【タマは無くとも】64式小銃を偲ぶスレ2【国守る】
2 :
名無し三等兵 :2006/09/19(火) 01:06:28 ID:???
2ゲット! ぱんつぅ♪ぱんつぅ♪
3 :
名無し三等兵 :2006/09/19(火) 18:27:27 ID:???
なにげに名スレですな
4 :
名無し三等兵 :2006/09/19(火) 19:00:32 ID:???
おれはこれしか撃ったことがない したがって俺にとって64は神
5 :
名無し三等兵 :2006/09/19(火) 23:12:21 ID:???
海兵隊もその様に訓練されるようだが、ベトナム時は出先でM-14からM-16に 入れ替わった。
6 :
名無し三等兵 :2006/09/20(水) 00:03:48 ID:???
俺も撃ったことのある小銃はこれだけ、だから戦に行くときもこいつを持って行きたい。
7 :
名無し三等兵 :2006/09/20(水) 13:17:01 ID:???
使い慣れてる銃が一番信頼できるってこと?
8 :
名無し三等兵 :2006/09/20(水) 20:03:16 ID:???
>>7 少々の性能の差よりも、使い慣れてる方がいいな。誤操作の心配も少ない。
それと、反64厨がよく言うほど信頼性が低くも、分解しにくくもない。
俺は15年以上64と付き合ってるが、自分のミス以外での故障は経験したことがないし、
目隠ししたままの分解結合も出来た(少なくとも現役の頃は)。
9 :
名無し三等兵 :2006/09/21(木) 00:19:10 ID:???
Wikiだと未だイカレた風説載せてんだな。
10 :
名無し三等兵 :2006/09/22(金) 22:21:10 ID:???
11 :
名無し三等兵 :2006/09/23(土) 09:43:41 ID:???
wikiは時々未確定云々で警告が出ているね。 64にも出てればいいのに。
12 :
名無し三等兵 :2006/09/23(土) 15:01:26 ID:???
/´/´ `ヽ :
/ j } .::} ::} :j :
{ ノ:. {_;;ツ、_ノ{⌒'く
/^ヘ、 ヽ :::} プ
./ _、 `≠=-‐‐ '" ル _.. -‐ 、
′⌒ / { プ /´;;:: ヽ
.:: / ル r=〜二⌒'ー¬}
.:::: :j} ’ ∠三≠==ミミ三ミ=、
-‐≦ } ; /三アノ( u ヽ、ー `~ヽ
二ニ=ノ , 厶=ア;;⌒〃⌒ヾ
>>1 # ! _≧ミヽ\ }ヽハ
-‐¬⌒} ’ /二Y;;; {{ 0 }`7´, -‐vi ノ´ 福井2曹` ノノ
//:| /^ト、 { 了!i;; Jミ≧=ァ'::{;;/ O jl c /´//, // 彡
/〃:/:::/;;;:ヽ }fr !||iilfr,,_..-‐(_ .:)=彡;! { /〃/// /// し '⌒ヽ
/ /;;;/;;;; ijfr{ |;;/;;/ //^\ UーJ u:::;′o c ° /{{ー≦{ {{{ / u ヽ}
;;;.... :;;; i|i川ハ{ {::{ { 7rH-x`¬! ;;;:// 。 rff^h// 彡ノ!{_j ニ ヽ{ Y }
\;;;;/;;; ijj川ilハ{ ヽ`} アニヽ.`7};;;::; ' _) {/⌒jっノ{" _'_ {_丿,ハ j } リ
∨;; ljjj |l|l!;;;ヽ、 (_厂二 `U';;;:く J { rー'´ ̄`\{ `) ーJ ハリ从从リ
. };; ;;!l| !!ll!;;;::|| `ー= .;;;;::ノノイ/::ヽ、 c ヽ {_`ヽ\ `ーu∩/)、};;;;;;;;;;;/
. /;; ;;ll| il|l|:;;;::|| ::// /;;;;::::/ \ 〉{ \ハ \ { ´彡ノノノノ
/;;:: ;;l|l jl!l|l;;;:::ll:::// xヘ、;;;;〃::::ノノ>ー-/ ` =/ ヽ ヽ ハ イ、
./;;:::: ;;;;l|! l||!::;;;;::// / /フ7////ア -/ ト、\ {∧ }ハ'⌒7
{;;;;::::: ;;;;l|! ヽ>´ / .:::;;;/// イ /::. -/ {辷==-从゙ー′ Y〈 }
j;;;;::::: _;;;ll>'´ / ..:::::" 〃/;;; 〉 {::{;;:::... イ /^ ̄__フアハ ノ }ハ
;;; =-‐ \_,. < .::::;;/;;//^''ー-={_::ヽl:;;;;;: / \/ / /ハ ノ }
13 :
名無し三等兵 :2006/09/23(土) 18:54:26 ID:eLT17Vcy
アンチ64厨が工作してるね>64
14 :
名無し三等兵 :2006/09/23(土) 18:57:43 ID:???
15 :
名無し三等兵 :2006/09/23(土) 19:40:09 ID:???
次期小銃 89式小銃後継の次期小銃を防衛庁にて選定中との情報がある。64式小銃、89式小銃に引き続き国産開発をするのか、海外調達、もしくはライセンス生産するかは不明。 89式小銃との弾薬互換の必要性から、5.56mm口径で弾倉が共有できる事が最低条件であると見られる。ベルギーのFN社からF2000の導入を打診されているとの情報もある。 ウッキーってこんなアホなこと普通にのっけてるんだ^^;
16 :
名無し三等兵 :2006/09/24(日) 00:14:00 ID:???
wikiったって単なる一般人が書いてるんだから、頭おかしいやつが適当に書いて そのまま放置されてる項目なんて珍しくないぞ。 おおすみ型輸送艦の項目なんか最初はえらい電波だった。 (ノートを見ればその変遷が分かる)
17 :
名無し三等兵 :2006/09/24(日) 02:14:27 ID:nHN6oJLC
18 :
名無し三等兵 :2006/09/24(日) 02:24:17 ID:???
>>17 いや、そこのページだけ見せられてもわかんないし。
19 :
名無し三等兵 :2006/09/24(日) 02:40:01 ID:???
>>18 64式の項目の、履歴をみると、IP表示されるからそこでわかる。
20 :
名無し三等兵 :2006/09/24(日) 03:32:50 ID:???
21 :
名無し三等兵 :2006/09/24(日) 03:45:54 ID:???
22 :
名無し三等兵 :2006/09/24(日) 03:58:19 ID:???
実際にこの銃を使用する自衛隊員の証言を総合すると、以下のようになる。 *欠点は、右側面にあるため一旦握把から手を離さないと操作できない切替え軸部、 可倒式の照星や照門、2脚などを採用したことにより部品点数が100以上もあることや、 構造的に作動不良が起きやすく頻繁な清掃を要すること、砂塵がスライド開口部から入りやすい、 部品の欠落が日常化しているのでビニールテープで固定して使う必要がある等で、 使用にはそれ相応の習熟が必要である。 *上記の件に関しては、別な見方もされている。 演習等でビニールテープを巻かれた姿が良く見られた事から、本銃が良く部品脱落を起こす という推察がされているが、ビニールテープを巻きつけるのはあくまで『念の為』であり、 自衛隊が銃の部品の脱落・紛失に対し神経過敏になっているためにやっている事であって、 通常の扱いの範囲ではそう簡単に部品の脱落はしないという、やや疑問の残る説明である。 *しかし、そう簡単に部品の脱落はしないというのは、事実を知らない素人による自衛隊装備 賛美の一環であり、事実無根の誇大広告であったり、他国の小銃でも同様であるので64式も そうであろうという希望的観測だったりする。Wikipedia内においても、その様な誇大広告を 流布する工作が行われている。
23 :
名無し三等兵 :2006/09/24(日) 04:01:09 ID:???
*一部で言われている程故障が多いと言う事は無く、自衛隊員からは高く評価されている。 64式小銃は他の小銃と同様に、水溜りに放り込んだ程度では動作不良を起さず、 それなりの性能を発揮している。山岳地帯での訓練では一日の天候が変わりやすく、 30分おきに雨と晴天を繰り返すという過酷な条件下にあるが、このような雨中、 泥濘の中で匍匐前進などをしただけで使用不可能になるような事態は軍の制式小銃では まず考えられない。幸い演習中に64式小銃がそのような状態になる事は無かったが、 このような幸運がこの先も続くと考えるのは楽観的に過ぎる。 *命中精度は特に高いとは言えないが、標準的な射撃技術を持つ自衛官であれば300mで 自衛隊の使う標的から外れることはない。一部で言われる64式小銃の命中精度に関する 好意的な意見は他の小銃を知らない事から来る誤解が多く、銃の命中精度をきちんと理解した ライターが少ない為、文字通り'''的外れ'''な批評がされた資料が多い。狙撃銃として使用できる ほど命中精度が高くないということは当然だが、300mでの命中精度は狙撃眼鏡を使用しない 場合で30~40cmほど、狙撃眼鏡を使用しても20cmほどであり、今日ではミリタリーライフル としても決して誉められた性能ではなく、ボルトアクションの本格的な狙撃銃には遠く及ばない。
24 :
名無し三等兵 :2006/09/24(日) 04:05:53 ID:???
*自衛隊から出た要求が毎分350〜400発、400発が理想という連射速度であった。 速いと連射時2発目以降、銃口が跳ねるために命中精度が極端に低下する。 通常のカービン銃が分速800発前後、本銃の試作も大体このようなものだったらしい。 発射速度を遅くするために工夫を加え現仕様に落ち着いている。発射時間が長いというのは、 構造的な欠点なのではなく、発射時間をできるだけ長くして連続射撃の命中精度を上げるための 工夫であるとも言う。確かに、本銃の採用している7.62mm NATO弾は反動が強い。 本銃は、火薬を10%減少させ反動を落とし、さらに発射速度を1/2に落とすことにより 2発目以降の命中率を上げようとしたようである。 *上記にあるように火薬を10%減少させたため外見は7.62mm NATO弾と同一でありながら、 実質的には7.62mmNATOとは異なる弾薬となった。これは同盟国との共同作戦において 兵站上の致命的な問題を引き起こす可能性がある。また、それでなくても過剰な貫通力のため 貧弱な殺傷力が指摘されている7.62mm NATO FMJ弾を更に低威力化した事により、 人体に命中しても破砕や回転を起こさず、エネルギーを解放する事なく貫通してしまう。 ある意味で非常に人道的な弾薬となっているわけであるが、有効性には疑問が残る。 *上記にある発射速度を低下させる目的により、他の銃では見られない直動式の撃鉄(ハンマー) を採用したためロックタイムが長いという欠点も存在する。つまり、撃鉄から撃針までの距離が長く、 引き金を引いてから撃鉄が撃針を打撃し雷管を発火させるまでの時間がそれにともなって長いため、 引き金を引いた後の姿勢の保持が上手くできない練度の低い隊員が射撃を行うと命中率が著しく下がる。 錬度の低い新隊員の射撃の命中率が低いのは有事の際を考えると致命的であり、 原因が銃の構造的問題であるだけに深刻である。
25 :
名無し三等兵 :2006/09/24(日) 04:07:45 ID:???
*最終弾発射後には、弾倉の押上げ板(マガジンファーロア)により遊底(ボルト)が開放状態となる。 しかし、通常のミリタリーライフルのように独立したボルトストップではなく、押上げ板により 直接遊底が停止させられているため、そのままの状態で弾倉を抜くと遊底は閉鎖してしまう。 このため、弾倉交換時には一度スライド(ボルトキャリア)を手で後方へ引き、尾筒部右側にある ボタン状のスライド止め(ボルトストップ)を押しスライド及び遊底を開放状態のまま固定する 必要がある。M16等はマガジンファーロアに連動したボルトストップを備えているため、 このような手順を踏まず迅速な弾倉交換が行える。64式小銃開発時には参考になる ミリタリーライフルが多数存在したにも関わらず、このような構造になっていることも 設計者の見識を疑わざるを得ない点である。現にAK47、H&K G3等独立したボルトストップを 持たないミリタリーライフルは他の先進国の軍隊では既に第一線を退いてから久しい。 *[[89式5.56mm小銃|89式小銃]]採用後も、64式小銃を全廃せずに一部で残そうという意見が 自衛隊員の中から出されている事から見て、少なくとも現場では評価されているようだ。 しかし、このような旧式兵器へのノスタルジーにも似た執着は他国の兵士においても しばしば見られるものであり、64式小銃が必ずしも優れた小銃である事を意味しない。
26 :
名無し三等兵 :2006/09/24(日) 08:53:26 ID:???
本人降臨
27 :
名無し三等兵 :2006/09/24(日) 08:55:34 ID:???
一箇所しか改変していない文章を丸ごとコピペするあたりにキチガイ感が漂うな・・
28 :
名無し三等兵 :2006/09/24(日) 09:02:57 ID:???
29 :
名無し三等兵 :2006/09/24(日) 11:01:29 ID:???
30 :
名無し三等兵 :2006/09/24(日) 14:43:28 ID:???
真実を受け入れる事が出来なくなった時から狂気は始まる おまえら気を付けろよ
31 :
名無し三等兵 :2006/09/24(日) 14:54:50 ID:???
32 :
名無し三等兵 :2006/09/24(日) 15:20:43 ID:???
ここは気をつけたほうがいいスレですね
33 :
名無し三等兵 :2006/09/24(日) 15:35:32 ID:???
ほんと、64厨に乗せられるなよ
34 :
名無し三等兵 :2006/09/24(日) 17:45:23 ID:???
いくら「ソースは2ch」とかでも、自衛隊板や軍事板でこんなに否定される、 というのはそれなりに理由がある可能性があるからな。
35 :
名無し三等兵 :2006/09/24(日) 17:51:27 ID:???
既に自衛隊自身が時代遅れの失敗作と考えたから80式に切り替わったんだろうに。
36 :
名無し三等兵 :2006/09/24(日) 19:59:38 ID:???
80式?
37 :
名無し三等兵 :2006/09/24(日) 21:52:25 ID:???
アホはほっとけ
38 :
名無し三等兵 :2006/09/24(日) 23:57:48 ID:???
で? 結 局 無くなった 64 式 は 見つかったわけ?
39 :
名無し三等兵 :2006/09/25(月) 01:13:11 ID:???
40 :
名無し三等兵 :2006/09/25(月) 02:30:57 ID:???
>>39 ヒント:M16が米空軍に採用されたのは1963年
>設計者の見識を疑わざるを得ない点である。
41 :
名無し三等兵 :2006/09/25(月) 03:13:37 ID:???
42 :
名無し三等兵 :2006/09/25(月) 03:30:38 ID:???
空軍が採用したのは基地警備のM-1カービン代わりだね。
43 :
名無し三等兵 :2006/09/25(月) 03:31:35 ID:???
こりゃ本人降臨かな?
>>40 ヒント:米国以外での5.56mm更新時期
44 :
名無し三等兵 :2006/09/25(月) 07:01:39 ID:???
アンチ64厨、派生議論のほうで沈黙してしまった。
45 :
名無し三等兵 :2006/09/25(月) 17:20:36 ID:???
評価の所、まだ不備があったから少し直してきた。 これでしつこくもどすようなら何らかの措置が必要だな。
46 :
名無し三等兵 :2006/09/25(月) 18:09:33 ID:???
47 :
名無し三等兵 :2006/09/25(月) 18:34:57 ID:???
48 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 01:42:13 ID:???
派生議論スレでやってるのには参加しないのかね
49 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 02:20:17 ID:???
もう終わったんじゃないの?
50 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 02:29:29 ID:???
また元に戻してる馬鹿がいるな。
51 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 08:19:23 ID:???
64式小銃直してきた。 64式小銃に関する風評の項目を付け加えてきた
52 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 10:55:06 ID:???
53 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 11:32:15 ID:???
結局wikiはソースにならない で、いいね?
54 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 11:34:19 ID:???
64式は ・命中率最悪 ・故障しやすい ・殺傷力無い ・人間工学無視 ・キモキモ信者がいっぱい ・言論弾圧・工作活動・闇の組織 の人類史上で最悪の小銃だという結論が出たようです。
55 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 11:43:58 ID:???
56 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 12:18:04 ID:???
謀略的改ざんを正しく直されただけだな。
57 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 12:46:17 ID:???
58 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 12:51:05 ID:???
事実無根の出鱈目な64式礼賛を手伝ってくれ
59 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 12:55:36 ID:???
64式をマンセーしているのは自衛隊の倉庫から64式盗んだ犯人だろ やつらは駄銃情報が知れ渡り闇市場価格が暴落する事を恐れている。
60 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 13:03:04 ID:???
本気で言ってるなら相当の電波だな。 保護依頼かなんか出す?
61 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 13:06:36 ID:???
62 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 13:08:52 ID:???
>>60 政治的傾向から粘着してるみたいだし、そうしたほうがいいんじゃね?
63 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 13:15:31 ID:???
64 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 13:25:23 ID:???
64マンセー厨こそ三国人だろ
65 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 13:27:10 ID:???
しかし64式のメッキがこれだけ剥がれてしまうと 89式も評判通りなのか怪しくなってきた
66 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 13:29:17 ID:HAD2vUmy
>>65 メッキもなにも、64式の評価が上がって、64式=駄銃というメッキがはがれてきたのが最近なんですが?
67 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 13:30:54 ID:???
アンチうぜぇ
68 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 13:32:18 ID:???
64式の命中精度は300mでせいぜい5MOA程度なので、 89式が並の性能のライフルだったとしても64式から89式に変われば 「89式はすごく良く当たるライフルだ」という評価が聞こえてくるはずだが、 実際には89式のほうが当たるという人も64式のほうが当たるという人も居る。 この事から89式も駄銃である可能性が出てきたと言える。
69 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 13:35:13 ID:???
射程違うから数字で比較しちゃだめだけど5MOAって拳銃並みの命中率って事じゃんか
70 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 13:39:28 ID:???
そんなもんだろうな。 9mm機関拳銃と64式を比べたら連射じゃ負けるが 単射なら9mm機関拳銃のほうが当たるから。
71 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 13:41:33 ID:???
300mで5MOA? 5インチもばらけるなら、射撃競技会とかの射手は64式でどうやって5点圏に集弾させるのやら 明らかにガセネタだな。
72 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 13:52:29 ID:???
>>71 倉庫から引っ張りだしてきたM1カービンに64式の着ぐるみを着せてるんだろ
どうりで発射音がボンボン言ってると思ったよ
73 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 13:54:35 ID:???
74 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 13:55:37 ID:???
75 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 13:57:48 ID:???
通りすがりだが300mで5MOAなら45cmくらいだな。 いくらなんでもありえない数字だと思う。
76 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 14:00:59 ID:???
45cmもばらけるなら、普通の射手が300mでF的撃ってもまず一発も当たらないだろう。
77 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 14:01:14 ID:???
>>74 MOAは角度。
ミニット・オブ・アーク、または ミニット・オブ・アングルの略。
君たちの好きなWikipediaで調べてみなさい。
78 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 14:01:21 ID:???
たいへんだ、wikiだと30〜40cmなんて楽観的な記述があるぞ、すぐ改変して来なくちゃ
79 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 14:02:12 ID:???
80 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 14:04:40 ID:???
自衛隊の射撃競技では標的も繰り返し再利用するので最初から穴開いてる。 てか何発も当てると標的が使えなくなるから当ててはいけないというのが暗黙の了解
81 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 14:08:56 ID:???
アンチは池沼だな
82 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 14:09:59 ID:???
で、89式は何萌えなの?
83 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 14:11:24 ID:???
常識的に考えるなら1〜2MOAくらいだろうけど、 世界の常識が通用しないのが自衛隊だからな。
84 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 14:11:48 ID:???
>>80 それ昔の的だろ?
あれはタダの布だから、穴が空きすぎた場合取り替えるぞ。
それに競技会に使うような的は当然新品だし予算も出るので当てていけないなんてことはない。
85 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 14:15:30 ID:???
1MOAは100mで3cm弱、100ヤードで1インチと覚えておくといい これなら小学校の算数で落ちこぼれちゃった子でも大丈夫だろ?
86 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 14:18:30 ID:???
>>78 Wikiの記述に従うと3.5〜4.6MOAって事になる。
87 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 14:20:56 ID:???
>>85 つまり300mで5MOAだと、3×3×5≒45cmの直径の円ってことかい
64式を機械に固定して撃ってそれだけばらけると。
88 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 14:23:02 ID:???
5MOAは悪く言い過ぎだけど、そうかけはなれた数字でも無いのか。 やぱ駄銃じゃん。 M16A2だと普通に1MOA切るぞ。
89 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 14:25:54 ID:???
3.5〜4.6MOAでも、300m基本射場での命中は見込めないことになるぞ ところが、特級射手なら5点圏内に5発中4発は当てる。 なんか整合性合わないな、やっぱりガセだぞ
90 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 14:27:32 ID:???
狙撃眼鏡つけると20cmらしい
91 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 14:28:06 ID:???
5点圏ってcmでいくつよ?
92 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 14:28:54 ID:???
>91 3クリック
93 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 14:30:20 ID:???
>>90 300mで20cmは2.3MOA
ミリタリーライフルとしては中の下くらい。
94 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 14:31:07 ID:???
>>92 3clickなら約45cmで合ってるじゃん。
95 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 14:31:20 ID:???
ミリタリーライフルって言い方が(笑
96 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 14:32:08 ID:???
ミリタリーライフルっていかにも厨房臭い呼び方だな
97 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 14:32:58 ID:???
>>90 狙撃眼鏡付けると弾道特性よくなるの?
あれは倍率高くなって射手が狙いを付けやすくなるだけだろ。
98 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 14:33:34 ID:???
64式は単射での命中精度は高くないが、連射時の命中精度が高いんだべ? 64式の設計思想からいっても、単射にこだわる必要ないんだが。
99 :
名無し三等兵 :2006/09/26(火) 14:34:07 ID:???
特急車種でも45cmだとばれたので急遽人格攻撃に切り替えた模様
>>97 wikiに書いてあるから修正しなくちゃ><
いろいろ議論はあるようだが、数字にするとショッキングな命中率だという事はわかった。
>>94 64式の1クリックは300mで15cmなのか
本当?
>>101 うん、だから64式よりも命中率の低い89式なんかやめてM16輸入するべきだよね。
5点圏って25cmぐらいのはず。 5発撃って4発入れるなら、10cm程度のズレしか許容できないだろ。 たとえば5点圏の中心部に照準して、45cmもぶれがあったら最良の照準でも 2発に1発入るかどうか。 実際は特級射手で結構5点圏に入るので弾道のズレは少ないと推測できる。
300mで25cmに5発中4発なら、2MOA程度の集弾というのが妥当な数字のようだね。 このくらいならレストに固定して撃っても同じようなもんだろうな。
射手が自分の体を使って撃つ場合と 固定して撃つ場合では、当然固定して撃つほうが命中率高いだろ。
FALとタメくらいだな。 FALより短い銃身にしてはがんばってる。
>>106 1MOA切るような精度の良いライフルなら腕のいい射手とレストで大きな差が出るがな
FALはセミオート時の命中精度の高さが売りだったんだから、64式がそんなに性能がいいわけが無い。
結局当時の自動小銃のレベルが全体的に低かったんだよ。 だからSIG550シリーズやG3はすごく命中率が高い事にされてるし、 PSG-1神話みたいなものが作られた。
銃身長450mmで7.62mmだから、59口径というところか 戦車砲あたりだと結構長砲身の部類、拳銃やSMGとは比較にならないでしょ。
G3ってフルオートでの集弾性ってどんくらい?
64式は300mでサークル内に3点射で3発命中するらしいね、たかひろ曰く。
自動小銃ってフルオート時の集弾性は発射速度次第じゃね? あと直床銃か曲床銃
アンチ黙っちゃった?
>>94 300メートルで45センチなら6クリックだが?
つーか、お前ら釣られすぎw 国産マンセーなバカウヨどもはほんとによくつれるわw
勝利宣言キタコレ
>>120 で、5MOAってデータはどこから持ってきたの?
9mm機関拳銃が50mで4.5MOAくらいだから64式は5MOAって推測じゃね?
9mm機関拳銃と64式じゃあ口径長がまったく違うだろうに
単純に5MOAがライフルとしてはありえない数字だからだろ。
64式は50mで5MOAなんですか?^^;
まぁ、結論として64式は5MOAでよろしいかな?
>>124 が正解。
本当は「5MOA」の時点で何人かは釣りに気づいてくれないと困るのだが、
気づくどころかMOAが何なのかも知らないゆとり君まで居て大いに笑わせてもらった。
つまり、釣りなんじゃん。
ゆとり教育以前は、学校教育でMOAまで教えてたのですね。
昭和30年代生まれくらいまでは中学の授業で角度の単位として分(minute)を教えてた。 だからMOAがMinute of Angleの略だと気付けばすぐに理解出来る。 まぁ円周率が3ではまともに計算出来ないだろうが。
http://2ch.jpcash.net/yougo3.html 釣れた(つれた)
釣り目的のスレッドや煽り目的のレス、または当てずっぽうのレスに対し、予想外に大量の叩き・反論・咎め・諌めのレスが返ってきた際、
そのスレッドを立てた者、またはその煽りのレスを行った者から、「ちょっと煽ったら大量に釣れたなwww」などの形で周りに対して投げかけられる侮辱の言葉。
また議論していたが論破されてしまったり、強情に勘違いな主張していたが決定的なミスを指摘された場合、最初から間違いだとわかって煽っていたと誤魔化そうとして使われることもある。
その場合は悔し紛れに「ネタ(釣り)にマジレス、カコワルーイ」、「すべてネタでした(プゲラ」などと最後っ屁的なレスを付けて敗走する事が多い。どちらにしろ理論防衛やレスに行き詰まった際に使われるのがほとんどである事から「釣り宣言=敗北宣言」と認識されている。
>>68 の時点で縦読みなりメル欄なりで釣りである事を宣言しておけば、
>>127 は釣氏になれただろうに。
6 8 「 実 こ
ちゃんとヒントはあげてるよ。だって
>>69 も俺だもん。
てか68以降のレスの半分以上が俺w
このスレはすべて68で出来ている
>>135 「分」も教えてないからw こうやって釣るんだよ。
ホント釣られやすい人たちだね。
見苦しい68が居るスレはここですか?
>>137 「minute」は小学校で教えてる学校もありますが?
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、 釣り師 ↓ . /| ←竿 ○ / | . (Vヽ/ | <> | ゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________ | 餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜 の組み合わせだと思ってたんだけど、 最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか 言ってるの多いよね。 これは、どっちかというと、 ,〜〜〜〜〜〜 、 |\ ( 釣れたよ〜・・・) | \ `〜〜〜v〜〜〜´ し \ ゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ト>゚++< ノ) かと思うんだけど、どうよ?
いいか、このスレは68とオマエしか居ないんだ。 いや、このスレだけじゃない、軍板・・・、2chそのものが68とオマエしか居ないんだ。 だから見苦しい真似はするな。
出てません。 >依頼者の方は必ず署名を行ってください。
グダグダ言う前に、7.62mmNATO(弱装弾を含む)をきちんと撃ってから書き込んで くれ。撃つ瞬間に目をつぶらないでな!
>>145 はい先生!
1級までしか取ったことなくても書き込みOKですか?
とにかく、実銃を知ってから書き込んでください。.22LRでも、FALでも、 M82 でもいいよ。そうすれば、MOAも1級も、全て理解できます。 7.62NATOを撃ったこと無いのはいいけど、(今の日本なら普通) いきがるなよ。わかったよな。
>>148 つまり、64がク○銃って事だよね?
64式撃った事の有る人の意見はこのスレじゃ貴重だから言ってください。
>MOA 新隊員前期課程だと分解結合もミルもやるが そんなもんやらん
俺もミル公式は習ったが、MOAってのは今日このスレ読んで初めて知った。
>>152 氏は正直。ラジアンは今は教えているのかね。
>>153 やっぱ、実際に64式扱った事の有る人なんですね。
64式の欠点ってあたってるんですよね?
ていうか、自衛隊ってMOAも教えてないの?(笑
>>153 うーん。教育受けたの平成元年だし、今は現役じゃないので判らんです。
>>154 ほとんどが悪意に満ちたデタラメだ。
名銃とはいわないが、
>>22 あたりにあるほどひどい銃じゃない。
>>155 ミル公式だけで当てるのは十分だが??
馬鹿だ
MOAなんぞスポーツ射撃で銃を選ぶ人には必要かも知れないが
支給された銃で戦う人にそんなもん教えてどーすんの?
>>155 実際射撃には使わないし。ミルだけ知ってりゃ十分。
切替軸部が右にあり、引っ張らないと切り替えできないってのは CQBとかやる場合非常に不便だが、野戦じゃあんまり問題ない。 部品の脱落については、陸自が非常にその手の部品紛失に敏感なことと 更新されない銃を頻繁に分解結合するから。 教育隊の銃なんて、磨かれすぎて地金が出てピカピカになっている、当然部品間もガタガタ。 教育修了時の返納整備なんて、ピカール使って削りまくるからな。
一般部隊の銃は、ばねピンぐらいはゆるんだら交換するからなあ。 少なくとも俺は、部品の紛失は経験したことがない。 部品に関してもう一つ、部品が多すぎて分解結合が大変って話は聞くが、 慣れれば別にどうということはない。 目隠ししたままだってその気になれば可能だ。
だから実銃を充分に撃ってから書き込んでくれとたのみましたよね!
>>157 >>158 米軍と共同訓練したらどうするのですか。
>>154 氏の言うとおり。こだわるのは個人の自由だが、確固たる証拠に
基づいた話をしてほしい。
なんていうか、64式擁護している人たちって、陰謀めいたものを感じるな。
>>162 逆に64式を批判している人たちにそれを感じます。
アンチ64厨って、銃雑誌から得た知識だけでいきがってるようなw
>>161 YSでもMOAの話なんぞ聞かないが?
つーか必要なら教範に載っているだろ。
ああ、64式7.62mm小銃の緑の教範すら読んだこと無い人には辛いか
>>161 共同訓練の時に、そこまで細かい射撃の話をするかあ?
普通部隊レベルの調整なら、大まかな目標とか、攻撃の時期とか決めて、
具体的な射撃指示はそれぞれの指揮官の所定だから別に問題起こらんよ。
共同訓練といっても、個人単位で所属する国を変える訳じゃない。
>>165 あなたがアメリカで訓練を受けたこと、ありますか。
>>167 「日米共同訓練」で具体的に何をやるかご存じないのなら、もう少し調べてから書き込みなさってはいかが?
いいですよ、どっちにしろこんな糞溜みたいな2chよりも、wikiの方がまともですから、そこで主張を続けるまでですよ。
>>170 もしかして日米共同訓練は日本が米国内で訓練すると思ってる人ですか?
>>170 さんが認識票のコードと所属を言えば、嘘自衛官達も黙ると思います
アンチのバカさ加減が笑えるw
>>171 それを言うなら、確かに2chはいい加減なことを書き込む人もいるが、
物凄く詳しい人がいるのも事実。これはあなたも承知のはず。Wiki.jpの
問題点は、すでに広く知られていると思いますが。いかがですか。
>>171 なんだ、結局wikiに妄言書き込んでる奴と同一人物なのか?
思い通りにならない2ちゃんねると違ってwikiなら一方的に主張できるからなw
>>178 良い悪いは別として、それは本当ですね。
なんだかなあ。 結局マニア向けの本(それも些末なスペック中心)を読んだだけの素人で、 実際の部隊運用に関しては何も知らないわけね。
>>180 貴兄が実際の部隊運用に関して詳しいのなら、情報をよろしく。
>>181 そうですよね、自衛隊にも入っていない奴じゃ情報も提示できないですよw
>>181 さんも、認識コードの頭4桁と、所属部隊を言えばこいつらも黙ると思いますw
>>182 軍板の頭に書いてあるように、それはできません。あしからず。
ここに書けるような内容じゃねえよw とりあえず君の誤解を正しておくと、日米共同訓練は、アメリカ国内の演習場でも行われるが、 日本国内で行われることの方がはるかに多い。 共同訓練といっても、日米双方の部隊をバラバラにして、新たに混成部隊を作るわけではなく、 それぞれの部隊が、本来の編制を保ったまま、共同作戦を行う。 (演習のための臨時部隊が編成されることもないではないが、それでも日米混成にはならない)
混成部隊って、二次戦あたりで散々こりただろw
>>183 それじゃ、自衛官しか知らないような情報を書くとか
>>183 認識番号の頭答えたところで本人の特定は出来ませんよ、坊やw
嘘自衛官達をだまらせるには、やっぱりいつもの64式の構造的欠陥を指摘すれば言いと思います。 64式扱った事の無い奴らなら、沈黙しちゃうと思いますよw
日米共同で米側でやる訓練て、パッと思いつくのはリムパックくらいかなあ。
>>189 あなたのような人には言わせてもらう。
実銃を充分に撃ってから物を言ってください。7.62NATO(弱装でも)を
目をつぶらないで的をずっと見たまま撃てるようになってから。
お願いします。
グァムのが他にあるね
>>191 空自がグァム行ったりしてるじゃん。
あと、高射や戦車は……射場借りてるだけか。
189ですが、確かにボクは64式なんか触った事もありません。 だからこそ、実際に使用したことの有る自衛官の方に64厨を黙らせて欲しいのです。
>>195 実際に撃ったことがあるから、
>>22 以降のデタラメには我慢がならないといってるんだけど。
なんだ、64厨か
見てわからん馬鹿は撃ってもわからんようだ
64をけなす奴の9割以上は、実際に撃ったことがないってレスをどこかのスレで見たが、本当だなw
64厨って任天堂のゲーム機と名前が似てるからマンセーしてるだけの任天堂信者でしょ? 言動がゲハ板のキチガイどもとクリソツ
>>198 は実際に撃った事が無くても、見ただけで解るらしい。
| | ∩___∩ | | ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ / ● ● | (>200) | ( _●_) ミ _ (⌒) J )) 彡、 |∪| ノ ⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ \ ヽ / ヽ / \_,,ノ |、_ノ
ま、アンチの物知らずには失笑するしかないのだが、wikiのデタラメはどうしたもんかねえ。
要望があるなら、訂正してほしい箇所を示せば、書いてくれる人が居るかもよ?
>>199 99%以上は64式はおろか、実銃を充分に撃ったことも無いとおもう。
とにかく日本は銃についてのマスコミ(およびネット)での情報が先行しがち。
2chの特殊性もあるし。
撃ったことない奴がwiki書いてんのかよ
もちろん確認する方法は今はないが、そうかもしれない。、
wikiで64式マンセーしてるのも撃った事無い奴だろうな。 逆に、それを訂正しようとしている奴が自衛官だろう。
wikiのでたらめアンチ文訂正してるのが自衛官じゃねえの。
自衛官て銃の性能や具体的な運用について話しちゃいけないんじゃないの? だから知ったか厨の知ったか論がまかり通る。
>>210 何もかも秘密ってわけじゃないけど、性能や運用の具体的な話は書けないからなあ。
で、退職自衛官にも守秘義務はあるから、回想手記のたぐいには部品を落として困った
話や、射撃訓練で的にまるで当たらなかった話などばかりが載ることになり、
一部をおもしろおかしく誇張した話を鵜呑みにする厨がまた増える、と。
なるほどね。 おもしろ話を真に受けた厨がそもそもの原因か。
訂正してる奴が一度も撃ったことが無いのは明白。 一度でも撃ってればどうしようもないがらくただと知ってるからな。
>>213 はいはい。で、認番の上4文字を教えて。
>>164 雑誌にだってそんな酷い事は書いて無いだろ。
まぁ、特定の雑誌に書いてあるのかもしれんけど。
自衛隊板質問スレに誘導を貼った椰子はアンチの方? 俺個人で経験、見聞きした範疇では水筒やL型ライトの脱落は身近に起きたが64の部品脱落はない。
いつもROM専ですみません(^^;) みなさんの貴重な情報やご意見、とても勉強になっております。 んで… 勝手な話ですが、このスレはタイトルにもある通り、89式配備までの間、長期に渡り多々非難されつつも黙々と日本の平和を守り続けている64式の労をねぎらいつつマターリと偲びたく思い建てたわけでして… 自分としては、愛情のこもった欠点指摘は大歓迎なのですが、ただ叩くだけのアンチ粘着の方には別スレを建ててそちらでやっていただきたく思います。 もちろん言論の自由は尊重してますが、できればスレの趣旨をご理解頂いた上で書き込みおながいしますです。
自分の好き銃が駄銃認定されたからってファビョってる奴が居るのが悪い
アンチが頭固いだけ。
アンチは何時頃から涌いたの? 昔から居たのか、それとも比較的近年の事なのか?
>>220 マニア向け雑誌などでは、80年代にも結構叩き記事を見かけた気がする。
ただ、具体的なデータに基づいたまともな批判ってのは当時も無かったな。
国産厨の反対の存在、舶来厨なのか? ぼくちんの好きな銃を装備しない自衛隊はダメダメとか言っているだけだったりしてw
>>217 お疲れさん。
ROM専じゃなくてたまにはネタ振りもw
実物触ったことある人も結構来ているみたいだから、質問してみるとか。
64スキスキ厨は三種類に分類できる事が判明している (a) 任天堂のゲーム機と名称が似ているというだけでマンセーしてるゲハ板の狂人 (b) かつてのAK厨のなれの果て (c) 自衛隊の装備をなんとか弱くしようと画策する中国人
>224 64と共に流した汗の量だけ 思い出があるのだよ。
チンコから出した白い汗の思い出か?
>226 それは同期と築いた義兄弟の証。 休みの度に、知らぬ間に兄弟が増えていくのだ。
そして梅毒に感染して除隊になったが既に脳をやられてたってわけだw
なんでそこまでして64を貶めたがるんだ?
悪を見過ごせないだけ
>悪を見過ごせないだけ 中朝韓にとっての悪か、なるほど。
梅ちゃんが64を好きなのはわかったから妄想でWikiを改竄すんなよ
梅って誰?
>梅 >228の事か >妄想でWikiを改竄 実際に64を使った事が無いという事だろ。
遂に保護が出たな>Wiki
64マンセー厨の改竄は目に余るものがあったからな
アンチの横暴が知れただけ。
何でもかんでも欧米崇拝は良くないが 国産でも失敗作は素直に失敗と認めて出直す勇気が必要。 嘘と虚飾で塗り固めても実際に撃った事のある人ならばわかるのだから。
>>239 実際に撃った上で、悪い銃じゃないと言ってるのだが。
で、あんたの認番の頭4字
世界最高と言う気は毛頭ないし、当時はあれで限界だったのだろうが、 必死になって貶めるほど酷くも有るまいに。 やはり、何かの本にでも洗脳された厨がwiki改竄に勤しんでいたのだね。
嘘でも100回繰り返して言えば皆信じるようになる。これを狙っているのだろう。 64マンセー厨は。
そりゃアンチの方だろ
アンチではない。 64式崇拝というオカルトに異を唱える知識人集団だ。
これから我々の事は「懐疑派」と呼びたまえ
あ、やっぱり自衛官の方じゃないんですね
>>245 いや、はっきりと工作員乙と呼ばせてもらうよ。
64厨との戦いはテロとの戦いなのである。
なんかもう、面白くなくなってきたな>アンチ64厨
不真面目だな。 64厨は結局引っかき回して楽しんでいただけの荒しだったという事か。
ただの煽りに真面目になるのは馬鹿
わかったよ。これから64厨の煽りは無視する事にする。
wikiのノートで、アンチの反撃が始まったな。
いまどきwikiを信用する奴もいないだろうに
ノートに自称自衛官が出てきたな。
257 :
名無し三等兵 :2006/09/29(金) 08:13:41 ID:50QqWhxm
64式マンセー厨撃沈(藁
>>256 あそこの「自衛官」が「1000数百発撃ってる」と言ってるけど、それって多いのか?少ないのか?
自称自衛官は皆呼吸するように嘘をつく
マンセー厨じゃない本当の自衛官さん此処見てるのかな?
みてたら、
>>22-25 までを書いてほしいなぁ。
本物の自衛官にとって64式なんて忘れてしまいたい悪い記憶。
実際に扱った経験を書くとマンセー厨呼ばわりされちゃあなあ。
>>22-25 を貼った奴は最初から悪意を持っていて、それ以外の情報は嘘と決めつけるから始末が悪い。
うむ。 でも自衛官は64式叉は89式しか撃ってないと言うのがアンチ厨の拠り所としている訳。 「他にもっと良い物が有るのに知らないの?p」で与太記事ソースだったりすりゃ、 勝利宣言も容易に出来るでしょ。
実際は米軍の合同訓練とかでM16系列やM4を 撃った経験のある自衛官は割りと居るんだけれどね。 有事に米軍から弾薬のほか、装備を提供してもらう 事も想定しているのでM16の訓練もやったりする部隊がある。
良い銃があるのにそれ知らないも何も 外国軍でも基本的に必要性がない限り 自国あるいは軍正式採用の銃以外は撃たないし訓練もしないんだけれどね。 米軍は鹵獲したAKを使う想定で訓練もやってるし アフガンやイラクではM16よりAKの方が総合的に 良いという評価も出している。 (その地域での戦争に適しているという意味で。 あくまで相対的評価) でも、それは「そういう場合もあるから」で使う訓練しているのであって 各国の小銃を撃ち比べして気に入ったのを使わせるために やっているわけじゃない。 兵士が個人私物で持つ込む銃でも 弾薬や部品の共通性考えて、互換性ない種類の銃は選択しないし。
「そんなに悪くはないよ」って言っただけでマンセー厨呼ばわりだもんなアンチは。
今撃ったことのある人が来てるみたいだから聞いてみたいんだけど、
>>258 ってどうなの?あとwikiのノートにいる自衛官の反論の妥当性は?
正直、経験者のような書き方をしているところもあるんだが、 ばねピンの脱落って……まともに整備している銃では見たことないんだけどなあ。 消炎制退器のゆるみも経験したことないし。 個人的には64の最大の欠点は勝手に倒れる照星照門ではないかと思ってる。
最近は光学照準器が普及して折りたたみ式の補助照準器も珍しく無いが、64のは そんなにパタパタ倒れるの?
>>269 バタバタというか、鉄帽のひさしで、気付かないうちに倒してることがたまにあるんだよ。
射撃の最中にこれやっちゃうと、当然的にはまるで当たらない。
折りたたみナイフの刃の様に、開いた状態でロックする機構が無いのね。
スプリング仕込んだピンだけでロックされてるからね。 ちょっと突くと簡単に倒れる。 破損防止の為って話も聞いたが、反対側や横から叩いたら壊れるんだから、かなり怪しい。
実際欠点がないとは言わないけどさ、アンチはなんで欠点だらけってことにしたがるんだろう?
AK厨、M-16厨なんでしょう。
AKやM16だって欠点は多いんだけどなあ。 そういえばAKもボルト開放しないよねw
AKは最終弾発射後も判らないと言う潔さが有るw
FN2000もボルトオープンにならない
なんと言おうが、wikiで反論が無い以上はマンセー厨の負け。
保護って解除になったの? と言うか「警告」表示出すように申請すれば?
ここにいる実際に使った人がノートに書きゃいいんじゃないか、という気もするが>wiki
>>279 wiki信者乙
燃えにくい燃料の不法投棄はやめてくれ
>>282 ここに居るのはネット情報が拠り所のマンセー厨だけ(w
だから、ノートに出向いて書き込む勇気も知識も無い
wikiに書くのがマンドクサイ、ってんなら俺が転載してもいいよ。
>>284 書き込んだところでアンチがまた書き換えるとわかってるから
無駄なことはしない、というか2ちゃんねる的には「荒らしはスルーして
過ぎ去るのを待つ」というのが染み付いているからな。
あと、wikiで勝手に暴れたければ暴れてれば?という考えも多いし。
wikiの信憑性が低くて改竄されまくりなのは周知の事実だし。
ところでさあ…
>>22 の
>このような幸運がこの先も続くと考えるのは楽観的に過ぎる。
そんなのは別に64式じゃない外国のどんな小銃でも言える訳で。
泥水いくら機関部に詰め込んでも動作不具合起こさない小銃なんて
存在しねーし、這いずり回ったときに「運悪く不具合起こすように泥が入る」
なんて事も確率的にはどんな銃にも起こりうるわけで…
(流石にAKだって泥をぎっしり詰めた状態では撃てねーよ)
何が言いたいんだろうね。
まったくわけわかんね。
ついでにいくつか書いておくと >事実を知らない素人による自衛隊装備 >賛美の一環であり、事実無根の誇大広告であったり、他国の小銃でも同様であるので64式も >そうであろうという希望的観測だったりする。Wikipedia内においても、その様な誇大広告を >流布する工作が行われている。 陰謀論なうえに根拠もソースも不明。 そんなの言ったら「米軍がベトナム戦争中にM14からM16に切り替えたのは 7.62ミリ弾やM14が使いにくかったり不具合が発生したわけではなく 5.56ミリを売りつけたい軍産複合体のロビー工作によるものである」なんて 言っても信じられてしまうっつーの。 >好意的な意見は他の小銃を知らない事から来る誤解が多く、 具体的に何の小銃と比較した話なのか不明。 >狙撃銃として使用できるほど命中精度が高くないということは当然だが、 >今日ではミリタリーライフル >としても決して誉められた性能ではなく、ボルトアクションの本格的な狙撃銃には遠く及ばない。 そりゃあ狙撃もできるように改造したG3SG1と最初からの狙撃銃PSG−1でも 差はついて当たり前だし。 比べるんならほとんど無改造の64式狙撃し様と同じく無改造で狙撃にも使う小銃を 比較してから言ってみろつーの。 多少でも改造したら無改造より上なのは当たり前じゃん。 あと今日では、って64式はもう40年前の小銃だ、40年前の話で言え。 現代と比較してどうするよ。
狙撃の話に絞ると、7.62ミリを使用している銃は 基本的に狙撃の命中率も高いってだけであるし 小銃としては狙撃の性能が良いってだけの話でもあるのに いったいどこの誰が64式は本格的な狙撃銃よりも 性能の高い銃だなんて言ったのか? 言ってないだろう。 何を勝手に脳内で論敵と戦っているのか。 それともアンチは狙撃銃以外の銃は全部狙撃なんて話にならない 低性能だとか、オールオアナッシングでしか考えられない人だろうか。 M16だって近距離の狙撃では普通に使うんだけどな。 64式は小銃にしては狙撃命中率の高い銃に分類されるというだけ。 別に64式だけがそうでもないし、なんでそれがおかしいのか。
さて、wikiのノートに加勢すっかな。 あそこの「自衛官」の意見をどこから攻めてみようか。
64式は小銃にしては狙撃命中率が低い銃です。 そんな事も知らないで妄想を書き連ねているから64厨と呼ばれちゃうのさ。
銃の良し悪しがわからないのは射手の腕が悪いって事だな。 まぁ300mで的に当たった程度で「特級射手」なんだからしょーがねーけどな。 自称自衛官が本物かどうかよりも、自衛隊自体のレベルが低い事のほうが心配。 これも駄銃ばっか撃ってるからだろうか。
アメは300mより短いレンジで撃ってるけどな
的に当てるのは当たり前だがな、WACのねーちゃんでも簡単 特級射手はその的の何処に当てるかで決まる
次スレのタイトル 【タマは出ずとも】64式小銃を忘却するスレ【銃壊れ】
296 :
名無し三等兵 :2006/10/02(月) 14:32:20 ID:aQv7UuEE
>>297 64式小銃の新事実
「1分間の連続射撃は20発まで」
299 :
名無し三等兵 :2006/10/02(月) 15:52:36 ID:J/RYZbVN
ドイツと比べられてもなぁ。WW2ですでにstg44とかMG42とか量産していた国だもんなぁ
じゃ中国と比べてどうよ? 韓国と比べてどうよ?
比べるならスペインかな?あそこが7.62x51mmの弱装弾を使ってる。
おい、オマイらまてw そいつすんごい電波とばしてねえか?w
リュングマンのM16は言うに及ばず、 ガスピストンのライフルでもボルトが後退する主たる力はブローバックで、 ガスピストンはロックを解除するだけだろうが? 電波というか、小銃の作動機構を理解できてない。
また嘘がばれてしまいましたね〜。 前回の主張が「天地神明に誓って真実」で、今回が「アンチのデッチあげ」だそうです。 反論する気にもならへんわ〜。怒りを通り越して、あきれてます。 ボクは味方というほどではなかったですけど、多少は世間よりは64側についていました。 なのに、またこんなことされるとね。 AK厨の時と同じですね。 ただね〜、今回でわかったことがあって、それは…性癖というヤツは、どうしようもないな〜 ということです。 極端な話、64厨は論破されて晒されて…までを含めて興奮してるはずなんです。 今の状態こそが彼のオルガスムスなんですね。 命中精度を騙ったのはあくまで導入部で、目的はもっとでかいものなんです。 論破されて、自演がばれて…、のすべてが彼のプレイ。 だから、治るとか治らないとかじゃないです。 本人も、イヤはイヤなんです。イヤじゃなかったら興奮しないですから。 もうひとりの自分が喜んで、もうひとりの自分が否定しているというか。 う〜ん、深いですね。 一種の病気でしょう。これは治らんな〜。 高校生の男に「オナニーするな」と言うのと同じで、64厨に「やめろ」と言ってもムダでしょう。
なんかアンチ90式に似てるような・・・。つか
>>297 のサイトでネコの首が「175度」曲がる事を初めて知ったよw
死ぬつーの。
>>304 その考えだと、腔圧の高い間にボルトが下がり始めている事になる希ガス。
>>310 うんにゃ、発射ガスの一部が、テンションの掛かったピストンを押し下げてボルト閉鎖を解除した時には、弾はすでに銃口から出ていて、銃身内の腔圧も下がってる。
基本だお
>>311 それはピストンがボルトを後退させているのではないのか?
>>311 じゃあブローバックじゃないじゃん。
ボルトキャリアの慣性でロック解いてボルトを後退させてるんじゃねえの。
>>312-313 ピストンがボルトを後退させてたら、ガス作動方式の小銃はすぐ壊れちゃうよ。
たとえば、リュングマンなんかはピストンすらない。 直接ガスが閉鎖機構に吹き付けてロックを解除している。
>>314 支離滅裂だな。
どうも、ブローバックとかの用語の使い方自体が違うようだ。
ボルトそのものがピストン&シリンダー................orz
このスレにも馬鹿が来てるのか?
>>318 エアガン知識で言ってるんじゃない?
エアガンのボルトアクションなら、ボルト自体がピストンとシリンダーだし。
>>297 えーと、どこから突っ込めばいいのやら……
つか、これ書いた人、本当に元自衛官?
64の構造の座学の時間、寝てたんじゃねえか?
>>322 そのアニメ見てどうやって64式とAKが同じだと妄想できるのかね?
一度分解結合やりゃ、混同するアホは居ないと思うんだが。
>>298 それと似たようなことが教範に書いてあるのは事実だが、意味を誤解してるよ……
64式は撃発がハンマーではなく、一種のストライカー式で それが重いので空撃ちしても結構衝撃がある。 それをオープンボルトと勘違いしてるな。 元自なのは本当かも。座学では部品の名前は習っても 機能や作動方式や原理なんか習わないから知らないのが普通。
>>325 作動の8行程のアニメーション見せられた記憶があるが、入隊時期によって違うのかな?
でも過早開放防止機能とか、大事なところだから繰り返し教えられたような……
あれだけでもきちんと理解していれば、オープンボルトなんてとんでもない勘違いはしないはず。
327 :
325 :2006/10/02(月) 21:57:04 ID:???
補足 作動原理などは一応習うが、試験問題では 64式の作動方式は( )利用で 等の穴埋め式が使われるため、みんな単語だけ覚えて 原理を理解しようとしない。
>>327 そりゃ新教は忙しいからな、本格的に武器の仕組みを理解しようとしたら土浦で1ヶ月はかかる
>>297 俺、そいつより長く64扱ってるから、反論してこようかなw
マガズィンって使ってる奴いるんだ。
331 :
327 :2006/10/02(月) 22:08:34 ID:???
自分は幹校で89式からスタートだったので、64式は座学が2時間だけでした。 部隊では64式で分解結合(特に引金室部)に苦労しました。
イティロゥ信者ならガチで
イチローはコンバットマガジンの「マガジン」と区別したくて「マガズィン」って言ってるワケじゃないんだ
ドイツっぽくマガツィンって言いたかったんだけど、ツィンの発音がちょっと恥ずかしくて、ズィンでごまかしてるんだっけ? なんか車の評論家が、ビーエムダブルをベーエムベーとわざわざ言い換える事を、そうする事で他の人と一線を引いて自分は通だと思おうとする哀れな行為と評していたのを思い出した。
335 :
334 :2006/10/02(月) 22:45:23 ID:???
1行目は冗談だからね
このスレに流れる空気の本質が「マガズィン」でようやくわかった。
ズィンズィンワカリマッヘン
64式と89式小銃のマガズィンをプラスティック製にしよう!
ズーズー弁?
ただ、下手なやつでも当たる銃は存在しないw
下手な奴でも比較的良く当たる銃は存在する。ちなみに64式は 上手くないとズェンズェン当たらないうえ、達人でも素人と大差ない
撃つと余計にわからなくなる銃、それが64式
信じられないが本当だスレに「64式小銃は1分間の連続射撃が20発まで」ってカキコが
>>344 あのスレまだあったのか、学歴馬鹿が暴れ出してから見てなかった。
撃った事ない奴が撃った事ない奴に「撃った事ないだろ」と言う銃、それが64式
>下手な奴でも比較的良く当たる銃は存在する。 ないないw
無い事にしたいのですねw
はいはい
M1だとまるで当たらなかった奴が、64になったらそこそこ当たるようになったって話はいくらでもある。
射撃検定では特級から級外までいろんな奴が出る。
>>341 が知りもしないで書いているか、故意に事実をねじ曲げてるのは間違いない。
>>349 実際存在しないし。
どんな名銃だって、下手くそが撃てば当たるわけがない。
まあ、FCS付きで照準が完全に自動化されてれば別だが、そんなもん小銃とは呼べんだろw
射撃は据銃姿勢とトリガーの引き方できまる。 下手な香具師が比較的良く当たる銃なんて存在しない。 電子トリガーとかはもしかしたらそうかもしれんがw
おまえら信じられないが本当だスレにまで争いを持ち込むな(w
>>296 読んでる途中で頭痛くなってきた。
ぬこって奴、本物の電波?
で、こんなのにも取り巻きがいるの?
どうでも良いが、藻前ら電波を放出する時は立ち位置を明確にしれ
64式の作動方式はティルティングボルト方式と聞きましたが、FALのティルティングボルト方式と比べてどのような違いがあるんでしょうか? また64式の作動方式はガス作動衝撃式と説明されていますが、これはAKとかM16やFALといった普通のガス作動式と同じものと考えて良いんでしょうか? ググッてもあまり詳しい事が書いてなかったので・・・
>>296 「真しとやか」 ワロス
なんてしとやかな奴なんだ
>>329 行ってらっしゃいw
できればwikiのノートも頼むw
>>357 英語のWikipediaに行け
M16は「普通のガス作動式」とは言えないと思う。
小銃に関しては置いておくとして、そのぬこって餓鬼は特科なのか。 緑でも突入させたくなるな。
掲示板のほうじゃ、在日女がでてきた。
64式小銃の最大の問題点は64式そのものではなく、スレタイにあるようにタマが無い事じゃまいか と思うのだが、皆さんどう思う?
367 :
99式 :2006/10/03(火) 20:16:41 ID:???
九九式です・・・、韓国女がボクの日本語を理解してくれんとです・・・ 九九式です・・・九九式です・・・
>>366 そうなのか。自衛隊は小銃弾の備蓄が少ないのか。で、どれだけしかないんだ?
…ひょっとして…推測…ではないよな…?
発行年月 頁 区分 タイトル メーカー 形式 銃名 レポーター 内容 1994-12 110 実銃 陸上自衛隊ザイール派遣部隊の装備 日本 ASSAULT RIFLE 64式小銃(MODEL 64 RIFLE) 大井川 武如 対比: 9mm拳銃(SIG SAUER P220); 62式機関銃 1989- 4 90 実銃 自衛隊の装備シリーズ2 日本 ASSAULT RIFLE 64式小銃(MODEL 64 RIFLE) 桑島 昌孝 1984-11 48 実銃 64式小銃のすべて Part 2 日本 ASSAULT RIFLE 64式小銃(MODEL 64 RIFLE) 小川 孝一 1984-10 10 実銃 64式小銃のすべて Part 1 日本 ASSAULT RIFLE 64式小銃(MODEL 64 RIFLE) 小川 孝一 開発の歴史 GUN誌のデータベースで検索した結果、いいことしか書いてなかったよ?…
ぬこは読解力がないな。
371 :
357 :2006/10/04(水) 00:18:53 ID:???
>>363 ありがとうございます。たしかにM16は例として不適格だったかもしれません。
ちなみに残念ながらwikipediaには64式のページはありませんでした。(探し方が悪いんでしょうか?)
GUN誌の記事を鵜呑みにすれば7.62x51最高のアサルトイフルという事になるな!
GUN読むのヤメロ馬鹿
人のことを軽々しくバカとか言うな。
取り合えず、20年前の記事からしてアンチ厨が居たようだね。 J隊も余り公開したがらないし、そう言う批判的な通説に対して、当時的にも真偽の程を正そうって意図だった。 まあ、89式の話が実しやかに囁かれる時期だったのも手伝っているけど… 5MOAってのは無いな…新入隊員が100mで同弾が数回あったとかインストにあったし。 1挺70万円じゃなくて17万円では? 1年間に撃つ弾数は陸士164発、陸曹137発、幹部123発、WAC37発だって。(当時)
>>368 正確な数量は公表されてないけど、元自衛官(確か将官。少なくともかなり偉い人)が、
有事になったらわずか数時間で弾切れになるといって、物議を醸したことがある。
実際には自衛隊の全保有火器を一斉に撃ちまくった場合の、非現実的な数字らしいが。
何が非現実的だ。少しは現実を見れと言いたい。
>>377 実際に備蓄量わからないと、神学論争だろ
>>377 、378 両者ごもっともで。”現実”と”実際の備蓄量”がわからない
我々としては、”両者ごもっともで。”
M80普通弾の自衛隊保有数が不明な以上、数時間で打ち止めと言われても それは自衛官全てが1分間20発で撃って24時間もつのか、そのようなあり得ない想定じゃなくて もっと現実的な想定なのかわからない。
第二次大戦では敵一人を殺すのに平均100発くらい要してる 人民解放軍160万人を全滅させるためには1億6000万発必要 有事には敵の軍勢は10倍くらいにふくれあがるだろうから、この10倍の16億発必要。 もちろんこの弾を撃つ銃も必要。銃の引き金を引く兵士も必要。
>>381 砲兵がWW2で兵士を一番殺傷していることを忘れたか?
ベトナム戦争以降では砲爆撃で兵が死ぬ率は激減した
>>383 ×ベトナム戦争以降では砲爆撃で兵が死ぬ率は激減した
○ベトナム戦争では砲爆撃で兵が死ぬ率は激減した
ジャングル戦だからな
敵が固まって蹲っててくれないからな。
http://18603.hito.thebbs.jp/one/1159990561#come_p ぬこ死亡
>>どうも室内遊び系やハンディサイズ以下の機械系のマニアの人たちはトップクラスの人を引き合いに出して「出来る出来ない」を語る傾向があるようで。
リストラ自衛官の方は自分を基準に出来る出来ないを判断されるようです。
>>んじゃイチローの年間262安打はあれがメジャーでは基準なのか。
>>イチローは262本も打てるんだから、誰でも200本程度は打てて当然なのか?
>>打てない奴が劣ってるのか?
ぬこが200mの射撃場で撃って低得点だったら、自衛隊でそれが基準になるわけじゃないのと同じ。
>>メガネっ娘萌ってのは奇形愛好家のフリークスなのか?
>>そりゃ俺はリリパット系のフリークスさんは性的に大好きな変態野郎だけどさ。
>>やれやれです(;´∀`)
やれやれです(;´∀`)
ぬこは、ビスマルクの名言がぴったり当てはまるな。 「愚者は己の経験から学ぶ」
しかも、学んでいないと言うオチ?
>>380 どうでもいいけど1分間に20発しか撃てないってのも妄言だからね。
実際は10発/分だお
自衛隊板質問スレにまで持ち込むなよ…
最初から本人の中で結論が出てるのに、なぜ質問する必要があるんだか。
自分の望む答えしか欲しくないから。
質問の名を借りた主張はやめて欲しいよなあ。 そんなわけでのんびりと64について語ろうか?
1 錆びる ハンパなく錆びる。弾倉も錆びまくる。 2 射撃音がうるさい 耳栓忘れると空砲でも死ぬる。 3 重い ゲリコマ掃討&CQM、CQCの時につくづく実感する。この重さは間違いなく嫌がらせ。
>>396 >1 錆びる
住友の12.7mmも一晩、夜露に触れただけで錆が浮いたが
重い分安定性が良くなる(反動で浮き上がりにくくなる)から 一概に悪いとは言えないよ。 過剰に重すぎるのは駄目だが。
>>396 7.62ミリNATO弾を使っているのだから射撃音のうるささはしょうがないですよ。 まあ、減装弾を使っている分、少しはましかな〜〜と余り気休めにならないことを思ってみたり。
>2 射撃音がうるさい なあ、おまいさん他の7.62mmアサルトと比べたことあるのか?
64と同じような運用思想で作られたSTG57が5kg以上の重量にしたのにフルオートでの命中精度が散々だったのと比べたらましか。
64式小銃の命中精度を悪化させると思われる要素 1、トリガーが重く、ロックタイムが長い 2、取り外しできる尾筒おおいの上にリアサイトがある(リアサイトが銃自体に固定されていない)
>2、取り外しできる尾筒おおいの上にリアサイトがある(リアサイトが銃自体に固定されていない) え?
ぬこさんがきた!ぬこさんがきたよ!
>某国所属中佐 06/06/20(Tue) 21:35 >ぐりっぷさん>>それは89式でしょう。 >64式は発射がストライカー撃針なので命中率はG3と比べても劣ります。 >きちんと整備してもジャムを起こすらしいです。 >パーツが多くて、故障したときは大変です。 >いまから40年近く前の設計だから仕方ないでしょう。 >これは元自衛隊員の人から聞いたので確実だと思います。 >海狼さん>>89式の生産が遅れているのでしょう。 >入れ換えはまだまだ先みたいですね すげえな
89式の支給が遅れている部隊は幸いなるかな。 なぜなら有事の際にM16A2が支給されるであろうから。
408 :
名無し三等兵 :2006/10/07(土) 15:02:20 ID:TUwQ37NA
>>407 そうか? 慣れない銃扱うより64式の方がましだろ
64式で空撃ちしてみりゃわかるんだが、撃発時撃針叩いて銃がぶれるような射手って よほど姿勢が悪いかひ弱なんだろう。 消炎制退器の上に十円玉のせて空撃ちし、銃のぶれを意識するような訓練しなかったと見える。
ミミズ腫れが出来たとか言ってるから、射撃姿勢が悪かったんだろう。
確かにロックタイムって重要だけど軍用銃レベルの話じゃねぇ ベンチレスト射撃じゃあるまいしw
ともかく撃ちにくく当てにくい銃である事は否定出来ない事実。 他の小銃と比べて優れている所がなくて劣っている所はいっぱい。 これが駄銃じゃなかったらこの世は名銃ばかり。
ぬこさんお疲れ様です。
| J
>ともかく撃ちにくく当てにくい銃である事は否定出来ない事実。 撃ち比べての名言乙w
>>415 馬鹿wその流れで釣り針たらしたらぬこが釣れるだろw
よしっ.国を守る?人ならば... 鉄砲屋で、ウィンの308レミントンの304/3006 是0.762で.使えるよ。64式持ってる、人達に 0.56の人は...持ち合わせで.がんばれ!
あっちこっちで煽って回ってるの、ザの奴?2chでの煽りレスとそっくり。…三任期任満退職のアニオタ自称元自ねえw wikiもそうだが、64が完璧だなんて言う現職も元自もいない。それを半端な知識で拡大解釈して叩くのって何が面白い?
日本語が不自由な香具師まで出てきたな
>>419 だな、64式批判を許せないで、妄想を膨らませて叩いてくる64マンセーの自称自衛官にはうんざりだ
ぬこさん大忙しだな。
64式批判が妄想ずくしな件について
今、自由民主.生存権が...飼い主死んだら...ご飯が... 忙しい...よーーー
まぁM−14のラ国生産がベストだったのかもしれんがw
426 :
名無し三等兵 :2006/10/07(土) 16:04:18 ID:xXZ7mNnr
ア・タ・レ
ぶっちゃけ小銃はAR15のパーツだけ輸入して国内でノックダウンすればいい。 後で徐々に国産パーツの比率を増やせばいいんだから。 そして純日本製の軽機関銃の設計に全力を注ぐべきだ。
ア・タ・ル・ト・イ・イ・ナ
訓練時の事故防止を重視したのだっけ? AKもセレクターがいかす位置に付いている事はだれも触れないw
因みに.ガーランド.7.62は撃った。m14 も、持ち合わせか?乳母のお家にレミントン357mg 二年前12.7mm一発(トリガー)エライ事二...右の肩壊れた... 車積.飛行機搭載のガンなぞ握らない/撃たないやふに... カブレラで.12.7mmを発砲した//死ぬくらいパンチ...
ア・タ・ル・コ・ト・ニ・シ・ト・カ・ナ・イ・ト・マ・ズ・イ
デ・モ・ア・タ・ラ・ナ・イ
ア・タ・マ・ガ・ド・ウ・ニ・カ・ナ・リ・ソ・ウ・ダ
ぬこは豊川の10特の元士長で3任期で退職だと言ってるな。 コイツが3任期いられたのは、消防隊(会計に馬鹿を出すと苦情がくる) や歩消くらいには使えたからだろうな。 元自を公言するのは止めてもらいたい。 心の宝箱にしまっておけ。
ロ・ク・ヨ・ン・ガ・ブ・ッ・コ・ワ・レ・タ
ウ・リ・ノ・ケ・2・ハ・セ・カ・イ・イ・チ
>>435 詳しく..私は、♀故セレフデフェンスに在籍無しです。
野良猫14トムキャットの...放し飼い
朝鮮のライフルって銃身が曲がっちゃう奴だっけ? ああなっちゃおしまいだな。
分解結合がむずくて面倒、部品が多く小さい、重い よく当たるっていうけど、89式より銃身長いだけ 唯一の長所は銃床に肩掛パットが付いてて脚立てた時狙いやすい
悪い!SWのレボルバーしか?使えない...分解、か?整備士(国家資格有り) だから..できる?(言えない事山盛り)の♀です。/♂なら..消えてたな
持ち合わせ?90mmか?口径は.0.38だな。 357さえ使えない!屑ドモ..朕今思ふたへ仇を...宣戦布告だ1 大阪府警平野.同義語で..宣戦布告/国家に向けて..宣戦布告だ! 貴様等特別コームいん暴行陵辱で..診断書も取ったデ¥3.000- 掛ってこんかい!大阪府警は..亀か???AV8の上がる日は...観たくない
まあ、アレだ 今回の騒動で64式の優劣は良くわからなくなったが、元自衛官って ・論理的思考が出来て、それを筋道たてて説明できる人 ・論理的思考が出来ないが、もっともらしい説明は出来る人 ・論理的思考もなさそうで、まともな日本語の文章も書けない人 ↑ 玉石混淆だということだけはよくわかったよ。 ぬことやら、銃のご高説以前に オナグッズを他人にあげただのなんだの恥ずかしげもなく良く書けるよな
>>443 >玉石混淆だということだけはよくわかったよ。
当たり前じゃん。
ネットができる年になるまで、そんなこともわからなかったのか?
元自衛官をどんな元○○にしても同じってことがわかれば、小学生レベル卒業だ
>>443 新参さん。
軍事板には時折「ほんもの」のかたがいらっしゃいます。
レスを付けるまえに、せめて「ほんもの」を見分けられるようになりましょう
そりゃどんな組織でも母体を反映した物になるのは当たり前で。 とは言え何か事件事故を起こす度に「現職自衛官が!」と有るけど、統計取ると 平均より低かったりする。
一時期三菱自動車の炎上がこれでもかと報道されたが 実は、自動車の炎上は日常的に起きており、それまで報道されなかったにすぎない (自動車メーカーはマスコミの大きなクライアント)
>>446 10年前に新教で脱落した経歴を持つだけの奴まで「元自衛官」と書かれたりするしな。
反日マスゴミさん、恣意的にミスリードを誘うのはやめましょう。
三菱の炎上事故は何割かは自演じゃないかと根拠は無いが俺はそう睨んでる。 下取りの値段が付ない車なら燃やしてメーカーに保証してもらった方がお得
統計では車は毎日20台ほど燃えてます。 マスコミはそこから三菱だけを選んで報じただけ。
最近の飲酒ネタだってそうだよな
三菱の自動車は他社の自動車に比べて明らかに高い発生率で火災を起こしていた。 飲酒運転する者は飲酒せずに運転する者に比べて非常に高い確率で事故を起こす。 64式小銃は他国の制式小銃に比べて信じられない程よく故障や部品脱落を起こす。 64式小銃は他国の制式小銃に比べて数値にはっきりと現れる程に命中率が悪い。 64式小銃は他国の制式小銃に比べて明らかに駄銃である。 64式小銃は駄銃である。 駄銃である。
もう冬休みがきたのか。
つ三連休
あれ、今の学校って土曜日も休みだっけ。
なんだAKまでクソ扱いするような馬鹿ともだったかq
50年前の鉄砲か?しかしよく出来た..豊和の 私..持って逝けるなら、タイプ64とSW29です。 かたや7.62mm/0.308/0.304も.... SW29は0.38sp/357mg/南部七懸けも、、、つかえる、、、、汎用が
ぬこさまイティロー爺の信奉者だな…でも自説を確信してるからズバッと言い切れている。 ”イティローナガタの言う事に則っている論理展開が間違ってる訳ないぽ”ってゆうポジティブシンキングがプンプン臭って来ますね。 流石に個人的な心情はあっても、ファイアーアームズフォトグラファーは私見を挟んで言い切ったりはしないと思う次第…
>>457 扱ったことがあるはずの64ですらあれだけ間違ったことを書く奴だ、
AKの的外れな批判をするのも無理はない
>>460 そのうち弾薬を6mmPPCにしろ!とか言い出すかなw
私!仕入れは、個人商店マッコイだけ?芥子ライフルは、他所で。。。 頼む!知らない
やはり64厨=AK厨のなれの果てだったか。
たのむ!!F4kだけに、、、してくれ。。。他所まで知らん。
64厨&AK厨 VS ぬこさま率いるM16厨 …対立構造が見えてきたポ
64は言われてるほど酷い銃じゃないと書いただけで、なぜ厨扱い?
少し昔の軍板で64式や89式ではなくAKを採用すべきだ!って 馬鹿のように主張しまくってたのはどこの厨だったのかな? それからぬこはM16じゃなくG3でしょ。
ローラーロッキングマンセーの香具師らは この発想がいかに凄いか理解していないでマンセーしているw
64はオープンボルトとか平然と書ける人が、ローラーロッキングの仕組みを理解できるとは思えんです。
当のH&KがG36ではローラーロッキング使ってないからなあ・・・
レシーバーをポリマー化するにはバレルソケット式しかないもの。
ハンマー式とストライカー式ってそんなにトリガーの感覚に差が出るもの?
ストライカー云々より64式は撃鉄の落ちる距離が長いのでロックタイム (引き金を引いてから撃発されるまでの時間)が長いとされる。
ローラーロッキングを反動軽減って言ってるしなぁ。
ぬこは16厨というより、アリアドネンなのかもしれない。 16の構造とか理解してなさそうだし、ぬこと同列で語ったら16厨に失礼だ。
メルカヴァを最強の”パンツァー”とか申すくらいだし。
プランジャーハンマーとストライカーを意図的に混同し、なおかつストライカーを意図的に曲解してるのが悪質。 64の欠点を指摘してるならともかく、これじゃ64の欠点を作りたがってるだけだろう。 厨の論理だとロックタイムに最も厳しいUIT競技ピストルにストライカーを使う理由が説明出来ないだろ。
まぁ、結論として半端な知識で物事を批判的に語るのは危険だってことだな。
見ている人の心に「64式=駄銃」という等式が植え付けられたらそれでいいんですよ。 実際駄銃なんだし。
>>481 そーいうことしたければ、マニアの割合が高く少数の閲覧者しかいない軍板なんかより
ν速系でやれば?
残念ながらここでのプロパガンダは成功しにくい
いやこれはプロパガンダではなく啓蒙活動。 そして充分に成功した。
振り子理論というのがあってだな。
しかし射撃や構造、戦術について無知蒙昧な連中ほど 64を駄銃扱いする件についてw
>>480 だからさ。移動距離も質量も設計意図も全く違う物を意図的に混同してる奴のことを言ってんの。
>>486 意図的に混同しているんじゃなくて、本当にそう思いこんでいるんじゃないか?
こいつなら水筒が重いと中身を飲んで、身が軽くなったと喜びそうだな。
おまえらだってオカルト信じまくりじゃん。 重いものは早く落ちるんだろ?
>>491 おまえ「ら」ってくくるのはやめてもらえないか?
物体の落下速度と質量は無関係ってことぐらいは知ってる。
>>491 三倍の回転を加えればバッファローマンを上回るんですね!
63?
理論的証明が出来ない人が居るみたいだ。 ?? 1:事実に対して仮定を持ち出す ?? 2:ごくまれな反例をとりあげる ?? 3:自分に有利な将来像を予想する ?? 4:主観で決め付ける ?? 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる ?? 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める ?? 7:陰謀であると力説する ?? 8:知能障害を起こす ?? 9:自分の見解を述べずに人格批判をする ?? 10:ありえない解決策を図る ?? 11:レッテル貼りをする ?? 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す ?? 13:勝利宣言をする ?? 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる ?? 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
ぬこは、4と6と8と11と13と14が当てはまるな。
ぬこ迷言 「欠陥とは言わないけど、古いから劣っている物もあるだろう? 当たり前のことで。」 (゚д゚)
最新型は旧型よりもあらゆる点で上回ってるって言いたいのかな? ガンダムの見過ぎだよな。
ぬこ様迷言 「試し撃ちして2〜3ヵ月ほっといてからなんの手入れもなしに普通に撃てるのが「普通」 そんなものは64式でも出来る。」 いや、それだったら64式にいいところ一つも無いとかいう結論に至らないと思うんだが。
ぬこ様迷言 「実銃は持てなくても電ガンで検証できるように、あんな位置にリアサイトの付いてる ガンは他にありません。 必然的にロングレンジでの戦闘には不向きです。 それこそイラクは市街戦、ヴェトナムはジャングル戦とどちらもショートレンジでの 戦闘だったので、射程の短いサイト、訓練の不十分な兵士で戦果を挙げられたと 言えなくもありません。」 ぬこ様にとって、300mは狙う事が出来ないロングレンジなんですよね。
Stg57/SG510も結構いかす位置にサイトがあった希ガス。 命中精度厨と言って良い瑞西の中の人が自慢している銃。
ぬこはそのうち、「ぼくちんはおもちゃのてっぽうのことはなしてるんだからほんもののてっぽうのはなしはかんけいないでしょ!」とか言いそう。
>ショートレンジでの 戦闘だったので、訓練の不十分な兵士で 戦果を挙げられたと言えなくもありません コイツはジャングル戦や市街戦なら練度が低い兵隊でも 大丈夫だと思ってるらしいな。
>>505 ベトナムは知らんが、イラクやアフガンじゃわりとロングレンジの銃撃戦起きてるよな。
ぬこ様迷言 「俺もまさか右も左もわからないルーキーが噛み付いてくるとは予想していなかった(笑) 何より47最大の強みは「実戦経験」。 74やその他正規派生型の実戦経験なんて、47と比べてどうよ。 だから最も経験のある47に限って批判したわけだ。」 ガス作動方式も解らない落ちこぼれがAKにまで噛み付いてくるとは思いもよりませんでした。 AK-74も結構実戦経験積んでるはずなのですが、ぬこ様はロシア兵はみんなAK47持ってるとお思いなのですかね。 というか、ぬこ式理論だと世界中の銃はクソになるんじゃないか?
>>507 だいたい、生産数で言ったらAKMの方が格段に多いと思うが。
新型の74だってアフガニスタンにチェチェンと場数踏んでるよな。
しかし、64の話からずれてきたな。 小火器スレに移行した方がいいかな?
小火器スレだって同じような惨状だから良いんじゃないの?
むしろぬこ様とその信者様をマターリとヲチするスレでも立てれば?
御前ら馬鹿だな、ぬこさんがそんなおかしな事ほんきで言ってるわけないだろ >試し撃ちして2〜3ヵ月ほっといてからなんの手入れもなしに普通に撃てるのが「普通」 >そんなものは64式でも出来る。 >だいたい「試し撃ちして2〜3ヵ月何の手入れもしないでほっておくこと」は正規軍は >もちろん、民兵でも多分しない。 >わざわざ「負荷テスト」までして「耐久性が・・・」なんて評価は無意味。 >そして良く言われる「訓練しなくても撃てる」 ↑↑↑ここまでボケで↑↑↑ >自分の頭が悪いことを吹聴するだけなのでやめましょう。 ↑↑↑ここで一人突っ込み!↑↑↑
>電ガンで検証 >電ガンで検証 >電ガンで検証 >電ガンで検証
wikiの奴も大概なヒステリーだな。 >消炎制退器は通常のミリタリーライフルでは高トルクでねじ込まれた固定法であり…64式小銃のように素手で簡単に回り… >間抜けた設計は通常の設計者には考えつかない 締めた後の回り止めを恒着のプランジャーやロッキングラッチでなく、別体のネジで行うのは不便、と言うなら分かるが。 AK系列は全て間抜け、工学博士M.T.カラシニコフ少将も間抜けと言う事らしい。FG42も間抜け、MG34もMG42も間抜け。 適正な締め付けトルク、または回り止めの確実な実施があればいいだけの話じゃないのかね。 「64の消炎制退器止めネジが緩んでいると消炎制退器が脱落する可能性がある」と主張するなら、 M14のナットやバレットの改良型マズルブレーキのズラリと並んだネジを締め忘れるのとどう違うのかね? >ばね座金は、 閉めこんだときには潰れてしまい、緩み防止にはならないことが >近年のボルトに関した工学では当たり前になっています。 へえ。機械屋の俺も知らなかった。潰れるから緩み防止になるんじゃなかったのか。 多分「近年のボルトに関した工学」ではダブルナットも緩み防止にならないんだろうな。 旧ドイツ軍火器が多用した「締め付けネジと緩み止めネジ」の構成も、 スプリングワッシャーすら入っていないから緩み防止にならないんだろうな。
wikiより遥かに酷いのがぬこだな。
ぬこにはアホさを感じるが、wikiの奴には狂気を感じる。
64に関わった者は例外なく狂気に支配される
恐ろしい、恐ろしい銃じゃ。触れてはなんねーだ。
>>514 詳しく。ていうかあれに対するマトモな反論を初めて見た。
マトモじゃないマトモじゃないから
「マトモじゃない」反論にマトモに反論してみな?
ぬこは欠陥品だからな。
>>520 書いた通りだよ。全文引用して逐一反論する気もないから、あとはwikiを読んでおかしな所を見つけて。
要所要所に「ボルトに関した工学」「通常の設計者」だの、いかにも自分は工業設計の専門家だ、
と言わんばかりのほのめかしで権威付けを図っている辺り(しかし明言はしない。「消防署の方から来ました」ってやつ。)
「難しそうな事を言えばそれらしく聞こえるだろう」って計算がありあり。
挙げ句に「64式を欠陥品だと認めないのは豊和工業関係者の陰謀だ」みたいな事を言い出す辺りは真性の人っぽい。
wikiって竹島騒動時の朝鮮人による書き換えで明らかな通り、
声がでかくて一日中ネットに貼り付いてる人間(勢力)が勝つ仕組みになってる。
正義と良識が機能する限り一見民主的なシステムだけど、偏向した主張で支配されたらもうおしまい。
そこでイッちゃった人が管理権限を手にすれば、どうなるか分かるでしょ。もう何を言っても無駄。
手足を縛られて精神状態の正常でない人と喧嘩をする気はないから、俺はwikiには閲覧以外の関わりを持たない事にしてる。
関わろうとしても自分のPCだとブラウザが弾かれて不可能だしw。
無制限に反論を受け入れる分、2chの方が遙かに自浄作用の希望がある。無制限の偏向も出来るけどね。
7.62mmで..0.30で苦しい..逃げる?知らないよ、 私お家に0.38/357mgも..国にかえろうか?青空横切り旅して 眠い!
>>525 なる。俺ボルト工学云々には詳しくないんだが、適当にブルーバックスでも読めばわかるかな?
デタラメだとわかるよ
>>527 JIS、ANSI、DINといった世界の工業規格がスプリングワッシャーを認めていると言えば分かってもらえるかな。
JISにしてもそうだけど、工業規格は常に見直しを行い、時代遅れの規格は新しく入れ替えられるもの。
ジャッキーチェンの映画で、狭いビルの間に手足と背中を突っ張って尺取り虫のように降りるシーンは見た事有るかな。
あれがスプリングワッシャーの機能。ばね性を持った輪がねじと部品の間で押し縮められて反発を起こす事で、
ねじと部品に摩擦抵抗を与えて緩みを防ぐわけ。これに効果がないならジャッキーチェンは真っ逆様に転落してるね。
『素手で消炎制退器を締めて、回り止めに締め付けトルクの出ない(掛けられない、の間違いだと思うが)
小さなねじを使うのは間抜け』
なんだそうだけど、「高い締め付けトルクを掛けて摩擦抵抗やねじ自体の弾性による緩み止めが期待出来ないねじだから
緩み止めワッシャーを使う」のが機械設計の基礎中の基礎。なるほど別部品のねじで回り止めを行うのは不親切。
そんな事は元自なら誰でも知っている。ただしコンパクトにまとまって加工製造組み立てに手間が掛からない利点もある。
続く
続き 『ねじが緩むことを完全に防止することは物理的にできないから、止めねじが脱落する可能性がある、 止めねじが脱落すれば消炎制退器が緩む可能性がある、緩む可能性があれば消炎制退器が脱落する可能性がある』 全部仮定の可能性の話だね。仮定の可能性を『構造上の欠陥』と呼ぶのは適切かな?ちゃんと締めておけばいいだけ。 締めていないのは使用者の不注意。車のホイールがナットで止まっているのは構造上の欠陥かな? 緩んだまま走れば当然ホイールが外れるかも知れない。消炎制退器と止めねじが両方脱落するよりはるかに高い可能性でね。 繰り返すけど不親切な構造なのは元自なら誰でも知っている事。 『ピストン管用ばねピンは手の力だけで外せるから(ポンチとハンマー代わりの物を使って叩き出すのを「手の力だけ」 と言うならね。)脱落の可能性がある』 なるほどここも不親切な部分だ。外した時に無くすかも知れないしね。これは大きな問題点。 ただしロールピンだから外れるかも知れない、外れるかも知れないから欠陥、というのはどうかなと思う。 2chでは元自の意見として「ピストン管用ばねピンが度重なる分解組み立てで緩くなって外れた事がある」 とは聞いた事がある。ウチの部隊では少なくとも知らないけど。これを放置して使ったのは整備上のミスじゃない? レバーとカムで部品を結合した所で、カムが摩耗したりレバーの固着が緩んで故障する事は有り得るし、 実際にSIG P230でそれが起き、分解さえ出来なくなったなんて事例もある。ロールピンなら新品に入れ替えるだけでいい。 普通分解しない箇所にロールピンを使ってる銃器ならいくらでもあるね。 元自なら知ってるけど、やり方次第で実はピストンとシリンダーの清掃は分解しなくても出来る。 何で普通分解でいちいち分解する決まりにしたのか、そっちの方が不可解。 設計者はここを普通分解すべき所だとは思ってなかったのかも知れないね。
いくら長文を重ねても騙されませんよ。
プ
忘れてたが、盗まれた64式は結局出てきたの? 犯人に目星が付いているとはあった気がするが。
欠陥製品なら調達中止するけど、欠陥隊員はちゃんとお払い箱できてるんかな?
536 :
527 :2006/10/10(火) 02:48:04 ID:???
>>529-530 参考資料を尋ねたつもりがこんな懇切丁寧に解説してもらえるなんて。
ありがとう。
馬鹿だね
アンチ厨のおかげで勉強になったww
反面教師だよな。
嘘を鵜呑みにして騙される事と勉強とは違う。
実は低質な国産厨の増加に危機感を覚えた国産愛好家が、アンチを装い、基礎知識力とディベート力を鍛える為に新兵を教育していたんだよ。 たまに現れる助言者達は、もはやこれまでと希望を失いかけた時に、ヒントを与える偽アンチ国産だったんだ! そう、かいばらゆうざんのように・・・・・あんきもあんきも
虚言者(=ぬこ)の与太を信じる奴はいないと思うよ。
[22]ぬこ. 06/10/10 17:20 WoYpLg4GPM 薬莢ってさ。ケツっぺたの激針に叩かれる部分あるじゃん。 ロストバージンした薬莢はあそこが凹んでたと思うんだけど、あれは交換しなくて使えるの? 銃器の基本原理すらわかっていないらしい。まさに問題外だね。 こういう人間がでかい顔できるザビビって・・・・w
ネタだろ…いちいち釣られんなやw そういう知識ゴマカシす為の造詣あやふやボカシ表現は、ぬこタマのユーモアと解釈して流してやれ…
ユーモアとしても問題外だな。
547 :
名無し三等兵 :2006/10/10(火) 20:51:59 ID:I4FJuhbS
どうみても救いようの無い間違いをした奴が、最後に「ネタでしたww」とかやってるの。 あれ、見苦しいね。
銃知識の誤りは我慢できる。が 厨なみの下ネタを得意気に書くのは我慢ならない 品位もケモノ並みか?
64式は照星、照門及び引き金室部を交換すれば良いと思う。 照星を外して基部に固定式の照星を取り付け、 尾筒覆いを外して固定式の照門が付いた新型の尾筒覆いを取り付ける。 引き金室部を外し、切り替えが左に付き親指だけで操作できる新型のものにする。 それぞれ部品交換だけで済むから安価で、銃身とは違って豊和でなくても生産できるだろう。 どうだ統幕。
>>549 これからどんどん退役していく武器に金かけてどうするの?
脱兎サイト買ってきて付けた方が安上がりじゃないか?
64式はきちんと照星も照門も固定されているので問題なし 照星にいたっては銃身にくっついているし
薬莢ってさ。ケツっぺたの激針に叩かれる部分あるじゃん。 ロストバージンした薬莢はあそこが凹んでたと思うんだけど、あれは交換しなくて使えるの?
けつぺたには雷管があって、雷管が燃焼して推進剤が燃焼するんだよ。 その燃焼により銃弾が加速されるの
レイル付けて照準装置類を近代化装備できるようにしてくだちぃ
マルイから64式が発売されたらRASがつきます。
559 :
名無し三等兵 :2006/10/11(水) 19:18:01 ID:6XQIj4Pa
保守
>>550 64式は海空ではまだこれから相当長い間装備からは外れない。
>>552 ダットサイトよりもまず本来のサイトを倒れないものにしなければ。
>>553 固定式というのは起倒式ではないということだ。
>ではまだこれから相当長い間装備からは外れない FALとかG3ってまだまだ使い続ける国とかあんの?
64式の照門が倒れるのは 1 鉄帽の縁で知らずに押した場合 2 整備のしすぎで緩くなってしまた場合 どの銃も必ず倒れるわけじゃないぞ ネガティブキャンペーンしたい人はそこら辺を無視するが
照門が倒れちゃう場合は、整備不良で整備中隊送りらしいね。
64式最大の欠点は銃身寿命が長い事じゃないかと。
>>561 まだまだある。ドイツ軍からして特殊用途としてG3の装備は続けられ、
それどころか今までは警察しか採用していなかったG3/SG1を新規に調達すらしている。
64式はG3と比肩しても決して見劣りしない程の素晴らしい小銃なんですね。
単射で撃つ限り、G3はいい銃だよね。
>>566 両者の運用思想が違う罠。
64式はStg-57と同系統の小銃。
見劣りしない部分が無いわけじゃないが、64式に出来てG-3に出来ないこともある。
その逆もまたしかり。
>>568 Stgw57と64は確かに似通った部分があるね。
面白いのは、共通する構成要素を持ちながら、この両者が突出した個性を真反対に取っている事。
Stgw57は大きく重く強装で、あくまで遠射性能を第一義に置いた。
64はそれに比べて軽く小さく弱装で、連射時のコントロール性を第一義に置いた。
「性格が全く違う兄弟」のような存在かも知れない。
スイスと日本の思想が似てるのか、64式とstgw57、89式とstgw90は似ている部分が見受けられるよ。 64式とstgw57で異なったのは使用する人間の体格が違うからとも言えなくはないか? フルロードのNATO弾では日本人には反動がキツすぎるし、 その反動を緩和するべく銃を重くしたら日本人には重過ぎる。
>>570 欧州の森のない乾燥した高山じゃ、300とかじゃ心元ないんじゃない?
んで、stg57は、反動きつくてちょっとコントロール難しかったようだ。
逆じゃないか? 似ている所は見受けられるけど、設計思想は真逆なんじゃないかな。
64式をG3と比べるのは オレンジレンジをビートルズと比べるようなもんだ
>>570 多分スイス人の遠射命中精度至上主義と、64にSETME弱装弾が大きな影響を与えた事による差と思う。
輸出仕様のSIG SG510には各種口径バリエーションがあるけど、
スイス軍用のStgw57は、シュミットルビン小銃からそのまま受け継いだ7.5mmX55.5。
7.92mmマウザーや7.62mmモシンナガンに匹敵する、旧世代の強装弾。
シュミットルビン自体が命中精度至上主義の権化の様な小銃。
7.62mmNATOより4g以上も重い弾頭を、NATO弾より速い初速で撃ち出す。当然反動は強烈。
これではStgw57も、嫌でも重く大きくならざるを得ない。1m12cmの全長、6kg近い重量。
両国共に「小銃+軽機+短機関銃」の要素を持つ小銃を求めながら、
スイス人は小銃と軽機の要素を、日本人は小銃と短機関銃の要素を、結果的に強く持った小銃を作った。
6kg近い重量担いで山岳地帯歩けるの? つか、軽機のセトメ・アメリより重いじゃん
>>574 日本も「銃と軽機の要素」だよ。
300mで3点射黒点に纏められる短機関銃ってなによ?
「小銃と短機関銃」は、G-3やAK-47だろうね。
>>575 専守防衛のもと、地下陣地化した拠点拠点で防御戦闘するつもりだったんだろうから問題なし。
>>576 突撃射撃。
>300mで3点射黒点に纏められる短機関銃ってなによ?
それは短機関銃ではないから。要素を求めたのであって短機関銃を作ったわけではない。
「小銃+短機関銃」は、突撃銃の誕生した時点で既に基礎として備わっていた基本要素。
「MKb」の後継が「MP」だったのは、あながち政治的理由ばかりとは言えない。
AKはその性格を踏襲し、東独では「MP」と分類された。
「突撃銃=小銃+短機関銃」に軽機の性格を加える発想が64。
Stgw57は突撃銃を謳いながら、強装弾故に短機関銃的要素を犠牲にした突撃銃と見るべきかと。
>>578 だからね、G-3やAK47じゃ、小銃弾でも300mで纏める事なんかできないの。
むしろ、まとめようとすら思ってない、まさに自動小銃+短機関銃なのよ。
いっぽう、64式とStg57は、実用的なフルオート能力を追求した。
その追求の方法が違っただけ。
いちおう、64は後発だったから、Stg57がフルオートでのコントロールが難しいのに気づいていたのか知らなかったかは知らんが、400mまでは弾道特性の変わらない弱装弾を用いる事で良好な制御が可能になった。
ついでにいや、7.62mmNATO弾を使う銃器はNATOの定義じゃ突撃銃じゃないわな。
>良好な制御が可能になった これがまず嘘
>>579 その論理で言うなら突撃銃として作られたCETMEがG3になった時点で短機関銃の要素は大幅に失われたけど?
AKがより短機関銃に近い性格付けなのは
>>578 で言った通り、全く同意。
何をもって突撃銃とするか否かにはいくつかの基準があるので、あくまで一つの基準を根拠にすれば永遠の水掛け論。
7.62mmNATO弾使用の全/半自動小銃が突撃銃として作られながら突撃銃本来の性格を失ったのは周知の事実。
>>580 3点射でも黒点に纏められるという自衛官の話が嘘ならそうだね。
>G-3やAK47じゃ、小銃弾でも300mで纏める事なんかできないの フルオートでって意味? AKは兎も角、G3も300mの人的の黒点に集弾させられないの?
>>581 理論もなにも、G-3をフルで撃つ時は、接近戦じゃなきゃいみないべ。
セトメは、弱装弾つかっとるよ。
>>583 まず、マンターゲットに当てるのも無理らしい。
>>583 64なら確かに改A的の人的部分にまとめられるし、実際にその経験もある。
残念ながらG3の300m全自動で集弾を確かめた経験はない。だだっ広い野原で適当に撃っただけ。
多分あの踊り方では散ると思う。
>>584 短機関銃のキモはコントロール性。走りながらG3を全自動で撃って姿勢を崩さない自信は俺には無い。
>>584 >セトメは弱装弾つかっとるよ
だから
>突撃銃として作られたCETMEがG3になった時点で短機関銃の要素は大幅に失われた
>>586 いあ、命中精度がいいSMGとなると、MP5とかになるだろ。
最近じゃ、そういうのが増えてるが、昔の基準でいや、SMGは至近距離で弾をばら撒いて瞬間的に火力で圧倒できりゃいいだけだし。
あと、走りながら撃たないよ。
>>588 全自動時の集弾性はMP5よりMP18の方がいい、ってのは知ってる?
MP5はあくまで「ショートバーストと半自動で狙点に近い着弾を得られる」と言う意味に於いての命中精度。
>あと、走りながら撃たないよ
走りながら撃つのが嫌なら歩きながらでもいいよ。短機関銃ならば軸足が前になろうが後ろになろうが両足が揃っていようが、
いつでも撃っていつでも当てられコケもよろけもしない。近接戦闘火器とはそういうもの。
SASの「チンウェルド」射法や、GSG9やSEKの「センターチェスト」射法は、
まさに歩きながら・走りながら、いつでも咄嗟に撃てるように考案されたもの。
>7.62mmNATO弾使用の全/半自動小銃が突撃銃として作られながら突撃銃本来の性格を失った
と言うのはそういう事。
>>587 弱装弾使うセトメモデロCはG-3より後の銃なんだがな。
当時は短機関銃のキモはコントロール性という訳じゃないんで、発射速度が速く制御が難しくてもOKなのさ。
むしろ、発射速度が速いほうがいい。
MP-18は発射速度が低く抑えられている上に、重量があるからね。 でも、これは当時の技術力の限界に基づく結果。 トンプソンやPPshなんかは発射速度も速く、集弾性能が良かったとはいえないが、SMGとして欠陥品だったとは言われていない。
そもそもSMGがそんなに良い物だったら、一時大戦で軽機を中心に突撃隊を編成する必要もなかろう。
>>590 CETMEは原案のModello Aの時点で既に弱装弾(より正確に言うなら短小弾)である7.92mmCETMEで開発された。
当たり前だがG3より古い。これはほとんど試作型のような物で、すぐに量産型のModello Bに発展、
この時点で弱装NATO弾を採用。CETMEは生まれる前から最後まで、本来の「突撃銃」であろうとしたわけ。
同時期にModello Aから枝分かれして開発されたのがG3。こちらはNATO弾をそのまま採用する道を選び、
「突撃銃」としての性格を弱めた。
>>591 そういうわけでもない。ヴィラールペローサを切り分ける形で開発された、
MP18と同時期のベレッタ1918は900rpmと恐ろしく速い。
速い遅いはさしたる技術力の問題でもない。どっちに作ろうとしたかの問題。
命中精度云々はあくまで
>>588 への回答。命中精度が高くないといけないとは言っていない。
>>590 至近距離で掃射制圧するにも制御のたやすさは必要。
3発目から先は空を撃ってしまったり、撃って尻餅を搗いたのでは何にもならない。
いかに発射速度の速い短機関銃であれ、前進しながらの立射では全自動の小銃と比べ物にならない。
これはあくまで
>>584 への回答。G3を接近戦で集弾を気にせず撃つのであれ、
短機関銃と同様の使い勝手があるわけではない。
なんかタメになるなぁ〜。 MP5よりMP18の方がフルオート時の集弾性が良いとか、セトメは弱装弾だとか、チンウェルド射法やセンターチェスト射法だとか。 古いモノ程フルオートが散って連射サイクルも遅いというイメージ抱いてた…。
>>596 G-3はスリングを使った腰だめ射撃ならば、フルオートでもあさっての方向に飛ぶことはない。
また、こける事もない。
短機関銃に求められた性能が、至近距離での瞬間的な火力の発揮による制圧であるという側面からも、G-3でも同様の事が可能だ。
そもそも、64式を短機関銃+自動小銃、Stg57を軽機関銃+自動小銃という前提がおかしい。
64式は、フルオートで撃ちながら敵陣地に突撃していく事に最適化された設計であるかどうか、一目見ればすぐにわかるだろう。
64式がもっとも最適化されている運用スタイルは、防御的戦闘における、軽機的運用スタイルであろう。
フルオート機能は至近距離の制圧のためにあると思ってる奴に何言っても無駄
設計思想からは軽機スタイルが有効なはずなんだが、実態は暴れまくってちっとも当たらん。 そして当たってもスカスカ抜けてくだけ。 弾倉はすぐに空っぽ。 駄銃wwwwwwwwwwwwwwwww
つーか、軽機関銃の戦術的位置付けもわからんと叩いているやつがいるなw
>>602 MG42みたいにバリバリ撃って敵の頭を下げるのが軽機だろww
狙撃機関銃とか言ってる奴はミニミで蜂の巣にでもされてろwww
>>601 ZBとか、結局MG42に劣っていたから駆逐されたんじゃねぇかwwwwwwwwww
MwwwwwGwwwww4wwwwwww2wwwwww最wwwwwww強wwwwwww 6wwwww4wwwww式wwwwww最wwwwww低wwwwwww^^^^^^^^^^^^^^^^^;;;;;;;;;;;;;
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwww wwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww www wwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
MG42機関銃と64式自動小銃を比較して喜んでいる 馬鹿がいるなwww
↑64厨には見えない文章wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
MG42を1人で運用できると思っている馬鹿がいるw
殺傷力では5.45x39mmにも劣る7.62x51mm弱装弾ゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆ
>>610 軽機を一人で運用していたと思っている馬鹿発見wwwwwwwwwwwwwwww
軽機関銃 と 歩兵用の小銃の 違いがわかりませか?????
>>613 64厨馬鹿だから理解できないと思うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
歩兵用の小銃である64式を、軽機関銃だと思ってる64厨は死んだ方がいいです
軽機関銃的「運用」という言葉を理解できない厨も死んだほうがいいな。
短機関銃的「運用」である事を認めたがらない厨は死んでください。
部分的に両方可能であることを理解できない厨も死んでください。
まぁ、部分的に出来たとしても、軽機関銃ではないのだから短機関銃+自動小銃が正しいだろう。
短機関銃だったら2脚もショルダーレストもいらねぇな
>>620 2脚とショルダーレストは、重量増加に繋がる無駄な装備として批判も高い。
短機関銃+自動小銃なのに、無駄な2脚とショルダーレスト付けてる64式はホント駄銃だなwww
楽しそうだなおまいら。 俺も混ぜろ
>>623 お前の卑猥なウラン棒をオレの濡れ濡れのウランホールに突っ込んでくれ
だめぇっ!そんなに激しく突っ込んだら核分裂しちゃぅぅぅぅぅ! アッー!
なんてこった!軽機関銃を作るつもりが短機関銃になってしまった!マンセーして誤魔化せ!
なんてこった! 軽機関銃的運用が出来る小銃を作ったつもりが、 軽機関銃でも小銃でも軽機関銃的小銃でもないものが出来てしまった! しかたないから長短機関銃という事にして誤魔化せ!
とりあえず、鬼畜米英に当たって殺せればいいんちゃうん?
それがぜんぜん当たらない。
64で当てれない奴はぬこLv
軽機といわれて、MG42しか思い浮かばないのが居る。
撃ての命令が来ない 撃っても当たらない 当たっても死なない 弾切れでも補給ない 銃剣で突撃キタコレ!
64厨が嘘ばっか撒き散らしてるから2ch閉鎖だとよ
↑ぬこみたいな文章だな。
64厨が64式は軽機的運用云々の嘘をばら撒き、元自衛官が短機関銃的運用であると指摘すると、知的障害をおこしてスレ荒らし。 元自の証言でも、フルで命中できるというのが嘘である事が証明されている。
えー、64厨さんもアンチ64厨さんも派生議論までお越しくださいませ。
適切なスレで適切なテーマの話してるのに他スレに誘導するのは何の魂胆があるんですか?
ワンマグ連射しただけで故障するようなら軽機の代わりは勤まらないですね。
>>637 なんつかね、会話が成立していないから第三者の居るスレでやった方がいいだろ。
軽機関銃で20−30発を連射すると思っている厨がいるな
>>639 そうなんですか。
ソースを教えてもらってもいいですか?
,.――――-、 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 勇者トンファーパーマン惨状 | | (・)。(・)| | |@_,.--、_,> 俺が着たからにはもう色々と駄目だ ヽヽ___ノ /:::::::::::::::::l /77 /::::::::::i:i:::::::i,../ / | l:::/::::::::i:i:::、:::/ / | l;;ノ:::::::::::::::l l;.,.,.! | /::::::::::::::::l/ / 冂 /:::::::;へ:::::::l~ |ヌ| /:::::/´ ヽ:::l .|ヌ| .〔:::::l l:::l 凵 ヽ;;;> \;;>
秋の誹謗祭・ネガティブキャンペーン実施中!
64厨はよく自衛官の身分を詐称しているけど、それって犯罪じゃねーの?
アンチ64厨が自衛官詐称して立てたblogが失笑買ってるが?
日本はそこらじゅう自衛官だらけの国ですね
何か色々と必死な人達が集まってんな。 エアガンの事はサバゲ板で片づければ良いのに・・・。
エアガンか そういや規制掛かったんだっけ。
セーラー服と64式
25番のたかひろ氏は結構いい銃だって言ってるけどね 顔さらしたりしてる分ぬことか他の自称自衛官よりよっぽど 信用できる。
でもよ、64のバーストが当るっていうのは2脚を使っているからだろ? G3も2脚使えばそこそこ当るんじゃねーの?
フルオートで軽機がわりなんて考えていないと思われ→G3やFALの二脚。
64式の余りの遠方掃射性能の良さに俄にG3の威信が覆りそうでつ…
>>653 たかひろの所の図を見る限りじゃ、ショルダーレストで肩に押さえつけるようにして構えてる。
機関銃みたいな構え方だよね。
んでまぁ、ショルダーレストが無いG-3やFALでこういう構え方で固定できるかといったら、出来ないべ。
G3はG3で、派生型の多さや、セミオート射撃能力では64を圧倒してるしな。 違う系統の小銃を、単純に比較して優劣を語ってるのがそもそもの間違い。
658 :
657 :2006/10/12(木) 19:07:31 ID:???
ぬこみたいな奴がな
>セミオート射撃能力では64を圧倒してるしな 具体的には? 単射の集弾性能? 使い勝手?
二脚付けただけでフルやバースト射撃の精度が飛躍的に高まるんなら 弱装弾だの消炎器だの苦労して開発しなくて良いよな。 機関銃との弾薬の交換性捨ててサ。 それに歩兵中隊がGPMG抱える必要とか無くなってきそうだ。
>>659 ローラーロッキングは反動がまっすぐ来る分、1発目は意中の場所にしっかりと命中する。
64式と比較してって、事なら、たかひろも言ってるように、ロックタイムが長く、単射時の命中率向上には役に立ってないし、逆効果。(連射時のコントロールを優先したため)
>ローラーロッキングは反動がまっすぐ来る分、 このへんを詳しく。
六四式小銃の特徴の一つが独特の形状の消炎制退器です この為に弱装とはいえ、強力な弾薬を使用する小銃としては トップクラスの連射時の安定性をもたらしています この設計思想は89式小銃にも受け継がれていますね。
>>663 仕組みは判ってる。
それを「反動がまっすぐ来る分、」と表現する意図は何かと?
まさか、「ガス圧式は銃身より上のピストンを押し下げるが、ローラーロックは銃身と同じ高さで
押し下げる」と言いたいのかな?
それAKスレでも聞いたような...
>>665 >>663 氏ではありませんが
ローラーロッキングが銃身の軸線の周囲にボルトキャリアのマスが集中している為ではないでしょうか
あるいはバレルの上に前後動するマスが無い事も関連があるかも知れませんね。
G3は銃身の上にボルトの先っぽが出てますよ。(一部だけど) 逆にガス圧式のFALがボルト短かったりして。
リュングマンより優れた方式とは思えないね
まさに、先生が仰るとおりです。 ガス圧方式の場合、ピストン自体の慣性や、後退に伴う重心移動があります。 その点、ローラーロッキング方式の遅延機構はボルト周辺にあるため、反動がストレートに来るそうです。
671がどのように考えているかは判りました。
>>671 受け売りなので、私以外でもこの様に思ってる人も居ると思います。
この考え方が正しいか間違っているかは、解りませんが。
良かったら、真相を追究してみるのも楽しいかもしれませんよ。
一丁の銃の部品を組み替えるだけで、ガス圧、ディレードブローバックが変更できる 銃があったら面白いのにね。 ガス圧式もロングストローク、ショートストローク、リュングマンと自由自在に。
>>674 コルトの新型ARがそれに近い設計思想ですね。
M16 : ガンダム AK47 : ザク 64式 : コレジャナイロボ
>>674 閉鎖方式が異なるかは知りませんが、ストーナーが以前、部品を組み替える事で自動小銃にも機関銃にもなる銃を開発しました。
結果は、部品の強度不足、コストの高騰であんまり良い物では有りませんでした。
作動方式も同様に、器用貧乏を目指すよりも、目的に合わせて一つの方式を極めた方が良いと思われます。
>>678 あからさまに貶めるのは止しましょうね。
>>679 いえいえ、勿論実用銃というよりテストベッドの様な感じで。
M16 : ガンダム AK47 : AT 64式 : 鉄人28号
技術的には自律ロボットの鉄人28号が一番優れていますね。
>>684 鉄人は遠隔操作じゃん、自律式はアトムだろ。
>>685 鉄人のコマンド起動の自動システムは大変複雑で高等ですよwww
「負けるな鉄人!」遠隔操作の例
声を認識し、命令された事に対して自立的に思考し行動する。 ある意味、アトムよりも本来のロボットとして完成されている。
ここは64式スレなんだが。
鉄人とGロボ混同してるスレはここですか?
いいえ、ここは64式を愛するスレです。
元自衛官の64思い出話はあちこちで目にするが 元海保職員の回想も読んでみたい。 「けん銃よりもライフルのほうが良いね」と現職は言ってたけど。詳細は語ってくれなんだ
>>693 射程が長いし貫通力もあるから、実際に船内に突入するまでは便利ってことじゃないか?
>>694 壁越しに貫通弾喰らわしてやればそりゃあ制圧対象もビビル。
>>694 説明不足、失礼。
いや、訓練で撃っていると、けん銃(ニューナンブM60?)よりも遙かに撃ちやすく良く当たる、
というようなニュアンスだったよ。
元自衛官には散々な評価だったけど、
運用形態が異なれば印象もまたかなり変わってくるのかなって思った。
個人的にはやはり保安官も「照門が倒れて困る」とか「ロックタイムが長くてイヤになる」
とか不満を持っているか否か知りたいところだけどね。
>>696 待て、元自で64叩いてる奴はそんなに多くないだろ。
少なくとも俺は気に入ってる。
>>697 ああ、ゴメンね、「声が大きい」人たちの意見が印象に残っているだけかも知れない
私も数名現職自衛官に訊いた限りでは否定的声は聞かれなかったよ
基地祭で実際に構えさせてもらった限りでは悪い印象はなかったしね。作りの良さには驚いたよ
実射してないからあくまで「印象」でしなかないけどね
それでもミソクソに叩く人がいる。
それは偏見ゆえなのか、はたまた真実なのか知りたくてね。
元自衛官の間でも意見が分かれるようなら、海保はどうなんだろうと思ってね
・・・・・意見分かれてるか? 落ちこぼれの主張の方が書籍としては売れてるみたいだけど。
あくまで主観だけど。 現役の時に優秀だった奴は、守秘義務や何かも骨の髄まで叩き込まれてるし、 自衛隊に対する恨みも特にないから、回想録のたぐいでは装備品の悪口などは書かない。 一方、ろくでなしだった奴は、自分が自衛隊で失敗したのは自分のせいだとは思いたくないから、 組織や装備品の欠陥のせいにしたがる。 単行本や雑誌の記事はセンセーショナルな方が売れるから、後者の連中が書いたものばかりがもてはやされる。 こんな感じの流れではないのかな。
>>701 それは退官した自衛官を悪く言い杉、偏見が強い意見だ。
アレか、うまくいかなかったのは自分のせいじゃなく64のせいだといいたい人間がいる ということなのか。
>>704 そうかな、退官の理由が自衛隊での失敗だと読み取れたけど
まあ、普通に反論するなら守秘義務をそうそう軽んじることは無いだろう
逆に守、秘義務を全うする為に装備の悪口を言っているかもしれない。
>>706 前段部分も読んでくれ、退職自衛官の中にもいろいろなのがいると言いたかった。
まぁ、ちょっと前に自分が射撃下手だったのを道具のせいにして64叩きしてた人が実際に来てましたので。
>>705 のリンク先の
マジレスするとピープサイトで両眼照準が出来ないと当てられないのは当然 これはフィジカルファクターなので修整可能ではあるが、 ウインクが出来ない人が居るようにどうしても出来ない、と言う事もままある。
>>703 実際、自分が下手くそだったと認めるより、銃がカスだったと主張する方が楽だろう。
俺は中程度の射手でしかなかったけど、正直なところ銃のせいで外れたとは思わん。
射撃検定の直後「他の銃ならもう少し……」みたいな負け惜しみを言ったことはあるけど。
ぬこの主張は、下手糞でも当てられる銃じゃなきゃ駄銃。 だから、64式は駄銃なんだってさ。
>>713 その基準だと、M16もAKもG3も駄銃だな。
てか、それで名銃と評価される銃はあるのか?
元自のぬこさまが使ってあてられないんじゃ、漏れ等一般ピープゥじゃ全然当んないさぁ…(´凵M)
いや、たいていの自衛官は普通に当ててるから。
訓練された自衛官が使って当てられるなら問題ない。 訓練されても扱いこなせない自衛官は問題だ。
訓練された兵隊が使って当てられるなら問題ない。 訓練されても扱いこなせない兵隊は問題だ。
ぬこさま〜ぬこさま〜\(´A`) / 300m先に人像的なんて、スコープ越しに覗いても点みたいなモンなのに、裸眼でアイアンサイト越しにバーストで集弾させるなんて、土台無茶な話。 当ったかどうかも観的官が確認するだけで、当の射撃手にはまるで雲を掴む様な感覚だろうさ。
>>714 AKは論外としてM16は新兵でも当てやすい銃って事になってる。
反動もほとんど無いし、PΨとはわかりやすいからな。
>>719 だから普通に当たるっての。
観的結果は射手にわかるようにきちんと表示されるし、今はリアルタイムでの表示も可能だ。
>>721 ぬこM16厨だから気をつけて。
下手糞でも当てられなきゃいかんらしい。
ぬこが認める兵器 M-16 メルカバ 君は何かの匂いを感じたはずだ。
ちょっと計算したが、300メートル先の人間だと、親指の爪に高さ4.5ミリの人を描いて、 腕を一杯に伸ばしてそれを見るのとほぼ同じ大きさになる。 上半身だけの人的でも、それなりの大きさはありますね。
>>727 相似形の直角三角形の、底辺と高さの関係です。
腕の長さを80センチ、敵兵の身長を170センチとして計算。
単純な比例式で、170センチ:300メートル=x:80センチ
x≒4.5ミリ
目から60cm離した6mmが1000m先の10mの大きさだ。 とすると、60cm→6mmは100m先の1mだ罠。 単純に300m先に1mは2mmの大きさ。x1.75で3.5mm。 60cm先の3.5mmは300m先の1.75mの人像と同じ大きさになる。 腕を伸ばして何センチになるかは人によってまちまち。
なんか、わかんないや。 三角関数で距離の出し方は解るけど、それがどの様に見えるかってのはわかんないや。
tanA=170/300の関数式から計算できるの?
しかし片腕のリーチが80cmって長すぎね?
tanA=1.75/300を、どう組み替えるの?
>>732 うん、俺も計り直してそう思った。
親指に描いた高さ4ミリ弱の人物像と訂正。
(ちなみに私めの腕の長さは70センチぐらいでした)
ただ、点のように見えるって表現はどうかと思う。
だって、3.5〜4mmの人像的のセンターの黒点に穴あけるんだよ?点だよ。 4〜6倍スコープで狙ってクロスヘアに合わせるのとは訳が違うと思うが?
>>736 あんまり頭で考えすぎて狙っても意味が無い。
見えなきゃ当てられない、ってわけじゃないよね。 ライフル射撃だって、オリンピックなんかだとほとんど満射状態だけど センターの点が射手に認識されてる訳じゃないし。 人間の感覚は精密じゃないけど正確だよ、とは某少佐の弁。
>>734 タンジェント使うと、計算がかえって面倒。
具体的な大きさを知りたいだけなら、
x=腕の長さ*標的の高さ/射距離
で計算した方が手っ取り早い
>>736 実際の射撃の時は、照星頂に目の焦点を合わせるから、標的はぼやけてそれよりも大きく見える。
で、「だいたい真ん中」で照準しても、十分的には当たる。
>>738 ぬこはザビビでの議論で、感覚で撃つ事をカルトとか言って否定してたな。
>>739 thanks!
1m先だと、5.8mmくらいの大きさか。
レストマシンでゼロイン ポストがピープの中心に来るように保持する ピープに利き目の焦点を合わせ標的は対の目で見る ピープと標的を合わせる 撃つ 当たる
×・・・ピープ ○・・・ポスト
>>741 俺、APSカップってエアーソフトガンの大会に出てるけど・・・
距離によってはフロントサイトで完全に標的が隠れてしまうようなこともあるんだよね
でも、上級者はほぼ当てるし、中級者でもそこそこ当たる。
ぬこ御大、実銃もエアーソフトガンもやっているらしいのに
そういうことも感覚的に理解できないとは・・・
致命的なほど射撃センスがないんだろうね。
別に銃じゃなくても、感覚で狙うってことは珍しくないはず。
ぬこ理論では私弓なんか絶対に当てることのできない飛び道具になってしまいそうw
ああ、70~100cmくらい先のイエバエくらいのサイズか。
>>741 200メートル射場でもろくに当てられない人の射撃理論はそんなもんでしょw
ぬこ様はアンチ64の代表格として、特別待遇でテンプレに入れてもいいかもしれない。
致命的に才能のない人は実在する。
俺は数学と音楽が致命的に才能がないw
ぬこはウインクしてと言われて両目を閉じるタイプ
才能の不足はある程度まで努力で補える。限界はあるけど。 某氏は努力した形跡もないけどねw
ぬこ本人とされる写真が前の方であったけど・・・ 見た感想・・・・ほほえみデブ
300mの射撃が不可能というのは御笑いだが、 64式を撃ってるとそう信じてしまうのも無理はない。
ほほえみデブは射撃だけは上手いじゃんようw
軍隊では射撃の下手な奴は貶められるw
のび太>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>射撃の下手なほほえみデブ
759 :
Type64r :2006/10/13(金) 01:22:46 ID:c2hbYem/
初めて来たけど、このスレの住人はエセばかりだな。 自衛隊のF的は300m用で5点圏が直径45cm、200m用が30cmだよ。 リアサイトは100mで1クリック2.5cm。F的なら中心から5的圏の端まで3クリックだ。 銃自体の命中精度は3MOAくらいだろ。
>>759 だから300mで5点圏に収まる、と言うと必死に否定する馬鹿が居る
>>741 射撃のメカニズム自体は科学であり理論に基づくんだけど、
それを身につけるにはどうしても感覚が必要。
自転車が走れる理屈をいくら理解したって自転車に乗れるようになるわけではないのと一緒。
3MOAの小銃ってだけで噴飯ものだが、それすらも嘘なんだもんなw
>>762 べつに軍用銃なら普通だろ。
M16とかG3で2MOAくらいで、FALやAKだともっと悪いくらいじゃね?
FALは悪くない・・・というか7.62mmの自動小銃では世界最優秀の部類だったはず。 AKは・・・ソビエト時代のオリジナルは、こと単射に関する限り悪い噂はあまり聞かないんだよね。 ノリンコのは『不可解』という噂だけど。
>>763 んな事あるか。
3MOAってのはMP5とかP90とかが50ydでそのくらいの集弾。
10.5"バレルの.22口径リボルバーも25ydで3MOAくらい。
ライフルとしてはありえない数字。
25ydでいいんなら俺のXD45でも3MOAって事になるがwww
MP5とかP90って性能悪いんだな…。 25ydだと1.9cmのグルーピング。 ベンチレストからこの集弾性って拳銃としてはいいの? M16は1.5〜1.0MOA、64式が1.6MOAじゃなかった?FALってどんくらい?
FALがG3より造りが良いのは分った。 で、FALって64式より集弾性いいの? まあ、一番集弾性がいいのはM14だろうが…。
FALは命中精度が高くないことで有名でしょ。 ノーマルなら7.62mmではフリーフロートバレルのG3が1番なんじゃない? それでも1MOAまではでないでしょ。M16もノーマルで1MOAってことはない。 ボルトアクションの狙撃銃じゃあるまいしw
いやM16A2で1.5MOAより悪いのはほとんど無いよ。平均で1MOAくらい。 市販品の特にカスタムじゃないAR15では1MOAを保証してる所が多い。 ボルトアクションライフルは何分の1MOAかの世界。 カスタム品のAR15だと1/4MOAとかザラだよ。 いいかげんで64式は小銃の中で最低クラスの命中精度という現実を見ようよ。
ボルトアクションだの5.56mmだの拘りがおありなんですね(棒読み)
プラシーボ効果ってのを知ってるか?
>>770 64式、89式共に命中率では余り不満を聞かない
たまに日米共同演習とかで撃ち比べをすることがあるそうだが
命中精度に関しては差がないレベれるだそうだ
糞銃としての問題はそこではなくうわなにをすぁqwせdrftgyふじこlp;;;;;;;;;;;
3MOAでもバーストが使えるなら歩兵には充分だろ どっちみち戦争が始まったら一週間で5%が戦死するんだからさ。 高精度の銃持たせても意味ないよ。
>>765 >>3 MOAってのはMP5とかP90とかが50ydでそのくらいの集弾。
>>10 .5"バレルの.22口径リボルバーも25ydで3MOAくらい。
>>ライフルとしてはありえない数字。
>>68-70 同じネタでつれますか?
MOA太郎か
64式のMOAを300m射撃時のグルーピングから単純計算で200m、100m、50m、と落としていきゃそりゃ悲惨な数値になるわな。 もっとも、その計算方法は間違ってるが
>>764 FN製品は命中精度で評価される製品ではない希ガス
前の奴は、wikiの狙撃眼鏡無し300m射撃での45cm以内って数値から計算して、5MOAとか吹いていたわけか。
で、今回の3MOAという説は、
>>104 の5点圏の大きさの数値からの単純計算か
馬鹿の解析大変だな。 ご苦労様と頭が下がる。
>>104 の10cm程度のブレしか許容できないという説を信じて単純計算すれば
1.1MOAになる。
>>770 コルトが作っていた頃は「義理でライフリングがついてる」と言われてた希ガス。
>>780 いやだから、3MOAも嘘だから、そんなに当たらないから。
まぁ、300m射撃のグルーピングから逆算して100mのMOA数出すのは馬鹿だけどな。 扇状ではなく、ラッパ状にグルーピングが広がっていく訳なんだから。
64厨はG3を貶め、M16を貶め、FALを貶め、いったいどこに行こうとしているのか? 撃っても当たらないうえに当たっても死なない銃が駄銃以外の何だって言うんだ?
>>786 撃っても当たらないのはあなたに才能がないからです。
>>786 こと、連射能力ではG3にもFALにも勝ってますんで。
>>784 が実際のMOA数を教えてくれる事に期待!
>>785 つまり、距離が縮めばもっと数値が良くなるってことか。
逆に100mのをそのまま拡大して600mで○○mmの円にまとまるってのも馬鹿ですね。PSG-1では皆それに騙された。
つーか、オレが
>>759 で間違えて「F的」と書いてるのに誰も指摘してくれない。(´・ω・`)
本当は、300mとかで使うのはA的なのに・・・
で、300用のA的の5点圏は直径約45cmだよ。
一般的な腕前の隊員で、時間制限寝撃ち5発を常に全弾5点圏にまとめられる人は
ほとんどいないことを見ても、アイアンサイト使用300mでのグルーピングは30〜40cm。
銃自体の性能としては3MOAくらいだと思うがな〜。
>>770 たとえばどこの製品が1MOAを保障してるの?
すくなくともコルトとか大手はそんな保証付けてないし。
1MOA以下ってのは、ボルトアクションでも高性能なほうじゃない?
ここでは、M16が1〜3MOAでAKMが4〜6MOA、AK47が3〜5MOAとなっている。
However an AR15/M16 has the edge in accuracy, generally scoring 1-3MOA (Minute of Angle) or
approximately 1"-3" at 100 yards. The average AKM will generally do 4-6 MOA with AK47's doing about 3- 5MOA.
ttp://www.geocities.com/phatforrest/ak47faq.html
ここでは、FNのバレル自体は高精度だけど、トリガーが重くて
FNCで6MOA以下を撃ったことがないと書いてある。(w
This attribute is unfortunately muted in the FNC by the extremely heavy trigger pull.
Because of this, I have never fired a group smaller than six MOA with any of these rifles.
ttp://www.remtek.com/arms/fn/fnc/index.htm
Type64r G1335○○○ って、wikiの奴と同じ人?
同じとこのFALの説明では、重銃身バージョンのLARからバイポッド外して
100m3発1/2MOAを撃ったことがあるとか書いてある。ホントかいな?
I managed one three-shot group fired from the rigid-stocked LAR
off the light bipod of 1/2-minute of angle (MOA) at 100 meters.
ttp://www.remtek.com/arms/fn/fal/index.htm
その3MOAという数値、100mで8cmってこと?
100ヤードだと7.6cmくらいか。
100mで1/2MOAって事は、1.35cmくらいか。
>>798 そう、昨日このスレの存在を知った。(w
一応、
>>514 に反論しておこう。
>締めた後の回り止めを恒着のプランジャーやロッキングラッチでなく、別体のネジで行うのは不便、と言うなら分かるが。
>AK系列は全て間抜け、工学博士M.T.カラシニコフ少将も間抜けと言う事らしい。FG42も間抜け、MG34もMG42も間抜け。
>適正な締め付けトルク、または回り止めの確実な実施があればいいだけの話じゃないのかね。
>「64の消炎制退器止めネジが緩んでいると消炎制退器が脱落する可能性がある」と主張するなら、
>M14のナットやバレットの改良型マズルブレーキのズラリと並んだネジを締め忘れるのとどう違うのかね?
まず、消炎制退器自体が脱落するとは言ってない。
まあ、手で回せるハイダーもあるだろうけど、64のはちょっと緩めるとガッタガッタじゃん。
あんなのは、工業製品としてもありえないべ。それに、あの小ねじじゃ適正トルクなんて掛けられない。
ばね座金に関しては、カーグラフィック2006年9月号P177で工学博士の酒井智次って人が
「ばね座金というのは、つぶれているときは平座金と一緒でしょう(笑)
ねじが3分の2くらいゆるんで回転したとき、はじめてばねが開いて回転をとめる。
だからあれはゆるみ止めではなく回り止めです。ゆるみ止めの効果はありません。
トヨタ自動車ではどんどんやめています。」と書いています。(w
で、トリップがちゃんと付けられてないのはわざと?
64式は、100mで8cmも弾がずれる糞銃
>>525 >要所要所に「ボルトに関した工学」「通常の設計者」だの、いかにも自分は工業設計の専門家だ、
>と言わんばかりのほのめかしで権威付けを図っている辺り(しかし明言はしない。「消防署の方から来ました」ってやつ。)
>「難しそうな事を言えばそれらしく聞こえるだろう」って計算がありあり。
>挙げ句に「64式を欠陥品だと認めないのは豊和工業関係者の陰謀だ」みたいな事を言い出す辺りは真性の人っぽい。
このへんは、まぁわざとやってる部分なんだけどな。(w
おっしゃるとおり、オイラは工学なんて習ってないし受け売りだけど、64厨のほうが
たかひろ氏のことを出してきて、結局自分じゃ64を撃ったこともないようなヤシだったから煽ってみたのよ。
>>529 ジャッキーのたとえで言うなら、ビルの隙間が無い状態では
手を突っ張ることもできないから、スプリングワッシャーがつぶれてると緩み止めにはならないってことじゃないかな?
まぁ、オレは素人なので、詳しくは雑誌を探して読んでくれ。(w
で、
>>806 いわく、64式は100mで8cmも弾が散る銃なので糞である事は間違いない。
>>530 でかいホイールナットと、64のちっこいねじを比べるのも詭弁だと思うが、
ナットだって緩む可能性はあるわな。現に73式のジープの右車輪のナットは
ホイールの回転で緩まないように逆ねじだったんじゃないか?
>繰り返すけど不親切な構造なのは元自なら誰でも知っている事。
だけどWikiには書いてないから、オレが書いたんじゃないかよ〜。
>これを放置して使ったのは整備上のミスじゃない?
まぁ、そりゃそうだけど、ほかの方式にすれば済むことなのにロールピンを使うのは間抜けってこと。
SIG P230の例は知らないけど、ガスピストンのあの部分には圧力が掛からないから
レバーとカムなんかでも故障することはないでしょう。
>元自なら知ってるけど、やり方次第で実はピストンとシリンダーの清掃は分解しなくても出来る。
>何で普通分解でいちいち分解する決まりにしたのか、そっちの方が不可解。
>設計者はここを普通分解すべき所だとは思ってなかったのかも知れないね。
分解しないでってことは、ピストンを後ろに下げて掃除するのかな?
しかし、それはちょっと無理があるでしょう。ピストンはともかくシリンダーはやりにくいだろうし。
まぁ、最近の教範だと分解方法の説明がカラー写真に差し替えられてて、
「ピストン部の分解は、過度に付着したカーボンを除去する等、特に必要なとき意外は実施しない。」
と、書いてあるけどね。
64厨沈黙 やはり64式は糞だった
>>800 正確に言うと1MOAは1/60度のことなので、100ヤード先で1.0472インチの角度になるそうだけど
射撃の世界では、端数は切り捨てて100ヤードで1インチということで計算してる。
100mに換算すると、約29mm。(100ヤード1,0472インチで計算。1インチで計算すると27.8mmくらいになっちゃうけど)
だから3MOAだと、100mで87mmか83mm。
>>804 トリップじゃなくて、陸自の認識番号の上の4ケタだよ。
>>807 別にグルーピングは、狙撃銃になるほど良くもないけど糞銃というほど悪くはない。
糞なのは操作性、整備性、設計思想。そういうとこ。それでも、軍用銃として使えないほどでもないけど。
自動車のエンジン組み立てではトルクレンチも廃する為にワッシャー無しにしているが、 それと混同しているみたいだね。 クラッシュフィット
まぁ、この書き込みを見てアンチ64厨の援護がきたと喜んでいる痛い香具師も居るようだが。
>>810 AKも結構当たるもんなんだね。
M16はやっぱ1MOAってことはないようね。
>>812 それは、塑性域締め付けのこと?
でも、一応工学博士の言ってることなんだから、
スプリングワッシャーが緩み止めにならないってのは、間違いじゃないんじゃないの?
とりあえず、カーグラの9月号を読んでくれ。
64式の設計思想って、全自動射撃時の命中精度を重視したものでしょ、。 それが糞ってことは、64式の唯一の長所が糞ってことだから、やっぱり糞銃じゃんw
素直にM-14安く譲ってもらって、早々とM-16ライセンスしてれば良かったんだよ。
>>815 上4桁じゃなくて、下3桁のほう教えてよ
>>816 あの当時は、7.62mmをフルオートで撃つのもアサルトライフルだと考えていたようなフシはあるね。
でも、マガジンさえちゃんとしてて、整備をしてあればバトルライフルとして使えないこともない。
>>818 個人が特定されちゃうじゃんかよ!(w
>>819 ノリンコ製のAKが当たることがビックリじゃん。
64式はアサルトライフルの流れとは違う系統のライフルだったそうだが。
これか
556 :名無し三等兵 :2006/10/13(金) 00:32:30 ID:GPc7RJoy
>>332 もう見ておられないでしょうが、念のため補足します。
第二次世界大戦後、ドイツのMP44を嚆矢とする、いわゆる突撃銃が世界中で開発・採用されたとき、
この種の銃の運用方法について二つの考え方がありました。
一つは文字通りの突撃銃で、余分な部品を省いてできるだけ軽量小型に作るべきだと言うものです。
AK47やM14、AR15の系統がこちらです。
もう一つは、従来のBARが果たしていたような、味方の突撃を援護し、敵の突撃を破砕する、いわば
分隊軽機の役割を小銃班の全員が遂行できるようにするべきだというもので、FN FALなどの系統です。
後者の考え方で設計された銃は、塹壕や蛸壺からの突撃破砕射撃に便利なように二脚を装備していました。
我が64式小銃も二脚を装備し、床尾板を肩に乗せて重量を分散させることで同じ射撃姿勢を
長時間保ちやすくしていることなどから見て、後者の系統と言うことができます。
しかし、どちらの系統の銃にしても他方のような運用を全く考えていなかったわけではなく、
単にどちらをより重視していたかというだけの違いに過ぎません。
300mで40cmも弾がばらけるって事は、4.7MOAじゃん。
>>823 銃自体の精度と、人が撃ったときのグルーピングは違うべ。
3MOAって、200m射撃時だと16cmくらいのグルーピングってことになるじゃん。 てことは、M-16よりも優秀になっちゃうから嘘だろ。
>>820 日本製工作機械が入ってから云々と言うのを何処かで見た記憶がある。
>>824 でも、M16は2MOAだぞ。
リンク先のHPの実験でも、2MOA強と出てるわけだし。
>>826 今じゃ、ノリンコも日本製のCNCとか使ってるのかな?オソロシス・・・
M-16は200mでも、2.6MOAだし、64はだめだな。
M-16は200mで3.59MOAだろ。
>>825 >>827 デザート通信のM16も200mでは100mのグループを2倍にしたよりもだいぶ広がってたから、
64で300m30〜40cmのグループも、ヒューマンファクターを除けば3MOAくらいなんじゃないか?ということ。
64で200mのA的(5点圏30cm)なら、全弾5点圏にまとめるのは300mよりも確率は高くなる。
ちなみに89は200mで単発でしか撃ったことはないけど、超真剣に撃ったときは20cmくらいにはまとまった。
標準的なミリタリーライフルだと100mで2MOAくらいが正常だから、64式の3MOAという数値はやはり劣っているといわざるを得ないな。
64は100mで5cmくらいだと聞いた事があるな。
100m2MOAと300m3MOAを比べる馬鹿?
200mで30cm以下の集弾性能ということか。 で、30cmの枠内に全弾命中する確立が高くなるのは、集弾範囲が何cm以内になってからかな?
836 :
名無し三等兵 :2006/10/13(金) 14:49:08 ID:AfQtQvnv
軍用の銃って壊れなくって、弾さえ出れば良いモンだと思ってたが違うの?
>>834 >>831 は100mで3MOAと言ってるわけなんだが。
300mで3MOAだと、25cmという事になって、高性能になっちゃうよ。
>>836 そうそう、64式は壊れて弾も出ないから糞銃
とりあえず
>>838 みたいな荒しがいるので、皆さんまともな話は期待しないで下さい
>>836 その通り。
命中精度に極度にこだわるのは米国と瑞西位ではないですかね?
日本は何にこだわったのか理解できないほど全ての能力が駄目だな。
結論 64式はセミオートでの命中精度では他国と比べて駄目駄目 フルオートでのコントロールを重視した設計も、本物の自衛官であるType64r G1335○○○曰く、設計思想が糞なので駄目駄目 整備も糞で駄目駄目 頑丈さも糞で駄目駄目 一切長所なし!
あんがい、ぬこの言う事も当たっていたんだな。
いや、問題はぬこのようなやつを採用した自衛隊にある。
845 :
名無し三等兵 :2006/10/13(金) 15:12:00 ID:awzEeWOC
糞銃の64式採用したり、ぬこ採用したり、自衛隊は最悪だな。
>>837 いや、オレが言ってるのは300mで3MOAってことよ。
2.2倍のスコープ付けて撃てば、20〜30cmにはまとまってたから。
Σ(´Д` )エッ!!、そうなると高性能なのか?オレは、そうでもないと思うけどな。
だけど、20cmなら2.3MOAだから結構当たってるのかな?アレレ?
>>846 結局、喪前さんが書けば書くほど、「初めて開発して制式採用したにしては可もなく不可もない銃」
ってのが浮き彫りになるだけだぞw
僕チンの好きな銃が世界最強厨にとっては不満だろうが。
>>842 糞銃とは言ってないよ。
欠点はいろいろあるけどね。銃本体は、諸外国の銃と同じように頑丈。
撃針は先端が折れやすくて、別体のピアノ線を埋め込んでるけど
それでも折れることがまれにある。でも、それ以外は撃てなくなるような故障は少ない。
100m時の1MOAは、SMOAで27.78mm 300mで3MOAということは、25cm。
光線中銃じゃないんだから同じ角度で広がるわけ無い。
>>847 だから、操作性と整備性が悪いけど、銃自体はどうにか使えるレベルだって書いてるじゃん。
ただ、「消炎制退器(&止めねじ)」や「ピストン桿用ばねピン」なんかの設計は糞。
光線銃だw
>>銃自体はどうにか使えるレベル といってる割には、高性能であることもいっちゃってるね。
>>851 その書き込みを根拠としてはしゃぐアンチ厨は面白いね。
>>853 命中精度はM16なんかには劣るよ。
300mで20〜30cmってのはきちんと測ったわけじゃなく、監的手が記録した弾痕と
合計点数から推測した値なので、オレとしては3MOAだと考えている。
まぁ、この数値が高性能といえるのかどうかは、また別の話だけど。
つまり、悪くは無いけど良くも無いって性能があまりに悩ましい銃ってことなんだな?>64式小銃
300mで2.27MOA以下の性能を要求されていたわけか。
>>857 いや、部品がぽろぽろ落ちるような設計で腹が立つ銃ってこと
>>857 そりゃ仕方ないだろう。19年の技術的空白を飛び越えて
いきなりあさるとライフルをつくったんだからw
>>859 知り合いの某大の人はガムテでグルグル巻きにする、って言ってたw
まぁ、これだけ部品がぽろぽろ落ちる設計で、良い所がないんだから、糞銃であるという指摘はまぬがれないな
>>862 それはしょうがないよ。64がなきゃ89も作れない訳だし。
>>856 それは89のほうだよ。
64だと、
命中精度 射距離300mにおける実用半数必中界
方向高低とも単発40cm以内,点射60cm以内
(銃令500〜1000発において)
発射速度約 500発/分
持続発射速度 10発/分
緊急最大発射速度 100発/分(1分間限り)
って感じよ。ちなみにこれは公開情報ね。
>>858 標準偏差が19cmってことは、半数必中界が38cmってこと。
発射弾数の半分がその範囲に入るのが、半数必中界。
89の教範に載ってる数値だと、半数必中界は26cm@300mだけどね。
>>863 そう、しかたなく糞銃を使っている。
せっかくアメリカがM-14くれるっていったのにね。
M-16使ってれば良かったのに。
64式←うんこ 89式←高級うんこ
>>864 いま、「持続発射速度 10発/分」ってのはおかしいと思って、
教範を確認したら教範には20発/分って書いてあった。
>>864 のは昭和45年1月20日制定の仮制式要綱なので、最終のとは違ってるのかもね?
しかし、64式は行軍中に部品がぽろぽろ落ちてしまって、いざ戦闘となった時にグリップしか残らなくなるかもね。
サバゲーな奴らってなしてあそこまでM-16が好きなんだ?
>>870 64式では、グリップを投げて戦う事が想定されています。
>>872 そのブログ主は、64以前に銃自体の勉強が必要だろ。(w
>>866 武器世界において「くれる」ほど怖いものはないw
>>871 使いやすいから。プルパップは使い難い。
>>872 >「下手糞でも当るガン」で無ければそれは「優秀な兵器」ではないのです。
「未来警察」に出てきたような誘導装置付きの銃でもないと
ヘタクソでは当てられないぞ。
64式しか撃ったことないのに持ち上げる奴を毛嫌いしつつ
他国の銃を撃ったこともないくせに貶してるこのブログ主って・・・目糞鼻糞じゃん。
>>876 プルバップ云々などとは何処にも書いてないが?
つうか、ベトナムで不評だったM-16を妙に持ち上げてるサバゲーさん達の頭の中身が良く分からん。
>>874 でも、64厨のコメントは突っ込みどころ満載
64式で的に当てられなきゃ他の小銃でも当てられないし、他の小銃で当てられなければ64だって当てられ無いって事で良いじゃない。
>>879 それ以前にブログ主の厨っぷりも必見・必笑だけどな
Type64r G1335○○○さんが言うように、64式はミリタリーライフルとして非常識な設計のライフルだから、大問題・
>>878 電動ガンでは実射における不都合はところはなくなるw
全自動射撃時のコントロール性を重視するような要求があほっぽいよね。 普通にAKやM16みたいにすればよかった・
>>885 南方で米軍に撃ち負けたのが自衛隊のトラウマになったのだ。
つまり、苛められッ子のトラウマのもとできた歪んだ気持ちを表す小銃それが64!
>>887 つーか、戦術に混乱があったんだろ。敗戦国だから当たり前だが。
× 武器世界 ○ 国際社会
まるで陸自がマニアよりも素人であるかのような言い様
防御戦闘じゃ、軽機的運用に優れている方が効果的なんだろ。
日本人の顔が国際的に見て不細工なのは常識
とりあえずベンチレストから撃った銃身精度測るグルーピングと、バイポット立てて射手が撃つグループングは別かと。 M16が1MOAの精度を誇っても、ヒューマンエラーでグルーピングは広がる訳で。 兵隊が伏せ射ちで300mで20〜30cmなら上出来なんじゃないかな?人の手から撃って3MOAだ。 200m膝射ちで5発を20秒で、伏せ射ちで5発を20秒で、計10発で50点満点。 で、43点出した元自が250yd先をFALで撃った。 この人が、そのFALを自分でゼロインして、4秒に1発の割合で10発撃ったFALのグルーピングは… 左右24cm上下38cmで、30x45cmの8点リングにまとまったそうだ。 ソースはgun誌 1985年 3月号 Turk Takanoの記事
_, ._ <ヽ‘∀‘> (´・ω・`)(`ハ´ )
じゃなかった、Jack takuboの記事だ罠…GUN誌HPのデータベースいい加減w
今までに64式がもの凄く性能の高い精密な銃だなんて 力説している奴も居なかっただろうが。 良くも悪くも無い標準を満たしている銃であり、 設計の欠陥は技術の不足と戦後の兵器開発のブランク いうハンデによるもので。 アンチは勝手に「64式信者は64式を世界最高の銃に思っている」 と思い込んで脳内での議論相手を好き勝手罵倒しているが。 狙撃銃としての運用を、最初から狙撃銃として作られた銃と 比較して批判しているしな。 そりゃあ改造したSG1と本格的なPSG1でも差がついて当然だろうに。 あとM14にした所でその後にアメリカに勝手にM16に 切り替えられてたらやはり同じことだぞ。
>>893 43点なら、わりと上手いほうね。
200m用のA的の5点圏が30cmだから、グルーピングはそれ以上のはず。
(まぁ、まとまってても中心から外れると点は低くなるが・・・)
ということは、FALも64と大差ないくらいかもね。
>>896 短いストック、遠いトリガー、倒れるサイトなど標準以下の部分も忘れちゃ嫌!(><)
>>898 そこまで細かい部分を含めると
64式以外にもそういう銃はちらほら出てくる…
例えばブルパップ式銃はマガジンの位置が原因で構えるとき
なんか「微妙に邪魔、しかしすげー邪魔ではないのでなおさら微妙」
という意見もあるとか。
あと個人的にAKとかのグリップは握りやすいのかどうか疑問…
あれってもしかして案外大丈夫だったりするの?
>>890 射撃中にサイト倒れるようだったら整備に出した方がいいよ。
整備不良だから。
stg57もサイト可倒式だね
>>900 テッパチのつばが当たって倒れることもあるだろうが
今度はTurk TakanoのM1A(M14)の記事から… 300m先の人像的をピープサイトとスコープで撃ち比べた。 グルーピングの縮小率は見た感じ大体2/3に集束した。 G3に4倍のスコープを付けて300m先を撃った。 12〜13cmに集弾した。 とにかく反動が軽減されているらしい。 H&Kは25〜50%の反動軽減を謳っている。 Jack takuboの記事ではG3は250ydで9点リングに集弾。 意外にトコイタンがフルオート射撃に触れる機会が多いのだが、バトルライフルの詳細なフルオートのグルーピングなどには余り触れた事は無い…。(本人に7.62x51のフルオートは厳しいのかと…)
トコイタン…フルオート射撃 ミテルダケ…(´・ω・`)
>>862 >>866 >>882 馬鹿かオマエ?
経年劣化でピンが脱落するって言ってるだろうがwwww
小銃くらいは自国で設計生産しないと非常時に大変なんだよ坊やw
本当にオマエは読解力の無い低脳だw
最近実射が無いぞトコイタン
そういうのは流石にどうしようもねーよ。 部品自体を倒れにくくするようにするしかないが 古くなれば緩んでくるんでやはりどうしようもない。
RIS付ける死なないな、こりゃ!
>>907 戦鳥のアンスク、武器装備全般の480がその話題だから見とけ
間違えた、473だ
64式が最高の銃だとも思えないし、最低とも思わないけどね ベスト/ワーストの道具なんてどの分野にもただ1つずつしかないし。 個々の事案で相対的に評価するしかないんじゃないの? 「最高」「最低」で両極端な評価するよりまだましでしょう。<アンチの方々 とりあえず、 射撃中にリアサイトが倒れる・倒れないだけでも意見が分かれてるんだけど。 民間人にもどちらが意見として妥当なのか語って欲しい<元・使用者の方々
>>912 良く知られた話ではあるが、自分や自分の部隊で経験した事はない。確実に言えるのはそれだけ。
>>899 高部正樹は「撃ちまくってるとかなり熱くなる」って言ってたな。
じゃあ、リアサイト云々は大袈裟な話なんだな…だと思ってたがw
916 :
912 :2006/10/13(金) 22:31:48 ID:???
>>913 即レスサンクス。
元自でもこちらとは違う声もあるのかな?
「根拠のない伝説」「実際にあった話」が混交されている状況では
命中精度やサイト倒れに関して一つ一つの検証して
トータルで短所長所を洗っていくしかないのかなあ・・・
どうも市販書籍もあまり当てにならないかんじだしね。
問題は自称元自の証言(=偽証)なんだけど。これでかき混ぜられちゃうとね
元自にはすぐにピンと来るんだろうけど、民間人には分かりにくし。
戦鳥でも時々バトルになってるしなぁ・・・
>>912 数十人が射撃する普通の年次射撃でもそんな話はめったに聞かないな
たまに古い陸曹が、「照門倒したまま射撃してサー」とかの笑い話ならするが
918 :
912 :2006/10/13(金) 22:50:38 ID:???
>917さんサンクスです。 現在のところ 射撃中に照門(リアサイト)は倒れることがある:0人 同 倒れたことはない:2人 私も種々の書籍を読んできて、倒れることもあるようだと思ってましたが・・・ 《元フランス軍外人部隊兵士》と称される毛利元貞の記事には「リアサイトが行動中に倒れて困る」 というような表記あり。照門とはありませんでしたね。
>>916 オレは一回あったぞ。
普通は鉄帽をアミダにかぶるんだけど、そのときはたまたま下がってきて
照門に当たって、中途半端に倒れた。最初はいきなり照準ができなくなって
あせったけど、倒れる話を聞いてたので引き起こして撃ち終えられた。
>>918 彼我緊迫した状態じゃないと照門は起こしてないですよ。
多分、毛利脱走兵が書いたのは、照星が倒れるっていうのじゃないかな?
921 :
912 :2006/10/13(金) 23:00:34 ID:???
>>920 当たりです。すいません、読み返したらこうありました。(アームズマガジン1989年3月号
より)
「 折りたたみ式のフロント・サイトが、毎度のように中途半端にたたまれてしまっているのだ。それをなれた調子で指先で弾き、元に直す。」
中略
「 よって射撃時には、サイトをわざわざ起こさなくてはならない。」
となると『サイトが倒れる』という‘欠点’のお話は「リア」「フロント」別々に考える必要があるのか・・・?
はたまた、そもそも折りたたみ仕様とした決定そのものの是非を問うべきか。悩ましいです。
>>921 折りたたみにしたメリットよりは、デメリットのほうが大きいとは思いますけどね。
可倒式にしたのは99小銃の名残りなんだろw
>>921 照星が倒れるってのも聞かないな
よっぽどくたびれた銃ならありかもしれないが、普通あり得ないだろ
TOPの玩具銃は確かに振り回すだけで前後とも倒れるけどねwww
>>924 ヤブこぎとか、枯れたカヤとかの間を抜けていくと倒れるかもよ?オレは経験ないけど。
そういや、枯れたカヤ原を匍匐してたら、マガジンキャッチをカヤが押したのか
マガジンが半分外れかけたときがあった。脱落防止のヒモも役に立つと思ったよ。(w
あと、オレじゃないけど、銃剣の鞘の弾帯につける部分の布地が破けて銃剣が
剣止めだけでぶら下がってたヤシなんかもいたな。
銃剣なんか落とさないだろ?と思ってたけど、あんなこともあるのかと自衛隊の危機意識を見直したw
可倒式はFG42やStg57を参考にしたらしいね。 照準線の高さの取り方で、可倒式を選択したのだろう。 99式が可倒式とか言う馬鹿は放置で
>>926 可動式なんだから、一定以上の力が加われば倒れるワナ
自衛隊は、野外行動すれば装備が脱落するのは当たり前!
という現実を直視しない傾向があると思う。
だから下は対策とばかりに、私物装備で対応しようとするんだが
ありゃあ自衛隊の悪癖だな・
某駐屯地の小銃紛失で関係ない駐屯地まで
無理矢理対応策を作らせるような話。
きちんと規則通りにやっている駐屯地まで、過重な点検させてどうするのかと
自分が武器係陸曹や幹部やらない陸幕は、机上のプラン立てるから困る。
そんなに武器が紛失して困るなら、武器庫を中隊長室からしかアクセスできないようにすればいい。 中隊長が警衛上番の連中を常に確認できるようにすれば、人事上の不満も少なくなるだろう。
照星・照門に関しては旧来の曲銃床の銃しか知らない設計者が 極端に飛び出すのを不満に思ったのではないかと思っている。 照星は木などの障害物に引っかかって倒れると聞いた事がある。
>>927 確かに、あのままサイトを固定にすると出っ張りは大きくなるから
空挺降下とかのときは邪魔になるかもしれんね。
>>928 昔、88式の鉄帽がパクられて中○商店だかどっかに売られちゃった後は
毎週、なにかしらの装具の員数点検やってたよ。(w
>>930 アレは普通なら考えられないんだけどなぁ〜。
つーか、見つかったのかね?
>>928 脱落するのは当然という現実を直視してるから、脱落防止策に注力してんじゃん。
これまでの話を整理すると ・照門が射撃中に倒れるようなことはまず起こりえない ・ただし照星/照門が行動中に倒れてしまうことはままある 総合すると 『折り畳み式の照準器の採用によって不都合も出ているが、 ことさら射撃中に支障が出るようなことにはなってない』 ということで桶・・・・なのか?
>>931 極端に飛び出す構造そのままでも問題がある。
試作の段階では、M-16みたいなキャリングハンドル方式の物もあったようだが、今の64式の構造からみて、それは選択できなかったんでしょ。
自衛隊がM16やAKを装備してたとしても、ビニールテープ巻いてると思う。 悪習というよりは、美習だと思う。
>>936 米軍もM16のハンドガードにはテープ巻いてたりする写真は見たことある。
>>936 脱落防止に関しては自衛隊の「過剰な」反応で、
それが「国産小銃は部品がポロポロ落ちる」と厨房が騒ぐ原因になっているのは否定できない
その「部品が脱落する」という‘伝説’も真意を知りたいところ ・64式は脱落した経験がある ・ 同 ない ・64式ではそのような経験はあるが、他の銃(例・62式)で脱落したことがあった これも意見が分かれてますね
自衛隊が過剰反応しているのにはそれなりの理由があるんだけどね。 主に、創立以来の虐められた歴史が。 なにせ支給された服で航空機に乗ろうとしたら、労組&マスコミに総攻撃され 公務なのにスーツで移動する羽目になったとか。
>>938 そうか?「過剰な」反応か?
実際に
>>926 みたいに、有り得ないと思っていたことが起きた場合に役立っているのだから、俺は良いと思う。
それで、厨房が騒ごうが知ったこっちゃないよ。
自衛隊は装備品の紛失にはうるさい。 紛失を装って売るやつがいるからだw
>>939 メーカーが想定される以上に酷使(繰り返される分解結合&1ミクロンの錆も許さない偏執的な教育)
により、各部品が磨り減ったことによる脱落
>>942 25万人いるんだから、確率的に犯罪者は出るよ。
それでも日本人平均の犯罪者率より少ないらしいから十分では?
平均より多かったらいくらでも叩くべきだが。
>>942 あと、弾薬の横流しとかね。
薬莢の員数合わせも、国民の幸せを考えれば必要な事。
備品の紛失に神経質なのは旧軍時代からの伝統なのでは? ま、当時は過失による紛失よりも、仲間内での盗難が半端ではなく多かったことは間違いないようだが 洗濯物干していても油断できなかった、とかな。 備品管理が整っているのは悪いことじゃないけど、 それに労力が割かれすぎて本務に支障が出るようでは本末転倒だね
>>944 別に叩いている訳ではない。上層部がそれを意識しているということ。
いろんなところからいろいろ言ってくるからねw
>>945 ほうほう、弾薬の横流しとやらは当然事件になって居るんだよね?
公表されない闇の事件とやらを知っているなら、今すぐ朝日新聞へ通報すべきでは??
もちろん言いっぱなしじゃないよな
>>946 たしかに、本末転倒だが、それが原因で練度を維持できない部隊が有ると言う話は聞いた事が無い。
>>948 おれは944じゃないよ、だから文章はじめに「あと、」って付けてるけど連続性がないから。
薬莢の員数合わせが、弾薬の横流し防止になってるって事。
>>949 あ、支障が出たのは旧軍ね。失礼。
身内の盗難に神経質になってたら、やれることもできなくなるよな
質の低い学校に通っていた者は実感できるはずだw
現代の自衛隊がそこまで酷い状況に陥っているとは思えないけど
自衛隊での盗難は現金が多い。装備を盗む香具師はあまりいない。
5.56mmが主流になってきている昨今、米軍の空薬莢で員数合わせる不届きな奴も居るからな。 そのうち、複数人による組織的な横流し事件が発覚しそうな気もしなくも無い。 まぁ、ないことを祈る。
>>950 弾薬の横流し防止って……
薬莢の員数合わせといっても、数個の単位だろ?
箱ごとじゃないと横流しの意味なんぞ無いし、そんな紛失は不可能だ。
員数合わせはあくまでも上層部の偏執的な奇麗事にたいする現場の回答にすぎないよ。
上級部隊の不可能命令に対する現場の対応は、G・パゴニス中将も言っているように
当然のこと。
>>954 日本では1発でも大問題になるだろうね。
因みに自衛隊でなくても弾を紛失したら
えらいことになる。
>>954 アメリカとかなら、箱単位じゃないと駄目でしょ。
でも、銃規制の厳しい日本なら、マニアとかが買い付ける事も考えられる。
>>956 いにゃ、米軍が富士演習場とかで箱ごと弾薬捨てているってのは古い人に聞くとよくある話らしいぞ
>>958 アメリカを基準に物事を考えるのは軍板じゃ厨認定される。
>>957 マニアが狭い市場なのは知っているよね?
弾薬無くした過去のある自衛官が、そんなマニア市場に現れたら……
とても面白いことになるだろうな。
紛失事故の非常に少ない自衛隊なら特に。
まぁ自衛隊という組織は政治とマスゴミを意識しないでは立ち行かない
>>961 弾薬をなくすのは問題だ。
だが、空薬莢を撃って無くしても無問題なら、幻の撃った弾薬を外に持ち出す事も無問題だ。
空砲であっても、雷管が生きている薬莢は需要があるな。
>>963 そこまでは簡単かもしれない(実際は厳しく管理されるが)
で、それをマニアとやらと交渉して、換金することが非常に困難なんだね
なにせ市場が狭くて、しかも裏社会と違って名が売れているのだよ。
そんなディープなマニア、いっぺん摘発されたら終わりだと少しは考えない?
>>965 考え付かない自衛官もいるだろう。
実際に、家に持ち帰ってロケット弾を爆発させて死亡した自衛官も、マニア仲間に横流ししていたそうだ。
こういう実例がある以上は、管理の徹底は必要だろう。
トカレフや54式黒星7.62mm弾や9mmパラベラム弾ならそれなりの需要があるだろうが 64式用の7.62mm弾にどんな需要があるか? 欲しがるのはマニアだけ
実例があるしなぁ、装備品がぼろぼろ流失しちゃう自衛隊より、管理が厳しい自衛隊の方が良いな。
>>966 だ か ら
小規模な横流しは将来にわたって皆無だとは断言できないが
マニア相手なら、大規模な横流しはあり得ないと言っているのだが??
わざと大規模と小規模の横流しを混同して、別々の問題なのに同じようにしてるだろ
小規模でも、官費で買ったものを横流ししちゃいかんだろう。
>>969 は横流しなんて小規模でしか起きないから、横流ししやすい環境にしても良いだろうって言ってるわけ?
>971 まず日本語をやり直そう。 それとコッソリL85スレに行った香具師。 先生怒らないから手を挙げなさいw
空薬莢の員数合わせは、横流しが起きにくいようにするための措置ってことだべ?
>>969 はなんか話が噛み合ってないようにみえる。
>>975 しかし、実際にこれでごまかそうと思っている自衛官が居る事実。
いるのは構わない バカは捕まればいいさ
昔、ブラックホールで明らかに64で撃った実包の撃ちガラ薬きょうが売ってて、 何個か買ってきて同じロットの弾で射撃する機会があったらすり替えようと(ry
>>924 第5匍匐の時に倒したことはある。まだ新兵の頃、1度だけだな。
ちょっと出遅れたが、照門の倒れは経験あり。
理由はよくわからんが、鉄帽をややあみだ気味にかぶるようにしてからは経験無いから、
多分鉄帽のひさしで倒したんじゃないかとは思ってる。
部品の脱落は、俺自身は経験無し。同じ部隊では時々起きてた。
個人的には、外部点検と脱落防止をきちんとやっていれば起こらないと思う。
落とす奴ってたいてい普段からぼーっとしてた奴だからな。
景気がよくなって来て、今までは取り放題だった自衛隊もそろそろ屑が混じってくる頃合だから いろんな意味で問題が出るだろうな。 ぼーっとした香具師も取らなきゃ員数あわせ出来なくなる。
まぁゆとり教育と少子化のほうが問題だ罠
64式崇拝もゆとり教育の産物だし
64の問題点ってのは性能よりも価格だろーな。 廉価消耗品の歩兵に持たせる鉄砲なんて弾が出ればOK、 そんな事より短時間低コストで数揃えられる方がよっぽど大事。 中古のM14と308Win仕様に改造したM1で沢山だね。
ようつべで89式の映像見て気が付いたのですが、左手でボルトを引いてました。 64式も同じく左手で? ピストルグリップから手を離すな と言う訓練をしているのですかね? その割にはセレクターが、 以下省略....
>>987 セフティ解除する時トリガーに指掛けてたら危ないよ
>>987 どちらの手でも操作できる。
スライド止めを掛けるときは、右手で引いた方がやりやすいな。
次スレのタイトルとテンプレキボン
>>990 【突撃】64式小銃を偲ぶスレその3【破砕】
3006/304で、タイプ64に使える!よ。ソコラの鉄砲屋に..空の64 で..3006位脅し取れるで!弾頭鉛故..NATO(ジュネイブ)違反で、 殺されるかも???シラン私は...互換性ッテ解る?ガーランドの弾が3006です。
>>987 それは、市街地戦訓練の時のやり方だそうだよ。
>>987 993 89式の槓桿を左手で動かすのはなんかすごく操作しづらそうですね。右手で操作した方が良いと思う。
>>994 慣れれば左手の方が楽。
ちょっと次スレ立ててくる。
「引く」「たたく」「放す」「ねらう」「アッー!」
「はずす」「見る」「引く」「さがす」「ウホッ!」
999
ゲト1000記
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。