆撃を切り出してそれぞれ専用機
に分けた。
これはそれぞれ航空本部の航空機種及性能標準を見るとわかる。
二座水偵の狙いは敵空母飛行甲板への先制攻撃で、条約脱退がなければ千歳千代田
日進瑞穂といった水母、それに速吸なんかにも二座水偵を積み、また重巡部隊にも
積んで、機動部隊が出す艦爆と合わせて、敵空母にぶっこむべき25番爆弾の数を倍
近くまで増やそうという目論見。
ただ、水上機なので洋上再回収はムリ、あくまで内南洋決戦に向けての構想で、一度
放った水爆隊は近くの島へ帰すものとしていた。
また、これを補うため、発進側でなく回収側として準備されていたのが特設水母。
199 :
名無し三等兵:2007/03/12(月) 18:16:07 ID:Qa4R+n9s
SBDとJu87と九九艦爆の中のどれか一つで戦場に出るとしたらどれにする?
201 :
名無し三等兵:2007/03/12(月) 20:39:40 ID:mV/F4Qcz
Ju87かな。SBDは操縦性悪いしD3Aは棺桶だし。ただSBDは脚しまえる有利はあるんだよね。
PZL P23 カラシュ が出てないようだけど、このスレ的には仲間に入れてもらえないのか……
>>202 もちろんアリだろう。
ゴンドラがいい感じだ。
川魚の名前がついた爆撃機なんて空前絶後だろうなぁw
すまんが戦闘機として作られたが後に地上攻撃用に使われた機体は入れてもいいの?
ダメだろな。
205 :
名無し三等兵:2007/03/14(水) 10:07:25 ID:Mce8E5UB
>>200 全部棺桶じゃないかw
Fw190Fがいい
>>200 SBDだと脚引っ込めるのを忘れるような気がするので、九九艦爆にしようと思う。
スツーカ? 角張ってるからなあ(?
207 :
名無し三等兵:2007/03/16(金) 14:31:05 ID:2jOeI9xA
208 :
名無し三等兵:2007/03/16(金) 18:00:17 ID:frkc3bET
戦争末期、内地で連絡飛行とか、訓練飛行で飛ぶ93式中間練習機や97式艦攻には30kg爆雷を搭載
しておくことが多かった。訓練飛行で故障、墜落、行方不明になっても事故死にしかならない。
30kgでもも兵器を搭載して哨戒飛行中の名目なら、どう死んでも戦死にしてもらえるから。
AU-1
AU-1
AU-1
210 :
名無し三等兵:2007/03/20(火) 21:13:51 ID:Ekma1BDj
攻撃機型もありにしようよ
話題が無さ過ぎる
せめて戦時中のタイプにしろよ
>>200 He162&Me262ミステルならいい
213 :
名無し三等兵:2007/03/23(金) 11:33:59 ID:VlTS3V/a
桜花の特攻機タイプは地上発射のジェットの奴
>>213 意味不明だが、「桜花」ってもんが何か坊やは分かってるのか?
215 :
名無し三等兵:2007/03/23(金) 14:48:32 ID:VlTS3V/a
>>214 カタパルト発射のジェットバージョンのことです
単座爆撃機にはならないですよねえスマソ
つーか桜花は今の巡航ミサイルの祖的な代物。
但し誘導装置は人間だけど・・・
地上からカタパルトで発射するタイプの桜花も
ありますね。
奈良の山奥にもカタパルト基地跡がある。
>>216 祖というなら桜花は所詮滑空爆弾なので、スマートボムの系統と見たほうが良い。
どうみてもスマートじゃないところが泣ける><
220 :
名無し三等兵:2007/03/26(月) 19:13:58 ID:/UO2Q4xZ
馬鹿と天才は紙一重位にしてお茶を濁しておくのが大人
222 :
名無し三等兵:2007/03/30(金) 11:22:33 ID:k0TN52+h
F4U-1Dも戦闘爆撃機だからナカーマ
ufo
フーファイターズですね
225 :
名無し三等兵:2007/04/12(木) 14:02:01 ID:DgoTvps0
彗星は水冷に限る
99式襲撃機が好き。
西洋人に馬鹿にされないように思い切り背伸びした印象の
日本機の中で一番地に足がついてる感じがする。
一応97式、98式軽爆の後継だしね。
227 :
元空士長:2007/04/21(土) 08:24:11 ID:???
ポリカルポフのU-2(Po.2)話は前にも出てたけどネット上で笑ったのが
あったので再び。
Bf.109でパトロール中のドイツ軍パイロットが雲の隙間に浮かび上がる
U-2のシルエットを発見、直ちにブチ落としてやろうと接近するが
追い越してしまって撃てない、仕方がないのでフラップを下ろし
スロットルを絞って再接近、機銃で粉砕したのは良かったが自分も反動で
失速し墜落してしまった。嫌な相手ではあるがあんな安物の空飛ぶ
ミシン落とすために貴重な戦闘機を失ってしまったと更なる精神的ダメージ
を強いたそうである。