MiG戦闘機シリーズについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
119名無し三等兵:2006/11/24(金) 00:19:50 ID:???
mig-29をアメリカのF404系のエンジンに積み替えた後NATO対応兵装と電子機器を対応させれば多少は性能上がるんでない?

ドイツが採用していたG型に近いけど
120名無し三等兵:2006/11/24(金) 00:54:37 ID:???
>>119
それを買うなら、F/A-18を買ったほうが早いし、性能面のリスクも少ない上に、品質も違うだろうな。
121名無し三等兵:2006/11/24(金) 01:08:34 ID:???
ドッグファイトなら引けはとらないだろうが
そこまでもつれ込むのが・・・
122名無し三等兵:2006/11/24(金) 02:58:20 ID:???
インチとヤードのアメリカエンジン乗っけるのは大変そう
123名無し三等兵:2006/11/24(金) 03:18:12 ID:???
RD-33は、直径1mを肥える。F404はむしろ細い(90cmくらい)

ちなみにスペイ及びPW1120も1mオーバー。
124名無し三等兵:2006/11/24(金) 16:21:16 ID:???
中国のサンダーとか言う機体もMiG-21の最終進化系と言えないくないか?
125名無し三等兵:2006/11/24(金) 22:33:30 ID:uveFYFLN
Mig23を大規模に運用し続けている空軍って、今ではインド空軍ぐらいかな?
126名無し三等兵:2006/11/24(金) 23:32:27 ID:???
>>125
つ【リビア】
インドは27じゃないか?
23も少数持っているが。
127名無し三等兵:2006/11/25(土) 19:48:06 ID:???
>>125
つ【シリア】
北朝鮮もそこそこ持っているけど。
128名無し三等兵:2006/11/25(土) 19:59:45 ID:???
リビアや北の機体は、どれだけ稼動可能なのか疑問だなあ。
129名無し三等兵:2006/11/25(土) 20:09:23 ID:???
空爆してみればわかると思うけど。
130名無し三等兵:2006/11/25(土) 20:10:16 ID:???
機体も整備記録も破壊されて、結局どうだったのかわからずじまいw
131名無し三等兵:2006/11/25(土) 20:37:40 ID:6m0oLtdU
もし日本が金無かったら、F-15じゃなくてMig使ってF-2がSu-27と共同開発だっただろうな。
132名無し三等兵:2006/11/25(土) 20:38:19 ID:???
?????
133名無し三等兵:2006/11/25(土) 20:42:21 ID:???
>>131
それは日本が共産圏に入っていた場合の想定では?
134名無し三等兵:2006/11/25(土) 20:49:35 ID:???
しかも共同開発ということ自体があり得ないだろうな。

いまのベネズエラの大統領みたいなのが、首班だったらあり得たかも知れないが。
135名無し三等兵:2006/11/27(月) 04:41:46 ID:???
金が無かったらF-16とかF-5Eだろ
136名無し三等兵:2006/11/27(月) 04:47:22 ID:???
>>131
F-4EJスーパー改改
137名無し三等兵:2006/11/27(月) 16:51:53 ID:???
マルヨンがまだあればイタリアみたく改造できたのに
138名無し三等兵:2006/11/27(月) 23:27:58 ID:???
>>135
中途半端に金があると言う想定で、F-20をを押しつけられたりすると萌える。
いあ!虎鮫!虎鮫!
139名無し三等兵:2006/11/28(火) 18:13:58 ID:???
F-16/79の方がマシだろ、F-20より。
140名無し三等兵:2006/11/28(火) 18:24:47 ID:???
航続距離で見るとどうかな?あるいは発展性とか
141名無し三等兵:2006/11/28(火) 18:26:17 ID:???
「ターボファンのF-5とターボジェットのF-16どっちがいい?」

このままじゃガキの質問だw
しかし、そのF-5のAAM運用能力・レーダー性能を強化しているのが重要だ
142名無し三等兵:2006/11/28(火) 21:06:46 ID:???
F-16/79だとメンツも絡みそう。

わざわざ非力で重くて燃費悪い旧型エンジン載せたの
買ったのかよw

みたいに
143名無し三等兵:2006/12/01(金) 19:03:23 ID:???
Migスレなのに何故かF−16スレ化しつつあるな。
144名無し三等兵:2006/12/01(金) 21:41:15 ID:???
ポーランドの機種変更から脱線してきてるなw
145名無し三等兵:2006/12/01(金) 22:04:41 ID:???
極東を舞う1.44マダー
146名無し三等兵:2006/12/01(金) 23:47:23 ID:???
MiG-1.44は、1回だけ600km/hで
主脚出したまま飛んで見せただけだもんな
147名無し三等兵:2006/12/04(月) 01:29:12 ID:???
オイラは、ルーマニア空軍のランサーが好きだ!
「古い革袋に新しい酒」って言葉がピッタリで、カコイイ!
(*´Д`)ハァハァ
ついでにMig-29スナイパーも好きだ!
(*´Д`)ハァハァ
148名無し三等兵:2006/12/04(月) 07:34:09 ID:???
フィンランドのMiG-21bis、西っぽい塗装でしかないけど、カッコよかったなあ。

あそこの空軍てだけで、MiG-21で、MiG-29でもSu-27でも屠れそうなイメージがあるし。
149名無し三等兵:2006/12/04(月) 17:04:02 ID:???
ランサーは金に糸目をつけなかったらもう少し進化できると思う。
インドの近代化バージョンみたいに風防の正面の枠をなくせるし、主翼は中国のコピーみたいな形を変えたら
機動性もうpしそうだ。
150名無し三等兵:2006/12/04(月) 17:06:16 ID:???
支那のMiG-21改造型というと双発化したのにちっとも性能が向上しなかった代物が思い浮かぶ。
151名無し三等兵:2006/12/04(月) 18:00:29 ID:ONV7F+SZ
そろそろMigもF-22とかF-35に対抗できるステルス機作らないとやばくないか?
俺の理想Mig
Mig-39 ステルス機
Mig-42 VTOL/STOL機
152名無し三等兵:2006/12/04(月) 18:24:50 ID:???
J-7Eが主翼を改良したモデルだな
エンジンも強力な渦噴13Fターボ・ジェットに換えられ、主翼の改設計とあいまってJ-7IIと比べて格闘性能は85%も向上
とあるのは大げさにしてもあのこいのぼりをいじしたまま改良したのは評価できそうだ。
輸出されてるという事は元祖との対決もあったかもしれない。
153名無し三等兵:2006/12/04(月) 19:43:43 ID:???
>>151
つMig1.44/1.42&I-2000
154名無し三等兵:2006/12/04(月) 20:40:49 ID:???
空自はF104でF15の撃墜判定取ったけど、Mig21でSu27やMig29の撃墜判定
取ったことあるのかな?
155名無し三等兵:2006/12/04(月) 20:44:10 ID:???
極東に配備されるのって、やっぱスホーイのステルスなのか・・・・
156名無し三等兵:2006/12/04(月) 23:37:25 ID:???
正直、最近のMiGはパッとしない。なんで?
157名無し三等兵:2006/12/05(火) 01:47:33 ID:???
南米から注文を受けたらどうよ?
独裁者候補の大統領もいるし
石油が出て反米と来たらいい顧客になるんでない?
158名無し三等兵:2006/12/05(火) 01:48:30 ID:???
そのうちイスラエルが、Mig-23やMig-29をアップグレードしてくれると思う。
29はスナイパーを復活させ、パイソンやらダービーやらサイドワインダーやら
アムラーム搭載可能になったりして。
159名無し三等兵:2006/12/05(火) 02:13:48 ID:???
>>157
普通にフランカーを輸出することになってます
160名無し三等兵:2006/12/05(火) 16:43:24 ID:???
Mig-27のアップグレードはどれくらいハイテク化されるんだろう?
161名無し三等兵:2006/12/05(火) 22:18:45 ID:???
いやしかし、
Mig-31とSu-27によるカップリングPVは最高!!
特にMig-31はカコヨス。
162名無し三等兵:2006/12/06(水) 00:24:47 ID:???
「フェニックス」を退けて意味も無く「エイモス」

そんな時期が私にもあった。
163名無し三等兵:2006/12/06(水) 17:11:41 ID:GJgV5x9Q
MIG−25が日本に亡命して来てF-15やE-2が配備された。
164名無し三等兵:2006/12/09(土) 20:52:41 ID:???
アメリカってすごいな!
個人でMig-15やMig-21を所有して、民間機登録して飛ばしているし。
数年前の「航空ファン」には民間登録の軍用機の特集があって、
そのリストの中には、Mig-23やMig-29まであったし。
そこまでになると、個人所有じゃなくて、企業所有になると思うが。
165名無し三等兵:2006/12/10(日) 12:09:58 ID:???
そういや、Mig-23って最近評価があがってねーか?
166名無し三等兵:2006/12/10(日) 14:14:38 ID:???
可変翼のF-4

くらいの性能があるか?と思ってみると
どうしてなかなかバカに出来なかったりする。
サイドインテークだからそれなりの性能のレーダーも積めるし
可変翼機にしては軽いし、後退角も効いてて抵抗少ないから
加速性も良いし。

しかしロシア機ゆえ後方視界は良くない。
また配備国が、レーダーやAAMで良いものを導入し
更に常時十分な数を運用できるとも思われない
167名無し三等兵:2006/12/11(月) 06:12:39 ID:???
アイビスエア社のMig-23やMig-27ならいい装備を持ってそうだな
168名無し三等兵
アイビスエアは南アのEO残党の傭兵企業な