WWU単発爆撃機総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1特に無し
WWUで活躍した各国の単発爆撃機について語りましょう。
2名無し三等兵:2006/12/20(水) 14:53:24 ID:???
これだからJu-87は
3名無し三等兵:2006/12/20(水) 15:23:24 ID:ivPU5fHA
単発爆撃機といえば俺の中では彗星が一番
4名無し三等兵:2006/12/20(水) 15:24:57 ID:ivPU5fHA
っていうかスレタテ依頼書で立ててもらったんだけど
特に無しはそのままという意味だったんだがw
5名無し三等兵:2006/12/20(水) 15:25:08 ID:???
シュトルモビク系と艦載機以外は、すべて双発爆か、戦闘機に取って代わられたからな。
6名無し三等兵:2006/12/20(水) 15:26:27 ID:ivPU5fHA
>>5
アメリカ軍も艦載機ですらF4U-1Dになっちゃったな
7名無し三等兵:2006/12/20(水) 15:26:35 ID:???
この場合、戦闘爆撃機共の扱いが悩ましくありませんか?(w
P-47サンダーボルトとか。
8名無し三等兵:2006/12/20(水) 15:27:42 ID:ivPU5fHA
>>7
あくまで爆撃機or攻撃機萌えの方向が望ましいです
9名無し三等兵:2006/12/20(水) 15:27:57 ID:???
大戦初期にフェアリ・バトルが対空砲火のみで壊滅的な打撃を受けたあたりから、もう凋落ははじまってたんだよな。
10名無し三等兵:2006/12/20(水) 15:29:52 ID:ivPU5fHA
>>9
雷撃機よりマイナー趣味だからそういうことはいわないで…
99棺桶も戦争末期は夜間専門になったし挙句が特攻…
11名無し三等兵:2006/12/20(水) 15:30:04 ID:???
対象候補は、
日本だと99襲撃、97艦攻、98軽爆、99艦爆、彗星、流星、天山、晴嵐あたりか。
イギリスだとタイフーンとかテンペストも入ってくるな。
12名無し三等兵:2006/12/20(水) 15:31:23 ID:ivPU5fHA
>>11
タイフーンもテンペストも戦闘機じゃん入らないよ
13名無し三等兵:2006/12/20(水) 15:32:21 ID:???
やつらほぼ完全に対地攻撃機だし。
P-39エアラコブラもソ連上空じゃ怖い活躍してるしなー。
14名無し三等兵:2006/12/20(水) 15:33:10 ID:???
>>10
いやいや、腐そうというんじゃなくて、シュトルモビク以外は艦載機しか生き残れなかった理由につらねて語ってみようか、とw
15名無し三等兵:2006/12/20(水) 15:33:16 ID:???
>>8
とりあえずおまいがまず対象機種リストアップしろよ。
スレ主なんだろ? そのくらいは義務だ。
16名無し三等兵:2006/12/20(水) 15:34:09 ID:ivPU5fHA
>>13
タイフーンはともかくテンペストは本土防空戦の最前線で戦ったし…
P-39は太平洋では立派な戦闘機でしたよ
17名無し三等兵:2006/12/20(水) 15:36:20 ID:ivPU5fHA
>>15
対象機種ってシュトルモビク系とかJu87とか日本の艦載爆撃機群とかその辺で…
英国ネタは荒れるので注意あたりでどうよ?
18名無し三等兵:2006/12/20(水) 15:38:06 ID:???
でもマイナー機が多いからなw
眠い人でも来てくれないと、まともにリストアップできないぜw

ドイツだとシュツーカコンペに提出された機体、
日本だと海軍の艦攻艦爆、水偵?水爆、晴嵐、陸軍の直協
ソ連のシュトルモビクIl-2/10 Su-2
英のフェアリ・バトル
フランスは単発の対地攻撃機が結構合った希ガス。
米は、海軍の急降下爆撃機、雷撃機、海軍から陸軍に移管された急降下爆撃機、ヴァルティー・ベンジャンス
19名無し三等兵:2006/12/20(水) 15:38:17 ID:ivPU5fHA
>>14
理由は簡単生き残れないから…
A-1は戦闘機並みの機動性もってて戦闘機返り討ちにしてるし
20名無し三等兵:2006/12/20(水) 15:39:03 ID:???
>>19
だから>>9には「対空砲火のみで」と書いたんだが
21名無し三等兵:2006/12/20(水) 15:40:08 ID:ivPU5fHA
>>18
ドマイナーだからこその萌えなんですが…
彗星はメジャーだけど水冷しか萌えない
22名無し三等兵:2006/12/20(水) 15:40:26 ID:???
>>18
ソードフィッシュとアルバコアを忘れるとは癇癪おこりますね!!!12345
23名無し三等兵:2006/12/20(水) 15:41:37 ID:???
>>22
ごめん、フルマーとスキュアが微妙だったから考えあぐねて書き忘れた
24名無し三等兵:2006/12/20(水) 15:43:21 ID:ivPU5fHA
>>22
雷撃機とごっちゃになってるな爆装すれば爆撃機にもなるな…
分類が悩ましい日本は明快だけど流星改くらいかな爆撃機/雷撃機
25名無し三等兵:2006/12/20(水) 15:52:59 ID:???
シュトルモビク系でも防弾重視でも横からラジエーター撃ったらイチコロってフィンランドの
Bf109Gの中の人が言っていたから俺らが考えているより生存性は低いんじゃね
26名無し三等兵:2006/12/20(水) 15:53:37 ID:???
ドーン とレス いこうや。

零戦海苔のボーナスステージ?
27名無し三等兵:2006/12/20(水) 15:53:55 ID:???
だから、対地攻撃機の敵は敵戦闘機だけじゃねーって
28名無し三等兵:2006/12/20(水) 15:54:47 ID:???
>>26
坂井三郎は返り討ちにあったけど
29名無し三等兵:2006/12/20(水) 15:57:00 ID:???
連続でスマンが
減るダイバーも出てない。
30名無し三等兵:2006/12/20(水) 15:57:16 ID:???
>>27
地上砲火、艦船の弾幕…
VT信管にレーダー射撃


たどりついた答えはA-1や流星…
31名無し三等兵:2006/12/20(水) 15:58:23 ID:???
だから、艦載機とシュトルモビク系しか生き残らなかった、ってゆってるのに…
32名無し三等兵:2006/12/20(水) 16:01:05 ID:ivPU5fHA
>>31
芙蓉部隊の彗星でも語るか…
33名無し三等兵:2006/12/20(水) 16:04:14 ID:???
海軍手持ちの攻撃可能機が、艦載機出身の彗星と、手のかかる銀河だったからな。
燃料抱えて飛ばなきゃならないから、双軽みたいな軽爆はお呼びじゃなかった。

他国だと単発機部隊は双発軽爆になるか、戦爆に改変された例が多くね?
やっぱ眠い人待ちのスレだなw
34名無し三等兵:2006/12/20(水) 16:13:21 ID:???
こういうのも範疇なのか?(謎

マーチン AM−1モーラー(スカイレーダーの対抗馬?)
http://military.sakura.ne.jp/aircraft/2_am-1.htm

ボーイング XF8B(Fが付いてるが、どう見ても爆撃機じゃろ?)
http://military.sakura.ne.jp/world/w_xf8b.htm

ブラックバーン ファイアブランド(雷撃戦闘機?w)
http://military.sakura.ne.jp/world/w_firebrand.htm

ウェストランド ワイバーン(もうどの範疇に属するやら?)
http://military.sakura.ne.jp/aircraft/2_wyvern.htm
35名無し三等兵:2006/12/20(水) 16:19:14 ID:???
>>34
WWUだから戦後は範疇じゃないかなあ
36名無し三等兵:2006/12/20(水) 16:19:39 ID:???
ファイアブランドは大戦中だった希ガス
37名無し三等兵:2006/12/20(水) 16:53:21 ID:???
流星が入るなら、単発プロペラ推進の物は可でもいいかも。
ダブルワスプや二重反転プロペラをどう判断したらいいかわからんがw
あ、ワイバーンはターボプロップなのか・・・
でもゲテモノ好きにはたまらんラインナップじゃない?
38名無し三等兵:2006/12/20(水) 17:05:20 ID:ivPU5fHA
>>37
まあ、痛いオタクだよねワイバーン。
39名無し三等兵:2006/12/20(水) 17:19:26 ID:???
Fw190F/Gとかの攻撃機バージョンはこの扱いですか?
40名無し三等兵:2006/12/20(水) 17:20:28 ID:???
>>33
芙蓉部隊は水冷彗星と零戦しか選択肢がなかったからねえ
41名無し三等兵:2006/12/20(水) 17:22:07 ID:ivPU5fHA
>>39
あ!それはゴニョゴニョ!どうしようかなあ…
みんなはどうおもうの?
42名無し三等兵:2006/12/20(水) 17:25:31 ID:???
収拾がつかなくなってきてるようだなw
43名無し三等兵:2006/12/20(水) 17:26:56 ID:???
フォッケが攻撃機バージョンを生み出したり、タイフーン/テンペストが地上攻撃ばかりしていたのは、単発爆撃機という種が絶滅して行く過程の必然みたいなものだから。
44名無し三等兵:2006/12/20(水) 17:28:51 ID:ivPU5fHA
>>43
テンペストは戦争末期じゃないかな
地上攻撃は…
どちらかというと制空戦闘機に向いてる
45名無し三等兵:2006/12/20(水) 17:31:30 ID:???
逆に戦闘機のマネゴトやってたのが九九式襲撃機とドントレス
だったりしますが・・・
46名無し三等兵:2006/12/20(水) 17:33:08 ID:ivPU5fHA
>>45
99艦爆もねえ
流星に繋がるんだけど
47名無し三等兵:2006/12/20(水) 17:34:05 ID:???
日中戦争だと複座水偵が戦闘機の真似事してたし。

獲得した航空優勢が不安定なとき、専任の爆撃/攻撃機の生存性は高くない。

つーのが大まかな戦訓じゃね?
48名無し三等兵:2006/12/20(水) 17:36:56 ID:ivPU5fHA
>>47
最近だとF-16Cが地上攻撃機化してたり。
航空優勢確保さえしてればA-10見たいな機体でも使えるからなあ。
バトルオブブリテンみたいに乱戦だと出番はなくなるかなあ。
49名無し三等兵:2006/12/20(水) 17:38:23 ID:???
シュトルモビクは被弾に強いと言われてるけど実際の損害みるとどうもそうともいえないような
50名無し三等兵:2006/12/20(水) 17:39:00 ID:???
F-16くらいの能力がないと、潰しきれなかったSAMシステムからの生存が困難らしい。
51名無し三等兵:2006/12/20(水) 17:39:52 ID:???
>>49
被弾に強いのではなく、パイロットの生残性が高いのだ。
あの信じられないような重装甲はコクピット周りだけで、他は機銃手ですら無防備だったのだから。
52名無し三等兵:2006/12/20(水) 17:41:01 ID:???
地上攻撃機の被害は通常極めて大きいらしい。
年間100%以上あったような…

そのとき乗員もろとも損失してしまうか、機体全損で済むか…

ソ連みたいに膨大な損害を甘受した国でさえ、シュトルモビク以外の単発地上攻撃機は廃れたわけだし。
53名無し三等兵:2006/12/20(水) 17:44:46 ID:???
取り敢えず単発で爆撃実績があれば可じゃね?
ってそうなるとこういうのも入ってくるのか・・・
http://www.ctrl-c.liu.se/misc/RAM/u-2.html
54名無し三等兵:2006/12/20(水) 17:45:52 ID:???
Po-2は夜間にいやがらせ爆撃してた希ガスw
55名無し三等兵:2006/12/20(水) 18:02:06 ID:???
>>53
隼も末期には襲撃機部隊に配属されていたはず
56名無し三等兵:2006/12/20(水) 18:04:34 ID:???
ビルマ末期、拉猛への空中投下にさえ、隼が使われたな
57名無し三等兵:2006/12/21(木) 06:25:02 ID:i5I1FqCe
同時期の爆撃機のなかで彗星は群を抜いてる件について
58名無し三等兵:2006/12/21(木) 07:53:07 ID:???
彗星は元々コイツを採用するつもりだったのが予想外の低性能で、
新たに設計し直したのはあまり知られていない。
http://tanks45.tripod.com/Jets45/Histories/He118/He118.htm
結構似てるでしょw
59名無し三等兵:2006/12/21(木) 11:42:19 ID:???
初心者丸出しですみませんが
英のバトル軽爆を改修してフルマー艦載機にしたと聞いたのですが、どういった改修をしたんですか?
それともデマですか?
60名無し三等兵:2006/12/21(木) 12:41:40 ID:i5I1FqCe
>>58
元はドイツだったのか…
61名無し三等兵:2006/12/21(木) 14:40:49 ID:???
99式もHe80の強い影響下にあった
62名無し三等兵:2006/12/21(木) 15:42:19 ID:???
似てないよ。初見で戦闘機と間違える精悍さが無い。

当時の日本機の美しさが、60年後に小型自動車で世界を制覇する原動力だった
と信じているよ。
63名無し三等兵:2006/12/21(木) 15:45:33 ID:???
He70な
http://military.sakura.ne.jp/world/w_he70.htm
その前の九四、九六艦爆はHe66
64名無し三等兵:2006/12/21(木) 15:47:55 ID:???
>>62
それは彗星が零戦を超える速度を求められたから。
側面を見れば印象も変わるだろう。
http://tanks45.tripod.com/Jets45/Histories/He118/He118V2-HeS3.jpg
ついでに言えば九九艦爆も一見違うように見える。
65名無し三等兵:2006/12/21(木) 19:54:55 ID:???
A−36が好きです
66名無し三等兵:2006/12/21(木) 23:29:59 ID:???
九九艦爆と九七艦攻がサイコーであります!
67名無し三等兵:2006/12/22(金) 11:12:07 ID:OvSIcYbm
朝鮮戦争で地上攻撃に使われたマスタングは?
68名無し三等兵:2006/12/22(金) 11:19:10 ID:???
B29はどおよ?
69名無し三等兵:2006/12/22(金) 12:15:39 ID:???
>>68
スレ違い。
70名無し三等兵:2006/12/22(金) 15:12:05 ID:Jmau6yzg
ブリュースターSBA2(?)「バッカニア」
ちんちくりんなとこがいい。
71名無し三等兵:2006/12/22(金) 17:21:06 ID:???
これですか?
http://en.wikipedia.org/wiki/SB2A_Buccaneer
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:BrewsterSB2ABuccaneer.jpg
なんかビア樽譲りの呑気なフォルムですがw
72名無し三等兵:2006/12/22(金) 19:13:54 ID:???
SB2Uなんかいいと思わないか
プロペラ逆回転させてダイブブレーキにするんだぜ
73名無し三等兵:2006/12/22(金) 19:28:33 ID:OvSIcYbm
>>71
もっさりしてダサい
74名無し三等兵:2006/12/22(金) 20:43:51 ID:Jmau6yzg
>>73
たまにはそれがいいんだよ。
「ベンジャス」もそうだが
全く凛としていないトコが。
精神の高揚なんぞ全く感じないトコもまた佳し。

でも愛機にするなら「流星改」だけどね。
75名無し三等兵:2006/12/22(金) 21:46:23 ID:NcPUJEXM
>>67
スレタイ読めないのかよ?
76眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/12/22(金) 22:10:23 ID:??? BE:378144588-2BP(19)
呼びました?

蛇の目なら、Hawker Hartがまず挙げられるでしょう。
戦前には既に旧式化していたとは言え、冬戦争でもSwedenで国産化、空軍に配備されていたB.4が、
Finlandへの義勇軍として実戦参加していますし、中東とか東アフリカでは第一線で活躍していましたし。
後、Estoniaにも輸出されていましたっけ。

その一族は多種多様で、直協機として使用されたAudaxは、初期には本国でグライダー曳航機として
用いられたほか、東アフリカ戦線と中東で用いられています。
ちなみに、中東のAudaxは1941年のIraq政変で、IraqのAudaxと戦闘を繰り広げています。
Iranに輸出されたものは、英ソによる分割占領の際に、両軍に鹵獲されました。
東南アジアには、Singaporeに2機が配備され、Malaysiaでの作戦に投入、Egypt王国空軍でも使用され
ています。

それから発展した多用途型のHardyは、東アフリカの戦闘に投入されました。
地上襲撃機型のHartbeesはAudaxの南アフリカ仕様のもので、Kenyaでイタリアとの戦闘に投入され、
その後も練習機として、1946年まで南アフリカと南ローデシアで使用されました。

これら改良型の輸出向けがHindで、Afghanistanに元英国機12機を含む20機、Eire自由国(今のアイルランド)
に6機、Latviaに3機、Persiaに35機、Portugalに4機、南アフリカに120機、Switzerlandに非武装型が1機、Yugoに
3機輸出され、Latviaのそれは赤軍に接収されて使用されています。

最終型が、Audaxから発展したHectorで、Westlandで生産され、1940年まで配備されています。
77名無し三等兵:2006/12/22(金) 22:12:25 ID:???
呼びました?というより、たぶんあなた無しでは進まないスレだわw
78名無し三等兵:2006/12/22(金) 23:20:44 ID:???
>>76
スウェーデン空軍の空冷ハートは・・・
なんか良い・・・
79名無し三等兵:2006/12/22(金) 23:21:21 ID:???
あれはかなり改造していたような…
80名無し三等兵:2006/12/22(金) 23:25:27 ID:???
日本の駆逐艦を回線劈頭に沈めたワイルドキャットは
どないしまひょ?
81眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/12/23(土) 10:29:47 ID:??? BE:106353263-2BP(19)
Faireyと言えば、Battleなんですが、その一世代前にHartと競争試作となったものが、Fox。
試作機は英国機にしては珍しく、何故か米国製のCurtiss D-12を搭載していたり。
流石にこれでは英国空軍に採用されないとして、R.R.Kestrelに変更。
複座型と三座型がありました。

結局、英国空軍の軽爆撃機には採用されず、国外に販路を求め、1932年にBelgiumに目出度く
採用が決定。

三座型はFoxIIとして、Faireyで12機、Belgium現地法人のAvions Faireyで31機生産、複座型は
FoxIIIとして、Avions Faireyで13機生産され、後に密閉式風防を取り付けたIIICが48機、その練習
機型IIISが4機、いずれもBelgiumで生産されています。

これを水上機型にしたFoxIVが、Peruから6機発注されますが取り消されました。

流石にKestrelでは旧式化してきたので、近代化型として、Hispano-Suiza12Ybrsに換装したFoxVが
試作され、その製品化モデルがVIとして同じくBelgiumで85機作られました。
また、ここからはスレの本題から逸れますが、これを単座戦闘機化したVIIも14機作られていたり。

これらは第二次大戦当時、第一線機として、Belgium空軍の第1偵察観測航空連隊の第1、3、5、7中隊
にそれぞれ、10機、12機、10機、8機の40機、第2航空戦闘機連隊の第5、6中隊にそれぞれ15機の30機、
第3航空連隊の第1、第3中隊、第7中隊にそれぞれ9機の27機、合計97機が配備され、ドイツ軍相手に
絶望的な戦いを繰り広げました。
なお、そのうちの一部は、Bf-109E相手の戦闘に約100回出撃したものもあったようです。
最終的に、5月18日に3個中隊が残るのみとなり、5月28日には壊滅しています。

ちなみに、FoxVIは1935年にSwitzerlandに2機が引き渡され、終戦まで標的曳航機として使用されています。
82名無し三等兵:2006/12/23(土) 12:49:13 ID:XjfyUohl
>>81
ドイツ軍の前には鴨だったのね
83名無し三等兵:2006/12/23(土) 19:03:57 ID:???
というか単発爆撃機が単座戦闘機に勝てる道理がない
でも珊瑚海海戦でSBDが零戦を落としたのは事実
84名無し三等兵:2006/12/25(月) 21:00:42 ID:C85FZAKp
ヴィッカース・ウェルズリーいいぞ。
全長に比べてとにかく長い翼巾。
22メートルだったっけ?
ソアラー並みだね。
85名無し三等兵:2006/12/26(火) 12:56:42 ID:ewr3PsEk
99式襲撃機。
なんと複操。
86名無し三等兵:2006/12/26(火) 13:56:54 ID:d7kWp0fz
彗星の画像知らない人に見せたらなんて戦闘機だって…
ミリヲタじゃない人なんてそんなもんだろうな
単発爆撃機はマニアックすぎる
A-1なんて戦闘機にしか見えないだろうな
87名無し三等兵:2006/12/26(火) 14:32:20 ID:???
R-Z

( ´D`)
88名無し三等兵:2006/12/26(火) 21:45:31 ID:???
ビデオパッケージの解説だと「メンフィスベル」のB−17も戦闘機にされてしまうからな
89名無し三等兵:2006/12/27(水) 19:00:02 ID:Jkj24jjm
>>81
ホーカーハート単発爆撃機は弱小国家では重宝されたんだがなあ
第二次大戦前…
フィンランドの戦争で馬脚現しちゃったけど
90名無し三等兵:2006/12/27(水) 19:14:08 ID:???
>>88
先日のテレビドラマ「戦場の郵便配達」でも、
一式陸攻も戦闘機と呼ばれていた。
91名無し三等兵:2006/12/28(木) 01:28:57 ID:???
ナチス政権下のドイツなら爆撃機を直訳すると『戦闘機』(Kampf flugzeug)だが、、、
92名無し三等兵:2006/12/28(木) 13:18:52 ID:n76qX1sk
特殊攻撃機「白菊」。
悲しすぎる・・
93名無し三等兵:2006/12/28(木) 13:40:14 ID:???
>>90
あれは明かな脚本間違いでしたね。
市丸少将が戦闘機と爆撃機を間違えるかねえ。

TBSアメリカ支局長金平はB29を戦闘機と言ってた。
今は出世して日本にいる・・・
94名無し三等兵:2006/12/28(木) 14:57:21 ID:???
Su-2

( ´D`)
95名無し三等兵:2006/12/28(木) 21:15:54 ID:bknAasNB
>>93
新聞は戦闘用の機体を戦闘機船は戦艦じゃなかった
96名無し三等兵:2006/12/29(金) 16:54:26 ID:???
↑↑
97名無し三等兵:2006/12/29(金) 19:40:52 ID:ymzzJvPr
バラクーダ
どうしてああなる?

天邪鬼としか思えん。
98名無し三等兵:2006/12/29(金) 20:13:08 ID:???
索敵時の視界を求めるとああなる。
バラクーダの問題点は、性能そのものより、
熱帯地方でのエンジンの冷却能力不足にあったようだ。
99名無し三等兵:2006/12/29(金) 20:18:40 ID:ymzzJvPr
肩翼で索敵向上〜?
そっか、翼下胴体部分から見れるのか!

でも水平尾翼と脚があんなことに・・
でもあれはユングマン(?)フラップのせいか?
100眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/12/29(金) 20:38:06 ID:???
>99
あい、Balacudaの水平尾翼配置は、最初オーソドックスな位置にあったのですが、
フェアリー・ヤングマン・フラップを下げたときに発生したバフェッティングの問題によって、
高い位置に移動しています。

で、総重量6,396kgで馬力荷重もかなり大きかったので、経験の少ないパイロットでは、
全備重量状態での操縦が可成り難しかったようです。

ちなみに、同じ仕様S.24/37でSupermarineが製作したDamboも肩翼配置(と言うよりも
こちらは高翼に近いか)でしたが、脚については引込式を諦め、固定脚となっています。
こいつは、2号機に主翼取付角変更装置が付いており、スラットとフラップを連動させて、
着艦速度96km/hを実現していました。
101名無し三等兵:2006/12/29(金) 21:34:23 ID:???
あの水平尾翼に支柱を立ててしまう所が
英軍機だな・・・

バーラは主翼折り畳み機構も凄いね。
102名無し三等兵:2006/12/30(土) 04:44:56 ID:???
フェアリー・フルマーって艦戦なんでしょうか?艦爆なんでしょうか?
前に、漫画ですが、フルマーを艦爆みたいに急降下爆撃していた漫画を読んだんですけど
実際どうだったんでしょうか?
また、複座だけど、後席は旋回機銃とか付いているんでしょうか?
103眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/12/30(土) 14:19:45 ID:??? BE:70902162-2BP(19)
>102
Fulmerは一応、艦上戦闘機になります。
但し、その起源は、Faireyが2機自主開発したP.4/34複座軽爆撃機です。
これを基に、英国海軍が、仕様O.8/38を示して、その時に示されたのが、艦上戦闘・爆撃機。

Faireyは外形はそのままに軽量化して出力強化した型を2機、1940年に製作。
ちなみに、機関銃8丁を搭載した最初の英海軍戦闘機。
その開発はtop secretで、1940年に英国議会で取上げられるまで、一般には知られていなかった。

初陣は1940年9〜10月のMalta攻防戦。
初撃墜は1940年9月2日のイタリア爆撃機で、10月14日、更に11月にも撃墜を記録している。
Taranto攻撃の際には、護衛機として6機の航空機を撃墜。
Bismarck追撃戦にも参加し、夜間偵察機として、Bismarckの発見に一役買う。
1941年7月のPetsamo港攻撃にも参加し、Bf-109を4機撃墜。
Malta攻防戦などでは、夜間攻撃任務にも就く。

1942年初頭のインド洋海戦では、Hermesを護衛して奮戦し、九九式艦爆4機を
撃墜。
8月のMalta島への物資搬入作戦では、1人の操縦士がZ.1007爆撃機を2機撃墜。

以後は、Suez運河防衛とかSicily上陸作戦とか、Russia向け船団護衛とかに使われ、
最後に退役したのが、1945年3月。
ちなみに、今でもG-AIBEの登録記号を付けたMk.IIが飛行可能な状態だったりする。

後、機銃は前方固定の8丁のみで、後部には自衛用は付いてません。
104名無し三等兵:2006/12/30(土) 17:38:23 ID:???
フルマーの主翼には爆装できるパイロンとかついてたんでしょうかね?
胴体に爆弾を積んだ場合爆弾をプロペラの回転半径外に蹴り出す装置
が無ければ急な角度で降下しながら投下してしまうと
爆弾がプロペラに触れてしまうので急降下爆撃は不可能。
あとは機体の強度範囲内で引き起こせばどんな機種でも急降下爆撃は
できるけどあんまり早めに引き起こさないと自分も危ないようだと
精度も上がらないからやっても意味が無いってだけだと思う。
105名無し三等兵:2006/12/30(土) 18:19:48 ID:???
フルマーは急降下爆撃はしませんが。
イギリスにはスキップボミングという手もあるし、
急降下爆撃に固執しなくてもよかったんだろ。
106102:2006/12/30(土) 19:43:22 ID:???
>>103
レスが遅くなり、申し訳在りませんでした。
丁寧に教えて頂き有難う御座います。


有名な人に教えてもらい、ちょっと嬉しいですw
107名無し三等兵:2006/12/30(土) 22:53:08 ID:???
R-10

( ´D`)
108名無し三等兵:2006/12/31(日) 02:04:27 ID:???
ブレダ65
見るからに鈍重でかっこ悪い。
109名無し三等兵:2006/12/31(日) 09:14:51 ID:???
マカロニほうれん荘のトビラ画にブレダ65使ってるのがあるんだよね。
いかにもイタリアな伊達が感じられる味のあるデザインだとおもうけどな。
マカロニには97式軽爆と思しき爆撃機に乗ったクマと泉谷オヤジが
現地人を苛めるシーンもあったり何度見ても飽きない。
110名無し三等兵:2007/01/01(月) 21:30:52 ID:LWS9TjK4
>>109
「テディボーイブラザーズ」も
97艦攻で離陸滑走中
直撃弾!!くらってたなWWW

111名無し三等兵:2007/01/05(金) 18:54:15 ID:VQ77JwzT
保守
112名無し三等兵:2007/01/06(土) 03:52:14 ID:???
やっぱ九九式艦爆に限る。
某TWBでも、爆弾搭載量や速度の不利はあるけど使ってしまう。
113名無し三等兵:2007/01/06(土) 07:54:32 ID:???
SBCヘルダイバー
千馬力エンジン、引込脚、そして複葉
しかしてペイロードは九九艦爆より大きい
114名無し三等兵:2007/01/06(土) 09:07:32 ID:???
単発爆撃機を夜戦化したのは彗星だけ?他に例は無いの?
115名無し三等兵:2007/01/06(土) 12:36:00 ID:???
流星は?あと、後期のスツーカ
116名無し三等兵:2007/01/06(土) 16:39:37 ID:???
デファイアントもそうかな。

>>115
流星は夜戦化してません。
117名無し三等兵:2007/01/06(土) 17:54:54 ID:???
デファイアントは元々戦闘機だって
118名無し三等兵:2007/01/06(土) 23:23:56 ID:???
>>115
Ju87も夜間戦闘機にはなってない気が。
119名無し三等兵:2007/01/07(日) 00:00:44 ID:???
>>118
いや、Ju87は、初期から中期は急降下爆撃、大戦後期には夜間爆撃用だったと思うのだが。
思い違いだったら申し訳ない。
120名無し三等兵:2007/01/07(日) 00:02:58 ID:???
あ、夜戦じゃなくて夜爆だった。>スツーカ
121名無し三等兵:2007/01/07(日) 00:03:42 ID:???
思い違い。
大戦後期は襲撃機特に対戦車襲撃任務、つまりシュトルモビクっぽいことやってた。
122名無し三等兵:2007/01/07(日) 00:36:28 ID:???
夜間爆撃機ならそれなりにあるわな。
ソ連のU-2とか。
123名無し三等兵:2007/01/07(日) 00:48:17 ID:???
それを言ったら、Go.145、Ar.66、Hs.123もw
124名無し三等兵:2007/01/07(日) 20:56:06 ID:zlMoZwd+
双発だけど99双軽は効率の点でどうなのよとおもう
125名無し三等兵:2007/01/07(日) 21:03:51 ID:???
悪い
126名無し三等兵:2007/01/11(木) 17:48:44 ID:???
おっと撃墜されそうだあげ
127眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/01/14(日) 17:00:54 ID:??? BE:319059869-2BP(19)
Vickers Wellingtonの直接の祖先にして、大圏式構造を最初に採用した爆撃機が、Vickers Welleseley。
元々は、VickersのPrivate Ventureとして開発されたものですが、その最初の設計は空軍省のG.4/31仕様で開発されていた複葉多用途機だったり
します。
それを単葉機に発展させたものは、1935年に完成し、6月19日にK7556号機が初飛行。

その結果を見た空軍省が22/35仕様を作成し、それに基づいて9月に96機を発注、後に176機に増やされ、1937年3月〜1938年3月までの間に生産
されました。
シリアルNo.は、K7713〜7791、K8520〜8536、L2637〜2716。

初就役は1937年4月のYorkshire Finningley駐留の第76スコードロンを皮切りに爆撃航空団の5個スコードロンに配備されます。
しかし、1939年4月には旧式化してBattle、Hampden、Whitleyに代替され、残存していた100機余りが中東域に配置換えとなります。

東アフリカではイタリア相手の戦闘に投入されました。
東アフリカでの戦闘では、早くも宣戦布告開始日にPort Sudanを離陸したWelleseleyが、Massawaを空爆し、1940年8月18日には、
第223スコードロンの機体が、Perm諸島からAddis Ababaを爆撃しています。
東アフリカ戦終了後は、1943年3月までEgypt海域で、第47スコードロンで対潜哨戒と偵察に用いられています。
これらの機体が完全に廃棄されたのは、1943年8月のことでした。

ちなみに、目立たない機体ではありますが、1938年11月5日に英国空軍長距離飛行研究部隊の3機のWelleseley(L2638、L2639、
L2680)がEgyptのIsmiliaからAustraliaのDarwinまで、L2639号機が途中、TimorのKupangに不時着した以外、無着陸で、
48時間かけて到達、航続距離11,520kmの世界記録を打ち立てた事で有名。
この3機は、乗員を2名から3名に増やしたのと、燃料タンクの増設、エンジンはNACAカウリングで覆い、Pegasus20をPegasus22に
変更したくらいなものだったり。
で、Darwinに到着しても未だ燃料タンクは残っていたとか。
128名無し三等兵:2007/01/14(日) 23:44:51 ID:???
スカイレーダーの完成度の高さは見紛うばかりだな。
流星ですらA1の前では旧式
129名無し三等兵:2007/01/15(月) 21:20:44 ID:???
より戦闘機的な要素の強い流星と
ちょっとした戦略爆撃機並の攻撃力を持ったスカイレーダーは
似ているようで微妙に性格が異なるぞ。
130名無し三等兵:2007/01/15(月) 23:58:32 ID:???
スカイレーダーは思い切って単座にしたのが成功だったかも。
流星は三座だからねぇ・・・
131名無し三等兵:2007/01/16(火) 08:06:24 ID:???
Oh !
132名無し三等兵:2007/01/16(火) 20:29:32 ID:TsePqWI0
>>130
2人海苔だったよな
133名無し三等兵:2007/01/16(火) 20:54:52 ID:???
>>132
参考にした本の誤植だったw
134名無し三等兵:2007/01/16(火) 23:02:55 ID:???
流星=シューティングスターって、やっぱ戦闘爆撃機?
135名無し三等兵:2007/01/16(火) 23:59:07 ID:???
流星は海軍の書類上は艦上爆撃機としての分類だから。
B7A
136名無し三等兵:2007/01/17(水) 07:37:13 ID:evPLpi9i
>>129
A-1のほうがよほど戦闘機的だよw
実際戦闘機返り討ちにしてるし
137名無し三等兵:2007/01/17(水) 13:04:26 ID:???
スロバキア空軍がドイツの尻馬に乗っかってポーランド侵攻で戦った、アエロA100。
プラモも出てるぜ。
138名無し三等兵:2007/01/17(水) 13:16:37 ID:???
しかしまあ、水平爆撃主用の単発軽爆というと、どうしても大戦間の複葉機が
メインになるなあ。
要するに予算が乏しいから単発なわけで、水平爆撃機はお金があれば双発以上
にしたいものな。予算が豊富な環境では多発機と生存競争して絶滅する。
でなければ、水平爆撃は捨てて急降下爆撃機に向かってもう一段進化し、戦闘
爆撃機と生存競争して絶滅するかだ。
むしろ、Su-2とかバトルとか九七軽爆、九八軽爆あたりは進化の袋小路。
・・・だが、それがイイ。

中国軍に売られて日本軍と戦ったカーチスA-12シュライクが無性に好きだ。
微妙に真珠湾のヒッカム基地でもやられてるあたりがまたしヴい。
139名無し三等兵:2007/01/17(水) 19:43:39 ID:???
単葉だけど張り線構造なんだっけ?
脚は固定だったか半分くらい引き込めたか曖昧。
P-26辺りに比べるとマイナー加減が際立つ存在
140名無し三等兵:2007/01/17(水) 19:55:46 ID:???
>>135
名前は「星」で艦上爆撃機なのに、符号はBで艦上攻撃機だという罠。(B5N=97艦攻、B6N=天山)
141名無し三等兵:2007/01/19(金) 12:15:10 ID:???
>>138
九三単軽なんかその見本みたいなもんだな。
九三双軽は高いから員数合わせに単軽を買い、双軽を響導機にして混成編隊組んで
爆撃やろうなんて、なんとまあ貧乏な発想だろう。。。
142名無し三等兵:2007/01/19(金) 22:06:47 ID:0VbT/H8c
ホーカーハートは無視ですか?
予算の都合だけで単発機が好まれたわけじゃないのよ。
143名無し三等兵:2007/01/19(金) 22:12:07 ID:???
なんにでも使いまわされる万能機って
専門の機体を何種類も開発するより
お得じゃない?
144名無し三等兵:2007/01/19(金) 22:58:31 ID:???
万能機を作ろうとして出来あがるのは・・・駄作機だ。
145名無し三等兵:2007/01/20(土) 01:04:40 ID:x9qOdB+L
さて
IDがB24の俺が来ましたよ
146145:2007/01/20(土) 01:05:38 ID:???
ごめん・・・
全然違った・・・
147名無し三等兵:2007/01/20(土) 04:06:10 ID:???
>>143
そうだね、空中戦で戦闘機に勝てて
急降下爆撃ができて、
爆弾をいっぱい積んで戦略爆撃もできる
4発のプロペラ機ができたら
お得だねw
148名無し三等兵:2007/01/20(土) 07:23:47 ID:???
>>147その要件を全て満たすツインDo335は絶対お得じゃないと思う。
超絶高価も甚だしい
149眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/01/20(土) 17:20:56 ID:??? BE:248157667-2BP(19)
>138
寇蒂斯 許來克は、1936年にA-12の輸出型を中華民国政府が20機発注したもので、
単価24,328ドル45セントだった。
この機体の翼内固定機銃は、上下に1〜2度、左右に1度の範囲で調整出来、着弾位置を
調整できるようになっていた。

購入した20機は、空軍第9大隊第26、27両中隊に配備され、1937年8月15日の第一次曹娥
上空での空戦に出撃、九四式艦上爆撃機4機を撃墜したことになっている。
その後も地上攻撃任務に投入され、使用されていたが、9月中旬に北正面支隊に編入され、
淞滬戦線に投入、11月まで山西省防衛戦に投入され、損耗の後は、第一線を引揚げて、
訓練機材として使用された。
150名無し三等兵:2007/01/20(土) 17:23:04 ID:???
ありゃ独逸版モスキートみたいな万能機っぽい・・・
って、一応双発扱いだよなw
151名無し三等兵:2007/01/20(土) 20:53:21 ID:???
>>144 ハートは別に万能機として開発された訳じゃないと思う
戦闘機より早い爆撃機の走りでそんなに早いなら戦闘機にも
しちゃえばいいじゃないって事でフューリーやデモンが出てきて
使い勝手や整備性だって悪くなかったから直協機の類にも発展した
非常に航空技術の進歩がめまぐるしい時期だったからすぐ古びちゃったけど
152名無し三等兵:2007/01/20(土) 21:00:30 ID:???
>>149
シュライクの固定銃はあのばかでかいスパッツの中だと読んだことがあるけど、
翼内だったん??
153名無し三等兵:2007/01/22(月) 09:53:39 ID:pFNAQmqu
液冷彗星はもうちょっと活躍できんかったものか
154名無し三等兵:2007/01/22(月) 14:40:19 ID:???
芙蓉部隊では活躍したけどねえ・・・
やっぱり整備がネックかな。
155名無し三等兵:2007/01/22(月) 15:09:10 ID:???
誉なんかでもそうだけど、『整備さえしっかりすれば動く』なら欠陥とはいえないのでは?整備をしっかりしても動かないようなのを欠陥というんじゃないの?
156名無し三等兵:2007/01/22(月) 19:06:18 ID:pFNAQmqu
水冷だった彗星
157名無し三等兵:2007/01/22(月) 19:18:01 ID:???
>>155
そりゃあ「しっかり」のレベル次第でしょ。前線で日常的に可能かどうか。

F-1の車も『整備さえしっかりすれば動く』けれど、一般家庭・事業所レベルで
稼働状態におくのは困難なわけで・
158名無し三等兵:2007/01/22(月) 20:09:18 ID:???
彗星の不振は現場が整備が難しいと思いこんでいたのが
原因じゃなかろうか?
ちゃんと取り組んだ芙蓉部隊ではちゃんと飛んでるし・・・
159名無し三等兵:2007/01/23(火) 01:06:10 ID:???
芙蓉部隊って設計した技術者引っ張ってきて
整備指導させたんだろ。
一握りのエリート部隊だからできること。
160名無し三等兵:2007/01/23(火) 14:09:24 ID:???
つーか最初は艦上専用であんなに量産するつもりがなかったから思い切って水冷にしたという話を読んだことがある。
161名無し三等兵:2007/01/23(火) 14:49:02 ID:???
その通りよん。
計画時に零戦より速い艦爆を作れという事で、DB601を選択しちゃった
空技廠・・・
162名無し三等兵:2007/01/23(火) 16:41:28 ID:???
>>159
生産を担当した愛知航空機から技術者の派遣を受けました。
が、搭乗員・整備員ともに一般の隊員であり、エリートではありません。
美濃部隊長が鍛えて優れた部隊にしたと言えるかな。

要はやる気。
163名無し三等兵:2007/01/23(火) 18:26:56 ID:???
>>162
あれだろ、そもそも技術者の派遣を受けられるのがエリート部隊ってことだろ
彗星装備した全航空隊に派遣してくれるならともかく。
164名無し三等兵:2007/01/23(火) 21:34:46 ID:???
整備が難しくて各基地で継子扱いされていた液冷彗星を貰いうけたのが実情
165名無し三等兵:2007/01/23(火) 23:41:00 ID:???
空冷彗星が配備されていくと水冷彗星は基地に放置されてた。
還納されても同じ。

芙蓉部隊編成時、マトモに数が集まるのは水冷彗星とゼロ戦しかなかった。
わざわざ工場まで出向いて整備を依頼したのは美濃部少佐だけでしょう、おそらく。
166名無し三等兵:2007/01/24(水) 01:50:24 ID:???
特攻作戦が主体になるとエンジン故障の多い機体は
不味いわけだ。
神様がエンジン不調で引き返して来ると士気に関わる。

167名無し三等兵:2007/01/24(水) 04:04:08 ID:???
>>166
そこで九三式中練ですよ。不調で引き返すことはないかもしれんが目標にたどり着けもしない。
こんな機体で特攻やれというのは酷に過ぎる。
168名無し三等兵:2007/01/24(水) 14:37:25 ID:???
>>167
しかし、実際に命中しちゃってるものはどうしたらいいんだ?
169名無し三等兵:2007/01/24(水) 14:37:58 ID:???
まぐれ
170名無し三等兵:2007/01/27(土) 02:24:17 ID:???
ステルス性に期待。
171名無し三等兵:2007/02/01(木) 14:22:15 ID:???
ドイツのNSGみたいにボロい複葉機かきあつめて夜間襲撃くらい、日本でも
やればよかった・・・と思いかけて、やれそうな場所はビルマと中国くらい
しかないことに気づく。
やっぱ、太平洋の島で戦うってのは難しいなー。
172名無し三等兵:2007/02/01(木) 20:45:10 ID:???
水上機で嫌がらせ爆撃はやってたよ。
本人たちは夜影にまぎれて奇襲大成功と思ってたみたいだけど
零式水上偵察機に積める程度の爆弾だと爆撃の効果より
夜眠れない被害の方が深刻だったんじゃないかと思う。
173名無し三等兵:2007/02/01(木) 21:43:59 ID:???
そうか、水偵という手があったか
174名無し三等兵:2007/02/02(金) 01:02:34 ID:???
>爆撃の効果より夜眠れない被害の方が
嫌がらせ爆撃なんて元々その程度のモンだろが。
175名無し三等兵:2007/02/02(金) 02:15:29 ID:???
「U-2が夜エンジンを止めて侵入してきて嫌がらせ爆撃をしてきた。でもしばらくすると慣れた。」
みたいなことがルーデルの自伝に書いてあったような。
176名無し三等兵:2007/02/02(金) 12:22:55 ID:???
ドイツの夜間攻撃部隊はだんだん気合が入ってきちゃって、旧式複葉機で
小型爆弾をパラパラ撒いてたのが、Ju87夜戦型とか作りだして、普通に戦術
爆撃をやるところまで進化しちゃったけどな。
177名無し三等兵:2007/02/03(土) 19:12:02 ID:???
イギリスが被害覚悟で大規模な夜間戦略爆撃を続けた理由に
工場や軍事施設を壊しても直されちゃうだけだけど
付近の民家も一緒に壊しておくと労働者は寝るところが無くなり
生産性が下がるって計算があってその程度と言っても時と場合に
よっては馬鹿にならない。
日本の水偵隊がやった夜間爆撃はそんな大規模な物ではなかったけど
高度な航法技術を身につけた彼らの一部は本土に呼び戻され
分散駐機も思いつかず特攻ぐらいしか打つ手が無いと思っている
他部隊とは一線を画する夜間戦闘隊になったのでした。
178名無し三等兵:2007/02/04(日) 00:22:11 ID:???
戦略爆撃を嫌がらせ爆撃と同一視するのはいかがな物かw
179名無し三等兵:2007/02/04(日) 12:29:41 ID:???
実際嫌がらせだと思うけど・・・
騒音おばさんが徒党を組んでやってくるようなものw
180名無し三等兵:2007/02/06(火) 19:39:26 ID:???
実際の都市爆撃では防空壕の中で
蒸し焼きになった民間人もいる筈だから
工場労働者を休ませない戦法というのは
民間人被害の矛先をかわす方便だとは
思うけどね。
181名無し三等兵:2007/02/06(火) 21:35:08 ID:???
でも疎開されると爆撃の効率は落ちるぞ。
182名無し三等兵:2007/02/06(火) 22:05:30 ID:???
疎開させる時点で、敵の生産効率は落せてるわけで。
183名無し三等兵:2007/02/06(火) 22:09:46 ID:???
ドイツに限って言えば、疎開での効率の落ち具合は
爆撃側ですな。
まぁドイツの場合、本格的に爆撃が始まる前に疎開
を始めちゃった訳だけど。
むしろドイツの場合、列車と操車場を爆撃されたのが
痛かったはず。
日本の場合は鉄道じゃなくて船舶になるんだけど・・・
184名無し三等兵:2007/02/07(水) 01:07:46 ID:???
ヤーボが機関車攻撃し始めるとマズかったみたいだね。
185名無し三等兵:2007/02/07(水) 01:46:01 ID:???
まあ敵の戦闘機が機銃掃射できるほど低空を
我が物顔で飛んでるんだからマズいだろうなw
186名無し三等兵:2007/02/17(土) 00:56:52 ID:jqoPcKZr
age
187名無し三等兵:2007/02/18(日) 21:29:55 ID:4wARHEGM
>>175
そいつはニュータイプだから別
188名無し三等兵:2007/02/23(金) 12:36:53 ID:???
>180
まだそんな奇麗事言ってるの?
そんな考えは軍事目標のそばに
幼稚園作ったフセインと変わらんよ
189名無し三等兵:2007/03/08(木) 21:08:51 ID:q5ih7keM
>>175
ルーデル←普通のパイロットの話しろよw
190名無し三等兵:2007/03/09(金) 03:03:07 ID:???
ルーデルを持ち出されたら
たいていはあんな無敵超人の例なんて参考にならん
で終わってしまうわなw
191名無し三等兵:2007/03/09(金) 15:41:07 ID:9ciV9++y
ルーデルの人気に嫉妬
192 ◆3ShVDkc4vQ :2007/03/09(金) 18:01:20 ID:6jtvAGZZ
>>171
亀レスになるが、それを発展させてしまったのがE16Aだったりする。
降爆と地上砲撃を水偵でやろうとして相当無茶をやらかした機体だけど。

開発が遅れて伊勢日向にも乗れず結局夜爆とかレーダーピケット狩り
ばっかりやってて消耗しまくった不運の機体ではあるが、意義は大きいかも試練。

そういえば、去年の8月にフィリピンで残骸が発見されたよね。
193名無し三等兵:2007/03/09(金) 21:39:42 ID:???
瑞雲には急降下爆撃を前提とした装備があるから
日本海軍の基準で言っても爆撃機といって
差し障りがないんだね。
関係ないけど第二次世界大戦の航空技術には通用しない事になってる
筈の複座戦闘機だけど95式水偵や零式観測機は戦闘機も食った実績あるぞ!
194名無し三等兵:2007/03/10(土) 08:52:39 ID:???
>>192
E16はE12の発展型よね。
艦爆の補完戦力という位置付けで敵空母への先制攻撃を目指したものだと。
195名無し三等兵:2007/03/10(土) 14:13:45 ID:v3ewoz8p
>>194
E12A自体は使えない機体であれから発展したというのには無理がある気もする。
196名無し三等兵:2007/03/10(土) 21:05:37 ID:???
E12Aで失敗した経験があったからこその瑞雲という見方もできるのジャマイカ
197名無し三等兵:2007/03/11(日) 08:58:31 ID:???
12試2座水偵が採用にならなかったのは速度や航続距離は単葉化したことで
向上していたがその分操縦が難しくなっていたので別に開発していた
零式観測機でいいんじゃね?って事になったのではないでしょうか?
この時分夜間接触用に水上機では運用が難しくないかと小型飛行艇まで
開発していた事と矛盾しないと思います。先の話題に関連付ければ
YAK-2はまずまずの性能を証明していたのですが野っ原を滑走路にする
ソ連の運用スタイルには適さなかったようなもんなんでしょうか?
何せ零式三座水偵の方は成功してる訳ですし。
198名無し三等兵:2007/03/11(日) 13:23:28 ID:???
いや、帝国海軍の目指していた二座水偵は観測機ではなくもともと25番搭載の水上
爆撃機なんよ。
九五水偵では爆撃・観測・(限定的な)空戦のマルチロールだったのを、まず十試
水観で観測・空戦を切り出し、十二試二座水偵で爆撃を切り出してそれぞれ専用機
に分けた。
これはそれぞれ航空本部の航空機種及性能標準を見るとわかる。
二座水偵の狙いは敵空母飛行甲板への先制攻撃で、条約脱退がなければ千歳千代田
日進瑞穂といった水母、それに速吸なんかにも二座水偵を積み、また重巡部隊にも
積んで、機動部隊が出す艦爆と合わせて、敵空母にぶっこむべき25番爆弾の数を倍
近くまで増やそうという目論見。
ただ、水上機なので洋上再回収はムリ、あくまで内南洋決戦に向けての構想で、一度
放った水爆隊は近くの島へ帰すものとしていた。
また、これを補うため、発進側でなく回収側として準備されていたのが特設水母。
199名無し三等兵:2007/03/12(月) 18:16:07 ID:Qa4R+n9s
>>198
零戦に爆弾積んだほうが生きて帰れそう
200名無し三等兵:2007/03/12(月) 20:37:10 ID:???
SBDとJu87と九九艦爆の中のどれか一つで戦場に出るとしたらどれにする?
201名無し三等兵:2007/03/12(月) 20:39:40 ID:mV/F4Qcz
Ju87かな。SBDは操縦性悪いしD3Aは棺桶だし。ただSBDは脚しまえる有利はあるんだよね。
202名無し三等兵:2007/03/13(火) 00:01:24 ID:???
PZL P23 カラシュ が出てないようだけど、このスレ的には仲間に入れてもらえないのか……
203名無し三等兵:2007/03/13(火) 11:36:21 ID:???
>>202
もちろんアリだろう。
ゴンドラがいい感じだ。
川魚の名前がついた爆撃機なんて空前絶後だろうなぁw
204名無し三等兵:2007/03/13(火) 21:38:47 ID:???
すまんが戦闘機として作られたが後に地上攻撃用に使われた機体は入れてもいいの?
ダメだろな。
205名無し三等兵:2007/03/14(水) 10:07:25 ID:Mce8E5UB
>>200
全部棺桶じゃないかw
Fw190Fがいい
206名無し三等兵:2007/03/14(水) 10:36:05 ID:???
>>200
SBDだと脚引っ込めるのを忘れるような気がするので、九九艦爆にしようと思う。
スツーカ? 角張ってるからなあ(?
207名無し三等兵:2007/03/16(金) 14:31:05 ID:2jOeI9xA
>>205
と同じ理由でAU-1>>200
208名無し三等兵:2007/03/16(金) 18:00:17 ID:frkc3bET
戦争末期、内地で連絡飛行とか、訓練飛行で飛ぶ93式中間練習機や97式艦攻には30kg爆雷を搭載
しておくことが多かった。訓練飛行で故障、墜落、行方不明になっても事故死にしかならない。
30kgでもも兵器を搭載して哨戒飛行中の名目なら、どう死んでも戦死にしてもらえるから。
209名無し三等兵:2007/03/16(金) 19:25:49 ID:???
AU-1

AU-1

AU-1
210名無し三等兵:2007/03/20(火) 21:13:51 ID:Ekma1BDj
攻撃機型もありにしようよ
話題が無さ過ぎる
211名無し三等兵:2007/03/20(火) 21:16:44 ID:???
せめて戦時中のタイプにしろよ
212名無し三等兵:2007/03/21(水) 11:02:57 ID:???
>>200
He162&Me262ミステルならいい
213名無し三等兵:2007/03/23(金) 11:33:59 ID:VlTS3V/a
桜花の特攻機タイプは地上発射のジェットの奴
214名無し三等兵:2007/03/23(金) 11:37:56 ID:???
>>213
意味不明だが、「桜花」ってもんが何か坊やは分かってるのか?
215名無し三等兵:2007/03/23(金) 14:48:32 ID:VlTS3V/a
>>214
カタパルト発射のジェットバージョンのことです
単座爆撃機にはならないですよねえスマソ
216名無し三等兵:2007/03/23(金) 17:26:00 ID:???
つーか桜花は今の巡航ミサイルの祖的な代物。
但し誘導装置は人間だけど・・・
217名無し三等兵:2007/03/23(金) 17:29:00 ID:???
地上からカタパルトで発射するタイプの桜花も
ありますね。
奈良の山奥にもカタパルト基地跡がある。
218名無し三等兵:2007/03/26(月) 09:37:30 ID:???
>>216
祖というなら桜花は所詮滑空爆弾なので、スマートボムの系統と見たほうが良い。
219名無し三等兵:2007/03/26(月) 13:21:45 ID:???
どうみてもスマートじゃないところが泣ける><
220名無し三等兵:2007/03/26(月) 19:13:58 ID:/UO2Q4xZ
>>219
どう見てもBAKAボムに見える
221名無し三等兵:2007/03/27(火) 19:44:16 ID:???
馬鹿と天才は紙一重位にしてお茶を濁しておくのが大人
222名無し三等兵:2007/03/30(金) 11:22:33 ID:k0TN52+h
F4U-1Dも戦闘爆撃機だからナカーマ
223名無し三等兵:2007/04/06(金) 23:53:11 ID:???
ufo
224名無し三等兵:2007/04/11(水) 01:52:22 ID:???
フーファイターズですね
225名無し三等兵:2007/04/12(木) 14:02:01 ID:DgoTvps0
彗星は水冷に限る
226名無し三等兵:2007/04/14(土) 20:44:59 ID:???
99式襲撃機が好き。
西洋人に馬鹿にされないように思い切り背伸びした印象の
日本機の中で一番地に足がついてる感じがする。

一応97式、98式軽爆の後継だしね。
227元空士長:2007/04/21(土) 08:24:11 ID:???
2ちゃんで誰かを貶めるときは
単発IDで複数のレスを返します。


ca16919*.hicat.ne.jp

http://www.google.co.jp/search?q=%E5%85%83%E7%A9%BA%E5%A3%AB%E9%95%B7&num=20&hl=ja&lr=lang_ja&filter=0

228名無し三等兵
ポリカルポフのU-2(Po.2)話は前にも出てたけどネット上で笑ったのが
あったので再び。

Bf.109でパトロール中のドイツ軍パイロットが雲の隙間に浮かび上がる
U-2のシルエットを発見、直ちにブチ落としてやろうと接近するが
追い越してしまって撃てない、仕方がないのでフラップを下ろし
スロットルを絞って再接近、機銃で粉砕したのは良かったが自分も反動で
失速し墜落してしまった。嫌な相手ではあるがあんな安物の空飛ぶ
ミシン落とすために貴重な戦闘機を失ってしまったと更なる精神的ダメージ
を強いたそうである。