しらね級の後継艦は、今回の大規模な編成換えを見てもDDH4隻体制を前提としているので情勢が激変しないかぎり建造されると思います。
16DDHが建造中にもかかわらずすでにぎりぎりで余裕がないなどとの意見がちらほら聞かれますし
海外派遣が防衛省昇格と同時に本体任務に格上げされましたので16DDHの拡大改良型になる可能性が大きいと思いますが
最初から固定翼機前提となるのは現状ではむつかしのではないでしょうか。
>>946 それで正常だと思うけど。
ミサイル防衛はあるというだけで効果がある戦略兵器となりうるけど、ヘリ空母はちと無理じゃね?
949 :
名無し三等兵:2007/01/25(木) 12:13:58 ID:cfrCND4H
ロシアとの石油関係は失敗な雰囲気ですし、
まだ当面中東依存は続きそうですからシーレーンの安保の為に
JSFとかで軽空母装備ってのは間違ってはないと思うんだけど
艦載機含めると予算的に現状では難しそうですね。
シーレーン(笑)
しかし、軽空母で安全保障になるのか?
それに憲法改正しないと、高価なサンドバックになりかねない。
日本の場合、紛争介入は安保理決議がないと今後も無理そう
憲法改正したとしても
軽空母は戦力的に役に立たない。シンボル・見栄だけ。
・英インヴィンシブル級ですら搭載機はハリアー×十数機。ローテがあるから
一度に飛ばせるのが10機以下。一国を滅ぼすほどの米空母飛行隊のケツを、
日の丸を付けたF−35数機が飛んでたら笑いものだ。
・スチームカタパルトがないからホークアイが飛ばせず、空母の重要な役割である
空中早期警戒ができない。ヘリで代用しているが、飛行制限が大きすぎる。
・「軽空母は安い」も怪しい。建造だけで数千億円、維持・整備施設・飛行隊編成を
考えると1兆円近くは必要。当然他の艦艇が割を食う。アメリカ以外の空母保有国は
他の艦艇がショボい。英仏も原潜と空母のせいで、水上艦は30隻前後と海自50隻より少ない。
・軽空母を効果的に運用したイギリスも限界を感じて次世代空母は通常型。
E−2Cホークアイを運用できないのは痛すぎる。
通常型でなくて大型化。
ド・ゴール型は小さすぎた。
最低限、ミッドウェイ型クラス以上の図体がないとね。
ふーん、CVFはスチームカタパルト装備するんだ〜
へぇ〜ほぉ〜
E2Cの運用に必要なのはカタパルトなどではなく、
着艦に必要な距離だと言う事が分からないのか知らないのか。
押すプレイAEWの話しはどうなったんだろう
あれだったらしらねの後継艦にものるかな?のらないかな。のったらいいな。
しかし今でもAEW機って円盤の中に仕込んであるのは
クラシックな八木アンテナなわけでしょ?
今流行りのふぇーずどあれい・れーだーって言うのけ?新しいやつ。
あれを小型化とかして警戒機に載せられないもんなのかね
>>957 CVFってE-2C運用するんでっか。知らなかった。
>>958 W-22とかいうヤツな。「あれじゃアンテナ邪魔になる、ローター仰角かけたら干渉する」
ってどっかで読んだけど、どうなんだろ。
実際W-22開発に成功したとしても、生産数はわずかだろうし、値段高くなりそう。
イギリス・イタリア・スペイン・日本で数機ずつ…とかじゃない?タイは金ないだろうし。
各国の次世代空母に関しては、去年?だったかの「世界の艦船」で特集されてたね。
>>959 E-2C-2000とかE-767はフェイズド・アレイ・アンテナだお
>>963 ホークアイのような小型AEWにそんなの乗せられないです><
E-2Cの愛称が何だか知らないの?
>>954 もっと言えば正規空母そのものがアメリカ人以外には不要。
陸上機で大半の仕事は代用できる。
>>963 フェイズドアレイレーダーを搭載するのはE-2Dからじゃないの?
フェーズドアレイと言っても、CIWSのレドームに納められるくらい小さいのだってある
970 :
名無し三等兵:2007/01/26(金) 22:29:58 ID:A4gaHnu1
英仏のような日本の国力半分の国がGDPの2%つぎ込んで、空母+原潜を運用している。
つまり日本がGDPの2%をつぎ込めば、護衛艦隊+空母+原潜を運用できると言うことだ。
>>968 E-2CのD型改修仕様がE-2C-2000。
空自は半分くらいは改修済んでるんじゃないか。予算上は10機前後に予算がついてる。
>>960 スマートスキンを内蔵したイージス艦の艦橋構造みたいな形状の物を載せるってのはどお?w
974 :
名無し三等兵:2007/01/26(金) 23:56:47 ID:mqlVYW6O
>>947 ーーーーー16DDHがすでにぎりぎりで余裕がない
こんなの計画時点で左巻きに気を使ってるから197m、13500dみたいな中途半端に
大きく(軽空母として期待してしまう)発展的運用には小さすぎる艦になる。
少し前まで艦橋が船体幅で前後に甲板が分かれるイメージ図出してたくらいだからな。
13500dでましゅう型並の220m全長にしなかった時点でヘリ空母以上の発展的運用は
諦めたな。F2が単発F16ベースに決まった時点で発展的改良が出来ないのは決まっていた。
のと同じ。日本の国益を害する工作活動ばかりする左翼政党(社民、共産)に
気を使っているようじゃあ防衛体制なんて構築できない。
>>974 少し前のイメージ画って今もう見れないのかな
あれはあれで好きだったんだが、画像を保存し忘れた
これは酷い釣りだな
>>974 設計時点から排水量が不足気味な場合、燃料搭載量が真っ先に絞られるつぅなぁ常識。
ところが18DDHは、16DDHと同じ排水量のまま洋上給油設備が追加される。
こら過大な位に燃料搭載量に余裕がなけりゃ出来る噺じゃねぇんだが(w
つか16DDHは、
実際に収容可能な機数は少な目に抑える代わり、他の各部に充分な余裕を持たせた“贅沢な”設計と謂え
らぁな(w
何を根拠に「すでにぎりぎりで余裕がない」つぅんだか?(WWW
≫980
退行現象から、アレが動揺してるのが判らぁな(w
なお
>>48-50の書き込み以降、アレの粘着ぶりに変化が見られる点も、それを裏付けてると。
まぁ、んな事を書くと、またぞろ発火病-ホッファビョーン-させちまいそーだ(WWW
>>975 江畑謙介氏がそのイメージ画を見て2001年発行の「日本の軍事システム」のなかで批判していたね。
また、
「二万トン級としたのは、大型輸送ヘリコプターを搭載できるようにするには、
どうしてもそのくらいの大きさがあった方が効率的(経済的)だからである。
満載排水量で一万七〇〇〇トン前後となるなら、もう少し大型にして、
総合的に費用対効果が最大になるような設計をする方が、
結局は納税者の負担が少なくてすむことになる。」
とも書いてあったね。
≫980
ああ、アレの仕業か!
アレは慌てると、アンカーを入れ忘れるからな。
つか元々アンカーを打つのが習慣になってねぇから、つい2忘れて尻尾を出しやがるんだぁな(WWW
つか、
モノホン害奇痴だからこそ自分の異常さを意に介せず、
「そのよーな行為は、常軌を逸してると第三者から判断されるのでは?」つぅ正常な感覚や自制心が
欠落してるんだぁな。自爆乙(WWW
>>982 エバ謙さんの記述を読んでねぇから原典については論及しねぇ。
だが16DDHは、
MH-53級やCH-47級の機体を主に運用するための艦じゃあ無く、SH-60級を主用し、必要に応じて前2者の
よな大型機も搭載するつぅ艦。護衛隊群=水上任務群で運用したい最大機数のSH-60の内、DDその他に
収容しきれない機数を余裕で搭載できりゃあ充分合格なんだぁな。
自分の言葉≒考えで反論できねぇのか、情けねぇ。
つか、エバ謙さんの記述を読み違えてねぇのかぇ?(w
986 :
982:2007/01/27(土) 08:03:09 ID:???
つぅたぁめぇ
>>982 いきなり大型艦を作ると言う冒険を避けたとも思える
おおすみ、16DDH、18DDHとステップアップし拡大していくんじゃないか
そのあたり言及していないとしたら、江畑氏も老いたな
>>988 まあ、あの本は2001年時点の
>>975のイメージ画を前提に書かれているから
(前後にヘリコプター発着甲板を持つ)なんともいえないけどね。
ステップアップする必要がないんじゃない?
非軍ヲタの納税者にとっちゃハンターキラーヘリ空母もSTOVL軽空母も変わらん
反日政党は何取得したって文句は言うだろ
>>985 その場合、その要求自体が非効率的だということにならないの。
ヘリ一般を扱う艦として要求できない、海陸のセクショナリズムからきてる自衛隊の装備行政の不味さが
指摘されてるんじゃないの。
>>990 使用者と製造者のことを考えない視点はどうかと思うぞ
スレを埋めるだけ埋めて、新スレを立てる義理立てもしない奴は何なの?
マジありえないんだけど