■○創作関連質問&相談スレ 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
920名無し三等兵:2007/01/24(水) 22:28:47 ID:???
>915
この場合、
弾道ミサイルをブチ込み次に巡航ミサイルの波状攻撃
防空施設があらかた片付いた所で航空部隊投入
最後の仕上げに空海から地上部隊の上陸、制圧。

あん?人質?予想される最悪の被害に比べれば
そんなもん鼻くそ程度
地球と人間一人は等価交換ではない事を肝に銘じておけ。
一国の宰相たるものイザと言う時の心構えぐらいできておろう。
見事太平洋に散って世界平和の礎となってくれ。

とするのが一番ラクチンである。

浮体構造の人工島なんてものはそもそも沈みにくいようにできておる。
でなきゃ外洋に浮かべるなんてできない。よって自沈云々はブラフとみなす。
それにこの設定では人質一人だからなw
921名無し三等兵:2007/01/25(木) 10:25:33 ID:???
>>919
俺の後ろに立つな!
922名無し三等兵:2007/01/25(木) 10:53:59 ID:???
私は他人に利き手を預ける程自信家ではない・・・
923名無し三等兵:2007/01/25(木) 10:57:28 ID:???
G13型トラクター買います
924920:2007/01/25(木) 19:40:32 ID:???
ううむ、昨夜酔った勢いで軽く電波を発振したみたいだな。
特に後悔はしてないが。

しかしコリャいったい何のネタなんぢゃらホイ>915
925sage:2007/01/25(木) 19:49:20 ID:r8MaTlTG
現在、小説家を目指して一生懸命書いているところなのですが、色々と調べていても良く分からなかったので、航空自衛隊について教えて欲しいところがあります。
@航空自衛隊には、エースコンバット0のようなガルム隊(?)見たいなものはあるのか?
A管制塔と通信を行うときはどの様な感じで行うのか?
(普通の無線通信だと、「〜〜どうぞー」見たいな感じなのがありますよね? そういう感じのはあるのでしょうか?)
B他国もしくは他の何かで航空戦力が必要となった場合、どの様にして出撃するのか?(内閣とかが緊急会議を開いて、それで決定ができたら行うのでしょうか?)
C偵察や、巡回(?)しているときに敵意ある機体が攻撃してきた場合、管制塔などに許可を貰わなくても反撃をして良いのか?
以上、四つのことを知りたいのですが、よろしくおねがいします。
926名無し三等兵:2007/01/25(木) 19:51:39 ID:???
sageミス
927名無し三等兵:2007/01/25(木) 19:52:59 ID:???
ガルム隊っちゃなんだ
928名無し三等兵:2007/01/25(木) 20:00:21 ID:???
連投すいません
ちょっと@の質問内容を……
航空自衛隊にはエースコンバット0にでてくるような感じの(ロト隊やインディゴ隊)ような部隊名はあるのでしょうか?
に変えさせていただきます。表現難しいorz
929名無し三等兵:2007/01/25(木) 20:03:52 ID:zMM9yIZ4
>>928
それって要は

”ドイツ武装親衛隊第1機甲師団「ライプスタンダルテアドルフヒトラー」”
みたいに、部隊番号とは別に”呼号”みたいな物がつくかってこと?

だとしたらそういうものは付かない。
930名無し三等兵:2007/01/25(木) 20:11:15 ID:???
>>925

1:航空自衛隊には固有の名前が付くような部隊はない。
  凄腕のベテランパイロットが揃ったエリート部隊(のようなもの)なら
 あるけど(航空教導隊と言う

2:映像とか文献を参考にしたほうがリアルに描写できるのでは。

3:航空自衛隊に限らず自衛隊は「防衛出動」令が総理大臣により発令されなければ
  戦闘行為はできない。
  防衛出動も「緊急の場合」以外は国会の承認が必要。
  緊急の場合も国会の事後承認がいる。

4:平時のパトロール中に”攻撃”されたとして、許可がなければ反撃はできない。
  その場合も許可はそれこそ総理大臣や防衛庁長官(防衛大臣)に許可を求める
 必要がある。
  基本的に平時は「警告のための武器使用」(要は威嚇射撃ってことね)以外は
 できない。
931名無し三等兵:2007/01/25(木) 20:13:04 ID:???
>>925
あれだ、杉山隆男の『兵士を見よ』を読むと良いと思われ

2は航空無線に準じているはず、ですが詳しくないので他の識者を待って下さい。

3は、防衛出動なら国会の決議が必要ですよ。
国連平和維持活動関係でも、それぞれの特別法の制定が必要なので国会通さないと駄目です。
災害への緊急援助は閣議でよかったかも。
この辺は自衛隊法をよく読むと関連する法律が書いてあったりします。

4どこかの国と交戦状態にあれば、許可はいらんですな。
 平時だったら咄嗟に撃ってもいけないということはないが、普通は地上の判断を仰ぐかと。
 本当はそれぞれの場合について交戦規則が決まってるはずですが、我々が知る由はないです。
932名無し三等兵:2007/01/25(木) 20:18:21 ID:???
ある程度大きな単位で、伝統ある部隊なら、別名ってか愛称がある場合もあるんだけどね。
米だと
第2歩兵師団”インディアン・ヘッド”
第82空挺師団”オールアメリカン”とか。
933名無し三等兵:2007/01/25(木) 20:22:20 ID:???
血のバケツとかな
934名無し三等兵:2007/01/25(木) 20:24:32 ID:???
日本も警視庁の機動隊になら愛称があるのにな…
935名無し三等兵:2007/01/25(木) 20:35:19 ID:???
飛行隊ごとのコールサインはあるから最悪それで〜隊といえなくはないが対外的には第302飛行隊、とかだからなあ。
936名無し三等兵:2007/01/25(木) 20:59:26 ID:???
>>932 少し違う。
米陸軍の師団は、どんな新設ほやほやの師団でも原則(例外あり)何らかの別名を持ってる。ここ見てくれ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Nicknames_of_U.S._Army_divisions
937925:2007/01/25(木) 21:24:32 ID:???
>>929-936
親切な回答ありがとうございます!
@とくにそういう呼称ってのは無いんですね〜
A航空無線というのを調べてみます!
Bと、すると緊急時でも会議など様々なものを通さなくてはならないので、出撃に時間がかかるんですね。うむむ、大変そうだ。
Cとっさに反撃ことは可能。しかし、普通はは地上からの許可が必要と言うことでいのかな

さっそく、教えてもらったことから枝を伸ばしてみたいと思います。
ありがとうございました!
938名無し三等兵:2007/01/25(木) 21:25:25 ID:???
>>936
そうだったのか。訂正感謝。
939名無し三等兵:2007/01/25(木) 21:27:32 ID:???
>>937
Bについてだけど、緊急時って言ったって、事前に何の兆候もなしに
戦争が始まったりすることはまず無い。

今一番危ない北朝鮮にしても、戦争するんなら食料を放出して兵士の
体力を取り戻して…と準備が必要。で、日本だって馬鹿じゃないから
そういう情報はちゃんと掴める(アメさん頼りな時もあるけど)。

だから、実際に戦争が始まってから会議を開いて反撃するかどうか決める、
なんてことは原則無い。原則ね。

ただ、日本の政治家ってのは…
940名無し三等兵:2007/01/25(木) 21:33:15 ID:???
まあ攻撃してくる前兆が見えたら政治家の所有する株とか土地やらが売りに出されそうだけどな
そのまま海外に視察の名目で逃走するかも
941名無し三等兵:2007/01/25(木) 21:33:49 ID:???
>>937
ちょっと説明。

4 だが、例えば「管制塔から伝えられるパスワードを入力しないと
機関砲もミサイルも撃てない」というシステムになってたりするわけ
ではないので、パイロットが「えーい、撃っちゃえ」と思えば撃つ
ことはできる。
でも、それは命令違反の重罪なので、そんな事する人はいません。

現実に航空自衛隊の緊急発進機やパトロール機が攻撃されたことは
少なくとも公表された範囲ではないが、もし仮にそういうことが
あったら、とにかく管制塔(地上司令部)からは「全力で回避せよ、
絶対に反撃するな」という命令が出るだろう。
例えこちらにまったく非がなくても、撃墜してしまったら大政治問題
になるからね。
(仮にこちら側が一方的に落とされても、その場合は全面的に”被害者”
 となるから政治的には有利になる)

一応、司令部の許可の後に領空侵犯してきたソビエト軍機に機関砲の
威嚇射撃したことはある。
その時はしばらくして侵犯機は日本領空から去ったので、それ以上の
事態にはならずに済んだ。
942名無し三等兵:2007/01/25(木) 21:39:23 ID:???
>>941
スクランブルの場合は警察行動なので警察比例の原則に従うか
あるいは自衛隊法第95条に則って緊急避難的に武器を使うのが
「重罪」かどうかには議論の余地がありそう。
943名無し三等兵:2007/01/25(木) 21:45:49 ID:???
>>942
まぁ記者会見だと
「武器の使用は正統かつ適法なもので問題はないと考えている」
というコメントがなされるんだろうな。
944名無し三等兵:2007/01/25(木) 21:48:21 ID:???
質問です。

古代中国で中国統一がなされずいろいろな国家が大陸に林立し、
逆にナポレオンが失脚せずに欧州全土に跨る大帝国を築いた世界
(英国だけが独立)を考えたのですが、その場合、アメリカ大陸の
殖民状況はどうなってると考えるのが妥当でしょうか?

やっぱり史実どおり英国が殖民して合衆国?
それとも東アジアの国が西海岸から殖民?
945名無し三等兵:2007/01/25(木) 21:49:43 ID:???
朝日と毎日だけが1面で非難して読売は穏やかに肯定、産経は絶賛支持して
暗に朝日と毎日を非難・・・というのがその後の展開か。

で、2ちゃんではしばらく祭りw
946名無し三等兵:2007/01/25(木) 21:52:10 ID:???
まあとはいえロシアに殺された漁船の乗組員のこともあっという間に忘れられたし、
その後外交レベルで片が付いちゃえば直ぐに忘れられるような出来事だろうな
947名無し三等兵:2007/01/25(木) 21:59:29 ID:???
>>944
>東アジアの国が西海岸から殖民?
それなんて「信長征海伝」?w

現実問題として太平洋を越えてアメリカにアジアの国が植民政策を
行うことは不可能だろう。

ナポレオンが「大フランス帝国」を打ち立てた場合、新大陸の欧州各国の
植民地はそのまま「新**国」として存続するんじゃないかな。
アメリカ合衆国だっていくらなんでも「大フランス帝国の傘下に入れ」なんて
要求されても断るだろうし、だからといってアメリカ大陸の各国植民地を平定
して自国領にするような余裕もまだないだろう。

なので、新大陸は「欧州の移植地」になってしまうと思われ。
結局海を越えてきた大フランス帝国軍とアメリカと連合組んで戦い、共存体制に
なる・・・という展開では。

中国に統一王朝が出来なかったら? モンゴル帝国に征服されて後はほぼ
史実どおりかと。
ユーラシアの歴史に大きな影響を与えたのは中華帝国よりもモンゴル帝国(元)
の方だから。
948名無し三等兵:2007/01/25(木) 22:03:23 ID:???
>>944 まさにそのシナリオで作品書いた人が昔いてね。青木基行の「龍騎兵」だ。
匈奴が漢王朝滅ぼして大陸に(欧州の大国並みの)中規模国家が林立、一方フン族が攻めて来なくなった欧州では、
キリスト教化したローマ帝国(後のローマ人民共和国)が宗教専制体制を2000年に渡って維持てな展開だった。

で、その作中では、日本とブリタニアが東西から新大陸を開拓するが、先住民を穏やかに取り込むのと米の生産性の良さで日本側が優位に立って蓬莱合衆国を建国。
しかし、ヴァージニアのブリタニア系企業も蓬莱の下で存続し、大西洋を越えて経済関係を維持してるてなとこだったよ。
949名無し三等兵:2007/01/25(木) 22:03:51 ID:???
フランスの脅威から逃れる為英国がアメリカに遷都して
大ブリタニア帝国建国という可能性も……
950名無し三等兵:2007/01/25(木) 22:08:13 ID:???
>>947-948
どうもです。
やっぱり私が考え付くような設定なんて既に考え付いてる人がいましたか……。

とりあえず、「信長征海伝」と「龍騎兵」を読んでみることにします。
ありがとうございました。
951名無し三等兵:2007/01/25(木) 22:08:20 ID:???
>>949
ナポレオン戦争の頃にはアメリカ合衆国が建国されてるのだが・・・。

もし英国が新大陸に退避して合衆国を攻撃したら、フランスは合衆国
支援を名目に新大陸に攻め寄せるだろうな。大西洋を大兵力で横断
できるんだろーかって問題はあるが。
952名無し三等兵:2007/01/25(木) 22:09:46 ID:???
あとロシア帝国を完全に滅ぼすことは不可能だと思う。

なのでロシアはどういう形であれ残ってるんじゃ・・・。
953名無し三等兵:2007/01/25(木) 22:10:53 ID:???
>>950
あー、一応言っておくが、信長の方は中華大陸が分裂って設定じゃないからな?
信長が本能寺で死なず、欧州がアジア派兵を目論んだ。
変更点はこんな所。

あと、三州公と共に永遠に突撃する覚悟をしておくように。
954名無し三等兵:2007/01/25(木) 22:14:52 ID:???
>>951-952
その辺はほら、事前の歴史改変でなんとか。

ロシアは据え置いたとしても、アメリカに関しては、例えばノースが死んじゃうとか、
とレントンの戦いで独立軍が敗北を喫するとか
955名無し三等兵:2007/01/25(木) 22:17:00 ID:???
アメリカが独立しなかったらフランス革命が起こりにくくなるんじゃ・・・?
956名無し三等兵:2007/01/25(木) 22:20:24 ID:1VyFrFsW
もしも日本が広軌を選択していた場合、
現代の鉄道の輸送量はどの位になっていたのでしょうか?
90式(約50t)なら何輌くらい運べるようになりますか?
957名無し三等兵:2007/01/25(木) 22:28:00 ID:???
>>950
>>948設定のかなりの部分、先行発売の同人誌に作者が書いてた公式設定なんで、そっちの入手は至難を極めると思う(つか多分無理)

>>954 いや、アメリカ独立戦争のどさくさでオランダ領南アを占領して、行き場がない王党派アメリカ人を押し込んだところへだな(ry
958名無し三等兵:2007/01/25(木) 22:28:16 ID:???
>>956
鉄道列車でどれだけの重さを運べるのか(牽引できるのか)というのは
機関車の性能と線路の状況によるから、軌道の幅だけでは輸送量が大幅に
上がったりはしない。

とりあえず、「線路と貨車の幅が狭いので鉄道で運べない」ということは
なくなるだろうが、日本の国土は山や起伏が多くて平坦な土地が少なく、
傾斜が緩くてカーブの少ない路線はあんまり作れない・・・と考えると
欧米並みの輸送量を持った鉄道は成立しそうにない。

なのであんまり現実と変わらないだろう。
9592121:2007/01/26(金) 01:25:22 ID:???
>>925
今更だが
>@航空自衛隊には、エースコンバット0のようなガルム隊(?)見たいなものはあるのか?
基本的に空自の部隊に「公式」のニックネームはない。ただ、部隊内の士気高揚のために非公式に「チーム名」の様な感じで部隊にニックネームをつける場合はある様だ。
以前見た航空物のビデオでは、306飛行隊のオペレーションに「GOLDEN EAGLES」の看板が掛かっていた。
>A管制塔と通信を行うときはどの様な感じで行うのか?
事前に決めたコールサインで呼び合う。で、管制塔と交信するのは基地の管制域内だけで、行動中は指揮所との交信になる。
また、飛行中の編隊内での交信は極端に無駄を省いたものになる。
例えば俺が君に呼びかける場合、
「 925、2121」
としかコールしない。これだけで「925、こちら2121.応答せよ」の意味になる。
逆に君がそれに返事をする場合も
「925」(こちら925、聞こえている/どうした/何か用か)とだけ。用もないのに話しかける奴はいないから省いてしまっている訳。
>B他国もしくは他の何かで航空戦力が必要となった場合、どの様にして出撃するのか?(内閣とかが緊急会議を開いて、それで決定ができたら行うのでしょうか?)
閣議決定以前に法改正が必要かも知れん。
>C偵察や、巡回(?)しているときに敵意ある機体が攻撃してきた場合、管制塔などに許可を貰わなくても反撃をして良いのか?
通常の軍隊の場合は交戦法規と言って、交戦に陥る恐れのある相手の脅威度に応じて事前に指示されている(撃たれるまで反撃するなとか、ロックオンされたら交戦状態と看做して攻撃に移っていいとか)のだが、
空自の交戦法規については明確なものは存在しないか、少なくとも現在のところ表面には出てきていない。

この辺のディテールに関しては
元航空自衛隊の戦闘機パイロットの著書
「空中衝突」
「戦闘機の戦い方」 服部省吾
が参考になると思う。
但し絶版かも知れない。
960名無し三等兵:2007/01/26(金) 01:51:33 ID:/ZsvetTb
横から失礼。
>また、飛行中の編隊内での交信は極端に無駄を省いたものになる。
隊員ごとの個性を示すために「○○より××」とか「○○、こちら××」とかいろいろな言い方を使うのはありでしょうか?
961名無し三等兵:2007/01/26(金) 02:17:17 ID:Xshf6wxw
>>現代の鉄道の輸送量はどの位になっていたのでしょうか?
>>90式(約50t)なら何輌くらい運べるようになりますか?

>>ttp://www.mlit.go.jp/hakusyo/kaijireport/kaihaku98/kaihaku18_.htm

 別に重量物や長尺が運べないってのが凋落の原因じゃないので「壊滅状態
」の現実(重量ベースで1%、重量*距離ベースで4%)は変らない。

 フネが使えりゃ鉄道よりフネの方が安いのは当然で、港から先はトラックの方が
利便性が高い以上、鉄道が旅客輸送に特化していくのは必然だったと思う。
962名無し三等兵:2007/01/27(土) 00:03:11 ID:???
ここで聞いたらいいかわかりませんが質問したいことがあります。

【STAVATTI社】STALMAの生贄4体目【総合スレ】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1166167725/82  や
ttp://www.ikayaki.net/~wyrd/archives/002860.html (下にA-10版載ってます。)、
ttp://8492.jp/cgi/ss/v.cgi?id=GLN132340284&key=765&dfs=1 の中盤に出る

『おはようクソッタレども!』から始まる上司と部下の問答なのですが
これの元ネタはなんなんでしょうか?

963名無し三等兵:2007/01/27(土) 00:13:38 ID:???
>>962
ハインラインの「宇宙の戦士」か映画「フルメタルジャケット」が
どっちか。
964名無し三等兵:2007/01/27(土) 00:39:24 ID:KOvGj+XT
次スレ立てました。
■○創作関連質問&相談スレ 21
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1169825748/l50
965名無し三等兵:2007/01/27(土) 00:46:53 ID:???
FMJはレンタルでどーにかできると思いますが
「宇宙の戦士」は古本屋回って探してみます。ありがとうございました。
966名無し三等兵:2007/01/27(土) 00:50:54 ID:???
>>960
なしです。そういう形で個性を主張しても無意味。
967名無し三等兵:2007/01/27(土) 01:46:56 ID:???
>>965
スターシップトルーパーならレンタルであるでよ
968名無し三等兵:2007/01/27(土) 02:26:05 ID:???
>>967
あれを宇宙の戦士の映画化と言い張るのはどうかと……
969名無し三等兵
サムライトルーパーに比べれば、より宇宙の戦士なんじゃねーの?w