【X-32、F-32】JSF総合スレッド2機目【X-35、F-35】
1 :
ただいま ◆hyCPCgUv06 :
2006/12/01(金) 21:17:38 ID:uAWts9JU
2 :
名無し三等兵 :2006/12/01(金) 21:20:22 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2006/12/01(金) 21:33:42 ID:???
前スレが落ちてからかなりの時間が経ってるが、
何にしても
>>1 乙。
4 :
名無し三等兵 :2006/12/01(金) 21:35:20 ID:???
アメがラプターを売ってくれなかったら、 ライトニングUを買うのだろうか?
5 :
名無し三等兵 :2006/12/01(金) 21:49:00 ID:???
ブルマスレはここですか?
6 :
名無し三等兵 :2006/12/01(金) 21:58:25 ID:???
X-32ベースのF-3として昇華
7 :
名無し三等兵 :2006/12/01(金) 21:59:43 ID:???
8 :
名無し三等兵 :2006/12/01(金) 22:23:55 ID:???
体操服率が低いな。塗装を見直して欲しい。
9 :
名無し三等兵 :2006/12/01(金) 22:47:25 ID:???
で、結局JSFとはスク水の上にブルマーを穿いて体操服を着た上に セーラー服を着た女子中学生ということでいいわけだな。
10 :
名無し三等兵 :2006/12/01(金) 22:49:20 ID:???
スレの流れが変な方向に。 誰かコス帝を呼んでこい。
11 :
名無し三等兵 :2006/12/01(金) 22:56:05 ID:???
12 :
名無し三等兵 :2006/12/01(金) 23:20:30 ID:???
いや、その格好させたら、当然水鉄砲で濡らしてやるプレイが始まるんだから暑くはない むしろ風邪っぴきが心配
13 :
名無し三等兵 :2006/12/01(金) 23:22:36 ID:???
1がF-32アーンとか入れるから方向がシモネタに向かう
14 :
名無し三等兵 :2006/12/01(金) 23:27:46 ID:???
よし、重量ゲシュタポからJSFを解放して一枚一枚ひん剥いて行こう
15 :
名無し三等兵 :2006/12/01(金) 23:30:35 ID:???
F/A-32C アーンってエースコンバット3にあったな。
16 :
名無し三等兵 :2006/12/02(土) 00:19:18 ID:???
F-32 “あーん” /  ̄ ̄ ̄ \ \ (⌒ヽ 丿 .  ̄ ̄ ̄ ̄
17 :
名無し三等兵 :2006/12/02(土) 00:26:34 ID:???
はだかワイシャツはどうなったんだ?
18 :
名無し三等兵 :2006/12/02(土) 00:54:29 ID:???
>9 致命的な問題はその女子中学生がピザと言うことだ
19 :
名無し三等兵 :2006/12/02(土) 01:04:51 ID:???
今まで「デブ専」だった彼が、ある日突然 「デブは嫌いだ。期日内に痩せろ」 そして彼女はスカイロケットで昇天すますた(−人−)
20 :
名無し三等兵 :2006/12/02(土) 06:18:03 ID:???
ちょっとぽっちゃりメガネっ娘
21 :
名無し三等兵 :2006/12/02(土) 16:45:00 ID:???
前張りと一言言ったがためにこんなことになってしまい反省
22 :
名無し三等兵 :2006/12/02(土) 16:59:14 ID:???
はだかワイシャツ+前張りが最強!
23 :
名無し三等兵 :2006/12/02(土) 18:21:14 ID:???
英国の方って自分勝手だから嫌いですわ。
24 :
名無し三等兵 :2006/12/02(土) 21:44:29 ID:???
>>21 はだかワイシャツに繋げた漏れも悪いと思ってる
25 :
名無し三等兵 :2006/12/02(土) 23:03:20 ID:???
前張りとはだかワイシャツとJSFはどう結びつければいいんだ?
26 :
前スレより :2006/12/03(日) 00:31:01 ID:???
922 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 00:07:45 ID:???
ウェポンベイといえばF-16.netでAAM六発内装についての議論をまたやってて
AMRAAMを前後にずらして収めることは可能って主張があるんだが
ttp://img205.imageshack.us/img205/7103/bayiw3.jpg ttp://img147.imageshack.us/img147/5506/baymeasurementswx9.jpg どう思う?
933 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2006/11/28(火) 12:02:39 ID:CvyREe8q
>>922 いつも思うんだけど、ウェポンベイ開くと内蔵剥き出しってのは何とかならないもんなのか・・・。
942 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 00:38:14 ID:???
(前略)エンジニア2 『ウェポンベイの内張り欲しくね?』(後略)
947 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 03:45:30 ID:???
>>942 内張りで重くなったら意味無い。
948 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 15:11:03 ID:???
和紙か何かで作ればok。
949 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 15:11:11 ID:???
内張りがダメなら前張りでいいんじゃないかな?
950 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 16:47:49 ID:???
浴衣 ベスト 前張り
951 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 16:57:02 ID:???
はだかワイシャツは譲れない
27 :
名無し三等兵 :2006/12/04(月) 10:58:48 ID:???
馬鹿ばかりだな
28 :
名無し三等兵 :2006/12/04(月) 17:43:10 ID:???
いつまでも飛ばねーからネタギレ…
29 :
名無し三等兵 :2006/12/04(月) 18:45:23 ID:???
>>28 逆に考えるんだ!!
飛ぶ前からネタ満載だと!!AA略
30 :
名無し三等兵 :2006/12/04(月) 19:37:21 ID:???
えーと、A型の飛行予定って何日だったっけ
31 :
名無し三等兵 :2006/12/04(月) 20:37:55 ID:???
>30 クリスマスまでには飛ぶとか聞いたぞ
32 :
名無し三等兵 :2006/12/04(月) 21:41:37 ID:???
ひょっとしたらトナカイにひかせてry
33 :
名無し三等兵 :2006/12/04(月) 21:54:54 ID:???
前スレにスケジュールがあったな
34 :
名無し三等兵 :2006/12/04(月) 23:53:36 ID:???
35 :
名無し三等兵 :2006/12/05(火) 00:01:45 ID:???
>>30 軍板でそれはフラグがたった事を意味しますが・・・。
36 :
名無し三等兵 :2006/12/05(火) 10:03:12 ID:???
後1週間以内のはずだ ブラックジョークで12/8に、F-35A第1号機を東京上空で初飛行させて欲しいと 思ってしまったw
37 :
名無し三等兵 :2006/12/05(火) 20:58:00 ID:???
カツラシマに飛来するF-35
38 :
名無し三等兵 :2006/12/07(木) 01:03:30 ID:???
39 :
名無し三等兵 :2006/12/07(木) 14:38:01 ID:???
艦載用F117もA-12の前では必敗認定していたが結局アレどっちが勝ったの? F-35も生産されないまま終わるような気がする。アベンジャーUみたいに 妄想スペックが書き連ねられていて機体設計からして実現性0と言う領域 よりマシなのは分かるんだが
40 :
名無し三等兵 :2006/12/07(木) 14:45:26 ID:???
>>39 どっちが勝ったってか元から競争じゃないし。
ATAに落選したロッキードが「コレならもっと安いですよ」と勝手に売り込みに行っただけ。
「あー、そうですか」と流されて終了。
41 :
名無し三等兵 :2006/12/07(木) 18:52:11 ID:???
ところでA-7に続くAシリーズってもう生産されないのか?
42 :
名無し三等兵 :2006/12/07(木) 19:21:43 ID:???
>>41 AV-8、YA-9、A-10、A-12……。
43 :
名無し三等兵 :2006/12/07(木) 19:47:23 ID:???
F/A-18、F/A-22・・・
44 :
名無し三等兵 :2006/12/07(木) 20:15:56 ID:???
A−50
45 :
名無し三等兵 :2006/12/07(木) 20:26:29 ID:???
>>43 >>F/A-22
すでにF-22になってる。
46 :
名無し三等兵 :2006/12/07(木) 21:10:22 ID:???
あれって生産前に戻したんだっけ?
47 :
名無し三等兵 :2006/12/07(木) 21:32:45 ID:???
IOC取得時だった様な
48 :
名無し三等兵 :2006/12/07(木) 22:01:09 ID:???
もう、スカイロケット諦めてハンペン復活させようぜ
49 :
名無し三等兵 :2006/12/07(木) 22:13:48 ID:???
50 :
名無し三等兵 :2006/12/07(木) 22:34:11 ID:???
51 :
名無し三等兵 :2006/12/07(木) 22:39:40 ID:???
関係者はボーイングX-32のコプセントに惚れ込んだ。 ボーイング「飛びます!飛びます!!」 しかし、テストの結果、ロッキードX-35が採用される。 ところが各種の苦難が降りかかり、価格は暴騰しまくり、 計画は大幅遅延、計画の存続すら危ぶまれることに・・・ ロッキード「どーしてこうなるのかなっ!!」 結局在来型のブロック積み増し機が市場に氾濫 しましたとさ。 つるかめつるかめ。
52 :
名無し三等兵 :2006/12/07(木) 22:44:24 ID:???
53 :
名無し三等兵 :2006/12/07(木) 22:46:01 ID:???
処女飛行 とあるのを見た後で、F-35の画像の 単発ノズルをしげしげと見て思った こいつの処女を奪いてえヘヘフェヘヘフェヒェ
54 :
名無し三等兵 :2006/12/07(木) 22:54:38 ID:???
>52 マジでシータイフーン見られるかな?w
55 :
名無し三等兵 :2006/12/07(木) 22:55:49 ID:???
シータイフーンUだよ
56 :
名無し三等兵 :2006/12/07(木) 23:06:17 ID:???
>>50 でも米軍の戦闘機は最終的には大方これになるんだろ?
自衛隊の戦闘機はずっと米軍機なわけで、次のが間にあわんとしても最終的には、、、
57 :
名無し三等兵 :2006/12/07(木) 23:11:14 ID:???
ラプターがダメならF-2と次期国産機で良いじゃん
58 :
名無し三等兵 :2006/12/07(木) 23:31:57 ID:???
>>52 技術移転の件は決着が付いたんじゃなかったの?
59 :
名無し三等兵 :2006/12/07(木) 23:35:38 ID:???
>>56 空自に米軍が大量に所有しているF-16があるか?
60 :
名無し三等兵 :2006/12/07(木) 23:41:29 ID:???
イギリスが離脱したらF-35はどうなっちゃうんだろ?
61 :
名無し三等兵 :2006/12/07(木) 23:58:04 ID:???
62 :
名無し三等兵 :2006/12/08(金) 02:52:02 ID:???
63 :
名無し三等兵 :2006/12/08(金) 06:24:58 ID:???
>>59 F-2がこのスレに興味をもたれたようです
64 :
名無し三等兵 :2006/12/09(土) 00:05:30 ID:???
65 :
名無し三等兵 :2006/12/09(土) 10:42:52 ID:???
66 :
名無し三等兵 :2006/12/09(土) 11:50:56 ID:???
開口部が徹頭徹尾ステルスだな。
67 :
名無し三等兵 :2006/12/09(土) 12:12:50 ID:???
お、機首レドームがグレーに塗り替えられた
68 :
名無し三等兵 :2006/12/09(土) 12:15:17 ID:???
前脚扉の前の板状の突起は何なんだろう AOAセンサ? それにしてもこれじゃステルスぶち壊し
69 :
名無し三等兵 :2006/12/09(土) 12:24:42 ID:???
70 :
名無し三等兵 :2006/12/09(土) 12:40:56 ID:???
いや、そこじゃなくて、側面の白いパネルから生えているやつ
71 :
名無し三等兵 :2006/12/09(土) 12:45:18 ID:???
テスト機材用のアンテナじゃない? F-22もEMD段階じゃ機首にテスト機材用ブレードアンテナ生えてたし。
72 :
名無し三等兵 :2006/12/09(土) 12:46:21 ID:???
ああ。そういえばATD-XのRCSモックアップにも生えてたな
73 :
71 :2006/12/09(土) 12:48:58 ID:???
ごめん。 機首じゃなくてコクピット後方位置だった。 上下にある。
74 :
名無し三等兵 :2006/12/09(土) 13:32:12 ID:???
ほんの僅かだけ、後方視界を遮るキャノピー形状だなw しかしキャノピーごときにこだわっても仕方ない。その分燃料詰める
75 :
名無し三等兵 :2006/12/09(土) 13:53:32 ID:???
なんか機首がシュパホネめいてるような木がする。
何はともあれ、現地時間のあさって初飛行か。 日本だと火曜日にニュースが飛び込むくらいかな? 明日はモームス8期とやらが決まる。師走に各業界が忙しい
77 :
名無し三等兵 :2006/12/09(土) 13:53:37 ID:???
そこでEO-DAS視界を使えるHMDですよ
78 :
名無し三等兵 :2006/12/10(日) 21:26:17 ID:???
まだ飛ばないんですか?
79 :
名無し三等兵 :2006/12/10(日) 21:34:07 ID:???
そもそも、これってステルス性確保出来てるのか?
80 :
名無し三等兵 :2006/12/10(日) 21:40:00 ID:???
あと40時間以内に飛ぶかな?
81 :
名無し三等兵 :2006/12/11(月) 00:26:55 ID:???
雨天のため延期とか、きつつきがつついて延期とか。
82 :
名無し三等兵 :2006/12/11(月) 03:52:13 ID:???
順調にいったとして生産っていつから? 日本が買うとしていつ買えるの?
83 :
名無し三等兵 :2006/12/11(月) 11:12:04 ID:???
84 :
名無し三等兵 :2006/12/11(月) 11:32:39 ID:???
t
85 :
名無し三等兵 :2006/12/11(月) 12:00:26 ID:???
>>79 確保はしているみたいだよ
F-22程ではないらしいが
86 :
名無し三等兵 :2006/12/11(月) 12:48:20 ID:???
AA-1の話なら確保してない あの試験用ピトー管みればわかるだろ
87 :
名無し三等兵 :2006/12/11(月) 12:53:09 ID:???
F-35を裸にひん剥いちゃえ
88 :
名無し三等兵 :2006/12/11(月) 13:05:35 ID:???
ブルマネタはさすがに飽きた
89 :
名無し三等兵 :2006/12/11(月) 13:16:36 ID:???
RCS測定用ならAA-1とは別に作るわな
90 :
名無し三等兵 :2006/12/11(月) 15:02:20 ID:zRYNwL1N
てか、真のF−35だけど・・・、飛ぶのはA?B?(Cはまだムリか)
91 :
名無し三等兵 :2006/12/11(月) 15:26:47 ID:???
AA-1はA型だべ
92 :
名無し三等兵 :2006/12/11(月) 20:11:25 ID:zRYNwL1N
93 :
名無し三等兵 :2006/12/11(月) 20:11:58 ID:???
sage忘れスマネ
94 :
東アジアニュース速報+ :2006/12/11(月) 21:07:08 ID:3IMq3g1q
95 :
東アジアニュース速報+ :2006/12/11(月) 21:08:25 ID:3IMq3g1q
96 :
東アジアニュース速報+ :2006/12/11(月) 21:09:32 ID:3IMq3g1q
97 :
東アジアニュース速報+ :2006/12/11(月) 21:17:32 ID:3IMq3g1q
98 :
名無し三等兵 :2006/12/11(月) 21:19:37 ID:???
>>94 > 「豪政府は450億ドル(約5兆2300億円)規模の大型先端兵器購入を推進している」
5兆2300億円
Σ('A`;)!
99 :
名無し三等兵 :2006/12/11(月) 21:43:06 ID:???
連投スマン スクリプトのバグでした
100 :
名無し三等兵 :2006/12/11(月) 21:44:16 ID:2Rz79KmQ
100なら木内梨生奈とセックスできる。 100なら去年の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。 100なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。 100ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。 100なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。 100ならブルマー姿の今の木内梨生奈とセックスできる。 100ならスクール水着姿の今の木内梨生奈とセックスできる。 100なら春麗のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 100ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 100ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。 100ならDOAのティナのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 100ならミスアメリカのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 100ならセーラ服のコスプレをした今の木内梨生奈とセックスできる。 100ならけっこう仮面のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 100ならミニスカポリスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 100ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 100ならキュティーハニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 100ならモリガンのコスプレをした木内梨生奈がアナルセックスさせてくれる。 100なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。 100ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。 100ならコギャル姿の木内梨生奈が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてくれる。 100なら攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをした木内梨生奈が淫言を言いながら俺の前でバイブオナニーしてくれる。 100なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。 100なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。 そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる! 100ならJSFに法則発動 100なら空自の次期F-Xはライノ ※拒否や無効化はできません。
101 :
名無し三等兵 :2006/12/11(月) 22:03:51 ID:rbBYnx14
>>85 F35はゴルフボールと同じ大きさらしいね。
>100なら空自の次期F-Xはライノ あんなゴミいらん。
処女飛行はどうなったんだろう?
105 :
名無し三等兵 :2006/12/12(火) 01:50:00 ID:okQvVR0A
>>102 えっ!!マジで!!!
もぅ雑誌信用しない。
実際のとこどうなの?
やっぱりあれか?ステルス詐欺か?
いくら飛行機売れないからってステルスってだけで価格吊り上げる航空機メーカーも終わっとるなぁ。
後方からのステルス性に、甘さがある なんて話しは聞いたことがある。 しかし、正面からじゃ普通の戦闘機搭載レーダーだと 目視距離より先に見つけることは、まず不可能だろう
で、テキサスのフォートワースで初飛行するみたいだが 現地の天気見たらカンカン照りで18℃とか 飛んだのかどうかさっさとニュースだせや!
米空軍の軍用機性能改善事業、韓国軍と業界が受注に名乗り
>10日、複数の軍消息筋によると、米空軍は来年から2015年まで、A10対地攻撃機数百機や太平洋地域に
>配置されたF16戦闘機約600機を対象に、大々的な機体補強および性能改良事業を推進する計画だ。
>「タンクキラー」がニックネームのA10攻撃機の機体補強事業は、米空軍が保有する同機種の古い主翼を
>チタンのような強力な材質に交換する事業で、関連予算だけも約1兆2000億ウォンにのぼるという。
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006121202938 これは当初からの計画通りなのかね?それともF−35の価格状況に危機感を覚えて急遽F−16やA−10を・・・。
あーあF-16もF-35も法則発動だwww
>>101 それはC型の侵攻任務時想定じゃないのか?
>>109 F-35に法則も糞もないだろ。
香ばしいやつだな・・・
風吹いてるのか
運動会みたいな戦闘機だな
うーん、F−16ほどに着陸するのに不安定な機体にはみえないけど用心深いなあ ちなみにF−35Aのエスコート機はなんだろな?
>>116 昔ならタロンとかだろうけど
普通にF−16の気がする
まさか初代を持ってくる訳も無いしw
F-35Aが着陸失敗してドンガラがドンガラガッシャーン!と壊れる
つーか、ジョンブルが引き上げた分のババを引かせようと思ってるんじゃないかな・・・・
>>122 オレの目がおかしくなったのか?
何となく格好良く見える('A`)
まだまだぼったくりタクシーが続く
いい天気じゃねーか。とっとと飛ばんかい!
かくしてタクシー試験の料金メーターがスカイロケットに
>>124 YF-23を知らない人はみんなそういうんだよ
防空司令 : オイ、ステルスが飛ぶみたいだ。把握してみろ オペレーター : イエッサー 防空司令 : これは演習だ―――― テロリストがステルスを奪って逃走した。撃墜命令 が出ている。警報発令!各員配置につけ!! F-35A : ⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン オペレーター : 目標捕捉!(*゚∀゚)=3ムッハー!! 防空司令 : ファイア! オペレーター : ポチっとな F-35A : ⊂⌒~⊃ 。Д。)⊃ 防空司令&オペレーター : (・3・)アルェー?
>>122 カラーリングのせいか、一瞬YF-23に見えてしまった
飛んだの?
「と、飛ぶからな!押すなよ!絶対に押すなよ!」←いまここ
安藤美姫ばりの飛ぶ飛ぶ詐欺キタコレ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061214-00000012-fsi-bus_all 次世代ジェット戦闘機調達計画 米英が調印
英国政府は12日、米国政府との間で、米防衛航空機大手、ロッキード・マーチン製の次世代ジェット戦闘機F−35の調達計画の合意書に調印した。
F−35の技術情報やソフトウエアを公開し、米軍の支援がなくても単独で運用できる条件で合意した。年内に英国以外の7カ国が同条件で調印する。米国にとっては、国防費の削減につながる。
ロイター通信などによると、英国は米国以外の国では最大機数の150機を購入する。これまで米国はF−35の技術情報公開に難色を示していたが、12日までに技術情報とソフトの提供に同意した。
これにより、英国など8カ国は米軍の技術支援に依存する必要がなくなり、単独でF−35を運用できるようになった。
同日までに英国のほか、カナダ、オーストラリア、トルコ、オランダの4カ国が調印したのに続き、年内にイタリア、ノルウェー、デンマークが調印を予定している。
AP通信によると、F−35は米海軍、空軍、海兵隊の3軍での利用を想定し、大量生産によるコスト引き下げを狙った。
ところが、2001年にロッキード・マーチンが受注した2800機は05年には2450機に削減され、1機当たりの開発単価は当初3700万〜4700万ドル(約43億〜54億円)から、
4450万〜6170万ドル(約51億〜71億円)に跳ね上がった上、その後も議会からの削減圧力が強まっていた。
このため、米国防省はF−35の海外への供給機数を増やして単価を引き下げ、米国の国防予算削減につなげる必要に迫られており、技術情報公開の要求にも柔軟に対応したものとみられる。
今日もタクシーか
今日当たり飛ぶんじゃねーの
今日は飛ばなかった
やっぱり姉歯化しすぎて、着陸できるような 足回りじゃなくなったんだね。 随分と高いイエローキャブだな。
F/A-35としてA-10後継機に
当初からB型がその予定でしょ?
どうせA-10みたいな重装甲は実現できないくせに。
来月辺りに、AAM非搭載で良いからF-15CとDACT紛いを兼ねた 機動戦をやってくれないかな?
飛ぶまでに何分かかんだよ
なぁ、錯覚だと思うんだが、水平尾翼が見当たらないんじゃね??
あ、プレスリリースの写真にはしっかり映ってるな ビデオは距離が遠いからか しかし、聞いたことのないエンジン音だし、なぜかクリック音が入ってるのも気になるし
鼻が短くなった?
ファーストフライトは車輪出したまま飛ばないといけない、という ルールがあるようだな 日本のビジネスジェットがこの決まり知らないで米国に売り込みにいて 型式証明取れず、そのままグダグダやってるうちに 採算取れなくなってレイセオンにライセンス丸ごと売り払ったようだが 記憶間違ってたかw
早くも前途多難w いや、試験飛行で計器や計測装置の1つがおかしいくらいなら マシな方だろう しかし、2009年から運用開始というのに 到底間に合いそうに無いと素人目には思えるなあw
>>154 F-22と同じスカイロケットの道を歩んでいるんだよ
一応18ヶ月と書いてあるが 試験飛行は、3日遅れた訳か。 月6回の試験飛行は5日おきとして、 それが8/5倍になったら、28ヶ月以上w ICO取得は2010年と見たw
2010年だったら上出来じゃまいか
それから装備との摺り合わせか
>>151 鼻つうか機首は長さは短いけど幅は太いね
F-22より太いかも?
これなら大きいアンテナを設置できそうだ
>>155 あやまれ!!DACTでF-15圧倒しているラプタンにあやまれ
それもどこまで本当のことなのか・・・ F-16にさえ不覚をとることがあるらしいから
ロック岩崎の例をもってF-104>F-15を主張する人ですか?
>>161 米軍の話しだし
はじめは全戦全勝って言われてたはずなのに
たまに負けることがあるとか言われ始めたし
>>163 たまに負けてほとんど勝ってるなら、そりゃ「圧倒」してるだろ
むしろ無敗っていわれていたのが 実は・・・ だから
慣れればなんとかなる相手ってことなんじゃね?
結局ステルス頼りなんだろ
いや、ステルスより電子装備の差が大きいと思う そのアドバンテージを失うような状況下では 前世代機でも圧倒できないのはしかたない
>>165 言葉のすり替え乙。「無敗」への文句なら、
>>160 に言うことじゃないな
>>166-167 対ステルス戦のノウハウはアメリカも研究してるだろうな
まぁ夏のノーザンエッジではラプター側がキルレシオ241:2で圧勝だったそうだが
>>168 ラプターが前世代機を圧倒できなかった演習があるかのようなレスだな
ソースよろ
F-15が登場してきた頃の他機とのDACTに比べても 更にF-22の勝率が高いように思えるんだが 幾つか「F-22負けた?」という事例があっても タイフーンが接近戦限定でASRAAM使ったら撃墜判定取れたとか ライノがガンでロックした(それも妙な画面の奴。ゲームじゃねえの?と揶揄された) とか、かなり厳しい条件設定が要る。 BVR戦闘限定なら、F-35でも同様の状況になるのだろう。 しかしステルス性も後方に甘さがあるというF-35ゆえ、 多分非ステルス機に撃墜判定を貰う例は、F-22よりもうちょっと多くなるだろうか
某兵器研究者?
某研は段分けなどしない。 句読点など使わない。
>タイフーンが接近戦限定でASRAAM使ったら撃墜判定取れたとか これはガセネタらしい。現役のF-22パイロットによれば 両者はまだ一度もDACTはやっていないとのこと。 タイフーンがネリスに行ったのは事実だけれど
F-15やF-16相手だと、かつては 108:0と言われていたが 最近は241:2に「下がった」わけだな その後133:2で、2回負けた訳か。 どんな状況を想定しての物かは分からないが、 F-22が地上基地にいて、半径10km以内にF-16が飛んでいて ヨーイドンでF-22が離陸・上昇してから戦わないといけないとか そういう無茶な設定だったのかなww
>>174 公表されてるプレスリリースに載ってるが
108:0は演習一週目の戦績
140:0という話もあるがこれはF-22とチームを組んだF-15が
撃墜したのも含めての数字らしい
それで約2週間の演習のトータルが241:2
F−35と22でやってみたらどうなるんだろう。 100:1ぐらいか?
F-22が3勝して F-35が1勝 ペースかな?と。 しかしF-35にHMDが搭載され、ウェポンベイ蓋にAIM-9X搭載する 改修が進んだら、差が縮まる可能性がちょっとだけある
178 :
175 :2006/12/17(日) 12:17:38 ID:???
>140:0という話もあるが
144:0だったw
ttp://www.langley.af.mil/news/story.asp?storyID=123025375 During a 6-week stay in Alaska, the 27th FS engaged in its first-ever,
full-length exercise with the F-22, Northern Edge. In the first exercise week,
while flying in joint teams with F-15 Eagles and F/A-18 Hornets,
the Raptor was able to produce a whopping 144-to-0 kill ratio.
>>177 > ウェポンベイ蓋にAIM-9X
元々装備されてるAAM用内装ステーションに
LOAL能力の強化される AIM-9X Block II を装備するってことならわかる
爆弾ベイ側の蓋に付けるってんならソースよろ
遂に飛んだか。技術者としてのハァハァ第一段階はクリアか。 これから大量に発生する不具合でハァハァする第二段階へ 突入する訳だが・・・計画通りの金額で、予定通りに配備 することは難しい気がする。 マターリとスカイロケットの上昇ぶりを拝見しよう。
>>180 そのハァハァというのは興奮の吐息ではなくて、断末魔の息切れではあるまいか?
>>173 タイフーンに乗ってF-22相手に機関砲戦を展開したがあいつの旋回率は半端なかったぞ。
撃墜するのにかなり苦戦させられると思う。
ハイハイわかったわかった
実際はタイフーンはスパホより旋回性能が低いと効いたが・・・
「ホーネットより低い」 だったかな? スペイン空軍パイロットの比較によれば
ホーネットもスパホもアヴィオ以外は特にかわらんかと
最初にF-35対台風の演習が実現するのはどこだろう スペイン?
>>187 F-16とF-2並みかそれ以上に違うと云われているぞ>ライノ
F-35の開発予算総額は2750億ドル(約32兆1750億円)。 ロッキード社の2005年の売上高は約372億ドルとなっており、このプロジェクトだけで、 約7年分の売上を確保してしまった格好となっている。 単体のプロジェクトの投入された軍事予算としては過去最高規模ともなる。 国防総省では約2400機のF-35を製造することを計画しており、 今後は老朽化してきたF-16、F-18、ハリアなどと置き換えられる予定となっている。 F-35の導入に関してはイギリス、オランダ、カナダ、オーストラリアも既に正式の契約を結んでいる。 トルコ、イタリア、ノルウェー、デンマークも年内にも契約を完了させる見通しだ。
>>189 つうかアビオ以外全部変わったのがスパホなんだが
翼面積が25%も拡大してるしな
やっぱり艦載機の名前はぬこにしてほしいなぁ。
>>195 そうかなあ
俺はクルセイダーとかコルセアとかエアラボニータとかでも違和感ないけど
そーいやボニータってどんな意味なんだろ 女の名前ってイメージじかないんだけど
コルセアねぇ・・・
200 :
1 ◆hyCPCgUv06 :2006/12/19(火) 16:41:49 ID:YtlbcD1q
阻止 ところで、X-32はこれからどうなるの?
順当に行けば博物館に展示。 まず無いだろうが、機密指定が解除されなかったり引き取り手が無い場合はスクラップ。
X-32Bはメリーランド州パタクセントリバー基地の海軍航空博物館でX-35Cとともに展示中。 X-32Aはボーイングが持ってるから、そのうちシアトルのボーイング博物館逝きだろう。
砂漠の真ん中で・・・・
/\__/\ 何々、F-35シリーズを諸外国 / \ ─\ 引き渡し開始?やれやれだな。 / し (●) (●).\ これで我が英国もステルスが・・・ | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ \ | |.エンジンはロールス | . F-35A 1機 1億5000万ドル /\__/\. F-35B 1機 3億2500万ドル /::::::::─三三─\ /:::::::::: ( ○)三(○)\ 「買いたいなら金をだせ」 GAO談 |::::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________ \:::::::::: |r┬-| / | | | ノ::::::::::::: `ー'´ \ | |.エンジンはロールス |
その代替エンジンもロールスは拒否されたんじゃなかったっけ?
されかけたが、英の激しい反発やGAOの思わぬ援護射撃もあって続行
A型もゲロ高いな。
こう糞高いと調達数削減は確定だな。 マジで米空軍F-22に転ぶかも
>>209 数字の操作次第ではありえそうで怖いぜw
ないよ
>>212 その代わり過積載で飛べなくなりましたとさ
真面目な話、F-35がF-22を食っちゃう可能性もあるんじゃないか シーウルフとバージニアをみてると、冷戦とポスト冷戦じゃあ 技術的に比較にならないみたいだし
それはない
なぜ?
電子装備と多用途性が額面どおりなら・・・
>>214 以前考えたことがあるが、
ステルス脅威が現れたらF-22もIRST搭載やMLD視界応用の改修するだろうから、
やはりF-35はF-22に勝てないんではないか
219 :
218 :2006/12/20(水) 22:40:17 ID:???
現行のF-22でもIRST搭載のプロビジョニング(準備)だけは済んでるってどっかで見たから
>>219 YF-22の時は考えてたがF-22にしたときに前縁フラップを内側に拡大してプロビジョニングを潰しちまったって聞いたぞ。
B-2 F-22 シーウルフ 冷戦の遺物
>>220 そりゃそうだが、改修の手間は少なく済むってこと
IRSTで敵見つけてもAMRAAM打てないからなぁ
ターゲティングができるなら撃てると思うが 別にセミアクティブ弾じゃなし
>>225 APG-77に映らないのにAMRAAMには映るとでも?
しかもIRSTじゃ距離ワカラン
>>226 一機だけではわからなくても、僚機とデータリンクすれば距離わかるんじゃない?
ミサイルにも機体並のIRST乗せるのか?
F-35>>>(IRSTの壁)>>>F-22
F-22>>>(超音速巡航、超機動の壁)>>>F-35
F-22>>>(頑張れば越えられるかもしれない値段の壁)>>>F-35
>>226 IRSTの距離なら撃っていいと思うが、
確かにAMRAAMじゃステルス機は見えないかも
素直に赤外線味噌だな
>>231 頑張らないと越えてしまう価格の壁、の間違いではないか?
AMRAAMのレーダー探知距離が15kmとかだけど AMRAAMの最大視程じゃ厳しい物があるよな>対ステルス
ギリシャがF-35導入するならトルコは担当部品どうするんだろ なんかあった時にまずいから、ギリシャ分生産だけアメリカなり他国に任すのかね
お互いに言えることだが、RFシーカはARHだけじゃステルス相手は辛いな ホームオンジャムのようなPRHにしても相手が黙ったら無理だし (アビオの微弱な漏えい電波も拾える感度のARMが開発されるなら別だが…先の話だよな) 当分はやはり赤外線誘導かね。AMRAAMを改造した中距離弾でも開発するか
そこでAIM-9XブロックUですよ
IRSTで見えてもAMRAAMは打てない IRAAM打てる距離ならレーダーに映ってる という微妙な代物だよな、IRST 敵がいるっての解るのが大きいんだろうけど
まともに機能するのにも条件がいろいろあるしな>IRST
F-35でF-22を撃墜する方法を考えてみたが EOTS(IRST)で探知 → AIM-9XブロックU発射 → 中間誘導は母機からのデータリンク 終末誘導は画像赤外線シーカーが直接ロックオン こんな感じでどうよ?
いいと思う。「互いに位置はわからないが、相手にステルス機がいる(かもしれない)ことは知っている」なら、 F-35はレーダー切ってるだろうからな。IRSTを持たないF-22は先にレーダーを使わざるを得ないが、 APG-77のLPIモードを使っても、APG-77同様の広帯域AESAであるAPG-81には効果が薄い ほとんどの場合F-35がF-22を先に探知するだろう ただしF-22に前面から接近してしまうとAPG-77→F-35視程はEOTS→F-22視程に優るかもしれない (F-16.netのスレでは20NMと試算されていた) APG-77は120度の水平視野を持つと言われ、またF-22の足は速い F-35はうまく回り込む必要がある
コストが半分以下なんだから、二機でかかればいいじゃん
相手がF-22だと分かってる状況を作り出すのが難しいわけで
DACTだと1:3ぐらいと予想
スーパークルーズしてるF-22を後ろからAIM-9Xで打つ場合のRmaxは 相当に短いと思われますが。5kmあるか?
そのまえにスパクルしてるF-22にF-35が追いつかないと
確かになー。とはいえヘッドオンでRmax伸ばしてF-22を撃とうとすれば F-35がベイ開いた時点で探知されるか 合わせて考えると側面かね 指令誘導があるからIR味噌でも理想的なコースで飛ばせる どこから撃ってもミサイル発射炎の輝きはF-22のMLDで探知されるけど、 正面にさえいなければいきなり対射撃をもらうことはないだろう
よくIR追尾ミサイルもミサイル噴射炎から発生される紫外線で探知することができると 言われているじゃん。確かにそうかもしれないけどそのミサイルが果たしてどの機体 に向かっているかまでわかるものなの? 自機以外に向けて発射されたもの、あるいは味方機が敵機に向けて発射したIR追尾ミサイル まで検知していちいち警告発せられていたら埒があかないと思うんだが。
>>248 AIM-9X Block II や AIM-120D のようなデータリンク弾は非脅威扱いだろうけど
それ以外はそれこそいちいち警告するんじゃないか
そうなのか、結構ややこしいことになりそうだな。 まぁ全く情報が無いよりマシなのかも知れないが(´・ω・`)
その前のレーダーによるロックオンの探知で可能 だからIRST+レーザー測距で撃たれると判別しにくいと思われる
252 :
249 :2006/12/21(木) 23:41:22 ID:???
妄想だから真に受けないでね
このスレの住人はそれほど馬鹿じゃないさ
>>248 わかる。
空対空ミサイルは遠回りする余裕などない。
ゲーム機っていうか自動車教習所のシミュみたい
そろそろ2回目、いや3回目の試験飛行も済んだのでは?と思うが いやホリデーだから2回目飛んだところで終わりだったのかな 年内はもう飛ばないのかなあ? 初の超音速突破と、初のAAM発射、初の目標撃墜、初の地上目標攻撃 まで試験が続くのか
ほぅ、クリスマス休暇ですか。 ロッキードさんは余裕ですなぁ。
墓穴ホリデー
そりゃ残念
かなり前の話だけど、前スレに貼ってあったスケジュールでは二回目の飛行は 来年2月か3月の予定だったと思うぞ 何でそんなに間隔があくのか、かなり話題になったのを覚えている
じゃあ次はバレンタインデーだなw
・・・血のバレンタイン
>>265 今日はじめてSEXしたけど結構血が出るもんなんだよな
それ切れ痔になったんじゃね?便器が血で染まるだろ?
ウホッ
しかし、本当に本物が飛んだのか? 「只今、ユニバーサルスタジオより中継中」 のテロップが画面下に入っていなかったか?
ハイハイ飛んでませんw 勝手にそう思ってろ
安藤美姫は非公式練習で4回転を3回決めたそうだ・・・
練習で飛べて本番で飛べないより、 練習で飛べなくて本番で飛べた方がいいさ
練習で飛べない奴がいきなり本番で飛べるほど世の中甘くない
というより練習で飛べない技を本番に組み込むのはただの馬鹿。
そんな兵器をどっかで聞いた事あるな…
空中給油の訓練をしてないのに ぶっつけ本番でやった空軍がどっかにいたような…
給パスタ訓練の方が連中には重要だ
いや、本番前に2回訓練はやってる 一度も成功しなかったのだが、なぜか本番ではうまくいくと確信したそうな
1機成功すればよかったんじゃね
>>280 バーローwwww
ヤツらの給パスタは訓練でも本番でも百発百中だw
アイウォナイートパスタ
Charles Davis 米空軍准将の声明 (23ページ)
ttp://www.adbr.com.au/download/2510.pdf > Davis revealed
> the F-35A’s internal carriage weapons bays
> have volume to carry more than four missiles,
> with studies underway to develop a new rack
> to carry additional weapons.
> DavisはF-35Aの兵器内装ベイは
> 追加の兵器を搭載するため開発研究中の新しいラックがあれば
> 4発を超えるミサイルを搭載するだけの容積を持っていると明らかにした
というわけで現状では内装4発のF-35Aですが、
将来的にラックを換えての内装6発が可能になるようです
ステルス性はどうなるんだ?
内装できるなら変わらないんでは
F-35について「あれはステルス性に関してはなんちゃってレベルで お話にならない」とする自称専門家が多いw 来年秋くらいまでに、F-16と模擬空中戦やって欲しいなあ
F-22のRCSがおはじき大、F-35がゴルフボール大とは聞いたことがあるな
ゴルフボール大で補足できるなら自分に向かってくる空対空ミサイルも補足してミサイルで迎撃 することは十分可能だよな?
捕捉できる距離が短いと迎撃に充てられる時間も減るけどね
RCSがゴルフボール大でも実際の大きさはかなりあるからな。 AAMとじゃ破片が当る確立が桁違いだと思われ。 ゴルフボール大の目標に直撃させられるなら別だが。
>>287 その話のなかではB-2とF-117よりF-35のRCSが小さいことになってるんだよね
F-35側は相手の背側面を狙うだろうからなー F-35やミサイルに機首向ける前に当たってるかと
B-2が鳩程度のRCSだったっけ?
>>286 F-35のステルスは正面はゴルフボールでも
機体後方に脆弱な面があるんじゃなかったっけ
JSF選定で敗れたX-32は後方のステルスも重視していたとか
普通に考えて主翼に対して垂直方向から見た時が一番RCS大きいんだよな?
だから、F-32にすれば良かったんですよ!! 政治的陰謀だ
>>294 ミサイル撃ったらさっさとおケツをまくるF-16の血を継いでるって事だな
ステルス戦闘機はF-16以上に逃げ撃ち指向よ
しかしそのステルス機に、なぜA-10後継など任せようとしているのか 観測任務は未だに人の目頼りなところもあって無人機使えないから プレデター紛い作ってアベンジャー積んで飛ばすわけにも行かない
>>300 機関砲でバリバリ撃つようなのは需要が低いからなんじゃない?
そういう用途はAH-64のほうが向いてると思う。
固定翼機は陸上支援の届かない遠隔地へ爆弾運ぶだけでいいと思う。
>>301 回転翼の航続距離と耐久性が上がればそうなるだろうなー。
実戦になるたびにA-10やら戦艦やらが復活して重宝される点について
>>301 そもそも、AHは陸軍の管轄。空軍機との比較に意味はない。
>>300-301 A-10後継としてF-35Bに期待されているのは、ステルス性でも機関砲の破壊力でもなく前線からの支援要請に対する応答時間。
前線と、前線近くの簡易飛行場を頻繁に往復させることで、前線上空に貼り付けないジレンマを解消するらしい。
306 :
【大吉】 :2007/01/01(月) 01:50:13 ID:???
F-35シリーズの運命は如何に。
「俺たちの戦いは、今始まったばかりだ!!」 ジョイントストライクファイターのご愛読ありがとうございました。 ロッキードマーチン先生の次回作にご期待ください!
ここでガンシップ型V-22の需要が!
そして、遂にF-32Bが離陸
離陸した・・・・・と思ったらリフトファンだけが エンタープライズ号と一緒に遙かな世界へ 旅立っていきました。
F-35の運命は
>>311 価格を見て、F136エンジンを思い出してしまった
日本のF-XXは、60機分をF-35Bの直接輸入! F136エンジンに対しては、開発費用を日本が出せ!
F-XXってF-15Jの分か?60機どころか200機あるぞ
だからさ、1対1での代替なんて無理だってことぐらい、子供でもわかるだろ
そもそもF-35Bなんか、空自には全く必要ないからとネタにマジレス。
>>313 は20年後に予想される空海統合遠征自衛隊(名称未定)を前提にしてるんだよ
うむ、35Bは要らんな 32Bなら西欧軽空母でも運用できる
さて、gdgdの原因のF-35Bですが、 たとえばJSF計画を始めからアメリカ一国または あんまり文句を言わないであろう日本と組んで推進した場合。 ここまでgdgdにならなかったであろうか?
あのノズルはロシアのフリースタイルの特許貰ったが、 ロシアとアメリカが組んでいたらウォッカ飲まされ gdgdどころかアメリカの中の人がグデングデンに酔っぱらってたろう そしてズダベダ設計局にpam
>>319 大して変わらなかったに一票。攻撃機ライクなステルスファイターと
ハリアーもどきを同じベースで開発しようという事自体に無理があると思う。
A-10の後継と目されていたアパッチがgdgdになったように F-35Bも結局gdgdになる悪寒・・・
結局、海兵隊はヘリ以外の航空戦力無しで落ち着いたりして
英国が艦載機をタイフーン化を検討するのに続いて、 ノルウェーがF-35からグリペンNへ変更の予感? F-35を調達予定しつつ、離脱も検討する国は今後 増えていくのか?
>>322 いつ「アパッチがA-10の後継と目されていた」んだ?
それに「アパッチがgdgdになった」こともないぞボケ
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【わたし】G 隊 長 ヲ チ ス レ 6【付いて行くよ】 [ネットwatch] ボトムズ外伝『青の騎士ベルゼルガ物語の玩具』2巻 [おもちゃ]
なんとなくA-16がアパッチって呼ばれてたような気もする。 あれなら確かにグダグダ
本来なら湾岸でA-10は全機退役、後釜はAH-64が一手に引き受けるはずだったんだがな・・・
>>328 それ後釜というより空軍がCAS任務を投げただけでは?
うう、やだなあ
F-35を導入したければ別に共同開発に参加しなくても 完成した後でアメリカから買えばいいだけかと思うが・・・ ただ米国以外の国との共同開発を緩和するのは賛成。 あと武器輸出に関してももっと緩和させろ。
アメリカ以外というより、アメリカ+αとの共同開発って感じだなぁ、、、航空機に関しては
湾岸の予定: AH-64とF-16が活躍して、A-10は引退。 結果: AH-64→お前ら落とされすぎ。 F-16→速度速すぎで兵隊さんに不評 A-10風に魔改造してテストしたF-16→被弾で再起不能 トーネード→未亡人量産 A-6→落とされすぎ。電子装備での防御は失敗。 F/A-18→お前らマジで何回空中給油する気だボケ! F-111→破壊王 A-10→漢っぷりを発揮しまくりで大活躍 その後: AH-64→今度からは危なくないところだけで戦え A-6→退役 F-111→惜しまれながら退役 A-10→延命改修決定
A-6って落とされすぎだったかなぁ? 4機だよね。
>>333 多国間での共同開発ってのは怖いな・・・・・
F-35A→ラプたんを呉 F-35B→ハリアーよりマシ F-35C→ホネよりマシ
>>334 じゃないけど。
予定:
F-35A:F-16を引き継ぎ、米空軍のワークホースになるぜ!
F-35B:古杉ハリアー、遅過ぎA-10はとっとと引退汁!
F-35C:米海軍初のステルス戦闘機キター!
結果:
F-35A:高杉w スカイロケッティング!
F-35B:飛べないぜorz
F-35C:スパホでいいです('A')
スカイロケットは開発費で足引っ張ってるのはB型じゃねーか
A-6は主翼の構造疲労が進行してて運用制限がかかってたうえ ボーイングの主翼がイマイチでA-12に予算を食われたから どの道未来は無かったかと。
Bのリフトファンを組み合わせる機体って何がイイんだ?
電子妨害と欺瞞で何とかなると思ったコンセプトが ダメだと証明されたので早期退役のはず>A-6 攻撃ヘリの欠点を取り除いたはずのアパッチも 欠点がしっかり残っていることがわかった。 役に立たないと思われたA-10は予想外の大活躍をしたが、 最精鋭部隊に殴りこみさせたらやっぱり落とされたので、 敵戦闘機がいなければ無敵・・というわけではない、 事は解ってしまった。 F-111は大活躍したが、それでも鬼運用コストに勝てなかった。 F-35はPakFaあたりと比較される機会がそのうちできて、 やっぱり魔ジョイントはダメだと証明されるような気が。
魔ジョイント 魔女淫戸
魔女Integer
JSFで一番上手くいきそうなのは独自設計が多いF-35Cかな。 F-35Aも量産効果で購入費と維持費が下がると期待したいところ。 実際、数千機も生産すれば維持費のコストダウンは馬鹿にならないでしょ。
普通にA型だろ
ところで、B型は海軍・海兵隊だけでなく空軍も若干調達する事になっているが 給油システムはどうなっているのだろうか? リフトファンよりは簡単にオーダーメイド出来る様になってるの?
>>351 給油システムユニットだけA型準拠になる
353 :
名無し三等兵 :2007/01/07(日) 11:55:31 ID:Y+E2UG8d
334 :名無し三等兵 :2007/01/05(金) 22:06:04 ID:??? 湾岸の予定: AH-64とF-16が活躍して、A-10は引退。 結果: AH-64→お前ら落とされすぎ。 F-16→速度速すぎで兵隊さんに不評 A-10風に魔改造してテストしたF-16→被弾で再起不能 トーネード→未亡人量産 A-6→落とされすぎ。電子装備での防御は失敗。 F/A-18→お前らマジで何回空中給油する気だボケ! F-111→破壊王 A-10→漢っぷりを発揮しまくりで大活躍 その後: AH-64→今度からは危なくないところだけで戦え A-6→退役 F-111→惜しまれながら退役 A-10→延命改修決定 うけました ぷぷ
トーネード受けるw
でも、湾岸の時のトーネードは、戦術がマズくて 九九棺桶みたいになってしまった訳で・・・ タイフーン艦載型はマダかな。ボツでも1機くらい デモ機を作って欲しいw
>>355 JSF計画から正式に離脱するまで無いだろ>>タイフーン艦載型。
やるかどうかも分からん物に無駄金使えんよ。
目視照準の弾幕射撃に対してはARMは役立たずだし 定期便みたいなことしてるとコソボのF-117みたいに撃墜されるしなあ
ストライクイーグルが無視されてかんしゃく
今のままタイフーンって空母から離着陸させることってできない?
そこでCAMシップですよ。
>>357 ステルス機は基本的にレーダー網の「穴」の部分を通るから、定期便みたく
決まったルートを通らざるを得ないのよ
てか、同じ目標を何度も攻撃し続けなきゃいけない状況を作ったこと自体が
問題
現代じゃ目標は一撃で完全に破壊することが求められてるからね
>ステルス機は基本的にレーダー網の「穴」の部分を通る それは従来機でも同じこと むしろステルス機は従来機よりレーダー被探知範囲を狭くでき、 採り得るルートの数や幅を増やせる ていうか何度もやるならSEAD実施するかと
>>353 それってさあ
A−10は制空権が確保されてる状態でしか動いてないからだよ
それなのに2機も撃墜されてるし・・・
スルーしとこうぜ、どこまで行ってもここでの現場の真実は推測領域を出ない。 不毛な議論
>366 そこのデカい画像、結構鮮明だね。もっと隠すかなと 思ったけど、オープンなもんだなぁ。 機首についてるは何だろう?WWUドイツ夜間戦闘機 のヒルシュゲヴァイみたいだけどw
何のために生まれた!? ――わかりません 何のためにステルスに乗るんだ!? ――見つかると怖いからです。 ステルスは何故飛ぶんだ!? ――上官が怖い顔で命令するからです お前が敵にすべき事は何だ!? ――遠くからJDAMの発射ボタンを押して戻ってくることです。 ステルスのミッションは何故夜間なんだ!? ――オカマ野郎だから。 ステルスとは何だ!? ――見つからないように隠れ、見つかった後は生きられない。 ステルス機とは何だ!? ――アパッチより弱く、F−16より弱く、F−111より弱く、どれよりも高い ステルス乗りが食うものは!? ――おかゆとカフェインの入ってないお茶 ロブスターとワインを食うのは誰だ!? ――怖いF-16乗りが食べます。F-16乗りはステルス乗りをいじめます。 お前の親父は誰だ!? ――「アパーム、弾もってこい」のアパーム。非ステルス機とは慎重さが違います。
>何のために生まれた!? >――わかりません ここが一番笑えた。わかんないのかよ。
>>機首についてるは何だろう? ピトー管もしらんのか?
計測用ピトー管みてすぐ正体がわかるのはヲタだけだぞ
ここはヲタが集う場所だろw
>>371 高専の機械出身者ならほとんどわかると思う。
あと、工学部の流体屋と化工の流体屋。
まぁ、そこいらへんはヲタどころか、プロ・セミプロだからなぁ。
376 :
名無し三等兵 :2007/01/17(水) 18:47:28 ID:hsfvlS5F
米防衛産業が軍用機量産 太平洋戦争以来60数年ぶり 1月17日8時32分配信 フジサンケイ ビジネスアイ 米国の防衛産業が製造期間短縮とコスト削減を狙いに、軍用機の大量生産に踏み切る。 今後20年間の国防総省による支出が2760億ドル(約33兆円)に達するとみられる 過去最大規模のジェット戦闘機開発プロジェクトで、自動車産業の製造方式を航空機工場に導入する。 軍用機の大量生産は太平洋戦争以来約60数年ぶりという。 ■自動車方式導入 米国は海軍、空軍、海兵隊の次期主力戦闘機として「F−35ライトニングII」の開発を進めている。 主契約企業である米ロッキード・マーチンが機種部を、ノースロップ・グラマンが機体中心部を、 英BAEシステムズが機体後部をそれぞれ組み立て、ロッキードのフォートワース工場(テキサス州)で 最終組立を行う計画だ。 米紙ロサンゼルス・タイムズによると、軍用機の生産は通常、決められた手順を重ねて 一機ごとに完成させるのに対し、F−35は自動車と同じようにベルトコンベヤーに乗せ、 最新のロボット工具による流れ作業で組み立てる。ノースロップ・グラマンは「自動車業界のシステムで 生産効率を上げ、製造期間とコストを削減できる」と新たな生産方式の効果に期待をかけているという。 米国では太平洋戦争初期、日本の「零式艦上戦闘機(零戦(れいせん))」に制空権を奪われたため、 当時のルーズベルト大統領が軍用機の大増産を号令。フォードモーターをはじめとする自動車メーカーが 自社工場で戦闘機の量産を請け負うなどして、米国全体で軍用機の年産5万機を実現し、 戦局を立て直した経緯がある。軍用機の大量生産はこのとき以来約60数年ぶりだ。 ■既存機より安く F−35は、レーダーに探知されにくい最新のステルス技術や、衛星を使った正確な攻撃性能などを備え、 開発、製造費用は既存の戦闘機を大幅に上回るとみられていた。
377 :
名無し三等兵 :2007/01/17(水) 18:48:12 ID:hsfvlS5F
このため、米国は防衛費の負担軽減を狙いに、英国、イタリア、オランダ、豪州、カナダ、デンマーク、トルコ、
ノルウェーの8カ国から、合わせて開発費全体の10%の出資を募るとともに、海、空、海兵隊3軍共通の
機体設計で製造単価を切り詰める政策をとった。
しかし、同紙によると開発途中で機体の軽量化要求が出されたため開発費が330億ドル(約3兆9600億円)
から405億ドル(約4兆8600億円)に跳ね上がった。
また、AP通信などによると、05年には議会から製造機数を削減する要求が出され、
1機当たりの製造単価も上昇。共同開発国の国防予算にも影響を与えかねない情勢となり、
一段のコスト削減策が求められていた。
大量生産方式の導入により、F−35の製造単価は海軍の主力艦載機「F/A18ホーネット」(5500万ドル)
と同等以下の5000万〜5500万ドルに抑えられる見通しとなった。米防衛航空業界がF−35の生産を通し、
大量生産のノウハウを蓄積できれば、民間部門を含めたコスト競争力の強化につながりそうだ。(佐藤健二)
◇
【用語解説】 F−35ライトニングII
ボーイングと試作を競ったロッキード・マーチンが01年に契約を獲得。空軍向け戦闘機(A型)、
海兵隊向け垂直離着陸機(B型)、海軍向け艦載機(C型)がある。12〜13年にかけ実戦配備が可能になる。
戦闘機と攻撃機の性能を併せ持ち「ジョイント・ストライク・ファイター(統合攻撃戦闘機=JSF)」とも呼ばれる。
共同開発国のほか、イスラエル、シンガポールなどにも売却予定。
総生産機数は5000機に達するとみられている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070117-00000011-fsi-bus_all
>自動車産業の製造方式を航空機工場に導入する のが >太平洋戦争以来約60数年ぶり なのか? 勘違いさせるような記事書くな …とF4とF16がお怒りだった
なんというか、あまりに楽天的に思える記事なんだが。
逆に言えばそれだけ従来の生産プロセスが効率悪かった、てことかと
そうだよな、今まではパーツを人力とクレーンで運んでたしな。 5000機も作るんならきっちりしたライン作った方が 効率もコストも改善されるよね。
軍事も効率だから、F-35の大量生産はあるだろ
> 大量生産方式の導入により、F−35の製造単価は海軍の主力艦載機「F/A18ホーネット」(5500万ドル) >と同等以下の5000万〜5500万ドルに抑えられる 何か魔法を使ったとしか考えられん
>>383 本当にそうならスパホ勝ち目無いじゃん…
実はメイドインチャイナになるんだったりして。
ドルがデノミをやるんだよ!
プリンタみたいに本体の値段を抑えて その分メンテで金をふんだくるとか。
実は密かに新規開発は中止していて、今テストしてる奴は Yak-141をそれっぽくした整形した機体なんだったりして。
__ │ | _☆☆☆_ 価格を安くするために、まとまった数を買ってくれる ( ´_⊃`) 国を探さないとなぁ… __ │ | _☆☆☆_ ( ´〇` ) …
去年のWBSで、LM工場の担当者が「うちはカンバン方式でやっている」旨の発言をしていたから、 なぜ今になってまた報道されたのかがワカラン。 もっとも、カンバン方式ってのは生産体制だけ整えても意味が無いんだよね。
と言うか、思い切り提灯記事に思えるのは俺だけでしょうか X-32の再利用法は無いのだろうか
水子に幻想抱く人多いよね
>>394 X-32に再利用方法が有るならA-12にだってなぁ(ry
ハンペンにエイにウシガエルの干物とか ゲテモノ飲み屋のつまみのような戦場だぜ
まさしく!
,,,..........,, ,,r'':.:.:.:.:,;.;.;ミミ>ェ.、 ,r';r'- '' ゙" ヾ:.:ヽ, . ,i!'゙ | !:.:.:.:i i! | !:.:.:.:i ククク・・・>388は鋭いですね。 {l / ミ:.:.:rヽ . !! ______ ________ヽ ゙!斤ヽ} Yak-141くらいで役立てるならいくらでも・・・ ゙!` =・=`i .i" =・= /ヒノ/ i.  ̄ | |  ̄ ,r' トー' 見返りがサハリン油田の権利ですから。 ト.、ノ r つー、__,ィ | '、 、`''''" ___,. / / | ヽ  ̄ ̄_,, / / /ヽ、 `.、________// / |`ヽ、 /|丶、ヽ / |::::::ヽ---- /::::::| >< /::::::::::::`、::::
年内にF-35Aが400機量産される!
F-35系列の歩み 技術立証機 このまま( ^ω^)何でもできるお 試作実験機 (・3・)アルェー? 量産先行機 ('A`)ウボアー 製造コスト ロケット⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン 配備時期 ⊂⌒~⊃ 。Д。)⊃
俺はどじっこメイドみたいなF-35が好きなんだ。 いじめないでくれ。 あの愛くるしい体つきを見ると抱き抱きしたくなる。
ていうか、新兵器の配備なんていつもこんな感じです。
新規の仕様がまた追加 ハイ! (( (`Д´) (`Д´) )) (/ /) (| |) < ̄< < ̄< ハイ! ハイ! ハイ (. `Д)_(Д´ ) ノ ノヽ | |> ノ > < ヽ ハイ! (. )_(`Д´)ノ ノ ノヽ |ヘ | ノ > < ハイ! (`Д´)_(`Д´)ノ ノ ノヽ |ヘ | ノノ < あるある探検隊! _(Д´ ) _(Д´ ) ヘ| |\ ヘ| |\ < < あるある探検隊! ( `Д)_ ( `Д)_ /| |ヘ /| |ヘ > >
エゲレス混ぜて またポシャる (( (`Д´) (`Д´) )) (/ /) (| |) < ̄< < ̄<
>>403 >ていうか、新兵器の配備なんていつもこんな感じです。
順調に行かないことが多いことはみんな知ってる。
だからこそC-X/P-Xが何事も無く開発されてゆくのに
驚いたりしている。
バカ仕様と炎上にF-111とかを重ね合わせてるわけですよ。
F-35の最終組み立てラインはフォートワースだけじゃなく イギリスのウォートンとイタリアのカメリにも置かれるらしい ソースは今月の航空ファン
>>407 組み立て工場によって性能が悪くなりそうだww
イタメシ抜き
>>408 チョソとかシナが作業員に混じってたら・・・なんて事ないよなw
>>408 シュナイダートロフィーの情熱を突然思いだし、イタリアとイギ
リスの職人が技を競いあうことで、アメリカ製とは比較になら
ない驚異的な性能のF‐35ができあがるんだよ!
>>410 S-92は中国にもパーツ製造が割り振られているが。
「それは輸出しとけ」 「なぜです?」 「そのロットのRCSはでかい」 「なぜです?」 「イタリアで製造されたからだ」 「その機体は廃棄しとけ」 「なぜです?」 「その機体を製造しているときに工場の前を美女が歩いていた記録がある」 「解りました」 「しかし、その機体は特別な性能なので特別機としてキープしておけ」」 「なぜです?」 「その機体を製造現場を美女が視察していたからだ」
とてつもなく大きな期待を背負っているのに、 期待以上の失望を予想させる軍用機って何よw
機械で量産される1000台に1台くらいは職人技では実現できない 驚くほどの性能を兼ね揃えたF-35が生み出されそうだな。 その1/1000のF-35にはプレミアム価格が付いて・・・
十数年後 アメ「F-35はなんと8,000機もの大量生産を実現しました」 日本「おー、それはおめでとう」 アメ「その中1,000機に1機の割合で驚くほどの性能を兼ね揃えたF-35が生まれたのです」 「日米友好の証としてそのプレミアム機を、日本に1飛行隊分売ってさしあげましょう!」 日本「わーい!さすがアメリカ!!」
「またパスタ野郎の工場が不良品の山を作りました、どうしましょう」 「なんだ、それなら大丈夫だ」 「?」 「不良品を全てイギリス工場に送れ、 どんな駄目飛行機でもあいつら飛ばして使う」
お前らいつの時代の人間だよw
一昔前のパスタ車は、普通に不良品出してたけどな
アメリカで開発されたコプセントとはいえ、 イギリスが手を加えた機体をイタリーで 生産するというのか・・・ 製造国を確認しないと購入しない国が 沢山出てくるんじゃないか?
トーネードのこと、忘れないで下さい……。 あと、B767の開発はイタリアも参加してます……。
787もイタリアの分担比率は20%だっけか
おまいら・・・ベレッタとか乙女とかもパスタですよ・・・
ベレッタ92SB-Fは出来の悪いクソ銃ってばっちゃが言ってた 重要じゃないサイドアームだから採用されたんだって P226は良い銃だけど値段が高かったって
全然関係ないが・・・・P226は確かにいい銃だが、 米軍サイドアーム選定の時は出来立てのほやほや。 ほとんど市場に出回ってなかったのもマイナス要因だったらしい。 となればあとの敵はS&WのM459、H&KのP7ぐらいだからそりゃベレッタを選ぶだろ。
でもP226はコンペの最終選考まで残ったんだぜ どう見ても圧倒的に高い価格
アメリカで製造するF−35はヤードポンドで設計されて、イタリアで製造するF−35はメートル法で設計されています。
イギリスも、アドーアを作ってた頃まではインチだったのか アドーアはイギリス担当部品がインチ、フランス担当がmm 凄い職人手作業が使ってあると思ったら 電子ビーム溶接や電解研磨だかを使ったり新技術も盛り沢山で 技術の使い分けに関する、産業革命発祥国の考え方を 見せ付けられたと
欧米か!
むしろ、ラプターだめなら台風ってブラフだろ
おお。Q魔もやるじゃん
ダチョウ倶楽部かい。
____ ________ ________ |書き込む| 名前: | | E-mail(省略可): |sage |  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ 。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と ⊂ つ | 入れるとスレがあがらない。 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________ | | | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
日本はF-22買えない場合、F-35を買う可能性はあるの?
never ever nothing
3回目の飛行はまだー?
戦闘機の値段というのはよく分からんな・・・ 5000万〜5500万ドルというのは、エンジン抜きの値段なのか? 込みか?
>>439 GAO基準ならコミ
国防総省基準ならエンジンと電子装備などは除外
記事書いたヤシがどっちか明記してくれんと判断のしようがないわな
で、おれは00年ごろから欧州にF-35の組み立てラインが設けられると予言していて
みんなに散々叩かれたもんだが それみろ、いった
とーりじじゃねーか
顧客側が機体装備内容で選べるのは電探と発動機だけ?
射出座席はぜひズベズタで!とか。
今は亡きベン リッチが「金を出すのは空軍だ。何であれ彼等がこうしたいといったら こっちがそれに異義を唱えるのは馬鹿げている」などといってた
まぁだからといってスイスのホーネットだけチタンフレーム採用、とかいうことにはならん そんなことしたら機体の重心が大きく狂うので、設計が1からやり直しになる
>設計が1からやり直しになる F404の双発機を採用したい、というだけの国家なら そっちの方がマシという所もあっちこっちから沸いてくるのだろうかw
さっき山口県の地方ニュースで、 F-35が完成したら沖縄や岩国に配備される予定だと言ってたぞ。
やっぱF-22やF-35を在日米軍に配備するから お前はF-15系列で我慢しとけってことになるんかなあ。
対地能力オミットしないなら、F−4EJ代替はF−15Eでもいいような気がする。 とか言ってみる。
とりあえず、F-15系統は除外だろ、既にあるんだから。
もうチョウからショウになったんだから もうちょっとゴージャスなのにしてほしいな とか言ってみる厨房
メデタイメデタイ
で、超音速超えたのかな?
次のテストをいつやるか、テストフライトでどんな感じか、を 見られるサイトは無いのかな? それバラしたら、変な工作員がレーザー当てて機器の作動不良とか 狙うからダメか?
ttp://www.kojii.net/news/news070202.html 今日の報道発表 (Defense-Aerospace.com 2007/2/1)
・F-35 Lightning II の初号機 (AA-1) が、5 度目の飛行試験で高度 20,000ft まで上昇、
初めて F135 エンジンをアフターバーナー全開で作動させた。(Pratt & Whitney)
トルコとノルウェーも続いた (DoDNews 2007/1/26 & 2007/1/31)
・トルコが 26 日、ノルウェーが 31 日に、F-35 JSF 計画の PSFD (Production, Sustainment,
and Follow-on Development) フェーズを対象とする MoU に調印した。このうちトルコは
CTOL 型×100 機の調達を予定している。これで、SDD フェーズ参加国のうち PSFD MoU
に調印したのはアメリカ、オランダ、カナダ、オーストラリア、イギリス、トルコとなり、
残りはイタリアとデンマーク。
その F-35、初号機 AA-1 がこれまでに 6 回の試験飛行を消化している。
[で、トルコが「もっとワークシェアを寄越せ」と主張していた件はどうなるんだろう ?]
ttp://www.kojii.net/news/news070202.html 今日の報道発表 (Defense-Aerospace.com 2007/2/1)
・オーストラリア国防省は、F-35 Lightning II の就役時期について 2014-2015 年とした上で、
F-111 については延命改修を行って 2020 年まで運用を継続、さらに F-35 就役までの
ストップギャップとして F/A-18E/F×24 機のリース案に関する検討を進めていることを
明らかにした。F-22A については、空対空能力は比類なきものがあるが、空対地能力の
欠如が問題だとしている。(Australian MoD)
・諾 Kongsberg Defence & Aerospace 社と米 Lockheed Martin 社は、Kongsberg 社が
ノルウェーとオーストラリアから資金の提供を受けて開発している新型対艦ミサイル・
NSM (Naval Strike Missile ) を、第三国向けに JSM (Joint Strike Missile) という名称
で共同マーケティングするという合意をまとめた。NSM は F-35 に搭載可能な状態まで
熟成するのに、あと 3 年ほどかかる見通し。(Kongsberg Defence & Aerospace)
今日のお買い物 (Contracts 2007/1/31)
・Lockheed Martin 社は米空軍から、第 5 世代戦闘機に NTISR
(Non-Traditional Intelligence Surveillance, Reconnaissance) 能力を付与するための
作業を $9,700,000 で受注した。Raytheon 社が開発している R-CDL (Radar Common
Data Link) の研究とデモンストレーションを実施、それがうまくいったら飛行試験を実施
して、JEFX (Joint Expeditionary Force Experiment) などの演習にも持ち込む。また、
仕様の評価や CONOPS (Concept of Operation) や CONEMP (Concept of Employment)
の策定も実施する。(FA81650-07-D-4506)
[ふーむ、本気で F-22 や F-35 に R-CDL を積むのか]
フルバーナーなら、当然超音速出せたんだろうな?
6秒じゃ音速突破無理だなw この機体サイズで空虚重量がF-15Cと互角だもんなあ エンジンパワーも近いけど
>>454 超音速を超えたら頭痛が痛くなるじゃないか
R-CDL って、レーダーをオンにしっぱなしにしないと動作しないんじゃないか? スタンバイでデータリンクだけ使用って可能なんだろうか??
AESAをレーダーだけにも、データリンクだけにも、両用にも使えるんじゃないか データリンクの送受信アンテナとしてAESAを使うメリットは指向性の高さ 被発見率を下げ、耐妨害性を向上できる (データ転送速度の著しい向上も見込まれるが、こっちはおまけだな) 運用上では(見つかること前提の)後方のレーダー手が 非対称データリンクの送信側を兼任するケースが多いと思うけどね
日本が出せたらなあ。その代わり使い放題、という条件で
開発費出すから、F-3のエンジンにラ国で使わせてって言えれば良いのだが・・・。 てか今国会で出される予定の欧州との武器の共同開発はF136を買い叩く為だったりして。
>>468-469 んなもん、「金はタップリ出してね、でも使う時は、こちらの言うとおりに
してね(はあと)」てなオチが関の山だってばさ。
一度米議会に蹴られてから話を持ち出すのが吉だな。
1/9に2回目の飛行 2/1に5回目 1週間おきくらいに飛んでいるなら、 もう6回目かな?
473 :
名無し三等兵 :2007/02/10(土) 09:57:14 ID:EZ/Dc1Ih
F-35が失敗して計画中止に追い込まれるのを早く見たい。
C型に取り付けるガンポッドってもう形は出来てるのかな?
中身は出来てる 皮は鋭意最適な形状に向けてテスト中
>>473 嫌だよ開発失敗なんて。俺はハリアー以外の垂直離着陸
機を日本のショーで見たいから。
だからB型以外はどうでも良い。
むしろB型が潰れて軽量小型のSTOVL機を新規開発してほしい。 リフトファンとエンジンとレーダーの技術とか流用していいから
>>477 垂直離陸にはあまり期待を持たないほうが…空ならいけるか
武器積んだら垂直離着陸できないってそりゃなんのための垂直離着陸機能か?
STOVLだから端から垂直離陸はしない
あんまりダラダラしていると、大統領選挙などの ネタにされてしまいそうだ。 ヒラリー「JSFプロジェクトは馬鹿げているわ!」 クェール「ポテト」
垂直離陸した後に搭載兵器を空中補給するのだよ
485 :
名無し三等兵 :2007/02/10(土) 21:00:31 ID:GCn2KBnQ
こいつも完成したらラングレー、エルメンドルフ、嘉手納みたいな順番で配備されるのかな? もしそうだとしたら嘉手納にフェリーされる時はこの三連休みたいな状況になるんだろうかww
>>483 それをやったら海軍が民主党の建物を空爆すると思うぞいい加減w
>>486 怒った振りして内心大喜びじゃね?
いまでもF-35CキャンセルしてF/A-18E/Fを追加購入、浮いた金で新型機を開発しようなんて声もあるんだし。
だから、F-32BとJSFを分離させればよいんだよ
VSTOLは分けるべきだったと思うが、今となってはもう遅い いいかげん英にはBF-1で納得してもらおう じゃないとAA-1も浮かばれないわ
490 :
名無し三等兵 :2007/02/10(土) 22:41:10 ID:GCn2KBnQ
それじゃあ海兵隊が困るんだよ。 さすがにこれから先ハリアーじゃやっていけないからな。
ハリアーに変な事させないなら維持コスト以外は問題ないぞ
ハリアーはまだそれなりに改良の余地があるとされる。 具体的には電子系のようだけど。
顧客A 「電子装備を改善したいわ」 顧客B 「発動機に余裕を持たせたいのよ」 顧客C 「航続距離や搭載量を増やせないかしら」 司会者 「では、ハリアーVが必要ですね」 ボイング 「そんな皆様のご要望にお応えして、F-32を 開発しました!今なら便利なステルス機能 つきでF-35Bよりも安く御提供!」 ボーイングはF-32を自主開発はしないのかね? 旅客機で十分おなか一杯なのかな?
今更そんなことして何するんだ。 どこも金だしてくれないぞ
いままで、不格好で中途半端って思い込みで敬遠してたけど 今月の航空ファンみたら結構かっこいいじゃんF35。 垂直離着陸型は機体上部にファン付いてるけど ハリアーみたくFOD対策でSTO発艦なのかな?
スペーストルネードオガワがどうかしたって?
ところでF-35Bってハリアーみたいに推力偏向を空中戦に生かせるのかな? 戦闘中にリフトファンのハッチ開くのってヤバそうな気がするんだけど。
そもそも空戦機動なんて大して役にたたない。
ていうか推力偏向が空戦機動には大して役にたたない
>>499 推力偏向ノズルがないとダブルクルビットはキツイんじゃない?
>>500 ダブルクルビットは「空戦機動」なのか?
>>501 アレは曲芸飛行の類だよなw
ミサイル打たれてあれやったら只の的www
ステルス機なんだから機動性なんてクソでも良いんです。
504 :
名無し三等兵 :2007/02/11(日) 22:03:23 ID:ktEtGG5r
F-35Bはリフトファンとエンジンは別々だったような気がする。
そもそもハリアーと違って滑走路痛めないためにリフトファンがあるんじゃなかったか?
>>503 そんな事言ったら頑張ってF-22に超機動持たせた意味ないじゃないか。
リフトファンとエンジンは別々って意味が分かりません
えーと、朝鮮戦争の後にそう言われて開発された機体があってな・・・・
507 :
名無し三等兵 :2007/02/11(日) 23:42:24 ID:ktEtGG5r
リフトファンは垂直離着陸だけに使い、それとはまた別に飛行用のエンジン積んでる、という事。
F-35Bのリフトファンはエンジンで回します
>>504 とはいえF-35Bもエンジンノズルを下に向けて噴射する時点で・・・
燃料の事もあるから揚陸艦からはSTO発進だろうけど ハリアーよりはVSTOに制約は少ないって事でおkなん?
VTOはできない
STOも1000lb爆弾2発、AIM-120を2発でタラワ級からSTOできない(ワスプ級の甲板いっぱい使ってなんとか)、 と言う時点でハリアーより下。 それからダイエットしたけどどうなったか…。
>>500 そういやF-35Bのノズルって上や左右にも向くんだろうかね?
まるっきり垂直着陸専用なんだろうか。
ホバリング時のヨー運動のために若干動く。 まぁ、ホバリングのためだから垂直着陸専用には違いない。
なんかどんどん夢がなくなるな。
>>513 そーいや今月の軍研で、
ダイエットと同時にエンジン推力うpったらエンジンがオーバーヒートして温度がシステム限界値突破したとか書いてあったが、
コレは解決したんだろうか。
今考えると、F-111は傑作機だった
>>513 母艦の方を大きくするとかそんな話なかったっけ
>>518 計画としては大失敗、攻撃機としては傑作という所か
>>519 タラワ級を退役させてLHA(R)で代替するって話だろ。
だがワスプ級の方はどうする?
最新型のLHD7イオージマが2001年竣工だがあと何十年ハリアー使う気よ?
B−52も大丈夫だからなんとかなるYO!
だからB型のリフトファンとエンジンとアビオを流用した軽量小型の非ステルス型STOVL機を開発しろとあれほど なんなら技本の保炎器使っていいから!
>>523 そこでRATOを使った豪快な発艦ですよ。
発艦作業で母艦炎上。
あらかじめ周りに消防艦を配置しておけばいいじゃん
>>523 プレナムチャンバーバーニング搭載の新型ペガサスを作る
しかないね。
531 :
名無し三等兵 :2007/02/17(土) 23:58:50 ID:GUOEDBH2
F-22にはF-15と同じ増槽付けるんだがF-35はF-16の増槽付けるのかな? あとF-22のキャノピーみたいにF-35のキャノピーも金色っぽいのかな?
F-22はオージーも許可がで無かったそうで、F-35Jに期待する事にしました。 F-XXでは採用して欲しいですね。
オーストラリアにF-22が必要かねえ。
まわりにフランカー導入国が増えたのと、退役が近いF-111なみに 長距離を飛べる機体が欲しいのとで、ラプター希望の声が上がったらしい。
>>534 書簡で断られたと言う事は、アメリカに売ってくれると聞いたはず。
F-22スレに大量発生中の厨房はいつになったら巣に帰るんだろ あそこも主力戦闘機スレみたく放棄しなきゃいかんのだろうか
お試し期間だから気にするな
>>535 んー、どっちかと言うと対地攻撃能力が欲しいんでしょあそこ
代わりにライノをリースするらしいし
スパホはF-35までの中継ぎ
搭載火器量に不満があったとしても ステルス性がラプター並で攻撃の成功率高まるとしたら そこそこの性能のFー35待ってもいいような気がして来たな自衛隊、 それまでの繋ぎとおもえばライノでもいいさ。
F-22を売らないならタイフーンでつないで、F-35で良いんじゃない?
同意。日本の財政上の理由でF-22が買えないならまだしも、先方の都合でF-22を 売れないというのであれば無理して米軍機を買う必要はない。タイフーンかF-2制空型 でつなぐべき。
リリーフにはF-2が最適
新造機でもいいけど、つなぎなら短期リースにしとけ たしかBAEはグリペンのリースもやってたから、 タイフーンでも応じてくれるんじゃないか
>>543 PAK FAに対抗できないと分かってる機体を
F-35買えるようになってからも長期間抱え込む必要はないだろう
機種はそこそこでもいいからリースでつないでF-35買い直したほうがいいよ
>>545 / ⌒ヽ
/ \
,.-‐''⌒ヽ ,.=、 ヽー、
,〃/∠彡ニ\ (.fゃ) | j
/ ミ彡三ヘ`=´ | |
/ ミ彡三∧ j ./
ト ャ''" ミ彡三∧. //
」i _;''_, ミ彡'ニミヘ、 〃
リ ´ ̄ リ´ f'`ij }/「i|
ヽ- '´/ソ'川||
ヽ一 「彡'川ll.|||
T _ / ´ j||.川||
` ̄了、 i! 川.川|
_」. \ | j| 川|ト、
_/ ̄ \ \ '_/./川 `
 ̄ `  ̄ ´
ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
(ルーマニア.1935〜54)
いや、マジで。
リースじゃ国内生産基盤が維持できないから却下
>>547 必要な機体を摘価で提供できないのなら、
生かすべき技術、国内で調達すべき装備について見直したほうがいいと思う
おっとミス × 摘価 ○ 適価
ラ国すれば皆F-2より高いじゃん
FMSかリースだな
財務が作戦機枠増やしてくれるかねー
ロシアや中国など、日本より経済力が低い国が国産しているのに、日本が諦める理由がない。
>>552 F-22を候補に入れてるくらいだから、
防衛省もF-X枠の防衛予算に占める率は覚悟してるだろう
価格だけ問題にして選ぶ気だったなら、F-2も候補に入ってたろうね
>>553 その2国は日本より防衛予算多いじゃないか
まぁそれはともかく、日本が国産諦める必要ないのは同感
ただしその為に防衛を疎かにするのは本末転倒だ
日本を守る為に装備調達してるんであって、
メンツや企業利益のためじゃないからね
候補機って記事ごとにばらつきあるし、今明確なのは調査対象機だろ
>>555 低可動率でも良いなら空自もリースなりFMSなり選択してるんじゃね
F-35はPAK FA相手じゃ勝てない気がするんです(by桂言葉)
>>558 まだ試作機の初飛行すら終わっていない戦闘機の話なんて持ってこられても〜。
中華、Su-34をこれから10年以上かけてやっと4,50機購入、既存機のアップデートを始めるくらいなのに、
新戦闘機の大量配備なんて無理だろ>露西亜
>>557 例えばラプター買えるなら、FMSでも選ぶんじゃないかな
>>560 そりゃデメリット飲める機種の場合はだろ
基本的にFMSやリースは避けるべきでね
>>559 それ言ったらF-2のAAM-4試射もまだですし、
そもそもF-35も量産機はできてませんが…
MDで予算とられてるからなぁ。
どうでも良いが、F-4EJ代換機は、F/A-18E・Fにほぼ決まりみたいな話が、どっかのウェブに出てたが。 所で今は、タイフーンとF/A-18Eとなんだっけ?<候補機
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070214-00000096-jij-soci 航空自衛隊F4戦闘機の後継となる次期主力戦闘機(FX)の選定で、
防衛省は14日までに、調査対象の6機種のうち、質問書に回答の
あった3機種の米・英のメーカーに対し、月内にも調査員を派遣する
方針を固めた。
防衛省は2009年度を最終年度とする防衛力整備計画の期間内に、
08年度に減数が始まるF4の後継機7機を調達する方針を決めており、
選定作業が本格化する。
今回の現地調査の対象は、米海軍最新鋭攻撃機FA18、日本向け仕様
として開発中の米戦闘機F15FX、欧州戦闘機ユーロファイター(英国)。
>>564 一応15系列だっけ?
ようするに双発にこだわるってトコがミゾなんだが
繋ぎとしては4〜4,5世代機があるものの
その後の双発が無いってのが問題なんだよね
洋上阻止て考えると簡単にはFー35に切り替えられんか。
日本向けF−15FXというのがステルス重視で設計し直して垂直尾翼傾斜、ウェポンベイ、ベクタードスラスト採用、 ファン露出を改善、APAR装備、ARHAAM使用可能ならそれで構わない。
あくまで今回行われる調査の対象機がスパホとF-15Eと台風ってなだけだぞ
双発に拘ってるんじゃなく、回答がまだ来てないだけかと>F-35
まあ、直ぐ結論出したがる類に何言ってもしょうがないだろ
>564 ただ調査に行くのが先か後かのハナシでまだ決まってない その内ラファールも含めた残りも行くと思うよ。
離陸と同時にインメルマンターンをやってみせるライノは F-15Eやタイフーンより強そうだが。 高空はパトリオットやシースパローがあるから 戦闘機の役割は低空侵攻と巡航ミサイルのルックダウン/シュートダウンだろ。
まぁ国産機を作るなら双発がいいけどな F-35はいい機体になると思うが動力性能が物足りない
SAMで戦闘機の代わりってどんなけ配備しなきゃならないんだよ
F-15KにしろSu-30MKKにしろ低空から来るだろ。 高度上げて侵攻なんて自殺行為じゃん。
Lo-Lo-Loとは豪気だな
>>575 lo-Lo-LoでもLo-Lo-Hiでも日本まで届かない気がするんだが・・・・・
>>564 タイフーンならまだしも、F-2があるのに値段以外のあらゆる点でF-2に劣るスパホを導入しなければならない理由がわからん。
>>572 低速機動性はね。
スペインのパイロットもタイフーンよりもF/A-18A/Bの方が低速機動性が優れるとコメントしてる。
F/A-18E/Fならなおさらだろ。
ただ、こちとら空母じゃないので他所に行く敵機も迎撃しなきゃいけないのよ。
そうすると少しでも足が速いほうがいい。
どんなに速く旋回できても1回ターンするだけで運動エネルギーを消費し尽くす戦闘機に 勝ち目は無いと思うが。それに爆音ばらまくエンジンの割には加速も貧弱だし。
えー 宇宙人の宇宙戦闘機とドッグファイトしてたよ
やっぱり、戦闘機としては駄作と言う結論になるのかしら
旋回によるエネルギー消費はデルタ翼のタイフーンの方が大きいだろ。 加速が悪いのはマッハ0.8以降の話しだし。 低速域で戦闘したらライノが勝つんじゃないか?
空自に向くかどうかは別として、 離陸と同時に急激な引き起こしができるってことは エンジンパワーが超余裕でどうしようもないぐらい。
>>578 確かタイフーンが欧州機だから。どっちにしても、慣例的に米軍機以外は当て馬だと思うよ。
スパホの推重比は大した事無いだろ つかスパホのネックは機動後の損失速度回復が抵抗過大でどうしょうもないってヤツじゃなかったか
当て馬だとしても、最初からバラしたら当て馬にならんのです
>>機動後の損失速度回復が抵抗過大でどうしょうもない どこまで回復させるのか、その速度によりけりだと思う。
基本的に起動後の損失はアスペクト比に関係するから 翼平面形からするとホーネットシリーズは優位だよ。
>>587 書類上の体裁さえ整って居ればいいのです。
>>583 その対策にカナード翼(?)というのを機体の前の方に付けたと聞くが。
>>591 カナードデルタももう陳腐化してるからなぁ
TVCとフライバイワイアの統合技術があるなら 後退角30度以下の高アスペクト比無尾翼デルタ作れると思うけどなぁ。
前進デルタ翼機か。
>>591 基本的に水平尾翼付きでもアスペクト比が低い方が不利なのであまり関係なさげ。
無尾翼デルタより多少マシ程度ではなかろうかと。
無尾翼だとアスペクト比下げないと操舵力が不足・バランスが取れない ->結果的にキツイ後退角の縦長デザインが強制され性能低下
海自は装備に米製という事にとくにこだわってはいないようだが 空自は無理なのか?
低速域で戦闘 F-2>>スパホ>>タイフーン これが真実です
F-2のデモ動画ある?
F-22を日本に売らない事を考えてF-35の計画に参加しておくべきだったな。
>>601 F-35なんて、開発が行き詰っているやん。
仮にF-35が導入可能であったとしても、あのミサイルの少なさでは空自は欲しがらないかと。
736 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/02/18(日) 13:43:17 ID:???
>>729 283 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/12/30(土) 09:11:08 ID:???
Charles Davis 米空軍准将の声明 (23ページ)
ttp://www.adbr.com.au/download/2510.pdf > Davis revealed
> the F-35A’s internal carriage weapons bays
> have volume to carry more than four missiles,
> with studies underway to develop a new rack
> to carry additional weapons.
> DavisはF-35Aの兵器内装ベイは
> 追加の兵器を搭載するため開発研究中の新しいラックがあれば
> 4発を超えるミサイルを搭載するだけの容積を持っていると明らかにした
というわけで現状では内装4発のF-35Aですが、
将来的にラックを換えての内装6発が可能になるようです
>>602 F-22駄目になってしょうもない機種買わざるをえないよりまし。
>将来的にラックを換えての内装6発が可能になるようです また太るのか?;;
>>605 内部容積的には問題ないと書いてあるでは
何でこう
>>607 機体側じゃなくてラックで対応な
文盲?
>>608 ほう ラックなら100パーセント炎上の原因にならないと?
日本人?
>>609 ならんよ
物にならなかったら採用しないだけだし
>>610 >物にならなかったら採用しないだけだし
それ出来たら(ry
いやもう止めましょ。
つかさ、機体側の問題なら兎も角、付属装備のラックの問題が開発炎上にって発想はどうなのよ
まあ問題としては出来上がり状態が良くても その後発展性が有るか無いかだな問題は、 軽戦故に付いて回る問題ではあるしな。
発展性ならスマートスキン化の構想もあるようだし、アビオもF-35以上に充実してる機種は無いだろ つかF-35を軽戦って…
肝心の加速力・航続力・兵装の充実など日本で使い物になるかが問題なんだが 一体その辺はどうなのかと。
容量は問題無いらしいみたいだけど、重量平気なの?
>>605 コンフォーマルタンクみたいにへばりつく、特製のステルス
ミサイルを開発すればいいんだよ。
>>616 2000lb吊るせるのにAMRAAM4本程度が問題に(ry
>>617 太らないと(ry
>>594 前進カナード、可変後退翼、異形尾翼のプラズマステルス搭載単発機のがいいよ!
∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
>>612 問題なのは開発時期の方じゃない?
今後のアップデートで対応できますが標準じゃついてません
別途開発料金と購入料金と取り付け費用が必要になります とかくらいはありそう
取り付け費用って何?
ミサイルの搭載数も増えるのが解ってるのに 何で米空軍はF-35使うの嫌がるのかな
アメリカにはF-35より AAM搭載数でもRCSでもセンサ視程でも高空高速性能でも 格上の制空機が他にあるからな
F-15とF-16の関係のようにある程度妥協できないくらい 米空軍はF-35をダメダメと判断してるんじゃないの
ラックか・・・ F-35は外見が徐々にXF-32に近づいていくような気がしてならん・・・
一行目と二行目の関係がわかりません
質問なんだけどさ、F-35って超音速巡航できないの? ぶっちゃけ、次世代機って F-22:ステルス有り・超音速巡航有り ラファール・タイフーン:ステルス無し(RCS低減?)・超音速巡航有り(武装無しの場合?) F-35:ステルス有り・超音速巡航無し こんな感じ?
艦上攻撃機だから…
ラファールは核兵器の運用能力もあるスグレモノ。
630 :
名無し三等兵 :2007/02/23(金) 01:15:12 ID:aY7Rh4Gu
JSFの計画が上がってX-32とかX-35とか聞いた時またNASAが何か作ったのかよと思った。俺が来ましたよ。
328: 2007/02/23 05:24:00 ??? [sage] なんか色々みてたら2月8日にF-35の予算2000億円が削減されとった 本当に予算削減されたの?
>>627 日本でもアメリカでもF-35の超音速巡航能力があるかないかでヲタが罵り合いを続けている
まぁ、そのうち信頼できそうなリポートが出てくるだろうから、気長に待て
jsf.milのFAQを見てもなおスーパークルーズを諦めきれんのか
超音速巡航するには 1:空気抵抗の減少 2:高い推力 3:優れたエンジン冷却技術 の3つが必要だが、タイフーンやF−22と違ってJSFはエンジンが1基だけだから 1基あたりにかける推力がどうしても大きくなる為に冷却が難しいはずだが・・・ あるいはJSFは超音速巡航する時間がF−22の半分くらいとか・・・
上の方でもエンジンのオーバーヒートが問題になってるってレスあったよな
636 :
名無し三等兵 :2007/02/23(金) 20:23:58 ID:QBQYLbux
らぷたん
>>635 先月だったか今月だったの軍事研究に載ってるよ
オーバーヒートでやばいって
>615 日本では採用されないので心配なす。
>>634 MiG-25が超音速巡航できるのはなんで?AB焚いてだけど
エンジン推力は最大でも10dしかないよね。自重は20d以上あって
推力重量比はめちゃ低いのに。超音速巡航の必須条件って
いったい何なんだろう?
空気の粘性の低い高度で、大量に積んだ燃料を盛大に燃やしながら 耐熱性の高い機体を加速する技術ではなかろうか。
>>641 定義の問題かな。
AB焚きっぱなしでも超音速での巡航にはかわりないでしょ。
MiG-25の場合はAB焚きながら30分も飛べるそうだから、
F-22の超音速巡航でも40分が限界らしいし似たようなもんじゃないの?
TFR師匠そろそろシベリアンジョーク集積所の更新を
お兄ちゃん、XB-70が超音速巡航できるのはなんで? SR-71が(ry
TFRさんに教えてもらいたいな 超音速巡航の条件を
>>640 MiG-25のそれと今話題のスパクルは別物
AB焚かずに燃費よく超音速飛行が出来るかどうかって話
>>647 MiG-25はAB焚きっぱなしのほうが燃費良いんですけど
逆にAB無しで亜音速飛行すると極端に燃費が悪化するそうですが
>>648 まあなんだ とりあえずアフターバーナーが何なのかをぐぐってこい
推力重量比は低くても超音速巡航は可能ってことでFA?
ぶっちゃけ真空の空間ではスクーターでも超音速出るだろう。 MiG-25の場合、高高度を飛ぶわけだから。
AB焚きっぱなしのほうが燃費良いってことはないだろ。 MiG-25はターボジェット/ラムジェット切替式だ。 つまりバイパス比ゼロのターボファンエンジンとも言える。 低速域の燃費を捨ててるからこそ、マッハ3での燃焼効率が良いんだろ。 それは今で言うスパクルではない。 F-22はバイパス比1未満のターボファンを採用して、 低速からマッハ2までのすべての速度域に対応してる点が特異だからスパクルと呼ぶんじゃねぇか?
メカの限界があるからスクーターは無理だな。 訂正、メッチャ弱いエンジンでも空気が薄ければ超音速は出るだろう。
>>651 MiG-25の実用上昇限度は約2万メートル
F-22は約1万8千メートル
それほど大きな差はないのに
MIG-25は超音速巡航できるんだよね
>>632-634 推力重量比が低くても超音速巡航できるなら
F-35でも可能なんじゃないかな
?
>646 超音速巡航には統一された定義はありません。 ABを使わずに超音速を維持することは間違いなく超音速巡航です(狭義の超音速巡航)が、 ABを長い時間使い続けて超音速を維持する飛行をどう扱うか(広義の超音速巡航をどこまで認めるか)で意見が別れます。 広く認めてF-104やF-106まで含める意見さえあります。 ATF開始以降の米空軍は狭義の超音速巡航のみを認める意見です。
>>654 できるけど今話題にしてるスパクル(AB使わずに超音速巡航)とは別の物
>>655 AB炊けばできるよ スパクルは出切るかどうかはまだ解らんというかたぶん無理
>>657 解説有難うございます。必須条件の方はどうなんでしょ
推力重量比の高低は関係ありますか?
>648 MIG25の最良航続効率速度は亜音速にあります。 まあ最良航続効率速度が超音速領域にある機体はコンコルドとTu-144とX-15くらいしかありませんが。 XB-70でさえ、最良航続効率速度は亜音速領域にあります。 >652 MIG-25のエンジンはラムジェットへの切り替え機能を持ちません。 同様にしばしば誤解されているSR-71も常にターボジェットです。
>659 巡航条件での揚抗比L/D>巡航条件での重量推力比W/Tとなる速度が超音速領域にあれば。 というつまらない事を書くしか答えられないです。 「巡航条件の定義とは何か」これがユーザーや時代によって違うので議論が発散します。 私見としては、狭義の超音速巡航のみを指すことにしておけば掲示板での会話には十分かと思います。
AB付きターボファンエンジンは、ファンバイパスの流気と コアの排気を混ぜたものに燃料を再噴射・再点火する 「これってファンバイパスという抵抗の少ない流気に点火してるんだから ラムジェットじゃないの?俺もしかして天才???」 と書き込む輩は、後を絶たないw
>>661 F-22とタイフーンが狭義の超音速巡航をするのに
推力重量比は直接は関係無いと言うことでいいんでしょうか?
>663 地上静止条件での推力重量比だけ見ても意味無しということです。 揚抗比と比較することで意味を持ちますが、スペックから飛行条件別の揚抗比を割り出すのは面倒な作業です。
F-22無理ならF-35しかしないないかって判断も防衛省にはあるんじゃない? だから防衛大臣はF-35が欧州豪州共作なので、EUとも兵器の開発やりたいなぁと言ってるんじゃないかね?
日本がF-35の共同開発に酸化できなかったのはそれが原因だしな。
F-35に巻き込まれなくてよかったかもだぜ 一体何に使うんだ、あんなの。
>>664 超音速巡航には揚抗比が大切ということですね。
有難うございました。
あちこち彷徨った挙句、ここにたどり着きました。 このスレの住人ならば判るのでないかと思いましてお尋ねします。 今、1/144でX-32を作ってるんですが、おおまかな形になったところで レベルのX-35と比べてみるとX-32の方が随分大きい感じがします。 というかボリューム有り過ぎる感じです。 実寸は長さ108mm、幅77mmで、X-35とほぼ同じですが。 1/144サイズの実寸図を作るときにX-32の寸法をググったところ、諸説あって ウィキペディア等では全長:15.47m 全幅:10.97m しかし他にも13.72mとか13.33mというサイトがあったり、 文林堂の世傑SP「Xの時代」では全長14.33mなどと書いてあります。 一応、一番ヒット数の多かった全長15.47m説に基づいて作りかけましたが、 自分にとってJSFは小さい機体(=子デブ)というイメージが強いので こんなに大デブで良いのか心配です。 実際のところ、X-32のサイズはどれが正しいのでしょう?
>>665 日本ではF-4後継機を探しているってことを30秒ぐらい考えてみれば、
そんな妄言を繰り返すこともなくなるよ。
>669 長さ約6フィートの試験飛行用ピトー管を全長に含めるかどうかによります。 キャノピはハリアーの物を、主脚はA-6のものをそのまま使っていますから写真からサイズを割り出せるかもしれません。
>長さ約6フィートの試験飛行用ピトー管を全長に含めるかどうかによります。 結局これかw
飛行機の全長に定義がないってのはけっこう有名だと思っていたんだが まだ知らない人がいるのか
674 :
669 :2007/02/24(土) 15:13:47 ID:???
>>671 有難うございます!これで謎が解けました。
結局作り直しだよ......
Xー32の運命ってどうなるの?スクラップ?
俺の通勤に使う。
>>676 まっ、漏れの当らん予想では海自の初代艦攻として復活だぬ。
(´ー`)。oO
うpや模型話なら模型板でやってくれ
生理なんじゃね?
>680はF-35プロジェクトの責任者だろう。
Xー35は魅力だけど、日本の次期戦闘機はFー22で決定ですね
X-32の生まれ変わりがF-3
某ブログ更新されててF-Xはf−15の可能性が高いらしいね。
ネタフリは不要だ 該当するスレでやれ
はーい
えーと、M-61とかアベンジャーとかのポッド型が螺旋式弾倉だったと思うぞ
なんで米軍は20ミリにこだわるん? 欧州やロシアはとっくに23mmに移行したがな(´・ω・`)
えーーーーーーーー;;;
Fー35のガンポッドって
>>692 の下のやつ?
AV-8Bのみたいな機体デザインにフィットした奴じゃないの?
かっちょわるいな;
>>694 わざわざ新弾薬に移行させるほど航空機機関砲は重要度が高くない。
F-35は25mmだけどな。
ところでタイフーン、グリペンは27mm、ラファールやフランカー、ファルクラムは30mmなわけだが。
>>694 米軍だって30mm採用してるじゃないですか( ´∀`)b
うむアベンジャイは良いモノだw
>>696 ロシアは戦闘機でもA-10並の機関砲積んでるのか・・・
ロシア機というより欧州機は搭載機関砲による対地支援も想定に入ってるからな いちおうやるとは言えほとんど対空限定の米機とはちょっと違う
>>699 弾速も遅い
弾も短く軽い
そして何より単装だ
ずぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉん じゃなく どたたたたたたたたった っ感じだな
>>701 Su-32あたりが、旧ソ連で強力だった37mmを
積んでくれないかな?と妄想w
IL-2の37mmと、MiG-15の37mmでは
薬きょう内の推薬の威力が違うのだろうが
わが帝国陸軍機は40mmを(ry
斜め銃でも撃ちやがれ
いっそのこと高射砲を積んでしまえ
んな事言ってると、変態ジョンブルが55mm積むからやめれ
ルーデル専用機を想像するスレはココですか?
じゃあ機首にTー34マーク書いたガンポッド釣り下げたXー32でFa
ここでこのスレをまとめます。 俺の9mmパラは.223や.308より強力だ こういう事ですね?
http://www.kojii.net/news/news070302.html どんじり (DID 2007/2/28)
デンマークの Soren Gade 国防相が、F-35 JSF の PSFD MoU (Production and
Sustainment and Follow-on Development Memorandum of Understanding) に調
印した。
SDD フェーズ参加国の中ではどん尻。1997 年にレベル 3 パートナーとして参画
している。
日本が買うとしてもいつになるか分からんね。
デンマークへの引渡しは何時になるかな? 2014年末までに間に合うか?
むむむむむ視える!視えるぞ!! F-35の背後にYak-141の影が…
俺にも見えた!! F-35の背後にストーナーM63ライフルの影が…
あげ
じゃあフォージャーの影を。
あんなに細っこい娘なのにエンジン3個もツンデル、 メタボリック症候群娘と一緒にしないで下さい Ysk-141
正直、F-35のデブっふりからすればX-32をF-32にしてダイエットさせた方が・・・・
より太るだけw
F-32をそのまま一回りスケールアップすれば、 少なくともF-35よりは樽にならん気がする。
X-32でさえ選定テスト時に重量過多で、アゴ外したり反則技して やっと垂直着陸できたというのにw
リフトエンジン積めばいいんだな
そもそも計画自体に無理が(ry
そこで軽量かつ推力増強ができるホットガス駆動リフトファンを!!
あまり話を聞かなくなったが、炎上は収まったのだろうか
>あまり話を聞かなくなったが 現在ソフトウェアの改良中 飛行中のフラップフラッペロンエルロンラダーなどなどの 効き具合を改良するのだろうか
フライバイワイヤでの各動翼の動かし具合って、 フライトエンベロープを高度 i と速度 j の2次元構造体配列に放り込んでおいて 各速度、高度ごとに、更に構造体のメンバは 機体姿勢などに対してそれを抑えるような 補助翼の動かし方をあれこれ決めてある、と言うものなのか それとも1つの数式で高度、速度、機体のピッチヨーロール各角ごとの 補助翼の使い方を一気に出せるものなのかどうか 下手な作り方すると、補助翼が動くたびにどんどん振動が発散するなw
一応、調印が進んでるからA型だけは何とかなりそう
>>732 過去ログ嫁。
B型を基にA型,C型が造られるのだから、B型をどうにかしないと他が立ち行かない。
まだそんな事言ってるのか
>下手な作り方すると、補助翼が動くたびにどんどん振動が発散するなw 動画見てるとぶるぶる動いているもんだから、 センサーのフィードバックで絶え間なく動かしているんだろ。
>731 フィードバック制御です。 制御パラメータを飛行条件や装備に合わせてチューニングしたテーブルを持つ場合もあれば、 条件変動を想定して緩く設定したシステムもありますし、 条件変動に対し自らパラメータを書き換えて対応する賢いシステムも登場しつつあります。
/^l'"'"~/^i''''''ツ'ッ., ヾ ヾ ミ ´ ∀ ` 彡 ッ _ ミ 737ゲットならJSF計画は3機種に分裂し立ち直るモサ (´彡,. (,,_,ノ" _,,.ヽ "'"'゙''""''''゙""´´
>>731 > 下手な作り方すると、補助翼が動くたびにどんどん振動が発散するなw
BangBang制御やな。安モノABSとかで体験できるよ。
>>737 はじめから、F135単発のF-16後継、F119双発の艦上FA、AB付きハリアーに毛が生えた奴にしていればなあ。
三機種じゃないから。 互いに鎖で繋がれてますから。 A型:B型との高い機体共通性を持たせる必要がある B型:A型との高い機体共通性を持たせたうえにSTOVLしないといけない。 現在アネハ中 C型:A型を踏まえて艦載機に魔改造しなければならない。 こちらはA型とは別の要求値が高くて難しい。
仮想たとえ話: 「夢の戦闘機「ハリアー」の予算がとうとうなくなりそうです」 「空軍のYF-16とくっつけるっていうのはどうだ?」 技術者「ええええええ?」 「じゃ、ハリアーとF-16は機体共通で設計ね。 ハリアーのSTOVL機構の部分を燃料タンクにしたものを F-16にすれば完璧だから」 技術者「ええええええ?」 「海軍も混ぜてください!」 「じゃ、ホーネットも一緒に設計お願いするわ。 空母で使えるようにして。 攻撃機としてのスペックをアップして、って言われているんでそれもお願い」 ハリアーとF-16とF/A-18のジョイント開発のようなことを JSFはやっている。F-111計画を超えるバカ加減。
GangBang制御
むしろ、もうB型に統一しちゃえばいいんじゃないか。 ただし、リフトファンはモジュール式で燃料タンクユニット等と交換可能という形で。
滑走路に巨大ファンをつけて持ち上げるとか。
空中空母!
>>743 次期F-Xスレから来ますた。TFR師匠に質問ですが、
タイフーンのRCSは他の4.5世代機(スパホ、ラファール、グリペン)と
比べて小さいのでしょうか。可変インテークが付いてるから同世代機より
でかいという人もいれば、S字ダクトで補ってるので小さいのだと主張する人
もいます。いったいどっちなんでしょ。スレ違いですが、ご教示して下さい
ヒント:自称専門家
自称にしてはステルス踊りだとかやけに詳しいよね 航空雑誌とか読んでるだけではわからんレベルだよね
ステルス踊りなんてエロイ人が作り上げた妄想です(´・ω・`)
自称技官だろ
つか、実際のRCSなんて、実機を施設で計測しなければ分らないだろうに。 防衛省だって、フランスの施設で計測したのに。
>749 結論を先に言うと「わかりません」モサよ。 /^l'"'"~/^i''''''ツ'ッ., ヾ ヾ 判る範囲だけ答えるモサが ミ ´ ∀ ` 彡 ・S字インテークはRCSを削減しない ッ _ ミ ジェットエンジンに電波が当たってFM変調され、自然界に絶対存在しないパターンになることを防ぐモサ (´彡,. (,,_,ノ" _,,.ヽ ・長方形可変インテークが電波を反射する場合、はコーナーリフレクターとして働き、極めて大きなRCSを持つ "'"'゙''""''''゙""´´ 極端な例は、ある角度から見たF−15のRCSがB−52より大きいことモサ。 ・可変インテークを電波吸収構造とすることで対策可能だとユーロファイター社は主張している 本当かどうかは私には判らないモサ。 >749氏がタイフーンを買ってきて電波暗室で測定すればはっきりするモサ。
一機100億円超えるよ・・・。
761 :
749 :2007/03/13(火) 11:32:42 ID:???
>>758 解説どうもです
少なくともS字インテーク自体にRCS削減効果は無いのですね
あとはユーロファイター社の主張が正しいかどうかだけのようですが
現用のステルス機や4.5世代機が同じ可変インテークを採用してないところをみると
結論は出ているような気がします
>>761 > 現用のステルス機や4.5世代機が同じ可変インテークを採用してないところをみると
> 結論は出ているような気がします
そういう主観で物事を決めてかかるのはあまり褒められた行為じゃないぜ
>761 /^l'"'"~/^i''''''ツ'ッ., ダイバーターも盛大に電波を反射するモサ。 ヾ ヾ そして、F−22には通常形式のダイバーターが装備されているモサ。 ミ ´ ∀ ` 彡 「より新しいF−35ではダイバーターレスインテークが採用されている」 ッ _ ミ ことを根拠として「ダイバーターをRAMで構成しても駄目」と結論付けることは出来ないモサ。 (´彡,. (,,_,ノ" _,,.ヽ 「ダイバーターをRAMで構成するより、ダイバータレスインテークの方が良い」ことはかなり確実モサが。 "'"'゙''""''''゙""´´ 同様に、>762氏のアドバイスに基づいて慎重に考えたほうが良いモサよ。
F-22は絶望的なようだからF-35を購入って事にはならないんですかね?
>>763 慎重に考えた方が良いということは
タイフーンの可変インテークはメーカーが主張している通り
RCS削減に成功しているとみたほうがいいのですか?
わからないなんて言わないで教えてくださいよ
>765 /^l'"'"~/^i''''''ツ'ッ., 「Aであると断言できない」を「Bである」と考えるような人は、 ヾ ヾ 物事を考えることに向いていないモサ。 ミ ´ ∀ ` 彡 ッ _ ミ どこか貴方に相応しい所へ立ち去ることをオススメするモサ。 (´彡,. (,,_,ノ" _,,.ヽ "'"'゙''""''''゙""´´
>>766 そう言わずに師匠付きあってくださいよ
海外のサイトではタイフーンのRCSがスパホやラファールより小さいと
されるデータを見かけますが、やっぱあれは参考資料程度に考えていた方が
いいのですかね。あーゆーのを根拠にタイフーン低RCSマンセー!なんて主張するのは
如何なものでしょうか?
>>767 タイフーンのRCS値がどれぐらいのなのかは分からないけど(というか正確なRCS値なんて
軍事機密が判明している機体なんてあるわけが無い)、他の非ステルス機よりも
RCSを下げることを開発の目的の一つに挙げられていることは考慮してもいいんじゃない?
F-35だってRCSを下げてステルス機となることを目指して開発されたわけだけど
実際にステルス機と呼んでいいほどRCSの値が小さいかは関係者以外確認する
すべはないわけだし。
>>768 >他の非ステルス機よりも
>RCSを下げることを開発の目的の一つに挙げられていることは考慮してもいいんじゃない
ラファールの開発メーカーあるダッソー社もRCSを引き下げることを考慮したと
言ってますが・・・各メーカーとも一様に同じようなことを言ってますね
「○○はステルス性があって、スーパークルーズもできる」と。
770 :
769 :2007/03/13(火) 15:33:50 ID:???
訂正 ラファールの開発メーカーであるダッソー社
結局何が言いたいのさ? 低RCS説を否定したいのか 低RCS説を主張する人を否定したいのか 台風にケチつけたいだけなのか 構ってほしいだけなのか どれよ? それはっきりさせてから隔離スレにでも書けよ
>>771 真実が知りたいだけ
台風のRCSがライバルのラファールやスパホより小さいのかどうか
台風信者は海外サイトを引用して同機の低RCSの優位性を説いてるけど
以前にTFRさんが可変インテークを例に挙げて台風にもF-15と同様の欠点が
あると指摘されてたから、御本人に伺ってみたまでのこと。
>>772 それならその時に本人が「保留させてください」と言ってるじゃないか。
それを根掘り葉掘り聞いたって「真実」が出てくるわけでもなし。
そもそもラファールやライノだってRCSが小さいなどという絶対的な保証は無いのだぞ?
>772 > 以前にTFRさんが可変インテークを例に挙げて台風にもF-15と同様の欠点が > あると指摘されてたから、御本人に伺ってみたまでのこと。 他人の発言を歪曲するのは止して欲しいです。 貴方には理解できない発言だったのかもしれませんが。
>>774 すいませんバカなもので・・・そろそろ撤退します
もう二度と来ません。有難うございました
せんせー TFRくんが名無しちゃんを泣かしましたー
_____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄―――――___ /^l'"'"~/^i''''''ツ'ッ., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____――――― ̄ ̄ ̄ ヾ ヾ 777げっとモサ−−−−−−−−−−−−−−−− ミ ´ ∀ ` 彡___――――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____ ッ _ ミ (´彡,. (,,_,ノ" _,,.ヽ――――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄―プチ――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ↑>776
778 :
名無し三等兵 :2007/03/13(火) 18:44:06 ID:4ISASMlw
>>777 モサモサはそんなヒドいことしないモサ!!
>>778 モサモサじゃなくてモサドなんじゃね〜か?
つまりは自分の立場が有利になるために必要な答えをここで 得られなかったって事なんだろうな。
イーグルはエンジンとインテイクが直線でつながる構造だから ファンブレードが見える真正面でRCSが極端に大きくなるのであって 可変インテークが原因ではない 4.5世代機ではそういう構造はないからイーグルと同じ欠点はない そもそも可変インテークよりも大きく頻繁に動くカナードの方が正面のステルス性に不利だし 機外装備がデフォの機体でステルス性を追求するにも限度がある
実はRCSが最低になる方向に首を振る可変インテーク なんだったりして。
>781 エンジンが正面から見えるせいでRCSが大きくなるんなら、B-52よりF-15のRCSが大きいのをどう説明するんだ?
今からでも良いから、F-32にしようぜ
>>783 F-15の搭載するエンジンとB-52が搭載するエンジンって同じだっけ?
>>785 んなわきゃない。
が、「ファンブレードが見える真正面でRCSが極端に大きくなるのであって可変インテークが原因ではない」のなら
B-52の方がはるかにRCSがでかくないと話が合わない。
B-52のファンブレードなんてF-15以上に丸見えなんだから。
>>783 B−52にはステルス機能があるからさ。
そもそもF-15がB-52の4倍のRCSというのが、F-15がローターブレードが見えるごく限定された角度の数値と 比べての詭弁であって同一の測定条件のものじゃないんだよ いろんなサイト見て見れば分かるけど どのサイトもF-15は15〜25u B-52は100uぐらいで表記してるだろ?
Χ ローターブレード ○ ファンブレード
そもそもB-52自体が実はオーバーテクノロジーで作られているのではないか? なんか異様に長持ちだし、空母から発進できるとも言うし、RedFlagではラプタンも 撃墜したっていう夢を見たし。ビックリしたよ。まさか上から爆弾で墜とすとは。
しかし、国際共同開発は色々問題発生が伝えられるけど 誰も辞めようとは言わない。 結局 開発費割勘+量産メリット>仕様すり合わせデメリットなんじゃないの 仕様すり合わせデメリット>開発費割勘量産メリットなら 共同開発なんて誰もやらなくなっているはず なんのかのJSFが悪く言われるのは 「吊るしじゃなくてオーダーメードが欲しいよう・・金の事なんか知らん」 という軍人の我がままとか 日本が参加できなかったから悪く言ってるだけに過ぎないような・・
>>791 プロジェクトが巨大になればなるほど一旦動きだして勢いがつくと停まるに停まれなくなる
プロジェクトの慣性力だったか
JSFは参加国数、かけられた予算、かけられた時間等々、もう誰にもとめられん
>>791 は学生さんかな?
JSF計画の笑いどころは
いったん動き出したプロジェクトは例え実現不能となっても何らかの
結果を出さないと終えることは出来ないことが多い。
死屍累々と屍を残しながら…
原因は得てして要件定義の誤りが多いのだが、JSFプロジェクトの惨状と
実生活の経験を照らし合わせてwktkしている人が多いと思う。
共同開発やるたびに分裂すっかんなぁ 欧州のフリゲートの共同開発も見事にバラバラになったし 最近でうまくいったのはタイフーンくらいか?
つ仏蘭西
>>794 タイフーンも実機が量産されただけましだと思うが、
実は空中分解寸前だと思うのは俺だけなのかな?
イギリスがJSF計画に積極的なのはタイフーンの
将来性に見切りをつけているからとだと思う。
泥船から泥船へ だから軽量小型のASTOVLにしとけとあれほど
>791 _____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄―――――___ /^l'"'"~/^i''''''ツ'ッ., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____――――― ̄ ̄ ̄ ヾ ヾ 最初に「止めた」と言った国は、――――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___ ミ ´ ∀ ` 彡_「ヤツのせいでJSF計画が崩壊した」____ ッ _ ミ と言われ続けることになるモサよ。言われるだけなら良いモサが、 (´彡,. (,,_,ノ" _,,.ヽ―参加国には計画の進行を図る義務、妨害しない義務があるモサよ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 一言でまとめると「ざまあみろ」モサね。
>>796 またまたご冗談を(AAry
JSFの余りの炎上ぶりを見かねてEF-2000艦載型の検討もしてたりする英国が?
>>798 モサモサを刈り取ると黒い腹が出てきそうだなw
>>793 いや・・JSFを途中下車と言う話じゃなくて
ホライゾンフリゲート計画も
トーネードも
タイフーンも
EADSも
それぞれ困難や内部葛藤があったけど
トーネードで
「国際共同開発は懲りた。もおやらねえ!」と言う事にはなっていない
それは共同開発のメリット>デメリットだからでは?
日本の場合
「あんな苦労するの嫌だ。苦労しても給料が増えるわけじゃないし」
「やっぱりオーダーメードがいいよ・仕様で妥協するのは嫌」
という話に見えるけど?
ホライゾンだって分解したけど、英仏伊は共同開発したからこそ
共通部分の開発コストは三国で割勘にできているので
分裂=失敗というのは単独開発の正当化論理にしか見えない
むしろ、ジョンブルが台風艦載型と専用空母開発でJSFを脱退すれば丸く収まるんじゃね?
>>801 始めから一部の搭載機器に共同開発の範囲を限定しておけばもっと開発費を節約できたな
タイフーンもホライゾンも、そしてJSFも
今までの例からもそれは明らか
欲張って全部共通にしようとするから、炎上して開発費が高騰すんだ
はじめから共同開発の範囲を限定しておけば、
「メリット〉リスク」
が言えるかもな
>801 >「国際共同開発は懲りた。もおやらねえ!」と言う事にはなっていない 欧州の情勢や各国の工業力みたら、そもそも各国で独自開発するのが困難って だけじゃないかな。 運用面も、そう極端に異なるわけではないし。 だから、欧州の情勢を当てはめて日本のソレを語るのは乱暴だね。 >「あんな苦労するの嫌だ。苦労しても給料が増えるわけじゃないし」 たんなる感情論ベースの憶測ですね。 >「やっぱりオーダーメードがいいよ・仕様で妥協するのは嫌」 妥協できない仕様ってのがどうしてもあるからね。運用環境や抱えている周辺 情勢がマッチしなければ、相互に妥協できない仕様を全て盛り込むか、空中 分解するかのどっちかでしょ。
そりゃ共同開発のメリットはあるわな ただあまりにも欲張り過ぎるとかえって金がかかりすぎたり、 実用化が遅れまくったりする タイフーンなんてようやく隊地能力持つ機体の量産が始まろうかって段階じゃねぇか。「スパイラル開発」とか言ってるが 途中で脱退したラファールなんてまだ空対空オンリーだぞ タイフーンだって単独開発ならもっと早く実用かできたろ 総開発費も安くあがったハズ。 イギリスが出す金はもう少し増えたかもしらんが
F-2が日米共同開発だった事を思い出した。 結果は良い子が出来たと思う。
F-2は一旦開発に入った後は米があまり煩く言ってこなかったしな 米に導入する気がなかったのがよかった
日米豪でFB-22を
共同開発ってより、F-16の部分ライセンスみたいなもんだしなぁ。>F-2 そのわりにはごっそり持ってかれてるけど。 >808 おかげで、(当時の)日本の必要とする支援戦闘機に最適化された戦術機が 手にはいったね。
航空機ほど「多芸は無芸」という言葉相応しい物は無いということか? もし理想的なMRFの開発が出来ても中の人の育成が大変だし。
812 :
811 :2007/03/14(水) 11:23:31 ID:???
書き込んで思った。 極論すぎた。 謝罪はするが賠償はしない。 中の人は目的別に育成すればよい。
結局、JSFとタイフーンっていう「失敗した時の保険手段」を持ってる英国が 一番したたかだってことだよね。 見で結果を待ってから検討しようとする日本も勝ち組になるんじゃない? 余計な負担を負わないだけでもw
>>813 32兆円で開発した技術情報にアクセスできないだけで大損。
たとえ調達するにしても後回しにされ高値で売りつけられる。
参加していれば生産割当てがもらえて、F35買った金が国内の雇用になるけど
いまさらもう無理。
物になるかどうか見極めてから乗る、外様大名にを譜代より大事にするわけがないだろ
それに毎回物になるか見極めてから動いているから陳腐化が進んでから購入している
早い時期に可否を見分けて、よい案件に「早くから」噛まなかったら損するよ
JSFが成功したら負け組みだろ?>日本は。 武器輸出三原則のせいもあるが・・
そしてJSFは米英が「無理やりにでも成功作にしてしまう」のじゃないか?
>814 とりあえず、「あーあ」
>813 JSFには絡まない、って選択が一番の勝ち組だと思う。 つか、F-2のこと考えたら、海自が艦載機運用することにでもならないと、 JSFを運用したい場面が無いよね。
今更ステルスでもない機体買う話じゃないと思うけどな・・
>>814 膨らむに膨らんだなぁ
最近じゃエンジンがオーバーヒートしてるし
軽量化のためにも色々やってるし
32兆円のうちいったいどの程度が日本に必要な技術なんだろ
>>817 何で戦闘機を国産開発するかといえば、「設計/生産技術習得・維持」
も非常に大きな要因だけど、日本単独でステルス技術・STOVL技術・エンジン技術
習得のため開発をやればJSFの1/3-半額はかかるだろ?
もしパートナーに情報公開されるなら、大きなプロジェクトに参加したほうが
技術習得にはプラスだよな。
821 :
元空士長 :2007/03/14(水) 12:24:38 ID:???
また、交流の無いサイトからバナーを拾ってきては自分のHPにベタベタ貼りつけて人望の厚さを装うなど
人望コンプレックスが甚だ強く、どれだけ友達に恵まれなかったかがこのHPから容易に推測する事ができる
ttp://motoku.fc2web.com/ バナーしかなく、自身の顔に度の粗いモザイクをかけて社会との隔絶を図る犯罪者、元空士長のHP
トラブル解決=設計ノウハウ
>814 主張を継続的に書き込むならばコテを付けた方がレスが付きやすいモサよ。
>>823 俺は何故貴方がモサモサ言うようになったのか知りたいです
最近いあいあしすぎなのではと
>824 それは、あるとき | \ __ / _ (m) _ピコーン |ミ| / `´ \ /^l ,―-y'"'~"~"~゙´ | ヽ ´ ∀ ` ゙': ミ ゙': ゙, つ と ''ミ ミ. ;:' '; . 彡 し~"""""""""ヽJ \ / _ `゙`・;`' _バチュ--ン `゙`・;` / `´ \ /^l ,―-y'"'~"~"~゙´ | ヽ ´ ∀ ` ゙': ミ ゙': ゙, つ と ''ミ ミ. ;:' '; . 彡 し~"""""""""ヽJ というわけで覚えていないモサ。
>>820 生産のための設計図なら開示されるだろうが、
仮に参加しても「なぜそういう設計になったのか?」
と言うノウハウは得られまい
イギリスと同じレベルのパートナーならわからんが、それ以降に参加しても技術習得的なうまみは薄い
実験機自分で作った方が得るものは大きい
そもそもイギリスと同じレベルになろうとしたら根幹的な技術を手土産にする必要があるだろうし
>822 設計業務に就いたこと無いでしょw
>>814 >>813 32兆円って機体の調達費も含めた計画全体のコストだろ
開発費だけであれば400億ドル(4兆円台)だと聞いたが
その内海外パートナーの負担はたった10%らしいがな
イギリスが幾ら払ったかは知らんが一桁台の負担で
貴重な技術情報にアクセスできるなら悪くは無いよな
アクセスできるならな
設計ノウハウが得られるなら悪くはないがな。 せいぜい運用ノウハウに製造ノウハウだろうが。
>>829 できるんだろ?少なくともイギリスは
米英首脳会談で合意したんじゃなかったか
>831 設計業務の経験が(そもそも社会に出たことも)無いダプラには理解できないことさ。
情報にアクセスできるだけで、設計にまつわるノウハウ(これだって 一言でくくるには乱暴すぎる言葉だが)が手に入るなら、いまごろ、 どこの国だって日本並みにマザーツールを創り出せる工業国になって いるさ。
結局ファーストフライトはなんとか飛んでみせて 参加国のモチべ上げるデモストだったって事でfa?
>>806 ラファールはASMPすら運用できるんじゃなかったっけ?
B型はファーストフライトすらまだだな
>>837 マルチロールのF2型は去年既に入ってるみたいね。
核運用可能なF3型は2008年かな。
>>806 タイフーンの開発費は190億ドルという説もあるが、これには相当数の調達費が
含まれていて実際は80億ドルぐらい。ラファールについてはわからんが
F-22/ATFは単独開発にもかかわらず240〜330億ドルも掛かったらしいな
単独開発だからといって安くあがるとは限らないってことかね
ラプターが安かったら逆にビックリだ あいつはいろんな意味で別枠だろうに
「とりあえず世界最強の作れ」で安くあがるはずもない
>>840 要求されてるスペックも桁違いだしYF-23とあわせて4機も試作機作って飛ばしてるんだからそりゃ高くもなるだろ。
タイフーンやラファールと同世代のF/A-18E/Fの開発費が60億ドルぐらいだった気がする。
>>843 タイフーンやラファールも試作機は飛ばしたったよな
EAPとかラファールAだっけ?
試作機飛ばさないで開発するわけ無いと思うが。
>>846 スマン言葉が足りなかった。XやYが付く原型機がないのはあるんじゃね?
まあ、問題なのは 空軍分拡販だけでラプターの方が安くなりそうな事だが
各型でひとっくくりでないからなあ、 全部ひっくるめて効果費用いくらで計算でそ? 3種の内一つしか使わない国のが多い訳で割にあわないんじゃあ…
>>848 ラプターの輸出型は2億ドルとも言われてるが
F-35Aがそれより高くなることはあるのか
直前まで「ぃょぅ」だったのだ 癒し系AAは虐殺AAが作られるなあと話が出た後で これ気に入ったと
>>852 まぁ、エンジン開発費が全く掛かってないってのもあるだろうが。
それに艦載機はテスト項目も増えるしね。
>>853 スパホはアビオニクスはC/Dから90%流用したんだけどな
F414のエンジン開発に金が掛かったのかもしれんが
当初の開発予算の枠内で納めたのは評価しても良いんじゃなかろうか
>>800 遅レスだが、おまい、知らんのか
tfrは熱狂的なX-32信者で(怒りに任せて消してなければ鷹○研究室でX-32絶賛文を読めるはず)
X-35の勝利以降、ずっとJSF計画の破綻を予言し続けている
X-32ってあのカッコワリィのか あんな不細工な機体は勘弁してほしい
いや、X-32は設計思想的には非常に合理的で、いわゆる「実用の美」があった まぁ技術的センスのない人間には理解不能だろうが
>>857 JSFの審査ではX-35に完敗したって聞いたけどな
設計思想が合理的だからって要求スペックに達するとは限らないしな。 まぁ、あのウェポンベイはどう見ても合理的な配置には見えないが…。
スペックは互角でも あのブサイクズラじゃ勝てんよなw
高所でのVTってそもそものテスト項目に無かったんだっけ?
>>861 そもそも高所でVTOL(どころかVLすら)する必要が無いし。
要求に無いことをデモって見せるのはロッキードのいつもの手かと。
A-7コルセアに萌えられる人ならF-32は支持できるはずw
ところで海兵隊はハリアの延命するのだろうか?
X-35はともかく、今のF-35が合理的とも思えんが・・・・
むしろ、X-32こそ未来の戦闘機のあるべき姿だとオモタ 既存の戦闘機にない、意欲的フォルムは素晴らしい
世の中にはゲテモノ好きもいるからな
YF-22が勝ったときに、YF-23の方が性能は良かったとか 政治的意図で負けてしまったとか言い続けたヤツみたいなもんだな
ATFの時は両機種に大した性能差はなかったようだが JSFではX-35の圧勝だったらしいな
性能差がry
X-32って後退角はきついが厚翼でキャンバー大きいから 曲芸飛行性能はかなり期待できたと思うw
872 :
名無し三等兵 :2007/03/16(金) 09:54:09 ID:OHEi66O7
うわ、尾部ノズルってあんなにうねうね細かく動くんだ ホバーって楽じゃないんだな
まだX-35Bの奴じゃん
X32信者は合理的で素晴らしいというが、何処が素晴らしいのか もっと具体的に言ってみて欲しい 高地で垂直離陸できなかったとか、STOVLはW/Bを潰さねばならなかった とか聞いていたので良い印象がないが・・ リフトファン重量が省けて軽量に収まるという点に惚れているのか? TFR氏はリフトファン重量を常に問題にするが 確かにハリアー方式でW/Bを胴体下に持って来て X32のように切り詰めた胴体にすれば、自重は軽く収まりそうだが しかし胴体を切詰める=燃料タンクが小さくなる&旋回半径が悪くなる&搭載スペース制限 リフトファンをやめる=離陸距離が長くなる・・のじゃまいか? 教えて欲しいのだけど 1)JSFのリフトファンは離陸時には使わないのか? 2)X32の主翼は厚いけどインテグラルタンクが内蔵されているのか? もし、リフトファンが離陸で使えずX32の翼内にタンクがあるなら 厚翼 航続:翼内タンク搭載燃料増とL/D悪化が相殺・・燃料重量増 旋回半径:揚力増大で減少と短胴で増大が相殺・・胴体重量減 コンパクトにまとめることで構造断面積2乗比例/重量3乗比例が生かせれば軽くなり リフトファンがSTOに使えないならハリアー式のほうが短距離離陸できそう 詳しい人技術解説よろしくです
X-32の主翼は厚翼でも優れた三次元設計によって低抵抗なんだそうだ。 X-35の想定スペックは最大速度M1.4だったがX-32はM1.6を予定してた。 この通り行ったかどうかはしらないが。
見た感じでも32の方が前縁後退角きついもんなー
X-32の一番良いところは、 AとBを一緒に開発しないところだ、これに尽きる。
むしろあの顔だろ あの顔を見ればブサヨだって和むはず
戦争中にあの顔を見たら、敵さんも和んでいっきに戦争終結ってか?ww
P 「F-32ちゃん、飛びますからね」 F-32 「は〜い!」 P 「エンジン回すから、空気吸い込んでね」」 F-32 「は〜い!」 P 「はい、お口ア〜ン!」 F-32 「ア〜ン!」 ↑F-32(のインテイク)の正しい解釈
あの口で「ヤッホーぼく32テヘ」なんて言われると ちと和むわな
>>883 以前巨人の監督だったナガシマ氏はTHEを「てへ」って読んだそうだな(w
>>879 回答どうも
炎上しないのはよさげですが・・部品共通化やコストはどーなんでしょう?
>>877 回答どうも
ええ?あの厚翼で低L/D? そりゃすごい・・確かに素晴らしいですね。
------------------------------------
現在・・STOでリフトファン回すのか検索中でつ。結果がわかったら貼りますね♪
F-22のホバリングのデモ見てると、 推力重量比上げて、垂直姿勢から離陸すればいいんでないのと思う。 フライバイワイアとスラストベクタリング統合してさぁ
ニコ動画で見た雪風の離艦シーンみたいだな… でも推力上げたら「もっと燃料や兵装積めるな!」となるのがオチな気もする
X-32は上から見ると近未来的で良いんだけどな
前から見ると超牧歌的だけどな。 、、、だがそれがよい。
32の三面図とかってどこかにないかしら? あたしゃあ斜め後ろからの絵が好きだわー、32。 びにょうな曲線がよかとよねー
890 :
名無し三等兵 :2007/03/18(日) 17:56:23 ID:iwCjzCkg
推力比でエンジンパワーのが上らしいから、可能かもしれんw もっとも、離陸だけだが
ホバリングできるんだから制御ソフトウェア次第で着陸も可能だろ。 悪天候には弱いだろうけど、現状ハリアーとかだって天候制限ありだろうし
技本が研究してますよ
運用を考えるとAB無しで着陸できるところまで、燃料は捨てておく必要があるだろうな
>876 技術的なことは中の人じゃないから言わぬ。 X32はあくまでコプセントモデルだったんだが。 実用機モドキのX35と比べるのはおかしい。 もしX32が選ばれていたら、X32とは相応に 異なる実用面を考慮した再設計されたF32X なる増加試作/先行量産型が作られただろう。 このスレに棲息している「X32を惜しい」と発言 している人間は、機体設計の考え方が優れて いたと感じていたからだと思う。自分もそうだが。 「X35なら、ほぼそのまま実用機が量産可能」 この甘いセールストークに踊らされた結果、 今日のスカイロケットが実現されたのである。
>>「X35なら、ほぼそのまま実用機が量産可能」 YF-22のときにまったく同じ台詞で騙されて空軍は学習能力がないのか?
妄想を得意気に語られてもね
X-32 無茶な要求だったのに、実に無難な仕様書で感心するな。 X-35 リスキーな提案を、頼んでいないプロトタイプを作成して提案してきた。 確かにリスキーに見えるかもしれないが、もう殆ど 動いてるでしょ?と、営業が言い張っている。 それプロトタイプじゃん。 大昔のこの板では、「X-32勝利」との予想が多かった。 これで空軍はX-35を選んだ軍は、単に頭が弱かったか、 あるいは無茶は承知でCTOL並のSTOVLが実現する夢に 山を張ったけどしくじったかどっちかだろう。 X-32になってたら、ずーーっと、 X-35Bなら革新的STOVLになったのに厨が文句たれてたと思う。
2020年あたりに バグ出しの終わったF-35Bは名戦闘機かもしれず。 もしかしてあとはどうでもいいのかもしれないww
>900 バグ出しまでオペが進めばいいけどなw このままじゃ計画あぼんぬもあるぞorz
ドンガラまで共通化しようとしたのが失敗だったよな 開発費を抑えたいなら、アビオを共通にしてエンジンにF119使えば、かなり抑えられたはずなのに
あらすじ リフトファンという高性能だが失敗しそうな案があって そこでX-32という保険を掛けた。 ところがX-32は終盤になって主翼平面形の変更が必須になり、 そうすると量産型が要求仕様を満たせるかどうなるか不安になった。 一方でX-35のデモは順調にすすみ、X-35が選ばれた。 その後、F-35は事故も無く順調に飛行しているわけだが 最終的に価格と要求仕様を満たすことが怪しくなってきて...
>876 > X32信者は合理的で素晴らしいというが、何処が素晴らしいのか > もっと具体的に言ってみて欲しい すでに指摘されていますがAとBを分けたこと。 > しかし胴体を切詰める=燃料タンクが小さくなる&旋回半径が悪くなる 意味不明です。 > 厚翼 > 航続:翼内タンク搭載燃料増とL/D悪化が相殺・・燃料重量増 厚比と絶対厚を混同なされています。 > 旋回半径:揚力増大で減少と短胴で増大が相殺 意味不明です。
>904 補足というか別の言い方:X−32がX−35より合理的な点。 「CTOL陸上機並みの性能のSTOVL機を最初から諦め」 「一番数の出るCTOL陸上機のコストダウンを最優先している」 ことです。
頼んで無い所までチューンして来たX-35が高性能なのは当たり前 量産化に当たって、コスト高になるのも当たり前
499 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/03/18(日) 12:30:58 ID:??? 計画価格2800万ドル→設計価格6100万ドル→開発遅延で8100万ドル→チタン高騰などで1億1250万ドル これマジ? すでにスパホより高いような
908 :
名無し三等兵 :2007/03/19(月) 11:21:10 ID:ivZKBZVO
はたしてF-35はF-16の後継機となりえるのか? アメリカ・イギリスはいいとして、他のF-16導入国にしてみたら後継機とするには高すぎると思うんだが…
アードバーグ後継の予感! 貧乏国はグリか中古のF-16
>>908 とりあえず、F-16後継はF-16のアップグレード版やF-15Eのカスタマイズ版じゃない?
>910 F-35Aでリプレースのつもりが、F-16のブロックほげほげがいつまでも 幅を利かせてたり・・・ AV-8やF/A-18も、今後30年近く幅を利かせたりして(w
そして、海軍にはF-22Cとハンペンが…
>>910 F-16後継とF-111後継とがまるで同じように見えるな…
ハリアの電子装備最新化して リアノズルだけをYAK-141ぽくして、 バーナー仕込めば海兵隊の要件に事足りたり?
結局何が原因で負けたのよ>X-32 合理的ではあっても性能が悪すぎたことか
>915は>749か?
>>913 オーストラリアはF-111の後継にF-35で、それまでのつなぎでスパホだからなぁ。
もう2000lbは我慢して、こっそりフレームの桁抜いちゃえ
>>908 トルコは107億ドルで100機を調達予定
豪勢でいいなぁ。
>>918 Bは1000lbに格下げしたんじゃなかった?
>>918 爆弾が強度メンバーを兼ねるようにすれば無問題。
やっべ俺天才じゃね!?
図1 JSF計画における価格の推移 ├─────────┐ . 当初計画価格 |. 2800 | ├─────────┘ ├──────────┐ . 初期設計価格 │. 6100 │ ├──────────┘ ├──────────┐ . 量産設計価格 │. 8100 │ ├──────────┘ ├───────────┐ . 物価反映価格 │ 11250│ ├───────────┘ | │−−│−−│−−│−−|−−│ ←low 0 10 100 1000 10000 100000 high→ 現在のところ、開発費の高騰は計画進捗の大きな妨げに なっているという指摘は当たらないと考えられる。
>>924 JSF自体を計画しなかったら、という仮定も成り立つからじゃね?
ぶっちゃけ・・・どうなんだろね?計画。
このまま開発して元とれるのかね?
>>917 オージーのF-35はF/A-18Cの後継
>>925 そーいう問題ではない。
対数グラフでは0は無限遠になる。
A型も価格高騰なワケ? 一番無難なA型もアップっぷなわけですか?
y=e^x の逆関数がy=logx グラフに描くと、y=xに関して対称になる だからx=1でy=0、 x=0ではy=-∞ となる
あれだ、F-15Eばら撒きの次にF-35が回って来るんだよ
>>930 JSFがF-15E並にばらまけるようになるのって
相当先の話じゃ…20年ぐらい?
F-22が出来たからF-15Eのばら撒きが始まったわけだからねぇ。 F-35と同コンセプトの後継機が現れるのかどうかという問題もあるけど、 そもそもF-35がきちんと完成するのかどうかがもっと大きな問題だ…
>>933 いちおうF/A-18AがC相当までアップグレードしてる。
エンジンを-402にしたかは知らないが。
一機あたりの値段が当初計画の4倍かよ。
いくらなんでも上がりすぎだろ。
>>923 グラフで比較するとそれほど差はない。
18年以降なら、米軍がUAV実用化してるかも んで、参加国以外にはモンキーばらまき
938 :
名無し三等兵 :2007/03/20(火) 21:21:32 ID:Zc4pZ2bm
ていうか現時点で一機あたり大体いくらぐらいになるんだ? 一億ドルぐらいはいくんだろうか?
Fー35が日本の航空自衛隊や日本空母の艦載機に欲しいけど、アメリカはFー22ラプターは自国用で輸出NOと言っているし。Fー35ライトニング間に合ってくれ。
欲しくねぇよ
日本にF-35をと叫んでいるヤシ、いつまで粘着し続けるんだろう。 そもそも、あからさまな釣りだしなぁ。
石川潤一さんが言ってるようにF-35導入は次の次(F-XX)だろな F-Xには間に合わん
943 :
名無し三等兵 :2007/03/20(火) 23:02:50 ID:Zc4pZ2bm
ていうか、F-35導入のメリットって何なの? ABC型全て一つの母体で済ませた結果、ステルス性を維持したままでは空対空ミサイル2発しか積めないし。 せめてA.C型とB型を別の母体で設計すればもう少しミサイル積めたのかもしれんが いくらミサイル万能主義ではないとはいえ、たった2発じゃあまりにも心もとない気がするんですがその辺どうなんですか?
>>943 ウェポンベイには最大6発搭載可能>空対空ミサイル
現状でも4発はいける。2発は爆弾搭載時
>>943 ステルス維持で爆装時の自衛用なら2発でいいって判断では>空対空ミサイル
対空任務では4発内装するし、将来的には6発内装するようだし
947 :
名無し三等兵 :2007/03/20(火) 23:13:38 ID:Zc4pZ2bm
>>944 .5.6
おお、そりゃ失礼。wikiを信じ込んでいた…
ちょっと脳内評価が上がった
そして、また開発費が膨れると。
>>946 > 対空任務では4発内装するし、将来的には6発内装するようだし
なぜ現段階では4発で、将来的には6発に増えるの?
>>951 対空任務には積めるなら6発内装したいだろうね
ボムベイ側のAAM連装ラック(
>>283 で研究中のもの)がまだ無いから、現状では4発と
対空任務でも低脅威の相手しかいないと分かってるなら、
翼下の短AAMランチャーを使ってさらに2発増やすかもね
>>952 外見が徐々にX-32に近づいていきそうだな(´・ω・`)
>>953 ベイ内のラックを取り換えるだけだから、機体形状は変わらないよ
機動力がどんなモノに成るかはコレからだろうが、 18や16に対してアドバンテージはありそうなの?
ステルスで機動性同等、FCSは上回るんだからアドバンテージは十分あるだろ。
どうでも良いが、F-35に積載可能な空対空ミサイルってアムラーム?サイドワインダー? スパローってのは有り得ないよね。 仮にサイドワインダーしか積めないんなら、6発でも心細いような気が……。
958 :
名無し三等兵 :2007/03/21(水) 11:09:41 ID:YY7CxkWC
>>957 どっかで見た画像だとAMRAAM積んでた。
でもF-35って韓国が導入決定してなかったっけ?
仮想敵国とまったく同じ兵器をほぼ同じ時期から導入するってのはちょっと気が引けるんだが…
やっぱ魔改造とかは許可してくれないんだろうな
>>957 内蔵でアムラーム6発は積める
サイドワインダーは機外搭載のみ
ASRAAMは内装も可能だとか