自衛隊や米軍の基地祭・友好祭 V

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無し三等兵:2007/04/15(日) 19:28:59 ID:???
>>916
広島市内はFFやってるから宿舎の確保が困難かも。
すなおに岩国市内に宿を取ってそこをベースにしたほうがよくないか?
928名無し三等兵:2007/04/15(日) 19:29:26 ID:???
練馬は結局なにも食べ物買わなかったな。
929名無し三等兵:2007/04/15(日) 19:37:10 ID:???
>>927
岩国市内の宿に空きはありません。
930名無し三等兵:2007/04/15(日) 20:27:11 ID:???
最近は予約できるラブホもあるから試しに聞いてみたらどうだろう
931名無し三等兵:2007/04/15(日) 20:31:08 ID:???
>>918
去年FFやってる事知らずに会場付近を通ったが、
意外と渋滞は無かった。

>>916
>>924
広島から船で横着け
ttp://www.setonaikaikisen.co.jp/ehimedia/travel/shouhin/2007/iwakuni_base.html
行き帰りの渋滞は回避できるが広島8:00頃出発って遅い気がする・・・
飛行展示は9:30頃から始まるし大丈夫だけどね。
932名無し三等兵:2007/04/15(日) 20:47:29 ID:???
練馬から帰還しました。
都内の癖に人出はそれほどでもないと思ったけど、親子率超高いね。
始めて行ったけど、ミニ総火演みたいでなかなか良かった。
練馬は終わるの早いね、俺も74式乗って装備品展示をぐるっと回って屋台に行ったらほとんど撤収されてたよ。
ところで帰りに秋葉よったら、いましたよインド海軍、メイドと記念撮影してた。
933名無し三等兵:2007/04/15(日) 21:14:06 ID:???
昨日は横須賀、今日は練馬行ってきた。
少々疲れたけど楽しかったよ。

陸自の携帯ストラップ買って来た。
934名無し三等兵:2007/04/15(日) 22:10:51 ID:???
>>899
そこは公園で誰でも出入りできるところ。
大丈夫だよ。
サッカーとかビーチバレーのコートとかがあるとこでそ。
935名無し三等兵:2007/04/15(日) 22:12:53 ID:???
俺も土曜横須賀、今日練馬コース
先週末も土曜は滝ヶ原駐屯地、日曜は入間基地BI見物でくたびれたがキューピーコーワゴールド飲んでたら筋肉痛にならずにすんだ
俺のような体力のない軍オタにおすすめ
明日は出勤前に横須賀に行ってインド艦隊見送りするかな
936:2007/04/15(日) 22:26:24 ID:???
http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber39964_d60.jpg

石原閣下の演説の最中にしゃがみこんだ隊員さん。でも「きをつけ〜」の
号令で立ち上がってたのは流石だ。

雛段最上段にシートとどうでもいいバッグを置いて場所を確保したのだが、
式典が始る頃に戻ったらオッサンが何食わぬ顔で座っていたので追い払った。
オッサンいわく「何だよ、俺の指定席かと思ったよ」だとw

追い払ったと思ったら隣に頭がアレな若者が。花粉症なのか始終鼻水を
啜っていた。模擬戦闘の最中、甲高い声で「戦車きた〜! 撃て〜!
殺せ〜 わ〜! ジュルジュル」。「くぁ〜ひゃ〜!ババババン! ドン!」

うるせえ! うるさいだけだったらいいけど、カメラを構えてる俺の腕を掴んで
「アレ見てアレ!」。

てめぇ・・・・邪魔すんな!

張り倒したくなったけど、相手がアレなので我慢。

式典終了後、アレな奴を挟んだ反対側の動画専門な人が話しかけて来た。
録画した音声、発砲音に被さってアレな人の大声な独り言がず〜っと
入っていたそうな。

お互い災難でしたな('A`)
937名無し三等兵:2007/04/15(日) 22:36:41 ID:???
会場のはしっこで「席の人ウラヤマシス」とか思ってたんだけど
そんなことがあったんですね…。
938名無し三等兵:2007/04/15(日) 22:49:48 ID:???
>>936
お前なぁ、駐屯地祭は来賓への披露と地元一般人への広報が目的だと言う事忘れんなよ。
中の人もお前みたいなマニアには来て貰いたくないだろうよ。
目障りだ。
939名無し三等兵:2007/04/15(日) 22:55:28 ID:???
>>938
お前、感じ悪いな
940名無し三等兵:2007/04/15(日) 23:01:49 ID:???
938 がはしゃいでたDQNと思われ
941名無し三等兵:2007/04/15(日) 23:28:01 ID:???
>>938
一般常識わかる?
942名無し三等兵:2007/04/15(日) 23:35:44 ID:???
金も行くところもなくて無料の駐屯地に来る輩が増えてはいるなw
943名無し三等兵:2007/04/15(日) 23:44:09 ID:???
938 には練馬駐屯地隣のドン・キホーテのほうが似合っている
944名無し三等兵:2007/04/15(日) 23:51:10 ID:???
938はチビ
945名無し三等兵:2007/04/16(月) 00:20:52 ID:???
938は生まれて初めて人気者になりました
946名無し三等兵:2007/04/16(月) 01:28:10 ID:???
荷物が置いてあるのに図々しく座る方が問題だと思うけどなあ
脱いだ靴で後頭部を引っ叩いてやるのが一番屈辱的かも?
まあ隣に養護学校な人に絡まれたのは災難としか言いようがない・・・保護者はいなかったのか?
947名無し三等兵:2007/04/16(月) 21:39:15 ID:DFoXy8R3
誰か松本に行く人いませんか?いたら詳しい日程を教えて下さい
948916:2007/04/16(月) 23:45:00 ID:???
岩国の質問をした916です。出張中で携帯からですが、お礼が遅れてすいません。
ありがとうございます。
和歌山市内発だと昼でても遅いんですね…。
しかもフラワーフェスティバルなんてしてるなんて…その関係で駐車場問題がでてきそうです。
949名無し三等兵:2007/04/17(火) 00:24:47 ID:RPNstml0
練馬駐屯の主要周波数教えて
950名無し三等兵:2007/04/17(火) 00:35:11 ID:8fu4x9dH
>>947
また未定だけど行くよ
今度の日曜日だけど
都内だけど
現地9時には着きたいので
朝5時に都内出る予定
951名無し三等兵:2007/04/17(火) 02:24:33 ID:???
>>947
4/22日曜日。確か9:00より入場可だったと思われるが自信がないので、駐屯地代表電話番号に直接tel
するなりして要確認。ヘリは例年だと前日到着し駐屯地内に駐機、当日午後帰投。

ただし天気が良いと入場待ちの行列渋滞が発生するので、自動車での直接来場はできるだけ避けるが吉。
入場可能な台数もそれほど多くないし。
南松本駅から徒歩20分歩くか、松本駅周辺に12時間1000円〜1200円の駐車場が複数あるのでそこに
突っ込んで、バスターミナルよりバス(朝日線だったか?)というのが無難。

駐屯地近隣に停めようと思えばあんなところとかこんなところとか色々あるけどさすがに堂々とは言えない。
952名無し三等兵:2007/04/17(火) 06:32:52 ID:???
>>948
去年、朝五時の時点では、広島駅前の駐車場はガラガラだったぞ。
953名無し三等兵:2007/04/17(火) 07:24:00 ID:V1AiStkC
>>950>>951
ご丁寧にありがとうございます。あと自衛隊の基地祭に参加するのは初めてなんですが何かアドバイスとかありますか?
954名無し三等兵:2007/04/17(火) 10:52:00 ID:OrBwO0Zq
あ〜
今度の日曜は、松山駐屯地祭だけど、呉の護衛艦集
合訓練の一般公開も捨てがたい。
天気は雨らしいがORZ
955名無し三等兵:2007/04/17(火) 12:16:22 ID:???
松本は式典中にやってくる
街宣左翼が大変うるさい。
頭痛がするくらいの音量なので注意。
956名無し三等兵:2007/04/17(火) 13:25:48 ID:kfdyuvcJ
>>955
平和とか反戦とか安易に口する人たちって
何であんなに好戦的なんだろう。
自身の行動に違和感を感じないのか。
957名無し三等兵:2007/04/17(火) 18:10:57 ID:???
>>953
はいさー
松本駐屯地は12旅団のサイトに日程の詳細でてるからねー
http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/12b/03event/matumoto.pdf

アドバイスかい
松本駐屯地に行ったことが無いので、松本がそうなるかわからないが、
一般に、人気があって人が集まる駐屯地祭は、トイレが混む、並ぶ。
時間中、トイレに行かなくてすむ体調に整わさったら、より楽しめるぞ。
(我慢は体に悪いから、我慢せぇって意味じゃないよ

自衛隊車両の体験試乗、さわれる装備の展示があったら、どんどん試乗したり、
さわって楽しもう。初めてなら尚更、少し並んでもだ。装備のことで知りたいことがあったら、
隊員さんに、どんどん聞こう。

さいご
これは、無関心だったり、逆にマニアの中にもうがった感情を抱く人も実際居たりするので、
アレだが、あえて書き込む。
国旗は、民主主義国日本の表象。国旗掲揚の際は起立し、国旗に正対しよう。
おいらは、脱帽もしてます。
958957:2007/04/17(火) 18:25:30 ID:???
補足
国旗掲揚じゃなくて、国旗登壇のとこが多いかな。
「国旗が登壇します。ご来場の皆様は御起立ください。」ってアナウンスが
かかるから、自分だけ起立することになるわけじゃぁないよ。
959名無し三等兵:2007/04/17(火) 19:04:57 ID:???
あんたの優しさと丁寧さにあたしゃ脱帽するよ
960名無し三等兵:2007/04/17(火) 19:50:09 ID:???
うぃ、恐縮
あと、写真はどれくらいやるかい?
俺は写真はじめたばかりだけど、好きで、ピンや露出が自動化されてるような
シロモノで天候や被写体に悪戦苦闘しながら場面を切り取る行為に楽しみを感じているけど、
駐屯地祭の観閲行進や模擬戦を純粋に見る楽しみは、肉眼に勝るモンは無いよ。
何が言いたいかっつーと、観閲行進や模擬戦は、初めてなら写真撮るより目で見て楽しもうってこと。
ファインダー越しに見るより、自分の目の広い視界で、車両のエンジン音や、駆動音を耳で感じよう。
模擬戦なら音もそうだが、場合によっては空砲の風圧が肌で感じられる(自分が体感したのは203ミリのな
写真は、あとでも撮れるんよ、模擬戦終わった直後とか、展示装備の写真とかね。
961ソリッド・スネーク:2007/04/17(火) 20:24:12 ID:???
 こちらスネーク、荒れるかもしれませんが、私もあえて書きます。
 私は神奈川の米軍基地しか行ったことはありませんが、日米両国歌演奏の際、あまりにも不作法な日本人が多すぎるように思います(アメリカ人は軍人・軍属が多いせいかきちんとしています)。
 私自身は脱帽起立で日米両国旗に正対していますが、そこまでやれとは言いませんけれど、せめて飲食とお喋りは慎んでほしいといつも思いますし、本当に恥ずかしい。
 あれを見るたびに、何というか、日本の名誉も日の丸も星条旗も「友好」も、全て汚れていくような気がします。
962名無し三等兵:2007/04/17(火) 20:35:21 ID:???
>>957>>961
いや、全くの正論で襟を正す思いです
軍事に無関心な人より「軍ヲタ」の方が歴史認識や礼儀作法等の常識が
あるよ
963名無し三等兵:2007/04/17(火) 20:49:00 ID:???
遅レスですが・・・。

5月5日の岩国は、車にこだわらないなら広島からJR利用のほうが
いいですよ、広島から岩国まで電車で約30分です。岩国駅からは
徒歩で30分程度でしょうか。(家族連れならここでシャトルバス利用で
しょうね。)朝7時前くらいの電車でも余裕ですよ。(電車の編成が
短いので下手すると座れないですけど)
帰りの切符は、予め往復で買うか行きに買っておいたほうがいいですよ。
帰りはゲート出てすぐ左の細い道がおすすめです。(分かる人にはわかる)

9.11以後は車の乗り入れをさせないような感じになって
ます。特に昨年は基地内の駐車スペースを縮小したらしく、付近の学校の
グランドまで臨時駐車場にしてました。(当然周辺大渋滞)
むしろ帰りが絶対に渋滞するのでつらいでしょうね。
964名無し三等兵:2007/04/17(火) 21:12:37 ID:V1AiStkC
みなさんありがとうございます。これでなんとか松本の基地祭に行けそうです
965名無し三等兵:2007/04/18(水) 01:40:53 ID:???
松本の展示物は例年だと
74式戦車、FH-70(牽引式榴弾砲)、CH-47、UH-60JA、OH-6、AH-1S、小火器類、SSM-1地対艦ミサイル
93式(近SAM)等々。その他、除籍された61式戦車、UH-1ヘリ等もグラウンド横にあり。
駐車場になるグラウンドや式典・展示会場は非常に埃っぽいので、一眼レフデジカメを持参の場合は注意。

トイレはこの手のイベントとしてはあまり混まない方だと思うけど数は少ないので、必要を感じたらお早めに。
小火器類は直に触れるように展示されるがその筋からの抗議に配慮してロープで隔離することもたまにあったり。

式典・展示終了後の装備品展示からヘリ帰投はそれほど混まないので、ゆっくり見学できると思う。
74式の体験搭乗がある場合、他の駐屯地のように車体後部にプラットフォームを取り付けて数人づつ乗る方式
ではなく、戦車搭乗員同様、砲塔ハッチに立って乗ることができる場合もあるので要チェック。それなりに並ぶけど。
966名無し三等兵:2007/04/18(水) 03:03:39 ID:V7PjiD2H
>>961
確かに言ってる事は正論。
だけど軍ヲタってさ、軍に関する事はできてるかもしれんが、一般的なマナーは出来てないでしょ
後ろにたくさん人いるのに三脚とかさ、あれみんなに迷惑ってわからないかな?
一応どこでも三脚禁止なんですけど。
それにぶつかったり割り込み当たり前。
そんなに写真撮りたいなら自衛隊入れと言いたいわ
格好だってはっきり言ってあんたら自衛隊でもないのになりきりすぎ。
本職の方達の笑い者だよ
たまにフル装備な人いるけどTシャツくらいにしとけよな
百里でPやってる自分の親が言ってたけど、オタク達にはもっと違う事に努力してほしいって言ってました。

一部のオタク達のマナーが悪いせいでオタク=マナーが悪い
というイメージがついてます
お前ら自衛隊入って人間叩き直してもらえば。
2ちゃん見ててもこういう書き込みするとすぐどうでも良い知識ぶつけて批判の嵐ばっか
オタクニートPCばっか触らずもっと仕事しろ

ここにいるオタクには悪いイメージは無いけどね。
問題は現場なんだよ現場
967名無し三等兵:2007/04/18(水) 03:33:41 ID:???
>>966
言いたい放題言いたいけど、叩かれるのはやだから最初から言い訳しとこう、ってな感じの文章だな
968名無し三等兵:2007/04/18(水) 05:21:17 ID:V7PjiD2H
言い訳じゃねえし
勝手に叩けばオタクニートども
969名無し三等兵:2007/04/18(水) 07:24:33 ID:???
つうかそんなキッツイ連中がココを見てるのか?と

なんか極マイノリティな気がする
970名無し三等兵:2007/04/18(水) 10:31:59 ID:???
ID:V7PjiD2H
何が癇に障ったのか知らないが、>261に言うことじゃないんじゃね?
971名無し三等兵:2007/04/18(水) 11:25:15 ID:???
岩国の元気な千円Tシャツオバちゃん、今年もいるかな
972名無し三等兵:2007/04/18(水) 12:06:43 ID:???
親が百里のパイロットなんだ
で君の年齢はいくつなのかな?
親の所属はどこ?501?204?305?救難隊?教えてよ。
973名無し三等兵:2007/04/18(水) 15:18:31 ID:???
>>961
確かに、国旗掲揚の際には、直立不動で脱帽するのが、国民としての義務。

府中基地のそばを通りかかった時、それが国旗掲揚、降納時になると、必ず
自分は、直立不動で脱帽しながら国旗(日の丸)に注目している。
974RW18監視員 ◆RW18gnM1k6 :2007/04/18(水) 17:01:56 ID:???
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1176883193/
次スレW立てました
宜しくお願いします
975名無し三等兵:2007/04/18(水) 17:06:08 ID:MGUqSpef
国旗に対し起立して脱帽ってのは国際的マナーだと思うけど、日本は教育がアレだからねぇ。
でも、戦前生まれっぽい人たちも、けっこう脱帽してなかったりするのはなんでだろ。
976名無し三等兵
終わりなき生え際の撤退戦だろ