【スオミ】フィンランド軍を語ろう3【芬蘭】

このエントリーをはてなブックマークに追加
947名無し三等兵:2007/11/15(木) 17:05:15 ID:???
>>933
巻頭のカラーページ追加が嬉しいですね。
これでまたフィンランド軍ファンが増えるかな。
MG仕掛け人梅本さんは相変わらず日本陸軍航空隊に浮気してるけど。
948名無し三等兵:2007/11/15(木) 21:06:52 ID:???
ツタヤに売ってたらいいなぁ・・
949名無し三等兵:2007/11/15(木) 21:50:25 ID:???
>>948
近所のツタヤにはあったよ@大阪
950名無し三等兵:2007/11/16(金) 01:39:27 ID:???
でも、旧版のフィアットG50の武装が7.7×2の書きマチガイは、直ってなかった
951名無し三等兵:2007/11/16(金) 03:44:32 ID:???
フィアットって小銃くくりつけて強引に武装したんだよな
952名無し三等兵:2007/11/16(金) 10:10:30 ID:???
ブルーステルでの総撃墜数も440機のままだったね……
発刊当時の雰囲気を残すためにあえて直してないのかな?
953名無し三等兵:2007/11/16(金) 10:42:57 ID:???
再版の2刷以降に期待して、ここで正誤表でも作りますか(w
954名無し三等兵:2007/11/16(金) 20:02:53 ID:U2elNB+h
>>952
実際は何機墜としたの?。
955名無し三等兵:2007/11/16(金) 20:29:20 ID:???
400機以上は確実だが何機かは忘れた。
956名無し三等兵:2007/11/16(金) 20:47:24 ID:???
>>857確かにその通りだ。もし無条件降伏していたらフィンランド民族は絶滅させられていただろう
スターリンが許さんからフィンランド人は全てシベリア送りで全員脂肪
957名無し三等兵:2007/11/16(金) 20:49:18 ID:???
>>954
456機。
ttp://heninen.net/brewster/english.htm
でも↑だと477機になってるんだよな……
958名無し三等兵:2007/11/16(金) 20:53:03 ID:???
で、結局スターリンがフィンランド征服を命じた公式文書はあるのか?
959名無し三等兵:2007/11/16(金) 20:58:14 ID:???
あ、ごめん
24戦隊で456機
26戦隊で19機みたい
960名無し三等兵:2007/11/16(金) 22:05:12 ID:???
ソノラマ版での誤記や?なところはそのまま
再版しているんだね。

961名無し三等兵:2007/11/16(金) 22:44:23 ID:???
どこにもうってないよーー
962名無し三等兵:2007/11/16(金) 23:00:04 ID:???
963名無し三等兵:2007/11/16(金) 23:22:01 ID:???
いまAmazonで到着した学研版を読んでる
1939年の開戦間もないくだりまで来たけど、酷い条件で果敢に戦ったんだなあ、と感じた

かれこれ6年前、北海道のユースホステルで顔を合わせた、名も知らぬ本好きの男性と
ソノラマの「北欧空戦史」は実に面白かったですねえ、と語り合ったのを思い出した

しかし読み応えのある本だ。
誤記部分を全部訂正したうえで、翻訳してフィンランド人に読ませてやりたいぐらいだ。
964名無し三等兵:2007/11/16(金) 23:37:50 ID:???
継続の時はぬるい時期もあったが
冬戦争を乗り切ったのは奇跡に値するな
外にも出たくないような季節に戦争するなんてクルッテルな
965名無し三等兵:2007/11/16(金) 23:43:07 ID:???
>>962
konozamaは使いたくなかったが仕方ないよね・・売ってないし



マンネルハイム偉大だよ・・
966名無し三等兵:2007/11/17(土) 05:56:26 ID:???
てか何であんな時期に侵攻したかね?
常識的に、交渉期限春先に設定してそれが切れたら、だろう
舐め切ってるよな
抵抗されるなんて思ってなかったんだろうなあ
967名無し三等兵:2007/11/17(土) 07:06:27 ID:???
>>966スターリンだからさ。フィンランド人など全員ラーゲリ送りだとでも思っていたのだろう
968名無し三等兵:2007/11/17(土) 10:41:27 ID:???
攻め込んだのが9月で長引いて冬戦争ならまだしも
十一月三十日なんだよね・・
969名無し三等兵:2007/11/17(土) 13:31:31 ID:???
>>967
で、結局スターリンがフィンランド征服を命じた公式文書はあるのか?
970名無し三等兵:2007/11/17(土) 14:08:31 ID:???
向こうのおっちゃんにマクシム機関銃や
38式持たせてくれたけど、何時でも撃てる状態だったのか・・・
971名無し三等兵:2007/11/17(土) 17:01:20 ID:???
写真キャプションとか表の誤りもそのままですか・・・
正誤表作りは楽しそうだね。
972名無し三等兵:2007/11/17(土) 17:47:58 ID:???
>>969お前はスターリンがフィンランド人の生存を許すような悪魔だと本気で思ってるのか。
大ロシアの魔王にとってはスオミは見るのもおぞましい絶滅対象の何かに過ぎない
973名無し三等兵:2007/11/17(土) 17:55:57 ID:???
香ばしい・・・w
974名無し三等兵:2007/11/17(土) 18:48:25 ID:???
>>973スターリンがスオミの生存を許す根拠希望
少数民族を強制移住で餓死させまくり普通のロシア人も粛清餓死何でもござれの状況で何いってんの?
975名無し三等兵:2007/11/17(土) 19:01:28 ID:???
「スオミ厨」なる存在が生まれそうだな
976名無し三等兵:2007/11/17(土) 21:29:16 ID:???
ヘルシンキですら空気がおいしいよな。
降りてすぐ、日本と違うなぁ・・・と思う。
977名無し三等兵:2007/11/17(土) 21:34:32 ID:???
フィンラドよりポーランド池よ
978名無し三等兵:2007/11/18(日) 00:28:40 ID:???
とりあえずWRCミニ一回くらいは行きたい
なるべく虫がいなくて暖かい時期に
979名無し三等兵:2007/11/18(日) 01:46:14 ID:???
北欧空戦史
出だしから「私は30歳だ」
のつかみはすばらしい

とても戦記モノとは思えない校正能力だ
980名無し三等兵:2007/11/18(日) 08:44:19 ID:???
今更だけど>>6って何の曲だ
981名無し三等兵:2007/11/18(日) 11:10:51 ID:???
>>977ドイツ軍に蹂躙されたやん。で分割ラインで赤軍兵士と独軍兵士が握手してた。
大祖国戦争も東西ドイツ分断ラインでアメリカ軍兵士と握手してた赤軍・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
982名無し三等兵:2007/11/18(日) 11:11:53 ID:???
>>977はポーランドが親日国家だから言ってるんじゃないか?
983名無し三等兵:2007/11/18(日) 11:13:16 ID:???
親日国家なんて幻想だからw
984名無し三等兵:2007/11/18(日) 11:14:03 ID:???
なんで幻想?

ああ マンネルハイムが日本へ来たがっていた レベルってことかww
985名無し三等兵:2007/11/18(日) 11:19:02 ID:???
マンネルハイム元帥が日本にきた証拠なんて
986名無し三等兵:2007/11/18(日) 11:28:57 ID:???
>>985
若かりし頃の来日は眉に唾付けておかんといけないが、
1918年に大統領選挙に負けての傷心(?w)旅行では、
その訪問先の1つに、日本が入っている。
日本滞在の直前だったか最中に元帥に昇進し、その格式をもって歓待されている。
987名無し三等兵:2007/11/18(日) 11:50:56 ID:???
>>980
このスレに居ながらフィンランディアを知らないのはどうかと思うが。
シベリウスが作曲した名曲だ。しかも出来た当時はロシア大公国だったので演奏を禁じられた。
988名無し三等兵:2007/11/18(日) 12:28:21 ID:???
ポーランドが親日云々っていうのはシベリア残留孤児を日本軍が助けたから?
何年前だと思ってるんだよw
989名無し三等兵:2007/11/18(日) 17:19:18 ID:???
ポーランドはあまりに遠いねえ。
ウォッカ「ズブロブカ」くらいしか接点がないなあ。
ズブは美味いしお買い得。
990名無し三等兵:2007/11/18(日) 18:18:20 ID:???
ズブはおいしいよな。知名度低いけど。

りんごジュースで割るのがポーランド式だと昔ポーランドの留学生に聞いた。
991名無し三等兵:2007/11/18(日) 18:48:04 ID:???
NHKでフィンランドの子供が
「警官になりたい」「ハンターになりたい」とか言っててなんかワロタ
992名無し三等兵:2007/11/18(日) 18:57:11 ID:???
>>990
安くて美味いんだよな。
フツーのウォッカと違って桜餅風の香りが個性的だし、瓶に草が1本入ってるのが楽しいし。
酒板に単独スレが立ってたような覚えがある。

リンゴジュース割りとは面白い。そのうち試してみるか。
993名無し三等兵:2007/11/18(日) 19:00:25 ID:???
ズブとかどこで買えるんだよw

近くに絶対売って成さそうw
994名無し三等兵:2007/11/18(日) 20:04:11 ID:???
>>993
案外簡単に見付かるよ。
大きいディスカウント系の酒屋なら、ロシア産のストリチナヤの並行モノあたりと
仲良く並んでることが多いw
995名無し三等兵:2007/11/18(日) 21:05:38 ID:???
次スレを?
996名無し三等兵
スオメン海団でソ連のマラートを徹底的にぶちのめした
フィンランドでソ連併合した

ほんとHoI2は地獄だぜえええええ

ttp://www.cyberfront.co.jp/title/heartsofiron2/