●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 327

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:2006/11/26(日) 21:56:57 ID:???
>>940 特殊車両通行許可(国土交通省の地方整備局)が必要。装軌車は舗装を傷つけないような処置をしろと言われるので、まず走れないと思う。
結局のところ、鹿追やら富士で頼み込んで演習地で走るくらいしかできないと思うよ。
砂浜がもしかしたら可能だけど、ウミガメの産卵があああ・とかヒステリックに突っ込まれるのがオチ。
戦車の話。戦艦はしらね。パナマとかベリーズに置籍しては?
953名無し三等兵:2006/11/26(日) 22:00:37 ID:???
>>949
車の場合なら、年間50台以下の輸入の条件なら約1000万円で認可がとれる(保安基準の工事費含む)
西海岸からなら50台持ってくる輸送費も約1000万円
つまり車両代金+2000万円あればなんとかなる
954名無し三等兵:2006/11/26(日) 22:03:47 ID:???
ゴムキャタピラつければ走れるお
955名無し三等兵:2006/11/26(日) 22:07:31 ID:???
>>940
自航する船は船舶安全法の、非自航船は消防法や場合によっては建築基準法の適用を
受けるみたいなのでそこいらへんしだいだと思いまうす
956名無し三等兵:2006/11/26(日) 22:07:47 ID:???
ぶっちゃけロシア船って車を10台くらい積めるから戦車も積めるんじゃない?
957名無し三等兵:2006/11/26(日) 22:13:25 ID:???
積めても運用できない悪寒
船に戦車吊れるデリックが無いと、港湾側に揚陸能力を依存することになるぞ
958名無し三等兵:2006/11/26(日) 22:16:28 ID:???
港でラフタークレーンや大型トラックもロシア船に積んでるから戦車も積めるでしょ?
959名無し三等兵:2006/11/26(日) 22:20:51 ID:kTA+TEiu
なんで日本はF−35の開発に参加しなかったのですか?
960名無し三等兵:2006/11/26(日) 22:21:39 ID:D3xNiXtx
カラシニコフは洋ガラシですか?
961名無し三等兵:2006/11/26(日) 22:24:25 ID:jxK2++7s
エリア88で、「MiG-21の突っ込み速度が速い」という台詞があったんですが、他の機体よりもフィッシュベットの方が速いんですか?だとしたら理由が知りたいんですが。インテークが前面に付いているから吸気効率が良いせいでしょうか?

ちなみにシン(主人公)が、F-20に乗ってた時に言ってました。
962名無し三等兵:2006/11/26(日) 22:25:13 ID:???
>>960

>>2
・ネタを思いついたら
 ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 36
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1161903058/
963名無し三等兵:2006/11/26(日) 22:25:39 ID:???
防衛庁がバカだったからですよ
でもF-35はスカイロケット化しちゃった現状をみれば結果オーライ
964名無し三等兵:2006/11/26(日) 22:28:21 ID:???
>>961
世傑ミグ21を読んでください
ミグ21は「突っ込み速度(とくに低空)」が劣悪なんです
965名無し三等兵:2006/11/26(日) 22:30:12 ID:???
>>959
FAQにあるぞその回答。

要は日本には必要性がなかったから。
966名無し三等兵:2006/11/26(日) 22:30:53 ID:D3xNiXtx
スペースシャトルは大気圏突入で燃えちゃったりするのに
ミサイルは何で燃えないの?
967眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/11/26(日) 22:31:56 ID:mVRhHIrA BE:206798257-2BP(18)
>931
残念ですが、使用されていません。
但し、鉄道牽引車については鹵獲使用されています。
968名無し三等兵:2006/11/26(日) 22:32:45 ID:kTA+TEiu
>>965 
FAQ・・・。それなに(^ω^)
969名無し三等兵:2006/11/26(日) 22:37:59 ID:???
970緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/11/26(日) 22:41:15 ID:VMXEZD7v
>967
あの装甲列車って要するに装甲車のタイヤ外してホイールをレールにかませて走らせてた奴でしょ?

アキバの秋葉原デパート3Fにある、本屋に飲み込まれた模型屋でそれ自作して売ってるよ(笑)
<Nゲージで
971名無し三等兵:2006/11/26(日) 23:01:18 ID:???
じぬれたてたよ

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 328
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1164549473/
972名無し三等兵:2006/11/26(日) 23:02:49 ID:kTA+TEiu
>>969コレって誰が回答しているんですか?
973名無し三等兵:2006/11/26(日) 23:05:52 ID:???
>>972
このスレで以前出た回答をまとめたもの。
コテハンの人の回答以外は名無しさん。
あと複数の回答を一つにまとめて足りするので明確に「誰が書いた」という特定は
できない。
974名無し三等兵:2006/11/26(日) 23:05:59 ID:???
>>972
ここでの回答が転載されている
975名無し三等兵:2006/11/26(日) 23:06:11 ID:Ln6hk/U5
大半が名無し三等兵ってコテのレスだよ
976名無し工兵:2006/11/26(日) 23:10:18 ID:???
>>971
乙です
977名無し三等兵:2006/11/26(日) 23:12:51 ID:???
>>974
まあ別スレでのレスも入ってたりするけどね。
978名無し三等兵:2006/11/26(日) 23:13:46 ID:???
>>971
979名無し三等兵:2006/11/26(日) 23:14:26 ID:???
自分の書いた回答にまとめやってる人が加筆してくれて
元のダメ文章とは思えない解りやすい状態になってたりする(汗
980名無し三等兵:2006/11/26(日) 23:18:46 ID:Vw4EW85e
>>966
スペースシャトルは減速して滑空する仕掛けだから下手すると燃える。
ミサイルはそのまま突っ込むだけだから燃えない。
運動エネルギーを消費する仕掛けが要らない、ということ。おわかりかな。
981名無し三等兵:2006/11/26(日) 23:22:00 ID:4cWN496n
質問です。
かのグデーリアン将軍は子・孫の代まで連邦軍に勤務していたと
聞いておりますが、
同様に旧軍将官の子弟で、現ドイツ連邦軍やJSDFに勤務している
有名人がいたら教えて下さい。
982名無し三等兵:2006/11/26(日) 23:22:55 ID:???
>>981
東郷平八郎の曾孫が、海上自衛隊に勤務していたはず。
983名無し三等兵:2006/11/26(日) 23:32:30 ID:???
>>970

広軌牽引車と装甲列車をごっちゃにしてないかw

知ったかぶりはやめろよ(笑)
984名無し三等兵:2006/11/26(日) 23:50:15 ID:???
>>966
 空力加熱温度はマッハ数の自乗に比例するので、速度が速くなるほど高温となり、
大気圏突入時のよどみ点温度は3万度を超えたりします。
つまりスペースシャトルは、普通のミサイルよりも(かなり)速くかつ高温に晒される時間も長いので、
耐熱・断熱に留意する必要が有るのです。
985名無し三等兵:2006/11/26(日) 23:55:34 ID:???
あとは次スレで

じゃ、スペースシャトルの『ス』からスタート
986名無し三等兵:2006/11/27(月) 00:02:29 ID:???
日本軍の兵器はへぼいっす
987名無し三等兵:2006/11/27(月) 00:04:01 ID:???
>>985
スプルーアンスのす
988名無し三等兵:2006/11/27(月) 00:22:25 ID:CchGx8MJ
ビンセンズのビ
989名無し三等兵:2006/11/27(月) 00:24:52 ID:CchGx8MJ
ゴメン訂正

ハマスのは
990名無し三等兵:2006/11/27(月) 00:25:19 ID:???
未解決のつ
991名無し三等兵:2006/11/27(月) 00:25:45 ID:???
>>988
ビンセンスでいいとおもうけれど・・・

まあ
オマハの「お」
992名無し三等兵:2006/11/27(月) 00:26:28 ID:???
安価ミスった>>989だった
993名無し三等兵:2006/11/27(月) 00:29:05 ID:???
しりとりの逆って何ていうの?
994名無し三等兵:2006/11/27(月) 00:29:27 ID:???
りとりし
995名無し三等兵:2006/11/27(月) 00:29:58 ID:???
>>993
あたまとり

>>994
確かに
996名無し三等兵:2006/11/27(月) 00:30:28 ID:???
>>994
ありがとう。
997名無し三等兵:2006/11/27(月) 00:30:41 ID:???
高雄 の「た」
998名無し三等兵:2006/11/27(月) 00:30:45 ID:???
それにしても>>990がわからない・・・
999名無し三等兵:2006/11/27(月) 00:31:16 ID:???
>>996
ちょwwwおまwwwwwwwそれが知りたかったのかよwwwwwww
1000名無し三等兵:2006/11/27(月) 00:31:47 ID:???
サウスダコタ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。