●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 315
1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 03:41:43 ID:???
3 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 03:42:31 ID:???
O質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。
・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。
簡単に言えば「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」というのはご遠慮下さい。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
あなたが本当に知りたかったこととはずれているという事態が生じます
・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい
それは知っていても言ってはいけない類のものです
・軍における「歓迎」の方法はさまざまです。質問者はそこも心得ましょう
○回答者の皆さんへ
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
●極端な設定を持ち出して、説明されないとケチをつける
●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て、否定されるとファビョる
●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう
○紅葉の季節も近づきましたが、一等自由業先生はお仕事を頑張って下さい。
・未回答質問は
>>4以下を参照願います。
4 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 03:48:55 ID:???
>>1乙です。えーと、前スレ未回答はこれだけ?
159 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2006/10/11(水) 21:39:11 ID:ntlQaU8g
97式中戦車改はなぜ一式機動砲をそのまま流用して搭載せず、
砲身をやや切り詰めた一式戦車砲をわざわざ採用したのでしょうか?
5 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 06:42:01 ID:???
>>1乙
>>4 これも未回答です。
271:名無し三等兵:2006/10/12(木) 01:08:16 ID:eACUlRsR
P.X.サイトーで自衛隊の制服を揃えようと思っているのですがつくりはどうですか?
以前、つくりが粗いって言う話を聞いたのですが
274 :名無し三等兵:2006/10/12(木) 01:15:33 ID:rO5UWyXy
兵士が撃たれた時、
倒れた方向で撃たれた方向を割り出すのって、
何サインでしたっけ?
ダメージサイン?
6 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 07:37:30 ID:9rPKmLa+
YF-23のウエポンベイが開いてる画像はありませんか?
また、YF-23はウエポンベイにどれだけの兵器を搭載できますか?
7 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 07:50:06 ID:???
>>6 グーグルでイメージ検索すればでてくるよ
FASとかグロセキュのページでもみたな
ベイの扉がちゃんと閉まらないことがはっきりわかるのもあった
8 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/10/14(土) 08:10:18 ID:2MeiyfBu
>>1さん乙です。
>>4-5残りの前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。
13 :名無し三等兵:2006/10/11(水) 16:15:50 ID:giMvA36T
質問します。
爆縮型の原爆における加速度や振動の対策はどのようなことが行われたいたのでしょうか?
核砲弾(リニアではない爆縮もありましたっけ?)や対弾道ミサイル、MIRVにはかなり重要なことだと思うのですが・・・。
141 :名無し三等兵:2006/10/11(水) 21:20:59 ID:TjdU5tGm
軍事的な声明や恫喝は一般的にその国の外務省がやると思いますが
どうして北朝鮮はメディアも含めて独裁体制といっても
朝鮮中央通信が毎回行うんですか?
中国みたいに外務省がやらないのは、北朝鮮には
外国の記者が滞在してないからですか?
187 :名無し三等兵:2006/10/11(水) 22:22:58 ID:SKeyJ0pz
グローバルホークが登場しても
u2は引退出来ないのですか?
243 :名無し三等兵:2006/10/12(木) 00:09:23 ID:HyUhNcj3
ステルス攻撃機で、A-12は上側のステルス性を優先していて、
X-45は下側のステルス性を優先しているように見えます。
それぞれ、どのようなメリットデメリットがありますか?
660 :名無し三等兵:2006/10/13(金) 21:18:16 ID:BUftGi6v
イラク戦争では、バグダッドを制圧しにまず海兵隊が攻め込んで
制圧した後に陸軍が治安維持って感じなんでしょうか?
アメリカの海兵隊と陸軍の違いがよくわからないです
9 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/10/14(土) 08:10:56 ID:2MeiyfBu
741 :名無し三等兵:2006/10/14(土) 00:13:10 ID:YxTXi30R
海上自衛隊の、護衛艦隊と地方隊の、
それぞれの特徴と任務と編成を教えて
ください。
以上です。よろしくお願いします。
10 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 09:03:13 ID:???
軍曹殿、それらは全部回答済みです。
11 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 09:23:37 ID:???
>>4 これは単純にチハ改や、本命のチヘの砲塔に収めるにあたって後座長が問題となったからです。
狭い砲塔の中の戦車兵さんたちにとっては、高速で後退してくる砲は正に恐怖なのです。
ハ号の戦車砲も九四式速射砲より短砲身の物になってますね。(後に換装されてますが)
12 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 09:44:30 ID:jci+w0Ea
>>8の
>>660 前スレの回答は、第二次イラク戦争の際のことしか述べていなかったようなので補完します。
海兵隊は、戦時には海軍の基本的な任務の一つである「シー・パワー・プロジェクション」、
つまり海上から沿岸の陸上目標を攻撃する任務を果たすための一つの手段として用いられます。
具体的には、海軍の水陸両用戦部隊(揚陸艦艇や支援の空母、水上艦などからなる)と共同して、
敵地の海岸に上陸作戦を行います。太平洋戦争では大胆な敵前上陸作戦で勇名をはせました。
小規模な作戦では単独で沿岸の港湾や飛行場などの目標を攻略し、大規模な作戦では陸軍の
大部隊との共同作戦の先鋒として最初に上陸し、後から上陸する陸軍のために橋頭堡を確保
することを主な任務としています。
空挺部隊と同様に、リスクの高い任務に特化した編成と装備、訓練の部隊ですから、敵地での
長期間の残敵掃討や占領任務などには本来適しません。
パパ=ブッシュの第一次イラク戦争では、揚陸艦に乗ったままイラク沿岸部の沖合いを行ったり
来たりしてイラク陸軍の機動兵力を沿岸地方に誘引し、多国籍軍が砂漠地帯を横断してイラク軍
前線の背後に侵攻した作戦の「おとり」の役割を果たしたと聞いています。
第二次イラク戦争で海兵隊がどのような使われ方をしたのかは知りませんが、バクダッド攻略に
投入されたのなら、占領直後、またはイラク軍の組織的抵抗が収束した時点でに撤収しただろうと
思います。
13 :
12:2006/10/14(土) 09:49:34 ID:jci+w0Ea
>>12のタイプミス修正。
最後から2行目。「収束した時点でに」→「終息した時点で」
14 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 10:22:42 ID:???
>>前217
サイトー氏いわく「官品でないので出来は官品に準ずる出来」だそうだ。
制服や制帽は在庫がないものは入荷がしばらく無いらしいぞ。
15 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 10:30:43 ID:???
>>8の660
「バグダッドへの突入は、米陸軍第3師団が西側から行い、
米海兵隊の第1海兵遠征軍第1海兵師団は東側から入った。
第1海兵師団がバグダッド南東郊外にあるラシッド空軍基地に到達したのは4月8日で、
西側のサダム国際空港の制圧より4日遅れた。」
(Jグランド VOL.2 かとけんが見たイラク戦争)
16 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 11:11:58 ID:sIRpllgs
同じ品質の鉄板(装甲)でも分厚い一枚板と薄い鉄板を何枚も張り合わせたのでは
被弾時の防御力に差が表れるものでしょうか?
例えば厚さ「10センチの一枚鉄板」と、「厚さ1センチの鉄板10枚はり合わせ」。
両者に徹甲弾や形成炸薬弾を撃ち込んだり、爆薬を貼り付けて爆破してみたりした場合、両者が受ける損害
(被弾によって出来る穴の大きさ深さ)は同じでしょうか?差が出てくるでしょうか?
薄い鉄板の間隔を空ける中空装甲は知っていますが、そうではなくて10枚の鉄板を積み木みたいに隙間無くならべた場合。
でお願いします。
17 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 11:25:25 ID:???
>>16 大きな差がでる
着弾の衝撃は構造の弱いところ、この場合では重ねた鉄板を接合したリベット穴に集中し、板が吹っ飛んで周囲の
味方に大損害を与える
接着剤でくっつけても同じことだよ
18 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 11:44:27 ID:xQLYGiSf
陸自では数種類のヘリが1つの飛行隊で運用されているようですが、これは他国でも一般的なんですか?
米海兵隊や米陸軍でも輸送ヘリと攻撃ヘリが同じ飛行隊に配備されたりしているんでしょうか?
19 :
16:2006/10/14(土) 12:00:03 ID:/RGlewpV
>>17 レスありがとうございました。私はこれまで同品質で厚みの総和が同じなら同じ防御力だろうと
誤解していました。
20 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 12:18:35 ID:WUD83iNx
戦艦三笠の戦後について質問させてください。
戦後の混乱期、三笠はダンスホールや水族館になっていた。これはいかんと改修し復活をとげ現在に至る。
ここまでは分かったのですが、
1 なぜ一時期ダンスホールや水族館になったのですか? 生きるにやっとの戦後混乱期にダンスホールや水族館
と言う贅沢品を作った理由が分かりません。 工場やアパートになったのならまだ分かりますが。
2 なぜ三笠を改造したのですか?ダンスホールや水族館に需要があったとしても三笠を改造するよりそこらへんの
空き地に立てた方が建設費が安くなると思うのです。
21 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 12:31:27 ID:???
>生きるにやっとの戦後混乱期にダンスホール
カネ持ってるのは米兵だから。
そいつら用に。
22 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 12:35:01 ID:dAemfgHs
戦時中は金属が不足して庶民の鍋まで回収しましたが、役に立たん三笠を潰そうとする計画は
なかったんでしょうか?
23 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 12:36:03 ID:???
24 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 12:47:54 ID:4WnE6qc8
22>
海軍の艦籍簿に載っている記念艦ですのでそんな話はありません。
25 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 13:06:41 ID:FonTilbW
アメリカ海軍の士官候補生学校の名前は
海軍兵学校 海軍士官学校 どっち使ってもいいんでしょうか?なんか前に2chで海軍士官学校と言ったら叩かれたんですが
26 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 13:08:32 ID:???
>>19 何十cmもある分厚い鉄塊よりも薄い鉄板の方が扱い易い。
同じ効果が期待できるなら、戦艦の装甲も積層鉄板で作ってたはずだわな。
27 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 13:09:38 ID:???
>>25 旧日本軍では「陸軍士官学校」「海軍兵学校」だったので、訳語はそれに合わせるのが普通。
28 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 13:14:30 ID:???
>>18 輸送ヘリに関して言えば、榴弾砲を運ぶ重輸送型ヘリと兵員を運ぶ軽輸送ヘリは
おのずと別機種になる。
29 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 13:15:34 ID:FonTilbW
30 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 13:16:54 ID:???
別に間違いじゃないよ。
31 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 13:18:40 ID:???
>>29 「海軍士官学校」って訳語もそれなりに使われてはいるが、誤訳と言っていいと思う。
32 :
12:2006/10/14(土) 13:20:12 ID:jFPXg2zc
>>29 外国の軍学校のことなら、日本語での正式名称を決めているところは稀だと思うので、
どう呼ぼうとあなたの勝手。誰にも避難されるいわれはない。
しかし、他の人に違和感なく読ませたいなら、旧軍の相当する施設の呼び名を使っておくのが無難。
33 :
12:2006/10/14(土) 13:22:38 ID:jFPXg2zc
>>32のタイプミス修正。
「避難」→「非難」
…どうも、今日はいかんな。
34 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 13:29:52 ID:???
>>31 旧軍の兵学校は兵科将校の養成機関だが、他国の場合はそうとは限らないからそれは言い過ぎ。
35 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 13:56:04 ID:jsVCyy7f
サハリンって、ロシア軍にとっては需要な地域なのですか?
36 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 14:18:15 ID:CUlYgU6T
>>31財務省を大蔵省に訳せと言ってるのと同じじゃね?
37 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 14:33:15 ID:dAemfgHs
もうすぐ2chが閉鎖される様なので、最後に単発質問スレを立てるのを許してもらえないでしょうか?
38 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 14:52:07 ID:8MKj/MbP
前スレから来ました、ゲームで見かけて気になっていたDPやルイス機関銃の円盤型マガジンについて質問です
1、あの円盤型マガジンの正式名称は何ですか?
2、円盤型マガジンはそれほど広まらなかったように見えますが箱やベルト式等他のタイプに比べてどのような利点/欠点があるんですか?
3、第二次大戦以後あまり見かけない気がしますが何が不味くて廃れたんですか?
39 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 15:11:21 ID:???
>>38 1.ドラム・マガジンまたはパン・マガジン
2.通常のマガジンに比べてコンパクトな割りに装弾数を多くできる。ベルト給弾式のように給弾手がつききりになる必要がない。
構造上弾詰まりや装弾不良を起こしやすく、ベルト式にくらべると装弾数が少ない。
3.上記の理由、特に支援火器に求められる弾数の多さがベルト式に比べて少ないから。
40 :
前スレ943:2006/10/14(土) 15:11:35 ID:???
前スレの
>>945氏&
>>972氏
遅れて申し訳ないですが、情報提供感謝です。
>>38 1=名前は「ドラムマガジン」で日本語で「ドラム型弾倉」
2=まず長所=装弾数がベラボウに多い・重量があるので、撃つ時に銃が安定する。
次に短所=重くて腕が疲れる・デカいし重いので装填がメンドイ・構造上ジャムったりな故障が多い・値段が高い
3=それほど廃れてるとは思わんが、長方形よりドラム弾倉の方が適した戦場ってのが少なくなったのかもな。
41 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 15:14:05 ID:???
42 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 15:15:02 ID:???
F-35Bの計画がぽしゃったと耳にしましたが
一時中止なのか、完全に中止なのか
それと理由を教えてください
43 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 15:17:12 ID:???
44 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 15:28:30 ID:???
45 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 15:29:51 ID:???
>39-41
お答えいただいて有難う御座います
ドラムマガジンということはPPSh等の弾倉と同種ですか、てっきり別物だと思っていました
46 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 15:35:39 ID:bRmLwQbk
すみません、
昔、ある映画の宣伝画像を見たのですが、
その映画の題名がどうしてもわかりません。
ただ、BGMは「ワルキューレの騎行」だったのは覚えています
(携帯についていた目覚ましのアラームがこの曲だったのでこれだけは良く覚えていました)。
金管でそれを鳴らしながら、映像は薄暗い夕闇の空を戦闘用ヘリコプターが
2,3機飛んでいくというものだったと思います。
47 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 15:37:53 ID:???
48 :
12:2006/10/14(土) 15:38:02 ID:jFPXg2zc
49 :
12:2006/10/14(土) 15:39:18 ID:jFPXg2zc
あ。あれは朝焼けの空だけどな。
50 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 15:39:34 ID:???
>>45 弾頭の向きが前方になるか、マガジンの中心になるかという違いはあるけれど、
基本構造に大きな違いはないです。
51 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 15:40:56 ID:9gzHXYwf
>0.6~1キロトンといえど、今回の実験の核がもし実戦で使用された場合、爆発の瞬間に
>直径60mの核の火球が生じ、半径350m以内の人間や動物、建物が、
>熱線、爆風、衝撃波、γ線、中性子で即死、爆砕され、半径1キロが吹き飛ぶ。
>また、さらに広範囲に致死量の放射能がばらまかれるほどの威力なのだから。
本当にこれだけの威力があるのですか?
52 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 15:46:11 ID:???
確か広島が15kt。
そっから計算すれ。
基本的に
広島の被害の半径×(1/15)^1/3でいけると思うが、
核兵器の種類によっては、熱線を重視したり、中性子線を重視したりで変わってくるけど…
53 :
46:2006/10/14(土) 15:46:42 ID:???
>>47-49氏、有難うございました。
ああ、あれって朝方、まだ日も出ていない頃のだったんですね。
暗いからてっきり宵闇だとばかり思ってました。
次にでも、DVDを借りてみてみようと思います。
54 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 15:47:08 ID:SnYjrjIG
>>42 質問者はIDを出してくださいね(sageにしない)。
今のところF-35Bはポシャっていませんし、今後もポシャりません。
米以外で最大の発言者/資金拠出者である英国が黙っていません。
そんなウワサが流れたこともある、程度です。
>>51 1キロトンならその程度。1000トンのTNT相当、2000発の1トン爆弾と相当と考えれば、
別に意外な数字ではないでしょう。
55 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 15:48:56 ID:4WnE6qc8
42>
聞いた奴に詳細と、根拠を問い詰めろ。
56 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 15:49:21 ID:SnYjrjIG
>>38 円盤形弾倉が廃れたのはベルト給弾でばりばり撃つ機関銃の登場で半端になったことも大きい。
ベルトを使わない場合、長い弾倉では伏射できず、上に付けても扱いづらい。
しかし現代ではミニミのような解決方法が出てきたので復活の見込みなし。
57 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 15:51:05 ID:SnYjrjIG
58 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 15:54:55 ID:SnYjrjIG
前スレ 187
>グローバルホークが登場しても
>u2は引退出来ないのですか?
グローバルホーク自体、機数が足りなくて困ってる状態で、U2の後埋めを果たせる段階ではありません。
また、今のところU2でしか使えない(グローバルホークがまだ対応していない)高機能センサーもあります。
今後、U2を引退させることは決まっていますが、完全に無人機に引き渡すのか、新たな有人戦略偵察機を
(進化したSR-71のような)開発するのか(あるいはしているのか)は公式には定まっていません。
59 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 15:58:33 ID:???
>>42 開発が難航しているのは事実。
垂直離着陸をするには推力が足りず、必死で減量中。
F-35スレでは
「今のままだと兵装を積んだまま着陸できない」
「燃料空っぽで離陸して、すぐに空中給油するしかないんじゃ?」
などなど言われてる。
60 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 16:03:32 ID:8MKj/MbP
>56
確かに40発入り箱型マガジンを装着したRPKはかなり無理のありそうなフォルムをしていますね
ついでにお聞きしたいのですが「現代ではミニミのような解決方法が出てきた」について、どういった問題はミニミによってどのように解決されたのでしょうか?
61 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 16:10:34 ID:9gzHXYwf
62 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 16:11:06 ID:???
>>60 弾帯を箱に収めて、給弾手をいらなくした。
63 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 16:12:19 ID:t8kAqxaK
いわゆる「武田騎馬軍団」は実在しなかったという話を聞いたのですが、実際のところ現在の研究ではそういう結論が主流なのでしょうか?
また実在しなかったとしたら、いったいどこからそういう伝説が生じたのですか?
64 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 16:19:53 ID:???
武田騎馬軍団なんて言葉自体、ごく最近のものだぞ。
たけし軍団あたりと歴史は大して変わりない。
65 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 16:23:07 ID:???
もういっそのことF35は零戦みたいに穴あけまくって制限速度800`くらいの
急降下禁止にしようぜ
66 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 16:31:26 ID:SnYjrjIG
>>59 だいぶ前に減量はひとまず目的を達成しています。ただし結果としてコスト増となり、
同時に兵装に若干の制限が加わりました。
67 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 16:33:41 ID:???
>62
有難う御座います
給弾手無しでベルト給弾出来るなら、100発も入らないドラム式は半端感が強くていかんという寸法ですね
68 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 16:36:45 ID:SnYjrjIG
>>67 おまけに既出のようにドラム式は装填も面倒だし、ジャムることもある。
その場合、弾倉をばらさないと修理できない。ペルト箱なら仮にジャムっても解決は簡単。
69 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 16:38:33 ID:qjNa/O1R
質問です。以前読んだ本に「艦長以下二等兵に至るまで全員が同じものを
食べるのが日本海軍の伝統うんぬん」といったくだりがあったんですが
たしか士官以上は自腹でリッチなメシを食べていたんですよね??
ということは、冒頭の文はガセなのでしょうか?
それとも、ある時期まではあったのでしょうか??
70 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 16:43:52 ID:???
>>63 兵科として数百騎からなる騎馬隊が常備されていなかった、
ということだろ。
ただ、戦場の地形や相手の陣形、戦況によっては騎馬兵が敵を倒した状況はある。
特に追撃戦や偵察。
あと、騎馬は戦闘というより専ら物資の輸送として使われたと考えられている。
1頭につき米2俵が運搬できたためにその平坦能力と機動力が優れていたために
武田軍が強かったという説も根強い。
71 :
メロン星大統領ローゼン ◆E6292oJjHg :2006/10/14(土) 17:03:36 ID:Lgf8Wqy6
地球侵略を計画しているメロン星大統領ローゼンと申すものです。
地球の戦車はなぜ地面を走っているのですか?
72 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 17:04:35 ID:SnYjrjIG
>>71 スレ違いです。笑心者スレに移動してください。
73 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 17:04:38 ID:???
74 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 17:05:57 ID:???
>>69 任務遂行中の艦船では身銭を切りたくてもメシ屋がねーぞ。
75 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 17:08:34 ID:???
>>71 こりん星の戦車はリンゴの馬車だぞゴルァ!
76 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 17:24:49 ID:???
最近よく右傾化している(実際は正常化)といい、
実際自分なんかもTVやメディアが過去の戦争について
まだマシに(一部ですが)論じるようになったなあと思います。
つまり少し前までは左傾化していたということですが、
すごく昔の少年雑誌や少年マンガ誌でヤマト、ゼロ戦を表紙に
扱っていたり、戦場マンガがあったり、あれはいつどのような
時代のものなのですか?
終戦 右傾化>左傾化>右傾化(今)という感じなんでしょうか?
77 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 17:26:15 ID:???
世相を読む前に1−3を読み直してくださ
78 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 17:27:06 ID:???
市民団体が成長する以前の時代のものです
79 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 17:27:57 ID:???
ヤマトだってどっちかと言えば左の時代の漫画
80 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 17:28:27 ID:???
>>76 確かに戦記モノブームというものがあったが、右傾化というには
色合いが異なる。というか、そんな左右の一次元だけで語れるものではないと思われ。
どっちにしろ板違いなんで続きは日本史板や政治系の板でどうぞ。
81 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 17:43:02 ID:yoYWtfgn
軍隊の仕組み
戦争開戦時の軍隊の行動
占領の軍隊の様子
などがわかる本ってありませんか?
82 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 17:44:53 ID:i9JFMbMr
83 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/10/14(土) 17:46:12 ID:2HcIpOBv BE:265883459-2BP(18)
>81
平家物語とか太平記とか…。
と言いますか、国とか時期とかを明確にしなければ、↑の様な答えしか
返ってこないと思いますが。
84 :
81:2006/10/14(土) 17:49:40 ID:yoYWtfgn
>>83 すみません
近代の軍隊の仕組み
平時と有事の様子
がわかるような本、またはサイトはありませんか?
85 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 17:50:52 ID:???
>>76 頭の5行は不要な文章です。
連載時期は「紫電改のタカ」あたりでググってみては?
86 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 17:52:09 ID:???
87 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 17:55:39 ID:???
>>84 近代の軍隊といっても、それだけでジャンルが成り立つくらい膨大な量の本がでているわけで。
とりあえず書店のホビーコーナーでそれっぽい本(宝島とアリアドネは除く)を探して読んでみるとか。
88 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/10/14(土) 17:59:16 ID:2HcIpOBv BE:330876487-2BP(18)
>84
大国(米英仏ソ独伊日)は結構拡散しますからね〜。
それでも未だ範囲が広いですよ。
小国だとしたら、邦訳に些か難ありで、それを考慮するのならば、彩流社から出ていた、
David J. Bercuson著「カナダの旗の下で 第二次大戦に於けるカナダ軍の戦い」という
本が陸海空の部隊の構成、動員の進展具合、戦闘の経緯、戦後処理まで比較的まと
まった感じで書かれています。
89 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 18:06:52 ID:jsVCyy7f
サハリンに置いているロシアの軍事力ってどんなもんですか?
90 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 18:07:54 ID:jsVCyy7f
サハリンに置いているロシア軍の兵力ってどんなもんですか?
91 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 18:31:46 ID:???
>>12 遅レスだが、湾岸戦争のときは海兵隊はアラブ連合軍とともにサダムライン突破してクウェートを解放しているし、
イラキフリーダム終わっても海兵隊は駐留継続している。つーか今でもいる。
湾岸戦争とイラク戦争についてまったく知らないようだけどニュース見たり資料漁ったことないのかな?
回答する側がここまで知らないのは驚きを感じる。
92 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 18:36:06 ID:???
日本とモンテネグロは戦争中というのは本当ですか?
93 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 18:41:00 ID:IVoQxzQA
>>54 >>59 有難うごいざました
巧く質問できませんが・・・・・
F-16は最初のころ(1970年代終わり?)はAIM-7みたいな
射程が長めのAAMが運用できなかったみたいですけど
軽戦闘機ならそんなによわっちくてもOKなんですか?
偏見かもしれませんがアウトレンジされちゃうんじゃないかと・・・・
94 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 18:41:01 ID:???
日本政府的にはしていない。
95 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 18:50:43 ID:fH1K6bKs
戦闘機が海面スレスレを音速で飛ぶと
衝撃波が跳ね返って機体を破壊すると言う話を耳にした覚えがあるんですが
実際はどうなんでしょう?
もし実際にそう言う事があるのなら、海面から何メートルくらいでは速度はこれくらいまでとかの
決まりみたいな物もあるんでしょうか?
96 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 18:52:10 ID:???
嘘嘘嘘
97 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 18:53:33 ID:KPLKqlaI
NATOコードについて質問です。
なんで戦車や歩兵戦闘車の類にだけNATOコードがついてない(?)んでしょうか。
あれは空海軍主体でつけられたものなんでしょうか?
なんかそのわりには対戦車ミサイルにはサガーとかついてますし、ちょっと基準が分かりません。
また、陸軍系の東側兵器にはついていないとして、NATOの陸の人たちは不便を感じてつけようとはしなかったんでしょうか?
つけなかったならば、そのへんの空海との事情の違いについても説明していただけると嬉しいです。
98 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 18:54:25 ID:8NHivq2y
>91 いえ、確かに>12でかかれている通り、米陸軍師団が到着するに
つれて海兵隊は一旦、イラクから2003年中に撤退しました。
しかし、その後情勢の変化に伴い翌年再度展開したのです。
99 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 18:56:51 ID:8NHivq2y
>97 戦車の場合はT-発見年度(例えば赤の広場の革命記念パレードで
見つけた年度)で済んでいたと思う。
歩兵戦闘車、装輪歩兵輸送車はまた別だが。
携行型対戦車誘導弾、対空ミサイルはNATOコードがあるが
RPGの各型には無い。
>>97 ソビエトの側の情報が出ていたものはNATOコードはつかない。
戦車なんかは西側のつけた「T-**」とソビエトの本当の「T-**」ってのが
食い違ってたってのは結構あった。
あと航空機とかでもソビエトの制式ニックネームが有名なもの
(An-225ムリヤ(NATOコードは”コサック”)やAn-22アンチス(同:コック))
はNATOコードは「つけたけど使わない」になったり。
逆にバックファイアーとかフランカーとかファルクラムみたいに
「ちゃんと公式のニックネームがあるけどもういいですNATO名のほうが有名ですからそれで」
っていうのもあったりする。
「核実験に失敗」と言う場合、どんな結果が出ているのでしょう?
・全体のうち極一部しか爆発しなかった (←今回の北朝鮮?)
・全く爆発しなかった (←この場合使った核は再利用できるの?)
・爆発力が大きすぎてやった側にまで被害が出た
他にどんなのが考えられますかね?
そういう時は長距離攻撃能力のあるF-15を先行させる。
何もF-16だけで作戦しなければならないと決まってるわけじゃないし、やられる
可能性がある空域に無理やり突っ込ませるほど、軍隊は無謀な組織じゃない。
103 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 19:27:39 ID:gtYDeg/v
>>101 当事者がどういうシナリオを想定していたかによる。
予定していた事態とわずかでも違いがあれば失敗、という立場もあれば、結果がどうであろうとデータが取れれば実験としては成功、という立場もありえます。
>>93 当時のAIM−7は性能がそもそも芳しくないし
もちろん撃ちっぱなしでもないのであまり積む意味がない
ただF−16をヨーロッパに売る時さすがにそれではというので
運用能力を付与された
106 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 19:49:38 ID:IVoQxzQA
なるほど 最近はAMRAAMとか撃てるみたいですね
最近では攻撃機みたいに爆装しまっくってたりしてますけど
軽戦闘機は爆装させられるのは、当たり前のことなんですか?
107 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 19:54:35 ID:/xiugdx6
ひtktで神的軍事マニアだtmわせるひtktwしえてくだdさい。
例 実は爆沈したんはナがt
>>14 ちょっと遅レスだが、そのサイトーさんって自衛隊の各駐屯地警務隊のアイドルで、
そのむかし、中央指揮所を建設中に写真を取り捲ってるところを拘束され、本当の
サイトーさんならいいけど偽者のサイトーさんだと困るからと取調べを受け、護衛艦の
乗船見学に旧海軍の第2種軍装フル装備(剣つき)で乗船して警察に引渡されたアノ
サイトーさんか?
>101
・まったく爆発しなかった。通常火薬の部分ですら。
・実験場に持っていく前に壊れて放射性物質を撒き散らした。
110 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 19:58:07 ID:ApQmodEa
サバゲ板でなくコッチに書いちゃいました。
PASGTボディーアーマーはM65フィールドジャケットの上に着用するものですか?
(BDUの上にF.ジャケットの上にPASGTを着る?)
111 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 20:00:43 ID:krFiCmTu
真珠湾奇襲攻撃により沈められた米艦船は、その後、修理されて戦列に復帰したそうですが、
このこと(修理されて、戦列への復帰)は、日本海軍の想定範囲内だったのでしょうか?
厨な質問でアレですが、よろしくお願いします。
>>111 当然、範囲内。真珠湾の水深と港の使い勝手を考えると、引き揚げて放置するなり、
修理して使うなりは想定の範囲内。
あの三笠でさえ沈んだ後引き揚げて使ってたリサイクル戦艦だぞ。
>111
もちろん予想外。特に修理スピードが。
>>106 と言うより、戦闘機に爆装「させない方が」珍しくなりつつある。
ナイチンゲールは男か女か?
116 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 20:29:43 ID:GRn4w94s
質問です。世界初の空対艦ミサイルはいつ、どこの国が製造したのでしょうか。
また、そのミサイルはどれくらいの大きさでどんな飛行機に搭載されたのでしょうか?
>>116 WW2のドイツが使ったHs293が最初かな?
全長3.6mで、Do217爆撃機に積んで使った。
フリッツXもミサイルっちゃミサイルだろ
滑空とは言え飛び道具なんだから
>>82 対空砲の制度って普通はそんなものなんじゃないの?
>>121 グライダーが航空機に入るのなら、
滑空爆弾もミサイルウェポンに入るのでは?
ま、定義によるだろうけどね。
>>121 厳密には滑空誘導爆弾か。
ただフリッツXの方は最初から対艦攻撃一本に絞って開発されてるけど
Hs293は軟目標向けの多用途向けに開発されてるので対艦ミサイルかと
いうとこれも微妙(対地攻撃にも使われてます
124 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 21:24:45 ID:RaYOTp5t
朝鮮戦争の後中国軍の朝鮮系の連中が大量に北に帰化して北朝鮮軍に将兵とし
て入り込んで今でも中国軍の後押しをうけてそれらの系統が北の軍部内で一定の勢力を
持っていると国際関係学の授業で大学の先生が言ってたのですが本当なんですか?
125 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 21:27:12 ID:5+H1jHXR
至近距離から発砲を受けない限り、複数の弾が兵に当たる事は無いのですか?
128 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 21:30:41 ID:Vo7jF2D9
日本の航空自衛隊は対地攻撃能力がないと聞いたのですが
FAQ見てたら日本にはクラスター爆弾があるそうです
これは対地攻撃能力があるという事ではないのですか?
>>124 デマだと思う。朝鮮戦争に行ったのは国民党だし
朝鮮族系の軍人つっても親玉が金日成だし、人民軍は南から沸いてきたし
>>128 空対地ミサイルを持ってないだけです。
それと対艦ミサイルも対地ミサイルとして使えなくは無いですね。
132 :
128:2006/10/14(土) 21:40:27 ID:Vo7jF2D9
え、、、そうなんですか?
じゃあ空対地ミサイルが無いだけで他の投下型の兵器は持ってるんですか?
>>132 通常爆弾も、誘導爆弾も、空対地ロケットもちゃんと持ってますよ。
>>128 F-1やF-2は攻撃機だしF-15にもラックを着けて自由落下爆弾を装備できる。
ただ航続距離が足りなかったり防空網を制圧するって能力が無かったりするんで他国への攻撃力は無いって話。
135 :
128:2006/10/14(土) 21:42:43 ID:Vo7jF2D9
>>129 >>131 >>133 ありがとうございます
もう一つだけ
それならナゼ対地攻撃能力が無いと言われるのですか?
確か石破さんの本を読んだのですが、、、
国内に上陸されて対地攻撃出来なければ面倒な事になりますもんね。
137 :
128:2006/10/14(土) 21:43:32 ID:Vo7jF2D9
>>134 すみません、先走りました、ありがとうございます
>>132 通常爆弾もロケット弾も持ってる。
F-4EJの「改」じゃないタイプからは、爆撃用の電子装備は外されてるけど。
139 :
128:2006/10/14(土) 21:44:12 ID:Vo7jF2D9
>>135 おそらく敵地攻撃能力をさしているんだろう
141 :
128:2006/10/14(土) 21:46:12 ID:Vo7jF2D9
>>138 ありがとうございます
日本に対地攻撃能力が無いのはF−4を導入する時、野党が難癖付けて
ウザイから外した。と聞いたのですが外さなかったのですか?
ミサイル基地への先制攻撃の話しかね
143 :
128:2006/10/14(土) 21:48:24 ID:Vo7jF2D9
>>141 いえ、日本の航空機には対地攻撃能力が付いていないと聞いたので
防空用と艦船への攻撃とかにしか使えないのかな?と疑問に思ったので
>>141 爆撃用の計算機は確かにF-4EJ導入時に取り外されてるけど、F-4改になって復活。
それに計算機の付いていない機体でも、搭乗員が自分の頭で計算すれば爆撃自体は可能。
145 :
128:2006/10/14(土) 21:50:41 ID:Vo7jF2D9
147 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 22:29:30 ID:CvNe4LBy
質問です。
ドイツ軍内ソ連軍のウクライナ解放軍のウラソフ将軍達は、戦後にソ連での裁判で死刑判決が出た後、
銃殺ではなく、できるだけ苦痛を長引かせる方法で処刑されたと聞きましたが、どのような方法で処刑
されたんでしょうか?
あと寝返ったとはいえ、ウクライナの仇敵である旧ソ連軍と戦ったウラソフは、ウクライナでは英雄扱いと
いうのは本当でしょうか?
149 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 22:35:48 ID:iJ2nGxuP
>>148 地対空ミサイルも大戦中からドイツが作ってたわけで(木造だったりする)。
>>148 我らが愛すべき皇軍も世界で最初で最後の肉弾特攻誘導爆弾を実戦使用してるぞ。
>>148 アサルトライフル、レーダー、ジェット機、原爆
何れも登場はWW2。
>>147 前者、wikiによると絞首刑。
後者は識者をおまちください。
153 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 22:48:08 ID:Wqq2jR5d
防衛大学校の航空宇宙工学科のホームページに
>実情として打上ロケットと大陸間弾道ミサイル(ICBM)が
>表裏一体の関係だったりすることもあり、ロケットとミサイルの厳密な分類は難しいです。
とあったのですが、ちょっと改装すればH2Aは大陸間弾道ミサイルになるということですか?
154 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 22:51:14 ID:iJ2nGxuP
>>153 さんざん既出ですが、理屈ではそう。しかし弾頭をきちんと再突入させる作業は日本は(ほとんど)未経験。
それと、見てたらわかると思うけど、思い切り恥ずかしがり屋で過保護なH2Aは軍用に使うには荷が重い。
てーかもったいない。
H2Aは液体酸素、液体水素の組み合わせだからな。
即応を求められるICBMには向かない。
_,,, ,,,,_
,r =三ミヾ V〃,=ミヽ
/='/'´ ```´´ `ヾミ、
l-=' lミl
. |三 ,,_ ,,_ |リ
r !‐' '´,=-。ミ f=-。ミ |'
!ll `二フ ヽ二'' |
、,l , r ヽ | ヒドラジンな軍用でも使える。
l '´` T ´`. l
. '´ ̄  ̄` ,ノ
ヽ、,, _ ,,/、
_,l 、  ̄ ,,.'ハ_
,r:::''´:::::l| ヽ、 ,,.''´ /::::::l::::::: ̄::::ヽ
M-Vを廃止させたのは間違いだったな。
158 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 23:04:30 ID:Wqq2jR5d
>>154-155 回答ありがとうございます。
日本が弾道ミサイルを装備する日も遠くはなさそうですね。
>>158 いやwwちょおまwww
あの回答からどうやったら
>日本が弾道ミサイルを装備する日も遠くはなさそうですね。
なんて結論がでるんだwww
結論が自分の中で出てたからJane?
>>153 少なくともH2Aは戦略ミサイルには向かない。
第一に規模が大きすぎて発射可能な場所が限られる
第二に他の方が指摘しているように液体燃料式なので即応には向かない。
M-Xは固体式だけど戦略ミサイルに使用できるような即応性は無い。
もちろん、これらのロケットを開発できるって事は弾道弾の開発能力を有するという話に繋がる。
再突入体にしても今まで自粛してきたという側面が強いみたいだし。
ただ現実的に考えて、日本が核抑止力を持つとしたらSSBNを開発するしかない。フランスとイギリスの核戦力はSSBNに集約されたのかな?
まあどちらにせよ今の日本が核戦力を保有するのは政治外交的に問題が大きく可能性は少ない。
>>159 遠くもないけど近くもないってのが実情に近い気はするね。
まあ、プルトニウムはたくさん保有してるけどな
>>163 IAEAの査察でグラム単位できっちり把握されているので
少なくとも極秘裏に核開発に転用することは不可能です。
プルトニウムが百均で売ってればいいのに
>>161 あれ、3発目くらいで再突入は成功してなかったっけ
>>147 ウラソフはロシア人であり、ウクライナ人分離主義者にとっては自民族を抑圧する連中の一人に過ぎない。
武装親衛隊にはウクライナ人部隊(第14SS所属武装擲弾兵師団)があったが、ロシア人部隊と統合するような動きはなかった。
戦後も反ソテロを続けたウクライナ蜂起軍のステパン・バンデラと間違えているんじゃないだろか。
彼を含めた戦中戦後に反ソ活動を行った連中は、ウクライナの極右民族主義者からは英雄扱いされているっていう話がある。
>>166 REM?
あれは弾道弾向けの再突入実験というより軌道実験の成果が目的の代物で
再突入〜回収に成功したって程度。
突入体も単純極まりない代物だし。
169 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 23:47:32 ID:iJ2nGxuP
>>161 フランスは未だに三本柱で、航空機発射核巡航ミサイルも一年遅れながら新作中。
英国は確かにSLBM一本に絞ってきたね。
やっぱフランスは欧州一の中華帝國だからなあ。
170 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 23:49:24 ID:iJ2nGxuP
とりあえず、
>>158の人は自給自足しておられるようだから、放置しましょう。
来年の月衛星までH2Aが失敗しませんように。
171 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 23:51:12 ID:+LM6h1zU
僕は血を見ると血の気が引くんですが自衛隊に入れますかね?
たとえば陸自の普通化とか。
自衛隊板の現職人事に聞いて来い。
外科医じゃあるまいしな
内勤もあるだろう
>>171 小栗で鍛えて来い
無理ならプライベートライアンの上陸シーンから始めろ
176 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 00:10:51 ID:8tWVQy4m
入ること自体は可能だろう
>>176 鼻血とかじゃあり得ないほどの大量の血ィ見れば、誰だって動転すると思うけどな。
グモ(鉄道人身事故の現場)とか‥‥
医者や看護婦もはじめは血の海を見てぶっ倒れたりするけど、
経験を積むにつれて慣れるらしいじゃないですか。大丈夫ですよ。
マジレスすると、無能な働き者以外どんな人材でも働き場所を見つけるのが軍隊ってものさ
>無能な働き者以外
まさか。無能な働き者がいるのは、どこの職場とも共通だ
182 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 01:20:59 ID:u1wuLOzo
183 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 01:27:49 ID:eBFO9nMU
最近の戦闘機はステルスを意識していますが
アメリカは敵ステルス機を発見するような研究てしているのでしょうか?
まさか、対ステルス技術は研究してねーよとなんですか?
>>182 昭和14年くらいの第一艦隊と第二艦隊の編成を調べろ
185 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 01:34:42 ID:Elzbjtd5
米民主党は、ブッシュ政権は間違っていて北との二国間協議に応じるべきだ、と
ヒラリーが言っていましたが、その協議で北が核放棄をするには
アメリカが北を侵略しないという不可侵条約を結ばないとダメですよね?
これは、軍事板的にみてどうですか?
私個人は民主党は嫌いで共和党支持ですが、正直北に核放棄をさせるには
これしかないような気もします。武力行使は韓国に被害が出るから無理なんですよね?
>軍事板的
人それぞれですので
軍板の総意などない
>>185 軍事板的には知りませんが、初心者質問スレ的には1-3を読んで
政治のことは政治板へ、と
189 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 01:37:56 ID:Elzbjtd5
軍事板で、この北朝鮮核実験対抗措置では
ある程度の多勢のコンセンサスは得られていないのでしょうか?
>軍事板で
人それぞれです
日本語でおk
>>189 2chでコンセンサスが得られたかどうか調べる方法をご教示ヨロ
>>189 繰り返します
1−3を読み直して、政治のことは政治板でお願いします
194 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 01:43:33 ID:Elzbjtd5
でも、確かに意見は一般的には人それぞれと言えますが、
軍事板をひとつの組織として、軍隊の司令部としてみた場合、
やはりなんらかの結論を出す必要性があるのではないでしょうか?
掲示板だから、人それぞれだから、と価値相対主義的なことを言っていては
北の核実験という重大危機を前にして、なんにも結論を出せない板として
認知されてしまうと思います。
例えば、日本に配備される次のFX選定では、スパホを支持する勢力も
一部にはいても、ほぼラプタンしかない!という意見でコンセンサスが
得られてますよね? 日本の防衛政策のあり方でも、一応日米同盟なしには
現在の日本の防衛は困難になるということで異論は少ないはずですよね?
>軍事板をひとつの組織として、軍隊の司令部としてみた場合、
>やはりなんらかの結論を出す必要性があるのではないでしょうか?
日本語でおk
196 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 01:44:49 ID:CtgE0UvC
映画バルジ大作戦の演技指導した
ライヘルト元大佐
の経歴を教えてぐたさい
Schnell!
>>194 あなたがどう思おうと自由ですが、とりあえず
あなたが自分の主義主張をこのスレでやることは
このスレのルールに反しています。
>>185 北韓が一旦手に入れた核技術を放棄することは多分ない。
不可侵条約よりは、現在「一時停戦」状態の朝鮮戦争休戦関連の決議を
「講和」ヘシフトさせることを協議することになろう。
その後に国際機間の査察を定期的に受けることを受け入れさせ、引き換えに
食料燃料支援・・・という流れかと。
(和平するならね)
>>194 > 軍事板をひとつの組織として、軍隊の司令部としてみた場合、
> やはりなんらかの結論を出す必要性があるのではないでしょうか?
いつ軍事板が組織として統一されたんだ?
俺の指揮官は誰よ?
お前は誰の指揮下でいかなる権限を付与されているんだ?
軍板が司令部である軍隊にwktk
軍隊でも何でも無い、ただの烏合の集団ですので結論なんか出す必要は無いし、
出したくでも出せません
>>194 >軍事板をひとつの組織として
ただの匿名掲示板ですので
>>194 わかったから、コンセンサスとか難しい言葉は控えような。
FXはグリペンですが何か?
事実は1つしか有りませんが、真実は人の数だけ有ります
>>200 物凄い烏合の衆になりそうだな
戦うより兵器の写真撮ってる奴とかハァハァしてる奴とか王将に行く奴とかで
ほらグリペン厨登場wwww
そんな俺はラファール厨wwww意見に統一性がネェwww
いあ!いあ!すt(ry
FXはフランカーだと決まってます
俺がそう決めました
雑談スレの総意は赤化日本ということで判ってます
211 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 01:49:34 ID:Elzbjtd5
思うのですが、軍板質問スレには「政治的話題アレルギー」がないでしょうか?
たしかに、時にこのスレでは政治一色の話題が出ることもありますが、
本来軍事と政治は一体といってもよく、質問でもグレーゾーンの範囲が
大きいことも多いと思います。
北の核実験、しかも情勢はもはや臨検という軍事一歩手前、いや、もう軍事の
インサイドに片足を突っ込んでるという中で、やはり北の実験で
これから軍板質問スレは素人の疑問で千客万来になるとも思いますし
なんらかのコンセンサスを出したほうがいいのでは?
さて、この後どうkh-55に結びつけるのだろうか
おまいら愛国心がありませんねF-XはF-2スーパー改に決まってますよ!!!!!!!!!!
>>211 ・政治談義は他の板でできる
・厨が増えるのでウザス
・またコンセンサスかよ
>>211 > これから軍板質問スレは素人の疑問で千客万来になるとも思いますし
> なんらかのコンセンサスを出したほうがいいのでは?
千客万来しようと、各個撃破するまでの事
ここは「軍板のありかた」を模索する場ではないし、お前がそのような事を決める権限もない。
失せろ
ニュー速なんかのコンセンサスなんて、結局声がでかい奴が異論を潰して
反論が出なくなったら総意なんていうつまんねーもんだしなぁ
あんなものに価値を見出す方がどうかしてる
>>194 > 軍事板をひとつの組織として、軍隊の司令部としてみた場合、
> やはりなんらかの結論を出す必要性があるのではないでしょうか?
じゃ、軍隊式に回答してやる
「新兵が部隊の方針に口出すなボケ」
「軍事板としては」とか「軍板の総意」とか「軍板の考えは」
なんてのは信用する方がどうにかしている
221 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 01:55:24 ID:Elzbjtd5
では、ラプタンで決まり!とか、日米同盟破棄してどうすんだ?という
コンセンサスはあっても、政治色が若干あって回答したくない質問には
回答しない、それが軍板ということですか?
総意ってのが信頼に値するモノならば、Kh55は恐ろしい巡航ミサイルだと言う事でわかってます
いつラプターに決まったのかと
軍板の総意はグリペンだろプゲラ
いやkh-55で決まり! ・・・あれ?
日米同盟など破棄して全世界同時革命に起ち上がれ、と言うのが軍板の意見ですが?
>>221 回答しない回答者が多数いるだけでわないのか
>>221 おまえの質問には既に回答してくれた人がいるだろ。
ゴネるのは礼をしてからにしろ。
230 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 01:57:46 ID:Elzbjtd5
>>219 いえ、これからは北の核実験で、素人がかなりこの質問スレにくると思います。
その状況を前にしての今の私は、新兵ではなく、言うなれば
攻撃を進言したが沈んでいった飛龍の多門の心境です・・・
>>221 政治色に関係なく、「回答したくない質問」に回答する必要なんか無いだろ
お前は何様のつもりなんだ?
233 :
ソウルは炎上?:2006/10/15(日) 01:58:27 ID:hGEMdz2Y
韓国の「太陽政策」の根拠は私には不明ですが
北が暴発すると、ソウルが火砲の射程内にあるため
実質的に首都の市民が人質にとられている、ということも
言えるのでしょうか?
>>221 ハイ、あなたの書き込みはスレ違いです。
軍板の住人もそれぞれの政治意見があって書きたくても、このスレではルールによりご返事が出せません。
かといって軍板に政治関連の質問スレ意見スレを立てるのは政治板の顔を潰す結果になります。
つまり、てめぇなんて2度と来るなカスってことです。
>>230 そうですか、どうぞ沈んで下さい。
あ、それと山口多聞に対する評価も一定では有りませんので。
俺から見れば彼はただの突撃馬鹿です。
ラプターにしても、FXスレにおいて数百のスレを経た末に醸成された『空気』みたいなもん
であって、別に結論が存在する訳ではない。
まして、偶々この時間帯にこのスレを覗いた者だけで一体どうやって
『軍板の総意』なんてもんを作ろうとするのか。
>>233 首都に限らず
韓国自体が人質みたいなもん
開戦しよう北が崩壊しようが、どっちに転んでも韓国にとっては多大な負担となる。
240 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 02:03:04 ID:Elzbjtd5
>>237 そうですか。つまり世界の指導者層ですら苦慮してる問題であるが故に
軍板で結論を出すのはまだ時期尚早、ということですか。
わかりました。それでは多分日を改めてまた質問にきますノシ
二度と来るな
今日は結論出して去るのかw
>>238 韓国だけじゃなくて、中国もロシアも統一後に発生する難民やらに怯えてる。
だから北が統一願ったとしてもさせない。
まったく、救いようが無いね。北朝鮮の人民の皆さんがかわいそうだ。
244 :
ソウルは炎上?:2006/10/15(日) 02:06:26 ID:hGEMdz2Y
>>238 どうもです。
やはり韓国としては、ソフトランディングを望んでいるのですかね。
しかし、北の軍部は穏健路線に変更するのは現実厳しいような気がします。
兵糧攻め→北の体制崩壊が一番周辺国には軍事的犠牲が少ないのかなあ。
崩壊どころか、上層部亡命の上、共和国自主廃業って線もあり得なくはないからな・・・
そうなれば北の人民も韓国の選挙民になりかねないわけで・・・
>>244 > やはり韓国としては、ソフトランディングを望んでいるのですかね。
いや
そもそも「ランディング」を望んでいない
少なくとも今は
247 :
ソウルは炎上?:2006/10/15(日) 02:12:16 ID:hGEMdz2Y
>>246 北が穏健な緩衝国になる、という意味のランディングですか?
248 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 02:13:11 ID:PRZtx0WM
>>211 あなたは「掲示板」と言うものを根本的に誤解している。
「掲示板」は単なる「場所」であって「組織」ではない。
そこに出入りする人々も単なる「通行人」であって、互いに何の責任も負っていない。
そんなところに、「総意」だの「コンセンサス」だのが生まれるわけがない。
たとえ、今夜ここにいる住人の間で何らかの合意ができたとしても、
そんな合意は、明朝この板を訪れる住人にとっては何の意味も拘束力もない。
それはまるで、川の水に向かって「動くな」と命じるようなものだ。
穿り返すな
>>244 南朝鮮を含めて周辺各国は「放置」を一番望んでる。
このまま行けば何時か北韓は崩壊するが、どこの国も後始末を
したくないので。
でもアメリカは「核兵器を開発されてテロリストに流される」可能性を考えると
そうも言っていられないし、日本と南朝鮮は弾道ミサイルの脅威に晒されてる上に
核攻撃される可能性があるとなっては放置などできない。
あと日本は「拉致問題解決」という命題を歴代政権が背負うことになったので、
「知らんから勝手に崩壊しろ。もう口も聞きたくない」って選択肢も取れない。
ということでみんな「関わり合いになりたくないのに放置できない」という
やっかいなことに。
252 :
ソウルは炎上?:2006/10/15(日) 02:18:48 ID:hGEMdz2Y
>>251 つい、初歩的な疑問をもったもので。
「派生」とは北朝鮮関連のスレ、ということでOK?
>>244 国家政策で棄民をやってる国が北の技術力も下手すリャ識字率も低そうな
人間を大量に抱え込みたくないってのは明白に見えてるが。
北の体制が崩壊して韓国が面倒見るのが韓国的には最悪のシナリオだぞ.
256 :
ソウルは炎上?:2006/10/15(日) 02:37:30 ID:hGEMdz2Y
>>244 今回の件でモスクワで中国の高官とロシア側が折衝を持ったらしいのですが、その声明で安保
理決議に軍事制裁の可能性を含めることに反対した上で、
「北朝鮮と国境を接しているロシアと中国にとって、この問題(軍事制裁の反対)は
もっとも重要である」
っていってます。ようするに、
「武力制裁なんかしたら難民が来るじゃねーか、どうしてくれんだよヴォケ」
ってのが本音のようです。
うん、ごめん。リロードし忘れたんだ。
260 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 03:25:59 ID:E8a2FL1Y
さっき見たアニメで
「そう言えばカブールにいたルーマニア軍の連中がそんな歌を・・・」
という台詞があったんですが、アフガン戦争ってソビエト軍以外の東側軍も
参加していたんですか?
ブラックラグーンかw
ブラックラグーンって幼女が軽機関銃使ってるアレか
アフガン侵攻に好意的だったハンガリー、ポーランド、チェコ・スロバキアは
派兵してるかも知れないがルーマニアはどうだろう。
ルーマニアはアフガン侵攻批判をしてるくらいなので…
264 :
260:2006/10/15(日) 06:08:38 ID:E8a2FL1Y
レスありがとうございます。
引き続きご回答をよろしくです・・・。
と、
先程北朝鮮への制裁決議が可決した、というニュースについて友人と話していたら、
友人は
「北への空爆は無理、北は攻撃されることを予想してるだろうから奇襲はできないし、
第一撃で洞窟陣地を完全に破壊しきることはできないから、必ず北の反撃力は残る、
そうなれば弾道ミサイルと長距離砲で攻撃してくるだろうから、必ず韓国と日本に
被害が出るよ。そうなればたとえ死傷者が10人だったとしても激しい政府批判が起こって
日韓の政治状況が混乱して日米韓の足並みが乱れるから、アメリカは先制攻撃はできないね」
と言っていたのですが、そういうものなのですか?
湾岸戦争とかイラク戦争とか見ていると、アメリカなら一方的に北朝鮮軍を全滅させられ
ると思うのですが・・・。
それに、北朝鮮の反撃で死傷者が出たところで(数十人なんでしょうか?)、かえって
「北朝鮮討つべし」の世論が起こるだけで、かえって足並みがまとまるように思えるの
ですが。
友人はかなりのミリタリマニアなのですが、みなさんの意見も同じでしょうか?
うーん、まぁ、確かに一人でも北の攻撃で死人が出たらメディアは喜んで
政府とアメリカを叩くだろうな。
それで政権がコケたりは、せんだろうが。
第一撃で全てを叩き切るとはできない、ってのはそうだと思うよ。
アメリカが即座に問答無用の先制攻撃に出ないのは、北の反撃で日韓に被害が
出るのが怖いからでは、ないと思うが……。
北の攻撃で死傷者が出たら国民感情は
一気に開戦へと傾くのではないでしょうか。
>>264 >北は攻撃されることを予想してるだろうから奇襲はできないし、
>第一撃で洞窟陣地を完全に破壊しきることはできないから、必ず北の反撃力は残る、
これより下の部分はともかく、この点についは正しい。
ひょっとして日本や韓国の国民ではなく在韓米軍や在日米軍の基地が攻撃されて
米軍人の家族が死傷することを「被害」と言っているとか?
だとしても米にいい徹底攻撃の口実ができるだけなのでは。
ブッシュjrやラムたんだと喜んで核兵器で反撃しそうだ。
それはそれでかえって日本には迷惑だな…。
その時は迷惑でも、一掃してくれたら後は楽だろ
色々と
273 :
264:2006/10/15(日) 06:44:06 ID:E8a2FL1Y
皆様ご回答ありがとうございます。
となると、反戦運動が発生するかアメリカに徹底反撃の口実が
できるかどっちになるかはともかく、北朝鮮を先制攻撃したら
反撃で日本に被害が出ることは避けられないのでしょうか?
また、反撃された場合の死傷者は数十人では済まないと思ったの
ですがどうなのでしょうか?
自分はたとえ核攻撃でなくとも、数千人単位で死傷者が出るような
気がするのですが・・・。
あと米軍人家族のことを言っていたのかどうかはわかりません。
>>273 ノドンで反撃しても日本来る前に撃ち落されるよ。
湾岸戦争時、攻撃を受けたイスラエルの被害
攻撃期間-6週間
攻撃回数-18回(39発)
期間中の対策費-500億円(事後を除く)
人的被害-死者 14名、負傷者 226名
慌てて神経ガスの解毒剤を飲んで中毒症状になった者 222名
精神障害 530名
人的被害に関しては死者、負傷者より、パニックった被害のほうが大きいw
日本が太平洋戦争に有利に講和して勝った、もしくは太平洋戦争は起こらなかった系
の仮想戦記の「その後」のところでは、日本が超近代空母・ジェット艦載機・トマホークなどの
現代のアメリカに匹敵する兵器を所有していることが多いのですが、実際に
講和して終戦してたら、いまのタイぐらいの軍事レベルですよね?
マスゴミが反政府の論調張ってもさ、
スターリンの子分の尻尾なマスゴミをつついてやれば、
後はグダグダになって空中分解するんじゃねーの?
同じ尻尾な野党だって、実際に攻撃受ければ、
その対処を全く想定すらしてないお花畑ってのが露呈するんだしw
馬鹿が一掃できれば日本も多少良くなるんじゃね?
120%希望的観測だけどさw
現タイ王国軍は陸軍18個師団、軽規模とはいえ空母保有の海軍なわけだが。
>>276 本来仮想戦記創作板ものの質問の気がスル・・
ちなみに軍事レベルは周囲の状況や日本の状況でどのようにも転ぶので判らない。
その状況なら軍事産業も輸出政策ができるので財政状態も今とは違うだろうし。
>>276 仮想戦記で「仮想」した条件による。
よく書店で見かける仮想戦記では、日本の力が
「破天荒」というか「支離滅裂」に強化されているが、
それを真に受けてはいけない。
イギリスを見ればいい。
20世紀初めではフランスと双璧をなす超大国であった。
おちぶれたとはいえ、21世紀初頭でも経済も工業も大国のひとつであろう。
そのイギリスがアメリカなみの正規空母を配備してるかい?
ID出さずに質問する奴はスルーしときゃいいのに
>>260 それはおそらく,現在,国際治安支援部隊としてアフ【ガ】ーン全土に
展開しているNATO軍のルーマニア軍部隊のことではないかと.
ちなみに2006/6/20にはテロ攻撃によりルーマニア部隊では一人が死亡,
4人が負傷しています.
アフ【ガ】ーニスタン紛争(対ソ連戦)においては,部隊単位で同地に
派遣された外国軍はなかったものと記憶しております.
>>273 これ以上は派生行きだと思うけど。
そもそも、被害を恐れるとか以前にアメリカには今どうしても北に先制攻撃かけなきゃ
いけない切実な理由がない。
北韓のミサイルはアメリカには届かないので、今アメリカにとって恐れるべきは
「北韓が核爆弾を反米テロ組織に売る、もしくは提供すること」
だ。今回の国連決議はそれを防ぐことが第一とされているし。
もしどうしても今のうちに北韓を潰しておきたければ、締め上げるだけ締め上げて
その間に攻撃体制を準備した方がずっといい。
今取るものもとりあえず先制攻撃する必要性はアメリカにはない。
もし仮に上記に挙げた「北韓が核爆弾を反米テロ組織に売る、もしくは提供すること」
が確実と確認された場合アメリカはたとえ反撃で日本と韓国が壊滅しようが即座に
徹底的な先制攻撃に出るだろう。
でも少なくとも今現在そう言う状況ではない。
なので、北韓がさらなる核実験をしたりしない限り、現在の微妙な状況がしばらくは
続くのではないだろうか。
>283
消印所沢氏の誠実なレスには敬意すら感じますが…
旧ソ連アフガン帰還兵の台詞なんざます。
フィクションをフィクションと見抜けないと
(軍板の質問スレを使うのは)コーテルリャンナホ
>>284 構ってちゃんを凹ますなら放置プレイっしょw
289 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 08:38:37 ID:gECH64JC
中国で旧軍が遺棄した化学兵器砲弾が問題になってるようなのですが、化学兵器とは六十年放置しても
使用可能なシロモノなのですか?
ふと疑問に思ったのでよろしくお願いします。
それこそものによる。
軍事的な使用に耐えなくても周囲に被害撒き散らすだけなら結構ありそうにも思うが・・
化学系の方でないと詳しいレスが付けられないな・・
291 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 08:55:06 ID:lYw96jxu
>>183 対ステルス対策としては、AESAに代表されるようなレーダーのシステム、ソフトの改良による検知性能の向上、
長波長レーダーの利用と改良、電波以外の探知方法(主に赤外/可視光学手段)があります。
米では戦闘機、警戒機にAESAを導入しつつあり、また戦闘機に電子光学センサーを搭載する予定です。
長波長レーダーの開発状況は不明ですが、対長波長レーダー用の妨害手段は開発しています。
ご存じの通り、米のステルス機は赤外放出を抑制するよう設計されており、これら妨害手段と合わせて
対ステルス対策に対しても対応しており、またさらに対応を進めつつあります。
292 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 08:58:31 ID:lYw96jxu
>>289 マスタードガスや青酸ガスなどは比較的単純な構造ですから、容器が良く設計されており、
低温に保たれていれば化学物質は使用可能な状態という可能性は十分あります。
しかし兵器として使うには、信管から始まって散布するための炸薬などがきちんと作動する必要があり、
その意味では60年後にそのまま使える可能性はまずありません。
また、容器内壁をきちんと保護してあるかどうかも問題で、当時の技術では金属の露出、
それによる容器の腐食と漏出、化学物質の変質が起きそうです。
とはいえ、中国では化学兵器砲弾の内容物による人的被害が報告されているわけですが。
293 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 08:59:55 ID:gECH64JC
そうですか…
化学板で聞いたほうがいいでしょうか
回答貰っといてなんだこいつ
295 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 09:01:32 ID:gECH64JC
>>292 すみませんリロード忘れてました。
つまり兵器としてはだめだが、危険性は十分にあるということですね?
ありがとうございました。
296 :
292:2006/10/15(日) 09:02:22 ID:lYw96jxu
>>294 34秒差だし、しかたないしょ。
とはいえ、化学板でさらに聞かれるのがよろしいとは思います。
298 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 09:06:58 ID:MtlV6IHx
今回の「船舶検査活動」で海保ではなく海自の参加が堂々と語られているのは、国民の軍事行動への抵抗感が薄くなったからだ。
海保は将来的に解体され国防省に統合される。と主張しているブログを見かけましたが、これはどの程度正確な分析ですか?
自分が「船舶検査法」について調べたところ自衛隊に関する規定しかなかったので、それが海自参加の根拠だと思っていましたが・・・
>>298 主張は人それぞれ。
軍事的な質問とも思えないのですが・・
300 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 09:15:53 ID:lYw96jxu
>>297 あ、逆に引いてた(笑)
>>298 一定した結論が出るとは思えないので、派生議論スレあたりで続けられたらとは思いますが、
ひとまず一行目に対してはある程度妥当な考えでしょう。例えば30年前なら大問題になったはずの発言ですから。
しかし、二行目はどうみても飛躍であるし、他国でも軍と警察は分離されていることが多い
(特に日本が手本としやすい米でもcoast guardは警察活動として軍とは別組織)ことから、
そのようななりゆきは考えにくいでしょう。
まあ、これまた米coast guardにならって、海上保安庁の装備が近代化、広域対応化することは
十分考えられますが。
>>287 正確には、アニメ製作時点じゃなくて、原作マンガ時点で「カブールにいたルーマニア軍」の台詞がある。
まあ、あの世界はどうも現実とは微妙に異なるようだし、そもそも創作なので、どうとでも取れる話なんだけども。
>これまた米coast guardにならって、海上保安庁の装備が近代化、広域対応化
どう見てもUSCGの装備のほうが古い件
304 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 09:24:20 ID:lYw96jxu
>>301 んー、続くなら派生議論スレに、ですが。
おっしゃるとおりですが、ここで問題になっているのは、自衛隊が出張る「船舶検査法」を持ちだして来れたのは
国民の自衛隊に対する感覚が昔と変わってきたからではないか、という話かと。
もちろん「船舶検査法の元では」とおっしゃる主張はその通りだと思います。
305 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 09:25:36 ID:lYw96jxu
>>303 UAVの導入、ネットワーキング、無人艦艇の開発などかなり積極的にやってるように思いますが。
まあ、海保もとっくにやってる、ということでしたら。
たまに見掛けるが、アヒル戦艦・ぴよぴよ要塞って何ですか?何かのネタ?
(´・ω・)
308 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 09:52:47 ID:YfCTnHGw
沿岸警備隊の話が出てるので少し質問があるのですが
アメリカには州警察や州軍というのが存在しますが、州には独自の沿岸警備隊のような組織は無いんですか?
州内を守る州に属する沿岸警備隊のような組織です。
Wikiではアメリカの沿岸警備隊の艦艇は日本より少ないと書いてあったので、アメリカの沿岸警備隊は公海で活動するのかと思いました。
309 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 09:54:33 ID:YfCTnHGw
追記
独自の組織ではなくて、州内は州警察の管轄で公海は沿岸警備隊みたいな感じなんでしょうか?
無知な質問ですいません。
>>308 U..S Coast Guardは単一組織
>>308 国境管理および大型河川管理は連邦政府の責任だから、州組織は関与できない。
そりゃアメリカのほうが日本より海岸線は短いから少なくても済むんじゃねえのか。
海岸線が日本より短いってマジで?
314 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 09:57:11 ID:CtgE0UvC
軍事オタクって頭悪い人多いですね
スレ違いでこんなに盛り上がってちゃって…プゲラ
>>308-309 国連海洋法条約違反や継続追跡でもしていない限り沿岸警備隊でも公海での警察活動はできんぞ
沿岸警備隊の任務は領海・排他的経済水域での治安維持と権益保護
316 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 09:58:55 ID:YfCTnHGw
>>311 ありがとうございました。疑問が晴れました。
>>314 軍板のモットーは「見敵必殺」
つまりは敵を見つけたら細かい事を考えずに殲滅よと言う事です
これは英国海軍や日本陸海軍、合衆国のハルゼイ提督から受け継いだ伝統です
318 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 10:14:15 ID:MUDryCVZ
日本軍の兵士で終戦してもずっと山の中に隠れてた人って誰ですか。
319 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 10:14:20 ID:lYw96jxu
>>318 「横田庄一」「小野田寛郎」で検索されたし。
>>321 > 「横田庄一」
> 「横田庄一」
> 「横田庄一」
> 「横田庄一」
> 「横田庄一」
323 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 10:22:08 ID:MUDryCVZ
324 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 10:23:00 ID:CtgE0UvC
>>317 おまえ一回紛争地帯で、ドンパチ参加してこいや
で穴だらけにされてこいよ
>>323 ごめんなさい、
× 横田庄一
○ 横井庄一
です。
328 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 10:31:17 ID:MUDryCVZ
まあ、軍ヲタの巣窟で質問しながら、軍ヲタ馬鹿にしてるからなー。
なんでアメリカは北朝鮮を空爆しないんですか?
フルメタルジャケットで軍曹がスノーボールをしごく時にいう
「うちの食堂では黒んぼ定食はださん!!」ってどういう意味ですか?
334 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 10:39:00 ID:jC6D/v53
こんごう型などに搭載してる12.7p砲の対空砲弾って
VTですか?
>>333 シャバのような人種差別はないってコト。
「俺は厳しいが公平だ 差別は許さん 馬鹿、がり勉どんな奴でも俺は見下さん、すべて――― 平等に価値がない!」
>>335 質問の仕方が悪かった。
黒んぼ定食ってどういう意味ですか?
>>336 そのときのハートマン軍曹の台詞はこれです。
"Well, there's one thing that you won't like,
Private Snowball! They don't serve fried chicken and watermelon on a daily basis in my mess hall!"
とハートマン軍曹はおっしゃられております。
つまり、「フライドチキンとスイカ」ですな。なぜこれが「黒んぼ定食」になるかというと、
アメリカ人の中には、「黒人はフライドチキンとスイカが大好き」という偏見があるんです。
これをそのまま台詞にしても日本人には分からないので、「黒んぼ定食」と訳したのだと思われます。
338 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 10:59:50 ID:l42fXrVD
2ちゃん軍事部門ってどうよ
は?
340 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 11:00:34 ID:Z7DZq2zq
軍艦が戦闘中に戦闘・航行不能になると、乗組員を他の艦に
避難・移乗させますが
移乗の方法はどのようなものだったのでしょうか?
まさか、飛び移ったなんて事はないと思うのですが・・・
341 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 11:03:11 ID:l42fXrVD
ハマスに民生部門と軍事部門があるから、2ちゃんにあってもおかしくない
かもしれぬ
カッターなどの装載艇や僚艦にジャコップ(縄梯子)などで移乗
343 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 11:04:10 ID:8CZYS5Zr
今、イージス艦がミサイル防衛のために脚光を浴びています
これらの艦艇の価格は調べるとすぐ出てくるのですが
維持費はどれぐらいかかるのでしょうか?
また、同程度の非イージス艦と比べて差はあるのでしょうか?
社民党の軍事部門
345 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 11:09:16 ID:cI/kX8Hk
旧ソ連軍において督戦隊はいつ頃まで存在したのでしょうか?ひょっとして目立たないだけでずっと存在していた
のでしょうか?
もし解散していたとしたら解散の時期と、解散理由は何でしょうか?
>>337 プライベートライアンにもあったよね、そんなの。
ナチスの短剣を拾って、ユダヤ菓子を切ろうとかいってたやつ。
348 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 11:24:04 ID:Z7DZq2zq
>>342さん
助かりました
ご返答ありがとうございます
群板のみなさんはどこからの知識が一番役に立っていますか?
@実経験(自衛隊、傭兵経験)
A小説、ドラマ、映画
B専門書
C一般向け解説書、ムック本
D月刊誌(丸、グランドアーマー等)及び別冊
E模型解説書
Fゲーム解説書
G想像、妄想
HTV
群
>>349 そういうアンケートは雑談でやったほうがいいんじゃねーの。
自分は3,4,5だなぁ。
わかりました。書き込み移しました。
>>345 戦争前半、スターリングラード戦の勝利のあたりまで。
ここまでは緒戦の大量損耗の為に急遽動員された兵の質も士気も低く、また戦況も後がない状況だったので銃を突きつけてでも戦わせる必要があった。
後半になると西側の援助物資により装備や食糧が充実、戦況が優勢になったこと、政治士官によるドイツ軍への憎悪や愛国心の鼓舞などのプロパガンダによりそうする必要がなくなった。
355 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 12:25:05 ID:NtvLHPl2
>>337 「黒人はフライドチキンとスイカが大好き」
今でこそ一般的となったフライドチキンだが、その昔は貧しい黒人が編み出した
節約メニューだったのさ。
スイカもアイスクリームが食えない貧乏黒人のオヤツだった訳だ。
戦時中にソナーに写った鯨や鮫を、潜水艦と間違えて攻撃して殺してしまった例はあるんでしょうか?
>>124 遅レスだし、もう見てないかな
とりあえず、その国際関係「学」(フツーな論だが)の授業をとるのは止めろ
日本の大学の教師はアホばかりだ
北の軍は建国初期はソ連の影響下、60年代は中国から帰国した連中が主要部を押さえていたが
金日成がことごとく粛正してしまった
初めに中国系と手を組んでソ連派を皆殺し。次いで15年ほどかけて育ててきた金日成派の
軍人を使って中国系の数万人を収容所に追放
中ソは当然怒ったが、冷戦構造と中ソ対立の中で黙認するしかなかった
今の北朝鮮には金正日一派しかいないし、そうでないとあの国では命が危ない
映画の「地獄の7人」みたいに北朝鮮に潜入して、拉致された日本人を救出したいのですが、
以下の計画に問題はあるのかどうかを指摘して下さい。
第3国へ潜入
↓
武器を調達
↓
北朝鮮に上陸
↓
拉致被害者を救出
↓
ヘリを奪って日本へ
↓
英雄になる!ウマー
361 :
345:2006/10/15(日) 13:02:55 ID:cI/kX8Hk
>>354 レスありがとうございました。 督戦隊は私の予想よりずっと早く解散していた事を知りました。
さすがにアフガン進行の頃には無くなっていただろうけど、スターリンがいた頃は存在していたのかと思っていました。
>>358 ネタだが何故初めから武器を現地調達にするの?
しかも上陸なら海路から行くんだろ?
何処に拉致被害者いるかわかってんの?
北朝鮮の二十年物三十年物のヘリを動かせんの?
燃料あるの?どうやってヘリで日本海超えるの?
>>360 一つだけ問題があります。
貴方の知能です。
どこに何人いるかもわからない人間をどうやって救出するつもりなんだ・・・
「○○市内にあるダイヤを全部戴きます」に等しいぞ
拉致被害者って数百人だよな、、、そんだけヘリあんのか?
北朝鮮が「制裁は宣戦布告とみなす」と言ってますが、
そもそも北と国連軍は休戦中でしかなく、
軍事行動に出るのに宣戦布告は必要ないのでは?
>>363 >ネタだが何故初めから武器を現地調達にするの?
第3国でソ連製の武器を購入します(敵の弾薬を使用できる)AKなら3万円、RPGなら5万円
で買えます。
>しかも上陸なら海路から行くんだろ?
>何処に拉致被害者いるかわかってんの?
海から上陸してピョンヤンに行きます。北朝鮮軍の幹部を拉致して、拉致被害者の情報を聞き出します。
>北朝鮮の二十年物三十年物のヘリを動かせんの?
>燃料あるの?どうやってヘリで日本海超えるの?
韓国までいければ、保護してもらえますヨ!
>>366 >拉致被害者って数百人だよな、、、そんだけヘリあんのか?
1人も救出できれば、北朝鮮が言う「拉致被害者はもういない!」の嘘を暴けますヨ!
370 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 13:16:41 ID:qmR+R6wv
すみません、367です。
すでに戦争中なんですから、宣戦布告とみなされたところで
何か問題ありますでしょうか?
>>369 >まぁまずは君がハングルを覚えるのが先だな。
在日朝鮮人の人を連れて行くから問題ないですヨ!彼らは強制連行や従軍慰安婦を非難しているん
だから、同じ性質の問題である拉致問題の解決には、全面的に協力してくれるはずですヨ!
>>370 まぁ、揶揄的なものだと思えばよいかと。
>>372 同行してくれる在日の通訳を見つけてからまた書込んでください。
376 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 13:27:46 ID:lYw96jxu
>>343 ちょっと古いデータですが(1996年)、
満載重量1万トン、340名搭乗のタイコンデロガ級の年間経費は2800万ドル
満載重量9100トン、352名搭乗のスプルーアンス級の年間経費は3500万ドル。
むしろ、スブルーアンス級の方が高くついているようです。
>>374 実は、mixiで友達になった在日6世の朴君が無線で通訳してくれるかもしれないんですヨ!
>>375 軍事板には同じ日本人が拉致されたのに、無関心な人が多いんですね。
後はスルーでよろ>ALL
379 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 13:59:15 ID:scrRy5aH
自動小銃の連射速度(G36は750発/分、89式小銃は850発/分 64式小銃が500発/分)
等についてなのですが、
この1分間の連射速度というのは、
例えばある種類の自動小銃が1弾倉30発を撃ち終えるのに3秒かかった場合。
1秒に10発撃てる。だから10×60(秒)=600発/分 と計算で求めるものでしょうか。
それとも実際に一分間の中で連射→空弾倉外す→新弾倉はめる→槓桿引いて初弾装填→連射
の動作を繰り返して撃てる弾数を数えて出した数値でしょうか?
380 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 14:01:25 ID:CuX+utIP
>>379 前者です。
後者は、「実用最大発射速度」と言うようです。
ちなみに、64式の場合、実用最大発射速度は毎分100発とのことです。
また64厨か
>>376 フェイズドアレー・レーダーの売りの一つが
「可動部がないため故障しにくく、メンテもわずか」
だから、決して意外な結果でもない。
戦闘機用のAESAなんかでも、購入価格は高いが、
メンテ費用が安いので生涯経費ではかなり安くなる、というのを
売りにしている。
イルボンチョッパリの来る所じゃ無いニダ
387 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 14:29:31 ID:B0FzPKw2
派生スレ上げといた
>>379 想像でものを言っているので回答じゃないんですが、
発射速度って実銃で求めてないんじゃないかなと思うんですよ。
ガス圧とかピストンの移動速度とかシリンダー長とかで計算で出している可能性もあるんでは。
389 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 14:33:56 ID:B4He1yZA
適当なところがないので
SADM(“特殊原子破砕爆薬”)?のイラスト付き解説をした記事。
ラピタ(1995年4月20日発行)
66ページと67ページをUP予定。
スレ立てろ!
392 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 14:39:06 ID:CuX+utIP
>>389 ふつう核地雷と言うだろ>SADM
特殊原子破砕爆薬って破壊艦厨の新たなネタかと思ったぞ。
>>386 ナン チョッパリガアニア イルボンイン
396 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 14:42:35 ID:lYw96jxu
>>388 計算やシミュレーションで発射速度を出すのは意外に難しく、わずかな設計変更で変わります。
というか、目的とする発射速度を得るのに、微妙なバネや重さの調整を重ねることも良くあることで。
というわけで、単純に「試射して発射速度を求める」ことをします。
正確には、ボール弾(通常弾)を基本として何発以上を何回繰り返し測定、とかそれぞれの基準に従った規定があったはず。
397 :
388:2006/10/15(日) 14:44:25 ID:???
398 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 14:44:51 ID:lYw96jxu
>>393 まあそうなんだけど、核地雷っていうとなんとなく地面に埋めて、機甲師団が上を通るとまるごとアボーン、て感じだし。
demolitionという言葉を活かしたくて破砕爆薬、とした気持ちはわかる。というか悪くない訳かも。
「特殊原子」はしかしなあ。破砕用核爆薬、ぐらいが妥当だったかも。まあ一般には核地雷と訳すけど。
399 :
389:2006/10/15(日) 14:55:26 ID:B4He1yZA
400 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 14:58:47 ID:5ayP3r9v
r'::::::::,:::::::::::::::::::::::\ 【USBオナホを実現させる会】に入会しませんか^^^
\::/::;;;:::::::::::::::::::::::::\
, ─ -v_;;. -─ ─ ── ─-、このオナホが実現すれば、パソコンにUSB接続して
| , f-‐ ''_ .二 二二二 二._t 対応エロゲを立ち上げてペニスを挿入するだけで
Y__,rYニニ -- ‐─ ──‐‐─`ー─‐-- 、画面のキャラクターが喘ぐんだよぉ♪
,..‐Kノ,h;;::.,-rェ;ェエf7fv!Tl TiTit.、--':::::::::ノ キミの腰の動きに合わせて
(:::::::::l::::ヽ.|l.|/,|l.1,!H、ト|` H┼I、l|l |l ト.-‐ ''´ わたしたちがアニメーションするの。
`,ニl:::::::::レl/!|lイh_ l|`` ,イrマ,イ| |l |レノ とっても素敵なアイテムでしょっ☆
く /|:::::::::レl.ィ!ll.l. ー‐' , kノハト,イレ:::::l
/ / !:::::::::|1l_l.|l.|ゝ"" (.ア ,仆!|::´:::::::| ゆっくり動かすと・・・じわじわと感じて、
└t. l l:::::::::N'::: N´ヽ`,,ーr t1リ::レ::::::::::: ! はげしく動かすと・・・失神とかもするんだよ☆
`ー弋:::::::`:::::::::ゝ ニァ@'ノ::、:::::::::::::::: ノ
`ー、::::::: /:::::::,イ !ト`ヽ::ヽ:::::, ‐'´ わたしたちとバーチャルで繋がるから
`ー1::::::└Ll_rー'::::::〉´ もう、即射精しちゃうよねっ☆
でも・・・USBオナホールは、まだ実現していないの・・・。
はやくみんなとエッチなことしたいなぁ・・・。
USBオナホールを実現させて次元を超えたSEXをしましょうねっ☆
入会方法はとっても簡単。毎週1回どこかのスレに↑をコピペするだけでいいヨ♪
>>395 |
| ∧,,∧
_,___|_ロ_ミ,,゚Д゚彡 <チョンどもを迎え撃て!!
 ̄ ̄'┬‐;!宀宀丶,,
.O[く===く l‐‐‐ヽ `''‐:;,,,,,._______________.,,,,,,,,,,,,,.______________
____,,;-------;,=ヽ==ヽl__________,彡_;(】┴‐‐‐┴‐‐‐┴---┴‐‐┴‐┴┘
.>-/====!ニニ!.|========i========i======='i--ヽ
ヾ‐‐‐--:;;,,.____|_|_大日本海軍朝鮮討伐隊_______|,,,,メ
"ヽ(@)γ⌒''γ ⌒''γ ⌒''γ ⌒''γ ⌒''γ ⌒'(@丿
ヽ、,, ゞ_ノゞ _ノゞ _ノゞ _ノゞ _ノゞ_ノ/ キュラキュラキュラキュラ
素直に思った事 大日本海軍って何?
大日本プラスチックとか大日本塗料みたいなもんではないか
ロ-ロ チョンを殲滅するよう!
(´・ω・) _,「!. r-ュ
G,ロ`i' ロ l゚l---,i l.゚.l匹! . n
,,┌‐┬‐‐┐ニl 印,」___,上!____ l1
r──/ ̄└‐┴‐‐┘..ニニニニl~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ,──ュ
ll__/~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ L。__,-‐-、」 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、____|
ll //' |=.{.(○)}.| ヽ、 . l
`,/_________,,. -''"|_o__`ー''_:|"''- .,______ヽ┘
"'' - .,ニニニニニニニニニlニニニニニニlニニニニニニニニニニニ,フ,二二〃 ̄ ̄l
_,.. - ─''_"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r────,,r. ,,. -‐─┴───┴┐
/___,,〈roュ_________________,roュ_,/____,/,.-''. l _,」
,/____,ソ',  ̄  ̄ '-.,_____,,'! ∧ l l',
l!圭圭圭圭!', ',i!圭圭圭圭.', ::: .l lソ
i!圭圭圭圭i',________________',!圭圭圭圭l'──┴‐─‐───'';j
. l!圭圭圭圭i!____,,,...----──────----....,,,,,,i!圭圭圭圭!:::Y´Y´Y´Y´Y`Y´Y:::/
ヾ弐弐弐弐ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヾ弐弐弐弐、:i:::::!::::l:::::l::: !::::!::: !:/
ヾ戔戔戔戔ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ..................................ゞ戔戔戔戔、,ソ,,ソ ,,ソ,,ソ..ソ ,,.ソ
405 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 15:30:25 ID:CtgE0UvC
ナチの機甲師団において、3突は突撃砲なので
フィールドグレイの服ですが
ヤークトティーガとかヤークトパンターなんかはどうだったんですか?
黒服?フィールドグレイ?
406 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 15:36:18 ID:lYw96jxu
で、389=399はナニが質問したいのですか?
SADMなら絵でも動画でもいくらでもそこらにあるわけだが。
ここが新しい食い物すれか!
408 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 15:49:33 ID:1/kOae9U
前スレの>13の質問にレスしてくれた人、お礼が遅れて大変申し訳ありませんでした。
どうもありがとうございました。
>>406 じゃあせっかくなので漏れが便乗して質問してみます。
>>399みたいな浮遊式コアあるじゃないですか。そこにピットを支えてる
支柱っぽいものがあるみたいなんですがせっかく爆縮レンズで爆風の
位相揃えたのにあの支柱みたいのにぶつかって位相が乱れることって
ないんですかね?それとも実際は細い無数の鋼線見たいのが支えてて
あんまり影響ないんでしょうか?宜しくお願い致します。
409 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 16:03:35 ID:TXINpypB
おたずねします。
ベトナム戦争ドラマをみていたら、
ある兵士がライフル銃を置いて腰にあったピストルで敵を攻撃しました。
その様子を他の兵士が呆然と見ていたのですが、
これ(ピストル攻撃)って何か意味があるんでしょうか。
>>409 それだけの情報じゃ判らん。
つうかドラマの話かよ。
>>409 何を撃ってた?
そして状況は?
例えば拘束した女子供を撃ち抜いたとか
ものすごい近距離に突然敵が現れた・・・?
413 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 16:13:51 ID:UZYf29Mu
10メートル近い二足歩行兵器が開発されたらどんな感じですか
>>413 高さが10メートルですか?
大きすぎて良い的でしょうね。
415 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 16:14:59 ID:UZYf29Mu
二足歩行兵器のみの運用とかって可能ですか
>>415 二足歩行兵器そのものが世界には存在しませんので、お答えできません。
開発・運用される可能性としてはとてもとても低いでしょうね。
417 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 16:16:17 ID:lYw96jxu
>>408 爆風というか、普通浮遊式コアというのはプルトニウム殻が圧縮されてコアに激突します。
細い線などでつるしていても、プルトニウム殻の慣性質量が大きいので無問題です。
爆薬レンズによる殻の圧縮が最大になる瞬間に、ちょうどコアに到達するよう作動させると、
コア表面で最大の衝撃波が生じ、これがさらにコア内部の密度を上げます。
419 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 16:18:50 ID:lYw96jxu
>>409 ライフルの弾が切れた
ジャムって使えなくなった
敵の後ろに味方がいるので貫通を怖れてピストルに替えた
一度ピストルを使いたくてしかたなかった
な
ど
な
ど
状況が判らないのでなんとも。情報不足により回答できません。
>>415 http://www.geocities.jp/archive_ac1/pic/sentinel.jpg よくてもこんな感じ
二足歩行兵器のみの運用という言うことはまずない
転んだ機体を起こしたり壊れたら回収したり、武器・弾薬を持ってきたり
地雷などのトラップを除去したり敵が死角に回りこまないよう目を光らせる
などの仕事をするため、少なくとも2〜3個中隊規模の支援チームがつくはず
5,6機単位で運用するなら、大隊規模の支援部隊と同規模の霧払い部隊が必要
さらに、制空権がないと航空機の的になるので戦闘機など、一個飛行中隊程度も必要
二足歩行兵器の戦闘能力にもよるが、歩いて撃てる程度の兵器なら使うだけ無駄
上の画像に出るような強力な兵器(AC)の場合、その技術をほかの兵器に使えばずっと効率的
結論
二足歩行兵器が開発できるだけの技術があるなら
その技術をほかの事に使えばずっと強力な兵器ができ、多くの人が殺せる
422 :
417:2006/10/15(日) 16:29:07 ID:lYw96jxu
浮遊コアでの「支柱(線にせよなんにせよ」の問題は、むしろその支持が事故の衝撃などの理由で壊れた場合、
コアが殻に接触して部分的に臨界に達してしまう可能性があることでした。
このため、最大の純核分裂爆弾(浮遊コアを使用)であった米のMk18(Super Oralloy Bomb:SOBとして有名)では
使用前までコアを挿入せず、中性子吸収材である硼素合金製の鎖が挿入されていました。
423 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 16:31:04 ID:UZYf29Mu
>>421ほか大勢
わかりました
しかし、その画像いいですね
424 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 16:33:46 ID:1/kOae9U
>>417>>422 浮遊式コアって単にタンパーとピットの間に隙間があるシロモノだと
思ってたんですがプルトニウム自体が球殻構造でさらにその中に
浮かせたプルトニウムの球体(中実?)がある構造のことだったんですか。
知りませんでした。レスどうもありがとうございました。
今日、各務原の航空祭へ行ってきたのですよ。
久しぶりにブルーインパルスが観れてヤホーイというのはさておき。
ペトリオットが展示されていて、アルリカへ行ってやった発射訓練の模様を流して
したわけですよ。その中で、発射の瞬間のセリフで「3,2,1 ENG ……サルボ」と
いうのがあったのですが、「サルボ」ってなんですか?
426 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 16:37:54 ID:2yBzcrl9
427 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 16:40:17 ID:lYw96jxu
>>424 プルトニウムに限らずで、Mk18の場合は濃縮ウランとプルトニウムの合金が使われてたようです。
爆縮を行う場合、爆薬レンズによる衝撃波が去った後の部分は逆に膨張しようとします。
また中心まで達した衝撃波は反射して拡散波として働きます。
殻を使用すると、コアの中心から反射する拡散波とコアに衝突した殻の慣性が打ち消しあって
全体が均一に、高度に圧縮されるようです。
428 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 16:41:59 ID:lYw96jxu
>>425 次からはID出してね(sageにしない)。
サルボ=salvoは斉射。連射はリップル=ripple。
429 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 16:43:49 ID:2yBzcrl9
>>425 一つの目標に同時に複数のミサイルを発射するのがサルボ。
ちなみに間隔を開けて1発ずつ発射するのがリップル。
430 :
408、424:2006/10/15(日) 16:44:50 ID:1/kOae9U
>>427さん
さらに詳しい説明どうもありがとうございました。感謝致します。
431 :
427:2006/10/15(日) 16:48:01 ID:lYw96jxu
コアの支持材としては、アルミニウムの円錐台のようなもので、その上にコアを載せた図もあります。
また殻を不活性な物質で、つまり単なるタンパーとして作る方法もあります。
しかし、このようなデザインの最大の目的は最小量の核分裂物質で効率よく核爆発を起こすことであり、
そのためには大きなコアにタンパーをぶつけるより、小さなコアに核分裂物質の殻をぶつけて
全体として臨界に達させる方が適しているようです。
432 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 16:52:08 ID:F3DS+PUv
中国の核ミサイルは確実に米国に届きますか?
あと人工衛星ロケットは核ロケットに転用可能ですか?
回答宜しくお願いします。
434 :
408:2006/10/15(日) 17:06:24 ID:???
>>431 重ね重ね本当にどうもありがとうございました。
435 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 17:06:36 ID:lYw96jxu
>>432 すでに配備されているDF-5, DF-5Aの射程は12000〜13000kmと言われており、
中国のどこから撃つかにも依りますが、米本土に十分届くはずです。
しかし、確実にということになるとミサイルの信頼性が問われますから、まあ常識的に50%より上で90%より下、
ぐらいに考えるべきでしょう。
さらに迎撃されないか、ということになってくると話は複雑になります。
まあ、今のところ米の弾道ミサイル防衛は緒に就いたばかりですから、それやこれやで5発も撃てば
1発くらいは「確実に」着弾しそうです。これ以上は憶測、妄想になるのでここまで。
人工衛星ロケットは原則としてICBMに転用できますが、再突入弾頭は別問題です。
また通常そのようなロケットは発射に多大な準備を要し、天候によって発射できないこともままあります。
理屈では使える、程度に考えられた方がいいでしょう。
アメリカが北朝鮮にトライデントを打ち込まないのは
日米同盟に対する罪ではないのでしょうか?
>>405 駆逐戦車は戦車兵が運用するので服装も同じ。
>>436 ふーん。
君、そのトライデントの死の灰は大半が日本に降り注ぐってわかってもの言ってる?
439 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 17:10:42 ID:lYw96jxu
>>436 質問者はIDを出すように(sageにしない)。
現状で米が先制攻撃をかけるのは(通常兵器でも、まして核は)
アジアの情勢を不安定にし、緊張を高めるだけです。
これは日本にとって不利益以外の何ものでもありません。
話をこれ以上続けたければ派生議論スレに移動してください。
このスレでは以後スルーさせていただきます。
440 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 17:12:03 ID:lYw96jxu
>>438 死の灰の大半はまあ韓国に降り注ぐのだけれど、
比喩的な意味での「死の灰」はアジア全域に降り注ぎますな。
>>435 どうも有り難うございます。m(__)m
443 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 17:31:37 ID:lYw96jxu
>>441 論争する気は全くないのだけど、で、偏西風のことはわかってるんだけど、
例えば平壌で核爆発起こした場合、放射性降下物の量はやはり韓国 > 日本ではないかな?
まあ今回の核実験場あたりでやった場合は逆転ありかも知れないけど。
議論スレへ
核抑止力を勉強する為の教科書を教えてください。
446 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 17:59:57 ID:lYw96jxu
447 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 18:09:23 ID:fe8huGub
今日、真っ赤なF-2(下側だけ?)を見たんですが、F-2のカラーリングすべてわかる資料
とか、サイトってないですか?
>>445 本格的に勉強したいなら、
山田浩著「核抑止戦略の歴史と理論」法律文化社、1979
がおすすめ。抑止戦略に関して何冊か読みましたが、核抑止についてはこれが一番良かった。
ただ、冷戦期の本なので、最新のトピックには触れられてません。
449 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 18:32:28 ID:QXxBeIGV
戦闘機隊の隊長機や指揮官機は、一般兵士と同じ機体なのですか?
指揮官機用のカスタマイズや仕様を施されていることはありませんか?
>>449 ありません
ガンダムの見すぎです
死ね
451 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 18:35:04 ID:jC6D/v53
今、手元にケータイしかないので聞きますが
あたご型に装備されるアメリカ製の主砲は
射程100q以上のロケット弾のようなものも
撃てると聞きましたが海自にもその弾は
配備されるのですか?
452 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 18:35:29 ID:6yJmLQlQ
>>449 普通はまずありません。そもそも専用の機体が割り当てられることの方が少ないし。
例外的に、第2次大戦中、ドイツのアドルフ・ガランドは、エンジンと武装を強化した専用機に乗ってましたが。
それと、第2次大戦の初めの頃は、指揮官のみが送受信可能な無線機を積んで、
他の機体は受信専用の無線機という例もたまにあったようです。
>>447 それについては
>>454氏が答えているので一言だけ
カラーリングは基本的にみんな一緒だから特に資料といったものは必要ないかと
456 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 18:42:07 ID:D6tww8Nb
カーナードが装備され胴体が延長された
F-2の画像を見たんですが
コラですか?
カーナードって何だよw
459 :
447:2006/10/15(日) 18:59:46 ID:fe8huGub
>454-455
レス、ありがとうございます。
今日、航空祭で三機のF-2が編隊組んで飛んでいるのを見たんですよ。
三機がすべてカラーリングが違ったもので(特に真っ赤なのは見たことなかったし)。
>>460 ああ、これです。ありがとうございました。
これ、機首以外全体が赤いんですか?
>>461 いや、赤いのは翼下面と胴体下面のみ。
全体的には白地に赤と青のストライプ。
岐阜基地のFー2には
*白地に赤のストライプ
*白地に青のストライプ
*白地に赤と紺のストライプ(複座型)
がいて画像のは複座型のやつ。
463 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 19:33:20 ID:j/0RBit+
質問です、ソ連軍の使用していたレティクル付き双眼鏡のレティクルは、1マス何ミルなのでしょうか?
464 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 19:54:12 ID:CtgE0UvC
けっこうおっぱいおおきいじゃん
>>464 怒らないから、どのスレとの誤爆か報告せよ。
468 :
メロン星大統領ローゼン ◆E6292oJjHg :2006/10/15(日) 20:14:53 ID:iKld9Qys
わたしはメロン星の大統領ローゼンと申すものです。
ロッキード社が我が国の軍事技術を盗んでいるのですがどうすればいいでしょうか?
それはスイカ星の陰謀です
大国の尉官と小国の佐官ってどっちが偉いんですか?
>>472 普通は小国の佐官。
たとえどんな小国でも、相当階級が上の者には敬意を払うのが軍隊の基本。
>>472 そもそも組織が違うのでどっちが偉いとかはないけど、
公式に訪問した場合は官職に応じた儀礼と接遇を受けるのはどこに行ってもお約束で、
その儀礼に階級相当の差があるのが当たり前です。
475 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 20:34:57 ID:Bcqx/git
アメリカ空軍歩兵は何の仕事をしてるんですか?
478 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 20:46:27 ID:CtgE0UvC
あ、そうだ
ドイツ軍は空軍戦車兵という奇妙かつ異様なのがありましたが
彼らはパイロットと掛け持ちでやってたんですか?
何月までは戦車、それ以降はパイロットみたいな
480 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 20:48:46 ID:Bcqx/git
じゃあ空軍はアサルトライフルとか持ってないんですか?
>>478 んなことできるかっつーの。
両方ともそれを専門に訓練しなきゃ無理、
ゲーリングのワガママで空軍にも機甲師団が創設されただけの話。
>>480 飛行中にキャノピーをガバッと開けて
射撃できる精鋭もいる
>>478 空軍所属であっても戦車兵は戦車兵であってパイロットではない。
そもそも空軍の兵士はパイロットだけじゃない。
486 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 20:56:34 ID:SjXg2bPb
F-22ってミサイルを撃ったときに敵に探知されないんですか?
>>486 もちろんあけた瞬間はRCSが非常に大きくなる
>>472 中国の人民解放軍の士官向けマニュアルによると、
解放軍の将校は、
ロシアの軍人と接するときは階級が三つ上として対応するべし。
自衛官と接するときは階級が一つ上として対応するべし。
朝鮮人民軍の軍官と接するときは階級が三つ下として扱ってよい。
ということだ。
サバイバルキットにアサルトライフルつんでるんじゃなかったっけ
491 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 21:05:39 ID:4g0gMSXJ
三'::::::............... .....::::::`y,.
ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
| ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ
| | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
| | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
| | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |'
|,.ィ―'''' ̄ /| | /二ク !
/;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、 ヾニン ノ\
/'''::::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\
/:;;/ |;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
i/ |'::;;;;''| 三 ―''" !''::;;;;| /ヽ
/⌒ヽ |;;''':::;| \ !;;::''|/ i
/ \{'';;;::''}  ̄二ニ= !::;;| |
/ヘ |;;:::::;{ ‐- !/ |
/ i |:::;;;''! ー ! / |
/ l |;;'';イ } {、
〉、 ∧テ{ ヽ _ _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_ ノ __,イ´
/ \_ //レ!  ̄  ̄ { ̄ |
/ `ー::v'´/ | i i |
i / ̄ | | i、 |
【ショタサークルの客】
ショタのイベントがあると現れる客。金払いは悪くないが「すっぱい、デブ、ホモ」の三重苦。
イベントに来てほしくない客ナンバーワン。
ショタイベントの客の5割強がこんな奴らで占められる。残り4割がガリ男、そして女性少々。
492 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 21:06:32 ID:SjXg2bPb
>>487 ウェポンベイを空けた時でなくて、ミサイルを撃ったとき
敵にレーダー波を照射するわけですよね?
そのとき逆に探知されてしまわないんですか?
>>492
レーダーを照射する担当する機体を編隊から少し離して運用するって
考えもある模様。
ただ、実戦部隊が編制されてどうなってるかは分からないけど。
>>492 照射されたことはわかるが「どこから」照射されているのかがわからない。
>>492 ミサイルを撃たれたときが分かってもできるのは、その機でできる回避手段を
とることだけです.
>>492 例えば、AWACSなどからデータリンクで目標の情報を得る。
これなら自機が電波を出すことはない。
他にも、F-22のレーダーAN/APG-77にはLPI(低被探知確率性)モードがある。
探知されにくい周波数や走査方法を使うのだとか。
これによってパッシブで探知される可能性を減らすことができる。
でも既存機よりは有利だよね
完璧とはいかない
>>478 ドイツの空軍の陸上部隊は3種類有りました
HG装甲師団・・・・デブが頑張って装備を整え、訓練した優秀な装甲師団
降下猟兵 ・・・・空挺部隊(装備は軽装備だけだけど歩兵としては精強)
空軍野戦師団・・・元整備兵とか寄せ集め
>>497 F-22でフェアな戦い方をする気はないだっけ。
>>499 そもそもWW2以降、空中戦は卑怯でも勝てばいいが
モットーですが.
>>499 そもそも米空軍自体が接近戦を推奨していない
昔から戦闘機乗りの基本だね>フェアな戦い方をする気はない
中国がロシアの空母の残骸を購入して再生していると聞いたのですが
本当ですか?
それとキーロフ級はまだ可動しているのですか?
504 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 21:47:25 ID:CtgE0UvC
ゲーリングってあのクソデブね。。
やりたい放題だったようだなあのデブ。
あんなのには死んでも命令されたくないね
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくです。
35 :名無し三等兵:2006/10/14(土) 13:56:04 ID:jsVCyy7f
サハリンって、ロシア軍にとっては需要な地域なのですか?
110 :名無し三等兵:2006/10/14(土) 19:58:07 ID:ApQmodEa
サバゲ板でなくコッチに書いちゃいました。
PASGTボディーアーマーはM65フィールドジャケットの上に着用するものですか?
(BDUの上にF.ジャケットの上にPASGTを着る?)
463 :名無し三等兵:2006/10/15(日) 19:33:20 ID:j/0RBit+
質問です、ソ連軍の使用していたレティクル付き双眼鏡のレティクルは、1マス何ミルなのでしょうか?
以上です。よろしくお願いします。
それと、どうも最近収録漏れや回答済みなのに記載という質問が多いと思ったら、
荒しをNGwordやIDあぼんで消した際に連鎖あぼーんで消えてたみたいです。
どうも申し訳ない。
>>504 デア・デイッケはドイツで人気あるんだよ
507 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 21:49:04 ID:CtgE0UvC
情報提供くれた諸君、
どうもありがとう!
>>502 >キーロフ級
1番艦:除籍
2番艦:予備役
3番艦:近代化改装中
今現在、稼動状態に有るのは4番艦のみ
509 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 21:54:46 ID:qWTrIOpD
ふと疑問に思ったのですが、F-2のAPG-1レーダーを取り外してF/A18のAPG-79AESAレーダーを取り付けることは出来ますか?
>>35 自国の領土を重要でないと公言する軍隊はありません。
>>509 つけることは可能。動くとか性能発揮できるかは不明。
>>502 中国がロシアから購入して大連に繋がれている空母ワリヤーグが、錆び落としをして
再塗装されたというニュースが少し前にありました。
ただし、内部はドンガラでエンジン等もないはずなので、停泊したまま航空機発着などの
実験に使うのではないかと見られています。
この他にキエフ級空母の一番艦「キエフ」二番艦「ミンスク」が中国に買い取られ、
それぞれテーマパークとして改修中、もしくは営業中とされます。
514 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 22:00:40 ID:B0FzPKw2
>>35 冷戦期はオホーツク海を聖域化するための重要な拠点でしたが、
冷戦期以降その聖域を使用するSLBMが北洋艦隊に集中配備されている(されつつあるだったかな?)ため
以前に比べて重要性が低くなっていることは間違いありません。
空中戦の基本は弱い者虐め
これだけはガチ
>>509 つけられない
ま、燃料タンクか何かを縮小するなり、機外に巨大バルジを増設すりゃ話は別だが
熱対策の面からも無理
仮につけたとしてもアンテナの大きさがマルで違う
機能は大幅に落ちるだろう
おりますが、何だ?
ロシアでは以前、性差別がつづいている、ということさ
どう見ても中国人
>>519 だから、テーマパークのイベントでミスコンやっただけだけだろ。
524 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 22:37:36 ID:4C9mU2Dq
イージス艦のフェイズドアレイレーダーって船舶も探知できましたっけ?
また、このレーダーで行方不明船舶を探した例ってありますか?
>>521 ミステイクコンテストだったりしないか?
526 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 22:38:28 ID:p+yQ1thp
市街地に有る自衛隊駐屯地(練馬とか朝霞とか)では
拳銃や小銃の実弾射撃訓練を行っているのですか?
>>526 やってます。
弾がもったいないからエアソフトガンも使用しています。
>>524 基本的に対空用です、船舶用には水上レーダーを装備してます。
>>521-522 キエフは、中国の天津市に有り、同市の公式サイトの写真を見る限り
少なくとも外見と格納庫内部は完全に修復されていますね。
すいません、しつこいようですが、そのテーマパークや
着艦実験用の空母が再生されることはほぼないのですか?
531 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 22:42:14 ID:QZcguwea
先生、旧海軍の夕張は最終的に、
・一番砲塔をL45/12cm単装砲
・四番砲塔を撤去し25mm三連装機銃座
に改装した、で正解ですか?
ああいうのは直すより新しく作ったほうがまし。
>>527 弾が勿体無いという金銭的なモノよりも(勿論それも大きな要素ですが)、
跳弾の危険性や室内での訓練では発射ガスの毒性が無視できないという理由もあります
>>530 心配なら手前が現地まで見に行きゃイイだろ?
着艦実験用空母って何だ?
537 :
527:2006/10/15(日) 22:46:03 ID:???
>>533 そんなこと俺に言われても(w
テレビでやってたぞ「弾がもったいないから」って。
>>537 納税者向けの説明なら、それを前面に押し出すだろう。
>>530 大連市のワリヤーグは見られないだろうけど、
深セン市のミンスクと天津市のキエフは、外国人でも見る事は可能なはず
540 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 22:56:33 ID:4C9mU2Dq
>>528 一応、反射すれば使えるんですかね?
対水上レーダーだと探知距離が短いからハープーンの長射程が活かせないと思うのですが・・・
その辺は「防空艦ですから・・・」と言う事で気にしないのですかね・・・ ?
>>540 つヘリ・艦載機による中間誘導
もっとも大体の方向に射ちっ放して終末段階は自己探索モードなんだけどね実は。
>>540 ハープーンの射程での艦船探知なんてどんなレーダーでも不可能。
543 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 22:59:54 ID:B0FzPKw2
>>517 じゃあされつつある、だわ。
SLBMの射程が伸びた結果、戦略パトロール海域としてのオホーツク海は
それほど重要でなくなりつつあるというのは変わりませぬので。
544 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 23:01:07 ID:B0FzPKw2
>>540 レーダーもね、見通し範囲外は探知不可能だよ。
人間の目とそんなに変わらない。
546 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 23:12:01 ID:4C9mU2Dq
>>541 >>544 なるほど。
しかしまぁ、ヘリで探知できるほどの距離まで近づくと対空ミサイルが飛んでくるだろうし、
実際、空母からF/A-18等を飛ばしてハープーンで迎撃するのが現実的らしいですね。
ありがとうございます。
>>542 >>545 海抜高度からレーダーで船舶を探しても探知距離はたかが知れてますよね。
ありがとうございます。
>>545 超水平線レーダーというものもあるにはある。
電離層なんかで反射させることで水平線の向こうまで探索波を届けるのだ。
548 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 23:18:26 ID:B0FzPKw2
>>546 ヘリも限界まで上がれば結構遠くのものを見渡せますよ。
ていうか戦艦級の艦橋から見渡せば大体40kmくらいはいけるからね。
550 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 23:25:50 ID:XnSBgtW6
今、F2支援戦闘機の模型を組んでるんですが、普通のMk82爆弾と、GCS-1付きのMk82爆弾、
どちらを搭載しようか迷っています。対地任務仕様にしたいのですが、どちらが適当でしょうか?
また、他の武装はどのようなものをすればいいのでしょうか?
\ .人 /
\ (_) なんと。 / ___
ブブブッ \ウンコアゲルー (__) / _/ ::(
( ) \( ・∀・)ノ(___) / / :::::::\. ウンコウマー
ノ( * )ヽ \ ./ ~) :::::::;;(~ ∧_∧
ノωヽ ブブブッ \ ∧∧∧∧ / \_――(___,(・д・ )
( ) | ( ) < ウ. こ > / ̄――ヽ__/ ∪ :::⊂ )
ノ( * )ヽ ● ノ( * )ヽ < ン の >( ● ヽ / ●:::::::::::::::)ノ
ノωヽ ブブブッ ノωヽ < コ ス > \ ヽ/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ∪
─―────────‐< な .レ >───────────────
人 /< 予 は >
(__) / < 感 > ひぃ
(__)火 /VVVVV./ ∨∨∨∨\VVVVVVVVVN\ ∧_∧
( ・∀∩┌┴┐ ̄ / 人 \._ / \ (・∀・;)
/ ヽつ丿 / _/(__) \∠―\ / ( )
> > > Y^VVVV/(__) . \ VVVVN/ │ │ │
(__) (__) . / ( ・∀・ )∩ ウンコビ━ヴ \ .(_(__)
>>550 対地ならMk82で決まり。
あとは燃料タンクとか翼端にAAMとか。
色々写真みて決めるべし。
553 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 23:37:19 ID:4C9mU2Dq
最近の自動小銃はコッキングレーバーを引いて、
エジェクションポートから弾を入れて射撃というのは可能ですか?
まさか無いとは思いますが、弾はあるのに弾倉を無くしたとかそういう場面では必要かなと思ったのですが・・・
554 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 23:39:35 ID:XnSBgtW6
>>552 回答ありがとうございます。
それと、全てのパイロンに、兵装が付いてなければいけない、と言うことはないのでしょうか。
555 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 23:39:57 ID:fLT1D2L+
>>540 低空目標探知用に別のレーダー積んだりしてますから、艦船は厳しいでしょう。
対水上レーダーにはSバンドは使われません。
556 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 23:40:17 ID:6yJmLQlQ
>>553 可能。
ライフルグレネード発射のために、1発だけ空包を装填するとかいうこともあるから。
>>552 GC-S1付きかそうでないかで迷ってるようだが?
>>554 寧ろ全てのパイロンが塞がってる状況のほうが珍しい。
>>553 構造的には不可能では有りませんが、薬莢が傷むので飽くまで非常時の対処法です
また通常は弾倉と弾丸は同時に支給されますし、またSS109なら弾倉はNATO統一規格なので
弾丸だけが支給される事は先ずありません。
560 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 23:46:01 ID:DTiMnsFb
コルト 1911ってガバメント?
弾入り弾倉を装着している状態でも排莢口から装填できる?
>>553じゃないけど。
562 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/10/15(日) 23:46:59 ID:MT4lUoR5
>531
1943年の時点では、一番砲塔は撤去されて、5.5in/L50連装砲塔が艦の前後に2基、
単装砲塔跡地に、25mm三連装機銃を其々2基充て装備し、後部砲塔脇の2基を含め
12門、13.2mm連装機銃が4基、煙突脇と艦橋脇に2基ずつで8挺、61cm連装魚雷発射管
が2基で、機関換装で58,943shpになりましたが、満載排水量は4,448tとなり、速力は32kts
に低下しています。
>>561 普通は無理、二重装填になる。
排莢口から突っ込む場合は、一旦弾倉を抜かないと。
>>560 M1911は米軍の制式番号
ガバメントモデルはコルトでのM1911A1市販版のモデル名です
ちなみに64式小銃は、エジェクションポートから装填すると暴発を起こしやすい欠点がある
567 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 23:55:10 ID:DTiMnsFb
有難うございます!
568 :
562:2006/10/15(日) 23:55:34 ID:QZcguwea
569 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 23:58:41 ID:lYw96jxu
>>547 超水平線レーダーってのはオーストラリアのが有名だけど
でかいアンテナが何kmにもわたって並んでいる仕掛けなんで
気軽に載せられるものではない罠。
もっとも艦隊とUAVのレーダーをネットワーキングして
同様の機能を持たせるという話はあることはある。今のところ話だけ。
>>498 空軍野戦師団=HG装甲師団だと思っていました。
空軍野戦師団はどういうわけかベルリン戦にも参加しちゃったりしてる。
572 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/10/16(月) 00:05:54 ID:xuedKHyf
>568
あ、ただ、福井さんの記録では、25mm三連装機銃を1基減らされ、12.7cm/L40の単装が
1基追加、13.2mm連装機銃が4基が25mm連装機銃4基に換装、25mm単装機銃8門が追加
とされています。
ただ、手元資料では傍証が見あたらず、これについては実施されたか不明です。
或いは計画値かもしれません。
573 :
名無し三等兵:2006/10/16(月) 00:10:24 ID:fi3yd09d
M60GPMGは機銃手と装填手の2人組みで操作するようですが、
ベトナム戦争時の写真を見るとSEAL隊員が1人でM60を操作していました。
1度の作戦に少人数で参加する特殊部隊の場合は1人でM60を使うんでしょうか?
574 :
名無し三等兵:2006/10/16(月) 00:11:54 ID:ejbbrLSB
日本のF-1とF-4はなぜF-1の方が最初に引退したの?
太平洋戦争中は、日本沿岸や遠洋での鯨漁はどの程度行われていたんでしょうか?
大きな鯨を取る事で、食料不足の解決にならなかったんでしょうか?
576 :
名無し三等兵:2006/10/16(月) 00:14:25 ID:Pl0IkVHI
TK-Xなど次世代型戦車等には140mm砲を搭載する可能性があるそうですが
90mm→105mm→120mmときているのに、なんで135mmとならないのですか?
577 :
名無し三等兵:2006/10/16(月) 00:15:02 ID:DAAQulq2
小銃には脚が最初から付いているもの(64・89式 SG550等)や付いていないもの(M16・AK等)が
あります。
小銃に脚をつけるかつけないかは主にどういった開発思想の違いによる物と考えられますか?
脚が付いていたら脚使用寝撃ちができて便利だと思います。しかし、あえて脚をつけない銃は脚を付けない事に
どの様な利点をみているのでしょうか?
周りの国の脅威になるとはいえIAEAからは脱退しているんだから、北朝鮮が核を所有することを
非難するのは、内政干渉にならないのでしょうか?
>>573 M60は基本的に射手と装弾手の二名で運用しますが
それについては弾帯が暴れて作動不良が出るという二次的な理由もあっての事だそうで
練度の高いSEAL隊員などは射撃しながら弾帯をさばく事で連続して射撃可能です。
>>574 空自の支援戦闘機はF-1−FSX(F-2)の流れになるはずだったんだけど、FSXの開発が
遅れたので余剰のF-4のうち機体寿命に余裕のある機が改修されて支援戦闘機になり、
F-2の数が揃うまでの穴を埋めることになった。
でもF-2の量産配備がちっとも進まず、F-1から更新されるスケジュールが狂っちゃった
ので、F-1は寿命でどんどん退役していくことに。
F-4は上に挙げたように機体寿命に余裕のある機を選んで改修したのでまだ飛ばせる。
それでもそろそろ寿命が近く、早いとこ後任を選ばなければいけないのだが難航中。
>>577 連投失礼
SG550や89式は、簡易陣地に据えての防御戦闘が主な用兵思想の為に装備されてます
これは日本やスイスのドクトリンから来る小銃の要求仕様によるものですね
逆にM16やカラシニコフは銃の軽量化による歩兵の負担軽減と機動力確保を目指しています
>>577 >>しかし、あえて脚をつけない銃は脚を付けない事に
どの様な利点をみているのでしょうか?
軽くなる、安くなる
>>575 元々日本の捕鯨船には有事の際に徴用して母船は補給艦&油槽艦に、捕鯨艇は
掃海艇&哨戒艇にすることが考慮されて海軍が補助金を出していた。
太平洋戦争勃発と共にみな徴用され、ほとんどは沈みました。
船がない上に戦争後半には日本近海は潜水艦と空母艦載機がうろうろしてるので、
出漁になど出られません。
そもそも、船を動かす燃料がありませんでした。
日本の水産業は上記の理由で戦争の後半にはほぼ操業不可能に追い込まれています。
魚を捕ることすらできなくなっていたのです。
584 :
名無し三等兵:2006/10/16(月) 00:23:30 ID:fB2LBqR3
イージス艦を持ってる国は日米の他にフィンランド、スペインがあるが
この2国と米の関係は、日米の関係ほど緊密ではないよね。
そこで質問が2つあります
両者に同盟関係があるわけじゃし。機密の塊のイージス艦を
そんな国に輸出して大丈夫なのでしょうか?
ジブラルタル海峡のあるスペインの事情は分かるが、
なぜフィンランドがイージス艦ほしがるんでしょうか?
>>578 君は
お隣の一人息子でニートの軍治くん(32歳)が、
日本刀を買い込んで縁側でニタニタしつつお手入れや素振りにいそしんだり
猟銃を買い込んで通行人に向けて構えたり
といったことをされたら、やっぱり迷惑でしょ?
そゆこと。
NAM戦中、M-16を分隊支援火器として使用する為に、バイポッドが開発されたけど、構造は洗濯バサミと同じあまりにも簡易なもの。
>>587 重いし、つけた状態で折りたためないから、不評だったけどな
>>588 銃身に傷が付くのでマニアもあんまり使わない。
でも、ヘビーバレルじゃない、殆どの銃に使える。
>>576 別に順をおってサイズアップしてきたわけではないからですよ。
撃ち抜くべき装甲の厚さがまずあって、そこから口径がでてきます。
>>584 フィンランドはイージス艦を持ってませんよ、
おそらくノルウェーと間違えてんでしょうが、
スペインとノルウェーはNATO加盟国で、
日米より同盟関係としては深いとも言えます。
>イージス艦を持ってる国は日米の他にフィンランド、スペインがあるが
>この2国と米の関係は、日米の関係ほど緊密ではないよね。
そもそもこの前提が主観的過ぎて間違いの元。
>>584 スペインは伝統的に米デザインのフネを買い込んでるんですよ。
バレアレス級とか、サンタマリア級とか、プリンシペ・デ・アストゥリアスとか。
またノルウェーのナンセン級はSPY-1Dではなく1F搭載艦なので、
そこまで機密が多いとも言えないでしょう。
というか、MD関係ないイージスはそこまで機密が多いとは言えないです。
ノルウェーはスペインから設計を買ってるに近い
建造もスペインでやってるしね
596 :
584:2006/10/16(月) 00:58:23 ID:fB2LBqR3
皆様、ありがとうございます。
フィンランドの件は素で間違えてました。申し訳ありません・・・
ノルウェーのイージス艦導入の目的についても、差し支えなければ
教えていただきけないかと・・
あれは汎用フリゲイトの防空システムをイージスにしただけ、に近いです。
搭載するのがESSM8セルぽっきりじゃね・・・
599 :
名無し三等兵:2006/10/16(月) 01:35:00 ID:UcCUsNUd
空対空ミサイルって、敵機の機影と共にレーダーに
小さい点のようなもので表示されるのですか?
600 :
名無し三等兵:2006/10/16(月) 01:55:53 ID:Fvz+xDoD
某エアシューティングだとちっさくて点滅棒
たぶん本物も点状で点滅してると思う
プ
>>600 ゲームがソースなお子様はファミコン板へお帰りください
>>599 とりあえずレーダーにはちゃんと映る。
どういう風に表示されるのかは機種による。
604 :
名無し三等兵:2006/10/16(月) 02:12:56 ID:tJXeGLkR
ロシア陸軍はなんで対空車両が充実しているんでしょうか?
また、逆にアメリカはなんで対空車両の性能があんまり良くないのでしょうか?
>>604 後者に関してはアメリカの地上軍は自軍の航空優勢下での活動が前提だから最低限で充分。
>>604 第二次大戦でドイツの急降下爆撃機と対戦車攻撃機にボコボコにされた経験と、
自軍の対戦車攻撃機がドイツ軍に大打撃を与えた経験から、地上部隊、特に
機甲部隊に対する航空攻撃の脅威を実感していたから。
特に戦後ソビエトの空軍は地上軍支援と対戦略爆撃機防空に特化していて、自軍が
完全な制空権を取って完璧な航空防護を行うのは無理だと考えたので、機甲部隊が
自前で防空することが重要だったので。
逆にアメリカは第二次大戦でほとんど常に完璧な制空権を奪取していて、ドイツの
航空部隊に地上部隊を攻撃されて大打撃をこうむる・・・ということがなかったので、
対空兵器が発達しなかった。
戦後もアメリカは自国の空軍力に絶大な自信を持っていたので、やはり対空兵器に
力を入れなかった。
>604
制空権(航空優勢)はなくても進軍するもの、と考えている軍隊と
地上部隊の上空の制空権は手にしていて当然、と考える軍隊の違い
日本の場合は制空権は奪われるもの、せめてある範囲くらいはなんとかしたい、という考え
609 :
名無し三等兵:2006/10/16(月) 04:40:24 ID:zanZLoy9
>>607 横槍ですけど
それはソ連軍が敵勢力圏に侵攻する場合でも航空優勢の確保はあまり考えていなかったということですか?
>>609 考えていなかった、というか無理だと考えた。
「完全に制空権を抑えてからでないと地上軍を侵攻させない」だと迅速な侵攻作戦は
できなくなるし、たとえそうでも不意に航空攻撃を受ける可能性はゼロじゃない。
常に地上部隊の上に戦闘機を張り付けておくのは効率が悪い。そんな機体の余裕が
あったら敵の地上部隊を攻撃する方に廻せばいいし。
結局地上軍が自前の防空部隊を持つことが一番だ、とされた。
611 :
609:2006/10/16(月) 05:11:54 ID:???
>>610 ありがとうございます。
それで前線航空部隊は陸軍の命令で動いてたんですね。
なんかすごいですね。合理的のような無謀のような・・・
それもまた、電撃戦にやられた戦訓な訳やね
「速攻における頭上の脅威」と「遅攻による迎撃準備完了」を秤にかけた結果だ
>>611 ソビエト(ロシア)は
陸軍>空軍>海軍
って序列の国だから。
ちなみに前線防空以外の対空部隊と防空戦闘機部隊は「防空軍」という独立した
軍種になっていた。
つ【戦略ロケット軍
ちなみに軍種序列第1位はこれ
陸軍は2位
615 :
名無し三等兵:2006/10/16(月) 06:57:03 ID:JKFvAVSE
ショットガンにはドア破壊用の特別なショットシェルがあると聞きましたが
具体的にはどういったものなんでしょうか?
616 :
609:2006/10/16(月) 07:04:31 ID:???
>>615 弾頭が真っ平なスラグ弾(散弾銃で撃つ散弾ではない弾)。
弾頭重量も重く作ってあり、着弾時の衝撃で鍵を破壊する。
618 :
509:2006/10/16(月) 07:57:36 ID:mi9MG7s6
512・518様、ありがとうございます。
619 :
名無し三等兵:2006/10/16(月) 08:14:09 ID:4eCWuwC/
質問です。
ビルマ作戦により雲南方面の援蒋ルートは戦争のほぼ全期間において遮断されました。
(ビルマルート切断は1942年5月、レド公路の打通は1945年1月)
代替のヒマラヤ空輸ルート(ハンプ越え)は、月間約1万トン程度の輸送能力。
また、対米開戦の時点で中国の生産能力は約80%喪失していたとも聞きます。
それにもかかわらず、国民党政府は継戦能力を維持できました。
疑問点は、
1.ハンプ越え以外にも有力な援蒋ルートがあったのか?(ソ連→蘭州方面等)
2.重慶まで後退した国民党政府にとっては、上記程度の補給能力でも充分であった。
3.ビルマルート切断までに、国民党政府はある程度の援助物資の備蓄に成功した。
4.「援蒋ルート切断による国民党政府の屈服」自体が、陸軍が抱いた幻想だった。
等を考えましたが、実態はどうだったのでしょうか?
聞いた風な口きくなら反日教育やめてからにしてもらえまいか。
つか事務総長自ら内政干渉しやがりますか。
>620-621
このスレは自作自演と自説開陳はお断りしております
そういうのはチラシの裏にどうぞ。
624 :
名無し三等兵:2006/10/16(月) 09:37:52 ID:975/Tyga
奄美沖の不審船事件では日米防衛筋は怪電波をキャッチして網を張ってての発見ですが
何も情報がない場合、不審船は海保や海自の通常のパトロール程度では発見は困難なのでしょうか?
>>624 むずい、つーかこれはヨット乗りの書き物で見た話だが
GPSが開発されてからというもの、密輸、密航が非常に楽になったと
つまり海上の任意の地点に任意の時間に二隻の船が落ち合う事がめちゃ簡単になり
例えば相手国の漁船に海上で密航者や麻薬を積み替えてしまえば、ほぼばれない