1 :
名無し三等兵:
次の時代は、潜水艦の時代
日本は、時代を先読みし行動を起こそう
2 :
名無し三等兵:2006/12/11(月) 20:20:42 ID:vOnodsg8
まあ無理だと思うけど、原潜は外せんわな。
3 :
名無し三等兵:2006/12/11(月) 20:20:48 ID:Yowvefny
4 :
名無し三等兵:2006/12/11(月) 20:21:43 ID:???
三段甲板潜水航空戦艦を配備しよう!
5 :
名無し三等兵:2006/12/11(月) 20:22:46 ID:???
6 :
名無し三等兵:2006/12/11(月) 20:24:10 ID:???
水上艦艇? んなもんいらね 潜水艦の前には無力だろプゲラwwww
いるとしたら
少量のDDとイージスと対潜艦と機雷戦艦艇・海洋業務群艦艇だけでいい
あとは、捨てろんで
LCS大量建造で穴埋め それでいい
7 :
名無し三等兵:2006/12/11(月) 20:24:10 ID:vOnodsg8
>>4 なんか昔 潜水艦が空母になるマンガがアッタナ…
8 :
名無し三等兵:2006/12/11(月) 20:34:34 ID:sB3Fe/uB
>>4 ついでに巨大ロボにもなって宇宙にでも行け。
9 :
名無し三等兵:2006/12/11(月) 20:39:54 ID:???
10 :
名無し三等兵:2006/12/11(月) 21:10:26 ID:sB3Fe/uB
潜水艦って水上艦にとってはかなりの脅威なんだけど、隠密性が必要なので示威行動
等には向かない。
11 :
名無し三等兵:2006/12/11(月) 21:31:49 ID:lBbOHvUb
>>6 アホ丸出しだな
建造費かけた護衛艦捨ててLCS大量建造なんて
わざわざ二重に金使ってどうするんだ低脳w
LCSを作るにしても今有る護衛艦は寿命が来るまでつかうほうが安くつくのがワカランノ?
12 :
名無し三等兵:2006/12/11(月) 21:41:07 ID:???
潜特型を現代に復活させてほしい。もちろん艦載機は専用設計の新機種。
13 :
名無し三等兵:2006/12/11(月) 21:44:29 ID:vOnodsg8
核持つほうが安くつくのでは…
14 :
名無し三等兵:2006/12/11(月) 21:48:20 ID:???
魚雷発射。
15 :
名無し三等兵:2006/12/11(月) 22:19:14 ID:0K/3+b8d
ブルーノアか
16 :
名無し三等兵:2006/12/12(火) 18:19:50 ID:???
デコイを射出。
17 :
名無し三等兵:2006/12/12(火) 18:21:32 ID:???
18 :
名無し三等兵:2006/12/12(火) 18:36:32 ID:???
デコイ発射。
19 :
名無し三等兵:2006/12/12(火) 18:43:46 ID:???
スクリュー音↑感四・・・近づく!
20 :
名無し三等兵:2006/12/12(火) 19:10:58 ID:???
>>9 あんな騒音ばらまきのセンスがない物なんていらん。
男は黙ってディーゼル艦だw
21 :
名無し三等兵:2006/12/12(火) 19:43:31 ID:???
究極超兵器 超巨大三胴潜水航空強襲揚陸ドリル戦艦
22 :
名無し三等兵:2006/12/12(火) 20:07:11 ID:oEHqgwSp
僚艦に魚雷命中!
今すぐ救助体制を!!
23 :
名無し三等兵:2006/12/12(火) 20:26:23 ID:???
24 :
名無し三等兵:2006/12/12(火) 20:55:36 ID:???
有能な潜水艦部隊の司令官を育成すべき
25 :
名無し三等兵:2006/12/12(火) 21:15:34 ID:???
26 :
名無し三等兵:2006/12/12(火) 21:27:30 ID:???
沈黙の艦隊のゲーム面白い?
面白い潜水艦の映画、教えて。
27 :
名無し三等兵:2006/12/12(火) 21:28:50 ID:OkeanKw3
鬼畜米英中露朝
28 :
名無し三等兵:2006/12/12(火) 21:51:02 ID:???
潜水チハたん
29 :
名無し三等兵:2006/12/14(木) 02:57:54 ID:V/ihk0q5
ハプーン準備。。。発射5・4・3・2・1・0ファイヤー!!!!!!!!!!!!!
30 :
名無し三等兵:2006/12/14(木) 10:35:39 ID:fCmr498w
急速潜行
31 :
名無し三等兵:2006/12/14(木) 10:42:24 ID:+ULyLnOx
急速潜行アイサー
深度20m!!
32 :
名無し三等兵:2006/12/14(木) 14:09:28 ID:???
潜望鏡・・
33 :
名無し三等兵:2006/12/15(金) 08:29:01 ID:???
アップトリム360度
34 :
名無し三等兵:2006/12/15(金) 23:39:53 ID:???
ハープーンの位置は?
35 :
名無し三等兵:2006/12/16(土) 05:06:00 ID:8Ba0MNHg
36 :
名無し三等兵:2006/12/16(土) 05:48:36 ID:QGcekqFa
・・・・スクリュー音感ッ!!4時の方向2`!
37 :
名無し三等兵:2006/12/16(土) 08:52:13 ID:???
>>1日本領海内でお隣さんの潜水艦と時々遭遇すると思うが、どうしよう。
38 :
名無し三等兵:2006/12/16(土) 11:43:43 ID:???
仲良くおいかけっこ
39 :
名無し三等兵:2006/12/16(土) 13:39:58 ID:???
40 :
名無し三等兵:2006/12/17(日) 00:43:36 ID:???
>>13 攻撃原潜保有と較べてどーなのか?たぁ次元が違う譚だが、
総論にすりゃ正しいんだと。
フランスを例にageて「分不相応に核を持つと、通常兵力がガタ2になる」と曰う厨房が居るけれども、
そら見方が180゚間違っておるんであって、フランスは東西冷戦期から「戦略核/戦術核を保有すれば、
通常兵力が少々弱体でも国家の安全が保障される。また核兵力の保有は、通常兵力の強化よりも投資
額が少なくて済む」つぅ考え方に立ち、それに基づいて投資の重点を核に置き、通常兵力の充実を後
回しにしてきただけなんだぁな。
それについては北鮮も同じなんでな、
かつての通常兵力で韓国に軍事的圧力を加え、それによって関係諸国に政治的影響力を及ぼそーつぅ
戦略は経済的に不可能になっちまった。だもんで、米本土に届く(全土じゃなくっても(w)ICBMと
核弾頭を何としても保有し、金正日独裁つぅ国家体制の維持する保証を得たい訳だぁな。こら「核の
方が、通常兵力よりも安上がり」つぅ端的な例の1つ。また北鮮の事情を考えりゃ、「人民軍を強化する
にせよ、その離反を監視し叛乱を鎮圧するにゃ、特権を与えた特殊戦部隊だの人民武力省の管轄外に
置いた準軍隊だのも強化してバランスを取らにゃならん。だが核ならぱ部隊規模が小さいので、監視
や統制の手間が少なくて済む」つぅメリットもあるんだろーよ(w
41 :
名無し三等兵:2006/12/17(日) 08:44:57 ID:r8E6Rrir
フランスは昔から軍事戦略に関して的はずれな事やっているのを否めないんだが・・
マジノ線とか。
42 :
名無し三等兵:2006/12/17(日) 08:52:28 ID:???
あーフランスかー。
フランスはいいよなー。
同盟国に囲まれてるから頓珍漢なことやっても大丈夫だもんなー。
43 :
名無し三等兵:2006/12/17(日) 12:17:00 ID:???
今の建造ペースはそのままで、大綱別表を書き換えるだけで簡単に、
16隻→24隻くらいに、潜水艦勢力を拡大できるんだよな。
ああ、もったいない、もったいない。
おやしお型や、改おやしおAIP型が24隻もあったら、日本の水面下の守りは万全だ。
いくら中国海軍が大拡張しようと、枕を高くして寝られると思う。
44 :
名無し三等兵:2006/12/17(日) 13:26:31 ID:???
>>43戦力的にはそうでも、日本は法整備がまだだから、先制攻撃はおろか、反撃だって容易じゃない。
やっぱりやるなら軍事衛星と核だろうな。無理だと思うが>>核
45 :
名無し三等兵:2006/12/17(日) 17:23:54 ID:???
護衛艦があれば潜水艦は代替でき、必ずしも潜水艦は必要でない、
との主張があるのですが、どう思われますか?
46 :
名無し三等兵:2006/12/17(日) 17:59:51 ID:RgyXaRvv
>>45 役目が違う、水上艦は戦闘しなくても目的海域に到達、展開するだけでも相手に対し
ての示威行動として意味がある。
対して潜水艦は展開している場所を見つかってはだめなのでその存在を知らしめ、威
力を発揮したときは戦闘状態で相手水上艦数隻は撃沈したときだろう。
47 :
名無し三等兵:2006/12/17(日) 18:03:56 ID:???
潜水できる護衛艦は作れないものか?
現在の技術なら難しくないだろう?
48 :
名無し三等兵:2006/12/17(日) 18:11:42 ID:???
>>47 なんか日本海軍にもそんな発想があったような・・・
49 :
名無し三等兵:2006/12/17(日) 18:44:32 ID:RgyXaRvv
>>47 どちらの性能も中途半端なムダな物が出来上がるだろう。
50 :
名無し三等兵:2006/12/17(日) 18:59:01 ID:???
台湾海軍を充実させた方がシーレーン防御としては現実的でないか?
51 :
名無し三等兵:2006/12/17(日) 19:02:16 ID:RgyXaRvv
52 :
名無し三等兵:2006/12/17(日) 19:09:58 ID:???
>>47 君はなぜ護衛艦をデパートにしようとするのかね?
53 :
名無し三等兵:2006/12/17(日) 19:54:40 ID:3vPw56Su
海自潜水艦は鉄壁の防御をほこる米空母さえもいとも簡単に撃沈してしまうのだ。
シナの空母なんて屁のプップなのだ!
54 :
名無し三等兵:2006/12/17(日) 19:59:22 ID:???
原子力潜水艦を運用する能力の無い世界の弱小海軍に
日本の中古潜水艦を売りつけてその資金で大水中艦隊を建設しよう!
55 :
名無し三等兵:2006/12/17(日) 20:02:36 ID:RgyXaRvv
>>53 台湾に最新の対潜装備、技術を移転することが、いずれ自らの首を絞める事
になりそうって事を言いたい。
56 :
45:2006/12/17(日) 20:04:27 ID:???
>>46 やっぱりそれが常識ですよね。ありがとうございました。
57 :
名無し三等兵:2006/12/17(日) 20:27:02 ID:???
>>51 いつ渡るかも知れないほどという情勢でもないがな。
長期に渡る視野なら同意。
58 :
名無し三等兵:2006/12/17(日) 20:40:45 ID:RgyXaRvv
>>57 今の中国の経済発展のスピードをみると途中分裂でも起きない限り、北京五輪のあと
数年も立たないうちに台湾側から歩み寄りそうな気がしてならないのは心配しすぎか?。
59 :
名無し三等兵:2006/12/17(日) 21:46:17 ID:???
>>58 そんな事、この世の誰にも分からんだろうよ
60 :
名無し三等兵:2006/12/17(日) 21:55:14 ID:SevXqieP
何が起きるか、起きそうか想定することが軍事力の整備。
61 :
名無し三等兵:2006/12/17(日) 21:56:48 ID:???
潜水艦より宇宙戦艦だろ
62 :
名無し三等兵:2006/12/17(日) 22:52:25 ID:???
>>61 宇宙戦艦ヤマトの英字表記が、
戦艦=バトル・シップでなく、バトル・クルーザー=巡戦だった点について
63 :
名無し三等兵:2006/12/17(日) 23:47:41 ID:???
X艦隊の創設
64 :
名無し三等兵:2006/12/19(火) 08:32:17 ID:???
イージス潜水艦
65 :
名無し三等兵:2006/12/20(水) 06:41:27 ID:8nBg6ooE
日本に必要な潜水艦戦力はどれくらい?
66 :
名無し三等兵:2006/12/20(水) 10:04:14 ID:???
急速潜行。ベント開け
67 :
名無し三等兵:2006/12/20(水) 13:28:52 ID:NDziPGqW
MBTブロー
68 :
名無し三等兵:2006/12/20(水) 15:38:28 ID:???
>>63 富嶽とか、しょーもないネーミングはやめてw
69 :
名無し三等兵:2006/12/21(木) 05:50:18 ID:???
100隻建造して交通破壊作戦だ。
70 :
名無し三等兵:2006/12/23(土) 05:18:01 ID:8Cjme77l
U-ボートの先についてるギザギザはなんでつか?
71 :
名無し三等兵:2006/12/23(土) 06:28:31 ID:???
衝角だよ、体当たり攻撃をかける武器
72 :
名無し三等兵:2006/12/23(土) 07:26:45 ID:gBwkNuMS
轟天号を作ろう。
73 :
名無し三等兵:2006/12/23(土) 07:33:22 ID:hPROvowc
>>70 防潜網(潜水艦の侵入を防ぐために港の入り口などに設置される網)を切るためのカッターだよ。
74 :
名無し三等兵:2006/12/23(土) 08:43:17 ID:LcE3qOEh
75 :
名無し三等兵:2006/12/23(土) 09:02:49 ID:???
76 :
名無し三等兵:2006/12/24(日) 04:07:32 ID:???
潜水艦の建造費いくら?原子力潜水艦
1000億円あれば造れる?
77 :
名無し三等兵:2006/12/25(月) 02:54:09 ID:???
>245 :名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 02:01:10 ID:A8CFbpFS0
> >243
>
> 何か勘違いしているようだけど、潜水艦を16年しか使用しないのは旧海軍時代からそうなんだが。
> 潜水艦は過酷な使用を強いられるので、30年も使ったような艦は10m程度しか潜れなくなる。
> それに16年で更新といっても、もう2年間だけ練習潜水艦としての余生を過ごすから実質的には18年18隻体制。
これ本当? 10mしか潜れないっていうのは。
外国の海軍はポンコツ潜水艦で恐る恐る作戦(訓練)してるの。
でも攻撃型原潜でも、ロシアだったら40年近く使ってるよね。
まあ、ロシアは冶金技術が進んでるというがw
78 :
名無し三等兵:2006/12/25(月) 06:11:44 ID:???
まぁ極端なたとえ話だろ
79 :
名無し三等兵:2006/12/25(月) 08:34:10 ID:???
海自の練習潜水艦って魚雷発射管は残してあるの?
80 :
名無し三等兵:2006/12/25(月) 16:44:24 ID:???
魚雷発射管は残ってるけど、発射管室から魚雷を撤去、レイアウト変更を加えられて実習講堂に改装済み。
81 :
名無し三等兵:2006/12/25(月) 20:34:18 ID:???
>>77 >ロシアは冶金技術が進んでいる。
それだけじゃないぞ。原子力潜水艦を運用するノウハウも持っているし、
使えなさそうなものを無理やり使う根性は世界でもトップレベルだ。
82 :
名無し三等兵:2006/12/25(月) 21:52:51 ID:5W6c8dqh
日本の潜水艦戦力増強で一致。
83 :
名無し三等兵:2006/12/25(月) 22:09:49 ID:???
>>81 しかも老朽化した原子炉は躊躇無く海洋投棄する思い切りの良さもあるからな。
建造後の原子炉の処分にうじうじ悩むどっかの国とは大違いだ。
84 :
名無し三等兵:2006/12/26(火) 00:24:20 ID:???
85 :
名無し三等兵:2006/12/26(火) 11:29:50 ID:2L/iAg0Y
乗組員が被曝しても、得意の大量補充でなんとかするし…。
86 :
名無し三等兵:2006/12/26(火) 14:38:40 ID:???
>>83 強権を好む連中とは政治状況が違うからな。
87 :
名無し三等兵:2006/12/26(火) 20:35:01 ID:2OLOZaiI
お やっと こういうスレがたってくれた
潜水艦第一主義者としてはうれしいなあ
88 :
名無し三等兵:2006/12/26(火) 22:00:17 ID:???
潜水艦については、これだけ防衛費が削減されだした以上は、生産体制の見直しが不可欠だろう
いまのところ、二つの造船所が持ちまわりで建造しているが、それを一つに絞るとかね
89 :
名無し三等兵:2006/12/26(火) 23:36:13 ID:???
日本の潜水艦建艦の根幹を思いっきり否定されてしまった。
90 :
名無し三等兵:2006/12/26(火) 23:57:11 ID:fTbigNVf
↑88
いやそうじゃなくて たくさんいらねえMPAの数 けずりゃあいいんや
91 :
名無し三等兵:2006/12/27(水) 00:47:52 ID:???
>>88 わが国が保有できる数少ない
「アグレッシブな兵器」
である潜水艦を、これ以上減らすなんて、とんでもない!
近い将来、東シナ海に出現するであろう、
「中国の航空母艦」
を掣肘するには「改おやしお級(16SS)」だけが頼りだ。
92 :
名無し三等兵:2006/12/27(水) 00:54:11 ID:???
>>91 潜水艦の更新時期を延ばせば済むことでしょうが。
16隻体制なら、造船所一つでも何とか維持できる
93 :
名無し三等兵:2006/12/27(水) 00:59:52 ID:???
>>92 なんで好き好んで削るほうに考えなければならないんだw
94 :
名無し三等兵:2006/12/27(水) 01:08:09 ID:???
>>93 >
>>92 > なんで好き好んで削るほうに考えなければならないんだw
予算削減が進んでいるから、効率的な予算の使い方をするとなれば
潜水艦の更新時期の延長しかないだろう
95 :
名無し三等兵:2006/12/27(水) 02:07:18 ID:???
>>94 効率的と仰るならば、いったいどこが無駄なのか、具体的に示さないと。
でなければただの片○さつきみたいな「コストカッター」でしょ?
戦闘機むだ、戦車いらない、潜水艦ふるい、こんなの誰だって言えるんだから。
確かに艦齢16年で現役をリタイアさせるのはもったいないけど、
それは潜水艦が無駄なのではなくって、大綱別表の数字が時代に合わないんだよ。
また、現役をリタイアした艦も、練習潜水艦や、装備開発用の第2線に回しており、
有効活用されている。ぜんぜん、無駄なんてないと思うなぁ・・・。
96 :
名無し三等兵:2006/12/27(水) 02:33:07 ID:???
>>95 練習艦として使用される期間を含めても、引退は早すぎる。
20年以上は現役での運用は可能だ。
97 :
名無し三等兵:2006/12/27(水) 03:36:03 ID:???
>53
米空母を撃破できる性能や術力がある鴨わからんが、
それによって駆逐艦多数が展開する海域で存在と概位を露呈する以上、
通常潜じゃあ生還は困難だろよ。
つまり、特攻兵器じゃねぇが生還を期し得ないつぅ点じゃ、甲標的に似てると。
98 :
名無し三等兵:2006/12/27(水) 05:08:40 ID:???
>>94 更新延長はいいがそれで造船所を減らすのはまずいだろ。
減らすのは簡単だが何らかの理由で増勢する場合、建設はすぐにできないだろう。
99 :
名無し三等兵:2006/12/27(水) 08:14:11 ID:1ToF6SY1
潜水艦の更新時期を延ばせば済むことでしょうが。
16隻体制なら、造船所一つでも何とか維持できる
三菱と川崎につくらせるんはどっか会社が壊れても一方が生き残ってればという保険や
イージスも三菱とIHIにやらせてるやろ IHIにさせたら30億余計に高くなるんや
まあ 更新おくらせても20年ちょっとやなあ
ちなみに 昔は職人の川崎いうて川崎がつくった潜水艦のほうが完成度が高いと好まれたらしい
今は差がないらしいがな
フォークランドで英空母に雷撃したアルゼンチンの209は追い回されはしたものの無事に生還してるな。
>>97 その条件だと通常潜だろうが原潜だろうが生きては帰れんと思うのですよー
通常潜だと生還は困難で、原潜なら生還できる合理的方法があるのなら教えてくださいな。
>>99 その意見には疑問がある。
現在の世界各国の造船所で、潜水艦建造技術が複数存在する国はアメリカとロシアくらい
アメリカにしても、潜水艦建造の造船所は二つか三つか
せいぜいそれくらいだ。
それで日本より割高になっているかと言えば、そんなことはないからな
つまりシーウルフクラス持てば解決なんだ
そうだ!
退役した潜水艦を魚雷キャリアーとして引き連れて、攻撃はそっちの潜水艦から行えば
いいんじゃね?
位置が露呈しようが発射を探知されようが、追い掛け回されるのは無人の潜水艦。
現場まで常に有線で引っ張って行かなきゃいけないって事と、探知された後≒ワイヤーを
切った後の自動操縦、並びにその後の回収作業に問題があるけど。
106 :
名無し三等兵:2006/12/27(水) 12:57:05 ID:1ToF6SY1
103 :名無し三等兵 :2006/12/27(水) 11:21:47 ID:???
>>99 その意見には疑問がある。
現在の世界各国の造船所で、潜水艦建造技術が複数存在する国はアメリカとロシアくらい
アメリカにしても、潜水艦建造の造船所は二つか三つか
せいぜいそれくらいだ。
それで日本より割高になっているかと言えば、そんなことはないからな
なんか ビジネススクールの討論議題やな
効率と経費を考えればそうなるが ほんまに日本の潜水艦は割高かな??
まあ 統合してもいいが いざというとき量産せいといわれて 普通の造船所がほいきたというわけにはいかんがな
ちなみに両方とも距離がはなれていない神戸にあるしな 二つ三つというより同じ会社やな
>>101 あのなー(w、
潜望鏡のカメラで米空母を写して“撃沈の証拠”にするつぅ演習の慣例ってなぁ、「無誘導の魚雷
でも、高率で命中が期待し得る」からこそ意味があるんだぁな。
実戦じゃあ、
魚雷を自律モードに切り換えて誘導ワイアーを切断した後、目標が魚雷の接近を感知して回避運動に
遷り、同時に艦隊に警報を発する。それによって魚雷が発射された可能性がある海面(※-厨- 海域
よりも狭い範囲。この際、深度は関係ねぇ(w)に最寄りの艦が急行する訳だが、駆逐艦がセンサーで
潜水艦を捉え得る範囲に接近する迄、若干の余裕がある。
この時間内に何れだけ発射地点から離隔できるか?が、潜水艦の生存性を決する訳だぁな。だもんで、
二次電池の残量を気にする事なく速力を発揮できる攻撃原潜が有利なんだと。
つぅたぁめぇ
ヨッ、粘着ごくろーさん(W
↑こりゃ『109』Getだぜ!(WWW
つぅたぁめぇ
無内容な粘着レスを無意味に反復するより、もぅチっとアタマ使っ鱈どーだ?、アタマ使えりゃあの
噺だが(WWW
例えば「LAMPSかCV-Heloが急行するから、SSCかSSNか?は有意の差にならない」とか何とか。
それにしたって、SSCとSSNとじゃあ明らかに差があるんだが(ニヤ2
つぅたぁめぇ
209vsインヴィンシブル戦闘群
と
16SSvs米CVSG
なら、大体おんなじくらいの性能差があるかのう
かつて209は雷撃後の脱出に成功、16SSはさて、どうなるか。
>>99 造船所を2箇所→1箇所というのは、予算の削減の観点からも不都合だ。
予算の削減を図るならば、むしろ、艦齢を16年から延長して、
現行の中期防5年で5隻建造するペースから、
5年で3〜4隻建造するペースに落として、
KHI、MHIの間に競争原理の導入を図る方がよいだろう。
しかしながら潜水艦の建造技術というのは、水上艦と異なり非常に特殊で、
民間転用しづらいものであることから、そのような競争原理を導入した場合、
製造技術や品質の低下は避け難いであろう。
日本の場合、潜水艦の沈没事故などは、社会的に全く許容されないことから、
そんな危ない橋を渡ってまで目先のコストを削減するのには、全く反対だ。
もっとも良いのは、潜水艦が輸出できれば、全ての問題が解決する。
頼むから「台湾に輸出を!」とか言い出すなよ?
やっぱ売るならアフリカ系か?
現在の魚雷って例えば深度100メートルの海中から水上艦を攻撃できるの??
雷撃可能深度はひみつだろうけど、400くらいでなら余裕で撃てるとおもうお
原潜がバッテリー残量を気にしなくて済むのは結構なことだけど、やかましくも騒々しく
二次電池の残量を気にする事なく速力を発揮して逃げ回る攻撃原潜を水上艦隊があっさり
見失いますかね?
空母を魚雷の射程圏内に納めるという事は空母打撃群の作る輪の中に位置してるわけですし、
力いっぱい逃げるのはせめて輪の外に出てからにしないと信者います。
>>99 潜水艦の造船所が一つだけだと、戦時に片方が爆撃されたら
修理できなくなるから安全保障上危険だ、というような
書き込みがあったけど、そんなのウソでしょ?
潜水艦は決まったとこ(ドック)で造ってるのかもしれないけど
緊急時には別に違うドックでも修理できますよね。
こういう説明では説得力がないと思った人がいるのか、最近は
「部品の供給ルートを確保するため」という書きこみを見た。
潜水艦にしか使わないような、特殊な部品を確保するには
毎年一隻建造するのが結局は安上がりだ、という理屈。
でもいずれにしても、2社を指定して毎年交互に発注するなんて
ハタから見たら利権構造以外の何物でもないよな。
2ちゃん情報だけど、最近のではスターリング機関を導入する関係で
3年で練習艦に格下げされた船体もあるそうだし。
ありゃあ阪神大震災で船台から落っこちたから仕方なくAIP試験艦にしたんだよ、アホ
貨物船に気づかずに浮上しようとして自分からぶつかる
潜水艦とその海軍ほどアホじゃないよ
それに、国民がアホで一番助かってるのは自衛隊じゃないの
227 :名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 09:30:11 ID:Ln3hpENo0
>225
>日本の潜水艦は16隻しかないけれど
作ろうと思えば100隻体制にすらできるそうですが、圧倒的な人手不足なんだと
退役した潜水艦乗り(機関長)に直接聞きました。ですので、今は定員を超える
若手を潜水艦に乗せて、少しでも潜水艦経験者を増やそうと、懸命だそうです。
いかに性能がよくなろうと、それを生かすのは人間ですから、と力説されていま
した。
なお、例の日本海の不審船事件のあと、その機関長(予備役)も借り出され、打た
れたら打ち返せと言われていたそうです。そうなったら戦争ですが、「わしが戦争
おこしたる」ぐらいの気構えでいたそうで、こんな国家機密を喋っていいのかなと
思っていたら、あちこちで言いまわっておられました(藁)。「わしゃアメリカの空母も
沈めたったで、訓練やけど」と言っておられるので、実は大ぼら吹きかもしれませんが。
まあ確かに打たれたら打ち返していいのは、専守防衛に全く違反しませんので、
機密ではないかもしれません。その方も別に機密とは言っておられませんでした。
今の潜水艦って頭上にいる水上艦も攻撃できるの??
造船所減らそうと必死なやつがいる。
129 :
↑:2006/12/29(金) 04:32:18 ID:???
そら、本音が出たな。
あくまで造船所(天下り先)二つを確保するのが一番
重要なことで、潜水艦の数自体は二の次なんだ。
天下り先が目的なら、2つだろうが1つになろうが同じだと思うがw
だって1つになったとしても天下りが可能だろ?
何言ってんだか。
その前に造船所に天下りってあるのかな?
是非とも129には詳しく聞きたいところだ
何言ってんの?
毎年一隻建造すれば、二年に一隻建造する場合より
倍の人数を引き受けてもらえるでしょう、常識的に考えて。
それに官製談合事件では、天下りの引き受けノルマを設定して
関連企業に提示していたというのに、天下りはしてませんって
言うだけで信用されると思ってんの。
もう外注しちゃえよw
134 :
副長:2006/12/29(金) 06:21:58 ID:7C7ZB8Od
発射準備完了・・・チャン・チョン、下命あり次第纏めてぶっ飛ばします。
造船所むしろもう一箇所増やしたほうが良いね。二箇所とも神戸はまずい。
オランダからバーベル子孫の従兄弟を買うのも一興かと。
リスク分散のためと言いながら2ヶ所とも神戸で造ってるバカ自衛太ワロスwwwww
よしリスク分散の為にアメリカに造船所を作ろうか。
>>136 2ヶ所あれば片方使えなくても片方使えるんだからリスク分散じゃないの?
別の場所に作れと?
>>129 > そら、本音が出たな。
> あくまで造船所(天下り先)二つを確保するのが一番
> 重要なことで、潜水艦の数自体は二の次なんだ。
どこからそんな推測が出るんだよw
過剰反応してる点で図星だろうが。
それとも俺は釣られたのか。
潜水開始
潜水艦なんてなあ、追尾式の対潜ミサイルがヒューンって一発飛んで来て
一巻の終わりで、100人500億円だかが一瞬で海の藻屑になるんだぞ。
それより核ミサイルを開発配備すべきだろう。
143 :
乱入:2007/01/01(月) 20:44:06 ID:2oEaKWG5
一般的に艦齢は、軍艦の性能をはかる基準として使われている。
軍艦の性能なんて実際に戦ってみないとわからない。それで
艦齢が若いほど性能がいいはず、という考え方だが、大きく
間違った考え方ではないと思う。
艦齢が若いほど新しい機材を積んでいるし、老朽化による耐弾性の
低下も少ない。
なにかの記事で、日本の潜水艦隊は最長でも16年の艦齢しかない
最新鋭艦で構成されている。したがってトップレベルの性能と
みなしてよい。という意味の記述を見たことがある。
144 :
乱入:2007/01/01(月) 20:50:04 ID:2oEaKWG5
中南米あたりでは艦齢30年、40年の潜水艦を
使ってる国があるが、潜水するたびに船体がギシギシ
きしんで、怖くて乗ってられないそうじゃないか。
だから事実上、潜航禁止にしてる潜水艦もあるらしい。
それでも見栄で保有してるだけだからいいんだとか。
そう考えると、海自潜水艦のローテーションは
これでいいのではないか。
145 :
名無し三等兵:2007/01/01(月) 21:59:02 ID:4bXk0OFI
世界中のほとんどの国にとって海軍空軍は見栄の為だけに保有している。
国家間の戦争で作戦行動をとれる海空軍を持ってる国の方が珍しい。
同じ型の潜水艦を、2箇所のドッグで交互に建造というのは、
元請は確かに2社だけど、パーツ生産などの下請けは、
おそらく神戸近辺の、同じ関連会社がやっているんだろう。
なので、2社を、1社に統合(例:サブマリン・ユナイテッド)しても、コストは一緒。
むしろ牽制(競争入札ではないが、同じものを建造しているので、安くできる造船所に
もう片方が合わせなければならない)が全く働かなくなる分、コスト上昇要因になりかねない。
コストを下げることが目的で、造船所を減らすことが目的じゃない。
「何でも削減屋」は、手段と目的を混同しているよ全く。
潜水艦は、日本が保有できる数少ない「攻撃的兵器」であり、
(敵国は、日本が潜水艦を持っているというだけで、有事には、
自国の港を出たすぐのところから心配しなければならない)
仮想敵国に対してASWに多大な努力とコストを強制できる。
(日本の16隻の潜水艦を封じこめるための水上艦や哨戒機のコストは、
とてもじゃないが、潜水艦16隻分ではすまない)
存在しているだけで、軍事的な効果が発生する、こんな有効な兵器は他にはない。
>>142その理屈はわからんでもないが、そう単純じゃないだろ。
>>144 艦齢3〜40年の潜水艦を使っているのは米ロじゃないの。
台湾では、艦齢60年の潜水艦でも訓練用に使っていると
いうし。
南米の海軍がお飾りで潜水艦を持っているなら、整備や改修
作業もそれなりなはずで、先進国の海軍とは別次元の話だろう。
>>146 潜水艦はじめ海自の艦船は、所定の見積書に従って納入価格が
決まってるんじゃないの。
どっちにしても、慣習的に交互に2社に発注してるのなら
事実上1社に作らせているのと同じで、競争原理による
コスト低減なんか生まれるわけがない。
>>147 いるかも知れない。いないかも知れないというところで常に見えにくい敵を相手国に用意することができるという点で有用だな。
>>149 だとすると日本の場合、発注方法に問題がある。根本的な問題は潜水艦を増やすためにも財政再建こそ肝要だが。
>>149 2社を1社にしたら、競争原理は「ごく僅か」→「ゼロ」になるだけなのだが・・・。
>>152 2社が製作していたら、それは必ずコストを下げる効果が
あるのか? むしろ、他社さんが*00億円なら、ウチも
(本当はもっと下げられるけど)*00億円でいいや、って
いう風に、双方の会社の高い方の価格に収束するだろ。
少なくとも防衛省が、安い方に発注する、という方針を
出さない限りは。
154 :
名無し三等兵:2007/01/02(火) 04:00:13 ID:P2iAap1W
コストを下げるには韓国や中国の造船会社と提携して、技術者を派遣したり研修を受け入れたりすればいいと思います。
>>154 鉄鋼とかの、防衛産業じゃない企業はそれをやってきたん
だろ。 企業にとっては自分達が稼ぐ事が第一で
国家のために一肌脱ぐなんてことは、常識的に考えて
ありえないわけだからな。
だから、潜水艦を一年一隻は造らないと専用部品のメーカーが
干上がって国産潜水艦を造れなくなる、なんていう話も、
うのみにしてはいけないと思うんですよ。
深度1000水平保て
潜水艦は魅力的な兵器だけど、軍事衛星(通信衛星)とセットでないと巧くないんじゃ
159 :
名無し三等兵:2007/01/02(火) 11:57:48 ID:KNJw8r+j
160 :
酷使様:2007/01/02(火) 14:03:30 ID:???
161 :
名無し三等兵:2007/01/03(水) 02:31:54 ID:2RLmZHFo
操舵「緊急浮上します。」
162 :
名無し三等兵:2007/01/04(木) 07:34:06 ID:wllrUC2d
潜水艦増やしたい。
短魚雷積んだミゼットサブ大量配備じゃダメかな
だいぶ昔だけど、海自も小型SSKと比較的大型のSSの2本立てで
潜水艦戦力を整備しようとしてた時期があった
結果的に、日本近海ではSSKはあまり役に立たんって事になったようだが
潜水艦同士で探信音を打ったり、魚雷を発射したり、それに対してデコイを発射したり、
対潜哨戒機から逃れるために海流や水温の違う域に潜ったりとか考えているんだろうけど
甘いよね。今は、潜水艦探査のソノブイとかも突然ワラワラと機影も見えない遠距離の空中
から降って来て、さらに追尾式対潜ミサイルが超音速で飛んで来て、あれっ?とか言う間も
なく沈没してるんだよ。戦略ミサイルも積んでいない潜水艦って、平和時にかくれんぼゲーム
をやるだけの存在でしかなく、もう壮大な無駄だよな。
中国も韓国も日本も石油タンカーに通商破壊をされれば、すぐに干上がりますね。
16隻のままでいいから大型化しようぜ!
重潜水巡洋艦♪
オスカー級みたいに巡航ミサイルどっさり積んで…
はやく、原子力潜水艦を建造してください。建造しなくても。アメリカから
購入する。安くね。そうしないと、中国の脅威が怖い。あと、ロシア
北朝鮮も。
そう言うのが怖いならSSで充分と言うかSSの方がいいのだが
中○が脅威だというなら、台湾と安保結んで運命共同体で守ってやらないと、補給面で維持不能。自転車、薪ストーブ、ローソクで生活することに
つか先読みして実際に日本の潜水艦能力は大きいのだが。
今以上に拡大したければ専守防衛思想を改める方が先だな。
大型化は能力うpと言うよりも居住性の向上のために必要かと…
缶の中に閉じ込められてカワイソ…
せめてタイフーン級みたいにプールとサウナを…
馬鹿いえ、アホみたいにデカクなるで。
175 :
名無し三等兵:2007/01/11(木) 19:19:38 ID:ucwn3D14
っていうか日本の潜水艦は、定員数が多すぎない?
少なくするといったって90式のジレンマより
ひどいことになりそうだが
まぁ、多いだろうね>乗員数
少なくすればいいってモノでもないだろうけど、
多すぎるのも問題だと思うよ。
スウェーデンなんかは潜水艦とミサイル艇に絞ってるみたいだけど、そうい
う割り切り方は日本じゃ無理ですね。
よく、北欧は社会制度なんかで比較されるけど
彼らの隣国はロシア以外DQNはいない
(ロシアがDQN行為をしたとしても欧州各国は見過ごさない・・・ハズ)
対して
日本は隣国にDQN国家が多数。しかも絶賛軍拡中
この違いは大きいと思うよ
日本のスターリンって何日潜ってられんだ?
半分程度の大きさの艦が、シュノーケルを使用せずに連続潜航15日程度だとか。
大体同じくらいだろうね。
水と高出力を望まなきゃ原発要らないじゃない
そりゃ潜ってるだけか、
数kt程度の微速で行動するってだけなら原子炉は要らんが。
いつでも好きな時に全速発揮が可能ってのはデカい。
日本16隻…うーん?
韓国18隻!!
なんで?
18隻配備が終わるのは永遠の10年後だがな
日本のディーゼル潜水艦が海底に着底してまったく動かずにいたら何日間ぐらい潜ってられるの??
乗員の事を考えなければ永遠に潜ってられるが
乗員を30名ぐらいで済むように自動化を進めるべきですね。
それからいっその事、海自の艦艇は全部潜水化すべき。
潜水護衛艦を32隻、潜水補給艦、潜水輸送艦、潜水掃海艇に潜水観測艦に
潜水ミサイル艇あるといいでしょう。海上自衛隊と海中自衛隊に分けるのも
いいかもしれません。
あっそ
ついでに陸上自衛隊と地底自衛隊。
なら航空自衛隊と宇宙自衛隊も必要だな。
秘密裏に海底基地(潜水艦基地)とかって造れないもんかな?
価値がない?無理?
某劇画のようにタンカーベースの潜水艦母船って無理?
諸外国の潜水艦が2交代制を採用し人員を削減に努める中、
3直制を採用してあくまで快適性にこだわる沈黙のゆとり艦隊、
海上自衛隊 潜水艦隊。
195 :
名無し三等兵:2007/01/23(火) 21:25:23 ID:cQARKQgy
>>62 任務を考えると「巡洋艦」で正しい気もしてきた。
196 :
名無し三等兵:2007/01/25(木) 16:42:48 ID:sDssRY7R
>>188 大きさが違うからさぁ。
トン数で単純に見れば無理すれば原子炉だって
詰めるんだぞ。
魚雷の射程に入る前に駆逐艦群にあぼんされる。
潜水艦同士で探信音を打ったり、魚雷を発射したり、それに対してデコイを発射したり、
対潜哨戒機から逃れるために海流や水温の違う域に潜ったりとか考えているんだろうけど
甘いよね。今は、潜水艦探査のソノブイとかも突然ワラワラと機影も見えない遠距離の空中
から降って来て、さらに追尾式対潜ミサイルが超音速で飛んで来て、あれっ?とか言う間も
なく沈没してるんだよ。戦略ミサイルも積んでいない潜水艦って、平和時にかくれんぼゲーム
をやるだけの存在でしかなく、もう壮大な無駄だよな。
SSNは何の為に原子力だと思っているのか
深度200ftヨーソロ
age
____ ________ ________
|書き込む| 名前: | | E-mail(省略可): |sage |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ 。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
⊂ つ | 入れるとスレがあがらない。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
| |
| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
203 :
名無し三等兵:2007/02/10(土) 12:14:10 ID:iIlTeNiW
原潜!原潜!もう海軍大国の日本に原潜がない理由が分からん。
とにかく原潜だ。
原子力発電所が放射能漏れが怖いとかで反対されてるなら
それを切り取って潜水艦につけて海に放せば文句はあるまい。
204 :
モル:2007/02/11(日) 18:57:40 ID:KVeiaKLQ
原子炉周りだけで排水量が数十万トン、全開出力まで数日がかりの
潜水艦ができます。
100隻態勢、、、、呉や佐世保の潜水艦埠頭を埋め尽くし
それでも足りずにメザシ停泊して沖にあふれる親潮クラスを見てみたい気もする。
艦名が足りず「しおしお」「ごましお」あるいは「おやしお弐」とかになり
神戸の造船所ではまるでリバティ船のごとき流れ作業で新造艦の建造が進み
二つの造船所間で最短建艦速度が更新されていく、、、そんな素敵な未来にry
日本の潜水艦戦力は、世界的に見ても質・量共にトップクラスだぞ……
これを凌駕しているのはアメくらいのものだ。
事実米海軍は、護衛官に守られた原子力空母を沈めることができるのは、
海自の潜水艦だけだと自ら認めてる。
護衛官じゃねえ、護衛艦、だ。
バーローwwww
米の攻撃型原潜の事わすれんじゃねーべwww
しかもリップサービスだろwwww
沈めるだけならウリナラの潜水艦も判定貰ったしなw
210 :
三流参謀:2007/02/11(日) 23:55:18 ID:lT6nsQnK
現実的に原潜を整備するなら、巡航に使う極めて弱い出力の原子炉を
搭載すべきだろうな。
原子炉だけでダッシュが出来る出力を望めば騒音が大きすぎて
日本の技術力では到底ムリだろう。
>>40 日本の場合、国境紛争あたりが具体的な
危機かと思うけど…
中共相手に打ち合う…?
通常戦力充実の方が抑止力になる気はするが…。
212 :
モル:2007/02/12(月) 18:47:45 ID:+peGldLm
>>210重量わずか7トン、大きさも大型トラックに乗るくらいの原子炉の
開発が進んでいる、超安全炉でぐぐると出てくるよ。出力も1万kw
と手ごろだしこれなら船体を切断して延長した胴体に無理やりつめれば、、。
武装と食料搭載は増えないのに妙に潜行時間とあしが早い艦ができそうな希ガスル、
シャワー使い放題になればバスの中でにおいでばれることもなくなるかな。
日焼けマシンを積めばさらに○。この炉は海底開発や月面で使用することを
目的に考えられているらしいが実際はどうやら。
>>212 音がうるさいと使い物にならない気がするんだが。
どうせ日本の潜水艦の使用目的の大部分は海峡などチョークポイントでの待ち伏せなんだから、
海中に送電設備を作って有線すれば食料が続く限り「機関音ゼロ」で延々と潜っていられますぜ。
侵攻する側から見たら下手な原潜より脅威なんじゃね?
有線すれば外部からの豊富な電力で真水と酸素は作り出せるし、潤沢な水があればシャワーに
入れる事はもとより、艦内の衛生環境も改善される。冷暖房や温水や氷などにも困らないし、
なにより危険なシュノーケルをしなくとも常にバッテリー容量の100%を維持できるのは魅力な
うえに、有線するという事は外部と情報の共有ができるという事。水上艦のソナーやレーダー、
ソノブイや(海峡潜伏なら)SOSUSから得た情報を利用もできる。逆に潜水艦の得た情報を海自や
空自に流す事もできるから、運用の柔軟度が飛躍的に増大する可能性が無いでもないような気が
しないでもないような…。
有線ポイントが少ないと待ち伏せされそうだけど、相手が水上艦にせよ潜水艦にせよ、有線ポイ
ント=日本の領海内(≠EEZ)にまで侵入されても気付かないようなら、その時点で負けですし。
>>214「案は良いが、それより優先することが…」
とかいうのが模範回答か
>215
うぃ…。そりゃまそうですよね。
水中聴音機+魚雷発射筒?
218 :
モル:2007/02/14(水) 11:52:52 ID:???
214 「ミッドウェー海戦のあと」っていうネットの架空戦記小説で
対米戦でなんとか有利に降伏?した戦後の世界で現実の日本と同じ
広島長崎による核アレルギーの対策としてまったく同じアイディアがあったりする
(有線潜水艦方式)、 あいかわらず貧弱なエンジンに悩まされつづけたり独自開発
しようとするとアメから同じもののライセンスを供与されてつぶされたりと
現実の日本を見るような、でも少しまともなそんな世界。
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~tsukiyori/index.html
219 :
名無し三等兵:2007/02/14(水) 16:23:32 ID:8kQtymAn
アメリカ海軍SEALを運ぶ小型潜水艦ASDSは回天のパクリな件。
220 :
名無し三等兵:2007/02/15(木) 17:21:49 ID:PC4IBYGi
>214
発想はいいと思う。さらに戦争の無人化も推進するべき。
海峡封鎖に有人兵器を使わなくてすむのならそれに越したことはない。
それが潜水艦ではなくどんな形になるのかは知らないが。
本物の日本人なら誰だって自分だけでなく自衛隊員の無駄死はイヤだ。
空中給油機のようにアームを伸ばしてジョイントするわけか。
真面目な話、その場合の海中送電施設の敵は他国の潜水艦より、フ ジ ツ ボ ですね。
通常動力潜水艦が原潜に比べて船体寿命が短いのは充電のたびに繰り返す浮上と潜行により
船体が伸び縮みを繰り返し金属疲労を起こすから、という理由も大きいそうだから水中で
充電できるようになれば潜水艦の寿命も延びるかも。造船所は困るか?
有線するといっても潜ってる間中繋ぎっぱにする必要はないんだよな。
リチウムイオンはかなり充電時間が短くなっているしキャパシタが実用化されれば
さらに短時間で充電できるから、そうしたら充電ケーブルを切って少し離れた場所に
潜伏している事も出来るし、データリンクだけなら魚雷の有線誘導のように十数Km
離れていてもOK。もちろん充電だけしてぜんぜん違う場所に行ってもOK。
水と酸素の製造は時間がかかりそうだが一度満タンにしたバッテリーで製造して、
消費分をあらためて充電すればずっと張り付いていなくてもいいので危険も減る。
水中で電池交換ってやっぱ無理?ユニット化してさw
貨物船か観測船に偽装した補給母艦作って母艦の船底にドッキングとか。
ケーブル伸ばすとかコンテナみたいの落とすとか駄目?
発想は良いと思うけど、塩水中で電気を供給するより(再接続コネクタが難しそう)、
燃料電池搭載艦にパイプでガス供給する方が都合がいいような…
>>224 接点を露出しない非接触/無接点電力伝送方式は?
電磁誘導ならキッチリ位置を合わせなくても多少角度がずれてても充電できるし、
コイルを防水層の内側に入れる事もできる。耐圧殻の外側にコイルを配置すれば
船体へのダメージも少ない。
気体/液体を水中でパイプ供給する方が難しい気がするなぁ
液体酸素は大掛かりな冷却設備が必要になるし、水素充填は350気圧くらいだっけ?
キッチリと接合面を合わせて締め付けないとガスも漏れるし海水も入ってくる。
海水中にあるパイプの水抜きをどうするのかって問題もある。完全に水抜きしてから
接続しないと酸素/水素タンクの中に海水が入って壊れちゃう。
耐圧殻をパイプが貫通するし、船内配管の困難さは電力線の比ではないような?
結局は普通に交代するのが一番っぽいねw
227 :
名無し三等兵:2007/02/16(金) 23:40:27 ID:vUYwO+g/
原子力切削潜地艦→原艦
エバのケーブルを沢山沈めれいい訳だ
229 :
名無し三等兵:2007/02/17(土) 00:43:45 ID:3XSjndS2
日本が潜水艦を100隻ぐらい保有してりゃ
中国も海軍力増強を諦めるだろ
>>229 中国があきらめる前に日本が破産しそうだぞwww
>>229 中国が原油輸入国に転落してることは見逃せない
中東からの航路を不安定化させることは彼らにとっても不利益
のハズ
ジョーバフの
「原潜迎撃」とか「深海の雷鳴」(小説)
好きな人いる?
クルンテープと申します。
鯉型潜水艦「しょうぐん」
世界最強最新鋭艦と言えばこれでしょう、やはり。
クルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルックルンテープ!
キャプター機雷最強!
235 :
名無し三等兵:2007/02/26(月) 05:20:53 ID:E0eQIBto
海上自衛隊に3つの潜水艦部隊創設を望む
・攻撃原潜艦隊
作戦海域:遠洋及び大洋
任務:広義的な意味での日本国のシーレーン防衛、艦隊護衛及び対潜任務
作戦期間:3ヶ月間を目安とする
・通常潜水艦隊
作戦海域:日本海域周辺及び主要海峡
任務:海峡防衛、日本海海域周辺のシーレーン防衛及び対潜任務
作戦期間:数週間〜1ヶ月を目安とする
ミザットサブ艦隊
作戦海域:軍港主要港湾及び日本近海周辺
任務:潜水艇などで浸透作戦を行う工作員の未然阻止及び港湾内に於ける絶対的制海権保持
作戦期間:1週間以上を目安とする
SOSUSにキャプター機雷を数珠繋ぎにして、有線誘導したらどうだろ?
集音はSOSUSもしくは海上の艦艇のソナー。演算と誘導は地上・海上にお任せ。
メンテナンスが大変だけど。
237 :
名無し三等兵:2007/02/26(月) 23:41:15 ID:E0eQIBto
ぷじょー。
238 :
名無し三等兵:2007/02/27(火) 00:28:35 ID:NZurht4i
とりあえず、海「上」自衛隊は潜水艦持つな
ちゃんと海中自衛隊を創設しろ
つまり海自の航空戦力は全て空自に移管しろと
240 :
名無し三等兵:2007/02/27(火) 00:34:47 ID:b+Ax/org
非接触接点による有線ケーブルで充電ってなかなか面白いな。電磁誘導式なら現状でも技術的にはなんとかなりそうだ。
思うにそれが実現したら、送電施設からだけじゃなくて補給艦とかからも電線垂らせるようにすると、面白いんじゃない?
作戦に対する融通が利くようになるし、送電側は、既存の艦に装置の追加で対応できる分、施設を建設するよりは安上がりだろうし。
有線ケーブルによる問題点はコスト以外は何だろう?フジツボくらいか?
その、充電する母艦を沈めちまえば済むわけですね
充電補給艦(?)が居る海域には潜水艦が居るとバレバレになるとも言える。
まあ、自分から「ここらに居ますヨー」と宣伝してくれるのだな。
補給専用の潜水艦ってのはどうかな。
補給の仕方は簡単に言えば燃料ホースの先端に
深海救難艇みたいなのがあって潜水艦の給油口とドッキングする方法。
これなら補給できる場所も自由だしメンテナンスも水中設置型よりらくじゃないか?
何を給油すんだ何を。C重油か?
殆ど何の意味も無いぞ
>>243 海中で会うのが難しい希ガス。無理じゃないけどあらかじめ正確な場所を決める
のを毎回毎回やるわけだろ。有事には何が起こるか分からないし。
待ち合わせの場所に潜水艦がいるから接近したらいきなり魚雷を撃たれて終わりなんてことも。
あるいはキャプターがあるかもしれない。暗号解読されたら終わりだね。
>>241-242 補給艦が単独で行動しているわけもあるまいし、補給艦を沈めるにはそのまわりにいる
護衛艦を先に潰す必要があるのでは?
それでも水上艦から給電するのはナンセンスだと思うけどな。
>>246が全てな気がする。
暗号解読以前に猛烈に電波が減衰する海面下の潜水艦にどうやって情報を届けるかって
問題もある。原潜のような超長波は情報量が少なすぎて使えないし、仮に位置情報を
届けてもどこにいるのかわからない潜水艦が到着するまで補給艦はその位置で動かずに
延々と待ってるのか?
249 :
名無し三等兵:2007/02/28(水) 21:55:54 ID:mGvau3Ic
別に潜水艦が潜行して待機する必要ないじゃん。
SOSUSがあるんだし…。
世界中の海底に数キロ〜数十キロおきにでもSOSUS仕込んどけば潜水艦なんて無力になるんじゃない?
そんな金が有るならな。
SOSUSって無人のシステムちゃうし。
保守整備だけで莫大な予算が吹っ飛ぶだろう
その内周辺海域をソナーだらけにする時代が来る。
電力線通信を応用すれば本州と島を結んだ送電線にソナーを仕込めるかね?
>>250 無理
海の広さと深さ舐めすぎ
深海は宇宙より未知の世界だぞ
まあ未知の世界まで潜水艦は潜らないけどな
2007/02/24-17:48
深海で水平10キロの音波通信=国内初成功、巡航探査機へ応用目指す−海洋機構
静岡・駿河湾の深海で、新技術を使って水平方向に10キロの音波通信を双方向で
行うことに、海洋研究開発機構が24日までに成功した。電波通信ができない水中
で利用される音波通信は、周囲に反射物が少ない垂直方向は数キロ離れても可能な
のに、水平方向の長距離通信は難しかった。
この新技術「位相共役波」(時間反転波)は、米国でも研究が進んでいるが、日本では
初の成果。海洋機構は、無人深海巡航探査機の遠隔操縦への応用を目指している。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007022400225 自分の位置が暴露しちまうから軍事では使い勝手が悪いかもしれないけど、今後に期待。
>>257 水中で味方(敵)と連絡が取れるようになるんじゃないのか。
例えば
>>243がやりやすくなるかもしれない。
普通に軍事的価値はありまくりだろ。
理由としてはアメリカが先行している点。
こじ付けと妄想
これでまた謎のクジラ大量死が起こりそうですね。
徹底して自分の位置を秘匿するのが潜水艦の至上命題なんだから、「位相共役波」は軍の
潜水艦では使えないよ。研究するのは良い事だし、訓練中や事故の救難信号に使えな
い事もないが、戦争の真っ最中に自分の位置を暴露しながら補給艦と連絡しあうメリット
がデメリットを超えるとは思えん。
>>260 無人深海巡航探査機って、「うらしま」だろ?
クジラが死ぬほどの大出力アクティブソナーは構造的にも容積的にも積めないから
大丈夫。
>>1 ディーゼルの潜水艦に、
どんな任務を期待しているの?
通商破壊ぐらいしか、
使い道が無いんジャマイカ?
>>261 米海軍水上戦センターも研究してるよ>位相共役波
現在は通信用用途だけど、将来的にはアクティブソナーの探知距離増大、解像度向上に
大いに貢献するものと思われてるよ。ソナーによる画像解析の分野ね。
>>243 補給用の潜水艦を現場に派遣できるならば、普通の潜水艦を派遣して任務を交替させたほうが色々な点で効率がよくないか?
潜水艦てなんで必要なんだ?
それはお前、第1次世界大戦の時に答えを出しておくべき事だぜ
別板に
潜水空母
って書いてあった。
夢のある話だ。
ちょいと考えてみないか?
>>267 それは我々が60年前に通過した場所だ!
>>268 そして我々が戻ることのできない道。
60年前は米国すらも脅威を覚える兵器を持っていたのに、いまじゃ領海を出ることすらままならないディーゼル潜でひーこら。
ああ、ブルーネイビーの栄光は戻ってこないのか¥¥¥。
カムバ――――――ック、
風船爆弾
今から作るなら潜水飛行艇だな。
>>269 ?
旧海軍がオーシャンネイビーだったかどうかは別としても、
現用SSはハワイ近海まで行って帰ってくるくらい余裕でやるぞ。
何回シュノーケル出して?
274 :
名無し三等兵:2007/03/12(月) 06:15:58 ID:NCK+Eluf
だから 日本は早く原子力潜水艦を持てよと
>>273 もしかして、シュノーケルって「海面上に」出すと思ってる?
>>247兵器+原子力
このキーワードがダブルで出てくるだけでエライ抵抗があったりしない?
んで、領海侵犯しまくってる中・韓あたりからバッシングの嵐
>>275 >>もしかして、シュノーケルって「海面上に」出すと思ってる?
すいません。「海面上に」出さないシュノーケルというのを教えてくださいwww
>>277 鰓呼吸するシュノーケルも考えられないことはないけど。
実用性があるかは知らない。
「ナチュン」という漫画があってそこに出てくるんだな。
漫画かよwww
そういえば紺碧の艦隊にもそんなのがあったな。
現実世界では、排気は海面近くで行うことができる。二酸化炭素はすぐに水に解けるしね。
しかし、吸気はさすがに海面上に出さないと無理。
大丈夫だ!潜航状態でもエンジンは回せるぞ!
中の人間気圧差で死ぬがな。
二、三分ぐらいしか回らんだろうし
終戦のローレライかw
だからディーゼル使うためには、煙突使わなきゃ駄目でしょ。
海面近くでデカイ音出してステルス性放棄して…
テ
原子炉は音がしないとでも?
あと、そんなに言うほどディーゼルうるさくないぞ。
余裕で探知されちゃうけど(爆)
自然対流型の奴だと結構静かって話ジャン。
まあ原潜要らねーけどね。
原子炉の音よりは内燃機関であるディーゼルの音のほうがよっぽど制御が困難だろ。
>>286 原子炉の音っていうか、蒸気タービンの音でしょ?やっかいなのは。
冷却水のポンプの音も問題になると思うけどなぁ。加圧した水を細い管に送り込んで
炉心循環させて熱を取り出している関係で、船体の動きに関わらずポンプを停止
できないって話。自然対流型の原子炉であればそのポンプが要らなくなる。
あっ、でも水ばっかりじゃなくて昔は液体金属(ナトリウムとかね)を循環させる型も
あったそうな。でもナトリウムって酸素に触れると発火するしねぇ。ソヴィエトの原潜が
むかーし、試したそうだけど。
原潜の音で一番問題なのはポンプでもタービンでもなく、ギア
ナトリウム炉、アメもやってるな、シーウルフ「SSN-575」で…
だから原潜イラネ
脳散裸素から始めよう
音が気になるなら平面ギヤ=粘性ギヤなんてものもあるわけだが。
イメージ的には車のトルクコンバーターに近い。
二枚の平面の間に液体を満たしてその液体の粘性で減速しつつ動力を伝える。
平面の間隔を調整する事で減速比を調節でき、フリーからロックまで自由自在。
なにより基本的に音がしないのは利点。(軸受け部での摩擦音はする)
ディーゼル潜には意味の無いシステムだけどな。
蒸気を使う以上、沸騰音とタービンブレードの風切り音は消しようが無い罠。
しかもタービンブレードの先端は音速に近い速度でブン回ってる。ギヤで生じる固体の衝撃音と
違って効率良く遮音できるだけで、タービンそのものはかなりうるさいんだそうだ。
高圧蒸気が配管の中を猛烈な勢いで流れる時にもかなりな音が生じるんだと。
ソヴィエトの液体金属冷却炉の冷却剤は
ナトリウムじゃなくてビスマスと鉛を組み合わせたものだよ。
たしかノヴェンバー級の一部の艦とアルファ級に使用されてたはず。
ギヤの音を気にして、よりギヤを少なくという事でターボエレクトリックがある
298 :
名無し三等兵:2007/03/18(日) 18:35:16 ID:XEUQmFzE
中国の潜水艦が侵入した時って日本の潜水艦はスルーだったの?
防衛白書さらっと見てきたんだけど、水上艦や航空機の
事は書いてあるんだけど潜水艦は書かれてないんだよね。
あと、日本の潜水艦の行動半径ってどんなもんなの?
水中20ノット程度のドンガメが原潜を追い掛け回すなんて無理無理
300 :
名無し三等兵:2007/03/18(日) 19:40:00 ID:OmlrwzIY
じゃあ日本の潜水艦は中国の潜水艦を沈められないのかあ
301 :
名無し三等兵:2007/03/18(日) 19:46:42 ID:YrvE0aS2
原潜もつねに20ノットは出さないでしょう?
索敵出来ないから。
そこで護衛艦搭載ヘリや航空機の番ですよ。
>>298 ちゃんと気がついてたよ、というか防衛白書に潜水艦の事詳細書いてほしいの?本気でそうしたほうがいいと思ってるの?
潜水艦は脆弱な兵器です、唯一にして最大の武器が隠密性、秘匿性なんですよ。
どこのバカ国家が情報さらすんだか。
潜水艦同士が戦闘機の空中戦のように戦うと思ってるニワカには困ったもんだな。
潜水艦戦は原則的に先に見つかった方が必ず負ける。
ば韓国はこれから18隻体制にするという。
日本の2900tクラスの意味というのがよくわからんのだが。
核を積むわけでなく、巡航ミサイルを積むわけでなく。
魚雷だけなら1500tクラスを30隻持った方が効率的でないか?
スターリングエンジンとドイツ式の燃料電池とどっちが静かなん?
>>304 戦闘機も今じゃそうだよ、first look first killが原則。
目視で格闘戦なんてまずありえない、中距離ミサイルでの落としあい。
>>308 約半数のF-15がpreMSIPでいまだにスパロー運用で
仕方がないから空戦の練習ばっかしてる
空自に対する挑戦ですか?
>>309 可能性が0なわけじゃないからいいんじゃないの?
だからこそラプターなんかでも性能要求に軌道性能が盛り込まれてるわけだしさ。
ドッグファイトが制空に大きな位置を占めるとはあなたも思わんでしょ?
>>298 あの速度じゃ海自潜水艦展開間に合わないでしょ。そもそも哨戒機と水上艦で対応で
きるから問題無いし。とは言え一時ロストしてやばかったけど。
行動半径は機密。ただハワイ行って帰ってくる位は楽勝では。
>>301 先月の世艦によるとシーウルフ級、バージニア級は25ノットぐらいまで静音航行できる
んだって。いいなあ。
25ノットか。 海上が時化で20ノット以上は_なんて
状況においてはとんでもなく有利。
313 :
298:2007/03/19(月) 17:36:36 ID:???
>>303 そういった意味でかいた訳ではないんです。
質問する前には一応下調べしてからじゃないと失礼と思って…ごめんなさい。
>>311 相当遠くまで行けるもんなんだね。
日本からは離れられないもんだと思ってた。
遠くに行くときは、船から給油してもらうみたいな。
>>313 普通の護衛艦だってハワイまで行けるんだから潜水艦だって可能でしょう。
ただし、さすがに潜りっぱなしじゃ無理で、シュノーケル航行だろうけれどもね。
潜水艦を16隻は不足、
潜水艦24隻くらいに増やしたい。
20ノット以上は原潜でないと無理だろうし。
アメリカの原潜が速いのは、空母と共同行動を取るため。
単独行動なら20ノットで十分でないの。
>>315 それに誰が乗るのさ、自衛艦の乗組員のローテーションは今でも限界超えてる、人が足りないのに箱ばっか増やしてどうするのよあふぉが。
潜水艦を増やすならその分何かを削らなくてはいけません。
削れないなら増やせません。
>>298 潜水艦が敵潜水艦を探知しなくちゃいけないと思っているのか?
何のためにP3Cを100機も持っているんだよ。
>>317 16隻とは別に3隻が訓練艦としてクルーが揃ってるわヴォケ。
それに来年就航の新型からは搭乗員を減らせるんだよアフォ。
毎年一隻ずつ作っているのだから廃艦をやめれば艦数は増える。
こんな単純なことをわからんのかヴぉけが。
中国の原潜事件の時、自衛隊の潜水艦はちゃかり音響収集してたんだと思うんだが
後はP-3Cなどがマークしてくれるし潜水艦が動いてリスクを犯す必要もない
>>298の言う潜水艦だけの行動が公開されていないってのは機密事項に該当する
事をやっていたなら自然に当てはまる
そんな都合よく潜水艦が展開できるかねぇ
>機密事項に該当する事をやっていた
捕鯨?
P-3Cは広範囲な索敵はできるけれど、精度はそれほどでもない。
潜水艦を見つけることができる可能性は50%程だそうな。
326 :
名無し三等兵:2007/03/21(水) 04:29:07 ID:PLjhQbF6
潜水艦を造より衛星を造ったほうが良い。
では、間をとって潜水艦を衛星にしよう。
衛星搭載潜水艦もいいかも知れん。
英原潜が北極海で爆発、乗員3人が死傷 3月22日11時13分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070322-00000203-yom-int 【ロンドン=本間圭一】英国防省によると、北極海を航行中の英トラファルガー級
原子力潜水艦「タイアレス」で21日早朝、爆発が起き、乗員2人が死亡、1人が負傷した。
英BBC放送によると、爆発は同艦船首部分の空気清浄設備の不調により起こった
と見られている。
原子炉への影響はなく、核ミサイルも搭載していなかった。事故後、同鑑は海面に浮上、
被害も拡大していない模様だ。
同鑑は事故発生時、米アラスカ沖で米軍と軍事演習を実施していた。同艦は1985年に
就役し、乗員は約130人。空気清浄設備は2001年に改良されていた。
最終更新:3月22日11時13分
イギリス海軍ですらこれだから。
V級なら分かるがT級が北極海って…
英国の位置を地図で見てみればいいんじゃないかな
だってアラスカ沖だぜ?
>米軍と軍事演習を実施していた
さっき原子力潜水艦とマンボウを交換してきました
原潜はよくないと思います
>>334 とりあえず
接敵できるくらいに速度上げような
336 :
現:2007/03/25(日) 13:09:33 ID:EewHnoO4
乗員も定員割れでボロボロだし人の質もどんどん低下してる、仕事やんねーでゲームやってるし、基準を何度か下げたけどそれでもどうにもならん、高齢化も進んでる、リアルにジリ貧だよ。
潜水艦建造するドックを2っも維持してるのは日本だけじゃなかったっけ?
んな訳ないだろww
アメリカ中国、その他大勢www
アメリカは1個じゃねん?
今の装備で中国空母機動戦闘群を殺れますか?
341 :
某研究者:2007/03/28(水) 02:02:24 ID:ZDRgb1V1
T級の事故は原子炉とは関係が無かったと聴くが
現在の原子力発電所でもよく使われてる加圧水型原子炉は、
元々潜水艦用に開発された技術。
それが民間に転用されてるっす。
攻撃型潜水艦
としこ
あすか
なおみ
ひとみ
さなえ
みちこ
えつこ
ちえこ
ひかる
戦略ミサイル潜水艦
きょうこ
じゅんこ
>>336 >仕事やんねーでゲーム
潜水艦の中でゲームwwwww こりゃ、駄目だwwww
16隻は不足24隻には増やしたい、無理なら最低20隻。
全部潜水艦にすれば、やっかいだと思います。
原子力推進が欲しいよ〜 消費税15パーセントでF-22とSM3とPAC3大量購入。
って訳にはいかないよな。
消費税上げても儲かるのは輸出産業、特に自動車関連だよ
彼らは濡れ手に粟。現代の錬金術
個人規模で消費税の還付で楽チン生活はできないものか
>>348 お前さんが私財で購入して献納すればよろしい。愛国号とか報国号とか知らない?
351 :
名無し三等兵:2007/04/02(月) 00:25:10 ID:IAQiIWAk
今の潜水艦に対空能力などを持たせればいいのでは?
352 :
名無し三等兵:2007/04/02(月) 00:33:49 ID:R+HqS/ab
>>351 何、海からミサイルぶっ放すってか?
海自、開発しろ〜〜〜〜〜〜〜!
戦闘機発着機能・・・・
歴史は繰り返すw
>>351 タイフーン級弾道ミサイル原潜には対空ミサイル8発あり
>>351 ヨーロッパで開発中の国があったような・・・。
タイフーンのSAMはストレラだよ
ストレラの他にイグラの場合もあり。タイフーンだけでなく他の原潜や通常潜にも積んでる>ロシア
欧州では光ファイバー誘導ミサイルのポリフェムで潜水艦から対空戦闘できないか研究してみたり。
クルンテープと申します。
艦長ワドル化
ワドル艦長
最強凶悪の浣腸と言えばこれでしょう、やはり。
クルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルックルンテープ!
>>357 過去に書かれた対北鮮仮想戦記でも、P-3Cが撃墜されるシーンがあった。
米軍がやってる海底ケーブル式の音響探知装置って日本は作らないのかな?
地震観測網みたいなの構築すれば指揮もし易いだろうに
P-3Cは総額5000億円とかいうしコスト的にも悪くないと思うんだけど
SOSUSみたいなのじゃないけど、一応、海底ソナー網は張ってるよ
ただし、リアルタイムで探知したり、常に監視してるってモノでは無い
音響データ集めが主目的だな
SOSUSみたいなのだと半端無い維持費が掛かるし、仕方ない
363 :
名無し三等兵:2007/04/09(月) 19:43:56 ID:Bl3Ex8pI
今は冷戦じゃないんだから作るだけ無駄じゃないの?
これからは艦隊決戦の時代ですが何か?
対戦車ヘリが200機あれば日本に潜水艦はいらない。
>>365 なーに訳のわかんねえこと書いてるんだか。
対潜水艦戦車のことがいいたかったんだろう。
まぁ空中戦艦よりは安そう
そうですね
88式SSMのランチャーにアスロック入れればいいんじゃね>対潜水艦戦車。
地底空母マダー?
超伝導潜水艦はどうよ?
373 :
名無し三等兵:2007/04/15(日) 18:53:19 ID:McVByur4
値段はどうなんだ?
374 :
名無し三等兵:2007/04/15(日) 19:35:06 ID:EaKcTalA
相対性理論解読出来たら実用化可能。
俺ならそこの海水浴場に入り浸るぜ
377 :
名無し三等兵:2007/04/15(日) 23:03:17 ID:bBp8bJu/
まず航空機搭載潜水艦
そして2連装艦砲搭載型
仕上げに有人小型攻撃潜水艇搭載潜水艦
これで日本は安泰
379 :
名無し三等兵:2007/04/15(日) 23:57:12 ID:+637dak7
60ウン年前の海軍の発想だな
フルメタに出てきたような潜水艦が欲しいな。
そりゃ、作中のロボット兵器と任務の特殊性が無きゃ成立せん兵器でしょーがw
フルメタルジャケットに潜水艦出てきたっけ??
だから上陸強襲型原潜はソヴィエトが構想だけならしてたのよ。別にフルメタルパニックとは
何の関係もございません。奇想兵器を読みたければ古いプロシーディングを漁ると出てきますよ。
>>380 俺はシンファクシ、リムファクシが欲しい。
385 :
名無し三等兵:2007/04/16(月) 16:39:30 ID:GtE8qs6n
平和憲法さえあれば潜水艦なんていらね
そうだな
非武装中立政策をとれば軍備すらいらない。
人類さえなければ軍備すらいらない。
>>385 さすがゴッグだ、何とも無いぜとかなんとかとか掻かれそうな悪寒。
特アが無くなれば、潜水艦群を減らせる!
急いで高価なF22も導入も再考できる
一度無くすとロストテクノロジーになっちまうぞ
戦艦の主砲が生産できないのと一緒
とりあえず核搭載した宇宙コロニーを建造しましょう
いざとなったら落下させてこうげk(ry
どう見ても費用対効果が悪すぎです本当にありがとうございました
(゚∀゚)≡
(゚∀゚) ≡ (゚∀゚)≡
(・∀・)≡
(゚∀゚)≡ (゚∀゚)≡
(゚∀゚)≡
(・∀・)コソーリ
Σ (゚Д゚;)≡
(# ゚Д゚)≡ ( ;゚Д゚)))))≡
(;´Д`)≡
ABOOON!!!!
(# ゚Д゚)≡ (゚∀゚)≡
(# ゚Д゚)≡
イソゲ !(・∀・)ニゲル!
(# ゚Д゚)≡
(# ゚Д゚)≡
タエロ!(・A・) (# ゚Д゚)≡
日本の潜水艦がアメリカの艦隊防衛用の潜水艦の警備を抜けて
空母に一撃見舞う事なんてアメリカさんのサービス的行為。
潜水艦って撃ったあと絶対捕まるよなー
いくら水中速力がうpしたって、水上艦のほうが速いし・・・。
20ノットじゃあ・・・。
結局のところ捕まって撃沈されるのではないか?
でも、空母殺れるならそれもいいかなと思っていた時期が(AA略
禿しく素人考えだが潜水艦に桜花みたいの搭載すればダメ?
航空機より空母に接近できそうだし海面すれすれにすっとんでけば
見つかったり撃ち落とされにくい希ガス。
太平洋戦争当時の日本人とたいして違わないな、俺ってw
>>401 潜水艦発射型対艦ミサイル(USM)なんて最近の潜水艦には標準装備だよ。
USMも発射位置から艦位が補足されるのは一緒だけどね。
まだ長魚雷なら航走速度を抑えて発見を遅らせ、自艦から離れたとこで全速に移すとか
応用が効きそうだけど。
発射に水圧/空気圧を使ってるからバレるんだが
事前に装填しといて、発射は自走でとか。
スイム・アウトでもバレちゃいますよ
ちょっと水圧について、考えて欲しいんだ
水深10mで注水して、水深200mで発射
とか、どうなると思うよ
少しずつ加圧注水するとか。
しかし、そこまでソナー探知出来るんだとしたら、潜水艦の存在意義がなくなるぞ。
むしろ想像以上に探知が難しいじゃないのかな。
費用対効果でどうなのよ。空母に一撃して空母乗組員やパイロットが戦死するのと、
(もちろん随伴の艦に救出されるのもあるけど)
そのあと潜水艦乗組員が撃沈されて戦死するのと。
もちろん潜水艦一隻で艦隊を襲うわけじゃないから、たくさん損失するかもしれん。
本気で空母を殺りに行く潜水艦
オスカー級
つまり全球規模海洋早期警戒衛星システムを構築して
500ktの核弾頭を搭載する射程500キロの重量級超音速対艦ミサイルを装備した
オハイオ級より排水量のでかい原子力潜水艦を整備するのですよ
「量産の暁には連邦など、ものの数でわ無いわ!!
オスカー級SSGN的戦術じゃ、従来のイージスシステムで比較的対処可能。
それにオスカー級の戦術は、ミサイルの誘導方法から、ミサイルの外形のステルス性の確保など、色々改善すべき点が多い。
核弾頭の弾道ミサイルを、空母機動部隊のいるあたりの海域に、バラまくという、中国軍が考えている戦術の方がまだ有効性がある。
アメリカの空母に意外と有効なのが、機雷だと言われる。
今の機雷は、標的となる艦船を識別して、攻撃できる物もある。
海峡や、運河、浦賀水道みたいに、空母が通りそうな場所に、敷設しておけば、撃沈は無理でも、大幅な戦力ダウンを狙える可能性がある。
また、空母自体を攻撃しなくても、横須賀に入港している空母なら、浦賀水道で、大型船舶を複数、機雷や破壊工作で沈めれば、しばらく港内に閉じ込めることも可能だろう。
もっとも、米軍はそうした攻撃は、予想しているだろうから、何らかの対策をとっている可能性が高いと思うが。
416 :
名無し三等兵:2007/05/09(水) 06:24:57 ID:5qdgY+Yq
ほす
>>415 通峡前に掃海しない間抜けなTFなんて居ないよ
419 :
名無し三等兵:2007/05/09(水) 13:55:04 ID:r7T1H82Q
>>415 これをやったらおそらくアメリカから報復攻撃をくらうと思うのだが.........
>>419 アメリカに協力しようがしまいが、圧力を受けてる国があって、どうしたことか
その国の玄関口には機雷を敷くのにぴったりの浅くて(かどうかは知らない)狭い海峡が。
「潜水艦は時代遅れの兵器」片山さつき談
422 :
名無し三等兵:2007/05/09(水) 22:43:24 ID:xoC3iq8O
なかなか見つからないのが実態らしい。
みつけてもロストコンタクトもありあり。
海洋調査船が一体何を調べているかを知ると納得もいく。
一番見つかるパターン
港を出るときに偵察衛星でパチリ
怪しい奴めと110番
近くでパトロール中の見方SSや対潜機がシツコク追尾
水上艦も加わり皆でストーカー
おまけに発音弾の土砂降り攻撃
ごめんなさーいとSS浮上のはずだが
お情けで逃げれた夏型SS
>>421 その通り!これからは宇宙戦艦の時代だ。
彼女の思考は100年先を行ってるのさ。
424 :
名無し三等兵:2007/05/09(水) 23:40:34 ID:H6d+Y3Tt
おまえら、日本の潜水艦がいくら優秀でも武器がなきゃ話にならんだろ。
艦に見合った優秀な魚雷が必要だ。"世界の艦船"見ると、ロシアにすげー
速度の魚雷がある。命中しなけりゃ意味ないが。
日本の魚雷の実力は???どうなんだ???魚雷の写真や情報なさすぎ
と思わないか。
知っているエロイ人教えてください。
89式魚雷でググれよ
426 :
名無し三等兵:2007/05/09(水) 23:47:31 ID:H6d+Y3Tt
>>425 お礼を述べさせていただきます。
ありがとう。エロイ人。
そんな事も知らずに
というか調べれば幾らでも出てくるだろ
GRXはなんぼだっけ、今
日本海軍は最期のときに65ノットの魚雷、80ノットの魚雷やロケット魚雷つくてた。
失われたテクノロジー?
431 :
429:2007/05/17(木) 03:29:34 ID:???
ううん、米軍はこれおもしろすwと思って厳重に保管して持ち帰たよ。
432 :
429:2007/05/17(木) 03:54:21 ID:???
じゃあひまだから一応書いとくお。
93式1型改2 93式3型 F型 超高速ロケット マルコ AZ
直径 61cm 61cm 61cm
全長 9.0m 9.0m 濃硝酸 圧縮酸素
メチルアルコール メタノール
重量 2500 2500 タービンエンジン 過酸化水素 ロケット式
1000hp ドラムエンジン 発射
2500hp
炸薬 490 490 音波誘導 音波誘導
雷速 36ノット 55ノット 65ノット 80ノット
/40000 /30000 /30000
(世界最速)
射程 48ノット
/20000
ほかには
「水中凧」というものと魚雷の「深度装置」には米軍もびっくり。
WW2期の日本で米国を圧倒できてた分野の一つだな>魚雷
ただ日本には高すぎた・・・
え? 誘導魚雷も作れなかったのに。
435 :
429:2007/05/17(木) 22:14:50 ID:???
第2推進装置という誘導装置と超音波で反射波を見る魚雷つくてたよ。
一発目で敵艦の回りをぐるぐる回らせ
2撃目でとどめのやつを放つ。回避不能の奴とか。
←魚≡
↑
魚 Σ敵艦 魚
↓
≡ 魚→ 魚 ←とどめの魚雷
\\
魚 魚
\\ \\
>>435 これはちょっと開発意味意味わかんねw
とりあえず魚雷かわい
魚ワロスwwwwwwwwwwww